【コードギアス】アーニャ・アールストレイムは除霊少女カワイイ13
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:51:41 ID:VrfhMT3l
| ト-U-U-ァ ::|
\ `ニニ′::/
__
, ´ ' 、 /  ̄`丶、
/ 、 ∨ \
/ ___>===x __ l
| / , ´ ̄ 、 ' |
| {/ ハ ! 〈
ノ / i } l } |、 \
/ ハ { { | ノ / // |\ ' .
l { ゝ、升ヘ /1 /チノ!'1 | } l
>>1乙
、 ! 1 rfぅt/ rぅ示ア ノ / , /
\|l l 弋:り 弋tり { / / (´
〉 |⊂⊃ 、 ⊂⊃ l | ) )
/´\|`丶, -─1) _//) /, -‐ ′
`ー ! /:://r イ 7 (_(_
rt_」/「!、 _ノ「丶
// / /ゝ-' |、 '.
 ̄ / ∧三三Y 、 .
// -1 , {--ヘ 、
, f :7:: :: /===1ァ ::ヘ 、
l:: :: :: < ___,フ :: lヘ__)
\:: ::7: ⌒:: :: :: :: :: :_ノ
7‐r──く ̄Y ヘ
/ / `ー ' l_」
_/ /
と__ノ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:53:27 ID:RM7TEZaF
__
, ´ ' 、 /  ̄`丶、
/ 、 ∨ \
/ ___>===x __ l
| / , ´ ̄ 、 ' |
| {/ ハ ! 〈
ノ / i } l } |、 \
/ ハ { { | ノ / // |\ ' .
l { ゝ、升ヘ /1 /チノ!'1 | } l これは
>>1乙じゃなくてただのポニーテール……
、 ! 1 rfぅt/ rぅ示ア ノ / , /
\|l l 弋:り 弋tり { / / (´
〉 |⊂⊃ 、 ⊂⊃ l | ) )
/´\|`丶, -─1) _//) /, -‐ ′
`ー ! /:://r イ 7 (_(_
rt_」/「!、 _ノ「丶
// / /ゝ-' |、 '.
 ̄ / ∧三三Y 、 .
// -1 , {--ヘ 、
, f :7:: :: /===1ァ ::ヘ 、
l:: :: :: < ___,フ :: lヘ__)
\:: ::7: ⌒:: :: :: :: :: :_ノ
7‐r──く ̄Y ヘ
/ / `ー ' l_」
_/ /
と__ノ
おつ
, -‐…‐- 、 , -‐…‐- 、
/ ヽ/ ヽ
{ . . . . . . _.. -┴- 、 . . . . . ',
ノ} . : . : : /'´ ¨ ̄¨ 丶<: : : . . 八
/ / _ ,>'─- -─` 、: :ヾ . . ヽ.
/ : / , ヽ ヽ
/ : / / ヽ ', }
:{ : : ' :{ :| !: :} } :} ' : . ノ
ヽ : :.l λ_:.ト、:{:|、 : |i: ハ ノ ,ィ: ノ |: : : : . ./{
ハ: : . . ノ ! :! _`=-`‐-ヽ{レム‐'-=.| |\: : : : ヽ
ノ . : :/ .| :l ´ ̄` _ 二` | | ヽ: : . '
( . : / . : l f´r三'二二.ムヽ ィチテ圷 :!: . \: . ノ
ヽ/ . : : _ノ| :. |/ r >1乙'‐-、ヽ.{ ゞ-' ム ∧: : . ヽ :}
{ /イ ,:../∠ニト、__/ _」_',ヽ. /| .' ヽ: : : . }ノ
ヽ{: : :{ '、} ‐-'ァ====!- {/ !. : .,' 、_) : }/
\ \_, l }'─r‐‐ノ/} | ,' : :/ ゝ、_ノ
 ̄ _.. ..._| j'´| | `〉ェ! | `7. : /ァ-- 、
f r{___ノ! :| |、 ,イ:.:|ヽ_」 /, イ }
| } | | | }-!、 。| { ,
, ト、__,.| | | ,:.:.}  ̄} ノ /
} } | | | ,':.:.:.! /{ハ ィ
〈ヽ | | L.ニ{ヽi/| V /
ヽ ,' { ヽ:.!:.| ', ,'
} } O ∨ |、 } /}
/ ,' . : : :| ヽ |ヽ/
ヽ /: : : . . : : : ト. ノ:!
ヽィ: : : : : : : : : : :\_/: i|
} : : : : : : :{: !
ハ O O : :|
ゝ、_____________________,ィ
/ /: :U : : : : : : : U : :ヽヽ
おつ!アーニャ可愛いよ一言も喋らなくても癒し
、 :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :V:: / :: :/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::\:: ::\:!:: |:: ::/:: :: :: :: :: :: :: ::/
\ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :!::/:: ::/::/:: /:: /:: :: :: :: :: :: :: ::!:: ::l:: :ハ:: :: :!∨:: :: :: :: :: :: :: :: :/
ゝ:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|':: : /: /:: /:: /:: ::/:: :: :: :: :: :::|:: : }: |:: !:: :: :l::!:: :: :: :/:: :: :: :/
人:: :: :: :: :: :!:: :: :: :: |:: : l:: {:: ::l:: /:: :: |:: i:: :: ::l |::l :| ::/::/ ::l:: :: :: |:: :: :: :l:: :: ::イ、
ヽ:: `:: :: :: :: |:: :: :: :: j:: :: ', :', : ト {:: :: ::l: ノ::!:: ::|//:/:イ::/ :: ノ:: :: :: l!:: :: :: :\: :: :: \
\: :: :: /:: :: :: :: :l:: :: ::\ト、|N\:: :「::!リ:: ://:/::ノ:/イ/:: :: :: :: |:: :: :: :: :: \: :: :ノ
ノ:: ::/:: :: :: :: ::/|:: :: :: :: トヘ_\::ト、}∨! //´レ´/_ノ 1:: :: :: ::l、:: :: :: :: :: ::`Y
!: :: /:: :: :: ,.イ l:: :: :: ::/´ ,. -─‐ ̄ レ'´ ̄‐─- 、`' !::!:: :: ::| \::、:: 、:: :}: ::|
\,{:: ::/::イ: { |:: :: :: :l_____, _____|::l :: :: :| ノ\:: }::/:: /
\::l::{::ト-'´ |:: :: |: j!{{ テ示_ ィた示 }} j: | : :: :l  ̄ 7} l/,.ノ
\!`ー l:: :: |::∧ 弋zzソ 弋zzソ /1:!: :: ::l  ̄/ノ
`ー l:: :: !:l`ヾ、 l /'´!:l :: :: l  ̄
', :: :|:| \ ,| / l/:: :: ,' 帰る家が、なくなってしまったけど
>>1乙 と
',:: :|:l > ‐_‐ -< ! :: ::,'
',:::|:| / j三≧___≦三! \ | :: :,'
',:|:l __/ /, - 、::j !:::, -:,:! ト !:: /
.. '、! / /::l{ヘ !:} {::l γ':l ! l::人
/ \ /r==='、! lr===z /, `丶、
/ 7 \}´ ̄`'─' '─'´ ̄`{/`V 、
! / l\ :: /  ̄ \ :: ,.イ \ l
| / | \}_ _{:/ ! \ /l!
いちおつ
前スレ1000GJ
乙
そう言えばアーニャの実家も無くなってしまったのだろうか
>>11 貴族制解体で、実家はただの騎士になってしまい、一部の家臣以外は
雇えなくなるだろうし、領地でないペンドラゴンの家は吹っ飛んだのか
どっかに飛ばされたのかしてしまったろうし。
アーニャってもうラウンズじゃないような
今回のワンさんたちも現皇帝が認めない限り元ラウンズの浪人集団だろう
なのでアーニャは早く戦いから離れて学生に戻るべき
>>13 当代を弑逆による簒奪政権とすると、
先帝派の亡命政権という扱いではアリなんだが、当代はギアスによって
無理やりだが認められていて、完全に国家が掌握されているからなあ。
浪人かは微妙な所か。
まあ、ナナリーを担ぎ出されたら、噛み合って面白いかもしれない。
パンダの傀儡になるのが問題だが。
>>14 そもそも、ラウンズが代を超えて存続するかがあやしい。
皇帝直属の騎士だし、皇帝が変わったら、その代のラウンズ終わり、また選びなおし(事実上引き継ぎでも)
って形式かもしれず。
モルドレッドをを調べると、アーサー王に致命傷を与えて死んだってあるんだよな。
それでいてシュナ側に付いたのが不吉で困る・・・
貴族制度は撤廃されたが軍属としての階級は生きているんでは
ラウンズから降ろされても将軍クラスだろう現皇帝に従えばの話だが
>>15 まあ本来の(伝説)ラウンズは有力王侯と代表騎士の塊だから、
国家を動かすには必須のメンツともいえたんだよな。
神聖ブリタニアはでかすぎるから改めて選び直してもおかしくないんだが、
先々代までは銃器戦争だろうし、強力な騎士がラウンズであったのか、
その制度があったのかも怪しい。下手すると代替わり自体最初かもしれない。
ルルーシュが再選定しておらず、「ラウンズの上に立つ」とか言ってしまっているので、
現行のラウンズは、一応ラウンズとして扱っている感じな気も。
そういえば小説でマリアンヌが反逆者のラウンズをワン含めぬっころしまくってたような
残念ながらアーニャは出なかったがナナリーが赤ん坊だから無理か
ビスマルクに泣いた
>>18 小説設定によれば、少なくともシャルルの時に代替わりしてるよ。
>>19のいう通り、11人中9人は離反して、残ったマリアンヌとビスマルクが始末してる。
ラウンズの中で一人だけシュナイゼル側に就いたのは何か理由があるんだろうね
>>21 結局シュナのやり方に賛同できずに離反したんじゃないの?
まぁまだアーニャと決まった訳ではないか…
>>22 咲世子さん説とアーニャ説とあるな。両方ともって可能背もあるが。
>>20 小説は現代はかなり変な脚色されているが過去自体は設定引用で、
アニメの設定と同じとしていいんだっけ?
読んでないからわからないのだが、他の皇族派だったのかな。
シャルルは先帝倒してたりする?
アーニャは意外にも相当シュナイゼルに近い位置にいたんだな
ラウンズはスパイ活動の一環かな
カノンに次ぐ腹心と見た
普通にナナリーが心配なんじゃねーの
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:08:40 ID:9wJFlJJX
アーニャは逃げ出したのかそれともパンダマンセーか来週になればわかるな
もうラウンズで好きなキャラはアーニャだけだよ・・・
>>21 ん?ジノとかワンとか12とか9もシュナイゼル側だったんじゃないの?
パンダ側にいても得るものは死亡フラグだけだから離反して欲しいが離反するような要素ないよなぁ
>>30 あそこで出てきたのはシャルル派ってくくりなんでしょ
ギアスは予想しても外れまくるからあれだけどw
30秒予告のイメージだと↓な感じか?
・ラストの5人衆の中にいなかったのは、単にモルドレッドに待機してたから
・しかし生徒会メンバーとの楽しい思い出から迷いも
俺「さぁアーニャ^^。俺と民主主義を始めようか^^」・・・フヒヒ
アーニャ「・・・あ?」
俺「・・・・・ふぅ」
小説版のことも考えるとナナリーがいる方を選んだんじゃないのか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:08:27 ID:wPpkvkIN
アーニャは世渡り上手だよな
くらべてジノは頑なだな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:13:19 ID:m/6VgmYF
ギネビアやカリーヌがメイドやってんのにアーニャたんがメイドやらないのはおかしい
元行儀見習いだろうに
南とカグヤにフラグが…
誤爆
お前が低身長貧乳好きであることは分かった。
南こうせつがかぐや姫を結成するフラグか
アーニャって目玉焼きに何かけるのかな?
醤油 ソース ケチャップ 塩こしょう マヨネーズ
45 :
絶大神タナカ ◆yKrRbch3Ow :2008/09/08(月) 04:58:00 ID:RAHeDAI/
>>34 少なくともシュナイゼルがシャルル暗殺をスザクに命令したことを知ってるジノが
シュナイゼルを持ち上げようとすることは無いと思われ
ジノの葛藤の原因がそこらへんにあるんだよな。
アーニャは何考えてんのか分からん。展開が読めん
アーニャはナナリーのそばにいて守ってる感じがする
予告で生徒会の写真見てるからなー。やっぱりルルタニア行きかね…
怪我してるぽいサヨコさんが逃げたとしたら、カンボジアからルルタニアまでの移動手段が謎だしな
アーニャと逃げたと考えるのが自然ではあるが・・・
アーニャはナナリーの側から離れるとは思えないし、
普通にナナリーの騎士として残ってるような。
このままだとナナリーはシュナイゼルにボロ雑巾されそうだし、
それを阻止するためにルル側に、と考えられなくもない。
それとも逆にそれも承知でナナリーと共に破滅の道を行く覚悟決めてるんだろうか
ナナリーと仲いいのは小説版の話なんだけどね。
シュナイゼルの目的次第って所かな。
アニメでナナリーとの関係をそんな深くされても見てる側としては唐突感がな。。
でも逃げたのはサヨコだとおもわれ。
アーニャがモルドレッドで逃げたら、シュナイゼルのあんな警護じゃ意味がないしね
>>55 同感
それでもやるとしたらナナリーと共に破滅の道を行くor内側からシュナイゼルを潰してナナリーの安全確保
って感じになると思うが…シュナイゼルの目的次第って所だろうな
でも最近の展開見てると、唐突にナナリーの騎士やられても違和感感じなくなってきそうだ
アーニャ本で抜いてから寝ます
上手いのエロいのアーニャが可愛すぎるので最高です
バレ注意
ルルーシュ側の最終メンバー、新旧生徒会メンバー(二名欠員)+α
だそうな、最初はどうかと思ったが今回ロイドさんが二名ほど捕獲したしね・・・・可能性はあると思われ・・・・
ルルーシュがそう指示したってだけで
リヴァルが食いついたり、ニーナが庇ったり、ロイドが折れたりしてれば
どうなってるかはわからない状態じゃない?
バレ自体は出所もわからんしなんともいえん。
ルルに情報送ってるスパイがアーニャだったりして
まあ予告で学園のルル達の画像意を味深に見てたし少なくともどうでもよさそうには見えない
ナナリーのため残ってるのかもしれんが
をが変なとこに
しかしナナリーと仲が良い描写が出たとして
アニメで散々幼なじみの可能性出てるし唐突じゃないんでは?
>>62 幼馴染とは言わないと思う
1週間しか行儀見習いでいなかったんだからさ
だから本編のみの身としては唐突すぎる
関わりって特区の時ナナリーを逃がしたくらいじゃないか
マリアンヌ消滅時に、マリアーニャの記憶がアーニャに融合した、ではどう?
