【姉さま】BLOOD+ディーヴァ萌えスレ3【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BLOOD+のディーヴァに萌えるスレです。
極端な変態レスはスルー対象
まったり語りましょう

姉さまのスレ
http://s2.s2ch.net/test/-/anime2.2ch.net/anichara2/1160857699/
本スレ
http://s2.s2ch.net/test/-/anime2.2ch.net/anime2/1169741745/
漫画本スレ
http://s2.s2ch.net/test/-/anime2.2ch.net/comic/1167747620/
前スレ
http://s2.s2ch.net/test/-/anime2.2ch.net/anichara2/1155820753/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:44:46 ID:HTtlKp6j
2ゲトか?
漏れの出したスレタイ案使ってくれてありがとう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:49:14 ID:HTtlKp6j
3が出来たということはやっぱりディーヴァの愛も深まってくるわけで。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:04:15 ID:o1MJTy5T
>>1 乙です!
新スレ立って、姫について語れる場がまだあることは本当にうれしい。
ここんとこ血+関連はさびれる一方だしな・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:13:31 ID:ZyhkyuUN
>>1
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:39:25 ID:f3OCEFiG
>>1乙です!
ここは姫大好きな人がたくさん居るから好きだー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:10:19 ID:Rocb1OTr
>>1おつ!

21話「すっぱいブドウ」をさっき見直した。
動物園の惨劇後、近所のガキが火事の跡地を見にいったら青い薔薇をもった
姫がひとりぽつ〜んと佇んでいたっていう・・・・。
きっと塔から出ても「待ってるからね!」と言った姉さまがいなくて茫然と
してたんだね・・・(つД`) 
姫の主観的にはきっと「ご馳走」を食べただけなんだこれがまた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:10:37 ID:kSIdTCxZ
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:58:58 ID:FreJ+wZu
ところで新スレのスレタイ【大好き】は、矢島声で「だぁい好きv」って
読むので正しいんだよな?・・・・>>1 乙。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:50:56 ID:uRr/TKif
>>7
あの、その青い薔薇の女の子は家出した姫がした事に茫然自失の小夜だよ(^_^;)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:57:27 ID:UBn/v0a6
>>7
本物の姫はジョエルを含む屋敷の関係者を襲撃後、
小夜に手を差し出して拒まれたショックにより出奔中だよ。
あの「すっぱいブドウ」の女の子は動物園を出る前の、
いわばこれまで友達と思っていた姫の行為に茫然自失中の小夜。
姫と小夜が着ているドレスの違いに注目するとわかるよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:57:51 ID:dTkjwQQo
>>1

1乙書いてる人見ると、けっこうこのスレ人がいると思い安心するねえ。
スレタイ、良いよねこれ。テンプレも「姉さまのスレ」なんて気が利いてる。うん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:29:54 ID:O9ExCcHJ
>>10-11トン。
7だが、あそっか!本当だドレスが小夜だ!
青薔薇=姫だと思いこんでいたよ…。うわ〜恥ずかしいw
そうか…姫はそのときどこでどうしていたんだろうなあ…。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:26:00 ID:WHV5Ey0Z
>>1
乙!
3スレ目本当に嬉しい
また盛り上げていきたいねー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:38:28 ID:j4u18cQj
>>13
ベトナム戦争から沖縄で覚醒した後、ロシアで小夜が悲鳴を上げたのと同時に覚醒した姫。
米兵六人の死者を出すほど不機嫌な理由が夢見悪かったのか、それともドイツでの思い出が辛かったのかは不明だが
動物園で再会した小夜の姿勢に、多分記憶を失っても尚敵意を向ける姉に
可愛い笑顔でねえ様を殺すって今決めたのと断言する様子から
出奔間もない姫は小夜に拒まれたショックで落ち込んでたんじゃないかな。
何の偶然かはわからないけど、小夜の泣き声で姫が生んだ双子も産声を上げたあたり、なんか意味あるのかなと思えてならないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:22:37 ID:sY1YJQZf
あーそうだよな
小夜に拒まれてから百年以上たってるんだもんな
姫なりに色々考えて姉を殺すって答えを出したのかもな・・・
あの迷いのなさは吹っ切れてたからってのもあるのか

今更だけど姫の瞳ってすごく綺麗
小夜と違ってどこか遠くを見てるような、冷たい感じが好き
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:26:35 ID:YlNBNEAR
>>1乙!
すげえ
一日でこれだけレスがあるとは。
3が出来てめでたいね。
これからも盛り上げてこー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:41:06 ID:pcacY4Vs
DIVAの青い瞳は神秘的で妖艶さがある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:43:05 ID:if5g1Q/7
3スレ目、私も嬉しい限りです!(^^

皆さんは姫の発したセリフの中でどれが一番好きですか?私は「そんな姉様が大好きで大っ嫌いVv」です。あと24話の「あなたまずそうVv」と言った後の高笑いも最高です!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:52:39 ID:olDze7Bd
>>16
個人的に吹っ切れたというより、開き直った感じがするな。

深い青の瞳が綺麗ー、
それと相まって白い肌にしっとりとしたピンクの唇が、姫の綺麗さと妖しさを倍増させるのです!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:01:18 ID:x6COCNVn
すぐ思いついたのが「隠れたってダァメ!」…とか。
あの愛らしさと甘えた口調がたまらん。あ〜でも選びきれん。全部イイ!

しかし矢島さんは声に気品があるよな。姫のどんなセリフしゃべっていても。
ディーヴァ陣営は中の人が実力者ばかりだから全体に品格があって、時代
がかった独特のセリフもじつに上手いと思う。特に姫はあどけない口調なのに
なんか生まれついての王族!て感じでスゴス。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:07:53 ID:olDze7Bd
>>19
個人的に、姫の台詞はどれも好きだが…(矢島パワースゴス)
あんまり、ここの台詞がいいと言われないのが、
アンシェルの『新しい服が欲しくて、わざと撃たれましたね?』と言った後の
「そんな事ないわよぉ〜(だったけ?)」の姫の猫なで声が、色っぽくて好きだな。
その時、確かアンシェルとイチャイチャしていたはず…。
…アンシェル、ウラヤマシスッ(*´д`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:10:03 ID:p4Q0xFLi
「違うわよぉ〜」だね。
あのシーンの姫かわいすぎ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:26:05 ID:x6COCNVn
親が迎えに来たのを見つけたちっちゃい子供みたいに、アンシェルに駆け寄る
んだよね。姫カワイス(*´д`)

そのあと薔薇をグシャッと掴んで「小夜ねえさま…だぁい好き」の妖艶さの
ギャップにこれまたどきっとした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:04:39 ID:PM+Bkb4E
どうして私だけ・・・嫌よ 姉様! が一番好き
せつな過ぎる。

初登場付近のセリフはなんかキャラが固まり切ってなくて
あんまり好きになれない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:21:14 ID:F4sn3ulm
やっぱね。「ねえジェイムズ…だめ?」でイチコロになったかな。
それで、姫の発言はフラクタクルもふくめて全肯定になってしまった宗教家なおれw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:35:05 ID:X727Br8x
>>26
そのセリフを今思うと、姫は自分が歌えば
大好きな小夜に会えると確信してたんだろうな。
けれどオペラハウスで小夜と話せると思えばジェイムズに
意識が向いたままでリクーヴァの姫に見向きもしない。
確かネイサンの運転手は食べちゃダメという言葉に
「お城まで我慢する」と言ってたからには…
鬱憤晴らしに運転手を殺したんだろうな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:36:32 ID:IfoJ8BzT
リクーヴァのセリフでは、『小夜姉様が欲しいならその手で奪い子供でも産ませしまえばいい』とかセリフ回しが最高だったな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:45:48 ID:pZWsmFde
>>28
お前のものはワタシのモノ
ソロモンが小夜を手に入れ子供生ませたら小夜と姪っ子達は
まんま姫のものなんだろうね。
自分を殺しに来たソロモンをリンチにして小夜にはレイピア一つだけだし。
つくづく不器用で一途な姫だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:19:52 ID:xP5qX7kl
姫の見事なジャイアニズムw
でもひたすら可愛いのが姫クオリティだなー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:38:19 ID:pZWsmFde
姫ってわかりやすいね。
どれだけ気まぐれ姫の態度を保っても小夜には優しい。
イレーヌが歌声に反応した様子にも視線だけを流す程度だったのに
駆けつけた小夜の気配というか視線を感じたら即反応してニコッと笑うし。
海に沈没する赤い盾本部から皆が脱出する際も、小夜が置いてきぼりにされて
嬉しそうにしてたし。…姫、分かりやすいよ姫w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:12:05 ID:cuyx8nfj
このスレに女性って出入りしてんの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:50:19 ID:Q1miseI/
ノシ

初めてのキャラ萌w
元々は矢島スレ住人ですが…
矢島さんの演じた中でも姫は最高だーー!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:55:53 ID:2Qms3hy+
矢島さんというと大抵「クレしんの矢島」と言われるが、
個人的にはホームアローンの矢島さんだw
リクやリクーヴァはずっとあの映画を思い浮かべて聞いてた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:27:12 ID:IfoJ8BzT
いや、むしろしんのすけとのギャップが姫の魅力のひとつになって萌える。

俺だけか・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:35:53 ID:NYyuittL
神矢島はすごいよ。ふつうに尊敬してる。
声優くわしくないので、はじめ姫がしんのすけの声の人とは知らなかった。
そのギャップが魅力というのはわかる。姫をやってくれてありがとうと言いたい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:31:07 ID:2dChaRUB
姫好きになってからクレしんも毎週見てる俺w
この人がやってくれたからこそ姫の高貴さも際立ったよなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:59:15 ID:gzpZ1NTG
↑じつは自分もそうなんだけど、きのう見忘れてて「しまった!」と猛烈に後悔した。
いい大人が何やってるんだと思うけどしょうがないね…w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:06:13 ID:7vRkx538
クレしんのセリフをリクと姫でやってホスィww
オラはアハアハ笑うだけw…多分ナニやっても可愛いかと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:16:00 ID:gzpZ1NTG
しんのすけと、しんのすけがナンパする色っぽいおねいさんの二役やってほしいw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:21:51 ID:3YK/Rm5Q
>>40
おお、確かにできそうだ
おねいさんの方は姫の声でよろ
つか矢島スレみたいな流れw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:02:37 ID:I2qFqL2j
ディーヴァのスレだけど、中の人の話ばかりな気が…
まあぶっちゃけ、それ含めてディーヴァなんだけどさ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:27:14 ID:TMd1oo4M
単に今の流れが中の人繋がりなだけだぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:11:58 ID:h87fYa8w
天麩羅に矢島スレくっつけたら?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:10:20 ID:z5qeNLJf
まだDVD全部見てないんだけど、赤い盾本部の壊滅以降
ずっとリクーヴァのままってことはないよな?
リクーヴァも可愛いけどやっぱり姫が見たい・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:19:15 ID:y2v5gcKU
>>45
それから先リクーヴァだけど
48.49話くらいはディーヴァ。
その前にもちょっとディーヴァ出た
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:31:35 ID:Vvd0kt17
49話のディーヴァはきれいだった…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:13:47 ID:sRxSqdXp
38話のアバンでもちょっとだけディーヴァ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:02:54 ID:PFIrLpmi
>>40
それは見たいww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:09:06 ID:Vvd0kt17
>>49
パロディで、リクがしんのすけの「ボーイ・ミーツ・ガール」も見てみたくない?w
そうすると、リクーヴァじゃなくて、ディーノスケ。しまらねーww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:32:58 ID:7txPl20A
矢島ディーヴァ最高!ここにもファンがいたなんて・・。なんか感動した。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:30:43 ID:GLvRL2g0
いつから声優スレになったの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:14:39 ID:ekKIyqOj
>>52
前スレ後半〜新スレにかけてかな。
ネタもう出つくした感じだもんなぁ。絵師神もいないし(つД`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:34:17 ID:ukRPeZRA
ドイツ編にもディーヴァでるかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:52:34 ID:FL7yxSlt
ドイツ編あるのかな…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:02:18 ID:M2L657+H
そもそもドイツ編がでないような・・・

もし出たら姫は漫画のAみたいに
つねに擬態モードな気がする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:55:29 ID:Bm6czSKe
ドイツ編も続編も期待薄だよねえ…

ところで姫はけっこう2ch以外でいろいろ盛り上がってるよ。だからわりと自分、満足。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:17:34 ID:32SpEIyd
エヴァな姫を想像したら、擬態とはいえ、
姫とケコンしたヒトラーが羨ましく思えてきてもう駄目だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:55:51 ID:VXrAPFet
そう。ロシア編では「皇女」だけどドイツ編では「愛人」だから。
自分も絶対冷静になんかなれねーよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:55:11 ID:GLvRL2g0
結婚式だけはアンシェルがやったんじゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:55:57 ID:GLvRL2g0
つか「愛人」の前に交配実験してた時点でもう・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:11:39 ID:F/4P5P4a
【BLOOD+】ねぇ、私と遊ぼ
のスレ誰か知ってるかい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:24:47 ID:I76An9bP
>>62
> 【BLOOD+】ねぇ、私と遊ぼ
> のスレ誰か知ってるかい?

