1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
. , '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.}:.:.:.:.{ `ヽ.:.:.:.'.
. /.:,、:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.:ハ }:.:.:.|
/.:/ノ.:.:.:.:r┐'.:.:.:.:.,'.:.:.:.:/ム_ ,':.:..i:.} お兄様なんかもういーらない。
.:.:.:i レ'⌒「 } h:{:.:.:.{:.:.:ィメ≧=x、 、 , _/.:.:.:.り ウザクさんがいればおkおk
.:.:.:| 、_j ||/|、:.:!:.癶代tァメ、\}レ,イ≦小:.:.:.:{
:.:.∧ 、_ノノ ヽ vハ:.!:廴__ , ̄` 'イf斗イ:.:'.:.:.:.',
:./.:∧ \ い:}:.:) ̄ { /:.:}:.:.:}:.:.:.:}
'.:.:/.:.:', /.:/イヘ、 `tーァ イ:.:.イ:.:/.:.:.:/
.ノ.:.:.:.:.〉、 ム(::じ ` .._ ィ:.:{:.:.:.V:.{:.:{:.:,.く
:.:.:.:./ } ハ、`¨´ |_:.{:.:.!:.:.:.:.`ヽレ':.:.:.:ヽ.
:.:.:/ 」二二二二}丶、
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:57:33 ID:qnRRFsHX
わろた
末期だな
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:06:10 ID:qnRRFsHX
まあ当然といっちゃあ当然の反応だがな
ゼロがルルってことをしらないんだから
ウナリーは無理があるだろwww
スザク周辺に行きそうなのはてっぺんウがつけばいいという
どっかのバカが頑張ってつけてみた蔑称だから
7 :
1:2008/05/12(月) 11:59:41 ID:Yv9WYiJn
まぁネタで立ててみたんだが・・
というかナナリーはゼロがルルーシュって知らないんだから
ビビられてもしょうがないだろ。そりゃあ、あの場ではスザクを頼るわ
なのになんか無理やりナナリーが自分の手から離れたみたいな演出で・・・
普通にナナリーはルルーシュを頼りにしてたのにな
ゼロを前にして、お兄様勇気を・・みたいなこといってたし
それにゼロの正体と真意をしった上でのナナリーの対応は多分違うだろうし、
自分の正体を明かさないまま否定されただけなんだから、そんなんで絶望するなよな
ルルーシュは究極のシスコンだもの
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:02:54 ID:wQAx6wgT
ルルーシュ信者って怖いな…そんな気持ちでスレを開きました。
さっさと殺せよこんな障害者は
そんなん言ってたら本物の降臨?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:18:42 ID:qnRRFsHX
ルルよりすザ悪のほうが怖いわ
同じ民族を平気で殺すんだから
しかも独立のために戦ってる人たちを
>>7 ルルーシュ=ゼロだと知ったとしてもゼロになびくことは無いと思うがな
ルルーシュの行動の根源には「ナナリーの為〜」の他にブリタニアと皇帝への私怨があるし
逆にナナリーはその辺の感情は薄くてむしろユフィと同じく昔のようになれたらと思ってる
テロリズムで全部壊して世界を変えようとしてる限りナナリーがゼロを受け入れることは有り得ない
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:29:27 ID:Yv9WYiJn
順序が逆だと思う
ゼロを受けいれた上で、ルルーシュの行動理念の転換を求めるんじゃないかな
いわゆる中から変えていくという奴です
ハイハイヌル厨ヌル厨
ヌルたんの敵は全部ゴミですねww
むしろルルーシュが戦う理由を知ったらナナリーも喜ぶはずとかどんだけ?
ルル厨って集団で何かヤバい薬でもキメてるの?
ネタで立てたんならナナリーのアンチはいないって事だね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:27:50 ID:qnRRFsHX
その前にゼロがルルと知って
ユフィを殺したことがしれたら離れていくかもしれないじゃん
スザク「ナナリーを叩くなんて間違ってる。
イライラして誰かを叩きたいだけなら僕を叩けばいいのに」
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:29:25 ID:qnRRFsHX
ウナリ-士ね
ルルーシュにとってナナリーは邪魔でしかない。
ゼロ=ルルーシュだということだけ伝えて、あとは勝手にやらせりゃいいだろ。
場合によっては死なせることになるかもしれんが敵になる以上仕方がない。
腐女子って恐いな…
ちなみに俺は男だが。
ウナギかよw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:46:25 ID:Yv9WYiJn
ちなみに俺も男だが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:48:36 ID:Yv9WYiJn
>>18 個人的にはどうなのかわからないが、総督としての立場でならナナリーは
ゼロを許して(というより許容する?)、行政特区日本に受け入れていいと考えてるみたいだな
>>27 お飾りのナナリーの考えがどうあれ、特区にゼロがのこのことやってきたら普通に殺されるだろw
もっと言うと、お飾りのナナリーとは革命軍は話し合いを持つ意味もない。
ユフィは行動を示してたからな。
現状のナナリーでは無視されて終わり。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:35:48 ID:Yv9WYiJn
>>28 お飾りとはいえど、総督のナナリーの権限には誰も逆らえないのでは?
お飾りでもブリタニアの単なる傀儡にはならんだろう、ナナリーも。
一人で歩くこともできないような小娘に何ができるんだよw
傀儡になるまいとする小娘の意志があろうとなかろうとそんなものに何の意味もない。
ま、スザクが全面的にナナリーの味方だったと仮定してもスザクの限界がナナリーの限界
でしかなく、結局は自分を擁してくれる誰かの存在なくては何の価値もない女であることに
変わりはない。
自分にも何かが出来る筈と思い込む勘違いバカは痛々しいよ。
>>32 力無き信念は只の夢物語と申すか、わかります
糞スレ立ててんじゃねえよ糞ウザ腐がw
おとなしくウザクスレでオナってろよm9(^Д^)プギャー!
はいはいヌル腐の狂態は全部ウザク腐のせいですね。うんうん
>>33 その通りだがナナリーにも相当の覚悟があればまだ話は別だ。
例えば目の前でスザクを惨殺された上に、自分の手を切り落とされて剥き出しの
神経に電流を流されるような拷問を受けてもなお特区で日本を平和に・・・と言い
続けるぐらいの覚悟があれば。
>>37 描写できねぇw
でも覚悟だけあってもそこで終わりじゃないか?
力と両立しないと
今のナナリーは自分にそれができるないしはできると思い込まされてる感が強い
スレタイからしてどう見てもネタスレです本当に(ry
さっさとこの障害者殺せ
>>36 その覚悟をお兄様であるルルーシュにも求めろよ
障害者殺せっていうなら脳に障害があるとしか思えないルルーシュをまず殺せ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:34:24 ID:Z6GyD5Ta
ルルーシュ信者きもすぎ!
>>1削除しとけよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:50:14 ID:qnRRFsHX
七里はウザクに利用されるに過ぎない
ユフィの亡霊として
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:59:08 ID:qnRRFsHX
七里はウザクに利用されるに過ぎない
ユフィの亡霊として
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:04:33 ID:wQAx6wgT
なんでルル腐は邪魔になるもの全てに安置スレたてるの?
他キャラ信者装うにしても今週の放送後とかタイミング的に分かりやす過ぎるよ?
全部ウザク腐とやらの仕業に出来ると本気で思ってるからだろ
まーたウザ腐の工作が始まったよw
自分らでやっておいて全部ルル腐に責任転嫁かw
毎度毎度ご苦労様ですwww
キタ━━(゚∀゚)━━!!
早速ウザ腐が一匹釣れたwww
さっそくヌル腐が一匹釣れたwww
ていうかネタで立てるにしても
余計なやつが沸くのは分かりきってることだろうにアホか
ネタスレ立てんなwww
自分で削除依頼しろw
ナナリー、リナリー、コロ助となんで「〜ナリー」と付くキャラはこうもウザいんだろ・・・
ネタだったって言えば何でも許されると思うなよ。
立てた以上これはもうアンチスレだ。
もう変な人達も来ちゃったし。
あと何故かウザ腐のせいにしたい奴が居るみたいだが意味が分からない。
連中がこんなスレ立てる理由が無いだろ。
陰謀論とか厨房みたいなこと言わないでくれよ。
ヌル腐は本当にいろいろと終わってんのな。
ネタで立てんなよ…
ヌルとかウザとかどうでもいいわ、どっちもまとめて消えてくれw
ナナリーが嫌いな人がいることも事実
どうやらこの子も頭お花畑のようで
こんなあからさまなネタスレでルル腐ウザ腐言ってる腐女子おちつけよw
見えない何かと戦い出すからお前らは煙たがられんだよ
アンチスレようやく立ったか
ウザリーは一期から嫌いだったぞw
役立たずの地球市民辛勝者は、ウザク共々とっとと氏ね
頭が悪いのが致命的だな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:49:29 ID:alLD/BXa
中から変えていくってやさしい方法なのかな・・・うーん・・・
中から変えていくにせよ、現在進行形で、
植民地に対する弾圧は凄まじいわ、相変わらず侵略行為は続けるわで・・
そんな国を内部から変えていくにせよ、外から変えていくにせよ、
いずれにせよ血みどろの茨の道でしかないと思うんだが・・・
スザクも騎士になるまではイレブン殺しもやったんだろ?
何故かナリタでゼロが一般人を巻き込んだ事に関してその面だけ見てキレてたけど
まぁ、どんな方法であれ血は避けられないよな
日本解放戦線とかゼロが登場する前の扇達とかの
"テロ"は自己満足に近くて無駄に血を流してるだけだったと思うが
ブラックリベリオン時の騎士団とかは、もう自己満足なんてレベルじゃなかったからな
あそこで勝ってりゃ騎士団は正義だっただろう。ま、結果的に負けたから悪だけど。
そうなんだよな、ウザクも中から変えるとか言ってるけど
緩やかに中から変えて行く間にも外では虐殺侵略差別で苦しむ人々は大勢いる
中から変える=それまで苦しんでる人々には我慢して待ってろ、て事だし
ウザ腐の自演スレにも飽きてきたな
何かもっとネタになるようなことやってくれよw
肉親殺しはルルーシュもな件
とりあえずヲチ対象が増えた。
最近ギアス信者共頑張りすぎだろwww
ナナリー厨が腐女子の自演にしたいようです
しかしルルーシュの邪魔を本編でするとろくな事にならないと言う証のようなスレだな…
まあナナリーのせいで主人公がいつまで経ってもライバルに勝てない空気を払拭できず
俺がカタルシスを得られないことは確か
修羅の道を行くと言ってるんだからそのうち殺されるんだろう
見せ場的に南斗白鷲拳のシュウみたいな最期がいいな
ナナリーが修羅の道?
障害者差別のスレはここですか?
障害者が差別されない方がおかしい。
ブスが差別されるのと同じだ。
障碍者の上に頭が悪い、地球市民とくれば、嫌われない方がおかしいだろう。
>>67 こういうレスで埋め尽くしたくてスレ立てたんだろうな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:59:53 ID:lc9uyHaA
ウザクに洗脳されて、立派にウザリーになったな
まあ、ナナリーを否定したら怖いお兄様がやって来るんですよ。
大丈夫、怖いお兄様そのものがウザリーに否定されてるからw
てか、ナナリーも結局はウザクと同類の、
虐げられているナンバーズの苦しみの解らんちゃんだったか
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:31:56 ID:OA4MSTpq
ナナリーがどう死ぬかでこのアニメの評価は違うと思う
ナナリーを殺す相手がルルーシュだったら神アニメに認定するw
ロリに興味ないしカプもどうでもいいから
ナナリー自体はどうでもいいがナナリー信者がうざい
ナナリー嫌いなやつはいない!ナナリーは叩かれる要素まったくない!
ロロやスザクやユフィ馬鹿にしてナナリーマンセー
なのにナナリーがちょっとでも批判されると被害者ぶるし
ナナリーカワイソスカワイソスうざいよ
ナナリーたんハァハァは巣でやれや
>>79 すっげえ同意
ナナリー自体あまり好きなタイプじゃないが、とにかくそれ以上に
信者が痛過ぎる
いちいち比較して、「ナナリーはユフィより思慮深い」だのロロには
「ナナリーの居場所取るな、ロケット返せ」だのスザクに至っては当然のように
叩きまくり
ナナリー厨ってほとんどがキモい近親俺ルル厨ばっかだから、話の流れとか
どうでも良くて、とにかくルルナナがいちゃついてればいいんだろうな
近親俺ルル厨
良スレ保守
亀だが
>>40 あのシスコンは妹のためならやりそうだ…
日本解放や騎士団のためにはやらんだろうが
漫画版は主人公の割りには他のどのキャラよりも行動してない主人公だな
これならアリスかネモが主人公でいいんじゃないの
是非ヌルーシュには、妹という足枷を断ち切って、世界に羽ばたいて貰いたいもんだ
ルル腐が怖いって本当だな
>ナナリーを殺す相手がルルーシュだったら神アニメに認定するw
俺はむしろルルーシュを殺す相手がナナリーだったら神アニメに認定する
優良スレッド保守
ルルーシュもナナリーも嫌いではないがなんかナナリーが何も知らず淡々と目的を果たそうとしてるの見ると
イラっと来てしまう
まあそういう演出だろうから仕方ないけどさ
ナナリーアンチスレは今までに2回ぐらいたってる。
どっちもあまりにも本編で空気過ぎたから落ちた。
ここでヌル厨とかスザ腐とかいってるナナリー厨はおめでたいですね。
そういう厨が私怨で叩いてるって思えば気が楽だからなw
とりあえずナナリー死ね。
やっとゼロ=ルルーシュに気がついた兆候が出始めたが、遅すぎ。
目が悪くても、足音で誰だかわかる程に感覚が鋭いんじゃなかったのか?
無能でアホすぎる。
糞スレ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:12:43 ID:Xwmkb959
ナナリーってゴミだな。
身の程知らずの障害者。痛すぎ。
ナナリーは好きだがナナリー厨は嫌いなんだよ
ナナリー可哀想なんだから叩くんじゃねーよってうるさいしウザい
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:05:49 ID:SiFwL2Mm
1期までナナリ好きだったけど、特区案とか言い出して幻滅した。
結局はナナリも日本人なんてどうでも良くて自分達だけ幸せならいいんだな。
それとも本気で特区が成功すると思ってるお花ちゃんか。
まだ子供だからしょうがないかもしれないけど、1期のナナリに夢持ち過ぎてたよ・・・・・。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:18:15 ID:jYo0/opx
ナナリーが総督になったそもそもの原因は?→VVがさらってスザクが利用したから
日本が混沌としてるのは?→ヌルシュがナナリーの話をろくに聞かずに勝手に中2反逆につっ走ったから
ナナリーの障害のそもそもの原因は?→お母さんが皇帝の関係者に殺されたから
w
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:23:39 ID:WeZ3jQ19
糞スレだらけのギアススレの中でも珍しい良スレ上げ
ナナリー厨は他キャラ叩くのだけはやめてくださいね
ウナリーてセンスなさ過ぎw
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:13:07 ID:YYu8o5HT
>>99 ウザク←うざいから取ってある
ヌルーシュ←ヌルいから取ってある
ウナリー←?????だよなー。ウザリーにしろ、ザは何処にあるんだよw
他の二人は理由ありきなのにw
ウザクのウ付ければいいかっていう頭パーな発想乙
>>98 でもルルーシュだけは叩かないw
ナナリー厨の8割はルルナナ厨でできてますwww
近親厨キモスw
そりゃ実の兄妹じゃねえからな
あ〜あ。ナナリーがゼロを否定した途端にこれだ。
本当にルルーシュにとって不都合なキャラは全て叩くんだから。
ルルーシュ厨、マジで病気だよ。
>>103 はいはいナナリーアンチは全部ヌル厨、何も非もないナナリー叩かれて可哀想ですねwww
ナナリーは唯一誰からも叩かれない愛されキャラですもんねwwww
ナナリー厨特攻いい加減にしろよ。
ナナリーがゼロ否定する前からアンチだよ。
ゼロ否定前までナナリーアンチがいないなら過去にアンチスレなんてたってない。
後2期始まる前から現在進行中ナナリー厨はキャラスレ以外でカプの話をして、おもくそにキャラ批判するの止めろ。
ナナリー厨はルルナナ厨とスザナナ厨と真性ロリコンしかいないのか。
ナナリーのキモさは異常。
>>103 ぶっちゃけルルーシュ嫌いだが
ナナリーはどうでもいい
だがおまえみたいなナナリー厨が大嫌いなんだよ
あとルルナナ厨も
ナナリーいなかったらこのアニメ成り立たないな
>>107 ねーよwww
…と思ったけどナナリーがいなかったらそもそもルルーシュが反逆しなかったかもしれないっけな…
つまりナナリーはアンネローゼってことか。
じゃ、皇帝にズビズビしてもらわないとw
あげ♪
ウナリーってウザクみたいなの?
旨いの?どんなレシピなの?
>>94は正論じゃないか ここは
>>113みたいな馬鹿ばっかりか?
自分も「世界は優しく変えられると思うんです」にはがっくりした
特区構造を優しい変え方の一つとして考えているなら、とんだ甘ちゃんだ
所詮15歳の世間知らずで政治知識ゼロの小娘だったか
15歳に期待しろって方が酷だろうが、ハンデもあるしな
しかし愚かである事と無知である事は無辜にはならないと思うよ
早く世界を知るといい その時が再評価の時だろう
今はまだお花畑ちゃん
>>103 このスレ立ったのも6話あたりだしねぇ
どっちにしろ前にあったアンチスレもヌル厨が大好きなルルに愛情注がれてるナナリーに嫉妬して立てたやつだしw
ナナリーは何でも良いけどウナリーの語感がつぼった
働き者の役立たずほど恐ろしいものはない・・・
>>115 頭のおかしいナナリー厨の毎度の特攻乙
過去スレもナナリー厨が顔真っ赤にして何度も特攻にきたよ。
初代スレは障害者を叩くなというキチガイナナリー厨も粘着してカオスだった。
しかしナナリーの無策ぶりには反吐が出るな。
119 :
南:2008/05/18(日) 17:52:42 ID:oYiJsEjn
おい!!!!てめぇらいい加減にしろよ!!!!
調子乗ってると俺たち黒の騎士団がぶっつぶすぞ!!!!!!!!
ちょwついにナナリーアンチスレまでできたのかw
凄いなぁ
いや他のアニメだとこれが普通なのか?
今までルルーシュとスザクに偏り過ぎてただけで
ルルーシュに敵対すると叩かれるんだよ。
ルルーシュはナナリーが死んだら自殺しそうだな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:41:57 ID:ITKltsCN
こいつが死んでくれないと面白みに欠ける
ナナリー死亡フラグ立ちまくりwwwww
>>122 ルル厨は関係ない、ナナリーor ナナリー信者がうざいと言われても
しっくりこないんだよな。ナナリー叩きが頻繁になったタイミングを考えても。
特区宣言した回のユフィに対して手のひら返したようにルル厨が
一斉に叩きだした前例を彷彿とさせる。
そう思うのは勝手だが
ここにスレ違いの特効かまさないほうがいいよ
こんだけいろんなキャラが叩かれてて
ナナリーにスポットが当たったらアンチスレくらいたつんじゃね
そんなにナナリーだけは叩かれる理由はないと言うなら
ほっといてはどうか?本当にそうなら落ちるかもよこのスレ
ナナリーは悪い子じゃないと思う
が、ナナリーというキャラの立ち位置があんまり好きじゃないんだよな
犠牲者の上でいいとこ取りしてるってイメージで
パパは皇帝
恋人はラウンズのイケメン騎士
お兄様はルルで悔しい
まで読んだ
何故かアンチスレのぞいて粘着するナナリー厨は最悪ですね
アンチスレなんてのぞかなければいいのに
ルールも守れずに特攻してきて、ナナリーアンチを○○厨と決めつけるとはレベルが低い。
まだ先がわからないがユフィは継承権返上したりとある程度覚悟して望んだわけだが
ナナリーの場合はユフィの計画をまんま皇女の立場でやってるだけだしなー
ナナリー厨キモすぎる
他キャラ馬鹿にしまくっておいて
ナナリーだけは叩くなってことですか
age
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:21:01 ID:vZan/e/i
ルル厨キモすぎる
他キャラ馬鹿にしまくっておいて
ルルーシュだけは叩くなってことですか
ナナリー厨最悪
いいかげんにしろ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:19:30 ID:nlMhodeP
あげ♪
ナナリー叩いてんのはカレン厨だろw
んな馬鹿な
>131
総督と副総督は権限違うんじゃない?
とりあえず、俺が作中のイレブンの立場で大事な人が特区で虐殺されてたとして、ろくな経歴もない盲目のぽっと出の小娘に「不幸な行き違い」とか言われたらブチ殺したくなるな
つかこの女は豪華な車椅子に乗ってお綺麗なドレス着て売国奴(イレブン目線)と手ェ繋いで「世界はやさしく変えられるはず」とかほざいてるけど、自分と同じ年頃の少女がバニーガール姿で鎖に繋がれて性奴隷みたくなってんのわかってんのか?
知っててほざいてるならお花畑どころの騒ぎじゃねーし知らないでほざいてるなら無知すぎて呆れる。どのみち命運預けたいとは思わない
こいつは弱者の皮を被った強者
ウナリーwwww
こいつ特区成功させる気あんの?
あんな事件があった後で特区設立するよ〜で日本人集まると思ったのか?
ナナリー厨って100%ロリコンだろ
こいつVガンのシャクティを思い出すな。
悪意の無い真の悪
別にそこまでは思わないけど
ナナリーばかり可哀想!みたいな雰囲気がウザイ
他のキャラの方がよっぽどな目にあってるじゃないか
何か、ナナリー擁護のためにユフィやスザクやルルーシュ叩く厨が気に入らん
連中が思ってるほど本編ナナリーが聡明じゃなくてよかったw
>>147>>148 同意
確かに1期の時(特に21話のラストとか)はちょっと可哀想かなと思ってたけど
2期になってからそんな同情心は吹き飛んだ
立場もやろうとしてる事も皆ユフィが犠牲になったから手にしたものだろう
ナナリーが努力して得た結果なんて何一つない
スザク以上に棚ぼただというのに、信者はナナリーだけは特別みたいに言っててウザすぎる
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:47:43 ID:ZAmVnPdG
>>147 いえいえ、一番製作側からもファンからも可哀想扱いされてるのはルルーシュ君ですからw
>>148 どこにそんなやつがいるのかな、本当にいるなら見せて見たまえ
>>149 V.V.君がナナリーをさらわなければ総督になることはありませんでした
恨むならV.V.君を怨んでくださいね
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:49:14 ID:ZAmVnPdG
>>147 いえいえ、一番製作側からもファンからも可哀想扱いされてるのはルルーシュ君とその信者ですからw
>>148 どこにそんなやつがいるのかな、本当にいるなら見せて見たまえ
>>149 V.V.君がナナリーをさらわなければ総督になることはありませんでした
恨むならV.V.君を怨んでくださいね
>>147 ある意味どの女キャラより恵まれてるような
>>149 同意
俺にはこいつが何か努力しているようには見えない。
ルルーシュの意味ない反逆もこいつが一番に気づいて止めるべきだった。
というか
>>150のような
「ナナリーが叩かれるハズない、ギアスキャラで一番愛されてアンチもいない、ナナリーはギアスの良心」
と主張したがるナナリー厨はもっと嫌い。
それでいてナナリーを褒めて他キャラをさりげなく批判するから最低だ。
こういうナナリー厨が見たいなら、R2始まる前から今までのバレスレや本スレの過去ログでも漁っとけ。
ナナニーは立ち居地がうまくない
主人公の動機のくせに無力で何も知らない、物語の理由のみの存在
時に、主人公を純粋さで苦しめるために使われる
障害者じゃなきゃ、もっと叩かれてる
せめてKMFに乗って活躍とかできればね
どっちが話をふったのか知らないけど、ナナリーが皇帝と、ルルーシュ生存前提で話してるのにびっくりした
普通言わないでしょ、政治の道具に利用されるのがわかってるし、それが嫌で7年間も隠れてた事になってるんだから
兄の為を思うなら、例え自分が還俗しても、「兄は死にました」って言い続けるんじゃない?
本当に本気でお花畑なんだな
これは製作者側の問題だな。話がグダグダ。
もうフィクションだからと言って許される範囲を超えてる。
口先ばっかりで無能な聖女wwキャラってウゼェ
ナナリー厨うっざ
特区やりたいなら目開けて世界見てからにしろよって当たり前のツッコミに
そんなんで目開いたら苦労しねーよとかナナリー厨の擁護が立て続けに入ってびっくりした
そんなんっておま…
今のイレブンにとって地獄みたいな世界を見る覚悟もできてねーのに優しく変えていけるはずとかwww
脳味噌に花が咲いてるとしか思えん
外傷とかの視覚障害じゃなくて心因性のものなのに…信者うぜえ
自分の足で立てとは言わねーよ、そりゃ外傷が理由だし解決方法は医療に頼るしかねーもん
でも目は違うだろ。母親死んでこれ以上怖いもの見たくないとかいう理由だろ?
一期の立ち位置ならまだしも矯正エリアの総督だろうが、人を人殺しに向かわせる立場にいるのに見たくないものがいっぱいあるから目は閉じたままですーとかナメてんのか
心因性が理由の傷を無闇やたらに責める趣味はないが、テメーの弱さ棚上げしてお花畑理論で総督になろうって姿勢が気に入らない
つーか侵略国家の世間知らずな皇女殿下が蹂躙されてるイレブンのトップであるゼロに向かって「優しく変えられるはずだからあなたは間違ってる」ってどういうことだよ
テメーが御高説垂れ流してる間にゲットーでイレブンがリンチされてる事実も知らないくせに
>>159 そうそう、あれには俺もびっくりしたw
指摘されて当たり前の事なのに、それを言う方に対して人非人wみたいなレスが入って呆れた
とにかくナナリーのやることには間違いない、ナナリーは擁護されて当然な流れがウザい
つかナナリー厨がナナリーマンセーするのは勝手だが、その為にユフィとかロロとか
貶めるのはやめろと
ユフィの特区は散々馬鹿にしてナナリー様ならおkとか、ロロはボロ雑巾でナナリーは
シルクのハンカチとかいうレス何度見た事か
ていうかよくファンが居るよねこんな単に目の見えない良い子ちゃんキャラ。
面白味が微塵も感じられないし魅力ゼロじゃん。一期なんて完全に空気キャラだったし。
空気すぎてどうでも良いわりに、厨がうざいから出るとげんなりする。厨を黙らせるためにも
さっさと死ぬなり退場するして欲しい。もうロリ要素は他のキャラで充分事足りてるし。
ナナリーってただの世間知らずの自分だけいい子ちゃんだよね。しょーもな。
結局特区は参加者無しで失敗だよな
ちょっとスッキリした
国外通報処分を決められた時、『そうですね。私の一存で、全ての罪を許すことはできませんものね』
と言ってたけどまさかゼロ受け入れを皇帝やシュナイゼルに通してなかったの?
通してもないのに特区への参加求めても、いざ参加する時になって
やっぱり無理でしたってなったら普通は反感買わない?
ゼロがルルーシュだからそうならなかったけど。
ユフィだって継承権と引き換えにゼロ受けいれを通してた様子なのに。
これって、単に無知とか盲目で分からないとか言う以前の問題なんじゃ…。
ギアスの国家統治はママゴトレベルだから問題ない。
友達がナナリー厨なんで、ずっと居心地の悪い思いをしてきた。
けどこのスレにこれだけ同士が居て心強い。
頭の悪い口先だけ聖女キャラって最低だよなー!
(ナナリーにだけ)優しい世界でありますように
ナナリー厨とルルーシュはこれならあとはどうでもいいんだよな
地味なキャラの厨は地味とは限らないんだな
ナナリーに批判的な意見は一切許さない割に他キャラ叩きする厨の
おかげでナナリーも嫌いになった
ナナリー嫌いだなあ。主人公を弱くする存在だし
あと髪形がきらい
何かなあユフィの犠牲を踏み台にしてるのが
なんの経験もない目の見えない女の子が総督になって
自分の考えを通せると思っていること自体、頭の中がお花畑な証拠だ
ナナリー厨は今回の特区の失敗がナナリーに恥をかかせたと言ってるが
あんなの失敗して当然だ
自分が日本のために何かしたいならまずは目を開くことが先だ
目も開けずにいるのに、優しく世界を変えていこうなんて思い上がりもいいところだろ
今後、ナナリーが何かできたとしたら、それは周りの人の功績だ
つか、自分に与えられる情報は操作し放題と気付けよ
ナナリーが私の一存で罪を許せるわけでは云々言ってるとき
当たり前なこと何言ってんだと思った
あの副官みたいな女が総督は王様ではございません!ってピシャリと言ったのが
かっこよかった
一期では普通に空気だったが、ここに来て致死性のすかしっ屁にランクアップしたなw
一期の立ち居地ならお花畑でキャッキャうふふしているだけのお姫様でもよかったと思うが、
この一年で頭の中にケシの花畑とそこを竜巻旋風脚で飛び回るウザク妖精が大発生させたようだw
こいつが空気読めないキャラだってのはどうやら公式みたいだしな。
ピクチャードラマの男装女装のパーティの話で、
「美人のお兄様が私だけ見られなくて残念〜」とかほざいて場の空気重くしやがったし
ユフィの皿欲しいとごねて壊して美談とか思ってるところも嫌だった
子供だから仕方ないんだろうが、それでもなんか・・・
ナナリーっていくつだっけ?14?
嫌いってほどでもないが魅力を感じないキャラ
>>174のセンスの良さに麦茶フイタ
一期のナナリーは無邪気で可愛いだけだったが、それだけで良かったんだよな〜
それ以上の事をやらせると途端にウザくなる
ギアスの中で一、二を争う程頭悪い。
口だけの皇女。
ナナリーってやっぱり何の役にも立たないただの小娘だよ。
嫌いじゃないけど一ヵ所気になったセリフがあった
ゼロと対面した時に特区での日本人大虐殺の件を
(視聴者から見たらもちろんギアスのせいだと分かってはいるが)
「不幸な行き違いでした」と言ったことだ
ブリタニアの総督としての言葉としてはちょっと引っ掛かった
一応、ブリタニアは公式にユフィ(ブリタニアの皇女)を処刑したということに
しているので「不幸な行き違い」ではなく自国に非がある方向での言葉選びなら良かったなと思った
このバカ娘はそういう次元にいないだろw
>>181 ああ、それ自分も気になった。
それと「互いに過ちを認めてやりなおせば」と言ってたけど、イレブン、騎士団の側の過ちってなんだ。
(ギアスと虐殺の真実は知らないと思われるので除外)
世界を優しい方法で変えようとせずテロ(独立戦争)で変えようとしたことだろうか?
でも、総督になれて特区作れるお姫様と違って
一般のイレブンには平等地区作るとか不可能だと思うんだけど。
過ちだと言うならどうすれば良かったと言うんだろう。
>>181 そこはたぶんウザクに変なこと吹き込まれた感じだろ。
それはともかくやはり世界を変えたいと思うのなら目を開くべきだろう。
かつてはルルーシュ、今はスザクに都合のいい情報だけを与えられている状態
じゃあ何も帰られない。
ナナリーのアンチスレなのに普通にスザクをウザク呼びしてるバカがいるなw
>>185 ヌル腐の巣だからしょうがないだろwww
特区とか思想が似通っているんだからアンチがかぶってても不思議ないだろう。
ナナリーはゼロと会った時、「世界はもっと平和に優しく変えられる。ゼロは間違っている」と言ったけど、
「優しくない」がもし戦争での変革なら、ナナリーが信用しているらしいスザクは
軍人としてEUと戦争したり、レジスタンスと戦争したりして、「優しくない」方法で世界を変えてきて
ラウンズだから多分これからも戦争で変えて行く人間なんだけどな。
スザクの行動の行動の是非は兎も角、ナナリー的には戦争での変革が間違いなら
スザクの行動もナナリー的には間違っていることにならないのかな。
ナナリーが戦いに関わった事がなくても、戦いで世界を変えてきた人間を側に置いて笑顔で仲良くしてて
「間違っています。世界はもっと優しく平和に変えられます」と言っても真実味がないような。
スザクが特区に関わるのなら、「間違ってて優しくない方法」をとる人間を関わらせて
これが「優しくて正しい方法です」と言ってもこれも真実味がないし。
行動制限されたメクラに世の中が分かる筈ねーしな
ナナリーの総督と言う地位自体が、自分の力で平和で優しい方法で得たものではないんだよね。
日本を侵略し、虐殺してエリア11を作って皇帝から与えられたものに過ぎない。
ゼロ以上に「間違ってて優しくない方法」をとる皇帝の力で作られた地位で、
ただその皇帝と血が繋がっていると言う理由のみで望めば得られた地位で、
その皇帝に願って作ってもらった特区を「平和で優しい方法」と言われても、何が違うような…。
ユフィと違ってゼロを受け入れてないから継承権もそのままの様だし。
確かに特区を作るのに犠牲は出てないしナナリーは犠牲を出してないけど、
「これが平和で優しい方法です」と言われても全然そう思えない。
それにそんな皇族以外に不可能な方法をこっちが正しいと提示して間違っているとか言われても、
非皇族にはそもそもそんな選択肢ないって。
実際にはゼロは皇族だけどナナリーは知らないから非皇族に対して行ったセリフだと思うとなんかモヤモヤする。
ナナリーの正否の基準って優しいか、優しくないかなんだろうか。
でもナナリー自身が今までただ優しく生きてきたわけではないと思う。
眼を閉ざしたナナリーを守る為にルルーシュは多くの負担を背負って来ただろうし、
アッシュフォード家もミレイも皇帝を欺くと言う大罪を犯してナナリーを匿い守ってきた。
7年間使っていたナナリー・ランペルージと言う戸籍ですら
アッシュフォード家が戸籍の偽造と言う罪を犯して作ったものだった。
ナナリー自身が悪事を働いたわけではなくてもルルーシュやアッシュフォード家が苦に思ってなくても
周囲の人間が負担を背負い罪を犯したことによって生きてきたし拒否の難しい状態だったとしてもそれを享受してきた。
仕方のない状況ではあったけど、そうやって生きてきた人間が優しい方法を是とし優しくない方法を非とすると
嘗ての自分が優しくない方法で生きてきた自覚はないんだろうかとなんかしらけるし、絵空事の信念に見えちゃうな。
ナナリー自身厳しい世界で生きてきたから、優しい世界に変えたいという考えはわかるんだが
そもそもの元凶はブリタニアだ
ゼロを間違っていると断言し、互いにやり直そうというのは
日本人にブリタニアの支配下で大人しくしてろということだろ
自分がブリタニアの人間で総督として発言している段階で
日本人には逆らうなと暗に言ってるってことじゃん
優しい世界にしたい?
