【化物語】阿良々木暦 1【変態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
化物語の阿良々木 暦(あららぎこよみ)について語るスレ




2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:53:37 ID:zzHt4W2e
羨ましい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:49:52 ID:8V5qUDc7
阿良々木、かっこいい。

これからも阿良々木を語っていきますね。
後に、キャラネタ板かなりきりなんでもあり板に
化物語のスレッドを立てて、阿良々木になりきってくるかな。

人気の無いキャラクターなので、過疎スレになる予感(www。
ブレイブ・ストーリーの芦川 美鶴 (ミツル)並みの人気の無さが問題なのだよな。

でも、この種のキャラが好きなのだ。これからも阿良々木をどんどん語っていきます。
ついつい自虐・だめ人間系統ネタを語ってしまうこともありますが、自重に配慮します。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:51:50 ID:8V5qUDc7
ここまで語るのに1時間も悩んでキーボードを打っていた・・・。
本当はここで阿良々木のなりきりをしたのですが・・・。

ローカル規則に基づき、なりきりは自重します・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:53:05 ID:a8j262TA
ID:8V5qUDc7
入れ込み過ぎ。少し落ち着け。




>>1乙。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:59:15 ID:8V5qUDc7
ドライブはどきどき?の巻き。

阿良々木は実は普通免許を持っており、車も持っている。
車は日産・K10マーチのスーパーターボ。安い値段で買って今もだましだまし乗っている。
本当はいい車を買おうと思うが金がないのだ。当然オートマチック車。当時としては画期的な
3速の日産マチックミッションの車であった。出だしの時ドッガン!と言う変速→直結へと切り替わる
シフトショックを感じるが、阿良々木曰く、「そんなのは日産車の特性だから気にしない」とのこと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:07:40 ID:8V5qUDc7
また、阿良々木は原チャリで、ホンダのエイプ50と、ホンダのダックス50を持っていたが、
ダックス50は事故に遭い、廃車となっており、エイプ50は今では車を使わないときに運転しているらしい。

原付って、30キロしか出せないでしょ。だから、阿良々木は40キロ程度でゆっくりと走るので、
後ろから車があおっていく。特に、大型トラックが抜いていくとき、至近距離で抜いていくものもいるため、
ヘタをすると挟み撃ちと呼ばれる巻き込み事故に遭うので怖かったと。

原付って、走れば必ず違反を犯すからな。制限速度は30キロでしょ。一般道を30キロなんかで
走っていてはあぶなくてしょうがない。違反を犯さないためには乗らない他にしかないという難しい乗り物。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:53:47 ID:O7Z+rH/G
サライ木さんのかっこいい所が見れるのってまよいマイマイの最後からだし
しばらくは彼の苗字の噛み方を模索するスレになりそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:21:26 ID:n7SAwnpL
>>1
【変態】wwwwww
10阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/04(土) 19:21:45 ID:8V5qUDc7
阿良々木 暦

化物語の主人公でツッコミキャラの一種。
蟲師のぬいの幻から「王の力」を授かり、
正規のギアス能力者として目覚め、

ルルーシュと同様、ギアスで戦うようになる。

ギアスは両眼に「青い鳥のような紋様」が浮かぶ。
64コアの能力を持っており、万能のギアス能力とも言える。

ルルーシュやシャルルのように相手の目を見てかけるタイプのものと、
ロロのように結界を張るタイプのものと、マオやビスマルクのように
特殊能力を使うタイプのものと自由自在に使い分けることが可能。
なお、ジェレミアと同じく、ギアスキャンセラーも持っている。
※ギアスキャンセラーの発動時には、青い鳥のような紋様が逆さになる。

もう一つの能力は新本格魔法少女りすかの水倉 りすかと同様な
自分を傷つけて血を流すことで発揮する能力も持っている。
蟲剃刀という特殊な剃刀で自分の手首を傷つけて、血を流すことで
魔法を発揮させるわけだ。なお、死に直面するほど血を流せば、
推理力440%の天下一品となれる。
11阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/04(土) 19:31:50 ID:8V5qUDc7
やっぱり、コードギアスのことがどうしても忘れられない・・・。
なので、化物語でもデスノートとコードギアスを持ち込んでしまいます。

