【ヘタリア】オーストリアさん第4楽章【貴族】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
   ,r-、   ,. -‐..:  ̄ ̄: :  ̄二ニア     | ここは「Axis Powers ヘタリア」のキャラクター
   !{⌒,/: : ; : : : : : : : : : : : ̄¨::ー-..._   | 
   {::V::{: : ::/: : ;r―-: : : _: : : : : : : 弋⌒  | オーストリアを語るスレですよ
   \::i: ::{::/::r-ァ_: : : : `ヽ: : : : :`ヾ`=ー |
    /`: :>'¨  ⌒`ヽ、: : ::\: : : : :゙、   | 次スレは>>980が宣言してお立てなさい
   /::; {: :/        \: : : :ヽ: : : ::ヽ  \
   i: : i::i: :i___    ___,. ヘ: : : :、ヽ: :ヘ:_;ゝ   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::!::|::V ̄`ヾ、   ̄二__.{:i: : }: :〉、::ヽ.
   }ハ::i: :゙!,r‐ァ≦    'アニ;ハ:i: : :レ'‐、;人|
   ' ヾ、:! 辷ソ Y" ヽ ゙ー‐' ヾ,√( i
     .トi`ー―‐' i    ̄ ̄  、_ノ
     ,iハ      __ .   /:/
       `  、     ,.  '"{∧{
           ̄ ̄    ′

・カプ萌え(男女、男男問わず)や、下品過ぎる話、動画サイトの話題は該当スレへ。
・アニメ携帯組(金曜配信)は、PC配信までネタバレ宣言+改行での感想書き込み推奨。
・その他の情報はまとめwikiを参照。

■過去スレ
【ヘタリア】オーストリアさん第3楽章【貴族】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1248117009/
【ヘタリア】オーストリアさん第2楽章【貴族】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1241699114/
ヘタリアのオーストリアは貴族カッコイイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1233646680/

■関連スレ
[漫画板] 【ヘタリア】日丸屋秀和総合66【キタユメ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1254055580/
[漫画キャラ板] Axis Powers ヘタリア キャラ総合13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245926251/
[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 20ヶ国目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1253503032/

■便利サイト
ヘタリアのオーストリアさんまとめWiki
http://www37.atwiki.jp/austriamatome/
ネタ絵・資料等の投下あpろだ
http://www3.uploader.jp/home/pasta/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:46:49 ID:4iOvYqaQ
>>1乙です。トルテを焼きましたのでお食べなさい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:17:50 ID:INZD0/AO
私がどれだけ>>1乙しているか、今からピアノで表現します
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:12:41 ID:XXyT2pCU
>>1乙です。
皆さん部屋に入って座って語りなさい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:31:44 ID:Nhx16ONe
前スレ1000
貴族が充満…だと…!?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:51:03 ID:Us6CardL
前スレ999と1000GJ過ぎる
貴族まみれで充満される生活がしたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:13:13 ID:w2CGNiNO
回りをぐるっと囲まれてせーので「御馬鹿さん」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:12:03 ID:l8PyolQF
>>1乙!

前スレ998
メイトで扱わないというのも変だしそのうち追加されるんじゃね?
発売が先のものでも内金で予約すればフェアの対象になるけど、
ヘアゴムやくるみボタンを予約って
なんかCDやDVDを予約するより恥ずかしさのハードルが高いw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:18:10 ID:5fIhlfzA
ていうかアニメイトのサイトで普通に見つかるじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:44:38 ID:CG79Bb/P
仲良くなさい、このお馬鹿さんが!

別に自治するわけでもないけど、やんわりレスすると皆幸せになれるとおもう。

やっぱCDや本は明日買った方がいいか。
貴族コースターはやくこの手で触れたいです。
多分みんな掴む時はマリアツェルをあたりを掴むんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:21:42 ID:sEWZYHBa
>>10
一瞬「ん?」と思ったけどレス内容には同意
文字だけだと何かと伝わりにくいしね。

コースターか…ただキャラ紹介のイラストを厚紙に印刷しただけだって分かってるのに欲しくなるんだよなあ
貴族にゲイツされまくりでゲイツ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:14:32 ID:zcgIelmX
ボタン、メイトのサイトに来てたのか! ありがとう
しかしこれを予約はたしかに恥ずかしいw
貴族コースターのためなら何でもするけどさ

何かジェットコースターに乗ってるオーストリアさんが浮かんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:44:54 ID:CG79Bb/P
確かに貴族グッズが出てはぁはぁ嬉しいけど、いや、正直何故ヘアゴムとかなのだろうかw実用的と思ったのか、それとも小さい子ねら…いや、何でもないです。
皆はどんなグッズが欲しい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:17:44 ID:iWS7nNF9
前に竹林でひまさんがやってたような、マリアツェル引っ張ると「このお馬鹿さんが!」って喋るフィギュアが欲しい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:12:52 ID:0yssyA2r
1/8フィギュアとかでたら50k以上の値段でもゲイツされる自信がある
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:25:35 ID:Sqo/y+uc
ヴィネット
貴族がお菓子作っているところで

それかねんどろいど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:09:44 ID:5j+A2iYR
またハンガリーにやられおって!
 V    ('
   ハ`o(;_.;* <すみません…
   /〜 /〜ヽ
   ゚し-Jし-J゚
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:17:07 ID:0yssyA2r
バーズのアニメあらすじバレ








10月もオーストリアさんのターンはなさそうです…
そろそろトリア欠乏症で死ねる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:05:52 ID:HwjrmCky
なんかこんなイベントみつけたよー。
ttp://www.osakacastle.net/exhibition/event.html(上から3つめの記事)
これでオーストリア欠乏症を癒してみようと思う…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:07:03 ID:gwLexFxy
ファンブックゲットしてきた
バレどうしようか? 明日くらいまで改行とかでおk?

>>18
アニバレス









新大陸争奪戦で一瞬出てくるくらいかね
該当シーンがバーズに載ってたってプロイセンスレで見たけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:12:14 ID:WBJfXLss
前から思ってたんだけどさ

テレジア様が貧乳なのは、やっぱりオーストリア人という事を意識してなのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:54:21 ID:CG79Bb/P
ひんにゅーと言うよりは食生活が偉いことになってる人だったからそれもあるんだとおもう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:22:22 ID:l8PyolQF
>>20
買おうか迷ってるのでバレぜひお願いしたい
正式発売日は過ぎてるから自分は改行要らないんじゃないかなと思うけど、どうかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:44:35 ID:O1h17Rjw
>>20
バレ是非!!
>>23
同意。改行はしないでもいいんじゃないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:01:18 ID:1/g8r8MO
>>23>>24
改行なしでいってるとこもあるみたいだし、普通に書くことにする


露出具合を軽くまとめると
・6・10・14・24・25話のストーリーガイドのカット・キャプションが各話1P
・キャラ紹介・設定画が1P
・星座占いが1/8P
・ちびたりあ時代のキャラ紹介・設定画が1/2P
・絵本風ちびたりあストーリーガイド16P
・その他相関図とか他キャラ紹介文に名前とか


原作とは別と考えないと、色々突っ込みたくなると思うw

プロイセンのキャラ紹介に
「同じ境遇のオーストリアや弟みたいなドイツはかわいがってる」とかw

あと相関図でイタちゃんからの矢印が
「ピアノ好き〜」なのも吹いたw

さらに少年オーストリアさんの設定画が
イタリア戦争の時くらいの高笑いなのにも吹いたw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:15:44 ID:WBJfXLss
>>25
>プロイセンのキャラ紹介に
「同じ境遇のオーストリアや弟みたいなドイツはかわいがってる」とかw

あれで可愛がってるとしたらどんだけ普憫がドSなんだよっていうw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:02:22 ID:RO5gHun1
プロイセンに可愛がられてるなんて
貴族が知ったらおもくそ鬱になりそうだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:09:36 ID:v/UvbZr/
よく知らない人が勘違いして書いたのか
アニメでは可愛がってる設定なのか…w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:26:19 ID:kGOb/6Hv
>>19
関西か
行けそうもないから萌があったらレポをよろしく

オーストリア交流年のオフィシャルサイトのイベント一覧に
十月三十〜十一月一日でハプスブルク帝国展という言葉があるが
これはなにをやるのだろう…?気になる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:44:33 ID:GYr4PbDl
>19
うわああああ
なんでこの両日 休みじゃないんだ自分ーーー!!orz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:00:50 ID:he7NsjqQ
>>19
うわあああ、情報ありがと!!!!!
どっちかの日には行きたいなぁ……
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:43:13 ID:iWkre58E
>>19
関東ド真ん中の自分涙目
行ける人は是非行ってレポを頼む。情報d!

>>25
バレ乙!プロイセンに吹いたwさすがドSの兄貴なだけあるなw
後付けでも「可愛がってる」設定の方が良いかなと思う、個人的にだけど。
昔はいがみ合ってたが今は別に…っていう方が、見る側としては何となく気が楽だ。
俺様CDで明らかになった関係性だと思うけど、企業的にはどのキャラ同士でも仲良くさせたいんだろうね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:02:55 ID:GD4jvacb
喧嘩するほど仲がいいて言葉、私達の国にあるじゃないですか。そんな感じだと思いますよ。
普はドSなのか?ただのち
おや、誰か来たようだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:25:23 ID:u/joS1eT
ドSっていうか気になる子はいじめちゃうタイプだよな。
まぁ、かわいがり故の行動なのを何となくオーストリアさんが感じてるんなら
頬引っ張られたりしても抵抗しない理由が分かる気がする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:03:49 ID:YVgJH0uB
いや「かわいがってる」は笑うとこだろ…
ファンブック、他にもいろいろ間違いあるらしいし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:17:15 ID:rD3Utvfl
むしろプロイセンは可愛がってると称していじめてそうだ
可愛いがる振りして頭グリグリする感じw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:24:29 ID:xQukKHIZ
かわいがっている(相撲部屋的な意味で)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:09:29 ID:wi3XJLeS
そもそもドイツは弟(もしくはそれに準ずる存在)だから「可愛がる」の表現は
合うけど、オーストリアさんは…どっちかいうと横一線っていうか…
仲良しでいじるにしても同世代的な対等ないじり方であって弟世代的ないじり方
じゃないし、男同士で同世代に「可愛がる」は普通あんまりないしなあ…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:30:36 ID:/F8PrfJM
ファンブックの原作にない記述なんか適当なんだからそんなに考えんでもw

ところで>>22が気になるんだがテレジア様ってなんかそういう話あったっけ?
エリザーベトの拒食症と体操中毒は知ってるが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:20:43 ID:q4K2w5ic
>>37
リアルにラーメンふいた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:04:36 ID:wAD+upB2
今発売中のpenって雑誌でラリアさんち特集やってるよー。
ウィーンの完全保存版地図つきだそうで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:07:00 ID:qxhJ15le
>>41
"ラ"はいりませんよ、"ラ"は!(ポコポコ)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:08:51 ID:wAD+upB2
ぎゃ、ごめんオーストリアさん間違えた!
ちゃんとオーストリアとウィーン特集ですので。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:59:22 ID:LbQoPWtn
怒られたいがためにわざとやったようにしか見えないw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:30:18 ID:jlhoNIGB
九州福岡でこんなイベントやってるらしい
ttp://三池カルタ・歴史.com/

大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
『オーストリア再発見!!〜トランプでみる中部ヨーロッパ〜』
*開催期間 2009年9月8日(火曜日)〜2009年11月29日(日曜日)

11/3にはサウンド・オブ・ミューッジクでお馴染みの
トラップ一家と交流があった方の講演があるらしいけど
そんな日本人の方がいたなんて知らなかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:25:33 ID:5d9x3m4q
「オーストリア併合」読んでたんだけど、
「イタリアのオーストリア領でもいじって〜」っていうの、
あの人が誰かにそういうことするのって珍しいよなぁと思った

ハロウィン漫画とか見るに、イタちゃんは
オーストリアさんのこと普通に好きだと思うけど、
実はオーストリアさんにとっても結構
気安く接することができる相手なんだろうか、イタちゃんって
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:11:22 ID:k52Klr6s
ドイツといいスペインといい、貴族は身内には割と無遠慮じゃないか?
ハンガリーさんは女の子、プロイセンは元敵なんで多少扱いが違う感じだけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:25:44 ID:5d9x3m4q
>>47
叱ったり怒ったり突っ込んだりは他の相手でもあるけど
いじるっていうのが、なんていうか
オーストリアさんからアクションを起こす感じでレアかなって
49名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 21:16:20 ID:dKMkOJov
>>19
情報ありがと!!
明日行ってみるよ〜
帰ってきたら、レポしてみるね。
墺さんちの特産物ってのが、ものすごく気になるv
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:19:44 ID:RP51i4F1
>>48
貴族が必要もないのに領地をいじるっていうのが意外なんだよな
音楽のために戦争止めましょうとかお上品に革命しましょうとかいう人だからな

初期のオーストリアさんはツンツンしてるイメージで描いてたらしいから
単に併合漫画の頃はそのイメージのままだった可能性もあるけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:24:36 ID:KtnMvFqa
本気でイタリアいじる気はなくて
ドイツいじってるだけだと思ってた
どうせイタリアといると保護者になっちゃうし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:27:07 ID:RP51i4F1
>>51
それは同意
あれは多分言葉だけなんだろうなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:30:33 ID:5d9x3m4q
>>51
なるほど、オーストリアンジョークという解釈か
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:27:59 ID:vNq9+1v/
ジョークっていうか、イタリアの名前を出せば
面倒回避にドイツが動くだろうという頭脳派的な作戦だと思ってた

しかし貴族って頭脳派坊ちゃんという設定にしてはそういう描写少ないような
頭使ってなさそうとかじゃないけど、策を弄したりっていうよりは色々と真っ向勝負な気がするw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:53:39 ID:xcduGSii
>>54
>頭脳派坊ちゃん
ハプスブルク的領土拡大方法が頭脳派(武力に頼りすぎない感じ)だったからそういう設定なんだと思う
ヘタでは国同士が手を組むことを結婚って表したりしてるし、(「重婚は許しませんよ >西」とか)
あんまり詳しく描写すると変な方向にいっちゃいそうだから避けてるんじゃないかな

真っ向勝負にちょっと吹いたwドイツとの会話や菓子作りの様子は確かにそうかもしれないw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:02:28 ID:7/3j0kjA
ヘタリア キャラ人気投票
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1252676819/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:31:12 ID:M1+/0hRG
>>54
ごめん貴族は普通に頭使ってなさそうなキャラだと思ってた…w

ハプスブルクは結婚と、あと凄く外交が上手くて伸し上がったらしいけど
貴族見てるとそういうやり手感が全然ないな
結婚にしても政略結婚って言うよりはむしろ家庭的に見えるし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:14:15 ID:QWwjWE1V
ロックで潔い?人だからなあ>真っ向勝負
負けても自分の道を突き進むというか、自分が間違っているとは思ってないみたいな
高慢キャラとは微妙に違うのはやっぱ肝心な時にヘタれてるからなんだろうかw

そういえば何か主張したいことがあっても斜め上の真っ向勝負?だよな
改名したりカンガルーはいませんとか言いながら飼ってみたり
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:53:43 ID:HES3TOBO
貴族はボケもツッコミも本当に「斜め上」って言葉が似合う気がする。良い意味でw
のんびりした頭で考えを巡らせた結果の、無表情で斜め上、みたいな
ぱっと見は一番常識人っぽいのになぁ…そのギャップが良いんだけど……ツンツンポコポコ……
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:29:10 ID:Kui0tEBv
ツンデレに代わる新しい萌えか>ツンポコ


素敵じゃないですかー!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:17:10 ID:cJXGuYBv
先生、デレが見当たりませんw

そういえばデレ的描写って本当に少ないな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:57:20 ID:yDAmhy9Q
ツンギレに比べてツンポコってものすごい愛らしいな
オーストリアさんらしいw

パンツを縫ってあげるのがかろうじてデレか?
ただのポコなんだろうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:32:53 ID:eJgW/n9z
ハンガリーさんには贈り物とかしてたからデレなのかな?
やっぱ結婚策略とかでのし上がったから天然タラシだったりしたらちょっと萌える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:10:01 ID:dfWNHGEe
ちびたりあを神聖ローマに会わせてあげたり
クリスマスにプレゼントしたり
ドイツの心配して慰める方法探しに本屋まで行ったり
あとパラレルっぽいけどマリみてパロでタイ直してあげたり
優しい部分は普通にある人だと思うなぁ

それを「デレ」というのかどうかは、よく分からんけど

ハンガリーさんへのバレンタインプレゼントは
結構明らかな「好意」に見えるけど
ここで言う性格的?な「デレ」とは違うかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:10:12 ID:YhzM+Ryn
政略結婚とか外交とか、やり手だったのは上司かもよ
外交革命だって死ぬほど嫌がってたのに結局テレジアさんのなすがままだったしw
オーストリアさん本人は天然だったらかわいいな
たらしもいいけど、「とてもかわいいですよ」で済むところが
「かわいいです…とても」になっちゃう 滲み出る不器用感も好きだ
6665:2009/10/03(土) 10:28:05 ID:YhzM+Ryn
間違えた、「かわいいと思います…とても」だ
なんかさらに遠回しだなw

イタちゃんと皿洗い代わった時とかもそうだけど、
貴族の優しさは遠回しというかストレートでないというか
聡い人じゃないと気がつかない気がする
ハンガリーさんはその辺わかった上で慕ってるんだろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:53:27 ID:QWwjWE1V
>>66
カプっぽい話は控えた方が良いが、あのセリフはひまさんどんだけ少女漫画だよと思ったなw

水汲みのは神ロが早起きしてたのもちゃんと見てたんだろうなあと思うと…
あとは、自分の弱み見せるのも下手なんだな
いつも通りみたいな振る舞い方とか「簡単なことですよ」ってのが切ない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:52:17 ID:cJXGuYBv
かわいいと思います・・・とても というセリフはらしくて好きだ
あとデレと言われて思い出すのは
ちびすとりあ時代のスイスに向けてかなあ
笑顔全開のオーストリアさんなんて今はもう・・・

あ、イギリス追いかけていた時は笑顔全開だったけどw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:24:01 ID:ytcc+4nt
オーストリアさんのデレはハートのマリアツェルしか思い付かないw
態度はあくまでツンなのに隠しきれないマリアツェル
素敵じゃないですかー!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:15:17 ID:fkYvp4pK
ハプスブルク家は政略結婚で繁栄したけど、基本的にどこの夫婦も仲良かったらしいんだよね
政略…っていうと形だけ夫婦の場合が圧倒的だけど、
フランスのブルボン家辺りと比べると、ハプスブルク家の人達はかなり幸せな家庭を築いたとかなんとか
テレジアさんも例外じゃないと聞いた

貴族はドイツとかとは違って誰かと一緒に過ごす方が好きなんだろうなあ
トルテもほぼ必ず2人以上で食べてるし
普段ツンポコしてるのはスイスと離れた時に疑い深くなってしまったからで、根は結構寂しがり屋…とかだと良い
しかしいろんな妄想が入り交じって何が本家設定だったか分からなくなってきたw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:16:31 ID:eJgW/n9z
可愛いと思います…とても
って無表情で不器用に言ってる貴族が可愛いと思います…とても…とても

女の子には優しくするタイプなんだろうな。テレジア様やハンガリーさんやリヒとの会話見る限り
紳士な貴族ぷまいです


72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:58:43 ID:dfWNHGEe
クリスマスやバレンタインのプレゼント、
同居してたイタちゃんに服を買ってあげてたこと、
スイス・リヒ兄妹に食事をおごってあげたこと、
3つ目のはスイスに対する見栄もあるだろうけど、それを差し引いても
オーストリアさんは倹約家とはいえ、誰かにお金を使うことを躊躇しない気がする

使う場面は選んでるんだろうけど、出すべき時はぽんと出す感じ
紳士というか保護者気質というかノブレス・オブリージュというか
オーストリアさんのそんなとこが好きだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:11:09 ID:7kC4IymM
大阪のハプスブルグイベント行って来ましたが、ちょっとしかイベントないし
買い物もワインとお菓子がちょこっとで ちょいと残念な感じでしたよ。

お城の中に有った鯉のスープの写真だけは凄かったんですけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:56:23 ID:M1+/0hRG
>>70
テレジア様は恋愛結婚だお
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:37:52 ID:fkYvp4pK
>>74
あ、そうだったかな。勝手に歴史捏造してごめんwもう少し勉強してくる。

>>73
レポ乙!
小規模イベントだったのか。それは残念。
しかし鯉のスープとは……男気溢れる手つきで鯉を捌くオーストリアさんを受信した
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:14:19 ID:K0WuIQ7q
ドイツとかベルギー辺りで今鯉ブームらしいから、そだててるんじゃない?w貴族んちの人も。
77名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 20:52:52 ID:t76cAKFA
私も大阪行って来たよ〜
規模はちっちゃかったけど、司会のお姉さんが
『オーストリア』を連呼してくれただけで満足vラがないって幸せ…
名物料理もおいしかったよ!!ポークカツみたいなやつ。
ワインもこれから飲んでみるので、すっごい楽しみ。
個人的には楽しかったです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:44:24 ID:M1+/0hRG
貴族んちには海がないから、魚料理となると鯉みたいな淡水魚なんだよね

大阪行こうか迷うなぁ…
珍しいお菓子があるなら行きたい

>>77
カツみたいなのはヴィーナーシュニッツェルかな?
オーストリアワインは物と年代にもよるが日本で売ってる白は基本的においしい。
楽しみにしとくべし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:47:25 ID:/p5qDDJh
>>76
そういえばそんな番組がこないだやってたなw
錦鯉に優雅にエサをやるオーストリアさんはちょっと見てみたいかも
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:48:23 ID:1sHbJCnG
渋谷のたばこと塩の博物館に行ってきた
1〜3Fがたばこと塩に関する常設展示で4Fが今回の特別展
「やすらぎのオーストリア カフェとたばこにみるウィーンの文化史」

たばこに関係するものがたくさん展示されてて
小物にフランツ・ヨーゼフ一世をはじめいろんな人物の肖像が彫られていたり
双頭の鷲の紋章もたくさん見た
説明文をじっくり読みながら見てたからリヒテンシュタイン候、プロイセン、七年戦争等
ちょっとした単語にも反応してしまったw
マリア・テレジアのサイン初めて見た

オーストリアがEUに加盟したときにオーストリアタバコが民営化されて
その後イギリスの会社に買収されたそうなんだけど
2007年に日本のJTがその会社を買収して今は日本の関連会社らしい

関東だけかな?9月30日付の朝日夕刊に各種美術館・博物館の広告が載ってて
入館料が半額になるクーポンがあったよ
金額としては150円だけどw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:42:21 ID:7K0KkVDO
>>80
レポ乙!なんだか面白そう!!
東京行きたくなってきた……うーん。

大阪城は私も行ってきたけど、確かに規模はちっちゃい。
物販のお菓子もチョコ三種とビスケット4種だけだったし。
シシィチョコは確かに美味しいんだけど、通販サイトで買った方がちょっとだけ安いww
食べ物は>>77の言ってるシュニッツェルと、豆のスープ。
白ワイン飲んだけど、これは文句なしに美味しかった!

オーストリア関係の展示は物販コーナーの近くにはなくて、
天守閣の2階。展示品目玉の屏風は3階。
私的にはステージ上で13:00からやってたチターのコンサートと、
15:00からのチェンバロのコンサートが面白かったかな。
30分間、トークを交えつつ短い曲をいくつも演奏するかんじで。
12::00からのクイズ大会時点ではあんまり人がいなくてびびったけど、
チェンバロの時には沢山お客さんがいて少し安心した……
明日はチターじゃなくてヨーデルのコンサートみたい。

ていうかメッセージカードにヘタリアvとか書いた奴誰だwwwやめてwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:20:46 ID:EBMeXk2p
自分も大阪城行ってきたよノシ
こぢんまりとしてたがそのゆるさがオーストリアさんらしいかもと思った。
>>81のビスケット買ったんだが原産国がポルトガルwちょww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:30:06 ID:G0r7JvrD
ポルトガルwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:34:27 ID:KQscYiyl
ハンガリーさんスレで見ただけで明確なソースは無いが
アニメで継承戦争やるフラグたったらしいな!
本当なら嬉しい!ツンポコする貴族やボコられ貴族やテレジア様とかを見れたら嬉し過ぎて死ぬかもしれん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:51:16 ID:p1lkx2sw
情報元はイギリススレのプリンスアニメージュバレか?
雑誌バレだからちょっと下げるけど



47話(DVD8巻収録予定)予定として17世紀衣装のイギリスが載ってて
アニメスレとかで継承戦争フラグと言われてる
継承戦争は18世紀だけど他に17〜8世紀イギリスが出そうな話もないので
そこはお得意の誤植っぽい?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:54:54 ID:gj6rvutY
貴族はぁはぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:40:04 ID:DVUaB8Bf
>>86

バレ注意
>>20じゃないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:57:06 ID:p1lkx2sw
>>87
雑誌バレ



新大陸争奪は39〜40話
今度のは47話とはっきり書いてあるらしいからそれとは別
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:18:37 ID:qZ3KJ9HK
今日のTHE世界遺産、オーストリアさんとこだったね。
ハルシュタットすごい綺麗で感動したよ。
ハプス家と岩塩についても一言あったし、マジで嬉しかった…。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:33:19 ID:1mECRT7t
世界遺産見れなかったぜorz
芋まだかなー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:42:38 ID:AH7HaTbC
芋って芋トランクスのことか

即座にこういう解釈する様になった時点で自分も末期だなと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:45:35 ID:FAI2uc2P
10月16日は
「日本オーストリア交流年2009」
「日本ハンガリー交流年2009」
特殊切手の発売日ですよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:24:50 ID:pWPnNyBX
ttp://03061-01.hontsuna.net/

アニメスレから
PASHのヘタリア特集でオーストリアさんの中の人とプロイセンの中の人の
対談記事が載るらしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:45:02 ID:U790IXOq
へー表紙はドイツとプロイセンなんだ
オーストリアさんの新情報何かわかるといいね
アニメでオーストリア継承戦争やる、なんてあったら小躍りする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:55:50 ID:/mfvEToF
2期はオーストリアさん分少ないからなあ
ぜひとも墺継承戦争やって欲しい
期待しないで全裸待機
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:18:39 ID:vBv1gyIN
>>95
服を着なさいお馬鹿さんが
風邪をひいたらどうするんです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:27:14 ID:6D67Kfso
何気に優しいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:02:11 ID:7wKmdONH
どうしても服を着ないで待つというのですかこのお馬鹿さんが

・・・・・しょうがないですね 私もつきあいます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:02:46 ID:0Te8l1qg
貴族のヌード…だと…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:13:52 ID:/VHig7r6
オーストリアさんがお付き合いするなら私もぜひ…!!

