【リリカルなのは】魔法中将レジアス・ゲイズ4【StrikerS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
             ,. -―――- 、
             ∧>-、 _____`ヽ
              /V⌒ヾ、| l7フ7///|
           /V     `´ ̄ ̄ ̄Vミ|
           ハ|/           |ミ|
         { f/  -、         {ミ|
         ヘ|  ゞ・>ソ {xニニ.    |:;ハ
          ∧   ̄ }   ゞ゚ー'   |{ }| 
         //}    /       r /:|,r'
       ./////X777Xァァイvx / /-―-、
_.. ‐ ニニ/:::::∨//\ ー-__ ,,`ヾハT ⌒ヽ \_
「「「「「「「「|:::::::::|\///>、/7ハ..x<7{ ̄´       ヽ「「Tゞ、
| l l l l l l |:|:::::::::l.  \//// | | | | { ̄    \ \ ∨///ク
|」」」」」」|/::::::::::|、〈ヽ `フー‐r―‐ゞヘ    ヽ   ∨/:::
:::::::::::::: /:::::::::::::|∧ ヘ〉∧::::::∧ にシ‐\        ノ|>、:::
:::::::::::::::|:::::::::::::::| ∨ / / ̄|ヘ__/  /::>r―   />':\
:::::::::::::::|:::::::::::::::| ヽ∨ |:::::::::|     /::::::::::  -' /:::::::::
:::::::::::::::|:::::::::::::::|    |:::::::::|   /:::::::::::::/::\_/:::::::::::::::ノ
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」に登場するレジアス中将の為のスレです。
政治考察、キャラ燃え、キャラ萌え、なんでもどうぞ
レジアス・ゲイズ:石原凡

◆NanohaWiki
ttp://nanoha.julynet.jp/

前スレ
【リリカルなのは】魔法中年レジアス・ゲイズ3【StrikerS】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1186048688/
2テンプレ:2007/08/27(月) 21:47:04 ID:j4rKscyk
【これが、ミッドの大地を守る地上部隊の現状だ!】改訂3版
[人材/兵員]
・武装局員の平均魔術ランクC〜D程度。 (本局はB以上)
・管理局や次元世界の首脳幹部陣が一堂に会する最重要区域の警備に当たっている
武装局員(恐らく精鋭)は敵性存在を目視した瞬間に撤退した。
※スバルとティアナ(主席卒業生)は訓練校卒業時でDランク、機動6課入局時にBランクに昇進。
 地上部隊武装局員の平均戦力は素質ある新人と同等〜それ以下である。
※なおマンガ版の陸士訓練校では突撃や白兵戦訓練を重視している描写が多い。
 一戦も交えず逃亡する低士気だとは思えない。ガジェットに太刀打ちできないため
 撤退した可能性もある。

[人材/指揮官]
・レジアス・ゲイズ中将、オーリス三佐、ゲンヤ・ナカジマ三佐以外+ヴォルケンズ以外に名前のある責任者級の人材が見あたらない。 
・ナカジマ三佐とヴォルケンズは、直属の上官であるゲイズ中将に対しての忠誠心は極めて薄い。
・ナカジマ三佐率いる108陸士隊はまともに出動せず日和見を決め込んでいる。
・ 〃 は、私的に本局側の八神二佐と会談し、その際に地上部隊の機密を漏らしている。
 また、上官に断り無く部下を本局側(機動6課)に出向させている。
※尉官級のヴォルケンズは現在、本局(機動6課)に出向している。
※非常に貴重な陸戦Aランク魔導士を、ナカジマ少佐と八神中佐2人の談合で流出させ
 ゲイズ中将に事後報告した形跡もない。

[兵装]
・全員がバリアジャケット無し、当然量産型のストレージデバイス
・出没するガジェットに有効打を与えることは出来ない・
・想定される敵と交戦すら出来ずに破壊される新型兵器(本局側は過剰兵力と判断)
・広域指名手配犯に資金提供と情報隠蔽を代償に手に入れようとしていた戦闘機人は
 既に本局が所持する技術であった。
※当然、戦闘機人はおろかガジャットとすら戦闘できる装備ではない
※2年前に本局側からAMF対策の提案があったがゲイズ中将は棄却。
 代替案として総合戦力の底上げを提案したが、本局側に棄却されている。
 尚、AMF対策は対策装備の開発配備ではなく、特殊訓練を施すものであり
 根本的な戦闘力がAMF使用者より高くなければ効果が薄い。
※アインへリアルと思しき兵器は、稼働するシーンすらなく破壊された
※ギンガ、スバルは戦闘機人であり、定期的にメンテ/修理を受けていることから
 最低でも運用する技術は有しているはずである。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:55:05 ID:r41MMviy
>>1
しかしこれから中将に出番はあるのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:19:51 ID:hgMtRkQN
せっかくだから俺は>>1乙するぜ!
ドゥーエを倒すのは中将
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:38:55 ID:YtoVH7NC
>>1
乙であります!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:06:19 ID:Z75bd9Ks
>1
乙です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:47:09 ID:cFq2azo1
>>1
乙ットーレジアスカリエットロ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:20:06 ID:JMWhejd5
>>1乙なの☆
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:17:44 ID:JDKTS4Oy
>>3
あるのかと問われればある。生きてる保障はない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:29:10 ID:9yRxhYsH
No.2ドゥーエの動き次第だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:00:26 ID:YSUqprid
シグナムがわざとらしく落ちて通した
これこそゼストと中将を会わせる為のわかりやすいフラグに他ならないさ

「わしが間違っていた…」とかここまで来て言わされるかもしれないのなら
いっそのこと見事に死んでください中将
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:10:12 ID:WV/aZwxy
間違ってなんかいないしな。戦闘機人大いに強力じゃないか。
アインヘリアル搭載型(14・女)が量産されれば、テロなんぞ物の数ではないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:37:27 ID:t/U1GULr
さて来週はドゥーエ&ゼスト&シグナム来襲か?
……登場回数的にドゥーエいらんかったんじゃないかと思えてきた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:30:35 ID:wrunIuY3
>>11
ファビョってゼストを殺そうとしてシグナムに叩っ切られるor峰打ちされる可能性も有るぜ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:34:18 ID:Jr45x887
>>11

ゼストははやてが地上掌握する為の刺客として6課側に使われちゃうんじゃない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:37:48 ID:WDm5rPq+
>>13
つーかさ、地上本部周辺キャラ(2番、中将、ゼスト、シグナム等)いらなかったんじゃね?
黒幕がゼーレなら、中将出さないでそれこそNewsだけで、予算却下を報じればいいんだし。
んあ?なんでゼーレは地上本部襲撃をスカに命じたんだっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:23:16 ID:jfUa2y6I
あれは勝手にスカが動いただけなんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:56:36 ID:LYTMCKcJ
>>16

結論からいうと、スカの管理局施設襲撃自体が、スポンサーサイドへの造反行為。
資金を提供、暗黙の内に法の庇護下と最高の環境を捨ててまで管理局というか次元世界に喧嘩吹っ掛ける理由が未だ視聴者にも語られず。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:20:22 ID:oPkP29/W
マッドサイエンティストのやることなんて理屈じゃ説明できないよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:26:19 ID:LZOssY8E
>>18
戦闘奇人、ガジェットっていうイカした玩具を手に入れて
俺Tueeeee!!と思っている中二か

世界定理に挑む俺カッコEEEEEEE!!
と自己陶酔してる高二

こんなのを飼おうとした脳みそ×3もちょっと可笑しい。
面接したら、頭脳はあっても会話が成立しないことは即座に解るだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:31:17 ID:zVG1Rnzb
世の中猫を被るのが上手な人間も居ますからねェ…。
っつか、そういうのに限って予算取ってきたりするのが上手い。

中将閣下があの真っすぐな言動で兎にも角にもあそこまで出世されたのが奇跡的。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:50:46 ID:jfUa2y6I
やっぱそのへん、地上本部にとって高い人気誇ってるんじゃね?
予算分捕ってきてくれる上司って、人気出るぜー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:40:34 ID:uImK0QSa
真っ直ぐな人だから部下がついてきて、
真っ直ぐな人だから脳3に利用されたんだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:33:35 ID:iRDvJuCQ
政治謀略に手を染める事を嫌わなかった人が、真っ直ぐな訳ねーw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:47:30 ID:h+WA7Dr8
真っ直ぐな人だよ。だから壊れて動かなくなったんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:48:33 ID:8iaHAdYF
             ,. -―――- 、
             ∧>-、 _____`ヽ
              /V⌒ヾ、| l7フ7///|
           /V     `´ ̄ ̄ ̄Vミ|
           ハ|/           |ミ|
         { f/  -、         {ミ|
         ヘ|  ゞ・>ソ {xニニ.    |:;ハ
          ∧   ̄ }   ゞ゚ー'   |{ }| 地上を守るためならわしの手が
         //}    /       r /:|,r' 穢れる程度どうということは無い
       ./////X777Xァァイvx / /-―-、
_.. ‐ ニニ/:::::∨//\ ー-__ ,,`ヾハT ⌒ヽ \_
「「「「「「「「|:::::::::|\///>、/7ハ..x<7{ ̄´       ヽ「「Tゞ、
| l l l l l l |:|:::::::::l.  \//// | | | | { ̄    \ \ ∨///ク
|」」」」」」|/::::::::::|、〈ヽ `フー‐r―‐ゞヘ    ヽ   ∨/:::
:::::::::::::: /:::::::::::::|∧ ヘ〉∧::::::∧ にシ‐\        ノ|>、:::
:::::::::::::::|:::::::::::::::| ∨ / / ̄|ヘ__/  /::>r―   />':\
:::::::::::::::|:::::::::::::::| ヽ∨ |:::::::::|     /::::::::::  -' /:::::::::
:::::::::::::::|:::::::::::::::|    |:::::::::|   /:::::::::::::/::\_/:::::::::::::::ノ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:30:18 ID:v/P8Y2Iz
>>26
中将テラカッコヨス
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:43:28 ID:Nt9Fc77O
苦みばしった大人の魅力、それが中将閣下
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:48:21 ID:n5Fbs/kD
ゼストが踏み込む際にもあのポーズのままだったら最高なんだが…

ゼスト「…何をやっている」
閣下「ムンクの叫び…というのは、こうだったか」
ゼスト「いや、それなら、もっとこう…」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:28:18 ID:WDm5rPq+
バレ北。中将の登場は24話らしい。はぁ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:07:17 ID:SSmi8QvM
>>30
まともな出番があったことを喜ぼうぜ、革命的同志……

つーかラスボスワロタ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:11:31 ID:0zFgFU4J
>>30
thx
24話と最終話だけ見よ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:21:11 ID:Mg+0DTHZ
>>26
そんなキャラとして確立してたらあそこで焦りまくって
ものに八つ当たりするような描写は入れられてませんよ中将…

どうか諦め下さい…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:28:49 ID:v/P8Y2Iz
普通こういうキャラは主人公サイドに延々と嫌がらせしてくるか
最後の最後に主人公サイドのピンチに戦力よこして
「ち、地上の平和のためなんだから勘違いしないでよね!」
な展開になるのが相場だと思ってたが。

・・・なんでこうなっちゃったんだろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:29:09 ID:2f29G2vD
ふと思うんだ・・・
はやてに言いがかりをつけられる前のレジアスとつけられた後のレジアスは別人なのではないかと・・・
そうでもないと序盤と終盤の違いが納得できん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:30:07 ID:D6gNWQ8t
実はゼストと中身が入れ替わっていた、と言うオチ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:05:44 ID:Dynl9ljH
>>34
六課に嫌がらせなんて何もしてないしなぁ、中将
というか中将が六課に嫌がらせされてるよね
S-引き抜かれたり有望な新人引き抜かれたり、庭で動かれまわったり
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:19:02 ID:VFowbKMq
>>37
六課(はやて)に非友好的

この時点でもう噛ませは確定してたが、ここまですごいとは思わなかった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:02:52 ID:kirAZNBQ
まてまて、噛ませにもなっていないw
6課の妨害しそこなったww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:34:37 ID:bwTTz6q3
>>39
妨害どころか、ただ正当な手続きを踏んで査察しただけだぜ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:32:55 ID:vXPKNn60
公聴会なんぞ開くから空き家を蹂躙された。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:37:31 ID:Gnd3O9Ub
レジアス「わしは噛ませ犬ですらない。来週か再来週にゼストに殺される。
   それだけの存在だ…」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:48:05 ID:MLD6isR+
>>42
死すら赦されないから安心するよろし。
つかアニメディアのバレ記事見て全地上局員とアインヘリアルが泣いた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:08:19 ID:gfDFXDd2
>>43
kwsk
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:37:27 ID:9cClD7u0
最後に誰かにぶん殴られるとか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:59:49 ID:TH+r2z66
次の出番が、最終回のエンディングロールのバックに、
シベリアのラーゲルで強制労働に励まれている中将閣下が1カット0.5秒だけ映る…

なんてことはないよな…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:22:18 ID:wtrWBQnB
>>46
管理局の汚点全てを背負うのは確定だろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:22:38 ID:MLD6isR+
>>44-46
いや、破壊が確定してなかったアインヘリアル三号機もスルーが確定しただけだけどな……

陸が使うどころか、スカや六課が利用することもないって……
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:53:36 ID:ROQX2qQA
アインヘリアルは絶対ルーテシアかクアットロに乗っ取られるwww
そんなふうに考えていた時期もありました・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:53:45 ID:TH+r2z66
最近「アインヘリアル」って字面を見ると苦笑しくなってしまう…。
多分自分自身と重なる部分があるからだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:12:37 ID:vJqjZXp8
レジー坊やことレジアス中将は、今回の件は不問に処し、自主退職ってことで、故郷に隠居してもらいましょう。
ってこんな感じで収まった管理局の重鎮前にいたな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:19:57 ID:yOIAWWHj
グレアムおじさんとレジー坊やどっちが罪が重いのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:50:52 ID:cUtu2rdi
私にはどっちもそもそも罪には見えんのだが…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:05:55 ID:Zxxuc4YT
グレアムおじさんは一応操作妨害してたからなぁ
あれが正式に局としての計画だったら兎も角、個人でやったことだし
中将の場合は最高評議会っつー決定機関がバックにいるし、微妙
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:26:25 ID:OW/F7pqt
体ガタガタの状態でユニゾンシグナム突破とかゼスト強すぎだろ
レジアスは昔はあんな超戦力抱えてやがったのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:23:24 ID:sjLOk0Sh
つーか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:24:28 ID:sjLOk0Sh
ミスったorz

つーか、人造魔道師の影響だろ常考>ゼスト無双
ニート将じゃ止められなくて当然かもしれんが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:29:07 ID:yoJ9dGEZ
だいたいゼストは首都防衛隊の魔導師だったんだろ?
中将の権限じゃ動かせませんよっとorz
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:42:25 ID:vXPKNn60
どう見ても本気で死合うという雰囲気じゃなかった。
死合い用のシグナムならあんな無様な事は無かろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:50:56 ID:vJqjZXp8
レジアス中将ってやっぱ魔力資質ゼロ?
人造魔導師でも戦闘機人でも、はたまたアルハザードの技術で評議会によって生み出された人造生命体ってことはないよね?
ヴィータ、シグナムを連破したゼストが来たら、レジアス中将は簡単に終わりじゃん。
レジアスに辿りついたらゼストが例の発作をおこすとか・・・?
或いは、ゼストが辿りついた恐怖でレジアスが覚醒するとか?(スバル・ナカジマのように)
実は中将はめちゃくちゃ強かったりして・・・???
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:12:12 ID:QI6D3IwZ
本当に中将閣下は別人になってしまったよなあ
初登場した頃の熱い演説とか渋いセリフとか夕焼けをバックに独り黄昏る姿とか・・・

思い出すだけで目から汗が出てくる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:16:57 ID:WEbOHOit
ゼストの同僚の魔道師でで出世のために友を裏切ったというお約束ならいいけど。

次の出番で自殺してましたなんてことはないだろうとは思うがな。中の人のギャラの問題で出番が少ないのかと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:38:27 ID:Ysu6Xzhg
ところで、旦那が地上本部に向かってる理由、
「中将をボコる」
ではなく、
「(本部に向かってる予定の2番から)中将を護る」
という電波を受信したんだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:43:26 ID:8u974+h4
>>62
案外打ちひしがれたところを突如ナンバーズに抹殺されそうになって
ゼストに命をかけて守られるとか、そういう情けなさが待ってそうな気もする
シグナムがその時に中将に向かって断罪台詞を添えるかどうかはわからんが…

ここまでくると「ゼストいいひと」は不動っぽいし
中将もそういうキャラ位置にいたかったぜよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:50:09 ID:Zxxuc4YT
でもゼストが未だに友と呼ぶ相手だぜ?中将は
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:10:22 ID:cUtu2rdi
強敵と書いて「とも」読むんだよぉ…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:12:42 ID:iM4X0h4I
中将が「強敵」なのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:25:25 ID:tHmGonzM
魔法戦以外ならかなり強そうだが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:37:36 ID:qcHV9dnC
>>63
ちょ、電波強烈すぐるwwwねーよwwwwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:20:21 ID:9WI2s1Y8
>>64
んー…でもそこから
「オレは間違ってしまった。
お前を殺しに着たのに助けてしまった。
だが今は後悔していない。
おまえを撃つなんてできない」
「すまない、ゼストォォォォ!」
とか二人だけのハッピーエンドになるならそれはそれで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:22:42 ID:i5JpIrZv
ゼストと絡んでさえくれればいいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:54:20 ID:KBD1G/zp
自分勝手に中将の現状を分析してみた
|―レジアスの後ろ盾の三脳死亡。
|―切り札をあっさり破壊される。
|―何故か海軍から危険視される。
|―隊員たちは役立たず。
|―ゼストに命を狙われる(憶測)。
・―はやて(機動六課)と敵対
||―全体5%、地上本部にほとんどはいないであろうAAA以上が5人
||―隊員は確認できる限り最低でもレアスキルもちのC+。地上本部は平均C〜D。
||―莫大なコネを持ちやりたい放題。
||―バックには教会が存在。
||―何故か他の部隊に対する命令権を持っている。
・―スカ一味と敵対
 |―地上本部の切り札を軽々と破壊するナンバーズ保有。
 |―平均的な?地上の隊員ではまるで歯が立たないガジェットを大量に保有。
 |―古代ベルカの凶悪な兵器(らしい)を保有。
 |―地上本部にナンバーズのスパイ(暗殺者)がいる。

簡潔にまとめると地上本部以上の戦力を持ったテロリストと権力と戦力の塊みたいな独立部隊と敵対
そのうえ味方は役立たずで味方してくれそうなグループもない。

結論『中将の立場は絶望的過ぎる』
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:58:33 ID:JXgThfl7
きっとなのはさんがなんとかしてくれるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:45:19 ID:jFT9naON
遺志を汲んだ炎の騎士さんがなんとかしてください
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:34:29 ID:99MBFvD1
劣化の傷にそんな甲斐性があるか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:56:43 ID:3ay8sSlj
この事件終わったら中将も失脚するだろうし、ますます本局が増長していくのだろうか。
陸は辛そうだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:38:43 ID:Xd1r85a4
>>76
想定:
(本命)スカ事件を解決に導いた名指揮官:八神二佐が特進して准将。地上部隊司令代行に就任
(対抗)ゲンヤが昇進。戦力不足は、司法取引した戦闘機人で解消
(穴) 地上部隊は解体。災害担当部署のみ存続 武装局員は少数精鋭の本局エースで対応

(大穴)司法取引したスカが地上部隊司令(又は幹部)に就任。数の子とガジェットによる精鋭部隊設立
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:19:20 ID:EqvD1Qcu
いや、地上部隊の後の事なんて何も説明がないまま番組終了ってのが本命じゃないのか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:36:20 ID:uBmfihTc
いまごろ中将はテーブルにグラス二個置いて待ってるのさ
「遅いじゃないか、ゼスト…疾風の騎士などという、たいそうな渾名に恥ずかしいだろう…」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:42:51 ID:wG8uQDAJ
>>64
少なくとも一番のサボリ魔だけには言われたくねえw
「お前はやり方を間違えた!」「何もやっとらんお前が言うな」

>>77
(中穴)ナンバーズのうち『改心』した数名が地上の隊員となる。もちろんはやての駒。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:02:48 ID:d/va72/P
(穴)は大量に失業者が出ることになるぞ。ますます魔導師のエリート社会が広まりそう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:13:14 ID:KBD1G/zp
>>81
不要になった魔導士は管理局にとって危険因子となりうるので処分します。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:19:57 ID:9WI2s1Y8
わかった!陸軍は単なる半端に攻撃的魔法を使える奴を
収容する失業対策の機関で中将は最近マスコミ共が
必死に安倍内閣に関連付けて流行らせようとしてるKYなんだよ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:26:00 ID:1/zj42J3
何かどこか遠くの軍事板の隔離スレからお客様が来てるような。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:46:01 ID:uBmfihTc
軍板の人らは前から普通にいるんじゃねえの
山下とか辻とか言ってたし、やけに階級やら詳しい人もいたし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:53:52 ID:ZT5rnJPR
数の子とスカ博士とここに常駐しつつ巣多罵大社に魂を売った俺が来ましたよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:53:35 ID:Yexv28RU
そもそもなのはスレは軍事に詳しいのが常に何人もいるからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:54:09 ID:zn89MDsW
軍板に魔法少女スレがあったりコテの一部がなのはネタばかりなのを考えれば当然居るさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:07:35 ID:ePOjRzFA
でも隔離スレから>>83みたいなのがくるのは正直勘弁だ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:45:09 ID:vg6uJnrH
歩兵戦記&軍事漫画である
redEyesスレのおすすめ2チャンネルに
このスレがあったぜ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:11:35 ID:x2mdZK6r
軍板以外にいくと、山下とか辻とか階級が一般常識じゃないということを思い知らされる
まあ、興味のないことは憶えないもんだけどな
車好きの知人に、自分でボンネット開けたことないと言ったらびっくりしてた

そういやモーニング娘。(句点つけるのは知っている)っていま何人だ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:17:44 ID:LmF9FnEH
スレが本来の流れから逸脱し中将がお嘆きです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:04:56 ID:to4Dbwnc
             ,. -―――- 、
             ∧>-、 _____`ヽ
              /V⌒ヾ、| l7フ7///|
           /V     `´ ̄ ̄ ̄Vミ|
           ハ|/           |ミ|
         { f/  -、         {ミ| なまじ出演ない方が勝ち組だったとはな
         ヘ|  ゞ・>ソ {xニニ.    |:;ハ
          ∧   ̄ }   ゞ゚ー'   |{ }| 
         //}    /       r /:|,r'
       ./////X777Xァァイvx / /-―-、
_.. ‐ ニニ/:::::∨//\ ー-__ ,,`ヾハT ⌒ヽ \_
「「「「「「「「|:::::::::|\///>、/7ハ..x<7{ ̄´       ヽ「「Tゞ、
| l l l l l l |:|:::::::::l.  \//// | | | | { ̄    \ \ ∨///ク
|」」」」」」|/::::::::::|、〈ヽ `フー‐r―‐ゞヘ    ヽ   ∨/:::
:::::::::::::: /:::::::::::::|∧ ヘ〉∧::::::∧ にシ‐\        ノ|>、:::
:::::::::::::::|:::::::::::::::| ∨ / / ̄|ヘ__/  /::>r―   />':\
:::::::::::::::|:::::::::::::::| ヽ∨ |:::::::::|     /::::::::::  -' /:::::::::
:::::::::::::::|:::::::::::::::|    |:::::::::|   /:::::::::::::/::\_/:::::::::::::::ノ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:09:27 ID:94cQwkTr
出番決定
ゼストとの大絡み
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:27:22 ID:PpQq2H2U
地上本部司令執務室内にあるという「伝説のデスク」
このデスク前で告白して結ばれれば、二人の愛は永遠に続くという…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:53:02 ID:YSaDp8R0
今日の中将まとめ

1.オーリスに「危ないから、もう下がりなさいよ」
2.オーリスが「もう指揮権限ないのだから、レジたんも下がろうよ」
3.オーリスに「いやいや、俺っちはここに居なきゃダメなんよ」
4.ゼストの旦那いらっしゃい「あんとき、俺達殺したのおめーですか?マジ困るんですけど、死ぬのとか」
5.レジとゼストのツーショットの写真をレジに見せるゼスト(つーか、そんなもん大切に持ってたのかよ。BL乙)
6.ゼスト「あの頃の約束!・・・おぼえてる・・・よね?・・・・一緒に話したよね?・・・・・うっ・・うっ・・・」

来週にも出番ありそうです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:55:38 ID:mYZjOS9t
部下を見殺しにしたフラグが立ったようなのでお祝いに来ました
このアニメは高度な判断の末に見殺しにしたとかそういうのは
なさそうなのでもうおしまいですね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:12:17 ID:VrEgl/Qq
まあ「間違った存在」として確定しましたが
とりあえずゼストもろともやった責任を、これから償ってくださいとかそういう方向にいくんじゃないの?
はやてに友好的じゃないキャラがどういう結末を迎えるかがよくわかる例でした

さよなら中将、さよならレジアス
今後は6課とその身内の方々の懐の深さのアピールのために使われて退場でしょう

案外それで済むならめっけもんかもなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:39:57 ID:6IyyZ3ao
中将、しゃあああああべったあああああああああああああああ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:07:07 ID:TTqLzbIH
指揮権限が無いというのはどういうことだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:29:59 ID:+fa+BzHa
本局が介入してるからなぁ、指揮権限奪われたんじゃね?首都防衛隊の指揮権を
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:23:31 ID:HP7tPwMF
昔の友情が取り戻されようとしたところを、ドゥーエ=オーリスにアボンされると見た
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:00:41 ID:cSMlm854
部屋にいたオーリスじゃない方の女がメチャメチャ怪しいw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:26:26 ID:Dy9zqVae
中将死亡フラグw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:30:48 ID:+fa+BzHa
ゼストが親友を庇うか、オーリスが父を庇うか
そのどちらも違う

中将の鍛え上げた肉の壁が厚く、一撃では致命傷にならないのだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:46:16 ID:7hhBF3s7
>>103
同意
あの人前からいたっけ?
もしいなかったら間違いなくドゥーエ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:54:41 ID:foV1huk8
でもじゃあなんでゼストが来る前に行動起こさないの?って話になるけど
あの調子じゃゼストが中将庇って死ぬのはほぼ確定だろう
中将涙目で海より深く反省ですか
中途半端に善人にされると末路がつらいよなあ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:23:42 ID:ZGC5oy8t
キャスト
レジアス・ゲイズ
オーリス・ゲイズ

嫁か娘!?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:35:23 ID:I7YqYRD7
これは、無辜の民草を守る為なら、部下や親友でも死地へ送る覚悟を決めた男の物語。
権力の座を負われた男は、その洞察力を持って凶刃の存在を察知、己が身を呈して友の危機を救う。

語る余裕など要らない。男に弁明など一切不要。行動し、達成し、即死あるのみ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:47:40 ID:erLl+ttG
オーリスは娘かよwwwww
なんてこった!!