今までの記憶の不整合が解消されて、ルルーシュ・ナナリーへの情も付加される。
仲の良い描写が出たからって唐突だとはいわないって
上で話が出てるような、共に破滅の道って、それこそ作品内じゃスザルルクラスの繋がりでしょ。
・幼なじみの可能性→仲の良い描写→ナナリーの騎士→ナナリーと共に破滅の道
・幼なじみの可能性→100万人のゼロで避難誘導→ナナリー共に破滅の道
前者のように、普通に描写が積み上げてあれば見てて納得できるかもしれないけど
後者で唐突ではない、って感想はとても抱けないよ。スザクでさえ描写足りないと叩かれまくってるのに。
仮に記憶が戻って過去の繋がりが明らかになってたとしても
生徒会やルルーシュとの関係フラグの方が、ずっと多く描写されてきたわけでね。
融合って、俺は勘弁。ようは結局アーニャの人格がマリアンヌに動かされてるだけじゃん。
>>63 行儀見習いにきてから一週間なだけで、それ以前には面識ゼロで確定でもないと思うけどね。
>>65 面識ゼロではないとは思わないけど
マリアンヌが「アーニャ・アールストレイム一週間前から行儀見習いできていた少女…」
って台詞からしてヴィ家族と昔から親しい感じがしないから幼馴染とも思えない
いやマリアンヌ入った後も居たかもしれんじゃん
まあ家の仲とか以前に記憶操作されてるか
ギアスキャンセラーとか喰らっても記憶改変前と記憶改変後双方の記憶持ってるから
混乱はするだろうけど不整合とかは別段無いだろうな
ジェレミアがマリアンヌの警護をしていた、
も本編では唐突に出てたから、
SE聞いてなかった奴にはポカーンだったしなあ。
アーニャとナナリー、
実は仲が良かったとなっても、
今更驚くほどではない。
その設定が出たのSEじゃないよ、ピクドラ
>>69 SEでなくピクドラだ
それにそっちは公式ものだからマシ
ナナリーとの関係は小説のみだから比べられんよ
谷口も小説は本編とは違うって言っているし
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:36:13 ID:wPpkvkIN
普通にシュナイゼルに心酔してた可能性もあるんじゃないか
皇帝への忠誠なかったっぽいしさ
21話時点でシュナイゼル陣営にいた理由の話題も混ざってるわけだけど
ここにきて、今後の行動原理も他キャラに預ける予想も多くて意外だな。。。
マリアンヌのせいで価値観が歪んで、価値はないと切って捨てた過去
しかしそれでも記録せずにはいられないし、記憶を追い求めてしまう、価値も感じてしまう
そこにどう向き合うか、が終点じゃないのかな?
ジノやニーナあたりだって、自分を見つめ直す尺はなんとかもらえてるみたいだしさ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:22:49 ID:IBbKCvql
相関図更新されたけど
アーニャ逃げてないじゃん。
シュナイゼル側で最後まで戦うんだろ。
生き残るか一瞬で死ぬかしかないな
>>74 もし逃げてた場合でもシュナイゼル側と表示されると思うぞ
ネタバレになっちゃうし
シュナイゼルってシャルル相手にクーデター起こしたんでしょ?
それなのに旧皇帝派って?
ディートハルトが黒の騎士団にいる相関図に何を言っても、無駄
>>77 でも先にルルーシュが殺ったんで、表向きクーデーターはなかったことに。
で、ブリタニアの守旧派を引っ張り込むために前皇帝支持を打ち出したと。
トリスタンは強化されるのにモルドはなしか・・・アルビオンに瞬殺されたら泣くぞ
母の不始末を正しただけだからなー
というかアーニャは自分の記憶障害の原因が何かも、その原因がもう排除されたことも知らないだろ
>>83 いや、むしろそう願いたい。
アーニャ大好きだっただけに凹む。
どっちでもいいけど、雑誌記事にそんな釣られないで、本編を妄想しながら楽しんだ方がいいんじゃね。
同じ雑誌のリヴァルなぞ、あれだけ男気を見せたのに「会長さえいればいいや」になってて悲惨だぞw
それはともかく、アーニャ的には良い感情はもてないんじゃね
学園でルルーシュが嘘=「只の庶民」をついてたのも明らかになったわけだし。
>>81 カレンも「騎士団を裏切った」とか言ってるし何か全体的にキャラが違うなぁ
てか嫌いならなんでわざわざ写真保存したり眺めたりしてるんだ?
好き嫌いで戦争できるって、平和な世界だな。
スザアニャ始まったのか?
ってかジノアニャ本命なんで寂しいな
>>87 記憶の戻っていないアーニャの一人称は「わたし@16/18話」だしね
こりゃ「あたし」になってるし、キャラが違うと感じるのはしゃあない
ただ展開はそれなりに知って書いてはいるはずだろうけど。
つかアーニャにしてみれば、症状はルルーシュのギアスが原因と考えるのが一番筋が通るし
ルルーシュも、今後問われたら自分の責任なのを否定しないだろうしな。
ただの企画ものって感じもするからまあ何でもいいや
カレン、ルルーシュのことがなんたらってセリフも本編の中じゃ知るよしもないことのはずだし
>>89 アーニャはジノじゃなくてスザク派って前雑誌であったな
子供の頃遊んだ記憶は残ってないのかな。
まあ残ってたらアッシュフォードに来た時に
何かしらアクションあっただろうし・・・
ジノ=カレン
あにゃあ=スザク
ルルーシュ=ナナリー
ニーナ=リヴァルですな!
前、アーニャは奉公人の娘で、ナナリーとは仲が良かったけどルルーシュとはそりが合わなかったっていうバレがあったな。
初期設定でアーニャはルルーシュのことが嫌いってなってたのかな
やけに拘ってる人がいるけど、
かなり初期から、幼なじみだ、とか書いた単発バレ、というか想像を書き込んだだけのようなものは、幾つもあったわけで
何か他に当てている要素とセットになっていたわけでもないのに、それだけ信じるのがよくわからない。
>>92 仲間発見wもっとジノアニャ見たかった
マリアンヌのギアスで記憶障害になってたの知ったら反シャルルになってもおかしくないよなー
え、何アーニャってスザクのこと好きなのか?
写真の事とかルルーシュが二人発言があっても
積極的には調べなかったしね
>>81 いや、アーニャからマリアンヌが出たのにルルーシュ全然関わってなかったじゃん。
なんで、ルルーシュのお陰になってるんだ…?
>>100 恋愛感情かは分からんがまあ男性の中では一番信頼してるんじゃね?
記憶の事とかも話したりしてるし
あと会話の回数も多分一番多いんじゃないだろうか
>>102 で、ちゃんと「行儀見習いで皇室に出入りできる貴族」とこの時点で書いてあったのな。
当時は気にも留めてなかったw
まぁジノアニャスザクのトリオ・ザ・ラウンズは好きだから
ピクドラで普段の話もやってくれ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:28:19 ID:m/6VgmYF
カップリング的な意味でなくジノアニャはもっと見たかったな
兄妹みたいなの
>>101 て、まさに今月の雑誌で、問い詰めミニ小説がきてるみたいだね
>>104 先月のNTバレでもアーニャはスザクに興味を持っているとあったし
ブリタニアの女皇族・年上の女性にもてるスザク
まさかのスザクとゴールインEND
>>110 スザク自体がユフィユフィ言ってるじゃん。
スザクはナナリーとゴールでないの?ルルーシュの最後にナナリーを託されて。
追悼スレなんて立てたやつ誰だよ
アーニャが強かったのはマリアンヌのおかげだったらしい。怖い…
スザクは死亡フラグがビンビンだからな
個人的には一期からスザナナ派だからアーニャには我慢してもらいたいwww
アーニャはこのままだと死ぬ機会さえ与えられないという空気パターンすらありうるからな
やっぱここでシュナイゼルのもとから脱走しておかないと見せ場ないっしょ!
俺も脱走したほうが見せ場あると思う。
見せ場無くていいから生きていて欲しい
瞬殺されるよりはあれ?どこいった?でフェードアウトでいいよ…
最終回で俺と結婚するから死なないよ
んじゃ俺はアーニャと121を祝福しに行く途中で引ったくり捕まえるわ
>>124 アーニャの足が太すぎると思ったらカレンの足で安心したw
アンソロのやつかーアーニャ可愛いから買おうかな
どうでもいいけど、グラヴィオンにもアーニャってキャラいたよね
NTクイズ、スザルルの写真を見ながら「過去にしてあげる」で
価値はないフォルダに放り込む覚悟を決めるってことかな?
死なないといいけど……
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:46:12 ID:9p65o5Tz
>>124 ケツのところの黒いのがパンツに見えたじゃねえか。
あれ、カレンのスカートだよな?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:59:56 ID:2ZOG/ufm
モルドレッドだから意外にもルルーシュにとどめさしたりしてな
その直後にアルビオンに殺されそうだが
>>131 NTクイズ、どれが答えでも死亡フラグにしか思えん…
早くも泣けてきたorz
アーニャがルルーシュ殺すと、その罪を背負うのはナナリーな訳でなぁ。
>>130 Q178. 彼女にとってスザクはどんな存在?
A単なる同僚。
価値はないフォルダなんてもんがあるのかw
アニメ誌、幼女アーニャの設定資料あるっぽいな
楽しみにしよう
ロリーニャ可愛いすぎ。
元々ロリキャラなのに更に幼女時代が見られるとはな。
>>134 アーニャが前にスザクに言った、記憶に価値はないって話の続きをすればいい
戦うにしても説得すれば、最悪の事態は避けれるかも。23話が大きな山場か…
アーニャ公式絵の壁紙ください
どうせ仲間になるならいっぺん派手にやりあってからの方がいいなぁ。
やりあうにしてもアルビオンじゃ瞬殺だから
ピンクランス辺りでお願いします
今更だけど、アーニャがCCやルルーシュと戦ってるときに頭がズキンとして落ちたのは何でなの?
中のマリアンヌが二人と戦いたくないから止めたのかね
次回予告でモルドレッドの後ろでカレンとジノがいるよな?
てことはアーニャもいると考えて・・
ジノはシュナイゼル側にいるのを迷ってるんだから、黒の騎士団かルル側につくだろう
んで、アーニャもそっちにつれていくんだろうか・・
カレンはシュナイゼル側につくよ。
だからフレイヤ見て嫌悪感を出したジノもシュナイゼル側だね。
ん?フレイヤ否定してそうなジノがなんでフレイヤ派につくの??
アーニャはナナリーの傍にいるんじゃないか?
ようやく小説の設定が生きそうな展開だし。
ジノは騎士団、超合衆国側につきそうな気もする。
367トリオは解散になるのか…?
全員バラバラかもわかんね
>>148 脚本に聞けw
そもそも黒の騎士団がシュナイゼルにつく理由さえわからんのだ。
アーニャぐらいはルルーシュ側についてほしいが…
>>146 モルドレッドじゃなくて、改造トリスタン
>>134があるから、少なくとも来週はシュナイゼル側としてスザルルにぶつかりそうだぞ。
以外と普通と思われてきたアーニャの壊れた部分もわりと出てそうにも、
簡単な昨日今日まとめ。
・NT:クイズ、ジノアニャ+ルルの短編小説、中の人のインタビュー?等
・メディア?:今後関係するかもしれない一言「あたしは(ルルーシュを)…嫌い…」
ライターの調査不足でなければ、一人称性格髪型等改変フラグの可能性も?
・どっかのアニメ誌:ラウンズ等の設定資料、幼アーニャ付き
・DVD3巻パッケ:367
・30秒予告:アーニャには撮れない写真=どこかで仕入れてきた説が…
モバイルニュータイプにてクイズ大会を実施中
Q4、携帯でルルーシュとスザクの写真を見ているアーニャは、2人を何にしてあげるといった?
1、記録
2、英雄
3、過去
なんでアーニャはルルーシュを嫌ってるんだろうな
記憶改変には全く関わってなかったし、そもそも絡みがほとんど
無かったんだが…
>>155 過去が一番ありそうだけど、アルビオンの前じゃ過去になるのはアーニャのほうだよな・・・
これは参った
>>157 ブリタニアの名門貴族出身で若くして皇帝直属のナイトオブラウンズという超エリートコースを歩んでたのに
ルルーシュが皇帝になった途端、ブリタニアの文化を破壊&貴族制度廃止で実家のアールストレイム家もめちゃくちゃに
普通に恨んでいてもおかしくないような
ミニフレイヤライフル?とか積んでるんじゃね。
それならアルビオンの四肢のどっか一本ぐらいは持ってけるかもしれん。
もしくは他の面子が相手ならなんとか……
ルルーシュは割と理屈的だからじゃない?
だってアーニャとは多分話続かんぜ
むしろ、ルルーシュを好きになるような理由がまずないんだが…
もし小説通りナナリー好きなら、なおさらルルーシュ嫌ってても不思議じゃないし。
記録にしてあげる、は語呂が悪いんだよなー
英雄はなるつもりなさそうだし、過去が一番ありそうでorz
アーニャと言えば記録だから専属カメラマンにでもなるんじゃないの
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:37:50 ID:KV0qAeEz
スザク「久しぶりだね。2人で出かけるのは。2ヶ月ぶりぐらいかな?」
アーニャ「・・・うん」
スザク「最近お互い忙しかったからね」
アーニャ「ランスロットの整備はもういいの・・・?」
スザク「うん。ばっちり終わらせてきたよ!」
アーニャ「・・・」
スザク「どうしたの?下向いたりして」
アーニャ「・・・ちょっと今日は風が強いから」
スザク「・・・」
アーニャ「予想外・・・」
スザク「(今日のアーニャはミニのワンピースか・・・)」
俺「久しぶりだね。2人で出かけるのは。2ヶ月ぶりぐらいかな?」
俺「・・・うん」
俺「最近お互い忙しかったからね」
俺「自宅の警備はもういいの・・・?」
俺「うん。ばっちり終わらせてきたよ!」
俺「・・・」
俺「どうしたの?下向いたりして」
俺「・・・ちょっと今日は風が強いから」
俺「・・・」
俺「予想外・・・」
俺「(今日の俺はミニのワンピースか・・・)」
>>166 ジノも反ルルーシュになっちまうぞw学園で友好関係築いたかもしんないけど
アーニャ死んだりしないよな……?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:22:13 ID:2ZOG/ufm
案外カレンと手を組んでスザクを抹殺するかもな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:23:35 ID:KV0qAeEz
アーニャかわいい。
ラウンズの中で地位や出世に一番興味がなさそうじゃないか。
そもそもあのスザクですらルルーシュとよりをもどしたんだから
アーニャがなんらかの理由でルルーシュを嫌っていたとしても大きな問題にはならんだろう。
後3話しかないんだから無理矢理作ったような後付けの設定は出さんで欲しい。
>>172 別に元からルルーシュを好きだったとかいう設定はなかっただろう
まさかモニカたんの二の舞…
>>172はルルーシュに対してアーニャが好きとか嫌いとかそういった感情を後付けで出して欲しくないだけでは?
書き方が悪かったのかもしれないけど
スタッフのコメなどではなく、雑誌ライターが記事の中でキャラに2.3行の会話をさせていて
その台詞中の、今後の本編展開に絡めた可能性のある部分ってだけで
何度か挙がっているように現時点としては一人称も間違っているわけで、公式ネタではない。
今からそんな議論するほどの内容ではない気がする。
アーニャとジノやルルーシュとの距離感が知りたいなら、NTの小説の方がずっと情報量があると思うよ。
確かにとってつけたような後付けで
好きとか嫌いとか極端な感情が出てたら変な感じはする。
あと書き込みの解釈として嫌いでないったらじゃあ好きなのかとか
好きでなきゃじゃあ嫌いなのかとか、極端な捕らえ方するのもどーかと。
アーニャは俺の嫁
俺がアーニャのパイスー洗濯する
アーニャがルルーシュのことをどう思っているかなんて正直どうでもいいが
マリアンヌに取りつかれていたこと
そのために記憶が混乱して苦しんでいたこと
についてどう思っているかの描写はほしいな
このまま悪霊取り払われた後の感想は一言もなしで終わるのか
「ああ気持ち悪かった、すっきりした」の一言くらいほしいところだ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:30:59 ID:nq59mrkM
アーニャ「R3はないの?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出たい」
>>179 マリアンヌに憑かれていた事、もう除霊された事を知っているのはルルーシュ、スザク、C2だけだろう。
シャルルのギアスは解けてないだろうし、今度こそジェレミアが活躍するかもしれん。
DSのゲーム買おうと思ってるんだが、買った人いる?
アーニャは出番が少ないみたいだが、どう?
ボイスはあるよな…
ない
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:58:41 ID:lMkX+ZwZ
>>184 最近のU−15アイドルイメージビデオはクリトリスの包皮まで映すのが流行だからな
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:20:37 ID:KV0qAeEz
さっきなんとなく
>>165書いたんだけど
微エロで続き書いた。雰囲気的にもここじゃないほうがいいよね?
