長門有希に萌えるスレ 198冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無しさん@お腹いっぱい。
県立北高議会(定数504議席)総選挙が行われました。
400議席を超える勢力で長らく一党独裁体制を敷いてきたSOS団の分裂・解党による政界再編が注目されましたが、結果は以下の通りとなりました。。

【文芸部:256議席】
主流派(長門派) 197議席
急進派 45議席
穏健派 14議席

【SOS団:169議席】
ハルヒ派 128議席
古泉派 31議席
阪中 10議席

【みくるファンクラブ:51議席】
みくる 35議席
鶴屋 16議席

【無所属::28議席】
キョン 28議席

旧与党のSOS団は相次ぐ離反で大幅に議席を減らし、第二党へ転落。
新規擁立もクラスメイトの阪中氏だけと、涼宮団長の剛腕にも陰りが見え始めました。

代わって第一党となったのは、長門有希率いる文芸部。
自身への圧倒的支持はもとより、委員長として高い人望を持つ朝倉涼子、生徒会の人脈を持つ喜緑江美里の擁立が功を奏しました。

しかし、文芸部だけでは僅かに過半数に届かないため、他党との連立を検討していく模様。
みくるファンクラブは独自路線を表明しているため、政界のキャスティングボードは無所属のキョン氏が握ることとなりそうです。
関係筋によると、既に長門部長はキョン氏に接触。自室に招き今後の連立協議に向け話し合ったと見られます。

この件についてSOS団の涼宮団長が「密室政治」だと批判。
また、文芸部内でも急進派派閥の朝倉涼子がキョン氏との連立に反対しており、政界の混迷は尚も続きそうです。

現場から国木田がお伝えしました。