【遊戯王GX】遊城十代応援スレ14【超☆融☆合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
  / V ゞ ゝ       
  LレWwV  >   絶対無敵!究極の力を解き放て
  レ(・ー・|/ ゝ/ヽ  発動せよ超融合!
  (66ol」 l(Oイ_/      
  く_/::::\>__/ ■前スレ■
  /;;;;;∧;;;;;\   【遊戯王GX】遊城十代応援スレ13【超☆融☆合】
  (_∂ (__)  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285812803/
.           
                       
 ■公式サイト■
 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh2004/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:47:09 ID:Z0fAmgWQ0
   _
 / ゞ \
<VWレWV」   ネタバレ?荒らし?ガッチャガッチャにしてやんよ
≦|/ ・ω・)レ=66o≡66o
 (O ≡66o=66o
 /   ) ガチャチャチャチャ
 ( / ̄∪

・ネタバレ・荒らし・動画サイトの話題はスルー
・次スレは>>980あたりで
―――――――――――――――――――――――――
【ガッチャとは?】
Got ya(you)!
和訳:おっけ、わかった! なぁるほど! 了解!
ノリ:よっしゃ!
【gotcha】
・つかまえた, やった, みーちゃった, ざまみろ.
・わかった, はい, 了解.
got you (=I've got you) の発音つづり
―――――――――――――――――――――――――
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:03:27 ID:KQ1X7y4l0
>>1


書き込もうと思ったら落ちててワロタw
落ちるのはやすぎるだろ・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:10:22 ID:Z0fAmgWQ0
とりあえず気が向いたら保守するべきかなぁ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:22:56 ID:KQ1X7y4l0
ここの板が落ちやすいのかわからんけど
最後のレスから1日も経ってないのに落ちたことが前にもあったからなあ
保守は大事かもな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:54:29 ID:5kGI2K+t0
>>1乙ガッチャ
気づいたら落ちてた…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:39:11 ID:MRF4SFLdO
>>1
ガッチャ☆

落ちてたんだなびっくりした…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:43:39 ID:y/Tbp9bc0
来週映画公開だね。
去年も観たけど、今回はカード貰えないのかな!?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:01:31 ID:5itm91ob0
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:14:25 ID:NH8pKY2ZO
>>1>>9おっつー
映画公開前に落ちるとは油断してたぜ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:08:24 ID:4qZqKgn20
>>9乙です
OPでもとうとう笑わなくなったなー
映画前だし保守
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:41:30.95 ID:U5kPFPW30
>>8
ゼアルの下敷きが貰えるらしいぞ!これで君もかっとビングしようぜ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:57:10.68 ID:rE7DNDIf0
今話を見て、ブロン戦で仲間たちが十代に吐き捨てたセリフは
邪心経典のせいだろうと確信したのだが皆はどう思う?
今回の明日香や万丈目の十代を心配する姿を見た感じ
俺は邪心経典のせいとしか思えないんだが...

今でも翔が嫌いな人とか多いから、
その辺はっきりさせておきたいわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:18:06.32 ID:NoztVcKl0
翔はなー…一期二期の時点で勝ちそうになったら相手を馬鹿にする所がマイナスだった
翔は邪神経典なかったとしても元々ああいう性格だから…と言うのもあると思
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:26:18.69 ID:1t8LFWem0
>>14
一二期の翔のそういうとこは自信のなさの裏返しだと思ってる
それと未熟さ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:49:36.40 ID:jCxGbCPB0
そういう未熟さとか挫折とか葛藤も魅力の一つだと思うんだがなあ
十代しかりカイザーしかり万丈目しかりGXはそういうキャラが結構多い気がする

>>13
俺も邪心経典のせいだと思う
わざわざ邪心経典の設定つけて、各自に文字浮かび上がらせる演出までしてたしな
でも、もしかしたら心の奥で翔や明日香達はどこか十代に対する不満みたいなものを持ってて
それが邪心経典の影響で露呈したのかもとは考えたことあるわ
そういうのも人の良い所だけじゃなく嫌な所も見れるから好きだけどね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:57:07.68 ID:vyRvNWKqO
邪心経典の影響としか思ってなかったなー
まっさらな状態でGXを観ていたけど、
後になって2chとかで翔達が叩かれているのを知ってすごく驚いた。え、何で?って感じで
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:06:13.73 ID:+ICDe1YQ0
>>16
ことごとく同意
誰でも他人に不満というか、そこまでいかなくてもひっかかりみたいな物はあると思うし

ああGXが好きだ大好きだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:57:31.45 ID:S/VVKa090
当時はものすごい粘着荒らしがいたしな
今も別のがいるけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:08:41.00 ID:FHB48ka20
三期って賛否両論だよな。黒歴史とか言ってる人もいたから否の方が多いのかもしれんが
嫌いな人は三期のどの辺が嫌いなんだろう。あの鬱っぽい感じがダメなんだろうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:30:11.49 ID:AEYfLPfM0
自分鬱アニメは好みじゃない方だけど、GXの3期は別に嫌いじゃなかったなぁ
話も面白いと思って観てたし。でも1期の明るいノリが好きな人にはきつかったのかもな〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:13:22.40 ID:h9SqyFbcO
三期は好き嫌いは別れるだろうけど三期好きはガチファンが多いと思う。
自分はGX最初から見てて、十代好きでずっと最後まで見てたけど1番熱中したのが三期
一期は学園ドラマ的な感じで好きかなあ。

他作品の名前出して悪いけど同時期にやってた鬱アニメ、スクールデイズの言葉と
十代がかぶって見えて可哀相に思った。元の性格は違うけどなんか似てる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:12:58.26 ID:7AuWEc3x0
三期の始めと終わりのほうは好き。自分は暗黒界の喋るモンスターが無理だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:17:31.50 ID:3WjBQ0t70
暗黒界の狂王ブロンさんって相変わらず首が寝違えてるように見える
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:33:08.40 ID:r1J+hG8m0
ブロンさん見てると自分の首もまがるから困る
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:50:08.32 ID:RuPm6preO
たしかに1期とは雰囲気まったく違うからなw>3期
しかし3期、4期もあるから逆に1期、2期が映えると思う
十代ってこんな無邪気に笑ってたんだなぁと切ない気持ちになります
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:55:23.05 ID:lklvn7rF0
初めから3期みたいな内容だったらあまり衝撃は無かったように思う
やっぱり1・2期あっての3・4期だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:00:15.62 ID:CNLSLK9J0
3期、4期があるから1期、2期が映える
1期、2期があっての3期、4期

GXは各期で雰囲気違ったりするけど、こうして見るとストーリー全体で支え合ってるんだな
これが1期で終わる予定だったとはな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:47:59.96 ID:YgdibEQU0
そういえば何でGXって一年終わる予定だったのに続くことになったんだろうな
GX好きだけど、正直放送当時大人気だったかと聞かれると疑問だし
OCG的に考えても凄い売れてたわけでもないし、何で続いたのかよくわからんぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:46:16.30 ID:jLwlbHikO
DMからの人には抵抗あったかもしれんが
GXからの自分はすごい好きだったです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:56:10.12 ID:O2aSV92+O
GX三期は漂流教室の退屈さと邪心経典の後味の悪さがなぁ…
それ以外は楽しめたけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:02:23.55 ID:6tNJQLpP0
>>29
まあ普通にOCGの売り上げが伸びたからとかでいいんじゃないの?
二期やるアニメだった最初から二期やる事が決まってるアニメより決まってないアニメのが多いと思うぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:33:56.32 ID:UU9jtRKn0
GX始まったのってOCGだと4期の時だろ
あんまり覚えてないけど確かあの頃のカード売り上げは減ってたような気がする
続いた理由はよくわからんが、可能性ありそうなのは和希は最初1年で終わらす予定だったけど
続けても良いって考えに変わったとかじゃね。何の根拠もないが和希の許可なしには続けられないと思うし

>>23
コザッキーとかバードマンが喋るのは良いのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:43:46.13 ID:o6ok+JKa0
保守ガッチャ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:04:29.06 ID:kWo+TzcU0
>>33
DM後半に下がって、GX始まって持ち直したんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:07:08.44 ID:ylAFYlaK0
DM後半と言うか原作が古代編に入っちゃったからね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:54:33.71 ID:n+LhH6sp0
映画明日公開だね。
去年も初日に観た。
明日も朝一でガッチャ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:39:50.60 ID:s4Ip1dKN0
というか第3期、第4期で離れたやつが多いのもOCG売上減少の原因だと思う
あのへんカオスの暗黒時代だし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:15:59.24 ID:BDvltKoL0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:23:49.94 ID:zyHZr2kqO
>>39
乙です!映画館までかっとビングだぜオレー!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:47:11.27 ID:6vEnY5CX0
朝から行ってきたぜ!やっぱり何回観てもワクワクするぜ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:32:24.21 ID:DPIkQOxk0
映画見れるやつが羨ましいぜ
近くで上映さえしてくれりゃ仕事忙しくとも暇みつけて見に行くのに・・・
そういや今回映画見たら下敷き貰えるってマジ?何か色々種類あるみたいだけど十代verもあるのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:39:37.53 ID:afSUFK4g0
あるよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:47:41.43 ID:DYu+pmpOI
マジすか...
DVD安定かと思ってたが気が変わった
下敷き手に入れる、か
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:00:53.38 ID:uR2CsWKV0
ほいよ
劇場行けない人と貰えたけど十代じゃなかった人用
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1378227.jpg
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:06:19.45 ID:s7fH3udm0
>>45
十代の使用カード…と思ったら何故かアンティークギアとか混じってる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:27:30.13 ID:r490PppRI
>>45
サンキュー

場違いは、三体か
レインボードラゴンはまだしも、何故に古代機械?
良いヒーローが懐かしくて吹いた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:22:49.63 ID:gxQV64MxO
>>45
ありがとう。
やっぱ古代の機械は第1話で初めて十代が対決したモンスターだったり、卒業近くのクロノスvs十代でスタッフも思い入れがあるからかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:31:39.18 ID:NJ1taSOO0
>>47
十代の後ろにも古代機械がいるから古代機械3枚とレインボードラゴンが場違いだな
レインボードラゴンはデッキに入ってたこともあるから場違いと言い切れないが
良いヒーローってなんだっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:31:13.02 ID:7TqD3tAy0
良いヒーロー   装備魔法
自分のデッキから攻撃力・守備力が1000以下の通常モンスター1体を特殊召喚し
このカードを装備する(その後デッキをシャッフルする)
装備モンスターの攻撃力はフィールド上の「E・HERO」と名のついたモンスター1体につき、300ポイントアップする
このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する


なんか下敷きの裏面に載せるカードの選定基準がよくわからんw
そして魔法カードの打ち出の小槌も場違いのような・・・。十代使ってないよな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:41:17.09 ID:swH0x67ki
>>48
それだと良いな
中央がネオスとフレイムウィングマンってのも良い感じ

>>49
十代vsホワイトサンダー戦で使用した装備魔法
このカードでおジャマ・イエローを蘇生して説得しようと頑張った
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:00:47.27 ID:jy5Zt/8T0
>>50
>なんか下敷きの裏面に載せるカードの選定基準がよくわからんw
全種そろったけど王様Ver.はsinシリーズが、遊星Ver.はコカパク・アクやゴヨウ・ガーディアンがいるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:17:55.56 ID:yVHakuZb0
sinシリーズってどの下敷きにも入ってると思ったら、王様だけなのかw
なぜ王様だったんだ…
王様の下敷きに青眼やらドラゴン族封印の壺やら入ってるのを見るに
そのキャラが使ってたカード+その時代のカードって選定なんだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:31:28.00 ID:1fuCTLKh0
にしても王様下敷きは確か真紅眼が2体…どういうことなの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:48:09.90 ID:eZrYKZQvi
遊戯の使用したカード
城之内の友情のカード
一枚で二回カウントって事でいいだろ?
一枚で二度おいしい

...ゑ?竜崎?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:00:56.46 ID:Z9Gp0+d8O
映画見てきた
思った以上に十代が1期版二十代で和んだ
やっぱり元気な方が見てるこっちも楽しいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:59:10.49 ID:3d2P/rYi0
>>50-51
遅くなったけどレストン
おジャマに装備したあれかwすっかり忘れてた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:58:26.94 ID:7MhvAc0O0
>>55
ダイナソー竜崎と名乗るような恐竜使いなのに切り札がドラゴンとはこれいかに

>>56
後輩サポートしつつ、先輩立てる所とか世界の命運を懸けるようなデュエルでも
真剣且つ楽しめてた所は一期にはなかった所だから一期とはまた違う感じだったけどな

しかし元気な十代見れて良かったみたいな感想は去年も聞いたけど、こう思えるのも三期や四期があるからだよなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:53:30.06 ID:mo9DTPxl0
リュウケンドー面白いじゃないか…
武上大好きだチクチョウ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:55:20.33 ID:mo9DTPxl0
誤爆したごめん
ちょっとネオス召喚のための生贄になってくる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:08:35.28 ID:mBbRInucO
>>56
あれこそ、本当に大人になった十代って気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:22:06.85 ID:d4tAGmtk0
移ろいやすく不安定な十代に魅力を感じていたので
劇場版を見て楽しんだとともに何か物悲しい気持ちになった
十代、完成してしまったんだなあ、と
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:59:51.40 ID:3SnULRWP0
いくらそこに魅力を感じていても、いつまでも情緒不安定じゃ人間的にダメだろとマジレスしてみる

>>45
攻撃の無力化とヒーローバリアが一緒に入っている所に作為的なものを感じるw
無力化って昔からあるカードだけど何故か十代が使っているイメージ強いな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:13:14.08 ID:Z2iPkGPLO
ほしゅ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:29:15.65 ID:i0p7xj+gO
まもなく十代の暗黒時代が再来するのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:58:05.37 ID:KPm9OagY0
そんな暗黒時代が3期で一番好きなのは俺だけでいい
覇王とE-HEROカッコいいなんて思っちゃうのも俺だけで(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:59:41.16 ID:GqBnoDw00
映画の冒頭で十代とパラドックスがリアルファイトしていたわけだが
パラドックスもモンスター実体化出来るんだな。パラドックスも十代と同じ能力を持ってるのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:43:27.30 ID:tEwXFGKl0
>>45
再うpお願いします(´;ω;`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:45:28.73 ID:GncOvGdV0
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:19:14.66 ID:tEwXFGKl0
>>69
ありがとうございます!かっこいいなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:19:07.56 ID:EChZtzl00
>>69の迅速過ぎる対応に惚れた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:37:05.32 ID:3e905wpDO
>>67
パラドックスも、恐らくオリジナルのパラドックスのコピーだろうから、zoneが十代のDNAなりを参考に付加させた能力かもね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:04:07.84 ID:3Lzp9xyn0
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:04:51.22 ID:ek+6S+hw0
ついにブロン戦...三期は好きだが重いな
邪心経典のせいでキレてたとはいえ万丈目が正論すぎて吹いた
消滅シーンは何度見ても鳥肌
...だったら今回の最強カードも吹いたw癒し系Nw

まあ映画十代見て気分スッキリしようかね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:38:08.23 ID:X86zcQbAO
鳥ちゅっちゅを「癒し系」と言っちゃう十代が大好きだ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:28:02.47 ID:X6djitT10
一つ聞きたいんだけど、漫画版のGXって原作から何年後とかの設定ってあるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:42:26.52 ID:k8+K9+nG0
エアハミングバード出てきてたっけ?俺何か見逃してる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:58:04.25 ID:dTRhYEvO0
最強カードに出てた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:59:53.22 ID:k8+K9+nG0
>>78
やはり本編には無しか、安心した
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:09:33.43 ID:YIjq9syO0
>>62
映画スレで話題になってたが、
遊戯さんがハネクリを渡す前で十代の事は知らないのに対して
映画の十代は色んな事を理解した上で先輩後輩に接している感じがして
ああ、大人になったんだなぁと感慨深かった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:39:27.50 ID:rJq9K+Gg0
年齢で見ても3人の中じゃ遊星と同じか一番年上だしね
てか実際映画の十代はいくつなんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:46:42.58 ID:vBRIi33+0
>>67
ZONE及びアポリア(=三皇帝・ゴースト)も似たようなやつ使ってたし
未来の科学技術で闇のゲームが再現できるようになったんじゃね
>>80
本編終了前でまだ悩みとかがある遊戯・遊星と本編終了後で色々経験した十代の違いに見えた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:02:41.11 ID:OmQFsUMQ0
王様に至っては記憶探しの途中だからな
十代は、卒業してるっていうのがまず大きいと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:35:38.15 ID:aEcQ5+0RP
過去にいる遊戯さんは先輩、未来にいる遊星は後輩でちゃんとわかってたんだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:26:38.89 ID:qDU09ELa0
それぞれの時代で考えると遊戯と十代が10ぐらいの年の差で
遊星とはかなり年が離れてることになるのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:50:52.95 ID:A0riJZY40
デュエリストたるもの実年齢よりいつの時代に生きてたかが重要
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:41:47.98 ID:UbKNlRT90
5D'sの時代でも十代が生きているのかどうかが気になる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:54:42.41 ID:XeSXQaWuP
本スレで何度かでてたがどうやら不老不死説はなくなったようだし
>>85なのか生きてないくらいずっと先の未来なのかわからないな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:00:22.64 ID:PD5RUDZe0
>不老不死説はなくなったようだし
何故に?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:12:39.40 ID:3B50AiVaO
ゴッズにいないからか?人類滅亡したしな…
もともと不老不死ってのもファンの「そうだったりして」くらいのもんだったし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:00:18.10 ID:LlmNhANc0
精霊がカードの絵柄と同じ姿を維持できずに年取って死ぬと言われたらちょっと驚くけど
仮に融合した十代も年取らなくなる、だと周りがどんどん寿命を迎える中延々ヒーロー続けて最後は人知れずグランエルとかにやられ死亡に…

想像しか出来ないしアビドス三世との約束もあるし勝手に116歳くらいで平和に大往生したと思ってるわ
5D'sの未来の頃にはあの世で王様達とデュエル三昧だな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:36:27.82 ID:cm/b4/bI0
まぁどんなに妄想したところで、不老不死なんて描写は本編に欠片もない話だ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:59:09.76 ID:URoVeTIN0
妄想というか精霊と融合したから寿命とかどうなんの?って感じで一つの考察として不老説が出てきただけだろ
それにそんなこといったら人と同じ寿命で死ねるっていうのも何の根拠もない妄想になるぞw

つか十代死んでるなら破滅の光はどうするんだろ。ダークネスさんもまた来るよって言ってたし、宇宙どうなるんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:25:58.09 ID:OK/C+LNL0
宇宙警備員がいないなんて不安すぎる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:49:54.86 ID:gwToEyRfO
死んだらユベルと一緒に生まれ変わるんじゃないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:23:49.36 ID:2f0wPVwo0
ペガサス会長いわく数百年に一度光の波動が降下してきて悪さするらしいから
それにあわせてまたモミアゲの違う十代が生まれてくるんじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:31:30.88 ID:bO5vuq1yO
新しい揉み上げが戦士になるにはGXや前世のキノコと同じように成長しなきゃいけないと思うとヘビィだな
寿命とかはどうなんだろうね、人外なのは間違い無いけど
体が死んでも魂が精霊と融合してるから昇天しないのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:40:46.45 ID:9MsOVQms0
映画でぴょんぴょん飛び跳ねる十代を見て
ああ人外になっちゃったんだなと実感した
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:35:27.04 ID:tY5pDr9A0
4期だけでも十分人外だったけどな
ワカメの洗脳無効とかネオス実体化とかビルから飛び降りるところとか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:49:43.67 ID:5gHgd6qRO
もしかして今週はぶったおしても!の回?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:00:37.42 ID:94m6oOy40
魔神レイン!お前の為に俺の仲間は!友たちは!の回
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:56:47.95 ID:P40g5FK/0
>>96
破滅の光が来るのは数百年に一度なのか

前世十代の時代は数百年前ってレベルじゃなさそうだし、前世も今の十代もいない期間はありそうなもんだけど
仮にそうだったら破滅の光が前世十代も現在の十代もいない時に何で攻め込んでこなかったのか謎が生まれちゃうか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:28:18.69 ID:61eUPn/w0
>>102
前世の世界が異次元のどっかだった、とか
二十代が単独帰還してるから多分ユベルは次元移動可能だし、転生したのを探して十代の次元に来たと
破滅の光が地球でやらかす時に同時に12次元全体にもちょっかいかけてるんじゃないと成り立たないけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:42:52.15 ID:0CBlzywT0
もしそうなら十代は宇宙警備員どころか12次元警備員になれるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:54:30.97 ID:+7vsnb2JO
まさかの覇王覚醒回に停電、復旧の見通し無し…
GX視聴のきっかけになった大事な大事な回なのに…!