http://s2.s2ch.net/test/-/etc6.2ch.net/charaneta/1152091673/

意味分かんない奴が来て書き込めなくなった・・・

結構楽しみにしてたんだが・・・

64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:25:09 ID:g5tnvAhM
おれもROMだけど楽しみに読んでたんだよなぁ。
変なのが湧いちゃったな…。なんだろ、あれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:48:07 ID:sxoCz4Xv
実は2ちゃんねるで初めて書いたのがここなんだ…
見てるかどうか分からないけどAmshelさんSolomonさん
そしてDivaさん長い間ありがとう…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:11:32 ID:g5tnvAhM
ほんとAmshelさん、Solomonさん 、Divaさんに感謝したい。
敷居が高くてなかなか書き込めなかったけど、名スレだったと思うな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:25:48 ID:YkzMp33G
その三人専用スレだったの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:39:09 ID:g5tnvAhM
専用と言うか、ホスト&ホステスだね。コテハンさんは3人で、名無しのいろんな質問に
答えてくれるという。かなりレベル高かったから、楽しめたよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:02:18 ID:bcMsCmFs
俺もROMってた。質問の答も丁寧だったけど姫の人がいろんな提案をすると他の
二人がすぐに対応したり、姫とソロモンの人が仲良くしてるとそれとなく
アンシェルの人が割って入ったりしてて何て言うか演技力ある三人だった。スレ容量超えちゃったんだな…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:05:29 ID:sxoCz4Xv
簡単に説明すると
初代Divaさんが立てる
   ↓
リクやネイサン、ソロモンが来る
   ↓
いつのまにかソロモン以外いなくなる
   ↓
過疎る、代理のディーヴァさんが来る
   ↓
賑わう、アンシェルが来る
   ↓        ディーヴァさんが旅立つ
   ↓
荒らしが来る

こんな感じ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:23:21 ID:nOm4TZad
姫の応答が可愛くて丁寧で、何と言うか・・・キャラをしっかり掴んでるなーと思ってた
ソロモンとアンシェルの姫溺愛っぷりにも萌えたがw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:16:27 ID:b2baZwjU
姫と小夜の和みスレなんてあったら泣いて喜ぶのに…。
何故かないよね。決まりでもあるのかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:15:07 ID:Qi3Wot6m
俺は姫も小夜も好きだが、やっぱり相容れないのかもなあ・・・
姫とリクもそうだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:06:57 ID:b2baZwjU
>>73
リクはともかく、姫と小夜は理解しあえたからこそ逆に対立したんじゃないかな。
気持ちのすれ違いと言うか、ちょっとした行動で変われた気がする。
前スレでもあったが例えば繭を姫の下へ持ってきて記憶喪失中の小夜と姫とで
仲直りした可能性もあるし。動物園時代だって使用人の血を吸い尽くすとかすれば
自力で脱出できたし。音のない声で会話だって可能で
姫が小夜と互いの環境のこと、姫が当然の行為として受け入れてた
交配実験などを小夜に細かに説明してたら、小夜は姫を奪い返した気がするよ。
本当はお互いに大切な家族なんだからさ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:33:51 ID:hVwJ0xgs
そもそも何故小夜は、生きているんだろ。
自分で、「翼手は滅ぶべきだ」と言っていたのに、翼手である小夜は生きている。
例え、"人間のように育てられた"としても、翼手である事は変わらないのに。
やっぱり、何処かで「人間である」と思っていたのかな。それとも、翼手を滅ぼすという確固たる意志がなかったのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:30:51 ID:+ZeB8rRa
人間ではないという事は頭では分かってたけど、心はやっぱり人間だったんだと思う
本心では妹を殺したくないし、自分も死にたくない
でもそれは最早不可能で、その現実と本心に苦しんでるんじゃないかなと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:03:03 ID:Jzs9YWoo
小夜は心から姫を愛してたよ。
大切な妹だからこそ本当は殺さないで止める手段を探してた。
けど年月を重ねる内に赤い盾や犠牲者を前にしてそれも望めない。
小夜が生きてるのは姫の忘れ形見を自分達のように悲劇に巻き込まれないように
見守る為でもあるからね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:07:47 ID:bvLr233X
あ、そうだったのか
小夜にとっては姪だもんな
姫の娘達には姫と小夜にできなかった分、ずっと仲良くいて欲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:37:59 ID:kWFJYV2S
ところで姫の娘達はやっぱりお互いの血で結晶化してしまうのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:54:42 ID:Jzs9YWoo
突然変異でも起きない限りそうじゃないかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:25:35 ID:WQEzGU0j
なんでそうなんだろうなあ
その辺りももっと掘り下げて欲しかった
姉妹の母親とかさ・・・贅沢かな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:42:18 ID:2hUCF53k
SAYAのことは全然放送されなかったよね。
一番大切な部分でもあるわけだけど。
でもディーヴァは鞘に殺されるのがとても良い死に方だったと思う。
鞘じゃなくて、ソロモンとかに鞘の血で結晶化されてたら
すごく悲しいだろうし。(でも製作側はこれをすると別のエンディングが生まれるから伏せてた)
そのかわり、ディーヴァの子供達をディーヴァに優しくできなかった分、
一番可愛がってほしいな。


83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:08:34 ID:Jzs9YWoo
>>82
それを考えると揃の終わり方も仕方ないね。
自分としては姫の為にネイサンと組んでアンシェルを倒してほしかったが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:29:43 ID:hK4tW5ud
>>62
【BLOOD+】ねぇ、私と遊ぼ の次スレ立ってたよ。自分見てきた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:22:40 ID:SzKOSU+4
姫のチョコもらいたいよ姫のチョコ

ネイサン経由の義理チョコでもいいから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:23:43 ID:tWGJA9Nn
D67入りチョコレートを贈られそうw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:10:01 ID:sWixwhvH
顔にチョコつけて、泡立て器でかき混ぜてる姫の姿を思い浮かべて超なごんだ。

んで成長した娘たちに片っ端からつまみぐいされるんだよな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:13:27 ID:T1WFLtRt
母子一緒に作るんじゃなくてつまみ食いww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:37:04 ID:PheyZZb0
姫のチョコは姉さまにいきそうな気もしなくもないw

しゅばりえず→義理
姉さま→本命

好きな人にあげるんだなんて教えられたら…やっぱり姉さま?w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:04:20 ID:2jdxeZm+
姉さまとアンシェルだなw
姫の手作りが欲しいよグチャグチャで良いから
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:34:37 ID:7Xc5W9Wl
>>90

失敗作?


鞘とディーヴァって料理上手じゃなさそうだなあ…
そして子供らに
子供「違うよママ。これ塩!砂糖じゃない!!」
小夜「そうだよディーヴァ!そこにはソース入れなきゃ!」(卵焼きなのに)
とか…。
でも料理本読んで頑張って作るんだろう。
ディーヴァの卵焼きは砂糖入りかあ…w
妄想して腹いっぱいになりました。
名無しさん、お腹いっぱい。
失敗したチョコはアンシェルが全部食べてくれるんだろうなー。
そういう優しさもありけり。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:55:28 ID:QRS5rYbr
姫と小夜は最初は下手でも努力で上手にこなしそうなタイプだと思うよ。
きっと彼らは二年くらいは食べたくなくなる量の試作品を食べさせられるんだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:01:38 ID:43MFb1+p
姫のシュヴァリエズならばそれはもう義務。
つまり偽リーザの「私はこれで充分…。食べることを娯楽にしたくないの」
つう台詞はそこにかかってくるという訳かw

ジェイムズは失敗作を、脂汗流しながら無理やり平らげそうだよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:32:37 ID:/yyW8aHq
ソロモンは表面にこやかにしつつも、僕は食が細いのでと遠慮がちで、
カールは滴る鼻血を誇らしげに、もっともっとと食べるんだろうな。
そんな感じに姫を囲んだシュバリエ達のチョコレート大食い競争が目に浮かんだ。

自分も、姫の成分入りの例のチョコバー食べたかったよ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:38:26 ID:QRS5rYbr
姫の成分ってつまり遺伝子のこと?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:41:11 ID:/yyW8aHq
いや、フェロモンだと思った。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:09:36 ID:u/qtkzSS
だが味見役をシュヴァリエにしている限り、姫の料理の腕前は永遠に上達しない
ぞ?特にアンシュエル・ジェイムズ・カールは姫原理主義者だから、どれだけ物凄い味でも
「…素晴しい!」「…完璧です!」しか言わねーもの。

頼みの綱はネイサンだが…。世話焼きだから料理に割って入って、自分が作っちゃ
うかも試練。姫の向上のためにも、ここはルイスをシュバリエに迎えてみてはどうか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:29:34 ID:/qU7JWFK
>>97
ルイスがシュヴァリエ化するとき想像してワラタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:17:15 ID:l+hXy6mB
最後の希望・八男ルイスに望みを託して、次々に無言でその手を握りしめる
姫のシュヴァリエたち。

・・・ってこれ以上姫陣営のメンツを濃くしてどうするんだw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:21:46 ID:T1WFLtRt
姫陣営のシュヴァリエは筋肉ムキムキか濃ゆい系に分かれ…て……
ごめん何でもない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:02:16 ID:95fqOHQN
うわ〜勢ぞろいしたときの絵ヅラが濃ゆい〜www
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:23:07 ID:1Yj5Q6Bg
地図さんの絵板のバレンタイン絵、脳内で姫に修正してみた。えがった。(*´д`;)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:28:22 ID:cMHLQ/AJ
ねぇ、姫のベイビー作ってみない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:52:38 ID:XqYBJAg6
sorry、ベイビーのつくりかたを知らないんだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:04:17 ID:OAHDtmO+
いや、ベイビーは持ってるのだが
画像があまりにも無いから、よければ協力してほしいということ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:31:55 ID:Yie5ZU+2
協力するにやぶさかではないが、それは画像づくり? それとも子づく(ry ★☆★

ぶ、ぶたないでください!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:02:24 ID:WP82Yp3n
あー確かに姫のベイビー欲しいなー
あの会話できるやつだよね?
ただ画像が難しいよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:19:28 ID:9XDiNMAK
リク襲った時ってべろちゅーだったんだね…
今日書店で小説みたよ
舌が口に入る描写が…
ちょっとびっくりしてしまった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:43:44 ID:OAHDtmO+
う〜ん、画像を貼ってくれるとありがたいのだが…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:00:53 ID:8iSapXGT
>>108
同意
読むまではそこの描写が菅能小説になるんじゃないかってビクビクしてたよ…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:01:41 ID:/ZDF2UB3
美食シュヴァリエキターーーーwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:08:13 ID:TSn29S/3
>>108
ま、まじか・・・軽くショックw
姫は俺の嫁なのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:49:09 ID:JN7Hoq27
>>110-112
うん…見てショック受けたわw
小説は生々しい表現でビビるw
べろちゅーはヤバイだろ、と一人でつっこみを担当しながら
そこだけ読んだwある意味ヒットポイント削られた。
でも姫のイラストを見て復活したので大事には至らなかった。
ありがとう箸井さんw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:19:06 ID:dzMz0cVy
小説読みながら、リクファンには悪いけど(ほんとに謝っとくね)、
死んでもいいからリクと代わりたいと思った。
すごくいい匂いのする、きれいな姫を想像して萌え死んでしまった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:54:53 ID:JN7Hoq27
>>114
とてもいい設定ありがとうw
本当にりっくんになりたいと願った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:42:36 ID:GEAGRGeZ
やべー小説読みたくなってきた
でも元々姫にはエロとか生々しい表現は望んでないんだよなあ
俺にとってはただ美しくて可愛ければおkな存在w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:14:23 ID:dzMz0cVy
大丈夫。そんなに劣情をかきたてるような表現じゃなくて、
青春小説の、きれいなラブシーンみたいな書き方だから。
生々しいというより、瑞々しい感じだよ。女性が読んでもおk
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:47:37 ID:vV5Xk7qW
>>114
自分は漫画版のアレクセイになりたい
味見されたい・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:01:05 ID:ND7EkJdZ
ネイサンも首筋に吸い付かれてたよな
あれ羨ましいんだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:19:13 ID:FHZ6L3hZ
つーか子供も見るよね?w
まあいいんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:21:52 ID:cRrNkgd1
ttp://www.vipper.org/vip446212.jpg
今週のジャンプだけど

一瞬ディーヴァに見えて固まった自分は
重度の姫分不足のようですorz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:20:11 ID:oAiqwo5z
>>121
ディーバはそんなブスじゃない

つーかアスマやってたのか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:23:22 ID:G+I8Pz4+
あー姫に会いたい
今日DVD最終巻見る予定なんだ。楽しみ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:05:31 ID:dwqCZugP
ディーヴァの24話の「姉さま・・さよなら」のシーンが、声も顔も全く別人みたいだった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:08:28 ID:/wmJs+Ja
一番見せ所のシーンなのにあの作画はないですよね…。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:20:11 ID:WlVVZFB9
>今日DVD最終巻見る予定なんだ。楽しみ

49話の姫は最高にきれいだよ。
そのあと悲しいけどね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:59:26 ID:v4nGfZ6E
DVDやっと見た
噂以上に姫が美しい・・・すげえ
でもほんとに可哀相なラストだなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:07:03 ID:LSlPB36P
個人的には姫は大好きなだけに全体的に作画が不満
大抵荒い気がする。カール吸血のあたりは好きだけど


なによりあのふざけた衣装が
藤咲め一生怨んでやる・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:04:05 ID:yhd8B8y1
だよな。作画はもっと頑張っても良かった
ふざけた衣装って49話の?w
小悪魔っぽくて結構好きだったんだが・・・普通はないよなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:39:14 ID:I7TXQpkU
贅沢な事だが、姫にもっと色々な髪型して欲しかった。ツインとか
せっかくネイサンがいるのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:05:17 ID:fxUbuzcC
ソロモンがディーヴァに歯向かう回あるじゃん
あの作画は最悪だった…
ネイサンの血吸われた顔は壮絶だったなw
あの作画担当してるの誰?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:06:04 ID:SfA1c45B
>>131
あの回の作画は良かったよ。
好みの差はあるのかもしれんが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:44:51 ID:jN6b3PQh
リクーヴァ→姫になった瞬間とか最高に美しかったと思うんだけどダメだったか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:32:44 ID:d5BWsOg0
アンシェルの城でソロモンに血分けするときの姫もなかなか妖しくてよかった…。

