デュラララ!!竜ヶ峰帝人は自分が一番かわいい3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
非日常に憧れを抱く高校生、竜ヶ峰帝人を語るスレです
公式ttp://www.durarara.com/chara/

前スレ:デュラララ!!竜ヶ峰帝人はヘタレかわいい2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1268958573/l50

・原作ネタバレを含むので未読者は注意
・sage進行推奨
・実況は実況板で、アニメバレは放送終了後に解禁
・次スレは>>980
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:34:43 ID:mtqI2QeR0
本名 竜ヶ峰 帝人
来良学園に入学予定。試験の成績は全受験者中32位。
生年月日3月21日生まれ
出生時体重2982グラム
父 竜ヶ峰竜也 (大手印刷業勤務 人事部課長)
母 ひとみ (旧姓 菱田)
本籍 埼玉県東松山市みなみ野2−6−16
父親の年収 450万
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:35:25 ID:mtqI2QeR0
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:16:03 ID:VN1+Z5QR0
>>142
うろ覚えだけど

帝人の中学校の卒業式の話。
帝人が非日常に憧れながら平穏に卒業した後、
同じ学校の女子生徒32人による帝人先輩争奪戦が体育館で開催される。
惚れた理由は「自分達の特殊能力を見ても、帝人は受け入れてくれたから」
女教師も帝人に惚れていたが、立場を考えて司会に落ち着いた。

バキのノリで次々と口上が読み上げられる(成田はこれがやりたかったらしい)
メンツは、吸血鬼、サトリ、見上げ入道等、和洋折衷の妖怪だらけ。

しかし帝人本人は、自分がモテモテだった事にも気付いていないどころか
自分が非日常に憧れるあまり、幻覚を見ていると思い込んで
彼女たちが人外だった事にすら、気付いていなかった。

以上です。
クラス単位じゃなく、学校全体でモテていたらしいけど
対象が人外のみだから32人に絞られた感じかな。
そこそこ有名だったのは何か忘れたが、なんとか委員の委員長やってたから?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:36:07 ID:mtqI2QeR0
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:38:10 ID:Bf0G6OSS0
既出じゃないよね?

さよなら帝人先輩ネタ

初音メタ(仮名)
司会者。次元渡りが得意技。メタ発言をする。
エリザベート徳川(とくがわ)
理事長。ミスコンの主催者。
日照ミオ(ひでりみお)
帝人の後輩で図書委員。ツインテール。発火能力者。
砂鳥早苗(さとりさなえ)
サトリで、心が読める。
大蛇八知穂(おろつやちほ)
八重人格のヤマタノオロチ娘。
因幡文乃(いなばあやの)
風紀委員長の座敷童
赤城ロミカ(あかぎろみか)
吸血鬼
ラティーシャ・G・アズタンドゥーヤ
軍服吸血鬼。『ヴぁんぷ!』にもでてます。
その他
サキュバスの転校生、グールの保険医、化け猫、ビックリ箱のツクモ神。
ボクっ娘、見上げ入道ハーフ、狼少女の新入生。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:37:13 ID:mtqI2QeR0
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:23:59 ID:F33WhDDB0
一応貼っとく帝人のプロフィール

身長:165cm
体重:50kg
血液型:O型
誕生日:3月21日
趣味:ネットサーフィン
好きな教科:情報技術
嫌いな教科:体育
好きな食べ物:味噌だれヤキトリ
嫌いな食べ物:硬い物全般
好きな言葉:『至上の処世術は、妥協することなく適応することである』
      (ドイツの哲学者の言葉)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:20:26 ID:MXJphE/70
7岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/10(木) 04:05:07 ID:X2nAXNvO0 BE:2049171449-2BP(701)
岸谷 新羅
「はい。帝人さん、スウィーツを持ってきましたよ。
よっちゃんの酢漬けイカに、するめに、あとはげんこつせんべいに、
あとは、ドライフルーツのリンゴに、それと、めざしに…。」

竜ヶ峰 帝人
「新羅さん、堅いものばっかりじゃないか?」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:37:39 ID:0f+Wlk2RO
>>1おつ
前スレ1000www
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:02:45 ID:ZNbyM66a0
前スレ1000ワロタw
以下8巻若干ネタバレ










三人組が大変だっていうのに(主にぼっちのせいで)
自分は一人鍋卒業だもんなあ。腹立たしいやつめ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:06:21 ID:4ut0yJlo0
帝人よりになっちゃうのは仕方ないけど、軽い某キャラアンチスレ見たいになってない?
問題の発端になっちゃうこともあるしほどほどにしとこうよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:51:27 ID:OvIDeUg80
つーか、むしろ大変になってこそ
ストーリーとして面白いと思うんだが
何事もなければ出番なしだぜ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:53:51 ID:g6McyBZc0
帝人くんアジ天使
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:36:11 ID:ZNbyM66a0
>>9だけど、アンチのつもりはなかった。ごめん
普通に臨也も好きだし
ただ、可愛さ余って憎さ100倍みたいな意味だった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:50:35 ID:GrnOlqZx0
自分もつい、扱い酷くしちゃうから気をつけないとな。
臨也さんは弄ってこそって思いが強くてwww

8巻のバレ語りが今から楽しみだな楽しみだな楽しみだなぁ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:51:19 ID:EhIL95I50
>>1

>>13
いやでも今回は本当、つい嫉妬しちゃうって
高校生組が好きな自分としては気持ちはわかる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:02:22 ID:EhIL95I50
15だけどバレまだなんだよな、すまん
軽率な発言気をつけます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:07:26 ID:RFYCS3JB0
あと一時間でアジ天使
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:11:33 ID:JAZqhBzR0
>>1

はぁはぁ早くみんなと話したい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:12:07 ID:OvIDeUg80
アジ天使流行り過ぎw
まじ成田病アジ天使
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:34:08 ID:KUi1sLrX0
>>1乙でーす☆
関西では22話の放送もあるので、今からドキドキワクワクそわそわですう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:06:32 ID:PzhWWYTM0
解禁きたーーー!帝人さん何してはるんですか


変な方向にいってしまったよね帝人
正臣や杏里ちゃんよりもダラーズを最終的にとるだろう展開
周りから痛い子認定されてしまってるけど、痛いというより不気味になったな

22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:07:04 ID:mE2XTus70
さて解禁ですね。
少し思ってたけど、ボールペンなんかより笑顔だよな。
あの笑顔を覚醒帝人と言うべきじゃと思ってたけどその通りになるとは…
っていうかもうみかどおおおおおおおおおおおおおおって感じですよ
怖い。正臣は引き揚げてくれるかね。
あとチャットルームにいなくて残念。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:08:24 ID:UfcFaKOT0
帝人がダラーズの掲示板使ってストーカーの情報得て対策とるのが、放送中の内容と被るね
法螺田さんについてった杏里を助けるためにどうするのか、まだワカラナイけど
でも、ケンカよえええww→帝人でした・・・が、いろんな意味で切なかったよ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:09:27 ID:dnHkKQUW0
>>20
そのわざとらしいうざい口調……甘楽だな?


ひえええええ表紙すげーおっぱいすげー誤字すry
見開きの帝人の半袖に釘付け。二の腕二の腕
いやていうか、ら、ライタ……! なんか、もう、
笑顔の帝人様が見れたらそれでいいって思えてきました
帝人アジ天使!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:14:07 ID:zOQgUHdT0
>>23
いや、むしろいきなり喧嘩強くなってたら帝人じゃないしw

青葉は帝人の性質を純朴だと思っていて、
六堂は6巻で帝人のことをまっすぐだと言ってたけど、
今の帝人は純朴過ぎて狂気に感じ、まっすぐすぎて歪んで見えるって感じなのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:14:49 ID:UfcFaKOT0
みんなに心配してもらえるなんて幸せなことだと思うんだけどなあ<帝人
早く気付いてほしいよ
あと、あの笑顔はできれば目開いててほしかったかも・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:25:21 ID:hxgqMYJy0
この状態でまだプロローグだからな
どこまで行っちゃうんだろう・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:26:31 ID:xPVv1BVB0
ブルスクでのダラーズ粛正、管理者権限での情方収集、ハッキング、躊躇いなしの帝人ファイヤー、挿絵での笑顔
個人的に十分な活躍だと思う

なんやかんや行動を共にしてるのを見て青葉と帝人はいいコンビだなって思った
最後の車で二人が笑っているところが印象的
帝人が白で青葉が黒みたいな感じでどっちも純粋、けど極端に異なるみたいな
青葉が完璧に味方につけば臨也とも闘えそうなんだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:29:03 ID:zSNELeoe0
>>26
開眼してた方が怖そう……。


公式での中二病認定は吹いたwww
ますます臨也さんに似てきてしまったよなぁ帝人様。
ただ、帝人様はあくまでも自分の善意を元に動いているようだから、
臨也さんとは違うんだよな。歪んじゃいるけど。
帝人様なりの着地点を早く見つけて欲しいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:30:46 ID:qZZfFQRj0
新羅が評したような中二病をこじらせた状態なのか、
周りにはそう見えつつ、青葉が評したように狂気の域まで達してるのか、
どうにも判断つけづらいんだが。
しかし帝人ファイヤー(>>28見て吹いたw)とあの笑顔的に後者なんかな…

青葉とは確かにいいコンビかも
今後どうなっていくかは気になるところだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:32:53 ID:4Yd0HPi90
怪物に憧れるものは、自らが怪物とならないように気をつけなければならない。
非日常を覗くとき、非日常もまたこちらを見つめ返しているのだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:40:32 ID:zOQgUHdT0
>>30
青葉は狂気の片鱗を見てるけど、
新羅とかは、実際の帝人の様子を見ていないからなあ。

でも確かにあんな相談受けたら中二病と思うよ、うん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:40:36 ID:PzhWWYTM0
>>31
帝人さん怪物になっていくのか
非日常ラバーとしては今の状況たまらないんだろうな

もし正臣や杏里ちゃんがダラーズになんらかの事態を巻き起こしたらどうなるんだろう
理想の2人じゃないなんて言って粛清するのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:42:54 ID:UfcFaKOT0
思ったよりも青葉との関係が良好そうで安心した
狂気というか、今のところはファシズムめいた行き過ぎた正義ってかんじかなあ
ただ、帝人も前線に出るんだなってびっくりしたw
人を傷つけることをいとわなくなったと同時に、自分が傷つくことに対しても腹くくったのかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:44:12 ID:hyKjIbR00
思ったより重症で驚いた、本格的に危ない方向に進んでるな
杏里を守る云々は空回ってる印象で痛々しい、あの様子じゃ新羅の「ウザい子」発言も的外れじゃない気がする
根は深いようだし本当にどこまで行くんだろうな、頑張れ若人
そして挿絵(笑顔じゃない方)が非常に気味悪くていい感じだ、夢に出てきそうだが

帝人の未来は正臣に託された…のか?
前スレにもあったが、外部から何を言おうと一回痛い目に遭わないと頭に入らないような状況だけどな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:51:35 ID:dnHkKQUW0
>>31
自分自信が何者なのか分からない(気付いてない?)
みたいなこと5巻か6巻に書いてあった気が…うーん。気になるなぁ

>>32
でもその状態がベストかなと思う。新羅やセルティ辺りは知らなくてもいいのでは?
臨也にも、勘付かれないうちにならいろいろと動けるし


あと一回痛い目みないと、なんかはたまに見かけるが…………喜ばないか?
いや、自分の求めてる非日常と違うのなら、ど、どうなんだろか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:55:46 ID:ds1m3va90
帝人ファイヤーの後のブラッディースマイル絵に魂飛びそうになった
これでプロローグとか信じられん

弱いけど最前線には出るし思い切りは良いしで
正臣よりよっぽどカラギャンのリーダーっぽくなっててびびった

ダラーズがやたら宗教めいた〜って説明されてて寒気した

読み終わった後は帝人おおおおおおおおおおおおおおおおおってリアルでなったわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:04:36 ID:ds1m3va90
>>28
青葉が結構マメなくらい帝人の手駒っぽく動いてて意外だったなー
このスレでもいったん放置、とか言われてたのにw
帝人と正臣と青葉が会った所でうわあ、てなったわ
運命のめぐり合わせとしか言えない3人の立ち位置だった…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:07:17 ID:qZZfFQRj0
前線に全く出ないで裏でブルスク操るだけだと臨也めいてくるけど、
弱いのに前線飛び出ていくあたりもまた違ったタイプなのを
象徴してるような感じがするな
まず無自覚に自然なまま暴走してるところからして全く違うんだろうけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:07:22 ID:UfcFaKOT0
帝人と臨也、今回は接触してないけど、近くにいるなら頼ると思うし、次巻が心配だよ
なんか、不気味な人たち集めてダラーズ鍋パしてるし、
痛い目あるとしたら、信頼してる臨也さんにやられるのかな?
VS臨也だったら青葉やドタチンたちも力になってくれると思うけど・・・心配だなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:11:34 ID:tuDIPnzr0
いやいや痛い目合って暴走してるわけだから
やっぱ正臣と杏里が引っ張り上げるぐらいが丁度いいんじゃないか?
じゃないともっと悪循環
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:12:50 ID:79Jz021WO
帝人がその内、「新世界の神になる」とか言い出さないか心配だwww
ってか、臨也がまた一つ帝人に対して死亡フラグ立ててて吹いたw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:16:20 ID:qZZfFQRj0
しかしどうやって引っ張り上げるかだな。
物理的に痛い目見ても動じないのは今回ボコられたところで明らかだし、
正臣と再会してもああだったし、
正臣が殴っても引き戻せない、と書かれちゃったし
杏里もからんで二人がかりなら何か有効な手段があるかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:16:42 ID:hyKjIbR00
本格的にどうなるか分からなくなってきたぞ
でも今後争いもなく説得されて改心し、円満に終了って事はなさそうだ

しかしシリアスな場面ってのは分かるんだが、目出し帽でサングラスの帝人を思い浮かべると…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:19:58 ID:dnHkKQUW0
>>42
いやそれは流石にねーよwww
でも、臨也みたいに人も俺を愛するべきよねぇ、みたいなのにもならん気がするから
どうなっちゃうの?


あー正直、落ちるとこまで落ちた帝人が見たい
安全圏にだけは行ってほしくないなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:22:05 ID:/Oo+gFON0
元の状態に収まるにはそれこそ三人全員隠してる事をぶち撒けるくらいしないと帝人自身が納得し無さそう
いつもの帝人まま暴走してるみたいだから、「目が覚める」とはいかなさそうだし
あと原作スレでも出てたが帝人ってどこまで事情知ってるのかな
九十九屋とも接触持ち始めたし、流石にずっと知らないままでいるのは不自然のような気がしてきた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:23:15 ID:qZZfFQRj0
>>44
ぶっちゃけ「目出し帽」ってのがどういうものかわからなくて
今ググってきた…ら吹いたw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:24:23 ID:PzhWWYTM0
>>44
普通の帽子にしとけばよかったのにね…
いかにもで笑える格好w
おまけに笑顔の挿絵にゴーグルの跡がついてるし…w

青葉が言ってた様に帝人がどこまで状況判断できてるのか気になるな
青葉の想定範囲外だったら熱い展開に期待できそうだし…
それと九十九屋がいろんな所に情報提供してるのには驚いた
どんな人物なんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:29:27 ID:ds1m3va90
帝人を目を覚ますまで墜とすのはやっぱり力のある臨也な気がする
それこそ正臣コースだけど
でも今度は正臣1人だった頃と違って3人いるから巻き返せるんじゃないかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:38:21 ID:zSNELeoe0
今、帝人様を裏切れる位置にいるのって、臨也さんだけなんだよね。
臨也さんが帝人様の思い描く“良い人”じゃないって知った時の切り返しが早くみたい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:40:55 ID:UiOTT5BO0
ここで敢えての静雄案を出してみる
初期メンバーの中でほとんど繋がりが無い(事情を知らない)からこそ言える言葉があるとかで
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:45:22 ID:UfcFaKOT0
MBSおわた
・・・言葉出ないわ・・・・・・ツライ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:47:20 ID:ds1m3va90
静雄はむしろ対立フラグが立ってね?
新羅のケガ→徒橋→ダラーズみたいな
徒橋とダラーズのリーダーぶん殴りに行く勢いだろ

臨也と愉快な鍋仲間は杏里とブルスクにぶつけてきた臨也の駒かなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:52:37 ID:/Oo+gFON0
臨也に連絡付かなくてもあんまり気にしてないみたいだったな
何となく帝人の言う「良い人」に含みがあるような気がしてならない
8巻の帝人の台詞を見ると臨也本人と言うより「情報屋」として頼ってるのかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:56:04 ID:OuqM3hx20
他キャラの行動が吹っ飛ぶほどのインパクト、ある意味清々しいほどに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:57:01 ID:zSNELeoe0
臨也信者、って訳じゃないんだよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:59:39 ID:ds1m3va90
>>52
今週の帝人ファンは本当にジェットコースターみたいな展開だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:00:03 ID:79Jz021WO
臨也は『ダラーズ』に本格的にちょっかい出したからなぁ
臨也に裏切られることよりダラーズにちょっかい出されることのが帝人の逆鱗に触れそうだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:00:06 ID:qZZfFQRj0
To羅丸の時の描写だと
気遣いを受けて本人を信頼しているような感じがしたけど、
8巻だと「情報屋」として頼りたい寄りになってた気はするな
普通に客として料金払うつもりのようだし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:01:26 ID:MinD/phb0
貧乏学生なのに払える金があるって事が何よりの驚きだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:01:51 ID:bRWU41Zt0
目出し帽かわいいとか思っちゃった自分は帝人に対して盲目的すぎる

引っ張り上げるにも、今の帝人じゃ無理だろうな
個人的にはとことん中二病を極めてくれても結構なんだが、
それじゃ救いようがなさすぎるし、
臨也に裏切られて心身ともにボロボロになったところを、
正臣と杏里が助けにくる、あたりが妥当な線かと思う
それか自分のせいで、二人が取り返しのつかないことになって…とか
まあ少なくとももう一回くらいは痛い目見そうだ
問題はそこで止まるか止まらないかだな

あと疑問なんだが、今の帝人は狂ってるのか?一時的に?
正直帝人のあれは元からな気がするんだけど
今まで表に出てこなかっただけで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:07:36 ID:UfcFaKOT0
>>57
8巻と22話と、脳みそ混乱中…
来週の展開が読めない…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:10:06 ID:qZZfFQRj0
>>61
確かに、水を得た魚、だよな…
今までは水がなかったから普通の純朴さが強く出てたが、水を得て、
元々あったけど顕在化しづらかったところが表に出てきたって感じなのかもな

そういや、帝人の「自分が一番かわいい」を正臣は認識してないんだよな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:12:31 ID:/Oo+gFON0
素で暴走してるからこそ怖いんだよね
決心が揺らぐからって正臣や杏里との接触絶ってるあたり、自覚もある程度はあるみたいだし
これ止めるのには相当骨が折れそう
青葉の独白にもあったけど元々非日常に狂気じみた執着持ちだったじゃないか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:13:46 ID:ds1m3va90
>>61
青葉も帝人の中には純朴な部分があって
その純朴さを包む色濃い狂気ってのにボールペンでようやく気づいてたな

新羅が今の帝人は中二をこじらせただけ、って言ってたけど
どうもそうじゃないっぽいよなあ
元からあった帝人の一要素が出てきただけなような気がする
普通に暮らしてたら表れなかっただろう部分だけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:15:58 ID:4Yd0HPi90
杏里自身よりもダラーズの理想を優先だからな

この先もし帝人があちら側から戻ってきたとしても
ブルスクを使ってやってきた事に罪悪感を感じるだろうし、
ダラーズを優先した自分に気付いたらもう杏里には告白出来ない気がする
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:17:48 ID:UfcFaKOT0
美香が、杏里のブレーキ役に帝人と正臣が〜って言ってたけど、
むしろ、帝人のブレーキ役に杏里と正臣が必要だよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:20:23 ID:MinD/phb0
>>65
>普通に暮らしてたら
普通に暮らさない、を選んだ帝人だからこそ現れた部分じゃないかなぁ
さいたまで進学しなかったのは正臣の存在も大きいだろうけど、やっぱり非日常を求めてってのが大きそう
中学から「幻覚を見るほど非日常に憧れている」と自分で思う程って普通じゃないだろ
帝人の狂気はチャット仲間にダラーズ作ろうと呼びかけたその瞬間から始まってると思う
今までなら帝人の内だけで燻っていたそれが池袋という町に飲まれて分かりやすく表に出ちゃっただけなのでは
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:25:55 ID:79Jz021WO
>>67
今の帝人にとってその二人はアクセルwwwww
エンジン全開www
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:30:14 ID:ds1m3va90
帝人のブレーキってなに?
ダラーズ?非日常?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:31:49 ID:PzhWWYTM0
帝人にとってダラーズ的理想、ドタチンとセルティならブレーキになるんじゃ…!
と、思ったがダラーズに執着してる様に見えて
帝人にとっては非日常へのルーツでしかないんだよな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:31:50 ID:6YgMnMdL0
おお盛り上がってる

8巻は帝人巻だったなぁ
内容も帝人の狂気っぷりも大満足だ

ただバレスレで、帝人が気持ち悪くなったとか見てちょっとショックだった
あれでもこれって褒められて…る…?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:32:40 ID:qZZfFQRj0
ブレーキというなら、日常的な常識、とか。
実際、埼玉にいた頃はなみいる人外(非日常)を
常識でもって自分の憧れが見せている幻覚だと判断していたわけだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:33:21 ID:UfcFaKOT0
ブレーキってたぶん「守りたいもの」だよな
静雄にとっての茜ちゃんみたいに
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:35:48 ID:4Yd0HPi90
守りたいもの=「帝人の理想のダラーズ」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:37:10 ID:6YgMnMdL0
つまり自分だな

これブレーキできないね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:37:48 ID:/Oo+gFON0
「守りたいもの」というと帝人にとっての「正常なダラーズ」と正臣と杏里の居場所か?
ダラーズに関しては現在進行形で粛清真っ最中だし、二人の居場所に関しては守ると言うより作る方面にシフトしちゃったからなぁ
正臣と杏里から面と向かって否定されたら少しは効くのかな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:38:33 ID:fzuPE73c0
理想のダラーズを守ろう→ボールペン
杏里を守ろう→油+ライター=着火
だからなぁw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:39:31 ID:hxgqMYJy0
正臣と杏里の居場所作るとか建前になっちゃっいそうだよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:39:53 ID:bRWU41Zt0
>>69
アクセルくそ吹いたwwwwwwwww

よく比較対象として臨也と青葉が出てくるが、
あの二人は性格が悪いんだと思う。根っからの悪人気質
対して帝人は作中でも言われてるように性格は純朴だけど、
精神に問題ありって感じ。性格自体は悪人からは程遠い
そんな帝人をきもちわるいとか異常とか正直褒め言葉にしか聞こえない

「守りたいもの」を守るために動いて、今これなんだぜ…
どうやったら止まるんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:42:30 ID:qZZfFQRj0
しかし、建前をつくるってことは、無意識だろうが、
ある種自分の行動を後ろ暗く思っている部分もあるのかもしれん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:44:52 ID:muImkbXaO
まさか帝人の歪んだ恋の相手が本気で非日常と帝人的理想のダラーズになるとは思わなかった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:46:22 ID:PzhWWYTM0
帝人は非日常とどこまでも一緒に歩きたいんだろう
少年の純朴な愛だな

初期の杏里に対しての初な反応が懐かしいな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:03:05 ID:fzuPE73c0
杏里には赤林と罪歌の子孫、正臣には沙樹と黄巾族初期メンバーって居場所が一応あるんだけど
帝人はその事知らないから奮起しちゃったってのもあるんだろう
3人組はお互い親友面してつるんでただけで、実際はなあなあの上辺の付き合いだったのが露見して来た感じ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:17:52 ID:hxgqMYJy0
そして二人とも帝人の元から去っていった・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:22:14 ID:4Yd0HPi90
帝人「杏里?正臣?ああそんな奴らも居たね。つまらない人間だった。」(前スレ抜粋)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:34:43 ID:Ehded7kvO
ブルスク内での帝人ってどうなんだろうな
青葉と利害関係なのは分かるけど、他のメンバーにはどう思われてんだろ
杏里には絶対的味方の赤林と絶対服従の罪歌の子供達がいて
正臣も黄巾賊初期メンバーには真っ当に人望があって慕われているようだけど…
その辺を考えると砂上の楼閣っつー感じがするな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:35:27 ID:PzhWWYTM0
>>86
ここまでくるといっそ清々しいw

だけど杏里を危険から守るため取った手段がブルスクだったからな…
ダラーズで救済することを第一に取った訳だから
このセリフに行き着く事も有り得そうだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:45:00 ID:79Jz021WO
帝人「園原杏里?・・・あぁ、いいおっぱいだったね」


ここまでいくと清々しい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:55:09 ID:hxgqMYJy0
帝人「触ったことないけどね(笑)」


ここまで来ると泣けてくるな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:55:17 ID:dnHkKQUW0
キャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:02:43 ID:zPhapmMv0
8巻読破した
帝人ェ・・・・どうすんだこれ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:09:27 ID:A6i623US0
3巻辺りまでは比較的まともな子だったのに4巻からおかしくなりだして
今じゃすっかりトップレベルに歪んだ相当な危検人物になっちゃったなぁ
これでもまだプロローグなんだよね。この調子でいったら帝人どうなっちゃうんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:54:05 ID:UiOTT5BO0
正臣には頑張って欲しいけど、帝人の非日常ラブなところとか
ダラーズへの並々ならぬ思いとかを知らない分、どうしても不利というか
泥沼は避けられなさそうな感じなんだよなぁ…

どうでもいいが漫喫生活って体力的にも費用的にもきつそうだと思ったんだが
結構快適なもんなのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:00:21 ID:4Yd0HPi90
最近の満喫は長居させるためにどんどん設備が進化したからな
もやしにならないためか、行きつけの満喫に日焼けマシン?みたいのが導入されててワロタ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:21:57 ID:/6xcK79ZO
近頃の漫喫はシャワーどころかちゃんとした風呂ももあるしね。軽く住める
女性にはオススメしないが、男は余裕だろ


漫喫は臨也と鉢合わせフラグなのかと思ったが、そんなこともないかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:40:50 ID:SApvS4zWO
漫喫も何日か滞在するとなると結構な費用がかかるし
帝人は高校生だから、深夜の利用はそもそもできそうにないような…
いっそのこと青葉や他のブルースクエアメンバーの家を転々とした方が安全な気がする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:11:59 ID:RyQAasNJ0
リーダー権限でお前の家に泊めろや、って?
帝人は基本常識人だしそういうのは無理じゃないかな
しかし資金の問題は気になる、装備の調達とかもあるし
ネットビジネスのヤバいところにも手を出して汚い稼ぎ方してるのかもな
今回スーパーハカーにもためらいのなかった帝人なら多分やれる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:27:47 ID:qZZfFQRj0
そういや高校生じゃ漫喫に宿泊できないよな…
会員登録なしのところでも地文で「童顔」連呼されてた帝人じゃ
身分確認されそうな気が
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:35:13 ID:U/IjUAL90
何年位の設定なんだろう
01〜02年位ならまだ見て見ぬ振りされるかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:46:44 ID:shYdvHNt0
漫喫に宿泊しようとする前に臨也がなにかしら仕掛けてきそうな気もするけどね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:52:02 ID:79Jz021WO
なぜか帝人の隣の部屋にいる臨也とかあるかもなw
6巻で漫喫にいたしww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:47:05 ID:dnHkKQUW0
>>98
そういや軽くスペックの高いことしてたよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:48:17 ID:ds1m3va90
漫喫生活なんて金どうするんだと思ったけど
入学して1年たってるんだから貯金ありそうなんだよな帝人
そこらへんはしっかりしてそうだ

しかし本当に臨也と同じ道辿ってそうで怖い
でも転々とした暮らしも非日常生活っぽくてわくわくしてそうで困る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:07:28 ID:lkPliUlrO
帝人の正臣化に一番戸惑った
なにあの台詞…
106成田:2010/06/11(金) 17:45:43 ID:p0Yc6hQj0
最初はすげーおもしろかったはずなのに、今回なんかつまんなかったな。
ルリなんかを中心にしちゃったり、正臣がウザかったり、園原さんがウザかったり
帝人の方向もみんなが予想してた中で一番凡庸なのだったし。
帝人君の狂気というか狂った正気はすごく印象深かったけど、全体を通して残念回だったな自分としては。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:46:32 ID:DYND7bdE0
8巻は正臣の台詞に救われた気がする
早くどうにかしてくれ正臣

自分のエゴだけで行動してるような節ばかりだけど
正臣と杏里のこともちゃんと考えてのことでもあると思うな
また三人で仲良く暮らせることを望んでるわけだから
と、今更言ってみる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:49:07 ID:fvBuZDTk0
名前欄すまん、うわーこれはひどい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:50:37 ID:2e1pY36K0
正臣に帝人を取り戻してほしいとは思うけど
そのまま裏の世界で大物にもなってほしいと思ってる自分乙w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:03:43 ID:xgIWlaZ+0
スレ消化パネェwwwこれが新刊の力か
ていうかあれ帝人ファイヤーなんて言われてるのかよwww吹いたww
なんかやばそうだなあとは思ったけど、人体着火までいくとは思わなかった
そんでブルスクの奴らが敬語使ってるのはなんか新鮮だったぞw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:09:46 ID:4LQG8ZNQO
帝人くんの武器が増えましたな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:13:13 ID:IiPa8F3N0
ダラーズの理想>杏里の確実な安全
と無自覚でなっている時点でヤバイな

無理やり帝人を引き上げようとする正臣を、理想のダラーズに近づける目的を
邪魔する者と見做し、排除しそうな気がしてきた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:22:40 ID:79Jz021WO
帝人にとって正臣と杏里はもはや自分の行為の言い訳みたいになってるからなぁ
しかもそれを自覚してそうだし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:43:46 ID:Tdzeh2Ev0
帝人の武器は、刺突と火炎瓶と不気味なスマイルか。
RPGでも作れそうだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:45:19 ID:qZZfFQRj0
>>110
成田スレでも帝人ファイアー書かれてて再度吹いたよw
あれはこのスレの住人か?w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:53:25 ID:shYdvHNt0
今の帝人は非日常を求めつつ今までの日常を求めているのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:02:12 ID:ds1m3va90
帝人ファイアーは現実感なくしてるんじゃないかと思った
常識的な感覚を持ってあんなことできるもんなのか
それともそこら辺が突き抜けちゃってるのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:02:11 ID:xgIWlaZ+0
帝人やっと6巻の時のボコられた傷治っていそうだったのに
またボコられて新しい傷つくってカワイソス(´・ω・`)
今回は顔潰される危機だったな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:03:59 ID:Tdzeh2Ev0
ルリちゃんだとされてぼこられてる時に、青葉の女装姿が浮かんだが、中身が帝人なら…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:06:55 ID:fzuPE73c0
顔くらい潰されてもまあいいか とか本当に思ってそうで怖いわw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:20:21 ID:+FaOIjfT0
>>119
ルリにはうるさいだろう徒橋にルリの身代わりにされるなんて相当だな
だが帝人は女装は似合わないと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:39:55 ID:SaZ576r70
そういや青葉は女装して黙ってれば女の子で通るという設定だったな…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:50:45 ID:xBJasjr50
正臣も引き上げるったってなあ
・罪歌さんにさくっと愛してもらう
・ダラーズを徹底的に潰す
帝人が自ら望んで堕ちていってる以上これぐらいしか手段なさげなんだが。どっちにしても帝人発狂フラグ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:09:36 ID:dnHkKQUW0
正臣や杏里に連れ戻される展開は、なんていうか、ちょいと拍子抜けかも
やっとここまできたのになー。というかはたして戻す必要があるのか…
まぁ日常と非日常の間でふらふらしてるのは危険だがその危うさが好ry

このまま非日常(とたまに日常、たまにボコられつつ)を渡り歩くってのもいいと思うのだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:15:56 ID:ds1m3va90
>>120
自分の童顔コンプに思ってそうだから男らしくなっていいや、
くらいには思ってそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:29:20 ID:Tdzeh2Ev0
帝人と正臣の関係が悪くならなければいいのだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:38:26 ID:VQADF9/w0
 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
 //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
,, Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
,,\'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <帝人、お前誰と戦っているんだ
, \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
   )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:43:15 ID:cLIf33710
ところで鼻だか頬骨だか確実にイっちゃってるんだよね
それでも気絶しないでファイヤーするとはタフになったんだな帝人くん
それとも恐怖メーターが無くなってるのかな

>>127
おいやめろwwwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:50:55 ID:xgIWlaZ+0
最初は青葉弱ええwざまあm9(^Д^)プギャー
と思っていたら中の人が帝人だったでござる(´・ω・`)
なんだ、これから帝人は防御力が上がっていくのか

>>127
じわじわきた。俺の腹筋を返せトランクスwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:02:25 ID:ds1m3va90
帝人の戦闘能力が上がると思ってるやつはこのスレの住人ですらいないよな…
ローリングソバットを華麗にきめてる帝人なんて想像できない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:02:26 ID:XzWU5hw0O
>>128興奮してると痛み感じないからじゃないかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:18:57 ID:79Jz021WO
未だに利害関係以外の仲間が一人もいない帝人・・・
ぼっち属性もパねぇww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:37:38 ID:qZZfFQRj0
というか、利害関係の仲間だからこそ
ダラーズ整理活動に使ってる感じだな
利害関係でない人はそういう行動に巻き込まない主義のような
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:40:11 ID:PzhWWYTM0
本当ぼっちだなw
学校の男女交遊の語りも強がりにしか見えなくなってきた…

