【コードギアス】黒の騎士団応援スレ12【R2放映中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
弱者の味方、正義の変態集団を応援するスレです
・次スレは>>980全力で建てて誘導しろ!
・もし.dat落ちした場合、黒の騎士団サポーターが全力で建てて誘導しろ!
・玉城はともかく、個別キャラの単発罵倒レスは後述のアンチスレに行け!
・違うな、間違っているぞ、その煽りレスは。荒らしは放置せよ
・ネタバレか、安いな。あまり早過ぎるとC.Cに嫌われるぞ

■公式サイト
http://www.geass.jp/
■前スレ
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ11【R2放映中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1218448260/


【コードギアス】黒の騎士団応援スレ10【R2放映中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1217130730/
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ9【R2放映中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1215955335/l50
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ8【R2放映中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1213493993/
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ7【R2放映中】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1210558392/
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ6【R2開始】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1209716554/
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ5【R2開始】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1208436343/
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ4【R2もう少し】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1204812692/
【コードギアス】黒の騎士団応援スレ3【合衆国日本】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192960799/l50
【コードギアス】黒の騎士団を応援するスレ2【崩壊寸前】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1185966886/
【コードギアス】黒 の 騎 士 団【正義の変態集団】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1164374556/

2名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/17(日) 21:35:22 ID:TWKbTf6+
■ゼロ仮面のチャームポイント!
     美しきでっぱり
             \       愛らしくない潤んだ瞳・・・なのか?こっちみんな
                 人/
   働きたくない ─ ( ○ ) ──てかり具合のたまらない装甲
     童貞の香り─ (つ   ノ──弱々しい腕
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__はちきれそうなハート
               (_)し' \
             /    \ \__ほられそうなおしり
            /       \
     細いふともも   もっちりふくらはぎ

■ゼロ仮面の中の人のチャームポイント!
                     愛らしく潤んだ瞳は真っ赤っ赤
働きたくない、      ,.'´   ヽ /
でもワーカホリック ─ ノj从/メ从ヾ
              从(ゝ゚ー゚リゞ
     童貞の香り─ (つ   ノ──弱々しい腕
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__うっかりではちきれそうなハート
               (_)し' \
             /    \ \__黒ビキニなおしり
            /       \
     細いふともも   ほっそりふくらはぎ

■扇のチャームポイント!
     燃えたようなパンチパーマ
             \       愛らしくない潤んだ斜視
             ,.;::.:〜〜〜ヽ  /
              {::::i====::ノ
   もみあげ   ─ヾ(ゝ゚ д゚ノ ──きめの細かな神経
      漢の香り─ (つ   ノ──ウニウニの二の腕
      最近胃痛─ ヽ ( ノ\__はちきれんばかりの巨根
               (_)し' \
             /    \ \__ほどよくないおしり
            /       \
     ムチムチのふともも   もっちりふくらはぎ

■ディートハルトのチャームポイント!
   美しきブロンド           物事をしっかりと見据える瞳
             \       / だが、ゼロには夢中。
               ,.'ミ`,ヽ
               ζ゚∀゚} 
               〜ヘω/ ―ばちぷりちーなケツアゴ
     バイの香り─ (つ   ノ──結構筋肉ありそうな腕
 鍛え抜かれたお腹─ ヽ ( ノ\__心は全部ゼロのもの
               (_)し' \
             /    \ \__ゼロになら掘られてもいいお尻、いやむしろ掘り返す!
            /       \
     ぱんぱんふともも   ぎっちりふくらはぎ

3名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/17(日) 21:36:20 ID:TWKbTf6+
◆わんこカレンのチャームポイント!
     燃えるような赤い頭髪
             \       愛らしい潤んだ斜視
             γ''''"""ヽ、  /
              / / ゚ ▼)
   忠義の脳みそ─し'(|/゚ ヮ゚ノリ ──きめの細かな白い肌
   赤ん坊の香り─ (つ   ノ──プニプニの二の腕
      白いお腹─ ヽ ( ノ\__はちきれんばかりの巨乳
               (_)し' \
             /    \ \__ほどよいおしり
            /       \
     ムチムチのふともも   もっちりふくらはぎ

◆井上さんののチャームポイント!
     さわやかな青い頭髪
             \       愛らしい潤んだ斜視
              '´   ヽ  /
              .l (=从)〉
      ゲーム脳─| l|゚ ヮ゚ノl| ──17歳のきめの細かな白い肌
    17歳の香り─ (つ   ノ──17歳のプニプニのCQC
       腹黒い─ ヽ ( ノ\__17歳のはちきれんばかりの巨乳
               (_)し' \
             /    \ \__17歳のほどよいおしり
            /       \
 17歳のムチムチのふともも   17歳のもっちりふくらはぎ

◆CCのチャームポイント!
   エメラルドのような緑髪
             \       童貞を蔑む瞳
               '´   ヽ/             
              ..l (从从)〉
              | l| ゚ -゚ノl|──感謝されたのは初めてだよ
    チーズくせぇ ─(つ   ノ──プニプニ〜ってしてるのか?
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__傷がそんなにめずらしいのか? 胸を見るな 童貞
               (_)し' \
             /    \ \__尻を見るな だからお前は童貞なんだ
            /       \
      変態だな     踏まれたいのか?

◆カグヤのチャームポイント
     つややかな黒髪
             \      愛らしい小動物のような丸い瞳
              . '´ ヾヽ/             
              ..!--/-o-i.!
    空気読めない─! |/゚ ヮ゚ノリ──ぴっちぴちのお肌
  ロリータの臭い ─(つ   ノ──かぼそい腕
     腹黒いお腹─ ヽ ( ノ\__まだ成長しますから!・・・えっない方がイイ?
               (_)し' \
             /    \ \__ちっさい
            /       \
        細い     ニーソックス希望ですか?

4名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/17(日) 21:37:02 ID:TWKbTf6+
◆千葉さんのチャームポイント!
     ちょっと茶色がかった髪
             \       そろそろ結婚したいです
             . '´  ヽ  /
              !. !/ノ ))!
   クールな印象─ヽ(ゝ゚ ‐゚ノ' ──お肌の曲がり角
   鉄と血の臭い─ (つ   ノ──ひきしまった腕
      白いお腹─ ヽ ( ノ\__美乳(ノーブラ)
               (_)し' \
             /    \ \__ほどよくひきしまったおしり
            /       \
     筋肉質なふともも   かもしかのような足

■朝比奈のチャームポイント!
     ちょっと青みがかった髪
             \       藤堂さんっ!
             . . '´   ヽ/
              !. !,,(ゞ`"`))
  若さってなんだ─ヽ(ゝ□‐□リ──きらりと光るメガネ
 藤堂の犬の臭い─ (つ   ノ──ひきしまった腕
      白いお腹─ ヽ ( ノ\__やせマッチョ
               (_)し' \
             /    \ \__ほどよくひきしまったおしり
            /       \
     筋肉質なふともも   かもしかのような足


5名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/17(日) 21:37:37 ID:TWKbTf6+
■仙波卜部のチャームポイント!
     
  四聖剣で一番年食ってるンだぜ!
             \         ,,!ヽ,,    四聖剣で一番高いんだぜ!
             .'´/ ) )ヽ. .'´゙ヽ) )゙ヽ),,/
              !,,!|  。 }!. ゙ヽ!,,/´`"`ヽ/
  若さなんてクソ─!|(!|゚ ─゚}ゞ∩ヾ(ヾ゚ ペ}ゞ∩──どうせ悪役顔ですよ
       加齢臭─ (つ   ノ (つ    ノ──ひきしまった腕
ちょっとメタボリック─ ヽ ( ノ   ヽ ( ノ\__やせマッチョ
              (_)し'   ..(_)し' \
             /    \        \__アッーじゃねえよ?
            /       \
     筋肉質なふともも   もっちり足
◆ラクシャータのチャームポイント!
      柔らかなロングヘア 
            \      ララァボクロ      
              ,.'´ (⌒ヾ /
   高級な脳みそー ! ( (^。"ソ
      カレー臭ーノ (リ゚ ー゚ノ!)  ──いたずらっぽい眼光
   セクシーなヘソー( つl<v>∩──┛〜 ー胸ばっかりみないでよ、気持ち悪っ
              ヽ  ( ノ
               (_)し\
             /      \__タイトスカートの似合う足
        魅惑的な太もも

◆玉城のチャームポイント!
      官僚になれそうもない頭
             \       このダアホッ!
              ;丶゙ヾ "'/
             i===i
若いというより未熟─ソ(ゝ゚ ペ}──よこしまな眼光
   風俗の臭い─ (つ   ノ──下手なKMF乗りの腕
      黒いお腹─ ヽ ( ノ\__やせマッチョ?
               (_)し' \
                     \__ほどよくない下半身、 タマキンゆーな!


6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:41:37 ID:do5kdecy


まあ色々あったけど何とかがんがって欲しい
早めにシュナイゼルとは手を切らんと…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:42:59 ID:KJSV+fqz
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:45:11 ID:Uqj6HwLW
>>1
藤堂&四聖剣スレで気が付いたが
シュナイゼルの奴、フレイヤを持参して
無言のプレッシャーかけていたんだな

どのみち騎士団に拒否権はなかったと・・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:47:21 ID:vF0Md6+i
>>1
死なばもろとも
もしくは
ゼロのギアスで
とはいかなかったのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:51:42 ID:do5kdecy
シュナイゼルが直接来ていると言えばルルーシュも出てこざるを得ないだろうし、
ゼロとシュナイゼルを直接対話させてその内容如何で判断するという手もあったと思うんだけどな…
いや、最初に出てこれるはずがないとか言って選択肢を潰してるのか
シュナイゼルめ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:58:34 ID:Uqj6HwLW
>>10
つくづく悪知恵の働く奴だな
さすがルルーシュの上位互換
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:01:48 ID:KJSV+fqz
顎殿下が不自然なくらいやり手なんだよなぁ
無自覚に何かギアス持ってるんじゃないだろうなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:02:07 ID:BUng7yY0
九州組に東京組は裏切りましたと言われたら反論不可能な状況だよね
どーすんだろこれから
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:03:00 ID:zB4aIESk
フレイアが政庁にあたってニヤリとしてたのは
ルルーシュの意思が削がれてやり易くなったって事を喜んでたのかもなー
腹黒
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:04:16 ID:J4HuPVh0
>>11
上位互換だからうっかりやブーメランもルルーシュの上をいってくれると期待。
殿下の口から「ほわぁっ!?」なんて言葉が飛び出して来た日には祭りが起きる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:04:30 ID:Uqj6HwLW
>>12
彼は「人たらし」ですから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:14:45 ID:do5kdecy
良いように動かされてるという意味では結局ギアスかけられてるのと同じだよなあ
自分の意思で動いているつもりなんだろうけど…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:15:23 ID:sYaErr7p
玉城が本当に情に熱いやつだったのが感慨深かった。
正直一番悪い方向に煽りそうだと思ったのに、ゼロが暴露(演技)するまで最後まで信じてたな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:17:02 ID:OEcoB9yT
ネガキャンばっかもあれなので。
玉城とディートが散々粘ってくれたのが個人的に嬉しかったり。
特に次回予告でハルトがボコボコ顔でふてくされてるのがなんか笑えた。
これで来週、玉城がゼロ放逐を悩んでいたら全財産の管理を任せてもいい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:20:05 ID:Uqj6HwLW
>>18
ゼロがあそこで悪演技しなければ玉城は
まだ信じてくれていたと思った
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:24:40 ID:do5kdecy
全部妹の為だったとか言った日には諸々置いといてゼロって良いヤツじゃねーかとか言い出しそうな勢いを今日の玉城からは感じた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:26:51 ID:sYaErr7p
逆に一期で人情担当と謳われた扇が・・・・
軽く欝になってきた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:27:32 ID:KJSV+fqz
気が付けばカレンの第一目標も変わってたな
東京組もまたゴタゴタしそうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:27:53 ID:Uqj6HwLW
団員も冷静になってさ、犯した罪を上回る働きをして
真の正義の味方になれ、それが償いだと言える奴はいね・・・・な

贖罪なんて許さない粛清あるのみなんだろうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:29:58 ID:Bjizaob+
しっかし扇はその名に恥じない煽り方だったよなw

まさに扇の要www
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:30:35 ID:+a62o0sD
騎士団死亡フラグたちまくってるけどどうすれば助かると思う?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:31:53 ID:AWmIDbbc
何だかんだいってケツ顎と玉城だったな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:32:37 ID:J4HuPVh0
予告で南杉山が微妙な顔してたのが気になったんだが
…まさか冷静になったらゼロに対する後味の悪さや騎士団の今後の不安で
後悔し始めてるとかいう展開じゃないだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:35:09 ID:Uqj6HwLW
>>28
自分も全く同じ事を考えた
煽られまくって(しかも扇の威力がデカイ)
ヒートしていたが、頭が冷えてきて色々現実が
見えてくるパターン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:36:12 ID:do5kdecy
これからの戦略を一番考えてたのはゼロだろうからなあ
そして秘密主義
実際これからどうすべとなったときにどうしていいか分からんというのはあり得る
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:38:47 ID:IDKX5Q+5
和解すれば大丈夫だろう
ルルーシュ的にはそれ程問題は無い
裏切られたでは無くて失ったって表現してたしね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:40:46 ID:Uqj6HwLW
>>31
真実を知れば団員ズが怒り許せない気持ちになるのは
当然と理解しているからね

団員ズがルルーシュを赦せるかが問題になってくる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:40:51 ID:do5kdecy
そうなると扇の立場がないな…
いやもうどっちにしても風前の灯だけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:40:57 ID:sYaErr7p
冷静になればシュナイゼルが物凄く胡散臭い事に気づくだろうが
ゼロ自身が駒発言したからなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:41:23 ID:KJSV+fqz
他はともかく扇だけは今更後悔されても困るw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:43:22 ID:KwZxzHH9
扇あたりは「千草と結婚、除隊して片田舎で幸せな家庭を築きましたとさ」になると思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:44:22 ID:Uqj6HwLW
>>36
千草でなくヴィレッタ・ヌウとして認めろと思うわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:45:32 ID:AWmIDbbc
後悔というかもう単にすべてを仕切ってたゼロがいないから困ってんじゃね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:48:05 ID:J4HuPVh0
「ゼロがいないと困るから許してやる」という形で騎士団に受け入れられるのだけは
勘弁してくれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:49:31 ID:sYaErr7p
ルルーシュがスザクに会わなければこんなことには・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:55:30 ID:yypn/4aO
シュナイゼルも手持ちのカードの半分も使ってない印象なんだけどな。
はっきりしたのは、シュナイゼルはどういう形であれ、実戦でフレイヤを一度使いたかったってことだな。
でないと、牽制の材料にも交渉の罪障にもならんからな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:06:15 ID:do5kdecy
100%ハッタリでも丸め込まれてた気がしなくもない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:11:56 ID:ryqUZ+Es
説得力皆無の証拠のみで上手く丸め込まれてる位だからな
まあシュナイゼルが上手いのではなく黒の騎士団の連中が頭悪すぎなだけだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:13:46 ID:+XzTDhp3
ついでにスザクの失敗=皇帝の権威失墜も達成できたんだからシュナさんはウハウハだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:14:10 ID:IDKX5Q+5
というか元々そんな信頼関係なんてなかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:27:35 ID:eqizfGip
今回見てたらそのうちシュナイゼルのギアスに操られて!とか言い出してもおかしくないように思えてきた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:36:22 ID:9CY088TV
>>43
頭が悪いも何も、本当の信頼関係を結べていなかったのがゼロの敗因だしな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:39:23 ID:RMJ2dR5f
>>43
真の意味で信頼関係を作れていないことが最大の敗因
ルルーシュだけでなく、騎士団員も歩み寄ろうとしてないしな
ズケズケ接していたのは玉城くらいか?

シュナイゼルは色々上手いだろ
変に手出しできないようにフレイヤを持ってきてるわ
ゼロを呼び出そうとすれば、彼は出てこれるわけがないと選択肢を潰す
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:42:11 ID:do5kdecy
全員とは言わんが幹部クラスにそれなりに事情が分かっている人間を作っておくべきだったな
卜部さん…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:45:05 ID:zB4aIESk
>>48
てかフレイア斑鳩に持ち込まれてるんだよな
交渉決裂してようが関係なかったわけか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:47:54 ID:RMJ2dR5f
>>50
フレイヤはシュナイゼルに手出しをさせない為だと思うが、
脅迫めいたアイテムには変わりない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:48:52 ID:eH857cbo
来週世界が敵になってるっぽいのはなんで?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:54:36 ID:9uhc9jia
連合無視して頭売って日本だけくれとか裏切りもいいところだからじゃないかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:55:05 ID:do5kdecy
逆に言えばシュナイゼルが斑鳩にいる間は斑鳩は大丈夫だろうけどな
結論を出すまではいてもらって、ゼロを切らないのなら拘束する他ないかな

>>52
何の情報だか分からんが、日本のみの開放を条件にするのは超合衆国に対する裏切り行為だし、
ブリタニアはもともと敵だから四面楚歌になってもおかしくはないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:22:44 ID:03R4Eg9q
んー。
超合衆国のシステムを披露する最初の行為が『ブリタニアに支配された日本を解放する』って話じゃなかったか?
だから、ゼロがいなくなっても日本を取り返すか、それに近い結果を得られればOKだろ?
ゼロは超合衆国の大統領って訳じゃないんだし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:27:13 ID:lj0gtfU7
組織行動として騎士団間違ってるような気がする。信頼も必要だけどさ。
自分ところの大将信じないけど敵からだされた情報信じるってバカすぎ。
たぶんディートハルトはその辺わかってるんだけど、もう止められない事も知ってる。
>>55
騎士団のCEOなんだよ。合衆国が騎士団を信任する理由でもある。
まあ次週どうなるのか知らんが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:35:03 ID:03R4Eg9q
まあ脚色されちゃいるが、間違ってもいないもんな。
フレイヤの警告をガン無視とかユーフェミアの虐殺の真相とか、うっかりギアスでも不問にできるってレベルじゃないし。
本物の絆を作れなかった、作ろうとしなかった時点でアウトだったわけか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:35:08 ID:8YMLzbKC
>>55
そうだね
決議第一号はブリタニアから開放するのが目的だね
シュナイゼルがブリタニア宰相としての権限で返してくれるかもしれないからトップの身柄を引き渡しますってのは、
超合衆国のシステムのナニの披露になるのかね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:36:29 ID:B7Y0U1xP
玉城は録音の会話聞いても信じなかった
つーか、扇がシュナイゼルの話を肯定&煽ったのが大きい

あと、神視点の視聴者とキャラ視点を
一緒に考えたらダメだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:38:10 ID:6f/UHbhe
>>57
フレイヤは使われるまでは何言ってんのかわからんだろ
敵がすごい爆弾持ってますといわれて鵜呑みにするほうがおかしい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:40:38 ID:lj0gtfU7
>>59
神視点無くても冷静なら敵の事など信じない。
まあ核のない世界でいきなりあんな戦略兵器見せつけられて藤堂すら冷静でなかったのかもしれないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:41:17 ID:8YMLzbKC
つーか黒の騎士団は純粋に超合衆国の戦力なのであって政治的判断は超合衆国の議会がやるシステムに見えるんだが
決議に基づいて戦力として日本を開放することが唯一の仕事なんであって、勝手に取引とか越権行為じゃね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:42:14 ID:B7Y0U1xP
仮に出任せと思っても
フレイヤの存在を藤堂に言わなかったのが
問題なのだろう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:44:25 ID:I99U/Lok
フレイアは情報もたりなかった
しかしフレイアに関しては自国に対して撃ったほうが
100%悪いと思わんのかなぁ騎士団は

物語を展開させるためどうしてもそこにキャラをあてはめるから
無理が生じるんだろうなぁ今のギアスは
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:44:26 ID:Ilgc7m/j
言ったところで変わらんと思うがなぁ…
ゼロも藤堂も威力知らないんだから
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:44:29 ID:AKITn2Vj
相手のハッタリをいちいち伝える義務などないわ!
ハッタリじゃなかったのってただの結果論じゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:45:09 ID:4gcZhrzI
>>59
>あと、神視点の視聴者とキャラ視点を
>一緒に考えたらダメだな
そうなんだよな。
シュナイゼルに「ギアスはこんなに怖い効果だよー」て言われて
その使い方とか制約はないのかとかゼロの目的とかまるで気にしないのがすごい。現にゼロを取り囲むとき、無防備に顔をさらして銃をかまえてた。
視聴者は神視点だからギアスの怖さだけで信じられるが。
フレイヤを言わなかった理由とか、「虐殺」とはどこで何人が殺されたのかとかも、疑問持つ余裕が無かったのかね。
黒の騎士団にとってはゼロは「怖い力でただ世界を混乱させるキティ」になってるんかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:45:35 ID:B7Y0U1xP
>61
あの場に冷静な奴はいないだろう
藤堂は、ナナリー捜せと朝比奈発言のコンボが効いている
比較的冷静なディートは、もう諦めたように見えた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:46:08 ID:DpRtPlM9
>>62
黒の騎士団内部の問題にしても総司令シンクー以下
他のチームに一切相談無しにやっちゃってるのは大問題
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:48:20 ID:6f/UHbhe
そういやギアスの対抗策も無くゼロに攻撃しようとしてたよな
強力な催眠術みたいなものといわれながらよくもまあ対抗策無く前に出れたな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:51:58 ID:B7Y0U1xP
つか、そんなに責めることかね?
確かに事後処理どうすんの(20話辺りで揉めると思う)と思ったが
シュナイゼルの暴露に動揺し、
ゼロ許さないになったのは仕方ないと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:51:59 ID:03R4Eg9q
カグヤとかに相談する暇を与えないよう、シュナイゼルがさりげなく思想誘導しているように見えた気もする。冷静に話し合わせなかったとゆーか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:54:11 ID:Ilgc7m/j
>>71
正直仕方ないかなとは思うが
同時に超合衆国の人間には責められるべきだとは思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:55:38 ID:B7Y0U1xP
視界を暗くし、ルルーシュ側からは眩しくさせている
距離もある程度とっているから
一応対策は立てているのでは?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:57:46 ID:8YMLzbKC
>>70
その辺が深く考えてなさそうな印象に拍車をかけるよなあ
ゼロが呼ばれて行ってみたら誰もいなくて音声回線だけがつながってるとかならそれっぽくて良かったのだが
扇から大事な話だから一人で来て欲しいとか言われればゼロもヴィレッタの話かと思ってカレンを連れて来たりしないだろうし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:58:52 ID:lj0gtfU7
>>71,73
その辺は合衆国の内情があまり描写されてないから。
たとえば藤堂(元中佐)が高い地位にいることに不満持ってる元欧州軍将校もいるかもしれない。
ゼロがいるから納得してたのに……ってことになるとやっかい。

合衆国が唯一の武力たる騎士団に国防を委任、依頼しているようだが、
騎士団トップの人事権は誰が握るのか。まあその辺は来週カグヤが下手こきそうだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:58:56 ID:MIfGzoWk
あー………どうせまた「こんな時ゼロがいたら……」な展開が予想できる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:00:30 ID:WZs5xb5K
藤堂が奇跡wでも起こすしかないなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:03:01 ID:BaVWvThF
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 00:58:08 ID:gnSvq1350
せっかくなので
予告TV版
ttp://ranobe.com/up/src/up291566.jpg
予告30秒版
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp223848.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up291567.jpg

早くも後悔か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:05:17 ID:4gcZhrzI
>>79
仮に来週で後悔するなら早すぎだ
せめてもうちょい頑張ってくれよ
良い悪いは別にして、初めてゼロ抜きで「黒の騎士団」自らが判断したんだし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:05:18 ID:8YMLzbKC
>>74
ルルーシュの台詞からすると十分効力を発揮する条件だったようだぞ
もちろん騎士団の連中が射程距離とか知るはずもないが、あれが対策だったとするなら未知の能力に対しては甘過ぎると言わざるを得ない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:07:04 ID:nCS6CUah
>>79
なんでペンギンが・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:08:01 ID:mM1+Rb6H
30秒予告ではディート無傷なのに15秒では傷だらけか。
これはゼロ追い出した連中がフルボッコされるってことか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:08:33 ID:DpRtPlM9
>>71
そのシュナイゼルの暴露がどこまで正しいのかまったく疑わないのが変。

ゼロが今までやってきたことに不振な点はあるとしても、まがりなりにも
ブリタニア軍相手に数々の痛手を与えてきたリーダーだ。
なのにいきなり乗り込んできた敵の総大将に本物かどうかも分からない
証拠品に、ブリタニア人だけの証人に、SF染みた超能力の話を
持ち出されて、コロっと信じてしまったのがバカなんだよ。

視聴者は神視点だから話の半分は正しいことが分かるけど、
あそこにいるメンバーはどいつもこいつもゼロのお陰で命を救われたり
成り上がった奴ばかりで、あんな意味不明な話と不完全な証拠だけを
一方的に信じてゼロを尋問もせずいきなり射殺しようとしたのがあり得ない。

シュナイゼルの話の内容を信じるにしても一旦シュナイゼルに引き取って
もらってゼロと話をしようとか、落ち着いた発想がまったくない。
どこの世界に自分のボスはまったく信じないけど初対面の敵の親玉は
全面的に信頼する軍隊があるんだ。
しかも斑鳩メンバーだけで勝手に決めてるし。



まぁもっとあり得ないのはその後の処置なんだけど。
日本だけはブリタニアに許して欲しいとか甘すぎだろ…
超合衆国に裏切られたら、今度が日本全土が、藤堂たちが追い出したゼロの
立場に追い込まれるんだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:10:10 ID:B7Y0U1xP
まあ、ギアスかけられる前にやっちゃえなんだろう
ルルーシュも、分からないようにかけないと
考えていたしさ
その辺の心理もシュナイゼルに読まれていたかも
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:13:53 ID:N1KP0g1a
今回の正直な感想
ゼロがどうとか、シュナイゼルの話を信じたとかよりも
「あくまでも合衆国の委託によって戦争してる軍事請負組織が、政治的取引をしてしまった」
この一点が、非常にマズイと思うんだが
合衆国から見れば、黒の騎士団(東京組)は非常に信用なら無い集団にしか見えないんじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:14:07 ID:B7Y0U1xP
>84
その辺の言い分は玉城が全て代弁したね
やはり扇発言の影響が大きい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:14:47 ID:8YMLzbKC
>>85
だったら有無を言わさず始末しないといけないだろう
例えば肉声を介して発動するタイプの能力だったらどうするんだ
実際ギルフォードみたいに仕草で発動するよう仕込まれてた例もあるし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:14:58 ID:zZb8b+JU
ゼロの次席のシンクーに相談なしでやったのは
基地外としかいいようがない、ゼロ排除するなら
その次にえらいやつに相談しろよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:15:11 ID:DpRtPlM9
>>86
もちろんそれが最大の原因だよ。
しかも合衆国に利のあることじゃなくて
思いっきり日本メンバーの裏切り行為。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:16:29 ID:zZb8b+JU
来週は自己厨日本人フルボッコの会です
予告見る限り、まあ当然ですな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:16:38 ID:u9M50WYc
来週で「騎士団ピンチ→ゼロがいれば」の展開だとすれば、
節操なしというか、意見がコロコロ変わりすぎると思えるが……。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:19:30 ID:Ilgc7m/j
>>92
さすがにそれは情けないぞ…
でも玉城なら有り
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:19:42 ID:zZb8b+JU
フレイアで日本人大量死亡し、扇達の自分勝手で超合衆国にぼこられ更に死亡
蓬莱島の日本人もどうなるやら…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:22:45 ID:B7Y0U1xP
シュナイゼルと扇発言に乗せられて
後で色々後悔するのは予想の範疇
つか騎士団員に期待しすぎじゃね?
一期からの描写をみれば、
今回の件なんて安易に予想できた
玉城が粘ったのは意外
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:24:03 ID:lj0gtfU7
逆に合衆国は受け入れるような気もするね。「フレイヤテラコワス」って感じでゼロを追放。
「いきなり指揮官が追放されたらたまったもんじゃない」ってことで騎士団は元ゼロ配下部隊を追求、とか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:24:12 ID:PZk/jae2
>>88
あれ便利だよなぁ・・・
ルルーシュとのび太は気があうだろうな

>>91
交渉しようにも材料に逃げられてどうするよ?って感じじゃないか
「さすがに俺たち早まったんじゃねーか?」って反省会はやるかも知れんが

>>93
玉城はルルーシュが最高に頭の悪い言葉を吐くまでは揺れていたにせよ信じてはいたぞw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:24:38 ID:DpRtPlM9
>>95
けど藤堂さんなら武人としての道を歩んでくれると信じてた
なのにあんなダメダメな政治をやっちゃうなんて

ナリタ戦の面影も見られないよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:24:48 ID:N1KP0g1a
>>90
不利益はバッチリ有るけどなw
今回の作戦で黒の騎士団が日本を解放してれば
まだ合衆国に参加してない国も、合衆国に参加させてくれと言ってくるかも知れなかったが
今回の件で、むしろ 

「あそこに参加すると、取引材料にされるかも」 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「マジで!?」

って空気が世界中に・・・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:29:05 ID:zZb8b+JU
ユフィの事件以前から虐殺やってたコーネリアやらが
偉そうに話してるのを真にうけて、即答は恐ろしすぎる…
ナナリー狂い状態の通信があったとはいえ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:29:45 ID:DpRtPlM9
扇「日本だけは解放して欲しい!」
シュナイゼル「だけどサクラダイトの採掘権は譲らないよ?」
扇「…分かった」


超合衆国
「日本が裏切った」
「好都合じゃね?」
「敵領になったら攻め込んでもいいよね」
「サクラダイト奪おうぜ」


日本はブリタニア軍と超合衆国軍の最大の戦場に→分割占領 みたいな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:29:56 ID:6zpLUCmj
ハナっから裏切るつもりマンマンだった扇はともかく、
藤堂はもうちょっと慎重かと思ったんだがな。
所詮軍人さんは陰謀や策略には向かないってことか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:31:31 ID:zZb8b+JU
>>101
ギアスは半島ネタも入れてるとか昔聞いたし
分割占領ENDはあるかもな、自分勝手な事した日本人の代償
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:32:23 ID:B7Y0U1xP
>98
藤堂さんは、基本的に卑怯路線は嫌い
スザク暗殺も反対していた
あと朝比奈の件が予想以上に堪えているかも