ただリクーヴァが歌ってるときとかが、かなり作画崩れたよね。
あの回はキャラ全体として、良作画と崩れた悪作画の差が激しすぎだと思う。
他にも小夜やアンシェルで「これはひどいな〜」つう絵がいくつかあった。
DVDではアレ直されてる?自分録画で見てるんでチェックしていないんだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:37:28 ID:aelS1F1N
>>134
直ってないよ・・・と今DVD全巻見終わってえぐえぐ泣いてる奴がここに。
作画も、扱いも、あの悪魔服もせめてもう少し、もう少しだけでも…orz
もしもう一度生まれ変われたら、スレタイ通りになれるといいね、姫。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:12:09 ID:rBCTxxjV
すごく綺麗なディーヴァと小夜を見せてくれてありがとう。
泣ける。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:27:23 ID:AgUS7Dd6
よく作画の崩れとかで嘆くファンというのを聞くけど、
そんなに酷かった?一貫していて雰囲気も同じだし
特に悪いように感じなかったけど、やっぱり捉え方の違いなのかな。
姫は最初の頃は寂しがりやの悪戯っ子だったが
後半に進むにつれて自分の足で繭の双子を心の寄り辺として
姫自身、姫個人という形で初めて未来を望んだ。
それが49話の末だけど、作画よりも姫の生き様に注視してたおかげか
あまり気にならなかったよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:00:25 ID:rYUOR7yW
>>137
気にする人は崩れが気になるだけじゃないかな?人それぞれ。
アニメでは絵の美しさも重要だしね。
雰囲気は一貫して美しかった。
DVDでは直っていたが、放映時の24話はすごかったな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:12:30 ID:AgUS7Dd6
え?放映時の24話そんなにすごかったの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:42:25 ID:ZBD6noSr
>>139
あの日のディーヴァはところどころおたふくにかかっていて痛々しかった。
メチャ強かったけど。
DVDではいつもの彼女に戻してもらえた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:09:58 ID:AgUS7Dd6
>>140
ごめん、あれ素で小夜に拒まれてふてくされモードだとばっかり思ってた。
そういやパリ・ジュデームの時だったか、姫が車の中で歌いながら
すれ違うイレーヌに微笑を向けてたのにDVDでは無表情に変わってたね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:06:56 ID:EY9Q4QqF
>>141
変えるってことはスタッフもそのシーンの意味を色々考えて作ったって事だよな
俺には読み解けなかったorz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:23:20 ID:w51Pg5xr
イレーヌ=シフを見ても気付かなかったか、気付いても全く興味はなかった。それで無表情。
でも遠くにいた小夜には素早く気付いた。振り向いて笑いかけた。
小夜への執着と、自分が興味あるもの以外は気にもかけない可愛らしい傲慢さ。
これこそディーヴァ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:30:31 ID:AgUS7Dd6
そういやアニメディアか何かで下着姿の姫と小夜が並んだイラストがあったね。
姫の黒髪が小夜の腕や首やら至る場所に絡みついて離さないやつが。
145143:2007/02/22(木) 11:41:18 ID:w51Pg5xr
143だけど、読み返してみたらなんか偉そうな事書いてる。
ディーヴァの無表情を読み違えてるかもしれない。正直スマンカッタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:48:52 ID:EY9Q4QqF
>>144
ままままじか!?姫の下着姿とか・・・やべー見たい・・・

>>145
いやいやおまいの解釈には同意だ
実際姫の無表情の意味は「興味がないから」これでおkなんだと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:13:18 ID:AgUS7Dd6
>>146
ブラもショーツもつけない黒のベビードールみたいなやつ。
ちなみにどこかのイベントでそれのイラストが載ったタオルが売ってたよ。
小夜の寝床にもぐり込みそうな悪戯っ子な雰囲気が印象的だった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:27:05 ID:uvCpZNGs
禿げしく見たい・・・アニメ放映終わってから好きになった俺は負け組みか・・・
あの姉妹にはプラトニックなビアンぽさがあるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:59:18 ID:AgUS7Dd6
>>148
姉妹の下着姿はIGサイトか血+公式ギャラリーにあったよ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:43:23 ID:xHPRKGFC
>>149
捜してきたが見つけられなかった…。アニメディア9月号の小冊子のイラスト
だよね?スリップ一枚姿の小夜と姫が、背中合わせに座ってる絵。

小夜が飾り気のない白で、姫は光沢のある黒。んで姫のみ肩紐がずれ落ちてて
妖しくも色っぽい。姫の下着の方はすそに黒フリル・サイドはタテにずっと
レース生地のシースルーになってるので>>147の言うとおりその下に何にも
つけてないのが分かるのでドキッとする。耳には青いピアスあり。

腰掛けて片足を気だるく伸ばしたまま正面にカメラ目線。凛としつつも妖しい
微笑。黒髪がひとすじ唇に入っちゃったりなんかしてる。肌の色…白い!
詳細はそんな感じですた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:21:06 ID:3KdHLFmu
>>148
> 禿げしく見たい・・・アニメ放映終わってから好きになった俺は負け組みか・・・

(´・∀・)人(・∀・`)ナカーマ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:22:09 ID:3KdHLFmu
>>148
> 禿げしく見たい・・・アニメ放映終わってから好きになった俺は負け組みか・・・

(´・∀・)人(・∀・`)ナカーマ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:24:02 ID:r5TtSpR2
>>150-151
BLOOD+のエンサイの見開きで見た。
エンサイももう売り切れててオクで買うしかないけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:16:28 ID:Mum0Q5zC
>エンサイ
ツタヤの上野御徒町店で1冊見た。(きのう)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:30:57 ID:ohrrvZ6h
>>135
神様・・・
漫画版姫風にいうとこのスレのお日さま・・・。

美し過ぎます。たまに投下されるあなたの絵が大好きです。
156135:2007/02/23(金) 05:29:05 ID:a6W7RrYp
>>155
Σ以前も投下したの気づかれていた…。

ところで話題の下着姉妹、手元のエンサイでよければうpるか?
当方田舎在住なんで、まだDVDの初回版やらエンサイやらが残ってたりする罠。

…知名度が低いのを嘆くべきか、グッズ入手の容易さを喜ぶべきかorz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:43:08 ID:ohrrvZ6h
ttp://www.vipper.org/vip448955.jpg

エンサイのじゃないけど135さんへのせめてものお礼に
自分で下着姉妹うぷしてみる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:47:14 ID:N1Dts8il
>>156
アニメでこんなカットがあれば更に号泣ものだった・・・。
あなたのこの絵の画集があるなら出して欲しいとさえ思う。
それくらい素敵すぎる。

ちなみに下着姉妹のupjはちょっとヤヴァくないだろか?
いや、公式のイラストを勝手に出すのって危険じゃないかなと。
無問題ならいいんだが、何となく気がかりになった。スマソ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:48:43 ID:N1Dts8il
>>158
おおっ、言うの遅かった?!Σ( ̄◇ ̄;)
大丈夫なの?これ勝手にやっちゃっても・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:48:47 ID:ohrrvZ6h
じゃあ今日の夜の12時には消しとく
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:37:48 ID:BsLHcuvB
…いいんじゃない?
だって雑誌のカットなわけで、商売してるわけじゃないんだし…。
これを自分で書きましたって言って出してるなら問題だけどw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:49:23 ID:UbX2wyWg
よくないよ。
パスつけて短い間だけうぷするのだって控え目な方だからね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:04:11 ID:BsLHcuvB
そらそうだw
ごめんw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:13:44 ID:j6gXBrW8
>>157
神dd!!
アニメ終わってまた新たな姫が見られるなんて・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:56:30 ID:/kjivOsj
姫を好きになってからアニメ雑誌買うようになったんだけど、
下着ディーヴァ×サヤはBLOOD+ファンブック(ガイドブックか?)にも
載ってたよ。(P.100、101)
そのイラストの下のほうに「アニメディア6月号」って書いてあったから
初出は6月号(多分。買ってないから微妙)。
あとアニメディア9月号の別冊付録かな。付録のために雑誌購入。
下着ディバ・サヤの絵は雑誌で複数代用してるってことか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:35:43 ID:Q9lMCrvG
DVD13巻初回版のブックレットにもあった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:54:58 ID:r1i1yHjO
アニメ誌の付録で小夜の身長が173とあったんだが、
姫も同じくらいということは結構長身だよな
シュバリエズが高いせいか小柄に見えてたけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:08:21 ID:3otU3/X9
>>167
それ前に本スレでも出てたけどおそらく誤植。
実際の設定書では163cmだったらしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:39:07 ID:3y0Ydy95
あ、そうなのか
えらく長身で驚いてたw
163ってベストだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:54:23 ID:KqyMHc/e
みんな。エース、姫は最期まできれいだったし、幸せそうだった。
すごく幸せそうだったぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:23:53 ID:L1MWwrdv
リクになりたかった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:40:34 ID:GF7JiF4m
うわぁ〜ん。・゚・(ノД`゜)・゚・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:09:10 ID:qrWL574X
>>170
姫は小夜に抱きしめてもらえた?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:55:25 ID:GTigCSdr
>>170
どどどどどどどどうなったたたんだああああ((・ωω・`))
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:10:27 ID:MBZNuoMX
ネタバレなので、読みたくない人は注意して!





小夜はもう完全に和解モードだった。しかし結晶化していく姫。
「だめ!くっついて!」は、だから必死の本気。
「一人でなんて(死なせない)、私も一緒に!」と、小夜は刀を自分の体に引き戻し、
姫の血で心中しようとするのだが、姫が、その刀を折ってしまう(´;ω:`)。
小夜「!?」姫「…ありがとう 小夜姉さま」
そして最期に「生きてね」と微笑んで崩れていく。・゚・(ノД`゜)・゚・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:01:50 ID:E7dK6ZpC
(´;ω;`)ブワッ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:45:54 ID:hCp13lV/
>>175
姫・・・!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:48:45 ID:mcLCfbOt
(´;ω;`)ウゥ
でばたん…
サヤ好感度あっぷ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:55:56 ID:hISl59cA
>>175
姫が刀を…最後の力だな…結晶化してる途中で力を出すのは辛かったろう…
だからこそ本気で生きてほしいだろうし、本当は姉さまと生きたかっただろうな…
。・゜・(ノД`)・゜・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:25:32 ID:GrzeGzKA
漫画ディーヴァはあまり好きではなかったけど…やっぱり生きて欲しかった…
塔の中の自分を助けてくれた大好きなサヤを、最期に自分が助ける事が出来て良かったね。゚(゚´Д`゚)゚。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:15:30 ID:DDPgFH5A
姫。小夜にわかってもらえて良かったね。大好きだ、姫!
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:52:49 ID:DDPgFH5A
★ネタバレ★ご注意★




巻頭の3ページがカラー。(p4は広告)
2〜3Pの見開きが、敵味方が宮城家にそろっての集合絵。
庭では半袖のアンシェルがデヴィッドからビールついでもらったりしてる。
部屋の中では、ハジのチェロとジョージの三線のセッション。
それを、小夜に寄り添って「すごーい」みたいな顔で聴いている姫。
姫は小夜の腕をつかみ、肩にあごを乗せるみたいに。
小夜は姫のひざに手を置いてやって。

この絵には癒されたよ( ´Д⊂ヽ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:35:07 ID:qrWL574X
>>182
それ、制作からの精一杯の視聴者が望んだだろう
大団円のサービスなんだろうね。
正直見たかったよ、そっちを…。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:32:45 ID:rrMo1VV4
>>183  見開き絵と、地図さんの集合絵がホントだと思うことにする。
アニメも漫画も、実名フィクションということで…。

>182 ごめんなさい、訂正が一カ所あります。引き続き★ネタバレ★なんで、ご注意下さい。
(行数使ってごめんね)



アンシェルの件。ややしょんぼりしてるアンシェルに、六代目ジョエルがにっこり笑って
ビールのコップを手渡している、が正しいです。この二人も和解してるんだろうね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:45:40 ID:qrWL574X
>>184
舞台裏とういことで地図さんの集合絵で
打ち上げ記念!みたいな幸せイメージで涙を堪えてみる。
姫も小夜も大好きだから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:01:49 ID:pkvddeNw
>>185
もうこれ以上泣かせないでくれよ。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ

妄想厨と言われてもいい。ドラマ撮了のあと沖縄に帰り、お姉ちゃん子で甘えん坊のディーヴァを、
多少うっとうしいと思いながらも、買い物や映画につれて行ってやる小夜。
そんな姿を想像しながら、この喪失感に堪えていくよ…。(´;ω;`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:20:37 ID:E7dK6ZpC
最終回カラーは付き!?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:21:46 ID:E7dK6ZpC
>>187
すまんミスったorz

