2ゲット!!
>>1 乙、お前には帝人様からボールペンを頂くことを許す
本名 竜ヶ峰 帝人
来良学園に入学予定。試験の成績は全受験者中32位。
生年月日3月21日生まれ
出生時体重2982グラム
父 竜ヶ峰竜也 (大手印刷業勤務 人事部課長)
母 ひとみ (旧姓 菱田)
本籍 埼玉県東松山市みなみ野2−6−16
父親の年収 450万
>>1 乙。
自分が一番可愛いは多分今度入ると思うよ!
…いや、入るよね?スタッフ信じてるからね
>>1 乙
でも原作読んでない人が見たらスレタイがアンチスレみたいに見えるかも
>>1乙カレー
もしも「自分が一番可愛い」って入らなかったら
デュラララだけは原作みたいに
神アニメにしてくれるって信じてたのに・・・って気分になりそうだww
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:22:45 ID:vw4+x+gd0
なぁなぁ!
帝国って知ってる?
最近出来たチームで、何かスゴイらしいよ?
ところでお前ら、ラストの帝人様DIEピンチについてどう思う?
原作は脅すだけだったのにまさか突進してくるとは……ピーポ君パネェ
まぁ絶対誰か助けに入るとは思うが、オリジナル展開っぽいから気になる
一番確率高いのはワゴン組か?次いで美香連れたドタチンかな
大穴静雄だったら帝人大歓喜だろうけど、セルティ見守るのに忙しそうだし
臨也も来るかもしれないが、あいつは多分ニヤニヤ見てる係だな
いっそ人質に取られてあばばば、って展開も面白そうだ
せっかくの神シーンが悲惨なことになって悲しいが、来週を楽しみに俺は生きる
>>1乙〜
前スレ998だが999にお礼を言いたい
998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:09:22 ID:cRc+bBXP0
もうすぐ1000だな
997なら帝人さま8巻で大活躍
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:12:26 ID:iqiGfq0f0
999なら998は有効
感動した
これが帝人さまが言ってた繋がりなのね
>>13 いや、はからずも帝人さまのご活躍を阻止してしまったようで申し訳なかったのです
ボールペン怖いw
>>14 いやいや999がやってくれたからな気にすんな
帝人さまボールペンをお仕舞い下さい
14は前スレの997だよな
イベント参加に申し込みしてたんだなー当たりますように!!
自分は地方でどうせ当たっても行けないからスルーしたが申し込んだ人多いのか?
スレ内で誰かしら当たるといいな
帝人さま予告のメスは奪い取ったのかい
それとも拾ったのかい
明日の発売は池袋であるオールナイトの上映会だよー
イベントのほうも申し込むつもり・・・が、まったく当たる気がしないorz
DVDも売れてるしなあ←いいことだけど
>>12 >あいつは多分ニヤニヤ見てる係だな
いらな過ぎるwww
>>17 自分も申し込んでみるよ
10話をスクリーンで見たいんだ
■2010/03/20発売
ニュータイプロマンス 2010 SPRING
うむ、大画面で見たいよな・・・
正臣のメールの中に
公園で女子三人に声掛けられて〜みたいなくだりがあるんだなw細けぇw
みんな当たるといいな。祈っとこう
関東は一日遅れなわけだが、反応次第である程度の心構えができるっていう点ではいいのかな
一番早く見たい気持ちはあるけど
声優さんの演技に期待しておこう
豊永さんの演技はかなり良かったよ
一日のスレの流れをみてたら
原作とはちょっと切り離して「アニメ帝人」の初々しさを堪能するといいっぽい
自分はかなりキュンとしたかめ
昨日の放送から24時間経ってないけど、何回も何回も何回も見ちゃってるw
トッシーの演技もいいし、帝人の人となり?というかダラーズ絡みの心情が垣間見えるのもよかった
関東組の感想も早く聞きたいな(少し怖いけど)
前スレでも言われてたが、「僕の命まで狙った」の声のトーンが「自分が一番かわいい」を表してるからまあいいかと思った
普段大人しい奴が怒った時、怒りの感情を抑えつけながら喋る様が上手く表現できてた気がする
>>12 サ イ モ ン
アニメの帝人見てるとあれがボールペングッサーするとは到底思えない…!
可愛いとしか言いようがなかった。
トシくんすごいな…
関東組よ亀は帝人が初めてパソコン触るくだりのところを要チェックだ。
一瞬だからきをつけてー
>>22>>23 そうか、ふむ…前回の震えてる声UMEEEEEEEEEEEEEとか思ってたからさ
少し寝よう
11話なんか消化不良というか微妙だった
とりあえずアニメと原作の帝人は別物と割り切るしかねーなぁ
アニメの帝人なんて異常性示すシーンは殆どカット
ただの正義感の強い中二病患者にしか見えん
来週の誠二とのシーンや「進化し続ける」もカットされそうだな
杏里とか正臣とかまだ正体現してないキャラが改変されないか心配になった回
アニメの創始者さまは変な所でストーカー話を持ち出しちゃったり
杏里の家まで靴を運んだり空気読めない子っぷりを披露しちゃったりと
原作のイメージと少し違うからなぁ
恐らく靴は原作帝人くんなら一人で行く勇気なんてなくてまずは正臣に相談ルートだろ
原作イメージが確かに気弱だけど慎重さではピカ一だから空気の読める印象が強い
なんで慎重なイメージがあるかは謎
そこに頑固さと自分好きーも加わるから帝人さま大好き
11話は細かい所(中学生帝人ほか)はいいんだけど基本の山場が原作とはどうしても見劣りする
ケータイをふりあげないで静かに見つめててくれれば満足だったんだけど……
アイツら大好きだけど「静かに見つめて」ないんだよ!空気微妙すぎw
集会シーンは静寂の中で電子音なイメージがあったから、変な派手さはいらない
キャラ改変かあ・・・いやだな、見るのが怖い
割り切るしかないとわかっていても別物と見れない自分ガイル
ていうか普通にイイコなのね。
あのキレっぷりが好きだったのに。
原作の帝人はどこか冷めててアンチヒーロー的なカッコよさがあったのに
アニメの帝人は単に正義感の強い良い子ちゃんになってたなぁ…
やっぱ「僕は自分が一番可愛い」ってセリフを削られたのが痛い
だから原作ではゾクゾクした「数に頼る!」も正直ただのヘタレにしか見えなかった
あと、何故に携帯掲げた。ポケットの中でこっそり押すんじゃダメだったのか?
変身でもするのかと思ったぞ
アンチヒーロー→正義感の強い良い子ちゃん は痛かった
確かにあの状況で「数に頼る」は頂けないな、前の週までのwktkぶりを返してくれ…
まあ落胆しても仕方がない、次週に期待しておく
先週が良かっただけに今週はなあ・・・残念だったとしか言いようがない
帝人の携帯掲げ送信シーンはちょwwwおまwwwwって感じ
浪江以外にダラーズの誰かがその動作見てたら帝人が創始者だって気づかれそう
さてTBS組はもう少しで放送なわけですが…
小便はすませたか? 神様にお祈りは? 部屋の隅でガタガタふるえてボールペンを振りおろす心の準備はOK?
何だっけそれw
帝人様見るのが怖くて落ち着かないぜー
「ヘルシング」の敵キャラのセリフだよ
>>35 ガタガタ震える理由は違うだろうけどorz
帝人可愛いよ帝人
可愛いだけじゃないところがたまらないよ
正常っぽい異常というかなんというか…しかし厨二ではないんだよな
いまさっきみてきた
個人的に集会のシーンは着信以外無音だとよかったな・・・
てかケータイ振り上げたらばれちまうでしょうに
うん、でもスタッフはよく頑張った
きっと自分の理想が高すぎるだけなんだろう
ちょっとペンケースあさってくる
ホント、来週誰が帝人助けるんだろうな
ここでセルティじゃなく臨也が出張ってきたら最悪だな
「数を集める努力を知らない奴は、三下にすらなれないよ」
っていうセリフもカットなのか?
まぁ、今週の帝人のキャラでこのセリフ言ってもハァ?にしかならないか・・・
>>38 あらすじ見る限りじゃ美香が叫んで誠二を止めるっぽいな
にしてもvs波江の「僕は自分が(ry」もvs誠二の「数を集める(ry」も
個人的に大好きなセリフだから両方削られたらショックだわ…
亀スレがカワイソウな事になってる件
実在のスレの名前を出すからだ…
想像できなかったのかね
来週は誠二のメスをボールペンで華麗に受け止める帝人が見れるんだろ?
そうなんだろ?
そうだと言ってよ、バーニィ!
まあ誰かが助けてくれて刺されないとは思うけど
もし帝人が刺された時はどういう反応するんだろ?
非日常好きと我が身可愛さのバランスがわからない
殴られても笑ってそうだけど、襲われそうになってビビったりするし
>>1オツツツ!!
今回帝人の見せ場的にこのスレじゃ評価低めだけど自分は良かったと思う
原作でイメージしてた通りかと言えば違うけど
そっくりそのまま原作通りにやるんじゃアニメも能がないというか芸がないし
原作では冷たさを感じて、アニメでは喜劇調にすることで混沌っぷりを感じた
しかし声優さんの演技は本当に良いな
強調する台詞とか声のトーンの移り変わりとか前回の震え声とか
監督の演技指導か声優さんの演技か知らんけど帝人の声に関しちゃ原作準拠だと思う
帝人のキャラはアンチヒーロー面押しだと後半で肩透かし食らうし
逆に後半で帝人の空気化を防ぐために動かしやすいキャラ付けにしたのかも
アニメじゃ一応仮にも主人公っぽい立ち位置なわけだし
…まあ空気化の覚悟はできてるがな
むしろアニメスタッフが主人公化させたいあまり
ヒーロー寄りになったきはするな
14話の予告を見ると少し出番は増えるかね
きっとどっちかに指摘されて着替えたんだろうけど
そのとき日常モードの帝人に戻ったりしてセルティとあわわな会話をして
帝人が着替えるのを2人で律義に待ってたんだろう
臨也はこれなんてオフ会って考えてそう
って事を夢想したので
手挙げメール送信以外はいいや
誰かが助けてくれるとは思うけど、それだと帝人がメスを握ってる理由に直結しづらいような・・・
>>46 着替えもそうだが、どうやって時間つぶししたのかも気になるw
波江さんとの待ち合わせまで、結構時間あったよね?
あの3人でおしゃべり?
すげーな、チケット瞬殺じゃん('A`)
>>47 帝人は忙しすぎておしゃべりしてるような時間ないだろ
波江との待ち合わせまでにダラーズ集会を企画して人集めて下準備して
セルティを首傷女に会わせるためにドタチンとかに指示だして
むしろ数時間でよくやり遂げたよ
ていうか矢霧・ボールペン・誠二の名を冠しているというのになぜメスなんだ…
竜ヶ峰・ボールペン・帝人に全て託す気だなコイツ!リア充め!!!
俺は予想より少し違ったけど普通に楽しめたな
それよりも予告の帝人がメス持ってるのが気になるんだがwwww
どうしてそうなった
親友(正臣)が元カノの入院先の女医にまで手を出してる
ヤリチン無双の一方で
中学の時から喪男板で亀の話をしている帝人w
どうしてこうなった・・・・
10話と11話をまとめて見るとガッカリ感が半端ないな
帝人と波江の対峙シーン、緊張感無さ過ぎだろww
豊永の演技はチャットの演じ分け見る限り上手いんだろうけど
BGMとかのせいで緊張感がイマイチ無かったから、上擦った声が浮きまくってる感じがした
それどころか下手に聞こえたからな
極めつけはウルトラマンだしw
「あぁ、そうかこの人は〜」ももう一段階トーンを落として欲しかった
波江に対して心底呆れた、見下したような感じを出してもらいたかった
Bパートは中学の回想といいアパートでの帝人といい文句なしの出来
それだけにAパートの酷さが目に付いた
PC初めて起動してほおー…って言う帝人君可愛かったよはあはあ
中学生の時は全部仕種と声が可愛過ぎる
>>55 えっもしかして次のED絵?
正臣〜帝人いいね!
いや、ただのトレス絵だろ
こういうのはpixiv行けば溢れてるよ
>>57 ああビックリしたw
だよな、茜ちゃんやヴァローナもいるからアニメ用じゃありえないな
pixiv行かないもので失礼しました
ボールペンからして帝人じゃないか?
トレスか…
明日帝人の誕生日だな
個人的に帝人の両親が気になる。父親は名前的な意味でも
まあスレが活気付いたしいいんじゃないか、それだけ期待が大きかっただけだ
「あぁ、そうかこの人は〜」はなかなか良かったように思うぞ
しかし前スレにあった監督だかの「賛否両論」は見事に当たったわけだな
>>61 最初なぜかお父さんの名前を竜ヶ峰竜人と覚えていた俺が通ります
まさかの人外設定?!と盛り上がったが
よく見たら臨也の也の竜ヶ峰竜也だった
帝人妄想劇場の両親絵が予想外だったのは自分だけなのか
髪型とか、非常に言いにくいがお歳を感じさせるが・・・
もしかして帝人は遅くに生まれた子なのかなと
>>63 遅くに生まれた子かー、じゃあけっこう可愛がられてたかもな
……と考えて、池袋行きに反対されてたのは両親の溺愛ゆえかと思ったら萌えた
アニメじゃ中坊になって帝人の家にPC来たことになってたけど
小説だと「個人でネット環境があるのが帝人だけだったから」ってことで
あんまり仲良しでもなかった帝人と正臣が連絡取り合うようになったって書いてあったから
てっきり正臣がいなくなった小学校時代にはネット環境があったような印象だった
それで「小学生にネット環境与えるとか田舎なのにすげーな」と思ってたんだ
原作読み返してないから違ってるかもしれないけど
まぁとにかく親が帝人をものすごいちやほやしてたら可愛いな
あの妄想劇場の両親はいくらなんでも老け過ぎだろwww
祖父母かと思った
※画像はイメージです
なのかなって思ってたけど・・・
イメージだろうとは思うが、帝人の妄想だからもしかするともしかするのかもしれない
>>56 ヴァローナやロッチーは2クール目じゃ来ないだろ。
よって創作。
ていうか実家埼玉なんだな
なんかもっと遠くだと思ってた
東松山はマジでなんもないぞw
というと地元の人に怒られそうだが。
実家から出てくるときは東上線を使ったんだろうな、と思うと親近感がw
学生時代を思い出すわぁ…。
>>70 一応昨日オープンのピオニウォーク東松山店できたよ・・・
駅違うけど住所が東松山だから・・・
帝人の中の人の演技が良すぎて「・・・何もなかった」って言われても
怒るより先に笑ってしまったが
>>71 へー、こんなのできたんだ。
まぁ俺も地元民じゃないから、一部分しか知らないんだけどね。
動物園とか動物園とか動物園とかあるじゃん!
>埼玉県東松山市みなみ野2−6−16
これで検索したけど、さすがに完全一致する住所はないな。
埼玉県比企郡滑川町みなみ野2−6ならあったが。駅は森林公園。
>>73 確かにあるな…
広い駐車場にバスばっかり止まってる動物園が…
実在したら迷惑がかかる可能性があるからな
帝人のボロアパートのモデルは存在するようだが
亀スレどころじゃなくなるなw
2クール目は半年ほど作中内の時間が経つらしいので
その間に部屋の家具は増えるよね?増えるよな?
帝人はチャットシーンが多いので室内が映ると予想
そして亀がいると予想
ジリ貧苦学生が亀なんか飼っちゃいかんwww
しかしどんな意図で亀スレなんだ、亀が好きなのかもしくは飼っていた(る)のか
家具はもう増えない気がする・・・
亀という点もアレだが、なにより喪男ってのが('A`)まだ中学生なのに・・・
亀を眺める帝人くんはかわいいな
数ヶ月もしないうちにネットビジネスで稼ぎ出すからお金は大丈夫そうだよな
家具は少なくともテレビが増えて三種の神器は揃うっぽい
四畳半でTVチューナー付きのパソコンと炊飯器しか家電が存在してない
って書いてあるんだな…
うああ何それ。ほんと悲惨すぎるな…
冷蔵庫やレンジも無いのか
ネットビジネスで儲かってるのか…?
最新刊でもあのボロアパートに住んでるんだろうか
経済観念しっかりしてるからネットビジネスで儲けてても
ボロのままだと思う
PCとかにだけお金かけて
そういえばDVD5巻の特典パッケージで
いつもの格好じゃなくて
おめかしした帝人が見れるんだな
楽しみだ
帝人、ハッピーバースデーかめー
生足に・・・・・
それはそれでありか
帝人さま誕生日おめでとうございます
誕生日おめでとう
つネブラ社製のよく刺せるボールペン
帝人お誕生日おめでとう!
つミカドラインボールペン
誕生日おめでとうございます帝人さま
つ矢霧・ボールペン・誠治のボールペン
帝人様お誕生日おめでとうございます!
つミドリガメ
帝人様ー! おめでとうございます!!
つ冷蔵庫
偶然スレ見たら今日誕生日なのか!
おめでとう霧ヶ峰!
帝人様お誕生日おめでとうございます!
偶然スレ見たら今日誕生日みたいで
来てよかったー
誕生日おめでとう霧ヶ峰くん!
誕生日おめでとう!
プレゼントはこれで決まりだろう
つ非日常
誕生日おめでとう!!
つうさぎポテチ
誕生日か
正臣は逃走中だし、杏里はそういうの興味無さげだし
帝人は一人寂しく過してそうだなw
臨也さんと青葉が嫌がらせに近いプレゼントくれそうだけどw
お誕生日おめでとう!
つこの世の人外すべて
>>99 どんだけ帝人のアドバンテージ欲しいんだその2人はww
春分の日が誕生日だなんて…こりゃイケイケだなw
血気盛んな牡羊座
強風で目が覚めた
誕生日おめでとう
つ ミカドラインボールペン
>>99 実家から何か届きそうな気もする
あっそうか誕生日なのか
帝人様お誕生日おめでとうございます
つ 救急セット
学校が始まってなくて誰からも祝ってもらえない可哀想な誕生日だな
最近の高校の日程は分からんが、3月は入学式もまだな気がする
11話見てイライラしたから6巻見て落ち着いた
やっぱ6巻は和むわ〜
12話は色んな意味で心配だなぁ
ってか11話の最後、セルティの近くにあった筈のヘルメットが
帝人の足元に瞬間移動してたw
アレでメスを受け止めようぜw
録画したアニメ見たけど残念だった
帝人の雰囲気が原作とはガラリと変わってたから
あの原作でもあった凍てつくような眼差しを見れると期待してたのに・・・
帝人先輩お誕生日おめでとうございます
>>106 6巻を見て和む…だと…!?
把握
ぎゃあ誤爆
覚醒した帝人といえば6巻だが、1巻で既にその片鱗を示してたんだな
色々不満あるようだけど
お前らが一巻の帝人を美化?しすぎてる面もあるぞ
原作だと、綺麗ごとうんぬんって口八丁で本心から言ってるわけじゃないからな
なんか違和感がある
アニメ→原作組だからか、アニメの帝人はアレはアレでOKだったけど
原作→アニメ組からしたら、消化不良や不満って感想が出るのはいたしかたないのかな
まぁ、如何なる作品においても出るよな、そういうのは。
3巻までだから、あれも仕方なかったんだと思うことにした。
せっかくの帝人誕生日なんだから、今日は楽しいレスもしようぜ
あらすじバレになるけど
14話は10話と同じ人が脚本やるみたいで
帝人も出るみたいだからまた色々素敵なことにならないかと期待してる
中学の時はそれはもうたくさんプレゼント貰ってたんだろうなぁ
っていうか人外だけじゃなくて普通の女の子にもモテてたんだよな?
どこに惚れたんだろう…果ては女教師まで…!
喪男板を見るような男がモテるとは思えないんだがwww
それなりに社交的らしいから、全くないって事は無さそうな気もするけどさ。
どっちなんだ…。
中学時代、人外にモテまくってたのは公式だしなw
生活費を全て自分で稼ぐことが普通って思ってたり
慕われてるクラスの中心人物になったりしてる時点で
帝人が思う「日常」の定義は喪男とずれてるんだけどね
あれ、中学時代の人外って誰だっけ?
ろくろ首とか雪女とか
人外にはモテモテ、詳しくは前スレ参照
喪男から見るとリア充にしか見えないが、本人はモテないと思ってる感じか
帝人ェ…
学校全体でモテてたそうだから、多分普通の子にも人気あったんだろう
アイドルみたいにキャーキャーじゃなくて、遠くからそっと見つめるような真剣なので
修学旅行のお土産くれた子たちも「竜ヶ峰君に買っていきなよー」「えっでも迷惑じゃ……」
「ばか、ここで勇気出さないでどうするの!」「う、うん、でも一緒に来てくれる?」とか
そういうやりとりがあったに違いない
ナントカ委員長で頭も良くて優しいけどたまに見せる冷めた眼差し……田舎じゃモテるさきっと!
あ、そっちかw
なんつーか、女子に可愛がられる的な愛され方だと思ってた
キャーキャーとも違うかんじの
優しいいい子だしな普段は
ネットで稼ぐってツール使って転売厨とかだったら嫌だなww
帝人「地元にはなにもなかった」
いやいや、あなたの中学校、少なくとも池袋よりよっぽどファンタジーですよw
大好きな非日常を自分の妄想だとスルーするなよww
学校に32人もいるって時点でヤバイよなwwwwww
鈍感ってレベルじゃねえよ
帝人が自分への好意に死ぬほど鈍感なのは分かった
土産を(人外)女子が持ってきてもそんなに慌ててなかった様子から
バレンタインとか誕生日とかそこそこもらってそうだ
しかしそれを「委員会一緒だったから…」とか「この間、先生の手伝いしたから…」
と自らフラグをスルーした可能性は高い
霊媒体質なのか?霊的な奴ばっかじゃなかったけどな
非日常には愛されてるが、帝人のアンテナは随分と感度が悪い
32人って事は1つ人外クラスができる、ここに帝人をぶっこめばハーレムだな
気付かないで卒業すると思うが…人外フラグクラッシャーめ
後は、静雄にお熱な罪歌を落とせれば最強なんだろうが
こればっかりは無理だろうな
今日Gファンタジー買ってきて読んだら
デュラアニメのスタジオ漫画があったんだけど
罪歌編のアニメ収録で
当たり前なんだろうが帝人のこと全然描かれてなかったorz
静雄と臨也は沢山描かれてたのに
いや、アレには愛されたくないんですけど>罪歌
杏里の方が良いので静雄にお任せしとこうぜ
>>125 ネットビジネスって何やってるんだろうな
一昔前にどっか大手の2chまとめサイトの管理人が
高校生だって噂になったっけ
人外モテモテの記述を探すために前スレを漁っていたら、こんなに経ってしまった
まさか公式設定とは…w
ついでに作者さんがFallout3好きだとわかって親近感が
また貼っとくか
前スレでこれ書いた人に感謝
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:16:03 ID:VN1+Z5QR0
>>142 うろ覚えだけど
帝人の中学校の卒業式の話。
帝人が非日常に憧れながら平穏に卒業した後、
同じ学校の女子生徒32人による帝人先輩争奪戦が体育館で開催される。
惚れた理由は「自分達の特殊能力を見ても、帝人は受け入れてくれたから」
女教師も帝人に惚れていたが、立場を考えて司会に落ち着いた。
バキのノリで次々と口上が読み上げられる(成田はこれがやりたかったらしい)
メンツは、吸血鬼、サトリ、見上げ入道等、和洋折衷の妖怪だらけ。
しかし帝人本人は、自分がモテモテだった事にも気付いていないどころか
自分が非日常に憧れるあまり、幻覚を見ていると思い込んで
彼女たちが人外だった事にすら、気付いていなかった。
以上です。
クラス単位じゃなく、学校全体でモテていたらしいけど
対象が人外のみだから32人に絞られた感じかな。
そこそこ有名だったのは何か忘れたが、なんとか委員の委員長やってたから?