カシャ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:20:11 ID:fWjviQQZ
いやそこは見ないよう物陰に隠れるべき

カシャカシャカシャカシャカシャ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:10:20 ID:0Te8l1qg
ハンガリーさん焼き増しお願いします
特に神聖なところ(ピンク色)を重点的に
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:20:26 ID:0s4KQdpV
自分は、潔いと言いながらそこはかとなく恥ずかしげにしている
表情をメインでお願いしたいです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:17:02 ID:GGGpElSE
パッチ待ちの禁断症状でまた変な方向に暴走し始めたな
気持ちは分かるが少し落ち着けw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:38:31 ID:k7lDZWtZ
うん、気持ちはよく分かるんだけどなw
そういや芋パッチ1ヶ月も焦らされてる……まあたぶん芋パッチだけで半年は過ごせるからおとなしく正座して待つけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:07:05 ID:3nE7pQqU
全裸もいいがシャツ1枚くらい羽織ってて欲しいかな
チラリズムがいいんだチラリズムが

それかいっそ正座待機にお付き合い頂くのであれば
きっちり和服でお願いしたい
個人的に貴族は着物似合うと思ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:58:04 ID:1rjdXozF
自分も芋パッチ全裸待機だ。おっと靴下脱ぎ忘れてた


貴族の浴衣を始めとして医者やパイロットや執事とかのいろんなコスプレ姿妄想しながら待機する
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:16:26 ID:gimHh9yy
貴族は服が古臭いらしいが
オーダーメイドの高級な生地で上等仕立ての服ばっかなんだろうな
だから長い間使えるし、頻繁に買い換える必要性も無い
本人に合わせてあるからよく似合うし



着物は既製品だと日本人より手足の長い西洋人には丈足りないから残念な事になるけど
貴族なら特注に決まってるよなと思ったんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:04:45 ID:3AwDkEjV
オーストリアさんはブルネットだから色素薄いキャラよりは和装が合いそうだね
羽織袴よりは着流しスタイルが見てみたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:06:25 ID:jM/JW3Fu
時期外れたけど、ゆゆ、浴衣も絶対色っぽいんだぜ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:14:52 ID:ITjwV/06
なぜか袴姿がでてきて…すごく…ヤバイです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:42:32 ID:Jb174xjx
着乱れた浴衣と畳と貴族

なんかこれだけで卑猥な感じがするのは何でだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:01:32 ID:4CjMGLIN
薄い浴衣の貴族もいいけど、冬場にがっつり着込んで更にこたつでぬくぬくする貴族も良いと思うんだ
だいぶ前のドラマCDネタだが未だにあれを聞くと寒がりな貴族を想像して禿げ萌える
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:12:01 ID:IFh1xta3
どてら…綿入れ半纏…
がっつり着込んでカンガルーとコタツでぬくぬくすればいい
その丸めた背中にコアラくっつけていれば完璧
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:29:23 ID:+SDIfrI3
しょうがないな
その貴族の頭に、みかんを置く役目は
私が引き受けた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:21:49 ID:jM/JW3Fu
>>110
思わず
「貴族、浴衣、畳にて。」
とあのタイトルと置き換えて、畳にて・・・何なんだ!とか突っ込んでしまった。
スレチでスマン。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:24:23 ID:jM/JW3Fu
>>112だった。
自分に突っ込みまくりだ・・・大人しく監禁されてくるわ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:20:53 ID:3nE7pQqU
どてら貴族の頭にみかん…想像するとシュールだwww

そして 部屋とワイシャツと私 が浮かんだ自分は
もしやちょっと思考回路が時代遅れだろうか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:37:37 ID:t9IWDTDF
多分日独伊三国同盟の漫画で日本がイタリアの頭にみかん乗っけてるからだなw

>>116
けしからんすぎる
しかし皆さんパッチへ向けてのアップは着実に進んでるようですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:03:02 ID:Z1EG8Wn/
>>116
音のない座敷に 舞ーい降りた貴族〜♪


…ちょっとシエスタが必要みたいだわ私
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:54:44 ID:pkRcJxpA
展覧会ネタでごめん
新美のTHEハプス行った人いるー?
どうだったかしらと思って。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:00:48 ID:PlSOUb/A
行きたいけどまだ行ってないな

昼にBS2でほぼ毎日アニメトラップ一家物語がやってて
OP後のオーストリア国旗と国章にいつも注目してしまうw
協力にオーストリア政府観光局ってのは納得だけどオランダ航空が謎すぎる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:33:29 ID:1iNjUFAz
そういえば、貴族の国のかつての皇太子が世界周遊の折日本に立ち寄った日記を
まとめてた本でめっちゃ外人の集団が高級旅館で浴衣きてとった写真があって
本人たちはものすごく嬉しそうに映っていたな
貴族も純和風の古い温泉旅館に連れて行って浴衣を着せて写真を撮ってみたい
温泉卓球でムキになる貴族も見たいけど…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:52:26 ID:g1lwwehQ
お隣のドイツは卓球大国だけど、オーストリアはどうなんだろうな
温泉卓球で意外に俊敏な動きを見せる貴族とか笑えるかもw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:22:32 ID:ysNQGmt2
貴族「やはりスリッパですね…」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:42:49 ID:WaMhXOHs
ス、ストリップだと・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:01:40 ID:FbvIypoN
>>124-126
けしからんすぎるw特に>>126お前w
貴族はムキになって張り切って滑って転んで浴衣開けさせてれば良いよ。そしてその貴族は私がお持ち帰りする
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:03:01 ID:TFC9mzHq
>>123
浴衣の下には何も着けないものだと貴族に教えるのを忘れるなよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:04:31 ID:10JG0mMP
お下品ですよこのお馬鹿さんたちっ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:06:32 ID:nRpncSrI
>>121
ハプスブルグ展行ってきたよー
テレジアさんやフランツ・ヨーゼフの肖像画でニヨニヨ
フランツ・ヨーゼフ渋かっこいい…
そしてエリザベートかわゆす
映像でオーストリアとハンガリーの町並みや美術館流れてたけど、綺麗だった
年表やハプスブルグ領の地図があって分かりやすかった
日本から贈ったものも里帰りしてる
ラントマンで食べたオーストリア料理ぷまいです
131121:2009/10/08(木) 15:48:22 ID:vpe1UCFo
>>130
おぉ〜thx
かなり行きたくなったよ、てか行く決定!
ひとりでnynyしちゃうけど気にしない!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:28:33 ID:PvRGvOLH
あと3時間レスがなかったら黒の編み上げブーツ(ピンヒール)はいた貴族が踏んでくれる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:35:39 ID:tPCOnuTM
代わりに踏んであげるね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:45:15 ID:Is6Oclk6
>133
ロシアさん乙
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:03:44 ID:J4Xknn1U
>>132
貴族になら踏まれたい
ちびたりあ時代のドSな貴族も素晴らしいと思うのですよはぁはぁ

さて今日から貴族フェアですな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:59:22 ID:d/Kxls+1
>>135
どこかで何かあったっけ?
kwsk
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:03:35 ID:CAT0PdsN
ピンヒールか…。
歩けるんだろうか。足首がくがくさせて生まれたての子馬みたいになりながら
「誰か早く手をお貸しなさい!」とか言ってたら可愛いな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:50:20 ID:J4Xknn1U
>>136
メイトの第2弾コースター配布って今日からじゃなかったっけ?違ったらごめん

>>137
確かに普段は底がしっかりしたの履いてるっぽいから上手く歩けなさそうだな
背伸びしてピンヒール履いてみたら歩けなかったというオチもまたおいしい
そもそも男性が履く物ではないかもしれんがw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:25:45 ID:j0gVrSW2
何となく足首弱そう
何もないところで一日三回くらい足首クキッてなって転びそうになるイメージ
そんなところを人に見られると「お忘れなさいっ!」
……そんな貴族に踏まれたいです
140136:2009/10/10(土) 11:35:04 ID:Ft/Jzoei
携帯からスマソ

>>138
レスthx
兄友のフェアのことか
どこかの百貨店で物産展でもやるのかと思ったんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:56:47 ID:1lQeHFUr
ヒールは腹筋と背筋ではくんだよ!
だから貴族なら履きこなせるはず!腹筋背筋は強そう


とりあえず何買おう
DVD予約しようかな。
とりあえず貴族のまるかいては何としてもゲイツしたい。
何巻刊だっけか
つか、予約してるのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:43:16 ID:WVAw4Mkx
オーストリアさんのまるかいては3月発売の8巻だな
ヘタリアDVDは全巻予約開始しているはず

キャラソン・サントラ・ファンブック・DVDを全部予約&購入で
見渡すかぎり貴族まみれを実現させる予定
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:28:04 ID:1lQeHFUr
>>142
ありがとう

とりあえずオーストリアさんを5人ゲイツさるてきた
頼むとき、呼び捨て出来なかった。
渋谷はまだ全部あるよ。スレ違いだけどプロイセン23枚とか言う強者がいた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:38:19 ID:OQVxGqmz
三種のシークレットの中に貴族いるのか?
一種はドイツとプロイセンの2ショらしいが…
あとの二種に墺と洪か墺と端の2ショあたりあるんじゃないかと思って
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:39:48 ID:j0gVrSW2
>>144
いないよ
シクレはドイツ&プロイセン、日本&イタリア、アメリカ&イギリス
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:42:38 ID:1lQeHFUr
コースターバレ













日本イタリア
プロイセンドイツ

あとは…あら?記憶が迷子になったようです。
貴族は居なかった。
貴族がいたらゲイツしてるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:51:12 ID:kxeBIdHD
シクレの絵柄はアニメ公式にもう出てるよ
残念ながらこのスレ的にはスレ違いだが

貴族コースターゲットしてきた、この絵やっぱりかわいいよ
でもスペースの関係上マリアツェルが途中でちょん切れてるw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:53:52 ID:OQVxGqmz
そうか…シクレにはいないのか。携帯サイトはまだシクレのままだったからちょっと期待してた
なら貴族のみをゲイツしてくるよ!情報サンクス

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:35:31 ID:vd07dpEA
雑誌買ってちまちまグッズ予約して
コースター全種と貴族多めにもらってきた!
以降、グッズ引き取りの度に貴族増殖予定
電車が遅れているのも気にならないくらい幸せだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:18:34 ID:Ulxs4FBK
皆すげえ
どんだけゲイツされてるんだよwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:44:51 ID:DJ0Z4ptV
オーストリアさん2人だけで、その他はまんべんなく貰ってきた自分は
まだまだ修行が足りないってことですね、わかります
でも、あんまりたくさんの貴族に囲まれたら嬉しすぎて寝らんねーw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:04:08 ID:kNqsMjvs
ピンヒールと聞いてキンキーブーツを思い出した…
でもオーストリアさんはやっぱり地味で時代遅れでも
長く使えるものを身に付けてるのが一番だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:10:24 ID:JB4y4vMX
貴族しか貰わなかった自分は異端なのだろうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:18:31 ID:gRNKRp1v
スレ的にはオール貴族素敵!って位で、両人とも全く問題ないでしょ
別に描き下ろしでもないのに何で欲しくなるんだろうね。不思議!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:53:23 ID:d/gu7pVq
貴族が配布されている
ただその事実だけで欲しくなるのです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:21:24 ID:U0qBBGPg
>>155
なにそれもえる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:09:55 ID:vWu8mraT
PASH買った人いる?
メイトで買おうと思ったけどうちの地域は入荷まだだった
以下アニメ板と声優板で拾ってきた情報なんだけど




メイド服を着たイタちゃん(否ちびたりあ)が載ってる→アニメで声変わりネタクルー?
笹沼さんと高坂さん(プの中の人)が二人でヘタリラ収録した
らしい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:08:52 ID:eCujjyiu
>>157
買ったよーノシ
中の人(がイメージしてる)貴族設定にちょっと萌えた

二人のノリがとてもおかしいらしいので、配信が非常に楽しみだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:13:13 ID:RygpTwY8
買いました〜
少年イタちゃんの女装はある人の勘違いで…ってなってたから、貴族様クル!って思った。
対談は、笹沼さんが高坂さんをリードするような雰囲気で、普憫が貴族を誉めてるようで微笑ましかった。
バレになってたらすみません。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:59:46 ID:9aI+FVPT
>>158
配信日いつだろうねー、先に高橋さんと井上さん
のが来るだろうから12月ぐらいかな?
以下バレかもしれんので一応下げておく




対談読んでまるかいてver.貴族
がどんなかんじに仕上がってるのか余計に楽しみになった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:07:26 ID:0i6SpBkQ
バレthx
最近は月一更新になってて高橋さん・井上さんで最低2回は間に挟むからそのくらいかもね
笹沼さんへのメッセージ送っとけば良かったなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:58:58 ID:3UP/ElLf
さっきテレ朝でドイツ〜オーストリアの土地紹介みたいな番組やってた
5分くらいの短い番組だけど、明日もインスブルックの話をするらしいから興味ある人はどぞ

インスブルックといえば冬季五輪とかのイメージだけど、貴族はスキーになると本領発揮するのかな
あまり想像できないが…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:06:45 ID:EafTEf06
>>162
どうも上半身が取り残されて足だけ前に進む姿しか想像できないな…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:30:45 ID:pUQuzj7a
運痴っぽいよな…なんとなくw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:54:32 ID:fG5CpdQy
へたに得意だとそれはそれで怖いことになりそう
方向音痴に雪山では遭難フラグしか見えない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:11:55 ID:cKexUZ51
アルプス山中で一週間くらいさまよって
ドイツやスイスに発見されても
ちょっと散歩をしていただけですよってぽこぽこしそう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:11:22 ID:+6lN+qTM
方向音痴はさりげなく自覚してて誰かの後をずっと付いて回ってたらかわいいと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:37:50 ID:s9RGasDk
ヴァレンチーノで本屋に行くのにハンガリーさんも呼んだあたり
自覚はあるんだろうな
ドイツに迎えに行けないって言われて外出を諦めてるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:48:10 ID:2N/ic5nL
方向音痴と言うよりはあれこれ興味があってふらふらーとしちゃうけんてい的な迷子みたいな感じにみえる。
おや、あれはなんですかー?あら、あちらに素敵な食器が
こんな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:54:00 ID:YEZ5wibe
け…典型的
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:52:08 ID:LfFL2JY1
読んだ時はさらっと流してたが
いい大人が大人を迎えに行く光景ってなかなかシュールだな
お貴族様だからまだ違和感はマシになってるのか?
172名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/13(火) 23:27:35 ID:18RMck+Z
ムキムキが迎えにくるのも、洪さんみたいなお姉さんが迎えに来るのも
端からみるとシュールだよね
そこが可愛いといえば可愛いんだけど…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:56:56 ID:Gq7nYyeU
>>171
「迷子を迎えに」って字面が悪いんじゃない?
「徘徊者を保護しに」なら成人が対象っぽい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:04:37 ID:DAh+5OBb
徘徊者もどうかと思うがなw
イメージが成人通り越してご老人の域じゃないか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:41:51 ID:n8d1W+6E
貴族の外出にはお迎えがあるのが当然ですよ、御馬鹿さんが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:37:50 ID:FZ44i15o
年齢的にはご老人で問題ないw
なんか年齢が四桁になると大台って感じがする

>>175
行きには送って貰えないのは何ででちゅかねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:30:36 ID:LU7Kw+v/
>>176
さすがに外見年齢が4桁って事はないだろう
コミックの誕生年と外見年齢は必ずしも比例しないし(ハンガリーさんとか;詳しくはwiki参照)
あくまでキャラとして考えれば20代が妥当じゃないかな
そしてそういうお年頃の貴族がお迎えだ何だやってんのが可愛いわけだw

ついでに、行きに“送ってもらえない”のではなく
“意地張って「送って欲しい」とは言えない”って感じだとより萌える
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:46:55 ID:DTqKV5Yc
いや誰も外見年齢の話はしてないだろw
外見+だいたいの精神年齢が20代なのはみんな分かって言ってるでしょ

それでも実際1000年以上生きてきてるわけで、
やっぱり普通の人間の20代とは違う
どこか老人的というか、達観したような面があるのも萌える
特に貴族は過去の大国として栄枯盛衰を自分の身で体感してきてる訳だしね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:13:55 ID:U0pAJhl0
外見年齢4桁とか想像ですら未知の領域過ぎるw

>>178
>どこか老人的というか、達観したような面
今のマイペースさは、年取って丸くなったみたいな感じもあるよなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:42:02 ID:LU7Kw+v/
176だけど
なんかもう少し違う話をするはずだったんだよな。何だったかなw
自分のレス読み返して何となく恥ずかしくなった。ちょっと全裸でドナウ川下ってくる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:42:30 ID:4NJDr1FC
人生にはほんの少しの余裕とお菓子と珈琲が必要なのです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:11:39 ID:kFMVrkS7
>>180
泳いで戻って来るんだぞw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:12:27 ID:DlKGdyJy
オーストリアさんのザッハトルテが食べたいです!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:06:15 ID:FZ44i15o
>>180
レス番間違えてない?>>176は自分だよ

あと年齢四桁は実年齢の事であって、間違っても外見や精神年齢の事ではないw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:51:13 ID:sRhAVNLC
>>179
でも、ちび時代は、ぽやーんとしてたからもともとの性格は
おっとりしてるんじゃないかな
ぽややん→人間不信でツンツン→年取って性格が丸くなった

話戻るけど、スイスとリヒテンにあった食材店へは一人で出かけてたよね
近所の食材店くらいなら大丈夫なんだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:20:01 ID:MrR2m2oJ
でもあれってドイツ・プロイセンと同居だから戦時中の話で
オーストリアさんはベルリン?のドイツの家に住んでるんだよね
そんな時期に外国嫌いのスイスがリヒ連れて
他国の店に行くとは考えにくいからスイスかリヒテン内の店なんだろうけど
じゃあオーストリアさんはなんでそんなとこまで行って買い物してるの、とか
プロイセンは何してるのかもっと謎だ、とか

…こういうのは考えたら負けか?w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:23:37 ID:nX/EwDwu
オーストリアさんは無意識にスイスに帰りたいと思ってて
自分の意思とは関係なく足がスイスの方向に向かってしまうんだよ
だからいつまでたっても迷子の癖がとれないし
戦時中でもあっちののスーパーに行っちゃうんだよ

真面目路線で考えてみましたキリッ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:57:27 ID:NLGYm0G1
行くことは出来るけど帰ることが出来ないイメージ。
つまり迷うのは常に帰り道。なんとなくだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:53:58 ID:0FF5zn6g
まるでハスキー犬だな。
帰巣本能が弱いとか。
あいつらも途中でフラフラするし。(途中で見つけた人間にあそぼーあそぼーとフラフラする)

素敵お兄様は個人的にリヒテン領域だとおもってた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:44:07 ID:rWxoqMGT
あの日は高級チーズを買うために
スイスのスーパーまで出掛けたんじゃないかな
さすがに子供の頃から知ってる土地だから
迷わずに行けたのかと

それでも帰りはわからないけどw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:12:04 ID:ZQDhok3Y
>>190
あの日はプロイセンとお手てつないで一緒に帰ったんじゃないのか?
若しくは
「帰り道が分かりません。うちの家まで連れていきなさい」
とスイスに送ってもらったか・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:27:17 ID:Wq8kW0TC
お手てはわからんが「残りもん〜」の口ぶりからすると家までは連れて帰ってもらえそうだったな

あるいはリヒテンだったら迷子癖も家の場所も知ってるだろうから
普通に家まで送ろうとして…慌てたスイスが結局送っていくことになりそうだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:39:01 ID:0FF5zn6g
そうなるとプロイセンがいる理由がお貴族様のお守りとしてついてきたと考えるのが普通だな。

そいや靴底を見ていたらオーストリアさんちの名前が出てた靴底があった。
外出のだから今まで確認っきないけど、オーストリアと聞くと品質が良さそうなイメージ。
毒されてますね、このお馬鹿さんが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:08:38 ID:NLGYm0G1
むしろドイツから「絶対目を離すな、首に縄つけて引きずってでも
連れて帰って来てくれ」と厳命されていそうだよ<プロイセン
でないと自分が迎えに行く羽目になるから

どうでもいいがハスキー犬ていざという時は断固として主人に逆らうとのことだ。
そり犬だから人間から見て安全だと思った氷の上でも
危険と判断したら逆らわないと自分と主人が危ないからね。
普段おっとりお間抜けでもプロに徹するときは徹して譲らない
ところはちょっと似ていると思った。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:06:40 ID:i3Qubcu7
いくらドイツの頼みとはいえプロイセンがそうそう言う事聞くかなw
まあオーストリアをストーキングしてやるぜケセセみたいなノリで尾行して
結局「連れて帰りなさい」な感じの流れになるんだろうけど

>>193
ヘタに限らずオーストリア関係の物を見るとつい手が出てしまう自分がここにいる
毒されてるとは思うが後悔はしていない
この間オーストリア帝国のミニチュア金貨買っちまったぜ…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:12:26 ID:AEj+90ZR
行きと帰りで景色が変わるから迷うんだろう
貴族は行きの景色しか覚えてないんだよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:30:40 ID:cs2zoKCT
>>196
あー、なんか納得したw
自分がまさにそうだから、それは有力説かもしれないなぁ

そういえば明日発行される日・墺交流年の切手、共通デザインは2枚なんだね
シートで買おうと思ってたけど、現物を前にしたら切手帳を買ってしまいそうだ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:36:43 ID:X31QtIGQ
ちょっと乗り遅れたが貴族を犬に例えるなら
個人的に断固アフガンハウンド

↓アフガンハウンドについての説明文

アフガン・ハウンドは気高いまでの顔貌と長い被毛によって
最も「高貴な犬種」と位置付けられており世界的に愛好者が増えている
アフガン・ハウンドは社会環境の変化により温和な性格になったと言われるが、
独立傾向が強く、自己表現の少ない犬種で、
この犬種に魅せられた成人の伴侶犬としてはふさわしいが
「犬好き」程度の人が思い付きで飼育すべきではない
又、子供の身近に安心して置ける犬種ではない

こちらも独立心が強すぎて言うことを聞かず、
世界一お馬鹿な犬扱いされることもあるようだがw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:38:18 ID:xXGCAhSU
今ヨーロッパのカフェに関する本を読んでるんだが、
「ハンガリー人は生まれながらの軽騎兵だし、ウィーン人は生まれついてのカフェ人間だ」
という言葉があるくらいウィーンのカフェは有名で伝統的らしいね
カフェでのコーヒーの種類がめちゃくちゃ多様で、ゆえに注文方法もややこしいらしい
何が言いたいのかというと貴族にはそういう由緒あるカフェが似合う
ややこしい注文を平然とこなす姿が似合うと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:35:39 ID:cp9ISx8Z
でも貴族んとこにコーヒー入ってきた理由って
トルコ兵がなんかおっことしてったぞ!→うお、なんだこれうめえ!
というw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:47:10 ID:smUl3MvY
>>199
スタバでできるだけややこしい注文をためすってネタ思い出したw

ちなみにもっともややこしいとされる注文内容は
ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップ
キャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ
だそうだ
これに比べたらアインシュペンナーだのカフェ・マリアテレジアだのはかわいいもんだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:55:15 ID:MaBxvhJk
テレビでハプスブルク展の特番やるらしい
TBSでCM流れてた
放送は今週18日(日)午後2時〜
ttp://www.tbs.co.jp/program/habsburgnavi.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 05:14:30 ID:9D8N8od5
>>198
どんなもんかとアフガンハウンドググってたらこんな文章も出てきて萌えた

>高貴な容姿と媚びない性格〜アフガン・ハウンド
>基本的に常に超然として感情をあまり出さない犬で人見知りなところがありプライドも高く
>飼い主以外に命令されるのを嫌い自分のペースを貫くところがあり人間的な部分があります
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:38:55 ID:ahGwmXE1
>>198
>>203
よくそんなGJな犬見つけてきたな
飼い主の言うことは聞く、ってのでポコデレ貴族を想像して萌えた
これでヨーロッパ原産とかならもっと面白かったがw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:58:41 ID:zL80qUYT
ひまさんスレがオーストリアさん祭りになってたw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:27:49 ID:oa+lKQjc
本スレの流れ見てきた
フリーザとかすっとこ上品語とか
結構好き勝手考察されてて吹いたw

>>202
情報ありがとう
録画してみるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:38:51 ID:uy0dHvJc
でもアフガンハウンドはワンレンだから
見た目(髪型)的にはしっくり来ないんだよなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:03:20 ID:y1oB7Bvl
アフガンハウンドって帰巣本能弱いんじゃなかったっけ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:53:16 ID:+H/S8Qp5
アフガンハウンドはあんま頭良くないらしいね

アフガン以下略に「このお馬鹿さんが」って言ってるオーストリアさんを受信しました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:35:06 ID:HAjlVjWG
優雅さと賢さ両方持ってる子ならコリーが一番合うかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:41:05 ID:+H/S8Qp5
コリーはあんま顔が可愛くない
コリーより一回り小さいシェットランドシープドックの方が良いと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:00:02 ID:oa+lKQjc
貴族に犬耳付けるなら黒の三角耳希望なので
ジャーマンシェパードかベルジアングローネンダールを推しておきます
と言いつつ自分でもあんまりしっくりこないのは
猫耳のが似合うと思ってるからかもw

貴族に合う犬探してる途中、ハンガリーさんぽいのを見つけた
他で話題にする機会もなさそうなんでついでに
スレチになりそうならスルーお願いします

クバーズ(ハンガリー原産)
>名前の由来はカワーズ(kawasz:武装して貴族を警護するという意)
>優秀な警備犬として勇敢に家族や財産を守ってくれます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:56:17 ID:c/8lQGvg
>>212
なんというオーストリア専用www
ハンガリーさんは見た感じも性格もわんこって感じだなあ

貴族は一見猫っぽいがそれは装ってる部分で
やっぱり基本は礼儀正しく人懐っこい犬な気がする
ちびすとりあさんならふにゃっとした垂れ耳とかも良いんだが…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:26:40 ID:ix/m5ixA
垂れ耳ちびすとりあさん可愛いなw
ビーグル耳とか良さそう

猫耳といえば本家猫祭りのその後が気になって仕方ないんだが
ひまさんが一瞬だけ付けるか開き直ってずっと付けてるかかなって
言ってたのがとても貴族らしいと思った(潔い的な意味で)
付けてる絵も見てみたかったな…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:54:37 ID:TSfLy8hQ
チワワ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:00:31 ID:1n2juxTh
なんという犬スレw

>>212
スレチどころかGJすぎる、よく見つけた

>>214
全力で拒否する貴族に無理やり獣耳を装着させるのもまた一興……おや誰か来たようです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:03:27 ID:SpZUxg0A
ただ問題は、ビーグルはうるさいんだよな

お上品かつ頭がよくオーストリアさんぽい犬はいないものか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:07:06 ID:I+GmpEQ3
ピアノ演奏だと思うんだ
騒がしい鳴き声も愛があればショパン演奏のごとき
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:49:06 ID:C76v0vUT
子犬のワルツですねわかります
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:59:23 ID:+WbpX3Hh
自分のしっぽを追っかけてグルグルする貴族だと…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:08:59 ID:gyyMMKKf
見た目的にはアイリッシュセッターあたりが似合うと思うんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:49:59 ID:YcAo0jHY
流れ豚切り失礼します

先週金曜日にオーストリア日本・ハンガリー日本の
交流年2009記念切手が発売されました。
主観ですがお国柄を損なわない、美しく格調高いデザインだと思いましたので
興味ある方はゲイツされては。ご報告まで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:55:54 ID:h8c/cBwD
>>222
金曜日に買ってきたよ
同じのが何枚も入ってる記念切手は使ったりするんだが
あれはさすがに使えない。大切に保管するでゲイツ
そしてもう1枚買ってそれを使うでゲイツ。あれ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:07:15 ID:ioqL/a1a
>>219
子犬のワルツを弾くちびすとりあさんを想像して全力で和んだ

だがしかしちびすとりあ時代には多分まだピアノないんだよな

ほわほわ仔貴族にストリーボックとかブルクミュラーとかツェルニーとか
かわいい初心者曲を弾いてほしいという願望があるんだが時代的に無理か
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:11:55 ID:Vp8uXWJE
>>224
そんなときのブリ天じゃないか…!
でかいグランドピアノの前に座って頑張って腕伸ばして弾いてたらけしからん

そういやちびの頃はスイスが「お馬鹿さんである」って言ってるが
随筆口調とすっとこ上品語は微妙に似てるんだろうか
元々ツン属性なさそうな貴族だし、自分が言われてる内に移ったんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:14:53 ID:QwJubhXq
おもちゃのちっちゃいピアノ弾いてる貴族を受信した
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:55:43 ID:4wXbqFNk
グランドピアノを与えてもらえずに怒って、
鍵盤全部をガシガシ叩いた不協和音を奏でてほしい>おもちゃのピアノ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:21:12 ID:ioqL/a1a
仔貴族におもちゃのピアノならそりゃもう天使だが、
大人貴族にミニピアノっていうのもアンバランスでなんか可愛いな
それでおもちゃとは思えない超絶演奏してたりしても面白いw

>>225
スイスとは口調自体はそんなに似てないけど
単語単語で部分的に影響受けてそうなイメージ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:39:08 ID:A2bhKK9D
ついカッとなってやった。今は反省している。
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/627/kizoku.gif
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:19:17 ID:qpPUTG2N
なんかスヌーピーのおもちゃのピアノひいてる子思い出した。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:09:10 ID:e1zXV08N
TブーSの特番、見逃した・・・orz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:11:17 ID:wpAZ0v3m
TBS見たので来てみた
素晴らしいなオーストリア
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:43:16 ID:ioqL/a1a
>>229
なんというしゅれーだーwww

特番まだ出先で見れてないんだけど、
どんな内容でしたか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:43:46 ID:dPhxHrMt
>>229
なんかジワジワくるwwGJww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:06:20 ID:RXDwq83n
>229
いいねw

>233
六本木でやってる展示の宣伝も兼ねてる感じ
中心はマリアテレジアとエリザベートそれぞれの半生?
真新しい感じはないけど上手くまとまっていたと思った
オーストリア行きたいなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:39:37 ID:fAIJeHP8
ハプスブルク展行って来ました
絵画中心で時計や鎧なんかもあったり
オーストリアについてまとめた映像GJ
特別メニューも食べました美味でした
売店では限定販売ショコラーデントルテと
双頭の鷲の国旗なぞ買いました 満足
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:40:40 ID:fAIJeHP8
追記 国旗はバッジです
双頭の鷲モチーフはストラップとかもありました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:46:29 ID:qXYCmqOE
レポ乙
双頭の鷲グッズ欲しいんだよな
東宝のミュージカル行った時にグッズ売り場で探したんだけど
エリザベートの肖像画のグッズばっかりで
双頭の鷲が使われてるのはグラス型の卵置きしかなかった
そんなの一般的な日本家庭の食卓で使わねーw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:55:24 ID:tYQX5mC/
でも置物としては凄い欲しいな>双頭の鷲が使われてる卵置き


