★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★第六幕★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『うる星やつら』に出てくる“しのぶ”を、永遠に語りあうスレッド続編。
しのぶを可愛いと思った人、萌えた人、『うる星やつら』を見てしのぶの事を言いたい人、誰でも歓迎!
sage進行で…。

★過去ログ★
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★【うる星】★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031487527/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議・第二幕★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1076134485/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★第三幕★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1131205928/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★第四幕★
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1167801932/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★第五幕★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1178975717/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:40:48 ID:VuVSweDk
すみません。
AAは見られないので、しのぶAA集を貼れません。
何方かお願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:53:09 ID:64I654Pe
乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:44:17 ID:nbIVI0hX
>>1乙!
なんと、徳の高い…(つ_・。)


ひとつ提案。
定期的にageた方が良くないかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:50:03 ID:IWs/JH4Z
しのぶ…座敷童か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:01:09 ID:nH4kEfB5
>>1
ときどき上げた方がいいのかなあ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:25:42 ID:VcalG7yl
書き込みが頻繁にあっても落ちたのはなぜ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:46:25 ID:Ngsx7R6Y
他はもっとあるのでしょうな。

現役キャラに混じって良く頑張ってるよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:44:41 ID:OapPUwRk
しのぶが机を投げはじめたのって何巻あたりかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:12:40 ID:Xi4NjgV6
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:47:11 ID:t2y1ilqp
面堂登場の回じゃないかな。何巻だろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:30:04 ID:uSczBPSk
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
13名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:52:55 ID:l+9SdswT

なんだこれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:40:01 ID:3+FN6bm+
どれ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:52:13 ID:HcjU9Is5
>>1
乙!週末にでも復興しようと思っていて、
今、念のために検索してみたら既に立っていたよ。

>>7
>書き込みが頻繁にあっても落ちたのはなぜ。
このスレは旧懐かしアニメ板から分割移転された訳だけど、
昔あった板は数日間書き込みが無くても落ちなかったよね。
しかしこの板は一日半位書き込みがないと落ちてしまう模様。
落とさないためには書き込み頻度が重要なようだね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:19:00 ID:hPANVmNd
>>1
乙!
そういうわけでネタはないけど保守
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:17:06 ID:terWqD6S
復活して良かった。
でも、前スレ活発だったところをあまり見られなかった。
どなたか終わりのほう保存しているかたいらっしゃいませんでしょうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:47:54 ID:gflZVdd8
>>1
おお、乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:07:01 ID:fXUTxlWp
>>7
>書き込みが頻繁にあっても落ちたのはなぜ。

ラム派の陰謀
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:12:28 ID:XqZpFK25
ラム派の陰毛
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:47:42 ID:zyL4cWy2
ラム派の淫行
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:00:59 ID:x2LWppgB
今でもラム派なんているのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:02:38 ID:4TtdN2Pn
しのぶは独特の体型らしいが、結局ナイスバディなのかそうでもないのか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:51:38 ID:bt4LUw77
違うと思う。
バスト=ウエスト=ヒップの渡辺真知子体型と思っていたが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:40:21 ID:4P0XGpsN
>>17
そうそう。

少なくとも、落ちる前にSSをうpされてた方、再うp願えないでしょうかなぁ。

後、その前のえっちーやつも…w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:03:18 ID:ifdrkOJZ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:10:52 ID:WqjHnBmo
しのぶは幼児体型っぽい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:54:50 ID:oGojGN2W
>>25
SSは転載することも出来るけど書いた本人に無断だと気が引ける。
本人がこの新スレに気づいてくれればいいんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:41:52 ID:aJLOhnPY
暫く、待ちましょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:13:18 ID:u+yVnELU
では、しのぶAAもいずれ貼ることにしましょう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:29:02 ID:4JShN02Y
有り難きしあわせ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:23:47 ID:+60+Jpcn
hosyu
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:43:13 ID:wWzMr07F
みなさん、このスレにいるということは
多少なりともセーラー服に興味があるのでしょうか?
作者の言うところの「セラコン」というやつです。
自分は“最近までは”特に興味は無かったのですが…。
みなさんはどうですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:13:33 ID:UQftjI0f
セラコンって高橋留美子の造語?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:57:51 ID:aUTPQHdg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:29:52 ID:d4nI+z7k
違うんじゃ無い?