皇帝に直接言えよ
日本人に向って言うのはお門違いだ
もし、自分があの世界の日本人で実際にあんな台詞を吐かれたら、腹立ってしょうがないだろうな
ナナリーが戦うべきはブリタニアだよ
優しい世界にするために総督になったのなら、自分らが侵略して自由を奪った日本人を守れよ
それがブリタニア人であるナナリーが自分から背負った責任だ
>>126>>115 タイミングって、ナナリー叩きが頻繁になったのは、
今まで表に出なかったナナリーの考えが明らかになったことで
アンチになった人が増えたからかもしれないよ。
作中で新たな一面が明らかになれば、
それで嫌いになる人がいたって不思議はない。
6話と言えばナナリーが特区を作ることが明らかになった回だし。
特区は色々な所で批判されているんだから、
その特区を作ると言った回に一斉に叩かれても不思議ない。
ユフィ批判注意↓
ユフィだってそう。
特区宣言した回に一斉に叩かれるのは別に不思議ない。
ネリスルー+お忍びで学園に来て大騒ぎ+
学園祭の最中に宣言して大騒ぎ+
兄妹が隠れている学園でマスコミ相手に大騒ぎ、と
宣言の方法も叩かれるようなものだったし。
敵になった途端ルル厨の手のひら返しは凄いな
ルルーシュマンセーしなきゃ叩かれるのはギアスの宿命だな
ナナリー好きとしてはルルーシュ勝手な事してんじゃねェよって怒鳴りたいけどな
ナナリー一言も頼んでないし迷惑もいいところ
>>194 アンチスレに特攻した上すぐ上のレスも読めずにルル厨認定って凄いな。
敵になったと同時にナナリーの内面や特区復活が明らかになったのに。
ルルーシュと関係なくナナリーがしたことが叩かれる原因って可能性はスルーか。
ナナリー厨はスレタイ読めないのか
>>194 ルル腐ルル腐とアフォの一つ覚えw
思考回路が単純でいいな
ナナリーが叩かれるのはナナリーの行動が原因だ
好きなら、ナナリーがしようとしたことの意味と結果とナナリー自身の問題点を理解しような
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:35:22 ID:7CeSh+K5
ナナリー好きって
>>194みたいなのばっか?
なら軽蔑 なんて浅慮で稚拙で愚鈍な思惟
>>193の思慮に自力で辿り着く事もできないのか、ナナリー好きのあまり思考停止しているのか、
それとも承知の上で愚鈍な台詞を吐いているのか、どちらにせよ愚昧である事には変わりない
ナナリー以上にナナリー厨が今この瞬間大嫌いになった
ナナリー自身に関しては他の人たちが述べた通りだな
まったくもって同意権だ 彼女はあまりに世間に疎く考えが未熟だ
ただの一般人のままであったなら世間知らずであるのは個人の自由だが、
上に立ち他者の命運を握っている者がそうである事は、罪になる
被害を及ぼすんだから もはや人事じゃないんだ
あと彼女はルルーシュが今までブリタニアから身を隠して生きてきた事の真意を
理解してなどしていなかったのだろうか?
ひどくあっさりルルーシュの存在を皇帝に話してしまったものだな
まぁ皇帝はルルーシュが生きている事を結局知っているが、
その事を知らないはずのナナリーが公的には死んでいる事になっているルルーシュの
存在を皇帝に話していた事も、「あ、馬鹿だ…」と思った
これじゃあ幼女皇女で確かに充分だな
そういえば、ルルーシュとの一年ぶりの会話で
総督としてそちらに…から出てきたのに違和感があった。
自分だけが戦争中にアッシュフォード学園から拉致られたんだから
当然ルルーシュは心配するのは分かるだろうし
同じ学園に兄妹だと隠さず通っていた兄も何かされた可能性のある状況で一年も離れて
電話じゃ状況分からないから、まず相手の安否を確かめるか、
自分は無事だと言って安心させるかが先じゃないかと思うけど。
「総督としてそちらに…」の方が先なのか。
それに記憶改竄のこと知らないなら、
ナナリーが皇女としてエリア11に来る→アッシュフォードの学生に皇族だとバレる→
兄のルルーシュも皇族だとバレて学園に居られなくなり連れ戻される、となる可能性もあったと思うんだけど。
ルルーシュの皇族バレについて心配してないんだろうか??
>>199 浅慮だよな…
ナナリーの本質自体は嫌いじゃないんだ、悪意はない子だというのは分かるから
嫌気が差すのは彼女の愚鈍さ浅薄さだから、視界と見解を開き現実の世界に目を向け、
見識のある知慮や配慮を身に付ける事ができたなら、嫌う理由はなくなるな
ここに来る必要もなくなるよ
そこまで求めるのか?とか言うアホが居ようものなら、
当然求めるに決まってるだろと先に答えておくよ 彼女は統治者なんだから当然だ
世界の卑しさと厳しさを体感した→怖いと思った→視界を閉ざした
怖いと思った、のままで止まってちゃ駄目だろ
今こそ開眼の時だ、ナナリー!
ナナリー「お兄たま‥私に勇気を、戦う力をください!」
俺は一期からナナリーに期待してたのに蓋を開けたら花畑で幻滅したクチ
あとバレスレの信者の盲目擁護に嫌気がさした
日本の首相が在日外国人に慮った政策ばかりしていたら、いくらナナリーみたいな可愛い子が首相でも切れる。
お前〜ww 誰の為の首相だよ〜〜〜 って。
ブリタニア人にとってイレブンってそういう存在なんだろ?
エリア11はもう自分たちのもの。イレブンはお情けで置いてやってる って。
それがイレブンに善いような政策ばかり取ってたら、今度はブリタニア人の方が反発してきそう。
本来支持基盤である筈のブリタニア人社会からも嫌われそうじゃないか。
「優しく変えられる」というがブリタニア人側からすれば「変える」必要もないのに何故そんな事をしなければならないのか疑問なだけだろ。
まずは、ブリタニア人の意識を変える所からやって見せてもらいたいよ。
いちいち口先だけで内容ペラペラのスカスカなんだよな
現実が見えてないし、見ようともしてないのに相手を間違ってるだの、優しく変えるだの、
冗談はそのカワタとメクラだけにしとけよと
ナナリーも嫌いだがナナリー厨が本気でウザイ
ブリタニア軍による虐殺現場に居合わせても
「世界は優しく変えていける」って言えるんだろうか
ローマイヤーらブリタニアサイドにもイレブンサイドにも半端な気がするな
(一部だが)ナナ厨の中でローマイヤーのことナナリー苛めてるとかほざく輩がいるが
ナナリー自身がブリタニアの皇女という看板を武器に背負って
表に立ったのだからその辺も考えないとな、目が見えず足が不自由で
まだ幼いのに頑張ってると評価するのは良いがあまりに美化するナナ厨はちょい苦手だ
結局戦時中や戦後の日本に居合わせてはいても目の当たりには
してないからなぁ
やっぱり目にしない限りどれ程の惨状か分からないもんだろ
想像と実際に目の当たりにするのとじゃ衝撃の度合いがあまりに違う
惨劇を味わったといっても結局目の当たりにしたのは一番最初の
母の死だけで、それ以降は目を閉ざしたまんまの甘ちゃんでしか結局ないな
比べるもんじゃあないだろうけど、ブリタニアのせいでナナリーより
ひどい目にあってる子供は世界中に山ほどいるだろ
ナナリーだけが別に特別ってぇ訳じゃないだろうに、なんだあの厨の聖女扱いは
自分はナナリーが「特別」とはとても思えないな、あの世界じゃ
ナナリーの優しさや善意は分かるんだけど、実際ブリタニアがユフィを
公式に処刑ということにして非を認めてる以上「不幸な行き違い」という言い方は配慮が足りない気がしたよ
逆に、ブリタニアの皇女としてブリタニアの金と力使うなら
税金払ってるブリタニア国民のほうにも配慮がな…
いきなり皇族復帰して(優しさや善意なのは良いけど)イレブンの為に政策をというのはどうも…
ブリタニア国内にも貧民屈とかそういう地域があるんだからさ
日本にいるブリタニア人はメリットがあるからいるんだろう
安い労働力で物を作っているんじゃね
そこから税金を取られていたとしても知れてるだろう
ナナリーが総督になった理由はブリ人に対してというより
日本人にとって優しい世界になるためだろ
そのための平等や権利を与えての特区宣言だ
ブリ人の反発なんて火を見るより明らかで、そこを抑えていくのがナナリーの仕事だ
まぁ、お飾り総督だから、ナナリーには適当にいい面だけ言っておいて
実際はローマイヤー以下がブリ人に反発起きないようにやろうとするだろうけどな
目が見えない15歳の皇女が総督なんて、いいように名前使われるだけじゃん
すげぇ危険だよな
ナナリーの特区もスザクのワンになって領土を貰うのも、日本人を物言わせぬ家畜扱いだな
ゼロや黒の騎士団のような反抗は間違っている
アテクシが特区を作ってあげるので、そこで大人しく労働力を提供していればいいのよ
ブリタニアに戦いを挑むなんて間違いだと言ってるんだよな
優しい世界目指すんならまず親父を何とかしてくれ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:07:21 ID:qTSSV3yL
1期ではそうでもなかったのにR2での「優しい世界」にはイラッとさせられる
ブリタニアの上に乗っかってんなこといったってまるで説得力がない
優しい世界ってきくと美しい国(笑)思いだす
「優しい世界」を目指すのは良いが、「世界は優しく変えられる筈」というのはどうなんだろうと思ってしまう。
変化をもたらす時にある程度の痛みがどこかに伴うものだが、
どこかが感じる痛みもガン無視どころか痛みも無く変えられると思ってる所がお花畑だ。
ユフィの方がまだ痛みと向き合おうとしてただけマシな気がする。
血が流されなければ優しい方法ってことなんじゃないのか
ブリタニアの侵略行為とブリタニア軍の人命無視を何とかしなけりゃ
どこかで血は流れ続けるわけだが、その辺はどう思っているんだか
つまり精神的な痛みは痛みじゃないと?
実際に血が流れてなくても「心」の血が流れている状態で「優しく変えていける」ってなぁ…。
「日本人とは?」「心だ!」の心が傷付けられて「優しい世界」って…。
だからその辺はまだ考えの及ばない未熟な小娘なんだろう
とどのつまり、馬鹿なんだよな
成長の余地はあるが、知識を蓄える前に統治権を望んでしまったのはあまりに浅はか
理想は結構だが、現実を見据えない者は政治なんかしちゃいけない
この子はただの理想主義者でしかないよ
>>216 そうじゃね
アニメとは違うかもしれないが、
小説版だとブラックリベリオンで出た民間人の被害者とその遺族を気にしてた
ゼロと違って殴られたら殴り返すことのできない弱者はどうなるの?
戦争で傷付くのはそういう人たちだ
そういう人を出さないように優しく平和に変えていきましょう って思ってる
>>218 でもブリタニアは民間人巻き込む侵略戦争や圧政、
日本以外の17の植民地での圧政やっていて
ゼロの目的はそのブリタニアの打倒だから
エリア11だけを優しく変えられるとしても
全体の変革と同列に置いて間違っていると言えるものでもないような。
エリア11が平和になったってブリタニアが変わらない限り
他国が侵略され殴られたら殴り返すことのできない弱者が
虐げられ続けるのは変わらない。
最も、今のナナリーじゃエリア11ですら出来るか分からないけど。
単純に「優しい世界」は口にするには良い目標だとは思う
ブリタニア軍がブリタニアの為に、騎士団の日本人が日本の為に、
自国の為にって目標があってなんかするのならばいいんだけどな
凄い極端な例を出すとブリタニアの学生の為にナナリー学校を作りました!的な。
ナナリーの場合はブリタニアの皇女として権力を行使して
日本人を救ってあげますというのが引っ掛かるんだよな
多分、ナナリー自身は本当に良かれと思っているのだろうし
完全な善意のつもりなんだろうけどやっぱり上から目線に感じてしまうんだ
目が見えず足が不自由でまだ幼いけど頑張ってる
…そういうのは分るが、俺はそこまで評価して崇める気にはなれないかな。
ナナリーがというか「まだ幼いのに聡明な皇女」とか持ち上げすぎるナナリー厨が苦手なんだよな
>>218 その「殴り返せない弱者」というのはブリタニア人の事か?
通常ならそうした弱者の受け皿になってるのが「政府」なんだが。
ブリタニア人の弱者はブリタニア政府に守られる。これが普通の国家だし問題ない。
では、日本人の弱者の受け皿は?日本政府はもう存在してない以上、ゼロと黒の騎士団がその受け皿なんだよね。
ナナリーはゼロに代わって日本人の弱者の受け皿になるつもりかもしれないが、
ブリタニア政府を意の儘に出来ないようでは日本人の受け皿としてもなりえないよ。
理想は立派だと思うけど、足元から見据えた方がいい。
どっち向いて弱者救済をしたいのかと両方から総スカンされそうだよ。
クロヴィスやユフィを殺したように自分も殺すのですか、って
クロヴィスは武器を持たぬイレブンの虐殺を命じたから制裁を加えたと
ナナリーも放送を聞いてたホテルジャック人質救出事件の時に言ってたのに
何故「クロヴィスを殺したように自分も」殺されると思うんだろう。
まあ、ルルーシュがクロヴィス殺した実際の動機は違うかも知れないけど、
ナナリーが知っているゼロの言い分はこれだよね。
ユフィに関しては無実信じているんだろうけど、まさかクロヴィスも
優しいクロヴィス兄さまが民間人虐殺なんてする筈がない、乱心だとでも思っているのかな。
それとも公式発表の「犠牲はテロリストの毒ガス」を信じているんだろうか。
ユフィと違ってクロヴィスは正気で自分の意思で虐殺命令したんだけど。
ゼロや黒の騎士団は理由があった上で行動を起こしていると考えていないようにも取れるな
日本の総督になった者たちを無差別に殺すと思ってるんじゃね
そこのところはスザクや周りの人間たちの入れ知恵というか
鰤側に有利な教え方をしているだろうしな
ナナリーは見た目がフワフワで好みだから、ちょっとぐらいお花畑でもそれほど嫌いにはならん。
特に1期は嫌いになる理由もなかった。
ただ、今回の日本人にとっては恐怖心しかないであろう2度目の特区と演説でさすがにちょっと不快感を覚えた。
「不幸な行き違い」とか「お互いの誤ち」とか、あれ?イレブンってなんか悪い事したっけ?と思わざる終えない。
総督としてはああいわざるおえないのかもしれないけど。イレブンに対して下手に出るわけにもいかんだろうし。
ただ、総督という責任ある立場にありながら、開眼する気配がないのがちょっと白ける。
目を閉じてりゃ嫌な事見ないで済むし、自分だけは衝撃を受けないで済むからね。
所詮はゴッコ遊びの域を出ていない。今はまだね。
ただ、まだ伸びしろはあると思う。これからも進化しないようならオhルだけど。
>>221 ブリタニア人だけを言ってるわけじゃないよ
日本人の弱者の受け皿として特区なんだと思う
それもいいけどブリタニアの殴る手を止める方法を模索してくれと言いたい
ゼロを止めたってブリタニアが出す被害者は減らん
>>222 ホテルジャックの時、ユフィにクロヴィス殺害の動機を聞かれて「ブリタニア皇帝の子供だから」と答えたのが
回りまわってそう解釈されたんじゃないかな。
「皇帝の子供だから自分も殺されるんだ」と。
しかし、それならホテルジャック時のユフィは見逃した事に何も思わなかったのかな。
「皇帝の子供だから」という理由ならあの時点でのユフィも殺さなければいけないだろうに。
でもあの時のユフィはまだ虐殺などしてないから殺す理由はなかっただけなんだよね。
まあ総督就任前にいきなり敵のトップが自分の前に現れたら恐怖のあまり「殺されるのかも」と思う気持ちも分かるが、
何か周囲から刷り込みされてる気がするね。
>>222 「皇族に恨みを持つものの犯行」って感じなんじゃないか。
ナナリーは事を起こすにはまだ味方が足りなかったかな
特区案を口に出すのは簡単だ、でも仮に特区が成立したとしても
気の毒だがナナリーには自分の目で見て足で歩いて特区がどうなってるか分らない
周りからナナリーの考えた特区に皆喜んでますよ〜と適当に良いことばかりを
吹き込まれたら「よかったぁ」とナナリーだけの自己満足で終わる可能性もある
そこまで考えてたら俺もまだナナ厨のナナリーは幼いのに聡明だなぁは許せた
自分なら同情を引ける=ナナリーは自分のこと分ってて偉い!というがその先も考えられて初めてだな
…ナナリー自体というかナナリーを自スレ以外で
持ち上げ美化してるナナリー厨への不満だったが、それもここで良かったんだろうか?
>>226 憶測なんだけど、ダールトンがゼロが皇族を狙っているのではと言った時
そのことを言ってなかったから、ユフィはゼロにそう言われた事を口外しなかったんじゃないかと思う。
にしても、ユフィは「何故」兄を殺したのか聞いてたけど
ナナリーは皇族殺しや反逆の動機を聞いてなかったな。
>>227 今のままではナナリーは状況の把握も、望まない事態を止めることも出来ないんだよね。
今回の式典でもすぐ奥に連れて行かれて、危うく知らない所で虐殺になるところだったし。
自分の意を汲んでくれる、イレブンを差別や虐殺しない人間を選んで側に置くことすら出来てない。
スザクは皇帝の騎士だからナナリーの側近にはなれないだろうし、皇帝の命令ひとつで
また遠くの戦場や本国に行く身では頼りに出来ない。
>殴り返す事の出来ない弱者
自分の場合や周囲の行動を考えてみて、そういう人達は大抵自分の代弁者というべき存在を応援している。
自分が殴れないからこそ殴ってくれる存在を待ち焦がれるのだろう。
例えば1話のバベルタワーでゼロの切抜きを持って死んでいたバニーガール。
彼女こそ本当の意味で殴り返せない弱者だろう。
その彼女が縋っていたのがゼロという存在だというのに。
ゼロを否定するという事はゼロに期待する弱者も否定してるって事なんだよ。
ナナリーは足が不自由で盲目という弱者の代表のような顔をしてるけれど、
ブリタニア皇女という強者でもあり、その強者の特権を生かしたのが
総督という地位獲得であり、特区の実現何だって事を忘れてる。
彼女は弱者ではなく紛れもない強者。
長い間皇族から離された為かその辺の自覚がないのが問題だね。
弱者は弱者としての自覚があるから殴り返さないだけで、本心は殴りたい気持ちいっぱいなんだよ。
機会さえあればいつでも殴る方になる。それがブラックリベリオンなんだよ。
自分が弱者だったから弱者に対して綺麗な理想を持ってるのじゃないかという気がしてならない。
>自分が弱者だったから弱者に対して綺麗な理想を持ってるのじゃないかという気がしてならない。
確かにそれはチョット感じるな。
弱者は虐げられる痛みを知っているから、力を持っても誰かを虐げたりしない!という意識が0ではないと思う。
というか、そう思いたいんじゃないかな。その方が「優しい世界」に近いだろうし。
ナナリーが一般人だったならそれはむしろ長所として見られるだろうけど、総督としては問題あるかも。
>にしても、ユフィは「何故」兄を殺したのか聞いてたけど
>ナナリーは皇族殺しや反逆の動機を聞いてなかったな。
ナナリーが目指す真逆の皇族殺しや反逆は理由を聞くまでもないってことじゃないのか?
ゼロと話し合う以前に、間違っているとゼロに向かって言っていた
最初から否定で始まっているのがスザクの言い方を彷彿とさせられて
ナナリーが聞いているであろう説明はスザクや鰤側の部下たちの主観が入っていると思う
これからナナリーに期待したいのは、優しい世界にしたいなら
自分の目でしっかりと現実を見て、確かめてから、総督として美しい世界を目指していって欲しい
今のままだと公平な統治はできないだろう
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:13:01 ID:qQuMJUVn
みんなで赤坂まで大挙して本社ビルにビッグローブストリームしようぜ!
いずれにしろこいつは終盤死ぬだろーな。
ルルのやってきた事を無にする役割にしか思えないし
どうにも中途半端なお花畑思考が苦手だ
立場や境遇、外見が好みドンピシャでR2の5話まで期待しまくってただけにガッカリorz
イレブンに優しい改革優しい特区は結構だけど、ブリタニアの皇女で「神聖ブリタニア帝国エリア11の総督」として立ってる自覚がこいつにあるのか?
イレブンに対しての「不幸な行き違い」「お互い非を認めて」発言もどうかと思うし、ブリタニアの税金で車椅子買ってドレス作っていい飯食ってる皇女殿下が自国の国民に何の利益ももたらさないことを優先してるのも問題だと思う
あれだけナンバーズ差別の激しいお国柄なんだから、「何で俺たちの税金使ってイレブンなんかのための政策を実現させなきゃならないんだよ」って意見が出て然るべきだろ
こいつのお花畑が最後までただされる事無くギアス終了したら、糞アニメ確定
ユフィといいスザクといいナナリーまでお花畑思考だったことに絶望した。
この作品ではお花畑思考キャラがギアスで酷い目にあったりするが、
正論を戦わせてその思考が正される事は無いのが残念だ。
ユフィは卑怯な騙し討ちのような形で特区構想が潰れて同情されたから
その思想が間違ってるかどうかまで結論が出ず仕舞いだった。
今度はギアス無しで正攻法で特区構想の間違いを指摘してもらいたいと願うよ。
>>238 はいはいそうですね
厨二思考のヌルたんが一番のお花畑ですけどね
>>239 お前、お花畑思考の意味判ってないだろ。
ヌルたんが正しいから!
ここではナナリー対ブリタニア、ナナリー対日本の話をしているのに
擁護はルルーシュ絡みw
どのレスにルルーシュが正しいと書いているんだか
レス読んで論破もできないんだな
叩かれているのは特区とかお花畑な頭とか、
配慮のない言い方なんだけど。
ルル腐認定して叩くしかできないんだなあ。
今、小説版を読んでる最中なんだが、読んでみて思った事は
ナナリーってユフィとは別の意味でルルーシュと対極なんじゃないかな。
例えば不幸が自分の身に襲った時、何くそと自分から打開して頑張るタイプと
嵐が過ぎるのをただ待つタイプがいるけれど、ルルーシュは前者でナナリーは後者っぽい。
どちらのタイプが良いかなんてのは言えないし、それまでの状況もよるだろうが、
守られてばかりで守る立場になかったから、自分で判断しなかったのもあるだろうし。
彼女も守るべきものが出来たら変わったりするのだろうか…。
いや守られ属性は天性のものだからそうそう変わらないか。
もともとナナリーとナナリー信者以外はスレ違い
ナナリーが挑戦している優しいやり方で世界を変える姿勢が最も試されるのは
ブリタニア人が不当に日本人を虐待した時に、きちんと処罰を与えられるかどうかだろうな。
ブリタニア人の乱暴狼藉を放置するようでは優しい世界などつくれるはずがない。
百万人の黒の騎士団支持者が国外へ出たら日本は平和になる、とルルーシュは考えていたようだが
ナナリー統治下の日本では横暴なブリタニア人に対抗する存在がいなくなってしまったわけだから
かえって治安が悪化するのではないかと思う。
つーか8話、黒の騎士団に賛同する日本人(テロを起こす可能性がある人々)を全員つれてったあとでルルーシュは「スザクに」エリア11に残る日本人を守れっつったんだよな
つまりナナリー至上主義のルルーシュですらナナリーがエリア11を統治するのは無理だと思ってるわけで…
とか考えてたらそもそも特区の責任者ってスザクだっけな。ナナリーの発案なのに責任者はスザクだっけな。どんだけお飾りだよ。
百万人のゼロを見逃すという決断はスザクではなく、ナナリーにやってもらいたかった。
決断どころか状況すら知らされないままというのはお飾りにしてもひどすぎる。
今後、お飾りという枠から脱して総督としての指導力が発揮できるのか疑問に思える展開だったな
しかし小説でお姉様とやらが俺の言いたいこと全部言ってくれてスッとしたw
あのお姉様が言ってた、シュナネリのやってる「汚い仕事」ってのはまんまルルーシュにも当てはまるよなぁ
そもそも決断をする権限をナナリーは与えてもらってないからな
お飾りに仕立てあげるのは周りだからナナリーの意思は無視だな
総督になれさえすればなんでもできると思っている部分がお花畑なんだよ
聖女、自分の手は汚さない、口だけ偽善、お花畑
典型的な叩かれヒロイン
ナナリー嫌いなのがルルーシュファンだけだと限定できるその思考回路が謎だ
こいつの味方なんざ別に多くねーし
思い上がってんじゃねーよ
ナナリー嫌いなのってスザユフィ永遠厨だろ?
本編でスザナナハッピーエンドになったら発狂するんだろうな…
スザユフィ腐にしろルル腐にしろ他のキャラのファンだから嫌いだと決めつける奴って
ナナリー自身の言動に嫌われる原因があると思いたくない盲目信者なのか
レスの内容も読めない低能なのかどっちだ?
アーニャスレに常駐してるナナリー厨うぜえ
何でもナナリーと絡ませようとするんじゃねえよクズ
2期そのものが失速して視聴率も低いのは
どう考えてもこいつがでしゃばってきたからじゃね?
ナナリーは日本人に対して、非武装非暴力で接するつもりなのか?
優しい世界を優しい方法で実現しようとしたらそれしか思いつかないのだが。
笑顔を見せて胸襟開けば相手も信頼してくれると思ってるのかなあ。
まっさらで今から始まる関係ならともかく、ブリタニアの圧制に苦しんできた日本人に
私を信じてと言われてハイなんて言えるものか。それほど憎しみの根は深い。
優しい方法とやらをやるならば「どんな事があっても私は手を出しません」と非暴力を貫いて
相手の信頼を得るしかない。日本人がどれだけ挑発してもブリ人同胞が被害にあっても我慢し
いかなる武力も暴力も行使しない。ゼロを否定するならいかなる暴力も否定しなきゃ。
それが出来るようならナナリー尊敬するよ。
そのためにはお仲間のブリを巧く懐柔して納得させていく事が必要になるんだけど
到底無理だな
ナナリーは非暴力を貫く考えだろうけど
自分だけ主張したところでブリタニア人が賛同しなければ意味が無い
賛同させるためにはブリタニア人が首を立てに振りたくなるような餌を撒くことが必要だが
そんな駆け引きを15歳の無知な子供ができるわけがない
正論で綺麗事を言っても、日本に居ついて利益を得ているブリ人は聞く耳持たないだろう
ローマイヤーが総督は王様ではございませんと言っていたが
日本に駐在しているブリタニア軍を非武装にさせるなんて現実ではありえない
とりあえず、ナナリーには特区内は平和ですよーとか適当に言っとけば
ナナリーには確かめる術もない
スザクやアーニャがナナリーの意を汲んで色々動いてくれそうだけど
それはナナリー自身が何かするわけじゃない
ナナリーは目を開かない状態で総督になろうとした浅はかな考え方が嫌いだ
それって誰かが助けてくれると思っているからだろ
ナナリーがゼロに優しい方法で世界を変えられると言い
黒の騎士団に協力を求めた後に騎士団を攻撃したスザクと
そのまま仲良くしているのもなあ。
優しい方法で世界を変えられる、世界を変えられると言うなら
何故それに反しまくっているスザクと仲良くしているのか。
スザクが責任者とか言ってたけどまさかスザクも
特区に参加させるつもりだったんだろうか。
ユフィのことを別にしても皇帝の騎士ってのは
虐殺皇女の騎士と言う汚名と同じかそれ以上に
日本人にとっては忌まわしいと思うが。
まさか皇帝の侵略も「不幸な行き違い」扱いだったりしないよな…。
>>256 同意。そういう奴らのせいでナナリーがうざくなったんだよ
弱肉強食の権化であるブリタニア皇帝でさえナナリーには甘いようだからなぁ。
ゼロは実は兄貴だからキツイ事言えないし戦いたくないと海外行っちゃったし。
誰か彼女の甘い考えを指摘くれないかな。
ローマイヤさんのような身内じゃなく、敵とか第三者とか。
>ローマイヤさんのような身内じゃなく、敵とか第三者とか。
関係者以外はどうでもいいんじゃね、日本なんか。
この場合、キツイ言葉だろうが、非難してやる方が親切だと思うが
お花畑思考の幼女皇女に言ってやるほど暇人もいないだろう。
いくら甘く見てくれる人がいようとも
ブリ人から支持は得られないこと自体がナナリーの考え否定になるし
わざわざ他人から言われないとわからないほどなら何言っても無駄だろう。
皇帝がナナリーに甘いのはゼロへの牽制になるのがわかってるからだろ。
ゼロがルルじゃなけりゃとっくに始末されてる
ゼロ追放決定の報告受けて「仕方ありませんわね」って従順すぎ。
総督である自分がスルーされてる事に何か言う事はないのか?
「何故私に一言も相談もなく決まったのですか」
「ゼロとの会談があったのなら私も話がしたかったです」とか。
せめて「次は私にも参加させて下さい」くらい言ったらどうなんだよ。
決定するのは他人であってもそれに全然携わってない総督ってどうなんだと思うよ。
>>252 >総督になれさえすればなんでもできると思っている部分がお花畑なんだよ
俺もそう思った小説でスザクに私が総督になる方が早いかもしれないとか言ってたけど
今までなにもしなかったくせにいきなり総督やってできるわけないなんて子供でもわかる
ことなのにどんだけバカなんだよこいつ。
カレンあたりが一喝してくれないかなーコイツに
前線に出てこないから無理か
>>267 スザクには真実を教えて貰えず会談にも参加させてもらえず、
一番近い側近らしいローマイヤーには侮られ、ナナリーが作った特区で虐殺寸前の行動され、
「総督」として扱ってくれている人間がひとりもいないんだもんな。
スザクに犯されろ
特区なんてアパルトヘイトじゃないか。
ルルーシュは妹に何も教えなかったのか?
…それとも学ぼうとしなかったのか。
単純にスザクつなぎ止める為にご機嫌取ってるんじゃ・・・という気がする
騎士になってほしいと要請したりしてるし
母親殺されても父親に突っかかっていき、自分を捨てて妹の介護をしたルルーシュ
兄が死んで母親がヤク中になっても、テロリストとして頑張ってきたカレン
イレブンも現在進行形で、両親兄弟殺されてる子供がたくさんいる
↑こんなに不幸なキャラがうじゃうじゃいる中で、
「母親が死んで目が見えなくなりました」って…
よっぽど甘ったれた性格してんだろうな、としか思えない。
アッシュフォード家に手厚く保護され、お世話してくれるルルーシュと小夜子がいて
信頼できるスザクも側にいて、障害者なのに気を使って優しく接してくれる生徒会の皆もいて、
それなのにまだ目が見えないってなんだ。どんだけ甘い汁吸ってまわりに依存してんだよ。
「互いに過ちを認めればやり直せる」って
ブリタニアの圧政や虐殺に関わってない第三者が過ち認めても
直接の加害者の皇帝やコーネリアが認めなきゃ
ブリタニア側が「過ちを認めた」ことにならないような。
皇帝はあんなんだし、ネリは行方不明な状況で
誰が今までのブリタニアの「過ちを認め」るんだろう。
もし仮にブリタニア側が自分たちの過ちを認めたとして、それでどうなるものなんだろう?
それまでの出来事すべてを水に流せるのか?家族も仲間も殺されても認めたんだから許せって?
どっかの国のように賠償と謝罪をしつこく要求するのも嫌だが、簡単に許せるものでもないだろ。
ってか、ナナリーはどういう気持ちで「お互いに過ちを認めれば〜」なんて言い出したんだ。
子供の喧嘩じゃあるまいし国家レベルの殺し合いをやってるんだよ。
単純に過ち認めればやり直せるってどこまで幸せな頭してるんだよ。
まず過ちを認めるなら、植民地を独立させろよ
ナナリーは特区虐殺に関しても正確な情報は教えてもらっていないようだな。
でなければ「お互いに過ちを認めれば〜」なんて言えるはずもない。目が見えない、歩けない、というハンデが
情報を入手する上で大きな足かせとなり、側近たちは都合のいい情報しかナナリーに与えないひどい状況だ。
まずナナリーは正しい情報を教えてくれる信頼できる部下をそろえることから始めなきゃならないのだが、
今の情報が遮断された状況は終盤まで続きそうな雰囲気だ。
そういやナナリーってSEで「私もコーネリア殿下のように立派になれるでしょうか」って言ってたよな
「優しい世界」ってのは一期の頃から一貫して願ってるはずだから、コーネリアの統治はナナリーにとって「優しい」ものだったってことか?
所詮ナナリーもブリタニア皇族、というわけだ
ヌルの行動の主な原動力であるナナリーが実の妹ではなかった。
散々使いたおしてボロ雑巾のように捨てたロロが実の弟だった。
ヌルは皇族ですらなかったという展開がみたい。
ルルーシュがマンセーされてるって言うけど一番のマンセーキャラはどう考えてもこの子じゃん
すべての登場人物がこのキャラに優しいってどうなんだ
>>279 あぁ、そういえばそんな事言ってたっけなぁ…
この子浅浅しい発言結構多いよね、スザクに生徒会の前でユフィに会ってみたい、とか言ったり
この子の浅はかさに本格的に嫌気が差してきたんだが
ナナリーってブリタニアの非道を殆ど知らないんじゃないかと思えてきた
皇室でも恐らくマリアンヌとルルーシュに守られてきて、
入り乱れる陰謀への知覚も薄かったっぽい
ぬくぬく守られて育ってきたらその陰謀に真っ向直面してショックで目ぇ見えなくなっちゃったー
…って、母親の死は悲劇ではあるけど、同情はできないわ
あの世界で悲惨な悲劇に逢っている者は五万といる、ナナリー一人に同情を寄せる謂れはないだろう
っつうか母親の死も一角のテロリストの犯行、という浅い認識である可能性があるな
以前はもしかしたら全容を知っているんじゃないか、とまで思っていたのに
とんだ無知だったよ 無知が政治家になってんじゃねぇよ
えっっっっらい迷惑だ
でもこの子はマンセーキャラではないと思うよ
多くに蚊帳の外扱いされ、無自覚無知のまぬけっぷり丸出しじゃん
「お互いに過ちを認める」という表現は高慢だよ。
ブリタニアに侵略されて、それに反抗するのは間違いなのか?