どこで投下すればいい?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:27:48 ID:KV0qAeEz
>>188 ありがとう。風でスカートめくれる系の
ネタだ。俺キモ
>>151 ルルーシュ側に付かないとかなりの高確率でスザク無双されそうだしね・・・
てかジノもアーニャもシュナ側だと、
ルルVSシュナ&ナナリー
スザクVSカレンが確定だから、
CCとジェレミアだけでコーネリア(ノネットも?)、騎士団、中華、ジノ、アーニャを相手にしなきゃならん可能性も出てくる
これはさすがジノかアーニャが来ないとバランス悪すぎだと思うんだがなぁ
ルルーシュ陣営だけ、ある枠が空いている
シュナイゼル→ナナリー
黒の騎士団→カグヤ、天子
大丈夫だって
明らかにアーニャよりもスザクとの絡みが少なかったジノだって殺されはしなかったんだから
次回はちょっとボコられるかもしれないけど、元々スザクに興味持ってるらしいからその後になんやかんやあって
最終決戦ではルルーシュ側で元気に戦ってるよ
でもモルドレッドでアーサーと相打ちになる人でしょ?
意外性重視でアーニャvsアーサーだと思う
>>191 その枠は168のアーニャたんでは無理じゃなかろうか
>>190 もうルルーシュ側には来ないと思うぞ
多分アルビオンが生きろギアスでえげつないくらいの無双をするんだろう
忠義の嵐もあるし……
今のアーニャは、スザクVSカレン、ジノに混ざるかC.Cのピンサロと戦うくらいだと思う
うーん一時はルルアニャを期待したんだが結局何もなかったな
アーニャの恋愛関係の話はぜひ見たかったんだがどうやらロスカラ2にお預けっぽいな
間違いなく真っ先にアーニャ攻略する
ギアス憎しならギアスの被害者なんだから殺すなよ、と
ギアスの被害者って、よけいに死亡フラグな気がス。
そういえばアーニャってモルドレッドの頭を踏まれて中華でも睨んでたりとカレンに怒ってた気がしたけど
全然そんなことなかったな
怒りも等しく、信じるほどの価値がないんじゃね。かなり虚無的な状態だとおもわれ。
逆にアーニャが怒りを原動力に動けるなら、人間性が戻っているといえる。
今の状況ではKMFに乗ったら死ぬ確率が高すぎる
ルルーシュやスザクに言いたいことがあるなら
ロイドやC.C.辺りに話をつけてもらうかおとなしく電話でもしとくのが一番いい
どこかの陣営につくのは死亡フラグだからリヴァルやミレイ辺りと駄弁ってるのが一番安全
今日一番のレスならアーニャは俺の嫁であり肉便器になる
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:12:34 ID:dbB3+MQN
ロスカラ2って、企画は立ってもシナリオ制作が超絶的に困難を極めそうだなぁ
なんせ本編がぶっ飛ばしてるからなぁ
>>204 シナリオもそうだが金銭面も大変そう
フルボイスはかなり金かかるw
アーニャのデレるシーンとか見たいよー
マジでロスカラ2頼むぞ
頼むからどっかの種のカラミティの人みたいに印象にも残らないような死に方はやめてくれ・・・
>>208 そいつはお前が覚えててくれるだけ幸せだな
アーニャの事は俺に任せて、そいつの事を忘れないでやってくれ
>>202 「リヴァルと駅弁ってる」に見えた俺にあやまれ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:26:29 ID:C5VQ6I1l
>>208 懐かしい
確かオルガだっけ?あのキャラ最後見せ場なかったな・・・
カラミティといわれて思い出すのは大魔王
オルガってどうやって死んだっけ・・・っていうかあの3人組の名前ちゃんと覚えてないや
>>212 ミーティアに背後から真っ二つにされあぼん
アーニャ「カノン… ちいっ!」
サザーランド・ジークのミサイル群ををかわすものの、背後からランスロット・アルビオンのサーベルにモルドレッドを両断され
アーニャ「うわああああっ!」
こんな感じですね分かります。
>>207 アーニャ「……デレ」
「ん、なんか言った」
アーニャ「……何でも」
オルガはまだマシだ
種死の緑の奴は死んだの気づかんかったわ
アーニャはちゃんと逝ってほしい
>>216 いや、オクレ兄さんはZのオマージュの台詞はいて散ったよ
・妄想
撃墜された後、がれきの下にいたアーニャが
アーサーに発見されて助けられるとか…
バカじゃねえの
アーニャが死ぬわけないだろ
そうだそうだ。アーニャが俺を置いて死ぬわけないだろ。
アーニャのブログ炎上させてあげたい
アーニャのブログは非公開らしいです
俺には見せてくれたけどな
>>224 アーニャ「でも私にはその記憶がない…」
実はアーニャの正体はアーサーが人間になったんだニャー
アーサーのサーの部分をニャーに変えるとアーニャになる
アーニャの死に方はモルドレッドが中破され脱出するがフロート部分が破壊された
モルドレッドの下敷きになって死亡またモルドレッドもその衝撃で爆破
Newtype見たら人気女性キャラTOP10で6位だった
さすがナイトオブシックスですね
>>226 そういえばアンソロジーでライジングニャットボールを投げてましたね。
NTは4コマにもアーニャが載ってたね。
声優さん対談と小説目当てに何年ぶりかにアニメ誌を買ってしまったよ。。。
アーニャのブログがハッキングされたところみたい
そして泣いてるアーニャンを見たい
そのハッカーを突き止めて、報復として相手を社会的に抹消してしまうのがアーニャ
ラストシーンは恐らく、砂漠に朽ち果てようとするモルドレッドの姿と思われる。
鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、
砂に埋もれたハドロン砲は二度と火を噴く事はない
鉄の戦士は死んだのだ
狼も死んだ、獅子も死んだ……
,,r-_,, = --- = ,,_゙ヽu
_,,,,,,,, 乂> `''ヽソ、,,,,,,,_
/: : : :ソ , ' ,, - '': : ̄ ̄: :''ミ 、 ハ ゞ: : : ヽ
,': : : : :彳/ , ': : : : : : : : : : : : : : :.ヽ ハゝ,: : : :ハ
{: : : : :5./ / ハ ',っ: : : : }
',: : : f`i l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ_,j_}:',: : :ノ
ゝ、l:`~:7l: : : : : : : : : : : : : : : :,,: : : : : }: : :ヘ-'
,': : : :zHト,,jサ∀リ∨リ: /レl'7'サ;,;_ ;}/: : : ハ
l: : : : l:ミヽレニヽ、 ニ´ニヽ/ l:l.: : : : :l
{: : : : :ト.{ /{っ:::::} {っ:::::}ヽ.l/}: : : : :}
l: : : : (ハヽ弋zク_ 弋zタ/}>l.: : : : l'
',: : : :.ゝ,,l ´ i ` 丿'}: : :./リ
ヽlヘ: :ヘリ ゝ、 r‐ァ ,ィ´レw/:/リ
` ヾ リ> 、 .<´ ,, レ'
, -j''`> ´ |/l__ `´__iヘ| `゙ < ミf - 、
/ > ./ _ , - '´{¨}`' - =,, } 《 ヽ
,' く .{ | _, -∪- .._ | l ∠ .}
{ /<゙ l i ィ´/ /ヘ ヘ `゙ ''' l くi l
j,,. ,' ,'<l. / ∧. ヘ ヘ ,' ソ } l
/ { { └l ヽ ./ ': :.ヘ /、 ./ら l l ハ
/ ノ l l てl / `' . : :,:,: :´. . ヽ /ゝ. l l ハ
{ / / ゝ',: : : : : :,':.',: : : : :/ヾ ヽヽ }
ゝ、/ / , <ヘ`''' - 、,,へ, -'7 \ _」」ィ'
アーニャだよ
対談で「オーディションのときに、普通の女の子や元気な女の子など様々なタイプのアーニャの
演技も求められ、そのときは不思議だったけど、ここまでみると理由が〜」的な意味の発言があったけど
それらは皆、マリアーニャの演技を試すためだったってことなのか
普通の女の子に戻りますフラグも込みなのか…。
怖いなそれ・・・。
もっとも兼役できるか試されたんじゃないか、ってオチもありえるけど
普通の女の子=モニカ、オペレーター娘、とかねw
シュナイゼルがブリタニアの首都ペンドラゴンをフレイヤで消滅させたけどアーニャの実家は
有力貴族なんだから巻き込まれて一族郎党皆殺しにされたんじゃないか?
ここまでされて尚もシュナイゼルに付き従う理由ってないよな
シュナイゼルもかなり外道だな
シュナイゼルにつく理由はないが、ナナリーになら…というのは小説思考か
>>238 貴族制度廃止されちゃったから、財産まとめて領地だった土地に逃げ帰ってるって可能性もあるけどね。
それでも帝都には、親族・友達がいた可能性高いわな。
まあ、フレイヤで一番確実に死んでるのはシュナイゼルはじめ皇族の兄弟姉妹なんだけどw
乳首きったねー
アーニャを侮辱した
>>241はシュタルケハドロン砲で焼かれるべき
アーニャにパンツ脱がされたい
アーニャ抱きしめたい
ガチャガチャでアーニャが出たが、何か違う
もはやルル側とシュナ側どちらにつくべきかという議論は無意味だな。
どちらにつきたいかが正しい。
ルルーシュは気に入らない
スザクはただの同僚
これはもう、寝返りはなさそうだな…せめて生き残って欲しい
>>240 小説思考だろうな…
俺的には、ナナリーの中の人が「ナナリーは道を誤りかけてる」と言ってたから、
ナナリーの修正役の一人になってほしいところだけど(最終的にやるのはルルーシュだが)
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:54:54 ID:j1H33pdE
小説ではナナリーと親しいんだっけ
それは何で?
とり憑いてるマリアンヌの影響?
行儀見習で来てた時に友達だった記憶が残ってた?
誰につくんでもいいから生き残って欲しいなあ
子アーニャのために雑誌買ってしまったw
>>251 今のところ特にそういう理由付けは無かったと思う
マリアンヌの影響にしても、「神殺し&皇帝>>(越えられない壁)>>ナナリー>>その他」
って感じだし、考えられにくい
>>251 特に何って理由はないな
個人的には岩佐がマリアンヌがアーニャの中にいる設定を
好きに解釈している感じがする
小説はナナリーがメインらしいから近くにいる事が多いラウンズトリオともっと絡ませたかったという都合で
アニメ本編と違ってアーニャがナナリーと親しくなってるって感じか
アーニャの携帯は、行儀見習いにいくんで連絡用に買って貰ったんだろうか、
すぐにあんなことになろうとは、、
>>256 側近「皇帝陛下、こちらがアーニャ・アールストレイムの携帯で御座います」
シャルル「何と!我が愛しのルルルゥゥーシュゥゥの写真ではないかぁ!!直ぐにワシの携帯に送れぇぇ!」
やばい、一瞬で脳内再生したわ
ジノは生き残りそうだがこの子はもう話上あまり必要がないから消されそうで怖い…
アーニャの持ってる機械って携帯電話というより携帯情報端末だよな
俺「アーニャ!俺と脱衣麻雀をしないか?」
アーニャ「・・・・・そんなに私の見たいの?変態ね」
俺「なんだ、びびってんのか?丸裸にしてやんよ!」
アーニャ「それよ。ロン!倍満・・・」
俺「・・・くっ。俺は役満はってたんだよ!」
アーニャ「いいわけはいいから、早くその汚いパンツを脱いで
最初の威勢はどこへいったの?・・・パシャッ」
俺「・・・・ダメだ・・はずかしい」
アーニャ「はぁ?何を言っている。おしおきされたいの?
・・・・ふっ、まぁいいわ。今日はたくさん記録できたし、この辺でおひらk(ry」
俺「いや!ちょっとまてよ!男に二言はないぜ!」
・・・脱ぎっ
アーニャ「!?、なんでおちんちんがそんなに元気なのぉ?・・・パシャパシャ」
俺「うるせー!アーニャの裸を想像してたんだよ!決して・・」
アーニャ「まぁいいわ、次負けたらあなたはどうするの?おしおきする?」
俺「なんだと?俺が次負けるだと?わらわせるぜ!
今度負けたら、お尻の穴に点棒入れてもいいぜ!
まぁ無理だろうけどなww・・・・(ハァハァ・・・たまらねーぜ)」
長い夜は続くのであった
俺「アーニャ、俺と脱衣麻雀しようぜ」
アーニャ「まず服を着て」
電話としての機能はほとんど使われてない気がする
まあアーニャに限ったことじゃないけど
>>262 負けても勝っても良い思いするじゃねーかwww
>>261 IフォンもZERO3もD4も電話…ユビキタスクライアントではあるけど、
UMPCやPDAなんかでもあるけど。いいんだ、電話でも端末でも携帯で。
269 :
260:2008/09/11(木) 22:52:55 ID:iBkQRAas
俺「アールストレイム卿が用があるからって、まさか俺の事が好きだったとは思わなかったよ」
アーニャ「前からずっとずっと好きだったんだよ。いつ気づいてくれるのかヤキモキしながら……」
俺「ははは、ゴメンよアーニャ」
アーニャ「あ、今アーニャって呼んでくれた」
俺「嫌だった?」
アーニャ「ううん、嬉しい」
(プルルルルルルプルルルルルルル)
俺「ごめん、電話みたい。ちょって待ってて……はい、もしもし」
アーニャ『遅れた。もう少しでつく』
俺「:(;゙゚'ω゚'):! 」
意味不明
>>269 アニメディアだな<シュナイゼルとルルーシュ
ニュータイプにもワンカットだけあったから買ってしまったw
でも声優の対談と4コマもアーニャいたから後悔はしていない
アーニャかわいいです
既出
| _.. ==== ._
| ,x≪ d、
| / / } _
| 〃 { { { / ヾ
|Y { 从 八ト、 ヽ ハ / ハ
l { 从 ゞミ、{ __,.. )ノ}/、 )イ 从 圦
从 仆rゞ ̄_. ._ `<彡イ 从ハ
l 人 圦 _.二z z二._ ナ 人\}
l:::ノ::个/f:::し:} {:::し:ハ ム∧:::ヽ::\
|__::{^ヽ ゝ-'′ ゝ-< / )ハ:::::}ィ'′
ト、`ト、_ュ ' /ィ今リ/U このスレ怖い
|` { i l\ '=` ,.ィ′川 ノ |
| ハ| ! 个:.、.._ _..ィ灸jノ_ノノ 〃 ノ
|a f! | _,ィ=ミトv-=彡'::::::::⌒\イ从(
| l ,.イ{::i::≫rゞぐ7::/..:::::::::::〈`宀^`
|xa\:i:::::| rf::::::/⌒ヽミj
| ド-さ__x=ミV/ 从
| ∨;;//;,; : : :ノ〈 /,小
ト、 `Yハ⌒: :〈 ノ / 八
|:::ヽ Vヘ: : ノ / / ヽ
未来の夫ですよ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:28:43 ID:Uc9nOY1n
ラウンズの夫が聞いて呆れるわ! この低賃金労働者め!
>>275 大丈夫怖くないよ、だからこっちにおいで?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:18:33 ID:TmloRNWQ
>>279 危ないおじさんは皆そう言うよね。
さぁ、こっちは危なくないからこっちおいでフヒヒ
おーいみんな
>>280の家に集合だ!
ちゃんと替えの下着とコンドーム持ってこいよ
正気に戻れこの野獣ども!アーニャはお前らのものじゃない!