ゲームLCで片瀬の件がバレると
仲間になってくれないんだよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:33:05 ID:gnwTfaDf
なんつーか粗いよなあ展開が。DVDになる時に
内容は修正しないでこのまま出すのかね?
前後の繋がりが?みたいな所も多いし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:34:12 ID:vcNKze+P
藤堂さんだけじゃないけど、証拠のテープの相手がスザクだったって事に
引っかかりを感じてなかったようなんだけど
そこはどうでもいい点なのかな?
それはいつとられたものなんですか、とかもなかったよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:35:17 ID:WZs5xb5K
玉城は疑っていてたが、扇が扇動しちゃったから…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:35:43 ID:B7Y0U1xP
特に荒くないだろう
とうとうこの時が来たかと思った
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:36:37 ID:zZb8b+JU
>>106
それもだけど百万の時に
自分達に銃突きつけてたヴィレッタが馴染んでるのに
日本側誰も疑問に思わないのがひどすぎる…
玉城が撃とうとしてたのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:36:43 ID:4gcZhrzI
まあ裏切りシーン自体が来るとは大多数の人が予想してたから
それは問題じゃないんじゃね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:38:04 ID:DpRtPlM9
>>104
朝比奈はいい加減なことしか言わなかったのが悪いかもな

・あそこは中華連邦領だ
・ブリタニア軍兵器のジークフリートが配備されてる
・ジークフリートやギアス攻撃で少なからず存在を受けた

状況証拠的にはどうみても不法設置したブリタニア軍の拠点なのに
何故虐殺って言葉だけが暴走してるのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:39:05 ID:B7Y0U1xP
ヴィレッタもゼロの被害者なんですと
どさくさに紛れている感じ
扇は都合良く、玉城達に言い包める悪寒
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:39:40 ID:N1KP0g1a
>>108
でも、通信記録や盗聴記録なんていくらでも捏造できるし
ギアスをかけられた疑いのある人物や事件のファイルだって、真偽がハッキリしてないし
副指令のシンクーにも相談しないし・・・・・・と、ちょっと考え難い行動ばっかりなんだよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:40:23 ID:8YMLzbKC
ゼロと仲違いするのは予定調和だったからこそ、そのプロセスには注目していたのだが
これはなあ…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:41:37 ID:8YMLzbKC
>>113
副指令じゃないよ
総司令だよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:42:41 ID:N1KP0g1a
>>115
わざとだよ! うっかりしてたんだよ!!
すまん、素で間違えたさ・・・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:43:30 ID:hnystjKb
このままだと東京にいる騎士団だけ切って、星刻総司令の元で再建じゃない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:46:07 ID:B7Y0U1xP
>113
玉城は信じないと騒いでいたよ
でも、ギアスの仕業と考えると
ピースがはまる心当たりが何点かあるのがなあ
シュナイゼルが落ち着いて
考える余裕を与えなかった
まあ、さっきも言ったが扇発言が一番痛い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:50:13 ID:DpRtPlM9
藤堂「ゼロさえ…ゼロさえいてくれれば神風が吹くものを!
 ナリタや合衆国建国や超合衆国結成の奇跡をもう一度…」

たとえ合衆国に攻められても↑みたいな情けない姿は見たくないかな。
たまには自分らでしっかりやってみれ、と。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:50:25 ID:4gcZhrzI
「考える余裕が無かった」が免罪符だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:50:51 ID:N1KP0g1a
>>118
玉城は、今回一番まともだったな
扇は・・・・・・まぁ、あれはもうどうしようもないと言うか・・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:53:54 ID:lj0gtfU7
旧ゼロ直属部隊が合衆国から叩かれるかと思ったけど予告の世界地図の場面ギアスマークがあるな。
カグヤ泣いてるってことはゼロを泣いて切るってことだろうしカグヤも同意するならシンクーも賛同、か。
藤堂の決定を追認するとかどんな組織だ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:55:37 ID:zZb8b+JU
>>122
肝心の追い出した連中の表情は明るいどころか暗いがな
ジェレミアと通信終わった時のカレンもがっくりしてるし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:55:51 ID:B7Y0U1xP
扇があそこで『ゼロを信じよう』といつもの調子で言えば
まだ何とか踏み止めたと思ったよ

でもフレイヤ持参しているから、
最終的に拒否権ない気がする
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:55:53 ID:Ilgc7m/j
>>122
世界中のギアスマークは遺跡の場所で
ラグナレクの接続云々の話に関係するものじゃないか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:57:01 ID:PZk/jae2
ゼロを捨てたお陰で褐色巨乳美女が手に入りました 東京都O,Kさん
ゼロを裏切ったら気になるあの人との会話時間が増えました 東京都C.Nさん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:58:27 ID:N1KP0g1a
>>120
訪問販売形式では有るし、10日以内ならクーリングオフ可能そうだなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:58:51 ID:8YMLzbKC
本来扇の発言に決定力はあまりないと思うんだが、タイミングの勝利だな
逆襲の処刑台のときもそうだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:01:09 ID:DpRtPlM9
来週もし色々あって仲直りしたら。


扇「すまなかった、ゼロ!」

藤堂「我々が軽率だった」

千葉「秘密任務の一件はもう問わないし」

南「ほら、いきなり正体とか明かされたし、俺達も戸惑って…」

杉山「もう正体とかギアスとかいいから、力を貸してくれ、ゼロ!」

ディート「よくあるじゃないですか。打ち切られた…と見せかけて
 次の週から名前だけ変えて放映される番組が」

ラクシャータ「こうなることは分かってたから新機体造っといたよ」

玉城「ゼロー!! 俺は…お前が戻ってきてくれて…うぅ…嬉しいぜ…
 ったく心配させやがって、この野郎……!!」

カレン「お帰りなさい、ゼロ。お帰り、ルルーシュ…」

CC「お帰りなさいませご主人様ピザください」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:02:41 ID:PZk/jae2

ラクシャータ「こんなことがあろうかと思って新しい機体が用意してあるんだ」


だろ

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:04:48 ID:B7Y0U1xP
玉城は格納庫の段階でもゼロに未練あったな
悪態つかれてマジショック受けていた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:05:56 ID:8YMLzbKC
>>129
ディートハルトが今回撮った映像はアベル伝説1期最終回のような扱いになりそうだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:09:09 ID:W9ah2+gl
>>124
シュナイゼルが黒の騎士団側の反発を抑えるために回りくどいやり方してるだけで、実際にやってることはフレイヤをちらつかせながら
黒の騎士団にゼロの首を要求してるだけの話だからね。
あれでゼロを引き渡そうとしなかったら、逆にどれだけ忠誠心あったんだよって驚いちゃうぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:10:54 ID:B7Y0U1xP
次回、ラクシャータに何かキツイこと言われるのかなあ?>予告
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:11:23 ID:lj0gtfU7
まあいろいろ気になることはあるが、予告でディートハルトの顔がアザだらけになってるのが一番気になる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:13:05 ID:4gcZhrzI
>>133
フレイヤ以前に、ギアス疑惑の段階でゼロ引渡しに合意してくれたんだから
シュナイゼルとしては嬉しい誤算だろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:13:55 ID:lj0gtfU7
>>136
交渉申し入れの時点でフレイヤちらつかせてないか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:15:30 ID:4gcZhrzI
>>137
あくまでもしもシュナの身に何かあれば、という防衛手段としてアピールしてた。
最終的にゼロ引渡しの脅しとして使うつもりがあったかもしれん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:16:01 ID:DpRtPlM9
フレイヤちらつかせても向こうだってそんな簡単に使わんだろ。
第二王子の宰相閣下が乗ってるんだぞ。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:17:06 ID:Ilgc7m/j
>>138
間違いなくそのつもりだっただろ
フレイアなしでも斑鳩の中にモルドレッドがいる時点で終わってた気がするが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:19:30 ID:4gcZhrzI
>>140
うん。で、フレイヤがどうこうの気にする前に
黒の騎士団が「ゼロがそんな奴だったなんて!」「ゼロの野郎!!」ってなってくれたから
シュナイゼルとしては願ったり叶ったりだよ。フレイヤ使って脅せば成功はしても、世論の反対に合うしね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:21:16 ID:B7Y0U1xP
ゼロ引き渡しを否定した場合、
モルドレッドが大暴れってか
じゃあ、どう転んでも選択肢ロクなのがないじゃないか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:22:29 ID:DpRtPlM9
>>141
むしろフレイヤでシュナイゼルぶっ殺せたら
斑鳩何隻分もの価値あるよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:24:48 ID:zZb8b+JU
普通なら
ネリとシュナ拘束

司令官シンクーと資金提供者カグヤと協議

結論

だよなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:25:23 ID:lj0gtfU7
>>143
その場合騎士団側は総司令と参謀本部長と超エースが死ぬけどな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:25:54 ID:N1KP0g1a
>>143
あの場でフレイ屋爆発させれば
シュナイゼルと腹心・コーネリア様・アーニャとモルドレットが始末できるんだからな
艦を操作して鰤軍に近づけてからなら、更なる被害が望めるし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:26:36 ID:B7Y0U1xP
だからシュナイゼルに手出しさせない為のフレイヤ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:26:40 ID:4gcZhrzI
>>142
自ら裏切りを決定するか、敵に無理やりされるかはまったく意味が違う。
今回の黒の騎士団は数少ない選択肢の中でも最悪の選択をしてるね。
シュナやっぱうめえw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:29:52 ID:B7Y0U1xP
フレイヤ爆発させて
シュナイゼル道連れこそアホだろう
何言ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:30:34 ID:8YMLzbKC
別に停戦してるわけじゃないし、飛行機を船内にご案内して遠距離に撃てなくした後取り囲んじゃえば良かったのにな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:33:30 ID:B7Y0U1xP
停戦を出してなかったか?
キュウシュウの方もワンが撤退したはず
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:34:27 ID:MNDoa9Ji
停戦してたな。

それにしても予告見ると早くも割れてるっぽいな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:35:23 ID:N1KP0g1a
>>149
実際に殺さなくても、逆に脅しの材料にはならんか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:37:05 ID:B7Y0U1xP
神楽耶は泣いていたな
トウキョウ組は皆暗い顔
ディートはボコボコ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:39:13 ID:8YMLzbKC
VIPに危害を加えたらVIPごと自爆しますって何の脅しだよw

停戦ってのは両者の合意があって初めて成立するんだぜ
戦闘の中断とは違うぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:39:34 ID:4gcZhrzI
>>149
フレイヤ使わずともモルドレッド大暴れで
十分脅せるよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:43:32 ID:PZk/jae2
>>155
だよなw

腰に爆弾巻き付けたブッシュがイスラム原理主義者の前に出るようなもんだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:45:48 ID:N1KP0g1a
まぁ普通は代理人が色々持って来て、モニター越しで交渉するんだろうけどな・・・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:47:52 ID:B7Y0U1xP
リアル世界を例えに出すなよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:52:03 ID:zZb8b+JU
なんかどんどん描写が適当になってるのは
本当はもっと話長いのに切られたとかだったりしてなw
離反自体は問題ないが描写が手抜きすぐる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:56:34 ID:8YMLzbKC
いきなりシュナイゼルが自爆をほのめかす様な感じでフレイヤと一緒に直接乗り込んで来たからおかしいことになってるんで、
「ブリタニア人にも被害が出てるから停戦しようよ、ちなみにフレイヤはまだあるよ」って先に言ってからフレイヤ装備とか関係なく来るんだったら分かる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:57:51 ID:Hy9Gkvmp
モルドがいてもチ−ト紅蓮がいるしなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:59:41 ID:gnwTfaDf
うん。そんな感じ。脚本とかもっと練ってくれよ。
離反話とか、もっと丁寧に出来ただろ。学園パート
に割いてきたツケが悪い方向に出ていて泣ける。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:02:01 ID:B7Y0U1xP
一期もあんなものだったかと
くどい表現はいらないなあ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:04:04 ID:4gcZhrzI
>>160
>離反自体は問題ないが描写が手抜きすぐる
それは同意
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:07:14 ID:B7Y0U1xP
そもそもテンぱった騎士団員の問題描写だろ?あれは
意図的にやってる面は大きいっしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:10:22 ID:zZb8b+JU
というかあの状況ってそのまんま

中国共産党がでっち上げてる南京事件の死亡者数を
異論を出さずに受け入れてるリアルの日本政府だよな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:15:07 ID:B7Y0U1xP
騎士団はいまだに烏合の衆意識の抜けない
情に走りまくりの組織ってことさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:16:46 ID:8YMLzbKC
上に立つ人間はテンパったら少しでも決断を延ばそうとするものだ
つかどんな問題でも状況の整理とか情報の分析とか必須だろ
組織のトップを追い落とすという重大な問題なら特にだ
くどくやれとは言わない
そういうこともやりましたよとチラッと入れるだけで良かったんだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:27:51 ID:6wDZdbSp
>>1
ギアス/ブリタニア圧政史
 卜部「ゼロよ!日本を、民を拾ってやって欲しい!」

日本は侵略され属領にされて自由と権利と名前を奪われた

新宿虐殺/総督の命令(隠蔽し報道規制で揉み消す)

埼玉虐殺/総督の命令(隠蔽し報道規制で揉み消す)

旅行や電話も出来ず、路上で暴行され差別される
ナンバーズの差別は国是で、国是は皇帝しか変えられない

特区虐殺/副総督の命令(隠蔽されず初めて世界に報道。副総督一人の蛮行にして揉み消す)

日本人女性はウサギ狩りされ性の玩具として奴隷に
兄弟同士で殺しあう。差別ではない区別だ。弱肉強食が世界のルール

バベルタワー虐殺/総督の命令(騎士団の性にして揉み消す)

EUへ侵略中。侵略後は圧政を敷く予定

青森で捕まった騎士団員は男も女も素っ裸にされて銃殺刑

                     加筆自由/コピペ自由
          黒の騎士団
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:30:59 ID:B7Y0U1xP
つか、望んだ描写がなくて不満なら
該当スレに行けばいいと思う
さっきも言ったが騎士団のダメ描写
(問題点の露見)の側面もあるから
資料吟味してとか、初めから描写する気ないかと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:38:32 ID:8YMLzbKC
その問題点が解決しないと騎士団に未来があるとは思えないから憂えているんだが…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:39:34 ID:aAwcv1/T
フレイアがどうして脅しになるのか判らん
あれ爆発したら味方も敵も吹っ飛ぶ規模の爆発じゃねーのか?
戦略兵器なんだろ?画面上じゃとても見えないけど

そしてゼロに事前にフレイア教えてたというブラフ
そんな教えておいて実際にフレイア撃って租界全滅
被害はブリタニアが多いですって時点で
連中もフレイアのこと把握しきれてないのが目に見えてるぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:43:29 ID:B7Y0U1xP
全く予備知識がない分、
騎士団側のフレイヤへの警戒は高いっしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:49:14 ID:aAwcv1/T
警戒が高いならもっと考えて欲しいモンだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 03:52:53 ID:8YMLzbKC
>>173
爆発時のステータス画面の情報だとあの消滅した球形の部分だけで最低半径1300mあるようだ
Thirdly Neutralize Zone(? よく分からない)が半径5000〜8000mとある

>>174
特定範囲を完全消滅させるくらい目視で分かるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:52:51 ID:3Y7p375A
CEOが空席になったけど
誰が埋めるの?扇?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:57:44 ID:k48es2nc
黒の騎士団自体解散じゃない?
改名とか…
もし本当にシュナイゼルと話が進んだなら、この集団自体を改革する気Gする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:58:22 ID:8YMLzbKC
そもそもCEOってどういう立場なんだろうな
一番偉いということは分かるがw

ゼロの代わりというのなら扇には無理だろうなあ
前回指示を求められて言葉に詰まってたし…
一番代役を果たせそうなのはシンクーかな
現在のNo.2でもあるし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:54:32 ID:xveznmBa
ところでシュナイゼルにはもう騎士団と取引する理由などないよな
ゼロのいない騎士団なんか相手じゃないんだから
表向きに日本返してやれば勝手に超合衆国が瓦解してくれるだろうから
一応話し合いのテーブルにはつくだろうが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:02:55 ID:N1KP0g1a
>>179
たしか、経営上での最高責任者じゃなかったっけ?
黒の騎士団を傭兵の派遣会社とすれば、会長とか社長とかに当たるんじゃないかと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:11:07 ID:JojnrGg1
扇は谷口お墨付きの情けない無能だったけどあそこまで酷いとは思わなかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:35:06 ID:B7Y0U1xP
ラクシャータを離反劇から外したのは
意図的な演出だろうなあ
次回、彼女を交えて会話しているシーンが気になる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:38:04 ID:3+0Fs+r8
学園パートさえ減らせばもっと丁寧に裏切りの描写できただろうに
シリーズ構成の完全なるミスだな
サブの学園パートをやりすぎたせいでメインパートに影響出るとか
1期と同じ過ちくりかえしてるじゃないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:41:42 ID:B7Y0U1xP
シナリオ批判はしかるべきスレでしてくれ
トータルでは騎士団描写は一期より増えているよ
学園パートも必要
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:50:13 ID:ZD78Pgzy
シナリオ擁護も他所でやれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:00:39 ID:wWA//Gjf
>>184
日常も非日常もどちらも主

覚悟不足の騎士団メンツの思考であれ以上どう丁寧に裏切り描写しろというのか?
寧ろあれは個人的には理解できても、組織としてはダメダメ離反展開描写だと思った

20話に繋げる為のものでもある
団員は冷静になってきて自分達のしたことを早計だったと後悔したり
今後のことを考えて不安になるのかもしれない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:00:43 ID:k48es2nc
ならば俺は中立を宣言する!!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:17:26 ID:wWA//Gjf
BRでルルーシュが戦線離脱の大チョンボをやらかした時
色々批判があったが、ルルーシュというキャラを考えるとおかしくない行動だった
でも組織のリーダとしてはどうしようもない行動に描いていたのも事実

監督はルルーシュにガッカリした人は、彼に期待や何かを託していたのでしょう
とコメントしていた

今回の騎士団員の行動にガッカリした人も
彼等に期待していた面があったからだろう

あの愚かな離反は、今後の展開もあわせてみるべきだと思った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:57:20 ID:ukjAY2ZS
保守
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:49:52 ID:z4La0ciB
>>70
上段にいる扇達にギアスをかけようとすれば下にいるナイトメア部隊が
ルルーシュを射殺する手はずになっているよ

作中でナイトメアが邪魔だ、扇達に分からないようにギアスをかけるには・・・
とルルーシュは混乱している
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:54:02 ID:MIfGzoWk
今回は1期の真逆だからね
ルルーシュが騎士団を捨てたのではなく、騎士団がルルーシュを捨てる
ルルーシュは騎士団を取り戻すことが出来たが、騎士団は彼から戻らない限りは戻ることはない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:56:16 ID:uceTDa0A
騎士団がアレなのは事実だけど、シュナイゼル兄様が上手すぎるよ。
誰にどんなギアス掛けたのかの詳細をユフィの虐殺しか告げてないから、
クロヴィスによるゲットー虐殺や、片瀬少将の人質事件も、手駒ゲットの為の自作自演とかチラリと考えるし。
ジェレミアが味方だったりギルフォードが裏切ったのを間近で見てるから自分達もと思うのは仕方ないし。


後、藤堂的にはルルーシュが、ナナリー>越えられない次元の壁>日本、なのを直接聞いたし、場合によっては騎士団は用済みにされないとも限らんとか考えるだろうし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:05:24 ID:z4La0ciB
>>193
疑心暗鬼は怖いからな
シンプルだけど、凄く効果的な手法

ジェレミアの騎士団加入や我が騎士の突然の乱心は不味かったな
あれに対してはかなり疑問の声が挙がっていたようだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:06:39 ID:8YMLzbKC
>>189
確かに扇はキャラを考えればおかしな行動ではなかったな
藤堂はキャラを考えると…色々疑念があったのは分かるが敵方の話を鵜呑みにするのはちょっと微妙なところ

ディートハルトはもうちょっと頑張っても良かったかなとは思った
フレイヤについて話を振って話題を変えて時間稼ぎ、あわよくば情報を得ようとするとか、
休憩を入れて雰囲気を落ち着かせようとするとか、ちょっとお手洗いにとか言って席を外そうとするとか、
盗聴器使ってゼロに会話を流そうとするとかさ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:13:46 ID:z4La0ciB
>>195
ディートは、ゼロがブリタニアの皇子と知っても
大事なのは系譜でなく行動・結果が大事と反論したね
ギアスのことも、ブリタニアに対抗できる素晴らしい力と肯定した

玉城だって日頃のゼロの行動を評価し、会話の録音を聞いても
作り物だと否定した

扇がシュナイゼルの発言を肯定したのがかなり不味かったと思う
あそこで一気にゼロ不信が加速した

倉庫でも玉城はまだゼロを信じたい雰囲気があったし、
ディートは残念だけど見切ったように見えた
彼だけ反論してもどうにもならない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:15:43 ID:QR68FLjb
まあしかしカレンがかばおうとした時に
「ギアスにかかってるんじゃないだろうな!?」って状況だからなあ
言ったの扇だけど
ちょっとした行動だけでも魔女狩り的に問答無用で…となったかもしれんし
つーか次回フルボッコが気になる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:17:25 ID:z4La0ciB
疑心暗鬼の怖さは、ギアス以外の作品でも散々描かれているからな
ああなると冷静な判断しろって絶対無理
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:27:28 ID:8YMLzbKC
>>196
確かにディートは主張面ではそれなりに動いてたけど、彼の専門は情報関係っしょ?
急なことだったとは言え、あらかじめ簡易回線を繋いでおくとか出来るはずだし、インタビューなどの経験も豊富だろうから話を聞きだすのも得意なはずだ
…まあシュナイゼル相手にそうそう聞きだせるとは思えないけど
折角のスキルをあの場面では全然生かそうとしてなかったというのがちょっと彼らしくないかな、と
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:33:47 ID:B7Y0U1xP
ディートも突然の宰相来訪に焦ったのさ
ああいう不意打ちも計算かもなあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:39:44 ID:f7cgBSSE
扇の発言がいちいち憎らしい程タイミングが良かったな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:40:11 ID:8YMLzbKC
まあ適当な外交特使が来ても幹部が揃って対応とかあり得ないだろうしね
フレイヤ投下で大変なときだから、そっちの情報収集や軍の再編成も大変だし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:43:11 ID:5HUoSRDF
>>193
19話見たら、18話のシュナイゼルの黒い笑いがよくわかった気がする。
・スザクの手によってフレイヤの脅威を披露
・ルルーシュを失調させて欠席裁判に追い込むためにナナリー殺害
二つとも上手く行ったからあの笑いになるんじゃないか。
式根島の件でスザクにかかったギアスを理解してランスにフレイヤ積ませた。
ナナリーは脱出しても戦場で暗殺か拿捕して対外的に行方不明にさせる予定だった。
とか黒い策略妄想がとまらんw
扇がゼロをペテン師呼ばわりしてたが、毛にも感じさせないシュナイゼルは超一流のペテン師だよな。

30秒予告見たところ、その場にいなかった人間の指摘でいろいろ気付きそうだし
今後の騎士団やルルーシュの反撃に期待するよ、
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:43:18 ID:8YMLzbKC
>>201
だが日本を返せとか言い出したときは他の幹部連中で黙らせて奥に引っ込めるべきだと思った
フレイヤでビビってるのなら尚更
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:52:08 ID:B7Y0U1xP
シュナイゼルはルルーシュと
団員が真の信頼築けていないの看破しているな
疑惑に火をつければチョロイと思っていそうだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:58:17 ID:8YMLzbKC
実際ちょろかったしなあ…
このメンバーでこれからシュナイゼルと付き合うのか…
気が重い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:09:24 ID:jk8EZJeU
扇が居なかったらな…
ブリタニアの女を連れていることに誰も疑問は抱かなかったのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:15:44 ID:DpRtPlM9
>>207
藤堂「これもどうせギアスのせいだろう」
南「そうだギアスだ」
杉山「ギアスのせいだな」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:16:12 ID:B7Y0U1xP
幹部(少なくとも千葉)はヴィレッタの事知ってるようだぜ
ディートが話たのかも
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:58:53 ID:BXKEELA5
>「ギアスにかかってるんじゃないだろうな!?」って状況だからなあ
>言ったの扇だけど
言ったのは南だw
すべて扇のせいにするんじゃねえw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:03:15 ID:C6AL8TLW
>>24
ユフィの件が無ければ騎士団は今頃自然に解散してたからな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:10:50 ID:8fBLTP22
台車で運ばれるゼロの姿に幻滅したので漏れは黒の騎士団を脱退する。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:14:36 ID:d/LYi1/l
杉山がさりげなく吉田の戦死をゼロにせいにしててワロタ
吉田が死んだのはゼロのせいじゃないのに
まあ棺桶の雷光に乗せたという意味ではゼロのせいとも言えるがw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:15:27 ID:lv3szWoc
虐殺皇女コーネリアが偉そうに虐殺批判してたのが素晴らしくウザかったです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:22:11 ID:J+Ld7Uap
>>214
それはスレ違い
しかしコーネリアの虐殺まで「これもギアスか!」になってそうで恐ろしいな
そのうち「日本が侵略されたのもギアスがry」になりそうだな〜今回の反応だと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:23:56 ID:DpRtPlM9
>>214
誰もツッコミ入れないからな。
クロヴィスやコーネリアの虐殺もシュナイゼルの言う「とんでも超能力」のせいって
脳内補完してるのかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:31:46 ID:jk8EZJeU
いや、そもそも騎士団で拘束してたコーネリアを渡すなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:35:34 ID:lv3szWoc
いつもはイレブン呼ばわりなのにあの場面だけ「日本人」だし、狡猾というかなんというか>ネリ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:38:38 ID:f7cgBSSE
何気に藤堂さんって騙されやすいキャラなんだよな
そこが(特に一期で)ルルーシュに都合良く作用してたけど、逆になると印象悪くなってしまう
今までも断片的な情報を自分の考えに沿う様に解釈してきたんだけど、今回はゼロに対しての疑念が一番強かったからこうなっちゃったんだなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:53:20 ID:QR68FLjb
>>210
ごめんw
ちゃんと見直せば良かった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:23:55 ID:MZddp9Yi
>>219
最近ボロクソに言われてる扇もちょっと似てる
すぐゼロを信じて仲間になり、すぐシュナイゼルを信じて裏切っただけ
キャラの軸はブレてない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:27:21 ID:zZb8b+JU
ギアスをペテンを言うのは全然いいんだけどさ
ギアスなしの場合

・ルルーシュ
ナナリーの世話をしながら会長やリヴァル・スザクと楽しい学園生活
デートは数ヶ月待ちの超モテ男君

・スザク
特区イベントがおきないのでユフィといちゃいちゃ?

