【鋼の錬金術師】ウィンリィ・ロックベルアンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
鋼の錬金術師の暴力ヒドイン、ウィンリィ・ロックベルのアンチスレです
信者叩きもここでどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:07:59 ID:ml17kqm0
やっと立ったか
腐とか関係なくウィンリィはうざい
本スレで必死こいて擁護してる奴は頭わいてるだろ
ウィンリィ厨の痛さは異常
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:36:53 ID:zcbwvWrm
プッシュされまくってる割には全く人気がない
いらない子
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:56:55 ID:s2uq4uBE
人気投票5位
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:37:15 ID:cUzaq/+4
ウィンリィはある意味作者のせいで嫌われてんだよな。
アニメのウィンリィは映画で置いてかれたことでまだ好感もてた。5・6巻のままの性格ならまだマシだったかも。もしシャンバラ原作でやったら最後鎧から出てくるのは確実にウィンリィ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:54:08 ID:MDuK6ldI
仕事道具(スパナ)で暴力
整備士の癖に重大なミスを犯す
オマケに謝罪も真剣にしない…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:10:18 ID:zcbwvWrm
>>5
アニメのウィンリィはあのラストでようやく視聴者に許された感があるよな
もし原作でやったら、まずウィンリィはエドを錬金術世界に引き止めて絶対に帰さないと思う
実際、荒川の描いた4コマはそんな内容だったし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:49:33 ID:SolsPSwO
金髪ポニテの良い子ちゃんヒロインなんて他の漫画にいくらでもいるから見ててまず楽しくない
ランファンやロゼのがまだ可愛い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:37:09 ID:4JaNIOe5
暴力を振るうヒロインはどいつも好きになれない
見た目もそんなに可愛くないな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:38:34 ID:G4ERAEAI
普段殴りまくってる相手に都合のいいときだけ縋るダブルスタンダードがうざい
でも一番致命的なのはやはりアルに対しての態度だな
兄弟双方を気遣う優しい幼なじみのはずが実際はエドのことしか考えていない恋愛脳
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:43:06 ID:WeyL2RsX
兄弟喧嘩の話でアルを一方的に殴りつけたのはひどかった
他人の喧嘩に首突っ込んでくるだけでも鬱陶しいのに勝手に断罪とかもうね
泣いたらなんでも許されるみたいになってるのが嫌
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:51 ID:WJsZh2g8
少年漫画としては暗めの話だからこそ輝く
少年漫画によくいる普通系ヒロインキャラ…を目指したような気はする
失敗してるが

気は強いが脆いタイプより、気丈あるいは優しい系にしたほうが良かったんじゃね
気丈ヒロインだと他女性キャラと被るか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:09:24 ID:aw9cAt60
>>5
改行くらいしやがれ携帯厨
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:55:28 ID:2ooZvHze
素直に優しい系のヒロインがよかったな
幼なじみ+整備士+気が強いってテンプレすぎて萎える
サバサバで貫くんならともかく中途半端に男に依存してるし、やたら泣くし
その辺が魅力じゃなく単なる鬱陶しさになってる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:03:22 ID:HcXLlf2m
江戸との恋愛はいらないと思う
恋愛絡めると重い内容もなんか軽く感じる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:43:13 ID:21rcmpex
ブス
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:13:45 ID:P+2Ybu2N
活躍させたいんだったら、錬金術や軍に絡むキャラ設定にしときゃいいのに。
ただの「幼なじみの整備士」であそこまででしゃばられると不自然。
戦闘要員でもないのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:25:06 ID:2ooZvHze
むしろ足手纏いにしかなってないな
そもそもウィンリィは「二人の帰る場所」だったはず
それがあんなにしょっちゅうついてきちゃなんのありがたみもない
サポートすると言う割に兄弟が一番必要としてるものを分かってないと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:01:07 ID:21rcmpex
可愛くないのに調子乗りすぎてムカつく。

一々殴ったりすんな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:38:45 ID:mA+L8Ksa
>>6
仕事の部分のミスをギャグにしちまうから駄目なんだよな。
ギャグにしていい部分としてはいけない部分が作者は分かってない。
ある意味被害者とも言えるんだけどねぇ。でもキモイ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:56:23 ID:2ooZvHze
仕事のギャグと言えば
ラッシュバレーで修行してミサイルだかなんだかを内蔵した機械鎧を作ったってのには引いたな
これのどこが生かす手なんだと
軍人は嫌いなはずなのに兵器はいいのかよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:26:20 ID:WJsZh2g8
トラウマレベルで軍人や兵器嫌ってたほうが物語としては説得力あったよなあ

戦争は嫌いだが兵器は好きって軍オタも多くいるわけで、
リアルっちゃリアルなんだろうが…

作者としては「道具は道具、使い方でただの護身用(威嚇とか)にもなりうる」的な思考でアリだとしたんかな
妄想乙でそうだと仮定してもやっぱ15、6の少女の考え方ではないし
作中の描写からもウィンリィがそう思ってるとは俺には酌み取れない
(強いて言うなら幼少期のホークアイとの会話か?)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:50:59 ID:Yo7UJL+V
単にノリで描いたんだろうが
そういう積み重ねでウィンリィの評価が下がっている部分があると思う
ネジ忘れやしつこく挿入されるスパナ撲殺など
エドを好きと認識して以降もまだ平気で暴力ふるってるのがな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:46:45 ID:8gt3M768
※以上腐による自演でした
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:50:17 ID:yDMr57MA
なんでも腐のせい
現実見ろよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:08:58 ID:0Z7vhQFi
一般的に不人気なキャラの信者は痛いのが多いがウィンリィ厨も例外ではない
本スレで萌え語りは勘弁してほしいわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:18:51 ID:FZ/2mmSC
ウィンリィは持ち上げられすぎて嫌だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:16:37 ID:7nbSykCf
最近ウィンリィがでしゃばり過ぎててウザいw
出番が少なかったからウザくても我慢できたというのに・・・

作者もあんなに持ち上げてなにがしたいのかw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:13:26 ID:PZH+8s8k
ソース出せない不確かな記憶で悪いが、どっかでウィンリィは重要キャラ的なこと言ってなかったか
それじゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:03:20 ID:0Z7vhQFi
ああ、言ってた言ってた
でも正直「作者の脳内での重要キャラ」でしかないよな
設定的には完全に部外者なわけだから、出張られるとどうしても話が本筋からそれて恋愛路線に傾く
たまにならいいがこうも度重なるとさすがに鬱陶しい
一期くらいの出番の多さがちょうどよかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:21:37 ID:FZ/2mmSC
作者はウィンリィに自己投影してエドきゅんとラブラブ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:03:38 ID:/yYTqCbI
っていうか作者のお気に入り
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:22:52 ID:Icl2xeUe
エドとアルに対する態度は平等であって欲しかったな
話が進むに連れてエド>>>アルになっていくからアルの方がお邪魔虫みたいじゃないか
あんまりにもアルが可哀想
ウィンリィは整備士や勝ち気設定がない方がよかった
普通の優しい幼なじみで故郷で2人のことを心配しながらも帰る場所として待っている…でよかったんじゃないか
鋼に恋愛は不要
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:55:14 ID:gk4OZiGZ
読んでて楽しめるレベルなら恋愛やってもいいが
作者の自己投影による同人誌程度にしかなってない現状見てると恋愛不要と言わざるをえない
荒川は描く気まんまんみたいだがな
やっぱアルの扱いが悪いのがネックだと思う
ウィンリィにとっては幼なじみなのはエドだけで、アルはあくまでも「幼なじみの弟」なんだろうな

ところでこのスレでウィンリィのことを次女と呼ぶのはダメだろうか?
いちいち名前入力するのめんどくさいし、こいつの名前なんか目にしたくない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:02:40 ID:cTbnXqSb
登場時は好きだった。ざっくらばんとしたエドとアルの姉貴分みたいな感じで

いつからこんなに空気の読めない恋愛脳ウザキャラになってしまったんだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:40:36 ID:toVumICe
次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね次女死ね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:55:41 ID:NMjtRMQ4
作者のマンセーが始まって出番が増えてから急激にうざくなった感じがする
周りのキャラにかわいいだの素直だの言わせてんのが気持ち悪かった
北での次女が帰るのをを嘆く兵の様子とか、ああいうのは何のために入れてるんだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:55:52 ID:IBLin7BX
恋愛脳の作者をそのまま具現化したのがウィンリィ

ブスで暴力的
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:40:42 ID:F/KsK7sT
>>33
それかウィンリィはアルのこと好きって設定だったらよかった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:25:00 ID:6hTQZVPe
ランファンやオリヴィエがアニメに出て来たらウィンリィ人気抜かれるかもね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:26:51 ID:NMjtRMQ4
>>39
ああ、それならよかったのにな
好きな人が鎧の身体になっても信じて待ってる優しい女の子になれるから
一期最終回ではアルに媚びててうざかった
今まであんな仕打ちしてたくせに生身に戻った途端態度が変わるんだなと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:09:06 ID:GjuMAZ5Z
あれだけ持ち上げられてプッシュされている割には
冷遇されているアルや、ヒロインでもないホークアイよりも人気は下
なんのありがたみもないキャラだと思う
ランファンがもっと早くに出てたら余裕で抜かされてただろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:21:45 ID:HIJoA39W
軍人嫌いなのにヒューズとは普通に仲良くするってなんなの?
両親殺されて銃をとるくらい激昂してたのにエドに少し説得されたら諦めるってなんなの?
全体的に思考に一貫性がない
共感できないヒロイン
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:13:35 ID:liT4atr3
可愛くないのは当然として人気ない上にウザい…

ホークアイより人気がないのは当たり前じゃね?w まともな女ホークアイだけじゃんwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:19:21 ID:ST0pvgbz
>>35
個人的には登場時から嫌いだったが、
兄弟の姉ポジションみたいな感じは良かった。

個人的な好みだが、髪型がポニテで一人称が「あたし」で、
ギャグとはいえ理不尽な暴力を振るうキャラは地雷率が高いな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:57:43 ID:MYCmbPnX
ああ、同じく登場時から嫌いだったな
もっともその頃は苦手程度でここまで嫌いになったのはマンセーや恋愛展開が始まってからだけど
うるさくて騒がしい性格や暴力的なところが好きになれなかった
あと服装がチューブトップってのも狙ってる感がして無理
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:50:05 ID:DMbpGvB6
旅に付いてきたり、重要な会話に参加しないで欲しい
緊張感なくなるしややこしくなる
戦闘シーンで出てくるなんてありえない
恋愛入れたきゃ場面を考えて欲しい
てかそもそもハガレンの要素にならないと思う
スパイスにも癒しにもならないで浮いてる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:31:11 ID:fYu6Bh8M
特に兄弟二人が重い話をしてるときにちゃっかり横にいるのは本気でやめてほしい
完全に部外者のくせに理解者ぶってるなと
アルが元に戻れることが判明した回なんてエドの背中に萌える場面で締められてて最悪だった
恋愛脳もあそこまで行くとすごいよな
あんなときでも好きな男のことしか考えてないなんて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:46:03 ID:/6iAUrPa
>重要な会話に参加
>二人が重い話をしてるときにちゃっかり横にいる
特に兄弟にとってヒントになるような発言でもあるなら別だけど、
本当にただいるだけって感じだよな
ウィンリィも当事者、待つだけの存在じゃないって事なんだろうけど
兄弟の話してる内容理解してるわけじゃないし、扱い的には部外者にしか見えないな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:46:58 ID:gEVmbZxp
作者はなぜあそこまでエドとウィンリィをくっつけたがる?
作者の投影とはいえ
「ウィンリィちゃんのこと大好きなんでしょ」
とリザに言わすのは、あれはさすがに引いた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:03:01 ID:fYu6Bh8M
>>49
ろくに会話に参加してないのに顔だけひょこひょこ出してるからすごく馬鹿っぽく見えるよな
そんなに次女を描きたいのかよ、荒川は

来週はいよいよスパナ殴打か
まずあれでありえねえと思って嫌いになったな
二期スタの演出で原作よりさらにうざくなっていることだろう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:00:51 ID:DlUzVJ/3
FAは原作どおりやりますしかし、多少のアレンジもあります
FAはエドとウィンリィの恋愛話にアレンジも加わり花を咲かす事でしょう。

アルの出番を犠牲にして。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:56:08 ID:S10GPKxj
ただでさえ少ない出番をさらに削られたらもう…
兄弟のうち兄の言い分しか聞かず、弟を滅多打ちに
これのどこが二人を姉のように心配する優しい幼なじみ?
いくらエドが好きだからって一方的に悪者にされたんじゃアルはたまったもんじゃないな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:23:20 ID:9k0Ncc8k
豊口めぐみの方が良かったな声
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:51:25 ID:ZS1Z0O6N
豊口の声もキンキンしてうざかったけどな
今回の声はねちょっとしてうざい
まあどっちも次女にはぴったり
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:58:39 ID:bEsfe8Jm
中の人まで叩くなよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:46:51 ID:vSKcSMF3
次女役なんかやらされてかわいそう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:08:24 ID:h6+jLck9
あれのどこがかわいいんだろ?
金髪がエドと被ってキャラデザ失敗だしあの垂れた横髪も絶対整備には邪魔。
何でヒロインが機械鎧整備士なの?普通に優しい女の子の設定でよかったのに。
帰る場所っぽくないんだよ。正直ロゼみたいな世話焼きの優しい子がよかった。
スパナもギャグにならないただの暴力だしミスしたの謝らないのドン引き。
もっと引いたのはアルを殴りながらぼろぼろ泣いた所。ほんとに性格つかめない。
あの性格はさばさばしたお転婆を狙ったらあんなよくわからんキャラに成り下がったのか?
ただの無神経で不躾なもの言いで意味不明な唐突な泣き方をするよく解らんキャラにしか見えん。
ほんとにらんまのあかねを狙ったのか?あかねは怪力でも格闘家だから成り立ってたけど
ただの整備士なのに強い設定のエドがやられてるからおかしいんだよ。武器もいかん。
別に鋼に恋愛があっても良いよ。でも何でこんなに気持ち悪いんだろ?
ファンタジーのバトル漫画なのにバトル真っ最中で両思いにさせたからか?
幼馴染って言う王道を行くならエド(天然気づかない)←ウィン←アルでよかったんじゃないの?
アルがかわいそうな設定なのになんでこんな早くくっつけちゃったんだよ。
最終回でアルが元に戻ってようやく両思いぐらいでよかったよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:39:19 ID:ykD8QASE
機械鎧整備士で機械鎧大好き設定のくせにあんな格好で整備してる時点でダメダメ
所詮その程度の熱意なんだなと思ってしまう
しかも男が来たら上はだけるとかどこの痴女だ
どう見ても男>>>>>>機械鎧なんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:54:13 ID:NdwVgv6t
のこのことエドとアルの旅に着いて来るし、二人の問題なのに首を突っ込む。突っ込めば「私が一番の理解者よ!」みたいな意見ばかり並べる。
スカーが敵だと知った時打って殺されたら良かったのに。しかもウィンリィを人質って(笑)さっさと一般人のいらないウィンリィはブラッドレイに殺されて欲しいなぁ。
原作者はウィンリィの評価とエドウィン(笑)を狙ってるのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:50:48 ID:M9IjWzff
作者はエドウィン倍プッシュしすぎじゃないか?
アニメも入江版よりも水島版の方が好きだが、水島版のウィンの自己中さは異常だった。

エドの事しか考えてないし、アルが可哀相になったよ…。
マザーランドのEDも狙いまくりでキモかった。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:55:22 ID:g0kQaMuS
でも裏鋼でぶっちゃけウィンリィはエドたちからヒドインって自虐されてるな。
ウィンリィの姿をわかっていた水島スタッフはえらいと思うぜ。
入江はヒドインじゃなくてヒロインを書きたいだろうから
水島以上にとことんウィンリィプッシュするだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:15:24 ID:JWkhjRUA
ウィンリィがヒドインなら、ハガレンでは誰がヒロインに相応しいのかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:24:32 ID:JZpOt3Qe
>>63
水島版では間違いなくアル

マザーランドはキモかったなぁ
他のOPEDはスタイリッシュでカコイイのにあれは見てると恥ずかしくなる
曲がよかっただけに残念
水島版の次女はめちゃくちゃうざかったがスタッフがちゃんと分かっているという安心感があった
だからこそシャンバラはあの終わり方したんだろうし、あの結末に納得できた
原作の場合は作者は明らかにその辺自覚してないだろうから最後まであの調子だろうな…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:35:36 ID:HP0+tSPf
なんだ結局の所一期が好きなだけなんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:13:40 ID:JZpOt3Qe
一期アンチってこんなところにもわくんだな
ただウィンリィが嫌いなだけだよ
まあ次女プッシュに伴って原作に嫌気がさしたのは事実ではあるが
出番が6巻くらいまでのペースだったら今でも楽しく読めてたかもなぁ
北編での幼なじみ恋愛マンセーがうざすぎて切ったから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:50:42 ID:Ppgj89VI
こいつ「アルの事も心配してます」って振りするのがウザイ。
てめーはアルじゃなくて「アルに何かあった時のエド」の心配をしてるだけだっつーのって誰か突っ込んでやって欲しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:58:18 ID:ULK1vfvw
アルをスパナで殴ったところは、
原作ではもっとボコボコだったように記憶してるがどうだっけ?
もしボコボコだったなら、さすがにアニスタもまずいと思ったのかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:09:09 ID:JZpOt3Qe
今日のはひどかった
何度考えてもアルは殴られる筋合いないのに
「さっさと追っ掛けなさい!」「駆け足!」とか第三者が何様のつもりだよ

>>68
読み返してみたがやっぱり原作の方はもっと力を込めて殴ってる感じだ
前作でもカットされてたな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:39:38 ID:yHkC0FZU
一期の豊口はもう戻ってこない…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:21:35 ID:CGrk4+EM
今日のウィンリィの態度には引いた
原作読んでないんだけど、原作でもああなのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:24:04 ID:JZpOt3Qe
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:18:39 ID:QE22zBCB
原作を初見の時から不愉快だったけど、やっぱり2度目のアニメも駄目だった
本当に理不尽だろ、このエピソード
これのおかげでウィンリィ嫌いになった

エドを好きなのはどうでもいいし、肩入れするならすればいいけど
だったら普段の「二人とも心配なの!」的態度をやめてくれ
所詮恋愛脳で肝心な時にはエドだけの味方をして、一方的にアルを断罪するんだから
普段の兄弟差別してないそぶりが白々しくて仕方ないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:25:39 ID:ovE17ufS
「そのままで(元の体に戻らなくて)いいじゃない」とか言い出すくらいだからな

むしろアルが邪魔なんじゃね?と思う事がある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:07:33 ID:HGUoN0RP
>>73
実際の態度に反して二人ともを心配する幼なじみ面してるのがうざいんだよな
悪い意味で女らしいっつーかあざとい

確実にアルのことは邪魔だと思ってるだろ
アルさえいなきゃエドは無理して戻る必要ないからずっとリゼンブールで一緒にいられる
しかも機械鎧整備もできるんだから次女にとっちゃこれ以上いいことはない
最終話でアルが殺されるか遠くに旅に出されそうで怖い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:10:52 ID:QqMDdcZf
原作でエドにだけアップルパイ食べさせてたしな
元に戻ってから二人に作ってやれっての
ここまで態度があからさまなら
始めからエドの彼女って設定にした方が嫌みがないよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:12:37 ID:D8IzdvWF
ゴキ腐リ発狂wwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:54:34 ID:HGUoN0RP
あのアップルパイは無神経としか言いようがない
グレイシアにもらったのは仕方ないとしてエドにだけ作って食わせるってありえん
「元に戻ったらアルにも作ってあげるね」じゃないだろ
そういう当たり前の配慮もないから嫌いなんだよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:09:41 ID:/pVbVkx4
>>77
こういうバカな信者の特攻も嫌いな要素のひとつですが何か?
腐にしか嫌われてないと思ってる辺りがめでたすぎるw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:35:21 ID:2PrompDd
鋼の信者は
アンチ=腐か一期厨
だから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:55:42 ID:WUkO3XTx
別に恋愛が入るのは構わないけどね
むしろそんくらい入れないと少年漫画として暗すぎるだろうし
ただ、そのヒロインの魅力が全く見つからなくて、存在価値が分からない
でしゃばりで空気読めないし
さらに肝心な主役の2人を平等に見ない
脇役の女性キャラに見た目も中身も劣ってる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:26:41 ID:D8IzdvWF
ハガレンに腐女子はいらねーんだよ

