1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
流石に、総合にするべきだったのでは?
ひさしぶり
復活オメ
おお、ふっかつしたw
よかったーリオ先輩スレ立ってた!
嬉しい!
連休中仕事忙しいので一段落したらまたみんなで語りたい
そうだな、ピーマンでも肴にしながら語りたいな。
まな板サンドイッチがいい
黒タイツ着用のリオたんに顔騎されたい
ボンデージ姿だったらいいなとか考えた俺は間違いなくドM
リオ先輩のおっぱいが恋しくなってきた
おっぱいだけかよ、他にも何かあるだろ!
いちいち言わなきゃわからないほど馬鹿なの?
俺にはわかったぞ。ドラマCDで穿いてたぱんつだろ?
こーゆー使える人材はうちの課にも欲しいなあ。
である日、社長の隠し子と判明してから、ライバル会社の社長と婚約して、
オレと浮気する………と。
(株)ヘルベチア商事の社長令嬢だけど正体を隠して窓際部署で働いてるわけか。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:29:16 ID:Y2gHQW+i0
副業ですね、分かります
電話の代わりにメールで「久しいな…」とか連絡されたりするんだろうかw
そんな言葉づかいじゃないだろ
見た目は大人っぽいのに、頭の中はまだまだ子供なんだよな、この人。
そこのギャップが面白い。
容姿も中身も、18歳には見えないよなwwwww
見た目は年相応じゃん
中身もそれなりだと思うけどな、葛藤するお年頃じゃん17歳って
小さい頃のエピソードとかもっと知りたいな
17才っつーと、他のマンガ・アニメキャラだと
・セイラ=マス
・こなた
・祥子お姉様
・マリアさんじゅうななさい
・ルイズ
・虹原いんく
ってあたりか。
>>24 これはまな板入りサンドイッチを食す刑だな。
一体二人にどういう関係が…アニメではほとんど語られなかったが
見えないところでただならぬ事になっていたとか。
そう言えば、12話で帰ってきたリオ先輩の手を最初に取ったのはノエルだったな。
>29
よくやった、褒美にオプー…じゃなかった、PSP版ゲームを買う権利をやろう。
ちょっと先輩と2人っきりで遠足に行ってくる
>31
よしわかった、俺が引率として付き添うことにしよう。
||(i」゚ -゚ノ|| 遠足に持っていくおやつは300円までだぞ。
先輩!カナたんの給料2ヶ月分もおやつ買ったらリュックに入りきれません!
カナタ「リオ先輩、喇叭はおやつに入りますか!」
先輩なら真剣な顔で喇叭がおやつに入るかどうか考えてくれそうだなw
雪の時みたいにしばらく悩んだ後「そんなわけ無いだろ!」とセルフツッコミするわけだな。
リオ先輩の公女シーンもっと見たかったなぁ
あるあr……あるあるwwwwww
しまった、
>>39は
>>37へのレスだったわけだ
安価し忘れた罰として、先輩が残したピーマンを全部食べてくる
「遠足」の時の先輩は「これぞ和宮梨旺」ってシーンが多くて見てて楽しい。
>>41 机をドンと叩いて「断るッ!」って怒る
リオ先輩の姿が目に浮かぶようだwwwww
ピーマン嫌いって、見た目と違って可愛らしい欠点だよな。
は?見た目もかわいいだろボケが
>45
すまん、全くお前の言うとおりだった。
ちょっとホッピー師団のアラクネに乗ってタケミカヅチと対峙してくるわ。
その前に既に俺の鉄槌が下されている
`i |^ヮ^ノイ 「それが私の見た
>>46の最後の姿だったんです」
||(i」゚ -゚ノ||「いい話しだな」
それで、ピーマンの増産に話を戻しますけど、
「その話しには戻すな!」って、俺の隣りでリオ先輩が怒鳴ってるぞ。
ではリオママ謹製のえっちなぱんつについて…
死別した時のリオの年齢考えると、ちょっと教育早すぎるような・・・w
私の教えはスパルタだぞ!
>52
リオママは正妻ではないとはいえ、大公殿下なんて超大物をゲットした実力と実績の持ち主だからね。
娘にも英才教育を施してたのさw
さて、俺もリオ先輩の前で三日熱を出して倒れてくるか
しかし、リオ先輩は見ていなかった。
3話みたいに「じっとしてて…」とは言ってくれそうもないな
そのかわりに少佐が助けてくれたのであった
ゲームは本編終了後の話だから公女殿下の立場があるはずなのに
1121小隊に補給の食糧が廻っていないのはどういうことだヘルベチア軍。
俺が持ってるのだと、今年はピーマンが豊作だから、
ピーマン1年分が送られて来たよ。
ピーマンは主食でもないし食わなきゃ食わないでいいからなぁ
一年分なんて嫌がらせレベルだな
ピーマンの種、播くよ!!
梨
旺
司祭さま「旧時代の駆逐艦「梨」の光が美しく盛んであるという意味のイデア文字です。
これを印に刻めば、駆逐艦のように強くて勇ましく頼られる立派な子に
育つでしょう」
大公「良い花押を貰えて良かったね。リオ」
さすがにそれは無理があるだろw
>>64 でも素直に考えると「果実の梨が凄く盛んに光ってる」
という何だかシュールな意味になってしまうw
「梨の花が美しく輝いている」という事にすれば良いかな?
でも勇ましく格好良いリオには駆逐艦の方が似合うw
俺とリオ先輩の子供の名前を考えてくれているのか
リオ先輩とフィ(ryさんとの子供だろ?
日本の駆逐艦て最後の方は名前のネタが尽きて植物系に走ってたのなw
戦艦とかの名前の付け方は決まりがあって、確か
戦艦が昔の国の名前。
巡洋艦が山の名前。
駆逐艦が松、竹、梨とか植物の名前。
それより少し大きい駆逐艦は不知火、霞、雷(イカヅチ)とか気象現象の名前だったと思う。
外国の軍艦名では人名多いけど日本でやってもあまり格好良くないよな・・・
帝国軍の判断は正しかった気がする
超弩級戦艦ヤマダ
後輩に授ける先輩の使用済みトランペット空深梨旺
俺にも使用済みのマウスピース下さい!
>>70 もっと細かく言うと、重巡が山で軽巡は川の名前。空母にも命名則があって、
鶴、鳳、竜とか空に因んだ名前がついてる。例外として赤城や信濃があるが、
これは元々別艦種として計画された物が途中で空母に変更されたからで、
1時間レスなかったら王宮に忍び込んでピーマンの種播いてくる。
>>71 人命をつける案はあったんだが、明治天皇が「沈んじゃったら名前借りた人が
かわいそうじゃね?」って言ったので没になったらしい。
「戦艦梨旺」とかあったら想像力豊かな奴らが艦内で興奮しちゃうから
やっぱまずいよな。
>75
ちっ、見つけるのが3分遅かった!
…っと思ったが一時間見間違えてたぜ。
セフセフw
俺も電話番してたんですが、そろそろトイレに行ってもいいですかリオ先輩。
やっぱ8話の「だぁ〜ろォー」はノリノリでいいな
1話から見返してるけど、気のせいか最初の頃のリオ先輩の声は今より高い気がする。
今って
TV版終盤とかゲーム版に比べてって事ねw
カナタに「私の教えはスパルタだぞ!」とか言っておきながら、
スパルタどころか甘々にしか見えなかったぜwww
リオ先輩ったら優しいんだから、もう(*´ω`)
放送前はもっと厳しくて気むずかしい人かなと思ってたが、実際は全然そんなこと無かったな。
困り顔で「我慢して…」だもんなぁ
たまらん!!