あの頃は何にでも“コンプレックス”付けて、みんなで病気持ちになって喜んでたからなw


しのぶファンってだけでセラコンとか言われてもねぇ………まぁ、否定はせんがねw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:33:03 ID:d4nI+z7k
>>35
この二人はやっぱ少女マンガ路線だね〜。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:06:00 ID:LD7XvoeY
>>36
確かにやたらと「〜コンプレックス」とか「〜シンドローム」などと
つけたがる時期ってあったよね(今でも続いているのかな?)。

>しのぶファンってだけでセラコンとか言われてもねぇ………まぁ、否定はせんがねw

「まぁ、否定はせんがねw」←この微妙な部分を詳しく語って貰えまいか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:04:37 ID:gd3/I9fo
>>38
セーラー服と云うアイテムが好きなのは確かなのですが、セーラー服が好きでしのぶファン…じゃなくて、しのぶが好きでセーラー服…だからですかな。


ついでに…万が一うる星をリメイクってなった時に友引高校の制服を、訳の分からないデザインセーラー服にするのは止めて欲しい。
それなら、ブレザー系の方が良いですな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:35:45 ID:mwBBwDvX
確かにしのぶのセーラー服はオーソドックスなデザインだからいいんだよな。
洗練されたブレザーよりも芋セラのほうが萌えるね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:45:34 ID:S4v6KOSo
オレはブレザーよりセーラー服が好きだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:05:45 ID:mjWcOSQl
>>38
39さんもおっしゃるように、セーラー服だからしのぶが好きなのではないし、
セーラー服でなければしのぶの魅力がなくなるわけではない。
でも、セーラー服でなくなるとやっぱり残念だと思うし、多少は落ちてしまうかもしれない。
こんなところでしょうか。

あるいは、セーラー服だから良いのではないのだけど、
セーラー服が似合う容姿だというのがしのぶの魅力とも言えるかもしれない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:13:23 ID:mjWcOSQl
もちろんここでいうセーラー服とは“訳の分からないデザインセーラー服”ではなく
“オーソドックスな”セーラー服のことね。かごめのセーラー服でも駄目かも。
むしろ最近は“オーソドックスな”ほうが少ないでしょうから…。
変なセーラー服になるぐらいならブレザー系(もちろん“洗練された”ものではなく地味なもの)
のほうがましというのもわからなくないかも。でも、できればセーラー服のほうが…。
(やっぱり「セラコン」なのか…)

あと、男のほうもブレザーは嫌だなあ。

心配しなくてもリメイクなんてまずないしょうけれども、
可能性ゼロではないでしょうし。


なんでこんなことで力説しているのやら…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:55:36 ID:QGRbYGWz
UNIQLOにお願い。
しのぶTシャツも出して下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:40:59 ID:JNCab9hS
まあ、あれですね、
セーラー服を好んでいる人は今風の、特にアニメに出てくるような
奇抜なやつを好んでいるわけではなく
オーソドックスなやつを好んでいるんですね。
それはデザインがブレザー型になっても然り。

これは「素朴さ」「平凡さ」のなかに萌え要素を見出しているということかな?
自分なんかはそんなクチですが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:13:27 ID:uBDvthx6
最近のアニメやマンガの女の子の制服は、個性を出そうとして珍妙なデザインになってるのが多いんだよな。シンプルかつ個性的なデザインというのは難しい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:17:57 ID:PSMG5qwu
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:35:55 ID:+8E3iL0g
火野(Sマーズ)レイちゃんのTA女学院の制服くらいなら許容範囲なんだが…。

勿論、しのぶには似合わんとは思う。

否定されるの承知で言えば、デザインセーラー着せられる位ならまだスタンダードなセーラー服でミニスカ・ルーソの方がイメージ湧く。
(念の為言っとくが、そんなのが絶滅危惧種だと云う事は流石の俺も知ってるぞ!w)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:35:19 ID:ONFmqySD
髪型や顔のつくりから言っても、あんまり奇抜な服は似合わないな
しのぶにはやっぱりオーソドックスなセーラーが一番
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:20:40 ID:nbJ24SUg
しのぶはルーズソックスは似合いそうにないけど、
その後流行った紺のハイソックスなら何とか似合いそうだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:04:15 ID:8i7AQS6e
みんななんだかんだ言って「セラコン」なんだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:30:41 ID:nGXSy1n+
>>50
ッてゆ〜かぁ〜、あたる君 マジ、ウザイんだけど!