自分も行ってきたよー
マルガリータとかの絵が入ったフォトフレーム(1000円)とか
ポストカード各種(100円)、双頭の鷲ピンズ、ストラップ(500円)
マルガリータ、皇太子、マリア・テレジア他6種類の絵のポストカードカレンダー(1000円)
などお手ごろ価格のお土産結構ありますた
売店はハプスブルク展見なくても利用可能
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:57:57 ID:gU8s83zF
ごめん…マルガリータって書かれてるからピザの絵が入ったのを
想像しちゃった…
入れるならケーキの絵だよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:00:28 ID:tYQX5mC/
ケーキ…?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:06:03 ID:yW3rQ+QY
仮に食い物の絵を入れるとしてもピザはないだろせめてザッハトルテとかだ
って意味じゃないかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:12:50 ID:nCZvYFpv
ああそういう意味か…

なんか変なお客様が来てるのかと思った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:42:36 ID:jY9xydtv
>>236-239
自分も行ったのにグッズ結構買いそびれあったようで涙目w
人多いのもあってトルテ買って満足してたけど
もっとちゃんと見てくればよかったorz
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:05:26 ID:AArqfE8S
>>244
お土産屋は入場料払わなくていいからまた行ってくればいいじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:27:23 ID:zGL4Q/t3

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  ちょっと行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,________________
/////////////////////////////
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:27:50 ID:8er2WhHW
いいな
関西組の自分は来年の京都まで大人しく座って待ってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:36:09 ID:7cjbTQ/1
you上京しちゃいなyo!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:15:46 ID:Ce/qKs09
上京した時、駅のホームにあるデカい展示会のポスターに驚いた

マリア=テレジア様が美少女過ぎて
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:46:15 ID:a9l9E+0W
>248
京都組だが上京しちゃったyo!
と思ったら今日は休みなのか…明日行く
で京都も見る
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:25:03 ID:24U8RnE4
>>250
その素晴らしい根性に関東組の自分から精一杯のプレゼントを
つ貴族のつぎはぎパンツ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:40:14 ID:a9l9E+0W
おパンツは家宝にして第二回ハプス展に展示すると誓おう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:42:30 ID:J+JQTnzF
まずそのおぱんちゅが貴族がはいた物なのか貴族が繕っただけの物なのかで
だいぶ価値が変わるんだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:25:29 ID:a9l9E+0W
勿論 お貴族が身につけられて
さらに縫われた逸品でゲイツ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:45:55 ID:rW3lhOSl
待て
その条件だと貴族がポケットに入れたり腕に通した物でも「身に付けた」になるぞ

復唱要求!!「そのおぱんつは貴族が履いた物である」!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:12:49 ID:zejQJg+H
>>255
履いた、だと足に引っ掛けただけになるぞw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:45:59 ID:a9l9E+0W
掃いた かも 吐いた かもしれない…
白地に青ストライプの王道オヤジおパンツを予想する
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:27:17 ID:4KPspPnL
>>255
赤字復唱だ。
赤「貴族がはいたぱんつ」
である。
あとは拒否する。

芋まだー。
とりあえず言っとく
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:49:34 ID:sVTYNOJp
じゃがトラを待ちすぎてスレがぱんつスレと化してきた…

ところでハプス展はまだ終わるのは先だけど
たばこ塩は11月頭までですよ
行くならお早めに
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:02:51 ID:H2CbPMEe
おぱんつなんか吐きませんよ、この御馬鹿さんが
そして下着は清潔な白と決まっています

朝晩冷えてきたので、そろそろパッチを重ねるとしましょうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:06:07 ID:a9l9E+0W
パッチwww
ももひき という手もあるぞ
毛糸のおパンツ…おや誰か来
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:17:57 ID:4KPspPnL
昔タイツ=ステテコ=下着=ぱんつ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:15:34 ID:Ce/qKs09
パンツって結構歴史が浅いらしいので
何気に貴族はノーパン時代の方が長いのかとちょっと思った
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:45:11 ID:ReStqydR
シャツの前後をのばしてこう股にはさむ…だっけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:45:53 ID:IyYwHxvQ
ワイシャツ(ブラウス?)の裾を結ぶんだったっけ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:20:49 ID:bz+/0zge
なんじゃそのエロ貴族…ッ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:34:36 ID:CpkbciDH
>>261
長年はいてるから端からちょろっと糸が出てて
引っ張るとどんどんどんd
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:41:24 ID:WxeVQWD4
今みたいな形の男性用の下着が普及しだしたのはww1以後じゃなかったか
ブリーフが売り出されたのは1930年代になってから
パンツの歴史は驚くほど浅い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:07:27 ID:yTTe3BeU
でもあの世界だと普通にちびたりあがかぼちゃぱんつ穿いてるからなー
貴族もかぼちゃおぱんつなのだろうか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:26:53 ID:62HfZKVB
ぱんつの前は紐パンだろ?多分。その前はノーパンでタイツ(昔はステテコみたいな存在)とかなんじゃない?サポーター的なケースつけたりして。
今パソコンないから調べられないけど
女の子はドワローズとか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:49:54 ID:esUHPNuu
み、見るんじゃありませんこの御馬鹿っ…!


と言いながらお着替えする紐パン貴族を受信した
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:29:39 ID:YJt7AjpI
カシャカシャ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:03:37 ID:URfsaCys
ハンガリーさん乙
焼き増しお願いします
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:48:24 ID:JUi9rtJ3
以下のサイトの「ワイシャツの歴史」という項目に
>>268が言う1930年代以前のおぱんつの秘密があるので
各自で読んで楽しむといい
http://www.shirt-sale.info/business-manor/all-about-shirt.html#01
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:18:00 ID:60TWxiqv
既出だったら済まない。
ヴァレンティーノ見る限り貴族は童貞じゃないっぽいのだがそこのところどうなんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:20:38 ID:E+vFdJZ5
現実は小説みたいじゃないよ、ってセリフ?

あれはハプスブルク家とかでの恋愛模様を見てのセリフじゃなかろうか
自分の恋愛経験ではなく
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:54:34 ID:62HfZKVB
オーストリアさんの乳首は神聖なものなんですッ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:24:41 ID:bz+/0zge
チラ裏スマン




関西からハプス展見に行ったが 凄い人だった
ルーブル展と同じくらいとは思わなかった…平日なのに
が 本物の迫力、素晴らしさに呆然
おパンツ連呼していた煩悩が吹き飛ばされたw
年表と家系図 時代別勢力範囲図欲しかった
2つの映像資料 美しかった

このスレの情報で たばこと塩の博物館も行った
ハプス展の人の多さに疲れたのが癒される小規模で調度良かったw
カフェしている貴族が見えた←妄想

来年の京都ハプス展も行く
スレ内で情報くれた方々ありがとう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:59:44 ID:mMX+3TJb
>>275
まぁ一応結婚離婚繰り返してるからな。そういう経験くらいあるさ
そういうマナーも本とかから知識得るんだろうな貴族は。
ベッドの下とかにエロ本じゃなくセックスマニュアル的な医学寄りの本を隠してたら萌える
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:09:03 ID:DfZxPCyb
ハプス展で売ってる公式ガイド(会場割引で定価2300円が2000円(数字はうろ覚え))
に絵の解説とともに時代別勢力図載ってましたよ
そこがほしくて買おうか買うまいか悩んだあげく
またくるからいいかと買ってないので
ほかになにが載っていたかは覚えていませんが…

たばこ塩は和みスポットですよね
イタちゃんがいついかなるときも忘れずシェスタするように
貴族は毎日カフェしてるのかと思うとほほえましい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:21:45 ID:ztXbB1X5
>>279
しかしそう考えると貴族の場合男性とも結婚経験があるから…アッー!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:31:44 ID:CpkbciDH
別に正当な婚姻関係あっての事なら男とも女とも関係あっても良いと思うけど
いざ相手がスペインやハンガリーさんで生々しく想像するとやっぱり嫌だなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:32:31 ID:xGtCZnbT
こらハンガリーさんに粛清されるぞw

ハプス展いいなぁ・・・遠いから行けないや
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:35:46 ID:mMX+3TJb
たしかにw
だが高校の時にソクラテスの生きてた時代は弟子達を洞穴に連れ込んでアーッ!してたらしいぞ。
ソクラテスが生きてた時代がいつ頃かは忘れたが当時は同性愛が普通だったらしい。
だから貴族にもそんな事があっても………アーッ!

ちょっとハンガリーさんにケツフライパンされてくるよ


一応いっとくが腐女子じゃないからな!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:52:25 ID:OWHosreF
どこでも昔は同性愛あるよね
男同士でだと権力の象徴とかなんたら…日本のお稚児さんとかはわからん

だが貴族は婚姻関係あっても関係は清いままでいて欲しいw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:39:58 ID:DfZxPCyb
国同士の結婚って象徴的なもののような気がする
性行為は必要なさそう

だが結婚式なら見てみたいな
着飾った貴族と結婚相手のお披露目パレードを
民衆として花びらとか撒きながら道端で見ていたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:33:23 ID:TCmneqBp
ハプス展
解説本は巻末にハプス家中心の年表・16〜19世紀の勢力地図・家系図が合わせて7P

絵画・工芸品の解説がメインなのは当たり前だけどかなり読み応えがあるので
解説本自体がお勧めできる

売店のお勧めは300円で買えるブックマーカー(しおり)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:39:46 ID:ey5zelDg
それって通販とかでは…買えないよな…

>>286
親分との時は上司同士の結婚がメイン
ハンガリーさんとの時は上司の戴冠がメインで
国本人は横で見てそうだw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:44:58 ID:Z6w20xx1
>>286
着飾って意気軒昂な貴族の隣で背中に「ハプスブルク領」と貼り紙されて
「こんなんパレードちゃうやん…市中引き回しやん…」とか言ってる親分を
真っ先に想像してなんか可哀想な気持ちになったw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:27:30 ID:mMX+3TJb
自分は真っ白なウェディングドレス着たハンガリーさんに照れてはにかみながら「さすがドナウの真珠はきれいですね」
的な歯の浮くようなセリフを言ってる紳士貴族を受信した。


>>289
親分不憫すぎて吹いたwww


ちょっと自分も貴族と結婚してくる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:32:29 ID:WxeVQWD4
本家でスペイン親分がハプス家になるのを
あんなに嫌がってるというかヘコんでる理由がよく分からない
別に乗っ取りとかそういう感じでもないしおかげで双方全盛期だったよなあ
本家でどう描かれるか分からんけど、歴史的に考えると
どっちかというとハンガリーさんとの結婚の方が至った経緯もその後もいろいろアレな感じだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:19:41 ID:8soI1+jY
これ既出?眉毛さんとこで拾ってきた
かわいい
http://img04.shop-pro.jp/PA01013/659/product/15730057_o1.jpg
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:00:07 ID:ey5zelDg
>>290
なんかそれ言われたらハンガリーさんひとしきり笑った後ぶっ倒れそうだなw
そうじゃなくても結局ぶっ倒れそうだ
親分のローテンションは不思議だよな、その後はノリノリなのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:05:57 ID:m4tiloMN
>>284
男女の行為=肉欲、肉体への恋は醜いから異性愛は「低俗な恋」
魂への恋が「高貴な恋」
そして高貴な恋=少年愛という斜め上の発想によるものらしい
ソクラテス目を覚ませ

貴族の結婚生活はもうどんなのが出てきても受け入れる覚悟はできてる
キャラ的にはあんまりそういうイメージないんだけど
ヴァレンティーノのとき男相手に自分からズボン脱いでたくらいだからなあ……
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:08:35 ID:Z6w20xx1
国的な理由じゃなくて個人的な理由だったりして。
貴族ツン期だし口うるさいし、親分の性格的には同居じゃないにせよ
結婚生活つらそうw
イタちゃんに今のうちに好きなこと全部しといたほうがいいとか言ってるし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:23:14 ID:m4tiloMN
>>295
家に帰りたくないドイツと似たような状態かww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:26:05 ID:62HfZKVB
ここ見てたら超ニヤケまくりだわ。マスクあって助かった
とりあえず貴族に恥ずかしい臭い台詞を喋らせまくりたい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:26:54 ID:sF7zke06
>>295
ああ、そういうことか!

ヘタでは貴族んちが策略で親分ちをゲット、ってなってるけど
一説には親分の上司が
「オレ今こないにブイブイいわしてんねんで!
こらもう今をときめくハプスの嫁はんもらうしかないわ〜ハプスの嫁はん欲しいわ〜〜」
ってゴネて、貴族んちでは
「乗っ取られるんじゃ?」「でも断ったら潰されるんじゃ?」
とガクブルしながらの縁談だったらしい

まあ、几帳面なドイツでさえ家に帰りたくなくなるくらいなんだから
親分にとっては相当なストレス間違いなしだw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:30:24 ID:CozJ5A5h
農作業で服汚したりしたら色々言われそうだしなぁw


そんな貴族に青虫だらけの野菜を見せたらどんな反応するんだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:38:30 ID:Tep098tJ
このトマテお馬鹿っ!!

楽園な子供のいる結婚生活もうちょっと見たいなー
子どもがいなくて新婚夫婦っぽいハンガリーさんとの結婚生活もすごくみたいなー
ようするにかいがいしい貴族がもっと見たい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:56:37 ID:Z6w20xx1
>>300
国だからあり得ないけど、子供できたらものっっそ子煩悩になったりしそうだよね。
テレジアさんとかちっちゃいときベッタベタに可愛がって甘やかしてたら可愛い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:03:39 ID:CozJ5A5h
テレジアさんと言えば、オーストリアさんは清貧趣味だけど
ハプスブルク家の豪華な調度品とかどう思ってたんだろ


テレジアさんのおぱんつを繕って「やめてください」とか言われてるの受信した
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:08:08 ID:Z6w20xx1
あれは「威儀を整えるための必要経費です」とかさっくり納得してんのかも。
でも外から見えないおぱんつとかは縫うよ!超縫うよ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:17:13 ID:esUHPNuu
>>303
親分が必死で花作ってる隣で貴族が山積みのおぱんつを超縫ってる光景を受信した

スレの流れが神すぎてついていけんwちょっとシュヴァルツヴァルトからドナウ川下ってくる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:23:28 ID:CyFx0wEh
>>304
ちょ、華麗すぎるぞハプス家www
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:28:28 ID:ey5zelDg
>>304
そういや節制生活なのが一緒かw

親分は貴族の知り合いの中では珍しいというか、
あの貴族が対等の男友達っぽい関係を築いている事が新鮮で仕方ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:37:38 ID:iSmbOPJX
この流れでふと思った

貴族みたいに単に国ではなく、国を作った一家の擬人化みたいになってるキャラは稀だよね?
それで貴族の結婚しすぎ設定はハプスブルク家が結婚で栄えた所から来てるから
もしかしたら相手側は常に上司同士の結婚だと捉えてて
国同士の結婚だと思ってるのは貴族の方だけだったら切ないよな…

それならスペインが占領されたみたいな雰囲気だったり
目の前で伊兄弟との結婚話持ち出すのも納得できるし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:44:17 ID:4hIwmz0N
うーん
ヘタリア的に結婚=国の統一とか合併だからその辺はどうなんだろ
オーストリアがブイブイ言わせてたって事かもしれんし>結婚しすぎ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:48:51 ID:AAtMLEPA
結婚しすぎってことは親分やハンガリーさん以外に結婚相手いたのかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:56:53 ID:rXhVWDh2
当時から実質的に国として認知されてたとはいえ、
神聖ローマが完全に滅亡して代わりにオーストリア帝国が出来るまでは
オーストリアという正式な国家は存在してなかったもんね
国として結構特殊なキャラだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:44:57 ID:1NAKI9hb
ソクラテスさんの時代とその土地でアーッはよくあることだったと
大変真面目な歴史本にあってな…


貴族は童貞ではさすがにないと思う
それよか逆らうと踏みつぶしてた貴族が丸くなってきたのって
いつ頃なのか気になって
19世紀あたりまでは革命派弾圧してたから共和国になってから?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:37:44 ID:2Sno9Gwg
>>311
ドイツやイタリアが“童貞”だってのがわざわざ描かれてるんだから、
貴族だけじゃなく大半のキャラは童貞(処女)じゃないんだろうな
アメリカやロシアですらコン●ームがどうのって話を普通にしてるわけだし

弾圧と言ってもあれはメッテルニヒの独断的?な政策で、貴族自身は1848年の三月革命でかなりのんびりやってるし
オーストリア帝国になった辺りからすでにWW2前後〜現代の貴族と大差ない気がする
敢えて隔たりを設けるなら神聖ローマ帝国を放棄してオーストリア帝国一本になった頃じゃないかな
神聖ローマが家を出ていって、これまでの厳しすぎた自分を省みて丸くなっていったのかなと…あくまで個人的な見解だが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:39:07 ID:xXzFfJ7r
ネタとして面白いから童貞と書いただけで「このキャラ以外は非童貞で非処女で〜」
とかは流石にひまさん考えてないと思うw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:17:05 ID:z8gR+LvA
まぁ、ネタだろうなアッー

親分と貴族が仲良しな絵は関係的に普通で確かに珍しい。よく思い出してみればそうだな。
一緒に暮らしてみると意外と似てる部分あったり、貴族の本質が見えてきたりしてたんだろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:58:02 ID:X+Dk2yYc
サントラジャケ絵のオーストリアさんかわええ
お隣がギリシャとウク姉さんなのは謎だがw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:16:46 ID:iZgeQs7v
>>312
神聖ローマが出て行ったのってナポレオンの頃だっけ

皆が出ていってしょぼんしてるのをちびたりあとハンガリーが心配してた時?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:48:25 ID:D4ryrYqr
>>316
史実ではナポレオンの時ってのが正しいかもしれないけど、ヘタリアでは16〜17世紀の事になってるんじゃないかな
(ナポ=19世紀だから継承戦争よりも後。 長い長い戦い=三十年戦争?)
まああくまでヘタリアだから

自分は「皆が出ていってry」の頃のつもりで>>312と書いた
だからオーストリアさんの性格が変わり始めたのは神ロが出ていった頃で、
ほぼ現代の感じ(=ドイツに比べて楽観的でおっとり)になったのがオーストリア帝国成立頃じゃないかと思ったんだ

勝手な妄想だし頭弱いからあんまり突っ込まんでくれw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:41:58 ID:x2rH2/TN
ヘタリアDVD五巻の初回特典でブックレットがついてて、そこに載ってるオーストリアさんが有り得ないくらいの笑顔www
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:01:24 ID:mXyr33Lw
確かに初登場時はあの満面の笑顔だったけど
ちびたりあのオーストリアさん設定画は色々と間違ってるw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:28:35 ID:XZlWgruZ
アニバレ






一言だけだったけど台詞あったあああああああ
継承戦争七年戦争やってくれないかなぁ…マジでお願いしますよスタッフゥー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:19:46 ID:KQKQd68f
DVD5巻&まるかいてバレ




DVDおまけ小冊子のオーストリアさん凄すぎた
全開笑顔に大人顔で白タイツてwww
そしてまるかいてちびたりあの歌詞にオーストリアさん登場
カラオケでこの歌詞歌いたい!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:22:30 ID:634V4Qhp
ちょ、今日友人宅から4巻とってきたのに5巻今日発売だと…!?
小冊子オーストリアさんみたい明日買ってくる

まるかいて個別バージョンカラオケ入って欲しいけど無理っぽいよな…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:42:51 ID:3pZRyeJw
アニバレ











今回のオーストリアさん、なんか声高くなかった?
初めて若オーストリアを感じた
そして原作どおりとはいえ
プロイセンと何やってんだw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:27:39 ID:bBNYP7c8
>>323
アニバレス



びっくりするくらい声高かったね
プロイセンとはケンカ中なんじゃ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:14:46 ID:wqUdl6xq
>>324
バレス





>>323じゃないけど
背景が室内でピアノの前に立ってるだけだったから
喧嘩してるように見えないって事じゃないかな?
手前の喧嘩が壮絶仕様になってるし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:04:40 ID:mXbkyM4K
前ほかのスレでも話題になったんだけど、オーストリアが神聖ローマ帝国内で孤立したのは
17世紀の30年戦争のころだから、イタリアたちしか残らなかったってのは30年戦争直前だと思う
カトリックだったハプスブルクにたいして、神ロ帝国内の国はプロテスタント多くて、それが戦争の原因のひとつ
30年戦争の講話条約のウェストファーレン条約は、別名帝国の死亡証明書
神ロ帝国内の国々はスイスをはじめみんな独立してしまい、神ロ皇帝は名前のみのものになって
ナポレオンのライン同盟で名前すらも完全に消滅しちゃったんだよね
このへんは北欧も含め、ヨーロッパの国はみな絡むし、ご本家でみたいなー
オーストリアさん的には、ちょと悲しいお話になっちゃうけど…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:23:31 ID:mXbkyM4K
あ、条約名がごちゃごちゃになってた
ウェストファリアもしくはベストファーレンです

フライパンで殴られてくる…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:37:13 ID:SpHif/PB
ヴェ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:31:26 ID:2f1X1BzP
もうすぐオーストリアさん誕生日だな!
自分はザッハトルテ作ってお祝いするよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:23:25 ID:RyTEtpBT
うちはよく作るグヤーシュのお肉をちょっと良いものにしてお祝いする。
サッハー作りたいけど家の器具じゃ出来ん…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:50:17 ID:LmrwQJLG
料理できないからデメルで買ってくる
ザッハトルテで鼻血噴くぜ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:56:13 ID:j/N3G7mh
>>362
神ロの行く末はオーストリアさんが何か知ってそうで気になるな

>>329
モーツァルトっていうケーキ屋があるからそこでザッハトルテ買うぜ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:02:44 ID:omgg3p+h
>>332
モーツァルトまだあったのか
あそこのザッハトルテは確かに美味しい
以下アニバレ








オーストリアさんの声が甲高かったのはイギリスとフランスの声に紛れない為じゃないか?
最近、初期のドラマCD聴き直してたから言われるまで違和感抱かなかったw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:54:57 ID:tkETDtdX
>>331
自分にはデメルのは無理だった
甘過ぎて歯ぐき浮くかと・・・
ウィーン子の砂糖で出来た舌パネェです・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:34:41 ID:MuNvYUt7
アニバレス



PC組で未視聴なんだが、
人の家で暴れるのはおよしなさい、っていう台詞は家=国土の意味で
あのシーンは継承〜七年戦争時代のオーストリア領内の戦場での1コマだと思ってたんだけど
アニメではオーストリアさんの屋敷の中なの?
なんかおかしくねw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:12:46 ID:RpANwQ4G
>>334
濃いめにエスプレッソ淹れて合わせると絶妙ですよ
個人的には本家ザッハよりデメルの方が作りが丁寧で好きです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:30:27 ID:PZw/Ow/d
>>333
まさかモーツァルトに反応あるとは…あそこのは美味い
だが田舎だから別のモーツァルトかもな

>>335
バレス




まだ見てないが、なんかそれシュールだなwww
でもまあヘタリアならそれもアリな気がする
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:59:02 ID:pMoAhCfQ
近くにモーツァルトもデメルもない
料理も出来ない
俺はどうやってお祝いしたら・・・・



該当スレが見当たらなかったのでここで叫ぶ
スルーしてくれ

台湾さん誕生日おめでとう!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:43:19 ID:XdY6icwF
この世には便利なネット通販っていうのもがあるんだぜ

キャラの誕生日はスレのうp画像見てるだけでもニヨニヨできるから好きだ
他キャラでもそうだけど2ch民の職人度は異常w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:33:16 ID:cKOU+ieR
http://viploader.net/anime/src/vlanime005351.jpg
オーストリアさんがいる気がする
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:48:06 ID:LbI5EH14
貴族の誕生日を明日に控えているのに全鯖規制食らい中で涙目な自分が通りますよ
おまいら明日は精々スレを盛り上げてくれ
自分は明日のために通販で取り寄せたオーストリア産ワインを開けてお祝いする予定だ

>>339
ちょ、おま、ハードル上げんなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:29:21 ID:ooA/SP7z
>>340
いいえ、それは南条くんです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:50:16 ID:eN+qby9Y
オーストリアさんも南条くんも後ろ髪ファサっとなってないだろw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:10:51 ID:zyMlqURi
>>338
大丈夫だ。グヤーシュは驚くほど簡単だ。
お堅いwikiのやり方で全然いける!
肉と粉末パプリカと玉ねぎとトマトと適当な野菜で出来るよ
キャラウェイシードは入れた方が美味しい
>>339
貴族見つけた
>>341
大丈夫だ。前までOCN万年全鯖オワタだったが、携帯からがんばってたぜ!
皆で一緒にお祝いしようぜ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:42:51 ID:zyMlqURi
安価間違えるまくったorz

ちょっとドナウ川で脳みそ洗ってくる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:05:20 ID:7EwS+lMq
みんな着々と準備を進めているようでw

とりあえず新鮮な林檎買ってきた
ザッハトルテ作る時間も道具もあんまりないので、
アプフェルシュトゥルーデルでお祝いすることにしたよ
ちょっと遠出して、シュニッツェルの為にいつもより良い肉も仕入れてきた
ワインが国産しか手元に残ってないのが残念なところだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:35:41 ID:iPTk3+cM
みんなすげえなあ
自分がトルテなんて焼こうもんならリアルに爆発しそうだ…
既製品の似非ザッハトルテで気持ちを盛大に込めてお祝いすることにする
もちろんBGMは1日中シュトラウスとモーツァルトで
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:41:37 ID:xh1PMI6e
うちもシュニッツェル作ってお祝いするよ!
近くのケーキ屋さんはザッハトルテ扱ってない…と落胆してたら、スタバにあるみたい。
カフェ気分で行ってみようかと思ってる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:23:31 ID:m/BnN5L7
スタバにあるのか!いい事きいた明日行ってくる
皆すごいなー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:00:27 ID:p9j0JQHa
イギリス並に料理できない自分は、リキュールの「モーツァルト」飲んでお祝いするよ。
二十歳以上で甘い酒の好きな人ならおすすめ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:04:38 ID:0lV1n4la
オーストリアさん、お誕生日おめでとうございます!
私がどれだけ祝っているか、今からピアノで表現します

もしもピアノが弾けたなら
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:08:39 ID:E5a2AJc6
オーストリアさん誕生日おめでとう!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:09:43 ID:Su7Wozvw
オーストリアさんお誕生日おめでとー
というわけでお誕生日記念カーソル
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/634/Cursor.zip

パスはオーストリアさんのお誕生日を7桁で
今日いっぱいでさくっと削除予定
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:11:19 ID:wYLE+pW8
オーストリアさん誕生日おめでとう!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:15:34 ID:wYLE+pW8
>>353
早速いただきました!前回のサンタもずっと使わせてもらってます。
矢ガモ状態かわゆすw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:15:49 ID:fjOXAt+D
オーストリアさんお誕生日おめでとうございますー!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:16:54 ID:PoQkiQMY
誕生日おめでとうオーストリアさん!大好きだー!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:32:09 ID:WcNyDTVM
オーストリアさん、お誕生日おめでとうです!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:46:22 ID:JdS+AfV9
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!
できる事ならお祝いの気持ちをモーツァルトで表現したい
が、無理なのでタンバリンで表現しておきます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:54:59 ID:Pbxx9DbP
>>359
ご近所迷惑ですよ御馬鹿さんが!


オーストリアさんおめでとう!
今日は他の国からもいっぱい祝ってもらえますように。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:05:39 ID:aQQi67bw
オーストリアさんお誕生日おめでとう!大好きすぎて吐血しそうです
今日は頑張ってショパンも弾くぜ

>>353
前のもだけどGJすぎる。ありがとう!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:15:32 ID:kCPR/Yj0
お誕生日おめでとうございます、オーストリアさん!
オーストリアさんにとって、素敵な一年となりますようにー!

スレの皆様と一緒にお祝い出来るなんて、嬉しすぎる…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:07:02 ID:NkrI3gvz
おはようございますオーストリアさん、お誕生日おめでとうございます!
ハプス展で買い込むために今日も一日頑張ってきます!

が、頑張れたらオーストリアさんのショパンが聞きたいであります
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:18:24 ID:tWyZXfeS
オーストリアさん誕生日おめでとうございます!