・パーマ&筋肉&おまけ4人&カレン
クロヴィスとネリ・ジェレミアの軍に追い掛け回され全滅


ギアスない方がルルーシュ幸せである方が扇達幸せなオチw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:28:40 ID:03R4Eg9q
>>213
杉山が言いたいのは、ブラックリベリオンが起きたせいで吉田や井上が死に、それはオマエがユーフェミアにうっかりギアスかけたせいだ、って事じゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:30:46 ID:B7Y0U1xP
扇はナリタの時に離反の伏線はあったな
人を使い捨ての駒(戦術上の意味でなく)扱いする奴は
許さない意思は見せていた
藤堂もR2の7話でゼロの返答次第では
彼を殺る気だったね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:43:12 ID:lkdj+9kI
>>219
あと戦略判断能力はそんなに高いと言うわけではない
BR時のゼロ失踪後の藤堂のズタボロッぷりがそれをよく表してる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:50:39 ID:zZb8b+JU
どうかんがえても
逃げ延びた卜部の方が指揮官として優秀だろ
逃げ延びて制服作ったり飛行船調達してるんだぜ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:52:20 ID:xmdy5bo6
シンクー「ゼロを殺そうとして逃げられた?」
騎士団「そうだよ。あいつは俺達を駒として操っていたんだ。」
シンクー「どうやって?」
騎士団「ギアスという魔法があるんだ。何でも言うことを聞いちゃうんだって。」
シンクー「お前が操られていたのか?」
騎士団「わからないよ。だから怖いんだ。」
シンクー「・・・で、これからゼロ抜きで騎士団はどうするんだ?」
騎士団「大丈夫。日本は取り返したよ。」
シンクー「ほかの戦線はどうするんだ?」
騎士団「そこまで考えてないよ。」
シンクー「・・・日本を取り返したというのは本当なのか?」
騎士団「間違いないよ。シュナイゼルが約束してくれたんだ。」
シンクー「・・・私が大宦官たちをどうしたか知っているか?」
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:53:02 ID:DpRtPlM9
>>225
将軍の器は何処へ行ったんだろう?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:53:48 ID:B7Y0U1xP
BRの藤堂を責めるのは酷
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:58:03 ID:xmdy5bo6
扇「ゼロはペテン師だったんだ」
真紅「なんでそう判断したの?」
扇「シュナイゼルとコーネリアがそういってた」
真紅「は?」

扇「だって自白してる音声が録音されてたんだ。もう間違いないよ」
真紅「誰の声だったの」
扇「それはわからなかった」
真紅「は?」

真紅「いや、だからさ、ゼロがルルーシュだとして録音された声がなんでそいつだってわかったの?」
扇「だってシュナイゼルがそう言って聞かせてきたし」
真紅「は?」

真紅「・・・仮にゼロの声だったとして、相手は誰だったの?」
扇「スザクだよ、ほら、ナイトオブラウンズの」
真紅「は?」

扇「でも千草はギアスかけられたって言ってたよ」
真紅「千草って誰?」
扇「ブリタニア人の俺の嫁だよ」
真紅「は?」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:58:30 ID:zZb8b+JU
藤堂はルルーシュがスザクとの会話で
あれは演出だと言ったように、奇跡をでっちあげて持ち上げられた
将軍だろもう…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:03:08 ID:g1a9l2J9
ブラックリベリオンで逃げた責任もある。
結局理由言わなかったが、ブリタニア人の妹が誘拐されたからですなんて
理由で納得できるわけない。
日本人大量虐殺の真犯人でもあるし。
それまでの功績は確かにあるが↑の要因のマイナスが大きすぎて
許しようがないだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:05:26 ID:TcDohIZW
扇はゼロの正体知ってた桐原に言われた事覚えてないんだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:06:48 ID:J+Ld7Uap
>>233
「あれもギアスのせい」で終了
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:08:19 ID:zZb8b+JU
ユフィの虐殺はギアスのせい、これは事実だけど
ネリ・クロヴィス他ブリ人が日本人にした行為もゼロせいになりそうな
展開だよなぁあれは
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:09:48 ID:DpRtPlM9
>日本人大量虐殺の真犯人

あれはうっかりギアスの件もあったが
ユフィ一人が一言喋っただけで日本人殺すことに
まったく躊躇しないブリタニア側に最大の問題がある。

これはつまりブリタニア人は体裁を繕うことはあっても
心の底ではナンバーズなんか何百万人殺そうがかまわない
って思ってるってことだよ。

こんな連中の譲歩を仰いでブリタニアの保護国になるのが
どれほど危険か、まったく疑っていない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:18:17 ID:4LgCr12Y
>>236
うむ。
まったく躊躇しなかったな、鰤兵どもは、、、
><
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:24:49 ID:zZb8b+JU
ほんとギアスってリアル世界への皮肉だなw
有色人種が問題起こすと必死に批難する白人達だけど
自分達の悪行は完全スルー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:30:57 ID:lkdj+9kI
>>229
でも、戦略判断能力の高い人間なら、ゼロ失踪、扇負傷戦線離脱、と言う時点で全軍撤収を図るべきだった
黒の騎士団が実質的に壊滅してしまったのは、前線で指揮を執り続けていた藤堂の責任も大きい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:36:21 ID:lv3szWoc
撤退したところでどうにもならんだろBRは、総力戦なんだから。
引いたらその時点で負け。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:38:22 ID:LZ9CRp/u
この先の騎士団の展開の予想
カレンは恋愛脳状態で扇達を説得しもういちどゼロを信じブリタニアと戦う道を選ぶ
一方ジノはとっつかまりシュナイゼル率いるアヴァロンに乗り込みジノを仲間にすることに成功するが藤堂に仙波のかたきといわれ殺されナイトメアをうばわれる
スザクはブリタニアでもルルーシュも日本を解放できないなら自分で日本を解放するためキャメロットの部隊を率いてナイトオブラウンズに挑むが失敗して逃亡するが
黒の騎士団に裏切り者といわれ死亡
ルルーシュはこの混乱をつきブリタニアの皇帝になる宣言をしまたは超合衆国のリーダーゼロの役もやり世界をこわして自分の意のままの世界にしようとする。
黒の騎士団のメンバー達はこれに同意してゼロを奇跡をおこす男としてたたえる
最後に死んだとおもわれたナナリーが登場しルルーシュと黒の騎士団に最後の決戦を挑むが負ける。
そしてルルーシュは世界の全てを手に入れることができたが自分にとって大事な物の全てを失う
扇 総理大臣の地位を手に入れる
玉城 自分の役職を扇の補佐と考えているので内閣官房長官の地位だと勘違いする
藤堂 どっかで平和にクラス
カレン 親衛隊隊長をつづける
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:40:28 ID:f7cgBSSE
>>223
井上の場合はゼロの離脱が原因とも言えるな…ちょっとこじつけだけど

>>231
まぁ厳島は藤堂さんの起点で勝ったのは間違いないんだけどな
奇跡ってのは演出だけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:48:58 ID:lkdj+9kI
>>240
前線に居らずに助かった卜部は、騎士団壊滅後の残存勢力であっても1年近くレジスタンスを続けていた
戦略的に判断するなら、BRの戦略目的が頓挫した時点で、
戦闘継続よりも撤収・レジスタンス継続を図る方がはるかに得策
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:52:28 ID:B7Y0U1xP
いや、BRはホイホイ撤退できない
ト部が逃げ延びたのは別の場所にいたおかげ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:58:34 ID:B7Y0U1xP
ユフィ虐殺はブリ兵にも問題と言う奴いるが、
そういう相手と知りながら
虐殺命令ギアスかけるのが問題だろう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:00:13 ID:KhRYqcfF
敵陣の一番深い所で前線指揮していた藤堂にどうやって逃げろとw
東京外延部を切り崩してもまだ戦力が拮抗した状態だったのに、
全体指揮をしていたゼロがトンズラした時点で騎士団は完全に摘んでるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:02:02 ID:lv3szWoc
>>243
卜部が生き残ったのは結果論であって、普通総力戦なら「二度目は無い」という思考に行き着くだろ
負ければ弾圧、制圧、虐殺が悪化し、日本人も立ち直れないほどの敗北感を植えつけられ、立ち上がる気力を失う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:03:47 ID:zZb8b+JU
結果論にしろ藤堂に将の才はない
KMFの腕はあるだろうけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:08:12 ID:lv3szWoc
社長が突然地方支部長に「ちょっと会社留守にするから仕事全部やっておいてくれ、必要な情報はあげないけど頑張れ」
とか言われて成功できたらまさに奇跡の藤堂だな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:09:03 ID:Dy1a6Z3A
全軍降りてナナリー探せなんて言ってるし駒扱いされてると感じたんだろう

まぁ、ナリタの時藤堂がルルーシュの策を読まなかったらやばかったし
才が無いって事は無いだろうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:09:48 ID:l2I98DZp
ディートハルトって片瀬の爆破やユフィの虐殺がゼロの仕業って気付いてたんだっけ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:11:27 ID:WZs5xb5K
>>251
カオスwって喜んでた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:17:30 ID:lkdj+9kI
BR失敗が確定的になった時点で、追撃で相当の損害をこうむるにしても、藤堂は退却を図るべきだった
古来レジスタンス活動で乾坤一擲の作戦をやるのはOKにしても、壊滅するまで戦うと言うのは愚の骨頂
藤堂はそれをやってしまってる
良きにつけ悪しきにつけ「前線指揮官的軍人」の枠内でしか思考できない人だな
その枠内では超優秀だが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:24:25 ID:Po6z3GfI
扇はこの女性は団員に発砲するような女だよ!
っていうのを正直に団員に説明してから物を言えばよかった
藤堂達は…しょうがないかな、色々混乱もあったろうしな
ただ日本を!って扇が持ち掛けたあれはマズイな
超合衆国/黒の騎士団(日本)/黒の騎士団(日本以外)/ブリタニア(シュナイゼル)/ブリタニア(それ以外)
こうな?%e
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:27:09 ID:HmOjSFd2
予想通りアンチスレたってるよ
馬鹿とか単純とか無能とかなにいまさら言ってんだよルル厨は
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:28:41 ID:xmdy5bo6
そうだよ、ほんと今更だよ。
騎士団がそういう連中だってのは最初から分かるだろ。
ラクシャータとケツ顎だけだ、まともなのは、
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:29:35 ID:f7cgBSSE
まぁゼロと一部幹部達は、程度の差はあれ持ちつ持たれつだったよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:30:14 ID:l2I98DZp
>>252だよな?だったらディートハルトが裏切る理由なくね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:32:43 ID:WZs5xb5K
>>258
あいつは別に裏切ってはいないだろう。
番組が打ち切り決定になったので、それに相応しい台本を書いただけなのでわ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:33:15 ID:WTs17KsO
>>222
素晴らしいアニメだ。第三期はそれで
ただしカレンは助けてあげて、今回で株が上がったから
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:35:15 ID:f7cgBSSE
ディートは取りあえず保身を選んで、絶体絶命からゼロの復活を望んでるような気もしないでもない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:37:19 ID:WZs5xb5K
ゼロがこの状況を打開したら、カオスwと喜ぶだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:38:27 ID:22n3xxK8
>>261
俺もそっちだと思うな
ジョージにとっては、特にゼロに失望するような要素がないし

あんま頼りにされてなかったことを、どれだけ根に持ってるかによるねえ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:40:04 ID:zZb8b+JU
まあディートは「利用する便利じゃん」という至極当たり前の
考えを1人いってたからねぇ、予告で東京組み
もう暗い顔してるんだけどどんだけ変わり身早いのおまえらは
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:41:10 ID:WZs5xb5K
ルルーシュはディートハルトには全てを打ち明けていた方が良かったかもしれん。
もっとも、ユフィの件はうっかりだったと言ったら失望するだろうけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:41:32 ID:L8GX75Vh
>>222
・スザク
一般兵士として使い捨て(上官命令で死亡) or デバイサーとEU前線で活躍

の間違いじゃねーか?
クロヴィスが死なないんだから、ユフィはブリタニア本国で暮らしてて接点ないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:45:41 ID:l2I98DZp
>>259ああ、そうか
俺浅はかだった
ディートハルト面白いな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:58:37 ID:f7cgBSSE
他はともかく、再び組むくらいなら切腹なり敵に突攻なりしそうだな藤堂さん
たとえルルーシュが信頼できるとわかったとしてもさ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:07:32 ID:UsmDhimt
予告でディートがぼこぼこになりながらも
清清しい表情をしていたように見えたが何があったんだろうなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:08:12 ID:B7Y0U1xP
玉城はゼロを思って泣くかもな
アイツ、本心はまだ信じたいと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:36:15 ID:gnpKe/sd
玉城は最期までゼロに付き添ってくれるよ…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:39:06 ID:WTs17KsO
玉城はナナリーと違って笑える死に方が・・・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:39:09 ID:DpRtPlM9
見始めた頃は玉城なんかただのDQN、扇さん良識人だな!!
とか思ってた。

玉城が情に厚い奴で扇さんが女の尻追いかけるだけの低脳に
なるなんて思いもしなかった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:43:40 ID:/hUvcDZ7
無料だったから見返してるけど
卜部(というか1話で活動してたメンツ)は
ルルーシュがゼロだって知ってるよな
あとで合流した組はゼロのことどこまで知ってたんだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:45:32 ID:zZb8b+JU
玉は柿崎ポジで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:50:14 ID:BoZ5WZiZ
皇帝ルルのあたりにはアゴはルルのとこ行くのかな
何やるにしても宣伝係に必要そうだし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:05:27 ID:03R4Eg9q
卜部は、ゼロの正体を知ってただけだろ。ギアスとか諸々の所業までは知らされてないぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:17:15 ID:Dy1a6Z3A
ルルーシュだってロロがナナリー殺そうとしてた事なんて知らない
でも、昨日のあれだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:19:01 ID:xmdy5bo6
顎は泣く泣く打ち切りって感じだからルルが行動起こせばいくんじゃないの?
BRでも逃亡してたし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:31:58 ID:WKC6caQ3
顎は確に周りがああなっちゃったからとりあえず仕方なくな感じはするな。
逆に藤堂と千葉はもう敵対しかなさそう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:43:20 ID:zZb8b+JU
OPの遺跡ぽいのに突っ込む残月の中の人は別人28号か
2機目かも知れんね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:52:45 ID:arNCQE+m
てか今回、シュナイゼル的にも、実はピンチだったんじゃない?

租界(1エリアの統治機能)の消滅の責任は大きいだろ。犠牲者多すぎ、
しかも犠牲のほとんどはブリタニア人。
そのままだと責任取らされて失脚する。最低でも皇帝への道がひどく遠ざかる。

失脚が確定する前、混乱してる状態で、のこのこ運良く出てきた皇帝を
討てば、シュナイゼルの失脚は消える。勝てばそれでOKになるからね。
今は千載一遇の本能寺なんだ。今しかない。

だからって、皇帝と、黒の騎士団との二正面作戦は敗北必至。
黒の騎士団には黙っててもらう必要がある。だから内乱してもらう。

つまり黒の騎士団は、ぐだぐだ返事を引き延ばせば、漁夫の利で日本を取り返せた。
そのチャンスを見抜けず、逆に合衆国崩壊の危機を呼び寄せた。
シュナイゼルはピンチを大チャンスに、黒の騎士団は大チャンスをピンチにしちゃった
というわけw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:54:32 ID:xmdy5bo6
藤堂とか千葉や日本人は騎士団つっても最初は鰤から日本解放の為に戦って
たから至極当然の結果だと思うよ。
特区虐殺の事を踏まえると。
284名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/18(月) 16:56:49 ID:orxj48AJ
>>282
さらに言えば、対皇帝戦に騎士団を引っ張り出させる可能性もあるな。
元々騎士団の主敵は皇帝でもあるし、そこをまたシュナイゼルに突かれるかも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:57:32 ID:DpRtPlM9
>>283
で、その後超合衆国を裏切ったツケに関しては何も考えてないんだね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:58:50 ID:xmdy5bo6
>>285
当たり前じゃん。
合集国の時も日本叫んでただけだし自覚がないんでしょ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:59:47 ID:DpRtPlM9
>>286
外交してる自覚が無いままにサイテーの交渉やってるのかよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:59:51 ID:zZb8b+JU
>>283
KMFはインド製、陽動作戦は中華に兵を出してもらっているのに

すっかり忘れているわけですね、あいつらは
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:01:41 ID:zZb8b+JU
書いて気がついたけどこの世界の日本人寄生虫じゃんかよ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:04:18 ID:B7Y0U1xP
アンチスレでやれば?
日本解放への戦いやる前で
日本万歳は特におかしくない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:04:30 ID:Po6z3GfI
実際のところ、今後はどうするんだろうな
何でシュナイゼルに日本かけて取引きなんか持ち掛けちゃったんだろうな
それじゃ、日本があぶれてしまうじゃないか…
ブリタニアと超合衆国で世界をほぼ二分する状態にいるわけだから
これからは日本はブリタニアの傘下になるつもりってことか?
よく分からん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:04:41 ID:xmdy5bo6
>>287-288
そうだよ。
自覚してたら日本返せなんて言わないでしょ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:07:52 ID:arNCQE+m
返事を引き延ばして、カグヤやシンクーに報告して、あちらで政略練ってもらえば
皇帝と戦うシュナイゼルの背後つけたよね。きっと…。

その余裕を与えないためのブラフとして、シュナイゼルは生身を晒して余裕っぽい
演技でハッタリかまして交渉に来た。あっちも必死だったんだけど
役者としての格があまりに違いすぎたな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:18:41 ID:DpRtPlM9
超合衆国
 「でもこれってラッキーだよね」
 「日本は敵になったんだよね」
 「なら日本を攻撃してもいいよね」
 「サクラダイトGETだぜ!」


藤堂「超合衆国が攻めてきた!?」
扇「日本だけでは世界相手に勝てない。ブリタニアに助けを求めよう」


シュナイゼル(今助けるわけないだろう。介入するにしても日本がボロボロ
 になった頃だよ。上手くいけばエリア11復活させられるよ)


藤堂「ブリタニアが動かないだと!」
扇「どうすればいいんだ!」


シュナイゼルがお人よしなら助けてくれるだろうけどそれは絶対無さそうだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:40:13 ID:BoZ5WZiZ
ルル逃がしたんだから主権移譲の話は無しになったんじゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:41:53 ID:DpRtPlM9
>>295
次回予告で日本が超合衆国全てだけでなくブリタニアからも
総攻撃を受けている画が出ているが、何やらかしたんだろうな。
あのままいけばブリタニアだけは中立、上手くいけば味方なんだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:50:51 ID:xmdy5bo6
>>296
え、そんなのあった?
それって遺跡じゃねーの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:54:01 ID:GKpKNu9w
>>296
別にブリタニアは日本返すとはいったが独立認めるとは一言も・・・w
つまり返還と同時に宣戦布告w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:54:25 ID:oe26G93W
>>296
あの世界地図はラグナレクシステムだから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:55:20 ID:f7cgBSSE
>>296
ありゃラグナレクの接続うんたらで遺跡がリンクした図じゃない?


…しかし東京組はどうすればこの先生きのこれるのか
この事態をうまくおさめつつ、幹部が名誉挽回するような展開があれば良いなと思うが、機会も尺も与えられないんだろうな…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:58:08 ID:Lreb27C/
>>293 ヘリコプターに警告弾一発でもぶちかましとけば兄が死んでたと思うと間抜けな演出だよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:58:12 ID:C6AL8TLW
>>253
ゼロの演説で煽られた日本全国のレジスタンスのみなさんが後から後から来て撤退どころでは無かったような
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:00:02 ID:DpRtPlM9
>>297
TV放映版は忘れたけど
ブロードバンド動画配信後の30秒バージョン予告、
25分28秒のシーンに簡単に戦略図が出てくる。

世界中から日本が攻撃を受けてて、騎士団全員がお通夜モード。
ディートハルトはorsしてるし他の連中もやっちまった…感が出てる。
玉城なんか泣いてるw

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:14:43 ID:22n3xxK8
>>303
ブーメラン返ってくるの、はやっwwwwww

いや、それだけのことをやっちゃったんだけどさw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:15:55 ID:IOPLNiPp
あれラグナログでない?
しかしバレではエリア11が大混乱とあるから
二大陣営が殺到してくる可能性が非常に高いな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:17:55 ID:Dy1a6Z3A
それならスザクが鰤裏切りの理由も納得いくが・・・

やっぱりラグナレクな気がするなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:20:16 ID:B7Y0U1xP
ギアスは良くも悪くも、行動の結果が跳ね返ってくるからな

今回の扇達の行動は意図して
突っ込み行動にしているよ
ラクシャータやシンクーはどんな反応するかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:22:58 ID:f7cgBSSE
>>303
確認したけどやっぱりそれはラグナレクみたいだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:25:33 ID:vGAo4SjU
>>307
しかも性質の悪いのが本人に直接返ってくるんじゃなく、
本人の親密な相手がそのとばっちりを喰らう事があるからな…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:28:00 ID:xmdy5bo6
ケツ顎は、ラクに怒られてゼロのいない騎士団なんて...
とか喋って日本人にボコられたのかな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:28:25 ID:hnystjKb
跳ね返り最速はこれかな?
「殺せスザクを!」直後生きろギアス発動、フレイヤ爆発でナナリー巻き添え
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:38:59 ID:B7Y0U1xP
イキロギアスはスザクが生きる意思を
放棄したから発動したのだろう
不意打ちで襲われた時も発動していたな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:45:44 ID:RafbNf2d
20話終了時の勢力図が全く予期できないからな

そもそもゼロの身柄一つで日本を返すなんてブリタニアの負けを認めるようなことを
認めたら他のエリアに示しがつかんだろ
フレイヤに巻き込んで自国の民衆3500万人の死傷者出したのはブリタニア側だし
日本の返還を拒絶されたからゼロの引渡しから抹殺になったのか?
それともゼロの抹殺が返還条件?

22話では表向き二大陣営に集約されてるが・・・フレイヤの脅威はどうなったんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:32:00 ID:WacHoy8i
二大陣営ってことはいよいよ東京組クライマックスな気がしてきた・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:37:18 ID:PZk/jae2
こうして超合衆国の支援を受ける日本民主主義自民共和国(北日本)
そしてブリタニアの支援を受ける日本国(南日本)に分裂です

富士周辺は両国の両国のDMZとなり、ブリと合衆国の共同管轄値になります
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:46:53 ID:nYSgexqX
20話待ちだな

ギアスは毎度のことだが、その回だけで結論を出さない
ほうがいいエピが多い

個人的感情の点では、ゼロに怒りや失望を抱くのは当然
しかし騎士団としては問題行動しているでしょうという描かれ方をしているのは
間違いないと思う

そして己の行動の結果に苦しむ展開になるのだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:01:36 ID:oe26G93W
>>315
コードギアス〜太陽の黙示録編〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:07:32 ID:6f/UHbhe
>>276
報道担当はミレイになるかもな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:23:12 ID:nYSgexqX
しかし騎士団のアンチになってる奴が理解できない
1期時代からのアイツらの行動・思考パターンを見ていると
シュナイゼルに面白いように篭絡されるのは目に見えていたことなのに・・・・


蓬莱島に着たばかりの時の杉山達の会話聞いて「ダメだこりゃ」と思ったものだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:28:48 ID:l2I98DZp
>>315れきしでならったことあるぞ
ちょうせんせんそうとかいうやつだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:54:48 ID:nYSgexqX
予告で気になるのは

・ラクシャータ姐さん
・顔をボコられているディート
・悲しげな玉城
・何かキツイこと言ってるっぽいジェレミア
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:01:23 ID:JojnrGg1
黒の騎士団に必要なのはなんだ?
美形?おっさん?カレンに変わるチートキャラ?いいえ。
銀魂の志村新八見たいなツッコミキャラだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:02:56 ID:UGsxp/bg
玉城はピンチでも半泣きになったりしたことないしなあ
予告の涙はやっぱりゼロを想ってかな。
シュナイゼルの証拠はよく考えたら捏造くさかったとか。
なんかゼロはいい奴な証拠がみつかったとか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:09:55 ID:RafbNf2d
>>321
知力の高いラクえもんやカグヤはシュナイゼルに騙されないだろうな
あのデータは妙に信憑性があったりして・・・

ジェレミアが騎士団に投げつける言葉には期待してるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:16:31 ID:pY36XuaI
合衆国への日本の面目の為にカグヤが東京組を切る可能性すらあるな
多くの日本人は中華にいるしそれが人質になりかねん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:18:17 ID:nYSgexqX
>>323
玉城は、言うべき反論を全部してくれたよ
会話のテープ聞いても作りものだ!!と叫んだのは良かった

ゼロが悪態ついた時も悲しい顔していたな・・・・騙していたのかよ!と
言いながらもゼロを信じたい気持ちを捨てれないのが伝わった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:18:39 ID:03R4Eg9q
玉城は…どうだろう?騙されてたんだよ俺たちは!と半泣きでキレてそうな気がするが。引きずるタイプだぜありゃ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:23:28 ID:zZb8b+JU
玉城はカレンからゼロの悪態の理由聞いて
本気泣きじゃない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:24:53 ID:8YMLzbKC
玉城は疑心暗鬼に囚われた騎士団内唯一の癒しキャラ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:32:13 ID:nYSgexqX
玉城もは粘ったが、扇が出てきたことで挫けてしまったな
そこに畳み掛けるようにギアスかかったかもしれない人リスト
が出てきて、またまた扇がガオハイの変心もこれで納得だとか言い出して
もうどうにもならなくなっちまった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:34:12 ID:aAwcv1/T
>>322
個々人の成長
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:34:14 ID:sSPUUAT5
>>330
格納庫で、玉城は泣いてたもんな。
絶対、ゼロの口から否定して欲しかったんだと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:36:24 ID:arNCQE+m
こんなシナリオもありえるんじゃない?

1、カグヤが東京組を切る
2、それを知ったルルーシュがカグヤに連絡する。
 「我が名はルルーシュ。元ゼロ。欲するのはシャルルとシュナイゼルの首のみ。
 超合衆国の皆さん、私と組みませんか?」
3、超合衆国を率いる「ルルーシュ」と、シュナイゼルの決戦。東京組ショボーン。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:59:26 ID:nYSgexqX
予告で玉城や杉山達はダウンぎみの表情の中
扇はそんなことなかったなあ・・・・完全に個人感情で怒り
暴走しているだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:12:15 ID:8YMLzbKC
そりゃまあこれでゼロがいた方が良かったなんてことになったら扇にとっては偉いこっちゃだからな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:17:46 ID:jV4bsIK8
>>333
無いよ
扇組を粛正しても後味悪いだけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:19:36 ID:ZviRFoqy
>>333
もうルルーシュに戦う理由がないのでは
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:24:37 ID:8YMLzbKC
ルルーシュは親父に直接喧嘩売るみたいなので、そこで何があるかによるな
扇たちもどんな扱いを受けるかは分からんが最後まで蚊帳の外ってことはないだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:33:31 ID:l2I98DZp
騎士団いいやつばっかだったなぁ…扇以外
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:38:45 ID:lv3szWoc
玉城は普段はウザイけどいざというときは仲間のために命張れるタイプ
扇さんは良い人だけど女が絡むと堕ちるとこまで堕ちる最悪の恋愛下手。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:45:27 ID:oe26G93W
扇は女が原因で国を傾けるタイプだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:47:50 ID:KkYOZDJ2
今後は団員それぞれの意思でバラバラに動いて内部分裂か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:56:41 ID:6zpLUCmj
藤堂以下の面々は全員
「私のおつむは玉城並みです」
と書いたバケツを持って廊下に立っとれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:01:56 ID:PZk/jae2
「わたしは敗北主義者です」の札を下げて木からブランコ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:04:51 ID:lv3szWoc
朝比奈アンチスレって無いのかな
虐殺だけクローズアップして任務内容伝えないってそんなにゼロが嫌いか藤堂信者め
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:05:49 ID:zZb8b+JU
海外の板見てきたけど
日本と反応あまり変わらんな…w
どたんばであれやったらそりゃ叩かれる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:06:51 ID:WZs5xb5K
外人には理解不能だろう。
日本人でさえ理解不能なのに。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:16:04 ID:8YMLzbKC
向こうも「日本の板見てきたけどこっちの反応とあまり変わらんなw」とか言ってそうだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:24:34 ID:B7Y0U1xP
教団はなあ、理由がどうであれ
無差別虐殺したのは不味い
ジークの件は言い訳にしかならないよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:24:58 ID:22n3xxK8
>>345
黒の騎士団アンチスレってのは?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:25:07 ID:lj0gtfU7
よく考えると騎士団の心情もわかるけど、だったらああしろ、こうしろという別の選択肢が多すぎる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:26:51 ID:zZb8b+JU
>>349
ジークもそうだけど合衆国加盟国の中華領内の基地なんだよね
ゼロは扇達を処刑から救出する時に、ギルに対して
必要ならどんな悪行もやると宣言してるんだから本当に切るなら
あそこで切るべき
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:29:37 ID:arNCQE+m
そもそもゼロなんて、誰にも素顔を見せない奴だろ。
素顔を見せないのは明かせない秘密があるわけで、その時点で怪しすぎて真っ黒。
それこそ、いつ裏切るかわからんという前提で付き合わなきゃならん奴。
今になって、いきなりはじめて怪しくなった奴じゃないってばw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:35:46 ID:7h+H75Xc
まああいつらが勝手放題だったゼロについてきてたのは日本解放のためだからな
ただもうゼロは日本だけに関係ある人間じゃないんだよな…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:35:46 ID:B7Y0U1xP
怪しいのスケールが違いすぎたのさ
元皇子ってだけなら何とかなったはず
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:36:56 ID:aAwcv1/T
木下→朝比奈→藤堂

これが無能の連鎖

特に藤堂さん
騙されやすい人とか元々軍事向きの事しかできないとかとかフォローされてるが
超合衆国憲法の制定や他の国との交渉など、政治向きの仕事も二期ではしてて
そんな人が超合衆国の判断を仰ぐとか全く考慮しないのはアウト
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:41:12 ID:WZs5xb5K
>>353
あの仮面のセンス、あのポージング、何から何まで怪しさ満点なのにな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:41:51 ID:lj0gtfU7
藤堂が慎重に行動するのは机に向かったときではなく戦場においてだからな。
勝手が違った、というのはあるだろう。また朝比奈や片瀬への情や義理が判断を狂わせたとも言える。
だが、間違った選択であること、これはどうしようもない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:46:15 ID:B7Y0U1xP
何かと神楽耶達の指示をという意見あるが、
疑心暗鬼の固まり、冷静さ皆無の
連中にそれを求めるのが間違い
今回の話だけでウダウダ言ってもどうしようもない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:50:24 ID:1FIxMYs6
オペ娘三人組がなんも知らずに、いつの間にかゼロが追放された形になったのは嬉しい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:50:57 ID:8YMLzbKC
うん
でも
常識的には求められるんだよね
軍隊には
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:53:02 ID:WTs17KsO
もう神楽耶頼みだな・・・
ガンガレ神楽耶
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:53:13 ID:WZs5xb5K
>>360
ほとんどのやつが事情を知らない状態でゼロがいなくなる。
どう説明するつもりなんだろうか。
死んだのならディートの台本通りで良かったが、取り逃がしてしまったし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:54:09 ID:7h+H75Xc
ていうか会談のあの状況をセッティングした時点で不味い
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:57:36 ID:B7Y0U1xP
ゼロ不在の時点でダメダメだったな
何度コールしても出ないから・・・
不在ネタさえ、シュナイゼルに利用されたのが悔しい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:58:56 ID:9FLVFUPC
なんか、アンチスレと書き込み内容似ているな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:59:15 ID:Ilgc7m/j
ていうかコールして出ないなら
直接呼びに行きゃいいじゃん、とは思った
現にカレンが行ってるんだからさ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:59:51 ID:WZs5xb5K
ディートはシュナイゼルが来たことを最初に藤堂に知らせたな。
ゼロがトチ狂ってたから?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:02:16 ID:B7Y0U1xP
ゼロの部屋ってカレンとC.C.しか入れないとか?
コールしても出ないならドアの前に行っても無駄か
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:03:16 ID:VkziigUY
ドアの外から呼びかけるくらいしてもいいじゃないか……
大事なことだぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:06:50 ID:++irq06f
疑心暗鬼で済まされるレベルの行動じゃねーんだよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:07:37 ID:fnaHWQ1O
ゼロは怪我をしていると杉山達が言ってなかったか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:09:03 ID:pzvHxWwb
多分それはルルーシュが部屋には近付くなって言ってたんだろう
非常時に何をって感じだが、今までの騎士団を見ればそんな命令にすら逆らえないのも仕方ない気がする

シュナイゼルはそういのも含めて考えてたのかね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:10:17 ID:fnaHWQ1O
疑心暗鬼をバカにすんな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:12:56 ID:fnaHWQ1O
シュナイゼルはゼロの秘密主義、
団員と真の信頼が作れていないのを考慮しているな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:23:09 ID:uYhmnVpP
催眠術を警戒するあまり(そうさせたんだけども)、シュナイゼルのマインドコントロールに見事に引っかかった感じだな
そういうことにならないように色々決まりごとがあるもんなんだけどねぇ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:24:42 ID:DtefrqHi
シュナイゼルはスザクに皇帝暗殺を命令する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:29:03 ID:fnaHWQ1O
ディートが誰にボコられたか気になる
ラクシャータはゼロの真実知って
どんな反応するかなあ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:30:44 ID:NGbWEHez
藤堂さんのあの勇み足行為を「現場の判断」とか擁護してる凄まじいバカがいたがアレには開いた口がふさがらんかった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:32:04 ID:uYhmnVpP
>>378
「ふうん。で、あんたたちはゼロを裏切ったんだ。ということはギアスはかけられてなかったんだねぇ。
使おうと思えばいくらでも使えただろうにゼロはやっぱり面白い男だよ」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:32:38 ID:uZs6490T
現場の判断で勝手に組織のトップ殺害しちゃったら困る罠w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:36:14 ID:nBz1xoJ+
>>378
ヴィレッタ暗殺を指示したのがゼロじゃなくディートだと、扇に知られて殴られる…とか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:37:03 ID:J1JQ6FEh
>>378
ゼロを逃がす為にカメラの映像をロロに流していてそれがばれたとか
ギアスの秘密を知ろうとccを質問責めにしてたらカレンに見つかってボコられたとか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:38:27 ID:uYhmnVpP
>>383
前者だったらボコでは済まないww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:40:04 ID:uZs6490T
>>383
ゼロを逃がしたとしたら、あの程度では許してもらえない。
カレンにボコられたとしたら、あの程度のケガでは済まない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:42:01 ID:fnaHWQ1O
ここで散々指摘された団員の問題行動は、
意図的演出だろうから
20話でどうなるか楽しみ&不安である
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:45:29 ID:hFtt49J+
内容がアンチスレとほとんど同じwwwww
多少、好意的なことぐらいしか違いがない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:46:58 ID:uZs6490T
今気が付いたが、俺は両方に書き込んでいたようだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:47:15 ID:wMzOyAUg
んー。
じゃあ一応擁護の側で考えてみるか?
いつ『自殺しろ!』って絶対遵守の命令をされるか分からないってのは恐くないか?そんなヤツの側にいられるかい?そいつは、日本人のためでなく、妹のためだったらキミを捨て駒にすることをいとわないんだよ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:47:18 ID:bfQeW8lT
スザクさんですら数発ダウンしてしまう
カレンの鉄拳をディートが耐えれないだろ…w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:48:19 ID:uYhmnVpP
>>387
意図的演出なんだったら狙い通りってこったな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:51:46 ID:fnaHWQ1O
まあ団員がゼロを切り捨てるのは理解できる
組織としてはダメだけど
この2ラインを同時に描写している
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:54:13 ID:zvam1n5d
意図的演出以外のなにものでもないだろう。

だが、なんであと数話しかない時点で東京組離反なんかやるのかが不明。
ルルーシュの戦力が大幅ダウンして、とても皇帝やパンダと戦えなくなったんだが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:57:03 ID:bfQeW8lT
1期からギアス世界の量産機なんて背景だし
フラグ立ってるスザク・ジノ・アーニャ
元からのジェレミア・カレンいれば十分じゃ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:57:37 ID:TGZ4AFtO
そこはギアスあるしやり方次第って気がするが
ナナリーの為の国造りにこだわる必要なくなったんだし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:00:10 ID:uYhmnVpP
この行動を作品中の価値観で肯定するとしたら「思いの力だからおk。」くらいしか思いつかないな
凄いマイナス方向の思いだが…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:01:22 ID:fnaHWQ1O
ルルーシュは皇帝を地獄の道連れにすると決めたからな

ちなみにシュナイゼルも皇帝暗殺を計画するらしい
不死だけどなあ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:03:02 ID:TGZ4AFtO
現状皇帝を殺すにはギアスのレベルうpしたルルーシュがコード奪い取るしかないわけだから
皇帝暗殺に関してはシュナイゼルが道化になるのは確定か
道連れで騎士団トウキョウ組が壊滅しそうなのが鬱
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:06:32 ID:fnaHWQ1O
TVジョンによると、スザクに暗殺させようとするらしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:08:05 ID:zvam1n5d
合衆国に切られ、シュナイゼルに拾われて、皇帝と戦う東京組。あるかなあ…。

あー、現ブリタニアの問題(日本侵略も含め)は全て皇帝の命令であり、
自分が皇帝となった暁には、より穏健な統治に移り、各地から手を引いて
平和な世の中を作る。
もちろんエリア11は日本人の皆さんに返しましょう(パンダ様の口約束)
悪いのは全て皇帝だ。皇帝を討て!