「遠足」のときもヤマモモ採ってきてあげてるしな。
以前、クールを装う天然さんだってレスがあったけど、
この人は天然のMだよな
イリアを追いかけ、カナタに追われる(慕われる)運命か
天然だよな
でも姉様に憧れつつ姉様とは違う自分ってのを強く意識してると思うよ
愛人の子だからこそ批判されないように(対外的には)カチッと真面目であろうとしてたっていうか
一歩踏み込んで仲良くなれば、堅苦しいのは好きじゃない感じなのがわかる、みたいなさ
そして情の深い優しい子
後輩が涙目になって「リオ先輩ぃ」って頼まれたら、断れないんだろうなw
>>88 だろうね
リオが「自分にはない物を持っている人だな」と心惹かれるのが上の2人か
その一方、天涯孤独で肩身の狭い思いをしてきた様子が窺えるクレハに対しては
どこか「自分の境遇や感性に通じる物」を受けて親しくしているんだろうな
2話だと、お互い幽霊の否定にノリノリで同調していたし
5話ではカナタやノエルとは違い、誰かから手紙が来るような事もなくて、
少しぼんやりした感じのクレハに対し、さりげなくカルヴァドスの鍵を渡している
クレハはそうだよな、割と近いものを感じて可愛がってたんだろうな
親のいない子と、父親実質いなくて母親もけっこう早くに死んじゃった子
頑張って強がってるところがわかるしな
まあ、そういうのがなくてもクレハみたいな子は可愛いが
カナタはどうなんだろうな
個人的にはさほどでも
同じ喇叭手ってのと姉様っていう共通点があるからこそだと思ってる
まあ、音は響いて伝わるだっけ、あれに絡めて大事ダヨネー
リオはほんといいキャラクターだわ
カナタに関しては、あのストレートな言動に感心してるんじゃないか
リオのように、どこか抑圧されていた境遇の反動で開放的に振る舞うのと、
カナタが持っている生来の天真爛漫さとは違う
カナタを見てると元気になるからなw
ウェットなリオもいいけど、
7.5話の活躍(悪ノリ?)を早く観たい
ゲームでも以前同様リオと接する小隊がいいな
小隊だけじゃなく、ナオミさんやユミナさん達街の人々も以前通りだね。
つくづくセーズは良い街だ。
街の人達はリオ先輩がリオ=カズミヤ=アルカディア公女だって事を知ってるのかね?
俺の嫁だということは知っている!
>98
ローマでは多夫一妻は認められてないらしいぞ。
今日は暑いからリオ先輩も薄着になるはず
>100
私と一緒にベッドの中にいるときはいつも薄着よ?
遠足には持って来いの季節だな
>100
ついでに下半身もCDドラマに出てきた、尻丸出しのえっちなぱんつなら涼しいだろうなw
カナタがお風呂上がりのリオ先輩の髪をとかしていた時、
リオ先輩はほとんど下着すがtくぁsdrftgyピーマンlp:@;」「
BD4巻の追加エピソード、リオ先輩の
「一見しっかりしてるようで実はダメ人間」っぷりがハンパなかったぜ…
だがそれがいい。
たまらなくいい。
喇叭士の2人は、実はカナタの方がしっかり者っぽいなwwwwwww
うむ当然だ。
先輩はそうでなくてはな。
今度の7.5話にも、カナタと1対1で話すシーンがあったのはいいね
確か2人きりの会話って、3話以降は8話までなかったからな
なにそれ素敵!
ちょっとDVD買ってくる
>109
6話のラストシーンをお忘れか?
>>107 リオ先輩が出来ないことをカナタが出来て、
リオ先輩が出来ることをカナタが出来ないよな。
料理とか料理とか料理とか、それに料理とか。
>>111 ああ…髪を梳く仕草につい見惚れて、そこしか記憶に残ってなかった
視聴3巡目でもロクに把握できてないとは、自分の萌え脳を猛省します
何度か言われてるけど、性格的・技能的に明らかに欠点があるんだけど
いい先輩、いい上官であろうとして一生懸命振る舞ってるのがいいんだよね。
7.5話では酔った勢いでその辺をカナタにぶっちゃけてるし。
序盤の3話でも、カナタの「雪…」に応えて、
ありもしない所を探している位だからな
ただ、筋の通らない事や、自分には理解し難い事に対して、
ヘラヘラ迎合しない真面目さは買える
カナタの天真爛漫っぷりに苦笑するリオ先輩を見ていると、
思わずニヤニヤしてしまうのはなんでなんだぜ。
部下と言うより、妹を見てるような感覚なんだろうな。
別にカナタだけに限ったことじゃないしな
>>116 SかMかの違いだけで
どっちも素は天然さんだからだろ
カナタは天然じゃないだろー
2話でフィリシアとリオのおっぱい見て顔ひくつかせてるの見て確信した
そういや、12話でも滅びの事を口にしたのはカナタだったな
クレハやフィリシアと比べて、ちょっとばかり天然入ってる程度か
2人で一緒にラッパを吹いてセッション!
…みたいなシーンが見たかったがな(´・ω・`)
でもまぁ、9話の冒頭は良かったじゃないか
8話ラストで父親から直々の電話があって、リオの心中は穏やかじゃないんだけど、
それをカナタがリオの演奏(ラフな音色)でも薄々気が付いてるという好シーン
大人びて見えても、やっぱり17才の少女だもんな。
本来ならまだまだ思い悩む時期だもの。
気持ちが演奏に現れるとか、どこかの軽音部員みたいだなw
俺が持ってるのだと学校の制服姿のリオ先輩が
同じく制服姿のカナタにラッパを教えているが…
リオ先輩の制服姿が似合ってねぇwwwwwww
やっぱり軍服だな
>>124 だから、小隊内で「憧れの先輩」目線じゃないフィリシアさん(リオと同期?)の存在は
大きいよ
街にもリオの素性まで知りながら、色々協力してくれる理解者のナオミがいるし
逆にフィさんにとっても、先輩や隊長、上官としてではなく
友人として接してくれるリオ先輩の存在は大きかったろうな。
11話の描写にもそれが伺える。
>>128 何より、「お姫様として」ではないのがいいな
自分の素性を明かす一方で、
だからといって特別扱いしてくれるなという、リオの気さくな人柄に
フィリシアさんも信頼を寄せている
TV時代劇で例えるなら、リオは「遠山の金さん」程の破天荒さはないが、
「暴れん坊将軍」位の好人物といったところか
>129
漫画版の先輩も、1話の初登場シーンではアニメと違ってスカート姿なんだよね。
やった ねんがんの
リオせんぱいのしようずみトランペット
を てにいれたぞ!
>>126 メガミのピンナップだろ?
あれって昭和のスケ番みたいだ
ヘタレ男としては高校時代、あの格好のリオ先輩に「おいお前、パン買って来いよ」と言われたら
ちょっと断れないな
>133
クレハ辺りがいつも付き添ってて
「リオの姉御、こいつやっちまいますかい?」とか言っちゃうんだろうなw
あれ可愛いじゃん
お前ら目腐ってるな
いや、だからいい感じなんですよ
パシリの後に、3話の昼食シーン同様、所構わずパンを平らげるリオ先輩を見てみたい
カナタくらいの料理の腕があれば、
こっそりピーマン入れてもバレないんじゃね?
リオ先輩「ペロっ…、これは…! ピーマン!」
見た目は大人、精神は子供
その名は迷曹長リオ!
しかし、もしリオ先輩が完璧超人だったら、つまらなかっただろうな
小隊全員、どこかしら人間臭い欠点を持っている様子は観ていて楽しい
2話で幽霊話を聞いてるときのクレハとのシンクロ率がヤバいw
「食うぞ!!」
先輩は人が好すぎ
ローマ皇帝を「話のわかる奴」なんて…
それが先輩のいいとこじゃないか。
部下のために嫌いだった教会に頭を下げに行くぐらいの人だから。
>143
一見厳しそうに見えて、その実とっても優しいんだよね。
神輿として担ぎ甲斐のある人だな
フィリシアさんのような、しっかり者によるバックアップは必須だが
1121小隊にいるときから、良い先輩・良い上官でありたいと思ってる人だし
公女としても精一杯の努力をするだろうからね。
ナイーブで時に躊躇したりもするけど、基本的には向上心旺盛な人だな
但し、料理or家事全般は除く
俺は先輩の料理をお腹いっぱい食べたい
無茶しやがって
先輩の料理は「まな板入りのサンドイッチ」レベルだからまだ大丈夫。
アニメ・ゲームの世界には即死レベルの物体を制作できる強者がゴロゴロいるからなw
リオ「りょ、料理はともかく、薪割りなら自分に任せろ!!」
>>151 結局、そういう肉体労働に落ち着くのかよwwwwwww
遠足の時もそうだったなw
性格的にちまちました作業は苦手そうだからなぁ。
だからこそフィさんみたいな人と組むとちょうどいいんだろう。
たぶん本人は苦手意識持ってないと思うよ
料理とかも
リオは結構上手いと自分では思ってるはず
8話でも自信満々で作ろうとしてたからなぁ。
だから絶対、料理について「不味かった」と直球では言えない罠
陰で女の子らしく落ち込む様子が目に見えてる
将来、ちょっと体育会系入った王女さまになりそうだ
>>156 カナタが哨戒任務から帰って来ると、リオ先輩が晩ご飯を作っていた!
他の隊員達は街まで買い物に行ったという(逃げた)。
「自信作だぞ!」と目を輝かせるリオ先輩に断りきれず、
無理して食べるカナタ。
腹痛で寝込むカナタ、また看病イベント。
完璧すぎる…、ちょっと脚本書いてくるわ。
断れカナt……断れないなwwwww
そもそも、8話でカナタが「味はいい」と言っていたのは本当なのか?
