【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ4【StrikerS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:05:46 ID:aGy6VRhz
ちょw救いようがねえwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:07:25 ID:b68gnBw1
>>882
ヴィータも辛うじて劣化しなかったかな〜ぐらいで、成長って程じゃなかろう。
まあ後半貧乏くじ引かされたせいで旧キャラの中では一番の奮闘ぶりだったが。

しかし出番殆ど無かった旧キャラの某スレで勝ち組宣言されるとかどんなアニメだよwww


オーリスは、最終回ではやてビンタする権利があるなw
まあやらんだろうが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:09:47 ID:xe44vNi1
>>890
もしかして、ゼストが死んだ後にオーリスは生まれたのではないか?
だからゼストはオーリスが中将の娘だとは知らなかったんだよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:13:23 ID:98UaJbcT
回想のときに後ろに居たのオーリスだろ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:14:40 ID:cFWMCpH6
>>891
噴いたw ひでぇw

>>893
ヴィータもそもそもがなのは持ち上げ要員として劣化してるからな〜
雑魚としか戦闘してないけど、ボロボロになっても戦ってるのが救いか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:18:01 ID:xe44vNi1
>>895
アレはオーリスの姉なんだろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:21:45 ID:SWcrjehv
見た目年齢から孫くらいいそうだが、中将。
お墓参りのシーンで出してくれないものかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:31:14 ID:xe44vNi1
とまあ冗談はこれくらいにしてと。
設定的に考えればルーテシアと最後に戦い説得する役はスバル・ギンガであるべきだった気がする。
そこにゼストに連れられた中将が来るとかできるし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:34:46 ID:Qq9rhXOq
>>889
とりあえず無事だ、ぐらいはわかるんじゃないか?
シグナムが駈け付ける前に、いくらかタイムラグはあるし
無視してると考えてキャラを曲げるより、すでに確認済みと考えてもいいと思うが

まあ、らしくないと思うならそれでもいいんじゃないか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:41:18 ID:xe44vNi1
>>900
視聴者の脳内補完に任せんなよ…
だから薄いキャラばっかになっちまうんだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:43:16 ID:xe44vNi1
てか、そもそもゼストらしさってなんなんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:03:16 ID:Qq9rhXOq
>>901-900
そう思うのは勝手さ

アギト達に優しいのも、けじめに拘るのも
口下手で部無骨なのも、正義を重んじるゼストらしいよ
と思ってても、所詮それはゼストが好きな俺の思い入れ
もう薄いと思ってる人に言っても、共感は得られんだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:22:24 ID:xe44vNi1
>>903
お前、今アンチスレでもがいてる狂信者と同一人物だろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:25:36 ID:Qq9rhXOq
なんだそれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:15:33 ID:G/UBMzNB
無駄な自己主張と煽り合いは結構です。

とりあえず中将をゼストと娘さんと一緒に弔ってあげてください
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:17:48 ID:3O/EXPlJ
まて、勝手に娘殺すなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:26:46 ID:dQQ5K75o
大丈夫DVDはディレクターカット版とか言って追加シーンてんこ盛りで一話45分ぐらいになってるよ
当然>>890のセリフも入る

いや、実際のところ3クールの脚本を強引に2クールにしたんじゃないかとうたがってしまう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:27:23 ID:rP7GPDTb
生きてても戦闘機人計画のネタで吊るし上げられるのは確実だし、
ぶっちゃけオーリスは生死関係なく人生終わっちゃってるかもしれん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:46 ID:Qq9rhXOq
>>908
脚本を考えたら>>890のセリフはないほうがいいと思う
状況としては管理局内部で管理局員のシグナムがいるわけで、オーリスを放置するわけもなく
重篤で緊急でなければ、ゼストがお願いする筋でもない

今のゼストは犯罪者であって、管理局員のオーリスを大丈夫と心配する立場にないし
情として無事を確認するまでならいいと思うが、それを口に出してしまったら
シグナムに無理矢理挑んだけじめのつけ方と相反してしまうと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:02:04 ID:a/ZI774W
あれはシグナムがちょっと無事を確かめてる絵でも挟めば済むことだろうな
少なくともゼストがやる必然はなかったんだろう
なんかゼストオーリスになーんの感慨もなさそうだったし。過去でもまったく絡んでるシーンないしな。

まあゼストが突如として飛び掛って言ったところは色々理由付けても疑問だったが
これ以上キャラとして生きててもしょーもないしなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:19:19 ID:d7PxycNj
>これ以上キャラとして生きててもしょーもないしなあ
だよなー。
それに実際にオーリスの命があるかどうか別にして、キャラ的にすでに死んでる人だからな。
本当に>>891の言うとおり即死だとしても状況はあまり変わらん。