皆は無事か?カード一枚持ったか!?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 05:31:44.91 ID:GyDlFeafO
>>105
新聞見たけどGXやるみたいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:15:13.00 ID:/o15UyW3O
アニメ板5D'sスレより

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/index.html
GX、ヴァンガード、おはコロ、以降もろもろ中止
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:30:44.27 ID:E5+ZhjGyI
休止ってのは、来週やってくれるって事か?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:45:24.32 ID:6L7xEXrb0
                       ヽV∠.
                      ,. ´ ,   、   `ト、
                   ,イ/_ イ/l  , lヽト、ト、> ` ーァ7
                     /,     ト、/          /
                 /イ    i     ,  , / ! ー- '/
                  L i  TトN、 /レイテ7! l i ∠
        ___ ___        `トi ハ ゞ=!'  =' ハ リ≧>
      /    `ヾ、!` ̄ ̄`ヽ ̄Y ヘ ト、` -   / /=''´ ̄`ヽ
三≧ェ、>、       >=、≦二ニ 、 「i`V{ハ ト- 7イ        !
_..>-、トV/7>、  ∠、 /ヽ,f:c`ヽ!ハヾ_〉! `ー='「 ̄ ̄     /
    ヾヽレ二 ヽi 0 l / ̄`ヽ.イノリV=-ニヘ-∠.. --―― / ____
、__, ヘ/ ヘ\`¨ヾ!ト'、ハ     `ヾL≦_ ̄!}     , イ´''´  ,.イ7
ヽ   >   `>v´-三ヾilハ    r―‐く `タ    ,..イ!_/j   /  /
\\ \__, イf r'´r'⌒ヘ i`LL.i !├=≦=―==rテ'' ´   V !   /
  ヽ ヽ _i| !  、__ ノ ! N「l ! l  ̄l 「 ̄    !ヘ__   く レヘ/-―、
    ` ー=f  ` ー--‐ ' ∧ ー'‐'  」└┐  「  ヾ-‐ ´//、   V
       ヽ、` ー- rァ''´ニニニニ二二二二二二二 //  l    V

みんな!聞こえるか!?俺の声が、届いているか!?
見るんだ!お前たちが握ったカードを!たった1枚でいい!
きっとそこにあるはずだ!そのカードを使って、いろんな奴と戦った記憶が!
最初はなんの変哲もないただのカードだったはずだ。
それが誰かと戦う度に、戦った奴とわかちあう喜びや悲しみ、怒りや憎しみ。その記憶がカードにはしみ込んでいく!
それは、お前たちががんばってきた歴史なんだ!それこそが絆なんだ!
だから信じろよ。自分たちのカードを!思い出せよ!そのカードで戦った奴らの顔を!そいつらこそが本当の仲間さ!
辛くなったとき、俺たちの未来を支えてくれる。カードを信じる限り、いつだって1人なんかじゃない!
未来に絶望なんてするな!俺たちは、まだ何にもやり遂げちゃいないじゃないか!
                                                 ――ある一人のデュエリストの言葉



3年前の3月12日の放送時間に合わせてこれ貼りたかったけど間に合わなかったぜ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:51:43.62 ID:yt2Ib5sT0
-ニ-∠.-/ 
、__,  ≦_!} 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:52:41.70 ID:yt2Ib5sT0
すまない、ミスしてしまった。気にしないでくれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:19:51.32 ID:/umjuoyn0
質問ですまないが、劇場版で十代がネオスやユベルを実体化させた時十代の目はユベルの目になってた?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:54:45.72 ID:9SpvGW/x0
自分もはっきり覚えてないので何だけど、
映画で十代がユベル目になったのはパラドックスとのデュエル前だけだったと思うよ
映画冒頭でネオスを召喚した時は目の色は変わってなかったし、
ユベルは基本的に自分の意思で姿を現してたっぽいし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:48:37.32 ID:WLfmSz4U0
お前らの仲間がOCGスレで迷惑かけてるぞ

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 23:41:17.63 ID:FeU13iMF0
遊戯:精神不安定。小物臭。相棒は論外
遊星:髪型キモイ。凡人

十代:超絶イケメン。最強。頼りになる。

どうかんがえても十代がナンバーワンだよね


785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 23:43:22.76 ID:mQ8m87Wf0
>>776
4期で引きこもってた奴が頼りになるとか笑わせんな
796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/03/14(月) 23:44:49.60 ID:/XszBCvG0
>>776
ジュンコやトモエの評価を見る限り
十代は三枚目で三沢がイケメンっぽいけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:00:00.03 ID:HAfxz1MS0
>>113
ども。見逃してたわけじゃなさそうだ
いつの間にかユベルの目にならなくても実体化出来るようになったんだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:00:38.20 ID:jYao/I4g0
いつもの十代ファンのふりしたアンチじゃん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:14:47.29 ID:Aaxz3uc9O
4期見てないけど十代でてたの?
引きこもりってどゆこと?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:39:51.04 ID:XNcTzuSl0
そりゃ主人公なんだから出てるに決まってるだろ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:09:38.09 ID:rJ5G0yRv0
つか>>114はいつもの奴だから
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:11:53.96 ID:Nvnf8Z0C0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429957.jpg

転載。劇場版遊戯王DVD&BD化決定!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:16:32.92 ID:LjofwidOI
>>120
サンキュー!
ブックレットに、オリジナルスリーブ、2D、3D両方収録とは...
グッジョブと言わざるを得ない
最近辛い事ばかりだから、こういうのがあると本当嬉しい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:30:10.44 ID:KnAhqhLj0
>>116
アンチかどうかは知らんがこういう書き込みで
他のファンが十代好きなやつうぜーってなってるのは確実だ
各自身を引き締めること
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:04:54.17 ID:LjofwidOI
>>122
まあ、どこかで俺達も誰かに不快な思いをさせてるかも
しれないから注意した方が良いのは確かだな
だが、これは明らかにアンチだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:59:52.21 ID:mZGNnDIx0
やっと家で歴代のデュエリストの最強コンビネーションが見れるのか…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:33:12.72 ID:tnAVFClJ0
遊戯さんの発言にイチャモンつける気は全くないが、
3人でもコンビネーションって言うのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:53:53.49 ID:Nvnf8Z0C0
ttp://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=adfotyz3&

一応こっちにも右下に劇場版のDVD&BD発売決定と書いてるから転載しとく
そして堂々の一位とかダンディさんまじパネェっす
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:04:50.87 ID:b1ogRgyP0
結局、週末のGXはどうなったんだ?
続きをちゃんとやってくれるのか?
まあ、計画停電で俺は見れないんだけど...もう泣きたいorz
誰かテレビ見る方法があれば教えてくれ...録画したい...
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:00:55.29 ID:XQrqcskE0
ワンセグとか最悪見れるところに行くとか
あとグループ2は時間内の3時間程度がどうとか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:32:10.51 ID:HINYPelU0
泣くなよw
とりあえず先週は休止だったけど
今テレ東はアニメ放送してるから今週は続きをやりそうな気はする。L字はあるかもしれないが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:51:23.35 ID:tlE/pYCK0
明日は放送してくれるといいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:01:09.94 ID:Iyn/WvOA0
生かしておくかぁぁぁぁあああ!!!再放送ログです。ようこそ覇王様
テレ東は画面を通常の7割程度の面積に減らして運行しています。

TURN-136「邪心経典発動!暗黒界の魔神レイン」[再](実況TXより)
本放送日:2007.05.16、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300487625999.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794149.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300487906338.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300487981879.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488156898.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488191212.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794154.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488219168.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794156.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794157.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488281576.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488290628.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794160.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794161.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794162.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488431675.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488438157.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488449887.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488463049.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488473837.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794163.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488510608.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488545757.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488561055.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488566284.jpg AAの元絵
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794164.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794165.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488591779.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488638575.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488708168.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488808553.jpg でた
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300488812263.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794172.jpg
次週、TURN-137「翔の決意!「友情の証」」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:09:25.28 ID:dkP/Bj1a0
                   ___ヽy∠
                , '´       `ヽ、
               // /!   ト、  Nヽヽ、
              /: :/  i:.ヽ、 /i: :`ー': : : : : :`‐-ァ
    ィ ‐―--,、   /: :ム‐": : : :`: : : /i/ヘヽ:i: :|: : : /
   / r `−--i-、 ./i: : : i \ト\: : :/ィタ7 ト !: :|: :∠_
  / ' / `−‐'し'   L!ハ ,i ヽ|弋ヲiヽ/`'"" |: :|: :| : :/
  ,'  ,〃 `'―{    ヽ!ヘ: :ヽ,""´〈 __   |: :i: :|/  < ブッ倒しても!ブッ倒しても!ブッ倒しても!!
 i     ィァ/       \:.ヽへ、-‐' /|: :ハ/
 |     /'´        _ ∠、  ヽ-'´  |/ー---‐ァ
/|   r'i´        /    ヽ、__\==|   /
 `ー‐' |       |      | `‐‐┐::::\ /ー- 、
`ー-‐'´,」       i`ヽ、     |ヽ、_|:::::::::::/ \ヽ ト、
ヽー‐'´ |     / ヽ、`  / |  | | |:::::::::::|_/i !  |
|    |__, -・'´      ノ/  ,/  | | |::::::::::::::::::| | |ニニl
 |     | i       /  } ノ   ヽヽ,|::::::::::::::::::|」 」  ヽ、
 |    / {    /    / ̄ ヽ、   |::::::::::::::::::レ´  r-―-{
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:10:37.88 ID:LTxFdkzvO
乙です!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:41:36.75 ID:uQryPrUVO
乙です!キャプ多いなぁ
今日の計画停電は全地域中止らしいから皆無事に観れたんだね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:45:10.83 ID:odEuN7/Y0
アンコールの下敷き画像再up希望
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:55:24.15 ID:MyMnJVrs0
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:48:11.86 ID:odEuN7/Y0
>>136
ありがとう
てゆうか人物画がそんな下だとは思わなかったw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:38:55.13 ID:QEsNLsCx0
エアーネオスの攻撃力が増えたあたりでも悪い顔してたな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:27:02.07 ID:mXf7xLbH0
エアーネオスの攻撃力上昇には惚れるわー。あれはリアルでもテンション上がる


ところで前に下敷きに載ってるカードはGXで使ったカードって話があったが
古代の機械像ってクロノス先生のカードだっけか。使ってた記憶がないんだがどこで使われたんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:01:16.16 ID:Xxe/r1860
あれはゴッズで出たカードじゃなかったっけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:58:36.81 ID:QoBprMrn0
え、5D'sに古代の機械出てたっけ?って思ったけど、アカデミアの話のやつか
でも何でGXverの下敷きに載ってるんだw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:47:59.95 ID:WNHlsws/0
1.下敷きのモンスターを決めたスタッフが実はGXをよく知らなかった
2.GX→クロノス→古代の機械で連想したからいれてみた
3.別のモンスターのはずだったが間違えた



好きなのを選べ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:55:48.88 ID:QmfJNwdQ0
時を超えたってことで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:10:47.10 ID:te42jT6m0
遊戯さんの背景なんか大半が遊戯さんのカードじゃないしな
十代も一枚くらい別世代のカード担当してくれってことなんじゃない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:49:04.00 ID:2z20kDaE0
下敷き持ってないからわからんのだけど遊戯と遊星の下敷きにいる別世代のカードって何?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 04:15:20.28 ID:FZndjeU7O
遊戯さんのにはSinカードが大量投入されてたな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:37:38.94 ID:Vw5B91NV0
遊星のは全部5D's時代のカードだったような
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:42:50.43 ID:Jg4/CEG/0
そういえば十代は私服持ってるのに映画では制服だったよな
最後の遊戯戦の時といい卒業後なのに何故着ないんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:14:48.64 ID:t9GNqjTL0
>>148
愛してるから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:56:05.69 ID:JUYDXdJ0O
>>148
よっしゃさんも卒業しても制服だったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:31:02.62 ID:alFtxzr80
私服なんてなかったんだ・・・なかったんだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:34:48.17 ID:ivH3c6YsO
ところでその卒業というか今日でGX終わって丸三年なことに驚き
まさか第四シリーズまでやるとはな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:33:39.06 ID:H1kt1m+q0
このスレ一回落ちたんだ
よりによって覇王光臨のときにTV壊れた言われるしキャプもとり忘れてしまった
映画DVD買って満足するしかねぇ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:13:20.47 ID:J/hmEtXs0
>>146
Sinは各作品からのゲストなんだから主人公毎に入れれば良かったのにな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:38:48.77 ID:hssfj7Ck0
>>152
もう3年になるのか
ゼアルが終わる頃にはGX終わってもう6年かと言ってるのかもしれないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:29:30.19 ID:CsB6z+7V0
>>153
ついでに3D対応のテレビも買ってそれで映画みようぜ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:09:49.34 ID:RGr5fgS2O
映画DVD化とか漫画終了とか色んな情報聞いて久々に来ました
主役三人揃い踏みの画面は華があって良かったな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:41:27.32 ID:s5xpSx8rO
十代もそろそろ二十代
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:56:33.98 ID:i8yctJQz0
むしろ映画ではもう二十歳かなと思ってた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:36:36.83 ID:huaIUZaD0
大徳寺先生が十代って呼び捨てにしてたから卒業から結構経ってたもんだと思ってたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:03:30.89 ID:bjWQGsii0
暇だったから十代のデュエルでフィニッシャーになったモンスターとその回数を数えてみたけど
やっぱりエースとフェイバリットで〆ることが多かったようだ

10回
ネオス

8回
FW

5回
フェザーマン

4回
スパークマン

3回
エッジマン

2回
SFW、ワイルドジャギーマン、バーストレディ、クレイマン、エリクシーラー、フレアネオス、ハネクリボーLV10

1回
レインボーネオス、ゴッドネオス、ネクロダークマン、サンダージャイアント、マッドボールマン、フレアスカラベ
ブラックネオス、グローネオス、エアーネオス、ワイルドマン、マグマネオス、グランネオス
ラー、白騎士団のロード、放浪の勇者 フリード、ダークガイア、マリシャスデビル
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:39.55 ID:D69vkuL20
ほとんどがHEROの中、2回もフィニッシャーになってるハネクリさんまじ相棒
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:20:27.76 ID:PAIjVeXL0
それよりフェザーマン
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:56:44.62 ID:gomoz0B80
フェザーマン様が5回もフィニッシャーになってたことにワロタw
てか何気に初期のバニラHEROは皆フィニッシャーになってるのね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:05:22.70 ID:g3wYzIMZ0
フェザーマンが意外と多いのははフェザーショットの力もあるかも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:48:59.93 ID:DoqKdh/j0
初期メンバーで誰か足りないと思ったらバブルマンだった
フィニッシャーになったことはなかったのか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:44:39.34 ID:i9n/1YJD0
だがヤツにはアニメならではの便利機能が付いているので
出番は多かった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:08:40.75 ID:E662pDHp0
再放送ログです。魚肉ソーセージでかいよw

TURN-138「覇王降臨・死の決闘者(デュエリスト)たち」[再](実況TXより)
本放送日:2007.05.30 、脚本家:彦久保 雅博
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/801099.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1301697291021.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/801104.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1301697605877.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/801105.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1301698414326.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/801118.jpg
次週、TURN-139「ダーク・フュージョン!インフェルノ・ウイング!!」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:14:07.34 ID:y5DwBsKqO
>>168
乙です!
覇ー王!覇ー王!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:36:17.70 ID:nYjJPPYd0
この展開は本当に無理があったよなぁ
ぽっと出のヨハンが死んだくらいで
なぜか覇王になるって話がgdgdになりすぎてるだろ…
遊星は暗黒面に落ちなくて正解だったと
すっきりした最終回を見てほっと胸を撫で下ろす
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:06:35.02 ID:cw2rWmwY0
自分の(ユベル打ち上げた)せいでヨハン犠牲になって
だから自分が助けなきゃと焦ったのに手遅れだった上仲間たちまで自分責めながら死んじゃって
生きてる仲間にも見放されこれで今まで通りいられるほうが怖いと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:47:45.20 ID:lyGmf24o0
ヨハンは別にぽっと出じゃなくね?
出来てたのは三期からだけど、それから異世界で一緒にサバイバルしてきたんだし
必死になるのは当然だと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:34:25.30 ID:nYjJPPYd0
ユベル打ち上げってのを知るのは大分後で何よりも後付け感が営めなかったからなぁ
今までのライバルの万丈目やエドは
最初敵同士だったけど何度かのやり取りを経て互いを認め合ってきたから違和感ないけど
ヨハンの場合最初から親しみ過ぎてるから十代の必死さに感情移入できなかったな
しかも鎧着て異世界の王になるって完全に目的がズレちゃってるし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:25:03.24 ID:gQcdNKhL0
ヨハンが精霊が見えるのが大きいだろうな
いままで誰も精霊に付いて語り合えるような人がいなかった中で、理解してくれるのが嬉しかったんだろう
万丈目とかも見えはするけどそれを大っぴらにすることは無いし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:16:16.18 ID:KORc5TSD0
自分はヨハン関係のエピソードは無理な感じしなかったなぁ。会った端から意気投合する事は普通にあるし
今までの万丈目達との友情がヨハンとの友情より軽いとかじゃなくて、十代とヨハンは似た者同志で凄く
気が合うんだけど、同時にお互い負けたくないって強く思いあう関係、「思春期の友情」なんだろうなって思う
「このままあいつに置いて行かれたくない」とか「負けたくない」とか凄く相手が気になって仕方がない者同士
なんだろうなって

あと十代はヨハン以外の誰が相手でも必死になって助けようとすると思う。でもヨハンに対してみたいな「置いて行かれる」
焦りは感じないだろうから、やっぱり(話的に)助けに行く相手はヨハンが適役だったんじゃないかな〜と自分は納得してる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:20:59.96 ID:JsB5ROUD0
>>172>>174-175
お前ら170はずっと粘着してる奴だぞ
何で未だに構う人がいるんだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:41:19.61 ID:nYjJPPYd0
今日はじめて来たのに
何で粘着してる奴って言われなきゃいけないんだ?
まさかちょっとでも批判する奴を荒らし扱いしてるわけじゃあるまいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:17:21.91 ID:xicCvKVMO
覇王へのとどめをさしたのは翔だし、その直前にもヨハン死亡の嘘情報がもたらされたことも
十代が原因で4人の本校生が消滅したことも重ねて描かれていて
十代も「みんないなくなってしまう」と絶叫しているのに
ヨハン死亡だけが覇王の原因と言うのかよくわからない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:18:45.06 ID:xicCvKVMO
絶叫はしていなかったなすまん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:29:20.85 ID:x7w9CLSN0
まともな批判意見なら歓迎だが間違いだらけの批判は御免蒙る
と言っても173までの意見なら間違ってる所も多いが、よく聞く批判意見として見てたんだけどな
177を見て考えが変わったが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:05:14.25 ID:/fC0Mj0/0
間違った解釈をしてしまう人がいる程
十代覇王化のきっかけが判り辛かったという事だろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:00:46.95 ID:mZ7lUXGo0
まとめると130話で過去にユベルよって友達失ったトラウマ思い出した後
ヨハン異世界に居残りで俺のせいだとトラウマえぐられ→再突入後焦りまくり。
ヨハンの事で頭がいっぱいになり窘められるも、結局自分のデュエルで仲間が4人も消滅ヨハンも死んでると言われ
トドメに翔の発言。そこに覇王の悪魔の囁き(ユベル?) そりゃ覇王化するわな…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:58:41.05 ID:4sGG4dHMO
>>181
覇王化する136話を見たら少なくとも翔と4人の仲間消滅の部分は
はっきり分かると思ったのだがどうだろう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:58:05.14 ID:KNM4OrQ70
解釈や受け取り方は人それぞれでいいと思うけど
170は汚物の類と思われても仕方ないよ。ゴッズの部分必要ないだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:34:54.80 ID:sQc8jJno0
170は覇王になってた事を嘆き
つい最近最終回を迎えたばかりのゴッズと比較し
遊星は暗黒面に落ちなくて正解だったと安堵してるんだからゴッズの部分は必要
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:50:27.48 ID:4sGG4dHMO
そういう文には読めないがな

覇王も好きだけどあの赤い衣装が見れないのは寂しいので劇場版見てくる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:14:16.52 ID:7oy2r/ps0
劇場版がまだあってる所は羨ましい
こっちは早々終わっちゃったなあ
最初に出てくるのがまさか十代とは思わなくて、振り向きのシーンで胸を撃たれた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:33:32.83 ID:nn5s32SuO
>>185
正しい正しくない以前にその話をこのスレでする必要がないだろ
本人?

