【ストライクウィッチーズ】穴拭智子は扶桑人形かわいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
使用機材はキ27九七式戦闘脚、2巻よりキ44二式戦闘脚「鍾馗」プロトタイプ。
扶桑刀(日本刀)である備前長船(びぜんおさふね)を近接戦兵器として愛用。
使い魔はキツネの「コン平」。
「扶桑海の巴御前」の二つ名をもつエース。刀剣を用いての接近格闘戦を
身上とし、必殺技「ツバメ返し」による活躍が映画化されて国民的スターとなる。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:43:27 ID:gjCka6/0
記念書きこ。
女に興味がなかったのにいつの間にかベッドの中で6回も撃墜されてしまった夜のエースですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:44:25 ID:K5yvWHTC
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1219336767769.jpg 登場シーンはっときます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:49:52 ID:h4zkcR/7
ケモノです!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:57:17 ID:MLmmXWCE
確か少佐とは知り合いなんだよね?
まさかフラグを折るために来た救世主なんじゃ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:59:57 ID:T59pASkj
総受けで流されやすい扶桑の巴御前のスレはここですか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:01:09 ID:K5yvWHTC
>>5
可能性はある(*゜ー゜)
少佐の現役続行のヒントになるやも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:04:44 ID:XwTV9sm/
少佐も扶桑人形に

そして芳佳のもとへ

魔改造

芳佳覚醒、フィギュアオタ化

こうですね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:08:45 ID:K5yvWHTC
モデルになった穴吹智氏が終戦まで活躍したエースなので
穴拭智子がまだ現役かも試練。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:23:46 ID:K5yvWHTC
 1944年2月、穴吹軍曹は帰国し、明野飛行学校の助教を務めることになった。10月、曹長に進級、
フィリッピンにキ84「疾風」を空輸する危険な任務につき、数回に渡り、米海軍航空隊のF6Fヘルキャッ
トと交戦、6機を撃墜した。穴吹は終戦まで本土防空戦に参加、撃墜戦果にB−29を1機加えた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:59:17 ID:p/CUmPyB
扶桑海の巴御前もやっとこっちの世界でデビューか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:12:20 ID:4ZXiwQ8r
セリフどころか人間でもなかったキャラスレをどう保守していくのか見ものだナw
小説がすべてだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:01:14 ID:X50+Nr1W
コミック版だと、芳佳のクラスメートの会話にも出てくるしスーパーエースなんだがな…

何故スオムス送りに…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:51:29 ID:2xzEHhXx
>13
 軽戦格闘戦馬鹿なので戦友に危ぶまれてスオムス送り。
 だが真の敵はねばっこい海軍のチビだったというー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:49:09 ID:8ppUpv6r
当然あの扶桑人形は発売されるんでしょ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:18:01 ID:Q56duOqq
>>15
売ってたんじゃね?ネットで見たことあるけど、あそこまでは大きくなかった。

博多人形の工房も萌えキャラ作って儲ければいいのに・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:32:20 ID:Va7Q5HGv
とりあえず全身キャプ画をくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:29:18 ID:Xj9kjAcX
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:07:28 ID:ZRDvGAmN
>>15
非常に近いもので「飛鳥」という武装神姫があるよ
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item44630.html
人形といい、デザインが島田フミカネといい確信犯としか思えん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:10:04 ID:X50+Nr1W
>>14
まあ…近代戦には向かないからな、

しかし、501JFWよりも、いらん子中隊の方がキャラクター的に濃ゆいな…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:42:00 ID:X50+Nr1W
>>19
同時発売の戦車型神姫ムルメルティアもよろしく

しかし、スカイガールズみたく
MMS素体のウィッチーズでないかな…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:06:42 ID:pFqAFvJy
智子以外の小説版のキャラのスレがないようだが、ここでまとめて扱うってことでよろしいか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:09:14 ID:yKUpDpsV
>>22
いいとおもうよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:44:55 ID:hqaZ/QpU
あ、エルマ中尉は俺の嫁なんで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:49:13 ID:9X9t5Is6
実はビューリングの元ネタの人が
冬戦争に義勇兵と参加しようとしたら、
お父さんに反対されたのはガチ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:13:12 ID:MRBpaSsC
もし参加してたらその後イギリス本国から見捨てられることになったわけだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:30:54 ID:pGUVNhE6
>>18
リネットの反応がいいよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:12:16 ID:wK/S34v3
箱は当然桐なんだろうナ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:19:21 ID:qSKRT9B6
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:02:24 ID:wK/S34v3
袴のようなものを穿いてるから慎ましく感じるよね!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:03:58 ID:1Q1T0xBw
ぶっ壊し屋のキャサリンはウルスラとなかなか良いコンビだと思うんだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:29:37 ID:JwwZWDdJ
ハンナ・ルーデルとアーデルハイトって…
アニメ化されたら絶対中の人は、
ハンナ=田村ゆかりとアーデル=水橋かおりだなあ…。
二巻で智子を“教導”しているし、

あとガーデルマンがウィッチ化したらがなんで、アルプスの少女みたいな名前になるのか解らん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:47:03 ID:qSKRT9B6
ウルスラのモトネタは
エーリカのモデルになったエーリッヒの妻だから
エーリカとが隠ウルスラれ百合なのは間違いない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:49:31 ID:qSKRT9B6
ミスってるorz
三行目訂正 エーリカとウルスラが隠れ百合なのは間違いない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:24:16 ID:CIVDlx7+
>>29
絶対この子を主人公にしたほうが話が締まる
映画版で実現すべき
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:37:58 ID:qSKRT9B6
うむ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:42:15 ID:OfvIKkB2
しかしその場の雰囲気に流されて海軍のチビとロマーニャ娘に手篭めにされます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:57:15 ID:CIVDlx7+
海軍のちびも宮藤よりかわいいからおk
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:20:43 ID:uD3ZNNmU
>>35
まあ智子キュン主演の映画は実際にあるんだけどなw
小説では
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:30:27 ID:L8MdZea5
やたら女にもてるよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:56:58 ID:Ke51uooQ
>33
性格合わないんじゃないかな
天才家肌の姉と努力家タイプの妹だと
小説ではかなり姉のこと意識してるし