俺のだ!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:22:09 ID:H6rEMbce
| _.. ==== ._
| ,x≪ d、
| / / } _
| 〃 { { { / ヾ
|Y { 从 八ト、 ヽ ハ / ハ
l { 从 ゞミ、{ __,.. )ノ}/、 )イ 从 圦
从 仆rゞ ̄_. ._ `<彡イ 从ハ
l 人 圦 _.二z z二._ ナ 人\}
l:::ノ::个/f:::し:} {:::し:ハ ム∧:::ヽ::\
|__::{^ヽ ゝ-'′ ゝ-< / )ハ:::::}ィ'′
ト、`ト、_ュ ' /ィ今リ/U なんでおじさん達は働かないの?
|` { i l\ '=` ,.ィ′川 ノ |
| ハ| ! 个:.、.._ _..ィ灸jノ_ノノ 〃 ノ
|a f! | _,ィ=ミトv-=彡'::::::::⌒\イ从(
| l ,.イ{::i::≫rゞぐ7::/..:::::::::::〈`宀^`
|xa\:i:::::| rf::::::/⌒ヽミj
| ド-さ__x=ミV/ 从
| ∨;;//;,; : : :ノ〈 /,小
ト、 `Yハ⌒: :〈 ノ / 八
|:::ヽ Vヘ: : ノ / / ヽ
>>283 彼らの事をなんていうか知ってるかい? 「ロリロリハンターズ」っていうんだ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:41:31 ID:TmloRNWQ
>>283 おじさんはね、ちゃんと働いているよ
一生懸命ね、自宅を警備しているんだフヒヒ
アニメ放送が終わって何の餌も無くなった後、惰性で続いてるスレのような酷い進行具合だな。
敵確定しちゃったから…
Q4、携帯でルルーシュとスザクの写真を見ているアーニャは、2人を何にしてあげるといった?
1、記録
2、英雄
3、過去
なら、これの予想でもするか
1は意味わからん
2は協力フラグ
3は敵対フラグってとこか
1はSATUGAIフラグの予感が
>>287 確定はしてないような…日曜日まで胃が痛いのう
けどナナリーと仲いいからルルーシュ側につくとは考えづらいし・・・
もうスザクの良心に期待するしか・・・
ジノを見逃したスザクがアーニャだけ殺すってのは考えにくいだろ
どう見てもジノよりアーニャの方に心許してたぞ
なんか色々とシリアスな会話もしてたし
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:37:12 ID:3UtdItdK
スザク「死ねぇええええジノォおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!」
ジノ「うわぁああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!」
アーニャ「…………」ピコピコ
>>293 それを祈ってるけどラウンズでは37が一番仲良しってバレ?も見たんだよなー
死ぬのも嫌だし一時的にでも仲間だった人に殺されるのは…
機械への記録もいつかは消えるもの・・・
というか、電子データはいくらでも書き換え可能・・・
そういやSEで携帯の機種変したらデータがdだとか云々
記憶戻ってもう一度ロリーニャ映像見られることを、未だに期待してる俺は甘ちゃん。
そんな尺は残されていないと思うな
ネガ予想ばっかだな
シュナイゼル陣営はほぼ確定みたいだ。
もはや、スザクとジェレミアの慈悲に期待するしかない。
アーニャは死なない
アーニャは死なない
アーニャは死なない
俺が死ぬ
>>303 そうだな、アーニャの今後は俺に任せてくれ
アッー!アッ、アッ、アッー!!!!
>>288 スザク 「ユフィ・・・」
アーニャ「スザク・・・、あなたまだ死んだ人を引きずっているの?
ならその人の事、私が過去にしてあげる。」
こんな感じだろ
これで生存確定
それ死亡フラグじゃん
敵対してもアルビオンには勝てないのは分かりきってるからな…
「記録にしてあげる」
記録だけの存在にする、つまり二人を殺すという意味。「過去にする」と同じだね。
嫌だアーニャとスザクはなんか嫌だ
まだルルーシュとの方がいい全然フラグたってないけど
どっちもないから安心しろ
最近謎の記憶の空白が無くなっていることに気付いたアーニャ。
「スザクとルルーシュをこれからの私の記録にしてあげる」
「違うな、間違っているぞアーニャ!それは記録ではない記憶だ!」
レインか
まあ、ルルーシュのギアスでもかけられていなければ、
再度空白が発生する事はないだろうなあ。
>>314 アーニャ「記憶が消えなくなった」
ルルーシュ「そうか、良かったな。ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。週一で記憶を無くせ!」
この際ギアスかかってていいから
アルビオンの前に立って「なに…やられたの…?」でドカーンな展開だけはやめてくれ
殺されるにしてもルルスザカレンは嫌だなー
下手に関わりあった相手だと切ないし、でも一般兵とか千葉、藤堂に殺されるのも…
シーツー相手に引き分けくらいでお願いしたい
墜落で戦線離脱がパターン化されてるから、次もそうじゃない?
アーニャたんの体育座りに激しく萌える俺がいる
新機体の初戦には勝てないから前回は参戦しなかったんだよ
次からならある程度戦えるようになるよ
策士だね
アーニャはCCかルルーシュとぶつかりそうな気がする
記憶をネタに挑発しまくって、アーニャたん大激怒
>>319 そらポトレのアーニャたんの体育すわりは半ケツだからな・・!
「アーニャ、これが○月▲日×時から★時まで記憶だ。返してほしいか?」
CCがハメ撮ビデオ【シャルル×マリアンヌ】をちらつかせるんですね。
アーニャってマリアンヌが出て行った事、まだ知らないんだよな
ゴトゥーザ様怖いこというなよ…
アーニャが強かったのマリアンヌのおかげって…
アーニャぁあぁぁぁ!!!!
アニメイトいってきた。
アーニャンのシールとかポップスタンドかってきた。
せめてモルドレットに活躍を・・・最初の戦艦吹っ飛ばしたくらいしか目立った活躍が・・・
厚い装甲、長射程・高威力の武装
アーニャも援護攻撃や援護防御の技能持ってるだろうし
スパロボに出れば大活躍するよ!
明日会えるよおおおおおおおおお
やたああああああああああ
秘中も熱血も幸運も愛もないな
あるとすれば鉄壁だ
モルドフィンガー!
ナナリーがアーニャごとフレイヤでブリタニア軍吹き飛ばすとかそうゆう外道展開は無しね。
なぁ、アンソロのクイーン版って面白い?買おうかどうか迷うんだが・・・
新しい壁紙ねーかなー
誰かアーニャに生きろか死ぬなのギアスかけてくれ
ティエリアの代わりにセラヴィーガンダムに乗せてあげるから死ぬな
てゆうか23話から25話までぶっ続けで戦闘じゃないよな?
少しくらいアーニャが落ち着く時間が欲しい。
>>338 25話は監督的に後日談な気がするからそこまでノンストップで盛り上がっていく
落ち着くのは25話だろうな
>>339 つまり21日に生きていれば問題なしという事か OK
>>336 生きろギアスは別にわざわざかけるまでもなく真性マゾのスザクでもない限り
死にたくないと思ってるから効果ないだろ
じゃあ、スザクと戦うなギアスで。
なら、ブリタニア軍全員にアーニャを死なせるなギアスをかければOKだね
それは詰めが甘いだろう
全人類にかけるべきだ
問題はルルーシュにそれを行う理由もメリットもないことだった
バカかね君は
フェイバリット焼き!!
ゴールデンフィッシュキャッチャー!!!
アーニャ先生がきのこるためには
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:31:57 ID:LfC09p5b
オペ子の声というオチじゃなかろうなw
>>350 オペ子オンリーの時はキャスト順位が下がって、
>>349の表には載らない事が先週か先々週辺りで確定しているから
大丈夫だと思う
今週はアルビオンに問答無用でフルボッコ&放置プレーかまされて「スザク・・・あなたってサド?」と呟くんだな
>>351 それなら安心だなー
NTクイズのおかげで生きた心地がしなくてさ…
なんで買わなかったんだろうな、俺……。
アーニャたんのお尻さわさわしたい。
セリフがたった一言しかなかったな
後藤さんはちゃんと給料もらえてるのか?
アーニャたんも記憶をダシに騙されちゃったのね。
こりゃ死ぬなw
まだ無事か
やられキャラの台詞だな
アーニャたん可愛い
物凄い死亡フラグ立てたなw
なんか嫌な予感するな…
>>358 声優は一言しかないキャラも長広舌ぶちまけるキャラも給料は変わらんよ
それにしても来週死にそうな勢いで不安
やっぱり記録か。
セリフはかっこいいけど死にそうで怖い…
いままでまだ信じてたけど
カレンもアーニャも相当ウザいだけだったw
何コレ、そして扇氏ね
記憶を戻すってどこぞの強化人間じゃないんだからさ・・・
カノンが記憶を戻して〜とか言ってたけどギアスとマリアンヌのせいって知ってたのか?
フォウ死んだよね
駒扱い…
ギアスキャンセラーでシュナから離反だな
マリアンヌと一緒に消えてればもう少し目立てたかもしれなかったけど
来週の在庫処分セールであっさりコロコロされそう
アーニャたんは今日も可愛かったよ
でも何故だろう…
嫌な予感しかしない…
>>370 フォウと同じにように、おまえの記憶どうにかしてやんよ、という釣り餌をぶらさげてるんじゃないか。
シュナイゼルたちも、ルルーシュさえ倒せれば知ったこっちゃね、って感じだから
多分原因は知らないし、でまかせぽ
皆ネガだな
ジノもアーニャも生き残るようにしか見えない俺は…
>>376 ブイツーと結託してマリアンヌ暗殺〜ならまだ生き残る可能性あると思ったけど尺もないし無理か
死なんで欲しいなあ
シュナイゼル側かあ
記憶をネタにシュナイゼルに騙されてるだけだよな
このまま何も知らず利用されたまま退場とかはないだろ
これであっさり死んだらなんだったんだろうと思う…予告に映ってないのが怖い。
生存フラグ持ちのコーネリアがあっさり逝ってしまった。だから分からない。
記憶を取り戻すのは確実だろ
じゃないと悲しすぎる
コーネリアがここで死んだのは、確かにだいたいの人間の予想の外にあっただろうな
アーニャがいきなり死んでも別に変じゃないというか、確実に最終話まで生きてそうなのは本当に主要キャラだけだ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:59:03 ID:AX9Kfbgj
なんでまだナイトメアに乗ってるんだ
最年少ラウンズってマリアンヌが取り憑いてたから出来たことだろ
配置的にダモクレスの護衛でアルビオンに立ち塞がるのはモルドレッドしかいないよな…。
そして中の人も機体もあの性能差では…。
>>384 少しでも戦力が欲しいから
・・・しかし今回のネリ様見ると、先週のラウンズ並の死に方しても可笑しくないな・・・・・・
母親が抜けたことでアーニャはキャラ的にもう終わったことになってるんだろうな。
生きるにしろ死ぬにしろ、残りは1カットだけな予感
>>385 もはや「来週放送開始から何分生きていられるか」
のレベルだよな。
ネリ様のあっさり具合を見るとアーニャもなあ…
奴隷兵士が大勢いる状況じゃキャンセラーも期待出来ないし
>>385 スザクも仲良くしてたジノは蹴り飛ばすだけで済ましたし、アーニャも・・・
と思いたいが、ぶっちゃけ脚本次第だよな、何もかも
今週、アーニャたん側にいるシュナイゼルが悪い人アピールしたのと、
アーニャたんが主人公二人と敵対してるせいかネガキャン祭じゃないか。
もっと、ナイトメア内で携帯片手持ちかわゆす、とかないのか!
記録にしてあげるって台詞を聞いてファイナ様を思い出した自分が嫌だ…
>>584 今までモルドレッドを操作していたのはずっとマリアンヌだったか?
いやーもうこの勢いだと来週でアーニャどころか片っ端から死にそうだ…
正直一番いやな簡単な処理のされ方だ。
ジノもだけど、ともに戦う理由が曖昧かつ踊らされてる
それ言ったら騎士団もなんだけど
記録にしてあげるって、絶対ブーメランフラグだろ。orz
しかし死亡フラグ立ちまくりだ・・・
トリスタンみたいに改造施されてるならともかくそのままのモルドレッドじゃ突っ込んでくるアルビオンに歯が立たん
ジノアニャあたりは、敵対にせよなんにせよ、それぞれの行動を
もう少しまともに描写してくれるかと期待してしまっていたのだが
前半のhitomiダイジェストで完全に無駄な期待だと悟ったw
ジノは戦う理由以前に、どうやってあの非情モードのルルタニアから見逃されて
騎士団に流れ着いたのかすら謎すぎる。
お前らどこまでもネガティブだな
>>397 きっと携帯とモルドレッドのカメラを接続して戦闘を記録しているんだよ!
今日最萌にアーニャたんでてるから
よかったら投票よろしく
DVDで完全版出るんならブルーレイレコーダーも一緒に買うんだが・・・
この娘がなんかZガンダムのフォウの様に見えてきた
*'``・* 。
`*。
,。 /⌒\人/⌒ヽ * もうどうにでもな〜れ
+ ノ \(○)/ ヽ *。+゚
`*。 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 *゚*
`・+。*・' く \ +゚
☆ ~ 。*゚
`・+。*・ ゚
>>407 よーし良い子だ
そうだお前はもっと出来る子だ
ああ、俺も
>>407は出来る奴と思ってた
>>407、お前はまだそんなもんじゃない、そろそろ本気出してみ
>>407 本編でこんなアーニャが出れば
ブルーレイ購入します
生き残りたいー
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:29:35 ID:vFLhIkOG
みんな、朗報だ!
妊娠してたら生存フラグだぞ!!
というわけで早速……
シュナイゼル直属の部下って立場がヤバイな
スザクやネリ様の扱いが示すとおり、あいつは平気で味方を捨て駒にするからな
>>413 必要悪より、悪と偽善を使い分ける方を選んでしまったのが危険だなあ
別にアーニャはシュナイゼル側が正しいと思ったから選んだわけじゃないぞ
単に自分の記憶を戻してくれると言ったからシュナイゼルに従ってるだけで
でも本当に記憶を戻すことが出来るのはルルーシュ側なんだよな
なんという皮肉
418 :
名無しさん@お腹いっぱいにゃーの。:2008/09/14(日) 21:58:37 ID:lT9hYw24
アーニャとエンカウントした時に、ジェレミア卿がアンチギアスしてくれればねー
楽でいいのだろうけど
来週C.Cも出撃するだろうし何らかの絡みはあるんじゃね?
マリアンヌが憑依してたことも知ってるわけだし。
もう生き残ってくれれば何でもいいや
でも残り2話だからこの後はずっと戦闘中だろうしな
シュナイゼルの記憶を戻してくれるという約束が嘘だと言う事&ジェレミアの能力によって戻せると言う事
これらをアーニャが知るという展開や説得してる暇なんてないよな
>>420 ピンク色で可愛いコンクエスターにふらふら寄っていくんだなw
>>417 記憶の無い時間は、マリアンヌが勝手に行動してアーニャ本人は無意識だったから、ギアス
キャンセラーでも直らないんじゃないか ?
正直来期があるとかでもないし本当の終盤だから
アーニャの物語がちゃんと完結してくれれば散ってしまってもいいと思ってる
マリアンヌのことをちゃんと知ることができたとか記憶のことを乗り越えたとか
そういう風にアーニャとしての話がしっかりあった上なら死ぬのもしょうがない
でも来週開始数分で死亡とか特に何もなくあっさり落とされるとかだとさすがに許せん
ジノもだけどわざわざ使い捨てにするなよと思う
記憶が戻るのはマリアンヌ暗殺に関連する記憶だけだな
それ以降の時々、記憶がずれるといっていたのはマリアンヌに乗っ取られていたのが原因だから
ジェレミアのキャンセラーでもどうしようもない
>>424 そこら編はキャンセラーによって失ってた部分の意識が統合されるとかじゃないの?