で、喜んで働いちゃうかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:11:15 ID:oGT4w8PY
てことはエリア11でシュナイゼル派と皇帝派が戦闘か
返してもらうどころか内乱の舞台になるとか東京組涙目w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:11:52 ID:uZs6490T
>>399
スザクはどういう経緯でその命令を了承するんだろう?
まさか、日本を返すとかいう理由じゃなかろうなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:18:14 ID:XIcoXOAj
某バレにあった、裏切りフラグ回収はすぐに解決という情報を信じたい。
長々と付き合ってられっかこんな三文芝居。
「手段の為に目的を無くした」云々てのは今の藤堂にピッタリだな。
流石スザクの師匠。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:22:52 ID:zvam1n5d
>>403
すぐ裏切り解消するぐらいなら、こんな土壇場でそんなどうでもいい話を混ぜるなと…w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:46:09 ID:pBEhUs2m
>>403
これだけ最低の切捨て方して
また一緒に戦おうとか言い出したら、流石に観るのやめるわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:49:18 ID:bfQeW8lT
ゼロじゃなく
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの方の名前で次は立つんだろうから
一緒に戦おう(笑)はないと思いたいw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:08:03 ID:Z3+9Yu6H
>>404
運良くロロに救われたとはいえ、本気で殺しかけてゴメンナサイ戻ってきて下さいはないだろ

真偽もよく確かめずにその場のノリで敵と取引して抗弁の機会すらロクに与えず指導者を抹
殺しようとするんだからな・・・

目的(解放戦争)を忘れて手段に拘り目先の餌(日本解放)に釣られるなんて・・・スザクと同
レベルになった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:09:40 ID:Z3+9Yu6H
連投でスマンが>>407のアンカーは>>404じゃなくて>>403だった・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:42:56 ID:aGCxb6Ys
スザクは暴れるだけ暴れたて内乱を引き起こした後に、キャメロットやニーナと一緒に中華に亡命じゃないの?。
後の恐怖の均衡を齎した白き悪魔の騎士として悪名を遺すと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:15:56 ID:ifEyY7Zw
ゼロがいなくなった件は戦死したことにして誤魔化すにしても、その後どうするんだろうね?
本当かどうかも怪しい日本返還の餌につられ、
シュナイゼルの走狗として合衆国軍・皇帝と戦うのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 07:25:18 ID:fnaHWQ1O
>403
それガセネタ確定
ルルーシュは独自の道を歩むみたいだ
22話でブリと合集国連合を
手玉にとろうと目論むらしい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:25:50 ID:FbFqQ+Y9
むしろ騎士団側からすればゼロに復讐されるという恐怖までつきまとうな
視聴者はルルーシュにそんなつもりがないの知ってるが、連中からすれば恐ろしいだろう
何しろ最も身近でゼロの手腕を散々見てきたんだから、それが全て自分達に向けられると考えるだけでgkbr
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:48:36 ID:YA9v63Kj
「ゼロが居てくれれば…」的なセリフを言うのは玉城かディートだな。
言ったとたん叩かれるがな。(視聴者に)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:49:46 ID:DtefrqHi
きっとディート合流。
扇は悲劇を迎えるな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:52:23 ID:fnaHWQ1O
玉城やディートは本心からゼロを切ったわけでないし
ゼロに未練見せても、おかしくないと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:00:10 ID:sYb/wOwx
扇あたりは、いざってときにちょっとだけ助けてくれたゼロに
「ゼロ!やっぱり君は俺たちの・・・」チュドーン
って逆に撃たれてこの世からも退場してくれそう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:02:29 ID:aGCxb6Ys
扇はブリタニア信者と言うよりも、シュナイゼル信者になると言った方が正解かも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:03:01 ID:uYhmnVpP
玉城・ディートハルト・ラクシャータあたりは後でルルーシュ側に行っても変とは思わないな
南はナナリー萌えだからナナリーの為だったと知ればルルーシュにつくのはむしろ当然
杉山や通信士は…どうだろう
扇・藤堂・千葉はダメだなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:03:09 ID:fnaHWQ1O
そういう死願望ネタはアンチスレでしたほうが・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:06:27 ID:fnaHWQ1O
杉山と南は扇に誘導された面が強いかも?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:15:51 ID:uYhmnVpP
藤堂と千葉が出撃してる間に「ごめんねぇ〜。私たちゼロの方につくわぁ〜」とか言って斑鳩ごとどっか行ったりしてなw
扇は簀巻きにしてポイw

まあないだろうけどな
下手に分裂してる場合じゃないし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:19:29 ID:NyyNJFwo
>>420
玉城もだな
こういう時だけ効果的な扇…

藤堂さんは会談前から内心ゼロを切り捨ててたなぁ
言い訳できない性分だろうし合流は無さそう
脇役は挽回の余地が少ないだろうし大変そうだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:24:14 ID:fnaHWQ1O
扇発言は、ここぞという時に効力を発揮する
今まではプラスに作用していたが、
今回は見事マイナス方面に
藤堂さんは自分の過ちに気が付いたら
それを認めれる人だと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:30:25 ID:NyyNJFwo
切腹しようとするような人だし、認めて謝りつつ自己犠牲に走りそうで怖いわ藤堂さん
一期の様に誰かが説得しなきゃまずそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:33:38 ID:++irq06f
藤堂は元々の立ち位置がよくわからん人だ

ゼロに救われて新しい目標を見いだした割りには
ずっと日本の軍服着ていたり

彼はゼロに対してどういうスタンスで付き合っていたのか
主従のつもりは無かったように見えるけど(彼の性格から考えてちょっと不義理な感じがする)
弱い同盟関係か?だとしたら今回の事も盟約解消ぐらいに思ってるのかもな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:34:25 ID:uYhmnVpP
過ちといっても手を切るタイミング間違えたって感じだけどな…
このまま行っても分かり合えたとは思えんし
というかそんなことしなくてもルルーシュの方で自分の権限を段階的に縮小していきそうな感じだったが

ただタイミングを間違えたことで超合衆国・黒の騎士団を窮地に追いやったということになったりすれば切腹イベントはあるかも
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:39:44 ID:lroH1+PT
藤堂はまだ擁護の余地があるよ。
少なくとも朝比奈からの虐殺報告や指揮そっちのけでナナリー探せと喚かれて
特区虐殺、片瀬の件の真実知っちゃったら冷静な判断できないよ。

オペっ子三人は種のオペっ子三人みたいにあっさり死んじゃう気がするんだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:40:59 ID:fnaHWQ1O
藤堂さんの騎士団加入の理由は、
奇跡の責任を取るためだからなあ
仮に自決するにしても、
何も行動せずってのはないと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:47:01 ID:NyyNJFwo
ゼロも藤堂さんを騙してたわけで、互いに信頼云々は言えたクチじゃない、騎士団の中でも特に打算的な付き合いだったなぁ
ただゼロ殺害以外にも色々と早計過ぎたのは藤堂さんも冷静なってから悔やみそうだ
OPのアレがマジになりそうで怖い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:50:21 ID:uYhmnVpP
>>427
藤堂が示された片瀬の資料はあくまで疑惑だけどな
いや真実でもあるんだけどさ

扇の日本返せと藤堂だけじゃないけどそれを止めなかったのは擁護出来ない
あんまり過ぎて反応出来なかった可能性もあるが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:54:20 ID:lroH1+PT
>>430
>扇の日本返せと藤堂だけじゃないけどそれを止めなかったのは擁護出来ない
いやあの扇の「日本返せ」馬鹿発言の後やり取りは明かされていないだろ。
それは来週に明かされると思うよ。ゼロを渡すから殺すに変わったのも気になるし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:55:30 ID:8VguSJDb
信頼関係じやない筈だか信頼求めてたようにも
利害関係ならもっとゼロに意見してた筈だがせいぜい愚痴を零すぐらいで


なんかDVに堪える奥さんみたいで
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:56:52 ID:xFlllch6
なあ幹部以外(南や杉山など)もギアスのこと信じてゼロ殺害しようとしてたけど普通信じられるか?
だれか一人でも疑問に思ったりしなかったのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:57:42 ID:uYhmnVpP
>>431
確かに皆で止めようとしたらシュナイゼルが「いいよ日本返すよ」とか言い出して引っ込みつかなくなっちゃった可能性はあるな…
その場合はこの件に関しては周りは無実かな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:57:55 ID:fnaHWQ1O
会議は扇の迫力押しで終わった悪寒
日本を帰せ発言はシュナイゼルもビックリだ

片瀬の件は扇も疑っていたから、
藤堂さんに伝えた可能性もある
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:08:50 ID:0T3y4xmk
ゼロを失ってルルーシュを得る過程として通る道

かもしれないじゃあないか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:10:13 ID:ifEyY7Zw
ゼロの仮面を捨てたルルーシュが黒の騎士団に戻ってくるかなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:10:54 ID:fnaHWQ1O
杉山と南は、扇の発言だから信じたってスタンス
特に南は、ゼロの駒発言を聞いているから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:12:15 ID:uYhmnVpP
>>433
ゼロが何か怪しい部分のあるやつだというのは皆思ってただろうからなあ
資料とか見せてもらえず幹部一同に断定口調で話されたりしたら信じるかも分からん

でも逆にこいつら皆シュナイゼルにそのギアスにかけられてんじゃね?とか思うやつが中にはいてもおかしくない気もする
突然ゼロ抹殺しますだもんな
疑問に思っても上司の指示に従うのは軍人として正しい姿ではあるが…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:15:59 ID:ifEyY7Zw
>>439
他者に従うのってある意味楽だもんね、自分で考えなくてすむから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:16:57 ID:0T3y4xmk
うううややこしい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:31:51 ID:uYhmnVpP
ふと思いついたんだけど

ゼロはギアスの存在を確かに知っていた
常に仮面をつけていた本当の理由は自分がギアスにかけられないようにするためであった
シュナイゼルもギアス能力者の一人で、ゼロは一人皆に黙って能力者達と影で戦い続けていたのだ
間に合わなかった人間は謎の行動を取って死んだが、ギアスから救うことが出来た人間は仲間になった
シュナイゼルが持ってきた資料はゼロを陥れる罠だったのである

とかいう話でも事情を詳しく知らん人間からしたら信憑性はあんまり変わらなくね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:32:51 ID:fnaHWQ1O
シュナイゼルにギアスは飛躍しすぎだww

次回、冷静になって早まったと後悔したり、
色々考えるかもな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:34:57 ID:fnaHWQ1O
>442
さすがにそれは信じる以前の問題
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:44:24 ID:uYhmnVpP
絶対遵守のギアスを強力な催眠術で納得するんだったらあの強力な人身掌握術もギアスと似たようなもんだと思うけどなあ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:02:49 ID:O5RyGISk
世界の敵(ギアス教団とそれを使って暗躍するブリタニア帝国)
と水面下で戦っていたっていえば信じそうではある。
なんせ騎士団ですから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:03:40 ID:gnqXo64X
>445 ロスカラで主人公がルルーシュにそういうセリフを
言っていたっけ。
 それにしても、敵の言うことをうのみにして、総司令を独断で
切捨て敵と交渉するとは・・・
 事務総長や戦闘隊長にそんな権限あるわけないだろ。
 せめてシンクーに相談しろよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:05:03 ID:NyyNJFwo
最近の扇(大切な人の為だが自分の理想押し付けであり、犠牲はいとわないが中途に優しい)はルルーシュと割と似てるんだな
実力が伴わない上に、行動の結果が悪い方向にしか行かないからどうしようもないけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:09:42 ID:ifEyY7Zw
扇はろくな結果を出してない時点でルルーシュとは似て非なる存在
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:18:31 ID:bfQeW8lT
というか自分が死ぬことになろうが皇帝はぶっ殺す
という結論に至ったルルーシュとくらべちゃだめだろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:20:26 ID:uYhmnVpP
>>447
総司令はシンクーだよ!
ゼロはCEOだよ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:20:44 ID:b73wKXN/
普段はまるで役立たずの扇が自分から行動した結果

・女軍人を拾う→ヴィレッタに撃たれる
・会談に突入→騎士団からゼロ追放

ろくでもねえな
ディートハルトが「あなたは平凡だからこそいい」とか言ってたけど、扇は平凡どころか非凡だよ、マイナス方向に
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:41:47 ID:b3TeL6Jc
ラクシャータの姉さんの降臨を待つべさ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:46:04 ID:fnaHWQ1O
おいおい、批判越えてアンチぎみな意見は
アンチスレでしろよー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:22:18 ID:tMM/nbif
>>454
騎士団が好きでも、その行動の一挙手一頭足まで盲目的に許容するようでは、腐女子と変わらないさ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:25:53 ID:fnaHWQ1O
批判を通り越してと言ってるじゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:28:59 ID:fiviKcyk
>>1
玉城はともかく、個別キャラの単発罵倒レスは〜ってあるのと現状とを見てたら
なんかワロタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:47:48 ID:NyyNJFwo
流石に〇〇死ねはアンチスレでやれよと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:36:59 ID:DtefrqHi
シンクー「ゼロは?」
扇「いないよ」
シンクー「なんで?」
扇「ブリタニアの皇子だったんだって」
シンクー「ほんとに?」
扇「だってシュナイゼルが自分の弟って言ってたもん」
シンクー「ゼロは認めたの?」
扇「あっそういえば訊いてない」
シンクー「…ブリタニアの皇子だから追い出したの?」
扇「それだけじゃない!ペテン師だったんだ!あいつはギアスっていう、相手に言うこときかせる力を持ってたんだ!」
シンクー「ゼロは認めたの?」
扇「あっそういえば訊いてない」
シンクー「…それで勝手に追い出したの?」
扇「ゼロあげるから日本返してって言ったらシュナイゼルがいいよって言ったから」
シンクー「…あとでそんな約束知らないって言われたらどうするの?」
扇「いい人っぽかったからそんなこと言わない」
シンクー「私の方が君より偉いって知っているか」
扇「あっそういえばそうだった」

しーんくーがんばれー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:40:16 ID:Dm5S60Mp
>>459
引用は引用とわかるようにレスしようぜ。それバレスレで俺が投下したネタだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:40:48 ID:uZs6490T
俺がヒラの黒の騎士団団員だったら、奇跡を起こすゼロがいなくなっただけでも心配になる。
どーすんの?どーなっちゃうの?大丈夫なの?死ぬの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:44:07 ID:b73wKXN/
>>461
扇がヒラの騎士団団員全員にちゃんと説明するから大丈夫
「ゼロはペテン師だから俺達が追い出した、だから安心してこれからも付いてきてくれ」ってさ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:46:05 ID:uZs6490T
>>462
何その根拠の無い自信。
ペテンにかけるつもりなの?
死ぬの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:53:55 ID:Dm5S60Mp
>>463
な、何でそんな喧嘩腰なのさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:55:27 ID:fnaHWQ1O
平団員はまだ何も知らないね
ゼロ討伐も、『蜃気楼が奪われた、破壊しろ』だからな・・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:00:17 ID:b73wKXN/
ゼロの秘密主義を批判してたら、自分達も同じ事をやってたってオチか……
まあ実際問題として来週どうするんだろうな
ヒラにしても総司令の星刻にしても、扇はちゃんとゼロを追放した事を伝えるんだろうな
あれだけ威勢良く出てきておいて、伝えるのは嫌だ、なんて事は流石に無いとは思うが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:08:40 ID:uZs6490T
>>464
ゼロを救世主のように当てにしてたヒラ団員の気持ちになって代弁してみただけw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:30:07 ID:QbOggr0r
とりあえず来週の予想としては
超合衆国に東京組が叛乱を起こしたと伝えるとかかね
新型爆弾の威力に屈服した扇以下幹部によって追われているとかもつけて
そんで予告の「やべぇよ俺たち」になるんじゃないかと

>>466
幾らゼロを否定しても平団員はゼロがいるからこそ集まったわけで暴露するわけにもいかんだろう
今の扇ならそこらへんを考えずに伝えて自滅しそう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:31:30 ID:ygBEm+/S
次回からシンクーの持病が悪化しそうで心配だ。
ゼロ級の頭脳って設定はいざというときの代役用だったんだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:36:31 ID:Dm5S60Mp
>>469
でもしーんくー!は地の利があってゼロに勝てるってレベルだからなぁ
土地勘全然ない日本じゃキツイんじゃね
しかも相手はゼロの上位互換なシュナイゼルだし(戦闘やらないにしても政治戦が必要)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:45:54 ID:VI4Uywau
一時の気の迷いで虐殺するようなら初めからそういった点でアピールすれば良かったのに正義の味方で売り込もうとしたのが間違い

団員に虐殺させたく無かったら教団の入り口なり吸気口にトイレの洗剤なりガソリンでも流し込めば良かった
そもそもする必要性の無かった戦闘
騎士団が裏切るように裏切るように動いて来て突然裏切ったとかギャグだよな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:56:20 ID:b73wKXN/
ガソリンやら洗剤やらでV.V.に致命傷与えられるのか、ギアス世界の洗剤はすげーな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:59:11 ID:ygBEm+/S
というかなんで木下たちにギアスで証拠隠滅しない?
ギアスの存在を知られたくないなら徹底しろよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:10:17 ID:xFlllch6
ギアスについては教えてない
「この施設は不老不死の研究しているブリタニアの施設なので女子供と言えど殲滅しろ。ただし教皇はゼロが用があるので捕らえろ」だったはず
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:15:32 ID:VI4Uywau
>>474
ただの制圧任務なら朝比奈も内偵しようとはおもわなかっただろうな
皆殺しの殲滅作戦だったからこそ木下の心の深い傷になって朝比奈の興味を引かせたのだから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:17:09 ID:fnaHWQ1O
いきなり、変な屁理屈いうのが沸いてきたな

そもそも、ブリタニアと違う路線で
アピールしないと人はついてこない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:21:58 ID:VI4Uywau
>>476
手っ取り早く集めるには反対の方向性でアピールするのが一番だよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:25:16 ID:b3TeL6Jc
デスノートの再放送観てたら、火口というキャラが卜部さんの声だった


顔もそっくりだが、性格は真逆



ああ…………卜部さんさえいればゼロは………。でも「お前も操られている」か?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:26:31 ID:mPfw9EzW
>>473
はっきりいってどうしようもないだろう>証拠隠滅
まず時間が足りなさ過ぎる
教団襲撃から超合集国による日本解放までそう日数があった訳じゃないし
ゼロとしてやるべき事はたくさんあった
そして教団襲撃が大規模過ぎた
あの中から不満分子を探し出すだけで大変だし、襲撃参加者みんなまとめてやるにも人数が多すぎて結局大変
それに出撃の事実自体を隠蔽出来なかった以上、どうしたって不自然になる

>>476
つーか騎士団員救出の時にゼロは「悪を以って巨悪を討つ」って言ってるんだけどな
正義の味方で居たかったならこの時点でゼロと手を切るべきだったのにいまさらねぇ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:26:36 ID:xFlllch6
>>476
ルルーシュもいってたな
「日本人は好きだろう。正義の味方という奴が」
んでC.Cが「ひどいやつだな、おまえは」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:28:35 ID:NyyNJFwo
>>478
卜部もあの状況であの場にいたらどうなるかわからんぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:33:19 ID:fnaHWQ1O
まあルルーシュは、
騎士団員を駒と見ていた一期でさえ、
真の意味で捨て駒扱いはしていなかったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:40:09 ID:FbQJMr4s
>>481
まあそれでも追い詰められた自分達を知っていて
その後の躍進を傍で見ることになる以上どちらかというと制止役になりそうではあるけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:41:46 ID:++irq06f
>>475
中華領内に明らかに白人系人種が集まってて
3世代ぐらい先をいってるバケモノKMFが出てくれば
「ブリアタニアの非人道的な研究が行われている施設」というゼロの説明は充分辻褄のあうものだがな
殲滅も中に新種の毒ガスとかあったらどうするって事だし
ゼロがいつもやってるようにボタン一つで何が起こるかわからんぞ


納得できない木下の心が弱すぎる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:47:33 ID:NyyNJFwo
>>483
まぁ卜部が生きていれば、こうなる前に藤堂さんがルルーシュとある程度腹を割って話す機会があったろうしなぁ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:48:21 ID:QkhEHbsO
今まで何も考えず駒やってた奴が初めて考えた事だしそんなもんじゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:59:48 ID:IdMNUbGU
ロロに八つ当たりしてないで会議に出席していればシュナイゼルと全面対決が出来たのに。
音信不通にして凹んでないで電話に出ろよ、と思った。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:06:48 ID:uZs6490T
>>487
その通りだが、それもシュナイゼルの計算通りでしょ?
ナナリーを失ったばかりのルルーシュがどうなるか分かってただろうし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:09:48 ID:zvam1n5d
>>487
ルルーシュに「シュナイゼルが来てる」って一報入れたら、話は変わってた。
つーかギアスかけて終わってたw
(シュナイゼルも良く来たな…)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:23 ID:ygBEm+/S
コーネリアが居るからギアスはかけられないだろうが口車に乗せられて瓦解は防げただろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:12:30 ID:bfQeW8lT
シュナ着てるの伝えたら
復讐心からギアスかけて終了だろうねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:13:36 ID:++irq06f
「ほうれんそう」もできない東京組
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:18:00 ID:IdMNUbGU
報告も連絡も相談もされる側が拒否してたらしょうがないというか。東京組が愚かなのも確かだが、
ナナリーが絡むとろくな行動をしないルルーシュの業が一気に襲い掛かってきた感じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:18:58 ID:fnaHWQ1O
BRでルルーシュが個人感情暴走させ失敗したのと
対イベントだな、この離反劇は
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:20:08 ID:zvam1n5d
誰かがカレンみたいにドアの外まで行って
「あの、シュナイゼルが艦に来てるんですけど…」
と言えばイヤでも通じたよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:20:19 ID:bfQeW8lT
ゼロがカレンと親密なのは団員知ってるんだから
中華との戦闘で救出しようとしたり
カレンを部屋に行かせて、部屋の前で「ゼロ、シュナイゼルが着てるんだけど?」
これで十分だったと思うよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:21:37 ID:xFlllch6
>>493
カグヤ様にはできるだろう
日本のトップだぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:22:05 ID:BXvJVufe
今回の離反が芝居だったという可能性は?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:25:14 ID:zvam1n5d
>>498
何のメリットも無い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:27:00 ID:++irq06f
千葉レベルが出席できるならカレンも出席しても良かったし
元親衛隊隊長だし、ボディーガード必要だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:27:10 ID:xFlllch6
ディートは芝居は出来そうだけど他の連中がなあ
扇は蜃気楼きてもかまわん撃てとかいうし
南・杉山はカレンごと殺そうとするし
可能性は低い

ただあの場にロロがきたのはディートのせいという可能性はある
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:31:16 ID:fnaHWQ1O
シュナイゼルが来たと知らせても
今のルルーシュは出てこれない気がする
ゼロの正体知られているからな
シュナイゼルは、その辺も計算していると思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:33:01 ID:zvam1n5d
>>502
無理矢理出て行ったと思う。
周囲のバカがシュナイゼルに篭絡される危険は良く知ってるから。

ただ、あのコンディションだと、いかにルルーシュでも負けてたかもね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:42:20 ID:IdMNUbGU
>>495>>496
頑なに正体を隠しているゼロが無許可で入室を許すほどカレンと親しいと藤堂たちは知っていたのかな。
流石に知っていたらその手段をとる程度の頭はあると思いたいんだが。ラクシャータもいたんだし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:53:25 ID:xFlllch6
>>504
たぶんしらない
ルルーシュがカレンに対して「君との関係もオープンにしてないだろ」
って言ってたからまわりは誰も知らないんじゃないかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:54:52 ID:VI4Uywau
ディートハルトに相談しとけば良かったのにな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:56:41 ID:uZs6490T
ゼロ「実はユフィの日本人虐殺はうっかりミスなんだ」
ディート「わざとじゃないんですか、がっかりしました」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:04:40 ID:fnaHWQ1O
中華でカレンが捕まった時の対応で
気が付くとしてもディートくらいだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:07:07 ID:wMzOyAUg
無理だな、ディートハルトは他の幹部連中から白い目で見られてるもの、信頼関係がない以上、どうにもできんさ。扇や藤堂だけにも皇族だってバラしていれば…無理かなー、やっぱインチキ臭いギアス能力とユフィへのウッカリギアスはどう言い繕っても反感買うだけかなー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:13:30 ID:ygBEm+/S
藤堂は8年前にルルーシュに会ったこと無いのかね
それなら説明の余地があるんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:13:33 ID:IdMNUbGU
>>505
そういえばそんな台詞もあったっけ。ということは扇は直接カレンに伝言頼んだんじゃなくて
ゼロを探しているのを知ってカレンが呼びに来たってことなんだろうな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:51:38 ID:mPfw9EzW
>>511
まあそうじゃないと扇が鬼畜としか言い様が無くなるからな
シュナイゼルとの会談内容を知らないカレンがゼロを庇うのは至極当然だし、
最悪の場合ゼロの人質になる可能性だってあるわけで
扇が直接カレンに伝言頼んだなら最低限シュナイゼルとの会談内容ぐらいは伝えないと
カレンに死ねって言ってるのと同じだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:53:00 ID:++irq06f
ただ規模の小さなレジスタンス時代からカレンは割とゼロに厚遇されてるし
よく私室にも呼び出していた
団員から見てゼロの一番は最古の同志にして女wであるCCだろうけど
そのCCと一年間一緒に潜伏してて、カグヤがゼロの妾と見るぐらいは信頼厚い部下という認識はされてたんじゃないかな>カレン

レジスタンス時代の古参でそういう関係を知ってる筈の扇が(女の尻を追っかけて不在)で
冷静な判断をできない玉城、そういう機微に疎い藤堂、ゼロが居ないと発言権が微妙なディートと
タイミングが悪かったな(扇だけ人災だけど)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:54:51 ID:QbOggr0r
コードギアス 反逆の扇
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:51:58 ID:ygBEm+/S
一期見直したら
BRで撃たれて瀕死の中、ゼロを信じてカレンに指示を出す扇が居て泣いた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:57:47 ID:dp/iVeAg
良心が残ってた頃の扇か
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:08:55 ID:Z3+9Yu6H
ああ、カレンに何の説明をしなかったところを見ると扇はカレンも殺す気だったのかもね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:18:32 ID:bfQeW8lT
まあインド人が指摘するまでカレンのこと忘れてた男だし

さいてー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:32:16 ID:KzBmFrCq
「ナオトの意思を継ぐ者」
今じゃナオトのことなんか忘れてるだろうな
千草の乳房のことしか頭に無い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:39:14 ID:XdoGammW
オペ子三人娘はどうなったのかな〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:53:14 ID:lroH1+PT
シャーリーと言い朝比奈と言い千葉さんと言い藤堂さんと言い
このアニメには雛見沢症候群が多いなぁ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:01:27 ID:KzBmFrCq
>>520
「私達はゼロに憧れて入団したんです!」
南「おまえたちまさかギアスに・・・・・仕方ない撃て!」
杉山、玉城「よっしゃあああ」
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:06:19 ID:NyyNJFwo
>>521
ルルーシュもちょくちょく発症してたぜ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:11:14 ID:fnaHWQ1O
アンチめいたレスは該当スレでしてこい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:22:36 ID:wMzOyAUg
まーまー。
ブラックリベリオンの時に、妹が大事だと見捨てられたんだから、別に女が大事と見捨てたっていいじゃない。
やられたからやり返したってことでさー。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:25:29 ID:fnaHWQ1O
そういう問題じゃないだろうに何言ってるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:28:11 ID:lroH1+PT
扇厨気持ち悪い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:16:32 ID:VI4Uywau
騎士団、今後はどうなるんだろうな