なら、デスノートとか、コードギアスとかに深くこだわるのではなかった。
※その漫画は一度読むと、鉄道信者と同様で、非常に辛口な陰謀に
洗脳させるわけで、忘れられなくなります・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:00:58 ID:qTmhMGSK
糞コテ湧いてるじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:21:51 ID:0unX+IVY
コテ以前の問題だろw
どっから沸いてきたんだこいつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:02:04 ID:QCloLJ2k
彼らは何処にでもいるし、何処にもいないとも言える
15阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/05(日) 02:47:16 ID:UYmXbFVU
あっちも こっちも 事件だらけだ
変わらぬ 事件は ギアスで解決さ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:16:48 ID:kyln0F9P
蟲師スレの汚物が何でまた・・・・
17阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/05(日) 06:56:04 ID:UYmXbFVU
図はキハ40系の車内で流れる景色を見ながら汽車旅を楽しむ阿良々木。

原型エンジンのDMF15HSAエンジンの唸りと時々聞こえるタイフォンと
踏切を通過するときの「チンチンチン・・・」という音と、レールの継ぎ目を
通過するときのガタンゴトンというジョイント音を楽しんでいる。

冷房などはなく、非冷房車で暑いため、阿良々木も半袖の服と長ズボンの格好。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:39:33 ID:CrVrOSmH
義妹とわかった途端月火ちゃんにキスかますアロマ木さんは理想の兄だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:57:44 ID:4D7F8Ayo
>>18
にわかがアニキャラスレで偉そうに原作ネタ書いてんじゃねーよ。
原作語りたきゃ西尾スレ行って書き込んでこい。 そして死ね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:04:44 ID:CrVrOSmH
>>19
この一行のレスで俺がにわかで偉ぶりで原作語りたがりだと推察するなんて
洞察力半端ないな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:23:04 ID:+BdN3rni
まあ原作のネタバレはすべきじゃないだろ。
スレタイの時点で半分ネタバレだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:26:39 ID:pPAv01Sf
まあハーレムアニメの主人公スレに人が来るかってのも微妙だけどw
23阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/05(日) 18:04:17 ID:UYmXbFVU
リストカッター阿良々木先輩

自虐・体験談系。少しでも嫌なことがあると、
すぐにリストカットしてしまう、超ネガティブで精神的に
打たれ弱い「阿良々木 暦」くんの行動を少年向け
アニメ風に書いて送る、自虐・だめ人間系統のコーナー。

通常は平凡で元気よく生活する日常が紹介されるが、
次第に彼の気分が凹む状況に追い込まれていく。
そして、最終的には彼が手首を切ったことを意味する
「みなし児のバラード」の伴奏が流れる。

今は夏なので、阿良々木は長袖のワイシャツに学生ズボンの格好で。
手首を切る寸前の時には、当然左手の袖をまくり上げ、剃刀を左手の手首の内側に
当てて一気にすっと引いて傷つけ、血が出てくる場面となって落ちるという痛々しい描写である。
24阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/05(日) 18:21:56 ID:UYmXbFVU
続いて、本当のストーリーを紹介します。

「阿良々木、キーボードを買う?の巻き。」

ある日のこと、化物語をリアルで見ていて、晩酌で飲んでいた焼酎を
興奮のあまり、Majestouch・Linear/104(英語キーボード)に思いっきり
こぼしてしまって、キーボードをだめにしたとして1本いってしまった阿良々木くん。

翌日、パソコンショップに行って、キーボードを買おうとしたが、肝心の英語キーボードがない。
困った。その場で手首を切ってくるしか無いのか?と思っていたら、英語キーボードの画像がある
ロジクールのゲーミングキーボードの箱を見て、これを買おうかと思っていたところ、よく目を凝らすと、
「日本語キーボードのレイアウトになります」と書いてあって、このことにすっかり絶望し、結局
キーボードを買わずにそのまま店を出て、愛車まで歩き、運転席に座った阿良々木くんは…。

♪チャーンチャラチャーンチャラチャーン♪←阿良々木が手首を切ったことを意味する音楽
こういう書き方をするコーナーです。阿良々木の本来のイメージを完全に崩壊してしまいましたね。