最終回はカラー付き!?に訂正
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:24:38 ID:pkvddeNw
>>188うん。 つ>>182
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:28:29 ID:E7dK6ZpC
>>189
d!
それは嬉しいなぁ…
俺のとこはエース明後日店に並ぶからあと2日…orz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:44:01 ID:FwtGr11X
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:12:58 ID:hSolcPQw
>>191
直リンはいけないんじゃない?
風景写真としては綺麗だけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:26:02 ID:AIJYoRxr
カラーなのか!!
単行本にもカラーで収録されるんだろうか
エース買おうかな・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:52:27 ID:e1yWfI6Y
カラー再録はないんじやないか。キャンペーンの景品テレカとかに使われそうな気がする。しかし見開き集合絵をあの大きさで保存しておくためだけでも、買う意味はあると思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:12:14 ID:fcDaF4ZR
そうか・・・よしじゃあ買ってくるか
可愛い姫が楽しみだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:38:39 ID:rApdoFm5
BLOOD+の続編はあるかな・・・・?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:40:26 ID:Pp0lc2FF
それはさすがにないだろうな・・・
個人的には姫の娘2人の物語とか見てみたいが
続編が作れるほど話を広げられないよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:54:43 ID:eQz4t8c5
…「DIVA+」というタイトルで苦しい人生を生き耐えたディーヴァのお話を
宜しくお願いしたいです。…
最終回・・泣きそ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:21:45 ID:mXcnuIZy
>>198
気持ちはわかるが、なんかそれ見る側も苦痛だと思うよ。
姫の望みを釣りにしてアンシェルが交配実験を何度もやらせるんだから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:46:27 ID:T3T5RpTp
アンシェルとディーヴァに絞った「DIVA+」見てみたい。
やっぱりあの2人は複雑な関係でも確かな愛はあったと思うからさ。
アンシェルの外からは分かりづらい姫への愛を描写してくれたら嬉しい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:53:25 ID:mXcnuIZy
アンシェル…本当にわかりにくい男だね。
真実姫を愛しているなら実験から解放すれば姫も振りむいたかもしれないのに。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:00:05 ID:mXcnuIZy
って、>>201で書いたけど、裕福な生まれとゴルドシュミットの分家という
環境だったから、初代ジョエルのような感覚が出なかったのかもしれないね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:14:46 ID:+KVXzE8V
生まれは違うはず
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:16:04 ID:31yFUdeV
アンシェルの姫への愛は、宝石に対するものと似てた気がする
心から愛しくて大切なんだけど、無償のものではないっていうか
実は一番姫を愛してたのはジェイムズなんじゃないかと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:24:32 ID:eQz4t8c5
>>199
苦痛じゃなくても番外編で…w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:27:42 ID:eQz4t8c5
ペイント機能でドット絵ディーヴァを描いたんだけど…
禿げしく難しい(´;ω;`)ウゥ
アンチエイリアス使いにくいよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:37:01 ID:xH1+0Ue9
>>206
うp激しくきぼん!

>>201
交配実験がどの時期に行われたかによって変わってくるだろうが・・・。
逆な気がする。姫の心が手に入らないから、それ以外のデータや生命の仕組み
をすべて手に入れることで、姫を自分の元に置いておきたかったんじゃまいか。

あるべき場所を求めて自由に歩きはじめた云々・・・とか言ってたという事は
少なくとも姫の欲する居場所が、自分の所ではないことくらいは奴もわかって
いたんだろうと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:06:17 ID:mXcnuIZy
>>207
ああ、それは考えられるかもしれない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:22:52 ID:qePlY1Fv
>>206
見せて!! いまは姫の絵が激しく見たい。
ほかにも絵師もいたら、幸せそうな姫の絵をうpしてくれるといいな…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:23:18 ID:2vFXC8+w
>>204
ジェイムズのがシュヴァリエの中で一番健全な愛であるのには間違いない。
姫はどうして嫌いになっちゃったんだろう?胴体が変わったくらいで・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:28:04 ID:qePlY1Fv
>>210
ちょっと視野狭窄ぎみのところじゃないかな。余裕のない男は嫌われる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:31:59 ID:cuYbiHIP
>211
それは姫に嫌われたあとのことでないか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:37:30 ID:qePlY1Fv
いや、わりと最初からカチコチだったような…
個人的には、ああいう真っすぐな愛情を姫に向けてくれたジェイムズには好感を持ってるんだけど。
誰にも純粋に愛されなかったんじゃ、姫も浮かばれないからね。
だから、ジェイムズがもうちょっと柔らかい、というか大人のゆとりがあって、
姫が夢中になっちゃう男なら良かったのに。と思うんだなぁ…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:39:21 ID:cuYbiHIP
アンシェルとジェイムズの中間がいればよかったのかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:40:44 ID:mXcnuIZy
中間ってことはアレクセイとか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:43:03 ID:Z0q2NO8P
「アンシェルやネイサンと一緒にぼくの赤ちゃんを守って…」
とカイを勧誘しているところをみると、自分のシュヴァリエは双子を守れる
くらい完璧に強くあることを求めているとか?

・・・あ。でもカイを勧誘してる時点で成り立たないかそれはw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:44:34 ID:qePlY1Fv
アレクセイいいかもね。
桂先生はきっと姫好きだから、番外編で桂版アダージョ(DIVA編)やってほしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:47:47 ID:mXcnuIZy
>>216
カイを勧誘してるのは、そうする事で小夜の手を完全に封じて
対立を止める意味での姫の手段じゃないのかな。
姫は姫なりに自分の考え方で模索していたように思える。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:50:13 ID:mXcnuIZy
>>217
アダージョのアレクセイの最後を知っていて、今回のエースを見ると
重なるよね。彼の死に方とアレクセイの死に方。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:57:00 ID:qePlY1Fv
>216-218
そうかもね。姫は姫なりに、幸せになる方法を模索してたんだと思う。
自分の場合は、「姉さま家族がいて幸せそう。だったら私もリクとカイがほしい。一緒だもんw」
みたいな感じなのかなと思ってたw

>219
うん。その辺がもっとあからさまにリンクしてくれてたら、とてつもなく哀しいね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:20:45 ID:ojyea9a/
漫画版終わったのも悲しいが、個人的になりきり板んとこの姫スレの
Amshelさんが死んじゃったのが大ショックだ…orz

レスの丁寧なスゲーいい人だったのに…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:05:31 ID:Cv5HmVTZ
http://www.youtube.com/watch?v=LtLhYrgFYTg

07:46ぐらいの叫び声がちょっとディーヴァっぽいww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:07:58 ID:Cv5HmVTZ
>>222です。
ごめん、04:40ぐらいのとこでした。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:16:35 ID:ZilysPet
>>221
> 漫画版終わったのも悲しいが、個人的になりきり板んとこの姫スレの
> Amshelさんが死んじゃったのが大ショックだ…orz

> レスの丁寧なスゲーいい人だったのに…



多分もう疲れたのだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:29:32 ID:HmpX6cDQ
>>207>>209
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3834.bmp
本気でドット絵初心者だから申し訳ないんだけど、
頑張ったからうp。俺、センスとかまるで無いから。
恥ずかしいのですぐ消すね。見れなかったらごめん(´;ω;`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:53:01 ID:BpWc0+O2
雰囲気出てるよ!
そうだな…ドレスの丈が長ければもっと(・∀・)イイ!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:58:39 ID:aRambVgb
>>226
(・∀・)イイ!!
見せてくれてありがd
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:59:34 ID:HmpX6cDQ
長くしたかったんだけど、頭一個分に足増やしたら
スカート短くなってしまいました。
時間があれば今度書き直してみようかな…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:17:12 ID:HmpX6cDQ
長くした(;´∀`)影難しい。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3836.bmp
ドット絵もうちょっと勉強しなきゃだめみたいw
下書きしてからやればよかったな。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:32:26 ID:etbbg5vS
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:01:53 ID:ZilysPet
最近このスレ↓
http://s2.s2ch.net/test/-/etc6.2ch.net/charaneta/1171379648/
に出没する意味わんない奴は嵐なの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:03:51 ID:pG6UzBFz
>>231
具体的にどれ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:07:35 ID:SlYsMw30
新たな荒らしを呼ぶだけだからURLは晒さない方がいいよ。

もう手遅れかもしれないけどね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:09:00 ID:3uGTcAPH
>>225
おお!姫可愛い!!ありがd
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:22:03 ID:+gwD5YOE
>>233
そこ、リクスレの人も見てるんだね。
何気に小夜スレもあって笑った。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:17:43 ID:kog8q5i1
>>232
多分、あのスレの神アンシェルを殺したジェイムズ気取りとソロモンを中傷しているネイサンきどりだろう。
なんでカイがいるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:37:55 ID:PWdWENTv
うーん。人がそのスレに増えているから嵐は仕方ないかも。
悪いことだけどね。

>>230のようつべディーヴァ、すごい良かった。
…サヤがディーヴァを指す時、悲しそうな顔してたね。
それだけで報われるよ。
でも生きていてほしかった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:25:10 ID:mhXDlQCC
>>235
おすすめのリクスレ表示は、荒れだす以前は入ってなかったけどな。
姫・小夜・ソロスレ住人とあとはアンシェルの中の人つながりでラジオスレが
入っていたと記憶している。

ま〜オススメなんて当てにならんが、急にリクスレが入りだしたのには苦笑したな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:49:26 ID:sTN+3NUV
皆!桂さんのHP見て!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:25:44 ID:60iN2mHw
見た見た!!幸せそうな姫に涙出そうだ
小夜が姫の膝に手置いてるんだな・・・やっぱり和解して欲しかった・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:38:59 ID:pbhCMjvw
姫…(*´Д`)
可愛いなあ。幸せそうだよ姫。
ていうかふっつーに眺めてしまった。陽の光と影がすげーきれい。
デヴィッドの服もw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:52:05 ID:4kgenlwC
デヴィッド…服変わらないねw

ディーヴァ、絵だけでも和解バージョン見れてよかったな…
(´;ω;`)ウゥ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:51:21 ID:mrcQymMD
>>239
> 皆!桂さんのHP見て!!

どこそこ?ヒントくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:06:12 ID:1JpUJURh
>>243
公式サイト経由で行けるお!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:51:27 ID:LIybXMPJ
ディーヴァがすごく綺麗だった。>エース版
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:56:16 ID:lvUira5C
単行本でifストーリー
姫小夜和解(むしろ扉絵みたいに全員生存)ver
の沖縄での一日をかきおろしで見たい。

やってくれないかな・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:25:51 ID:iYVeHIfa
どっちかいうとファンサイト向きだと思う。いないかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:39:47 ID:i9/S9v/j
あんなふうににぎやかな家庭があれば(勝手に家庭という設定にしてごめん)
ディーヴァも もうちょっと幸せだったろうな。
少なくとも、あれほど苦しい思いはしなかっただろう。
ディーヴァは永遠だよ。
つーか亡くなったからこそ、命が永遠になるんだね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:46:18 ID:NPHrX8bl
>つーか亡くなったからこそ、命が永遠になるんだね。

。・゚・(ノД`)・゚・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:17:08 ID:fiNNiTcc
>>244
サンクスだお!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:42:14 ID:BH/VsiPx
もぅ毎日姫のことしか考えられない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:48:45 ID:Hu8DKNe1
夢に姫が出てきた
だがハッキリ覚えてないのが残念…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:26:10 ID:l7Q50Vf8
>>252
姫は妖精さんになったわけだから、気紛れに姿を見せて一緒に遊んでくれると
小夜の傍に帰っていくんだお。小さな贈り物なんだお、そう思おうや。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:26:43 ID:Zyi3cT0m
ディーバのエロ画像くれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:23:27 ID:xFqJgs5H
ディーヴァいつまでも可愛いよ、未だに49話で泣ける
重傷だよ・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:04:35 ID:2bi6JMqM
家でひとりの時
らーらららーとか

似てない歌真似してる自分がいる。重病だよぉ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:09:06 ID:xrosd7Kk
歌まねしてるんだw
それも愛ゆえさ。