怪我してる帝人みて思ったんだけど、攻防力つけるために楽影ジムに通う
そんな展開ないかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:56:43 ID:MinD/phb0
そもそもの運動神経が悪いから鍛えても無駄だろ
どうせなら体は最弱のまま頭だけで上り詰めてほしいな
青葉も喧嘩強くないみたいだし、プレーンタイプが二人で上手い事やっていってほしい
と言うか、頭脳派なはずの臨也でさえ結構チートなすばやさその他を持ってるので、
本当の意味で頭脳派な帝人でも化け物たちに対抗出来ると教えてほしい
そうでもしないと静雄無双すぎるしなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:02:15 ID:XzWU5hw0O
>>135ごめん、プレーンタイプでふいたwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:05:33 ID:MinD/phb0
また間違えた、ブレーンタイプだった
今日は打ち間違い率高すぎるからもう大人しく寝るわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:09:31 ID:DBiSXesF0
今流行りの成田病だな、お大事に。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:10:11 ID:2ROxO3Wp0
身体能力的な意味で一般人というか素人というかそういう代表だよな帝人
化け物ぞろいのデュラの中で頭と精神だけで渡り合えたら
正直萌えたぎるわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:25:47 ID:EL7a+/3g0
帝人ファイヤーはマジでどうしたんだよ。いくらボールペンで手を刺した事が
あったとしても人体着火はぶっ飛びすぎてないか

あと2章の帝人にびびったのは俺だけでいい


8巻の帝人は笑顔ばっかりだなぁ。怖いよなんか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:31:35 ID:/WGUQO600
ボールペン貫通の方が恐いと思うけどな
青葉指動かなくなったりしないのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:42:51 ID:R1MALs770
そういや青葉の怪我についてはスルーだったな
絶対膿んで大変なことになってるよ・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:46:59 ID:DBiSXesF0
青葉の手は帝人が自分で刺しときつつ
治療道具の準備万端で手当てしていたようだが、
貫通はやばいよな…病院行ったとして、どう説明したんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:57:15 ID:aXc7Bof90
成田は三人組をどうするつもりなのかな
仲良しENDなら、帝人がダラーズを手放すことは必須だと思う
ここまで肥大化したダラーズは、もう何をしたって昔のダラーズには戻らない
ブルスク使って掃除してるみたいだけど、たとえそれで綺麗になったって、ブルスクを使った時点でもう詰んでる
血で血を洗ってるようなものだ。いくらやったって新しい汚れが増えるだけ
ただ帝人がそれを汚れとして認識しているかは分からんが
帝人は自分の理想の為に動いてるだけだからな
でもその理想はとてもじゃないが、まっとうなものとは言えないし
前にも誰かが書き込んでたけど、これって一種のファシズムだよなあ
こういうの新鮮だ。現代設定で、一介の高校生がこうも化けるなんて
これが勧善懲悪モノなら、帝人は罰を受けてしかるべきだが、デュラララはそうでもないみたいだし
三人組が必ずしも元鞘に納まるとは限らないわけで
帝人の行く末にすごく興味がある
8巻で帝人がすごく好きになったよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:59:07 ID:6s6KDxt80
バウワウを最初に読んだ時はびっくりしたんだよな
こう、セオリーみたいなのを完全に無視してるなって
だから高校生三人組もちょっとどうなるか本気でわからなくて不安
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:00:24 ID:3kU2xvw90
僕にその手を汚せと言うのか

誰も僕を責めることはできない 

思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから

欺き欺かれて  

駆り立てるのは野心と欲望、
横たわるのは犬と豚 
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:05:24 ID:2ROxO3Wp0
青葉のケガは痕残るよなあ多分
しかしあんまり気にしてなかったなそんな描写もなかったし
むしろ青葉は帝人なんて適当に騙せるだろうと思ってたのに
8巻では随分帝人に対して慎重になってたから精神的に傷を負ったかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:13:48 ID:7PhB8oQL0
ていうか本当に帝人って臨也に似てきたよな
流石に一人鍋とか一人チャットとかはしないとは思うがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:16:53 ID:DBiSXesF0
アニメ22話のダラーズ協力支援の追いかけっこは
すごく面白かったし気持ち良かっただけに、
「理想のダラーズ」を惜しむ気持ちはわからんでもないな

やってることも今のところはカツアゲ不良とかヤバいストーカーとかに
対抗しているだけの状態(単純な勧善懲悪ものなら一応善の部類)
しかし堕ちていく感はもう止まらないように思える
ブルスク使ってるからか、帝人が周りが見えなくなってるっぽいからなのか、周囲の評価からか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:35:51 ID:aXc7Bof90
>>146
タクティクスオウガwww

帝人が臨也に似てきたっていうのは、ここ以外でもちらほら見かけるな
でも新羅いわく、青葉が臨也のミニチュアだそうだから、
帝人は臨也には似ないんじゃないかと思う
帝人も青葉も臨也に似てるんじゃキャラ被りになるし
対比させてその違いが今後浮き彫りになっていくんじゃないかな

あとなぜか臨也のぼっちは居た堪れない気持ちになるのに、
帝人がぼっちでも特に何も感じない
帝人って正臣と杏里とダラーズ(非日常)以外どうでもよさそう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:43:51 ID:2ROxO3Wp0
帝人の場合ぼっちというより
理由があって今は一緒にいられないけど互いに好意を持ってるのが
分かるからさ…
セルティ新羅どたちんにも別に悪意を持たれてるわけじゃないし…
でも臨也のぼっちは……うん、そんなつもりはないが対比すると
悪口になっちゃいそうだから書かないでおくよ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:45:15 ID:lcF4MBGt0
その正臣と杏里もどうでもいいと確定してないか?
杏里の安全<ダラーズ、だった訳だし
これのおかげで、正臣達の居場所という発言に説得力がなくなっていたんだよなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:45:57 ID:3Gg6qjUN0
弱いながらも最前線に出るのは、
ろっちーから言われた、「ダラーズのボスってのは〜」を、
気にしてるってだけなんだろうか。

8巻の帝人は、非日常を愛しすぎて、ヤンデレ化したように見えた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:48:14 ID:D/btfAeRO
しかし改めて新羅にウザいと言われるとちょっとショックだな
セルティ関わらないことだと一番冷静で客観的だからなおさら
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:51:56 ID:OSURve5R0
青葉の予想外の行動をとる帝人
全て分かった上で利用し、裏切るつもり〜が青葉の想定内ならば
帝人はそれより上、若しくは斜め上を行くはずだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:00:26 ID:7PhB8oQL0
う〜ん、最終的には帝人と青葉と臨也の対決が入りそうだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:25:04 ID:pmnFSzQoO
ブルスクの目出し帽可愛いな
グッズ化したら、目出し帽被ってその上にゴーグルつけて池袋に繰り出したい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:28:13 ID:2ROxO3Wp0
8巻のあとに22話見ると若干混乱するな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:33:01 ID:Kj8TI8yH0
ダラーズ解散するとは思わなかった
アニメ帝人が原作とは別にして楽しんでおくべきか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:42:47 ID:OH1PMiz8O
でもアニメのオリジナル部分は作者が書きたかったけど
スペース足らなかった部分なんだぜ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:44:17 ID:WUdMpzc70
臨也は帝人がブルスク使って粛清してるのを知ってる上で
新しく帝人が望まなさそうなダラーズメンバーを引き入れたんだよな
その辺から帝人が
臨也が自分にとっての最大の敵、とかって気づく事はないのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:50:46 ID:aXc7Bof90
原作の方は帝人に変化があったり、青葉率いるブルスクが介入してたりだから、
アニメと同じようにはいかないよな…
でも最終的には解散に持っていくつもりなのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:51:47 ID:R1MALs770
いや22話から完全にアニメオリジナルでしょ
21話の3人組の心理描写とかがやりたかったんじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:56:02 ID:OH1PMiz8O
最近のイベントで二期がまるで決まってないと言ってたから
今期で終わらせる為の解散ならば作者の意向は入るだろうし
すなわち原作の展開も最終的には解散なんだろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:57:03 ID:NwM8MtTI0
8巻見た後だとアニメの帝人にものすごい違和感
これはこれで楽しめそうだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:01:44 ID:YuFj87Zq0
>>154
うーん、そこ微妙なとこだよなぁ
帝人の実態を知ったとして、さすがに“ウザい子”ではなくなると思うし

この先、新羅もそうだが、ヴァローナやろっちーがこのことをもし知るとなった場合
どう物語が動くか楽しみでならん
でも帝人に本当に近い位置にいる少数の人だけが知っているって状態も
なかなかいいと思うけどねぇ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:46:49 ID:X10i3s4L0
もう廃人エンドか魔王エンドしかないよね帝人。
引き戻されても田舎でやさぐれ隠遁生活だろうし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:09:18 ID:Kj8TI8yH0
帝人の今後の方向性について読者の願望はばらばらなんだな
軌道修正した帝人と堕ちていく帝人と
実際、どう転がるか分からないがとんでもない場所つか、斜め上に飛んでいきそう
あやふやで楽しみなキャラだ

臨也の人ラブ精神が理解出来る気がするよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:56:08 ID:t8ofhPQgI
>>168
俺はどの方向に飛んでも満足できるぜ
…その前に、人ラブを理解できてしまうのはいろいろと問題ないか?www
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:11:00 ID:AKYgPb9KO
>>165
まったく逆だわw
8巻読んだから、解散宣言する帝人も納得だった
正臣が池袋からいなくなる前後でああも変わるのかと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:11:34 ID:JNChLFZ80
どんな環境にも適応するのが帝人の特技のようだから、今のブルスク内の
ドライな関係にも自分を曲げることなく適応してるんだろう
ただ日常に適応しながらも中学時代はフラストレーション募らせてたようだし
今の杏里正臣を言い訳にした非日常生活は楽しくてたまんないだろうなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:14:37 ID:2ROxO3Wp0
アニメのダラーズが復活するかどうかで
二期が決まるような気がしてきた
でないと二期できないよねえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:30:49 ID:2ROxO3Wp0
連投ごめん
でも青葉が今ダラーズは登録できなくなってるって言ってたっけ
じゃあトップページだけ残ってるってのは伏線なのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:54:04 ID:LYIMLMPj0
今回は帝人さまのお怒り来なかったな
スマイル状態も恐いけどお怒りも相当恐い
しかもどっちも素で純粋なものだからオソロシイ
あの帝人さまモードが出たら色々とヤバイことになりそうだ

とりあえず今は帝人の素敵スマイルをぺろぺろしとく
この笑顔堪らんのぅ普通の人間には出せないいい顔だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:03:31 ID:EL7a+/3g0
お怒りモードの時は笑ってないんだったっけ。怖い怖い
笑顔でも怖いけど無表情でも怖い

ていうか裏表紙のやつがブルスクの目出し帽だったのか…今気づいたぞw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:09:09 ID:bMxHReIf0
新羅「うざい中二病の痛い子」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:11:31 ID:LYIMLMPj0
おぉっ目出し帽気付かなかった!!
可愛いなぁグッズ化して欲しい

>>176
お前には言われたくないww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:18:59 ID:aQ5CkaRi0
>>177
目出し帽って可愛いか?アニメのセルティ製ヘルメット思い出したぞ

ウザい子ってのは杏里関係での立ち振る舞いに関してなんだろうかね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:31:23 ID:PB4Sob4PO
>>161
粛清する人間が増えて帝人様は大喜びだろw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:11:20 ID:aXc7Bof90
原作読み返してきた
アニメはもしもの話だと思えばいいのかな
原作の帝人は正気を失ってるって言うより、異常な環境に適応しただけに見える
本質は全然変わってないよね
帝人は悪意こそないものの、最初から自己本位的だったし
矢霧製薬の時も正義感だけで動いたわけじゃない
そう思うと、アニメ帝人も原作帝人も環境が違うだけで、いたって通常運転なのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:35:05 ID:lcF4MBGt0
>>176まあ、言われてもしゃーないだろうな、とは帝人好きだけど思った
杏里と正臣を言い訳にしてるところとかは、特に

言い訳せず、非日常が好きだからやってんだ!スタンスなら、反論はできたんだが
うーん、どうなることやら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:40:17 ID:lE53UWNXO
正臣に頑張ってほしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:49:08 ID:EL7a+/3g0
正臣は帝人のどこらへんまで察したんだ?
ブルスクのリーダーとかいろいろ複雑になってきたな
青葉も思ってたけど帝人が黄巾賊関連でどこまで把握しているのか気になる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:52:50 ID:bMxHReIf0
新羅「中二病のうざ餓鬼」
杏里「自己中でアイタタタな勘違い野郎」
セルティ「帝人から電話? 無視しよっかなww」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:10:57 ID:AKYgPb9KO
泉井蘭くんが、青葉狙うにしろ正臣狙うにしろ、帝人の敵にまわるわけだが
あいつの後ろに臨也がいるのがなあ…
まあ、帝人も九十九屋と繋がったわけだし、情報戦もがんばってほしいなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:12:37 ID:ZozN9fNN0
>>180ありがとう。すごく納得した。俺の神はお前だよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:26:28 ID:2ROxO3Wp0
>>185
泉井蘭は青葉とゆまっち狙ってるんだっけ
どっちもまだダラーズだしな
九十九屋と帝人が繋がって欲しいってのは前スレあたりで言われてたから
嬉しいと同時に安心した
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:37:02 ID:3Gg6qjUN0
最初臨也信頼しきってるのかとも思ったけど、
単にいろいろ頼みやすいから「良い人」ってだけなのかも。

つか本当九十九屋さん何者なんだろ。
オンでの付き合いだけってことは、
それなりにメールや掲示板では、以前からやり取してたんだろうか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:41:15 ID:X10i3s4L0
杏里に彼氏ができて(赤林あたり)
正臣に彼女(沙樹)がいるのを知れば
帝人も安心して大暴れできるだろうに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:41:23 ID:AKYgPb9KO
あ、そか
黄vs青の確執で勘違いしてましたw
狙ってるのはゆまっちか
じゃあ、ゆまっち→ドタチン共闘→過去の黄vs青の因縁を知る流れ…かな
それを知ったら何か変わるかな?
泉井廃除でみんな平和になるね!ってだけかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:05:08 ID:aQ5CkaRi0
九十九屋については色んな説が飛び交ってたが、人間なんだろうか
分かるのはダラーズ初期メンバーってだけだな、掲示板にも書き込んでたが人物像が掴めない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:10:20 ID:2ROxO3Wp0
>>190
いや泉井は遊馬崎・門田・青葉・正臣・臨也の名前を挙げてる
特に遊馬崎をねちっこく言ってたから真っ先に狙いそうだけど

しかし最後のようこそダラーズ鍋パみてると
臨也の狙いはダラーズ内で抗争起こしてそれを火種に三つ巴抗争勃発
ってイメージなんかな
帝人と真っ向ぶつからないかコレ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:46:37 ID:RYkNx+E70
しかし帝人的には「整理」が結局うまくいきませんでしたって突きつけられるよりは
臨也さんプレゼンツ安堵のない生活がずっと続く方がある意味幸せなんじゃないかと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:21:13 ID:PB4Sob4PO
>>188
九十九屋はダラーズ掲示板の初期メンバー
子爵やロニーとの掲示板でのやり取りから人外(推定)っぽい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:21:47 ID:AKYgPb9KO
アニメのほうで解散宣言したのって、青葉にボールペンみたいな理由なのかなって思ったり
滝口くんや杏里を危険な目にあわせた自分への罰というか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:52:23 ID:AKYgPb9KO
連投すまん
帝人って男の人外にも好かれるのかな?
九十九屋を完全に味方にできたらいいなーと思いましてw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:02:57 ID:NwM8MtTI0
一応リッパーナイトの直前に掲示板で田中太郎として面識があるんだよね
てか九十九屋ってまじで何者なんだ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:06:21 ID:JNChLFZ80
帝人が人外少女たちをメロメロにした理由は「自分を受け入れてくれたから」のようだから
人外であることに疎外感を感じてるようなタイプならいけるんじゃないか
全力で微笑みながら両手を広げて受け入れてくれるだろうし
九十九屋はそういう不安定さとは無縁に見えるからどうかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:07:33 ID:ZozN9fNN0
そうなると杏里とゴールインだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:19:07 ID:axvAy/Eo0
帝人は非日常LOVEな訳で 異性の好みもやはり非日常的な女性なのだろうか?
だとすれば杏里に好意をよせるのも解らなくはないが… 
帝人は杏里の中に罪歌がいる事はまだ知らないよね 非日常レーダーが電波を受信したのだろうか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:46:36 ID:3Gg6qjUN0
>>196
九十九屋さんは性別不詳らしいので、女性かもよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:57:44 ID:dWWBQNJz0
杏里のことは一年付き合っていく中で段々好きになっていったんだろ?
それに罪歌のことは黄巾族との抗争の時に初めて知るくらいだし…
普通の人間として好きなんじゃないのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:01:04 ID:2ROxO3Wp0
>>198
東松山で人外っ子がうっかり暴れた所を目撃されて焦っても
帝人は何でもないような顔して「大丈夫?ケガしてない?」とか言って
落ちてた鞄とか拾ってぱんぱん埃はらって「はい」とかニッコリ笑って
渡しちゃうわけだ
人外ってことを驚きもビビりも嫌がりもしない、第一次接触を簡単に
クリアしてしまうわけだ
人外っ子にこの世界で一緒に生きていける人はこの人しかいない!
と思われても何ら不思議はないよなあ…

しかし本人はそれを白昼夢だと思ってたとかどんなフラグクラッシャー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:03:51 ID:0Nu7SxOa0
むしろ九十九屋さんは東松山の人外ガールズの一人…ないな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:21:39 ID:AKYgPb9KO
>>201
マジでっ!?(;゚Д゚)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:22:02 ID:0mRL/J740
>>201
名前真一だからそれはないと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:35:10 ID:NwM8MtTI0
九十九屋真一がPNという発想はないのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:50:33 ID:6s6KDxt80
もう男と見せかけて女とか女と見せかけて男とかおなかいっぱいですw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:13:53 ID:zhyBcRJe0
九十九屋=澱切だと思ってたのは俺だけか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:16:06 ID:EL7a+/3g0
>>209
なん…だと(゜Д゜)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:18:39 ID:0mRL/J740
>>207 >>209
その発想はなかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:19:46 ID:5sxspm6Y0
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:28:09 ID:3Gg6qjUN0
じゃあ、ルリちゃんに情報渡したのは自作自演なの?

>>206
臨也がネカマやってるんだから、ネナベも一人ぐらいても良いようなw

人外っぽいから性別なしでもいいかもしれないけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:38:12 ID:EL7a+/3g0
>>213
性別なし…だと…?

ていうか帝人ちゃんと実家帰るのかな。ゴタゴタしてるし難しそうだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:40:44 ID:PB4Sob4PO
九十九屋=田中トムじゃね?

田中トムなんてどうみても怪しい名前だしなw
田中繋がりで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:44:53 ID:3Gg6qjUN0
>>214
むしろ今の怪我状態見られたら、田舎に強制送還フラグがたつような。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:45:36 ID:GZlCr+tpO
実家規制の話が出てきたのは人外の真・帝人親衛隊を池袋に連れて帰ってくるフラグだと思ったのは俺だけでいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:28 ID:GZlCr+tpO
すまん。帰省な
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:31 ID:aXc7Bof90
九十九屋は既出キャラのうちの誰かなのか、それとも新キャラなのか
ニコ動でダラーズ掲示板のログを見たが、帝人と九十九屋はメールするくらいには交流があるんだな
でも九十九屋って中立キャラっぽい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:47:34 ID:2ROxO3Wp0
実は九十九屋真一(まいち)という女の子だったー!

という展開ですね、分かります
帝人の人外チャームが火を噴くぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:52:56 ID:3Gg6qjUN0
>>219
中立キャラか、もしくはエルマー的な人なのかなとも思ったり。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:52:58 ID:aQ5CkaRi0
>>215
ダークホースすぎるwwww

九十九屋はずっと正体不明のまま話が進むのかもな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:06:03 ID:16nFzFQXO
>>221
DDの社長的なポジじゃないか?
情報通で姿不明なとこがそっくり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:09:50 ID:+7kocOJ00
九十九屋真一の可能性について考えてみる

・99+1=100
・付喪神(インターネットの)
・付喪神(池袋の)
・九十九髪茄子の親戚(名前が似てる)
・デウス・エクス・マキナ(必ず情報をもってるところ)

多分このキャラがどうやってこの情報を知るんだ?っていう
整合性をもたせる為にいるキャラじゃないかな
インターネットは都合よく欲しい情報を引き出せるもんでもないしな
きっと正体不明で終わるだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:37:01 ID:THTAO0qV0
>>217
なんだそのフラグ滾るwww

あと人外っ子にもてる理由をもうちょい詳しく知りたい
本当に“受け入れてくれる”ってだけなんかな?
(人外っ子が女の子だけだとしたら)ろっちーとどう違うんだろう
ろっちーもびっくりな受け入れ方とか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:20:36 ID:/ufJVyI30
「こういう人たちにはダラーズ抜けてもらわないとね」


「折原さんにもダラーズ抜けてもらわないとね」



「青葉君、そろそろ君たちにも ぬ け て も ら わ な い と ね」

真・帝人親衛隊登場☆
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:44:38 ID:/5DegGELO
>>226

やめろw
普通に有り得そうでこわい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:03:36 ID:dFzxFk1D0
ブルスクメンバーの何人かと仲良くなりそうだw
ダラーズ発足ボランティアグループ・ブルースクウェア
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:02:24 ID:DBXbI1VrO
チャットにでてた純水100%って
張間みかちゃんのことですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:40:39 ID:IPK9dRln0
もしかして青葉かも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:46:49 ID:/+Q01Y4F0
まさかの帝人かも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:04:52 ID:VCxrEcC30
>>226
しまっちゃうおじさん思い出した
「青葉君はしまっちゃおうねぇ」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:30:00 ID:p6ZtScwrO
>>231
可能性は低くないよな
純水 = 透明 =ダラーズ
純水 = 鮫は真水で生きられない
とか連想出来るし
でもわざわざ今巻で明かさないってクロム以上の驚きキャラなんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:49:17 ID:VCxrEcC30
純水100%だけ正体が明かされてないんだっけか
どうせなら既存キャラがいいな、ただでさえ人大杉だってのにまた新キャラ入れられても面白くない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:06:13 ID:/bJFIUEf0
確かにこれ以上新キャラは
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:09:35 ID:DBXbI1VrO
最初は私も黒沼青葉かと思ったんですが、
好きな映画をブレアウィッチプロジェクトとゆっていたので張間みかちゃんかなと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:42:04 ID:+7kocOJ00
双子が「にあ」って言ってたのは純水の台詞の後だったし
多分「にあわない」って言いそうだったんだと思う
つーことで双子の紹介なんじゃないかな
それだと青葉説が有力になる
あと帝人にこのチャット覗いておいてくれない?って頼まれたとか…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:06:08 ID:VCxrEcC30
初めはクルマイの反応から道場の先生が青葉かと思ってた

そういやサメか何かをあしらったバンダナがどうのこうの言ってた気がするが、どんなデザインなんだろうか
バス釣りによくあるエンブレムみたいのしか思い浮かばない
読んでる途中、お揃いのバンダナ付けて釣り船に乗るブルスク勢と帝人しか思い浮かばなくて台無しだった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:23:40 ID:P0RUIU+c0
つーかスレチじゃね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:26:23 ID:16nFzFQXO
え?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:28:44 ID:XHaWMLiG0
純粋「怖いよう。クロムさんや餓鬼さんも襲われちゃうのかなあ?」
参「にあ」
バキュラ「にあ?」
狂「失礼。横で参さんが笑い転げていまして〜


青葉ェ…?゜ ゜            ( Д  )
いや、俺も青葉だと思ってるけどさw…うん。(´・ω・`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:31:28 ID:XHaWMLiG0
帝人の自演説おもしれえなw
そうなったら臨也化していくわけですね。帝人は臨也っぽくならない気がするけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:35:14 ID:+7kocOJ00
このスレで帝人はダラーズの見えないリーダー(首)で
セルティの首と同じ存在的な話してたけど

帝人とセルティってちょっと共鳴してるよな
帝人が池袋に出てダラーズ集会開いた後
セルティは自我に目覚めたり新羅と通い合ったりしてる
今も帝人が闇堕ち始めたらセルティに変化フラグ立ってるし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:42:34 ID:aQ1NKFSJ0
青葉のような気がするが、青葉と思いながら読むとww

臨也は変人
帝人は狂人
ってイメージだ。臨也の方がまだ理性的に見えるというか、
帝人は理性自体がどこかズレてるような
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:06:00 ID:P0RUIU+c0
>>240
「純水100%は帝人かな」とかならともかく「純水100%は美香かな」ってのは
ここで聞くことでもないんじゃないかと思っただけだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:17:00 ID:f7NhU79t0
そいや帝人は新羅の命の恩人だよな
今後に影響あるかな…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:22:59 ID:tVKuisqg0
>>238
8巻の裏表紙に……
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:45:15 ID:TyQ9D8SU0
正当防衛じゃなくとも、最初から燃やす気満々な気がして恐ろしいぜ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:49:53 ID:/bJFIUEf0
さて、帝人ファイヤーの次は何を見せてくれるのかな?
帝人サンダーとかか?雷出しちゃうのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:55:09 ID:th4B+Db40
お前ウザいよ厨二病まっしぐらだよ理想のダラーズとかそれ絵空事ですから
というツッコミはたぶんこの先きっちり容赦なく喰らうことになるんだろうが、
それに帝人がどう対処するのかが読めなくて不安と同時にすげー楽しみだ。
なんか臨也が「試練」を与えたくなる気持ちがちょっとだけわかるw
観察対象としちゃ最高の人材なんだろうなあ。それだけで終わって欲しくはないが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:02:48 ID:xxIN2HZ10
ファイヤーの次はファイラですね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:08:35 ID:+7kocOJ00
>>250
臨也は帝人をどこまで見極めてたんだろうな
まだ新羅と同じレベルなような気もするけど
青葉と帝人が手を組むまでは読んでたけど帝人ファイヤーまで読めたかは疑問

帝人と臨也が会うのが怖い
まだ今だと臨也の気分次第で簡単につぶせちゃいそう
青葉には臨也と会わないように頑張ってほしいな
青葉の仕事ぶりで帝人と臨也の再会は延びるだろうし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:13:21 ID:T9ViKWJ80
純水100%までもが臨也だったらウケると思うwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:14:09 ID:/bJFIUEf0
臨也って帝人の形勢的な側面は見透かせてるけど
精神的な所は十分に見抜けていない気がする
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:43:47 ID:Gq9a70i10
帝人はじめとする三人組を見てると、たまに臨也アンチになりそうになる
単体ならフツーに好きなキャラなんだけどなー
上でもあったが、デュラって必ずしもセオリーに従って進むわけじゃないから、
今後の展開が本当に分からない
悪いことしてる奴が痛い目見るかって言ったら、そうでもないし
セオリーに従うなら、帝人が色々と痛い目見て改心して、また仲良し三人組に戻るっていう展開なんだろうけど、そう王道通りに進むかも分からない
三人組の着地点が見えないよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:58:42 ID:aQ1NKFSJ0
痛い目見た結果が現状だからな
さらに何かあったら余計に非日常に傾倒していくばかりかもしれん
改心っつーか、3人組で和やか学園生活やってたのも
非日常ラブもどっちも平常運転っぽいから
仲良し3人組環境を復活させて非日常側の実動部隊も取り上げれば
日常側に戻るのかね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:05:34 ID:mTrU2Tw90
帝人が杏里と赤林がキスしてるのを見て魔王化だな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:55:07 ID:V0q6OX7yO
杏里に男ができても帝人は何も変わらないんじゃない?
ショックはだろうし、さびしく思うだろうけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:25:13 ID:7qVsLkst0
この前8巻読み終わったばっかなのにもう続きが楽しみだ
次巻帝人空気かもしれないのに・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:35:59 ID:VCxrEcC30
次巻からは各々のキャラに焦点を当てて進むらしいが、帝人の出番はもう少し先っぽいな
次に出番があった時にはさらに重症化してるんだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:43:02 ID:/ufJVyI30
重症化してるのが他キャラの会話から…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:06:21 ID:5LGJntxi0
でも漫喫巡りって夏休み中はともかく、2学期に入るとキツそうだから、
出来れば夏休み中に帝人の件は解決して欲しいけど、流石にスピード解決過ぎるか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:03:04 ID:mTrU2Tw90
マンキツ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:32:09 ID:9t/Qs21p0
首は「歪んだ恋の物語」とか銘打たれてるが、6巻までは
帝人→杏里 で歪みのない恋だったが、今回で
帝人→非日常 と見事に歪んだ恋になったよなあ
この変化が帝人の日常から非日常への移動を象徴している気がした
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:43:05 ID:s9qh04NiO
歪んだ恋のはなしだけれど、その中でせめて三人組のお互いの思いは歪んでないものであってほしい
帝人はろっちーの言葉がショックすぎて
だいぶおかしくなってる
杏里と正臣にがんばってほしい..
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:05:58 ID:6a+W/HDs0
正臣がいた頃は非日常なんか求めてなかったって言ってたし
中学で普通の生き方が嫌になり
高校で三人組になってから繋がりを一番大切に思うようになり
正臣がいなくなってから三人組の居場所を作るため闇に落ちていく

基本やっぱり帝人にとって一番重要なのは2人との生活だと思うよ
高一の最後で時が止まってると言ってたから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:26:10 ID:9t/Qs21p0
レス読んでたら改めて切ねえな…
8巻で正臣が殴った程度じゃ引き戻せなくなってた、と判断してたが、
実際のところ、再会した時にそれをやってたら
それだけで戻ってきてたんじゃないかという気がした
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:36:56 ID:hyG/WTdn0
なんか帝人にとって正臣の存在って大きい
正臣が提供する小さな冒険に満足してる、非日常ってその程度でも十分なんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:37:04 ID:yBm1ZZsS0
帝人見てると…
杏里と正臣に無意識的に非日常を感じて
繋がりを持ったんではないかと考えてしまう
仲良くしてたのはもちろん本心でもあるけど
心のどこか気づかない部分で非日常ルーツを求めて2人の裏を嗅ぎとったのかなって
正臣と杏里に対しての友愛を深くは感じないんだよな

2人は帝人にとって非日常と日常をうまい具合に切り替えられる
なおかつ、非日常とも共存してる人達だから付き合っていくには理想の相手だった、そんなゲスな考えにたどり着く

4巻の帝人、セルティへの「気軽に会えなくなる」発言見てたら
根本的に人に対してズレてる様に思えたから
正臣や杏里に対しても何か持ってる感情がズレてるかもしれんなと思った
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:03:48 ID:5KdbPHPLO
>>269
正直自分もそれを感じて、帝人はドライに見えた
でも短編での正臣との過去回想を見るに正臣への友情は破天荒さ(非日常的)への憧れもあるけど
同じぐらい自分の得にならないことを頑張る正臣の人間性が好きなんだと認識を改めた

杏里に関してはまだ容姿や浮世離れした雰囲気とか以上に惹かれている描写がないから
非日常を間接的に得るためにそばにいるように見える
もっと明確に杏里の××が好きだとなんかないかなー

まぁ帝人は三人でいた池袋というすぐに非日常がある日常が楽しかったんだろうなと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:50:05 ID:Oz6TGXB+O
やはり帝人の変化は全て正臣が鍵だな…
今回も正臣の行動次第で白にも黒にも変わりそうだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:13:43 ID:GRkcrc6T0
つくづくもどかしいな
帝人が待っていた間に正臣は戻って来ず、正臣が戻ってきた時そこにもう帝人はいなかった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:18:32 ID:s9qh04NiO
帝人がいなくなったのは理由があるけど
正臣がいなくなった理由がいまいちよくわかんない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:46:18 ID:6a+W/HDs0
たぶんそれは正臣スレで語られてるんじゃないかと

でも帝人を心配して二度も池袋に戻ってくれたんだから
最初にいなくなった理由は何か強制的な力が働いてるかもね
それこそあの人に脅されたとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:27:04 ID:lWERNbZH0
帝人はもちろん二人に普通に友情を感じてはいるんだろうけど
今やってることを見てると、居場所を作るってつまり二人を理想のダラーズの一員にすることのように想像してしまう
ドタチンやセルティのような良い人枠に欲しいんじゃないかと考えるとエゴというか結局ダラーズかというか
まああくまで想像なわけだけど
なんか5、6巻からの流れでダラーズ粛清はわかるけど二人の居場所云々は突飛に感じてたからこういうことかなーと
何にせよ建前くさいことは8巻で判明したし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:06:20 ID:SkjNr32BO
正臣がいなくなったのはただ単に正臣がヘタ(ry

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:34:46 ID:08xjD/w80
帝人はバランスが絶妙なのかも
正臣と杏里とのつながり・非日常への欲望
それがちょうどいいバランスで帝人の中では釣り合ってるんじゃないかな
だからどっちかが欠けると片方に偏りつつ足りない部分に手を伸ばす、みたいに

正臣がいなくなったのって正臣がヘタr
なのもあるだろうけど臨也に帝人と自分の関係を利用されると思ったのかな
臨也のパシリしてるのは動向さぐってるのもあるのかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:46:59 ID:BGjG6EI/0
86p新羅の台詞、「自分」を「ダラーズ」に置き換えたのが正確な現状に思える
6巻で盛大に自分sageしちゃった反動でダラーズageみたいな
その辺冷静になれればうまくやっていけそうなんだがなー