>40
男にもめちゃくちゃもてるだろうな
この手の女が組織にいるとぐちゃぐちゃになるんだよなあ、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:01:42 ID:F9Z7CkkE
>>41
確かに
エーリカは使用ストライカーユニットがメッサーシュミットBf-109なのに
ウルスラはハインケルHe-121だし…3巻で、Fw109に機種転換するが、できればHe-100にして欲しかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:16:01 ID:t2UojNxT
He-100では馬力が足りないからFw190来たんでない?
MG151/15という大物(151/20より重量と反動がでかい)支給されてるし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:46:29 ID:arvwqkdy
姉と比較される悩みより、肉親への愛情のほうが上回ると思う。
だから、ネウロイを一日も早く倒して姉と暮らせるよう頑張ってるんじゃないか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:23:25 ID:zuU6aC0Y
エルマの影の薄さはもはやステルスと言っても良いレベルかと。
エイラと別の意味で被弾しなさそーだよなー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:10:25 ID:N3YB5aEA
エルマはへたれかわいい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:30:18 ID:2liRp3Qo
ユーは長生きするね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:54:54 ID:q8hPrr3Z
芳佳とハルカは絶対に会わせたらいけないだろうな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:00:07 ID:3H88C6NG
ハルカないちちじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:05:27 ID:LYeAjPmh
>>49
小説の5年後だから成長してるかもよ。
そして、自分の部下に「お姉さま」と呼ばせているに違いない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:26:54 ID:75Wcu/tz
次の巻で、中尉とビューリングで何かあって欲しいな。この二人似合うと思うんだ
…というより消去法でこの二人が組み合わせとして残ると思うんだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:43:09 ID:2liRp3Qo
キャサリンとエルマとウルスラはノーマル宣言してるが、ビューリングはしていないからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:23:06 ID:dAoC+KeU
ビューリングが智子を脱がせた時ここはキスだろと思ったのは俺だけじゃないはず
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:23:37 ID:c2gyR5tT
ノシ
キスして嫉妬というショックを与えるんだろうと思ったのに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:11:02 ID:75Wcu/tz
>>53-54
盲点だった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:24:18 ID:6E4zW597
何故穴「拭」なんて字をあてたんだろ
元ネタ通り「吹」のほうがいいじゃん
いやらしいよ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:09:52 ID:YDg+907D
じゃあ穴「吹き」なら良かったんだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:05:41 ID:UahgBuQQ
http://www.s-witch.cute.or.jp/novel/novel.html#

小説に公式サイトがあるとは知らなかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:29:25 ID:UT9W2sKJ
穴拭智子のアナルふきふき
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:58:30 ID:iLdm9Ldz
声優はだれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:17:14 ID:umeUzsuS
次の被害者はビューリングかなあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:00:21 ID:dZxDGc6v
嫌らしい名前だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:19:35 ID:y0on0TBo
穴吹のCVは豊口めぐみさんにお願いしようか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:52:03 ID:WvN6XQxI
ハルカは金朋先生でどうだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:38:14 ID:ZxGJfNJ0
智子はハルカのテクで5回撃墜されたみたいだが、どんなテクだったのだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:03:43 ID:7aMdx6Dt
指と舌。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:31:38 ID:zvaab+Sb
今週も小説版と関連のあるキャラが出ましたね!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:33:03 ID:tDiGtdQ2
>>63
イイ声で鳴いてくれそうだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:29:10 ID:wi7l3na8
あれ?誰か出たっけか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:37:06 ID:4oN+VmZ5
ウィッチ型ネウロイ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:47:58 ID:yDPvaMyl
>>60
エルマは能登さんがいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:12:37 ID:pw8POeab
今4話見返したら、カウハバ基地が名前だけ出てたな
73自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 11:06:21 ID:JQEA7Hlf
>>60
ウルスラもキャサリンもエルマもビューリングも沢城
74自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 12:58:06 ID:zVmLdBCe
75自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 13:42:20 ID:2/oE09Wn
メタルウルフを殲滅する!
76自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 14:56:32 ID:2/oE09Wn
メタルウルフを殲滅するぞ
77自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 15:39:47 ID:2/oE09Wn
赤城の艦長!フランチェスカ!ゲルトルートの妹!
貴様のような奴がいるから!義務教育は終わらないんだ!
78自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 17:36:50 ID:2/oE09Wn
メタルウルフすら殲滅だ
79自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 17:58:50 ID:YuPSsnMU
>>69-70
人間を真似るネウロイってのは十分小説と関連してると思ったんだ

なんか小説があまりいい終わり方しない気がしてきた・・・
口封じのために・・・とかはゴメンだぜ?
80自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 18:03:18 ID:Hdh1JtGy
畜生、海軍は陸助を喰うのが仕事かよっ!

……というかビューリング死なないでほしい、一回殺され掛けたからなぁ。
81自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 18:05:21 ID:nmoNDvC+
アニメ版小説ではハルカが健在なんだっけ?
なら口封じのために全滅とかそんな展開はないと思うが。

いらん子版のコピーウィッチは完全に容姿はコピー元と同じ(銀色)で
武器も機関銃だったのに対してアニメ版のやつは
「ウィッチの形状を真似たネウロイ」で特定のコピー元はいないっぽいな。
82自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 18:40:21 ID:K8g1qGTq
>79
ノボルだし、フミカネ自体が「鬱エンド禁止」って言ってるから
やばくなることはあっても、悲惨な終わり方はないと思う

>81
アニメ小説って南房の書いてる奴?
いらん子に関する記述一行もなかった気が
83自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 18:49:22 ID:nmoNDvC+
おや? するとどこかの二次情報を真に受けてしまったかな?

