とある魔術の禁書目録vsジョジョの奇妙な冒険 第5部

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:15:30.25 ID:9NYd5+ke
絶対等速vsクラフトワーク
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:00:50.00 ID:ovEj9gmN
>>949
テッラ「優先する。戦闘を下位に、説明を上位に」

>>952
固定すれば投げられないからクラフトワークが勝つと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:24:41.68 ID:5a2evhK9
猫に小判、豚に真珠を地で行ってるのが禁書
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:29:35.48 ID:9cdRq+Il
絶対等速が始まってるのをクラフトワークで固定できるかは気になる
ぶっちゃけ固定できる未来しか見えないけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:12:25.21 ID:bJs8j9Md
>>948
能力どころか、どうやってベクトルバリアを貫通したのか丁寧に説明してなかったか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:37:01.59 ID:PC1B0TRJ
攻撃食らいながらボロボロになって対策を思いつくのが面白いのに
アホみたいに攻撃力インフレさせるからそういうのがしにくくなるんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:38:54.40 ID:biNYmrEb
ジョジョ勢の方が強い気がするなぁ。でも天使とエイワスの力が未知数だから何とも言い難い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:02:18.60 ID:FHt6tTI3
とりあえず、かっこ悪い戦いしなきゃ満足だよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:07:19.56 ID:3fjcz/1c
>>957
能力バトル作品、それも地球規模の話で惑星破壊だのユーラシア大陸破壊だのアホとしか言えんからな。
今後全能キャラや宇宙破壊級のキャラが出る事はあっても、弱い能力を最大限に活かすようなキャラは出ないんじゃないか?
新キャラはジョジョ型の能力バトルを古いって抜かしてたしw(>>783参照)

>>958
天使は4巻・21巻・22巻で大暴れしてるだろ。
エイワスは惑星破壊級のフィアンマより強いぐらいしか分からんけど。

禁書vsジョジョに関してはあの棒立ちおバカ描写(>>19の上条vsフィアンマ等)でどうなるかお察し下さいって感じ。
ぶっちゃけ描写がゴミ過ぎて真剣に考察する気も失せる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:15:05.90 ID:dAgk1xe2
超電磁砲だかで黒子が窓ガラスを柱にテレポートさせてビル切断したみたいに
能力を応用した戦いが見たいんだよな
限定された力と頭脳を使って、強大な敵を打ち倒すのが
能力バトルの醍醐味だと思うんだがなー…なんでゴリ押ししちゃうんだろ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:21:21.21 ID:Osw/hEom
>>960
>ジョジョ型の能力バトルを古い

ところがぎっちょん、ジョジョだってちゃんと新しいことやってる
11人いる!の決着とか斬新だったよ
毎回やるわけにもいかんからあれっきりだろうが
それこそバトルものの常識を抜け出したやり方だった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:24:03.20 ID:2MZrShSa
マジシャンズレッドの応用は面白かったな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:57:32.64 ID:3TrxKyiT
>>961
三部の承太郎もゴリ押しが多かったが
あれは承太郎とスタープラチナの最強さを演出するのに必要だし
出演した四部、六部でも結果的とは言え無理な弱体化させなくて良かった。

禁書は全キャラゴリ押しだから酷い。

>>962
三部のクヌム神とトト神やちょっと微妙だけど四部の吉良vs早人とか
同じく四部の吉良vs猫草とか結構能力以外のもので勝ってる場面あるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:20:18.40 ID:Osw/hEom
>>964
違う。そこじゃなくてだな、「たまたま巻き込まれただけの」無関係な他人(モブ)に決着つけてもらった、ということ。
それにクヌムトトはバトルつーか運命に転がされた自滅劇って感じだし、能力以外の要素というより能力ゆえに敗れた奴らで、例に挙げるには微妙だと思う
そもそも上であげられた新キャラがエラソーに宣ってたことも実はそう新しくないし。
能力以外の力を持つ奴なんてDIOからして不死身の吸血鬼だしあんま使ってないけど波紋使いもいる。
ようするに未知か既知かの違いで、種がわれればそれさえ込みでそいつの能力でしかない。
四部最終決戦の猫草なんてそれこそ異質な秘密といえるけどあれが新世代かというと別にそうでもない。
二重人格なんかモロ本体由来の決定的謎だがそれを新世代のバトルだなんてフツーは思わない。