あの歌は何度も聞いてる。本当に傑作だと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:05:22 ID:4w+DHywu
ずっと幽閉されてたのに、姫はあの歌どうやって覚えたんだろうか
遺伝子的に生まれた時から知ってたのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:34:10 ID:AnOBjGhC
漏れも思った。
アンシェルにテープとか流してもらったのかなー。
そうなると、別の誰かもこの歌を歌えるということに…
お友達いなかったディーヴァのためにアンシェルが提案したことだったりして。
もしかしたら、近くから聞こえた人の悲鳴がそう聞こえたから、ディーヴァが歌にしちゃったのかなー。
それはないと思うんだけどさ^^;
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:43:49 ID:AKDlbWip
>>259
あの時代にテープあったっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:46:04 ID:5fR1jp51
あれは歌じゃなくて、翼手のさえずりだって説をどこかで見たことがある。
本当かどうかはわからんけど、そうだと面白いし、歌を聞いて翼手化したり、戦力を削いだりできる理由に合うかも
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:44:36 ID:dNNNe+br
>>256
私もよく歌ってます…; 本当にあの歌良いですよね(´□`)。゜。PVとかでたら間違いなく買いますよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:51:46 ID:8Uwt8712
>>261
翼手のさえずりか、だったら納得できるね。
自然に近い環境で育てられてさえずるようになった、というなら
姫に限らず姫の子供達も似た環境で育てられたら二人ともさえずるってわけか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:36:19 ID:QeiuuOQT
双子一緒に歌ってるとこ…禿げしく見たい
翼手のさえずり、っていうのはどっかで見たような気ガス
雑誌かなー。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:48:33 ID:fNA0tpYv
2ちゃんのスレで見た。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:32:24 ID:xmmTNPdP
ディーヴァオンリーの作画集とか出してほしい。
本編ではドレスばっかりだったけど、普通の服とか着物とか水着とか
色々着てるディーヴァがいっぱい見れるようなの。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:49:51 ID:AMm/9dBl
スレ住人皆で制作に意見をメル凸してみたら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:00:36 ID:mHZc8O77
是非小夜とセットで
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:13:29 ID:F25HuM/v
てか姫と小夜セットのフィギュアやって欲しい。
買う。全種類買うので。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:55:38 ID:/oHC3Vzr
今のところはハジつきの小夜しかないね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:12:03 ID:JhQm8YVy
フィギュアまじで欲しい
買ったことないけど姫のなら買う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:03:03 ID:0aX1wOkC
ディーバのエロ画像くれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:51:27 ID:F25HuM/v
不思議に思うのだが、姫や小夜は気分によって周りの自然環境が変化するんだろうか。
例えば姫の場合、寝起き不機嫌で不貞寝状態の時
落ち葉が肩に触れた直後に枯れたよね。
初登場から二回目の「シュヴァリエ」の時だと思うが。
よく見るとあの時、破壊した建築物やら玩具に混じった折れた木は枯れてないし
姫が触れたピンクのバラも枯れてない。
姫や小夜が始祖だからなのかわからないが
小夜の場合は植物に触れても枯れない変わりに動物達が怯えてた。
何か法則でもあるのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:52:14 ID:9w4o/3+K
>>273
うーん。翼手は人間に少し近い(?)動物だから、波動とかあるんじゃない?^^;
イルカみたいな…超音波?
あまりよくわからないけど、サヤは「人間」っていうものに執着してたわけで、
全ての能力が出せていないじゃん。そういう心が邪魔して。
でもディーヴァは野生的な力を出せるわけ。だから波動(翼手の)の強さでそうなる…。
気分も関係してると思うよ。
みんなに聞こえないディーヴァの歌声が、サヤに届くわけだし…。あとりっくんにも。
人間が感じる悪寒とかよりもっと強烈な力なんだと思う。
ごめん説明不足で(;´∀`)
ディーヴァのあの寝起き可愛かったーあ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:56:08 ID:9w4o/3+K
フィギュアが売っていないなら、メールしかないね…
ここの住人何人いるのかが問題。ある程度人数いないと。
サヤとお花畑にいるディーヴァ。。フィギュアにできそうw
ディーヴァ×サヤ…
絶対買います。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:04:00 ID:7hh/OW2j
フィギュアもちろん絶対大人買いすると思うが、現実考えると難しい…
オーダーメイドで、何かのフィギュア改造して姫を作ってもらうって出来ないのかな?
その場合いくらぐらい出せば? 出来によっては5万〜10万出してもいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:26:55 ID:+lX83Oiv
>>274
なるほど納得。
つまりあの時の姫は寝起き最悪の不貞寝だったから
あんな風に落ち葉が枯れた、でおk?かな

>>275-276
漏れも買う。
誰に呆れられようと買う。
ハジと小夜があるなら姫と小夜もあっていいと思うくらい
姫のフィギュアがものすごく欲しい!
あと制作が持ってる全ての設定資料集。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:55:33 ID:PAq5uQQC
>>277
そのシーンって、兄弟達が集まってて、アンシェルが寝てた姫の頭を撫でていたときの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:09:46 ID:kFt8vdps
落ち葉のあれは回収されなかった設定だと思って諦めてる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:26:08 ID:BVFuHTe0
>>278
そうそう。

>>274
公式のギャラリーに動物園時代の小夜と青年ハジの絵があるけど
そういやあの絵、手を差し出す小夜に小鳥が怖がらずに乗ってるんだよね。

やっぱり超音波かな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:50:12 ID:D4eBNFYK
ネイサンの先代シュヴァリエが後付け設定だってことはさんざん言われてる
ことなんだけどさ。

でも可能性として姫はネイサンの血を飲んだときに気づいていたかもね。
ソロモンが小夜への愛を告白したとき、まずアンシェルのところに飛び込み、
それからジェイムズのポッド脇で眠る姫を見てそんな気がした。

姫にとってソロモンの離反はショックだろうし、そういうときやっぱ心情的に
「確実に自分を裏切らない、自分のシュヴァリエ」の所へ行くんじゃないかと。
ネイサンにくっついていかなかったのは…やっぱ「自分の」じゃないからかなと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:04:08 ID:Yv1KBVBn
言われてみればディーヴァはネイサンにはちょっと遠慮してたかもしれない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:06:15 ID:7HfNaFZ3
どちらかというと自分のシュヴァリエとは違うと理解していたからこそ
あんな気さくな関係だったんじゃ?遠慮しがちでもさ。
けど考えてみると、姫がその事に気づいていたなら
最後までアンシェルに告げなかったことになるよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:33:47 ID:XWzg2rrx
>>283
舞台での「姉さまはずるいよ…自分だけ、楽しくってさ」のセリフ。
これって動物園で登場したときの気ままに遊ぶ姫からは明らかに出ないと思う。
あのときの姫はまだはっきりアンシェルの手の中にいて、自分の境遇の異常さ
に自覚すらなかったんじゃないか。

リクの(あるいはネイサンの)血を飲んだりして違う価値観を感じて、初めて
自分の孤独に気がついたんじゃないか。終盤で姫とアンシェルはついに同じ
画面に並ばなくなった。あれは姫が、アンシェルの自分に向ける執着に違和感
を感じてそれとなく遠ざけたんじゃないかと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:45:14 ID:7HfNaFZ3
>>284
それなんだけどさ、カイが現れる時に姫は言ってなかったっけ?
「僕の中のリクが囁くんだ」って。
あの描写にはないが姫の中にいるリクから色々話していたんじゃないのかな。
話していたというかリクに擬態した姿で、リクの記憶を共有して
沖縄の優しい時代を見ていたとかで。そこから変化を薄々感じたとか?

それにほら、胎児の検査の時にアンシェルとジュリアが話してた場面で
にこって姫が笑ってなかったっけ?
小夜以外に笑顔を見せるなんて珍しい、ましてや人間相手にさ。
「胎児じゃなくて、赤ちゃんと言ってよ」って言い直しを要求した時も
姫はジュリアを脅迫したわけでもなかった。

思うんだがリクの記憶を共有した時にリクと接したジュリアを見たんじゃないかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:35:05 ID:Oz86UDN/
「世界には自分に従う者(シュヴァリエ)と、敵(人間)しかいないと思ってた」
みたいな事を言っていたな。でもこの子達はちがう…って。
リクの血から記憶を見たのなら、その記憶の中の家族のありようとか小夜の
笑顔なんかを追体験して、自分なりに子供達とそれに似た関係を築こうとして
いたのかも試練。

アンシェルは姫に対する執着が強すぎるし、ネイサンは逆に薄すぎる。
(アンシェルに対し「姫がほしいワ」と言っていながら、積極的に奪おうとせず
最後「結局あの男はディーヴァを試験管の中から出さなかった…」などと傍観者
のような独り言を言ってるところからも、それは感じられる。)
姫があの時点で家族を作ろうとするならば、やっぱり子供達しかいなかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:38:04 ID:1sSA3bca
話ぶった切ってスマンがさっき49話見て気づいたこと。

姫が小夜に突撃してくるシーン、それまで険しい顔だったのにほんの一瞬、
驚いたようになるんだよね。
直後の小夜がそれまでの迷い無い表情とは違って
辛そうな顔をしている。小夜のそんな表情を見て、
初めて(?)小夜が姫のことを愛しているのに気づいたのかなー
そう思うと凄く切なくなった…。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:40:23 ID:ON/Qa8cx
マジで?
見直さないと!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:51:37 ID:RYw9rIoR
49話は何回見ても涙が出ます…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:16:35 ID:rEfNzpzq
>>287
同じ事思ったヤシがいたとは
小夜の切なそうな表情が気になった
やっぱりあれは故意にそう描いてたんだよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:34:43 ID:ON/Qa8cx
小夜はずっと姫を愛してたよ。
動物園時代から変わらずに。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:28:58 ID:eZsUq4PB
同意
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:10:14 ID:2aUm43P+
287だけど、小夜が姫を好きなのはわかってたよ?
ただ、お互いの想いを確信したのが最後のあの瞬間だったと思うと…(泣
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:34:18 ID:yirH31ou
うーん・・・愛してたかな・・・
ただ辛いってのはあっただろうけど
本当に愛してたなら
(さすがにリク殺しちゃったのは一線越えちゃって
和解できなくなったのはわかるけど)
その前までだったら監禁した初代ジョエルが悪いし
ジョージの件だって姫の周りの人間が悪かっただけだから

小夜はなんとか和解しようって考えてもいいと思うんだけど・・・
沖縄の生活であれだけ家族大事にしてたんだから実の妹もなんとかしようって思って欲しかった。

やっぱり小夜の中ではハジとの約束(姫を殺して自分も死ぬ)が
大きかったのかな

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:33:31 ID:vIAd96nK
時間が経てば犠牲者も増える、アダージョみたいな感じで
赤い盾との妹との板ばさみ状態だったからね。
どれだけ望んでも養父ジョエルを本当の妹が殺したという罪悪感と
彼の一族の者に罪悪感と責任感があって、望んでも言葉にできなかったんじゃないかと。

姫も多分小夜と同じで、彼女達は自分のシュヴァリエに本当の願いを告げられず
それが擦れ違いの結果になったと思う。
ハジやアンシェルだって自分達の主が望めばそうして動いただろうから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:57:14 ID:3SLZUqy3
まぁハジキモいよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:05:16 ID:gxhM0YYZ
他キャラ批判はやめた方がいいよ。
荒れるから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:11:59 ID:M3Io04L/
小夜もハジの「それがあなたの望みなら…」という言葉に安心?ていうのかな、「ディーヴァを倒す」という事をその言葉で肯定してたんじゃないかな。

何が善いとか悪いとかを考えずに済んだというか、一種の精神安定剤みたい言葉で自分のやることを肯定して、保ってた。
なんか、小夜とディーヴァの悲劇的な話というか、悲しい可哀相な話。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:47:59 ID:vIAd96nK
本来はとても仲の良い姉妹なのにね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:00:20 ID:J7gBkhnc
周りのせいで仲良くなることすらできなかったし、許されなかったのが
悲劇。設定が可哀想過ぎる・・・。

3期OPの最初のほうの姫が閉じ込められてた塔のシーンで
なんか胸が熱くなる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:07:19 ID:ImCiNuUa
夢に顔はリクーヴァだけど服装はドレスの姫が出てきた!!これはこれでヨカタ…(*´д`*)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:14:45 ID:qv7ZhYvz
どんなことがあったにせよ、
サヤはディーヴァが好き、ディーヴァもサヤが好きってことでいいんじゃないか。
過ちは最後に気づくもんだよ。可哀相だったけど2人の絆は深かった。
ディーヴァはそれに気づいたあとで死ねたんだ。それだけで報われるよ。
苦しい人生だったけど、ディーヴァよく頑張った。「なでなで」してあげたいね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:06:08 ID:Nlczg6/J
気付いただけまだましってだけで・・・
姫にはもっと幸せになって欲しかったな。


しかたないから、箸井先生の全員集合写真みたいに
歌姫は死んだけど歌姫役の人は小夜の役の人と仲良く暮らしてるって
夢見てる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:44:03 ID:dqcKt/Fz
暮らしてるんだよ、仲良くニコニコと!
…少なくともそう思ってる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:57:26 ID:9c+LzNos
ソロモン相手に素手で私刑にして力がでなくなるくらい血をギリギリまで抜いたのに、
姫は「軽やかなる歌声」とか小夜と接触した回で、私刑にもしなかったし
血をたくさん抜いて身動きが取れない状態にしなかったね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:56:11 ID:M0zlWRcD
やっぱ言葉には出さないけど、姉さま大好きってことね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:56:51 ID:hVElurUl
でも一方で自分を受け入れてくれなかったことに対する憎しみも持ってたんじゃないかと思う
可愛さ余って憎さ百倍、みたいな複雑な愛憎を抱えてたんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:23:13 ID:9c+LzNos
受け入れてたらどんな感じの姫になっただろうね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:56:50 ID:x1BnW8ZY
激しくチラ裏だが、昨夜夢に姫と小夜(&それぞれの一行)が出てきた。

団体バス旅行で、姫は姉さまとくっついて沖縄?の土産物屋を見て回っていた
のだが…どこへ行くにも赤い盾の連中が監視っぽくついてくるので、そのうち
機嫌がわるくなり、ほっぺたをふくらませはじめる姫。

あとから合流したアンシェルが、カイ+デヴィッド+岡村相手に
「翼手は危険だ。だから絶対に監視は必要なんだ!」
「だからといって化粧室までついて来るとはどういう了見かね?…恥を知れ」
とかなんとかマジな顔して言い争っていた。……妙にリアルな夢だったw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:25:28 ID:x1BnW8ZY
連投スマソ。

…その後ろで小夜にいろいろ慰められながらも、ドレスのすそをギュッと握って
下向いて怒ってる姫がスゲー可愛かったので記念カキコ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:05:46 ID:9c+LzNos
>>308の姫は>>309-310のような姫に一万w

良い夢ジャマイカ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:06:26 ID:X0RBkVwB
>>309
赤い盾のその三人はいかにもデリカシーなさそうだもんなw

慢性姫不足なんで夢ネタでもあえて聞く。
姫はミヤゲに何買ってた?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:47:31 ID:x1BnW8ZY
>312 おk。 以下痛い長文スルーしてくれw

土産物屋ってもホテルについてる百貨店の店舗みたいな感じで、姫は白いミニの
ワンピース手に取ってた。
姫「ねぇ…小夜姉さま。ね、これ…ふたりでおそろいにしましょう?」
サヤ「えっ……でもこれ…けっこう高価いよ…?」
姫「大丈夫♪ (振り向いて) ソロモーン!」
ソロ「はいはい2枚ですね」