確かハルカは撃墜数とんでもないことになってるが、
僚機がいない時に撃墜してるんで云々というような文をどこかで見たんだが。
84自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 19:17:21 ID:rJkhcpCt
南房のアニメ版小説のなかでいらん子関連が出てくるのは
芳佳が巴御前にとりつかれた時
スオムス義勇軍所属の穴拭智子少尉の異名が巴御前と
エイラが発言してたくらい

ただ1940年で中尉なのに少尉といわれていたりそこら辺はあまり連携できていないかも
85自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 19:20:59 ID:YuPSsnMU
>>81-82
口封じのために隠居してもらう、的なことはありえるかなと思ったんだ
ちなみに俺はバカであまあまなハッピーエンドを望んでるぞ!
しかし、特定のコピー元がないってことは、コピーウィッチを
ネウロイだけで作り出せるようになったってことだよな。ここに何かありそうななさそうな

そういえば、9話でエイラが芳佳のことを「捕まったのか」って言ってるのに気づいたんだが、
これってハルカの事情を知ってるってことなのかね?

>>83
その撃墜数ってのは、もちろん・・・
86自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 19:41:10 ID:JQEA7Hlf
>そういえば、9話でエイラが芳佳のことを「捕まったのか」って言ってるのに気づいたんだが、
>これってハルカの事情を知ってるってことなのかね?

お、鋭い指摘だね
確かに現地人だし何らかの事情を知っててもおかしくない数少ない一人ではある
87自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 20:17:49 ID:K8g1qGTq
>84
巴御前ネタ忘れてた、ありがとう

でもこれ次で完結なんだよな
もっとやってほしかったんだが、ゼロ使あるから仕方ないなあ、、

>85
ハルカが捕まった件は命令違反が帳消しになるぐらいの
騒ぎになったわけだし、相当広まってそうだよな
88自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 20:29:19 ID:e9H2xsxw
ハルカの撃墜数のうちの5は、智子を3時間を5回撃墜したやつだなw
89自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/30(土) 21:09:13 ID:YuPSsnMU
>>87
そうか、ハルカが捕まったってこと自体は知ってても不自然じゃないのか
そのあとネウロイが何をやったかはいらん子達と上層部にしか知らないってことか
90自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 00:26:37 ID:aU1R7mZe
メタルウルフ撃墜だ
91自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 01:37:11 ID:BgW0iwqv
智子の時期と比べてネウロイは明らかに弱体化してるよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:16:32 ID:4cJ9Uy2b
>91
単体の強さは小説版とは比較にならんぐらい向上していると思うが。
小説版は、あくまでも人間の兵器に近い個体しか登場していない。
機銃や爆弾、大砲で武装しているが、アニメ版ネウロイは一撃で
駆逐艦を轟沈させたり航空母艦を航行不能に陥れるだけの火力を
備えている。おまけに耐久力はディオミディアとは比較にもならん。
コアを破壊されない限りは無敵なわけだし。
93自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 03:37:55 ID:N9NStdIu
501が変態なだけかもしれん。
94自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 04:48:21 ID:YzgdUfv7
小説版:戦闘員

アニメ版:怪人

95自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 12:18:21 ID:aU1R7mZe
智代ラプター
メタルウルフを三回り凌駕する
96自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 14:26:03 ID:RlMsZFjB
いらん子小隊のアニメがみたいよ〜
97自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 14:35:13 ID:WmKDir4R
進化してるのに軽く殺されているように見えるアニメネウロイかわいそうです
生まれ持った魔力の差は残酷だね
98自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 15:56:45 ID:tNl+xHMI
というか弱点は分散させないと一撃でクリアーされるから弱くなってね?
99自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 18:50:33 ID:Dtvg+zFM
ハルカと芳佳はどっちが変態なんだろ
100自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 19:48:17 ID:3sPE2GUo
アホネンもジュゼッピーナもやることはちゃんとやってるからいいんだが、
作戦中にまでケツのことしか考えないで任務に支障をきたしてるハルカはどうしても好きになれない。
実力が無くても真面目にはなれるだろうに。
101自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 22:10:54 ID:3MECLeYL
>>60
ルーデル=田村ゆかり
アーデルハイト=水橋かおり
はガチ、
二巻で智子を教導しているし。
102自治スレ@ローカルルール議論中:2008/08/31(日) 22:26:56 ID:G3QHKOEL
教えてない教えてない。挑発しただけ。

新型機材と技師、ビューリングの方が智子の成長に一役買ってる描写なわけだが。
103自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 01:11:16 ID:AcggPUvq
智子:伊藤静
ハルカ:井口裕香
ビューリング:喜多村英梨
ウルスラ:茅原実里
キャサリン:後藤邑子
エルマ:後藤沙緒里

アホネン:川澄綾子
ハッキネン:大原さやか
ルーデル:パクロミ
アーデルハイド:斎賀みつき


異論は認める
104自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 07:17:10 ID:SWTj9bQU
>>103
使い魔的に、
ハルカ=植田佳奈
智子=伊藤美紀
じゃないか?
後ウルスラはエーリカと双子なので野上さくら
105自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 08:10:51 ID:bedhU4NH
野上…
さくにゃんもまだまだだなw
106自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 17:13:08 ID:mP6EJth2
アホネンが御前

もちろん中の人的に
107自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 17:27:11 ID:mVC4Skbv
>>101
ソーマピーリスと絶対可憐チルドレンの桃太郎は似ている
アース以上の重爆撃機はカトンボの如く落ちたがな。やはり、燃料気化爆弾は素晴らしい
>>103
そうか、F16は既にホークスに参戦確定だ
108自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 18:29:06 ID:SWTj9bQU
>>106
アホネンは生天目
109自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 19:08:47 ID:G1ORJnMF
パクロミと斎賀みつき同時に使ってるアニメって見たことない、気がする
110自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 19:15:59 ID:hAr3TK9J
智子:三宅健太
ハルカ:阪口大助
ビューリング:藤原啓治
ウルスラ:小野大輔
キャサリン:大塚芳忠
エルマ:立木文彦