実は阿良々木は大量にキーボードやマウスを買い占めており、Majestouch/Linearが不意の事故で壊れたときには、
HHKB/Professional2に取り替えて、応急用に使用していたこともあり、文字入力は不自由はしなかったと言います。
25阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/05(日) 18:37:49 ID:UYmXbFVU
何故、阿良々木 暦に自虐的なことをイメージするのは、何故なら、
投稿者自身が男性の元リストカッターでしたからです。

今はリストカットをする衝動は治まっていますが、剃刀を当てたいという
気持ちだけは一生忘れることは出来ません。おまけに、何千回も繰り返し切ったため、
左手首の内側には、典型的なリストカッター特有の傷跡が残っています。

その経験を活かし、体験談のネタにしたいと思っていますが…。
リストカッターの理解者が少ないのが問題。

本来は懸命に悩んで自分と戦って傷つけたわけです。
好きで傷つけたわけではありませんし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:56:05 ID:cSvfYLQo
3話以降どっと来ると思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:41:58 ID:4D7F8Ayo
まあ八九寺との掛け合いが良いテンポで絡めば成功だな。

二期で月火ちゃんの話までやって傾物と猫物をOVAで確定だな。
28阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 02:43:28 ID:o/+Vm1lG
ジョイント音

列車の車輪が線路のつなぎ目を通過するときの音。
一般的に「ガタンゴトン」などと表現される。この音こそ、
鉄道の最大の特徴。なお、ロングレール区間では、
ジョイント音を聞くことは出来ない。

力行走行

加速中の状態。電車ならモーターの音、
気動車なら、ディーゼルエンジンの音が聞こえる。

惰行走行

惰性で走っている状態。これの反対語は力行走行。

直結ギア

気動車用語。発車してからしばらくは、トルクコンバーターを
使う変速ギアで加速するが、ある程度の速度が乗ったら、
エンジンと駆動軸を直接繋げて、速度を上げやすくするギアの位置。
29阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 02:54:44 ID:o/+Vm1lG
気動車

床下に小型のディーゼルエンジンを積んでおり、
エンジンの力で走る動力分散式の鉄道車両。
電化されていない区間で活躍している。
日本での殆どの気動車は液体変速機を使っている。

※キハE130など、電気式も存在するが…。
電気式は直流電車にエンジンを積む形であり、
どうしても重量が増加する。

俺はキハ40、キハ58、キハ181、キハ110が好きだ。

液体変速機には、1段3要素型、1段4要素型、2段4要素型、3段6要素型、4段8要素型があるが…。
キハ58のTC-2形/DF115形やキハ110のDW14A-A形は3段6要素、キハ40のDW10形やキハ181の
DW4E/C形は1段3要素。外国の気動車では、1段4要素や2段4要素や4段8要素が存在するが…。

1段3要素や1段4要素は、ストールトルク比が小さいが、変速運転で高速まで引っ張ることが可能で、
3段6要素や4段8要素は、低速トルクが大きいが、変速運転での頭打ちが早いことに拠るもの。
30阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 03:09:17 ID:o/+Vm1lG
吊り掛け式

東武5000系は確か、吊り掛け式の電動機が使われていた。
吊り掛け式とは、電動機を台車枠と車軸とで支える方式。
この方式では、電動機が直接振動を受けるため、傷みやすく、
また、電動機を頑丈にすると、逆にレールを傷めることにもなる。

低回転・高トルクの電動機を使用し、目の粗い歯車を使うためと、
電動機が上下するため、走行時には吊り掛け式特有の激しい騒音を発する。

電気機関車では現在も吊り掛け式が使われている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:48:42 ID:18SDcdU6
そりゃ女装いーちゃんには劣るが正直いやらしい目で見れちゃう。メージュかなんかに載ってた口に×してる絵はかわいいし公式の夜王モードは乳首弄りたい。
ていうか歯磨きプレイしたい!
32阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 04:46:23 ID:o/+Vm1lG
阿良々木 暦の諸元

エンジン:DMF15HZC
連続定格出力:480PS/2,000rpm 最大出力:520PS/3,200rpm
最大トルク:330kgm/1,240rpm
エンジンの構造:水平直列6気筒、総排気量15リットル
その他:クアッドターボチャージャー、インタークーラー設置

液体変速機:DW16C (変速1段、直結4段)
コンバータ構成:1段4要素
その他:爪クラッチ機構、コンバータブレーキ機能
逆転機:変速機内蔵型
終減速比:約3.750
33阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 06:33:46 ID:o/+Vm1lG
阿良々木のギアスでよく使うもの