青葉はボールペン刺されなきゃ普通に帝人をブルスク情報担当とかにするつもりだったのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:01:19 ID:NcqBx2lmO
>>278
中学時代の臨也と正臣状態にしたかったんじゃないかと推測
結果的には扱いやすい人物どころか青葉の印象では臨也でも使いこなせるか怪しいという
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:53:10 ID:gDqWceeJ0
一応一方的に利用して使い捨て、みたいな気じゃなかったんだよな、青葉
帝人とならギブアンドテイクできて、かつ逃がさないようにできると踏んだが
実は想像してたようなお綺麗な人間どころかトップクラスのヤバさだったという……
やっぱり臨也に比べると未熟というか人を計り切れてない感じだな
というか青葉が具体的に何をしたいんだか早く明らかにしてほしいぜ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:57:45 ID:ZYoZoKP4O
つまり青葉は帝人を小判鮫にしたかったわけだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:00:55 ID:ViPx4V+wO
前のブルスクもそうだけど、なんで自分で率いないんだろうな、青葉は
セルティと繋がりたがったり、
単に使える(かもしれない)駒を増やしたいだけかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:06:59 ID:ShvIl4pL0
ブルスクでやりたかった事をダラーズでやろうとしてるみたいだから
当然ダラーズでもトップに立つつもりはないだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:22:53 ID:Ljr002Ko0
青葉って誰?
ドタチンの仲間の誰かだっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:27:27 ID:ViPx4V+wO
そういえば、ドタチンは青葉と面識ないんだよな
ブルスクの創始者だけど
つか、よく考えたらトップだらけだなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:28:17 ID:Zel+P8IGO
なんかwiki色々改ざんされてるね
返り血なんて浴びてたっけ?帝人
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:26:00 ID:0zS7LXdN0
浴びてないし残忍ってのもなんか違うような
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:40:19 ID:ViPx4V+wO
残酷や非情さはあるけど残忍ではないような…
手当てしたり、気遣ったりするし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:21:54 ID:Ywz2X0Dv0
やっぱwiki違和感あったか、俺もこの前見に行って引っかかった
ある種の過大評価なのか?でも事実じゃない事は書いちゃいかんな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:06:43 ID:/jquZ1iuO
ちょっとWiki見てくる゜Д゜
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:00:01 ID:+zaotbsQO
そんなにWiki酷いのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:48:14 ID:CWqJ2MrIO
公式ブログで学園天国のジャケ見れるんだねw
ちょーレトロw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:09:15 ID:NaT/kLk4O
ジャケ可愛いな
届くのが楽しみだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:48:10 ID:+zaotbsQO
あーゆれでぃ?
とかおもいっきしひらがな発言だったりするのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:10:04 ID:/MmalvDh0
目に浮かぶようだ >あーゆれでぃ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:26:58 ID:bMLRwMlP0
ジャケはヤスダ絵?おしゃれ帝人だな
都会っ子みたい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:06:12 ID:CWqJ2MrIO
キョンキョンよりもフィンガー5なかんじが(・∀・)イイ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:39:29 ID:9kCRmBQF0
あのサングラスとのアンバランスさがなんか可愛く見えてきた
ていうかシャツ系の服似合うね。Tシャツとかだと貧弱さがry
そいえば豊永さん歌上手い人だったっけ?
楽しみだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:58:54 ID:B6gk0OSc0
「ぽすん」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:16:15 ID:diG2P25lO
帝人の声優さんの歌聞いてことあるけど
めちゃ上手くてびっくりしました
学園天国たのしみですo(^-^)o
ジャケもう見れるんですか!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:18:47 ID:r174u6ZZ0
>>299
やwwめwwろww
不覚にもあそこは萌えてしまった
帝人ファイヤーとポスンの落差に帝人らしさを感じる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:26:22 ID:diG2P25lO
8巻のはなしですか?
読み直してきます(゚゚)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:32:15 ID:IbYAMvQTO
青葉m9プギャーと思ってたら帝人ェ…だったでござるw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:37:41 ID:diG2P25lO
「ぽすん」ってなんですか??
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:42:07 ID:zxYVxI6sO
>>301
「ポスン」と「ぽすん」
カタカナとひらがなの違いで、随分印象が変わるよな
確か1巻での正臣による池袋案内の時には「だあれ?」とか言ってなかったっけ
おまw高校生でそれは幼すぎるだろwwwと思わず突っ込んだ覚えがある

8巻を読んでて気になったんだが、池袋でのあれこれを埼玉の両親が知ったら完全にアウトじゃないか?
お盆には帰省をする予定みたいだけど、顔の怪我について突っ込まれたり
可能性は低いだろうが、正臣が実家に張っていたりしたらヤバいような
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:56:48 ID:dzUSDDaz0
>>305
>正臣が実家に張っていたり
今のとこ帝人を戻してくれそうなの正臣だけだから
逆に良いんじゃない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:05:28 ID:VIxnJCgIO
>>306
帝人が池袋に来るきっかけが正臣だったから、
逆に正臣が親から責められる可能性もあるんじゃないだろうか?
そう考えると正臣の実家攻めは低そうだと思うんだが
そもそも実家に知らせても、今の帝人には何の解決にもならないと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:56:03 ID:diG2P25lO
今の状態だったら(顔のケガとか)
実家帰らないかもねお盆に
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:58:19 ID:p6685f3bO
身体能力低いのにローリングソバットwwwww
帝人さん、アジパねぇwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:13:45 ID:Hszz3SI70
身体能力は低いけど
体は柔らかいとかならそれはそれで萌えるな…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:07:00 ID:FQrW/FKP0
>>310
同じこと考えてたw
なんか食べ物の好みがお爺ちゃんみたいだったからついつい体も硬いのかとwww
そこそこ体が硬い自分がローリングソバット真似てみたら見事に足つったー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:23:02 ID:r174u6ZZ0
童顔で小柄なら、やっぱり体も子供みたいに柔らかいのかも
なんか子供体温だったり甘めの声だったりの感じがしなくもない
キャラデザで「帝人=デコ」という印象だが、成田脳内だと
どういう絵で動いてるのか気になるな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:08:15 ID:h8xQ/A9M0
帝人のローリングソバット、アニメからの逆輸入だよなw
正臣にぶちかましてたの思い出したわw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:42:35 ID:8ako2Gp1O
じゃあ正臣は大分オーバーにリアクションとってたのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:15:49 ID:h8xQ/A9M0
http://osaka.axfc.net/uploader/Img/l/8787079976/v/Img_85910.jpg

正臣の優しさに溢れたシーンだったのか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:37:45 ID:zxYVxI6sO
対正臣→杏里を口説いていたから
対徒橋→ブルースクエアメンバーが襲われたから
モチベーションの違いじゃない?対徒橋では帝人ファイヤーの備えがあった訳だし
書いてて思ったが、いきなり帝人ファイヤーではなく、一応は通常攻撃加えてからなんだよな
ぽすん→帝人ファイヤーはランク上がりすぎとは思うが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:54:42 ID:r174u6ZZ0
ファイヤーは備えっていうか、放火魔が落したのを単に拾ってただけなんだよな
帝人の恐ろしいところは、あらかじめ「いざとなったらこれを」と覚悟してたわけでもないのに
咄嗟に躊躇いもなく初見の武器を使えてしまえるところだと思う
逆に念入に準備しておくこともできる
今の帝人は「こう」と固定観念で捉えることができない存在になりつつあるな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:36:06 ID:IbYAMvQTO
じゃあ、むしろ相手が放火魔でよかったのか
純粋に暴力だけで来られたら確実に負けてたよな
手元の武器はなんでも使う(ブルスク含む)のはいいが、刃物持ち歩き出したらヤバイな
いろんな意味でw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:37:04 ID:5mlEtGkl0
帝人は刃物なんて持ち出さなくてもペン一本あれば十分じゃね?
あとは必要に応じて現場で武器調達
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:44:39 ID:y/Ipl8hs0
現場で武器調達って聞いた事あるね。
帝人くんが「哲学する殺人機械」になるよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:50:34 ID:NCxjH06u0
>>317
うっかり見落としてたわ。確かにあれ拾い物だ…うおお今更ぞわっときたw
備えもなく100%咄嗟の行動でファイヤーって恐ろしすぎる…
なんとなく青葉の気持ちがわかってきたぜ

帝人は自分を置いていった非日常を追いかけてるつもりなんだろうけど、自分の全速力がどれだけヤバいのかを理解してないよな
能力を正しく評価してくれた相手が臨也だの青葉だのろくでもない事態呼び込む連中ばっかりだったのが帝人の不幸だと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:57:10 ID:IbYAMvQTO
>>319
それもそうだなw
職質されたとき刃物なんか持ってたらヤバイしな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:00:48 ID:lqxRPnUo0
拾い物といえば12話辺りで拾ってたメスはどこに行ったんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:15:07 ID:mnwDweUS0
帝人を見てるとわくわくする
大抵の悪いキャラって登場したときから悪い
帝人を見てると、もしかしてこれは悪いキャラが悪くなるまでをリアルタイムで見てるのかなって
そう思うとすごく興奮する
このキャラには実はこんな過去があったんですよ、っていう回想じゃなくて、
リアルタイムで、っていうのがポイント
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、帝人にはとことんやってほしいなあ
中二病でも全然いい。だって大抵の悪いキャラって中二病極めた結果みたいなものだし
帝人はやっぱり最終的には日常に戻ってきちゃうのかなー残念だ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:58:23 ID:98oZRDYC0
今の帝人は「悪」なのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:10:00 ID:vgldTIw6O
「善」ではないのでは?
あえていうならやっぱり「歪」…
歪むって不正って書くのなw
正しくないんじゃんw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:10:15 ID:BLu3lWSi0
例えで悪って言ってるんがろうがw
悪ではないだろう
むしろ脇キャラがメインキャラにのし上がっていくような感じ

帝人が変わっていく様を6巻だと「蟲のように獣のように」って
書いてるし多分臨也や静雄のような存在になるって意味だと思う
それだと臨也や静雄は悪?ってことになるしな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:13:20 ID:VH1hh01+O
>>323
確かに!忘れてたけどあれって伏線ですかねえ..
これからだんだんやばくなってくっていう

2期やってほしいようなほしくないようなかんじです´Д`
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:23:38 ID:wT3yYSQO0
>>328
悪い事は言わないから半年ROMれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:49:27 ID:gO2DK7rsO
>>318
成田世界は

ボールペン(ネブラ社製)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナイフ(笑)

ボールペンを持ち歩けばOK
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:45:15 ID:SnhvxK730
なんか8巻で帝人に対して「なにがあっても大丈夫」だと変な安心感が芽生えた

非日常マゾだからか、怪我しても全然ダメージ(精神的に)ないし
能ある鷹が爪を隠さなくなっただけで、急に成長したとかじゃなく通常営業
今はスターをとった無敵状態のように期間限定最強
非日常絶頂なので帝人は何しても「楽しい」と思ってる気がする
普通の人には真似できない……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:36:27 ID:WQdHiq72O
アニメの「無色」のダラーズを優先する帝人がなんか好き

正臣がいて杏里が襲われたりしたからできたアニメの選択とは思うけど
最終回がきれいにまとまりそうで嬉しい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:43:30 ID:vgldTIw6O
セルティへのあれは自分を納得させる言い訳っぽかったけどねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:56:19 ID:HojiZkaJ0
>>324だけど誤解を招くような言い方だったな。ごめん
善悪の悪じゃなくて、アンチヒーロー的な悪というかね
帝人がアンチヒーローになってくれないかなって、ちょっと期待してるんだ
平凡な子がヒーローに成長したり、悪に染まったりする話は昔から珍しくないけど、
アンチヒーローになるのは聞かないからさ
道を踏み外したキャラは成敗されるか改心させられるかが常だからなー
8巻読んでから帝人が好きすぎて困る
アンチヒーロー云々に期待なんて言ったけど、帝人ならどんな帝人でも愛せる自信があるよ
だからフェードアウトだけはやめてくれよ。お願いだから
今一番心配なのがそれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:05:21 ID:BLu3lWSi0
成田の中で高校生組の落とし所が分からないのも不安な理由だな
セルティの周囲にいる、恋人の新羅、友人の静雄、首を持ってる臨也
の3人はフェードアウトすることは無いだろうけど
罪歌を持ってる杏里はともかく正臣や帝人はな…

6巻でここからが帝人にとっての始まり的な話してたけど
高校生組の成長話は入れた方が良いって途中で気づいたんだろうなー、と思った
それでようやく6巻あたりから話に組み込めたんじゃないか
そう考えると随分出世してるんだよなー帝人
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:54:08 ID:VH1hh01+O
確かに!
成田さんは主人公のセルティ(大人組)を中心とした話にしたいみたいですしね
アニメの影響って大きいですね(・o・)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:04:46 ID:vgldTIw6O
>>336
メ欄に「sage」
「半年ROMれ」の意味を検索なさい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:54:54 ID:cxJv/3F60
どうなるかわからんから注目してるってのも有るな
帝人って少なくとも8巻までは日常と非日常の境目でふらふらしてる印象があったし
1巻ラストの臨也とのやりとりであっち側にどんどん突っ込んで行っちゃうのかと思いきや
自発的に行動を起こすわけでもないのがじれったかったというか
それが帝人らしさとは思うけど、だからこそ行き着くところが気になるんだな
自分もどっちかっつーとこのままアンチヒーローっぽくなった方が面白そうだとは思うけど
正臣の希望通り元に戻ったとしても性癖は変わらないんだろうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:34:14 ID:LBPJjGBT0
でも帝人のこれからの武器ってなんだろうね
ブルスクの勢力は正直信用ならないし
ダラーズだって正臣や杏里と違って
帝人だから組織に属してるのとは違うから
不安定すぎて帝人の武器にはなりえないし
その内間違いなく青葉が何か仕掛けてきそうだし
正直このままじゃ帝人ただ潰されちゃうのを待つばかりな気がするんだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:46:40 ID:JYucuW2QO
やっぱり地元の人外の女の子を連れてくるべきだと思うんだ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:34:19 ID:ZDqblLgv0
成田が帝人は狂言回し的な役回りって言ってたからフェードアウトはないと思う。
あと8巻読んだらここのスレタイに少々違和感が出てきた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:55:04 ID:CicY/83v0
竜ヶ峰帝人はダラーズが一番かわいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:11:46 ID:iuKQHV+o0
チャット初期3人は普通に中心人物だろ
主軸は池袋という町そのもので、それをいろんな意味で引っ掻き回すのが
初期メンバーだと思ってる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:39:55 ID:y+kMNtsZ0
もし日常に逆戻りになったらそれは帝人が幸せなのだろうか…

>>343
チャットは初期メンバーの頃が懐かしいな……今ちょっと増え過ぎではw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:03:00 ID:RviUqD2X0
>>344
『至上の処世術は、妥協することなく適応することである』
って言葉からすると日常にいれば非日常が、非日常にいれば日常が欲しくなる
帝人は幸せになれない人なのかもね
常に届かないものを欲しがる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:08:48 ID:J4qMKAO00
>>342
その名前いいけどまだ次スレまで全然あるな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:14:25 ID:RviUqD2X0
>>346
ID惜しいなあ
23話を見たあとだとダラーズより友情の方に焦点当てられてて
更に胸がいっぱいだ…帝人…
セルティと帝人の関係は不思議に思えた
この2人はどこまで仲が良いのかどこまで互いが好きなのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:32:30 ID:J4qMKAO00
>>347
ほんとだw
ミカオ…誰だよ
しかし、22話の静雄が撃たれた後の法螺田の捨てセリフで
「恨むなら紀田正臣を恨め」って原作じゃいってないよな?
ついさっき読んでわかったんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:33:18 ID:5hPgQP+sO
あれ…言ってた気がしたんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:03:45 ID:J4qMKAO00
呼んでる最中に寝たのかもしれん
今2巻手元にないから確認できない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:59:15 ID:7rL2inRV0
>>348
二巻にその描写はないんだが、なぜか八巻ではそう言ったことになってて
シズちゃんが紀田に、「法螺田の法螺だってことは、みんなから説明されてるから安心しろ」って趣旨のことを言っちゃってるんだよね。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:36:27 ID:0MQU4Tzh0
2巻じゃなくて3巻じゃない?
気になって確認したら、3巻P350で言ってたよ
静雄に直接言ったんじゃなくてトムさんにだったけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:06:22 ID:3txlNOnzO
青葉の手の平返しは今の所気にしなくていいのでは?
しばらく個別のエピでつなぐ=ダラーズ側のエピは添え物=大きな動きなし
それに、基本的に裏番ってポジションを保持するだろうから、
帝人に利用価値があり、帝人の動きと考えを把握してる以上、使い使われすると思うな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:21:13 ID:LBPJjGBT0
そういえばまだ8巻ってエピローグだったんだよな
この先最も進化しそうなのが帝人だと見てるから
帝人の成長がすげー楽しみ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:40:12 ID:3txlNOnzO
>>354
進化なのか退化なのか悪化なのかw
何かしらの変化はあるだろうから楽しみだ
しかし、その一方でなんだか怖い…
無意識、無自覚なトリックスターって周りにいたら迷惑だなって、ふと思ったりw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:07:19 ID:RviUqD2X0
>>355
悪化ふいたw
進化ってことにしておこうぜこのスレ的に

迷惑なトリックスターは作中すでに1人いるので
違うポジションにならないかなーとか、思惑がぶつかるのかなーとか
気になるところ
でも次巻次々巻だとメインにはならないだろうな…
ちょっとでも出てきて欲しい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:15:53 ID:RviUqD2X0
アニメの方は臨也について帝人の認識が気になるな
原作とここは異なるのか
それとも原作も…?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:25:53 ID:3txlNOnzO
セルティは情報屋としか言ってない上に、帝人ショック状態でちゃんとPAD見てない
……と、勝手に思ってるw
臨也への不信が根付いてしまったら、さすがに原作と違いすぎてしまう
できれば2期やってほしいし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:55:44 ID:148n9HIb0
アニメはもうここまで来ると2期なさそうだけどねー
アニメ2期見たかっただけに、今の流れはちょっと嫌だな


園原さんと正臣を誘う時にはダラーズをもっと・・・って思ってるから、再生したダラーズに
また3人一緒にってのが目下の目標なのかな。
なんかダラーズ作った時の、仲間同士で楽しみながら純粋にワクワクしてた時が、
結局は求める非日常だった感じなのがすごく切ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:04:29 ID:LBPJjGBT0
なんにせよ臨也が危険人物であることを早く気付いて欲しい
このまま気付いた時にはもう手遅れだったみたいな
正臣の二の舞になるのは勘弁してほしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:09:42 ID:1gdxurZP0
大丈夫だお前と同じ不安を抱えてる正臣が必ず帝人を
引き上げてくれるさ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:21:52 ID:OR7kzDjQ0
そうだよなー
今の帝人の不気味さとか狂った感にはぶっちゃけ心配じゃなくて期待してる
今まではチラ見せだった本性がだんだん剥き出しになってきたっつーか
だから目下一番怖いのは臨也とあと波江さんだよ
まあ臨也に関しちゃ帝人を挟んで青葉との戦いになるのかも
臨也のあれこれを知ったらブルスクと正臣の因縁も知ることになるわけだけど
そなったとしても帝人は手を組み続けるのかな
ダラーズみたいな愛着はないみたいだし案外あっさりだったり
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:30:43 ID:32yDTGbfO
「え?臨也さんが?……そう。なら残念だけど、臨也さんにも抜けてもらわないと…ね?」

臨也のこと知ったらこんぐらい言っちゃいそうだな。今の帝人なら
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:01:15 ID:3txlNOnzO
臨也は切ってもさして問題ないが、青葉は簡単に切れないんだよな
青葉切ったら帝人が無力になってしまう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:19:41 ID:MIOQMSvh0
ブルスクが帝人に敬語使ってたのビックリした
青葉が使ってるからだろうけど
てっきりもうちょい態度悪いかと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:37:26 ID:XV5WJQ/Y0
従順なのがまた怖い
信用させといて後になって…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:48:32 ID:xid6nYGy0
ヤクザも近付く時はバカ丁寧だよな
それと同じ危うさを感じる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:56:53 ID:Wr0zresx0
臨也につい気を取られがちだが、青葉だって帝人にとって信用に足る人間だとは言えないわけで
臨也が要注意人物であることは確定事項として、ブルスクが将来的に帝人を裏切る可能性は十分にある
むしろ帝人をブルスクのトップに据えた時点で、将来的に帝人の切り捨ては青葉の中でもはや決定事項だったんじゃないかな
兄貴の件もそうだが、青葉のやってることは傀儡政治と同じなんだよ
組織のトップっていうのはようは責任者で、
組織の存亡に関わるような事態が起きたとき、組織を代表して一番に責任を取らされる立場にある
これってトカゲの尻尾切りみたいなものだと思うんだが、青葉の兄貴がまさにコレだろ
頭が潰れたのに組織は死んでないんだからさ
いざってときは、悪いことはぜーんぶ帝人に押し付けてトンズラするつもりなんだと思うよ
ただ帝人の一連の変化で、青葉の思惑通りに事が進むとも限らなくなったわけだが
これは臨也にも言えるな。たぶんさすがの臨也も帝人のこんな変化は想定してなかっただろうし
そういう意味では青葉は帝人っていうジョーカー(まだ正体が分からないって意味で)を手に入れたことになるから、
これを利用しない手はないだろ

帝人は駒にされすぎだよな
もうちょっと狡猾さが身につくといいんだが、いかんせん根は純朴そのものだからなあ
見てるこっちはヒヤヒヤだぜ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:57:39 ID:Wr0zresx0
うわ、思ったより長くなった。すまん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:01:09 ID:j2OeZV2Y0
覚醒した帝人を見た反応

青葉→警戒、慎重姿勢
イザヤ→大喜び
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:06:03 ID:3txlNOnzO
>>368
ブルスク内から帝人に着く人材とか出たら面白いな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:28:13 ID:MIOQMSvh0
>>371
むしろ折原鍋パから裏切り者が出ても不思議じゃない
自殺オフ子さんとか

泉井蘭と一緒にいた美影って子が臨也が青葉にぶつける駒なんだろうな
あの2人付き合ってるのか青葉の元カノなのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:40:44 ID:V+7uA0gH0
>>368
わかる。ホント駒にされすぎw
誰かの手の平で踊っているように見えてあらぬ方向に導いてくれる帝人だと信じている
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:04:49 ID:AXMbaszt0
ようやく8巻読了
とりあえず、p303の帝人にキュンとしつつゾッとした
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:42:53 ID:Ag+xe71lO
帝人と蘭ちゃんが手を組んだらどうなりますか?
まぁ、正臣が更に可哀想なことになるだろうが想像すると中々面白い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:02:57 ID:DuNdkcNS0
蘭の事どこまで割り切れるかな

ボールペンを刺した事を「吐き気がする」って言ったり
普通に普通の良心はある一方で、それを乗り越えてやってしまうキャパを持つ帝人。

ドストエフスキー「罪と罰」の「踏み越えられる者」になりえるのだろうか…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:24:26 ID:/n4Abrw+0
>>371
それだったらブルスクとダラーズの監督権を一旦放棄して
ブルスクの構成員になって内部から仲間を徐々に引き入れて行くやり方とかどうだろ
法螺田のやり方みたいになるけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:15:26 ID:BoqVJanZ0
>>372
臨也って裏切られる前に裏切りそう
そういうのを見極めるのが抜群に上手いイメージがある

蘭が帝人に直接関わってくることはないんじゃないかな
蘭が憎んでる対象がどれも帝人に近しいのは気になるが、
少なくとも当分は間接的なもので済むと思う。臨也あたりが焚きつけない限り
帝人はせっかくいいカード持ってるんだから、それを使って上手く立ち回ってほしいもんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:29:39 ID:VHIOTH/TO
帝人に対して明確な悪意を持ってるのって波江さんだけだよね
誠二を味方につければ……いや、ダメか
もれなく美香もついてくるから、帝人&美香W抹殺が可能になって
波江さんのやる気がみなぎってしまう……
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:47:08 ID:F6MI4gAk0
波江VS帝人だと普通のケンカでも帝人負けそう
腕相撲で帝人が勝てそうなキャラが思い浮かばない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:57:07 ID:VHIOTH/TO
>>380
茜ちゃん……にも苦戦しそうだなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:11:43 ID:V+7uA0gH0
肉体的に最弱すぎる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:24:31 ID:BoqVJanZ0
だがそれがいい
肉体的には最弱なのにあの手この手で大立ち回り

それに帝人が喧嘩強かったら本当にただのアブナイ奴だろ…
ブルスクなんて使わずに自分で闇討ちとかやるぞ絶対
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:43:41 ID:/n4Abrw+0
どっちにしろ帝人に肉弾戦なんて期待しちゃいない
頭脳戦でこそ大立ち回りを見せて欲しいな
正臣のことも含め臨也にひと泡吹かせてやるぐらいに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:49:16 ID:kDkGjr9x0
体力派じゃないのに何でローリングソバットなんだ帝人よ
やっぱアニメからの逆輸入なのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:50:33 ID:PYzNRWAZ0
アダムス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:51:14 ID:PYzNRWAZ0
ごご誤爆
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:24:45 ID:bATxJw220
>>385
飛び蹴りが正臣に効いたので自分の力を過大評価
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:41:54 ID:7bxNjiK80
>>383
それはそれでちょっと見たいなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:45:45 ID:6IVQza0a0
青葉もそんなに強くはないんだよな
武闘派カラーギャングのトップ二人が揃って喧嘩弱いミニマムという図にはなんか和む
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:21:05 ID:olCMar6V0
ブルスクはヨシキリって子が戦闘要員なんだっけ。
6巻で名前だけ出てた八房って子が、なんか帝人と関係しそうだと思ったんだけど
今回は出てこなかったね。あとブルスクで名前出てるのは茶髪のギンって子だけか、
ブルスクと帝人の関係なんか好きだからここら辺もっと出張ってくれたら良いんだけどな

話蒸し返す様で申し訳ないけれど、チャットルーム新顔組は
餓鬼=赤林(罪歌)
しゃろ=写楽影次郎(狂・参)
サキ=沙樹(バキュラ)
クロム=臨也(甘楽)
ってきれいにそれぞれから紹介されてるわけだし、田中太郎からの紹介でもおかしくないと思うけれど、
「にあ」とか笑い転げとかだとやっぱ青葉っぽいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:01:55 ID:fuhJk87j0
忘れてた、↑は純粋100%の正体のことです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:12:16 ID:pIpQspfJO
>>392
自分も純粋100%は青葉かなーとは思うけど
その場合、青葉のキャラが臨也と被りすぎるw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:53:24 ID:bATxJw220
でも誰かに声かけましょうって言った時田中太郎さんはいなかったわけで
セットンさんの紹介ではないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:46:42 ID:JVCV2EByO
チャットログだけ後から見たとか?

確か昔、公式のダラーズ掲示板があった時に、書き込み用ID無しで書き込めたキャラがいたと思うんだけど誰だっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:58:03 ID:f+wmtYm2O
>>391
> しゃろ=写楽影次郎(狂・参)
九瑠璃は紹介してないでしょ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:07:56 ID:GZ5rpQ6X0
つーか青葉がダラーズを突き止めた情報網ってまだわかってないよね?
この先明かされるのだろうか
それとも青葉君はハイスペックですという流れか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:21:35 ID:xiAJcePOO
ホラダさんという線は?
正臣が乗り込んだ黄巾賊(実質的にはブルスク)集会にいたとか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:41:06 ID:7bxNjiK80
>>395
男爵だか子爵だかのこと?
ダラーズ掲示板は九十九屋の意味不明さと静雄と帝人のコンボの面白さしか
覚えてないけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:49:31 ID:GzlBfycD0
>>396
その理論で行くなら純粋=新羅が濃厚じゃね?
あんまりこの話題は帝人関係ない気がす

>>397
青葉がリーダーの正体突き止めたのは、普通にあの集会が決め手じゃない?青葉ならあの集会の時すでに
ダラーズに目つけてそうだ。あのとき帝人来良の制服来て目立ってたと思うし
あとは、後つけて盗聴器しこむなりでどうにかリーダー確定まで行けそう

とりあえずよく考えると、彼が来良に来たのって、普通に帝人に近づくためって考えるのが自然だよね、なんかゾッとした

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:51:40 ID:5E6Loi0x0
スマン安価ミス
>>396ではなく
>>391
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:09:08 ID:xiAJcePOO
>>400
あれ…あのとき制服だったのか、ありがとう
3巻読み直すわw
つか、その線でいくと青葉と美香、話が合いそうだな(注:気が合うではない)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:59:14 ID:1+AEZ6pN0
そういやアニメでの集会では私服だったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:02:47 ID:Bhp3z6IA0
さすがによるだから制服姿だと補導されちゃうんじゃないかね
でも制服集会の挿絵カッコ良かったなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:09:45 ID:Cfis5/su0
>>402
1巻のダラーズ集会のことだと思うよ
実際青葉もいたっぽいし

ブルスクのメンバーはもっと詳しく知りたいな
正臣のエピソードとかで印象悪かったのになかなか愉快そうで結構好きかも
でも人外能力とかを期待してないのは今のところ帝人の側にいるからかな
雑魚っぽくて良いからじりじりと地を這うような活躍をして欲しい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:19:14 ID:GZ5rpQ6X0
ドンドンドン
「ねえねえねえ!今日も来たんですよ帝人先輩!ガチャガチャ
 大変!鍵を開け忘れていますよ!?
 これじゃ僕が入れません!もしかして寝てるんですか?
 ひょっとして元気が無いんですか?だから出られないんですか?
 だったら僕が空けてあげます!待っててください!」

ガチャ

「僕、集会の時から色々調べたんですよ。帝人先輩の家族も、誕生日も…」



帝人「    見たな」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:36:17 ID:xQGzQjCF0
>>406
ちょ、帝人にげ…じゃなくて青葉が逃げろwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:52:22 ID:7bxNjiK80
>>406
何を見たんだw
ダラーズトップページか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:04:36 ID:d6O27MWPO
公式のダラーズ掲示板ってなに?昔あったの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:41:10 ID:zSBjMUfc0
>>409
昔あったのさ
小説の内容とリンクさせて書き込みを作者が行ってるやつ
確かリッパーナイトあたり
今は某動画サイトで過去ログが見れるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:47:43 ID:eg786V9w0
「青葉があの集会にいた」って事自体嘘かもしれないけど
アニメで登場しなかったし・・・

>>410
しかしあのログだと田中太郎が中心(に近い)存在なのバレバレwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:00:14 ID:Cs+Rarr80
>>411
それっぽいのならいたよ>青葉
人の影に隠れて見えにくいけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 03:43:06 ID:Kc6k86hX0
本スレの方でちょっと話題になってたけど、公式のダラーズ掲示板での設定が今でも原作設定なら
静雄誘ったのもセルティサイモンを(掲示板orダラーズに)誘ったのも田中太郎ということになってるんだよな
ついでにダラーズ内で田中太郎がかなりの権限持ちである事も隠してないし、ドタチンともよく会話してる

ドタチンは田中太郎=帝人って事知ってるっけ?
もし知ってたら此処から帝人=ボスと気づきそうなもんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:20:07 ID:jCBYy0jjO
>>413
ドタチンは田中太郎=帝人は知らんでしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:01:43 ID:d6O27MWPO
>>410レスありがとう!
作者自ら行ってたんだね、初耳です。
今度ログ読んでみる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:53:45 ID:YYNR3roUO
>>405
青葉の部下は正臣との件には関わってないんじゃなかったっけ

あと気になるんだがTO羅丸を闇討ちしたとき「関係ない連中巻き込んだ」のって
ブルスクの仕業って確定してた?見落としてたらごめん

>>413
確かダラーズ登録の「悪事を書く」ところに
一番・太郎:「このチームを作ったこと」とか書いてあったんだよな…ww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:48:45 ID:5PkBkMHLO
掲示板メンバーは田中太郎=ボスと繋がりを持ってる人、という認識なのかな
田中もアク禁に出来んだろ?的な発言もあったし、田中=ボスとは結び付いてないよな
それかその発言した人(山田だっけ?)だけが気づいてなくて他は感づいてるか

九十九屋は臨也と話してるときよりヘタレ馬鹿かっこいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:04:49 ID:gabX3MHrO
さっき気付いたんだけど
DVD6巻、オーディオコメンタリーもオフ会(表紙)メンバーなんだねw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:50:38 ID:jLLDuA1WO
ダラーズ掲示板っていつぐらいに閉鎖されたんだろう
面白いのに読んでない人結構いそうでもったいないな

自分が帝人を好きなのあのダラーズ掲示板の効果がデカい
チャットでの発言もいい意味で模範的な常識人で好きだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:27:56 ID:qyxAeLrT0
>>417
九十九屋は罪歌より怖かったというか気味が悪かった印象がある

チャットはハンドルネームの凡庸さが帝人っぽいな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:52:59 ID:3GmT2ykmO
>>420
名前が派手だからハンドルネームは地味にするって考え方が面白いよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:29:33 ID:qPH7h2LPO
竜ヶ峰の名字自体は先祖が名家って設定だから分かるが、「帝人」は普通思いつかんぞw
デュラを読み始めた頃は、「ていじん」だの「りんや」だの「あまら」って間違えてたなー
一度間違えて読んじゃうと、正しい読み方を知っていても一瞬脳内で変な読み方をしてしまう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:58:05 ID:XQsAgMdy0
竜ヶ峰竜也→竜ヶ峰帝人
親の名前を一字もらった、とかでもないしな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:59:21 ID:zSBjMUfc0
自分は「みかひと」と「りんや」だったなー
臨也に限っては次の巻買うたびに忘れてた

それで思い出したんだが「帝人」を一発変換できるPHSってすごくないか?
それとも辞書登録してるのかな

ダラーズホームページはぜひともこの機会に復活してほしいなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:30:00 ID:n159kRQ/0
ダラーズホームページの某動画見た
とりあえず静雄と罪歌と九十九屋が怖かった

あと あのチャットメンバーの中に他の成田作品のキャラがいるらしいが・・・
デュラララ以外読んだことないからわからん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:48:16 ID:jLLDuA1WO
記憶をたよりに書いてるから適当だが、掲示板のメンバーって
ヴぁんぷ!→子爵=子爵(吸血鬼)
バッカーノ!→悪魔=ロニー(悪魔)笑顔中毒者=エルマー(不死者)

ぐらい?

