咲-Saki-強さ議論スレ 弐拾参荘目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・次スレは>>970が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名。
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/

■関連頁
□登場人物一覧はこちら Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%B2_-Saki-
□麻雀ルールと解説サイト http://www19.atwiki.jp/saki-anime/pages/28.html

■過去スレ
咲-Saki-強さ議論スレ 弐拾弐荘目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1219167
咲-Saki-強さ議論スレ 弐拾壱荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1253532350/
咲-Saki-強さ議論スレ 弐拾荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1252992313/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾玖荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1252726836/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾八荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1251879865/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾漆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1251116645/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾陸荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1250394644/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾伍荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249248007/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾肆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1248410463/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1247836767/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾弐荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1247279471/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾壱荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246367851/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1245592992/
咲-Saki-強さ議論スレ 玖荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245152702/
咲-Saki-強さ議論スレ 八荘目 (捌荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244789422/
咲-Saki-強さ議論スレ 漆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244387584/
咲-Saki-強さ議論スレ 陸荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244106824/
咲-Saki-強さ議論スレ 伍荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243853419/
咲-Saki-強さ議論スレ 肆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1242999489/
咲-Saki-強さ議論スレ 参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242350021/
咲-Saki-強さ議論スレ (弐荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238805087/
咲-Saki-強さ議論スレ (壱荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1222336925/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:32:58 ID:/zhJySav
団体決勝戦
           清澄 龍門渕   風越   敦賀
先鋒戦(前半) -32100 +30400 +14800 -13100
先鋒戦(後半) +21000 -42700 +27200  .-5500 ←キャプテン邪気眼開眼
先鋒戦(合計) -11100 -12300 +42000 -18600

次鋒戦(合計) -19500  .-9900  .-1200 +30600

中堅戦(前半) +33500 +18300 -41600 -10200
中堅戦(後半)  .+5600 +10200  .-7400  .-8400 ←キャプテン文堂にアドバイス
中堅戦(合計) +39100 +28500 -49000 -18600

副将戦(前半) +10300 +15900 -11100 -15100
副将戦(後半)  .-3900 -21000   +600 +24300 ←ステルスモード発動
副将戦(合計)  .+6400  .-5100 -10500  .+9200

大将戦(前半) .+1300 +42100 -42700  .-700
大将戦(後半) +21500   -7100  -2800 -11600 ←咲覚醒
大将戦(合計) +22800 +35000 -45500 -12300

1位 福路美穂子(風越・先鋒)  +42000
2位 竹井久(清澄・中堅)     +39100
3位 天江衣(龍門渕・大将)    +35000
4位 妹尾佳織(鶴賀・次鋒)    +30600
5位 国広一(龍門渕・中堅)    +28500
6位 宮永咲(清澄・大将)     +22800
7位 東横桃子(鶴賀・副将)    +9200
8位 原村和(清澄・副将)      +6400
9位 吉留未春(風越・次鋒)    -1200
10位 龍門渕透華(龍門渕・副将) -5100
11位 沢村智紀(龍門渕・次鋒)   -9900
12位 深堀純代(風越・副将)   -10500
13位 片岡優希(清澄・先鋒)   -11100
14位 井上純(龍門渕・先鋒)   -12300
14位 加治木ゆみ(鶴賀・大将) -12300
16位 蒲原智美(鶴賀・中堅)   -18600
16位 津山睦月(鶴賀・先鋒)   -18600
18位 染谷まこ(清澄・次鋒)    -19500
19位 池田華菜(風越・大将)   -45500
20位 文堂星夏(風越・中堅)   -49000
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:34:49 ID:/zhJySav
個人戦予選
01 片岡 優希   清澄  1 +436  南
02 福路 美穂子 風越  3 +296  南
03 加治木 ゆみ 鶴賀  3 +289  北
04 国広 一     龍門渕2 +282  北
05 原村 和     清澄  1 +277  南
06 沢村 智紀   龍門渕2 +272  北
07 竹井 久     清澄  3 +269  南
08 井上 純     龍門渕2 +260  北
09 東横 桃子   鶴賀  1 +253  北
10 池田 華菜   風越  2 +250  南
11 吉留 未春   風越  2 +245  南
12 片桐 詩央   天竜  3 +241  南
13 志波 令     裾花  2 +237  北
14 中山 栞     西原  3 +232  北
15 染谷 まこ    清澄  2 +229  南
16 深堀 純代   風越  2 +224  南
17 霧原 あづみ .天竜  3 +216  南
18 雨宮 須磨子 裾花  2 +211  北
19 西沢 心     開智  3 +208  南
20 蒲原 智美   鶴賀  3 +203  北
21 市川 望     城山  3 +200  北
22 文堂 星夏   風越  1 +199  南
23 ?瀬川 成美 杏花台3 +195  北
24 宮永 咲     清澄  1 +193  南
25 大海 桜子   千曲東3 +190  北
26 田中 舞     今宮  3 +188  南
27 弓野 奈津美 風越  3 +187  南
28 卯月 栄花         2 +185  
29 南浦 数絵   平滝  1 +183  北
30 押水 香織   高瀬川2 +179  北
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:36:14 ID:/zhJySav
本選【8/10試合終了】  本選【9/10試合終了】  最終結果【10/10試合終了】
01 福路美穂子 風越  1 福路美穂子.. 風越   1 福路美穂子 風越
02 原村和     清澄  2 原村 和     清澄   2 原村和     清澄
03 南浦数絵   平滝  3 南浦数絵..   平滝   3 宮永咲     清澄
04 井上 純    門渕  4 龍門渕透華  門渕   4 竹井久     清澄
05              5 宮永咲     清澄   5 南浦数絵   平滝
06 竹井久     清澄  6 加治木 ゆみ 鶴賀
07              7 井上 純     門渕
08              8 竹井 久     清澄
09 沢村智紀   門渕... 9 .池田 華菜   風越
10..             10 沢村 智紀   門渕
11 東横桃子   鶴賀 . 11..国広 一     門渕
12 宮永咲    .清澄.  12. 東横 桃子   鶴賀
               13 吉留未春   風越
               14 .片岡 優希   清澄
               15 ..染谷 まこ   清澄
..             ※19 蒲原 智美   鶴賀
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:37:11 ID:/zhJySav
ラス卓付近結果まとめ表

■9-C
30,000(+21) 咲 ★
29,800(±0) モモ
29,300( -1) 部長
10,900(-19) ともきー

■10-A
40,100(+31) 部長
25,300( -5) キャプテン ★
23,500( -7) かじゅ
11,100(-19) とーか

■10-B
38,400(+28) 和 ★
21,100( -9) 池田
20,900( -9) 井上
19,600(-10) はじめ

■10-C
32,000(+22) 咲 ★
30,100(±0) みはるん
25,000( -5) 南浦
12,900(-17) かまぼこ

■10-D
+26 モモ
+6 ともきー
-14 まこ
-18 タコス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:39:36 ID:/zhJySav
個人戦補足
■   得点 -補足
キャプ:236     10卓で部長・とーか・かじゅと対戦
和  :210     10卓で池田・井上・はじめと対戦
咲  :162      4卓まで±0、9卓で部長・モモ・ともき、10卓で南浦・みはる・ワハハと対戦
部長 :161     9卓で咲・モモ・ともき、10卓でキャプ・とーか・かじゅと対戦
南浦 :156     序盤でタコス、10卓で咲・みはる・ワハハと対戦
モモ :153~147  9卓で咲・部長・ともき、10卓でまこ・タコス・ともきと対戦
ともき :135~129  9卓で咲・部長・モモ、10卓でモモ・タコス・まこと対戦
とーか:141~122  10卓でキャプ・部長・かじゅと対戦
かじゅ:132~126  10卓でキャプ・部長・とーかと対戦
井上 :129~123  10卓で和・池田・はじめと対戦
池田 :121~115  10卓で和・井上・はじめと対戦
はじめ:118~112  10卓で和・井上・池田と対戦
みはる:126~    10卓で咲・南浦・ワハハと対戦
まこ  :110~    10卓でモモ・ともき・タコスと対戦
タコス:107~     10卓でモモ・ともき・まこと対戦
ワハハ:103~    10卓で咲・・みはる南浦と対戦

※得点は ~ の付いているものは推定
※9卓・10卓の結果は >>5 参照
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:41:27 ID:/zhJySav
         l:`:丶、
         l: :.:.:.:.:.:.:\___
         .l: : :,  '´      ¨丶、___
         |/l   _ ,/_ ィi    \::::::::::¨: -ァ
       /\::|, '´ /´ / .l∧    ヽ:.:.:.:.:.:./
      /..::://´_ \       l     ',:.:.:.:/
     /:::/.::/rO(_)ヘ  〃ー- ._l::  }   l:::/
     // :::/ {:::O:::/    r(__):、 l:  /   l/  >>5貼り間違えたし・・・
    / /,イ:{  `ー      {::O0::} l: /   l   咲ちゃん+20だし・・・
     {/ レ >、  L _‐- 、 `U ´ .l: /    l
         /`丶、_ ¨     _ .ィ:/    .,'
        / Y ヽ | / ̄/', /レ|::/ヽ/
        ヽr-i  `┼ 7 ´  }  ,, 〃〃≧
        ,-l  } o {  T¨ TT イ.:.:.:.:.: : : : :<<
       L..j /7:::ァ--:l  .l:::: <:.:.: : ,,:──ヾ´
      L{ ゝ´`)r/:::/ >L_ )ヽ/ヽ、¨
       `ー‐ ´   ゝ、_ノ `丶
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:09:27 ID:0jCdhGAn
>>6
上位陣は団体戦でも1銭づつしてるからそれを合算すると、

キャプ:236+42=278
和   :210+ 6=216
部長 :161+39=200
----------------
咲   :162+22=184

9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:51:11 ID:0jCdhGAn
>>8
予選の分も合算すると・・・

キャプ:236+42+296=574
タコス:107-11+436=532
和   :210+ 6+277=493
----------------
部長 :161+39+269=469
咲   :162+22+193=377
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:04:50 ID:0jCdhGAn
長野大会の最多得点MVPはキャプテンだった可能性が高いな。
タコスがとってたら自慢するだろうし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:25:03 ID:cSQHS6d6
>>10
普通に考えて団体戦と個人戦は別で考えられてるだろうから
そんなものはないだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:26:52 ID:XgQVMLx3
最多得点MVPてなんのことだ?

単なるMVPは優勝チームから出るだろうから、
恐らく部長か咲。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:30:28 ID:cSQHS6d6
>>12
1回戦の結果も考慮すると咲の可能性が高い気がする
最多得点は出てる情報から考えると咲、イケメン、キャプテンの内の誰かかな
モモとかも結構稼いでそうではあるが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:31:50 ID:0jCdhGAn
>>12
去年の全国大会では、団体敗戦した衣が最多得点を取ったよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:40:01 ID:0jCdhGAn
>>13
咲とキャプの点差は9万4千点だから、1回戦で咲が4万点ちょっと、キャプも楽勝としか描写されてないが勝ち越しなのは確実。
2回戦でも咲が4万点くらい稼いでも、2回戦の風越も勝っていくから逆転できない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:41:04 ID:XgQVMLx3
最多得点のタイトルと
最高殊勲選手(MVP)のタイトルは全然別のタイトルだ。

MVPは野球でもサッカーでも優勝チームから出る。

衣のMVPは県予選、
最多得点は全国大会での話だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:56:57 ID:cSQHS6d6
>>15
9万4千点って何だ?
咲:46800点以上(1回戦)、22800(決勝戦)、2回戦不明
キャプテン:42000(決勝戦)、チーム全体で13万点以下(2回戦)、シードで1回戦なし
なんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:00:07 ID:/qSe1qNQ
風越はシードで清澄より試合数少ないはず。
トータルの得点数なら咲がキャプテンより
有利じゃないか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:12:22 ID:0jCdhGAn
>>17
長野での最多得点は誰かって計算してるのに・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:15:28 ID:cSQHS6d6
>>19
個人戦込みってことか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:40:37 ID:3cfJPuYK
全国の試合形式でありそうなのは

出場48校
16校でリーグ戦5回
ここで各リーグの上位4チームが勝ちあがりトーナメント2回戦

シード枠等で参加者を水増しして
トーナメント3回戦

全チームでランダムに打ち合い
上位4チームが決勝卓
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:00:05 ID:yyzyl5Ei
>>1
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:06:01 ID:k/LJDSxc
そもそも対局数も対戦相手もバラバラなのに最多得点なんてタイトルがあるのか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:16:45 ID:uYGOFhJO
>>1-7
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:09:23 ID:TKw3+Wvd
もし団体戦で最多得点なんてタイトルがあるなら、せめて一局あたりで平均点を出すとか
そういう均しが必要なんじゃないかな?
二試合登場したのと三試合登場したので累計してもあまり意味がない気がする。
それならまだ、一試合あたりの平均各得点数を競った方がまだわかる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:14:48 ID:DjgufYKS
作中の最多得点タイトルの定義が不明だし何とも言えないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:00:42 ID:pdtWv9DR
おい、テンプレおかしいぞ?
それともこの大会のルールなのか知らんが
普通マイナスは100点でも繰り上げ、+は切捨てなんだが?
なんで29300はー1で29800は0なんだ?そっちも0のはずだが?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:31:27 ID:BgckhmbU
風越の文堂より弱そうな奴飛ばしてもキャプテンにボコられ、
和一人に手出しも出来ない様じゃ全然ダメだろう。

キャプテンも得点はよい方だが肝心の強い敵とあたってなかったり、
部長の本気には負けてたりするのでそこまで磐石じゃない。
咲は衣や部長やモモを倒してる。キャプテンは他の能力者とやってない。
和もモモ封じや井上一池田封じ程度なので今の所キャプテン≧和だが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:32:28 ID:lSax9Gwm
>>25

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:04:17 ID:xdkhs7qB
記録なんてものは大会通じての記録に決まってるだろjk
たかが一試合の記録を出してくるほうがおかしいわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:33:27 ID:DjgufYKS
最後の2行が意味不明だな
3130:2009/10/04(日) 15:34:47 ID:DjgufYKS
アンカー忘れた
>>28
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:01:20 ID:mvdyk3pT
>>28
鶴賀厨きめええええええええ!!!!!!!!!
majikimoiwa
いいがかりもほどほどにな
統合失調症だよお前は
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:21:53 ID:7nD/MlMe
いろんなスレで全く鶴賀が関係ないような話でも
鶴賀厨鶴賀厨っつって暴れてる奴っていったいなんなんだろう・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:09:35 ID:WpG4n+91
>>17
和のセリフだとそういうふうにとれなくもないが
咲が東福寺の46800点を一人で削ったという保証はないな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:23:25 ID:GXRN3KNk
トドメが咲のリンシャンってだけだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:12:45 ID:/zhJySav
>>33
最萌の関係者の分断工作員
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:45:19 ID:afi1rcLy
優希やギャラリーの反応からすると
ほとんど咲一人で飛ばしたとしか思えんが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:47:12 ID:z+0c+OoC
あっさり飛ばした んならあのセリフでもいいんじゃないか?
点数的には多くなくても
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:18:47 ID:97GrGdfs
だから井上純はアニメ版では1回戦で10万点飛ばして勝ってるだろ・・・
南場の親から一気にって言ってたから7万点以上は飛ばしてるはず
つまりアニメ版の井上純が最強
点数だけ見るなら咲とか衣よりも強い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:22:01 ID:WpG4n+91
>>39
はず論で決め付けるなよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:25:40 ID:hbAlGV7t
>>23
「タイトル」じゃなくて「記録」に過ぎんでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:48:12 ID:lpD4GzTv
>>27
おまえみたいな俺ルール万能な人がたまにくるが
麻雀の端数計算は五捨六入も「普通」にある
というか部長も最初の方でそういうこと説明しているので
咲世界では五捨六入が「普通」なんだろう

もう少し調べてから突っ込め
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:06:49 ID:/zhJySav
>>39
3人のうち1人を10万以上削るってことは、他2人も相当削られてるはずだから
20万ぐらい稼いでるかもしれんw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:08:02 ID:97GrGdfs
>>40
でも井上純が先鋒で相手を飛ばして勝ったことは事実
しかも勝ったということは1位だったということ
もう井上純が最強ですね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:08:28 ID:z+0c+OoC
私の得点力は530000です
…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:11:48 ID:Z3jg+LqB
ろくに描写もなかったモブキャラ相手に何点稼いだとかどうでもいい話だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:30:55 ID:pVUOVhPH
咲はともかく井上は棚ぼた的なとばしだろうしな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:04:56 ID:L6enfkAn
兄貴は運や流れを読み取って1人を狙い撃ちするから嵌ったら軽く数万点は持っていくけど、噛み合わなかったときが脆いのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:25:15 ID:EaW5P1Um
強さ議論スレw
自分の好きなキャラが最強か言い合うだけのスレだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:32:23 ID:bD5etPsM
とりあえずはっとくか
《県予選主要メンバ暫定ランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A 部長=キャプテン>のどっち
===全国と地方の壁===
B+ モモ≧南浦≧かじゅ
B とーか≧井上=はじめ
B- 池田≧ともきー>みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C タコス≧まこ=深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん>その他
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:47:24 ID:ROpwBq3K
アニメの井上の改変は井上を強くすることでそれを圧倒する
キャプテンすげーといわすためだろ
アニメスタッフは最初からキャプ厨だったってことだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:53:56 ID:T2h5Ngvf
モンプチを強く見せるための演出であって主役校・清澄に対するプレッシャーだけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:19:45 ID:Ly6n7Ppb
まあ、実際に決勝戦やってみたら四天王は四天王wだった訳で。
一ちゃん以外全員マイナスだからな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:23:14 ID:/UAIL8YT
>>48
後井上は全力でアガリ一直線タイプなんじゃないか。
だから相手の手を読んでベタ降りが苦手何だと思う

あの急激な点数の落ち込みは他校の点を見る限り連続振り込みがあったの確定だが
ベタ降りを選べばあそこまで酷いマイナスはならないし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:28:18 ID:Qi1A4+B6
>>42
ほう「普通に」ね?どこの団体が採用してる?
まあ俺も全国知ってるわけじゃないが
そんなに5捨6入が普及してるなんて初めて知ったよ。
俺が持ってる本には載ってないんだがよければ教えてくれよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:44:15 ID:1zeYlxkZ
>>55
大抵のフリー雀荘は五捨六入だがな。
どこの団体が採用してる?はホントに無知な質問。
プロはシバ棒まで数えるからな。
+32,4Pという様に採点する。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:49:49 ID:Qi1A4+B6
>>56
俺は愛知だが少なくとも近所4軒には1軒もないよ。
プロのは知ってて書いたけどな。ちなみに君どこ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:57:35 ID:9WfptXfR
>>51
キャプ厨つうか堀江厨だろうな。
元々配役が宮永姉からキャプに代わってるしな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:37:33 ID:z6NrNx4c
>>51
強くしたのなら強いってことじゃん。
オマエ頭大丈夫か!?www
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:42:59 ID:YdYBQSeq
四天王はとーか含めて全員鶴賀のモモやかじゅ以下の
評価だからね。
プロット全く生かせない作者が糞すぎるとも言えるが
あれだけ前振りで大物扱いされて数合わせの鶴賀以下
になってるのも現実。
個人的には鶴賀糞なんだけどね。(滅茶苦茶な設定の
キャラがいるからね)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:51:13 ID:0Melo0FJ
>>60
めちゃめちゃ同意だわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:07:53 ID:ttoSlN2Q
モモは対局形式と面子によって大きく力が変動するけど、かじゅは四天王とあんま差はないでしょ
個人戦順位は終始とーかより下だったみたいだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:11:10 ID:z6NrNx4c
トーカは、短期の試合ならボロ負けすることもあると言った時点で負けフラグが立ってる。
しかも仲間から、去年はバカツキだったと言われてる。これでは今年は負けるしかない。
全国も毎年優勝者が入れ替わってるし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:23:26 ID:ttoSlN2Q
>>63
バカヅキは去年全体じゃなくてキャプテン相手のときの話でしょ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:36:25 ID:WVYtTIaA
>>62
どうかな?

個人戦の成績見る限り、
井上、一は池田とほとんど変わらない。

しかし、かじゅは池田よりは上だろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:16:21 ID:QOcYf12e
個人戦の順位(しかも僅差)はあてにならないだろ
とーかもかじゅも四天王も同程度が正しいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:43:25 ID:vTylREVT
四天王>かじゅはさすがにないだろうけど
今の情報じゃかじゅ>四天王にもならないな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:50:59 ID:WVYtTIaA
かじゅは井上がボロ負けのキャプテンとほとんど変わらず、
とーかにはかなりの差をつけてた。

一方で団体でかじゅがかなり差を付けた池田は、
井上、一とほぼ互角。

これじゃ不足かなあ。
個人戦は無視という事にするならそれでいいけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:06:25 ID:vTylREVT
>>68
個人戦10回戦はキャプテンの持ち味の1つの他家利用が面子的に難しいだろうからな
(イケメンだって攻撃力の高いタコスを使われなければあそこまでは落ちないだろうし)
それにとーかも途中ではトップになったりしてたし逆転可能でもあったしな

池田の場合元々点少なかった上に狙い撃ちにされたからな
先鋒戦ではどう考えてもむっきーより強いタコスが狙い撃ちにされて負けてたし

まあそれ以前にキャラ同士の相性とかあるけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:09:50 ID:zfmoWkx4
圧倒的にかじゅが上だとは間違っても思わないけど
すこーーーーしだけかじゅのほうが四天王より上くらいには見てもいいと思う
団体戦で狙われてなかったってことを考慮に入れても結構評価していい部分は多いし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:15:24 ID:vTylREVT
>>70
個人的にはほぼ同意見だよ
けど根拠ないから>>67
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:00:22 ID:Ly6n7Ppb
>>69
あれはタコスが迷ってたから手伝ったし井上もヘコすぎたから振り込んだんだろ。
かじゅもとーかも普通にテンパッてるし、部長は易々と振り込む様な間抜けじゃない。
あの直接対決に他人利用とか全く関係ないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:00:50 ID:mA9THg9a
日蔭タイプ(何百も打てば勝率や点数で勝てる)
和・まこ・キャプテン・風越その他・かじゅ・モモ・衣・井上・ともきー

水原タイプ(決め所の1戦で勝つ)
部長・とーか

どっちかわからん
咲・タコス・池田・一
こんな感じだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:09:32 ID:T2AkDoYU
透華がいつどこの一戦で勝ったんだよww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:28:51 ID:ttoSlN2Q
デジタル打ちなんだからどう考えても前者だな
というかその2つのどちらかに全員当てはめようとするのは無理あるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:37:50 ID:rpXDToRY
>>55
> 俺が持ってる本には載ってないんだが

一巻 P.47
部長「プラマイゼロは29600点から30500点のわずかな範囲」
京太郎(五捨六入……)

だそうです。
あとはググるくらいすれば得点計算の端数計算が様々なのはいくらでも出てくる。

恥晒しはその辺にしておいて素直に謝っておけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:23:52 ID:EdJoR6ph
攻撃:
守備:
技術:
特殊能力:
総合:

みたいに分けて評価すればいいんじゃね
10段階ぐらいで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:26:06 ID:EdJoR6ph
もっと分けるか
スピード
打点
ベタオリ
読み

みたいに
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:48:19 ID:axm/1ddS
攻撃と守備に分けるのも難しいよ。>77 数値化も困難だし
「まわし」という打ち方は、攻撃守備兼用なわけだし、デジタル打ちはあまり「まわし」はやらないかと
思ったら、藤田プロと対戦しときに和がまわし打ちしてるし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:16:39 ID:EdJoR6ph
はいはい、却下却下
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:38:31 ID:Ikyz+4Ve
運の要素が多いのに半荘の結果だけで優劣付けてる人はバカなの?
団体戦、個人戦1日目、2日目の全てでトップだったキャプが本当に強いってことくらいしか分からない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:28:41 ID:cXQrcfyO
>>76
ああいう連中は相手にしない方がいい。
最初のレスでわからなかったやつはもう意地になっているだけ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:38:46 ID:EdJoR6ph
プロは知らんが、行ったフリー雀荘は大概5捨6入だったな。
むしろそれ以外を知らん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:57:31 ID:3w2ul7GP
>>81
馬鹿はお前だよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:33:43 ID:eyxi0b5D
>>81
だってキャプテンは雑魚としかあたってないし
→いつものループへ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:41:15 ID:XU48EIOr
モモはのどっちより得点をかせいd・・・ふぇげr
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:11:47 ID:RVQRmEkV
個人戦一日目トップはタコス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:57:43 ID:iKXTgH0Q
>>76
俺が持ってる本ってのは麻雀の本のことだよ。
「一般的に+の場合100点単位は切り捨て、−の場合は端数を切り上げる」
と書いてある。漫画の話ではない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:43:14 ID:st0r+hNn
>>88
ひでえ本があるんだな
点数によって計算方法が変わるとか初めて聞いたわ

点数計算は5捨6入が一般的で、場所によって4捨5入や切り上げがあるぐらいのもんだぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:24:28 ID:XU48EIOr
ということを踏まえれば
タコス>モモ>のどっちですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:27:11 ID:W8jC9Ix8
>>90
そのタコスはイケメンにやられた
そのイケメンはのどかにやられた
あれ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:38:24 ID:XU48EIOr
>>91
ということは、
イケメン>タコス>モモ>のどっち
もしくは
タコス>モモ>のどっち>イケメン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:36:19 ID:AaukElwB
>>88
おまえ信じられないくらいの馬鹿だな
漫画の話ではない、麻雀の本のことだって・・・おまえの麻雀の本が絶対の基準なのか?

いいかげんネットで検索してみろって
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:33:29 ID:opZvqc3H
流石に過疎ったな。で確定したか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:11:40 ID:xcB4zVsU
そりゃアニメ終了で減ページ内輪話、更には休載と続いたらな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:23:50 ID:PRQJgwS9
安定してトップを取れるキャプテン以外どんぐりの背比べ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:36:17 ID:KXqrQkCg
キリッ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:48:04 ID:evUqDTNv
アニメが終わったぐらいで来なくなるやつなんて
はじめから友達じゃねーや
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:27:51 ID:n37Sw9TE
一気に過疎りすぎだろJKお前らの熱い議論はどこいっちまったんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:44:08 ID:wnpic5np
ファンスレじゃあるまいし材料もないのに強さ議論で盛り上がれとか馬鹿だろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:47:54 ID:evUqDTNv
じゃかわいさ議論で行くか
S モモ
A 蒲原、部長、衣、かおりん
その他、B以下
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:00:56 ID:0dfhQ2WL
もうまともな燃料なんて来年まで来ないだろうからなー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:30:27 ID:aNWUfhXa
>>101
何そのオレ流雀士批評w
ワハハがAクラスに入ってるあたりは褒めてつかわす!

今、本スレがここみたいになってるよ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:31:42 ID:trvi0svs
次スレが活性化するのは全国連中の強さが具体的にわかり始めた頃だろうな
近いうちに各地の予選の様子でも書いてくれりゃ良いんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:47:50 ID:IuJsYrm5
正直言ってこのスレ落とせばいいと思うぞ。
もういらんだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:09:13 ID:aNWUfhXa
あのさー、比較する強さのベクトルを合わせないと永遠平行線だぜ?

何をもって『強い』とするかだ。
勝率(トップ率)なのか、得失点差なのか、最高得点なのか色々ある。

例えばだ。
プロ野球最高のプレイヤーは?と聞かれれば大多数の人間は『イチロー』と答えるだろう。
だが松坂はイチローを抑えたから最強とか、松井はイチローよりホームランが多いから最強とか言いあっているようなもんだ。

まず何をもって強いとするか、そこを決めないとそれぞれが思っている最強論を押し付けあうだけで、議論になんてならないぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:18:26 ID:felrOSkT
大会だとやっぱ短期決戦だからそのあたりも考慮が必要だよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:27:01 ID:+Mx/7moB
麻雀特待生の池田>特待生になれなかった部長=部長と互角のキャプテン

やっぱり華菜ちゃんが最強だし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:31:25 ID:dd82DLQR
>>108
いや、いくらなんでも校内ランキング無視するなよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:32:55 ID:Dr5ugRFz
そもそも部長が特待生になれなかったから清澄行ったのかどうかはわからんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:40:11 ID:+Mx/7moB
>>109
キャプテンが洗濯して特打ちに参加しないのは
池田に負けて1位から転落するのを恐れてるからだろう

冗談はさておき部長が特待生になれなかったのは
途中棄権で不戦敗の印象が悪かったからなのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:42:14 ID:BXsaKcMK
部長って特待生になれなかったって話出てたの?
アニメの話?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:45:35 ID:TwO29rsA
部長はインターミドルでショボショボしちょったきに特待生なれんだんちゃうんか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:25:20 ID:3QSoMaji
キャプテンみたいに雑用だけして何もしない
定時三十分前に帰り支度を始める馬鹿上司がいてうんざりする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:56:07 ID:D3gXc9d8
>>114
キャプテンは本番ではちゃんと仕事してるよ
自分の対局のみではあるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:23:01 ID:Diu4gZg3
>>108
部長は家庭の事情で風越自体に行けなかったんだよ。おそらく通学関係なんだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:21:09 ID:Wap8AhHL
キャプテンは文堂や深堀などにアドバイスして後半立て直すことには成功している
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:27:35 ID:3QSoMaji
文堂にアドバイスした内容なんて
サッカーで「ボールをゴールに入れろ」って言ったようなもんだぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:36:48 ID:Ftd497Rr
衣が一番強い。
遊んで池田を飛ばさずに最後もわざと負けてあげたようなもの。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:58:47 ID:Diu4gZg3
>>118
それならまだいい。FWもMFも全員DFになれだぞ。
出血を防ぐアドバイスでしかない。しかも誰でも思いつく内容で目新しさもない。
そんなのを今更言われても・・・。あれは大失態を慰めにきたと言った方がいい。

アドバイスってのはその情報を元に相手の戦術を崩して勝利するものだ。
エトペン持てとかネットマージャンも練習しろとかの方がよっぽど効いてる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:20:04 ID:W8CKhqh7
>>120
団体決勝で衣の支配から抜け出せたのは心の強さなんだよね。
EDでも「諦めたら終わり〜♪」って言ってるし、この漫画で大切なのは「気持」なんです。

それを支えたのがキャプテン。
同じことを池田がしても無力。キャプテンだから出来る魔法なんですよ、
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:31:18 ID:ledak9D5
>>121
衣のマークが咲に集中したから池田は数えを上がれたような
もちろん諦めない気持ちで手を高目に変えていったのもあるけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:16:44 ID:r8fcuoyE
>>121
お前らキャプテン厨が必死に言ってたのが
「部長が本気になったからって強くなったとは限らない」だぞ?
なのに今度は心の強さとかぬかすか?w
どんだけ都合のいい頭だよwwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:28:48 ID:3nHsRN+1
キャプテンは文堂では、
部長に勝てないと思ったからあのアドバイスをしたんじゃ?