「絶対遵守の力」と「記憶を書き換える力」と「時空を操る結界」と「ギアスキャンセラー」。
他にも複数のギアス能力を持っているが、よく使うのは、上記のギアス能力だ。

ルルーシュのように相手の目を見てかける命令型と、ロロのような結界型と自由自在に使い分けることが可能。
34阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 20:08:59 ID:o/+Vm1lG
車の運転の話ですが…。

阿良々木が今乗っている愛車は日産のK12型マーチ。
ひたぎを助手席に乗せてドライブをすることもある。

戦場ヶ原 ひたぎ
「あっ!?阿良々木!そこは一時停止の標識よ!」

阿良々木 暦
「もちろん分かっていますよ!!」キキキーッ!!ガックン!プスン!←エンスト。
※本来はオートマチック車ですが、演出のためにわざとエンストさせています。

キュルルル!!キュルルル!!

阿良々木 暦
「あれ?エンジンがかからないぞ…。ホワァッ!!
後ろに車が繋がっている!!ええい!エンジン、かかれ!かかれ!」
キュルルル!!キュルルル!!ブルルーン!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:16:59 ID:nCNkhiq9
実は変態なのかw
今のところめっちゃクールだが
36阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/06(月) 20:50:13 ID:o/+Vm1lG
差動装置

自動車の駆動輪に付いている曲線を曲がるときに左右のタイヤに
回転数の差を付けるための装置。もしも、駆動輪が直結していたら、
曲線を曲がるとき、内側のタイヤは外側のタイヤの回転数に合うまで
足止めをしている状態である。これでは円滑に曲がれるはずもない。
いわばドリフト走行で曲がるようなものとなってしまう。

そこで、差動装置を付けて、タイヤの回転数に差を付けてやれば、
曲線を円滑に曲がることが出来るようになる。

一般的なオープンデフと呼ばれるものでは一つだけ欠点がある。
それは、片輪が悪路に脱輪したときである。このような状態になると、
接地している方の片輪にエンジントルクが伝わらず、脱輪している方の
片輪でのみにエンジントルクが伝わるため、脱出不可能となってしまう。

これを解消したのが、LSD (Limited Slip Differential)だ。
LSDとは、片輪が脱輪しても、接地している方の片輪にトルクが伝わる仕組みだ。
拠って、ジャッキアップ時、エンジンをかけて、ギアを入れて断続クラッチでもすれば
間違いなく走り出す。要注意なのだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:26:20 ID:uGES/TzJ
八九寺の胸を触った後に「約束どおり、お小遣いをあげよう」は実現させてくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:32:19 ID:W+v4XAbK
お兄ちゃんが一番格好いいのは偽のクライマックスなのに
39阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/07(火) 03:33:02 ID:m3Ql3jnB
キイキイとかギシッという音

阿良々木 暦 (キハ40 2008番台)+戦場ヶ原 ひたぎ (キハ24 1002番台)が
連結器面で種付けをするときの軋み音。

発車時には、ひたぎに引っ張られているように感じるのは、ひたぎは
3段6要素の変速機設定で、低速トルクが強いためだ。ただし、
速度と伴に急激にトルクが落ち込み始めるタイプである。

阿良々木はエンジンをめいっぱい吹かす割には、ゆっくりとしか動き出さないのは、
1段4要素の変速機設定で、起動トルクが弱く、低速ではトルコンが空回りしているため。
トルコンが長々と空回りさせた末に、数拍おいてじわりと動き出す有様で…。
ただし、少し動き出すと、阿良々木は急激に加速がよくなるというおもしろい特性を持つ。
これは、ルルーシュの変速機からルーツにしたが故の、中高速域を重視した特性から来る。
40阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/07(火) 03:41:54 ID:m3Ql3jnB
どこが違う?阿良々木とひたぎでのエンジンの爆音と加速性能

阿良々木 暦のDW16C形

1段4要素型トルクコンバーターは、ストール時の回転数が高く、エンジンの最高回転域でのトルクを
引き出せる性質を持っています。このため、阿良々木が元気よく発進するときには、その分エンジンの
回転数がかなり高くなります。ストールトルク比は約6〜9倍です。