リボーンなり銀魂なりブリーチなり漫画はいくらでもあんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:02:54 ID:DQ7GfYgn
ウィンリィはもうヒドインだから誰からも好かれない存在だな、此処まで全てが酷すぎるヒロインは初めてだ。
リザの「ウィンリィちゃんの事大好きなんでしょ」とか北編でウィンリィを出す辺り、原作者は溺愛してると見た。
ぶっちゃけた話、ヒロインに相応しいのはロゼだと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:09:18 ID:XCmLMjfl
>>82
つーか作者が腐女子だからな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:11:28 ID:HGUoN0RP
>>83
あのあとエドたちと一緒に旅して少しずつ強くなっていくようにすればよかったのにな
アニメ一期の印象が強いのは否めないが次女よりはロゼの方がずっとヒロインらしい
荒川は聖母役やライラに人質にされる役を次女にやらせろと言ってたが
ウィンリィじゃヒロインらしく敵に囚われて佇んでいるなんて無理無理
スパナ振り回しながらキンキン声で叫びだすに決まってる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:06:07 ID:eo4btwz+
>>83,>>85
確か読み切り版だと領主(教主)にいじめられる村娘(ロゼ)を助ける話だったからな…身寄りがない上に恋人を亡くすなど不幸な境遇でも健気に生きてるって旅の仲間になる→後にヒロインの要素だと思う

最初から一緒に旅をしないなら恋愛に発展する幼なじみなんかいなくていい
整備師だって魂の定着のように代わりがいないわけではないからウィンリィである必要はない
とりあえずウィンリィはいらない子
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:18:28 ID:LudNVbJB
結局ウィンリィはアルの気持ちなんてわかんないんだな。
なんかひどいや。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:44:55 ID:4eqAMi8Q
>>86
整備士って代わりがきくんだよな
その辺、作中では説明を避けてるみたいだけどさ
本来ならエドはいくらでももっと腕のいい技師に見てもらうことができるのに
あえて次女を選んでやっている
それなのに金ヅル扱いしたり整備ミスしたりして恥ずかしくないんだろうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:48:13 ID:4eqAMi8Q
>>71
亀なうえ連投失礼
原作でも全くあのとおりだよ
兄弟が喧嘩している中、一方的にアルを悪者と決めつけて殴る
そして言い分も聞かないまま無理矢理謝らせる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:26:37 ID:a7qUt1+k
久し振りに鋼観たんだが、やっぱり今期も前期も酷いな。
自分勝手なのはどっちだよ、自己中我が儘女。泣けばそれで済むとか思ってるのかね、悲劇のヒロイン気取り?(笑)パニーニャの話で自分の機械腕が自力で勝たなかったからって、質屋行きよーとかふざけてんのか。勝手に時計の中まで見た泥棒の癖して、何様だよ。
私利私欲の為だけにしか動かないヒドインだな。
マザーランドも気持ち悪い、あんなバスケットボールみたいな胸強調して何を狙ってたんだか。男性向けエドウィン(笑)同人誌ってかなり出回ってるらしいけど、聞いただけで寒気と吐き気が。
エドを汚さないで欲しいよ、ゴミみたいな女が。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:53:16 ID:zSSr3UEs
今日もバルサンが大活躍
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:56:35 ID:IGJffaua
てかまずウィンリィっていうか話のほうに問題がある気が
兄弟の世界一周くらいの旅になると思ったのに全然移動しないし
ウィンリィが幼馴染整備士っていう設定が微妙
だからオートメイル壊れたらいちいち故郷戻んなきゃなんないじゃん
旅の途中で道に迷ってそこで出会う女の子で
町案内したり家に泊めるとかでいろいろ事情があって一緒に旅をするように
なるなりなんなりで

見た目については絵柄や画力の問題だしどうこういう必要はないけど
ウィンリィの暴力設定はいらなかった
明るいっていうかおもに暴力って感じだし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:46:25 ID:kjlLjSRo
久々に鋼アニメ見たら原作で大嫌いだったアル殴打事件の回でげんなりした。

ウィンリィ(とエド)って、どうしてアルが自分は作られた存在じゃないかと疑念を抱き始めたのか
その発端になった原因とかは気にならなかったのかな。
理由も聞かずにフルボッコって、ちょっと有り得ない。

無理矢理アルを謝りに行かせるよりも、エドが今まで何を恐れて言えなかったのかをキチンと話してあげて
アルにハッとさせて自分からエドの元に走らせるような演出ではいけなかったんだろうか。
兄弟が迷った時は平等にそっと背中を押してあげる、そんな幼なじみヒロインなら好きになれたのに。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:30:51 ID:E+pNEkLl
ちょっと戦ってすぐ壊れるようなのしか作れないんだから、整備士代えろよといつも思う。
壊れたの見て殴って心配してわめく姿にうんざりだ。
紙面ですら十分うるさいから、アニメなんて胸焼けする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:51:47 ID:4eqAMi8Q
ウィンリィはアルがあの身体になって夜眠れないこと、不安に苛まれてることを知っててあの態度だからな
エドマンセーも大概にしろって感じだわ
泣けば許されると思ってる感じがうざすぎる
実際、泣き真似して相手の同情を引くシーンが多々あるし、他人の好意を利用する嫌な女
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:16:28 ID:LudNVbJB
いろんなブログでの9話の感想はみんなして
「ウィンリィは兄弟の事を思う優しいコ」とか言うけど
どこがだよ。本当に二人の事を思ってるなら>>93の言うように
二人の意見を聞いて、そっと背中を押してあげるってのが幼なじみってもんだろ!?
あんなの、アルの意見も聞かずに「行け!」とか命令するなんて
アルがどんだけ心細いと思ってんだよ。ほんとに空気読まないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:18:37 ID:F2q7QeQ8
早速ヒドイン節炸裂wだけど、実はこんなのまだ序の口ってのがね・・・・
仮にもヒロインポジションなんだからもうちょっとキャラ考えればいいのに
単に純情過激ってんなら可愛げがあるけどこれじゃただのDQNだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:01:27 ID:a7qUt1+k
>>93>>96に納得
エドの意見だけ聞いて、それに腹を立てたら元凶を作ったのは全部アルみたいな感じに仕立てる。
いくら生身の体が無いからってスパナで殴ったり命令口調だったり上から目線だったり。
もっと気の利いた優しい言葉遣いぐらい出来ないのかよ。ヒロイン(笑)下りて欲しい、もうぶっちゃけロス少尉とかロゼで良いよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:27:59 ID:J0uAOB+q
>>96
ブログとかでは批判ってしにくいからね
特に特定のキャラ批判となるとなおさら

ぶっちゃけウィンリィはアルのこと嫌いなんだろ
アルさえいなきゃエドと好きなだけ一緒にいられるんだからさ
あそこまで来ると空気読めてない通り越して悪意を感じるわ
そして>>97の言うとおりこれはまだ序の口なんだよな…
中盤以降、出番が増えて恋愛マンセー展開になってからが本当の地獄
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:39:06 ID:BIWBfkCn
>>99
いや、でも中には批判してるのも見掛けるけどね。
そして恋愛展開&出番が増えてから、常に視線はエドに注目だよな。ロゼがエドに会いたかった、みたいな事言ったら複雑な顔するものの風呂借りて良い人扱い。軽すぎる上に見下し過ぎ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:06:22 ID:0C5uvMND
金鰤目を覚ませ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:37:34 ID:/tuxU/uA
まぁ自己中心的なとこは彼女の父親もそうだったし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:33:49 ID:dgRtHt59
お前らが騒げば騒ぐ程腐女子が嫌われるんだ。無暗に騒ぐな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:33:05 ID:SebKjhVe
>>103
なんでわざわざアンチスレ見てるの?
厨きめぇ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:21:10 ID:J0uAOB+q
アル冷遇ばかりが叩かれがちだが両親関連でもめちゃくちゃなこと言ってるよな
負債は自分から戦地に行ってスカーに殺されたのになんで「軍人さんは嫌い」になるんだ
命懸けて国を守ってるのに逆恨みされる方の身にもなれよ
手抜き整備、顧客放置でプロ意識の欠けらもない次女様には
必死で働いてる人間の気持ちなんて分からないんだろうけどな
こんな女が職人とか嘘つけ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:45:09 ID:/tuxU/uA
顧客がエドしかいないから必死なんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:55:12 ID:9r5OGy+U
友達が前に「水島版アニメでのウィンは酷かったけど、原作はちゃんとエドとアルの事を考えてて頼りになる姉さん」って言ってたけど、どこがだよと思った。
命令口調や幼馴染みだからエドとアルの事は私が一番よく理解してるわ!的なのがウザくてウィンが出てからコミック買うのやめた…。


アルは敏感だから、ウィンはエドの事しか頭に考えてないのを勘づいてそうだ。


ラルクのOPで雨が降る中エドの方にしか手を差し出さないシーンを見る度に腹が立って仕方ない。
生身の身体じゃないアルは濡れたままでいいのか!?


こんなヒドインでも萌えるって男が結構いたのが驚きだわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:04:55 ID:qcxhqcYt
>>107
>こんなヒドインでも萌えるって男が結構いたのが驚きだわ。
その萌える男ってエド目線だからなんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:46:34 ID:FNw1vkHJ
>>107
自分もあのOPはオイオイ・・・・・
と思った・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:51:51 ID:J0uAOB+q
もしくは性格なんか気にせず単に顔と体しか見てないとか
どっちにしろそういう男は次女と一緒でアルのことなんか鉄くずにしか思ってないんだろう
だから萌えられる

途中までは原作次女のがましだと思ってたけど今となってはどっちもどっち
アルなんてどうでもいい、エドしか見てないっていう本質はアニメでも原作でも変わらない
それを露骨にしたのがアニメで、必死で押し隠していい子ちゃんに取り繕っているのが原作
原作次女のがましとか言ってるのはただの一期アンチなんじゃね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:19:47 ID:OX+NDx+4
ウィンリィ萌えと言えば
2期が放映開始される前日にやってた、鋼好きの芸能人が集まってマンセーしてた深夜番組で
ウィンリィ大好き!良い女!!
あんた達が泣かないから代わりに泣くのって言いながら泣いてくれる女の子最高!!こんな彼女欲しい!!!!
みたいな事をベラベラと語ってた男芸人にドン引きした……
あれが>>108の言うエド目線男てやつの代表かも
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:33:17 ID:BIWBfkCn
>>107->>111の会話が凄い説得力ある。
自分もラルクのOPで最後の部分、良く見たら確かにエドの方しか差し出して無かった。真ん中でもウザイ事に変わりは無いが。
でも一番はマザーランドだと思う自分。アンタ達が泣かないから〜とか言うけど、本当はエドもアルも泣きたいと思うよ。
それを自分が一番理解して偉いから泣いてるのよ、みたいな感じが苛々する。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:21:33 ID:BBviPNnT
RSTのOPすごい好きだったけど件のウィンの手の差し伸べ方を知ってからは
以前ほど好きではなくなった
「あんたたちが泣かないから〜」はアタシが代わりに泣いてやってるんだから感謝しなさいよね
みたいな図々しさ、押しつけがましさがうざい
誰もお前なんかに頼んでないっての

>>111
あれはキモかったなwブラマヨの禿の方だっけ?
こういう男に好かれるキャラなんだと逆にpgrした
まああれはテレビだからってのもあると思うけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:03:42 ID:viEHqM/N
>>111 >>113
ウィンリィは大嫌いだがブラマヨ結構好きな自分涙目
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:10:30 ID:SBKJi5BY
ラルクのOPで雨が降る中エドの方にしか手を差し出さないシーン
確かに生身のエドは濡れたら風邪を引くかもしれないがアルは血印が濡れて消えたら終わり(一期は結構濡れてるけど)なのに…どこまでもエドのことしか考えてないんだろうな

「あんたたちが泣かないから〜」
確かにエドはアルに遠慮してるから泣かないかもしれない。でもアルは“泣かない”んじゃなくて泣きたくても“泣けない”んだよ
いっそのこと「あんたが泣かないから〜」ってはっきり言った方がアルのことも気にしてるいい子ちゃんアピールしてない分まだまし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:33:09 ID:N0Iint+X
いっそアルを妹にした方が次女よりもヒロインらしかっただろうに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:55:52 ID:BBviPNnT
>>114
すまん

アルを妹にしてヒロインにした方がぴったりなのは間違いないだろうが
荒川はアルみたいな性格のキャラは嫌いだしロゼみたいに当て馬に使われるのが関の山な気がする
でもそもそもポジション的にはアルのがよっぽどヒロインなんだよな
贔屓されまくり過保護にされまくりな次女と違ってちゃんと辛い目にあって苦労してるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:16:34 ID:5sEO3kcu
機械鎧を壊すとヒステリック気味に怒るのが引く。
ネジ忘れを隠ぺいしてるのも、職人としては最低だしお金取ろうとするし。

アニメでは機械鎧を壊したエドを、ヒドインがチェーンソーを振り回して追いかける場面は
絶対に、やるだろう。あんなにギャグ節盛り沢山だとな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:25:53 ID:MGuFPm1F
ロックベルの名に〜とか言うけど、ちゃんと整備されて無いわ謝罪しないわで酷い酷い。
コイツとエドが着替えでドッキリ☆みたいな胸糞気持ち悪い場面あるが、いらなくね?作者は何を考えてあんなシーン作ったんだろうか。
寧ろリザのシャワー場面で鉢合わせ、とかの方が読者の支持率も高かっただろうに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:02:48 ID:N0Iint+X
整備士とか言っても結局幼なじみって事に甘えてる仕事ぶり
フツーのクライアントだったら凄いクレームだよな

121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:07:03 ID:APJGn9jZ
>>119
作者がエドウィンはぁはぁって思って描いてるから仕方ない。
勿論ウィンリィが嫌いってのもそうだけどあの古臭い恋愛表現がもの凄く萎える。
恋愛をやるのは悪くないがもっと萌えるように描いてくれ。そしてもっと萌える
ヒロインでやってくれ。
それからリザのシャワー場面で鉢合わせはただのお前の趣味だろwwまぁウィンなんか
よりは断然いいけどww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:08:14 ID:qXNwQA1S
無料で出張整備に赴いて詫びの手土産+平謝り
それでも顧客1人失いかねないミスだよね。
仕事って言うよりも趣味の延長みたいな感覚で整備士やってんじゃないの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:46:02 ID:BBviPNnT
ネジ締め忘れなんて重大なミスしといて「あたしの作った最高級機械鎧」とかよく言えるよな
高級とか高級じゃない以前にひとつの品物として完成してないんだが
整備ミスに気付いてすぐに連絡しようとするならまだしも「やっぱりダメだったか」って
それじゃもしエドが連絡してこなかったらそのままにするつもりだったのか?
機械鎧はただの機械じゃなく義肢、使用者の手足だろ
そんなことも分かんないようならもう作った機械鎧はどっかに飾っときゃいいよ
傷がつくのが嫌みたいだしさ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:14:37 ID:71FvmjI8
正直な話、機械系の整備士なら女ってだけでも義肢に強いこだわりのないミーハーな常連が付くし
若いなら尚更、甘さからくる贔屓や偏見からの諦めで多少のミスが許されることもある

作者としては「この子はそんな甘えたじゃない、社会人として立派にやっている」と言いたいだろうが
愛用の仕事道具や精密作業でのネジ一本、顧客などに対する粗雑な態度を見てると
仕事としても作品としても自己満足でしか作ってないんだろうなっていうのが分かる

それでも本人は大人に囲まれて対等に振る舞い同等の仕事をしているつもりだからタチが悪い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:59:48 ID:a4rAn0Ad
荒川はもうどうしようもない
次女のこと職人とか言ってたし、あれで一人前だと思ってるんだろ
せめて自分の腕の未熟さをきちんと認識してりゃいいんだがな
つーかピナコもあんな自分の仕事に責任ももてないようなガキに機械鎧なんか作らせるなって話だ
親がいないから祖母に甘やかされて育った、ってある意味めちゃくちゃ現実的
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:35:35 ID:KLkwxniB
そういや病院で「こんな大ケガなんて聞いてない」とか
メチャクチャ焦ってたけど、自分の機械鎧の不備とは思わなかったわけだよね
ネジ1本のおかげで下手すりゃエドは死んでたかもしれないのに
そういう考えに頭が回らないとこはプロとは言えないよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:36:48 ID:3+dQeDSv
鋼も落ちたものだな。

当初は正統派な少年漫画だと思っていたのに。今ではゴキ腐リの妄想の餌を与えてるだけだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:52:52 ID:a4rAn0Ad
次女厨うぜー
萌えスレ伸ばして来いよ
追い越しちまうぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:10:58 ID:DiVqQHqe
別板でアンチスレに必死に特攻かけて、その間に萌えスレ落とした挙げ句
「お前らがなんかしたんだろ!!」とファビョってたバカな信者共を見かけた事あるんだけど
次女厨も同じ事やらかしそうな臭いがするね。

鋼は正統派の少年漫画だと思って読んでたから
最近の薄ら寒い女キャラマンセーや四流恋愛描写に嫌気さしてるんだけど。
ゴキ腐リよりもむしろ萌え豚にハァハァさせる餌与えてるようにしか見えない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:02:24 ID:mlgr3BY4
あんな絵じゃ萌え豚は付かないよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:08:49 ID:oPb17++h
個人的に一期EDのマザーランドの曲自体は良かったし大好きだった
あの歌詞が表すようなヒロインだったらよかった
ウィンリィじゃキャラ的に無理だw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:46:42 ID:Y8oIda7H
>>110
> それを露骨にしたのがアニメで、必死で押し隠していい子ちゃんに取り繕っているのが原作

上手い事言う!私も最初は原作の方がマシだと思ったけど、今は原作のアルもついでに心配してるの的ないい子なフリの方が鼻に付いて仕方ない。


でも意外と女作者が描くヒロインの方が嫌味ったらしいヒドインが多い気がする…。
作者自身が、よくヒロインに自己投影や感情移入して自分のお気に入りのキャラと恋愛させるって聞くし。
ちなみにウィンリィに萌えるって男友達がいたんだけど、その男友達曰く「幼馴染みで面倒見がいいし普通に結婚したいタイプ+あのデカい乳」らしい…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:16:44 ID:a4rAn0Ad
>>131
マザーランド自体はすごくよかったよな
映像があれでさえなければ一番好きなEDになっていたかも知れない

原作次女はアニメ次女と同じでアルなんてどうでもいいと思っているくせに
口先だけ二人ともを心配して優しい幼なじみを装っているいやらしさが嫌いだ
言葉は悪いが女特有のあざとさというのかな
作者がそういう問題点に全く気付いていない、もしくは見ないようにしている様子にまたイライラする
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:10:27 ID:KS+YL3Tx
>>132
その男友達、相当のマゾだな。俺には真似できん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:01:09 ID:/JTDGMy4
>>116
同意
アルが妹のほうがよかった

そしたらウィンリィもエドももっとアルに対して冷たくなかった
と思うし今みたいに冷たくても気にならないと思う
アル一応ウィンリィのこと好きだったぽいしなあ
だからこそ可哀そうってのもアルwのかも

アルをそんまま弟でいくならロゼをそんまま仲間にしてほしかったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:21:28 ID:I3UQxnmq
最初ロゼが出て来た時、この子がヒロイン?可愛いなー…と思ってたら話のメインキャラと知り涙目。最初に出て来る女性キャラがヒロインって思っちゃうから。
で、ウィンリィが出て来た時は何も感じなかったが理不尽さに苛々してた。エドとアルは旅してて、その旅が危険な事ぐらいは把握してるつもりなのに、機械鎧が壊れたらすぐ切れる。
だったら壊れないのを作れよ、それかエド専用(笑)整備士何か辞めてしまえ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:50:20 ID:0CPhz8Rp
初登場時からあまり好きになれなかったな
いきなりスパナ投げて怒鳴ってたから印象悪かった
こんなのがヒロインと分かったときはがっかりしたよ
序盤くらいの出番ならまだしもあんなにマンセーされて出張らされたら耐えられない

アルが妹なら、ってのには概ね同意だが
その場合次女がアルへの嫉妬に狂う今よりさらに醜い女になっていた予感
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:03:59 ID:yGfTi6jx
ウィンリィみたいな女ってリアルにいそうだな。
好きな男には媚びたりして同じ女からは嫌われそうなタイプ。


作者もウィンリィが大好きすぎて、暴走させまくりな感じがある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:13:02 ID:4mF3Ylb5
前々からウザイキャラだと思っていたが今までアンチスレが無いって事は自分だけそう思ってるのかと思っていたんだけどそうでもないんだね 

同類がいてホッとしたよ 

自分のミスでエドが戦闘中危機にあったのにきちんと説明無し・謝らないなんておかしいよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:06:04 ID:OCBTzvAk
真のヒロインはピナコばっちゃんなのに出しゃばる次女がウザイw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:10:30 ID:5KNwxXTO
ねぇ。なんで「次女」っていうの??
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:14:15 ID:1CqNw3Ev
なにここ
143sei:2009/06/06(土) 23:24:37 ID:xm1+Ba3n
ボックス売っていたよ!!このシリーズで出るの初めてだよね!!