レジアス・ゲイズ−(娘)−オーリス・ゲイズ
  |
 (同期)
  |
故ゼスト・グランガイツ−(同僚)−故クイント・ナカジマ
  |
 (同僚)
  |
故ルーテシア母?

レジアスがドゥーエを使って暗殺でFAかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:11:40 ID:KJf0qv0W
>>110
ティーダ・ランスターも部隊にいたっぽいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:32:21 ID:VkYiANYb
身内を副官にするのって組織的にはどうなんだろ?

まあ中将の味方は既に身内しかいないって事かもしれないけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:48:41 ID:5Va/xWBN
あの写真にオーリスに似てる女いなかった?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:28:39 ID:7180UiFb
ゼストを待ってた中将は久々に輝いてた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:44:01 ID:ZGC5oy8t
いや、かっこいい中将を見たのは初めてなような。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:14:19 ID:1T0xlQlR
>>103
おまい天才www言われてみればあやしいwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:58:55 ID:QSPSehbz
キャストの部下ってのはあの部屋にいた女?
中の人がドゥーエと同じなんだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 16:24:16 ID:2Te/67Jv
そうか分かったぞ!
これまで微妙な役でドゥーエと被らせてたのはこの女をドゥーエと悟らせない為の伏線だったんだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:25:05 ID:7TYyjFzq
>>112
ドこぞの艦長だって身内の執政官を同乗させてたじゃないか
陰謀渦巻く多元世界においてはそんなの常識だよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:55:50 ID:1k4DkCJ3
>>112
管理局では自分の子供を副官とか重要ポストにつけるのは普通なんだってさ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:59:01 ID:p1QyVyfu
目立たない副官がリンディ提督の友達ぽかった提督の息子だ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:03:28 ID:1lg7CeJL
管理局ってポプラみたいだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:22:00 ID:0QMy8e0Z
何という情実人事。っていうか軍閥じゃねーかw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:34:30 ID:yx8UH2J4
いくらなんでも中将一人に人間関係が集中しすぎだろwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:35:18 ID:1lg7CeJL
中将一人かたせば全て解決できるようにしようとしている原作者の思惑が見えるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:44:22 ID:p1QyVyfu
様々な思惑が絡んで歴史を作るほどの余力が作者にないんだろうな。
単純な勧善懲悪の物語の方が面白い作品を創れそうなんだが。
やっぱり組織モノは無理だったんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:51:37 ID:yx8UH2J4
最高評議会なんて劇中でまともに絡んだキャラが中将だけだぞw
六課に対して何の関係も干渉もないまま2にアボンとは…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:00:16 ID:HP7tPwMF
つか、2クールしかないのに風呂敷広げすぎ。
ぶっちゃけ中将&ゼスト関連の話とキャラとが蛇足過ぎる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:27:31 ID:LckxK15Y
>>123
ところが、レティの息子は、コネ使って士官コースを通るのではなく、
陸士事務官コースを出て地道に資格を取って副官まで上り詰めた叩き上げの事務官らしい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:23:11 ID:cSMlm854
あんな権謀術数吹き荒れる組織で身内を集めたくなる気持ちは分かる
リンディもはやても中将もな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:24:27 ID:AFusDWnk
>>127
最高評議会からしたら六課なんぞ眼中に無いだろう、中将も殆ど「ああ、そんな部隊あったね」ぐらいっぽいのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:50:12 ID:7hhBF3s7
リンディはどのくらいの権限持ってるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:53:07 ID:KH271cU5
>>130
政治家が身内を秘書にするのと同じか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:58:36 ID:OFspAB2t
>>131
主人公勢に絡まないんだったら出す意味なかったよな。都築はアレで何がしたかったのやら…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:07:05 ID:pCrAiAQ2
うーむ、オーリスは他人だから中将を守って傷付くとかなら今までの妄想通り面白そうなんだが、
肉親となるとちょっと微妙になってくるな・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:30:28 ID:5SzndSaq
レジアス中将に全責任おっ被せるのですか…
まさかルーテシア母とティアナ兄までっすか?

さすがにそれは
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:33:52 ID:h0Eaaq4Z
中将を実写化したら三橋達也辺りかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:08:02 ID:Haed1N7t
>>136
前にフェイトママンを失脚させたのは中将というデマが流れたが
それ所じゃ済みそうに無くなって来たな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:17:06 ID:CcF+grTe
それどころじゃ済まないだろうけど
今回どっしり構えてたし小物キャラで終わる事は無さそうだ・・・よな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:47:09 ID:6dIX/EVW
>>134
『全ての原因の中将が捕まってハッピーエンド。数の子は本局入り、ルー子は保護観察』にでもしたいんじゃね?
6課や数の子、ルー子に責任が行かないよう無理やりにでも全責任を取らせるだろう。
>>139
本部襲撃後、まるで人が変わったかのような小者になってたから油断できんぞ。
本当に別人に入れ替わってたかもしれないけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:50:21 ID:a9vg8sli
>>139
けじめはちゃんと取る気なんだろう
ゼストのことをまだ親友だと思ってる証拠だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:51:55 ID:I6QuXPlJ
中将は『全ての原因』じゃないだろう。
頭に最高評議会の脳みそがいたんだし。

でも、かつて世界を救った最高評議会が黒幕だったことが知れると不味いから、
とりあえず中将に全部責任ひっかぶせて詰め腹切って貰おうとかにはなったりしてな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:07:59 ID:CVwsnwhv
地上部隊はどこまでも報われないな(´ー`)
海軍共は有力者のネットワークが出来てるのに
陸は中将一人だし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:08:23 ID:luhMqwMh
>>140
あの突如として小物っぽさを存分にアピールして固まってから今回のあの態度は
どこまでも突き抜けられない中途半端さとキャラ性の不安定さを感じた
一貫してないし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:42:25 ID:+HItUhru
今は横にオーリスがいるからってのもあるかも
カッコつけたかったんじゃよ、お前の前で
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:48:20 ID:I6QuXPlJ
>>145
レジアス「笑うなよ。兵が見ている」

こうですね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:12:00 ID:xgpFepha
魔法中将ならぬ無法中将だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:32:47 ID:xqRNHpTb
まぁ一人のときはどれだけ取り乱しても、他人の目がある場合はどっしりと構えるのは上に立つ人間に必要な技能だからなぁ
単にゼストが会いに来た、ってのわかって覚悟決めたようにしか見えんけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:35:10 ID:aCxgxb9V
いや取り乱した時も普通に部下いたし
どう見てもキャラ作りを失敗……というか脚本がそこまで考えてないだけだろう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:40:14 ID:tOVTL1IF
悪党にするならバスクぐらい悪党にしてくれ、ゆりかご落とすのにアインヘリアル一斉砲撃
はやて巻き添え墜落、なのは切れるとか。
レジアス「課長風情が戦局を見極めて行動せんからだ、愚か者が!」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 05:50:00 ID:a9vg8sli
レジアスはそんな悪党じゃないだろ
彼なりの理由があったと思うよ
ゼストもそれを質しに来たんだろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:58:28 ID:y/RBglSq
中将のデバイスは日本刀

お願いですからレジアスに出番を・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:24:18 ID:sWHllCu7
切腹用かよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:32:13 ID:KSVuFuVH
>>152
シグ「レジアス殿、介錯仕る」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:43:21 ID:3xbg/7HJ
>>154
引っ込んでろ劣化の将www
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:18:45 ID:meAjDf/P
りーりかるー じぇねらーるー♪
きるまいせーるーふー♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:31:47 ID:xgpFepha
こんなにも重大事件を起こしながら腹を切らぬというのはこれまた重大な責任逃れだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:27:53 ID:2LH2GqZH
いや、普通に腹切る方が責任逃れだろ。
事後の捜査も裁判も何もかも片付いてからなら話は別だけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:05:36 ID:DobyB6yN
M岡さんを思わせるような死に方は止めてほしいな。
いや、まあまず死なないだろうけどw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:15:07 ID:D4kaqK3D
中将の奥さんってどんな人だろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:49:01 ID:1fpEIy8y
俺です
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:14:00 ID:ozqpoGES
中将って絶対悪?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:49:56 ID:MF4V6PAM
>>162
初めはむしろ正義の人だと思ってたけど、こうも色々責任を擦り付けられると・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:20:43 ID:CcF+grTe
なんかもう中将がどんなキャラなのかよくわからなくなってきた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:33:51 ID:bxvjqfnC
>>151
突き抜けた悪党じゃない分、なのは世界での「根はいい人だけど小物な間違えた人」だよな
言われてるようにどっちの意味でも格好よくないの
既にゼストに言及されて汗流してたしなー
次回はレジアスの言い訳&一方的反省タイムかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:39:16 ID:g5jG25aa
まあ、地上の平和=治安維持=市民の安全について最も気を配っていたのは確かなんだがなあ……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:43:56 ID:CVwsnwhv
小物が戦友見殺しにするかよ
168204:2007/09/04(火) 21:01:50 ID:DSw7O4bD
このスレでも散々言われてたけどゼストも話す気満々、中将も聞く気満々。
普通にアポとって会えばよかったんだよ・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:23:38 ID:meAjDf/P
>>168
守るべき組織が健在なら、話せない事だってある。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:27:14 ID:yeYxR689
>>167
まあ大物キャラ扱いじゃないわな>中将
地上の平和のため、実力者、根は善人とかそういう肩書きめいたものは沢山与えられても
決して主人公達とは別の正しさ、他の人間に出来なかった道を覚悟を決めて歩んだ揺るがない姿勢とか
そういう類は根こそぎ奪われたし

しかしオーリス娘か…肉親しかああやって最後まで持ち上げてくれなかったとは悲しい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:03:08 ID:KVgBSlTn
>>170
オーリスが娘というのは、今回の脚本書く時に(書いてから)初めて思い付いた設定
に賭ける。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:28:31 ID:cqxr0oDH
>>171
俺は、一応あらかじめ決めていた設定だった方に、花京院の魂を賭ける

自分の魂は賭けない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:48:13 ID:aCxgxb9V
>>171に同意
しかしマジで何やってんだあのニート。明らかに場違いだよお呼びじゃねえよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:48:46 ID:I6QuXPlJ
なら俺は誤植の可能性にミッドチルダを賭ける。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:57:31 ID:1VRswnbr
>>173
シグナムが執務室に入ってきたら(何しに来たんだこいつ、空気読めよ……)って思われるな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:59:41 ID:NTFxBdTc
オーリスは中将の子供なのか?ゼストとか他人の子供を引き取って育てたとか思ったが違うかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:02:30 ID:6dIX/EVW
6課→正義かつ大物 レジアス→悪で小物
として設定したのでレジアスに6課アンチをやらせた。
しかし肝心の6課が斜め上の存在なので結果的に正論を言っていただけな気がする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:08:47 ID:MF4V6PAM
>>177
中将のキャラが不明になったのは六課が無能すぎるからだと思うんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:15:38 ID:DSw7O4bD
>>176
誰も妻とは思わないようだなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:20:38 ID:I6QuXPlJ
悪で小物っつーか官僚なだけだろ、中将は。
三脳の『コマ』、自分自身に秘めたる理想があったわけじゃないのさ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:30:01 ID:fsdxc0Yq
>>177
悪までやらせるつもりはなかったんだろ
ただ、正義というか正しい道を歩ませるつもりはなかった。
だから「いい人だけど間違ってるオッサン(小物)」の地位が与えられたのでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:41:14 ID:CVwsnwhv
非合法な実権のスポンサーで
はやてを悪く言って
なんか部下殺しの嫌疑までかかってて
首都防衛も失敗して
過剰な戦力要求をヴィータに叩かれてて
挙句心臓病でしばらく欠席してるおっさんのどこが
いい人なのかわかりません><
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:42:33 ID:MF4V6PAM
>>182
>はやてを悪く言って

これが中将の運命を決定付けたんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:19:34 ID:NJZZmQhs
>>182
はやてを悪く言う人は悪人
ヴィータの意見に沿わない奴は悪人て・・・ミッドには六課主権の言論規制でもしかれているのか?

ついでに言っとくとレジアスは欠席してないぞ。むしろずっと椅子に座ってる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:43:43 ID:rbjS+Bn1
>首都防衛も失敗して
>過剰な戦力要求をヴィータに叩かれてて
これ順序が逆で首都防衛できるだけの
まともな戦力要求しただけにしか見えないんだよなあ……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:53:05 ID:hqYQ8vA5
ゼストの古い友人=いいひと(でも焦って道を踏み外した駄目なひと)
あれだ、動かないんじゃなくて動けないんです
ゼストが生きてるってわかった時点で心臓発作と一緒に腰が抜けて

今は舌先三寸でどうにか誤魔化そうと必死です
あの最後の汗は「さあなんとか誤魔化すぞ」って覚悟の表れさッ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:10:17 ID:xFBhMY69
公式に「地上本部は雑魚ばかり」なんて設定までついちゃったからなあ。
そりゃもっとまともな戦力欲しいだろう、中将にしてみれば
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:36:19 ID:b50H4Tb2
しかもさ、地上本部の戦力って中将が今まで何度も戦力強化を行ってあれなんだぜ?
中将がしてなかったらどれだけ恐ろしいことになってたか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:46:33 ID:e+1pFTYn
下手すると民警にも劣る陸上戦力、などという事態が発生しそうだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:04:03 ID:tYMdAB4u
使えない陸士も一日教導するだけでAMF戦できるようになりますよ^^
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:10:47 ID:L/XPdVyg
>>190
そもそもその教導についていけるのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:17:58 ID:rbjS+Bn1
C〜Dランクを一日でAAAランクの高位防御魔法を
打ち破れるようにするって一体なにをどうやったんだろうなあ……
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:45:41 ID:ewAR6OjJ
>>192
つい最近までCランクだったティアナがAAランクのスキルを使用してAMFを破れた事から考えると全く不可能でもない…かも
低ランク魔導師でもなんかしら長所はあるだろうから複数あるAMFの破り方の中から長所にあった方法を選んで一点集中で鍛えれば…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:59:31 ID:rbjS+Bn1
ティアナは陸士的には主席卒業の超エリートなんだよ
そんな奴を参考にしてすら全く不可能でもない…かも、と
ものすごく自信なさげに言われても……
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:13:27 ID:TWN3LjAn
レジアスの罪状って結局、本部防衛失敗に関するもの以外だと...何があるんだろ

違法開発幇助疑惑(資金提供・素材提供etc)
各殺人指令疑惑

…グレアム並のその後は絶対無理だろうな.

情状酌量の余地を残すなら…
ゼストが何者かに殺された時にたまたま現れたスカ(の手下2or4)の口車に乗り生き返らせてくれるという約束で素体を提供してしまった。
その後も金と素体を要求され…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:47:53 ID:L/XPdVyg
大丈夫だ、中将は『覚悟』している人だから
言葉じゃなくて『心』で理解している
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 04:55:40 ID:mlHW35xL
>>195
ゼストの部隊ごとレジアスが殺せるように仕組んだんじゃなかった?
たぶんゼストを疎んだ脳みそズと高性能な素体が欲しいスカがレジアスにやらせたんだと思うけど。
報酬は戦闘機人の技術ってことで。

部屋にいる女性、『部下』って出てたけど又吉の時点でドゥーエ確定してるよな…
あの短い悲鳴だけのためじゃあるまいし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:42:44 ID:0VzhXgEL
>>192
AMFは使う難易度がAAAなだけで、対策は色々あるだろ。極端な話、石をぶつけてもいいわけで。
機転を利かせれば対策は見つかるから、中将は裏事情関係なく対策予算を蹴ったと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:40:29 ID:KuMzAR74
極端どころかそれが一番有効なはずなんだがなぜかやらなかったよな

レジアス「投石してもいいっすか」
本部「質量兵器だから駄目」

案外却下された武装強化ってこういうことだったんじゃないかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:46:57 ID:Vb0i3z0c
リポーター「管理外世界の地球から質量兵器であるアサルトライフルAK−47、
対戦車ロケットRPG−7の設計図を入手していたレジアス中将が逮捕されました」
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:50:40 ID:PvGY/jSy
>>195
機動六課への捜査妨害が来そうで怖い。

>>198
実態はどうあれ本局の魔導師やレアスキル持ちに頼らなくても済むための
アインへリアルだった訳だしな。

雑魚ばかり押し付けられるし、本局は、戦力バランス?何それおいしいの?状態だし
魔導師に見切りを付けてたとしても不思議じゃない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:55:26 ID:xyLBvDec
結局事件は本局が解決しちゃうから地上本部はますます立場ないよな。
本局のエリートが増長して、陸との争いが激化。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:59:59 ID:34i/LkSA
つーか、23話でのゲンヤ指揮下の部隊見る限り、なのはやニートの教えを受けた連中もガジェット相手に魔力そのままぶつけてる様に見えるんだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:04:49 ID:PvGY/jSy
>>202
争うだけの余力なんてもう無いだろ。
本局から派遣された将官がトップに納まり同じく出向組で
二階級特進したH・Y准将か本局の犬のG・N准将が
中将に代わり実質上のトップになりそうな予感。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:20:36 ID:RMYMqDwB
>>170
設定的には、「大義ある敵対者」「権力の亡者」「黒幕」、王道悪役のテンプレが
どれもいける初期設定だったのに・・・
王道嫌いの都築に、お約束クラッシュされまくった結果が今の中将

>>204
最近の話でようやく重い腰を上げたゲンヤ隊だけ恐ろしく錬度が高かったな。
あいつらが真面目に仕事したらアインヘリアル要らなかったんじゃないのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:47:35 ID:VV/e3HWS
でもさ、3脳の指示で動いたレジ様の罪ってどうなるんだ?
3脳は管理局というか、次元全体の法の管理者でもあったわけで。
ゼストチームを殺害したとしても、広い意味で次元世界の平和の為という
当時の3脳の判断を誰が裁けるんだろうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:54:40 ID:CqmDyYHh
はやてに味方する新主流派の派閥が裁くんじゃないかね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:59:26 ID:eH87Va3Y
それやったらはやて、すごい腹黒になるような
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:20:14 ID:CqmDyYHh
といってもなあ、はやてが聖王協会直々の予言に対抗して六課を創設したわりに
予言を完璧に防げず、地上本部ぼっこぼこにされて、公安的には事前にとめないと
負け決定であるゆりかごは浮上しまくる。わざわざ本局から横やり入れて地上に
部隊を造っておきながら、本局の主力部隊(大艦隊)を投入しなければいけない
状況を許してしまった(新公安部署つくったけど東京で予測ずみだったはずの
大規模テロが起きたと考えればいいかな)りとどうにも有能には思えないが、
それでもエピローグじゃ見事な指揮だったと褒め称えられるのは確定だろうしなあ。
英雄を造るには悪党もまた必要なわけで、全ての責任を引き受ける人がなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:28:48 ID:qdSH9hpH
むしろそれぐらいやれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:47:12 ID:PvGY/jSy
>>208
ところがどっこい!管理局内の暗部を裁いた真っ白な正義の人という扱いです・・・!
現実です・・・!これが現実・・・!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:58:43 ID:L/XPdVyg
神を味方につけたほうが勝つのさ。
所詮は勝った方が正義。
強きものが黒といえば白も黒になるのが現実なんだ、悲しいことにね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:13:22 ID:sLjbHEL8
>>207
それって、多分に教会絡みの面子が含まれる気がするんだがw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:55:40 ID:hAqHfN9s
いつもそばにいた愛娘オーリスが本編当常時からドゥーエで
本物は情報取られて消されてたりして
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:31:12 ID:ZuCmp8sH
>>197
それっぽい複線を匂わせておいて
いきなり意味もなく斜め45度の展開をやるのがstsクオリティ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:20:17 ID:9N+TO/7n
>>205
全体から見れば108部隊も精々多少錬度が高い程度だろうにね
というか、上空で頑張ってたなのはの教え子、とか言われてる連中
僅かな期間教えてもらっただけでなのはの成果にするのはどうかと思う、普段の訓練こそが重要なのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:45:14 ID:lr4ZRb9t
>>216
そこまで深読みしてるとは驚嘆に値する


俺が浅はかですかそうですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:46:30 ID:t+UH23EZ
>>216
教導隊所属の隊員なら、長期間師事した可能性が高いわけで、文字通り「なのはの成果」で間違ってない。
部隊章付けてる訳じゃないからわからんが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:53:50 ID:mKolQP8t
>>218
教導隊ってみんななのはクラスかそれ以上なんだがな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:00:41 ID:/fvuboLC
リーゼアリア、リーゼロッテクラスがごーろごろ
「トップエリートだぁねぇ」(リーゼロッテ)
「まさにエースの中のエース、エースオブエースの集団」(リーゼアリア)
本局に本隊があり、さらに支局に4つ、合わせて5つの教導隊があり、
それらを全て合わせても100人くらいしかいない。
リーゼ姉妹はこの教導隊の非常勤アシスタントをしていた。
この教導隊に所属しているのが教導官である。(A's SS02)
リーゼ姉妹の戦闘力を考えるとグレアムと使い魔を出すだけで今回の
騒乱は収まるような気がする。もう引退してるからリミッターいらんし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:07:56 ID:Rg088x4S
かなり老けこんでたから厳しいんじゃないかという気もするわ、グレアム元提督。
猫さん2人はどうなってるか不明だけど。

本局と支局の教導隊は艦隊に便乗して現地に向かってるのか?簡単に転送出来るとかいう設定が出てこなくなったようだし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:15:46 ID:iiOYAirN
>>216
半分くらいは社交辞令が混じってると考えるのも一興
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:52:54 ID:X6HA5ZQ8
これで来週あたり、「もう部屋の中に2番がいました!」とかだったら笑死ぬかもしれんw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:59:50 ID:QslhM0QR
>>223
誰がどう見てもそうじゃん。

>>219
わりぃ、そういやなのは世界の教導隊ってそう言う組織だったな。
ニューディサイズとか教導師団のイメージが強くて忘れとった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:00:58 ID:EDRt/1HK
5%いるAAAランク以上の奴等はいつ来るんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:19:47 ID:mqLPyx/t
異世界のファントムゴッドと死闘を繰り広げております
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:25:28 ID:eMhCVhPv
他の次元で宇宙規模の敵と戦っているのかもしれないようないような
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:40:42 ID:ojtDMzJp
複数の世界にまたがって活動してるから管理局周辺にだけ
戦力集中ってのができないんだろうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:54:23 ID:EDRt/1HK
教導隊は教導メインで出撃は少ない部隊だから時間はあいてると思うんだが。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:06:40 ID:QiRLhkwX
>>228
でもその割にはそういった大規模な事件に対処してるはずの
本局が危険視すると言った地上の戦力がアレだったからなー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:14:13 ID:fDh4nnyp
スゲー教導隊そこにいるなのはスゲーぐらいしか考えてないから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:17:43 ID:mqLPyx/t
だいたい管理局の本局がある世界に戦力になる部隊が六課しかいないとか意味ワカラナス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:37:43 ID:szfbTirg
隊長陣クラスだって少しはいるだろうし、新人たちなんぞ代わりなんていくらでもいる実力だろうにねぇ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:29:04 ID:6zDKwTZw
まあその辺は…
口でどれだけバランスを保持しようとしても、
なのは達とその仲間がいなければ大規模事件発生で即完全崩壊する組織なんで
六課が登場するまでの期間限定とはいえ今までエセ平和の守護者の役押し付けられつつ頑張ったよ中将
もう眠ってくれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:43:58 ID:X6HA5ZQ8
来週も出て、25話は出ないで、26の最終話出るって感じか。
最後は結構出番があってよかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:04:07 ID:K4oO/rUK
出番があってよかったのか、悪かったのか……
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:28:13 ID:oKgBK8VN
軟弱な三提督の後継者共によって管理局は変わってしまった!