次からはテンプレ入りしたほうがいいのかな
女教師も人外だったのかそうじゃなかったのか、そこが問題だ
司会に落ち着いたと書いてあるから教師も人外かと思ったが
そうとは限らないわな
>立場を考えて司会に落ち着いた
立場というのが、人間という立場なのか、教師という立場なのかってところだな
そういえば帝人のカヴァー曲って「学園天国」なんだよね
ぴったりだ
というか、卒業した後に争奪戦てちょっとおかしくね?
卒業前に誰が告白するかでバトルとかならわかるが……
それとも優勝者は池袋まで帝人をおっかけていく権利をGETとか?
そこんとこkwsk
女教師も人外だよ
理事長って立場的にも年齢的にも問題があるので
同じように帝人のことを好きな女の子をバックアップをすることにした
だけど人数が多すぎたから、誰をバックアップするかを決めるために争奪戦を開催
争奪戦参加者の中には他の中学とか高校からの生徒もいたたらしいけど
普通の人間にもモテてたって描写は残念ながらなかったと思うよ
やっぱり人外限定なのか…
いつか常人に好かれるといいな
人外にモテる設定なら杏里とも仲良くなれるハズ・・・!
とはいえ、罪歌がなあ・・・
まだセルティの首が残ってるぜ!自我があればだけどな
非日常はストレス解消になるらしいから、帝人はただ単にストレス溜まってただけだった!
…なら平和的でいいよな
他の中学の生徒も参加していてさらに高校生だと・・・!?
どんだけモテモテやねん・・・
帝人がモテモテなのは嬉しいが能力受け入れただけでそんなにモテるものなのか?
それともほかに何か理由でもあるのだろうか
おおかみかくしの博士みたいな?
でも、帝人にとって助けになる存在ほしいよな
妖怪なんてチート集団が味方に付いたら百人力だな
ゲームバランスは著しく崩れるが
何だっけな
びっくり箱のツクモ神のぼくっ娘だっけ
そんなのもいたような気がするが実家にあるので確認できん
人外ハーレムは他のシリーズには出るけどデュラには出るかなあ
帝人の戦力になるようなキャラ欲しいけど今のところ望めないから
丸腰の危うい状態をハラハラしながら見てるしかない
ファンとしては辛いのう
そこなんだよ
帝人は危ないポジションに出たはいいが後ろ盾みたいなものがない
ダラーズはあの調子だし、イザヤの親切もいつまで続くか分からないし青葉は青葉だし
情報戦ならまだしも、真っ向から来られたらほぼ無抵抗のまま殴られるしかないってのが危ういな
そこが面白くもあるんだけどな
帝人がこれから必死に修行した所で最強キャラ静雄や人外罪歌には勝てないんだろうし・・
つか襲われて反撃出来そうなのが矢霧・ボールペン・誠二くらいな件
>>153 来週の放送に期待だな
しかも、武器がボールペンじゃなかったしw
>>153 ボールペン襲名をかけて血で血を洗う争いが繰り広げられるわけか
しかしボールペンで戦うとして、帝人はリーチの差で不利だな
やっぱり帝人は美香と組むのが一番だろ
帝人→美香の情報収集能力があれば・・・
美香→帝人の組織力使って臨也から首を・・・
美香の存在を青葉は知らないしな
>>156 美香と組むと波江を完全に敵に回すことになる諸刃の剣
波江は帝人を恨んでるだろうし首も関係するとなると黙ってないかもしれん
臨也じゃ波江を抑えられないだろうしその後の展開がまずくなりそう
しかしあの情報は欲しいよなあ
8巻が出ない限り推測でしかないが
青葉は今、帝人の信頼を取り付けるのを最優先にしそうなので
臨也を待ってないで自分からいろいろ仕掛けるだろうな
帝人には釘というかボールペン刺されてるから帝人関連に滅多なことはしないだろうけど
セルティの居場所を突き止めた時点で只者じゃないってことだし
>>156 美香と組むとなると当然誠二も美香を出し抜く為に付いてくるだろうな
なんたって美香が先に首を見つけたら愛しの首が食べられちゃうわけだし
そうなると美香の情報+誠二のネブラ社製最強ボールペンが手に入るわけか
これなら帝人も池袋最凶になれるかもしれん
>>136のやつってもうどっかで売ってたりはしないのかな?
元の文章をちゃんと読みたいなあと思ったんだけども・・・
それとも売り物ですらなかったりする?
つヤフオク
やっぱりオクくらいしかないか・・・出品されてるか見てくるかなあ・・・ありがとう
そういや波江さんが弟以外に心を揺らされたのは帝人くんだけだもんな
イザヤなんかよりよっぽどコワイぜ…助けてサイモン!
美香:潜入工作
青葉:実動部隊
誠二:対戦車ボールペン
現場指揮:ドタチン
なにこれつよい
>>163 ドタチンだけ名前と役割が逆w
ドタチン=みんなからスルーされる簡単なお仕事です、とか思ってしまったw
むしろダラーズ抜けた人たちを取り込んでだな・・・
普通に考えたら帝人あっさり潰されそうなんだよなぁ
でもせっかく覚醒したんだから
なんか功績をたててから潰されてほしい
潰されないに越したことはないけど
黒沼青葉って何か青沼静馬に似てるな
9巻辺りで帝人の怒りを買って湖に刺さらないといいが
(\ /)
/ / || <センパーイ
\\/ /
_| |_
 ̄ ̄ ̄ ̄
ヘ
| ) /)
/ / ( |
/ / ||
丶 \ / |
\ \/ /
_| /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>166お前は天才か
初の青葉AAなんじゃない?
とりあえず8巻はダラーズ内部の粛清はやるだろ
ダラーズを悪用してる奴
帝人が自分の理想とするダラーズに要らない奴
この辺はご愁傷様
ろっちーや粟楠会
この辺もヤバイだろうなぁ、特に893には憤りや嫉妬や悔しさを感じてたし
青葉→かませ臭が半端ないよね。帝人よりセルティや杏里あたりにやられそうw
臨也→青葉のおかげで初期のかませ臭は無くなった感じ。でも、最後は帝人と共倒れしそうw
暴走した帝人止めるのはやっぱり正臣と杏里かなぁ
青葉がセルティと接触したのが気になるんだよなあ
なんの目的、というか裏があってなのか・・・
あのコもいろいろ画策するタイプだからなあ
っていうかブルスク使って粛清するのか?
帝人ボコボコにした奴らは死亡フラグしか立ってないよ
「帝人先輩、黒バイクの事は教えてくれない〜」っていってたから一応帝人には
セルティの事聞いてたっぽいな
恨みの矛先が結局ダラーズに向かう気もするんだが<ブルスクによる粛清
でも、それ以外に帝人がしたいことってないよね
やっぱり悪いほうへの進化による非日常の維持になっちゃうのかな
>>168 ろっちーにケンカ売りなおすような真似はしないんじゃね?
もう自分がダラーズのボスだって言っちゃったわけだし
でも帝人が欲しいダラーズってもう元には戻らない気がするな
静雄抜けてドタチンも抜けてセルティまで抜けたりしたら……
愛する非日常にどんどん置いていかれて手元に残るのは凡人の集団のみ
これは発狂するかもしれん
ダラーズに非日常的存在がいるのは飽く迄も副次的なことで
もともとはダラーズのメンツに非日常を求めたわけではなくて
自分たちでネット上の架空のチームを作り上げるっていう行為自体に
非日常を感じてたっぽいから発狂するまでにはならないかもね
帝人が自分自身を非日常な存在にさせようとして、道を誤らないか心配だ
自分に腕っぷしがないから、ダラーズにしろブルスクにしろ、人を動かす方面でしか能力示せないし
故郷のお母さんとお父さんはどう思っているのだろうか
息子さん大変なことになってますよ
本当だよなwww上京したばっかりに
もう少し年齢を重ねてから何かあって逮捕になった場合は、中学生時代の文集だとか色々引っ張って報道されるんだろうか
これまた普通のことしか書いてなさそうだけどな
「真面目ないい先輩でした」とか「こんなおとなしそうな子が…」とか言われるんだろうな。
杏里ちゃんと岸谷さん家は仕方ないとして、他の子の親もなんて思ってるのか凄く気になる。
折原家とかどうなってんだよ。
原作読んだ。覚醒って言葉は公式では使われてない?
だとしたら作者が考える帝人の方向性と覚醒っていう言葉はズレがあったりするかもね
>>158 裏来良トリオとでも呼べばいいのか
元祖来良トリオの和やかさと雲泥の差
>>178 正臣ん家は放任主義とか言われてたけど放任にも程があるだろwと思った
デュラはあんまり親を出さないなギリギリ兄弟までしか
やっと出てきたのが新羅の親、っつーかガスマスクっつーか
故郷で思い出したがそういや帝人には女の子の幼馴染がいたな
あの子は人外じゃなかったんだろうか
お さ な な じ み だ と !?
>>180 kwsk!
>>181 正臣の言ってた「噂になって帝人が泣いちゃった」相手だと思うけど
あの話、詳しく聞きたいよなー
>>180 幼馴染kwsk
保護者役がドタチンだったりするし、保護者みたいな存在は、彼らの池袋にとっての先輩みたいな位置の人までしか出さないのかもね。
帰る場所として血の繋がった親を出すとやっぱりアレなのかね。
森厳は保護者って感じじゃないなw
杏里には相手にされてないし
田舎に帰ってハーレム生活の方がいいのに
>>175 「僕は人間をやめるぞ正臣ーッ!」
こうですか、わかりません
ちょっと上の方に突っ込むが
誠二君のあの場面の武器はメスだよ原作だと
タイミングが違うけど
確かセルティが助けてくれるんだよな
でもあれどう考えても間に合わないよなぁ
帝人がメス握り締めてるけど、もしかして奪い取ったのか…
>>185 やめようと思ってやめられるものなのかよwwwwwwwww
下手打てば正臣と同じ末路をたどることになるから心配。
臨也が完全に帝人を読み切ってなくて完全に掌の上じゃないから読めないけど。
全てを手に入れるか全部失うかのどっちかだと思う。
なんか覚醒した帝人は直接手を下せる臨也っぽくなりそう。
>>188 帝人は臨也や静雄と違って体力的な部分じゃ女子より劣るので
直接手をくだすタイプにはならないんじゃないかなあ
それこそ前スレのミカ「神(ヤハウェ)の如き者は誰か」みたいに
指揮系統の1番上で誰がやったかは分からないレベルになりそう
そしてそんな本人はそれを見届けたら群集にまぎれてしまうような
しかし一歩間違えると正臣より酷い末路になるのは目に見えてるな
ヤクザに手を出すと臨也でもヤバいって描写されてるからな。
田舎の両親が…
帝人くんってもともと歪んでるのに普通の人間の面を被ってただけだよな
デュラは見た目普通な奴ほど歪んでる気がする
とりあえず俺は橋のネジロ君みたいになると予想しとくぜ!
確かに見た目一番非常識的存在のセルティが一番の常識人だもんなw
>>191 ドラゴンボールで言うところの小さくなってくほど強くなっていくみたいな原理か
中身だけ見たらセルティが一番普通だしな
原作だけ読んでても得られない情報がいっぱいあるな
体力は確かに杏里と一緒に走っても見劣りするからな
インドアを極めたような新羅とどっちが体力があるんだろうか、若さで帝人に軍配が上がるんだろうか
杏里ってどれぐらい罪歌補正がかかってるんだろう
>>191 足がああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
帝人ラブで集まった女子のうち23%がデュラ70%が吸血に出るらしいが
人外ネタでこーゆーのが出ますよ的な意味の話なのか女の子が直接関わってくるのか
もしも女の子が直接出演なら次巻だよな……次巻……ごくり
話の腰を折るようで悪いがこれだけは言わせてくれ・・・・
CBCもっと早く放送しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ちょっとスッキリした。すまんかった
アパートの話しを読んでて思ったんだけど、部屋って原作は1階にあったよね?
あとトイレってどこにあるんだろう・・・とふと思った。やっぱ外かな?
今週末のデュララジのために2回目聞き直してきた。深夜なのに笑いこらえるの大変すぎるwww
おじさんシリーズ面白すぎるだがwww
連投ごめんよ。寝る前にどうしても言いたかったから・・・
そういや風呂トイレついてないのか?>アパート
なんか帝人って綺麗好きのイメージだから風呂はちゃんと入ってそうだけど
冷蔵庫すらない家じゃメシはコンビニ風呂は銭湯洗濯はランドリーか……
シズちゃんもびっくりな不健康食生活送ってそうだな
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:08:33 ID:tJ+C+7e+0
>>200 貧乏学生っていうイメージにはピッタリなアパートだなぁ
デュラ8巻も待ち遠しいが馬鹿の1935も待ってる俺は複雑
なぜ成田は一人しかいないんだ・・・
>>201ネット配信の1日前
どういことだwww
MBSが1月7日 CBCは1月13日
ほぼ1週間てwwwwwww
せめてもう少し早く放送してくれ
> なぜ成田は一人しかいないんだ・・・
それは俺も常々思っている
もう1人くらいいても怒られない気がする
ゲームをやる成田と漫画を読む成田が
手伝ってくれるといいんだけどな・・
>>202成田は既に複数いる気がするんだ…
まあ成田曰く、シリーズの数削って減らしたところで
残ったシリーズの刊行ペースが上がるわけじゃないらしいからな
2人になったら「真・黒煮シティ」とか言いだすんですね
ところでちょっと聞きたいんだけど・・・青葉って結局何がしたいの?
臨也は首に選ばれるために池袋を戦場にしようとアレコレしたいようだが
青葉が帝人を使って何したいのかよくわからん
青葉の目的がわからんよな
単に若気の至りでちょっと暴れてみたいだけとかそんなんかもしれんが
最終的にどうなることが理想なんだろう
臨也の場合人間観察とあの世への保険ってある意味わかりやすいんだけど
青葉はまだそんなに描写がないからなあ
今後帝人に何をさそるつもりなのか…
8巻の青葉の動きが気になるところですね
本当いつ8巻発売なんだろうか・・・早く帝人さんの活躍が見たい
とりあえずGファンと電撃MAGAZINEは買おうと思う。
デュラララは帝人さんにはまって読み始めて久しぶりにサラサラ読めた作品だな。
図書館戦争ぶりに一気に読めた。お金を我慢して全巻購入したかいがある
ただ6巻に覚醒帝人が出るってのは知ってたんだけど、あんな最後の方だったとはww
女の子拉致られてる所の「止めろ…!」ってセリフで来るか…!?と思ったらぼこられて終了であれ!?ってなったw
明日DVD2巻が発売だね。お小遣い貰った後に買いに行ってもまだあるか心配だな・・・
メイトの全巻購入特典のCDが気になるんだが・・・・
メイトで完全生産限定版をその日に買いたいところだけど貧乏学生にはきついな・・・orz
むしろ杏里、正臣と憎み合って欲しいのは俺だけか
杏里にクズ呼ばわりされる帝人とか見てみたい
中途半端なかませで臨也青葉の引き立て役にされるくらいなら
いっそ澱切もビックリの超ド外道鬼畜になってくれた方がマシだとは思う
主人公じゃないのは分かってるから、脇役よりラスボスがいい
FM2のヴェンやTOのデニムみたいなオチにさえならなければおk
>>208-209 青葉の目的ってまだ出てないよな
臨也がこれから青葉と、帝人関連で裏をかく騙しあいするって言ってたけど
それはダラーズの取り合いだと思う
でも目的がダラーズなのか臨也みたいにダラーズを使って何かしたいのかが分からない
来良トリオって3人とも親の存在が希薄で兄弟もいないのに
青葉だけ兄が出てるのって何か意味あるんだろうか
それにしても兄率の高さよ青葉の弟っぷりが目を引くわ
帝人と杏里は一人っ子オーラあるけど正臣って年の離れた兄とかいそうなんだけどな
ああ、3人とも一人っ子なのか
確かに正臣は兄がいそうだな、似たような性格の
帝人は典型的な一人っ子だな、何がそう思わせるのかは分からんが
青葉リアー
近づいてきた自販機に帝人が青葉をぶち込むpixivの漫画がなんかおもしろかった
あんなかんじのシュールな帝人も好きだなー
近づいてきた自販機に…?
静雄に投げられる前に自ら吹っ飛ぶことを覚えたんだろ
静雄の成長も奇跡だが、自立歩行する自販機も奇跡だな
こうして池袋に新たなチームが生まれた
>>216 帝人がというより状況そのものがシュールだ
どうしてそうなったww
ピクシブで帝人のタグでっかくなったな
正臣と帝人がここ数日大きいね
誕生日だったからじゃね
>>216 あのマンガのことですね、わかりますwww
何で2chで平然と外部サイトの名前を挙げるんだ?
妬み乙
青葉ってただ単に池袋の裏の権力をものにしたいってだけじゃないの?
泳ぎ回るにはなんたらかんたらいってたから
単に力が欲しいだけだとおもってた
・ダラーズは浅く広い
・サメは深いところのほうが泳ぎやすい
↓
浅く広いから深くするって事か?
なんか混乱してきたぜ
ダラーズを組織として強化するってことじゃね?
今はほんとただの集まりだしカラーギャングっぽいのは一部だし
でもそんなんしたら帝人最終覚醒だぞ・・・
最終的に帝人はどうなるんだろう・・・・
やっぱり池袋の魔王的な何かになるのかなw
青葉がボールペンされたのにもめげずにまだセルティ使って策練ろうとしてるのは殊勝だと思うけど
そろそろ止めとかないと本気で帝人の最終覚醒を促しちゃいそう
どんどん帝人くんの化けの皮が剥がれていく
そのうち自己嫌悪でどうにかなっちまいそうだな
けしからんもっと追い詰めてやれ
つか青葉は臨也が邪魔だったら
帝人に正臣と臨也の話をしちゃえばいいんじゃ
ブルスクの話も絡むから言えないのかな
むしろ臨也がその話を帝人に言えば青葉簡単に切り捨てられるだろうし
互いの地雷になるネタなのか
>>235 正臣やブルスク関連については最終的にどこから知らされるのか気になるな
3人組は互いの秘密知り知られのジャンケンみたいな関係だけど
また3人揃うまでは教えないっていう暗黙の了解があるから杏里からって線は薄いし
6巻の記述見ると取り返しがつかなくなってから知りましたーってなりそうな予感
もし最後まで帝人は知りませんでしたとかなったらそれこそ悲劇だな
臨也も青葉も教える絶妙のタイミングを謀ってそうだわ
この問題に関しては大穴ドタチンに期待したい
ドタチンもダラーズ抜けそうだしなあ
どっかで味方をつけるか、このまま孤立していくか気になるところだ
ところで、原作の表紙やら挿絵やらの帝人は毎回印象が違うというか別人のように見える
単に安定してないだけかもしれんが
みかどんってあまり呼ばれないな
某漫画の「みかど」って名前のキャラの愛称はみかどんなのに。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:53:55 ID:K7t7Z+Bo0
こんにちは
帝人vs青葉は八房という人が何かやらかしそうな気がする
病弱の八房くんか
たぶん橋の先代八房だよね
橋ではほとんど出番なかったけどデュラララで活躍しても面白い
橋ネタだと帝人はバネ足ジョップリンにいそう
そういや子爵っぽいのはいたんだっけw
多分病弱の八房君とやらはスーパーハカーでダラーズHPを改変して帝人を困らせたりするんじゃね
ちょっかい出した奴にはボールペン無双ですね、わかります
………………。
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
>>237 ドタチンはダラーズ抜けても今は入れそうなチームないから
フラフラすんじゃね結構色んな所に入っては止めてるよな
その間に帝人がドタチンゲットだぜ
ドタチンて自分でチーム作ればろっちーレベルにはなるような気がするのに
それは面倒くさいんだろうなー
正臣が言った、敵にまわしちゃダメな人が味方(ダラーズ)から抜けちゃったし
絶対近づくなって言った人は、いいヒト面してどんどん近づいてくるし
ドタチンと仲良くなったほうがいいとは思う
DVD2巻の小説読んでしみじみ思った
ただ、ドタチンひきこんだら、トップはドタチンになってしまうけどなw実力的にw
>>247 DVD2巻の小説kwsk
買う予定だが先になりそうだから重要そうなとことか
ダラーズのトップは謎で顔役はドタチンっていうスタイルすげー好きなんだけどな
何か粛清云々の前に、信頼できるメンバーを引き留められるかが目下の課題のような気がしてきた
それとも粛清成功すればドタチン達も残るのかな?
ニワトリたまごでこんがらがってきた
まあ堕ちるとこまで堕ちて
>>211みたいな展開も読んでみたいw
250 :
247:2010/03/25(木) 00:39:06 ID:glNzlYjk0
>>248 来神高校(現:来良学園)時代の話
臨也とドタチンの会話を読んだ印象では、ドタチンって生来の番長気質っぽいかんじ
臨也にも物怖じしないし、だからってムダに争いたいわけじゃないし、
上を立てて下に慕われるっていうことが自然にできちゃうスゴイ人なんだろうなって思った
あと、1巻の小説にも名前だけでてきた獅子崎先輩が、また今回も名前だけ出てきます
・・・この人何者なんだろう?
あれ?これじゃ感想だなw
とはいえ、帝人たちはまったく出てこないからなあ
特典小説から原作の今後へ絡みが発生するんだろうか?
特典ドラマCDの「んーそ、そうなの?」がすごくかわいかった
やっぱ正臣と一緒にいるのが一番いいな
安定してて案心できる
>>250-251 読んでると早くみたいなww
幼馴染みってすばらしいな
全巻購入特典CDを取るか安い方をとるか・・・もう2巻アマゾンで頼んだけど
これ以降の展開で一つだけ言えるのは帝人が小物で終わるってことはないだろ
あんだけ盛り上げといて何もなしじゃむしろ成田を許さない
ハッピーエンドはやっぱダラーズの解散なのかな
俺は帝人くんが生き残ればそれでハッピーさ
たとえ両足が折れたり池袋から逃げたり非日常に愛されモテかわ系になってもだ!