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nazca/big-hagane-box.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:57:08 ID:0CPhz8Rp
>>141
原作アンチスレ参照

次女は絶対に同性に嫌われるタイプ
ガンガンの全員サービスのキーホルダー、エド&次女、別売りでアルの組み合わせなんだよな
ある意味現状に即してはいるが、重要度がすっかり次女>アルになっちまった
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:04:55 ID:yBoOPxd5
付録と全プレで折半するときは付録に無難なキャラを持ってきて全プレに人気キャラを持ってくる
どっちにしろウィンリィ単体はやりにくい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:26:48 ID:34N5u+R6
コミックス20巻で読むの止まってるんだけど
今ってそんなに次女が重要キャラになってんの?
そして次女はおろかエドにまでアルが蔑ろにされてんの?

たった2巻ちょいの間に何があったんだ…gkbr
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:29:10 ID:1B3n1lJu
14巻で止まってる自分ですら蔑ろにされてるのわかるんだが…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:45:23 ID:pd8nbpaN
こないだアニメでやった兄弟ゲンカの時点で充分アルは蔑ろにされてるぞ
そして次女こそが一番の理解者だと押し付けがましく描かれてる
このスレでもさんざん既出じゃないか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:54:36 ID:747mkHSW
自己中なキャラだよな 
ラッシュバレーに連れてけ発言もどうかと思う 
行きたいなら自分で行けよ 
我侭杉だ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:45:30 ID:ePy3lOvl
次女は最初に登場したときからずっとアルを蔑ろにしてるよ
基本的にアルはエドの付属品くらいにしか思ってない

自分で立派に働いてる(笑)くせに旅費を人にたかるって図々しすぎるよな
突き詰めてみればただの他人なのに幼なじみってことに甘えすぎ
一期ではベッドの上を土足で飛び跳ねながら「連れていけ」とわめいててドン引きした
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:34:29 ID:uGGMBrd1
2期が始まって急に嫌いになってしまった・・・何でだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:31:30 ID:i+HN8lIa
>>144
しかも次女だけ描き下ろしと来たもんだ。別売りのアルが可哀想過ぎて仕方無い。
もし買うなら次女を引きちぎって売る、多分10円か5円じゃね。

ホムンクルスvs軍&エルリック兄弟の話は面白かったのに、その辺りから段々次女が出しゃばって来ましたww
こう言う無関係に等しいキャラほど死亡フラグが立ちやすいと思うんだが、どうだろ。あと今の鋼OPで次女のよろめく姿が吹くwwww
エドとアルは持って行かれる、と言う所を描写されてるのは解るが次女のアレは何だ(笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:37:19 ID:ePy3lOvl
>>151
実は前から嫌いだったけど認めないようにしてたってことは?
メインキャラ、しかもヒロインなんかを嫌いになると作品そのものにまで嫌気がさしてくるからな
かつては必死で好きになろうと努力してみたもんだ

あのOPのよろける描写はキモすぎて笑えるが
まるで兄弟と同等と言わんばかりで鬱陶しい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:35:05 ID:RH/lX23N
>>153
そういうのあるよな
前はウィンリィのこと嫌いと思わないように必死で自分の中で
美化してたw
今は多分ホークアイにそんな感じかもw
てかあのOPのよろめくやつウィンリィはいらないかな
口パクのところは好きだけど

てか過去に一期のED2をたまたま見てあの歌がよかったから
鋼読み始めて作品もあんな雰囲気なのかな
と期待してたら全然違くてガッカリだったな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:37:46 ID:MWlGDGsA
ウィンリィは兄弟の旅についていき過ぎじゃね?
家で帰りを待つ役じゃなかったの?
同行するポジションなら、始めからそう言えば良いのにさ、途中から
ホイホイついてくるのが鬱陶しい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:12:06 ID:pd8nbpaN
今日のアニメでヒューズが次女を「いい嫁さんになる」とか言ってたけど
元気がいいはともかく、旅費をたかって無理矢理ついてくる女のどこが
いい嫁さんなんだろうw
フツー、尻に敷かれそうで大変だなぁと同情すると思うんだが・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:51:56 ID:1OGs3I8o
632 :名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:40:39 ID:j0KMCWnKO
    井上キター!!!!糞米以下ー!!!!
    なんじゃこりゃー!!!!!
    會川を下ろした意味はもはやどこへ!!!!!!!!!
    こんな悪ふざけのために、ディケイドファンは犠牲になったのか!!!!!!!!
    去年のキバもそうだが
    こんなゲロを面白いとか言える奴の神経をのさばらせたらいかんわ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:40:31 ID:ePy3lOvl
>>156
次女が母親になったら旦那にかまけて子供は育児放棄しそうだ
兄弟間で平気で差別するだろうな

ラッシュバレーで修業したいとか言いだしたときは何言ってるのかと思ったわ
お前は兄弟の帰る場所じゃなかったのかと
ストーカーみたいに兄弟についていってるのはあれだろ
待つ女にしてみたものの荒川は次女大好きだから出さずにはおれないんだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:13:06 ID:phozeXyT
ラッシュバレーでやったことは、
何故か妊婦を助けた程度で、あまつさえ
スリ女をありがたい説得(笑)ですんなりと止めさせたことだという…。
おい、機械鎧整備はどうした…。

1期のラストではラッシュバレーのじいさんの所で修業してる場面があったっけな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:27:11 ID:7ZLFVQV5
修行するならするで真面目にやってりゃいいが、しょっちゅうエドを追っかけてばかり
他の顧客やガーフィールに迷惑かけてるって自覚がないんだろうな
生かす手のあとラッシュバレーで待ってくれている人がいると帰っていったのに
すぐに北に出張してくる展開には呆れた
次女関連の話はつまらないうえに無理矢理さが目立つ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:10:37 ID:TJG1amWT
ウィンリィはもうだめぽ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:30:58 ID:7ZLFVQV5
エドと次女の恋愛がプッシュされるようになってから原作読むのやめた
中華にもイシュ戦にも耐えたけどあの歯の浮くような恋愛描写は無理
ヒロインのくせにまず顔がかわいくないよな
原作の福笑いは言わずもがな、美麗作画の一期でさえ一人だけ顔が安定してなかったし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:06:23 ID:ZtEqDZwQ
原作の方は作者の思い入れが強すぎて崩れてるって感じだな
目を大きく描いて顔面崩壊、乳をでかく腰を細く描いて不釣り合いな水泳選手みたいな体型に

恋愛要素もいらない…というかこいつら他にやることあるよな
技師としてまだまだ未熟なのに客放置したまま男の所へ出張に飛び回るウィンリィと
禁忌犯して弟は青春どころじゃない鎧の身体になり色々と厄介事に手を出してるエドだし

ウィンリィはエドの機械鎧は私の作品なんだから私が整備しなきゃダメなの!と出張しまくってるけど
彼女が放置してる客の中にもウィンリィを気に入ってくれて彼女じゃなきゃダメだって人いると思うんだけどな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:47:45 ID:pDVRJ3CZ
ごめん、話ぶったぎってしまうけど
恋愛要素は構わないが
皮が描くのは下手すぎで寒いだけだし
エドもエドだが相手役のウィンリィがあれじゃあなあ・・・・
それに3人幼馴染でウィンリィがエド好きになったら
ただでさえエドは主人公でマンセーされるから余計にアルの存在感が・・・
ハリポタみたいに主人公はロゼみたいなメインヒロイン以外の子と
くっつけて他の2人くっつけたほうがひいきっぽくならない気が・・・
エドとウィンリィくっつけるにしても
エド→ウィンリィ→アルから始めたらまだマシだったかと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:18:18 ID:p4vQ/jpS
>>164
それか本編終了後のエピローグみたいなとこでくっつけるべきだと思う
エドも自分のワガママで弟を引き戻したようなものだし、
そこらへん自覚持ってもらいたいな
ウィンの事を好きだと感じてもとりあえず後回しで、
まずはアルをなんとかしろと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:22:54 ID:7ZLFVQV5
そのうえアルは死にかけてるからな
それであんなに恋愛恋愛とやられたんじゃ
エドと次女が自分たちのことにかまけて周りを見ることもできない愚か者のように思えてくる
せめてアルを大切にしてくれる人がいればいいが、とってつけたように絡んできたメイしかいない

次女がエドを好きになってもアルのことをちゃんと気にかけていたらこんなには嫌いにならなかった
蔑ろにするどころか一方的に悪者にして殴りだすんだからこんなキャラ好きになれるはずがない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:04:36 ID:kb329FjQ
アニメ一期はアルをヒロインにしただけあって、エドは原作に比べて自分達の身体を元に戻す事やアルを優先していたし、自己中でワガママなウィンリィに対して冷たい感じがした。
シャンバラでも結局ウィンリィを一人残してアルと現実世界に行ったし。
自分達の身体を元に戻すために旅をしてるんだから、これで普通だよな。
なのに最近の原作ときたら…なんだあの一昔前っぽい古臭い恋愛描写。
作者、何か勘違いしてない?

168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:42:55 ID:0ahnPkv5
そもそもが兄弟二人で身体を取り戻す話なんだし次女は設定的には完全に部外者
アニメのあの終わり方は至極妥当…なんだが
皮はそれに反発してエドと次女をくっつけることに躍起になっているように感じられる
まるでそれだけがハッピーエンドと言わんばかり
原作では絶対にウィンリィを幸せにしてみせる!みたいなのがあるんだと思う
そのために旅の本来の目的まで投げ出されて作品の完成度が大幅に下がっているんだがな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:27:03 ID:L/sf9Cs0
作者が自キャラ萌えしちゃうと作品gdgdになって終わるよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:18:57 ID:GQbGw60O
ウィンリィにエド好きのヲタ女が自己投影してる様が痛い
つか読者にエドウィン萌えの女が大杉

つかウィキにかいてあったけど、マジであのEDWINからきてるんだなw
作者自らカップリング前提とかきめえ
あと、担当に止められたせいでウィンリィを早く出せなかった&そのことを悔いているって発言したらしいけど
担当は冷静に考えて判断しただけじゃねーの?しかも当時ちゃんと話し合ったんだろ?
そんな担当をウィンリィのかたきみたいにやり玉にあげてやるなよ
うらみがましいし、被害妄想な発言すぎる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:58:25 ID:0ahnPkv5
Wikiの次女の項は執念深さが感じられて気持ち悪い
読者にエド次女萌えが多いっつーか、もうそういう奴らしか残ってないんじゃね
作者がカプ萌えってかなり痛いよな
EDWIN関係は本気で引いた
そんなにやりたきゃ同人誌でやってろよって感じだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:02:59 ID:kb329FjQ
もう作者はエドウィンを描きたくて鋼を描いてるのかと思えてきた…
読者の事は完全に放置だよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:10:01 ID:rGs/nnuI
結局牛は何が描きたかったんだ?
単にお気に入りキャラの恋バナがやりたいなら
錬金術とか戦争は不要だと思うんだがw
ベタベタの学園物でもやってろっての
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:06:26 ID:v9lthfjo
恋愛展開が許せない腐女子の嫉妬気持ち悪い
で、長女(笑)さんのアンチスレは建てなくていいの?
まあ建つのも時間の問題だけどね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:39:04 ID:L/sf9Cs0
ウィンリィヲタって脳みそ沸いてるんか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:44:51 ID:0ahnPkv5
沸いてるから次女信者なんてものをやってられるんだろ
恋愛展開以外の部分もあまりにも糞すぎるんだよな
グレイシアの気持ちを考えない喪中クッキングや軍への逆恨みなど
機械鎧大好きとか言ってるくせにまじめに仕事をしていないところもダメ
趣味で作るのは好きにすればいいが仕事にするな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:51:15 ID:GQbGw60O
>>175
>>174みたいな喪女ばっかりだからなw
マジ腐も嫌いだけどお前らみてーな、いい歳こいて漫画で恋愛みてひたって喜んでるヲタ女はさらに薄ら寒いんだよ
気づけブス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:18:54 ID:L/sf9Cs0
既婚男子ですが何か
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:33:18 ID:v9lthfjo
まあいい年こいて二次元の女にガチで嫉妬して
ホモ同人でハアハアするゴキ腐り女にいわれたくないな
自分好みの展開じゃないからって作者叩きとか痛え
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:33:46 ID:jtb/60s6
序盤は色々と上手そうな匂いがした作品だったんだがな
ウィンリィは元々大して好きじゃなかったが
再起不能なgdgdストーリーの要因としてウィンリィが
いるせいで嫌いになった
ダークファンタジーな少年漫画じゃなかったのかよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:11:08 ID:/jssvvfo
次女マンセーがなければストーリーの軸はエドとアル中心のままだったろうし
これほど悲惨なことにはならなかったはず
序盤は次女のこと好きだったけど話が進むにつれて嫌いになったって人は多そうだな
性格が鬱陶しいのは始めからだが初期は出番が少ない分そこまで気には障らなかった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:45:42 ID:+9BSmwj9
ウィンリィが嫌いというより
>>179みたいにいちいち乗り込んでくるエドウィン萌えのヲタク女が大嫌い
本当のこと言われたからってなw
しかしウィンリィ嫌い=腐女子とか決め付け妄想やべえ
嫉妬とか考え付く時点でエド大好き(笑)な思考回路だってことがわかる
あんな俺様自己中な糞ガキに萌えれてすげえなw

今じゃ読者の八割が女って理由が分かるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:59:30 ID:8YqzA97H
仕事はできないけど若いから露出度を上げれば客は取れる
ミスしてもバレなければ無かったことにできる
他人の時計こじ開けても泣けば許される
大好きな人のためならその弟だってスパナで殴れる
落ち込んどけばエドどころか喪中の家だって優しくしてくれる
あと事情はよく知らないけどとりあえず軍は悪いやつ

女は人生楽で良い、作者はそういう偏見が大嫌いなはずなのに
なんでこうも馬鹿にされるような描写ばっかりなんだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:16:31 ID:2bkyzQHK
>>女は人生楽で良い、作者はそういう偏見が大嫌いなはずなのに
それってポーズなんじゃない?
私は他の頭の悪いスイーツ(笑)とは違って創作で稼いでるのよみたいな

最近は腐丸出しの勘違いした描写が増えてきたよね
男どもがだらしないから女がしっかりしなくっちゃ!☆みたいなシチュがお好みのようで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:26:40 ID:5tkCwke+
ウィンリィが大きく扱われる恋愛描写のシーンはまるで
原作沿いと銘打ち、原作キャラを蔑ろにしながら主人公×夢ヒロインに躍起になってる夢サイトを見てるような微妙な気分になる

エドウィン描写って同人レベルの違和感しか感じないんだよね…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:47:23 ID:/jssvvfo
皮は腐っつーか喪女っぽいな
エドと次女の恋愛描写が同人や夢小説みたいに感じられるのは
実際の恋愛経験が皆無なオバサンが自分の恋愛への幻想を詰め込んで描いたものだから
それゆえ男は女の都合のいい存在であり、どんなに不躾なことをされても決して怒らない
「こんなんで好きになるわけないだろ?」っていう違和感が
この漫画の恋愛描写をどうしようもなく気持ち悪くしているんだと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:02:21 ID:meRrqGaX
エドウィン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:27:00 ID:VBM0etXL
次女がいなかったら、もしくはもっとましだったら今の原作のgdgdもここまではひどくならなかったはず
鬱陶しい恋愛描写がないだけでもかなり違うと思う
ピアス渡すとか着替え見せるとかとにかく気持ち悪いんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:43:29 ID:ovkZUsFU
別に恋愛描写はかまわないけど
皮が描くのが下手くそすぎて・・・・・ww
うぜえええっ!!ってなる
エドも恋愛描写によってアルのことそっちのけになるし
ウィンリィもエドのことしか考えなくてアルに冷たいし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:43:50 ID:tr62Hzd/
ウィンリィはまず機械鎧オタクとして機械鎧への溢れる愛とプロ魂を
納得いく形で見せていれば少しは説得力が出たはず・・・たぶん

恋愛パートはリアリティの無さが失笑もんなんだよねw
それを本筋のスパイスや添え物程度に使うならまだしも
バンバン前面に押し出そうとするから威力倍増
いくら二次元とはいえもうちょっと何とかならんのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:16:40 ID:xij8fHYb
次女は恋心を自覚したあともエドに対する態度がなんら変わってないのが痛い
今までどおりに暴言吐いて暴力振るってって、それはないだろ
それでいて生かす手とか聖女マンセーとかいい加減にしてほしい
一番気持ち悪かったのは北でスカーを治療したあとの「大丈夫だよ。泣かないよ」
キャラ崩壊してるうえ完全に悲劇のヒロイン役に酔ってんな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:24:34 ID:d1QHwP9u
普通恋心自覚したら相手に嫌われる事に不安を覚えてちょっとずつ態度変わるよね、あの年頃の女の子ってさ。

アルが自分は作り物なんじゃ?と疑念を抱いた展開の時にも思ったんだけど
この作者って自分さえ納得していれば、それでいいって感じがする。
キャラ同士のコミュニケーション不足に気付かないからそれを補う事もないし、唐突な恋愛感情の発展も平気でやらかす。
一期で冷遇された挙げ句に映画で置き去りにされた大好きな次女たんをなんとか『エドの一番』に持って行きたくて
必死にエドウィンマンセーしまくる同人作家みたいにしか感じなくなって来た。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:12:05 ID:49DOsn6K
最初の時点ではエドと次女が恋愛に発展するとは到底思えなかったのに…
次女プッシュのおかげで本筋ほっといて恋愛絡めるのがうざすぎるわ
したり顔で兄弟の事情にところかまわず首を突っ込み、エドの事ばっか考えてアルを蔑ろにするヒドインの癖に調子に乗りすぎ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:36:31 ID:caRHGbKu
恋愛を描くにあたって心情の変化、行動の変化を描けないって最悪だよな
それが恋愛描写の醍醐味だろうに「ずっと前から惚れてたのかも」一言で終了はないだろ
この漫画の恋愛は一番重要な部分である両想いになる過程を適当にすっ飛ばして
あとはひたすらのろけばかり見せている状態
だから初めからエドと次女に入れ込んでいる人間しか楽しめないし
そもそもこんなのは恋愛とは呼べないと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:20:27 ID:hSXa8dNC
ちゃんと作り込む気がないならあんまり描かないほうが安全だな>恋愛
恋愛とは名ばかりで実際は作者のドリーム大暴走状態だし
脳内完結してて本物のにおいがしない
かかる手間も瑞々しい香りもない安物の造花みたい

ウィンリイがKYヒドインになったのは作者の異様な扱いも大きいと思う
大勢の脇役の一人ってポジションならこんなのもまあアリ?だけど
中央に押し出すヒロインならもっと丁寧で多面的なキャラ付けが必要だよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:48:30 ID:v5eavP88
>>186
すべて同意
荒川が喪女なのはガチ

なんつーか、その辺のエドウィンの同人かいてる女と変わらなく見えるんだよなあ
商業誌でこれはねーだろ
あとエドウィン同人女には
「牛様がエドウィンを推奨してるんだから公式なの!腐女子の妄想と一緒にしないでくれる?」
みたいな変なプライドみたいなのがあるみたいだけど
荒川が公式でそんな事やってる事自体が異常かつ痛い行為なんだって事が分からんのか?
大体お前らも妄想して同人とかやってる時点で同じ穴のムジナだって事にいいかげん気づけよw

ほんとエドウィン好きの女って脳ミソの足りない真性馬鹿しかいねえなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:05:15 ID:6VVorV4F
わかるわかる
同人女のサークルの中の重鎮さんみたいなイメージ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:20:23 ID:1abrpP2c
以前友人にアルモニ(ゲームのヒロイン)とウィンリィ、どっちが好き?と、試しに聞いたら「アルモニは我が儘でムカつくけどウィンリィは可愛い」と言われた私涙目。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:36:30 ID:caRHGbKu
アルモニはエドを好きな女からは蛇蝎のごとく嫌われてたからなぁ
たかだかゲームのヒロインなのにアルモニ嫌い同盟なんてのまであったし
どっちも似たような性格だから嫌いだったが、アルモニは最後に華麗に消滅したんで
死人補正でちょっと好きになった
次女も最終話で死ねば少しは好きになるかも知れない