>>187
自分のとこは地震で映画館自体が長期休業ですよ
本放映の時に見ておいてよかった……
でも下敷き欲しかったぜちくしょう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:02:57.77 ID:YN6RzjVG0
6月まで長いな…3DTV買うつもりでいるとあんまり時間ないけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:13:54.97 ID:v/9mTrJP0
自分もこんなことになるなら地震の前にもっとたくさん見ておけばよかったと後悔
後でいいやと思ったら結局1回しか見れてない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:32:09.06 ID:6f832zTs0
170=185だったら痛すぎるってレベルじゃねーな

>>182
再び異世界に行った時はヨハンのことで頭がいっぱいというよりも
自責の念で頭がいっぱいだったんじゃないかと思うんだ
その結果がヨハンだったってだけで、あの時の十代はそれを払拭するためにも
ヨハンを探すことに躍起になってそれが異世界で一人突っ走った原因になったんじゃないかと思ってる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:49:08.77 ID:KNM4OrQ70
ひとりで突っ走ったのは自責の念が大きいだろうね
一期でも万丈目や先生の捜索していたことを考えると、ヨハン捜索そのものは不自然じゃないし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:50:09.56 ID:BjqK5u+IO
異世界に残されたのがヨハンでなくて誰であっても十代は自分に責任があると思ってるから
突っ走ったと思うよ。ただやっぱりヨハンは十代にとって特に気の合う大切な友達だったんじゃ
上にも書いてあるけど、仲良くなったり好きになったり気が合うのに時間は関係ないしな
何年いても仲良くならない人はならないし、会った日に仲良くなることもあるのは普通だし
自分のせいで…って思ってる上に友達が消滅、翔達にも見捨てられて精神まいっちゃったんだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:25:41.19 ID:nIkZJNGn0
そういえばそもそも異世界へは十代一人で行くつもりだったんだよな
あの時の十代は周りを見れる余裕とか皆を助けられる余裕がないと思ったから一人で行こうとしたのだろうか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:29:05.27 ID:p6qRQr180
純粋に他人を巻き込みたくなかったんでしょう
みんなから慕われた十代だったけど、それが仇になちゃった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:49:09.17 ID:VihB8lNz0
>>191
182だけど、言葉が足りなかったがそんな感じを言いたかったんだ。補完サンクス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:36:59.24 ID:LpdI9nrtO
>>195
二行目の点でカイザーに子供だと言われてたなあ
大人とか子供とか青春すぎるキーワードだけど状況が過酷すぎるんだぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:01:57.07 ID:ZzWFcHEn0
寧ろ過酷だからこそ青春のキーワードが映えるんじゃないだろうか
「大人になる」=「過酷な状況を乗り越える」と考えれば何か青春っぽい感じがしなくもない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:56:00.46 ID:VfssHLYV0
十代はもっと仲間を頼るべき
なんかあまり遊戯王の主人公って感じがしないよね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:06:29.24 ID:KRNZfcQq0
ばっちい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:54:08.78 ID:uLq/VYUZO
遊戯王の主人公て基本「本人はあまり人を頼らず頼られる方」だと思うんだが

遊戯と遊星は本人はクールなのに基本は仲間と一緒、人前に出ることが多く有名人で
明るくヒーロータイプなのに孤高で陰の存在的な十代ってのが面白い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:07:07.67 ID:Uo165r0x0
他人を頼ることは他人に迷惑をかける事っていう日本人的な考えだね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:20:39.23 ID:RUo4LB7A0
…映画で新しく来た人って多いのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:28:51.02 ID:q8aabTRs0
映画からもいるだろうし再放送からの人もいるだろきっと

映画でキングオブデュエリストの一人に数えられてたが
十代は本編中で一度も大会などで優勝してないんだよな
パラドックスは何故十代のことを知っていたのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:06:52.58 ID:9scyUOjn0
デュエルアカデミア失踪事件(ユベル絡み)の記録が残ってるんじゃないか?公にはしてなくても。
ヤンデレの精霊と世界の存亡をかけた愛のバトルを繰り広げ、覇王になり最後はヤンデレと超融合
…インパクトありすぎだよ、十代
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:03:43.35 ID:R+hNRStC0
そんな記録誰が書いたんだよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:54:01.88 ID:khhEfngt0
鮫島校長とかなら記録はしてそうだよなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:50:30.26 ID:CxQZO9hQO
やはり全てを見届けた翔だろうとマジレス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:38:39.33 ID:5YIeUiSW0
翔はそんなことより早くプロリーグをだな…

>>201
そういえば、十代にはこれが結束の力だ!とか絆の力だ!みたいなのなかったよな
まあ個人的にはそういうところが気に入ってるからいいんだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:24:20.25 ID:B/D3AJOaO
以外と他人に対してドライだからなー
一見明るくてワイワイやってるイメージだから、それに気付いた時少しびっくりする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:22:29.23 ID:5nonA6k8i
ドライというか何というか、十代は仲間が自分で決めた事に関しては余程のことがない限り口出ししないんだよな
悩んでいたら背中を押したり励ましたりもするけど、見守るっていうのが基本の姿勢だし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:58:24.67 ID:W+QIlDAz0
三期の翔の回想でも変わっても見守ってるみたいなこと言ってたよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:58:54.00 ID:7TKG8Iuk0
前世が覇王(王子?)で人の上に立つ立場だったから…とか思うと何となく納得してしまうなぁ
十代の友達を見守っててそっと後押ししてる感じ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:05:58.05 ID:X5iIGtft0
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:14:46.38 ID:YQYmFe9zO
>>214
乙です!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:43:44.66 ID:NTapOEqC0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:01:59.03 ID:SiPmJhpFO
>>214乙!
新聞の番組欄見たら
「遊戯王GX(再) 黒フュージョン」
って書いてあってなんか笑った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:35:48.13 ID:SZ1F4yvZ0
黒フュージョンとか、おいw
せめて闇と書いてほしいところだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:56:14.74 ID:o4EHvrjR0
再放送で改めて思ったけど中の人の覇王の演技凄く良いな
安定して低い声を出してるせいか何か威圧感あるわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:46:00.95 ID:qrNnxlDa0
覇王あたり演じてたとき骨折してたんだっけ
中の人それでもあの演技とかすごい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:51:46.60 ID:dEVTN2FQ0
覇王の収録時期は舞台で事故って肋にヒビ入ってただかで声を張り上げるのが辛かったらしい
だけどそのおかげでリアルな演技になったんじゃないかとも言ってたが
最後の叫び声すごいし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:04:56.18 ID:ioGCvzJ00
あの叫びは良かったな
そういや中の人で思い出したが映画前に出た雑誌のインタビューで
テレビシリーズとの十代の変化とか180話の中で印象的なところとか語ってたのが面白かったなあ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:09:38.85 ID:i2t12Kcw0
中の人が十代というキャラをどう見てるか知ることが出来た貴重なもんだったな

あと別の雑誌だけど遊星の中の人との対談で、ネガティブな感情になることもあるけど
それって等身大だからこそなんだよねと言ってたのがなんか印象的だった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:43:36.19 ID:c8yIGkrV0
話の流れ切って悪いんだが、十代と覇王って同一人物だけど別の意識とか人格って認識で良いんだよな?
それとも元々は前世が覇王で、その人格が呼び起こされたってことなのだろうか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:55:20.73 ID:/YRC4x1y0
あれは絶望してグレてるようなものと認識してたけど違うのか?
嫌な事あって性格ひん曲がった結果みたいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:26:31.02 ID:4+WmLJBw0
それはさすがに違うような……
>>224の認識が近いんじゃないか?
前世十代≒覇王っていうのはあるかも
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:51:57.30 ID:/YRC4x1y0
ん〜そうなのか
朝は忙しくて再放送見れないから見てないうちに3年たって印象変わっちまったのかな
今度DVD借りてくるか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:03:42.75 ID:Q5l7+/D8O
んー私は>>225に近い
マリクみたいな感じで見てる

あの「力こそが〜」な突き抜けた性格が
十代が元々持っていた闇の覇王としての資質と親和性が高かったというか

覇王十代⊆遊城十代
前世王子∈遊城十代
遊城十代≒精霊世界を統治するだか優しい闇を司るだかの存在としての覇王
…何か分からなくなってきた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:40:29.45 ID:0itzAbYYO
えぇ、覇王の中に十代が含まれるの?
それはなんか嫌だな…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:59:57.08 ID:xRbf+SAq0
こうやって語り合うのも楽しいんだが
最終的な解釈は好きにすればいいんじゃねと思うがな
曖昧なままで終わってるから好きに妄想してる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:32:31.50 ID:Sq46XdUW0
好きな解釈でいいと思うが、さすがに覇王は十代の性格が変わっただけみたいな考えは本編と矛盾しないか?
仮に>>225が言うように覇王が十代の性格が変わっただけのものだとしたら
オブライエンとのデュエル後、同じ人格なんだから十代も覇王ごと消えるってことになるだろうし
オブとのデュエル後に十代だけが残ったのを考えたら別人格じゃないとおかしくなると思うんだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:25:13.51 ID:/o343p240
そうですね^^
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:00:20.60 ID:Sq46XdUW0
え、何か変なこと言ったか?
よくわからんが気分を害したならすまなかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:05:45.19 ID:yIH3O8ny0
十代の一面だとも言われてるからなあ
>>230に同意だけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:18:53.78 ID:++z9+94FO
自分は色んな考察聞くの楽しいから、この流れ嫌いじゃないw
まぁファンの数だけ十代がいると思えば皆幸せだよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:29:47.75 ID:WVqJIcba0
てかキャラスレでこういう考察はどんどんしていっていいんじゃねーの?
互いに意見出し合って納得したり、これは違うだろって言い合うのは楽しいと思うけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:03:13.43 ID:aTJ+YsF40
再放送ログです。無表情な十代さんが痛ましい。超融合ktkr

TURN-140[再]「空前絶後・超融合発動!」(実況TXより)
本放送日:2007.06.13、脚本家:彦久保 雅博
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/809086.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/809090.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302906852602.jpg タイトル
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907043300.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/809099.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/809102.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907137739.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907221190.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907310174.jpg アイキャッチ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/809114.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907730308.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907781441.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907799114.jpg 絶対無敵!
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907802726.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907811465.jpg キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907839997.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/809118.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302907952181.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1302908003203.jpg
次週、TURN141「恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:10:51.66 ID:UEJTXSLcO
乙です!覇王の青空デュエルはいつ見ても違和感がw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:54:45.67 ID:0+AxrPd9O
本格的にデュエル始めたきっかけが、覇王もE-HEROもカッコいい!だったのは自分だけでいい。

そういや、何で覇王負けたあと、十代消えなかったんだろ?
例え精神が別人だとしても、体一緒じゃん!って思った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:40:21.31 ID:vBxQF1120
光になって消えてしまうのはユベルの管理下で行われてるとか?
万丈目たちを別の次元に置いといたりもしてたし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:33:00.73 ID:Dgbc228H0
乙!

ふう...デミスガイアでも組むかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:38:06.17 ID:+jplvAAx0
十代には城之内やクロウみたいな親友がいなかったのが最大の不幸
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:56:49.33 ID:wDoni24y0
親友というならヨハンだけど、当のヨハンが覇王化の原因のひとつだしな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:23:50.01 ID:1YXt04hIO
城之内とクロウは同じ枠で語るキャラでもないような…
しかし親友がいたとしてあの状況で何が出来るよ
アニキアニキと慕ってた翔や剣山でさえああなっちゃうのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:02:42.77 ID:2JPnYSA30
だな
そもそも翔や剣山がああなったのは珠の影響のせいでもあったわけだし
親友キャラがいたとしてもあの状況を打破できるかは疑問
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:52:18.70 ID:TZvlyT7H0
誰かの親友というよりかはみんなのリーダーだったからな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:13:02.08 ID:Gx+4moxz0
だから綺麗なジャイアン(ヨハン)と気が合ったのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:30:38.47 ID:3qxQtMyL0
綺麗なジャイアンといったら映画のジャイアン思い出すわw

>>246
GXは基本皆ライバルであり友人でもあるって印象だな
学園ものらしくて良いと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:36:51.91 ID:jtIPCgmE0
>>244
翔や剣山jはあくまで子分でしかない
十代に必要だったのは論してくれる大人か
対等な立場で自分を批判する親友キャラ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:49:53.11 ID:atD4wAxP0
一人で道を探すのがGXって気もする
サンダーやカイザー、三沢という前例もあるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:55:27.69 ID:s8fCkXFp0
>一人で道を探すのがGXって気もする
確かに作中の登場人物と同年代の視聴者にはリアルな情景だよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:36:46.10 ID:j/NyCl/y0
批判自体ならカイザーやらエドやら色々言ってくれてたしなー
最終的に自分の道は自分で決めるもんだと思うし
四期で皆それぞれの道に向かって進む感じで描いてるのをみると
GXのテーマの一つに自立ってのもあるのかもしれないなあ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:18:36.09 ID:GnjTPNnhO
ガッチャ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:51:09.21 ID:n9J8xPOG0
今週遊馬がデュエル中にいきなりおにぎり食べ始めて
十代思い出した
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:15:05.75 ID:QvFwxOQuO
十代も初めて融合召喚した時は、初エクシーズを決めた遊馬みたいにはしゃいだんだろうな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:29:52.86 ID:gObCxedL0
記憶消す前の十代なら融合よりもユベル召喚出来た時の方が喜びそうだな
一度もユベル召喚に成功したことなさそうだし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:52:05.87 ID:i5eRg3z20
ユベル出たは良いけどすぐ除去とかで活躍しなかったんじゃなかったんだっけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:59:46.27 ID:MdX9Pp/F0
出てすらなかったような
近所のお兄さんにカウンター罠か何か使われてユベルの召喚を無効にされてた気がする
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:34:33.20 ID:9MYRxxH00
>>250
そいつは同感
十代、万丈目、カイザー、翔、明日香、三沢
皆それぞれ自分の力で自分で答えを出して進んでったからな
俺はGXのテーマは成長かなあと思ってたけど
>>252の自立も確かに良いな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:04:46.00 ID:bad+ImBu0
成長と自立か
なんかこう青臭い感じがするなwそこがいいんだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:45:18.95 ID:04adoSCe0
元々原作のテーマが友情・死・自立だからな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:59:39.85 ID:2Tx6fSyz0
GXは思春期な感じがして大変よろしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:51:03.92 ID:fpwWmcs60
一応再放送ログです。

TURN-142「恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン」[再](実況TXより)
本放送日:2007.06.20、脚本家:吉田伸
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1303511640937.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1303511878259.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/813178.jpg
次週、TURN-143「勝ち残る者が正義!覇王VSオブライエン」
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:52:13.45 ID:fpwWmcs60
訂正:
TURN-141「恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン」
TURN-142「勝ち残る者が正義!覇王VSオブライエン」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:06:32.31 ID:9JfxfazX0
乙乙
2つ目のキャプに「バーン」とか書き込みたくなるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:26:51.92 ID:AWo6pBrgO

オブ受難
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:36:36.24 ID:9JwrRTit0
3枚目シュールだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:22:24.59 ID:/gpB3Smh0
いつもありがとう
覇王の鎧がだんだん可愛くみえてきた…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:34:08.33 ID:s9jMzh9vO
3枚目の覇王の乗り物って何て言うの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:43:19.81 ID:5HD/O0510
覇王って2回しかデュエルしてないんだよなー
もっと覇王のデュエル見たかったけど、あれ以上覇王になってる期間を長くするとテンポ悪くなりそうだし仕方ないか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:41:05.39 ID:X026nM/50
覇王のデュエルも見たかったけど個人的には部下達のデュエルも見たかった
特にカイザー相手にグレートモス出したあいつのが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:01:20.10 ID:Pg+WtN520
どうやって進化までもってったんだろうなマジで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:48:04.33 ID:IFpJjc790
単にグレートモス出しただけならグレートモス出したのかよwwで済むが
相手があの勝利をリスペクトするサイバー流ドローの使い手カイザーだからな
本当にどうやったのか


てか、覇王の側近って誰がいたっけ。皿とバオウしか思い出せん…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:18:47.52 ID:LiqcumWx0
アニメ見れてないけどデミスとスカルビショップじゃなかったっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:19:34.91 ID:AA00tDTZ0
待てデミスは確かに出たが側近じゃないぞw
熟練の白魔術師か黒魔術師が使ってたのがデミスだった気がする

まとめるとガーディアン・バオウ、カオス・ソーサラー、スカル・ビショップ
熟練の黒魔導師、熟練の白魔導師なわけだが、なんでこいつらなんだろうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:31:03.14 ID:9yikXVNoO
見た目が悪強そうだから
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:26:41.65 ID:gG31QOpX0
他はまだわかるがなぜ熟練黒魔と白魔なのかはわかんねえ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:06:16.28 ID:+Sr/ACnD0
参謀というか賢者っぽいからかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:27:32.63 ID:K8DxRNGE0
あいつら覇王が負けたと聞いたらすぐ解散するあたり
あの世界はまじで力こそ正義な世界なんだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:49:54.43 ID:69QseUE00
デュエルで負けたら消滅する世界だしな
勝ち残る者が正義らしいし、それだけ勝つことが重要視されてるんだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:45:39.60 ID:i1vFLLxE0
ずっとあそこにいたらデュエルの価値観変わりそうだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:06:21.44 ID:8JcMl0OT0
何せ命のやり取りだしな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:17:46.46 ID:+Q7I3jxF0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:27:09.91 ID:3bLIIsak0
乙乙
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:24:31.65 ID:s1rYC5+z0
十代背低いな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:11:58.87 ID:1KEUv9t00
十代と万丈目ってこんなに差あったか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:16:48.98 ID:KbE6+0L+O
これは単に構図の問題だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:29:02.71 ID:cKUx1cPj0
最後のキャプは別に並んで立ってるわけじゃないような…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:23:28.36 ID:8JcMl0OT0
関係無いけど吹雪さんえらい優美な表情してるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:03:05.88 ID:ZHpBrY2k0
そういや吹雪さんはイケメン設定なんだよな
はっちゃけてるイメージのが強いけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:25:26.24 ID:fZHnkxpV0
吹雪さんはダークネスの時といつもの吹雪さんの時とのギャップがすごい
そして妹に戻らない方が良かったのかもと言われちゃうのがまたすごい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:35:45.45 ID:jzMYxhhZ0
吹雪さんって三期終了時の総集編での台詞もそうだけど
最終回で手紙に明日香を頼むとも書いてたりで結構十代のこと高く評価してるよなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:31:15.15 ID:VUEqqvG40
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:32:34.51 ID:8+sMuhT30
画像見られなくて涙目ングだぜ俺ー!

なんの画像だったんだ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:37:41.42 ID:WNn0HkbI0
3主人公とスタダと
6,15DVD&Blu-ray登場!って画像
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:45:18.65 ID:8+sMuhT30
mjd?いつ流れたやつなんだろう
昨日ゼアルは見てたけどそんなんあったっけか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:00:40.74 ID:syq1foTJ0
3日の朝に特番があったんだよ

「楽しもうぜ! 遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)」
放送日:5/3(火) あさ8時〜8時30分  
放送局:テレビ東京
●4月からスタートした『遊☆戯☆王ZEXAL 』!
今回の特番では、これまでの放送のダイジェストを一挙公開!
さらに、5/9(月)放送の第5話の一部を、特別に先行公開するぞ!
みんなで「ゼアル」を楽しもう!
※テレビ東京のみの放送
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:26:18.54 ID:BJe1r5IU0
念のために保存しといたからうpし直したぜオレー!

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0298520-1304443238.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0298521-1304443238.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0298522-1304443238.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0298523-1304443238.jpg

アストラルが人物紹介してたセリフはアニスレ探すとあるのでかっとビングしてくれ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:37:36.65 ID:5U2/A0FX0
トンクス
立ち方一つ取っても皆特徴があって面白いな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:50:03.17 ID:Ym250wm10
>>298
GJビングだぜお前ー!
アストラルの紹介も見て来たら、彼には私のような異世界人が憑依しているでワロタ
アストラルから見たら憑依してるように見えるんだなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:19:39.98 ID:YS4RfqaT0
十代とか一番嫌いだ
異能持ちとかどんな相手にも効く説教とかモテモテとかクラスの人気者とか
「非リアの考える理想の俺」を具現化した「だけ」の設定だし
厨二病の理想か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:54:10.17 ID:R52oxtt7O
今週で覇王編も終わりか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:53:40.63 ID:Sm9loP8b0
俺、覇王編が終わったらE-HEROに超融合入れるんだ・・・!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:40:51.64 ID:iOaScavw0
ダークガイアは出せないけどな!


出せないんだよな・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:08:04.98 ID:QEIARsYnO
皆さん、ご協力をお願いします。
アンケートツクレールという携帯サイトで、コトブキヤが、フィギュア化して欲しいキャラクターを募集しているんだが、十代を作って貰う為にご協力をお願いします。
「GW コトブキヤ フィギュア化」と検索すれば出ます。
1作品1キャラクターのみ、同じIPアドレスからは受付けません。
その他にコメントを書く所があるので、、覇王十代、ユベル、機皇帝ワイゼル∞をお願いして来た。(他のも混じってるけどナ)
締め切りは5/8終日までなので、皆さん頼みます!
パソコンでもし、サイトがあったらそれもお願いします。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:05:20.52 ID:gcNxNjwk0
>>283先週はdでした!

今日の再放送ログです。

TURN-143「ヴォルカニック・デビルVS最凶のイービル・ヒーロー」[再](実況TXより)
本放送日:2007.07.04 、脚本家:吉田伸
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823037.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1304717758816.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823041.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823042.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304721590178.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304721772348.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823049.jpg アイキャッチ
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304721858659.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823054.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304722080847.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304722083841.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823059.jpg かっとビング
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304722203417.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823060.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823061.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304722264223.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304722279332.jpg
ttp://try.motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1304722292413.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/823062.jpg
次週、TURN-144「発動!究極封印解放儀式術」
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:05:23.94 ID:O9ryAnA70
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:06:30.33 ID:O9ryAnA70
おっと被っちまったぜ失敬失敬
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:52:32.42 ID:HeJSszo70
>>306>>307 いつも乙

これで鎧の覇王は見納めだな
来週の鬱々した十代は見ていてつらい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:02:07.07 ID:ngAqNLdq0
アイキャッチで片目隠れてるとこがかっこいい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:48:24.47 ID:fxdhC8Y20
>>306>>307いつも乙です感謝してます

次回はもうアモンvsエド戦か...三期もあっという間...
もう終盤か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:23:35.34 ID:vhXXI+zy0
三期終盤はカイザーの16000のサンバーエンド(ryとかユベルとの最終決戦とか楽しみが多いな
つか正直クライマックスって感じる所は三期の方があったかもな。四期好きだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:17:30.98 ID:jy5vCKVw0
覇王の胸に付いてる謎の飾りが
乳首に見えて卑猥だと思うのは俺だけでいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:05:57.34 ID:2S/4VNsu0
あれはマント留めるためのものだろう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:15:37.53 ID:mKuY3FaT0
DMのオリストが同人誌なら
GXはラノベだな
オッドアイ(笑)、異世界(笑)、闇墜ち(笑)、精霊(笑)、ゲイルック(笑)
キモッ

少年が少年に愛してるとかほざき腐女子のマンコを熱くする駄作
女が書くホモ同人誌多すぎてきめえ

石原さん規制してください
こんなのを少年が知ったら健全な成長が出来なくなります
GXは規制して脚本家を逮捕するべきです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:52:11.75 ID:/H3FzqvjO
始まるまでは長いと思ってたのに三期もあっという間だな
十代は今が一番辛い時期か
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:06:09.87 ID:p2GYJgio0
>>313
そんな考えが出てくるお前が卑猥だわw
だが俺にはない発想力だ
さあその発想力で視聴者応募モンスターを考えて十代みたいになる作業に取り掛かるんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:31:10.54 ID:bFlTfWWQO
数年後そこにはヤンデレの襲撃を受ける>>313の姿が!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:20:09.19 ID:siNUenJO0
>>313
キモ杉
十代スレってこういうやつしかいないのかよ
石原さん規制してください
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:44:54.63 ID:NlvIkJC+0
十代がデザインしたモンスターってネオスとC・ドルフィーナとダンディライオンだっけ
他に描いてた?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:14:59.55 ID:bFlTfWWQO
その三つしか覚えてない。ネオスだけ毛色が違うな
ドルフィーナ成長後? 知らんがな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:28:13.67 ID:M12i7q1U0
ワクワク思い出すんだ!