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:55:49 ID:Kc6k86hX0
そういや他の名前ありメンバーは今後本編で出てくるのかね
あの親子とかそうとうキャラ立ってたけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:24:36 ID:vWOk73Ya0
学園天国たのしみだ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:34:21 ID:SOXt2hRJO
帝人天国最高すぎるw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:56:16 ID:Ncg3VFTaO
>>419
初耳だけどリアルネット上にあった公式のもの?
見たかった…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:42:47 ID:SOXt2hRJO
>>430
ネット上の虚構だと?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:48:58 ID:6resxwqCO
>419
>模範的な常識人
「癒し系の常識人」というフレーズを思い出した
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:17:42 ID:0xh7xcwqO
>>432
少なくとも学園天国には盛大に癒されたぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:44:45 ID:h8qqdmgoO
学園天国に癒されすぎて5巻だけ4本も買ってしまった自分は馬鹿なんだろうか…
このスレかどっかで帝人の学園天国はひらがななんじゃないか予想があった気がするんだが大体合ってる気がしたwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:46:31 ID:TEFI+Q8PP
4本ってすごいなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:01:07 ID:GLET6Af/0
あーゆーれでぃ?
だっけ

4本てすげーwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:33:21 ID:iR5iLl9XO
4本っておま…

実用用と鑑賞用と保存用と……なんだ??
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:37:23 ID:lwRWu2p70
非常用・・・かな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:50:19 ID:FM3m2Oqd0
学園天国可愛い過ぎる
さんきゅー!にとても癒されました
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:56:16 ID:mUbqetxI0
学園天国を聴いた
Track1の自己紹介はカワイイすぎでもうたまらない!
歌の雰囲気は帝人とちょっと違うけど、歌自体はうまい
・・・よし第2本を買ってくる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:56:38 ID:jUUSaAjO0
個人的に「はい♪」もよかった

>>437
布教用じゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:01:06 ID:yw4erW3D0
うわあああかなり聴きたいいいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:17:00 ID:GLET6Af/0
ボールペン用だろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:31:40 ID:0OM/YLBi0
今注文してきた
DVD買わないつもりだったのに…帝人がかわいいから悪いんだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:39:18 ID:XGi+gMr4O
発売してたの知らなかったぜ・・・
明日受け取りにいこうかね

帝人予想通りまじでひらがななのか・・・すげぇ気になる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:48:58 ID:SOXt2hRJO
学園天国萌えたけど、歌詞が8巻の帝人っぽくて切なくもある
あのコが隣にいないからグレちまったんだな←曲解
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:40:32 ID:VxouynpYO
とりあえず4人の帝人天国に囲まれながら幸せに浸ってる

絵がつくとそうでもないが、声だけだとものすごく幼い印象になるんだと実感した
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:43:48 ID:iKYUS5BL0
帝人は声とか性格とか髪型とか幼くて甘いのに
目が意外につり目でそれが印象のバランス取ってるような気がする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:57:47 ID:/oL04Ek8O
田中太郎モードの声もいいが、通常時の帝人声も好きだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:10:30 ID:qGI/5ZXM0
自己紹介
途中までなんかAVっぽいなーと思った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:44:21 ID:rn0JC55T0
>>450
A、AV…?!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:54:14 ID:/oL04Ek8O
>>450
冒頭インタビューw
「じゃあ服脱いで」て言われて「えぇっ!?」となる帝人が目に浮かぶ
いや、そこは素直に応じて意外性を見せてもらっても…
すまん、悪ノリしすぎました
心の底からごめんなさいm(__)m
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:14:33 ID:x/8ZbNoiO
>>452
うん、ここがどこの板なのか確認して
半年程ROMろうか^^あからさまに腐臭のするレスは勘弁してくれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:41:35 ID:/DcGdV/FO
ここの住民から萌えという単語がでてきたことにびっくり

いや、引くとかそういう意味じゃなく
言いそうなイメージが無かっただけだけどね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:31:35 ID:XqPue+LrO
確かに基本的には帝人のこれからについてひたすら考察してるスレだからな
ここ何日かは珍しい流れだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:44:57 ID:A84SGd/50
潜在的に人を動かす力を持ってるカリスマとかそういうわけではなくて、
たまたま作ったグループがなぜか大流行してしまった人でしょ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:24:19 ID:3Qi5m35d0
ちょっとしたSNSみたいになってるダラーズのサイトを
それを1人で運営、管理してるってだけでdでも高校生だと思うが

8巻でウイルスしかけて情報抜いたりとかしてたけど、アルバイトと関係あるのかね?w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:38:58 ID:qkVLrnACO
周りが凄すぎたり自分に自信がなかったりでまるで表立たないけど、独学でハッキングも日常な帝人は案外超ハイスペックじゃなかろうか(頭脳面)
幼少期から人を惹き付けるカリスマ性抜群の正臣が側にいた為自分も周りも過小評価してると言うか……
青葉と臨也はいち早く帝人の力に気づいたけど正臣や杏里は気づけなかった、と言うのが今回の変化へ繋がってる気がするなぁ
帝人が非日常に憧れたのだって、正臣の存在あってこそ(正臣に憧れた)な雰囲気だし
まぁ元々好奇心旺盛なんだろうけどw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:17:41 ID:OSrsm4Qu0
てか独学でハッキングとか凄いなぁ
俺もそっちの勉強しよとした事あったけど
そもそも何から始めていいやらワケわからんかったわ
8巻じゃ無鉄砲に暴れまわってる印象ぐらいしかなかったけど
もしかしたら影で相当情報収集技術の勉強して
急激にスペック上げてるのかもな
実質青葉のものであるブルスク勢力を自陣に引き込もうと画策してたりして
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:51:48 ID:4TcA6ZlK0
本人は意識してなさそうだが帝人が情報収集やらファイヤーやらを率先してやることで、
何気にブルスク側のアドバンテージを抑えてもいるんだよな
荒事に不慣れな帝人先輩をフォローしつつブルスクペースで粛清進行→主導権ゲットウマー
みたいなのが当初の青葉の目論見だったろうし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:54:06 ID:iKYUS5BL0
考察も好きだけどせっかくのキャラソンで祭りだから
キャーキャー言っておく

帝人天国最高だった…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:42:30 ID:OmE5/3sE0
ナンパに失敗した後、一人カラオケで学園天国を熱唱しているのを想像して哀しくなったぜ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:58:33 ID:x/8ZbNoiO
ナンパは正臣だろ
後、六条か
今の帝人を六条が見たらブチ切れそうだ
ダラーズ云々よりも女(杏里)を心配させてるってことで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:08:45 ID:YeN6jXTv0
>>463
ナンパはDVDの特典CDでやってる。一人で
脊髄反射で噛み付く前に半年程ROMろうか^^
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:31:10 ID:v3q7t+he0
DVDなんて人生で初めて買ったんだがおい高えなこの野郎
帝人どうしてくれんだお前のためだけに買ったようなもんなんだぞ


学園天国よかったよ

466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:34:49 ID:WTOwV+LF0
>舞台は夏休み!
>帝人が地元に帰省する前日、帝人&正臣はプールでナンパ!?
>そしてついにあの人が登場!!

7月が楽しみすぎるんだがw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:21:33 ID:wqoMHRnE0
まあ本来キャラスレだしこんなもんなのか?
キャラスレなんてここしか見ないからわからんけど

帝人は人の上に立つとかリーダーの素質って感じではない気がする
ダラーズみたいに統率する必要のない組織なら合うんだろうけど、やっぱそういう面は臨也よりだよな
帝人に肉弾戦は期待してないから情報戦のレベルアップはこれからも期待
いや、ボールペン、帝人ファイヤーの次のステップも気になるけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:25:05 ID:hSi2KuLy0
>>458
4巻だったか5巻だったかで、
手広くネットビジネスでやって、学業の片手間に生活費が稼げるのは相当なものなのに、
本人は自分のその能力を凄いと思ってないまま日常を過ごしてる、
って描写がなんか帝人らしいな、と思った。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:10:34 ID:Hka8gMTP0
帝人はそもそも個人主義だよな
人の上に立つのも、人の下につくのも、帝人の性には合ってない気がする
この間、次世代情報化社会についての論文を読んだんだが、
「疑似群衆の時代」とか、
「ポスト情報化社会を形成する最大の群衆は、目に見えない」とか、
まんまダラーズで面白かった
ネット上に架空のチームを作るっていう発想がそもそも素晴らしい
ネットビジネスの手腕といい、ハッカーとしての実力といい、ハイスペックすぎるだろ
喧嘩強い奴はいくらでもいるけど、頭だけでここまでやれる奴なんてそうそういないぞ
身体能力が低い分見せ場の盛り上がりには欠けるかもしれないが、むしろそれが魅力だと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:39:47 ID:YbsiUoHF0
自分もそんなにキャラスレって見ないけど
もっとキャッキャしてるっぽい
かっこいいかわいい好き好きタイプが知りたい誰とフラグが立つか

でも帝人スレは下手したら本スレより考察多いからなw
かっこいいかわいいとかの一言では言いきれない魅力があるし
一応公式で好きなキャラとそれっぽいフラグが明確だし
好きなのは勿論だけどそれ以上に帝人の行先が気になって仕方ない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:38:59 ID:yY7EvIowO
最終回見ました
8巻がアレなだけに、帝人の台詞が胸に来るわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:59:21 ID:l/9QHqDf0
なんかイベントで二期発表しそうだけど
もう帝人が大分違う印象になっちゃってるのがなぁ
アニメは別物と考えてもちょっとギリギリしたくなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:03:51 ID:mTpI6dTZO
最終回気になるー

学園天国聞きたいがためにDVD買うか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:06:28 ID:4BHzczPw0
ぶっちゃけアニメは集会前で見るのやめた
バッカーノの時もそうだったけど余計な原作改変や削除はやめて欲しいわ
帝人のお隣さんネタとかアニメじゃなかったことにするしかなくなってるし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:20:40 ID:Ewx/vLRD0
自分が一番かわいいを削られたのは痛かった
アニメの帝人は主人公にしようとしてるから、そういった部分を敢えて省いたんだろうか
もし二期やるんだったら、帝人の性格にズレが出てきそうで何だかなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:33:02 ID:gTlqI9x20
アニメの帝人は灰汁がないよな。真っ白というか
綺麗にまとまったし、アニメはこれで終わりでいいと思うけどなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:29:23 ID:q35VyVKR0
原作は原作でもちろんいいけど、
アニメはアニメでもいいと思うようになった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:29:50 ID:BlAMvLa4O
原作だって真っ白じゃないか、特に最近は
ただしその純粋さが斜め上なだけで


一巻時点ではよくも悪くもダラーズらしいというか、非日常にwktkだけど自分が巻き込まれるのは嫌だというわがままな人間代表みたいな考え方だったけど
最近は自分の身の安全<<理想のダラーズという宗教団体みたいなノリだしな
人間らしさが消えて不気味さと狂気さが出てきた感じ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:11:48 ID:yY7EvIowO
みんな各々、私の帝人像がはっきりあるんだなー
私はけっこう掴めてない(得体が知れない)からか、アニメと原作どっちも受け入れられた
むしろ、帝人はこう!っていう固定概念をことごとく打ち破るキャラという気すらしてる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:42:21 ID:l/9QHqDf0
アニメは本当にただの凡庸な高校生になりさがってるっていうか
良くも悪くも意味不明な気持ち悪さとか深みが一切描写ないなと思う
スタッフが帝人はどうでもいんだなと最終回で思ったぜ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:15:19 ID:xATGtik40
今の帝人の最大の強みは情報収得技術もそうだけど
目的を果たすまで多分何があっても動じないだろうって事だと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:58:43 ID:oxtLQQpMO
最終回、面白かった
DVD3巻と5巻以外も買う気になったよ

2期あるとしてもアニメの帝人ならセルティの発言スルーで
何食わぬ顔して「臨也さんはいい人だ」と言いそう
爽やかな最終回に帝人の異常性を見た
色々受け流しすぎ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:09:23 ID:HJ0h+50O0
正臣の「気をつけろ」って発言もスルーしてるんだから
セルティの発言も演出としてスルーできるかもね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:30:03 ID:O2xAhZ+PO
金欠だったが帝人のために1、3、5巻を買ったぜ
気になったんだが3巻外伝小説表紙の帝人は、ちょっと幼すぎると思うんだ。うん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:49:47 ID:0zoyvvCIO
青葉が下手すりゃ小学生ってことは帝人は中学生くらいの童顔設定なのかね
そういやプロフィールカードの身長って一年のだろうけど少しは伸びたんだろうか…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:56:31 ID:yY7EvIowO
背が伸びるイメージがわかない…偏った食生活してそうだしな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:25:52 ID:gTlqI9x20
今ググったけど、165cmって14歳男子の平均身長なんだな
高校生男子は170cmくらいが平均らしい
女子は158cmくらいが平均だから、同世代の女子と並んで小さく見えることはないだろうけど、
体重といい、華奢な子だなあ。かわいいなー
学園天国聞いてから、帝人=天使みたいなイメージが出来てしまった

>>486
コンビニ弁当とか出来合いの惣菜とかで済ませてそうだ
確かアニメの何話かで、帝人が買い物カゴを持ってるシーンがあったと思うんだが、
なんか主婦みたいな持ち方してたよな。あれかわいかった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:51:20 ID:cjhkYOwkO
帝人くんアジ天使
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:13:03 ID:7SHyJcLl0
学園天国は萌えキャラもビックリの萌えソングだったな、しかも上手い
高音がすーっと綺麗に出てるのが本当少年が歌ってるようだった
だてにカラオケマスター帝人と言われてないな
最初のトークも畜生と思いながら湧き上がる萌えを抑えられなかったぜ
中学生じゃないです、と言ってたからやっぱり中学生顔だと思う>>485

あんなアジ天使な歌を歌っておきながらファイヤーとかどうなんだよ
なんなんだこの気持ちは……考察スレなのに帝人きゅん萌えーとか言ってしまいそうだ……アレ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:28:29 ID:SLJuTtG20
アジ天使引っ張んなwww
DVDは未だに届かないが期待できそうなんだな

アニメ最終話を見ていると、あれがグッドエンドに見える
帝人的にはこれからが面白い所なんだが、8巻読了後だと非常にきれいな帝人に感じる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:07:53 ID:h61M/Udl0
>>482
突然居なくなって二度と会えないかもしれない正臣が
チャットで再会出来たし、「仕事仲間」って発言で生活も出来ているって分かってるし、
ちゃんと元気にどこかに居るって確信出来たのが、それまでの事情はどうあれ
臨也のおかげでもあるから「臨也さんはいい人だ」って言うと思う

おそらく、正臣は臨也から田中太郎=帝人とは教えられずにチャットに参加したんだろうけどね
ちゃんと正臣だってすぐに分かってくれた帝人の友情に応えるための√3点発言だけど、
帝人の友情に応えるなら逃げるべきじゃなかったし、
帝人のためを思うならチャットで正体は隠し通すべきだったし、
帝人に会わない決意をするならバキュラのHNでその後もチャットを続けるべきじゃなかった

だから、アニメ二期やるとしても整合性はとれそうな気がする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:52:02 ID:oJOkdzWo0
>>489 カラオケマスターって何
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:10:54 ID:Ij59vgCA0
>>491
なるほどなー
確かにそれなら「臨也さんはいい人」になるかも

頼むよ公式
二期発表を昇り調子の間にしてくれ
貢ぐから
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:19:53 ID:BW8/H+4F0
今更ながら学園天国聞いてきた
はじめの方は「帝人っつーか利行だなww」と思ったが、聞いてるうちに凄い癒されてしまった…w
後半いけば行くほど帝人らしさが出てくるっつーか、いやあの音のはずし方と声の震え方がいいわ
開き直って歌ってるにも関わらず、歌のでだしは震えて伸ばすところは音を探すように震えながら音符を必死に追ってる感じが真面目な帝人らしい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:13:44 ID:wLjAu11R0
>>492
ぐぐったらニコニコで引っ掛かった
おそらくピッチ変更動画系のタグ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:48:14 ID:LyUYnCUg0
ニコニコ()笑
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:42:25 ID:VKO3iXBk0
カラオケマスターは帝人の中の人のことじゃないのか?
確かかなり歌上手かったはず
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:10:57 ID:Ij59vgCA0
中の人つながりでインタビュー記事
記事のテーマが帝人なのでスレ違いではないはず
http://hobby-channel.net/seiyukeisatu-items/18555-18555.html

>― 親友がいることの安心感ですか?
>豊永さん:帝人にとっても紀田君の存在に安心感を得ているところはあると思います。
>そして逆に足枷にもなっていると思うときもあります。紀田君といることで安心感を得るということは、
>紀田君以外の人とは距離が離れてしまうんです。帝人にはそういうジレンマもあったと思います。
>― 第10話〜12話では紀田君は一緒ではないですね。
>豊永さん:完全に一人になった…でも一回思い切りがついてしまうと、
>とことんまで出来てしまう子なんですよね、帝人は。
>僕が第10話で帝人を演じたとき、「自分と違う」とはっきり感じたのがそこですね。

ここらへん面白かったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:17:19 ID:k2x1C7jj0
納得してしまうな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:54:30 ID:VKO3iXBk0
デュラ本スレで、
>一番非日常というか異常な存在が一番やさしくて常識人。
っていうレスを見て、
本来ならたぶんデュラ界のパンピー代表だろう帝人が実はダラーズのボスで非日常に飢えている、っていうのは面白いと思った
デュラの登場人物ってあべこべだよな
人外じみた力を持ってる静雄もあの力とキレやすいのがなければ、普通にかっこいい兄ちゃんだったんだろうし…
そう言えば、誠二も一見普通だな。そういう意味では帝人と誠二は立場が似てるのかもしれないね

デュラは歪んだ恋の物語だけど、それなら帝人の恋は一体どこにあるのかな
杏里への気持ちはまだ淡い恋心という感じだけど、これがどんどん歪んだものになっていくんだろうか
それともやはり帝人のお相手は非日常なのか
どちらにせよ、気持ちを通じ合わせるのは難しそうな相手だな
まあ、帝人が楽しければそれでいいんだけどね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:10:46 ID:ta+LNRxE0
>>498
豊永さんは帝人にぴったりの声優さんだったと個人的には思う。
アニメ化前の脳内帝人の声とほとんど同じだった。

帝人の歪んだ恋の相手が非日常ってのは、
前から言われてたよね、本スレとかでも。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:43:12 ID:+pr18uRe0
豊永本当よかったよな
ここまでへたれてるかなとも思ったけどアニメの帝人としてはぴったりだった

一巻のラストで
少年が少女に告白するまであと―
とかあったの思い出すとやっぱり杏里じゃないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:02:59 ID:2eJseNWjO
杏里の正臣が好きだったかも発言スルーとか、
正臣を選ぶなら仕方ないみたいなこと言っていたせいかそこまで本気というか
歪んだ恋までいくようには見えないんだよな杏里に対しては。
他の恋するキャラが強烈過ぎるせいもあるとは思うが…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:05:38 ID:/tXXnJbR0
杏里を通して非日常の臭いを感じている気もするし
「歪んだ」恋の物語なら非日常へのぞっこんラブでも驚かない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:11:53 ID:wLjAu11R0
杏里の浮世離れな雰囲気とかに非日常を求める本能でひかれたのかね
それとも杏里に関してはそういうのなしで普通に好きなのだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:31:27 ID:lLAv5Xx30
そういやまだ原作じゃ杏里が罪歌だって事を知らないんだよな
それを知ったらもっと惹かれるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:49:30 ID:VKO3iXBk0
>>506
セルティのヘルメットの下を見たときのことを思い出したよ
きっとすごく喜ぶんだろうな。非日常wktkって感じで
今思ったんだが、杏里が罪歌ってことを知れば、帝人の恋は歪んだものへと変化していくんじゃないだろうか
非日常も杏里も一粒で二度ウマーとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:35:27 ID:K+fgodcs0
あくまで杏里は日常の登場人物として好きなのだと思うよ
現状、罪歌については薄々何かあるとは感ずいているけど、
杏里や正臣を非日常から遠ざけて、三人で平和に日常を過ごすためにダラーズ粛清しているし
罪歌の事知ったら逆に杏里を否定する気がする
ストーカーの時杏里に電話しなかったのって、杏里自体が大事というより
「日常」の存在である杏里が大事なんだと解釈していた

杏里が非日常の存在そのものであるのに、
日常として愛そうとしているから「歪んだ恋の物語」になるんじゃないかな
でも杏里と帝人って全然フラグたってないから、日常の杏里のどこ好きになったのかは本当に不明だ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:10:07 ID:Ij59vgCA0
電撃マガジンの鍋パの話だと帝人は、いやいや僕は園原さん一筋だぞ、
とか凄く男子高校生としてまっとうな恋心育んでて
どろどろした日常非日常とか考えられないんだよな
あれもまた素な一面なんだろうけど
しかしとてもボールペンだのファイアーだのする人とは思えない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:11:11 ID:bWh92prW0
>>508
日常としての杏里が好きは同意するけど
非日常だからって帝人が杏里を否定するかな?
ただの切裂き魔な罪歌は否定するかもしれないけど

杏里は自分が罪歌に寄生しているのを開き直りつつ隠したがっているから
帝人がその辺りを肯定することによって二人がベストカップル賞を受賞してくれると期待
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:16:54 ID:jkGajE2KI
ただ、杏里の場合帝人どうこう以前に他人に執着心を持ったら罪歌に乗っ取られるかもってリスクがあるからなあ
現状の帝人はそれどころじゃなさそうだし、本当これからどうなるんだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:39:26 ID:ewHwl4xgO
罪歌って、恐怖心がないと乗っ取られないんだよな?静雄みたいに
帝人が罪歌に切られても、セルティの時みたいに恐怖心<wktkで乗っ取られなかったりしてな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:44:36 ID:bWh92prW0
杏里が罪歌を隠さないで済むから理想的な展開だなw
物理的に切り傷が痛くても帝人は笑って許してくれるだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:51:18 ID:9Ijbw7Oh0
こええwww>切り傷が痛くても笑って許す

恐怖心が余りなさそうな印象はあるな
8巻でも顔面ガスガスやられたことにも人に火をつけることにも怯える様子は見せなかったし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:10:59 ID:HO67zQVF0
自分の中でしゃろ=青葉と思うのは気のせいか
人によって態度を変えるのはよくないって狂の発言
すでに青葉の性格を見抜いていて、しゃろの招待が
わかったような気がするって発言や初対面で馴れ馴れしく
ってところで青葉ッ確定になったんだが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:21:19 ID:lLAv5Xx30
しゃろは作中で正体明かされてなかったっけか
青葉でなく
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:24:37 ID:BW8/H+4F0
しゃろは師匠だったろ読み直せ
分からないのは純水さん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:37:04 ID:HO67zQVF0
>>517
すんませんしたw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:42:42 ID:NPCAPBPy0
帝人天国の歌声が甘すぎて今の原作帝人のギャップに慄く
520岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/27(日) 06:57:06 ID:Hur9eGqv0 BE:569214825-2BP(781)
岸谷 新羅
「オープンリールの使い方ね。まず、テープをこうやって右側の空リールへ通してと…。」

竜ヶ峰 帝人
「手慣れていますね。新羅さん。」

岸谷 新羅
「私の父さんは古い電化製品に凝っていましたから、自然に使い方を覚えました。」
521岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/27(日) 07:07:23 ID:Hur9eGqv0 BE:455371542-2BP(781)
岸谷 新羅
「ああーっ!帝人さん、やってくれちゃったのね…。
コピー元とコピー先が逆になっていたのですよ。それで、古い方の
ATOK40SH.DICを新しいATOK40SH.DICに上書きしちゃったのです。
新しい方が消えちゃったよ…。私の予想って意外に当たるのね…。」

園原 杏里
「帝人さん、あんた、わざとやっているでしょう?新羅さんが泣いちゃったわよ。」

フロッピーディスクドライブが2台付いているMS-DOSのパソコンを使っていた時代の話。
私はPC/AT互換機だから、AドライブとBドライブがフロッピーディスクドライブ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:36:49 ID:aHHyrx4K0
帝人って他人が入り込む余地がないというか、自己完結型の人間だよな
帝人のことを四六時中考えてるんだが、どうやったら帝人の中に入れるのか分からない
上手く説明できないんだけど、すごい遠くから見てる気分になる
正臣とか分かりやすいのになあ。臨也とか静雄もキャラが極端なわりに分かりやすいのに
帝人がすごく遠く感じるぜ…修行不足なのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:36:23 ID:NPCAPBPy0
そりゃあ離れたブランクあるとはいえ
幼馴染がちょっと会わない間の変化ぶりに驚愕するような人間だもん

しかし多分難しく考えれば考えるほど深みにはまって
訳分からなくなるタイプなんじゃないかな
本人は特に意識してないただの素の状態っぽい

他人に頼らない面は確かにあると思う親の仕送り使わないし
セルティやドタチンに言われてようやく相談するあたり高校生っぽくない
プライドが高いのかなあ、って思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:49:38 ID:uG5UUlR9O
甘え下手の一人上手
誰かに泣いてすがるとかないんだろうな
って、それ以前に帝人が泣く様を想像できない…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:54:22 ID:0X4pSfLFO
甘え下手かなぁ?
ただ単に帝人自身が泣いてすがりたいと思ってないだけな気がする
まぁ高校生なんてそんなもんなのかも知れないけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:01:20 ID:DIFzVdxrO
甘え下手っていうよりは、きっちり甘える相手を選んでる気がする
んで、その相手の数はかなり少ないような

正臣は帝人が甘えられる数少ない人間の一人だったと思うな
正臣に対してだけ毒舌だったり頼ったりしてて、結構素だった気がする

でもその正臣が黙って姿を消しちまったんだよな…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:05:54 ID:aHHyrx4K0
>>522だけど、レスつけてくれる人が嬉しい
帝人好きなんだけど、よく分かんないんだよな。ぶっちゃけ帝人のどこが好きなのか自分でも分からない
正臣と何が違うんだろう
正臣も高校生で、あまり人に甘えたり頼ったりするタイプではないよな
でも正臣はすごく分かりやすいんだ。内の深いところは分からなくても、輪郭は捉えやすい。これは臨也も静雄もそうなんだけど
帝人は輪郭捉えるどころか、近付くことさえできないというか…
覚醒とか言われることがあるけど、あれも二重人格とかじゃなくて、あくまで素面なんだよなあ
裏表がないって、逆にすごく分かりづらい気がする
分かりづらいっていうか、とっつきにくい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:17:36 ID:0X4pSfLFO
>>527
そこにあるのに形が見えない、まさに無色透明だな
ブルースクウェアに飲み込まれて、帝人は無色透明を貫けるのかそれとも青に染まるのか、今後が見もの
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:34:12 ID:uG5UUlR9O
すみません、確かに甘え下手ではないですね
ご指摘ありがとうございます
ブルスクメンバーともうまくやれてるのを読んだとき、
コミュ能力が高いというのか順応性が高いというのか、
人を使うのがウマそうだなーという印象を持ちましたね
そのわりに、腹を見せないかんじもしたけど
いや、見せる腹がないのか…
裏がないって不気味怖いな…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:48:38 ID:4ChHrw7Q0
>>527
わからないからこそ惹かれる!なんてな

帝人の魅力ってどっちに振れるかわからないアンバランスで危ういところだと思う
常識人と非日常ラバーってよく考えるとかなり矛盾してるけど、どっちが素とかじゃなくてどっちも素っていう

帝人がわからないのは、軸が安定していない点じゃないだろうか
正臣は喧嘩が強くて社交的で、いかにも集団の中心人物だから、黄巾賊のリーダーとかやってても違和感ないし
臨也は重症の中二病で人ラブだから色々画策する、静雄はキレると暴れるけどそれは本人の意思は関係なしで意外とまともな性格してる

それに対して帝人はどうだ?
いかにも地味で喧嘩もしたことないくせにダラーズのボス
常識人でまともなのに非日常が大好きで
臆病なくせに危機的状況で笑う
もともとは人以上に正義感が強かったはずなのに、今となっては目的のために人を傷つけることも厭わない

これが全部素って言うんだからな…
これからいったいどうなるのかわからんって不気味さがあるよ
そんなところが魅力なんだがな

書いてたら思ったより長くなった
ごめん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:25:56 ID:2biTlrqY0
まだ自分が出来上がっていないというか、何者なのかさえ帝人自身が解っていないんだよな
臨也や青葉は帝人の本質に気付いているみたいだが、それでもやはり核心的な部分は未知数
最近は、帝人にも他人にも知らない「自分」が少しずつ表れつつある

状況に対応してどんな風にも変化してしまうところが危ういが、楽しみでもある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:39:45 ID:aHHyrx4K0
>>528
>そこにあるのに形が見えない、まさに無色透明
うおおお確かに…じゃあ俺は無色透明の帝人を紙面越しに感じてたのか
成田すげえwww

帝人はアンバランスだけど、わりと安定してると思うんだ
矛盾もしてるんだけど、帝人の場合、両極端な要素が上手く溶け込んでる気がする
(矛盾しててその上不安定って言うと、個人的には臨也がそう)
裏がないからか根深さとかそんなものは感じられないんだが、どこまでも延々としてるっていうか
浅瀬がどこまでも続いてるようなイメージがある。帝人には。それでたまにゾクッとする
そういうときは人ラブの臨也じゃないけど、帝人ラブ!って言いたくなるよ
帝人を考え出すと、どうもイメージに頼っちゃうんだよな。論理的に考えるのが難しい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:42:14 ID:EQGnBLFzO
何色にも染まり、何色をも取り込む、それがトリックスター帝人
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:49:16 ID:aHHyrx4K0
あと、帝人を表現しようとすると、どうしても他キャラに頼ってしまうな
帝人がよく分からないから、他キャラと比較して、帝人の位置を定めるしかないっていうか
捉えどころのないヤツだぜ
あとさっきから連打ごめん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:08:31 ID:+07dgbzm0
至上の処世術は、妥協することなく適応することである
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:15:53 ID:xzfAQFLGO
キャラスレだから当然とはいえ、みんなホント帝人好きだな
四六時中帝人を考えてるのは自分だけじゃないんだと嬉しくなる

デュラの今後の展開を予想すると帝人が不安定で先が読めない
楽しくもあり焦らされる。成田に踊らされているな

とりあえずアニメの12.5話と25話にどの程度、帝人の出番があるのか気になる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:32:23 ID:fOWHiUr7O
バッカーノのときはメインキャラも新キャラも全員平等に活躍してたから
しっかり帝人も出てきてくれるはずだ
12,5話は杏里と正臣の三人で仲良くしてる話があるといい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:26:40 ID:NPCAPBPy0
高校生って自分でやれる範囲少ないから大抵親や年上の人間
信頼できる友達に相談とか愚痴こぼしたりするよね
むしろそれは思春期だったり体の成長に心が揺れるから自然な摂理なんだけど
帝人ってそういうイメージない

正臣はドタチンに相談したり頼ったり(あと一応臨也)
杏里でさえ赤林さんを頼ってる感じがするのに(あと新羅とセルティ)

物語の性質上、帝人の下につくような人ばかりだったから
この人なら止めれるっていうブレーキみたいなものが存在しないなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:55:50 ID:4ChHrw7Q0
正直言うと、帝人が行き着くところまで行った所を見たいと思わなくも無い
あらゆる非日常を受け入れて飲み込んで、名前の通り帝王みたく池袋に君臨する帝人とか想像するだけで堪らん
だけどあんまり壊れたり堕ちたりしたところは見たくない気もするんだ…
あああ帝人め悩ませてくれるぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:56:52 ID:+07dgbzm0
根源的には非日常への深い渇望だから
その部分については相談されて解決できる人いないだろ
非日常への執着心の源泉がわからないから帝人も理解できない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:58:38 ID:cdWnduJuO
頼れる大人も心配して動いてくれるような大人もいないのか…
元々が親から離れて自分で生活費稼いじゃうようなキャラだからなあ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:35:03 ID:jyZ0xxOL0
高校生が生活費稼ぐってなかなかしんどいぞ
というか可能なのか

親も疑問に感じないのかと思ったがそこらへんはラノベ補正だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:25:03 ID:xzfAQFLGO
あれ?親は確か仕送りしてくれてるんじゃなかったか
帝人が手をつけてないだけで

でも、家賃と学費以外は自分って描写もあったか……
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:07:49 ID:jyZ0xxOL0
生活費は自分で稼ぐって事で上京の話をつけたとあった気がする
学費は親持ちだったような

ネットビジネス…何をしてるんだろうか、株じゃない気がする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:36:02 ID:+07dgbzm0
ダラーズがそんなに大規模なら広告収入けっこうあるんでね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:43:01 ID:7jC/fkU+0
高校生で生活費は自力って結構シビアな親だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:49:51 ID:5Jc0uPPx0
単に一人暮らしさせたくない親心からの方便でしょ
帝人が手を付けてないだけで仕送りもしてくれてるしな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:57:32 ID:BIDotiRc0
帝人ってあんな貧乏な部屋すんでる割にかなり溜め込んでそうだよな
臨也と連絡つくようになったら普通に大金支払って情報もらうようになったりするんだろうか
それとも将来を考えて金は計画的に使うタイプなのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:21:39 ID:aHHyrx4K0
ダラーズの広告収入だけでも結構いきそうだよな
ハッキングするだけの能力があるなら、外注も十分やれそうだし
専門知識が必要とされるような依頼の場合、3ケタいくこともあるらしいぞ
帝人は散財するような使い道もないだろうから、相当貯め込んでそうだ
…帝人って大学生くらいになったらモテそうだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:38:59 ID:NPCAPBPy0
大学にいる内から企業起こして社長になってるタイプだな
有名な2chまとめサイトのアフィだと10万前後とかいう話
池袋とはいえ1Kのあの部屋だと家賃は5万くらいと仮定して
もろもろの雑費も含めると何とかやりくりはできる

しかし帝人のすごい所は自分で稼ぎしかもちゃんと高校生活送って
成績もそこそこ修めて両立してるとこだな
どっちかが疎かになるなら誰でもできると思うんだ
更にそれが全然苦に見えない所も凄い
自分の同級生が当たり前のようにそれこなしたら絶対ビビる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:42:15 ID:4+yhcpmL0
そもそも物語中のダラーズのサイト設定が、
WEBサーバが無料のレンタルWEBサーバだとして
規模的に転送量が無料レンタルサーバの範疇を超えるだろうから、
そのための広告掲載と考えると帝人には金入ってないと思う
ついでに言えば、WEBサイトの閲覧者側で公開・非公開コミュニティを
勝手に作成できるWEBプログラムのサイトなんて、普通無料レンタルWEBサーバの規約で許可しない
広告掲載の交換条件で取り付けたとなると、ダラーズの管理人ってやっぱ凄い気がする