なぜ気づかぬかぁっ!?

我ら地上部隊にとって、レジアス・ゲイズの取った道こそが唯一正しきものとぉっ!!!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:30:26 ID:Hzj8exX1
次回全てが語られるな
なのはワールドの仇花。レジアスゲイズとはなんだったのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:34:37 ID:YTIzwfMj
「なあオーリス…ワシは本当にこの地上の平和を守れたのかな…」
と最後に残してお亡くなりになります


にはならず全責任を引き受けてうなだれつつタイーホですね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:08:20 ID:J5X7BHJr
何にせよドゥーエによって中将かオーリスかどっちかあぼん確定だろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:14:45 ID:K4oO/rUK
本命:ゼスト
対抗:レジアス
穴馬:オーリス

じゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:15:13 ID:NwfgIMTh
今まで、オーリスにファミリーネームの“ゲイズ”がつかなかったのは、23話で、レジアスが娘とも取れる発言をするまでふせていたのか…
当初不覚にも、オーリス=ドゥーエと思っていたよ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:43:06 ID:n8m661Fn
>>241
俺も本命ゼストに蜜柑1個賭けるわ

1)ゼストがレジアスと和解
2)それを裏切りと判断したドゥーエがゼストを(レジアスも?)始末
3)怒ったアギトがシグナムとユニゾン

まあこんなところだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:15:38 ID:NwfgIMTh
旦那に何かないと、シグナムとアギトがユニゾンする大義名分がないからね。

多分、中将は死なないと思われる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:12:48 ID:pSi8SzfA
和解しようがしまいがドゥーエはゼスト、レジアスとも殺そうとしようとすると思う。
ゼスト相手だと不意を突きつつ誰か庇わせるって手で無いと無理そうだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:38:57 ID:a/2JaIF6
戦闘機人も結構簡単に倒せますな事になってきたから
ますます中将涙目というかもう目もあてられない・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:53:35 ID:k9K89Xkf
まあゼスト死亡→シグナムアギトユニゾン大活躍→余ったリインははやての元に戻ってユニゾン
なんだろうな
その一連の流れの中でまた何も出来ないのがレジアスなんだろうさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:58:30 ID:fbqinf/s
ゼストがやられてもシグナムとAGITOがユニゾンする理由にはならないような

>>235
最終回の声優コメントにレジアスの声優さんはいなかったから出番は……
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:15:57 ID:Bs6LlQPr
オーリスの声優はいた?
いたら中将死亡フラグかもしれんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:29:41 ID:v4vHsIgV
>>246
戦闘機人は無敵とは言わんが、運用を間違えなければかなり強いから問題はないと思うが。
AMF関連を除外して考えても、同じ能力の魔導師を育成するより早く確実だろうし、きっと安いし。
倫理度外視で考えるなら中将は間違ってないと思うぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:42:10 ID:OhZt6ih1
機人の母体はプロジェクトFのクローン技術を用いることにより、一般市民から
志願兵を徴用することもなくなります。すでにギンガ・ナカジマとスバル・ナカジマ
がレジアス中将の与り知らぬところで実戦投入されてます。誰が責任取れよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:55:55 ID:fbqinf/s
>>249
いたと言えばいたけれど
ttp://pc.webnt.jp/hotnews/news573.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:46:42 ID:RT0G0iis
ゼストはレジアスの家を訪ねりゃよかったんじゃね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:00:46 ID:NwfgIMTh
>>253
仕事熱心な中将は本部に住み込みなんですよ。きっと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:24:36 ID:OhZt6ih1
本部で住み込んで案件を解決してたせいで、自宅には大量の新聞と
アポを求めるゼストの手紙がいっぱい郵便受けに入ってるとか。
それ以前に自宅を訪ねて「旦那、留守みたいだぜ!」「そのようだ」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:39:12 ID:tVci0oA7
>>250
倫理性が問題なのは、ショッカー並に改造するからで、本人同意の上で福利厚生の保証しっかりやればいけないかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:00:38 ID:pSi8SzfA
生まれる前、もしくは赤ん坊で加工されるのにどうやって同意しろとw
まあでもあれだ、こうでもしないと生きられないって生まれる前からわかってりゃいいのかもしれないけど。

結局ゼストの部下のうち何人がナンバーズの素体になったんだろう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:00:41 ID:m8pw59j2
>>256
現時点では機械を体が拒絶しないように産まれる前から処理しないといけないようだし、それは難しいような。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:52:11 ID:yxeI/BnM
>>254
携帯やメアド教えてもらってなかったのか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:04:08 ID:FILaF7Xa
親友(笑)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:33:42 ID:vIxN1srf
>>257
遺伝子の話が出るなら、各ナンバーズには登場キャラ全員の遺伝子使った方が
面白かったんじゃないだろうか。例えば砲子=なのは遺伝子とか、1〜9番はレジ様遺伝子とかさ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:02:13 ID:cPZPDQSs
>>261
なのはの遺伝子は流石に時間軸に無理がある。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:21:17 ID:OhZt6ih1
ナンバーズが促成成長が可能ならそれは面白い。というかフェイトは急速成長だろ。
スカとプレシアさんが共同研究者であるハザードが実在した時点でアリシアが突如
新キャラででてくることを願っていた。ヴァイスの妹よりは伏線的にアリだと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:58:55 ID:+tl8ZHb1
>252
ちょ、それ……

みんな、亀岡発言に留意しようよ!
**が死ぬって事は、「夕日の河原で殴りあって和解」が消えたとみていいような!?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:13:21 ID:ZTjYNwSa
>>258
「人間」じゃなくて「家畜」とかそういう風に考えればいいんじゃないかn
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:21:17 ID:cPZPDQSs
>>265
選良による統治なんてまんまファシズムを掲げてる三脳&中将はそれでいいかも知らんが、大衆がついてこれんだろw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:01:16 ID:bF93bHRv
>>265
人間に臓器を移植しても拒絶反応を起こさない遺伝子操作をされた豚を思い出した
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:02:24 ID:uiD8MQ7F
既に高町なのはさんについていける人間は数百人以下です。
九分九厘大出世コースです。魔導師万歳!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:41:11 ID:Ug/1mzqr
>>266
ファンタジーやメルヘンなんですからミッドチルダに大衆なんていませんよ
一切の反抗の手段を取り上げられた奴隷はいるかもしれんが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:25:31 ID:v4vHsIgV
>>266
待て、確かに脳トリオは支配者となる魔導師を人為的な操作によって作り、
更には、恐らくは教会の持ち物を信仰対象のクローンで動かそうとしてたが、
中将は単に治安維持のための確実で強力な駒を作ろうとしてただけだ。
両者共に倫理的に問題があるのは否めないが、それでもまだ中将の方が人としてマシな方だ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:54:57 ID:Xg8dcR3T
まぁ戦闘機人の下位陣弱いといっても、それでもB~Aぐらいの実力はあるからなぁ
D~Cばかりの地上本部としてはコストが高くなくて、手間が少ないのなら魅力的なのは確かだ
ナンバーズの数見る限り、どうにもそうとは思えんけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:59:51 ID:dZRw8mUR
>>271
格闘戦闘用戦闘機人が後ろから切りつけたのに射撃特化型魔導師にそのままの体勢で易々と止められる時点で駄目っしょ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:46:20 ID:EYRJL1oK
>>272
せめて打ち下ろす直前に
「あ、電池が・・」
と言えばギャグアニメに昇格できたんだがw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:05:07 ID:oKgBK8VN
>>272
浅はか過ぎ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:39:10 ID:Ug/1mzqr
>>274の言うとおり>>272は浅はか過ぎだな
>>272の前にわざわざ敵に有利で自分達に
不利な地形に追い詰め戦う頭の悪さこそ戦闘機人最大の弱点
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:46:08 ID:0SK9dftU
まあ次回はどんだけレジアスが「いい人だった」「でも道を誤った」かを伝えるかだなあ
ゼスト死なせればお役御免なんだろうケド
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:00:53 ID:VzR744sD
アンチスレと勘違いしたやつがいるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:06:32 ID:wX2GZfMr
>>276
前にも出てたけど、やはり青島と室野さん風味になるんじゃないかしら。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:45:54 ID:5X8+PSmI
レジアス「痛々しいな、まるで死人だ」
ゼスト「……」

レジアス「お前をレリックウェポンにしたのは、スカリエッティだな?」
ゼスト「ああ」
レジアス「余計な事をする男だ…」
ゼスト「俺が頼んだ」
レジアス「……」
ゼスト「死ぬ前に…俺が頼んだ」

レジアス「クイントが死ぬ前に聞かせてくれたよ、ゼスト…お前、ワシがやってきたことを全部知っていたんだとな」
ゼスト「……」

レジアス「そうだ!上に上がるためには何でもした!邪魔になりそうな奴は排除した、仲間でもだ!ルーテシアも!クイントも!他の仲間も!
     しかも、秘密裏にレリックウェポンを開発、それすらも、黙って見続けていたというのか!?」
ゼスト「……」

レジアス「……ふぅ、変わらんな、ゼスト…局員の時分から…そうやって、いつもただ黙ってワシの前を…」

レジアス「野心に飢えたワシは、滑稽だったか?できないことを必死でしようとする、馬鹿なガキにしか見えなかっただろう」

レジアス「何故あの時撃たなかった?」
レジアス「犯罪者として逮捕することもできたはずだ…何故だ?」

ゼスト「管理局になれると思った…」
レジアス「ワシがか?」
ゼスト「……」コク

レジアス「なっただろう、今やワシが地上本部だ、本部の実権を握り、この都市を掌握している
     白い物でも、ワシが言えば黒くなる!好きなだけ奪い、どんな物でも与えられるんだ!」
ゼスト「…違う…それは…管理局じゃない…」
レジアス「組織を俺色に染めたんだ、何が悪い!」
ゼスト「…裏切りだ…!」
レジアス「裏切ったのは…お前だ…!」

レジアス「……フッ、今更だな…」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:27:50 ID:OL/yTXbY
>>272
そも生まれつきのサイボーグが自称凡人の人間にパワーで押し切れないというのはなかなか見られんぞw

>>279
なんというガングレイヴ……つうか今気付いた、ゼストの設定まんまじゃん!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:19:45 ID:1M96SAZa
>>280
最後までビヨンド・ザ・グレイヴとして戦うゲーム版が好きな俺
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 07:39:02 ID:nYGY7R8M
死の淵から甦り、自分の命を削って昔の仲間の娘を守りながら
自分と仲間をこんな風にした真相を突き止めようとする男
自身の信じる正義のために、何もかも裏切って上にあがった男
って、この二人だけでも相当面白そうな感じなのになぁ
ここにゲンヤもクイントもルーテシアの母親も昔の仲間として絡むし
それ関連でスバルやルーテシアとエリキャロも絡ませられそうなもんだけど…いや、過ぎたことは忘れよう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:59:39 ID:0S92Gyjs
あの固まってた時に比べれば中将マジ(・∀・)カコイイ!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:34:59 ID:MF1u229v
バレだけど、ラスボスはゆりかご&ヴィヴィじゃなくて、地上のなにからしいですよ
最後の最後にアインヘリアル来るな。みんな涙してみようぜ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:33:34 ID:jY5zhr41
>>280
虚弱サイボーグと言われた凱兄ちゃんでもこんなことはなかったぜ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:10:45 ID:8bXej7pO
>>282
そういう役回りをもらえたのなら
ショボイ顔の副官?に怒鳴り散らすわモノに当たるわ心臓発作で倒れるわ
追い詰められた余裕なしポーズのまま固まるわ
そういう数多のシーンは用意されずに済んだでしょうなー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:11:36 ID:yYv9ZXRz
ハリーみたく、最後の最後で昔の自分を取り戻してくれればいいさ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:44:28 ID:E7diYPvO
ハリーほど野心の塊だったわけでも無い
むしろ己が為だけに周りを欺き駆け上がることに専念できたならこういう末路にはなってない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:06:08 ID:dWe/nJA1
己のためではなく、平和のためだからな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:09:07 ID:VCjPZwpA
>>289
それが嘘にならなきゃ良いが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:19:57 ID:wK6qhvrM
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:51:32 ID:BtOVx+zi
まあコミックなりなんなりで多少はフォロー入るだろ。
どうも今期は本放送で積込めなかった部分を他のメディアに投げる傾向があるし。


……それもそれで、作品としてどうよって話なんだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:52:28 ID:4+0Xa4Gx
メディアミックス前提として考えれば、いいんじゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:58:55 ID:l44HC1bB
>>292
中将の場合、多少のフォローて言っても、なんか傷口に塩塗る程度の効果しか
ないような感じはするよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:10:12 ID:4LJJlx6a
>>294
夢を見るために血泥にまみれた男は石を以て追われ、
全てを約束された少女は独断専行すら賞賛の糧となる。


ほんとにリアルなアニメですね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:38:17 ID:ROb7D2S7
どうせならゼストが長年スカリを探っていたスパイとかだったらよかったのに・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:49:31 ID:7IA4J/A8
他を叩くのはやめなさい
俺としては中将にもちゃんと正義の心があって
昔はゼストといい感じの友情を築いてたってのが裏打ちされただけでも満足よ
しかし、この昔話、ゲンヤも加わるべきだよな
もしかしたらかつての親友に妻を殺されてるのかもしれないんだから
画面が限りなく濃くなりそうだけど
ああー、もっと中将とゼストの部隊の話やってくれないかなー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:17:01 ID:lWc6qWFu
>>297
“魔法少女アニメ”で、レジアス、ゼスト、ゲンヤの熟年トーク?
ゲンヤは女房亡くした張本人なんだし、真実を確かめる為にも積極的に話に加わってもいいよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:33:38 ID:7IA4J/A8
というか、ゼストのことを知っててシグナムに教えたのって
ゲンヤなんだよな
下手すりゃナカジマ姉妹もゼストや中将と面識あるかもしれん
そこにルーテシアとその母親も絡んでそうときたもんだから…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:22:52 ID:20OhO6Ih
おばあちゃんが言ってた
「誰が悪いんでもない。じゃが、誰も責任がないわけでもない」って
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:23:51 ID:Ty1XK57l
>>297
このアニメは主人公サイドは善人が多いからなあ
ましてや一応正義を目指していたという過去があって、その上で間違いを犯すキャラなら
罪を償うにしてももう「一方的に」許される役目だと思うが

ただ、そこに到るまでの描写やキャラ演出があまりといえばあまりなので
どうしても潔いとか格好いいにはならんな
惨めキャラ脱出は結構難しくね?

胸張って退出してもらいたいもんだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:56:40 ID:GpW3HzwN
「私に触るな!・・・自力で…焼き土下座をすれば問題あるまい・・・」
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:35:34 ID:UC8rsMIr
>>301
まあ正直別にはやてを毛嫌いする描写を入れる必要はなかった気もする
時々一人昔の仲間の写真を見ながら溜息でもつく描写があれば、中将にも中将なりの正義があって
ゼストとの関係も早期から臭わせることが出来た気もするが…

まあ全ては過去!これからが良くなることに期待しよう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:38:50 ID:iPT6dZd2
>>302
シグナムとアギトが地上本部内にいる理由はそれだったか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:27:02 ID:VCjPZwpA
さっき放送してた「SWAT」に中将に良く似たキャラが居た。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:50:37 ID:ukFSlOvh
署長の(ry
……『嫌な上司』ならあれぐらいやってくれないとなあ……
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:39:54 ID:sja7MCdo
それじゃあ、あの黒人のヴェラスケスってのがオーリスに当たる訳か。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:22:25 ID:RnTFs6Fr
考えてみると6課の連中と面と向かって対決したシーンってないんだな
私怨が絡んでるように見えるからなしにしたのかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:46:42 ID:BBGgQxwk
忘れられて……いや、深く考えないことにしよう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:43:41 ID:MVFnPxFW
このスレでガングレイブ知って、ビッグダディ死んだとこまでみた、
なんでしょうこの密度は、つうかちょっと泣けた。
おかしいなあ、ゼストもブランドンと同じ立場の筈なんだけどなあ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:49:57 ID:PT8EmGWb
ゲームやってからアニメ見るとエレベーターのシーンの凄さにびびる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:25:06 ID:AR8GqCt9
>>310
最後まで見てまた泣け
すれ違う二人の男が本当に泣ける…

ゼストも中将ももっと…うう…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:07:20 ID:tYNNUtCa
いよいよスーパーレジアスタイムだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:16:25 ID:wj1K4v/9
魔法中将レジアス・ゲイズはまだですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:27:38 ID:NSjhl50z
( -人-)ナムナム
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:34:32 ID:yKhAMnyy
中将閣下に、黙祷ッ

ある意味これでよかったのかもしれん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:35:26 ID:6dTV4f/o
【アルカイダ】ビンラディン容疑者「アメリカは外見と裏腹に実際は弱いな」と冷笑★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189260068/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:38:15 ID:tYNNUtCa
ひい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:47:35 ID:us+7XEb0
2号に殺されました
合掌
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:53:47 ID:h+DI/XKO
よくわかりませんが何で殺しに来たんですか?
まだなんか切り札とか隠し持ってたんですか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:29:10 ID:8Dop13T+
何で殺したか意味不明だ
殺す必要ないし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:29:22 ID:zlW+lR6E
葬式会場はここですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:37:28 ID:pPx5Wg93
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:44:04 ID:us+7XEb0
中将の死もショックだが、ナンバーズの妊娠発覚事実に泣いた
首吊ってくる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:53:37 ID:VJZfK4CZ
きっとアインヘリアルの起動には中将の認証が必要だから万が一を警戒してたんだよ……
つかアインヘリアルこのままマジで出番ないんだろうか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:12:06 ID:6dTV4f/o
>>325
ゆりかごの後の最後の敵は、地上のフォワードが対処するらしいから、アインヘリアルかも
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:32:31 ID:h+DI/XKO
>>324
せっかく声優の使い回しまで許容してくれた
ナンバーズ信者を鎧袖一触する都築には正直痺れた
あいつこそが真の中将だよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:29:03 ID:A5ERnZGK
あ・・・え?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:11:14 ID:zis9EPZK
目的の為に手段を選ばず、手段の為に目的を見失った者の行き着く先。
賛同し、支え、殴って止めてくれる人の居ない者の行き着く先。
力を持たぬ者の行き着く先。容姿に恵まれぬ者の行き着く先。

そして、創造者の愛を受けられなかった創造物の行き着く先……。

凡人奮闘計画「プロジェクト・ゲイズ」の末路、確かに見届けました。
救いのない結末に、合掌。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:14:07 ID:Y917BSbL
何も言わせて貰えず殺された中将に合掌
娘の方は無事だよな?な?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:44:43 ID:j6F6sHsp
>>312
最後までガングレイブを視聴した、涙腺決壊した。
やべえ、忘れられないアニメにランクインしてしまったぜ。
ゼスト「お前を殺すことなど、できん……」
レジアス「すまない、ゼスト! すまない! う、うあぁああ」
ってならないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:50:42 ID:6ttTDySv
>>331
口開こうとした瞬間ドゥーエに刺されたから……
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:56:14 ID:oFgrq9Js
ドゥーエ性格悪いからな
タイミング見計らってたんだろうな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:06:04 ID:rGrV9Kxk
本局に魔導師持って行かれてるってのは前々から言われてたけど、公式設定だったのか。
中将死んだし、地上本部の発言力はなくなるだろうな。地上の魔導師が冷遇されるのが目に見える。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:11:03 ID:Y917BSbL
どうせ志が同じとか何とかではやて当りが地上本部司令ポストに収まるさ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:17:59 ID:g68tYfPV
>>335
何階級飛び級させるんだよw
それは遠い将来のことだろうな
クロノの転属・横滑りあたりが関の山じゃないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:21:37 ID:DjUJNk/U
このアニメで数少ないまっとうなキャラに合掌。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:21:50 ID:ch2hvlCZ
二階特進して司令代理くらいはやりかねんぞw


まぁこれで名実共に俺のSSは終わった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:25:50 ID:6ttTDySv
本部長を忘れるな、はやてより偉い人間なんぞいくらでも存在してる
二階級特進したところではやては所詮准将、つまり佐官だからな
将官の役目は果たせん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:33:52 ID:04tuBW4F
よく考えてみたら、このアニメで一番好きな親父キャラが両方死ぬんだな・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:53:02 ID:I9KwPLWJ
死に場所すら用意されない
安易な懺悔で似非善人に戻る

この最悪のシナリオに至らなかっただけでも由とするか。




泥を啜って世界と血統主義に挑んだ中将閣下に敬礼!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:42:00 ID:nLBIvbzK
ちょwwww中将おおおおおおぉぉぉぉぉ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:45:14 ID:tYNNUtCa
いい奴だった
終わってみれば
一期二期の流れを継いだのは
この人の周りだけだったような気もするな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:45:46 ID:VyufRJuY
別にそんな悪党ってわけでもなかったな
スカにいいように踊らされたのは大失態だけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:56:00 ID:WsnaC45x
なんか関係ないところで勝手に死なれてるけれど
「隠された真実があるなら、それを日の当たる場所へ持ってくる。それが、今の私の仕事です」
と言ってたはやてはどうするんだろう?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:00:03 ID:6ttTDySv
まぁその隠された真実の推測が結構間違ってたんだけどな、はやて
オーリスさんだから切れてたし
ついでに真実明かしたら本局が戦力持って行き過ぎてるからあんなことに、ってのと
だったらお前も自分のこと世間に公開しろよ、ってことに
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:12:46 ID:tnltvm+6
あの頃地上襲撃の責任問題問われてたし、いま考えると普通のただの突き上げだったな
地上管理局の栄光の時代もレジアス中将ともに終わりか、ミッドチルダもただの管理世界の一つにすぎなくなるわけだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:20:23 ID:rGrV9Kxk
そういや六課はスバルとティアナを引き抜いてるんだよな。
やっぱ六課は本局の組織で、中将と反目するわけだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:25:53 ID:ckiQ8x58
空士学校落ちる→陸士学校の流れがあるようで、ティアナもそのパターン。
ただし主席卒業、普通は栄光の陸士エリートの道を歩むはずだったのが……
とはいえ、執務官志願なのでいずれは飛行魔法を覚えて海に転向しただろうが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:26:23 ID:t1RoRVSb
さすがにBランクぎりぎり通るくらいのを抜いたくらいは許容範囲だろ。
問題はシグナムとか。
間に合わない人材は願い下げという意見はナシで。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:37:10 ID:xzLLUhK9
脳ズにいいように弄ばれた挙句にこのザマか。これだから凡人のオッサンは。