>>344に言われた通り頑張ってグヤーシュ作ってみるぜー!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:22:39 ID:yBBwoFDU
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!
何も出来ませんが今日は心の中のBGMをクラシックにして仕事してきます
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:24:13 ID:BKCmnr/0
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!
さあスタバ行ってデパ地下行ってショパン聴いてワイン開けて今日は幸せで忙しいな!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:49:40 ID:B7qhjgvR
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます
早起きしてグヤーシュ作ったので帰りにスタバのザッハトルテを買ってきて
アニメ眺めつつお祝いさせていただきます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:14:56 ID:iiZ+wYeQ
オーストリアさん、お誕生日おめでとうございます!
私も、コーヒーとザッハトルテでお祝いいたします!
これからも、「この御馬鹿さん!」と、いっぱい言われたいです!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:15:05 ID:j5hpftrt
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!
上手くはないですが、貴方の為にサウンドミュージックから一曲

今日はオーストリアさんに尽くします
帰宅したらグヤーシュ作ってお祝いです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:16:29 ID:bS+2KScv
オーストリアさんお誕生日おめでとう

なんか貴族の誕生日を祝おうとすると、
行動が普通にリア充みたいになってて面白いなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:23:15 ID:YJm3Ak5e
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!
奮発してザッハトルテの大きいやつ買ってきたよ

>>353
ありがとう!!
貴族の誕生日なのに自分までプレゼント貰った気分です
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:24:52 ID:GTm/iKAl
貴族誕生日おめでとう!
ちょっくらスタバまで走ってザッハトルテ買ってくる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:16:42 ID:e1zqpCYz
貴族1XXX歳のお誕生日おめでとう!
歳の数だけ黒タイツで踏んでくれ!!



さて、貴族の歳の数だけフライパン喰らってくるか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:15:03 ID:BKCmnr/0
>>373
無理しやがって…
じゃあ私は白タイツでry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:30:15 ID:JdS+AfV9
貴族に誕生日プレゼントあげられるとしたら
何がいいか考えてみたんだが、

楽器楽譜系は一通り持ってそう
アクセサリーとかは見る目が肥えてそう
食べ物は本人が作る方がおいしそう

で、割とハードルが高くて挫折しそうだ
いっそ新品のパンツとかが無難だろうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:15:51 ID:j5hpftrt
あえてwiiの皆でオーケストラ出来るやつとかDSのバンブラとか。




貴族のリズム天国(ボソッ)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:25:23 ID:GTm/iKAl
>>373
貴族の年の数フライパン喰らったら死んでまう!

>>375
パンツw
カスタネットとかトライアングルとか
およそ貴族の演奏してる姿を想像できないような
プレゼントと称して楽器を与えてみたいかも
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:50:58 ID:nmAX4mKW
スタバでお祝いしてきましたよ
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!
楽器をプレゼントするのももちろん喜ばれそうだが、花一輪でも気持ちがこもっていたら喜んでくれそうだw

>>377
トライアングル演奏するとこ想像したら少し萌えた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:03:09 ID:EqS6hTtb
オーストリアさんお誕生日おめでとう!
今年は幸せなオーストリアさんがご本家でもアニメでもたくさん見れますように!

>>373
最低でも1033回か
生きて帰ってきなさ…いや、無理だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:13:10 ID:kt17MQtZ
はぴばすで〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:18:57 ID:/cUSytgO
>>373
大丈夫、最初の一回で全てが終わるから何回だって関係ないよ

オーストリアさんおめでとう!
ちびやハンガリーさんがおめでと〜とか言って何か渡したら
顔はいつも通りでもマリアツェルは素直に喜んでそうだw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:04:24 ID:xhQd8kww
スタバ行ったがザッハトルテ無かった…(涙目
単に扱ってなかったのか、
それとも皆考えることは同じということか…

ともかくおめでとう!
仕方ないから冷蔵庫に入ってるドイツワインと芋でお祝いするよ
…最早テーブルの上が誰の誕生日かわからなくない状態にwww
383382:2009/10/26(月) 19:06:06 ID:xhQd8kww

わからなくない→わからない

…何があった自分…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:45:20 ID:30hq4SXI
ザッハトルテ見つけられず
スープストックでグーラッシュをテイクアウト
ドイツワインで乾杯するぜ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:34:03 ID:Dhvhp99q
じゃあ私はウインナーコーヒーでお祝いします
飲んでて思ったんだがオーストリアさんは甘いもの結構好きなんだろうか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:45:21 ID:j5hpftrt
スープストックにグヤーシュだと!
彼処ファンなんだが知らなかった!
ありがとう。

無印にもグヤーシュ(レトルト)売ってるぞ!

貴族はしょっちゅう甘いの食べてるから好きなんじゃないかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:22:22 ID:UA7itf5Z

オーストリアさんお誕生日おめでとう

これからもステキにピアノを奏でてくださいね
388名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/26(月) 21:23:28 ID:W1jtIKVO
お誕生日おめでとう!!

ウィーンッ子の舌は砂糖で出来ている。と言われるくらいだから
国の貴族も、もちろん超甘党だと思う。
ザッハトルテうま〜!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:23:53 ID:9V2FSvSo
オーストリアさんお誕生日おめでとう!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:37:50 ID:WaxpF6E2
Alles Gute zum Geburtstag!
オーストリアさん、お誕生日おめでとう!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:40:08 ID:KlQNx8bF
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!

アニメ見ながら、
ザッハトルテとオーストリアワインでお祝いします
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:43:47 ID:PYoxw+8G
そうなんじゃない?
きっとデザートのシャーベットをテレジアさん達と一緒にウマウマしてたに違いない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:44:37 ID:PYoxw+8G
すまん誤爆
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:52:23 ID:0lV1n4la
いや誤爆には見えない 噛みあっている

録画してあったハプスブルグ特番見た
ウィーンの町中にはコイン式体重計があるそうな
甘いもの毎日食べながら体型気にするオーストリアさんとか
想像したら可愛すぎる
誕生日の今日もきっと甘いもの食べて体重計に乗るんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:59:42 ID:SC8K1dvu
オーストリアさん誕生日おめでとうごっざいまっす
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:44:09 ID:Su7Wozvw
カーソル投下した者だが意地の悪いパスにも拘らずたくさんのDLあざっす

自分も例に漏れずザッハトルテ買って来たよ
折角なのでオーストリア領化して笑顔の貴族と記念撮影してみた(パスはカーソルと同じ)
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/635/torte.jpg

誕生日ケーキとして致命的な間違いを犯している気がするが気にしない方向でw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:16:40 ID:ZCpwxGby
オーストリアさんお誕生日おめでとうございます!大好きだ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:19:44 ID:YJm3Ak5e
DVD4巻のびっくりしてるオーストリアさんの口元に
フォーク突き刺したトルテを向けてみたら幸せになれた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:24:58 ID:/MMiMvi8
>>396
おまいは何という事をw吹いたじゃないかww
カーソルといいオーストリア領化の発想といい非常にGJ、次も楽しみにしてるぞw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:38:27 ID:OJBIqjwc
遅くなったけどオーストリアさん誕生日おめでとう!
スレのみんなに沢山祝われてるのを見て幸せな気分になったよ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:57:22 ID:dbGDkgj9
>>398
やってみてええ
後5分くらいで日付変わるからその前に
オーストリアさん誕生日おめでとう!!!
あ、あと
>>353
カーソルありがとうございましたー!
PCが重くてイラつくときも笑顔になりました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:12:25 ID:6hXFbVmF
かるたが出るそうだ

友達は
お選びなさい
お馬鹿さん

とかそんなんだろうか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:54:15 ID:vTs2vI0/
>>402
おばかさん
ああ、おばかさん
おばかさん       とかじゃないといいなぁ


ハプスさん家訓の原文をご存知の方いらっしゃいますか?
探してみてるけどみつからないので悲しさのあまり
マリアツェルを奪って逃げて絵師に模写させたいくらいです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:25:31 ID:R/pwc7um
>>403
「汝は結婚せよ」とかいうやつのこと?
これの原文はドイツ語じゃなくてラテン語なんだが、それでよければ
"Bella gerant alii, tu felix Austria nube."で
「戦争は他家に任せておけ。幸いなオーストリアよ、汝は結婚せよ」

出典はWiki先生のラテン語版
ttp://la.wikipedia.org/wiki/Domus_Habsburgensis
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:34:04 ID:hTM+oq/b
ラテン語で
Bella gerant alii, tu, felix Austria, nube!
だったはず、とレスしようと思ったら2番手になってしまった
流石トリアさん好きが集まるスレ、行動が速いw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:23:47 ID:05MwUw9p
ふぅ…今日は1人楽しかったぜ!
一人暮らしだからこんなことしてみたぜ!
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/636/%E8%B2%B4%E6%97%8F%E3%81%A8.zip
パスはpocopoco
そしてぼうしをプレゼントしてみました。
飲み物は葡萄ジュース。
と、PCで書き込もうとしたら…規制中…だと…!(´;ω;`)ブワッ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:38:05 ID:T87fpJyF
>>406
GJすぐるwww
てゆーかめっちゃ美味そう!上手だね!
こういうのってパティシエとかじゃなくてもおうちで作れるんだ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:57:15 ID:Fz0eLIAV
アニメ見た
久々の出演は嬉しかったけど、継承・七年戦争時代なのに
服や髪型がちびたりあ仕様なのがなんか違和感が…
本家やアニメでも同時代の10話は普通に青年ぽい感じだったのになー
家の中なのはワロタw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:27:09 ID:BEcBvDzZ
>>406
バスターさんがどうやってもダウンロードさせてくれないんだ…
中身は何だったの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:18:09 ID:tHKpquc9
>>404-405
それだ!!!!!!!
ありがとう、すごく助かりました。
お礼と言うほどでもないけど・・・ハプス展でもらった各種広告を

http://u3.getuploader.com/pasta/download/637/%E3%83%8F%E3%83%97.zip
パス:あなたと結婚したい

本当にありがとー!!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:17:00 ID:05MwUw9p
>>407
ゴメン…ケーキはデメルなんだ (´・ω・`)
作りたかったけど、今の家がショホ゛くてつれないorz
けど、喜んでもらえて嬉しかったです。
ありがとう!

>>409
中身は貴族がケーキと並んでいる写真なんだ。
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/638/16yqzb-1-3c8b.jpg
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/639/118kww-1-8bd0.jpg
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/640/118lop-1-3c03.jpg
ttp://u3.getuploader.com/pasta/download/641/10iesj-1-5a82.jpg
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:42:34 ID:BEcBvDzZ
>>411
うわ、かわいい!
わざわざまた上げてくれてありがとう!

デメルの中の人達、何で昨日ザッハトルテが良く売れたんだろうと
首を傾げたりしてないといいなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:08:34 ID:81nTBL0s
おい、誕生日終わったとたんに過疎ってるぞw
アニキャラ板は普通に回ってるスレでもすぐ事故死するから気をつけないと

ところで新グッズのパスタポット、4段目の右端のキャラはオーストリアさん、だよな?
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/cg/shc/0/cmc/4124689/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:11:50 ID:xZgwx1ZH
日本 イタリア ドイツ
イギリス アメリカ フランス
ロマーノ? ロシア  中国
この段わからない
スイス リヒテン シーランド

四段目右はオーストリアさんと言われればそうも見えなくもない…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:24:56 ID:s40Nmnbz
親分orプロイセン ハンガリーさん オーストリアさん
って感じか?
分け目が右なのはプロイセンか
どっちにしろ夜明けのカオスメンツのような感じがする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:54:51 ID:CD+seq3d
小さくいっぱい並べればファンがみんな買うとでも思ってんだろアニメイトさんよおおお
…買っちゃうんだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:21:44 ID:81nTBL0s
くるみボタン・ヘアゴムの15人と同じメンバーじゃないか?
イラストも同じものを使ってるっぽい
だから4段目左はギリシャだと思う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:29:39 ID:7gvbKBG7
なんかもう「キャラの絵さえ入ってれば変なのでも買うだろう」路線に入ってきてるなw
旬ジャンルにありがちな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:33:50 ID:jUGFob6t
それでも自分でゲイツされます
オーストリアファンは潔いのです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:19:53 ID:KA4yknkK
パスタ関係ならまだ作品と関わりある方じゃね?
家の中で使うものならイラストが入ってても大丈夫だし…
河童の入浴剤とかウエハースとかもっとよく分からんものも出てるw

一応、今のところ10種以上のキャラで展開してる商品では
オーストリアさんはハブられたことないのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:23:12 ID:XGSyPT54
散財してしまうからむしろハブってGOの方が嬉しい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:56:43 ID:1IlmWHhZ
ハブったらポコポコされるぞ

本家の選挙かなんかのページ(かどうか記憶が曖昧だけど)
貴族が見つめてる先の「小ドイツ主義で貴族ハブにしようぜ!」
なノリの中心にいるのってプロイセン?それともただの名無しの方?
物凄く恨めしそうに見てるなぁと……
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:37:08 ID:5dgOzzsv
「オーストリアさんのお菓子作りキット」を想像してみた
オーストリアさんのイラスト入り収納箱に国旗のワンポイント入り調理器具、
オーストリアさん解説によるお菓子レシピとかをまとめて収納できる
極めつけは別売りのオーストリアさん柄クッキングシート

さすがにないと思うが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:54:55 ID:RPaK3120
>>423
ボウルの底にぶつけようものならすかさず貴族ボイスで
「もっと丁寧に扱いなさいこの御馬鹿さん!」と言ってくれる泡立て器ですねわかります
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:58:13 ID:gqiSP6et
そんな商品あったら全力でゲイツされるわ
調理器具から爆発音やノコギリ音がしても面白いと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:01:07 ID:8t9pQ1ot
一回プラスチック製のボウルの底を電動泡立て器で削った自分なんかは
間違いなく一晩中説教コースですねハァハァ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:34:53 ID:yvZ7ffRA
煮たぎる鍋にオタマを入れると「もっとそっと入れなさい。このお馬鹿さんが」と言うオタマ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:22:33 ID:5qRsG82P
>>422
日記漫画のやつなら、多分プロイセンだと思う
貴族はマイペースの割に一人でいるの嫌いそうだから
ハブにされるのは堪えるんだろう

関係ないけど、あのイラストの上の漫画の
3コマ目の貴族のうなじがツルッとしてそうで堪らん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:56:02 ID:UarT1Ki5
ボイス付き調理器具の流れでカップ麺と会話するネタ思い出してしまった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:19:48 ID:t0sFZaIo
貴族がカップ麺と会話する所を受信した
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:45:17 ID:Smv8dh/d
31日NHK 4:15〜
シリーズ世界遺産100でオーストリア
1日TBS 4:20〜
ハプスブルク特集再放送
3日NHK
音楽都市散歩 ウィーン
7日NHK
シリーズ世界遺産 ウィーン歴史

何、この神がかったテレビ予定は。
今週は幸せ満載
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:49:34 ID:DMqzv/xy
10月31日(土) 午後8:30〜10:00
NHK BShi ハイビジョン特集 新発見
大坂図屏風の謎 〜オーストリアの古城に眠る秀吉の夢〜

今夜こんな番組もあるらしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:02:35 ID:j7xGSZBH
貴族ぅぅうぅぅ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:21:59 ID:UxoKaaKB
>>433
保守乙w

今更だけど通販で頼んだ日・墺交流記念切手届いた!
エリザベートとモーツァルトがいたけどテレジアさんもいると尚良かったなあ
ハルシュタットの景色は可愛くてなんか好きだ。スイスと一緒にいた時代のちびとりあさんみたいで
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:41:39 ID:UiN9fwrp
>>434
つまり幼少期のあのあどけなさが今の貴族のどこかにも残っていると
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:06:32 ID:arXO0YWc
>>429>>430
オーストリアさんはカップ焼きそばに具もソースも全部入れてからお湯注いで、
湯切りしたときに「ハッ!」てなるタイプ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:44:45 ID:5xdwO1Nh
そしてだばぁになってベコッにビクッてしてポコポコすればいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:48:26 ID:1VqGYEb7
なんかオノマトペの表現力に無限の可能性を感じた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:36:39 ID:wuVHm4f0
次のリプトンのおまけはデメルとコラボらしいな
ザッハトルテとかあるらしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:59:49 ID:GduD6WRC
>>439
デーメル、だと…!
最近地元にリプトンの店舗出来たらしいからチェックしに行こうかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:21:02 ID:+copHEO4
リプトンのミルクティは甘過ぎますが、
潔くゲイツされますよお馬鹿さんが!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:10:09 ID:VL0c93vK
デメルのトルテ待ち受けかわいーよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:08:42 ID:SwwE70Zd
デメルのコラボリプトン、フルコンプ版の通販出来るんだなw
1000円ちょっとで送料もかからないから思わず注文してしまったが…

こ、これはただリプトンが飲みたかっただけなんですからねこのすっとこ御馬鹿!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:36:51 ID:VL0c93vK
都内と関西はもうでてるよ。
自分もゲイツされてきた。
マローニーとサッハー買ったけど出来良すぎ。
りぷとんおまけスレでもかなりの好評みたいだぜ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:18:28 ID:28irsl7T
>>443
えっ、コンビニ限定とあったから探しまくるつもりだったんだが、通販できるの!?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:49:06 ID:tlEiGkx0
>>439, >>444
情報トン

近所のコンビニ2軒回ってきたがなかったので明日会社近くのコンビニに行ってみるよ
それでもなかったら>>443の通販でゲイツされてくる

>>445
セブンのお取り寄せ便のことだと思う
通販というか近くの店舗まで配送してくれる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:15:31 ID:28irsl7T
>>446
本当だ、そんな通販あったんだ。
DEMEL好きだから通販してくるでゲイツ。
>>443>>446も情報トン!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:07:50 ID:SwwE70Zd
>>443です
自分はセブンの通販だよ。携帯で探したらすぐ見つかった
さあみんな潔くゲイツされるでゲイツ!ってこれ何スレw
買ったら可愛いお菓子を食べつつまったりする貴族を思い浮かべて一緒にまったりするべし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:36:51 ID:2+6qlGsj
現在、この商品のご注文はお受けできません…だと?
ちょっと明日コンビニ巡りしてくる
…でもここ田舎だからな、店頭に並んでるんだろうか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:10:17 ID:cLaIau7g
http://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/calendar/shc/0/cmc/4117919/
アニメ絵のヘタリアカレンダー
これの真ん中下のがバイオリンを弾いてるオーストリアさんっぽい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:10:15 ID:ezRHlGqW
おー独伊墺洪?の四人ぽいね
おとなしくゲイツされるか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:36:18 ID:wRtknEBh
ドイツと合奏してるのか
9・10月で芸術の秋かな?
カレンダーは原作絵の方だけにしようと思ったのに参ったなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:26:00 ID:iLSHcwwL
オーストリアさんがバイオリン、ドイツがチェロ弾いてるのかな
手前の二人はしゃがんでいるのか

く、この手のものだけはゲイツされないぞと思っていたが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:22:33 ID:P5o4MgUg
カレンダーなんて使わないから絶対ゲイツされないと考えてたのに…くそぅ…
最近のお貴族様率はすごいぜ…
うわああああ…収まれぇえ!俺の邪気眼!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:06:13 ID:uajiHDGX
バイオリンもいいが、やっぱり貴族はピアノが似合ってる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:07:37 ID:3qHcrKpU
今夜21時〜
BS朝日世界の名画 華麗なる巨匠たち
「ウィーン・ハプスブルク家の遺産」

ttp://www.bs-asahi.co.jp/meiga/
オーストリアを拠点に巨大帝国を築き、650年もの間、ヨーロッパに君臨したハプスブルク家。
歴代の王たちは、多くの優れた芸術家を庇護、美術品の収集にも情熱を注ぎました。
王家の歴史とともに、ゆかりの地を訪れ、ハプスブルク家ゆかりの名画の魅力に迫ります。

ハプスブルク家の膨大なコレクションを収蔵するウィーン美術史美術館。
その中から、宮廷画家ベラスケス、ルーベンス、アルチンボルト。
更に王たちが集めたティッツィアーノ、ラファエロ、ジョルジョーネ、そしてブリューゲルなどの巨匠たちの作品が登場。
絵画とともに、女帝マリア・テレジアが君臨した、インスブルックの凱旋門や王宮、彼女が別邸としたウィーンのシェーンブルン宮殿(世界遺産)、
モーツァルトハウス、ウィーン少年合唱団など、歴史と絵画が交わる世界を堪能します。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:08:55 ID:4rwEL4Dr
デメル付きと思って購入したらデルレイだった
そんな日もありますよね

このすっとこお馬鹿!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:41:23 ID:Z7R9cpJ9
スーパーで98円のリモーネにおまけがついててやったあと思ったらデルレイでした

買わなかったがまだ周辺コンビニにもデメルつき見つけられないよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:57:11 ID:aQtpDRJV
二軒のコンビニで全種コンプできたー(中部)
でももう一個ずつ欲しいのでまだ探す。
六軒回ったけどその二軒以外はなかったなぁ。
明日も別ルートでコンビニ巡りだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:03:48 ID:h3QIpgSh
関西と都内はもうあるらしいぞ
関西なら阪急梅田駅構内の某コンビニで確認した
地元のローソンにもあったな

そしてひまさん修羅場明けたみたいだけど果たして芋パッチはいつお目見えするのか…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:51:36 ID:EMzzNKqz
関東都心ど真ん中だが、am/pmにて確認。
職場に近いから頑張って買うわ。
確実に太るコース…!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:32:58 ID:A2f8rKDF
自分の職場近くのam/pmは昨日から置いてるが
今朝いったら数が半分になってた
ちなみに関東都心
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:38:53 ID:z8rzZCdO
スレチ気味だからリプトンのオマケ絡みのレスはほどほどになー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:54:25 ID:zqqnMqkA
芋パッチくれば延々と貴族の話が出来るんだろうけどなあw
リアルオーストリアの話題が豊富すぎなところに貴族の話題が枯渇してるのが相俟って…
もうひまさんにお歳暮でも送ろうか

そういやとっても今更なんだが、The本のカオス読んでたら貴族のハラチラに気付いて禿げ萌えた
確証ないけど112ページ左側1コマ目のあれはヘソだよね?ですよね?
プロイセン…お前に俺様栄誉賞を贈りたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:05:18 ID:pL2xuJ6Z
>>464
ああ、ヘソだ! 間違いない

エリザベート様の肖像のペンダントをGETした
ロケットになっているので、オーストリアさんの絵を入れた
一人楽しすぎるぜー!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:32:38 ID:rymBU4Oy
ヘソ見返してみたよヘソ
じゃあもしアニメになったら、あそこ肌色になっちゃうのかw

最近貴族分が足りないんで、今日リプトンとオーストリア産のお菓子買ってきます貴族!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:45:06 ID:0k7sm8wE
ちゃんとした設定ってわけではないみたいだけど、貴族の身長174cmって意外だな
漫画見てるとドイツとほとんど変わらないのに
オーストリア人って人種的にはドイツと同じだから、平均はもっと高いと思ったんだけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:50:39 ID:Mn6rbbMS
え?それどこ情報?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:59:04 ID:fpun3uGK
貴族って身長までは暫定データすらも出てなかった気がするんだが…誰か情報頼んだ

ヘソレスを読んでどっかのギャルのようなヘソ出し貴族を思い浮かべたのは自分だけでいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:41:24 ID:YPgUlmkn
>>469
風邪をひいたらどうするのですかお馬鹿さん!


貴族は露出しないからこそ良いと思うんだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:42:33 ID:YPgUlmkn
すみません貴族様下げ忘れました…1時間説教くらってきます…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:17:32 ID:U81l/IHg
神聖なところはおいそれと見せてはいけません
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:58:00 ID:IXHymIA5
Tシャツでかなり興奮したのにへそだしとか…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:42:48 ID:yiAjcwOP
蒸し返すようで悪いが、リプトンのオマケより
午後ティーのマフラーに惹かれるのは自分だけか…?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:22:54 ID:MSHJ+nwZ
【Lipton】リプトンのおまけ3【紅茶】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trend/1255131338/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:05:45 ID:3A+4rTDa
来年はニューイヤーコンサートの中継見ようかな…?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:46:56 ID:nBDPBrEx
>>475
なんというオーストリア国旗w
ちょっと欲しくなった

>>476
毎年中継見てるけど演奏に合わせて生でバレエとかもやってて面白いよ
オーストリアさんは毎年楽友協会まで観に行ってそうだな
これを観ないと1年が始まりませんとか思ってたりしてw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:49:38 ID:nBDPBrEx
上のは>>474宛だったスマン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:43:58 ID:0k7sm8wE
>>469
個人のブログだったからアドレスは貼れないけど
本家ブログで軽く触れられてたって言うデータの一覧があった

オーストリアには何回か行ったことあるけど、西洋人の中では特に大柄って印象は受けなかったな
ドイツ人やイギリス人はほんとでかいなって感じるんだけど
案外オーストリア人って小柄な方なんかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:17:43 ID:rGmg82iT
それ単なる個人の予想なんじゃないか?
175のフランス兄ちゃんと並んでるカットでは兄ちゃんの方が高いから
そこからの想像とか
実際のオーストリア人のデータでは平均身長178程度のはず
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:23:02 ID:XYlFWBJz
ヘタキャラの身長は戦時中のデータらしいからそこあたりから引用したのかな?
にしてもドイツと同じくらいだったりフランス兄ちゃんより小さかったり謎だw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:24:32 ID:4mrw78VA
何にせよ身長・体格・年齢の話は荒れるモトだから避けたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:45:06 ID:Pan6lOT0
今まで何度も話題になってたけどここが荒れたことはないし
夢見がちな人がいればやんわり注意すればいいだけさ
なんでもかんでも封殺しようとするのはよくない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:00:31 ID:cZ5cLYv+
身長や体格の話で荒れるの?
最近ハマったばっかなんで知らなかったよ、ごめんね

>>480
いや、本家のブログにあったと書いてある
「ヘタリア 身長」でググって見れば見つかるよ

しかし、身長の話で荒れるってのがよくわからない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:18:32 ID:cZ5cLYv+
重ね重ねすまない
自分が見た身長の数値はヘタリアキャラと照らし合わせた平均身長って話で
オーストリアの身長はキャラの方じゃなかった

お騒がせしました
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:28:29 ID:Pan6lOT0
英語版ウィキペディア
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Average_height
>Austria 179.6

ついでに言っておくとデータ元でもオーストリア人の平均身長は179cmになってるぞ
じゃあ174cmはどっから出てきたのかというと

>Australia 174.8
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:33:00 ID:oGtBacQe
なんという…ラの呪い…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:34:13 ID:AOTkn76Z
おっとりお坊ちゃんだけど案外でかい貴族が好きです

>>486
納得できるのが辛い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:35:29 ID:8ue2wbhC
カンガルーはいませんよ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:41:07 ID:XYlFWBJz
本当貴族の身長は謎だなw
個人的には175〜177なイメージ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:45:27 ID:XYlFWBJz
連投すまん

あと身長と関係ないけど貴族は指とかめっちゃ長そう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:55:31 ID:cZ5cLYv+
>>486
なに〜??
要するに、自分が見たページはそこの管理者がオーストラリアと見間違えてオーストリアと表記して、
さらに自分がそれを貴族の身長と勘違いしたってことなのか‥‥
恥ずかしいわ‥‥お騒がせして申し訳ない

しかしドイツと変わらんのにフランスより小さいってのも謎だよね
兄ちゃんって身長設定あるけど何となくでかそうなイメージあるから違和感はないんだけどさ
個人的には178cmってしっくり来る
ほっそりした長身ってイメージだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:00:45 ID:vQDdxaXo
>>486
なんという貴族らしいオチ。
しかし本人はまたですかってあの虚ろな顔しちゃいそうだww

墺さんはロングコートキャラに数えられてるからひまさん的には
長身の部類に入ってるんだと思う、コートが映えるし。
ロングコートメンバーの中で一番ひらひらな墺さん、素敵です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:45:30 ID:sdVqLTPU
なんかちょっと不安な流れだったけどオチがついて安心したw
そして飼い始めたカンガルーに真剣な面持ちで相談するいじけ貴族を受信しました
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:43:01 ID:Mz30x0JB
きれいにオチついたな……カンガルーはいませんよw

>>491
貴族の指は絶対長くてきれいだよね
でも鍵盤叩くからもの凄い力強い
普段は指フェチじゃないが、貴族の指には滾る

>>493
布の量の多いひらひらロングコートはロマンだね
木枯らしが吹くとふわっと広がるんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:09:11 ID:8sif5Tm0
Aラインコートはロマンです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:21:43 ID:+7pXIYLd
個人的にはイタリアより大きくてドイツより小さいイメージだから
174でも179でもどっちでも良いけどなw

ふと思った
貴族の服に着いてる過剰な布やレースがつぎはぎの代わりだったとしたら
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:57:53 ID:XYlFWBJz
>>495
なんか前にもピアニストは握力凄い=りんご握りつぶす貴族みたいな話になったなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:20:39 ID:EFS65JGn
>>495
コートの裾が風で捲れ上がって
マリリンモンローみたいになる貴族を想像した

裾がひらひらし過ぎていて
強風だともだもだしてたらかわいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:40:29 ID:00EIn2cB
普段の紺のコートは結構厚手なイメージがある
継承戦争の軍服の方がひらひらしてそう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:22:42 ID:WrNelG0M
>>499
子供の頃はもだもだ、大人になってからはばさっと裾翻して颯爽と歩いてたら素晴らしい
でも迷子中というオチが付くんだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:10:55 ID:2bRyXwNt
あまりに颯爽と歩いているので道に迷っていると気付かれず
誰にも助けてもらえない貴族ですねわかります

そして遭難へ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:43:38 ID:ITzGMCaK
>>486
珈琲吹いたwwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:35:29 ID:KMedXDEk
歩いていたらお菓子の国へ迷い込んでしまいましたよ(フィギュア写真)
パスワードはdemel
http://u3.getuploader.com/pasta/download/662/demel.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:10:13 ID:wm7oGO4n
かわええww
虫歯になるなよ貴族。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:44:09 ID:oxnzvkUk
>>504
かわいいのでそのままそこに居てください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:58:06 ID:9kVsinuk
>>504
なんだこれかわいすぎる!
ていうかマローニゲットおめでとう。
私はまだ巡り会えないよ…。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:15:41 ID:8IpKToN4
>>504
集めたらやろうと思ってたのに先越されたw
やっぱり並べるとお菓子がでかいよなー
貴族のワンコイングランデが欲しい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:33:38 ID:HK4osEKH
ワンコインでも小さいよw
もちろん欲しいけどさ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:59:54 ID:x2Sa6skY
そういえば夏コミで発表されてたちっちゃいジッパーアクセみたいなのって
いつ発売だっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:38:43 ID:GCNbkQpR
>>510
マスコットキーチェーンのことかな
12月頃じゃなかった?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:09:11 ID:C6xgOuW8
そういえば本スレで、ワンコインフィギュアの続編がでるっていってたぞ
貴族がでるといいな
なんとなくメンバーは、まるかいて第二弾メンツかなと思ってる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:40:52 ID:+n1KBFFR
ワンコインktkr!!!!1!