…なんてしのぶもほんの少し見てみたい…w(ホントニホンノダヨ)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:25:21 ID:HRvuVQty
結局皆はしのぶに失われていく日本女性の美徳
みたいなものを求めているのだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:49:34 ID:0sC/pBKq
「永遠のクラスメイト」だっけ?
俺の場合は、この言葉が端的に表わしてるような。
ノスタルジックではあるが、失われていく日本女性の美徳とはちょっと違う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:22:48 ID:XynopLOR
>>54
ウム、わかる話だ…。

後、しのぶファンは“幼なじみ(の女の子)”と云う単語に限りない憧憬を抱いて居る人も多いのかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:57:54 ID:V+wIadxN
>>55氏の言うとおり幼馴染みの女の子には特殊な感情を持っているかも。
しのぶはあり得べき理想の幼馴染みの女の子の一形態かもしれない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:28:17 ID:lA3tWCDa
結構みんなロリ入ってるんじゃない?仮想だけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:08:47 ID:z3PfoIJC
いや、しのぶに関しては一学年のズレも無く同級生でなくてはならない。
当時、お姉さん属性だった自分が初めて入れ込んだ同年代キャラ。


何気にこっ恥ずかしい事言っとるな、俺は…w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:15:12 ID:KcuSPLG2
とりあえず言える事は島津ボイス最高
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:48:02 ID:kPVk6TQ2
>>58
いやいや同級生の幼馴染みで恋仲なんて憧れるシチュエーションですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:47:49 ID:lEh3BppW
>>58
そりゃあ、もちろん、幼馴染の女の子なんて…
男同士でさえ、学年があがってクラスが変わってしまったら
縁遠くなってしまうぐらいなのに、
小学校、中学校を経て、高校生になってまであんなに仲良くいるなんて…

それだけに別れが余計につらい。
でもだからこそますます惹かれるのだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:08:51 ID:lEh3BppW
単に小さな頃から仲良かったからではなく、
おそらくそのことによって生じていると思われる、
最近仲良くなった男女では考えられないシチュエーションにあこがれる。

スイカまるごとをそのまま持ってきて、
ごく自然な態度でいきなり家に入ってくる。
これだけでもう…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:42:08 ID:gYW2aCXH
地味キャラのしのぶが根強い人気を保っているのは
ごく普通の環境にある男の憧憬を一身に背負っているからなのかな?
64(~・ω・`){本スレ、荒れてるね…):2008/03/31(月) 23:42:07 ID:TWuUGjW7
ラムがアニメ史に残るキャラなのは納得している。
アニメ界全体の中ではとるに足りないキャラなのだろうしのぶだけど、うる星世界の中ではラムの対極に位置している(※)重要なキャラ。
だから、根強いよね。


※個人的にはラムと比肩しうるのはしのぶだけだろう…くらいには思ってる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:56:55 ID:GQwYFKpG
親近感という意味ではラムより圧倒的にしのぶなんだけどね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:03:35 ID:aRu2w6aL
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:11:03 ID:cbVOklgV
リアルで居そうで居ないという微妙な存在だからしのぶは貴重なんじゃないかな?
特殊能力を持ったラム他の宇宙人はありえないからね。

>>66
それは本当にしのぶ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:58:40 ID:sDpgAQmu
>>64
しのぶがいなければラムの押しかけ(愛情?)を描くのに
不十分だったろうし
逆にラムがいなければしのぶはうる星〜という世界の中で
主人公の地味な彼女で終わっただろうね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:18:17 ID:IwdhPfCp
ラムがいなかったらあたる&しのぶカップルの冒険記みたいな作品になっていたのかな?
第二話の悪魔が出てきたときみたいにゲストキャラに妖怪みたいなのがたくさん出てきて。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:39:39 ID:8qtSpTHP
>>68
校長胴

>>69
そんな“パラレルうる星”もみてみたい。

更に云えば媒体が少女マンガならしのぶが主人公なんだがねぇw

ラムは時々宇宙からやって来る準レギュラーのトラブルメイカー(後にいきなり友高に転入してきてレギュラー化か?)。


実は自分は“うる星”迄は少年マンガは殆ど見ず、主に少女マンガの学園コメディを読んでたからそんな方が馴染みだったりするw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:57:48 ID:nYVJEe3w
こんなことを書くとラム派の人から叩かれそうだけど
なぜにラムはあれほど人気者になれたのだろう?
自分には彼女の魅力が未だによく分からない。
肌の露出が多いから?ビキニ姿の美少女だから?
少なくとも彼女の人気は性格に起因するものではないと思うのだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:43:09 ID:dorX/xgq
性格というか、キャラクタ起因じゃないかな。ビキニ姿だからてのも無論あっただろうが。

あの頃(1978年)までの少年漫画の女性キャラは刺身のツマ的で、そう強力な、言い代えればキチガイ女が少なかったと思う。
あばしり一家の菊の助やがきデカのジュン等秋田書店には連綿といた気もするが、小学館はドラえもんのしずか的良い子ばかりで、ラムがキチガイの魁。それで火がついたと、個人的には思っている。