てか、あの三体は十代のデザインでも他のCやNはどっからやってきたんだって話だよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:05:24.42 ID:OCLgZwbK0
UFOキャッチャーでGXキーチェーンマスコットみたいなのがあったけど
近くのゲーセンで今週入荷って書いてあったのにもう十代だけなかった件
万丈目やカイザーやヨハンはいっぱいあるのに何故…
あとカイバーマンはだだ余りすぎだろ
再入荷待つしかないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:16:14.89 ID:gvxWXVRUO
>>322
応募されたカードを見て、KCのデザイナーさんが作ってくれたんじゃないだろうか。
このカードでデッキ組めるようにさ。

>>323
ボルチェン羨ましい…
ゲーセン自体存在しないんだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:02:17.34 ID:gXNx+mwX0
カイバーマンなんて欲しがるやついないからな
社長ならともかく

十代は主人公の中で一番腐ったメスブタに人気だから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:47:27.30 ID:72ZtRnAkO
アクアドルフィンがナビゲーターみたいな役割してたのは
一応十代が描いたカードだから特別扱いされてたからか、今ようやっと気付いた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:15:24.42 ID:CX/JBMTw0
>>315>>319>>325のまどか豚はアニスレのみならずここにも来てるのかよw
萌えアニメ厨は然るべき場所でブヒブヒしてろや
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:30:46.38 ID:OCLgZwbK0
あのマスコットはシークレットとかレア扱いでいいから
ユベル憑依状態のオッドアイ十代も作って欲しいな
それか覇王でもいい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:36:56.84 ID:KfcDLIEd0
どっかのショップで中古売ってないかなぁ
ねんどろいどでもいいからなんかコアな感じのやつ出してほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:39:36.00 ID:tsul5fHJ0
それよりFWのフィギュアとかがいいな
ヒーロー並べたらさぞ楽しいだろう
331 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/10(火) 20:41:02.11 ID:yPeFEbeC0
>>328
ボールチェーン第二弾はユベル目だそうだ
玩具スレに画像も出てるけどなかなかよさげ、ユベルと並べたい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:39:34.64 ID:cTAU3BLj0
>>330
フレイムウィングマンとネオスのフィギュアは俺得
フェイバリットとエースを並べられるとか素敵
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:40:00.66 ID:OCLgZwbK0
>>331
情報ありがと!
第二弾もう決まってるのか
オッドアイが出るまえに通常版をGETしないとな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:09:25.83 ID:KfcDLIEd0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:31:42.11 ID:SEenEJ1q0
>>334
数年前スーパーで見たことあるわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:57:29.61 ID:ekxrKuVE0
FWのフィギュアすごく欲しい

>>333
言っとくが第一弾の十代は通常版じゃなくて覇王目版だ
劇場版の時に出たのが通常版になるんだろうな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:26:33.18 ID:OSw7YX4E0
GXの批判厨なんて慣れっこだが、わざわざキャラの個別スレまで来ると流石に嫌らしいな

ボールチェーンは嬉しいんだけど集めにくいのがなあ...
このタイミングでのボールチェーンだけでも凄いのだから
ワンコイングランデは望みすぎか...5D'sやゼアルと合同でもいいから出てほしいなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:33:14.87 ID:cTAU3BLj0
>>334
それが発売されてるのは知ってるんだ
でも違うんだよ。そいつらは俺の求めてるものじゃないんだよ!!
我が儘言うなら摩天楼とHEROのジオラマとかも良いな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:46:44.21 ID:OSw7YX4E0
モンスターフィギュアコレクションは
わざわざドラゴン関連縛りにしなくて良いと思うのだよ...
ネオス、FW、SFW、ユベルあたりのいずれかが含まれてればBOX買いするのになあ

でもよーく考えるとこの時期にボールチェーンって凄いよな
漫画も終わり、アニメも終了から三年たってるのに、だもんな
エスケイジャパンと万丈目Tシャツやキーホルダーを出して下さったコスパは俺の希望
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:18:21.88 ID:ANkbfohe0
ユベルは人気無いからな
女なんだか男なんだかわからない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:52:32.78 ID:gYjzYgKO0
∠Ν<Θ>νゝ  
Ζゝ^∀^Уゝ <ねえ、きみ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:39:12.44 ID:pM6fnX5HO
十代ならあっちの方に行ったよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:08:46.16 ID:OXtpbDK9O
>>340
お前は俺を怒らせた…

いやしかしマジでフィギュア欲しいな
誰かフルセットで売ってくれないだろうか
自分のとこサテライト過ぎて自力じゃむりぽ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:35:34.24 ID:Jtoxiy010
>>338
摩天楼とFWの組み合わせはいい構図だよな
ないと分かっていても青眼と真紅眼みたいなのが欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:48:41.91 ID:H0TQaoZ40
おいおい7万のフィギュアなんて買うわけが・・・・



1話みたいにFWが摩天楼の上に立ってるやつと
ネオスペースでネオスチョップしてるやつなら買わせて頂きます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:21:22.88 ID:tsbtZ1ZU0
もう終わって大分経つのに未だにグッズ出るのは嬉しいな
今後も出ますように
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:29:39.01 ID:qIpS/yEE0
GXのモンスターは知名度がないから無理だろ
切り札コロコロ変わってるし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:16:14.67 ID:J/6aHEq1O
3期見てて思ったんだが
十代って幼児から小学生、覇王、二十代と容姿のバリエーションが多いんだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:09:52.27 ID:y8Mv8oFu0
主人公は割と多かったりする
http://niyaniya.info/pic/img/12797.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:53:04.18 ID:7gXayfIu0
ファラオさんと遊星さん赤ん坊時代むっちゃかわええ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:31:39.81 ID:vcocAio/0
また懐かしい画像だな

というか主人公以外でも明日香は通常、白明日香、子供明日香、教師明日香と結構あるし
万丈目も初期、黒万丈目、ホワイトサンダー、ゾンビサンダー、おじゃ万丈目と豊富すぎるほどあるよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:29:25.70 ID:1colDkyz0
>>349
王様と遊星は幼少期から髪型変わんねえなw
十代はもみあげが成長しててワロタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:39:37.95 ID:6WPZlM6t0
単体で見ると十代の髪型も十分変なのに
歴代主人公が並ぶと割と普通の髪型に見える不思議
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:24:06.48 ID:7El3mN2+0
こう見ると4期で目のキリッと具合がすごい
これが修羅場をくぐった顔か…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:33:42.53 ID:DOgEJPs90
>>353
十代の時は和希の寝癖が後ろだけだったんじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:01:07.12 ID:INbu42Zs0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:04:35.47 ID:J3mGvj9AO
乙です!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:14:49.48 ID:kzsxwMd60
ここら辺空気だったな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:26:36.42 ID:E4WfmAIYO
覇王はまだか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:43:11.24 ID:ZgV326a+0
覇王は今カツ丼食ってるよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:46:01.03 ID:mbLrMx/o0
乙です

どちらかと言うと天丼だろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:49:58.32 ID:7yEHfiip0
いや親子丼だろ。鮭とイクラの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:23:14.15 ID:6h6W+psj0
ジェノサイドキングサーモンの卵って美味いらしいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:02:04.48 ID:GOxTeWWAO
ええっ、ジェノサイドキングデーモンってメスだったの?!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:02:51.30 ID:ASVXwhtV0
ツマンネ
話ないなら無理にやらなくていいよ

異世界編は本当に駄作だよなぁ
DMの乃亜編でも思ったけど
主人公を活躍させる気が無いなら作るなよ…
2期もエドでしゃばってうざいわー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:52:40.77 ID:u0w2sakHO
メスでもオスでもシャケおむすびならなんでも構わないって十代が
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:59:18.28 ID:pAQ6rkL80
一期二期の描写が無かったら三期四期は駄作
三期四期が無かったらGXは駄作だったと思う

全部あってのGXだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:28:44.70 ID:OwCGEcFS0
>>365
お前の書き込みの方がよっぽどつまんねーよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:23:47.65 ID:/GC5igUx0
一期二期で垣間見えていた十代の基本スタンスが
三期四期を経て明確にされたから、後半のストーリーは不可欠
だったと自分も思う。遊戯王はZEXAL含め全シリーズ好きなんだけど
十代は特に「孤高」のイメージが強くて異彩を放っているように思う。
遊戯は「過去」、遊星は「未来」がそれぞれ重要なモチーフだろうけど
GXは「宇宙」でちょっと方向性が違うし、あまり「友情」や「絆」を強調
しない主人公だったところが面白い。飄々とした魅力があるな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:43:39.69 ID:asqsi6UG0
覇王さんなら今海老固めの練習をしているよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:45:32.97 ID:OwCGEcFS0
十代は海老フライと鮭おにぎりどっちが好きなんだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:51:54.71 ID:RQuP0zvL0
納豆とかも好きだろうし難しいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:14:59.05 ID:tmImLimT0
何かさっきから、シャケむすび握ってる覇王さん(炊き立てご飯がアチチってなる)やら
電灯の紐でボクシングごっこしてる覇王さんやら
小麦粉やパン粉を海老にまぶしてる覇王さんやらが頭に浮かんできてしょうがない

相当疲れてるな俺
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:43:03.82 ID:ASVXwhtV0
キモッ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:54:51.70 ID:tmImLimT0
ごめん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:56:24.88 ID:Yjpm9tgT0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:00:41.32 ID:cupMCChCO
でも>>373はちょっと臭すぎる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:27:07.44 ID:bbRy8WNa0
ID:ASVXwhtV0は例のキチガイ
最近はアニスレと原作スレで暴れまくってる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:04:05.19 ID:tnr0r6fE0
まあ変な奴は皆スルーでいいんじゃね
構ってやると調子乗ってずっとここに居座りそうだ


ところであと1ヶ月ぐらいで映画のDVDとBD発売するみたいだが
初回特典のブックレットに十代やGXのことも載ってると可能性ってあると思うか?
何となく5D'sとパラドックス関係で全て埋まるような気がしなくもない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:35:47.52 ID:OwCGEcFS0
本編についてはアニメブックで補完してるからなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:19:58.24 ID:SGSeEYTnO
パラドックスとモンスターの設定画かな
あまり期待しすぎるとあとが辛そうなので高望みはしないでおくよ
スリーブの方は三人集合絵とかかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:49:39.89 ID:xtnZqUJF0
>>380
あの本に補完ってほど新しい情報載ってないだろw
あれはストーリーなぞってどんな話か紹介してく本って感じがする。所々間違えてるが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:30:08.96 ID:aKBjxoJsO
破滅の光が破滅の闇だかになってて吹いた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:05:30.46 ID:5SMdvyEi0
あれ見た時はああさすがVJの本だなと思ったもんだ
こういうミスがあるとVJスタッフはちゃんとアニメ見て書いてるのか心配になる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:15:29.41 ID:115Af7j/0
bloo-dの画像でドグマガイ紹介はビビったわ

そういや四年越しで暗黒界の導師セルリ登場おめでとうございます
GXファンとして鳥肌で身悶えるほど嬉しいです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:07:13.28 ID:dCapw3BzO
セルリ来たのは嬉しいな。まさかのGXカード収録でテンション上がるわ
カラレスはまあ名前しか出てないから仕方ないか

もう一人ぐらいアニメの暗黒界のやつがいた気もするが気のせいだよな!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:16:08.45 ID:N6FEWkuB0
セルリってうっかりセロリって読んじゃう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:49:23.58 ID:+OnRZTV20
セルリうまいし!


いやしかし今回のフラゲはセルリも嬉しかったが王者の看破でネオスが強くなるのが凄く嬉しいわ
アナネオじゃなくネオスの強化なのが素敵過ぎて感涙するレベル
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:19:08.11 ID:x9CFBNH20
セルリ食ったら腹壊しそう
でも暗黒界って本当はそんな悪いヤツラじゃないんだよな…
十代を追い詰めるキャラになっちゃったのは見た目のせい?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:36:01.31 ID:WQCzPvoq0
まあユベルが仕組んでたことだから
暗黒界はユベルに協力しただけに過ぎないかもしれんしよく分からんね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:57:30.41 ID:RsZxxDXg0
ユベルが乗り移ってたとしてもヨハンがボンテージ着てラブヨハンになるんだから
十代とチュッチュする為に暗黒界全員洗脳するなんてこと普通にしそう

洗脳能力とか完全妄想なわけなんだけどw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:22:48.08 ID:b+MYpcV40
きも
腐女子死ねよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:42:37.09 ID:ak0ij7zM0
>>389
MG2だと暗黒界の人達は侵入者を排除するとも書いてるし
十代達はその侵入者に当たるからああなったんじゃね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:52:58.00 ID:RsZxxDXg0
残念ながら男なんだがw
異世界編自体かなり腐向けなんだから内容が腐っぽくなるのは使用だろjk
>>393
そんな設定あったのか
設定上辻褄合ってるとか胸熱だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:03:29.72 ID:2ne6vHFpO
ここは腐の話をするスレではないのでよそに行ってください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:34:50.87 ID:2zjWwtd0I
残念って、お前の頭が残念だわ
リアルに気持ちが悪い、腐向けとか意味わからんから
そういうのは自分のブログでやってくれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:42:58.11 ID:SJCgp0ua0
ギズギズするのやめよーぜ
ワクワクを思い出すんだ!ってイルカの頭した人が言ってた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:54:11.26 ID:BICj3Tb70
>>393
不審な侵入者じゃなかったか?
あの世界に連れてこられたとか言ってたバーガンディみたいのもいるから
もともと暗黒界の世界で、異世界から呼び出された奴らは不審な人物、十代たちも不審
という考えになるといえばなるか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:02:32.79 ID:HrcFYfkSO
真面目に地域警備してたのにぶっとばしてもぶったおしてもらされたのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:09:36.58 ID:HrcFYfkSO
ぶったおしてもぶったおしてもの間違い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:27:57.99 ID:lMzXrPvV0
暗黒界のモンスター達は何らかの作用で
連れてこられた人達の世界の伝説が実体化したものだって説明があったんだが

何らかの作用っていうのは多分、三沢が言ってたこの世界では精神と物質が一体化している事じゃないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:36:34.99 ID:1M7Jan/A0
>>399
デュエルするきっかけは侵入者が来たからだろうけど
ぶっ倒されたのは仲間を邪心経典の生贄にされたからじゃないか

>>401
ん?つまりあの暗黒界のモンスターは連れてこられた人達の想像から実体化したってこと?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:06:05.54 ID:G/QFCyzt0
代理だぜー 今日はキャプ師が一人だったので十代少なし

TURN-145「究極封印神エクゾディオス召喚!」[再](実況TXより)
本放送日:2007.07.18 、脚本家:鈴木やすゆき

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1305930816537.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1305930750607.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1305931960646.jpg
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:01:36.60 ID:3oyrnXrlO
>>403
乙です
ここまでくると本当に三期も締めくくりって感じだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:28:21.88 ID:mjeArFMF0
乙です
エドはエコーに一目惚れしたから戦ったっていうけど、まあ描写的にそれもあるんだろうけど
エドは愛する父親を失ってるから、アモンにも愛する人を犠牲にするようなマネはしてほしくない、しちゃいけない
ってメッセージがあったんじゃないかなあと深読み
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:37:39.18 ID:/DhWBldH0
再放送見逃したから記憶が曖昧なんだが
エドってエコーに一目惚れしたから戦ったなんて言ってたっけか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:44:40.68 ID:wVo3rEW40
この話は脚本家がエドのキャラを理解してないからな
十代も空気だしオナニー話
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:09:48.09 ID:Qv1QTDhi0
エドはエコーに恋というより同情したんじゃないか?
女の子のために怒ったり戦ったりってのがGXじゃ珍しいから恋と解釈する人もいたのね
リアルタイム見てて再放送見てないから記憶があやふやだけどそんな印象だった

三期は十代が成長というか進化というか凄い時期だったね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:20:35.49 ID:XzOAh3ZlO
エドは大事な人(父)が信じていた人に殺されてるから
心境的に同じものを感じたんだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:26:16.67 ID:U+mA/pSPO
一目惚れ云々は初めて聞いたし考えもしなかったけど、解釈なんて人それぞれだからな
本編で語られない以上、何言っても憶測にしかならないわけだし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:51:53.32 ID:mjeArFMF0
そうか皆はそうは思ってなかったのか安心したわ
俺はGXの感想サイトや動画のコメントとか巡回して見ちまうタイプで
エドが恋してる的な感想が目立ったからつい

俺も>>409とほぼ同意見だわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:39:41.39 ID:a//jbTP+0
なあ、ゼアルで遊馬の姉ちゃんがデュエル禁止にさせてたのを見て思ったんだけど
十代の両親はユベル関連の記憶を消すぐらい精霊の事を危惧してたんなら
記憶消去後、十代にデュエル禁止させといた方が安全とは考えなかったんかね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:13:40.40 ID:P9Ba/5Qi0
遊馬がいつからデュエル禁止にされてたのかわからないけど
十代が記憶消されてた年頃にデュエル禁止されてたら大人から見ても不憫じゃね
まわりがデュエルしているのに自分は駄目なのはどうして?ってなると思うし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:53:27.84 ID:z/+66X+q0
禁止されてても隠れてやってたり?
もうユベルは飛ばされた後だから相手が倒れたりしないので問題無いし
てか記憶消すって当時も思ったけど両親ちょっとやりすぎな気が…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:55:25.38 ID:/5zQVLra0
なんで父はユベルを買ったんだ
父は変わった性癖だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:08:13.49 ID:KIwHuK1P0
性癖てwまるでパパ上がユベルスレ住人みたいだ

>>414十代への愛情は多かれ少なかれ皆やりすぎになります
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:41:41.39 ID:nE+OjfVgO
性癖てwww

>>416
あー、なるほど。
肥料みたいなもんか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:25:56.34 ID:MgttGfx70
>>413
でもそれでまた人が倒れるような事になったら不憫とか言ってられなくね
もし原因がユベルにあるって両親が知ってたなら禁止する必要はないんだろうけどなあ

>>414
なんで記憶消したかっていうと確かユベルが原因で十代が苦しんでたからじゃなかったっけか
だとしたら記憶消す以外方法がなかったんじゃねーの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:51:09.79 ID:P206NWhr0
たとえユベルのせいで十代が辛い思いをしたからって
記憶を消すのはやりすぎだと思う
それが原因で十代がうつになっちゃったり心療内科に通う位トラウマになっちゃったりして
医者にこの方法を勧められたのにら仕方がないと思うけど
あの程度で…て感じだなあ
辛い思いを知らないで大人になる子供はいない
それ位の試練乗り越えてゆけ!みたいな

たとえば副作用なしで特定の記憶を消去する技術があったとしても
418は自分の子供が辛い思いをしたからって
ホイホイ記憶消去って手段に出る?
そうするというなら考え方の違いだから何も言わないけど

>>415
単に☆がたくさんあって強いカードだったから何も考えずに買ったんじゃないかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:34:05.23 ID:MgttGfx70
熱く語ってるところに水をさして悪い。でもたぶんおまえ誤解してると思う
418は俺の考えじゃなくて十代の両親はそう思ったんじゃないかなと思ってレスしたんだ
あくまで俺の中で想像した両親の考えだからそんな深く考えないでほしいんだぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:46:04.51 ID:91hf2iqb0
まあ、スタッフ的に十代にユベルの記憶がなかった理由が欲しかったんだろうけど
だからってあの理由はないわー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:57:24.96 ID:MN1rU7PDO
十代の記憶消したあと、引っ越しはしたのかな?
流石に何人も病院送りにしてたら、知ってる人のいる場所には居にくいし…
特に小学校中学校は校区分けだし、下手したら友達出来なくね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:49:43.12 ID:sgheD5iB0
ゲームの相手が意識不明事件→しかし本人原因忘れる→能天気に友達とキャッキャウフフ☆→遂に大事件発生

…何だ、十代まんま獏良君じゃん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:54:12.01 ID:IptCJ0750
後付け設定なんて考察する価値あるのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:35:43.67 ID:O+7Xvu390
価値なんて必要か?スレが動いてて楽しいからいいと思うがね

>>422
DAに来たのもその辺りが原因になりそうだな
長期休みの間に実家帰ったりしてなかったし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:32:11.35 ID:UU5/hUku0
少なくともはいはい後付け後付けって言ったり、後付け語る価値ねーよって言うのを見るよりは考察のが見てて楽しいな
つか別に後付けでも何でも本編で語られた以上考察することに意味がないとは俺は思わないけどな