有料レンタルサーバか自前で用意したサーバだとすると、
帝人がダラーズの管理人止めたらダラーズの消滅に直結するから
これまでの各人物の台詞からすると、なんかその設定は違う気がするし

そうなると、ネットビジネスやってる時間も結構長そうだね
ダラーズ粛清中の現在は情報収集に忙しそうだから、ネットビジネスの時間もとりにくくなりそうだけど
今後違法ネットビジネスに手を染めて裏街道まっしぐらの帝人が見れそうでwktk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:24:01 ID:wQea8SdS0
話は全く変わるが、帝人の両親って帝人が小学生の時青森に行ったんだよね
帝人に人外が見えたとか、好かれやすいとかいうのは、別に恐山とか関係ないよね
ふとイタコのばっちゃでも居るのかなーと思ったんで

散々言われてるけど、大層な氏名に意味が有ったら面白いな
実はその筋では有名な霊能者一族の末裔で、生まれつき能力者としての資質を備えていたが本人に自覚は無く
実は帝人という名は竜ヶ峰家、ひいては日本の裏社会を統べる者として与えられた的な厨二設定だったら


そんな風に妄想していた時期が俺にもありました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:28:19 ID:HIVcdGcP0
ちゅうに おつ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:41:42 ID:jyZ0xxOL0
IDがある意味怖い

竜ヶ峰家は名家だったらしいが、父ちゃんの収入は普通かそれ以下だ
帝人はパソコンさえあれば住む所こだわらなそうな気がする
その結果、あのボロアパート…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:18:58 ID:iW5HcLIh0
8巻の「体中に包帯を巻いた身長2メートルを超す大男」ってスローンかな?
もしそうなら、臨也裏切って帝人の味方になるフラグ立ったりしないかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:23:28 ID:jA7jK+wD0
相当の名家って設定は帝人の覚醒で使われるだろうなあ
既出か分からないけど一応探してみたが日本に竜ヶ峰っていう苗字は無い
地名はあるけど

おまけで無い苗字→(平和島・矢霧・那須島・遊馬崎・狩沢・九十九屋
・粟楠・聖辺・法螺田・徒橋・澱切)
帝人みたいに名前に作者の意図が入ってると判断していいかも
驚いたことに贄川も獅子崎も実際にあった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:37:29 ID:5Vp2kpbv0
竜ヶ峰ってのは仰々しい印象を持たせるための名字でしかないと思っている
帝人個人の話で家が絡んでくると少し興醒めかもしれん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:39:02 ID:ZlFmfckKO
裏設定は凄まじい人外ホイホイ帝人さん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:47:10 ID:exR84xd40
自立した帝人個人が好きだから、名家設定は別にあってもなくても…って感じだな
さよなら帝人先輩での人外ホイホイ設定もデュラ本編では発揮されないだろうと思う
しかし、竜ヶ峰帝人っていい名前だよなあ。中二臭いのに真面目に仰々しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:54:23 ID:q3s32A510
エアコン+繊維
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:17:52 ID:9TkF8oK4O
名家設定は本編に絡むなら臨也や粟楠会が調べた時点で何かが引っ掛かりそうだから、
今の時点で本編に描写がないなら関係なさそうだと思っている
人外ホイホイは争奪戦参加の女子を本編に出すつもりなら少しは触れるかもしれないけど、
非日常大好き過ぎて気付いていないだけで、他人から見たら充分非日常側よりなところにいる帝人
という設定のままでいてほしいというのが個人的願望
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:32:01 ID:YSoMfit80
ヤクザの警戒対象になった時点で下手すりゃ人生詰むよな
正臣には残念だがもう日常に戻るのは無理だと思いますwktk
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:14:56 ID:Bq57fFtp0
非日常も三日たてば日常になるという臨也の台詞は案外深いんだよなぁ
一生片思いな帝人カワイソス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:46:50 ID:Z+/sLSda0
その内非日常を求めるがあまり、自分が人外な存在になってしまいそうだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:04:19 ID:tIb3dxAX0
進化した自分をいつか見せ付けてやると臨也に言ってたな
例え自分が人外になったとしてもそれすら日常になりそうだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:06:35 ID:pb5smqVj0
>>563
三日経てば日常になるというが、
「すぐに」の暗喩だろう「三日」をあえてそのままの意味でとるなら、
普通はもうしばらくの期間は非日常であり続けるだろうけど

しかし帝人の不幸は
文字通り三日で適応して日常にしてしまいそうなところだと思う
おかげでいつまでたっても非日常への欲求が
満たされないということになりかねないんだな>一生片思い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:16:48 ID:tIb3dxAX0
世界中を旅し続ければきっと両思いになれる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:34:51 ID:nJph12n/0
本当に帝人が臨也さんと似ているのなら、
どのみち両思いはありえないかもだな……。

例:臨也→「人、ラブ!」
  人間→臨也死ね。氏ねじゃなくて死ね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:54:07 ID:JWtAQa8aO
臨也さんもそうだけど、
ラブの対象が個別じゃないのが、永遠の片思いたる所以だよね
絶対に愛されないわけでもないけど、100%思いが届くわけもない
臨也信者もいるし、帝人を好きな人外もいる
でもそこで手を打てない二人
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:03:35 ID:JWtAQa8aO
連投ごめん
書いてから思った
正臣と杏里に気持ちが届いて、帝人のそばに二人の居場所ができて願いが叶ったら
帝人は満足して、そこで止まれるのかな
三日で飽きるじゃないけど、やっぱり無理っぽい気がする
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:50:08 ID:q4Sz589fO
正臣と杏里の居場所を造るってのはいい訳に聞こえるんだよな
帝人の真の目的は理想のダラーズへ近づける事であって、二人の為ってのは口実
帝人自身それに気付いてるんだけど、認めたくないんじゃないかと思える
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:03:19 ID:v8cN4sao0
前にもさんざん言われてたが、帝人が一番平和的に落ち着くには杏里のいってた
「何も起こらないことが非日常」と捉えて満足するしかない希ガス
今の状況にダラーズの事、帝人自身の変化を考えるとなんか難しいな
そうでなくても青葉とか臨也とかいるしな


個人的には帝人はどんどん落ちていってほしい気がしないでもないw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:44:12 ID:1i3E8vaw0
>>571
それも理由の一部なんだとおもう、ダラーズ>杏里と正臣なだけであって
美香が言っていたように優先順位の問題な気がする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:02:34 ID:PZ4aBL4d0
今までブルスクって情け容赦のない危ないチンピラ集団みたいなイメージあったけど
車が来たら皆でちゃんと端に避けたり、独尊丸に対して「可愛いじゃねえか」と言ってたりで印象変わった
結構あいつらお茶目なんだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:13:49 ID:PaGqaXFV0
話ぶった切って申し訳ないんだが、噂のアンソロ買った人いる?
もしいたら、帝人がどれくらい出てたか教えてほしい…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 02:59:39 ID:XjinE4Mj0
アンソロの予約していたのにAmazonで入荷遅延くらってしまった
結構売れているってことなのかな
自分も帝人率知りたいわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:55:29 ID:ZIBrICrE0
帝人は全体の五分の一くらいだったよ出番


ところで正臣がいたころは日常に満足してたみたいなので
そんなに非日常ラブでもない気がする
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:30:16 ID:E4DgrMGHO
>>577
正臣が非日常を作り出してたからな
帝人にとっての非常識というかw
ナンパとか、深夜の昆虫採集とか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:04:48 ID:PaGqaXFV0
>>577
そうか…高校生組は少なかったのかな。残念だ

>そんなに非日常ラブでもない気がする
俺も最初そう思ってたんだが、セルティの首見た時の帝人見て、
思った以上に根が深そうだと考え直した
大事な友達がいなくなって寂しいから〜じゃ、ちょっと済まない感じだよな
帝人のアレは
元々帝人の中には非日常に対する強い好奇心みたいなものがあって、
それを正臣が満たしていたと考えるのが妥当かと思ってる
8巻で正臣は帝人を日常側に連れ戻すと決心したみたいだが、具体的にどうするつもりなのかね
まったく想像つかないんだが
しかも帝人、あのボロアパートには帰らないみたいだし、正臣は学校辞めてるし、そもそも接触持つこと自体難しそうだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:09:10 ID:0jDdq0IoO
でも正臣以外に誘われても上京なんかしなかったって言ってたから
やっぱ非日常より友達優先なんじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:32:15 ID:E4DgrMGHO
なんでもかんでも非日常に結び付けるのもアレだけど
正臣は帝人のヒーローだったんじゃないかな
帝人の考えつかないことをやってのけて、そんな正臣の行動にドキドキして憧れる
でも、正臣が引っ越して、そのドキドキが正臣→正臣の話す池袋に移行した
さらに、実際に池袋に行ったら、帝人の概念の外側の存在がごろごろいる
憧れの対象が広がったというかんじかな?

もちろん正臣は今でも大事な友達だろうけど、理想のダラーズに固執する気持ちとは違う気がするし
今の優先順位はダラーズのほうが上だろうね

あと、非日常ラブというか、意外性を刺激されるのが好きなんだろうな帝人は
と、個人的見解
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:45:20 ID:PaGqaXFV0
正臣と再会した後も、非日常への渇望は衰えるどころか、
今度は池袋に新たな非日常を見出して執着し出してるからなー
やっぱり現在の帝人は友達だけじゃ満足できないんだと思うよ
優先順位は分かんないけど。8巻ではダラーズ>友達という印象を受けたが
子供の頃小さな好奇心から始まったものが、今じゃ中毒レベルにまで至ってしまった感じだ
それに今の帝人は、上京する前や上京したばかりの頃とは違うしな
ダラーズ集会に矢霧製薬もそうだし、ブルスクも。そのたびに帝人はちょっとずつ変わってきた
今の帝人にとっても正臣は大事な友達であることには変わりないが、
友達を優先して非日常を捨てることは、今の帝人には無理なんじゃないかね
というか友達と非日常どっちが大事かなんて、帝人にとってはそもそも比べるものじゃないのかもしれないが
別腹感覚っぽい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:04:18 ID:5L9je6JV0
青葉も帝人の利用法を模索して常にこのスレのような考察をし続けているのかもな
ダラーズ>杏里な帝人に唯一気づいてたのが何かの伏線のような気がしなくもない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:22:44 ID:E4DgrMGHO
正臣がいなくなって、帝人が正臣化したのって
美香がいなくなって、学級委員に立候補した杏里の行動と被るな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:12:21 ID:NHGKE01aO
6巻で泣いた時もだけど、帝人って基本は「正臣や杏里は非日常の住人だけど自分はその中に入れない凡人」というコンプレックスがあるんじゃないかなぁと思ってる
(帝人から見た)正臣みたいな常に事件を起こしたり非日常な人と知り合いだったりする相手への憧れがあるけど
帝人自身には一般常識や理性が(帝人なりに)あるため「巻き込まれる」という形でしか非日常に触れられないし、
そうやって出会った非日常ですら正臣や杏里にとっては日常だと思い込んでしまった
ダラーズなんて作ること自体おかしな事なんだけど自分では気づいておらず、ヒロシ(?)の「周りが凄いからってお前が凄い訳じゃない」とか
ろっちーの「ほんとのボスはお前じゃない、一般人は手を引け」的な発言がコンプレックスの部分を真正面からついたとか
そこで本当に普通の凡人なら傷ついて手を引くんだけど、帝人の場合は以前臨也に言われた「非日常に仲間入りするためには進化し続ける」
を実践してしまうほど、危険値を振りきった現在に繋がってるんじゃないかなー

でもって、帝人にとっての日常と非日常両方を運んでくれたスーパーマンみたいな存在の正臣が戻ってこない理由を
静雄がダラーズ抜けた事に置換してしまい、綺麗なダラーズを作れば正臣も杏里も静雄も戻ってくると信じきってるというか
しかもその手段にヒロシの「周りが〜」を真に受け常識や理性をあえて取っ払ってる気がする
そしてそんな事を冷静に行える事が凡人じゃねーよ帝人さんな読者、ってのが自分の中の帝人への考察だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:01:45 ID:PaGqaXFV0
>>585
お前の書き込みを見て、帝人が臨也みたいに見えてきたんだが…
自分を普通の人間だと自覚してるところとか、その上での中二病とか、特異なものへのアンビバレントとか
上京したばかりの帝人を日常非日常ネタで煽ってたのは、ある意味臨也なりの自虐ネタだったんだろうか
非日常に仲間入りするためには進化し続けた結果が、今の臨也だって言うなら、
帝人はこれからどうなるんだ…すごく不安になってきた
いや、臨也と同じ道を進む心配はないだろうから、むしろ安心していいのか
帝人には臨也と違っていい友達がいるしな…
いい友達が助けてくれるのか、それとも臨也の二の舞を踏むのか、それともまったく別の方向に向かうのか
今の帝人を見た臨也の反応が気になるな。臨也の反応次第で、今後の帝人の方向性が大体分かりそう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:53:49 ID:3RRvRUdw0
同族嫌悪起こすのかそれとも大喜びするのか・・・
会ってほしくないけど反応が見たい・・・むむむ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:14:32 ID:D/HpZL+OO
昔、本スレで言われてたけど
帝人と臨也はいい魔法使いと悪い魔法使いみたいな同じだけど方向性が違うっていうのしっくりくる

臨也は青葉とは悪い魔法使い同士で縄張り争いだけど、帝人とは平気そう
分野が被ってるけど違う感じ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:29:34 ID:pUbKPFRS0
>>588
帝人に限ってはパーティーに呼ばれなかったからって
呪いをかけるような悪い魔法使いにはならないだろうな
鍋にまだこだわってた情報屋のように
そういう所は結構大人だ
むしろ気になる自宅の掃除を始めてしまったくらいで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:07:56 ID:af3GW4Mb0
>>589
例えが上手すぎるw

自宅が綺麗になったら別の家みたいになってしまいそうなのが切ない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:17:46 ID:xU6OLLoy0
いろいろ考察されてて面白い。
それぞれの帝人観があるんだな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:52:33 ID:5L9je6JV0
>>590
外から制止されてもにこにこ笑いながら「待っててね。いま綺麗にするからね」と鍵かけた家の中でひたすら掃除に勤しむわけか・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:53:20 ID:Byd1WPbLO
最新刊ではほとんど他人から見た帝人の描写だったからな
作者の後書きみていると、しばらく帝人は引っ張りそうだと感じたのは自分だけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:45:45 ID:Y/4YRis/0
アンソロジー、出番少なくても帝人的に満足した
やっぱり帝人はセルティと一緒や正臣と一緒が楽しそうor自然体で見ていて安心する
初期チャットメンバーでのボケツッコミ戸惑いカオスも好き
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:53:44 ID:G1Qn9HsF0
初期チャットメンバー好きだったなー
今は人多すぎて狂の台詞とか読むのに少し疲れる
太郎さんはインしてくれないし…
帝人と他の人との距離が広がっていく気がして寂しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:58:33 ID:kfL1+qcBO
アンソロジー思ってた以上に出番あるじゃないか。満足だ

>>593
たぶん帝人の話は後回しで8巻出番少なかったワゴン組とかがきそうだな
上でも言われてたけど、いきなり今より悪化した帝人さん出てきてもおかしくないと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:08:00 ID:xU6OLLoy0
しばらくは情報ばらまく役として、ちょこっと出る感じかもね。
ダラーズ内の情報は、管理者権限強いらしいし。

ワゴン組とかは、帝人の中の理想だろうから、
精一杯情報のフォローくらいはしそう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:47:37 ID:P8P/9Zgx0
>>597
さっさと作中の役割終えて空気になってしまうよりかは、
そういう風に裏で動いてるのがじわじわ見えるような展開も
面白そうだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:24:44 ID:1w/7kQaD0
裏で色々と画策する帝人が見れたらいいなあ

次はワゴン組(遊馬崎)vs泉井編が来るのかな
私怨だから大事にはならないかもしれないが、遊馬崎も泉井もどっちもプッツンだし、
なんかすごいことになりそうだw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:48:04 ID:XkJtq4sy0
>>588
その良い魔法使い悪い魔法使い書いたの自分だw
臨也は情報使って物事を引っ掻き回して事件を悪いほうへ誘導していくけど
帝人は将来暗黒面ならぬ非日常面に落ちても、情報だのダラーズだの使って
むしろ事件を良いほうへ誘導していくだろうと思ったんだが
今回の8巻でまさにそういうことをしていてニヤニヤが止まらなかったw
かといって別に帝人と臨也が対立するわけでもなく、お互い相手が
そう出るだろうなーと思いつつ、ゲーム感覚で楽しんでるような感じ
駒にされた人間から見ると善悪くっきりなんだけど、実は両方悪人でも善人でもなく
中身は似たりよったりで単に人間観察と非日常観察を存分にしたいだけという……

池袋を舞台にした二人の魔法使いの影のお遊びとか、なんかイイ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:36:21 ID:1DYxxEmh0
あー…そうだった。今回太郎さんは出てこなかったんだ
最初は3人だったのに今は…えー、11人か…?わかんなくなってきた
帝人はこんなにメンバーが増えているとは思っていないかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:13:20 ID:qqJN9689O
全部、情報屋の自演だと判断するんじゃないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:41:16 ID:i27If9Xf0
自分もわかんなくなってきたんでまとめてみた

《初期メンバー》
田中太郎=帝人
甘楽=臨也
セットン=セルティ

《追加メンバー(追加順)》
罪歌=杏里
バキュラ=正臣
参=舞流
狂=九瑠璃

《新メンバー》
餓鬼=赤林
しゃろ=写楽影次郎
サキ=沙樹
クロム=臨也
純水100%=??

なんかまとめるほどの事でもなかったな。確認しててちょっと気になったんだけれど、
1巻の74P、なんか初期メンバー3人以外にも通常参加してる人がいるような発言じゃない?
まぁ成田先生のことだし、何となくそう表現しちゃっただけで、伏線とかじゃないんだろうけれど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:54:47 ID:0wnOOJsQ0
>>603
「他に誰もこないですし」って記述のこと?
8巻97p「こちらの掲示板の方ですか」って記述から、どっかの掲示板のチャットって設定じゃないかな
ただ2巻73P「そもそもどうやってここのアドレス探したんですか?」って記述あるから、
掲示板自体は探すのが難しいとか…
それでもチャットログは検索にひっかかるタイプのはず(8巻242P クロムとしゃろの発言)

読み返して気になったんだけど、あのチャットって管理人の甘楽だけ
参加者のIP表示、アク禁、入室者一覧、過去ログ消去が出来るんだよね
純水100%は一度入室してからその後登場してないけど、
これまで必ずあった「現在チャットルームには誰もいません」の記述が純水登場後無い
純水が入室しっぱなしでログ取得しているってことないかな?
過去ログ流れようが臨也だけは誰が入室しているか知っているし、
純水いないっぽい日に話している新参メンバーに内緒モード教えてる
ただログインしていなくてもチャットログの閲覧は6巻時点で出来たはず
7巻で美香が波江にチャットメンバーばらした後、変えたのかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:51:25 ID:yJfeVbKj0
それおもしろいなw
純粋だけが誰から紹介されたかわからないんだっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:53:49 ID:P9PCY9K6O
>これまで必ずあった「現在チャットルームには誰もいません」の記述が純水登場後無い

これ気付いてなかったな
むしろログインしっぱなしなのは今回チャット未登場の田中太郎な気もしてきた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:08:55 ID:weh8v3JOO
そう考えると純水青葉っぽいな
ただ青葉の歳でブレア・ウィッチ・プロジェクトなんて見るのかね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:36:34 ID:M3+RVwKE0
>>606
帝人【キャハッ!】
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:00:39 ID:1w/7kQaD0
そんな帝人は嫌だwwww

ブレア・ウィッチ・プロジェクトは青葉くらいの年でも普通に見ると思う
でも青葉がブレアウィッチ好きだったら、なんか印象変わるなあ
ああいうのは美香あたりが好きそう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:05:39 ID:fSKUFIsv0
純水は青葉説と美香説があるな
正直どっちでも面白い展開なんだが、美香がこのチャットに興味を示すかどうか
そろそろチャットルームも人大杉だな、チャット場面が長くなると黄泉飛ばしそうだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:06:33 ID:yJfeVbKj0
>>606
臨也の2PCが更に伏線にってことか
成田ならやりそうな気もする
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:09:39 ID:0wnOOJsQ0
ブレア・ウィッチ・プロジェクトの真実をはっきり言わない手法は
青葉が好きそうな気がするけども
直接的な意見を提示せずに、あくまでも相手に答えを出させる手法っていうのかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:11:17 ID:Tn/7O8b+O
帝人は決心が鈍りそうだからチャットいってないって説明なかったっけ?
流石に地の文で嘘はないだろうから、純水=太郎はなさそう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:12:43 ID:M3+RVwKE0
ブレア・ウィッチ・プロジェクト
「魔女伝説を題材としたドキュメンタリー映画を撮影するために、森に入った三人の学生が消息を絶ち、
1年後に彼らの撮影したスチルが発見された。三人の学生が撮影したビデオをそのまま編集して映画化した」という設定

3人の学生ねえ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:28:01 ID:j0nkBtdzO
ブレアウィッチはやっぱりヒントかな
姿が捉えられない「なにか」がいるって言いたいなら、
「なにか」怖いものがそこにいて自分たちが演出してるよって言いたいなら、
やっぱり純水=青葉かな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:15:59 ID:prbyjjaE0
話豚切って悪いけど、六条の言ってた「自分の事を僕なんて言ってる奴が〜」って
ダラーズのリーダーは帝人(僕)じゃなく田中太郎(私)という事になったりするフラグかな

一見凄そうな名前の帝人が日常側の顔で、きわめて平凡な田中太郎が創始者ってなんか面白いなと思っただけだけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:20:07 ID:nLDZGJmB0
ブレアウィッチは、ちょっとマイナーな映画なら何でもよかった匂いがするけどなぁ、成田先生らしく。
以下ブレアウィッチネタバレ注意

3人のうち2人がカメラ持ってて、それを編集したって設定(POVだっけ)
内容的には、森で3人が迷って、1人は途中で消えて、後の2人は廃屋で何かが起こって終了。
廃屋では2人のうちの片方が、部屋の隅で背中を向けて立ってる映像が、もう1人のカメラに写って終わりなんだよね
(わかりにくい説明ですまん)
映画内で背中向けてるのは別の理由があるんだけれど、一人消えて、一人は背中を向けるっていうのは、何かあるかも分からんね

純水100%がずっといるってのはおもしろいなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:46:03 ID:VXC/kPazO
純水=九十九屋あるで!


619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:26:53 ID:UKQo3wLD0
>>618
九十九屋は入室しっぱなしでも、無人表示が出るはず
九十九屋チャットで、退室メッセージ(死亡確認)が出ず九十九屋がまだ入室しているのに
無人表示(九十九屋真一のターン)が表示され続けていたから、甘楽チャットでも同じ事になると思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:37:42 ID:2+IFCTKZO
今のとこでてる候補は
・青葉説
・美香説
・田中太郎説
・折原、君のとこのチャットを覗かせてもらったよ。キャハッ
くらいかね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:50:57 ID:/lzEoGUy0
>>618
純水100%=九十九屋真一
100=99+1
こうですか
でも九十九屋がキャハッをやる意味が分からないw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:53:56 ID:CCqlPhIt0
大穴で波江はどうだ
姉妹と繋がりあるし、キャハッ!も年齢を誤魔化すためのキャラ作りとして…やめておこう

話は飛ぶけど、帝人のつけてるブルスク目出し帽とゴーグルって、
8巻裏表紙の帽子の上にバイク用ゴーグルみたいなのつけてるって事だよね?
次巻では挿絵で見れないかなー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:02:21 ID:otuACbLe0
>>622
目出し帽とゴーグルで面白い絵しか思い浮かばない
あんなのが街うろうろしてたら嫌だ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:24:00 ID:kF9x/JL8O
誰が誰に誘われてきたかまとめてみた

誘った人→誘われた人

セットン→罪歌
甘楽→バキュラ、クロム
波江→狂、参
罪歌→餓鬼
バキュラ→サキ
狂、参→しゃろ
?→純水


田中太郎さんだけ誰も誘ってないのはフラグか偶然か
普通に正臣や杏里を誘ってもよかったのにチャットやってる事すら話してた雰囲気ないから、もしかするとオフはオフ、オンはオンと分けるタイプなのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:30:53 ID:MmiVZOaw0
あの目出し帽って青葉がデザインしたのかな…
いや、うん、視覚的効果は十分だと思うけどね
集団でやるとこんな感じか?
ttp://m.mbup.net/d/133983.jpg
こんなのが集団で夜の街を歩いてたら即補導だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:35:46 ID:/lzEoGUy0
>>623
目だし帽とかかぶったらさすがに警察とんでくるけど
池袋はカラギャン全盛期の頃は青・赤・黄・黒・白がウロウロしてた
手首とかにチーム色のバンダナ巻いて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:08:23 ID:CCqlPhIt0
>>625
あの目だし帽はてっきり目の部分と口(キバで囲まれた部分)は
空いているタイプだと勝手に思っていたよ…口は模様か
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:23:41 ID:2+IFCTKZO
参の「にあ」が似合わないだとしたら
参→純水(青葉)
っぽいけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:33:15 ID:he6KOdmRO
>>619
> 九十九屋チャットで、退室メッセージ(死亡確認)が出ず九十九屋がまだ入室しているのに
> 無人表示(九十九屋真一のターン)が表示され続けていたから、甘楽チャットでも同じ事になると思う

それは九十九屋が管理するチャットだったからでそ
甘楽のチャットまで同じにはならんと思う

>>609
> ブレア・ウィッチ・プロジェクトは青葉くらいの年でも普通に見ると思う

古い映画なの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:37:38 ID:otuACbLe0
表紙裏の絵を見ると全部絵柄に見えるから前見えなそうだ
目出し帽の集団が前も分からずいたるところにぶつかっているかと思うと面白怖い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:12:39 ID:cLwGs+0v0
>>625
そういや青葉は美術部だっけか。
デザイン…したのかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:16:24 ID:MmiVZOaw0
>>629
1999年の映画だけどどうだろう
ちょっと変わった映画で、当時は話題になったんだよね
それ以降は特殊な映画としての地位を確立してて、
映画をよく見る人なら、今でも知らない人はいないと思う
ホラー・ミステリー系をよく見る人なら一度は見てるんじゃないかな
内容はゾンビや幽霊が出てくるわけじゃないんだけど、不気味
続編もあるんだけどそっちはカルトっぽくなってたな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:29:24 ID:8C/cLLuN0
もし帽子が青葉デザインなら
昔からブルスクは同一デザインぽいから、小中でデザインしたことになるな
青葉ならありえなくもない?

なんであの帽子を被っているのか気になる
青葉提案でも許可出しは帝人だと思っているから
わかりやすくダラーズ(無色)内で粛正している集団としてブルスク(青)アピールなのか
今後ブルスクを潰すためにあえて目立たせているのか

帝人があの帽子気にいってるとかだったらかわいいがw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:56:31 ID:cLwGs+0v0
目出し帽ってのは目立ちすぎないか?
しかもあのデザインだし。
せめてバンダナにしとこうよ、と正直思ったw

次巻以降、折原再生工場で帝人と因縁があるのは、
ブルスク関係→泉井蘭
帝人ファイヤー→ルリストーカー
あと波江さんも一応そうか。

帝人を絡まそうと思えば、ダラーズに関係してる限りは、
何かしらの形で出せそうな気もするけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:05:32 ID:/lzEoGUy0
>>632
>この手法はホラーゲームの『SIREN』や、同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』
>などのミステリ作品でも手本にされている。
観た事ない人でもホラー・ミステリ系で馴染みのある手法で撮られてるから
見ればこれが元なのかと思うかもしれん
この映画と帝人は繋がらないからやっぱり純水は帝人ではないのかな…

ところで8巻128Pの帝人が目撃したバイク乗り2人は
屍龍のメンバーと誰?黒スーツの男って新キャラ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:08:40 ID:sWrZIFsv0
帝人スレで真剣に8巻考察が行われていてなんか感動した
純粋100%の正体はやっぱり気になるよな
参が笑い転げていたことから、その周辺の関係者だと思うけれど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:18:19 ID:otuACbLe0
ネタがない時は考察に偏りがちだよな
だがそれがいい

そういや今週からアニメないんだな…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:26:24 ID:imic+oWu0
目だし帽は輸入品じゃなかったっけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:45:59 ID:8C/cLLuN0
8巻で狂の発言で輸入品ってあったw

クルマイがなんでこんな詳しいのか疑問
青葉が語ったのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:46:02 ID:j0nkBtdzO
>>637
TOKYO MXで7月から再放送があるらしいけどな
見れない私には無関係な話だが
DVDが待ち遠しい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:56:29 ID:8C/cLLuN0
>>639
自己レスだが、狂は週刊誌の情報として語っているから帽子情報も週刊誌
週刊誌すごい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:12:27 ID:e6TwQEpI0
>>635
黒スーツは手首に腕輪あるから邪ン蛇カ邪ンの人
臨也側の屍龍と赤林側の邪ン蛇カ邪ンが、帝人を偵察中に鉢合わせした
今後は正臣が原因で漫喫めぐりの旅に出るけど、
結果としてそれぞれの偵察員からも目をくらます事になりそうだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:16:12 ID:j0nkBtdzO
粟楠とつながってるのって蛇だっけ?龍だっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:35:11 ID:he6KOdmRO
>>632d
それでも10年ぐらい前になるんだ…

>>636
狂の自演説も押しとく
けっこう性格の似通った兄妹らしいから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:44:10 ID:+0h6U1L/I
>>636
なるほど狂の自演…! その発想はなかったな
参が笑い転げてるのもちゃんと説明つくしな
PCは2台あるから携帯一つあれば一人二役は可能か
週刊誌が〜って話もあったわけだし、古い映画知っててもおかしくはないかもな

よし、俺は青葉説と狂説推すわ
それにしてもセットンはまだ誘ってないのかどうなのか…
もしかしたらこれから誘うって状態かもしれない訳だし…どうなんだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:44:27 ID:/lzEoGUy0
>>642
おお、なるほど!
分からなくってもやもやしてたんだ、ありがとう!

