あの作品のキャラがルイズに召喚されました part271
>>666 いつもありがとうございます。
ルイズパートの直前でお願いします。
夜闇の人の最新話、最後の投稿である >583 の後半部分、カギ括弧開始が混入しているけど、話が欠けてるのかな?
Wiki で読んでて気になったから投稿を確認したんだけど、Wiki への登録時に欠けたではなく、元からカギ括弧だけなのね……。
それとも、余計なカギ括弧が混入しているだけで、あれで完全なのだろうか……。
乙
今回の話で仮面ライダーのショッカーライダーの回思い出したわ
「善と悪のライダー達の能力はほぼ互角だが、ただ一つ本物のライダーだけが持っているものがある。
それは、無限の力を生み出す正義の心だ」
ユーゼス肉体が若いせいかお盛んですなwwww
ラスボスさん、乙でしたー。
……ユーゼスの旦那、そこは自制しなくても良い所ですぜ。
数々の二次創作で散々言われてる事だけど、この時期のトリステインって本当に詰んだ状態なんだよな。
それにしてもいい子だなタバサ……
ラスボスの人GJ!
スパロボの不思議パワーに比べたらガンダールヴはむしろ筋が通ってるよなw
姉ルートに入ったとはいえ、ルイズもスポット当てられててよかった
乙。
でも絶望した! 俺の好きな作品に限って説明が省略されてることに絶望したっ!!
>>673 ホント、原作はよくもまあこの状態から持ち直せたよなあ。
ぶっちゃけオリジナル主人公召喚とかじゃこの危機乗り越えられないだろう。
まあ娯楽作品で詰んでる国が主人公の活躍で持ち直すのは珍しくないと箕も蓋も無い事を(r
>>676 多分アンリエッタは後世で中興の女王とか言われるぜ
何回目かの中興かはわからんが
あー、各社の4月1日ネタがおもしろくて腹筋が辛い
カネゴンが毎年パワーアップしてるから困る
「カネゴン blog」で検索したら別ブログが引っかかって東方の絵が出たときは驚いたけど
さっきウルトラと怪獣達followしたらガッツ星人からfollow来てワロタ
>>681 ああ、ガッツ星人には円谷ッターの奴と、それ以前からツイッターをやってた奴の二種類が
いると言う事だから注意な。
ラスボス見てて思いだしたが
ルイズの実家で使用人達に囲まれた時に
使用人達の武装に刀が明記されてたよな?
才人が日本刀使って丸太斬ってたとき、ギーシュだったかが
「なんだあの剣?」
「サイトの故郷の剣だってさ」
みたいなやりとりもしてたような。
貴族は魔法以外を『平民の武器』とやや蔑んだように見ている節がありますし、実際にその武器を見た事があってもどんな名前でどんな用途に用いられる物なのか分からない、と言う可能製があるのでは?
厳密にいうと、刀と日本刀は別物だな
刀は、片刃の刃物や反りのある刃物の事を言うし、
剣は両刃の刃物や反りのない刃物の事を言う。
とはいえ、時代がすすむにつれてかなりあいまいになってきたし、
ルーンが翻訳しきれなかったのかもしれん。
本編で出てきた刀はいわゆるサーベルでしょ
>>686 別に刀と剣って日本語にそこまで厳密な規定は無い
そういう規定を設けてるファンタジー作品も一部存在するだけ
日本刀は作成法に縛り規定があるから刀&剣の大カテゴリーの中に日本刀って小カテゴリーがあるだけ
>>688 舞台が欧州なんだから日本語の定義は関係ないんじゃないのか?
>>688 だから、時代がすすむにつれてあいまいになったんだって。
語源というか大本までさかのぼると、一応違いはあった。
ハルケギニアの言葉に、そのあたりの違いがあるのかも不明だし、
元々は区別されていたけど、今は混同されている言葉のニュアンスが、
どの程度まで伝わっているかなんて、それこそ作者のさじ加減だし。
少なくとも、ユーゼスの言った「錆びた刀」はドモンの持っていたものだろうから、
ユーゼスは「日本刀」をイメージして「刀」といったわけで、
ルーンが気を利かせて、日本刀で翻訳したのかもしれんし。
>>690 大昔の話すぎるぞw
草薙の剣でさえ太刀と呼ばれることがあるんだ
青龍刀も刀ですよね
七支刀だって刀だよな
>>691 実物の草薙の剣は太刀とは程遠い形状だけどな
ガンダールヴの『武器の使い方がわかる』と言う性能って
武器から情報を引き出すサイコメトリー系じゃ説明つかないから
アカシックレコードあたりにアクセスしてるって感じだよね。
そこらへん、研究者なら凄い興味持ちそうだけどどうかしら?
自然万物に精霊が宿っている系の思想で、
「武器の精霊(普通の人間にはアクセスできないだけでナイフ一本にも、ロケットランチャーにだって精霊はいるのだ!)」
から情報を引き出す精霊契約・使役系の効果というのはどうだ?