てかあれはアドバイスをしに行ったのか?
部長に合いに行ったんじゃないだろうなあ・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:31:22 ID:+kv5VJ+s
アニメはそうかもな
漫画は違うけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:03:25 ID:BPeoR0e7
個人戦でキャプテンより下の順位のやつは雑魚だよ
はっきりと手抜きの描写がある咲は除外
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:06:34 ID:D3gXc9d8
>>126
キャプテンより下は雑魚なら
キャプテン自身もさほど大したことないってことになるな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:55:14 ID:RTpOOoF1
個人のキャプ含め長野勢も全国で普通に通用する。
てか通用させるようにするはずだろjk
この作者スラダン参考にしてるんじゃ?って思うわ、能力とか以外の設定は。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:00:11 ID:KCOJhsZh
全国の平均程度はあるかもしれないけど
上の魔物連中と比べたら見劣りしそう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:33:43 ID:3nHsRN+1
去年圧勝した龍門淵が決勝まで行けてない。

えいすい女子と白糸台には当たってない。

とーかは東東京代表と互角の勝負。

まあ平均よりは上だろうけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:35:46 ID:YkDsBJaQ
衣と咲が突出してるだけで別に長野が激戦区ってわけでもなさそうだしな
平均的に見ればその他大勢レベル、風越も高校野球での松商学園くらいの位置付けだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:47:10 ID:Diu4gZg3
アドバイスってのは勝利に貢献するとか抵抗に効果があるものだぞ。
キャプテンのは慰め。結局最下位だし。
一みたいに自分で思い直したとか咲みたいにそういえばネットマージャンの感覚でとか、
突破口になってない。むしろ文堂さんのナイス着目を軽んじてあとになって慌ててる。
いいのかコーチとキャプテン、風越首脳部。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:54:09 ID:3nHsRN+1
>>132
まともに勝負したら勝てない実力差があると、
キャプテンには判ってるんだから、
守れとしか言えないだろ。

あれで文堂自体も多少は落ち着いたみたいだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:02:22 ID:Diu4gZg3
>>133
それに気づくのが遅すぎっていうか全部フルボッコになった後じゃないかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:24:20 ID:+kv5VJ+s
あのまま行ったら8万点削られたかもしれないだろ
とりあえず落ち着かせただけでもおK
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:42:15 ID:3nHsRN+1
いや、名字が変わってる部長の正体に事前に気が付くのは無理だし、
アドバイスができるのは休憩時間だけだろ。

対局中に乗り込んだら反則だろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:51:48 ID:8Wgr5jQN
そもそもコーチは対戦相手のリサーチと対策指導とかしないのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:51:52 ID:r8fcuoyE
>>136
でも文堂さんは対戦前に「おかしいですよね」と気が付いてる。
キャプテンが顔見る前に気が付かないのはダメダメ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:54:41 ID:D3gXc9d8
>>138
キャプテンは牌譜見てなかった可能性が…
非レギュラー組キャプテンに牌譜渡さなかったんだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:25:34 ID:Diu4gZg3
>>139
キャプテンが決勝戦の分析してないのがおかしいだろ。かじゅや久を見習えと。
洗濯ばっかりやってるから!大体普段からキャプテンは部員の言うこと無視しすぎな気が。
雑用とかはまだしも文堂の疑問を大した根拠なく流して前半終了して火達磨になってから
駆けつけてももう「その席最下位確定してますから」状態だし・・・

久が従来の名簿からは分からない相手な上、予選で活躍してたのはわかってる筈なのに。
ギャラリーですらあの清澄の大将凄いとか盛り上がってたのに始まってから魔物は
二人いるわとか言われてもだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:26:37 ID:BPeoR0e7
ライバルは龍門渕だけだと思ってたんじゃないのかね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:34:46 ID:D3gXc9d8
>>140
いや、ブンドーだって牌譜見るまでは何も知らなかったし
分析しようにも牌譜が来たのは中堅戦直前という
まあ咲の牌譜見るのが遅すぎることとか
元はといえばキャプテンがパソコンだめにしたせいなのとかはどうしようもないけど

というかちゃんと他校の分析してたのってかじゅだけだった気が…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:04:40 ID:BPeoR0e7
まあ決勝戦は準決勝の翌日だからな
無名の清澄、鶴賀の牌譜を集めるのは実際しんどいと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:09:24 ID:764fVTpg
>>143
かじゅは人数少ないのに良く牌譜集められたな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:11:32 ID:pj4u7OrY
かじゅって清澄の牌譜も集めてたんだっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:14:45 ID:764fVTpg
>>145
咲にチャンカン当てにいけたのは牌譜見てたからだろう
牌譜見る限り副露率低かったとか言ってたと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:15:34 ID:pj4u7OrY
なるほど
確かにそんなこと言ってたな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:03:08 ID:DNYQnHAO
IT力
かじゅ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャプテン
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 05:07:36 ID:7f1D5+Si
ニャー池田が最強ですね。
バイマンヤクマンヤクマン、その間にも
かわされたけどメンタン一発ツモドラ9(裏は不明)もあった。
覚醒咲以上の爆発力。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:57:50 ID:NkJADUaQ
>>148
誰も否定できない確定事項

>>149
池田は弱い奴らには強いな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:26:17 ID:zgzU32cS
>>149
かわされてていいなら、さらに役満1個乗っけといてw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:27:07 ID:IV5mWCNg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:10:13 ID:7f1D5+Si
かじゅ<IP抜きました。特定した。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:13:46 ID:O+wVKnNq
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:48:06 ID:7f1D5+Si
IT力
ともきー≧かじゅ>とうか>のどっち>みはるん>>部長>>>咲>キャプテン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:13:30 ID:9XF2q6hd
>>154
8人のうち、咲キャラが4人釘宮キャラが3人。
今回の最萌いろいろとおかし過ぎだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:25:00 ID:i6T4Lux0
最萌で決勝に行けるかどうかは、ただの実力だろ
雑魚が勝手に脱落するだけ
そして、現実を知らされるわけ
それが最萌

雑魚である事が証明されて
それを受け止めきれない必死な奴もいるけど、
凄く迷惑だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:43:48 ID:FUULXbFI
しかし、澪が早々に落ちてるのは意外だったな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:51:30 ID:+hW40EMR
>>126
ってかZガンダムに例えるとカミーユ(咲)、シロッコ(衣)、クワトロ(原村)、ヤザン(加治木)
ジェリド(池田)、カツ(文堂)てな感じ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:07:43 ID:7f1D5+Si
ドラゴンボールでたとえると

キン肉マン=咲
テリーマン=和
ラーメンマン=タコス
ブロッケンjr=まこ
ロビンマスク=部長
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:11:08 ID:LnRyGgH4
>>158
もともと優勝候補の一角だったからね。
アンチに目を付けられて潰されちまったんだろう。
ハルヒのエンドレス騒動もあって、京アニアンチが活発な時期だったし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:05:17 ID:bscBIL0q
咲は2ch内では、
けいおんや化物語にも匹敵する人気作品。

みんな2chで騒ぐだけじゃなく、
ゴンゾにもっと貢いでやれよ。
二期の前に潰れてしまうぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:21:05 ID:zgzU32cS
ま、のどっちが釘宮4連戦で優勝、という展開がおもろいw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:13:26 ID:7w1J4OAZ
咲を除いた3TOPの既出の記録

照:春夏大会2冠(個人戦優勝の可能性も指摘される)
神代:優勝はしていないし得点も最多ではない。だが照と神代の個人成績の優劣は不明。
衣:最多得点保持者。無敗。プロアマ交流優勝。



照最強説:春夏優勝の立役者は個人としても最強という理論。個人戦優勝を既定事実としている人もいるが
     はっきりと確定するまでは仮説とするべき。個人成績では衣より下だった。
神代最強説:照に個人成績で負けたとは描写されていない以上神代が得点で勝っている可能性もある。
      衣より強いというのは、後から出てくる敵のほうが強くないと面白くない
      というステレオタイプな進行を期待していると思われる。勝っている実績は確認できないが、
      情報が少ないため今後に期待。
衣最強説:過去の最多得点の実績や無敗という描写。対戦済みなので情報が多いのは
     有利ではあるが、今のところ実績では上。


出番の少ない人は不利ではあるが、情報が少ない上での判断は衣>照>神代
が一番妥当な線。現段階でそれを確定する気もないし今後の描写で変動する可能性がある。
衣以外2人の記録がほとんど公開されていないのでこれは仕方のない現象。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:22:00 ID:paJy3/F3
だから獲得点数は個人の優劣を決める上で何の参考にならないと何度言ったらry
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:32:35 ID:DnfQnb5P
>>165
参考にはなるぞ
参考にしかならないけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:57:22 ID:o0j9POy+
>>165
作者が衣をえこひいきしているという話にはなる。これは大きい。
あと、無敗で大会優勝者で「全国でも最高獲得点」という3点セットなので
単なる得点が高いこともありましたとは訳が違うぞ。井上なんかお呼びじゃない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:10:29 ID:9FEqoIPj
無敗と言っても全国では決勝まで行けてない
大会優勝も強い奴は出てないと言われちゃってる
これらは少なくとも照、神代と比較する上では全く材料にならんよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:17:51 ID:7w1J4OAZ
同じ大会に出て照神代より試合数が少ないのに
最多得点記録を衣が持っているということは大いに参考になる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:44:53 ID:dHAT7sh1
>>162
キモオタが多いだけだろ。
現実にはパンドラ以下の人気だし。
衣とか最たるもの。
未だにキモオタが常駐工作してうざすぎる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:46:38 ID:dHAT7sh1
>>168
決勝までいけてないって何でわかるんだ?
きみは超能力者か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:48:03 ID:dHAT7sh1
つうか、もう結論はとっくにでてて雑談しかしてないんだから
今回でこのスレ閉じろよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:00:51 ID:o0j9POy+
>>168
カツ丼の話はプロの中ではだぞ。元から高校生級の連中と比べる話じゃない。

>>171
決勝前で破れたのはとーかが言ってる。でも衣は無敗で強い敵を求めてるから
四天王が不甲斐なくて衣まで回らなかったんだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:09:38 ID:Zt0HGs2z
結論はとっくに出てるはず。
結論に納得できないキモヲタが居座ってるだけ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:49:04 ID:DnfQnb5P
>>169
まあ最多得点も衣が相手の心を折る麻雀してるからこそって感じはするけどね
照や神代でもその気さえあれば同じくらいの点数出せそうな気もする

>>173
カツ丼のセリフはプロもアマも本当に強い奴は出ていなかっただぞ
アマの本当に強い奴には照や神代が含まれるんだろう
照や神代相手だとイーシャンテン地獄がなければまず勝てないと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:02:54 ID:83oRt8SP
プロに衣より強い奴なんか居るの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:18:59 ID:+gBpsUfX
つか、
どう原作を見ても、
照が夏春連続で団体、個人の二冠達成したとしか読めないんだが。

確定してないとか言ってるのは、
>>164だけじゃない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:42:09 ID:2caE955y
高校生以下の雑魚(カツ丼)の負け惜しみなんかスルー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:44:41 ID:IW1iPCId
>>177
うーん、俺も限りなく確定に近いとは思うけど、完全に確定とは言い切れないと思うな。
アニメとあわせれば、さらに確定感は高まるけどね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:46:25 ID:2caE955y
この世界じゃ高校生世代が最強で大人は雑魚。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:58:45 ID:DnfQnb5P
>>180
平均は大人の方が上だけどトップは高校生の方が上でもなんらおかしくはないな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:37:42 ID:GEt81Cdo

夏春の全国で、照が個人優勝していないとしたら、
どこのどなた様が個人優勝しているの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:50:59 ID:IW1iPCId
さあ?

weekly麻雀todayと和のセリフで、ほぼ確定してるとは思う。
でも、日本語的には個人戦か団体戦で、他者(他校)を優勝者(校)
として滑り込ませる余地のある書き方がしてある、と言ってるだけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:52:16 ID:paJy3/F3
>>169
>同じ大会に出て
リーグ戦じゃないんだから大会が同じだろうが対戦相手が違えば関係ない
特に咲世界では個人間の実力がかけ離れてるんだからなおさら

>照神代より試合数が少ない
これも不明。極端に言えば団体では照神代まで回らず
一回も対局してない可能性すらある。

そして仮にそれらの条件が同じでも上で言われてるように
照神代が衣と同じくいつでも飛ばせる奴をわざと生かして点数荒稼ぎするような
スタイルでもない限り獲得点数は強さ比較の要因にはならない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:20:12 ID:GEt81Cdo

>>184
>>照神代より試合数が少ない
>これも不明。極端に言えば団体では照神代まで回らず
>一回も対局してない可能性すらある。

少なくとも、去年の夏の全国大会・団体戦では、
決勝で照に出番が回ってきていることは確定済。


透華「しかし、全国には聞かなければよかったと思える
相手も存在しますわよ。その代表が、全国優勝の
白糸台・大将の宮永照ですわ。」

一「僕たちは決勝に行けなくて、そばで試合を見てたけど、
あれはもう、強いとかそういうのじゃなかった。」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:28:29 ID:X80Wru+V
照とか神代は描写されてからでいいだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:29:09 ID:IW1iPCId
同意。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:39:32 ID:Y/ypoWgV
宮永>原村>竹井>染谷>片岡
天江>龍門淵>井上>国広>沢村
福路>池田>吉留>深堀>文堂
加治木>東横>蒲原>津山>妹尾
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:40:07 ID:ntdsWteX
>>185
その辺は衣の登場時の傍若無人な態度と相反するから微妙ではある。
衣はその発言から自分の相手になるような強敵などいるものか、と
言った考えのようだった。もし照や神代を見てそう思ったのなら
これはもう雑魚フラグとしか思えない。
強者は強者を知る、というのはお約束だからな。
しかし観た上で尚且つ自分の敵じゃない、と思ったのが事実ではない、とも言い切れない。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:55:17 ID:DnfQnb5P
>>189
出番ないから寝てた可能性もある
それに衣は自分のイーシャンテン地獄を崩せる奴はいないと思ってそう
照や神代は王牌から牌持ってくる訳じゃないだろうしな
まあこの2人はオーラスの咲みたいに普通に支配破りそうなイメージあるけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:05:17 ID:o0j9POy+
衣の得点が高いのは相手が上がれないからだろう。削られる心配もないし、
安心して高い手をじっくりやれる。衣は状況把握とハイテイ拾いだけじゃなく、
妨害系能力者なのでこの呪いをなんとか出来る手段が無いと照や神代との優劣は
時期尚早だろう。S候補として照と神代が載ってる程度で良いと思う。
龍門渕自体の進出云々は四天王弱すぎなので話にならないし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:09:36 ID:o0j9POy+
衣は最終的に覚醒を果たした事になってるし、得点有利だった咲がギリギリ捲くっただけで
局のトップ自体は衣のままだから作者は衣が好きなんだろう。やたらと背景描写も深いし。
龍門渕が衣の為だけに作られたチームってのが扱い違いすぎ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:15:13 ID:S8Ym9mX/
照神代衣は信者のうざさもSランクだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:37:09 ID:DnfQnb5P
>>191
相手があがれないのはイーシャンテン地獄があるときで
イーシャンテン地獄があるときはハイテイあがる
全国ではハイテイ1度も上がってない
感覚で打ってるから直撃はないだろうけどツモあがりは防げないよ
あと衣の能力は月の影響受けるという制約ある分強いんだろう
あとは大方同意
ただ四天王弱すぎはどう考えてもおかしい
(実績のある去年のとーか以外強いとはいえんけど)

>>192
衣好きって言うかバランスとってるんだろう
月の影響もろに受ける衣が全力で戦えるときに
途中まで覚醒してなかった咲に得点でも負けたら衣って何ってことになる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:02:42 ID:7w1J4OAZ
アンチ衣は全部予想の話だなー。
〜〜の可能性もある。〜〜かもしれない。というだけ。

確定事項は衣が全国大会で最多得点をとった。
ハイテイなし(月の支配なし)の状態で。

対戦相手には衣が楽しく遊べる同レベルの相手すらいなかった。
それが事実。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:09:33 ID:GEt81Cdo
>>195
もしかすると、衣スレに常駐している、眉目秀麗な紳士の方ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:18:39 ID:nmHRLhfC
>>161
アンチは関係ないだろ
あの程度の得票力なら夏奈に勝ってもいずれ負けてたよ
唯と比べれば格段の差があるし、澪の2ちゃん人気は然程でもないってことだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:21:50 ID:7w1J4OAZ
>>196
あそこに常駐する、全国トップクラスの魑魅魍魎と一緒にしないでくれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:24:03 ID:nmHRLhfC
>>142
かじゅも牌譜は集めたかも知れんけど分析はしてなくね?
むっきーとカマボコは何の活躍もできずに沈んだし、自身も実際にやられるまで咲の異常性に気づかなかった
結局のところモモのステルス頼み、かおりんの豪運頼みだったわけで、かじゅの戦略とやらが役に立った局面ってあったんだろうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:27:41 ID:X80Wru+V
>>199
風越の悪口はそれまでにしてもらおうか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:28:59 ID:nmHRLhfC
>>181
いや、一学年に一人は魔物がいるんだからプロともなれば魔物は10人や20人はいるだろw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:29:34 ID:DnfQnb5P
>>198
じゃあまずはsageてくれ
目立ちすぎだ

>>199
かじゅの強みはぶっつけ本番で対応できることにもあるけど
確かにあんまり役に立ってる感じはしないな
でもかおりんの豪運は完全に偶然で頼みでもなんでもないと思うぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:31:18 ID:WLzZArtc
緑の牌がやたら集まるヤツ
天和だしまくるヤツ
ゴミ手ばかり早上がりして八連荘するやつ

全国にはこんなやつがゴロゴロいるに違いない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:33:13 ID:DnfQnb5P
>>201
魔物はことごとく麻雀をやめているとすればいなくてもおかしくないけどね
それに照の世代で1人でそれ以前に毎年出てたとは限らないしな
まあ出てたこと自体は確かっぽいが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:47:19 ID:nmHRLhfC
>>202
このスレではやたらかじゅの策士としての能力が持ち上げられるから疑問を呈したかったんだよ
むっきーカマボコはキャプテン部長に何の抵抗もできずに敗れ、かおりんは完全にマグレ モモにはそもそもアドバイスなんか必要ない
かじゅが他の部員の役に立ったことなんかないだろと言いたかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:53:09 ID:DnfQnb5P
>>205
それは作中のワハハたちの会話のせいだろう
それがチャンカンとかのせいで誇張されただけな気がする
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:01:51 ID:B+76V+qE
かじゅのおかげでここまでこれた的なこといってるからなー。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:13:26 ID:GEt81Cdo

鶴賀学園の枕詞・「無名校」は、清澄にはなぜか無縁。
おっぱいさん、恐るべし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:25:58 ID:+gBpsUfX
>>201
カツ丼によると、
照は1年の時から全国に出て、
衝撃を与えたらしいが、
「連覇を目指す」と雑誌に書かれてるから、
1年の時は誰かに負けた事になる。

そいつも恐らく魔物だろうな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:37:45 ID:1QhPzMxw
だからさ、衣の獲得点数が高いのは目先の勝利より
弱者をいたぶって遊ぶのを優先する特殊な性癖があるからだろ
これは点を稼ぐ上で強さとは関係がない、衣が持つアドバンテージだと思うぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:39:54 ID:3c+HPBHP
衣は高い手を直撃するタイプ
照や神代は安い手をしこしこツモ上がりしてたとか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:45:52 ID:+gBpsUfX
衣は衣で強いだろ。
けど劇中で言われてる様に、
打ち方自体は素人同然で、
能力頼みの傾向が有る。

自分と同じなんらかのチート能力の持ち主で、
自分より雀力高い奴がいたら、
勝つのは難しいだろうね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:52:23 ID:DnfQnb5P
>>209
個人戦は1敗もしてなかったけどルールのせいで(地味な競技ルールだったらしいし)
団体戦は他のメンバーのせいで負けたってパターンもありうるけど
その可能性が1番高いかな
文章からすると3連覇はしてないだけでちょくちょく優勝してたって可能性もあるが

>>211
照は高打点の打ち筋って言われてるし神代は最終回で九連宝燈使ってたよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:55:01 ID:PPBlNOgO
>>211
咲の話だと、照は国士をガンガン和了るらしいし
神代はアニメの最終回EDで九連を和了ってたぞ。

照・衣・神代の誰が一番強いかは、現時点では決められないだろ。
今後の対局での描写や咲の苦戦具合で判断するしかない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:55:51 ID:7w1J4OAZ
加治木せ…さんが一番強いっす…強いと思いますよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:58:35 ID:7w1J4OAZ
>>214
だな。点数的に咲は衣を上回っていない以上、
どれだけ咲に大差をつけるかで判断するといいだろう。

しかし、国士をガンガンとは言ってないだろ。
字牌カンして国士を和了られた事があるっぽいが
それを国士ガンガン解釈はひどいものだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:04:16 ID:+gBpsUfX
衣の点は咲からじゃなく、
明らかに力の劣る池田から巻きあげたもんだが、
全国の決勝の面子にそんな荒稼ぎさせる奴が出るかねえ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:09:11 ID:0z31/KI5
何十チームも居るのにメンバー全員が池田以上って訳でもないだろうに
多少状況が悪かったとは言え、一応名門と言われる風越の2を0にしたんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:10:43 ID:DnfQnb5P
>>216
手牌見るのが能力なら国士チャンカンできてもおかしくはないな

あと咲の覚醒も重要だぞ
最初から覚醒状態でされたらかなり比較しづらくなる

>>217
タコス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:13:15 ID:+gBpsUfX
照と咲の対決はこの漫画のクライマックスだろ。

池田以下の奴が卓に加わってたらギャグだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:21:09 ID:GEt81Cdo

清澄VS白糸台では、咲は大将、照は先鋒であたらないで、白糸台の優勝。

個人戦で、咲が照にリベンジとかじゃないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:22:09 ID:PPBlNOgO
とはいえ、清澄が白糸台と永水女子とコスプレ学園(仮)以外に苦戦するとは思えん。
一回戦は「流石は全国レベルね」とか言いつつもあっさり勝ち進み
上記の3校と対局するのは、二回戦以降になるだろう。

最終回のCパートで咲に向かって微笑んでた永水女子の黒髪巫女の存在が意味深なのだが。
もしかして神代以上の実力を秘めた永水女子の隠し玉とか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:01:09 ID:DnfQnb5P
>>221
清澄奇跡の優勝ってパターンも見たいけどな

>>222
さすがにそれは勘弁して欲しい
というか魔物を量産するなと
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:12:43 ID:GEt81Cdo

和が全中を制覇した時は、当時の中1〜中3まで魔物はいなかったんだろ。
そういう魔物がいない時期もあるわけだ。

尤も、咲は和と同学年だったけど。咲はインターミドルに出てないから。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:21:48 ID:DnfQnb5P
>>224
魔物は麻雀は高校からとか
咲のようにインターミドルには出てなかったとかいくらでも理由つけられるけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:44:09 ID:k9Ti6wH9
>>203
>ゴミ手ばかり早上がりして八連荘するやつ

俺かよ
まあ親番では毎回狙って大抵は6本場か7本場までいったところでとめられるけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:45:44 ID:ZnkWjqEN
一般的なルールでは5本場から二飜縛りになるけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:23:21 ID:E5a+Vm92
結局、原作で個人戦は描写するのかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:03:29 ID:7w1J4OAZ
一般的には、リャンシも8連荘もありませんw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:04:45 ID:E5a+Vm92
とりあえず「一般的なルール」というものは存在しないけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:12:35 ID:DnfQnb5P
>>228
まだ分からんよ
まあ牌譜あるだろうからアニメベースでもアニメより良くなると思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:25:35 ID:o0j9POy+
そりゃ清澄の場合は無名じゃなくて初出場校だからな。
参加してたのに実績のなかった高校とは扱いが違います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:56:50 ID:hakuXvQZ
ワハハ、うちは注目されてないわけだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:13:24 ID:WOZP+XEY
>>227
そういや二飜縛りって子が親蹴りするのも必須だったっけ?
前役牌のみで親蹴りしたらチョンボといわれたんだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:19:02 ID:Z8yTvxz1
個人戦の最終成績(5番以下)って分からないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:44:22 ID:GeniX1lg
どうせ全国用の強豪たちはモンブチ四天王のように
雑魚化するのが目に見えてる。
白糸台は照が先鋒なら後は全員むしられキャラなんじゃないか?
照が雑魚のタコスに爆勝するもののその後はジリ貧w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:05:06 ID:d9Sc8DVQ
>>236
副将と中堅はそうなる可能性がかなり高いから困る
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:23:14 ID:jQ3ZPY65
衣信者がうざすぎる。
萌えヲタ要員のこいつはもう用済みなんだよ。
相手を得体の知れない能力で抑え込んでるだけで何が実力だよ...
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:52:42 ID:ejz+/Rw/
>>236
アニメのネタバレ通りなら団体は清澄敗北の可能性高いよ
のどっちもボコられてたし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:10:53 ID:d9Sc8DVQ
>>239
のどっちをぼこってたのは白糸台じゃないから
のどっちもろとも白糸台もやられるってことを>>236は言いたいんじゃないかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:31:02 ID:hakuXvQZ
ラスボス白糸台じゃない可能性もあるしな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:55:46 ID:qxjxxiq8
衣 雀力=初心者レベル 魔にとりつかれた少女
流石に魔物レベルでもこいつより雀力が下の奴いない
だろうから魔物グループの最弱者と見て間違いないだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:58:36 ID:jz1uXXPx
つかまだ先まで考えてないだろ?立ちゃんも。
そもそも和が負けて終わったとも限らん。
シーンごとバラバラな可能性も充分ありうるし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 05:06:19 ID:+eI1qvrN
よく考えたら個人戦の結果って予選釘宮、本選堀江って
中の人で考えたら物凄く分かりやすかったな。
結局、主役以外の大物声優に見せ場を与えただけ。
要するにゴマすり。
馬鹿馬鹿しい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:48:30 ID:wa9Le/UU
逆だね。
見せ場の有るキャラには大物を付けるのさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:08:06 ID:L/pNhDZS
萌えアニメなんだから人気キャラ優先なんだろ。
不人気の鶴賀やモンブチが全国に行ったところで誰も喜ばない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:13:43 ID:L0w4f6W6
キャプテン贔屓なんか夏のコミケ出展からだろ。
咲のブロマイドは無いのにキャプテンのブロマイドだぞ。
衣とタコスと和とキャプテンは元々扱いで別格。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:31:41 ID:Tbfrkj6S
S 宮永 天江
A 原村 福路 竹井 加治木 龍門淵 
B 井上 池田 沢村 国広 吉留 東横 南浦 
C 深堀 染谷 片岡 
D 文堂 蒲原
E 妹尾 津山  
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:38:12 ID:wa9Le/UU
>>247
君は原作の表紙をもう一度見直しなよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:42:06 ID:wa9Le/UU
>>248
モモは明らかにひとつ上。

南浦さんも多分設定上はAだろうな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:55:00 ID:Mm7ZYsZU
麻雀の実力ならモモはDクラスだろうがステルス込みならAだろうな
こいつや魔物連中に象徴される理論抜きの強引な能力による
運上がりが横行してインフレ状態がひどいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:30:06 ID:gdBkgdBh
のどっちのあの驚きぶりはすごい
ロリ巫女は何をやってあんなにのどっちを動揺させたのだろう

風牌を2個ポンだなんて割とあるのにな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:41:12 ID:d9Sc8DVQ
>>250
南浦は東場が弱すぎるからBなんだろう
とーかとかじゅがAなら確かにモモもAだな

>>251
ステルス抜きでもCぐらいじゃないか
深堀とはそんなに大きな差はないし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:48:56 ID:B9tSNo++
29 南浦 数絵   平滝  1 +183  北

こいつモブキャラの一人に過ぎなかったのをスタッフが
拾いあげただけだろ。
こんな雑魚田中や上柿達と変わらん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:25:13 ID:KeAudFdh
漫画スレ立て直しました
以降はこちらでお願いします。

百合漫画総合スレ 57
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255223813/

最初に、本スレはここでいいよねという書き込みをお願いします。
先に立ったほうのスレは廃棄しましょう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:47:06 ID:aPUolNl1
S宮永 天江
A原村 福路 竹井 
B1加治木 龍門淵 東横 南浦
B2井上 池田 沢村 国広 吉留
C片桐 志波 中山 深堀 染谷 片岡 
D霧原 雨宮 西沢 文堂 蒲原
E瀬川 大海 田中 弓野 卯月 押水
F妹尾 津山 
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:01:12 ID:KeAudFdh
超能力なしの地力なら加治木がトップクラスなんじゃないかと思ったり。
地球人では一番強いクリリンみたいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:05:46 ID:7AdrAZyd
去年の個人戦代表って誰だったのかね
今年と同じ3人選出なら、今年の結果を踏まえてとーか、キャプテン、(清澄、鶴賀以外の誰か)くらいになるのかな
去年の風越の3年とか一切出てこないし実力わからんな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:16:27 ID:d9Sc8DVQ
>>257
一応キャプテンは超能力なしです