アルモニを嫌ってたのってエドが好きと言うよりエド次女カップルが好きな女だったんだと思う
次女を差し置いてエドと絡んでたアルモニが許せなかったんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:52:53 ID:1abrpP2c
>>199
>>198だけど、私もアルモニはそんなに好きじゃなかった。けど友人が「ウィンリィの方が可愛いし優しいし、理解してあげてるからエドにはウィンリィしか居ない」と、押し付けられアルモニが可哀想に思えた。だから>>199の言ってる事って命中してるんだよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:15:11 ID:hljQuR0L
ttp://www7.plala.or.jp/mikadukisou/playnikki/2hagaani1.htm#2-11

エドウィン信者丸出しの感想文・・・気色悪い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:04:37 ID:KpvXJ3QZ
優しくて可愛いヒロインなんて鋼にはいない、いるのは自己中で攻撃的なヒドインだ

義肢を作る職に就いても「少しでも動きやすく負担が軽くなるように、最高の機械鎧を作る」じゃなくて
ミサイル付けたい!カルバリン砲?いいね!と非実用的で妙なギミックに走るような性格
それを「敵にぶち込め!」「蹴散らせ!」と言うわけでもなく「危ないことはしないでね」と言う矛盾だらけの子
生かす手なら「機械鎧で医療福祉の道を極める!」で良いと思うんだけどね
技師としての腕も確立されてないうちから応用の兵器開発に手を出すなんてアホの極み
そして武器と同じく、使いようによっては人を守ることが出来る軍は「嫌い」

感情や思考の起伏が激しすぎてメンヘラにしか見えないよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:40:53 ID:5n4k0iPN
>>201
個人の感想サイト貼るのはさすがにまずいんじゃないか
気持ちは分かるがさらすのはダメだと思う

見ててうざかったのはエドが銀時計ぱくられたのに勝手にパニーニャを許してたところかな
エドが許してやるなら分かるが他人の次女がしゃしゃり出てくるようなことじゃないだろ
それどころかパニーニャがこれまでやってきた盗みまで次女が許したからお咎めなしな展開だし
お前がよくても周りは納得しないんだよと
何様のつもりだ?と言いたくなるような図々しいところが吐き気がするほど嫌い
皮はお茶目な次女ちゃん♪程度の気持ちで描いてるみたいだが読者にとってはそうはいかない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:31:40 ID:PKVagdkW
本スレにウィンリィがエドの彼女になるってあったけど全然知らなかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:20:48 ID:/vlbvmFO
この前初めて鋼の映画見たんだけど
最後辺りでアルに「ウィンリィはどうするんだよ」と言われてたのには違和感。
いつの間に次女がエドの彼女扱いになってんのかと。
まさかアルの記憶が無いのをいいことに、ある事ない事次女本人が吹き込んでたんじゃあるまいな…。
再会シーンで次女1人そこはかとなくラブモードなのにエドには超スルーされてて吹いたから、些細なセリフが気になった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:45:53 ID:5n4k0iPN
>>205
今まであれだけ軽視されてきたのにきっちり次女のことまで心配するアルの優しさに泣いた
もし立場が逆なら次女は絶対アルのことなんて気にしないまま無理やりついて行っただろう
空白の二年間のあいだ、エドがいなくなった腹いせにアルがいじめられてなかったか不安

あの再会シーンでも本当なら一番に飛びつきたいであろうアルを押し退けてるんだもんな
エドとアルが周りのために動こうとしている中、自分のことしか考えていない次女の言動が目立った
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:58:42 ID:m8A1uYjb
二期アニメもウィンリィの作画は良いし安定してるからプッシュしてるのがよく分かる
ヒロイン様様だから一期みたいにまたED独り占めしそうだよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:43:48 ID:Ipd61aJC
鋼のキャラでのカップリング談義(NC・BL・GL)は、ぜひこちらで。
楽しく深く仲良く話しましょう。
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/1687/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:35:15 ID:JsvIucL2
次女のキャラソンとかいらないよな、買ってないけど不愉快。他キャラの歌は好きだから買おうとしたらアルバムに次女が…。
次女なんかより、ホムンクルス組み出せば良かったのに。ホムンクルス達の方が出番あったし活躍してたし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:09:33 ID:yG5oHBRY
>>205-206
映画の次女は出番少ない割にイラッと来るツボ押さえてくれてるよな〜
今度は待たせてくれないんだ発言に寒気がした
彼女気取りにも程があるだろう……

FAは多分原作通りにエドウィン押して来るだろうから
それを思うとあのヘボ二流作画のアニメでやってくれるのはある意味有り難い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:08:58 ID:5dxPTMIx
>>209
買ってないってことは聞いたこともない?
聞いたら間違いなく卒倒すると思う
歌詞が痛すぎて
DVDBOX買ったらキャラソン集もついてきたけど次女の曲だけは音楽プレーヤーに入れてない

劇場版の次女はアニメに比べるとかなりましになってたがそれでもやっぱりな
手の平返したようにアルを心配する素振りを見せていたのには腹が立った
兄弟に置いていかれるあのラストはほんと會川GJ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:47:20 ID:gmPzoRxE
>>206
>空白の二年間のあいだ、エドがいなくなった腹いせにアルがいじめられてなかったか不安

エドの彼女通り越して嫁気取りで義弟として大事にしてたと予想(幼なじみではなくあくまで義弟)

もしくは自分がそれなりの年になったらエドの代わりにしようとしていたかもしれない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:03:28 ID:iR5F8FUJ
我侭だし自己中杉て嫌い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:49:56 ID:JsvIucL2
>>211
>>209だけど、忠告有難う!聴いた事無いと言うより、聴きたくないんだwシェスカとも歌ってる曲あるけど、それも聴きたくない(シェスカが嫌いな訳では無く)
自分の身体は大切にしたいから、気持ち悪い歌で卒倒しなくて良かったよ(笑)有難う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:42:18 ID:5dxPTMIx
>>214
うん、それでいいと思う
シェスカと歌ってる方もかなり厳しいから正しい判断だな
キャラソンと言えば鋼のこころの歌詞が次女だけ部外者みたいだったのには笑った
これ水島監督の作詞だったとは

>もしくは自分がそれなりの年になったらエドの代わりにしようとしていたかもしれない

次女ならやりかねんな
これまでがこれまでだっただけに最終回でアルに媚びてたのはエドの代わりにするためなのかと思った
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:20:32 ID:CE3LyFcZ
>>210
FA自体がかなりしょっぱい出来だしついでにエド次女プッシュして大コケすればちょうどいいよな
2話でトリシャの死ぬシーンを削ってまでも
次女とのどうでもいい会話が入れられてたのには腹が立った
あそこは残された幼い兄弟二人がしんみりする場面だろ
次女の登場の仕方のせいでシリアスな雰囲気も何もふっ飛んで最悪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:26:23 ID:z42BwpG7
映画で諦めモードだったくせに、エドが見つかりそうな気配がしたら途端に飛びついて来る次女の態度に唖然…
アルだけに探させたくないとか、自分がエドをずっと一番思ってましたオーラ出してて鼻につく
皆が諦めてもエドを探し続けて、手掛かり見つけたのもアルなのに…

一期の時から次女って自分の気持ち最優先で、何かと言うとアルを蔑ろにした発言して
エドをリゼンブールに引き止めようとしてウザかったな

こんな身勝手な次女の気持ちを思いやってあげてたアル優し過ぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:05:47 ID:MAx3h+m2
どのスレ見てるかばれそうだがw
劇場版の終わり方に対しての「ウインを置いていくなんてひどい」がうざくて仕方ない
ざまぁとしか思えないわ
今まで仕事も年老いた祖母もほっぽりだして男を追いかけてたことに対する当然の報いだろ
一人おとなしく田舎で大好きな機械鎧作ってろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:36:19 ID:0h+tnKIT
>>218どこ?次女厨いそうな場所は敬遠してるから分からん…

劇場版の終わり方はGJだよなあw
一期のエドは次女に冷たくて良かった
普通は物語の主軸にいない幼なじみキャラなんざあのくらいの扱いで当然だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:44:36 ID:MAx3h+m2
>>219
一期スレ

447:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 00:05:37 ID:T+xGQX3N [sage]
映画のウィンリィがかわいそうっていうのが理解できない
家族でも恋人でもないただの幼なじみなのに
「兄弟最低!ウィンリィも連れってってやれよ」とか言ってる奴が多くて驚いた
あの展開で連れてったら普通におかしいだろ
自分的にはそれぞれ独り立ちできてよかったねと思ったんだけど


このレスにつくづく納得したもんで
次女ってキャラ的には正ヒロインの当て馬タイプだよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:19:41 ID:0h+tnKIT
一期スレってまだあったのか!探してみるわ

兄弟最低って…
どこがだ?
次女の出しゃばりな態度のがずっと最低だと思うけど
一期監督はエドウィン(笑)に興味なかったぽいから、次女は常に出しゃばり自己中にしか描かれてなかったじゃんw
一体劇場版に何を期待してたんだよカプ厨共は…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:12:26 ID:/IBcpz4C
次女って完璧作者の自己投影だよね
そう思うと全ての行動がなんか納得できる
作者の幼馴染が死んでるんだよね?だから変わりにくっつけたいんじゃないの
恋愛の心理描写も中途半端だし性格ずさんだしめちゃくちゃだけど
黒帯持ってて夜中コンビニ行くと喧嘩してくるって聞いてそんな作者と照らし合わせたら
あぁこんなヒロインが出来上がるのね、と腑に落ちた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:11:11 ID:TIveahKg
自業自得なDQN主人公と次女はとてもお似合いです
早く結婚して子供産めばいいよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:19:41 ID:MAx3h+m2
>黒帯持ってて夜中コンビニ行くと喧嘩してくるって聞いてそんな作者と照らし合わせたら

うわ、これマジかよ…
そりゃ作者がこういう人間なら次女もあんなキャラになるわ
スパナ振り回して男にも負けない強い自分に酔ってる感じがするんだよな
そのくせ困ったときは男に助けてもらって当然だと思ってるダブルスタンダードっぷりがうざい
助けてもらったあと感謝したり態度が変わるのかと言えばそんなこともないし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:19:49 ID:5w6ybU+t
鋼の錬金術師が腐女子向けって言われる理由がこのスレのおかげでわかりました^^
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:22:43 ID:0h+tnKIT
そりゃ良かったね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:29:35 ID:F/bCcCg6
仕事が出来て、思いやりがあって健気。老若男女に慕われてエドとは両思い♪アルの初恋の相手でもあるのvリザに影響を与えちゃったり、小説では次女に片思いする新たな男まで登場!とかどんだけドリームだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:42:43 ID:/1zKF3tW
>>224
ガイドブックか何かでアシスタントのコメントで
先生は夜中コンビニに行かせられないみたいな事が書いてあったはず...
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:04:54 ID:+0GcXKZS
ネタをネタと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:10:28 ID:MAx3h+m2
>>228
とん
確認してみる

アシで思い出したが巻末の「ウインリィのベッドはダブルベッドですか!?」はキモかった
そういうネタ単行本に載せないだろ普通…
部屋番号がEDWINとかやってることが同人誌みたいなんだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:39:23 ID:5zJLo965
次女は色んな要素詰め込みすぎ
結局どれもこれも中途半端で人格破綻のどうしようもないキャラに
初期はサバサバした男勝りな幼なじみだったはずなのに
いつのまに優しくて泣き虫な生かす手聖女様になったんだ
皮は聖母役はロゼじゃなく次女にやらせろって一期スタッフに要求してたらしいな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:24:27 ID:aNWCHIyC
聖母役を次女に…?正気かよ皮
あんな乱暴で性格破綻した聖母がどこにいるんだ
アニメで要求が通らなかったから次女を良いポジションで描く事に必死になっちゃって
自分で自分の漫画潰してるんか…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:18:11 ID:CSjDbK3g
>>227
リンやキンブリーにも言い寄られて作中で一番モテモテだしね
可愛くて優しくて人を殺さない清らかな聖女様の次女…
鬱陶しいな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:20:14 ID:NoZ7s/30
大差にも口説かれてたよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:05:32 ID:U/Md3aXB
結局皮がモテないからウィンリィになりきって脳内モテ女やってるだけじゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:05:51 ID:jpFKls/r
大総統にも「素直な子だ」って誉められてたよな
国で一番偉い人がただの田舎娘に会ってほめるって展開に疑問を抱いた
最近じゃブリッグス兵が「ウィンリーちゃん帰っちゃった」って泣いてる場面が気色悪かった
男にマンセーされすぎ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:51:30 ID:TBn5IQPP
まぁ逆ハーレムは腐女の夢かもしれんが・・・
初期の次女はそんなキャラじゃなかったと思うんだけど。
誰もマンセーしないなら自分でやるわ---ってか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:55:01 ID:jScek8XT
>>236
一応社会人として大総統にまで上り詰めたんだし
それくらいの余裕はあるだろう、社交辞令くらい普通に言うと思う
ブリッグスも男だらけなんだから若い女が来てきゃいきゃい騒げば日の浅い内は嬉しいんじゃない

個人的には素直=いつもの勢いで「軍は嫌い、両親は立派だった」
「エドを危険な目にあわせないで」「私って可哀想なの」を
大総統にやらかしたのかと思ったがw

社交辞令と言えば出産の回の医者もウィンリィの事を褒めていたが、某アンチスレの考察では
「状況的に見てかなりの安産、それでも女の子が出産に立ち会ったなら医者はひとまず褒めて当然」と言われていたな

実際大総統も兵も医者も、常識的に考えれば本音と社交辞令が入り交じってたんだろうが
この作者は社交辞令やお世辞で体裁を繕う事を嫌ってる節がある
だからやっぱりウィンリィも本気で素直な良い子!可愛い!生かす手!として描かれてるんだろうが…
せめて説得力出すためにもう少し痩せてほしいわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:04:12 ID:uj3FWrXI
味方からも敵からもモテモテなウェン・リー笑
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:21:37 ID:jpFKls/r
>>238
社交辞令を言うのが当然とかそういう問題じゃなく
次女が社交辞令を言われる展開、そういう展開をしつこく描く皮が気持ち悪いと言いたいんだ
普通に考えて必要か?
大総統はともかくブリッグス兵とかリンに求婚とかはあまりにも過剰すぎると思うが
作者がノリノリで描いてるのはよく分かる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:36:04 ID:tmOOA288
ウィンリィスルーされまくりのアニメ一期にエドウィンを求めてる奴ウザくてたまらん…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:40:30 ID:sbkKNrjJ
とうとう萌えスレ抜いたか
立った日は1ヶ月近く違うのに笑える

>>241
ほんとそんなにエドと次女がくっつくところを見たいなら原作読んでろって感じだ
特に次女厨の原作信者は次女が置いていかれたってただそれだけで一期を叩いてる
原作では絶対にくっつくんだからアニメを兄弟が二人で生きていくENDにしたのは
正しい判断だったと思うけどな
男と結ばれることだけが幸せと思われてるキャラってなんか哀れ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:52:07 ID:sDZGmNKX
あらゆる面において中尉に敗北しててカワイソス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:56:38 ID:XQrNb1Ao
>>242
一期は変な恋愛描写がなくて話の筋もブレてなかったし、終わり方はあれで良かったよね
以前は特にウィンリィ嫌いでもなかったけど、カプ厨がファビョりまくって一期叩きしてくれたおかげで全くダメになった
しまいに「12歳の頃のエドならウィンリィ連れてったに違いない」とか見当外れな考察かましてる奴までいて
もう乾いた笑いしか出ない

どんな目線で見たら、一期エドがそうする人間のように見えるんだろう?
終始ウィンリィに対して全然執着してなかったじゃないか…
そう言うエドが見たいならマジで原作読んでれば?て感じ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:00:13 ID:Eqq56aL+
強い聖女キャラを出したいならナウシカ路線で行くべき
ああいう感じなら周囲に慕われる神聖さと自立した強さが表現できる
独善的で好きな相手にスパナ投げ続ける聖女様じゃ説得力がない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:46:05 ID:U8z7zeJW
ここで叩かれてるけど、一期のウィンリィは嫌いじゃなかった

わがままいって振り回そうとしながらも、二人との業の差を乗り越えられない事実をどこかで認めて、
どうしようもない疎外感と歯痒さを感じてる様は等身大のヒロインな感じでよかった
映画版では精神的にも成長して、自分にできる事はやった後は決して引き留める様なことはしなかったし

漫画版はダメだった
あんなずうずうしい、人の事情に踏み込んでいくようなのはありえない
あれじゃよくある、自分の思うままに人を動かせると思いこんでる女の典型だろ
でも作者が女だと知って、なんだか納得した
あれは作者にとっての理想なんだな



247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:21:41 ID:Ebwxjdfn
>>246
作者の理想なんじゃなくて、作者がそういう人間ってことじゃね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:44:19 ID:vrlvsO2U
>246
おまおれ
アニメの後、原作読んだから、え?なにこの子って思った
アニメの次女は可愛かった

>247
あんな完璧wじゃなかろうwww
夢の中の作者に一票
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:31:04 ID:OQ7srTsU
おまえらがどんなに文句つけようが作者が荒川先生でいる限りウィンリィマンセー展開は揺るぎませんから。ごめんねv
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:47:24 ID:XQrNb1Ao
どの次女もウザい
マンセーしたいならよそ行けば?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:02:31 ID:sDZGmNKX
>>160
>次女関連の話はつまらない

北編や先週のFAのラッシュバレーがまさにそう
こいつが出しゃばると何故かスレの伸びが悪くなるし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:04:13 ID:sbkKNrjJ
残念ながら原作次女もアニメ次女もどっちも嫌いだ
原作よりアニメが好きなんでその分アニメ次女の方が嫌いかも知れない

>>244
こないだまではすごくいい流れだったのに最近次女厨わいててうざいよな
ウィンリーかわいそうはもう聞き飽きた
次女への同情だけならまだしもエドやアルまで叩きだすから手に負えん
「大佐にとってはBADEND」とかもハァ?だったわ
確かにマスタングは次女の両親を殺しはしたが次女の恋愛まで面倒見る筋合いはないだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:14:02 ID:5eIqAwIg
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=marinalove&id=1

新シャアの有名人だけどこいつもこのスレ見てんだろうな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:50:11 ID:ytPI0zRf
スパナ暴力や整備ミスなど初期からあんまり好きじゃなかったけど、エドの銀時計の中を了承なしに勝手にこじ開けて見た瞬間から本気で嫌いになりました
最近は恋愛脳過ぎるのがウザい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:34:12 ID:hUXozlr4
>>252
大佐BADEND…あれは開いた口が塞がらなかった
レス読み返すのも胸糞悪いからうろ覚えなんだけど
次女からエドまで奪ってしまっただのなんだのだっけ?
どう言う視点で語るとあの理論になるのか理解出来ん…
マスタングはエド次女マンセー要員じゃないっての
次女厨まじウザいわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:29:08 ID:2F3sENiI
>>255
エドと次女がくっつくべきって考えありきだからああいう突拍子もない発想が出てくるんだろう
劇場版の最後で次女を一緒に連れていくのが義務みたいに思われてるエドには同情する
なんでただの幼なじみにそこまでしてやらなけりゃいけないのか
一期はどう見ても次女の一方的な片想い、それを受け入れるも受け入れないもエドの自由
昨日アニマックスでやってたシャンバラも実況で「ウィンかわいそう」が連発されたんだろうな
実況に参加できなかったんだがそう考えるとむしろそれでよかったかも知れん

次女の図々しいうえに押しつけがましいところが嫌いだ
銀時計勝手にこじ開けて「あんたが泣かないから〜」はこいつ何様のつもりなんだと思った
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 05:11:12 ID:JKG/V+IJ
出番の少ない脇役のホークアイスレに差を付けられアンチスレにも抜かれる
不人気すなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:30:29 ID:rfnz1Kdr
 ランファン可愛いよね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:05:11 ID:y9ednHLw
エリシアの方がかわいい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:02:02 ID:fXH1arlQ
原作次女=コーネロ様
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:05:28 ID:bodfT7T0
次女に比べりゃ鎧のアルの方がよっぽどかわいいわ

>>257
原作もアニメも人気投票で見事にホークアイに負けてたのには笑った
皮もいい加減次女は嫌われる性格なんだってことに気付きゃいいのに
他人を鈍器で殴るような人間が好かれるはずがないんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:42:19 ID:Bv23fAsH
この前シャンバラ初めて見た。
面白かった。

皮の洗脳受けてない一期エドはウィンリィ教に入信しないし、教祖次女様マンセーしないから見てて気持ち悪くならない。
最後、あのまま錬金世界に残ったら周りを次女様信者の仲間達に取り囲まれて
うやむやの内に結婚でもさせられてたかも知れないから現実世界に戻って良かったよ…
アルもついてきてくれたしね。

一期のエドとアルは離れ離れになってはいかん。
原作と二期はもう諦めてるけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:58:37 ID:BCpLgU4U
>うやむやの内に結婚
有り得るかも
DVDBOXの特典で声優がやたらウィンリィとエドの関係語ってたし
でも監督はエドウィンに対して否定的だったからちょっと溜飲下がったかな
一期は兄弟物語が楽しかったからウィンリィはいらない子
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:35:40 ID:fANl9KLW
DVDBOXの特典まだ見てないんだがそんなんなのかよ…なんか見る気失せたな
劇場版のオーディオコメンタリーでもエドと次女について語られてるところはうざかった
「きっと一生結婚しないまま」とかさ
んなもんエドにはなんの関係もないだろうに
演じてるから入れ込んでるんだろうがノーアに嫉妬したような発言には引いたわ
エドと次女の話題になった途端くぎゅと監督の口数が減ってたのが印象的だった
一期は監督も脚本家もエド次女には否定的だったよな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:08:51 ID:AXL37doa
そもそも、この女っていつからエドを好きになったんだ?
恋愛描写を入れるのは構わんが、納得いく過程も心理描写も
描かれてないからダメダメなんだよ。

幼少期で「私よりチビは…」と言ったり、
スパナで殴ったりチェーンソーを振り回したりしてるキャラが
いきなりエドを好きになってるのを、大半の読者が納得すると思ってんのか?