>>425
長期休暇は1年の時しか描かれてなかったけど
十代が2年、3年の長期休暇の時も家には帰らなかったんだろうなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:59:38.96 ID:IptCJ0750
本編の設定を基にするのなら考察といえるかもしれない
だが描かれてない事をさもそうであるかのように
語るのはそれは妄想に入る
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:48:47.38 ID:IQu7vqsn0
それが何かいけないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:53:49.65 ID:ciMJIung0
そんなのほっといてデュエルしようぜ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:38:02.28 ID:cUpJN1JT0
ユベル関連はどうしても後付け要素が強すぎて…
1、2期がものすごく明るいのに
3期で急に実は
ゲームの相手が意識不明事件とかちょっと脚本家は
1、2期をよく見るべき
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:02:05.14 ID:I3HYM8hAO
>>430
急にも何も、本人全く覚えてないし旧友キャラとかもいないんだからユベル事件は出てくるほうがおかしいんじゃ
それまで十代の過去についてはネオス関係ぐらいしか触れられてなかったんだし
つーか1期も2期も十代本人にはあまり降りかかってないってだけで鬱要素自体は普通にあるだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:40:50.07 ID:iczcIJ0iO
1〜3期は構成が同じ武上だと何度言えば
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 04:05:59.30 ID:PDXkYKfG0
自分は鬱展開もあって良かったと思うよ。あの心の闇を乗り切った十代だからこそ
同じく闇と闘ってきた遊戯さんと肩を並べたり、遊星を励ましたりする様な深みや
説得力も出たと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:20:54.71 ID:F9V3oYdRO
劇場版DVD楽しみだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:12:50.04 ID:W1LMivZ00
また動いて喋る十代に会えるとは思ってなかったから、劇場版は嬉しかったなあ
事の深刻さを理解しつつも、明るさと笑顔はそのままな十代が頼もしくて格好良いと思ったよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:24:50.48 ID:YQmchFX7O
劇場版を見て、やっぱり一番好きな主人公は十代だなって再確認したのは自分だけじゃないはず。
そして最近ゼアルが面白いのも。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:27:05.62 ID:cUpJN1JT0
同じ武上でも伏線張るとかやりようがあったでしょ
3期になったから色気づいてシリアスな十代関連の話やりますって言われても
1期から見ていたファンとしてはついていけないよ
>>430
本人全く覚えてないとかは作り手側の事情でしょ
ネオスのだってカードが白く見えるとかいきなり宇宙に行くとか
トンデモだったしなぁ
十代本人に降りかかってないからこそ違和感があるんだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:08:33.16 ID:iczcIJ0iO
性格や服が赤いのもあるけど十代がいると画面が明るくなるんだよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:42:59.15 ID:9MdApyd70
自分好みの別な作品でも探したらいいんじゃないかなー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:53:49.78 ID:cUpJN1JT0
なぜ遊星が闇落ち(笑)しなかったか考えてみるといい
十代の3期のあれが不評だったからだよ
誰も得しないアルって神楽ちゃんが言ってた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:35:21.70 ID:F9V3oYdRO
録画したゼアル見てたら最後に劇場版DVDのCMで不意打ち過ぎて固まったわ
DVDとBDどっちにしようかまだ迷ってて予約してないんだがやっぱ両方いっとくべき?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:08:51.86 ID:iczcIJ0iO
あれは不意討ちだったね。
自分も両方買うか悩んでるよ。特典は同じなんだよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 15:35:05.18 ID:s29FhsED0
特典が同じでも両方いっとく
自分はBD機器がないのでDVD買うしかないけどBDのほうが綺麗だし今後BD機器買うだろうしな
GXの3年半を超えた先にいる劇場版十代は魅力的だった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:14:16.14 ID:D3679MWG0
今回の劇場版はDVD・BD両方買う価値あるわ
普段複数買いなんかしない自分が両方予約してしまった…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:18:58.87 ID:lE8BuM5F0
3Dサイバーエンドで鳥肌立ったのは俺だけじゃないはず

どの作品も大好きだけどGXが何年たとうと変わらず一番好きすぎて困る
いつか映画かなんかでまた主人公たちの絡み見たいなあ
できればライバル陣も
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:54:03.40 ID:mb8dlPYf0
sinサイバーエンドとsinレインボードラゴンが上空でぐるぐる回る姿に見惚れてた俺ならいる

映画またやって欲しいな。やるなら今度は遊馬も加わるだろうし
エクシーズ見た時の十代の反応が気になりまくりんぐだぜ俺ー!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:55:30.51 ID:D3679MWG0
ゼアル見てると遊馬の声が時々十代に聞こえてきて困る
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:12:05.49 ID:/2DQ15Sg0
>>440
1期2期だけだったら
最終回の十代の笑顔であんなに感動する事も出来なかったし
劇場版の十代を見てここまでかっこいいと思う事もなかった
映画何回も見に行ったりDVDBD両方予約することもなかった
つまり公式が得をしているという事だ

遊星が闇落ちしなかったのはテーマが絆だったからだと思うよ
トラウマ攻めされて遊星が折れそうになると
すかさず仲間や先輩達がグイッと引っ張りあげるというか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:18:38.93 ID:xjF4j+fc0
440のID抽出してみろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:05:00.42 ID:hrKW3TOP0
>>446
十代もエンドも虹龍も好きだから映画はほんと嬉しかったなあ 最初からクライマックス過ぎて
まあ実際は悪事させられて可哀相なんだけど
十代も久しぶりに二体と戦って学園時代を思い出したりしたのかな
451441:2011/05/25(水) 23:16:03.01 ID:F9V3oYdRO
やっぱりDVD・BD両方いっとくべきか
レスくれた人ありがとう
BD初めて買うけど記念にもなると思うとワクワクが2倍になる
明日予約してくるわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:38:58.98 ID:PWbmdfi50
>>445
先生ー、GXのライバル枠からは誰が出演するんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:31:12.98 ID:iHiioMBF0
みsヨハンかな?けどヨハンもかなり後からの参加だしな
やっぱり万条目なんじゃなかろうか、しっくりこないけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:29:19.42 ID:FAZ3MhyE0
ヨハンは絶対ないだろー
あいつはブルーノと似たくくりだと思うよ
普通に考えたら万丈目、身長とか考慮したら(ヘル)カイザーだろうね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:41:22.95 ID:cGQmoXWI0
海馬ジャックと並べるとするとビジュアル的にはカイザーがしっくりくるんだけど
ライバルって言うよりは尊敬すべき先輩でちょっと立ち位置が十代より上なんだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:14:17.14 ID:2P/5gRp90
登場時期と作中での扱い的には万丈目がライバルってことになるんだろうけど、
GXは舞台がデュエリスト養成学校ということもあって全員が仲間でライバルって雰囲気だったからなぁ
十代がとりわけライバル視していたキャラも、十代だけをライバル視していたキャラもいなかったように思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:45:50.83 ID:OlWCe1MZO
>>447
自分も!みるたび重なるんだよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:54:52.76 ID:KuMJ0+N50
440のID抽出しも特におかしなことは言ってないけどな

>>448
1期2期でも感動するシーンも
かっこいいと思うシーンもあったろ
シリアスがなくても感動できるし
最終回の十代の笑顔を見て安心できるのは長きに渡る欝十代を見てきたから
遊星のような絆がなく頼れる仲間や先輩達が居なかったというか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:19:02.88 ID:daZKpKx60
もうその話題はいいです
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:24:08.56 ID:QzG1UnJbI
絆が無いとか何も分かっちゃいない

まあ一期二期でも良いシーン云々はわかるけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:58:51.73 ID:ItdyUnL6O
どう見ても自演
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:39:39.23 ID:mP4LPo7BO
闇落ちは遊戯王の伝統というのは都市伝説
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:50:17.54 ID:H/9JK70Q0
十代は決して孤独じゃない
やけに孤独にしたがる奴いるけど
仲間はみんな色々あったけど十代が大好きだし十代にも伝わってるよ

と終わった話蒸し返してスマンかった↓以降別の話続けてくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:42:02.56 ID:oh2HBNed0
何だこの流れはw
とりあえずこの流れに超融合発動しておくからお前ら全員俺と超融合な

>>456
主人公の十代が楽しいデュエルをするってスタンスの人だからなあ
明確なライバルが存在するとどうしても勝ち負けを考える要素が強くなりそうだし
GXはこんな感じで良かったと思うよ。というか個人的にはこういう方が好きだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:44:45.87 ID:3PUyMSos0
超融合するならどうせなら劇場版のDVDで頼む
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:01:54.17 ID:BGU2P5tY0
再放送ログです。リアルタイムでこの辺見ていたときは辛かった

TURN-146「封印された融合」[再](実況TXより)
本放送日:2007.07.25、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306535623910.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835497.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835498.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835500.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835501.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306535785744.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306535864314.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306535908876.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835504.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835507.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536070142.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536305443.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536336776.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835513.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536455538.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536470195.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536474238.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835514.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536525568.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536580228.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1306536587543.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/835525.jpg
次週、TURN-147「因縁の対決!サイバー流VS宝玉獣」
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:06:10.17 ID:mTdLsvxf0
>>466
乙です!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:10:18.96 ID:CTjswZScO
再放送の存在を知ったのが先週
今週もわくわくしながら起きたら時間帯を30分間違えてた
十代、私は愚か者で本当にごめん

二度寝しようとしたがわくわく分のショックで目がさえて寝れない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:28:47.94 ID:Vu24a2BE0
そういえば再放送超融合DVDの宣伝なかったね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:43:47.00 ID:9hzE/kgo0
十代かっこかわかっこいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:51:30.63 ID:S7h9jhHD0
>>468
ヴァンガード見ればいいじゃん
カイ君とかアイチ君とか格好いいし
遊戯王Rの作者やGXの監督も関わってるし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:01:45.37 ID:UBRqU9p7O
>>468,470
ブログでやれって突っ込んで欲しいのかと思ったがこの人達マジで言ってそうで怖い
言いたくないが最近気持ち悪い人増えたなあ。NGが大変だ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:10:01.48 ID:9hzE/kgo0
誰と戦っているんだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:11:42.75 ID:aRZI/50F0
あなた自身なのですと言って欲しいのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:31:04.11 ID:UBRqU9p7O
何かすまんかった。文章見た瞬間気持ち悪くて反射的にレスしてしまった
でもそれを言うならこっちも十分気持ち悪い人だな。スレ汚しすまない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:13:21.43 ID:bcI57HAV0
まあ過剰反応だな
気持ちは分からないこともないけど

何度見ても今回の話は暗すぎるな
でもこの話があるからこそ、立ち直った後の未来へ突き進む十代が本当の意味でカッコ良く見える
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:21:11.20 ID:YoqpwBlM0
十代には一歩踏み込んでくれる人が必要だったんだなあ
カイザーしかり来週の三沢しかり
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:22:42.89 ID:CTjswZScO
すまない。そもそも冗談のつもりでそんなに深い意味はなかったんだが
これからは気をつけるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:37:50.89 ID:3PUyMSos0
ドンマイ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:25:43.22 ID:shGJXW/Q0
まあ発言する方も自治する方もお互いやりすぎないようにしようってことだな
自分の書き込みで相手が嫌な思いをしないよう気を付けるのもネチケットだってばっちゃが言ってた


>>476
確かにこういうことがあったの知ってるから映画や
4期ダークネス戦での未来に絶望なんてするなが凄くかっこよく見えたな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:48:35.43 ID:FK7H5IMbI
映画の十代の「貴様がやっているのはただの破壊だ!」
ってセリフも十代が言うからこそ深みがあると思うんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:17:37.27 ID:MkWlXwgN0
十代のカードだけないな…

ttp://www.yugioh-card.com/japan/begin/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:11:02.99 ID:b2fETx8F0
>>482
ていうかなんでマシュマロンなんだろうw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:04:02.01 ID:48pQG5Gz0
これでマシュマロンじゃなくてブラックマジシャンだったらはぶられ方が露骨すぎて泣いちゃうレベル
しかしコンマイはこれといい、モンスターフィギュアコレクションといいそんなに十代のモンスター嫌いなのかよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:12:48.89 ID:rSiv91azO
モンコレは実質ドラゴンコレクションだから仕方ない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:06:52.94 ID:8roV335M0
>>484
遊戯さんは空気を読んでマシュマロンを出してくれたんだな…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:37:38.70 ID:D9A1BFay0
ゲーセン行ったらGXのキーホルダーあったんで取ってきた
これ1〜3期の十代居ないのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:58:05.16 ID:HpF6ca880
劇場版から3回目だが目の色だけ変えてずっと使い回し
そろそろ3期までの十代が欲しい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:43:30.22 ID:BbHHCx5QO
劇場版が二十代だったからなー
作り直さない限りないだろうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:02:34.75 ID:Z5OTgGow0
ゼアル見てたらなんとなく一期十代を思い出して最近またDVD見返してる
格好良い二十代も良いが、頭に若芽生えてる元気な十代も良いなー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:39:41.64 ID:jZn1cO5t0
今日はモンスターデザイン募集の締め切りの日か
しかし採用されたカードを宇宙に打ち上げるような日が来るにはまだまだ時間がかかりそうだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:13:09.56 ID:wZi+cbGS0
決闘の儀では
マシュマロン→遊戯のカード
ブラマジ→アテムのカード
だったからな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:35:34.47 ID:PxKuh6Op0
ものすごい今更なことだけど、4期の初めで十代とTさんが戦った時
Tさんがレイン使ってきたのは十代への精神攻撃も考えて出したのかな?それとも単なる偶然なんだろうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:06:07.55 ID:4HfWlR+u0
ボルチェ、ユベル目十代だけは黒ズボンにしてほしかったなあ
白と黒とじゃやっぱ印象が全然違う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:36:08.03 ID:Fit8nivD0
単純にスタッフの内輪ネタじゃないの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:43:36.90 ID:4HfWlR+u0
kwsk
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:18:46.06 ID:6nfsromG0
ミスターTがレイン出したのは今の十代はレインに対して何の遺恨もないってことを
表したかったんじゃないかと思ってたけど、スタッフの内輪ネタってのは初めて聞いたな。詳しく頼む
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:32:32.12 ID:ayMrgcfd0
単なる推測
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:27:24.04 ID:+gZemrec0
漫画GXでキャラ達のプロフィールでたな
十代野菜の日生まれか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:33:00.12 ID:7g7bUV1Q0
スタッフの遊びなんてのは昔からあるよ
昭和の時代にもスロー再生しないとわからない程度に
1コマ本編と関係ないネタを入れるというのはあった
最近はプリキュアでミクネタを背景に入れたり
アスキーアートを背景に入れたネギま!もある
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:46:14.48 ID:OWd9hV2/0
>>499
乙女座か…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:38:00.69 ID:NfA4Ergx0
漫画版はハネクリボーがちゃんと相棒だったな

>>499
エドの身長詐称に吹いた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:05:11.61 ID:/+mogLb50
>>501電波系キャラの大ボス、獏良君と一緒なんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:52:04.75 ID:o551BR760
>>502
十代が覇王の時でも姿を現さなかったり、最終戦で手札を腐らせたハネクリさんの悪口はやめろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:17:03.52 ID:iwld2+GtO
覇王から覚めて急に十代に絡みだしたハネクリさん…四期では相棒とすら呼ばれなくなったハネクリさん…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:48:20.99 ID:NuuKY36i0
お前らだって覇王様に絡むの怖いだろ?ユベルの目の前で相棒って呼ばれるのだって
超怖いだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:36:56.71 ID:iwld2+GtO
>>506
ハネクリさんチーッス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:10:12.23 ID:Ll9YAR1K0
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:56:00.33 ID:EETjLIGi0
おつー
録画忘れた。。。終わったorz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:38:23.58 ID:sykZ3YcVO
>>508
乙です

漫画のプロフってアニメと同じなの?
昔聞いたことあるのとなんか違う気がする…
うろ覚えだけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:52:03.71 ID:97EUIef+0
漫画版エドは年齢も身長もアニメより上だし、
留学生達も十代の一つ上だしなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:10:57.29 ID:wTTlBKEa0
アニメ版のプロフってあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:33:06.17 ID:sykZ3YcVO
ネットで設定画流れてたとかなんかだった気がする
十代が156cmくらいで明日香が160ちょいくらいの…
記憶あやふやですまん
ガセだったのかも
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:38:49.37 ID:kn0EAJHy0
アニメのキャラ対比表には165.7って書いてあったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:04:32.37 ID:sykZ3YcVO
マジか!
完全に嘘情報信じちゃってたよ
よく考えたらおかしいよな…orz
騒がしてごめん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:28:48.55 ID:LiF82b4W0
まあアニメと漫画じゃ設定違う所もかなりあるし漫画のやつは漫画オリジナル設定なんだろうな
アニメのも見てみたいけどもう出すタイミング逃してるよなあ…

>>514
それってたしか初期十代の身長設定だっけか
四期の時だと明日香と同じくらいの身長っぽく見えたけど背が伸びたんかね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:58:36.37 ID:pbXQu5YL0
アニメ明日香さんの身長は169cmちょっと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:43:01.12 ID:t5AMsK+a0
俺より高いじゃん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:19:06.07 ID:PxPCFFPaO
あの世界の女性キャラみんな身長高すぎるw
十代165.7とか言われても、一期見返してたら160くらいにしか見えないぜ…
意外と高かったのね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:23:01.91 ID:ZzTFTlIf0
遊戯さんより13.7cmも高いのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:31:19.40 ID:OH5NnmX50
>>520しーっ!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:16:16.09 ID:7LqkwWrJ0
そういや最終話あたりで遊戯と会話してた時は十代膝曲げて腰低くした状態で話してたな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:17:03.04 ID:moBHeHzZ0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682775.jpg

アニメ設定画の身長表
鮎川先生が175pとか本当デカイな女性キャラ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:19:38.24 ID:ZzTFTlIf0
カイザー184か…社長とほぼ同じじゃないか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:42:35.70 ID:cCFcWX+00
先生達2メートルだったのか!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:26:35.76 ID:TZBEvJU8O
でけええええ
なんでそんな身長にしたんだw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:04:35.66 ID:OH5NnmX50
ファラオの体重は何キロなんだろうな?気になる…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:37:29.69 ID:kr6wTygD0
太ってるからねぇ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:48:33.44 ID:N0L5Wz760
ボールチェーンってまだゲーセンにある?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:10:41.19 ID:Sxtujc9YO
質問がアバウトすぎてとにかく店によるとしか言えない
数の話なら在庫次第、でもそもそも置いてる店を探すのが地味に大変
キャンペーン商品で期間が限定されてるとかそういうわけじゃないから入れ替えのタイミングも店次第だろうし
まだ置いてるところもあればもう入れ替えちゃったところも当然あるはず
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:05:04.85 ID:5WWy2aMv0
十代ってユベルと合体してからはネオスの目からビーム出したりしてるけど
フィールドって再現できるんだろうか 広過ぎて無理かカードに精霊がくっついてないとダメなんかな

要は今日の猫まみれフィールド見てIKITEEEEEってなっただけなんだけど
いいなあ決闘者いいなあソリッド(もしくはAR)ヴィジョンいいなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:05:58.14 ID:GNtJ+apm0
フィールド再現なんて面倒な事するより隕石にぶつかれば手っ取り早くネオスペースには行けるぜ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:36:56.40 ID:4OrpRdnFO
勿論イルカが迎えてくれます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:50:50.78 ID:Qaj/JrNU0
デュエルディスクかざしてカードパチーンってしてネオス!って叫ぶのが最高にかっこいい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:31:42.97 ID:oMGEEjf8O
そこからラスオブネオスなら最強にかっこいい
というか十代がモンスターの攻撃名言うシーン好きなんだよなあ。バーンツーアッシュとかマジかっこいい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:45:21.72 ID:0qnhEGkv0
シャァァイニングシュゥゥゥト!!が一番好きだなー
シャイニングフレア贔屓なのもあるけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:08:55.24 ID:2He5qKaYO
つかラスオブネオス、って相当怖い技名だよな
wrathは聖書の「神の怒り」に使われてる単語だし
ブロン撃破時はゾッとしたもんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:38:29.54 ID:9GpMiasq0
ラスオブネオスは名前は立派だけどただのチョップだからな
ウルトラマンをパクったのならビーム撃てば良かったのに
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:37:55.82 ID:vDZbwtfn0
バーンツーアッシュは同感俺も好き

個人的にGXの機械族と戦士族は歴代でもトップクラス
サイバー系統は勿論、ネオス、ドグマガイのカッコよさは異常
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:28:32.03 ID:l+4Zjz12O
そんなお前にアルティメット・パウンド!古代の機械のデザインも良いと思うんだぜ
あと悪魔族もかなり良いと思ってる。ラビエル、ユベル、ネオスフィアにE-HEROとかたまらん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:47:49.49 ID:TaAiNwgs0
E-HEROの胡散臭い感じが好き
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:58:36.64 ID:jiQjlpS30
ネオス、ドグマガイはアメコミヒーローで戦士っぽさが無いからなぁ
カオスソルジャーやブラックパラディン見たいな戦士っぽさが無い
サイバー系統は見た目はいいにしても使うプレイヤーとの関係がまるで無いからな
青眼みたいな絆とかそういうのがないから薄っぺらいし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:00:47.75 ID:waCiqtTfO
パーフェクト機械王「ゲット・ライド!」

GXで見たかった…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:01:07.80 ID:b9y3yr4R0
覇王とE-HEROの組み合わせがかっこよくてもっと見たかった
TF3でパートナーに出来ないのが悔やまれる
どんな風に起こされるのか楽しみにしてたのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:14:46.89 ID:V2q7p52pO
未だに覇王と組めないのだけはおかしいと思ってる
モデルや立ち絵まで作っといてそれはないぜコンマイ…

GXのカードデザインは好きなの多いな
E・HERO、E-HERO、ロイド、アンティーク、サイバー、宝玉、ヴォルカニック、フォッシル、三幻魔…
ユベルとかハネクリとかも可愛いよね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:22:37.70 ID:TaAiNwgs0
ロイド好きは珍しいな
フォッシル・ハンマーで破壊される前のマリシャス・エッジの反応が面白いな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:26:42.93 ID:aosPUYZCO
ここまでヴェノム、アルカナ、雲魔物、クリアー、恐竜さんなし
ミナーガ様とかTHE WORLDとか霧の王とかクリアーバイスドラゴンとか究極恐獣とか好きだけど少数派だったのか…