>160
妾腹とはいえ一応結構いい暮らしはしてたみたいだし、舌は肥えてるんじゃない?
自分が食べて不味いと思ったものは出さないと思う。
元々味音痴だった場合はその限りではないがw
>>160 これは実際に食べて確かめてみる必要があるな
8話を見返したら、カナタはリオ先輩の料理の味について
「見た目ほどには…」と言葉を濁しているな
たまに空気が読めない筈のカナタにさえ気を遣わせる味とは一体?
得意料理はやはり、ゲームにも出てきた「豚のご飯」なんだろうか。
ていうか中の人ネタを使うなよw
でも、こういう人は「美味い!」と言ってあげると、
本気で喜んでくれるから楽しいんだよなぁ
だから、ますます真相公開は先送りの方向に…
普通にまな板とかが入ってなければ美味しいレベルなんでしょ
誰かから教わったりしたことないだけでちゃんと基本に沿えばすぐ上手くなるタイプだよ
3話で薬を求めて疾走したように、食材の調達係ならハリキリそうだ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:00:54 ID:uJ0WHcRw0
それでは市場でピーマンを調達してきてもらおうか
他の野菜を持ってきて「コレが新種のピーマンだ!」と言い張りそうだw
とは言え、基本的に大らかで「一山いくら」の売り買いが好きそうな人だから、
値引き交渉や品定めは、ちゃっかり者のフィリシアさんに任せた方がいいかも
ローマとの交渉もそんな感じで押し切ったのかねw
イリアさんとは別の意味で扱いづらそうな人だからなぁ。
ローマ皇帝か、その臣下たちは
もっとしたたかだよ
そんなリオ先輩の真っ直ぐな気性と、
「皇女といっても、実際はただの人質じゃないか!けしからん!!」という
ヘルベチア側の国民感情に配慮して、リオ先輩が砦に帰還するのを許した訳だから
それにもし、ヘルベチア国内でリオ先輩の身に何かあった場合は、
「ウチの嫁をどうしてくれる!」と、ローマ側にとって格好の外交カードにもなるし
ローマ皇帝である俺が話しの分かるやつで良かったな。
ヘルベチア大公「お前には継承権第1位の長女をやろう」
イリア亡き後、即リオ先輩を首都へ帰還させずに済んだ陰の功労者だ
いや、玉座に就けない病弱な美人を想像したけど、実は凡暗なバカ息子かも知れんな
久し振りにセーズへと戻って来たら、いつの間にか
カナタも立派に喇叭を吹けるようになっていて、
「もう私が教えてやれることはないみたいだな」と悲しそうに言ったら、
カナタが「そんなことないです!」って頭をブンブン振って
否定するシーンが最終回で欲しかったのに、アニプレックスと来たら…。
ちょっとGONZOに抗議の電話をしてくるわ。
オトナアニメを読むと、そのあたりは13話でのフォローが期待できそう
ただ、制作スタジオはゴンゾじゃなくてA-1だぞ
>177
リオ先輩がいないと、3人分のボケをクレハ一人で処理しないといけないからなw
ところでこの人のキャストに小林ゆう画伯をキャスティングしたのは上手いと思う。
>>178 そこは「何でGONZOなんだよwwwww」って笑ってほしかった(´・ω・`)
仕方ねぇな、13話に期待して寝るか。
いや、諸々の事情からゴンゾが不憫に思えてな
それはともかく、久々に見返したら
10話のマルティン&客によると、リオ先輩の継承権は第3位という話だったが、
亡きイリアの後を継いだ事により、12話クライマックスの宣旨では第2位へ繰り上がってる
なかなか芸コマだ
護衛無しで戻ってくるリオ先輩…
確かに、ついこの間まで戦争してた国のVIPが
護衛もつけずにのこのこ出歩いてるってのは尋常じゃないな。
それだけセーズが平和な街だってことだけど。
軍事ものとしては不思議なところがかなりあったなww
>>182 堅苦しい扱いがイヤで、親父さんにゴネたんだろうか
国内でも護衛をつけたらヨメに行かないと
そういやお姉ちゃんのイリアさんが国内行脚してたときはどうだったんだろうな。
少なくともカナタと逢った時は一人だったみたいだけど。
その件も鑑みると、イリアやリオは、ヘルベチア共和国にとって最も重要な人物では
ないんだろうな
また、ちょっとばかり残念だが、継承権第1位の人は男性っぽい気もする
カリスマ性ゼロの人物で、為政はリオ父の大公任せ、国威発揚はイリア任せだったと
しかし、知略に長けた軍師肌でもあり、ローマ軍が恐れるような存在だと仮定するなら、
イリアの死によって戦局が悪化しなかった事や、リオが帰還する際に護衛がなかった事も
正統ローマに対して、継承権第1位の人物が睨みを利かせていたからだと説明が付く
つまり、イリアやリオの婚姻は、戦争を終結させるダメ押しのカードにこそなり得たけど、
国の全てを背負わされる人身御供ほど丸投げバーターではなかったと想像するならば、
少しは彼女らにも救いがあるよ
__
〃 ヽ ヽ
ノ{ j八ノト<リ
`i |^ヮ^ノイ
(「リI丞T」) おかげで、こんな素敵に出会えました!
くヨハE〉
L」_」
>187
でもそれだけ有能な人物なら、リオパパが
「リオちゃんマジ助けて」って電話してくるのもどうだかなぁって気もする。
>>187 >イリアの死によって戦局が悪化しなかった事や、
それは断言出来ないんじゃないか?
先日本スレでも話題に上っていたが、確かにフィさんは海岸線まで到達したことがあるし
イリアさんが国内巡業していたときの戦況はイマイチ不明だけど、ノエルの細菌兵器を使わざるを得なかったり
やっとのことで休戦に持ち込んだように見えるから、最後は大分急速に後退していたと思う
矛盾やおかしな点はピーマン山盛りチンジャオロースで全て解決
肉抜きチンジャオロースならクラウスの得意料理だろう、中の人的に。
実はローマはピーマンの一大生産国で
リオ先輩が説き告げ砦に戻ってきたのはそれが原因という説を挙げてみるw
その考えはなかったわ
ユミナさんが
「先日はどうもありがとうございました。これはほんのお礼の印ですが…子供達が一生懸命育てたものです」
とか言ってピーマンをプレゼントしたらどうなるだろうか。
毎晩の食卓が戦場になる。
てか、なんでピーマン嫌いになっちゃったんだろうな。
もしかして今はただの食わず嫌い?
リオ先輩は食べ物の好き嫌いが多そうだな
ピーマン苦いじゃん
そんだけ!
小さい頃のリオ先輩がはむはむして「うぇっ、まずっ!」ってなる姿が見たい
そしてリオママが「めっ!」ってしちゃうんだろうな。
で泣きべそかいてるリオちゃん。
優しく慰めてくれる俺に恋心を抱いてしまうリオ先輩
でも身体は既にあの腹黒メガネの毒牙にかかっていたのであった…
いや、リオ先輩は既にフィさんの嫁だから。
リオとイリアってどのくらい年離れてたんだろう
昔カナタがトランペット聴いたときで、すでに少なくとも17〜8に見えるから、
結構離れてるな
10歳くらい離れてても驚かん
リオとカナタってどのくらい離れてるんだろう
バストサイズ的な意味で
いけません!
胸の大きさを他の女性と比べるような行為は恥ずべきことです!
わたくしは単なる通りすがりの一介の修道女ですが、そういったことは
八百万の神々もきっとお許しにならないと思いますよ!
いったい誰の書き込みなんだろう、非常に気になるな(棒)
リオ先輩が大きいのは周知の事実だが、
カナタは真っ平らだったり少し膨らんでいたり…。
着痩せするタイプだったらどうしよう。
大小の違いを楽しむという俺の夢が壊れる。
カナタ達後輩組はまだまだこれからの伸びしろがあるからね。
逆に年長組二人はあれだけでかければ十分だろw
異母姉のイリアさんも大きかったしな。
アルカディア家は代々巨乳の家柄なのかもしれん。
それって、とっても素敵なことですよね!