まあ、六課と敵対した時点で全てが終わったわけだが<結論
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:01:19 ID:b5MAP/49
>>908
基本的には各個人に戦闘場面を割り振ったのがよくなかったんじゃないか。
山場となる最終決戦で1ヶ月以上もこま切れの展開だとね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:12:17 ID:J6M89mSW
「アラビアのロレンス」にゲイズ中将に似た俳優が出演している。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:34:50 ID:K90rrG94
放送中はえらく長く待たされるからgdgdに見えるものもDVDとかだと意外とすっきり見れるものだったりする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:22:07 ID:kV9hbVC3
いまさらだが、ティアナ兄の殉死を無駄死にだと罵った心無い上司は本当にレジアスなのだろうか
当時はそう信じ込まされてきたが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:57:16 ID:GFNO56vF
レジアスも別次元にあるDCと協力関係を組めば戦力がかなり充実してたのに
もしかしたら「ホッ、だっての」野郎と復讐者が味方になってくれたかも
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:26:33 ID:gtYcY688
>>911
八年前の回想シーンで、レジアスを諌めるゼストの背後に
オーリスらしきメガネがいたりする
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:42:28 ID:VK9QOYtS
>>916
実はティアナ兄はオーリスの婚約者だった。
とかだったら「犬死にだな」も映えるんですけどね。

ティアナ兄も設定に名前出るだけのキャラでよかったのにな。
中途半端に伏線ぽいのつくるからよくわからないことになる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:04:15 ID:0ASQEkLv
>>904
まったく脳内補完の余地がないほど描写されきってるよりはマシだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:33:40 ID:TbebIX3C
ティアナの兄貴とレジアスは関わりないだろ?
描写あったっけ?
誰ぞの妄想でしか見たことないんだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:00:19 ID:D8YjRnLy
中将を勝手に悪者扱いしてた連中の妄想にすぎんな
ありえんゆーのに喚きたててた記憶がある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:46:11 ID:BytE1ImU
その辺は漫画で後付可能
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:58:34 ID:8eX2HBlO
性格と顔に難はあるが悪者じゃないよな。
とびきり優秀でもないが堅実ではある。けど、あの死に方はやめてほしかった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:39:48 ID:K6/+LvdN
実はきっと後でオーリスさんから衝撃の事実が語られるんだよ。
「中将は、いやお父さんは今回のことがなくても余命1年って言われていたの……」
とか涙ながら後日談で語ってくれるとかな。

あの発作も元々心臓が悪かったこともあったとか後付け設定で。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:52:55 ID:Zc6ieW1j
中将はママジマとルーママの上司だったり、はやてをよく思ってなかったり、
劇中で唯一三脳から命令下される描写があったり、いろいろ人間関係があるのに
完全にゼストとの間だけで閉じた展開にしてしまうとは…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:48:33 ID:VzSKouRr
それが都築の脚本家としての限界ってことだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:27:04 ID:y95Tb2F4
ママジマとルーママとレジアスを絡めようとすると完全に尺不足だし
何より他にもっと描写しないといけないキャラ多いからな・・・
漫画版と小説とかで描写不足キャラとレジアスを補完していくのかもしれないが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:32:42 ID:t1LRggKs
>>928
他のメインキャラ連中はともかくレジアスが漫画や小説で補完されるとは思えないぜ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:34:58 ID:xqKIqT7d
>>928
尺不足じゃなくて無駄遣いしてるだけとしか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:36:47 ID:yUGGQHwY
過去の因縁とかはもう構わないから、一つだけ割と最近のことを教えてくれ。

アインヘリアルって何だったんだ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:43:37 ID:/9lLzSXk
陸上設置型の三連装砲が三基。

射界不明、射程も不明。そもそも何撃つつもりだったかも不明。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:52:38 ID:xqKIqT7d
あれは真ゲットマシンの発進口なんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:04:45 ID:P5a0FSko
14歳・♀とかはいつどのように出てきたんだ?w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:11:24 ID:A4KEIUzZ
>>931
あれは本当はパーツだな。
三連装砲三基が船体と合体して無敵宇宙戦艦ヤ○トになるというのが最終形態。

中将の計画ではこれから船体の建造にとりかかる予定だったのが
中将の死で計画は全て中止だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:15:08 ID:aZHGvkSH
さすがにアインヘルの説明くらいは小説か何かであるだろって思ったけど
設定資料集ってのが出てるらしいけどアインヘルとかについてなにかあった?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:30:09 ID:gp3EjQBs
中将は東條英機というより杉山元だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:37:29 ID:dDL9nXkF
レアスキルに頼る必要が無くなるとかいってたから
真っ当に考えてレアスキル再現装置ジャマイカ?
大砲に見えた部分は実は煙突
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:08:32 ID:1NF6FE+x
まぁ単純な大砲だったら希少技能保有者に頼らずとも済む、なんていわんよな
あれ大砲に見えて実は大砲じゃない別の何かって言う可能性も
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:17:32 ID:1NPMCD8/
その単純な大砲すら規制されてるのが管理局世界。
941名無しさん@お腹いっぱい。
>>935
あれが変形してロボになるんだと、今も信じております

もう叶わぬ夢ですが