青葉ってそういえばセルティと新羅のマンションつきとめた時
「半分は偶然みたいなものですよ」って言ってなかったっけ
双子から偶然マンションに繋がる情報を入手して
その後に双子にチャットに誘われたとか?
あ、でも双子はマンション鍋パに来てないか…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:49:49 ID:j0nkBtdzO
黒い糸に気付かなかったら、それを辿ってマンション発見できなかったって意味じゃないの?<偶然
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:52:13 ID:Ymm7cBX50
マンション突き止めたのはセルティの残した影を
辿ってみた結果だったような。

でもクルマイが青菜を誘うのは不自然じゃないからなー。
個人的には純水さんは美香派だったりするする。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:18:49 ID:r2zJaqBh0
たしかにネカマは一人でじゅうぶん…だと思う

いやそれよりも帝人だ
ヤクザの標的になって本当どうなるんだ心配
ヤクザが帝人を危険だと判断したらどうされるんだ?殺られるのか・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:56:02 ID:jOjwv2N20
>>649
赤林は帝人のせいで杏里に危険が及べば、個人的理由で帝人を始末するはず
ただし、死亡フラグ乱立中の臨也を四木が見捨てて
新たな情報源としてダラーズに価値を見出せば、帝人はヤクザの後ろ盾ゲット
ただし赤林が帝人は危険だと判断すれば、
ダラーズ解散orダラーズだけ奪われるの可能性もあると思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:19:32 ID:rnk4pWkU0
帝人のせいで杏里が危険になるってのはありえない気がするけどなぁ
杏里の事情で杏里が危険な時に、杏里の身の安全を最優先にしない、というのは既に8巻で行っちゃってるけど
帝人が原因で杏里が傷つくような事になれば、帝人はそれこそやばい事(精神的に)になりそう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:20:52 ID:c/iOaDHc0
結構赤林方面で心配してる人多いのね
警戒してるとは言え杏里と仲好いんだし
悪いようにはしないと思ってたけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 01:26:22 ID:zXmgMxOCP
>>648
青菜ふいたw塩かけたら退治できそうだなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:05:36 ID:ECoiYn+s0
一瞬何のことかわからんかったw
青菜→青葉で脳内修正されてたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:03:15 ID:R4RQtBNd0
今の帝人はどうもダラーズを最優先にしてるからな
帝人の本意でなかったとしても、結果的に帝人の所為で杏里が危険にさらされることは十分有り得ることだと思う
そうなれば、帝人は自分を責めるかもしれないし後悔するかもしれないが、
それで赤林が収まるかね
殺されることはないだろうが(きっと杏里が止めてくれるだろう)、
>>650の言う通り、ダラーズ解散orダラーズだけ奪われる可能性が高い
赤林は杏里の味方だから、あくまで杏里の為に動く
四木の方が損得で動く分、後ろ盾としては期待できそう
ただ帝人と四木が組むっていうのは、ちょっと考え難いけど。臨也がいるしね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:16:14 ID:jOjwv2N20
>>651
帝人のせいで、というか帝人のとばっちりで杏里に危険が及ぶってことだった
ブルスクの活動が進めばその分帝人だって恨み買うし、
いざ襲撃されたらブルスクがいるっていっても、帝人自身は自分の身を守る強さが無いから、
帝人が動けなくなったらとばっちりで杏里まで危害が及んだ時どうしようもないし

もし杏里が大怪我したら、赤林はそんな危険人物を杏里の傍に置いておくなら、
埋めて失踪した事にする位はしそうかなって

でも書いてて思ったけど、杏里強すぎて大怪我する可能性が皆無だったw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:44:00 ID:jOjwv2N20
>>655
・茜ちゃんの「イザヤお兄ちゃん」の正体がまだ出ていない件
・明日機組との繋がりで粟楠会の計画潰して静雄嵌めた件
・ヴァローナ達に杏里襲撃依頼した件
・セルティの首の件で澱切(?)・矢霧と対立←new!
という臨也の死亡フラグ連立っぷりに、
四木の旦那が臨也見限るパターンあるかなって思った

何ていうか考えすぎだな、自分w
杏里のおっぱいに癒されてくるわ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 03:51:54 ID:jOjwv2N20
自分にレスとか…
657は656宛てだった

杏里のフトモモに挟まれてくるわ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:14:49 ID:1I3438zX0
>>658
赤林の杖でえぐられるぞw

粟楠会は色分けでそ
赤林→赤→杏里
四木→黄→正臣
青崎→青→帝人
ってわけで青崎が帝人につくと見た
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:06:01 ID:ECoiYn+s0
>>659
その発想はなかったわ
ありえるな
おもしれーwこれだから帝人スレはやめられないw
青崎っていまいち把握してないな
赤林と赤鬼青鬼扱いされてるけどあんま好きではないんだっけ?
ちょっと読み返してくる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:11:49 ID:adZJoKrQ0
>>659
青崎って赤林並の武闘派だよな?
どっかでダラーズみたいなのは嫌いとか言ってなかったっけ?
四木が臨也を捨てる際に正臣を利用しそうとは思った
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:07:41 ID:eiOpCFcP0
なにそのおもしろい展開ww
勢力拡大して、いよいよ三大勢力のぶつかりあいかww
やべぇwwwwどうなるんだどうなるんだwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:41:08 ID:iujw8MtIO
考察がおもしろい方向に行ってるな
自分はこの先ダラーズ作った創始者が出てきたりとか獅子崎先輩が何か仕掛けてきたりするのかなとかぐらいしか考えつかなかった
うーん、今から9巻が楽しみだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:42:20 ID:rnk4pWkU0
四木→黄に目玉飛び出るかと思った


しかし実際成田さんは大人組と子供組が平行で物語進行的な話だったから
絡むことは無いかなぁと思うのも本音
帝人的には是非絡んでほしいものだが、此処が絡んじゃうと臨也さんのぼっちっぷりに拍車がかかるぞ
彼が動いた所為で戦争、という形にならないと、ただでさえ黒幕ポジを淀切さんにとられてるのに存在意義がry
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:44:36 ID:+d7Jc81k0
惚れた女に「もし泣かしたら東京湾に沈めんぞゴルァ」をガチで実行できる保護者がついてるってのもすごい状況だなあ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:34:13 ID:vcEkHDln0
その保護者もぶっちゃけ杏里に下心ありありっぽいしな
まともな大人でてこーい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:43:19 ID:lHxlOYBs0
まともな大人っていうと門田さんか?
帝人が憧れるのも理解できる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:31:41 ID:YfRGM/Mn0
デュラララって年功序列の世界なんだよな
子供が大人を出し抜くことは出来ない。子供は非支配者にしかなり得ない世界なんだよ
だからこそ帝人がこのままでいることは難しい
今の帝人は放し飼い状態だから。帝人の上に立つ大人がいない
杏里が赤林、正臣が臨也(四木)の下に置かれてるように、
帝人にも上の大人が出来るんじゃないかな
で、その大人っていうのは、杏里(赤林)・正臣(臨也・四木)とはまた違った勢力の人間なんだと思う。バランス的に考えて
それが青崎かは分かんないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:38:39 ID:kvP4io7A0
帝人のキチっぷりも懐に入れられる人って
九十九屋とか澱切みたいな連中しか思い浮かばないんだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:41:51 ID:X30hWn270
九十九屋さん実体ないけどなw
でも九十九屋チャットin帝人は見てみたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:42:47 ID:aNDf74PD0
獅子崎先輩、実はダラーズ創設時に関わってたりしないかな。
DVD特典で名前だけの存在の上、反則気味のスペック持ちだから表立って出てくることはないだろうけど
帝人を抑える大人としては申し分ない立ち位置にいけそうな。
名前もなんか似ているw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:57:28 ID:pvXP05Su0
竜ヶ峰と獅子崎か
名前最強だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:04:32 ID:sHc+D7jhO
ダラーズ創始者が数人いるのは
いつか創始者の誰か一人がまた出てくる伏線だと信じてる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:02:15 ID:F5xZwy7I0
青崎は赤林が嫌いだからその対立の延長線で
赤林が警戒してる帝人側につくことはあるかも

でもそれも青崎が帝人につくと仮定して
赤林が杏里の保護者的立場なら
青崎は完全に自分の損得の為だけに帝人側に立つんじゃないかな
一切の感情をもたないビジネスライクな

でも周囲こんな人ばっかりだね帝人
信頼できる大人がいないってのはラノベの主役クラス扱いだけどさ…
孤独な王様だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:11:42 ID:F5xZwy7I0
>>668
最初はそういう帝人に大人として接するキャラが出てくると待ってたけど
結局出てこなかったな…
8巻じゃ正臣は静雄とかトムさんとかも繋がったのに
逆に帝人が子供っていう無力で不利な立場のまま
大人達との戦いを始めてしまいそうだ

でもよくよく考えれば帝人は最初の頃から波江や矢霧とか
大人のやばい組織にさえケンカ売れる肝の据わった人間なんだよな…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:25:15 ID:8X3PVBSL0
>>673
不利な状況だからこそ帝人側に元ダラーズ創始者とかまさかの味方が
登場してくれると信じている
きっと三大勢力が均等になるように、いざやが手を加えている
現に8の終わりでダラーズメンバー増やしていたし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:26:27 ID:8X3PVBSL0
いざやは、三大勢力をばとる状態まで考えて色々やってんのかな。
自分の中でこの三大勢力がぶつかるところ見ていたい、切実に。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:29:07 ID:8X3PVBSL0
自分の中の展開=正臣が黄キンゾクメンバーを募って
任務に勤しんでいる帝人達の目の前に現れるという
いたってシンプルな妄想をしていました。
けどこの作品いくつものストーリが混ざって展開しているから
こんなシンプルな展開はまずないかなと思った。
だからこそ惹かれる。

連投すまそ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:43:47 ID:OxsNaypJ0
>>676
あのメンバーは寧ろ帝人的には邪魔でしかないような気がするけどな
いかにも排除対象っぽい奴らばっかだったし
読んでて何さらしてくれたんだよって思ったわ
ダラーズの括りで見れば強そうなメンバーが増えたってことだけど
実際ダラーズと言うよりは臨也陣営だからな
帝人が知ったらイラっとしそうだし、臨也との別離フラグか?とも少し思った

何というか、臨也が「ようこそダラーズへ」って言ったシーンはぞっとした
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:03:50 ID:8X3PVBSL0
すまん、いざやは明らかに悪意ばりばりで帝人には、旧創設メンバーの誰かが
近付くんじゃないかと思った。
いざやがばりばり帝人の味方をするとは思ってない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:57:09 ID:YfRGM/Mn0
事が露見すれば、帝人は臨也と決別するだろうな
帝人にしてみればせっせと掃除したところから汚されていってるようなものだし
「ちょ、今そこキレイにしたばっか「あははははははははは」ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃっ
みたいな。臨也うぜーw
思えば臨也って帝人にとって一番身近な大人なんだな。しかも「いい人」
臨也の本性と正臣・杏里にした仕打ちを知ったとき、帝人はどうするんだろうね
ブルスクの時も思いもよらぬ行動を取ってくれたから、今から楽しみだ
大人の臨也相手にどれだけやれるかは別として、ただショック受けて悲しむだけで済む子じゃないのは確かだからさ。ダラーズが絡むと特にね
普通にいい子の正臣が殺したいほど憎んでるくらいだし、帝人はもっと凄まじい殺意を抱くようになるのかね
でも帝人が個人を恨むってなんか想像できないな。ほんとどうなるんだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:21:14 ID:pvXP05Su0
帝人がどういう反応するか全然予想できないや
ドロドロになるのもあっさり割り切るのも両方ありそう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:36:36 ID:YfRGM/Mn0
帝人の性格上、自分の身の安全とダラーズさえ絡まなければ、あっさり割り切りそうなものだと思うんだが、
臨也のやったこと(新メンバー引き入れ)は、ダラーズ清浄化を目的にしてる帝人と真っ向から対立するものだからさ
新メンバーって今まさに帝人がダラーズから排除しようとしてるものだし
臨也が仲間を増やすのはいいんだが、それをダラーズに引き入れるのは帝人的にNGだろうな、と
臨也はじめとする折原陣営は帝人の排除対象になるのかね
それとも帝人が排除されるのか…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:36:36 ID:8X3PVBSL0
どっち道おいしいにはかわらんな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:40:48 ID:8X3PVBSL0
いや、ここは汚されていくより個人的に戦ってほしいな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:58:54 ID:8X3PVBSL0
ここって臨也アンチスレだったっけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:15:05 ID:Rf0p2CYvO
別に臨也叩きはしてないだろ
臨也さんの行動が、帝人の逆鱗に触れる可能性があるって考察を重ねてるだけ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:28:17 ID:4kPC6ZMmO
帝人陣営から見たら臨也とゆかいな仲間たちは不穏分子だよねってだけで
アンチとは違うんじゃないかと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:41:10 ID:YfRGM/Mn0
>>686
臨也叩きに見えたかな。もしそうだったらごめん
そんなつもりはないんだ
ただ臨也のやってることは帝人の目的と相反するものだし、
事が知れれば、帝人ももう臨也を好意的に見ることは難しいだろうなって言いたいだけで
私が個人的に臨也というキャラクターを嫌いだとかそういうわけじゃないよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:48:03 ID:F5xZwy7I0
臨也は三大勢力をぶつけようと粟楠会と折原再生工場の面々も引き入れて
ダラーズ内から内部抗争→三大勢力抗争につなげようとしてるけど
首がそんなんで覚醒するかね
むしろその戦いで最強決定戦勝者(例えば静雄)とか
抗争で最終勝ちした(例えばダラーズ)のリーダー帝人とか
首は分かりやすくそっち選ぶだろう

前スレあたりで言われてた抗争の勝利者を決着直前に始末して
自分がすりかわるつもりなんだろうか
もしそうだとしたら、帝人が1番やばいよね
臨也が最も近づく事ができて物理的なケンカで勝てそうな相手だし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:38:46 ID:GIqFhVtiO
>>690
臨也が最終的にその行動を起こすまでに帝人が駒を集めてカリスマ化してたら回避できそうだけどな
まず青葉を完全に手駒にすることから始めないといけないが・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:04:33 ID:tKUDkslq0
まぁ首が誰を選ぶとかいうのも臨也の妄想でしかないしな
単にそれをお題目にしてちょっと大きな遊びをしてる+澱切覚えてろこの野郎、くらいだと思う
刺されるまでは「人以上の存在」に酔っちゃってたが反省したようだし

帝人が赤林さんに目をつけられてるのは心配だな
今はまだチンピラ締める程度だけど、そのうち粟楠以外にもクスリの販売ルートに
使われてたりするのを突き止めたらそっちも潰そうとするだろうし
そのために青崎と手を組むようなことはあるかもしれない
個人的に帝人の味方があわられて欲しいとは思うけど、帝人本人は別に
頼れる大人が欲しいとは思ってない気がする
むしろとことんビジネスライクなギブアンドテイクの方が安心するタイプじゃないかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:44:43 ID:aNDf74PD0
粟楠会は、帝人にとって超えられない大人の壁の象徴みたいな存在っぽいので
手を組む方向ってなさそうな気がする・・・
本人にとっては命がけといってもいい6巻でのゴタゴタも
粟楠会があっさり収束させた厳しい現実もあるし。
あくまでも子どもの立場で手に入れられる力にこだわりそうな。
そうすっとどんどんやばい方向に落ちそうな悪寒もするけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:42:16 ID:YfRGM/Mn0
子供の帝人が大人と対等な関係を築くのは無理だと思う
成田が許さないだろう。世界観が崩れる
あくまで大人の手の内で泳がされ続けるんだと思うよ
だから帝人を手元に置く大人が出てきそうなものだと思ったんだがなあ
臨也は帝人の変化に注視してはいるけど、直轄ではないし
帝人を見てて不安になるのは、他の子供組と違って大人との直接対峙が異様に多いことだな
これが帝人に期待してしまう原因でもあると思うんだけど
ただの子供には荷が重すぎやしないか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:26:38 ID:DbeFtNDK0
帝人の保護者担当は現状だとワゴン組あたりじゃないかなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:13:56 ID:C+2jxF7e0
>>695
火を使って云々の所で、遊馬崎が引き合いに出されてたしね、その可能性はありそう。
しかし、なんか門田さんは収集焼くみたいな感じで、抗争に直接関わるイメージないんだよな

赤林だってダラーズのメンバーなんだし、杏里と仲の良い帝人側につくかもしれない可能性もあるし
とにかく三つ巴狙いなのは確かだよなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:43:03 ID:5VuX0e7Q0
ワゴンは中立って感じがするけどなぁ
ダラダラ的な意味でのダラーズって感じ

ボールペンが誠二でファイアーが遊馬崎
どっちも精神面がちょっと異常だけど身体面は普通なキャラなんだよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:58:45 ID:ZGk9C0XB0
このスレおもろいな
9巻がますます楽しみになってきたわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:09:34 ID:GbZtYYMR0
たしかにワゴンは中立だな、まさしくダラーズだ
帝人の求めるダラーズはワゴン組にような人達ってことでいいのだろうか
しかしルリのストーカー派閥叩くってことから対澱切に繋がっていったりするんだろうか
それとも帝人の敵はあくまで臨也になるのか青葉になるのか
セルティ達と一旦敵対関係になるのも面白いかもしれない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:27:18 ID:aNDf74PD0
門田をはじめとするワゴン組が帝人の「理想」なのは確実かな。
帝人自身、8巻ではっきり門田に意思表示してる。
でも残念なことに門田は帝人の考え方には賛同してない。
この状況のまま、帝人がダラーズのトップと門田が知ることがあれば
帝人を見捨てるつもりはなくても、ダラーズを見限る可能性は大きいよーな。

なんか帝人はどんどん孤立していきそうな気がするする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:30:48 ID:GbZtYYMR0
そしてどんどん堕ちていく帝人・・・そこから引き上げるのが正臣と杏里・・・胸が熱くなるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:56:35 ID:F5xZwy7I0
ダラーズも一枚岩じゃないから
帝人とブルスクの掃除隊を嫌がる派閥も出てくるんじゃないかな
もしかしたらその筆頭がワゴン組かもしれん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:20:02 ID:Rf0p2CYvO
敵の敵が味方にならないのがなあ…
セルティが対臨也の戦力になったりはないかな?
新羅を傷つけられた手前、やられっぱなしはないだろう…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:41:28 ID:5foUfW5n0
ストーカー事件解決に貢献したとかの情報が流れたら表のルリファンコミュからは感謝されるんじゃないか?<掃除隊
変なシンパがついたりしたら赤林の危惧通り新興宗教なノリになりそうだが
門田のダラーズ脱退はあると思う。依然フラグ健在だし。
そこがこの先帝人が直面する壁であり、ターニングポイントかと。
信仰にまでなった理想が崩壊したとしても適応し続けることができるんだろうか。
あと青崎がダラーズ担当の赤林差し置いて帝人と組むのは難しいんじゃないかなー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:44:13 ID:YfRGM/Mn0
ワゴン組の脱退は有り得るなーと思ったんだが、
ダラーズから追い出されるのはむしろ帝人の方になるかもしれないな
帝人こそがダラーズの厄介者なのかも
帝人は創始者で、管理者ではあるが、指導者ではないんだよ
帝人の理想にダラーズが応えてくれるとは思えないな
ダラーズに拒絶されたら、帝人はどうするんだろうね
それが一番心配だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:56:31 ID:KiPzC6Mu0
帝人にとって、どうしても都合のいい事が起こるとは考えられない
帝人はダラーズに排除されるような動きがあったとしても、帝人は手放そうとしないだろうしな
ああどうなるんだどうなるんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:56:41 ID:RXdUlYhcO
>>705
その可能性も考えたけど、ワゴン組はともかく、堕ちるきっかけと原因を目撃し、
友人である杏里に相談され、
更に一応は帝人に(新羅の)命を救われたともいえないセルティがそう簡単にダラーズもとい帝人を切るとは思えないんだよな
極論な話、門田たちワゴン組は人間である以上似た人種は現れる可能性はあるけど、
セルテイみたいな都市伝説(人外)はそうそう現れる可能性が低いから、
セルテイがダラーズを見限るまではなんか保てそうな気がしてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:19:11 ID:Rf0p2CYvO
ダラーズ掲示板が情報源として有効であるのと同じくらい、危険でもあるんだよな
臨也さんの誘導(釣り)で、変な道に迷い込みそうで心配だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:27:12 ID:F5xZwy7I0
ダラーズ解散します、はもうアニメでやってるし
創始者主導のダラーズ解散は無いだろうな

ダラーズは池袋の2chやまちBBSみたいなもんだけど
ひろゆきが2chを閉鎖することはできても(今はもう管理人じゃないけど)
2chがひろゆきを追い出すことってできるだろうか
糾弾できる程度じゃね
あとダラーズやめる

…そうすると帝人を擁護するの奴らだけが残るのか
やばいな確かに新興宗教じみてくる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:50:16 ID:YfRGM/Mn0
帝人=ひろゆき…だ、と…?
そんな風に考えたことなかったよ。確かにそれは追い出せないな

しかし純粋に「力」という意味でなら今のダラーズよりも優れてるよね>新興宗教
理念がある以上、不穏分子の処刑も堂々と正式に行うことが許されるし、
シンパは盾にも剣にもなるし、帝人にとっていいこと尽くめじゃないか!
まあないんだろうけどさ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:57:58 ID:9xmQCdi20
ダラーズ教の帝人様になるのか…
躊躇わず入信する
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:19:12 ID:91VOjKV2O
創始者だから従うってことはないが、賛同を得られれば、協力者は出てきそう
アニメで杏里助けるために協力しあったように
ただし、数分前まで賛同してた輩が手の平返すことはままあるだろうから、
純粋に期待するのは危険だし、確実な戦力、持ち駒じゃないんだよなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:09:00 ID:Lp65Neuv0
アニメはアニメと言うか・・・
原作帝人厨の自分には不満点が多々あったりなかったり
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:35:56 ID:PbZEnUR90
新興宗教化っていうか、ダラーズ全体がストーカー一味みたいな後ろ暗い連携とって
掃除係ブルスクを支援するような組織になるのが青葉の狙いかもな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:36:05 ID:KceXJSa60
確かにアニメはアニメなんだが
成田がアニメや漫画版に影響受けてるってどこかで言ってたし
以外と今後の展開にも反映されるかもしれないぞ
ってことはアニメ最終回みたいな帝人になる可能性も…?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:17:37 ID:MDNWMwKu0
>>715
流石にあそこにはもう行き着かないと思うが…
アニメ帝人と今の原作帝人じゃしがらみやら何やら諸々背景が違いすぎると思うんだがどうかな

新興宗教帝人はやられフラグしか立ちそうにないが見てみたいな
今のところ宗教じみた派閥って出てないし
って思ったけど臨也さんと取り巻きの女の子達がいたか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:23:00 ID:VHJQoXQ+0
青葉達がどうするのかだよ、帝人も「じゃあ青葉くんもダラーズを抜けてもらえるかな^^」とかいうかもしれん
青葉以外の持ち駒が出来ればの話だが
ここで人外に好かれてる設定がですね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:27:52 ID:zDxEU7JO0
帝人が報われることはないんだろうね
色々考えてはみるんだけど、結局はいつもそこに行き着く
だからこそ帝人から目が離せないんだけど
新興宗教帝人は確かにちょっと見てみたいなw
あのバラバラでだらだらしてるだけのダラーズに、帝人みたいな理想を持ったメンバーが他にもいたら面白い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:43:33 ID:/GMoklU50
でもやっぱ宗教って、崇める対象がないと流行るのは難しいんじゃないかな
偶像崇拝の偶像になるものが必要な感じで。
まぁダラーズそのものを信仰っするって話なんだろうけれど、
ダラーズそのものにこだわってるのは帝人だけっぽい

そして、帝人以外にダラーズにおいて中心的で、なおかつ信仰の対象になりそうな人いない
なかなか今の状態から新興宗教までって遠い気がする
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:14:51 ID:eEh3NVc90
宗教ってのは思想だよ
今ある宗教だって神様が凄いんじゃなくて、神様が言ってる内容が凄いから崇めている

帝人の場合、誰でも持っている道徳観をダラーズに求めた訳だし
多くのダラーズの一般人メンバー(主婦とかサラリーマンとか小学生とか)は、納得するし賛同しそう
そもそもダラーズに入る人って、誰かと繋がっている実感が欲しいと思っている人達なんだと思う
集団を求めている人達だから、宗教的になりやすくはあるんじゃないか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:10:35 ID:jiZZBj1TO
帝人「池袋の神になる!」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:28:01 ID:xj9eBuei0
というかダラーズ強制脱退の処理ってどうやってるんだろう
ダラーズサイトってID+パスワードじゃなくて、パスワードだけで入れるよね
「BACCANO!」が共通パスワードだとしたら意味ないし、
端末番号とかIPアドレスとかを元に個別にパスワード配布してて、脱退申請で失効にしてるのかな
それでも携帯新しくすれば再登録は出来ちゃうし、新規メンバー登録は停止中なのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:42:51 ID:NyDUQAGJ0
>>720
神がいなきゃ、神の言葉とかもないわけで、じゃあ誰が神になるのって事を言いたかった
やっぱ宗教として成り立つなら、誰かが神にならないと、でもそういう存在がダラーズにはいないんじゃないかなーと

そうだよね、強制退会って難しそう
メーリスから外したり?いまいちダラーズの正式の加入仕方も分からないからいまいち謎だよね。
ログイン方法も、実はバッカーノ!だけじゃないとか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:50:37 ID:jiZZBj1TO
ダラーズという存在や組織、思想自体を神にすればいい
そして、帝人は大司教に・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:09:11 ID:91VOjKV2O
3巻の帝人と8巻の帝人、ダラーズに対する意識が変わってるから、解散はありえないと思う
9巻以降でなにかあって〜とかなら、あるかもだが
ただ、3巻の時点で解散の危機が有り得たこと、そのときは正臣杏里がダラーズより優先だったこと、
ついで、ダラーズ=国という認識については、今後の展開を考えるに大事なことなのでは?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:56:34 ID:VHJQoXQ+0
神がいなくても宗教は宗教だよ、帝人の言ってることは絶対に正しいからそれに従うって言うだけで宗教さ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:24:51 ID:aGUh1KiM0
帝人が頂点となった唯一神の宗教と
ダラーズの理念が頂点となった道徳めいた宗教になるか
分かりやすさなら前者だけど帝人が望んでるのは後者っぽい
一般のダラーズの人は前者に走るかもなあ
今のブルスクは帝人の親衛隊みたいに一般のダラーズには見えてるだろうし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:39:43 ID:wv33kgyb0
何か話が一人歩きしてるような感が否めないな、ちょっと仰々しすぎやしないか
俺は未だに帝人が大物になる想像がつかない
8巻を見てるとまだ青いというか、上に立つには未熟な部分が多い希ガス

そこがまた面白いんだけどな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:44:22 ID:gLBxe0B90
帝人自信がダラーズのトップに立つというのはなさそうだけどな
本人はそれを望んでるわけではないし、
トップが居るって本来のダラーズのあるべき姿じゃないだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:03:22 ID:wv33kgyb0
ダラーズの上に立つというか、人の上に立つには未熟という意味だ
まだ色々足りてない部分をどう補っていくのか楽しみでもある

ダラーズは今まで通り頭不在だと思うが、臨也の動向も気になる
ようこそダラーズへ、はちと不穏だ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:10:13 ID:PqzktOzO0
ダラーズのIDの仕組み考えたけど、新規入会停止してない限り
再登録の完全な防止ってどうやっても出来ない気がする
でもそうすると、臨也が「ようこそ」って誘っても入会出来ないはず…名乗るだけって事かな

個別のIDとパスワードは入会時に発行していると思う
トップページがパスワードだけなのは、サイト閲覧だけならパスだけで誰でも出来るか
初回閲覧時にログイン画面通って端末IDかCookie保存させているんじゃないかな
前者で閲覧できる範囲は限られていて、書き込みとかの閲覧は後者って仕組みにすればそれっぽいかも
それなら退会処理はID判ればいいから簡単

ただ、再登録だけどうやっても防げない
紹介制で携帯限定にして紹介者の端末ID必要とかにしても、
新しい携帯買って新しい紹介者がいれば、再登録出来るしなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:10:48 ID:spsFyvwU0
帝人はダラーズのトップ云々というレベルじゃなくて
「ぼくのつくったダラーズ」に固執してるだけにみえるけどな。すごい子どもじみた低レベルな状態。
ネット上の架空のダラーズにリアルのメンバー加入して実体を持った時点で
「ぼくのダラーズ」はもう存在しない。これは揺るがしようがない事実のような。
アニメはこれに気付いて終了、って感じだったけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:32:17 ID:zDxEU7JO0
ダラーズの宗教団体化自体はわりと簡単だと思う。メンバーの層にもよるが
心の拠り所を作ってやればいいんだよ
今の帝人にはブルスクっていう実行部隊もある
ダラーズ内の派閥同士を争わせて、一派閥を宗教団体化してしまうっていう手もありと言っちゃあり。ようはふるいに掛けるわけだ。選民主義も生まれてちょうどいい
派閥同士の対立が激化すればするほど、宗教派閥は確立していくだろう
でも帝人の理想がワゴン組って言ってる時点で、この案はNGだと思う
帝人の意志を問わず、神輿として担ぎ出されるっていうなら話は別だけどね
あ、でも、それならブルスク使った時点で帝人の理想には反してるはずだから、そうでもないのか?
アニメ帝人と原作帝人とじゃウィークポイントっていうか固執してるところがどんどん変わっていってる気がするなあ
根底は一緒なんだけどさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:08:17 ID:jSq87wlDO
帝人の行動と求める理想に差がありすぎて
今後がとても不安定で予想できない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:09:38 ID:aGUh1KiM0
そもそも名前から帝だし相当の名家だって設定もあるし
ただの非力な高校生の筈がダラーズやブルスクのリーダーに担ぎ上げられるし
本当に一般人だったらとっくに退場してるだろう
ボールペン時点でダラーズのリーダー覚醒リーチじゃないか?

帝人の先祖はまつりごとに携わる支配階級だったのかな、とは思う
権力闘争で追われた王の子孫が偶然作った集団が国にまで成長したら
そりゃあ手放さないだろうよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:18:40 ID:m7Ie+ozKO
すごい亀な上流れ切るが
ダラーズのサイトについては青葉が初登場の巻の時
なんか言ってたような
今手元にないから記憶違いだったらすまん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:29:41 ID:v25rLEz+0
ID:aGUh1KiM0が帝人にすごく理想を抱いているのは理解できた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:14:26 ID:zDxEU7JO0
>>735
どこからどうツッコミを入れればいいのか分からない…
名家設定も人外ホイホイ設定もお遊びみたいなものだよ
本編ではないものと考えた方がいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:43:22 ID:spsFyvwU0
>>736
4巻で「ダラーズの登録サイトはいろいろ荒れて消えた」とかいってるね。
でもメールングリストは生きてて、その後もメンバー追加されてるっぽいから
どっかで誰か(ていうか臨也)が登録できるようにしているんだろか。
でも登録サイトがなきゃダラーズに入る意思表示のしようがないしなぁ。
この辺ちょっと情報不足。

現状のダラーズ脱会って、メーリングリストから外す程度のもんだったりして。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:16:58 ID:PbZEnUR90
システム上の脱会に実質強制力がないからこそのブルスクなんじゃないの
二度とダラーズ名乗る気なくすぐらいには脅迫フルボッコしてるんだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:03:33 ID:zDxEU7JO0
皆、本当に帝人のことが好きなんだなw
自分も貧困な想像力をフルに使って、帝人の今後をあれこれと想像してみるんだが、
どうしても明るい未来に行き着けないんだよなー
救いのある未来なんて、
臨也に踊らされて八方塞がりになったところを、正臣と杏里が助けに来るとか、
それくらいしか想像できない
救いはあるかもしれないけど、報われないっていうか惨めな話だ
自業自得と言えばそうなのかもしれないけど、帝人好きの自分はそれだけで片付けられそうにない
9巻は臨也メインっぽいし、折原陣営が本格始動しそうだな
帝人と臨也が接触しないことを祈るわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:44:19 ID:91VOjKV2O
帝人、ダラーズも大事だけどちゃんと勉強してるのだろうか
進学しないのかな
背ばかり伸びたヒョロヒョロの大学生な帝人が見たい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:42:51 ID:wv33kgyb0
恐らくアニメが考えうる限りのハッピーエンド
原作は未来も見えないが帝人は楽しそうだ

大学生になっても顔あんま変わらなそうだな…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:43:01 ID:L4SYO8Pw0
帝人による大どんでん返しを期待してしまうけど
デュラララ的に考えて有り得なさそうなのがな!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:56:15 ID:tX+Rn6v80
>>710
>理念がある以上、不穏分子の処刑も堂々と正式に行うことが許されるし、
オウムだって堂々とはやってないぞw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:00:39 ID:wv33kgyb0
昨今の難しい話に俺の頭がパーン
9巻は来年かな…というか来年に出るかもよく分からない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:08:42 ID:PbZEnUR90
ふと思ったんだが、帝人の将来像は臨也よりむしろ澱切に近いんじゃないか
同巻で同じタイプの人間である臨也と青葉をそれぞれお仕置きに刺していたり、
柔和スマイルに不気味な本性、案外自分の身を危険に晒すのも平気、
人外との縁、それに森羅の放射能云々って澱切評が結構帝人にも当てはまりそうで、
なんか色々対応している気がしてきた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:09:46 ID:91VOjKV2O
年内に9巻出る的な話、後書きでなかったっけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:34:10 ID:gL9R99c/0
>柔和スマイルに不気味な本性、案外自分の身を危険に晒すのも平気
ちょ…それ臨也(外見は爽やかな好青年、危険に晒すのも平気)じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:58:33 ID:RBPnRdvN0
前半の不気味な本性ってのが臨也には思いっきり当てはまってないんじゃね?
臨也っていまのところ型にはまってるというか、ネタ晴らしされてもナルホドナーで終わるような行動しかしてない気がする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:44:38 ID:tX+Rn6v80
帝人もそうじゃね?
いや「じゃあ型にはまってないキャラの具体例をあげろ」と言われても言えないけど。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:46:10 ID:TnmKK8Ua0
俺には此処にいる皆ほど帝人のことが理解できないんだが
とにかく最後には杏里と正臣と元通りになってくれればと願ってる、けど
それは厳しいのだろうか…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:00:27 ID:zbM5XbZ/0
臨也は青葉と本質が同じと言われてたよね
世界を掌の上で躍らせたいタイプの二人を帝人(ダラーズ)は現場に引きずり出してる感じがする
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:07:17 ID:mOZ9+tww0
とりあえず帝人は予測できないところが魅力だと思うな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:35:02 ID:MplOBYMf0
やっぱり帝人はどうとでも変わる可能性があるっていうのがいいよなあ
知り合い多いのに孤独感漂わせてるところとか、平凡なのにぶっ飛んでるところとか
まっすぐだしモメ事に自ら顔突っ込むし、
これで強かったり特殊能力あったら少年漫画の主人公なのに、登場人物中最弱なのがいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:54:45 ID:8LWO52a10
最弱なのがいい、に全力で同意
ことごとくこちらの予想を裏切って斜め上にかっ飛んでいく帝人が大好きだw

>>752
いや、ハッピーエンドなら多分最後はそうなる。時間はかかるだろうが
だからそんなに心配すんな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:01:33 ID:WWhBh3DP0
帝人って元々 杏里や正臣とか、他人の異変にはかなり鈍感だが
5巻あたりでの臨也とのやり取りから ツッコミとしては優秀なのかな
危険性には全く気づいてないが、あ の すぐ相手の精神引っ掻き回す相手に
結構反論できてたかなり珍しい人物と思うんだ
交渉上手っていうには青葉に決断迫られたとき全然対応できなかったしw

覚醒したこと、臨也が予想を超える人間歓迎しちゃいますよフラグを
立ててるから、よほど弁舌や組織力で圧倒しない限り驚かないかもなぁ・・・

あと高校時代に組織の真の支配者はbQの人間だって聞いたことがあって
青葉モロそれじゃねえかっていうww
既に書いた人も居るが、このままではいざというときの責任転嫁役確実?