なに、カナちゃんだってすぐ追いつくさ。
ラッパ吹き→肺活量が必要→胸付近が成長する
嘘だけど。
EDでカナタが一生懸命に喇叭をフーフーするけど音が出なくて、
それを見てお腹を抱えて大笑いするリオ先輩は実にニヤニヤ出来る。
あのシーンにはちょっと違和感があるんだよな。
「あんたスパルタ教育するんじゃなかったんかい!」みたいなw
カナタにラッパを教えるリオ先輩がスパルタだった覚えがないwwwwww
スパルタだと脅かしておきながら、やっぱりかわいい後輩には甘いリオちゃんなのでした
自分が姉様に教えてもらったときのように、なんだかんだ言って親切に指導してるんだろうな。
まさか、俺達が見ていないところで熱血指導が。
放送前のキャラ紹介とか見た感じじゃもっと厳しいイメージだったけど
実際には結構フランクで親しみやすいキャラだよね。
ちょっと子供っぽいよな。
ピーマン的に考えて。
「しっかり食って体を作れ」って言ってたのに、自分はピーマンを食べないという矛盾。
しかし食べなくてもあの体つきだと反論できんなw
ピ ー マ ン
_________
<○√ <しまった、ここはピーマンスレだ!
‖ 俺が止めているうちに他スレへ逃げて!
くく リオ先輩、早く!俺に構わず逃げて!
そのピーマンをなんだかんだで食わせているフィリシアさんマジ策士。
>226
おい、続きはどうしたw
赤井氏のブログ、4年後のカナタ・ノエル・クレハまで描いたってことは
次はリオ先輩の番かな?それともフィリシアさんが先か。
りおかわいい
先輩はかっこいいんです!
いや、ピーマン食べられないってだけで可愛いよ。
「どんなに細かいみじん切りでも、とこっとん見つけ出して絶ーっ対はじき出す(カナタ談)」
とか、まるっきり子供じゃんw
リオを洗脳して僕に忠実な下僕にしたい
リオは僕の手駒
いつでも思い通りに動かせる
安西先生…リオママ謹製のえっちなぱんつを穿いたリオ先輩が見たいです…
既に普段の下着姿がかなりエッc(ry
6話の風呂上がりの図とかな。
乳もでかいし、さぞフィリシアさんも揉みがいがあったことだろう。
クレハはともかくカナタもノエルも先輩の乳は狙ってそうだ。
特にノエルは胸の成長には興味津々みたいだし。
カナたんがリオ先輩のおっぱいをガン見してるように見えるシーンの数々
>>238 お風呂上がりのリオ先輩の髪を梳くシーンとか、谷間を覗いてるように見えt(ry
残念。赤井氏のペンタブが壊れたらしい。
リオのイラストはおあずけのようです。
4年後だと、下手するとローマに嫁に行ってる頃かな。
そうだな、俺のためにまな板入りの手料理を作ってくれてる頃だな
アホ言え、俺のために豚のご飯を愛情込めて調理中さ。
:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:レ'´|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.:i:.:.:.:.//|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|' ``l:.:.:.:.:.// |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.|:.:.:./ .| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .|:.:.:/、 / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:.:ヽヽ .レl.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ'_ \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |:./ _ |:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:K´フ;;;;;;\`' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_.,,//´´ |:.:.イ:.:.:.:ィ.l
:.:.:.:.:.:.:.::ヽ ` \:.:.:.l:.:| ` つ:::::ノ`- |:.:.:.:.:.:.:.:.::/ ´_,レ,,_ |:./:.:.:.::/:|
:.:.:.:.:.:.:.:::::`‐r‐ゥ \|ヽ| ` ̄´ .l:.:.:.:.:.:.:.:/ "て;;;;ノ >/レ::.:.:.::イ:| 目標
>>242-243 :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::i;;/ | レ‐''// `ー´ ./:::::::::.:.:::/ ||
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::K l ´ / |:::::::;:::::::/ l 弾種、榴弾!てー!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::lヽ 、 i /| |:::/ |:::/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::|;;ヽ ヽ /:.:| |/ レ'
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::l;;;;;ヽ ヽ <"___ ァ /―t-z,,__
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|;;;;;;;;ヽ \ _,,. イ´ 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l;;;;;;;;r‐ヽ >、 ,, -‐f'":.:.:.:.|´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
ヽ.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|//;;;;;〉 / |`l'ー''´;/r‐ヽ:.:.:.:|――――-----ヾ
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
>>242-243 ∧∧ ゙ (;; (´・:;⌒)/
/⌒ヽ) 、(;. (´⌒` ,;) ) ' ドオォ──ン
i三 ∪ )((´:,(' ,; ;'),`
〜三 | " , ´/ i 丶 `、
(/~∪
三三
三三
三三
さて、愚かな>242-243が滅び去ったところで
俺はリオ先輩と二人で気球の旅に出ることにしようか。
おれの将来の夢は リオ先輩のお婿さん
キッチンに立つカナタの割烹着姿はすごく似合っているのに、
リオ先輩のエプロン姿が似合っていないのはなぜなんだぜ?
リオの思想は道徳的で人間を信じた真っ当な素晴らしい物だが
はたして理想通りに事が上手く運ぶんだろうか?
対してホプキンスの思想は戦争によって急速に繁栄を取り戻そうとした。
もしローマとの開戦を止めなかったら
人類は世界の終わりを止める術を手に入れたんだろうか?
それとも文明をより後退させる結果になっていたのか…
最後のリオの台詞にやるせない切なさを感じてこんな事を思った。
どこまでもリオ先輩に付いて行く、そういうことだ
>249
あれは道徳的とかそういうものじゃないぞ。極端に言えば
「共通の敵(ノーマンズランド)がいるんだから、おまいら一時休戦して協力しようぜ!」
ってレベルの話。
>>251 その理屈が通るんなら今の世界にだって戦争は無くなっていると思ってね
「環境破壊で地球が危機に瀕しているんだから、今は手を取り合おうぜ!」
国家が協力し合うにはやはり時間が必要で間に合うのかな?って事、このアニメはそれ位の皮肉は入ってると思う
そんな所も含めて俺は好きなんだけどねw
>252
まあ実際に通ってないから、フランクやガリアや元は戦ってるんだよな。
ただ我々の世界だと人類はまだまだ発展の余地はあるし
自然環境も人類のわがままにつきあってくれるぐらいの余裕を残してるけど
ソラヲト世界の場合、どちらも衰退の一途をたどってるわけで
協力しないとマジヤバイ状態なんだよな。
リオ先輩だけじゃなく、世界地図を送ってきた意図からしても
ローマ皇帝もその辺は危惧してると思われる。
リオ先輩、今日の電話番は俺に任せて下さい。
洗濯物も取り込みます。
∧_∧
(´・ω・)
( ∪ ∪
と__)__) [電話]
よし、明日の電話番は俺な。
雨が降ってもカナタのいぬさんぱんつやリオ先輩のえっちなぱんつは俺のも…
じゃなかった、しっかり取り込んでおくからな。
うちの地方はマジで大雨だったw
洗濯物は取り込んだぜ。
「かつて、私の夢は姉様だった」って言ってるけど、この人は自分とカナタに
かつてのイリアさんと自分の姿を重ね合わせてるんだろうか。
カナたんやら後輩に優しいリオ先輩って素敵じゃねぇですか。
ぶっきらぼうだけど優しいんだよな。
13話ラストの爽やかな笑顔も素晴らしい。
リオ先輩のおっぱいが恋しくなってきた
リオ先輩も俺に会いたがっているはず
そうだな、何せ昨日は俺の所に泊まっていったからな。
リオ先輩は上に立つだけのカリスマはありそうだけど
ぶっちゃけ「お姫様」というより「レディースの頭」って雰囲気だよねw
失礼すぎるわw 確かにぴったりだけど。
俺も軍人さんになれば、リオ先輩にラッパを教えてもらえるんだ!
カナタ「いよ〜う、リオ〜う、ラッパ教えてくれよ〜チェケラッチョ〜」
リオ 「なんだっ!それはっ!!」
フィさん「それはラッパじゃなくてラッパーね。」
どっちかというとカナタよりノエルがやりそうなネタだな、それw
>266
軍人になっても男だと時告げ砦には配属されないと思うぞw
>>268 ノエルに上手いこと唆されて、カナタがチェケラッチョだなwwwwww
>270
ノエルだと冗談なのかマジなのか判別付きにくいからな。
キョー・ジュサンさんのときみたいに。
リオ先輩は真面目さんだから、カナタの冗談も本気にしそうだなw
雪が欲しいと言われてタンスの中探したりするぐらいだしな。
まあ、あれは過去のトラウマから正常な判断が出来なくなるぐらい動揺してしまったという、
背景を考えれば笑えないシーンなんだけど。
カナたん達からリオ先輩と呼ばれるのに、
先輩らしくないところもあるのがまたたまらん
見た目こそ大人っぽいけど、心はまだまだ子供なんだよね。
本来なら、リオママやイリアさんにまだまだ甘えていたかったんだろうなぁ。
7.5話では酔った勢いでカナタに本音ぶっちゃけてたしな。
10話の別れのシーンよかったなぁ
本当いい先輩だよ、リオは
あの時、街の中を2人で歩いてるシーンが地味に良かった
ちょっと目頭が熱くなった
>>278 ジーンと来るよね。
砦に来てからのカナタとリオとの関係を背景に語っているから、
懐かしさやせつなさと似たような情感が溢れてくる。
リオ先輩はこの物語におけるもう一人の主役だからね。
二人のやりとりは感慨深いよ。
コメディもシリアスも両方こなせるバイプレイヤー。
そんなリオ先輩が好きです。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:09:33 ID:OUFLihamO
リオ×クレハのSSないかな
リオ先輩の吹く起床喇叭が録音された目覚まし時計
今なら、お買い上げの方にカナタのヘタクソなラッパを
収録した特別仕様もお付けして、なんとお値段そのまま。
…で、発売はいつなんだ?値段は?