馬鹿作者は電影少女でも読んでこいよ。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:24:24 ID:l2nLr4/2
意地でも両思いにさせたいんじゃないの
監督にも兄弟にも捨てられた1期への当て付けで
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:59:39 ID:BCpLgU4U
>>264
すまん言葉が足りなかった
特典てそのオーディオコメンタリーの事なんだ

次女役の声優が延々ノーアを口汚く貶しまくってて
女の嫌な部分丸出しにしてるのが次女自身のように感じて薄ら寒くなったなあれは……
アルはシェスカとくっつけばいいまで言い出した時はお前一体何様だよと
まさか声優がカプ厨の親玉みたいな発言かますとは思わなくて予想外のダメージ来たわ
くぎゅがあの鬱陶しい空気の中で「続編は見たくない」って言い出した気持ちが何となく分かる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:52:13 ID:fANl9KLW
>>267
そうだったのか、ちょっと安心した
BOXの特典でまでそんな会話されたんじゃたまらないからな

公式の、しかも特典映像で他キャラ叩くとかありえないだろ…
本当まさに次女そのものって感じだったよな
他のキャストが居心地悪そうにしてるの丸分かりで最後の最後で後味悪くなった
OVA宴会篇も次女のところだけは笑えない
いつもそこまで見ずに終了してる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:05:58 ID:90a2wcyC
普通アンチ多いキャラって人気もそれなりにあるもんだけど
こんなに人気なくてアンチ多いキャラ見たのはウィンリィが初めてだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:56:50 ID:qlru4nN4
次女はゲームでも回を重ねるごとに出張ってきて鬱陶しかった
ゲームの中でくらい次女抜きでかわいいオリジナルヒロインと遊ばせてくれよ
GBA2作目でスパナもって戦ってたのには唖然としたわ

Wiiのゲーム、おもしろそうなら買おうと思ってたが思いっきり次女が出ててがっかり
一番驚いたのはゲーム画面で次女がエドを追っかけて二人で走ってたこと
エドについて走るのはアルだろ?それが鋼の錬金術師だろ
あれがどういう場面なのかは分からんが早くも購買意欲が失せつつある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:05:54 ID:KwosZUWJ
うわー
そんなゲーム絶対やりたくない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:45:00 ID:sSTg0dHL
信者アンチになるんだろうけど
一期の次女はそこまで嫌いじゃなくて、映画版では好きになったくらいなんだけど
原作次女を押し付けてくる次女厨がウゼェ
一期の話ちゃんと見てたのかよ
むしろ3クール目で無駄に出しゃばらせてもらったんだからありがたく思え
映画では自立して自分で自分の幸せを探せる人になったじゃないか
盲目依存のまま、なだれ込むように結婚するよりよっぽどいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:47:58 ID:keqpMr/E
信者のことなんて放っとけよ
基本的に見ている部分が全く違うんだから議論しても無駄
あと声優やスタッフの愚痴は該当スレでやってくれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:56:01 ID:kM1xLDUw
スタッフや声優に関しては控え目にしてもらえるといいかなとは思うけど
別に次女関連の話題ならそんなに目くじら立てる事ないじゃん
それと信者叩きは特に禁止されてないのに何故制限しようとする?
狂信者のせいで次女が嫌いになった人が愚痴零してるだけなんだからそれこそ放っておけよ
アンチスレまで来て何カリカリしてんだか……
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:41:41 ID:i+W0mqT3
>>267
マジかよ・・・めぐぅ好きだったのに・・・
そんな露骨に罵るような人だったのか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:10:40 ID:r5CutQ5Y
自分も女のウィンリィ信者に好きなキャラ馬鹿にされてウィンリィ嫌いになった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:14:49 ID:H01IqB8t
>>1

豊口に関してはほんとがっかりしたよ
次女の演技は嫌いだったが豊口自体は好きだったんで
あのオーディオコメンタリーには心底幻滅した

一期次女は好きって人が多いみたいだが原作次女もアニメ次女もどっちも嫌いだ
ラッシュバレーすぎても次女が旅に同行し続けたときは最悪だった
3クール目が割と中だるみしてたのには次女関連の話が多かったせいもあると思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:19:39 ID:H01IqB8t
安価つけ忘れた

>>273
>>1読め
信者叩きもどうぞと明記してあるが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:58:32 ID:IcjM0nw/
100歩譲って
整備不良謝らない、銀時計こじ開けない、アル殴ってぼろぼろ泣く、がなければ
まだ次女の事受け入れられてた...気がしないでもない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:28:25 ID:JxWPa3oX
>馬鹿作者は電影少女でも読んでこいよ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:59:14 ID:4gMg0jjc
単なるDQNキャラなら別にそれで良かったのに、変にヒロイン補正ねじ込むから
余計おかしな事になるんだよな…
普通聖女キャラは、「大切な幼なじみ」の大事な秘密を好奇心で暴いたり一方の肩を持ってボコったりしません、
被害者全くシカトして犯罪者を許した挙げ句加担し、機械鎧に無駄な兵器を取り付けて町中破壊したりしません

軍隊は争いを起こすから嫌いとか言っといて、お前がしている事は何だと…。
あれか、わたしの暴力は綺麗な暴力ってか。

そもそも機械鎧って義肢と同じ様な役割なんだよな?(神経繋いで自由に動くからより便利)
それに兵器盛り込むとか、どういう神経してんだと
(同じ事をしてる連中は将に最前線で戦っている軍人達ですが?)
あれ…戦争、嫌い…なんですよね…?


次女が絡むと世界観全体が歪むから、出番増えるたびにうんざりしてた
言動全てが矛盾の塊なんだよ…本当に要らん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:51:56 ID:1DL1s08+
主人公の機械鎧壊れるたびに
故郷帰るorウィンリィが追っかけて来て整備整備!だし
このキャラのせいで話のテンポ自体も悪くなってるよ
普通に旅先の整備士でいいじゃん…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:03:34 ID:ODv5fJKr
時計開けるシーンは、2期の方がむかつくな
1期でもむかついたが…。何故だろう…?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:16:52 ID:b8SR6WRp
個人的にはやっぱりアルへの態度がネックだな
恋愛描写が加速してから今まで以上にアルのことを蔑ろにするようになったんで
それでよけいに嫌いになった
アルはエドも次女もどっちも大切に思ってんのにあの差別の仕方はないわ

次女が出るとほんと話がおもしろくなくなる
次女関連の話は次女ちゃんは優しくていい子なんですよー、エドきゅんとラブラブなんですよー
ってことをアピールするばかりで本筋にはほとんど関係ないから
次女やエド次女がどうでもいい人間にとってはつまらないことこの上ない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:20:28 ID:aMl65LPH
最近になってようやく原作21巻読んだら冒頭に陳腐なラブコメ来てて脱力した…何だあれ。
日にちが無いみたいなのにわざわざ中央からド田舎まで機械鎧整備に帰らせるとかおかしいよ。
付け替えせずに北国用のままならメンテナンスくらい中央の機械鎧技師に見てもらえるじゃん…。
微調整は作った本人じゃなきゃ出来ないとか、無理矢理次女を出す為に必死になって設定作ってる感じが気持ち悪いです皮先生。

普通の状態じゃないからエルリック兄弟は絆が強い
って設定が気に入って読み始めたのに、最近はそんなもんはすっかりナリを潜めててガッカリ感しかないな…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:55:13 ID:bYeO0nHI
ウェンリーさんメインの話を信者以外で面白いと感じてる人っているのかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:22:47 ID:en13ouhw
ウィンリィは万能属性を目指したキャラの一人か?
お転婆、優しい、頭が良い(メカに詳しい)、スタイル抜群、
女っぽい、主人公大好き、でもモテモテ
失敗してるっつーかあまりにも厨二すぎて逆につまらない

できる女キャラなら一期アニメの中尉ぐらいのバランスがいい
意志が強くて腕もあるけど見込んだ相手には絶対の
信頼と忠誠を示すとかいいじゃないか
大佐の復讐劇に黙ってついて行く所は惚れた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:43:35 ID:mdc0HBP8
なんかそうやって書き出すと夢小説にありがちなヒロインみたいだな…
素人の同人レベルキャラってヤバス
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:28:18 ID:wL6xE0LZ
そもそも幼なじみが次女1人ってのも変だよな
お隣同士で家族ぐるみのつきあいってのは分かるけど
兄弟に気がある女の子が他にもいそうなのに・・・
・・・まさか次女が全員粛正・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:57:53 ID:TDXOCr1L
次女って文句だけは一丁前に言うくせに行動が伴ってないんだよな
だから口先だけの鬱陶しい女にしか見えない
サポートするとか敵倒してこいとか言うなら自分もそれに見合ったことをしろと
どうせ何もできないんだから最初から黙っておとなしくしててくれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:32:05 ID:LpE0+pas
>>289
たしかに田舎で幼馴染みが三人だけってのはおかしいが
兄弟(エド)も次女も我が強くて友達作れそうに無いだろ
学校に通ってた頃、兄弟は人体錬成の研究に夢中でクラスでも浮いてたみたいだし
次女の方は両親が死んで悲劇のヒロインというポジションを得ていた

例え昔からの知り合いがいたとしても、怪しげな趣味にハマって授業妨害する不真面目な兄弟と
気性が荒くて躁鬱の激しい暴力的な女の子なら自然に人も離れるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:50:58 ID:XWXqfSDO
リゼンブールに帰ったとき他にも幼馴染みっぽい人はいた
田舎だから村人みんな親しい間柄っていうのはあるかも
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:09:09 ID:mdc0HBP8
ウィンリィのモデルはらんま1/2のあかね、とかどっかで見た記憶あるんだけど…
同じく主人公に暴力振るうキャラでも、あかねは可愛いと思ったのにウィンリィは可愛いと思った事一度もない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:45:00 ID:Z0yq2yUX
>>291
うわーリアルw
でもアルは江戸やウィンリィと違って
順応性あるし誰とでもやってけそうだから江戸と兄弟じゃなかったら
友達たくさんいそうなのに・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:50:00 ID:TDXOCr1L
兄弟は旅ばかりしてるから作中で友達が登場しないのも無理ないが
次女は一人くらい友達出してやった方がよかったんじゃないかと思う
あれじゃ男に夢中で友達がいない悲しい女に見える
唯一出た友達っぽいキャラが犯罪者のパニーニャだけって…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:09:40 ID:RjvxU/5W
小説では違う村だけど幼なじみ出てたんだよな…
小学生レベルの課程を終了したらそれ以降の勉強をしたい人は村を出ていくんならリゼンブールに幼なじみがいないのも納得できるんだが…普通中学生レベルぐらいまでは地元で教えるよな?一人暮らしもできないし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:24:14 ID:lwHAJR/o
その辺の突っ込みは原作アンチスレ向きでは?
とりあえず次女は友達いなさそう
女に嫌われる性格だと思う
ホークアイくらい突き抜けてれば女受けするが、こいつのは中途半端な暴力だから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:36:08 ID:pkq91rB7
儲は「機械鎧作ってあげて立ち上がる手足をあげた!生かす手!(笑)」とか言ってるけど
ネジ一本閉め忘れて主人公殺しかかってる
あのせいで額に消えない傷残しやがった
人殺し
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:29:43 ID:cIS/VHgr
生かす手とか失笑もんだな
取り敢えずほぼ毎回顔合わす度にスパナでブン殴られてるエドに言わすなよ
せめて聖女様マンセーさせたかったならラッシュバレーの客とか他の人間に言わせた方がましだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:27:21 ID:7hgXqFDd
そもそも次女以外に機械鎧技師がほとんど出てこないってのもなぁ
次女マンセーしたいなら旅先で他の技師を出した方が
彼女の腕前のほどがわかるだろーに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:04:12 ID:l0ftWJ3n
そういえば、他の街で機械鎧職人出てこないね
っていうか、次女のためのエド、エドのための機械鎧ですからw
皮先生にとって、他の職人なんて次女絡み以外必要ないんだろうな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:27:54 ID:lwHAJR/o
>>300
だが出なくてちょっとありがたいとも思える
次女の踏み台に使われて若いのにすごい!女の子なのにすごい!とマンセーされても
鬱陶しいだけだからな
鋼の義肢っていい素材なのに次女のためだけの存在とかもったいなさすぎる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:04:03 ID:8cPbhth9
アンチはリアル社会に出て来れない
引き篭もりだということが感じ取れました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:24:58 ID:pUmO108U
>>302
>次女の踏み台に使われて若いのにすごい!女の子なのにすごい!とマンセーされても

ラッシュバレーで若干そんな感じでは?
ここらじゃ見ない形の機械鎧→見てごらんこの造り→聞かれてもいないのに「あたしあたし」と自分を指差して主張→いい仕事してるねぇ→東部の?どうりで珍しい型→聞かれてもいないのに左足も機械鎧と教える

これってマンセーされたい(皮はさせたい)ための次女の行動じゃないかと疑わずにいられない
エドの機械鎧自慢=あたし凄いでしょだからな
もし足はばっちゃん作なら次女は黙っていたはず。もしくは誉めてもらって
ばっちゃん凄い=その血を引くあたしも凄いなのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:33:02 ID:9wA5xwNz
は?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:35:16 ID:9wA5xwNz
誤爆
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:19:30 ID:8hIeR4gD
改めて考えると次女ってちやほやされたいがために機械鎧を作っているんじゃないかと思えてくるな
もしくは機械鎧作れちゃう自分に酔うため
本当に機械鎧が好きなら傷がついたくらいで殴ったりネジを締め忘れたりなんかしないだろう
機械鎧ってのはただの機械じゃなく人の手足なんだから
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:07:33 ID:9wA5xwNz
今期のアニメって全然面白くないねー
絵も前期シリーズに比べたらダサいし古臭いし
エドの髪がヅラみたいなのも
アルが前期シリーズに比べて扱いも性格も劣化してるのも

全部ウィンリィのせい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:13:52 ID:cDKGcWuU
B級漫画を忠実に再現したB級アニメ
B級主人公にB級ヒロイン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:41:36 ID:0ka7OKSN
大佐と中尉のコンビの方が人気あるのも頷ける
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:00:25 ID:4d96GSFh
リザも微妙だがウィンリィよりは遥かにマシ
てかハガレン女キャラはロゼ以外無理
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:53:29 ID:TgWt5Z8m
うん、ロゼがヒロインだったらなぁ。
あとグレイシアさんも好き。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:36:02 ID:bV4jRIRc
優しくて性格良い女性キャラってメインに来ないよね
扱い大きいのは次女を始め凶暴なやつばっかし…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:05:08 ID:+L/o2L9H
ここまでウィンリィて世の人達に嫌われてるんだね。
自分もまだ初登場時はマシだったが流石に出しゃばり過ぎだろう。
大人しくリバプールやらで兄弟の帰り待っててやりゃいいのに、フラフラしたり兄弟についていくから命狙われたりするんだよ。馬鹿だな。
あんまりヒロインにしては顔も可愛くねぇし、スイカみたいな胸なんだよ、、
しかし、ここまで嫌われてるヒロインも珍し過ぎだろwwwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:21:29 ID:+L/o2L9H
↑間違った「リゼンプール」だ。
ま、どうでもいっか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:33:46 ID:GyubDANm
軍人や護衛キャラは仕方がないよ
それぞれ命かけてるんだし
軍人でも護衛キャラでもない一般人のウィンリィが凶暴なのは良くない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:34:06 ID:TgWt5Z8m
>>315リゼンブールだぜ。
どーでもいいが一応。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:46:39 ID:Lrqr89c4
次女が人質になる展開は気持ち悪すぎた
あの性格でお姫様的ヒロインにするのは無理があるってまだ分からないのか
「ウンリィをヒロインらしくして、出番を増やして」なんて要求されてた一期スタッフには同情する
特定キャラを贔屓してくれるよう頼むとかクリエイターとして最悪だ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:00:40 ID:mBi4uoVm
昨日久し振りに一期の3話「おかあさん…」を見てたんだが、本当にウィンは子供の時からワガママすぎる…。エドとアルが錬成陣でウィンにプレゼントを作ってあげようとしてるのに「ねぇ〜つまんな〜い」やら文句垂れるし。
両親が死んだ時も励まそうとするエドとアルに八当たり。
何だよ、こいつは…と初めて見た時思った。

挙げ句の果てに機械鎧を取り付ける手術中も「我慢しなさい!」とか…もうちょっとマシな言葉掛けられないのか?
エドとアルが背負った痛みとか全然考えてなさそうだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:05:22 ID:Oelss3SJ
誰も褒めてくれないからムリヤリ自分で褒めちぎっている
人間がたまにいるが、ウィンリィはそんな感じだ
荒川が周囲に強制マンセーさせているが説得力なくてバリ違和感
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:05:37 ID:zlD/smo+
>>319
>両親が死んだ時も励まそうとするエドとアルに八当たり。

確かアルが「僕達のお父さんも似たようなものだし…」って言いながら人形をテーブルの上に置いたら「同じじゃないっ」って払い落としたんだっけ
励ましてもらったのに八つ当りしたくせにトリシャが死んだ時は兄弟を励ますシーンはなかった気がするんだが(あったらスマソ)
「励ましてもらって当たり前、励ましの言葉が気に入らなかったら八つ当りも当たり前。でも励ましてあげたりはしないわ。だって両親を一度に亡くしたあたしの方が可哀想だもの」って考えてるんだろうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:36:11 ID:PRKIk3UB
アルを蔑ろにしてる傾向は一期の方が原作より強いのに一期のウィンリィは好きとかいう奴がいるしw結局エドと両思いのウィンに嫉妬してるだけじゃん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:58:21 ID:gHf5Fp0D
>>321
いや、小さい女の子に両親が死んだときまで周りを気遣えと言うのは無理だろう
実際大好きな両親が死ぬのとつかみ所の無い親父が一人失踪するのは違うだろうし
ただそれなら後でフォローが欲しい、「人形壊してごめんね」と

兄弟の母親が死んだときも墓の近くで沈んでるエドたちに「早く帰ろう」とか、そんなこと言ってなかったか
もしかしたら「あんたたちはまだお父さんが生きてるじゃない」くらいは思ってるかもしれない
自己中な言動は自分が全ての基準だからだし、自分の身に起こってない不幸は理解できないんだろう
そんなんだから本当に悲しいときも他人からは八つ当たりとしか見て貰えないんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:12:59 ID:guFa9jmr
ID変えないで堂々とアンチスレに乗り込んで来る信者さんは好きだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:32:10 ID:Lrqr89c4
次女って基本的に「相手の身になって考える」ことができないよな
だから好きな相手にも一方的に自分の気持ちを押しつけるしかできない
自分の気持ちは後回しにしてエドたちの旅に協力、想いを伝えるのはアルが元に戻ってから
こういうキャラだったら設定どおりの健気な子として好きになれたかも知れない
兄弟の姉貴分とか言うからアルのことを本当の弟みたいに思ってるのかと思ったら全然そんなことなかった
次女はエドが自分のそばにいてくれることだけが大事で
アルがどうなるかなんてどうでもいいんだよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:55:50 ID:bV4jRIRc
「無理して元に戻らなくてもいいじゃない(アルの目の前でエドに言う)」
「機械鎧の勉強して一生不自由させないから(だからエドに旅やめてくれと言うニュアンスで泣く)」
「アルを元に戻すならここで研究すればいいじゃない(エドを引き止めようとアルの目の前で必死に言う)」