8巻の急激な状況の悪化や「地獄へ落ちていく云々」から
帝人がなんらかの最悪の状況に進むのは免れないのかも知れん
そうじゃなきゃ話として面白くないしなー

セルティや静雄の殺人フラグ?といい
今までと比べ物にならんほど殺伐としてきてますなぁ
そんななかでも今の帝人はいつもどうりの笑顔ですねわかります



758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:53:03 ID:43TOIRdB0
帝人って自分と他人の区別がつかない人が嫌いだったはずなのに
現状、どうも光臣たちが望んでいることと、自分が望んでいることがごっちゃになってるよな

リアルといやリアルだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:06:36 ID:IcGlTb0e0
光臣・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:05:15 ID:/Ht4/7tBO
青葉がダラーズ乗っ取ってなにがしたいのか気になる
暴れ回るにしても非戦闘員が多そうだし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:27:22 ID:XlK+ufq+O
>>743
顔は変わらないだろうが生え際はかなり心配だなww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:56:13 ID:Xs7yb1IW0
どっちかというと臨也の生え際の方が…

>>760
青葉の本来の目的はダラーズっていう餌多そうな海で食い散らかしたいだけじゃないか?
今のブルスク初期メンバーってそれなりに強いようだし、
よくある組織の影の支配者&その直轄秘密部隊みたいなの気取りたいのかと
ダラーズに魅力が無くなったら、帝人に全部被せて逃げるつもりだと思う

表の支配者の帝人が逃げない様に適当に操ろうとしたけど、
操りきれてないのが何ともいえないが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:10:37 ID:FJXVAVdLO
初歩的な質問なんだけど、人外モテ設定がさよなら帝人先輩から、
家が名家ってのはどこからきたんだ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:28:41 ID:BYJHmOD80
>>763
1巻66ページにあるよ
>確かに祖先は相当な名家だったらしいが、帝人の両親は只のサラリーマンだ。
まあ成田は引っ張れるとこから複線引っ張ってくる書き方に見えるから、家の設定が絡んでくる可能性がないわけではないか
だが個人的に、名家設定は意味を持たないで欲しいかな
帝人の生まれ持ってのスペックは平凡であって欲しいというか
ごく一般人なのにどっかネジが吹っ飛んだ奴であって欲しいというか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:46:50 ID:TYfbm9gl0
平凡な奴のネジが飛んでるのが面白いんだよな
家が何だかんだと絡んでくると少し興醒めだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:07:19 ID:etLxk5tR0
帝人がの名家の末裔の血が覚醒しうんたらかんたら


厨二秒のテンプレじゃないっすかwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:40:54 ID:CbAS6iAgO
まかり間違えば、
人外ハーレムでキャッキャウフフでムニムニイヒヒの帝人がいたわけだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:42:18 ID:JZvo1dn60
なんか、あの状況を他人にただ単に「中二病」として処理されちゃった時点で、
周りの大人達が帝人を助けられるのは先の話になりそう(もしくはないのか)
10年後に、振り返ってみれば、中二病だったなぁって思うんだろうけれど、
現在の状況は中二病乙じゃ済まされないレベルだ。あそこで周りの大人が中二と形容したのは、一種の絶望だよなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:59:42 ID:TYfbm9gl0
傍から見ればその程度(の興味)でしかないってことだろう、それを言えば臨也も中二乙じゃ済まない

それに新羅も結構ドライな部分があるからな
杏里の話の後の「ウザい子」といい、間違っちゃいないと思ったぞ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:29:41 ID:F1oOPJx0P
新羅が他のキャラについて語るセリフは大体成田の思ってることなんかな
第三者ポジションだし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:32:56 ID:k2IIkIMG0
杏里や正臣、クラスメイトや地元親衛隊員ならまだしも、顔見知り程度の人間からしたら
中二病発症しちゃったかーあいたたたーあまり深くつきあわない様にしよー、としか思わないのが当たり前だな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:48:54 ID:8LWO52a10
新羅の中二病云々は、臨也に関してもそうだけど、一つの見方として受け止めておいた方がいいと思うけどな
新羅の言葉がすべてというわけではないし、それで何かが決まるわけでもない
客観的な第三者の意見は尤もらしいが、所詮は他人事だよ
ただでさえ新羅はセルティ以外にはああだし
帝人に関しては正臣視点の見方を大事にした方がいいんじゃないかな
直接会ってるし、帝人に一番近いのはやっぱり正臣だろうから

8巻は帝人と青葉が普通に先輩後輩してて、意外だったなー
そりゃあからさまに表すことはないだろうとは思ってたけどさ
正臣は帝人を連れ戻すことを決心したみたいだが、そもそもどうやって接触するつもりなんだろうか
帝人はあのアパートには帰らないみたいだし、正臣は退学してるから学校では会えないし…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:19:11 ID:TYfbm9gl0
ああ、新羅の意見は「帝人とはあまり関わりのない第三者」の意見として適当って事な
勿論人が変われば評価も変わる

評価といえば、青葉の現在の帝人に対する評価が気になるな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:19:44 ID:CbAS6iAgO
そもそも夏休みだし、学校前でも張り込めないのは痛いな
粛正対象を予測して見張った方が早そうだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:42:30 ID:kcH6jM6N0
元黄巾賊がウロウロしだすのかな
門田・泉井・ブルスクが絡んで、大事に発展しそう
帝人引っ張り上げるどころか更に泥沼に嵌りそうな予感
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:00:46 ID:Ohmhyo600
元黄巾賊に関してはあまり不安要素を感じないかな。
正臣の昔からの仲間だし、おそらく正臣は現状すべてぶっちゃけて協力を仰ぎそうな。
しかし帝人を追っかける組織がまた増えちゃうと池袋は不審人物だらけですな。

あとは鉄壁のワゴン組が泉井+αの存在によってどーなるか。
しばらくは帝人は身を隠してる状態で話は進みそうな気もする。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:08:03 ID:nVKYxW4R0
>>756
デュラから入ったから成田の性格が掴めなくて不安だったんだ…
なんか安心したよ、ありがとう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:08:39 ID:XlK+ufq+O
帝人青葉とクルマイの絡みが見たいなぁ
青葉がクルマイを自分の女なんだぜ?とか紹介して帝人に冷たい目で見られるシーンまだかよw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:10:03 ID:r3uD58Iw0
クルマイとはワゴンで出会ってるけど、
臨也さんの妹たちとは知らないんだっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:11:30 ID:XlK+ufq+O
>>779
多分知らない筈
まだ会話らしい会話ないからなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:18:53 ID:Ohmhyo600
そういえばチャットではよく会話してるけど
まともに顔あわせてるのはワゴンのときだけなんだよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:09:57 ID:bL3dNQRG0
学校が始まったら粛正どころじゃないように思うけどなあ
つか次巻も夏休み中の話になるんだろうか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:53:43 ID:B0qIlM+80
考えてみれば今まで正臣の行動は結果的にことごとく帝人を追い込んでたような…
帝人を助けるために周囲に協力要請→創始者バレ範囲拡大→かえって帝人のピンチに、
なんて泥沼展開を普通に予想できてしまって困るw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:09:24 ID:mn5SNMXU0
というか帝人の分岐点はいつも正臣がらみだよ
だからこそ帝人を救う存在として成田に選ばれた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:15:21 ID:dkJs+Ktw0
最後には正臣が救うのが物語としては良い結末だけど、
いっそ、最後の最後に突き落とすきっかけが正臣でもいいな
物凄く後味悪そうだけど、アニメが綺麗な終わりだっただけに読んでみたい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:19:13 ID:+jbxofJ50
>>768
新羅は一応カルト方向にいかなければというところにも触れてるから
杏里がそこに気づけば大人の誰かに伝わるかも
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:49:00 ID:kOYfI0h80
自分の中で正臣は嫌な事から逃げるへたれってイメージになっちゃってて
どうせまた最後の最後で俺には無理→杏里頼んだ!的に逃げるんじゃねーの?って思ってしまう
8巻でもあの場で何とかするべきだったろうに昔の仲間に逃げたし

帝人を好きな理由が貧弱なのに逃げないところだからか余計に正臣には期待が持てない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 02:11:27 ID:DToFiLlrO
でも帝人の心を動かせる一番はやっぱ正臣だろうしなぁ
良くも悪くも影響力がデカイというか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:40:51 ID:qDC/uJux0
正臣は確かにヘタレだなw
でもなかなか決められないだけで、一度決心したら強い子なんじゃないかとも思うよ
その決意が臨也に利用されないといいんだけど。個人的にはそれが心配だ
青葉も邪魔してくるんだろうなあ。黄巾賊とブルスクの因縁もあるし
上でもあったが、正臣が具体的にどう行動するつもりなのか気になるね
帝人とブルスクが粛清やってるところに、正臣率いる黄巾賊が乗り込んで、力づくにでも止めさせるとか?
でもそれやると、帝人が正臣に反発しそうで怖いんだよなあ
二人の溝がますます深まるんじゃないかと心配だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:55:51 ID:XJ5CN/410
>>785
なんだそれ面白い

なんつーか、救われて日常に戻るハッピーエンドって帝人にとってはハッピーエンドではない気がしてきた
自分で思っている以上に非日常を渇望してるキャラだし
今の状況ですら実は楽しんでんじゃない?とか思ってしまう
「先輩笑ってるじゃないですか」の印象が強すぎるのかもしれん
かと言って正臣と杏里が大切なのも本心だろうし

あれ、堂々巡りルートだな…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:41:39 ID:12HOthwMO
チャット始めたのは正臣に誘われたから
都会に興味を持ったのもダラーズ作ったのも正臣とのチャットで池袋に興味を持つ→正臣がチャットに来なくなって別の人とダラーズ
の流れっぽいし、実際池袋に行く決意をしたのも正臣が誘ったから、池袋で非日常に固執し歪んでいったのも
日常だった正臣が消えた上に正臣(と杏里)が向こう側で自分が置いていかれてると感じたから


と書くと帝人のなかで正臣は人生のキーパーソンな気がする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:04:56 ID:eGq7ZY4aO
正臣が自分の心の傷を癒すために帝人を池袋に誘ったと知ったらどうなるか・・・
ってか、今三人組で一番ヤバイの杏里じゃね?
澱切に狙われ罪歌に侵食されかかってる
帝人は「ダラーズ、ダラーズ!」で気付いてないし
正臣も「帝人、帝人!」で気付いてない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:44:23 ID:mn5SNMXU0
>>792
それは普通に親友として嬉しい事じゃないか?
帝人だって呼んだのが正臣じゃなきゃ上京しなかったくらい依存してるし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:01:27 ID:Zswyb/pu0
依存と言うより、きっかけという餌を与えてくれる相手へ、子分、飼い犬目線で尊敬してただけな気がするけどなぁ
ハニトラに引っかかったり、人質取られたうえ敵前逃亡とか、気を紛らわすためだけになんとなく池袋に帝人呼んだりとか
みっともない部分を帝人が知って受け入れたときこそ、ちゃんとした対等な友情が築ける気がする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:59:24 ID:18M/rco9O
>>794
誠二と付き合う前の美香と杏里の関係を少し良くしたようなもんか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:27:53 ID:31M7fTGI0
>>794
目を離した隙によそで餌付けされた揚句に自分から狩りに出て非日常おいしいですな帝人の現状も正臣が知る必要があるよな
知ってどうすりゃいいのかはわからんけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:41:40 ID:iEFbLzpCO
三人が互いにかなり内面的な弱さを話さないと解決しないってことか
そういう点でいうとやはり内面を打ち明けたり相談をしたことない帝人が一番難しい気がしてくるな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:15:39 ID:gLosSa6oO
前もスレで言われてたけど、
帝人は人に相談しないよね
内面打ち明けるとか、
自分からは無理というか考えもしないタイプじゃない
個人主義ってか、普通の高校生というか
礼儀正しすぎて他人行儀というか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:57:57 ID:aZWHjxPO0
でも、アニメではもっと話し合いって方向に…
行ったのはあんずだけか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:52:14 ID:qDC/uJux0
>>792
杏里に関しては、澱切のことといい、罪歌のことといい、帝人と正臣が出来ることの方が少ないからなー
それに杏里には絶対的味方の赤林さんがついてるし、
澱切のことなら粟楠会も協力してくれるだろうし、
セルティ・新羅とも近しいから、場合によっては静雄の力を借りることも可能で、罪歌のことも何とかなりそうだし、
誰かに狙われるにしてもそもそも本人が最強すぎるしで、逆に不安要素がなさすぎるw
罪歌暴走フラグも三人組がどうのこうのと言うより、赤林リベンジの予感

個人的な意見だが、帝人がダラーズに固執するのは、ダラーズそのものへのこだわりと言うより、
「ぼくが平凡だから、非日常は振り向いてくれないんだ…」的な自分へのコンプレックスが根底にあるんじゃないかと思う
もしそうだとしたら、今の帝人はそんなコンプレックスがいっぱいいっぱいに高まっている状態なわけで、
そんな状態の帝人に、かつては非日常を与えてくれる存在だっただろう正臣は良い意味で作用するのか?
むしろ悪い意味での刺激になるんじゃないだろうか…
正臣以上に帝人に影響力を持つ人間はいないと思うからこそ、期待も大きいんだが、
帝人がその正臣の影響まで受けなくなってしまったら、もう本当に手の届かないところに行ってしまうというか、
臨也並のぼっちを確立してしまわないか心配だ

帝人にとってのハッピーエンドってなんだろうな
極端な言い方になるが、非日常の中で死ねたら本望なんだろうか
今の帝人は、自分が一番かわいいより非日常への欲求が勝ってる気がする
…次スレタイは非日常マゾに戻す?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:52:50 ID:gLosSa6oO
アニメ帝人は布団にくるまって、悶々としてた印象
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:13:13 ID:QHWZhmLOO
リアルでは一人上手だけど、ネットでは人付き合いとか普通なんだよなーって印象
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:52:02 ID:Bmaf5mUL0
>>798
重大なことほど人に相談しない人って結構いる気がするけど、
自分だけで情報集めて、自分だけで考えて、自分だけで決断する。
自分でやったことだから、自分の選択には自分で責任取ればいい。
って考えだったりするのか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:22:38 ID:Wcdxfd9x0
>>782
そのまんま学校いかずにアンダーグラウンドに沈んでいくか
学校にはきちんと行くかで、帝人がどこまで堕ちるかが決まってくる気がする。

学校にきちんと行くようなら、ある程度のところで大人組の干渉があって
帝人はしばらく(大学受験終了あたり?)はお休みって事で、誰かの保護下(監視下)に
置かれるのではないかと。
学校に行かなくなるようなら・・・・お先真っ暗!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:52:37 ID:uM1B8NBK0
杏里が言ってた「何も起こらない、変化しないことが非日常」って言葉の意味に
いつか帝人も気付く日が来るのだろか・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:55:08 ID:UlCGQcd+0
杏里は自分自身が非日常みたいなもんだから、その辺の感覚は帝人とは食い違う気もするけどなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:11:19 ID:XJ5CN/410
杏里にとっての非日常と帝人にとっての非日常は違うってことか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:18:37 ID:uM1B8NBK0
たしかに罪歌憑きの時点で普通に人外レベルだから感覚は違うか・・・

帝人と杏里の苦悩って、お互いにしてみたら贅沢な悩みというか
だったら変わって欲しいよ!という気分になりそうな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:19:56 ID:QHWZhmLOO
日常あっての非日常ってことに気付いてくれればいい
さらに、日常を大事にしてくれればもっといい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:33:08 ID:RrmpEm470
10巻位で帝人に日常非日常オンオフスイッチが搭載されるんだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:46:35 ID:ZcUQt+ep0
便利だなw
個人的には非日常側の人間に成り上がる帝人を見てみたいが、
たぶん正臣と杏里が何とかしてくれて、日常側に戻ってくるんだろうな
大人組のラスボスは殿切、子供組のラスボスは臨也って感じだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:50:05 ID:2s8YsQnj0
そうそう上手くはいかない気がするけどなぁ
杏里は非日常側の代表選手で澱切に狙われてるし
正臣には3人組がよりを戻した結果、置いてけぼりにされるかもしれないことに内心怯えてるっぽい沙樹がいるし
ラスボスも交錯大好きな成田だしそうやってハッキリした住み分けとかしない気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:09:01 ID:FaLRICll0
確かに住み分けがなくなって大人組と子ども組が
どんどん交錯して行く展開の方が燃えるなあ
帝人にはぜひ大人組の騒ぎにまでどんどん食い込んでいって
もらいたいという過度な期待をしてしまう
ダラーズが老若男女全部取りこんでる組織なだけに(ほぼ一般人ばっかだけどさ)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 07:46:10 ID:m8gLv/5u0
帝人とサキ、紀田のぼっちゃんとあんずがくっつく超展開もありうるかもよ?
>>812
成長することで
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 07:57:03 ID:LLqrAn4a0
あんずは突っ込むとこなのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:40:26 ID:FaLRICll0
あんず…そしてかつての光臣…
このスレにはある病が蔓延しているのだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:51:47 ID:5OW32kp9O
次のDVD特典小説たのしみだな
正臣とのじゃれあい→辛辣帝人が待ち遠しい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:06:51 ID:dwQK+2ZBO
花見のパターンと一緒やん!
個人的に獅子崎先輩との対面に期待
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:43:47 ID:5OW32kp9O
>>818
8巻読んじゃうとどうしてもな…
あの頃の彼らはもういないって…あれ?目から汗が…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:06:31 ID:IdQhBevn0
>>819
ウッ(´;ω;`)これでふけよ… つハンカチ



もう800いってたのか。ビビったw
帝人の水着姿見てると本当に肌白いなと思う。杏里と同じくらいか?
獅子と竜が会うの期待してる人結構いるのな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:39:53 ID:4soDMDUG0
8巻効果は絶大だな
恐らく次スレはマターリ進行になると思われ
DVD追加エピソードでどれだけ出番があるのか…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:46:04 ID:ZcUQt+ep0
8巻はホント衝撃的だったな
ボールペン以来ある程度は心得てるつもりだったんだが、まさかファイヤーが来るとは思ってなかった
今度は一体何をやってくれるんだろうとwktkしてしまうw
帝人の魅力は意外性だね
次からはしばらく裏に引っ込むだろうけど、他キャラからの伝聞が少しでもあればいいなー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:51:26 ID:zZjytSLX0
八巻初動5倍とかアニメ効果高杉ワロタ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:13:39 ID:tENXn9Ne0
帝人は多分くっついちゃならない勢力とくっついちゃうんじゃないかな?
今現在も正臣の敵と言って良いブルースクエアとくっついてるけど
今度は澱切さんとくっついて、セルティーや静雄や杏里の敵になってしまうとかさ。

正臣や杏里との関係修復どころか、憎悪の対象になってしまう所まで
堕ちるというか堕とされそうな気がする。

そこで普通なら落ち込むんだけど、なぜかワクワクが止まらない帝人が居たりして・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:15:54 ID:4soDMDUG0
関係がまたこじれるのはありそうだが、憎悪まで行くかどうか
正臣や杏里が帝人を憎む想像がつかないだけかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:20:31 ID:ErfMY60I0
今まで仲良かった人たちと対立する、という非日常に興奮する帝人か
そこまで堕ちてくれた方がいっそ清々しい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:30:32 ID:RchlVBUQ0
非日常への憧れやら、自身の弱さの自覚とかがこじれて
ついには杏里やセルティ、正臣に憎しみすら抱く・・・
ないとは言い切れない不安定さが帝人の魅力でもあるかもしれない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:33:11 ID:2s8YsQnj0
帝人は激昂したことないらしいし、怒りとか憎しみとは無縁なんじゃないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:39:32 ID:5OW32kp9O
くだらない奴らって軽蔑するけど、静雄みたいにうぜえって嫌悪感表したりしない所が、大人というか、不気味というか
ネガティブな感情の爆発がないんだよね
怒ってボールペン、それ自体は具体的な行動だけど、あくまで冷静だし
そんな帝人が憎しみを抱いたら……こえええ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:46:17 ID:g1QooyTcI
>>829
だよな…あのボールペンも冷静なんだよな…
ファイヤーはたまたま近くにあっただけだが
(それを躊躇いなく使うのがすでに異常なんだけども)
ボールペンは計画的にやってるしな
白紙用意して、契約しようと持ちかけて…ってさ

あれを全て冷静にやってしまう帝人さんマジパネェ…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:48:31 ID:IdQhBevn0
包帯や消毒液まで用意してなw

ファイヤーは本当にたまたまだったが、ボールペンはマジで計画的すぎる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:08:43 ID:AgexmX5S0
血のボールペン契約の準備をしているところを
想像するとうすら寒くなるな
手のどのへんに刺そうかとか考えながら手当ての道具を
用意していたと考えると…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:10:50 ID:bmb54ut20
手のどのへんを刺せば「安全」なのか
ネットとかでちゃんと調べたんだろうなー。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:15:04 ID:MH99Ikv5O
部屋でひとり練習してたりして…<ボールペン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:34:52 ID:12wvoAH70
指の間をペンでカッカッカッカッって突いていくあの遊びを思い出した
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:42:19 ID:1poBouvN0
あの四畳半の部屋で一人っきりで
いそいそと包帯やら消毒液やら鞄に詰めてたのかと思うと…
帝人はそのとき一体何を考えてたんだろうな
何度も頭の中でシュミレートしてたのかもしれないし、
案外全然違うこと(明日の予定とか)を考えてたのかもしれない

怖い子だな。ちゃんとあとで手当てしてあげるつもりでいるのが特に
ファイヤーでゆまっちを連想したんだが、そのあたりがゆまっちとも違うよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:09:00 ID:KMfOkvJ0O
>>836
普通は一人暮らしの部屋に包帯や消毒液なんてないし、行きがけに買っていったのかもしれないね
「マツキヨとドン・キホーテ、どっちが安いかなあ…あ、ポイント5倍サービスだ」とか
凄く生活臭のすることを考えたりしながらw

池袋にマツキヨやドン・キホーテがなかったらサーセン
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:59:22 ID:OhutUwiKO
アンチでは無い。大好きだ。だがしかし、


駄目だこいつ…早くなんとかしないと…


と思わざるを得ない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:11:59 ID:f6pdBEQoO
それでも正臣なら、正臣なら何とかしてくれる!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:35:42 ID:V0Ic/u3RO
この物語は池袋の非日常を淡々と描くものです
(帝人や正臣に)過度な期待はしないでください
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:40:03 ID:AON54cHy0
正臣の思いが帝人を救うと信じて・・・
ご愛読。ありがとうございました!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:55:38 ID:V0Ic/u3RO
正臣「帝人、また昔みたく三人で・・・っ!」
帝人「ごめん、正臣。もう正臣みたいな、ただの人間には興味ないんだ」
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:28:32 ID:1poBouvN0
>>813
高校生は大人と子供の境目だから、あり得ると言っちゃあり得るかもしれない
既存大人組に毒されないといいんだけど
それだけが心配だな

帝人はいつか越えちゃいけない一線まで越えちゃうんじゃないかってこえーわw
成田は帝人にそんな事させないだろうし大丈夫だって分かってるんだけどね
衝動に身を任せるんじゃなくて、ちゃんと頭では分かってるところがいい
最初サイコパスか何かかと思ったけど
計画的ボールペンのあれはいけない事だって認識してるみたいだったし
正臣・杏里の為っていうのも内心では自覚してそう
ろっちーやヒロシからの指摘も初めて気付いたと言うより
自分の中の事実を改めて突き付けられたって感じだったしなあ
自分は普通の人間なんだって誰よりも思い知ってるくせに、
そこで止まらないところが好きだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:27:57 ID:1yrRIwOk0
成田だからこそやるときはとことんやるんじゃないの?
ハリウッドちゃんの過去とかドロドロだべ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:37:37 ID:1poBouvN0
>>844
あれは「過去」だしなー
ロシア勢もヘビーな経歴の持ち主ばっかりだけど、あれも「過去」だし
「過去」は「終わったこと」で済ませられるものだと思うんだよね
臨也と静雄でさえその一線をずっと越えずにいるわけで
そんな中で一応レギュラーキャラの帝人がそれをリアタイで越えちゃったら、殿切級になっちゃわないか?
帝人は殺し屋でも893でも人外でもない一般人だし
レギュラーではあるけどメインとは言い難いし
そもそもデュラ自体結構ほのぼのしてるし、それはないかなーと思ってさ

思わず、間違えて、もしくは誰かにはめられて、とか
刑務所に入れられるとかでフェードアウトするなら別だけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:03:52 ID:MH99Ikv5O
>>845
未成年で刑務所コースは勘弁してあげて><
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:50:26 ID:0jAEA9PC0
>>845
>レギュラーではあるけどメインとは言い難いし

これはちょっと怪しくなってきてるぞ。
アニメの影響か、急速にメインキャラへの道を駆け上っている気がする。

とはいえ、大人たちの争いの話を本格化させようと思ったら
高校生組は邪魔になるだろうからなあ。
そこそこ地獄に堕ちてもらって、最後は親バレ→田舎へ強制送還が
オチとしては順当だろ。

また出したければ、成人してから舞い戻って来れば良いし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:18:40 ID:OhutUwiKO
正臣ファンとしては、もういっそあんなおっかねーのと関わるの辞めて、沙樹ちゃんとラブラブランデブーしてて欲しい気もする。

849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:50:24 ID:1poBouvN0
>>484
本音乙www
帝人ファンとして怒らなきゃいけないのかもしれないけど、怒れないなこれはw

>>847
このまま高校生組がメイン張るのは難しそうだよな
帝人がどこかの大人勢力下に置かれれば、大人を通して三人の関係も持続可能だと思うんだけどね
帝人が大人組のどこにも分類できない現状はいいのか悪いのか…

オチ、親バレ→田舎へ強制送還は自分も考えたんだが
紀田家は放任とはいえ息子が高校退学しても何もなしだし
帝人は仕送りしてもらってるとはいえ手はつけずに自分で稼いでるし
デュラでは親の存在はないものとして考えた方がいいのかと思ってな
殺人はないだろうけど、少年院送りは結構あり得ると思ってる
麻薬の話も出てるしさ。それならブルスクもまとめて掃除できるし
正臣・杏里が「俺たちずっと待ってるから」みたいな締めくくりも出来る

今日は人少ないからって一人で書き込みすぎだな。しばらくロムるわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:01:06 ID:7ZmXOww60
流石に帝人が少年院はないと思うよ、成田の性格的にも電撃編集者的にも
万一帝人がハッピーエンドじゃない方向に行くならそれこそ臨也の後釜になる事ぐらいな気がする
相手に殺意を持って殺すのではなく、「死ぬかもしれない」「多分死ぬだろう」程度の状況を意図的に作り出す感じの

でも普通に正臣に軌道修正されてハッピーエンド→子供組退場、大人組メインへが無難っちゃー無難だな
帝人ファン的には微妙な気もするがw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:04:47 ID:AgexmX5S0
少年院送りって…ラノベのレギュラーキャラらしからぬ、
しかしないとも言い切れないのが怖い結末予想だなおい

デュラの特徴的な世界観ではあるけども、
やっぱり大人組子ども組で分けちゃうのはどうも
発展性が微妙というかなんというかな気がする
8巻好きだけど、それはストーカー事件を通じて
結構大人子供が入り混じって話に絡んでたからこその気もする
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:04:50 ID:0jAEA9PC0
>>849
どう転ぼうと帝人がダラーズの創始者って立場だけは維持させそうな気がするから
ダラーズHPの管理すら出来なくなる少年院や刑務所入りはないと思ってるんだけどね。

強制送還がダメなら、程々のところで静雄の舎弟にでも堕として、帝人自身の活動を制限すると共に
周囲の人間も帝人に気軽に接触できなくするって手も有りかと。

その後は、静雄の情報参謀をやらせて彼が争いの中に入って行きやすくする方向に持ってければ
大人の争いがメインに来たり・・・・・妄想が過ぎるかw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:48:35 ID:52b+yl3H0
意外な繋がりで上も下も巻き込んで大騒ぎするのが成田作品の醍醐味だと思うんで
大人と子供みたいな枠組みでそこまで気にしなくてもいいんじゃね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:54:15 ID:ajrdgn4w0
どうなってもいい、出番があるかどうかが問題だ
次の巻は怪しいんだよな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:07:11 ID:bmb54ut20
かつて波江さんをやりこめたようにまではいかなくとも
帝人ならではのやり方で、大人組が四苦八苦する澱切サイドに
ちょっとばかり風穴開けるきっかけを作れたらいいな〜とか期待してみる。

でも逆に、やることなすこと裏目に出てがっつり暗黒面に落ちるパターンも
見てみたいという気も少しあったりするんだ・・・ごめんよ帝人。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:23:07 ID:ovIutPdQ0
そういや静雄は8巻見るに退会手続きも取れてないっぽいな
非日常大好きな帝人にとっては静雄って結構ワクワクする存在だろうから
名前だけでも残ってて上手くすればまたダラーズ名乗ってくれかもしれない希望があるとしたら嬉しいかね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:42:50 ID:ajrdgn4w0
ダラーズに退会手続きなんてあったっけか
静雄は戻って来ないと思うが、ワゴン組が残ってる限りまだ希望は持てる
しかしブルスクと繋がってるのがバレた場合抜ける可能性もあるんだよな

帝人にとってブルスクはどんな位置付けなんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:47:10 ID:AgexmX5S0
静雄と言えば、アニメで最初に自販機が飛んできた時
正臣と杏里は反射的に目をつぶってるんだが
帝人だけガン見してて、芸が細かいなあと思った覚えがあるような
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:53:08 ID:0jAEA9PC0
>>857
>帝人にとってブルスクはどんな位置付けなんだ?

親衛隊。近衛隊。

帝人って色々理屈こねてるケドさ、要は自分の手下使って
正義の味方ごっこ出来るのが楽しくて仕方が無いんだと思うよ。

ダラーズの正常化なんて、自分が正義の味方になる為の建前でさ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:55:40 ID:bT8CG/iG0
どんどん名前負けしない人間になっていきそうだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:59:14 ID:MH99Ikv5O
帝人って行動力あるよな、変に
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:00:31 ID:ovIutPdQ0
>>857
分からんけど本来は掲示板に抜けるって書いてIDとか消して貰うんでないの?
静雄は「丁度居た竜ヶ崎に抜けると宣言しただけ」だからそういう意味では正式とは言えないのかなと

戻っては来ないのかね
なんかダラーズメンバーも池袋最強がメンバーなのは自慢とか
帝人にとって「静雄やサイモンのような警戒人物が思ったより優しくていい人だった」的な事書いてあったし
ダラーズには戻らずとも何かの形で協力体制取ってくれると心強いんだが
杏里や正臣とは距離置いてるし傍にいる青葉は不安要素だし良い人認識な臨也がどこが良い人状態だしで
色々危ういよ帝人
安心感のある味方プリーズ
ホント正臣と杏里頑張ってくれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:06:20 ID:bmb54ut20
まあ、正臣や杏里の居場所を作る〜ってのも
思いっきり自分を正当化するための言い訳だし
しかもそこそこ自覚していながら悪意はないっぽいのも性質が悪い。

ブルスクというか、青葉が利用しようとしてるのは百も承知だろうが
今は利用しまくりんぐ。でも怪我の心配は本気でする。
自分のことより気遣うとか、ブルスクメンバーは結構不気味に思ってるだろうな。
敬語とかも自発的に出てそうだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:06:58 ID:0jAEA9PC0
>>862
静雄については、ストーカー問題への貢献次第で
味方とは行かないまでも恩を売れる可能性はある。

静雄は義理堅そうだし、恩に対してはきちんと報いると思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:35:57 ID:1poBouvN0
>>857
たぶん、駒
そう言えば帝人は最初からダラーズも駒扱いだったね
それに加えて、ブルスクに対しては軽蔑もあるだろうな
「くだらない奴ら」とか言っちゃうような子だし、
ボールペンの時のやり取りで、自分が利用されてるようなものだとは分かってるだろうから
信用はしてないと思うよ
青葉も帝人を利用する気満々なんだよな
こいつら、お互いがお互いを利用するつもりでいるの分かってるくせに、8巻の仲良しっぷりだぜ
二人揃って子供みたいな顔しやがって末恐ろしい奴らだ

帝人はともかく、ブルスクって何がしたいんだろうな
もしかしてこれは暴走族にどうして走るのかって聞くようなものなのかもしれないが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:45:01 ID:7ZmXOww60
>二人揃って子供みたいな顔しやがって

青葉帝人の怖いところはそこだなw
二人が並ぶと小学生中学生程度にしか見えないのにどちらもカラーギャングの見えないリーダーで
学校では日常を過ごしてるのに、根本というか本質がどことなくどっちも狂ってる気がする
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:02:47 ID:ajrdgn4w0
青葉は描かれるたび顔が違う気がする、傍から見ればただの先輩後輩なんだが…
帝人が学園天国の冒頭で「中学生じゃないです」と言ってるし、青葉もそれに輪をかけて童顔らしいから相当だな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:07:50 ID:eLNwSWYl0
童顔トップ二人(見た感じ中学生)に
目だし帽の取り巻きがうじゃうじゃついているところを想像すると
かなりシュールというか不気味というか…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:57:38 ID:ot9hy4MQ0
青葉って童顔設定の他に女みたいな顔って設定あったから、
男の娘キャラが遂にきたかって期待したけど、挿絵だとそうでもないんだよな

帝人+ブルスクだと男しかいなくて、むさ苦しいから
帝人陣営に女キャラを追加して欲しいな
杏里以外とのフラグ無しで堕ちていくのは帝人が可哀想すぎる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:14:30 ID:eLNwSWYl0
杏里以外とのフラグはなんか微妙かな…
帝人「僕は園原さん一筋だぞ!」
だしな
(こういうあたり、異常性はあってもベースは普通の高校生だったなあと思う)
しかし女っ気が欲しいのも確か
……青葉繋がりでクルマイ投入?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:18:29 ID:3ZrGlcgh0
成田の文章とヤスダ絵はなかなかの温度差を感じる時が多々あるからな
確かに帝人サイドに女っ気がないな、ブルスクの残党にもいない気がする
まあダラーズならよりどりみどりだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:20:30 ID:6ltIH1KmO
個人的には美香みたいなタイプが仲間になってほしいかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:21:16 ID:cW5LO72/0
ヤスダの趣味はわかりやすいな
黒髪パッツン多すぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:33:27 ID:8Sri1FRVO
というより似たようなキャラが多いな
帝人と秋名とか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:48:50 ID:x3KYBbH20
帝人には杏里一筋でいてほしいな
ボールペンやらファイヤーやら突き抜けた異常性を持ちつつも
同級生の女の子に一途に淡い恋心を抱いている純朴な男子高校生、
って帝人の魅力の内の一つだと思うし
それに周りに女っ気がないのは帝人らしい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:59:17 ID:eHvB38Hb0
でも帝人が杏里を好きな理由って大したことなさそうだから
他の女に言い寄られたらコロっと行っちゃいそう。
一向に相手にしてくれない女より、自分に熱心に好意向けてくれる人間に行くのは世の常だしな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 03:49:10 ID:jpDRtCvkO
すぐ心変わりするようだったら非日常にあんな固執しないよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:51:43 ID:w56+amvFO
杏里は正臣との繋がりでもあるから、ただの恋愛感情より固執してると思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:09:36 ID:iKjPpdtp0
他の女に言い寄られても杏里をとる帝人が見てみたい
個人的にはセルティみたいなお姉さんキャラがいいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:03:40 ID:E1/sVeHE0
逆にすべてのフラグをへし折って我が道を行くのも見たいw