マスコットキーチェーン箱買いできるところはないかのう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:52:00 ID:+s0ZagIY
アニメイトでいいんじゃね?
ボックス買いできたはずだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:06:23 ID:uPdquSPl
ワンコインは冬のコミケで原型見れるかな?
いつの人気投票を参考にするにしても外されることはなさそうだから期待しとこう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:58:19 ID:WRkU9thX
なんかそういうこと言っちゃうのも…
そもそも第二弾も枢軸連合になる可能性もあるから
期待も程々にしといた方がいいと思うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:43:31 ID:douWOgob
期待しすぎて損するのが嫌だというのはわかるが、
他人がwktkしてるのにまで口出すことはないだろ

親分とかハンガリーさん、スイスリヒテンあたりも出たら
貴族と縁のある人ばかりで良いなあと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:56:31 ID:iFxmBiV8
デメルやリプトンの話ならともかく、貴族に関する話題までいちいち規制したがる人がいるな
悪い話してるわけでもないんだから、自分が乗れない話題なら黙ってスルーすればいい

個人的にはグッズ展開よりご本家やアニメで見たい
アニメは最初にあの声聞いたときは高すぎて違和感があったけど
最近はあのなよなよした声質が妙に気に入ってしまった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:24:20 ID:yDfHLcSe
落ち着けよ、>>516が言ってるのは
「いつの人気投票を参考にするにしても外されることはない」の部分だろ
人気投票でフィギュアキャラ決めるわけでもないだろうし
他のキャラより人気だからフィギュア化は安心みたいに見えるのがちょっと感じ悪い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:29:29 ID:cEdd+Xi2

意味わかんない
キャラ人気ある→グッズ化に期待
って普通のことじゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:37:12 ID:RhkEZ7Y8
自分は期待しすぎない派だけど、今日くらいは喜びたいな
冷静になるのは明日以降で十分だ

それとは別に、他のキャラとの兼ね合いもあるので
慎重になるべきところはなっておきたいな。あくまでも優雅にな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:42:47 ID:dfy8A3D/
禁止すべきなのは他キャラの人気について僻んだりpgrしたりするような内容
>>515がそう見えるならちょっと神経過敏だ
かけっこで三位になって喜んでる子に対して
四位の気持ちを考えて喜ばず静粛にしろって言ってるようなもん
自治のつもりなら過剰なやり方は逆効果だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:32:42 ID:zzjpoiuW
発売の決まっているマスコットキーチェーンの話だが、
ガチャガチャ商品はメイトで箱買い無理だよね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:40:01 ID:/NupA5/j
>>523
難しいんじゃないか?
中古とかのほうが確実かも
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:47:15 ID:xqVZEgcc
今日よる7:50(55?) から TBS
ダイワハウススペシャル『芸術が踊る都ウィーン華麗なる謎解き大紀行』

ゴールデンで2時間たっぷりウィーンですよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:54:41 ID:JjC3Kn8b
思った以上にあちこちでウィーン特集多くて嬉しいな
画面の隅あたりを迷子の貴族が横切ってないか探してくる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:33:38 ID:Rr9J/hHG
ttp://www.fumuo.com/tahtramk.html
ttp://gacha-pool.shop-pro.jp/?pid=15730057

メイトは無理だけどカプセルフィギュアの専門店ならセット売りやってるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:24:38 ID:iFxmBiV8
>>519
もしかして「身長の話は荒れる」って言ってた人?
「低いと思うって発言は高いと思う人に対して失礼」って理屈なんかい?
そういう考え方になるあなたは2chに限らず人同士交流する場自体向いてないんだよ

「人気あるから期待」→「人気ないキャラのファンに対して失礼」なんて考え方の方がよっぽど感じ悪い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:35:15 ID:MFH70x7v
>>528
まあまあ
言ってる内容には同意するよ、でも喧嘩腰は良くないな

このスレはオーストリアさんについて語るスレなんだからオーストリアさんのグッズに期待することは何も悪くない
人気投票がどうのとか、たとえちょっと他キャラと比較しちゃうような発言があったにしても
心底他キャラを馬鹿にしてる人なんかいないだろうし(>>515だって単純にwktkしてるだけ)、
万が一そういう感じの人が出てきたら「御馬鹿さん」と言って諌めてやればいいじゃないか

つまりだいたい>>522の言う通りだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:25:01 ID:p9KYGkGX
私の為に争うのはおやめなさい、この御馬鹿さんが!(ポコポコ)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:59:44 ID:Nmz/orAp
おまいら今TBS系で素敵番組やってるぞ!
もしかして関西だけなんかな…
丸ごと貴族なんて美味しすぎる
街並み綺麗だなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:04:16 ID:QZfp/QFx
>>531
>>525
実況は実況スレで、だからみんな自重しているんだろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:17:47 ID:tvG4ZFIH
ふう…オーストリアさんの膝枕で安らかに眠りたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:32:55 ID:ZMK2OMib
>>527
ありがとう! 早速注文しました
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:50:36 ID:74dJcCv0
TBS見たけど、オーストリアさんの貴族たるゆえんが少し分かった気がする
ウィーン行ってみたくなったよ素敵な所だね
端々にオーストリアさんがいると妄想して楽しかった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:52:07 ID:YFaaDbnm
あんな素敵な土地と人々に囲まれて
今日ものんびり迷子になるんですね

貴族はチョコの匂い、と覚えておきますね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:53:53 ID:XaeCnk5K
世界で一番住みやすい街か…
街を歩けば音楽の調べが聞こえてくるなんて素敵すぎる。
兄ちゃんちが薫り高い街なら、貴族のうちは格調高い街だなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:18:45 ID:ub4x9/mX
あの町の雰囲気だと、迷子になってオロオロしててもすぐ国民が保護して
お茶とケーキぐらい食べさせてくれて無事に家に連れ戻したり目的地
まで案内したりしてくれそうだよね。

頭の方で小沢さんが「市民がなんか元大帝国だって感覚があってプライド
高い」って言ってたのもなんか貴族っぽかったなあ。
プライド高いっていってもツンケンするんじゃなくて自然に誇りを持ってるって
感じなんだろうね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:33:31 ID:IjjWw6IB
同じ感覚で日本に来てもお菓子あげるよって言ったらついてこないかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:08:21 ID:wz0+Jfcb
>>538
そういえば国民が自国に誇りを持ってる度ランキングで
オーストリアが上位にいたようなと思って調べたら
4位だったんだがこれって既出だっけ?
因みに1位はラのつく方で次いでカナダとフィンランド
国民に誇りに思われてる貴族っていいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:33:15 ID:qsPXc49P
TBSスペシャル番組一昨日気がついて頑張ってレコーダーのアニメはけさせた。
帰宅したら終わりかけだったけど、楽しかった。

水のみ場のジョークをみて無言でボタンをポチポチしてる貴族を受信した。
あのジョークは日本にもちょっと欲しいとおもった。
夏にもいいし、マイナスイオンでリフレッシュ出来そう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:36:35 ID:8NPo7qRe
ウィーンで貴族と一緒に暮らしたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:09:29 ID:fqlDRHC+
>>533
不謹慎かもしれないがその言い回しだと死にかけてるみたいだぞ

どっちかっていうと自分がオーストリアさんの膝枕で眠るよりオーストリアさんが自分の膝枕で眠ってほしい
オーストリアさんの寝顔はきっと可愛いと思うんだ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:17:13 ID:0IkMMnLd
腕枕でもいいなとか思った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:37:23 ID:ey7Oqnh4
貴族を枕にするのはおやめなさいwww

貴族がプリントされた抱き枕でいいですから売ってください、兄友さん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:35:14 ID:52SzTW/F
では私は貴族の腕枕を貰っていきますね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:02:59 ID:7Ujrpk7F
では私は貴族の肩を借りて休みます。



最近ストレスのせいか本気で眠れないんだよ…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:19:05 ID:qsPXc49P
>>547
つカモミールティとチョコレート
カモミールはヨーロッパでは雑草の様にはえている。鎮静効果があり良くねむれますよ。
チョコレートにも落ち着く効果があり、おすすめ。有名ホテルのベッド元にはチョコレートが置かれているらしいですよ。


貴族のおっとりはチョコレートのせいだと思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:07:57 ID:1oQDjwqx
タマネギ切って枕元
幼稚園のお昼寝タイムに使ってるらしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:15:30 ID:sTYBVKH0
チョコレートは古来より媚薬効果があるとも言われていたような…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:40:47 ID:Lrsz43gf
>>545
表はいつものピシッと一部の隙もない装いの貴族、
裏は寝巻きで眼鏡なし、前髪下ろし貴族でお願いします
2万までなら出す

>>548
しかしだしょーんなお兄様の家の名産品もチョコレートだぞw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:52:19 ID:9hfHPv9N
きのうのウィーンのオペラ見てて思ったんだけど、貴族は歌は歌わないんだろうか?
この人はテノールよりカウンターテナーっぽい感じがする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:16:26 ID:bxOah61q
普通には歌えるけどオペラ歌うには肺活量が足りなすぎるとか…あるかも…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 06:15:32 ID:FpbXI+il
時代錯誤するがウィーン合唱団でボーイソプラノしててほしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:38:46 ID:IyN1cXNa
渋谷駅前にりんごあめ屋が出来ていた

……はぁはぁはぁはぁ(ぱしゃぱしゃ)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:00:46 ID:gX4Meps1
近くに帽子売り場はありませんでしたか姐さん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:15:01 ID:9RUQot0j
熊の被り物して脱がせに行きますハァハァハァハァry
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:09:17 ID:ySTnYNJ5
大事な所は全部見えてたはずだが何でプロイセンはシャツ一枚にあんなにこだわったのか

そして欧州のオタク大国のフランス兄ちゃんなら、全裸にシャツ一枚の魅力が理解できても良さそうだが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:23:44 ID:UyjC6aUt
あの時の兄ちゃんちょっとプロイセンに気おされてたからなw

>>554
15世紀頃まだちび(ショタ?)だったから出来ると思うんだよ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:18:56 ID:HQNtmxlS
合唱団で歌う貴族イイ!ちびとも大人とも言えない辺りかな、見た目的には
しかし何故か自分には貴族=音痴のイメージがついてまわるんだぜ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:20:40 ID:HQNtmxlS
あ、なんか先日の特集のせいか貴族の見た目勝手に想像してたスマソ…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:24:36 ID:ysYzSUYk
>>553
確かに貴族って体力はなさそうだけど、音楽に関しては別の力を発しそうだ。
イタリアなんかは普段体力なくても女といたす時だけはえらく体力ありそう、みたいな意味でw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:24:52 ID:Y82swbe+
貴族の中の人の歌唱力は未知数だけど、雑誌インタビューを読む限りでは残念フラグが立ってるな…w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:32:47 ID:jn7USKG2
一生懸命ハードル下げようとしてたもんなw
まあ、期待し過ぎないようにしようと思いつつ期待してる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:30:20 ID:je0pQ70S
話題の雑誌インタビューってPASHの11月号のことでいいのかな?
プロイセンの中の人との対談が載ってるんだっけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:50:38 ID:EB9ARejb
>>564
一生懸命自分の歌唱力のハードル下げようとする貴族を想像してしまった
自信たっぷりな貴族も良いけど、ふとした時に自信喪失する貴族もそれはそれでぷまいです

>>565
たぶんPUSHだと思うけどどうだろ?
買わなかったのをちょっと後悔した。まだどっかにないかな…
567566:2009/11/13(金) 19:52:30 ID:EB9ARejb
はははスペルミス失礼w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:15:34 ID:koAP+IJc
PASHのプロイセンとオーストリアさんの中の人の対談での発言であってますよ〜。
今からまるかいてが楽しみです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:55:19 ID:kttmz1sv
まるかいて地球 オーケストラ編曲ver(歌詞無し)だったらどうしようw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:57:44 ID:2172L37l
やっとこの前のウィーン特集見れた

木村さんがテラ美人で…じゃなくて、
国立歌劇場のスタッフに役者さんとのマンツーマンのレッスンを担当してる人がいたけど、
ピアノ弾きながら役者さん以外のパートを全部代理で歌って合わせるってのが、貴族っぽいなとおもた
色んな演目の全てのパートを把握してないと出来ないだろうし、
表舞台じゃなくて裏で文化を支えるご意見番みたいなのが貴族には似合いそうだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:25:09 ID:HxVmPRUg
オーストリアさんのまるかいて地球
カラオケバージョンのタイトルもどんな名前になってるか楽しみ
やっぱり迷子中かなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:50:19 ID:VeKUP6kX
残念ながらカラオケバージョンがあるのはキャラソンだけだよ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:59:10 ID:HxVmPRUg
そうだった!
何を勘違いしてそう思ってしまったんだろう
まるかいて地球おとなしく楽しみに待ってよう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:12:14 ID:Qd1DN0it
>>564
それって貴族の中の人の話?
どんなこと言ってたの?

個人的には貴族は楽器も歌も音楽ならなんでもこなす方だと思ってる。
いつもツンケンしてるのに歌ったら天使の歌声っていいやないか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:13:08 ID:Qd1DN0it
親分みたいな言葉遣いになっちゃった。
いいじゃないかってことで。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:53:34 ID:aNnHa5Wt
オーストリアはきっと歌が下手糞だ
何故ならば、正しい音程が取れている=歌として上手い、とは限らないからだ

みたいな感じ
笹沼さん予防線乙、と言いたいところだが
これハードル下がってない気がするw
表現力とか心に響くとかの抽象的な評価の前に、音階を外さないってことが前提になってるぞw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:01:16 ID:K+t6VUHX
自分としては、もう正直、音程なくても、
「まーるかいて、この御馬鹿さん!」の連呼だけでもいいんだがw
音程はずしたあとで、「お忘れなさい!」でもいい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:30:17 ID:LANmFPxk
>>576
正しい音程が取れているけどきれいに歌える音域が恐ろしく狭いとかもあるよね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:57:25 ID:eETDegjA
>>578
自分その派だ……orz
ずれてるってまず誰よりも自分で分かるから、すごい羞恥プレイなんだぜ……
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:17:52 ID:iGQuw/xe
そう言う前に練習なさい!このお馬鹿さんが!
毎日少しずつでも違うものですよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:50:28 ID:32/WHbJd
それ単に中の人が歌が苦手で予防線張ってただけで
公式設定でもなんでもなくね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:20:12 ID:D+J1FQPa
「歌ってみたら、下手」は普通だが、「下手に歌う」演技をするのは歌が上手くないと出来ないな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:34:01 ID:RwUN8ydd
作者が挙げていた歌が上手い方にも微妙な方にも入ってなかった気がするので
設定的には普通ってことだろう

しかし実際に音源制作してCDとして発売されるとなると
中の人を超えることはできないのも事実なので気になる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:05:40 ID:Yql6Jtht
最後の落書きがー

来週のアニメってオーストリアさん出る?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:57:55 ID:PPMBkBLh
>>565だけどPASHの件で答えてくれた人サンクスです
今更欲しくなってきたけど探すのは骨が折れそうだな
メイトで見かけた時買っとけばよかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:54:31 ID:AlQ3Wyqf
まるかいて地球はキャラを作って歌うのが前提だから結構難しいのかもね。
巧く歌えててもそのキャラっぽくなかったらNGだろうし。

個人的に兄さんは台詞のとこ以外は普通に歌ってる感じだったのがちょっと残念だったな。
終止あの色っぽい喋り声で歌って欲しかったw
貴族の場合、巧く歌うことより高飛車な雰囲気で歌った方がイメージ合う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:10:27 ID:yXQV4KN4
うた:オーストリアさん

と表記されていれば
音痴だろうと歌ウマだろうとただの中の人だろうとワンフレーズ聞いただけで狂喜乱舞する自信があります
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:01:49 ID:3UtSUHHX
セリフで「この御馬鹿さん!」は必須
それだけでイケます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:22:46 ID:hhCDhAF/
むしろなかったら俺は確実に死ぬ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:47:39 ID:ICciwY0T
この御馬鹿さんが! 生きて帰ってきなさい!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:07:23 ID:HMM3xQn4
>>586
なんか高飛車ってイメージじゃないなあ
高飛車っていうと「おほほほワタクシは貴族ですのよ!褒め称えなさい!」みたいな…
プライドを高く持って生きるのと他人に対して高圧的になるのは違うよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:58:49 ID:zZIWCxsw
>>591 軽くパブった貴族がそう叫ぶのを想像して萌えたじゃないか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:31:15 ID:DR3k+T63
>>591
なんか分かるなw
「偉い人の反対は偉そうな人」って言葉があるけど、偉そうなのかっていうと違う感じ
オーストリア併合の漫画みたいに落ちぶれても
気位は保ったままってのが多分生来の貴族体質の表れなんだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:05:37 ID:3dNyYE29
無自覚な意地っ張りって感じだよな、貴族
かわええ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:25:18 ID:SF/WFEF8
偉ぶってるんじゃなくてナチュラルに態度デカい感じかな
同居当初ドイツを当然の様に顎で使ってたあたりw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:07:17 ID:wDpg5WQl
そうそう、偉ぶってるんじゃなく本人は普通にしてるのが偉そうに見える系だよね
いい方向に捉えるなら気品が自然ににじみ出て来るというか
人間でも、一代二代の成り上がりじゃなく
数百年単位で王侯貴族やってるガチで高貴な人らは実際そんな感じだろうと思う
自分は高貴です!なんていちいち主張しないし相手を見下すとかいう発想がそもそもない感じ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:28:44 ID:l2aH1CiU
貴族じゃないけど貴族みたいな感じの坊ちゃんキャラについて友達が
言ってた言葉が忘れられない。
曰く「彼は偉そうなんじゃない。偉いんだ」
貴族にも適用できると思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:47:15 ID:AlQ3Wyqf
貴族が「偉い人」っていうのも違う気がするけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:02:55 ID:SqxhLPJe
周りから見たら、って事じゃない?
本人に偉いという自覚があるかどうか・実際に偉いかどうかは関係なくて、
他人から見たら「偉そう」どころじゃなく「偉い」と言わざるを得ないようなオーラが出てる、みたいな
>>597じゃないから違ったらすまん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:03:30 ID:iey8uJAo
貴族は優雅で気品がある
それだけでいい
601597:2009/11/16(月) 00:33:18 ID:HzgRRZ8f
>>599
あ、そんな感じ。ナチュラルに人を従わせるというか、やってもらって当然
(威張ってるわけでもなんでもなく彼としては「蛇口をひねったら水が出る」
ぐらい普通に「周りに言いつけたらお茶が出る」みたいな感覚)とか。
そういう何の力みも嫌味もなくお貴族な言動するあたりね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:00:47 ID:kx9kGWFN
竹林は8巻にひまさん絵で貴族(とプロイセン)の描き下ろし
パッケージが来ると解釈してもいいのかな?
それとも通常版ジャケとは違うキャラになるのかな
大きいカラー絵貴族を期待してしまってwktkが止まらない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:52:50 ID:QCYxU+s8
DVD6巻「から」って書いてるし、文脈的にはそれ以降も描き下ろしな感じがするけど……
アニメ公式からアナウンスがあるまではまだ期待できないぞ……まだ……まだだ……
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:11:23 ID:N2IqGXmC
6巻がそうだから普通に考えたら描き下ろすならまるかいての2人なんだろうけど
最終巻というのが若干不安要素かも
オーストリアさんのカラーイラスト見たいなあ
きっちり仕上げしてあるオーストリアさんのイラストって意外なほど少ないよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:47:12 ID:TEuQ5Qrf
少ないねぇ
貴族はひまさんの絵が最近になるにつれて可愛くなってる気がして嬉しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:40:48 ID:BoveJis1
もっと貴族の絵を増やしてくれ!!ひまさん!!


607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:03:12 ID:lfm6E6Kj
ひまさんゲーム忘れてなかったんだな
来年の今頃までには剥かれるオーストリアさんを拝めてるといいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:50:27 ID:GmwkBfyq
DVD6巻から特別版のパッケージって、メイト特典スリーブの柄と一緒かな?
↓のページちょい進めたあたりのスイスとリヒみたいな。
ttp://www.animate-shop.jp/tokusetsu/2008hetaria/audio-visual.html

もしこんなオーストリアさん(とプロイセン)がきたら……きたら……
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:54:28 ID:iey8uJAo
1.背中合わせでポコポコ
2.ほっぺつままれてポコポコ
3.二人の背後から迫るフライパン
さあどれだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:09:06 ID:T7DUgd+5
描き下ろしあるといいね
8巻に描き下ろしがあったらまるかいて地球もあるし嬉しいけれど
肝心のアニメ本編で動いてしゃべってるオーストリアさんは見られるのかな…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:30:37 ID:yRnnNKts
8巻は最終巻だから、まるかいて二人組じゃなくて
メイン8人だったりしたら、ちょっとガッカリかも

あと、週末のネタ引っ張って申し訳ないけど(規制中だったんだ)
中の人のハードルあげるのやめてあげてー!!中の人いっぱいいっぱいよw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:34:42 ID:7DFFdcrG
ひまさん全力のカラー絵貴族が来たら死ねる

でも落書きも好き
草むしる貴族とか
コアラ貴族とか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:47:12 ID:KTD6ejwb
>>612
自分もその辺すごい好きだ
むーんとしたまま面白いことするのがw

貴族ってカラーは少ないけど剥かれてる絵は異常に多いな
イベント毎にちょっかい出されてるしスペインの時も顔出ししてたし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:04:34 ID:TVILWOTW
5巻で枢軸集合ジャケやったから8巻は素直にまるかいてる2人じゃないかなあ
スタッフに全体的なまとまりを考える気があるなら5巻と8巻逆にしてると思う
そこをあえてオーストリア&プロイセンを最後に持ってきたのは
継承戦争を8巻部分でやるからに違いない!

そう思っていた時代もありました
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:18:44 ID:yZMylrIs
>>614
途中まで読んでせっかく安心したのに!w
>>614のせいでジャケットが発表させるまで安心できないw
ひまさんの描き下ろしオーストリアさんが拝めるといいな

>>612
草むしる貴族好きだ!でも、バラを作ってる1コマ目の貴族がすごく好きだ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:27:03 ID:LYCG4q7x
2行目までは今でもそう思ってるよw

でも継承戦争は二期中にはやらないっぽい
バーズの予告とアニメ誌での衣装やコメントから予想されてる話だけで
残りの話数埋まっちゃいそうなんだよな
少なくとも継承戦争みたいな長編エピをやる尺はなさそうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:30:35 ID:LYCG4q7x
あれ、ID変わってるけど>>614>>616です
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:34:28 ID:KLavJhFn
大掛かりな話じゃなくても、思わぬ所で出てきてくれたら嬉しい
クリスマスの話の時みたいにさ
本音では長編をがっつり見たいんだけどな!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:53:27 ID:rNqF51Os
>>616
カオスはさりげなく倉庫掃除よりページ多いしね
オーストリアさんだけじゃなくてスペイン、プロイセン、ハンガリーさんも出るから
メイン8人以外の登場を期待する側としては是非やってもらいたいんだがなあ

でも>>618の意見も分かるぞ
フィンランドがプレゼント配ってた回、あれは最後の2秒で神回になった
お貴族さんは何を貰ったんだろう…やっぱり楽譜とかそんな感じのなのかな…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:16:33 ID:89gfpfdQ
なんかオーストリアさんを脱がす夢を見たんだが
ていっても性的(?)な意味でなく
「女みたいなやつだな、本当は女なんだろ」とか言いながら
嫌がるオーストリアさんの服を無理やり脱がす自分
そこでなんか後頭部殴られて倒れながら見た最後の光景は
ハンガリーさんがフライパンを持って仁王立ちする姿だった

でこの夢で思い出したんだけど初めてオーストリアさん見た時
女だと勘違いしたことあるんだけど俺だけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:18:19 ID:y4HHsOKe
おまえだけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:04:58 ID:ni7pLIF/
むしろどの絵を見ておにゃのこに見えたのか聞きたい
強いて言うならスイスの脳内に出てくるちび時代が
当時から一人称「私」だしちょっと女の子っぽいか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:41:22 ID:Slz48mng
女というよりオカマ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:04:21 ID:tgrYjVJm
ちび時代も眉毛とか割と凛々し目だし、
女の子ってほどではないと思う、かわいいけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:25:23 ID:i2HJL6gh
うん、ちびは結構濃い目の顔立ちだよな、かわいいけど

そういえば最近貴族はどんどん幼くなってる気がするんだよな
絵柄が変わってきたってのもあるが、2巻キャラ紹介もたけのこのと6のラフも
メガネかけたセージというか、微妙なあどけなさが見えるというか…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:32:52 ID:KbgL7qb8
>>623
口調はたしかにぽいけどさw
>>624
アニメ版で声ついたらなんか女の子みたいだな…とは思った
一人称の印象が強くなるからかな?