アホネン:玄田哲章
ハッキネン:斧アツシ
ルーデル:郷里大輔
アーデルハイド:子安武人


正解に近付いたと確信
111自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 19:16:58 ID:sOK/VDfR
これはいいな
112自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 20:51:33 ID:M+pPVKKN
氷上恭子
ゆかな
川澄綾子
平野綾
長谷川静香


辺りを起用して守護天使率を高めるというのは駄目な事は先刻承知!!
113自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/01(月) 21:36:51 ID:mVC4Skbv
>>103
シャリオフィニーノをネオグランゾンに乗せてみた
雷電mk2に縮退砲を積ませてみた
ホランド最高!
ラシャはブラックホールを積んでるのか?
ビッグチンコは撃墜王か
>>110
男しかいない
智子がヤクザに
トーネードはライディーンですか?
ビューリングはふたご姫のレインですか?
ロッサをニルヴァーシュに乗せてみた
キャサリンを紫電改に乗せてみた
エルマをスローネドライや富嶽や震電に乗せてみた
アホネンをフランカーに乗せてベネズエラ人を虐殺させてみろ
ルーデルをフランチェスカ扱いさせてみた
アーデルハイドを種族840にさせてみた
>>112
今は、サーニャアンチのせいでセイントビーストが流行ってるな

さて、福田が止めるということは、次の総理が麻生になれば金剛番長がアニメ化するということだ。
P−117Jが日本に配備されるだろう
114自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 00:15:13 ID:4wVjlFcK
ハルカってあの歳でイカせ上手なんだな
アホネンの調教の賜か
115自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 00:56:34 ID:Gns5EHMa
扶桑の巴御前が総受けすぎるだけのような。
116自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 01:04:52 ID:w7wWJufW
智子もエルマも中尉なのにへたれすぎる
さすがへっぽこ陸式
117自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 01:32:58 ID:m6Oo+kVj
つか智子社会生活できるんだろうか、、、
118自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 02:04:42 ID:FayIxuLx
エイラ談「ムリダナ」
119自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 05:49:24 ID:nICtuSLB
穴拭智子:前田愛
迫水ハルカ:阿澄佳奈
エリザベス・F・ビューリング:喜多村英梨
ウルスラ・ハルトマン:いのくちゆか
キャサリン・オヘア:後藤邑子
エルマ・レイヴォネン:(新人枠)←重要
ジュゼッピーナ・チュインニ:茅原実里

加藤武子:小林ゆう
ミカ・アホネン:戸松遥
ハッキネン:根谷美智子
ハンナ・ルーデル:山口眞弓
アーデルハイド:小笠原亜里沙
糸河衛:斎賀みつき

竹井醇子:遠藤綾
諏訪五色:矢作紗友里
中島疾風:谷井あすか
九字兼定:大塚明夫

スカガ組は敢えて外してみた
意外に傾向の似たキャラが多くて選択肢に迷う
120自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/02(火) 20:33:29 ID:169M6zH9
>>119
二式単戦=I2000になります。それと便座カバー
ワイルドキャットはスローネツヴァイになります。F2Aはイナクトカスタム
隼は通常の3倍になり、児童空戦フラップを装備します
Ju87はメタルギアレックス似変形します
THEゼロ戦のB29はF4並みの性能です
121自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 01:43:33 ID:fJNbUx7D
公式同人読むと、現在のいらん子中隊への妄想が止まらんぜ
122自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 11:16:32 ID:1wYumQHP
ウルスラとタバサと長門ってどうちがうの?
123自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 11:50:10 ID:Fvh4gWKs
>122
ウルスラ→カールスラント人
タバサ→元ガリア貴族
長門→扶桑人

つか智子「扶桑海の閃光」とまで持ち上げられたのに
扶桑海海戦昇進しなかったのか
124自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 12:48:45 ID:9WBnavkI
小説の二巻が見つからねぇorz
秋葉原ならまだ売っているのかな?
スレチですが知っている方がいれば教えてください
125自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 13:04:51 ID:UNZ4MIbK
先週土曜にメイトやKブック巣にあったと思うが。
126自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 13:05:11 ID:0IUyqP+F
今度から店のレシート取っといてそこの電話番号にかけて確認汁
127自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 13:05:44 ID:gicW+00h
地方都市の書店なら余裕で売ってるぞ
128自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 13:19:21 ID:hir02TiR
>>124
池袋西武LIBROなら先週末全巻あったぞ
129自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 13:22:05 ID:9WBnavkI
うわ、皆さんありがとうございます

早速買いにいくぜ!
130自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 18:10:38 ID:hir02TiR
しかしながら、小説版の話はここでしか話せないのかね?
ラノベ板のノボルスレ見てきたが、ゼロ魔メインでパンツの入り込む余地は無かった。
131自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/03(水) 18:30:46 ID:NwT1U32p
>>130
フミカネがゼロ魔アンチ扱いされるかもしれないから仕方ない。ふふふ、ホークスの360先行、残念だねー
360持ってる俺からすれば残念だがな。折角、ストパンソングでプレイしたかったのになー
スマブラはDXまでということには代わらないがな
132自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/04(木) 01:12:56 ID:ZMgzscmn
何が言いたいか分からないがウィッチーズの顔がデカデカと書いてある戦闘機がでると言う電波を受信した
133自治スレ@ローカルルール議論中:2008/09/04(木) 08:04:57 ID:/KJ9trih
>>123
これはうまい解説。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:27:18 ID:kLH+TOyU
御前繋がりで伊藤静が智子演じてくれないかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:18:04 ID:jXAjsKu3
今回、カウハバ基地が名前だけでてたけど、智子たちのことかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:18:52 ID:6Dt6+iGu
いらん子三巻での人型ネウロイや洗脳ウィッチの情報は
他の部隊には秘密にされてたっぽいな。