>>258
とーかと残りは風越の3年か個人戦のみ出場の人じゃないかと思ってる
今年のキャプテン見る限り遠慮しそうだし去年全国行ってたら言及されるだろうし
この場合謎になってくるのは四天王何してたってことなんだけど

あるいはとーか、衣、風越の3年または個人戦のみ出場の人かもしれん
団体戦の対戦相手が雑魚しかいなかったからやる気なくしたってこともありうるし
最悪寝坊ってパターンも考えられる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:20:39 ID:5q6HFBS5
純粋な実力なら原村でしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:27:19 ID:d9Sc8DVQ
>>260
のどかは実績が足りん
団体決勝の結果もいまいちだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:33:22 ID:QJZuCJgO
去年の代表は四天王でしょ。
今年の結果からいろいろ穿った推測もされるが、
少なくとも前振りからして団体も個人も全てモンブチ
独占だと思う。
前年に今回出てない人物(風越3年や団体戦のみの出場者の
活躍)があれば折に触れてるはず。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:46:43 ID:/A8aMmYa
>>261
美穂子が能力者じゃないなら(開眼からして限りなく黒だが)
美穂子でもいいが、明らかにのどっちはカジキマグロよりは
強者。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:51:42 ID:aoGSZFmA
>>251>>253
モモがステルス抜きならとかまだ言ってる馬鹿がいるのな
てめーらはサビ抜きの寿司でも食ってろよw
手抜きしてる咲、本気じゃない部長、開眼してないキャプ、タコス抜きのタコスwとか勝手に細分化してろバーカw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:55:55 ID:d9Sc8DVQ
>>263
開眼は演出だろう
作中で一切触れられてない以上(のどかも藤田も実況も完全にスルーしてる)
能力者じゃないって考えるのが妥当だと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:04:08 ID:ejz+/Rw/
>>252
そういう能力だからだろう
咲がカンしただけで驚かれるのと同じだ
風牌を支配して引き寄せ必ずポン出来る能力
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:15:03 ID:jz1uXXPx
>>266
いやカンと風牌のポンなんて次元が違うほど確率に差があるぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:18:45 ID:/A8aMmYa
鶴賀厨は氏ね
所詮数合わせの使い捨てキャラ
用済みなんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:26:48 ID:/A8aMmYa
ステルスなんかインチキ技使っても上位キャラに歯が立たない雑魚
のどっちにステルス看破され、ネトマ素人の咲にすら...
ぶっちゃけネトマやれば全員ステルス越え出来るw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:36:10 ID:zbs83iVN
>>265
原作だと高度な読みだけど
e-animediaのキャラ解説で
アニメだと安牌や流れが読めるようになる能力に改変されてたような
改悪だと思うけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:44:02 ID:hMh1RBha
ギアスギアスいうニコ厨と同レベルだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:08:47 ID:d9Sc8DVQ
>>269
卓上の情報にのみ集中するって発想がなきゃ無理だと思うよ
現にネトマやってるとーかが振り込みまくってるし
それに咲が一瞬だからのどか以外のほとんどのキャラは見えても一瞬だけだろう

>>270
それは手抜きっていうかそこまでやる時間も能力もなかったんだろう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:29:18 ID:zeIIfP4u
ヲタは咲はキャラが立ってるとか言ってるが
単にヲタ受けしそうなキャラ集めて見ました
っつー感じなんだが。
風越モブとか馬鹿にするが鶴賀やモンブチの方が薄っぺらい
と思う。
まあ全国に出てくる巫女とかコスプレ軍団も同じだがね。
所詮、萌え豚アニメとはいっても薄っぺらさだけが印象に
残る。
京アニ辺りはその辺の演出がよく出来ている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:38:06 ID:L0w4f6W6
>>267
いや、マジでいってるのかしらんけどあれは風牌だからとかじゃなくて
北東がポイントだろ。
北東は鬼門と言って北東をポンして晒す事で何か追加効果を呼び込むのかと。
鳴いた後に霊っぽいのが出て来てるし。
でもカンならまだしも北東を3枚づつ揃えろとか簡単に対策されそうだよなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:40:35 ID:L0w4f6W6
>>269
とーかはネトマでのどっち研究しまくる程のネトマ常連。
かじゅ達もモモとの馴れ初めはネトマ。
部長も普通にネトマ知ってたし、メガネも常時ノートパソコン持ち歩くくらいだから
当然知っているだろう。
結論、ネトマやってるかどうかじゃなくてそんな程度で変な能力を覚醒する咲が異常。
モモも呆れていただろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:59:30 ID:Xqv7FnV5
咲の真似するなら最低牌を
「感じる」とか「見える」とかいう能力が無いと駄目だろうな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:20:12 ID:EXmufCYx
最後の牌を見違えた衣は魔物同士の経験の差とでも言うべきなのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:36:25 ID:17uAWJsV
S宮永 天江
A原村 福路 竹井 
B1加治木 龍門淵 東横 南浦
B2井上 池田 沢村 国広 吉留
C片桐 志波 中山 深堀 染谷 片岡 
D霧原 雨宮 西沢 文堂 蒲原
E瀬川 大海 田中 弓野 卯月 押水
F妹尾 津山 
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:40:02 ID:Xqv7FnV5
同じくらいの「場を支配する能力」の持ち主同士なら、
打ち消しあってヒラで打つのと変わらないんじゃない?

で劇中でも言われてるけど衣は麻雀の技量自体はたいしたことがない。

能力頼みの比重はモモ以上だろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:49:12 ID:17uAWJsV
>>279
衣の雀力が初心者レベルなのは分かりきった話。
ランクでいえばEだよ。
軽く個人戦予選落ち。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:55:17 ID:17uAWJsV
ムッキーにも完敗、麻雀知識もかおりんと良い勝負。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:04:15 ID:Eq59dfl4
端から見ると一見むちゃくちゃだが、衣からすればそれが最善の打ち方であって腕や知識がないわけじゃないだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:13:00 ID:0AX49WAR

咲もチート能力抜きならまこやタコス以下だよ
それにしてもカンさえすればリンシャンにもってけるとか
こんなアホらしいネタよく思いつくな。
まあ他にもステルスとか必ず河底撈魚とかネタ満載だがな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:17:53 ID:d9Sc8DVQ
>>277
俺は衣の場合見えてるじゃなくて感じてるだから
範囲広い代わりに精度低いって解釈したよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:26:52 ID:W8GiGFl/
衣は麻雀の魔物が取り付いてるだけで本人は素人同然。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:37:23 ID:81bl55lm
>278みたいなランキング表だと誰が誰だか一瞬わからなくなるわw
このスレで慣れしたんでしまったんだなぁw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:49:39 ID:hakuXvQZ
S宮永 天江
A福路 竹井 東横 池田
B1原村 加治木 龍門淵 井上
B2国広 吉留 深堀

東横>原村
池田>原村

とりあえず原作無視の個人戦は除外した
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:53:52 ID:73T/yyjw
>265
団体決勝の時は龍門淵のメンバーが、福路の打ち筋はおかしいって解説してるじゃん。
予選決勝でも風起こしてるし。

>284
衣は山の牌と、相手があがろうとしてる役が分かる気がする。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:57:30 ID:51aRDNmb
>>278
C以降は将棋風にC1、C2、C3でいいよ。
F=フリークラスということでそのまま。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:58:18 ID:1LRCSwZ+
打ち筋おかしいなんて言ったか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:06:11 ID:d9Sc8DVQ
>>288
完璧には分からんと思うよ
だいたいは分かるだろうけど

>>290
言ってないはずだよ
本性を表わしたとかはとーかが開眼後に言ってたけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:26:06 ID:73T/yyjw
>290-291
なんでそんなに読解力が低いの?

言ったなんてどこにも書いてないじゃん。解説してるって書いてるのに・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:30:25 ID:d9Sc8DVQ
>>292
じゃあ具体的に言ってくれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:30:46 ID:1LRCSwZ+
じゃあその部分を書け
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:37:24 ID:MGMxY+xy
風起こしてるなんてトンチンカンなこと言ってる奴に構うなよ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:46:27 ID:hakuXvQZ
>>280
打ち筋=雀力なら
和>とーか>>>>>>>>>部長>>素人衣>初心者もいいところ咲

だな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:47:06 ID:81bl55lm
咲の雀力を過小評価するやつはニワカ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:50:42 ID:73T/yyjw
>293-294
教えて君なのに威張るなよw
9話Bの開眼後みれば分かるじゃん。

>>295
21話B見ればわかる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:52:41 ID:WvFHlD3R
昔ゲゲゲの鬼太郎にナンポウ妖怪ちんぽという妖怪がいてだな

必殺技が臭いオナラだったんだ。

オナラをガスがわりにして気球を飛ばすこともできるんだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:53:49 ID:1LRCSwZ+
>>298
素直に自分がアホでしたって認めたら?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:56:01 ID:MGMxY+xy
池田→稲妻
かじゅ→槍投げ
とーか→アマゾネス
和→天使

こういうのがあるのに風ごときでどうたらこうたら言ってるのが馬鹿だと言ってるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:59:52 ID:hakuXvQZ
>>297
能力含めて雀力だろと言いたいわけでw

読 解 力w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:00:15 ID:73T/yyjw
>>301
異空間作って演出は色々あるけど、リアル空間で風起こしてたのは南浦と福路。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:02:39 ID:wa9Le/UU
>>277
衣は完全に能力頼みで、
何を切るか迷った事すら無かった。

一方咲は姉貴と打ってきた経験が有った。

この差じゃないのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:04:43 ID:81bl55lm
>>302
打ち筋でも同じ。
能力入れない雀力で咲を過小評価するやつはニワカ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:06:21 ID:1LRCSwZ+
南浦って表向きは南場に強いってだけだよな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:06:44 ID:wa9Le/UU
現在の衣には及ばないらしいが、
子供の頃の照も既にオーラ?出せてたみたいだし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:08:47 ID:d9Sc8DVQ
>>303
作中で言及がない限り演出にしかならんと思うけど

>>304
経験は関係なくないか
ウーワンだと思ってたのにイーピン引いたって話だし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:17:37 ID:wa9Le/UU
>>308
南浦さんは、
実際に咲に「暖かい風」と言及されてる。

これが池田には感じない、
衣のオーラと同じ、
見える人にだけ見えるタイプなのかは判らんけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:21:49 ID:d9Sc8DVQ
>>309
問題にしてるのは南浦じゃなくてキャプテンの方だよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:22:31 ID:hakuXvQZ
>>305
能力なしの普通の打ち方で、トップ目4面張をタンキにするカンをしたり
役なしポンして加カン、リンシャンのみ狙いとかクソザコすぎるんだが。

過小評価どころか、過大評価だろ。麻雀覚えて1週間のやつにも負けるレベル。
ど素人は麻雀部分をあまり語らないほうがいいなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:42:39 ID:d9Sc8DVQ
>>311
能力を雀力に入れてる人にその指摘はおかしいと思うんだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:47:47 ID:hakuXvQZ
ちょっと何いってるかわかんない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:19:29 ID:iBNApgtI
>>313
君は麻雀板に帰りなさい。
それ言ったら、ほとんどの麻雀漫画成り立たないからね。

それに、世の中には役無しドラポンから加カンしてリンシャン
ツモってカンドラ同じの乗せちゃうプロもいるんだよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:03:47 ID:L0w4f6W6
衣は答えが見えてる状態でやってたし相手は勝手にテンパレないから
あんまり考える必要がない。それを打たされてると表現されてただけ。
普通にあがって高い手とかふるい役とか知ってるし、知識がない訳じゃないぞ。
能力がすご過ぎてハイテイ狙いで手を崩しまくったりするから周囲には
理解不能な事したりするからな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:31:42 ID:aoGSZFmA
咲、衣がチート能力抜きならとかまだ言ってる馬鹿がいるのな
てめーらはサビ抜きの寿司でも食ってろよw
本気じゃない部長、開眼してないキャプ、ステルス抜きのモモ、タコス抜きのタコスwとか勝手に細分化してろバーカw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:09:38 ID:WvFHlD3R
ナンポさんのあの風はいったい何だったのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:51:12 ID:X2qx8EKQ
SS …咲、衣            ←照、神代

S+ …部長、キャプテン     ←金髪、黒髪巫女、魔法少女、謎のロリっ娘

S  …和              ←菫、ロリ巫女、日傘

A+ …モモ、かじゅ、南浦    ←短髪、お茶

A  …とーか、井上、はじめ、池田  ←黒人、ノースリーブ

B  …ともきー、みはるん     ←非処女、緑髪巫女、デコ眼鏡

C  …タコス、まこ、ドム、ワハハ

D  …文堂、田中

E  …かおりん、むっきー、上柿

・咲VS衣、部長VSキャプテンの個人間の優劣はこの際問わない
・タコスと南浦は、半荘の総合的な実力で判定した(東場・南場での優劣も含めて)
・モモは、ステルスも実力のうちとみなして判定した
・とーかの去年の実績は考慮しない、あくまで今年での実力と実績で判定
・全国キャラの位置は、俺の妄想というか願望なのであまり気にしないで下さい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:06:44 ID:d9Sc8DVQ
>>317
あの人は爺さんの麻雀とか言ってるせいもあって
オカルトなのか能力者なのかよく分からん
ただ魔物っていうには結果がしょぼい

>>318
ともきーはAで良いと思うんだけどな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:35:06 ID:TDaVSggr
>>319
ともきー、みはるんは両方ともAで良いよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:39:08 ID:hakuXvQZ
ともきーみはるんがAでまこがCかおりんがEの理由がわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:45:28 ID:Eq59dfl4
参考にならないランキング
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:46:54 ID:d9Sc8DVQ
>>321
ともきーとみはるんがAの場合A+がAになってAがBになるよ
あと個人戦見てればまこがともきーに劣ることも
かおりんがEである理由も分かるだろう

合宿で役満上がっただけでランク上げるのは無茶
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:47:24 ID:iBNApgtI
コーエーが武将の能力決める時も
こんなやりとりしてるんだろうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:51:07 ID:TDaVSggr
>ともきーとみはるんがAの場合A+がAになってAがBになるよ
それで構わないよ。
というか元々のランキングはそれだったからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:52:31 ID:jz1uXXPx
能力抜きの力を比較しても全く無意味。アホとしかいえん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:22:50 ID:X2qx8EKQ
>>324
武将と聞いて…

呂布=咲、衣

関羽、張飛、超雲、馬超、許チョ、典韋=部長、キャプテン

張遼、ホウ徳、甘寧=和

黄忠、魏延、姜維、夏侯惇、孫策、太史慈=モモ、かじゅ、南浦

張コウ、徐晃、呂蒙=とーか、井上、はじめ、池田

夏侯淵、楽進、周泰=ともきー、みはるん

文醜、顔良=タコス、まこ、ドム、ワハハ


悪ふざけが過ぎたようだが、反省はしていない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:25:53 ID:uG+2/Q/7
>>319
咲相手じゃ仕方ないだろうよ
咲いなきゃ全国行ってたぜ?多分
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:33:13 ID:sxqi1v4+
個人戦2日目の順位だけ見ると南浦さんは悪くないけど
1日目がワハハ文堂以下な上、対局描写でも咲は勿論みはるんにも追いついていなかったし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:36:40 ID:kTRmgj6f
劉禅=京太郎
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:38:21 ID:d9Sc8DVQ
>>328
全力でやってのどかとキャプテンに負けてる時点で魔物というには無理があると思う
咲は最初から本気ならキャプテン余裕で超えてぶっちぎりって可能性があったわけだし

>>329
咲がいなけりゃみはるんには勝てたんだろうけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:40:19 ID:1LRCSwZ+
普通にタコスの逆って話だろうよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:41:38 ID:d9Sc8DVQ
>>332
お前はちゃんと見直したほうが良い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:49:38 ID:1LRCSwZ+
あなたにとっての東場と同じようにって言ってるから逆なんだと思ったが

まあ支配を受けてってあるけど支配してるとこがないから略した
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:52:15 ID:L0w4f6W6
南浦さんはタコスと衣を足して2で割った後に色々差し引いたみたいなキャラだぞ。
全国以外にも支配に逆らってあがれる云々言ってるのでタコスとは別物。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:53:06 ID:MGMxY+xy
能力的にはタコスの逆
レベルとしてはタコスの上位
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:58:35 ID:9B348p0M
南場の南浦>東場のタコスは、異論ない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:00:32 ID:1LRCSwZ+
異論なし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:00:51 ID:L0w4f6W6
>>337
実際にやりあってタコス負けただろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:41:53 ID:xkmv73U7
                    /:::〉
               /:::::::/
             '´::::::::::/
              /::::::::::_/
             /::::::厂   -‐―…――- 、___
          j/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         〈:::::{ /::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ´>∨<`丶、    
          /   ´  ̄ ̄`   ヽ  
        /   / -八  -\.  } \   今日は衣の投票日だー
     {八 { /、{\{ヽ、jヽ人\\ 
       ∨ヽ{ ┃    ┃}∧ 、 \ ー―-
          / 人   、 ,   .ィヘ   \     \
      / /  >y‐rz‐<_八 \ \  丶  \}
        / / /\∨ハ∨/\丶 \ \  \   |
     ′{厶イ トニ∧二>ト、{>\   \  ',∨
     { 八  ∨{{    //) \\ \i\ }\|
     \{\ /`ー'¨⌒`ー   }V\ノ  ヽ
         \        /
           `ーャ┬=ァ一   (^';
             マヘ~_}  ('"'; ';J
             \_) ;'^)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:47:31 ID:+HbNzW/F
南浦ってなぜ南で強くなるかの理由付けがなかったよな
なにかあったっけ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:55:31 ID:1O1zG0tf
それ言ったら東場で強いタコスの理由付けもないわけだが
というか運や流れに理由付けなんかいるんかと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:09:33 ID:quKNReSK
>>342
タコスは一応作中では集中力ってことにされてたけど
まあ気持ちの問題って奴だろう
池田も大将戦で似たようなこと考えてたし

けど南浦は何も言われてないのがな
ツキがよくなるだけなら気持ちの問題で良いけどそれで支配は無理があるし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:24:37 ID:bVlIC936
北東ポンして亡霊出てくるとか鏡出してポーズ決めるとか歌いだすとかな世界で
南浦さんにだけ理由付けを求めるのが・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:32:27 ID:OMMMYS91
名前に南が入ってるからでいいじゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:50:24 ID:1KOM2lMG
モモ「なら、東場支配能力は私に下さいっす;;」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:12:11 ID:wfT9gwDz
北場だけ強い能力の奴がいても気づかれなさそうだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:19:11 ID:quKNReSK
>>344
そいつらまだまともに登場してないから放置されてるんだろう
それに歌は何も分からんからどうしようもないが
亡霊出てくるとか鏡出してポーズ決めるとかは演出だろう
それで卓上に起こる効果には理由が必要だけど照は魔物だからですむ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:35:27 ID:wfT9gwDz
かじゅとかとーかだって変な技使ってたしな
実際はたいした事無いかもしれない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:49:58 ID:bVlIC936
>>348
そもそも主人公からしてもプラマイゼロやリンシャンカイホウする理由がわからんだろう。
部長が悪い待ちがきちゃう意味もあいまいだし、のどっちがステルスを見れたのもよくわからない。
同じネトマやってるとーかにも見えてないからネトマ関係ないし。
魔物だからで済むなら南浦も南限定の魔物で説明済むだろう。南浦は私の支配でもあがれるなんてと
いってるから、タコスと違ってそれなりの支配力に自信があったのも分かる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:18:26 ID:quKNReSK
>>350
照や咲は魔物扱いされてるけど
南浦は魔物扱いされてないから理由ないって言ってるんだよ

ステルス破りは理屈としては卓上の情報以外完全に遮断してるからだろう
部長は悪い待ちがきちゃうんじゃなくて悪い待ちにしてるんだよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:34:03 ID:bVlIC936
>>351
いや、原理や理屈がわからんって話だろう?
南浦も東場に強いタコスの様に南場に強い私の様な人も居ると言ってる。
多くの人もそんな程度の説明でしかない。出来るという説明と原理の説明は違う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:42:01 ID:xkmv73U7
まあリアルでも先行逃げ切りが得意なやつと
追い上げて勝つのが得意なやついるから
そんなもんじゃね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:49:32 ID:quKNReSK
南浦は支配があるからややこしいんだけどね
なけりゃ後半になると集中できるって解釈してる

>>352
リンシャンカイホーはリンシャン牌が見えてて
それに合わせて手を作ってるからとしか言いようがない

なんかズレてるんだろうな
うまいこと通じてない感じがするし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:14:43 ID:aYk7jSMR
後半から強くなるやつ大杉

南浦  :南場支配
モモ  :ステルス
キャプ:後半に開眼
かつ丼:まくり
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:13:51 ID:ytyiM90D
ただこれまでの描写からタコスの南場>南浦の東場だろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:16:52 ID:ytyiM90D
南浦はあれだけの南場での力がありながら東場ではあまりに弱い。
タコスは団体戦で南場からの親倍など逆転した。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:24:30 ID:8iPJQMjz
>>357
キャプがいなかったら南場からの躍進はなかったかと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:21:26 ID:0zWZwzQ/
キャプテンも風お越しだから風を操れるんだし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:01:02 ID:quKNReSK
>>356
南浦はそもそも東場で稼ぐことをあきらめてそうだからな
最初から耐えるつもりで打ってたら勝てるものも勝てない
部長とキャプテンとタコスと池田がきっちり証明しちゃってる

>>358
東場でも勝てない井上相手にそもそも南場で勝てるはずないからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:29:50 ID:Q04unYAv
ある特定の場、
特定の局だけ異常に強くなる能力ぐらいなら、
各県に一人、二人存在するのかもしれん。

逆に言えばそのくらい出来て、
全国のボーダーラインと言うことかも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:22:23 ID:bVlIC936
>>360
タコスは普通に南浦とやりあって負けてるだろ。何を寝言言ってるんだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:30:39 ID:quKNReSK
>>362
なんでその話が出てくるかは分からんが
南場の南浦>東場のタコス>団体決勝後半南場のタコス>東場の南浦≧南場のタコス
だと俺は思うよ
結果総合的には南浦>タコス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:53:30 ID:Ll0VnqIB
>>363
直接やりあって負けたってことは
色々差し引いて、
南場の南補≧東場のタコス
東場の南補≧南場のタコス
って言いたかったのでは?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:06:38 ID:9mlBO63G
東風戦でも南浦は、点数調整で南入させるだけの支配力は持っている。
対して南場でのタコスは、ひたすらむしり取られるだけ。
苦手な場でも歴然とした差がある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:14:39 ID:quKNReSK
>>365
それ単に相手が東場の南浦と同レベかそれ以下だっただけなんじゃないのか
タコスだって南場の自分と同レベかそれ以下ならむしり取られないだろう
まあ確かに東場の南浦>南場のタコスでもおかしくはないけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:56:58 ID:Q04unYAv
南浦は苦手の東風戦でもきっちりプラスにしてる。

恐らくタコスは南場だけのスコアだと、
相当大きなマイナスになってるだろ。

この差は歴然だとおもうが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:33:46 ID:xH4RELlR
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:39:39 ID:fmQRGc2h

最終話で、卓を囲んだ、咲、衣、和、カツ丼の結果が気になる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:08:09 ID:bVlIC936
>>363
あれはキャプテンが手伝ってくれてたし相手は防御がスカスカな井上だろ。
井上と南浦が遣り合うとかしないとその比較はおかしい。
直接的には南浦の南場>タコスの東場はそのまま南浦の東場>タコスの南場という結果になってる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:39:05 ID:quKNReSK
>>370
タコスの東場はそのまま南浦の東場ってどういう意味?
南場の南浦>東場のタコス>東場の南浦は間違いないと思うけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:40:24 ID:quKNReSK
あ、意味分かったわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:46:49 ID:1KOM2lMG
ま、タコスも南浦の能力が事前に分かってれば
南場もうちょっと我慢したかもね。

タコスにそんな防御力があるとはあまり思えんが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:51:47 ID:quKNReSK
>>373
団体決勝後半南場の気合入れ直したタコスならいくらかましだろうけど
東場のタコス並の力に加えて支配持ってる南浦に勝つのはどう考えても無理だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:36:19 ID:Q04unYAv
何度も同じ相手と戦う可能性ありといえ、
個人戦決勝の10戦の間に、
南浦が他の強豪、
和、部長、キャプテン、かじゅ、モモ、四天王らと全く戦ってないなんて有り得ないし、
それに勝つか、少なくても大負けはしてないからこそ、
九戦目まで三位につけてたんだろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:40:42 ID:quKNReSK
>>375
そりゃ大負けなんてしないだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:30:10 ID:GUVtjPsC
南浦とタコスの論争になっているようなので、参考までに

東場終了時…南浦10300(-14700)、タコス54700(+29700)

試合終了時…南浦36600(+11600)、タコス33200(+8200)

東場との差…南浦+26300、タコス-21500

こうして見ると、双方得意な場での稼ぎは大差ないが苦手な場ではタコスの方が失点が大きい。
これを南場で点数をリセットさせた状態にすると、南浦…51300、タコス…3500となり
東場での稼ぎがなければ、タコスはトビ寸前まで追い込まれていた事になる。
このことから、攻撃力はほぼ互角でも防御力はタコスの方が数段劣るという事が分かる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:59:46 ID:quKNReSK
タコスは東場で+29700、南場で-21500
南浦は東場で-14700、南場で+26300か

>>377
南浦は支配もあるから点数だけで比べるのはちょっときついと思うぞ
まあこの差だと普段の南場のタコスが東場の南浦より
防御力でけっこう劣ってるのは間違いないけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:04:16 ID:ytyiM90D
まあ377みたいなのは麻雀知らない奴が陥る錯覚だと。
そもそも防御力とかw 麻雀なんてべたオリしてればそんなに失点しないんだよ。
南浦は東場でそれをした。タコスはしなかった。それだけの差。
タコスの予選結果から南浦はタコスの東場の強さを知っていた。
タコスは知らなかった、それだけだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:26:07 ID:AiiWPEq6
それだけだ。(笑)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:46:18 ID:iQHoXXJk
ベタオリ出来るなら何も南浦戦に限った話じゃなく、南場は守りに徹すればいいと思うのだが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:54:37 ID:7CoTSI2N
>>381
タコスは性格的に降りれないんじゃないか。

ちなみに井上も団体決勝のとーかの試合を見てるときに
「俺だったらつっぱるけどな」というセリフを言ってることから、性格的にベタ降り率は相当低いと思う。
この二人は似た物同士な気もする
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:57:49 ID:Et2KSVt0
元々タコスは押しタイプで押し疲れするタイプだからな。
押せない局面になったり押し疲れて根気が続かなくなると微妙。
東場でいきなり押し切ろうとする先行タイプだから抑えたり守ったりは
あんまり得意ではなさそうだ。井上の妨害で手が進まないとしても井上に
振りまくるのはやっぱり駄目。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:47:48 ID:E12X8UZE
>>383
東場パワーの恩恵で配牌や引きが素晴らしいだけに降りるに降りれないんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:00:42 ID:iB9HaVwz
南浦は自分の能力に合わせた、
戦い方を確立させてるみたいだが、
タコスの場合、
東場に強いというのも、
能力じゃなく、
単なる集中力と気持ちの問題らしいからな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:01:24 ID:gNiH5prj
所詮タコスなんて特殊能力がないから雑魚だろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:09:58 ID:afjR8/ag
>>385
南浦も良く分からんわ
自分と爺さんの麻雀って言ってやってることは能力麻雀だし
あの家系は同じ能力が遺伝でもしてるんだろうか

>>386
今頃何言ってるんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:17:21 ID:iB9HaVwz
>>387
宮永姉妹は勿論、
とーかにも衣と同じ血を感じさせる事があるとか、
和に倍マン喰らわせた時、
一が言ってたっけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:31:57 ID:afjR8/ag
>>388
今出てる限りの情報だと咲と照の能力は近いけど同じじゃないだろうし
とーかと衣に関してはとーかが微妙すぎるからな
その辺考慮して同じ能力って言ったんだけど

というか爺さんの麻雀っていうの考慮すると能力より
普通のオカルトやジンクスの方が都合良いんだよな
そうすると今度はじゃあなんで場の支配ってことになるけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:59:51 ID:D7FGvGdo
過疎
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:12:49 ID:BIfYRsJc
アニメ最萌トーナメント2009 準決勝開始!
<<逢坂大河@とらドラ!>>
<<原村和@咲 -Saki->>
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime004285.jpg

投票コードの予約はこちらから
http://www.as2009.eek.jp/

アニメ最萌トーナメント2009 投票スレRound175
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1255450081/
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:58:45 ID:uF4J1Zey
>>388
透華を持ち上げる発言をしているのが一しかいない件。
一はホント、どんな時でも主人を立てるいい子だなぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:36:21 ID:PPckuJeu
>>392
一方で
「とーかは時々ブレるよね」
「去年"バカツキ"してたとーかを・・・」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:48:47 ID:ei7IPaLL
長所短所どちらも的確な解説してるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:20:15 ID:y8IQzc9K
はじめに限らずとーかは作品内での評価高いよ
というかはじめは誰に対しても公平な解説者。全国編にも出すべきだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:42:35 ID:VWtmpXsW
>>395
和とか美穂子とか自分より目立つと
公平どころじゃなくなって人格体格攻撃を始める。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:18:37 ID:khBlixjW
とーかはデジタルからブレた方が強いと言うか、
本当に衣と同様の能力が有るなら、
直感型にスタイルを変えた方がいいな。