武力に対して、話し合いで解決できるとでも思っているのか。
過ちがあるのはブリタニアだけだろう。
もうナナリーは弱者のふりした強者にしか見えない。
過ちねぇ。
じゃイレブンがすべきだった「正しい、優しい」方法って何だ。
総督になる、特区作るなんてイレブンに出来る訳がない。
スザクのように大出世すればなれるかも知れないけど、
その為には「優しくない」方法で功績立てなければならないし
第七世代KMFにデヴァイサー選ばれたり
偶然降ってきたお姫様に気に入られて騎士にされたりなんて
普通の人間には不可能な幸運が多過ぎるから
誰もがスザクのように出来る筈もない。
特区の署名運動しただけで子供がフルボッコにされるような社会じゃ
地道な運動だって身の危険があるし、
これまでの総督の所業を見ると地道な運動が実を結ぶとも思えない。
ユフィだって皇女様だから特区を作れたけど、
もし一般のイレブンの女の子だったら
どれだけ理想が高くたって不可能だっただろう。
安全に守られて身分と権力持った「強者」のお姫様と
差別され虐げられ身分も権力もない「弱者」のイレブンじゃ
出来ることに差があり過ぎる。
ユフィの特区だって実際には後押ししたシュナイゼルには
エリア11のテロ組織を抑えて治安を安定させると言う裏の目的があったし、
テロ組織がそこまで抵抗したからこそ特区が許可されたとも言える。
ユフィの善意だけで優しく世界を変えられた訳じゃない。
殺すこと奪うことを推奨するお父様を見て、何か思うところはないのか
お父様に命懸けで意見したり諫めたりなどはしない不思議
互いに過ちを認めてやり直そうと提示するなら
まず皇帝に過ちを認めて貰わんとな。
どう考えてもイレブンよりずっと過ちの大きい皇帝が
過ちを認めず、それどころかこれからも同じことして行くだろうに
イレブンに過ちを認めて下さいって無理。
どういうつもりでそんな事言いだしたんだか。
虐げられて抵抗した方に一方的にそれが過ちだと認めさせること自体、
全然優しい方法じゃないよ。
儲スレでもまともな人が居て、ちょっとホッとした
小説ではいざとなったら力を使う事をためらわないと宣言していた。総督としてはそれは正しい。
だが日本人からすれば優しい事を言っておいてやっぱり他のブリ総督と一緒と受け取るだろう。
ゼロに「あなたは間違ってる」と否定してながら自分も力を使ったら結局同じじゃん。
優しく変えていけると宣言するからには力は否定しなきゃならん筈だろ。
こういうのってダブスタって言うんだっけ?
誰かよかったら小説でナナリー関連の部分教えて
盲目の理由が暗殺事件で残酷な世界を見ることの拒否なら、
世界の残酷さを直視も出来ない人間に間違っているとか言われても、
正しい間違いを判断出来るほどに世界の残酷さ知らないだろ?と疑問だし
残酷な世界を変えて行けるとか言っても直視も出来ない人間が変えられる?と疑問。
まず自分自身から変えて開眼して残酷な世界を直視しないと。
コーネリアのように立派になりたいと言ってたの見ても
エリア11で起きた、ブリタニアが起こした残酷な事件の認識が甘い気がするし
世界を変えて行けると言う割にその世界に無知な感じがするな。
>>292 シュナイゼルとナナリーの会話より
シ「融和や対話を信条とすることは構わないし、むしろ私などは素晴らしいことだと思う。しかし・・・」
「力が必要なこともある。必要なときもある。それは絶対に――。
私としては、その時になって君がためらわずにいられるか。それだけが心配だ」
ナ「・・・・・・・。分かっている、つもりです」
「それが本当に必要ならそうします。決して自分の責任から逃げたりしません」
ナナリー総督がエリア11でイレブン暴動に虐殺命令を出すフラグなのかと思った。
>>292 表紙に反して内容の大半がナナリーなので読んでもらうしかない
あまりお薦めはしないが
>>294 なんか嘘くせえw
ぶっちゃけナナリーに人を殺す覚悟があるとは思えない。
分っているつもりですとか、そんな型どおりの答えはいらねー。
エリア11に住んでいるブリタニア人の命を背負ってる立場なんだから・・・もうちょっと自分の厳しくならないと駄目だな。
今のところ総督としてはカラレスの方がずっと格上だと思う。
あいつは人格はともかく、自分が総督として何をすべきなのかはわかってたからな。
まず、開眼して現実を見る事が課題なきがする。
ナナリーはまずそっからだろうな。
>>290 まともな人はいたけど、むしろまともな人がKY扱いされてたような…
「優しい変化を提唱するなら、例えゼロが真実を語らなかったとしても行動の理由を尋ねる姿勢が必要だろう」って指摘されたら「どうせルルーシュは本当のこと言わないじゃん」とか
オイオイ文章ちゃんと読めよ…
あと考察中に「長文キモイ」はねーよw<信者スレ
1行2行で考察しろってかw随分薄っぺらいキャラですねw
世界を優しく変えていけると言ってても
自分の周囲すら変えられずお飾り扱いで
無断で攻撃されたり会談に出させてもらえなかったり
側近に虐殺されかけたりじゃね。
こんな状態じゃ変える以前に世界の状況を知ることすらできるかどうか。
小説には子供時代に他の皇族から疎まれていじめの標的にされたらしいが、
それについて彼女は何もしてないのに自分から嫌ってもいないのに何故?と思うだけで
悔しいとかいつか返してやるという気持ちが全然無い。
これがナナリーの原点なんじゃないかなって気がする。つまり「怒」の感情が無い。
だから、「殴られても殴り返せない」んじゃなく「殴り返そうと思わない」のだよ。
そんな彼女が「殴りたくても殴り返せない」弱者の気持ちを代弁するのは違う気がして仕方ない。
自分がそういう考えだから(殴られても殴り返そうとは思わない)大多数の人間もそう思ってるとでも思ってんじゃねーの
そんで兄貴やゼロを始めとする実際に行動を起こしてるテロリスト(支持してるだけで参加してない人間は除外)が特殊な考えだとか思ってんじゃね?もしくは側近と同じで「でも私は知っているんです。殴られたからと言って殴り返しても、行き場のない(ry」みたいな
そうでなきゃ説明がつかない
つーかお兄様と私はふたりきりの兄妹だから私がお兄様と違う意見を言ったらお兄様可哀想とかどんだけ上から目線だよ
それはナナリーの思いやりだろ上から目線とかどんだけだよ
そういう考えに至った原因はナナリーの兄貴の方にあるんじゃないの
ただここで問題になっている点は確かに気になるんだよな
目線が完全にブリタニア皇族としてのもので
公平な感覚を持っていたユフィとは大きく異なっている
もっと聡明なタイプだと思っていただけに違和感がある
やっぱり情報操作を受けているんだろうか
聡明だと思える要素がどの辺にあったのか、じっくり聞いてみたいw
一期の頃からお花畑思考だったじゃないか
こんなつまらんキャラ持ち上げて他キャラ叩くナナリー信者皆死ねよ
ナナリーっていつもどこか余裕があるよね。
ギリギリまで追い詰められる事がないというか。
まあ、盲目な分入ってくる情報が少ないだろうし、俊敏に動けないのはしょうがない事だけど。
それを差し引いても憎悪とか悪意とか負の感情に鈍いような気がする。
本当に特区を成功させたいなら、それこそが大事だと思うけどな。
永く謂れのない暴力に晒されて、踏みつけにされてきたイレブンたちの気持ちをどこまで把握
できるかが一番大きな鍵だろ、結局。
もう夢を見る気も起きないぐらいにグチャグチャに踏みつけられて、搾取されている人間たちの本
物の呻き声をまず聞いてみないとわかんないものがある。
怒るという事、憎むという事、そういう感情を「優しい世界」で綺麗に覆って行けると思ったらさ
すがに大間違いだろ。だってその感情をイレブンに植えつけて、今なおそれを増幅させてるの
ブリタニアだからな。
イレブンがなんでゼロを信じるのか、頼るのかをもうちょっとよく考えて、理解しないとエリア11
の統治なんか永遠に_。
まずはあの柔らかい殻に守られた、「自分にとっての優しい世界」を捨てて、世界に身を晒さな
きゃ何も成せるわけもない。
>>302 でも、その「思いやり」というか遠慮がちな姿勢がずっと続いているのも問題なように思う。
ゼロ追放の会見に参加させてもらえず、決定した事に事後報告されるだけで
自分がスルーされた事に「仕方ありません」で済ましている。
「皆さんが私のためにやって下さったのだから自分の意見を言ってはいけないわ」
と兄を気遣って違う意見を言えなかったのと同じ構図に見える。
総督になっても人に気遣いすぎて違う意見が言えないってこれでやっていけるのかな。
兄のせいというより、先天的な彼女の問題点にも思えるのだが。
確かに言うべき時に言うべきことを言えないってのは今後響いてくるな。
あそこはちょっとぐらい文句言ってしかるべきところ。
皮肉な事に、今はナナリーがお飾りである事によって政務が回っていってる気がする。
本気でナナリーが力を持って政務に影響を及ぼし始めたら、とたんにガタガタになりそう。
理想家が実務家とは限らないから。
6話以降いきなりナナリー叩きが始まってるから
誰の厨の仕業か分かり易過ぎるwww
立場が一期のユフィとかぶってるからどうしても比べちゃうんだよ
ユフィは自分なりに頑張って特区の案を考えて、
ナナリーとルルーシュのために継承権まで捨てている
数少ない接触でゼロの正体に気がつき、結果的にはああなってしまったものの、
ゼロへの説得は成功している。
ナナリーはユフィの考えた案を丸々もってきて(遺志と継ぐとはいえ)
ノーリスクで特区宣言。そしてスザクやローマイヤーに全部お任せだろ…
結局こいつ自身が考えたり行動したことって何もないんだよな。
失明の理由が精神的ってあるけどさ、
まぶた開ければ見えるの?
人間の持つ機能ってのは使わないと退化するものらしい。
9年もの間、視覚神経を使ってないならなら脳との神経が退化しててもおかしくない。
まぶたもずっと閉じたままというのもそこの筋肉が硬化して動かなくなってるだろね。
実はこっそり薄目で見ていたっていうなら話は別だが。
五感(視覚・聴覚など)は自分の身を守るためのセンサーのようなものなのに、
自分からそのセンサーの一つを絶つっていうのは自分自身を守る気がないとしか思えない
守ってくれる人に依存出来るから視覚を放棄しても構わないからか、
あるいは実は死にたい願望があるのかも。
日本に送られて辛い目や死にそうになった事もあったろうに
それでも目が開かないのなら今後どんな目にあえば開眼できるのだろう。
まずは本人が自分の身は自分で守る気にならないとダメだな。
二期に入ってからのヒロイン補正がすごくてうんざりしてる
いきなり皇女復活で、しかも総督とかw
特区もルルーシュが妹可愛さで、平和的方向に持ってってくれるし
ほんとこいつ何もしてないよ
更にスザクからは皇帝の命(小説設定だけかもしれないが)ロロからは嫉妬で狙われる
被害者設定まで盛り込まれてるし
とにかくナナリーは守られる存在!愛されて当然の存在!てのを二期からやたらプッシュ
されててウザい
こいつのせいで南までロリキャラにされて気の毒だ…
ただのお飾り総督。
中華連邦の天子と変わらないじゃないか。
寧ろ盲目で歩けない分、能力は更に劣る。
こんな奴を戴く民がかわいそう。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:29:37 ID:mCxK5VA8
>>313 同意
何故こんなお飾り総督がユフィより上とか言われてるのか本気で理解できない
>>308 六話以降に特区作るとかナナリーの内面が明らかになったんだから当たり前だろう。
過去のレス見ても叩かれているのはナナリーの言動だ。
なのにそれで誰の厨かわかるとか妄想激しいな。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:55:54 ID:WSMk9hWO
冷静に考えて一年音信普通になっておきながら
「こんど総督としてそちらに・・・」はねーよな
まずなにやってんだよお前って話だ
ナナリー総督(笑)
コンゴを私有地として統治し、滅茶苦茶な圧制を敷いた
レオポルド2世のような最悪な支配者になることは間違いない。
ルルーシュはゼロとの会見の場にナナリーがいない様子を見て、
やっぱお飾りの総督でしかないと確信しただろうね。
そんなブリタニアなんて壊してやる!と外から侵攻する気なんだろ。
ナナリー信者うぜぇ
図書券あったから小説買ってみた俺が来ましたよ。
ナナリーは思ったよりいろいろ考えてはいるようだな。
ただ、やっぱりなんか現実とずれているというか、ん?と気になる部分があるのは、世間を知らないとかそういうこと
ではなくて性格的な問題なのかも。ユフィとはまた別の問題を感じたwww
ナナリーは、自分が他の兄弟から苛められたりした時に怒ったり憎んだりは基本的にしないんだな。
ただただ、なんで自分がこんなことをされるのかがわかんないって感じで。
なんとなくそんな気はしてたけど、もうちょっと憤りを覚えてもいいと思った。
自分がひどい目に逢わされても怒らないし逆らわないって、それってつまり自分には絶対的な安全圏があって、守
ってくれる人がいっぱいいるって事だと思う。
必死に喚いたり、みっともなく助けを求めたりしなくてもなんとかなってるってことだ。
自分に余裕がある人は弱者にも優しい。
だが自分を守ってくれる人がボロボロにされても「憎みあうのはやめて、みんなで優しい世界を目指しましょう!」と本
当に言えるのか?
そしてそれって本当に「優しい世界」か?
これはあのエリア11の総督としてはちょっと危険だと思う。
もっと安定した、安全なエリアならいい感じになるかもしれないけど。
虐げられて、奴隷みたいになってるイレブンたちの心にまったく歩みよっていけていない。
日本に送られた時の年齢が5歳だから皇女時代に立場を理解出来ないのも仕方ないが
常に自分を守ってくれる存在が有ったから危機感が薄いのかもな…
政治の事を録に分らないのに自ら総督に名乗り上げてる時点で相当危険だがw
名乗ったところで普通は取り立てられないけどな。
ナナリー、勘違いしちゃいけないよ。貴方はただのお飾り。
別に能力が評価されたわけでも何でもないのだからね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:35:40 ID:3VXaoVuo
ああバレスレの連中まじウザイ
あそこ見てたらどんどんナナリーが気持ち悪くなってきた
>>324 諦めろ、あそこは昔からルルーシュ厨・ナナリー厨・ルルナナ厨のたまり場なんだから
>>302ではないが、自分もナナリーは聡明だと思っていた。
21話の学園祭での特区宣言にガクブルするルルーシュの手を握るシーンとかでなんとなく。
よく考えてみたらナナリーが聡明に見えたのって彼女が自分の主張や何を考えてるのかを披露されずにいた為じゃないかな。
内面がわからない分、きっとこういう子だと勝手に妄想していただけだったのだろう。
二期になってナナリーの考えたことが表面に現れてみて「こんな子だったの?」と正直驚いた。
見えないとはいえ直に戦争を肌に感じておきながらあのお花畑な発言って何だよ、と。
それに特区って…(苦笑)。この案に対して賛成だったなら前作でも言っておいてくれたら荒れなかったのに。
優しい世界を望むのは彼女の身の上ではわかるのだが、
それを優しい方法で実現しようとするのにはなんだそりゃと思ってしまうな。
自分の中でナナリー株はかなり下がってしまったよ。もう聡明とはとても思えなくなった。
ナナリーはいい体をしている。
矢張り女は政ではなく体で奉仕すべきだ。
ロリコンきもいな
全然萌えないよこいつ
いや、ロリって・・・
そりゃ7〜8歳くらいの子が好きならそうかもしれない。
けどナナリーなら全然普通だろ、常考。
ウザ聖女系のキャラって、他のアニメ漫画ゲームなんかでも叩かれてるよな。
しかも一般的な嫌われキャラの中でも最も性質が悪い(製作者や作中の他キャラから総マンセー状態だったり)
ウザリーはこのままだとウザ聖女系の王道ど真ん中だし、
この路線でいくと、話が進むにつれ冗談抜きでアンチはかなり増えていくと思う。
自分も一期は別段好きでも嫌いでもなかったけど、二期でアンチになった。
>>330 分かる
なんかキャラとしてもつまんないんだよ
おとなしい、不自然なまでにいい子ちゃんって感じが
個性がないし、でしゃばってきてもつまらないんだよ
お飾りの総督だったなら、ゼロ対策にやらされて仕方なくだったら叩かれなかったかもな。
天子みたいに保護欲の対象になってたかも。
自分から申し出ていたっていうが務まるのかよ。あんな騒乱がすぐ起きるエリアを。
ってか、日本人は特区をやれば喜んでくれて自分を迎えてくれると考えてたと思うと萎えるよ。
もっと自分の力量を知った方がいい。
与えられた情報が正しいかどうかを自分で確かめられないのに
優しい世界にしたいから総督になりましたってのがな。
誰かの主観が入った情報を得たところでまともに統治なんてできないだろ。
もう守られているばかりではいけない→真実を知らなければ→目を開ける→総督に志願
の流れだったら嫌悪感は出なかったかもしれないけど
今の目が見えないままで総督になるって驕ってる以外のなにものでもないな。
結局、誰かに教えてもらわなければ何も知ることはできない
その教えてもらった事柄が本当に正しいのか、客観的かどうか、ナナリーには判断できないだろ。
そんなので総督として采配を振るうなんて無理。
平等になんて不可能だ。
けれど可愛いナナリー総督のお出ましで
何故かイレブンはころっと恭順するんだろうな。
そうすれば優しい世界の一丁上がり。
ナナリーすげぇw
こいつの守られポジが苦手だって姐さん達多いみたいで嬉しい
目が見えない?フッ笑わせるな
>>334 たとえ残ったイレブン全員が恭順しても同じエリアに居る
鰤人が差別意識持ってるから無理だろww
一般鰤人ですらホットドック店員や署名活動してた子供に対しての
暴力も日常茶飯事みたいだしな…
ナナリーの望む優しい世界とは程遠い状態でも目が見えないから周囲で虐殺が起きても
平和ですと言われれば疑い様も無いしな
守られポジならそういう役割をこなせばいい。
ナナリーに世界を変えるポジなんて求めていない。
世界を変えるポジになりたいならまずは守られポジを返上しろ。
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/06/08(日) 10:06:27 ID:1C36pc0b
>>618 ナナリーが大事にされてないならロロなんてどうなるんだwwwww
あれこそほんとに誰からも愛されてないキャラだろw
さすが誰からも愛されるナナリーたんスレの住人は言う事が違いますね^^
>>339 ひでーな。まぁナナリースレの住人なんてほとんどがルルナナ厨だろうから
ポジション取ったロロが憎くて仕方ないんだろ
今日は聖女様wが出なくて清々しかったよ
ナナリーマンセーするため
スザクやユフィやロロ叩きがひどかった上に
ルルーシュに擦り寄ってた割りにはナナリーアンチはルル厨だ!とか都合良すぎ
早く死ねばいいのに糞ロリコンのナナリー信者ども
こいつが出ないとスッキリするな〜
>>339 マジかと思って見に行ったら、ナナリーの騎士候補にロロやオレンジを
見繕ってた上に
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/06/08(日) 19:40:16 ID:/TN7pJvC
>>692 お兄様が一番お似合いだが近親ネタ自重ならオレンジを推薦
あとはロロ雑巾もいいが、性格としては黒いから未知数…
スザクは駄目、まともなお相手がいないが、心が純粋なオレンジなら幸せにしてくれると思う
氏ねと思った
なんであいつらあんな上から目線なんだ?
ユフィ犠牲にして得た地位のくせに、騎士とかふざけんなよ
今日の放送を見て、天子はお飾りだがおかしい事にはおかしいと言えるだけの常識と行動力があると見た。
向上心もあるようだし、シンクーら側近が支えてやれば立派な指導者になれるだろう。
翻って、ナナリーはどうだろう。おかしい事におかしいと言えるだろうか。
側近を遮っても罪人を救う事ができるのか。自分の事を信じてくれる信仰者を育てられるのか。
同じお飾りでも天子の方が成長できそうな気がする。
何より側近がナナリーには何も教えてくれてないし、そこに依存してるようじゃダメ過ぎだな。
ナナリーは現実を見ずに育っているから人を惹きつけはできないだろ
ブリタニアの侵略行為が盛んに行われている世界で
優しい世界にしたい?人は歩み寄れる?
寝言にしか聞えねぇよ
段階を踏んで進めていかなくてはいけないのに理想を説くだけで人間は幸せになれると
勘違いしてるように思える
ナナリーは自由はないけど、自らそうなっているからさして不満もないだろうが
天子は他者から自由を剥奪されているからな
立場が全く違うし、とても大きな違いだ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:52:23 ID:EbTBN4VZ
確かに…ナナリーよ
『絶望と共に散るが良い』
>>343 最悪だな……何様?www
ナナリーの騎士なんてどう考えてもいらないだろw
天子の方がどう考えても色々わきまえてるよな
今回の政略結婚だって、シンクーが乱入してくるまでは自分の立場を理解して
遥かに年上の男に嫁ぐつもりだったんだし
ナナリーじゃこうはいかないだろ
絶対反対してくれる優しいお兄様もいるしな
結局ナナリーだって兄に依存してた自覚があるんだし、そうやって自らぬるま湯の中に
いたくせに、ユフィが死んだ途端総督になります、特区再建しますって言われても
百歩譲って総督になるのはいいとして、特区計画まるっと再利用はどうなんだよ
別に特区じゃなくたってユフィの為にできる事はあるだろ
そのへんがお手軽すぎて嫌なんだよ
ユフィの尻馬に乗って聖女気取りの脳足りん、これがウザリーの正当な評価だろ
天子ってウザリーよりかなり年下だよな?(10歳以下?)
なのにあの、自分の身をわきまえつつも毅然とした態度。好感がもてる。
同じ守られお飾りキャラなのに、どうしてこうも違うのか…
ナナリーって何がしたいの?わっかんない!
「お兄様と居られればそれだけで」なんて言ってたから
ごく平凡な一般的な生活を望んでいたのかと思っていたら
皇族に戻らされたらいきなり皇族の自覚でも目覚めたのか
ユフィの意思を継ぎ優しい世界の実現の為の特区って何なんだよ
兄と居られればいいってのは何だったんだ
ナナリーのホントに本当の望みって何だ?
兄との平凡な生活か、ユフィの後釜か 選ぶならどっちなんだよ
そういやナナリーも政略結婚のコマにされかけた事なかったっけか
そんときゃ絶叫して逃げ出したらしいが
ナナリーの政略結婚はドラマCDであった、相手はスザクの親父だったが
5・6歳で自分の置かれてる状況を理解出来てなかったからな…
1人で逃げ出した挙句、スザクの秘密基地に落ちてた所を2人に発見されてたっけ?
その件もルルーシュが取引してくれたお陰で回避されたし本当に守られてばっかだ
本編9話のカグヤを見て、あれこそ女帝の器だと思った
それに引き替えウザリーの頭の悪い事
戦況をわかっていて何かやろうとするなら別にやりたいようにやれよと思うんだが
何も知らないくせに口突っ込んでくるのが我慢ならん
総督になって優しい世界にしたいとか
ギアス世界でこいつ一人だけ浮いてるじゃん
あー小説のカーリアだっけ?出てきてくんないかな
「いいわねー綺麗な仕事だけしていられて」とか言って欲しい。
提唱してる理想や理念はとても素晴らしいものなのかもしれないけど、それを実際実行できてないところに問題を感じるんだよ
血の流れないやり方、つまりは話し合いで解決したいと言いつつゼロと対面したらゼロの話は聞かずに一方的に特区に参加してくださいとか要求
え、その前にゼロに質問することないの?みたいな
そして一度の裏切りがどれだけ人の心に傷を残すかわかってないから、特区で騙し討ちの末虐殺されたと思ってる日本人(騎士団に入ってない人たち)にもう一度一緒にやろうよ!とか言える
「どうしたら一度裏切られた人たちがもう一度自分たちブリタニアを信じてくれるのか」とか少しは考えたのかよ
つーかこいつの言う優しい世界って何?
ユフィの目指した世界は昔大好きだった人と今大好きな人が笑っていられる世界、ルルーシュの目指す世界は強者が弱者を一方的に傷つけない世界。
んでこいつはどういう世界を目指してんの?
ユフィと同じ世界を目指してるんだとしたらお前の昔大好きだった人と今大好きな人って誰だよって感じだし、
兄貴と同じ世界を目指してるわけでもない(ルルーシュは強者の一方的な弾圧を否定しているだけで争い自体は否定してない。話を聞いてるとこいつは血の流れる争い全てを否定してるように聞こえる)
まさか明確な目標もないのに優しい世界とかいう曖昧なもの掲げてんの?
ナナナの方と交換してくれ
あっちは怒りと憎しみを知ってるからな
隠匿生活してる頃なら「優しい世界」を望むのもいいよ。子供が世界平和を望むみたいなもんで可愛いものだ。
ナナリーみたいな身障者ならもっと優しい人が増えてくれて過ごし易い社会になればいいと望むだろうし、
ブリに隠れて自分を守る為に気を張ってる兄にも優しい世界であって欲しいと願っていたとしても責めたりしない。
でも、総督として為政者として「優しい世界」を口にしてそれの実現を目指すなら
そのビジョンを見せてくれなきゃ誰もついて来ないよ。
「優しい世界」ってどんなものを思い描いてるのか。
まずは自分のビジョンを定めてから政治を目指してくれ。
今の処の彼女は劣化したユフィにしか見えないよ。
ヌル厨がナナリー叩きに必死になってるな(笑)
はいはい、敵はルル厨だけだもんねw
他のキャラファンからは叩かれる理由なんて無いんだよねw
分かったからおうちに早く帰ろうねw
〜〜のファンだから叩くというものじゃないと思うが。
ナナリーは心の目すら開いてないな
ヌルーシュとヌル厨は氏ね
自分が氏ねばいんじゃね?
何も見ないで済むようになるよw
まあナナリーみたいな世間知らずを総督なんて重要な地位にするのを
認めたのは皇帝の陰謀なんだろうけどね。
ただ、ナナリー自身はあの年で政治家としてまともな判断を下せるとは思えない。
天子だって政治家としては無能だろう。シンクーを助けたのはあくまで感情論だし。
感情論で言えばナナリーだって別に日本人の不幸を望んでいるわけではない。
結局、日本人の立場からナナリーの間違いを指摘できる人がいなかったのが問題だと思うな。
それができる立場にいたウザクは論外だし。
今はまだアンチにはならないけど今後の展開しだいだな。
間違いを指摘されても身の程弁えずに偽善を貫き通すようなら考えもの。
言ってることはご立派なんだが、
ノーリスクで事を進めようっていうハラが気にくわない
行政特区は自分から総督志願した上で勝手に約束
ゼロを許すのも自分勝手に話を進める
少なくとも、それを最初にやろうとしたユフィはそれについての代償を払ったのに
総督は王様じゃないと言われたけど、やってるのは王様ごっこにしか見えない
100万の日本人だって、みすみす見逃したけど、
ゼロの口車に乗った自己責任はあるとはいえ
100万人全てが納得した生活を出来るとは到底思えないし、
それだけのテロリストを野放しにした責任だって当然発生する
つか、諸外国は気が気じゃないだろ
テロリスト集団が日本離れたなんて
決断したのはスザクでも、それを許したナナリーにも勿論責任はあるわけで
それを背負う覚悟とかあんのかね
エリア11来る前に特区作るの決めてたってのが。
自分で直接エリア11に来て特区が為になるか判断したんじゃなく
ユフィのしようとしたことだから間違ってない筈と
最初から決めてかかってたように見える。
盲目のままなのは現実を知ろうと思ってないからなんだろうか。
現実を見なくてもなんとかなると思ってるんだろ。
1期でルルーシュがカレンに電車の中からの景観で
ブリタニア人の区域とイレブンの区域の違いを言わせていたけど
街がどうなっているのかナナリーは見ていない。
日本に来た時はまだ侵略されていなかったけど、当時の日本も見ていない。
軽々しく特区なんて作って欲しくないな。
ただユフィの行動をなぞってるだけだろ。
きっと皇帝はナナリーが自分から志願した時、
その手があったかあぁぁ!!とか頭の中で大笑いしたんだろうな
死体だらけの焼け野原を歩いてる時も、異臭の原因を「ゴミ捨て場だから」で誤魔化されてて、
ブリの仕掛けた戦争で大勢日本人が殺されたって事も知らないんだもんな
テロを間違った手段と否定するくせに、ブリによる侵略戦争を否定しない所を見ると
ブリが世界中で何してるかも知らないんだろうか?
それを知らないまま、何故ゼロがテロという手段に走るか、そもそも何故ブリが攻撃されるのか
その辺に一切考えを馳せないで、総督の地位に望んで就いたとしたら笑わせるにも程があるって感じなんだが
ゴミ捨て場を今も納得してたら怖いなこいつ
どうせこれからの展開も
ブリタニア側にガチガチに守られて
キレイなドレス着て豪華な車椅子に乗って
無知な総督としてやりたい放題、しかし最終的な責任は他人任せで
何かあれば味方のスザクやアーニャがフォローしてくれるし
ローマイヤー等のウザリに都合の悪いキャラは適当な理由で退場
イレブンの惨状も知ろうとしないまま「やさしい世界(笑)」を唱え続け
挫折や苦労も経験しないまま、周りからは聖女として褒め称えられ
最終回には目も足も治ってスザクと結ばれウザリーハッピーED(笑)になるんだろwww
ルルーシュが100万の不穏分子を連れて行ったからって、すべてのテロリストがいなくなった訳ではないよな。
どうしても日本の土地でなきゃ嫌!って奴もいれば、ゼロのやり方は生温い!と過激な奴もいるだろうし。
そうした抵抗運動する連中にはどうするつもりなんだろ。
なんか「どうしましょうどうしましょう。スザクさんに任せたらいいかしら。
でも、どうして不満があるのなら特区へ参加されないのかしら。
戦っても哀しいだけなのに」というのを想像してしまうのだが。
ヌル厨がスザクとナナリー叩きに必死(笑)
スザク(笑)
本音が出てきましたね
互いに過ちを認めればやり直せると言うナナリーは、
例えばルルーシュやミレイ達生徒会メンバーが殺されても
その加害者でも責任者でもなく責任者の娘と言うだけの
関わりのない第三者が過ちを認めれば許せるんだろうか?
その責任者は過ちを認めず平然としてても?
日本人の多くが身内や友達を失っただろうに。
叩きって「必死」でやるもんなのか?
アンチ意見をどこかで吐き出したいからこういうスレが必要なだけだろ。
棲み分けってもんを知らんのかな。
叩きを「必死」でやってると思う輩の感性がわからん。
ナナリー好きな人に気を使ってバレスレやナナリースレじゃなく
アンチスレに書いているのに、それすら荒らす奴ってなんなのかね。
嫌なら見なければ良いのに。
自分の見えない所ですら批判的な意見は一切認めない、
マンセー意見だけじゃなきゃ気が済まないのかね。
カリーナ出て来るらしいね。(バレってNG?でも雑誌に載ってたし)
平和主義のナナリーが嫌いとか紹介されてたけど、ナナリーのは平和主義じゃないだろ。
単に争いが嫌いなだけ。真の平和主義者は平和の為なら戦えるのだよ。
非暴力では平和を守れないのを知ってるからね。
しかし、カリーナは何しに出て来るのだ。
エリア11に来てナナリーに嫌味でも言うのかな。
それならちょっと楽しみだな。
最近スザクの正義wがブレブレだから、ウンザリーの平和ボケにも喝を入れてくれるキャラが欲しいな
カリーナに期待
どうも今のナナリーではローマイヤーあたりが暴走を始めても止められるほどの力はない。
今後の展開は、部下が勝手に暴走して日本人の虐待を行い、それにより責任者のナナリー総督の
評判が悪くなっていくという方向に進むのではないか。
>>380 そういう方向に進んで欲しいな
コイツは一回痛い目に合わないと駄目だ
>>381 一度くらいはそういう展開が来るべきだろうな。
特区から100万人のゼロが逃げ出したときも結局最後まで見届けられていないし、そもそも目が見えないからあの場
にいたところであそこで何が起こっていたのかわかんなかっただろうけど。
周りでなんか起こってもわかんないような子が総督とか、流石に少し政治舐めてる。
だいたい「優しい世界」への第一歩である行政特区日本というのは、結局のところブリタニア人にとっての優しい世界
だろ…ブリタニア人の美しいお情けが披露されるステージだよ。
日本人の考える「優しい世界」は、ブリタニア」が黙ってエリア11から出て行って、もう二度と関わらないでいられる世
界だろ常考。
ごめん、カリーナじゃなくカリーヌだった。
しかし、ナナリーの平和ボケはな〜〜。
ルルーシュももっと現実教えておけば良かったのに。
必要以上の情報教えてなかったのが後々響いたか。
兄貴が頭いいから妹もある程度はと思ってたのだがな。
>>383 あれ、俺がいる。
ナナリーは実ははめっちゃ頭が良くて、ただ自分でそれに気付いてないだけなんだと勝手に妄想して
wktkしていた時期が俺にもありました。
ルルーシュがユフィを殺した後、電話かかってくるシーンとかでそう思ってた。
>>383 ある意味での虐待だな。一人じゃ何にもできない人間にしてしまった。
>>384 そうそう。出過ぎず賢く空気が読める子だと思ってた。
実はナナリーはゼロ=ルルーシュというのを判っていて、
それでサヨコを騎士団入りさせたのだと思っていた。
自分の代わりに力になれるようにとか。・・・全然関係無かったね。
今は空気読めるどころか、空気な総督か・・・。
カリーヌについて詳しくたのむ
R2の小説売り切れてて
今の所特区日本の状態がいいのか悪いのかほとんど描写されてないからなぁ…。
ゼロと一緒に行った100万人の生活もほぼ描写無いし判断しにくい…。
ナナリーには信用できて尚且つ優秀人物ががいない時点で小説の設定通り
そっちの才能があっても相当厳しいと思うけどね。。
>>382 皇族とは言えどう見ても激戦区の総督になれる子じゃないよね。
やっぱりゼロ=ルルーシュの復活で人質か手を出せない総督として価値が出来たから
総督になるの許可されただけなのかな。
ナナリーは不自由な体を自覚した上での処世術に長けてると思うよ。
以前は絶対的な保護を与えてくれる兄の理想の妹、
今現在は唯一信頼でき保護してくれていたスザクの理想の皇女様になろうとしてる。
ぜひ、清濁併せ呑むしたたかな総督になってほしい。
駄目なら聖女様でもいいから、失敗して失意のうちに、
また兄に保護してもらって可哀相なナナリーなんて展開だけはやめていただきたい。
一期では空気、二期では反感かうような頭の悪い聖女化で
ある意味哀れなキャラではあるw
どんどんアンチも増えるだろうなあ
>>387 カリーヌ…ナナリーと同じ年の1ヶ月早く生まれた第五皇女
「クロヴィス兄様やユーフェミア姉様が殺されて、ろくに人質の役目も果たせなかった役立たずのほうがノコノコ本国に帰ってくるなんて。ほんと、世の中不公平よね」
「私はいい人ですー、優しいんですーってアピールして、みんなに褒められて。で、『汚い仕事』のほうは人任せ。やらない善よりやる偽善?笑っちゃうわ」
「手を汚す人は人殺しだのなんだの言われて、手を汚さない人は人格者、聖女様。馬っ鹿馬鹿しー。誰のおかげで手を汚さずにすんでると思ってんだか。反吐が出ちゃうわね」
小説でナナリーに向けた言葉の一部。
結構的を得ているな。
ナナリーとは正反対ってわけか
d!良いキャラだな、突き抜けてて(笑)
是非本編の方でも出てきてウザリー言葉責めして欲しいわ
カリーヌに期待
今のウザリーはマンセーされすぎだからガンガン言ってやれ
小説では『汚い仕事』もやるつもりだと決意してたけれど、
そうなったならば日本人からの信頼も無くすんじゃないかな。
優しい言葉を言っておいてやっぱりブリタニアの皇女だって。
ナナリーは今の所は偽善キャラだが矛盾キャラではない。
だが、日本人虐殺という展開(ギアスとかではなく総督としての自分の意思で)
になったら間違いなく矛盾キャラに格上げ(下げ?)だろうな。
特区に(ゼロ関係なく)参加する人って、平等を望んでいるってことは
国是のナンバーズの差別や今のブリタニアのやり方に不満を持つ層ってことだよね。
それって、ある意味で不満分子を一か所に集めるってことじゃ?