品名 リオ&カナタの起床喇叭目覚まし時計
展開時期 全国アミューズメント施設で2260年7月下旬登場予定
お問い合わせ先 ヘルベチア陸軍地方連絡部
でも結構マジで欲しい気がする。
>>287 商品企画としてはありだよね。
起床喇叭はリオとカナタバージョンのランダムで、喇叭の後に
「オイ起きろ!!」とか「早く起きなさいよ!!」なんて、小隊5人の声も
日替わりランダムで聞けたらステキ!!
それって、とっても素敵なことですよね!
シークレットとして低確率でユミナさんの声も入っていれば
間違いなく買ってるレベルだな。
目覚ましボイス
カナタ「おはようございまーすっ!!もう朝ですよ。早く起きて!!」
リオ「オイ。起床喇叭が聞こえなかったのかっ!!さっさと起きろっ!!」
クレハ「朝よ。もう〜!!早く起きなさいよ!!」
ノエル「・・・アサ。起きる時間・・・」
フィリシア「ねぇ〜。あ・さ・よ♪早く起きて!!あらっ?
何かここが大きくなってるわ。ウフッ。私好みよ。吸ったり
摩ったりしても良いかしら?体中いじくり回しても良い?」
(リピート。止めないとどんどん音がでかくなる)
ユミナ「さあ。朝ですよ。起きて下さい。」
ノエルは起こす気ないだろそれw
リオ先輩に朝起こしてもらいてええええええええええええええええ
まあ俺はいつも起こしてもらってるけどな。
リオ先輩が毎晩俺のムスコを起こしにくるんで寝不足です
:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:レ'´|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.:i:.:.:.:.//|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|' ``l:.:.:.:.:.// |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.|:.:.:./ .| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .|:.:.:/、 / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:.:ヽヽ .レl.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ'_ \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |:./ _ |:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:K´フ;;;;;;\`' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_.,,//´´ |:.:.イ:.:.:.:ィ.l
:.:.:.:.:.:.:.::ヽ ` \:.:.:.l:.:| ` つ:::::ノ`- |:.:.:.:.:.:.:.:.::/ ´_,レ,,_ |:./:.:.:.::/:|
:.:.:.:.:.:.:.:::::`‐r‐ゥ \|ヽ| ` ̄´ .l:.:.:.:.:.:.:.:/ "て;;;;ノ >/レ::.:.:.::イ:| うるさい!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::i;;/ | レ‐''// `ー´ ./:::::::::.:.:::/ ||
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::K l ´ / |:::::::;:::::::/ l 喰うぞっ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::lヽ 、 i /| |:::/ |:::/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::|;;ヽ ヽ /:.:| |/ レ'
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::l;;;;;ヽ ヽ <"___ ァ /―t-z,,__
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|;;;;;;;;ヽ \ _,,. イ´ 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l;;;;;;;;r‐ヽ >、 ,, -‐f'":.:.:.:.|´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
ヽ.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|//;;;;;〉 / |`l'ー''´;/r‐ヽ:.:.:.:|――――-----ヾ
シュコの肉
ウルトラ上手に焼けました!
ホーホーゥ・・・。
先輩の嫁ぎ先は自分で料理しなくていい身分だからいいけど
これがもし一般家庭だったらとんでもないことになってたんだろうなw
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:48:56 ID:b3Z8lYGNO
本日の時告げ砦、おまえが言うな編
カナタ「ごちそうさまでした!」
リオ「こら、カナタ。
好き嫌いはよくないぞ、ちゃんと残さずに食べろ」
カナタ「あ、あの……」
先輩の目の前のお皿の上には大量のピーマンが。
リオ先輩なら有り得る光景だなwwwwwwwww
本スレでも書かれてるが、リオ先輩がCDドラマで穿いてたぱんつはどんなもんだったんだろうな。
考えると夜も寝られないお…
俺が調べてくる
今日から時告げ砦の洗濯係に任命された
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:21:09 ID:Q1miOnw0O
などと意味不明の供述をしており
それでは次のニュースです。
>303
前がちっちゃくて、後ろは尻丸出し、だっけか。
軍務に付くには向いてなさそうなぱんつだなw
だがそれがいい
ていうか、仮にも女の子が
替えのぱんつが無くなるまで洗濯物を溜め込んでたってのはどうなのよw
リオ先輩の洗濯物の中に埋もれて深呼吸してええええええええええええええええ
「こんなに洗濯物を溜めたら駄目じゃないですかぁ!」って、
エプロンを付けて掃除してるカナタに怒られる
リオ先輩の姿が目に浮かぶようだ
それはどっちかというとクレハが言いそうじゃ?
しかしあの砦だと洗濯も共同で当番制だろうから
お互いの下着ぐらい見てそうだが…それまで一度も穿く機会がなかったのか?
というかそんな下着を娘に用意したリオママがある意味凄いw
ちょっとリオ先輩の下着を手洗いしに行ってくる。
,'⌒,ー、 _ ,,..
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
/////////////////////////
>315
そりゃまあリオママは、本妻ではないとはいえ
大公殿下をゲットしたことのある身だからね。
実績が違うw
リオ先輩のおっぱいが恋しくなってきた
あのおっぱいはフィさんのものだから君にはあげられないとさw
ローマ皇帝=俺
そうか!実はローマ皇帝はフィリシア・ハイデマンだったんだよ!!
史実でも東ローマ(ビザンチン)には女帝いたしな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:02:00 ID:iH/YcH6FO
カナタ「こんなに洗濯物を溜めたら駄目じゃないですかぁ!」
リオ「すまない。つい溜め込んでしまったな・・・ハハハ」
先輩にそんな感じで言われたらもうそれ以上追求できないな。
ある意味ずっるいキャラだw
カナタ「こんなに溜めたら駄目じゃないですかぁ!」
リオ「すまない。つい溜め込んでしまったな・・・ハハハ」
・・・お手伝い差し上げたいw
あの一人で電話番をしていた時の話しから考えて、
カナタが大丈夫と言う時は大丈夫じゃない時だなwwwwwwww
突然の下着ドロボー登場とかw
仮にも軍事施設に泥棒に入る命知らずなど…と言いたいとこだが、
時告げ砦ってセキュリティは皆無に近いもんなぁw
>>329 よし、バレてないな。
____
/ ./ /|
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___
/ |_____.|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
>330
普通は立ち番ぐらいいるよなぁw
まあそれだけセーズが平和だってことなんだけど。
24時間門番の隊員がいて、外部の人が中に入るには必ず身分確認を
させられる自衛隊の駐屯地。
一方、時告げ砦の駐屯地は、
ミシオ「カーナータ。あーそーぼっ!!」
カナタ「はーあーいー!!」
自衛隊と比べるとユルユル具合が良く解るな。
素晴らしく平和過ぎるw
「よぉーし、何して遊ぼっか?」
「──おい、カナタ。 まだ仕事が残ってるだろ」
「えぇ〜、でも……」
「でもじゃない。 ほら、戻るぞ」
「あ、ピーマン嫌いな姉ちゃんだ」
「なんだとっ!」
「うわぁ、ピーマン嫌いな姉ちゃんが怒ったぁー」
「きさまっ、逃げるな! 待てこら!」
「(……リ、リオ先輩が一番楽しそうじゃないですか)」
リオ先輩が子供嫌ってたのはイリアさんのトラウマがあったからで、
それを乗り越えた今では普通にそういう光景もあるかもな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:03:03 ID:0kAPPOfwO
嫌いだったはずの教会の人間(=ユミナ)とも仲良くやってるしな。
カナタの成長とともにカナタの姉的立場として、
リオの成長の物語でもあるね。
成長しても食べ物の好き嫌いは変わらないリオ先輩は素敵です!