デジタルにこだわってるせいで、
アンテナの真の力を発揮できないのかもしれん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:53:08 ID:x2J0mXEa
とーかはステルスにやられただけで、ステルス効果なしの前半は
親倍で和を1発でぶっちぎったからなー。
このへんのキャラの優劣は微妙つか相手によって変わる程度だと思ったほうがいいな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:58:47 ID:uF4J1Zey
>>395
逆に咲は作品内での評価が不当に低いな。
清澄を優勝に導いた立役者なのに、TV取材は咲を完全スルー。
衣も試合が終われば咲の事は眼中になし。
あと部長も、作品内では実力に見合った評価を受けていない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:15:18 ID:ei7IPaLL
>>399
全中覇者という肩書きに加え、容姿端麗な和にマスコミが群がるのは致し方感がある
それにオカルトな打ち手は評価しにくいんだろう。去年の衣の成績を偶然と考えてる人もいるし
咲達が本格的に注目されてくのは全国戦からじゃない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:42:31 ID:khBlixjW
今年の甲子園の自分の県代表高校とキャプテンの名前なんて知らない人も多いだろ。
県大会レベルならそんなもんかなあ。


前に誰か言ってたけど、
清澄高校自体に「祝、麻雀部全国出場」の垂れ幕一枚、
下がって無いのは違和感有るけど。

部長は生徒会議長でもあるんだから、
相当注目される筈なのになあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:43:07 ID:PPckuJeu
とーかは評価されすぎだろ
言われるほど強くない。弱くもないけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:08:45 ID:ei7IPaLL
>>402
何を基準に言ってるのかわからないが大体のキャラは個人戦の順位通りじゃない?
かじゅより終始順位上だったようだが個人的には五分だろうと思ってる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:17:00 ID:Pb+rcSS8
>>401
最低9人、大概は何十人も部員が居る部と、人数ぎりぎりの清澄じゃなあ。
風越は個人戦という事情もあるし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:57:48 ID:x2J0mXEa
とーかはかませ的な性格が評価下げてると思うわ。
和をぶち抜いたのに全く評価されてない。
チームメイトからも目立たないとダメだしw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:02:11 ID:khBlixjW
別に和ととーかの二人だけで勝負してる訳じゃないからなあ。

一時的に上になっただけじゃ、
なんの意味もない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:07:23 ID:DDRtlPIr
透華はキャラ的にかませ犬にした方が動かしやすくなっちゃったんだよな。
実力はあると思うよ。個人戦でも上位行ってたし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:31:07 ID:PPckuJeu
とーかは安定しない
個人戦上位だけど、初日は30位にすら入ってないし

個人戦だけで言えばタコスの逆みたいなもんだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:32:03 ID:ei7IPaLL
>>408
いくらなんでもそれは暴論だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:42:07 ID:PPckuJeu
>>409
実際安定してないだろ
副将戦でもパーフェクトされかけた挙句に、一回pp気いの上がって逆転
…しかし後半モモのステルスの餌食に

団体戦・個人戦のどちらも安定感のかけらもない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:52:46 ID:PPckuJeu
訂正:一回大きいの上がって逆転
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:59:35 ID:VWtmpXsW
透華=池田
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:27:30 ID:ei7IPaLL
>>411
もともと和透華みたいな理論派は長期スパンで結果を残すタイプだし、副将戦開始直後にカツ丼から堅実な技術を集めた選手と言われてる
その試合中も堅い面子だと実況が連呼してるのにこれを安定してないという方が無理あるよ
同じデジタルの和ほど安定してないというなら全くだと思うけど
ステルスに至っては前情報があっても発動してしまったら認識不可という能力だし安定がどうだとは関係ないと思うけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:02:00 ID:lRw9bB2R
みはるんとドムってどっちが校内ランキング上っぽい?なんとなく副将>中堅な感じがするけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:04:15 ID:VjFC9ZbF
文堂さんは5位だからそれは正しい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:08:10 ID:lRw9bB2R
副将>次鋒な感じがするけどの間違い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:51:58 ID:PPckuJeu
>>413
いや、結果見ろよ
「理論派」と言われてるけど、個人戦も団体戦も安定してないのは事実だろ

一にも「ブレる」「バカツキ」「時々衣と同じ血筋なんだと感じさせられる」と言われるあたり
とーかが安定してるというのも無理がある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:08:56 ID:ET5nJMz3
まあ完全なデジタルなら和同様ステルス無効だろうし、
能力者と呼べるほど強いなら対処法も考えられるだろうしな。
実際部長だって見えてないのに対処して一度も振り込んでない。
明らかに一段下なのは明確。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:13:14 ID:qymh4jdf
とりあえず、初見の技くらった人間と、それを見てある程度
でも対策とれる人間を同列で語るなよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:35:47 ID:ei7IPaLL
>>417
堅い打ち手というのは散々副将戦で言われてるし個人戦も本来の調子取り戻してからは安定した成績出してると思うけど
バカツキなんて去年のキャプテン戦でしか言われてない上、たまにブレるというのも和に比べたらって言い方になってるしね
>>418
ステルスはデジタルなら破れるってものじゃないよ
個人戦の部長は副将戦、ともきーの前例があるから警戒できたわけでステルスにかかったのもオーラスだけだしね、どっちにしても何も見えないんだから振り込むかどうかも噛み合わせが重要になる。深堀さんみたいに被害が少ない場合もあったりする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:09:43 ID:BlxaSm30
さっさと連載で追い越してアニメの糞脚本を黒歴史にしてほしいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:31:22 ID:3fZ1QiPx
清澄の不思議
京太郎の様な初心者でも男女区別なくウェルカムなのに二年間で部長一人部員一人。
生徒会長として手腕を評価される程の実力と人望があるのに会長に憧れて一人もこない。
一年生が入った動機は自発的で部長勧誘せず(中学時代から、巨乳目当て、京太郎が勝手に拉致)
授業中に予選大会を見てしまう程の関心がありながら凱旋に生徒や教員、PTAが無関心。
野球みたいなものなら初出場で全国出場とか地元の商店街まで巻き込んで大騒ぎな気が・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:53:13 ID:Ibq1qZWq
>>421
残念、また休載らしいぜ。
424sage:2009/10/14(水) 23:58:16 ID:1OS5zFfr

京太郎は男だから弱くても構わない。部長の全国制覇の夢には影響ないから。
人望があって憧れの的、というのは3年か2年の後半からのことだっただろう。
一年の時は、もともと幽霊部員しかおらず、部長の熱い思いをうざったく思った
上級生が減っていった。
二年目からはまこと部長の二人の世界が出来上がっていて、生半可な気持ちで
入れる場所ではなかった。部長に魅かれて覗いてみた人もいるだろうが、
それだけでは長続きしなかった。
部長は来るもの拒まずだけど、来る人の麻雀への情熱を推し量って、それなりの
対応をしていた。そして去る者は追わなかった。
総じて、部長はちょっと特殊な人として一目置かれていたのでは?
今の一年生は、なんだかんだ麻雀がとても好きだった。そんな人が「たまたま」「自発的に」
集まった。全国目指す場合、自発的にというのは重要だと思う。それが部長の「悪待ち」といわれる所以。
(まあ、タコスを学食に置いたのは部長だとか、諸説様々だが…)
凱旋時の反応については…降参
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:03:30 ID:LIGZcpNH
憧れるが近づきたくない人間っているよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:19:23 ID:jIw2XRqK
>>425
近づきたくないって言うよりすごすぎて近づけないみたいな場合も
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:38:20 ID:p1gwWyW0
>個人戦も本来の調子取り戻してからは安定した成績出してると思うけど

調子の波が激しい=安定してない

これで異論ないだろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:42:37 ID:jIw2XRqK
とーかは普段は安定してる
ただイレギュラーが起こると一気に崩れる
これで良いだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:53:45 ID:Ieur3XOI
透華クラスで安定してないなんて言い出したらキリがない。
ただでさえ麻雀には波があるというのに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:10:16 ID:p1gwWyW0
>>429
この漫画において本当に強いやつはほぼ間違いなく安定した成績を残す
キャプ・かじゅ・のどっち・部長この編は安定してるし
魔物クラスも予選で30位以下になることなんてまずない

それらと比べた時、とーかは安定感がないと言わざるをない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:21:43 ID:cCltZtSk
去年全国出場で今年もあと一歩
十分安定してる成績だろう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:35:53 ID:9t61dT9f
まあラスで逆転手張ったとはいえ1人だけ沈んでたのがちょっとだけ痛いな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:42:01 ID:p1gwWyW0
別にとーかは弱いとは思ってないけどなー
四天王と池田と同等の力はあるし

最後の逆転手も、とーかだけは高目直撃で上がらないと逆転できなかった状況だったような
(南入の可能性もあったけど)

部長・キャプ・かじゅもテンパイしてて、この3人はどれで上がっても1位だったな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:53:03 ID:jIw2XRqK
>>432
あの面子相手じゃ仕方ないような気もする
あとかじゅはどうも弱い相手から稼ぐのよりも
格上相手に粘るほうが得意っぽい感じがするな

>>433
南入じゃなくて西入だよね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:07:31 ID:Uy//uuCZ
>>432
とーかの場合は高めの一通じゃなくても和了れれば全国行ける位置にいるから問題なさげ

かじゅは順位でとーかよりずっと下だった分あそこでバランスとったんじゃない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:09:30 ID:8PN/aHkD
結果的にはあがったが、部長はフリテンなのがキツイとこだったな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:30:46 ID:jIw2XRqK
>>436
まあそういうのが部長の強みでもあるからな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:47:31 ID:dMKCBfsL
部長も大概魔物だからなあw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:58:30 ID:64iYevR9
>>419
何も見えてないから実況見ながら「?」ってなってたんだろが。
実際最後まで誰も正体もわかってない。それでもとーかは連続で振り込んだのに、
部長はすぐ異変に気が付いて抑えてる。この辺が自力の差。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:55:20 ID:pPR0mIvF
学校別だとこうかな?

【清澄】咲>和>部長>まこ>タコス

【風越】キャプテン>池田>未春>深堀>文堂

【龍門】衣>透華>井上>はじめ>ともき

【鶴賀】加治木>モモ>ワハハ>睦月>初心者
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:27:07 ID:kQF5FujO
まあ、ステルスしても普通に部長あがってるしな。
最後の局面でも咲に抵抗してたのは部長でモモは駄目だった。
役者が違うという感じだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:06:19 ID:Ieur3XOI
ステルスは発動したら情報一切遮断されるんだから振り込むかどうかなんて運次第
ステルス能力強えとはなってもかかった奴らに優劣つけるものじゃないだろ、ドム>その他になっちまうわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:16:19 ID:TIUOjKnP
>>440
【清澄】咲>和、部長>まこ、タコス

【風越】キャプテン>池田、未春>深堀、文堂

【龍門】衣>透華、井上、はじめ>ともき

【鶴賀】加治木、モモ>初心者>ワハハ、睦月

明らかに超能力者→衣、モモ、キャプテン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:48:20 ID:E7tJ2x0S
キャプテンって今年の長野予選で一度も振り込んでなさそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:57:43 ID:DFgGVJTS
透華は不安定と言うか相手によって左右され過ぎな気がする。
自分よりも格上の相手や相性によっては、無残なほどにボロ負けする。
こういうキャラはかませにされやすい。(池田やタコスもそう)
逆に部長やかじゅは、格上相手でもそれなりに戦える強さを持っている。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:11:31 ID:ifZW2cW8
とーかが最終戦で一人負けしてたのは、
明らかに部長かキャプテンに振り込んでるからだろうしね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:01:47 ID:Ieur3XOI
>>445
デジタル打ちなんだし相手から受ける影響はむしろ少ないタイプでしょ。
ステルス相手となると透華に限った話じゃなくなるし

>>446
振り込みがあったにしても普通に振り込んだのかリーチ後なのかその他諸々の状況がわかってはっきり評価できるもの
その辺はDVDで補足されでもしないと想像の域を出ないからなんともいえない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:03:17 ID:8PN/aHkD
>>434>>435
ま、ツモあがりと裏ドラに掛けた多門聴リーチだよな。
ツモっても3着だがw
二索部長から出上がりだとラスwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:18:48 ID:TIUOjKnP
勝っても3位に入れないような役であがると言うことは、部長もタコスみたいに計算の出来ない子なんだね。

あがるのを我慢して大物手を狙い続けた池田以下(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:12:40 ID:ab1TE8zH
3位のボーダーにいる選手が得る事ができる情報は自分の卓と9回戦終了時の得点と10回戦の組み合わせだけ
そこからある程度のラインは絞り込めるだろうけど
何点以上取れば3位に入れるかは分からないから可能性を高めるしかない

アニメじゃこの辺りの心理戦をしなかったのは勿体無かったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:44:06 ID:TIUOjKnP
>>450
福路は独走トップでいくら削っても4位以下にすることは無理と言われてた。
龍門淵は4位。もっとも削って突き落としたいのはここ。
加治木も6位だから勝てば3位に入る可能性が高い。

8位の竹井としては得点されたら困るのは龍門淵と加治木。
そして福路が竹井以外から得点することは竹井に関係ないどころか
竹井が3位に入る可能性を上げることになる。

よって竹井は福路と共同戦線を張ることが出来れば必勝であって、
そう仕掛ければ福路は喜んで協力するような好意を寄せていたのは気付いてたはず。
福路の協調プレイは至極だから、うまくやれば1−2フィニッシュできたのに・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:04:41 ID:TIUOjKnP
福路側から見ても、全国行きをより盤石にするには龍門淵から直撃した方がいい。
次に加治木で、3人の中でわざわざ最下位の竹井に直撃する必然性はない。

実際に順位が「竹井>加治木>龍門淵」にできたのは、福路としては計算通りだろうけど。

やっぱ福路は腹黒設定だなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:49:44 ID:5c5yT3mc
この四人にそこまで計算しながら打てるほど、
実力の差があるとはおもえんけど。

部長としてもここで4万取れたのは上出来じゃね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:02:50 ID:dMKCBfsL
部長>和
な気がするのは俺だけだろうか。
ステルス完全無効化でもモモに得点で負けてる。
部長はステルス喰らいながらくいついていった。
団体戦の得点を見ても部長>>>>>和

>>453
誰に振るならOKか、誰に振ったらまずいかは
個人戦の総得点とか関係なく平場でも常に考えるものだよ。
考えてないほうがおかしいというか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:09:29 ID:8PN/aHkD
>>451>>452
おまいさんは部キャプ儲かいなw

ま、おもくそ結果論で、ツモ順変わったりとかも考慮に入れてないが
あそこでキャプテンがするべきはドラポンじゃなくて、リーチ棒出して
あげることだったな。その観点で言えば。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:35:46 ID:jIw2XRqK
>>443
キャプテンは一応超能力者じゃないだろう
つーかキャプテンは入れといて咲は入れないのかよ

>>454
のどかは基本早上がりだから先にリーチかけない限り部長は分が悪いんじゃないかと思う
あとステルスは参考にならないぞ
のどかだって前半戦ではモモに勝ってたし
あのまま続いてたらとーか同様ともきーが振り込むって展開も考えられる
それに副将戦後半でのどかがどうやって失点したかも分からない

まあ俺ものどっち>部長っていうのが信じられないんだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:05:16 ID:ifZW2cW8
和は馬鹿勝ちするタイプじゃないから、
そう見えるだけだろ。

井上や部長に善戦した一だって和のスピードには付いてこられない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:08:41 ID:jIw2XRqK
>>457
見えちゃうのが難儀だな
やっぱりデジタルを強く見せるのって大変なんだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:12:02 ID:zXoCmPkd
部長がステルス対策したとは言ってもあれはツモ上がりを目指すってだけで
モモの捨て牌が見えないことは変わりなく振り込む危険性は全く変わってないんだが
そんな状態で団体戦同様あと半荘一回あった場合和以上の成績にできるとはとても思えないけどなあ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:13:47 ID:dMKCBfsL
>>456
逆にベタオリばかりの和は部長の悪待ちに刺さると思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:25:53 ID:DFgGVJTS
>>460
和が「この牌は通るはず」と切った牌で部長が「ロン!残念、通らないわ」と和了る光景が容易に想像できる。
逆に部長が和に負ける光景が想像できない。
それに部長はキャプテンに一勝一敗だけど、和はキャプテンに勝てないだろうな。
>>458の言うとおり、あくまでイメージからそう見えてしまうだけなんだがな。
やっぱ序盤で咲にボコボコへこまされて、脆いイメージが固定されてしまったのかもしれん。
直接対決してもらわない事には何とも言えん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:32:57 ID:dMKCBfsL
麻雀板でもデジタルの定義があやふやなままだけど、
実際に麻雀が強いのは場の状況を読むかじゅやキャプのスタイルが多い。
デジタルという机上の空論だけで強い人がいないから
現実のイメージと被ってデジタル設定のキャラが弱く見えるのだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:44:34 ID:8PN/aHkD
>>439
正体が分からなくても、透華の振込みが不自然
だから「何かある」ってことは気付いてただろーが。

何も知らない、と正体は分からんが何かある、じゃ大違いだろ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:51:38 ID:LIGZcpNH
デジタルじゃむこうぶちの日蔭さん
人鬼に負けてからオカルトも若干入ったが
主人公に負けたデジタルだけど和と違って強いように見えるんだよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:15:11 ID:jIw2XRqK
>>460
ベタオリなら基本悪待ちには刺さらないじゃないか?
中堅戦だってみんなそれで直撃回避してたわけだし

>>461
のどかがキャプテンや部長に勝つパターンって言ったら
早上がりで逃げ切りぐらいしか想像できん

>>463
部長の場合自分が見えてる間にともきーが振り込んでくれたから
何かあるってことを再確認できたってのもあるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:37:02 ID:Nw9nQZMU
風越・清澄両キャプテン
のどか・咲の主人公コンビ
天江衣

この5人が人外クラスで最強候補

第2グループが
透華、ステルス、鶴賀ぶちょ・・・じゃない人
あたり。

チームの総合力で言えば清澄が圧倒的だったなぁという感じ。
あの世界の専門家は「終わってみれば順当な結果だった」と感想を漏らすだろう。
風越は名門と言われながら選手層が薄く、実質キャプテンのワンマンチーム。
龍門渕も同じく衣のワンマンチーム臭いが、風越に比べればまだマシか。
鶴賀は4チーム中最弱だけど、奇策と異能を駆使して大善戦といったとこかねぇ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:31:34 ID:Yv4PAPh/
>>466
キャプ部長のどっちは第2グループだろ
人外でもないし間違っても最強候補ではない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:57:51 ID:m9EkeVlo
風越は団体戦ではぶっちぎりの最下位にされ
個人戦でもキャプテンが全国のかませになる予定だし
散々な扱いだな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:01:30 ID:8PN/aHkD
>>468
とりあえず、強さ議論スレで脳内予定で語るなよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:06:23 ID:s3htdGCC
>>462
日本で1番強い井出さんがデジタル提唱者ですが?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:09:40 ID:vpc+9Skz
ステルスから油断したマン直とったのに点数負けてる和が
人外に強いとかSOA
化け物は咲衣の2人だけ。

あとは実力伯仲。
部長、キャプ、かじゅ、和、とーか、ステルス、池田
あたりは組み合わせやその日の運で決まるレベル。
昨年キャプがとーかに勝てなかったのもそれ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:12:36 ID:vpc+9Skz
>>470
井出はデジタル提唱者違うし一番強くもない。
そもそもデジタルの語源は片山の漫画ネタ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:36:54 ID:I4Kfs5sP
デジタルはPCソフト相手なら有効だろうけど
麻雀は対人戦だから、確率論だけで全て決着するってモンでもない。
不完全な情報をお互いにやりとりして、脅したりすかしたりウソついたり
そのあたりの要素もかなり大きなウェイトを占める。

現状の和の弱点はそのあたりだろうな。ステルスが”見えた”のは
初めから”人間”が見えていないからで、今後はそのあたりが大きな壁になりそう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:40:13 ID:YvKeH1zq
>>472
まさか牌賊! オカルティの事を言ってるんじゃないよな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:42:00 ID:vpc+9Skz
>>473
禿げ同。リアル麻雀では牌から見える情報だけじゃなくて
人から見える情報がある。ちょっと手が止まったり捨て牌を見ただけで
それが情報になるときがある。その情報なしの和は行き詰るだろうな。

でも、ウソは三味っす。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:42:17 ID:YvKeH1zq
最初の提唱者は天野晴夫だぞ。
あと、確率論じゃなくて抽象的な要因を徹底排除する事だからな?
確率論麻雀とかオカルト以前からある普通の理論だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:03:12 ID:LDavjY6I
デジタルとオカルトの区分がはっきりしない面が多いなー(アナログ派の三派鼎立にしても)
最初期の、牌混ぜがずさんな全自動卓が使われていた時代に その牌の混ぜ方に精通していた
おじさんが高田馬場の雀荘にいた。打ち筋をみると、確率無視のオカルト手筋だが、実際は
牌の混ざり具合でくる牌が予測できるので、その自動卓では勝ち組だった。
ああいう打ち筋はオカルトなのか、デジタルなのか? 一見オカルト打ち筋だが、
実は、混ぜ具合を知ってる合理的なデジタル打ちになるから変だよなー。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:07:53 ID:I4Kfs5sP
直感って、思考では処理し切れてない情報を無意識のうちに取り込んで
結論を出している場合があるから、意外と思考に対して劣っているとも言えないんだよなぁ。
これが極端に優れた人間は、それこそオカルトじみた強さだったりするしw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:14:48 ID:vpc+9Skz
デジタル派自身が、デジタルの解釈を自説にあわせてコロコロ変えてきた歴史がある。
何がデジで何がオカで何がその他なのか、麻雀板でさえ収集つかなくて放置されてる状態。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:25:18 ID:YvKeH1zq
大まかに言えばオカルトは希望的観測に基づく。
デジタルは希望的観測を排除して説明可能な帰結を求める。
咲のオカルトとされてる連中の大半が実はオカルトじゃなくて単なる超能力者。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:26:26 ID:I7WoV81v
確率や裏付けに基づいて理論的に打つのがデジタル
直感や流れなど運に頼った打ち方をするのがオカルト

だと思っていたが違うのか?
上記の解釈だと、県内のデジタル最強は和ではなく実はキャプテンだったりするが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:31:02 ID:LDavjY6I
しかし、アニメでは和が咲の小手返しを見抜くシーンがあったろ
対人情報にかなり鋭敏でないと、上手な小手返しはなかなか見破れないよ。
逆に決勝の大将戦で、かじゅが国士イーシャンテンからテンパイに変わったときの
手変わりを咲が見落としていたことからすると、咲はかじゅの小手返しに気づいていない。
それで衣に見下されることにつながったわけだし
小手返し見抜きの技量では 和>咲
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:37:38 ID:OWWTs8vg
>>482
またお前か。
国士の聴牌タイミングとか、切り替えが頭が変わっただけじゃないとか
どうやって見ぬくかだけ説明してから理論展開してくれ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:37:50 ID:59xmN6/X
>>481
そういう定義もアリだが
咲の作中ではそういう使われ方はしてないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:50:42 ID:d15hgtIN
>>482
衣に見下されることにつながったのは
感覚でテンパイしてるかどうか分からなかったからじゃないのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:04:32 ID:LDavjY6I
>483 ん?
俺がこの話題を書いたのは初めてなのだが、前にもいたのか。
そりゃ、咲から見てかじゅがその後手変わりを一切していないように見えた
という描写はないわけだから、手変わりが見えても国士の頭変えだった可能性はあるわけで
>482の小手返しが必ずあったとは言えんわな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:14:15 ID:YvKeH1zq
>>481
キャプテンはそもそも打ち筋からして違う。希望的観測で相手が乗ってくる前提とか、
精神論的な博打でトータル成績を下げる方向となる挑発行為なんかもやってる。

あと、キャプテンの判断が正しいのは両目を開いている時に処理能力で普通の人間が
把握出来ない情報まで入手出来るという異常性があるのであの人も超能力者で支えられている。
確実な情報を入手する手段があり、それに従っているのでオカルトでもない。

4人の目線やら切り方、癖、呼吸、動作とかまで把握してるんだぞキャプテン。
言ってみればカイジの耳に取り付けられた脈拍センサーみたいなもの。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:30:09 ID:d15hgtIN
>>487
キャプテンは作中では能力者扱いされてないんだから勝手なこと言うなよ
まあ現実だと能力者の域に十分達してるけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:47:38 ID:OWWTs8vg
>>486
おっと、そりゃ失礼した。
以前、同じことをかじゅの手の中知ってる前提で延々主張して
暴れた奴がいてさ、そいつかと思ったんだ。スマンね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:21:35 ID:YvKeH1zq
>>488
先鋒戦やら個人最終やらで目を開いた時にキャプテン自身が色々言ってる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:16:36 ID:vpc+9Skz
>>480
一般的には違う。長いぞw
デジタルの主張とは定量的なデータで数値化された効率や%が証明されている
戦術について主張していて、数値によって確定された領域を増やしていくことで
麻雀が強くなるというものだった。そこには読みや癖はもちろん、
数値化できない全ての戦術が除外されていた。

デジタル派としてネットで超有名になり戦術本を出版した某氏の主張では
リーチに対しての安全度を測るとき、たとえば序盤に4〜6が多く
後から1289字牌が手出しで切られる「チートイぽいリーチ」であっても
数値化できない○○ぽいの部分を完全に否定し、どんなリーチに対しても
安全度は字牌>数牌だという主張だった。チートイぽくてもピンフの事もあるし
逆の場合もある。その場の雰囲気では、役の出現率や牌の安全度を
覆す要因にならないと。しかし現在実際に勝っている人は、
相手の捨て牌を読み、手出し牌から手牌を推測する打ち手が成績を残している
ことから、洞察力が高ければ捨て牌読みは十分に機能することがわかっている。

逆に目新しいデータもあった。裏スジの危険度、アンコスジの危険度等
のデータは、押し引きを測る上で重要な指針になった。

こういうものが旧デジタル派。読み、切り順、打ち癖、相手の挙動
など不確定なものを徹底的に省こうという主旨だった。

本来数値化不能な不確定情報はアナログ的思考とされ
デジタルでもオカルトでもない分類だった。

しかし昨今デジタル派は、自らの存在意義をかけたのかどうかは知らないが
元々否定してきたアナログ戦術をデジタルだと言いはじめた。
デジタルとは、データか数値に基づかない一切の不確定情報を
省く戦術というのが売りだったが、自ら信念を曲げて
「効果が認められる戦術は全てデジタルである」
と意味不明なことを言い出す輩もいた。
そんなこんなでデジタル派は、なんでもデジタル
オカルト的戦術でも効果が証明されたらデジタル
というまるで不毛な議論になり、以後デジアナオカ論争は放置されている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:00:57 ID:xxFPN1yX
久と加治木だと久の方が強い?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:10:49 ID:d15hgtIN
>>490
個人戦最終戦はともかく先鋒戦に関しては
さんざん普通の高度な読みとか分析であって能力じゃないって言われてるぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:06:11 ID:efJv/rsB
タコスは7筒持ってるのも理牌の癖で説明できるからな
むこうぶちでの9巻に出た柳野の理屈を考えればタコスに鳴かせたこともある程度説明可能
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:54:38 ID:8zR7Zdjc
>>492
このスレの見解では、久>かじゅでほぼ一致している。
ただ個人戦前までは、かじゅも久と同等クラスと言われていた。
久もかじゅの力量を認めている発言もしているし。
10回戦えば3〜4回はかじゅが勝つ、その程度の差だとは思う。
個人戦最後のリーダー対決は、もっと詳しく描写して欲しかった。
尺が足りていれば、二話使っても惜しくない組み合わせだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:06:22 ID:LDavjY6I
「咲」は、オカルト派とデジタルが混在しているが、和に代表されるデジタル派が強者に描けるのが
難しくもあり課題だとも思うな。
片山の「オカルティ」だと、オーラス三万点台ならGO(つっぱり)、四万点台ならオリ、五万点台ならGO
というオカルト打ちがあるとされた後で、デジタルの梨積が出てきてそれが合理的な戦法だと解説したりする。
ああいう、オカルト派の打ち筋をデジタルにひきずりおろすみたいな展開、今後和にやってほしいなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:10:12 ID:VcQDtYdG
この漫画の「オカルト」は本物の超能力だからねえ。

キャプテンや部長にしてもは超能力ではないと言うのは、
「ニュータイプは超能力ではありません。」と言うようなレベルだしなあ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:15:44 ID:efJv/rsB
>>497
部長とキャプテンにいたっては
ヤザンとガトーみたいなもん
強いオールドタイプ
というか部長はただのジンクスで打ってるようなものだし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:22:43 ID:JzW2K2J0
部長は実際に結果でてるから能力者だと思うけどね。
多分悪待ちした牌が王牌に埋まらない能力とかそんな感じじゃないか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:05:29 ID:59xmN6/X
部長の能力は「牌の意味を読む」ことな
結果的に死なない待ちが分かったり、相手の和了牌を止めたりしている
悪待ちは能力と言うよりは打法と言うべき
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:09:16 ID:vpc+9Skz
うん、そういう意味では流れ派の井上と同じ種類だと思う
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:11:38 ID:ewWCszBQ
一「この人(部長)は衣に近い生き物なのか?」

まぁ魔物手前くらいはあるんじゃないか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:25:29 ID:efJv/rsB
井上と違うところは普通の打ち方もできるところか
普段は和も認めるような打ち方らしいし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:19:01 ID:eU7WX4pX
悪待ちは、「まさかそれは無いだろう」という心理に付け込む戦術とも言える。
で、それが成功すると今度は「まさか、しかしこの人ならやりかねん・・・」と相手に思わせる。
という心理戦術なのかも。

こういうとアレだけど、対戦相手の心理をコントロールする事を目指すって意味では
アカギに似たタイプかもな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:21:59 ID:OWWTs8vg
部長の悪待ちは逆手にとったりもするからな。
俺の中では、東西対抗戦初戦のひろを弄んだ序盤の原田のイメージなんだよな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:45:34 ID:pIe438tZ
あの悪待ち逆手とりはもし原作者のプロットじゃなくて
アニメスタッフが考えたんだとしたらスタッフは中々すげぇな。

ていうか部長のリアルの麻雀っぽい打ち方は正直個人戦がほとんどで
実は団体戦ではあんまりやってなかった気がする
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:15:23 ID:VcQDtYdG
>>504
鷲巣タイプがかおりん?