しかし今の貴族はなよっちくは見えても女々しくは見えないし…
厨装った釣りか何かか?
いずれにしろスルーしたほうがよさそうだ
627625:2009/11/17(火) 22:38:00 ID:KbgL7qb8
ごめんリロってなかったスルーしてくれ

>>625
たけのこ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:46:33 ID:ni7pLIF/
「女の子っぽい」ではなく「お母さんっぽい」なら一気に納得度上がる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:09:17 ID:2m37iUuV
別に本家もアニメもオーストリアさんが女の子みたいと思ったことなんて一度もないや
630625:2009/11/17(火) 23:15:06 ID:KbgL7qb8
>>629
ああ一応補足するとアニメのチビ時代の話であって
現在のオーストリアさんはアニメでも思わない
自分のことじゃなかったらごめん
>>628
確かにw
631626:2009/11/17(火) 23:18:25 ID:KbgL7qb8
そして今気づいたけど>>630>>627の名前欄は626の間違いだ…
>>625さんすみません
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:34:25 ID:tgrYjVJm
たけのこどこからきたんだw

確かに普段に小言が多いとこは母親っぽい
しかし落ち込んでる時にはちゃんと見てて
さり気にフォロー入れる辺りは
スーさん辺りとはまた違う方向の
理想の父親像っぽいものを感じる
まあイタリアは元召使いであって親戚関係とかではないが
ハロウィンの心配性漫画なんかも目線がお父さんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:35:03 ID:y4HHsOKe
>>628
わかるwww対イタイアやドイツだとおかんだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:42:22 ID:KbgL7qb8
自分はなんつーか、
パンツ縫うとかお菓子作るとかそういう趣味?気質?みたいなのがかーちゃん的だとおもた
野球のポジションでいうとピッチャーのイメージというかなんというか
貴族はスポーツ苦手そうだけどねw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:11:24 ID:kYym765O
野球のおかんはむしろキャッチャー
でも貴族にキャッチャーは無理w
野球やらせるなら審判で
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:12:02 ID:56pO0+Sr
>>634
キャッチャーじゃないのか?w
貴族が出来るスポーツ…じっくり一人で出来るものならできるのかな
弓道とかアーチェリーとかどうだろう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:15:28 ID:ongXHhcH
orz
半年ROMってくる…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:17:12 ID:9qg0vjiu
オーストリアは冬になったら本気出す(オリンピック的に)
らしいから、ウィンタースポーツは得意かも

流行に乗れなさそうなのでスノボよりはスキーなイメージ
アルペンとかで華麗にターン決めてたらいい
でもクロスカントリーみたいな長距離物は迷子的に危険そう
639625:2009/11/18(水) 01:22:18 ID:EjBb1vqh
「たけのこ」ってのはのと6のテスト版をひまさんが
タケノコ版と呼んでたんで、本配布版と区別しようと思って付けた
今見ると唐突すぎて吹いた、すまんかった
ttp://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-618.html#more

社交ダンスも楽器も声楽も本気でやるとほぼスポーツだよな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:23:38 ID:/sJLJ+MS
女っぽいって言うのが見た目じゃなくて中身ならわからないでもない。
ちょっと前に貴族は偉いとか気品があるから人を従わせると言う話があったけど
自分的には気品があるとか偉いとかじゃなくて、女王様気質ってやつに見える。
確かに男っぽさよりは女っぽい気質の持ち主だと思う。
オカマっぽいってのもわかるw

でも見た目的には口元のホクロは気になはるけど、女にゃ見えないね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:26:24 ID:/sJLJ+MS
女に見えたって言えば、スイスが最初男か女かわからんかったな、そーいえば。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:26:24 ID:M6dVPSTE
女には見えないけど、小指が立ってても違和感はないと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:33:26 ID:/sJLJ+MS
連投すまん。

以前に思ったことなんだが、原作者はオーストリアを最初は女に設定してた可能性もあるんじゃないかな?
戦争より結婚を繰り返して国を大きくして行ったってお国柄から、
あり得ないことではないと思うんだ。
ただ、それだと生々しくなってシャレにならないから男にしたとか。
貴族があんま男っぽくないのはその名残だったりして。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:40:22 ID:wfS/co3T
女キャラ設定の構想あったのはスイスじゃなかった?
そもそも初期はハンガリーくらいしか女キャラいなかったしオーストリアも最初から男として出すつもりだったと思うよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:40:32 ID:oOzd7lOR
いやそれは無いだろう
本来騎士の国のはずなのに優雅な方向に行ったからじゃないのかあれは
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:41:28 ID:oOzd7lOR
かぶった
645は644へ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:56:39 ID:/sJLJ+MS
>>644
単にオーストリアの歴史から考えてそれもありそうだなって思っただけ。
実際に構想があったかどうかは知らない。

でも女だったらほんとにシャレになんないから男でよかったと思う。
あとポーランドも女にしてたらかなり悲惨だね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:05:06 ID:EjBb1vqh
>幼少期からの変化がイタリアと並んでおおきくなってしまった人。
>最初はちびたりあ時代のイメージで描き続けようと思ったのにオーストリア史に
>のめりこむうちに微妙なヘタレっぷりに、いつの間にかあんな感じのキャラになりました。

この感じだと歴史よりもまず先にツン全開の男キャラがあった感じかなあ
ハンガリー男の下克上企む設定と合わせるとかなり殺伐とした東中欧である
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:10:34 ID:qsXa3FSV
本家をしっかり読むまでは、オーストリアは女性で出て来るものだと思ってたな
イメージ的にはベラとリヒテンを足して二で割った様な
ちょっと電波入ったヤンデレ美人お嬢様

貴族のキャラは好きなので男性で良かったとは思うが
あんまり男臭いキャラだとやっぱりちょっと違和感あったと思うw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:05:50 ID:6TOq2tZ8
漫画としては、現実的に考えて違和感があるくらいのほうがキャラが立ってる感じで良い
ツンポコ→ポコデレな貴族非常にぷまいです…いやポコヘタレと言うべきか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:24:21 ID:qyWGATaP
初期構想段階では英の外見や性格が墺さんみたいになる筈だったとか言ってなかったっけ。
墺さんがパブったり元ヤンだったりするのは想像出来ないから(見たい気はするけど)
英も墺も今のキャラに落ち着いて良かった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:08:28 ID:9qg0vjiu
見た目オーストリアさんなイギリスはあまり想像つかないが
パブったオーストリアさんはたしかに見てみたい
でも顔には酔ってるのが出なさそうかも

そして脱ぎ上戸希望
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:34:47 ID:PbR9ntU0
貴族の酔っぱらい方を考えてみた。
怒り上戸→いつもより説教がきつく、くどくなる。けどツンツン時代の貴族を知ってる人がならたいして違和感感じない。
泣き上戸→愚痴るでも喚くでもなく、声を殺して泣く。見てる方の心臓が痛くなる泣き方でひたすら泣く。笑い上戸→終始上機嫌でにこにこ。ちびトリアさんがあのまま成長してたらこんなカンジ?でハイパー微笑みタイム。
脱ぎ上戸→シャツとロザリオは残す。場に女性がいると脱がない。
方向音痴が治る→酔えば酔うほど覚醒する方向感覚。深酔時はドイツをも上回る正確さだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:43:01 ID:1P0qNI0X
一般的なジョークや風刺ではお隣ドイツのムキムキ軍事国家との対比的にも
女性的な柔のイメージを振られがちというのは分かる
でもヘタの場合はまずイタリアありきの歴史観(ってほどでもないけど)だから
対イタリアの多少強権的な支配者のイメージが先行した結果のツンキャラだと思う
キャラの変遷はだんだんひまさんの勉強した範囲が広がるにつれ
イメージが修正されてきた結果のように思えるな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:23:22 ID:0SU6kz/p
……余りの正論に一瞬レスを忘れたぜw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:32:37 ID:SSbgGpuK
全然女性ぽいと思わないけど…
一人称私も縫い物も料理も別に女のイメージじゃないし
怒るべき時に怒って普段は物静かなイメージだなあ
まあオーストリアさんはそのタイミングが人とズレてる気はするけどw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:02:18 ID:osX0K5DV
>>632
イタリアに対してはがつんと言うべきところは言う、見守るところは見守る
(でも本当は世話焼きしたいけど、陰でこっそり)っていいお父さんだよな。
>>638
アルプス系はスキーだと直滑降でかっとばすイメージがあります。
ストレス解消はスキーか…?
>>653
ちょ、なんという萌えをこんなところに置いていくんだwww
特に方向音痴wwww
ちびトリアさんなハイパー微笑みタイムで男子校放り込んだら、ドイツ文学並に学校崩壊するぞwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:48:44 ID:EvCa3WxW
スキーウェア姿の貴族は結構ぴしっと決まっていてかっこいいとオモ
直滑降で飛ばすのは同意だが曲がれないだけな気も…
いやしかしそれだと止まれないことにもなってしまうな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:34:33 ID:SSbgGpuK
>>657
イタリアに対する態度素敵だよね
ぽこぽこも好きだけどハロウィンの時みたく
ひそかに照れてる?オーストリアさんも大好きだ


スキーウェアけっこう似合うかも!
ゴーグルしてると口元だけチラリズムでいいですね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:41:54 ID:q3qoUgPa
口元も覆わないと寒いですよ
そして帽子から飛び出るマリアツェル
寒いとぴるぴる震えたりカチコチに凍ったりするんだろうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:07:14 ID:4t+wn5Ub
>>653
ハイパー微笑みタイムが激しく見たい
大人貴族がぽへーと笑ってたら破壊力甚大だと思う
あ、でもタイさんとキャラ被るかw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:55:33 ID:VvHkcU0j
>>656
ようするに人それぞれってことじゃないの?
一人称私は全然関係ないけど「あら」だなんて男の言葉遣いじゃないし
お菓子作ったり縫い物したりとお母さんぽい印象は受ける
あとドラマCDでの日焼けを嫌がったりカニやヒトデにおびえたりとか
「漢」ってイメージとは対極のキャラだと思う
いかにも男臭いドイツと一緒に出てくることが多いせいで際立つんだよね

見た目が普通に男な分、女性的っていうよりはオカマっぽい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:11:55 ID:+z8PJ61P
ヒント:昔のお貴族は男子でも刺繍とか縫い物やってたりする
というか、お貴族自体が日焼けとかそういうのやらない人達
だからオカマとかそういう問題じゃなくてあれはお貴族的な行動であってだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:41:12 ID:g5gPCuuU
なんか変なのが紛れ込んできてるな
人それぞれならそれでいいだろうに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:41:33 ID:VvHkcU0j
だからどう感じるかは人それぞれだってことでそ
ドイツが「こんな男に下着を縫われるなんてくやしい」って言うけど
それって母親や可愛い女の子や奥さんならともかく
何が悲しくて男に下着を縫われなきゃいかんのだっていう感覚から出てくる台詞に見えるもん
刺繍とはわけが違うでしょ
日焼けにしても現代人の感覚からしてみれば白い肌を維持したいなんて
男が持つ感覚じゃないし

オカマって言葉がイヤなのかもしれないけど、ひとそれぞれってことでいいじゃない
私は逆にこのオカマっぽさが面白くて好きなんだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:43:11 ID:lwI/2q12
正直ドラマCDのあれはやりすぎて改悪の域になってると思う
なんか無理
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:23:24 ID:2LzrtqQw
リアル同僚が自然に「あら」を言っちゃう一見柔和な男性だが、
中身は男らしく誇り高い九州男児だ
上にはしっかり物を言い、目下の面倒はよく見る
女性は年上でも目下扱いだが、立ててあげれば洗い物も厭わない
新人の頃はぽややんだったが、厳しい環境で性格が変わり、
褒めたり感謝されても「当然です」ってツンツンしてる
照れてるだけだと気付かれにくい損な性分
甘い物とコーヒーが好きで、音楽を愛する絶対音感の持ち主

何が言いたいかというと、こんな同僚がいる自分勝ち組
ルックスもちょっとオーストリアさんに似てるんだぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:34:02 ID:Utnk+1td
割合と女性的な感覚も持っているキャラだというのには同意するが
オカマという言葉はあまり使ってほしくない
ツンデレみたいに単なるキャラ属性を表す、以外のニュアンスも含まれるというか
現実でもそれをネタにしてるわけじゃない男性をカマ呼ばわりするのは
相手の気を悪くしても仕方ないよね
あと総合系のスレにたまーに出てくる熱烈な墺アンチの人の決まり文句なこともある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:40:49 ID:BIMzshBq
>>666なんたる萌え職場…!
「あら」は日本も言ってましたね。ひまさん語かも。
なんか可愛くて好きです

スキーをたしなむ貴族は是非見てみたいです。華麗に滑るもよし雪まみれになって「転びましたが何か」でもよし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:48:58 ID:KNc7IhTP
自分はオーストリアさんとオカマさんというイメージはあまり結びつかないけど
そう感じてそういうところが好きなら人がいるならそれはそれで別に何も感じないかな
まあ色んなところが魅力的な人だということで

スポーツ全般は得意じゃないくせに
フェンシングとスキーだけ別人のように上手いってのもいい
華麗に大回転するオーストリアさんなんて素敵じゃないですかっ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:13:17 ID:Rova3tJP
ゲレンデを華麗に降りてくるオーストリアさん…格好いいな
でも林間コースと山スキーは誰か止めてあげてくださいw
そういやシュプールって独語なんだね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:49:32 ID:1PeY2VHK
個人的には「転びましたが何か」希望
でも8割はかっこよく颯爽と滑っていて、2割でそういう可愛いボケをかましてくれれば良いと思う

そして今頃になって>>653にGJと言いたくなった
もちろん脱ぎ上戸希望、でも一番ありそうなのは怒り上戸かな
ビール消費量はドイツといい勝負だから酔わすまでが大変そうだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:48:03 ID:UkZlHtOl
スキーで転んで雪だるまになっていくオーストリアさんがどうしても頭から離れない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:02:53 ID:4iQ3CX7e
雪だるまからマリアツェルのみ飛び出してるさまが思い浮かんだ……どうしてくれる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:33:53 ID:hoPvky1w
萌えればいいと思います!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:38:41 ID:e91A2eWn
今さらな話題だが
竹林でひまさんが8巻組のまるかいてのことを気にしてたのがなんか嬉しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:36:09 ID:Q+HBYhlQ
8巻組みは気になるというか無駄にハラハラする
ハードルの高さと中の人の喉的な意味で
スイスもヨーデルきたらどうしようとか考えちゃう
7巻組みだとそもそもどんな民族音楽かも知らないから
純粋に楽しみに待てるんだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:12:25 ID:S52KwXfY
8巻組は貴族は未知数だけど、相方の事を思えば(キャラソンを聞く限りでは)
むしろ何歌っても許されるんじゃないかw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:01:58 ID:l7da0EdC
>677
スイスはヨーデルがきても中の人的に
ハードルが全く高いと思わないなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:25:32 ID:PZTWa8hP
ろみさん上手いからな…

でもやっぱひまさんにとっても8巻組はハラハラするんだなw
書き下ろしがすげー楽しみだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:04:44 ID:RLL9uTMA
ほのぼの路線も大歓迎だけど
継承戦争の軍服で、これ何のアニメ?ばりに
凛々しい二人が並んでるイラストがきたら3つ買うよ
ひまさんのカラー絵であの衣装着てるオーストリアさんが見たい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:00:45 ID:FFssbgqM
オーストリア継承戦争アニメで見てみたい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:01:42 ID:/JEflWWf
ttp://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=35190
オーストリアさんなら仕方ない、と思ったらカンガルーのほうかー!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:32:09 ID:R3JObXRL
>>683
ラララリアの話はお止めなさいこの御馬鹿さんが!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:03:28 ID:0iqVJ4cx
継承戦争は劇場版でやるんじゃないかって予想もあるね
プロイセンが映画宣伝大使だから見せ場用意するだろうというのと、
コミックス収録分を優先的にアニメ化してるのに
登場キャラが多くて要望も多いだろう話をやらないのも変ってことで
いくつか中編詰め込む系にしてその内1本が継承戦争というのはあり得る話じゃないかなあ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:06:18 ID:Q+HBYhlQ
677だけど、ヨーデルへの心配は中の人の技量じゃなくて
自分の腹筋的な意味でしたすみません
まるかいてヨロレイヒでもホトゥラララでもツボにはまりそう

>>683
どこまで行くのおじいちゃん!
しかし間違え方が土地広いラリアっぽいというか
オーストリアさんが同じ事したら国境越えそうだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:13:20 ID:E2ct79iE
そしたらますます主人公の陰が薄くなるなあ・・・・

もしオリジナルやるならWW1やってほしいな
もちろんひまさん監修で
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:24:09 ID:rhLhARRW
>>685
プロイセンが宣伝大使なのは
奴が劇場版には一切出ないという伏線だと思うんだ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:07:28 ID:WZ8XXfd/
>>687
オーストリアスレで主人公の心配しなくていいじゃん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:14:19 ID:d80eNe+U
11/22 NHK教育 9:45〜(再放送20:45〜)
日曜美術館アートシーンで
THE ハプスブルクと華麗なるオーストリア大宮殿展が紹介されるらしい
ここ最近リアルオーストリア充満でリア充すぎるぜー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:05:09 ID:th4wlemM
>>689
キャラ萌えも作品ありきのものだからな
イタリア個人というよりヘタリア全体の心配でもあるだろ

>>690
情報乙
もうリアルオーストリア知れば知るほど貴族が好きになる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:39:04 ID:8xGmjvQn
>>690

起きられなさそうだから録画予約してきたw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:16:14 ID:jgsvsaVB
だからヘタリア全体の心配なんぞは総合スレでやれって話じゃないのか
住み分け大事

ところでぬいぐるみも第二弾がでるっぽいな
貴族がいるといいな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:14:54 ID:ADk9CYF/
ぬいぐるみ第二弾、だと…!
1体2体と言わず最低5体は買うでゲイツ

もし本当に商品化するなら最初にまずすべきなのは何だろう
マリアツェルを引っ張るかコートをめくるか、あるいは黒子を突くか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:17:58 ID:mVpitCeg
病的な自治厨がいるなここ
スルー推奨

オーストリア継承戦争やるならそのままフランス革命からナポレオン戦争くらいまでやってほしいな
映画枠ならそれくらいできるだろうし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:56:20 ID:szZ7C4yZ
フランス革命という事は、テレジア様のみならず
アントワネット様=きき貴族の国のおにゃのこもででで出るということかかk

派手好きでおっとりもしてなかったみたいなのでオーストリア人と言うよりは
フランス人っぽい描かれ方をしそうではあるけどなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:03:54 ID:JaWyEYej
今日メイト行ってきゃらびぃをもらってきた
ぬいぐるみは第二弾とは書いてないけど新作グッズの予定表だから第二弾じゃないかな
1月下旬発売予定(6種)、オーストリアさんいたら嬉しいね

画像小さいけどカラーでヘタリアカレンダーも載ってた
オーストリアさんがバイオリン持ってて他にドイツ、イタリア、ハンガリーがいる絵
他にオーストリアさん絵があるグッズはパスタポットとサントラCD「サウンドワールド」だった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:33:20 ID:+51VHnUw
携帯のストラップがはずれてて
貴族のメタルプレート落とした
今頃どこかの駅で誰かに踏まれているのか
泣きたい 泣いて泣き濡れたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:00:03 ID:4IEpx4qd
キャラグッズを実際に使ってる人初めて見た
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:29:37 ID:coeg+D1G
その勇気の代償だな…

このスレの人間が見つけたらプレートになってまで迷子な貴族をそっと保護してやろう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:44:30 ID:nKCxvfOZ
>>697
情報乙
時期的にぬいぐるみはコミケ先行かな
くるみボタンあたりから枢軸連合以外のグッズも出てきてよいことだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:59:23 ID:1UR+5yOg
>>699
うちの周りじゃキャラグッズはオタクは逆に観賞用で、ライトな人とか漫画とかに疎い人のほうが普段使いしてるよw
それが本来の使い方だしね

自分はオタクすぎて勇気がないので、件のデメルストラップを付けて貴族に想いを馳せている
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:06:04 ID:U61590O9
自分は普通にグッズ使ってるなあ。まあ保存用もあるわけだがw
ヘタリア以外の漫画とかアニメとかあんまりよく知らないからライトなつもりでいるけど
オーストリアさんへの愛は病的だ、それは認める

>>698の気持ちは凄く分かる。自分はカラコレ落として本気で泣くかと思ったよ
まあ保存用もあry
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:20:04 ID:emQJI10E
>>702
ライトな人が使うキャラグッズって何だろう…
ネズミーとかサンリオ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:31:10 ID:XbVmHVFF
>>704
WJとかのキャラのゲーセンキャッチャーでとったグッズとか平気で会社の同僚が使ってるw
この漫画面白いよねーって感覚で

706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:42:51 ID:emQJI10E
ああ、WJか
チョッパーとかは一般人でも車にぬいぐるみ乗せてたりするね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:45:23 ID:2DK8Vk4V
まーオタクの方が変に自意識過剰になってるのはあるよね
ヘタリアのキャラと判別できるなら同類さんだしなw
自分はキャラグッズを付ける勇気はないから
卓上に作ったデメルの国で暮らしてもらってるけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:09:21 ID:pVdRrdaP
仮に同じヘタリアのキャラ携帯ストラップだとしても、日本やプロイセンのストラップは勇気がいるが
ぽちくんや鳥さんのストラップだったら割とつけやすいだろうな。
却って隠れファンホイホイになりそうだがw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:20:53 ID:xs94GYmG
鍵盤柄のポーチとか音楽記号のチャームとか
普通の市販アイテムでも心をオーストリア領化することは可能さ
国旗のカラーリングならさりげなく日々の生活に取り入れられる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:01:27 ID:hHTFum9Q
キャラグッズの実用は初めてでしたが懲りました
今はハプスブルク展の双頭の鷲のストラップつけてます
貴族のプレートもう一人お迎えしたら箱入り息子にします
迷子貴族がどうか誰かに保護されますように

今日はアニメ絵のカレンダー買って来ました
ヴァイオリン弾く貴族素敵です 一年中この絵でいいw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:09:33 ID:BZ6sP3q4
>>710
ハプスブルク展の鷲のストラップも外しといたほうがよくないか?w


厨ホイホイの可能性もあるし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:09:17 ID:YRrsUU2G
流れ読まずにアニメ感想

ポコッてる貴族がえらい可愛かった
そろそろ最終回までのカウントダウンに入っているけど
ひょっとしてもう台詞付きの出番はない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:44:49 ID:2DK8Vk4V
イタリアの声変わりネタはアニメ誌で予告されてるから確定
あとはもう無いかもなぁ
8巻収録分でもう一回くらい何かあればいいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:01:40 ID:heIiTCil
wikiみて初めって知ったけど、貴族ってドイツやスイスと血縁関係って設定になってるんだね。
ってことは、ベルギーやオランダや北欧とも親戚なのかな?
フランスも遠い親戚くらいか。

しかし、本家にそんな記述あったっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:37:30 ID:MGLMd3SW
単にゲルマン民族を血縁と表現してあるんじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:00:19 ID:FMepN1xK
あまり広げすぎるとヨーロッパ全員が親戚になってしまうが
(それはそれで正しいかもしれんけど)
少なくともドイツ語圏は親戚関係なんじゃない?
ヘタリア全体でもはっきりしてるのはイタリア兄弟くらいで
血縁関係はあまり明示されてないね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:17:13 ID:7sBo5xRO
豚切りすまそ。
BGM集裏見てアニメイトで思いっきり吹いてしまった
演奏:オーストリア

そして買う予定がなかったのにゲイツされてしまった。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:33:07 ID:yrEW3D/r
定着させるつもりかそれw
ネタに寛容な公式だな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:41:46 ID:heIiTCil
イタリア兄弟以外にはロシア、ウクライナ、ベラルーシ兄妹がいるね。
これはイタリアはもちろん、ロシア兄妹も一つの国だったって定義があるけど、
同民族って言う定義になるとほとんどが血縁になるなって思って。
ドイツとオーストリアは同民族だって理由で統合されたことがあるくらいだからかなり近い血縁関係になるんだろうけど、
ゲルマン民族でくくると、ヨーロッパ全員まで行かなくても、ほとんど親戚になっちゃうよね。
どこまでが本家設定なんだろう。

アメリカとカナダなんかは双子でもいいような気がするけど、
この二人はどう見ても先住民じゃないから、あんまり考えてないのかな?
なんかこういう考察って好きだw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:00:13 ID:368bZ5AP
まあネタっつーか、BGM:オーストリアは本編でもあったネタだけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:52:45 ID:UexFQLPf
サントラの帯裏にアンケートのお願いがついてる
キャラソン希望でオーストリアさんも選択肢に入っているので
サントラ買った人はぜひチェックしてくださいね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:16:50 ID:AwFrpL+7
オーストリアさんのキャラソン出てほしいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:01:55 ID:gEZDMyIL
貴族のキャラソンなんか出た日にはけしからん過ぎて憤死してしまいそうだ。
取り敢えず四枚ぐらいはゲイツされるでゲイツ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:35:14 ID:d3CxoknL
血縁関係を明言されてる→プロイセンとドイツ
「ゲルマン」と呼ばれた→プロイセンとドイツとオーストリア

スイスまでは分からないけど、オーストリアさんは普・独と血が繋がってるんじゃないかな…
普・独だけが血縁で、オーストリアさんやスイスは民族が同じだけの可能性もあるけど
一番血縁の可能性があるのはオーストリアさんだと思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:28:22 ID:PDSMILCg
ゲルマンさんの忘れ形見→神聖ローマ
ともあるし民族で括るとややこしくなるなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:22:26 ID:NYceCfne
>>725
それは神聖ローマのキャラ説明だからでしょ?
ゲルマンさんのキャラ説明は「神聖ローマなどの爺ちゃん」だから
置き土産が神ロひとりとは限らないんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:33:54 ID:tbnb9eVO
プロイセンとドイツの血縁関係って明言されてたっけ
ドイツが「兄さん」呼びしてるけど、スイスとリヒテンの関係もあるから
確定じゃないという説があったが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:41:15 ID:rm4SulAb
オーストリアさんは歌っちゃいけない気もするから、キャラソンは複雑だ。
ピアノ弾きながら作曲してる風にふんふん、とか、合唱の次のフレーズの歌詞
教えるみたいに呟いてるとかなら萌えるんだが。

>>727
キャラ板内に考察スレがあるのでスレ違いになるけれど、エイプリルフールトップで
プロイセンがドイツを「腐れ縁の」と呼んでいたので、兄弟確定できなくなった。
どういう関係なんだゲルマンズ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:57:27 ID:aFaYY/xI
リトアニアがドイツ騎士団のことをドイツの親戚と表現してるし
血縁は確定、弟分・兄貴分ではあるけどガチ兄弟かは未確定
神聖ローマのこともあるからはっきりはさせないと思うよ
ガチ血縁で生まれた時から兄弟扱いのイタリアとは違う関係性だろう
普墺戦争でもしオーストリアが勝ってたら
オーストリアさんがドイツの兄に収まってた可能性もあるくらいだし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:01:26 ID:tbnb9eVO
もしオーストリアさんがドイツの兄貴分になってたら、感情表現をピアノで表すムキムキに
なってたのか
ピアノは自分で背負って運ぶ
731597:2009/11/26(木) 13:16:30 ID:BtITKd2O
そもそもムキムキに育ってないんじゃないかと。
あのムキムキっぷりは主に体育会系の兄貴に育てられたことに起因すると思う。
オーストリアさんに育てられてたらもうちょっとおっとりほっそりしてたんじゃないか。
ドイツ人である以上謎の威圧感は出ただろうけど…。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:17:28 ID:BtITKd2O
あ、名前欄は無視してください…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:40:21 ID:f1XbCs4j
>>729
それもドイツがいつ何処で生まれたかを隠してるから謎だよ
最初からドイツはプロイセンの弟として生まれた可能性もある
普墺戦争時に既にドイツはムキムキな大人かもしれないし、普側で参戦してた可能性もある
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:14:14 ID:TavE4v+R
ゲルマンズに血縁関係あるとしたら、貴族に一番近いのはリヒテンだと思う。出自的に
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:33:40 ID:9KNayoFm
同じゲルマンと言ってもドイツ・プロイセン・オーストリアの中と
北欧との間では繋がりの深さは全然違うはず
歴史的に考えると現在でいうオーストリア人って概念はww2戦後までほぼなくて
「オーストリア領内のドイツ人」という意識だったんだし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:08:25 ID:PuPvOIgz
流れ切ってすまない
アニメスレにピンバッチの詳細が来てたから転載


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 19:30:36 ID:nSewSOWI
冬コミピンバッジ画像キター!
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/215/215536/img.html

冬はタカラトミーに並ぶでゲイツ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:50:19 ID:ywyY8DdR
情報d!
ピンバッチどんなのか気になってたんだよね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:59 ID:JJmAb7M0
話題に乗り遅れたが、そもそもやつらって母親の腹ん中で育って文字通り血をわけて
生まれてくるって訳じゃなさそうだし、「血縁」って言葉自体がナンセンスだと思うんだよな
だから自分は兄弟だろうが親戚だろうがひまさんがそう定義するんならそうなんだろう、
くらいに考えてる

仮にドイツ・プロイセンとオーストリアさんを親戚として考えたときの続柄は
従兄弟くらいがいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:30:28 ID:LNCG4Jux
>>735
それはあくまでナチスドイツがオーストリアを併合してた間のドイツ側だけの話じゃね?
併合を望んでなかったオーストリア人はドイツ人と一緒くたにされるのイヤがってたみたいだしね。