>>543
アムドライバーか?
パーフェクト機械王もゲットライドも一応GXに出てはいたんだけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:49:07.63 ID:kOBsK9frI
>>542
ユベルスレでも香ばしい雰囲気醸し出してたな
釣りってのは分かるがDMも好きだからあまり工作しないでおくれ
嫌いになっちゃうから
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:29:04.97 ID:hMk2g6cw0
>>548
そいついつものやつだからスルーしてくれ頼むから
これに関しても触れてくるかもしれないがもしあればそれもスルーしてほしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:02:13.16 ID:UjJS7AQ70
>>548
何で俺とそいつが同一人物ってことになるのかね
GX批判したからか?
GXが放送当初あれだけ批判された理由を思い出せ
いっぱい不満に思う人がいたということ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:08:13.65 ID:IFN/sc1UO
ここまでドールキメラなし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:16:55.44 ID:7//6n1Bo0
ドールキメラさんは怖いし朝になったら迎えに来なくていいよ

GXはいろんなテーマデッキが見れて楽しかったなあ
漫画版だけどM・HEROとかもうちょっと見たかった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:55:47.67 ID:UjJS7AQ70
>>548
工作された程度で嫌いになるなら
最初からそんなに好きじゃないって事だろ
ファンなら他の奴がなんていおうとずっと好きなもんだ
周りに影響受けて嫌いになるような奴なんてのはにわかなんだよ


554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:22:21.14 ID:IFN/sc1UO
相棒の代わりに漫画版はMが犠牲になったのか…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:30:17.72 ID:IFN/sc1UO
ドールキメラさん最初は皆が言うほど怖くないと余裕で見てたのにどんどん怖くなるんだもの…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:43:47.23 ID:ZLN6GcxC0
好きなモンスターは色々あるけど精霊として出てきたのには特に思い入れ出来ちゃうな
皆マスター好きでかわいいぜ
十代のとこは大所帯で楽しそうだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:33:18.74 ID:Jzd26ytM0
一番可愛いのはファラオですにゃ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:35:00.41 ID:UjJS7AQ70
ドールキメラとか劣化バクラのモンスターじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:59:50.70 ID:2WKanOof0
2期の総集編でのネオスペーシアン大集合にはテンション上がったなあ
4期OPのあのシーンも和気あいあいとしてて和む
十代と十代のモンスターとの関係は、精霊が見える十代ならではって感じで好きだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:36:28.97 ID:syCUN2xiO
あの濃いメンツ+ユベルの中に放り込まれたオネストって
助けるためとはいえちょっと可哀相だったと思うんだ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:50:34.02 ID:Jzd26ytM0
>>560周りが濃ゆすぎて霞みがちだが、オネストさんも大概濃ゆいぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:20:13.30 ID:nfvSiRLXO
効果もなかなか使えるしなー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:52:27.28 ID:q8/GoTeXI
>>550
んなのIDが同じだからに決まってるジャマイカ...
GX批判なんてのは初期から見続けてるから慣れてるけど
わざわざGX関連のスレにまで来て油注ぐ事は無いと思うの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:57:44.01 ID:9aqK8QgF0
どうしてスルーしないんだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:02:27.03 ID:q8/GoTeXI
ごめんなさい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:02:50.26 ID:q8/GoTeXI
すいません当分ROMります
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:26:57.19 ID:tb55V09kO
このスレ見るにGXのモンスターデザイン好きな人はそれなりにいるのはよく分かったが
俺みたいにデザインだけじゃなくGXのネーミングセンスも好きな人は他にもいる?
フェザーマンやサイバードラゴンみたいなシンプルな名前から
青血、リトマスの死の剣士、発泡美人シャンパーヌみたいなしゃれてるのまで揃ってるのが良い
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:25:50.31 ID:KJol0GgO0
>>529
まだあったよ、詳細は【遊戯王 玩具】スレで調べると良いのでは?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:10:50.39 ID:QIN6lHTq0
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:12:42.62 ID:QIN6lHTq0
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:51:02.93 ID:GKAlBrsI0
>>563
GX関連のスレにまで来てってまるで荒らしみたいに言うなよ
gxをすきでも全部最高ってわけじゃない
不満点も多いんだよ
GXのモンスターデザインもDMやゴッズ、ゼアルに比べ宇土微妙だし
原作レイプも多かったし
3期以降は十代がクソ化したし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:56:47.74 ID:7HC6HgEl0
>>569
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:09:50.13 ID:DyVMI9iq0
>>569乙です
9枚目の笑顔が眩しいような切ないような
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:15:20.01 ID:u+tPbnF/0
カイザーがエクソシストみたいになってたな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:37:38.26 ID:GKAlBrsI0
http://ime.nu/jan.2chan.net/may/b/src/1307750759904.jpg
遊戯王Rの伊藤先生が書いたこのキャラ、十代に似てない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:13:27.28 ID:2mD8TT6WO
紫の夕暮れがきれいだなー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:54:36.94 ID:9LPXtu790
寝過して見れなかった
こんなんじゃガッチャできねぇぜ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:57:08.75 ID:eLXDCqU7I
夕暮れと言うより朝焼けじゃね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:20:12.49 ID:7HC6HgEl0
デュエル終了後に星でてるから夕焼けじゃないかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:49:17.15 ID:3xOcePJsI
そうかスマン
でも夏の4時前くらいの空がこんな感じで綺麗だから是非見てみてくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:05:49.98 ID:T3VLkIlz0
>>569おーつ
人間の顔じゃない。に吹いたわw
どこのシーンか分かるけどちょっとシュールw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:36:06.85 ID:y9fNzQll0
今日のキチはID:GKAlBrsI0か
原作レイプなんてDMとRが一番ひどかったじゃねえか
DMは御伽小物化、剛三郎BC決勝前に撃破、アテム舞メンヘラ化
Rは二神を邪神以下のランクに落としてくれたな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:18:45.16 ID:GKAlBrsI0
御伽は別に小物化してないし改変はゴールデンタイムの規制があるから
剛三郎撃破してもあれは電脳世界の出来事だし、剛三郎の負の象徴であるアルカトラズが
残ってる限り社長の憎しみは消えないから何の問題も無い
舞メンヘラ化はちゃんと説明されているし、罰ゲームの後遺症が描かれて当然
真理の福音で「特に闇遊戯はヒーロー的に描いていますが、ものすごく弱い部分も持っています」との事
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:04:56.81 ID:y9fNzQll0
そういう原作で立てたキャラをわざわざ薄っぺらく改悪してるのが原作レイプというんだろ
今でも夕方で子供虐めや年末転落死やりたい放題の遊戯王が昔の御伽親父NGとか有り得ねえ
親父の復讐だけでなく自身も信念持ったキャラだったのにただの逆恨みキャラ化じゃん
剛三郎もあの段階で倒されたら社長の後の行動がよくわからなくなるぞ
舞だって意識回復後は原作と変わらず普通に別れたのにドーマ入った途端トラウマスイッチだし
それにな弱い部分持ってるのと自分の主張ひっくり返すのは別問題だ
社長の仮面グールズ追い討ち咎めといて羽蛾相手にあれは擁護できねえよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:07:08.26 ID:iVDFBCS70
その話ならここではなくアニメスレか原作スレでやった方がいいんじゃないか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:09:06.94 ID:kVGM4YHn0
触ってる人はいつもの人だって気付いてるのか気付いてないのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:04:44.57 ID:aNtbXYV9O
それより劇場版が発売日にちゃんと届いてくれるのか
予約したのが遅かったからそれが今から心配でしょうがない
初回版で届くのかとか気になりすぎて心の闇が生まれそうだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:10:54.90 ID:k3sRj+7ZI
初回版って特典あるの?
しばらく海外行くから帰って来てから密林でいいやと思ってたんだが
何かあるなら考え直す
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:17:41.78 ID:Jhlkxon9O
初回版はブックレット、書き下ろしスリーブ、sinレッドアイズのカードが付いてくる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:24:22.59 ID:5XP6M0LcO
ちなみにブックレットは20ページ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:27:31.22 ID:jcGpMvSk0
横からで悪いが、子供虐めやったダグナー編はアメリカでは規制されて放映できなかったり
それっぽいものがあるだけで転落死は一度もやったことが無いよ?放送コードに引っかかる
御伽親父NGは子供への虐待が当時も今も問題になっていたから仕方ないんじゃないかな
リアルでも病気は再発する事はよくあるんだから、ドーマ入った途端トラウマスイッチ入るのも無理は無い
あの段階で剛三郎が倒されても社長の後の行動がよくわからなくなるということは無い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:27:39.36 ID:bU/alQGrO
>>591
スレ違い

ブックレットの内容きになるなー
内容はアニメブックと被るようなものかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:05:00.53 ID:lRPsV+TbO
てかアニメ映画のBD&DVD特典に付いてるブックレットって普通はどういうのが書いてあるんだ?
設定資料とかスタッフインタビューとかそんなん?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:18:06.82 ID:0ysvEcg10
保守
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:04:08.63 ID:F2KhG4fZO
映画じゃないが前に買ったアニメのDVDの初回特典に付いてたブックレットには世界観設定、背景設定、小道具設定が載ってたよ
遊戯王だと何載せるんだろうなあ。sinモンスターの設定とかパラドックスのバイクあたりが載ってそうな予感
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:01:22.29 ID:XypvOPG2O
モンスターの設定画とか超見たい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:15:08.80 ID:FZvglcaq0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:27:54.05 ID:MlTFRmFCO
作画修正したのか。気合い入ってんなー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:58:16.55 ID:QVNzaL090
「だがこの瞬間、オレの罠も発動!」は修正しないほうが好きだなー
てか早く届いて欲しい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:09:04.16 ID:IwIkLbvi0
570 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/06/14(火) 23:13:11.99 ID:7osc+5970
>>553
その次のシーンではカードを指さしているのに、その直前に手が開いていると不自然だと判断したんだろう
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d689452.jpg

こういう細かい所で手を抜かない姿勢は評価されて欲しいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:18:49.77 ID:IH+pVaLD0
十代さんは映画でつくづくイイ仕事したよなー
王様と遊星さんとパラさんが基本真面目で衣装も白・青だから
涼しげにカッコイイ方へ比重が偏りそうになるのを
赤くて明るい十代がいることで4人合わせた画面がすごい華やいでる
(いや野郎しかいないけど)

そのムサイのもぬこのファラオと女声のユベルで結構緩和させてるしw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:24:07.26 ID:IH+pVaLD0

ユベルは多分大多数の本命BMGが出てくるまでの間に って感じで
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:09:49.60 ID:+Cee4tjyO
ああそれは思った
十代は性格の面でも見た目(服)の面でも
清涼剤的役割を担ってた
ほんとバランス良い三人だなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:21:09.29 ID:996beMwn0
ファラオ(ヌコ)はさり気なくいい仕事をしていた

ヌコにしろ、映画はキャラ達やその遣り取りが魅力的に描かれてて良かったよな!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:45:51.49 ID:79q4uHJV0
遊馬がくれば青と赤が二人ずつでいい感じだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:16:31.44 ID:Lrr+KNCw0
十代以外は性格暗い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:45:39.85 ID:+Cee4tjyO
遊戯さんが暗い…だと…?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:52:28.26 ID:996beMwn0
あんなに満面の笑顔で罰ゲームをしていた遊戯さんが暗い…だと?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:13:35.46 ID:ci5C64Dh0
>>607
十代さんと二十代さん今日もお疲れ様です!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:17:51.34 ID:ci5C64Dh0
間違えた>>607>>608
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:37:02.07 ID:996beMwn0
遊星だって最終回でのアキの発言に大爆笑してたのにな

ああ見えてゲラなんだぞ遊星
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:26:04.23 ID:1Gczhd9m0
暗いっていうより熱血且つ真面目(且つ天然)だよな
王様も遊星も
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:00:40.09 ID:s5zJhnO6O
天然で罰ゲームしちゃったり、俺はレアだぜとか言っちゃうのかよあの人達はw
デュエルキング・・・恐ろしい子!

そういえば初回特典のブックレット見たけどネオスナイトさんカッコいい…
あと十代の目のアップのやつすげぇ顔になってんな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:16:16.23 ID:3yotjy/r0
>>607
明るいイメージがないな
イメージしろ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:54:00.89 ID:jZUye3sA0
>>603
肉と野菜みたいでバランスいいよね、3主人公
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:02:36.88 ID:yJCTny7u0
グーチョキパーだろ
十代がグー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:07:42.73 ID:h/M4x7fSO
遊戯さんがパー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:42:50.31 ID:tUOlIFDt0
蟹がチョキか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:51:09.29 ID:hC3URTku0
遊馬はグーチョキパーの超融合だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:02:02.62 ID:JznPa2ZkO
おまえら髪型で決めるのはやめろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:29:40.97 ID:CfNvqFVN0
>>619
あの…アレだよ
小指と薬指は曲げて、親指・人差し指・中指を伸ばしたアレ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:05:26.31 ID:6LdgOtb7O
理科のあれか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:19:59.36 ID:3yotjy/r0
原作スレで十代ファンが迷惑かけていた。スレチなんだからお前ら自重しようぜ?
115 :愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 16:14:42.79 ID:???
劇場版でユベルが遊星を後ろからガン見してるんだけど(十代がパソコンで検索してるところ)
  1 初対面だから冷静に観察
  2 赤き龍の痣が気になる
  3 流石に暴走はしないし冷静なフリはしてるが、ヤキモチ焼きなのは相変わらず
 …どれが理由なんだろう?
116 :愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 16:17:00.67 ID:???
どうでもいい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:32:12.85 ID:LQcCeXcW0
3分十代さわさわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:50:17.56 ID:RhUZoqdHO
その手のはageでやらなきゃ認められんな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:11:39.30 ID:RGcUQ4IWO
DVD見るとまた映画館で見たくなるな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:58:59.32 ID:w71lRe3HO
十代ほんとかっこいいな
初めて映画見に行ったとき、真っ先に登場した時の驚きといったら
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:11:00.21 ID:BQtp1GFD0
遊戯さんはデータ残ってるから実力わかるけど十代に関してはノーデータだったから
遊星は十代の意外な強さに驚いたりもしたんだろうな
初めて会ったときは精霊が見える変わった人っていう認識だけだったのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:20:12.83 ID:8z+qT8vP0
遊戯、十代、遊星の三人って色合いや性格的にもバランス良いって思ったな
十代の快活で賑やかしっぷりが良かった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 03:00:44.92 ID:35BuyJ/y0
4人でもバランスいい(性格面でも、色合い的にも)

遊戯相手には明るく慕っているような感じが出ていて後輩ぽさが出ているし、
遊星には先輩としてしっかりと導いていける頼れるキャラになれるところがいいよね

遊馬にも先輩としての役割も果たすだろうけど、
遊星相手とはまた違って「お前面白い奴だな!」と言ったり、ノリが合いそうだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:45:09.06 ID:v8mWO3Dq0
遊馬のキャラが一期十代とベクトルが近いせいか
十代と遊馬は気が合いそうな印象あるよな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:20:53.32 ID:BQtp1GFD0
外からみたら兄弟みたいで可愛いな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:26:15.11 ID:gcykd28pO
もし主人公4人集まるようなことがあればタッグデュエルで敵と戦うのが見たいな
どの組み合わせでも面白そうだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:30:30.34 ID:GbvD3Y0rO
4人いたら和気あいあい主人公チーム対主人公チームも出来るな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:58:20.01 ID:t5FGhlFk0
>>623
確かにこういうのは良くないよね
いくら原作スレがおおらかといっても
やはり自分からこういう流れにするのは良くない
親しき仲にも礼儀あり、だ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:15:01.39 ID:bRGUVVkTO
お前もそうやって掘り起こすあたり多分同類だからなんだろうな

>>633
遊馬と組んだら賑やか
遊星だと賑やかなのと大人しいのでバランスがいい
遊戯だと十代が一番喜ぶな
最終回で遊戯とは既にデュエルしてるから今度はタッグ
みたいな感じかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:33:04.53 ID:1Nk/oQbS0
特徴つか、本人わかってると思うが関連スレで約一人程ほどにね…

映画の売上良さそうだし続編あればまた色々見れるのにな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:35:39.49 ID:oYf6AlxD0
しつこい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:36:06.66 ID:oYf6AlxD0
ごめんリロってなかった
>>638>>636宛てね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:41:49.64 ID:t5FGhlFk0
>>636
すまなかった
ただここの住人がやったかもしれないし
もう2度と原作スレで十代ファンが迷惑かけないよう苦言を申したんだ
本当は荒れる可能性があるからしたくはなかったけど
やっぱりケジメはつけないとね、男ならさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:54:56.16 ID:QedCHbNm0
しつこい女だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:56:56.37 ID:bRGUVVkTO
>>637
映画スレによるとDVD三位とかじゃなかったっけか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:35:08.77 ID:35BuyJ/y0
明日の23時からDVD実況やるみたいだね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:42:18.36 ID:0NvH5DCY0
この調子で実況でもこんな奴が暴れてたよ〜と持ってくんのは勘弁してくれな…
話はわかるが、荒しの話なんか知りたくないし見たくない奴もいるんだぞ

>>642
オリコンデイリーで2位、アニメは1位らしい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:56:15.63 ID:HSTl3UgJ0
持ってきてるのはいつもの奴だぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:03:16.57 ID:Mc9UuSOt0
読んでた!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:11:34.18 ID:6IyLaZ9Ui
初回特典ってどんな感じなの?雰囲気だけでいいから知りたい
場合によっては早く買う事も考えておかないと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:32:05.19 ID:UCZNTRqD0
>>647
設定資料、アートワークが載ったブックレットにDVD用のスリーブ、それからsinレッドアイズだね
設定資料は主人公組は結構小さいかな、1Pの半分ぐらい。アートワークには一人ずつ立ち絵あり。ネオスナイトもいる。
スリーブは紙だけどピカピカしててさわり心地いい。
カードは一度見に行ってもらってるならいらないかも
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:35:37.99 ID:UCZNTRqD0
すまん、スリーブは新品だからピカピカなのは当たり前だった
ボリュームある感じであったほうがお得感があるかもだけどそこらへんは現物見て判断してみて
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:21:23.22 ID:oYf6AlxD0
>>647
ちなみに映画スレ覗いてみればわかるけど、
今どこを探してもお取り寄せ
現時点で初回特典が残ってるかはあやしい
なるべく早く調べた方が良いよー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:58:57.46 ID:t5FGhlFk0
http://feb.2chan.net/may/b/src/1308315186007.jpg
魔法少女おりこ☆マギカのキリカがユベルっぽい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:50:44.16 ID:S/rRpt/00
違うね

ユベルはもっと大人っぽくてかつ無邪気
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:05:58.22 ID:yUaHHiH+0
汚物はいい加減萌え豚アニメスレにでも篭ってろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:08:14.40 ID:BUIOGsKb0
はい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:04:34.70 ID:xZeOSZ6H0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:51:13.34 ID:xZeOSZ6H0
なんか画像貼り失敗してるわゴメン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:54:22.78 ID:PSbKvI460
ん?失敗してないよ乙
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:50:37.27 ID:0qQB/oIS0
みんな!11時から劇場版DVD実況が始まるぜ!
DVD・BDをセットして待機だぜ!ガッチャ!
遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜実況スレPart1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1308404361/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _、,_
          /V ゞ \
          LレWV  >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (∀・|/ ゝ
           </ /》 \_    __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /\__/ __     ______
        ,.、,,,∠ /、,\丿)..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(__∂



------------------------------------------------------
劇場版☆遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜 DVD&BD発売記念実況スレです
開始時間 23:00〜

ttp://24timezones.com/ja_jikantai/tokyo_jikan.php
の時計が23:00になったら?
メニュー画面からALL?MENUをクリックして本編(テレビ東京ロゴから)開始!?
ルールを守って楽しく実況!
------------------------------------------------------
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:35:48.54 ID:RsxRPrFv0
そうか今日は実況の日か
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:00:58.39 ID:a+TlS1Qg0
まさか実況2周するとは思わなかったぜ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:39:26.17 ID:sO/NNA2CO
二週目はもう二次会ノリだったなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:12:31.40 ID:SWK7/pvX0
カラオケ二次会かよwとか言われてたしな
歴代でカラオケに行ったら十代だけ曲入れまくってそうだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:17:17.92 ID:4lc7p20m0
中の人が上手いのはEDで実証されてるけど
十代って豪快に歌うけど音外しそうなイメージ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:08:47.18 ID:a+TlS1Qg0
>>662
むしろ「遊戯さん何歌いますか!?番号言ってください!遊星お前は?」とリモコン握って
キー操作とかまでやっちゃいそうなイメージ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:15:43.63 ID:JvGP/3u40
>>664
「一緒に歌って下さい!」もあるだろ
でも遊戯さんの時代なら十代にとっては懐メロオンパレードだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:23:24.42 ID:j9OGnJn50
遊星の時代だったら懐かしいってレベルじゃないな
今の日本でいうと、何とか節みたいな感覚かな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:59:51.64 ID:NXbAMXbgO
200年後?だから、民謡扱いされてそうw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:23:04.08 ID:hJtDvBdk0
>>658
わざわざ実況までやるなんて
なんか最近の遊戯王スレも変わったなぁ
絶叫公開やった「なのは」映画みたいになってる
本スレの勢いも伸びてるし
やだなぁ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:52:42.30 ID:ieZdWS19O
同意…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:14:55.36 ID:q2QwJRrh0
>>667
遊星の時代から200年後がZONEの時代という設定じゃなかったっけ

劇場版のDVD届いたので早速見た!
十代の登場シーンやパラドックス戦での十代のターンは何度見てもワクワクするなあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:46:36.77 ID:NXbAMXbgO
>>670
あれっそうだっけ?
記憶混じってたかも