・・・・・・・・・・・・中将orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:21:54 ID:MD4hFfpO
先天的な才能一つで絶対に覆らない差が付く世界の中で、
地道に管理局に40年勤め地上本部の総司令に登り詰めたんだよな。
生まれつきの膨大な魔力もレアスキルも持たない
多くの一般魔導師にとっての希望の星だったろうに……。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:31:26 ID:RmseFw/f
結論は人材不足か、陸と海で取り合わないといけない現状
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:48:56 ID:P/NHsVU5
>>344
実は中間管理職だったけど中将なりの考え持ってて頑張ったのに…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:50:19 ID:k4YLoyxw
大将と少将はいないのかね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:54:10 ID:XGvFp7rd
>>352
ゲンヤやエイミーもそうだけど、将官クラスまで昇進するかどうかはさておき
一般人の将校・管理職ってそんなに珍しくなさそう
特に指揮幕僚課程進むなら、魔法の才能関係ないし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:13:59 ID:7VKsCWhD
あまりリアルを持ち込むのはアレだけど
大抵の国の軍隊は中将までしか居ないよ
緊急時に大統領から大将や特別中将に任命されるんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:14:53 ID:vlryQdBh
たとえあんな散り様であったとしても
何の前触れも複線もなく発狂池沼キャラにされたルーお嬢様よりはマシに見えるぜ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:25:55 ID:Y917BSbL
中将は二階級特進して上級大将だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:34:49 ID:P/NHsVU5
強攻に突っ込んだゼストがいけないと思うんだが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:36:55 ID:BmPqK7bM
レジアス自身は会おうというならゼストを拒む理由はなかったろうが、
普通に最高評議会の連中に止められるとは思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:38:06 ID:UHCSNFd/
このスレで言われてた事、ネタだと思っていたんだ。昨日まではな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:40:58 ID:P/NHsVU5
>>361
いや、昔にゼストが死んだ時のことだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:45:52 ID:BmPqK7bM
>>363
orz

あの捜査は政治的な理由で一杯一杯だったろうからな…
それにしても、あの防衛機械の数は想定外過ぎるがw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:54:20 ID:nLBIvbzK
やっぱり中将が正しかったんじゃないか。
なにが過剰な戦力だよひっこめゲボ子
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:04:25 ID:NLJETrPu
>>345
死人に口無し
「今回の事件は、三脳が指示し、レジアスがスカを通じて実行したものです。」
と調査シーン無しで上申するよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:07:48 ID:XGvFp7rd
>>365
ヴィータの認識のが正しい、というか海の見解としては

海=軍隊。もしくは合衆国連邦軍
陸=警察、消防。良くて州軍。

だろうから、黒助・ゲボ子「ハァ?警察が何で武力強化したがるん?」
と思うのは仕方ないだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:15:27 ID:pPx5Wg93
で、結局戦力不足で襲撃を受けたわけだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:18:29 ID:OzxT6k1g
実際に手が足りてないんじゃない?
廃棄区画や17話の隊員の質から推測するに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:27:05 ID:4wA/0XnJ
空にしてみれば、なんかあったらうちに言ってこいと思ってたんだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:29:38 ID:tnltvm+6
量がどうこうより鈍重なアインヘリアル=マジノ線に頼りきったあげく
ガジェット&ナンバーズという新発想の戦力に電撃戦かまされたと
いうのが一番の敗因だろうか

まあ、いいように受け取ると上を信頼して油断しすぎたな、悪くいうとたんなる無能なんだが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:35:25 ID:1FyHaOae
シリーズ通して、あからさまに死んだのって中将だけじゃない?まぁ評議三脳は別にしてね。
アリシアもクライドもティーダもクイントもメガーヌも、ここにゼストを加えても、過去に死んでいるという設定。グレアム既に故人説もある。
プレシアも死亡と推定されるが、時空の彼方に落ちて消えていって、息絶える瞬間の描写はなかった。
リインフォースは満足の表情で消滅し、ペンダントになりリインフォースIIの素になった。
ドゥーエとディードは修理すれば復活しそうだし。

要は中将カワイソス…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:04:29 ID:Df3jDMfK
>>367
犯罪者相手に軍隊は早々動かせんだろ。
SAT否定すんなよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:08:59 ID:4wA/0XnJ
そしてSAT要員は海に吸い上げられてたのか・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:09:46 ID:qkuP4akj
奇人の襲撃で中将閣下が殺されたのかよ!?
確かそこにはニートとちびリィンがいたんだろ?奴等は何やってたんだ!?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:11:55 ID:ckiQ8x58
何をやってたって、全力で現場に急行してた?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:14:40 ID:Df3jDMfK
>>376
なんで疑問形www
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:15:13 ID:4wA/0XnJ
廊下を走ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:17:32 ID:UHCSNFd/
あれだ地上本部は紀律正しくストップ50なんだろう(わかる?)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:19:16 ID:XGvFp7rd
>>373
SATの兵装に大陸間弾道弾(アインへリアル)持って来たがるから
世界間の平和を任務として、常に強大な脅威を相手にしてるつもりの海としては「ハァ?」になったんだろ。
そもそも中将が目指したものが途中で変質してるんだ、今回の回想でもあったように。

つかアインへリアルなんぞどんな治安任務に投入するんだ。
今回みたいなケースだろ、ってのは却下だな。本来未然に阻止されるべき案件だし、ゆりかご浮上は。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:24:17 ID:Df3jDMfK
>>380
スケールが違うんだから当然だろ。
海は次元の海が主体なんだから、陸は陸で攻められた時のために武装強化するのは当然だろ。
却下する必要はないだろ。
だいたい警察だなんて勝手に設定すんな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:26:50 ID:OzxT6k1g
かませでもいいので、アインヘリアルの雄姿は見たかったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:28:16 ID:4wA/0XnJ
少なくとも、陸の連中はガジェットが目の前に出てきたら逃げないと危ないような装備しか持ってないわけだしな
どんだけ低予算だったんだろう
384そりゃ大好きなERIKO☆ERIKO:2007/09/10(月) 15:37:04 ID:uG39m5qy
レジアスはトヨタだろ・・・常考・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:38:34 ID:ckiQ8x58
警察官が装甲車と戦えと言われた場合、やはり相応の武器が必要だわな。
とはいえあの世界で武装=デバイス→本人の魔法力が強くないと意味ないです。
なので、予算もらっても根本的な解決にならないよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:47:54 ID:BmPqK7bM
高価なインテリデバイス使ってるTさん(16)は多重弾殻射撃もずいぶんやりやすそうだったから、
根本的な解決とまではいかないが、若干の手助けにはなると思われる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:22:20 ID:e/ze7+gK
カマキリガジェットを量産配備しとけばよかったのに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:27:38 ID:dxbLNP0m
魔力云々はあるけどインテリデバイスさえ持ってればある程度デバイス側で補助するしな
前回のスバルなんか死亡確定だったのにな…

ニゲルナタタカエとか言われたりするんだろうな…モブチキンに持たしても…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:30:29 ID:YkuhnHPF
中将・・・orz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:39:56 ID:ckiQ8x58
>>388
ただ、インテリデバイスはかなりの実力がないと扱えない代物という旧い設定がある。
実際ユーノ君は所有者のくせにレイジングハートに認めてもらってなかった。
なのはに渡した途端、yes,Master と元気になって、起動パスワードなしで動く。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:41:11 ID:BmPqK7bM
>>390
じゃあ、4・5話の時点でクロスミラージュはティアナを認めてたという事になるような。
平たく言えば飛べないBランク程度で大丈夫という事なんだろうか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:42:43 ID:iJUjJmG3
結局、歪んだ管理局に問題があったんだな。
極端な才能主義で人材不足が起きてる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:50:08 ID:tnltvm+6
「機人用特製チューンのマッハキャリバー+同型機1」

「コスト丸無視(たぶん)、カートリッジバレル使用のクロスミラージュ」

「 あ の レヴァンティンとグラーフアイゼンの間の子のエリオのストラーダ」

六課デバイスは金かかってるぜー、間違いなく一般部隊にはまわってこないというか
これで活躍しなかったら官給品で戦ってる陸士隊員にリンチ受けてもいいレベル
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:00:39 ID:BmPqK7bM
ケリュケイオンは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:15:52 ID:dxbLNP0m
新人用のは本人用にチューンしてるからな。
なのは&レイハさんの場合はチューンなしだから実力(総魔力?)に敏感に反応したんだろう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:23:01 ID:XGvFp7rd
>>381
コミック版のクロノとアコースの会話と、今回回想のゼストの発言でも
「海は重大事項(平行世界間の軍事バランス維持とか)を扱う管轄、陸は管理世界内の治安担当」って認識は
結構はっきり示されてると思うが……
それって思いっきり警察任務主体って意識が作品世界内でも浸透してるってこったろ。

それが中将にとっては(まさしくおまいさんが感じてるのと同じ理由で)気に食わなかったんだろうし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:23:25 ID:nLBIvbzK
てか魔力が才能に依存する世界で質量兵器を禁止にするなよ。
人材不足になるのあたりまえだろwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:32:07 ID:joatkY67
才能主義で魔力は遺伝するとか言う設定をもとにすると
→本局(上層部)は魔力の高い家系が世襲でほぼ独占?
 →貴族主義
→自分たちの地位を守るため質量兵器封印
 →危険因子となる管理局外の魔力の高い人間はたとえ重犯罪者でも本局が戦力として確保
→複数の次元を管理
 →管理と言うのは建前で実質侵略か?
 →魔力の高い奴は管理外でも戦力として確保

もはや悪の帝国としか思えない管理局を内部から変えようとしたレジアス・・・
そんな彼は結局、悪のレッテルを貼られたまま暗殺されたのだった・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:56:16 ID:dxbLNP0m
結局、スカ吐露の暴走を許した評議会とレジアスが悪なんだよ?
想いを通す為にであれ、間違ったことをやった中将は犯罪者。

通常犯罪対策のためには質量兵器なんてものは要らない 
事前に潰せたスカを放置し、あまつさえ各種協力までしていたのだから.

オーリスも事情を知っていただろうから中将が死んだ今となっては戦犯として不名誉な死しかないな。
当然、地上本部上層部は引責辞任で総入れ替え…
生え抜きより本局からの異動組が幅をきかす事になる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:04:39 ID:nLBIvbzK
>想いを通す為にであれ、間違ったことをやった中将は犯罪者。

はやてが主になる前のヴォルケンリッターも相当悪かったと思うが
え?時効ですかそうですか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:28:35 ID:BCnaOUfZ
六課はアースラまで無駄遣いしてるのに・・・
つか結局何に使ったんだアレ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:30:42 ID:WsnaC45x
6話位ずっと机の上で固まってやっとまともな出番かと思ったら
たいした話もできずに殺されるってどんだけ〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:37:41 ID:J5v0u898
>>399
>通常犯罪対策のためには質量兵器なんてものは要らない 
三期は犯罪対策のためにはどうみても質量兵器が有効だったよね

>事前に潰せたスカを放置
旦那の部隊で事前に潰すには強すぎたスカから
適正な捜査員に配置換えしようと思ったら旦那が先走って全滅
多分そのせいで逃げられ潰せる状況に無くなった

結局スカの尻馬に乗ったほうが倫理効率その他もろもろ間違った治安局より
世界を守れると考えた無念正義のレジアス中将って話だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:51:43 ID:c0Jp0oHp
公式にもある本局は大局を優先するって、今回中将が言ってたみたいに大事の前の小事
ってことで小さな事件は見逃す、ってことだからなぁ
2話の回想で地上部隊は動きが遅すぎる、ってはやて言ってたけど、今思えば人手が足りなくて遅くならざるを得ない
ってところか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:53:23 ID:dxbLNP0m
AMF対策さえしていれば質量兵器なんぞ不要じゃなかったかな?
まぁ、対策していたらテロの手口として他の策を使っただろうけどね.。


406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:54:18 ID:vHrwIHln
>>403
もちつけ。
おまいの言葉は中将無能説を補強しても、何の擁護にもなっとらん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:55:15 ID:pPx5Wg93
っていうか、今回のを見て

六課メンバーより強い存在は管理局にいない、とそういう風に見えたんだが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:57:48 ID:jgEc1ThP
>>407
正解。設定的には教導隊にSランク100人いたり、ちょっとリンディやリーゼをひっぱってくりゃ
どうとでもなりそうだったり、管理局の5%がAAAランク以上だっていう設定があるけども、
物語的にはなのは達最強です。そうじゃなきゃエースオブエースなんてつけられないよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:02:43 ID:BmPqK7bM
>>404
それこそ本局ではAランク10人用意とか言われてもロビーに放送するだけで集められるかもしれんが、
地上本部では全部隊に連絡してそこのトップクラスの隊員を融通してもらったり色々調整しないといかんのかもなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:03:23 ID:vyb1U/Wp
あの状況見ると、以下の三点がゼストの分隊壊滅の理由として考えられる。

1.レジアスを操り人形にする
2.人造魔導師素体獲得(ゼスト・メガーヌが元からデータ上優秀であったことが初めからわかっていた)
3.地上部隊としては異例の高ランク部隊であり、本局(最高評議会)にとってはじめから邪魔だった。

と推測して見た。
レジアスが手を回す前に、意図的に壊滅させられた感があるな。
親友を失ったレジアスにはもう思考回路は凝り固まるしかなかっただろうし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:11:00 ID:DjUJNk/U
しかし、よくこんな組織で40年間も働いてきたよなあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:23:21 ID:v3oC52N0
>>409
ということは、ギンガは108部隊唯一Aランクだったのかもw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:23:57 ID:6shgKFqs
>>405
テンプレよんどけ。
AMF対策っていうのは、ランクがないと訓練つんでもAMF打ち破れないし
6課の連中みたいなモンスターなら火力で吹き飛ばせるから関係ねえやってもんだぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:28:10 ID:6shgKFqs
>>412
士官級(ヴォルケンズ)除くと「ミッド地上部隊」で唯一かもしれんぞw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:33:45 ID:h+DI/XKO
生え抜きで自権限下での武力増強を図った中将に
事件の一端がある以上もう生え抜きの将官は出て来れないだろうな
「素直に海に応援要請することが出来る」海の奴が抑えたりするんだろう
やっぱクロノ中将かな
組織図でも警察の特殊部隊とか州軍とかに解体されていわゆる陸軍消滅かなあ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:33:49 ID:jgEc1ThP
>>412
初期設定ではどうだか解らないが、ギンガは戦闘機人なのでゲンヤとしては地上よりも
権力のある本局にコネやつながりを作ったり、ギンガを本局に任せたかったんだろう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:37:48 ID:v3oC52N0
>>416
いや、単にギンガは108部隊唯一のAランク?ってだけの話なんだけどね
ゲンヤが六課への出向を認めたのはまた別の話で・・・

ただ、ギンガもスバルも六課以前は地上の所属だったんだから
レジアスがその気になればゲンヤの意志に関わりなく
自分の直属部隊とかに異動させることだって出来ただろうになあ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:44:01 ID:jvacfYm5
>>415
この事件でクロノが陸のトップに就く展開だと、
本局の遅い支援では間に合わないからと頑張った中将の人生は、
道化どころかハラオウン家とカリムの派閥のための生贄だな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:45:58 ID:c0Jp0oHp
どうでもいいけど、今週の話で感想系のサイトで半端に中将褒めようとする奴が出てきそうでなんか嫌だ
今まで散々叩いてたくせにって感じで
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:49:07 ID:aFJUKDNX
どうでもいいが、シグナムとリインは警備任されといてこのザマかよ。
さすがに今回ばかりは責任追及されるよな?

まさか、申し訳なさそうにしてるところを、
はやてが適当に慰めてお咎め無し、じゃないよな?



まさか……ねえ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:55:49 ID:nLBIvbzK
>>420
来週で何事もなかったかのようにガジェット殲滅してそうで困る
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:11:45 ID:TDAnommy
しかし最高評議会って本編見る限り管理局の最高意思決定機関なんだよね?
ってことは管理局が裏でこの事件を起こしたといっても間違いじゃないよな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:13:11 ID:vHrwIHln
むしろ、臆面もなく中将の仇討ちとか、平和への想いは受け継ぐとか誓いそうで困る
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:13:18 ID:+HQL1VNs
中将死んだってのにスレ伸び杉だろ・・キャロスレなんてある意味24話の主役なのに
2レスくらいしか進んでないんだぞ・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:17:45 ID:iJUjJmG3
今はもう落ち着いたが、一時期はなのはキャラスレでトップの勢いを持ってたこともあったんだ。
それだけ注目を浴びていたキャラでもある。
本スレでも、初登場時は何スレも中将の話題が席巻してこともあったんだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:20:30 ID:nLBIvbzK
そんな中将ももう・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:28:28 ID:WsnaC45x
まあ、スカの子供が11人も手に入ったんだから
上手く育てれば中将の彼岸、地上の戦力upもなんとかなるんじゃないかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:35:36 ID:dxbLNP0m
将とリインは元中将の警備を任されてたの? 違うよね?  
そもそも旦那戦も逮捕・拘束目的で殺す覚悟で戦ってないし。
あそこに居る必要の無い元中将が待ってたところを見ると通すように指示があったのかもしれないしな。

中将の死に関してはそもそも本部内に2を入れたのが失態なんだろ?
あの場に不信な2が居ることに気がつかない中将/オーリスの失態だろ。
部外者には瞬時に不審者かどうかなんてわからんよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:36:40 ID:h+DI/XKO
>>419
何を褒めてるんだ一体…
よいところも悪いところも事前に出尽くしてただろうに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:39:09 ID:h+DI/XKO
>>428
アレは何?実在の秘書を殺してそいつに化けてたの?
ザルなことで定評がある地上本部の警備とかかいくぐってきたの?
スカとの連絡役として派遣されてきたの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:42:05 ID:8RVF0XWu
>>430
給湯室に似たような顔したお茶汲みが転がってるんじゃないかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:01:52 ID:rMsXI12y
>>372
ディードってヴァイスに狙撃されたもの?

>>396
軍隊が警察業務をやる国家憲兵というのがある。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:04:15 ID:vHrwIHln
一般人に変身魔法見破るのは無理があるぽ

それに執務室まで簡単に潜り込めたのは、地上本部が手薄だったからだろ
で、何で手薄だったかと言えば、中将がすでに指揮権剥奪されている以上は指揮権を継承した将校の指揮によるもの
ゲンヤの指示だったら笑いどころだけど、23話の様子見る限り、前線正面の一部の指揮しか掌握してないぽいからそれはないか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:09:42 ID:c0Jp0oHp
あの変身は魔法じゃなくてISっぽいし普通の方法じゃ見破れないんじゃね?
それにドゥーエ、表向きは管理局員だったみたいだし、潜入は割りと容易だろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:13:03 ID:7CpQ4mdA
魔力などなくとも、
地上の平和を願う正義の心で変身魔法の一つや二つ軽く打ち破る。
そんな風に思ってみたかった時期が俺にもありました…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:15:01 ID:gmuMC6tR
>432
たいてい軍警察(軍警)は軍とは別個の組織として存在してるけどな。
さすがに陸軍が丸ごと軍警扱いになってるようなアホな制度は実在しないだろう
(誰がその場合内部のチェックと犯罪捜査をするんだ、ということに)。

ミッドチルダの軍組織は日本の組織を作劇上のモデルにしてるくさいから
警察業務は警務隊がやる形になってるんでは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:16:39 ID:T82cOwFb
扱いや結末はさておき、若き日の中将がちょっとかわいいと思ってしまったのは俺だけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:19:36 ID:sLOj9/0Z
>>437
ゼストほっそりしすぎとは思った
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:22:09 ID:h+DI/XKO
>>437
アレはリーマン中将だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:25:55 ID:vHrwIHln
ゼストに励まされて照れる中将は可愛かった
つか人造魔導師に改造されても普通に老けるのな>ゼスト
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:41:33 ID:7dvAvl6I
そのゼスト隊の全滅だけど…あれ中将が悪いのか?
ゼストが不用意に予定早めて自滅しただけのように見えたのは俺の中将贔屓の所為か。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:47:28 ID:gmuMC6tR
ボディごと持って行かれたゼストとメガーヌはともかく、
クイントの遺体はきっちり回収してあるわけだし、
後始末に関して中将の落ち度はないような
(部下を止めきれなかった責任はあるにしろ)。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:58:57 ID:h+DI/XKO
旧友が不自然にあせってその場からはずそうとしてるのに
話も聞かずあえて予定を早めて突入したゼストさんマジ外道
挙句なんか中将の手で事前の情報が漏れてたとか疑うし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:07:45 ID:9gh/GirC
しかしおんなじやられかたして、これでヴィータが生き残って、中将殉職じゃあまりにも可哀想だ。
本局と地上のあり方の問題提議も今回してくれたことだし、クロノあたりが地上トップなんて展開にはさすがにならんと思う。
れじたんの復活に期待する。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:11:17 ID:iJUjJmG3
オーリスが中将を継いで・・・
これも無理かな。

本局の連中が陸のトップになるのは嫌だ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:11:52 ID:8RVF0XWu
>>443
当初は親友が後ろ暗い事してたら正そうって感じだったと思うが。

で、蓋を開けてみたら揃って実験用の素体に使われましたじゃレジアスは踏んだり蹴ったりだ。
管理局がどんな腐っても逃げるわけにはいかない十字架背負ってたんだな、中将は…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:13:19 ID:c0Jp0oHp
>>441
中将は悪くない
ただ、ゼスト隊が優秀すぎただけだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:17:14 ID:N6IGl0bI
若き日の中将は、リーゼントが決まってたな。

でも、人間と人外の差はあれどここで死んでしまうのは差別だと思います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:22:38 ID:7dvAvl6I
>445
俺はまだ信じるぞ
オーリス「父さんは死んだ!もういない! でも私の背中にこの陸に!いつまでも生き続ける!」


良いんだ、希望だけは捨てない。捨てたくない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:23:42 ID:8RVF0XWu
>>449
オーリス、下手すると逮捕されるような。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:24:55 ID:vHrwIHln
>>443
友達が誤った道を進もうとする時、友人として採るべき道は三つある

一つは、身を呈してでも友の過ちを正す道
二つは、友の過ちに殉じて滅びの道を歩む道
三つは、過ちを知りつつ第三者を装う道

外道は三番にこそ与えられる称号なんだぜ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:25:36 ID:7dvAvl6I
>450
やめろよぅ…あえてめをそらそうとしてるのに おれのふあん あおるの やめろよぅ…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:28:46 ID:RmseFw/f
優秀でやる気のある奴ほど中将や三脳の陰謀に気づき易かったわけだから、
中将は自分で使える部下殺して回ってたようなもんだな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:32:01 ID:c0Jp0oHp
>>453
だからゼスト隊はもっと重要な案件に回そうとしてたんだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:33:54 ID:TvLdlpsi
まあ、小物として「ワシが悪かった」を言わされてゼストに命かけて守られて
その場にいたシグナムになんか説教されるんじゃね?ぐらいには思ってたけど

まさか弁明も許されず殺されるとは思わなかった
そしてゼストが生き残るとも思わなかったw

ここで割と中将は全面的に正しいって主張も聞くけど
やっぱり所詮は「間違った存在」としての立ち位置らしい扱いだったと。
むしろ生き恥さらすことにならないで良かったのかもしれない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:38:23 ID:h+DI/XKO
地上部隊がへなちょこの海軍がいいとことったあとの
残りカスだったという厳然たる事実があるからな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:40:32 ID:Brz4G8Je
ひとりの天才の危機を、訓練された凡人達が救う、そんな機会はもうないだろうな。
もう生き残った友人が秘密兵器でゆりかごにトドメ!くらいしてくれないと浮かばれないよ・・・・。
>>367
それならそれで、消防や警察の「地に足の付いた正義」にも光を当てて欲しかったかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:43:49 ID:iJUjJmG3
真にヤバイのは管理局という組織そのもの。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:46:36 ID:RmseFw/f
>>454
ゼストに限らず戦闘機人に始末された人間は相当数いるわけだろ?
そんなんで一々殉職扱いにしてるからだめなんじゃないか、直接関与してなくても自業自得。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:54:50 ID:g68tYfPV
>>459
ミッド地上での事件隠蔽は中将の犯罪だけど、
それ以外の地域での殺人・傷害(なのは殺害未遂とか)は中将の知るところじゃないぞ。
とりあえず、現状でミッドでの隠蔽関与はゼストの一件しか明確化してない訳だから、
その主張には確たる根拠はない。

まあ、ゼスト殺害で色々吹っ切れたんだろうと思うけどね。
オーリスも汚れ仕事に関与してるのは疑いようがないし、タイーホは免れんだろうなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:58:11 ID:ZdwjTnXX
しかし戦闘機人の話が出る前の
あの地上の被害状況のすごさといったら…
死人が民間人にも局員側にも平気で出るんだな
それが未曾有の大規模事故であるミッド空港大火災で3人娘が介入したら死者ゼロになるってんだから
どれだけ能力と出来ることに差があるのか推して知るべし
まあ頑張ったよレジアス
あとはゆっくり休んでください