スオムス出身者ですら「うわさ」としか理解しとらんということは、
かなり厳しく情報統制されてる予感。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:18:14 ID:KXgnkn6x
>>135
これはスカガみたいにラスト顔出しくらいあるかもしれんな
智子はセリフありで共闘して欲しい
一大反逆作戦なんだから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:10:17 ID:+z3BcKBY
>137
20歳をとりあえずの限界とすると、ハルカとウルスラだけなんだよな
後はみんな上がってる事になる。(魔力切れる個人差有るんだろうが)

ただ、エーリカつながりのウルスラ、リネットつながりのビューリング
ならまだ良いけど、安直に「オールスター」とかはやめて欲しいなあ、、、
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:28:02 ID:jXAjsKu3
>>138
次回少佐が回復してるから
秘密の方法があるっぽいけど。
みんなにできる方法ではないようだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:42:35 ID:16AJAaga
>>139
秘密の方法「根性」じゃね?
とすると、他メンバーに適用するのは無理があるな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:41:01 ID:jXAjsKu3
根性だと秘密にしなくていいでしょ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:41:29 ID:oiFDMaJ4
扶桑人形がちゃんと飾ってあったクスリときた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:25:25 ID:nJ9AlD3L
フミカネのブログで「チラっと登場」って言ってて、
OP後の提供絵でも映ってたから期待してたらまさか人形として登場するとはな(´・ω・‘)
さすがかに声入りは難しくてもアニメで動いてくれたら嬉しいわ。

あとアニメ版のシャーリーのモデル、チャック・イェーガーが今もご存命で
当人も自分が萌えキャラされてる事も知ってるってのは有名だけど、
この智子のモデルの穴吹氏もご健在なんだよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:27:51 ID:6uuRJJ8J
穴吹氏には絶対ストパンのこと教えられないな
女になってレズで総受けとかwwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:02:37 ID:oiFDMaJ4
ヤマグチムチャするよなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:04:04 ID:tJagrqKM
>>144
智子さんはノーマルです。
レズなのは。むしろ周りの方々…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:45:58 ID:WVUfXS6M
ハルカの元の人もあんな変態にされちゃって…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:06:31 ID:2Spec8zE
>145
モデルがいるのは仕方ないけど、もうちょっと名前変えるべきだったよなあw
もろそのまんまだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:53:58 ID:+IRZJP+K
>>144
夜の戦場で何度も撃墜されました、なんてとても言えないわw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:35:57 ID:kRfvYcY2
口ではノーマルといいながらカラダは受け入れてしまう智子ってたまらないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:31:30 ID:/ZuVvM5O
流されやすいだけですから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:09:32 ID:3GQRKeb3
>147
でもハルカは年食えばノーマルな変態になる気がする
智子がなあ、、、
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:41:25 ID:0tykp2lR
いらん子映像化出来ないのはハルカのせい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:59:21 ID:83Iv7c79
アンサイクロペディアのストライクウィッチーズのウルスラの項が変更されていた件について。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:30:35 ID:aeyt2CuL
ジュゼッピーナの夜這いもやはりネウロイに送信済みなんだろか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:26:19 ID:df+kLRbs
あの時はばっちり洗脳中なので勿論送信済み。
……人型ネウロイが1939時点で指と舌の技術を学び取った可能性は高いなあ。
なんてことしてくれたんだヤマグチノボルwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:25:08 ID:59IiaWeT
いらん子アニメ化してくれないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:36:36 ID:7NVTdYPh
>157
ハルカ何とかしてよw

つか智子は武子と次にあったとき、
また頬ひっぱたかれそうな気がする
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:14:45 ID:28hy3j8e
フミカネ他の同人(アフリカの魔女)の後書きで501他、統合戦闘航空団はいらんこ中隊の活躍に
倣って出来たって言ってたぐらいだから、少しでいいから回想みたいな感じで動いてるとことか見せて欲しいな(´・ω・‘)

>>144-149
アニメ版は何だかんだ言っててそこまでレズってないし、
漫画版のは架空のキャラだからまだ良いとしていらんこ中隊のはなぁw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:36:23 ID:5V/TmP0H
ウルスラかわいいよ
姉と違って黒そうじゃないし、ノーマルみたいだし結婚したいよお!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:08:41 ID:4knxn0WW
501版は黒歴史確定だな。
いらん子版があってもこのスタッフは関わらないでほしい。特に鈴木。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:35:41 ID:kNvA1ttD
自分の思い通りにならない=黒歴史
なんですね、わかります
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:55:09 ID:HDA5AY9y
>>146
流されやすいだけですよね?智子さんは
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:37:17 ID:eCIpoHq3
次回のターゲットは微妙に怪しい言動のビューリング少尉です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:43:26 ID:266jc+RM
ビューリングってバイじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:02:21 ID:OtklVNvm
自分はあんな声は上げないと言ってるからな。あんなじゃない声は上げるってことダナ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:11:08 ID:U5+K7cbz
>>162
まあ聞いてくれ。角川が本気でプッシュする気なら京アニで制作する可能性もあったと思わないか?京アニはスケジュール空いてたし。
するとフルメタ+ハルヒなクオリティの燃え萌えアニメになってたとこを想像してくれ。
もしくは同じGONZOでもAIC丸投げパターンならパンプキンシザースぐらいのまともなアニメになってたとは思わないか?
少なくとも今の寄せ集めスタッフよりトータルでのクオリティは上がったハズ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:13:47 ID:jMUf/jni
>>161
股監督補正が無かったらOVAのようにひっそり終わってただろうな
放送前評判通りに
いらん子ノベルもアニメ効果無しで数売れるような出来の作品とは言えん
黒歴史とは逆で奇跡的に放送版の出来が良すぎるだけだと思うぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:11:01 ID:O0Df47MF
いちいち相手すんなよ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:12:12 ID:rEb1ITd0
>>167
股間督がいなかったらここまで人気が出なかっただろうに・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:25:09 ID:lMLmdfqf
ちょっと待て。股間督補正ってあの画面いっぱいのパンツや風呂回数のことなのか?
もしかしてお前らカワイイキャラがエロいことすれば神な価値観の人達か?だったら謝る。
あの手のことは平田が監督でもやっただろうし、あんな下ケツが見える位上に上げたビンボ臭いパンツ表現を、いらん子みたいな百合アニメでも見たければ止めない。