ユフィによる虐殺の復讐が騎士団の戦う理由の一つだったのにソレを引き起こしたのが自分達のボスだったんだから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:23:32 ID:fnaHWQ1O
ユフィの件は自分達の胸に秘めるしかない罠
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:34:06 ID:uZs6490T
今回の件は公に出来ない事が多過ぎる。
どこまで公開するか悩みどころ。
下手をすると、数々の奇跡を実際に起こして来たゼロをペテン師呼ばわりするなんて、扇さん達は気でも狂ったのかと思われかねない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:35:35 ID:iCepmB6d
扇さんは舞いあがっちゃってたんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:45:31 ID:xFlllch6
ゼロは戦死したとでも言えばごまかせるかもね
日本くれって言ったことをシュナイゼルにあとでばらされて終わるだろうが
もしくはルルーシュが「私はかつてゼロと呼ばれた男だ」とでも宣言して混乱するか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:48:05 ID:uYhmnVpP
つうかシュナイゼルがまたあることないこと適当に混ぜて公表しちゃえばアウトだろう
色々秘密にしたいんだったら最低でもあの場でシュナイゼルを抑えるしかなかったな
抑えても駄目かもしれんが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:51:48 ID:Z3+9Yu6H
>>528
特区の件は証拠ないし、真実は悪意があってやったわけでもないし
嚮団と違いあからさまに普通の民衆の虐殺というトチ狂った命令を遂行したブリタニア兵の
意識の問題だろう

扇一派は黒の騎士団から放逐されてシュナイゼルと運命を共にするんじゃね?
ラクシャータはとっととカグヤ達と合流しそうだがオペ娘や一般兵は可哀想だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:08:14 ID:z0hMjL5v
>>532
なんというクワトロ
確かに共通点は多いけどさ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:09:09 ID:XOrZfNdh
そういえばゼロはなんだかんだで騎士団員にはギアス使ってないか。
カレンや咲世子さんの場合は騎士団作る前だったし。
敵には「死ね」ギアスやら無駄に使ってはいたが、身内には一線を引いていたってことなんかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:15:11 ID:uYhmnVpP
>>536
本当に結果だけで得てきた信用なんだよな(まあ裏切られる程度のものでしかなかったが)
ギアスというカードを取っておきたかったというのもあるんだろうけど、
一部には仕込んでおくのも出来ただろうに変なところで真面目だ
らしいと言えばらしいが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:16:19 ID:iCepmB6d
一線を引いていたのか、もしもの為にとっておいたのか、どっちだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:21:15 ID:uZs6490T
駒として散々利用して使い捨てるはずのボロ雑巾には助けられちゃうあたりが何とも。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:38:47 ID:VI4Uywau
>>534
事故を免罪符には出来ないだろ

事故だと分かってるのはゼロ本人と視聴者だけ
しかも日本全国のレジスタンスを東京に集めさせたBRに発展させたアジ演説をしたのは間違い無くゼロ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:45:44 ID:O0Sn8vrr
まあマトモな人間は『特区虐殺はゼロの仕業』なんて信じない。
よくある陰謀論の一種という程度だな。ユフィの汚名はもうどうやったって晴らせない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:51:05 ID:0/o3Tf9l
はっはっは、フレイアの爆発で3500万人が被害に合うような超人口密集地帯を戦場にする事を是とするブリ軍と騎士団がいる世界にマトモな人間がいるとは思えないが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:54:14 ID:uZs6490T
>>541
ブリタニア人でさえ植民エリアでの虐殺なんて日常茶飯事だから信じないかもな。
不満分子を大量に処分したユーフェミア様偉い。
ゼロを誘き寄せて殺せなかったのは残念。
てな感じがする。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:55:15 ID:O5RyGISk
てか、九州組はもちろん
ゼロ目当てで集まった騎士団員と100万人どう説得するんだ?
どう考えても、やばいよな今の状況。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:58:05 ID:xFlllch6
みんなゼロはブリタニアに殺された。この悲しみを怒りに変えて悪しきブリタニアと戦おうではないか!立てよ、合衆国民よ
と演説します
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:59:33 ID:fnaHWQ1O
でも情報流せば疑惑は広がる
どのみちルルーシュはゼロと
して公に活動はできないね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:02:20 ID:fnaHWQ1O
>543
ブリ人もユフィの虐殺は批判的だぞ
ユフィはブリタニアでもボロクソ扱い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:03:03 ID:VkziigUY
玉城が仮面をかぶり、新たなゼロとして君臨します。
「あいつの事は親友の俺が一番知ってんだよ!」
549名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/19(火) 23:06:06 ID:LWUn6+qa
>>547
ルキアーノはその代表格だったしな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:11:18 ID:uZs6490T
>>547
そうなのか。
その割には簡単に虐殺始めてたな。
皇族命令なら何でもありなのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:15:38 ID:iCepmB6d
差別教育受けてるわけだから、皇族命令という大義名分が得られたら嬉々として殺すだろうよ
責任はユーフェミアが被ってくれるんだし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:17:42 ID:0wrTZFjq
>>540 事故を免罪符には出来ないだろ

だからそういうことじゃないだろ、悪いかどうかじゃないし、今のところユフィの虐殺が覆ることはないだろ。
大体事故だと知ってるのは視聴者ってなんで視聴者が出てくんだよ

それにギアスなんてのがあるなら事故だと証明するのは簡単だろ、物語上の便宜でしないだけで





553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:18:08 ID:xFlllch6
ブリタニア人にとってナンバーズが死んでも対して驚くことじゃない
一期のリヴァルや会長ですら
「へえそんなことがあったんだ」とか「戦争いやだな」程度でなんとも思ってない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:26:59 ID:0/o3Tf9l
>>552
ゼロが自分自身で事故であるのを証明する方法って不可能じゃね?
自分で煽って弁解のチャンスを永遠に潰したんだから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:29:17 ID:XOrZfNdh
こう言ってはなんだがゼロの才能は替えがきかないんだよね。
1期でディートハルトが言ってたようにゼロあってこその騎士団。

処刑できずに取り逃がしたのもマズイ。
ゼロが(逆に)騎士団を捨てて合衆国の方に働きかければどうなるかを考えれば。
ホント来週のシンクーとカグヤの対応が肝だね。
556名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/19(火) 23:32:37 ID:LWUn6+qa
>>555
ゼロは騎士団離反は自業自得だと思ってるし、次回は皇帝がいる神根島に向かうから、
もう神楽耶やシンクーへの働きかけはしないだろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:35:34 ID:estya4OE
>>556
ルルーシュは皇帝と刺し違えるつもりみたいだしな
その間に騎士団側のエピソードが進むんだろう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:45:07 ID:uYhmnVpP
>>556
しないだろうけど可能性を考えたらトウキョウ組は汗だらだらだろうね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:50:51 ID:G0+A7W0G
>>544
ディートハルトが録画してた「お前らは駒だったんだよ!」発言を見せられるんじゃないの?
少なくとも本物の映像だからシュナイゼルが持ってきたどの資料よりも説得力ある罠
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:52:57 ID:fnaHWQ1O
>550
ダールトンは止めようとして撃たれた
第1皇子もブリサイドが悪いと言っていたよ
ユフィの事件はブリタニアでも禁句みたいだ(7話)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:12 ID:0VSHE3wI
最終的に騎士団はルルーシュの傘下に収まると思うけどね。
なんか、騎士団アンチスレまで出来てびっくりした。
扇だけはどうも終わりが良くなさそうだけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:53:24 ID:ywXoodEW
でもあれ100万個あるしなぁ…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:57:57 ID:0/o3Tf9l
>>562
100万個のゼロコスチュームってどうなったんだろうな
生産先、流通ルート、配布方法、資金源、等謎が多い事件ではあったが

あの後、あのコスチュームはどうなったのか…すげぇ気になる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:27:48 ID:aVL63hzQ
>>563
あれこそギアスで作らせたり配ったりしたんじゃないか
一期の指揮車やゼロコスのように
配り方もブリタニアの兵士にギアスかけて配らせたとか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:34:25 ID:ZmeoGKDY
ご家庭で簡単に出来るゼロコスの作り方を皆に教えたってなんかの本に載ってた。
簡易的なものだったみたいだね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:37:55 ID:gdpYBmJD
そういや蓬莱島の人達これからどうなるんだろう
合衆国すら敵に回しそうな現状ではロクな目にあわなさそうだが…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:43:35 ID:aVL63hzQ
カグヤ様の頑張り具合にかかってる
東京組みを切ればなんとかなるとは思うがカグヤ様にとってはどちらかを切るという選択が突きつけられているのですごい大変
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:44:53 ID:cS1efz+H
涙ぐんでたな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:55:00 ID:mWaDzKXJ
この世界、現実と同じく、関係者以外は「ギアス」なんていう超能力があることを知らない。
シラを切ればシラは切りとおせるんだよ。なんせ物証ないんだもんw

つまり、ユーフェミアの虐殺は、物証か証言が無い限り、絶対にユーフェミアの仕業なんだ。

ところが今回、東京組が、ギアスをネタにゼロを切ったわけだよね。
てことは東京組がギアスを認めた事になる。
扇達が認めた瞬間に、ユーフェミアではなく、ゼロの仕業という事になったんだ。

あの会談をシュナイゼルが発表したら、黒の騎士団は日本人虐殺の黒幕だって事になって
壊滅するしかないw
シラを切り通せばよかったのにね。アホすぎる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:10:03 ID:2ecJANpB
全てはシュナイゼルの計算通り
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:10:50 ID:qI+mdN9h
>>559
ディートはゼロを神というかその次元の人間にしようとしてるからどうだろうか
あとネリ様はとにかく騎士団としてはそれを公表する必要性はないわけだし

>>569
いや、シラを通せばいいんだろ
あとは「諸君等の愛したゼロは名誉の戦死を遂げた!なぜだっ!」ってな感じでディート仕立ての追悼番組でも

あんな取引にのるような方々にそんな事は思い浮かばないかも知れないがw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:12:35 ID:7LI3PqZZ
シュナイゼルが放っておいてくれればな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:14:31 ID:r97jKWnD
ゼロは死んだはよろしいんですけど
なんで仇敵であるブリタニアの先兵になってるんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:14:42 ID:2ecJANpB
まあ次回で間違いなく問題点噴出展開だろう
その為の19話の離反劇
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:19:27 ID:qI+mdN9h
>>572
だからブリが公表しようとも
「ギアスって何?知らんがな」で通せばいいんだよ
多少の混乱は生じるかも知れないし、その混乱は致命的なものかも知れないけど



しかし道ばたで倒れてる褐色巨乳美女っていないかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:21:26 ID:mWaDzKXJ
どんな言い訳しても、ハニートラップにひっかかった扇はゴミだと思う。




だから俺にもハニートラップしかけてくれ。美人で褐色巨乳で記憶喪失で尽くすタイプな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:23:48 ID:7LI3PqZZ
会談からゼロ銃撃までの一部始終の記録取ってるんじゃないかなあ
斑鳩から出てきた蜃気楼を騎士団が攻撃してたのなんか誤魔化しきれないと思うが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:24:03 ID:2ecJANpB
扇アンチスレでしてこい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:43:43 ID:NOQCcZcC
今週の放送からやけに騎士団死ねとか壊滅しろとかの書き込み増えたな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:46:57 ID:qI+mdN9h
まあ想定していた中で最悪の展開ではあったからな
唯一良かったのは玉城くらいで

もうちょい学園編とのバランスを考えるべきだったんじゃないかと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:49:22 ID:2ecJANpB
今回の話は、BRのルルーシュの失敗と対みたいなものどちらも感情暴走して周りが見えなくなっている

一期からの騎士団員の描写、積み重なる不安材料
を考えればこうなるのは目に見えていた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:52:31 ID:2ecJANpB
>580
学園篇は関係ないだろう
騎士団壊滅の布石は、
ナリタの扇発言から今まで何度もあったよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:54:34 ID:7LI3PqZZ
内輪揉めはよくある話だし別に良いんだが
日本開放を条件にしたのは明らかにマズい
超合衆国に喧嘩を売っている

頑張って欲しいがここから盛り返すのは相当大変だ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:55:05 ID:nCMdmv0k
ていうかギアスは対比構造がベースになってるから、ちゃんと落としたら
持ち上げるといういつもの手順だと思うんだけどなw
ロロしかりジェレミアしかり
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:58:34 ID:2ecJANpB
日本帰せは完全に扇個人の暴走だからなあ
あの後、どういう話になったのやら
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:05:44 ID:7LI3PqZZ
アレをマズいと皆が思って無かったことになったんだとしたらゼロを囲んだときに扇はいないと思うんだけどね
ホントどうなったんだろうねぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:29:05 ID:gdpYBmJD
シュナイゼルに日本もらって都合よく合衆国もスルーしてくれたとして
今の日本は長年の搾取で超貧乏状態だろ
独力でやっていけるとは思えないんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:40:30 ID:aVL63hzQ
>>586
みんなの行動見る限りゼロについてしかいってないと思う
ゼロが裏切った、ギアスとやらがある、駒扱いしたなどなど
>>587
ブリタニアの経済奴隷になります
合衆国連合は裏切り者に対して制裁を加えるだろうから
ただカグヤ様がどの様な態度をとるかが重要
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:44:45 ID:7LI3PqZZ
>>588
騎士団の存在意義を奪う千載一遇のチャンスをシュナイゼルがスルーしてくれるかなあ…
行動といってもこれから殺そうというゼロの前でするような話じゃないしね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:04:19 ID:lAWh0Qg3
まーシュナイゼルとしては現時点で黒の騎士団及び超合集国は無力化したに等しい
からね。何せ代用の効かない唯一無比の指導者を事実上葬ったんだし

能力上は星刻でも務まるんだろうがカリスマはそうはいかない。第一次東京決戦もそ
れで負けたんだし、47ヶ国という大所帯が纏まったのはゼロという実績を伴った庇護者
が居たからこそ

そもそも特区虐殺で2万人の死傷者が出たらしいが、今回ブリタニアの使用したフレイ
ヤ弾頭によって3500万人の死傷者が出たことすら抜け落ちてんじゃね?
しかもその被害者はほぼ全部味方というあるまじき事態なのにそのことすらゼロの所為
にしてるしなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:17:48 ID:7LI3PqZZ
どんなに優位に立っても手を抜いたりする性格じゃないだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:38:09 ID:PtFciris
経済とかはもうそんなモノは存在しない世界って考えた方がいいかもしれん

戦費償却を考えればブリ側の領土のままのが経済的には遥かに楽なのに戦争吹っかけるくらい金とヒマがあるんだし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:18:00 ID:5lkfVgP2
そりゃ鰤国民と権利が一緒なら鰤側領土の方が楽だわ
でもそれじゃあ鰤に利益がないので差別されて搾取されるのが植民地の宿命
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:41:39 ID:rWnzvMCJ
支配民の扱いは総督によるみたいね
どんな扱いであれそもそも支配民なんで御免だけどさ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:58:08 ID:pqseuCi+
>>593
言語が同じで権利が同じなら大国の一部の方が豊かで幸せに暮らせるしな
パスポートの必要もなく海外旅行できるし、
東京から鹿児島へ行くみたいな感じで世界を行き来できて色々と便利だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:00:24 ID:bm2upVCi
>>595
ナンバーズは海外旅行許されてないんじゃなかったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:03:01 ID:rWnzvMCJ
日本人であることを捨てないと携帯電話も持てないという
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:07:59 ID:mWaDzKXJ
>>595
権利同じじゃないから。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:12:01 ID:TfHjTkB1
ゼロのことを疑うにしても、
普通は「どうしてそんなことを?」ってことを考えるものだけれどな。
何で誰一人気にしないんだ。
ゼロがトウキョウ租界なんか破壊して一体何になると思ってるんだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:13:44 ID:7LI3PqZZ
たとえ制度的に平等っぽくしてもらったとしても実際には差別ありまくりだろうなあ
法律が変わったので昨日まで(一応)平等だったけど今日からは(完全に)違いますってこともあるかもしれないしなあ
だからこそきちんとした独立を目指したんだろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:22:23 ID:rWnzvMCJ
存在してるだけでプギャーされるんだろうな
だからこそ勝ち取るべきだと思ったんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:26:28 ID:r97jKWnD
日本はサクラダイトがある限り、ブリの支配下で愚民化政策が行われるんだろう

今の騎士団の無能っぷりは、その成果
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:29:30 ID:7LI3PqZZ
最初の頃の志を思い出して欲しいな

特に今の騎士団は日本のみならず独立を望んでいる全ての植民地の希望であり、
超合衆国に参加している全ての国の「正義の味方」なのだから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:30:59 ID:2ecJANpB
ゼロの動機なんてもうどうでもいいのさ
目的の為に一般市民も捨て駒にすれ姿勢が問題だから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:32:10 ID:mWaDzKXJ
日本解放の目的のために合衆国(地球の半分)を捨て駒にする姿勢は問題じゃないのかな…w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:35:58 ID:rWnzvMCJ
まぁ明らかに色々暴走し過ぎだ
20話は反省会だな
何とかなることを祈る
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:41:43 ID:2ecJANpB
明らかに問題行動として描写していると思うし、
20話待ちだなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:44:17 ID:7LI3PqZZ
反省すれば良いってレベルの問題行動ではないけどなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:47:30 ID:2ecJANpB
やらかしてしまったことを悔やむより、
この先どうするか考える方が大事
ルルーシュが普段からやってきたことだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:48:18 ID:7LI3PqZZ
そだね
残った面子でどうするんだろうね…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:48:21 ID:rWnzvMCJ
反省すりゃおkって状況の人間はギアスにはおらんだろう
落ちついてから自分達の行動を省みて、今後の身の振り方を考えないといかん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:49:13 ID:mWaDzKXJ
皇帝に弟子入りしてギアスもらえばいいお(^ω^)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:54:50 ID:7LI3PqZZ
しかしこの後騎士団がガタガタになったら超合衆国×ブリタニアの戦いでどれだけ死者が出るんだろうな
唯一の戦力が頼りにならなかったら一方的な虐殺になりかねん…トウキョウ組が一番嫌いな…
何としても事態を収拾して貰わないとな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:55:25 ID:pqseuCi+
>>596-598
まぁ>>595みたいなこと言ったが、ギアスでナンバーズは家畜と一緒
ブリタニアの差別感情考えると権利の平等はありえない。
戦うしかないわな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:00:11 ID:2ecJANpB
シュナイゼルの意識はもう
皇帝排除に向かっているよ
あとシュナイゼルは
絶妙なバランスでナンバーズを
搾取するタイプだと思う
不満を抱かせないようにさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:03:14 ID:rWnzvMCJ
活力を残すために、生かさず殺さずがモットーだしなシュナイゼル
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:28:19 ID:QdcrPdPy
>>600
平等なんて鰤側に利益ないしな
植民地にしないなら経済的に支配下に置くのが一番簡単
でもそれをしないのはエネルギー不足による移動にかかる経費が大きいからかなー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:30:36 ID:QdcrPdPy
>>605
資源大国であり重要拠点である日本が解放されれば
他の植民地も立ち上がるので合衆国の勝利ってだけで
どんな手段でも日本だけ独立すれば万事おkじゃないのを

分かっていなかった扇
これは驚き
鰤支配下じゃ意味ないよー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:55:03 ID:NOQCcZcC
解放されたら経済的にはドン底になるだろうな


パターンA:
ブリタニアとの交渉により日本解放に、しかしライフライン・港湾等諸々の設備の買い取りを要求される。さらに中華やインドから戦費を請求される。解放は成ったものの世界一の借金を背負う事に

って感じか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:04:16 ID:mWaDzKXJ
独立国家が別の独立国家に援助要請すると、受けた援助以上の見返りを要求される。
援助だらけで戦争に勝っても、国の美味しい権利は根こそぎ外国に持っていかれる。

ところが超合衆国の合衆国軍として解放戦争やるなら、請求されることはない。
ゼロの構想はすごいんだよ。
戦後の日本が借金漬けにならない、唯一の方法と言っていい。

そのゼロを勝手に追い出すと…www
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:22:57 ID:NOQCcZcC
>>620
そこまで脚本が考えてたとは思わなかったが、その発想はアリかもな。
素直に思う


まぁ超合衆国になる以前に受けた援助分は償却しないとイカンのだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:26:01 ID:0+7TO4OJ
ブリタニアに侵略される前の行政的・経済的に完全独立していた日本を
取り戻す唯一の方法が超合衆国・合衆国日本だったのにね
扇達は取り返しの付かない事をやってしまった
シュナイゼルから“お返し頂く”日本……
ああ、見えるぞ
行政的にのみ独立して、経済的にはサクラダイト利権を奪われたままの日本が……
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:43:13 ID:NOQCcZcC
>>622
パターン:B
ブリタニアとの交渉が決裂、ブリタニアはダム・発電所や港湾設備サクラダイト採掘施設等諸々の諸々の施設を破壊してエリア11から撤退、産業はおろかライフラインさえも壊滅してしまい飢餓と貧困に追われる事に
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:49:52 ID:M95VLDB/
来週見ないと何とも言えんだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:03:46 ID:7LI3PqZZ
見通しはかなりというか凄おおおおおおく厳しい状態だけどねー
それこそ奇跡でも起きないと
いや超合衆国やらブリタニアやら皆マヌケだったら分からんが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:19:25 ID:2ecJANpB
テロリストでなく、ちゃんとした形で堂々と
日本解放の戦いができるのは最高なのにな
この戦いは植民国解放の第一歩でもある
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:35:27 ID:FpF9ja0E
シュナイゼルはあっさりと日本の独立を認める可能性も。
だがそれと引き換えに、ブリタニアが投資した莫大な資本とブリタニア人の権益の保障を要求するのは確実だ。
でないと今度はブリタニア国内が収まらなくなってしまう。
今やシュナイゼル以外にブリタニア国内世論を押さえられる人物はいないのだから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:37:53 ID:7LI3PqZZ
そしてそうなると日本は超合衆国の裏切り者になってしまう…
629Black^Banana:2008/08/20(水) 12:38:58 ID:Pd1YpAMQ
ギアス日記ですぜひ見てください
http://nasubi9.blog36.fc2.com/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:47:11 ID:2ecJANpB
谷口は視聴者がどんな反応をするか理解した上で
あんな展開にしているだろいな
感情走らせて大ポカやるのは目に見えていたから、
アンチって何見てきたのと思った
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:50:18 ID:ak861x8S
いや感情に走っても普通はあんな暴走しないでしょ
他はともかく藤堂さんはかなりキャラ改変が入ってると言ってもいいくらい暴走してる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:55:58 ID:NOQCcZcC
まぁジェレミア、ロロ、ヴィレッタが仲間になった時と比べたらずっと丁寧に書いてるぜ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:00:28 ID:2ecJANpB
・朝比奈の発言と死
・ナナリー捜せと喚くゼロ・片瀬の死はゼロが?
・虐殺はゼロが起こした

藤堂は5話でゼロを不問にしたが、
相当頭にきていたと思う
8話でもゼロが日本の
マイナスにしかならないなら、
殺す気満々だった

リミッターは切れる前だったんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:00:50 ID:R7DTSD9V
藤堂さんは朝比奈の死という事実と死因が想像以上に効いてるな
証言内容自体は大して重要じゃないというw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:07:21 ID:22faiP7j
>>634
何もかもが悪いようにかみあったか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:08:33 ID:X02W3Tt0
朝比奈が死んでかなりショックだったのに、ゼロに知ったことかそんなものって酷いこと言われたからな。
ナナリーが死んだことでルルーシュもショックを受けてたことに思い至れば良かったのだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:11:38 ID:22faiP7j
ルルーシュがゼロならナナリーのあれも納得がいって
落ち着いたころにいろいろ考えるのかもしれないけど
皆不幸だのう

あーどうなるのかこの人たち
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:13:26 ID:7LI3PqZZ
でも朝比奈ってゼロを嗅ぎ回って作戦無視して突っ込んで挙句皆逃げてる中逃げようとせず巻き込まれたんだよな
ゼロが朝比奈の行動把握してたらナナリーのことがなくても知ったことかってなると思うよw
まあ言ったら駄目だが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:13:53 ID:X02W3Tt0
やっちゃったって感じだよな。
色々な意味で。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:16:36 ID:ak861x8S
>>633
実際原因はゼロにあるし別にそれに対して怒ったり糾弾するのは何の問題も無いよ
でも糾弾するわけでもなく責任取らせるわけでもなくて殺そうとするのは明らかに今までより馬鹿になってるよ
藤堂さんは好きだけど我慢の限界だったで済ませられることじゃないと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:16:37 ID:rWnzvMCJ
二期は全体的に登場人物のやらかしを見守る物語だなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:18:51 ID:NOQCcZcC
>>636
それはそれで妹可愛さで騎士団動かして来たのかとブチ切れるようなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:22:33 ID:R7DTSD9V
>>638
そもそもゼロの秘密主義が悪いんだーって言えるけど、
朝比奈も組織の人間なのに作戦中に私情で動いてたりしてるし、
何だかなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:22:37 ID:X02W3Tt0
>>642
確かに、正直に言ってもダメだっただろうな。

馬鹿が。今頃気が付いたのか、自分達が利用されていたことに。全てはナナリーのためだったんだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:30:40 ID:7LI3PqZZ
>>643
色々調べて回るのはまあ良いとしても、逃げなかったのは本人の責任だよね
フレイヤの存在を知らされてても朝比奈は死んでた気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:31:53 ID:b95cax8w
ナナリー探せとわめき散らしたゼロを見れば、なるほどブリタニアの人間が私情で自分たちを利用してると考えても仕方がない
加えて朝比奈脂肪

まあ、仕方ないんじゃないの
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:34:28 ID:iKVBmO0j
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:42:57 ID:iQWn9Sxr
>>644
だからと言ってブリタニアが共通の敵に変わりないんだから、
敵であるブリタニアの言い分だけ聞いて十分に検証もせず即決して暗殺するのはフォローできない。
藤堂も日本解放の目的の為にゼロを駒として見てたのに、
あの反応だとキャラが変わった様な違和感がある。
あの世界のブリタニア人は目的>手段で、日本人は手段>目的ってのが顕著になったな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:43:19 ID:7LI3PqZZ
>>646
確かにゼロに否定的になるのには十分だと思う
即行でコロヌ!ってなったのはちょっとどうかと思うが

あーでも前に日本開放に使えないと分かったら始末するみたいなこと言ってたなあ
元々そういう人なのかな
でも無能だったらしい片瀬にはずっと従ってたのになあ
よく分からん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:53:10 ID:hJfj5rdy
シュナイゼルの弟引き渡せって、最初から蜂の巣にしろという意味なのか、
扇たちが勝手にスタンドプレーに走ったのか興味ある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:56:00 ID:X02W3Tt0
日本人を虐殺されたことに対する復讐心に燃えて
生きたまま引き渡すのを拒んじゃったんじゃない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:59:44 ID:NOQCcZcC
>>648
脚本に丁寧な描写を求めてもしょうがないだろう

マトモに行くなら
・ヴィレッタ脅した時にヴィレッタに射殺され
・ジェレミアは命の恩人兼言語と思考の障害を直してくれたジョイ君を裏切ったりしないでルルーシュをなます斬りにし
・ロロは今週のDVで覚醒し、かなーしーみのー的行為をルルーシュに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:16:30 ID:2ecJANpB
シナリオ批判は他スレで

ついでにいうと、暗殺者のロロがいるのに
ヴィレッタが逆らえるわけない
保身力も強いな

藤堂さんは、8話でゼロを斬る意向は見せていた

それに騎士団員は、ゼロが中々現場に来なかったり、
内緒の活動をしていることに
神経質になっている描写が何度かある
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:29:52 ID:z8Vbb7ZE
>>650
蜃気楼で逃げたルルーシュの捕縛をカノンがアーニャに命じた際、
破壊なら可能、つまり殺していいかとの返答に対して制止してない。
同様に騎士団がゼロを射殺する際も止める気はなかった。
いつものように生きてても死んでても構わないってスタンスだと思われ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:37:38 ID:PUj1fKzm
ギアスキョウダンの虐殺はルルーシュロロジェレミアだけで足りたんじゃないか?木下その他いらなくね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:40:26 ID:aVL63hzQ
>>655
結構広かったから無理
C.Cいわく信じられるものを集めた?だったか言ってたけどそんなことはなかったな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:48:05 ID:NOQCcZcC
>>656
神経ガスを撒くなりすれば大丈夫じゃね
不老不死でもダメージは受けるみたいだし

最後まで動くのがVVだーってな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:51:13 ID:2ecJANpB
木下がチキンすぎたのが計算外だった
虐殺自体はどうかと思ったが
危険人物がたくさんいたのも事実
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:52:58 ID:50DoTmSV
とりあえずはこれからが勝負だよな
シュナイゼルがもし扇の発言を録音とかしていたらと、ちょっとな
日本の為に!と独断でブリタニアに交渉を持ち掛けた事実は面倒なことになるな
黒の騎士団(日本人のみ)と黒の騎士団(日本人以外)&超合衆国、
それからブリタニア(シュナイゼル派と皇帝派)にルルーシュチーム…
これからは騎士団(日本)はどうなるんだろう、ブリタニア(シュナイゼル)に握られるのかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:56:32 ID:50DoTmSV
日本独立は結構資金面では大変そうだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:07:07 ID:iQWn9Sxr
>>659
これからシュナイゼルの矛先がシャルルに向かうから停戦状態のまま膠着しそうだな。
ルルーシュの引き渡しに失敗して日本を返す約束が無効になったからブリタニアとは組めない。
日本の騎士団は超合衆国の騎士団に上手いこと言い訳して案外なんとかなっちゃう気がする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:16:53 ID:3B2k1msE
不死の皇帝に対するシュナイゼルの反乱は失敗確定してるから
扇達はどの道お先真っ暗でしょ

シャルルはナナリー&ルルーシュが一番大事な家族ぽいフラグは
ちらほらしてるけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:17:49 ID:2ecJANpB
19話冒頭に置いてけぼりにされ
困惑するシンクーの描写があるし、
扇達がこのまま何事もなくはないな
会議にラクシャータが参加しない
展開にしたのも気になる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:22:44 ID:NOQCcZcC
>>663
ラクシャータの場合は出たく無いから出ないじゃなくて
魔改造された愛しの我が子を見に行っただけだからなぁ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:27:26 ID:iQWn9Sxr
扇達はいつでも処分できるからブリタニアと決着が着くまで後回しにされそう。
その中でも扇だけはブリタニアと一緒に扇動した側だから、お先真っ暗だなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:28:29 ID:R7DTSD9V
>>662
失敗確定なのか?
ロマンアルバムのシュナイゼルラスボス表記が気になる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:30:55 ID:X02W3Tt0
皇帝は不死身だからな。
フレイア使えば倒せるかもしれないけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:32:28 ID:3B2k1msE
>>666
シュナイゼルのギアス関連知識はスザクからの又聞きだし
そのスザクも皇帝の共犯者V.Vから多少聞いただけ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:37:10 ID:vTCnlwuN
皇帝って30個ぐらいのパーツに分けてみんなで持ち歩いたらどうなるんだろう?
670名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/20(水) 15:38:20 ID:kziyh9bC
>>662
のはずなんだか、何か皇帝は一番大事な家族ぽいルルーシュに
ダブルコードを譲渡して、その反動で力尽きる可能性も出てきたので、
結果的にシュナイゼルの反乱は棚ボタ式で成功確定して、
これまた扇達はどの道お先真っ暗になったりして。
まさにアーニャが言う所の「どっちも蟻地獄」ってやつ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:39:57 ID:aVL63hzQ
>>666
一応成功の可能性はある
シャルルはルルーシュ(ギアス持ち)でないと倒せないためルルーシュにコードを引き継いだ後なら倒せる
まあシュナイゼルはそこらへんのこと知らないから結果的に成功したということになるが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:54:59 ID:D43idXtT
>>666
シュナイゼルがラスボスだと思うから、皇帝はラストまで居ないんじゃないかな
21話くらいで目的をはたして退場すると思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:30:42 ID:2ecJANpB
皇帝が今になって不死になったのは、
1人でラグナレクの接続をする為では?
本来はV.V.とC.C.が必要だったみたいだが
目的達成して消滅する可能性もある
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:13:41 ID:tlxfn3ta
スマンがラグナレクとはなんだ?
今一意味が分からんのだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:16:43 ID:mWaDzKXJ
>>674
「強力な催眠だと考えてください。私もかけられているかもしれない。ああ恐ろしい」