全ての汚い行為と能無しの烙印を全部負ったまま…それもまた悪くはないさ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:02:47 ID:joatkY67
ゼストについての隠蔽はレジアスにとって不可抗力な気がする。
結局三脳がその権力を利用して隠蔽するのは目に見えてるし。
むしろ場合によってはレジアスが消される立場に会ったわけだし・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:33:26 ID:W8R6UR/g
まあここでゴチャゴチャ言ってももうレジアスは帰ってこないんだがな!!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:37:15 ID:7dvAvl6I
いや、「ふぅ、胸ポケットに入れてた妻の形見の懐中時計のおかげで助かったぜ」とかになるかもしれん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:39:20 ID:CikmapwG
>>464
後ろから貫かれてるからw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:47:06 ID:nDWM9QnB
脳味噌だけになって生存
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:52:19 ID:dWVo2Mut
そういえば後ろか貫かれても魔砲ぶっ放した9歳児がいたよなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:54:32 ID:nDWM9QnB
あれは物理的に突っ込まれたわけじゃ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:56:00 ID:uCvJxiwb
シグナム「シャマルどこにいる?急いで来てくれ」
シャマル「わかったわ。向かいます」

シャマル「ギリギリセーフ♪あと0.5秒遅かったら危険だったわ」
シグナム「酷いことにならないで済んだか」
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:59:33 ID:sLOj9/0Z
ここでリインUが治癒魔法発動、中将一命を取り留めるなんて超展開があったら都築に尻を差し出してもいい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:04:13 ID:9ZstqtP9
>>460
吹っ切れたというより、もう後に退きたくても退けなくなったんじゃないか?
結果として親友殺したことになったわけだし、今更退けるか!と
正直中将とゼスト周りだけで1クールアニメ作れそうな感じがする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:12:39 ID:YkUeHFW/
六課秘伝、超回復なのマシン注入
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:17:46 ID:tIjbMWBp
>>470
そういえばシグナムの近くにリインいたか?
もしかしたら転移して先行してるかも

そしてリインが治療で動けないからアギトとシグナムがユニゾン
よし!これだ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:23:55 ID:7DB6Oilp
ゼストを謀殺したと言うよりは向こうが勝手に暴走してああなったワケか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:43:44 ID:s8xzl6Mx
次元管理局は夢の職場と思ってた
俺が志願したのは次元管理局ミッドチルダ地上部隊
世界の安定を得るには一番の近道だった

犯罪者の頸の数だけ平和が戻ると信じてた
でも増えていったのは戦友(とも)の屍体だけだった
三脳の指示仰ぎ 毒饅頭喰いながら
ミッドチルダを守るために戦った

旧き友は俺に言った
「共に語り合った俺とお前の正義は、今どうなっている」

自分が道化だと判ったときは もう遅かった
ぼくレジたん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:49:29 ID:56T1pCxY
かこいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:56:26 ID:oIDTwZfW
ゼストは暴走したわけではない.親友の不正を正そうとしたのだ。
結果として・・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:00:02 ID:VPmB0Gld
ミッド地上局員の一部例外以外のショボイ実力では地上の平和を守るのにはどうしようもなかった
結果ミッド地上の責任者は見事に道を間違えた

ただそれだけを話に残すためにレジアス中将は生まれたんだよ
しかしレジアスが守ってたのって、あの言い回しだと「街」レベルだったんだ
普通に守ってるのは陸全体だと思ってた

組織としてこれを本局と同列に並べて扱うのはちょっと無理あり過ぎない?
そりゃ空士と陸士に優劣はないって言い始めるような世界観ではあるけどさ
アインヘリアルだってまだきちんと動かさない状態だったのに
一体どこに本局が危険視するほどの戦力があったんだろう
まあその謎はレジアスが墓まで持っていきやがった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:11:18 ID:YvJQizmi
回想シーンは思い出しただけで何一つ話してないのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:19:21 ID:9ZstqtP9
>>478
地上本部の創設の歴史上、表向きは対等って扱いだけど現実は違って
中将はその違う現実を変えようとしてたから、徐々に変化してく地上本部を警戒したんだろう本局は
早い話が本局>地上本部の構図が覆るのを嫌ったんだな
だから本局が地上本部襲撃後すぐにアインヘリアルの使用権限凍結に走ったのは、それほど有用な兵器だったという証左だろう
本格稼動する前に取り上げちまえ、という
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:53:44 ID:cNEn2yBM
全陸上本部員に告ぐ。
我らが敵はゆりかごにあらす、ミッドチルダにあり。
クーデターぢゃ!一揆ぢゃ!打ち壊しぢゃ!
活きて捕囚の辱めを受けるよりは戦場で死ぬることこそ誉れぞ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:58:03 ID:s8xzl6Mx
それ以前に、>>478は中将の本来の所属を思い出すべきだと思うんだ。
中将は『ミッド地上本部長』でもその次長でもなくて、
『ミッド地上本部首都防衛隊司令官』だぞ。

あの回想シーンは八年以上前で、多分その頃の中将の階級はハヤテやゲンヤと同じ佐官クラスの一部隊指揮官に過ぎない。
その目は当然、自分の所轄である『この街』=首都に第一に向けられてただろう。

とはいえ、コミック版に「各世界の地上部隊は横の連絡がない」みたいな発言があった。
陸同士の連携はない癖に、本局が露骨に干渉を仕掛けてくるあたり、
多分、各世界の地上部隊は形式上指揮系統は本局の下位にあり、実際には各世界の
現地政府(こいつらも独自の軍事力持ってるらしい)と深く繋がってるんじゃないかと。

だから地上を本局と同列に扱うのは難しい、ってのは事実かもな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:00:20 ID:oIDTwZfW
三人娘の砲撃雷撃広範囲足止めで終了
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:24:04 ID:WT06V5tc
ところで今更だが、何でゼストは、わざわざこの騒ぎの時にお話を聞きにきたんだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:30:40 ID:nUwAQOhP
逆に考えるんだ、この騒ぎに来たのではなくてここ数年頑張って不法侵入を目指していたが、
ニートが守備だったからようやく突破できたと考えるんだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:54:10 ID:kKMB8eR6
死者25人、内民間人11名、局員14名。AAクラス以上の犯罪者が暴れたのかね。
これ世間一般にとっては大事件だな。これだけ死者出てるんだったら。

中将の口振りから、これぐらいの規模は良く起こってるみたい。
民間人からは管理局無能だとか言われてそう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:59:56 ID:9ZstqtP9
海が見逃してたとかそんなこと言ってたからただの違法魔導師じゃなくて、次元犯罪者なんだろうな
あの爆発っぷりからみて砲撃魔法でもぶっ放したのか、密輸された兵器(爆弾とか)を使ったとか、そんなところだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:03:34 ID:DICgV2tO
いやほんとに強力な魔導師の前には力の劣る存在なんぞ殺される雑魚でしかないよな。
でもレジアスは間違った存在、と
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:07:28 ID:/v4Km1F9
正直、被害人数だけで言うならエリオやキャロくらいでも出来るだろうから、非魔導師なんて雑魚というか木偶だな。
戦闘機人はともかく、アインヘリアルだけでも実用にもっていければ、このヒエラルキーもだいぶ変わったろうに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:58:59 ID:7pb6YB2R
なんかよくわからんが中将カワイソス(´・ω・`)
って事だな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:14:03 ID:A52Fds91
しかし管理局本局も酷いことするよな。
敵の手下のナンバーズを送り込んで中将閣下(と三脳)を暗殺して、
下手人は当然のように口封じで消すんだから。
中将閣下は身は舎利と果てようとも管理局を七生呪詛されるだろう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:25:48 ID:/HkwsIfJ
いきなりガジェットと戦えていたランクAのギンガは地上本部の最強戦力だったんだろうな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:59:46 ID:kKMB8eR6
管理局は一度崩壊すべき。

中将も戦闘機人にまで手を付けるほどなんて、
よっぽど戦力の引き抜きや地上の治安維持が厳しかったんだろうな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:05:46 ID:tNRVc7tM
なのは・フェイトクラスがいないのはしゃあないとして
スバティアエリキャロ級さえろくにいないんだもんな。
そりゃやっとられんわ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:13:38 ID:eIof4chE
>>492
相性とか色々あるから最強とは言えないだろうが、108部隊の切り札の一枚だったとしてもおかしくはないな。
父親としてはあまり使いたくなくても、他の隊員が使えなければ使うしかないと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:27:42 ID:RBYHN705
脳みそが「ゼストが五体無事なら…」とか言ってたから4体どこ行った?と思ってたが、
「五体満足なら」という意味だと今気付いた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:28:46 ID:YqqP1VBg
最後事件が解決したあと、喜ぶ機動六課と本局の面々。
それらを見渡しながら、「これで厄介だったミッド地上本部もようやく手中に治めることができるな…」と呟きほくそえむ、クラウディア艦長席の杉田・クロノ・ハラオウン・智和。
ってこたあないか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:43:34 ID:Et0X4yzU
>>495
そういや地上本部に近代ベルカはママジマさんとギンガ・スバルしか出てないな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:45:20 ID:RIpNiSah
漫画版はいっぱいでてくるって聞いたけど?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:49:31 ID:Et0X4yzU
>>499
訓練生がたくさんがいたよ、あと近代ベルカは陸戦がほとんどともあった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:02:08 ID:Ol/kn37Y
>>493
少し誤解があるようだが、戦闘機人は合法ですよ?
はやて捜査官が「倫理的には問題ない」とまで明言している。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:16:41 ID:bK0RsK9q
>>501
というか戦闘機人を法でどう扱うかまだ決まってないんじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:26:10 ID:PsNALVJV
海からの引抜を断って地上に残るぐらいの
気骨のある陸戦魔道士っていないのかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:31:58 ID:bK0RsK9q
>>503
いない。現実は非情である。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:32:50 ID:CZJ9YThD
>>503
ゼストはそんな感じだったんじゃないかな
でも普通はいたくないだろあんな所に
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:44:13 ID:tNRVc7tM
結局海の方が花形だからね。そりゃそっちの方に人材集中するだろうさ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:57:03 ID:eIof4chE
福利厚生とか差がないなら陸でも海でもいいんだろうけど、差はあるんだろうな、やっぱり。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:07:31 ID:bK0RsK9q
装備の差も酷いしな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:16:44 ID:A52Fds91
>>497
それしか結末が想像できんのだが。
全ての黒幕はクロノだったとか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:14:21 ID:1StYTTRp
>>509
さすがに尖った見方しすぎ
ネタなんだろうけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:26:45 ID:r0kYXo0g
>>501
>はやて捜査官が「倫理的には問題ない」とまで明言している。


そんなこと言ってたっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:46:46 ID:oIDTwZfW
ココのスレ住人思い込み激しいから。多分、オーリスに詰め寄った時のネタか?

言ったとすれば戦闘機人を運用することについて、製造に関してはダメだろ。
で、製造をスカにやらせておいて…捕まえて合法に取得を狙ったのが評議会・中将。
513497:2007/09/11(火) 16:58:21 ID:YqqP1VBg
>>509
実はクロノと言いつつ、本当に怪しいとするとカリムの方かも。
予言ってのもでまかせで適当に書き上げ、そうなるように周りに暗示する。
弟のヴェロッサもグルとかね。

まぁこれも、もうひとサプライズを期待する希望的観測。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:14:20 ID:h8dvK6lv
>>512
だよな。
だから犯罪者を機人を作らせるまで放置してから
成果だけ獲得すればいいのにって話も出たのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:18:46 ID:fcFbodMK
>>502
ナンバーズスレでも書いたが自我のある人工生命体は人間か物かという問題が出てくるな。
刑事責任を問えるのかとか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:22:06 ID:SYQxaBwq
今回の俺的まとめ
・中将カワイソス(´・ω・`)、今も昔も彼の精一杯は全てが無駄に終わってる。
・ゼストは今も昔も空気嫁ねえ奴だな。それと言いがかりはやめれ。
・ニート、ついに最後の最後まで役立たずだった。帰れ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:50:33 ID:O2s7OHfN
>>515
都築は「わんことくらそう」の前例があるからなあ…
ゲーッな設定を出しかねない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:26:21 ID:AUjIsdXO
そもそも倫理と法は別物なわけだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:28:27 ID:l/1pt33d
>>514
でもそれ「関与がバレなきゃおk」ってだけの話だからな
何かの弾みに資金提供バレたら、結局中将失脚コース
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:30:46 ID:iUiLxcTP
>>513
俺は、予言なんて言い出した時は教会がラスボスだと思ってたよ。
あと、聖王の器=夜天の王とか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:32:16 ID:qnpMwOxF
地上最高と思われる戦力をボコボコにして壊滅させるような団体が
「資金提供してくれたら戦力提供してやんよ」って言ったら乗っちゃわね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:39:47 ID:HyBXsOuh
おああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:57:47 ID:q6pK6gIY
>>520
まさかカリムが空気になるなんて誰が想像したであろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:35:19 ID:cg2nvaoy
>>515
使い魔とか守護騎士は、まんま人工生命だと思うのだが違うのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:03:23 ID:7V4CnuWK
とりあえず父親に似なくて良かったな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:16:39 ID:cRRIRJH0
前スレか前々スレで、中将には美人の奥さんと幼女な娘がいるって妄想があったが
まさかオ−リスが娘だなんて、想像の斜め上だな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:25:17 ID:dJjQcdY9
>>526
妻だと思っていた時期もありました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:17:23 ID:tzoFT+Xp
つまり中将の奥さんは相当の美人でおk?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:34:15 ID:Dc4AWhvZ
恐ろしい事に気が付いたんだが・・・・・・・・・・・・・
闇の書事件が終わってなのフェイが幸せのあまり百合にひた走ってた頃に
ミッドチルダではテロ続発でママジマさんもルー母も戦闘機人にブッ殺されたって事はええっと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:43:25 ID:TLYrBGRz
>>523
今思えばカリムとシャッハの役割は、淫獣とアルフで充分だったと思う。
淫獣がある日、無限書庫で預言見つけて「みんな、大変な事になったよ!!」って感じで。
終盤だってシャッハなんかにフェイトのお供させるよりは、アルフがした方が遥かに良かった。
スレ違いだけど、三期はそういうキャラ多すぎ。特に教会とロングアーチ組。

我らがレジアス中将も、結局何をさせたかったのかようわからんまま死んだし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:09:43 ID:Dc4AWhvZ
>我らがレジアス中将も、結局何をさせたかったのかようわからんまま死んだし。
今にも崩壊しそうな時空管理局に踊らされたピエロ以外の何だというのだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:03:01 ID:kxw/OuRT
最終回ではやてあたりが「中将の平和への思いは私達が受け継ぐ」ぐらいのことは平気で言わせるんだろうな(´・ω・`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:07:17 ID:/gnZApoy
>532
このスレで言う事じゃないけど、もう今期は終わったという事にして各自脳内補完でおk。
今後の展開も全く期待できません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:20:13 ID:tjWOyVX3
アレか。
「リリカルなのはStrikerS完!
次回からはリリカルなのはStrikerS2が始まります」
と言う奴だな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:49:03 ID:YQQaLH/8
>>532
幽霊の中将が「お前にだけは言われたくねええええええええ!」と叫びそうだな、それ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:53:54 ID:rIeUf7Vi
4期は陸軍が現地の軍隊と結んでクーデターを起こすんだよ
レジアスは勝手に生き返ってことにされてその大反乱の旗頭にされる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:27:22 ID:xu1pKDt9
オーリスの最終回での活躍に期待

>>529
そもそも絡んでないだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:19:44 ID:Dc4AWhvZ
>>537ロクデモナイ時代に訓練生か見習いしてたなのフェイは十二分にズブズブだと思うぞ。
ヴォルケンズがレジアス中将を批判してたのも殆ど逆恨みに近いしな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:41:28 ID:YQQaLH/8
今更ながら中将の演説におけるヴィータの発言は全く持って理解出来んな
頑張っても無駄なのに、って意味なら理解できるが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:46:52 ID:eME4lvvY
>>532
で、SS04…想像以上の地上本部の不遇っぷりに頭を抱え、日に日に酒量が増えるはやてw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:49:38 ID:emW3y+x0
30年後、レジアスと同じセリフを呟くはやてがいたとか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:43:26 ID:rVh046wg
そこには“裏技”を使って戦力増強を図るはやての姿が
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:52:26 ID:Eqqn38oH
そして数年後、お前は用済みと戦闘機人に刺されるはやての姿が!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:58:38 ID:WVBPIWTK
そして遅れてやってくるヴォルケンリッターの将の姿が!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:33:19 ID:Qtyacuhx
はやての裏技が、『教会騎士団との一体化』『クロノやフェイトに働き掛けて、海との間で人材供給の折半を実現』とか
個人的なコネだけで成り立つものになりそうだから困る
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:53:48 ID:yRgXQiHw
>>545
それだけなら正直レジアス閣下でも出来る事だと思うがな。
ただ、それだと現場で海から来たエリートの増長とか
余計な問題が発生しそうだからアインヘリアルとか、
海の面子に頼らない戦力を所持しようとしてたんじゃない?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:17:58 ID:rVh046wg
なんという負のループ・・・
レスを見ただけでハァハァしてしまった
このはやてなら間違いなく萌える
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:19:19 ID:YQQaLH/8
コネなら中将のほうが40年という長い時間の中で培ってきたもんがあるだろうから、はやて程度のコネでどうにかなるのなら苦労しないだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:30:30 ID:1luP8Dum
黒い噂やら何やら色々と凄そうだった中将であの惨状だからな
中将も若いころはコネ使ってブイブイ言わせてたのかも知れん
手柄立てて中将になったはいいがそこからが苦難の日々の始まりで

はやてがなったとしたら本局から出向してきた若手に痛くもない
腹つつかれまくって胃薬が手放せなかったりするんだろうなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:11:01 ID:olBQVCMg
はやてのコネにはなのはやフェイトの子/部下や教導済みの優秀な人材も含まれる。 
若いものの間にはなのはやフェイト派閥は存在するだろうしな。

中将のように唯一の手駒であったゼストと他の優秀な魔導師が死んで人材の育成も出来なくなった
政治だけの小役人に付き従うタイプの奴には出来なかったことだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:14:51 ID:U7Uct5zM
ま、中将の姿ははやての未来ということで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:18:02 ID:7v0y0x0/
ヴォルケンみたいになるぐらいなら
ここら辺がいい散り時なのかも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:07:22 ID:lgOE3Cdt
>>550
何となく、なのはやフェイトの人脈は空や海に多そうで、
引っ張ってきても陸との軋轢は避けられそうにないけどな。

こう言ったらなんだけど、教導済みの「優秀な」人材は、
ほぼイコールで本局が持っていっちゃってるだろうし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:20:45 ID:TsHb3VEu
つーか、人材不足の地上でニアSオーバーSをコネで集めた挙句に
『保有ランク数の制限超えたからリミッターつけさせてもらいますw』とかさ
普通に考えたらぶちきれモノだよねこれ。
どんだけの格差社会だよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:25:25 ID:KkaQvSW0
レジアスは普通の方法でも実績を上げてるのに余計なことしちゃうからな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:33:07 ID:fwi6KMJh
お焼香をあげに来ました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:38:48 ID:I2EtspSd
あっさりした最後だったね、ドゥーエもだけど…。
558東郷平八郎:2007/09/12(水) 17:52:12 ID:MCJoN5qi
御婆さん、御焼香を挙げても構わんかね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:55:34 ID:gGOxlUmN
結局関連者全員死亡で管理局は誰も責任取らずに終わるとかそんなオチなのかなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:57:55 ID:lgOE3Cdt
>>559
オーリスがいる…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:02:09 ID:xu1pKDt9
ゼストとあれ以上の絡みが無かったのが頂けない
いくらなんでもあっさりしすぎているというか…

>>538
さすがにそういうとこまで突っ込む気にはならない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:52:48 ID:yKIfA4zB
>>557 
あれ完全破壊で死亡なのか。スカちゃんは頑丈なのか生きてるようだが。

次元世界全体を仮に日本として考えると、中将の管轄するミッド地上本部は県警本部程度みたいな感じか。
いいとこ警視庁くらいとかか。消防とかも全部含んでるが。

他の世界にはまたまだ地上本部がいくつもあるんだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:55:56 ID:WBJkuIWQ
>>550
ああいう微妙な地位は組織のしがらみはでかくなるんだよ。
はやても同じことにしかならん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:08:36 ID:1luP8Dum
>>550
レジアスは魔力なしで中将まで上り詰めた超人なんだよ……一応
ならその武器はデカイ魔力でも育てた部下でもなく圧倒的な人脈と政治手腕
それでも本局に陸を建て直させるだけの当然の道理は通せなかった
悪い言い方だがそれを魔力と多少のコネしかない小娘では現状を保つのも無理だろ
なのはやフェイトの子/部下や教導済みの優秀な人材?
理由が真っ当でも本局から止められますよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:13:31 ID:0i/FaaHQ
>>564
つまりきれいなレジアスなら、陸を立て直してくれたのかな…。

やべぇ目から汗が出てきたorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:20:08 ID:Dc4AWhvZ
>>565十二分に立て直してたろ。8年前のミッドチルダははテロ最前線地帯だったワケだし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:20:55 ID:1luP8Dum
>>565
いやレジアスは真面目に陸建て直そうとしてたぞ
きれいきたないいったって本編でありもしない
部下殺害疑惑突きつけられてたりしてるとこみると
どこまで黒いのか怪しいしなwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:26:25 ID:rIeUf7Vi
つーか黒い噂が絶えなくてこの様じゃ単なる
身の際知らずのバカじゃないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:21:58 ID:mb7WruXe
中間管理職をしている俺としてはレジアスに心底同情するぞ・・・
柵だらけの組織で役付き昇進、しかもダメ部署のテコ入れなんて「それなんてイジメ?」て言いたくなるわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:49:16 ID:WBJkuIWQ
しかも死んだのはそいつの独断のせいなのに昔の同僚には恨まれるわ、さんざんだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:52:54 ID:9VY2NzKf
リーダーとは常に孤独なもの。わかっているけどね… (byデニム・モウン)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:05:28 ID:0i/FaaHQ
>>571
ま た T O ネ タ か !
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:07:08 ID:ggk9TA22
今録画を見たが…。
酷い、酷すぎる。
取りあえず都筑は中将閣下に土下座して10年間勤労奉仕せよ。
言い訳はそれから聞こう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:09:35 ID:XL1T4qPB
スカリエッティがあれだけの騒ぎを起こして、おまけに陸を何とかあそこまで持ち上げた中将は死亡。これからミッドチルダは大荒れだろうなぁ…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:13:08 ID:VEDMhQZT
つーか後で人知れず仕事してた脳味噌がいなくなったわけだから、
いったん軍政にでも移行して統制しないと滅茶苦茶になるんじゃないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:14:16 ID:olBQVCMg

ゼストは親友の誤りは正すべしとして行動しただけ.。非難される謂れは無い。
結果として死んでレジの首をしめる結果となったのだがそれすら因果応報というものだろう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:24:13 ID:AnX2i0BN
>ゼストは親友の誤りは正すべしとして行動しただけ

え・・・え?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:34:33 ID:4flPOsLh
>>356
我ら地上部隊にとってレジアス・ゲイズの取った道こそが唯一正しきものと!
何故気づかぬかぁぁぁぁっ!!



こうですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:38:33 ID:gPOfDvBs
>>576
親友の誤りを正すのが目的なら直接言うんじゃね、あの時既に親友同士しだったっぽいし。
おそらくゼストはあの時点で何も知らなかったんじゃないか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:47:09 ID:WBJkuIWQ
犯罪者に加担しているゼストに言えた義理かよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:24:58 ID:KuaF/r4/
いや、一緒にすんなよwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:30:49 ID:BjqYPege
でもレジアスは製作陣に「間違うべくして間違うキャラ」として用意されたキャラだしなあ
はやてを悪く言うとかもうその時点で物語的な扱いがどうなるかとか考えるとお先真っ暗だったし

レジアスを一切間違ったキャラじゃないと主張するつもりはないし
元々そういう噛ませで無能で小物的なものを付与されて放り込まれたキャラだったからな
口だけ上辺だけで、演出としてはゼロなフォローはあったにしろ

ポッと出のナンバーズに突き殺されてオシマイだとは思わなかったが
せめてそれが覆らなくてもゼストと話くらいはさせてやるシーンがあってもよかったんじゃないかと愚痴ってみる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:33:59 ID:gPOfDvBs
>>580
そういえばなんでゼストはスカに協力してたんだろうな。
別に本局に正面から突撃しなくてもこっそり中将に会いに行くという手も有ったはずなのに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:35:52 ID:mS0izGqf
ゼストは事件の詳細とルーテシアの保護
メガーヌの蘇生があったからな
それに協力といってもレリックがらみのみのはずだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:41:31 ID:xu1pKDt9
>>582
ゼストとの因縁の説明があれで終わりってのは…
オーリスが多少フォローしてくれる台詞があればまだマシなんだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:46:17 ID:WBJkuIWQ
>>582
なのだが主要キャラの描写が間抜けすぎて、作中一のまとも人物になってしまったwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:57:37 ID:MCJoN5qi
「皇帝の居ない8月」見たいな終わり方ではなかろうか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:19:41 ID:6TialjiL
>>586
待て、ティアナだけは比較的まともだぞ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:52:39 ID:wRAbSD3E
暴行→優しくするという児童虐待で育児能力の無い親が子供洗脳する手口そのまんまのやり方で籠絡されたけどね
あれ見た時、都築は家庭に問題があったんじゃないかと思った
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:15:24 ID:X7KcgCDK
おまいら中将が亡くなって悲しいのは分かるが少々脱線しすぎですよ
戦闘機人として蘇ったりせんものだろうか……
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:41:02 ID:XUylnxgQ
ここはオーリス母の登場を期待するしか
「どうして夫は死んだんですか!?」
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:55:09 ID:Wg210xqG
>>589
軍隊とか警察じゃ割と常套手段な件
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:58:56 ID:E617pjyF
>>590
戦闘機人は生まれが大事
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:31:58 ID:m+OITADs
多少スレ違いかもしれんが。
三馬鹿って才能以上に、後見人にも恵まれてるなぁ。
中将の真逆の設定だよな。

なのは:
広域テロ時を実質解決した民間協力者。
才能認められて、特例待遇でスカウト。

フェイト:
広域テロ首謀者の娘。
親の言いつけで破壊活動幇助。
その後、当時の対策本部長と養子縁組。エリートの親族となる。

はやて:
広域テロ、魔導士連続襲撃事件の被害者であり加害者。
管理局の上お得意様の身内扱い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:13:44 ID:TqXEGEuz
中将だって脳みその頼もしいコネクションがあるぜ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:18:22 ID:wzubxasG
>>576
俺はお前の正義のためなら殉じる覚悟があったから死んだことは別に良い
って辺りからして誤った道云々はないだろ
ただ部下は違う、ってだけで
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:03:04 ID:kSh7uEAr
中将は融通の利かない上に剛情な性格は直した方が良いな。
人望を失う元だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:02:51 ID:Qr5XmFhJ
>>589
ティアナがやったのは確かに危険行為だろ
魔力刃での突撃、その後半ば錯乱状態で砲撃魔法の使用はどちらもスバルのことを考慮に入れてないようなもんだったし
それを諫めるのは教官として当たり前
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:53:13 ID:gFh6AbDi
>>583
それだと最高評議会が「捜査情報」を与えてたのがイミフ。

ゼストが『レジアスの指示で殺された』かどうかの真偽を最優先で欲してたのか、
じゃなきゃ誰に殺されたか、そのあたりの直接的な記憶が消されてたのか。
少なくとも、戦闘機人事件を追いかけてたのは忘れてないみたいだし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:53:59 ID:wiHMttgD
相手が暴行したから暴行し返してもいいんだよーんってのはまた別問題っていうかスレ違いなので余所でやれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:36:08 ID:m+OITADs
>>598
確かに暴走制止の必要性はあったが、
ビーム二発。
プロモビデオ。
全くオイタした理由を根本的に解決させようとしない。

これは教導じゃないよスレ違いだがね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:43:58 ID:YkzX9ioP
ゼストは生き返ったらなんにも残ってなかったからなあ
もうレジアスのこと以外どうでもいいやという心理状態なんだろうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:03:33 ID:wzubxasG
それ以外は部下の娘を守って願いを叶えてあげる、ぐらいだろうな
優先順位は中将のことのが上っぽいけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:31:16 ID:mKrEs3f/
結局はルー子の母親の事も絡んでくるだろうし、レジアスに会いにくるのは間違ってない。多分。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:38:32 ID:efnEqJ7V
「こんな現状も変えられるかもしれん。」
「行けるさ、お前なら。」
ニヤッ ←ここが地味に良い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:23:50 ID:gRhImDAx
>>598
しかしその後のスバル・エリオ・キャロの独断専行はおk
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:34:15 ID:kauj7CEs
第一期第二期が好きだった自分には
>>594みたいな書かれ方(三馬鹿)を見るとかなり辛い
今までのシリーズに思い入れの無い人も多いのかな

まぁ第三期のなのは達は違う人間だと解釈した方がいいのかもしれないが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:52:07 ID:0zcsuiL7
>>606
17話のスバルについては、追いつけると思って追いつけなかったなのは自身が始末書書いてるかもしれんw
エリオとキャロに関しては現在進行形で戦闘してるし、描写されるにしてもエピローグ待ちかと。


そんな事よりも、ふと思ったんだがアインヘリアルって、スカとも最高評議会とも別ルートの兵器だし、
もしかしたら、結構裏の裏まで考えて戦力を用意してたんだろうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:00:32 ID:OoAJtEQG
なのは自身も危険なブラスター化使ってねーか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:39:21 ID:BB92nOCY
あの人は自分は危険でOK他人はダメな人だからな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:48:04 ID:Qr5XmFhJ
ここからチラ裏

『模擬戦で徹底的に打ちのめす』ってのが悪い方向に出ちまったんだろう

好意的に見れば
・ティアナにクロスファイアのバリエーション見せる
・スバルへの戒めも含む

とかだろうけど
まぁ何が言いたいのかというとなのはもエースオブエースと言われてても教官としては未熟ってこと
ただ教導方針はまともなので無能とはいい切れない


描写がないだけて解決してるだろ
10話以降凡人云々は卑屈な意味では言ってないし
現にティアナが参加してる戦闘は無敗だし(23話は明らかに制作側の都合だったけど)

スバルの独断専行についてはあの状況では通常の説得では止まりそうにないし模擬戦みたいに指導するわけにもいくまい

というか独断専行させる以外スバルの機人化&暴走をみせる展開が思いつかなかったんだろ

ここまでチラ裏


何が言いたいのかというと都築は組織などの背景設定やキャラの心理描写が下手
SSはなかなかいい話なのにどういうこっちゃ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:53:20 ID:f1R9VbSD
いざって時に使うのとティアのミスショットがらみとでは別だろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:58:06 ID:kauj7CEs
>>610
いくらなんでもひねくれすぎだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:59:10 ID:CJvqk6A5
いざって言うときにそういうことをさせないための注意だろw
そういう時に注意もせんで突っ込ませる奴はどう擁護しようとしてもアホでしかない
ただ、あれはなのはが駄目だったというだけのことを認められず
思いっきりスレ違いの上に無理に擁護しようとしてグダグダこんな話題続けんでくれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:02:30 ID:NiLvVfBz
おおい
ここはレジアススレだぜ?

中将を悼む心がない住人は別のところで思う存分やりなされ
はじめにスレ違いだがなんて断り入れとけばどれだけスレ違いやろうがOKってどこの厨房精神っすか

しかしルーテシア母のレリックは未だ見つかってないはずなのに
それの手伝いをしてたはずのゼストはいつからレジアス優先になったんだろう
中将に危険が迫ってることを察してくれたのか?
だったら助けてあげてほしかったです
どんだけ噛ませ人生待っていたとしても命だけは…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:21:19 ID:6XIilNXu
結局ゼストは何をしたかったのか?なぜあんな行動をとったのか訳ワカメ。
中将は逃げる気ないみたいだし、むしろ待っていたような感じだったがな。
まさかゼストは中将の個室の扉ぶち破ってお話し合いをするチャンスを狙って、
この何年間も身を隠してたと言うのか?
ゼストよ、お前はセミか?
中将に会いたかったら、普通に手土産もってお宅を訪問しろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:30:13 ID:gFh6AbDi
>>615
ヒント:中将だけじゃなくてゼストもカラータイマー付き
しかも、中将のカラータイマーは外付け(ドゥーエ)だけど、ゼストは内蔵一体型だしな。
取り外しも効かんから、リミット感じたら片付けられる案件が先になるだろう。

>>608
>もしかしたら、結構裏の裏まで考えて戦力を用意してたんだろうか?
最高評議会とレジーの関係がはっきりせんからわからないんじゃね?
A:共犯関係(利害は不一致)
B:共犯関係(利害が一致)
C:主従関係(思想が合致)
D:主従関係(騙されてる)
E:主従関係(騙してる)

ばっと考えて、それぞれのケースで「何故中将が力を欲するのか」の理由が異なるし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:30:23 ID:OoAJtEQG
中将ならメールマガジンやブログを持ってそうだからそれを使えば。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:35:15 ID:CJvqk6A5
親友なんだからプライベートの電話番号やメルアドくらい使えばよかったのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:38:53 ID:NiLvVfBz
>>616
ゼストが復讐で中将殺そうとした、でも友人だからどこか心の奥で躊躇してて
色々葛藤しながらここまで手を出さなかったとか、本当は誰かに止めて欲しかった、だったら
今の今まで姿を現さなかったこと、接触を試みようとしなかったこと、わざわざ目立つ形で飛んでいく
とかその辺りに個人的には納得する理由を与えられるんだけど

ゼストは単に問いに答えて欲しかっただけみたいだったからなあ
しかしレジアスはスカに自分の友人が利用されるとわかった時、何らかの形で邂逅する可能性
もしくは復活して活動させられてる可能性を微塵も考えてなかったのだろうか…あの心臓発作の時に
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:43:59 ID:0zcsuiL7
>>616
中将の周辺に近づいたら、半ば自動的に最高評議会が手を打ちそうだけどな。

>>617
両方死んでもうた今となっては、確認は不可能だよな。
いや、ロッサがオーリスの頭の中覗けばわかるかもしれんか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:45:16 ID:NLpud7VI
>>620
電話でもいいよね
一方的に切られたとかならまだしも
レジアスだって不本意な部分があったんだし
親友なら打ち明けてくれたかもしれないのに
やっぱゼスト絡みだと
「ふん、死にぞこないの失敗作の分際で私を殺しに来たのか?
 失敗作に何かを成し遂げられるわけがないだろうが!」
ってロケットランチャーでも持ち出した方がよかったな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:48:12 ID:OoAJtEQG
>>621
いや、別に最高評議会が手を打つ必要性はどこにもないぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:55:48 ID:gFh6AbDi
>>623
あるぞ。
「ゼストがレジアスに辿り着いたら全て終わり」とは最高評議会の言だ。

何がどう終わるのかさぱーりわからんが、
中将の信念がゼスト生存で折れることをたぶん心配したんじゃないかと。




……ていうか、マジで伏線まともに回収できてねえよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:11:12 ID:2rUc223O
>ゼストがレジアスに辿り着いたら全て終わり
実は生き返ったゼストは不完全体でレジアスと合体することにより
SSSSランクの超絶魔導士が誕生する伏線
次回で大活躍するよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:17:35 ID:OoAJtEQG
>>624
折れてなんの問題があるんだ?むしろ最高評議会にとっては好都合では?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:22:02 ID:2UnPSQCc
せめて超人達相手に「凡人の正義」を語らせてやるくらいの配慮はして欲しかったよな。
理解者ではあっても、結局の所はただの秘書だった娘に、語り部をやらせるのは力不足だし、
努力と無縁の使い魔に聞き手をやらせても、叩き上げの真意など理解できないだろう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:42:37 ID:BB92nOCY
>>625
実はレジアスはまだ生きてて自分の残った命を全部私生き返すのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:45:05 ID:OoAJtEQG
考えたらレジアスに聞かなくても当時のニュースや資料調べれば分かるんじゃないのか?
「オーバーSランク局員、無謀な突入!」とかタイトル付いてそう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:49:35 ID:ITl63zww
クイントさんの遺体が戻ってきた当時、
家族のゲンヤにすら詳細が知らされてないんだから
報道規制とか以前に突入自体なかったことになってると思われ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:55:37 ID:ic+VVLeK
でもあれって実際はよくあるそんな大したことない事件なんだよな。
やっぱ伏線が(ry
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:07:45 ID:kGxXWY9T
>>629
つーか前日に「お前は別の任務に当たらせる」って言ってるから明らかに殺すつもりは無い、って分かるよねゼストにも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:23:05 ID:c21wVn/g
>>629
オーバーSランク局員でさえあっさり死ぬような理不尽な職場だな地上はw
C〜Dとか、役に立たないってレベルじゃねーよ・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:45:09 ID:j4N5uzrf
ゼストは影ながら中将に協力しようとしてたんだよ
スカと中将は普通に協力関係だったしさ
中将責任感じてるだろうから顔は見せられないって

でも襲撃がどうのこうの言い出したから流石にこりゃヤベーんじゃねーのって相談に行ったら
ヴィータに邪魔されてそれからは中将部屋に引きこもっちゃって
犯罪者の一味と見られてるから逢いにいけなかった

そんで状況を見てるとスカが完全に裏切ってて
パニック起こしてなんでこんなんなったんだって怒鳴り込んだら
中将が殺されちゃって俺は遅すぎたんだ


色々と無視してるのは気にしないで
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:48:03 ID:8kKuNods
オーリスの身長が170ぐらいって聞いたけどマジで?でかすぎ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:54:13 ID:Wfi4fnRn
>>633
D〜Cは一緒に突入するだけで足手まといになっちゃうからな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:59:56 ID:qBYPtpzG
>>634
もうあれだよ
胸のドキドキが止まらなくて勇気がなかったから今まで会いにいけなかった、でいいよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:05:42 ID:8E9L8z2v
なんという恋乙女www
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:26:34 ID:9LobQDfC
中将の「人間」としての評価は如何に?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:27:47 ID:4dema+rh
自分の与えられる範囲で努力するっつー、当たり前の事が出来てなかった人。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:51:32 ID:8kKuNods
だめだ意味がわからん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:52:35 ID:Es3n0ZE+
>>640
ひでえ・・・でもそういうことなんだよななのは3期ではw
大した力も持たない魔導師でもない文字通りのただの人が間違えた手段でなんとかしようとした、という事実のみが残り
それを指摘したはやては正しいのだということに

報われねえな、小物凡人
これでそれを指摘するはやてが凡人で凡人なりの正しさを貫いたならまだしも
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:52:39 ID:8kKuNods
誤爆
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:52:50 ID:+LRzdnq7
自身の力量の限界を推し量れなかったのが不幸
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:58:49 ID:gGdbRlq3
レジアスの純粋さに対して周りの人間が酷すぎるんだよ

トップは人を捨て駒にしか思ってない人間辞めてる脳味噌
戦力底上げの為の協力者はただの狂人
友人はレジアスが根回しして止めたのに暴走して自滅

彼は自分の出来るだけの正しいことをしたが、周りがそれを許さなかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:20:56 ID:sKjRgrB/
対する本局側には
「汚いことに手を染めなくても個人の実力で犠牲を大量に出すこともなく世界平和を実現してしまう超人」
がそれなりの数、少なくとも3人娘という常人離れした実力者が普通にいるんだよね
むしろ組織としての対応の遅さがその実力を十二分に発揮させないと来た

しかもそんな魔導師はもっと大規模な事件に駆り出されるので
片手間に解決できるようなレベルの事件でも手を貸せない、結果死人出まくり

>>645
いやいや正義感はあったけど純粋ではなかったろうw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:25:52 ID:gGdbRlq3
>>646
「地上の平和の為に」なんて建前じゃなく本気で考えていたんだ
おめめキラキラのピュアハートだよ、彼こそ魔法少女の器に相応しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:36:45 ID:8E9L8z2v
>>646
待て、汚いことに手を染め結果を出すのはあの世界の一般常識だぞ
三人娘にしろ裏技とコネと戦闘機人をフル活用してるだろ
中将はなんというか運が悪かったというか
行動理念は正義で選んだ裏技がたまたま失敗してしまった人な希ガス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:19:13 ID:kGxXWY9T
>>647
私利私欲一切考えずただひたすら地上の平和と安定のためだけに動いてたからな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:53:45 ID:NLGbc76U
>>624
後ろ暗いところがないわけじゃないから白黒はっきりされたらレジーは終わる
でもあの会話の流れだとゼストがこれ以上利用できなくなる、というのに重点置かれてたような気がする
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 06:22:41 ID:iTaKSJwj
>>624
やりたいキーワードを取り敢えず出したんじゃない?
出した本人すっかり忘れてるけど

「使徒がリリスと接触したら全て終りだ」
に触発された?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:19:48 ID:7OKtAJFw
>>649
後釜に主人公サイドの人物が就任するのは勘弁して欲しいが、
レジアスが存命なら「平和が保たれるなら誰がTOPに立とうと構わんよ」と一笑に付すだろうな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:50:12 ID:gamuyQ15
中将は普通の志を持って普通に組織と社会のために働く普通の中間管理職の組織人だろ。
>>650
ゼストって劇中特に何もしてないんだが…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:00:17 ID:EyMa/GT6
>>647,>>649
自分は魔導士として戦える事が出来ないと自覚していたからこそ、
三脳の傀儡という毒杯をあおり、戦う武器を得る為に狂人を囲い込む。

私利私欲はなかったとおもうんだ。たとえあったとしても結果、地上部隊の
戦力は増加して、「うわ〜っ!」は無くなったと思うんだよ。



はやてがナンバーズ抱き込んで
結果的に中将の望んだ成果だけ手に入れる形で収まるのかなぁ…(溜息)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:09:11 ID:kGxXWY9T
はやては駄目だ、空港火災のときの台詞や六課設立における人員確保からも分かるように地上部隊の人材不足のことなんて何にもわかっちゃいない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:46:32 ID:qOFemkA3
六課設立は本局が支持してる以上地上部隊にはどうしようもできなかったんだよ

どっちにしろはやてがなることはないだろ
本局から誰か来るんじゃねえの
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:56:19 ID:tgnFGZdW
海から陸に左遷されたい奴がいるとはおもえんなあ。
はやてが役に立たないのは「やられた!」で証明してしまった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:58:04 ID:yzJg1PHR
>>654
レジアスに厳しい見方かもしれないが、自分がやらねばという我を
最高評議会に絡め取られた感がある

正義の実現が、己のものでないとダメだとスリカエられたことが
レジアスのの私欲を満たしてしまったような、そんな感じ
初志のままであれば、同士で在った筈のゼストの忠告を聞く耳を持っていただろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:02:00 ID:Yc3fOo/D
最高評議会やらレジアスやら六課側にとって不都合な奴らが
ほとんど意味なくわざわざ殺されてるとこや
スカの凄い悪役であることを丁寧に外部にアピールするとことか客観的に見ると
この事件、最高評議会に敵対する勢力がスカと手を組んで事件を起こさせ
そのどさくさにまぎれて政敵を抹殺し(茶番の)凄い事件を解決しましたって箔まで付く
恐ろしい策略にしか見えんな……実際のところは神の手のせいなんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:47:49 ID:qudbRh+s
>>657
ありゃしょうがないだろ。多分に六課側の動きも大方脳経由で流れてたろうし。
レジアス側でさえ、最初から防衛システムが筒抜けだったせいでいいようにされてるしな。

それとは別にはやてが後釜ってのは階級的に120%ないだろうが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:35:37 ID:rl9A+g3t
おそらく地上本部攻撃までは評議会の予定内だったんだろうな
現状維持とか言ってたしレジアスの切捨てにはいったんじゃないんだろうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:44:43 ID:4dema+rh
>>642
そういう意味じゃなくてだ、普通にレジアスは実績上げてるだろ?
三脳とくっつく前から周囲からは評価されてる。

で、それ全部自分で台無しにしてる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:50:42 ID:FZ2Dovcx
>>661
いや、とりあえず瓶割られる直前まで脳3個はレジアスを使える駒として扱ってて、
どっちかといえばスカの方にお仕置きするつもりだったようだ。
地上本部攻撃からスカが独走を始めたと考える方が自然だと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:54:07 ID:kGxXWY9T
まぁ地上本部襲撃は予定のうちだったのかもしれない、ナンバーズ引渡しとして
ただ予定と違ってやりたい放題やったというやつで
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:06:26 ID:qOFemkA3
はやてはあそこで何も言わず黙ってりゃまだマシだった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:18:17 ID:SrgOT5Zh
関係ないけどはやて最近影薄い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:01:26 ID:VgCFyE3j
中将化症候群に感染したな、はやて。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:22:49 ID:iTaKSJwj
>>665
本スレだと、
「アルカイダがテロ起こすのは分かっていてもジェット機で貿易センタービルに突っ込んくるとは予測できなかったのと同じ。」と流されていたな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:51:48 ID:yJIktcVx
少なくともセインとか一度見た相手には対応するべきだった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:51:45 ID:a+8ni7Ae
>>654
まあ、ある程度の手段を講じて時を経てももなお「うわー」と敵前逃亡が
地上本部に与えられた戦力だからね…
本局が危険視してたのはアインヘリアルとかだったのか?
でもあれまだ実戦投入されてない段階みたいだしなあ

…あのしょぼい戦車?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:03:50 ID:51Z6vzjf
>>670
あの「うわー」は単純にガジェットだけのせいじゃないとは思うけどな。
電子的に目や耳を潰された上に連絡が取れなくなった上で転送で現れてたし。

でも、どうせシールドに貼りついてるだけなんだし、落ち着いたら反撃しろとは思ったが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:45:45 ID:LYzAzfVS
>>662
周囲のお褒めの言葉や高評価で戦力不足を解消できれば
地上勤務はどれだけ楽か…

>>671
まあ反撃シーンなんてろくに描かれてもいないわけだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:59:44 ID:k4vI6vCd
>>672
だよな。そもそも本編中でのクロノ辺りのレジアス評価は誉め殺しにしか見えなかった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:02:46 ID:ccSwYPeF
地上本部には過剰な戦力があると意図的に本局に流布されていたという可能性は、ないか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:14:24 ID:EC2aha8n
>>662
六課を批判したんだからしょうがない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:34:35 ID:RW6m4cgB
>>674
どちらかと言うと見下し目線での発言じゃね?
本局は「落ちこぼれの地上部隊の分際で戦力を欲しいなんて生意気。お前らには初心者向けの安物デバイスだけで十分だろ。」
みたいな感じだったりして。
こんなだから中将も汚い手段を使ってでも戦力を欲したのではないかと。

まあ、今更どんな裏事情があるにしろ、俺の中将閣下への信望は揺ぎはしねえから関係ないけどな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:43:23 ID:w1Z3pvgT
>>670
アインヘリアルは北欧神話の亡霊の戦士のことらしいが、なんか関係あるのかね
ゾンビ兵士とかロボコップみたいなもんか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:50:14 ID:ccSwYPeF
クローン魔導師とか戦闘機人とかこそがアインヘリアルに相応しい名前だよな。
なんであんな英霊っぽい名前付けて雑魚兵器だったのか理解に苦しむ。

時空管理局地上本部 †
ミッドチルダにある管理局の地上施設。ミッドチルダの地上を担当する部隊の本部、
ではなく「時空管理局の地上部隊の本部」である。

管理内世界に存在する全ての陸士の錬度はあの以下……、これはまずい状態だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:01:35 ID:LYzAzfVS
>>677
どっかで見たが名前をいただいた北欧神話のやつは
肝心要の最終決戦のときにフェードアウトしたらしい
指摘した奴は「名前を見た瞬間攻撃もしないうちに
機能不全になると思った」とか描いてたよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:07:47 ID:WP0cfTew
セプタギンのコアになってる四つ目の仮面を付けたレジアス
デビルガンダムの生体コアになってるレジアス
メカになったメカレジアス
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:09:28 ID:6WJH31PW
>>678
まずいもなにも、漫画でクロノが各世界は闘争や紛争が起こっててヤバいといってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:13:55 ID:QEVFlc5F
でも、陸の武装は警戒され能力の高い魔導師は吸い上げられている現実。
陸から金と人を吸い上げ、海の方を充実させるだけではダメなんじゃないかと思ってしまう。
大体、金をきちんと有効に使っているのだろうか…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:18:21 ID:0ic5ry8p
中将の魂を得たアインヘリアルを、人は「凡人のゆりかご」と呼んだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:19:03 ID:6WJH31PW
>>682
六課の装備と施設に使ってるじゃないか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:48:27 ID:2yyECfQk
StrikerSは一般市民の描写が少な過ぎると指摘されているが、一般市民の描写があれば地上本部の苦悩というのがよく伝わったのだろうか。

MBSの竹田氏がプロデュースしたらもう少しましな出来になったりして。

>>681
なのはたちはよくそんな世界への移住を決断したよな。
使命感からだろうが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:50:56 ID:6WJH31PW
『あの』地上本部が陸の最精鋭なら、他の世界の地上部隊はEランクやFランクばっかなのでは…
下手すりゃGランクやHランクとかまでいるんじゃ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:56:49 ID:v89OI1PI
そこまでいくと逆に何が出来るのか問いたい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:57:05 ID:LYzAzfVS
現地世界の軍隊に完全に取り込まれてるんじゃないか
おいたをすると海軍が潰しに来るから大人しくしてるだけで
面的な支配力はほとんどないとか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:06:15 ID:6WJH31PW
>>687
バリアジャケットどころかデバイスすらも予算不足でほとんど給付されてないだろうし…
何ができるんだろ?

