咲-Saki-強さ議論スレ 弐拾壱荘目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・次スレは>>970が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名。
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/

■関連頁
□登場人物一覧はこちら Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%B2_-Saki-
□麻雀ルールと解説サイト http://www19.atwiki.jp/saki-anime/pages/28.html

■過去スレ
咲-Saki-強さ議論スレ 弐拾荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1252992313/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾玖荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1252726836/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾八荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1251879865/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾漆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1251116645/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾陸荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1250394644/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾伍荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249248007/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾肆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1248410463/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1247836767/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾弐荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1247279471/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾壱荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246367851/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1245592992/
咲-Saki-強さ議論スレ 玖荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245152702/
咲-Saki-強さ議論スレ 八荘目 (捌荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244789422/
咲-Saki-強さ議論スレ 漆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244387584/
咲-Saki-強さ議論スレ 陸荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244106824/
咲-Saki-強さ議論スレ 伍荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243853419/
咲-Saki-強さ議論スレ 肆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1242999489/
咲-Saki-強さ議論スレ 参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242350021/
咲-Saki-強さ議論スレ (弐荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238805087/
咲-Saki-強さ議論スレ (壱荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1222336925/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:27:07 ID:Bfgy3prH
団体決勝戦
           清澄 龍門渕   風越   敦賀
先鋒戦(前半) -32100 +30400 +14800 -13100
先鋒戦(後半) +21000 -42700 +27200  .-5500 ←キャプテン邪気眼開眼
先鋒戦(合計) -11100 -12300 +42000 -18600

次鋒戦(合計) -19500  .-9900  .-1200 +30600

中堅戦(前半) +33500 +18300 -41600 -10200
中堅戦(後半)  .+5600 +10200  .-7400  .-8400 ←キャプテン文堂にアドバイス
中堅戦(合計) +39100 +28500 -49000 -18600

副将戦(前半) +10300 +15900 -11100 -15100
副将戦(後半)  .-3900 -21000   +600 +24300 ←ステルスモード発動
副将戦(合計)  .+6400  .-5100 -10500  .+9200

大将戦(前半) .+1300 +42100 -42700  .-700
大将戦(後半) +21500   -7100  -2800 -11600 ←咲覚醒
大将戦(合計) +22800 +35000 -45500 -12300

1位 福路美穂子(風越・先鋒)  +42000
2位 竹井久(清澄・中堅)     +39100
3位 天江衣(龍門渕・大将)    +35000
4位 妹尾佳織(鶴賀・次鋒)    +30600
5位 国広一(龍門渕・中堅)    +28500
6位 宮永咲(清澄・大将)     +22800
7位 東横桃子(鶴賀・副将)    +9200
8位 原村和(清澄・副将)      +6400
9位 吉留未春(風越・次鋒)    -1200
10位 龍門渕透華(龍門渕・副将) -5100
11位 沢村智紀(龍門渕・次鋒)   -9900
12位 深堀純代(風越・副将)   -10500
13位 片岡優希(清澄・先鋒)   -11100
14位 井上純(龍門渕・先鋒)   -12300
14位 加治木ゆみ(鶴賀・大将) -12300
16位 蒲原智美(鶴賀・中堅)   -18600
16位 津山睦月(鶴賀・先鋒)   -18600
18位 染谷まこ(清澄・次鋒)    -19500
19位 池田華菜(風越・大将)   -45500
20位 文堂星夏(風越・中堅)   -49000

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:28:52 ID:Bfgy3prH
個人戦予選
01 片岡 優希   清澄  1 +436  南
02 福路 美穂子 風越  3 +296  南
03 加治木 ゆみ 鶴賀  3 +289  北
04 国広 一     龍門渕2 +282  北
05 原村 和     清澄  1 +277  南
06 沢村 智紀   龍門渕2 +272  北
07 竹井 久     清澄  3 +269  南
08 井上 純     龍門渕2 +260  北
09 東横 桃子   鶴賀  1 +253  北
10 池田 華菜   風越  2 +250  南
11 吉留 未春   風越  2 +245  南
12 片桐 詩央   天竜  3 +241  南
13 志波 令     裾花  2 +237  北
14 中山 栞     西原  3 +232  北
15 染谷 まこ    清澄  2 +229  南
16 深堀 純代   風越  2 +224  南
17 霧原 あづみ .天竜  3 +216  南
18 雨宮 須磨子 裾花  2 +211  北
19 西沢 心     開智  3 +208  南
20 蒲原 智美   鶴賀  3 +203  北
21 市川 望     城山  3 +200  北
22 文堂 星夏   風越  1 +199  南
23 ?瀬川 成美 杏花台3 +195  北
24 宮永 咲     清澄  1 +193  南
25 大海 桜子   千曲東3 +190  北
26 田中 舞     今宮  3 +188  南
27 弓野 奈津美 風越  3 +187  南
28 卯月 栄花         2 +185  
29 南浦 数絵   平滝  1 +183  北
30 押水 香織   高瀬川2 +179  北
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:30:17 ID:Bfgy3prH
本選【8/10試合終了】  本選【9/10試合終了】  最終結果【10/10試合終了】
01 福路美穂子 風越  1 福路美穂子.. 風越   1 福路美穂子 風越
02 原村和     清澄  2 原村 和     清澄   2 原村和     清澄
03 南浦数絵   平滝  3 南浦数絵..   平滝   3 宮永咲     清澄
04 井上 純    門渕  4 龍門渕透華  門渕   4 竹井久     清澄
05              5 宮永咲     清澄   5 南浦数絵   平滝
06 竹井久     清澄  6 加治木 ゆみ 鶴賀
07              7 井上 純     門渕
08              8 竹井 久     清澄
09 沢村智紀   門渕... 9 .池田 華菜   風越
10..             10 沢村 智紀   門渕
11 東横桃子   鶴賀 . 11..国広 一     門渕
12 宮永咲    .清澄.  12. 東横 桃子   鶴賀
               13 吉留未春   風越
               14 .片岡 優希   清澄
               15 ..染谷 まこ   清澄
..             ※19 蒲原 智美   鶴賀
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:31:43 ID:Bfgy3prH
ラス卓付近結果まとめ表

■9-C
30,000(+21) 咲 ★
29,800(±0) モモ
29,300( -1) 部長
10,900(-19) ともきー

■10-A
40,100(+31) 部長
25,300( -5) キャプテン ★
23,500( -7) かじゅ
11,100(-19) とーか

■10-B
38,400(+28) 和 ★
21,100( -9) 池田
20,900( -9) 井上
19,600(-10) はじめ

■10-C
32,000(+22) 咲 ★
30,100(±0) みはるん
25,000( -5) 南浦
12,900(-17) かまぼこ

■10-D
+26 モモ
+6 ともきー
-14 まこ
-18 タコス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:33:32 ID:iFX3LrhN
暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧のどっち≧部長
===全国と地方の壁===
B1 モモ>かじゅ≧とーか=南浦
B2 はじめ=井上=ともきー=池田≧みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>かまぼこ>深堀>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:33:33 ID:Bfgy3prH
>>970失踪したから代わりに建てた。

とりあえずテンプレっぽいのは全部コピペ

スレ建て初めてだからミスあったらサーセン
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:36:19 ID:hej+YH5i
まー、とりあえずいいんじゃないんでしょうか。
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:36:21 ID:idWq82/e


>>6
それはテンプレじゃないぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:39:18 ID:hej+YH5i

>>6は前スレのと同じだけど、暫定版をどうしようかという
議論をみんな忘れていたので、>>1のせいではないでしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:41:12 ID:iFX3LrhN
別にテンプレとか関係なく俺が勝手に貼っただけだよ
1210:2009/09/21(月) 20:42:26 ID:hej+YH5i
ごめん。前スレのは↓か。部長厨、キャプ厨の人たちに
とっては重要ですね。

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン=部長≧のどっち
===全国と地方の壁===
B1 モモ>かじゅ≧とーか=南浦
B2 はじめ=井上=ともきー=池田≧みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>かまぼこ>深堀>文堂
===予選落ちの壁===
D かおりん>睦月、その他
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:15:27 ID:rAb2a2b9
つーか、個人戦優勝のキャプテンが最強に決まってるだろjk
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:19:07 ID:RDJeZ2oI
キャプ厨でも、咲や衣には勝てる気はしないものだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:24:59 ID:3+aWWMZI
福路美穂子と龍門渕透華、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:25:43 ID:RvCIM+dN
咲や衣にも勝てるというのがキャプ厨もしくは風越麻雀部員
咲や衣には勝てないといってるのは単なるキャプテン信者
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:29:08 ID:rAb2a2b9
       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,  
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.    「キャプテン最強わーいわーい!!!」 
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l   
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l  
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
     |  ヾミ彡"//    ! /  !
     i   Y゛"-.y"   /i/ i_/
     !   ト-t-y"   /彡"ノ/
      l   .| l./   / ヽヾ、
      |   l l/   イ ゙', ',  ',,、
     !   ! レ'   / i ', ', ',',
     l  l"/   /、  ! ', ', .',',
     l  iノ   イ ゙i   ! ', ',  ',',
     / ./     ! l   i  ', ',  ',',
    i  i      |、 l  !  ',. ',  ',',  
    ヽ. キ     '丿!  i  ',. ',  ',',  
    | l゙ヘ、__>-t"  '!  i   ',. ',  ',',
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:33:06 ID:0T3pqVPG
果たして最終回は麻雀うってくれるのか…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:37:38 ID:ArJbMIQu
>>15
もともとキャプテンはとーかより強かったし
今回は話の都合で一瞬しかバカヅキさせてもらえなかっただけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:42:53 ID:iFX3LrhN
よく考えたら部長は全国を逃してるし、こっちの方が正しいな

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧のどっち
===全国と地方の壁===
B1 部長>モモ>かじゅ≧とーか=南浦
B2 はじめ=井上=ともきー=池田≧みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>かまぼこ>深堀>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:48:16 ID:ArJbMIQu
>>20
正直魔物と人の壁以外はいらない気がする
どう見てもランクがおかしくなる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:48:51 ID:RDJeZ2oI
>>16
何だそれはww
厨より信者の方が怖そうだけど、何で温厚になるんだよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:59:59 ID:Z8hoGODI
改めて咲と衣の能力考えてみたんだが
咲の能力はリンシャン牌が見える、不安定だけどリンシャン牌以外の牌も見える
衣の能力はハイテイ牌が分かる、相手の手の進みと手の高さが気配である程度分かる、
不安定だけどイーシャンテン地獄にできる、王牌以外の牌もある程度分かる
って感じで良いのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:01:14 ID:gDL9kJB9
いやいやこうだろ