これだけで充分一期の次女も自己中だと分かるよなー
どこら辺がいい子なんだか……
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:55:11 ID:gHf5Fp0D
好きな相手と自分しか見えてないならさぞかしエド想いなんだろうと思えば
エドに疎ましがられて置いてけぼりにされそうになると
エドを乗せた車で全速力で列車に突っ込んでいくんだからもう救いようが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:55:16 ID:zlD/smo+
次女は二期のEDみたいに兄弟のことを考えて(いると思いたい)ため息つくような“待つ女”でよかったと思うんだ
それをわざわざ中央に出張→旅に同行→ラッシュバレーで修業なんて事にするから出張りすぎのヒドインになったと思う

それと、疑問に思ったんだが次女はアルを“人間”と思っているのだろうか
ギャグではエドをスパナで殴ったりチェーンソー持って追い掛けたりしてるけどあればギャグだからで一応済まされる。でもシリアスな場面でアルを巨大スパナで殴ったのは“人間”と思ってないからできたんじゃないかと…考えすぎか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:00:21 ID:E1L/nXBy
アルの事を『普通の人間』とは思ってないだろうねえ…
鎧だからスパナで殴ってたようにしか見えなかった

あのアル殴打事件は一期だと次女が出しゃばらない役で、殴打自体が消されてたからそこら辺で少し好感持ったのに
ラッシュバレーでやらかしたエドへの独りよがりなプロポーズ(笑)のせいで台無しになった

次女は人をイライラさせる天才だと思った
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:53:39 ID:81bIqPST
本当にエドのことを考えているのなら>>326で挙げられている類のことは言えないと思うんだよな
あの時点でのエドはアルを元に戻すことにほとんど人生を捧げているような状態なのに
それを「無理して戻らなくていい」って、夢を諦めろと言っているに等しい
次女はあくまで「あたしを好きになってくれるエド」を求めているだけで
例え報われずとも好きな人に幸せになってほしいというような本当の愛情は抱いてないんだろう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 02:22:22 ID:0Ms+7wLx
まだまだ中学生とか高校生とかのトシだから
機械鎧の整備が未熟なのは仕方ないとしても
次女の場合、それを自覚してないのがタチ悪い
エドと違って彼女の場合は「天才技師」って設定はないはずなんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:50:41 ID:tFmBWjv+
面白いですなあw
まさか漫画のキャラにそこまで深読みする読者がいるなんて、
作者さんも考えていなかったでしょうよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:52:12 ID:nz8TkNui
アンチキモスw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:43:33 ID:641/yCg+
なんだかんだいってエドとウィンリィはお似合いだと思う
DQNと自己中w

こんな性格悪い2人でも皮が上手くかいてくれたら
よかったと思うんだけど皮のは寒いし本編無視してる感が
否めない・・・・

皮はウィンリィを聖女と思ってるみたいだけど
あんな自己中でみんなに優しくすることができない暴力聖女が

どこにいるか聞いてみたい



335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:00:47 ID:IkphwpXC
>>320
だよな
熱狂マンセーされてるがオイオイwて感じだ


たとえ実体のない見え透いたお世辞でも褒め言葉自体はアリだよ
しかしなぜ作者もウィンリィもそれを真に受けようとするんだw

「ウィンリィちゃんって可愛くて優しいね」「えっそんなぁてへっ♪」で終了でいいだろ
100%お世辞でも人間気分がいいし世の中うまく行く、それでいいじゃないか
あの性格なのに本気で聖女にしようとすんなよ気持ち悪いw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:09:30 ID:ay/kH0B3
このキャラって作者のメアリー・スーだよな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:04:33 ID:CYRT+dMq
これから二期の方は次女がでしゃばりまくる展開に入って行くねー…
アルが落ち込んでる時にはエドマンセーでフルボッコしたくせに、リン達がアルに元に戻らなくてもいいだろみたいな事言うとキレるあのシーンも多分やるんだろうな
アルの体が人間としての機能を全てなくしてる事を不憫に思ってたなら
何故病院の時にそう言う態度を少しでも見せなかったんだよ…と嫌な気分になった

結局、次女はアルを自分の玩具くらいの価値でしか見てない
自分が乱暴に扱う分には全く意に介さないけど、他人が同じように乱暴に扱おうとすると途端に怒り始める質の悪いガキみたいだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:48:55 ID:msjSlqt+
せめて、アルとエドからプロポーズされた設定がなけりゃよかったのに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:19:01 ID:QlP4sZPR
一期DVDの裏鋼、次女が出てるネタって大概面白くねーな
ネタがウザい
OVAでノーアの事問い詰めるのも鬱陶しいよ
なにあの彼女気取り…エドがどこの女とどうなろうと関係ねえじゃん
ノーア可愛いしお似合いだよ
ロゼでもいい
一期のエドは色んな意味で彼女を気にしてたみたいだしな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:02:59 ID:4mThBv4a
そりゃお前がウィンリーを嫌ってるだけだろうよwwwwwwww
>なにあの彼女気取り…エドがどこの女とどうなろうと関係ねえじゃん

こんなこと言っておいて、お前は

>ノーア可愛いしお似合いだよ ロゼでもいい

これかよwwwwwwどうでもよくねーのはお前だろうがwwwwwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:34:18 ID:QlP4sZPR
わざわざスレ伸ばしご苦労さん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:39:17 ID:QlP4sZPR
次女信者って黙ってられなくて特攻かけてくるから面白いわ

エドとアルの会話にちょっと出ただけのライラにまで嫉妬して暴れてた次女そっくりだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 06:33:41 ID:8zXtdbhx
信者の監視が気持ち悪いです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:37:57 ID:3ldm+gY8
>>337
気付いてないだろうがお前歪みすぎ情操未発達だよ
人間ドラマの練り込まれた作品は見ない方がいいかも
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:08:06 ID:mEpIk/fs
低レベルな煽りじゃ信者の恥晒しにしかなってないぞ
信者って幼馴染み萌えだのおっぱいだの絶対整備中に胸押し付けてるだの
主に外見や立ち位置を好き好んでるのが多いから内面にはノータッチが基本なんだろ?
内容の殆んどが性格や精神面の批判で埋まってるアンチに来たってすることないんじゃない
議論にもならないからこっちも来られてもつまらん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:19:02 ID:hCc2G1ib
性格wwwwwwww精神面wwwwwwwww
確かに漫画のキャラにそういう幻想を見て「あいつ絶対性格悪い」と言ってるのがアンチだわなwwwwwww
まるで好きなアイドルと仲むつまじいタレントを、外見では勝てないからって内面を糾弾して
ふさわしくないと決め付けたがるデブジャニヲタだなwwwwwwwwwwwww
ま、もろにそれなんだろうけどねwwwwwwww
ウィンリーはエドの女が誰だろうと拘るなとか言っておいて、自分はウィンリーとエドがくっつくのが嫌で嫌でたまらないんだよなwwwwww
マジ受けるwwwwwwwwwwwまるでアイドルの母親気取りのジャニヲタ婆だなwwwwwwwwwwww
あとさ、俺は信者じゃねーよwwwwwwwwウィンリーの外見なんてかなり微妙だろwwwwwwwww
俺はお前らみたいに、鋼に恋愛要素なんて求めてねーしwwwwwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:10:53 ID:TWCvyejL
おまえが邪ニーズ大好きなのはわかった
わかったから草を刈れw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:39:52 ID:k2ba25Uh
>>339
超同意
次女が出てる回はでしゃばりまくっててつまらん
本編に登場してない回でも裏鋼には出てる、とかは勘弁してほしかった
終盤になるにつれてどんどん出番少なくなっていったからよかったけど

一期エドはロゼなんかのことは気にはしていたけれど
アルのことが解決するまではそれどころじゃない状態だったんだと思う
次女についても同じ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:43:46 ID:hCc2G1ib
ウィンリーが出てくる回がつまらないんじゃなくて、
お前らがウィンリーの存在をつまらなく思ってるだけだっつの!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:44:03 ID:m1Buk0fp
でも一つ言いたいんだけど、
一期アニメのウィンリィはここの住人が嫌ってやまない作者の意向を無視して暴走した作品なんだが
一期の彼女がDQNなのは間違いないが、あれは作者とは関係ないしなぁ…
元に戻らなくてもいいなんて原作の彼女なら絶対言わん
ここは原作者批判が凄い多いが、なら原作者の意向を無視した一期アニメについて語るのは違うと思うが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:35:32 ID:rwQT7udc
>>336
いつからこんなにメアリ・スーになっちまんだろうな
最初はスパナおいw以外はそれほど気にならなかったが

今はもうキャラが作者の万能欲求丸出しっつうか
まるで耳元でリア厨ドリームを流されてるようでかゆいw
最初は男勝りな幼馴染キャラとして出したものの、後から作者の
夢や欲求をどんどんつぎ込んだらこんなことになったんだろうか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:30:57 ID:4JcMYQpG
信者いたらききたい
ウィンリィのいいところってなんだ?
外見以外で答えて
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:03:11 ID:jqmf0OtT
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:50:40 ID:cqmoIu0D
ウンチの質問に答えても叩きのネタにされるだけだろーが
一つ挙げるなら腐女子に叩かれて可哀想、だな
つーかエドのいいところを挙げてから聞け
自分の好みは置いておいて人の好みにはブ〜ブ〜うるせー腐豚共めが

【鋼の】ウィンリィ・ロックベルpart1【錬金術師】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1238821615/l50
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:34:22 ID:13v8uWBw
>>350
もうちょっと落ち着いて文章まとめろよ

原作とか一期とか皮とか関係なく次女そのものが嫌い
次女の代わりに例えばロゼや妹アルがヒロインだったら
鋼はもっといい作品になっていたんじゃないかと思えてならない
ヒロインなのにありえないくらい人気ないし、正直言って作品の癌
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:34:33 ID:juaFTwii
アンチがファンスレに出張しているな

いくら向こうから攻撃してきたからとはいえ、
やり返すのはイクナイ
同じことしたら、奴らと同じレベルになるだろw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:57:47 ID:xpP6mV0I
ウィンリィはどこもでしゃばってないし暴走もしてないよwww明るくて歳相応にはしゃいでるハガレンの華かわいいヒロインですよ!
あれが「女の子」なんですよ皆さんw叩いてる腐女子は華やかな女の子らしさでいられない喪女の部類だから同じ性別なのに違う次元の女の子が憎いのは解るけど・・・
でも「叱咤激励」を理解出来ず「怒りを表す人間はみんな悪意からきてるもの」だと思い込んでる程愛情にも恵まれてない歪んでることはよくわかったよ可哀想だね
そりゃあ魅力あるヒロインが理解出来ないのも嫌いになるのも無理ないか^^;兎に角ウィンリィを嫌だと言ってる腐はハガレンもう見ない方がいいよwww
彼女もハガレンの一部で魅力のひとつなんだから!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:32:42 ID:K12nsH95
と、カプ厨が申しております
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:03:27 ID:X177OmZU
どこを縦読み?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:26:20 ID:hEB9ENYj
ウィンリィは人気なさ過ぎと聞くが、人気投票五位で人気なさ過ぎとかどんだけハードル高いんだよ。おまえ等の願望じゃねーか気持ち悪い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:53:56 ID:X177OmZU
ああはいはい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:30:58 ID:xsSHIB/o
>>353
別にネタにしないよ
そこ教えてもらったら好きになるかもしれないし
好きになりたいんだけどね・・・・w
しかもなんで江戸のいいところかかないといけないの?
2人とも似たりよったりだから
ウィンリィアンチはほとんど江戸も嫌いだと思うけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:36:27 ID:13v8uWBw
一期エドは好きだな
ヒーロー然としたところがかっこいい
アルのこと、周りのことを一番に考えていたのもよかった
原作エドは最初は好きだったが
次女と同じで自分のことにかまけて周囲や己のなすべきことが見えなくなっているので嫌い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:38:40 ID:xgiDG1b6
>>359
少年漫画のヒロインなら人気投票で二位か三位にはなってもらいたい
二位、三位が男キャラで四位がヒロインならしょうがないが女キャラの中で一位をとれないからヒロインなのに人気なさ過ぎと言われるわけだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:55:43 ID:K12nsH95
ウィンリィがどうしてもホークアイ中尉に勝てない理由
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:08:09 ID:IMZyhBhR
>>362
ものすごく同意
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:51:23 ID:xsSHIB/o
どっちにしろハガレンは我尽が多いから無理だ
とくに群を抜いてるのがウィンリィ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:44:00 ID:13v8uWBw
>>364
ラスト戦や作者の贔屓で人気が下がったとは言え、途中までは出来る女でかっこよかったホークアイ
登場するなりいきなりスパナを投げつけ、その後もネジ忘れ、アル殴打、旅費たかりと
DQN行為連発の次女では比べるまでもない
と言うかいったいどこでこいつを好きになってやればいいのか理解不能
アニメの効果も大きいかな
一期ホークアイは普通にかっこよかったけど
次女は原作と同レベルか場合によってはさらにひどかったし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:21:59 ID:ofzevuBD
鋼の真のヒロインはアルでいいよ
エドと次女2人の陳腐な恋愛ごっこに振り回されるアルは一番の被害者
いつから鋼はエドと次女の恋愛ごっこを見守る漫画になったんですか?
次女さえいなければ物語が破棄することもなかったのに…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:50:26 ID:TWLGlKaE
ラブコメ漫画になら次女みたいなキャラがいても気にならん…むしろいてくれた方が萌える
けど鋼みたいなタイプの漫画に出たらダメだろ…雰囲気ぶち壊しだよ

まだ初期は面白かったな…次女が出る前までの話だけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:55:51 ID:yHtB1i/h
ヒロインには辛い目にあって、でもそれを気丈に乗り越えていくという要素が必要だと思う
次女の場合はそういう試練なんて何もなしで
「かわいい!優しい!えらい!」ってヒロインマンセーされてるから違和感がある
辛い目には合わせたくない、でもヒロインとしてちやほやはしたい
そりゃ夢小説に出てくるようなアイタタキャラにしかならんよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:53:12 ID:pIUUmshL
1期の次女は、アルをエドと同じく気にかけたり、シェスカに協力したり、
パニーニャの機械鎧直したり、サッパリした優しい子ってイメージだった(嫌いな人ごめんなさい)

原作の次女が受け付けないんだよね
EDは次女の夢オチでもおかしくない糞っぷり

372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:35:43 ID:w+70mb7K
一期も原作もどっちも次女は受け付けない…

エドを引き止めにかかる時の一期次女は完全に
エド>>>>>>>>アルなのは見てりゃ分かるから勘に触る
原作次女は最初から完全にエドマンセーだし、無理して元に戻る事ないわよ発言もやらかしてたしなあ

原作初期の頃は割と好意的に次女を見てたけど
物語の本筋を歪ませる程出しゃばってる今はもう無理だ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:34:19 ID:yoVtcVNl
いい加減「一期次女はいい子だと思う」っての勘弁してくれないかな
ここはアンチスレなんだからそういう肯定的意見は萌えスレなんかに書けばいいと思う
一期・原作関係なく次女そのものが嫌いな人間も大勢いるんだからさ

原作は登場当初から次女のこと嫌いだったな
いきなりスパナ投げるわ暴力振るうわだから第一印象最悪だった
ヒロインを嫌いになると作品そのものにまで嫌気がさすからなんとか好きになろうとしたんだけどな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:50:17 ID:wII8lL0Q
なぜか一期を持ち上げたくてたまらない奴がいるんだよな。鬱陶しい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:18:06 ID:xnU5FuPm
基本的にどちらも自己中なことに変わりはないけど、一期の方は本人に少し自覚があったっぽいな
それを「これがあたし!」と本人や周りが割りきってしまって暴虐無人な振る舞いに拍車が掛かった感じ
「私は可愛い天才技師だ」と自称し自惚れるシーンも原作では絶対無いだろうし、性格は確かにさっぱりしたただの迷惑なDQN

でもその代償として空回りしたりエドに疎ましがられたり置いていかれたりしてるんだが
原作の方ではお転婆聖女ということでしっぺ返しの描写が無いんだよな
そういう意味ではやっぱり原作の方が見ていてイライラする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:47:59 ID:dh7qximm
製作が自覚してるかどうかの差は大きい
一期は監督も脚本家も次女を冷静な目で見ていたと思う

久々にシャンバラ見たが次女があまりにエドに相手にされてなさすぎて吹いた
5つも年下のアルは自分も悲しいときに「ウィンリーをどうすんだよ!」と言っているのに
一方の次女はといえば再会した途端アルも機械鎧も放り出してエドに抱きつく始末
劇場版次女は割とましだと思ってたがエドがテレビ版の頃から大幅に成長したのに比べると
やっぱり自分中心な考え方が目立つな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:06:35 ID:A09oLMVs
女は全員自己中
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:14:11 ID:xloTGNrn
一期次女と言えば
スカーに壊された腕直しに来たエド達が旅立つ時
アルはガン無視でエドにだけ行ってらっしゃい言ってたな

すげえ
あんなあからさまな真似普通は出来ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:15:54 ID:2J2pAWtT
次女はエドばかり贔屓してるのにも関わらず、いつも次女を気に掛けているアルが切なすぎる…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:22:25 ID:2hUmNLRM
アルいい子だな

原作でエドがウィンリィにアップルパイでも焼いて待ってろ言ってた話を見たアルファンが
「これ、アルの為だよね!」と随分好意的な解釈してて泣けた…

あいつらどう見ても自分らの世界に入り込んでて
アルの存在は頭の片隅にでもあればマシな状態にしか見えなかったんだが…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:51:36 ID:+BegGhlA
>>380
あれどう見ても自分たちのことしか考えてないよな
食事を摂りたくても摂れないアルの前で
よくこいつら平然とアップルパイについて話したりむさぼり食ったりできるもんだと思った
本人が気にしなくとも普通は何かしらの遠慮があるもんなんじゃねえの?
アップルパイ関連のエピソードは胸くそ悪くて仕方なかった

アルを犠牲にした次女マンセーエピソードが描かれるたび
皮の意図とは正反対にどんどん次女が嫌な女に、アルが優しいいい子に思えてくる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:47:56 ID:PAqMGNDx
>>381
アル好きなだけにウィンリィが・・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:18:05 ID:FDQf73O5
アルはもう作品内全体でしゃべる鎧の入れ物扱いされてるから不憫

出会った頃から鎧の姿だった他のメンバーはともかく、エドと次女は人間だった頃のアルを知ってるんだから
二人が一番気遣ってあげないといけないのに、アルの前で恋愛して青春して背が低いだの大きいだの
アルが女の子と話したら「いい雰囲気〜?」とからかって…、鎧でいつ死ぬかも分からない人にずいぶんと酷い仕打ちをするよね
他人のアルに対する態度にはやたら厳しいのに本人たちは全くアルに配慮しない
まさに人と言うより所有物
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:45:07 ID:ckyEkYDI
そう言えば
次女ってアルの魂が離れかけててヤバいの知ってるのに
リゼンブールで(不自然に)エドと再会した時に何故その事言わなかったんだろう?
アップルパイとか着替え中遭遇とか下らないラブコメやってる場合じゃないじゃん…

結局アルはその程度の存在って事か
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:36:59 ID:1WmV/SFT
一期も二期も原作もウィンリィは嫌いだけど、一期の最終回で人間に戻ったアルとラブラブになってエドを探してくれればちょっと好きになったかも
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:55:26 ID:l/jCMdSc
>>385
もしそうなってたら今までよりさらに嫌いになってDVD割るところだった
断言できる
これまであんな扱いをしてたくせに人間に戻った途端態度を変えるとかありえない
最終話で「お願い、アルだけは帰ってきて」と自分の所業を棚にあげるような
媚びた発言してただけでも腹がたったのに
アルの記憶がないのをいいことに「これまでもあたしずっとあんたに優しくしてきたのよ」と
都合のいい自分を演じて騙そうとしているようにしか見えなかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:27:30 ID:pWZWw4bu
>>386
特にウィンリィ信者ってわけじゃないんだが
いくらなんでも捻じ曲がった解釈しすぎじゃね?
アルに帰ってきてほしいって思いに嘘はないと思うよ・・・

まぁアンチスレで言うことじゃないな、すまん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:59:26 ID:lrIN9+eW
今まで散々エドエドエドだったから今更「アルだけは」と言う不自然さが際立ったんだろう
>>385みたいなのはウィンリィの評価が下がる結果にしかならないと思う
結局身近で都合のつきそうな人間一人しか見られないんだなーと