まあこんなの細かい設定があるわけじゃないだろうから製作者側の都合に合わせたものになるよ
記憶を戻す展開があるかは知らないが
仮に記憶が戻ったとしても、戻った内容すら明かされずにダイジェストの一部で済まされそうだなw
・投げやり死にパターン
死に際に生命力が弱ってギアスの拘束が弱まり「あれ、私、なんで?」だとかありがちな台詞をはきながらアボンヌ
・投げやり生き残りパターン
終戦後、ジェレミアが生き残ったギアス兵を解放するついでに記憶が戻ってポカーンとするアーニャたん1ショット
まぁ本人が一番気にしてるのは記録と記憶が食い違う、写真・日記の謎みたいだから、それだけでも結構違うんじゃないのかね。
マリアンヌが取り付いていたといっても、肉体はアーニャのものだから、
生命や精神活動がアーニャボディ依存なら(精神がマリアンヌの魂的なものだけで活動しているのではないなら)、
脳細胞に記憶が残っている可能性はあるけどね。
つーてもこの残り時間では、アーニャに割かれる時間なんかごくわずかだろうから、そういう表現はほとんど期待できないが。
>>426 そこらは製作者側のさじ加減でしょ
マリアンヌが出てきたときは目が赤くなったってことは
その間マリアンヌのギアスが発動してるってことだから
マリアンヌが出てくることによる記憶障害もギアスによる弊害
だからキャンセラーによってギアスをかけられていた部分のマリアンヌの記憶も戻る
っていう風に作り手が便利にキャンセラーの力を解釈できるわけだし
キャンセラーはどこまで有効なのかは明確にされてない以上
製作者がキャンセラーを使えば記憶は戻るといえば戻るんだろうし
ギュネイ並みのショボい死に方しそう… もう伏線は回収しきったみたいだし…
どうせ死ぬならパンダあたりを道連れにしてほしいな
残り2話でアーニャの過去分かるのか?
アーニャの過去って普通に皇族とも親交があるくらいのブリタニア有力貴族の娘だろ
今観てきたが、アーニャの記憶を戻す云々ってオカマが言ってたけど
アーニャはシュナイゼルに騙されて駒にされてるのかい?
>>435 シュナイゼルは記憶を戻すよと嘘ついています
つまり完璧騙されて駒扱い
アーニャの記憶戻せるのはルルーシュ側だというのにな
誰か教えてあげて!
>>436 おばさんに憑依されて記憶が欠損して騙されて駒にされて
散々だなアーニャ…
>>435 駒が必要な時は、最早パンダは嘘すらつくようになった。
「記憶が戻るように方法を見つける」なんて言い方じゃない臭いしな。
この分じゃ、不要となったら適当にあしらうならまだいい方で、
下手すると殺されかねないな。
つか片翼をジノが受け持っていたけど、現状のシュナイゼルの指揮下にあるのは
アーニャだけだという。旧皇帝派ラウンズの立場がわからんなあ。
>>438 ジノはシュナイゼル側じゃなくて黒の騎士団って位置づけなのかね…?
てか、アーニャに使わないなら何のギアスキャンセラーか…!
でもこのまま死ぬとシャーリーと丸被りだぞ
ギアスに運命を翻弄されて死ぬとか
アーニャは逆に生きなきゃいけないと思う
>>439 まあ、アーニャとナナリーとアッシュフォードの皆さんとコルチャックさんを
解除しないといけないしな
>>440 シャーリーと違って、死んだとしても主人公への影響が……。
ぶっちゃけ物語上の重要度はシャーリーと比較にならないくらい低いからな・・・
伏線も片付けたし、純粋に存在意義だけで論じれば今週死んでも不都合ないレベルだから
アーニャの存在意義、露出度高めの少女(貴重なまな板)
いかん、これで生き残るのは大変だ。
だがギアスに翻弄された人生という意味では、中々に悲惨な訳で、
当たり前の人生を生きて欲しい……一旦作られた性格は直らないだろうけど。
オワタ
騙されて都合よく使われて死ぬとか惨めすぎる
>>443 ある意味ではシャーリーよりよっぽど大事だったけどね
アフターフォローが全く無いとは…orz
ジノはラクシャータに機体貰ってるし、黒の騎士団側ですね
ついでにラウンズの話だと、未だ姿を見せていないナイトオブナイン
士官学校でコーネリアの先輩でしたっけ
彼女亡き今どんな登場の仕方をするのか…そもそも登場するのかどうか…
あとマリアンヌ暗殺の件
クロヴィスから聞き出した情報では、シュナイゼルとコーネリアが知っている
コーネリアから聞き出した情報では、シュナイゼルが知っている 護衛から離れたのはマリアンヌの命令
V.V.が暗殺後に携帯で連絡していた相手がシュナイゼルなのかどうかといったところでしょうか
何故コーネリア達が、その事件のことをシュナイゼルが知っている、ということを知ったのかは不明ですが
いくらこの事件に関与していたとはいえ、
土の味の回までギアスのことを知らなかった彼がアーニャの記憶のことを把握しているとは思えないですね
>>438 ジノは騎士団に所属してる、という扱い。だからラクシャータに機体も強化してもらえた。
…とは言え、騎士団の指揮官をシュナイゼルに移譲したからあまり差はないねw
>>446 これは俺も思った
1期では真相はシュナイゼルが知ってるってことになってたのに
シュナイゼルは今までの流れからすると知らないだろ
皇帝いわくマリアンヌの死体をシュナイゼルに運び出させただけであって
V.V.とのごたごたで死んだことを知っているわけじゃないよな
つまり1期からのマリアンヌの氏の真相についての秘密自体は明らかにされたが
シュナイゼルが絡んでるって言うフラグは全くの嘘だったわけだ
シュナイゼルのことだから思わせぶりなそぶりを見せてさも自分が事件の渦中にいるように見せるくらいやりそうだけどな
んで見事騙されるネリクロ
単純にみんなの記憶上処理したのがシュナイゼルってだけじゃないの?
そう考えるとシュナイゼルも皇帝ギアスかけられてるのかな
でもVVと繋がってたって可能性も十分あるよな
それはそうとアーニャとナナリーはさっさとギアスキャンセルされろよなww
最近の展開と残りの尺から考えてネガティブな予想しか浮かんでこないよ・・・
>>441 コルチャックって高確率でフレイアで死んでるよなそういえば
30秒予告にもまったく映ってないなアーニャ/モルド
死ぬくらいなら空気化でも生きてて欲しいが
てかもう空気にならないと生き残れない。
シュナイゼルは記憶戻すなんて嘘ついてるからには戦いが終わったら消すつもりだろうし、
戦闘シーンがあってもまたスザク無双になりそうだし・・・。
しかしなんで「記憶にしてあげる」なんて返り討ちフラグたてるかなあw
>>451 > コルチャックって高確率でフレイアで死んでるよなそういえば
甘いよ。コルチャックスレを舐めすぎ
>>448 一応は、VVがマリアンヌを殺した後の電話の相手、って伏線が残ってるわけだけど。
>>452 そういやアーサー=ルルーシュって説あるがまさかなw
アーニャ二人を記録にしてあげる
と言ったが裏を返せば
思い出にしたいほど大事な記録ってことだよね!
いやー、パンダに記憶戻してあげるからその二人殺っちゃってって言われただけかとw
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:53:08 ID:9AiCxcxT
しかし、小説と違ってアニメ本編ではナナリーとほとんど絡まなかったな
100万のキセキの回で不安になってるナナリーをスザクがいるから大丈夫と言って安心させたくらいか?
C.C.かジェレミアと戦うことになったら、記憶戻って戦うのやめるって展開になるかも。
まあいきなり記憶戻ったらペースが崩れるのは確実だろうな。
記憶戻ったら、おそらく高確率でシュナイゼルから離反すると思われるが、「悲しいね」の一言だけで自爆スイッチみたいなの押されて始末されそうだよ
このままじゃスザクにやられること間違いなしだからなぁ
恐らくジノみたいに生かされると思うけど、今のスザクの本気度からしたら殺されることもありうる・・・
どうにかして記憶を取り戻さないと死亡フラグがビンビンだぜ
>>463 ポイントは
1、ルルーシュと昔親しかった(?)事を思い出す。
2、シュナイゼルに肩入れする理由がなくなる。
だから離反するかどうかは微妙。
でもシュナイゼルの本心を知れば大概の人は阻止しようとするだろうね。
自分の肉親に平気でフレイヤ撃ち込む奴が日本や中華に撃つのをためらうはずがない。
記憶で釣ってるなら本当はシュナにつきたいわけでもないだろうし
空気のように死ぬくらいなら空気として生きてくれ
>>465 あまり当てにならないが雑誌記事だと仲は良くないんだよな、確か。
親しかったも何も、一週間じゃな…
フォウのように書きたかったのかね?
つか、記憶戻す事できるのってオレンジだけだろうし
>>467 あの記事はスタッフの意見ではなくライターが書いた奴だからな
当てにならなそうだが1週間じゃ仲良くなるならないも…w
キャンセラー使いのジェレミアがアーニャ記憶弄られているって知っているかわからんし
ルルーシュが命令しないと使わないのかね
ナナリーに現実見せる為にキャンセラー使うって説あるが
それに巻き込まれるかしないと無理なのか…?
面識は見習い以前からあった可能性だって無いわけじゃないんじゃね。
マリアンヌの説明口調だと、マリアンヌ自身はあまり知らないようだったが。
>>469 「写真の件で近づいたら、そっけなくされたから嫌い」程度じゃないか?
まぁ、自分の過去に関わる事だからムカツクかな
子供の頃なんだから一回楽しく遊んでしまえば普通に仲良くなるんじゃない?
幸いルルーシュの笑ってる写真もあるし
ルルーシュはともかく、記憶のためなら仲間だったスザクとも戦うってのが意外
子アーニャの性格でも妄想しようぜ
やっぱり内気で人見知りかな、ナナリーは活発な性格だったみたいだし仲良しなら引っ張られてそう
>>471 あぁそれくらいならありそうだな
NTの小説も読んだが逃げてたし
>>473 スタッフのインタによるとスザクはただの同僚
記憶>同僚になってしまったんだろう
このままジノと一緒に散るしかないのか…?
アーニャたんは俺しか見ないから困る
もっと周りにも眼を向けろとあれほど…。
>>469 だってこの状況でキャンセラー使ったら兵士のギアス切れてよりルルーシュ側が
不利になるからな・・・
>>472 あの写真はどうやって撮ったのかな?アーニャ本人に笑いかけたのか、マリアンヌ
とかナナリーに笑いかけてた所を盗撮したのか結構気になるんだよねwww
小説版だとナナリーの側近として大活躍なのにな。
マリアンヌが落ちて変身するかと思いきや元の只の無口な少女。
もう本編じゃ見せ場は無いかな………。
むしろ最終話ラスト数分まで出てこない方が安全だ
今迂闊に出てこようモンならアルビオンが
スザクなら致命傷は与えないだろう
問題はC.C.とジェレミア
問題は放送終了後まで生き残っても
「なにがラウンズだ今まででかい顔しやがって」
「俺たちを虐げた報いは受けてもらうぞ」
なんて感じで群集から民主主義されないか心配で心配で
記憶のために戦うのなら、それをネタに寝返ることもあるのかな
>>482 いや、ジノの時は話しかけてきたから説得の余地があるって思って生かしといたんだろう
でもアーニャだと微妙だろ
ナナリーですら切り捨てること選んでるのに
>>482 C.C.のが致命傷与えないんじゃない?
情は捨てたって言ってるけど捨て切れてないし技量的にもピンク無双はないだろうし
スザクのが危ないと思う
OP以外でもアーニャたんの笑顔がみたいなぁ
CCとの戦闘中に会話イベントが発生したら多分生き残る
アーニャってちょっと頭の悪い娘って設定だよな?
490 :
260:2008/09/16(火) 00:57:40 ID:ZI3c2PKB
>>479 ルルーシュのキャラ的にある程度心を許さないとあの笑顔は向けないと思う
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:35:44 ID:ihm/fSu8
>>490 「記録にしてあげる……ニコッ」
ならアリかもしれん
>>469 アニメディアのあの記事はライターがテキトーに書いたいい加減なものって訳じゃなさそうだぞ
アーニャがルルーシュを嫌いと言っていたのと同じコーナーで、シュナイゼルの私は神になろうというセリフについて
コーネリアは神になるなど恐れ多い、ディートハルトは陶酔状態で素晴らしいとコメントしていた
この発言内容は23話での2人の言動と完全に一致していてネタバレ的なものだった
だから、ルルーシュに酷い目にあわされたり殺されたりとアーニャの嫌い発言の根拠になるような展開が
この先の話で来るのかもしれない
逆にノリで作った部分も明らかにもなってるわけで「かもしれない」としかいえないよな。
*ネリ様の発言だってディート向かって今更「貴様何者だ」なんてのは、明らかに本編とは関係ない流れだし
ジノの「二人のことなんてほっとけばいいじゃん」あたりにせよね。
何より記憶が戻って一人称が変わるのでもない限り、アーニャは「あたし」とは言わないんだよな。
ロクに調べもしないのだとすれば、そこが一番テキトーでいい加減だ。
ええい!アーニャの1/7か1/8フィギュアはまだか!
@今後酷い目に合わされて「嫌い」
A過去の記憶が戻ってその関連で「嫌い」
B「ルッ、ルルーシュなんて嫌いなんだからねっ!」
どれがいいおまえら
アーニャの抱き枕欲しい
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:00:15 ID:+OyldNhE
>>495 全力でAに投票
だけど普通に嫌いじゃ面白くない・・・そこんとこ夢を見る必要があるんだぜ
R2キャラでは1期のマウスパッドみたいなキワモノグッズは出ないのか?
アーニャのを出しても無いから売れな(ry
いや結構需要は有ると思われ、現に某雑誌付きマウスパッドは瞬く間に書店から消えた。
何らかの要因で黒の騎士団が離反したら、カレンあたりにチンされるか藤堂にやられそう
あ、でもその場合はジノがアーニャを説得するかな
>>501 予告を見る限りジノはそんな事してる余裕ないみたいだけどな
記憶が戻る→ルルーシュが自分のこと忘れていた→嫌い(ぷんすか)
とかだった…りしないよな… orz
・ルルーシュが過去のことを知りながら教えないでpgrしていたと受け取る。
・ルルーシュが憎まれ役になって、絶対遵守ギアスのせいで記憶喪失したと思わせる。
伏線として回収されるなら、どっちかと予想。
後五話ぐらいあればアーニャの記憶に関して、幼少ルルーシュとの関係とか掘り返せるはずなのに・・・・
まあ、実際はもう一期または全部合わせて百話ぐらいがちょうどよかったかもね
なんたって、黒幕?かなにかと思われた神がギアスで一発だしね
本筋に絡まない伏線やらエピソードはピクドラとかで回収しそうな予感
本編で尺くれとか贅沢は言わない
生き残ってDVD特典とかSEで補完してくれればそれでいい
30秒予告ではアーニャンに関すること何もなかったの?
残念ながらなかったよ
貴族暮らしに軍人生活、ずれた記憶
アーニャにとって学園での生活は表情には出さなかったが
今まで生きてきて感じられなかった、幸せな記憶だった
しかしルルーシュとスザクが学生の仮面を被っていたことがわかって、
大切な記憶が偽者になってしまった
だから嫌いになったんじゃないかなぁ
スザク「ちょっと待って。待ってアーニャ」
アーニャ「待てない。すっごく喉乾いた」
スザク「じゃ、じゃあ僕のこれわけてあげるから……」
アーニャ「?」
スザク「いつも水筒にお茶をいれて持ち歩いてるんだ」トプトプ
アーニャ「へぇ」
スザク「……はい、どうぞ」スッ
アーニャ「ありがとう」
ぽいっ
スザク「えっ、ちょっと待って! どうして捨てたの!?」
???