特区の中だけでは平等だとしても、(それ以前にブリタニア人いないイレブンだけの区域になりそうだけど)
特区の外に出たらイレブンと言うだけでなく、不満分子ってことでの新たな差別を受ける恐れがありそうな。
日本を侵略し日本人から何もかも奪って虐げているブリタニアに「与えられた日本」に参加するってことで
反ブリタニアのイレブンからは白眼視されそうだし。
中に引き籠ってたら安全かも知れないけど、それって優しい世界言われると疑問。
ただのナナリーが作った日本全体から見ると狭〜い箱庭じゃ?
それも作ったのが継承権も低く、生まれ故に与えられた地位と身分以外何も持たず
目も足も不自由で現実を把握することも出来ず、味方もいないお飾り総督。
本当にナナリーに特区を運営して、守ることが出来るんだろうか。
健常で、恐らく庶民ではなく貴族出身の母親が健在だったクロヴィスですら
事務次官に舐められて裏でNACと癒着され食い物にされてたし、
ただ皇族総督ってだけでは周囲が従ってくれる訳ではなさそうだし。
そういやこのスレ初めて見るけど、なんでナナリーがウナリーなんだ。「ナ」を「ウ」に変えたって全く語呂が合ってねえーじゃん
特区発言にTVの前でうなりたくなったから・・・とか。
うざい?
ウンザリーなんて呼んでた人もいたね。
CCと交信しているらしいマリアンヌはナナリーの事どう思ってるんだろう。
どうも会話の様子からするとルルーシュ寄りのようなカンジ。
「ナナリーったらもう少し賢い娘に育ってると思ったのに、困ったわねー」
とか言ってるのだろうか。聞いてみたいな。
>>397 今の所特区日本がどうなってるのか描写されてないんでその辺がさっぱり…。
いきなり成功しました!とか失敗しました!という展開もあるかもしれんけど
どちらにせよちゃんと描写して欲しい。
下の方は…小説版通り優秀だとしても無理でしょ。ただでさえ目が見えないって
いう難点があるのに現状信頼できる奴がスザクとアーニャだけ、しかも二人とも
権力があってもどう考えても政治家に向いてない奴だしな。
大日本帝国は台湾の総督に選りすぐりの
エリートを配置し、民生の向上に大いに寄与した。
ナナリーのような無能の障害者をイレブンに配置した
ブリタニアの心根が知れるよう。
ゼロへの牽制だろ
>>405 つまり、ゼロが睨みを利かせてる内はナナリー総督降板は無いわけか。
エリア11に住んでるブリ人もイレブンも溜まったものじゃないだろうね。
このままエリア11が平定されるとは思えないよね。
日本人の暴動勃発か、ブリタニア人による差別虐待か、いずれが先か知らんが何かが起きるだろう。
その時、ナナリーは総督としてどう動くかを注目したい。
対応を誤れば暴動は拡大するかもしれないし、そうなれば黒の騎士団の日本侵攻の理由付けになるだろう。
もう引かないと決めたルルーシュなら妹と対峙する事になっても厭いそうに無さそうだ。
二つの民族を抱える総督としての責任をどう果たすのだろう。彼女にそれだけの能力があるのか。
是非、お手並みを拝見する展開が欲しいね。
働き者の役立たずほど恐ろしいものはないということを実証してくれたキャラ
ナナリーは働き者か?いつ働いたっけ?働いてたのはいつも兄貴かサヨコさんだろ。
彼女は何にもしてないだろ。働いた事さえない。
ナナリーはあれだな。いつも母親に食事の支度ばかりさせて、
それじゃいけない私も何かしなくちゃと思い立ち台所で何か作るも、
普段から手伝いなんてしてないので家事のイロハも分からず
とんでもないものを作って挙げ句にボヤ騒ぎを起こす娘のようだ。
働かないけど口先だけは一丁前のお飾り聖女
それがウザリー
無能は無能らしく黙って動かなければ良かったものを、なまじっか力持ったが為に一気にウザキャラになったな
一期みたいな無能なら空気キャラになってれば良かったのに
ヌル厨ナナリー叩きに必死(笑)
断言する!
もしナナリーがゼロ側についたらこのスレは過疎化する
>>411 自分はレスの読めない低能です、
擁護できないからヌル厨するしかできない阿呆です
まで読んだ。
ゼロ側についたらついたで、スザク厨から攻撃されんじゃないかな。
アホか
いい加減ヌル厨認定してアンチ否定やめろ
必死ですね、としかいいようがない
ギアスで唯一の善人、アンチのいない愛されてるナナリーと他スレで言いまくってただけあるな
まーしかたないと言えばしかたないでしょ。今までなかったのに
6話放送後に立って小説で加速したからな。誤解されてもしかたないでしょ
>>416 その6話から、今まで出なかったナナリーの内面が出始めたんだろう。
それが嫌われたからアンチが出てきた。
一期とは全然立場が違うし。
>>417 優しい世界の実現→ユフィの二番煎じの特区政策→「お互いに過ちを認めて〜」
だからね。
一期では優しい世界を望んでも祈るだけしかなく無害だったのが、
力を持った途端に「特区の実現〜」だからウザく感じた。
「お互いに過ちを認めて〜」
ナナリー以外に過ちを認めたブリタニア人っていたっけ?
ナナリーは一期の、あの立ち位置だからこそ良かったんだよ
露出は少ないくらいでちょうど良かった
それでも不憫で可哀想な子なんだなぁってのは伝わってきた
二期では属性色々つけすぎなんだよ
ユフィの遺志を継ぐ、総督、やさしい世界、自立、兄と敵対、悲劇のヒロイン、スザクと恋愛フラグ(?)
だから色々な方面から叩かれる。せいぜい「囚われの妹」くらいにしときゃよかったのに…
スレチだがロロとCCの空気化が凄いな
カレンは妙に出番が多い
ルルーシュを精神的に追い込むだけの総督といえばストーリー的にGJ!なのかもしれんが、
それに振り回されるブリ市民とイレブンの困惑振りには同情する。
両者共に「こんな総督で大丈夫か?」と思ってそうだ。
絶対死ぬ役だろうなこいつ
ゼロとナナリーでは目指すものが全く違うのに
地域限定の特区だけで間違っているとか言われてもな。
それもナナリーが何ら努力せずに出来たことだし。
一期では結構好きだったんだけどな。
ブリタニアは誰も過ちを認めないのにイレブンにだけ過ち認めてやり直しましょうって
凄い傲慢でイレブン側の痛みや心情に無関心な言い様に見えて一期に冷めた。
しかもそれで『優しく変えて行ける、等しい優しい世界を作りましょう』って…。
優しくない。むしろ冷たくて残酷な台詞だ。
ナナリーは過ちを認めるつもりなのかも知れないけど、
ナナリーは過去の「過ち」と関係のない全くの部外者なんだから
それでブリタニアが過ちを認めたことにしてくださいってのも傲慢。
ブリタニアの「過ち」を侵略というのなら関係なくはないな…皇族だし。
特区日本の時の虐殺の事ならルルーシュの肉親という事で…というのは無理があるか?
特区の時の虐殺ならルルーシュが罪を「認める」べきでしょ。(自己完結じゃなく関係者へ
の謝罪という意味で)
そんなに上手くいかんと思うけどね
日本侵略当時は7歳で日本に人質に出されてたからブリタニアにいなかったし、
その後の圧政や虐殺では死んだことになってて租界で学生やっててブリタニアにいなかったし。
皇族であっても加害者でない人間に過ちを認められても「ブリタニアが過ちを認めた」と言う事に出来る筈もなく、
同じ過ちを繰り返さないとか、償いをするって保障にもならないんじゃね。
ブリタニア側からしても「過ちって何?お互いって事はこっちもあるって事かよ。何言ってんだ、こいつ」って思っていそう。
差別が国是のお国柄なんだから、侵略も圧政も悪いと思ってなさそうだ。
それを「自分達も悪かったと認めましょう」と言われてもはあ?としか思えないだろうね。
まずは自分の足元を固めて、差別主義がいけない事を説いて回って賛同者を増やしてから発言した方が良い。
味方からも総スカン食ってるんじゃないのか?
特区程度で過ちを認めたって言われてもな。
十億円盗んだ強盗から取り返そうとしたらその子供が出て来て
百万円返すから互いに過ちを認めてやり直しましょう。
でも残りのお金は返しませんって言うようなもんだよ。
なぜだ!!!俺のルルーシュを返せ!!!!!!
1 :渡る世間は名無しばかり :2008/06/15(日) 18:11:33.59 ID:p3L4ueF1
なぜ、こんなにあまちゃんになったwwwwww
ナナリー以外には非情になれよwww
カレンなんて見捨ててこそ、ルルーシュがゼロ足りえるだろwww
これは痛いルルナナ厨
ヌルアンチスレの方に貼ろうと思ったが、ナナリー以外には非情になれという辺りがナナリー厨寄りだなと思った
扇はイラナイ子扱いしたくせにバカレンは見捨てんのかヌルーシュは!
ヌルとバカレンは死ね死ね死ね
バカレンとヌルーシュは氏ね
>>432 ナナリーは身内なんだから甘いのは不自然じゃないだろ
あの皇帝ですら子供には甘いし
ヌルのダメなのはなぜか赤の他人のバカレンにまで甘いところ
これではブリタニアには絶対に勝てない
何言ってるのかわからないんだが
切り捨てるやり方ではブリタニアには勝てないって言ってるし
カレンはラウンズすら圧倒する天才KMF乗りだぞ
何よりスレ違い
皇帝の甘さ
1 政治的に無能としか思えないユーフェミアをお飾りとはいえ副総督にする
2 ユーフェミアの特区構想を了承する(これは別の意図があった可能性もあるが)
3 反逆した不肖の息子であるルルーシュをなぜか生かしておく(生かしておくにしても地下牢に閉じ込めたりするのが普通)
4 ナナリーの総督就任志願を受け入れる
>切り捨てるやり方ではブリタニアには勝てないって言ってるし
でも1期ラストでは騎士団を実際に見捨てて
7話でも騎士団を見捨てようとしたヌルーシュ
>カレンはラウンズすら圧倒する天才KMF乗りだぞ
機体性能のおかげだろ(まあラウンズもだが)
所詮ギアスのナイトメア戦は機体性能がすべて
機体性能が劣ってたらジェレミアにすら勝てん
バカレンより絶対藤堂のほうがナイトメアの腕は上だと思うのだが
ヌルのミスは紅蓮をバカレンから取り上げて藤堂に与えなかったことだな
もし藤堂が紅蓮に乗ってたらギルフォードを倒してブラックリベリオンは勝ててたかもしれん
スレ違い。
ここはナナリーアンチスレなんだから他キャラ叩きは
そのキャラのアンチスレでやれ。
>>437はむしろナナリー以外を叩いてんだが
本当は話反らしたいナナリー厨か?
あと
>>439もな
ナナリーアンチスレで他キャラのアンチ名言われても困る
ヌルとバカレンはウザク並みにキャラの呼び名として定着している
「違う、お前は間違っているぞ」
「貴方は間違っていると思うのです」
他人と交渉するとき、相手をまず否定することから始めるあたり兄妹だなあと思いました。
まあ、そこから説得するには相応の話術なりカリスマが必要だけど、
「やさしい世界」なんて薄っぺらい言葉じゃあね…。
そもそも「やさしい世界」って何?
差別のない、みんな平等な世界って「地上の楽園」?共産主義?
争いの無い皆が幸せに暮らせる世界 辺りじゃないか?>やさしい世界
一応本人は「争いを好まない」という設定になってるしナナリー自身ルルーシュの
ように母の仇を取りたいとかいう描写は無かったはず…。
理想自体は良くある事だけど…使える手駒がない時点でほぼ詰みでしょ
>>444 というか、皇帝もそんな感じだな。親譲りなんだろ。しゃべり方は親に似るらしい。
>>442 ウザク呼びはスルーなのに
ヌルとバカレンには反応するあたり
誰の厨がここの住人かはだいたい想像がつく
>>444 確かにwww
兄妹揃ってまず否定から入ってるな。
ただ、ゼロはまず最初にガツンと相手を否定してインパクトを与えた上で、その後あの異様に良く回る弁舌で最終的
にはなんか納得させる力があるんだけどね。藤堂しかりロロしかり。
自分の話術できっと納得させられるという確信があってやってるわけですが。
ナナリーの場合はまだ得にこれといった実績もなくて、あの頼りなげな態度で「世界はもっと優しく変えて行けると思
うのです・・・とか言ってもあれに心を動かされるのはまずルルーシュぐらいだぞw
ルルーシュ以外が聞いたら世間知らずのお花畑と思われてそれで糸冬 了。
誰も説得できない。
「人はやり直せるはずです…」って何をどうやり直したところで帰ってこないもんがあるだろうよ。人命とか。
やりなおせるってどの時点からやり直せるの?セーブポイントなんかないんだぜ・・・ギアス世界には。
まあ口がうまくなくてもいいから、スザクみたいに「お前は間違ってる。間違ってるったら間違ってる」という妙な方向
にに突き抜けた感じの態度になれたら別の意味で面白いかもしれないが、そんな風にはっちゃけることもできないだ
ろと思わせる半端な感じ。
シャルルは皇帝にまでのぼりつめた人物、
ルルーシュは頭がいいし、マリアンヌは凄腕のパイロットだったというのに
ウザリーは何も引き継いでない。まさしく遺伝子の無駄遣い。
よくウザリーは芯が強い!とか言う人いるけど、
母親死んだことが原因で9年間も目が見えなくなってるようじゃなぁ…
そこらのモブキャラのイレブンの子供のほうがよっぽど芯が強いぞ。
>ルルーシュは頭がいいし
ワロスwww
やり直せるって簡単に言うけどさ、
どうしても許せない罪ってのはあると思うんだなぁ
例えば、うっかりとはいえ、ユーフェミアという人間を冒涜しまくった上で、
殺害したり、数多くの人生を狂わせたり殺害したゼロは到底許される存在じゃない
逆に真実が分からない現状だと、ユフィのした事も決して許される事じゃない
まぁ神視点だからこそ言える発言なんだけど、
それが分からないなら安易に許そうと考えるのは一種の傲慢だと思う
ナナリーがしている事って行動自体は神視点なのに、
ナナリー自身の持論みたいなのは全く見えないし、
見ようともしてないから鼻に付く
このスレの住人予想
1ルルーシュ厨(6話でゼロを否定した直後にこのスレが立つ)
2スザクアンチ(ウザク呼びする連中が多数)
3ユフィアンチ(ナナリーをお花畑とか言う奴はこれに属する可能性が高い)
4ロロ厨(ルルーシュの弟(妹)ポジションを奪いたい)
多分1と2が大半だろうとは思う(両方該当する奴も結構いそう)
>>452 そうか、ナナリーの言動にガッカリしたってのは少数派なのかw
多分「囚われのお姫様」状態だったら、ここを覗くことはなかっただろうな
期待しすぎた自分が悪いってのは分かってんだけどなー
>>452 お前過去ログの嫌われる原因も読んでないだろ?
妄想での厨認定しかできないならナナリースレに帰れよ。
住み分けも出来ないってどんだけ躾のされてないガキなんだか。
皇帝が過ちを認めない限りイレブンは「互いに過ちを認めてやり直す」のは嫌だろうし
皇帝が認めてない状態でそんなこと言われても怒りしか湧かないんじゃないか。
国のトップが国民無視していきなり過ち認めても国民は困るだろうけどね。
過ちっていうならそれを実行してきたのは国民の方で、正しいと信じてたからやってたのに「過ち」なんて言われちゃ国家不信になるよ。
それこそ、自虐史観論争にまで発展するかも。
確かにブリタニアの覇権主義による被害を国民も認識すべきだと思うが、
自国のやってきた事はすべて間違いでしたなんて言われちゃアイデンティの崩壊だろうな。
その辺難しいよ。
ナナリーは何を思って「過ちを認めて〜」と言ったのだか。
口先だけの「認め」にしか見えないんだよね。
本気で言ったんなら自国民と論争するつもりでやってもらいたいし、
口先だけなら簡単にそんな言葉使わない方がいいと思うね。
このアンチスレ覗いて毎度のように○○厨認定してくるナナリー厨は本当に低脳だな。
前に2度たったナナリーアンチスレではユフィ厨とスザユフィ厨認定して特攻してきたが、今度はヌル厨にスザクアンチにユフィアンチにロロ厨かw
ナナリー自身には何の落ち度はないと言いたいならナナリースレに帰れよ
ナナリー叩きから話反らそうと必死な信者
ファンってキャラとそっくりだよね
他人の居場所に図々しく乗り込んできては、無神経な発言繰り返して住人の神経逆撫でするところとか
もうさ、「そうだね。ナナリーは凄いね」で良いじゃないか。
ナナたんは人気者。
ナナたんを悪く言うのはルル厨。
ルルーシュ厨はナナたんを妬んでる。
ルルーシュはルル厨以外で好きな人いない。
女にも人気者でロリにも人気なナナたんとは違う。
ナナたんの美貌には女も夢中。
スザクも本当はナナたんが好きだった。
カップリングはルルナナが一般的。スザナナはありえない。
ルル厨、自重しろ。
結局ナナリーが特区やりたかった理由ってユフィが間違っていなかったことの
証明のためだろ?ユフィのやりかたでやさしい世界が作れることを疑わないって
いうのは結構独善的だし、しかもユフィの特区はゼロを受け入れるために自分の
皇位継承権を返上したり事前に兄に相談したりなによりユフィには日本人からの
信頼もあった。しかし、ナナリーは完全に人まかせでゼロを受け入れることもし
なくて、日本人からの信頼もなく、事前の相談さえなかった。それで特区を成功
させようってどんだけ甘ちゃんなんだよこいつ。
ウザリー儲はご本尊にならって空気化すれば良いのにな。
無能なくせに出しゃばって叩かれる所ばっかり似てどうするんだ。
ギアスに有能な人なんていませんよ
>>461 総督就任の演説が終わった後で言っていた事は
「間違ってませんよね、ユフィ姉様のやろうとしてた事は」
なので、その通りだと思う。
疑問なのは「ユフィの意思を継ぐ」ことが「優しい世界の実現」への道だと思ってるところ。
いっそ、ユフィの敵討ちのように特区だけをやってくれたらまだマシだと思えたかもしれん。
それを「優しい世界」と絡めるから何言ってんだ?となる。
ユフィの特区案と自分の理想の「優しい世界」を分けて考えれたら良かったのにと思うよ。
ごっちゃに考えてしまうところが彼女の愚かさなのかもね。
>>457 >今度はヌル厨にスザクアンチにユフィアンチにロロ厨かw
なぜかルル厨だけヌル厨呼ばわりしてる(笑)
>このアンチスレ覗いて毎度のように○○厨認定してくるナナリー厨は本当に低脳だな。
自分もナナリー厨認定してる件ww
ちょっと嫌な妄想をしてしまったので、吐き出させてくれ。
最後の戦い?で、妹を殺そうと決心し乗り込んでくるゼロ。
手をかけようとしたその瞬間、ナナリーの目が突然開く。
喜びと、自分を見つめる視線に耐えられなくなったゼロは自ら宇宙に身を投げる。
その後、少し人間関係がややこしくなるけど、スザク、シャルル、シュナイゼルが相次いで戦死。
ゼロを失った黒の騎士団も壊滅。
(ファンの人たちごめんなさい)
新皇帝に即位したナナリーを、世界は、やさしく美しく聡明な女性であるとして、熱狂と尊敬を持って迎えるのであった。めでたしめでたし。
・・・すっきり。
アニメ見てすっきりしないものがあって小説読んで嫌いなタイプだと確信した。
芯が強いだの気高いだの周りからマンセーされまくるタイプは好きになれない…
このスレの住人予想
1ルルーシュ厨(6話でゼロを否定した直後にこのスレが立つ)
2スザクアンチ(これはないだろ、関係がない)
3ユフィアンチ(これもないだろ、むしろナナリーを持ち上げるだろ)
4ロロ厨(ルルーシュの弟(妹)ポジションを奪いたい)
5スザユフィ永遠厨(生きていて、ユフィと違って美味しいところどりなのが気に入らない)
6スザク腐(ナナリーがスザクとくっつきそうなので気に入らない)
>>468 マジレスしてやると、自分は2.3に当て嵌まる
要するに綺麗事を言う奴は嫌いだ
1=ルル嫌い、ウザリーを切り捨てて復讐に専念してくれたら好きになれる予感
4=ロロは可愛いと思うけどヤンデレだったら怖そう
5=どっちも嫌い
6=問題外
>要するに綺麗事を言う奴は嫌いだ
俺もこれだな
まさかナナリーがこのポジに居着くとは…残念だ
このスレの住人予想
1ウザリーアンチ(ここの住人の大半がこれ)
2ウザリー厨(ウザリーを嫌いな奴は許せない。なので住人を特定の厨にしたがる)
つか乗り込みにマジレスすんなよ
頼むからウザリーはとっとと死んで退場してくれ
役立たず・無能・空気
一期でも嫌いだったが、でも本当は頭が良くて守られるだけではないキャラだと期待してたがな……
ギアスのキャラアンチの数の多い順
1位スザク(ウザク氏ね)
2位ルルーシュ(ヌル氏ね)
3位カレン(バカレン氏ね)
4位ナナリー(ウザリー氏ね)
5位カグヤ(ウザヤ氏ね)
上位三人は出番が多いメインどころだから、ファンもアンチも多いのは納得出来る
ウザリーは、出番無くて空気の癖に嫌われてるところが凄い
さすが口だけ聖女様w
ウザリーとか完全にウザクのパクリやんw
もう少しいい蔑称は考えられんのか
>>467 実際にそうならともかく、ナナリーって全然違うもんな。
盲目ってだけじゃなく精神的な意味でも現実を見てないお花畑の住人だし。
「世界はもっと優しく変えていける筈です」
言うは易し、行うは難し だよね。
一期初めの頃の玉城のように「言うだけなら何でも出来らぁ!」と
誰かナナリーに突っ込んでやってくれよ。
いや、そんな事言われるだけの尺を裂く時間すら勿体ないw
このまま最終回まで空気のまんま、一切出て来んな
自分の身の回りの世話、何ひとつできないで
全部他人にやってもらってるような人間が総督名乗っても滑稽すぎる
弱肉強食のブリタニア側にがっちがちに保護されてる奴が
「世界はやさしく変えていける」とか言ってんのが笑えるww
お前が着てるドレスも車椅子も介護人も、
全部弱肉強食のブリタニアが用意してあげてるものなんですがww
ヌルーシュもそうだったが
「世界を優しく変える」って相手次第の策だよね。
相手がその方法を受け入れてくれれば問題無いだろうけど、
相手が嫌がった場合、それはもう「優しい」とは言えない。
本来ならその方法を相手に選ばせるように上手く持っていくテクが必要なんだが。
ナナリーはその段階をすっ飛ばして
「さあ、これが私の『世界を優しく変える』やり方ですよー。優しいでしょー私」
って押し付けてる時点でもう優しくない。
相手が嫌がってても「優しく変えます」ってこれもある種の暴力だと思うぞ。
ウザリーの別称を考えてみた
ウンザリー
ゲンナリー
ミザリー(都合の悪いものは見たくない目)
キカザリー(都合の悪いものは聞きたr)
イワザリー(調子の良いきれい事だけを言う口…あ、言うからザリーじゃねえやw
>>485 他キャラがどうかとか関係ないだろ。
いい加減他キャラ叩き自重しろ。
>>486 エリア11に来る前から決めてたしな。
イレブンの意見も聞かず、エリア11がどうなっているのか調べもせず
それが優しい、間違ってないと思う根拠は何なんだろう。
>>490 矯正エリアに格下げされたエリア11でカラレスがイレブン虐めをしてると聞いて
「私が日本人を救わなければ!」なんて思っちゃったのかねぇ。
プラス「ユフィ姉様は間違ってないわ。間違ってないから特区案は日本人も喜んでくれると思うの」
なんてことだったりして。
間違ってるかどうかではなく、相手が喜ぶかどうかが問題なのだと思うが。
>>486 優しい方法で変えるって言うなら、まず現在進行形で圧政・侵略してる、殴る側を諫めてから言えって話よな
殴られ続けて我慢できずに殴り返す側の暴力を間違っています!と言う前に
最初に殴った側に間違っています!とか言ってみろっつの
殴る手を止めさせて、殴られてきた相手に許しを乞うてから優しい手段だの世界だのほざけよ、と
ウザリー見てたらイライラする
>>487 面白いwウンザリーかゲンナリーが好きかも
>>489 ヌルーシュってセリフだけに反応とはわかりやすい
ハイハイ、これ以降、ウザリー以外のキャラの蔑称使用と叩きは禁止
>>493 頭大丈夫?
妄想だけで自分の都合よいように決めつけ過ぎ。
妄想は自分の脳内だけでやってなよ。
アンチスレで厨認定だの妄想で住人叩きだの気持ち悪過ぎる。
そういやスレタイのウナリーは何だろう。
>>481 それも総督の皇女殿下とそれ以外では違うしね。
簡単に特区設立出来たのはあくまでナナリーが皇女で総督だから。
皇女でも総督でもなかったらナナリーにだって何も出来なかっただろうに。
最も、それだってシュナイゼルの後押しがあってのことで、
おまけにその真意がテロ組織瓦解治安安定じゃ
ナナリーひとりの力ではなかったし、
優しい方法だけの結果でもなかったけど。
ルルーシュとウザク以外のキャラアンチスレがここまで伸びるのは珍しいな
それだけ嫌いな人がいるんだろう
一期の頃から潜在的に苦手だった人は実は多かったんじゃ?と見てる
聖女+守られ+足引っ張る系の典型的な叩かれキャラだし
ただ一期は出番がなかったし、障害者ということで目立って叩かれてはいなかった
普通に好きキャラだったけど、二期でのあのアホっぷりに失望させられたという人も多いと思う
◆ナナリー・ヴィ・ブリタニアのチャームポイント!
陰毛パーマ
\
ゞ´⌒ソr 都合の悪い事は見えない眼
脳までお花畑─Jリ(从)し/
イc´∀`)'~─都合の悪い事は聞こえない耳
調子の良いきれい事だけを言う口_/(つ ノ
/ ヽ ( ノ \_胸に秘めた優しい世界(笑)
みなぎる私ルール(_)し'
私ルール以外は当てはまってるな
AAさえウザリーに変えれば完璧だ
ナナリーアンチ=スザクアンチが証明されたなw
悪夢のナナリーは好きだし、一期も弱者でありながら卑屈にならない芯の強さが好きだった。
きっといつか目を開いたらギアス持ちで、物語の根幹に関わるキャラだと期待しまくってた。
…期待しすぎてたんだな。
周りが自分を利用しようとしてるのは気付いてるよね?
利用されてるフリして、逆に利用してやるぐらいの気概が見えればなぁ…。
アンチスレなんか来なかったのに。
>>505 全文同意するわ
1期では抑えた演技だったみたいだし、2期になれば本領発揮してくれる……!と
期待しまくってた
それが実際2期になったら、殺し合いさせられてる兄弟とかバニーとかの現実を見もしないで
「互いに過ちを認めて」とか「世界は優しく変えられる」ときたからなあ
「え?ナナリーってこんなもんだったのかよwww」って感じだ
ナナリーは世界を甘く見過ぎなんじゃないかな。
事実、これまで囲まれて守られていたから世界の厳しさを知らずにいたし。
優しかろうと反逆だろうと世界を変えること自体がとても難しいと言うのに。
方法さえ正しければ世界を変えていけると思ってる所はスザクと似てるかもしれない。
まずは世界を変えることの難しさを実感してもらいたいものだ。
>>504 ナナリーアンチってひとりじゃなく複数いるんだから、
その中にスザクアンチが居たって不思議ないし、
他のナナリーアンチもスザクアンチってことにはならないけど?
大体ナナリーもスザクも両方嫌いなのは
別にスザクアンチだから嫌いってことにもならない。
単に両方とも、それぞれの言動に原因があって嫌われているだけでも
何の不思議もないんだから。
ナナリー自身の言動を叩くレスがこのスレには沢山あるしね。
ナナリーはブリタニアのやってる事に疑問を持ちながらもそれ以上の思考を停止してる。
よく考えたら、ブリタニアの支配体制がもたらす悲劇が世界を優しくないものに変えていると分かるだろうに。
支配から逃れようと各地でテロが起き人が殺しあう。
支配を甘んじて受けていたら差別に苦しみ虐待を受ける。
ブリタニアの支配が無くなれば優しい世界になるのに、という結論には行き着かず
反抗してテロする方が悪い、殴り返すのが悪いってどんなお脳してるんだよ。
マジでナナリーには失望したよ。
武力での抵抗が過ちだとしても、武力での侵略虐殺圧政に抵抗してのことなんだから、
やり直そうと言うなら、それをどうにかしてから言ってくれ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:44:54 ID:PLHFlOko
今のナナリーが色んな方向から叩かれ傾向にあるのは仕方ないんじゃね?
ルルーシュ派→ルルーシュに敵対するなら容赦しねー
ルルナナ派→ルルーシュ(ゼロ)否定してスザクに走るのかよ!
ユフィ派→ユフィ踏み台にして総督&守られ姫の座ゲットって…
スザク派→ナナリー絡みで散々叩かれたから、スザクに近寄ってほしくない
スザユフィ派→スザクとユフィは永遠!二人の間に入り込むな!
ロロ派→ロロが可哀想、敵対してるくせに大事にされてて目障り
思いつくだけでもこれだけあるw
でもぶっちゃけ一番多いのは元ナナリー信者だと思うけどな
まぁ俺の事だが
あれだけ期待させといて、蓋を開けたらただの花畑とかどうなんだよw
総督になろうとかいうならせめて目くらい開けてからにしろ
ウザリーは哀れな境遇だとは思うが、結局今まで苦労してきた経験がない。
小さい頃はブリタニアでお嬢様育ち。
日本にいた頃は(母親が死んで身体が不自由になった悲劇はあったが)
苦労を一手に引き受けたのは兄。
その後はアッシュフォード家のおかげで高水準の学園生活。
弱者のふりをしているが、ウザリーは弱者の仮面をかぶった強者。
だからイレブンの痛みが分からない。それに気づいていないのもタチが悪い。
平和を愛し武力を嫌う皇女様なら
EUやアフリカで武力によって征服し侵略し続けるスザクに何かしら思うところは無いのかね。
それどころか日本を手に入れる為にあらゆる努力をしてるとスザクを全肯定している。
「侵略されたEUやアフリカの方々はどうなるのでしょうか」
「日本を手に入れればそれ以外の国は滅びてもいいと?」
とか少しくらいの嫌味でも言ってくれるのかと思ったのだが、
夢の為ならどんなものも犠牲に出来るスザクさんカコイイなので恐れ入った。
各地の平和<<<<<<<<<スザクの夢(ユフィの夢)
だったんだね。
この娘、ホントに平和を愛する姫様なのか?
単なる色ボケ姫に見えてきた。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:41:29 ID:LZC/6RA1
>ウザリーは弱者の仮面をかぶった強者
うむ同感
>>514 一時的とはいえ、ゼロ=ルルーシュを退場寸前にまで追い込んだらからね。
弱者の仮面を被った強者は、普通の強者より性質が悪いよ。
表向き「弱者の味方」のゼロと黒の騎士団には分の悪い相手であることは間違いないね。
もしかして「弱者の仮面をつけた強者」が世界にどんな影響を与えるのかが
この作品の裏テーマだったりしてな。
ゲーム版ナナリー見ると、さすがゼロの妹とわかるな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2920159 ゲーム主人公に目と足が治ったら何がしたいかを聞かれて
ナナリー「目と足が治ったら・・・私、ナイトメアフレームに乗ってみたいなって。
そのナイトメアは、ふつうの機体じゃなくて、私の専用機なんです。
ゲインが50倍ぐらいある・・・。それで戦場を駆け巡って、
次々にありえないぐらいの戦果を上げるんです。
なぜそんな活躍が出来るのかわかりますか?」
主人公「えっ、いや、なぜだろう」(想像に質問されてもな)
ナナリー「その私は、未来が読めるんです。超能力使いなんですよ!