ダラーズの解散は日常を受け入れる、向き合うってことになると思うんだけどな
どう終わるのかさっぱりわからん…
悪役倒して終わりという話じゃないし
そもそもこの調子だと帝人自身が悪役の仲間入りしそうだ
デュラララで敵(?)と言えるキャラってもう出てこないだろう那須島や法螺田を抜けば
臨也、青葉、森厳、澱切ぐらい? ラスボスは森厳か澱切だろうから中ボス止まりかな
>>251 あそこいいよね、すごく帝人っぽいw
オーディオコメンターで「帝人をやるために生まれてきた」って、話の流れとネタで言ってたけど
個人的には本当にそれくらいハマってると思ってる
259 :
トシ君:2010/03/25(木) 11:30:46 ID:1WD1y04F0
帝人かわいいからいい
それでよくね?
>>254 全体的にハッピーになるかもしれんが帝人はハッピーじゃないだろうな
どうやって風呂敷を畳むんだろうか
なにこの厨二全開が炸裂する主人公
とりあえずキャラ好きと腐女子を一緒にしないでくれ
5巻扉絵の帝人に近づいてる奴は青葉なのか?
帝人の目にハイライトがなくて怖いんだが。正臣もだけど
原作絵はたまに図らずして怖い、そして正臣は常に怖い
あれは青葉に見えないでもないがただのモブのような気もする
青葉の頭にあんな変なハネあったっけか
帝人がハッピーになれる展開を考えて、結局
登場人物全員俺の嫁
しか思いつかなかった
セルティ静雄はもちろん下はろっちーヴァローナまで
丸ごと受け入れきる器を発揮できればきっと幸せになれると思うんだ
ヤクザもマフィアもまとめて帝人ハーレムにブチ込めばいいよ
臨也もハハハこやつめで許して逆に馬鹿犬可愛いの法則で見守ればいいよ
僕が非日常に受け入れられるんじゃない、僕が非日常を受け入れてやってるんだ
だって僕が生まれた瞬間から世界の非日常はすべて僕の(ry
というクローディア的境地に至ることができれば・・・帝人ならきっとやれる!
>>266 杏里の言う「非日常」に納得できるようになれば話は早いんだがな
前に「デュラララもキャラソン出るんだね」って言われたんだけどあれって嘘情報?
公式もまだ何も言ってないし・・・
5巻の扉絵は個人的に青葉だと思ってたんだけど
澱切が行方不明になった理由って何?粟楠会に殺されないようにってこと?
うわあああああああああああああ
すまん、誤爆した…
DVD2巻の特典の正臣のプロフィールってどんな感じなの?
>>267 杏里のそういう部分を帝人が無意識に気づいて惹かれてるんなら
そういう展開もあるかもね
臨也が帝人に進化し続けろと言ってたけど
帝人がどんな風に進化するのか予想できてんのかな
>>271 紀田くんスレ行けばわかるよー。
なんというか√3点w
あれ?
というかこのスレに帝人のプロフィールの話題出たっけ
次スレでテンプレにしましょ
一応貼っとく帝人のプロフィール
身長:165cm
体重:50kg
血液型:O型
誕生日:3月21日
趣味:ネットサーフィン
好きな教科:情報技術
嫌いな教科:体育
好きな食べ物:味噌だれヤキトリ
嫌いな食べ物:硬い物全般
好きな言葉:『至上の処世術は、妥協することなく適応することである』
(ドイツの哲学者の言葉)
やはりインドア派か
体育で球技やる時いらない子扱いされてる姿が目に浮かぶなw
好きな教科が情報技術な帝人さんが好きだwすごく納得
技術と処理じゃ異なるが情報処理科の自分としてはなんか嬉しいw
格言ってジンメルって人みたいですね。はじめて聞いた
何というか、クラスに1人はいるドッヂボールで顔面にボール食らいそうな奴だよな
しかし好きな食べ物のチョイスが渋い
適応の結果がボールペンだもんな・・・泣いて悩んだ末の結論だけどさ
>>276 トン!
あ、そういえば前スレにあったね…!すまん´`
しかし帝人軽すぎだろ…!ラグビーとかでタックルされたら飛ぶよ(^^)
非日常だ、って喜ぶかな
>>283 それは非日常好きっていうよりもただのマゾだろwww
前に非日常マゾかわいいとか考えてた奴いたなぁ
>>283 体育苦手ならそれは日常かもしれん
だったら喜ばないなw
杏里の天然なSの態度に快感を覚えてるフシがあるからな
>>286 快感言うなw
でもやべえちょっと納得してしまった
ボールペンが1番好きなのに
>>280 なるほど、地元の食べ物か
それ食べて育ったんだろうな
非日常マゾは盛大に吹いた
スレタイならかわいいは抜いた方が破壊力があっていいかもしれん
非日常マゾwwだいたいあってるwww
そういえば関西組は今日はでゅらだよね。
あのメスがどうやって帝人に渡ったのかわかるわけだ。
あのメスを誠二に「僕の命を狙った!」とか言って振り下ろしてくれたらいいのに…!
原作にそんな描写ないけど。
というか正臣が重いな…やっぱかなり筋肉あるんだろうな
正臣はガリマッチョ
並んでるのを見ると10キロも差があるとは思えん、5センチの身長差でそんな変わるもんじゃないだろう
まあ体の内訳が違うんだろうな…帝人は典型的なもやしっ子
50キロじゃラグビーの授業でふっ飛ばされても仕方あるまい
ゲーム化・・・だと・・・
>>293トンクスー
ゲーム化かあ凄いな!
しかしどんなゲームに…
ボールペンマスター帝人がボールペンで戦うゲームかな?
またキャラゲーか
しかしボールペンマスター帝人は見たい、青葉が何人必要になるんだ
CERO Cくらいにはなりそうだな
ボールペンダーツ
的は臨也と青葉の顔面(隠しルートでロッチーの顔面追加可能)
ボーナスステージは杏里とセルティにバニーガールしてほしいなあ
MBSオワタ
1巻ラストに準拠した内容で、帝人かわええ(*´Д`)
>>300 ちょ、何これやべぇ!早く見たい!
4つ目の帝人が気になりすぎる。どういう経緯なのかwktk
とりあえず帝人が可愛いという事は分った
がんばれ!少年!って思ったお
こっからは存在がエアになるな
また
セリフ
削られた…
むしろ今回ので割り切れるようになったなー
アニメスレで言われてたけど2クールできちんと完結させるために属性削ったんじゃないかって
本当のところは分からんが、なるほどなぁとは思った
いつかくるかもしれない2期で帝人の独白補完がされる事を祈りつつ、アニメ白帝人さんを楽しむことにした
あと○秒っての原作通りで嬉しかった
前回までは帝人はやっぱ原作みたいに黒くてナンボと思ってたけど
今回の可愛すぎる純情なアニメ帝人観たらこれはこれでアリだなと思えた
まぁ前回の演出があまりにも残念すぎて受け入れられなかっただけかもしれないけど
>>305 これ「進化し続けろ」のシーン?「ストーカーしてました」のシーン?
なんか帝人がセクハラされているような微妙な不快感を感じるぜ
サトシの時はそうでもなかったのに・・・さすがうざやクオリティww
2枚目は静雄ポストの身代わりにされるフラグ?原作にそんなとこあったっけ?
表面的には人畜無害なもやしっ子だから、ボールペンを使うときは隠密行動が必要になるな
さした人間は従わせることが出来る
波江と帝人の対峙
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ | あ〜ワクワクするお!
\ ゙ー ′ ,/ どんな理由で張間美香改造したんだお?
/⌒ヽ ー‐ ィヽ やっぱり人体実験かお?非日常最高お!
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
波江「弟のためよ!」
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / | な、なんだってー!!弟のため?ふざけんなー!!
\ |ェェェェ| /
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| | ふざけんなよっ!俺が求めてたのはそんなつまんねぇ理由じゃねぇんだよ!
\ l;;;;;;l /l!| ! 国家の秘密機関の極秘計画でやったとか、不老不死の実験とか
/ `ー' \ |i そういう非日常なんだよ!!なんだよ弟のためって、もっと色々あるだろぉがよぉ!
/ ヽ !l ヽi 妖精の首だよ?妖精の首ぃ!がんばれよ、あきらめんなよっ!俺の想像を超えてみろよ!あぁ?
( 丶- 、 しE |そ くっそ、冷めた!あぁ、冷めた!つまんねぇ、つまんねぇよぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ もう、めんどとくせぇ、仕込んだダラーズに集団視姦プレイでもさせて反応でも楽しむかお
| mj |ー'´ | 『見つめろ』メールポチッとな〜
\ 〈__ノ /
ノ ノ
波江「なんなのよコレ、なんなのよぉおおおおおおおおおおおお」
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o 糞女ざまぁあああああああああああああああああああああああああああw
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ これがダラーズの実力だおwww
| |r┬-| | (⌒) ケツ振って逃げてんじゃねぇよww
| | | | | ノ ~.レ-r┐、 部ww下ww見ww殺wwしwwwwwww
| | | | | ノ__ | .| | |
\ `ー'´ /〈 ̄ `-Lλ_レレ
 ̄`ー‐---‐‐´
>>310 進化だな
そのあとに「あと何秒」がきたから、見方によっては上の進化を目指したのかと思って
勝手にハッピーエンド認定して見てたw
セリフや帝人の性格に関しては、正臣との絡みで入れ込んでくるかもなーと淡い期待を抱いているよ
地上に落ちた天使を羽ばたかせてやろうって臨也言ってたけど
これって前推測にあったように帝人が頭なしダラーズのボスであることにかかってて
帝人を後押ししてやろうってことの示唆だったりするのかな?
地上にwっ落ちたwww天使wwwwwwwww
確かに原作だと「後押し」みたいな事はやってるな、善意からじゃないが
あの人は、天使の羽をもいだ上で泣いてる天使に「地上もいいとこだよ?」って笑顔で言うタイプな気がするがw
後押しはするだろうね、池袋を戦場にしたいんだから
>>300 なにがあったwww
一日遅れってもどかしいぜ
あの厨二演説に意識もってかれてたけど
見直してたら帝人かわええな…クソッ正臣そこ代われよ
てかヴァルハラ設定は何処までが本気なのだろうか
最終回で皆天上に連れてかれたら困るぜ
本スレから
臨也がこのくらいのことを知らないとも思えないので…
566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 03:56:32 ID:Rb7+lyjO0
ヴァルキリーもヴァルハラも北欧でデュラハンはケルトだ
ケルトには天国も地獄もない(神話にあの世に関する記述がない、死んだら転生)ので
デュラハンに死後の世界に連れて行ってもらおうとしても無理だと思う
>>615 上へ上へ手を引いて行って登りきったところで
@手を離す
A梯子を外す
B背中を押す
のどれかもしくは全部をやるのが臨也クオリティ
でも帝人は正臣みたいな捨て駒よりは切り札的扱いだし
肝心の帝人が手を引かれて上がるどころか自分で地獄へ潜ってる始末w
しかしあれだな、アニメ帝人これはこれで可愛くていいな
サトシといい臨也といい……顔近づけすぎなんだよ俺と代われ
しかし今回も来良三人組に和まされた
これが殺伐としたこの話での唯一のオアシスなのに
なくなっちゃうと思うと正直やってられんなぁ
臨也に話しかけられてる時は始終ぼけっとした表情で面白かった
ポスト飛んできてやっと表情らしい表情が戻ってきたな
こっから1クール丸々空気か…OPに期待したいがこれから出番なさそうだから扱いが心配だ
霧ヶ峰襲名も近いな
帝人が正臣蹴っ飛ばすとこで吹いた
>>322 多分帝人は美形とかかわいい系というより
男が顔近づけても嫌悪感が沸かないタイプの顔なんだと思われ
しかしそうだな見返すと腹立つ距離感だなw
またこの絵の帝人の視線が臨也から微妙にそらされてて笑える
そうだなあれは臨也の生え際みてるよな
髪型似てるから心配なんだよ、うん
あの状況で相手の生え際の心配か、なかなかの器だな帝人
しかしあの髪型だと前髪が邪魔になることはないんだろうな
帝人君の将来がありとあらゆる意味で心配です
帝人君は禿げない!私が禿げさせない!
心配と言うより「こいつ……ペラペラうるさいが生え際ヤバいな」と
内心見下しながら観察している顔に見えるww
焦点が臨也に合ってないから帝人が虚空を見つめているように見える
>>305 臨也のスタンドでも見えているのか
帝人は一体何を見たんだ…
帝人の受験番号は803なのか
>>330 東松山で帝人争奪戦に参加した人外の方っすか
帝人と臨也の関係が危うすぎる
再三になるが誰か帝人に臨也は危険人物であることを気付かせてくれ
さて関東組の自分は今日だ・・・
>>336 このままだといろいろ手遅れになった後に気付きそうだから
きづかせてほしいよな。
このままでは帝人が襤褸雑巾のようになってしまう
>>338 キャラスレでもここは2ちゃんだから転載は晒しだぞ
放送中のアニメのキャラスレはアンチもうようよいるんだし
やばい泣ける
しかし覚醒帝人のかっこよさはやはり別格よのう……
危険な道と分かってても臨也と笑いながら暗黒面に落ちていく帝人もいいかもしれないと思ってしまった
アニメの冷めた目とか見るとあんまりボロ雑巾にされそうって感じがしないせいだろうか
フィフティフィフティな関係ならこの二人はとても面白そうだ
帝人は強くなることはないから、臨也への意趣返しとしては
人外モテ設定を活かした「首に選ばれる」ポジションだろうなー
散々言われてるけど楽しみだ
人外モテ設定の割には池袋では杏里にも静雄にもセルティにも
嫌われてはいないがモテてるわけでもないからな
アニメの帝人は萌えキャラだなw
何とかイザヤを超える進化を遂げてほしいものだ
こんな可愛い避け方してたのかwww
ありがとう気づかなかったよ
臨也と相対している時ナイフ持ったままだったから、
話の流れにキレてナイフで襲いかかるのかと思った
稗田八宝菜のように起き上がれなくなったの?
ああ、ごめんなさい
誤爆してしまいました
>>344 結構スレスレだったんだな
もしあの勢いの柱が当たってたら間違いなく吹っ飛ぶ
>>332 というか、「ダラーズの創始者という情報は売らないでやる」
〜「君の組織だty」で初めて臨也と視線を合わせた印象をうけた
アニメではやらないと解っていても6巻読後だとナイフ(メス?)をどうするのかはらはらした
臨也さんとの会話シーンで刺してしまえと思ったのは自分だけじゃないはず
あのメス持って帰ったのかなあ・・・
わざわざ落ちてるメスを拾ったのは伏線くさいね
アニメオリジナル展開クルー?
>>350 多分それまでの話はあんま興味なかったんだろうな
>>351-353 あのメスは「帝人は武器(ダラーズ)を手に入れた」
って感じの描写かと思ってた
でもオリジナル展開いいなー
>>355 あーなるほど
ダラーズ創始者としてネット上ではコメントしたり頑張ってたけど、
実際に自分のものとしてハッキリ認識したのは集会やってからだろうね
>>354 「進化し続けないと3日で飽きる」の所で反応してたけどね
帝人はロッチーのハーレム羨ましがってたから、そういう願望はあるんだろうな。
今のトコ野郎だらけだけどw
5wwwコwwマww目wwwwww顔と体のバランスと表情がきめぇwwww
帝人が微動だにしてないのがいいな、というか臨也が短時間に無駄な動きが多いだけか
進化し続けないと3日で飽きる・・・その結果、「自ら望んで地獄の底へ堕ちてゆく」なのか?
くそ……東松山時代にもう少しファンタジーを信じていれば!!
美少女人外32人ハーレムとか世界最高峰じゃねーか
埼玉何なのハーレムなの
正臣も埼玉出身だし
デュラの埼玉は女泣かせのろくでもねー男ばっかだなw
ギャルゲーでも32人っていう数は聞いたことないな、俺は
32人の中には一人くらい杏里みたいな容姿か性格の女子はいそうなもんだが
帝人は杏里に一目惚れしたんだっけ?
でもあれは勝ち抜き戦だから32人でハーレム作れるわけじゃないぞ
>>357 本スレで言われてたデコちゅーが何のことか分からなかったから見て吹いた
見えるけどwww確かに見えるけどwww臨也の顔wwwww
6コマ目デコちゅーの後に帝人の耳元で内緒話してるみたいで
それが最高にイラッとくるw
正臣「帝人、お前最低だな・・・・」
杏里「帝人君、気持ち悪いです・・・・死んでください・・・・」
帝人「僕にはもう臨也さんしかいない・・・・っ!」
いつかこうなりそう。で最後に臨也にも裏切られる・・・・と。
>>366の図式も下手したら現実になりそうで笑えない・・・というか杏里に何をやったんだ
こうなったらもう堕ちる所まで堕ちるしかないが、こうなる前に正臣なんとかしてくれ
正臣と杏里が帝人を嫌うって展開は想像できないが、帝人が自分から
「二人ともそう思うに違いない」と思い込んで二人を切り捨ててしまうのはありそう
そうして精神が擦り切れて弱った時にニコニコ登場して手を差し伸べられたら
ちょっと危ないだろうな
本編中唯一臨也を信頼、っていうのが強調されてるからなおさら心配だ
正臣早く助けにきて正臣
ふと思ったけど、正臣が助けに来たところで素直に従うのかね?
臨也さん関係の忠告ならともかく
正臣は杏里や帝人にはこっち側に来て欲しくないんだよな?
もしも正臣が帝人を日常へ帰すようにしたとして、帝人はどうするんだろう
帝人も沙樹のこととか知らないから「いっしょに帰ろう!」とか言い出しかねんし
お互い心配し合ってるけど何かずれてる感じがするんだよなー
まあ原作ではもっとえげつない展開になってから再会しそうだけどね!
つか臨也はもう帝人に罠かけてない?
「ダラーズとして動くなっていう忠告」を帝人は正臣からの忠告だと思ってる
けどそれを裏切ってしまったっていう意識がある所が
変な方向に作用しそうなんだよなー
そもそも臨也はどうして正臣を帝人から引き離して手元に置いたかっていうと
その方向の方が抗争起こしやすくなるからでは
傍にいると2人は争わないから
でも引き離せば杏里⇒正臣の淡い好意の件とか正臣に対しての憧れとか
越えたい男の意地とかそういうのひっくるめた感情的な部分で
帝人をうまく煽ってつけいれる隙ができると思ったんじゃないかな
相手の顔を知らない方が抗争をうまく引き起こせそうってのが本命だろうけど
帝人の異常な得体の知れなさを、青葉や臨也は想定してなかったみたいだし
出し抜いたつもりが、罠にかけたつもりが(ryって展開になるんじゃないかと期待してる
で、新刊はいつですか
さりげに杏里→正臣の淡い好意は初耳だった
おれおれも
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:57:59 ID:/86rNiYZ0
私もです。
お、俺も…
じ・・実は自分も・・・
そういや杏里ってドサクサに紛れて竜ヶ峰君から帝人君呼びになってたな
帝人が自分からそう呼んでくれって言いそうにないし
何気に腹黒いのかもな杏里
>>372 3巻の正臣が退学した時の話だろう
杏里自身が良く分かってないけど、
少なくとも帝人は「正臣の方が好きなんじゃないか?」って思ってると
> 何気に腹黒いのかもな杏里
なぜそうなるwww
まああの三人が集まるのはもうちょい先になりそうだな
それか最悪の状況で鉢合わせする事になるのか
静雄に対して憧れみたいなの持ってるのは知ってたけどそれは知らなかった
読み漏らしたのかも・・・
いずれにしても一番そばにいる期間長いのに帝人報われないな
自分は帝人の独白で「正臣と園原さんが付き合ったら祝福するけど
どこか二人で出かける時は僕も誘ってほしいな」的な事言ってたのが驚いた
おまwカップルのデートに付いていくってww
>>379 恋愛とかよく分からない
と言いつつ
自分に好意持ってる男を下の名前で呼ぶところとか、腹黒くね。
本当にその辺鈍感なら、竜ヶ峰君のままだろうし。
竜ヶ峰君 よりも 帝人君 の方が言いやすいからじゃね
>>381 カップルになっても嬉々として帝人を誘いそうだけどな、正臣と杏里
正臣とくっついても帝人とくっついても3人組みで動きそう。可愛いなwww
早くそんな日が来ないかなぁ
臨也さんは引っ込め
青葉は双子との会話のみ見ると悪意のみでは無さそうだし仲間になるフラグも
あ……ないかな……
いや、ただ少しは心を開いてきたというだけの話じゃないのか >名前呼び
下の名前で呼んだ程度で腹黒扱いはちと可哀想だ
しかし今回のアニメは3人の結末を知ってる分切ないな、ほのぼのするシーンだから余計に
>>382 swkOVZ+l0さん怖いです
これが女子の世界か・・・
青葉は無理だな
ボールペンされても懲りずに何やらセルティ呼び出して画策してたし
臨也さんは引っ込め
アンチじゃないよ
帝人のためだよ
ただなんとなく笑っちまっただけだからさ
>>389 アンチなんて思ってないからな、な
アニメで試験受けてたのって来良だよな?
やっぱり池袋には試験の時行ったのか
連レスすまん
>>390 おうよー
臨也さんダイスキーダイスキー
早く八房くんと帝人先輩の邂逅が見たいぜ
ちょっとあるかもしれないと期待している
多分来良だろうな
しかし高校受験の席の並びは五十音順じゃないのか?
りゅうがみね はりま やぎり が横並びになるという事は、ランダムか出身校順なのか
願書が届いた順かも
懐かしいな…自分のところは学校ごちゃまぜの名前順だった
県で1番多い苗字だから一クラスが同じ苗字で埋まったっけ……
帝人さんの所も学校ごちゃまぜ名前順っぽくね?
理由は早めに願書を出しそうな帝人と
(姉さんが)早めに願書を出しそうな誠治と
遅そうな美香が同じ教室にいるから
4月号のGファン読んだんだけど、マンガだと帝人と誠二の座ってる位置が逆だったね。
原作は帝人が右って書いてあったけど、漫画では左に座ってた
>>395 美香が前々から杏里と同じ高校に進学するって決めてたんなら願書早かったかもよ
杏里は早めに出しそうな気がするし、二人同じタイミングで出したんならあるいは
あーでもそう仮定すると杏里も同じ教室で受験してた可能性が…
なるほど願書の早さか、席は名簿順ってのが染み付いてるから違和感があったんだ
新学期の席順は名簿順なんだな、ら行は十中八九窓際でいいな
帝人なら光合成ができそうだ
アレだ、今流行りの草系男子ってやつだ
酸素を作れて、空調も自由自在とはハイスペックな
↑ごめん、間違えたorz
えっ
草系男子とはまた新しいw
それにしても、原作読んでると帝人のネットビジネスが気になって仕方ない
月どの位かせいでいるんだろうか
生活費ともろもろは自分で払ってなおかつ余る位だから10万位は稼いでいそうだ
ネットビジネスの内容にもよるけど
2ちゃんまとめサイトで大手だとアフィだけで月10万いくらしい
更にそれに諸々つくけどこれは稀なケースだからな
高校生管理人ってのも一応はいるがしかし帝人のネットビジネスの
内容が全然想像つかん亀のまとめサイト?