戦場ヶ原 ひたぎのDF200形

3段6要素型トルクコンバーターは、ストール時の回転数が低く、エンジンの中高速回転域でのトルクを
引き出せる性質を持っています。このため、ひたぎが元気よく発進するときには、阿良々木の1段4要素型ほど
エンジンの回転数はそんなに上がりません。ストールトルク比は約12倍です。

阿良々木 暦のDW16C形は、高回転型で、ストールトルク比は小さいが、変速運転で高速まで引っ張ることの
出来る性質を持っていることと、戦場ヶ原 ひたぎのDF200形は、低速トルクが大きいが、変速運転での頭打ちが
早いことに拠るものです。
41阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/07(火) 06:37:02 ID:m3Ql3jnB
阿良々木のエンジン音

起動してから、変速段を使っているときのエンジン音では、「クォオーン」と
猛烈なエンジン音と、トルクコンバーターのオイルをかき回す音の混合で響き渡ります。

70km/hほどで「フッ」と一瞬だけエンジンの唸りが途絶え、自動的に直結1段に投入され、
再びエンジンの唸りが聞こえます。直結段に入ってしまえば、エンジン音は「クォオーン」から
「クゥウーン」に変化していくのです。直結段では、パワーオンシフトでギアを切り替えますので、
直結1段、直結2段、直結3段、直結4段…と、自動で階段を登るかのように、ギアが上がります。

もともとは、阿良々木はルルーシュと同様、変速段で高速まで引っ張る関係上、制限速度の
低いローカル線での運用では、常用速度域の大半を効率の悪い変速段で多用され、
エンジンの過大な負荷をかけ続けることにつながった。拠って、阿良々木は快速&特急運転で、
電車と並ぶ速度域で走る方が直結段が使えるため非常に有利と言える。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:47:36 ID:qZNuRGQO
猿にやられて内蔵破裂はしっかり描写頼むぜ。
43阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/08(水) 04:13:10 ID:F8Jy8VIp
阿良々木 暦をわたらせ渓谷鉄道で運用させた場合

いくら最新型のエンジンの気動車でも山岳路線では
性能を十分に出し切れておらず、宝の持ち腐れとなる件。

特に登坂時には、めいっぱいエンジンを吹かすため、
「ウォオオオオオ〜〜〜〜ン」という激しいエンジンの爆音の連続。
これこそ、エンジンに過大な負荷をかけ続けていることになる。
また、登坂時にはやや効率の悪い変速段が多用されるため、
燃費もよろしくないでしょう。

わたらせ渓谷鉄道じゃなくても、小海線、大糸線などの山岳路線で
運用させてみると同じ結果が出るのであろう。
44阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/08(水) 04:22:06 ID:F8Jy8VIp
阿良々木 暦の変直切り替えはオートマ?

変直切り替えは自動式です。車輪の摩耗具合にも拠りますが、概ねの回転数が約70%に
達したときに、自動的にクラッチを切り、直結1段へと自動変速するようになっています。

車輪の摩耗具合にも拠るが、2〜3ノッチで75km/h、5ノッチで60km/hでトルコン→直結へと
切り替わる設定となっています。いったん直結に入ってしまえば、45km/h以下まで速度が落ちない
限り、多少速度が落ちたとしても、直結運転が保たれます。これは燃費を考慮したものと言えます。
もちろん、2ノッチであっても5ノッチであっても同じです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:48:46 ID:DP8knwh8
何このスレ
超フランジ痕じゃん
46阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/08(水) 05:40:17 ID:F8Jy8VIp