あと功績を挙げるなら佐伯の仕事だろ。
佐伯が作品の百合要素を引き出し、他回との繋がりを考慮して伏線を仕込んだから今の展開が出来たんだろうに。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:04:47 ID:BzRyjLjk
> 姉と違って黒そうじゃないし、ノーマルみたいだし

性格が作者的にタバサか、某ラノベの宇宙人ですが何か。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:36:17 ID:8Oj80ugP
早くいらん子アニメ作れよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:02:44 ID:BCCtcg5X
角川と京アニに組まれるぐらいなら現状スタッフのままでやってくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:43:46 ID:aXz+RP+s
エーリカが、250機撃墜勲章授与されたすぐ後の回で、「ここのところご無沙汰だったから、今日は数字の稼ぎ時」ってなこと言う、
少々「ん?」と思ってしまうようなところは、ちゃんとしておいて欲しかったがな。
京アニだと、こういう心配は無いはず……なのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:52:17 ID:C6EAXVTt
>171
まあ股監督のマジキチぶりのおかげでアニメ知ったって人多いと思うよ
自分も2ちゃんで盛り上がってなかったら見ること無かったと思う

>172
姉の名前出されるとすぐムキになるあたり、すごく「正直」な気はする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:33:17 ID:yQREre05
俺はいまんとこ現行スタッフに全く不満が無いからいらん子も同じスタッフで作ってほしい
まあ、マイユアみたいな例もあるから最終回みるまでは評価確定はしないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:58:06 ID:bDAuh/hf
シリアスで終わるなら最終回後本スレ荒れる悪寒…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:39:32 ID:nKmhezD/
扶桑人形さん今週も地味な出演お疲れっす
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:17:36 ID:v8GlE/vS
来週は御本尊が登場
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:05:17 ID:eQKNYxOL
(皇国)帝国陸軍が出てこないなんてって思って先にいらんこのノベル読んだくちだけど、
今や普通に501設定のアニメもいらんこも凄い好きだけどな。

>>179
ちゃんと飾ってたんだなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:55:47 ID:cUTT7OvU
>>60
しかし、いらん子アニメ化の話だと智子=伊藤静って多いよな。
やはり、スカガと某女子校小説の影響かな?
そうすると某女子校的に
池澤春奈を入れないと…
後、ウルスラ=野上さくらはガチ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:11:25 ID:lGlk8Y4Y
>>179
送り主の赤城御一行様、ご愁傷さまです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:49:26 ID:UGb+U3LO
ウ、ウルスラは人間味があっていい子
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:53:21 ID:lqUI2e7U
>>180
ソース
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:16:47 ID:xPhEz2Vx
キャプテンウルスラ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:03:18 ID:zY30t6hq
>>182
ウルスラは双子だから野さくでいいんだけど、長門やタバサの中の人でもいいかと思う

ハルカは誰がいいかな
名前忘れたけど、恋姫無双のはわわの人なんかどうだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:37:21 ID:v4ABFZpu
清水愛さんがよさそうな気がするが、一般論でないことは認める
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:21:54 ID:MjeiDD9C
もともと11人もいるから最終回ゲストはないかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:56:18 ID:/DwBgSR6
>>187
そういう安易なのは絶対やめてくれ。茅原がウルスラとか死ぬ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:55:31 ID:j4r/I9c/
じゃあメインキャラが二役で
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:48:38 ID:B+Ej/YBc
いらん子保守あげ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:59:31 ID:VugjvlLO
某所でスカイガールズ見たけど作りが緻密で上品なのにびっくりした
いらん子アニメ化はJCのほうがあってると思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:47:28 ID:UU0VqwK5
>>171
平田が監督ならキャラデザからしてもっと垢抜けない作品になってただろうな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:25:02 ID:up58TVIg
佐伯百合大好きだもんなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:29:18 ID:VWBElWqG
御前繋がりで智子は伊藤静で頼みます
ハルカは春香繋がりで井口裕香でお願い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:53:40 ID:TslpXBgT
いらん子の3巻読み終わったけど
ジュゼッピーナが……
性格的にはネウロイに操られてる方が良かった。

だってアレだとハルカ二号じゃん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:56:55 ID:SnAC9QhG
智子以外にも手を出しそうなあたり、ハルカより尚たちが悪い。

まあ記憶戻ったし再度配置転換されて原隊復帰もありえるんじゃね? 奴の場合。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:19:17 ID:+iAHjtDL
>>196何故そこで、中村絵里子を持って来れない!?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:10:18 ID:4qm2KtaW
いらん子保守あげ

ハルカかわいいよハルカ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:14:36 ID:AJyvIGQQ
ウルスラ!!って本人の前ででかい声で名前を叫びたい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:29:41 ID:MRXx8Tcq
さて、最終回では扶桑人形さんの出番はあるのか
まぁ無い方の確立が高いに決まってますけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:29:59 ID:602G5e8D
いよいよ ― 2008年09月17日 18時02分11秒
最速地域では明日いよいよ最終回です。
近く打ち上げもあるだろうとのことで、世間では連休の折に、
DVD3巻のジャケを描いたりしてました。
2巻はすでに公開されてますがジャケはリーネ、ペリーヌ。
ブックレットのほうではトゥルーデ、クリス。
主に、ジャケットはグラビア的なもの、ブックレットは日常の
風景といった感じに構成しています。