転売厨だよきっと
ネット厨二小説作家かも
自分の脇撮影してネットに投稿するだけでお金もらえる。なんて昔TVでやってたな
まさか・・・ね
うわー、なんだか凄く気になってくるな
どれもこれも有り得そうで、なさそうな気もするし
本当よくわからんキャラだよね
文庫かアニメでいつかやって欲しいな帝人ビジネス術
全部かもしれない
何かすごい事でもこれって普通ですよねという顔でやってそうだ
どっからどこまでが「ネットビジネス」の範囲内なんだろうか
どうしても株しか思いつかない
ダラーズ内でオークション開催、落札した5%くらいもらってるとか
これ帝人さんYahooも敵やないで!
出会い系サイトの運営かもしれん
取り立ては静雄のところで
プログラムとかサイト作成の外注とかサイト管理とかってどこかで見たような
どこに書いてあったっけ
>>413 プログラムとかは知らないけど「サイト管理や更新に時間を取られて〜」っていうのは
本文中にあったと思う
個人的にはまとめとかニュースサイトのアフィかな?と思ってるんだが
ダラーズサイトで今の流行とか最新情報チェックしてさ
もうそこまで出来るんなら将来はその道で手堅く働けばいいと思うぞ
得意教科は情報技術だったが、学校の授業なんて死ぬほどつまらないんだろうな
そういえばロシアの中学生が作ったチャットサイトを企業が36億円で買い取ったらしいな
もしかしたら帝人はこれから莫大な金を…
>>416 ルーレットのやつ17歳高校生じゃなかったっけ
本スレで2ch=ダラーズ・帝人=ひろゆきの話の話もあったな
帝人は最終的に廃人になりそうだ。
否定できない所が何とも・・・
そんなのは嫌だ…まだ池袋の魔王の方が良い
もうさ、池袋のリュウガミネでよくね?
でも234>>の自己嫌悪でどうにかなっちゃう帝人くん見たい
池袋の神だろう
人外じゃなくて池袋に歓迎されてね?帝人
十条の神あたりに落ち着いたりしてな・・・・
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:52:52 ID:ttkiRvmU0
>>416 なんでチャットサイトにそんな大金はたくの?
カネになる
帝人くんの姓名判断
特に理由はないが載せてみる
五運 画数 判定 結果 結果詳細
総運 34画 × 不運災難 知的で鋭い美的感覚の持ち主ですが、現実を悲観的にとらえがちです。不運と災難が相次ぎます。
天運 23画 ○ 発展成功 朝日が昇るような勢いで発展成功します。すぐれた知力と創造力を備え、活動的で人の上に立ちます。
人運 19画 △ 才能未完 優秀な頭脳と才能を持っていますがツキがあまりありません。芸術家の傾向があります。
地運 11画 ○ 再生前進 穏やかで温かい性格ですが、意思が強く、自分で富と地位を得ます。人望も厚く頼りにされます。
外運 15画 ◎ 成功繁栄 大らかな人柄で、まわりに安心感を与えます。自分だけでなく周囲にも幸福をもたらします。
総運とは? 人生の総合的な運気と晩年(51歳以降)の運勢を暗示します。
天運とは? 生まれる前から決まっている先天的な運や、その一族全体が受け継いでいる命運を表します。
人運とは? 20代から壮年期(50歳ころ)までのもっとも輝く時期の社会運や成功運、結婚運などを暗示します。
地運とは? 持って生まれた素質や才能、性格などを表し、生まれてから思春期後半(10代)までの運勢を明示します。
外運とは? 自分の意志とはかかわりなく受ける外部からの影響力を示します。
既出だった希ガス
とりあえず朝日が昇るで吹いた
427>>災難は喜びそうじゃないかw
>>429 安価逆になってるよ
>>427 現実を悲観的にとらえがちです。不運と災難が相次ぎます。
や、やめろよ、そういうの…
竜ヶ峰帝人
天格(23) ◎ 大吉 家系的運勢を表します。人格(19) ● 凶 性格や人柄を表します。
地格(11) ○ 吉 個人の運勢を表します。 総格(34) △ 半吉 総合的運勢を表します。
外格(15) ○ 吉 その人の印象を表します。
●総合的な運勢
人情味を充分もちあわせているのですが、短気と強情がたまに傷です。
若くして成功する人もいますが、我の強さゆえに失敗してしまい、
思うようにならない人生ということになりかねません。
若いときに感謝と思いやりを学んで努力を続ければ、晩年は安泰となることでしょう。
●家系的な運勢
名門の家系です。プライドが高いです。
男性に優れた人物が出ますが血縁関係で問題を起こしやすい家系です。
●仕事の運勢
貧乏とは無縁の人で、本人の努力もありますが、それ以上にまわりからの
引き立てや援助で財産を築き上げていく強運の持ち主です。
●愛情面の運勢
堅実で金銭の管理が得意で、お金に不自由することはありません。
また、良い結婚に恵まれて、おだやかで円満な家庭生活をおくるでしょう。
●社交運
包容力があって聡明で、しかも深い心の世界をもっています。また、人望があつく、
幅広い人脈ができあがり、多方面で活躍することができる強い運勢をもっています。
●性格
頭が良く、直感が鋭くて、分析力に秀でています。しかし、神経質なところがあり、
少しのことでイライラしがちです。人格的な幅があまり広くない面があるので、
まわりの人と協調していくのがむずかしい場合があります。
頭脳と豊かな感性を生かせる仕事につくと、能力を発揮できるでしょう。
●人間関係
家族との縁がうすく、精神的に苦労することがあります。
優秀な頭脳をもっているので、その能力を生かして、ある程度までは目的を達成します。
しかし、もう一歩というところで、うまくいかないこともあるので、
最後までがんばりぬくという精神力が必要です。
●体と健康
『胸部』
胸部、気管、肺、心臓の病気に注意が必要です。
『頭部』
頭部、頭痛、貧血、めまい、耳なり、眼病に注意が必要です。
面白かったから続いてみた
何か結構あってるな
貧乏は長続きしなさそうで良かったw
今更だがスレタイに吹く
1スレ目とのギャップで更に面白い
>>430うわーほんとだゴメンありがと
>>431ちょいちょい当たってるw
そういやどっかの星座占いかなんかで
3月21〜24、5? 生まれの人はおひつじ座の中では最も純粋? 純真?
でお人好しおひつじ座らしくない、気弱さを合わせ持つ
なんたらかんたらて見たなあ
星座占いなんて信じてないのについ見ちゃう
竜ヶ峰って何であんなに人を理屈こねて決めつけたうえ
えらそうに、すばらしいよとかいってんの。
どう考えてもメロンだろ
すまん誤爆だ
>>435 理屈こねて決めつけた?
素晴らしいよ????
日本語でおk
>>435 よく分からんがそんな帝人はそれはそれで素敵だと思ってしまったじゃないか
帝人には臨也とは違うベクトルで言葉の魔術師になって欲しいぜ
臨也が上げて突き落とすタイプなら落ちてるのを拾い上げる感じの
早く8巻出ないかな
VS青葉もVS臨也もVS正臣も楽しみすぎるぜ
>>435 誠二と美香の時のかな
あれは臨也のフォローみたいなのも含むのかなって思ったな
>>435 誠二と美香とのシーンのことかな?
あそこで突き放したんじゃあまりにも誠二さんが可哀そうだろ
まあ美香は生きてたし相変わらずストーカーだしで拍子抜けして
一気にどうでも良くなったのかもね
8巻って今までのペースから言って7月か8月らへんにでるよな
待ちきれん
前どっかで見たけど6巻は帝人にとっての始まりの巻だったらしいな
普通に考えたら情報処理能力と人心諸悪を心得てるだけの
帝人は結構脆弱な存在だと思うけどこれからどう大立ち回りをしてくれるか楽しみだ
肉弾戦は無理っぽいからデスノート月とLみたいな頭脳戦を青葉とか臨也らへんと繰り広げてほしいなぁ
もともと表に出るタイプじゃないし、
最初のダラーズ集会も集めただけっちゃだけだしな
(波江さんとは会わないと解決しなかったから顔見せしたけど)
そういう意味では、覆面黒幕的ポジションで統率力を見せてほしい
いままでで臨也ざまあ展開があったのって
3巻と6巻だよな?・・・
・・・つまり何が言いたいかというと
9巻あたりで帝人に負けて(?)ざまあ展開が来るのでは・・・
・・・ないか
6巻は何というかざまあ度が足りない気がする、3巻よりは大事になったはずだが
もし臨也が帝人の手にかかる日が来るとすれば、何が帝人の逆鱗に触れた時なんだろうか
臨也の前科がバレた時かな
正臣への所業は十分逆鱗に触れるに値するものだったと思うな
紀田・峰景気と名付けてやる
青葉→杏里を危険な目にあわせかけた→ボールペン1本
臨也→何でも屋に杏里を大怪我させるように依頼した→???
とても楽しみです
>>447 √3点
あの情報屋が黙って刺されてくれるとも思えないから、報復の時が来るとしたら間接的な攻撃かもな
>>448-449 サイモンにぶん殴られて喜ぶんだからボールペン刺されたらキモいくらい
喜ばれそうで悔しいもっと臨也に効く攻撃ってないのか
間接的で精神的な攻撃方法といえばやはり首に選ばれることかもしれんが
今の所静雄が1歩リードっぽいよなあ
>>450 帝人を揺さぶろうとアレコレするのにすべてガン無視されたりしたら悔しがると思う
ぼっち鍋&4巻で放置プレイされた結果、5・6巻の火種祭りになったわけだし
しかし12話の帝人の臨也を見る目つきには惚れ惚れしてしまったぜ
俺があんな目で見られたら泣いてしまう自信がある
>>451 それくらいで泣くなよw
俺も泣くが
首に選ばれるってやっぱり首と対面しなくちゃだめか
でも手元においてるのは臨也なんだよなぁ
帝人選ばれてほし、い…意趣返し的な意味でもさ
え、静雄さん?罪歌でおk
首?帝人の人外限定愛されモテカワボディが火を吹くぜ!
この流れに吹いてしまったw
>>439 >帝人には臨也とは違うベクトルで言葉の魔術師になって欲しいぜ
>臨也が上げて突き落とすタイプなら落ちてるのを拾い上げる感じの
まさに誠二の後ろで言葉のトドメを刺した臨也と
あんだけ迷惑かけられてフォローしてしまった帝人だな
もの凄く分かりやすい対比図だ
対比といえば獅子崎って竜ヶ峰の対比っぽいと思うのは自分だけか
限定版DVDの小説に名前出てたけどこの人原作出てたっけ
獅子と竜だと…!
な、なんか燃えてきたぜ
>>454 2回ほど出てた気がするが、名前だけで、人物は謎なんだよなぁ、
つか限定の方に名前あるのか!?出るんだろうか
え、原作の方に名前あったっけ?
次の話は流石に高校生メインだよな・・
>>456 DVD小説だと名前だけ出てる来神一のイケメン番長だった
>>250の言う通り1巻読み返したけど見つからなかったから読み落としたかと
思ったがやっぱり出てない?
つかそんなキャラと帝人が対比なのも変かなあ
こういう名前関連を原作は面白がってやるから関係あるかと思ったんだが
本編に新羅が「獅子崎先輩とも疎遠になっちゃってうんたら」とか言ってた気がする
てか獅子崎先輩そんな豪華設定なのかw
臨也静雄ですらアレなのに、あんまり後だしチートキャラ投入は嫌だなぁ
どうせ臨也静雄を宥められる唯一の存在とかそういうのだろ
これ以上腐がキャーキャーいうような要素はいらん
しかし獅子と竜には燃える、……と思ったが普通は竜虎じゃね?
全く記憶にない >獅子崎先輩
そんなに重要ポストだったのか…
なんか妙に獅子崎先輩が気になってきたぞ・・・
>>459 自分も多分静雄の所の社長じゃねーの、と推測スルーしてた
(確か作者も社長を出すと言ってた記憶)
竜ヶ峰と獅子崎はたぶん実際にある地名から取ってるんでは
でも新羅の台詞聞いてもマジで思い出せねwどこエピソードの話?
>>462 自分も特典小説読んでないが名前だけは知ってたな
6巻7巻あたりで新羅がセルティに言ってたような記憶があるけどそれかな?
まさかそんなキャラだったとは>イケメン番長
ますますイザヤさんがヤムチャるじゃねーかw
まぁ帝人が目立てればなんでもいい、獅子VS竜あったらいいなー
力のインフレが起きてしまう・・・
強キャラ乱立されると帝人が埋まる気がするが、畑が違うしいいのか
獅子崎先輩と疎遠〜は特典小説のしかわからないな〜
ところで帝人はバレンタイン貰いまくりだったのだろうかw
>>463 6、7巻か
ありがとう読み直してくるよ
7巻確か帝人の挿絵あったよな
あれってボールペン帰りか?
>>467 ボールペンの翌日だよ
美香が「昨日の夜竜ヶ峰君はボールペンを〜」って波江に言ってる
もっと挿絵に帝人増やして欲しいぜ、冷酷モードの顔が見たい
アニメの臨也放置モードは冷たさと空虚さと無垢さが実にいいバランスだったな
俺もあんな顔で見られたら泣きながら謝ると思うw
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪正直さ、『チョロイ』なんて思ってた?
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 自分たちの国と違って
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 平和ボケしてる国の組織なんて
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ たかが知れてる、とか侮っちゃってたかい?
ヽ___ 青崎 ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 赤林丶
/ /  ̄ :|::|ヴァローナ| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
誤爆
真ん中が帝人、左右が臨也青葉にならないように願っておく
青葉はともかく臨也さんはやりそうだな
煽るの大好きだろ、あの人
帝人を煽るとか、想像だけでgkbr
帝人の中学校の卒業式の話。
帝人が非日常に憧れながら平穏に卒業した後、
同じ学校の女子生徒32人による帝人先輩争奪戦が体育館で開催される。
惚れた理由は「自分達の特殊能力を見ても、帝人は受け入れてくれたから」
女教師も帝人に惚れていたが、立場を考えて司会に落ち着いた。
バキのノリで次々と口上が読み上げられる(成田はこれがやりたかったらしい)
メンツは、吸血鬼、サトリ、見上げ入道等、和洋折衷の妖怪だらけ。
しかし帝人本人は、自分がモテモテだった事にも気付いていないどころか
自分が非日常に憧れるあまり、幻覚を見ていると思い込んで
彼女たちが人外だった事にすら、気付いていなかった。
これdvd限定エピソードになるらしい。
公式に書いてあった。
騙されん!俺は騙されんぞ!
…本当だったらいいのに
>>474 マジでえええええ!!?さよなら帝人先輩だと・・・・
それがマジなら公式GJ!!
まるで帝人向きのゲームだな成田w
今公式見に行ったんだけどエイプリルフールだからかな?
文車妖妃が再現?されてた。さすがにリンクは張ってなかったけど
あと数十分でデュラララが始まるから見てくるぜ!
どこへ行っても驚きの過疎具合だな・・・
寂しいので帝人様に蔑んだ目で見られながらボールペンでチクチクされてくる
今日放送お休みなのが嘘だったらいいのに
※『電撃文庫ブートレッグ』 Volume.103 引用
┌─────────―───────────────┐
■どこよりも早い! 6月の新刊予定(2010年6月10日発売)■
└──―──────────────────────┘
◆デュラララ!!×8
著/成田良悟 イラスト/ヤスダスズヒト
孤独な戦いに身を溺れさせる帝人の陰で、杏里や正臣もそれぞれの思惑で動き始め
る。その裏側では大人達が別の事件を引き起こし、狭間で首なしライダーは──。
ソースは一応メルマガ
デュラララ!!×8という字に頭パーンして何も考えずに貼ったが
>孤独な戦いに身を溺れさせる帝人
ちょっと待て
帝人
ちょ
え
おぉ8巻ついに出るのか。
もしかして漫画版2巻と同時に出るのかな
しかし成田が過労死しないか心配だ
>>482 >大人達が別の事件を
これも気になる・・・何にせよ嬉しいニュースだ。6月まで死ぬ気で生きる
六月…その頃にはアニメ終了か
孤独な戦いって……帰還した臨也に縋ってしまう倍率ドンじゃねーかよ!
正臣何やってんだ
影とか裏とかいうことは、やはりメインは帝人のダラーズ粛清で
それに乗じていろいろ動き出すってことなんだろうな
溺れる帝人が文字通りあっぷあっぷなのか、それとも耽溺なのか
気になって昼しか眠れないぜ
>>482 早く来いよ!来いよ6月!
孤独ってことは誠二&美香はとりあえずは帝人にノータッチなのか
7巻読んでからこの三人がどう関わるのか地味に気になる
青葉とブルスクの愉快な仲間達はどうなってんだろうな
そうだ青葉だよ青葉
どうすんだろ?あんだけ色々言っておきながら帝人放置なんかな
だったら可哀想すぎるwww
原作3巻まで読み終わって続きを買いたいけど、
4巻のヒキが5巻に続いてるとかある?
来週にならないとお金ないから、区切り付いてるなら4巻だけ買って我慢したい。
教えてエロイ人。
2→3 みたいな続き方ではなかった…気がする
DVD3巻っていつ発売だっけ?
特典小説の表紙が帝人らしいけどどんな内容なんだろ
早く届かないかなー
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:47:08 ID:pK9YFnoa0
誕生日おめのコメから過疎ってるなw
497 :
496:2010/04/07(水) 00:49:57 ID:pK9YFnoa0
誤爆すまんorz
8巻の帝人の孤独な戦いに身を投じるってのがどういう解釈なのかわかんないけど
帝人が自滅の道を歩んでくって展開より
池袋の闇サイドで成りあがってくって展開の方が面白そうだなぁ燃えるし
自滅の道行くだけなんだったら6巻の時覚醒させる必要もなかったような気がするし
規制解除きたー
2ちゃんのスレはどこも過疎ってたぜ…
まぁ取り敢えず新OPの扱いに緊張しとく
ぐはー規制解除ー
8巻の孤独な戦いってど、どんなっ!?
最終的には帝人の笑顔が見れたらそれで…!
あ、その前に外伝小説vol.03くるなー
早く読みたい
孤独な戦いって、帝人に仲間なんか居ないから当然だなw
青葉とか獅子身中の虫だしなw
周りは敵ばっかw
これから仲間は出来るのだろうか・・・?
助けてサイえモ〜ン
もしくは美香に期待したい…
>>498 せっかく覚醒させたんだから何かしでかしてほしいよな
孤独な戦いって事はだれにも頼らないって事か?頼れる人もいないが
DVDの特典小説表紙の帝人が持ってるのってなんなんだろう。よくわからん
青葉を刺したボールペンのその後が気になるのは俺だけですか
>>504 帝人が持ってるのは黒板消し
黒板消すのはクラス委員の仕事なんかね
覚醒帝人だと黒板消しでも怖い。青葉てめー消すぞ!的な帝人さん希望
帝人にもっと活躍の場を・・・!
特典小説表紙の帝人はいかにも凡人ですよ、な雰囲気がいいな
あれが後輩にボールペンぶっ刺すかと思うと…
さっきまで弱そうだった奴がボールペンぶっさしてきて、直後にもとの顔に戻る
実際遭遇したら怖すぎるな
>>506 帝人は言葉を荒げないでほしいな
笑顔で「いやだなー青葉くん、消しちゃうよ?」くらいがいいw
笑いながらさも当然のように残酷なことをやってのける帝人も見てみたい
最後は正臣と荒野の決闘を
帝人は発狂して、精神科に通うオチとかありそうだな
残念ながら帝人は言葉を荒げても小物にしかならないような気がする
柔らかい言葉でじわじわ追い詰める方向で
いやいやここはラスボス化をして欲しいなw
どこかで見かけた、「ゲーム内で魔王が村人やってるようなもの」って例えには吹いた
「私と手を組めばボールペンの半分を差し上げますよ」となる訳か
「私と手を組めば〜」って最初に言い出したのは青葉なんだよなー
その点クセモノというか、なに考えてんだろうなあいつ・・・8巻が気になるな
そして、今夜の帝人も気になるな
一本ください
替え芯でいいからくれ
作者のついったより
>ちなみに、10日発売の電撃文庫マガジンにデュラララの短編小説を書かせて頂きました。
>文庫収録は全くの未定ですが、帝人と正臣、杏里と美香、静雄とトムの過去などを
>ノラリクラリと書きましたので、興味のある方は是非。杏里の表紙が目印です……! #drrr
約3時間前 webから
帝人が出るみたいだ
6月の8巻といい帝人ファンは楽しみが多くて嬉しい
来月のマガジンにボールペンが特典として付くっぽいな
新OP冒頭切ないトライアングル
仲良し三人組がいいかんじに描かれてたと思う
チャットは本人たちの声
テンション高い甘楽さんにワロタw
アニメの帝人半年たっただけあって正臣のこと下の名前で呼ぶようになってたな
正臣「遅かったな。言葉は不要か…」
108人の仲間をコンプした上での一騎打ちEDなら、防御し続けることで真EDが…
まあ冗談は置いといて、かつての親友がすれ違いから敵に!っていう展開は燃えるから好きだ
>>525 死んだと思ったお姉ちゃんが!
幻水2の真ENDはガチ
こっちのネタはさすがに誰もわからんよな
>>525 同感だ
今回もOPの名前が先頭だったな
これじゃあ主人公だと思われても仕方がないが、これからほぼ出番ないんだよな…
3はともかく2の話ではマジで空気になるよなw
アニメはところどころオリジナル展開入るから少しだけ期待しとく
原作じゃさらっと済ませちゃうところも、絵と声ついたら印象深くなるんじゃないかなー
杏里を心配するとことか
まあ、静雄無双には敵わないんだろうが…
>>531 常に頬染めてんのねw
チャットが本人の声でなんか面白かったな
臨也さんがまるで味方のようだ
>>532 一期でもそうだったけどとんだネタバレだよなアレw
甘楽がすごく…オカマです…
杏里と会話しようとしてる帝人が初々しくてなんか良いなw
高校生組は和む。先知ってると切ないけど
何か帝人用のヒロインは杏里じゃない気がするんだよなー
デュラゲーム化するみたいだね
帝人の好感度あげてあれしたりこれしたりできるのかなー
ミニゲームでボールペン的当てとかあったら買うわw
バイオ4の射的みたいなヤツ
>>535 たぶん、セルティ(首)だろうなw
ボールペン的に考えて
帝人vs誠二あるで!
通常帝人なら杏里でもいいけど
覚醒帝人なら首(セルティ)な気はする
しかし個人的には首に選ばれるの恋人の新羅であって欲しい気もすんだけどなあ
ダラーズ集会で帝人を守ったセルティ見てると、この2人恋愛とかじゃない
変なフラグ立ってるような気はするんだよなあ
セルティは懐に入れた人を大事にするから、それは帝人に限った話じゃないよね
ただ、帝人って人に相談するタイプじゃないのが心配
たいてい質問相手は臨也だし、絶対変な方向に誘導されてる…
このままズルズル悪い方向へ引っ張られるか、一回痛い目見てから目を覚ますんだろうか
それとも痛い目見て悪化か…
非日常マゾ…
非日常、ラブ!僕は非日常が好きだ、愛してる!