>>688
天地無用!の樹雷本星のギャラクシーポリスみたいな状態か。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:09:36 ID:UyB1407q
ミッドチルダの管理局地上本部は軍隊+警察+消防+その他というような巨大組織だが
他の世界だと、現地の軍隊と警察と別に小規模な管理局支部みたいなのが存在してるだけかもしれんな。

政治的には各世界は別個だろうし、今の地球みたいに一つの世界に複数の国家があって軍備競争とか
紛争とかしてるんだろう。クロノたちのセリフからすると。管理局は国連軍みたいに監視任務にあたってる気もするな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:17:22 ID:9LobQDfC
管理局には007の様なの居るかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:21:01 ID:6WJH31PW
必要ないだろ、道具に名前を書いててくれるんだから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:40:26 ID:uH5mlBw2
>>681
他の世界の諍いやそれによる事件にオロオロするだけなんだろうなあの状態じゃ…無駄に死人出したりで
で、神様視点レベルの次元世界滅亡とかそういうことに纏わる事件は
本局の、それも超絶能力持ちによる魔導師の対応だと。
尤も、今期に限っては本局にすら本当になのは達以上の魔導師なんて沢山存在するの?って感じだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:51:53 ID:6WJH31PW
>>693
トップがあの三脳だしなwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:18:47 ID:qOFemkA3
>>685
竹田は竹田でいろいろ叩かれてるからなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:59:29 ID:uDp8V15i
レジアスは生まれ変わってもSランク魔法少女なんかにならないで欲しい
管理局の手の及ばない平和な世界で暮らして欲しい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:00:28 ID:kbIeWCJF
きっとなのは辺りは「どうしてこんな事になっちゃったんだろう・・・」とか時々思ってるだろうな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:54:03 ID:9yuEnxlM
中将、ぽんとぶっ殺されてぽかんとしたが、スカ自身が付き合い長いだけに敵に回ったときの優秀さというか厄介さを
警戒してぬッ殺されたもんだと俺は脳内補完。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:02:32 ID:P5cGGt1J
真っ先にアインヘリアル潰しに行ってたしな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:03:05 ID:3rYWfvcn
そりゃわざわざ刺客差し向けてまで殺そうとしたんだから尋常じゃないだろうな
フェイトなんて負ける気がしねえのか本人が直接出てきてるし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:52:28 ID:lEwuI8W+
出番がもらえなかったやつほど恐ろしい能力をもっている。
力をださせずして勝つのは戦術の常道、スカは妙なところでまともだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:41:53 ID:a37Dj2sr
アインヘリアルの設計って誰がやったのかな。
スカだとすると実はアインヘリアルはポンコツで使い物にならなかった
それを隠蔽する為にスカが潰したとかも考えられる。無論、機人の経験値稼ぎがメイン。

つーか、レリックを積んだ砲弾飛ばそうとしてたとかそんなんじゃないだろうな?下手すりゃ町が火の海
質量兵器じゃないと言い訳出来るし、確かに純粋な魔力ダメージだろうけど。そんなのなら海は反対するだろうな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:43:41 ID:WE91A7eu
妙も何もあんな弱いナンバーズでいかにチームワークゼロ、指揮官無能とはいえ化け物揃いの機動六課を翻弄できる戦略家ですよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:45:40 ID:WE91A7eu
>レリックを積んだ砲弾
弾数少なっ!!
しかし砲弾の時点で質量兵器。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:49:17 ID:KjrOjmve
それでいて「私が死んだらナンバーズに搭載されているクローンが
一月後に生まれるのでのでちゃんと始末しておいてくださいね」と
注意してくれる心優しい点も見逃せない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:01:34 ID:eXukhWL0
>>704
そこは突っ込むところじゃない、砲弾の推進力に魔力を使っていれば質量兵器には含まれない。
ヴィータの鉄球、雷撃にしたフェイトの魔力、なのはの岩石飛ばし、レヴァンティンみたいな殴打武器
そしてドリル! ドリル! リボルバーギムレット!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:06:03 ID:Hxb3H+nM
>>702
おーけーおーけー、それで海が反対するなら、アルカンシェルどころか三人娘とかのレベルの魔導師は生存そのものが反対されそうだがな。
「海はいいけど陸はダメ!」とか言われてたらきっついものがあるが。

実際、何だかんだである程度人間が出来てる三人娘はまだしも、
海のエリート魔導師の方々的にはヒエラルキー崩される存在だから無条件反対もありうるがw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:34:08 ID:a37Dj2sr
もしそういう兵器を運用しようとしたとする。
専属守備隊になのはクラスのが1人は必要になる。
今回のような中途半端な守備隊しか置いていないなら占拠・破壊すりゃいい事だし.。

はっきりいって運用出来ないと思われ。
過ぎたるハードは屑の如し。アルテミスの首飾りとかな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:50:51 ID:jnuDYHaM
>>679
おまい……それヴァルキリープロファイルに影響されすぎ。
北欧神話原典でのアインへリアルきちんと調べろと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:22:39 ID:2Xoig0/x
ちょっと調べてみたが元の神話の話だろ
なんか勘違いがあるようだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:27:18 ID:TEVWo3Zo
今のトップは人間捨てた3脳で、未来のトップは3馬鹿・・・
とことん恵まれねえ職場だよな、管理局って
スタッ○サービスに電話でもすれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:09:31 ID:JcM28bfZ
まだ未来のトップが3馬鹿なんて決まってないだろw
算定特のポジがやたら被ってるだけで
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:04:53 ID:18GgUrfY
算定特の存在とかキャラ自体、三人から逆算して作ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:53:34 ID:7l2r34F2
死んでしまったので過去の人か。お墓のシーンくらい出してほしいところ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:59:19 ID:IpqwYrni
きっと地上本部挙げての葬儀があるよ……
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:05:51 ID:Hxb3H+nM
本局とか地上本部の後釜が全ての罪を抱かせて人柱にする方策をとったら、葬式はないかもな。
たった一人で棺桶を埋めるオーリスとか。いや、オーリスも逮捕されてちゃ埋葬も無理か。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:11:49 ID:UnczAWIX
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:14:47 ID:7cHW0Tg3
エピローグ辺りで墓参りするオーリス
そこにはやてがきて・・・って展開がありそうだ
まぁ、ゼスト生きてるし来るとしたらゼストでオーリスに
レジアスの目指してた正義を教えるとかだよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:32:17 ID:7l2r34F2
>>717
この位置だと背骨貫通してるな。酷いことするわ・・・・・・・・・

この2番ゼストに殺されたのか?生きてても中将殺してるから重罪なんだろうが。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:39:56 ID:yXBh9r3d
ミゼットさんに「レジィ坊や」と呼ばれてて可愛いなと思ったのも今は昔、
中将(´・ω・)カワイソス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:02:08 ID:CVF3ETnS
中将死亡確定か
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:20:19 ID:znvpFezH
公式HPのストーリーで、「すでに遺体となったレジアス」と・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:33:04 ID:kbIeWCJF
それでもきっと、
きっとレアスキル「ザオリク」持ちがやってきて・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:34:11 ID:tqqmhMPF
死んだ人間は生き返らない。魔法を学ぶものなら誰でも知っている。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:47:34 ID:rtG3DdIq
>>724
の割にはレリックでホイホイ生き返ってますがなにか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:59:45 ID:Q8rcyeGv
ゼストはエピローグ時点で死んでるだろ
時間が相当さしせまってるみたいだし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:04:44 ID:pVllBZmm
>>715
「敬礼!! 阪神大震災のあの日を忘れない」のようなエピソードきぼん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:53:43 ID:IhKertwt
ゼストが暴走せずに死ななければ
レジアスも変わってたんだろうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:20:05 ID:3Tq5TdVt
>>728
ゼストが生きていればどこかで中将が裏でやっていた事にも気づいたと思う
そうすると中将を問い詰めたりするだろうからあるいは……
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:49:36 ID:X+oQJp12
つうか万が一ナンバー2の妨害なければ
ゼスト「お前が突入知らせたんだろ」
レジアス「むしろ守ろうとした。だから、お前達に明日から別任務与える言ったんじゃん」
ゼスト「じゃあ、何であいつらは突入知ってた」
レジアス「突入が近々あることを分かってたみたいだから、お前らを任務から外そうとしたんだろ」
ゼスト「何であんな奴らの味方してる」
レジアス「お前も今味方してんじゃん」
ゼスト「……それもそうだな」

こんな感じの会話になったろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:19:28 ID:jVcummEQ
ゼスト全敗かwwwwwww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:41:09 ID:fFhFiFBN
ゼストとレジアスが接触したら全てが終わるとか、はやてが迷推理で全部レジアスのせい!
とか思ってたころが懐かしい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:46:49 ID:uH/tNdVK
ゼストは仕事してただけだし、『暴走』って言い方は当たらんぞ。
管理局の体制内で暴走してたのは、どっちかっつーと中将&後ろ盾の三脳の方。

しかし中将がゼストを自身の暴走から遠ざけようとしたのは、
ゼストの正義感が邪魔になると感じたのか、それともその正義感を自分の政策に巻き込んで汚したくなかったのか、
はたまた三脳の指示なのかどれなんだろうな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:13:55 ID:XIM40qV3
正直ゼストって中将から事情聞いてれば特に咎めたりせず協力したんじゃないかと思える
中将が戦闘機人開発した結果殺されても「俺はいい、お前の正義のためなら殉じる覚悟があった」って言うぐらいだし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:37:59 ID:6R0BrkEP
>>733
本当に別件で急を要する仕事があったんだよ
オレンジの職場なんていっちゃなんだがあの頃は
情報とか抑えてるんだし腕利きを向かわせる必要ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:04:56 ID:Q43Jitvw
中将が出た時からろくでもない退場の仕方するのは分かってたけど、
査察くらいちゃんとやって欲しかったな。唯一の存在意義を掛けた事件だった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:06:26 ID:sAYXwHUh
>>729
中将はあくまで組織人の枠からは出ない人だからなあ。
三脳消さないと駄目じゃね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:35:52 ID:RpDyW+dh
知らぬ間にすげぇスレ伸び。尾崎豊や坂井泉水の死後のCDの売り上げみたい…

>>736に同意。
中将は生きて査察を受けて欲しかったね。はやてが疑う程黒ではなかった感じだ。
戦闘機人事件に関しては、自分の意思とは関係なく、スリー脳髄ズやスカが暗躍してた訳だ。ただ事情を知るだけグレーだ。
中将は本気で地上の平和を願った人だ。ミッドの民衆には支持されている。
独自に戦力強化をすれば、犯罪者と呼ばれるはやてらを重用する本局に待ったをかけられる。本局が守る訳でもない。中将が本局を嫌うのもわかる。
スリー脳髄ズの紹介でスカを知り、黒いパイプが繋がったが、違法とされる戦闘機人導入はしていない。
査察を受け、計画を未遂罪とされて告発されても、恐らくミッドの民衆は中将の救済運動をするだろう。
中将から私利私欲は見られない。あるとすれば自分がトップでいること。でもそこは鈴木宗男や赤城大臣や自殺農水相とは違い、民衆に支持されているところ。
中将には生きて欲しかった。
はやてに黒と疑われ、ヴィータに皮肉られ、クロノやカリムに煙たがられたまま死んで欲しくはなかったな。
739662:2007/09/16(日) 17:08:58 ID:IxQT/yye
>>672
地上勤務も何も、評価されているのは事実だろ?
現状ですら結果を出しているのも事実だろ?

なんか中将擁護のためだけに周囲を叩いてる人間が多すぎる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:17:47 ID:XcizNorb
何とかなっていた状態に過ぎなかっただけで
有事には「うわぁ〜」じゃ本局は見る目のない無能と叩かれても仕方ないだろ
まして現状の不足を前もって言われてただけに倍率ドンで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:48:22 ID:tQuty1nN
だいたい本局は中将の言うこと完全スルーするくせに口先だけ「優秀」とする
のが気に食わん。
その優秀な部分も本編では全く描写されないし・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:49:13 ID:BqxayQSo
中将の擁護のために他者けなしてる奴が多いんじゃなくて、
作品アンチのために中将利用してる奴が多いんだよ。
おすすめ2ちゃんねる見たらよく判る。

三脳とスカに利用されて、はやてに踏み台にされて、作品外でもアンチの道具にされる中将カワイソス。






でも、人も資材も抜いてく癖に、その分の充当を陸が計ると「危険」扱いする海の連中の傲慢さだけはガチ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:38:26 ID:N5izF3cC
昔は死者が出る事件起こりまくってたのに今は鳴りをひそめてるんだから、
その件だけでも中将はよくやっている。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:46:11 ID:MPtUiZM1
>>743
大分マシになったんだろうけど、相変わらずはやてに指摘されるような対応の遅さは
どうにもなってないんだよな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:50:44 ID:IhKertwt
陸の魔導師は空を飛べないんだっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:55:01 ID:XIM40qV3
飛行魔法は色々と大変なので一部の才能ある連中以外は訓練に金がかかる、だから大半は飛べない(飛べても空戦出来るかは別)
陸士部隊の中でも空戦出来るやつとかはいるとは思うよ、大抵空士部隊(航空隊)に移るんだろうけど
はやてだって空戦は実質出来んらしいからね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:55:18 ID:jYXIovr9
>>744
何でもかんでもいっぺんに解決できるほど世の中甘くない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:56:02 ID:FKEZhTBa
はやてが言っても説得力ゼロ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:58:34 ID:BqxayQSo
>>745
飛べる奴もいる。
ただ、飛べる様なランクになったら引き抜いていくろくでなしの宿六がいるので……
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:01:36 ID:yHsTRTeW
>>744

[`┏┓´] 「アインヘリアルで浮いた人材を集めて即応力の高い部隊を作る予定だったんだがな。」
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:20:56 ID:FKEZhTBa
考えたら中将が頑張って地上の治安を向上させたせいで、
「治安が良くなったから戦力いらないよね」と本局に引き抜きの名分を与えてしまっているのではないか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:27:00 ID:0Bw7P3Q+
地上本部の総司令官は、本日付を以ってゲイズ中将から山下奉文大将に交代とする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:27:15 ID:7cKnrmgj
>>748
六課設立4年前のセリフにそう突っ込まれても
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:28:23 ID:FKEZhTBa
>>753
なら、なおさら説得力ねーな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:28:31 ID:aOyieCwm
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:29:05 ID:tQuty1nN
>>751
確かにそんな気もするなw
しかしすること全てが裏目にでる中将マジでカワイソス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:32:18 ID:U2lftmEc
>>755
(´;ω;`)ブワッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:34:11 ID:DsDXEyPy
中将の人生ってなんだったんだろうな・・・
悪役の役目もなく、かといって主人公を助ける訳でもない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:38:09 ID:qH40qRq1
>>758
(多分)美人の奥さんと可愛い(かつて可愛かった)娘さんがいるのに
「なんだったんだろうな・・・・・・・・・」ということはないと思うな。幸せな人生じゃないか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:48:53 ID:a+9uy+Yu
>>755
(´・ω・)中将カワイソス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:50:51 ID:uH/tNdVK
>>750
固定式の大口径要塞砲の設置で浮く機動的な戦力ってどんなだよw
あれは次元航行艦とか相手取るための兵器だろ。
だからゆりかご起動前に叩かれたし、叩きに来た戦闘機人には何の攻撃もできなかった。

三脳の選良計画推し進めていくと最終的に反対分子との戦争は避けられんし、
アインへリアルは海の艦隊と渡りあうためにゆくゆくは各地上に配備するつもりだったんジャマイカ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:09:48 ID:XIM40qV3
見た目は大砲だけど中身は何なのか分からんぞ
次元航行部隊に頼らずとも済む、ってだけならともかく希少技能保有者にも頼らずとも済むようになる代物だからな
単に大火力の大砲、ってオチはないだろう
そんなオチだったら希少技能保有者に頼らずとも済むってどういうことだ、ってなるし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:09:49 ID:Bi+jnvMQ
>>761
なんかすごい限定された犯罪にしか対応できないな、それ…
戦闘機人レベルの時空犯罪者だったら次元世界探せば相当数居そうな現状で何の役に立つんだろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:15:48 ID:oRMn8sKV
>>758
中将の人生って聞いて何故かこの人の
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm575994
人生を思い出した。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:21:45 ID:qH40qRq1
やっぱり地上本部も機動力のある空中戦艦とか保有すべきだったな。次元間航行性能はなくていいから。
本局の退役艦でも地上に回してもいいが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:23:29 ID:uSS8fOJi
あああ、アインヘリアルが♀・14才の外部電源式機械兵器であったら、こんな事にはならなかった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:27:40 ID:Wp6E7TPx
アインヘリアルの見た目がヴァルシオーネなら贔屓されたのにな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:34:25 ID:bSa9pkg8
アインヘリアルは二足歩行型の戦車・・・そう思っていた時期がありました。 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:40:42 ID:FKEZhTBa
>>765
ていうか、なんでミッドチルダという星一つを防衛しているのに戦艦が一つもないんだ?
アルテミスの首飾りみたいな防衛システムもないし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:03:00 ID:a+9uy+Yu
>>769
首飾りじゃなくて傘じゃないのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:09:42 ID:FKEZhTBa
>>770
それは種のバリアだろ。
アルテミスの首飾りってのは銀河英雄伝説に出てくる360度全方向に対して攻撃能力を有する7つの攻撃衛星のことだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:14:27 ID:uH/tNdVK
今必要なのはゼッフル粒子ではないか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:38:56 ID:vI0r95SW
いや、ここはやっぱり一撃必殺のトゥールハンマーだろ
9億2400万メガワットの荷電粒子はダテじゃない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:11:45 ID:dZgZrHAc
>>773
その電力を分かりやすく変換してくれないか。東京ドームどのくらいフル稼働させられるかとか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:16:04 ID:XIM40qV3
100ワットの電球を924兆個つけれるほどの電力だ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:44:01 ID:aPiNpSil
>>774
東京電力の年間総供給電力量の3.3倍ぐらい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:17:51 ID:chKH0erV
疑問なんだが仮にゆりかご止めたとしてもその後あれって地面に落ちてこないよな?
恐らく軌道上に到達するギリギリで真ヴィヴィオとの決着が付くはずだからあの高度から落ちると隕石落としになるんじゃあ…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:20:45 ID:UqNFnC+T
そこでアインヘリアルか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:22:48 ID:wS7qVCBa
>777
一度軌道に乗った(脱出速度を得ている)ものはそう簡単に落下しないぞ。

魔法で一気に速度を殺すとかしない限り「ミッドの上空を永遠に落下し続ける」
衛星になるわけで。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:24:16 ID:4vHSPdfy
大砲なり魔法なりでぶっ飛ばしても甚大な被害が出るぞ
まあ仮に落ちてきたとしたら廃棄都市があるから大丈夫ってオチで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:35:44 ID:YGjl0kZu
>>780
そんなとこかね>下は廃棄都市
なんせ少なくとも七つはあるんだから有効活用せにゃ
それか最後に完全消滅させられるとか
後始末のための艦隊かもしれんし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:40:12 ID:4b709KW/
>>781
ビルの解体とかにも結構予算がかかるし
区画整理にちょうどよいのでは
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:51:10 ID:SsSRH2Pr
>>781
そういえば何で廃棄都市が少なくとも7つ放置されてるんだっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:19:49 ID:7kWaYd5k
いま>>63を見直して吹いた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:17:22 ID:UqNFnC+T
今週の話でオーリスさんが目を覚ましたときのっぴきならないことに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:06:40 ID:czoL4nOZ
>>776
ってことはアレか、EVAの荷電粒子砲1発を1日分の
電力量とすれば365日×3.3≒1205発分か。
自分で計算しといてなんだが、凄さ分かんねーや。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:23:15 ID:Woj1hloG
オーリスってレジアスの娘だったのか?
養子?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:03:31 ID:xYBH1cB9
多分母親似。

別に中将似の妹がいるかもしれんが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:51:07 ID:xZVVigQY
なぜ弟と言わないんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:15:08 ID:3WueWRcn
>>789
弟ならたぶんもう故人
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:00:51 ID:YzeVLoGK
もう話も終わりか。
これからの地上本部はどうなるだろうか?今回の件で本局の地上冷遇が見直されるとかフォローないと、
中将やゼストが報われないんだが。

本局の連中が管理して、才能ないヤツは引っ込んどけって体制になったら最悪だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:01:56 ID:Woj1hloG
>>791
きっとオーリスさんが女王様のようないでたちで地上を管理してくれます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:27:00 ID:dAzZtT95
>>790
中将にはもう一人まだ赤ん坊の娘がいて、
その子が反教会派の残党に護れられて管理外の暗礁世界まで逃げてる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:38:10 ID:LSMA+HD/
3期のキャラでオーリスが一番性欲をそそられる
歳取ると好みって変わるんだね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:48:45 ID:s8BAl3tP
あれ?StrikerSで一番悲しい事になったのってオーリスさんじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:51:50 ID:567NXg1E
目を覚ましたら目の前に父親とその親友の死体が転がってるからな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:52:35 ID:Woj1hloG
作中で萌えるメガネは4番じゃなくオーリスでガチ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:08:54 ID:3WueWRcn
>>796
しかも地位とかも全部失いそうだぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:52:16 ID:jaWqQHJK
もうあらゆる意味で最悪な今作だけど
>>791みたいじゃないが
ヴァイスが「こっからは陸の仕事だぜ」みたいな事言ってくれて
少し楽になった
港も飛行場も陸上にあるんだよ・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:26:50 ID:Woj1hloG
ファミ劇で23話みたら
オーリス・ゲイズになってた
今更気が付いたよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:33:09 ID:/6sVjvFS
>>791
最終戦みてたら
「本局の教導隊級が10人きたら地上部隊の軍務すべてこなせるんじゃね?」
と思った俺は醒めすぎなんだろうか…orz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:35:42 ID:567NXg1E
10人居ても一度に数十箇所事件が起きたら対処できんよ
それに事件への対処には地道な捜査や警備が何よりも大事なんだし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:38:58 ID:mnJOUcsF
>>801
おまいみたいな考えの奴がいるから地上部隊は冷遇されて
レジアス閣下は道を踏み外すことになったんじゃねーのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:56:29 ID:/rjLgITh
中将は強引ではあっても、使える権限の範囲で最大限に地上部隊の負担を軽減させるべく頑張った。
ゼストの集めた記録は、六課の集めた記録とあわせて、中将を擁護してくれるものと思いたい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:00:25 ID:ZBxwpo6D
もしなのは世界にいたらミッドチルダの地上部隊に行きたい。
機動六課とか108部隊じゃなくて、ふつーの一般部隊に。
そいでもって功績を挙げてレジアス中将に認めて…もらうんだ…
『レアスキル持ってない凡人でもやれば出来る』って事を…(´・ω・`)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:17:53 ID:tVvt3gVh
ここって実質アンチスレの出張所みたいね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:23:55 ID:nQ5sexr7
リリカルなのはで一番適当なのが政治に関する部分だし、考察してけば粗は出るよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:38:48 ID:h9YBnhPJ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
魔法少女リリカルなのはStrikers終わったね86 [アニメ]
2007年 ワーストアニメスレ その15 [アニメサロンex]
魔法少女リリカルなのはStrikers終わったね87 [アニメ]
魔法少女リリカルなのはStrikerS その339なの! [アニメ]
魔法少女リリカルなのはStrikers終わったね85 [アニメ]
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:39:54 ID:YzeVLoGK
StSで扱いや組織の設定が設定だったから、一番同情できる…。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:55:58 ID:xvqp19ek
>>802
その地道な捜査や警備が役に立ってるようにはとても見えんけど
最終的に微塵も対処できてないんだから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:02:16 ID:+Yos+U6k
警備員の代わりにマネキン人形を立たせておいても
ある意味では全く問題が無いように思える
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:19:00 ID:2Tld8uNb
>>802
そんなものはなのは世界にはありません、だってはやてが優秀な捜査官ですよ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:29:20 ID:siXhn0KM
>>796
ゼストは子供好きだと思うから小さい頃遊んでもらったりしてたのかな……


幼オーリス「パパ、なんでゼストおじちゃんはこの頃遊びに来てくれないの?」
若レジアス「……ゼストはお仕事でな。少し遠いところに行ってしまったんだ」
幼オーリス「じゃあオーリスが大きくなったらパパたちのお仕事手伝ってあげる!そうすればいっしょにいられるね!」
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:43:16 ID:6B5Tqjkb
幼オーリス「あたし、おーきくなったら、ゼストおじちゃんのおよめさんになってあげるね!」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:48:20 ID:oUvZAd1V
シスの暗黒卿みたいな人間が100人単位で闊歩する世界で
凡人が夢など最初から見てはいけなかったんだ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:58:14 ID:yKtEM7L5
なんでゼスト死んでしまうん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:03:33 ID:3EKyyohs
もともとゼンガーのパクリがしたくて出したキャラだから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:03:43 ID:4KCT4Fi6
わかりません
ゼストのやるべきことってなんだったんでしょうね。

地上の平和を憂うなら自己満足で消えることなかったんだけお
…まあ生きてると色々都合悪かったんじゃない?話的にも。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:07:39 ID:U8q2180J
確かにゼストってなんだったんだろう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:15:33 ID:GI+aOmdY
>>810
少なくともスカの件を担当していた六課は地道な捜査はしていないし、警備も真面目にやってないな。
と言うよりもレジアス等に報告書とか出していない気がする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:33:09 ID:rb1IeDhc
>>816
逮捕するとその後の描写が面倒だと都築氏が思ったからでは。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:35:47 ID:tlrlphH5
結局神の意思(紙の意思)かよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:52:32 ID:sbrY8lvk
>>818
都築も分かってないと思うよ>ゼストの存在意義
824sage:2007/09/18(火) 01:33:58 ID:gQY+kcRZ
ゼスト+レジアス→シド・ガラルデ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:11:19 ID:ArI7NZ/p
でもゼストいなかったらレジアス中将は作中でもっとヒドイ扱いになったと思うぞ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:48:41 ID:33VCLcHf
>>817
親分役やりたいなら、
中将は、DC副総裁並のDQNにするか、
DC総裁orコロニー統合軍司令のような世界に問題提起する敵役じゃないと


…釣り合いとれないペアの結果は今作の結末か…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:27:19 ID:8XzO0NqG
寧ろ、ゼストの立ち位置はゼンガーじゃなくてテンペストなんじゃないの?