キチガイ女満載が人気漫画の一つの潮流(今なら絶望先生とかハヤテとか)になっているので、そんなに間違っていない分析だと思う。
が、ダスト・スパート終了後のフツーの人化してしまったラムがなおも人気を保ち続けた理由は分からない。まぁ、ほぼ正夫人化の位置に据えられ、登場も圧倒的に多くなったからだろうが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:57:53 ID:Jm0VlmcG
ラム=キチガイ説か。面白いね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:01:34 ID:RhDF6Gg6
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:54:28 ID:EW+CP16E
単に“どんな時も自分を思い続けていてくれる。尽くしてくれる(その尽くし方が些か?問題でもw)”ってのが受けたんじゃないでしょうかな。


まぁ、俺はメイド喫茶に連れてかれても居心地悪くて疲れるくらいだから、其れの何処が良いのか分からんが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:45:05 ID:4iSRbMfA
あそこまであからさまに自分の「愛」を押しつけるのは勘弁>ラム
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:54:28 ID:MOm4AufH
スイカを持ってきてくれたり、
お菓子を作って持ってきてくれ(ようとし)たり、
そのくせキスすら躊躇してしまうしのぶ…

いとおしい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:56:48 ID:B0gKD/XQ
よく「ラムは一途なのがいい!」と言われるが、ラムが一途なのはあくまで自分の気持ち(もっと意地の悪い言い方をすれば“自分の欲望”)に対してであって、相手の気持ちは殆ど斟酌しないからねぇ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:38:10 ID:wPpotHY9
惚れるときも、振るときも一方的だわな。
あたるに対しては自分が惚れてるのに振り向かないあたるが悪い
レイに対しては自分がもう振ったのにまだ言い寄ってくるレイが悪い
あたるもレイもキャラがぶっ飛んでるからラムのわがままが見えにくくなっている感じがしますな。
ま、でもルパン、不二子みたいに女のわがままを許す方が、
男キャラの度量かいうか懐・器の大きさを感じることはあるなぁ。(いやぁ長駄文すまんの)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:06:48 ID:bE5q1pQw
>あたるに対しては自分が惚れてるのに振り向かないあたるが悪い
>レイに対しては自分がもう振ったのにまだ言い寄ってくるレイが悪い

ラムには手厳しい意見かもしれないけど確かにそのとおりだね。
でも思い通りにならないからといって「電撃」という暴力はいただけない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:29:14 ID:4zQu8Q4k
いかんいかん…つい愚痴っぽくなるとラムアンチスレになってしまうなw

>>77
由緒正しいヒロイン像ですな。
ツンデレの逆かな?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:51:22 ID:5SaGVcll
そうか〜、ツンデレの逆か〜!
肝腎な時にガードが固いしのぶ。
だがそれがいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:47:50 ID:BWre782v
河童の干物の回はしのぶの貞操の堅さが顕われていて好きな話だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:13:05 ID:bOVuWgDY
ツンデレの逆ってデレツンでいいのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:56:18 ID:I5zVPf7u
レデンツじゃないのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:59:16 ID:uYs2lJ0d
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:40:06 ID:Q9f2HVvr
>>77
>>83
一方で、「ほんとうはあなたのものになりたかったのよ〜」だよ。
さらに奥はどう思っているやら…
つまりは三層構造(いや、それ以上かも)になっているのか。ますます良い!

88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:14:28 ID:kL2FQ1ol
(  ̄ω ̄){うむ…最近の単純なキャラクタライズされた娘っこでは萌えんのじゃよ…)


>>86
しのぶでも 色にでにけり 我が恋は……詠み人あたる   ってのがありましたな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:28:36 ID:NpWfvFKv
>>88
>しのぶでも 色にでにけり 我が恋は…

元ネタは小倉百人一首の中にありますね。
あの歌はしのぶをつい思い出してしまうのでお気に入りです。
歌の意味もしのぶのおセンチなところと重なって余計にいいです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:21:19 ID:bKv9tmEt
マスター、いつものお願いね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:07:13 ID:tL3CBUPx
高橋さん、大人になったしのぶが主人公の短編とか描いてくれんかなぁ…。

(- -;){幻想以上の何かだな…)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:21:00 ID:L2si0Eom
しのぶの短編大賛成!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:42:10 ID:RzOCapQ+
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:25:16 ID:BsVmGuo5
ヾ(≧▽≦)ノシ{きゃ〜〜イロホス!)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:52:06 ID:h8+aTcxA
>>91
ラム、あたる以外のキャラクターで一人一話位のオムニバス形式
でいいから脇役キャラにスポットを当ててほしい。
おユキやかえで、総番の物語も読んでみたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:26:33 ID:cloTrvv8
このスレの人たちとしては因幡くんはどうなのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:34:03 ID:z5BLwHAv
私くしは一向に構いません。

幾分デムパな書き込みをさせて貰えば…

因幡くん―五代くん
面堂―三鷹さん
ついでにあたる―惣一郎さん(w)

…的な妄想など朝飯前なくらいで…w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:36:44 ID:yjbFUwek
「しのぶのシンデレラストーリー」はしのぶが主役だったね。アニメオリジナルだけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:20:37 ID:0Y4I6t7H
出来がいまいちなのは承知してるが、何かと思い入れのある話だなぁ。

予告を見た時の興奮!
しのぶがメインのしかも最近流行りの(w)サスペンス物!!