だからこそ、非日常の方も僕を愛するべきだよねぇ
・・・こうならないように祈るばかり
いや、非日常的存在にはすでに愛されてるだろ
本人に自覚がないのが切ないが
絶対的な片思い…
今度こそ帝人が非日常と両思いになれますように
(⌒⌒)
\/
/:\
/ :│: \
/ : │: : \
/: : : :│ : : \
───-┼────ヽ
非 | 竜
日 | ヶ
常 | 峰
| 帝
J 人
帝人→←非日常ですね。
両片思いのすれ違いとか凄く萌える
帝人×非日常
何このCPw
さすが帝人だ
どうでもいいけど、ゲーム化告知画像?の正臣に頭乗っかられながらもどや顔してる帝人様に流石ですと思いました。作文。
コンビニのガラスに映った帝人の表情よかったー
あと「や、えろはない! ええろはないよ正臣!」もよかったwww
でも甘楽さんの声はもうちょっとオカマっぽくしてもいいのよ?
帝人って杏里に対して
乳デッカくて顔もそこそこだし
性格も大人しいから、恋愛スキル無い僕でも落とせるんじゃ!
って理由で狙ってる感じだよね
>>552 ねーよwww
杏里の中にある罪歌という非日常を無意識に感じ取って惹かれている…っ
てのなら有り得そうだ
あーでも純朴な片思いであって欲しいな、そこは
甘酸っぱい青春って感じで
や、それはない!それはないよ
>>552!!
黒すぎるだろw
13話から正臣呼びになるんだね。原作だと正臣フルボッコの時からだよね?
>>547 これを見た瞬間茶を吹いたのは俺だけでいい
帝人の覚醒に気づいてるのは青葉と美香だけか?
>>553 いや、下心を中心に動いてる方が思春期らしくて良いじゃんw
でもって杏里が他の男とよろしくやってるの見ちゃって告白する前に失恋。
10年後の同窓会で、実はあの時園原さんのこと好きだったんだーと冗談混じりで言ったら
二児の母になっていた杏里は、もっと早く告白してくれれば良かったのに、私も帝人のこと好きだったんだよ。と意外な返答
家に帰宅して1人ビール片手に過去を懐かしむ。ほろ苦い・・・
>>556 原作でもマンガでも下心というよりは一目惚れっぽく感じたな
下心も含むかもしれんがどっちかってえと顔じゃね?
まあ顔には性格が滲むもんだから「浮世離れした所」に非日常を感じた説も有りだが
帝人に落とすなんて余裕はなさそうだな
アニメ現在の状況が続いていたら何らかの進展はありそうだが、原作の状況を見ると残念ながらそれどころじゃない
>>557 非日常フェチにも程があるwww
帝人→杏里の印象が浮世離れなら、
ニアリーイコールで非日常な雰囲気に惹かれたってことは有り得るかも
てかそれだったら帝人非日常どれだけ好きなんだよw
電撃の小説は鍋パーティーでの話だったな。
帝人が正臣とののろけ話を杏里に聞かせるって内容だった。
しかし正臣にとっちゃ帝人は
家にネット環境があるからチャットに誘った程度の友人なのに
帝人にとって正臣は引っ越すとき泣くほどの親友ってことは・・・
もしかして、友達いnうわなにをするやめ
中学時代
先生「ふたりでペアになってねー」
帝人「・・・・・・」
先生「り、竜ヶ峰くんは先生と組もうか!」
ねーよwww
と言えないのが悲しいところ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:06:45 ID:w93swflfO
おいやめろ…お願いだからやめてくれよ
>>564 人のトラウマスイッチ押すのはやめろ
いえやめてください
さよなら帝人先輩では、明らかに人外の存在にも普通に接していたみたいだし
そこら辺が周りのクラスメート達に引かれたのかもw
「あいつ吸血鬼と普通に話してるよ!ヤベぇ!」みたいな
幼なじみの子はどうなったんだ?
もしかして幼なじみも人外なのか・・・?
大丈夫だよ!一緒にかくれんぼまでした仲なんだろ?
大丈夫だよな!な!!
>>569 幼馴染の女の子ってかなり美味しいと思うんだ
いつかひょろっとでも出てこないかな
>>570 でも埼玉だからなあ
もし出るとしたらろっちーの彼女?とりまき?とかになっちゃうじゃん
それはちょっと・・・
あ、でも幼馴染が引っ越してたり池袋に進学するのも有りか
別に同い年とも限らんし年上で池袋に就職も考えられる
しかし中学時代にあんなに人外に好かれていたというのに自覚なしということは、
自分が非日常に居てもそれを感じることができない、
つまり非日常なまでの「何も起こらない日常」に居すぎたという伏線なのであろうか。
ネットビジネスとか試験全国32位とか、結構普通じゃないのに「なんでもない普通のこと」として帝人は捉えているみたいだし。
幼馴染の登場まだ〜?
3巻でバイトしながら正臣のお見舞い
って行があったからてっきり普通にバイトしてると思ってたのになー
帝人ってコミュ力高そうだよな
親友になるのは難しいだろうけど
>>564-
>>568の流れに全俺が泣いた
正臣にとって帝人は大事な大親友だって!3巻で臨也さんがそう言ってたし!
そう、臨也さんが、臨也さん…が…
(´;ω;`)ブワッ
まあ正臣は今でも帝人を気にかけてるから、表面上の付き合いのみってわけじゃないだろうな
ただ正臣以外の友達がいたかどうかで
そういやサンドイッチ正臣に取られた時も、正臣が来なかったらぼっち飯だったな
最近の高校生は孤食が進んでるのか?
そんなわけあるめぇ
それでもわりと平気そうなのが帝人の凄いところ
何か1人でいても平気そうに見える
つか教室でもわりと堂々としてて浮かなさそう
正臣が教師追い払ったあとに杏里に声かけてたけど
何だあの高校生にあるまじき貫禄っぷり
場馴れしてるからな
あの余裕っぷりから
実は童貞じゃないとか普通にありそうだな
中学時代に人外の保健の先生辺りに筆下ろしされてそう
>>584 それ思ったw
お前何もしてねーだろwってツッコミたかったけど
ボールペンが脳裏を過ぎって言葉に出来なかった
臨也に杏里好きなのばれてるけど、
仲良しの友達でもないのに知ってるとか凄い嫌じゃね?
そこんとこどうなんだろうね
情報屋だから知ってても仕方ないとかたすか
それとも・・・
ここでスレの流れ断ち切って今後の展開をあり得ない方向に予想してみる
・帝人が九十九屋と組む
・埼玉から人外の女の子を呼び寄せる
・まさかの自殺オフの子(マゼンダさんじゃなくてジュリエットさんかブラックベルさん)と手を組む
・臨也をほっといて千景を倒しに行くもちろん人外のクラスm(
・ダラーズイラネ
・自分の周囲に誰もいなくて臨也に依存
打ってて自分でもねーよと思った
でも成田なら意外な方向性に行く気がしたから・・・さ・・・
>>587 正直どれも美味しいなぁと思ってしまった俺は異端か
正直、帝人からアクションを起こすと失敗しそうな気がするんだよな…
というのは悲観的すぎるか?
「竜ヶ峰」で検索したら 竜ヶ峰小学校って名前の学校が本当にあるらしいね
多摩市に
>>587に続いてみる
・帝人が埼玉の幼馴染と再会恋愛フラグ
・しかも人外だった
・幼馴染VS罪歌始まる女の戦い
・青葉が帝人にどんどんのめりこんでヤンデレ化
・帝人が暴力にどんどんのめりこんでヤンデレ化
・正臣「帝人…お前と戦う日が来るなんて…全軍突撃ー!」
・杏里「ふふふ、私の為に戦いなさい男たち!」
・首「オレサマ オマエ マルカジリ」帝人「ぎゃー!」
全然浮かばないもんだな
帝人が起こしたいアクションが暴力沙汰なんだったら、
帝人自身にはできないことだよね
→青葉たちの出番?
情報系も目立ってなにができるってこともないし…
やっても風説の流布や自作自演くらい?
→臨也さんの出番?って怪我人か
479 名前: にゃんかー[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 22:02:52.20 0
>>467 黄巾族が法螺田率いるブルースクウェア残党に乗っ取られかけ、正臣は法螺田を倒してクーデターを防ぐ
杏里の罪歌と抗争が始まり、切りつけられた静雄が罪歌側で参戦
臨也はロシア人のヴァローナとスローンを雇い、静雄を殺しにかかる
その間、臨也は粟楠会の陰の支配者である茜ちゃんとキャッキャウフフ
ヴァローナがスローンを分泌しながら静雄を蜘蛛の糸で拘束し
アンチマテリアルライフルで静雄の股間を撃ち抜くが
静雄は鉛中毒になるだけで済む
ダラーズによって、ダ埼玉の暴走族が池袋に報復に来て
門田とろっちーがタイマンで勝負し
門田が勝ってろっちーの「V2による世界をゼロに戻す計画」を防ぐ
帝人が種割れして後輩の尻にボールペンをぶちこみ
だ埼玉のカラーギャングを煽った罰を体で支払わせようとするが
必死の抵抗をした後輩を肉奴隷にすることで許してあげる
ざっとこんなもん。
V2?アサルトバスター?
>>564 何のペアかは知らんがうちの経験からして先生が組んでくれるという事はなかったな・・・
四方がグループで固まってる中自分だけぼっち飯ですけど何か?
5年前の話で帝人「正臣」って呼んでたね。難で紀田くんに戻ったんだろ。
多分これはないと思うが、昔ろっちーと帝人埼玉で出会ってたりしないかなぁ?
電撃読んだ
バレおkだよね?
帝人ん家の両親小学生の息子残して青森って
ちょっと無理ないか普通連れてくだろうw
両親どっちかの実家が青森なのかな
正臣ん家は放任っつうよりネグレクトだなありゃ
友達に憧れてた・その友達がどこか異質・深層心理に何かが棲んでいる?
が帝人と杏里の共通項なのかな
基本こういう作品って親が登場することって稀だし
親の登場があると色々くずれそうだし
まあ本人が「放任」と言うんなら放任なんだろう、ネグレクトでなく
>>597が言う通り、親がちょいちょい顔を出すと高校生組は特にやれる範囲が狭まるからな
オール10杏里<美香
の頭の良さだから
自分が特別頭いいって思って無いんじゃないの帝人
入試32位という微妙な順位だしなw
あの入試の結果は全国じゃなくて来良での順位だから確かに微妙だ
教科の点数は偏りなく平均的に取ってそうだな
美香は杏里より頭良かったのか、本当に何でもアリだなwww
帝人も杏里もコツコツタイプで美香は要領が良いってイメージだ
てか帝人って勉強してるの?
549 名前: 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 00:49:21.16 0
ちょっと帝人スレ見て来るわ
550 名前: みみみかわいい[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 01:20:56.88 O
いつまで腐った話してんだよきめぇ
女は来んな、巣に篭ってろ
551 名前: 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 01:23:28.73 0
はいはい男尊女卑男尊女卑。
竜ヶ峰家の祖先が相当な名家だったという設定が重要な伏線になる展開を信じている
>>602 確かにそんな感じだ
勉強は可もなく不可もなくこなしそうな印象
その場合池袋的にどっちの意味で名家だったかが知りたい
人外系かヤクザ系か
ただの人間の歴史ある名家でもいいけど
というか名前すげーのに由来とか調べたことないんだろうか
本スレでも言われてたが帝人とか偉人になってほしいとかいうレベルじゃねー
竜ヶ峰は地名であるなググると結構出てくる
小学四年で「正臣」、森の中で中学生に会ったら「紀田君」
高校一年春の再会時「紀田君」、秋には「正臣」
どういう使い分けなのか帝人・・・
狩沢さんも「ミカプー」から「ミカポン」になったりと、要するに
原作者はあまり呼び名の設定を重要視しないのかね
その場その場の思い付きというか
>>608 今回の短編で「紀田くん」と「正臣」はちゃんと使いわけてるんだと思ったよ
基本「正臣」だけど、知らない人に正臣を語る時は距離感的な問題で「紀田君」
で、高校の春は久しぶりだから「紀田君」慣れたから秋に「正臣」に戻した
臨也に対してチャットだと「臨也さん」だけど電話で「折原さん」呼びしていたから
帝人は脳内では名前呼びしているけど口に出す時に親しくなかったら苗字呼びと解釈
狩沢さんはノリ重視かな、オタ的にw
そういや頭の中で杏里を呼び捨てにしてた時あったな・・・
やっぱり作者のさじ加減なんじゃ・・・
甘楽呼びしようとしてたよなw
立ち位置的にそう呼んだほうがいいと思ったんだろうが
現実問題として男にネカマでの呼び方ってww
臨也さんに対しての嫌がらせか
さすが帝人w
現実でHN呼びされるだけでも恥ずかしいのに、ネカマだった日には…
って思ったが、公衆の面前でHN呼びは臨也がすでにやってたなw
帝人の平々凡々な見た目に合うようなHNだからまだしも
こう、いかにも厨二病乙!ってヤツだったら恥ずかしさで死ねる
罪歌はどうなのってなるけど、ある意味本名だしな
帝人の携帯のモデルになってる機種って、若干違うみたいだけどauのINFOBAR系でしょうか??
>>611 甘楽呼びしようと〜って何巻のどのへんだったけ?
13話見たんだけど、3人で帰ってるシーンのとこで「正臣」って呼んでたけどどういうことなの・・・
>>616 12話から半年すぎてるから、その間に親しくなった
原作では1巻では「紀田君」 2〜3巻では「正臣」呼びになってる
8巻以降帝人、楽しみだなぁ!楽しみだなぁ!
頼むから覚醒帝人をしばらく続けてくれよ?
開始早々青葉の策略にハマってリタイアとかマジで萎えるからやめれくれ
8巻が待ちきれずに、1巻から読み返しているけど
何度見ても275ページの帝人がカッコよすぎる
完全に無表情で、淡々と相手を追い詰める帝人様マジパネェっす
あと頭抱えて泣きそうになってる波江さん可愛い
今気がついたけど、半年経過ってことは
夏服の時期を奇麗に飛ばされたってことか…
個人的に気になるのは、九十九屋よりも澱切なんだよな…
帝人の力になってくれるなら、もう誰でもいいけどw
澱切の立ち位置がいまいちよく分からんなあ
まあ臨也側に立たないだろうが、臨也と繋がってる帝人の力になるかどうか
九十九屋は掲示板の方で田中太郎とからんでたっけ
でもあのキャラはどこにも属さないタイプのキャラだろうなあ
√3点来たな、意外とあっさりだったが
√3点大丈夫かこれw
大切な感動シーンに繋がるわけだけど
まあ案外覚えられるもんかもね
考え事でぼんやりしてる帝人切ない
同年代とは全然違う考え事するようになっちゃったんだな・・・
√3点は3人とも違う方向に進むのが
後から見返るとぐわっときそうだ
最初に罪歌出しちゃったし、どう話もってくのかと思ったら…
帝人とセルティが思いの外親しそうなのと、
帝人がダラーズ大事に思っていろいろ考えてるのがわかったし、
この流れもいいね
ただ、杏里を助けるのがことごとく正臣で、帝人は後からのんきに出てくるってのが…
しょうがないんだろうけど…
公園で普通に人外と話す帝人www
さすが過ぎるなw
ちょっと気になってたんだが誠二と美香っていつダラーズに入ったの?
あと神近莉緒がアニメでダラーズの集会にいたけどこっちもいつの間に・・・・なんかややこしくなってきた
臨也が波江に「ダラーズに入るといい」って言ってたけど波江はダラーズに入ったっけ?
気になって数えたんだけど表紙って杏里が5回で1番多いね。逆に正臣3巻の1回しかないw
どうでもいいが最近臨也の顔が神谷さんに見えてきたww
神谷ってチュートリアル福田を薄くしたような顔だろ?w
こらそんな事言わないボールペン刺すよ
声優さんの話出たけどデュラってみんな声とキャラがちゃんとあってるよね。帝人とか特に。あのへたれ度たまらん
>>632 帝人の中の人の演技はうまいなあって何度か唸ってる
1番好きなのは10話の「話があるならここで聞きます」の裏返りっぷりだな
声が動揺しててその動揺を抑えようとしてるのまでうまく現せてる
帝人のへたれっぷりも実は大胆な所もちゃんと分かってるみたいで
安心して見てられるよ
>>630 別に臨也の顔は神谷に見えないし
っていうか声優に興味無いからそういう
発言控えて欲しい
不愉快
だから神谷厨って言われんだよ
√3点を今後重要な面で出されても、アニメしか見てない人は忘れてそうだな
今更な質問なんですけど、
青葉が帝人をリーダーにしたのは
簡単に操れて罪を被せられる人間が欲しかったから?
そのへんがよくわからん…
8巻見ないと分からんな
青葉の目的はダラーズだと思うし
兄を身代わりにしてブルスク作ったあたりは黒幕志向がある
そこから考えると
>>637っぽいよね
ダラーズで好き放題していざとなったら帝人に罪をなすりつけるんじゃないかな
兄の件といい、青葉と臨也は似てるらしいし似た様なことしそう>罪のなすりつけ
今の情報量だとこれくらいしか予測できないな
でもダラーズで好き放題したい青葉とダラーズを元に戻したい帝人はぶつかるよね
青葉もそうだけど7巻で帝人の心理描写が無かったから、
帝人が何考えてるかもいまいちわからないな・・・
ダラーズを元に戻したいってのはわかるけど
青葉がわからな過ぎる…
帝人に従うとか言ってても、それがどこまで本当かねぇ
とりあえず信頼できる仲間が欲しいな
このままじゃまさに孤独な戦いだわ
つか、臨也の本性に気づいてくれ、帝人!!
そもそも、臨也も帝人をどうしたいんだろうね
ダラーズの創始者とはいっても管理できてるわけじゃないんだからそんなに利用価値があるとは思えないんだが…
異常さにも気づいてないっぽいし?
とりあえず8巻が待ち遠しい
連投スマソ
ブルスクの由来を話してる箇所読んでると、
サメが獲物の周りでグルグルしてる絵図が浮かぶんだよなー
この場合の獲物はダラーズなのか帝人なのか、自分でもわかんないけど
臨也の場合は「人間観察」って目的があるけど…
青葉は結局のところ何が目的でダラーズをあれこれしたいのかさっぱりわからん
単に悪事を働きたいだけ?
青葉の趣味が「チーム作り」としか思えないよなw
青葉の目的はダラーズじゃないんじゃね?
ダラーズ欲しいなら単に帝人を排除すりゃいいだけだからな
ダラーズとかを使って何かをしたいんだろうな
本来はブルスクを使ってヤりたかったんだけど兄貴がアホすぎたから代わりにダラーズを使うって感じだろうな
8巻早く来い今の情報だけだと青葉の目的まじ分からん
ダラーズを使って何やりたいんだろう
鮫うんぬんのくだりだけだと単にチーム作って遊びたいだけにしか見えない
今はダラーズの為に帝人に取り入りたい(身代わりにしたい)ことしか分かんね
でも
>>482の8巻のあらすじだと帝人は青葉は信頼してないようにも取れるな
青葉に「僕を利用して〜」的なこと契約時にはっきり言ってるし
だからこそ青葉は臨也よりアドバンテージ取ろうと結構無茶なこともしそうだ
でも帝人のためのつもりでも非日常の代表選手セルティを害したら
今度は別の手貫通するな
>>647 まず片手だけでは済まないだろうし、どこぞの闇医者も黙っちゃいないだろうなw
そもそも青葉や他のブルスクのメンバーじゃ、セルティをどうこうするのは難しいような
誰かを人質に取ってエイリアン、プレデター、エイリアンVSプレデターシリーズを
強制鑑賞させるくらいしか思いつかない
6巻の青葉との契約の場面は強烈なカタルシスがあるというか
上手く言えないが、村人Aだと思ったら超進化して魔王になった みたいな感じでゾクゾクした
早く6月来てくれ
まあチーム作って遊びたいだけってならわけわからん人間観察とかより
若気の至りですませられるぶんマシな気が…しないでもないけどw
青葉vs帝人とか、今後あるのかなやっぱり
臨也の本性(っていうか正臣絡みのこと他)を知っても
そのまま関係続けそうなんだが…
非日常をくれるいい人にはならんか?
>>649 今いくら無茶しても、大人になってから「若気の至りです(笑)」
ですませる帝人様想像した。超見てえええええええええええ
今更このラノ2009を読んだんだが解説に
ダラーズを手放すように忠告された帝人。
犬と狼を間違えたのはどちらだったのか。
って書かれてて上手い例えだなと思った
>>650 本性というか本心を知っても、「そういう人か…」で切り替える気がする
とはいえ、明確な形で裏切られたらなにか考えそうだな
帝人にできることがあるのか疑問だが
正臣関連のことを話すのは誰なんだろうな。臨也とか青葉が暴露するとは考えにくい気がするし
やっぱり正臣が帰ってきて杏里と三人でそれぞれの秘密うちあけるのか?
でも帝人はブルスクのリーダーという属性を手に入れてしまったわけで…
てか正臣はいつ再会するんだろうな
個人的には正臣のことを帝人が知る必要はないと思う
このまま臨也のことをいい人勘違いしつつも臨也の思考を外れて一泡吹かせられる展開が理想
青葉が何をするつもりなのかがなぁ……
杏里と正臣と帝人の三人をまた見たい
>>654 読者としては正臣の事を知った帝人に一泡吹かせてほしいけど
正臣は帝人に知ってほしくないだろうね
臨也が自分にした事を自ら暴露するタイプじゃなかったんだから
ただ帝人の身に危険が及ぶから近づくなと忠告しただけで
自分も帝人には正臣のことを知らないのに臨也に痛恨の一撃を与えてほしい
帝人がボールペンで刺す側⇒加害者
臨也がナイフで刺される側⇒被害者
ってのをわざと同時期にしてるあたり、この2人の関係の未来を暗示してる
ような気がしないでもない考えすぎかもしれないけど
むざむざとやられる臨也じゃないだろうしね
帝人、一巻のクライマックスで集まったメンバー全員にメール送信したわけだが
その月の携帯料金明細のメール料金欄がどれくらいになってたのか知りたい
ネタか?
一応マジレスすると、ダラーズのメールリングリストだろ
帝人が青葉にボールペンぶっさしたことで臨也の想定してた力関係から
ズレが出て小さなミスが積み重なって最後に目論みが崩れるとかなったらいいなあ、とか思う。
>>655 帝人が加害者〜ってそういう見方もあるのか
>>655 帝人がボールペンで刺す側⇒加害者
臨也がナイフで刺される側⇒被害者
おもしろいな。確かになんか意図的な感じがする
ところで青葉は正臣のこと知ってるの?正臣は知らなくても沙紀は知ってるのか?
自分の兄貴がなにやって少年院にいれられたのかはわかってそうなんだが
あと正臣は6巻のあとまた池袋から離れたのかな。8巻で帝人と会いそうな気がするけど
頼むから青葉にあっけなく失脚されないでくれよ
そういえば、臨也が帝人に正臣のフリしてダラーズとして行動するなって言ったのはなんの意味があったの?