てな感じでぜんぶ会計は下僕任せで、小夜をどんどん次の店に誘ってたw
でも金魚のフンみたいに赤い盾がついてきて、デヴィッドがずっと小姑っぽく
デヴィ「待て。どこへ行く気だ?我々に黙って移動されては困る。行き先を…」
とか長々しゃべってるので次第に怒って無口になる姫。ついに一人で歩き出す。
(翼手が必要かどうかしらんが、トイレに行くつもりだったらしい)

マジになって追いかける赤い盾のメンツの前に、アンシェル登場。姫の様子を見て
なんとなく察したらしく、従業員をつかまえて案内させるよう指示する。
アン「…あの者について、どうぞ髪を直して来て下さい」←トイレの婉曲表現らしい。
姫はもうプンプン。アンシェルと赤い盾は>>309の口論になり、小夜は小夜で
「ゴメン…気がつかなかったよ…。でもデヴィッドさんも悪い人じゃないんだよ?」
とか言って慰めてた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:21:40 ID:uBdskXXR
目に浮かぶよw
いいね、姫と小夜、おそろいのワンピで写真撮ったりするんだろな〜

夢レポ楽しめたよwサンクス!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:30:50 ID:AhswTL9n
>>313
痛いどころか萌えるんだがww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:16:26 ID:3ovH/H4n
>>313
萌えさせてもらいましたw
トイレの婉曲表現ナイスww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:29:53 ID:xWHfuaXk
アンシェルは紳士だなぁw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:54:27 ID:n6nSf78i
今更になって思うのだが…
小夜があれだけ姫を倒すって心中にこだわってたのは
確保(確かベトナム実験農場へ行く途中でデヴィッドが言ってた)
された後に目の前で初代ジョエルみたいに姫を実験材料扱いされたらキレるからじゃ?
だって姫も小夜にとって初代や宮城親子と同じくらい大事だから
傷つけられれば暴走するだろうし、それは小夜自身もわかってることだし
何より動物園時代に犠牲になったのがジョエルの指示で標本にされたハジや
外に連れ出した姫の差別的な扱いなどであれば、逆に小夜は姫のした行動を
自分がしたと思える…。

これがこだわりの理由なら、制作がかなり描写を削った意味は失敗だよね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:27:57 ID:dnhHdKpG
もうそこいらへんは描写がたりなさすぎて
どうともいえないよねぇ・・・。

本当は姫のこと愛してるんだろうけど
アニメは描写がたりなさすぎて、それすら怪しく見えるもの。
各自脳内補完するしかない気がする。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:38:23 ID:oZlYgFtF
アニメは内面描写が足りなかったよな
小夜も姫も、お互いをどう思ってるのかがいまいち分からなかった
だからこそラストの悲愴感と驚きが大きかったってのはあるけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:20:52 ID:n6nSf78i
アニメも漫画も、どっちも同じで頑なだけど相手のちょっとした変化に動じてたから
あながち可能性は全くないと断言できないと思うよ。
アニメの描写不足は制作がわざとしたと言うし。
流れは違うけど姉妹はアニメも漫画も決着時に互いの小さな変化に反応した。
心から憎しみあうなら気づかないよ。多分視聴者も小夜と姫が突進する瞬間の
辛そうな小夜とそれに驚く姫に気付いてない。
気付いたのは作品の二人だけ…ここがポイントなのかな…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:34:09 ID:dnhHdKpG
突進ってお互い相討ちになるまえのシーン?
確かに姫突進中、少し驚いたような顔>小夜明らかに辛そうな顔の流れだけど

制作者が意図してやってるならあのシーンは普通逆の流れが自然だったかなとか、
とか姫のほうの顔は作画の問題じゃあないか
とかどうしてもななめな見方してしまう。意図されてたもんだと信じたいけど。
もし本当に意図されてたものだったら
その後の「どうして私だけ・・・!」とか最高に切ないセリフだな

なんかかいてて眼から汁がてできた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:54:00 ID:n6nSf78i
>>322
そうその突進。
あのI.G.だから意図的が濃厚だと思えてならないんだよね。
同時進行でやってた文庫や漫画も、普通なら時期をずらすのに最初から合わせてたし。
別物というより補完の印象が強いように感じる……。

あ、ごめん。姫と小夜のために肉じゃがの準備してて、今タマネギの皮むいてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:07:44 ID:7r5NSj8u
え?二人ともうちでオセロしてるけど?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:45:56 ID:60AmnSac
>>324
まぜて、というのが本音だが、オセロは2人でやるもの。
サヤにかわって頂きたい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:59:14 ID:GY5HnEAY
携帯サイトだけど、和やかな姫と小夜の小説を読んだ(*´∀`*)マジヨカタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:14:22 ID:xh0cnW2Q
いろんな個人サイトで、姉妹仲良し絵も掲示されてる。ほのぼのするね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:23:30 ID:HQsCA8Av
ディーヴァは幸せ者だなあ(´;ω;`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:57:00 ID:EQ7gImaF
ベトナムでコンテナの中で歌っていた姫ってさ。
大好きな小夜の気配に反応して歌いだしたのかな。
最初はリセ、次に実験農場。幸せそうに仲良く笑ってる夢を見ていたのかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 05:57:05 ID:b1gA7364
小説最終巻いつだろう?
あのグズグズなアメリカ編どう補完してるか楽しみなんだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:58:16 ID:5iMzuRnj
4/1だとか聞いたことあるけど
自信ないなぁ・・・。
表紙姫だといいなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:19:27 ID:ogPi+aDi
姫と小夜がいいな。DVDはハジに譲ったんだから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:26:16 ID:49KI92Fq
姫単独がいいな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:43:32 ID:wnmuxfcn
姫と小夜べったりがいいなぁ・・・
そして小説版でまさかの和解endを

ないか、ないよねorz。あー和解みたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:02:46 ID:QJmRaAoz
あのすれ違いエンドを泣きながら見るのを楽しみにしてる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:50:02 ID:XfYHlMzg
ディーヴァって本当に可愛いよ、報われるendじゃないのが悔しい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:44:12 ID:LZVoSOvN
たった今、和解できたけど死んでしまうENDを妄想して
涙が零れますた…。
妄想SSでも書こうかな。自己満足の為に。


栄養足りないから自給自足w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:25:37 ID:HJP03PeA
その栄養は我々全員の栄養になります。
うぷしてくださいますよね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:40:51 ID:LZVoSOvN
うぷッスカΣ( ̄□ ̄;)
他の方もうぷ希望なら…


大変恥ずかしいですが
無事に書き上がったらうぷするであります!
でもまだ姫を妄想して書いた詩だけしか書き上がってないので
とりあえず待ってくれ…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:22:47 ID:kn0MXl5x
…最近コメント少ない。
でも姫のイラストが他掲示板で見れるから
うれしいな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:38:06 ID:A6fAAf6k
>>339
楽しみだあ!ぜひうpしてね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:16:24 ID:USIJ6f1C
>>339うр!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:38:04 ID:GE05npPp
詩もぅpしる!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:28:23 ID:3CWA9OJK
ついでに下手でいいから339が歌ったdivaもうぷだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:27:39 ID:jmkm1xg9
どっちもだなwうpうp!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:09:31 ID:uI0/yPIh
そうせがむなw
>>339がかわいそうだろう。
…うpよろしく。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:11:44 ID:ggkcur2f
個人サイトに姫と小夜の和解webコミックや小説ってないのかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:37:07 ID:uI0/yPIh
同人誌はヤフオクであったなあ。
りっくんとディーヴァの話(ボーイ・ミーツ・ガール辺り)。
サヤ×ディーヴァの和解話じゃないけど。
多分成人コミックな気が…。
BLOOD+の同人誌ってあまりないような気もするな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:50:42 ID:xmhZp4R+
いろいろ探してるけど和解してるイラストはあっても
和解してるWEBコミックや小説はみたことないなぁ
すれ違いENDかifで姫が小夜と一緒に学生やってるやつとかならあるけど





350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:51:18 ID:ggkcur2f
>>348
ああそれ知ってる。
表紙背表紙のイラストにある姫の瞳が何故か赤いやつじゃない?
あの作者さん、アニメを飛び飛び見ていて内容がちょっと何だかなって思った。
姫はもっと可愛いのに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:54:54 ID:ggkcur2f
>>349
聞いた話によると今はサーチにないけど、和解を書いてるサイトさんがあると
そんな話を聞いたんだが。…ただの噂だったのかなorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:13:26 ID:z/L6WU9U
サイトってもいっぱいあるしなぁー。
小夜やディーヴァメインじゃないサイトって可能性も…。

サーチ抜けてんだったら、リンクしらみつぶしに回って探すしか
ないんではないだろうか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:32:04 ID:ggkcur2f
リンク探すのか…
サーチに復活してくれないかな…。
でもいい、姫が救われて幸せな話が見たいから探してみる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:07:59 ID:uI0/yPIh
おまいら健気すぎて泣ける(´;ω;`)ウゥ
漏れも探すよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:11:55 ID:uI0/yPIh
連投すまん
検索して探すとBLOOD+感想ブログに飛ぶから
見つけづらい。
頑張って探すことにする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:21:58 ID:ggkcur2f
そういえばどこかで姫小夜の同盟あったね。
サーチにまだあるかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:07:00 ID:USEZ2Kdb
ディーヴァ幸せ者ですな(´ω)ww
358339です:2007/03/28(水) 22:26:29 ID:jmkm1xg9
皆様が熱望してるようなのでw
お粗末だがうpするお(`・ω・´)
詩だけ。


…SSはまだ完成してないから待っててくれorz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:34:24 ID:irxbfC59
今更だけど今年のBLOOD+カレンダーの、
書き下ろしのディーヴァめちゃくちゃ綺麗だね。
ディーヴァが真ん中にどアップで載ってて
その下の方にシュヴァリエ達勢揃いという図なんだけど
本編でも見なかったような冷たい無表情なんだけど凄い綺麗で本当に良い。
一番好きな絵かも。他にカレンダー持ってる人いる?
360339です:2007/03/28(水) 22:36:41 ID:jmkm1xg9
ディーヴァたんへの愛の証。
もしくは妄想の塊と云う…w
駄文ですが愛だけは山盛りッス!!


Title: DEAR....


貴女がくれた温もりを思い出すの
触れられなくとも温かさを感じた
優しさに、安らぎに、包まれた
大好きな貴女の傍らで


貴女の笑い声を思い出すの
明るくてキラキラしていた貴女の声に
私の中で燻る翳りさえキラキラと澄んでいったわ
大好きな貴女の傍らで


私はいつも夢見ていたの
私はずっと夢見ていたの
心の中、鮮やかに
貴女と過ごす日々を描いたの
貴女が傍らで笑う日々を描いたの


ずっと二人でいたい
ずっと一緒にいたい
そばにいて…
それが私の望むこと


私を照らしてくれた
私だけのオヒサマだった
貴女の笑顔を見せてほしいの
もう一度、笑ってほしいの
でも貴女はもう笑ってはくれない…
だから私は歌うわ
貴女が笑ってくれるように


そうしたらなくなるわ
私の中にある寂しさも
きっとなくなるわ
貴女が笑ってくれたなら


大好きなの
誰より、何より、大好きなの
私の一番は貴女よ
だから…
貴女の一番も私にちょうだい


ずっとずっと
一緒にいて
そばにいて
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:14:11 ID:8xA5YFgG
GJ。姫の結末を思うと切なくて泣けてくる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:06:20 ID:w1nWnKCh
>>359
カレンダー持ってる。漏れもそのディバ綺麗だと思う。
目が可哀相なんだよ…。キツイんだけど、寂しさが…。
カレンダーを保存版にしようかと思って、ずっと本棚の中。
ディーヴァのために出しちゃおうかなあ。
その書き下ろしって3.4月だよね??今まさに使えるしw
なんなら一年中その絵でいいや…。
半額だったのを本屋ですかさず買ってよかったな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:30:24 ID:w1nWnKCh
>>360
GJ!!いい!!SSも期待して待ってる。
あまりにもイメージ違ったら感想書くかどうか迷ったけど、
そんな気持ちぶっ飛んだwうpサンクスです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:41:49 ID:BQGUnCcX
>>360
GJ!!切ないよ姫・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:24:39 ID:4R/ihs3u
>>360
良い。切ない…やはり自分は和解派だ。すれ違いなんて…。・゜・(ノД`)・゜・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:22:09 ID:PyxYlC5y
>>360
GJ。少し泣きそうになった
もしあればSSも期待してます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:41:44 ID:wD9c4jw/
>>360GJ!