最終回のゲストキャラ、人形での出演だった智子とは違い、
声付きで出演します。
このためにわざわざ最終回だけ声優さんに来ていただきました。


誰だろ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:46:16 ID:C+LDlths
いらん子の面子じゃない可能性もある
が、それだと「誰?」になっちゃうよなあ
ピンナップキャラだとかまで把握している人はそこまで多くないだろうし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:00:47 ID:2P5A+OZ9
>>203
ウルスラか、大穴でリーネ姉じゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:37:33 ID:U92E0DrG
企画初期からのファン、という記述があったしむしろフミカネコラムからの登場の方が確率高くね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:55:27 ID:JpwZIgL0
ブリタニア舞台だから本命がウィルマ
リーネがらみで使いやすい

私達の戦いはこれからだ路線でレンナルツかガーラント
新型ストライカーと今後への引き担当

もっさんリタイア→帰国して転身なら西沢か横川
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:51:18 ID:dLv1U4eY
>>207
竹井醇子少尉だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:00:51 ID:g3QiDgSK
リバウ航空団のウィッチならもっさんを除いて引退してるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:21:56 ID:HMJLghfj
漫画のキャラかもよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:36:32 ID:Rkt2T5Pd
マルセイユさんかマイルズさんで
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:41:11 ID:mBieVRKg
マンガ版からなら天姫じゃね?
疾風ちゃんのほうが好きだけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:04:20 ID:kUAwnLPk
>>203
フミカネ氏のブログ情報で
コンプ時代のキャラらしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:42:17 ID:RoJmdcL9
ビューリング×智子が見たい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:44:42 ID:C1dFC3Oy
総受け属性の巴御前がむっつりブリタニア人を攻めてこそ面白いと思わんかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:29:16 ID:Wim1Ybym
あの人形は赤城と共にこっぱみじんですか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:07:37 ID:yLZ1yjOo
ゲストは諏訪天姫でした
コンプエースのイラストコラムでもフミカネ氏作画で描かれているし
コラムの設定では
新型ストライカー キ61「飛燕」U型改の装着候補者
新型液冷魔導エンジンの開発遅延と本人の能力が開花していないので
飛ぶにはいたらず

天姫の友人の、中島錦(疾風ちゃんのお姉さん)がキ44「鍾馗」の開発に携わっている

どこかしら繋がっている
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:13:15 ID:iVMqaBZz
ゲストはウィルマ=ビショップって予想した椰子もいるけど、多分戦死しているんだよね…
(いらん子のビューリング先輩が無気力ウィッチになったのはウィルマの戦死を目の当たりにしたためだと思う。)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:28:24 ID:cQxi8HKX
>218
何度も話題になってるがそれはないと思う…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:29:11 ID:3PpCJ/Ok
どっかでウィルマ=死んだ戦友ではないって見た気がするんだが違ったかな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:30:20 ID:cQxi8HKX
途中送信

41年にドーバー海峡で偵察に来たネウロイを迎撃してる。スオムスの戦役は39年。ビューリングの
同僚が死んだのは39年以前だから、どう考えてもリネットの姉であるウィルマではないかと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:17:06 ID:aq2ShMY4
ビューリングとウィルマだけがブリタニア軍じゃねーからなあww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:48:23 ID:Li3yozQ3
芳佳15歳時点で天姫いくつだろうか?
二期はいらん子みたいに海軍ウィッチが陸軍ウィッチと組むのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:18:25 ID:5A3xV9c5
二期は無いんじゃないかな。来年角川はハルヒ、クラナド、イチ押しだろうし再来年だと時期を逸してる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:32:33 ID:mbAUVDHO
ハルヒ、クラナドは一押しっていうか安全パイだから別に関係ない気がするけどな
元々、宣伝とか金かけてもらってないんだしw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:08:35 ID:bQkOOenZ
>>224
クラナドは角川じゃなくてポニキャンじゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:40:17 ID:9DQr1xTY
別に角川は権利握ってるだけで
実際に製作してるの外部だしね

ただ角川は自分のところの小説を原作にしたアニメを
ゴンゾに製作させるようとしてるから
すぐ2期とはいかないだろ
ゴンゾの体力的に
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:17:00 ID:cOX595r5
つかGONZOってもう大丈夫なのか?wwwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:52:17 ID:WeWV7kh9
会社は助かっても人材はボロボロだと思うよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:38:11 ID:3PavzWRf
放送前とは180度変わって凄い人気も出たし、
DVDも売れてる(予約)かGONZOには息を吹き返して(いらんこ中隊や諏訪をちょっとでも描いて)ほしい。

スニーカー8月号のフミカネとヤマグチとの会談で
GONZOのディレクターだかプロデューサーだかの目に留まってストパンアニメ作る事になったって言ってたし。
あとその項で智子と芳佳が軍衣を交換してて、
スク水セーラー姿の智子を愛情をもって見つめるハルカの書き下ろしは良かったw


しっかし天姫が出るとは予想外。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:52:09 ID:IT2+N+ii
つーか、海軍の零式ストライカーユニット開発者からの手紙を
陸軍航空隊のウィッチが届けに来るってとんでもない異常事態じゃね?