見た目は大人びてても中身はまだまだ子供なんだよな、この人。
本人もそれは内心わかってるんだけど、それでも年少組のために一生懸命
いい上官、いい先輩でいようとするところがいいんだよなぁ。
カナタがぶっ倒れたらすごく心配しながら
必死に看病してくれるリオ先輩マジ素敵
口では厳しいこと言ってても、結局の所は甘々なんだろうなこの人w
いや、それもらしくていいんだけどさ。
看病回は最高だったな
熱いよぉとか我慢してとか想像が掻き立てられうっ…ふぅ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:38:53 ID:idxXOsXDO
>>341 なんだかんだ言ってお姫様育ちなんだろうな。
パンの耳残すしピーマン嫌いだし。
でもそのわがままさと人の好さと両立してるところが、
妙に「お姫様育ちの人はこうなのかも」というリアルさを醸しだしているな。
※リオ先輩が食べ残したピーマンは俺が美味しく頂きました
ローマに輿入れするまでにはピーマン食べられるようになっとかないとな。
ピーマンを残してカナタに怒られてるリオ先輩の画像下さい!
どっちが先輩か分からないなw
リオ先輩がお越しに来てくれるまで寝るか
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして数年後、白骨となった>348の姿が発見された…
ローマ皇帝「まあ私のお手つきなんだけどね」
ローマ皇帝?
ボコボコにしてやんよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
∧_∧
((::)ω(::),,'; lヽ,,lヽ
(っ ,,';⊂=⊂( ♯) ← ローマ皇帝
/#⊂≡⊂=と.、 i
( / ̄∪ しーJ
ローマ皇帝ってどんな人物なんだろうか。
若いイケメンだったらまだ許せるが、オッサンだったらやだなぁw
| :| ./ / / / } i
| /|/ / / / く |
| ./ / {/ / / l/ |ハ / |
| ′ // {≧=弌ミx { | /| |
|/ l l `ハ)Vソ`( | /` ./ │
. / │ │ { `¨ j ,ニミ' 〃イィ'ヽ|
/ / | | ` ー- ‐'⌒Y⌒V/レ' │
/ / l | 'ヽ /丿 |
/ / 八 、 _ - 、/ / 実は私がローマ皇帝です。
´ / ', ! \ / /イ / ,
/ | ', | ヽ/⌒: / /个 ./ /
, │ ハ | / / ∠{_ / / /
{ ン'´ . .:| |、__,/ / ⌒〈ヽ/ / ,/
/...::.::.::.::| レ'´ /´ , ‐- ∨ x<
一番偉い人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
私だってボコボコにしちゃいますよ!
__
〃 ヽ ヽ
ノ{ j八ノト<リ
`i |^ヮ^ノイ=つ≡つ
(っリ丞T」_≡つ=つ
くヨハE〉 ババババ
L」_」
>353
この人じゃあしょうがねぇw
フラクタルの番宣がリオ先輩にしか聞こえませんw
というかこの人、輿入れしてもちゃんとやっていけるんかなw
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:05:28 ID:0C9a9fMGO
>>352 若いイケメンなんて許さない
夜は7時ぐらいになったら寝てしまうヨボヨボの爺さんなら許せる
ということは俺は許されないわけだな(; ・`д・´)
まあ既に二人嫁さんいるらしいし、ホントに形式的なもんなんだろうな。
ピーマン食べられないし「食うぞ!」とか直ぐ本気になるし、
リオ先輩よりカナタの方がしっかり者で
大人っぽいなとか思いながらニヤニヤしてたら、
二人ともかなりの天然さんだった。
>363
というかあの小隊でツッコミ専門はクレハだけだからねw
リオ先輩の喇叭の指導がスパルタだったところを見た覚えがない!
なんだかんだ言ってお姫様育ちだから、自分では厳しくしてるつもりでも
甘々になってしまうのかもしれんw
リオ先輩がカナタに厳しかったシーンなんてあったっけ?
……っていうレベルだなwwwwww
強いて言えば5話の「遠足」のときぐらい?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:02:28 ID:nS1Cr2RoO
>>367 訓練所でも「自分独りでやると決めた」みたいなこと言ってたし、
ノエルが来るまでは先輩にベタベタ甘えてたみたいだし
他人よりまず、自分に厳しくするので精一杯なのかも。
ドラマCDではなく、映像化してほしいなぁ。
遠足では見事に体育会系な姿を披露してくれたリオ先輩
2話で「とにかくメシ食えメシ」って言ってたのも体育会系な発言だね。
綺麗
>>371 どんなシーンだったっけと録画しておいたDVDの山を
崩して探したけど第2話が見つからなかった(´・ω::∵;・'・:・,
>373
食事のシーンで、セリフは正確には
「兵隊も喇叭吹きも身体が資本だ。しっかり食って身体を作れよ」
って言ってたとこ。
そう言いながらピーマンはスルーする人。
よ、ようやく書き込めた
夏に>187のレスをして以来か……
>>374 なるほど、リオ先輩の身体か(*´Д`)ハァハァ
まあその身体はローマ皇帝が予約済みな上に
既に隊長に散々弄ばれちゃってるんですけどね。
ミニスカサンタ姿のリオ先輩が俺にプレゼントを持って来てくれた
この人にミニスカはあんまり似合わないような気が…?
いや、でもそのギャップがまた…。
カナタのセーラーふくすがたはにあってたなー
きっとリオせんぱいもにあうんだろうなー
そういや、どっかの雑誌のイラストかなんかわからんけど
カナタとリオ先輩のセーラー服姿のイラストあったね。
カナタはブレザーも似合うかな。
リオ先輩のセーラー服は、丈がくるぶしまである長いスカートで、
竹刀を片手に持ってたら凄い似合う。しかもヘソ出し。
ノエルはチェーン。
クレハはヨーヨーw
フィリシアはニコニコで釘バット。
カナタは箒。
未来版セーラー服反逆同盟か
リオ先輩だけスケバンっぽいのは仕様です
2話後半のイメージシーンも年長組2人のセーラー服姿は
コレナンジャイ感が凄かったな
ヘルベチア軍に海軍が無くて良かったなw
リオ先輩あけおめ!
389 :
!dama:2011/01/03(月) 22:10:41 ID:DDP1VBpZ0
リオ先輩、遅れましたが世界平和と飛行機開発の費用としてどうぞ。
あ、もう終わってたのか?
ではせめて応援だけw
頑張れ頑張れ先輩!
セーラー服姿はアレだけど、小隊一だらしない格好が似合う
…もといラフな格好に興奮できるキャラでもあるな
通信士二人がセーズの街で新年を祝う喇叭を吹く話しはまだですか?
父親はさて置き
王位継承権第二位になったリオが今後
第一位の人物と上手くやっていけるのかも気になる
10話を見返すとマルティンの店に来た客が
イリアには妹がいなかったか?
確か継承権第三位(イリア死亡前の順位)で腹違いの…とリオの事を言ってるから
イリアとリオの間にもう一人妹がいたとは考えにくいんで長男かな
そもそも第一位の人物って誰なんだろうか。
順当に考えればリオ先輩の異母兄or姉(イリアさんより高位の)なんだろうけど
リオパパがリオ先輩に泣きついてきたところ見るに、あまり影響力は無いっぽい感じなんだが。
>>394 継承権第1位を嫁なり婿に出したら国が無くなるだろがw
久しぶりに当該スレに来てみた。ID的に考えて。
砦の乙女の中では一番出る可能性が高いIDだな。
うらやましいなぁあーちくしょうw
>>394 民衆の支持(カリスマ性)と外交能力に乏しい人物のような気がする
しかし、まるで無能な人物だったら、イリアの死後、大公(リオ父)が強制的にでも
リオを首都へ呼ぼうとせずに、のんびり猶予を与えながら手紙で頼んでいたのは不自然
大公にしてみれば、今まで散々リオとリオ母を自分から遠ざけていたため、
どうも心情的にバツが悪いから、すぐリオに帰って来いと言えなかった事は想像がつく
とは言え、そんな個人的な理由だけで、自国が傾きかけている大変な現状を
先送りにはできないから、やはり継承権第一位の人物も何らかの支えになって、
リオの決断を待てる位の余裕があったんでは?と思うな
切れ者の軍師として、近隣諸国を押さえ込めるだけの戦略的な手腕を持っていたとかね
で、その人物が生物兵器を復活させたり、イリア亡き後も孤軍奮闘していたんだけど、
とうとう外交面で屈せざるを得なくなってしまい、大公ともどもリオに泣きついたのが
アニメ第1話の少し前…って感じだろうか
おいこら、TSUTAYAで第2巻を一週間もレンタルしてるやつ
このスレにいるのは分かっている、おとなしく出てこい
俺がリオ先輩の看病回を見れないだろボケ!