これで君は信じる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:05:51 ID:b5HuYaYQ
強力な催眠術という言い回しが、ゼロの軌跡は
安っぽいペテンなんですよーという印象操作してるようで何だかなあ・・・
多分それさえも計算のうちだろうが

ルルーシュの中の人も、皇帝よりシュナイゼルの方が怖い雰囲気が
出てきますと言ってたので、やはり彼がラスボスか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:47:14 ID:P46dbhQL
>>662
>シャルルはナナリー&ルルーシュが一番大事な家族ぽいフラグ

あったっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:53:03 ID:b5HuYaYQ
>>677
作中にはそういうフラグはない
ファンの先走り妄想
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:58:51 ID:PtFciris
>>677
転載だけど


401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 22:19:15 ID:hZPg/kX2
シャルルパパのモンスターっぷり

・ブリタニアに大きな被害を与え、多数のイレヴンやブリタニア人が死ぬ原因を作ったルルーシュを殺さない。
・息子の学校の生徒を、親しい友達以外みんなブリ本国へ送り飛ばした裏設定
 (余談・アフォ学園の壁に傷つけないといけない壁子は夢遊病のようにされる)
・その上で改めてアッシュフォードの元で優雅な生活を送らせてやる。
・わざわざニーサン大好きで、戦力になる偽弟をつけてやる。
・ナナリーの安全はルルーシュの被害妄想とは裏腹に保障されているとしか思えない。
・ついでにナナリーの特区失敗もお咎めなし。
・ルルーシュがうっかりギアスして死ぬ原因になったユフィに汚名を着せて処刑した事にしてやる裏設定。
・そのユフィの騎士だったスザクに、ルルーシュの友達役を任せた雑誌設定。
・ルルーシュ殺そうとしたVVニーサンに「嘘ついた」といいながら、息子を守るべく不老不死を奪う。

こんな所かね。


411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 22:29:07 ID:ayMZiETI
>>401
そうだ、後
・黒の騎士団を一年もの間処刑せず、ルルーシュのために温存しといてやる
・ゼロの正体を知る桐原はさっさと処刑


414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/08/09(土) 22:31:44 ID:liY/6KYa
>>401
こんなのも
・たった一人の学生にあっさり出し抜かれて完璧だったという無能指揮官ヴィレッタ及び監視員を配属
・1話の獲物の前で舌なめずり主人公をさっさと殺さない重要事項の書かれた手帳を携帯する無能貴族を配置

680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:02:47 ID:b5HuYaYQ
>>679
偏った解釈だなあ・・・・
こういうのはフラグと言わないよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:05:42 ID:PtFciris
>>680
http://www10.atwiki.jp/antig/pages/101.html

記事のネタにバッチリ「愛する」って書いてあるぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:07:40 ID:X02W3Tt0
この「愛する」って、マリアンヌのことじゃね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:09:21 ID:8TMHBo4s
>>679
バカすぎてどう突っ込んでいいやら

・ロロの件は結果的にああ転んだだけ
・1年間偽りの記憶で生活していた事はルルーシュにとって屈辱
・ルルーシュの記憶戻ったの確認できたら、スザクにナナリー連れて来いと命令
 ルルーシュの読みは当たっていた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:09:28 ID:fyW3OlKI
>>681
そこルルーシュアンチの巣じゃねーか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:11:12 ID:8TMHBo4s
>>681
愛しているのは「マリアンヌ」
ルルナナは日本に戦争しかけたときに死んでもおかしくなかった

日本語も読めないのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:12:46 ID:PtFciris
で、>>679を踏まえてルルーシュ愛してないと宣言できるのかとry
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:12:59 ID:qI+mdN9h
マリアンヌが共犯者
そんでV.Vがロロみたいな奴でマリアンヌを始末しちゃったって聞いた気が

あまり騎士団関係ないよーな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:29:04 ID:X02W3Tt0
突っ込みどころはたくさんあるけど、スレ違いだしな。
>>686
敢えて言うなら、>>679を踏まえても「分からない」が正解でしょ。
最後に皇帝が愛していたとか言って死ねば>>679の幾つかは当たっていたことになるし、
何も言わずに死ねば、不明のままかと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:32:34 ID:2ecJANpB
>686
いい加減スレ違い
そんな歪んだ主張もってくるな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:37:15 ID:zkc3U0GU
ゼロ追放とか末端の信奉者がついて来なくなるんじゃないの?
都合のいい嘘つくんですかね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:39:28 ID:1RWnSqNN
藤堂がゼロにやられたように事実を捻じ曲げて末端に伝えれば良い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:40:21 ID:PtFciris
>>688,689
ぶっちゃけ愛してないならCの世界でルルーシュ用済みだから殺してるが
ここでこのネタは自重しとく


騎士団何語るかねぇ
なんで人口5000万人は居ると思われるスーパー都市を襲撃したかとか議論するか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:43:24 ID:X02W3Tt0
エリア11を統治するブリタニア政庁があるからでしょ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:44:52 ID:mWaDzKXJ
東京組が大逆転で生き残る秘策を考えた。

「ゼロは昔、ギアスを使って、ユーフェミアに虐殺させた。
 そして今回またギアスを使って、フレイヤで虐殺させた。
 扇にギアスを使ってハニートラップにかからせた。
 藤堂にもギアスを使って、記憶の混乱を起こらせた。
 南にもギアスを使って、ロリコンにさせた。
 カグヤ様にもギアスを使って、嫁宣言させた。
 みんな騙されていたんですよ!」

ゼロ、万死に値するな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:48:32 ID:PtFciris
>>693
そう、東京は政庁がある以上鉄壁の防衛線張るから
まずは九州に戦力を集中させて補給線を確保した方が良いと思うんだぜ

ナナリーが本国に行く前に確保したかったからとか言われるとドン詰まりなんけどねw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:53:43 ID:T/hl2w4L
イカルガ艦隊、日本人集中させすぎだろ
少数精鋭でいかなけりゃあならかったのかもしれんが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:03:41 ID:X02W3Tt0
>>695
鉄壁の防衛線は破って政庁にも侵入出来てたでしょ?
政庁落として勝利宣言して、世界中に合衆国への参加を呼びかける目的を達成出来る。
補給についてはブリタニアが一旦態勢を立て直すために撤退しない限り、続かないだろうね。

だが、はっきり言ってドン詰まりが正解ですw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:05:15 ID:PtFciris
>>695
イターッw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:18:10 ID:PtFciris
よく見たらアンカーミスって自分にレスした形になってたぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:37:03 ID:2ecJANpB
フレイヤ投下がなければ、総督ナナリーは、ほぼ確保、
シュナイゼルは藤堂が撃つ間近だった
運はシュナイゼルに味方したってか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:56:42 ID:PtFciris
>>700
ゼロもモルドレッドの攻撃で潰される寸前にたまたま発動したショックイメージで窮地を脱し
なんとか窮地を脱したらテンと愉快な仲間たちにあっさり捕まって絶対絶命のピンチの時に
運良く手に入れた機体のおかげで優勢になっただけだからなぁ

戦場なのに運絡みすぎ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:15:29 ID:DOFKr9t0
ルルーシュの中の人曰く、
ルルーシュは偶発的な事象にかなり助けられている
しかし、シュナイゼルは表情や
仕草まで計算しているタイプだろうってさ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:17:14 ID:We39Hu/9
>>701
なんとかよくやった方だぞ。
その前にジノともやりあったからな。
さすがにゼロもラウンズと3連戦とは思わなかっただろ。
正直ひでーと思った。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:23:03 ID:HGAXO8EG
>>702
それはある。
でもルルーシュは偶発的な事象にかなり翻弄もされているw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:38:11 ID:byyKEqf6
しかし最近はゼロが最前線で敵のエースと遭遇しても安心して見ていられるようになったな
これも蜃気楼のおかげか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:41:37 ID:HGAXO8EG
絶対守護領域とかいうチート機能のおかげだね。
今回はそのチートさにフォローが入ったけどw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:53:25 ID:cBlnS1gg
あの蜃気楼ってメカはすごいな。
特に活躍するわけじゃないが、電池が続く限りとりあえず撃破されない。
操縦がそんな上手いわけでもないのに前に出たがるゼロに、ふさわしすぎるww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:00:45 ID:HGAXO8EG
ラクシャータも良く分かっているw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:20:06 ID:iOtqeOQF
>>707
3歳からピアノをやっていたというルルーシュにふさわしい機体だよなw
自分で操縦するから力量をわきまえてふんぞりが返って無理はしないし
絶対防御で安全マーク。ほんと蜃気楼はすばらしいw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:23:17 ID:FJQ3Hs90
絶対守護領域を張るとすぐガス欠を起こす
燃費の悪さが問題だ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:42:57 ID:HClwPw2/
>>710
あれ、燃費抑えるための絶対領域の計算だろ
アーニャのシュタルケハドロンが大口径で至近距離だから前面全てにバリア張ってたみたいだし

てか、あれだけ撃ち続けて砲身だいじょぶだったのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:43:11 ID:+IX+dL0u
これからひょっとして(半強制的に)
シュナイゼルの下につくことになる可能性もあるのか?
マジに日本やるよ、ってなったらどうするんだろうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:44:50 ID:cBlnS1gg
まともに考えると合衆国からは切られるし、シュナイゼルの下につくしかないと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:18:53 ID:p1pVsddq
ホントかどうか知らんがこんなバレも来てるみたいだぞ。
見たい奴だけ見てみろ。
最低と言うか何と言うか、バカ過ぎだ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1219240052/105
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:39:20 ID:ztKXTXMD
>>702
状況を利用するのは巧いがシュナイゼルもかなり大根役者だぞw

扇や藤堂達はシュナイゼル側に行くしかないだろ・・・
日本さえ良ければ他のエリアはどうでも良い連中だし
今更ルルーシュと和解なんておもしろくない

カレン+ジェレミア+アーニャ+星刻 VS スザク+ジノ+ノネット+藤堂
このメンツだと最終決戦のスーパーエース級対決も人数バッチシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:02:08 ID:RKJy/p4C
お前らちゃんと扇ジャパン応援しろよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:08:14 ID:baU+yCoo
>>714
それに続くバレも相当微妙なものだった。扇の事とか。
シュナイゼルに付く事は合集国が許さないとオモ。
22話までは合集国あるみたいだから、再編成するんじゃ?
この機会にぜひ騎士団メンバーには頑張ってほしいよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:48:19 ID:ztKXTXMD
>>714
そのバレだといよいよ扇達は超合集国に戻れないぞw
カレンとラクシャータから事実が漏れる・・・

しかしカレンは兎も角、C.C.とラクシャータの移動手段は何だろ?
つうかルルーシュとの合流手段が謎すぎだw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:29:40 ID:DOFKr9t0
韓国バレは便乗したガセもあったし、
現時点ではネタと捉えている
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:19:59 ID:T65CULTh
>>718
潜水艦を使えば良い。
あれまで扇達の手は回ってはいない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:21:33 ID:Yuz44Scc
つ貴族リムジン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:08:33 ID:HClwPw2/
>>718
ラクシャータの移動手段はソファーかベッドだろ

実際は、次回合集国の重鎮が航空機か何かで東京に向かっているみたいだから
彼らの竜胆帰還時に一緒について帰るんじゃないかな、インド組のスタッフとカレン(紅蓮)も
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:37:05 ID:cBlnS1gg
到着したカグヤを人質にとり
「ゼロ、おとなしく投降しろ。さもなくばカグヤ様のお命が…」

または
「ゼロを引き渡すかわりにカグヤ様でいかがでしょうか?」

ここまでやると、褒めてもいいw
724名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/21(木) 07:38:38 ID:z2d4fqIF
>>723
南が許さんだろww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:45:57 ID:WOO61IUd
>>722
海サイコーとのたまうオッサンを連想した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:50:55 ID:RecbBNfL
>>723
そこまでやるようになったら、未練なく騎士団アンチスレに移動するよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:55:31 ID:DOFKr9t0
キャラ的にやりそうなない妄想されてもなあ
なんで神楽耶を引き渡し・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:37:24 ID:DOFKr9t0
神楽耶は、予告で泣いていたが
扇達はゼロの件をどう伝達したのだろうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:16:47 ID:siywDMci
>>728
戦死・・・とかかな?

ってなぜじぶんは応援とアンチの両方にかきこみしてるんだろ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:24:52 ID:1YTt7wRC
>>729
シュナイゼルにバラされた内容を知ったらショックどころで済まないだろうしな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:28:01 ID:ajxkN3D8
>>729
レス内容の区別さえできてれば両方に書いても問題無いと思うが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:35:20 ID:siywDMci
>>731
そうか・・・

アンチといっても自分は扇にたいしてだけだからなあ・・・

藤堂さんとかには頑張ってもらいたい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:16:04 ID:uTE5tEov
戦死報告だった場合、その後にゼロが九州組に連絡がする可能性を考慮したら
それは無いような気が(嘘だとバレるし)
そういう考慮が出来る程、東京組が頭が回るかどうかは別として
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:39:34 ID:MDQaoOMH
>>729
別に普通じゃね?
好きだからこそキッツイ発言したくなるときもあるし
かく言う俺もナナリースレとナナリーアンチスレを言ったり来たりしている
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:57:11 ID:YEE36QLH
やっぱ卜部さんを失ったのが痛いな。たった一言でBRとバベルタワーのゼロの心境的変化悟った上に総合力高いだろうに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:27:42 ID:9Ka3zvGs
杉山の活躍マダー?
せっかく特務隊隊長になったのにまだ任務1つもこなしてないよ
1期で特務隊隊長だった南と玉城はしっかり任務こなしてたのに
早く空気無双が見たいよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:23:06 ID:jxm+fcGk
>>735
まぁSE1聴く限り、情報方面の能力は期待できなさそうだけどなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:46:49 ID:bczV3TiB
>>735
見抜けてるか微妙だけどね
「もうナナリーのためだけの騎士団じゃないんだよな」→「知ったことか!」
だし。まあゼロは痴呆だからタワーでの発言時は本気だったのかもしれんけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:55:29 ID:8nl1+Cz3
卜部さんは生きてたら絶対藤堂さんについていったと思うよ

てかやたらルルーシュに付いて行く事で卜部さん美化しようとするけど
むしろそれは貶めてる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:01:45 ID:bybT2BW4
>>739
別に卜部さんがルルーシュについていくことを期待はしてないだろ
ただ卜部さんが生きてたらシュナイゼルの出した証拠を冷静に判断してくれるんじゃないか?
と期待してるだけだと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:06:43 ID:jxm+fcGk
そもそも卜部が生きてたら藤堂さん以下幹部にゼロの素性が一部割れてただろうし、お互いの関係も違ってたかもな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:19:14 ID:kvL/Q2rq
卜部なら藤堂を諫めただろう。
ゼロなしでブリタニアに抗うことがいかに難しいか一番わかってる奴だ。
諫めつつ、藤堂が決断したらついていくだろうけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:28:03 ID:OhpjpAn7
それが勝手な願望だろ
脚色混じっても、ギアスという正体不明の力で虐殺とか仕組んだことは変えようのない事実だし、ネックはルルーシュの身分とギアスだろ。卜部でもどうにもできんよ、朝比奈だって死んでるし、彼から嚮団の一件を聞いてたらどう出るかわからんぜ?
てか、今までスルーしてきたクセにルルーシュが追い出された途端、卜部を引き合いに勝手に美化すんなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:29:42 ID:8nl1+Cz3
だとしても日本人虐殺したヤツについていくほど薄情ではない

ってか藤堂さんなんか限界まで耐えて
指揮官としても見限ったように見えたけどな
朝比奈は早い段階から気に食わなかったみたいだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:33:28 ID:GyYImKOQ
変えようのない事実だが
それが事実と判る客観的な証拠が一切無く
証言はすべてブリタニア側から出されているという異常事態に気付け
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:35:40 ID:bybT2BW4
ギアスが存在するって言う証拠がないんだよ
ただシュナイゼルがあるんだよと説明し確かにそんなものがあれば今までのことは納得行くねとはなるけど
納得できる=証拠ではない
ルルーシュに否定されたらギアスの存在の証明ができず冤罪をきせるだけになる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:41:07 ID:8nl1+Cz3
これまで散々疑いを重ねてきた
その描写もやってきた
そこにシュナイゼルの言うことを当てはめたら矛盾は無くなった
ディートハルトが皇子という事実を肯定した
会話に参加してなかった扇がギアスに関してシュナイゼルが言ったのと同じ旨の内容の話をした
扇は騎士団内で平凡だからこその信用を集めていた

十分じゃん
証拠が無ければ動いてはいけないのはおかしい
今まで散々重ねた疑いが合致したんだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:43:02 ID:GyYImKOQ
それはすべて状況証拠といって裁判では全くの効果を持たないんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:44:06 ID:jxm+fcGk
以下にゼロが得難い逸材とはいえ「勝つ為だ!」で不問にするんだし
いよいよゼロ切り捨てかって時に納得できる口実が得られたなら、即断罪でもキャラ的におかしくはない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:44:56 ID:bczV3TiB
騎士団からしたら宿敵オレンジがゼロの犬になってる事の方が異常だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:46:25 ID:8nl1+Cz3
>>748
裁判にあてはめる意味がわからない

そもそもギアスという現実的思考を超越したものを
裁判の基準で裁こうとしたら永遠に証拠なんて突き出すことは不可能
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:46:48 ID:bybT2BW4
>>747
それがOKになるのは民主主義に反する
ブリタニア内でなら専制政治のためある程度OKになると思うが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:50:26 ID:GyYImKOQ
>>751
裁こうとしたのはギアスではない
ゼロ=ルルーシュという個人であり、超合衆国CEOだよ
只でさえ扇達の行動は越権行為なのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:53:49 ID:8nl1+Cz3
>>752
そりゃ合衆国連合に許可得ていない次点でそうでしょう
>>753
ギアスを持ったゼロだよ
それを忘れちゃいけない


そもそもこれは政治的な処置じゃなく
感情を交えた一種の反乱
そして騎士団もそれを承知でやってんだろ
それでも感情より利益を優先できなかった騎士団が愚かだというなら
それはアンチスレでやるべきだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:56:40 ID:bybT2BW4
>>751
裁判なしで人殺しOKになるのは無法治国家だぞ
ガンダムXの世界や北斗の拳の世界と同じ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:01:31 ID:HGAXO8EG
>>754
明らかに愚かな事をしたのに、それについて論じたらアンチになるのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:04:39 ID:bqLbV9Ns
>>754の言う通りだろ

政治や合衆国から離反覚悟またはゼロを戦死扱いにして騙す気でやったんだろうからな


騎士団もルールからでること承知でやっているし
だからこそルールに照らし合わせおかしいと言う事に意味はない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:07:10 ID:pKInwQsV
議論するだけなら良いだろ
貶め言を吐きたいだけならアンチスレでどうぞ、だけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:10:01 ID:8nl1+Cz3
>>756
だからゼロを切ることは何も
合衆国連合のルールに基づいてやってるわけじゃないし
本人達にもそのつもりは無いだろ

そもそもルールに従っていないのが気に食わない
ゼロ捨てて反乱起こしてるのが気に食わない
ゼロ無しじゃ勝てるわけが無いのに馬鹿だってこと
ならアンチスレ行ったほうがいいってこと

そしてこの展開においては>>757の行ってる通り
ルールに当てはめて正否を判断するところではないということ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:11:30 ID:bybT2BW4
>>758
卜部が生きていたらどうなるかの議論の一環だぞ
今までの裁判話は
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:13:25 ID:NEJcmO/s
>>754
反乱というならシュナイゼルとの取引はどうなる
シュナイゼルにゼロの対価として日本を要求してる時点で
政治的取引であって反乱じゃない
感情論でゼロに反旗を翻すならシュナイゼルに対しては
「情報提供ありがとうございます、しかしこれは黒の騎士団の問題なのでゼロの処遇については口出し無用です」
と言うべき

>>757
シンクーやカグヤを蚊帳の外に置いといて離反覚悟か
ずいぶんと虫のいい覚悟ですな
本当に離反覚悟ならシンクーに
「ゼロが俺達を裏切ってたんでこれから殺します」
って一報いれてから行動を起こすべきだったな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:17:15 ID:8nl1+Cz3
>>761
そりゃシュナイゼルに日本返してもらえたら万々歳だろうな
無理だろうけど

俺が言っているのは合衆国連合から離反するということ
その一環でブリタニアと取引できないなんて理屈は無い

カグヤはともかくシンクーに一報入れる意味なんて無い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:19:03 ID:HGAXO8EG
>>759
いや、レスの内容については同意なんだが、この話の流れでどこまでが許されて、どこからがアンチ扱いになるのかってことが
ちょっと分からなかったから。
俺はいつもヒラ団員の立場でここにいるし、扇達だけが黒の騎士団じゃないと思ってるから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:20:36 ID:cBlnS1gg
法治国家の法を破れば「犯罪者!」と批判されるのは当然なんだが。
ここは感情論だけを論じる場なので、そんな事はどうでもいいって
筋が通ってるんだか通ってないんだかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:23:14 ID:8nl1+Cz3
>>764
ここが論じる場だからとは言っていないよ

ただ本人達が犯罪者覚悟でやってる以上
それを批判するのは応援スレでやる意味はないと思っただけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:25:01 ID:GyYImKOQ
一つ抜けているんだけど

仮に合衆国を離反することも、ブリタニアと交渉することも選択肢に入れるとして
その行動は最低限騎士団東京組を掌握してないと意味を成さない
背景に軍事力や経済力というものがあって初めて交渉という外交ができるのだという基本
まず覚えておいてな?

さあ、現在の状況を照らし合わせてみましょう
ブリタニアとの会談時点では合衆国所属、会談以降即決で「扇、藤堂ら」が離反
蜃気楼が脱出した際に「蜃気楼が敵に奪われた」との発言
このあと斑鳩以下、東京攻略戦に出ていた騎士団は扇や藤堂が掌握している訳でないことが見て取れる

さながら本能寺の後の明智光秀もいいところで
細川や筒井が味方してくれるというまったくの希望的観測に従って行動している
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:26:26 ID:HGAXO8EG
本当に覚悟があるのか疑問なんですよ。
ついノリでやっちゃったんじゃないかと思えるんだが、それはアンチの見方だと言うなら
おとなしくアンチに行くよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:32:22 ID:8nl1+Cz3
>>766
そもそもとしてこの場において基本は意味を成さない
つーかまともな外交じゃないんだから

そもそも全員が全員ゼロ追放に納得してくれるなんて思ってないでしょ
>蜃気楼が脱出した際に「蜃気楼が敵に奪われた」との発言
これを持ち出して決めるのは穿った見方しすぎだと思うよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:32:28 ID:cBlnS1gg
覚悟があってやってるなら、シュナイゼルともっと詰めた話をしてると思うんだけどなあ…
反乱計画を即時完璧にできるわけもないから、きちんとした計画の上ね。

そもそも、今ゼロや合衆国を裏切ったら、兵員や武器の補充は? 資金はどこから?
君達ブリタニアと戦ってたんじゃないの? ってあたりが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:32:58 ID:kvL/Q2rq
どうも「扇ジャパン考察スレ」が立ったようなので
アンチ行けじゃなく考察行け、ということになりそうだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:35:11 ID:NEJcmO/s
>>762
>そりゃシュナイゼルに日本返してもらえたら万々歳だろうな
感情にまかせての反乱なのに万々歳の打算が出来る余裕があるのか、すごいな

>俺が言っているのは合衆国連合から離反するということ
>その一環でブリタニアと取引できないなんて理屈は無い
今の黒の騎士団は合衆国連合の委託軍隊で
黒の騎士団のbPはゼロでbQはシンクー、扇達はbR以下なんだが
合衆国連合どころか黒の騎士団からも離反することになるって判ってる?

>カグヤはともかくシンクーに一報入れる意味なんて無い
だからbQに何も告げずbPを殺すのが離反覚悟の反乱なのかと

>>767
>本当に覚悟があるのか疑問なんですよ。
まさしくそれだな、とても覚悟の行動とは思えない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:35:21 ID:GyYImKOQ
まともな外交じゃないって、この後もずっとマトモな外交をしないつもりなのかい?
まともじゃないね


ID:8nl1+Cz3は騎士団の行為を正当化したいのか
感情論で同情を引きたいのか
どっちなんだい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:36:24 ID:HClwPw2/
【コードギアス】扇ジャパン考察スレ【地獄へ一直線】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219304363/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:37:57 ID:kvL/Q2rq
>>772
俺ルールでアンチと線引きをしたいんだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:39:15 ID:HGAXO8EG
桶、分かった。
まあ、それだけの覚悟があるなら扇達も後悔することも無いだろう。
ヒラ団員としては奇跡の救世主ゼロが居なくなっちゃったので、ここからトンズラしますわ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:56:00 ID:bqLbV9Ns
外交とかにリアルを求めるならこの作品は見ないほうがいいかぞ

と100万の奇跡の次点で気付け
脚本が適当に濁しまくるのは今にはじまった事じゃない

てか少なくとも今の流れは応援スレッドにふさわしくないわな

言ったら反論されるだろうけど
「アンチじゃなくて批評」この会話はあきたよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:01:30 ID:NJH5wH4M
東京組はこの先生きのこれるのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:02:30 ID:VRotANZH
同意。やっとオワタ
一期からみてると騎士団叩きは悲しい。二期はなんでこうなっちゃったかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:03:36 ID:NJH5wH4M
ロスカラと二期の描写増加で愛着がわいたところでこの展開ですよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:04:28 ID:8nl1+Cz3
ってかねここまで議論しといてこういっちゃなんだけど
所詮は制作側の都合も入ってるんだよ

ここまで不満描写やった挙句
渋々最後まで付いていって
結局ルルーシュの意のまま操られてお終い
じゃつまんないでしょ

まぁルルーシュの意のままに操られてた時は
どんな能無しの集団でも叩かれることは無かったけどね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:08:01 ID:bqLbV9Ns
あぁ書き方が悪かったな

俺が飽きたって言ったのは「アンチじゃない批評」っていう
もっともらしい言い訳の事ね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:09:03 ID:NJH5wH4M
今までがどこまでもルルーシュに都合の良い存在だったからなぁw
ずっと主人公視点でいたなら、急に無能集団になったように見えるんだろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:09:50 ID:cBlnS1gg
制作側の都合と言い始めると、作品の全てが制作側の都合なので話が終わるね。

ここに来ての大失態で不満や批判が出るのは当たり前じゃないの?
阪神ファンが一番遠慮なく阪神に文句言うだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:10:32 ID:YGMugMoR
>>780
ルルーシュを裏切るのはどうでもいいけどさ

次回からどうやって超合衆国に申し開きするつもりか、そこが重要なんだよね
もう日本一国だけの戦争じゃないんだよ

総司令に一言も断らずにCEO売りやがって、しかも黒の騎士団は超合衆国唯一の武力じゃねえか!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:10:54 ID:kvL/Q2rq
叩き、まではいかなかったけど扇の優柔不断さには以前から批判が出てたよ。
別にルルについて行かないから叩くわけじゃない。
不満描写だって今まで毎度手打ちになってたのにこれだ。

つーか今のところ秘匿されてるだけでシュナイゼルに「人を言いくるめるギアス」
とかなきゃ納得いかないような展開になってる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:21:20 ID:bqLbV9Ns
決め付け乙っていうだろうけど
アンチいっぱいいるだろこのスレ

ファンだから批判とかそんな言い訳聞いてねぇよ
明らかにファンじゃないだろもう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:24:05 ID:YGMugMoR
そろそろ言うちゃうけど、俺は超合衆国シンパーであって、扇ジャパンファンじゃないよ

788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:31:15 ID:p1Scxt9J
ゼロ追放はいいけど、シュナイゼルと内通したのがなあ
というかシュナイゼルと内通してた大宦官があっさり切り捨てられたのを目の前で見てるはずなのに
よくそんな相手を信じられるもんだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:36:12 ID:1YTt7wRC
会話ぶったぎりまくるがカグヤ悲惨だよな

慕っていたこそがゼロが虐殺の原因であり片瀬を爆殺し親も同然のキョウト6家のお偉方を処刑され国内の皇グループ解体になったんだから

中華でスザクに皮肉な言葉をぶつけてたし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:50:30 ID:OhpjpAn7
>>789
まあそれもそうだな。
今から鬱なのが、予告で泣いてる原因がソレで、ルルーシュをかばわないとしたら……にわかアンチが大量発生するんだろうなってこと。
ま、それは天子の安全が第一の星刻にも言えた事なんだが、ガオハイのようにされてたまるかそんなヤツ追放して当然だー!って言ってもおかしくはないんだし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:06:49 ID:YWAQ8zJF
しかし一般兵はどうなんだろうね?まさかみんな長いものには巻かれろ、ではあるまいな
一期カレンのように心酔している奴もいるのが普通だろうし…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:10:28 ID:bybT2BW4
まあ士気は落ちるだろうな
いままでゼロが負けた戦いはブラックレベリオンだけだからゼロの指示に従えば勝てるという信仰があったけど
ゼロなしで戦ったことがないから勝てるかどうか不安になって実力を発揮できないだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:12:06 ID:6k/ETrHq
>>791
居るだろうなぁ、でも東京組はBR経験者も多いだろうからそれが主流派って事は無いとは思うな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 21:15:59 ID:YLCJuphT
蜃気楼が脱出した時の指示は誰が乗っているのか伏せてあるから、まだゼロの正体は一般には秘密だろ。
今の所ゼロの正体を知っているのは幹部と格納庫に居た暁の搭乗員だけだろ。
搭乗員には箝口令が敷かれるだろうけど、何時まで持つだろうな。
次回予告で既に動揺と先行きへの不安が幹部達に漂ってるから、直ぐ洩れそうな気がする。
と言うか、ゼロのカリスマで集まった兵も沢山居るだろうし動揺は広まるよな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:05:42 ID:eX9ayIpa
>>789 リストも写真も鰤からの証言だけだからな、証拠にならんな。
片瀬の件なんて混乱させてるようにしか見えんだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:13:48 ID:6k/ETrHq
>>795
散々言われてるけど疑念と不満が積もりに積もりまくってバビロンタワー並みになったのをシュナイゼルはほんの少し突っ突いただけだぜ