>>661 すごくありえそうでいやだ
正臣の忠告を聞かなかった、
と帝人に思わせるようにしたかったんじゃない
多分今後の帝人を操りやすくするための罠
そんな感じがするな。
臨也のことを「いい人」と思ってるから、
正臣にも負い目感じて孤立してったところに
手を差し出されたら簡単に引っ掛かりそうだ
今回の覚醒がその展開を曲げてくるんだろうか
6巻の最後らへんで正臣にずっと謝ってたもんな
8巻すごい気になるけどやっぱ怖いぜ
DVD三巻小説
相変わらず「紀田君」と「正臣」を交互に使っていてワケわかめ
時期が一巻あたりで文庫とアニメは「紀田君」を徹底してるのに
最近の作者は忙しすぎて呼称の統一も出来なくなってきたのか?
DVD小説、帝人的に面白い?電撃マガジンぐらいの小ネタならDVD値段が辛いんだよな
>>667 正臣との会話は漫才みたいで面白かった
内容は電撃の小ネタとほぼ同等
ただ今まで読んだ中では珍しい帝人だなと思った
>>668 ありがとう。一巻の頃の空気とか正臣との漫才好きだし、見かけたら買うわ
>>664見て思ったけど、青葉は帝人の覚醒をぎりぎりまで臨也に隠しそうだ
あの覚醒が臨也の書いたシナリオに無いものなら
臨也のシナリオを破綻させる一端になるかもしれない
だから青葉は刺された時「気づいているのか折原臨也・・・」って思ったんだな
青葉は知ってるけど臨也が知らないってのは
青葉一歩有利になってるって事だもんなあ
>>666 正臣の名前の呼び分けについては少し前のほうで考察出てなかったかな?
>>608-
>>609あたりどうよ
DVD小説未読だからどんなもんか全くわからんけど
まあ成田だし
更に最近の仕事量を考えると…
でも8巻は早く読みたいんだ
これからの帝人に対する感情は楽しみってより怖いって方が強い
帝人の今後が不安でいっぱいだ
敵対フラグみたいなのばっか、目につく
しかし一番怖いのはダーク路線の色々よりも、
さっぱり活躍せず覚醒が出落ちになることだと思うんだ
>>674 おい、やめろよ…
帝人は1巻の、主人公かと思ってたらキーマンでした的なキャラというか
巻き込まれ一般人かと思ったら巻き込まれたいダラーズリーダーでしたっていう展開に
惹かれて好きになったキャラだからなあ
活躍はして欲しいが目立っては欲しくないジレンマ
分かる
静雄みたいに目立つようなキャラじゃないがある程度の露出は欲しい
アニメは出番なくなっちゃうのかな、とひやひやしながら見てる
まあ、日常的なパートでの出番はあるけどね
帝人が望んでるのはそういうのじゃないし
やっと小説読めたよ
いらいらしてると突っ込みが辛辣になる帝人w
帝人さまの笑顔の片鱗がありまするなあww
新羅の四文字熟語講座(15話)の帝人も辛辣で好きだwww
>>677 いらいら…だと…
やばいすげえ気になるんだがww
俺のところの本屋はジャンプしか置いてねえよ…
見てええええええええええええええ
>>679 DVD特典小説のことだと思うから本屋には置いてないと思うよ
>>678 公式予告はいつも新羅のセルティ惚気だから油断してた
まさかあんな帝人が降臨するとは夢にも思わんかった
新羅に心配されるほどのドS発揮してるwww
新参の私めにkwskお願いします
DVD?
B・V・D!
・V・が顔に見える
DVD特典で帝人見れるのってどれがある?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:02:57 ID:tidHyWph0
まったくもってこの流れ関係ないが今のチャットルームの住人増加の流れで行くと青葉来る感じがするのは俺だけか?
例の『若葉』とか言うので。
クルマイあたりに誘われてくるか、
臨也が自分の目の届くとこに置いときたいかのどちらかできそう
ネームは案外「鮫」とかだったりするかもね
安直過ぎるか
688 :
sage:2010/04/26(月) 21:11:15 ID:9QcvTOEC0
青葉も来るとなると本当にチャットルーム住人増えるな。
つーかマジで特典小説読みてぇ。
金無い俺涙目。
確かに青葉来そうだな
最初は3人だったのにこんなにメンバーが増えるとは思ってなかった
それにしても帝人ってちゃんと飯食ってんのか
DVD特典で帝人がでるのは3巻
青葉が現時点で明確な目的を持っているかは分からないけど、
ダラーズに利用価値を見出してるのは確かだろうな
でも別にリーダーになりたいわけじゃないし、仲間や協力者が欲しいわけでもない
いざって時、使える駒が欲しいだけ
で、なんかまずいことになったら、帝人に全部罪を擦り付けるつもりなんだろう
今はまだ駒を使う時じゃない
だからまあ、その時まで仲良くしておきましょ、って感じ
臨也もそんな感じだよな
だから今後、なんか一悶着ありそうで不安だ
頼むから生き残ってくれよみかどー
いつかその名に相応しい男になってくれ
正直チャットは3人の頃が一番良かった
身内ばっかりあれだけ集まったチャットでお互い分かってないとかねーよww
身内ばっかっていってもチャットでプライベートなこと話さないから気付かないだろ
セットンはセルティと知り合う前からチャット仲間で
罪歌はネット初心者で発言あまりしない、クルマイとは面識ない
正臣のことはすぐにわかったし、臨也のことも知っているわけだから帝人的に違和感はないけどな
まぁ、3人の頃が一番好きだがw
最終回で、美香とドタチンがご一緒するってことは……鍋パに期待していいかな?
(4巻の内容は無理だろうからクルマイ抜きで)
鍋パーティは是非映像で見たいな
原作だと割とあっさり流されたからな
後々、回想でこんな会話したとかあるんじゃないかと思っている
電撃文庫AGAZINEの短編はあくまで流れの一部だからいくらでも隙間補完出来るはず
ラノベ板に新刊情報来てた
TVアニメ大絶賛オンエア中! 池袋を舞台に躍る歪んだ恋の物語!
◆デュラララ!!×8
著/成田良悟 イラスト/ヤスダスズヒト 定価:620円
「最近、なんだか帝人君の様子がおかしいんです。まるで……紀田君がいた時
みたいに凄く明るくなって──」
東京・池袋。表面上は何も変化のないこの街も、夏を迎え、水面下で熱い歪みを抱えていた。
杏里や正臣の居場所を作ろうとして孤独な戦いに身を溺れさせる帝人。
街の微妙な変化を知り自分の過去を清算するべく池袋に戻ってきた正臣。
そして、帝人を心配しセルティに悩みを相談する杏里。
それぞれの思惑で動き始めた三人の行方とは──。
さらにその裏側で大人達は別の事件に絡んでいく。
ストーカーの影に怯える聖辺ルリと彼女を心配する羽島幽平。
弟に相談を持ちかけられた末、セルティに相談する静雄。
杏里と静雄という友人達の悩みの狭間で、首無し(デュラハン)ライダーが起こす行動とは──。
そして、池袋を離れていた情報屋は静かに動き出す──。
さぁ、みんな一緒に──デュラララ!!×8
出番無しって事はなさそうで良かったwしかしどうなるのやら…
>>698 おお、どうなるやら面白そうだ。
しかしセルティすっかり相談係だなw
青葉どうすんだよww
青葉は一旦放置かもしれない
とりあえず帝人の出番があるようで良かった
>>698 セルティ頼られすぎだろw
でも他に誰か頼れる奴がいるかというと思いつかん
ドタチンは四六時中オタク達の保護者だし
しかし帝人って、こいつだけはっていう味方がいないよな
杏里と正臣とはお互い大切に思い合ってるんだけどしがらみだらけだし
正直その二人も同じようなもんかと思っていたけど
沙樹は臨也信者でも最後は正臣をとる子だし、杏里はセルティや赤林さんと結び付き強いし
忠実って点では罪歌の子は満点だからな
せめて帝人の腕っ節がもうちょい強ければ一人でも…って書いてて可哀そうになってきた
こんなんだから臨也さんが一番頼れる人だったり、信用できない青葉と手を組まざるを得なくなるんだ…
あと帝人だけでも嬉しいのに、ルリと幽まで登場するなんてまじで待ちきれん
>>698 青葉の動きが気になるのだが……放置か?
まあそれ以上にすごく明るくなってる帝人を早く見たいw
なんだろ、吹っ切れた? 無理してる? 自覚なしで?
ああ楽しみー
>>701 ほんっと心強い味方とか欲しいねぇ。なので人外の女の子をry
でもその立場の危なっかしさがいいんだよなあ
これからどんなふうに成長していくのか一番楽しみ
>>700のいったん放置に吹いたww
画像を見ようと思ったのにありやが見れない・・・orz
さっき6巻見てきたけど帝人の変わり様ドン引きだな
これからどう堕ちて行くのか楽しみで仕方がない
青葉が臨也に気付いているか?って心の中で呟いていたけど
これは臨也の計画を何らかの方法で狂わす要因になり得るフラグかなんかかな?
帝人の目的はダラーズじゃなく、杏里・正臣の安定した居場所を(ダラーズ内に、もしくはダラーズを使って)作る事なのだろうか
しかし杏里と違って帝人はセルティに相談しないんだな
正臣がいないと、帝人は相談相手すらいない現状なのか……
やっぱり此処は誠二美香がどこまで絡んでくるかが大きいなぁ
昨日暇だったから久々に卒アルを見て帝人の卒アルの寄せ書きどうなってるのか気になった。
正臣は小、中と地元にいないし、来良も中退したからいないしどうなのかなーと。杏里書いてくれるよね、多分
とりあえずうちと同じようにならないことを祈る
帝人の非日常への執着ってどれほどのものなんだろうな
「杏里や正臣の居場所を作ろうとして〜」ってことは、
あの一連の変化や行動はあくまで二人の為に行われたことになる
外道落ちのキャラ(臨也とか青葉とか)の最大の特徴って、
どれだけ悪事を働いてるかって言うより、自分の欲望を何よりも優先させるところだと思うんだが、
帝人はどうなんだろうな
非日常を求めてはいるけど、その一線は越えずにこのまま行くんだろうか
個人的にはいっそのこと自分>非日常>>>その他ぐらいにまでなってほしかった気もするけどなw
良くも悪くも臨也的になるというか
>>705 帝人って誰かに相談するっていうイメージじゃないなー
腹の中にためこむっていうか意外に負けん気が強いっていうか我慢強いというか
アニメでもセルティから帝人の相談聞き出してた感じだし
青葉放置なのかな
明るいってまさか帝人と青葉がうふふと会話してるのを勘違いしてないよな杏里
孤独な戦いの具体的な内容を知りたい
どんどんストイックになってそうだ
明るい帝人って、正臣に辛辣なツッコミしてた頃の帝人ってこと?
だったら、青葉に辛辣ツッコミするってこと?
ちょっと見てみたいw
とりあえず、ヒロCを見下すことを覚えた帝人のその後に期待
幽とルリに接触して、芸能界というバックをつければいい
社長強そうだしお金困らないし
そういえば幽には接触済だな、幽はちらっと見ても覚えてそう
青葉と辛辣会話するのかな、クルマイとの事でああ言ってる青葉なら
辛辣な帝人さまの会話が見れそうだw
>>707 ま、適度に仲良くしてる友達はいるでしょー
アニメでも近過ぎず遠過ぎずって感じに見えたし
しかし普通に友達いてそれでも一人でお昼食べれるってすげぇw
お昼の描写は脚本家によってまちまちなような
1人で食べてる時も3人で屋上弁当してた時もあったし
そこらへんは話に必要だからそう描写したんじゃないかな
そこはアニメ適当っぽい
帝人は一人でも平気そうだよな
強がりとかじゃなくて
でも、孤立してるとかでもなさそう
別にどうも思わないタイプかな
というか、帝人は自分の興味あること、まあ非日常とか以外には鈍感というか
意識せず無関心なイメージ
どっちかというと受け身の人間だろうから、帝人は誘われない限り勝手に一人で食べてそうだな
無関心という言葉は非常に帝人にしっくり来る、対非日常以外で
GWにあわせて6巻読んでますw
>東京・池袋。表面上は何も変化のないこの街も、夏を迎え、水面下で熱い歪みを抱えていた。
上で誰か言ってたけど今回ついに夏が舞台になったな
イラストあるといいんだけど
そういやそうだな
制服は無難に半袖ワイシャツとネクタイか
この作品の登場人物は厚着のイメージがあるから大変そうだ
此処で臨也の事言うのもなんだが、
あいつは夏でもあのコートなんだろうか。
薄着の帝人様もさぞかしかっこいいだろうな。
ヤスダさん描いてくれるといいな
帝人は何でそこまでダラーズにこだわるの?
嫌になったならボスなんて何らかの手段で誰かを襲名させちゃってやめちゃえばいいのに
GW厨ってほんとにいるんだな・・・
>>723 釣りだよな?
マジレスすると帝人の中学時代回想シーンで言ってたことが全てだと思うんだが
アニメ全話見た上での質問なら、原作買ってじっくり読み取ってくれと宣伝しとく
こうして今日も原作の売り上げが伸びてゆく
>>726 冷静すぎるレスにくそわろた
薄着の帝人にwktkしつつ6月を待つぜ!
アニメだと、次、帝人が活躍するのはいつ頃になるのかな…
活躍?
OPじゃ毎回憂いを帯びた表情で佇む大活躍ぶりだぞ
>>727の心の中でいつも大活躍してるじゃないか!
自分の脳内では帝人が落としたボールペンを非日常さんに拾ってもらい
目と目があってドキンとした所です
活躍ならほら、こうさ、うまいことチャットのシーンが入れば……
さ、寂しくなんてないもん!
お前ら良く考えてみろよ
露出の多い帝人なんて帝人じゃないだろ
あれ?涙で画面が…
帝人「6巻で僕と握手!」
しかし原作の話題に恵まれてるからそれなりにスレが伸びてるってのが救いだな、8巻の頃には3スレ目か
それにしてもこのスレタイのひねくれ具合がいいな、非日常マゾもパンチが効いてて良かったが
青葉スレが立った頃には「サメかわいい」だとか「穴かわいい」だとか適当なスレタイ付けられそうでいいな
あーでも語り部? 的な活躍はするそうですね
雑誌かなんかで読んだような
>>732 非日常マゾいいよねw
そういや前スレに、帝人が中学の時なんかの委員長をやってたらしい
とあったがその“なんか”を知りたいぜー。それで有名だったの?
帝人の名前よりインパクトのある委員会ってどんなwww
ああ…前スレはヘタレかわいいなんていう平和的なものだったのに…どうしてこうなった
帝人らしくていいけどさw
非日常マゾには( Д ) ゜ ゜
くらい驚いたぜ
なんだこの新しい属性は
なんかアニメの覚醒シーンで、このキャラ結構好きかもくらいに思ってたけど、
小説一気に読んだらいい具合でのぶっ壊れにかなりはまってしまった。
なんだこのキャラクター。
登場人物皆どっか壊れてる中、一番まともに近いようでまともじゃないw
ヘタレなのは間違いない
日常パートじゃ完全に振り回されてる一般人だw
ただ非日常への固執が尋常じゃないわけだけど
凄いのはヘタレや一般人の演技をしてるわけじゃなくて素でそれなところだな
そのくせダラーズのトップだったりボールペンぶっ刺したりするから危ないんだよ帝人は
>>735 8巻目前で嵌れたお前は幸せ者
6巻のボールペンを刺すシーンは、周囲のキャラが濃過ぎることもあって
「おー、キレたキレたwww」くらいにしか思わなかったが
その後の青葉への応急処置という展開で
「帝人怖エェ!でも素敵!」って一瞬で信者になったなー
臨也は自分自身が異常と理解しつつ歪んでるけど
帝人は自分自身が正常と思い込みつつ歪んでるって感じだ
演じてるわけじゃなくて全部素なんだろうところが
帝人のすごいところ
6巻の
『今後起こすことを考えると打ちのめされていた方が・・・』
的なあれが気になって仕方が無いな・・・
6巻はいい所で終わって、7巻は丸々放置だったからまさに待望の8巻だな
>>738 確かに素な気がするな、ボールペン刺す時も手当てする時も
救急箱は多分家から持ってきたんだろうが、どんな顔で救急箱準備したんだろうな
一度完全に堕ちて暴走するのかな
正臣、杏里と見せかけてサイモン辺りが助けそう
>凄いのはヘタレや一般人の演技をしてるわけじゃなくて素でそれなところだな
同意する
帝人はヘタレも覚醒も演技してないと思う
「私」になった時アレ?と思ったけどネットでは最初から私って言ってたような
帝人にとって好きな子に何も言えないのも、青葉にボールペンぶっ刺すのも
それを自分で手当てするのも、どの自分も素なんだ
名前のこと言うわけじゃないけど生まれついての王様な気がする
先祖が名家って設定の血が覚醒しただけのことで
帝人の場合、あんまり仰々しい設定を加えられると萎える
やるだけやって、いかにも一般人な顔をしている所が狂気を感じる
まだ狂気って程でもないが、一巻を読み返すと既に兆候はあったんだな
8巻の表紙杏里と正臣だったねぇ・・・・帝人は??;;
8巻表紙、帝人は真ん中の奥の方にいるね
3人で表紙になるのは3巻ぶりだ、高校生組みがどう動くか楽しみだな
携帯(?)の光でようやく気付いたぞww
まあ展開と照らし合わせて深読みするんならいい構図だと思う
6巻の見開き絵でも帝人が一番奥にいたな
3巻の表紙でも帝人は一番奥だったな
帝人は杏里に帝人君って呼ばれるようになってたけど正臣は紀田君のままか
二人の間に何があったんだろ
先祖が名家っていう設定はおまけみたいなものだと思っているんだが、
もしかして後々重要なポイントになってくるんだろうか
帝人はあの平凡の中にある狂気みたいなものが魅力だと思うんだがなあ
画像小さくてよく見えないけどいたわwよかった
正臣が表紙なんて3巻ぶりだなぁ。杏里は多すぎww
まあラノベの表紙は大抵女の子が飾るもんだからデュラのが珍しいくらいで
あー表紙絵見てると6月楽しみ過ぎる反面怖すぎる
帝人どうなっちゃうんだ
ここの予想が当たるにしてもバッドエンドだけは・・・どうかそれだけは・・・
正臣と杏里じゃ止められない気がする
まぁ誠二とかが関わってバッドにはならないんだろうけど
>正臣と杏里じゃ止められない気がする
帝人の暴走が?
正臣と杏里のため、が大義名分だからなあ
その2人に止まれと言われても帝人は止まらんかもな
帝人のパソコン
名付けて、「ミカパソ」。ワロタ…。
ぷーっ!ミカンの形のパソコンを連想してしまった…。
臨也と静雄の香水が発売されるらしいけど
帝人のも発売されるのかな?
帝人のならほいほい買ってしまいそうだ、ただの香水なのに
あの二人はイメージ的に方向性が確りしているけど帝人はなんだろ
香りというかキャッチコピーが思い浮かばないw
帝人の匂い・・・無臭・・・・?
わろたw
非日常的な匂い
………奇臭?
畳の匂いとか?
帝人のグッズってボールペンくらいしか思い浮かばない
同じ携帯出たらほいほい買うけど
個人的にはマウスパッドほしいなダラーズトップページの
帝人は庶民的なかほり
確かにダラーズロゴのグッズなら売れそうな気がする
安い柔軟剤の香りがしそう。
まあ、清潔にはしているイメージだけど。
ダラーズロゴグッズは普通にほしい。
光が丘イベのシズデレラ笑ったw
公式ですら帝人ってやっぱり王子とかそういうポジションなんだなあ
帝人は恐ろしく大根な予感
「やめたまへー」が思い出される
王子帝人ワロタw
嫁探しじゃなくて友達探しなんだな
しかも最後は静雄の強さ(はちゃめちゃっぷり?)に感動とかwww
それでこそ帝人だ
恐らく非日常ktkrと思ってるんだろうな
衣料やカバンより売れそうなんだがなあ、残念 >マウスパッド
というかグッズがあることに驚いた
アニメは帝人のターン来なさそうだな
杏里、正臣と来たから、帝人も…と思ったんだが。残念だ
原作でも思うんだが、帝人の扱いって三人組の中でもなんかぼっちっぽいよな
どう考えてもラストは帝人〆だろ
チャットでバキュラさんに声かけた後、独白でエンディング
親友の正臣は何も言わずにどこかへ行き
杏里からは正臣が好きだったのかもと言われ
帝人って結構不憫だよな
ラストは臨也が殴られてスタッフロールだと信じてやまない
というかどこで切るんだろうな、3巻末のエミリアは出てこなそうだ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:49:09 ID:nuv2Ko1Y0
ラストは青葉が帝人に話しかけておしまい、な気がしなくも無い。
それで「少年たちの青春時代は今、蠢き始めた。」みたいで終わるとか。
あー、でもあれ6,7巻どっちかの最後の方だったか。
アニメオリジナルで帝人回来るんじゃないっけ?
次回かその次か滝口君が襲われてダラーズの在り方について悩むっぽいけど
5、6巻の苦悩を前倒しにして軽く触れる感じかなと思ってる
しかし中途半端に問題提起だけされてもすっきりせずに終わる気がするな
それとも上手いこと非日常狂いを表現したりするのか
媒体が違う以上仕方がないことだが、ぶっちゃけアニメは非日常への執着心があまり表れてないと思うし
おお、まだ出番あるのか
嬉しいっちゃ嬉しいが、中途半端に扱うなら出番はなくてもいいとすら思う
原作改変とか原作改変とか原作改変とかいらない
2期さえやってくれれば出番なくてもいい
出番も増えてほしいし2期も欲しい!
二期で帝人様のボールペンシーンが見れるなら
もうなんでもいいよ
二期があるとしても、アニメダラーズ集会がアレだと6巻のシーンも違和感があるように思う
やっぱり二期やってほしいよな。出番的な意味でも
3巻までだと本当に帝人がただのヘタレ高校生に見える。1巻の時のインパクトも薄れてる頃だし
だからこそ6巻のアレに驚いたんだけど
4巻とかだと最後らへんが意味深だから3巻って区切りいいよな
しかし仮に二期やるとしても区切りが微妙だよな
6巻までにするとめちゃくちゃ後味悪くね?