それは「レンタルだけじゃもったいないよ、お金貯めてソフト買おうぜ」
という啓示なんだよ、多分w
>398
もし2期があれば、その辺をもうちょっと見せて欲しいね。
リオパパですら声しか聞いたことないしw
リオ先輩の使用済みの喇叭を受け継いだカナタがうらやましい
リオ先輩と間接キス…
そのラッパを俺がカナタから受け継げば万事解決だな!
フィリシアさんが自分用に確保…ゲフンゲフン、厳重に管理するので外部には出ません。
そう言えば、リオ先輩も砦に戻って来たまではいいが、
もうカナタに喇叭やら何やら教えることがなさそうで残念だな・・・
いや、まだいろいろ教えることは残ってるぞ。
ガチレズな上官の上手いあしらい方とか…
ママン直伝の王族のたらし込み方とか…
【本文】↓
EDでラッパをブーブー吹くヘタクソなカナタを見て
お腹を抱えて笑ってるリオ先輩可愛いがな(´・ω・`)
この人があれだけ笑うってのは、よっぽど変な音だったんだろうな。
っていうか指導担当なんだから叱れよw
肝心の喇叭を教えてるシーンってあんまりなかったよな
3話のあの時ぐらいだね。
4話でカナタが覚醒しちゃったから、その後はそれほどつきっきりで教える必要がなくなったんだろう。
元々カナタは努力家みたいだし。
喇叭を教えるだけなのに、張り切って遠足並みの熱血指導してそう
「お姫様」な自分を否定したいから、逆にワイルドになっちゃうんだよね。
でも所々で「地」が出てしまうのがこの人w
一人暮らしで働いてるんだったらそれぐらいの食費は妥当だと思うが。
特にオフィスワークだと昼飯誘われて連れ立って行ったりもするだろう。
そうなるとどうしても外食の関係で食費がかさんでしまうんでないのかな。
俺なんか5万近くかかってるぞ。
盛大に誤爆いたしましたw
お詫びにリオの作ったお弁当を食べることで今月は節約したいと存じます。
まな板サンドイッチかw
ご褒美じゃねぇか!
むしろ中の人直伝の「豚のご飯」を…
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:41:46 ID:JYpv3lTiO
同じじゃねえか
間違ってageてしまいましたw
罰としてリオが溜め込んでしまった洗濯物を全部手洗いしてきます。
仕方ないな、じゃあ俺は他4人分の洗濯物を引き受けよう。
クラウスと司祭様とセイヤとカールおじさんか…
そりゃかなり重い罰だなw
おっかしいな…ユミナさんの洗濯物担当してたんだが
何故かどこ探してもブラジャーだけ無いんだよ…
そりゃそうだ、元々無いものはどこを探してもあるわけ無い。
【電話番中】
__
〃 ヽ ヽ
ノ{ j八ノト<リ
`i |^ヮ^ノイ 洗濯物を取り込む役目は私に任せて下さい!
( リ∪ ∪
と__)__)
ブラジャー、ブラジャー・・・ブラジャァァァ〜・・・・・・。
あるわけないだろーっ!!
リオはEカップ
年長組のうち、どっちのほうがおっぱい大きいのかねぇ。
>>428 >ブラジャー、ブラジャー・・・ブラジャァァァ〜・・・・・・。
なぜか「アパム、弾もってこい!アパームーーーーーー!」
を思い出した。
リオ「カナタ!ユミナのブラジャーを!!カナターーーーー!!」
ユミナ「ブラジャー・・・着けたい・・・」
安西先生「諦めて試合終了しましょう」
お前らテレビ未放送回視てないの?
ユミナさん、いやあえてユミナとするが、ユミナは
リオ、フィリシアさんを上回る巨乳だぞ。
うそだと思うなら未放送回のユミナの浴衣姿を視て来い。
見たからこそ、軍服姿のユミナさんの絶壁ぶりが本スレでも話題になったんだよ。
浴衣のは「隠れ巨乳説」と「単なる服のたるみ説」に分かれてたと思う。
7.5話のユミナさんの壊れっぷりといったら…
新番組、私の先輩がこんなにピーマン好きなはずがない
イリア=アルカディア著「私の妹がこんなに○○(ピー)なはずがない」
小隊一同が正統ローマでリオ皇女と会う機会があったら多分こう言うだろう
「私たちのリオ先輩がこんなにお姫さまなはずがない」と
ローマではやっぱ猫かぶってるのかね。
それともローマ皇帝相手にもあのノリで接してるんだろうかw
第一夫人・第二夫人とトリオを組んで、皇帝をしっかり尻に敷いてたりしてなw
ローマではリオのヘルベチア語が通じないから、通訳を通して話していたはず。
きっと通訳は苦労しただろう。
リオ「良いからそのまま訳せっ!!」
通訳「そ、そんなこと言えません」
ローマ皇帝「リオ公女はなんて言ってるんだ?」
通訳「か、軽い挨拶ですw」
長々と話していたのに訳されたら一言で終わるんですね、分かります
リオ「チッ。お前がローマ皇帝か。間抜けな顔だな。わざわざ嫁に来てやったんだ。
有り難く思え。この豚野郎。訳せ!!」
通訳「えっ!!」
ローマ皇帝「何て言ってる?」
通訳「皇帝に会えて光栄だとおっしゃってます・・・」
ローマ皇帝「そうか。こんな美人を嫁に向かえて嬉しく思うと伝えよ。」
通訳「こんな美人をお妃に向かえて嬉しく思うとおっしゃってます」
リオ「そうか。まあ当然だな。命が惜しくばローマ軍をさっさと撤退させろ。
私と結婚したいなら講和が条件だ!!さもなければローマを焼き尽くす!!
大事な友達を戦地に置いてお前のような豚野郎に嫁いでやるんだ。
悪い条件ではあるまい。むしろ有り難いと思え。この豚野郎。訳せ!!」
通訳「講和に応じて下さいとおっしゃってます。
残したお友達の事がご心配のようです」
ローマ皇帝「解った。ヘルベチア軍も手を引いて欲しい。
戦争を止めたら何でも願を叶えてやると伝えよ」
通訳「講和に応じます。ヘルベチア軍も引いて頂きたい。
そうしたら何でも願いを叶えるとおっしゃってます」
リオ「えっ!!何でも?・・・そうか。解った!!なかなか話の解る奴じゃないか。
私が出向いて陣を解くよう命じよう」
通訳「はぁー。・・・良かった・・・。」
>リオ「チッ。お前がローマ皇帝か。間抜けな顔だな。わざわざ嫁に来てやったんだ。
>有り難く思え。この豚野郎。訳せ!!」
も、もっと罵ってくれ!(*´Д`)ハァハァ
どんな皇帝陛下だよw
>>445 リオ「オイ。私はヘルベチア軍人にして公女だぞ。頭が高いんじゃないのか?
ひざまずけ。這いつくばれ。この豚野郎!!縛り上げるぞ!!」
ウッ!
…ふぅ
皆さんローマ皇帝の正体は
>>353ですよ・・・。
姫様をふくめ調子コイてるとお仕置きされますよw
>>353 447「フィリシアさんごめんなさい!!」
リオ「すまん。あれは冗談だ!!」
アーイシャは自国の皇帝に乳揉まれようとしてたのか…
明日はリオ先輩が後輩達からチョコを山と貰う日か!
まあ先輩は漢前だから仕方ないな。
先輩、日付が変わる前に自分にチョコを…
チョコをちょこっと
審議中(AA略)
カナタならチョコとかお菓子を作るのも上手そうだよな。
それを見たリオ先輩が私も作るぞとか言い出して止められてそう。
まな板のかけら入りのチョコか…
たとえまな板入りだろうが、リオ皇女殿下から頂いたものなら有り難く頂戴せんとな。
(ただし食べるとは言ってない)
リオだって料理はできるんだ。味の悪くない料理が。
マズくはないんだ。
それに毎度毎度まな板が入っている訳ではない。
手作りチョコを作ったら型抜きの金枠が入ってるだけだ。
見事に切断された金属片が。
だから大丈夫だ!!
何かしら混ぜてるのはもはや仕様
ひょっとしてチョコにピーマン混ぜればバレないんじゃね?