そんなすごい私が、すごいナイトメアフレームに乗って、
世界平和のために戦うんです!」
どんな世界平和かは明らかにされてないが、
どうみてもブリタニア正義だろうなぁ・・・
>>516 マジレスするのもアレだが…
それ悪夢版の販促かファン向けのネタだと思うが…
ナイトメアオブナナリーのナナリーは好きなんだけどなぁ
うまく言えないけど、どん底の絶望や自分の無力感をちゃんと分かってる
必死な姿とかも晒してるし、応援したくなるキャラクター
本編のウザリーは自分の手は汚さない、口だけのキャラ
なんでナイトオブメアリーが悪夢って呼ばれてるのか分からない
スマン訂正
ナイトオブメアリー→ナイトメアオブナナリー
普通に「ナイトメア」って単語がそもそも悪夢って意味だから略してるんじゃないの?
悪夢のように斜め上の設定だからってのではないはずw
悪夢かナナナって略されてるな
俺もあっちのナナリーは好き
NONで略される時もある。
あそこのナナリーは心の底に深い怒りを持っていたりして
聖女様で無いのが好感持てる。
小説版は岩佐氏の解釈なのか、ナナリーに怒りの感情がほとんど無いのに驚いた。
アニメのは小説に近いのかな。
怒りや憎しみは抑えるものであって否定するものじゃないよな。
ナナリーはそこんとこがわかってないんだろう
>>523 怒りの感情がないって、なんか嫌だな。
自分が傷つけられることに、ならまだよいんだけど、
近しい人が傷つけられても怒りを覚えないようでは、
良い子とか聖女とか言うより、人間味がなく見えるし、
その近しい人間への情がない冷淡な人間にも見える。
>>525 ユフィのことを悪く言われた時だけ、声を荒げて停止しようとしていたのでまったく無いとは言えないかもしれない。
しかし、相手が手法を変え「あら私褒めてるのよ」と返すとそれ以上黙ってしまう。
その後の相手が去った後の描写でも、下を向いて自分を責めているだけ。
言い返せないというのは儘あるけれど、その後の悔しさの感情が相手ではなく自分に向かうのが不思議な感じがした。
諦観しすぎなのかもしれないな、彼女は。
>>526 それだと単に卑屈で自虐的になってるだけじゃなか?
兄に守られてるだけの無力な存在だったのが皇族復帰で発言権を手に入れた途端
自らエリアの総督に立候補する位、向上心あるから諦観はしてないと思うぞ…
小説はキャラの心理描写が作者主観で書かれてるから違和感ある部分が多い
何にせよ、人の命を預かる立場にいるんだから目は開けよ
今まで何ひとつ自分の力で変えたことがなく
他人の力で守られてきたのに、
『世界を優しく変えられる』って自惚れ過ぎ。
特区政策って結局どうなったん?
一回失敗しただけで諦めてるんか?
しつこく特区に拘るのもウザイけど、
たった一回の失敗で諦めてたら世界なんてもっと変えられないし。
中華編が終わったら日本に帰るらしいし、その後のナナリー総督の様子が知りたいね。
世界を優しく変えるために何をしてるか見てみたいよ。
>>527 理不尽な扱いを受けたとした場合、それに怒る人もいれば自虐になる人もいる。
怒りを表に出さなくてもそれを溜め込む事も怒りの感情だよね。
指摘の通り「自虐で卑屈になってるだけ」はその通りだけれど、
でもそれは「怒り」では無いのだよ。
つまり、「怒り」の感情の到達せずに「自虐」の方向に感情が向かってる訳だ。
それは「諦め」の感情の一種かと思う。向上心とはまた別だろう。
小説が作者主観で書かれてるのは少し同意するが。
互いに過ちを認めてやり直したいというナナリーは、
ブリタニアが犯した過ちについてどの程度知っているんだろうね。
ブリタニアが何をしたのかも知らずにそう言っているのなら
無神経すぎて嫌悪が沸く。
つーか今回のメルマガにもあったし散々谷口の言葉も引用されてきたが、あくまで「岩佐先生独自の視点で」書かれているものなんだろ
擁護にしても批判にしても小説は小説として別物で認識しないとおかしくなるぞー
今週もウザリー出てこなかったな
精神衛生上喜ばしい事だ
北斗の拳の無抵抗村の村長みてーな奴だなこいつ。
拳王様に真っ二つにされりゃいいのに
>>535 それでも無抵抗村の村長は無抵抗を貫いて村民を率いて村の暮らしを守らせてる。
思想は共感できないが実行してるだけでも偉い。
ナナリーはそれを実行できるのかな〜。
>>536 つーかさ、無抵抗ったって車椅子で盲目の15歳(だっけ?)の女の子に
危害を加えられる奴なんていんの?
皇女とかそういうの抜きにしても、よっぽど基地入った人間でなきゃ無理じゃね?
そういうところがずるいと言うか…
確か6話で「同情をひけるからですか?」みたいなこと言って、自分で否定してたけど
実際それは立派に武器になるよなあ
例えブリタニアって大国の皇女だろうと、身体の不自由な少女に危害を加えた時点で
その人間は世界中から袋叩きじゃん
それをあえて利用するというならそれはそれでまだ覚悟が見て取れるけど、本人にその意思がないのが痛い
何度も言われてるけど、ほんとに弱者の皮をかぶった強者だよ
エリア11の総督である限り、優しいお兄様は攻撃してこないし超人スザクさんは守ってくれるし
結局総督っていう新しい超安全な鳥かごに移動しただけなんだな
エリア11には黒の騎士団以外の過激なテロ集団はもういないのか?
どこかに残ってる奴らはいそうに思うのだが。
そうした集団が蜂起したらどう対処する気だろう。
先頭に立って「私は何も攻撃しません〜。だから、降伏して下さい〜」
とか言うのかな。
ナナリーが攻撃しなくても後ろに兵を引き連れてたら、とても降伏出来そうに無い。
それ以前にそんな危険な所に周囲が行かさないか。
それで、優しい世界を目指すってねぇ・・・。
なんつーかさ、分をわきまえろと思うんだけど。
いくら皇族とはいえ死んだと思われてた身分なんだし、
政治の知識も全くない、車椅子で歩けない、目が見えない、
そんな奴がいきなり独断で特区やります!なんてハァ?だし。
しかも世間的にはユフィ=虐殺皇女なんてことになってるわけだし。
兄と離れ離れになって、身体のハンデもあるのにこんな辛い境遇の中でも
強い意志を貫くナナリー可愛い!!!ナナリー応援したい!!!
っていう演出なの?これ。
総督って責任ある立場の人間であるはずなのに、
目が見えないから何が起こっても、他人のフィルター通した情報しか分かりません!
だから特区虐殺あっても私知らなかったんです!
で済ましそうな所が嫌だ。
あと
>>537の言うとおり障害者ってのもむかつく要素になってくる。
五輪の聖火リレーの時に、車椅子の女(真相はどうであれw)から
聖火を奪い取ろうとした人を中国政府が「卑怯だ」だのなんだのって叩いたじゃん。
あれと一緒で、体不自由で頭の悪いお飾り幼女相手に反乱起こす日本人って卑怯!ってやりたいだけちゃうんかと<ブリ
シスコンお兄様は大事な妹が総督やってる間エリア11でテロ起こしたりはしないだろうが、他の武装組織(サムライの血とかなかったっけ?)がテロ起こしたときどうするのかが見ものだな
あんな言い分はゼロが「愛してる!」とか叫んでくれるルルーシュだからこそ通ったわけで、見ず知らずのブリタニア嫌いな日本人からしたら腹立たしいだけだろ
大体「お互い非を認めて」ってこいつは言うけど、非を認めたところで死んだ人間は帰ってこないじゃん。死んだ人間を全員五体満足で生き返らせてくれるのか?今の日本人で大切な人を亡くしてない人間なんて、ゲットーの惨状を見るに一人もいないだろうに。
こいつはアリエス襲撃のときに自分だけ助かってマリアンヌとルルーシュが惨殺されてたとして、その犯人が更にスザクとかを殺そうとしても相手を恨んだりはしないんだろうか。今の日本人は全員こういう状態だと思うが。
それでも相手側(あくまで相手「側」。殺した本人ではない)が謝ったら「わかりました」って許すんだとしたらよっぽどの人格者か感情欠落してる人間だな。
ごめん、相手側の人間謝ってすらいないんだったな…
「殺した奴と君の家族の間に不幸な行き違いがあったんだよ。お互い非を認めよう」だったなorz
でもウザリー以外の誰もブリの非なんて認めてないよな
お互いに〜云々言うならまず自分の思想に賛同するブリ仲間大勢こさえてから言えってこった
年齢や育ち的に未熟だから仕方ないのかも知れないけど、
無知ゆえの傲慢さが鼻につく
少なくともナナリーはノーブル・オブリゲーションは知らなそうだよな
いずれシュナイゼルやスザクに利用されてこてんぱんにブーメランくらって欲しい
間違っても成長フラグは違うと思うんだ
こいつが死んだらコードギアスは神
ブリタニア側にも騎士団側にも守られてるご都合主義キャラだから難しいかな〜
どっかのスレにナナリー女帝エンドというのを見たことあるけど、
この子って女帝の器か〜〜〜www。
中華の天子のように「傀儡」と言う線なら有りかもしれないけど、
とても一国を任せられる器ではないと思うぞ。
>>542 誰も過ち認めないのに過ちを認めてやり直しましょうって
何が言いたかったのか分からなかったな。
中華の天子は「傀儡」だけど、それに疑問をもってるぽい。
外の世界を見たいっていうのは、ちゃんと自分の目で見て判断したいってことも
含まれてるって思うんだ。
宦官たちの言うことも鵜呑みにしてないし、自分の意見を持ってる。
ナナリーと一緒にしちゃいけない。
こいつのギアスってなんだろうな?
「お互いに過ちを〜」と言ってる時のナナリーって、どこか第三者的な立場からもの言ってないか?
本来ならブリタニア側からの立場から発言すべきなのに、
ブリ側とも日本側とも違う視点で語ってるカンジ。
どこか第三国の代表の発言ならともかく、ブリタニアから来た総督の立場から言ってる発言にしては
浅はかと言うか考慮されてないと言うか。
自分一人で神目線のつもりなのかな。
イレブンは攻撃されて抵抗した側なんだから、
ます攻撃した側が過ちを認めてから言えと。
ナナリーひとりじゃなく直接の当時者が。
まあ当時者の皇帝は今も弱肉強食侵略しまくりんぐだけどね。
>>546 むかしむかし、まだ空気だったころに(「ナナリーってゼロの正体に気付いてるんじゃね?」とか予想していたころだ…)そんな妄想をしたことが俺にもありました
こう、弱肉強食の鰤をぶっ壊すなら登場人物の中で明らかに社会的弱者な彼女が皇帝になるっていうのが現在の鰤に対しての最大のアンチテーゼじゃないかなーとかな。いろいろな。
それが今や弱者の顔した強者(しかもお花畑)だからなぁ…
役立たずが「こんな自分でも何か出来るはず」と思うことほど厄介なものはない
今のブリタニアの体制に疑問を感じ、なんとか変えたいと思ってるところはスザクにも似ているな。
それも中から(笑)。
なのにブリタニアには変わる事を呼びかけずに、
属僚となった日本に変わる事を呼びかけてるところも似てるかも。
ブリタニアは巨大だから変えられないけど、日本なら変えられると思ってるのかな。
日本はもう変わった訳で、もっと変われと言うのはブリ属領にふさわしく変われって事か。
奴隷の平和でも構わないでしょ、怖い目に合うよりいいでしょう ってか。
これが世界を優しく変えるやり方なのか?結局ブリ体制維持したままじゃん。
結局、自分より強い者に立ち向かう勇気じゃないんだよな、スザクもウザリーも。
より弱い奴に我慢したらいつかは良くなるんじゃね?って無責任な事言ってるだけ。
だからあの薄っぺらい台詞に誰も心動かされないし、特区に参加しようって人間も居ないんだ。
>>550 すごく同意。なんか淡々と第三者の立場から物言ってる感じ。
思うにウザリーって、特区とかイレブンのこととか結構どうでもいいんじゃないか?
特区や総督買って出たのだって「ユフィの遺志を継ぎたい」「今までは守られてきたけど、自分でも何かしたい」
ってそれだけの感じだし。イレブンを救いたいっていう自分の信念みたいなのは別にないんだよな。
現にスザクに、これでいいんですよね…みたいなこと聞いてるし。
もともと平和な世界、兄だけがいればいいって考え方の子だから、
ゼロが反乱(表立ったテロ)することには反対なんだろうけど、
自分に関係ないイレブン弾圧や差別にそこまでこだわりはなさそう。
ナナリーにとって日本って、土蔵に住まわされたりお兄様虐められたりで
元々そんなに良い感情持ってなかったんじゃないか。
例外はスザクとサヨコさんくらいで後の日本人にはそれほど接触してなさそうだし。
だから、日本がブリタニアの社会に変わって実はホッとしてたりしてなぁ。
世界を変えるって言いながらも、ブリタニアに変わろうと呼びかけないのも
ブリ体制のほうが彼女にとって居心地良かったからだろう。
土蔵時代よりアッシュの保護の隠匿生活のほうが遥かに良い暮らししていたからね。
独立されたら困るんでしょうよ。
ブリ体制は変えたくないから、今の体制を維持しつつ人同士をいたわれる様に
「優しく世界を変えたい」なのだと思うよ。
ブリタニア人に都合良く変えたくてもイレブンのことどうでも良くても構わないけど、
だったら人種不明のゼロやイレブンに優しいとか平和とか言わないで欲しいな。
自分の利己的な行動を他人の為だと捏造してお優しい自分に陶酔したい
姑息なナルシストに見えちゃうよ。
優しいとか平和と言うのは個々の主観によって大きく異なる訳で。
対ブリタニアへのテロがないのはブリタニア人、恭順派イレブンや
名誉ブリタニア人にとっては優しい世界かも知れないけど
8年前から虐げられ続けたことの復讐や日本人、日本に戻ることを望むイレブンには
独立戦争の芽が消えるのは優しいどころか苦痛な世界だと感じる者もいるだろうね。
例え百万人は箱庭の日本で仮初の日本人になれるとしても。
ナナリーは自分の言動が誰かにとって優しくない世界を作るかもしれないことに
気付いているんだろうか。
ナンバーズ区別(差別)が存在する限り等しい世界とは言えない。
でも国是を変えると言うのは皇帝になると言うことらしい。
ナナリーの継承権は第87位。その上盲目で足も不自由で後盾も没落。
到底皇帝にはなれないだろうし、なるつもりがあるようにも見えないんだけどな。
そんなんでも国是を変えられると思っているのか、
ナンバーズ区別(差別)は等しくないと思わないのか、
等しい世界は特区のみを指すのか。
>>559 そ れ だ。
ウザリーのいう「優しい世界」=「自分にとっての優しい世界」
兄がいてスザクがいて学校や生徒会があってテロもなくて…
まさしく自分にとって都合のいい世界を目指してるウザリー総督
そりゃそんなこと考えてりゃ「お互いに過ちを認めて〜」なんて言えるわな
だってイレブンなんて自分の生活には関係ないもんな〜
スザクは名誉ブリタニアで出世もしたから気に病むこともないし
結局今の時点ではブリタニアじゃなくてイレブン側の方に変わる事を求めてるからなナナリーは。
なんでエリア11でテロが起こるのかぐらい理屈では理解してるだろうけど、本当の意味で虐げられた事のないナナリー
には、「貴方のやり方は間違っていると思うのです。世界はもっと易しい方法で変えて行けると思うのです」とか言っちゃ
う始末。
この世で一番優しくないのがブリタニアという社会だろうよ…お前さんはどっか別の世界にでも生きているのか?
ブリタニアの覇権主義と圧制は他人事なのか?
権力の盾に守られた、安全な高みで夢見る「優しい世界」は、ナナリーの目が見えないからこそ信じていられるものだと
思う。
目を閉じる事で現実の「優しくない世界」を拒んでるんだよナナリーは。
その目が開いた時に、まだ優しい世界がどうのこうのと言うんならより一層白けるけど。
ヌルーシュの非道を知ったナナリーがヌルーシュをやってくれると期待していた時期が俺にもありました
やってくれるどころか、お兄様は私が知らないところで頑張ってくれていたのね…
兄妹力をあわせて一緒に優しい世界を目指しましょう!とか言い出しそう
総督だの女帝だの絶対無理だろうけど、二期になってからルルーシュが想いの力とやらに目覚めたので
ウザリーに都合のいい展開になっていきそうだなあ
ちゃんとナナリーにゼロバレするんだろうな?
ナナリーがルルーシュをやれる訳無いだろ。
せいぜい悲観して自殺する程度の抗議しか出来ないよ。
まあ、それがルルーシュにとっては一番堪える抗議だろうけど。
ナナリーは日本人大好きで、ルルーシュがテロしてても「日本人を助ける為にやったのですね」
と理解してくれると思ってた時期もあった。
でも、今のナナリー見てると
ユフィの理想>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>日本人
っぽい。
もしかすると、ルルーシュよりユフィのほうが上かもと思えてしまう。
そんなにユフィ尊敬してたっけ、この子?
ずっと世話してくれた兄より、久し振りに会った異母姉のほうが比重が重いってどうなんだろうね。
>>562 順番が逆なんだよね。
変わるのも過ちを認めるのもまずブリタニア側からすべきだし、
ブリタニアが過ちを認めたとイレブンが納得するには総督とは言えナナリーだけじゃ
不十分だし、今後過ちが起きないって保障にもならない。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:10:07 ID:6hKwRa2k
>>567 ユフィ尊敬してたっけ?ってのは同意だが、悪いが
ルルナナ厨がファビョってるようにしか見えんな、そのレスは
黒の騎士団も参加して下さいと言うけど、
参加しても危害を加えられないように守る力が
今のナナリーにあるのかなあ。
クロヴィス暗殺でのスザク見ると、
騎士団が何もしなくても冤罪とかで何かされそうだし、
ゼロとの話し合いでもゼロ100万人でも、
ナナリーがスルーされてたの見ると
お飾り総督には何も知らせず何もさせず処分とかありそう。
>>570 それだよなぁ
スザクがいる時はわからんが、いない時だとローマイヤ筆頭に何をやっても
ナナリーに事実を知られずにイレブン弾圧し放題だろ
そこら辺がさっぱり見えなくて余計ナナリーがお飾りに感じるんだよ
関係ないが、新DSゲームの中のミニゲームでもぐら叩きがあるようなんだが
穴から出て来るキャラを叩いて得点を稼ぐのに、何故かナナリーを叩いたら
時間をマイナスされるらしい
…なんでナナリー?
ルルーシュが主人公なんだし、普通にゼロ仮面のルルーシュとかでいいじゃん
こんなとこまで特別扱いなのかよ
ルルーシュが大事にしてるからって、なんでこっちまでそれに倣わなきゃいけないんだ
>>571 げーそんな制作者贔屓があるのかよ>DSゲー
名場面投票でも、ウザリーに飯食わせるシーンで「これに萌えなきゃ人間じゃねえ」って
コメントがあって、スタッフに殺意湧いたわ
ギアスが心底から好きになれないのって、主人公がこいつの為に動いてるからだ
ゼロには日本の為でも復讐の為にでも、ウザリー切り捨てて突き進んで欲しいもんだ
そうすればファンになれる
ナナリーが総督になっても、書類にサインして判を押すくらいしか出来ないんじゃないか?
しかも、その書類に何が書いてあるのか確認できないんだよね。
点字で説明文があるか、もしくは補佐の人が読んでくれるだろうけど、
彼らがわざと肝心なところを隠してサインさせる事だって出来るんだよね。
公然と総督の名の下で惨事が行われる事だって有り得る訳だ。
そうなったらナナリーの総督としての責任になるだろうな。
にしても、マジにナナリーって自分が総督を出来ると思ってたのかな。
自惚れにもほどがあるぞ。
このキャラ一期のときから嫌いだったな…。
まわりがテロやらで必死に頑張ってる中、一人守られっぱなしだったし
ウザリー厨も、ナナリーだけは悪くないの!全く落ち度ないの!コードギアスの唯一の良心!!
とか押し付けがましいし。
1期の時は出張ってもなく一般人だったからそんなに気にしなかったが
2期では皇族でエリア総督の地位に就きながら思考がお花畑だからな…
年齢や生立ちで庇ってる連中が居たが、自ら志願してなったんなら失策取れば
叩かれても仕方ない
1期では他のキャラの理由になることはあっても
本人は良くも悪くも空気だったからね。
内心が分かるような台詞もなかったし。
アッシュフォードの一学生のままならキラいじゃなかったのに。
>>573 古代ローマ時代の皇帝クラウディウスは妻のアグリッピナに頭が上がらず、妻に言われるがまま
書類の確認せずにサインするのが当たり前になっていた。そして、ある日、自分が知らずにサインした
書類が親しい人間の死刑執行書だと後で気づいて愕然としたというエピソードがある。
ナナリーの場合も知らないうちに死刑執行書にサインしていたということが起きそうだな。
>>754 同じくウザリーは一期の頃から大嫌いだった
リア友がウザリーヲタだったんで、他のキャラを叩きながら「叩かれる理由無いのはナナリーだけ!」と
ウザリー厨のテンプレ台詞を吐いて絡んでくるからウザかった
>>577 良いなソレ、ウザリーも特区の失敗で処罰受けてくれw
ルルーシュ・ランペルージは、弱者のナナリーが幸せに暮らせる世界にするために
ゼロとなり黒の騎士団を作り戦いを始めた
しかしその妹はいつの間にか自分だけ皇族復帰し、総督の地位を得て
誰が見ても立派な強者におなりになられ
毎日豪華な生活をしていらっしゃいます(笑)
>>576 そうだよね、ナナリーの内心が分かるような台詞なんか無かったよね。
何を望むと聞かれて「優しい世界」というくらいで
世界の状況にも自分の処遇にもこれと言って語った事もないのに、
後から「兄に遠慮して言えなかった」だの「争いは嫌い」だの
今から言う?ってカンジだ。
何の意思表示もしてなかったのに、後からこうだったと言うのって反則じゃね?と思うぞ。
ナナリー的には「平和に変えた等しく優しい世界」が特区なんだろうか?
日本人からすると小さ過ぎて世界とは言えませんがな。
ブリタニア人は殆ど参加しないだろうから
箱庭にイレブンだけで閉じこもる結果になりそうだし。
1期で特区には参加しないっぽかったから、余計に聡明なナナリーに期待
したのにさぁ
蓋を開けたらただの劣化ユフィになってて呆れたよ
単にユフィ姉様ごっこがやりたいだけに見える
それなのにナナリー一人だけ持ち上げられてて不自然
特区失敗した責任は当然とるんだよな?全然描写ないけど。ウザリーうぜえ
ナナリーって何のつもりで特区発表や式典の時、スザクと一緒にいたんだろう?
日本人がイレブンになった元凶の皇帝の騎士、
ナナリーが参加を求めたその後に攻撃してきたスザクを側に置いて
イレブンに信用されると思ったんだろうか?
>>584 >>582じゃないがそれこそユフィ姉様ごっこじゃね?
しかしこいつ色々無知すぎて苛々する
一番萎えたのはゼロの正体に全く気付いてないところだな
また正体バレで少ない尺使うのかよ…
最愛wのお兄様がゼロだったなんて…!で可哀想なナナリー演出ですか?
うざい、お前ら兄妹の為に何人犠牲になったと思ってんだ
>>585 もうウザリーの可哀想アピールは勘弁してほしい…てか実際のところそんな可哀想に思えない。
母親死んで盲目車椅子になったから?目は心因性のものらしいしもっと可哀想な奴いっぱいいるだろ。
正直、年齢一桁で障害者の妹の介護しなくちゃならなくなったルルーシュの方が、よっぽど悲惨だし可哀想だろ。
ナナリーは直接手をくだしたわけじゃないが、ほんとこいつら兄妹のせいで何人犠牲になってんだよ…
最後は責任とって兄妹揃って消えてくれ。
書類にサイン だけじゃなく、書類自体も作れないんじゃないか?
何かの案があって、その書類を作成するのに目の見えない彼女なら誰かの手を借りなければならないよね。
まずは点字で、もしくは口頭で伝えるんだろうけれど、
その時に肝心の部分が抜けてたり、逆にとんでもないのが付けられてたりしても、
それを確認する事が出来ない訳だ。これってマイナスだろ。
つくづくナナリーは総督に向いてない。
お飾りやゼロ対策なら、副総督でも構わないのに
総督としてエリアに君臨されても住民は困るだけだと思うぞ。
>>588 意味不明、またウザリー厨の乗り込みか?
それにしても、これだけウザリー嫌いの同士が居て嬉しいわ。
一期から嫌いだったけど、どうも言い出しにくい雰囲気があったし。
ユフィがゼロを受け入れるのと、ナナリーがゼロを受け入れるのはわけが違うよな
ユフィの場合は第三者の立場で、更にゼロ=ルルーシュを知っていたからこそ本当の意味で
(あくまでブリ側スタンスではあるけど)罪を許して一緒にやっていこうという働きかけに
説得力があった
でもナナリーはゼロの行動理由そのものな上に、正体も知らないわけで…
大体ナナリーってゼロが何をやってきたのか本当に知ってるのか?
ユフィやクロヴィスを殺した辺りはスザクや他から聞いてるっぽいけど、それは身内の事だし
この際数に入れないとしても、何の罪も無い一般人にギアスかけて利用したあと自殺させたり
6話なんか ナ ナ リ ー に 会 う 為 だ け に 軍属とは言え人の命を救う医療班
の人間までぬっ殺してるんだぞ
それを知っても尚あっさりゼロに手を差し伸べたりしたら、もう完全にただの花畑脳だよ
でもありそうで怖い
>>590 だからこそ
「あなたは間違っていると思うのです」発言なんじゃね
世界を優しく変えたいなら今現在も他国侵略している自分の国をなんとかしろよ
まずはそれが先だろ
ウザリーがユフィと違うのは「優しい世界」「世界は優しく変えられる」ってスタンスのとこ。
この時点でもうウザリーは矛盾してんだよ。
だってそんな事思ってんなら、特区なんかやる前にまずブリタニアを何とかしなきゃいけない。
仮にユフィの特区と自分の理念は別物だとしても、それはそれで大問題。
そんなフラフラしてる人間に総督やられたら迷惑だから。
>>591 相手を「間違っている」と思うのに、その相手を特区に誘うってどういう神経なんだろう。
「私があなたを正します」ってスザク的発想?
「世界は優しく変えていけるのを見せてあげます」って事?
「私が世界を変えるからあなたはいらないんです」これもスザク的発想だな。
あるいは「ユフィ姉様が同じように誘ったから」というユフィ姉様ごっこ?
意見の違う相手を受け入れる私って心広いヒロイン演出とか?
あの誘い方も斜め上過ぎて意見の違う相手の気持ちを動かす事の出来るないものには思えないのだが。
>>588 ナナリー自身が総督になる事を望んだんじゃん。
承認したのは皇帝だけどさ。
それでも、ナナリーが申請してなければ副総督あたりだったかもしれないし。
総督をやれると思ってたところが凄いよ、この子は。
バレの画像の着飾ったカレンの浮かない表情の意味がよーやく分かった。
こいつがいらない情をかけたからだったのか。
カレンに対して美しいお情けをかけるんだろうか、ナナリーは?
何の見返りもなくテロリストに対してそういう事するのって総督としては明らかに失格だけどな。
自分の国民が黒の騎士団と戦って沢山戦死してるのに、昔兄の友達だったという理由で待遇を良くしたりすると
さすがに軽蔑の域に入る。無知な人間が権力を持つのって罪な事だ。
まあ、行方不明の兄の事を何か知らないか聞きたいとかとの程度ならわかるけどさ。
それにしたって牢に繋いだままでできるはずだし。
皇族長男の発言から(一言だけだが)ゼロ追放後の統治が上手くいってるらしいな
しかし描写が無いがどうなんてんだ?
>>597 「コーネリアさえ健在ならすべて上手くいったのに」とも長女は言っていたが。
しかし、長男は人がいいのかナナリーへの評価は甘い気がする。天子の事も気にしてないし。
ナナリーの今の立ち位置は、もうどんなことしても叩かれる運命にある
下手に政治に関わってしまったから取り返しがつかない
人質のカレンの前に現れた例ひとつとってみても
カレン救出→テロリストを見逃す身内には甘い糞総督
カレン処刑→カレン見殺しにしたウザリー死ね死ね
もうナナリーはスザクのように叩かれまくって黒歴史キャラ化するか、
(スザクはアンチも多いがファンもかなり多いし、黒歴史化はないだろうがナナリーは…)
ユフィのように散って同情票集める&美化されるかしか道がない
ある意味脚本の被害者でもあるな…
一期ラストのルルーシュをなぞる様に、二期ラストは兄を追いかけていきなり行方不明になるナナリー総督
というのを想像したのだが、黒の騎士団にとってのゼロと違ってナナリー総督は空気だから
いなくなっても戦局には何の影響も無さそうだなぁ。
コーネリアやシュナイゼルが突然いなくなったら指揮が乱れるだろうに。
いなくなっても影響力のないトップというのも可哀想なものだな。
>>600 コーネリアはいなくなっても大した影響はなかっただろ
ネリはみんな孤軍奮闘してるもんだと思い込んでたからな
>>601 ブラックリベリオン直前にユフィの部屋に引き篭もったコーネリアと
総督がいなくなった慌てる政庁という描写があったが。
それどころかカラレスすらも…
総督って実はいらないんじゃね?
つーか黒の騎士団が出て行った後のエリア11統治が上手くいってるのって、つまりブリタニア人側からの視点だろ?
ブリタニアからしたら、とりあえずイレブンが目立った反抗をせずに黙って搾取されてりゃ万事OKなんだろうさ。
ゼロを支持するイレブンが100万人まるっといなくなったからってそれで今までブリタニアがやってきた事が変わるわ
けでもなんでもねーよ。
本気でイレブンはお優しいナナリー総督の下で幸せに暮らしましたとさ、ってオチだったらマジでビビるwwww
どんな超展開だよ。
スザクやギルフォードが会議の準備をしてたから、
真ん中の席にナナリーが座るのかと思ってたら
カレンに会いに行ってた・・・。
会議には出席しないのか?
まあその場のノリとインパクトだけで話を切り張り継ぎ接ぎしてるアニメだから
お優しいウザリーの下、イレブン達は搾取され続けました、めでたしめでたしで終わってもおかしくない気がしてきた。
差別とか戦争とかマニアが喜びそうな素材は取り入れてるけど、料理できてないよね。
闇鍋状態。
それはともかく、一日一回ウザリー死ね。
スザクはウザリーの騎士になるそうだな。
ユフィとスザユフィファンは涙目だな・・・可哀相だ
ウザリーハッピーED(笑)にむけて着々と準備が整ってきているようだw
なんでこいつタナボタ的に平気な顔してユフィのポジ取ってんの?
自分じゃ何の努力もしてない癖に
大体ショックで体が不自由になるとか馬鹿じゃねーの
周囲の気を引きたいと思ってる甘ったれた心がそうさせてるだけだろ
ルルーシュに甘えユフィに甘えスザクに甘え…
文書に目も通せない癖に重職に就くとかありえない
目の前で公文書すりかえられても気付かずにサインしてしまうかもとか考えないんだろうか
ギアス一のお花畑代表ケテーイ
>>607 竹Pが関わってる時点でまともな話にならないのは確定してたんだから仕方ないよ。
スザクがウザリーの騎士になるってマジ?バレ情報?
うわぁ…一番やっちゃいけないことやっちゃったな…
ルル厨だけにとどまらず、ユフィ厨、スザユフィ厨、スザ腐にも喧嘩売っちまったなww
どうぞスザクと末永くお幸せに^^
初恋の人と結ばれて良かったねウザリーwww
某バレの爆弾で生死不明が本当ならいいのに
カレンに「黒の騎士団は間違ってると思うのです」なんて言って、
カレンをテロリストから更生させようと説得する気で現れたのだろうか?
むしろカレンに
「優しい世界?ブリタニアが侵略を続けている現状でどうやって優しい世界?」
「特区なんてブリタニア支配の限られた箱庭じゃないの。そんなもので満足しろと?」
「お互いに過ちを認めてですって?過ちって何?間違ってるのはブリタニアの方でしょ!」
「私たちは独立して日本人の名を取り戻したいの。貴方たちの気まぐれな偽善なんかいらないわ」
と堂々とナナリーに言い放って欲しいものだ。
まぁカレンも特区日本虐殺はルルーシュのせいでしたって言われて
脚本のノリとインパクトで裏切る展開もありそうなんでその辺は微妙
しかし100万人も特区日本もマジでスルーだな…
>>601 誘拐ではなく自分の意思で姿を消したみたいだから
失踪はブラックリベリオン後じゃないかな。
幾らユフィの汚名を果たしたいからって戦闘中に
指揮官なのに失踪するとは考え難いし、
後遺症が残るほどの重症で自力でどっか行けたとも思えない。
まあ気絶して指示だせない状態にはなってたけど、
混乱がなかったのはその前にちゃんと指示出してたのと
それが知られなかったからだと思われ。
スザクを補佐につけていることで、ますますナナリーの言う
「間違い」「過ち」「世界は、もっと平和に、優しく変えていけると思うんです」が分からなくなった。
戦争によって世界を変えようとしたことがゼロ、黒の騎士団の過ちだと言う意味だと思ってたんだけど、
ラウンズでブリタニアの戦争に参加しまくりラウンズである限りこれからもそうするスザクを補佐にする不思議。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:21:26 ID:LpSJ49XN
障害者で頭悪い女の子が、何の努力もしないで仕事も恋も地位も手に入れちゃう☆
新手のサクセスストーリーなのかこれって?!
そもそもナナリーが「お兄様と一緒にいられれば他には何もいらない」なんて嘘言ったから(しかもKYなタイミングで「ユフィ姉様とスザクさんうまくいったんですって。お似合いですよねお二人なら」と更に嘘+ルルーシュ煽り発言)虐殺の悲劇が起こった
ユフィの特区を真似るのはスザクに気に入られたいからだろ
うぜえ
責任とれよ
連投スマソ書き忘れた
ヴィ兄妹氏んで下さい本気で
お前らいない方が日本は平和になるよ
いやいや、ここはウザリーのアンチスレだから、他キャラ叩きは禁止な。
個人的には
>>613 みたいに、上から目線で「アテクシが与えてあげた平和」を、カレンたんに論破して欲しい。
頭悪いお飾りのくせに、最後の最後まで聖女扱いとかだったら買ったばっかりのアクオスに
リモコンたたきつけて壊してしまいそうだw
>>269の希望は果たしてかなうかな
カレンとナナリーの絡みに注目だな
>>618 それ放送当時からずっと思ってた。誰も言ってないから不思議なんだけど
「お兄様とユフィお姉様大好き♪」みたいな態度普段から全開で、
お前やっぱり男かよ!って感じだし
しかもあの場で、あんなわざとらしくルルーシュに言うか!?