体が機械なんてチャチな秘密を得た程度で世代が違うとか言っちゃう奴は
本当に世代が違うフンドシ原始人にケンカ売ってくればいいよ
うまくいきゃ総統閣下に褒めてもらえるはず
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:22:43.24 ID:bM8PSkZW
ジョジョは忘れられがちだが、ジャンプ作品だし
理屈と勢いの二つがちょうどよく合わさってるから面白いんだと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:40:10.88 ID:FHt6tTI3
話を作る。絵も描く。週に2日は休暇をとる。
それでいて高品質。何だこの化け物。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:52:44.45 ID:bM8PSkZW
しかもあの若々しいハンサム顔ときたもんだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:36:18.99 ID:D3Mw82JP
チープトリック剥がそうとして背中の皮が剥がれる一方通行さん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:12:10.54 ID:3fjcz/1c
>>965
新約に出てた新キャラはただのゴリ押しで、新しいというよりジャンルが違うって感じだからな。
(てか攻撃手段をあらかじめバラすとかアホだろと)

そういえば上条の中の人ってハディート(顕現・運動・時間を司る神)説が有力だけど、仮に禁書で
高度な時間操作が出来るキャラが出たらどうする?
フィアンマよりはるかに強いとなると時間操作だけじゃなくて、宇宙規模のキャラになる可能性があるけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:14:58.55 ID:xb6ftCCB
スーパーフライの中に閉じ込められる一方通行さん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:23:27.89 ID:2MZrShSa
禁書だったらキン肉マン位大雑把でも良いと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:08:40.30 ID:Et5/z1OM
>>970
出てもどうにもならない
なぜなら描写がお粗末だから設定がすごければすごいほど
カス物語になっていくから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:25:36.16 ID:ruemrB7N
ジョジョ勢が束になってかかっても
フィアンマには敵わないんじゃないか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:49:32.42 ID:QAaRKbgv
フィアンマとかダイアーさんにまんまと「かかったな、アホが!」されそう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:53:09.38 ID:X9dIK4eA
>>974
争いごとがある前提ならまだしも、普段で勝つとか無理だわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:54:48.40 ID:ruemrB7N
ジョジョ勢優勢の推測は願望とは違うのかね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:08:17.45 ID:3fjcz/1c
>>973
それでも鎌池は調子に乗って更にインフレさせようとしてんだよな。
法の書やセレマ教なんてアザトースやヌイト等の全能神が出るからインフレさせ放題だし、
第三次大戦以上に悲惨な展開になりそうだ。(クトゥルー好きな人が禁書アンチになるかも?)

>>974
ネタで言ってるのか?
ハリボテスペックはともかく>>19みたいな糞描写を考慮したら、フィアンマがジョジョ勢と戦ったらどうなるか察しが付くだろ。
正直、ダービー兄弟やデス13辺りにハメ殺されそうなんだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:26:26.46 ID:ruemrB7N
上条だからこそフィアンマを倒せたのであって、
それ以外のジャンプキャラでは
孫悟空くらいしかいないだろう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:29:29.70 ID:zCuAdpWx
GERは意思がある攻撃を行わなかったことにする能力だから
攻撃する意思が関わってる以上絶対無理。勝てない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:34:26.26 ID:3fjcz/1c
>>979
DB自体がジャンプ最強でも何でも無いんだが。
てか禁書なんて惑星破壊程度しかインフレしてないから、スペック通りに考察しても結構負けるぞ。

>>980
GERは解釈バラバラな代物だが、防御面に関しては鉄壁だからな。(全能系相手の場合は知らん)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:37:28.15 ID:ruemrB7N
考察が机上の空論、それをあえて愉しんでいるということは
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:37:45.17 ID:Wmt1/Ow9
確かに上条ぐらいの補正キャラでもなきゃあの展開でフィアンマに勝てる奴はいないだろうね
ジョジョでもGERを筆頭にクリームとかヘブンズドアとか世界とかでいけそうなレベル
ついでにジャンプ舐めすぎ、大嘘憑きとかワンピ3大将とか藍染とか色々ヤバい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:43:15.69 ID:ruemrB7N
地球をサイヤ人を襲った時のピッコロの台詞を思い出すね
「ジャンプをなめるなよ・・・!」だっけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:24:34.54 ID:ruemrB7N
×「サイヤ人を」
○「サイヤ人が」
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:26:36.41 ID:x0D0kNuj
星矢…コスモを爆発させて勝つ
キン肉マン…巨大化すれば勝つ
太公望…多分勝つ
ケンシロウ…夢想転生で勝つ
雪藤…相手が外道なら勝つ
ダイ…アバンストラッシュとかで勝つ
コブラ…負ける姿が想像できないので勝つ
DS…同上
ラッキーマン…ラッキーで勝つ
遊戯…闇のゲームで勝つネウロ…相手が最も屈辱的な方法で勝つ
一護…最初「なん…だと…?」とか言ってるけどドンッで勝つ
ナルト…「わかるってばよ…」で勝つ