それに、今更証拠云々言ってたらギアス世界はなぁ・・・
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 22:21:18 ID:YLCJuphT
>>795
片瀬の件は藤堂への揺さぶりと、ギアスが関連している可能性が高いからってだけだろ。
あの証拠とやらは、関連がグレーとかなんでもぶち込んでるだけだよ。
その証拠に、後ろになるに従って証拠が疑わしかったりフレイヤみたくそもそも関係ない事まで並べ立ててるだろ?
冷静に考えれば突っ込み所満載なんだよな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:22:04 ID:eX9ayIpa
>>747 鰤女とかけ落ちしてるやつが言うのがおかしいんだろ、あんなしゃしゃり出てきて、鰤女に騙されてると考えるのが普通。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:23:03 ID:n6BJbPDx
冷静に考えれば、この先シュナイゼルは前門の親父、後門の合衆国
連合の状態になる。
東京組が忠実かつ有能な駒であることを証明すれば、日本が返らな
いまでも、部分的自治権くらいは認めてもらえるかもしれない。
だから、現状八方塞がりとはいえない。
800名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/21(木) 22:28:34 ID:z2d4fqIF
そこでシュナイゼルは、後門の合集国連合を大混乱に追い込んで後顧の憂いをなくし、
前門の親父に挑もうとしてる訳だな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:31:44 ID:p1pVsddq
多分シュナイゼルが提出したリストには
草薙が篭城事件を起こしたのも、片瀬が自決したのも、
クロヴィスが虐殺を行ったのも、ヤマト同盟が全滅したのも、
全てゼロがギアスでやったことになっているんじゃなかろうか。
特区での虐殺は日本人決起の為という理由があるが、
トウキョウ租界壊滅なんて何の為とか疑問に思わなかったのかね。

弁護側がDと玉城だけってのが致命的だったな。
カレンはC.C.から多少の真相は聞いているだろうから、
姐さんと一緒にツッコミ入れて欲しいところだが………。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:32:12 ID:cBlnS1gg
忠実かつ有能な駒であるように働いた場合、相応に犠牲は出る。
しかもカレン・ラクシャータ・ジェレミアあたりは脱退しそうなので
月下、暁直参1、暁部隊と斑鳩のみ。
合衆国から追放されても脱退者が増えない場合、という条件付きで。
一国に値する働きができるものか怪しい。

今はゼロを追放せずに、親父と戦うシュナイゼルの後背を撃ち、日本を押さえてから
ゼロを追放したほうがはるかに良いよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:37:41 ID:n6BJbPDx
>>802
うん、全くその通りなんだけどね。ここは応援スレだから、過去の
失敗を愚痴るより、未来の明るい展望を語るべきだと思うんだ。
日本の完全独立を語るのはもう難しいから、せめてブリタニアの
代官になる道を考えるとかね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:39:37 ID:eX9ayIpa
>>796 ほんの少し突っついた? 積もってたのは分かるが、あれはシュナイゼルが巧妙で悪質だっただけじゃいのか?
ちょっとの部分も演出で短くしてるんだろうけど、何も考察もしてねーって感じだったな。
斑鳩着艦から奇跡が重なり過ぎにしか見えなかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:45:17 ID:cBlnS1gg
>>803
将来的な事を考えるなら、今は隠れるべきだろ。
シュナイゼルの要請にも応じない。どうせ使い潰されるだけ。
戦力的には1〜2戦やったら壊滅するだろうし、戦いは避ける。

その後、皇帝グループ、シュナイゼルグループ、合衆国の3つ巴を良く観察し
1つが潰れて残り2つになった時に、戦線が拮抗しているならば、決戦に出向いて
どちらか、日本の独立に近くなる方に加勢する。
残り2つの決戦で戦力差が激しい場合は、加勢する意味がないので、そのままスルーで終了。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:49:30 ID:eX9ayIpa
751 裁判で当てはめる理由が分からない? そもそもギアスなんてものがあるかどうか分からないじゃん、
合集国連合の一部なんだから正当な方法で裁かないとダメじゃん、証明できるか証明できないかじゃない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:00:12 ID:eX9ayIpa
747 証拠がなければ動いていけないってのはおかしい

あそこで動いてできることといったらゼロ抹殺くらいだろ? 合衆国側はゼロ始末の命令は下さないし、シュナイゼルが正規の外交ルートを通さない、できなかったのも混乱させるためだろ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:02:53 ID:6k/ETrHq
>>804
じゃぁ、シュナイゼルがまさかり振って大木切り倒したでいいよ
ディートハルトの扇への脅迫とゼロの「そんな事はどうでもいい!」でどちらにせよ要の2人のゼロへの信用は無かったモノだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:04:34 ID:6PJMx/8l
騎士団の今後が明るいかどうかはシンクーにかかってるんだよな
扇ジャパンの騎士団と合集国裏切りを「ゼロ戦死」等の嘘報告でうやむやにして
ゼロなしで組織をシンクーが立て直してブリタニアと戦って行くという方向
しかしシュナイゼルは扇ジャパンが日本解放とゼロの身柄の交換を要求したという事実を握ってる
これのおかげで騎士団及び合集国はいつでもガタガタにしてやることができるんだよな
だからこそシュナイゼルは合集国はとりあえず置いといて皇帝暗殺に向かうようだし
そっちでシュナイゼルをルルーシュが倒してくれれば万々歳じゃね?

まあ騎士団の今後も結局ルルーシュの動きが大きくからみそうだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:07:18 ID:ztoOS/tp
扇ジャパンは蔑称の域に入ると思うんでここでは使わんでくれよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:12:32 ID:6PJMx/8l
>>810
えっこれ蔑称なの?ごめんよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:18:06 ID:VRotANZH
同意。扇ジャパン=反町ジャパンってことで使われだしたから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:20:10 ID:cBlnS1gg
>>809
それやるには絶対に必要な条件がある。
カレンを殺せ。カレンから漏れる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:21:01 ID:n6BJbPDx
>>805
しかし渡りをつけてない皇帝や、ゼロ追放or戦死のゴタゴタとバックレ
で後ろ暗い立場になった合衆国連合に加勢しても、それを評価してもら
えない可能性もある。
ここまで踊ったんだから、オヒネリを期待してシュナイゼルのために踊
りぬいた方がいいかもしれない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:22:44 ID:6k/ETrHq
>>813
まぁ、緘口令敷いても余裕で喋りそうだからなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:25:47 ID:byyKEqf6
ゼロ本人が生きてる状態での緘口令ってどこまで意味あるんだろ
まぁ、ルルーシュは自分がゼロだ!なんて言いそうにないけど

>>814
それだと今までのエリア11と殆ど変わらないじゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:27:04 ID:RecbBNfL
ラクシャータ達整備班、それに一般兵もゼロが生きていると知っているはず。
一般兵は「蜃気楼を奪われた」と言われたから攻撃しただけで、
それにゼロが乗っているとは夢にも思っていなかったはずだし。
全員殺す訳にもいかないだろうな、どうするんだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:27:54 ID:cBlnS1gg
>>814
いや、すでにどの陣営からも評価してもらえない。
必ず裏切るだろう、という前提で使われるわけだから
最前線か囮部隊として送り込まれて、そこで確実に使い潰される。
シュナイゼルについても、戦後に生き残る事は100%近くありえない。

生き残って評価される可能性があるのは、最後の一戦のみに参加する場合のみ。
猫の手も借りたい決戦なら、自分の戦力を一番良い条件で高く売りつけられる。
ただし、戦後に断罪される可能性も大。

または >>809 のように、カレン殺して、嘘ついて合衆国に居座るか。
(それやろうとして、カレンに呼びにいかせ、カレンごと射殺しようとしたのかも)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:30:42 ID:6PJMx/8l
>>813
カレンはシンクーらに積極的に話さないようにも思えるが
ゼロに忠実に見えて彼女が一番に置いてるのは日本と騎士団だぜ
今後騎士団抜けるにしろ抜けないにしろ
シュナイゼルとの取引をバラすことが日本にとってヤバいことはわかるんじゃないか
でもあらかじめ取引のことはゼロシンパのカレンには伝えないのが一番無難かもしれん

しかし一番怖いのはまた表舞台に出てきたルルーシュが
「私はかつてゼロだった」とか言い出さないかということだが
それ言い出した時点ではもう取引が問題にならないような世界情勢になっていそうだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:32:40 ID:VRotANZH
シュナイゼルにいいように使われる、皇帝に潰される騎士団が目に浮かぶけど
最後まで見届けるよ
シュナイゼル・皇帝・ルルーシュの三つ巴になって
「日本!?しらねーよ」なんて展開にならないかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:36:11 ID:n6BJbPDx
>>816
でも>>809が指摘しているように、シュナイゼルに弱みを握られて、
合衆国連合内の立場がかなり微妙になってしまってるでしょ。
完全独立達成は難しいと思うよ。

・サクラダイト採掘権譲渡
・ブリタニア軍の恒久的駐留
・租界の譲渡

これくらいの条件で独立させてもらうか、それとも扇あたりを
総督として認めてもらい、日本人の待遇を良くするか。
このあたりが建設的なビジョンになると思うけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:38:56 ID:cBlnS1gg
>>819
裏切るかもしれない、ゼロを粛清した時点で
話すかもしれない、カレンも粛清しなきゃいけない。
東京組の命運はカレンの機嫌のみにかかってるんだから、そんな怖い事はないよ。
こうなった以上、常に仲間全員を疑い続けなきゃならんのだ。
(だから過激派は内ゲバで自らつぶれていく)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:44:03 ID:6PJMx/8l
>>822
「裏切るかもしれないゼロ」ではなく「裏切っていたゼロ」を粛清したんじゃないのか?
それに日本人騎士団幹部の認識として
ゼロはお客さんで日本人メンバーは身内という感覚はあったと思う
彼らにとってゼロはお客さんでもカレンは初期からいる大事な仲間で皆の妹的存在だろう
唯一紅蓮を動かせるパイロットだから重要なエースだし
取引を隠すか話し合い説得して
それでカレンが納得しなければ可哀想だけれどしばらく軟禁って程度じゃないか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:45:01 ID:bybT2BW4
インド人のラクシャータを忘れないでください
ラクシャータはゼロが生きてたことといつのまにかいなくなってることを知ってるし
(来週は相談されるからすべてを知ると思うが)
日本のためにゼロ売ったとなればインド独立のため九州組みに参加するだろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:48:39 ID:ztoOS/tp
そもそも東京組と九州組の関係がどうなるかわからんとどうしようもねぇ
もうみっつ寝ないといかんのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:50:18 ID:cBlnS1gg
>>823
ゼロは裏切っていない。
ユーフェミアの虐殺も、あれは感情論はともかく、結果論としてはベストだった。
あの行政特区は、何かのトリガーでいつボロボロにされるかわからん、不安定なもの。
ユーフェミアの虐殺命令だけで、本気で虐殺がはじまった事でもわかる。
もしコーネリアや、その次の総督が、虐殺命令だしたらそこで終了。

かといって、参加しないと騎士団への人望が失われる。ゼロが悩んだ通りにね。
行政特区はつぶすのが一番良かった。

カレンを妹的存在として認識してたら、本気で一緒に射殺しかけるのがそもそもおかしい。
ゼロに肩入れするようなら、ギアスにかけられてた殺す、で終わり。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:58:58 ID:oS+erXCy
>>826
そのトリガー引くのは裏切りだろう。特区潰すのが目的なら偽善だ、として襲撃すればよかった。
扇の離反フラグはこの時から立ってたな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:59:16 ID:6PJMx/8l
>>826
いや実際はお前の言う通り裏切ってないんだろうけど
シュナイゼルにああいう言われ方をして心情的に最初から裏切られていたと思ったんじゃないか
ユフィにギアスで日本人を虐殺させるって日本人として聞くと裏切られた!って思うぜ
行政特区が騎士団に危機をもたらすものでシュナイゼルがそれを意図してユフィの背中を押したとしても
日本メンバーは騎士団メンバーである前に日本人であるわけだから

そういえば普通にカレンもゼロごと一緒に殺そうとしてたよな…
あれはどかせるための脅しで本気ではないと思いたいorz
よく言うだろ危ないことした奴に「馬鹿野郎!死にたいのか!」って
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:01:49 ID:7gDfPkSZ
>>827
裏切りじゃないんだよ。

行政特区で虐殺が起きず、表面的に成功した場合だが
黒の騎士団は当然にその軍備や配備状況をブリタニアに教えなければならない。
提携するわけだからね。

そうして全ての情報を得て、黒の騎士団への対策が立った時点で
ユーフェミアをシュナイゼルの配下の者が謀殺する。加害者は黒の騎士団という証拠を捏造。
行政特区と黒の騎士団、終了。

だから、あの行政特区構想は、実行された時点で致命傷だったんだよ。
ユーフェミアに虐殺命令出させるのが最善だった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:07:10 ID:aQUstueJ
>>829
ほとんど同意だが最善はゼロを致命傷にならないように撃たせることじゃないか?
次善が虐殺、その次がスザク解任
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:10:26 ID:OeUQ0PsP
ユフィに虐殺させるのは最善じゃねーよ
やるなら当初の計画のような方法で(ユフィがゼロを撃つ)やらないとなあ
目的の為に民間人の同族が殺されて
クールでいられるかっての
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:11:09 ID:7gDfPkSZ
>>830
大衆を煽る、という目的なら虐殺が一番だろう。
ゼロを撃ったぐらいだと、象徴的な出来事であっても、大衆の恐怖感をダイレクトに煽れない。
自分がやられるかも、って思ったほうが動くもの。

ただ、ゼロはユーフェミアを殺したくなかったから、致命傷にならない程度に撃たせる
って案を通したかっただろうね…。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:11:56 ID:pqPWtda1
>>829
いや特区が黒の騎士団にとって致命傷というのには同意だけど
虐殺命令が最善は言い過ぎ
ゼロの当初の策であるユフィに自分を撃たせるっていうのがましじゃね
特区式典に来てた日本人虐殺されないし
特区をぶちこわしにできたらいいんだからユーフェミアに裸踊りさせるでもいいんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:12:01 ID:i5uUEdmX
なぜいま起こりもしなかったことを?
ゼロも特区に協力する形で進めるってユフィに言わなかったっけ?
特区虐殺のギアスに本当の真実があるのを知ってるのは
ゼロと視聴者だけ

騎士団から見れば虐殺を口実に租界に攻め込みもしたのに
それがギアスでしたなんて それでゼロをトップに仰げる精神の方がよっぽどおかしい
835827:2008/08/22(金) 00:13:01 ID:Yi+5ZsRK
>>829
ちょっとまて、提携前提の話はしてないぞ。(本編では提携しようとしてたけど、そもそもIFだし)
それと
>そうして全ての情報を得て、黒の騎士団への対策が立った時点で
>ユーフェミアをシュナイゼルの配下の者が謀殺する。加害者は黒の騎士団という証拠を捏造。
>行政特区と黒の騎士団、終了。
これってなんかソースあんの? シュナイゼルの陰謀に関して。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:15:37 ID:7gDfPkSZ
>>835
やれば物凄く効果的なのがわかりきってる事をやらないのは、政治家として無能。
そしてシュナイゼルは有能。
837827:2008/08/22(金) 00:17:52 ID:Yi+5ZsRK
いや、ソースないなら良いんだ。ちょっと焦ったから。
まあやってもそれほど不思議じゃないとは思うしね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:18:59 ID:OeUQ0PsP
つか一期終了の頃から、虐殺の真相がバレたら
騎士団員は許さないだろうな意見は多かった
あれを許せるのは、かなり広い度量の持ち主か、
ルルーシュの素を知り、
彼が罪の意識を持っているのを
理解している奴くらいた

スザクが提示したように真の正義の味方になり
贖罪するのがベストなんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:24:39 ID:7gDfPkSZ
>>838
真の正義の味方なんかないよ。だって『真の正義』がないんだからw

よりマシな政治形態ぐらいは実現できるが、どんな政治であれ、必ず汚れ役が必要。
ルルーシュの場合は、自分がカリスマと汚れ役を両方やってるのが問題。
本来なら、部下に汚れ役をやらせて、発覚したら情け容赦なく切り捨てるべき。
そんな罪まで一人で背負い込むからこういう事になる。政治家としていい人すぎる。

東京組は、カリスマ指導者だけでなく、汚れ役を切った事がまだわかってない。
汚れ役を切った以上、自分達がゼロと同じように汚れ役をやらなきゃならない。
まあ、がんばれとしか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:28:16 ID:OeUQ0PsP
いや真の正義の味方ってのは心情的な意味でだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:29:24 ID:Yi+5ZsRK
>汚れ役を切った以上、自分達がゼロと同じように汚れ役をやらなきゃならない。
だから俺は次週から扇による恐怖政治に期待している。
扇「こいつはギアスにかかっているようだ! オレンジが解いてくれない以上殺すしかない!」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:30:10 ID:pqPWtda1
スザクが言ったのは今まで通り
正義の味方という嘘を突き通して平和な世界を作れってことだよな
そうすれば汚れ役もやっていたとしても
結果的に正義の味方という嘘が本当になると
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:31:31 ID:PmRqLeBe
>>838
てか、スザクのいう「正義の味方」が何を意味するのか不明。
フレイヤの恫喝で止めようとするくらいだから、少なくとも日本を
ブリタニアから解放することは「正義」じゃないんだよね。

「スザクの言う」正義の味方じゃあ、団員はついて来んでしょ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:33:14 ID:Yi+5ZsRK
最初に聞いた時は単に「勝て」って言ってるのかと思った。
けど騎士団はあの段階でもまだ汚い戦法使わないと勝てない戦力だよね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:33:24 ID:J1UK1CaY
まず団員の皆さんを1人1人と面談します
質問は簡単「あなたはゼロを尊敬しますか?」
ハイと答えたらある部屋にいれられ
100人がたまるごとに機銃掃射で反動分子を始末します

藤堂さんは「毒ガスがよいのでないか?」と意見具申しますが
扇は「毒ガスで日本人を殺すなんて」と人道的見地から反対する
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:35:41 ID:OeUQ0PsP
カレンも、最後の最後まで騙しなさいよと言っていたな
ゼロに希望を抱き、救われている人もいるからなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:40:04 ID:pqPWtda1
>>843
俺もスザクの「嘘を本当にしろ」は勝てっていう意味だと思ってたよ
17話のスザクって今までの行動原理とは違った事言ってるように思えた
罪を償うために争いをなくせっていうのはわかるんだが
自分の償いは死であると考える一方ルルーシュにそう言って
そのためにスザクがルルーシュに協力することを言い出しているあたり
結局「間違った方法で〜」や「死ぬ事が償い」っていうのは方便に過ぎなかったのかなと
その後シュナイゼルとカノンによってまた元の行動原理に戻っちまったけどさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:45:23 ID:OeUQ0PsP
>843
スザクはゼロという嘘を最後まで貫いて
世界を変えろと言いたかったのだと思う
フレイヤで止めようと警告したのは、
シュナイゼルに責められたのが影響したかと
お前がギアスやゼロの正体隠していたから、
状況悪化したんだよって

まあ、スザクについてはスレ違いだから、ここで止めておく
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:45:47 ID:Yi+5ZsRK
ルルーシュよりブリタニアの方が汚い、ってスザクが気づいたのだったら、
今までのストーリーに徒労感を覚えるな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:46:51 ID:i5uUEdmX
扇さんは理想家だとは思う
だからこそゼロを裏切って汚いことしてただの理想家じゃなくなった?であろう今後に期待する

>>846
>ゼロに希望を抱き、救われている人もいるからなあ
扇さんはそれが許せないんだと思う>「俺は自分を許せない」
今までゼロの思惑に気付けないでペテンの片棒担いだようなものだから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:47:07 ID:PmRqLeBe
でもランスロットにフレイヤ積んで妨害しに来てるんだから、「勝て」
はないんじゃない?

「これ以上の流血はダメ」みたいなこと言ってたから、ブリタニア軍
に自首させて、合衆国連合に降伏勧告させるのかと思った。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:49:12 ID:pqPWtda1
>>851
それはシュナイゼルとカノンにじわじわ責められた後じゃなかった?
スザクは自分の決断に自信がないから
ああやって正論っぽいこと言われると折れちまうんだろうな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:50:07 ID:Yi+5ZsRK
>>851
スザクにとって全く予想外だったブリタニア軍によるルル捕縛があったんだから
その前の発言との整合性求めるのはおかしい。前後で前提が変わってる。

租界上空での作戦を避けたかったのかもね。アッシュフォードもあるし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:50:24 ID:n81hVs9R
ゼロのギアスの存在はロロによって間接的に証明されてしまってない?
瞬間移動してるのをあの場にいた全員と追っ手のナイトメア部隊が体験しているから。
カレンが「バベルタワーの時の・・・」と気づくくらいだし。

ついでに扇の嫁のヴィレッタがロロのギアスを解説できるし。
扇たちの行動は感情的な暴走だったが、それゆえにゼロに猶予を与えず、ギアスの存在を証明できたような気もする。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:50:47 ID:fEjSIL2X
>>826
ユフィの遺志を継いだナナリーの行政特区が
虐殺とエリア11史上最大の戦場と言うトンでもないレベルで呪われた土地にも関わらず
騎士団が東京を目指しているのが分かっているのにフレイアでブッ飛ばされて被害に合った死傷者が3500万人も居るんだぜ
2次被害に半径にいたにも関わらず怪我を負わなかった人や2次被害の範囲に居なかった人も考えれば少なく見積もっても騎士団襲撃時には6千万人は東京に居たって考えられるんだが

そんなウルトラスーパーセクスィメガロポリスは失敗するのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:51:32 ID:OeUQ0PsP
フレイヤはいつものドンづまりスザクの行動理念
シュナイゼルとカノンに責められただろう?

少なくとも、ブリタニアに降伏しろという意図はないよ
降伏すればゼロは終わってしまう
あそこで、スザクは事実上、ブリタニアを裏切っていた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:56:49 ID:JGywU5GD
>>855
言ってることがよくわからんが
今回フレイア被害にあったのは租界で特区とは関係ないんじゃ?
てかナナリーの特区は既に失敗してる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:59:50 ID:Yi+5ZsRK
>>856
本来ならシュナイゼルがそんなスザクを見逃すわけがないのだが、
シュナイゼル自体裏切ろうとしてるからな。
騎士団という選択肢は消えた、ルルも消えた、皇帝を裏切って
日本開放するにはシュナイゼル殿下につくしかないぞ、っと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:00:03 ID:fEjSIL2X
フレイヤ勧告無視しての進軍は流石のシュナイゼルもポカーンだったろうな

突発的にコントでも
シュナ「カノン・・・、今スザク君はフレイアの警告をしたよね?」
カノン「はい、」
シュナ「なんで速度が変わらないんだい?発射前に止めるなら速度の速い機体で潰しにかかるだろうに」
カノン「フレイアの事知らないんじゃないですか?」
シュナ「いや、だって屋外で実験しただろう?」
カノン「諜報機関が無いのでは?」
シュナ「ウチの弟はなんで分からないんだろうねぇ・・・チェスと違って戦争は始まるときには決着してるって」
カノン「そりゃ、優秀な頭脳をお持ちだからですよ」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:04:01 ID:i5uUEdmX
サヨコさんの専門なはずだけどな>諜報
何させてたっけ・・あー影武者とか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:06:12 ID:OeUQ0PsP
フレイヤの研究はブリタニア本国でしていたからなあ
そこまで手回らないよねえ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:06:32 ID:fEjSIL2X
>>860
一応、諜報もしてたぞ

味方に向けてだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:06:58 ID:9f9UWq1X
>>859
ポカーン
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:12:19 ID:i5uUEdmX
>>861
ブリタニア本国に地下協力員はいなかったようだ・・・

>>862
それディートがさせてたしw

やっぱ一年の空白は大きかったね
ゼロ対策とか新型兵器とかブリタニアはバッチシって感じ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:14:14 ID:JGywU5GD
威力知っててもあんなアフォな警告だとそう簡単に信じないと思うが
戦ってる場所はブリタニアの領土で、
ゲットー上空ならまだしも租界の中心部なんだからさー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:15:26 ID:fEjSIL2X
>>861
諜報合戦は戦争モノならあってしかるべきものなんだけどねぇ
ゲリラ規模なら基地内業者として潜入して配置図とか覚えたり
もうちょい大きくなると重要機密とか動くタイミングを盗み取ったり
日本やインドくらいの大きさの国やワールドワイドなテロリストだと草として潜り込んで破壊活動したり設計図や新型のBC兵器盗んだり

ブリタニアクラスの大国なら複数の自国の諜報機関同士が縄張りや手柄争いまでするクラスだろ


もちろんそんなのばかりで無く相手国で新聞読んで商社マンとして暮らしたりして国勢の動きを分析するようなのも普通はいて当然
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:17:37 ID:7gDfPkSZ
>>859
フレイヤの脅しで止める気は全くなかっただろ。
その気があるなら、初回の実験の映像を相手に渡す。
あの世界において常識外の威力なんだから、それでも信じないのが普通。

シュナイゼルは撃ちたかったんだよ。人間相手に。
黒の騎士団がそっくり消えてくれればそれでもいいが、租界が消えたのも悪くなかった。
あの租界消滅により、フレイヤの威力を世界中が思い知ったわけで。

原爆と同じ。大量の人間が悲惨な死を迎える、都市相手の実験をしないと
肌身に訴えかける抑止効果にはならない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:26:41 ID:OeUQ0PsP
>866
ギアスは戦争アニメじゃないから・・・
現状ブリタニア本国へ
間者送り込むのは無理だと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:27:16 ID:PmRqLeBe
警告無視はシュナイゼルにとって「計算通り」だろう。

直属の部下でないセブンイレブンに直接引き金を引かせる、という
保険までかけてるしな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:28:29 ID:fEjSIL2X
>>868
いや、ギアスあるだろ・・・そもそもアイツギアスパワーで諜報機関丸々乗っ取ってたんだぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:28:32 ID:pqPWtda1
>>867
まあそうだろうな…シュナイゼルはあそこで撃ちたかったんだろうな
本当に脅す気ならスザクがクローズ回線でルルーシュ個人に呼びかけるのはおかしい
堂々とブリタニア軍として黒の騎士団に勧告すべきだっただろ

あの世界では大量破壊兵器は存在も開発もないのが常識だったらしいし
ニーナの研究も学園で埋もれていたところたった一年で完成というチートっぷり
ルルーシュのみならず藤堂が知ったとしてもブラフだと思って
「何言ってんだコイツ…ウソップか」で終わりじゃね

実験の映像公開して脅してなかった時点で
シュナイゼルはフレイヤで脅してどうこうしようとは考えてないだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:30:08 ID:i5uUEdmX
フレイヤみたいな常識外の破壊力みせつけられた後に
ギアスのこと聞けば「そんな話あるわけねーよ」が
「フレイヤみたいなトンデモ兵器持ってるブリタニアの元皇子、んでギアス、有りうるかも」
って信じ込みやすくなるよな
シュナイゼルのことだからスザクがフレイヤ撃たなくても自艦から撃ったんじゃないかと思う
スザクが撃った瞬間の笑みは自分の思惑どおりに事が進んでることの表れだったのか
一期のBRより勝ち目のない戦いしてるな騎士団

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:36:40 ID:fEjSIL2X
>>872
ってか、ブリタニア軍ってやる事が一々ヌルいと思うんだ
ブリタニア軍は軽アヴァロン級艦に大型ハドロン砲取り付けまくって砲撃で蹂躙してKMF迎撃に特化させて運用すれば世界征服余裕じゃねーかと

なんでいまだにチマチマKMFで戦ってるのやら
874873:2008/08/22(金) 01:38:33 ID:fEjSIL2X
っと

×…砲撃で蹂躙してKMF迎撃に特化させて運用すれば…
    ↓
○…砲撃で蹂躙してKMFは迎撃に特化したカスタマイズさせて運用すれば…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:39:43 ID:7gDfPkSZ
>>872
>一期のBRより勝ち目のない戦いしてるな騎士団

第二次東京は、朝比奈が引き返さずにシュナイゼル艦に藤堂達と共に
特攻かければ押し切れた可能性は高い。
どうも視野の広い、実戦部隊No2の指揮能力の持ち主みたいだし。
あの場にラウンズはいない。動いてる機動兵器にフレイヤは効かないし、
圧倒的有利な状況を放り投げちゃった。

また、両軍撤退後、皇帝と戦うシュナイゼルを後方から撃ってもいけた。
二正面作戦は敗北だからね。
これは扇と藤堂でつぶした。

確かにフレイヤは問題だが、あれは対拠点、対地攻撃にしか使えないので
戦場レベルだけではどうにかなるんよ。

民や都市を人質にされたら終わるがw
ルルーシュがまたギアスでフレイヤや設計図を奪えば、核抑止力が
成立する可能性もあった。この可能性も、もうないよな。

騎士団に勝ち目はあったよ。ことごとく自分達で潰しただけで。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:40:15 ID:OeUQ0PsP
>873
ギアスに何求めてんの?
本格戦争モノ見たいなら他作品どうぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:41:17 ID:JGywU5GD
ハドロン砲がまだラウンズの機体か試作機にしかついてないことを考えると
まだまだコスト的に量産できないんじゃね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:42:27 ID:i5uUEdmX
>>873
ブリタニアはよくわからんけど騎士の国なんじゃね
馬じゃなくてKMFと
それとアヴァロン級の艦一個作るのとKMF1000体量産するのと
どっちがコストパフォーマンスいいかってことになってくるからここらへんの設定はよくわからん
フレイヤの登場でKMFが減っていく気もするな
879873:2008/08/22(金) 01:45:28 ID:fEjSIL2X
>>876
え・・・ブリタニア軍と戦争して日本を植民地支配から開放するアニメじゃなかったの?