ルルーシュが自分のこと大切にしてるの分かっててわざと言ってんだろうが!
自分にとっても大切なスザクとユフィに向かって「お似合いですよね…」なんてトゲのある言い方も性格の悪さ現れてる
こいつは良い子の仮面かぶってるが、かなりあざといよ
テンプレ入りしてもいいくらいの悪行
>>608 ますます特区がユフィ姉様ごっこにしか見えなくなった件orz
つーか公式相関図、ナナリーからスザクへの矢印って「少しの不信と信頼」だったはずなのに「信頼」だけになってたって聞いたけどマジで…?
お前「スザクさんは私に嘘を吐いている」はどこへ行ったんだよ勘弁してくれよ
>>1はネタでこのスレ立てたと言っているが、
「お兄様なんかもういーらない。 スザクさんがいればおkおk」が真実味を帯びてきた件。
ルルーシュ、ユフィ、特区、イレブンの方々、優しい世界<<<<<<<<<男(スザク)
なんだろきっと。公式相関図の「少しの不信と信頼」→「信頼」
全ての不幸の元凶ナナリー氏ね
ユーフェミア→
「わたくしのワガママを聞いてもらうのですから、相応の対価は必要でしょう」と皇位継承権を放棄しても日本人やウザリー達、優しい世界の為に行政特区設立を決意
ウザリー→
スザクの点数稼ぎに何の見返りもなく、ユフィ姉様の真似っこで行政特区設立を決意
まぁ単なる美味しいとこ取りな腹黒寄生虫ですね。
ゼロではなくルルーシュが迎えに来たらナナリーどうすんだろ。
行ったら「総督としての自覚無し〜〜〜!!!馬鹿じゃね?」と叩かれ
行かなかったら「『お兄様といられるだけで』とか言っといて嘘つき〜〜!!!」
と叩かれる。
マジ難しい立ち位置にいるね。何しても叩かれそう。
>>599の言う通りだ。
そんなことねーよ
ナナリーの優しいやり方で変えられる!というのを貫けばいい
例え失敗しても軸がぶれないキャラは叩かれないよ
兄貴関係は、自分の夢を貫けば叩かれない
兄妹両方嫌いだが妹の方がどんどん受け付けなくなっていく
ナナリー厨はナナリーならみんな好きでしょ?と押し付けてくるのがうざい
「貴方は間違っていると思うのです」
具体的には何処が間違っているのか(テロリズムという手段がおかしいならそう言えばいい)
言わずはじめに全否定で相手を挫く
似たもの兄妹だよ
カレンはブリタニア軍人を大量に殺し、
結果的には民間のブリタニア人を危険に晒したテロリストなんだが
拷問も処刑もしないってどういうことだ?
それでも人はやり直せると言うつもりか。傲慢にも程があるだろう。
> ナナリー厨はナナリーならみんな好きでしょ?と押し付けてくるのがうざい
すげー分かる、これ嫌すぎるわ
>>630 具体的な方針や方策が無いのに出しゃばってるから自分は叩くようになったな
特区はどうやって失敗するかが楽しみだったけど
その後失敗を反省してる描写が全然無いのがイライラする
633 :
障害者を叩く気違いスレ晒しage:2008/07/03(木) 11:30:43 ID:cBITMpyL
おまえら糞虫がいくら喚こうが、
ギアスのラストシーンはナナたんとスザクが希望の夜明けを背景に
小高い丘の上で手を取り合うシーンで締めですから残念w
おまえらゴミアンチ憤死必死www
さっさと作品アンチスレに泣き付いてきなよwww
おまえらみたいのがいるとギアススレ全体の雰囲気が悪くなるんだよ
障害者を叩くようなクズはさっさと滅びろバァカ★
何言ってんだw
最後は最凶のギアスを隠し持っていた腹黒ウザリーラスボスを
スザクとルルーシュが手を取り合って倒すに決まってるだろ★
ウザリーはゴミ処理場に棄てられてカラスにでもつつかれてるのがお似合いだよ
側近にすらスルーされるような無能なお飾りはせめて他の生き物の糧にでもなってろってこったw
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:57:11 ID:cBITMpyL
糞婆ローマイヤもウンコチビカリーヌもスザきゅんがぬっころしてくれるよ(^^)
ナナリー厨恐ろしいな…呆れたわこの基地外。
自分のそうけう行動がアンチ増やしたり
するとは思わないのかね
ナナリーまじ無理になったわ
>>630 > 言わずはじめに全否定で相手を挫く
そのへんは、俺は
>>448の意見に凄く納得したな
兄貴の方は否定系から入ってもその後の言葉を相手に納得させてたから(騎士団側の人間に対してね)そういう話術なんだと思えるけど、ナナリーはorz
とにかくカレンの処遇をどうするんだかが気になる
>>633スザナナ的なるたるエンドなら別にいいよ。
全部失って寂しく孤独にしねばおK
他の皆がCの世界で笑顔で幸せになってくれればそれでいい
スザユフィめちゃくちゃ好きってわけではないし、別にラストがスザナナでも構わないが
ユフィがあんなにむごい死に方をしてまだ一年しかたってないのに、
スザクとナナリーが騎士姫関係になるってのは、どうしても人間の心理として後味悪いだろ
それを「ナナリー叩くのはお門違い!」「ナナリーはユフィの遺志継ごうとしてるんだから!」
って過剰擁護してるナナリー厨は気味悪いな。少しの叩きも許せないかのごとく。
もちろんこの騎士問題はスザク側にも原因はあるよ。ウザリースレなので言わないけど。
カップリングとかどうでもいいッスけど
なぜユフィを叩くのか、ナナリーアンチが皆スザユフィ厨だと思い込めるのか
スザナナでもなんでも勝手にすればと思うが
散々な目にあって死んだキャラ叩かなくても
本編でも死なないこと約束されてるようなもんだし
本スレバレスレでもナナリーマンセーなのにアンチスレスルーできない上に
いろんなスレ見張ってナナリーにちょっとでも否定的な意見は
許さないナナリー厨最悪すぎる
ナナリーの初恋はスザクで、それ以外の男との接触なし。
スザクは子供のとき初恋してユフィに会うまでその人のことが好きだった。
名前は明らかにされてないが、それがナナリーだと。
超ハッピーエンド。
>>641 スザクの片想い相手って確定したの?
何かさっき別のスレで「スザクの片想い云々の伏線は投げっぱなしにされた(回収されない)」ってレス見たんだけど
スザクの初恋はナナリーじゃないよ
たしか年上のお手伝いさんかなんかじゃなかったっけ?
>>643 そうだそうだ、三歳のときに家のお手伝いさんに初恋したんだよなw
まあよくごっちゃになるけど、文脈から見て
>>641はユフィに「片想いばっかりなんです」って言ってた相手のことだと思う
最近コードギアス見たんだけどさ、このキャラが好かれてるのが不思議なんだけど
こういう心優しく偽善的、守ってもらわれるだけで戦力にならない、
作中でも総マンセー状態キャラって普通めちゃくちゃ嫌われるよな?
ジャンプの漫画とか、ゲームとかでボロクソ言われてるタイプのヒロインに超当てはまるんだが
自分は苦手だし、きっと2ちゃんでも嫌われまくってんだろな〜と思ってた来たら
アンチスレもまだ1つ目だし意外だった…障害者だから評価甘いのか…?
一期は空気だったからじゃね
自分も苦手だ、信者のせいもあるけど
>>644 ゆ「猫、苦手なんですか?」
す「いえ、僕は好きなんですけど」
あ「シャー!!」
す「片想いばっかりなんです」
ゆ「片想いって優しい人がするんですよ」
の会話のこと?自分は今まで普通に猫に対しての話だて思ってた
つかウザリーと同様に儲も盲目でウザすぐる
×だて
○だと
間違えた…スマソ
こいつのギアスは眼の合った人間を即死させるとかだったりして
実は母親殺し
>>645 主人公の妹 というポジだからヒロインの位置とは少し違うからじゃないか?
恋人は選べるけれど、家族って選べないじゃん。
家族に対するものならではの感情が視聴者側とリンクして評価が甘くなったんじゃないかな。
自分は一期は普通に好きだったけどね。特に嫌いでもなかった。
どうしても主人公目線で見てしまうので「守るべき家族」という意味合いで見ていた。
ただほとんど自己主張してないので、どういうキャラなのか掴みかねていたが。
二期になってアンチになったのは、劣化したユフィのように特区案を持ち出して
現実も見ずに「優しく世界を変えられる」なんてのたまってきてからだな。
兄貴離れして兄貴に精神的ダメージを与えた点は評価するけど、
どんな世界をどんな方法で実現させたいのかのプランが見えない。
「優しい」という言葉さえつければそれでOK・相手に通じると思ってる
その思考の浅さに失望したのだよ。
一般人として生きるならともかく、総督として政治に生きるならもっと世界を知ってくれと思うな。
今の段階では兄貴の対立軸にもなってなく 空気 なんだよな〜〜。
>>629 ナナリーの「軸」そのものがよく分からないのだが。
彼女の望む「優しい世界」が何なのか。それがどうしてユフィの特区に結びついたのか。
そこまでユフィの案に共感してたっけ?何が彼女の行動原理なのか分からんよ。
むしろ、ユフィを崇拝してたニーナが特区案持ってきたほうが納得するけどな。
「優しく変える」もスザクの「中から変える」と同じように見えてくるし。
まずは、ナナリーの「軸」とやらを見せてもらいたいものだ。
ルルーシュとスザクの間を繋ぐとかやめてくれ
ナナリーもルルーシュもスザクにはいらない
必要ない
お兄様を引き取ってさっさとどこかに消えてくれ
ルルーシュが「知らないことは罪だ」みたいなこといってたけど
ならこの子おおいに当てはまるじゃん
カップリングどうこう以前にユフィの位置にちゃっかり
収まってるのは事実じゃないのかと
あと、ホームドラマとかならまだわかるが
母親目の前で殺されたからショックで目閉じましたって言われても…
外でゴミみたいに人が殺されててそれを
見続けなきゃならん人間もいるのに
目が見えないからって目を閉じてる意味がわからん
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:02:43 ID:cBITMpyL
>>652 ナナたんはもうお兄様は必要としてないお(^^)
スザきゅんはナナたんをもう離さないお(^^)
両想いだしv公式カプだしvv
アンチ涙目www
別にお兄様引き取ってくれてもいいし、スザクとくっつこうが公式カプだろうが何でもいいよ
痛い目にあって早く死んで退場しろ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:22:44 ID:cBITMpyL
>>656 周りの人達がナナたんの盾となりますv
それは名誉であるv
だからナナたんだけは絶対死にませんv
アンチ涙目www
>>651 スザクとユフィの為じゃなかったっけ?
R2の小説にその辺が詳しく載ってたはず
「優しい世界」ってのhがどんな事を意味してるのか作中で明言されてないんで
個人的主観だけど…
彼女の場合殺しあったり傷つけあったりするのを好ましく思っていない性格上やはり
「戦争や争いのない誰も傷ついたりしない世界」辺りじゃなかろうか。
でもブリタニアは戦争吹っ掛けてる加害者な訳で…。
ユフィの死など様々な事があって考えた末が特区日本をもう一度って事なんだと
思う。
というか彼女の場合コレくらいしか選択肢が無い。
特区日本をもう一度やりたいなら
味方側にきちんと根回しして(特にローマイヤーは補佐なんだから絶対味方にするべき)
日本人側に誠意を分かってもらえるよう
テロリズムによる抵抗など不要だと民衆が思うくらいに暮らしと生活を向上させてはじめて出来ること
ブリタニア人に対しても売国意識などないことを分かってもらいながら
両方の国民の感情を折衝してやっていかなくてはならない
やりたいという気持ちだけでは何もできないよ
違う。
やりたい、と思うことはいい。
だがやりたいと思ったときに何が必要かを考えることをしないよな。
やりたいと言えば周りが何とかしてくれる〜というほど優秀な側近がいるわけではなし。
スザクとは手を握らなかった演出が示すとおりしっかりした信頼関係があるわけではない
ローマイヤーとは仲が悪い
ユフィの場合は副総督って立場を与えられたからこそ、
自分が納めるべき場所を見ようとしていたんだよな
あくまで「副総督」って肩書きに対して恥じない行動を取ろうとしていた
けど、自分の目で日本を見て間違ってると思ったからこそ
副総督という肩書きを持っている自分だからこそ出来る事をしようと踏み込んでた
(公人が私的感情に振り回される事の善悪は別として)
そういうところをナナリーは理解してんのかね
ユーフェミア副総督がどういう考えの末に出した結論なのかってのを考えないと、
全く意味のない問題だし、日本人にもブリタニア人にも良い迷惑な気がする
ただでさえ見えない歩けないってハンデがあって何も判断出来ない状態にあるんだし
とりあえずユフィの意志を大事にしたいなら引っ込んでるのが一番だろ
身体を正常にしてからやるべきだわ
なんかすげーなナナリーって。
ふらっと皇族復帰して総督になっちゃって、
ユフィは継承権捨てて特区やったけど、ナナリーはノーリスク。
しかも大失敗してもお咎めなし。
おまけにユフィポジション横取りし、スザクまで取っちゃった。
ユフィの遺志継ぐとかいってるけど、冒涜だなこれは。
ナナリーには全く落ち度ないってナナリー厨はよく言うけど、
それはいち学生だった一期の時だから言えるのであって、
政治者になってしまった以上、通用しないんだよな。
例の特区の件だって落ち度だらけだろ。
百万人居住予定だった特区を整えるには莫大な金がかかったと思うんだけど、
亡命予定の偽装を除いて参加者が集まらなかったら浪費した金勿体なくね?
ナナリーのポケットマネーなら兎も角、国の金、国民の血税なのに。
それだけのお金があったら、あの『ブリタニアに吸い上げられた搾りカスの町』を
修復したり生活保護や奨学金支給したり病院や孤児院を作ったり色々な事が出来そう。
イレブンからの搾取もあったのなら、偽装以外誰も参加者のいなかった特区を作るのに使われるのって
搾取の上に無駄使い、泣きっ面に蜂って気が。
流石に廃墟にはならずにブリタニア人の新たな居住区になるとか
それなりの再利用はされるかもしれないけどそんなことイレブンには
腹立ちこそすれ救いにゃならないだろうし。
まあ、特区のその後はまだ不明だから参加者が集まらなかったら、だけど。
>>665 順調だそうだ。
味方がほぼ居ない状態で(補佐すらアレ)他の皇族から順調って言われてるが…。
何がどう順調なのか、亡命した100万の方もだが政治関係が総スルー状態で
判断が出来ん。
現状じゃ感情論と今までの内容でウザリーとか言うしかない
こいつは多分、覚悟と無謀の違いがわかってない
覚悟もあるのかどうか良くわからないな。
多分ナナリーはスザクのこと好きなんだろうけど、
本当に等しく優しい世界を目指し、平和で優しい方法で世界を変え
戦争やテロなどで他人を傷つけることを否定する覚悟があるのなら
スザクといるのはどうかと思う。
信念と反し、否定している人と同じことしている人間が補佐じゃ
イレブンや否定された人間からはどう見えることか。
ましてスザクはゼロとの会議にナナリーを参加させず話を進め
ナナリーの意向とは違う結果を作ったり、
手を差し伸べた後に攻撃したりしているのに。
覚悟があるのならスザクと喧嘩になろうが嫌われようが怒ったり
補佐につけたり仲良くしたりはしない方が良かった。
優しく平和な自分の理想も、それと反する思い人もってのは欲張り過ぎだよ。
ただの学生だった頃とは違うんだからさ。
ウザリー速く死ねよ
ユフィのポジションを取って、皇族暮らしで、
しかも初恋の男が騎士になるとか……いいご身分ですね^^
優しい世界は自分に都合のいい世界ってことなんじゃね
>>665 特区はゼロが連れてくるまで、参加者無しって報道されてなかったか?
だから実質ナナリーに賛同して残った日本人はゼロだと思ってた
統治が順調ってのも為政者側からの話で、日本人の立場からしたら真逆かもしれないし
正直総督といっても副、実権を姉に握られて、自分じゃ思うように出来なかったユーフェミアと違って、上に誰もいないナナリーが特区を作る必要はないんだよな
自分でやりたいようにイレブンへの優しい政策でもなんでも普通にやったらいい
構成の都合上特区を持ち出したんだろうけど、その後のフォローがうまくない
ウザリーが不幸になるか死んだらR2はネ申
il||li(´ω` )il||li
これでもルルナナ兄妹対決が始まるのかとwktkしてたのだけれどね。
放送開始前に公表されたイラスト見てルルーシュの対称になる位置にナナリーがいたからさ。
蓋を開けてみれば、これじゃあ小ボスにすらならない池沼ぶりで吹いたよ。
この分ではイレブンからもブリ住民からも総スカンを食らい、
やがて「合衆国・日本」に飲み込まれるエリア11の最後の総督の役目を果たすだけの存在になりそうだ。
ナナリー批判キャラのカリーヌに期待してたんだがキャラデザみてげんなりした
そうですか、ナナリー痰をけなすキャラはブサイクですか
カリーヌ様が不細工?
お前目え腐ってんじゃねえの?
カリーヌそんなに不細工でもないじゃん
貶すどころかスルーしてたのには拍子抜けしたけど
確かに継承権上位の人間が、下から数えた方が早いような下っ端を相手にする必要もないし
マオ先生みたいに、会った時の罵りは期待してる
シャーリー死ぬよりウザリー死んだ方がルルーシュには効くだろ
役たたずなウザリー死ねばいいのに
ただ守られてるだけじゃない強さを持ってるなら、そもそも目も見えるし歩けるだろ
エゴイスト
でもなー、ナナリーが障害者なだけに地上波ではそれほど辛らつなセリフは出来ないだろうな。
小説に期待するしかねーか
障害者っていっても、精神的なものだからウザリー次第で歩けるし見える
つか本当は障害者ぶってるだけなんじゃね
そんなやつを過剰に擁護してもなー
自主的な障害者なんてそれこそホントの障害者に対する冒涜だと思うけどな
>>680 心因性なのは目だけだ、落ち着け
足の方は撃たれた後遺症だ
兄にメイドに面倒見てもらっているのにいまだ目が見えないってのもなー。
サヨコは雇われて世話をしているけど、その給料はアッシュフォードが払っているだろうから
たたでさえ皇帝を欺いて皇族を匿うと言う大罪を犯して守ってくれている相手に更に面倒をかけている訳で。
世界を変えるほどの大事が出来るほどの気概があるようには見えない。
目が見えるようになりたいと思ってないんだろ
人に世話してもらっても悪いとも思わないんじゃね
こいつとカレンの儲はたちが悪い
儲のせいでキャラまで大嫌いになったわ
ここカレン関係ない。
他キャラの名前出すな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:21:45 ID:TWb48Ur3
つーか心理的なものだったとしても、10年近く盲目のままって逆にすごすぎる…
どういう精神構造してんだ?トラウマだけじゃなく絶対どこか性格的に問題あるんだろ…
きもすぎるし関わりあいになりたくないタイプ
ウザリーって同世代の子からはかなり嫌われてそうなイメージ。
事実友人の描写全くないしね。
14・15歳にしてはなんか幼稚だしハブられてたんだろうな。
ルルーシュや優しい生徒会の中だけで交流するぶんには
優しくて大人しくて良い子wで問題なかったんだろうけど。
生徒会から見たら、優しくて大人しくて良い子かもしれんが、決定的に頭が足りないんだよな
あれで特区成功できるとでも思ったのか…
全体的にうざい
盲目的な厨もうざい
無能なくせに総督に名乗りでるなんて調子にのりすぎ
皇帝騙してまでルルナナ保護してメイドまで雇ってくれたアッシュフォード家と
今まで面倒見てくれた兄の安否への態度が不思議だ。
ルルーシュがしてきたこと知ってナナリーが拒絶するのならそれはそれで良い。
ルルーシュがナナリーの為だと思っててもそれを受け入れる義務はないからな。
でもゼロやギアスのこと知らないのに、何故一年間安否の不明なルルーシュのこともっと切実に心配しないんだ?
アッシュフォードやルルーシュがナナリーを心配して心を痛め探し回っているとか思わないのか?
保護してた皇族・大切な妹が一年も行方不明とか胃に穴が空きかねん。
アッシュフォードはナナリー保護してたことがバレたらヤバい訳だし。
スザクから何か言われてたのかも知れないけど、幾ら昔のスザクが優しかろうが
皇帝の命令で動く騎士になったスザクの言葉だけで大丈夫だと思ったなら
騙されているとしても、信じる方もどうかと思っちゃうな。
電話で会話した後も、政庁にいるナナリーを『必ず迎えに行く』と言ったら
普通に身分バラして会いにきたらルルーシュも皇族に戻されることになるし
侵入や拉致など非合法な手段だったら危険になるし、
どちらにしてもルルーシュが自分の為に危険を犯す可能性のある状況なのに
他のことばかりで全然心配も防ぐ手立ても考えず笑顔でユフィごっこだし。
今まで自分を保護してた相手へのこの態度見ると、優しい世界とか言いながら
ナナリーって全然優しくない、身内や恩人にすら冷淡なように見えてしまう。
ルルーシュや他の知人の安否については小説でフォローが入ってるけど、
なんでそれを本編でやらないのかが疑問
ナナリーは圧倒的に描写が少なくて損してる気がする
特区失敗してどう感じたのかとか、電話の一件以来何処までスザクを信用してるのかとか、
全国ネットでお兄様に頑張ってるとこ見せたかったのに現実は上手くいかず無視されまくりなのをどうとらえているのか、とか、
ぶっちゃけ最初の特区が失敗した原因を、スザクフィルターは外して正確に理解してるのか、とか、
ナナリーの感情の描写が足りないまま、漠然と優しい世界としか言ってないから
益々頭の悪い世間知らずに見えるんだよね
スレ違い承知で言わせてもらうが、
明日死ぬモブBなんかに無駄な尺割いてないで、
もうちょっとナナリーを丁寧に描写してれば、
ここまでイラつく事も無かったのに
>>691 スザクさんがいれば、おkおkなスイーツ(笑)ゆとり脳なんだろ
ウザリーは頭の障害の方が深刻
>>692 ウザリーの出番なんかこれ以上いらねーよ!
一期みたいに空気でいればよかったのに、二期は役たたずのくせに出過ぎ
>>693 後半でひっくり返される(救済される)余地がありまくりで、
心置きなく叩けなくないか?
自分は安心して思う存分叩きたい
>>692 本編の描写を希薄にして他の媒体でフォロー入れるのは常套手段。
立ち読みで十分だけどな
今日もしもカレンに対して偉そうなご高説垂れたら本気で殺意湧く
どうかカレンがこの舞い上がった能足りんに対して
つもりにつもった日本人の鬱屈をぶつけてくれますように
あ、でも「聖女(=あほな障害者)いじめるカレン酷い!」とかウザリー厨がアンチ始めそうで怖い
>>854 うざいというよりカレンとナナリーの死亡フラグというか
誤爆失礼
ルルーシュに愛する人を殺されたスザクの横にいるのは
何も知らないからいいとして
ナナリー厨がスザクにナナリーを押し付けてくるのは何でだ
おこがましいにも程があるだろ
ナナリーなら当然、とばかりに平気で話を持ち出してくるが
こちとらナナリーさんの人となりもよく分からないんだが
描写薄っぺらだし
障害者設定に兄の連続殺人の理由にされていたという同情を引く設定のせいで
彼女を批判し辛いのがまた腹立つ
兄貴も大儀を隠れ蓑に私情出しまくりだからなー。
>>696 今日はルルシャリ回だからカレンとウザリーの出番はないかと
ずっと学園回続けばいいのにな
シャーリーの代わりにこいつ殺せよ
絶対死なないんだろ?
こいつ死んだらルルーシュ発狂しそうだし
スザクまでまた守れなかったー!とかで発狂しそうだし
死なないことガチガチに約束された
つまんないいい子ちゃんマンセーキャライラネ
しかし投票多重おkなくせに人気なさにワロタ
厨は暴たり他キャラ叩きするより一生懸命投票したほうがいいんじゃね
諸悪の根源は責任とって一番むごい方法で氏ね
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:16:39 ID:zmR4mGs1
次はこいつか
ロロの前にでたら危ないだろうな
ブリタニアの科学力ってどうなってるんだ?
目は心因性だし足もバトレーならなんとか出来るような気がする
障害者障害者って、言うほど悲惨でもないような
オレンジをあそこまで改造できるんだから機械の眼や脚とかフツーに出来そうだよな
というより神経細胞の再生くらい出来るようになってねーのかと
>>702 死んでほしいが、絶対死なない気がする
一期の時はさらわれたり緊迫感あったんだけどな
どうせ最後に「やめてぇぇぇぇッッッ!!!」とか何とか言って覚醒
ウザリーの奇跡の力で世界の不浄なるものを浄化
世界は平和になりました。で終わるんじゃないの?神殺しだのファンタジーっぽくなってきてるし
ナナリーの性格ってまだよく分からんのだが、目が心因性で見えないというのは
やはり自ら戦う事を放棄してると捉えていいんじゃないかな。
だとすればルルーシュとは真逆なキャラなんじゃないか、実は。
ルルーシュは父親に「死んでいる」と言われたトラウマから
生きている証=戦う事 に拘ってるけれど、
ナナリーは戦う事を放棄し、保護してもらえる事で生き残ってるのではと。
ルルーシュだけでなく大抵の人は何らかと戦って生きているものだ。
ナナリーが戦う事を放棄できるのは、守ってくれる誰かが確実にいるから成立できる。
それは「甘え」ではないかと思えてならない。
そんな「戦いを自分から放棄」してる人間が、エリア11の住民や日本人を守ろうとするのが
思いっきり矛盾だな。まずは自分自身と戦う事から向き合ってから来て貰いたいものだ。
戦うことを放棄というか、母親の死を見て
「(自分にとって)優しくない世界は嫌〜見たくない〜」という逃避だよな
障害者になったことでちやほや擁護してもらえるし
つか日本も含め現実では戦争やテロで酷い形で家族を失う市民は沢山いる
まず優しい殻に篭ってないで自分の目を見開いてしっかり厳しい現実と向き合うべき
(自分のせいで兄がテロ行為で多くの市民や兄弟を殺してるのも償え)
それが出来ない弱いやつに人を諭す権利も国のトップに立つ資格もない
自分だけの世界の物差しで優しい世界と言われても意味不明
だからユフィごっことか言われるんだろう
つかウザリーは重度障害者なんだからもっと自分の身の程をわきまえろ
周囲に甘えてばっかで、都合の悪いことは見ないし考えない
だから勘違いして自分でも総督になれるとか思っちゃってんだよな
思い上がりもいい加減にして、自分が書類のひとつも読めないという現実を見ろ
ユーフェミアは自分をお飾りで役立たずと認識した上で行動していたからよかったが、
こいつは無能で役立たずな障害者のくせに、よく総督に立候補なんてできたな
ある意味その図太さに感心するわ
身の程知らずもいいところ
書き忘れ
ロロさん
こいつを是非残酷な方法で殺して下さいお願いします
もしも日本に送られてきたのがナナリー一人だったら
どうやって生活していけただろうな。
一人で誰も守ってくれない状況でも目を閉じたままなら、
放置されて死んでたかもしれないな。
それとも自己防衛の為に開眼していた?
そんなキャラだったなら、兄の為にもさっさと開眼してただろう。
自分が生きていく事自体を放棄しているように見えてならない。
>>708 それどんな井上織姫
シャーリー死んだの、こいつをヒロインに確定付けするためだって
どっかにあったけど、本当だったらマジ殺す
シャーリーじゃなくてこいつ死んで欲しかった。
弱者の仮面かぶって総督権限でやりたい放題、ろくに政治的な仕事もできない、
苦労も知らず、ブリ側からも騎士団側からも無償で手厚く保護されてるウザリーがのうのうと生きてて、
何も関係ない、本当の意味での弱者・民間人のシャーリーがなんで死ななきゃならないんだ。
カリーヌ>>>>>>>>>ナナリー
同じ歳なのにカリーヌの方が色々知ってる。
可哀想、悲しいのはもう嫌、優しい世界に変えられる
こんなきれい事だけじゃやっていけないのをカリーヌはよく知ってるのにな。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:18:20 ID:dUxd42wb
カリーヌ<<<<<<<<<<<<<<パンプキン
ゼロがルルじゃなかったら総督に志願しても絶対「なぁらぁん!!」と言われてただろうな
ナナリーが死ぬ展開はユフィの時のように聖女伝説化しそうなので勘弁して欲しい。
むしろ生き延びて生きることの難しさを学んで欲しい。
ってかまずリハビリして現実と向き合え!!!
ウザリーがうざいと最初に思ったのが一期の
スザクさんとユフィお姉さまお似合いですよね…ってとこだったな
なぜ全然関係ないルルーシュに言う?慰めリアクション待ち&誘い受けうぜぇ
好きな人が他の人とくっついても、その2人を応援する健気な自分可哀想…って酔ってるようにしか見えない
漫画版ではさらに“私かわいそうなんです〜”って感じの表情でこのセリフ言ってるからうざさ倍増
>>720 確かに死ぬ展開は聖女伝説化しそうで勘弁だな
一番最悪な展開は、これから苦労もせずに危険な目にもあわず最後まで生き残って
ナナリーは女帝になり世界は平和になりましためでたし。ってのが一番嫌だ
こいつの優しい世界なんかの為に何人犠牲にならなきゃいけないんだよ
総督だの特区だの余計なことさせないで
とらわれの妹、って設定だけで良かったんじゃないの?
そしたら一期の時みたいに好きだったんだけどな…。
ユフィの立場なぞりすぎてて不愉快だ。
>>721 一期でのそこの流れは何度観返しても不自然に感じる。
ユフィに「今でもお兄様が好きですか?」と聞いていたのに
兄にはユフィとスザクが上手くいったと報告。この流れが分からん。
ユフィが「ルルーシュは過去の事。今はスザクが好き」と答えたとしても
それをどうして兄に報告する?何の関係があるのだ?
穿った見方かもしれんが、恋愛ものでライバルを蹴落とす為に
嘘の情報を流して好き合った者同士を引き離すパターンにどことなく似ているんだよな。
兄をユフィから引き離したくてあんな事を言ったのか、それとも本気でスザクが好きで残念がっていたのか
今となってはあの流れ自体が忘却の彼方だから意味判らん。
でも、あのセリフに触発されたルルーシュは悲劇を招いてしまった訳で。
責任取れとは言わないがあのセリフの説明して欲しいよ。
>>724 同意。
強者でもネリのように実力を持っているのなら嫌いじゃないけど、
能力的にも身体的にも頭脳的にも総督の器じゃないのにしゃしゃり出て
弱者の味方を気取る割に言動や人選は矛盾しまくりじゃ
強者としても弱者としてもウザいだけ。
>>721 同感。
本当に優しい性格してるんなら、ユフィ達を心から応援するはず。
ましてやユフィが死んだのにその騎士であるスザクを自分の騎士にするとかwwww
結論:優しい世界=自分に優しい世界
「互いに過ちを認めればきっとやりなおせる。 私はそう信じてい ます。」
皇帝、クロヴィス、コーネリアの命令でイレブンを頃して搾取してきたのに
いきなり過ちとか否定されたブリタニア軍人。
ブリタニアに虐げられ話し合いとか地道な活動とか無理だから戦うしかなかったのに
いきなり過ちとか否定されたイレブン。
間違ってたのは一般のブリタニア人やイレブンじゃなく命令を下してきた皇族なのに
それを抜かして命令された側と攻撃されて刃向った側ってヒドス。
イレブンにもブリタニア人にも等しく優しくないな。
常に守られてばっかりなのに偉そうにしてるのが不快
誰かを守ろうという姿勢が感じられない
小説のカリーヌに激しく同意したww
ああ、小説カリーヌは過激でイヤミっぽくはあったが
言ってる事はけっこうまともで同意できるような事が多くちょっと意外だった
ナナリーと同じ歳なのにしっかりしてるじゃないかと思ってしまった
カリーヌの方がまだ現実見えてるんじゃね
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 世界は優しく変えられるはずです。ユフィ姉様の遺志を継ぎ、私は特区日本を宣言します…!
( 建前 ) \__________________________________________
| | |
___(__)_)___
(__)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。) < スザクさんと総督の地位ゲットぉぉ♪♪ユフィ姉様死んでくれてありがとう♪ ルルーシュも消えて清々したわ。
∨ ̄∨ \____________________________________________________
小説スレでカリーヌがDQN扱いされてたなあ。
言い方いじわるだけどカリーヌは結構正論言ってると思うんだが。
最終的にナナリーって生き残りそうだよな…イラネ
今月のアニメ誌の「ルルーシュが頑張ってたからナナリーは飢えとかひもじさを知らない」にドン引きした…
お優しいお兄様に守ってもらってよかったですねハイハイとしか思えない
しかもルルーシュのポイントカードやらのエピソードと照らし合わせると脱力しかできねえ…
飢えもひもじさも貧しさも知らず誰かを守るための痛みすら知らず優しい世界(笑)ですかw
そりゃようございましたねって感じだ
エリア11にはテメーが勝手にわかった気になってる「私を守るたびに擦り切れて傷ついていたお兄様」よりずっと苦しんでる人が山ほどいるんだよ
そんなことも知らずに日本人つーか全ての植民エリアの希望であるゼロに「あなたは間違っていると思うのです」とは大した皇女殿下だな
失笑しかできねーよ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:53:04 ID:nkPw66jB
別にナナリーのことは嫌いじゃないが、もし
>>1みたいなキャラだったら本気でうぜぇww
>>731 ワロタwwwユフィの騎士奪うなよwwwwwww
スザクの大事なもの
一番はユフィ
二番はナナリーそして日本
結局スザクにとってナナリーは自分の理想の日本にする為のいい駒ってことですねw
ルルーシュが頑張ってたからナナリーは飢えとかひもじさを知らない
自分もドン引きしたわ。これって笑いどころなのか?