「死ぬ」か「記憶戻って且つ生き残る」の2択だろうな。
どうせシュナイゼルは死ぬんだろうし記憶戻らないままエンドしたら
アーニャが釈然としないだろう。
>>511 もらい捨てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:58:53 ID:IEt9v6Py
シナリオに深く関わる筈だったマリアンヌ分がアーニャと関係なしに解決されてしまったから
もう後に残ってるのはモニカ辺りと大して変わらない空気ラウンズだけだよな
メイン級のキャラ誰とも絡めそうにない
>>507 今までのを聞く限りSEに補完は期待できないなぁ・・・
そのかわり本編で死んでも関係なく出れるけど
>>517 確かにSEで補完は無理そうだ…
にしても妹とかクローンとか恋愛イベントとか思ってたわけじゃないけど
ピンク頭&初期のスザクとの会話でスザクと何かありそうな気がしてたのは錯覚だったか
SEでの補完は無理だろうね
1期と違ってR2のSEは完全に設定無視のギャグ路線になってるから
補完ならDVD2巻のピクドラがラウンズトリオの白ロシア戦線での話らしいから
そっちの方はまだ期待できそう
>>511 くそ・・なぜか笑って(なごんで)しまった・・w
続きがないのがいい。ここで終わってるからこそいいw
アーニャはS
アーニャ「私の考えが正しければ、スザクのお茶には眠り薬が入ってる。」
ククク……
初めてやったが……
思ったより 気持ちがいいな……!
もらったお茶を 捨てるってのは……!
まして それが……
鼻持ちならねえ奴のなら……
さらに格別っ……! 最高だっ……!
アーニャ「私の考えが正しければ、スザクの頭には常に眠り薬が入ってる。」
あれ… アーニャって別に記憶操作されてる訳じゃなくて、マリアンヌが勝手にやったことを
覚えてないだけでしょ。最近では CC 連れて神根島に行ったこととか。
これってギアスキャンセラーされて思い出すもんなのかなぁ。
ことの始まりの暗殺事件はシャルルの操作で知らないだけだな
もしかすると行儀見習いに行ったこと自体消されてるかも知れん
そうしないとルルの幼少写真の意味に気がつくし
今回はアーニャのキャプ画ないのな。
作るか
>>528 ただ、ルルーシュもナナリーもアーニャ覚えてないんだよね。
二人も記憶操作されたのかな ? 元々、大して交流無かっただけなのかもしれないけど。
アーニャの携帯に残ってたルルの写真は行儀見習いに入って一週間の間の物と考えられる
アーニャ側には記憶改変が入ってただろうし、ルル側にしてみると数多いであろう使用人の一人だったろうから
俺はルルーシュも何らかの理由で記憶改変をくらってると思うなー。
ドラマCDのシャルル(ルルーシュに色々な記憶を与えて遊んでる)の台詞回しに伏線くささがあることや
一期からわざわざ、宮廷でも一度見た人間のことは忘れない(?)みたいな設定を作っておいて
アーニャのことだけ覚えてないというのもわざとらしく感じる。
後2話で、そこまで突っ込めるのか…
マリアンヌの意識が入ってるってのを隠すために、ルルを日本送りにする前にアーニャ関連忘れさせれてるのは有り得る話かと
ツッコめるかどうかは別の話というか、きっとツッコまれない
21話で皇帝&マリアンヌが暗殺事件の真相を語っていた時はアーニャとナナリーの記憶を弄ったとは言ってたけど
ルルーシュの記憶に関しては特に何も言ってなかったな
そもそも皇帝のギアスって同じ相手に何度でもかけ放題なんだろうか?
ナナリーが死んでないことなんかが例になるけど
あの夫婦は嘘はつかないけど、積極的に全てを話すわけでもない=言わないだけってスタンス。
>>535 ちゃんとシャルルは2話の段階で「新たなる偽りの記憶を!」とか言って記憶を刻んだじゃん。
とりあえず生きてさえくれれば・・・
サウンドロップ回した人いる?
ああ見える! 次回か最終回で死んでいくアーニャが!
そして死ぬ瞬間に記憶を取り戻して光に包まれながら笑顔を浮かべ爆死する姿が!
サウンドロップ?
>>537 もしルルーシュが子供の頃に記憶改変されてるなら「新たなる」って所が
伏線になってるのか?
>>541 名前の通り音が出るヤツでな
「あなたってマゾ?」がいつでも聞けるようになる
1回200円のガシャポン
>>543 そうでしょ。
ってか、ルルーシュの中じゃマリアンヌ殺害時に自分もいた事になってるから、子供の頃に記憶改変されたのは確実
もう尺が無い
アーニャに関しては生き残るのかあぼーんするかのどっちかだけ
R3はアーニャが主役になるんだよ!
盗まれた過去を探し続けてアーニャは彷徨う見知らぬ街を……
久々にあやかしびとをやったら、ああアーニャだなぁと思ってしまった
執事はやったけどあやかしびと買うかなー
>>545 回想では、ルルーシュは死んだ後の現場を見てうわああってなってるだけで、
襲撃そのものは見てないので
記憶改変があったとは限らないのでは。
まあ、あったと思うけど。
もうナナリーが皇帝になってナイトオブゼロがアーニャで良いよ
>>551 マリアンヌの血がどくどくと流れてたから、ナナリー持ってきて細工するには時間が足りないしね。
>>547 アッシュフォード学園スペシャルAクラスを舞台にプロレス技を披露するんじゃないの?
555ならアーニャは生き残る
>>552 むしろ皇帝がアーニャたんで…
オール・ハイル・アーニャ!
ナナリーの偽装ってなに?
もう、撃たれた後じゃん
わけわからん?
皇族という制度はルルが壊しただろ
オデュッセウスとかが元皇族って呼ばれてたし
ルル理論ならルルを殺すか倒すかすればそいつが100代皇帝
HIDE&SEEK 2がかなりいいな
アーニャの胸をなでなでしたい
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:43:00 ID:IkMN5AkR
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:21:46 ID:zXv88sY2
乗り移るってのがどんなものかだよな
アーニャの脳をマリアンヌが使ってたんなら
その記憶が残って自我に封印されているとか
あるかもな...尺があれば
スザクよりも古い付き合いの同僚の割にはアーニャとジノって全然絡まなかったな
つか、まともに会話した事あったっけ?
守ったのにー
ジノはカレンの掘り下げと黒の騎士団入りのために
そっちと会話することが多かった
今から掘り下げる時間があるのだろうか…
てか、turn5でも話してるはずじゃ…?
と思ったけど、「おしまい」も「好きだねー」も会話成立してないかw
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:41:58 ID:pLt7K6/4
ナイトオブシックス!
570 :
名無しさん@お腹いっぱいにゃーの。:2008/09/19(金) 06:18:01 ID:R8y8MlPG
ナイトオブセックス!
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:07:06 ID:ElGN7m2n
ナイトオブサックス!
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:19:57 ID:XRDB9fN9
ナイトオブソックス!
ナイトオブソックリ!
SEでのジノアニャの掛け合いは可愛いよ
そもそもアーニャってスザクとしか会話してなくね?w
他の誰かと話した記憶がry
一番会話らしい会話がスザクとで、後はジノ、ルルーシュ、ミレイ、セシル、ロイド、ナナリー、ビスマルクくらい?
ヴィレッタとも
ビスマルク@神根島上空のときは、マリアンヌがアーニャの口調でやりとりしたって言うイメージが強い希ガス
>>574 SEのジノアニャ可愛くて好きだな
ジノが情けないがw
>>578 16話のときに本人同士の会話があったよ
「ヴァルトシュタイン卿までどうしてここに?」「愚問だなアーニャ」ってのが
都合のいい妄想で
シュナイゼルが味方ごとフレイヤを打ち込むが間一髪回避、あるいはスザクかジノあたりに助けられ
「あたし囮だったの?」とシュナイゼルから離れてくれれば安全になる
反旗を翻したら、それはそれで黒の騎士団に狙われて危なくなりそうだが…
シュナイゼルに利用されたままよりは、ずっと安全
スザクと交戦して記憶のため云々の会話があれば、
シュナイゼルにギアス解除は無理、ルルタニアならすぐできるよ
というような話でケリがつきそうだ
しかし、これだと雑誌の「ルル嫌い」がうまく回収できん
あるいは蘇った記憶でイジワルされたことでも思い出すのかな
a
あれじゃね、ルルーシュにはリヴァルでアーニャにはジノ
二人とも友達がばか騒ぎしてんのを少し後ろで見てるキャラじゃん
凸と凹で相性いいけどルルーシュとアーニャじゃ凹と凹でかみ合わないだけとカ
しかし、大方の予想通り、黒の騎士団と共同戦線だったな、アーニャ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1216263490/374 名前: ◆tr.t4dJfuU [sage] 投稿日:2008/07/17(木) 14:57:20 ID:jDPdRZXk0
聞きかじりで良いのなら、ちょっと前に一応関係者な友人がこぼしたのをいくつか
・ルルーシュは中盤で今までの行動理由を全て覆され、それ以降如何に自分のこれまでの行動の結果と向き合っていくかが描かれる
・アーニャはルルーシュにとって、チェスでいうルークの役割を担う事になる
・終盤、半壊した蜃気楼にルルーシュとC.C.で乗るシーンがある
・ナナリーの目が閉じられているのは、物語で重要な事柄らしい
・ラスボスに相当するのは皇帝じゃない
・スザクは最後の方に近づくにつれ、起死回生で毎日がレボリューション
・一応はハッピーエンド
↑時期的には既に韓バレ=騎士団裏切りが確定した後の投稿であるし、最初の点は必ずしも的中とはいえないけれど
スザクについてなどは、起死回生=生きろギアスで逆転、レボ=裏切りまくり、を簡潔に表現しているともとれ、
抽象的な点が多くはあるものの、唯一はっきり間違ってるといえる点が未だない不確定バレらしい。
予想で楽しめるのも今頃がラストだろうから、確定バレではなくあくまで仮定の話として上で、話題をふってみる。
ルークってのはなんだろうね?
・不吉なキャスリングで身代わり説
・「ルーキー」として活躍説
があるようだけど
・寧ろナナリーにたどり着く前のダモクレス側の最後の砦(「とって」という言葉からは苦しいかもしれないけど)
・投稿された当時はマリアンヌバレはきていなかったため、マリアンヌの役割について何らかの表現をしている。
という可能性もあるのかな。
バレスレでアーニャの髪を下ろした姿が設定画であると聞いた
誰か持ってないか?そして俺にください
>>586 862 名前:福山のリアル友人 ◆tr.t4dJfuU [sage] 投稿日:2007/10/25(木) 17:36:57 ID:cq69GVNY
続編1話の台本読んだらしいけど・・彼かなり驚いてたよ
25話ラストの銃声はみんなの予想どおり。 ナナリー開眼で2話に続くらしい
689 名前: ◆tr.t4dJfuU [sage] 投稿日:2008/06/21(土) 15:14:05 ID:TbXqZKsb0
オレンジのギアスはギアス消去ギアス
13話でロロがギアスを使って止めようとするけど
平然と歩いてくるオレンジを見てロロが失禁。
18話「柩木スザクの秘密」でスザクにかけられたギアスを消去する。
嘘バレ師でだめぽなのね、失礼しますた。
>>588 かなり初期のアニメ雑誌で、本編には使わないと思われる、的なコメントと一緒に載っていた気が。
時々どなたかから画像詰め合わせの投下がありますが、よくその中に入ってるので、我慢して待ってみては。。。
アーニャ「タイムプレイの始まりだ」
アーニャが他人と話すときは片言での事務的な受け答えがほとんどで会話のキャッチボールがない印象
見えそうで見えない
盤上のギアス遊戯の壁紙が追悼になったら泣く
>>595 ありがとうございます、全力で保存しました、やはり可愛いな〜アーニャは
後はアーニャが死なない事を祈る。
本当に画像ありがとう〜
あと1日
俺はナニをして待てばいいんだ
擦ってれば?俺はアーニャに擦ってもらうけど
まさにアチャーだな・・・
アーニャ最後の日がきたか・・
まずはTBSサイトで、来週まで生き残れるかが、おおよそわかっちゃうかね。。
番組表の更新って何時頃だっけ
あと半日か…
その日の放送開始時間頃かちょっと後ぐらい(早朝)だったと思う
orz
まぁ覚悟はしつつ前向きに考えよう
・またTBSの間違い
・最終回なので表示が変則的(最終回アフレコに出たとコメントがあるらしい?より上位の緑川氏の名前もない)
・後日談でも寡黙だよアーニャ
やーめーてー
アーニャを殺さないでーーーーーー
もし今日死ぬならせめて可愛く死なせてやってくれ
モニカみたいは変な顔はやめて・・・
アーニャが死んだら このスレうわああああああああああああああああああああああああの嵐だろうな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:59:44 ID:8jksMnZe
じゃあ今のうちに練習しとこうぜ
うわぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!
…アーニャ生きてた(>д<)
こうなるだろ、GJ
死なないもん、アーニャは死なないもん
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:01:55 ID:hKynVJbj
しぬなあああああああああああああああああああにゃぁぁああああああああああああああああ!!!!
あにゃああああああああああああああん!!!
どこまでネガティブなんですかおまいら…
まだ2回もあるというのに
>>615 そりゃ、あのアルビオン無双が無きゃこうは思わん勝ったさ・・・
ネガティブてか心の準備かな?マリアンヌのときみたいに
でもジノスレでこんなん拾ったから諦めるのは早いよね
5時間後が怖い
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 05:47:26 ID:26zKAwOS0
過去のTBSキャスト表みると、若本の名前が入る時は、出番あっても小清水より後の三人の緑川保志後藤の
名前がカットされるから、死ぬとは限らないか
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 08:34:48 ID:5NKKX3vG0
コードギアス 反逆のルルーシュR2
原作:CLAMP / 脚本:大河内一楼 / 監督:谷口悟朗 /
声の出演:福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美、若本規夫、ほか
デコードギアス反逆のルルーシュR2 [声]福山潤ほか
声がある≠死なない
なんでこんなことが分からないのか。。
おまえらもっと悠然としてろよ。
「アーニャが死ぬ訳ねーだろ!ふははははは!!!」 こんな感じに。
アーニャが死んだら俺は谷口を許さない
アニメ始まる前にアーニャニーしておくか・・・
生きろ!
ひょっとして生き残るか…?油断は禁物だけど来週死ぬ可能性は低い気がする
都合よくキャンセラー持ちの人と一騎打ちになったな
余り物同士の戦いって感じだな
せめてスザクと戦ってほしかったわ
セフセフ
「嫌い」回収したな
皇帝やってるルルは嫌いってことだったのね
「アーニャが強かったのはマリアンヌが入っていたおかげ」というコメント、
そしてオレンジと一騎打ち、オレンジに殺されるとは…
とっととギアス解除してくれ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:30:41 ID:8jksMnZe
オレンジ相手なら勝てる
今のルルーシュは嫌い?
ナナリーの件もあるし記憶は既に戻ってるんじゃないだろうな
オレンジと相討ちしそう
ジークが劣化してて助かったなwww
一期、V.V.が乗ってたころのジークには流石に勝てないだろうが、サザランジーク
なら生き残れるかもしれない
マリアンヌが9年も住んでたんだし、この戦い方はマリアンヌ様?でも何でもいいからキャンセラーしてくれ
ナナリー自力開眼した今、何のためのギアスキャンセラーか
オレンジが相手になったって事はキャンセラーの可能性でてきたな
相手に不足なしって、
完全にオレンジだけの死亡フラグでしょ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:38:45 ID:8jksMnZe
ガラッ
谷口「うぃっ〜す。WAWAWA忘れ物〜♪」
つアーニャの出番
谷口「うぉっ! ……スマン」
つーかもう戦う意味ねーだろ
なんとなく、ジェレアニャが浮かんだ
今のルルーシュは嫌い
これは記憶復活フラグ
学生ルルーシュと皇帝ルルーシュのことだろ?