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲>衣≧部長
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧のどっち
===全国と地方の壁===
B1 かじゅ≧南浦
B2 井上=ともきー=池田≧とーか>みはるん=はじめ
===戦力と数合わせの壁===
C モモ>まこ≧タコス>深堀>文堂>ワハハ
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:10:19 ID:LT9YU3yN
いやいやいや

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S キャプテン≧咲>衣
===最強の壁===
A のどっち
===全国と地方の壁===
B 部長>南浦≧かじゅ
C 井上=ともきー=池田≧とーか>みはるん=はじめ
===戦力と数合わせの壁===
D モモ>まこ≧タコス>深堀>文堂>ワハハ
===予選落ちの壁===
E 睦月>かおりん、その他
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:20:31 ID:6iufmm+f
>>25
アンチキャプ乙
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:20:46 ID:kbZrKnjb
う〜ん
団体決勝の咲による衣の支配破りにもなんとなくだけど気付いてたっぽいし
四天王だと能力持ちの兄貴が頭一つ抜けてると思うんだよなあ

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧部長≧のどっち
===全国と地方の壁===
B1 かじゅ≧モモ≧南浦
B2 井上≧とーか≧はじめ=ともきー=池田>みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:55:38 ID:tN7/68aX
何個暫定版作れば気が済むんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:58:44 ID:Z8hoGODI
>>27
イケメンは頭で理解してても実行できないタイプなんじゃないかと思う
それにとーかについでミスが多そうな描写がされちゃってる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:09:05 ID:V5h6dnPw
井上兄貴は振りこみ描写が半端ないよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:13:29 ID:z1UzRk5w
今見終わった。
合宿の予告で闘牌シーンなかったな。私達の戦いは(ryで終了か。
アニメ先行だし、原作ストックねえし、2期あってもだいぶ咲
半年振り返ってみて、結論が出ない議論だったが「終わる」ってのは寂しいな。



32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:32:01 ID:Z8hoGODI
とりあえず俺なりやってみた
不等号はつけない
暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲、衣
A キャプテン、部長
B とーか、かじゅ、モモ、のどか、南浦
C 井上、はじめ、ともきー、池田、みはるん
D まこ、タコス、ワハハ、深堀、文堂、強いモブ及び脇役(田中とか)
E 睦月、かおりん、その他
のどかととーかはのどっち化やバカヅキの有無も考慮に入れてみた
咲と衣は情報が足りないので最大値のみ評価で
桃は分からん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:02:29 ID:3Lyk68Xe
井上さんは危機察知はできるけど、「鳴く」能力じゃないからね
テンパイ察知はどのキャラもやるし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:13:53 ID:3ooxeZnM
南浦さんはみはるんですら持ってる危険察知能力もってからいまいち評価できん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:04:19 ID:6z41VJPw
四天王筆頭はとーかなのはあまり問題はないだろう。
井上も結局和相手に大した事なかったし、ともきーもステルス相手に使えない子だった。
流れを変えて意気消沈させる戦法が他人の介入を(ステルスすら)意に介さない
上がりも早めな和との取り合わせが最悪なのかも知れないけど。
むしろ一が一歩抜けてるかも知れないが。
四天王の中で苦境に立たされた時に逆境に立ち向かえたのって一しか居ないんじゃ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:39:09 ID:cEacRiGr
あえて不等号は付けない
各並び順には特に関係なし

【S】咲、衣
【A】のどっち、キャプテン、部長
【B】透華、モモ、加治木、南浦
【C】池田、井上、はじめ、智記
【D】未春、タコス、まこ、
【E】ワハハ、深堀、文堂
【F】睦月、かおりん


うむ、私なりに精一杯
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:21:24 ID:zjuRkWk7
設定というか去年までは透華>3人なんだろうが
今年の戦績を考えると一>3人だよな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:39:00 ID:7DICAPpm
のどっちのオカルトキャンセラーって地味に強いな
誰と当たっても大負けは無さそうだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:42:22 ID:64Bc9l05
はじめは中堅戦は大健闘だったが、個人戦沈んでるし和にも完封されてるからなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:47:59 ID:HgEeSF6k
和が咲とか衣に当たれば結果は同じじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:52:26 ID:Z8hoGODI
>>37
個人戦本選の成績が微妙だから
単に運が良かっただけなんじゃないかって思えてしまう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:08:06 ID:Z8hoGODI
正直のどっちの強さが良く分からんな
とーかに圧倒されたり部長に自分より強いって言われたり
やっぱり相性だろうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:08:29 ID:7DICAPpm
vs衣は場の支配で周囲を押さえつつ海底でつもあがるのが主戦法
場の支配おかまいなしに早上がりする和とは相性悪そう

vs咲の場合はリンシャンを封じに行くような動きはデジタルだとしにくいだろうから
お互い得意手で殴り合いになるんじゃないかと予想
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:24:19 ID:6z41VJPw
>>42
一時的に圧倒されるだけならどんな人でもあるだろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:25:27 ID:Z8hoGODI
>>43
衣の場の支配は防げない気がする
イケメンの場合鳴いて終了だけど衣のは常時継続してるし
本気で支配かけられたらどうしようもないんじゃないだろうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:27:48 ID:Z8hoGODI
>>44
モモがいなくてとーかのバカヅキが続いていたらって考えるとね
のどかって速度と手の高さが両方あがるバカヅキタイプとは相性悪いんだろうか
池田はどちらかというと時間かけて高い手上がるタイプだろうしな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:29:25 ID:3EsFgUBQ
原作でもし個人戦の結果がアニメと違ったらどうすんの?そこまでスレ続いてないかもしれんが
ぶっちゃけ原作じゃ部長との絡み皆無で、キャプテン全国行かせる必要なさげだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:33:51 ID:7DICAPpm
個人戦やるのかすら疑問だからなあw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:33:57 ID:64Bc9l05
衣相手だと自分の手進めてくだけじゃどんなに効率良く打っても最終的に一向聴で詰むから和にとっては最悪の相性っぽい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:34:20 ID:6z41VJPw
>>46
一回あがっただけ。それまで手も足もでなかったのにバカヅキもなにもない。
和が対応するまでもなく高速振り込みマシーンになって場が流れただけ。
あれでとーかの勝ちは流石に無理があり過ぎる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:43:00 ID:Z8hoGODI
>>50
お前ちゃんと読んでるのか
別にとーかが勝ったなんて言ってない
桃いなくてバカヅキ続いてたらって過程の話だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:46:17 ID:7DICAPpm
>>49
個人的には支配力のの強弱に関わらず場の支配がきかないイメージ

かめはめ波無効化する天津飯みたいなかんじ?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:46:39 ID:64Bc9l05
>>46
とーかのバカヅキが能力みたいに言う人多いが去年の副将戦の時に言われたのみで基本デジタルで攻めてる
あの倍満もバカヅキって程じゃないし麻雀は多少の運も絡むんだからとーかの和了りだけ特別扱いするのも変な話だと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:07:11 ID:Z8hoGODI
>>53
別にバカヅキをとーかの能力扱いしてるわけじゃないんだって
あのときのとーかみたいな相手とのどかは相性悪いんじゃないかって言ってるだけだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:29:55 ID:oiqcUEP6
>>49
和にとってっていうより衣は誰でも最悪な相手だろ
特にモモなんか、ステルス効いても聴牌出来ず、ハイテイで上がるからチョンボ期待も無理
破られることなくても為す術もない。せいぜいツモ順ずらしがやりにくくなる程度
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:00:48 ID:64Bc9l05
>>54
基本同じデジタル打ちなんだから相性は関係ないと思うけど

>>55
衣は和と相性悪いと書かれてたからその真逆だと言っただけ
5710:2009/09/22(火) 12:20:57 ID:OCF0Mtg+

満月衣と相性のいい奴なんていない。

キャプテンの邪気眼で、満月衣の手配読んでも
満月衣はお構いなしに、海底撈月を和了。
キャプテンになす術なし。

満月衣の場の支配で、手を進めることができるのは、
咲の槓だけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:33:52 ID:1qEeZy/+
塚タコスってそんなに低いのか?
さすがにDはないだろう・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:37:20 ID:kbZrKnjb
ていうか運の強い奴には誰だって相性悪いだろ
団体次鋒戦なんてビギナーズラックに四天王のともきー含め全員振り回されたわけだし
それでも圧倒的な実力差があればバカヅキしてたとーかを抑えたキャプテンみたいな例もあるし
のどっちも十分対処できそうだけどな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:43:50 ID:Z8hoGODI
>>56
あのときのとーかはデジタル捨ててたんじゃなかったか

>>57
能力者なら場の支配に対抗できると思う
衣が最後にツモった牌は衣が考えてたものと違ったんだし
逆に自分が手を進められる奴もいるだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:01:18 ID:OCF0Mtg+

咲って牌が透視できるってレベルじゃなくて、
衣に当たり牌に握らせるあたり、ツモ山操作
してんじゃないかと思う時がある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:06:24 ID:64Bc9l05
>>59
抑えたといっても他家使ってとーかの独走にはさせなかったぐらいの意味合いだから魔物ぐらい力がないと対処は難しいな
>>60
基本デジタルだけどとーかはたまにブレるようだからな、けどそのリーチでデジタルの和にそれで悪く影響が出ることはないし結局ツモ和了りだから相性は関係ないかと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:10:23 ID:Z8hoGODI
>>61
衣が当たり牌に握るように手作ってるだけだろう
それできれいできるのは能力者が標準装備してる強運ってことで
さすがにツモ山操作はきついしできるならカンができないなんてことにはならねえ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:31:05 ID:86/y0xiN
タコまこは文堂以下
やられ役のこいつらを残りの3人で挽回するのが清澄だろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:31:40 ID:z1UzRk5w
俺はキャプ厨で、ずっと魔物以外のキャラ厨と言い合いして
他はそんな興味なくて流し見してたが、次回で最後って前にもうひと暴れしたくなった。
ちょっと大将戦見直してくるわ。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:36:45 ID:OCF0Mtg+

部長が全国大会に行けたら、1泊する予算は出るとか
言っていたが、一応全国優勝目指しているんだから、
1泊だけの予算ではかわいそう。

つーか、「麻雀部県予選団体戦優勝」とかの横断幕くらい
ないの。清澄の校内では全然盛り上がってないみたい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:41:15 ID:3Lyk68Xe
部員が集まらないような部だからな
そんな部あったの?くらいの反応だろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:42:21 ID:OCF0Mtg+

授業中、西東京激戦区の団体戦決勝を授業中、ワンセグか
なんかで見ている学生がいるのに、自分の学校の弱小
麻雀部が名門風越女子、前年度覇者龍門淵破って、優勝したって
言うのに、この無関心ぶりは何?