             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
               /.:.:.:.:.:.:、..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
            /.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:}
            |.:.:.:.:.:.:./  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ト,.:.:.:.:.:{`ー─',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'    絶望した!
            ハ.:.:.:.:tテ‐-、∨\.:.:.:.A.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    僕は鉄道とか車とか
             〉;.:.:|` ̄ "    \tテ\:.:.:.:.:.:.:. ハ,、:{     機械関係のネタでしか
              /:::ト、!    ,       リハリ:::/ノ ./     例えられないことに絶望した!
           ∠彡|:, `   〈         ソ /:!     もうおしまいだ!とりあえず
              !:::、   _          / ̄:ハ::{     剃刀で自分の手首を1本いってと…。
              レ|∧  {/ ̄` ┐     / :::::/ ヾ、  
               {(´ヽ. `ー─ '  ,.イ少^、/
               トミ.┴\__   -'" / .》、
              _}:::::: ̄ヽ }    ∧/::::}、
         _ -<´:::::::ヽ::::::::::::| |     / 〃:::,':::\_
     ,. =´ ̄:::::::::::::::::::::::::::\ : ::| |.   〈  !{::/:::::::::::::::::\___
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :ー-'┘-、   /|レ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : `ー‐、 r‐┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ρ | !:C:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:28:42 ID:DP8knwh8
いやいくなよ。つかもうAAできてるんだ凄い
48阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/09(木) 06:24:34 ID:LRAQHYQo
アニメ板では、50件のホストの中で、2件以上書こうとすると、連続投稿規制の画面になる。
それは、埋め立て行為を防ぐ意味での規制でして。

その連続投稿規制が容易に発動しやすいのは過疎っている時間帯とか、過疎板など。
意見をバリバリに書き込もうとしても書き込めないため、俺だって退散してしまう。
その結果、過疎板では、人数が大幅に減ってしまうわけだ。

阿良々木 暦
「ちっ!連続投稿規制か?仕方がない。俺は退却しよう。」
と、しばらく本スレッドのあるアニメ板から退散する羽目に…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:46:00 ID:zdqa9CxM
神谷仕事多いな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:02:04 ID:yn5Loyz/
たしか一回死んだんだよな
51阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/09(木) 17:32:08 ID:LRAQHYQo
ブレイブ・ストーリー的なことで想像してみる。
※ブレイブ・ストーリーの世界観は十分に知っています。

要御扉をくぐり、幻界に行くだろ。
運命の塔にたどり着き、自分の影(ダブル)と戦う。
最終的には、槍を♪ぶんばぶんば♪と構えて、
自分の影(ダブル)の心臓めがけて思いっきり突き刺す。

阿良々木は胸に激しい痛みを覚え、その場で倒れる。

阿良々木 暦
「運命は、俺のギアスを持ってしても、変えることは出来なかった…。
アララギ・レクイエムと言う意味で、俺はここで死ぬのだ…。」
※これも自虐的な表現で。

幻界での服装は、和服にスタンドカラーシャツに袴の書生風の格好。
俗に法衣と呼ばれる服装です。
52阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/10(金) 03:37:27 ID:tWEiO8WQ
キハ52系・保守
53阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/10(金) 20:00:08 ID:tWEiO8WQ
俺は、何故自虐的なことばかり考えるのであろうか?

自虐とは、自分で自分の身体や心をいじめ苦しめること。
リストカットとか根性焼きとか、自分の首を自分で絞めることなどは
明らかに自虐行為と言える。

リストカットをすると、結局自分が痛い思いをして、傷つくだけだよな。
それに血が出るよね。もちろんリストカットをすると、後に傷跡が残る。

もちろん、自分の手首を傷つけて、何の得になるようなものではないことは
自分でも分かっている。
54阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/10(金) 20:06:32 ID:tWEiO8WQ
あと、よく吸っている煙草も、結局自分の肺を剃刀で切り刻んでいるのと同じだ。
煙草を吸い終わった後、胸に若干の痛みが残る。それは肺が傷ついている証拠だ。

煙草のヤニは確かに肺を真っ黒に汚す。やがて肺がんや肺気腫などの肺疾患を起こす。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:29:07 ID:NG5LA348
なにこの基地外。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:56:55 ID:41uwga3j
そいつは真性。
煽りとかじゃなく精神病の人だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:48:53 ID:vMtlt1u0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:51:56 ID:tjT/IK3k
アホ面だww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:57:47 ID:bHgICG7G
>>57
ちょww鼻の穴なんとかしろww
60阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/11(土) 00:50:55 ID:u+HkDsSl
ギアスをかけてやろうか?
もちろんやっていいのは、後悔しない覚悟のあるやつだけだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:01:13 ID:Ewbzx6oU
早くも今週で地が露呈したなw
予想ではあと一話は持つはずだったのにw
62阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/11(土) 06:43:35 ID:u+HkDsSl
阿良々木をイメージ化して、100人に分けるとどうなるか?
こち亀的なネタです。