ルルーシュとシュナイゼルくらい年離れてる兄弟ならまだ分かるけど
たった3歳違いなうえ障害持ち。ルルーシュは冗談抜きで大変だっただろうし
マジでルルーシュが可哀想に思った。ウザリーはとんだ疫病神だな
ナナリーが誰かをかばって死んだり何かのために犠牲になったら好きになれる
多分
最後ナナリーがひとりぼっちになって、飢えやひもじさを知って孤独死したらナナリーを好きになれる
多分
>>733 たった10歳の兄にそこまで面倒かけても開眼出来ないってどんだけ甘ったれなんだよ。
こんなんじゃ他人のイレブンやブリタニア人の為に開眼なんて出来ないだろうな。
アニメ誌といえば、ナナリーの項の
「Q、いちばん大事なものは? A、優しい世界」にも目が点になった。
大事に守ってくれたお兄様じゃないのか・・・。ルルーシュ哀れ・・・。
人より物より「優しい世界」が大事ってどう解釈すればいいのやら。
シュナイゼルは「人あっての国」というセリフを言っていたけど、
ナナリーの「いちばん大事なもの」の「優しい世界」に人はいるのだろうか。
実はものすごくジコチューなんじゃないか、この子。
ナナリーにスザク取られたユフィ可哀相です
>>741 え・・・・?
それ、マジなの?
マジで一番大切なものが「優しい世界」なの?
マジでルルーシュじゃないの?普段さんざん「私はお兄様さえいてくだされば・・・」とか言ってたのに。
普通に引いた。
もしそれが本当だとしたら、ナナリーが本当の意味で愛してるのはマリアンヌだけという気がする。
もう過ぎ去ってしまった幸せな時を象徴する、「優しいお母様」だけしか見てないような・・・。
やっぱりずっと目が開かないのって一見単なる可哀想アピールに見えて実はナナリーの心の醜い部分というか、
狡いところとか、そういうのを象徴してる気がする。
なんか谷口的なキャラ作りだなと思う。
結局自分の周りに広がっている「優しくない世界」を拒絶し、自分の頭の中で繰り広げられている美しい世界を信
じ続けるためには視覚が邪魔なんだろうと感じる。
どんな優しい理想を掲げても、それは結局ナナリーの中で生まれ、ナナリーの中で消化されてナナリーの中で完
結する。
一般市民のままならそれは別に責められる事ではないけど、総督としては最悪の思考パターンだろ・・・
いまだに優しい世界とかなんとか言ってんの?
総督の責任とか全くないんだろうな。
ストーリー後半になって被害者面して出てきそう。
しかもその優しい世界とやらも、理想だけは立派かもしれんが
全部他人任せだし。他力本願もいい加減にしろ
>>745 お前カリーヌかwww
そして激しく同感。
ナナリーは女神だの優しい人だの思われて良いご身分だがその裏で優しい世界(笑)を作るための汚い仕事は他人まかせだもんな。
そんで支配や虐殺は絶対いけませんとか言う。
少しは世の中を知れ。
目が見えないことに全く同情出来なくなった。
単に「自分にとって優しくない現実」を否定して脳内お花畑に耽溺してたかっただけじゃ…。
ナナリーひとりのことならまあどんなお花畑にいようが自由だけど
その為に周囲に面倒かけまくった上総督になんかなって周囲を巻き込むと嫌悪しか感じない。
現実の人間の生活とか願いとかのどうでも良くて単に自分に都合の良い世界が欲しかっただけって気が。
その彼女に「優しい世界」を作ってくれていたのが、ルルーシュだって言うのにな。
ってことはナナリーにとっては「優しい世界」を作れるならルルーシュでもスザクでも良い訳か。
こんな奴の治める国に住みたくねぇ〜〜〜〜。
カリーヌのキャラ設定、「精神面でやや幼い部分(短絡的)があるようだ」ってなってるんだよな
これって小説版とは違う設定なのかな?
ナナリーに直接突っ込んでくれるのを楽しみにしてるのに
なにをもって優しい世界なんだ
まだ自身の境遇省みて、障害者対策とかするほうがよっぽど説得力のある優しい世界だと思うけど
孤児対策とかは期待しない
おにいたまのお陰で苦労知らずらしいしそんな苦しみ理解出来んだろうし
つか、彼女が一番優しくないよ
今でもおにいたま好き質問で性格出てる
あれ仮にユフィが未練たらたらだったらどうすんだ
再会して燃え上がってもどうにもならない悲しい感情を知って何が出来る
兄妹で結婚出来ないの理解した上でよくあんな質問するわ
その後は未練がましく告げ口だし
ピクドラとか小説の過去話では本編とはまた違ったウザさがあるな。
目も見えて歩けたとしても誰かに守られてなきゃ生きていけないだろこいつ。
男女逆転祭で自分だけ見れないことを残念がる台詞が今見るとウザい。
勝手に目を閉じて開眼しなきゃならない時もしなかった癖にゴネて空気壊すなよ。
虹サイトで
こいつの掲げる特区制作や優しい世界は
養豚場の社長の娘がブタ殺さないで!人間と平等にして!って言ってるようで滑稽。
お前は今までそのブタを殺してきた金で養われているって事分かってないな。
みたいな事言われてて、ものすごく納得した。
>>753 安心していいよ!
娘が嘆くのを見た社長が、娘の目の届かないところで、気付かれないようにこっそり屠殺する方針に切り替えるから。
社員も社長の言葉に従い、それに同調して豚さんを人間と同等に扱うポーズを取るから。
で、「もう豚さんたちに酷い事しないから、安心していいよ!」
という優しい言葉で安心させてくれるよ☆
そして今日も娘の食卓には美味しい豚肉が並び、娘も安心顔でそれを食べてますからwwww
テラ優しい世界www
本当の優しさがわかる人は本当の痛みを知っている人
守られてばかりで人の痛みを知らない、新宿や日本の悲惨な状況を実際に自分の眼で見たこともないくせに何が優しい世界なんだか
儲がナナリーは障害者で可哀相なのに叩くなんてオカシイ!とか言ってるが、それって障害がない人は叩いておkおkなのか?
ナナリーアンチとシャーリーアンチスレ間違えて誤爆しちゃったよorz
ナナリー自体にはそれほどではないんだがナナリー厨がややウザイと感じる時がある
ジェレミアは何でナナリーのほうに付かないの!皇女様なんだよ!とかいうアホにイライラしてしょうがない
ナナリー厨は本編見てないんじゃね、と。‥普通にナナリーに会えるチャンスがないことぐらい理解しろよ
咲世子さんに対してもたまにそんなこと言うナナリー厨がいるんだが
正直ナナリーは主君とし命をかける程の価値は‥ナナリーは優しいかも知れんがそれだけじゃダメだな
>>756 ブリタニア皇女の騎士になったスザクを見て「日本人が進むべき道はそちらではない」って騎士団に入った咲世子さんが何でナナリー皇女殿下につかなきゃならんのだw
ジェレミアがルルーシュについたのだって、ルルーシュがゼロになった理由がマリアンヌだっからなのに何でマリアンヌ暗殺を悲しかったで片付けてユフィ姉様ごっこやってるナナリーにry
つーか一期の「優しい世界゛で゛ありますように」からずっと疑問に思ってたことが、雑誌の「一番大切なものは優しい世界」で確定的になった
現状が優しい世界ではなかったなら「優しい世界゛に゛なりますように」と願うだろうし、今ここに存在しないものを大切なものとは呼ばないだろう
こいつにとって優しい世界ってのは「目指すもの」ではなく「存在しているもの」なのか…?
それとも言語能力が低いだけ?
眼の方はもう障害と呼んで他の見たくても見えない視覚障害者と一緒にするのも失礼な気がする。
>>756 イレブンで騎士団のサヨコがうかつに総督に近づいたら頃されるのがオチだろうね。
護衛排除して忍び込むとかでも侵入者として攻撃されたら同じだし。
ナナリーに連絡とる手段もないだろうし。
ちょwwこのスレのみんなが正論すぎる件www
>>753 自分もものすごく納得した。で、その娘にバレないようにこっそり豚を殺す役目はネリやシュナなわけか。
汚い仕事だから非道だの残忍だのさんざん言われてしまうんだよな。
当の娘は救世主になったつもりで崇められるんですね、わかります。
悪夢オブナナリーのスタンド化してる金髪ナナリーだったら好きになれたかもな
ブタリー
「私もなにかしたい」と、自己満足のために総督になるのやめてくださいお願いします。
総督は日本人何百万人の命を預かる立場なんです。早く辞任してくださいお願いします。
15歳にもなって「優しい世界」とか、現実見えてない頭を何とかしてくださいお願いします。
ルルーシュの次はスザクですか。誰かに寄生して生きるのやめてくださいお願いします。
特区日本とか掘り起こさないで下さい。
もし優しい気持ち(笑)があるなら日本人が特区日本で受けた痛みがわかるはずです。
自らKMFで戦ったり、エリアを守る策も練れないガキは早く本国に帰って下さい。
それだけが僕の願いです。 前原圭一
>>763 おい、お前はスレ違いだwwだが言ってることは正論すぎる
>>763 目明しで詩音が沙都子に行ったセリフ思い出した。
「あんたがそんなだから。
泣きたければ泣けばいい!でもね泣いたって何にも解決しない!
何で泣くの?泣けば誰かが助けてくれるから?
その助けてくれる誰かがあんたの代わりにどれだけ傷ついているかなんて想像もつかないでしょ!
わかってるの?あんたの罪が!
あんたなんていなければいい。
苦しいなら死ね!悟史君まで苦しめるな!
1人で苦しんで勝手に死ね!お前なんか死んでしまえ!
泣けばいいと思うな!
聡史君がすがればすむと思うな!」
ナナリーは何時も誰かに助けてもらって来たけど
その助けてくれる誰かがその為にどれだけ努力して傷付いて
罪を犯しているのか想像がついているのかな。
他人に罪を犯させてそれにのっかって生きてきた時点で、
もう綺麗でお優しいお姫様でも無垢な子供でもない。
子供で弱いから誰かの助けが必要な身ではあったけど、
それは親以外の人間に重い負担かけて助けて貰うことを当たり前にする訳じゃない。
この子は自分が望む「優しい世界」に必要ないなら、
兄もスザクも切り捨てられるような気がしてきた。
そしてそれは規模を拡大すれば
「優しい世界にしてくれないなら日本人なんていりませんわ」虐殺皇女ふたたび〜
とかなるんじゃないだろうな。
>>757 そういやそうだな。>「優しい世界“で”ありますように」
つまり、ナナリーは「皆が優しく思いやりのある世界」とか「障害者にも優しい世界」を望んでたのではなく、
「今のままの『優しい世界』が継続しますように」という意味だったのだろうか。
だとしたら意味を勘違いして指切りしたルルーシュは針千本飲まなきゃならんのか。
意思不疎通による契約不履行には出来ないものかな。
あの頃の優しい世界って死亡を装ってアッシュフォードに皇帝を、本国を騙して匿ってもらい
戸籍を偽造してもらい世話するサヨコを雇ってもらい築かれてたものなんだよな。
バレたらアッシュフォード、特に理事長が罰を受ける危険を孕んでの。
祖父の罪が孫に及ぶのか知らんけど二人が所属する生徒会の会長してたんじゃ
ミレイだって全て知ったうえで協力してた共犯とバレバレだし。
その継続を皆に優しい世界として望んでたら怖いな。
>>766 盲目が現実からの逃避の現れだとすれば、ルルーシュやミレイ達を視界からは切り捨てた思考かもね。
眼を閉じていれば確かに辛い現実は見なくて済むけど、他の現実も見ることが出来ない。
ミレイやルルーシュがナナリーの為にしてくれることを視覚で感じることも、
表情を見ることも視覚を使って物事を知ること危険を察知することも放棄している。
勉強も盲目で普通の学校通ってたら他の子より苦労して、学べないこともあっただろうに
将来何かをなす為に、誰かの為に使えるかも知れない知識を得るのに必要な感覚を自ら閉じている。
そういや6歳から14歳に盲目で学習が不十分だったら将来の就職先だって選択が限られそうだけど
ナナリーはアッシュフォードやルルーシュが自分を守れなくなった時のこと考えてたのかな。
テロが頻発しているし、隠れているとは言え元皇族じゃ何所からどう狙われるか分からない。
ルルーシュがナナリーを養うどころか自活すら出来ない体になることも十分考えられる環境だったけど。
ルルーシュ達が大怪我しても、傷の程度の判断や手当をするのも安全な場所を探すのも難しそう。
何時までも現実から逃げていられるような生ぬるい環境じゃなかった筈なんだけどなあ。
今後
>>708みたいな展開で開眼して精神力で治ることが証明されたら
アッシュフォードにいた頃開眼しなかったのはルルーシュやアッシュフォード、ミレイは
その原動力にならない軽い存在だったのかと思って冷めてしまいそう。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:15:16 ID:mfLqgofm
ルルーシュはある意味こいつの被害者です
ユフィはこんな頭悪い奴が後がま気取られて可哀想です
スザクはこんな重度障害者に寄生されそうになっています
特に哀れなのがスザクで、これから数十年間ウザリーの介護生活をしなければなりません
死んだ姉の大切な騎士を自分の騎士に平気でする神経がわからない。
今までさんざん世話になったルルーシュや咲世子さんや匿ってくれたアッシュフォード家に感謝してんのか?
ナナリー厨はうぜぇ
こんな存在そのものがあざといキャラを
作品の良心だの嫌いな奴はいないだの
言うだけはある頭の悪さ。ルルーシュやスザクもあんまり好きじゃないが
このキャラはまじで良い所取りしかしないウザキャラだし
早く氏ねよ
何で厨は障害者差別だの叩く理由がわからないだの嫉妬腐だのと決め付けるんだろうな。
誰にだって受け付けない嫌いなキャラはいるだろう。
というわけでナナリーは早く総督辞任して下さい。
政庁の絶対安全警備万全な場所でゲットーのみなさん可哀想だの悲しんでるだけじゃ誰も救えないだろ。
R2になってから、ナナリーの言葉の一つ一つに無知と欺瞞の匂いを感じてならないwww
ゼロに対して「あなたは間違っていると思うのです・・・」と言っときながらなんで特区に誘ってんだ?
なんで「間違った手段」とやらを用いるテロリストを特区に誘う?誰も喜ばねーよ。
言っとくけどユフィがゼロを特区に誘ったのはゼロの中身がルルーシュだって知ったからというのが大きいよ?
ルルーシュと話してみて、根本的な部分が昔と変わってなんか無いと確信したから誘ったんだよ。
他の人から見たら(゚д゚)ハァ?としか思えない理由かもしれないが、それでも結局最後にはルルーシュに凶行を
思いとどまらせたじゃん。
お花畑でも、揺るがない信念があればほんの少しでも悲しい現実は変えられるかもしれないという行動の見
本だったと思う。
ナナリーがゼロの事で知ってる事なんか、ブリタニア側から見たフィルターのかかった情報ばっかりだろ。
明らかにユフィごっことしか思えない浅はかなものが見え隠れする。
「ユフィ姉さまのやろうとした事・・・間違ってませんよね?」とかそんな程度の覚悟であの呪われた行政特区
を引き継ごうとは、甘すぎる。
こいつ、反乱分子が襲ってきても絶対自分で鎮圧命令は下せないだろうな。
震えてスザクに「どうしたら・・・・スザクさん、助けてください!」とお願いするのが関の山。
政治には疎くても、ユフィのように強い信念と行動力があればまだ許せたよ
こいつは何百万の人民の命を預かる立場についてんのに、
いまだに障害者アピールしてみたり弱者面してるからな
もうそんな段階じゃないってマジで
エリア11総督
コーネリア>>>>越えられない壁>>>クロヴィス、カラレス>>>>>越えられない壁>>>>>ナナリー
ナナリーは総督にするより、どっかの国にアナリーとして差し出した方がまだ使えるだろうに
アナリー吹いたwwwwwwww
>>775 テロリストが来たら「スザクさあああん!」で終わりだろ
おいおいおいおいカレンのことは好きだけどさ、
“ブリタニア総督”がテロリストの捕虜と
「お兄様のことが話せて嬉しいです♪」はないだろ…
完璧に頭の中沸いてるな…
テロリストのカレンと普通に会話しててワロタwww
何談笑してんのこいつ、黒の騎士団はブラックリベリオンで沢山ブリタニア人殺してるんだぞ?
百歩譲って「何故テロリストになったんですか?」と聞くくらいならまあ分るけど・・・
なにあの会話内容は。
しかも来週カレンがリフレイン打たれてもどうせこいつには誰も知らせないんだろうし。
総督としての自覚の無さ、統治能力の限りない低さが浮き彫りになったな。
自国の民に対する裏切りだろ常識的に考えて。
>>777 コーネリアはイレブンには残酷な圧政者だったけど
ブリタニア人には良い総督だったからそっちの視点だと評価高くなるな。
ナナリーはどっち視点でも評価出来ん。
カレンがリフレイン打たれてもこいつは「カレンさんどうかされたんですか?」って感じだな。
統治するエリアの裏側も知らないと総督なんてつとまらないだろjk
自分もテロリストのカレンと話をするのなら、どうしてブリタニアを許せないのですかとか
何故テロ活動をするのとかどうすれば日本人は私を受け入れてくれるのとかを
話をすればよかったのに。
総督に自らなるくらいならば、少しは政治的なお勉強もしようよ。
敵の意見を聞くことって滅多にないんだからさ。
自分の政策に足りないものは何か、どうしたら安定したエリアに出来るかって
その為にはイレブンで黒の騎士団のカレンの意見って貴重だと思うのに。
ああ、それよりお兄様語りをしたかったのですか。その為のお相手ですか。
マジで政治的センス無しだと理解しました。ありがとうございます。
史上最悪な総督だな穴リー
無能・総督としての自覚無さ過ぎにも程がある
エリア11やイレブンやレジスタンスの状況、気持ちへの関心がもっとないとな。
等しく優しい世界と言うけど、状況や気持ちを知らなかったらどうやってそれが彼らに『優しい』と判断できるんだろう。
現実から目を逸らした租界暮らしの世間知らずのナナリーの脳内だけの『優しい』じゃただの押し付けだよ。
こいつは「優しい世界」であるためにゼロの行いは許せないらしいが、
同じテロリストのカレンには、咎めるどころか楽しく談笑…
日本人のこともブリタニア人のことも、完璧にコケにしてるなこの総督様は
早く死んでくれ
OPでもEDでもこいつだけ聖女だの女神だのみたいに描かれてるのが何だかなぁ
守られてばっかりのお姫様イラネ
エリア11の行政は全てスザクが取り仕切っているんだろうな
でないと全ての行政が停滞するのが目に見えているよ
ナナリーのおかげで、スザクに行政統治能力がある事が証明されてしまったのはなんとも皮肉。
>>790 ギルバートやローマイヤにロイドもいるのを忘れてないか?
しかしまあ、総督になってもやる事なくて暇を持て余しているんだろうね。
だから捕虜と楽しく談笑なのですね。
お飾りでもいいからそれらしい事して下さい。
あ、させてもらえないの? じゃ何の為に総督の椅子にいるの?
さっさと退いた方がいいんじゃないの?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:53:38 ID:Mcr9+Bte
こいつに萌えられる奴はすげえよ、達磨好きとか特殊性癖でもないと萌えるのは不可能www
こいつのエロ同人誌とかキモくて見られねー少ないがwww貧乳だしイラネ
ナナリー嫌いでも障害者差別なんて思わない。
ただ批判に差別用語を入れるアホがいるからそう言われんだよ
萌えとか言ってるキモオタが!
大体こいつ半身不随だから触っても感じないんじゃないのか
半身不随も精神性のもの?そんなの無いよなぁ・・
心因性のは目だけか?
ナナリー厨こそ障害を盾に差別してるだろ。逆差別っていうの?
ナナリーは障害者なんだから叩くのいくない!!!とか。
キモオタなんて単語使ってる時点で
>>793も
>>792と同類
シャーリー以外の女はいらない気がするんだが
>>792 エロ同人見てるお前がキモイということに何故気付かん
まだ世の中のことやら政治やらさっぱり知らないお姫様が治安の悪いエリアの総督なんてつとまりません
あのコーネリアですらやっとだったんだぞ
捕虜と談笑してる暇なんかないんですよ総督という地位は
心休まる時なんて無いに等しいしな
政治は周りに任せっぱなしで自分は「どうか優しい世界になりますように」とだけ祈ってる総督なんて総督と呼べません
本当にありがとうございました早く本国へお帰り下さい
コーネリア総督が復活したので、ナナリーwなんていらないよw
しっかりと国の為に仕事をする人にさっさと総督の座を明け渡しましょうね
や く た た ず な そ う と く さ ん
総督としてカレンとに尋ねるべきことは沢山あるのになんで兄貴の話。
お兄様が行方不明って周囲に皇帝の息のかかった者しかいないのに
そんなのから聞かされて鵜呑みにするのもどうかと。
早く本国に帰ってくれないかな。
総督は何千何万の命を預かる立場なんだよ。
優しい世界優しい世界言ってるけど、それ以前に自分の統治するエリアの人々を守り抜く覚悟があるのかと。
こいつの口から「私が誰かを守る」って言葉聞いたことない気がするんだが。
言ってたっけ?
なんでナナリーは皇位継承権返上してないの?
お兄様も、ユフィ姉さまもそれやってるのに。
ナナリーが障害者だから叩いてるんじゃない。
敗戦し苦労してる日本と日本人を知っていると思ってたのに、全然日本人を理解してなかったこととか
ユフィの真意と覚悟も知らずに「特区」政策を持って来ることとか
「優しい世界」を目指すという割りにそれに対しての具体的な理論がないこととか
目が見えないのに「総督」という何千万の命を預かる地位に自分から望んだこととか
望んだ割りに政治的に無知すぎることとか
演説の時の「お互いに過ちを認めて〜やり直せる」と言っちゃう無神経さとか
総督なのに空気すぎることとか
スザクや周囲に甘えっぱなしな所とか
目が見えないのは心因性なのに自分から目を開けようという気概が無い所とか
…とまあこういう理由だ。
障害者でも努力してる人なら尊敬するぞ。
こいつにはとてもじゃないが尊敬も共感もできないよ。
こいつじゃシャーリーの代わりにはなれないよな・・・
???
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:30:25 ID:WMZmyJq7
ウナリーwww
乳臭くて嫌いなんだよなコイツ。一応美人系のキャラデザなのかもしれないが
哺乳瓶、赤ん坊のヨダレ、おしめとかを連想させる
可愛くて綺麗なロリは天子たんとアーニャがいるからコイツはいらないよ
悲劇のヒロインごり押しうざいし
>>805 マジで全文同意。自分が言いたかったこと全部これに書かれてるw
演説といえば、自分のことを「弱者」とか言ってて本気で引いた
総督が国民に向かって言う言葉かこれ?
弱者だから何かあってもしょうがない
という自分を擁護する為の逃げ道に見える
もうさ…なんていうか
ルルーシュもスザクも最終回で死亡、後を託されたナナリー様がブリタニア皇帝になって優しい世界(笑)を実現させました
みたいなエンドにならなければいいよ自分は
特区のあたりはまだ成長する余地あったけど、もう後半になってそんな尺無いだろうし
カレンとの対話に期待してたけど、仲良くお兄様の話をしてる時点でもうコイツに成長は望めないだろうと思った
総督としての仕事ってちゃんとやってるの?
させて貰えないのなら言おうよ
「私も総督として会議に出ます総督としての必要な事をやります」ってさ
幼すぎて政治的なことが分からないのなら分からないなりに勉強しようよ
周囲が気を使って仕事をさせないとしても抵抗しようよ
自分から望んだ地位なんだから頑張ってる姿を見せてくれよ
「私がこんな体だから仕方ないんです」って諦めてるようなら
もう総督なんて辞めたほうがいいよ
ナナリー女帝ENDを希望してる奴らって何?
現実が見えてない上に能力のないコイツに皇帝の器はない
総督の仕事も出来ないのに皇帝ってマジですか?
それとも傀儡としての皇帝なの?
それで平和エンドならこの作品投げてやる
目が見えないのは心の弱さが原因なので、同情の余地なし。
なのであんなに悲劇ぶらないで欲しい。本当に盲目の人に失礼。
エリアの人々を守る・命をあずかる地位である総督が守られることしかできなくてどうするんだよと
小説版読んでないんだけど、どうゆう心境で志願したの?
そもそもウザリーって相当苦労知らずでいい人生送ってきててさ、
辛いと思われてた日本生活も「ルルーシュのおかげで飢えもひもじさも知らないw」らしいし
アッシュフォード家のおかげで、いい生活できて学校にも通わせてもらってたのに
なぜか薄幸ぶってるけど、コイツはどれだけ恵まれた生活を望んでるの?
>>819 カラレスがメチャクチャに日本人を虐めていたから
「私が何とかしなくては」と思って申請していたようだ。
そしたらカラレス死んで申請が通ったらしい。
後押し(シュナイゼル)もあったようだしね。
それとユフィの意思を継ぐとか勝手に決めたみたい。
エリア11を衛星エリアにできると思ってたのかな、こいつ。
自分の力量を知らないって怖いね。
>>820 同感
今までお世話になった人らにちゃんと感謝してんのかね
感謝の気持ちはないんじゃない?周りの苦労とか知らなさそうだし(知ろうともしてない)当たり前のこととして受け取っていそうだ
つか、こいつの無知さは本当に大罪だな
うぜー
早く本国に帰って下さい><
エリア11の治安が悪化します><
カレンが何か一言ガツンと言ってくれるんじゃないかと期待してたんだけど
お兄様萌え話してるしダメだこりゃ・・・
こいつに何か言って(やって)くれそうなのがカリーヌとロロくらいしかいねー
しかしカリーヌは出番の問題があるし(脇だしもう出てこないんだろうな)
ロロはロロで大変なことになってるし、もう期待できそうにない・・・
カラレスが日本人虐待していたから
優しい総督のわたくしが颯爽と現れれば日本人は大歓喜で迎えてくれるに違いないわ。
ゼロ?無理やり日本人を戦わせる悪い人ね。間違ってるわ。
ホントは日本人は戦いたくないのだから、ゼロなんて追い出したほうがいいわよね。
ユフィ姉様は日本人に好かれていたし、ゼロの妨害さえなければ特区は成功していたのよ。
特区政策を持ち出せば日本人は喜んでくれる筈よ。
総督になって日本人と対話できる優しい総督を目指すの。
ナナリー頑張る。お兄様見ていてね♪。
これが総督就任前のエリア11に向かうナナリーの脳内です。
なんというお花畑・・・。
1年もあったんだから、お兄様の行方とかミレイ達に連絡をとろうとか、特区やりたいならユフィの虐殺の真相調べるなり、例え周りに反対されようと行動しろよ
行動力のない総督なんて役たたずもいいとこ
ナナリーにプレゼント
つ【OPの歌詞より「綺麗事だけじゃ生きられない」「優しさだけじゃいられない」】
早く本国カエレ
一期はルルーシュがナナリーを命がけで守る!ってのも分かるんだけどさ、
二期のナナリーの馬鹿っぷりを見ると、なんかやるせなくなってくるな。もう弱者でもなんでもないし。
こんな奴のためにたくさんの犠牲が…と思うと。
ナナリー総督(笑)の失脚マダー?
こいつは色々と覚悟が足りなさすぎる
ユフィは特区日本を受理してもらうために皇籍返上までしたというのになぁ
「貴方は間違っています」と断罪したゼロのほうが日本人は支持してる現実をどう受け止めているのかな。
私が間違っていたかも、と思えるようなら成長の兆しかもしれないが
日本人のほうが間違ってると思うようなら、もうだめぽ。
自分に足りないのは何か、ゼロが支持される理由は何かを考えてみるべきだよね。
ってか、まだ何も具体的なこともしてないのに
私にも何か出来ると思える自信はどこから来るのだろう。
強制的に任じられたなら同情の余地はあったけれど、
自分から望んだのならばもっと勉強してから来るべきだった。
優しさと綺麗さだけでは政治は務まらないって学んでくれ。
>>828 物語の主人公的には本国よりエリア11にいてくれた方が探す手間が省けていいらしい。
だから、さっさと黒の騎士団に攫われて下さい。
そうでないとルルーシュが ナナリーがナナリーがナナリーが と煩いから。
今度こそ騎士団勝利エンドを期待してるので、不安要素は早目に確保した方がいいと思う。
どうせ物語に関わらないなら都合のいい方にいてたらいいよ。
役立たずほど、「こんな自分でも出来ることがあるはず」と
いらない事をしでかして更に人の足を引っ張るから困ったものだ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:18:22 ID:ZlDu/XjQ
ウザリーうぜえよ早く消えろよ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:19:50 ID:ZlDu/XjQ
総督(笑)盲目(笑)お兄様(笑)優しい世界(笑)
ウザリーはいらない子
上でも誰か言ってたが、ナナリー自身についてはちょっと行動がお花畑なのがウザいなぁ、くらいだったんだが
ナナリー厨のおかげで最近ではすっかりウザくて仕方なくなったよ
ナナリーは辛い目にあっても綺麗なままの優しくて強い子なの!!た
なんでナナリー厨ってこんなのが多いんだろう
植民エリアの総督ともあろう人間が不自由な身体してるからって「どうか皆さんのお力を貸してください」って…
お前の国が無理矢理占領したエリアに向かって何だそのセリフは
甘えるなよ
多くの人間に迷惑がかかるのわかってるなら総督志願なんてすんな
はっきり言ってウザリーです本当にありがとうございました
赤の他人が障害者だろうが弱者だろうが知ったこっちゃねーのにな。
総督←→国民の間だったらなおさら。
それをわざわざ全国ネットの演説で「私のような弱者が」と自己紹介ww
こいつが今までどういう生き方してきたのかが現れてるよ。あつかましいにも程がある。
ナナリーは叩かれる所ない(笑)
ナナリーだけは落ち度全くない(笑)
ナナリーを叩く意味がわからない(笑)
(゚Д゚)ハァ?
ナナリー(笑)
頭悪いし、自分で行動しないし、総督の責務も果たしてない
だけど作中で誰もそれを咎めたり突っ込んだりしない
それどころか“心優しく思慮深い悲劇の少女”として作中で大事に扱われてる
見てる側の評価と、作中での扱いが真逆だからイライラする
アーニャが介入しなきゃカリーヌの圧勝だったかもな、小説のあのシーン
ウザリーが最終的にどんな対応するか見てみたかったんだが。
「スザクさああああああああああん!」か?wwww
「中立」というと思慮深く見えるけど、要はリスクを取りたくないだけなんだよね。
ナナリーは中立ぶってるけど、どっちにもいい顔してるだけの八方美人に見える。
それで蝙蝠のように嫌われたらざまぁって思うけど、この作品ではそうは思われないから不思議。
何にもしない奴、何も選ばない奴が最終的に良い目を見そうで嫌だ。
この話って「自分の居場所は自分で勝ち取る」って話だって聞いたんだけど……
行動を起こせば兄妹や同級生が犠牲になる(犠牲にしている?)主人公を見ていると
「何もしない」「何も選ばない」「全て他人任せ」な奴が勝ち組ってことになりそうだよなw
今んとこニート最強って事じゃねぇか
自主的に動かなかったこと、自主的に動いたことへのしっぺ返し来ないと納得いかん
一番しなきゃいけないことは身体を治す事だろこいつの場合・・・
>>848 いつかの雑誌にギアスの声優対談が載ってたのを読んだ事がある。
「この作品でのは手を汚してるのがキャラは幸せになれないと思う」と言ってた人がいた。
それはほとんどのキャラには不幸になるべきだと言ってるみたいなものじゃないか。
手を汚してないということは何もしてないというのと同じ事。
日本を取り戻す為に戦っても成功しても報われず、戦わない者らが恩恵受けるのかと
それを読んでとても理不尽に感じた。
ナナリーにしても自ら総督に志願したというのに今の状況ではただの足手纏いで
出て来るな行動するな何もするな帰れと言われる始末。
せっかく総督になったのならもっと自分から動いて物語に絡んでもいいのに。
「何もしない」「何も選ばない」のが最善だなんて納得いかないよなぁ。
自主的に動かなかった者にもしっぺ返しが欲しいよ。
>>850 訂正
× この作品でのは
○ この作品では
こいつは最後まで生き残りそうだから困る
手は汚してないかもしれんが、間接的には罪を重ね続けてる子だと思うけどね
そして一番の罪はその自覚がないことだと思う
「優しくない世界」とやらが嫌で目を閉じているのなら、それはのたうちまわって生きている者達に対する侮蔑に他ならないだろ…
自分が目を閉じている間に世界ではたくさんの人が死んでいる
しかも自分の国の侵略のせいでだ
そして自分が望んだことではないとはいえ、「優しい世界」とやらのおかげで兄はテロリストだしな…
今更「私何も知りませんでした…」で許される問題だとでも思ってるのか?
この子の望む優しい世界とやらがいかに自分勝手なものであるかを証明しているようなものだよ
現段階では「優しい世界」とやらは、痛みと犠牲なくしてはできないものだと思うんだがなぁ
「自分にだけ優しい世界」であれば、別だろうけどね
自分の足元は幾万の屍と血でできているものだと、少しでも自覚できればまたこの子も違うんだがねぇ…
そういう点でも本スレなどで囁かれている「最後はナナリー皇帝」ってのは身震いするよ
こいつはシャクティを思い出す
他人に下の世話やらせてる総督ってすげーよ!斬新なキャラ設定!
総督に自ら望んだのはいい。場合にもよるが自分は自ら行動する人間を評価している。
何もしないほうがマシなんて言ってるニートよりかはずっといい。
でも、この子は後が悪い。せっかく総督になったというのに何もしてない。
させてもらえないらしいが、その状況に抵抗すらしてない。
だったら何のために自分から望んだんだ?
決めたんだったら貫けよ。やり通せよ。
最初の動機は何であれやり通す事で成長出来ることだってある。
とにかく自分から望んだ以上汚れようと嫌われようと行動してくれよ。
諦めがよすぎて嫌われないようにしようとしてる所が嫌なんだよ。
>>855 車椅子に乗れる程度の障害者ならトイレは自分で行けるよ。
トイレのボタンに点字あるくらいだしね
ナナリー厨の、ナナリーのことは皆好きだよね♪
こんな優しくて穏やかないい子を嫌いな人はいるわけないもんね♪
っていう自信(押し付け?)はどっからくるんだろう…。
ナナリー“だけは”落ち度ない悪くないって強調すごいし
ナナリーと絡めて他キャラとおぼしたりとかサラッとやるしな〜
二期で出てくるまではナナリー好きで、ナナリースレもたまに通ってたんだけど
二期のナナリーとナナリー厨にはついていけない。さようなら
…ナナリー自身がが意外にそういうキャラだからじゃないか?