帝人は出来上がりつつある予定調和とかパワーバランスを壊すキャラなのかもと思った
大人組と子供組の垣根がなくなるとしたら、きっかけは帝人なのかもね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:18:11 ID:PVErPiDj0
帝人は何だかんだで杏里への恋愛感情<正臣への友情<ダラーズ(自分)だと思うのよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:04:53 ID:14rHrzFS0
さっきからやたらこだわってる人何なの
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:44:12 ID:cTil/UFkO
そろそろ次スレのスレタイ案を考えたほうがいいっすかねえ
さすがに早すぎっすか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:46:38 ID:tw9VXq8RO
正直人多過ぎて頭パーンしそうなので女も男も新キャラは要らない。


885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:05:48 ID:eLNwSWYl0
首はまだいい方なんだろうけどな…>人多過ぎ
そろそろ愛着持てる人数がいっぱいいっぱいなので
新レギュラーキャラは出ないといいなあ。

次スレタイか
現行のままでいくか、今までのレスでちらっと出てた気がする
非日常マゾとかダラーズが一番かわいいとかかね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:58:25 ID:C0qZ1NyV0
だなあ。既存のキャラを掘り下げて煮詰めていって欲しい
ただでさえ次から巻ごとにキャラ区切ってくつもりのようだし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:23:08 ID:nxOsf4AhO
今の帝人は893相手だろうが何だろうが、ダラーズにちょっかい出してきたら迷わず潰そうとするだろうな
ただでさえ6巻にフラグみたいのあったし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:19:17 ID:Y6/TcZKz0
むしろ軽くちょっかい出してきただけなのを焦って空回り。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:13:09 ID:QnkuyZ1n0
>>868
>童顔トップ二人(見た感じ中学生)に
>目だし帽の取り巻きがうじゃうじゃついているところを想像すると

俺なら、小学生(青葉)と中学生(帝人)の男の子が目出し帽被った連中に絡まれてると通報するね!
お巡りさんも、現場を見掛けたら迷わず童顔二人組を被害者として保護すると思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:31:21 ID:3ZrGlcgh0
>>885
愛着持てる人数がいっぱいいっぱいってのは分かる
8巻で結構増えたからな、チャットルームのシーンも長くて困る

スレタイは別に変えなくてもいいかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:42:39 ID:t9FWSvl/0
変えるとしたら、ダラーズが一番かわいい。とか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:46:57 ID:x3KYBbH20
帝人は先の見えないキャラだなー
どういうキャラとして見ればいいんだろう

正臣はちょっとシリアスな少年漫画の主人公っぽいなって思う
自分自身じゃなくて、自分の大事な人が困ったことになって、それで苦悩するところとか
その大事な人っていうのが、好きな女と親友ってところも
最後は何だかんだと言いつつ報われてるところもそれっぽい

静雄は無敵のチートキャラだから何があっても大丈夫で、ある意味オチ担当
臨也は無敵ではないけど、不滅のアンチヒーローだな
臨也にヒーローwwwって感じだけど
メイン張ってるし、あくどいことしてるのに憎めない仕様になってるし
何よりデュラの世界観が臨也って存在を許してるから、これはあながち間違いじゃないと思う
ヒロイン的な杏里・ルリ・ヴァローナは、これから幸せになっていくタイプ
セルティと新羅は物語そのものと言っていいかもしれない
この二人が何もしなくても、物語はこの二人がいないと始まらないから
この二人の上に物語が描かれていく感じ

帝人は何なんだ
悪の道に走っちゃって、でもヒーロー正臣の手によって改心する
実はラスボスに操られてんだよ!的な中ボスキャラか?
わかんねー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:07:54 ID:nxOsf4AhO
竜ヶ峰帝人のローリングソバット4ポスン


これで良くね?w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:13:59 ID:kSzJt3zUO
流石にネタバレ過ぎないか?
といいつつ思いついたのは
竜ヶ峰帝人の漫喫生活4日目
とかだけどなwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:35:59 ID:QnkuyZ1n0
竜ヶ峰帝人の人体着火 4人目

これじゃダメ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:40:16 ID:lIpSSyoY0
>>895
それなら

帝人ファイヤー 四発目
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:10:00 ID:RrkKK+7f0
今のスレタイを越えるものはでないだろうな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:10:17 ID:Y6/TcZKz0
>>893がいちばっっmねたばれじゃなう
あぬめぬm8でてきtらし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:23:23 ID:C0qZ1NyV0
ひどいネタバレタイトルw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:31:14 ID:+XGRdGQM0
竜ヶ峰帝人の青魔法レベル4

FFネタだから微妙かw
しかもボールペンとファイアーの2つしか習得していない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:35:40 ID:3ZrGlcgh0
今のはズバリ本質だからな
これに慣れると1スレ目のヘタレかわいいが嘘のようだ
ヘタレかわいい→自分が一番かわいいの推移がアニメ→原作のようで面白い

もう900越えたか…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:52:40 ID:glNThwss0
おまえらなwwwネタバレすぎるだろw

ヘタレかわいいね……。なんか懐かしく思えるぞ…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:04:29 ID:fR6TUpXO0
>>862
遅レスだが、5巻で臨也と帝人の会話に
メールを無視すれば抜けたことになるってあるぞ
IDやらメルアドやらは残ってるかもしれないが
着拒否も出来るだろうし
ダラーズを名乗らない、協力体制をとらないってのが
完全に「抜けた」状態なんじゃないか

次タイトルは帝人ファイアーがいいな
ネタバレ嫌な人はまずここに来ちゃいかんだろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:07:11 ID:9aPINR5z0
一見アンチスレに見えるのに帝人のことをよく表してるいいスレタイだと思うよ
ネタバレしないようにと考えるとなかなか難しいね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:32:44 ID:5HTleh/HO
今のスレタイは成田スレの住人にも好評みたいだからな
名残惜しいとも言える…
だが帝人ファイヤーネタも捨てがたいな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:36:53 ID:0MnjN6Pw0
このスレタイ最初見た時はアンチスレかと思ったぞw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:40:08 ID:WksmYCxS0
このスレタイ、絶妙で気に入ってるからこのままで行って欲しいw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:40:16 ID:QPuL/lMT0
自分が一番ファイアー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:51:27 ID:tUeFf4o50
>>891も結構好きだけどな、かわいい繋がりで
帝人の変遷を見てるみたいで面白い
でも、ファイヤーもいいよなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:10:42 ID:/RAceI720
まあ次スレ立てる奴が決めればいいさ
まだ結構残ってるからスレタイで消費するには勿体ない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:11:35 ID:hboxaR+y0
自分のダラーズが一番かわいい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:01:05 ID:tSYoikQ00
竜ヶ峰帝人は自分のダラーズが一番ファイアーかわいい
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:49:03 ID:D11CEEz30
>>912
今までの出てる案くっつけすぎて、ネタバレしてるのによく意味が伝わらないって言う
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:05 ID:/tkptx0m0
名残惜しまれるスレタイwww
もうこのままでいいんじゃないかなw
>>910の言う通りこのままスレタイでスレを消費するのは勿体ないし
続けてもいいけど、他の話題も交えて行こうぜ

しっかし、歴代スレタイ見てると帝人の変化には改めて驚かされるね
でも本質的には何も変わってないんだよな
5巻で臨也が帝人を「最大のトリックスターになり得る」と評価してるけど
トリックスターはむしろ臨也の方だよなあ
帝人は最終的には臨也ポジションに収まると見ていいんだろうか
でもトリックスターが二人もいたら大変だし…
帝人の着地点はなかなか見えてこないねえ
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:38:51 ID:YtgIN46y0
トリックスターってたいてい文化英雄(神話で火や農耕などの文化をもたらした英雄)でもあるんだよね
帝人やイザヤは混沌と共に何かをもたらす存在になれるのか
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:23 ID:/RAceI720
帝人については全く先が読めないな
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:16 ID:dNJVmP9N0
正臣に日常に引き戻されて終わりじゃないかなあ
臨也のポジションが二人いても意味ないし、今の状態を引き摺られてもくどいし
帝人は本当なら臨也に目を付けられて一つの事件を起こすだけのゲストキャラだと思う
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:35:09 ID:uxuBPzvl0
スターウォーズ見ながらこのスレ見てたおかげで帝人がダースベーダーにしか思えなくなってしまったorz
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:01:24 ID:W8K6plrK0
正臣が助けてくれるはずってよく見るけど
トラブルが起こるたび最後の最後で逃げてきた正臣が、いきなり帝人を助けるとか無茶すぎると思う
ひきこもりにフルマラソン完走してこいとか、中学生に司法試験合格してこい的な
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:09:23 ID:/tkptx0m0
四六時中帝人のこと考えてるから
書き込みたいことがありすぎてまとまらない

三人組は3巻辺りまでそのはずだったんだよな>ゲストキャラ
で、編集の意向もあってレギュラーに落ち着き、現在の8巻に至るわけだが
成田の中でどういう軌道修正があったのか気になる
レギュラーに落ち着いた結果が、今回の8巻だからさ
臨也のトリックスター発言は5巻にあるが、これって成田が三人組を修正した後の発言なわけだし
帝人の、ひいては三人組の近い将来を予想する手掛かりになるんじゃないかと思うんだが
特に帝人にとって、臨也は避けては通れない人物だろうしな
三人組の中で臨也の本性を知らないのはもう帝人だけだし、
どう考えても粛清対象にしかならない新メンバーをダラーズに引き入れてる時点で
帝人は無関係ではいられないだろうし
結果はどうであれ、一悶着あるのは確実だろう
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:03 ID:/tkptx0m0
デュラララは群集劇だから、群集一つ一つに何らかの役割があるわけで
そんな中でダラーズ、それから新たにブルースクエアっていう2つの群集の
リーダー的ポジションに立たされた帝人に、割り振られた役割って一体何なんだろうね

トリックスターって言うと、どうも大袈裟に聞こえるかもしれないけど
それに当たる人物自体はわりと何でもなかったりすることが多いんだ
確かに英雄的存在として祭り上げられることも多いけど、
それはたまたま取った行動がたまたま良いことにつながっただけで
別にトリックスターに当たる人物が他より優れてるだとか勝ってるだとか
そういうわけじゃない
たとえばゲゲゲの鬼太郎のねずみ男だって、あれ、トリックスターなんだよ
全然大したことないだろ
トリックスターにも色々あるから一概にこうとは言えないんだけど
とりあえず、トリックスターは別にすごくない
ただ余計なことしてトラブルを呼ぶ才能はすごくある
臨也は意識的にトリックスターの役を買って出てるけど、
もしかしたら帝人は無意識の内にやっちゃうタイプなのかもしれない
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:31:43 ID:9Ys4doMJ0
なるほどなー
わかりやすい
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:59:44 ID:hox0hbdH0
>>919
「助ける」の定義もアレだしなぁ
正臣的には泣いて嫌がっても日常に連れ戻すのがベストでも、
今の帝人にそれやったら「やっぱり僕みたいな凡人は非日常(正臣)に追いつけないんだ」
みたいな解釈しかねんと思う
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:45:58 ID:ys0iKhKiO
置いてかれないために非日常に落ちてくのは
空回りがやるせないな
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:14 ID:YtgIN46y0
>>923
面倒くさい奴だな
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:34:48 ID:DXIbD7rp0
正臣スレと沙樹スレが落ちてるのは気のせいだろうか…?
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:20 ID:6m8CvU1l0
>>923
つーかさ、帝人にとって「非日常」の存在である正臣が日常に連れ戻すって事自体に
無理が有るような気がするんだ。

日常の側の人間ならば、友達が悪い青葉君に誘われて極悪軍団に入っていたら
大人に相談したり親に通報したり、最悪の場合は警察に通報すると思うんだ。
それが昔の仲間を呼び出して対抗しようって時点で、帝人からしてみれば
「正臣、ずるいよ!自分だけ面白い仲間とツルンで、ボクだけ仲間外れなんてやだよ!」
ってな感じなないか?
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:02 ID:/RAceI720
とんだ駄々っ子だwww
正臣は帝人の中で既に非日常要因から外れてそうな気もするな
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:29 ID:9Ys4doMJ0
人に連れて行ってもらう非日常から、自分から入っていく非日常に変わってる気がする
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:04:49 ID:81uQff7G0
池袋もインターネットも、帝人にとっての非日常もきっかけを作ったのは正臣なんだけど
正臣の知らないうちに両方に対して帝人が同等もしくはそれ以上に詳しくなってるからな
正臣はそこのところちゃんとわかってなさそうでなー
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:04 ID:cHSS9QNN0
>>930
それで、もっと非日常の世界が知りたくて色々と首を突っ込んで情報収集に励んでいる内に
その情報で飯が食えるようになるんですね。分かりますw
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:21:25 ID:+rKHvd1p0
帝人は正臣が非日常の入り口に導いてくれたって思っているような。
正臣は帝人を非日常に巻き込んでしまったって後悔しているような。
根本的に認識がずれちゃって、とことんすれ違いそうな悪寒。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:35 ID:pm/lUciX0
何か目から鱗だ
そうだよな、普通友達が危ないことに関わってたらまず保護者か学校に相談、最悪警察ってルートだよな
まあ正臣としてはそれでいて事を荒立てたくないとか、日常での帝人の立場を悪くしたくないとかあって
更にそれを出来ちゃう立場とか仲間を持ってるもんだからそっちを選んだってかんじか

日常に連れ戻すってのは正臣的にベストエンドで帝人的にバッドエンドだと思ってるから
今後お互いに「どうしてわかってくれないんだよ!」な展開になったらすっげー面白そう
ここに杏里が「二人とも止めて下さい!」って入っていけば完璧な構図だな
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:00 ID:qZY2MX/10
>「正臣、ずるいよ!自分だけ面白い仲間とツルンで、ボクだけ仲間外れなんてやだよ!」
まずは帝人のこういう部分を正臣は知らなきゃなw

つか現時点で正臣が黄巾賊動かして帝人の妨害するのは先走りすぎな気がする
正臣にとってブルスクとかファイヤーとか顔面骨折スマイルとかがどんなに耐え難いものであっても、
「ダラーズのリーダー」としては帝人の行動はまだアリな範囲に収まってる
こんなんなるとは予想してなかったとはいえ、6巻で声をかけない選択をした以上は
よっぽど事態が悪化するまでは身守っとくのが筋だと思うんだがなー
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:41 ID:81uQff7G0
>>934
妄想だけど、6巻であの選択したのに8巻で手の平返したのは
正臣は昔の自分が出来なかったことを帝人が平然と実行していることに、無意識に嫉妬してるのかとおもった
内部の不穏分子を掃討する帝人と、不穏分子に気づかずチームを崩壊させた正臣
好きな女の子を守るために平然と顔面骨折+撃退する帝人と、ボコられることが怖くて逃げた正臣
ワゴン組やすし屋でなく、黄巾賊に連絡とったあたり無意識の現れなのかなとか
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:56 ID:lCO+WntX0
正臣的に言えば事態は既に十分悪化してると思うぞ
8巻の時点で殴っとけばよかったのにな、止まるかは別の話だが

そういや帝人はよくボコボコにされるな、と思ったが2回だけだった
身を守る手段がないのがネックだな、怪我しても毎回懲りないからいいのか
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:17:58 ID:jVNHUkfF0
てか、正臣って確かダラーズの一員って書いてあったよな?

正臣は帝人を戻そうとしている=帝人の邪魔をしている=正臣もダラーズの邪魔者
=帝人ファイヤー対象
って、事にはならんよなー
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:02:45 ID:icuWXWcM0
何そのアニメ終盤頃の光臣とあんずみたいな関係。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:38:20 ID:o6L/D7Z3O
光臣ェ…
最近よく見る名前だな

粛清対象って具体的にはどんな感じなんだろう?
ダラーズにちょっとでもマイナスなイメージ持たせるようなやつはすぐファイアアア!って感じ?
壁に落書きとかでも

そこらへんの物差しわからないんだけど。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:22:53 ID:NxB5gva70
というかそもそも、だ
ブルスクが介入してる時点で、もうアニメのような三人組で話し合えば済む域を越えてるわけで
正臣と青葉が対面したとき思ったね
もしこの先帝人が正臣と杏里に説得されて心を入れ替えることがあったとしても
ブルスクを先に何とかしないと、帝人は戻ってこれないよ
リーダーになれって言ってきたのはブルスクの方なんだから
帝人がやめたいって言って、それを青葉ブルスクが快諾してくれるとは思えない
むしろ今までのことをネタに脅されそうだ
忘れがちだけど帝人の指示にブルスクが従ってるのは
青葉ブルスクなりに何か思惑があって、
それにダラーズ創始者である帝人が必要だからなんだしさ
ブルスクのリーダーに収まってるのは帝人の意志だけじゃない。ここ重要
正臣はそこのところの帝人とブルスクの関係を正しく理解できてないのが気になる
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:06:48 ID:D32HSV1k0
>>940
昔の恨みも手伝ってまたブルスクvs黄巾になるとか
帝人がレベルアップして情報戦でブルスクに第三勢力なりをぶつけるとか・・・

後者が見たいんだがさすがに無理かな
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:09:58 ID:0C2hbs9I0
昔ブルスクvs黄巾賊で、正臣が組織戦で負けそうになった時の
ブルスクの影の司令塔は青葉だったとみていいのかな?
だとしたら、今ブルスクvs黄巾賊やっても、正臣は敗北確実じゃないか

また臨也に頼むことは無いだろうし、正臣がどこかのグループに加勢頼む→泥沼化と展開したりして
正臣にとって良い展開は、帝人の事は早々と諦めてサキとくっついてるか、
静雄に帝人と青葉を殴って貰って、病院送りで動けないようにするしかないと思う
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:10 ID:NxB5gva70
個人的にありそうだと思う展開
とりあえず軸を帝人と青葉に定めてみた

<帝人>
vs正臣(これはブルスクvs黄巾賊にもつながる。当人同士にその意志はないんだろうけど)
vs臨也(掃除の邪魔)
vs徒橋(絶対ファイヤー恨んでる)
vs粟楠会(このまま粛清を続ければ介入してくる可能性が。あとブルスクのリーダーでもあるからそっち方面でも)

<青葉>
vs正臣(これもブルスクvs黄巾賊につながる。因縁対決だし、正臣にすれば帝人に粛清する手段を与えた張本人でもある)
vs臨也(少なくとも青葉はやる気満々)
vs泉井(兄弟対決。青葉は兄貴を無能扱い、その兄貴は弟を恨んでる)
vs粟楠会(帝人と同上。それに加え、実際にブルスク動かしてるのは青葉だし、事が露見したら危ないのは帝人より青葉な気もする)

こうして見ると、帝人と青葉には共通の敵が多いね
このまま一蓮托生で行くんだろうか?
徒橋と泉井はどちらも折原陣営の人間だし、二人が組んだら
帝人・青葉vs徒橋・泉井になるな
これは、帝人・青葉vs臨也(の駒)にもなるからあり得ない話ではないのかも
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:32:32 ID:NxB5gva70
現時点で帝人に立ってるフラグを整理

・カルト化(新羅・赤林の懸念から)
・トリックスター(臨也の発言から)
・臨也の計画外(青葉から)

他にもあれば付け足してほしい
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:09 ID:KhErIdBl0
>むしろ今までのことをネタに脅されそうだ

これは青葉だって同じことをやってるんだから
帝人が覚悟の上で臨めば青葉は引きそう
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:52:08 ID:g+ztB2kh0
帝人とブルスクって利害が一致し続ける限りお互いすごい有用だよな
ブルスクがダラーズでなんかするつもりなら8巻みたいな帝人の権限って見逃せないだろうし
帝人からしたらブルスクの管理ってすごい楽だし。電話一本で青葉が準備してくれる。
なんか正臣が一発ぶん殴って田舎にでも帰さないとずるずるとブルスクとの関係が続きそうだなーw
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:16:17 ID:T2XZyYqx0
正臣が帝人を殴ろうとしたら青葉が庇いそう
意地でも帝人を取られないようにさ

てか、帝人ってつくづくすごい存在だと思うわー
想像すればするほど楽しい存在
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:00 ID:qZY2MX/10
>>944
・罪歌の子化(杏里の不安から)

杏里が罪歌を制御できなくなるか、非日常ラブがとんでもなくヤバいレベルに達して見かねた杏里が苦渋の選択を、とか
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:32:49 ID:cxw9EbtxI
なるほどな…帝人スレは考察凄くて楽しい

臨也・正臣とは絶対何かあるだろうな
泉井も何かありそうではあるが…帝人にこの2人先に来てたら
泉井が先にぶつかるのはワゴン組かもしれない
あえて更に泥沼展開で帝人に当たってくるってこともありそうだけどね
…帝人にとっての敵多いな、今の状況的に正臣も敵みたいなものだし

今1巻読んだら大分印象変わったよ
何でもないところでもぎょっとする…紀田君なの!? は特に
そして最初から帝人は非日常ラバーでした
今見たら前よりもぞわっとくるわ…本当…
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:09 ID:+rKHvd1p0
1巻の時点でもう自分の主義、理想のために手段を選んでないからな。
美香ちゃんに命の危険があったことを考えてもかなり暴走してるといってもいい。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:36 ID:qM3I1D690
>>943,944
凄い分かりやすい

利害一致しまくってるし、青葉と帝人が決別する時は
帝人の状態も大きく変化する時って事だろうな
今決別したら帝人退場フラグっぽいし、ブルスク並の力のあるグループが
味方してくれない限りは青葉と一蓮托生か
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:39 ID:GjfCVu+ZO
むしろ帝人の狂気的な程の非日常ラブさとか、
底知れないとはいえ覚醒しちゃったことを知っている分
青葉の方が正臣より帝人を理解しているとも言えなくはないよな
正臣はまず「帝人は普通で優しい」という概念を取っ払ってもらわないと
泥沼化が増すばかりな気がする

後上ででていたフラグだけど、VS静雄もあるんじゃないか?
ダラーズに臨也&ルリのストーカーがいることを知ったら潰しにかかりそうな気がする
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:11:06 ID:icuWXWcM0
それでダラーズ全体を潰しにかかるような真似はしないだろ。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:15:56 ID:l3JI6eaR0
vs静雄は勝てる気がしないw
帝人+ブルスクでどうやって勝てというんだ
ボールペンは刺さるようだけど、刺さるだけだしw
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:09 ID:JuZIfKKqO
VS静雄はブルスク絡みで発生するんでない?
過去ブルスクが潰れた流れが、黄色との抗争→麻薬により893とのトラブル→静雄に喧嘩売る

静雄が覚えてるか知らんが
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:05 ID:Z560qlwl0
さすがに青葉が学んでてほしいなそこは
最強キャラの静雄が絡んできたらダラーズ確実に潰れるだろう…
ただ臨也がダラーズで何か企んでることがばれたら
やばくはなりそうかな
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:49:51 ID:OB2FqKLT0
>>952
>青葉の方が正臣より帝人を理解しているとも言えなくはないよな

これは重要だと思うなあ。
恐らくこれから先、帝人は正臣と青葉のどちらを取るか選択を迫られる場面が出てくると思う。
条件はイーブンで、どちらをとっても帝人には損にならない状況でね。
青葉も“敢えて”工作はしない。

この状況で帝人は情ではなく、より自分の本性を理解してくれている方を選ぶ。
色々と大事なモノが崩壊しそうだよね。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:56:28 ID:cxw9EbtxI
確かに青葉の方が理解してそうだ…
表を知ってる正臣と裏を知ってる青葉って感じかな
正臣がどこまで踏み込めるのか分からないけど
あと、本当臨也はどこまで知ってるんだか

VS静雄…
帝人は静雄尊敬してるっぽいからどうなんだか
って思ったけど、正臣と静雄がくっついたら
VS正臣=VS静雄と成りかねないぞ…
しかも青葉は不安要素、臨也は粛清対象、杏里までが危うい
おまけにワゴン組も帝人の行動には反対
しかもセルティは新羅の代わりに徒橋討ちにいきそうで
帝人どころじゃない

こうして見ると帝人敵しかいないぞ…
なのにこの状況で笑ってる帝人さんマジパネェわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:06:39 ID:QTjVz/s50
ルリのストーカー事件って、結局罪歌の子が自首して
そこから他の奴らも捕まったんだっけ?
一応帝人達も撃退には加勢したけど、そこは誰にも知らされないまま進んだら
ダラーズには最悪な連中しかいない、って静雄がvsダラーズにまわるのも有り得るかも
静雄が敵になったら、勝てそうにないし精神的にも帝人は凹みそう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:39:55 ID:uece5h1h0
静雄はあからさまに成田のご贔屓キャラだし敵にまわしたら積むな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:43:20 ID:wWQl01Q90
>>959
臨也再生工場に帝人ファイヤーの被害者の方が収容されてるから
全員は捕まってない。

捕まった奴を警察がまともに追求すれば、ダラーズサイトで繋がっていたことがバレて
帝人のところに裁判所の令状持った中の人がやってきてログの提出を求められるはず。
後は芋づる式に逮捕。
当然、ハッキングしていたこともバレて帝人のやっていたことも露見→補導w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:47:23 ID:wWQl01Q90
>>960
帝人の周囲にいる正臣も青葉も杏里も臨也を毛嫌いしてるからねえ。
どっちかというと臨也と敵対する方向にいきそうだけどなあ。

静雄の武力と帝人の情報力が組めば最強だぞ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:23:35 ID:+TWMyzoP0
>>961
ハッキングはやられた方が気がつかないとバレないと思う
ブルスクがストーカー襲撃した件は「知りません」で通せば、ログ提出だけで済みそう

静雄は仲間にすると最強だけど性格がはっきりしているし、
今の門田が嫌がるような状態の帝人だと、
目的が一緒(対臨也)でもそうそう引き入れられない気がするな…
上手く静雄が攻撃してくれるように、帝人が情報操るしかないか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:21:50 ID:cSOMZhGF0
門田だってダラーズだし、普通のおじちゃんおばちゃん中高生も混じってるのもしってるんだし
ストーカー事件でダラーズ全体を敵視したりはしないだろ

ただ「やっぱりやめて正解だった」って思いは強くなるだろうけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:22:46 ID:cSOMZhGF0
>上手く静雄が攻撃してくれるように、帝人が情報操るしかないか?
それができるならその時点でイザヤ越えしてる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:37:07 ID:nJSehf/a0
>>958
帝人さんウハウハじゃないすかと思ってしまった
非日常マゾェ…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:56:24 ID:UoVT+OBqO
俺的にはセルティと新羅が徒橋の件で帝人にどれだけ疑問を抱くか気になるな
セルティそれどころじゃないっぽいけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:55:49 ID:p2XrgN2wO
新羅はともかくセルティは帝人がダラーズ創始者と知っている、
青葉に脅されているシーンを目撃、
青葉を警戒人物と認識、
新羅の命の恩人という要素を持っているから、敵になるのは難しくないか?
むしろ一番大切なものを守るためなら何をするか分からない(何をしても構わない)状態に二人ともなっているから、
方法はともかく気持ちは理解してくれそうな気もする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:40:21 ID:hqGwhEHt0
セルティだけは最後の砦
臨也にも何だかんだで優しい意見を持ってくれるのがセルティ
色々な敵対フラグも脱落フラグもセルティがフラグキャンセラーして思わぬ着地点に導いてくれる
帝人もセルティがやったことなら不満を持たないで受け入れそうなところがポイント
でも、本編で帝人とセルティが接触が少なかったら逆に火種にもなりそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:21:49 ID:h8Uewa0l0
>>965
臨也もそれが出来ないからイラついて嫌って潰しにかかってる訳だしなあ
そういや六巻のろっちーの「お前に向いてない」と静雄の「抜ける」とかもコンボになって
帝人がダークサイド墜ちの引き金になってるんだよな…
でもなんとなく完全にvs静雄展開にはならないと思う、ダラーズ詰みそうだし
帝人が静雄を排除対象にする展開が思いつかない

ただ静雄が暴れた事がダラーズにとって「ちょww」みたいな展開にはなるかもなあ
それよりvs折原軍団が気になる
まずは臨也が今の帝人をどう思うかで大分違う展開になりそうだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:41:09 ID:rtnMDMC30
蘭お兄さんが遊馬崎さんを襲う。
門田が反撃。
蘭お兄ちゃんが青葉を襲う。
ブルースクエア反撃。

細かい事は抜きにして共同戦線締結。
ただブルースクエアとの共同戦線は門田達にとって抵抗があるので
同じダラーズの一員として組織一本化。
なぜか帝人がトップに立つ。

帝人ダラーズvs鍋仲間募集中ダラーズ(臨也ダラーズ)

・・・という展開もあり得るわけだが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:53:06 ID:9B1fK/Ht0
>静雄の武力と帝人のが組めば最強だぞ。
帝人より情報力高いの美香の立場は・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:19:29 ID:/sTmXz5n0
>>972
美加は周りの知り合いが何をやっているかは知っているけど、
外部の人間からの影響に対しては無力じゃないか
元々誠二が巻き込まれないためだけにやってるから、
問題が起きている知り合いに巻き込まれない様回避する事しか出来ない

管理者権限でのダラーズの情報網は、回避だけじゃなくて問題の発見・排除が可能
範囲がダラーズ内に限ってしまうけど、それでも池袋内はある程度カバー出来るはず
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:18:51 ID:cSOMZhGF0
>>973
ふと全部美香の掌の上って妄想が頭をよぎった。
部屋に侵入するのも首の存在を知ってのこと、うまく死んだふりできたのも覚悟があったから
事件後にイザヤが首を隠しちゃうのも予定通り

とか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:43:32 ID:wVTohT6TO
臨也軍団とか見てたらなんかだんだんたけし軍団とかそういうレベルに見えて来て抗争=お笑いバトルで何故か脳内が落ち着いてしまった。

そうだったらいいのにな、平和で。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:21:51 ID:LbwEZl450
帝人のツッコミで天下をとるってことですね、わかります
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 03:49:53 ID:7hN/SgbS0
そういや不老不死カップルもアニメではダラーズなんだよね。
あの二人ならなんとかしてくれそうな気がする。
無自覚に幸せをばらまくだし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:35:37 ID:Hx/88ytFO
臨也軍団の中で帝人的に特にやっかいな奴は
青葉兄
徒橋
ってとこか?
あとは贄川春奈が何のために臨也の下にいるかが気になる
杏里への復讐だったら帝人や正臣も狙われてきそうだよな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:44:42 ID:SsKPPfvU0
青葉はクルマイが臨也の妹だって気付いてないのか?
まさかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:53:54 ID:JC2JLOzE0
キスされたしなあ。
幾ら悪意の塊でも、所詮は男子高校生だしなあ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:58:19 ID:sRxebL/3I
いや、気付いてたぞ
「臨也の妹は襲うなよ」って言ってたじゃん
何巻か忘れたけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:11:05 ID:SsKPPfvU0
おお、そうだったか
クルマイも青葉周辺を引っかき回しそうで楽しそうだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:24:59 ID:sRxebL/3I
臨也ダラーズと帝人ブルスク対立→青葉は帝人の下僕
→青葉とクルマイは知り合い以上?な関係→クルマイは臨也の妹

まあ、クルマイと臨也の繋がり今のところないけど
それとも間に波江さん挟んだら成立するかな…この捻じれ
こんな感じの繋がりないかなぁ…今のところクルマイがチャット要因にしかなってないから
臨也とクルマイが直接絡んでくれたら折原家好きは
ほんと歓喜なんだけどね〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:32:44 ID:MO5On4Aw0
まあ帝人と直接絡みそうな要素はないね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:06:41 ID:Xz095H1R0
>>978
青葉兄はワゴン(ダラーズ)に敵意燃やしてるからなんかありそう
正臣も絡んできそうだし

徒橋は幽やルリの担当かね
セルティか静雄にぶっ飛ばされるフラグが建っているが
団長の臨也は帝人へのちょっかいに比重置いてしゃしゃり出てくるかな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:58:43 ID:NvZtpfcc0
ところで次スレは?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:08:00 ID:SsKPPfvU0
立てられなかった
天麩羅置いておく

非日常に憧れを抱く高校生、竜ヶ峰帝人を語るスレです
公式ttp://www.durarara.com/chara/

前スレ:デュラララ!!竜ヶ峰帝人はヘタレかわいい3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1276086804/l50

・原作ネタバレを含むので未読者は注意
・sage進行推奨
・実況は実況板で、アニメバレは放送終了後に解禁
・次スレは>>980
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:26:38 ID:qi6ex99r0
前スレがヘタレ可愛いになってるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:31:51 ID:Hx/88ytFO
どうやらスレ番間違って立ててしまったみたいだな
削除依頼出したみたいだし立て直すか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:37:31 ID:Hx/88ytFO
規制されちまった
誰か頼む
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:37:35 ID:MO5On4Aw0
別にスレ番くらいそのまま使えばと思うんだがなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:40:55 ID:SsKPPfvU0
>>988
すまん、気付かなかった

立ってる…のか?
スレ番の間違いなんてのはよくある事だからそのまま使えばいいと思うが
もう削除依頼出しちゃったんだろうか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:43:37 ID:Hx/88ytFO
>>991
それはそうなんだが
削除依頼出しに行ったみたいだしな・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:44:50 ID:4KnbdN8m0
すみません間違えて立てたものですが、削除依頼はまだです
このままで良ければ、お使い下さい。ご迷惑おかけしました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1279026729/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:46:23 ID:SsKPPfvU0
おk、乙
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:46:47 ID:Hx/88ytFO
>>994
ご丁寧にどうも
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:20:08 ID:MO5On4Aw0
>>994
乙ですー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:33:17 ID:RJ6MUIyl0
立てる前はちゃんと宣言してねー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:28:46 ID:u9dS0Dud0
乙梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:36:06 ID:u9dS0Dud0
みんな幸せになぁれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。