写真か!写真なのか!!
今のルルーシュは嫌い
じゃ、写真のルルーシュは?
白馬の王子様?
てかシーツーも奇跡さんも脱出でコーネリアと我が騎士も生存
スザク、カレンはまだ危ないかもだけどジノとシンクーはもう平気だろ
これでアーニャだけ死亡したらどんだけ鬼畜だゆw
むしろがんばれオレンジ
今のルルーシュ嫌いなら、これからもずっと嫌いなままだろうなw
今のルルーシュが好きな奴っていないと思うがw
意思がどこにあんのかちょっとわかんないな
ジノの葛藤はそれなりにはわかるんだが
>>653 それはC.C.は今のルルーシュが何を考えて行動してるか分かってるからじゃね?
ゼロやってるころよりはまともに見える
シュナイゼルとナナリーがアレすぎて
表は分からないが今の裏の本質を知れば又別・・・・まあ、何故言ってくれなかったと文句は言われそうだが・・・・
まあ、ルルーシュは世界中に嫌われるように動いてるわけで、それにすっかりのっかっちゃってるのは
なんかちょっともったいない気はするが、ストーリー的にしかたないわな。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:59:53 ID:Chx8JkRq
マリアンヌ取り憑いてなくてもナイトメア動かせるんだ
>>659 漏れも驚いた。
しかもラウンズ機を操縦していた。
アーニャはなんのために戦ってるんだ?
シュナイゼルへの忠義?
わからん
そもそもマリアンヌの容れ物でなければラウンズにいたかもわからん
記憶改竄されまくってあの立場にいたんだろうから、
今のアーニャは何を信条にして戦ってるのかが見えない
というか出番少ない
>>651 ジェレミア卿と咲世子は好きなんじゃね?
マリアンヌが中にいるときに、ルルがギアスをかけたら、どうなっていたかな。
>>659ー660
これはアンチなんだろうか?
ちょっと考えればわかることだと思うが。
アンチてw
>>659-660 そもそもマリアンヌがいないと動かせないなんて描写あるのか?
アーニャはやれば出来る子だよ、きっと
>>665 いくらなんでもおかしいよお前。
もう10月からアニメ見ないほうがいい。
つか人生やめたら?w
途中で送信してしまった
今まで普通に操縦してたじゃんw
たまにマリアンヌが表に出てきてただけだろ
>>663 654でも書いたが真意を知らない人に嫌われたり憎まれたりするのは計画通り
だろう。今週アヴァロンに乗ってた非被ギアスの人たちは知ってるから協力
してるんだろうし(ニーナは分からないが・・・)
戦ってる理由は、シュナイゼルが「記憶を戻す」って言ってきたからというのが一番大きそう
あと他にあるとすれば、ジノ同様に、スザルル止めようという感じでしょうかね
>>670 ニーナはもっと大事なことがあったし、「ゼロを許さない」とはいったけど、ルルーシュに關しては
一切触れてないんで、それどころじゃないと考える方がいいだろうねw
今のルルーシュは嫌い=写真のルルーシュは好き
ロロの写真
ここから出る答えはアーニャはショタコ(ry
子ルルはともかくロロは年上だぞwそんでもショタか
最終話まで引っ張るとは…
死んで欲しくないが、ジェレミアにも死んで欲しくないジレンマ
どうやら死亡は無さそうだし来週キャンセラーを掛けてもらえば
アーニャにとっては目出度く終了出来そうだ
もう大丈夫そうだな
それよりも出番が少ないことが不満だ。次で終わっちゃうんだぜw
年上のロリもありだから年上のショタもありだと思ふ
きっと美少年の画像がいっぱい入ってるんだぜ
例え空気でも生きてることが大事
童貞っていうとヴァン思い出すなぁ・・・
あ、あの人は童帝か
何か、アーニャ、ショタ説が流れてる・・・・
ここはネガ過ぎてキモいスレだな
そんなだと絶対リアルでも嫌われてるだろうとわかる
ショタでも俺は構わないぜ?
生存はほぼ確定だけど空気化はちょいきついな
そうか、逆にサラッとジェレミアと相討ちで終わりそうで怖いが
シュナイゼル<アーニャ、ルルーシュはね、もうチェリーじゃないんだ、哀しい事だね
アーニャ<!?
アーニャ<今のルルーシュは嫌い
以前のルルーシュが学生か子供の頃か分からないが、
ある程度の好意を持っていたのは確定か。
ジェレミアと一騎討ちだと・・・・!予想の斜め上だな・・・
この期に及んで意味のない戦いを描かないだろうから
やっぱ来週はギアスキャンセラー絡みの展開なんだろうなぁ・・・
死ぬと思ってたけど意外にキャラ掃除起こらないみたいだしあにゃも生存だねよかったね!
空気だけど‥
>>661 皇帝に取り立てられた貴族出身のラウンズが、先帝を殺し、貴族制度廃止してるんだから、
敵だと思って当然なんじゃないかな。
ラスボスのシュナイゼルが下僕化して、もう戦況の決着ついてるんだから今更死人は出ないだろ
これ以上戦う意味自体もうないしな
本当のラスボスはナナリーだぜ・・・
ギアスキャンセラーをかけられた瞬間巨乳になる
つまりそれは貧乳にしちゃうギアスがあるわけですね?
南かシンクーか
さあどっちだ
アーニャ最終回まで生き残ってくれるのかなぁ…
ええと・・・
まあ、いいや
しかし、ここに来て存在が死亡フラグの忠義のオレンジ様との一騎打ちは怖いな・・・
あの人道連れ属性あるし
しかも下は海
スザクやらカレンやらの危険極まりない相手と戦った連中が普通に脱出して生存してんのに
最終回でギャグキャラにやられて死ぬとかありえないだろ
この状況で最終回で死なんだろう
今回、前回の放送といいギアスキャンセラーフラグじゃないか?
ただ話の流れとしてキャンセルする意味があるのかと尺があるのかが問題だ
キャンセラーにより記憶に関する悩みが解消し「もうこんなもの必要ない。」と
携帯を海に投げ捨ててEND
こんな感じだろ
ラストは黒地に白字で「STOP 携帯依存!」
そう言えばブログ更新が趣味という設定あるのに
一度もブログを更新する姿どころかブログすら見せなかったな
今思うと蛇足っぽい設定の気がする
ってかもう死ぬ意味がない
R2初期の頃にファンが非公式でやってたアーニャブログって今は更新停止どころか
完全に影も形もなくなってるんだな
こんな空気になってしまえば、そうもなろう…
アーニャブログは誰かからの密告で消えたんだろ?
管理人がここで言ってたよ
モルドレッド
最後に裏切ってルルーシュ側に来るか
今更裏切って何するつもりなのか
アーニャもジノも職業軍人だから戦ってるだけじゃないの?
記憶戻してあげるってシュナイゼルが言ったから戦ってたんだよな
それがなかったら戦わなかったのかな。ラウンズ引退…?
もし、南に記憶を戻してあげるからryと言われていたら・・・
>>713 いまのルルーシュは…好き
といってスレ住人を悶えさせる
キャンセラーで記憶障害治ったら
今のルルーシュは好き…でもジェレミア卿はもっと好きになるかもしれん
>>704 自分の人生が他人の支配下にあったことに絶望して…
>>718 正直先週でジェレミアサヨコはアリだと思ったので却下です。>ジェレアニャ
実はジェレミアの妹でした
>>717 「今のルルーシュは嫌い」「明日は?」
「ちょっとだけ好きになる」「じゃあ明後日は?」
「もっと好きになれそう」「その次の日は?」
「もっともっと好き」
って感じなバカップルアニメ化は勘弁だぜ
C.C.いるのにそれはないだろ
昔のルルーシュってのは学園で戯れたルルーシュでいいの?
それとも昔の記憶取り戻してるフラグ?
>>725 学園編でほとんど絡んでないから後者だと思ったが
おれの知らないところでいちゃいちゃしてたのかな…
友達が皇帝になってすき放題やってる→嫌い
アーニャにしてみれば学園でできた数少ない友達なわけだし。
記憶はまだ戻ってないだろ
戻ってるならナナリーみたいに?
写真の件もあるし、気になってたのは確かだが
やっぱり記憶を失う前はルルーシュのこと好きだったと思うんだよね
記憶をいじられてもなお再びルルーシュを好きになっちゃったんじゃないか?
あれ…
>>728 それ以上は、別のスレから厄介なものを召還する恐れがあるぞ
実際のところは、学園で会った時に写真の事を聞く度にあたふたされたり
生徒会で多少は会話があったのかもな
服の趣味が悪いから嫌いでいいじゃん
というか今は嫌いで昔は好きだったとも限らないし意味があったとしても回収する尺が(ry
DVD特典にてとかでだな・・・
ゼロのころのルルーシュは敵だけど嫌いじゃなかった、って意味の可能性もある。
まぁもう死なないだろ。東堂もC.C.も千葉も玉城も死ななかったし。扇はなんか死にそうだけど。
これでアーニャ殺したらVガンのオデロ以上に何のための死だか分からん。
>>708>>710 アーニャブログは復活してるぞ
更新は止まってるが
出番ないニャ
何が始まるんです?
人類最後の戦争だよ
「我が世の春が来た!」
シュナイゼルに戦闘中止命令を出させないとアーニャは戦い続けなければいけないわけだが
もう大体片付いたこの時期に今更やられるのはちょっとな
もはや脚本家が適当に用意したセリフを機械的に消化してるだけのキャラなんだし、
死ぬシーンの尺も与えられんだろ。
今の状況知ったら流石に戦う気無くすかも。カレンやジノ程モチベーション高くないし。
ジェレミアのキャンセラーで記憶戻って、戦後は幸せに暮らしましたって描写があればいいよ
ただ、ジェレミアがキャンセラー使う理由がないのがな
それともあるのだろうか
そもそもマリアンヌになってる間の記憶って戻るものなのか?
昨日のアーニャたん画像はまだかね
>>743 もう何度も使い回されてる戦闘シーンのカットだから、うpする奴も居ない始末
とても見覚えのある構図だったが
きっと書き下ろされたシーンさ!
アーニャの前で不思議な踊りして
「え?何?この動き・・・」って言ってもらいたい
じゃあ俺はさそうおどりでアーニャを俺の所にさそう
くねくね
24話はジノ結構頑張ったし
25話はアーニャ少し頑張って欲しい
でもオレンジにも頑張って欲しい
最終回アーニャでるよな?
オカ板は一度も行ったこと無い
>>752 嘘だッ!!!
アーニャたんここは怖いから逃げよう
検索してはいけない言葉で見た>くねくね
くねくねと言ったらオカ板だと思ったのになー
アーニャは怖い話平気なんだろうか
ひゃく物語では怖がってたけどくねくねも記録しそうなイメージだ
オレンジと刺し違えたが、ギアスキャンセラー暴走で死ぬ直前で
すべての記憶を取り戻して悔しいさようならの気配...
アーニャたんとおばけ屋敷行きたい
イレヴン「へへ、ナイト・オブ・セックス様、感じてるじゃねえか」
アーニャ「セックスじゃな・・・んん///」
って同人誌が見たい
KMFパイロットは絶叫マシンとかは平気なんだろうか
自分で制御してるものとは違うだろ>絶叫マシン
そうか・・・かくいう俺は激しく絶叫マシンスキーなんだが戦闘機はムリっぽい
>>759 眠そうな顔で微動だにせず降りてから
「・・・お終い?つまんない。」
こうですね
でもよーーく見るとプルプル震えてるアーニャたん・・・
KMFディヴァイサー必須条件
・閉所恐怖症であること
・暗所恐怖症であること
・小学校を卒業していること
>>756 キャラ的にギルフォードあたりまでまた出てきたし
アニーニャもジェレミアも人気あっからどうせ両方とも無事だろう
多分、攻撃→避ける→当たらない の繰り返しでお茶濁しじゃね
キャラ死ぬ時は描写にそこそこ時間を割くからな、そんな時間もなさそうだしさ
×アニーニャ
スマン、誤字ったw
なんかチリ人妻みたいなアーニャだな
10億円分のパケット代を横領
アニャータって名前になるのか
俺はアーニャの味方!
そういえばジェレミア卿は幼女アーニャとあのときに会ってるかもしれないんだよな・・・
アーニャは昔のことどこまで忘れてるのだろうか、行儀見習いだったこと自体忘れさせられてるのかな?
>>774 その発想は無かったな…
ジ「あの時の少女か!」
ア「誰?」
ジ「覚えていないのか、君は…」
みたいなやり取りがあるんだろうか?
尺的に無理そうだが。
無理だろ。
初任務でがちがちだったろうし。
>>775 そして劇場版に登場したフリーザの兄クウラのように、死の間際になって
「あ、あの時、あの少女を殺しておけば…!」
と絶叫しながら太陽の中で燃え尽きるのか>オレンジ
>>775 むしろ、こうだろ
ギアスキャンセラー キュピーン
ア「あ、あなたは、あの時アリエス宮にいた…」
ジ「?」
ア「覚えてないの?」
そういや、ジェリミアって自分にはキャンセラー効かないのか?w
それとも周りで警護していただけだから、そもそもかけられてないのかな?
前にギアス掛けられて自分で解除した時あっただろ
>>778 キャンセラーで記憶戻ったらルルナナのことも思い出すな
写真の一件の話もちゃんとケリをつけてほしかったが、尺がないから無理か
アーニャんも忠義も好きだからどっちも死んで欲しくない
キャンセラーイベントを発生させるには会話が必要だな
ジェレミアがアーニャに戦ってる理由を聞く→シュナイゼルが…記憶が…的な返答を返す→
ジェレミアが咲世子さんとの会話を思い出す(シュナイゼルはナナリー様を操って…)→
シュナイゼルなんて信じちゃダメだよ→でも記憶…
これでピン!と来たジェレミアにキャンセラーを掛けてもらってだな
…まぁ、25話が24話からの純粋な続きから始まるかも怪しいが
もうvsジークは最後まではやんなそうじゃね?
攻撃→避ける→当たらないとかやってるうちにルルナナサイドに決着がつき途中で停戦とか。
尺的に来週半分は後日談に使いそうな気がするな
最終回は兄弟ケンカがメインで他はテキトーにって感じだろう。
生かされている理由がわからんキャラだな。
アーニャんの記憶が戻ればいいな。
殺す必要も無いのに殺されたグラストンナイツ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:41:17 ID:c1u3zQu4
使い捨て要員だろ
アーニャはもう…生きてさえいればいいんだ
オレンジと戦闘中ってこと?
あにゃーん
今更な疑問で悪いんだが、アーニャがスザクに言った「八年前、わたしの書いた日記がある。
でもわたしは覚えていない」に出てくる日記は、マリアンヌ暗殺で皇帝ギアスにかかる前の
アーニャが書いた日記の事?記憶を信じていないのなら、その記憶が
記録を改竄する可能性もあるのに記録にこだわるのは変だなと思ってたんだけど、
そういう理由なら納得。
あと4日か
主人を失ったアーサーの飼い主になりそう
まさかのアーサー×アーニャ、か
アーニャ×アーサー、だよ
アーサー=ビスマルクだと前に誰かが言ってましたが。
では君はビスマルクがアーニャをペロペロしたり
ビスマルクがユフィやナナリーやシャーリーやジノに抱きしめられたり
ビスマルクがスザクの体に噛み付いてるところを想像して喜べるというのかね
そんな世界、俺は嫌だな
>>799 ビスマルクにはテンさんを与えておけばノープロブレム
ワン×テンはもはや王道ですよね
退場キャラに用は無ーい!