「輝け、部活少女」でも、和のことばっかだし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:44:10 ID:QFskNhFD
>>61
それどころか靴下脱いで安上がりはじめた辺りからは、終局まで未来視出来てるレベル
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:51:54 ID:OCF0Mtg+
咲がニコニコしだしたら、何をやっても無駄。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:58:47 ID:ZEKmq8zo
靴下脱いだ咲は風間優クラスか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:01:43 ID:6iufmm+f
個人戦の順位見ても四天王はみんな同じくらいの実力だと思う

何故か和に井上の亜空間はきかなかったけど
あの驚きようはとーかや他の四天王には効いてるということになると思う

それを踏まえて、とーかのデジタル時々ツキ、ともきーのデータデジタル、一と3人とも横一線かな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:07:51 ID:6z41VJPw
>>68
特集を組む人の目当てがおっぱいで客を釣る事なんだろう。
しかし、無名で部長で生徒会長で団体得点MVPに値するだろう久に挨拶なしとは。
元々個人的な事を嫌う人だから断ったのかも知れないけど。
咲も目の前にいたのに放置してるあたり、やはりおっぱい。

マスコミ関係者が咲の事を気にしていた複線はどこへ・・・後々雑誌取材ネタでやるのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:08:01 ID:c4nVhHYm
とーかはステルスや初心者の役満に振り込んだことで過小評価されがちだけど
見えない相手への振り込みなんて防ぎようがないしひとつずつなんて完全にギャグ
副将戦前半でも和了れないまでも高度なデジタルである描写はされてたし
個人戦でも上位争いには食い込んでる

エース級まではいかずとも四天王最弱や雑魚扱いされるのは過小評価
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:11:04 ID:Z8hoGODI
>>73
気にしてたの雑誌のとこだけだからな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:16:19 ID:sQH8Tcab
>>72
とーか以外の3人は全国でめざましい活躍した描写がないのが問題かな
去年は個人でも全国行ってて、今年も最後まで全国進出に王手かけてたとーかが頭一つ抜けてると思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:20:36 ID:OGxNGVGd
南波はタコスの南場バージョンでレベルは同じだと思うよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:25:51 ID:6z41VJPw
>>77
タコスには相手を上がらせないという能力はない。
南浦は南場限定で衣の真似事が出来るキャラだけど衣と比べるとかなり劣る。
特に東場は防戦一方なのが。新月で昼間で寝ぼけてる衣みたいなもんか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:29:52 ID:kbZrKnjb
兄貴もともきーも最終卓まで全国行きの可能性あったんじゃね
しかもともきーなんて連続でモモと同卓で明らかに不利な状況だしとーかが頭一つ抜けてる気もしない
四天王は能力者井上デジタルとーかデータともきー謎のはじめちゃんとみんな実力変わらずかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:55:55 ID:l2Z566bC
>>72
井上さんの能力は相手の運気を下げる能力
だからタコスみたいに自分の豪運に頼った打ち方をするヤツにはテキメンに効く
一方キャプテンや和みたいに元から大して運の良くない雀士には効こうが効くまいが大して意味ない、ってとこじゃないの

>>73
和の知名度は既に全国区なのに対して他の四人はまだ県予選勝っただけだから仕方ない
スラダンでいえば和だけ海南で他の四人は湘北なんだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:01:46 ID:goLn7jMM
>>80
井上は運を下げる能力じゃなくて運を読める能力な
井上本人が鳴いて流れを変えなきゃならないから
扱うのはけっこう難しい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:03:00 ID:64Bc9l05
>>76
強豪揃いの全国で活躍してるのは確かに指標の一つになるな
>>79
ともきーはモモと対決してる決勝4校メンバーの中で唯一(ドムは不明)南3局でステルス発動されてるからとーか>ともきーの部分だけははっきりしてると思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:10:25 ID:115AM+e1
ドムも南4局

でもともきーが南3局なのに
とーかもこの局でとか言ってたから脚本家が間違えてる可能性も
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:15:17 ID:64Bc9l05
>>83
とーかは直前の南3局でモモのリーチ確認してたドムは振り込んでないだけでいつからかかってたかは不明だったと思うけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:23:39 ID:115AM+e1
モモからポンしてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:25:02 ID:64Bc9l05
>>85
d、見逃してたわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:27:19 ID:l3UMhsJA
>>77
東に強く南に弱いのがタコス
東は普通で南に強いのが南浦
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:58:03 ID:gDL9kJB9
見え見えの役満に振り込むようなバカとーかは四天王最弱で決定だろ。
人にはあのイーシャンテンから仕掛けるようなマヌケが決勝にうんぬん言っておいて、
自分自身は単独トップから調子こいたリーチで大自爆。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:58:59 ID:kT32OPFK
おっぱいの強さなら
F のどちゃん≧ドム子さん
===魔物とヒトの壁===
C その他
===予選落ちの壁===
AAA タコス≧衣
ぐらいか?異論は認める。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:01:48 ID:6iufmm+f
「南3局、あの局にとーかもあの振り込みをした、私も」ってセリフがあるんだがあれはいったい何だったのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:11:07 ID:eLvF/TSi
キャプは超能力者だから運とか関係ない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:45:54 ID:nnV+W6Sn
>>89
バランスを考えると、ともきー最強
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:54:05 ID:6z41VJPw
>>87
私の南場の支配であがれるとはって驚いてただろ。
タコスはそんなこといわない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:17:06 ID:LfGXpWvt
>>66
それは気になったな。
そもそも、予選からTV中継されるくらい、
麻雀が大人気の世界で、
しかも部長は生徒会の議長なのに。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:24:20 ID:gDL9kJB9
>>94
そんな逼迫してるくせに何でこんなに合宿漬けなのこの部w

まさか生徒会長権限で経費を横領・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:34:05 ID:MU/RUPQU
個人戦をみると、龍門渕の四天王の強さは皆同じくらいに見えるが。
団体決勝戦で見るかぎりでは 一>とーか=井上>ともきー だと思った。
一は、部長の猛攻に耐えて後半戦では三万近く浮かせていて、衣以外では龍門渕ナンバー1の成績。
ともきーは、かおりんに役満つもられたとはいえ、たった8000のマイナスを取り返せなかった無策ぶりがマイナス。

ところで「咲」の中のベストバウトは、決勝副将戦だなあ。
決勝大将戦は、衣が前半猛攻し、最後に咲が逆転のまくりをするだろうという予測通りの展開。
副将戦は、事前予想としては、とーかが猛攻してリードし、最後に和が逆転勝ちにいたる予定調和
ストーリーだろうと思ったら、突如現れた伏兵・モモが勝利をかっさらっていく意外な展開に驚愕したため。
オープニングで派手に激突しているのどっちととーかの両者の対決だとばかり思ったら、どちらも
勝者でなくモモが勝つなんてびっくり仰天だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:45:58 ID:xnmpLjoM
アニオリ個人戦のゴリ上げキャラ
みはるん(容姿声優)
キャプテン(話の都合)
なんぼ(アニメオナニー)
ステルス(色々)

都合で弱くされたキャラ

とーか
池田
ドム

ワカメ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:47:37 ID:6iufmm+f
とーかが本当に四天王最強だったら
一番とーかのこと大好きな初めに「バカヅキ」だなんて言われないよ
井上にも「弱いところがある」とも言われてるし

麻雀の実力が対等だからこそこういう発言が出る
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:56:09 ID:c4nVhHYm
>>96
先鋒戦は井上がトップでキャプテンから狙われる理由があったけど
中堅戦は風越がトップではじめが部長から狙われる理由がなかった
って差じゃないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:57:38 ID:8LympIkC
透華は活躍の描写が他の3人より断然多いし
透華>はじめ≧兄貴≧ともきーかな
兄貴ははじめと同等でもいいんだけど今のところいいとこ無しなのがなぁ。亜空間殺法は間違いなく強いはずなんだが


>>98
高校生で同学年なのにそんな縦社会ができてるほうが不自然だろw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:12:12 ID:LfGXpWvt
柔道なんかだと、
大将>先鋒>中堅>副将>次鋒

が鉄則なんだが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:15:20 ID:115AM+e1
副将戦はなんであんな途中ぶった切ったんだか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:17:43 ID:xnmpLjoM
井上の能力は運気が強い奴が1人居る時が一番やりやすい
タコスは絶好のカモだった
タコスの強運気を流れを変えて自分に持ってこれるし

しかし2人以上運気が強い奴がいたり
キャプテンみたいにその強運気のキャラに助太刀する奴が居たら計算が狂ってくる
鳴くだけに手の内を晒す事にもなるわけで、相手から狙いやすくもなるしな
団体戦先鋒戦はタコスの強運があったからこそあれだけ出入りが激しくなった

運気が強くない奴だけの対局だと、流れ変えてもしれてるし、普通に打つのとそれほど変わらないだろう

本来和は運気が強いわけじゃないから、タイマンだと井上は和とはあんまり相性は良くないだろう
アニメはそんな細かい事は考えてないと思うが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:18:34 ID:OCF0Mtg+
>>101
剣道でもだいたいそうだじょ。
でも、敵の裏をかこうとする時もあるから、
鉄則と言うほどでもないじょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:23:26 ID:7p+Ibd2v
各対戦の勝ち負けの数で勝負が決まるんじゃなくて、
10万点を5人で共有して、最終的に点数の多いチームが勝つ方式だからね

麻雀の場合、普通に考えれば序盤に得点が多い方が有利
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:38:07 ID:LfGXpWvt
柔道だと大将が最後に五人抜きとかで勝てるけど、
咲だと飛ばしのルールが有るからなあ。

先鋒にエースが定石というのは、
そのルールの為だろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:09:54 ID:c4nVhHYm
仮に団体戦のルールが一戦ごとの順位によるポイント制だったらどうなってたかね
1位=4点 2位=3点 3位=2点 4位=1点 とかで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:24:20 ID:6iufmm+f
>>100
どこが縦社会って言われるとは思わなかったw
高校生でも、自分より強い人相手に、しかも仲良い相手が大活躍してるのに「バカヅキ」とか言うか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:27:28 ID:OCF0Mtg+