それにアニメ頑張ってるとは思うんだが、どうも見せ場シーンで肩透かし食らうからなー
ダラーズ集会しかりリッパーナイトしかり罪歌の声しかり
原作未読組は楽しめてるっぽいからアニメ版ってことであれはあれで有りだとは思うんだが
例のシーンは理想のまんまとっておきたいから二期なくてもいいや
しかし捕らぬ狸の皮算用だなこりゃ
あと帝人は空気扱いで丁度良い気がする
擬態とギャップが売りの無色透明ダラーズ創始者だじ
> 理想のまんまとっておきたいから
非常に同意
>>783 今回はキャラ紹介とかも含めて2クールかけて3巻までだったから、2期があるなら6巻以降もいけるかも
でも、確かにボールペンぶっ刺しシーンがダラーズ集会の二の舞になるのは嫌だな…
まあ何のかんの言っても自分は観るけどさ
アニメの良いとこどり原作の良いとこどりする準備もできてるぜ
ばっち来いやあむしろ出番なくなると切ない
まあ確かに折角のアニメだし出番は欲しいな
杏里が退院して病院から出るシーンの「園原さーん」は情けなさ過ぎて吹いた
何というか上手いよなあ
映像になって動画と音声がつくと、
ヘタレっぷりがまた半端ないよなw
ラノベ原作で、2クールかけて3冊分しか進まないのはかなり丈使ってるよな
もし2期があったら4〜8巻までいける気がする
杏里が正臣の異常に気付いて、正臣を気にかけている横で
1人蚊帳の外のまま杏里に話しかけ続けてスルーされている帝人もすごいヘタレでワロタ
ああいう表現はアニメならではだよな
杏里のスルースキルっぷりに脱帽
でもちゃんと帝人の事も気にかけてくれるいい娘だ
それにしても帝人もフラグの立たなさっぷりによくめげずに頑張るなあと思うぞ
漫画版で非日常の笑みが出てきたってことは
原作6巻以上までやるのかな
それなら素直にうれしいんだが
そうなのか、単行本が楽しみだ
しかし本当にどこで切るんだろうな
なるべくなら最後まで見たいが、いつか原作に追いついてしまう
アニメでやる黄布賊までは確実に続くだろうが、帝人の本当の出番はその後なんだよな
漫画は文庫1冊分進めるのにもかなり時間かかるから、
追いつくことよりも、先が長すぎて、いつまで
連載が続いてくれるものだろうかということのほうが問題だと思う
ラノベの漫画化ってたいてい一巻までじゃないか?
帝人のその笑みって一巻からやってたし
同じ電撃文庫でスクエニの雑誌に連載しているのだと、
禁書目録が何冊か分までやってるな
人気次第じゃね?
帝人の名けだったとかいう先祖も多分陰陽師とかあからさまなものじゃなくて、
毎日歌読んだりぼーっと花見たりしてるような、非日常を渇望してそうな方だろうなと予想
OCU上層部:森厳
ヘンシェル:臨也
ヴェン:帝人
サリバシュ:正臣
ドミンゴ:青葉
おっと誤爆
別のスレに誤爆しちゃったw
あと、フェンリル:セルティの首
を追加で
俺何回誤爆すればいいの…orz
ココはあえて比泉家とのつながりを押してみる
>>796 同意
東松山には人外とはいえハーレムというか大奥のようなものがあったしな
既出じゃないよね?
さよなら帝人先輩ネタ
初音メタ(仮名)
司会者。次元渡りが得意技。メタ発言をする。
エリザベート徳川(とくがわ)
理事長。ミスコンの主催者。
日照ミオ(ひでりみお)
帝人の後輩で図書委員。ツインテール。発火能力者。
砂鳥早苗(さとりさなえ)
サトリで、心が読める。
大蛇八知穂(おろつやちほ)
八重人格のヤマタノオロチ娘。
因幡文乃(いなばあやの)
風紀委員長の座敷童
赤城ロミカ(あかぎろみか)
吸血鬼
ラティーシャ・G・アズタンドゥーヤ
軍服吸血鬼。『ヴぁんぷ!』にもでてます。
その他
サキュバスの転校生、グールの保険医、化け猫、ビックリ箱のツクモ神。
ボクっ娘、見上げ入道ハーフ、狼少女の新入生。
ラティーシャ…だと…!?
先輩を慕う姿が全く想像できねえ…
ラティーシャmjk
帝人…糖尿病には注意しろよ。まじめに怖いからな
帝人は間違いなく非日常に愛されてるな
池袋に置いてかれるどころか余裕で追い抜ける非日常力じゃねーか、帝人先輩
田舎に帰った方が非日常ってw
実家に帰れば非日常は味わえるし恋人もほぼ確実にできるな
自分から寄ってくる非日常なんて非日常じゃないんでしょう
>>808 追い抜かして一周くらいしてるけどそれに気付かないそれが帝人クオリティ
うん、田舎帰らないのかな。やっぱり池袋の非日常と杏里がいいの?
そもそも杏里に惚れた理由が思い出せない。はっきりした理由ってあった?
浮世離れしてるから、見た目が好み、あとおっぱいおっぱいおっぱい
くらいしか思いつかない
>>812 浮世離れしてるカコイイ!か非日常の匂いを嗅ぎつけたかかな
>>812 アニメだと自己紹介の時に気になり始めて、一緒に逃げた時に惚れたって感じかな?
原作ではいつの間にか惚れてた
明確な理由がないってのがなんか不穏だ
>>803 この中で誰が本編に出るんだろ。
一人くらい完全な味方ほしいよね、帝人にも。
青葉にしても臨也にしても、味方ではないし。
恐らく誰も出ないと思われ
出ないだろうな
でるかもって成田が書いてるんだっけ?
デュラララには23%の確率で出るらしい
低いな
まあ出てくれれば儲けものだけど
あの孤立状況だからこそ頑張って本編で仲間を作れたら感動ものだろうな
それで密かに期待してるのが誠二と美香なわけだけど、7巻的に
アニメ来週帝人回だな
オリジナル回期待してますよ
正直、そんな所から助けが出ても面白くないというか何と言うか
この孤立無援っぷりを帝人自身がどうするかに期待したい
行くとこまで行って臨也以上の外道にならないかなぁ
正臣的には傷つけたり友達でいられなくなったりする方がまだマシな状態に後々なるらしいが、どんなだそれ
期待が高まるなぁ
君子危うきに近寄らず
今の帝人は危なっかしくてしょうがないからなー
それが魅力でもあるんだが、見ているこっちはハラハラしてしまう
だから強力な助っ人キャラが出てきてほしいって気持ちは分かる
でも帝人にはさらなる進化をしてほしいな
どこまでも貪欲に非日常を求める帝人が見たいよ
その為なら多少の痛い目も…
誠二と美香が借りを返す為に帝人に手を貸ちゃいそう
杏里も帝人に友人以上の感情があったりしたら強力な助っ人になるだろうし…
個人的には非日常の為なら本当になんでもする位になって欲しいけど
臨也と同じことして臨也以上になることは無いだろうから
まったく違う進化を遂げそうな気はする
池袋最強の話の時に臨也や静雄とは違う意味で
名前が出る存在になっていきそうだなあ
> 臨也と同じことして臨也以上になることは無いだろうから〜
そうなんだよな
臨也のような立ち回りをするにも、帝人は自らの護身能力に欠ける
そこらへんを踏まえてどんな立ち位置に収まるかが気になる
今日DVDが届いて小説読んだんだけど獅子崎先輩ってホントに何者なんだろうなぁ・・・本編に出てきたりするのかな?
強力な助っ人ってやっぱサイエモンとか?臨也と青葉以外ならだれでもいいから助けてくれ
助けて〜サイエモーン
>>828 あの2人が帝人に協力するとしたら、帝人の為というより首の為な気がする
ダラーズやブルスク使って首の在り処探すの手伝ってやるから持ってる情報よこせ的な
>>833 7巻でお節介だから知り合いが困ってたら首つっこむかもって言ってるし一応は帝人の為じゃね?
手を貸すならだけど
帝人はのび太かよw
誠二と美香とは今後の展開次第では何らかの協力関係を結ぶかもしれないが、
あくまでビジネスライクなものだろうね
でもそれでいいと思うんだけどな
帝人って常に危ない橋を渡っているというか、そういうところが魅力だと思うし
下手に強力な助っ人が出てきて、帝人の安全が確保されてしまったら、
帝人は王座にふんぞり返るただのえらそうな奴になってしまう
安全な所から眺める喧騒なんて、対岸の火事みたいなものだし、そこに非日常はないよ
誰かが帝人を助けてくれる展開よりも、帝人自身がどう化けるかに期待したいな
というか今誰かが帝人を助けてしまったら、
帝人は誰かについててもらわないとやっていけない情けない奴になるじゃないか…
帝人に頼れる人がいないから
イザヤが付け込んじゃうわけで
あーだから正臣を切り離したのか
やっぱり最後は帝人と正臣のタイマン殴り合いだろうか
帝人ボロ負けじゃねーかwww
そこに杏里がケンカを止めに入るのですよ
正臣と帝人ボロ負けだけど
>>835 でもそれだと帝人ができることにだいぶ制限ついちゃって
戦えるのかって気はするからな
それに帝人ファン的に傍にいるのが裏切りフラグばっかりだと
ハラハラしすぎて心臓に悪いってのもあると思うからそれはしょうがない
幼馴染の女の子や東松山の人外にこのスレがやたら食いつくのは
そのせいでもあると思うしデュラは女の子やたら強いからなw
8巻が待ち遠しいな
大して進展がなかったらいつになるかも分からない9巻を待つことになるのか…
小物になるぐらいなら出番も進展も無いまま話が進んで欲しいなw
あんだけもりあげてそれはないと信じたいけど
ところで臨也と帝人の誕生日並べると54321になるのは何かの洒落か?
血液型も同じだし、なんだかんだで似たもの同士っぽいよな
ありがちな使い捨てて敵対とかよりガッチリ手を組んでくれた方が面白くなりそうだ
ブクロ住人大迷惑っぽいが
メイトフェアの遊馬崎ウォーカー
ゆまっちの帝人に対するコメントどうなってるか気になる
他のキャラのしか手に入らなかったんだ
ゆまっちは帝人がダラーズ創始者って知らないんだっけ?
じゃあそこはスルーかな
知的好奇心的には帝人は新羅の方に似ていると思う
新羅ってセルティにしか興味ない気がするんだが
確かに54321だ、偶然か洒落だと思うがよく気付いたな
特に誰かと似てるってのは感じないな、というかイマイチ帝人の性質が掴めない
>>845 「ペンネームのような名前だけど、実はすごい人だったんすよ。
あの話題のダラーズを造った人が彼っすよ。
大人しそうな顔して、その仮面のしたにはすごい顔をもっていたって、
メガネをとったら実は美少女でした!ってラノベ展開が待っていようとは。萌えですね。」
>>848 54⇒321…
将来的に臨也の進化系が帝人になる、とか?
髪と背が伸びれば少なくとも外見は臨也っぽくなるかもしれん
または、実は池袋の出来事は帝人が見ていた夢(願望)、とか。臨也(願望)の本体が帝人、とか。
どっかで見ような残念な妄想になったぜ!
6巻ラストで千景に「ダラーズを作ったやつは、自分は絶対安全な所にいて
そこから争い事とかをゲーム感覚で楽しむゲス野郎だ」みたいなこと言われて
帝人も「確かにそうかも」ってショック受けてたけど、これ思いっきり臨也にも当て嵌るよね
楽しむといっても帝人の場合は非日常で、臨也は人間の行動をだけど。やっぱこの2人似てるのかも
二人とも変なものを間違った形で死ぬほど愛してるのは共通点だよな
そのくせ自分が一番大事という超自我の持ち主なのも一緒
黒髪ツリ目小柄で生え際がヤバいのもよく似てる
そういえばダラーズも作ったのは帝人、育てたのは臨也、管理するのは帝人と
ある意味協力プレイと言えないこともない
54321、何気に深いな
>>852 生え際は余計だろオイw
ところで8巻の出る6月になったが早売り地区とかあるだろうし
やっぱり6月10日24時過ぎからネタバレOKなん?
生え際wwwww
しかし臨也は小柄じゃないと思うぞ。比較されやすい静雄がでかすぎるだけで
しかし帝人は臨也と手を組むと言うよりも、臨也の手駒になっているようで実は…みたいな方が似合う気がするな
と言うか協力関係になったら波江さんが黙ってないだろう。下手したら後ろから刺されかねないw
そうだよ波江さんだよ!
何気に今帝人に明確な敵意を持ってるのって波江さんだけだよな
ダラーズにというよりは帝人個人にってところがミソか
まあダラーズのトップ=帝人とばれたら帝人に色んな矛先が向いてきそうなもんだが
実は波江って帝人にとってのキーマンなのかも
あー、確かに二人とも身長は平均だから小柄より細身の方が正しいか
臨也もたいがいだが帝人の50キロは女子も驚きの軽さだ
アニメじゃ気にならないけど10キロ違いの正臣と並ぶと差が凄いだろうな・・・
何か理由があるんだとしたら、面白いな>54321
見事に踊らされてる三人組だけど、
臨也の本性を知らないのって帝人だけなんだよな…
アニメで黄巾賊編見て、改めて臨也ってえげつないと思ったところだから、
帝人の行く先が心配でしょうがない
臨也は帝人を正臣と同じような目に遭わせるつもりでいるんだろうが、
奴の本性に気付いた帝人はどうするんだろうか
確かに帝人は臨也の本性知らないけど、臨也も帝人の隠された本性に気付いてないよね
臨也が帝人の覚醒を知ったときの反応も楽しみだ
>>857 持ち上げて落す前に勝手に自分で潜って行っちゃったもんな
その点では帝人は青葉に助けられたとも言える
臨也と青葉どっちも獅子身中の虫もいいとこだけど、帝人の掌握権を取り合ってるうちは
どっちも自分の方が役立つことを証明しようとあれこれするだろうし
お互いの計画を全力で潰しあうだろうから、案外帝人にはラッキーな状況かもしれない
・・・それぞれお菓子と玩具を買い与えて孫の抱っこ権を奪い合う爺ちゃん婆ちゃんを想像した・・・
帝人は臨也の本性を知らないけど臨也が杏里を傷つけるようヴァローナに依頼したってのをどこかで知りそう
その時の怒り方が楽しみ
>>861 爺ちゃん婆ちゃんwww8巻が殺伐してたらそれに置き換えて和むことにしよう
>>862 そういやそんなこともしてたっけ、杏里が強すぎて気にしてなかったが
よく考えると帝人も波江に売り飛ばしたり沙希をあわやリンカーンに追い込んだり
自分で直接やらないだけでまじもんの外道だよな臨也
ぜひ帝人に踏みにじられて涙目のままロシアの海に沈められて欲しい
864 :
845:2010/06/02(水) 12:45:18 ID:wAV6yiy10
>>849 遅くなったけどd
萌えなのかゆまっち…
実物が欲しくなったんで出るまで生徒手帳とか色色買ってみるよ
>>861 なんでそんな可愛い想像したしwww
>>862 ああ、それは楽しみだよね。でも、怒る…かな?
正臣のことは知らなくてもいいと思うが、知ったとして、それだけじゃ多分
怒りそうにはない気がする。杏里ちゃんの場合だったらどうなるんだろうか
正臣+杏里のコンボでくればさすがになにかしらの動きはみせるかもしれんけど
それでも怒るまではいかずただ静かに見つめろな帝人様妄想してちょっと興奮した
帝人の中での正臣と杏里の位置がいまいちわからない
自分よりも大切・非日常よりも好きってことはないだろうけど……ううん?
>>865 非日常よりも正臣杏里が大切かっていうのとはズレるけど
アニメ21話でダラーズと黄巾賊の対立に悩む帝人がヒントになるかも?
非日常の象徴であるダラーズは帝人にとって大切なもの、でもそのせいで滝口くんが傷ついた
原作では描かれなかった帝人の葛藤、気になるわー
日常(正臣杏里)あっての非日常だからな
>>856 細身には違いないだろうけど筋肉がないんだよ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:03:10 ID:N4CxVm8LO
帝人と双子ってまだちゃんとした面識無いよな?
帝人青葉双子の絡みがみたいな
ワゴンで初めまして→鍋パで一緒になったくらいかな?
鍋パ双子さんはおらへんで
しかし双子は本筋の話(首関連や来良の三巴)には絡まなさそう
双子に限らずヴァローナや茜ちゃんもだけど、話の本筋に絡んでくるメインキャラというよりはマスコットキャラ的存在な気がするんだよな
メインはあくまでアニメ1クール目のEDメンバーというか……。
そういう意味では青葉が今後も重要なポジションにつけるか、ただの引き立て役で終わるかが次巻の活躍にかかってると言っても過言ではない
青葉には活躍して欲しいな
八房君とか思わせぶりなとこ出しといて、このまま臨也のかませで終わって欲しくない
せっかくできた帝人の実行部隊なんだから、今まで静かだったぶん派手に動いて欲しいぜ
ヴァローナはじめ新キャラ女子は面白いけど静雄ハーレム用って感じでどうもなー
まぁ群像劇だから話の筋が一本じゃなくてもいいんだけど、たまに
18禁チャット長々するより話のメイン進めてくれよともだもだしてしまう
八房ってそんなに重要そうなキャラだっけ?
橋読者へのサービス程度の認識しかなかったんだが
新キャラがいまいちメインに見えないのは、立ち位置が既存のキャラと切っても切れないからだと思う
双子は「臨也」の妹で、ヴァローナと茜ちゃんは「静雄」のヒロイン(?)だし、
青葉は「帝人」の後輩だからな
どうも1巻から出ているキャラのオマケ感が強くなってしまう
それに、ただでさえ女性キャラってヒーローじゃなくてヒロインポジションに収まりがちだからな
ただ青葉に関してはブルースクエアっていうバックがあるから、活躍はするんじゃないか
帝人との接触で、今後のダラーズにも欠かせないポジションを得たわけだし
双子も波江さんとつながってるから、場をかき乱してくれそうだ
…青葉と双子はつながってるんだよなあ
これが帝人にとって悪い方向に動かないことを祈るわ
波江さんは帝人のこと恨んでるだろうし
そもそも帝人は静雄サイドと当分接触がなさそうなんだよな
長くなったから分ける。連打すまん
そもそも青葉はどうやって帝人がダラーズの創始者であることを知ったんだろうな
青葉本人が自力で突き止めた、臨也が情報を提供したとは考えにくいから、
情報提供者は別にいる可能性が高い
その場合、帝人が創始者ってことを知ってて、なおかつそれを利用しようとする人間が臨也の他にもいることになる
しかもそれに臨也は気付いてない
これって、臨也の立ち位置と目的を考えると、把握してないとまずい情報だと思うんだよな
臨也にとっては自分の計画の障害になり得る相手なわけだし
現時点ではその相手の方が臨也より上手ってことになる
まだ名前しか出てないけど、九十九屋あたりが動いているんだろうか?
臨也以上の情報屋らしいが
でも青葉見る限り、積極的に接触を持ってくるような感じではない、のかな…?
ただの愉快犯なのか、傍観者に徹するつもりなのか
青葉が偶然知ったっていう可能性もなくはないが、どこでどうやったら偶然知るんだって話で
帝人と同じ創始者の一人で元ダラーズとか?
どれにせよ、帝人にとってあんまりいい状況じゃないよな…
ダラーズ創始者メンバーはアニメ見る限り
田中太郎、閣下、GG、ZAWA
帝人はずした3人で本編にからみそうなそれっぽい名前のキャラいないよなあ
閣下とか少し怪しそうではあるが
普通に黄巾族メンバーなら帝人の正体知ってるからそこからだと思ってたわ
ダラーズ集会のときから気になってて、あぁやっぱり的な感じなのかなと
どうでもいいけどアニメ、原作と繋がりそうにないな
帝人が自分を「ダラーズじゃない!」と言い切るとは思わなかった
>>875 三巻が発売されてから四巻が発売されるまでちょっと間が空いてたから
デュラのメインキャラ=三巻までの登場人物 っていうイメージがなんとなく
固まっちゃったんだと思う。
そのせいか四巻からのキャラって微妙に影薄いというかインパクト弱めというか…
まあ嫌いじゃないんだけどな
隠さなきゃって意識のあらわれだろ<否定
今だってろっちーにしか自分のクチから正体明かしてないし
むしろ、今回の葛藤を経て責任を負ってダラーズ背負うつもりの帝人の覚悟が気になる
しかし、あったほうが良いと思いますか?はどうしたんだと思った
まあここまで聞いといて「無い方が良い」って返ってきたとしても結局手放しませんってなるのかもな
5、6巻読後だと、ダラーズが暴走して手に余るようになろうと何だろうと
手放すという選択肢はまずないものとばかり思っていたからな
日常に安心して非日常から目を背けてる、若しくは嫌な非日常ならいらないっぽく見えたけど
それはそれでアニメ版ってことかな
というか微妙に原作とずれ始めた気がするんだが、締めもオリジナル絡めるとか?
>若しくは嫌な非日常ならいらない
原作のくだらない奴ら発言の根底っぽいけどなあ
というか、どんなダラーズでもいいってわけではないと思うんだが…
アニメから入ったからか、私はそんなに原作との違和感ないけど
別物と思ったほうがよさげな気はする
帝人の生まれた年って判明してる?帝人を占いたい…。
今回の話は原作で書きたかったけどページ数の関係で書けなかったエピソードを
アニメでふくらませた的な話を作者がしてたからアニメ的な感じはする
静雄の子供の頃のエピソードと同じく
原作の帝人は若いわりに相当精神が安定してるような気がするけど
それはそういうエピソードを極力削いでるからでもあるし
アニメの気持ち的に波がある帝人はアニメテーマの「未熟」っていうのを
真正面から取り組んだ結果弱い部分をさらけ出した描写だからだよね
しかし出番増えて喜んじゃったよ
まさかこんなに帝人メインとは
アニメは帝人がたくさん見れて、ちょっと得した気分だ
>>882 嫌な非日常ならいらない、っていうのは原作通りだと思う
帝人は非日常ラブ!だけど、それで自分に理不尽が降りかかってくるのは嫌らしいし
ようは楽しい思いだけしたいんだよな。そして自分が一番かわいい、と…
そのくせ正義感が強かったり、理想が高かったり、排他的になってみたりと、
利己的だよなあ
そんな帝人がたまらない
>>882 でもどうしてあの時にやめなかったんだろうとは言ってるから
今、止めてしまうって選択肢は無いんだろうな
原作でも実際はこの辺何か葛藤があったんじゃないなあ
おお、なんだなんだ
議論が進んでるということは、今夜は期待していいのか
>>888 なんも知らん人が見たら帝人主役と思うレベル
悩んだり葛藤したり自己嫌悪に苦しんだり
他のキャラもそれはやってるけど
どうしても観てると帝人視点になりやすいよなあ
1巻でさえあとがき読むまで帝人主役だと思ってたわ
6巻は出番的にはそれほどでもないのに最後で全部持ってった感じだし、
次の8巻も美味しいポジションだろうから、主役ではなくとも物語のメインに間違いはないだろう
どっかで誰かも言ってたけど、デュラララはセルティ・帝人・臨也の物語なんだと思う
来週の展開も読めなくて楽しみだ
杏里が浚われたと思った帝人がどういう行動に出るのか・・・
しかし今週の帝人は久々すぎて眩しかった
あの冷たそうな顔と気弱そうな顔の切り替えがたまらん
でも帝人というキャラの中でちっとも矛盾していないところがすごい
今夜が楽しみだな〜
来良で、眼鏡で、巨乳ってのは杏里以外にも候補が多すぎやしないか帝人よ
それとも今時の子は眼鏡かけないのか
そしてやはり部屋がボロすぎてパソコンが浮いてるな
せめておかっぱかショートボブくらいのヒント欲しかったw
つか、ほぼ「胸=杏里」だったしな
帝人も男の子なんだよ
胸=杏里は名探偵ミカドの名推理だったな!