このタイプの神がかり麻雀の頂点は神代ぽいかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:21:38 ID:YvKeH1zq
部長のは結果的に悪い待ちを自ら選んでいる様に見えるだけだが、
部長から見た時に良い待ちの方が悪い待ちというだけでしかない。
そして実際に良い待ちがマズイという展開になってるので正解を選んでる。
それに岐路に立った時にインスピレーションが働いた場合に悪待ちも選ぶだけで
普通にあがるし、むしろあがれない手でリーチでも平然とやる。
部長の打ち方で明確に言えるのは、悪マナーの方だろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:27:10 ID:s3htdGCC
>>500
死なない待ちがわかる、と言うのも違う。
実際死んだ待ちでリーチ掛けてるしw。
勝つためになにをすべきか?を導き出す能力、だと俺は解釈してる。
悪待ちもこれで説明できるしノーテンリーチも説明できるでしょ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:45:19 ID:DoRi+GHA
>>471
あの控えめなキャプテンが、今年の風越は違うって言ってたんだぞ。
他の部員の成長はイマイチだったけど、キャプの成長だけはガチ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:47:35 ID:59xmN6/X
>>509
死なない待ちがわかる能力だと言ったわけじゃなくて
部長が牌の意味を考えると、死なない待ちがわかる場合があると言っただけ。

そもそも「勝つためになにをすべきか?を導き出す能力」なんて漠然としていて説明になってない
重要なのは作中で部長が使っている「牌の意味」という語。

それとノーテンじゃなくてカラテンリーチだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:49:21 ID:OWWTs8vg
あの五萬切りリーチは、七索止めるのを前提として
足止めリーチをかける際に、現物切っただけだと思うがね。

四萬は通ってないし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:50:43 ID:eU7WX4pX
大会MVPは部長
ベスト5は、
大将 衣
副将 ステルス
中堅 部長
次鋒 かおり
先鋒 キャプテン

なんだろうなw まぁ、あの県から選抜チーム選ぶとしたら

大将 衣
副将 和
中堅 部長
次鋒 咲
先鋒 キャプテン

ってな感じか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:54:13 ID:YvKeH1zq
>>509
あのリーチはわざとやってるだろ。周囲が完全にびびってるので今回は上がれないけど
他の連中もガタガタにしてあがれなくしてやろうってのが狙い。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:55:49 ID:YvKeH1zq
>>509
待ち牌が切れてるとかフリテンをツモ狙いとかであってノーテンリーチじゃねえw
それじゃ流局に持ち込んでも罰符食らっちゃうだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:57:55 ID:eU7WX4pX
>>510
4強のワンマン度

風越>>>>>龍門渕>鶴賀>>>>>>清澄

清澄は県下トップクラスの選手を3人揃え、最も選手層が厚い。
大会の結果は極めて順当なもの

龍門渕はチームの中心のとーかが今大会精彩を欠き、
衣への依存度が大きくなってしもうた

鶴賀はそもそもチームに県下トップクラスの選手が一人もいない
ただ、奇才を擁し奇襲的に勝ちを拾う戦術で善戦。

風越。キャプテン一人で頑張る超ワンマンチーム。スラムダンクで言えば
海南に当たるチームなのに、何故こんなに層が薄い・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:17:30 ID:cMzDDBct
>>516
風越は決して弱くはないが、中途半端で使えない手駒ばかりだからね。
衣のような無敵クラスの魔物が一人いれば、他がそこそこでも勝てるけど
キャプテンはそこまで無敵ってわけではないし。

鶴賀のかじゅ&モモは余裕で県下ベスト10には入るぞ。
二人とも風越にいたらランキング2位3位狙えるレベルだし、龍門渕にいたら四天王を殲滅できるレベルだ。
あとはかおりんのまさかの活躍が大きい。

総合力は清澄と龍門渕が互角くらいかな?
清澄には県下ベスト5に3人とほぼ最強の布陣だが、足を引っ張る存在もいるから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:17:45 ID:db42p1o+
風越の層が薄いというか、魔物を擁する清澄とモンブチが異常なだけ
点数調整というメタ的な視点を除けば副将戦までの4校はほぼイーブンだし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:20:19 ID:YvKeH1zq
風越はこんなに強豪だ!
昨年の3年は2年のキャプテンや1年の池田にすら順位で劣る。
1年生の文堂さん(元78位)がたった二ヶ月で風越5位だ。残り75人は文堂さん以下だ。
メンバーの内3人が2年生だ。一人は1年生。つまり3年生はキャプテンだけだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:21:48 ID:YvKeH1zq
おっと、OGも池田にボコボコにやられているというのも付け足しておかないとな。
つまり、風越が凄かったんじゃなくて長野の県大会レベルが低すぎたんだよ。
2年前までは池田クラスが一人いたら化け物だった訳だ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:25:20 ID:db42p1o+
>>516
>鶴賀のかじゅ&モモは余裕で県下ベスト10には入るぞ。
>二人とも風越にいたらランキング2位3位狙えるレベルだし、龍門渕にいたら四天王を殲滅できるレベルだ。

これは言い過ぎ
現状のランクでは池田やみはるんも四天王クラスの実力があるとされてるし
かじゅやモモが四天王を殲滅できると断言するほどの実力差があるとは思えん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:31:09 ID:elOyletj
個人戦の混戦っぷりを見る限りかじゅモモは四天王と実力変わらんだろう
ただモモは団体戦決勝ルールならチート化する。逆に東風戦は厳しいが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:36:43 ID:eU7WX4pX
>>519
1年前の龍門渕乱入以後、あの世界の長野は
急にレベルが上がって風越は付いていけなくなったのかもな。
>>518
清澄は、先鋒は相手が悪く、次鋒は相性が最悪だっただけだしな。
タコスは風越ならレギュラーには何とか入れるレベルじゃない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:44:57 ID:s7ZRCRMf
>>522
>個人戦の混戦っぷり

単なる経過、順位調整で描写すらなかったのを根拠に出す意味ねーな
昨年のとーかのバカづきぐらいどうでもいい話だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:49:04 ID:s7ZRCRMf
かじゅモモが四天王を殲滅できるというと
モモはとーか、メガネにステルス通用することが証明されてるが毎回通用するかどうかはわからん
勝負ごとで必ず勝つってのもないけどな
かじゅは堅実なだけで大勝しそうなイメージはないな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:51:37 ID:db42p1o+
>>524
去年の戦績が重視されないのは過去の話だから
一年も経てば実力が変わってもおかしくないだろ
アニメオリジナルという点以外では、個人戦の結果は十分な根拠になる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:51:57 ID:d15hgtIN
>>520
池田はかなり強いのは確かだけど化け物にはならんだろう
キャプテンでようやく化け物レベルかもしれないってところだと思う
あと池田がトップ率30パーセントでも総当りとかじゃないなら
OG全員30パーセントって可能性もあるだろう
別に池田とOGだけでやってるわけじゃないんだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:54:04 ID:elOyletj
>>524
なんでだよw団体戦以外綿密な麻雀描写がほとんどない以上、あの順位表は議論する上でかなり重要なウェイトを占めるだろ
あれ無視したら南浦さんとかどうなっちゃうんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:54:58 ID:s7ZRCRMf
>>526
じゃなくて描写がないってのが話にならんと言ってるんだよ
点数調整、順位調整でスキップされたところを根拠にしてどうすんだと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:55:46 ID:eU7WX4pX
衣の参戦しない個人戦なんて温くて見てられん・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:00:10 ID:db42p1o+
>>529
たった数戦の描写と描写はないが十戦以上の対局による成績
情報としては等価に扱ってもいいと思うけどな
このスレでは描写オンリーしか議論の対象にならんの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:02:36 ID:s7ZRCRMf
見所としては直接対決、打ち筋だろ
なんでてきとーに飛ばされたところを重視せにゃならんのかと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:04:28 ID:vpc+9Skz
池田は攻撃主体のトップラス麻雀だろう。
あの地獄卓でヤクマン2回(1回は拒否)バイマン1回和了ってるんだから
不運が重ならなければ十分強い。
1年生で名門の大将なんだから相当実力ないと無理。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:05:12 ID:eU7WX4pX
キャプテンは強豪選手との直接対決が殆どないんだよな。
アニメオリジナルで、全国行きがほぼ確定した温い状態で
部長と戦っただけだし。
雑魚を蹴散らすのは上手いが、強い相手と戦って勝てるかは未知数だよな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:06:59 ID:s7ZRCRMf
直接対決してないキャプと咲だが個人戦順位で1位のキャプが強いってことになるのか?
たとえ直接対決してなくても打ち筋やなんやから評価するのがこのスレの趣旨だろ
モブキャラ相手に稼いだ点数とか順位とか意味なくね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:09:17 ID:d15hgtIN
>>534
キャプテンより格上って分かってるキャラなんて
現状じゃ誰がやっても勝ち目のない魔物しかいないからな
同格となら互角に戦えるっぽいが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:11:00 ID:elOyletj
>>532
各人直接戦ってる相手なんてバラバラで数が知れてる上、多くても半荘2回だけの勝負しかしてないんだから個人戦の結果はそれぞれをある程度は平等に評価できる貴重な判断材料だから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:11:50 ID:db42p1o+
>>532
重視しろなんて言ってないよ
麻雀は運の要素が絡む競技だから十戦程度とはいえ
ある程度の回数をこなした結果にも十分意味があると言ってるだけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:12:51 ID:eU7WX4pX
そもそも、風越は何故キャプテンを先鋒にしたんだろう。
まさか、キャプテンが先方になって貯金作っとかないと
大将戦までに飛んでしまうのを恐れたとかじゃあるまいな・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:14:30 ID:eU7WX4pX
麻雀は偶然の要素が強いから
本当の実力は何百・何千とやって
極めて統計学的に算出するしかないんだよな実際は
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:14:53 ID:efJv/rsB
捨て牌から手の内読んで安牌や有効牌が来る待ちはどれか?って描写が少ないからね
キャプの7筒見破りと
池田の捨て牌よんでの放縦(2・4で1は無いと見た1切り放縦)
かじゅのチートイもバレバレだし
全ツッパ状態じゃないと誰も振らない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:15:26 ID:db42p1o+
>>535
個人戦の結果だけでキャプテン>咲を主張してるやつはいないだろ
それに麻雀は1対1の競技じゃないから
格下から安定して稼げるというのは強さの一つだろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:15:57 ID:N3zMUgpY
名門なんだからベーシックなだけだろ
他のとこは
点数計算できないとか満月とか理由があるし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:17:06 ID:d15hgtIN
>>535
キャプテンより上か同じくらいでもおかしくはない部長や咲には
一応保険がかけられてるからな
キャプテンが絶対勝つっていう強い意志の元で戦っていたのに対し
部長は手抜きはしないけど本気で勝つ気はなかったし途中で咲とも当たってて
予選の直接対決では負けたけど本気になった後の直接対決では勝ってる
咲はみんな知ってるように手加減のプラマイゼロ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:19:39 ID:LDavjY6I
キャプテンは、咲の中では人気キャラだよな
「ヒカルの碁」でも脇役の伊角が人気投票で一位になったりしたために、伊角主役話が始まったり
したから、人気があるなら当初構想のキャプテン全国かませ化をやめて
全国大会でのキャプテン大活躍に変わるかもしれないね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:24:05 ID:d15hgtIN
>>539
去年イケメンにえらい目に合わされて
それを引きずって中堅までの結果がひどかったから
先鋒で稼ぐことにしたんじゃないかと思ってる

>>543
ところが去年の先鋒はイケメンにやられて
副将のキャプテンはバカヅキって言われたとーかと互角に戦ってる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:28:52 ID:efJv/rsB
>>545
その理屈なら来年もあることを考えて
池田が江崎みたいに外道になって強キャラなって帰ってくる可能性のほうが高いと思うが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:31:07 ID:s7ZRCRMf
負け描写しかないとーかの昨年のバカヅキとか個人戦順位とかどう評価しろってのw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:32:36 ID:eU7WX4pX
>>546
イケメンを過大評価したのと、鶴賀や清澄の出現を全く計算に入れてなかったわけか。
しかし、言っちゃなんだがイケメンごときにやられるなんて、
風越ってほんと使えない奴ばっか・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:33:34 ID:N3zMUgpY
ともきーにすらやられてたんだぜ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:34:54 ID:cMzDDBct
強さを議論する上で、見てみたい対決

・咲VS衣VS部長VSキャプテン…2大魔物相手にどこまで健闘できるかで、部長とキャプテンの優劣がわかる。

・かじゅVSモモVS和VS雑魚…かじゅにステルスが通用するのか?和のワンサイドゲームをかじゅは防げるのか?
                   
・かじゅVSモモVS井上VSはじめ…かじゅとモモは本当に四天王より強いのか?ステルスは井上とはじめにも同じように通用するのか?

・井上VSはじめVSともきーVS池田…池田がこの面子で2位以上なら、十分四天王クラスだと証明できる。

・池田VSまこVSワハハVSむっきー…池田は格下相手なら本当に強いのか?無双できるのか?

・部長VS和VS雑魚AVS雑魚B…部長と和の清澄ナンバー2を賭けた対決。

このあたりが実現すれば、大分すっきりするんだけどなぁ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:37:02 ID:d15hgtIN
>>550
次鋒と中堅はまだ先鋒の失点を取り返そうとして
今年の池田や部長に1回上がられたブンドーのように
墓穴を掘ったってことも考えられるけど先鋒はどうしようもないわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:38:39 ID:eU7WX4pX
咲って最終回はやっぱ和と咲の対決なのかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:41:00 ID:elOyletj
>>549
井上はブンブンするか自爆するかの両極端な打ち手な感じがする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:43:20 ID:eU7WX4pX
>>551
咲vs衣vsステルスvsかおり

魔物達の戦いw 実質的には衣と咲の一騎打ちで
県下最強決定戦の面もある。

部長と和が戦ったら、アカギのニセアカギvs浦辺みたいな展開になりそう。
「細いんよ、おどれの麻雀は!」とかねw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:44:15 ID:j1yLJuz4
>>553
のどっちは何か地味なんだよなあ
絶対的なラスボスとして照がいるし、咲のライバルの座も全国の1年の新魔物キャラに盗られそう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:44:39 ID:vpc+9Skz
>>551
>和のワンサイドゲームをかじゅは防げるのか?
ステルス抜きモモに負ける和のワンサイドになることはありえない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:44:40 ID:nW+bcb3i
描写のないところは考慮する必要ないとか言ったら次鋒戦後半や副将戦後半はどうなるんだよ
次鋒戦はともかく副将戦は描写あるとこまでだと和>とーか>モモ>ドムになっちゃうぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:44:44 ID:d15hgtIN
>>553
本気の対決を1回見てはみたいけどラストに持ってくるには相当地味に気がするな
咲対のどか開始で締めってのはありだと思うが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:44:51 ID:tH7QBl89
>>551
・咲VS衣VS部長VSキャプテン

部長含む3人がかりでも咲に勝てなかったから
魔物二人相手じゃ部長とキャプテンでもどうにもならんだろ
かじゅ池田組よりは多少失点が減るくらいじゃないかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:45:41 ID:eU7WX4pX
>>556
地味なの? 一番人気キャラじゃないの?
PIXIVで検索かけたら、和は咲の倍位ひっかかるぞw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:46:23 ID:vpc+9Skz
>>558
描写のあるところまでだと、
とーか>>和>>モモ=ドム
だったよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:49:04 ID:d15hgtIN
>>557
その辺はステルスする前で判断するんじゃないかな
あとモモの運が悪いか他家の運が良くて他家が振り込みまくらなければ
のどかが1位になることも十分ありうると思うよ
1番重要なのはのどか自身の運だけど(運が良ければモモがあがる前に早あがり)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:49:19 ID:vpc+9Skz
>>551
>池田は格下相手なら本当に強いのか?無双できるのか?
池田(図々しいver)は咲衣かじゅ相手にも無双したが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:50:35 ID:eU7WX4pX
>>557
モモはステルスに引っかかったとーかを鴨ってたからなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:51:00 ID:efJv/rsB
>>561
人気はあるけどデジタルは基本的に地味な扱いなんだ
むこうぶちの日蔭の話見る限り。和が咲に勝つには咲のリンシャンに対して
決して心を揺らさずひたすら自分の信じたデジタルで打ち続けることしかない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:51:26 ID:elOyletj
描写されてないから結果なんてどうでもいいって考えはおかしいわな
それぞれどちらに重きを置くかの違いはあれど過程と結果どちらも考慮してくべき
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:51:39 ID:cMzDDBct
>>560
いや、それは百も承知だ。
ただ勝てないまでも、咲のリンシャンや衣の海底をどう防ごうとするのか
衣に狙われた時にどう回避もしくは、どう失点を最小限に防ごうとするのかを見たいわけよ。
あと、部長やキャプテンがそれぞれ咲や衣に一矢報いるところとか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:51:44 ID:vpc+9Skz
>>563
団体戦では、モモがステルス無効に気づかずに一発でマンガン振った。
それがないと和がプラスにさえなっていない。
次やる時はもうステルス無効バレてるから普通に打って、和がマイナスになるだけ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:53:01 ID:eU7WX4pX
>>566
そりゃまぁ、衣みたいな奴の方が漫画的に映えるよな。
もしくはトーカみたいに真っ白になったり魂吐き出したりw
このジャンルでは鷲巣大先生がおるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:56:22 ID:elOyletj
>>569
モモのステルスは駆け引きも何もない運頼みの能力だからどうなるかなんてその時その時でしかわからないだろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:56:26 ID:vpc+9Skz
アカギの作者みたいに麻雀がクソ弱くて理論がまるでわかってない人が描く場合は
意味不明な能力やありえないハメ手優先じゃないと面白く描けないけど
立先生の場合理論がちゃんとあるからデジタル軽視にはならないと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:59:57 ID:d15hgtIN
>>569
麻雀は運要素強いんだから
後半戦ののどかの運が良くないとか桃や深堀の運が良かったとかもありうるわけで
さらに言えばとーかが振り込んだのもたまたまなわけで
ステルスは運の要素をもろに受けるから毎回そうなるとは限らんと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:02:13 ID:Eu29lgGx
都合のいい解釈するやつばかりだよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:38:51 ID:1bmLVwP+
>>569
勘違いしているようだがモモが和に振り込んだのは
和にステルスが通じなかったからじゃないぞ
ステルスは効果に個人差があるのにその見極めが甘かったモモの未熟さが原因
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:52:17 ID:UOXwhKlv
モモは点数では和にも部長にも勝ってる上これから出番もなさそうだし
不敗キャラ(※咲相手を除く)として語り継がれる存在
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:52:31 ID:yBF1wW+p
>575
しかし、副将戦後半では、満貫振り込んで対和に16000点差をあけられたモモが
終わってみれば、モモと和の点差は28200
モモ満貫振込の時点からみれば、44200点モモが和を点差つけた計算になる。
後半戦は対モモステルス無効にしたのに、モモが和に力勝ちしてるよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:53:12 ID:aVAXBZ7K
>>575
その説明は咲もステルス状態を見破った事で通用しない。
和がのどっち状態になると最初から咲がやったのと同じ境地にあるので
ステルスが通用しない。モモは個別にステルスが影響するかどうかも
ちゃんと把握出来る。なぜなら自分の捨て牌を相手が見なくなるからだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:55:13 ID:aVAXBZ7K
デジタルはたくさんの対局の中で平均値をあげていくタイプなので
1局などで見れば負ける事もあるってカツ丼が言ってるだろう。
そして負ける理由はデジタルが失敗したからじゃなくて相手が調子よかったとか
そんな程度でしかない。和はめったに振らないから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:58:00 ID:eivn9LwJ
>>579
魔物ってのは、常に調子がいい状態を維持できるから魔物なわけでなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:05:47 ID:1bmLVwP+
>>578
見えてない状態から見えるようになった咲とは違って
始めから効いていなかった和については
他の相手と同じように効果を確認していれば防げた失点だったはず
無警戒に振り込んだのは言い訳の仕様がない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:06:34 ID:6YapbeCP
>>580
のどかも桃も魔物じゃないのに何でそんなこと言ってるんだ?
あと衣は月の影響もろに受けるし咲もメンタル次第で弱体化するぞ

俺は魔物以外が相手でない限り勝たなくちゃいけない勝負では必ず勝つのが魔物だと思うけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:26:55 ID:S9Htrxjr
>>581
そうだよ。あれはモモのミス。あれがなければぶっちぎりだった。
そして次に対戦するとしたらそんなミスはしないから
圧倒的な大差でモモが和に勝つわけだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:34:48 ID:yBF1wW+p
>577
ついでに言うと、対モモの点差で東三局以降44200点も沈んだ和が
副将後半戦で振込がゼロということは、まずありえない。
モモに振り込んだのでなければ、他家に振り込んでいると考えなければおかしい点数。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:40:02 ID:1bmLVwP+
>>583
俺が言いたいのはモモはステルス効果の見極めが甘いということ
能力は強力でも本人が使いこなせていないということ
ステルス無効化とか関係なく他の相手でも同じ失敗をする可能性があるということ

和相手に限れば最初から通じないことが分かってるから
二度目があるなら同じミスはしないだろうがな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:46:23 ID:6YapbeCP
>>583
ミスがあろうとなかろうと100パーセント桃が勝つなんてことはありえないから
お前はどんだけ麻雀知らないんだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:59:17 ID:aVAXBZ7K
>>583
モモは副将戦で振り込んでから既に和が見えているものとして打ってたから
これ以上の対策はない。逆に和は次の試合からはモモの捨て牌が他人に見えない事を
利用したり、モモの待ってる牌を捨て牌でにおわせる事が出来る様になるので、
モモは寧ろ再戦すると不利になる。残り二人がどれだけ間抜けかに賭けるしかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:10:33 ID:6YapbeCP
>>587
のどかはモモの捨て牌が他人に見えないことを前提にしたような打ち方はしないだろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:11:23 ID:jRbrxdLO
のどっちそういう打ち手じゃないしな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:19:24 ID:aVAXBZ7K
>>588
SOAしたのは目の前で消えてないし別にモモのうち筋がすごい訳でもなかったから。
和はあの時とーかがしくじったと思ってた。
でもあの後に部長なんかから状況説明を受けてるから、おかしい状況になったらそれを前提にして
他の二人が振り込む流れに利用したり、フリテンになってるのを利用したり出来る。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:24:39 ID:6YapbeCP
>>590
おまえはまずちゃんとのどかというキャラを理解しろよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:27:22 ID:yBF1wW+p

しかしなんで対エイスイ高校との試合の和は、風牌ふたつなかれて驚愕してるんだろうね。
相手は、風牌を集めるワザで、既にその局まで連続して四喜和をあがっていたのかも
それならまたしても風牌をポンされて大驚愕なのもうなずける。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:27:40 ID:zD+R9Ixw
別に和が何をしても、モモは自分の捨て牌見えない奴から狙えばいいんだから
普通に考えたら有利だわな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:38:12 ID:aVAXBZ7K
>>591
おまえこそ理解しろよ。和は入部当初こそ偏屈だったが部長の悪待ちを認めたり、
エトペン抱いて大会に出るなんていう羞恥プレイも受け入れてる。
メンバー全員がモモは他人から捨て牌を隠せるとアドバイスしたら流石に従う。
デジタルを理由に和を単なる馬鹿に貶めたいだけだろ。

>>593
有利だが、副将戦程の有利さはなくなる。和は最後までそういう前提で情報を
処理してなかったから。だからわざとモモの当たり牌を知らせる様な打牌をして
他の二人を警戒させるとかもしてないし、モモの捨て牌が見えない事からくる
二人のミスなんかも想定してない。今後の想定上和も他人を利用したり、
警戒させたり出来るのは大きい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:52:55 ID:jRbrxdLO
本気で言ってるのか・・・?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:55:46 ID:1bmLVwP+
そういう卓外でのアドバイスと同列に語れるもんかね
少なくとも副将戦や個人戦での和は対戦相手に左右されず
自分の打ち方を貫いて勝ってるように見えるけど
現時点では相手に応じて自分の打ち方を変えた描写はない

あ、初期での咲との対戦は勝利目的ではなく
プラマイゼロ阻止が目的だから除外ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:03:59 ID:6YapbeCP
>>594
周りの打ち方は認めてても自分がそれをやるかは別だろう
少なくとも現段階でのどかがオカルトを前提とした打ち方をしたことは1度もない
あと誰がのどかを単なる馬鹿に貶めたいだけだよ
こっちは作中で出てる情報に基づいて反論しただけだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:04:44 ID:S9Htrxjr
和は他人操作とかしないだろwデジタルだから。
本人が取らない議論をしてる時点でデジタルアウトだな。
ifの話で和が他人を使おうとしたとしても、
差し引き16000点+モモに現実に削られた分は到底覆らない。
後半戦だけで44200点+16000点って、衣と池田以上の差だから。

和は大して強くない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:06:47 ID:S9Htrxjr
とりあえず最低麻雀知ってる人が話してほしいなあ。
10000点がどんな差かぐらい分かる程度の。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:18:44 ID:6YapbeCP
>>598
お前上のレス読んでないしちゃんと見てすらいないだろう
1回のそれも後半がろくに描写されてない勝負で完全な優劣がつくと思ってるのか
だいいちのどか自身の失点は16000点の分含めても20000点にも満たないだろう
それで衣と池田を比較対象に出すっておかしいと思うんだが

まあのどかが極端に強いとは言わんけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:36:34 ID:8A38jQM+
>>599
満貫ツモれば詰まるくらいの点、これでいいですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:51:10 ID:S9Htrxjr
>>601
マンガン1回ってそう簡単にツモれないよね。
和了率は高くて.240ぐらい。リーチ率は.170もあれば高い。
子のリーチの平均は何点だっけ。忘れたけど、マンガンはない。
リーチダマ仕掛け合わせてマンガン手を和了る確率は最大に見積もっても2割もない。
ツモ和了は和了の中の約1/2だから、一番多く見て1割以下。
実際は.060〜.070ぐらいだと思う。

3万も4万も差がつけられているのがどれだけの大差かよくわかる。
和はモモに勝てっこない。断言できるほど明確な圧倒的点差。

和が他人を操作してとかタラレバでどうにかなるレベルじゃない。
モモは和をボコボコにした。しかも次はモモにミスはない。
和が勝てるはずがない。勝ったらイカサマだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:40:28 ID:aVAXBZ7K
他人に見えてない危険牌をにおわせるだけなのに他人操作とか何を考えてるんだ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:43:28 ID:cjkBZkUZ
モモに一番有利な団体戦決勝(半荘2回連続)ルールの、
最初から2人にステルスが効いてる後半戦の部分だけ取り出して「ボコボコにした」とか言われてもなぁ

和が他家利用なんてするとも思えないしモモ有利なのは間違いないが、
「次はミスはない」なんて言えるような描写はないし
和を警戒して慎重に打ったらノーリスクで全ツッパできるステルスの打撃力は減少する。
それに魔物レベルの支配力がない限り、運の要素が大きいから「和が勝てるはずがない」なんてこともない

ましてや>>598で「和はそんなに強くない」とか言ってるが、
団体戦決勝ルール以外では和>モモなんだから総合的に見れば和の方が強いのはほぼ確定してるだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:48:24 ID:0NX4MTao
団体戦決勝ルール以外だとキャプ>和>咲だな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:53:08 ID:S9Htrxjr
部長キャプは、いくら個人でキャプがぶっちぎっても
直接対決で部長という理論もまかり通ってるのに、

キャプみたいに通過決定してるようなヌルイ勝負じゃなく
直接ガチ勝負に勝ったモモが個人戦で和がよかったから
和より下とかもう議論にならなくね?