柔道だと棟田の四人抜きが、今でも、高校柔道界の
伝説だじょ。
しかも、敵の大将は鈴木桂二だったじょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:38:14 ID:64Bc9l05
>>108
あの場面で伝えたいことは井上が苦戦してるキャプテンがどの程度のものなのかであって、一の心情やら何やらを読み取ろうとするのは全くの見当違いだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:07:59 ID:z1UzRk5w
まず、能力者かどうかってのを考えてみたいんだが(咲・衣除く)
やっぱ、その「定義」とかからの話になるんかな・・・

かおりん、むっきー、カマボコ
文堂、ドム、みはるん
ともきー、はじめ

は、違うと思う。

キャプテン、部長、とーか、かじゅ、のどっち
モモ、井上、タコス、ナンポ、池田

の中に、能力者かってのと、やっぱ違うかもってのが混ざり合ってて
人によっては意見が分かれると思う。

結果論や描写に惑わされず考えて見る。



112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:09:18 ID:z1UzRk5w
まこがいない、まこは上。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:09:25 ID:aBwEVY88
結果と描写を除いたら、印象しか残らないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:36:50 ID:c4nVhHYm
>>108
仲が良ければ強さに関係なく軽口気分でそれくらい言うだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:38:28 ID:tN7/68aX
>>111
確信を持って自分の能力利用している奴らが能力者でいいだろ

咲、衣、部長、モモ、井上、タコス、ナンポ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:46:23 ID:6iufmm+f
とーかが四天王で一人抜けてるって考える人多いんだなぁ
ワンランク上になるような要素ないと思うんだけどな、今年に関しては
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:00:44 ID:OCF0Mtg+

部長が咲を大将にもってきたのは、
決勝戦進出を見越しての、咲が対「天江衣」用の
秘密兵器だったからです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:09:07 ID:nQJG9sNK
和:「あなたがオカルトじみた能力を使うなら
   私はその幻想を壊します。」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:49:53 ID:6z41VJPw
井上の妨害は気分屋に利きやすいんだろ。タコスは最たる対象。
気分とか関係無いキャプテンと和にはどうしようもない。
キャプテンも和も井上を無視してマイペースで麻雀してる。

団体戦の四天王は一以外全員マイナスという体たらくだからな。
キャプテンより上の描写もある部長相手に負けたものの奮戦した一は好評価。
なによりあれで一が手錠を受け入れられたというキャラ的成長を扱われたのが大きい。
今後も期待出来る。とーかはまあ・・・設定上は四天王筆頭なんだろうけど、
ギャグキャラが板についてきすぎててな・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:54:17 ID:6z41VJPw
>>117
部長が咲を最後にもってきたのは得点調整能力が高いから。
瞬時にプラマイゼロにする為の計算が出来て最後に帳尻を合わせられる能力に
期待して和より後に回した。メガネ、部長と並べたのは先鋒はセオリー外だけど
あとはセオリー通りに先輩がリードを取って一年生に回す為。メガネはアテ外れたけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:10:27 ID:goLn7jMM
>>119
キャプテンはタコスの影に隠れてたんだよ
井上は気づかなかったのはミスだけど
あと和の場合は鳴くスキを与えられなかったから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:15:00 ID:64Bc9l05
>>119
体たらくというかともきー(というか次鋒3人)ととーかは完全に事故だからなあ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:15:09 ID:Z8hoGODI
>>115
タコスは能力とは思ってないだろう
部長は微妙なところだな

>>121
流れ変えてもお構いなしかってセリフからして鳴いてるだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:36:37 ID:5Jo4OAUV
>>116
単なる印象論だよ。強そうな描写はないけど昨年は全国行き、とか
リーダー格だから、というだけ。
>>120
それはおかしいよ。プラマイ0に出来るのは凄いけど直接的には役に立たない。
ではなくてプラマイ0に出来る=場を支配する豪運の持ち主だから。
調整能力よりも何よりもラストで負けたら終わりだから。
部長は自分と和は龍門渕に通用するとしても大きくリードできるとは
考えていなかったと思う。最初から咲が牌に愛された子だと見抜いてた
部長の脳内で最初から大将で全てを任せる構想だったと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:40:53 ID:Fhu6V/qD
>>106
タコスが先鋒になった時、あたしがエースだと喜んで、
京太郎が点数計算出来ないだけじゃんと突っ込まれてたな。
ただ、風越も予選では池田が副将で美穂子が大将だし、
その辺も曖昧なんだよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:41:27 ID:Z8hoGODI
>>124
咲とのどかで大将どっちにするか迷ってたっぽいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:42:07 ID:6z41VJPw
>>124
プラマイ0を連続で出来る→得点差をしっかり把握してるって事だぞ。
誰がプラマイ0をやれと言ってるんだ。タコスがなんで先鋒になったのか
忘れたのか?リードを持たせるねらいがあるから部長とメガネの大将は無いんだから
和か咲かで咲が向いてると見られただけの事。調整能力は帳尻合わせの事なんだから
運込みだろう。運を省いて考えるのがおかしい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:43:23 ID:Z8hoGODI
>>125
お前いろいろ大丈夫か
タコスに突っ込み入れたのはまこだし
風越も大将はずっと池田だったぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:44:20 ID:6z41VJPw
>>121
井上はキャプテンを意識してたけど不気味だと言って手出しできなかっただけ。
そのまま前半もキャプテンは一万ちょいプラス。全然抑えられてない。
逆にスキを突かれて一気にたたき崩されて前半の大幅プラスを完全に飛ばす程の
大敗を食らってる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:46:11 ID:zjuRkWk7
>>125
当時、立たんがわざわざサイトで訂正してたが
優希ができないのは点数計算じゃなくて点差計算な
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:50:46 ID:goLn7jMM
>>123
すまん忘れてた
>>129
あとタコスが銀行になっていたのもあるでしょ
1万は抑えてるになるんじゃないのか
後半は2対1になって防ぎようがないよ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:57:55 ID:5Jo4OAUV
>>127
原作でしっかり語られてるじゃん?
「調整するのと勝つのは別」だと。
調整能力が=勝つ能力ではない。しかしその支配力が
大会中あるいは合宿で開花する(あるいはしたから)
と考えて博打的に大将に入れたと思うんだがね。

まあ正解は「主人公だから」で終わりだけどw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:15:30 ID:wTpm2oJS
大将戦にキャプテンが出てたらかじゅをアシストするのかな
自分より格下をアシストしないとそのまま勝たれてしまうから、同格以上の3人と打つとアシスト出来ないな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:25:07 ID:ShJvUlqO
>>133
かじゅが衣に狙われて振り込みまくって咲さんがかじゅに貯金
キャプテンは何もできず
流石に衣相手にアシストはキャプテンですら難しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:26:40 ID:rWfoBgVl
>>132
原作で語られてるだろ。4回連続プラマイ0にするには場を支配する程の運が必要って。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:29:30 ID:PdTVm3Of
>>133
アシストも何も衣が全開の時は鳴きすらできないんだから
キャプテンでも何もできないだろうな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:38:58 ID:YpMXtdr+
キャプテンなら手懐けて楽勝だよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:41:44 ID:bkTd8FED
衣は普通にキャプテン狙うでしょ
頭ハネされない。点数低い。
捨て牌読むが得意(自分の捨て牌に特に意味はないので意味なし)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:43:20 ID:iInOOxpC
魔物が一人ならまだしも二人も暴れまわってる卓の放り込まれても
誰でも何もできないだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:48:45 ID:ShJvUlqO
>>138
でも衣は単純に一番弱い人をいじめると思うよ、楽しいから

>>139
むしろ咲がいたからこそ衣の支配が弱まったり親流せた
いなかったら衣以外誰もアガれなかった

結局行きつくところは咲さん最強でみんなの味方…にしたかったんだろうけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:50:57 ID:HMw32vCF
キャプテンが衣に狙い撃ちされて飛ばされるだけ
池田のように0点にされて遊ばれることはなくても衣相手じゃ結局何もできずに終わるだろ
魔物2人は能力が強すぎる
魔物同士だと咲の能力のほうが有利っぽいけど、普通の人相手だと衣の能力のほうが凶悪だし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:52:43 ID:lqNaU58I
>>140
アニメスタッフが個人戦でそれをぶちこわしたな
みんなの味方どころか敵じゃん・・・弱体化してたし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:53:04 ID:Gqjiefal
最終的には咲が魔王になってしまった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:56:05 ID:N4RvUQ07
最初から魔王だと思ってました!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:58:53 ID:34UKGS2T
結局みんなの強さってどんな感じなんだYO
同人小説描くために見に来たが、意見交錯しすぎワロタw

とりあえず咲が問答無用で最強ということだけはよくわかるスレだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:01:19 ID:qfq9ravc
衣相手だと始まる前から終わってる状態だが、咲はまず相手の力を発揮させてから最後の最後に摘み取る分たちが悪い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:11:34 ID:+cXB8Dop
>>145
咲≧衣>>>>部長キャプテン和>>桃加治木南浦>四天王池田≧みはるん
が上位陣のベタな序列。
部長、キャプテン、和の序列ははっきり判断できずいつも争いが絶えない感じ
特にキャプ厨部長厨が酷い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:12:31 ID:0vKuga7p
>>140
最初に衣の支配を崩したのは
かじゅだよ
とだけ言っておこう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:14:08 ID:ShJvUlqO
>>148
あの功績は咲と半々だろ
部長かかつ丼辺りも言ってたし
咲なしでは不可能
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:15:03 ID:N4RvUQ07
チートイツの方じゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:17:16 ID:Gqjiefal
アレは衣の支配が緩んでたって話じゃん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:18:46 ID:0vKuga7p
>>149
衣の親を流したのはかじゅだし
功績はかじゅにあるだろう
カツ丼も「鶴賀の部長なかなかやるなぁ」って言ってたぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:20:46 ID:Ox4ookJM
緩んでただけだったのか?って本人がかじゅ自身が思ってただけで
緩んでたかどうかはまあ定かじゃないな。