100人のうち、5人が酒に浸っている。
※阿良々木は酒癖が悪いからな。酔ってくると、茨城弁が出てくるし。

そこから引いた30人はリストカットをしている。
※阿良々木はよく絶望しやすく、自虐的なことをよく考えるタイプだからな。

残りはまじめに仕事をしているという分析結果になりました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:34:47 ID:WXi8yQwh
今のうちに少しずつ崩しておかないと
後々見る人が戸惑うからなw
64阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/11(土) 08:00:35 ID:u+HkDsSl
キンコーン、この列車は水沼、神戸、通洞、足尾方面、間藤行きです。
ステップにご乗車されますと、ドアの開閉の際に大変危険です。
ステップにはお立ちにならないよう、お願いいたします。まもなく発車いたします。

キンコーン、お待たせいたしました。この列車は間藤行きです。
次は下新田、下新田です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:33:58 ID:D/i+w4dc
阿良々木暦棒読み
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:36:40 ID:8KknvZSY
読み
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:12:12 ID:G9KkCjpj
落ち着きましょう、ありゃりゃぎさん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:14:20 ID:NwUtAB9o
そーれ勃起!勃起!
69阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/12(日) 17:34:21 ID:UxECOkUj
阿良々木の持ち物

・運転免許証(原付免許と普通自動車一種免許)
・タバコ4箱(気分によって銘柄は変わる)
・ジッポーのガスライター
・ジッポーの携帯灰皿
・携帯電話
・お金やクレジットカードやタバコカード
・剃刀
・車の鍵(スプリンターは普通の鍵だが、マーチはインテリジェントキー)
・家の鍵
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:41:02 ID:SjGSW0T1
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
               /.:.:.:.:.:.:、..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
            /.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:}
            |.:.:.:.:.:.:./  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ト,.:.:.:.:.:{`ー─',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'    
            ハ.:.:.:.:tテ‐-、∨\.:.:.:.A.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /  神ですにゃ   
             〉;.:.:|` ̄ "    \tテ\:.:.:.:.:.:.:. ハ,、:{     
              /:::ト、!    ,       リハリ:::/ノ ./     
           ∠彡|:, `   〈         ソ /:!     
              !:::、   _          / ̄:ハ::{     
              レ|∧  {/ ̄` ┐     / :::::/ ヾ、  
               {(´ヽ. `ー─ '  ,.イ少^、/
               トミ.┴\__   -'" / .》、
              _}:::::: ̄ヽ }    ∧/::::}、
         _ -<´:::::::ヽ::::::::::::| |     / 〃:::,':::\_
     ,. =´ ̄:::::::::::::::::::::::::::\ : ::| |.   〈  !{::/:::::::::::::::::\___
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :ー-'┘-、   /|レ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : `ー‐、 r‐┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ρ | !:C:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
71阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/12(日) 18:03:48 ID:UxECOkUj
>>70
絶望した!あのアスキーアートは、頭のインチねじがずれていることに絶望した!
しょうがねえな。ねじ回しでインチねじをきつく締め直してやろうか?
72阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/12(日) 18:12:10 ID:UxECOkUj
アルミホイールのピアスボルト、素人にはいじるべからず。

アルミホイールのスポーク部分に付いているピアスボルトはすべて使い捨て。
最初にねじ締めを行うときには、メーカーで定められたトルクで締め付ける。
それを知らないユーザーや整備員がピアスボルトを手作業で締め直すのはもってのほか。
ヘタをすると、走行中にボルトが外れてあわや大事故になるかも知れない。