ウィンリィって人間的に三人組向けじゃないんだよな
アニメでも原作でも一人に同調したり固執するのは得意だけど
二人以上に対して均等な考え方や接し方っていうのは苦手っぽい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:23:04 ID:TZG3djCr
>>388
じゃあリアルにウィンリィみたいな女がいて
仲良しグループ3人になるとウィンリィが片方に甘えて依存して
もう片方はあぶれちゃう・・・・というわけだな

どっちもつらいわ
暴力女だし絶対に友達にはしたくねえ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:27:17 ID:Qh3aZ4Cl
>>389
ウィンリィの方からお断りだっつのw
ここの奴らってウィンリィをアルにあてがおうとしたり、エドとくっつかない1期はマンセー
したり、結局エドウィンが妬ましいだけなんじゃんw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:29:07 ID:GtisrVDA
前に次女のキャラソンを聞いてみたが、キャラソンの歌詞もエドの事だけを歌った曲だったな。


しかもタイトルが「銀時計」とか…あの銀時計はいつからお前の物になったんだよと思った。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:29:25 ID:Qh3aZ4Cl
でも残念ww
エドウィン鉄板もウィンリィマンセーも揺るぎませんからw

大体アルがないがしろにされてる、とかw
アル本人が疎外感を感じてるならまだしも、アルは全然そんなこと感じてないのに
大きなお世話だっつのwいい加減アルをだしにするのはやめたらー?w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:33:57 ID:VhGlqDFx
>>389
交通事故で一人抹殺という手が・・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:37:42 ID:XJooff7S
>>393
次女ならストレートに撲殺してくれるさ
スパナでな
幼なじみも問答無用で殴り倒せるんだから余裕だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:39:54 ID:Qh3aZ4Cl
>>393-394
一応、それはあり得ない、ということは理解してわざと言ってるんだよな?
もし本気でウィンリィが本気でやると思ってるんだたらマジでやばいぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:45:29 ID:XJooff7S
頭悪そうな文章だな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:50:33 ID:6dnnHZc1
でけえ釣り針だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:53:08 ID:Qh3aZ4Cl
不安になっただけ
いくらアンチが頭悪いからって本気で思ってるんだとしたら怖すぎw
病んだ腐女子ってこわいねーw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:54:39 ID:wGfJ6TKW
やっぱりつく信者もこの程度なんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:54:43 ID:Qh3aZ4Cl
不安になっただけ
いくらアンチが頭悪いからって本気で思ってるんだとしたら怖すぎw
病んだ腐女子ってこわいねーw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:57:27 ID:6dnnHZc1
バカ信者さらしあげとくか

この前から草生やして粘着してんじゃねえよ
402りーーーーーーーー:2009/07/11(土) 13:58:40 ID:DfZh4O83
以外にウィンリィってひどいと思う

けど映画だと以外にエドのこと心配してくれててびっくり

暴力さえふらなきゃいいのに…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:47:46 ID:XJooff7S
キャラと信者は似るって言うからな
まだ今日一個もレスついてない有様なんだから萌えスレに帰れって話だ
遅れて立ったアンチスレにまでレス数負けて恥ずかしくないんだろうか
まあ所詮その程度のキャラってことなんだけどさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:56:09 ID:Qh3aZ4Cl
>>403
お前らみたいに必死じゃないだけ
なんたってこっちは余裕もアドバンテージもステータスもあるからねwそちらさんと違って、ねw
それにウィンリィのファンは2chやるオタク層は少なく、2chやらない一般層が多いんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:58:21 ID:aLhg//B9
突っ込んだら負けですよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:58:31 ID:wGfJ6TKW
ウィンリィのファンは一般層が多いわりには下ネタばかりで気持ち悪いですよね。 ××したいだの吐き気がするよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:59:15 ID:6dnnHZc1
腹いてえ笑わすな
俺はここへ爆笑しに来たつもりはなかったんだぜ

面白いからまたageといてやるわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:02:24 ID:Qh3aZ4Cl
だ・か・ら!
一般層は2chに来てないっつってんだろ
日本語、わかりまちゅかー?w
俺はここに爆笑しに来たんじゃないんだけどなーww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:05:42 ID:6dnnHZc1
ID:Qh3aZ4Cl
が顔真っ赤で必死な件
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:07:20 ID:Qh3aZ4Cl
必死なのはそっちじゃん
俺が必死になる理由なんてないんだよ?なんたって本編は全部こっちの思い通りの状況なんだからw
何の不満もありませーンw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:07:59 ID:6dnnHZc1
この前からこいつ一体なにがしたいんだ…住み分けって言葉知らんのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:38:09 ID:wGfJ6TKW
じゃあ本スレ行けよっつー話だよ。

そもそもハガレンなんて一般層のほうが少ないわ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:04:41 ID:XJooff7S
こんなに粘着してるくせに余裕とか言われても説得力ねーよ
アンチを爆笑させるためにわざわざ乙
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:12:35 ID:Qh3aZ4Cl
あー、はいはい
改めて自分たちが俺らウィンリィファンに比べてどんだけ惨めな立場か
思い知らされて顔真っ赤になっちゃってるわけね
ごめんねーwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:25:02 ID:wGfJ6TKW
>>414好きなキャラクターのアンチスレが目になると気になるし、腹が立つのも理解できる。

でもさ、ここはアンチしかいないわけで、そんなところで主張してもウィンリィもそのファンに対してもますます嫌悪感を抱かせるってことは分かっているよね?

好きならファンスレで思いっきり語ればいいじゃない。

住み分けはちゃんとしようよ?


とマジレス
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:52:41 ID:6dnnHZc1
ウィンリィが好きだなんて
末代までの恥だ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:56:05 ID:gtL3tubD
アンチの嫉妬が心地いいw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:01:15 ID:+h37ioEz
顔はいいけど性格はウンコみたいだから嫌い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:44:58 ID:8CkAreKe
こんなスレでID真っ赤にして必死な奴を発見しようとはw
必死にアンチスレに凸る儲

つーかウィンリィのどこに嫉妬したらいいんだ
ウィンリィオタって頭沸いてんのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:46:55 ID:TZG3djCr
>>390
はあ?
一度てめえはウィンリィと友達になってこいw
全身打撲ww
エドウィンが妬ましいとか馬鹿じゃねえの?
ここのスレの奴らはてめえらみたいにエドみたいな
ウィンリィとどっこいどっこいの
自己中寒キャラに萌えたりしねえからww

てめえみたいな狂信者のせいでもっとウィンリィ嫌いになったぜ

あばよ糞婆

421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:02:08 ID:6dnnHZc1
エドウィン厨の特徴

ウィンリィに自己投影しながらエドとの恋愛妄想してる喪女
二次創作も大好き
ウィンリィを貶されると自分を貶されているように感じて、相手に噛み付かないと気が済まない
鋼好きなら男女問わずに皆エドウィンに興味があると思い込んでいる


知人にこんなのがいて、コイツの押し付けのせいでどうでも良かったウィンリィが嫌いになった
特攻かけてる信者も全員こんなのなんだろうな
恥ずかしいヤツらだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:03:58 ID:XJooff7S
ふと思い出したが次女を嫌いになった理由には信者が痛いからってのもあるんだった
擁護だけならいいがしょっちゅう作品そのものや他キャラまで叩きだすから手に負えん
劇場版は今まで必死に縋ってた男に捨てられてざまぁとしか思えなかった
まあ次女なら機械鎧つけた手頃な男見つけてまたすぐに依存してそうだけどな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:55:43 ID:7QRxsptc
>>403
たかがキャラアンチにたかがキャラスレ追い越されたぐらいで恥ずかしいとかないわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:03:05 ID:Yq7opZ+H
>>422
安心しろ
逆に俺はおまえらアンチのせいでウィンリィ嫌いになりそうだ どうしてくれる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:32:57 ID:6dnnHZc1
どんな理屈よそれ
そもそも信者ならアンチスレなんか覗くなよ
バカなのか
バカだから特攻なんかしてんだろうけどさ
しかも急に単発IDで
恥ずかしい奴
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:43:36 ID:Yq7opZ+H
そうだな
帰るわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:58:50 ID:7QRxsptc
>>424
アンチごときの意見で簡単に気が変わるくらいならその程度だったってことだよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:47:28 ID:5oHGYsl1
つーか作った機械鎧壊されるのが嫌ならエドの機械鎧作るのやめればいいのに
義肢なんて壊れて当たり前だろ
装着してる客が戦いを生業にしてる人間ならなおのこと
自分の作った機械鎧を作品としてしか見れないなら大事に部屋にでも飾っとけよ

客(それも幼なじみ)が自分の整備ミスで大怪我してんのに
ネジの締め忘れがバレてないと分かるやいなや目輝かせて出張費せびるあたり
こいつに整備士としてのプライドも自覚も皆無なんだろうしさ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:56:39 ID:ycEv6xUV
さーて、今日はウィンリィがひさしぶりに登場する15話だな!
楽しみ楽しみww
エドウィン&ウィンリィマンセー展開万歳!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:05:33 ID:fMFpp0e8
あのネジ忘れは整備士以前に人間として最悪だと思った
あんなんでエドのこと好きと言われても何も説得力ない

髪もきちんとまとめず腹丸出しで整備してる時点で整備士としてのプライドなんて皆無だろうな
次女って設定では「機械オタクでさばさばしてる」んじゃなかったっけ?
「色気がない」「色気なんてなくてけっこう」という台詞もあったと思うんだが
その割にはあんな服装って皮は次女をどういう女に描きたいんだよ
機械オタクで本当に機械鎧が好きなキャラなら横髪までまとめてきちんとつなぎ着るべきだと思うが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:16:09 ID:ycEv6xUV
バカ?本人にそのつもりがなくても自然に色気が出ちゃうってだけだろ。
ウィンリィはお前らみたいな不細工喪女と違うんだからなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:18:46 ID:snZUrg41
機械鎧を壊す度に次女が激怒するのはエド自身が心配だから……と言いたい制作側の意図は分かるんだけどさ
だったらもうちょい怒り方ってもんがあるんじゃないかね
あたしが丹精込めて作った機械鎧をよくも!と毎回スパナで殴打するとか
次女に対して好意的な解釈出来る人間以外は、ああ言うのギャグだとしても不快に感じる

あれは愛情表現の一環なの!不快だなんてエドウィンのラブラブぶりに嫉妬してんのねwww
とか言える盲目的な信者がある意味羨ましいよ
そこまで思えたら鋼を違う楽しみ方が出来て、今もファンでいられたかも知れない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:21:01 ID:snZUrg41
スルースキル上げてこうなー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:31:45 ID:fMFpp0e8
このまま伸びまくって萌えスレと大差つくのもそれはそれでおもしろいけどな
目にした人は次女がどういうキャラだと思うだろうか

>>432
あれじゃ
機械鎧つけて!→なんで壊したのよ!の理不尽女にしか見えないよな
エドはお前に気を使ってわざわざつけてるんだってのに
心配していると言うよりは単に自分の作ったものに傷をつけられてキレているだけにしか
手を出すにしてもスパナはないわ
仮にも仕事道具だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:34:55 ID:ycEv6xUV
エドウィンどうでもいいとか言いながら妬み丸出しw
ロイエドに濡れてる腐女子ですか?それともエド×自分のドリ厨ですか?ww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:55:03 ID:snZUrg41
>>434
一期の次女だとネジ締め忘れた上に銀時計覗き見してんだよね
人のもん勝手に分解しようとする前に最終点検とかやる事なかったのか…
慣れの出たやっつけ仕事するとこう言う凡ミスやらかす奴は多いけど
職人気取るならやっつけ仕事って有り得ないよな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:02:54 ID:ycEv6xUV
>>436
それはそういう展開にした屑島とゴミ川が悪いんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:05:44 ID:ycEv6xUV
ってかさあ、お前ら腐は1期でウィンリィが片思いだったってことにしたいらしいが、
エドもウィンリィを意識していただろうことは本人の様子やアルの言動からして明らかだろ
ただ個人の恋愛より優先しなければいけない使命があったから結果的に結ばれてなかっただけで。
それにOVAの後日談でエドの孫がウィンリィ似だったことからしてもエドはあの後
現実世界のウィンリィと結婚したんだろうし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:18:53 ID:fMFpp0e8
エドウィン厨必死すぎ
Wikiと全く同じこと言ってるな
そうまでしてエドと次女が結婚したと思いたいのか?w
OVA子供篇なんて内容から鑑みても原作のオマケ漫画程度のものなのに
それを根拠に現実世界の次女と結婚した、なんて言われてもなぁ…
エドへの執着の仕方がほんと次女そっくりだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:22:15 ID:hKJis97/
おもしろくなってきた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:38:52 ID:Cj4PzJSo
次女ファンの奴とりあえず落ち着け
先のレスではアニメの描写を認めてないのに
次のレスでアニメの描写を煽りに持ってきてどうする

アニメスタッフも原作者の手前、二人をくっつけるつもりで書いてたと思うよ
ただ作品内のエドに脚本家のヒネクレが反映されまくって
次女に対してやたら現実味のある態度になったってだけで
もしかしたらこっちの世界には見た目が次女似で器量の良い女が居たのかもしれないね
どちらにしろ別人ならそれが一番のハッピーエンドなんでは
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:39:50 ID:snZUrg41
スルースキル錬成
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:50:51 ID:UtECvXtV
オタVSアンチ
いや、こりゃ喪女VS腐女子か 全員踊ってるわけじゃないし

この二つは同類項
粘着で執念深く、言い返さずにはいられないところが全く同じ

住み分けとスルー以外に対処法はなし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:52:53 ID:ycEv6xUV
>>443
腐女子でもアンチでもありませんが何か?
そもそも2ch来たのも今日が初めてだし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:53:42 ID:ycEv6xUV
>腐女子でもアンチでもありませんが何か?

アンチの部分は喪女に訂正
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:57:29 ID:hKJis97/
その反応がな・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:35:07 ID:fMFpp0e8
>>436
しかも作ってるのは義肢
決してポカミスなんてあってはいけないだろうに
銀時計開けるのをリゼンブールでやったのは
「ラッシュバレーだとばたばたしてしまうから、兄弟の故郷でやりたかった」
って意図らしいけど、ならいっそまるまるカットしてくれてもよかったのにな
どのみちDQN行為であることには変わりないんだからさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:03:37 ID:Enl1y5CY
何か?っていうやつはだいたい喪女
気づけよバカ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:22:39 ID:BvXIBXEu
でかい釣り針に食いついてる奴は>>443が嫁ないのか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:30:45 ID:ycEv6xUV
>>448
何その偏見
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:03:25 ID:snZUrg41
>>447
そんな意図で銀時計開ける場所変えてたのか…知らなかったな
しかし偶然時計の中身を見てしまう、と言うような『次女はあくまでいい子』みたいな展開にしなかった辺り
スタッフはウィンリィってどう言うキャラなのかを冷静に捉えてた感じがするね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:25:29 ID:ycEv6xUV
近しい人の恥ずかしい秘密を見ちゃえー!なんていうギャグはいろんなアニメで
よくあること。そんくらいでいつまで目くじら立ててんの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:18:55 ID:uSvwPwPT
一期だと銀時計の内部がどうなってるか見たい!分解させろ!だったと思う
研究熱心なのか好奇心旺盛なのかわからないが、まず目の前にある仕事をちゃんとしろと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:00:40 ID:l0qsji6j
住み分けも出来ないなんて…
半年ROMった?
ROMってそれなら2ch初カキコでいきなり荒らし行為してるのなんでわからないの?

そういう痛さがウィンリィそっくりですよ☆
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:45:44 ID:snZUrg41
また今日も流血する程殴ったな…>二期
顔出す度にこれって鬱陶しい
来週は喪中クッキングやるんだろうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:49:36 ID:3jUArxiy
ヒューズにお礼が言いたいなら手紙でも書けよ
男の尻おっかけたいだけなのに、ご大層な理由つけて仕事サボりやがって
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:57:01 ID:ycEv6xUV
>>456
歪んだ見方だなぁ・・恥ずかしくないの?
EDでもウィンリィが目立ちまくりで、やっぱりさすがはメインヒロイン!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:19:19 ID:fMFpp0e8
>>451
そうやって冷静に捉えた結果が一期でのあの周りの反応、あの終わり方だったんだと思う
周囲にマンセーされ持ち上げられしてる原作は異常だ
一期次女は好きだったって言ってる人がよくいるけど、次女自体が好きと言うよりは
周りの反応が自然だったから原作と違ってムカつかなかったってことなんじゃないだろうか

来週やっぱ喪中クッキングやるのかな
最近都合が悪くて見られなかったんだが、せっかくだから久々に見てみようかな
原作どおりに喪中クッキングやったらまたドッとアンチが増えそうだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:22:46 ID:nXk+FAnq
その喪中クッキングが意味不明。ヒューズを偲ぶ意味でヒューズの好物作って何が悪い?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:59:12 ID:WSzexdDI
アンチの方が元気な珍しいスレ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:59:45 ID:Wi6MFxBt
次女が誰かに説教する場面は何故かたくさんあるのに
次女が誰かから説教される場面は何故か決してない不思議
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:19:23 ID:tm4xHK55
誰か説教してやればよかったのにな
「家族に不幸があったばかりの家にいきなり押し掛けて台所を借りるのは常識知らずです」って
旧知の友人ならいざ知らず、一度泊まっただけなんて赤の他人も同然だろうが
自分なんかよりグレイシアやエリシアの方がよほど悲しんでいるはずだとは思わなかったのか?
ありがた迷惑という言葉がぴったりの行動
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:23:27 ID:wnSsF1VS
やらない善よりやる偽善の娘だもの
ありがたくない迷惑よりもありがたい迷惑なんじゃない(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:30:58 ID:2cFYGhXl
うーん。じぶんは(アニメ版でゴメ)1期のウィンあんまり好きじゃなかった。でも、まだどこか
許せる節があったんだ。けど2期になってはっきり嫌いなんだなと気がついた。
原作初期はこんなキャラじゃなかったはずなんだがな。2期は原作寄りだそうで
ネチネチヒドインを見なきゃならんのかと思うと、もう見たくない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:53:29 ID:hvC7rV+q
1期アニメ、原作両方嫌いだけどまだ1期アニメの方がマシって人多いよね
2期アニメ原作通りのヒドインだね
次女が店の人に休暇をもらったあたり、
仕事の邪魔だから、体よく追い出されたに変換して観てしまったぜ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:23:38 ID:SHAXcEAV
>>465
原作は非の打ち所がない作品じゃないか
原作が嫌いなやつはどんな作品も楽しめないんじゃないだろうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:36:57 ID:yXZfnf+k
またでかい釣り針だな。
ハガレンが世界一みたいに聞こえるが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:40:32 ID:SHAXcEAV
そりゃー鋼は歴史に名を残す世界遺産だからな
あの常人の作家じゃ思いつかない展開や
真エンヴィーやプライドの影の予想の斜め上を越える容貌・・・

牛さんは100年に1人の天才だよ
冨樫クラス
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:51:12 ID:tm4xHK55
100年に一人、世界遺産
原作アンチスレで散々ネタにされてた奴かw

今月のガンガンの表紙見た奴いる?
次女の水着姿に萎えた
皮が入れ込みまくってる割にはいつも不細工だよな
5巻の表紙のあのキモい笑顔はいつ見ても吹く
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:26:44 ID:yXZfnf+k
鋼が世界遺産級なら他の漫画にもゴロゴロいるわ。

世界遺産級っていうのは他の漫画家に影響を与えるような漫画の事をいうんだよ。
ハガレンなんてテンプレ的なキャラばかりだろ。
次女は特にどっかのヒロインの劣化コピーみたいだし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:06:06 ID:hvC7rV+q
あれが世界遺産なら手塚治虫や不二子不二夫、鳥山明はどうなんだ…とマジレス
皮先生ならではの信者ですねw

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:50:15 ID:ZIiMTYds
次女はキャラ造形はもちろん名前からしてすでに失敗キャラ
誤植ありまくり、聞き取りにくい、入力しにくい
エドワードやアルフォンスは実際にある名前でかっこいいなと思ってたから
次女の名前を初めて知ったときは微妙な気分になった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:22:42 ID:bQ26CQCu
実際発音聞いてると
ウインリー だよね

無理矢理EDWINにこじつけて名前ひねり出すから不自然になるんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:33:27 ID:q8t/7kLv
ウィンリィよりウィンディとかウェンディのが
いいと思う
いいやすいし
最後がリィだとなんか・・・・しまりがないというか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:02:02 ID:t5gQHLyg
ウェン・リーでいいよ中国人みたいだし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:35:30 ID:ckbwld6Q
ウンリーを推す