結局推しキャラを上にするための話してるだけだろw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:08:53 ID:cjkBZkUZ
「個人戦で和が勝ってるから和>モモ」
じゃなくて
「東風1回、半荘1回、半荘2回など各ルールで総合して和>モモ」
と言ってるんだがな
むしろ他で勝ってる所がないのに、一番有利な団体戦決勝の直接対決、結果を見れば1万点差もないのを
後半戦だけ取り出し3万点差以上と言い、「次はミスはない」という都合のよい仮定までしてモモ>和って理屈が不可解

部長キャプだって総合成績と直接対決の結果と過程をまとめて考慮してキャプ=部長と言われてるわけだし
キャプ>部長という意見の人も部長>キャプと言う人もいるだろ
>>598のように直接対決だけ重視するような見方の方が不自然だと思うが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:18:04 ID:/P11vP1i
>>606
漫画自体の描写が得点とは無関係に、和>モモ、だったからなぁ。
モモが大量得点できたのは、とーかを鴨ったからってのが大きいし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:41:07 ID:S9Htrxjr
得点や相手じゃなく描写で選ぶなら
井上>>とーか>深堀>>>池田
だろ。描写では理由にならない。頭おかしいんかw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:21:46 ID:Q//euwPz
忘れてる奴もいるが、
副将戦はとーかとドムも終盤になって巻き返したと言われてる。

モモととーかがもう一度戦ってどうなるかは、
残りの二人の顔ぶれ次第だろうな。

ステレス発動中のモモは和と同格と見るけどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:24:22 ID:cjkBZkUZ
ステルス発動中のモモは和より上だろ
発動までの時間がある上に相手によって違うから、
同じ面子と半荘1回以下のルール(殆どのルール)だとステルスの効果時間が短いってだけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:40:04 ID:OWhMWPAC
鶴賀厨うぜえな
だから便所飯なんだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:54:34 ID:/P11vP1i
>>612
鶴賀厨なんてモンがあることに驚きw

2年後はモモが部長なのかな。リーダーの適正ゼロだと思うがw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:01:57 ID:6YapbeCP
>>611
どうなんだろうなそれ
のどかがツイてれば早上がりでステルスがまともに効果を発揮せずに終了
モモがツイてれば相手が振り込みまくったりして大量得点なわけだが
正直今出てる情報だけじゃ明確な差はつけられない気がする
副将戦後半に限って言えばモモはツイてたけど
のどかはツイてなかったようにも見えるからな
せめて副将戦後半ののどかと桃に関する情報が出れば良いんだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:45:40 ID:yBF1wW+p
副将戦の場合、モモはステルスと効くと思ってたのに和に不意打ちされて16000差をつけられたところから
ガチ勝負宣言への移行なんで、そこから16000のビハインドをはねかえして、逆に28200もの差をつけた。
モモと和の力量差は歴然としていると思うけどな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:46:22 ID:jEWLbS6l
和もなんだかんだで大会では格上相手と戦った描写がないんだよな。
部長・キャプテン・かじゅのいる卓だったら、へこまされそうな気がする。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:50:33 ID:6YapbeCP
>>615
ガチと言っても他家が振り込むことには変わりないんだからモモ自身のプラスにはあまり意味がない
のどかのマイナスは+16000省いても20000点未満
デジタルは場合によってはボロ負けもあると作中でも言われてる
これでなんで力量差がどうとかいう話になるんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:52:19 ID:6YapbeCP
>>616
そのレベルが相手だとのどかは早あがりを続けないと勝ち目ないからな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:07:06 ID:/P11vP1i
和は衣と戦ったらどうなるんだろう。
「そんなオカルト、ありえません」
とかいって、何の対策も打たぬままボロ負けしそう・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:13:59 ID:6YapbeCP
>>619
まあまず勝てないな
けどのどかは対策も打たなくてもナチュラルに隙をついてあがりそう
あんだけ淡々と打ってたら気配もクソもないし
安手中心だから衣の支配からも抜けやすいだろうしな
なんか知らないけど無視されて2位になってましたくらいある気がしてしまう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:03:01 ID:nNMI8RN6
衣やモモが和や咲より得点高かったのは
作者が明確な格付けができるのを避けたかったからかな。
圧勝した部長とキャプテンは、ボロ勝ちしても問題ないキャラとしか当たってないしw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:14:21 ID:zRlhBpbv
咲衣に関しては二人ともメンタルや月の状態で性能が上下するから比較しにくいが
能力フル回転同士なら完全に咲>衣だろう
もっとも能力的に直接対決では咲が上でも雑魚から毟り取る力は衣が上だから
長野県レベルの個人戦なら衣が有利かもしれんが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:18:13 ID:nNMI8RN6
>>622
衣は勝とうと思えば何時でも勝てた勝負を
わざと自分で崩したしなぁ。
純粋な実力では衣が咲をかなり上回ってるんじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:36:39 ID:6YapbeCP
>>623
咲が全力出せるようになったのは後半戦からだからそうはならんよ
>>622はお互いが全力出すことが前提だからな
まあ俺はより牌に愛されてるという意味(主人公補正とも言う)で咲≧衣だと思うが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:52:42 ID:Q//euwPz
>>611
麻雀の技量自体は和はモモより数段上だし、
ステレスは和本人には無効。

モモが勝つなら他の二人からの振り込みが不可欠だが、
これは結局運次第だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:55:30 ID:nNMI8RN6
>>625
雑魚の存在を前提とすればモモがやっぱり強いんじゃないか?
和は早上がりで基本的に手が安いけど、
モモはザコの不用意な振込みでガッツリ点棒を取れるから
モモと和の間の点のやりとりは和の圧勝でも
最終的に持っている点棒はモモが上回るって展開が多くなるかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:00:25 ID:6YapbeCP
>>626
その雑魚が振り込むかどうかが基本的には運次第だし
テンパイできなきゃそもそもどうにもならないんだけどね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:00:39 ID:dmhdxyA6
おまえらがいつも言っている「結果」はどうしたんだ?w

衣は自分の感覚に頼ってああなったんだろ。
そして最後には自分の感覚を上回る咲と相対することで、考えて打てるようになった。
かなり上回ると考えてる人はちゃんと本編みてるのか?
五分五分、あるいは咲≧衣だろう。
しかも衣もこれから強くなりそうだし、二人の強さを位置づけるなんてことはできないはずだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:01:33 ID:dmhdxyA6
>>628>>623宛て
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:05:29 ID:1kTC2aPS
部長、キャプテンも雑魚からむしった結果じゃん
これも運次第だなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:07:34 ID:6YapbeCP
>>630
お前はモモのロンが運次第って言われる理由を分かってないだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:08:16 ID:nNMI8RN6
>>627
ザコから毟れるかどうかは大きな要素だし実力の範疇だろ。
つか、実際の麻雀においては一番重要な要素だw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:09:44 ID:1kTC2aPS
麻雀自体運次第じゃなかったの?w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:13:10 ID:jEWLbS6l
麻雀において毟れる所から取るのは当然。
部長VSキャプテンは、お互い振り込まないから
いかに多くツモ和了りするか、いかに他から毟るかの勝負になる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:15:43 ID:6YapbeCP
>>632
だからモモの場合は雑魚に振り込ませてるんじゃなくて
基本的に雑魚が振り込むのを待ってる状態だから運次第だって言ってるんだよ
運次第ってことは毎回雑魚から大量に毟れるとも限らないし
副将戦の結果だけで完全な優劣をつけるのは無理があるってこと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:26:27 ID:nNMI8RN6
>>635
相手に自分の狙いを読ませず振り込ませるってのは
超実力的な内容だと思うがな。
強い奴程、簡単には振り込まない相手に上がらせないように打つから
それを無効化できるだけで勝率はグンと上がる。

そもそも麻雀は、弱い奴は勝率2割、強い奴は勝率3割、みたいな競技であって
勝率を確実に上げられる能力ってのはどれほど不確定なもんでも重要だよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:54:19 ID:6YapbeCP
>>636
俺が言いたいのは絶対にモモ>のどかってことじゃないだろってことなんだけど
その辺はどう思ってるの
そもそも発端がのどかは次はモモに絶対勝てないって話なんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:57:16 ID:nNMI8RN6
>>637
次に勝てるかどうかは判らないが
何十戦とやれば、モモのほうが高い勝率を上げるんじゃないかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:03:11 ID:6YapbeCP
>>638
後半戦がろくに描写されてないからなんとも言えない
あの時はたまたまのどかの運が悪かったとも考えられるし(逆にモモは運良い)
正直団体戦ルールでの優劣決めるには情報が足りないと思う
一言のどかが振り込んだとか差し込みしたとかツモ運悪かったとかあれば良いんだけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:04:12 ID:zRlhBpbv
>>628
今まで衣は感覚で打っていたからこそあの強さだったんだろ
これから感覚無視して自分の考えで打つなら弱くなる可能性が高い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:27:50 ID:S9Htrxjr
>>639
なんだよ、和が負けたときは運がよく勝ったときは実力とかアホか。
お前の逆を言えば、前半パーフェクト状態だったのは間違いなくバカヅキだろ。
みっともない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:40:26 ID:6YapbeCP
>>641
>前半パーフェクト状態だったのは間違いなくバカヅキだろ
あれは運良いのは間違いないにしても何回か流曲してるからバカヅキというより
他家が運が悪かったというほうが妥当だと思うけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:53:08 ID:Q//euwPz
ただ、モモの能力もさすがに県内だと、
ネタバレされて部長と同じ対策を取られそうだが。

和も最終回の風呂で、
モモの能力に引っ掛かってたしな。

龍門淵勢も流石に対策してくるだろうし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:43:13 ID:aVAXBZ7K
モモの場合は和にはなんの影響も与えられてないんだし、むしろモモやとーかが
捨て筋が甘いヘタレとしか見えなかったんでは?
咲や部長やタコス相手ではちゃんと相手の持ち味を理解してやってる。
これは相手が和相手でも強みを発揮してるから。
モモは何の強味も見せてない。なんとか3000点上回ったのはとーかがへこみまくった
おかげだし。モモ最大の持ち味はステルスを利用した危険牌連打やノーマーク待ちなんだから
これは仕方がない。ステルスという情報なしで直接やってとーかが献上してても殆ど変わらず。
回数こなすと完全に和>モモなんだから和≧モモみたいな感じに納まるだろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:45:51 ID:aVAXBZ7K
>>644
回数っていうのは個人戦の成績な。どうもモモは得点力の安定度が足りない。
とーかみたいなハマリ込む相手なら上回れるが、和と比べるのは厳しい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:13:01 ID:S9Htrxjr
団体戦を重視するか個人戦を重視するの違いだけの気もする。

しかし部長キャプの話になると個人戦の成績は度外視される7不思議。
まあモモはアンチも多いからそういうことだろう。
好き嫌いで強いか弱いか選ぶ人がいると。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:37:44 ID:Kvcrcxul
>>624
実力を出し切るとトンでもないことになるのが、初心者です!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:38:38 ID:Q//euwPz
色々有るにせよ、
個人成績が10位以下の選手を、
県内最強ランクにするってのはおかしいだろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:41:43 ID:S9Htrxjr
モモが最強ランクとはいってない。
和が最強ランクに入らないだけ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:56:56 ID:zRlhBpbv
咲衣という別格がいる以上それ以外は最強ランクにはならんよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:09:28 ID:DSoFnkY2
ステルス発動に時間がかかるから
得点勝負だとモモは伸び悩むかもしれないな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:33:54 ID:yMLZYy6Q
モモの能力に対策って部長の対策でも完全に不利を強いられるぞ
それにともきーも部長と同条件で為す術もなかったし
(とーかは初見だからダメって説もあるが初見じゃないかおりんに完敗していた)

今のところモモ対策できるかどうかでキャラの強さを推定できるが
モモ自体の位置づけは掴みきれないのが現状だと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:47:45 ID:yBF1wW+p
>648
桃の個人戦成績は、最終的には推定六位になったのでは。
たしか最終戦で一位とって順位があがったはず。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:01:41 ID:4CtWJuBO
部長のあのステルス対策は焼け石に水だな、見えない奴らは3人で打ってると思い込んで和了りを目指してくのが最も合理的
まあそれもいずれどこか見えなくなっていくんだということを認識した上での対策になるが

>>652
かおりんはビギナーズラックの化身だからな
3、2、1…といい復讐に来た次鋒のメガネ3人衆に緑一色決めたりといいああいうギャグ要素はかおりんにしか許されない特別な力
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:04:53 ID:1bmLVwP+
まぁステルス状態のモモが強いってのには異論はないよ
個人的には魔物の次くらいの位置にいると思うけど
ステルス化するのに時間がかかるって点で
総合的にはエース級に一歩及ばずという感じ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:18:14 ID:S9Htrxjr
ステルスなしで和より上だったから
少なくとも和はエース級ではないな。
部長キャプかじゅより下になる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:28:41 ID:6YapbeCP
>>656
いくらなんでもひどすぎるな
ステルスなしでのどかより上とかまず100パーセントありえないし
次にのどかと桃がやった場合にモモが絶対勝つってのもないから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:36:47 ID:4CtWJuBO
>>656
後半戦は和はステルス看破したとはいえ3人相手してるのに変わりはないが、モモは和1人に集中してればいいようなものなんだから立場が違う。それでモモのが点数上だから和はランク落ちるというのはおかしい

あと部長キャプとの比較はなんとも言えないからひとまず置いとくとして、何で和がかじゅより下になるんだ
かじゅは優秀だが際立った能力もないし、個人戦の成績見てもともきーとーか、兄貴はじめの間に位置してるし四天王となんら変わらんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:38:28 ID:hxWwbzzS
ステルスなしって副将戦前半見ても個人戦予選でも上だったことは一度もなかったと思うが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:49:26 ID:1bmLVwP+
三年三強で同格扱いだったのは個人戦前まで
部キャプとは対照的にかじゅ桃は個人戦で評価を落としたな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:05:54 ID:S9Htrxjr
>>658
ちょっと何言ってるのかわかんないw
部長の悪待ちがキャプに押さえられたとしても他2人から和了るかツモればいいんだし
モモのステルスが和に通用しないとしても他2人から和了るかツモればいい。

それが実力というもの。
他からむしる能力に長けていないのが悪い。すなわち弱い。
和のランクを落とさなくてもモモより下じゃないと序列がおかしい。
モモが魔物級とは思えないが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:10:13 ID:a+y2B70A
>>660
かじゅは個人戦ではイマイチぱっとしなかったな。
予選の北ブロックでは1位だし、本戦でも最終卓直前までは6位と
成績は悪くはないんだけどなぁ…。
最終卓でもほとんどキャプテンと部長の一騎打ち状態だったし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:11:13 ID:iVPcd5tw
個人戦では咲・部長相手にオーラスまで1位。
最終でもモモは2位だった。
個人戦推定6位も、上には主役二人とキャプテンの他は
部長と新キャラしかいない。

県下トップではないものの、トップクラスの実力があるのは間違いないだろう。
県下ベスト5あたりを争う能力があるってとこじゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:11:26 ID:S9Htrxjr
S 咲、衣
A 部長、キャプ
B 桃子、かじゅ
C 和、池田、四天王

ぐらいだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:14:23 ID:iVPcd5tw
>>664
俺的には、和はB、かじゅはCかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:15:28 ID:S9Htrxjr
そもそもだが、個人戦なんてオリジナルでやるからおかしい事になるんだよなw
ステルスがいなければとーかに捲くられるようなキャラを
余裕の2着に持ってくるとか、そういうので話がややこしくなる。

和はとーかのぶっちぎりだったのをモモに助けられて、
さらに直撃でマンガン貰ってるのにそれでもモモに負けてる程度の
描写しかなかったのに。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:16:13 ID:jEWLbS6l
>>664
なんで和が四天王と同列なのさ?
個人戦見直せ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:17:03 ID:yBF1wW+p
>664 それはさすがに和が低すぎ
S 咲、衣
A 部長、キャプ
B 桃子、和、かじゅ (桃子だけB+)
↑こんな感じだと思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:20:09 ID:S9Htrxjr
>>667
原村パーフェクトか(ゴミ手みたいなのばっか)

とーかに親倍ぶっちぎり捲くられる

とーかが桃子にフルボッコ

ステルスは和に通用しなかった(ガチの勝負っすか)

桃子の勝ち

和はモモにもとーかにも勝っていないと言える
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:22:02 ID:S9Htrxjr
>>668
和がCなのが嫌なら

S 咲、衣
A 部長、キャプ、桃子、かじゅ
B 和、池田、四天王

こうだなwAとBが合流しただけだがw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:22:37 ID:yBF1wW+p
>669
いやさすがにそれも違うだろw
桃>和 の主張では意見が同じだが 結果の点数で和は、桃には負けてるがとーかには勝ってる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:23:49 ID:iVPcd5tw
つか、何故池田が四天王と同格なんだ?
衣にフルボッコにされて泣いてる印象しかねーぞw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:24:16 ID:S9Htrxjr
>>669を要約すると
はじめ調子がよく1人でクソ手連発してた和を
とーかがぶち抜き、それをモモがフルボッコ。
和は結果的に2位で終わっただけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:25:40 ID:iVPcd5tw
四天王のうち、露出狂と見栄王はどっちが強いんだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:29:00 ID:S9Htrxjr
>>672
四天王でも脅えるような存在だろ衣は。
池田は得点はともかく途中やばかったが最後まで前向きに打てたならマシでは。
今まで衣と打った奴は世界の終焉を見るような顔で潰されていったらしいから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:30:11 ID:zRlhBpbv
てか原作で個人戦の結果が違ってたり個人戦がなかったことにされてたら
ここではアニメの個人戦はどういう扱いにするわけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:31:09 ID:iVPcd5tw
長野県暫定ランキング

1位 衣
2位 咲
3位 キャプ
4位 部長
5位 モモ
6位 和
7位 かじゅ
8位 とーか
9位 一
10位 池田

って感じじゃないかと推定。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:31:45 ID:a+y2B70A
>>672

■10-B
38,400(+28) 和 ★
21,100( -9) 池田
20,900( -9) 井上
19,600(-10) はじめ

この通り、四天王二人とほとんど差がない。
序盤で池田が井上から毟った描写がある。

衣との対戦を比較に挙げるなら
はじめだって衣と戦ってからタトゥーシールを貼りかえるくらいのトラウマを負ったんだぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:32:15 ID:4OSWyq4M
黒歴史だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:32:31 ID:FJDBMfml
衣を参加するだけで原作とアニメは違うとアピールできる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:32:38 ID:iVPcd5tw
>>676
ソンゴクウのオヤジがフリーザ相手に大暴れした話があったけど
アレみたいな扱いじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:34:06 ID:iVPcd5tw
>>678
なるほどね。

それ考えると、あの魔物の檻の中でそれなりに頑張ったかじゅは
やっぱかなりの使い手か?w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:35:04 ID:4OSWyq4M
スルーされ続けた印象がある
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:35:30 ID:hxWwbzzS
>>678
個人戦については一切考慮に入れてないみたいだけどねあのランクは
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:36:45 ID:4CtWJuBO
神経が図太いのと麻雀が強いのとは直接の関係ないだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:39:01 ID:S9Htrxjr
>>685
図太いだけじゃなくそこから実質ヤクマン2発和了ってるだろ。
一はトラウマになってしまったぐらいボコられたが
池田は猛反発した。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:42:49 ID:iVPcd5tw
>>686
咲が戦術的に池田に点を取らせたようにも見えたな。
終盤のアレは開き直りとか破れかぶれとかとも言うような気もする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:45:54 ID:1bmLVwP+
団体戦のルールではモモ>和だろうけど
個人戦予選、本戦で結果をを出している以上総合的には和>モモなんじゃないか?
ラストで四天王二人+池田を圧倒してるのも大きい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:46:12 ID:S9Htrxjr
>>687
最初の倍満は点取らせたよ。池田が飛ぶと終了だから。
それ以降は想定していない。池田が点をとっても咲にとって意味がないから。
衣から高得点直撃してくれる場合を除いては。
ヤクマンは池田が自分で和了ったもの。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:46:48 ID:yBF1wW+p
大将戦でかじゅと池田では大きく力量差が出てると思うな。
単純に言えば、かじゅは終始トップを脅かすボジションにいて、最後まで可能性は残していたが
池田は役満一回あがっても、トップを脅かすポジションにはついぞいなかった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:48:00 ID:S9Htrxjr
>>688
ループ。以下同じ話は放置。
お前は詭弁のガイドラインを熟読すること。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:48:00 ID:a+y2B70A
それにしても和は、合宿の卓で咲、衣、藤田を相手にどう戦ったのか気になるな。
和が怒るから咲は本気でやったと思うけど
衣はせっかくできた友達を失いたくなくて和相手には手加減したのだろうか。
咲と衣が本気出したら、和はなすすべもなく毟られると思う。

咲「ツモ!嶺上開花、三暗刻、三槓子」
和「SOA!」
衣「ツモ!立直一発ツモ、海底撈月」
和「SOA!!」
藤田「ロン!少しは成長したと思ってたが、まだまだだな」
和「SOA!!!」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:49:30 ID:cjkBZkUZ
>>691
詭弁はお前だ

ID:S9Htrxjrが言ってるのは
個人戦を全て無視して、
モモに最も有利な団体戦決勝ルールのみを想定し、
「モモが和に振り込んだ」というモモのマイナス要素から「振り込んでおいてもらいながら且つ負ける」という和のマイナスに転化し、
あげく前半戦ではモモが-15100なのは考慮せずに「和は前半戦で透華に捲くられたから弱い」と言い張る
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:53:22 ID:S9Htrxjr
>>693
で、和はモモに勝ったのか?
とーかに勝ったといえるか?
詭弁のガイドラインは読んだか?
もうすぐID変わってよかったな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:53:50 ID:aVAXBZ7K
>>654
モモが危険牌捨てていてチョンボの可能性もあるのに3麻でいいとかどんな麻雀素人だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:56:37 ID:S9Htrxjr
かじゅとモモってどっちが強いんだろうな。
かじゅはモモに大将譲ってもいいと思ってるぐらいだし
モモはかじゅが大将しかないと言う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:58:22 ID:1bmLVwP+
>>691
議論がループしてるのなんて今さらだよ

>>694
団体戦のルールでは勝ったけど個人戦では下回ってるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:58:39 ID:6YapbeCP
>>692
満月でも夜でもない以上イーシャンテン地獄が来る可能性は低いだろうし
そうなるとのどかにも勝ち目はあるだろう
前の合宿でものどかはかなり咲を苦戦させてたらしいし
本番じゃなければ咲相手でも十分勝てるんじゃないかと思う

>>694
次にのどかとモモが戦えば絶対モモが勝つとか
モモはステルス抜きでのどかより上とか言ってた奴が
よくそんな偉そうにできるな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:59:43 ID:iVPcd5tw
>>696
モモはかじゅの信奉者なので、自分がかじゅを差し置いて大将なんて考えられないんだろう。
かじゅは、純粋に実力から考えてモモのほうが大将のがいいかも、と思ったのでは。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:01:18 ID:S9Htrxjr
12:経緯を無視して蒸し返す
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:02:56 ID:hxWwbzzS
ある特定の一部分の結果だけ抽出して強弱を語れるならば
大将戦後半の点数だけで見て池田>衣って論調も成り立つのかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:03:51 ID:S9Htrxjr
>>699
鶴賀のエースはモモか。かじゅだと思ってたがモモかもしれんな。
703693:2009/10/18(日) 00:04:30 ID:QS2/PMhE
>>694
団体戦では和は透華に勝ち、モモに負けた
個人戦では予選、本選ともに順位は和>モモ

結果と言えるのはこれだけのことなのに、
モモが振り込んだ満貫分+後半戦の点差が実力差だと言い切ってるわけだ

>>700
蒸し返すってのは、結論が出たことに関して言うんだよ
議論が継続してるのに蒸し返すも何もない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:05:22 ID:S9Htrxjr
>>701
さすがにそれ主張する人はいないと思われる。
しかしあの池田はどうみても最強だった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:05:26 ID:8A38jQM+
>>701
ま、それが成り立つなら
「タコス最強!」
って言っても別に構わんよな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:06:38 ID:Abuf+6Gu
>>703
結論が出ていなくても経緯を無視して逆戻りしたら嫌われる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:08:27 ID:Abuf+6Gu
タコスは計算ドリルよりも集中力持続トレーニングが必要だと思うが、
部長とまこの作戦ミスかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:10:36 ID:h0dHrpHK
>>707
計算ドリルは一応集中力持続の方も兼ねてるんじゃないかと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:12:39 ID:Abuf+6Gu
しかしとーかは割を食った感があるな。
清澄を優勝させなくてはならないし、
昨年最多得点の衣が得点で水をあけられる事は出来ない。
必然的にとーかが負けて衣が巻き返すも、最後は優勝清澄、
だが衣は負けていないという形になる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:15:23 ID:AfG64uPr
>>709
それなら中堅までに負けさせといてもいい。
露出狂が部長にボコられるとか。

というか、作者は途中で、とーかは負けさせたほうが
面白いリアクション出来るキャラだと気付いたのが不味かったw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:17:53 ID:pYY39AFi
よく点数調整の都合やらキャラの人気だとか
メタ的な要素から反論する奴らが居るけど
それが事実だとしても作中で結果が出されている以上
その通りに評価されて当然だと思うけどな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:19:55 ID:Abuf+6Gu
>>710
最初から気づいてた可能性もあるぞw
目立ってナンボですわとか言い出した時から何かおかしいとw
>>711
まあそれは仕方ないことだな。そのために必要なキャラだし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:25:32 ID:tqFRwO/Y
>>710
アニメはその点よくわかってたな、ポテンシャルは高いけどなんか色々な面で報われないという面白キャラに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:26:48 ID:QS2/PMhE
>>706
経緯も何も、ID:S9Htrxjrは

・個人戦の成績が和>モモであること

・団体戦決勝ルール(同面子で半荘2回)以外でのステルス効果時間が短いこと

・前半戦のみを取り出して透華>和と言ってみたり、
 後半戦のみを取り出してモモと和は3万点差分の実力差といってみたりはするが
 前半戦のみを取り出せばモモが-15100である点は無視すること

これらに対してまともな反論を一度もせず、自分の主張を繰り返していた。
経緯を逆戻りしているのではなく、議論が進んでないのに一人で勝手に進んだ気になってるだけ
このスレは誰もが合意する結論なんて出す必要はないし、出せるわけもないが、
勝手に「蒸し返すな、ループするな」なんて言っていいものではない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:27:24 ID:AfG64uPr
池田もとーかとは違う意味で負けっぷりが人気になっちまったなぁ・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:35:57 ID:tqFRwO/Y
>>715
池田もとーかのように個人戦で挽回するかと思ったら殆ど放置なのが酷いと思った。原作ではどうなるのか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:46:25 ID:Abuf+6Gu
>>715
池田はアニメではネコウザキャラだが、
原作では困難に立ち向かう愛されるキャラなのだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:48:40 ID:h0dHrpHK
>>716
俺は普段からモンブチ四天王クラスってことが分かっただけでも十分だと思ったわ
原作で個人戦やる場合は対キャプテンと対みはるんに期待
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:00:36 ID:+1HQkBbp
>>717
それはない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:23:44 ID:Sb+DHFj4
防御力を考えれば池田は落ちる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:38:07 ID:AsQ6CNY8
ぶっちゃけ四天王はみはるんよりちょい強いくらいだろ。
少なくとも、ともきーがみはるんより確実に強い、とは思えない。
もちろんみはるんもかなりの実力者だから弱いってことはないけど。
池田と四天王はだいたい同じくらいだろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:45:17 ID:is71QipW
S モモ→ゆみちん
A のどか→咲
B はじめ→とーか、華菜→キャプテン
C ゆみちん→モモ、文堂andみはるん→キャプテン、とーか→はじめ
D 部長←→まこ、咲→のどか、キャプテン→華菜
E 衣→咲andのどか、とーか→のどか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:17:00 ID:h0dHrpHK
>>722
みはるん→華菜がないのはなぜなのでしょうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:18:19 ID:Abuf+6Gu
SS 蒲原→俺
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:16:10 ID:eksngfQo
ガチ度はモモ→かじゅが断トツ、これは間違いない。
次に精神的依存度を考えると、和→咲、キャプ→部長もヤバイ。
肉体依存度なら、モモ×かじゅ、とーか×はじめのツートップだな。

しかし、強さ議論と全然関係ないな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:25:26 ID:jf6F62VB
かじゅはギャンブラーなだけってイメージある
チャンカンに至っては他家から3が出る可能性も考えてリーチをかけるべきだと思ったな
一番最初にかじゅがリーチかけてもカンしたの見たはずだし
一つの事に集中して他が見えなくなる時があるってイメージがある
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:54:19 ID:+1HQkBbp
鳴いてるし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:57:03 ID:YBF05GfQ
>>725
キャプ→部長は、気になってるけど、好きだとは自覚してないレベルでしょ。
何か理由があれば話したり会いに行ったりするけど、それ以外で自発的なことは出来ない。
っていうか、トーカが和にこだわるのと同じタイプでしょ。

S モモ→ゆみちん
A のどか→咲
-------ガチレズの壁-------------
B ゆみちん→モモ
C はじめ→とーか、華菜→キャプテン、
D その他
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:00:16 ID:jf6F62VB
>>727
そういやそうだった
リーチかけれないな見落してた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:12:00 ID:smug32WC
>>728
とーかは和の自称ライバルって奴。
ベジータ→カカロット的な何かw
キャプ→部長はかなり怪しいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:40:26 ID:cOifWz+l
キャプ→部長は3年越しの片思いだからな。しかもそれでやっと覚えてもらえた。
手紙でいいのにOKの返事を直に伝えに。そしていっしょに二人だけの花火大会へ。
そしてピンで放置を食らうまこ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:41:09 ID:is71QipW
>>723
おっと、眠いから見落としていたようです
Cくらいで

キャプテン→部長はDかEくらいかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:54:42 ID:g25MgkXE
強さ議論しようぜ、百合厨の妄想にゃ興味ねえ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:25:11 ID:cOifWz+l
わかりやすく強さに絡めると強いカップリングができてる連中は実力も似た所にある傾向が高い。
部長とキャプテン
咲と衣と和(和は発展途上で全国個人でやりあいそうな雰囲気)
モモとかじゅ(ランキングとして大体にた順位になる)

片思い的なものや憧れ的なものはあんまり実力とは関わりがない
京太郎全般
部長とまこ
キャプテンと池田
とーかとはじめ
和ととーか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:34:54 ID:iuOGF/N2
流石にこじつけだろ、それは。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:02:31 ID:aC6zNwLn
>>734
部長とキャプテンも、キャプテンの一方的な片想いだろ。
でも強者は強者に惹かれるというのは、いいものだな。

キャプテン→部長
和→咲
かじゅ→モモ
とーか→はじめ

この4つは、最初は相手の人柄よりも強さに惹かれたのが動機だしな。
つまり相手が弱かったらこれらの組み合わせは成立しなかった、というか興味すら持たれなかった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:05:38 ID:0w1BCiSC
今更といえば今更なんだけど和についてふと思いついたので書いてみる。
まぁ今後の展開で明かされるかもしれないし俺の考えすぎかもしれないんでそういう解釈もあるんだ、程度で読んでくれ。

和は団体決勝副将戦で「絶対勝ちます」と言って臨んだが、個人点数的にはマイナスだった。
にもかかわらず悔しそうな描写もなく、笑顔で咲にバトンタッチをしている。
和の性格から考えればこれは少々おかしい。
また、団体初戦でのカツ丼の疑問「ワンマンプレイに走っているのか否か」に答えが出されていないのも気になる。

以上2点を踏まえると省略されたシーンでは和の早和了以外の、チーム戦ならではの実力が発揮されていて、作者的に全国まで取っておきたかったのでは?
という推測(現段階ではほとんど妄想)が出来る。
具体的にはステルス効果で和以外には多大なアドバンテージを得、独走状態でトップに躍り出ようとしているモモを止めるために、
トップを譲らない程度に他家に差し込んだりアシストしていたのかもしれない。
終了後のモモの台詞「どうにも清澄だけは抜けなかった」というのも気になるしね。

とまぁだらだら書いてみたが何が言いたいかというと
「この作者隠し玉をいっぱい持ってるが伏線を仕込んでいることも多いので深く読むのもアリだぞってこと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:34:13 ID:jf6F62VB
>>737
複線かどうかは分からないが池田の理牌とか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:37:18 ID:Sb+DHFj4
>>738
リーパイって実戦なら普通誰でもランダム化するんじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:38:21 ID:CXC6MRSl
まこの省略されたシーンにも隠し玉がいっぱい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:43:45 ID:dTkGBfwj
副将戦+6400だろマイナスにはなってないぞ
それに中堅戦終了時より副将戦終了時の方が2位との点差は開いてるわけで一応のノルマは果たした感じだと思うけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:56:16 ID:jf6F62VB
>>789
作中だと池田とモモだけが上下揃ってないときがある
あと池田は字牌を真ん中に持ってきて理牌してた時があったな
咲だと結構みんなきれいに理牌するから気になった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:00:36 ID:DncKPde4
>>737
トップを維持したままバトンタッチした。とーかみたいなマイナスではない。
というので全然意味合いが違うと思うんだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:03:58 ID:5otwUSTy
>>736
部長もキャプのことを思い出せたり、花火に誘ってみたり・・・

しかし原作にはそんなエピソードはないだろう。お互いに何とも思ってないはず。


>>742
キャプテンと対戦することが多いんだから、自然と対策が身につくさ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:10:22 ID:YIHxy9wf
《県予選主要メンバ確定ランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン>部長=のどっち
===全国と地方の壁===
B  南浦>>モモ=かじゅ=とーか≧井上=はじめ=池田≧ともきー>みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C タコス≧まこ=深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん>その他
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:30:41 ID:nL82iL1j
>>745
前のものから改変されてるところがあるな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:01:00 ID:EerjrJVI
和は雑魚
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:56:34 ID:H4zfrfe/
「強者が強者に」だぁ?
部長って何一つキャプテンより優れたところのない格下じゃん。
「自分の方が明らかに強いけど、完璧な自分に善戦した
けっこうやる人」ってポジションだろ。

「この私を唯一苦戦させた人」という台詞がその証拠。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:04:32 ID:nL82iL1j
>>748
直接対決で勝ったことありますけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:40:33 ID:DBtGIdUm
>>745
モモもAに格上げしてもいいな。

でもそうすると南浦が問題になるな。
モモと比較すると、
二人とも後半勝負タイプだが、
確実に南場で発動しする、
南浦の能力の方が使い勝手が良さそうなんだよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:04:33 ID:EerjrJVI
もう何歩のことは忘れろ

>>742
池田はアニメでもきれいな牌捌きで描かれてたな。
全中で勝ち進んで麻雀歴も長いし名門の大将ということで結構
慣れてる感じだった。現実的な引き出しは多いのかもしれん。
意外と牌捌きが上手くなかったのが薬指かじゅ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:38:09 ID:7q3y6mmk
>>750
モモがAランクはないな
団体戦のルールならともかく個人戦の成績まで考慮すると
総合的に見て他のAランクには及ばない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:43:45 ID:EerjrJVI
団体戦と個人戦を総合すると、
1人で100000点以上削った井上はSクラスに入らないと間違ってるわけだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:12:11 ID:wVS983na
>>753
井上一人で全部削ったとは限らん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:29:23 ID:7q3y6mmk
>>753
総合してみるからこそ、井上はSランクに入らないんだろ
団体戦予選だけ抽出するなら井上は最強クラスで間違いないよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:00:07 ID:jodXyXAj
6巻の表紙がタコスになったので成り立たなくなってしまったが、
5巻までなら 表紙にのってるキャラがAランク以上の強者と言えたんだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:02:52 ID:K8mJlsQD
タコスもAランククラスに成長するんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:46:23 ID:nL82iL1j
>>747
のどかが雑魚だとしたらそれに負けた井上、池田、はじめっていったい…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:02:00 ID:VvnHZ5Xt
>756
タコスのかわりに部長だったら、六強はそれでよし。
咲・和・衣・キャプテン・モモ・部長
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:48:37 ID:Y8I+rBkg
和は強そうに見えないってのが痛い
地味と強そうに見えないは違う
むこうぶちでいうと日蔭じゃなくて青龍會メンバーに和は近い感じ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:11:16 ID:f+Vy2806
>>753
総合してないじゃん、団体予選に絞ってるじゃん
そういう話するなら個人予選初日に絞ればタコスもSランク
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:22:00 ID:0RkmmDAT
>>751
かじゅも和と同じで麻雀は主にPCでやる派なんじゃね?