透華の発言の私でもテンパイ率が 激減 っていう部分とか
確実に支配MAXだった時でも終盤になれば何回かテンパイしてることからみるに
100%テンパイ阻止する能力ではないから緩んでなかった可能性もある。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:21:56 ID:Gqjiefal
緩んでたからそういう話を作者が挟んだんだと思うが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:27:07 ID:ShJvUlqO
>>152
井上だったな
井上がカンで手が進む清澄と鶴賀の一点読みがあってこそと言ってた
功績はかじゅのが上だが咲がいなければかじゅでは親流せない
咲の存在がでかいからこそ池田もかじゅもあれですんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:31:12 ID:RA2aDXpD
咲は単純に自分の手を進めるためだけにやっただけ
(一応衣に海底が行かないようにっていうのもあるだろうけど)
だと思うし、『咲がいないと成立しない』ってだけで
アレは『功績』としては咲の要素は全く無くない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:31:55 ID:M5+PfKc1
衣とも咲とも和とも当たらなかったキャプテンなんてザコでしょ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:31:55 ID:wTpm2oJS
差し込みじゃなくてセオリー無視でテンパイした方のことかと思った
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:33:31 ID:Ox4ookJM
>>154
でも冷静に考えてあそこでかじゅだけ支配緩めるの意味不明すぎじゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:33:40 ID:0vKuga7p
何この酷い咲信者
咲ですら、カンしてテンパイするのがやっとだった流れを変えたのは
確実にかじゅだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:33:48 ID:HMw32vCF
かじゅは支配を破ったといっても池田という格下から稼いだだけだからなあ
まあ咲も少しずつ衣の支配を崩していったし
かじゅも親流しで衣の思惑を狂わして支配を緩めたとはいえるけど崩したとはいえないだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:36:09 ID:Gqjiefal
>>159
それだと衣が無反応なのがおかしいから
どっちというと差し込みのほうが評価対象だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:38:26 ID:ShJvUlqO
>>153
あそこは素直に衣が支配緩めたんだろ
笑ってたし
どれほどかじゅ贔屓だよwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:40:44 ID:fq4AgY2H
まあ次の局から支配自体やめてた可能性もあるけどね
おかげで一気にデッドライン一直線だよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:41:54 ID:0vKuga7p
なんで支配緩める必要があるんだよ、馬鹿か
かじゅが和了した後支配をさらに強めたんだろ
なんで親が流れたらゆるめんの?意味不明な事言ってんじゃねえよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:44:58 ID:ShJvUlqO
>>165
そういう能力なんじゃねーの?
かじゅも説明してただろ津波がどうとか
文句なら作者に言ってください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:45:26 ID:Gqjiefal
×緩めた
○緩んだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:47:12 ID:fq4AgY2H
この漫画衣が後半明らかにデフレってるからわかりにくいんだよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:47:47 ID:lqNaU58I
波、じゃなかったっけ?
たまたま引いていたとか

それにしてもかじゅはすごいと思うがね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:50:50 ID:cyh6f0jm
マンガの宿命とはいえ本命龍門淵四天王もふたを空けたら
初参加の連中以下かよw
前大会優勝の自分等より強い未参加者がぞろぞろ出てきて、
もし現実でこんな状態に陥ったら馬鹿馬鹿しくて
速攻麻雀部やめるだろ。
つうか、どうみても麻雀が大人気の世界とは思えんな。
普通にメジャー球技系なんかのほうがこの世界でも
人気がありそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:54:12 ID:Gqjiefal
なんか四天王って名前がそういう道の名前な気がするぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:55:19 ID:sR1tj55e
ま〜だ現実を受け入れられないバカ丸出しのテンプレを
貼ってる>>12みたいなのがいる。

・キャプテンはSランク
根拠
「負け・ミス・お笑い描写一切なし(個人戦ラスト局はもう勝つ必要が無かった、
いわゆる「勝利後のささやかな敗北」に過ぎない)」「振込み一切なし」
「個人戦・団体戦ともに総合得点ダントツ1位」「部長を直接対決で
狙って勝ちに行って大逆転で完勝」「助言を与えただけで文堂が一流に」

・部長との優劣
・団体戦得点→キャプテンの勝ち(全キャラ中1位)
・個人戦得点→予選、本戦ともにキャプテンの大圧勝(優勝、部長は全国すら行けない惨敗)
・直接対決→「勝つ必要があった」予選はキャプテンの勝ち(しかも、最終局の「本気を出して狙って勝ちに行って
        大逆転勝利」という、「強さの差を決定的に見せ付ける」完全勝利)、本戦では敗れはしたものの
        あれは所詮「総合得点ダントツ1位の全国行き確定で『勝利後のささやかな敗北、全然本気になる
        必要なし』の状況で査定外

部長がキャプテンと同格などという根拠は、「残した結果」からはまったく導き出されまへん。
至をいわんや、部長が上をや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:56:48 ID:+cXB8Dop
加治木厨の言い訳が酷すぎる
なんでも自分勝手に判断すんなよ
後咲がいたからとか言っても衣には見逃してもらってるし微妙すぎ
その衣もなんか最後しょぼい終わり方
もっと強力な敵出ないとつまらん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:57:52 ID:HMw32vCF
>>170
前年度は風越が今年の龍門淵の立ち位置だし、来年は清澄が…

まあ魔王とわがままおっぱいがそんなことにはさせないだろうけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:57:53 ID:cyh6f0jm
仮に衣が眠り込んで代わりにメイドが打ったらボロ負け
だからな。
衣以外雑魚扱いで主人公達はまだしもそれ以外の連中まで
インフレさせてるのは異常。
鶴賀なんか普通に雑魚設定でよかったはず。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:00:09 ID:0vKuga7p
>>173
原作に文句言うなら失せろよ
見逃してもらってねえよ、単にかじゅが振らなかっただけ
池田が勝手に振ってるだけだろ
つーか、どんなに強力な敵だって結局主人公に負けるんだから
ゴミみたいなシナリオしかかけないお前より1000倍マシな終わり方だろうよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:00:56 ID:Gqjiefal
全員が戦ってるって良い展開なんだが
その為に主人公が魔王化しちゃったのがな…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:01:54 ID:N4RvUQ07
鶴賀は個人戦で他3校に比べてエース格もその他も1ランク下で落ち着かせてる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:02:16 ID:NKBIJc1L
>>175
それなら鶴賀を飛ばすゲームになってしまう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:04:09 ID:ShJvUlqO
なんか鶴賀信者が多いスレだな
どこをどう解釈すれば鶴賀が雑魚設定じゃないんだか
普通に一番の雑魚集団でしょ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:04:41 ID:cyh6f0jm
具体的には悪待ち女、ステルス女、カジキマグロな
前二人なんか滅茶苦茶な設定で馬鹿馬鹿しいの一言
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:04:42 ID:qfq9ravc
>>175
他3校と比べると鶴賀部員の素の雀力はかじゅ以外かなり微妙な感じだと思うけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:05:02 ID:lqNaU58I
別に咲は魔王なんかじゃなかったよ
ちょっと背景や演出があれだっただけで
衣は自らあの牌を選び、あのラストを望んでただろう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:06:46 ID:0vKuga7p
>>182
モモもたいしたことないしな

>>181
キャラの文句言うんならいい加減失せろ
スレ違いだ、ヴォケ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:07:47 ID:+cXB8Dop
>>176
お前何言ってんの?
意味不明すぎ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:08:41 ID:0vKuga7p
>>185
ああ、すいません、日本語読めませんでしたか^^;
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:10:45 ID:+cXB8Dop
>>186
悔しい気持ちはわかるがもう少し落ち着けよ
きもいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:11:34 ID:HMw32vCF
1位 主人公チーム
2位 ライバルチーム
3位 ダークホース
4位 エース頼りの名門

この団体の順位って漫画的には順当でインフレというほどでもないだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:12:07 ID:0vKuga7p
>>187
そうだな、わざわざ「強さ議論スレ」でシナリオ論議する
誰かさんはすごく気持ち悪いよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:17:10 ID:rWfoBgVl
衣の支配は水の量で表現されてる。かじゅがあがれたのは大波がくる前の引き潮みたいなもんだよ。
本人がそう思ってたとかじゃなくてしっかりと後でおぼれる目にあってるから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:20:52 ID:LG3oRScC
ずっと咲≧衣ってなってるけど、咲=衣でよくないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:20:58 ID:N4RvUQ07
ビート版じゃ無理だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:24:13 ID:qfq9ravc
>>191
それぞれが思い思いにランク付けしてるだけだからよほどぶっ飛んでない限りは自分からランクを定義してみるのも良し。大抵叩かれるけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:25:04 ID:NKBIJc1L
>>191
満月が出てる時なら=かもしれんが、
衣が常にベスト出せるとは限らないから咲≧衣でいいんじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:26:34 ID:N4RvUQ07
つーか、咲と衣以外は概ね個人戦の順位通りでしょ
和が池田や龍門渕四天王を物ともしなかったこと以外は順当な結果だったと思うけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:31:38 ID:KzUdz3dG
ぶっちゃけ格で見ると咲>衣とはっきり差をつけてもいいくらいだが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:36:40 ID:ShJvUlqO
衣は咲の能力モロ弱点なのがな
点数でも勝ってるし衣のが上でも不思議ではない
咲不安定だし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:40:01 ID:KzUdz3dG
>>197
結局衣は雑魚から巻きあげるタイプだからな
魔物級で潰し合うと弱そう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:47:27 ID:3AaZggo3
衣は月の影響もろに受けるし自分じゃどうしようもないけど
咲はメンタルの問題だからやりようはあるって違いはあるな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:55:57 ID:qfq9ravc
>>199
公の舞台で満月の下で打つのは今回の団体戦が初めてで、今まではそれ以下が常でその状態に応じて打ち方変えてるみたいだから影響はあんまりなさそう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:58:28 ID:ShJvUlqO
>>198
衣の支配外から王牌持ってこれる咲だから勝てたのも大きい

神代とかまだ出てないからわからんが去年満月じゃなくてもインターハイ最多得点とか
プロとアマの交流戦1位から見て他の魔物とも引けはとらないんじゃ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:59:43 ID:wTpm2oJS
満月なしでも県大会MVP、全国大会最多得点
隙なんて無いです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:05:51 ID:3AaZggo3
>>201
前も言ったけど最多得点は衣の悪い癖が出た結果な気がする
照とか神代なら早々に終わらせてるんじゃないかと
まあ満月なら他の魔物とも引けはとらないってのは確かだと思うが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:12:16 ID:KzUdz3dG
>>201
覚醒した咲は他家がチャンカンも出来ないようなカン材が来るようになってるんだから
衣の支配が及ばなかったのは嶺上牌だけの話ではない。場の支配力そのもので負けてる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:14:55 ID:PH6erUiH
去年どうやって敗退したのかいまいち分からんからな
初戦はとーかのとこで出てきた東東京と当たって勝って
2回戦でどっかが飛んで終了で衣まで回らずってとこかな