中将閣下狙う復讐鬼になった方が話の筋が通りやすいし、真実を知ったときの衝撃が大きいと
今更ながら思った。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:29:40 ID:RRIsXqLh
>>825
変わんねーよ、むしろゼストがいないほうがすっきりした物語になった。
はっきり言ってゼストは粗大ゴミ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:33:48 ID:rjU1TZjv
貴様、よくわからんが旦那を侮蔑する事は許さんぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:35:33 ID:PuJzgvGE
中将的に考えればゼストが物語をグダグダにしてくれたからこそ
よくわからん悪人っぽい人物程度で済んだんジャマイカ
これがすっきりした物語だったらただの小物で終わってたと思う
よく分からん人物とただの小物のどっちが幸せかは分からんがな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:38:34 ID:RRIsXqLh
>>829
旦那と呼ぶほどのキャラじゃねーよ。
ゼンガー親分のように呼ばれるにふさわしい言動あったか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:42:48 ID:rjU1TZjv
旦那と呼ぶ理由?
アギトがそう呼んでたから、じゃあ足りないかしら?

ここはアンチスレじゃねえんだから中将を立てるにしても別のキャラ貶すのはやめてほしい
いや、中将立ててすらいないじゃないか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:48:39 ID:0JSaTBV5
ゼストは正直何がしたかったのかわからなかったな…
ヴィータに「若いな」ってのたまってたけどやってることはゼストの方が青いし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:50:54 ID:RRIsXqLh
>>832
足りない。
貶しめてるんじゃない、事実を言ってるだけ。もっともゼストに貶すほどのキャラなんてないしな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:57:34 ID:7h0k82J6
>>833
最後の中将との会話から「何で俺に一言言わなかった」って感じだったような気がする
別に戦闘機人開発そのもの否定してないしなぁ、自分死んだのは良いけど、って発言だし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:09:26 ID:p6vvg1Wy
>>834
>もっともゼストに貶すほどのキャラなんてないしな。
そうやって余計なことを言うから論争が長引くんだろうが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:22:41 ID:tNfBSCZF
ゼストでキャラ立ってないって言ったら中将どうなるんだよ……
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:25:42 ID:wdeqqH6I
キャラは立ってるけど目的が分かりにくいって感じかな>ゼスト
ルーテシアはこの逆だけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:40:13 ID:FCTUrKLv
ゼストは典型的なゼンガーが好きだからとりあえずブチ込みました!っていうキャラだな。
>>838
たしかに何がしたいのか分からない大馬鹿というキャラは立っているwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:19:57 ID:HJBq4RWV
レジアスが死ぬのは仕方がないかもしれないけれど
あの死に方じゃないといけなかったんだろうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:26:33 ID:89h7bmmn
俺の想像する「レジアス酷い死に方or終わり方ランキング」じゃマシなほうだと思った
レジアスの扱いが脚本的に心底どうでもよく今後の展開に邪魔なんで適当に殺しときました感はあるが
必要以上に小物が強調されたり全部私利私欲為にやったことになって命乞いしながら殺されるとかそういうのに比べればよほど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:56:01 ID:EDId8/MN
((・∀・)x))「分不相応の夢を追いかけようとした報いや」
最終話で、はやてが中将をこう評してくれたら俺は嬉しいな。

中将が間違ってなかったと確信できるから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:03:19 ID:0JSaTBV5
下手に生き延びてまた罪を被せられるより死んだほうがマシだなんて嫌な世界だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:24:17 ID:79i7GTQj
しかし証言をさせるためにプロジェクトFで復活させられて…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:28:36 ID:XiriC3B/
いい加減にしろ、本局の糞野郎ども!!有能な人材だけ吸い上げといて、いざ事件が起きたら、地上に任せて放ったらかしか!?
しかもそれで自分達は世界の秩序を守っているつもりで居やがる!勘違いすんな!
何もしてねえんだよ!!
てめえらは秩序の守護者じゃねえ、傍観者と同じだ!!
そんな奴らが偉そうに命令たれるな!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:38:24 ID:xfMDoi6a
管理局管理世界の人間にはそれでいいが、管理外世界の人間にしてみたら場合によっちゃ侵略者
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:40:05 ID:33VCLcHf
OVAか小説で今事件の損耗報告、顛末報告という形で
地上部隊の視点でみた今回の事件をやってほいしな。
名前はオーリスズレポートで
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:00:54 ID:x1mTr55t
>>844
グレンラガンの首だけ螺旋王を想像した後に、首だけ中将でオナニーした。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:40:07 ID:dghD7e2V
>>847
映画の08小隊かよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:46:09 ID:nwH3tgpI
>>843
ちなみに政争に負ければ死に直結する
この世界で生き延びるコツは自分の手柄でも
6課の手柄として報告するところにある
「フェイトの捜査のおかげです」
「なのはさんの訓練のおかげです」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:09:36 ID:ifTrhGcP
>>849
いや、おもしろそうだ。
6課設立期から初めて、貴重なオーバーAランク戦力を根こそぎ奪って
好き放題やってる様が、陸の視点からみれるという超豪華仕様だ。
852sage:2007/09/18(火) 19:32:54 ID:gQY+kcRZ
>>851
8年前の事件の真相を追いかけ続ける捜査官コンビの視点で
この事件をみせるとかでもいいかも。なのはたちは背景程度の出演で。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:23:50 ID:HJBq4RWV
せめて最終話で葬式でもやってもらえたらもう獣かな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:44:23 ID:chwa99hi
地上部隊を冷遇して、レジアスを駒のように使って汚い仕事させて、優秀な魔導師を取り上げて、地上戦力の底上げを却下して、凡人の陸士を命がけで戦わせて、コネがあれば元犯罪者でもエリート仕官にしちゃう管理局が中将の死を悼んで葬式ですか?
なんか白々しい感じがして興冷めじゃね?
むしろ管理局が中将を罪人扱いして切り捨てるが、彼を慕う陸士達が有志で集まってしめやかに墓参りをするって光景の方がグッとくる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:16:18 ID:crJ8a316
>>854
まーでも、オーリスにああいうこと言った以上、もう一度はやてが絡みそうな感じはするんだけどね
…オーリス息テルなら、だが。
それこそ正しい側として位置してるキャラに適当な慰めっぽいこと言われるのだとしたら
もう治らない傷口に塩をドバーッとかけられてる感じ
であとはコンクリみたいなもので無理矢理埋められてオシマイ

それでも、生き長らえるよりは無様じゃなかったかもしれんぜ中将
誰にも邪魔されずにゼストと仲良くな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:49:13 ID:u6Lx49df
>>853
俺的にはシグナムにでも「レジアス中将も仕事したのだな」
とか言ってもらえれば、悔いなく逝けると信じている。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:57:17 ID:pKqPsqsk
>>854
レジアスの墓参りに行くと誰とも知れずに供されてた花をみて落涙するオーリス
という妄想が頭をよぎった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:59:00 ID:pKqPsqsk
>>856
シグナムはだめだ
絶対「お前が言うなwww」でスレが埋まる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:13:23 ID:98UaJbcT
レジアスの墓参りすると財産没収の上、投獄です。

どこぞの国のようやな…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:51:53 ID:0STwvCoq
せやけどそれは、ただの妄想や。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:13:53 ID:rP7GPDTb
>>857
オーリスって葬式とか参加出来るんかな。
何か、逮捕されて取り調べ受けてる間に埋葬まで済んでそう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:43:18 ID:6Gvpw2X1
>>858
でもシグナムはヴィータほど中将に否定的ではなかったから
「レジアス中将は古くから武闘派だからな」と言ってたから立ち位置は認めてたっぽい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:03:46 ID:M0lZoRKw
というか首都航空隊……つまり地上勤務だったんだし、案外シグナムは実情知ってたのかもな
中将の功績も含めて
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:08:03 ID:cFWMCpH6
だったら六課にホイホイついていくなよシグナム…
「我らには守るものがあるのです」くらい言って断れよ

仲間同士の対立が全く無くて全員同じ思考回路みたいに見えるし、ドラマが無い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:22:38 ID:M0lZoRKw
まぁそこはどこまでいってもはやての騎士だからしゃあないんじゃない?
多分ヴォルケンリッターって極端なこと言えば世界犠牲にしてもはやて助けるぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:03:25 ID:FJLpuV+r
実際そうしたのが始まりだしな
それから反省だけはしたが態度も考えも全く変えて無いという連中
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:38:44 ID:6Gvpw2X1
アイデンティティとして、主とその騎士という関係ありきなんだから
そこは文句言うとことは違うと思うが・・・
レジアスとゼストの思いを、直接継いだのがシグナムなんだから
最後にそれを匂わせる何かがあって欲しいと思うよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:02:42 ID:aGy6VRhz
正直もう変に描写入れられるより完全スルーしてくれたほうがありがたい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:11:14 ID:TY0xSJgN
>>863
地上の勤務の頃は利権や戦力不足とかでいろいろ疲れていたのに対し、
六課の優遇ぶりを実感し、「今まで必死に何やってたんだろ」と思い徒労にくれて・・・

案外これがシグナムニート化の真相だったりしてな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:13:37 ID:jPakrM3h
>>865
やっぱり使い魔やそれに順ずる存在を
指揮系統内に組み込んではいけないな(;´Д`)
一方で顔見知りだと融通が利くだろうし
管理局の魔力至上主義は異常
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:16:59 ID:rz2inct1
レジアスの私兵がほしかったな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:45:37 ID:0luaY73Y
>>865
そういう存在なんだから何らかの鎖は付けるべきだよなあ。
実際は野放しなわけで。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:48:30 ID:jPakrM3h
多分有事の時にはやてが持っていっちゃうのが
わかっていながらシグナムをそれなりの地位まで
出世させざるを得ないぐらい戦力がないんだろうな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:50:05 ID:SWcrjehv
中将はまあ死んでるとしてオーリスは打撲/骨折とか重症なんだろうから
シグナムはゼストとのんびり話してないで早く救護員呼べよと。
こういうとこが変だな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:58:35 ID:0luaY73Y
>>874
応急手当ぐらいはするべきだよなあ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:59:54 ID:Xrg+Di1M
あれ、オーリスって怪我してたっけ?
てっきり親父がいきなり死んでショックで気を失ってるだけかと思ってた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:10:08 ID:98UaJbcT
事実確認から遺言聞くのがのんびりに見えたのか。
そう見えないこともないがな。
アギトに指示出せるわけでもないし。
近くに救護要員が居るとも思えないのだが。

下手すりゃ斬り掛かってくる相手が前に居るのにうっかり背後とられて氏ねと?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:15:46 ID:IUZ1LLBE
あの劣化ぷりならシグナムは死んだ方がましだったかもしれん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:22:07 ID:wudO4KJ5
>>867
シ:「融合機の件もあるから、これからは地上で頑張ろうと思う」
は:「ええよ」
フ:「がんばれ」
な:「なの」

かくして、地上部隊も彼女らの手に落ちましたとさ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:22:08 ID:Qq9rhXOq
>>874
オーリスが大怪我という描写はなかったからなあ
救急の必要があるなら、ゼストがほっておかないだろ
顔見知りなんだし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:27:52 ID:SWcrjehv
>>880
2番に壁面におもいっきり叩きつけられてるし怪我してない方がおかしいが。衝撃描写はあるしな。

シグナムも少なくとも連絡するくらいはできように。





882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:29:35 ID:2qPeS5Qm
>>878
つーかほとんどのキャラが劣化しているからなぁ
主人公3人組をはじめそもそもの出番すら少ないユーノ、クロノ、本編では回想のみでアンタだれ?なアリサすずか
二期までで登場してて三期で成長したと感じるのはヴィーダくらいしか思いつかん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:30:27 ID:mMwESG5j
3:レジアスは名前も出てこない。現実は非情である。

出てこない方がいいと思うが…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:33:26 ID:Qq9rhXOq
>>881
まて、なんか脳内で酷いことに仕立て上げてないか?
ゼストの人柄から考えて、オーリスが死にそうだったら放置はないだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:46:56 ID:SWcrjehv
>>884
見直して言ってるが。
衝撃波で数m吹っ飛ばされて書庫に背中から激突、即失神というか動かなくなってる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:53:52 ID:K+SnKQ1D
>>877
それこそゼストが「レジアスの娘を頼む」とかなんとか言って動くのがあるべき展開というものだろ。
ゼストはそういうキャラとして設定されたはずなんだし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:59:41 ID:Qq9rhXOq
>>885
失神はしただろうが、大怪我じゃないとおかしいというのは脳内だろ
ゼストのキャラから考えて、という俺の指摘になにか矛盾はあるか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:01:05 ID:/Wq2kDs7
>>887
考えてみればゼストに『キャラ』はあるのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:02:50 ID:SWcrjehv
>>886
確かに普通ならオーリスの心配くらいするな。
全く無視したように話を続けているのがゼストらしくない。他のキャラの心配はしているのにな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:04:00 ID:aGy6VRhz
実際に怪我していようがしていまいが
様子を確かめて「大丈夫、気絶してるだけだ」くらいは言わせるべきだったな
まして親友の娘なんだし完全に放置ってのは印象悪い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:04:50 ID:yHlimQ3l
実は明らかに即死だったので放置しているのかもしれない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:05:46 ID:aGy6VRhz
ちょw救いようがねえwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:07:25 ID:b68gnBw1
>>882
ヴィータも辛うじて劣化しなかったかな〜ぐらいで、成長って程じゃなかろう。
まあ後半貧乏くじ引かされたせいで旧キャラの中では一番の奮闘ぶりだったが。

しかし出番殆ど無かった旧キャラの某スレで勝ち組宣言されるとかどんなアニメだよwww


オーリスは、最終回ではやてビンタする権利があるなw
まあやらんだろうが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:09:47 ID:xe44vNi1
>>890
もしかして、ゼストが死んだ後にオーリスは生まれたのではないか?
だからゼストはオーリスが中将の娘だとは知らなかったんだよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:13:23 ID:98UaJbcT
回想のときに後ろに居たのオーリスだろ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:14:40 ID:cFWMCpH6
>>891
噴いたw ひでぇw

>>893
ヴィータもそもそもがなのは持ち上げ要員として劣化してるからな〜
雑魚としか戦闘してないけど、ボロボロになっても戦ってるのが救いか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:18:01 ID:xe44vNi1
>>895
アレはオーリスの姉なんだろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:21:45 ID:SWcrjehv
見た目年齢から孫くらいいそうだが、中将。
お墓参りのシーンで出してくれないものかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:31:14 ID:xe44vNi1
とまあ冗談はこれくらいにしてと。
設定的に考えればルーテシアと最後に戦い説得する役はスバル・ギンガであるべきだった気がする。
そこにゼストに連れられた中将が来るとかできるし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:34:46 ID:Qq9rhXOq
>>889
とりあえず無事だ、ぐらいはわかるんじゃないか?
シグナムが駈け付ける前に、いくらかタイムラグはあるし
無視してると考えてキャラを曲げるより、すでに確認済みと考えてもいいと思うが

まあ、らしくないと思うならそれでもいいんじゃないか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:41:18 ID:xe44vNi1
>>900
視聴者の脳内補完に任せんなよ…
だから薄いキャラばっかになっちまうんだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:43:16 ID:xe44vNi1
てか、そもそもゼストらしさってなんなんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:03:16 ID:Qq9rhXOq
>>901-900
そう思うのは勝手さ

アギト達に優しいのも、けじめに拘るのも
口下手で部無骨なのも、正義を重んじるゼストらしいよ
と思ってても、所詮それはゼストが好きな俺の思い入れ
もう薄いと思ってる人に言っても、共感は得られんだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:22:24 ID:xe44vNi1
>>903
お前、今アンチスレでもがいてる狂信者と同一人物だろ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:25:36 ID:Qq9rhXOq
なんだそれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:15:33 ID:G/UBMzNB
無駄な自己主張と煽り合いは結構です。

とりあえず中将をゼストと娘さんと一緒に弔ってあげてください
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:17:48 ID:3O/EXPlJ
まて、勝手に娘殺すなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:26:46 ID:dQQ5K75o
大丈夫DVDはディレクターカット版とか言って追加シーンてんこ盛りで一話45分ぐらいになってるよ
当然>>890のセリフも入る

いや、実際のところ3クールの脚本を強引に2クールにしたんじゃないかとうたがってしまう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:27:23 ID:rP7GPDTb
生きてても戦闘機人計画のネタで吊るし上げられるのは確実だし、
ぶっちゃけオーリスは生死関係なく人生終わっちゃってるかもしれん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:43:46 ID:Qq9rhXOq
>>908
脚本を考えたら>>890のセリフはないほうがいいと思う
状況としては管理局内部で管理局員のシグナムがいるわけで、オーリスを放置するわけもなく
重篤で緊急でなければ、ゼストがお願いする筋でもない

今のゼストは犯罪者であって、管理局員のオーリスを大丈夫と心配する立場にないし
情として無事を確認するまでならいいと思うが、それを口に出してしまったら
シグナムに無理矢理挑んだけじめのつけ方と相反してしまうと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:02:04 ID:a/ZI774W
あれはシグナムがちょっと無事を確かめてる絵でも挟めば済むことだろうな
少なくともゼストがやる必然はなかったんだろう
なんかゼストオーリスになーんの感慨もなさそうだったし。過去でもまったく絡んでるシーンないしな。

まあゼストが突如として飛び掛って言ったところは色々理由付けても疑問だったが
これ以上キャラとして生きててもしょーもないしなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:19:19 ID:d7PxycNj
>これ以上キャラとして生きててもしょーもないしなあ
だよなー。
それに実際にオーリスの命があるかどうか別にして、キャラ的にすでに死んでる人だからな。
本当に>>891の言うとおり即死だとしても状況はあまり変わらん。

まあ、六課と敵対した時点で全てが終わったわけだが<結論
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:01:19 ID:b5MAP/49
>>908
基本的には各個人に戦闘場面を割り振ったのがよくなかったんじゃないか。
山場となる最終決戦で1ヶ月以上もこま切れの展開だとね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:12:17 ID:J6M89mSW
「アラビアのロレンス」にゲイズ中将に似た俳優が出演している。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:34:50 ID:K90rrG94
放送中はえらく長く待たされるからgdgdに見えるものもDVDとかだと意外とすっきり見れるものだったりする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:22:07 ID:kV9hbVC3
いまさらだが、ティアナ兄の殉死を無駄死にだと罵った心無い上司は本当にレジアスなのだろうか
当時はそう信じ込まされてきたが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:57:16 ID:GFNO56vF
レジアスも別次元にあるDCと協力関係を組めば戦力がかなり充実してたのに
もしかしたら「ホッ、だっての」野郎と復讐者が味方になってくれたかも
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:26:33 ID:gtYcY688
>>911
八年前の回想シーンで、レジアスを諌めるゼストの背後に
オーリスらしきメガネがいたりする
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:42:28 ID:VK9QOYtS
>>916
実はティアナ兄はオーリスの婚約者だった。
とかだったら「犬死にだな」も映えるんですけどね。

ティアナ兄も設定に名前出るだけのキャラでよかったのにな。
中途半端に伏線ぽいのつくるからよくわからないことになる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:04:15 ID:0ASQEkLv
>>904
まったく脳内補完の余地がないほど描写されきってるよりはマシだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:33:40 ID:TbebIX3C
ティアナの兄貴とレジアスは関わりないだろ?
描写あったっけ?
誰ぞの妄想でしか見たことないんだが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:00:19 ID:D8YjRnLy
中将を勝手に悪者扱いしてた連中の妄想にすぎんな
ありえんゆーのに喚きたててた記憶がある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:46:11 ID:BytE1ImU
その辺は漫画で後付可能
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:58:34 ID:8eX2HBlO
性格と顔に難はあるが悪者じゃないよな。
とびきり優秀でもないが堅実ではある。けど、あの死に方はやめてほしかった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:39:48 ID:K6/+LvdN
実はきっと後でオーリスさんから衝撃の事実が語られるんだよ。
「中将は、いやお父さんは今回のことがなくても余命1年って言われていたの……」
とか涙ながら後日談で語ってくれるとかな。

あの発作も元々心臓が悪かったこともあったとか後付け設定で。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:52:55 ID:Zc6ieW1j
中将はママジマとルーママの上司だったり、はやてをよく思ってなかったり、
劇中で唯一三脳から命令下される描写があったり、いろいろ人間関係があるのに
完全にゼストとの間だけで閉じた展開にしてしまうとは…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:48:33 ID:VzSKouRr
それが都築の脚本家としての限界ってことだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:27:04 ID:y95Tb2F4
ママジマとルーママとレジアスを絡めようとすると完全に尺不足だし
何より他にもっと描写しないといけないキャラ多いからな・・・
漫画版と小説とかで描写不足キャラとレジアスを補完していくのかもしれないが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:32:42 ID:t1LRggKs
>>928
他のメインキャラ連中はともかくレジアスが漫画や小説で補完されるとは思えないぜ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:34:58 ID:xqKIqT7d
>>928
尺不足じゃなくて無駄遣いしてるだけとしか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:36:47 ID:yUGGQHwY
過去の因縁とかはもう構わないから、一つだけ割と最近のことを教えてくれ。

アインヘリアルって何だったんだ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:43:37 ID:/9lLzSXk
陸上設置型の三連装砲が三基。

射界不明、射程も不明。そもそも何撃つつもりだったかも不明。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:52:38 ID:xqKIqT7d
あれは真ゲットマシンの発進口なんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:04:45 ID:P5a0FSko
14歳・♀とかはいつどのように出てきたんだ?w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:11:24 ID:A4KEIUzZ
>>931
あれは本当はパーツだな。
三連装砲三基が船体と合体して無敵宇宙戦艦ヤ○トになるというのが最終形態。

中将の計画ではこれから船体の建造にとりかかる予定だったのが
中将の死で計画は全て中止だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:15:08 ID:aZHGvkSH
さすがにアインヘルの説明くらいは小説か何かであるだろって思ったけど
設定資料集ってのが出てるらしいけどアインヘルとかについてなにかあった?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:30:09 ID:gp3EjQBs
中将は東條英機というより杉山元だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:37:29 ID:dDL9nXkF
レアスキルに頼る必要が無くなるとかいってたから
真っ当に考えてレアスキル再現装置ジャマイカ?
大砲に見えた部分は実は煙突
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:08:32 ID:1NF6FE+x
まぁ単純な大砲だったら希少技能保有者に頼らずとも済む、なんていわんよな
あれ大砲に見えて実は大砲じゃない別の何かって言う可能性も
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:17:32 ID:1NPMCD8/
その単純な大砲すら規制されてるのが管理局世界。
941名無しさん@お腹いっぱい。
>>935
あれが変形してロボになるんだと、今も信じております

もう叶わぬ夢ですが