普段実物でやるかモニター上でやるかでも、格キャラの性格が違いそう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:33:44 ID:0RkmmDAT
ニコ動の1位に咲のMADがある。
ニコ動で二次創作が人気出るかどうかって結構アニメ人気のパロメーターだし
それなりに受けてたんだなぁ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:00:05 ID:DBtGIdUm
ネット上ではけいおん辺りと互角の大勢力だ。

ネットで応援するだけで、
金使わん信者ばかりだけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:16:00 ID:0RkmmDAT
>>764
ネット関係で金使うので有名なのはボカロ(初音ミク)信者。
化物語はうまい事やったもんだ・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:42:52 ID:qDTaY7OQ
タコスはAランク以上に育たないと全国決勝で照に飛ばされて終わる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:50:00 ID:nL82iL1j
>>766
他家の支援と主人公補正でどうにか乗り切ります
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:50:28 ID:7q3y6mmk
むっきーみたいに空気化すれば飛ばされるとも限らんしな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:50:51 ID:f+Vy2806
>>768
おい、まこの必殺技を取っちゃだめだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:40:08 ID:fNUXcF/K
タコスは照と照に対抗する実力者の勝負を横目で見てるだけなら
被害が少ないんじゃないかな。点を稼ごうとしたらフルボッコ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:57:06 ID:l81/9fBa
>>770
清澄ってだけですでに黄色信号が…
咲に回るとやばいってことは照が1番よく知ってるだろうし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:15:58 ID:fNUXcF/K
>>771
やばいもあるけど、咲私怨でタコスフルボッコしそう。性格的に。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:12:07 ID:fNUXcF/K
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:17:07 ID:fNUXcF/K
773の表は得点と対戦相手が見やすい。
こうしてみると、一はがんばったなー。
部長の無双中でも、28500点も稼いだ。
風越No.1のキャプが+42000でNo.2の池田が−45500なのは
対戦相手の影響が完全に出てるな。
1年生から大将してる池田が、2年生で副将だったキャプより
大きく劣るとことはないだろう。現時点ではキャプのほうが強いが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:40:19 ID:wFORlim1
>>749
1回目はキャプ独走で、勝っても負けてもどうでもいい試合で、キャプの勝ち
2回目もキャプ独走で、勝っても負けてもどうでもいい試合で、部長の勝ち
しかもキャプが勝てない場合は、部長に勝たした方がよいという条件の試合。

団体戦でも、キャプは他家を全員マイナスにして、独走トップ。しかも団体最高得点
部長は一との1-2フィニッシュ。

こんだけの結果を出してたら部長よりキャプの方が格上なのは明らか。
だいたい個人戦1位になってるのを無視してるところから意味が分からない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:54:05 ID:wFORlim1
1回目の時の独走はタコスだったな。すまん。

>>774
キャプが2年の時は、3年からウザイって言われていじめられて、
掃除洗濯雑用をやりながら目立たぬ様に控えめにやり過ごしてきたはず。
実力を出すとかそう言う環境じゃない。

池田はウザイ言われてもそれをはねのけて平気でやるタイプ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:04:50 ID:3X5kPSje
>>776
キャプテンが上級生や同級生からウザがられるのは仕来りを守らずに
すぐに我を通して独善的に事を運ぶからだよ。
あとお嬢様だからお手伝いにあこがれてて掃除とか洗濯とかやってええこちゃんぶる。
部活動の上級生とかえらぶるのも役割だと思ってたりするもんだから
あんなのと対立してガチで食い下がられたらそりゃウザイと思われるだろう。
俺は別に気にしないが、あの性格はかなりつまらない対立を激化させてたと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:19:21 ID:fNUXcF/K
>>776
2年生から注目選手だったらしいが、
それでも1年生池田を大将にしたのは、池田を大きく買っていたからだろう。
もちろんキャプが一番強いんだが、池田が劣るかというとそうではない。
大きく離れていたら、2年福路が大将だったはず。伯仲してるから副将大将
という関係になったのだろう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:07:23 ID:HoF5uvKH
>>777
朝っぱらから便所飯丸出しのレスだなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:23:11 ID:+IMOMJMP
>>775
バカすぎるw

部長から見ればキャプの存在などどうでもいい。
だがキャプはバリバリに闘志全開ですが?
その上で負けてる。言い訳できないねw

1回目両者安泰どうでもいい局面で必死の振りテンリーチツモ、
2回目部長も本気になったらキャプテン負け。
贔屓目に見てもキャプテンのが弱いですな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:07:14 ID:sEJUb59H
>>773
つくづくキャプテンのワンマンチームだな風越。
キャプテン以外全員マイナスとは・・・。
しかも、他校は負けた奴らも失点を2万点以内に抑えてるのに
風越は二人もマイナス4万点台が・・・。

区間1位(?)は

先鋒 キャプテン
次鋒 素人
中堅 部長
副将 モモ
大将 衣
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:29:17 ID:BaBv92+q
逆に鶴賀はみんな南浦さんより弱い人達の集団で飛び抜けがいないので華に欠けるよなあ
重要キャラもいないし影がうす…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:08 ID:sEJUb59H
>>773
しかし咲と部長悪そうな顔してるな。
これだけ見ると、清澄が悪役チームで
モンプチか鶴賀が主人公チームに見えるぜw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:56 ID:8HZ+WWKo
ヒーロー:池田
ヒロイン:とーか

中ボス:部長
ラスボス:咲
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:49:08 ID:fNUXcF/K
キャプなら衣を抑えれたか。


無理
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:55:10 ID:BaBv92+q
衣は能力上咲と違って支配持ってる人いなければアガることすらほぼ不可能
だが咲ならなんとかいけばキャプテン、部長、和でも勝機はある
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:57:58 ID:3X5kPSje
抑えられるなら自分があたっておけよ。それだけでキャプテンとしてマイナス評価だろう。
一年生の文堂さんですらおかしいと気づいたのに。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:29 ID:wAlfOrcn
ワンマンで層が薄い風越は、キャプテンを先鋒にして先行逃げきりをもくろむしか
勝算の立てようがないだろうに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:06:54 ID:BaBv92+q
つーか5人全員キャプテンや部長でも清澄や龍門渕には勝てねーな
大将戦で詰む、それまでに飛ばせるとも思えないし

立てるだけ無駄
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:08:05 ID:wFORlim1
>>788
順番逆で単純な足し算すると
大将のキャプに回る前に飛ばされるしね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:13:59 ID:fNUXcF/K
1年生で大将した池田が、2年生で副将だったキャプより
明らかな格下とは思えないんだが。

実力の差があるなら、去年の衣を見てもまだ池田に大将をさせて
先鋒行ったキャプはアレだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:23:37 ID:BaBv92+q
池田が戦犯というより文堂さんが戦犯だな
文堂さんのせいで池田が高い手狙わざるをえなく読まれやすく、チームの点も低いため衣に狙われた
加治木と池田の実力も気合い入れ直した後の描写見ても個人戦順位見てもほぼ変わらないだろうし

風越にあと一人四天王レベル入ればビリにはならなかったな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:28:53 ID:sEJUb59H
>>790
逆言えば、切り札を大将に残した
モンプチと清澄は自信があったんだろうな。

風越としては先鋒で大量得点をし
あとは何処かのチームが大失敗して飛んでくれるのを期待する位しか
勝算無かったのかもしれない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:30:14 ID:KSFLvIoG
池田が魔物対策できないからかじゅより下とかよくでるが
1年で衣のハイテイをただの和がりじゃないと感じて
鳴いてハイテイずらすって対策とってるんだよな
しかし、衣は隙を見せぬ二段構えだった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:30:39 ID:C0d6vObn
風越は衣との直接対決を避けたかった訳か?
それじゃ全国へ行けたとしても色々と非難が来るだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:31:47 ID:6Y3vnhXd
事前に対戦相手と実力がわかっているというハンデを与えても
風越が優勝するには、中堅に回るまでトップを維持しつつ最弱の鶴賀を飛ばすしかないな。
中堅以上はいくらキャプテンでも大差をつけて勝つのは難しいし、大将の2大魔物にはまず勝てない。

そこでこうだ。

井上と同格の先鋒を池田にして、井上の独走を阻止しつつ清澄と鶴賀を削る。
池田なら龍門渕と大差はつかないものの僅差で2位以内には入れる。
次鋒をキャプテンにする。
開眼状態ならかおりんの四暗刻が読めるから、わざと振り込むなどして回避できる。
そして自分が親番の時に鶴賀を集中攻撃して飛ばす。

もしもキャプテンが誰も飛ばせなかったら、その時点で風越の敗退が確定する。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:45 ID:3X5kPSje
実際に食らい込んだ相手の久は完全ノーマークだったぞ。
だから想定上、キャプテンと池田を入れ替えた程度で飛んでしまうという懸念はなかった。
そもそも40K程度プラスした程度で飛ぶ味方なんか勝たせられないだろう。
それならやっぱりキャプテンでしか抑えられないと考えるべきだったろう。
衣に対する想定が甘すぎたというのは避けられない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:37:00 ID:sEJUb59H
>>795
そうそれ。衣戦回避を基本戦略としていたと考えれば
風越の戦術もわりとすんなり理解できる。
また、鶴賀・清澄が新興勢力として急激に台頭する事態も予想できなかっただろうから
何処か弱い所を大将戦前に飛ばせると考えたのもそれほど的外れではないかもしれない。

風越惨敗の要因は、清澄・鶴賀の存在を考慮できなかった事だろうな。
まぁ、絶対的な戦力不足はいかんともしがたいから
これは「大日本帝国は補給と情報を軽視したから負けた」的な話に近いけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:41:02 ID:l81/9fBa
>>775
別に個人戦の順位は無視してないけど
何一つキャプテンより優れたところがない格下とまで言うほどの差はないってだけ
1回目は双方本気じゃなくてキャプテンだけが最後に本気で勝ちに行って
運良くリーチ1発の倍満あがって勝っただけ
手牌は読めてたけどそれだけでは勝てない
2回目は部長が4000点差で負けてたところで最後にたまたまあがって勝った
手牌は読んだけどキャプテンはこのときは部長の麻雀に勝てなかったことになる
あと勝っても負けてもどうでもいい試合って言うけど
21話をちゃんと見てるならそれを条件に入れるのはおかしいと思う

団体戦は他家を全員マイナスにしてたのはともかく
団体戦決勝最高得点ってのはあまり重要でないだろう
部長との差はそんなになかったわけだし
個人戦の結果からするとあのときのはじめは結構運が良かった可能性もあるから
単純に獲得点数だけで比較するのは無理があると思う
あと団体最高得点は不明だろう

個人戦は組み合わせ運もあるからキャプテン≧部長はあってもキャプテン>部長はないと思う

>>796
>開眼状態ならかおりんの四暗刻が読めるから
読めるのかあれ
能力だからはなしだぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:43:51 ID:l81/9fBa
>>798
衣戦回避したいなら池田を大将には置かないだろう
決勝進出校以外なら池田を大将にしなくても余裕で勝てるだろうし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:32 ID:+IMOMJMP
どう足掻いても衣、咲には誰も勝てないから戦術も意味なし。
衣は咲がいなければ池田から8万点以上奪って飛ばしてる。
衣、咲は他の3人が部長、キャプ、和クラスでやっと戦えるか?ってとこだな。
衣の支配にしても完全でないことはとーかの発言からも明白だし、
さすがに3人揃えばそうそう独走は出来ないだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:46:13 ID:BaBv92+q
いや風越にとって鶴賀の存在はプラスだろ
素人苦手なともきー、まこがやられ、モモのとーか集中攻撃でとーかの勢い止める
実際鶴賀からはダメージほぼ喰らってない

一番の原因はキャプテンが部長のやばさに気づくのが遅れたこと
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:47:04 ID:9lXTXwns
まあはっきり言っちゃうと主役じゃないから負けたんですよ、と
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:48:55 ID:sEJUb59H
>>800
そう、風越は衣戦回避を徹底できて無かったw
衣戦回避を本気で図るなら池田は中堅あたりに回すべきだったろう。
決勝はブンドウさんでも入れとけばよいと。

それでもまぁ、池田が中堅になった所で部長に
ボコボコにされただろうけどね。
戦力不足・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:50:22 ID:BaBv92+q
部長、キャプテン、和が組んだところで衣の独走だろ
所詮咲いなけりゃ衣にほぼ何もすることもできない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:56:04 ID:l81/9fBa
>>801
咲はともかく衣は3人そろっても全員が協力してちょっとましになるくらいだろう
咲が動くまで衣の支配はほぼ完璧だったから独走をとめられるとは思えん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:56:35 ID:sEJUb59H
>>805
タコスは咲・和・部長に包囲されると
東場でも全く勝てなくなるというし
衣だって多少は厳しくなるんじゃね?
この3人なら簡単には振り込まないだろうし
部長ならかじゅが咲潰しをやったのと似たような事できるだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:57:59 ID:9lXTXwns
似たような事ってたとえば?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:00:54 ID:sam3TIVq
そもそも和に何か出来るとも思えん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:02:37 ID:l81/9fBa
>>807
咲と衣は能力の性質が違うだろう
イーシャンテン地獄がある限り振り込まなくても安手以外ほとんどあがれないし
何回かはそれなりに点の高いハイテイを絶対上がるし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:04:52 ID:l81/9fBa
>>809
安手で早あがりで少しでも衣が点を稼ぐのを防ぐぐらいだな
咲も安手はあがれてたし
まあでも最終的に勝つのは絶対衣だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:05:12 ID:sEJUb59H
>>810
そんなオカルトありえません!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:07:11 ID:9lXTXwns
安手であがれたのって咲だからじゃないのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:07:54 ID:wFORlim1
衣を封じるなら、桃子+初心者+部長。これが衣から見て何が起こっているのか一番分かりにくい組み合わせ。
キャプを主軸にするなら、わはは+タコス+キャプみたいにバカと組み合わせる方がコントロールしやすい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:10:47 ID:BaBv92+q
>>807
覚醒前咲、加治木、池田も部長、キャプテン、和も実力変わらなくね?
どっちかって言えば能力者にもすぐ対応でき一点読みできるかじゅや衣の能力ある程度理解してた池田、
チートな咲のがまだ善戦できそう

だいたい衣の支配は全体にかかるし実力とか技術とかでどうこうできるもんでもない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:12:14 ID:b1vVUlBF
風越は大将戦も自信あっての配置でしょ
大将に回る前にどこかを飛ばしたいなら井上を集中狙いしないで、タコスが倍満和了って龍門渕と差がなくなったとこで狙いをタコスに変えてギリギリまで絞りにいくでしょ
池田も直前まで自信満々だったし、キャプテンも今年は違うと言ってるから総力戦で勝てる気でいたんだろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:13:05 ID:KSFLvIoG
イーシャンテン地獄は捨て牌と手牌合わせても国士以外テンパイできないからな
セオリー外とかは関係無いと思う
仮にテンパイするチャンスがきても池田にやったように凡ミス誘ったり
テンパイするために切る牌が衣のあたり牌になっていると思う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:13:37 ID:z7IzdPNX
あれはあの一局がそうだっただけで
全局ああじゃねぇよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:17:38 ID:b1vVUlBF
>>814
咲抜きでやるとか無理ゲーすぎ
かじゅ池田も咲がいたから生き長らえたと言っていいぐらいだし、衣の注意を引ける魔物クラスがいないと皆平等に消し飛ばされるだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:20:07 ID:sEJUb59H
つか衣つえぇ・・・。
ぶっちゃけアカギや哲也でも勝てないんじゃないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:20:59 ID:8HZ+WWKo
他作品の話題は禁物
土俵が違いすぎるので荒れるだけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:21:32 ID:BaBv92+q
衣は相手の手がある程度読めるし振り込んだらだめとか感覚でわかるから一般人では攻略不可能だろ

鷲頭様なら勝てそうだけどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:25:59 ID:wFORlim1
衣や井上の持っている、相手の上がり点数を察知するような能力を
キャプは無効にしている可能性が高い。

衣が圧迫感を掛けるタイプだとすると、キャプはそういう気勢を悟らせないようにするタイプ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:29:19 ID:3X5kPSje
そもそも衣は手に入る牌や鳴いて変わるハイテイが何かまでわかるし、
相手の点数まで分かり、満月時には聴牌をさせない、興奮すると照明を砕くという
超能力者だぞ。普通の打ち手と比べるのに無理がある。
咲みたいに何か能力を持ってるとかじゃないと厳しい。一般人レベルならアカギくらいの
ヤバイ奴じゃないと。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:29:31 ID:fNUXcF/K
池田とキャプは差はない。
キャプでも到底無理。
守備の比重が高いから失点が少し少ない程度のもの。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:30:23 ID:KSFLvIoG
最初は見に回ってるだけじゃない?
カツ丼がそうしたように
相手がどんな打ち手観察することも必要だよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:30:27 ID:fNUXcF/K
>>824
アカギは作者が麻雀激弱の時点でないわw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:33:32 ID:l81/9fBa
>>822
極限まで弱体化しているであろう朝なら
一般人でもそこそこ良いとこ行けそうだと思う

>>823
井上は流れが見えるだけで点数もテンパイしてるかどうかも分からないよ
というか衣と井上は本質的に別物だろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:33:47 ID:6Y3vnhXd
満月衣に対抗できるのは県内では咲しかいないのは確定だな。
昼間の衣なら本気部長か開眼キャプテンならなんとか互角に…って、無理か?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:36:37 ID:l81/9fBa
>>829
イーシャンテン地獄がないのは確実でも
それ以外の能力がどうなってるかは分からないからな
どうなんだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:36:50 ID:wFORlim1
>>826
キャプは前半もしっかり勝ってたわけで。
観戦室の人がキャプのヤバサに気付いても、対戦室の井上やタコスが気付くのは圧倒的な点差が付いてから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:37:33 ID:fNUXcF/K
>>829
無理だろ。全国で1度もハイテイ出さずに最多得点の化け物だ。
キャプや部長もうまくいってかじゅのような状態がやっと、
ツイてなければいつ池田になってもおかしくない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:39:58 ID:BaBv92+q
>>829
衣は満月じゃなくてもプロアマ親善試合で去年何人ものプロに勝ってたし
親善試合は対局数も多いだろうから昼でも普通に打って勝ってただろう
それでも1回も負けそうになったことすらない

ただ能力無効化見たいな奴が出てくると衣は何もできないし本当に雑魚だけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:40:15 ID:3X5kPSje
むしろ去年ぶつかってるのにあんまり衣を警戒してなかった池田が凄い。
さすが全員がおしっこちびりそうになってても気づかない子。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:43:15 ID:IlIR4D90
衣は満月じゃなくても魔物レベルだというのを
忘れてる人が多いな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:43:42 ID:fNUXcF/K
>>833
能力無効化したら手出し確認さえしていないあの人は・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:47:59 ID:KSFLvIoG
>>837
警戒してたからかじゅが鳴いたとき心の中で責めたんだろ
原作読んでるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:50:58 ID:bRt+t5Rp
キャプと衣って相性最悪だよね
キャプがいくら振り込まないっていっても衣には全然関係ないし
自分が衣と当たりたくないから池田を大将にしたんじゃないかと邪推してしまう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:51:55 ID:9lXTXwns
そういえば清一ミスるのはわかってたのに
四暗刻崩すのは読めなかったんだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:53:20 ID:3X5kPSje
>>837
レス先指定おちつけ。
キャプテンに譲らずに出てこれた話だし、去年は別に多くもなかったハイテイ地獄が
始まってからの話だろそれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:55:52 ID:3X5kPSje
>>839
役満で花道と思ったら意外にもテンパイ30回後に役満をあがる可能性に賭けたのに
驚いただけだぞ。そろう事はわかるけど上がり放棄になると別の能力になるだろう。
読心術になる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:57:33 ID:KVreXu3N
>>837
だな
池田は衣以外眼中になかったみたいだし
加治木がミスった時も池田がなんてこと
するんだとか言ってたから池田なりに研究してきたんだろう
一年間衣に勝つため練習してきたし警戒バリバリ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:00:44 ID:+2TE9vfX
>>841
いや、驚いたってことは崩すとは思わなかったんだな〜と思って
清一の時はそういう心理も読み取ってた感じだから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:06:19 ID:B5JC143E
衣マジ強すぎるだろ
ぶっちゃけ荒正義でも勝てないんじゃないか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:15:07 ID:P7om6ldY
便所飯ども立ててやったぞ

【咲-Saki-】東横桃子アンチスレ 便所飯2杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1256051292/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:15:09 ID:rRNfCCrF
衣は本物の超能力者だからねえ。
他の麻雀漫画にも豪運の持ち主とかはいても、
本当の超能力者はそうはいないよ。

例えばジョジョのキャラに麻雀やらせたら、
衣に勝てる奴は腐る程いるけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:15:32 ID:gfsmWEbB
しかし衣より強そう、または同じくらい強そうな
照、神代、猫耳がまだいるわけで
多分相当チート能力なんだろうね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:22:48 ID:VEHY+7Np
>>843
役満の時はもう目がないのわかりきってる時だったからな。そりゃ意外だろう。
もっとも、池田のズーズーしさや図太さを軽く見ていたという話でもあるが。
普通の子ならもう麻雀ヤメルーな世界だったからな。

>>846
ジョジョキャラで麻雀やったらスタープラチナとザ・ワールドによる場外乱闘になるのが見えてるw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:25:40 ID:SOnGC2wG
>>846
人鬼と覚醒兎などが持ってる運気支配能力あたりは衣咲に有効だと思うが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:26:22 ID:0t/yINsd
そういえば衣ってカメラや照明ぶっ壊すほどの超能力もってるんだよな
乱闘しても咲キャラの中では最強だろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:27:07 ID:LdOhtrrb
>>846
咲も衣ほどじゃないにしても立派な超能力者だよ
結構遠くにいるはずの衣のオーラを感じ取ったりのどかの心の声聞いたりしてるし
魔物は普通に何らかの超能力使えそうだ

>>847
猫耳は分類が魔物でなくてイケメンと同じだったからそんなに強くはないと思う
それでも魔物の以外ではかなり強いんだろうけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:35:12 ID:nL4SojDO
>>のどかの心の声聞いたりしてるし

控えは相手の手牌が見れるし
全国ではテレパシーで通しをする奴が現れるな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:37:44 ID:gfsmWEbB
>>851
初期から出てくるくらいだし牌に愛されてなくても、扱いから魔物クラスかとおもた
でも考えてみれば流れ系なら咲達みたいチートに出来ないな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:40:42 ID:VEHY+7Np
咲はメンタル弱いし「なぜか小学校の頃の記憶を失ってる」という謎が多いキャラだけど
引いてもいないリンシャンハイが何なのか分かってるとか、異常事態だからな。
自信があるだけなら自分が引いたリンシャンハイで上がれると考える筈だし。

>>850
暴力ではとーかが油断ならない。なんであの子文科系にいるんだろ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:43:38 ID:D7bzG1d+
麻雀に暴力はつきものだってことぐらい常識だろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:01:15 ID:LdOhtrrb
>>854
>なぜか小学校の頃の記憶を失ってる
え、何それ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:06:26 ID:nL4SojDO
エロ同人で池田にリモコンバイブをつけて
控え室のキャプテンが振り込みそうになったら知らせるって
ネタがあったがこれやられたら防ぎようがなくない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:31:06 ID:eYRRELU9
>>854
卓球でやられた人の中に深堀さんは入ってなかったよ。
ありきたりだけど、パワーとリーチの差で彼女に勝てる人は居ない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:10:53 ID:IRSIDDjE
>>857
エトペンの調査されたし
なんらかの対策はされてると思われ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:25:54 ID:5kckOGGh
直接殴り合って強そうなのは
透華、深堀、井上辺りだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:37:22 ID:IRSIDDjE
風越女子
総長:深堀
副総長:福路
特攻隊長:池田
親衛隊長:吉留
パシリ:文堂
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:44:13 ID:3La+Dqla
そういえば、ハチワンダイバーでは 将棋+ボクシングを交互にやる戦いをやってたな。
将棋強い漫画家が、ボクシング移行してあっさりノックアウトされてた。
ああいう混合競技(麻雀+格闘)なら、深堀が優勝してとーか準優勝とか あるかも
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:55:09 ID:VEHY+7Np
>>856
小学校高学年っていったら出来事を覚えていていいもんだが、
咲は離別のショックなのかなんなのかで当時の事を良く覚えてない。
照が別れ際に何か言ってたのもはっきりと思い出せない。
麻雀をしていた頃の事もぼんやりとしか覚えてない。徐々に取り戻してきてるけど。
2−3歳の頃じゃあるまいし、あの年齢でそれは異常。
全国大会で咲の過去が明らかになっていくんだろうけどさ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:58:08 ID:VEHY+7Np
>>862
チェスボクシングという競技が実際にある。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:14:46 ID:LdOhtrrb
>>863
咲が忘れてたのは勝つ麻雀をしていたときの記憶だから
小学校高学年じゃない可能性高いと思うけどな
まあそれでも小学生なのは間違いないと思うが
(でも俺も小学校低学年のころの記憶は結構曖昧なんだよな)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:24:50 ID:VEHY+7Np
まあ、中高学年くらいだろうな。子供の頃の回想の姉が何を言ってたのかもサッパリ思い出せないし
たった2歳差の姉が育ちまくってるから低学年は無いだろう。
あの時姉が何を言ったのかは今後の展開上かなり重要なんだろうけど。凄い思わせぶりだし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:12:28 ID:hUN7qc/l
>>805以下
とーかが「流石の私でも聴牌率が激減しますわ。」と発言している。
これを逆読みすれば「とーか程度でも聴牌できる」となる。
明らかに格上の3人が同卓につけば何もできないことはないだろう。
たとえば部長ならば1度でも聴牌すればその一度で振り込ませる可能性がある。
和ならば支配が利くかが不明だが、その支配を掻い潜れる可能性はある。
そう考えるとキャプテンは1番衣には分が悪いな・・・・守備では絶対に勝てないんだよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:40:07 ID:SOnGC2wG
>>867
池田がミスった時ブンドーは「いつもの池田先輩なら〜」とか言ってたから
いつもの彼女達からは想像できないようなミスするんじゃないの?
ミスしないってのも強さだがミスを誘うってのも強さだと思う
人鬼さんもよくやってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:53:17 ID:h601bzF+
和は異能力者がいるかぎりトップにはなれんよね
和はダメギやまんちょくスナイパーの幾可プロみたいなデジタルだから
井上ぐらいの能力ならともかく、全国区の魔物に勝つには一皮むけないと
勝てなさそうだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:14:43 ID:b+QgrqOk
>>867
効率重視のデジタルでも聴牌しにくいんだから部長なんかは余計に苦しいだろJK
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:40:19 ID:LdOhtrrb
>>867
衣は感覚で危険牌かどうか判断してるから部長でも振り込ませるのはほぼ不可能だと思う
オカルトでは衣に勝てるわけないし単なる悪待ちなんて論外だし
やっぱり誰かがなんかして注意を引くしかない
のどかは確かに早あがりで支配を掻い潜れるかもしれないな
掻い潜ったところでテンパイできなかった局にハイテイあがられて無意味と化す可能性高いけど
やっぱりイーシャンテン地獄ありの衣相手じゃどうしようもないと思う