声優も発声しにくそうだよな
たまにウインニーと聞こえる
裏鋼でこのネタのとき豊口が「ウィンリーじゃなくてウィンリィ」と言っていたが
どっちも同じにしか聞こえなかった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:28:34 ID:AOgt1HgL
ウェン・リーに一票ww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:46:53 ID:Ik2iUqVr
ヤン・ウェンリーを馬鹿にしているみたいなので嫌です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:21:45 ID:Eri5ouVt
ウイニーでいいよもう
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:34:03 ID:kCMJ6Jaz
上で次女が出てる裏鋼はつまらんってレスがあったけどほんとそのとおりだと思う
他のキャラが中心のときはおもしろいのに次女が引っ張ってるときはとにかくつまらない
わざわざ出てこなくていいのにな
次女がいなくても適当に調整すれば十分話は回りそうだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:04:59 ID:Ot5Jnrrx
暫く裏鋼聞いてないんだけど
次女が出て来ると「エドは私が大好きなのよね!」アピールをしまくってたイメージある
カプ厨の友人がそれで「エド照れてるう〜ウィンリィの事大好きなんだよ!!可愛い!!!!」って狂喜発狂してたんだけど
後半に行けば行く程次女の出番は削られて、『エドウィン』は一期スタッフの中ではお遊び程度のネタでしかなかったんだと知るや
「アニメのウィンリィなんてエドより背が高すぎるし!!弟ばっか構ってるあんなエドなんか偽物だっ!!!!」
と手のひら返した友人が本気で怖かった……
コイツのファビョりっぷりのお陰でウィンリィダメになったんだよねー…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:37:26 ID:OdqJnQXb
>481
弟ばっかり構ってるって・・・
その友人ストーリー理解してなさすぎww
兄弟の目的は次女じゃないだろっ

裏鋼、最後はシェスカに良いところ持って行かれてたね
次女いなくてもピナコだけでもいいよね
両親が殺された悲しみを表現したいなら、
身内の誰かで回収すればよし

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:56:45 ID:NwjHf0Y1
次女も次女厨もほんとキモい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:34:54 ID:V4ZMWBdi
ウィンリィがロゼみたいな子だったら
好きになってたのにな・・・

なんであんなにわがままで自己中で暴力女なんだろう・・・
いつもは殴ってるくせに都合のいいときだけ泣いてすがるしさあ

ウィンリィの信者も無理だ
わざわざ特攻してくるし嫉妬してるとか
エドウィンが妬ましいんだろとかいうしw

バカじゃねーの
ウィンリィに嫉妬するほどの魅力があると思ってんのかよw
魅力がないから叩かれてるってこと理解しろよ
ぶっちゃけエドもエドでアレwだしエドウィンとか勝手にやってればいいし

アルのほうがつらい思いしてるしアルを主人公にするとか
妹にしてヒロインにしてほしいよ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:46:02 ID:MGsKBYRS
初めて漫画・アニメ関連のスレを見ようと2ちゃん内で検索したらこれが1番上だったので来てみました。
色々あるんだなあ…感心したよw作品自体へのアンチとは違って、面白いね。
なんだかんだ、鋼の錬金術師が好きじゃないとここまで嫌えないよね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:47:08 ID:ZKFXjMaX
>>481
うわぁ…次女厨ってこれだから嫌なんだよな
自分の思うとおりに話が進まなかったら途端にファビョって八つ当たりしだす
だったら二次創作でも見てろと

次女のあの性格ではヒロインになるのは難しいと思う
ヒドインが関の山
一期では次女が出張ってる部分を削ってちゃんと兄弟の話にしてくれてて感動した
特に出産話の改変は秀逸
単なる次女マンセー話からヒューズ家やニーナとの絆を深める話にまで昇華されていてすごい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:59:25 ID:vjx3EsJ/
>>486
ヒューズ家の出産話良かったよね。
ああ言う風にヒューズ家と兄弟の繋がりを深める事で
25話でヒューズ中佐の幻が見送りに現れるエピソードがグッと胸に来るようになっていた。

一期の頃は原作のストックが少ない状態なのに、それでもラッシュバレーの次女マンセー出産話を使わなかったってのは
多分いい話ではないと判断されたからなんだろうな…。
どう見ても話の本筋と直に関係ない次女のエピソードを掘り下げるよりは
兄弟の成長に必要だったニーナやヒューズ家とのエピソード増やした方が、視聴者側も分かり易いしね。
キャラ厨や原作厨がかなり拒否反応示したみたいだけどさ…。
実際は自分も一期の頃は原作厨で、次女は嫌いだったにも関わらず
「何故ラッシュバレーのエピが変わってんの…」って反応だった。
最近冷静に原作と一期を見られるようになって、初めてヒューズ家の出産話が良エピソードなんだと気付いたんだよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:55:39 ID:ICjpyoHK
ごめんあのさ、ウィンリィがエドに無理やりアップルパイ食べさせる回あったじゃん、ホテルで。
それでホテルの部屋番号って503じゃなかった?今確認できないんだけど…

EDWIN 503……
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:18:27 ID:kH82HE7l
>>486
二次創作なんて見る必要ないよ
だって公式が十分思い通りの展開なんだからw
思い通りの展開・描写じゃなくてファビョってんのはお前らじゃんw間違えんなよなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:47:10 ID:ZKFXjMaX
>>488
Wikiにも載ってるよ
作者自身がカプ厨ってめちゃくちゃ痛いよな
話の流れでくっつくのはかまわないけど
「発見して盛り上がって下さい」と言わんばかりにネタ仕込むようなのは引く
同人誌じゃないんだから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:03:00 ID:vjx3EsJ/
>>490
作者は元々同人屋だからねー…

一旦疑似恋愛描写が楽しくなると止まらなくなっちゃって、話の大元とか頭からすっ飛ぶタイプなんでしょ。
徐々に話が破綻して来てカプ話やりたい放題になったのは、手綱捌いて制御してくれてた初期の編集がいなくなったせいだと聞いたよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:06:04 ID:kH82HE7l
牛さんはエドウィンのカプリーダーだから
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:30:32 ID:lNauUxDu
次女の良いところが見付けられない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:05:16 ID:5MqCJ+oS
公式が同人みたいなカプ押しするな、作者
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:39:46 ID:33mGZk7d
ウォンリー

新手の読み方出たよウォンリーwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:44:51 ID:zbHYZLbE
カプ厨ってのもあるが作者自身をロックに見立ててる感じがする

>>495
ウォーリーを探せくらい目に入らなければ嬉しい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:32:31 ID:61DOcSTN
次女という存在そのものがなければもっとうれしい
自分自身が理不尽な性格してるくせによく「理不尽を許したわけじゃない」とか言えるよなぁ
機械鎧に傷つけただけで殴ることや両親の死について軍を恨んでることは理不尽じゃないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:43:57 ID:42ZMc5XW
あの件だって両親が悪い点も少しあるのに
軍を恨むなんて見当違い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:45:10 ID:+ByO2aG4
スパナで殴るのはギャグなのにそんなとこまでいちゃもんつけるとはw
アー怖い怖いww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:58:07 ID:U8BRXPHX
>>498
ちょっと悪いどころか殺されて当然レベル
スカーを恨んでるのも半分逆恨みみたいなもんだと思う
次女って両親のことどう思ってんだろうな
親亡くした割にそんなに悲しんでもないし
スカーの前で突然銃向けてファビョり出す展開には全く共感できなかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:25:28 ID:+ByO2aG4
>>500
必死で命を助けようとした人を殺されて当然とはww
ウィンリィへの嫉妬が高じてこんなキチガイ丸出し思考になるとはwww
親亡くした割には悲しんでない?両親の死を聞いて泣いてるコマもあったし
リザとの会話でも悲しんでるのは分かるだろ。
それともなに?出るたび出るたび毎回私悲しいんですアピールでもしないと
読み取れないのかな?悲しみを心の奥にしまって明るくふるまってるのも
理解できないなんてどんだけだよw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:00:29 ID:+lXgvYCK
>>500
悲しんではいるんじゃない?
その後「私は悲劇のヒロインだ」みたいな思考に切り替わってるから
随分幼稚な悲しみ方だとは思うけど

ウィンリィは結局両親が何で死んだのか詳しく知らなかったんじゃないか
軍人を前にすれば「軍のせいだ、軍は嫌い」と言い、スカーを前にすれば「理不尽は許さない」
とりあえず関係者全てを敵視して周りに慰めて欲しいだけに見える
それに普通の人間なら両親が内乱中に敵軍に行って敵を治してきました〜なんてお花畑
聞いたら恥ずかしさと情けなさで生きていけないわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:27:41 ID:nRez3i0R
アップルパイなかったね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:31:32 ID:U8BRXPHX
>>502
なんで死んだか詳しく知らずに周りを責めてるんだとしたらそれこそ理不尽だな

今日の放送、やっぱり喪中クッキング改変されたか
原作よりはましだったとは言えあれはあれで微妙
「ヒューズさんに食べてもらいたかった!」とか叫ばれてもエドにどうしろと
悲しいのはエドもアルも同じなのにな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:39:10 ID:uwwZNkRj
>>504スタッフ空気読んだな。喪中クッキング改変。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:50:18 ID:0rDELWXl
二期は原作で叩かれた部分をカットして
綺麗なウィンリィでいくつもりなのかね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:38:05 ID:53c61tgk
それをまた牛さんが気に入らなくて、
原作でウィンリィマンセーするのかねw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:05:15 ID:8L5zH/0Q
>>506
いっそ出番そのものをカットしてほしいw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:12:08 ID:rzRX2Npe
>>508
>出なくても物語に何ら支障ないもんな
これだけやってまだまだ原作でマンセーしたりないんだからアニメは本気で全カットしてほしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:47:23 ID:uwwZNkRj
ロゼがヒロインだったらよかったのに。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:31:45 ID:10cD/mT4
原作が既に手元にない状態で思い出せないんだけど、ウィンリィは何でヒューズ家でアップルパイ焼いたんだっけ
ヒューズさんにお供えしたくて?
それともエドに食わせたかっただけ?
前者ならまだ許せるけど後者は……ははは













もうアホとしか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:12:11 ID:m3+X2utN
その辺原作では描写されてない
ただアップルパイ持って帰ってエドに食べさせる部分しか描いてないから
それだけ見るとエドに食わせるため作ったように思えなくもない

どっちにしてもヒューズ邸に連絡なしでいきなり凸してる時点で非常識だ
しかも新聞もったまま
グレイシアがそれ見たらどういう気持ちになるのか考えなかったんだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:57:06 ID:8Fo6Up4i
>>512
考えてたら次女じゃないよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:28:52 ID:10cD/mT4
>>512
うわあ…連絡なしで新聞持ったままだったっけ?
そこまでやらかしてた部分忘れてたよ…
非常識すぎる

グレイシアさんも、まあ子供のやる事だからと多少大目に見てはくれただろうけど確実にストレス与えてるよ
可哀想に…小さい子供抱えて旦那に先立たれて
軍人の嫁だからある程度の覚悟はしてただろうけど、将来の事で色々不安になってたかも知れない
そんな所へ無神経に新聞抱えた次女様の襲撃&台所占拠とか……

不憫すぎて泣ける
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:04:33 ID:CwA5gCIo
つか、いきなり訪れるところがDQN
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:36:23 ID:nbolu4io
50 名前:名無し草[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 19:21:23
>>38
またパイ作ってくださいね、ってリンゴ渡すだけのつもりだったんじゃないの?
リンゴ以外の材料は全部人んちの使うつもりだったのかよって思われるし
そもそも数泊しただけの仲でいきなり訪ねてきて台所借りますって変じゃない?

アニメのネタバレスレですらつっこまれてるしw
確かにいきなり訪ねた上に材料まで全部人んちの使うってww
アニメではよくフォローしてもらったほうだろ
カットされたとか騒いでる萌え厨はむしろ感謝すべきなのにな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:12:43 ID:m3+X2utN
改変されてなかったらアンチ激増して散々叩かれてただろう
一期の出産話とかラッシュバレーでの話もむしろ改変してもらって感謝すべきところだ
>>516見て思ったが、次女って結局あのりんごホテルに持ち帰ってきてなかったっけ
エドと話してるとき机の上に置いてあった気がする
最初からそのつもりで買ったんだろうしお二人でどうぞ、って渡してくればよかったのに
どこまでも気が利かないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:02:49 ID:L+cFS3l3
某★しかりこの人しかり作者がヒロインを露骨に贔屓しまくるともう終わりだなと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:20:32 ID:AvqcSlYQ
ウィンリィの泣き方見てたら巨人の星みたいな昔のアニメ思い出した

「俺は今猛烈に感動している!(激しい号泣)」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:57:18 ID:bomrOfsg
作者の思い入れが強すぎて胸焼けするキャラ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:00:39 ID:OgEIiMQX
巨人の星吹いたwwww
あの泣き顔は引くわ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:03:11 ID:ddmjhBOF
>>519
言われてみるとそんな感じだw
喪中クッキングがなくなったはいいけど
あれじゃまるでエドに文句を言うため部屋に呼んだみたいだよな
あんなふうに泣き叫んでるからよけいに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:04:16 ID:tm0M+10W
二期ウィンリィは泣く演技が激マズ
ラッシュバレーの時と言い、視聴者を引き込むどころか置いてけぼりにしてる…

信者も目当ての喪中クッキングがなくなったから、無理矢理演技をベタ誉めしてるっぽくて気持ち悪い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:58:50 ID:+oWx3qjj
次女ってやたら泣くよな
初期は割とサバサバ系だったはずなのに鬱陶しい
一番うざかったのは病院でアルを殴ったあとに泣いてたやつ
一方的に悪者にされたうえスパナで殴られたアルの方がよっぽど泣きたいだろうよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:27:56 ID:l/R7YXHO
自分も初期のサバサバした姉御的なウィンリィはまだ良かったが問題は4巻だ。
アニメ1期だとスパナでアルふるぼっこシーンカットされてて安心した。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:21:34 ID:6zLHgxD7
>>525
そうなの?
今度レンタルで1期見てみるかな・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:32:16 ID:X3Z9InSc
一期はウィンリィがでしゃばる余地なしの状態に描かれてたね>病院の兄弟喧嘩
原作のウィンリィの行動が本当にイラッと来たから、一期は上手く改変してくれてて有り難かった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:41:03 ID:IVQVvr+h
>>526
一期まだ見たことないならオススメ
特に次女が嫌いな人には
劇場版は溜飲が下りると思う

一期では原作でうざかった次女の行動が全体的に薄められていて助かる
それでもやっぱりうざいけど
ラースがエドの手足をもっていると知って飛び掛かっていくアルに
「やめて!やめて!」としつこく叫んでたのには非常にイライラした
どうしても兄の身体を取り戻したいというアルの想いを何も分かっていないんだなと
エドやイズミになら止める権利があるが、お前は完全に部外者なんだから黙って大人しくしてろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:39:55 ID:pCwgeeQW
一期勧めてどうするんだよ
ストーリー的に除け者にされ最終的にあっけなく置いていかれただけで
無理矢理付いて来るわ財布にたかるわ不法侵入もしちゃうわアル眼中に無いわ
でしゃばりまくって周りを振り回す所は変わってないのに

劇場版も置いていかれてせいせいしたというより少し成長したなーって感じだった
原作の次女は執着心丸出しで4コマでも付いていったらしいが
一期次女は数分か数時間でエドに諦めがついたようだし良い描かれ方だったと思う
そのシーンは好きだけど根本的な部分は変わってなかったから個人的にはもやもやしたかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:23:25 ID:YRBihV5k
ウィンリィが終始、シェスカと一緒にリゼンブールに帰って追っかけてきた軍にバイクで突っ込む感じのギャグキャラなら許せる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:31:13 ID:IVQVvr+h
>>529
原作も一期もどっちでも次女のうざさは変わらないってのが本当のところだけど
製作者によるキャラクターの捉え方が冷静なぶん
作者に贔屓されまくりの原作よりは幾分ましではないかと
ラッシュバレー以降もついてくる展開には心底がっかりしたが
それでも全体的な出番で見れば原作よりはまだ少ないだろう
気色悪い恋愛プッシュもないしな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:46:45 ID:DzrsqJyN
一期も「機械鎧じゃ駄目?><」だの
ケツくねくねさせながら銀時計勝手にこじ開けだの
それなりに気持ち悪くて残念だったけど
兄弟喧嘩の時、原作や二期みたいにヒスって出しゃばって来なかったし
劇場版でしっかり自立出来てた所見ると案外マシに見えてしまうんだよな
何より製作者側がDQNな行為をちゃんとDQNな行為だと認識した上で描写してたし
原作者は相当憤慨しただろうけどなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:54:01 ID:e6w2hG4t
このコメントで気悪くしたらごめん。
思ったんだけどアンチスレ書き込む人等ってその漫画を本当に良く理解してるし読み込んでるなと思った。スレ読んでると、全て
理にかなってることばっかなんだもん。信者の溜まり場とか読んでたら「次女かわいい」とか「優しい」とか表面上のことばっか褒めてる気する。まぁだから信者なんだけど。
私は、普通に次女初登場の3巻の時点でエドしか眼中にないんだなぁと思ったからそれだけでウザって思ってたけど、この今までのスレ読んでると、こんなに次女って最低なんだなて改めて思わされた。
良くこれでヒロインやってられるよなぁと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:44:29 ID:zUxKMTEO
作者側が次女を非常識と捉えられているかいないかってすごく重要だよな
次女の本質はアニメでも原作でも変わらないけど差が出て見える原因はそこだと思う

一期は銀時計パクってたのもうざかった
エドがどんな気持ちで国家錬金術師になったと思ってるんだ?
蓋に言葉が刻まれているのを知っていてああいう行動に出るってところに引いた
パニーニャのスリ設定をどうにかするためにはやむを得なかったんだろうけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:48:38 ID:W21Btkrl
>>533
ウィンリィが好きな人は外見や幼馴染の紅一点っていう立ち位置が好きな人が多いね
ちょっと面白いのは「あの服、整備中に色んな所が見えそう」とか「胸がでかいから押しつけて整備してる」など
身体で客を取ってるんじゃないかというウィンリィに対する侮辱も肯定してるところ
でも一番漫画を楽しめる読み方だと思う
自分がそれをやるにはちょっと理解不能な言動や展開が多かったってだけで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:25:42 ID:yxE7JVwe
>>533
個人的には別にアンチな自分がハガレンをしっかり読み込んでるとも
ウィンリィを嫌ってることが正しいとも思ってないよ
キャラの好き嫌いなんて個人の価値観や解釈によるもんだし
正しいも正しくないもないだろ

そういえばこいつは「親を無理やり戦場に連れ出して殺した(全くの勘違いw)軍人なんて大嫌い!」
らしいけど、その大嫌いな軍人なはずの中尉には簡単になついて真似してピアス開けるくらい馴れ合ってるのな
軍人は大嫌いだけど自分に優しくしてくれるお姉さんならいいってか?
あと機械鎧整備士やってるからには当然客には手足無くした軍人もいるはずだよな
幼なじみのエドにさえ整備ミスやってバレてないと分かるといなや
開き直って平気で嬉しそうに出張代要求する有様だし
軍関係の客にはもっと酷い対応してそうで恐い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:20:19 ID:hD58YrhE
整備しながら説教とか平気でしてそう

ホークアイになついてたのもそうだし、ヒューズと普通に親しくしてたのも気になる
結局親がどうとか軍人がどうとか関係なく
自分に厳しい人は嫌い、優しくしてくれる人は好きなだけじゃないのかと
次女って幼い頃に両親なくしてるからその分人間的に成熟してるのかと思いきや全くそんなことないよな
同じ境遇のエリシアを思いやることもできずに喪中クッキング
稼ぎ手がいなくなって金銭的に苦労しただろうに平気で人に金をたかる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:18:31 ID:ADYQmARs
金銭的な苦労はしてないんじゃないかな
早くに死んだとはいえ両親が2人共医者なら貯金もたくさんあっただろうし
ピナコだって若い頃腕の良い技師として有名だった上、今も現役
世話をしていたエドワード家も父親はかなりの額を残してくれてたんだろうし (しかも今は超高給取りの国家錬金術師様)
扱ってる商品の中には庶民の手が届かないような高級品もある

金銭感覚は多少ずれててもおかしくないし、金や生活にも困ったことがないんじゃない?
家族や生活のために需要のある軍人になって、首にならないよう必死で命令聞いてる人の事なんて分からない
539名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ板にある主人公のスレが
ファンスレもアンチスレもどっちも伸びないね。
それだけ魅力がないんだろうか。