「サウンド・オブ・ミュージック」の中でナチの前で国歌であるエーデルワイスを大合唱するというシーンが出てくるし、
「セブンイヤーズ・イン・チベット」の中でもオーストリア人のハラーがドイツ人として扱われた時
「俺はドイツ人じゃない。オーストリア人だ!」って言うシーンもある。
第一オーストリアはドイツって名前の国よりずっと前からあったんだから、
オーストリア人と言う概念がなかったわけがない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:02:15 ID:vVwWGJ44
>>739
いや、>>735は間違ってないよ
「オーストリアは約600年間ドイツ国家である神聖ローマ帝国の中枢であったため、
自らをドイツ人の主流とみなす考え方が根強かった。
(略)
ナチスの崩壊後、ドイツ人とは異なるオーストリア人という意識が強くなっている。」
って記述がWikiのドイツ人の項目にある

あとエーデルワイスは英語詩だしオーストリア民謡でも国歌でもなかったはず
「サウンド・オブ・ミュージック」見たことないから劇中での扱いがどうかまでは知らないけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:38:38 ID:/zu7iRr3
サウンド・オブ・ミュージックは大多数はナチ側寄るの賛成だけど一部の人(主人公ら)が頑なって感じだった気がする
映画なんかはどちらかというとそういう珍しい人にスポット当てて意外性を演出してるのが多いんじゃないか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:50:56 ID:bV9SkIEX
エーデルワイスは映画の作曲家が作ったオリジナル曲だよ
作中ではオーストリアへの愛国心の象徴として扱われてる

サウンドオブミュージックはもちろん素晴らしい映画だし
戦時中にオーストリア人としての誇りを持って抵抗した人達がいたのは事実
でも戦勝国側で作られた娯楽映画だと言うことは心に止めて置かないといけない
ドイツ人とオーストリア人は別もの・オーストリア人は無理やり併合された最初の被害者、
これは半分真実で半分嘘だと思うが、戦後処理にはそういうことにしておく必要があった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:53:41 ID:oODjUF0K
>>730
なんかあちこちの国に嫁に行かされるムキムキを想像してしまった・・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:00:03 ID:OAUQeHP7
映画はあらすじしか知らないので細かい事は言えないけど
エーデルワイスは当時反ナチスの組織の象徴だったところから
題材に使われたんじゃないかと思うよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:20:12 ID:AJgWMLRl
この流れでもし普墺で勝ってたら…とか考え出したが
あんまりにも歴史変わりすぎて自分にはもう予想が付かん
改めて大帝国だったんだなあ貴族…
それが今ではカンガルーT着てるんだと思うとセツナス
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:50:15 ID:c11w6fI/
あんまり本家で描かれてるネタ以外の史実をキャラに結び付けるのは何だかなあ
いや、リアル「オーストリア」についての考察は
今までのスレの進行具合からすればスレチじゃなさそうなんだけど

悲惨だったり残酷だったりする歴史を勉強しまくって食傷気味になった人間なので
ヘタリアのギャグ寄りな史観にほっとしている次第であります
今日もラリアと間違えられてべっこり凹む、そんなお貴族が大好きです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:54:43 ID:AJgWMLRl
あーすまん、実は半分笑い半分切ないって感じなんだが
無闇に笑っちゃリアルオーストリアの人に失礼だなと思って自重してた

自分も色々調べて微妙に落ち込んだ後に
本家行って「草むしる貴族」を見て一瞬で立ち直ったなw
ひまさんの変換の仕方好きだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:56:59 ID:oODjUF0K
ちびたりあも言ってたが、でかくなりすぎた国は滅びる運命にあるんだよ。
今は世界を支配してるアルの家も、数世紀後には「過去に悪の帝国があった」と言われてるかもしれない、
って、今の不況を見て思った。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:09:44 ID:0nr67eib
アルって誰ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:13:49 ID:phLJjbjF
ひまさんが答えたキャラに人名をつけるなら?ってやつのアメリカの事だろう
貴族の人名は確か意味も貴族的だったな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:21:25 ID:N2hxf645
今は国力があって逆らえないから誰も批判とか出来ないだけで
衰えたら非難轟々だろうな
大量なんたらがあるって攻め込んだのにありませんでしたとか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:57:00 ID:bV9SkIEX
貴族の人名は
ローデリヒ…栄誉ある統治、名声による支配
エーデルシュタイン…宝石(エーデル=高貴な、シュタイン=石)

ドイツ語圏キャラはみんなイメージに合ったいい名前だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:07:18 ID:oODjUF0K
貴族ならフォンの称号を入れて欲しかったな
ローデリヒ・フォン・エーデルシュタイン
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:12:28 ID:JIj6Oe9E
ごめんね
電話のきぐるみを着る貴族を想像してしまった
ごめんね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:15:15 ID:N2hxf645
だが国が貴族の称号を持ってるのってどうなんだろう
一応ドイツ見る限り一般人に混ざって兵卒をやったりもしてるようだが
756746:2009/11/27(金) 03:53:59 ID:c11w6fI/
>>747
確かにリアルオーストリアの方の事を考えると難しいんだけどね
ヘタリアスレで歴史の話をすることは本来全然問題ないことだと思うし(特に今年はそういう年だし)、
「食傷気味になった奴もいる」って思ってくれるだけで構わないから
史実のほうの話を中断させてしまって申し訳ない
耳を傾けてくれてありがとう

そして今自分も本家で一笑いしてきたところだ
日記漫画8でどうしても吹くwこのまま寝たら明日きっと起きられないなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:33:41 ID:Q8X7bL4S
漫画もアニメも新規なオーストリアさんが読みたい、見たい…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:57:53 ID:vVwWGJ44
>>748 >>751
後のレスを見るに釣りじゃないっぽいから言っておくけど
書き込む前にもう一度自分のレスを見直した方がいいよ
あと人名の話題は歓迎されないことが多いということも付け加えておく
自分はキャラスレで触れるくらいなら構わないと思ってるけど

自治っぽくなってスマン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:12:24 ID:v3FPUgMc
・別に差別ってわけじゃないけど
・〜ですまん


最初か最後に付けると何を言っても許される魔法の言葉
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:13:04 ID:Ay6U+VXu
オーストリアはひまさんに嫌われてるのにオーストリア厨はよく生きていられるな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:42:37 ID:AJgWMLRl
>>758
なんか辛気臭い方へ流れを変えてしまって悪かった
自分アメリカも大好きなんで有り難い

>>756
むしろ>>746にはとても共感したよ
目をそらさず勉強するべきだとは分かってるけど気分的にきついこともあるんだよな
それがヘタリアのおかげでかなり和んだw

>>752-753
めっちゃかっこいいけどあっちでは普通の名前なんだろうかw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:53:00 ID:kzOyH9Jw
お腹が空きました。
リンツァートルテを用意なさい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:58:09 ID:DlqPMYr5
ローデリヒ
スペイン語では
ロドリゲス
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:58:42 ID:yw4WkJRc
ロドリゲスで一気に強そうになったww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:13:39 ID:kDut0i2r
>>740
貴族スレで言う事でもないがドイツがいつ生まれたか明かされてないのは
この辺も理由の一つなんだろうな
歴史系の本でもドイツがいつからドイツだったかの表記はまちまちらしいし

>>753
オーストリアはいま貴族制度ないからそれは要らないんじゃないか?
時代遅れキャラ的にはあってもいい気はするけどw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:41:56 ID:5ToR4Wra
>>748以降スルーしてたが
人名ネタ引っ張るのもいい加減にしてくれ
誰もキツく言わないからって調子にのんな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:51:47 ID:3FjvB0f5
The本3巻で貴族が拝めるといいな
通りすがり的でなく喋ってるオーストリアさんが見たいとです
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:07:41 ID:7TiwRnX4
同人で付けられたわけでもなく、ひまさんが「人名付けるとしたらこれ」って言った名前なのに
やたら噛みつく人いるよなぁ
なんでそんな毛嫌いしてるのか今の僕には理解できない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:19:06 ID:8J8bYs/O
>>768
人名は荒れる元になる恐れが多々あるので、自重してる人が多いんだよ
今は本家には載っていないから、新規の人にはわからないしね
それに、オーストリアさんスレで他の国の名前出されても困るw
毛嫌いしてる訳じゃないということだけはわかってもらえるとありがたい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:44:34 ID:/zu7iRr3
曲がりなりにも公式から出たものなんだし、ひまさんがオーストリアのイメージとして
出したものだからこれくらいの考察は面白いと思うんだけど
行き過ぎできゃあきゃあしてる訳でもないし

苦手なら喧嘩腰にならず華麗にスルーなさいポコポコ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:57:36 ID:en3IdQ/e
こうしてどんどんスレの空気が悪くなっていくのでした
スレの空気を悪くしてまで人名使いたいなら
ブログなりチラ裏なりで思う存分語ればいいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:04:54 ID:Xf68UuYK
荒れるのわかってていちいち人名を話題に出したがる人は嵐としか思えない

>>767
新刊で貴族たくさん見られたらいいね
情報あまり追えてないんだけど来年発売だっけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:27:33 ID:XQPzn0AH
ブログでひまさんが新春前後にようやく3巻って言ってた
新春って初春や正月と同じ意味だから延期が無ければ1月前後かな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:44:34 ID:AJgWMLRl
貴族は日記漫画のストックが結構多い印象だが、やっぱり新しい漫画も見たい

>>773
4月24発売
多分新春の意味を勘違いしてる
3月25日にはアニメDVD8巻のまるかいてだから年度末&年度初めが大変なことに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:49:47 ID:XQPzn0AH
新春かくし芸大会とか言うし
勘違いはまさかないよなと思ってたんだけどw
4月24発売予定か
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:55:19 ID:oODjUF0K
>>772
人名は公式ネタなんだから何の問題もないはず
つまりただ自分が気に入らないからと噛み付いてるに過ぎない
嵐は「人名ネタは荒れるからやめろ」と噛み付いてる方だな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:16:22 ID:phLJjbjF
まあまあオチケツ
自分は新参なのでわからないが多分過去に人名で大規模にもめたりしたんだろう
どうしてもめたのかはわからないが荒れてスレが機能しなくなるのは確かに嫌だし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:20:34 ID:OAUQeHP7
人名が公式かどうかは、現在そのページが削除されてるんで少し微妙なところがあるけど
人名使って激しい萌え話ししてるわけでもなく、ただこういう名前にはこういう意味がある等の
考察してるのまで、それは荒れるから嵐〜とか言うのも何だかなって感じはするな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:32:21 ID:P2TMaoZt
悪気があるのかないのか知らないけど
あまり喧嘩腰で流れを引っ張るのは
スレの空気に合わないからお止しなさい

新春て年明け位に出るのかと思ってたから
今ちょっとガッカリしたw
でもDVD及びまるかいてと一挙にくるのは嬉しいな
情報ありがとう!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:35:43 ID:8J8bYs/O
そうだよね。オーストリアさんスレらしく優雅に行かないとね

ピンバッジがすごく楽しみなんだけど、ガチャなんだよね?
何回回せば貴族が手に入るんだ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:36:29 ID:sw+bTnJJ
まあこういうことになるから使わない方が無難なわけだな

まるかいては不安と嬉しさが半々だww
原曲が欠片ほどもなくなりそうだw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:54:37 ID:e4Snpijt
ピンバッジのコミケでの販売方法が気になりすぎる
バラ売りは無理でも、全種セットで売ってくれたら並びますよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:22:53 ID:xLacwWZb
キャラソンには興味ないけどまるかいてオーストリアバージョンは早く聞きたい
ひととおり聞いてみたけどちゃんと国ごとの音楽の特色が出てるんだな
日本とか中国なんか秀逸だ
最初に出たせいか、イタリアだけ普通なのがもったいない
オーストリアなら宮廷音楽っぽい感じになるんかな

「私の国名に「ラ」を入れるのはおやめなさい!」って台詞が入りそうw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:24:16 ID:WTngo4aM
ガチャなのか…
全種コンプが通販で出るかな?
モノが来なきゃ回すことすら出来ないからなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:27:38 ID:u9Qzltnb
まるかいては無茶だと分かっててもやっぱりオケアレンジを期待してしまう
でもチェンバロとかで室内楽っぽくてもお上品で良いかもしれない
多分プロイセンとの温度差がものすごい事になるんだろうな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:57:08 ID:a061pPyq
このお馬鹿さんが!って台詞はありそうw
間奏はワルツ風だったりして
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:32:23 ID:D+yguEgr
エーデルワイスとかパロってくれたら楽しいかも
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:27:58 ID:xecjxp9T
>>787
>>740 >>742みれ

「サウンド・オブ・ミュージック」って実際オーストリアでは
かなり微妙な扱いなんだよ。上演自体ほとんどされてないはず
「サウンド・オブ・ミュージック  オーストリア」とかでぐぐれば
それ関連のこと見つかるから
上のほうのレスにもいたけど、「エーデルワイス」をオーストリアの音楽
と思ってたような人はいくつか読んでみたらどうかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:23:00 ID:QpmQCtL3
所で、最近皆さん少し相手に喰ってかかりすぎですよ。
もっと優雅にお話しなさい。このお馬鹿さんが!
私のために真剣になって下さるのは嬉しいですが…その…相手の事も思いやりなさい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:40:43 ID:djo5sM8/
場を和ませるためなんだろうけど、なりきり系のレスはどうも苦手だ
普通に注意してくれた方がいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:38:36 ID:u9Qzltnb
キャラが好きなんだってのは伝わるけどなw時々こそばゆい

けどスルーしておけば良いものに触って自分から空気悪くしてしまってる人がいるのは確かだな
放っておけばすぐ流れも変わるから、まずは余裕を持ってスレ全体を俯瞰することやね
元々2chなんてそんな綺麗な場所じゃないしな
自治することだけ覚えちゃダメだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:06:05 ID:QI/W8W72
遅ればせながらハプスブルク展行ってきたよ
宝塚効果なのか長年のベルばらファンが多いのか
上品な御婦人方が多かった印象
ハプスブルク家の長さと支配及んだ地域の広さにオーストリアさんの凄さを感じたよ


双頭鷲ストラップ買ったんだけど、何か勿体無くて使えない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:17:14 ID:8vGo6xl+
と言うか何でトリアよりラリアの方が日本人には印象強いんだろうな
オーストリアよりウィーンに注目されやすいせいだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:46:31 ID:u9Qzltnb
>>793
前どっかのスレで「京都、大阪、神戸の旅」の構図がそのまま
「フランス、イタリア、ウィーンの旅」に当てはまるとか見て腹筋崩壊したな

環太平洋…とか考えそうになったが、単純に日本人には英語圏の方がなじみが深いだけかも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:36:34 ID:B9ACsDCi
富士美術館のハプスブルク展のチラシ配りが家に来たらしいが
「オーストラリアのほうの展示です」と言ったそうなw
”ラ”はいりませんよ、”ラ”は!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:43:10 ID:5thbUAK1
ハプスブルク展は全国回ってるみたいだね
うちのとこは来年の1月後半からだ
楽しみにしてるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:35:59 ID:0QXXEINg
>>794
花の都と食い倒れとお洒落で落ち着いた街って感じだろうか
関西圏の住人じゃないけど、イメージ的には何か納得w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:43:01 ID:5thbUAK1
>>797
それもあるけど、多分この場合
国の名前じゃないってのも引っ掛けてあるんじゃないかな?
神戸は兵庫だし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:02:17 ID:0QXXEINg
>>798
! そっちか!
なんも違和感感じなかった…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:04:50 ID:O2Yw4HZc
京都は京都、大阪は大阪でなんか独立してるイメージがある

フランスとかは逆にどこに行ってもフランスってイメージだ
都市と田舎の違いくらいで
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:04:43 ID:8vGo6xl+
>>794
それ言おうかと思ったけど兵庫県に申し訳なくて言えなかったw

あと、ラリアの方が世界地図で目立つってのもあるのかもな
オーストリアはヨーロッパのど真ん中、他の国に囲まれまくってるせいで
却って目立たなくなってる気がする
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:09:48 ID:peBdUdOr
やっとハプス展行って来た!

しかし入った途端に50代くらいのおばさま2人が
「この人、皇帝だったんだって、オーストラリア…オーストリアの」
「オーストリア? オーストラリアじゃない? あれ?」
「あ、そうね、オーストラリアかな?」
「うん、オーストラリアの皇帝ね」

本気で噴き出してしまい、その後ずっと笑いをこらえるのに必死だったが
テレジア様の肖像画の前でもう一度噴いてしまった。

本当にすごい大国だったんだなあ、と驚く展示内容でした。
そして出口を出たあとの、もう一つのハプスブルク展もすごかったでゲイツw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:56:05 ID:HGr+tMh9
デメルの会場限定ケーキが旨かった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:09:45 ID:wZl4NSCH
大使館の表記が普通にオーストリアだったんだけど、オーストリーはもう止めたのかな?
日本だとドイツは英語のジャーマンじゃなくてドイチュラントのドイツで呼んでるんだから
オーストリアもオーストライヒにしたほうが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:14:34 ID:wZl4NSCH
>>804
途中送信したorz
オーストライヒにしたほうが紛らわしく無いと思うんだけどなぁと書きたかったんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:28:10 ID:NgdhD0ad
エースタライヒじゃなかったっけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:40:35 ID:HU5HEESv
エスターライヒ(東の国)
響きが何となく貴族っぽくていい
極東の国というと日本のイメージだけどな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:49:26 ID:3XQvvsaP
今までオーストリーと呼んでる人に遭遇したことないな
よほど拘りある人だけじゃね?
オーストリーもエスターライヒも

エスターライヒよりもオーストリアのほうが馴染み深い
それこそ、エスターライヒ?え?何?どこ?って感じがする
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:54:16 ID:s7u1jGX+
>>804
ドイツはオランダ語のDuitsが由来だよ
国名に関してはオーストリア→オーストリー程度ならまだしも
いきなり明日からエスターライヒになるんでよろしく、ってわけにもいかんのだろう
松下電工がパナソニックになったときみたいに事前にメディア使って大々的に
宣伝をすれば可能かもしれんがw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:07:17 ID:kzdzzl4p
エスターライヒでもエステルライヒでも響きは好きなんだけど
オーストリーでも定着しなかったのに広まる気がしないw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:10:34 ID:RVWWiyqC
本家でオーストリアさんが
「オーストリアです。エスターライヒともいいます。」
って言ってたことなかったっけ?
見つからないから消されたか記憶違いかよくわかんないけど

エスターライヒって響きはすごく好きだなー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:11:56 ID:n8p0wxzM
ハプスブルク展また行きたいなぁ
時間無くて映像見れなかったんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:51:30 ID:7k19KnO8
>>811
多分学ヘタ

東の国って言われても、中欧と言うかヨーロッパのド真ん中のイメージが強いせいか全然ピンとこない
そして名前の由来までラリアと似ている
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:35:37 ID:csFw27oP
二巻特装版の冊子の貴族って本家サイトには載ってないのかな?
探したけど見つからない&冊子のついた特装版見つからなくて涙目
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:50:18 ID:nzWJRGLI
>>814
ブーツにリボンがついてる小貴族?
だったら本家にはないと思う

DVDのための書き下ろしのスイスとリヒテンすごいきれいだなあ
もしもあのクオリティでオーストリアさんがきたら…
でも違ってたら悲しくてやりきれないから期待しないで待つ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:48:15 ID:hLThxXEL
東宝ミュージカルのエリザベート見に行ったときは
劇中でオーストリーって言ってたような記憶があるな

地球の歩き方のタイトルが
「ウィーンとオーストリア」なのを見るたびに噴きそうになるので
日本人にもっとオーストリアが認知されますようにと願う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:28:52 ID:Jmi/x1+T
>812
来年 京都に来い!
自分は東京まで遠征した 京都も行く
…京都はスペース的に映像がないかも、だがな…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:30:03 ID:hnjZ93qT
>>816
知人はウィーンをドイツの一都市だと思ってたよorz
取り敢えずドイツの右隣の国だということを猛アピールしておいた

日墺交流年関連の催しで少しは知名度があがってるといいんだけど…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:48:28 ID:Mrik22H2
オーストリアの首都は?って聞かれてシドニーって答えたうちの身内には
どこから突っ込んだら良かったのかな…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:30:25 ID:KPg7pxHJ
>>819
とりあえず「全裸で土下座しなさいこのすっとこ御馬鹿!」でおk
まあ冗談なわけだが、ラリアの首都がシドニーじゃない辺りも問題だなw

ハプスブルク展は14日までか
来週行くつもりだけど混んでないといいなあ…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:46:12 ID:zQA8augr
>>818
右隣だとポーランドもしくはチェコと勘違いされる可能性がw
どっちかというと南隣だな

DVD6巻のジャケット絵が中立じゃなくて連合2周目withカナダさんだから
オーストリアさんのDVDジャケ登場は黄信号かなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:58:20 ID:LVyvLLwG
そこで書き下ろしメイト限定版スリーブに期待ですよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:18:32 ID:qRr7p2P9
オーストリア、カナダ、ギリシャ辺りはメイン8人以外では
割と出番がある方って感じだからまだわからんよ…!
と言いつつ書き下ろしとジャケ両方は期待出来ないかな?
出来れば書き下ろしが見たいなあ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:03:43 ID:571GWlVO
逆に考えてみれば、8巻まで待たなくても
それより早くジャケットに登場する可能性もあるわけで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:55:15 ID:r7PrUSOU
両方オーストリアさんが出てたら最高だが
どっちか一つならやっぱ原作絵書き下ろしが嬉しいな
次も三人組なら7巻で連合揃うし、
トリオ的な組み合わせにはこだわってないっぽいから両方もないではないと思うが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:52:55 ID:bAoZhko+
その前にクリスマスに更新があるとしたら期待したい
最近本家が肌色率減らしてるから寂しいけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:10:54 ID:6c50USn4
毛糸のパッチを待ってます……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:03:36 ID:ReuQpfbg
インデックスでクリスマらないって言っちゃってるからなあ
日墺記念年の内になにか一つくらい漫画で出番あるといいな…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:57:49 ID:ApOvD5ju
日本との絡みは気になるなー
貴族は割と相手によって接する態度変える感じするので見てみたい
数少ない年上キャラでもあるよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:26:48 ID:Qya5WAah
>>829
ドラマCD(のんのか枢軸とか)はノーカウント?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:34:48 ID:p/gFRw+K
年下扱いされるオーストリアさん見てえ
ヴァレンチーノ予告にその二人が並んでるカットあったよな
プロイセンとハンガリー、それにフランスも人間年齢だと年上なんだろうけど
ハンガリーさんは元支配関係だし
後二人は相手が子供っぽく突っ掛かって来る側だからあんまりそんな感じに見えない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:19:06 ID:ME8mpTRU
人間年齢ってただの作者が書く時の目安年齢だから
普通にオーストリアさんが年上で、態度も年上っぽくて当然なんじゃ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:10:46 ID:ouJMtl9n
どうでもいい設定集だとプロイセンは
「見た目はオーストリアと同じくらいか少し上という設定だがあんまりそうは見えない。」
ハンガリーさんは「歳は21世紀時点でオーストリアより少し上。」とある
急成長した貴族が見た目だけ追い越した(追いついた)感じじゃないかと予想

何にせよ日本とは相性良さそうだからちゃんと漫画で見てみたいな
日本の気苦労も貴族のポコポコも出なくて済みそうだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:12:28 ID:uwjc4UM2
日本のMOTTAINAI精神とか気が合いそうだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:36:08 ID:H2XIt69x
>>833
それは体年齢の話でいいんだよな?
何を基準にしてるかは謎だけど各国の成長度が違うから
「この国の体はこれくらいまで育ってる(けどロリ顔や態度でそう見えない場合もある)」って感じだと思う
純粋な生まれてからの年齢はオーストリアさんが一番年上なんじゃ?
オーストリアさんは976年、ハンガリーは1000年、プロイセンは1190年くらいでしょ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:45:16 ID:wn9YY3cw
>>835
そうだと思うよ
肉体的には最初に国になってたハンガリーさんに貴族が追い付き、
その後にプロイセンが急成長して貴族を追い越し、更にハンガリーさんが独立してまた追い越して
みたいな感じで現在では貴族が一番(肉体的に)年下になっちゃったとかそんな感じじゃない?

書いてみて思ったが貴族は成長伸びてる時期と止まってる時期の差が激しそうだな
あのかわいい黒タイツの時代なんかほんの僅かだったんだろうな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:17:28 ID:ouJMtl9n
>>835
ああ、年号=年齢ってことなのか
イタリアとドイツとか見てて国同士のやりとり(年上っぽさ年下っぽさ)って肉体年齢の方で
決まるのかなと思ってたからそっちを基準に考えてた…

>>834
それでも人間よりは長いと思いたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:18:44 ID:ouJMtl9n
思いっきり安価ミスした
>>834ではなく>>837宛てです
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:19:49 ID:ouJMtl9n
うあー>>836だった
重ね重ねすまんorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:22:17 ID:sb+AJ8LU
純粋な歴史的年齢で誰が年上かって分からないから意味なくね?
オーストリアさんは誕生年がキャラ紹介に書いてあるけど
原型はハルシュタット文明のころからあるって学ヘタで言ってるぞ
イタリア兄弟もローマ爺ちゃんが存命のころから存在してるから
国の形成=誕生ではない
キャラの関係性を考える意味では肉体年齢というか、
人間にした時のイメージ年齢が基準でいいと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:53:56 ID:hMfAHXjX
>>840
肉体年齢だろうが生まれてからの実際の年月だろうが
キャラの関係性と何のかかわりもねえだろw
肉体年齢上なら何か関係が変わるのかw
意味分からんw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:02:12 ID:sb+AJ8LU
上でプロイセンやハンガリーよりオーストリアさんのが
実際の年齢が年上だから態度も年上っぽくなるって話が出てたからだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:53:46 ID:8+6zQnlN
体の年齢なんて関係ないんじゃね
キャラの関係に影響あるとしたら生まれてからの年月だろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:00:45 ID:z4mR2aSb
オーストリアさんは相手の年とか立場がどうだろうと
変わらない態度で「お馬鹿さん!」って言ってくれると信じてる

ヘタリラでも手紙きてたけど、オーストリアさんに罵られるとなぜか嬉しいんだよな〜
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:23:10 ID:FWJhOt/U
>>843
キャラ同士のやり取りは見た目の年齢準拠だと思うけどなあ
歴史上生まれた早さなら神聖ローマ(962年)の方が
オーストリア(976年)より年上だけど
オーストリアさんを年下扱いする神聖ローマはおかしくないかw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:59:41 ID:J0SX/rjJ
>>843
そんなこと言ったらちびたりあはどうなるんだw
作者のフィーリング以外に大した理由はないと思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:40:11 ID:sVH/p8mf
そう言えばちびたりあはローマ帝国でみんなと暮らしてた設定があるから
オーストリアさんが976年に生まれたとすると
イタリアの方が圧倒的に長く生きてることになるな
キャラ間の年長の基準はやっぱ見た目年齢だろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:01:12 ID:cHrK7E0L
いや、オーストリアさんの周りに対する振る舞いは
エラい人だった期間が長いからだと思うが…
現にさっきから名前出てるハンガリー・プロイセン・イタリアにとっては
神聖ローマとその家を仕切ってた貴族は元主人にあたるだろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:18:25 ID:FoomECkz
オーストリアさんのぽこぽことかお馬鹿さんが!って誰にでもするわけじゃないよね
身内に近い人対象っていうか
そういう意味ではやっぱりポコデレだなあ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:25:27 ID:EqeC1qpc
親しくない人に「お馬鹿さん」とか言うのってそれただのDQNやん…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:46:27 ID:qNKfZlcW
学ヘタは黒歴史ですねわかりますん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:34:06 ID:A3+kJDmR
まああれはセーシェルがおもいっきり地雷踏んじゃったからな

日本に対してどう接するかって話だったと思うが、今だったら
日本のほうが『名前思い出せない時』の対処法で終わっちゃって会話続かないかもな
「今年はありがとうございました。ドイツさんやハンガリーさんによろしくお伝え下さい」とか
さすがに記念の年でそれはねーよと思いたいが>>802とか見てると…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:47:21 ID:g9Bw0qhU
>>852
なんかそれ分かるなw
貴族がいろいろ話しかけたとしても日本は(名前が…ry)で会話続かなくて、貴族は
何か変な事でも言ったのか…?って考えちゃいそうだ
アニメ6話では日本もちゃんと名前言えてた気がするがw

しかし学ヘタや過去ののとゲーを知らぬここ1年以内の新参ファンは涙目ですな…ちょっと見たかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:16:13 ID:Gz9DSeoQ
オーストリアさんはのとゲーにまだ出てないし
学ヘタの台詞もまとめを見ればわかるんだが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:18:46 ID:FWq5Mpvu
自分も割と新参だから詳しくないけどいまのところ
のとさまの貴族の出番ってのと6テスト版のラフ絵だけじゃないっけ
学ヘタも台本のみだったはず
学ヘタ衣装の貴族ってないよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:19:58 ID:FWq5Mpvu
うわぁ
のろのろ打ってたら微妙にかぶったゴメン
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:50:38 ID:A3+kJDmR
>>1のまとめwikiにあるな
実を言うと自分も一年以内のファンだから知らない事がたくさんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:38:16 ID:HiAwzKZn
>>853だけどまとめはもう前に見たよ
実際に見たり遊んだりしてみたかったなってだけ。喧嘩腰に言われるとやだなあ

↓以下通常のまったりスレ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:28:46 ID:4ZpIGh12
>>855
学ヘタ衣装の貴族見たいな
一部の隙も無くブレザー着て楽器なんて演奏されたら素敵すぎる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:15:41 ID:747dtpiQ
>>852
本家のカンガルーはいませんよ漫画でもラがちらほら出てたしな日本
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:45:38 ID:DbA5M1O5
学ヘタ衣装の貴族ってずいぶん前に一度出たことなかったっけ?
ハンガリーさんと並んでる落書きを見た記憶があるんだが
ここのまとめにも載ってないな
自分の記憶違いだろうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:46:32 ID:4ZpIGh12
>>861
なん…だと…!?