1回戦の大将戦は実力差があって弄んでたら最多得点取っちゃったんだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:18:52 ID:G2IdHKby
YAWARAでたとえると
衣はジョディ
咲は柔
照は非情冷徹なサイボーグなテレシコワ(猪熊虎滋郎って言う見方もあるが)
和は過去の栄光を凄い凄い言われて、主人公に喝入れるんで。猪熊滋悟郎
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:23:19 ID:ShJvUlqO
>>203
照も去年の春季大会優勝してないとこから去年の3年にも魔物いただろうし
それでも相当なことだと思うけど

>>204
咲の最高状態と衣の最高状態なら咲の方がまず上だろう
しかし咲は不安定なことが個人戦でわかってしまったしいつも最高の状態には程遠い
それを攻略すれば最強と言えるかもしれんが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:24:13 ID:3AaZggo3
>>205
俺は1回戦は弱小と当たって衣無双
2回戦で東東京と当たって副将戦で他校飛んで終了だと思ってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:26:23 ID:3AaZggo3
>>207
いたのかな
カツ丼のセリフをどうとるかだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:33:22 ID:CFCyK9HC
うろおぼえだが、とーかでも全国個人で好成績残したんだったっけ?
去年と今年のとーかの強さ話がたまに出てくるが(バカヅキやらなんやら)

となると、今年のキャプや和が同じくらいの結果を残してもおかしくないって事だよな
でも実力で言ったらこの2人も魔物から見れば赤子同然。
全国の魔物は個人戦不参加傾向にあるのかな?(咲は出るが)

とにかく、咲はどこかで一度は強敵に負けるだろうな。
主人公負ける→勝つはバトルもんじゃ定番中の定番。
それとも、強者相手に一度も負けることなく作品が終わるのか・・・

211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:37:17 ID:3AaZggo3
>>210
とりあえず負けるなら個人戦にして欲しい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:38:46 ID:3AaZggo3
今更だけど
のどかって今後成長させられるのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:42:23 ID:G2IdHKby
原作では龍門淵連中は個人なんて描写全く出てないだろう
っていうか個人戦自体の痕跡が極小だが、龍門淵連中が出ていなく、キャプテンが出てなかったら
昨年の個人戦の成績が団体戦で全く出なかったのも辻褄が合う
今年も原作では龍門淵連中は出ない可能性は高いだろうな(アニメの個人戦代表も非龍門淵だし)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:43:06 ID:PH6erUiH
咲とのどっちふるぼっこにしたカツ丼さん忘れられすぎだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:46:56 ID:4HuyXfOf
全国も決勝だけやるならともかく、1回戦からやろうと思ったら
個人戦スルーでリストラせんと到底やっていけない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:47:43 ID:3AaZggo3
>>213
モンブチでないなら原作で個人戦やる意味半分なくなるし
やらないならアニメまんまの設定でいくだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:49:38 ID:ShJvUlqO
>>213
個人戦はやらないのが王道かと
というか今から個人戦なんかやっちゃったら全国編途中終了になる予感
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:50:17 ID:wTpm2oJS
>>214
あの頃の咲和とは別人らしいよ
参考にならないと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:51:20 ID:3AaZggo3
>>213
よくよく考えるとかおりんととーかのねたは原作の先行ネームだから
モンブチは個人戦出てくるな

>>215
1回戦は飛ばしても良いけど2回戦からはやって欲しいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:53:07 ID:3AaZggo3
>>217
どういう意味?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:57:44 ID:G2IdHKby
>>219
ネームってなんのことか知ってる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:00:25 ID:ShJvUlqO
>>220
県予選終わるのだって1回戦2回戦次鋒戦省いて3年以上もかかったのに
全国編は重要キャラ多そうだしマコの活躍もほしいし個人戦の県予選と全国入れたらかなりの月日が必要と意味
もちろん続いてほしいが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:01:29 ID:TE6DwpwU
でも、原作に南浦出てるんだよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:07:07 ID:N4RvUQ07
モブでな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:12:02 ID:G2IdHKby
全国のキャラ、話の構想骨格がしっかり出来てるかどうかが問題
照と神代(の高校)は出来てるだろうが、その他もちゃんと描く必要があるからな
それらが出来きるまで個人戦で時間潰しするっていうのも連載漫画の常套手段として可能性もある

同じキャラだったら団体戦みたいにキャラを掘り下げる必要は無いし
アニメみたいに無理矢理山場を作る必要は無いから、ある程度は結果のみで良いし
(かじゅモモももう解決したから関係維持の為にしゃかりきに勝つ必要も無いしな)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:17:52 ID:G2IdHKby
だから原作で個人戦やっても団体戦ほど長くはならないだろう
って言っても休載、スランプ多いだけに未知数なんだが
次回咲がトイレ行ってる間に龍門淵の話があるかどうか、あった時に個人戦の話するかどうかだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:46:20 ID:u8TKy+Cd
おまえら、今号のガンガン咲載ってる?
なんか表紙みるとまた休載っぽいが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:32:44 ID:u8TKy+Cd
>>172
いい加減鬱陶しいぞ手前。キャプ厨の戯言はいらん

本気になった部長と直接対決で負けた、これが全てだ。消えろ!
どう言い訳しようが本気の部長と対決はこの1度しかねえんだよ。
このバカだけだぞ、キャプ厨でも「S]なんて言い張ってるバカは。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:37:56 ID:aZi2UsOZ
>>228
>>172はアンチキャプだろw
いい加減こういうコピペやめてほしい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:30:16 ID:qX0mvc9B
>>227
そもそもページ数少ない時点で
作者もう書けないように見える
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:51:51 ID:34UKGS2T
つーかあれだ次のヤンガンは咲休載だから

……この作者マジもうダメだろ。
作者がこんだけグダグダなんだから、作品必ずグダグダになる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:53:46 ID:IVkQckpJ
>227
第1・3金曜日
blog.livedoor.jp/inoken_the_world/archives/51663022.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:57:49 ID:KzUdz3dG
>>231
安心しろ。バンブレもアニメ化の後は相当gdgdだったし休載も多かった
マイナー所が一気に知名度上げて仕事量も増えたから限界になってるだけで
1年もすれば落ち着く
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:17:45 ID:O77K6KBw
>>231
元々休載多いのになに言っちゃってんの?馬鹿なの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:20:43 ID:IVkQckpJ
>3,5は間違ってるチュウネン
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:26:38 ID:34UKGS2T
>>234
なにその暴論こわい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:40:45 ID:3AaZggo3
>>222
いやだからって全国編途中終了はないでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:10:25 ID:34UKGS2T
>>237
神代? 誰それ、見たいなノリで一回戦から白糸台。
これなら十年くらいあればギリギリなんとか完結するかもな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:51:34 ID:8JdM51IO
立たんにはフェイタライザーの事例があるからなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:13:21 ID:34UKGS2T
ああ、あのフェイタライザーというタイトルでありながらフェイタライザーが出てくる前に作者が投げ出したアレかw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:10:35 ID:rHvzOeDM
投げ出したんじゃなくて打ち切りじゃないの?
りつべ信者でもあれはないわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:33:51 ID:npnoNIAE
>>238
スラダンだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:34:34 ID:8jf+RjWp
割りと池田以外にも蒲原みたいな凡人が居るんだなこのアニメ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:52:48 ID:3AaZggo3
>>243
池田が凡人だとモンブチ四天王含めて決勝メンバーの半分以上が凡人になるんだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:23:34 ID:p8YbrDZf
部長「私だって凡人よぉ?あんな嶺上や海底で確実にあがれたり、両目開くと全てが見えるような化け物達と一緒にしないでよ」
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:29:40 ID:rWfoBgVl
もともと穴埋めの短期集中連載だったんだよ。
ただ、人気次第では続くと説明されてたのでじっくり腰を据えてたら
設定を殆ど使わずに終わってしまった未完作品。
元々は原画家で漫画家じゃないからおこった悲劇。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:47:40 ID:3AaZggo3
>>245
キャプテンよりあんたのほうがよっぽど化け物だよ
特別読みが得意なわけじゃないのに牌の意味考えて勝ってるんだから
キャプテンは洞察力と分析能力が高いだけで化け物じゃない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:57:13 ID:rHvzOeDM
例の2人に比べれば五十歩百歩ってことで
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:01:59 ID:wmtFiVPL
>>152
それだったら、アニキが「槓で手が進む清澄と、鶴賀の
一点読みがあればこそだな。」と言っていたぞ。

咲が槓で聴牌できなかったら、かじゅが差し込みしたくても、
できなかった。

また、咲がかじゅに差し込むこともできなかった。
ラスヅモで、かじゅは咲の上家でやっと聴牌。

やはり、あの時の衣の親を流したのは、かじゅの功績も
もちろんあるが、咲あればこそのかじゅの功績。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:20:12 ID:rWfoBgVl
かじゅ自身は自分が衣攻略に邪魔しちゃったのではないかと悩んでるけども。
だから差し込んで罪滅ぼしをしてたりする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:26:44 ID:M5+PfKc1
それはアニメ糞スタッフの改変だからね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:45:51 ID:/4U8NGNo
>>249
だから何?どう考えてもかじゅの功績です
咲はただ振り込むのを待っていただけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:48:04 ID:/gPacp0y
加治木は完全な歯車
異論はないだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:58:26 ID:HUHTOo9E
大将戦に関する考察はどこからどこまでが咲・衣の影響のもとに起きたのかによるな
かじゅのチートイテンパイとか衣の振込みとか池田の数え役満とかは、
2人の本来の実力なのか魔物の激突による大きな流れの中の淀みにすぎないのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:09:52 ID:WVotHxZl
衣無双中の咲は萎縮してあんまり使えなかったからな
池田や咲は自分が手一杯で余裕なかったけど
トップに連荘されるくらいならと安手を咲に差し込んでやる加治木かっけーて思いました
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:19:02 ID:wmtFiVPL

それで、かじゅ厨のランキング表はどうなっているの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:25:05 ID:/4U8NGNo
かじゅの原作での功績と言えるもんは
咲の一時的な無力化、咲への差し込みで衣の親蹴り