全米が泣いた(´;ω;`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:16:01 ID:1zuxaEVp
>>360
GJ!!姫はこんな風に思ってたんだろうな・・・と思うと切ないな
あー姫のssとかもっと見たい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:45:54 ID:iw2og0xF
姫の小説書きたくなってきた。
でも妄想が大暴走しそうで怖いなぁ。
「姉さまは私の姉さまなのに!」っていうヤキモチ妬いた姫。
ぁぁぁぁあああああぁぁぁ。
どうしよう眠れないや。
書こう。でもうpは未定。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:18:09 ID:YbAIX/aU
>>360
いいね、ちょっと便乗しようかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:26:37 ID:YbAIX/aU
遠い彼方の地から届く優しい音階
愛しげな想いを込めながら、甘えるように響かせる旋律

一輪の青い薔薇をそっとか細い手が手折り
弱々しい動きで彼女はゆっくりとそれを窓の向こうへと落としてゆく

風よ、どうか吹かないで
あの薔薇が私に優しく呼びかけた人へ届いて欲しいから

喉が痛くなるまで、風の為に歌うから
友達になりましょうと言ってくれたあの人に
私に名前をくれたあの人に…

どうか…どうか、お願いだから…
私とあの人の絆となるあの薔薇を、別の場所へ運んだりしないで…?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:28:07 ID:YbAIX/aU
>>360>>369に、あと姫SSに飢えた皆に
ちょっと雑だけど>>371を捧げるよ
373ANOTHER ENDING SAYA&DIVA:2007/04/01(日) 02:08:30 ID:+WcQjpES
 すべてはこの場所・・動物園と呼ばれた場所から始まった。場所は違えど今、私とディーヴァが対峙している場所はそこだった。あの日、私があの子を外に出さなければ、皆、幸せに時を過ごしていた。そう・・幸せな毎日を過ごせたはずだったのに・・。
「・・・小夜姉さま。決着をつけましょ?」
「えぇ・・・」
 ディーヴァの姿はリクから元の彼女の姿にへと戻っていた。
照明が月の輝きを感じさせる。私とディーヴァは剣を向け合う。
別の道を歩んでしまったもう一人の私。
もし私がハジやカイ、リク・・お父さん、みんなに出会わなかったらきっと私もディーヴァのようになってしまっていたのだろう。
ディーヴァの剣と私の剣が激しくぶつかり合い火花が飛び散る。
ディーヴァの形を無視した剣の動きをなんとか避けながら攻め続けていく。
ディーヴァの剣が私の肩をかすめ、私の剣がディーヴァの脇腹をかすめる。
一進一退の攻防・・。
「フフフ・・楽しいわね。小夜姉さま、ホント楽しいわ」
「ディーヴァ!!」
 私達の剣がぶつかり合う。
「小夜姉さま、世界一憎くて、大好きな小夜姉さま?私に勝ったとしてどうするの?そこにあるのは孤独だけなのに・・。それでも私を殺したいの?」
「えぇ!でも私はあなたを殺して・・・私も、死ぬ」
「・・・小夜姉さま」
「あなたを一人では逝かせない!私達はこの世界にはいてはいけないの。だから、ここでそのすべての楔を断ち切る!」
 私は力を入れてディーヴァを追い詰めていく。
ふと私はディーヴァを見つめる。
ディーヴァの視線は観客席で座っているシュヴァリエの一人、ネイサンが抱えている子供を見つめている。
「ディーヴァ・・」
「・・小夜姉さま、私達はどこでこうなってしまったのかしらね」
 ディーヴァの目は儚げでかなしみに満ちていた。
「私は・・・小夜姉さま?あの動物園の塔に戻りたい」
「・・・」
「アンシェルの実験はめんどうだったけど。それでも小夜姉さまと話せた、あの時間は私にとって一番の幸せだったの」
 そう、私もまたあのときのたった一人の友達はディーヴァだった。
ディーヴァと話をすればするほど私はいやなことを忘れることが出来た。
確かにあのときの私は幸せに満ち満ちていたことは・・覚えている。
374ANOTHER ENDING SAYA&DIVA:2007/04/01(日) 02:11:08 ID:+WcQjpES
「・・・あのときの私達みたいにあの子達にはなってほしい」
「・・・」
「仲良く、お互いを大切にしてくれて・・そうすれば、あのときの私達みたいに幸せになれるわよね?小夜姉さま?」
私の握っていた剣が手から零れ落ちる。 
「小夜!!」
 カイの声が聞こえる。
「さ、小夜姉さま?」
 私はディーヴァを抱きしめていた。
ディーヴァはポカンとした表情で私を見つめている。
「・・・私は何もわかっていなかった。ディーヴァの哀しみとかそういうの考えないでただ復讐ばかりを考えていて・・・だから・・」
「小夜姉さま・・」
「私があなたの隣にいる。ずっと・・えぇ、ずっと一緒だから。あの時と同じように。毎日あったことを話して、笑って・・」
 ディーヴァの表情がだんだんと緩んでくる。
彼女の手からもまた剣が落ちる。
「・・・さ、小夜姉さま。私のこと、好きになってくるの?」
「うん。ディーヴァ・・大好き」
「小夜・・ね・ぇさま」
 私達はお互いをぎゅっと抱きしめる。

 あたたかい。

ディーヴァってこんなに温かかったのだろうか・・こんなにも優しく感じれるものなのだろうか・・・。
今、私の心に会った憎悪が急速に薄れていくのを感じていた。
 
静まり返る室内。
「終わった・・んだよな」
 カイは私を見つめ聞く。
カイにとってこの結末は受け入れがたいものだろう。
なぜならディーヴァはリクを殺した。
いやリクだけじゃない数多くの人達を殺してきた。
それは許されない罪。
「まずい!米国が核ミサイルを発射した。ここ周辺はすべて吹き飛ぶぞ!」
 それはデヴィットさんの声・・。
375ANOTHER ENDING SAYA&DIVA:2007/04/01(日) 02:13:21 ID:+WcQjpES
私は私を抱きしめたまま目を閉じているディーヴァを見つめる。
幸せに満ちたその笑顔。
私も自然と微笑んでしまう。
それにしても・・温かいな。
私も目を閉じていい?あなたの温かさをもっと味わいたいから。
ね?ディーヴァ・・・。

「小夜!急がないと・・」
 カイが声をかけ振り返る。
そこには幸せに満ちた表情で目を閉じる小夜とディーヴァの姿があった。
その二人の表情は優しい笑顔で。
その無垢な表情はきっとカイ達が出会う前、いやハジでさえまだ見たことが無かった頃の小夜でありディーヴァと小夜だけの世界があったころの二人の表情なのだろう。
 二人にとって動物園は狭く閉ざされた檻だった。
自由を求める二人はやがて外に向って飛び出した。
でも特殊な二人を世界は軍事目的のために利用しようとしたのだ。

人間と言う生き物がおこした過ち。
それが彼女達を不幸にした。

「二人を・・連れて行こう」
 デヴィットが向おうとするそのいく手をさえぎるハジ。
「ハジ・・」
「二人は私が連れて行きます。どこか遠い場所に」
 ハジは二人が2度と利用されないようにするつもりでいた。そしてその子供達に関しては人間に委ねてみようと。もう一度・・今度は失敗しないように。
「・・あぁ、わかったぜ。ハジ。だけど、たまには顔見せにこいよな?」
「わかりました。あなたも・・頼みましたよ」
「あぁ。任せとけって」
 カイはハジに手をさしだす。ハジは一瞬躊躇したが、カイと握手する。
「この子たちは俺が責任持って育てる。だから・・小夜を、二人を頼んだぞ」
「わかりました。あなた達もお元気で」
「急げ!間に合わなくなるぞ!」


 あれから・・・沖縄は相変わらず熱い日が続いている。

戦いが終わり、残された人々は再び日常の生活にへと戻っていく。だがその勝利のために失った犠牲は計り知れない。親父、リク・・。でもそれでもこの尊い犠牲の上に成り立った平和を俺は大事にしたい。
「お父さん!次の注文〜」
「お父さん!お料理マダー?」
 この二人の姉妹を見るたびに俺は思い出す。
サヤのこと、そしてディーヴァのことを。運命に翻弄された哀れな姉妹。
それは人間の傲慢な好奇心が生んだ悲劇。
人間の身勝手さに俺は呆れたものだ。
だからこそこの二人にはあの二人が歩んでしまった悲しみを繰り返さないためにも俺が責任を持って育てなければいけない。
それがあの二人から託された俺の使命なのだから。
「「お父さん!!」」
「あぁ、わりぃ。すぐにやるから待っててな?」
 俺はフライパンを片手に料理をつくりながら、窓から見える暗い夜の光景を見つめた。
 
あの二人も・・どこかでこの空の下できっと一緒にいるんだろうな。
376ANOTHER ENDING SAYA&DIVA:2007/04/01(日) 02:15:03 ID:+WcQjpES


外を見つめるハジは楽器を弾いていた。
外は氷点下何度かの冷たい吹雪が吹き荒れている。
とても外には出れないし、出てしまったらそこにあるのは死だけ。
風の音は聞こえるけれども、それでもこの部屋にはあまり聞こえない。
 
彼のいる場所の地下室に・・今二人は眠っている。
互いを包み合い、同じ夢を見ながら
夢の中、そこだけは誰にも邪魔などされず、二人だけの世界にいれるだろう。
あの動物園のときと同じように・・・。



藍薔薇の咲き誇る光に満ちたその庭で
一人の少女と膝元で眠っているもう一人の少女。
「サヤ姉さま、サヤ姉さまってば」
「うぅ・・ディーヴァ?」
「もう、寝てしまうなんて酷いな」
「だ、だって・・ディーヴァがあったかかったから」
「フフ・・嬉しい」
「は、恥かしいこと言わせないでよ、もう!」
「・・・サヤ姉さま、ずっと私の隣にいてね」
「えぇ。私の居場所はあなたの隣だから・・」

「・・・大好き、サヤ姉さま」
「私も・・大好き、ディーヴァ」
377ANOTHER ENDING SAYA&DIVA:2007/04/01(日) 02:16:07 ID:+WcQjpES
>>360さんではありませんが触発されて書きました

長いとは思いますが・・
批判・感想なんでもどうぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:43:01 ID:B13CxbY4
>>377
激しくGJ!!!
最後が、すんごい和んだよ。
小夜ディヴァいいよー。
双子、可愛いよー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:18:36 ID:UTrsVPFe
>>377
ディーヴァたん良かった。
禿げしくGJ!!
まさかハジも出てくるとは。
サヤとディーヴァが一緒にいると、こっちも笑顔に。
和んだー。ありがとう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:06:30 ID:uGoU4Sx6
亀レスですみません
>>371
GJ!!古典的で素敵。BLOOD+で思い出したのは「ロミオとジュリェット」
台詞のささやくように祈るように美しい言葉の羅列がたまらない(笑)

>>373-376
GJ!!小夜とディーヴァは姉妹でありながら互いを抱きしめるという事が
なかった。分かり合えたのが最初で最後という悲しい結末が少し払拭された
最後の文章で取り戻せなかった二人の時間を過ごす様子がとてもいい






381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:52:39 ID:ED4OS+aa
ディーヴァ可愛いなあ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:29:39 ID:qEz9gyJJ
姫って不憫だな…
まさか自由を手に入れてジョエル殺害後、
ろくな会話もなくアンシェルと共に姿を消しただけで小夜から
友達だと思っていたディーヴァから嫌われてると誤解されてさ
本当は互いに大好きなのにお互いに嫌われてると思い込んで
その誤解が解かれたのは最後だなんてさ…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:18:51 ID:rJb/55Gp
製作側のミスだよ...
きっと最後は和解エンドだったはずだ。
…と思ってみる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:23:55 ID:P1GE0oqP
漫画版は和解endにならないだろうか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:43:34 ID:rJb/55Gp
384
ネタバレになっちゃうから伏せとく。ごめん。
漫画版は凄く今でも楽しみにしてる。
姫のカラー見れるだけでも嬉しいよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:28:20 ID:P1GE0oqP
その言い回しは・・・

単行本いつ発売?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:52:51 ID:N9DlovVe
>>386
漫画版(桂版)は4/26発売だよ
もうちょっと先だね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:04:39 ID:n6kUxpWS
26日ごろって単行本が大体出る時期だもんね。
楽しみ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:11:16 ID:HIcfkdwN
age
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:08:41 ID:4V+WL0/N
保守ー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:06:51 ID:bKq2cQGD
ディーヴァ可愛いよディーヴァ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:32:36 ID:VcYeda3+
保守-
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:08:38 ID:TiYQIDEn
一日一ディーヴァage
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:59:27 ID:bKq2cQGD
だれか超都市のパンフ買ったひといる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:15:40 ID:gVJjcoaU
ディーヴァが博物館で「これ…かわいいv」って巨大な蜘蛛を振りかざした
ことってあるよね。やっぱ蜘蛛は塔の中で生活してたとき、自分に身近な
生き物だったから愛着があったのかな?