<ガンダールヴ
ミョズは魔法道具の精霊に対して同じようにする効果、ヴィンは動物の精神支配…といったところか
対象のかつての使い手の記憶を読み取る、という風だと
本当に優れものでも新品じゃ効果が無いしなぁ
やっぱアカシックレコードへのアクセスと考えていいのだろうな
スパロボならこれもまた無限力の一部ということか
ラスボス乙でした
ラムダドライバは縮小化できればAI搭載のパワードスーツでどうにかならんものか
いやむしろ脳まで機械化したサイボーグに補助AIを付ければ・・・
”向こう側”のユーゼスならそれくらいやりそうだ・・・
ちょっと聞きたいんだけど、召喚されたキャラがガンダールヴ以外の話って
どんなのがある?できれば参考にしたい。
俺が思い出したのは虚無のパズルだな
ちょっとややこしいがミョズ召喚
続きまだかな
>>694 両刃の剣だからね
その時代から剣と刀の使い方ってあいまいだったんだよ
当時はそんなに人の行き交いもなかったから統一されていなかっただろうし
>>696 通常精霊は自然にしか存在しないもので
物に宿るとなると八百万の神になるな
まあアラジンでランプの精が出てるから、一概には言えんが
現代日本でも刀使ってるのに剣術だしね。
刀術としている流派もあったらしいけど。
一応は大陸では刀と剣では厳密に区分がされていたけど、日本ではそこら適当だったくさい。
あと日本刀という言葉は日本国外で使われてた言葉で、日本国内では普通に刀っていってたっぽい。
かなりどうでもいい話だが、太刀や刀の区別は銘の切り方でしているけど、それだって人によっては適当にしてたそーだ。
>>703 精霊って言ってもいろいろな考えがあるから、まさに一概には言えないと思うぞ
ゴブリンだって精霊なんだし
連金って核融合でもやってるんだろうか
・・・設定考察スレ行きの話題だな
世の中にはタイプライターの霊というものがあってだな……
>>703 器物の精は大陸からあることはあるので、自然霊には限ってないと思う。
つーてもそこらはあいまいな部分なのであまり気にするようなことではなのかも。
ブルース・ウィルスとかケネス・マクラミンみたいな精もいるらしいよ……
おい、ブルース・ウィリスですよ
ハルコンネンの精でウイリス
ルイズの杖の精霊はきっと「セイルーンのおうぢさま」そっくりに違いない。
代理スレにパラベラムの人来てたんで0時くらいからいきます
世界樹3が発売されたんで記念にブシドー召喚の小ネタ投下します。
・・・・・・嘘です。パラベラムの作者です。 せっかくのエイプリルフールですし。
また規制のようなのでどなたか代理お願いいたします。
第五章 それが恋だと気づくのに
0
ガンダールヴ/ [Gandalfr]――勇猛果敢な神の盾と伝えられる始祖ブリミルの使い魔。詠唱の時間、主人を守るために特化したとされる。あらゆる武器を扱ったと謳われ、左手に大剣を、右手に長槍を掴み戦ったという。
1
片付いた教室を後にして、食堂に向かう。昼食には間に合うだろう。
シエスタも給仕の仕事があるため、ルイズと一緒に向かう。
シエスタもルイズに椅子を引いてもらう。
「それでは私は失礼します」
「ええ、助かったわ」
シエスタがぺこりと頭を下げ、厨房へと消えていった。
ルイズは少し寂しく感じたが、食欲を満たすことに専念し始める。
久しぶりに体を使ったので、お腹が減ったのだ。
今朝とは違い、料理人たちが技の限りを尽くした豪華絢爛な食事をルイズは楽しむことにした。
「ミス・ヴァリエール、デザートにケーキはいかがですか? ガリアの新鮮なフルーツで、マルトーさんが腕によりをかけて作ったものですよ」
ほどよくお腹がいっぱいになってきたところで、シエスタが声を聞いた。
振り向けばシエスタが大きな銀のトレイを持って微笑みかけていた。
トレイの上には真っ白な雪のようなクリームに色とりどりのフルーツを盛り付けたケーキがいくつも乗っている。
――甘いものは別腹ね。
「ベリーは入っているかしら?」ルイズが気取った態度で問いかけて。
「ええ、甘くて大きなのが」シエスタがそれに合わせて、伏せ目で答える。
視線が交差して、二人とも思わず小さく笑った。
シエスタは、一番大きなベリーの乗ったケーキをルイズに配る。赤色や緋色の果物で上品に飾られたケーキを、銀のフォークで口へ運ぶ。
口に入れると、上品な甘さと酸味が口の中に広がった。
白くふんわりとしたクリームは舌触りも完璧で、それにフルーツの酸味がクリームの甘さに変化を与える。それは心地の良い刺激を舌に届けてくれる。爽やかな酸味が次の一口を誘うようだ。
大粒で張りのあるベリーを噛めば、甘酸っぱい果汁が飛び出し、スポンジに挟まれた色鮮やかな果物は目にも楽しい。
トリステイン魔法学院の料理人は、実に有能だ。
「美味しい! 甘くて酸っぱくて絶品ね」
思わず笑みが浮かんでしまう。それほど美味しいのだ。
「まぁ、コック長が聞けば喜びますわ」