これくらいだからな
それでもまぁ、魔物がいない卓ではかなり高レベルだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:25:11 ID:mWb0fXnh
>>256
部キャプのどっちより弱くて四天王より強い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:28:38 ID:T80I0pop
S 咲、衣
A 部長、キャプテン、のどっち
B とーか、井上、一ちゃん、加治木、池田、ナンポ
C まこ、ともきー、もも、みはるん、深堀
D タコス、ワハハ、むっきー、田中舞
E かおりん、京太郎



京太郎厨の俺がランク付けしてやったぞー^^
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:30:57 ID:HMw32vCF
>>258
妥当だw
まあ厨といっても同ランク内の順位でもめるだけで上のランクにねじ込もうとするやつはそんなにいないもんな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:32:55 ID:wmtFiVPL
>>258
意外と控えめ。でも、そのランキングの根拠に咲への差込が
必要不可欠なんだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:34:51 ID:WVotHxZl
アニメスタッフが部キャプ厨なせいで贔屓されてるから
加治木厨の俺は肩身狭いぜ
部キャプと差があるとは思えないんだよな
透華だって和のチートイ見破ったりして相当守り堅いのに
国士振り込んだり扱いが悪いし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:36:38 ID:/4U8NGNo
>>262
俺も思うけど、個人戦の結果を考慮するとどうしてもな
団体戦の結果だけなら、かじゅは部長、キャプテンに負けてないと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:39:47 ID:mWb0fXnh
個人戦を原作がひっくり返さない限り部キャプに負けてるのは仕方ない
のどっちに負けてる描写は無いと思うが、展開的にいってかじゅが上というのもまあないだろう
四天王よりは団体決勝での描写からみて勝ってると思う。
モモと比べてどうかは面倒だから考えないことにするわ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:46:23 ID:KPtcP6hb
>>259
ブンドーさんがいない件

清澄:DCAAS
鶴賀:DEDCB
風越:AC?CB
龍門:BCBBS

A以上が3人もいる清澄マジラスボス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:47:37 ID:L/xtB3nT
団体決勝前半のかじゅの描写は痺れたけどなあ
いかんせん個人戦での扱いが・・・描写はかっこよかったけど結果が出てないんだよな
自分でも、鶴賀の個人の実力はいまいちみたいなこと言ってたし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:58:50 ID:WVotHxZl
>>266
個人戦の描写なんてあったか?
加治木をへタレさせたのはアニメスタッフの糞改変としか言いようがないわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:08:45 ID:rHvzOeDM
ヘタレも糞も描写自体ほとんどなかった気が
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:21:23 ID:L/xtB3nT
ああすまん、書き方が悪かった
>描写はかっこよかったけど

団体戦決勝のことね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:02:15 ID:WUDFAudy
>259 >265
モモはAが妥当。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:09:05 ID:qfq9ravc
モモは不安定極まりないからランク固定しない方がいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:12:53 ID:NdnjLx4P
モモは一人でも雑魚がいれば相手が衣咲とかでもない限り2位にはなる感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:16:19 ID:KPtcP6hb
和は対デジタルと対ジンクスだとほぼ無双状態なんだけど、オカルトにはどうあがいても勝てないようなイメージがある。
和とかじゅだと和が勝つけど、対オカルトだとかじゅのが分がある、みたいな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:26:09 ID:WVotHxZl
デジタル打ちやセオリー打ちなら
自風ドラアンコ崩してチャンカン狙いなんてまずありえんからな
加治木は事前に咲の牌譜みてカンのわりにフーロ率低いことを知っていたし
リンシャン2連発という特殊能力を目の当たりにしたから狙ったわけだ
相手にとらわれず臨機応変に打てるのは重要だよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:35:27 ID:I3yeKJO2
モモは相手に意図しない反則をさせる能力を高校生の公式試合で使おうとする時点でカス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:09:33 ID:3AaZggo3
>>273
ところがイケメンレベルのオカルト相手には普通に勝ってる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:14:23 ID:ShJvUlqO
みはるんと南浦さんは評価されなさすぎだよな
靴下履いてない咲にあれだけ善戦できるのは脅威
南浦さんは5位だしAクラスでもいいくらい
タコスのあれがあるから微妙だけど

問題は9回戦と10回戦の咲が本気かどうかということだけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:14:37 ID:/4U8NGNo
和に相手に作用する系のオカルトは効かないからな
だからこそ、能力無しでも腕の立つ人間に勝てるかどうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:15:59 ID:KPtcP6hb
>>276
井上はジンクス派だって確か明言されていたような。

「流れがあると信じたり、ツモった牌に意味があると考える人もいる」
っていう部長のジンクス派の説明で井上の姿があったし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:16:07 ID:yrUrtB83
和はモモのステルスが効かない以外に対オカルト描写なし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:19:51 ID:CFCyK9HC
話すと長くなるし面倒なんで言わないが
かじゅは四天王より下と思う・・・以上
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:25:44 ID:GOuhDQhO
>>281
かじゅはとーかより強いだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:31:02 ID:qfq9ravc
和部長キャプテン以外の俗にBクラスと言われてる奴らに差はないと思う
ここらへんは少しの運でどうとでも変化するぐらいのバランス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:33:38 ID:u8TKy+Cd
>>273
逆だろ。
咲とは普通に勝ち負けやってるし
井上も相手にしてないしステルスも無効。
どこをどう取れば他の奴より弱そうに思えるのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:34:24 ID:b7LNeYbp
加治木厨はもう引退だし伸び代も無いから必死だなw
がめつさSランクw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:34:30 ID:GOuhDQhO
>>283
たしかに部長・キャプテン・和は安定してるし、それぞれ決め手を持ってるよな
部長は悪待ち、牌の意味。キャプテンは開眼。和はのどっち化

それ以外は試合見ても安定してないし、安定してても決め手に欠ける
特に安定してない代表がとーかで、特に決め手に欠ける代表が一ってところかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:43:09 ID:/4U8NGNo
>>282
議論スレで理由を言わない馬鹿なんて相手にすんなよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:45:19 ID:KPtcP6hb
てゆうか麻雀っていうのは本来どれだけの実力者でも毎回確実に勝てるもんじゃないものなんだけど、
衣や咲レベルのチートオカルト共でも100局くらいやったら1、2局くらいは負けてるのかね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:46:47 ID:qfq9ravc
>>286
透華は描写が安定してない代表かな
個人戦全国に行って団体全国でも活躍したり、カツ丼からは半荘2回じゃもったいない堅実な技術を持つ打ち手と評されてるのに、かおりんに国士振り込んでてよくわからないことになってる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:50:01 ID:ShJvUlqO
>>288
衣は今まで何百、何千も試合してきて負けなしだしチートレベルはそういうのはないな

Bクラスはやはり個人戦でも5、6位で上位クラスともやりあえる南浦、モモが飛びぬけてると思う
あとはほぼ団子状態
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:50:41 ID:yoVioLHM
咲と衣に対抗できそうなのは、和(のどっち化)だけかな
後は甘くみてキャプテンじゃないの
上位組はこんな印象

咲・衣>和・キャプ>部長・モモ>かじゅ・とーか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:56:23 ID:3AaZggo3
>>291
咲はともかく満月衣相手だとキャプテンものどかも厳しいだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:58:18 ID:qX0mvc9B
>>288
咲の麻雀は現実の麻雀と似てるがまったく違うようなもの


あっ巨人V3おめ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:02:33 ID:WVotHxZl
ここ以前はもう少し議論らしいことしてたのに
今はランク厨と不等号厨とキャラ厨しかいないな
それも麻雀すらわかってなさそうな
個人戦が糞すぎたせいか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:09:56 ID:kWheD/84
議論し尽くして、大体の「一般的な認識」と各人の「脳内ランク」が出来上がったので
後はどうしても「一般的な認識」に納得行かない人か、
自分の「脳内ランク」を押し付けずにはいられない人しか活発にレスをしないのです
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:13:52 ID:u8TKy+Cd
>>291
どんなに贔屓目に見てもキャプが部長以上咲に対抗できると思えん。
キャプは雑魚から毟るのは出来てもとーかに苦戦するレベル。
つか部長に負けてるクセにいつまでも>付けるバカいるな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:13:52 ID:KFOPVEHv
衣はモンブチ四天王やプロ相手に満月関係なく無敗で
対して咲は和に勝ったり負けたりなんだよな

同じチートレベルでも安定感という点では違いがあるのか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:14:13 ID:qfq9ravc
>>294
自ら加治木厨と名乗ってる人にそんなこと言われても
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:17:15 ID:WVotHxZl
>>298
俺はひいき目なしに議論してるだけだよ
なんの根拠も出さず○○最強だのSランクだの言ってるやつとは違う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:19:43 ID:/4U8NGNo
>>297
咲の強さは不完全って感じだからだと思うよ
完成した強さだと照と戦う時の演出に困るしょ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:22:29 ID:M5+PfKc1
アニメの糞脚本書いたのここのキャプ厨じゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:24:07 ID:ShJvUlqO
>>297
咲はなんかまだ安定してない、それに比べ衣は誰にでも強い
だから今のところは俺は衣のが強いと思っている
少数派だが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:26:38 ID:pOQ0d/gR
>>297
衣は勝つことで他人を傷つけることが分かっていても勝つことしか出来なかった
咲はそれが嫌でプラマイ0をしてたせいで、今も勝つことにプレッシャーは感じなくても
臆病になりすぎてるってことじゃないか?個人戦はモロにそんな部分が出たんだと思う。

照と対戦してふっきれるまで、不安定な状態は続きそう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:40:23 ID:DbETpBBi
>>297
相性的に咲の能力が衣キラーだったから勝てたのであって
能力的には衣の方が圧倒的に強いと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:42:37 ID:3AaZggo3
>>301
それはない
咲と部長は途中まで本気じゃないって設定わざわざ入れてるし
直接対決でも一応1勝1敗にしてるし
手加減しなきゃ咲は1位になれたかもしれないって展開にしてるし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:43:58 ID:63l2qZ9n
>>304
といって本気の咲に勝てそうなのはいないけどな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:44:23 ID:3AaZggo3
>>304
月の影響もろに受けるのに能力弱いじゃ問題だしな
能力だけで衣以上ってキャラは今後も出てこないだろう
似たような制限かけるなら話は別だが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:46:53 ID:63l2qZ9n
>>305
本気じゃないという言い訳用意してめっちゃ守られてると思うんだがw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:49:19 ID:3AaZggo3
>>308