>>875
4人のラウンズ、グラトン、ヴァルキュリエと精鋭多かったし
四聖とジェレミア、ギルフォード以外のモブ団員はブリ般兵とトントンだから
紅蓮が居なかったら普通に潰されてないか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:46:39 ID:pqPWtda1
>>878
ジノが「これはもう戦争じゃない」って言ってたしな
シュナイゼルが前に言っていた「これで戦争が変わる」っていうのは
KMFの数が減るどころかフレイヤによる抑止効果と脅しによる萎縮で
開戦自体がなくその前の交渉ですべてブリタニアにとって有利に運び
戦争という外交手段を使わずとも世界をいいようにできるってことなんだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:46:59 ID:OeUQ0PsP
フレイヤは多用できそうにない気が・・・
被害規模が大きすぎる上、
土地が使い物にならなくなるのがなぁ
改良していくと思うが、
ニーナが今後どういう選択をするかも影響する?
882873:2008/08/22(金) 01:48:16 ID:fEjSIL2X
>>877,878
コスト面かぁ・・・確かにアヴァロン級とKMF1000機でコスト的にトントンだと汎用性も高いKMFかもなぁ

輸送は別に空飛ばして行う必要無いしな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:48:21 ID:7gDfPkSZ
>>879
ああ、紅蓮込みの話ねw
あいつが中心でラウンズを抑えてくれてたから成立する話。
紅蓮なしだと普通に負け。

ゼロが囮になって、紅蓮やオレンジ、我が騎士が中心で暴れたおかげで
シュナイゼル周辺が戦力的な空白地帯になってたんだよ。
絶好のチャンスだった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:49:57 ID:JGywU5GD
空白地帯出来てるなら斑鳩のハドロン砲で殲滅出来た気もするな
885873:2008/08/22(金) 01:53:09 ID:fEjSIL2X
>>883
なるほどね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:54:44 ID:OeUQ0PsP
そういえば実行する前にゼロの計画で頓挫したが、
シュナイゼルは中華関係を
戦わずに外交で手に入れようとしていたな
フレイヤは、その為の道具説もありか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:57:24 ID:i5uUEdmX
>>875
朝比奈が引き返したのはゼロへの不信でしょ
戦場を構成してるのは人心だよ。スザクとナナリーのことで手一杯で騎士団の方は
大分おざなりになってたみたいだね
たしかにフレイヤはKMF・艦隊は逃げることでなんとかなる。
ただその威力を見てまた戦えるかな
戦意喪失してもおかしくないと思うよ


888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:02:23 ID:7gDfPkSZ
フレイヤは実際に一発撃てば、外交の道具にできるから。
ちょっとだけ完成が遅かったんだな。

兵器としての性質上、中国やインド等の、実際に領土を持つ国に対して
フレイヤは絶対的な威力を持つよ。もう逆らえない。

東京組だけは別でね。
領土らしい領土、人民らしい人民がないので、実質フレイヤが怖くないw
フレイヤの脅しで動けなくなった他国部隊に対し、一時的に離反・独立した
フリで合衆国との関係を切って見せてでもフレイヤ奪取作戦に動けたはずなんだ。
もともとがゲリラ・レジスタンスの出身だし、ギアスあるし、得意だろw
その可能性を潰したのがね…。

>>887
その不信を、わずか数時間、戦闘が終わるまで押さえ込んで
指揮能力の高い藤堂と朝比奈の部隊指揮で、エース級のいなくなったシュナイゼルに
波状攻撃。成功率は高かったはずだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:05:00 ID:pqPWtda1
>>887
いやー朝比奈のあれはゼロへの不信があっても何とも言えん
明確な命令無視だしそんなのシュナイゼルの艦落とした後でいいだろと…
人心というより軍人としての矜持の問題のように思える

フレイヤは戦意を喪失させられるよな
騎士団でなく租界に撃たれたというのにシュナイゼルがニヤリとしていたのは
これによって騎士団は戦意喪失して脅し効果が合集国にも及ぶってことで
一発落とした効果としてはなかなかだと思ったからなんだろうな
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 02:11:01 ID:wCyF9vyI
まぁ、組織内の不信ってのは積もり積もれば組織そのものを瓦解させるんだな。
次回予告見る限り不信を持った側ももたれた側も窮地に追い込んでるしね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:12:37 ID:fEjSIL2X
>>889
実は皇帝の不老不死の事も掴んでいてこれならブッ殺せるとニヤリ
は無いか、合理的判断下せる野心家とかじゃなくなるし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:14:26 ID:i5uUEdmX
>>888>>889
朝比奈の行動は叩かれるかやっぱり・・・
登場する人物全ての死に意味をつけろとは言わないけどさ
朝比奈の行動は騎士団の裏切りにもつながっていくわけだし
もうちょっと筋のとおる説明してくれよと 藤堂命なのは分かったからさ

朝比奈の行動がなかったとしてもやっぱりスザクによってフレイヤは撃たれてたと思う
んで騎士団戦意喪失。ゼロはナナリーを失ったショックで腑抜けて
シュナイゼルにギアス暴露される と思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:18:49 ID:OeUQ0PsP
朝比奈の行動は奴らしいなと思った、悪い意味で
藤堂に何やってる!と言われていたし問題行動だな
一期の頃から毒吐きで好き嫌いハッキリしていたな
最後の最期まで藤堂さんだった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:19:56 ID:7gDfPkSZ
>>892
シナリオの都合でフレイヤが必要だったから、朝比奈が何しようと、ご都合で撃たれてたと思う。
その事には、実は同意w
ただシナリオ都合持ち出すと、「全部脚本家の胸先三寸」で終わるよ?
あれも偶然これもご都合で、何でも実現できるんだから。

Ifや可能性話を語るなら、ご都合や偶然は廃して、シミュレーション的に考えないと。
その場合、朝比奈の行動は間違い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:28:15 ID:pqPWtda1
>>893
協調性なくて好き嫌いはっきりしてたけど
あそこまでの行動をとるとは思ってなかったな…
おじいちゃんが朝比奈の性格を心配してたんだっけ
藤堂さん大好きでゼロが藤堂の上に居るのが気に入らないのはいいけど
どうしてあの時あの場所でああしたのかが…もう20代後半だろうに
藤堂ももっと強く責めて叱ってもよかったんじゃないのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:29:36 ID:i5uUEdmX
>>894
うーん可能性話をしないなら朝比奈はやっぱりあの行動をとる、と
そうなると勝利まであと少しなのに朝比奈が間違いを犯してしまったのはなぜなのか
ってことになるんだけどそれでいい?
そのシミュレーション的な考えってやつに人の気持ちってのは入ってるん?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:36:12 ID:7gDfPkSZ
>>896
軍人が命令によらず、感情にまかせて命令捨てて動く事じたいが、すでに間違い。
命令が正しくても、間違っていても、それでも命令に従うからこその軍人なんだよ。
もうこれは大前提。

軍人に個人の感情なんか関係ない。関係なく動くように教育される。
そうでなきゃ人殺しのプロ(軍人ってそういう事)なんかできない。しちゃいけない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:39:19 ID:OeUQ0PsP
・不信感強く抱いていた(5話)
・零番隊連れて藤堂にも内緒の行動したのが気にいらない
・血にまみれたナイトメアをみて不信増幅
・ロロやジェレミアを説明もなく加入させ、傍に置いているのが面白くない
・木下から女・子供の虐殺を聞き、いてもたってもいられなくなった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:39:24 ID:pqPWtda1
>>896
>>894は朝比奈の行動はフレイヤによってあってもなくても結果は同じになったけど
フレイヤというイレギュラーがなかった場合結果を左右する問題行動だって言ってるんだよな?
人の気持ちを考慮しろってそりゃ行動の原因になってるんだから前提になってるだろ
もしかして>>896はどんなにひどい問題行動であっても
その行動をとるに足りる「人の気持ち」があればしょうがないって言いたいのか?
だとしたら>>894とかみあってないんじゃないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:45:33 ID:HiFDpt+K
>>887
不信というけど、あの時朝比奈について行ってる人間がいないんだぜ?
零番隊も「虐殺が・・・」なんてウジウジしてるの木下だけなんだぜ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:45:40 ID:7gDfPkSZ
>>899
>>894 だが、微妙に違うw
シミュレーション的に考えれば、朝比奈参加でシュナイゼル艦は落ち、フレイヤは
阻止できた可能性もあると思うんだが…

それじゃフレイヤを使うっていう全体構成上のご都合が成立しなくなるので
何らかの偶然的要素が横から何でもいいから飛び込んできて、使われていただろうと。
どんな努力をしようと何をしようと、脚本家の都合という運命だから避けられない。
という投げやりな話。
でも、そんな話してもしょうがないんじゃないの? って言ってる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:52:52 ID:pqPWtda1
>>901
そうなのか
全部脚本の都合なんだからっていうことなのか?
結局>>896と話はかみあってるのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:05:11 ID:7gDfPkSZ
>>902
かみ合ってないと思うw
脚本の都合だっていう運命論持ち出したら、それでどんな話もおしまいだから。

キャラの感情論は、また別でしょ?
ごっちゃに話す事じゃないと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:13:04 ID:J1UK1CaY
>>879
さあ、早くOFPかArmAでKMF-Modを作る作業に戻るんだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:03:02 ID:qoi7UHjW
俺アサヒナ好きだったけど、死んじゃったよ。
でもあれは勝手に政庁入って入っちゃったから仕方ないと思うんだ
俺アサヒナ好きだったけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:10:36 ID:beJ6TX6W
朝比奈は騎士団団員としては失格な行動をしたかも知れないが
藤堂さんを思っての行動としては正しかったと思うんだ
だから誰に非難されてもあれでいい、キャラとして筋を通せたから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:24:56 ID:qoi7UHjW
前回トウドウが「ショウゴ・・・」とか言ってたけど、ぶっちゃけあの二人デキてたの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:32:09 ID:beJ6TX6W
まああれは…
ぶっちゃけ出来てた臭いよな…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:43:21 ID:qoi7UHjW
急に呼び方が下の名前になっててビクッた。
真面目に恋人を思うトウドウ顔が素敵に思えたが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:56:14 ID:pqPWtda1
いきなり名前呼びはビクッとなるよなw
千葉から逃げたのはまさか…と思ってしまった
そんな自分が嫌になってしまった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:59:33 ID:qoi7UHjW
>>910
千葉から逃げたのはそういう伏線だったのか
ますます関係を疑わないわけにはいかなくなった
俺アサヒナ好きだったけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:02:28 ID:7gDfPkSZ
朝比奈が恋人だったなら、軍人であるにも関わらず藤堂が全てを、日本さえも
投げ打ってゼロを討った事がすごく良く理解できるし、責める気もなくなるんだが…。





勘弁してくれw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:35:44 ID:qoi7UHjW
そしてアサヒナを死なせてしまった贖罪のためにOPでザンゲツが未知の物に挑むシーンに繋がるのか・・・
深いな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:39:15 ID:vVK+1ZZ6
お前ら夜中にずっとこんなこと話し合ってたのかwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:01:40 ID:eq+7PraV
>>907-913
そうすると、朝比奈は藤堂とデキてて争奪戦で既に上に立ってるのに
5話や18話で千葉に告れよとか言いつつも内心では自分が上位に立ってると悦に浸っている嫌な奴になるな

はやく日曜にならねーかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:30:47 ID:NtcrDdJb
真面目に考えると、朝比奈は厳島の軌跡の時には藤堂の元にいたし
昔から「藤堂さんのいる場所が、俺の居場所」と豪語していたのだろう
藤堂もそんな朝比奈を弟分として可愛がっていたのだと思う

今回、朝比奈が普通にナイトメア戦で戦死だったら、ショック受けても
ここまでにはならなかっただろう
勝手な行動の根底にゼロが関係している事
ゼロの「そんなことはどうでもいい、ナナリー捜せ!!」発言が大きくマイナス
に作用しているな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:35:25 ID:ZQ3nkX0r
千葉→藤堂→朝比奈の一方通行でいいんじゃないの?てか何の話だw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:55:54 ID:7gDfPkSZ
「扇はハニートラップで、藤堂はホモでブチ切れて、ちゃぶ台返し」
という理由で、黒の騎士団に抱いた夢が破れると、笑うしかなくなる…w
919DVD&BDバレ注意:2008/08/22(金) 09:06:10 ID:NtcrDdJb
昨日、R2一巻のBDをゲットした
ライナーノーツにシナリオチームトリオ(大河内、吉野、森田)
の対談が載っていて面白かったよ

現在のシナリオに到達するまでかなりの案を重ねているのが良く分かった
ルルーシュが普段は囚人、夜は大統領という設定のものがあったらしい
(ルルーシュそっくりの女の子が影武者をするアイデアあり)

他に学園が丸々デカイ船の中に入って、艦長はゼロで、ルルーシュは下っ端
下士官というのもあったがそれはイマイチなので没ったそうだ(書く方としては
楽なアイデアだったらしいが面白くないそうだ)
騎士団もこの中に組み込まれる予定だった

しかしどのルートの案を採用しても騎士団の離反劇→ルルーシュ1人って流れは
あったんだろうねえ・・・・・不信感フラグは立て続けていたものな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:08:14 ID:qoi7UHjW
藤堂「アサヒナが死んでしまったのは本当に悲しい。しかし彼のためにも私が幸せにならなくては。次はシュナイゼルでいくか」
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:08:18 ID:z5XreYn1
>>918
元トップはシスコン、現トップと艦長はロリコンだ!
何の問題も無い!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:10:08 ID:NtcrDdJb
>>921
シンクーは正確にはロリコンじゃないけどな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:12:02 ID:eq+7PraV
>>922
「愛した女性が幼かっただけだ」ってか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:13:08 ID:NtcrDdJb
>>923
グリリバに言わせれば、今はまだ恋愛感情はなくて
忠義メインだってさ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:26:36 ID:ZQ3nkX0r
>>923
その台詞いいなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:28:47 ID:HiFDpt+K
天子様が一言「シンクー、一緒に寝てー」と言えば忠義の為に身体を差し出すということだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:52:10 ID:5oxSncE7
>>925
南乙
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:22:55 ID:Cix++eN1
>>924
これじゃ全然ロリコンじゃないな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:27:20 ID:pqPWtda1
>>917
お前の言葉にすごく納得してしまった
飲み込んでしまった俺はどうしたらいいんだ藤堂…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:30:35 ID:vZE/lyXL
藤堂少佐・・・愛しておりました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:33:26 ID:z5XreYn1
お前等ww師弟愛とか他にも色々あるだろww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:51:40 ID:i5uUEdmX
あれからこんな話題に・・・
和んだwホモとロリコンワロスw
朝比奈もやらかしたけど最後に藤堂に想いが伝わってよかったよかった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:52:20 ID:9h9uJlZP
結局扇は何に手をあわせているのだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:47:12 ID:l42ByMNR
「超合衆国」の軍事請負組織にすぎない黒の騎士団が独自で外交交渉をするのはまずい
「超合衆国」のトップの首を取ろうとしたのもまずい
自衛隊が独自で外交+総理暗殺(未遂)するくらい、とんでもない事をしてしまった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:58:37 ID:OeUQ0PsP
BRの時もだが、もう起きてしまったことをグダグダ言っても仕方ないね
この先どうなるか、予想を交えながら見守るしかない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:13:24 ID:7gDfPkSZ
彼らが切ったゼロ以上にえげつない、汚れた手段を使う覚悟に目覚めない限り
東京組に未来はない。生き残れもしないし、日本解放もできない。
予想言うならこれぐらいしかできないよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:43:37 ID:aS/y+13L
ゼロを戦死扱いにしてブリタニアがエリア11を手放すメリットを何処に求めるというなら
超合集国しかなかろうに・・・

どんな取引内容なんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:01:21 ID:S8OZ/Ya0
age
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:40:56 ID:FMnVjPIN
>>936
ゼロより汚い手段か…
難易度高すぎないか?w

九州組と合流の際に不意をついて藤堂と千葉でシンクー抹殺、それと同時にカグヤと天子を拉致し斑鳩に収容後はIFFをブリタニア軍のものと同じにしブリタニア軍と連携を取って東京に同調しない九州組を殲滅するくらいか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:46:01 ID:5TLY0Pvk
>>939
シンクー抹殺してくれたら、ブリは手を叩いて大喜びだな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:49:01 ID:QRBz1oAL
早く日曜になってくれ〜。扇たちが改心してルルーシュとまた手を結べるよう祈ってるぜ
でもその展開は間違いなく糞脚本。/(^o^)\
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:57:57 ID:DJcGPeSt
別にゼロと和解するだけが改心でもないしな
ここから何とか立て直せば株は上がるぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:10:10 ID:01uREj2o
最終局面の対若本戦で逆シャアのラストみたいな展開でもう一度ルルに協力するみたいな
ことぐらいはあるんじゃないか
そうなったらルルとスザクと名もない騎士団員だいたい一名ぐらいは
確実に死ぬだろうけど
そんで生き残った藤堂が地球連合日本支部のトップに(ry


なんちゃって〜☆
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:52:20 ID:WhePZQvR

「ねぇルルぅ〜」
「何だ?シャーリー」
「ちゅーちて?」
「い、いきなりなんだ!?端ない!それにその言葉遣いは何だ?(心の声:いきなり赤ちゃん言葉だと…全くやってくれるじゃないかシャーリー、可愛い。」
「ルルとちゅーちたいのっ!ちゅーちてっ!」
「あ、甘えるなよ…もう(心の声:そんな可愛いワガママまで…シャーリー、君は俺をどうしたいんだ)」
「ルルのバカぁ…二人きりなのにぃ…ちゅーちてよぉっ…」
「シャーリー…二人きりだからって…な?(心の声:したいけど、恥ずかしいんだシャーリー…でも、拗ねる顔がまた…)」


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:29:25 ID:1Kud6oRJ
>>126続き
「…うぇぇ〜ん…バカバカバカバカ!!ルルのバカぁぁ〜!!」
「す、すまないシャーリー…謝るから、謝るから泣くのを止めてくれ…頼む(心の声:あーもう!!泣き顔シャーリーカワユス(*´Д`*)ハァハァハァハァ!)」
「じゃあルル…ちゅーちてっ!?」
「分かったよ…しょうがないなぁ…んっ(心の声:キキキキスだけじゃ足りませんっ!!シャーリー!(*´Д`*)ハァハァハァハァ)」
「ん……っ……ふぅ、ありがとルルっ。じゃあね…ちゅーのさき、あたしとルルで…ちよ?」
「え………あ……そんな…えっと……うん…シャーリーと…(心の声:我が生涯に…一片の悔い…無し!!)」

945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:04:12 ID:OeUQ0PsP
改心ってのは、おかしい
反省ならわかるが
大体、ゼロのやったことは許せるものでないし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:38:22 ID:pqPWtda1
>>945
シンクー無視して日本以外の合集国を裏切って取引持ちかけたことは
改心が必要なレベルじゃないのか…
ゼロがやったこととこのことは関係ないぞ
扇たちは合集国VSブリタニア帝国という構図と
黒の騎士団の現在の位置づけをまったくわかっていない
このへんは改心しないと合集国から撃たれるぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:57:09 ID:blKUXxvG
>>941
今でも十分糞じゃん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:59:33 ID:i5uUEdmX
こんな形でしか裏切れない脚本は最悪だと思う
もう見限ったよ
あとは騎士団の行く末を見守るのみ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:07:12 ID:OeUQ0PsP
納得する形で離反したら話にならないだろう
シナリオ批判は他所でやれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:14:29 ID:9LwvjMuQ
最悪な裏切りという脚本だったんじゃ?

感想回ってたらずっとブリ側にしか興味なかったようなとこも
今回触れてるっていうかなんか笑ったりしてたから
前以上に注目されてるし!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:19:34 ID:OeUQ0PsP
意図してまずい離反として描いているよ
次回で他キャラに突っ込みいれられたり、
後悔したりするのだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:44:03 ID:zm+hcCk0
ゼロは怪しいしルルーシュは裏切られても仕方ないけど……って感じなんだろう
ゼロに対して反省したり謝ったりする必要は別にないが、反省する必要はあるな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:08:55 ID:01uREj2o
正体不明の変態仮面にあっさり全権を委ねちゃうあたりで
組織としてはかなりダメポなのは最初からわかりきっていたことじゃないか
まぁこれからの騎士団に期待
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:11:20 ID:AOpP/3cq
委ねるっていうか
その変態仮面が作った組織だし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:16:40 ID:01uREj2o
>>954
だからその組織自体がダメぽってゆってるんじゃん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:21:12 ID:JGywU5GD
後悔なり反省して、まだやり直せるところだといいけど
シュナイゼルがもう日本解放OKって言ってるなら手遅れな気がする
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:37:35 ID:Dj83kte4
ゼロが許せない、それは分かる
分かるのだが、そうすると今回超合衆国やトウキョウ以外で戦ってる騎士団の兵士を捨て駒にした幹部連中を許していいものか?
騎士団全体の今後を考えるんなら切り捨てた方が良いんじゃないかと思うけどな
ゼロと同じように
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:41:35 ID:0R8dT1vW
ゼロに対する処遇どうこうより
敵を即効信じたり超合衆国の他の連中を見捨てたり、ありえない行動が多すぎる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:44:57 ID:pfBwD3nL
扇がブリのシンパになるってマジかな
どうなんだこいつら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:00:14 ID:bIjsclsa
騎士団にはヤンデレが多すぎると思うのだがどうか
ゼロ:超絶シスコン
ロロ:兄にヤンデレ
朝比奈:藤堂にヤンデレ
扇:千草にヤンデレ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:01:22 ID:HBSSWHzS
朝比奈は健康的じゃないか
オッスオッス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:02:29 ID:7E+iX0md
>>958
敵の言うことだけど真実なんだから説得力あったんじゃないの
最初の方でははディートハルトとか否定してたし
藤堂辺りはゼロはもう使い物にならないと踏んであえて見捨てたかもだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:02:37 ID:i/hZzCJK
だな。千葉さんじゃないのかヤンデレ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:10:16 ID:HBSSWHzS
千葉さんは初々しい恋慕・・・三十路だけど
ヤンデレといえばディート
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:11:25 ID:Dj83kte4
>>962
どれだけ真実味や説得力があっても自分の立場を無視して簡単に仲間(ゼロじゃなくてね)を裏切ったらいかんよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:15:42 ID:7E+iX0md
まぁ糾弾されたのが騎士団内で疑惑の塊なゼロだったからこそ
あっさり切られたんだろな
カレンからも散々ゼロは一人ぼっち連呼されてたし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:26:38 ID:Dj83kte4
超合衆国の設立経緯からすると日本自体は割とどうでもいいけど
ゼロがブリタニア一極になりつつある世界構造を何とかしてくれそうだから味方したという国もかなりありそうなんだけどな…
日本開放のためだけに自国の戦力を放棄するとかどんなアホな話でもあり得ないし
というかシンクーなんかもそうだろ?

となるとゼロもいない、日本開放以外頭にないということになればもう切るしかないよ
疑惑どうこうじゃなくて今現在の事実からして
最低でも今の役職からは下ろされる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:31:45 ID:7E+iX0md
てか超合衆国構想なんて若本が式典に乱入してきたあたりでもうグダグダやん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:35:21 ID:Dj83kte4
皇帝が不在だったのを知ってたのはルルーシュだけだ
向こうも存在感を感じて牽制してきたんだなくらいしか思わないだろう

グダグダだったとしても、もう引けないからこそ決議一号を決行したんだろ
世界数十カ国が腹くくってやってるのに前線で勝手にひっくり返して良い話じゃない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:43:56 ID:7E+iX0md
若本に式典台無しにされてついでにケンカ売られちゃってそんで騎士団の面子保つために
東京まで決戦しに逝ったのにフレイヤ投下で大敗したからもうゼロの求心力ゼロじゃんw
超合衆国はとっくの昔に白紙化したんだと思ってた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:50:21 ID:Dj83kte4
何でやw
プリタニアが日本で勝てば超合衆国になだれこうもうとしていて(防衛するのは当然唯一の戦力である騎士団だな)、
日本で勝てば超合衆国に勢いがつき、負ければ終わりってナイトオブワン(とカグヤ)が状況説明してただろうw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:51:03 ID:Dj83kte4
三行目は騎士団が、ね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:01:24 ID:Xcg8I8qG
というかフレイヤが出てきた時点で、ゼロがいようがいまいが
超合衆国(黒の騎士団)がブリタニアに勝てる気がしない。
ラクえもんが一晩でフレイヤ作っちゃうとかしない限り。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:02:45 ID:7E+iX0md
ナイトオブワンとカグヤはフレイヤの威力を目の当たりにしてないからなぁ
戦況は刻々と変化するわけでそんな過去の分析は何の役にも立たんよ
シュナイゼルは消耗戦は避けたいタイプだろうから全面戦争を避けるために
フレイヤで威嚇して交渉に持ち込んだんじゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:08:01 ID:Dj83kte4
いや、超合衆国は全く白紙化してないよって話なんだが
であればフレイヤがあって不利なのはそうだが、超合衆国の議会で話し合って対応を決めなきゃ駄目だろ
逆に言えば戦うの止めろって言われない限りはフレイヤで威嚇されても戦い続けるのが軍隊である騎士団の仕事

>>973
ラクえもんにはゲフィオンディスターバーがあるでよ
あれの応用に期待ぜよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:15:19 ID:7E+iX0md
>>超合衆国の議会
こんなのがまだ存在するのかねぇ
脱退表明する国が続出する予感なんだが

結局ゼロが騎士団から追い出されたのってゼロにとっては渡りに船じゃね?
もう騎士団では戦術レベルでブリタニアに歯が立たないんだから
タイマン勝負で若本の首取って新皇帝名乗った方が世界を牛耳るのに手っ取り早いと
ものすごい短絡思考だけどwwww

残された騎士団の連中はなるべく日本人に火の粉がふりかからないように
奔走するぐらいしかやることなさそう
シンクーも母国に帰るかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:20:17 ID:Dj83kte4
まだ存在するのかということだったら「今はまだ」存在するだろ
フレイヤの情報もゼロが追放されたことも恐らく停戦したことすらまともに伝わってないだろうからな
次回以降は知らんがな

というか脱退したらその国はこれからどうすんの?
もう武力放棄しちゃってるけどブリタニアに降伏するの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:23:23 ID:Ty26jN+K
超合衆国がなくなるとか・・・先を知ってると凄い滑稽でなんというか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:23:53 ID:7E+iX0md
ブリタニアに恭順するかしないかどっちかじゃね?
どーせ作中ではあんま詳細な描写はされないんだろうしw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:25:16 ID:Dj83kte4
>>979
なんだそりゃw
人間は男か女かどっちかじゃねみたいな感じだなw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:25:39 ID:7E+iX0md
>>978
本編の内容の方が滑稽でないことを祈るよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:35:08 ID:ZkYZToGa
980踏んだから立ててきたよ〜
ホスト規制だったんでID変わってるけど

【コードギアス】黒の騎士団応援スレ13【R2放映中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1219429862/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:35:38 ID:ktX3euME
長距離ミサイルが存在しないギアス世界においてフレイヤはそれほど怖い兵器ではないだろう
KMFか輸送飛行機に装備して投下するしかないなら、防衛線をキッチリ張れば水際で食い止める事も可能だ

今回みたいに予備知識がない状態で使用されれば大被害だけど
その被害ったってブリタニアの方が出してる始末
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:35:59 ID:o2xwiRMD
シュナイゼルが皇帝に勝って国権を握れば、合衆国連合は政治工作
で切り崩される可能性がある。
逆に現皇帝なら、「生か死の武力闘争」を掲げて連合の団結を強化
させそうだ。
実際のとこ、式典への乱入はルルーシュ視点では衝撃的だが、客観
的に考えれば、合衆国連合を帝国と世界を二部する強敵と認めてエ
ールを送っているようなものだ。加盟国の帰属意識や、求心力を
高める効果があったことだろう。
シュナイゼルの「偽りの劇場」とはそのことだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:46:26 ID:7E+iX0md
>>984
でも負けちゃったよね^^
フレイヤにも歯が立たないよね^^
ゼロももう居ないよね^^


ここから巻き返せたら騎士団も大したもんだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:56:08 ID:ZkYZToGa
戦争の勝敗という意味では別に負けてない
停戦しただけ
フレイヤの被害はブリタニアの方が大きいし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:56:48 ID:Xcg8I8qG
でもなぁ、超合衆国全領土全主要都市に防衛線張るわけにもいかないし、落とす側は極論KMF一機でいい。
そして、ギアス世界では機体の性能差、エースの力量差が著しく、頻繁に無双が起こり防ぎきれるか確証もない。
防衛に今まで以上に戦力を割くとなれば十分以上に有効な気がする。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:27:29 ID:ktX3euME
情報戦で非常に優秀なディートハルトとゼロのギアス能力があれば事前に作戦行動の収集も可能
エース同士なら均衡するので、国境に防衛戦を張りつつ、機動力のある騎士団本体でフレイア搭載のKMFを潰せばいいだろ


少なくとも対処方法があるのにフレイアの存在が絶対的優位を作るなんてのは詭弁だ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:10:04 ID:Xcg8I8qG
ブリタニアにも当然、情報戦能力に優れている人間はいるだろうし、いかにディートハルトとゼロが優れていたとしても
全ての作戦情報を得ることはできないんじゃないかね。今回もラウンズの配置を読み間違えたし、ゼロの顔もギアスのネタも既にばれている。
さらには、その性質上、九割防げても一割でも防衛に失敗したら意味が無いということもある。
仮にエースの数が均衡して、さらにエース同士がぶつかったとしてもエースが勝つともエースが撃つとも決まったわけでもないし。
やっぱり、ブリタニア側に圧倒的に有利としか思えないなぁ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:23:50 ID:ktX3euME
居るだろうしと言われても、実際には出てきてないから
そっちのいうギアス世界では頻繁に無双が起こるという映像限定の条件は優先して
情報能力だけリアルに合わせるのはズルイぞ

だいたい、テンさんは元々キュウシュウにいたし、元から戦力比ではブリタニアが有利なのに


国境線で防衛を引くってことは、フレイヤ搭載機が進出して来た場合はコチラから攻勢にでるってことだ
内地決戦ではない
つまり、戦闘の段階でフレイア誤爆の可能性がある
その誤爆した場合に被害を被るのは国境線の外、つまりブリタニア領土
さらにKMFは長距離移動できないから、近くに艦隊がいることを考えるとヘタしたら艦隊も巻き込まれる
実際に東京では租界だけでなく戦っていたブリタニア兵も巻き込まれた


フレイアみたいな戦略兵器は長距離航空能力とステルス能力があって初めて効果を発揮する
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 05:31:52 ID:xhcuqC44
>>985
黒の騎士団(東京組)単体では多分何も出来なくなる。
日曜日でまた何人か抜けるみたいだしね。
ディートは落胆しているだろうし、藤堂は政治の事までは出来ない。
扇や扇グループの幹部連中では言わずもがな。
オロオロしているウチにルルーシュとパンダが動いてしまうんだろうな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:50:40 ID:BwaSVXGY
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:52:26 ID:BwaSVXGY
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:53:37 ID:BwaSVXGY
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:54:43 ID:BwaSVXGY
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:56:18 ID:BwaSVXGY
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:56:55 ID:BwaSVXGY
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:57:39 ID:BwaSVXGY
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:58:32 ID:BwaSVXGY
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:59:43 ID:BwaSVXGY
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。