>>896 助手のマサオミもピンときてたみたいだがなw
どいつもこいつもww
予告の帝人良かったな
誠二さんの愛の話なのに
それをダラーズに向けちゃうのが帝人クオリティ
このテンションのまま10巻突入か・・・
そして読み終わったら22話か・・・
どんなジェットコースターだよ
>>900 8巻ですよぅー☆
10日発売だからうっかり間違えるわなw
あ、ほんとだw>10日発売8巻
すみません、ありがとうございます甘楽さん
21話の帝人から見た他キャラ
ドタチン→いい人
誠二→おかしい人
正臣→電話出てくれない
杏里→おっぱい
カバソンの試聴っていつから?早く聞きたい
6月10日発売で610円っていうのが頭から離れないんだが
巻によって値段代わるけど大抵610円だよね?8巻は610円でおk?
10日か・・・そわそわして具合悪くなってきた
田舎は発売日が一日遅れるから困る
>>903 帝人ェ・・・
これだけ盛り上げといて8巻も帝人の話じゃなかった時の絶望度ははかりしれないな
どうしよう青葉と杏里の話や静雄側の話がメインで帝人が7巻程度の出演率だったら
7巻程度の出演率はさすがにないだろうw
ただデュラは群像劇だからなあ
過剰に帝人の出番を期待してると拍子抜けするかもしれん
成田スレでも言われてたなあ
高校生組は読者と成田の間に温度差があるって
3巻の時点で高校とばして大学生の帝人達の話だったとか
帝人達の出番は本当はもっと少なかったとか
あらすじ見てると本来は大人組の話を主軸にしてセルティメインで
動かしたかったんだろうなあと思う
編集の人が色々反対して今の形になってるんだよね
なんせ電撃のメイン層は中高生なんだから高校生組が活躍すると読者が喜ぶから
あんまり期待はしないで、
読者層へのささやかなサービスくらいに思っておいた方がいいな
高校生組の今後の活躍はたぶん、かわいいものなんだと思う
帝人はあくまで「子供」だから、そこまで大きなことは望めないだろうなあ
>>909 自分の書きたいものと需要があるものが噛み合わないのかー
作家さんも色々大変なんだねえ
今週帝人好きとしては出番増えて嬉しい回だったけど、
滝口くんの怪我は痛そうだったなあ…
あと誠二の安定感はある意味すごい
不安定な帝人が際立って見えた
なんというか、帝人は無力だね
この先どうなるか分からんがどうにか頑張ってほしい
誠二、美香、波江、新羅と歪んだ恋をしてる人は基本的にぶれがないよな
波江、新羅は帝人とは別の意味で今後が心配だけど
どうもここにいると帝人を買い被りすぎてしまうな
帝人の事を買い被りすぎているのは分かるんだが、それでも期待してしまう
妙な立ち位置のせいか臨也の盲点を突けるような気もするが、決定力に欠ける
実際は
>>910の言うとおり、さほど大きなことはできないんだろうな
確かに。
6巻ラストの異常描写で、普段無害そうなこととのギャップもあって
とんでもないことをさらりとやってのけていきそうなイメージがつい…
8巻のあらすじを読んだ限り、むしろ色々と翻弄されつつ
いっぱいいっぱいで必死に立ち振る舞う展開なのかもしれん
だがそれがいい
自分が子供で無力だってことを嫌ってほど分かってる帝人が、
世間に大人に翻弄されて、友達や好きな子のことで思い悩んで、
理想と現実のギャップに苦しんで、
そんな中で自分なりのプライドとか理想とかを守ろうと四苦八苦する姿が見られるなら、
もう言い残すことは何もない…
しかし高校生組を高校生のままにしておこうと思ったら、時間の流れがかなりゆっくりになるな
たった一年や二年じゃ、大人組の方が進展しないと思うんだが
成田はそこのところどうするつもりなんだろう
キャラが増えると大変だな、大学生の帝人は想像できないが顔は変わらなそうだ
帝人は結局どの位置に収まるんだろうな
臨也の言う池袋の変が起きたとしても、高校生は置いてきぼりな予感
いきなり覚醒モードで暴れられるよりは
苦しんだり傷ついたりする過程があった方が真・覚醒モードって気はするな
帝人はこういう読者視点がものすごくハマるキャラだから
翻弄されて終わるのはないだろうな
それじゃ今までと何も変わらないから無いな
青葉を翻弄してほしいなー
アニメもそうだけど、正臣ともっとお互い腹割れよと…
確かに正臣との一件は少しもどかしいな
顔合わせて話せば全て解決しそうな気もするんだが
帝人:マクシミリアン・テルミドール
杏里:アンジェ
正臣:ホワイトグリント
セルティ:ウィン・D・ファンション
臨也:王小龍
静雄:アマジーグ
青葉:オールドキング
ドタチン:ロイ・ザーランド
サイモン:ボリスビッチ
森厳:サーダナ
法螺田:カニス
クルリ:リリウム・ウォルコット
マイル:シャミア・ラヴィラヴィ
これでどうだい
>>208
ん・・・あれ・・・?ここは・・・w
サーセン誤爆しやしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう振り回されたり苦悩したり傷ついたりは6巻で散々やったと思うけどな
| .| ___ _,,,,,,,,,,wrr━'''''''“゚ ̄
___, ゙””゚゚゚'~,「「ぐ'" ̄ "-ヘん-i、 .,,,,,,,,、 ,,,,,,,,wrr━'''''''“゚゚”`
――‐「「「「「│ .,「「「〃 .三. | ]ニニ .リニ==‐
‘゙゙" ー-------ニ=-゙ '''''''"`
l、 -,,7i、 ゙l .゙l、
.゙l′." .ノ 、、.,,,,,、 _,,┬―‐y-ーi、 ゙l ゙l, __
゙,i´.r'' ,-,,|,,,--"_、l゙/(_);(_)l゙ヽ `'i、 ト _,,、-'"゛ ,,/ .,,,,,,,,_、
,,,, ゙、,--゜" ′`_,,l.(|;・≧・.| .ヽ `i、 ゙l ._,,―''"` .,/  ̄””゚゚゚゚“′
゙l ゙l "" r'"゙" .,/゛.凵,,,,,,l:.l゙ .゙l,,,,r‐'''"'"'“ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄“''''―,,,,_
│゙l ._,,,,-イ,,,,、 "''""゙゙″ `゙゙''ヽ,、
.| .゙l,ニニニー'r'"゙^ .,‐ ,- , `\、
゙l .゙l .| ,i´ ,i´ ,/ _.,, `'-、
ヾl ヽ ." ._,,,,,,,,,,,,_ | ,i´ _「゙゙l__,,,,、 ゙l
゙'x,,,―''"` `゙"ニn. ヽ │ ミ ` ,゙l、 ゙l
_,,,-‐''"` _,,,,,,ー'''"` ヽ ゙l .7 .,、 'i、 |
.,,,,-‐''"` ._,,,,―'''"` ゙~'''―v,,,_ ." \ ."'/`-'" _,,-'"
..,,,―''"` _,,,―'''"` ゙~゙''・-v,,,_ ` _,,-'"゛
: ゙l、 ._,,,―'''"゛ ,,,_ `゙゙''ー-i、___,,,,,,,,--―'''''"゙゙`
.゙''''"` ,,、 ゙゚゚''=i,,,_ ,、 ,_
f, ゚'=,,, .゙゚'''=i,,,_ ゙”''''=ri,,,,、 ゙”゚'━rx,,,,,、
゙i、 .゙゚'n,_ ゙゚'''=i,,,_ ゙”'''=ri,,,,_ ゙”゚"
'K ゙''r,,、 ゙゚'''=i,,,,、 .゙゚゚'''=ri,,,,、
'ト ゙゚'= ”''=v ゙”''━i、
僕ハムスター!
;;;)(;;⌒`;,ゝ, カゴから出てぼうけんだ! /(;;⌒`;,(;;⌒`;,,;´⌒;;)(ト;;⌒`;,(;;⌒`;,,;
i二i二i二i二i二i二i/ ,,A,,,,,,,A,, i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二
|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|/|(^・ω・^=) |ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ
|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|/| と つ 彡 |ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ
|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|/ O---J タタタ |ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ
"''´`''""''´´゜゜'""''´ ´´゜゜'""''´, ――――――――≡
:: : // //. || \≡
__[//_ //[] ||_≡
'' " ' .'' . lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ≡
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒≡
'" '':'.' . . :: :  ̄ ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
;;;)(;;⌒`;,ゝ,;⌒;)///|/ /(;;⌒`;,(;;⌒`;,,;´⌒;;)(ト;;⌒`;,(;;⌒`;,,;
i二i二i二i二i二i二i/|/|/. i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二i二
|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|/|/|/. |ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ
|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|/|/ |ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ
|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|/ |ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ|ニ
――――、 ≡ ´´゜゜'""''´"''´`''""''´´゜゜'""''´"''´`''""''
//. || \ ≡ ブロロロロロ・・・
/[] ||__\__ ≡
| ̄ ̄ ̄ ̄. || ≡
⌒l____|___l⌒l___|| ≡ ;*; ∵;',o;:
ー' `ー' `ー';;.・ ''.':,;,,と(;;)ω":;;∪;⌒つ'.':
‥∵ :;∪''.':,;
.,r'",,,,,`''i、
l゙ ,i´ .゙i、 |
!-" 丿丿
/,/
l゙ .|
二、
.| |
゙‐'′
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ 、ノイ \_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" "" 「 !ノ i |
L.',. O L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
.r""'i
l゙ .|
l゙ .|
l゙ .|
゙‐‐'′
r"`'i
゙‐‐'′
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==iゝ、イ人レ/_ル==', i
三 レリイi. (ヒ ] ヒ ン ).| .|i .|| 三
r'¨´ ̄`ヽ_" ///"" ""///"「_,ノ´ ̄`¨ヽ
-ーィ,_ノ .-──-, 弋_,.,ィー-
__/ と\ ` ー一'´ /つ \__
ヽ二,ノ ヽ、. ...r'¨´ヽ二ン
レ ルー --─-一'ルレ'
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
/ イi. (ヒ_ ] ヒ_ ン ).|.| \
r'¨´ ̄`ヽ_ "" | | | |""「_,ノ´ ̄`¨ヽ
-ーィ,_ノ | .-─────-, | 弋_,.,ィー-
__/ と\ | |` ー‐--‐一'´| | /つ \__
ヽ二,ノ ヽ、.| | .| | '´ヽ二ン
レ ルー -- ─ -- 一'ルレ'
__ _____ ______
: ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、:
_|\∧∧/|_ : ,'r´ iノ イ人レヽ_ルヽ、 ン、:
\ / :.,'=イi .(ヒ_]// / /ヒ_ン ).==', i :
< ・ ・ ・ ・ !! > : i イ /U// / // /U//" ヽイ i |: _人人人人人人人人人人人人人_
/ \ 三 :/イi.// /. `-──- / // |`、||: ミミ > ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・!!! <
 ̄|/∨∨\| ̄ ¨´ ̄`ヽ.. / / / . \ ," / / / ` 「_,ノ´ ̄`¨ヽ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
-ーィ,_ノ"///" ` ‐‐'´ ///" 弋_,.,ィー-
/ と\ _ ,,, ..ー"つ \__
ヽ二,ノ :レ ルー --─-一' ルレ' : ヽ二ン0
________ ⌒ ⌒
[,―,]______」 ( ( )
/ / ヽヽ ///
/ / ヽヽ ///
| | __ | | __
| | [__] | | / /
| |―''''''' ̄'――` ̄'''―、|/ /
(| |ー―---------―''''' ' / /\ /\
/| | _______ \ / / \ / \
|: :|○|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|/ / \ / \
|: :  ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | \ かやく \ / ソース /
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. | \ / \ /
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |. \__/ \__/
\,,_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__,,,,/. *∴:・ ///
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . :※・* ////
__ ∵*÷_____ /////__
,´ _,, '-.´  ̄`-ゝ 、_ イ、
,'r´i _ノイ 人レ\_ルヽ、 ン、
.,'=/(ヒ_]. ヒ_ン ).|==', i
. i イ///,-―-、///" ヽイ i |
. レリイi {⌒⌒つ .| .|、i . ||__
. i!Y!. ` ̄´ 「 !ノ i | /|
. / L.',. L」 ノ| | / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|かわいがってあげてください |
あしたはくらすがえ…ゆっくりともだちつくるよ!
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
. \ __ _____ ______
. \ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
\ r'´'r ´ ヽ、ン、
l} 、:: \ヘ,,'==─- -─==', i ̄`、::. ___
|l \:: | |i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | /: :.__| .|____
|l'-,、イ\: | |iレリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||、 、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l ´ヽ,ノ: | | !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l.,\\| :| | ,': ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l | :| | | |l::::
|l__,,| :| | | ''" : ``' |l::::
|l ̄`~~| :| | \,'´__´ |l::::
|l | :| | `´::::::__..::::::::::::::::::: :::::_`l__,イ::::
|l | :| |::::::::::::::::::::::::`´::::::
|l \\[]:| |
|l ィ'´~ヽ |
|l-''´ヽ,/:: |
〜翌日〜
「次、ゆっくりれいむさん自己紹介をしてください」
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| _人人人人人人人人人人人人人_
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | > ゆっくりしていってね!!! <
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ ガタッ
__| i____i |__
. / ヽ,,) (,,ノ \
/ \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
キリッ .'r ´iゝ、イ人レ/_ル ヽ、ン、
..,'==(ヒ_] ヒ_ン ).==', i
i イ/// ,___, /// ヽイ i |
レリイ .| .|、i .||
!Y! 「 !ノ i |
...L.',. L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
__| i____i |__
. . / ヽ,,) (,,ノ \
/ \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ _____ ______.
ネ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_'' プークスクス…
, ン 'r ´ ヽ、
i ,' ==─- -─== ;
| i イ ルノ イ;人レ\ルヽイ i 「ゆっくりとかマジウケルんだけどーw」
||. i、|. | (ヒ_] ヒ_ン) i リイj,!i;
| iヽ「 ! "" "" !Y.!
.| |ヽ.L.」 O ,'._.」
ヽ |イ|| |ヽ、 イ|| |
レ レル. `.ー--一 ´ル レ
__| i____i |__
. . / ヽ,,) (,,ノ \
/ \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、:
: ,'r´ iノ イ人レヽ_ルヽ、 ン、:
:.,'=イi .(ヒ_]// / /ヒ_ン ).==', i :
: i イ /U/,-―-、 /U/" ヽイ i |: _人人人人人人人人人人人人人_
: レリイi // ` ー一' // .| .|、i . ||: > ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・!!! <
: i!Y! 「 !ノ i i |: . ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
「饅頭のくせに . :L.', L」 ノ| | :
泣いてるよw」 : | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /:
:レ ル` ー--─ ´ルレ レ´: 「全然ゆっくりしてないんですけどwww」
__| i____i |__
. . / ヽ,,) (,,ノ \
/ \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ _____ ______
:,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、:
:,'r´ iノ イ人レヽ_ルヽ、 ン、:
:.,'=イ圷旡≧/ /≦乏..==', i:
:i イ ///,-―-、///" ヽイ i |: _人人人人人人人人人人人人人_
: レリイi // ー'⌒ー' // .| .|、i . ||: > うーーっ!! うーーっ!! <
:i!Y! 「 !ノ i | .: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
:L.', L」 ノ| |:
:| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /:
:レ ル` ー--─ ´ルレ レ´:
__| i____i |__ 「うー!うー!」ってやつキモーいw
. . / ヽ,,) (,,ノ \
/ \
r‐……─‐- .._
r…zー‐ト、 ヽ: : : : : : .ヽ\
Vハ \|!:;;、 ヽ: : : : : : .\\
Vハ. 」i::;;;:、 ヽ: : : : : . └へ <これはただのチャーハンなんだからな。レスポップアップしてみるんじゃないぞ!
V::〉' /> __ \ : : : : : : : ヽ
〉′ ン / /) 〉 __  ̄`ヽ : : : : ',
′ }└ /r‐'// ]\ ',: : : : :
/ ヽ/,.>:::<ヽ /; } : : : : : 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
,′ _,....:::::::::::::::::::::: ヘ. V / 〃 L: : : :| 。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
{¨´:. ::.::::::::::::::::::::::: | / 〃 l: : : :| 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
', :. ::.::::::::::::::::::::: V/ | :_:_」 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
: :.::.::::::::::::::::: / _,ン"ア 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
: :.:.:.:::::::::::::/ _,..::≦z'"´ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
:、 : :,;:::::<´ _,..::≦:::::::::::| 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
`<_゚,厂 __,,.::≦:::::::::::::::::::::::::! 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
`''ー=''"´ }:::::::::::::::::::::::::::..`ヽ、 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
_.. -‐:::'´.:::::::::::::::::::::::::::::::::::... `丶、 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
| .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... `丶、__ /⌒\ 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
| .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... | / つo━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
正臣と杏里がくっついたことによって苦悩したり嫉妬して覚醒
正臣に沙樹がいる限りそれはないだろう
10日が待ち遠しい
早売りフラゲ組なら明日あたりから買ってるかもなー
3月に電撃が書店に早売り禁止のお触れ出してたけど
8巻が待ち遠しすぎて夢にまで帝人が出てきて焦った
》936
なんて羨ましい
あと4日とか耐えられん
期待がどんどん膨らんでしまう誰か助けてくれ
フラゲ組そんなに早いのか
もう本になって読める状態のものがどこかに存在すると思うとそわそわするな
>>925 こら!かわいそうだろ!
プリンスレにあったような虐待をするな!
dvd6巻の帝人かっこよす
チャット初期メンバーだな
しかし隣の紀田www
ジャケットの帝人格好良すぎるな…
今週は週の始めから嬉しいことばかりだ
vol6のジャケ帝人が黒幕に見えるw
確かにオフ会だったw
やっぱ初期のチャットメンバーいいなぁ
帝人(顔も知らないチャット仲間とのオフ会に参加したつもりが知り合いばかりだった・・・)
みたいな顔してるな
帝人的には臨也・セルティなんて非日常組おいしすぎるだろうけど
そういえば次スレのタイトルどうするよ
非日常マゾかわ…ゲフンゲフン
な、なんでもないです>(・ω・;)
自分可愛いも非日常マゾも
パッと見アンチスレみたいだよなw
総長かわいいとかボールペンかわいいとかはネタバレ過ぎて駄目なのか?
あとはルート3点かわいいとか田中太郎かわいいとか…
竜ヶ峰帝人はダラーズがかわいい
フラゲしてきた。おっきい書店ならもう取り扱ってるんじゃないかな
早く内容について語り合いたい
竜ヶ峰帝人は無色かわいい
・・・だんだん無色じゃなくなってきてるけど
そういえばどっかのスレで帝人のキャラがよくわからんって言ってた奴に
それは帝人のスレのタイトル見ればわかるって答えてた奴がいて笑ったわ
>>952 竜ヶ峰帝人は無色から青っぽくなってかわいい
もうエアコンかわいいとかでいいんじゃね
変える必要あるの?
今のタイトルがはまりすぎてて
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:16:04 ID:CS9JFgpM0
8巻読んだけど、早くここで語りたいわw
って感想。
期待してもいいですか?
スレタイはこのままでいいなあ
8巻で面白い展開があったら拾いたいところだが、どうも10日までに次スレ行きそうな気がしないでもない
良い意味か悪い意味かでどっちの方向で語ることが多いのか不安だ
エアコンかわいいwっわろすww
エアコンかわいいwww
ところで何故臨也はエアコンみたいな名前だねって言ったんだ…
リュウガミネミカドなんてエアコン聞いたことないぞ?www未だに分からんwww
>>956 うおおおお超羨ましい…! やっぱり帝人関連の動きはあったのか?
畜生待てない…ああフラゲ組羨ましすぎる…
霧ヶ峰でぐぐると幸せになれるかも
やっぱラノベは大きい書店だとフラゲできるな
早く語りてー
霧ヶ峰、いまはCMしてないんだっけか
一時期はよく見掛けたんだが
ここって10日から解禁?
それとも11日0時から?
漫画とか小説って発売日の正午が多いんじゃないかな
つかアニキャラ板だから原作バレもどうかとおもうがw
キャラスレってそんなもんだよ
バレスレ見るとすげーどきどきしてきた
読むの怖いけど早く読みたいっていう
おぉ…フラゲ組来てたか。羨ましい
タイトルはこのままでもいいかもな帝人にハマりすぎてるし
ネタバレが怖いならキャラスレなんて覗いちゃいかん
特に帝人スレはな
帝人スレでそれを言うか
そして等しく主人公と言われているのに何故このスレは覗いてはならないのか
謎は募る一方だ
ここでのレスが原作本スレにコピペされると困るから
原作スレと同じ11日0時でいいんじゃないかな
たぶん他のキャラスレも11日に合わせると思うから足並みそろえましょ
しかし早く手に入れたい
最初の頃は原作バレは改行したりしてたんだけどな
いつの間にかこんなにフリーダムにw
みんな語りたくてしょうがないんだよ
早く8巻をこのスレの皆で語りたいぜ
ゆとり効果だな
確かに初期は改行あったが、このスレの話の種は基本的にアニメより原作寄りだったからな
レス全部が改行になりかねんということでテンプレにもネタバレ云々が追加されたはず
そういやスレッドが立って初めての続巻発売なんだな
ってか3スレも行くとは思わなかったわw
>>982 あ。抜けてたか、ありがとうございます!
入れたほうがよさげな気がします
帝人の非日常モテ伝説に人外話は外せないかとw
全部入れると冗長過ぎるからある程度切るなりまとめるなりした方がいい
あと
>>1のテンプレに次スレは
>>980の旨を入れといてくれ
980はいないみたいだからスレ立ていってくる
立つまで雑談無しで頼む
>>986 スレ立て乙!
ようやく明日新刊発売か…待ち遠しすぎるぜ
ネタばれは11日か・・・
とりあえずこのスレの住民は買って損はないと言っとく
別に欲しけりゃ勝手に買うし
DVDほど高くもないのに
何故宣伝まがいな事を言うかねぇ
先に知ってる俺カッコヨスってやつか?
何をそんなにカリカリしてんだ
>>986 オツツツツ
解禁後どういった方面の叫び声がスレに入り乱れるか楽しみだw
賛否両論分かれる展開とか?
明日が楽しみだ。
小説購入特典の話も11日以後?
>>995 購入特典の話は本スレで出てたけど、ネタバレに関係するようなグッズでもないし
誰も指摘していなかったから構わないんじゃない?
自分はアニメイトで購入予定
>>996 そうだよね
私もメイトで購入したw
これで旧OPの帝人が再現できる(いや、しないけど)
他に特典ついてるとこってあるのかな?メイトだけ?
>>997 本スレからの転載 まとめてくれた951乙乙
951:イラストに騙された名無しさん 2010/06/09(水) 22:17:39 ID:RsoU7RN0[sage]
・アニメイト: デュラの8巻買ったら露西亜寿司の「特別割引券」(※実際に店舗ではご使用いただけません)が付いてきたw
・とらのあな: 電撃文庫の今月の新刊を買うと、買った冊数だけしおりがもらえる。その中にデュラ8巻のデザインのものも有り。
・ゲーマーズ: 一部の電撃文庫の新刊で表紙と同じデザインのブロマイドを付けてた。デュラ8巻にも付いてくるかは未確認。
1000なら帝人が臨也を倒す
1000なら臨也永遠にぼっち鍋の呪いにかかる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。