本当にこの映画は最高だったなー
最初は48分?絶対コケるからやらなくていいよ…って思ってたのも良い思い出
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:18:14.01 ID:5OJtsHOA0
各ターンでキャラのテーマが流れるとはいえ
十代のターンで十代のテーマがかかるのがすごくいいよな
あの曲がかかるだけでテンション上がる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:19:41.97 ID:tElMCkRP0
このスレじゃあんま話題にならないが十代のテーマはすごく良い曲だと思うんだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:54:42.84 ID:eGsWH6bK0
買い物してる気分になるよな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:40:31.65 ID:AwWwyWl20
アニキ一山百円
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:54:40.55 ID:BkDB0Hv/O
十代のテーマのおかげで十代のターンだけ妙に明るいんだよなw
テーマ聴くだけでもそれぞれの個性を感じられていい感じだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:01:25.49 ID:GJ7RIDxj0
十代のテーマ大好きだよ
全体的に明るい曲調だけど、切なく感じて泣きそうになる時がある
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:00:50.31 ID:+5VAUH8YO
シャケ召喚
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:14:22.50 ID:B8BMWOKc0
映画で熱き決闘者とか十代のテーマがかかるといいなと思ってたので嬉しかった
戦況的に勝ってようと負けてようと気分が盛り上がる曲だ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:37:46.12 ID:nr84HlAX0
十代のテーマも良いがGXは他にも結構良いBGMあったよな


なのにサントラ未収録BGMが多いのはどういうわけだ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:43:50.35 ID:EFueM1tw0
カミューラの戦ったときの曲とか好きだったな
1期後半と2期の曲は未収録多すぎて勿体無い
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:13:05.43 ID:g2PmCEOk0
遊戯王シリーズは名曲揃い
それぞれのシリーズのテーマにピッタリだし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:36:42.55 ID:XPk+zZqoO
>>684
お前のせいでそうとしか聞こえなくなったどうしてくれる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:55:03.15 ID:AMnvNNh3O
セロリうまいし♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:57:11.13 ID:Ef0qdvte0
タイムマジックってやつか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:11:55.95 ID:EjkCOiboO
流石です!遊戯さん!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:13:29.79 ID:EjkCOiboO
あ、ターンジャンプと間違えた…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:05:55.78 ID:Ii9tNie+0
>>684
ナイスフォローだ。褒美にマッドボールマンさんをやろう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:22:28.22 ID:/CsNzmk20
保守ガッチョ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:47:54.37 ID:KGb0AFLw0
映画見た。十代かっこよかったぜ
しかし攻撃力4000のレインボードラゴンの攻撃は耐え切ったのに攻撃力2500のスタダの攻撃でかすり傷なのは何故なのか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:49:43.26 ID:ZsCoLYIw0
「起死回生」って曲もかなり好き
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:03:09.61 ID:56zV6IXt0
俺が一番好きなのは「決意」だな
http://nicosound.anyap.info/sound/sm2944371

GXは十代も仲間もみんな迷いながら自分の道を決めていくけど、それにピッタリの曲だわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:57:34.47 ID:1ikhXW7T0
さすがに好きな曲を語るのはGXスレでやった方がいいぞ
この前好きなモンスターを語ったり、このスレ最近脱線多すぎ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:34:31.55 ID:B3+MY3Ia0
僕も脱線しすぎだと思うよ。もっと十代の話だけをしたいのに…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:42:02.89 ID:gvN85KUhO
ユベルは自分のスレに帰れ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:57:59.26 ID:1WLY0eEM0
でもそしたら話す内容が無くなるよねっていう罠
つか脱線するのは大体のキャラスレでデフォだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:12:33.72 ID:Hif0uv7w0
劇場版のジャケットで久しぶりに新しい十代のイラストが見れて嬉しかった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:03:24.46 ID:PfUVpQ/w0
>>693
話題変えたかったら自分で違う話題を出して流れを変えろと何度言えば(ry

というかむしろこのスレでGXのストーリーやらモンスターの話が出るのは個人的には嬉しかったりする
キャラクターのみてくれだけじゃなくていろんな事や内容を考慮して好きになってくれる人が多いってことだと思うし
ちゃんとGX見てくれてるんだなとGX好きな俺は安心してしまう。いや脱線がいい事とは思わんけどね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:13:53.66 ID:QcMv82cw0
漫画版最終巻出たんだね
まだ3巻くらいまでしか読んでないや
表紙の十代かっこよすぎる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:39:42.72 ID:WwRZi8q+0
脱線も何もキャラスレってこういうもん
そのキャラが使用するモンスターとか語ったりなんてワクワクする話じゃないか!
遊戯さんスレでも遊星スレでも日常茶飯事だぜ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:01:10.10 ID:Los5QwEH0
曲はともかく、十代のモンスターくらいはここで語ってもいいと思う
劇場版では相棒に会えなくて残念だったよハネクリボー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:13:27.52 ID:ylaYH+Xn0
十代に関わる感想や考察は、何でも興味深いけどな
他のキャラスレで十代の話題が出るのも嬉しいから、色々見てるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:19:21.12 ID:ySHLISb8O
ハネクリ出なかったのは残念だが、
まぁあそこはクリボー出すしかなかったからな…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:14:22.64 ID:/kWAIbmEP
映画で、二十代さん一人だけチートな気がしたw
まぁ、王様もその気になれば闇のゲームとか出来そうだけど。
覚醒してからの十代がめっちゃ好きだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 04:10:24.70 ID:iMy4rK5c0
十代って遊馬の次に主人公キャラで弱いよね…
今のアストラル&遊馬と互角くらいの強さ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:38:09.87 ID:nudPqhNE0
弱いって何が…リアルファイト?それとも記憶力か?w
いや、髪型のインパクトが小さめなのは認めるがそれ以外は普通に強いと思うぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:27:22.24 ID:gXiqoXUZO
戦敗数のことかな
だがそれがいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:00:04.75 ID:qNHphuxH0
>>705あれ?705が急に意識を失って倒れたぞ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:05:31.83 ID:+AWYZ49SO
デュエルが弱いって意味ならそれは君の勘違い
710ヒカル:2011/06/24(金) 09:43:58.53 ID:/2wqQDx80
>>705
そんな事ないよぉ〜十代は映画で1番活躍してたもん!
遊馬は弱いだけだもん!十代とか融合カード使ったらほぼ無敵やん!

ほんと十代神☆
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:57:26.82 ID:ySHLISb8O
活躍っていうか、明るい性格だからあのメンバー内で目立ってた
デュエル面では徹底的にサポートに回ってた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:47:49.14 ID:/kWAIbmEP
十代がサポートに回らないと融合やら何やらで一人舞台化するだろw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:58:19.36 ID:ySHLISb8O
融合普通に使ってたよ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:34:19.48 ID:97iA1HWn0
でも十代一人でモンスターを召喚しまくったりはしなかっただろ?
劇場版のデュエルは三人で上手く回る構成になってるから、
あの手札じゃ展開のしようがなかったのもあるけど

十代といえば融合カードでの融合だけど、コンタクト融合もちょっと3Dで見てみたかったな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:56:52.29 ID:CpWJM4MX0
もう第二弾に期待するしか…!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:19:30.88 ID:pKUi2zEl0
今回の映画は10周年記念だから次は20周年の時か。いつまでも待つぜ俺ー

>>714
エンドフェイズに華麗に帰ってく3Dのコンタクト融合体とかなにそれみた…くない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:34:06.27 ID:HIENPBIB0
>>711
他の2人方はネクラだもんな
1人はいじめられっこで
もう1人は会話のキャッチボールが出来ない人だもん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:40:34.81 ID:ySHLISb8O
は?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:24:40.36 ID:bc8XnrGU0
十代なめんな
二次創作であったネタだが
トゥルースが出てもその気になればモグラで一発☆
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:01:40.20 ID:IqvsNRhiO
十代好きにはこんなキモい人がいますよーとアピールしたいコテに根拠なく十代弱いと主張するやつに
他の主人公と比較するやつに二次創作の話題持ってくるやつとか釣り針多すぎだろ…

こんな時はどうしたらいいんだ。助けてキモイルカ先生!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:27:43.81 ID:afzjwUHH0
ワクワクを思い出すんだ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:14:22.89 ID:Ioqrku7+0
717だが、あくまでネタのつもりだった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:29:49.52 ID:J0wXBW/RO
他キャラsageするようなものはネタとは言わない。ただの荒らしだ。

今週まではアモン対ヘルヨハンであまり十代はでてこないな。
名前だけはたくさんでてくるけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:50:19.27 ID:Ioqrku7+0
すまなかった
ここら辺は十代は空気扱いになって微妙だった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:00:16.71 ID:oFamd1Au0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:19:51.57 ID:HGfg6ehE0
>>725おっつー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:25:44.15 ID:RY2B1Muj0
>>725
三期もラストスパートだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:11:48.79 ID:QqFtdqVh0
大型モンスター同士の戦いは見ていて迫力あるから今からレインボーネオスVSユベルが楽しみだぜー
でも十代の大型モンスターってレインボーネオスぐらいしかいないんだよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:29:18.02 ID:uTnrQOB/O
確かに大型モンスターって言われてパッと思い浮かぶのが神ネオス・虹ネオスくらいしかいないな
大体が人間と同じくらいかちょっと大きいか程度
まあヒーローってコンセプト的にはそれでいいんだろうけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:54:35.70 ID:paIA6lQsO
遊戯さんもエースは人型だし大型モンスターいなくないか?
…と思ったら神がいた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:09:55.99 ID:R8QIMV12P
安心のドジリスに負けたんだよな、十代。
神で唯一GXに出番がなかったオベリスクソス。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:29:02.67 ID:aU9GWQVM0
登場こそしなかったけどオベリスクはデュエルアカデミアで最高位のクラスの名前につかわれてたり
オベリスクモチーフにしてるラビエルは最強の幻魔として扱ってたじゃないっすか
でもぶっちゃけラビエルよりウリアのが強・・・ん?こんな時間に誰か来たようだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:23:19.69 ID:a+8K1D97O
ムチャシヤガッテ…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:08:23.55 ID:rJEmKfqQO
ラビオリさんは印象が薄いのがちょっと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:43:56.09 ID:yerYN8Q/0
おまえらラビ者disってるけどこう考えてみたらどうだ
ハイパーブレイズ、失楽の霹靂、天界蹂躙拳の中ならどれが一番カッコいいと思うよ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:47:22.67 ID:rJEmKfqQO
フレイムシュート
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:02:31.06 ID:VpCCVH7s0
フレイムウィングマンはフレイムシュートって攻撃名とバーン効果時の直火のせいで風属性ということをたまに忘れる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:28:01.77 ID:smFtTNktP
TF3二十代の台詞、暑いの来た後に
すっげー冷めてやる気ない「ドロー」って台詞が来て笑う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:00:30.81 ID:/MkcCv+10
TFの十代のフェイバリットは間違いなくワイルドジャギーマン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:37:44.02 ID:PQGFQN/vO
十代ファン的にTFは良ゲー?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:12:25.63 ID:CSBtKkiK0
TF自体が良ゲー
十代と楽しい学園生活送れるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:28:45.87 ID:eF4FMw+kP
うむ。TF自体良ゲーだね。
十代は、ヨハンとのタッグが好き過ぎて
ゴッドネオスをレインボーネオスと言ったりする。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:31:32.13 ID:Sxr/ds0G0
ゴッドネオスよりもレインボーネオスのが強いからだろ、常識的に考えて
ついでにマジレスするとタッグでも絶対そのバグになるってわけじゃないんだぜ。普通にゴッドネオスと言うのも確かあったはず

しかしこのスレじゃTFは良ゲーと言われることが多いけどバグもそれなりにあるし思考時間長かったりAIがアレだったりと
あんま良くないこともあるから買うつもりの人はその辺も考慮してからのがいいんじゃないかと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:01:48.33 ID:y716qaCM0
ネタにマジレス格好いい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:50:14.60 ID:eF4FMw+kP
あと十代に嫌いなパンをあげるとユベルアイで怒られたりする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:08:23.94 ID:Sxr/ds0G0
>>744
え?あ、ああそうだな!
(ネタにはネタで返そうと思って一行目はネタのつもりでレスしたのに気付いてもらえなかったな…)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:21:13.10 ID:CGstrA9dO
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:26:47.86 ID:vdWZI4OZ0
十代って嫌いなパンないのにデスティニーパンを当ててしまって
あれで怒られたときは一体何が入っていたのかいつも気になってしょうがない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:09:38.86 ID:Sxr/ds0G0
名前だけならエドが好きそうな食べ物なんだけどね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:33:43.47 ID:sRXx8iEIO
デュエルのパートナーとしても十代は良いと思うよ
タッグだと融合素材揃いまくりだった記録ある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:50:30.07 ID:zCEYXX1sO
TF3するなら最初に十代選ぶのはやめておけ!絶対だぞ!
初期デッキであれはキツい
倒すのに何十回やり直したことか…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:22:18.38 ID:mEoWH7LoP
覇王様、どうせまともなデュエルなら手札事故って雑魚なんだろ?

……とか思ってすいませんっしたぁああ!!

ってなるなwオブライエンがビビる気持ちが理解できました。
あとジムマジ勇敢。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:49:30.67 ID:jMJQ44rI0
せっかくだから俺は最初のパートナーに十代を選ぶぜ!!
→あれ、覇王強くね?この初期デッキで一体どう戦えばいいんだ!!


となったのは俺だけではなかったようだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:18:39.54 ID:qfNFa23OO
覇王がちゃんと強いのはいいな
TFスタッフはよく分かってらっしゃる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:13:29.69 ID:BMdQERaC0
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:16:30.74 ID:BMdQERaC0
後ろに半角スペース入ってると画像専ブラで見れないっぽいなあ
ゴメン次から気をつける
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:02:58.53 ID:ZBbdSsJLO
お疲れ様!
ガラケーからも見れないみたい
たかが空白一つで難しいもんだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:32:41.40 ID:am6nwbXC0
もうすぐユベルとの直接対決か
何気に十代が因縁の対決みたいなことすんのはユベルが初ってことになるのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:28:48.41 ID:a/gQ9VeJ0
斎王対十代は破滅の光対正しき闇で因縁の対決じゃね

と思ったけど十代自身の因縁ではないか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:21:11.64 ID:J9aVbE35O
佐藤先生は…逆恨みか
サンダー復帰後のデュエルぐらいかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:41:50.26 ID:D8BC3eZG0
どちらかというとサンダー復帰戦は十代というよりサンダーにとっての因縁の対決だろうなw
十代は過去に謎が多いせいかユベル戦みたく両者に何かしらいわくがある戦いは珍しい気がする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:55:36.18 ID:waZv2L6uP
佐藤先生に因縁つけられたりしたじゃないか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:29:29.65 ID:h0vgHU//0
佐藤先生は因縁つーかいちゃもんつけられた感じ
十代にも原因あるとはいえ責任が十代だけにあるみたいに言うのはちょっとな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:11:20.78 ID:lW5T6ok30
佐藤はうざい逆恨みだから嫌いだな
他の逆恨みキャラはネタになったり
或いは主人公側のキャラに負けて「ざまーw」ってなったりするからまだ許せた
KCG編のジークとかな

でも佐藤はぽっと出でしかも後付けキャラなのに
「実は十代たちはそいつの授業をまともに受けていませんでした
んでんでんで〜(迷い猫オーバーラン風に)いろいろあってグレました」とか
ハァ?っていいたかった
脚本家、明らかにGX見てないだろ

十代たちがちゃんと授業受ける描写はあったのに無理ありすぎ
結局自分がやりたい話のためにキャラをレイプされた感じがして
凄い不快な話だったよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:22:03.44 ID:waZv2L6uP
そして言ってる事も「え?それは違うくね」って感じだったな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:22:32.35 ID:Ibwu0Y/Z0
>>764は一部認識が変なんじゃないか
感想については否定しないけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:04:28.21 ID:LuJ8n7bsO
幼すぎる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:29:28.84 ID:d6dFiJce0
>>764
十代vsクロノス先生は悪童vs嫌味教師の構図として笑いながら安心して
見ていられたのに、佐藤さんは全く可愛げも愛嬌も無かったのが敗因かと
一般論だが教師としての誇りも持てないような人が生徒に講義しても魅力がないのは当然
ひたすら後味が悪くて不快だったという感想に同意
全般的に三期の十代sageには無理があったかと…おかげで四期まで見られたからまあいいが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:01:58.42 ID:WoQFfi44P
教師だったら思いつめる前に1回叱れば良かったのに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:08:26.63 ID:8B+pkKg6O
叱れない性格だったからどこにも発散できなくて
あんなに病んじゃったんだろう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:09:29.78 ID:HWJuCTLFP
せめて明日香デレ設定は失くして欲しかったな。
あのせいで余計にキモく感じる。
スカブと共に戦った先生、ってだけでいいやん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:58:47.70 ID:2XaN1v1A0
佐藤先生は「宿命に負けたヒーローの姿」として描かれていたんじゃないかな
背負わなきゃならないものの重さに押しつぶされて倒れていく、ヒーローの負の姿

3期の十代に押しかかってくる心の葛藤の中で、佐藤先生の回が初めに描かれていたのは
個人的には良かったと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:53:53.31 ID:CdP3qa9l0
GTOの鬼塚だったら佐藤のことぶん殴ってたな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:00:19.42 ID:P8q98hMBO
誰も気付かないところで怨みが増幅され、十代にぶつけられるのがなんとなく生々しい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:36:12.14 ID:/rA7dah50
そういう生々しさがあるからか俺は好きだけどな佐藤先生の話
でもアニメで教師が抱えるストレスの問題について触れてくるとは思わんかったから見てた当時は驚いたな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:49:35.22 ID:j8573Rye0
本編に関係しない話なんかやられても脚本家のオナニーとしか思えないし
販促アニメでそういうのやってもなぁ・・・
だから今ゼアルではそういう
のはやらないでねってコナミからきつく言われてる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:17:10.47 ID:2bOb71lqO
佐藤先生は本編に思い切り関係あるし
ゼアルは本編に関係ないエピソードあるだろ(ネコとか)
誤爆?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:44:04.61 ID:Cn3XBFC4O
虚言癖って治らないらしいよ
放っておくのが吉
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:05:47.73 ID:ZifZsL8n0
>776は「教師が抱えるストレスの問題」のことを言ったんじゃないか?
それこそ当スレに関係ない話だからいいが

直接関係ないといえばもけもけは面白かったw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:17:51.64 ID:j8573Rye0
佐藤は削っても本編に影響しないだろ
十代が豆腐メンタル化したのはヨハンが死んだと思ったからなんだし
佐藤はいなくても問題ない

ゼアルは今の所ギャグ系な雰囲気だし
キャッシーは中の人が美人な小林ゆうちゃんだから許したよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:26:31.55 ID:YGWtYvcY0
いつもの人ってあちこち荒らしまくってすっかり有名人になってるのになんで未だに構われてんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:26:35.52 ID:yMpGJtjg0
いつからここは佐藤スレになったの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:48:32.20 ID:G75ZohQBO
数話しか出てないとは言えそれだけ佐藤先生がインパクト強かったんだろう
「力のあるものはその分責任が伴う」というその後の十代の問題を浮き彫りにする
印象的な回だったよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:37:50.86 ID:wVLSWsE0O
力あるもの〜ってスパイダーマン思い出したよなんか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:48:25.08 ID:lEeYOlsl0
このスレでの佐藤先生の話題に対する反応の多さをみるとインパクトでかかったってのはよくわかるわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:04:36.47 ID:57o4cFaJ0
佐藤先生の回から見てしまった自分は十代の初印象はたしかに悪くなってしまったな
遊戯王もまともに知らない時だったから意外と毒のあるストーリーなんだと思って、興味出てビデオ借りてきて見たら色んな意味で味のあるアニメではまってしまったw
今では十代ファンだからそれも懐かしい思い出
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:35:52.48 ID:kY2xxqeVO
単発キャラなのに佐藤先生の事は忘れられないぜ…
賛否両論あるけど、結構エグい角度で人間観抉ってくる三期が、個人的に一番好きかもしれないw
しかしこっから一気に雰囲気変わったよね
脚本家さんどうしたwwwと思ってたのも今では良い思い出
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:50:49.22 ID:dC0XvdQUP
三期があるからこそ、二十代というキャラが生まれたしな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:35:09.85 ID:SEHqczKq0
遊戯王は原作やDMの頃からエグい角度で人間観抉ってきたから
むしろもとの鞘に戻ったんだよ
それでもGX4期やダグナー編はアメリカで規制されたから
コナミが「子供向けにしろ」っていって
WRGP編からは子供向けに戻った
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:39:55.05 ID:PizofEY80
>>787
どういう過程で印象悪かったところからファンになるまでに到ったのかkwsk
最初の印象良くない人がどういう風に好きになっていったか興味ある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:41:14.51 ID:PizofEY80
すまん>>786だった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:40:58.41 ID:57o4cFaJ0
>>790
佐藤先生回で「この主人公は優等生の女の子をナンパして授業をサボる不良なんだな」と思い
不良生徒と根暗教師のそこまでの因縁が気になって何かにとりつかれたようにレンタルして一気に見た

思ったより不良じゃない?佐藤先生は?三沢くんがかっこいいな→恋する乙女の回で爆笑し、全話見ることを決意→一話ゲストが濃いキャラばかりで佐藤先生が
初視聴の回が初登場じゃないかとうすうす気づく→見続けて十代の明るさといい意味でも悪い意味でも馬鹿なところに魅力を感じる→本当に美味そうに飯を食うシーンにほっこりする
→いつのまにか好きに
という過程(?)
自分でもよくわからないうちに好きになってた
興味を持ったのにわけわからなくてすまんww
こうやってまとめてみると当時は超真面目なキャラが好きだったんだなと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:01:14.86 ID:Nk3ftWJu0
>>792の好きになった経緯を見て嬉しくてなんか顔がにやけたww
再放送ログです。