>>869
個人戦の咲見てると全力出してる魔物に勝てるのは魔物だけな気がしてくる
運を味方につけちゃうし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:50:17 ID:gfsmWEbB
衣の支配相手だと確かに部長は悪待ち意味ないし部長はそれこそ何もできないな
魔物クラスの戦いはどっちが強い能力かの戦いで
運とか技術とか戦略とか関係ない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:56:34 ID:LdOhtrrb
>>872
魔物対非魔物のときの話だよ
カン封じされても最終的にはカンできる状況になってる
というか魔物対魔物はどっちが強い能力かじゃなくて
どっちがより牌に愛されてるかだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:10:22 ID:SOnGC2wG
理牌読みが出来るぶんキャプテンは
衣にハイテイいかないように他家に鳴かせる事の精度が増す
キャプのどっち部長は精神的に大人?っぽいからミスしにくい
このだけだよな。気休め程度にはなるんじゃないの?ってレベルだと思う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:26:41 ID:eYRRELU9
>>871
ステルス桃子が衣に振り込ませて、初心者が大物手をあがったら、衣は自信喪失するだろwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:30:27 ID:+2TE9vfX
所詮妄想だよな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:36:14 ID:gfsmWEbB
>>873
いや非魔物が魔物相手に戦略とか技術とかで
どうこうできる問題ではないって意味

>>875
衣は感覚通り打てば振り込まないし捨て牌見ないから意味ないだろう
まあビックリ人間の桃なら気が引けそう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:25 ID:LdOhtrrb
>>877
それは結局能力じゃなくて運を味方にしているからじゃないかな
能力だけじゃなく他の奴を差し置いて運を味方につけられるからこそ魔物なんだと思う
牌が完璧に見えてるわけでもない以上運が良くないとそもそも手ができないだろうし
個人戦の9回戦にしても10回戦にしても咲はカンしたくてもカンできなかったんだから
支配にはならないと思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:18:52 ID:h601bzF+
麻雀に運要素がある限り運を見方にするとかの能力がいると
どうしてもデジタルは劣って見えてしまうよね
基本能力麻雀はデジタルを崩して自分のスタイルとかフォームを持っていて
自分の土俵に引きずりこんで戦うから

880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:31:53 ID:SOnGC2wG
だからデジタルキャラは自分を保ち自分を崩さないようにすることが重要なんよな
しかし、デジタルは最高になれても最強になれないという悲しい性
日蔭が人鬼に勝てるとか言われてたけど条件が
数百戦すればポイントや勝率で僅かに勝てるというもの、しかもめっちゃ体力が必要
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:56:49 ID:h+krN38o
全国大会の相手は

ねーちゃん・巫女・ネコミミか。

ねーちゃんのチーム、対抗してメイドにでもならんのかなぁ・・・って
考えてみれば、もんぷちのメンバーってお嬢様×2とメイド×3だったっけか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:31:39 ID:WmksRe9B
>>869
少なくとも咲相手に勝ったり負けたりしてるんだから
和が1番可能性あると思うがな。
ちょっと衣も持ち上げすぎだろう。いくら衣だって全局あがったわけでもないし、
能力と言っても万能じゃない。衣とやったのが雑魚ばかりだっただけで、
トップクラスが3人入ればなんとかなると思うがな。
まあ咲のカン封じがある程度有効だったように何とかなるんじゃね?
そして能力さえある程度封じれば雀力で咲より遥かに劣る分勝ち目はある。
まあそれでも最低1人は支配を遮る人間が必要なわけだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:38:46 ID:6l9qaPc4
初期の頃の咲は別にカンしなくても
プラマイゼロとかやってたのに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:41:31 ID:N6Fbnjse
>>882
咲も結局本気出した後全試合勝ってるし
どうあがいても魔物じゃない奴が衣に勝つのは無理だと思う
良いとこまではいけるかもしれんけど

魔物は本番に強すぎるんじゃないだろうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:44:00 ID:ZyhSeTBy
>>882
結局咲には勝てなかっただろ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:49:51 ID:22XpNX71
アニメ最終話EDの最後のシーン、咲が闘牌場に入る場面で
咲の上家だけが映らないんだが、あれが和という説もある
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:01:48 ID:3UxG6W4D
>>882
それは咲の強さにかなりムラがあるからでしょ
大将戦後半のテンションを維持されたら絶対勝ち目ないよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:10:31 ID:N6Fbnjse
>>883
大将戦は衣が相手だったから
個人戦はアニメスタッフの力量と話の都合で仕方がなかったと考えるしかないよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:38:46 ID:qJax2tG8
和も魔物対描写がこれから出てくれば考察しやすくなるだろうね
咲にはサマが無いからデジタルも強く描きやすいかも
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:40:47 ID:zFgpfeL2
衣に雀力がないなら、手出しさえ見ていないあの人は・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:05:38 ID:uX7Tuxwg
>>882
せめて他麻雀漫画のデジタル勢より強くならないと魔物には勝てないでしょ
点数1/10までアカギ(中学)の罠を避けて打てる市川
スピード・打点共に和より上の日蔭
可愛いデジミユあたりは超えないと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:00:35 ID:WmksRe9B
>>891
アカギなんて漫画見てないからわからんw
つか福本は語る必要ないほど素人なわけですが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:56:07 ID:fT3oztPh
カツ丼さんは、かじゅのスゴイ版なの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:08:52 ID:SNU16xnT
カツ丼は超一流のプロではなさそうだが、
現在登場してるキャラでは最強クラスなのは確か。

衣にしても、
内心ではカツ丼を認めてる。

もちろんプロには、
更に強い人もいるだろうけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:41:04 ID:WmksRe9B
そこで人類史上最強の俺が登場・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:45:42 ID:6l9qaPc4
最終回の咲、和、衣、カツ丼の卓は見てみたかったな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:07:20 ID:yKhK0fMc
>>896
衣しだいでのどかの戦績が大きく変わるな
イーシャンテン地獄があったらのどか終了確定だ
まああの時間帯にイーシャンテン地獄はないだろうし
咲≒衣≧藤田≧のどかか藤田≧咲≒衣≧のどかか衣≧藤田≧咲≧のどかって感じかな
咲はもう怖がらんだろうし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:02:11 ID:RWq2gDw1
>>896
藤田プロが来たことで一人ハブられる人が出てしまうのだが・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:22:17 ID:C4DKOWuo
衣「ツモ!3000、6000!」
咲「リンシャンツモ。4000、8000」
衣「ロン!12000」
カツ丼「ロン、18000」
和「・・・・・・・・・・・・ツモ、500、1000です」
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:02:25 ID:YMaXjmU9
衣「ロン、12000!」

藤田「また原村和のトビ終了だな」

衣「ののか、衣と麻雀打って楽しいか?」

和「・・・・・・」

衣「衣はまた一人ぼっちになってしまった・・・」

咲「麻雀って楽しいよね、原村さん」

藤田「空気読めよ」
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:20:00 ID:yKhK0fMc
>>900
のどかはそこまで弱くないだろう
衣がイーシャンテン地獄発動してたら普通にありえるけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:31:23 ID:50nxW500
いや和は強いよ。衣より部長よりね。
そして咲と並んで日本最強を照、神代と競うことになる。
俺がそう決めた以上は確定事項だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:32:50 ID:ze2VBVg3
その卓だとのどちゃんこんなことになりそう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7753259
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:16:25 ID:C4DKOWuo
和がゴットーとか千二千を2回和了るごとに
3人が12000以上を1回は和了りそうw

和が30%以上の和了率でも結局負けそう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:29:38 ID:yKhK0fMc
>>904
その3人はお互いをつぶし合うことになるんじゃないかな
つーかのどかだって毎回や安手じゃあるまい
運が良いときはそれなりの点の手をあがるだろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:53:43 ID:ZCY80Yuq
そんなん誰だってそうだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:57:01 ID:yKhK0fMc
>>906
咲と衣は普通に高い手あがっちゃうよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:00:16 ID:e3+mcjKe
麻雀ランキング

AAA 宮永照
AA 神代、天江衣、宮永咲
A 福路美穂子
B 原村和、竹井久、東横桃子、南浦数絵
C 龍門渕透華、加治木ゆみ、池田華菜、妹尾佳織
D 井上純、沢村智紀、国広一
E 片岡優希、染谷まこ
F 吉留未春、文堂星夏、蒲原智美、深堀純代
G 津山睦月
H 須賀京太郎
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:37:15 ID:+oxHfi6S
コーチは池田の7筒切り怒ったのはやっぱ切りかたが悪かったのかな?リーチ後だったし
池田が3で放銃したときも盲牌だけで牌見てなさそうだった
柳野(むこうぶち)みたいに相手の何気ない切り方で相手の待ち探るやつもいるし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:04:39 ID:C4DKOWuo
衣 1222
咲 2331
靖 4113
和 3444

衣「清澄の大将、最後は楽しめたぞ」
靖「2回まくったが、最後は捲くられ3着か」
咲「やっとトップとれた。原村さん、麻雀って楽しいよね」
和「もう麻雀やめるー」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:04:44 ID:yKhK0fMc
>>909
消極的っていうか本人らしくない打ち方してるのとかが嫌なんじゃね
点数的に守りに入ってた可能性もあるし
文堂が怒られてないのも自分の麻雀を通してやられたからな気がする
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:12:31 ID:JoL6VX7X
文堂さんが怒られなかったのは
携帯いじってたからだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:23:21 ID:C4DKOWuo
無視・称賛・非難

914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:27:29 ID:yKhK0fMc
>>912
コーチはああ見えてきっちり内容を聞いてるはず
先鋒戦のあとはあんなんだったけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:16:11 ID:b+O5Kemt
どうもこの世界の部活には、
顧問という概念は存在しないみたいだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:27:20 ID:oWaZyAcG
部長が合宿の申請用紙に判子もらってた先生
は顧問の可能性が残っているな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:55:47 ID:mfhbJPSC
>>903
のどっちと萩原聖人はどっちが強いの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:01:28 ID:mfhbJPSC
>>916
「顧問印」と言う欄に印鑑おしてるからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:56:00 ID:8Nz/TblF
思うんだが、>>50が結論でいいんじゃないか…?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:14:01 ID:KgX6wpwo
キャプテン>部長=和なら同意なんだがな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:22:19 ID:ZZ0FTobE
>>919
結論なんて出ない、それくらいわかってるだろ?賛同求めないで個人的にそう思ってればいいよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:52:05 ID:Nie+DM+X
>>919
俺もあれが妥当だとは思うよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:56:48 ID:joNn/Sb1
役満かおりん えがかれた試合では全部勝ってるのに 最低ランク評価ではかわいそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:06:21 ID:50nxW500
>>908
キャプ厨は死んでろw
AAAとか馬鹿か?

B:福路
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:42:13 ID:e3+mcjKe
麻雀ランキング

AAA 宮永照
AA 神代、天江衣
A 宮永咲
B 福路美穂子、原村和、竹井久、東横桃子、南浦数絵
C 龍門渕透華、加治木ゆみ、池田華菜、妹尾佳織
D 井上純、沢村智紀、国広一
E 片岡優希、染谷まこ
F 吉留未春、文堂星夏、蒲原智美、深堀純代
G 津山睦月
H 須賀京太郎
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:40:53 ID:M0lHMPF3
>>923
役満あがる試合しか描かれてないってのが正しい
同じようにとーかは負ける試合しかまともに描いてもらえない
理由は単純にそういうキャラだから
役満でとーかに勝ったのに個人戦予選落ちしてる以上そうなるのは仕方ない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:58:44 ID:eF41z5gp
オリジナルの個人戦は、実力あるのに団体戦で発揮できなかったキャラが
勝ちあがってほしかったな。

とーかとか、池田とか、池田とか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:06:30 ID:M0lHMPF3
>>927
全国出場メンバーがああなるのは仕方ない
けど池田は一応イケメンとはじめに勝ってたしとーかも途中4位だし
記録上では結構活躍してたといえなくもないと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:48:41 ID:zNoaU9cK
>>917
いい勝負だけど、最後は麻雀に対する執念の差で萩原聖人かな
何しろ麻雀と可愛い嫁さんを天秤にかけて麻雀を選んだ男だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:09:33 ID:IkKHb29B
和久井 映見は咲で言えばキャプテンレベルだからな
それを捨てれるのは相当の麻雀馬鹿ってことだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:18:01 ID:eF41z5gp
AAA 天江、神代、蒲原、東横
AA 竹井、龍門渕、門松
A 妹尾、南浦、国広
B 片岡、西田、池田、宮永照、原村
C 藤田、福路、加治木
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:03:58 ID:uJVh6WB2
キャプテンは強いからアンチが多いんだよなwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:44:28 ID:6o/TsjgG
部長・ジンクス打ちで強さの根拠が曖昧
和・地味以前に強そうに見えない。ほかの漫画の数少ないデジタル強キャラと比べても微妙
キャプ・理牌読みかという強さの根拠がある
キャプ推して部長や和を下げるのはこういったのが原因なんじゃね?
部長は咲対策の時も順子場って根拠のないオカルトだったからな。しかも他家の協力が必要
その上、咲がカンしか能がない子+カン材集まりやすいって設定無視の弱体化くらってるし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:20:20 ID:5kuD7yTv
確かに部長のアレは全く咲の能力への対策にはならないよなw
もちろんかと言ってキャプテンが咲に対抗出来るわけもないが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:26:57 ID:M0lHMPF3
>>933
カンしか能がないの方はともかくカン材集まりやすいに関しては何もない状態での話だから
順子場ができる世界なんだと考えれば順子場でカン封じ自体は問題ないと思ったな
集まりやすいってだけで絶対集まるって能力でもないし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:53:45 ID:FtVkENQb
理屈なんてどうでもいいや
対策を立ててある程度上手くいってしまった、という事実こそ部長の実力
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:55:33 ID:eF41z5gp
>>933
ミンカンが出来ないようにする効果はあるよ。
数牌でも生牌を出さないようにみんなするんだから。
ポンもしにくい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:35:17 ID:4WNFk78h
咲ミンカンなんかほとんどしないだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:36:52 ID:eF41z5gp
ミンカンもポン+加カンのコンボもよくするが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:37:08 ID:4WNFk78h
と思ったが加槓はあったな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:38:36 ID:4WNFk78h
スマン大明槓と間違えた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:36:51 ID:NPMtaxkV
そもそも部長自身も「なぜか勝っちゃう」と言ってるからな。
だが実際にキャプテンにも勝ったし咲にはまくられたが、
あれは半分ステルスの阿呆のせいだからな。
ここまでで部長の評価を下げる理由がない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:43:20 ID:eF41z5gp
和厨の妄言
・和はとーかやモモより強い
→点数でモモに負けてるけど
・点数は関係ない、モモのステルスは和に利かない描写があった
→点数関係なしの描写なら、和はとーかに捲くられて、とーかはモモに振り込んだだけだが
・とーかは点数的に和に負けている。最初の描写だけは意味がない
→君の頭がおかしいのは十分わかった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:44:11 ID:M0lHMPF3
>>942
団体戦ではじめに結構稼がれてるのと個人戦の獲得点数のせいだと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:54:47 ID:/Rb+SM8h
1対1の勝負じゃないんだから負けたことについて
同卓の他の面子が足を引っ張ったから、なんて言い訳は通用せんわ
部長の「いつも勝っちゃう」発言なんて信憑性ゼロだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:28:42 ID:FtVkENQb
人間には勝てても魔王には勝てない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:47:51 ID:uJVh6WB2
>>945
新入生の和と喧嘩してて、合理的で正論を言う和に対して出た言葉が「いつも勝っちゃう」だからな。

普通に考えれば、久のは見苦しいいい訳に近い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:43:12 ID:ndCw/Tsk
いつも=100%とは限らないんじゃねーの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:39:08 ID:6Znkg27j
>>947
いい訳じゃなく、
それで結果的に勝てる人としか言えないな。

これで全国でも通じる様なら、
ジンクスじゃなく能力だろうし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:01:13 ID:6Znkg27j
この世界では、
思い込みやオカルト、ジンクスではなく、
魔可不思議な能力者が現実に存在してる
世界なんだから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:04:40 ID:/Rb+SM8h
単に部長は負けたことあるけど忘れてるだけなのかもな
人間の脳は印象に残ったことを強く記憶しやすいらしいから
ギャンブルで「通算すれば儲けの方が多い」とか言ってるアホと同じ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:08:18 ID:P7xAWqKV
>>947
部長がそれで勝てるのなら、部長にとってそれが正論だろ。
部長が和に「私に勝ってから言え」と言ってたら、和はもう部長を言い負かす事は不可能。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:17:28 ID:eF41z5gp
デジタルは逃げである。
デジタル的に正着を打って負けたら、
正しい打ち方をしたけど負けた、運がなかったと言い訳できる。
実際デジタルは言い訳のためのもので、勝率を上げるためのものではない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:20:47 ID:/Rb+SM8h
>>952
とはいえ個人戦で負けちゃったからもうその理論は通用しないな
少なくとも悪待ちをして100%勝つ能力ではない訳だ
そこまで過大評価してたやつはいないだろうけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:47:56 ID:P7xAWqKV
麻雀で100%勝てる奴なんて存在しないだろ。
部長もキャプテンも和も、個人戦では何戦かは落としてるんだし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:06:50 ID:FtVkENQb
部長がキャプに勝ったのに3位以上に届かなかったのは
咲さんに負けたからだっけ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:18:00 ID:uJVh6WB2
>>956
部長はザコにたくさん負けてるから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:00:12 ID:vEoakwgb
麻雀ランキング

AAA 宮永照
AA 神代、宮永咲
A 福路美穂子、天江衣
B 原村和、竹井久、南浦数絵
C 加治木ゆみ、池田華菜、東横桃子、龍門渕透華
D 国広一、井上純、吉留未春、沢村智紀
E 深堀純代、文堂星夏、片岡優希
F 染谷まこ、蒲原智美
G 津山睦月
H 須賀京太郎、妹尾佳織

どこのヲタでもない鳳凰の俺から見た感じだとこうだな
これで確定
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:00:53 ID:vEoakwgb
ちなみに左ほど強く右ほど弱い
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:06:54 ID:X32kmYk5
>>A 福路美穂子、天江衣

これだけでキャプ厨とわかるな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:11:46 ID:/Rb+SM8h
よく見ると全体的に風越が高くなってるしな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:12:41 ID:SHZWjORC
>>A 福路美穂子、天江衣
これはひどい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:22:53 ID:NPMtaxkV
>>956
序盤手抜いてるから。ちゃんとそう明言されてるのに
阿呆のオタは絶対認めない。もう死んだほうがいいね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:37:27 ID:eF41z5gp
>>958から天江を1つ上に上げて福路を3つぐらい下げたらよくなるな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:39:33 ID:vEoakwgb
キャプテンを評価するとキャプ厨呼ばわりかw
キャプテンを低くする理由は全くないんだがな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:43:13 ID:EaGG1laf
咲で根拠のある打ち方をしてるのはキャプテンとのどっちだけ
他に面白いと思えるのはかじゅくらい

あとは超能力なんだけど、ぶっちゃけ運任せだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:49:47 ID:+itRrTLq
こんな感じでは?

SSS 咲
SS 照
S 神代、衣
A 美穂子、和
B 久、数絵、ゆみ、桃子
C 華菜、透華、優希
D 国広一、井上純、吉留未春、沢村智紀、まこ
E その他
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:09:31 ID:M0lHMPF3
>>963
普通に考えれば部長の言う本気で極端に戦績上がるはずないんだけど
本気でやり始めたとたん独走し始めた人がいるからややこしい
1日目は他とそんなに差がなかったのに

>>964
それはさすがに下げすぎだろう
1つで十分

>>965
衣より高くしてる以上キャプ厨って言われても仕方ない
もっと言えば文堂が蒲原より上と言える要因は何もないと思うけど
中堅戦も個人戦も文堂より蒲原のほうが戦績良いし

>>967
優希とまこの位置だけは絶対おかしい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:37:51 ID:FHYoLgA1
>>50 以上にしっくり来るランキングは一度も登場していないな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:59:48 ID:7iGu3iPu
鶴賀が総じて過大
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:05:19 ID:M0lHMPF3
>>969
個人戦で池田は一応イケメンとはじめに勝ってるし
順位でも本選でははじめより上は確定だからランクが下ってのは納得行かないな
後はタコスがちょい微妙なのぐらいか
東南戦ならステルスより南浦の方がやや上そうだけど
団体戦ルールならステルスのほうが強いだろうしな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:06:48 ID:EaGG1laf
>>971
団体戦ルールというのは半荘2回ということか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:12:33 ID:065OykmM
>>972
モモと南浦に1番影響与えるのはそのルールだろう
東場だと普通に考えて南浦は弱体化するだろうし
その間にステルスでむしられる可能性が高いんじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:13:48 ID:aNHQ6M7z
龍門渕が全体的に強いのはバックに衣が控えてるってのもあるんだろうな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:15:38 ID:rXmf2ZfM
>>973
東場だとステルスできないんじゃね?

まー超能力の話はつまらないのでどうでもいいけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:29:15 ID:065OykmM
>>975
後半戦東場は普通にステルスしてたじゃん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:42:08 ID:txIT7R++
俺もキャプテン好きだけど、>>958みたいにキャラの好き嫌いとキャラの強さを割り切れない奴は
ここで語らないで欲しいね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:47:00 ID:Hdxkgi1o
>>969
南浦さんと加治木さんはAクラスに昇格
のどっちはB+クラスに降格かなぁ
あとは大体自分と同じ考え
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:47:27 ID:rXmf2ZfM
>>977
人に語らないでという奴に、ここで語らないで欲しいね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:50:49 ID:rXmf2ZfM
>>978
かじゅがAに昇格する理由が無いなぁ

個人戦の成績を考慮するとこんな感じだろ

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン>のどっち>部長
===全国と地方の壁===
B+ 南浦≧かじゅ≧モモ
B とーか≧池田>井上=はじめ
B- ともきー>みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C タコス≧まこ=深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん>その他
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:07:11 ID:vLv01FXq
>>980
個人戦かじゅはモモ透華ともきーより順位下だしその位置はないかな
というかこのあたりの人間は一戦ごとに順位コロコロ変わってるぐらいの差だしランク分けする必要あるの?と思う。

おおざっぱにBは四天王 モモかじゅ 池田辺りで一括してもいい気がする
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:19:10 ID:065OykmM
>>978
南浦は東場が弱いからAにするのはちょっと無理がある気がする
団体戦になったときの弱体化とかも考慮に入れると
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:29:34 ID:J64nc3p4
モモは鶴賀のNo1だとかじゅ自身が認めてる
キャプテンは部長と和よりは確実に上だけど、部長和は同格でしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:35:31 ID:gr0YQ5Hv
認めてたっけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:44:00 ID:065OykmM
>>983
確実って言うほどの差はないと思うぞ
キャプテンのほうが安定感でやや上だろうけど
後大将をモモにしといたほうが良かったってだけで
別にモモのほうが強いとは言ってないと思う
オカルト相手にはオカルトみたいな感じで言ったってこともありうる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:05:13 ID:Wnd/82If
本気で一番強いと思ってるなら最初っから大将にしとけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:26:39 ID:Hdxkgi1o
ABCに無理やりランク分けると逆に分かり辛いのかも
なので大雑把に以下のように分けました。(※上ほど強く、また左ほど強いか同レベル)
上級レベルが乱立してるので、この辺のが意見が分かれるところだと思う。

それと南浦さんとかじゅも意見が分かれるのかな?
自分は点数や順位は評価の対象にするのはどうかなと思ってるので
なので打ち筋や打ち回しの観点から評価してみました。

=神/魔物===
宮永咲、天江衣

=達人/名人=
福路美穂子、竹井久、加治木ゆみ、南浦数絵

=上級者====
東横桃子、原村和、龍門渕透華、池田華菜
井上純
国広一、蒲原智美、沢村智紀、吉留未春
染谷まこ、深堀純代、文堂星夏
片岡優希

=中級者====
その他敗退者(田中舞、上柿恵、etc)

=初級者====
津山睦月

=初心者====
妹尾佳織、須賀京太郎、杉乃歩

=未知数======
宮永照、藤田靖子、久保貴子、夢乃マホ、ハギヨシ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:30:07 ID:6rQzuqra
南浦って、東南でもタコスにやっと勝った程度の雑魚でしょ
かわいいだけ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:32:43 ID:6rQzuqra
>>987
蒲原智美、沢村智紀、吉留未春、染谷まこ、深堀純代、文堂星夏、片岡優希
は中級者にしたほうがいいと思うんだ

んで、南浦と加治木は上級
むっきーは中級
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:36:18 ID:065OykmM
>>987
蒲原がみはるんより強いってのはどう考えてもありえないだろう

>>988
まあ南場だけなら上の達人/名人クラスだけど東場含めると上級者に落ちるな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:12:59 ID:Hdxkgi1o
>蒲原智美、沢村智紀、吉留未春、染谷まこ、深堀純代、文堂星夏、片岡優希
>は中級者にしたほうがいいと思うんだ
上級とか中級とかの定義自体が曖昧だからね
一応決勝メンバーとそれなりに打ち合いしてるから上級かなとしましたけど
でもこの辺りのメンバーは中級でもいいのかな

>蒲原がみはるんより強いってのはどう考えてもありえないだろう
なるほど、たしかに個人戦でのみはるんの気迫は評価に値すると思う
まあでもワハハも気迫こそないものの、場もちゃんと見て
止める牌は止めてるし、オーラス逆転手張ったのも評価に値すると思うんだよね

>むっきーは中級
いやぁそれはまだ過大評価過ぎると思う
むっきーは来年に期待

>まあ南場だけなら上の達人/名人クラスだけど東場含めると上級者に落ちるな
なるほど、たしかに南浦さんは微妙なんですよね
あえていうなら上上級者?とか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:13:27 ID:6rQzuqra
南浦、最後みはるんよりも下だしな
南浦が勝った相手は、強豪校だとタコスとむっきーしかいない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:20:08 ID:6rQzuqra
とーかは画面に映る対局はいつもラス

団体戦も一番マイナスが大きいし
かおりんに役満は振り込むし
最後のキャプテン対決もラス

運がないところから4位まで勝ち残ったところは全然映してもらえないとーか
かわいそす
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:38:57 ID:065OykmM
>>991
東場の南浦は中級者ぐらいな気がするし普通に上級者でいい気がする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:59:26 ID:Hdxkgi1o
微調整してみました。
ただ大将戦のかじゅの合わせ打ち二索槍槓があまりに華麗で目から離れない
という個人的な理由で達人/名人枠は固定ですwゆるぎませんw

=神/魔物===
宮永咲、天江衣

=達人/名人=
福路美穂子、加治木ゆみ、竹井久

=上級者====
南浦数絵
東横桃子、原村和、龍門渕透華
井上純、池田華菜
国広一

=中級者====
吉留未春、蒲原智美、沢村智紀
染谷まこ、深堀純代、文堂星夏
片岡優希
その他敗退者(田中舞、上柿恵、etc)

=初級者====
津山睦月

=初心者====
妹尾佳織、須賀京太郎、杉乃歩

=未知数======
宮永照、藤田靖子、久保貴子、夢乃マホ、ハギヨシ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:51:26 ID:sPreozZp
>>968
部長が本気になっても咲みたいには変わらない。

咲は前半に±0にするためにワザと負けたり、点数落としたりしてるけど、
部長は前半にワザと負けたりしてないし、点数落としてあがったりしてない。

もしそういうことしてたら、仲間同士でもガチと言ったり、お昼休みに咲に注意しに行こうとしたりすることと矛盾するし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:55:37 ID:mDf078vY
次スレ
咲-Saki-強さ議論スレ 拾八荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1251863908/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:00:27 ID:5JF36pZq
>>995
点数や順位を評価しない意味が分からん
個人戦の結果では常に安定して上位にいつつ最終的に大差をつけた勝ったキャプ、和と
前半手加減しながら3位争いに食い込んだ咲、部長は頭一つ抜けてるはず
これらを覆すほど団体戦でのかじゅの打ち回しを評価できるとは思えない
個人戦の結果を考慮できないならマロンの方に行った方がいいよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:07:19 ID:MVk35lOI
なら、個人戦初日それらの人々をぶっちぎってトップ
だったタコスはもっと上でいいですね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:09:19 ID:sPreozZp
それに手加減とか言い出したら、試合の半分以上で片目をつぶってる福路はどうなるんだよ(笑)

理牌読みや視点移動が根拠なのに、右目を閉じて正面向いてたら、右側に座ってる人の顔見えないよ。
片目だと3人同時に視野に入れることは不可能。
右目に超能力がある説とか関係無しに、明らかにハンデ付けてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。