学ヘタは確かアフリカクラスのセクシーすぎる制服とか
アジアクラスの学ラン着た韓国の絵もあったって聞いたが、そのページだろうか
URL自体は見つけたが画像が×マークで見られなかったんだよなあ…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:36:47 ID:94uE1+BR
学ラン韓国は見たことがあるけどオーストリアさんは記憶にないから
同時期には公開されてないはず
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:51:22 ID:IVJcp+78
貴族の学生姿というと、どうしてもあのマリみてが浮かぶな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:05:19 ID:VcTy3Zm3
マリアツェルがみてる
テレジア様がみてる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:50:26 ID:rGlg1Y6Y
ハンガリーが撮ってる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:51:18 ID:onWbTLVb
>>864
オーストリアさんは男なんだしどちらかというとトーマの心臓とか風と木の詩じゃないか?w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:54:15 ID:VcTy3Zm3
>>867
あれはマリみてパロだからマリみてでいいんだよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:00:17 ID:onWbTLVb
>>868
ああ、ひまさんのばら漫画のこと言ってたのか
全然気付かなかった
読み直してくるわw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:17:26 ID:91RvRTnq
アニメカレンダーの中のイラストって普通は再録はされないもん?
オーストリアさんの書き下ろしは見たいけど1枚に1600円は悩むんだよなあ
アニメ誌の付録ポスターか何かの方が財布に優しくて良かった…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:23:11 ID:z3Sx1gHR
>>870
基本はないけど、時々版権集とかがでて再録する場合もある

ヘタリアグッズは出せば売れると思われてるし実際そんな感じだから
そのうち版権集だの下敷きだので使い回しされる気がしないでもない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:10:48 ID:+gaFLTA3
NHK今夜22時「歴史秘話ヒストリア」
古城に眠る大坂図謎!秀吉ハプスブルク幻の逸品、奇跡の旅路貴婦人装飾

新聞見てて面白そうな番組にいま気付いた
オーストリアの古城で発見された昔の大坂の屏風ってやつだね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:50:05 ID:mli1Ec+n
前にBS-hiでやっていたのとは別物かな?
どっちにしろ見てみよう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:10:03 ID:gDDg+Y4t
題材としては同じだけど番組は別物
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:23:25 ID:b4uxPEML
>>871
d
ファンブックの2巻あたりに再録されることを願ってしばらく待つことにするよ
原作柄のカレンダーも予約してるしな
こっちの方にもオーストリアさんがたくさんいるといいな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:32:53 ID:qIj/lUvQ
貴族と結婚するのに必要なものは何ですか?財力?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:46:03 ID:yh+wN/Km
一番大事なのは血統だろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:56:01 ID:e2qVaQWN
>>876
とりあえず貴方が所有するオーケストラを連れていらっしゃい。話はそれからです。
・・・持っていない?
ふふ・・・ それは随分と面白い冗談ですね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:59:07 ID:Ii+QwHQR
>>878
ごめん、なぜかフリーザ様で再生されたわ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:01:12 ID:BgC7d4jm
>>876
自分は音楽的才能を推してみる。
貴族と一緒に連弾とかやってみたい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:03:42 ID:sfiDvhcY
>>879
やめろwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:58:46 ID:ZLdxgCkC
>>878
なりきりレスがきもいという大前提は置いておいて
>>878がフリーザ様なのは「ふふ・・・」のせいだな
オーストリアさんはそんな簡単に笑ってくれないぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:32:18 ID:fPEOPw5W
フリーザ乙
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:08:11 ID:qnLcQdaq
アニメ三期決定きたね
継承戦争期待
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:35:46 ID:2XhBth+c
のと6にも期待
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:05:39 ID:v8rhGIO7
半裸貴族にも期待
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:14:46 ID:IcsBNFW1
アニメバレ








オーストリアさんキタ!!
神聖ローマ“くん”にすごい違和感www
本家で呼んだことあったっけ?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:19:03 ID:lAsCgg95
アニメバレ





>>887
本家は呼び捨てだったと思うよ
あと、本家はツンな感じだったけど、
アニメはデレ成分多めだった気が…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:24:16 ID:rZWwQFnM
やっぱりアニメって作者に確認とらずに適当に作ってるんだな…
ドラマCDとアニメは別物と考えることにするよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:31:35 ID:lAsCgg95
>>889
作品によるけど、作者チェックなしはアリエナス
ただ、細かいところまではひまさん見てないのかもね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:16:00 ID:IcsBNFW1
ぬいぐるみ、貴族のも出るって
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:58:21 ID:acR2swSS
アニメスレから

963:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/11(金) 16:50:17 ID:O0EII3vK [sage]
豚切すまん

ぬいぐるみ第二弾
プロイセン・オーストリア・ハンガリー・リヒテンシュタインだってさ


貴族きたぁあ!

あとアニメバレ







神聖ローマ「君」じゃなくて
神聖ローマ「軍」って言ってたんじゃね?
トリアさんアニメで久々に拝めて嬉しいな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:42:00 ID:68D16qMB
待受









デコ広いなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:53:31 ID:qnLcQdaq
ぬいぐるみは>>892の4人+神聖とちびか
なんという神聖ローマ帝国www
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:14:43 ID:otPhxlqT
アニバレ感想












なんか演出で細々気になるんだよな
皿洗いのシーンでも原作ではオーストリアはもっと平然としてたし
ハンガリーには微笑むんじゃなく「え?」って顔して欲しかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:43:16 ID:1ZEWAvae
ガチャガチャ来てた 予約までしてた自分負け組?
ttp://dai4.com/shop/A188/tzjb4Fhsh/syoinfo/7246



アニバレ

アニメだとキャラ変わってるね
ツンツンしてなくて普通に優しいお兄さんだ
皿洗うのにフンフン力んでいるのは何故……?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:10:09 ID:PJD5UA6Q
きっと泣いてるであろうちびに配慮して全力で破壊音を出さないよう頑張っているんだ
普通にやったら音が出てしまうのでむしろ力を入れるぐらいが丁度良い
あるいはオーストリア人なので皿洗いにも手が抜けずに全力で(ry

すまんまだアニメ見てないんで適当な事言った
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:42:50 ID:X8CYd6tY
なんかアニメにはがっかりした
なんであんなにキャラ変えちゃうんだろ
せっかく久々の登場だったけど怒りさえ感じた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:40:54 ID:UsofTHF5
お前原作有りアニメは初めてか?
少し力抜けよ
もっと酷い改変アニメだってあるんだぜ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:56:03 ID:iwSHSOZJ
あるよね酷い改変アニメ
今まで散々そういうアニメ見てきたからそれを思うとなんてことないや
アニメは始めから別物として見てるし
オーストリアさんが登場するだけで単純に嬉しい
2期はもう出番は無しかね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:04:30 ID:wQFCBvg3
>>900
多分来週あたり声変わり
あとはどうだろうね

>>895
なんという残念な出来…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:31:20 ID:gyPtuWa9
貴族が出るだけで単純に喜んでる自分みたいのもいるよ
6話が最高だったな出番的にもアニメオリジナルなあのオチも含めて
903901:2009/12/12(土) 11:36:46 ID:wQFCBvg3
レス番間違えた
>>895>>896です。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:39:49 ID:l+QKCG5M
>>902
あのオチは吹いたw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:41:01 ID:317bqyf9
>>896
自分も予約したんだがこれは…
まあ貴族グッズならどんな出来でもゲイツだがな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:45:30 ID:5y09Rjcg
いつか6話みたいな話があったとしたらEDがまるかいて貴族バージョンになってそう
貴族のミニキャラが「ヘタリア!」って言うアイキャッチも見てみたい
アニメ3期でやってくれないかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:53:12 ID:9xS0Bz2Y
貴族のアイキャッチ見てえ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:47:36 ID:9OAjsUJc
>>902
あれ良かったな
アニメならではの演出だったし

今回の改変はドラマCD並みのキャラ崩壊?
とりあえず覚悟しておこう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:06:49 ID:bmhuC2+r
ドラマCDだと特に顕著だけどメディア展開のオーストリアさんは
感情表現が豊かすぎっていうか、
本家のは結構クールで超然とした感じなのも魅力だと思うんだけどな
優しい行動も卑猥な方向に勘違いされそうなセリフも
本人は真面目に淡々とやってるイメージでそれが面白いと思うんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:26:18 ID:/bPm2Ore
アニバレ感想









今回のオーストリアさんだとちびたりあを窓から投げることなく
受け入れちゃいそうだ
アニメではあのシーンはやらないだろうけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:40:40 ID:PJD5UA6Q
>>909
そういうところが好きだからアニメは不安だな…
でも全然顔に出ないのかっていうとちょっと違うから難しいんだろうな
多分ここの住人同士でも解釈が違ったりするだろうし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:08:31 ID:otPhxlqT
>>908
いや、ドラマCDよりは多分マシw

>>909
卑猥なセリフって大事なところ云々?
あれで赤くなってるテレジア様が可愛かったな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:19:37 ID:bmhuC2+r
>>912
それもなんだけど
ドラマCDののんのか枢軸のドイツに無理やり併合された云々のとこがさ、
ひまさん脚本だし台詞だけを取り出せば変じゃないはずなのに
演技のつけ方でこうもキャラが変わるのか、と…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:36:08 ID:QFRCnqJr
ドラマCDについては、一応他のアニメじゃないがゲームのを聞いた事があるけど
それでもキャストは多少オーバー気味に演技していた記憶があるので
ある程度はそういうもんなんじゃないかって納得してる

>>913
貴族の台詞が卑猥に聞こえるのは元々狙ってるのは勿論、
声優の地声のせいと言うか…w
ハマり役はハマり役なんだが、時々お色気過剰に感じるなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:21:55 ID:73FSTn9G
貴族は割と淡白キャラであってお色気キャラじゃない
それはもちろん分かってるんだが、
「私の大事な所が(ry」があの声で聴けたら多分死ぬ

ドラマCDはもうそういうもんとして捉えてるからなあ
年越しとかはすごい良かった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:38:32 ID:5BXZRbus
「私の大事な所が(ry」はアニメ第三期に期待
テレジア様との会話見たいな
正座して待ってる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:00:59 ID:3yfPKAK0
漫画上のみならずリアル可愛いのがテレジア様の恐ろしい所
特にあのオーストリアの平均データに乗っ取ったような小さめのおpp

あれ?こんな時間に来客が
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:24:23 ID:/xMVtPMf
有名なあの肖像画って10歳かなんかの時のやつじゃなかったっけ?
リアルにょぅι゙ょだからツルペタは仕方ない
成長なさった後は立派にふとましくなられて…おやこんな時間にどこからかショパンの調べが

テレジア様の大量の子供に囲まれるオーストリアさんは可愛いと思う
家庭教師的なことをしてたらいいな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:00:14 ID:wmeomYpB
それは素敵と思った直後に
王子に引き出しにカエルを入れられ悲鳴を上げたり
姫に恋愛相談持ちかけられ困惑する
主にからかわれる貴族を連想しました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:44:10 ID:C2cEzysU
鬼ごっこしよう!とか言われて慌てて追っかけてるうちに
迷子になってウロウロしてるところを笑われたり

貴族ってなんか宮廷のエピソードとか聞いてても
その中に違和感なく混じってそうな雰囲気があるなw
舞踏会とかだと踊る側なのか、演奏する側なのか…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:57:48 ID:QeRnFfhn
PC組だけどアニメ見た
キャラ崩壊と聞いてちょっと構えてたんだが別にそんなこともないと思ったな

神聖ローマは何度聞いても軍には聞こえないし
神聖ローマ軍と挨拶というのもおかしな台詞だからちゃんとチェックしてないせいの単純ミスっぽ
皿洗いで力んでるのは、この人は普段こんなことしない身分ですよ
という表現のために家事に不慣れっぽくしてるのでは?
原作ではハンガリーさんの表情で表してたのがそこの演出を微笑みに変えたせいだと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:53:12 ID:8lxxyyGt
自分も見たぞー
確かに想像してたより優しい声音だったけど、ほとんど違和感感じなかったな

ちびたりあ編は原作は結構シュールだがアニメはほわほわ絵本っぽいから
オーストリアさんもちびを見守る優しい感じに変わってるのかもな踏んでたけど
ハンガリーさんの微笑みでオーストリアさんの不器用さも表されてたし結構良かった

PC組だと前評判聞いてから見るけど、思ったほど悪くないなって事が多いのは
無意識に身構えてしまうからなのかね
それとも画面の大きさで印象が変わってくるんだろうか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:07:23 ID:USb9qSRP
身構えてたのと、キャラ崩壊といっても小さな演出の違いに過ぎないからだと思うよ
不満組の言い分は、些細な演出だからこそ何でわざわざ変えたんだよって感じだと思うが

ちなみに自分はちびたりあに限らず今回の話は全体的に
演出イマイチだったと感じてしまった
原作だと面白い話だったから、特にそう感じるのかも
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:08:30 ID:3efjE5wZ
ドラマCDはひどいと思ったがアニメはたいしたことなかったな
あの程度なら原作付きアニメではよくあること
っていうかもっと酷いもののほうが多いくらいだ

まあやっぱり本家のオーストリアさんが好きなわけだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:41:45 ID:6NBU4IHE
そういえば、ドラマCDのちびオーストリアさんって
神聖ローマのこと呼び捨てだったね

原作・アニメ・ドラマCD、それぞれのオーストリアさんってことでいいや
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:06:38 ID:AG74qBKJ
離れていった神聖ローマに対して距離を置いた言い方だったのかとも思った
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:16:49 ID:UJWPW11w
丁寧は口調だけど、誰でも呼び捨てがオーストリアさんのイメージだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:35:14 ID:QMlveX1r
上司は呼び捨てにするのかな…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:51:42 ID:8A7y5Ers
フランツ=ヨーゼフが〜とかヨーゼフ一世なら〜とか言ってるが
あれは過去の人のこと言ってるだけだしなあ
親分はフアナ様のこと「あの方」とか言ってたけど
同じ事をオーストリアさんが言うと「あの人」になりそうだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:57:52 ID:AnY39Sqt
テレジアさんのことは、マリアとかあなたとか呼んでそう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:36:43 ID:cXvQVf3P
マリアだと山ほどいるから、呼ぶならテレジアとかじゃないかなあ
国って、基本上司には敬意払った対応みたいだよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:02:32 ID:0X+BVC1c
国は中間管理職なイメージ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:06:56 ID:qrXYiiKz
上司と国民との間で揺れる中間管理職かw
なんとなく十二国記の王と麒麟と民の関係を思い出した
王が上司で国たちが麒麟ってイメージ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:43:50 ID:cXvQVf3P
あ、それすごくしっくり北<王と麒麟
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:07:36 ID:O056Dv/f
テレジアさんに何かとぶん殴られたり靴を拾ってちょうだいとか言われる
オーストリアさんが浮かんだじゃないかどうしてくれる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:45:48 ID:2WM8bRqs
全力で萌えれば良いと思います!
上司のわがままに付き合わされて、一人になってから静かにぽこぽこするオーストリアさんも素敵
テレジアさんがオーストリアさんをぶん殴る様はあまり想像できないがw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:45:54 ID:exRJFFf1
夜明けのカオスでポカポカ叩いてる…けど殴るというには可愛すぎるw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:59:59 ID:ZHKNj62P
しかし貴族は躾には厳しそうなので、上司にも意外とビシッと言うかも知れんぞ
ドイツとの絡みを見る限りでは怒るポイントもどっかずれてそうだけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:30:06 ID:FwQnLxR/
史実だとハプスブルクはしつけが厳しいことで有名だったみたいだね

上司との関係も小さい頃から成長を見守ってる王政時代と
大人になってから国民に選ばれてやってくる今じゃ違うんだろうな
オーストリアさんはハプス家の擬人化って側面が他より強いキャラだし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:29:03 ID:XNTtSK/3
じゃあ貴族も結婚前には上司達が集まって家族会議開かれたりしてたんだろうか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:15:26 ID:5lvI2fXb
アニバレ





声変わりネタきたー
オーストリアさんかわいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:40:10 ID:iopamIyW
アニバレ







冒頭の目を瞑ってピアノ弾いてるオーストリアさんがかわいすぎる
お貴族様仕様じゃない、ワイシャツだけのすっきりスタイルって珍しい?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:25:48 ID:NzzQG4Lj
アニメバレ




あれワイシャツw?何か変な格好だったよね
下何はいてた?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:39:43 ID:XNTtSK/3
アニバレ







襟はシャツだけど裾のほうのデザインはチュニックっぽく見えた
というか微妙な丈と下が白っぽかったせいではいてない様に見えた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:40:52 ID:/2rzF0ql
アニバレ









特装版の冊子に載ってた服かと思ったけどどうだろう…?
今回みんな丸っぽくて可愛い印象だった。オーストリアさんの反応の仕方もいちいち良いw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:24:30 ID:0YajJ7GX
アニバレ






服は本家の貴族然としたのが好きだったけど、
表情と反応が全部かわいかったので良し!
あと念願のアイキャッチも出たじゃないかw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:58:38 ID:hiuTIWGR
アニバレ








コミック特装版とDVD5巻のブックレットに載ってる衣装だったね
絵はちびたりあ期を意識して丸めなのかな?
特装版のイラストに合わせるならもっと幼く描かれてもいい気がするけど、
本家の声変わり漫画に合わせるならあれくらいで調度いいのかも
そして念願のアイキャッチきたwなにあれ可愛すぎるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:08:05 ID:sb6cZrhT
アニバレ






アイキャッチ可愛すぎてやばいいいぃい
ピアノ弾いてるオーストリアさんかわいいぃい
最後の片目瞑るのたまらないいいぃい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:52:46 ID:2y/i32u9
アニバレ







絵が丸っこいのは登場人物が皆微妙に今より子供だからだろうw
貴族はあそこまで成長してるとぱっと見で大人時代との区別がしにくいから
敢えて服装を全然違うものにしたんじゃないか…と思う

アイキャッチは若干間延びした言い方が可愛かったw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:08:15 ID:uzCkoHQU
マルプレの第二弾にもオーストリアさんが出てるのがあるみたい
オクでざっと確認した限りだと
24話のプロイセンに絡まれてるカットと25話のちびスイスとのツーショットの2種
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:18:25 ID:heparnJZ
マルプレってあれ第何弾まで出てるんだろう
今年の春〜夏頃?発売されたマルプレのパッケージにはもうすでに Vol.3 って書いてあるし
公式からのアナウンスはないんだろうか…
自分が見落としてるだけだったのかな?
たぶんアニメ絵を使い回してるだけだから、別に逃しても…って感じではあるんだが
やっぱり貴族グッズを買い逃すとちょっと悔しくなるw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:53:37 ID:S8MDJXkW
マルプレのVol.1〜2はFate、Vol.4は忍たまで別作品だよ
ヘタリアはVol.3とVol.5だけ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:59:53 ID:heparnJZ
>>952
やっぱ他作品と混ざってたのか
いくら人気作品とはいえ、さすがに5バージョンも作れるはずないとは思ってたんだけどw
どうもその辺り疎くて把握しきれてないや。レスありがとう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:57:53 ID:Pac2grxU
予約のがチャの入荷連絡来ないんだがこんなもん?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:50:08 ID:TcS55eYG
予約先によるんでない?
問い合わせればいいんじゃないかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:59:15 ID:wl7iYYHF
日テレ今夜19:58からのイッテQ
見かけたCMでクリムトの接吻の絵が映ってたから
少しはオーストリアの美術館も出るんじゃないかな

HPの予告見たら
「2泊3日予算10万円で世界の芸術いくつ見られるの?第2弾」
「森三中の温泉同好会inハンガリー・オーストリア」だった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:53:54 ID:M+Iwe/hs
ちょっと亀だけど、
>>939
自分もほぼ同じこと考えてたから少し吃驚した。
今もハプス家の人は継承権等放棄しないと入国禁止なんだっけ。
>>940
ありそうだと思ったけど、結婚当時の上司ってフランツ・ヨーゼフ1世とシシィじゃないかw
ウィーンの宮廷が嫌いでハンガリーに惚れてた彼女はどう反応したんだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:24:51 ID:LkU3K56b
アニメDVD6巻バレ





兄友特典CDが墺さんの中の人のトークだったよ
本編出番はないけど声が聴けてうれしい
普の中の人に「ホクロがエロイ」と言われているw
ブックレットにも設定画がちょっと載ってる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:28:54 ID:QNBCYF16
>>958バレス









>ホクロがエロイ
実に全くその通り
俺様CDのインタでも思ったが高坂さんのキャラ理解度はハンパ無いな

スイスのまるかいてには特に貴族関連のものはなかった?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:33:51 ID:Ps+ZLVGM
>>957
そうなんだけど今もオーストリアの街のあちこちでは
双頭の鷲が飾られてたり(単なる観光客用かもだが)
これからも国とハプス家とのイメージは切り離せないだろうし
ハプス家=貴族みたいな描写にもあんまり違和感ないよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:52:20 ID:YGfhWEqr
今週分のアニメ見たけど声変わりは半オリジナルだなーw
本家の、イタリアの性別に気づいてるハンガリーさんは自然に受け入れてるけど
オーストリアさんだけ驚いてるのが天然ぽくて可愛いと思ったんだが
アニメみたいに目の前で進化されたらびっくりして当然だw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:17:31 ID:QNBCYF16
8巻書き下ろしフラグが着々と立って来たな
3期もあるから特に総まとめな絵にする必要もなくなったしこれは来るだろ…!

>>961
オーストリアさんの驚く表情が「かんぱいだ〜(@nmkw)」の時と
「声変わりきたのー」の時と「良かったわね〜イタちゃん」の時と、
3種類も見られた事が何よりの収穫だったw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:27:41 ID:iQyWHRV8
8巻のまるかいて地球に、ちびとりあさんの部分はあったりするんだろうか…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:19:28 ID:EOZ+JIWQ
何の脈絡もないけど、さっき他のスレ読んでたら変な電波受信したので、自重しないで書く。


Q.以下の例文からおかしな部分を指摘しなさい

「全く! ピアノより重たい物を持ったことのない私にこんな仕事をさせるなんて!」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:23:55 ID:7nsZI4bQ
うーん強いて言えば全部
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:20:47 ID:YvD9avOL
例文だけでは貴族と特定できないところ
967sage:2009/12/23(水) 09:21:55 ID:53K9dCIp
>>964
キモい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:51:19 ID:HaXtQcBq
>>967
ageんな

>>959
発売日過ぎたから下げなくて大丈夫だよね?
スイスのまるかいてに貴族関連の言葉は無かったよ
安いチーズ買った時の「我輩は別に値段とかではなくry」っていう台詞はあったけど

高坂さんのキャラ理解度については本当に同意
ただし今後のアニメやらで貴族がお色気キャラになっちゃったら高坂さんのせいだなww
特典CDの最後で「御馬鹿さんが!」も聞けたし、これはゲイツされて良かったわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:13:52 ID:NF+lg2Hg
せっかくスイスが子供声で何か言ってるし
ちびとりあさんのことに触れてくれたらうれしかったな
でも実はちびスイスのセリフが聞き取れていないので
「御馬鹿さんである」とか言ってないか耳澄まし中
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:34:06 ID:pE2Hn/UJ
スイスまるかいて地球は期待してたんだが
やはり貴族出なかったか

8巻まるかいて地球に期待するしかない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:14:19 ID:NTltg29+
もし3期分も続けてまるかいてが出るなら多分ハンガリーさん来るだろうけど、
リヒテンのみたいに貴族一色の内容だったら面白いw

でもその前に8巻か…!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:30:22 ID:8U0G7IfN
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:05:47 ID:TFgB22df
本家でクリスマスサドンデス更新だってね
オーストリアさんの何かリクエストしてこよう
でも何リクエストしようか悩むw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:08:03 ID:wDK8g8r+
「今年も脱がせてください」でいいじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:52:50 ID:mEbqAWFO
>>974
それ以上のものが思いつかないってのも贅沢な悩みだなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:53:44 ID:Jk7af+hn
「脱がせて下さい」ではない
「シャツ一枚にして下さい」だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:56:30 ID:Xovdvh3y
+ネコミミ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:18:47 ID:pzRN+xIr
脱がせて系のリクは誰かよろしく。
そこまで考えが及ばずに『賛美歌あたりを弾いてる貴族が見たいです』ってたった今リク送ってきたんだぜ…。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:58:27 ID:qpTOhicI
>>978
お前は聖人か……!

そろそろ次スレの季節ですね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:07:53 ID:mEbqAWFO
じゃー行ってみる
立ててる間に更新来たら泣く
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:18:08 ID:mEbqAWFO

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1261700099/

残念ながらキャラ総合は落ちてしまわれたので削っといた
【カンガルーは】【いません】とかしようかと思ったがやめたw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:31:15 ID:qpTOhicI
>>981
乙ですよ、ありがとう
ひまさんが>>981のためにクリスマス貴族を描いてくれますように
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:43:16 ID:VmP6vEYK
>>981
乙です

リクエストは「オーストリアさんひん剥いてください」でおk
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:10:47 ID:7EREK/FA
>>981


久しぶりにまともな頭身のオーストリアさんが見たいぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:57:31 ID:pLZ4aCs3
オーストリアさんとハンガリーさんきたーーーー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:57:34 ID:PvFKdSkr
予約していたマスコットキーチェーン、今届いた
本家といい、最高のクリスマスです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:08:49 ID:rNEq64Ez
等身高いオーストリアさんが久しぶりすぎて竹林開いた瞬間に変な声出た
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:12:50 ID:tgpQKxRd
同じく変な声出たwww
リクした人GJ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:55:45 ID:mEbqAWFO
一瞬指揮棒描き忘れたのかと思ったw
しかし貴族はどんどん幼くなっていくな…w
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:30:45 ID:XLjcz9P2
竹林見てきた
なんだあれGJすぎるじゃないか…

しかし右手はどういう意味であの位置なんだ?
位置が位置だけになんかhry
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:53:54 ID:KLtDWNwB
自分も見てきた!
ツンとすました感じの表情がまた素敵だった!ハンガリーさんとの2ショットはやっぱり癒されるなぁ
ほんわかほっこりな2人だと思った


>>990
右手自分も気になったwエプロンを掴んで引き寄せてるとかかもしれないが…
一度意識したら触ってるようにしか見えなくなったw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:26:04 ID:vG9HsFK4
髪の毛握ってるとかそれも変か
やっぱり触ry
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:29:56 ID:rNEq64Ez
普通に貴族の手はハンガリーさんの立ってる位置より
かなり手前にあるように見えるんだが
カプスレ池
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:47:56 ID:mEbqAWFO
ラフな絵はトンでも解釈で盛り上がるってことだろー
なんか今日アメリカとかイギリスも手元面白いんだよな
多分めっちゃ早く描いてるからだろうけど
ひまさん頑張ってるんだなあ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:07:42 ID:w3ZcGViT
貴族ん家、世界最古の動物園あるんだっけ?
パンダがいるのはテレビで見た。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:30:53 ID:mEbqAWFO
シェーンブルンのか?
パンダの名前は確かハプス家の人たちからとってたな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:40:51 ID:w3ZcGViT
シェーンブルン宮殿の一角をアパートとして貸し出してるらしいね〜
ちょっと住んでみたいなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:19:32 ID:mEbqAWFO
>>998ならクリスマス最後にパッチ来る
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:33:47 ID:ylJzEYMh
>>999なら、クリスマス最後にパッチが来る!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:57:24 ID:qpTOhicI
>>1000ならクリスマス最後にパッチが来てオーストリアさん登場!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。