ピクチャードラマ2でアーニャが女の子を殺したかと勘違いしかけたw
アーニャ! ♪
ナイトオブラウンズ・ナンバー・6! ♪
いいよね判決
むしろ下乳
サウンドロップ、アーニャ出ねー・・・
今日は スザク、シンクー、シンクーだった
入れ墨してることに今気がついた…
せっかく綺麗なのにもったいない…
>>809 アーニャの肌の軟らかさと言ったら
文字通り「水を弾く」くらいプニプニだぜ
シールってことは汗かいたときとか拭くと落ちるのかな
風呂に入ったあとは貼り直し…?
空気化したから当然だけど過疎ったね・・・
死んだキャラのスレのほうが伸びてるんじゃないか?
なんか妄想の種とかあればな・・・
アーニャの潜在能力が最大限に高まると浮かび上がるんだよ<タトゥー
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:39:08 ID:+aN0Q6b/
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:50:54 ID:YSavhD40
つまりアーニャはテンション上がると自分から服と装甲を脱いでパワーアップするんだな
アーニャと同じピンクの髪に赤い瞳のキャラって他にいない?
アーニャはかなり色素薄いんだよな、遺伝的か知らないがアルビノに近いな。
温帯以南の日差しはきつい気がするぜ。
>>820 裸神活殺拳の使い手であったか…後のアールストレイム露出卿の始まりである
起動音を
あはーんせんきゅーそーまっち
にしてる俺は未熟者だな
10月発売のナイトメア・オブ・ナナリー4巻の表紙を飾るそうな
あと、Queen最終5巻の表紙にも載るっぽい?
そういえばTBSの番組表にあーにゃん載ってたな
また一言かな…
アーニャこのままじゃ、ブリタニアおそらく崩壊、シュナイゼル陣営壊滅・・・・行く場所無くなって野良アーニャになってしまう・・・・
アーニャはジノと一緒に死ね
ジノはカレンと死ぬんだよボケ!
',: : : : , ― 、: : : : : : : r '  ̄: :ヽ : : : : : : : : Vヘ : : : : : : : : : : : : : : : : :/
ヽ : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : Vヘ : : : : : : : : : : : : : : (
. V/: : : / : : : : : : |: : |: : ', :ヽ: : : :ヽ: : : : : : :V} /: : : : : : : : : : : : : : \
〃.:/: :′.: : /.:: : | : ,'.: : :l: : l: :ト : !:', : : : : : : y′: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/:|: :l: : | : : : :|: : : ,' :/.: : :/: :/: :| VlV!,: : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : , '
/: : ∧ :',: :' : : : :|: : /.:/ : イ/ハ :ハ | :lハ : : : :|: : : : : : : : :\: : : : : : : /
゙、: :|.: :\ヽ:\: .:!: /‐'7'´ ´ __ V :W:.:. :|__ : : ヽ : : : : : : : : : \ : : : (
ヽl.: : : :|`≧‐、.レ' '´ ̄ ̄ ̄ |: : : : : :|'^ }: : ハ : : : : : : : : : : \: :〈
| : : : | :ヽ「`丶 「 ̄ ` ', : : : : | ム人 _`_ 二_ ヽ: : : : ヽ :\
| : : : |: : :',r=ミ、 7仆==ミl: : : : :L/′ ヽ : : : : : l : : }
| : : : | : : : 代ム ゞ乏:}_ノl :|.: : :|=‐ 、 l: : : : : /‐ '
| : : : |: : : ∧ , l :|.: : :L. ト、_ /: : //
',: : : :|: : : : ∧ 〈 l :|.: : :レ \ `≧ ‐': :/
', : : |: : : : | ` .- /l :|.: : :| 〉、 ´ ̄ ̄
V : |.:l: : : ! > ._ , <r=┤l :/:/ / ⌒ ヽ
V∧|.: : :| / / 〉ヽV/:/}/ / \ つまんない・・・。
V: :l: : : ! ′ ,' /^}〃イ / ,' ' ,
ヽl、: : l ! l | 〈〈 // | ',
ヽ:l l l /| ', V/ ハ ',
ヽ | V ! } {、 / ', , イ}
>>830 こらこら、ここはギアスのアンチスレじゃないんだから、作品に対する悪口は無しだw
明日は何語話すかな〜
日本語・・・?
一言とかって意味の何語だからね!
でもブリタニアって何語だっけ?ブリタニア語?ラテン語?
語って単語のことだぞ・・・
「つまんない」なら、つまる・ないで2語・・というように数える
ポートレートアーニャ出ねえ…
ナナリーばっかり出てくる…
何故だお…orz
俺は3回で出たがな。
俺は頑張ってアーニャ6枚集めたぞ
頑張れ
近所のアニメイトにポートレイトがない
アーニャ・・・
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:36:31 ID:2fRmA4kn
アタシ
アーニャ
歳?
15
まぁ今年で16
階級?
まぁ
当たり前に
ラウンズ
てか
低い訳ないじゃん
みたいな
機体は
モルドレッド
てか
アタシが乗って
あげてる
みたいな
そういや最低でも准将なんだよな…。しかもちゃんと陣を指揮できる。凄いな。
そもそも砲撃戦の機体なんだから後方支援がメインだし
マリアンヌの行儀見習いに来てたんだから、マリアンヌ様みたいになりなさい。てことだよな?
きっと戦術とかの勉強もしてたに違いないよ、だからアーニャがナイトメア戦であまり活躍できないのはしかたない
まあ、玉座まで馬で乗りつけたり、破天荒で有名な皇妃の宮殿に
行儀見習いに寄越す時点で、親は相当にフリーダムな性格だと思う。
多分、元々が人見知りするとか、相当おとなしかったんじゃなかろうか。
子どもアーニャは人見知りな雰囲気を醸し出してたな
今も内向的な性格らしいけど
さてアーニャ生存祝賀パーティーの準備でもするか。
・オレンジついにオレンジ畑を耕す
・しかもまさかのアーニャと共に
これマジ?・・
オレンジも作中でいい男(化した)ではあるが、突然くっつかれてもなぁ。
まぁもし本バレだったら、啀み合ってきたルルーシュ派もアンチカップル派も共に爆死である意味笑えるけどw
オレンジは咲世子さんだろ
しかしオレンジ畑を耕すアーニャたんというのもまた萌えるなぁ
なんかアーニャがチェーンソーでオレンジ畑を切り裂いていき、オレンジ涙目という絵が浮かんできたんだが
なんというドSww
>>843 9000円くらいだな
自分用に1コンプ、もしもの時の保存用にもう1コンプ作って
ダブった会長やらナナリーやらカレンはオクに出した
あと十分ほどか・・・正直ガクブルものだな
死ななければ最早なんでもいいが
地元にはなぜポートレートがない!
やっとキャンセラーきたか
ジェレミア乙
やっぱりキャンセラー壊れてるわけではなかったのか
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:14:53 ID:LOz1b5Kd
ゲエーッ
この期に及んで誤爆したゴメン
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:15:46 ID:xx1umWFb
よし、アーニャは死なないな
オレンジ農家だと!?
うはwバレ通りwww
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:25:08 ID:2fRmA4kn
耕したwwwwwwwwww
オレンジw
まさかのオレンジEND
最後までセリフ少なかったなアーニャ
お、オレンジエンドだと・・・
生存おめでとう!
だけどマジでオレンジ畑かよwwww
アーニャ オレンジの嫁!?
オレンジとなんてなきそう
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:28:49 ID:tmEWkR9Z
オレンジw
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:28:50 ID:ZK5WjpfY
まさかのオレンジ農家娘ENDかよ
アーニャアアアアアア!!ジェレミアアアアアアア!!
俺だー!!結婚してくれー!!!
オレンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレンジエンドなぞ誰が予想したことか・・・
どっちかつうと娘だろw
生きてて良かったー!オレンジ良い人過ぎだw
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:29:31 ID:gf3UljOs
うむ、アーニャは生きてたな
ってオレンジと!
オレンジエンドかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
サヨコさんとくっつくと思ってたのにwwwwwwwwwwww
CCもそのあたりに居るはず・・・
CCのギアス全部かぱらってたらルル死なねーし
あのあたりで4人でオレンジ農家やってんじゃねぇっすか?
俺 が オ レ ン ジ だ
オレンジ、ロリコンだったのかよ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:30:17 ID:gf3UljOs
オレンジ羨ましすぎるんですが・・・
はだかオーバーオール・・・
あの状況でよく生き延びられたな>オレンジ
唯一最後まで付き合わされたキャラだし、あのまま処刑されるのが普通なのに。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:30:39 ID:v41Tomdn
てことは俺はこれからジェレミアのことをお義父さんとお呼びしなければならないのか
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:30:50 ID:ZK5WjpfY
目に涙いっぱいためてるシーンで不覚にも勃起した
おかしいな、チェーンソー持ってない
オレンジ良いトコ持ってきすぎだろwww
反逆者の処刑の中にアーニャいた?ジェレミアが庇ってたらいい人すぎるぜ
ちょーエロい股間レオタードのキャプまだ
たぶんいてた
ピンクいたし
ジェレミア卿スレから来ますた
祝福してやってくれいwwwwwwww
いないよ。
ジェレミアがオレンジ農園娘にこっそりしていたw
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:33:43 ID:xx1umWFb
>903
o(゚Д゚)っ ムリ!このロリコンがぁ!けしからんぞ
>>898 南wwwwww
ロリ二人の後ろかよwww
>>891 ギアスで利用されていたと言えば大丈夫じゃね
それよりアーニャが平和に暮らしてくれて良かった
オレンジさんと頑張ってください
いたのか居ないのかどっちだよw
でもスーパーメイドとの仲も応援してたから嬉しいけど微妙だwもう養女でもいいや
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:36:08 ID:2fRmA4kn
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/09/28(日) 17:34:34.48 ID:jsfNC8V1O
さわやかオレンジ(アーニャ汁100%)
オレンジの娘wwwww
おとうさん!娘さんを俺にください
冬コミでオレンジエンドが確定しました
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:36:35 ID:tmEWkR9Z
ジェレミア「アーニャの下の畑も耕させてもらった^^」
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:37:19 ID:xx1umWFb
>>916 ええい!貴様の忠義は認めるが一発殴らせろ!
こうして林家ペーパーは生まれたのさ・・・・
何故かオレンジで安心した
まとめるが
ルル×ナナリー
スザク×ナナリー
ジノ×カレン
扇×ヴィレッタ
アーニャ×オレンジ
コーネリア×謎のグラサン
リバル×ミレイ
藤堂×千葉
プリン×ラクシャータ
南×カグヤ
オレンジに負けたときの涙目アーニャまだーーーー?
オレンジが1番の勝ち組になると誰が予想しただろうかw
1期からは考えられないな
オレンジ畑とかスタッフ遊んでるだろwww
何はともあれ生きててよかったよアーニャ
放送終わっても俺はアーニャたん一筋だよ
>>915 これ下着なしだったら、俺ぶっ壊れたのに
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:42:24 ID:3nAxMr1t
俺オレンジあんまり好きじゃないんだけど・・・
脚本も適当にくっ付けんなよ
オレンジ畑にはCCはいないのかな?
CCも田舎っぽい所にいたが
くっそっwオレンジのやつ!うらやましすぐるw勝ち組すぎるだろ
CCは欧州のどっかを流浪してるんじゃない?
オレンジおいしい最終回だったなw
あの台詞もオレンジだったしwww
アーニャを嫁にしたいなら
先ずは改造人間を倒さなくてはダメなんですね
解ります
あああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおおお
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:46:23 ID:2fRmA4kn
サウンドエピソードでアーニャたんとオレンジの漫才が見られるかもしれない
アーサーエンドでもあったな
>>929 さんきゅー録画確認してくる。
ルルスザはじめ男性陣頼りないwからオレンとなら安心して応援できる
他キャラも好きだけどさw
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:47:25 ID:xx1umWFb
お供するよ
ギアスキャンセラー使って、マリアンヌがアーニャに取り付いていた事を知ったからお持ち帰りしたんじゃね
来週からオレンジ畑を狙う悪者を退治するジェレミアとアーニャの物語が始まると期待
ただの保護者だろ、常識的に考えて。
嫁とか恋愛感情があったら頬を紅潮させるくらいの演出はあるシーンだ
>>943 改造人間倒しても今度はくのいちが来るぞ
アーニャをくださいてお前らオレンジに土下座しないとwwwwww
もしマリアンヌの記憶があるとしたらオレンジ大変だな。
若本皇帝の超絶テクニックの記憶があるから下手に手をだせない
家の中にリリーシャが裏の畑にさよこさんがいます
何かに頼る弱い男ってギアスに頼るルルーシュのことだよな
他スレでも言ったが仮にジェレミアが養父になったならすげー親バカでウザがられそうだよな
まぁ多分養父だろうなwジェレミアは
オレンジ畑は仮の姿、緊急時にはナナリー皇帝を守るラウンズの筆頭
ジェレミアがワン、アーニャがツー、ジノは変わらずスリーで良い
>>955 アーニャの股間を凝視して俺の股間がおっきした
パンツはけよ・・・
顔だけコラでどうにか汁
オレンジだけではなくアーニャも収穫したジェレミア
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:55:24 ID:xx1umWFb
ちょっとジェレミア卿に挨拶しにいってアーニャ貰ってくる
>>955 これはジェレミアといえど勃起するレベル
>>967 そういやジェレミアの股間は生身なのか?
それともそこも機械化されてアタッチメントでバイブで着脱可能の優れものだったりするのか?
>>967 じゃ…じゃあオレンジは寝ているアーニャを連れて帰って…
オレンジィィィィィィィ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:59:33 ID:gO9Miihw
オレンジ畑手伝ってるw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:00:20 ID:v41Tomdn
>>953 左上から3枚目がジェレミアに討ち取られて首が無いの図に見えてしまった
最後までぱんつはかない子だったな
かわいいから許すが
>>955
またやべえw
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:02:46 ID:t7JWYo7X
アーニャはキャンセラーかけたら、実はリリーシャだったからオレンジ畑手伝ってんじゃないの?
次スレの時期だな
【コードギアス】アーニャ・アールストレイムは収穫少女カワイイ14
>>968 はだけたシャツを見ると何か前よりスッキリしてたからな
ジェレミアの半裸設定画見ると、左腕/左足の一部がメカメカしてるみたいだ
見た目には義手/義足の大袈裟版みたいな
卿「記憶せよ!ジェレミア・ゴットバルトを!お前達から嫁を奪った、記念すべき男の名前だ」
>>968 股間の物も除去されてんじゃね?
でも性欲だけは残ってるから
「ぐおおおお こんなとこに天使がいるのに!勃起できないとは!」
ってモンモンしたままオレンジ畑で毎日二人で働いてるんだよ。
>>980ゲット
速やかに次スレ立て作業に移ります
空白の2ヶ月の間にジェレミアと仲良くなったんじゃね
スザクの側に置いて貰うって選択肢もあったろうからな
戦って衝撃的な出会い→キャンセラーで悩み解消→悪い人じゃない
=ジェレミアになついた、とかそんな感じかね
>>982 このスレには関係ないがシンクーは死んだみたいだな…
シェンフーが映ってたし
シンクーはカメラマンってことにしておこう
よかったよかった
>>980だがスレ文が長すぎるってなってしまった
過去スレ省いてもいいかな?
あとスレタイなんだが
【コードギアス】アーニャ・アールストレイムはオレンジ農家少女カワイイ14
【コードギアス】アーニャ・アールストレイムは涙目少女カワイイ14
どっちがいいかな
アーニャにクンニしたいお
下で。しかしオレンジと結ばれるとはいい子じゃないか
>>986 ある意味涙目なのは俺達だから俺は上を押すぜ
>>986 上派だけど、「オレンジ」は省いてそのまま農家少女の方がいいかな
うめておこう
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:40:57 ID:UgDI4flq
あがが
1000ならアーニャはパンツはく
1000ならアーニャはオレンジと幸せに過ごす。
1
2
1000ならみんなはっぴー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。