穏やかに押しが強いと思うし
自分が悪意を向けられること自体は考えていそうだが、悪意の基準が甘い
「同情をかえる」と自分自身で言ってるくらいだしなー…
そういう総督が頼りないと非難されることについては、あんま考えないってぽいしな
総督就任前夜の描写が小説であるが、すげー怯えてたみたいだな。
そのまま諦めて本国に残っててよかったのに。本当にどうもありがとうございました。
こいつ本当はただスザクさんと一緒にいたくて、日本の総督に志願したんじゃね(笑)
そして気に入られる為の特区(笑)
ユフィ姉様が虐殺した事実をどう思ってるんだ?
つか、あれ?お兄様がいれば他には何もいらないんじゃなかったっけ?ナ ナ リ ー 総 督
このいい子ぶりっ子の嘘つきが!!
バレスレの方でバレ氏が
「ナナリーは頭のいい子だからゼロの正体に気付いてると思う」
とか書いていたけど、それってバレ氏の勝手な推論じゃないのかね。
ホントに気付いてるなら一期の学園占領の時に気付いてるよ。
それに何より「頭のいい子」に思えないんだよなぁ〜〜〜。
他の視聴者にはこの子が頭がいいように見えるのかな?
そんな描写あったっけ?
ナナリーが本当に頭いいんだったら
計算高い腹黒いやつだな
「ユフィ姉様とスザクさん上手くいったんですって。お似合いですよね、お二人なら(ニヤリ)」
ナナリーって別に頭は良くねえだろうよw
もし仮に良かったとしても、与えられる情報がブリタニア側のフィルターのかかった都合のいいものしかないから
結局正しい判断を下せるまでには至らないし。
結局のところ能力不足。
ナナリーだけは落ち度ないって厨はよく言うが
勝手に特区日本発言、ごり押しして周りに迷惑かけたのは落ち度じゃないのか?
兄の虐殺に全く気がつかないで(自分が原因なのに)放置してんのは落ち度じゃないのか?
未だに「ナナリーはルルーシュの妹なんだから頭が良い筈」
と言ってる連中っているんだよね。
実は自分もそう思ってたけど、総督就任の演説で目が覚めた。
本当に頭良かったらあんな演説の仕方しないって・・・。
うわ…今までナナリーが総督の仕事してないように見えたのは、
尺のせいで描かれてないだけで、裏では知識がないながらも頑張ってるのかと思ってた。
本当に何も総督としての仕事してなかったんだな。
企画も、それを実行するかの判断も全部ローマイヤー達にお任せだったんだな。
そして自分の思い通りにいかなかったら「総督は私です!」って逆切れしちゃうんだな。
糞決定です。どうもありがとう早く死んでください。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:40:44 ID:eHkiu9sz
糞総督晒しage
早く死ね
開いた口が塞がらねえよ…
何も仕事しないで総督は私です!だとよ(笑)
ローマイヤー達がかわいそうすぎる…
糞総督www
無能なくせになにほざいてんだこいつ
なんでもかんでも人任せにしてるのに
いばっていられるなんていいですね〜
ちょ、仕事全部押しつけといて「総督は私です」ってwwwww
だーかーら、政治なんてきれい事だけじゃ済まないものなんだっつーの
早く世の中知れよカス
この人は自分のこと弱者って言ったり、急に上から目線で威張ったり…一体なんなの?
都合良く使い分けてるのかね?最低だな
あ、言い忘れた
ローマイヤーさんにやり直してくださいって、やっぱり他人任せなんですね
だったら自分で考えろよ、いくら無能でも総督は私なんでしょw
あーうぜー
早く消えてくだしあ><
後は継ぎたくなるはど尊敬してる(らしい)ユフィ姉さまを
虐殺犯に仕立てあげてヌッ殺したゼロが
一緒にいれば何もいらない(らしい)ルルーシュお兄さまだってことを知ったらどうすんの?
聖女面で回避すんの?
こいつは変なとこでスキル高いな
猫の足音だけで足が悪いのに気付いたりとか
私は政治のことよく分からないので、政策は全部あなたたちにお任せしますね
決まりました?これは本当にイレブンの皆さんのためになる政策なんですか?
よく分からないけど、あなたは嘘をついているのでこの案は考え直してください
総督は私です!文句は言わないで私に従いなさい
ど う し ろ と www
ローマイヤーが不憫すぎるなwwww
別にローマイヤーの事が好きなわけではないけど、あの言われようはイラッと来るだろうなw
現実を知らない、知ろうともしないお花畑皇女が一人では何も出来ないくせに、仕事したらしたで「イレブンの人たちにも
平等じゃなきゃダメダメッ!やり直してください!」ってもう辞めたくなるwww
具体的にどこが悪かったのかも指摘できないのにさ。
ただ「やり直して」って言われてもローマイヤーも困るだろww
てゆーかイレブンとブリタニア人を平等に扱うのって、まあナナリーの理想なんだろうが自国民を馬鹿にしてない?
まず第一に考えなきゃ行けないのは自国民のことだろ普通。
こいつの頭の中は半端な優しさで満たされててどうにもならんな。
そもそもブリタニアの経済って殖民エリアを搾り取る事で回ってるのにさ。
自分の統治するエリア11だけは特別な「優しい世界」なんですよーってあたり欺瞞すぎてワロス。
手を握って「嘘をついてますね」じゃなくて
政策の一覧を聞かされて「それではイレブンの皆さんの不利益になるのではないのですか」
と言っていたらカッコイイのに。
「やり直して下さい」ではなく
「そこはこうしてああしてそうして下さい」なんて言ってたら流石と思うのに。
政策は他人任せで「私はイレブンのことを考えてます」アピールがウザすぎます。
イレブンのことを思うなら自分も政策の一環も携われよ。
ああ良かった、同意見の人がいて
今回のあれはさすがに無いわ・・・ダメ上司ってレベルじゃない
ローマイヤーは過労で倒れてもおかしくねーなありゃ
「そ、総督は私です…!!」
(´,_ゝ`)プッ
ハッキリ言ってこいつにスザク問い詰める権利はない。
その前に自分の行いを省みろ。無能なタダ飯食いが。
. , '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.}:.:.:.:.{ `ヽ.:.:.:.'.
. /.:,、:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.:ハ }:.:.:.|
/.:/ノ.:.:.:.:r┐'.:.:.:.:.,'.:.:.:.:/ム_ ,':.:..i:.}
.:.:.:i レ'⌒「 } h:{:.:.:.{:.:.:ィメ≧=x、 、 , _/.:.:.:.り 総督は私です!!!www
.:.:.:| 、_j ||/|、:.:!:.癶代tァメ、\}レ,イ≦小:.:.:.:{
:.:.∧ 、_ノノ ヽ vハ:.!:廴__ , ̄` 'イf斗イ:.:'.:.:.:.',
:./.:∧ \ い:}:.:) ̄ { /:.:}:.:.:}:.:.:.:}
'.:.:/.:.:', /.:/イヘ、 `tーァ イ:.:.イ:.:/.:.:.:/
.ノ.:.:.:.:.〉、 ム(::じ ` .._ ィ:.:{:.:.:.V:.{:.:{:.:,.く
:.:.:.:./ } ハ、`¨´ |_:.{:.:.!:.:.:.:.`ヽレ':.:.:.:ヽ.
:.:.:/ 」二二二二}丶、
早く本国カエレ。
まず「イレブン」じゃなく「日本人」と言えよ。
矛盾してっぞwwww
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 私は弱者ですが、総督として頑張ります。お兄様見ていてください・・・!
( 表 ) \____________________
| | |
___(__)_)___
(__)_)
| | |
( 裏 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。) < 政治全然分かんないけどこの企画考え直しね。嘘ついてるから。総督の言うこと聞けよ。
∨ ̄∨ \_____________________
そういや数少ないブリ側で日本人と呼ぶキャラだったよなこいつ
いつのまに?
エリア11がエリアとして昇格したとか喜んでたけど、それって喜ぶべきこと?
生産性が認められたとからしいが、それは日本人が奴隷としてこき使われてるからこその生産性なのでは?
それで「平等な世界」とか「優しい世界」ってどうな訳?
生産性を向上させた裏側も知らないで「エリア昇格、嬉しい!」って
結局、日本人より総督の地位向上なんだね。
ある意味ブリ総督として正しいけどね。
手握って「嘘ですね」発言も失礼この上ないし、
もうローマイヤーや他の部下達と、頑張って一緒にやっていこうという気は全くないんだな。
気が合わないのは仕方ないが、部下の力を借りる&上手くやっていくのは絶対必要なことだし。
しかもわざわざ煽るようなセリフ吐いて、決別上等という感じなんだろう。
お優しいナナリー総督(笑)はどこへやら。
今回で気になったのは、ナナリーの「あなたも一緒なんですね…お兄様と」
…えーと…責める権利が貴方にあると思っているんでしょーか…?
お兄様と一緒ならどうだと言うんだろうか
許さないとでも言うんだろうか
なんかパパンと一緒で「嘘は許さない!」みたいな展開になりそうなんだが…
だとしたら準黒幕か…
アッシュフォード家に学校行かせて貰って、メイド付きでお世話してもらって、
皇族復帰してからも世話係付きで他の皇族と同様に至れり尽くせり
日本に人質として来た時でさえも、兄のおかげで飢えも苦労も知らない
こんな奴が総督とか無理だろ。
我侭とかスザク責めたりとかはまあナナリーの年齢を考えればしょうがないかという気にもなるが
総督だとしたら話は別、責任感が無さ過ぎる
「政治全然分かんないし全て人任せだけどけどこの計画考え直しね。
手握ったらなんか嘘ついてるっぽかったから。総督は私です言うこと聞いてね^^」
で、その政策の練り直し案はまた人任せ。
ここまで至れり尽くせりの生活を送ってきたのに不幸面して
TVの演説で「自分は弱者ですがみなさん手を貸してください!」とか意味不明な事言ってる。
お飾り副総督と言われていたユフィの方がよっぽど仕事してる。
実質ロイヤルニート。いっその事総督辞めて本当にロイヤルニートになってくれた方がマシ。
ブリ側にとってはこの上なくウザいだろうなこいつ
>>891 衛星エリアに昇格されると、ナンバーズへの規制も緩む
どの程度までかは分からんが
なので恭順派のナンバーズからすれば嬉しいこと
ちなみに1期では途上エリアだった
ただ、手を握って「嘘ですね、やり直してください」はさすがに酷いw
ナナリー嫌いじゃない俺から見てもw
例えイレブンへの規制が多少緩くなっても、ブリタニア人の意識が変わらなければ差別なんて無くならない。
ナナリーは実際にイレブンがブリタニアの市民にイレブンにどんな扱いされてるかなんて見たことないんだし、知らないんだろうなー。
衛星エリアに昇格=イレブン幸せってことじゃないのをわかっているのか?
もうちょっと自分の目で現実社会を見て、どうしたらいいのか考えて欲しい…
こいつを見てるととある台詞を思い出す。
「オレは実力もないのにでかいことをいうヤツがきらいでな!」
>>896 所詮、ブリタニアにとってイレブンが抵抗しなくなって住み易いエリアになっただけのこと。
規制が緩むって言ったって「日本人」としての独立性は認められず
「イレブン」という奴隷状態には変わらないのだろう。
労働関係にしたって賃金や雇用に昇進などはブリ人とイレブンでは不平等がある。
ブリタニア支配下では日本人はイレブンのままだし、ブリタニア人と平等に扱われないのだよ。
「優しい平等な世界」を目指すナナリー総督にはまだまだ平等ではありません。
エリア昇格の名の下に虐げられて泣いて働いている日本人もいるんだよ、と言いたい。
こいつは世間を知らなすぎ。
もっと自分で何かできるようになってから優しい世界(笑)を作れよ。
ローマイヤ女史が
「だったら総督がすべてやってください」とか
「もういいです。私、補佐役を降ります」って切れたらどうするつもりだろ。
それでも「やり直してください」って言えるのかな。
部下をやる気にさせるのも上司の才覚なんだよ。
いくら何でも嘘呼ばわりは無いわ。
こんなんで「嘘をついた」って騒いでるようでは、目をあけて世界を見るようになったら確実に絶望するだろうな、ナナリーは
遠まわしに実はお兄様の嘘も全部わかってた
っていうことを言いたかったならもう少し言い方があると思うよ…
ルルーシュの記憶が戻れば、ナナリーを使うと言う台詞から見て
ナナリーが総督になれたのってやっぱりルルーシュがゼロとして復活した場合の
人質とかの利用価値考えてだったんだなあ。
地位は兄がテロリストになったから駒として与えられただけ。
特区は黒の騎士団が手強かったから治安安定の為。
『世界はもっと平和に優しく変えて行ける』とか言ってたけど
結局変えられる地位も特区もナナリーの力で手に入れたものでもなければ
平和でお優しい理想だけで変えられたものなく他者のテロと戦争の結果だった訳だ。
>>903 だよなぁ…あの言い方じゃあものすごい「負」の方にとってる感じだよな
もう少し言い方と見せ方があったんじゃないかと思うんだ
エリア11がブリタニア優位の植民地である以上
たとえ特区で100万人程度が優遇されてたって
『等しく優しい世界を』なんてのはイレブンにゃ
大嘘か世間知らずの戯言に聞こえそうだ。
それとも世界=特区だったんかね。
お兄様の嘘に気付いていたのに、何もせず自分だけ優しい世界で守られてるだけだったのか
つかナナリー自身もお兄様がいれば他には何もいらないって嘘言ってたよね
自分に甘く他人に厳しくはやめて下さいね
親イレブンなのに日本人をイレブンよばわりする、お優しい総督さん(笑)
なんつーかなぁ「嘘をつきましたね」とか「一緒なんですね、お兄様と」とかじゃなくて
なんで嘘つかれたか考えた方がいいと思うんだ
スザクとルルーシュの嘘はナナリーを守るためだろうに…
なんかこういう点でこの子何一つ成長していないように見えてしまうよ
責めるだけだったら誰でもできるんだよ
ちょっと疑問に思ったんだけど、ナナリーって手を触っただけで嘘を見抜いたり
足音にも敏感だよね。大好きなお兄様=ゼロには声で気付かないの?
全部気づいてるのかも…と思わせる演出だった
だから余計何とも言えない
わかってんなら何とかしろと
皇帝がこいつに甘いのは同じく嘘が嫌いだからなのか?
>>909 声は変声機?かなんかで変えてるんじゃないか?視聴者にはルルーシュの声にしか聞こえないがw
足音については他のスレでも言われてたな。足音で気づいてんじゃねーの?みたいな。「ハッ」とするシーンもあったしね。
もしルルーシュ=ゼロだと気づいてたんだったら、もう最後責任とって死ぬEDじゃないと納得いかない。
どうせ何かものすごいギアス持ってるとかいうオチだろう
最後までルルがゼロだと知らないままだったら最悪だな
こいつさえ生まれなければ幸せに生きた人達がいっぱいいるだろうな
つか監督がナナリーは守られてるだけの子じゃないと言っていたらしいが、まさか今回の人を見下した行動のことじゃないだろうな…
こいつが出しゃばるとイラッとするんだが
政治のことは分かりません。
勉強する気もありません。
仕事は部下に全部やってもらいます。
あなたは嘘ついていますのでやり直し。
ちゃんとイレブンのためになる政策考えてください。
でも私は考えませんので何とかしてください。
私は総督なので不満は一切許しません。
仕事放棄してる奴が、都合のいい時だけ「総督」ww
守られてばっかりで政治に関しては直接自分からは動かない
だって動きたくても目は見えないし身体が不自由だから
皆さんの力を貸して下さい
平等な世界にして下さい
嘘をついても無駄です
だったら総督なんて重要な地位志願するんじゃなく本国の城でひっそり「自分にできること」やってろ
総督はどう考えても務まりません本当にありがとうございました
>>913 すべての人が自分に優しくしてくれるギアスとか(笑)
それにしてもナナリーの愛され度は異常。
本当に愛されギアスでも持っていたりしてw。
誰よりも監督が彼女を聖域にしすぎてるし。
ナナリー厨は「ローマイヤーやスザクに一喝したナナリーかっこいい!ナナリー成長したね!」
とか言ってるみたいだけど。
成長じゃなくて、いよいよ化けの皮剥がれてきたなって感じなんだけど。
本性はやっぱり自己中ワガママ娘だったんだなぁと。
宗教団体みたいな女の子達が全員目閉じてるシーンあるけど、そいつらの仲間なんじゃない?
いいから早くカエレと
色んなスレに沸いてくるナナリー厨がマジでウザくなってきた
ナナリーは優しいからどんなキャラでも救ってくるはず!
って根拠はどこにあるんだよ
逆にこいつホントに疫病神だろ?
関わった人達がほとんど不幸になってる
そして本人は弱者を理由に相手を救う気配はなし
…どこが聖女だって?
皇帝がナナリーはワシが使うって言ってたのは、ルル相手の盾にする為だよね?
やっぱその程度の奴って事か
アナリーとして使う為だよ
>>921 同じこと思ってた。コードギアス関連のありとあらゆるスレにナナリー厨沸いてうざい。
せっかくナナリーは総督頑張ってるのに…とか
一体あのアニメのどこを見たら、ナナリー総督(笑)が頑張ってるシーンがあるんだろう。
考察系の書き込みでも、ちょっとでもナナリーに不利なことが書いてあれば
「ナナリーのせいにしないでほしい」「ナナリーは出来る限りのことやってるだろ」
って感情むき出しの脊髄反射レスの多いこと多いこと。
こいつの「嘘ですね、作り直してください!」を見て
「ナナたんしっかりしてる!ナナたんが皇帝だったら名誉鰤人になってもイイ!」
と頭の弱い事書いてるサイト見つけた
あんなのが総督の仕事?
あれで総督上手くやれてる?
笑わせないでくれ
手握って嘘わかるなら、兄の悪行と正体にさっさと気づけ
あと「ルルーシュはナナリーに恥をかかすな!」「ナナリーの政治うまくいってるのに邪魔するな!」とかな。
ナナリー自体が日本人の顔に泥塗りまくり、ブリタニアの恥代表みたいなもんなのに何言ってるんだろう。
こいつの政治のどこが上手くいってるの?
自身は仕事する気は全くないみたいだし、
部下とも信頼関係が築けていない。それどころか揉めてる始末。
内部崩壊もそう遠くないだろ。
なんかここが一番居心地がいいのはなぜなんだろう…
過剰なナナリー持ち上げはもうたくさんだよ…
ナナリーは無知の報いをなにがしかの形で受けると思うがなぁ
…受けなかったら色々と不条理すぎるんだが
「ルルーシュもスザクもよく分かんない行動してる中、ナナリーだけは頑張ってた!
総督としても成長してる!他キャラはナナリーを見習え!」
って言ってる奴がいてワロタ。人に仕事丸投げしといて成長wwwwwwwww
今回の話の良い所はナナリーの成長だけだったな!ナナリーかっこいい!
というナナリー厨の主張には空いた口が塞がらなかったよ
成長?頭の弱い子供が駄々捏ねてただけだろ
特区再建の時も誰にも相談せずいきなり公の場で発表したのは心底驚いた
上手くいくと本気で思ったのか?
本当後先考えて無いお花畑なんだな
おいおいおい、あんなので頑張って仕事してるだと?
ふwwざwけwwwんwwなww
企画書だの立案だの申請書だの全部点字にしてもらって自分で読んで考えて認可するか再提出にするか判断しろよ
それか自分もローマイヤー達に混ざって一緒に考えられるように勉強しろ
そしてできれば消えろ
>>893 ナナリーは『ナナリー・ヴィ・ブリタニア死亡』『ナナリー・ランペルージ』
と言う二重の大きな嘘ついて今まで生きてきたし、
その為の実際の書類や戸籍の偽造なんかをアッシュフォードにやって貰っただろうし、、
仲の良かった兄姉にも「死んだ」と嘘をついて悲しませたし、
クロヴィスが「ルルーシュを見殺しにしたイレブンは憎い」と言ってたの見ると
元々日本人のルルナナへの扱いの酷さもブリタニア人のナンバーズ蔑視もあったとは言え、
兄姉やブリタニア人に「イレブンは弟妹を、皇族を見殺しにした」
と憎悪や蔑視を増す原因を作った可能性もあるし、
ナナリーだって嘘に塗れて他者を発覚すれば危険な嘘に塗れさせてきたのに
『嘘』を全否定したら世間知らず通り越して恥知らずになるな。
所詮は皇帝の気まぐれで吹っ飛ぶ分際が
餌は餌らしくしとけや
ナナリーは嘘だらけだよ
ナナリー・ランペルージという偽名、経歴偽装
「ユフィ姉様とスザクさんお似合いですよね」
「お兄様がいれば他になにもいらない」
嘘のおかげで今まで生きてこられて、他人には潔白を強要ですかww
優しい嘘に守られていたくせに何言ってんのこいつ
と思った
お前嘘が無かったら生きていけないだろ、ただでさえ現実逃避女なんだから
今回の案件のってサイタマって言ってたよね。
サイタマといえば一期でコーネリアがテロリストも民間人も関係なく総虐殺させられた地じゃないっすか。
そこに日本人はまだいるのか?辛うじて生き延びた日本人が住んでるのか?
もしサイタマに一人の日本人もいないのに、イレブンの不平等を気を使っても空回りじゃないか。
ってか、ナナリーは1年前にサイタマで何が起きたのか知ってるのか?
何も知らないで「私はイレブンを思っています」アピールってウザ過ぎ。
もっと現実に何があったか知ろうよ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 06:40:08 ID:I7RyoArM
age
嘘発見のシーンってさ、今まで実務に対して蔑ろにされてたから、
これからは自分も参加させろやゴラァって主張し始めたととらえるなら
少しは好感が持てるんだけど、
肝心の内容を人に聞かなきゃわからないのが致命的にアホだな
会議の中で理解出来なかったならその場でとことん聞けばいいし
参加させてもらえなかったならまずは参加するとこから始めろ
自己主張するのはいいけど、やり方ってもんがあるだろ
>>933 どうでもいいけどクロヴィスって「”ルルーシュが”見殺しにされた」って理由で総督志願してたよな
初めて聞いたとき、クロヴィスのナナリースルーっぷりに爆笑したのを思い出したw
>>939 同感
せめて具体的にどこをどうするか指示しろと。
総督は私(笑)なんだろ?
少しはコーネリアを見習え。
徹夜で仕事してみろ。
つーかスザクにずっとおんぶに抱っこで、散々助力してもらってたのに
今になってあの言い方、問いつめ方はないだろ
どんだけ上から目線なんだよ、恩知らすが
もうずっと行方不明になっていいよ。
総督の地位をちゃんとした大人に譲ってくれ。
ナナリーってゆとり?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:21:38 ID:5qoVFMBD
馬鹿な小娘に権力与えちゃうとこうなっちゃんですよ〜
っていう悪い見本ww
なんつーかなぁ…ナナリー自体は好きか嫌いかと言われると微妙なんだよな
でも、「嘘をつきましたね」とかどうしても視聴者がマイナスイメージでとってしまうシーン多い
なんだか一時期のスザク並みの薄ら寒さを感じたよ
自分のことも省みずに人に正義を押し付ける=誠実であることを強要する
ってのは本当にウザい以外の何者でもない
スタッフはどういう意図で書いているんだろうな…あれ
あれじゃあ聖女様EDが納得できない視聴者も多いだろうに
ナナリーについてほとんどまともに議論できない状態なのも…ウザい
すぐに擁護が入り「ナナリーは悪くない!」の一点張り
…ブーメランくらったらどうするんだろう…信者は
まぁなにかしらのブーメランはくらうと思うけどね
ローマイヤー達にあんな横暴な態度とって仕事放棄してたり、
スザクに偉そうにしてる時点で聖女EDはもうないと思うよ。
信者はそれでもナナリー聖女、ナナリー頑張ってるって思いこんでるみたいだけど。
本スレバレスレ愚痴系のスレも全てナナリー厨で埋め尽くされてるよなぁ
>>947 自分はR2になってからスレを見出したんだが
一瞬「あれ…ナナリーの話題ってもしかして禁忌扱いなのか?」一瞬思ってしまったよ…
俺的に他人の嘘をどうこう言う前にさ…。
そもそも、自分のその目ん玉をちゃんと見開いてリアルな日本とブリタニアの人たちを
見ろよと。
トラウマもあるんだろうが、てめぇがその地位に立つことを覚悟したんなら…周りはテメェの都合を
考えてくれねぇぞと声を出して言いたかった。
見えないわけでもないのにな、ここら辺は兄貴の甘さもあるだろうけど。
けど、せめて目を開いて自分の足で立って世界を見ろと言いたいね。
ナナリーは理想ばっかりで肝心の実力が全く追い付いてないな。
追い付こうとすらしてないが。
理想を実現させるのがどれほど大変か、どれほど多くの人数を動かしてるのか、そのことをちゃんと理解してるのか?
こいつ見てるとただ夢物語を安全ぬくぬくなお城の中から祈ってるだけに見える。
とっとと辞めろ。
>>950 そうそう。だって、失明してるわけじゃないし…
あの目が閉じてる限りは、想像でしか喋れないし…兄貴の顔すら
まともに見れない…その自分の世界すら変えられないのに、他人の世界を
何も見ずにどう変えるんだ?と
兄貴がまぁ、良くも悪くも強い人間な分…もうコイツ死亡フラグ立つんじゃねぇかって。
こいつが死んでも兄貴の足が引っ張られるだけだから、下手に消えてくれとは言いづらい。
黒の騎士団、消えるしな。そこでゲームオーバー…なんだよ、このキャラorz
カリーヌよ早くこの馬鹿を断罪してくれ
ロロ、早くこの馬鹿を葬ってくれ
ルルーシュ、早くこの馬鹿を見捨てて幸せになれ
シャルル、早くこの馬鹿を受精卵に戻せ
スザク、早くこの馬鹿から全力で逃げろ
バレスレでナナリー>>>>>>>ユフィを必死にアピールしてる信者がいてクソワロタwwwww
イレブンを思い遣った政策を取っていたらブリ人の反発がありそう。
なので
「あの政策をやり直した結果、ブリタニア人からの反発の声が上がりどうにもなりません」
というブーメランが来てくれないかな。
実際、政治って「こちらを立てればあちらが立たず」って具合にバランスを取るのが難しい。
今までのエリア総督はブリ人優先・ナンバーズ冷遇というスタンスで成功してきた。
それをナナリーは「優しい世界を作りたい」とイレブン優遇してしまうものだから、
ナンバーズ差別に慣れたブリ人からすれば総督不信にも繋がる訳で
その辺どう考えてるのだろう。
ってか、イレブン優遇すれば「優しい世界」なのかね。
お嬢様の考える政治って単純でいいね。ww
実力の無い皇族が好き勝手に統治してるって意味じゃ、
クロヴィスや、その他ザコ皇族となんら変わらないんだよな
1期での弱者から、今や強者に成り上がっちゃったし
兄貴が無理して頑張らなくても、ナナリー十分幸せそうじゃね?
というか、兄貴が頑張れば頑張る程、今の地位が脅かされるわけで……
主人公の動機の一つがそれって虚しいよな
1期のまま空気で良かったのに
ルルナナとか言ってる奴が気持ち悪い
エロゲじゃあるまいし、近親相姦とか……
だいたいルルーシュの嫁はC.C.やシャーリーだっての
>>957 小説読んでナナリーよりユフィのが大分まともだとわかった
ユフィは特区が無茶なこともわかっていたし、特区は小さくても現状を変えるキッカケになればいいと思っていた。
まず特区を始め、それから自分の一生を賭けて日本人達に優しい世界を作りたいと思っていたみたいだが
ナナリー
特区設立→参加者ゼロ→テロリストと談笑したりロイヤルニート→自分は何もしてないのに手を握って部下にダメだし
…こいつ終わってる
自分の脳みそ使わなすぎて細胞全滅してそう
>>957 必死で障碍持ってるのにユフィより頑張ってるナナたん凄い!アピールしてたなw
あっさり論破されたら釣り宣言して逃げたけどw
ウザリーのファンはご本尊に似て障碍持ちで迷惑な奴が多いってことを証明してくれた
そう言えば次スレはいつ立てる?
ユフィは自分の無力さをわかってたし、特区日本を設立するのに地位放棄した。相当の覚悟があっただろ。
ナナリーはry
次スレは980あたりでいいと思う。
スレタイは今みたくシンプルにした方がいいね。
聖女(笑)とか入れると信者が特攻してくるだろうし。
ナナリー叩くなとか言う割りに他キャラはやっぱり叩くんだなw
ダブスタな無能ウザリー信者死ね
このキャラのどこがいいのか分かんね
>>960 だよね…近親相姦はない
シャーリー、カレン、CCで
いいだろって思う
近親相姦てキモいな
能なし妹を免罪符に大量殺人した兄共々無能な穀潰し害虫ウザリーは死ね
こいつら二人が幸せになるようなラストだったら一期のDVDを窓からフリスビーする
どこでもさりげなくナナリー持ち上げようとしててウザい事この上ない
アンチスレでまで「ナナリーだけはまともだよな?」とか聞いてる馬鹿には流石に呆れたよ
もちろんあっさり論破されてて笑ったけどw
今やどのキャラ厨よりウザい
主人公の免罪符のお人形はさっさと消えろ
誰にも何も責められなくて良いご身分だよな
>>963 相当の覚悟って別にそんな覚悟必要じゃないじゃないか?
皇位継承権なくなってもシスコンの姉もいるし、母親の位も高いなら後ろ盾もあるだろうし。
ユフィにとって継承権放棄はそんなマイナスがあったように思えんのだけど。
ただ綺麗事いいたいなら除籍はしろよと思う。
他国を侵略・虐待して食ってるようなもんだろ、ブリタニア皇族って。
旨みはしっかり享受して、それで綺麗事なんて。
どれだけ傲慢なんだと思ってしまう。
覚悟とかの問題じゃなく、
コイツは自分には何のしっぺ返しや害もなしに、何でも自分の思い通りにしようとしているのが腹立つな
何かを得る為には何かを失うってことがない
あれもこれもなのがウザイ
【コードギアス】ナナリーアンチスレ2【○○○】
○○○↓
糞総督・総督(笑)・優しい世界(笑)・聖女(笑)・タダ飯食い・穀潰し・馬鹿・無能
口だけ・口先ばっかり・お花畑・仕事放棄・世間知らず・現実見ろ・疫病神・足手まとい
上から目線・甘ったれ・甘ちゃん恥知らず・ブリタニアの恥・全て他人任せ・傀儡・勘違い
被害者面・不幸面・弱者面・頭悪い・大嘘つき・現実逃避女・役立たず・アホ・マヌケ
ゴミ・痛すぎ・自分だけ幸せ・政治知識ゼロ・愚か・働き者の役立たず・いいとこ取り
棚ぼた・とっとと目開け・良い子ちゃん・魅力ゼロ・最低・思い上がり・空気読めない
ウザイ・バカ娘・お門違い・浅慮・稚拙・愚鈍・浅薄・配慮ない・考えが未熟・理想主義者
汚花畑・自分の手は汚さない・口だけ偽善・依存・マンセーキャラ・迷惑・無自覚
でしゃばり・嫌悪感・驕ってる・寝言・ぬるま湯・劣化ユフィ・ユフィへの冒涜・無神経
身の程知らず・王様ごっこ・やりたい放題・苦労知らず・傲慢・鼻につく・綺麗事・滑稽
押し付け・期待しすぎてた・思考停止・失望・タチ悪い・色ボケ姫・自惚れ・神目線・厄介
薄っぺら・無責任・姑息・ナルシスト・利己的・白ける・特別扱い・製作者贔屓・失望
可哀想アピール・矛盾・軽蔑・黒歴史キャラ・努力なし・腹黒・寄生虫・落ち度だらけ
いいご身分・池沼・調子に乗りすぎ・諸悪の根源・ちやほや擁護・意味不明・図太い
偉そう・不快・失笑・自己中・他力本願・同情の余地なし・未練がましい・告げ口
自己満足・欺瞞・頭沸いてる・気概なし・乳臭い・総督辞めろ・器なし・あつかましい
八方美人・ぶりっ子・計算高い・能力不足・落ち度あり・逆切れ・ダメ上司・恩知らず
悲劇のヒロインごり押し・ロイヤルニート・部下を嘘付き呼ばわり・成長なし・駄々捏ね
人の痛みを知らない・都合の悪いことは見ない・捕虜と談笑・化けの皮剥がれた・ゆとり
正義押し付け・誠実を強要・薄ら寒い・横暴・ザコ・細胞全滅・害虫・良いご身分
ヒロイン補正・うんざり・南が気の毒・お飾り・R2でガッカリ・株下がった
弱者の皮を被った強者・悪意のない真の悪・絵空事の信念・分をわきまえろ
拳王様に真っ二つにされろ・国家統治はママゴト・ご都合主義キャラ
>>970 ロイヤルニートあたりが的確にナナリーというキャラをあらわしていつつ信者が寄りにくいような気がする
>>970 ちょwwwお前頑張りすぎwwww
とりあえずお疲れさん
つ旦
ロイヤルニートに一票!
てか970がスレ立てだぞw
つかテンプレはどうする?
最終学歴小卒
いや小学校すら出てないだろ
シンプルに【コードギアス】ナナリーアンチスレ2
はどうだろう
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:42:37 ID:UkVT2/tL
age
980get
タイトルはロイヤルニートに2票入ってるみたいなのでそれにして立てます。
立てようと思ったら規制で立てれなかった…
ので982とった人頼みます…
じゃあ取ります
>>983 乙!
しかし、【ロイヤルニート】なんて入れたら
信者から「ナナリーは立派に仕事してます!ニートじゃありません!!!><」
って突撃されそうだな。
信者に言わせると嘘を見破るのもやり直しさせるのも仕事なのだとか。
そうですか、何もしないで「嘘ですね」「総督は私です」って言ってりゃ仕事ですか。ありがとうございます。
まあ、皮肉をこめての【ロイヤルニート】なのかな。
今更ごめんね。
>>983 乙。
二期のナナリーはウザキャラ
持ち上げすぎな信者が気持ち悪い
>>983 乙!
核でナナリー生死不明じゃなくて死亡確定ならいいのに。
生死不明ってところが、制作側に擁護されてるの見え見えで嫌なんだよなぁー。
生死不明=生きてる
確定事項だな
埋め
23話でユフィとリンクさせてスザクが殺せばハッピーエンド梅
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:29:24 ID:albcqp5M
うめ
うめ
うめ
995ならマリアンヌ殺害はナナリー
うめー
うめ
うめ
うめ
1000ならナナリーは・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。