「空を飛ぶ鳥と巣をかける蜘蛛、そして世話をしにくる助手のアンシェル
だけが……」というジョエルのセリフもあったし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:39:54 ID:lBWqWxBU
作った側はそこまで考えてないんじゃない?
なんか小説だと違うものだった気がするし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:19:32 ID:0YXCbc/x
でも、BLOOD+って「キャラのセリフから読み取るアニメ」っていう
感じだったから、ディーヴァはそう思ってたんじゃない?
(アニメは大体そうかもしれないけど)
もしかしたら蜘蛛が初めての「お友達」だったかもしれないし。
ディーヴァがそう言うなら蜘蛛も好きになれる…はず。
あと、アニメと小説、漫画は切り離して考えたほうがいいかも。
相違点があるから。別のものとして考えたほうが無難。
アニメと別の世界(小説、コミック)を観ることで、BLOOD+の
感じ方が違ってくるから。少なくともそう思ってる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:58:14 ID:woKYLnZ9
>>397
まあ解釈はそれぞれだね。
自分はゲームを含めてヒントを得て、全部を解釈してコンプリートしたよ。
ネイサンがもっと早くに妊娠した始祖の変化をアンシェル達に教えれば
ディーヴァは「お父様」以外に小夜を「お母様」と呼べたね。そういや。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:39:58 ID:I3Tfh2Cn
ゲームしたかったけど買う暇なくて無理でした。
ところでゲームはどんな流れになっているんだろう。
ディーヴァが活躍してくれるとうれしいけど。
でもそれは無理かな。サヤが主人公だし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:47:03 ID:4tFENWec
ゲーム、姫が出るなら欲しいんだがストーリー的にあんま出そうじゃないから止めた

ずっと気になってたんだが、姫がソロモンに「お前、小夜のことが好きなんだ・・・」ってセリフ、なんで姉さまじゃなくて小夜?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:54:31 ID:Na09sBhn
>>400
恐らく本気を出してソロモンを素手で私刑にしてバカと呼んだであろう姫と
最後まで小夜のレベルで剣で戦った姫と比較すると…
姫自身が小夜を手に入れる事が難しいのにオマエがやるわけ?という
響きがあるんじゃないか?
ソロモンを姫自身のライバル認定した気がする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:43:22 ID:I3Tfh2Cn
うーん。
一番サヤ姉さまがすきっていう描写が多いのは漫画だからな。
アニメだと最後の方しかそういう描写ないし。
謎が残るアニメ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:46:15 ID:Na09sBhn
そう?アニメも小夜に一途だが?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:11:27 ID:+Kt5+H7m
>>400
自分はあの部分、むしろ姫の「女」としての意識と高いプライドを感じたなあ。
「姉さま」じゃなくあえて「小夜」て呼び捨てることで、姉妹じゃなく同列の
女である「小夜」をお前は選ぶのかソロモン…。と問いただすみたいな。

ソロモンはそれまで姫の完全な所有物で、それが自分じゃなく小夜を選んだ
ことに内心すごく誇りを傷つけられたんじゃないか。だから「…お前はもう
ぼくのシュヴァリエじゃないよ」という絶縁の言葉になるし、行動もまず
アンシェルの胸に飛び込みジェイムズの脇で眠る…という「確実に小夜より
自分を選ぶシュヴァリエ」の元に身を寄せたのじゃないかと。

あるじに絶対忠誠を誓うはずの従者の裏切りは、「世界にはひざまずく者と
敵しかいない。…でもこの子達はちがう」という孤独に姫を追い込んだ一因に
なってるような気がする。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:24:03 ID:Na09sBhn
ぶっちゃけソロモンにはネイサンと一緒に
アンシェルをどうにかして欲しかったな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:49:45 ID:fUqRCmOD
>>401>>404
d
なるほどなー
しかし色々な解釈ができるアニメだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:41:09 ID:3BqRwkrz
アニメとか小説って感じ方がそれぞれだから…。
伏線が完全に回収されてないらしいし、感想も人それぞれになる。

ディーヴァには生きていて欲しかったけど…
出来れば相打ちして、二人一緒に逝ってくれたならディーヴァはひとりぼっちじゃなかったはずなのに…。
でも、サヤとディーヴァの双子の絆は深いから、ディーヴァは喜んでいると信じたい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:35:12 ID:D+v5zItR
喜んでるとも思うけど、やっぱり悲しい気持ちの方が大きいと思うなあ
小夜と一緒にいたかっただろうに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:44:03 ID:SResdUiQ
うん…。双子の育つ姿も見届けたかったろうにね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:56:09 ID:iqKW2j+O
姫は子供に対して本心から母親としての愛を持っていたんだろうか
そういう感情が姫のイメージと違いすぎて今だに信じられんかったりする
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:24:07 ID:ONPnRbKU
自分を愛してくれない小夜姉様のかわりに子供作ったと考えられなくもないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:27:00 ID:rC1lT1Le
え?双子は小夜姉様の身代わり?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:35:24 ID:HAj1QsxJ
なんというか…自分と対等の存在が欲しかったんじゃないかな。
しょせんシュヴァリエは従者で、人間は敵だし。
対等で、しかも自分との争いを望まない存在が。

「争いを望んだのは…小夜姉さまの方だよ?」の台詞、セツナス。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:40:37 ID:rC1lT1Le
>>413
あのセリフは本当に切ないよな。
しかも小夜自身も友達だった妹に「嫌われている」と思い込んでいて
それで和解の道を探せなかったのが辛い。
本当は姫も小夜もお互いが大好きだったのに「争いを望んだのは…」だからね。

これ知った時、ネイサンにもっと早くに姉妹のどちらかへ
自分は二人の母親のシュヴァリエだって、姉妹喧嘩を止めて欲しかったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:56:04 ID:0obq8D/S
ディーヴァの一言が全て小夜に注がれてるのかあ
愛を感じる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:43:13 ID:gHViLkg/
漫画単行本の続きが見てぇ!!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:52:01 ID:h7vHl7gJ
双子が大きくなってたら、親子で鬼ごっこなんかして遊んだんだろうか。
…はじめはすごく微笑ましい光景なんだろうが、だんだん熱中するうちに
超高速移動&建造物破壊でまわりに犠牲者が出そうな気が……。

   「ドスッ!」「ガシャァン!!」「ベキッベキベキベキ…」
娘たち「きゃはははっ!母さま、どこ〜?」
 姫 「うふふ、鬼さんこちら♪…あ、ネイサン。おまえも遊ぶー?」
 ネイサン「………。」(←すでに気絶)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:28:10 ID:0Uv+zvHH
>>417
想像してワロタwネイサンw

そこへ小夜がお茶なんか持ってきて、「おやつだよー」→足元に転がるネイサンにびびる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:42:36 ID:DFHLiS2C
ww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:18:14 ID:hnhRkaLg
この家族は怖すぎw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:01:36 ID:EnmJqfxk
びびった小夜が「ネッ、ネイサン!ネイサン大丈夫っ?」←ゆさゆさ
小夜の声で反応したネイサン「ううん…ディーヴァが一人、
ディーヴァが二人、ディーヴァが三人…」とかうなされるのかw
おやつの反応はディーヴァと娘たちのどっちが早いかなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:55:50 ID:wknsSSTY
ww
妄想が素晴らしい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:15:02 ID:9bObjTxy
>>421
ちょっと待てw
その「おやつ」とは人間用か、それとも翼手用か?
…翼手用なら母娘同時に襲いかかると、シュヴァリエといえども貧血で死ぬぞw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:06:19 ID:EnmJqfxk
>>423
ネイサンは姫と子供たちの昼食で、小夜の持ってきたおやつは人間用なんだよ!
でもそれを小夜は知らないというか、母娘三人責めのおねだりにネイサンが
犠牲になって、ちゃっかり姫と子供たちは猫かぶって
「あらネイサン、小夜ねえさまの膝枕なんてずるいわ?」とか言って
しらばっくれるんだよ!間違いないw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:53:27 ID:CY0o4wDG
ディーヴァたん可愛い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:15:46 ID:4RZYfpqg
>>421
ディーヴァが3人かw確かにw


小夜絡みだと子供たちにまで焼きもちやきそうなディーヴァ…(´Д`*)カワイイヨ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:13:23 ID:C9REorn7
「さあ、三人とも一杯お菓子を用意したから食べてね?
今日は皆のために頑張ったんだ。形がいびつなクッキーは私で、
そうでない綺麗なのはシュヴァリエの皆だよ♪」とか言ったら。

娘たちが「いっただっきまーす!」って元気一杯に手を出して、
「あっ!姉さまのクッキー!母さまが先に食べようと思ったのに!」とか叫んで
「えへへっ、おいしー!」
「私も私もー!」
「あー、ずるいわ二人とも!」
とかで姫とそっくりの同じ顔二人の娘とお菓子の取り合いだったらワロスw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:31:10 ID:R2w6C4wC
しかしこれだけ食糧事情がちがう姉妹なのに、休眠期はあんまりズレないね。
ずっと1〜2年くらい小夜が早く目覚めていたんだろうか?(10〜15年くらい
ずれてたら、いつまでたってもどっちかが寝てる事になるがw)

二人とも休眠するようになったのはジョエルの誕生日後だとすると、やっぱ
それぞれがほぼ同時期にシュヴァリエを作ったことと関係しているのかなあ。
それとも片方が目覚めると、もう片方も呼び覚まされるのだろうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:04:47 ID:uzFvvweJ
活動期が同じなのかな?
人間でも双子がシンクロしちゃうことだってあるし。
片方が目覚めたら、目覚まし時計のような効果で二人とも起きちゃったりしてw
でも、そうなってくると、休眠期が少なくなってしまう。
微妙だな。
430Another Story Saya & Diva:2007/04/19(木) 17:02:28 ID:TLFUcGZM

青い薔薇がそこには咲いていた。

 狭く暗い部屋の中・・ただいろんな道具で実験されるだけの毎日しか私には無かった。

 私には、何も無かった。なんにも・・・。

 でも、それは変わった。

 サヤ姉さまと出会ったことで。

 私のすべてはサヤ姉さまとともに・・


「あなたの名前・・ディーヴァ?ディーヴァなんてどう?」
「でぃー・・ヴぁ?」
「そう、あなたの歌、とっても素敵だもの。だから・・」
「ディーヴァ・・ありがとう。サヤ姉さま・・嬉しい」
「うん。明日は楽しみね、あなたの姿が見れて、あなたの歌声が直に聞けるんだもの」
「私も・・サヤ姉さまに会えて、サヤ姉さまの直の声が聞きたい・・・」
 扉を堺にして微笑みあう私達。
「サヤ姉さま・・・」
 急にディーヴァの言葉が小さくなる。
「なに?」
「・・・私、サヤ姉さまと一緒にいたいの」
「いまでも十分一緒でしょ?」
「違うの・・なんていうか、そう、2人だけで一緒になりたいの」
「うーん、よくわからないけど、私もディーヴァと一緒にいたいよ?」
「そう・・嬉しい」
「変なディーヴァ。じゃあまた明日にね?」
「うん・・サヤ姉さま、おやすみ」
「おやすみ・・ディーヴァ・・大好きだよ?」
431Another Story Saya & Diva:2007/04/19(木) 17:03:51 ID:TLFUcGZM
サヤ姉さまの駆けていく音。
 その足音が聞こえなくなるまで私は耳を済ませてサヤ姉さまを感じていた。
身体があつくなるのを感じる。
こんなこと今までなかったのに・・・。

今まで感じたことの無い感情が芽生えていた、それは「欲」
 私の最初の欲・・それはサヤ姉さまを奪うこと。

「・・サヤ姉さまは私だけのもの」

 翌朝

「ディーヴァ?鍵あけておくね?これから私、ハジとお花をとりにいくの!あなたに似合うとっても可愛い花を・・だから先に会場に行っててね?」

 サヤ姉さまの声・・。愛しい私の大切な人の声・・。
 でも、最近はサヤ姉さまから不愉快な名前をよく聞く。
 『ハジ』
 サヤ姉さまからたびたび聞く、従者・・。
 私からサヤ姉さまを奪おうとする敵
 サヤ姉さまは私だけのものなのに・・。
 たった一人だけ、私に優しく「好き」といってくれた人なのに。

 私は扉を開ける。ゆっくりとその光り輝く明るい空の下に・・。
「サヤ姉さまのために歌を歌わないと・・・心をこめて」
 外の世界は何もかもが新鮮だった。
そしてそこにはいろいろなものがあった。
私は外を歩き回る。
「・・・綺麗」
 蒼薔薇を握る。
「これをサヤ姉さまに見せてあげましょう」
 私はサヤ姉さまに言われたとおりお洋服をとりに屋敷にへと向かう。
広い庭の中、それはすぐに見つけることが出来た。
美味しそうな匂いがする・・・。

「お、お前は!?」
 私を閉じ込めた人間が怒鳴っている。
「はやく捕まえろ!あいつを!あのバケモノを!!」
 私に向かって銃を撃つものたち・・・どうして?私はただサヤ姉さまに会いにきただけなのに?
なんでみんな怖い顔をするの?
432Another Story Saya & Diva:2007/04/19(木) 17:04:42 ID:TLFUcGZM
「それは・・彼らが人間だからです」
「アンシェル・・」
「人間はあなたとサヤの絆を絶とうとしています。それは永久に・・・」
「そんな!私・・サヤ姉さまと一緒に」
 イヤだ・・私にはサヤ姉さましかいないの!サヤ姉さましかいらないの・・・。
「人間は欲深い生き物。彼らがいる限りサヤとの世界はつくれません」
「・・・」
 サヤ姉さまのためなら
 私はどんなことでも・・・
 私にはサヤ姉さましかいないから

「なら人間は皆殺しね」

「それがあなたのお望みならば・・・ディーヴァ、あなたの食事です。たんとお食べください」
「えぇ♪サヤ姉さまが来るまでの間・・・」
 炎上する屋敷
 逃げ転がる人間
 誰も生かしては返さない
 だって人間は私とサヤ姉さまを引き離そうとしているんですもの
 そんな人間はみんな消えてなくなればいい
 みんな

 そしたらサヤ姉さまと2人だけで・・・ずっと2人だけで・・・
433Another Story Saya & Diva:2007/04/19(木) 17:06:19 ID:TLFUcGZM
以上です。

哀しき2人に幸あれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:28:11 ID:a3hYY+Bd
GJ
炎の中、どこか寂しげだったディーヴァ。
初めての友達…自分を実験対象としてでなく一人の女の子として見てくれた小夜とただ一緒にいることを夢見て…
(´;ω;`)
435名無しさん@お腹いっぱい。
GJ!
泣けたよ…ちくしょおお
ディーヴァはやっぱりサヤにしか心を開いていなかったんだろうな人間は自分達を殺そうとするし。
漫画版でも交配の意味をちゃんとわかってなかったと思う。
(ディーヴァの「交配」のセリフが「コーハイ」と表記されていたので、そう思った。思い過ごしかもしれないけれど。)
ジョエルやアンシェルにもされるがままだったし、自分に尽くしてくれた従者もディーヴァから離れて行く。
もちろんサヤも初めはそうだったはず。
敵がまさか自分の妹だとは思って無かったろう。
ひとりぼっちだったディーヴァにはネイサンや子供達も居て、
最期ではサヤとも心が通じ合った。幸せな最期だったと思うよ。
乱文失礼しますた。