頭の中を予告のシーンが火サスのOPの様に流れそして“聖母たちのララバイ”が…w

一週間(だったかな?)待ち遠しかったよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:06:46 ID:BjQxkTxm
>>96
私はしのぶの相手が因幡というのはいまいち納得がいきません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:30:11 ID:1/njH41k
わかります。

あたるが運命の人で最良なのは確か…。

しかし、現実はそれを許さなかったのだから次善を考えると…。

けど、連載時の最後の方で紡がれただけでは、この二人の関係に思い入れを持つにはまだ足りないよね。

だから…変な話“もし、高橋さんにしのぶに対して罪の意識が在るものなら”その後の二人の話を描いて貰いたいと思うのです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:56:36 ID:wbIYV5Na
うる星も原作初期以外はラムが主役だしアニメはまずラムありき的作りだし・・・
しのぶはついてないよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:05:55 ID:jOePZHAF
たしか、、、少年サンデーグラフィックの15巻か完結編に、
高橋留美子女史が「三宅しのぶについて」というのでそれらしいコメントをしていたような気がする。
ちょとしのぶに対する懺悔的なもので。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:37:21 ID:mUKSId9z
>>103
詳しく
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:32:21 ID:vAlJlqQm
偶にageて良いですか?

幕じり手前が定席で心臓に悪い…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:47:23 ID:tOlBezRj
>>104
う〜ん、本が実家にあるので内容を全部は覚えてないんだけどー。

しのぶは最初うる星のヒロイン的存在として登場しながら、ラムの人気に押され
だんだんとあたるから距離を取るようになり、必然的に物語から登場する回数が減ってしまった。
それに言い寄ってくるのは変態や化け物ばかり。これじゃあいくらなんでもあんまりだ。
うる星の最終回までに、しのぶだけはなんとかせにゃいかん。
しかも初期にしのぶとあたるが将来結婚している話を描いてしまっていたので、これも何とかせにゃいかん。
というので、しのぶには不器用だけど、真面目にしのぶのことを想ってくれる因幡クンを登場させ、
未来というのは一つではなく、たくさんあるもの。己の努力次第でいくらでも変えれるものであるということにした。
気がかりだったしのぶに一応の区切りが付いたので、後は最終回に向けて何をしてもいいんだー、ということになった。

とまぁ、こんな感じだったかな。。ま、しのぶfanで、本持っている人はおおよそ知っていることだろうが・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:51:13 ID:sQrtHp8t
>>105
良いんでないの? >>4もああ言ってることだし。
108104:2008/04/22(火) 19:59:45 ID:uErgoO6M
>>106
感謝。ラムがここまで爆発的な人気を得るのは全く慮外の事だったんだろうな。しかもそれでうる星やつらの知名度も国民的な物になってしまうとは何という皮肉
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:46:51 ID:vAlJlqQm
>>106
俺、グラフィック幾つまで買ったかな?

…と云うことは高橋さんは「贖罪はあれで済み!以上!!」って事なのか…orz

まぁ未来は幾つもあるのだから、未だにしのぶとあたるが添い遂げる未来もあるってぇこったな。

>>107
自分がその>>4でして(w)
此れで暫くは枕を高くして寝られます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:25:13 ID:tOlBezRj
>>109
>まぁ未来は幾つもあるのだから、未だにしのぶとあたるが添い遂げる未来もあるってぇこったな。

そのとーりなのだが、残念ながら可能性は低いと思わざるを得ない。
初期に描いたしのぶとあたるの未来は、運命の扉が全部落ちたときに無かったものとなり、
さらに因幡クンが罰として運命の扉を作ることになったので・・・しのぶとあたるが添い遂げる未来を作るだろうか・・・・と。
ま、まぁやはりゼロではない。うん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:59:24 ID:ZRBvENpi
>>106
俺の少年サンデーグラフィックうる星やつら特別版完結篇には
>ラムの人気に押されだんだんとあたるから距離を取るようになり、必然的に物語から登場する回数が減ってしまった。

この記述は無いのはなぜだろう?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:08:46 ID:tOlBezRj
>>111
so re ha 私の単なる記憶違いということです ><;