TURN-152「超融合発動!レインボー・ネオス」[再](実況TXより)
本放送日:2007.09.12、脚本家:植田浩二
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861129.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861140.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861144.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861146.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861151.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861161.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861164.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861165.jpg
次週、TURN-153「選ばれしカード対決!エレメンタル・ヒーローVSユベル」
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:04:41.53 ID:NuRTFBVO0
乙です!
あのマッチョヨハンを軽く爆発から救い出す十代の瞬発力と体力すげえ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:54:34.38 ID:GK93tBc9O
超融合と聞くと瞬時に映画が思い浮かんでしまう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:22:31.89 ID:hUBq9D3U0
今更な話しだが映画の題名に超融合採用したことに脱帽
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:08:31.35 ID:/6IAwzst0
>>793
十代アクロバティックすぎるww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:21:10.22 ID:sPBD9HYLP
土曜日の朝とか見れない……。
くそう、見たいなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:02:08.83 ID:gI1Gu+NKO
超融合!←十代
時を超えた←王様
絆←遊星
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:43:39.19 ID:/6IAwzst0
>>798
録画すればいいじゃない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:28:32.69 ID:X3OktTk10
>>794
あれって、助けようとして行ったけど結局爆風で吹っ飛んだと思ってたんだけど
十代の力だったのか…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:31:41.90 ID:LvSG8qyaO
自分的にはこっちかな
遊☆戯☆王←王様 ※呼びません
超融合←十代
時を越えた←表遊戯・パラ含め全員
絆←遊星
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:01:59.27 ID:Qv15iKC90
>>792
サンクス。違う視点から見るとまた面白いな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:15:09.49 ID:hLoXFpln0
きのこ頭
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:25:33.28 ID:vfmhUMiX0
>>794
まあ話の都合だけどな・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:05:12.53 ID:B3bfCs090
>>796
映画のタイトルに超融合がはいると聞いて
安易な考えだけど、エースモンスター3体を超融合で出すという展開を予想してたわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:32:26.45 ID:qwoM0z2IO
シューティング・スパイラル・ソニック!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:16:17.75 ID:AqVSWOyN0
>>806
予告でスタダが奪われたと言ってたしね
お前のフィールドのスタダと俺達のブラマジとネオスを超融合!かと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:47:54.01 ID:/cSpUHp90
ブラマジ、ネオス、スタダを融合したらいったいどういうモンスターが召喚されるんですか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:57:16.42 ID:nrlin+tXO
頭が師匠、体がネオスで翼と尻尾がスタダ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:33:11.94 ID:rsspDfDCO
なにそれこわい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:04:13.98 ID:6HdfiVts0
頭がスタダ、体がネオスで杖&帽子が師匠よりマシだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:33:48.84 ID:HWuXwMzi0
俺達のエースモンスターがこんなにキモいわけがない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:40:28.67 ID:gZ92NZGO0
∠Ν<Θ>νゝ  
Ζゝ;∀;Уゝ 
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:37:07.70 ID:gW7rX7jpO
ユベルはまず恒常的にデッキに入れてもらうところからはじめないと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:14:17.70 ID:kCkUShYUO
ダークネス戦のユベルは十代から分離させられただけで、
カード自体はデッキに無かったという解釈でいいんだろうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:46:37.70 ID:sSYqAdTl0
十代のデッキにユベルが入ってないのにダークネス・アウトサイダーの効果で宣言されたユベルを特殊召喚だと!?


ジャッジー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:34:31.47 ID:SODkgvcr0
そしてネオス・ワイズマン召喚してたじゃないですかー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:10:46.38 ID:avlbuWEN0
映画見て思ったんだが十代のことって後世に語り継がれてないのかな・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:16:05.75 ID:+MJSZFZE0
十代はいろいろしたけど、功績が一般人には分かりにくいからかな?と思ったり
十二の次元とか破滅の光とか言われて
「そうなんだすげえ!」な反応よりも「は?」の方が多いかも

初代デュエルキングとかは分かりやすい称号だから語られやすいな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:10:20.32 ID:7FGCkfhI0
遊戯は(本人が希望したわけではないけど)
メディアへの露出が多かったから、実力の高さが世に知れ渡ってるんだろうな

十代は母校のデュエルアカデミアや、同じ学校の卒業生がいたプロの世界でひっそりと語り継がれてそうだ
あまり知られていないけどこんなデュエリストがいたらしい、みたいな感じで
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:34:55.36 ID:Y65UEnL60
たしかに、十代が世界を救うところを目撃してる人とか少ないもんな
その目撃した人もそんな人に言いふらすような事はしないだろうし噂程度にはなってそうではある


でも、誰にも知られず影ながら世界の平和を守るHEROとかこれはこれでカッコよくね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:18:22.40 ID:ppsex5JZ0
>>820
二期の件は当事者の剣山ですら記憶があやふやだからな

十代(とミズチと剣山とネオス)の活躍を説明しようとすると、ソーラについて言及しなきゃならない
そうするとオージーン王子の立場がまずくなる
王子が白の結社の一員だった事がばれると、斎王にも矛先が向く
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:19:58.64 ID:VZ0pdDh90
それはたしかにカッコいいね 十代らしいや
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:58:24.85 ID:ppsex5JZ0
異世界では英雄として語り継がれているんだろうな

オブライエンが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:13:11.12 ID:arYDNfsp0
十代も異世界で語り継がれていくのかな

覇王の時のこと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:10:06.09 ID:yOU7mwQP0
異世界じゃユベルも覇王もブイブイいわせてたから、最後無事に終結した後は
異世界住人の間でどう認識されたのか気になるな
「何か原因は痴話喧嘩だったらしい。仲直りしたから平和になったらしい。」って
それらしい噂がたってたりしてなw

>>822都市伝説みたいになってそうだな。漫画だと鬼太郎さんの妖怪ポストみたいな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:26:26.09 ID:XuUhuV5/0
そんな会話が飛び交う異世界まじ平和

しかし決戦後の異世界がどうなったかは確かに気になるな
つか異世界の人達は12次元を超融合されそうになったこととか知ってんのかねw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:04:24.32 ID:hJWA9Nya0
保守
830 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/15(金) 21:24:59.54 ID:AZlwXAW80
ワールドチャンピオンシップ2008買ってきたはいいけどクリアできるか心配だぜ
HEROデッキ組むんだ……
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:29:33.31 ID:mlTaJWbF0
2008は面白かったなあ。ハネクリボーとは何度も戦ったわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:34:22.54 ID:13b7tLiL0
TFの遊び方がわからない…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:00:01.13 ID:XsZJrsNV0
ガッチャ!再放送ログです。

TURN-153「選ばれしカード対決!エレメンタル・ヒーローVSユベル」[再](実況TXより)
本放送日:2007.09.19、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769068251.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769240730.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769287996.jpg 飛行呪文
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769290694.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/865216.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769357352.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769425520.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/865219.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310769808082.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310770008527.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310770210764.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310770354212.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/865239.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/865240.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310770401558.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/865241.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310770408231.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1310770416900.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/865242.jpg
次週、TURN-154「甦る覇王十代!」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:06:50.33 ID:4xsayeO70
乙です
みんな生きてるって知ったときの十代の表情いいよなあ
翔たちに背中向けて「ガッチャ」って飛び立ったの見てユベルとの決着のときに
翔に正面から笑顔で「ガッチャ」って去って行くのを思い出して十代の心の違いを感じ取った
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:07:36.26 ID:O21tPl/y0
黄金の瞳がステキだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:03:17.14 ID:yg43t24s0
>>834
あそこのガッチャはどことなく哀愁を感じられて良かった
まさかガッチャで切なくなるとは一期の頃は想像すら出来なかったぜ・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:29:56.78 ID:4yFIZu0Y0
3期でガッチャした回数は他と比べると少なそうだなあ
翔にガッチャしたの以外にあったっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:38:30.04 ID:SU/CKGLO0
3期はデスデュエルのせいでデュエル後に倒れちゃうからな…
オブとのデュエルは倒れなければやってたかもしれん

他はガッチャとは言ってないが、ヨハンとギースの決闘の最中にジェリービーンズマンを取り返して
その時にやってたくらいかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:00:24.67 ID:uboXMvX/0
ネオスとフレイムウイングマンいたのびっくりしたなあ
伝説になってたかアイツら
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:35:39.84 ID:lI1LOQ1C0
ネオスの名前がはっきり出てきたのには驚いた
十代が使ったモンスターとして伝わってるかどうかは不明だけど、ちょっと嬉しかったよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:12:46.97 ID:ioq8J8JJ0
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:36:12.89 ID:LB9oi15A0
ゼアル見逃しちまったぜ俺ぇ・・・

画像とかから推測してみたけど、ネオスやFWがゼアルの時代だと伝説として扱われてるっていう俺の認識で合ってるのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:30:34.24 ID:A48a0Au90
巨大なチョコかと思った
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:09:50.80 ID:2oM2mEqZ0
>>842
ゼアル世界にある決闘庵というところで修行し卒業した奴の記念に建てたとか言ってたかな
伝説にはなってるけどゼアルがDM→GX→5D'sの時間軸上にあるとは決まってない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:00:34.04 ID:YkmnjZhZO
>>842
BS見れるなら土曜に再放送あるぞ
自分もまだ録画したの見れてないけど
846842:2011/07/19(火) 21:43:39.72 ID:yayvJo1o0
>>844-845
お前らの優しさに泣いた

けど残念ながらBSは見れないからレンタルになるまで楽しみにしておくよ。わざわざ教えてくれてありがとう
しかし木像でも何でもこういう風にGXの要素が少しでもあると何か嬉しいもんだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:00:17.56 ID:FKFY9wpZ0
ゼアルって水曜の6時から放送じゃなかったっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:32:32.54 ID:8TrRU+pLO
水曜の再放送はもう終わったよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:49:34.84 ID:wT2TZN4V0
スレチかもしれないですけど質問させてください

constrec elementってどういう意味でしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:37:15.90 ID:8oAp3pCp0
目の前の箱で調べろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:48:05.18 ID:KI8qIqmm0
>>850
調べても全くわかりません…
わかりますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:40:35.17 ID:F1uTK+WmO
constrec にスペルが近い単語を調べてカード効果と照らし合わせてだいたいの意味を推察してみろよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:45:08.47 ID:2tE6k9vC0
>>842
ただのファンサービスじゃないの
4期終了時点でそこまで有名じゃなかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:59:55.43 ID:F1uTK+WmO
「名前が売れてて光栄だぜ」っていうのが気になる
カード盗むような連中には名前が知られてきているのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:03:20.14 ID:zojy0h/u0
決闘庵の木造の中にスーパービークロイドステルスユニオンいて感動した
きっと翔あの後プロリーグ成功したってことだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:12:32.10 ID:JUKmduUc0
constructionから来てんじゃね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:06:02.91 ID:uR3YI+6G0
>>854
表舞台じゃ有名じゃないが、裏の世界じゃ知る人ぞ知るって感じか
なんかかっけぇ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:13:17.95 ID:XM+Z6E2M0
HEROぽくていいじゃないか

HEROといえばダイス公式の新作がアメコミ風で
十代好きそうだなとかちょっと思った
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:29:15.93 ID:LTjTf46+O
>>858
あのカフェの常連に十代が居るの想像して吹いたけど、
二十代なら何の違和感もない気がしてきた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:01:38.90 ID:qsZGPM1b0
>>855
そうだったらいいがロイド使いは翔だけじゃないだろうから翔ではなく他の使用者が有名にした可能性もあるんだよな
でもこれはFWやネオスにも言えるのか。FWだってHEROは珍しいもんじゃないだろうから十代以外も持ってるだろうし
ネオスは…あの世界だと一枚しかないのかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:39:08.63 ID:wLZ01rPL0
悲しいこと言うなよ...
まあ少なくともネオスは十代がデザインしたカードだし
恐らく一枚だけだろうな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:49:22.75 ID:j2UcYF7U0
デザインは十代だけど数枚は作られいる可能性も多分わずかに無くもない気がする
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:55:22.76 ID:2pbnq8+c0
>>860
上でも出てるけど、
そもそも過去の三作品とゼアルが同じ世界の話かどうかはまだ不明なんだし
そう暗い方に考えることはないさ
卒業後も皆きっと頑張ってるだろうしな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:56:11.86 ID:kJTYVhHD0
>>862
KC重役さんたちのエースカードをGX開始時にはレッドの翔が持ってたくらいなんだ
時間が経てば量産されてる可能性はあるな
特別な精霊力とかは十代のだけだろうけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:01:03.47 ID:oQKyIzzd0
実はダンディライオンはモブが持ってたことがあるんだぜ
十代デザインのダンディが量産されてるならネオス達も出回ってるのかもしれんな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:19:38.92 ID:usUclmRS0
悪のネオスとか出てほしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:06:05.67 ID:mYIaTqLcO
E-HEROダークネオスか…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:03:12.61 ID:aFk/cGgg0
代理だぜー GXは地デジ7チャン!

TURN-154「蘇る覇王十代!」[再](実況TXより) 
本放送日:2007.09.26、脚本家:武上純希

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374011390.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374031196.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869255.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869256.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374093165.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374188892.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374193494.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374198202.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374350458.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374387849.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374412256.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374430126.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374468367.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374586203.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374657830.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869272.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869274.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374752697.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374769803.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374807486.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374814644.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374979390.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375000169.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375077840.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375093016.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375209940.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869285.jpg
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:06:01.27 ID:51M9W3yc0
再放送ログです。

TURN-154「甦る覇王十代!」[再](実況TXより)
本放送日:2007.09.26、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374011390.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374031196.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869255.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869256.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374093165.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374188892.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374193494.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374198202.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374350458.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374387849.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374412256.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374430126.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374468367.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869266.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374586203.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869271.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869272.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/869274.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374752697.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374769803.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374807486.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374814644.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311374979390.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375000169.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375077840.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375093016.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311375209940.jpg
次週、TURN-155「レインボー・ネオスVSユベル究極態」
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:08:02.96 ID:51M9W3yc0
>>868
おっと、リロードしてなくて失礼しました。乙です!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:24:05.05 ID:UCvTd2VO0
>>868>>869
お二人とも乙です

今回やたら大人っぽく見えるのは覇王モードだからだろうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:38:53.81 ID:NXMfDGCgO
>>868-869
乙です

作監がLeeのときは全体的に大人っぽくなる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:01:44.64 ID:dEnYk3HA0
アクアドルフィンが目立ちすぎるw
妙にイケメンだったぜ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:31:50.25 ID:t0n9/sZsO
アストラルがいてワロタ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:35:18.95 ID:NqXSHH5q0
ただしおっぱい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 23:34:02.46 ID:Zdna3DZB0
>>866
ふふっ、名前はダークネスネオスフィアなんてどうだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:46:19.38 ID:awQ6JoEvO
ダークネスゴーホーム
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:39:00.61 ID:BQJzli720
なんかそいつ闇属性でエンドフェイズにデッキ帰る効果持ってそうなんだけど

つかネオスは正しき闇の波動浴びたんだから闇属性になるのが自然だと思うんです
なんで光属性なんだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:59:25.94 ID:hJL/q1L7O
遊戯さんと被るから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:30:27.29 ID:QGC/ICXv0
光の国出身正しき闇の波動育ちみたいな感じなんじゃないの
何も不自然ではない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:26:49.17 ID:23Xlqo2sO
ここまでグローモスなし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:36:21.10 ID:QbNUtB4x0
だってグロさんは元ネタがヒカリゴケですしおすし
ネオスは宇宙的なイメージあるから闇属性でもありだけど、闇属性のヒカリゴケとかわけわかめになっちゃう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:12:18.44 ID:ZGZV0Bs4O
きめぇ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:46:15.68 ID:4yp6dldk0
十代さん、ここはオレに保守させてください!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:19:00.75 ID:CHXkOI8eO
行け!遊星!のシーン好きだ
先輩からエール送られる遊星羨ましい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:03:22.94 ID:DW+IKjOD0
十代のエールは元気を貰えそうだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:29:55.85 ID:7BMzDK7y0
十代にとってのデュエル飯はおにぎりだったな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:09:14.29 ID:D9BL4G6hO
大山戦回だっけ?<おにぎり
どっちかって言うと、カイザー戦でどんぶり飯かっこんでる方が印象強いな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:10:01.44 ID:XWwuJPLe0
大山の時のおにぎりもカイザー戦の時の飯もトメさんが作ってくれたんだっけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:42:15.46 ID:3zDDR6jMO
十代はやはり伝説だった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:27:12.78 ID:F3dburRx0
保守ガッチャ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:08:32.57 ID:yOOCSQKX0
デュエルアカデミアの中で十代が精霊と話せると知ってる人はどれくらいるのかな
3期の冒頭見ると翔や剣山は知ってるけどあんま信じてなさそうだったし、あんまいないんだろうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:12:41.70 ID:2vYjByzD0
翔は異世界ではおジャマイエローと普通に話してたな
精霊と話せる十代がいたからすんなり受け入れられたんだろうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:06:53.64 ID:NwrOuCpEO
その前までにも結構モンスターとの接触あるからなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:39:47.47 ID:S0Y5ADle0
精霊が実体化してる異世界を目の当たりにしちゃってるしな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:59:56.72 ID:EKfBpP8JP
チェーンマテリアルと超融合ってコンボできたっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:02:09.58 ID:tBwxKSRr0
そりゃできるだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:10:46.40 ID:EKfBpP8JP
TF3で試してみた。出来たw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:31:03.66 ID:Jil0JaoH0
代理だぜー 5dsをいち早く放送する為に4kidsではGXをこの回で放送終了(後日イタリアでは続きを放送)

TURN-155「レインボー・ネオス VS ユベル究極態」[再](実況TXより) 
本放送日:2007.10.03、脚本家:武上純希 

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873291.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311978819836.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311978869094.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311978890380.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873294.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311978988109.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873297.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979057559.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979074297.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979146459.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873298.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873299.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979251090.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979254774.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979387493.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979414852.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873305.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979579554.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979590719.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979595513.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873307.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979669347.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979675302.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873311.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979851553.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873314.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873316.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979899109.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979910637.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/873317.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979932097.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311979948754.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:50:30.33 ID:88t9l1Mi0
>>899
乙です
当時はまさかこんな形で決着がつくとは思わなかったから、本当に驚いたなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:04:47.61 ID:Dyl1ssbc0
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:11:55.49 ID:Dyl1ssbc0
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:34:29.39 ID:FKVFG8/C0
和賀郡顔だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:43:55.80 ID:Z8gA2E5VO
※主人公 ってつけたくなる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:11:04.24 ID:7ZzatU2A0
>>900
あの展開を予想できた人がいたら賞賛を送りたいわw

本放送の時は2ch見てなかったんだけど、ユベル戦はどういう風に決着付くと予想されてたの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:15:44.48 ID:cP+YCYzD0
やっぱりいつ見てもここは泣く
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:48:51.05 ID:vcPmNczm0
>>905
仲間になって十代の後ろで精霊としてやっていくって当ててる人ならいたな
あの時NASのネタバレあらすじ紹介があって一気に広まってすぐ「超融合?え?え?どういうこと?」な書き込みでいっぱいになったような記憶がある

自分の当時の予想では「十代がユベルとの子供時代を思い出しつつ泣きながらぶったおす」だったがまるでハズレだった
まさか前世があるとは…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:52:30.73 ID:9E0nhBoZP
ユベル最初から前世の記憶見せてれば良かったんじゃ……
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:11:38.07 ID:MmpBM2P/0
>>908
前世の時ユベル気絶してたしあれは霧?の効果であって
ユベルが見せたわけではないのでは
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:04:00.69 ID:lmC/FAVGO
ユベルは我が軍の仲間だ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:43:13.66 ID:x62UsixM0
仲間が増えるよ!やったねユベルちゃん!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:51:43.27 ID:DqMzGXef0
隼人も思い出されてて良かったぜ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:21:06.09 ID:ZDX97NfG0
覇王が消滅した後もE-HERO(イービルヒーロー)使って欲しかったな・・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:40:01.73 ID:DO5s+5ur0
ただでさえ回せる気がしないE・HERO+N+C+ユベル+ハネクリの十代デッキにE-HEROまで入るのか…


デッキが回らないってレベルじゃねーぞ!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:15:07.72 ID:p3BLv1WeO
よしじゃあ
漫画版E・とMもまぜよう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:02:59.65 ID:nATzrtfH0
デッキにメインからE-HEROはなんかイメージと違うけど
ダークフュージョンとダークコーリングは入っててもいい、と言うより俺的には入ってた方がいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:28:02.71 ID:pVtYpsXh0
E・とE-とコンタクト融合体がいるエクストラデッキとか強いか弱いかは別として十代デッキって感じで良いな
今は15枚制限あるからいろんなやつをリストラしなきゃならないが

というか、十代のメインデッキだけでダークガイアって出せたっけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:35:55.82 ID:41pmyyXIP
岩石はモグラで行けるけどユベル以外で悪魔族っていたっけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:49:27.19 ID:3xhLgn0p0
アニメなら超融合で融合できるb
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:43:32.33 ID:DJg7nxTd0
じゃあアニメルールでいこうか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:06:22.14 ID:Ukb8tsol0
ダークフュージョンとダークコーリング入ってる前提なら片方使って融合イービル+モグラでいけるじゃん
922名無しさん@お腹いっぱい。
そういえば岩石にはモーグもいるな。モグラとたいして攻撃力は変わらんけど