いや、リオ先輩ならピーマンだけ穿り返して食べててもおかしくはないw
逆に考えるんだ。
青汁にピーマンを混ぜてみるんだ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:45:13.31 ID:9NG64RX7O
怒られそうだな
>>464 いや、もっと逆に考えるんだ。
青汁にピーマンを入れるんじゃなく、
ピーマンで青汁を作るんだ。
意外と気付かずに飲んで、後からピーマン入りだと知っておえーってやりそう
「何なんだぁ?この野菜ジュース。ちょっと苦過ぎないか?」
と言いつつゴクゴク。
ビックリ顔で見つめるカナタ。
「リオ。ピーマン克服できたのね。ウフフ。良かった♪」
グハッ!!
さすが腹黒癒し系、油断ならねぇぜ…
リオ先輩が飲み残した野菜ジュースは
俺が責任を持って飲むから安心してくれ!
フッ、お前ばかりに任せておけるかよ…。
ここは俺に任せろ。ピーマン嫌いだけどな!
じゃあ俺はリオ先輩と同じくグハッといて、意気投合作戦をしよう。
俺「これはマズイですよフィリシアさん!!」
リオ「な!!マズイだろっ!!」
俺「うん。マズイです!!」
リオ「ピーマンはマズイ」
俺「はい。マズイです!!」
リオ「ピーマンなど絶対食べられないっ!!」
俺「絶対食べられません!!」
リオ「よーーーしっ!!」
そして次のカットで山盛りのピーマンになるんですね、わかります
稲光に浮かび上がるピーマンの山・・・。
セーズの街が食糧難でピーマンしかないとなったら、
リオ先輩は死んでしまうのではないだろうか。
ローマの名産がピーマンで、宮廷料理には毎回ピーマンが出たりして…
>>475 「クソーーーッ!!」
と叫んで涙目でドカ食いするかも。
ローマ皇室とヘルベチア大公家を乗っ取って連合皇国の初代皇帝になったリオ。
国内のピーマンの栽培、販売、調理、食事を禁止し、違反者を次々と収容所送りとする。
カナタの実家もピーマン栽培の罪により両親が収容所へ連行され、行方不明となる。
両親の仇を討つため、再び銃を手に取るカナタ。
かつての先輩を倒す為、カナタの冒険が始まる。
「・・って内容の劇をやれば教会の子供達も大喜びですよ。リオ先輩!」
「やかましぃ!」
カナタのことだから目を輝かせながら本気で言っていそうで困るw
旧時代に制定された仇討ち禁止令を犯して、軍人の誇りを全うするカナタ。
リオって何カップだと思う?
>>481 ある人が、設定身長などから綿密な計算をした結果、リオはほぼGカップだそうです。
身長などって、そんな設定あったっけ?
初めて知ったわ・・
>>483 身長は設定資料にあるよ。
カナタ 157cm
リオ 168cm
クレハ 150cm
ノエル 153cm
フィリシア 171cm
クラウス 182cm
ミシオ 138cm
Gカップもあるのに、ちゃんとしたブラ着けてないのは問題だな。
垂れるぞ。
仕方ない。
手で支えてやるか・・・。
おっぱいは2つあるんだよな…
>>487 しょうがないな。
じゃあ俺は左を担当するよ。
あなたは右をどうぞw
風邪を引いてリオ先輩に看病してもらう役は俺が!
よし、>489の風邪は治っただろうから今度は俺の番だな。
よし。次は俺が看病してもらう番だ。
最近くしゃみと鼻水が出て目が痒いんです。
リオ・・・先輩・・・。
・・・サンドイッチ・・・食べたい・・・。
むしろ俺の方が看病したい。
栄養を付けるために得意料理の青椒肉絲で…
おや、こんなところに食べ残されたピーマンの山が。
>493
フィリシア先生、出番ですw
ユミナスレが落ちた。
この板は意外に落ちるぞ。
皆も毎日1回は書き込もう!!
実はこのスレも一度落ちてるんだよな…1121小隊の中で唯一。
次に落ちるような失態があったら2期はないものと思って毎日書き込もう!!
話は簡単だ。リオ先輩の魅力を吐露すれば良いだけのことだ。
クレハ、ノエル、フィリシアさんのスレも同じ。
満遍なく書き込もう。
たまには敢えてageても許されるだろう。
ただでさえ今回の地震の影響で、東日本からの書き込みはしばらく少なくなるだろうしな。
リオ先輩も中の人も被災地の皆を心配して応援しているぞ!!
「それってとっても素敵なことですよね!」
リオ先輩なら強引に元気づけてくれそうだな。
少なくともリーダーシップは十分にありそうだしね。
血眼になって、手を傷だらけにして瓦礫を掘り返してそうだな。
屋根の上に人がいれば「待ってろーっ!!今助ける!!」
薬が足りないと聞けば走って届けに行き。
暖房がないと聞けば毛布を背負って届ける。
しまいには自分がボロボロでフラフラになっている。
リオ先輩はそういう人。
カナタが熱出したときも必死で助けようとしてたからねぇ。
「あ、熱い…」
「我慢して」
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
ウッ!
いつもは厳しいけど、いざというときは一生懸命助けてくれる。
いいよねぇ…。
そうか。
リオ先輩もある意味ツンデレなんだな。
「喇叭は命だ!厳しく指導するぞ!」とか言っても、
肝心なところで甘かったりするのがリオ先輩( ´∀`)
無自覚でアメとムチの使いわけができるという訳ですね
その天然さは、やっぱリーダーの器だなぁ
結局、厳しいのは口だけで、本当ははとても優しいリオ先輩。
ちなみに反抗期www
確かに、リオパパへの態度は反抗期の娘みたいな感じだったな。
反抗期の娘はお父さんが嫌いなんだな。
お母さんとお姉さんばかり大事に思われてて可哀相な立場のリオパパw
きっと父ちゃんもピーマン嫌いなんだぜ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:24:40.68 ID:uqs8zHxVO
そして大公は、意外とくせ者なリオママの事もちょっと苦手だったりw
娘にえっちなぱんつを用意するような、お茶目なママだったみたいだしねw
>>515 しかも、国のトップである大公殿下をゲットしたんだから、女として相当な
ママだったんだろうしなw
あれだけカッコイイ女子に育て上げられたリオを見れば、ママかなりもくせ者
だったに違いないw
育った村の話しはカナタとしてたけど、
お母さんの話しはあんまりなかったな(´・ω・`)
何気に、1121小隊の中で
家族についての情報が一番はっきりしてるキャラなんだよね。
漫画版ではリオが育った村のビジュアルもチラッと出てくるな
リオママは回想シーンの数秒と、ドラマCDでエッチなぱんつをリオに授けた
事くらいしか情報がなかったな。
美人なママというのは解ったけど。
コミックの方がどこまで描かれているのかは、単行本化待ちなので解らない。
それなら2巻に収録されると思うが
砦を去るリオの後姿(カナタの回想)は男前でカッコイイぞ
決意を背中で語ってる
さすが男らしいなリオ先輩w
リオ先輩からカッコ良さを取ったら、幽霊が怖いただの面白姉ちゃんw
それでも可愛いけどね。
「かっこいい」と「可愛い」が両立する人だからね。
酔うと泣きながら絡むしw
飾らない性格だよな
少なくとも虚栄心まみれの皇女さまにはなるまいて
ピーマンが嫌いだったり幽霊が怖かったりとまるで子供っぽいのに、
なぜか頼りになるリオ先輩は素敵です!
先輩弱点多すぎ
でもそこが人間臭くていい
どこか抜けてて完璧ではないところがリオ先輩の可愛さ。
そういやソラヲトって完璧超人いないな
皆どこかしら人間味を感じる
見た目とのギャップではリオ先輩がダントツだけど
フィリシアさんも意外とメンタル弱い人だったからな。
実はカナタが一番メンタル強いという印象。
電話番をさせたらカナタの右に出るものはいない
炊事・洗濯にも強そうだ。
バイクならリオ先輩が小隊一の腕前かな
カナタの喇叭もだいぶ上手くなったみたいだが
それでもリオ先輩の方がまだ上手いのかな
リオ「喇叭はだいぶ上達したが尺八はまだまだだなカナタ!
何せ私は母様直伝だからな!!」
イリア「私の立場は…」
秘伝和宮流喇叭吹きを受け継ぐその弟子カナタ
ヤなもん受け継がせるなw
ジャズみたいにラッパをノリノリで吹いてたリオ先輩かっこいい
あのシーンは良かったよな。
放送当時の実況スレだと「いきなり何やってんだよwww」って声が多かったが。
おまえらまだやってたのかよwww
俺も混ぜろ(迫真
お前ばかりに任せておけるか
俺も参加するぜw