>>109
>俺、グラフィック幾つまで買ったかな?
難解な問題です。わかりません ><
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:03:16 ID:kkV9w7al
因幡くんの職権濫用か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:13:16 ID:DZyAk3MA
>>112
>>109
> >俺、グラフィック幾つまで買ったかな?
> 難解な問題です。わかりません ><

いや、只それを読んだことないから“俺はvolいくつまで買ったんだったかな?”と思って。
確か最後まで買ってなかった筈だけど、買っても積ん読で読んでないのかも知れんなぁ…と自問自答しただけですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:31:24 ID:eqiazR5b
>>105
>>107
2ちゃんねるのスレッドはわざわざageなくても保守・維持できますよ。
極端な話、この板の700近くあるすべてのスレの最下位あっても
定期的に書き込みがあればdat落ちすることはないです。
逆に保守のつもりでageてみたところで、
この板だと約一日半書き込みがないとdat落ちしてしまう模様。
昔の懐かしアニメ板は保守が楽だったのにねえ…。
保守していきたいなら積極的な書き込みを、といったところですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:36:26 ID:A91WRdCH
でも必ずsageなきゃならないってルールでもないでしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:40:49 ID:EZcRI2Ko
某空想科学読本に「お手机」はできるかっちゅーのがあったが、
しのぶにとって学生机はお手玉程度の重さなのか…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:59:57 ID:+rTCxZtT
>>116
いつからこのスレに参加してるんだ?
ここは初代スレからずっとsage進行だよ。
age、sageは任意だけどageにはデメリットもあるんだよ。
それ以前に2ちゃんのしくみを覚えなよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:10:52 ID:NgzYwG+g
懐かしいな・・・数十年前の本っ当に激しかったカップリング論争
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:05:52 ID:DJjallW3
しのぶと因幡という組み合わせは>>106氏が書いてくれているように
高橋先生のしのぶに対する配慮のようだけど、
だからこそ、取ってつけた感が否めないんだよねえ。
因幡はいい奴だけど人間じゃないし。

あたるとの復縁は望めない。
二枚目の大金持ちから三枚目色餓鬼に転落した面堂もいまさら。
キツネはあくまでも動物だし本編から離れた流れにあるストーリー。
竜之介も所詮女だし。

作者も悩む。しのぶも悩む。みんなも悩むわけですね…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:07:30 ID:irGKzkVT
総ば……オールドミスだな、やっぱり
そしてなぜか漫画家になるしのぶ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:24:22 ID:0cSLYcym
>>118
いや、最近になってからしのぶスレに来るようになったんだけど、前にこのスレをあげた事で何か不具合でもあったの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:02:20 ID:O7Jn2Bzb
このスレで格別な不具合があったことはない。
ageでもsageでもお好みでどうぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:31:37 ID:0cSLYcym
>>123
ありがとう
でもsage基本は守った方がいいみたいね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:46:07 ID:DDYTxpZw
>>122>>124
最近になってここに来られた方もいらっしゃったんですね。
懐かしアニメ系の脇役キャラのスレに住人が増えるのは嬉しい事です。
しのぶのどんなところに惹かれたのですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:13:10 ID:JXuJ0yto
>>120
> 二枚目の大金持ちから三枚目色餓鬼に転落した面堂もいまさら。


実は“面堂と、くっつく迄行かなくとももう少し接近した状態”で終わりってのも良かったんじゃないかとも思っとります。

因幡くんエピソードは敢えて意地悪い言い方をすれば“取り敢えず、新キャラあてがっとけ”みたいな処も感じられるけど、メインキャラ二人の新展開となれば高橋さんとしても等閑な展開には出来ないだろうし。


まぁ、些か小さい事を云えば“ラムからしのぶに鞍替えする奴が居たっていいじゃないか!”なんて邪心も無い訳じゃありませんがねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:42:46 ID:GEla3Fct
面堂は原作では、もともとあまり仲が深くはならなかったうえに
だんだんと離れていっていたので、いまさら再び接近させるわけにはいかなかったのでは。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:03:40 ID:W+G2pbt3
面堂投入で三角関係から四角関係へと構図が変わって
作品の寿命を長引かせることには成功したといえるけど
「あたる⇔ラム」の部分以外は徐々に薄れていったね。
形式的なものだけ残った感じ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:54:30 ID:+eAVlOXA
アニメ版で、思い出したかのように、たま〜に見せるしのぶとあたるの絡みが好きだ。
原作では少ないんだよなぁ・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:04:26 ID:umsJB6bj
>>129
原作はあまり目立たないようにしているように感じる。
わざとだろうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:52:13 ID:oTpgbakv
クリスマスツリーを登る話以降絡みあったっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:48:57 ID:74fyMMH1
ツリーのはナイスキャッチでしのぶを助けていい感じになったが、
すぐ他の女の子を助けに行って「やっぱりあーゆー奴」と再確認