愛車と運転者の命を保証するには、ピアスボルトはいじらない方がよい。
なお、アルミホイールの再塗装で、しっかりしたメーカーで行う場合は、
ピアスボルトは使い捨てにして、新しいピアスボルトに交換し、規定トルクで
締めていくなどの配慮も忘れないと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:16:38 ID:EZG8Aq/E
綾波ぃぃい!!!と叫びながら眼鏡のネジにドライバーを使おうとしたら横滑りしてギャー
74阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/12(日) 18:18:53 ID:UxECOkUj
>>73
はい、私のオーバルの縁なしの眼鏡のねじはマイナスねじなのです。
なので、ねじ回しが滑って、怪我をしたこともありますよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:24:38 ID:EMm2K00B
へんひゃい
76阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/13(月) 03:16:27 ID:YOSXuuuf
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
               /.:.:.:.:.:.:、..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
            /.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:}
            |.:.:.:.:.:.:./  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ト,.:.:.:.:.:{`ー─',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'    俺のDW16C形は1段4要素型のトルコンでさ、回転が低いときの
            ハ.:.:.:.:tテ‐-、∨\.:.:.:.A.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /      滑り損失が大きく、推理頭脳をめいっぱいふかさないと、トルコンが
             〉;.:.:|` ̄ "    \tテ\:.:.:.:.:.:.:. ハ,、:{       どうしても滑っちゃうんだよね。回転が乗ったときの効率には優れるがな。
              /:::ト、!    ,       リハリ:::/ノ ./     
           ∠彡|:, `   〈         ソ /:!        1段4要素の意味を説明する。タービン羽根が1枚、案内羽根(ステーター)が
              !:::、   _          / ̄:ハ::{        2枚、ポンプ羽根が1枚の構成で、3要素・1段/2相のコンバータの案内羽根を
              レ|∧  {/ ̄` ┐     / :::::/ ヾ、       二重反転型にしたような構造となっているんだ。理解しやすい構造でな。
               {(´ヽ. `ー─ '  ,.イ少^、/
               トミ.┴\__   -'" / .》、
              _}:::::: ̄ヽ }    ∧/::::}、
         _ -<´:::::::ヽ::::::::::::| |     / 〃:::,':::\_
     ,. =´ ̄:::::::::::::::::::::::::::\ : ::| |.   〈  !{::/:::::::::::::::::\___
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :ー-'┘-、   /|レ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : `ー‐、 r‐┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ρ | !:C:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
77阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/13(月) 03:24:45 ID:YOSXuuuf
阿良々木のトルコンは、中間速度域での加速力低下とエネルギー損失を抑えるため、
変速運転で高速域まで引っ張ることの出来るタイプのトルコンを採用しており、どうしても
起動トルクが弱くなります。

一方、ひたぎや駿河では、阿良々木のものとは構成の異なるトルコンを使用しており、
低速トルクが強いものの速度と伴に急激にトルクが低下するタイプが採用されていました。

起動直後では、阿良々木はエンジンがほぼ最高回転域で回っていても、起動加速力は約95kg/t程度ですが、
ひたぎではエンジンの回転数が定格回転域に達していないのに、130kg/tにも達しており、力強いグイ押しです。

しかし、少し動き出すと、ひたぎや駿河では急激に加速力が落ちますが、阿良々木と糸色では
比較的落ちが緩やかであり、10km/hあたりからはひたぎや駿河の編成に追いついていくようになります。
78阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E :2009/07/13(月) 08:31:18 ID:YOSXuuuf
蟲煙草の話

蟲煙草とは、蟲を寄せ付けないように蟲師が吸っている煙草だ。
弱い蟲なら、煙で絡めて捕らえることが出来る。
喫味は中南海っぽい風味で、決して美味ではないが、慣れてしまえば、
普通の煙草同様、問題なく喫煙できるレベルだ。

本来の蟲煙草は両切りであること。そのまま口にくわえると、まず煙草の葉っぱが
口の中に入って来てしまう。そこで、僕は両切りの吸い方を伝授する。
まずは、蟲煙草を箱から取り出すよね。そして、両側を少し押して、それから吸い口と
なる部分の巻紙を少し潰す。これで口に葉っぱが入ってくることを少しは防げるわけだ。
くわえ方としては、強くはくわえない。※巻紙が唇にへばりついて大変。

肺喫煙は戦後の日本で派生した悪い習慣だ。僕も肺喫煙は覚えたが…。
蟲煙草は両切りで、タールとニコチンは強めで、肺喫煙はきつい。
79阿良々木 暦 ◆DC4jbc6T5E
阿良々木がタバコを吸う様子は意外に簡単に想像できる件。
悪いとは思っていない。

タバコの煙を思いっきり肺まで吸い込み、スパーッと煙を吐き出す様子までも
簡単に想像可能。しかし、阿良々木の肺をタールで真っ黒に汚している。

※喫煙は阿良々木 暦にとっては、肺がん、肺気腫、気管支喘息、脳卒中、
心筋梗塞の危険性を高めます。

※人によって程度は異なりますが、ニコチンにより、喫煙への依存が生じます。