ゼロの使い魔のSSを語るスレ 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:43:28 ID:bRWIDldp
ちょおまそれ商品やのーて産業廃棄物やでぇ^^;
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:45:32 ID:CfszdOnv
ゼロ魔はなろうと理想郷を会わせて20作品程度しか読んでないけど
そんなもんだろ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:47:58 ID:ElXh9dHH
確かにそらこけは歴史に残る大作だよな!
あの作品に並ぶのはハレルヤとか帝国といった大御所レベルしかないわw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:21:28 ID:surVFNeS
空を翔るは、まあ何とかガマンして読めるレベルではある。
でも、あの作品も原作知識ありきの話だと思うが

名作と呼ばれるような作品でも、大概はゼロ魔の原作を知らないとついていけないと思う
世界観をパクっているからね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:22:14 ID:T/Xa1nv3
商業で通じる

金払って読んでもらうという意味で
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:24:23 ID:T5BLXHlS
そりゃ二次創作だしな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:24:51 ID:9szZ04ML
>>955
パクッてるって…
ゼロ魔の二次創作なんだから、そりゃ原作知らなきゃついていけないでしょ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:25:35 ID:surVFNeS
ゼロ魔のスピンオフ、あるいは同人として売っていたら
理想郷オンリーで悪いが、悠久とケティぐらいだろう、金を出せるのは
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:29:02 ID:hoSvjXqh
金出す価値のある二次創作なんて一つもないよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:30:28 ID:Dh+lpcO8
俺は道先と霧雨あたりも金出してもいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:30:39 ID:surVFNeS
>>957 >>958
悪い、オリジナル小説で見た場合を想定しちゃった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:31:04 ID:T5BLXHlS
普通に売ってるノベライズとかコミカライズも9割はゴミだしな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:35:01 ID:surVFNeS
>>963
それ、何の法則だっけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:35:14 ID:uzZyp9Rq
>>946
設定をどこまで細かく作りこむかは作者の勝手でやってもいいと思うが、
話の進行に何の関係もない設定はわざわざ説明する必要はない。
展開に合わせて、その都度必要な設定を小出しにする程度でちょうどいい。

……設定厨ってのは、そういうのをわきまえずに、「ぼくのかんがえたすごいせってい」をベラベラと語るんだよなぁw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:00:55 ID:9szZ04ML
>>964
つ 「スタージョンの法則」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:02:04 ID:surVFNeS
>>966
それだぁ! サンキュウ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:02:25 ID:NzQtxmA4
一次創作だったらともかく二次創作での俺設定を語られても困る

>>964
スタージョン
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:16:17 ID:surVFNeS
>>968もサンキュウ
うーん、スレチかもしらんが、出してない設定を創造と想像で補うのはありだと思う
もちろん、常識の範囲内でだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:31:31 ID:Dh+lpcO8
というか語らなくてもいいようなことだけど、ちろっと出す程度ならみたことあるけど
そんなベラベラグダグダ語ってるようなのはそんなみねーけどな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:39:31 ID:YcdiQ4ax
オリ設定は出すタイミングが結構難しいんだよな
必要になった時にいきなり出てきても、後付のご都合主義感丸出しで萎えるし

いやまあ、実際後付のご都合主義なんだろうけどさ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:17:28 ID:TwP9maJV
途中途中でチラ見せする伏線力不足というか書きたい事を最初に書きすぎるのが多すぎるというか>オリ設定系SS

たまには最低限の素材に、後付けとつじつま合わせで話を作るようなSSがあっても良いと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:28:28 ID:mHvwKZSs
そらこけ読むくらいなら遣い魔ですらない!の方がまだおもしろいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:30:37 ID:surVFNeS
>>973
いきなり、どったの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:37:53 ID:T5BLXHlS
俺はスタージョンの法則って初めて知ったわ
どんなジャンルでも9割ゴミって法則か、じゃあゴミもたくさんないと面白いのは出てこないってことだな