面堂家の宝探しでは、足元の氷が割れてみんなが脱落したとき、
なにげにあたるが傍にいたしのぶの手を握って脱出してたし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:27:04 ID:x3mvgeTX
そういや原作のクリスマスツリーの話では、
しのぶの相手は誰だったんでしょ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:12:15 ID:SsPilg6O
あ〜あ、パーティーかぁ。
面堂さん家のパーティーに面堂さんを誘うのも変だし、あたるくんはどうせラムと行くだろうし・・・・

はい、はい!是非、わたくしめとぉ!!
と、アピールしてみたい。(*´▽`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:54:04 ID:SO+zJSWN
面堂も結局孤独なんだよね…しのぶとは合わないと思うけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:08:44 ID:kQ27GwWV
面堂は飛鳥だろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:03:03 ID:IqQ/XJzu
>>136
あれは“しのぶ&因幡くん”に輪をかけて取って付けた感が強いからなぁ。
せめて三鷹さんと九条のお嬢様くらいのドラマがあればね…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:22:44 ID:+x/b7vgx
>>131
どの程度で「絡み」と言うのかが問題だけど、
仲良くやっている程度のものなら結構あるように思う。
いつの間にかとなりにいたりすることが時々ある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:58:18 ID:kQ27GwWV
ここってもしかしてしのぶはあたるとくっつく派?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:46:34 ID:o4RR3evj
>>139
オレはそうでもない
どちらかと言うと誰ともくっつかなくてもいい派
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:17:37 ID:ioC/3qcu
このスレの総意は、総番の幸せを願ってる派なのです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:04:05 ID:0jgbccZD
>>141
そんなことあるもんかい!

…でも総番のことは好きだよ、案外。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:55:59 ID:k3N4gOu5
>>139
しのぶファンの主流ってそうじゃないの?


俺は【しのぶ×因幡くん・面堂・子ぎつね・総番w】でワイワイ派。


……あれ?一寸ヤラシく聞こえるか?(w)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:04:30 ID:lOTuNaDY
でもしのぶの幸せを願うならしのぶ×因幡くんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:23:21 ID:S7YaJEZG
>>144
ストーリーを時系列的に追うとそういうことになるかもね。
その時期その時期でしのぶに相応しい相手は違うのかも。
初期ならもちろんあたるだろうし、
面堂が二枚目でいた限りではくっつくという選択肢もあったろうし、
最終的に因幡があてがわれたのは作者の思いやりかな?

…あれ、総番は?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:29:52 ID:arI5pryO
え〜!面堂は三枚目になったからこそ、しのぶを任せてもまぁ良いかな…ってなったのだけど。

アニメ版は面堂との接点が結構あるよね。
なにせ、もろにお宝見てるしw

あの時の島津さんの演技、好きだな〜。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:01:05 ID:dcF56X04

なつかしいなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:43:24 ID:j/MPUkPl
>>146
>なにせ、もろにお宝見てるしw

なにそれ?kwsk!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:44:44 ID:cw/9VxTC
>>146じゃないけど、とろろのときのことじゃないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:23:58 ID:v7VXel5a
>>149
とろろで宝目当てな描写なんかあったっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:13:36 ID:Ue+fTJ+H
同じく、とろろにお宝あったっけ?教えて欲すぃ。
南極ダコかクリスマスツリーの話あたりかと思ったが・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:38:03 ID:WxRvqajW
>>146です。
とろろ芋の回で面堂の“お宝”をしのぶがモロに見ちゃったw…って件です。


あの回、流れから『すわ、しのぶのシャワーシーンか!?』と意気込んだ後の面堂シャワーシーン(orz)の後のあの場面で、かなり印象深かったッス。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:05:27 ID:u7bU13hL
やられた・・・。そうか、そういうシチューもあったなぁ・・・。
勘違いしたのが俺だけでないと思いたいw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:53:32 ID:ss8ZDAuL
しのぶの“お宝”を見たことがあるのは、あたるただ一人か…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:21:38 ID:tuu4TgsA
お宝迄見てるかね!?

……まぁ、あたるの事だから…な…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:47:27 ID:7IjodIFZ
あたるはあやつり人形の話のとき、しのぶの裸を正面からモロに見た。
そのときに淡い茂みとクレバスぐらいは見たはず。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:50:40 ID:RlNjoL5j
そういや十年近く前に、ラムはあやつり人形でしのぶを殺そうとしたから極悪女だ!!