禁書(笑)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:26:39.98 ID:zCuAdpWx
なんだ
ただの電波か
それともスレも最後になるから禁書信者は馬鹿ということを自らをもって教えてくれたのかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:28:43.68 ID:bM8PSkZW
>>977
禁書のお粗末インフレ設定、そしてそれに勝つ主人公こそ願望じゃないの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:36:42.26 ID:3fjcz/1c
フィアンマ
・惑星破壊可能。本人曰く腕を振るだけで大陸が海に沈む
・右手を振るだけで距離・人数・速度・防御に関係なく相手を倒せる必中攻撃
・山脈を真っ二つにし、天候にまで影響を与える40kmの炎剣
・超音速で打ち出された2〜3mの氷の錨の直撃を受けて数km吹っ飛ばされて無傷
・水平にルートがあれば無制限に瞬間移動できる
・地下シェルターを蜂の巣にする攻撃を数十万発受けて無傷
・肉体と精神を分離させる封印魔術が通用しない
・自動防御があるのか学園都市の光学兵器が通用しない
・10万3000冊の知識を使い放題
・全長40kmの巨大空中要塞付き
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1800.html

フィアンマの右腕は相手の実力によって強化され、相手を最適な出力で攻撃して一撃でねじ伏せるから

惑星破壊規模の攻撃に耐えられて、宇宙生存可能なキャラ:フリーザ(ドラゴンボール)
物理攻撃無効+チート能力持ちのキャラ:神卵(ARMS)
時間操作能力持ち+高火力なキャラ:グルド(ドラゴンボール)
高度な能力無効を持ち、戦闘力の高いキャラ;ジャバウォック(ARMS)
全能キャラ:アザトース(クトゥルフ神話)

ぶっちゃけフィアンマ程度なら宇宙規模の作品とかだったら勝てるキャラは腐る程いる。
ただ上条だったら話にならんがw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:14:17.71 ID:0den87Mj
能力依存の禁書キャラはジョニィ・ジョースターさんで楽勝すぎwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:26:29.39 ID:TFfckb3l
>>990
学園都市の素敵兵器があるじゃマイカ。
音速以上で飛行するヘリ、時速1000kmのバイク、一分間にビル破壊級の攻撃を4000発放つ駆動鎧、
人体を凍らせる事でGに耐えられるようになる画期的なシステム、一万km離れてるフランスに一時間で辿り付ける時速7000kmの飛行機、
ジョニィなんて楽勝過ぎるぞw

マジレスすると禁書には攻防速共にヤバい連中がいるけど、ほとんど上条と
戦わずに上条の仲間と戦ってる。(上条が戦うのは能力が自動発動型で比較的相性の良いキャラ)
唯一天界送りにされたガブリエルに関しては再生したてでお腹が痛かったんじゃね?w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:34:32.09 ID:rydtRHDn
シルバーチャリオッツレクイエム一人でいける
禁書キャラのチートスペックなひとたちの能力は服装や肉体依存尚且つそれを扱えるだけの頭脳や知識が必要なので総入替えで九割無能化
チートスペックジョルノ+αでもボスが動くまで解けなかった謎解きを白痴の禁書キャラに解けるはずがない→少し経って別の生物化してリタイア
幻想殺しで解除しようにもあのカウボーイっぽい黒い人は精神の影なマジシャンズレッドでいう炎的立ち位置なので
頭の後ろにある本体を叩かないと無意味、そして公式設定でアホの子の上条さんはその結論に到達できない
スタンドは物理攻撃で倒せず尚且つ暴走してるチャリオッツレクイエムさんに本体は居ないので学園都市の素敵兵器も無能
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:34:34.89 ID:MMVnD/vA
そうして羅列されると凄い馬鹿みたいに思える不思議!
別に勝てなくても良いわ。
なんというかアホらしい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:38:57.96 ID:TFfckb3l
>>992
無生物キャラのガブリエルで引き分けかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:44:10.76 ID:u2E14H0V
GER抜きでジョジョも頑張るな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:53:26.74 ID:0den87Mj
>>991
おまwwww
能力バトルVSスレで兵器持ち出したのってお前さんが初めてじゃね?www
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:55:34.38 ID:TFfckb3l
>>996
まあネタだけどなw
てか音速超えのヘリなんてヘリの意味が無いように思えるのは気のせいか?w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:57:16.44 ID:0den87Mj
>>997
超兵器をスーパーロボットとして考えればロマンが無理を可能にしてるなじゃないかな・・・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:04:15.72 ID:TFfckb3l
>>998
失笑物のトンデモ兵器にしか思えないけどな。
てかジョジョ勢からすればフィアンマよりガブリエルやカザキリの方がキツそうだな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:05:01.88 ID:u2E14H0V
かまちーはまだ若い。荒木は吸血鬼。
作家として二人ともまだまだ成長していくだろうから今後に期待だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。