つか、次スレ立つ空気がないので行ってくるわね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:42:59 ID:T5BLXHlS
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:44:05 ID:+NFSbEj/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:44:11 ID:bRWIDldp
乙だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:44:18 ID:Gx8K9ImO
原作からしてご都合主義だらけだから問題ないだろ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:47:54 ID:bRWIDldp
面白さでカバー出来ればご都合でも論理破綻でも何でもいいんだよジョジョとか意味不明だけど神漫画だろ
だが二次創作でそこまで面白い物書ける逸材なんてそうそう居ないから重箱の隅をつつきたくなるんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:12:30 ID:NzQtxmA4
>>969
言い方が悪かった
俺設定を含めてグレーゾーンの設定を考察したりクロス先の設定と絡めてみたりってのは否定するつもりはないんだけど
全ての説明が必要な場合とそうではない場合の両方があると思う
その説明に必然があるかって判断がちゃんとできる人間が少ないから否定的な言い方になったのかも
まぁ結局さじ加減の問題になるから俺設定がどうのって話からは外れるかもしれんが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:47:13 ID:WU4vxuyy
1000なら無敵王子
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:54:48 ID:wfNXQ1Sy
>>1000なら空を翔るがゼロ魔SSNo.1
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:02:40 ID:KkAFkhLN
>>1000なら空を翔るがSS界で伝説になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:21:59 ID:JneBwoLx
焼き場の若姫来てるな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:33:21 ID:5r1ND9nV
100kbにすら達してない書き投げるであろう作品なんぞどうでもいいわクソ作者。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:44:34 ID:w1tHCnIe
理想郷チラ裏の
>【習作】ゼロと仮面舞踏会(ゼロの使い魔)作者:ぽぽんがーぜっと◆10db9e38 ID:a6f7b4ba

が面白そうだ。
転生者とかでない、あくまで普通にハルケギニアの貴族に生を受けた主人公と言うのが逆に新鮮に感じる。
妙にこちらの世界の価値観を持たず、ほんとにあちらの世界の貴族らしい主観で描いているのが興味深い。
なんと言うか、原作のその他貴族の内面を描いているというか。
まあ、ギーシュがすでにラインだったり、主人公が原作ギーシュの立場になりそうだつたり、多少異なる点もあるが。
あくまで原作貴族らしく、モンモンとルイズを両天秤にかけているが、ルイズがセロと知れた場合
主人公がどんな反応を示すか、乞うご期待といったところか。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:44:04 ID:p5MkLpQn
>987
お前シンジ・アスカだろ?
名前とID変えてもキモさでバレバレなんだよド阿呆
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:50:35 ID:plbm6C5G
Name: ぽぽんがーぜっと◆10db9e38 ID:a6f7b4ba
Date: 2011/01/06 ###### 06:10 ######

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/06(木) ###### 04:44:34 ###### ID:w1tHCnIe
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:51:23 ID:plbm6C5G
何故か一話目より速くレビューを書ける早漏っぷり
ぱねえ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:24:08 ID:5r1ND9nV
投稿してから、あとで作者が修正でもしたんだろう。

まあそれを差し引いてもチラ裏の30kb未満の作品に期待するとか馬鹿馬鹿しいが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:01:15 ID:Gzn+bgtm
アンリ・ド・ドーヴェルヌってフランス大元帥か
テュレンヌ子爵だけどチュレンヌと関係あるのかしら
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:36:07 ID:a6i4SkhV
名前をとってきたという可能性は十分にあるかと
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:59:26 ID:Kdz8VAHe
三銃士関連漁ってみると名前のもとになったのが結構出てくるな
アルマン・ド・グラモンとかシャルロット・ド・モンモランシーとかシュヴルーズ夫人とか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:22:27 ID:Wx/dahU1
ワルド伯爵とかな

そりゃそうだ、ゼロ魔は三銃士の二次創作みたいなもんだし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:47:46 ID:M3D8e8jQ
>>949
そういや、V3が26の必殺技を順番に出していったそうだな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:54:24 ID:syzgCxpR
何その七花八裂?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:17:00 ID:M3D8e8jQ
>>997
ちょっと違って、1話に1つずつ使っていったそうな(V3ホッパーみたいなサポート技もあるけど

でも、それだと弱くみえるそうだから路線変更で特訓路線に変わったらしい。
だからTVで未登場の技もある。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:22:07 ID:3/+tOu94
>>1000なら夜天の使い魔再開
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:22:44 ID:bsCS5KZH
1000なら理想郷ゼロ魔板閉鎖
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。