とか言ってるやつが居たけど、ここにいる人もそう思ってるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:20:19 ID:h/Vkib1j
何度もあたるを斬り殺そうとした面堂には及ないかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:36:49 ID:KspQ5s3R
>>157
性格が良いか悪いかの2択なら、悪いと思う。
ただ作者の都合もあるので、一場面だけを取り上げてそれがすべてはマズイかと。

初期は、しのぶがヒロインだったので、ラムは敵役。そのためしのぶを殺そうなどと性格以前の問題行動が目立つ。
中期は、現実から漫画内まで、押しも押されぬ立場になったので、かなり丸くなる。読者受けしそうなキャラに変更したように思える。
後期は、ほとんどは中期以降のままだが、まずい状況のとき時折意地の悪さを垣間見ることも。
あまりにも天使か神かのような扱いに作者が思うところがあったような気がする。(いや妄想ですw)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:24:25 ID:JigBq31Q
>>156
不覚にも興奮してしまった…orz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:24:21 ID:Z0+rxtlq
>>157
でもあれは本当に悲惨な出来事だから、
目には入ってしたとしても、そんなこと意識できなっかたのでは。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:20:24 ID:S2EL7cSv
>>161
「あたるに“教えられたから”こそ、“思いもしなかった”ことを実行した」

とラム派が反論してたな
163161:2008/05/06(火) 18:14:43 ID:wPnCDjZB
しまった。
>>156
の間違いです。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:53:01 ID:ukXoxXQx
そうだ、あの操り人形のときはあたるにもーれつに嫉妬した記憶が・・・
あとかっぱの干物のときにもうちょっとであたるとキスしそうになったシーン
あのときもドキドキしたなあ・・・俺も若かった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:41:55 ID:L32vhuSI
>>164
> そうだ、あの操り人形のときはあたるにもーれつに嫉妬した記憶が・・・

あの辺りリアルタイムでは、いずれはしのぶとあたるは将来…と考えていたから、まぁ許せたが、今となるとあたるの奴は“アーヴの地獄”行きに相当するな!!(w)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:27:11 ID:jrqLT3qm
了子のクリスマスツリーの回で、最後ツリーがロケットのように上がっていったけど、
しのぶより下にいた男性諸君が全員細目をしているように見えたけど、あれはやはり・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:52:57 ID:tQWe5se7
しのぶみたいな可愛い女子高生の入浴をモロに見れたなんて羨ましいね。
あたるはサクラの家の浴槽の中にも現われたことがあったけど、
この場合、しのぶのほうが圧倒的に羨ましい。

>>166
それは「やはり」でしょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:35:58 ID:Vk1rfsPv
>>167
由緒正しいヒロインは、やはり入浴中を覗かれなければねw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:27:44 ID:e1fxWkSE
えっ?そういうものなの?
他に入浴シーンを覗かれたのどこの誰?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:12:05 ID:SVj7SMH/
ヒロインが「フンフンフン♪」とか言って鼻歌歌っているパターンか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:54:19 ID:RkzuJIdN
南原ちづる様ですね、分かります。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:15:29 ID:URQAIVXl
南原ちづるが分からずググっていたら当たったページ。
ttp://arinko.pupu.jp/ari/kosu/d/060813/index.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:51:14 ID:RkzuJIdN
(´;ω;`){何もかも皆懐かしい…)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:46:18 ID:KIStC738
あぁ、南原ちずるかぁ!コンバトラーVね、懐かしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:10:27 ID:TSd+qSo6
>>169
竜之介
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:28:16 ID:zoBXYHl6
てst
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:14:50 ID:Z+uYnl6k
>>175
竜之介は「由緒正しいヒロイン」には当てはまらないと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:34:21 ID:rc2BDzUY
国民的漫画のヒロインである源しずかちゃんだと言いたいんだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:34:46 ID:vAUu5r7B
しのぶがしずかちゃんのような鉄板の地位を得ていたとしたら
これほどしのぶにのめり込まなかったかもしれないな。
180175:2008/05/13(火) 01:57:15 ID:7ecwKBcq
>>177
ごめん、思いっきり勘違いしてた。
181175:2008/05/13(火) 01:59:30 ID:7ecwKBcq
うる星での話かと思ってたのね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:19:39 ID:Lfw8Ql6I
竜之介は心は由緒正しいよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:24:50 ID:gomJR3nL
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:34:13 ID:ZbjH/m/p
竜之介は所詮ギャグ要員に過ぎない。
うる星に限らず高橋留美子はヒロイン以外にも魅力的なキャラを
数多く生み出しているね。
藤子不二雄なんかは「正妻」みたいなのが一人「どん」といるだけだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:10:57 ID:NV6Xb0TE
藤波親子が一番描きやすかったんだってな>高橋は
186名無しさん@お腹いっぱい。
>>183
ん〜、アーティスティック!