この一点だけでも宮藤博士ってどれだけ重要人物なんだと。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:49:44 ID:FPUvpPd3
想像の話
陸軍のストライカー開発を担っている土田氏が技術者として友人として宮藤博士と
交流がありその関係で手紙を預かったとか
(土田氏は諏訪天姫・五色姉妹に父親のように慕われている)

ドリル版漫画では
諏訪天姫の姉・真寿々が扶桑初の国産ストライカー装着者

アフ魔女では
同時期にブリタニアに陸軍から諏訪真寿々、海軍から坂本美緒が
試製ストライカーのテストを兼ねて派遣されている
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:38:12 ID:rUEatmad
>>224-226
五式戦闘機+赤城
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:25:16 ID:/GxfnotH
智子は豊口めぐみがいいかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:08:45 ID:FEW6U5sf
それじゃ、まるでほのちゃんじゃないw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:35:33 ID:B/gezVir
ビューリングは普段のダウナー系と意表を突かれた時のギャップさえあれば
意外とどんなタイプの声でも合う予感。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:55:41 ID:RLt4mzR2
んじゃ茅原で
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:02:51 ID:uVuv3MOw
ビューリングはキタエリで
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:56:54 ID:oqkhkmW5
懐かしいところで冬馬由美さんで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:59:12 ID:SjP1mawO
ニーベルン・ヴァレスティ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:21:45 ID:P1vkZjUH
茅原はジュゼッピーナ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:09:44 ID:mwMMfjRZ
キャサリンは後藤邑子
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:29:20 ID:U3Gwqv8P
ハンナ=ルーデルは田村ゆかりで、←しかしこういうと必ず荒れるんだよな。
244230:2008/09/23(火) 11:55:03 ID:7867NvTy
せっかくなんで、ちょっとずれたけどそのピンナップのスキャン画像。
アニメ版もいいけどやっぱラノベ版(スオムスいらんこ中隊)もね、という事で。

智子中尉の臀部とハルカの表情が良い。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp20879.jpg.html
pass:帝国陸軍
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:51:01 ID:BK5bl/M6
ゆかりんがルーデルはネタとしてはありだと思うけど、皆純やパクロミみたいなかこいい声のがいいなー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:24:42 ID:b3lTKSvo
>>243
>>245
ある意味6のディスク割った元凶降臨だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:50:52 ID:XjEf4kBD
巫女服ふんどしみっちゃんまだかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:12:56 ID:C2xqJNSf
ルーデルはどう考えてもガチババアキャラなのでババアの大御所にお願いしたい所存です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:36:52 ID:51n8Fz4j
ババアの大御所って誰?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:02:11 ID:yJtYz7IF
>>249、>248じゃないが、例えばワカメちゃんやタラちゃんの中の人とか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:44:47 ID:u98IXzMq
>>244
ハルカと智子の表情いいなww

あとDL数85人ってストパン効果か案外人居るんだなこのスレ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:03:09 ID:NqzHNmFR
>>119
それだとぽてまよ(天姫)の妹が英英子に…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:00:40 ID:DO/xxNvm
いやルーデル御大は榊原良子こそが相応しい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:02:39 ID:/T8YZMqx
>>253
同意しておこう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:34:11 ID:zP+4bB/V
智子は桑島で
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:43:37 ID:3fYa9A6f
ルーデルは元の人的に1945年まで戦うから小説では13歳以下じゃね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:26:26 ID:EO15/Dsg
元ネタの人に合わせると501航空団の中には死んでなきゃならないキャラもいる
でもそうなっていないことから
エピソードは拝借するけど
そこまで厳密に元ネタの人に合わせていないということ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:42:51 ID:e8zKDenh
というかルーデルなら宮藤家みたいに例外で魔力残ってます、20歳過ぎても現役ですって言われても納得できる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:51:20 ID:3fYa9A6f
ルーデルのようなエピソードをもったキャラつかうなら
最後までいないともったいないだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:23:07 ID:NqzHNmFR
>>259
なら、それこそルーデルさんは管理局の白き魔王の中の人にやってもらうべき。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:11:08 ID:ezTMRCuq
そんなの知らん。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:26:27 ID:CX/gQBMq
素直クールなアーデルハイド姉御はどうするんだ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:54:35 ID:yfZqTyfx
あけのんで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:14:54 ID:ZYo1H//R
>>257
ていうかフミカネが各方面のメディアミックス化の際に原案者としてただ一つ強くお願いした事に
「キャラが死ぬなど欝展開」には絶対させないってのがあるし。
モデルとなってる穴吹陸軍曹長やルーデル空軍大佐はあくまでキャラのモデルなだけの「趣味」と
ノベルの後書きや半公式同人で言ってるべ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:07:15 ID:gCeal1xP
「欝展開しないで」とおねがいしたけど
その後にすぐ
題材が題材だけに
ただのいけいけドンドンでいいということではありません
とも言っている

(キャラが死ぬなど・・・という尾鰭が付いて一人歩きしてるし)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:59:14 ID:e02xmSTH
>>265
別に死人でない=ただのいけいけドンドンにはならんだろ
感情の浮き沈みの手段なんざいくらでもある
つか、明確にキャラ殺しおkとは言ってないし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:48:46 ID:mXB4w9vh
逆に絶対に死人は出さないとも明言してない訳だなあこれが

まあキャラコンテンツとして売りたいってのは明白だから明白にキャラを捨てるって事はないだろうが
どうもある日の口頭会話レベルの話を企画の柱と言わんばかりに誤解してる輩が無駄に多い気がする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:53:39 ID:DjdIj6Up
>>262
水橋かおり
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:10:04 ID:BTefL1vb
そろそろいらん子の秘め声CDを
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:30:00 ID:gCeal1xP
第1次ネウロイ大戦時は箒型の飛行機械に載ってウィッチは戦っていた
しかし箒型では限界が見えていた
宮藤博士の理論による身に纏うタイプの方式を研究

この研究は扶桑の陸海軍の主導の下進められる
1936年に世界共同開発が提唱され宮藤博士は試作機を持って渡欧
ブリタニアやカールスラントで開発を進める

扶桑で研究を共にしていた大山技師が
「九七式戦闘脚」を開発
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:19:00 ID:Eguvtae5
>>267
したり顔で講釈たれんで、普通にわからないでFAでいいだろ
なんか無理でも死人出したがってるようにしかみえんよ
272名無しさん@お腹いっぱい。
>>269
ストパン自体がアニメ効果で人気出たからドラマCDとか出してくれたら嬉しいね