俺はそう言ってるんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:51:38 ID:63l2qZ9n
>>309
失敬
>>301を部キャプ厨と読み違えた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:26 ID:M5+PfKc1
要するにキャプテンマンセーのためのヤラセ大会だったということだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:45 ID:ShJvUlqO
>>306
本気の咲相手でも衣ハイテイアガってたし何より咲はなかなか本調子になれない
平均で見れば衣の方が上に見える
一時の爆発力では咲が勝るという典型的な少年漫画の主人公の法則みたいな感じ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:53:44 ID:8DctSR3F
かじゅとモモはどっちが強いんですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:55:13 ID:yrUrtB83
>>313
個人戦の結果通りでいいかと思います
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:55:14 ID:63l2qZ9n
>>312
本気の咲に他の面子が勝てるかって話
無双と思える衣を上回ったの咲だけだし
衣以上に負ける要素がないじゃんよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:57:41 ID:NtwwKgY3
モモかじゅのどっち部長の卓なら誰がラス引くのだろうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:01:20 ID:4JZMb/2E
>>315
のどっちが合宿で咲といい勝負をしてたのがな
咲は強いんだが100戦化物以外とやって全部勝てるかと言われると微妙かなと思ってしまう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:02:13 ID:+X0Bp7wF
>314
でも、もしモモがかじゅより強いんなら ネット麻雀でモモに遭遇したときに
「私を負かすやつがいる!」「私よりつよい!」
とかなんとか、鶴賀の麻雀部内で取り沙汰されるんじゃないのかなぁ。
強いやつを加治木が見つけたけど、あの様子だと加治木を上回るほどではない気がする。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:03:28 ID:UhlVzaEC
>>318
ネトマじゃステルスは使えないだろ
ステルスしないなら大して強くないことはみんな知ってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:04:48 ID:GbIScpls
>>317
咲は勝たないといけない理由がないと、このまま勝ち続けていいのか不安になって無理
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:08:17 ID:mxk3ZrAj
>>319
それはかわいそうだろう。モモはネトマで知り合ってさそわれてるので
ステルスはめっけもん。それなりには巧いから誘われてる。
ただ、ネット上でののどっち程ではないのだろうけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:08:57 ID:0vti0Xeb
新キャラが次々と旧キャラを追い越す強さのインフレ状態の
この作品で強さ論議しても無意味じゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:11:17 ID:GbIScpls
まだ新キャラ出てないだろ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:11:36 ID:mxk3ZrAj
いや、次々という程まだ話進んでないし・・・
全国にすら出てないんだから強い人が出てこない方がおかしい。
そういうインフレは天下一武道会で優勝したとか、全国優勝したのにとか、
そういう感じで初めて言われる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:12:18 ID:4JZMb/2E
>>320
和のことだし咲が本気出してないと怒るから和との勝負でそれはないと思うけどな
だが本試合でこそ一番力を発揮するタイプの部長のこともあるし確かに咲の場合練習試合の描写は軽く流した方がいいかもな

モモは素のままでもまこ、タコス、深堀くらいの力はあるかと
能力使わなくてもそれなりにできる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:12:30 ID:M4jf7bov
「打ち筋と性格に入れあげた」 上手い強いとは言及されてないな
鶴賀はとにかく団体戦エントリーが第一目標だったから、「素質がある」程度だったかもしれんね
エース級としての扱いを考えてたのかは微妙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:14:53 ID:UhlVzaEC
>>321
まあ大して強くないといったが、素でもワハハぐらいの実力はあるかもな
ただ上の方で議論されるレベルにはないというか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:16:30 ID:ROLJzgCM
モモって相手をフリテンチョンボにさせる描写一つも無くて良かったな
あったらボコボコに叩かれてそう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:17:23 ID:WNZy3A6y
>>326
モモとかじゅ(自分)をエース級として扱ってたのは間違いないだろ
確かなんか、二人で密談してる時にそんなこと言ってた気がする
アニメオリジナルだったかもしれんけど
3人はあてにならんが、自分とモモで取り返すみたいな事を
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:18:41 ID:niQtOiAK
モモが入るまで部No.2がワハハで素人まで駆り出さなきゃならないほどの人数不足
そこそこ打てればそら欲しがるだろうさ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:19:43 ID:0vti0Xeb
>>313
モモは純粋な実力は文堂さん以下だと思う。
ただしステルス能力があるので見破られない限り
振込みはない。
要はコンピューター相手に一人で打ってるのと同じ。
だからモモを負かすには強引なこじ付け理由が要る。
新キャラはこの手の奴が多い。
かじゅは戦術はまともだが、チームバランスを考えると
不自然な実力で背景が全く無視されているインフレ
状態を象徴するご都合キャラにしか見えない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:20:07 ID:M4jf7bov
>>329
校内ネトマの純粋な実力はそこまでじゃないんじゃないのって話
ステルス込みなら、かじゅに 大将をモモにするべきだったか とまで言われてるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:20:28 ID:O8bMTgvQ
>>329
それはステルスを知ってからだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:22:49 ID:PGIS7euq
モモの素の実力は普通に低いよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:24:15 ID:mxk3ZrAj
ステルス敗れてもかじゅはモモ信じてなかったか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:24:35 ID:rZQz2xkE
ステルスなしだと弱いがステルスありだとかじゅより上
個人戦の結果が何よりの証拠
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:25:30 ID:nwjYi7iV
昨日の強い人とか言ってたしネトマでも強かったんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:26:32 ID:WNZy3A6y
>>336
強豪ひしめく部長卓に当たった時は
かじゅは6位だったんだが?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:27:19 ID:0vti0Xeb
>>323
この場合、鶴賀とか南浦のことを言ってるんだよ。
もっといえば今宮女子とか一応強豪設定だったはず
なのに、個人戦結果見る限り急に出てきた学校の
連中にすら追い越されている(敦賀の二人や南浦の
事ではないよ)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:27:42 ID:ROLJzgCM
東場ではほとんど消えれないだろうし
個人戦初日が実質ステルス抜きだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:31:38 ID:nwjYi7iV
衣は強いけどそれなりに弱点もある気がする

・12000点未満のテンパイは確実には読めない
・引き波の局がある
・完璧に支配している場でも鳴けば回避できる抜け道が残っている
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:32:30 ID:rZQz2xkE
>>338
とーかだって4位だ
それに部長、咲、ともきーとの戦いのがレベル高い
最後にステルス6位だし加治木は8位前後
ステルスのが強いとする材料的に有利だろう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:32:58 ID:/nHlqkO2
ステルス抜きの桃は深堀以上みはるん以下で
タコスまこより強いかどうかってところだと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:35:06 ID:rZQz2xkE
>>343
深堀以下かまぼこ以上だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:35:18 ID:/nHlqkO2
>>342
>部長、咲、ともきーとの戦いのがレベル高い
あの卓桃にとっては圧倒的に優位だったぞ
咲は封じられてるしみんな終盤まで動く気なかったんだし
桃だけはほぼ普段どおりに打てるって状況だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:36:51 ID:0vti0Xeb
>>343
東場でステルスは深堀以下だったぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:38:12 ID:+X0Bp7wF
>341
あと衣の支配の些細な欠点として
・国士無双が出やすくなる場になる
というのがあると思う。あまりにテンパラない端牌がよく集まるので、国士無双は、
普通の場よりは出る確率が上昇する。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:39:35 ID:WNZy3A6y
>>342
序列1位のキャプテン
本気の部長
4位の透華
がいる卓が咲、部長、ともき、モモ卓よりレベル低いってか?w
ありえんわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:40:53 ID:M4jf7bov
良面子で一向聴、途中から糞ヅモに変わるイメージ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:41:03 ID:4JZMb/2E
>>341
引き波はわかるが他のはもはや弱点じゃなくて攻略法だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:41:13 ID:kRf9Eptp
>>340
モモは個人戦予選でも微ステルス化してたんじゃないのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:41:41 ID:3sJCN2x2
だいたいこんなもんだな
タコスまこの序列で迷ったが
モモはBランク以下が一人でもいるとステルス発動で振り込みマシーン化させるし、素の実力とかあんまり関係ないだろう

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧のどっち≧部長
===全国と地方の壁===
B1 かじゅ≧モモ≧南浦
B2 とーか≧井上=はじめ=ともきー=池田>みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:42:19 ID:/nHlqkO2
>>346
ステルスするときって
ステルス前は通常時に比べると自由に打てないんじゃなかったっけ?
俺の勘違いか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:45:40 ID:O8bMTgvQ
>>353
そういう説を唱える人はいるが別に根拠も描写もない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:46:36 ID:rZQz2xkE
>>348
そこまでありえんってほどではないだろ
しかも部長は本戦は常に全力
咲ってそんなに弱いかなあ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:47:45 ID:/nHlqkO2
>>354
なかったか
そりゃスマン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:48:00 ID:niQtOiAK
>>353
団体戦ではリーチかけてるし個人戦では点数的にあがってるはず
そういう制約はないと思われる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:51:16 ID:kRf9Eptp
つーかいまだに団体戦でモモが無警戒に和に振り込んだ理屈が分からんわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:51:55 ID:+X0Bp7wF
>354
そういう説を唱える人はいて、正しいかどうかは確証的でない というところでは。
ステルス発動のために、副将前半戦は目立たないようにあがらないでいたという説が
正しいという明確な描写はないけれども、誤りであると斥けるほどの根拠もないし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:52:17 ID:4JZMb/2E
>>341
それと12000未満のテンパイなら確実に読めないなんて根拠はないよ
確かに気がぶれて集中できないと読むの忘れるのか読みづらくなるように思うけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:56:05 ID:M4jf7bov
>>358
ステルス発動のタイミングが麻雀の強さに比例してて、あの卓の要注意人物は前年度個人戦で県代表になっているとーか
とーかへのステルス発動を確認して、卓上全員に発動していると思い込んでしまった
とか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:58:34 ID:WNZy3A6y
>>355
部長はあの一戦では咲を抑えるためになきまくってたし
ステルス警戒してロン和了りしなかった
本気とは言えない気がする

http://livedoor.blogimg.jp/yameara/imgs/0/3/0356b82f.jpg
D卓最弱すぎだろ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:58:44 ID:yiX1Br5+
>>339
今宮はそれ相応の位置に収まってると思うけどな。

1回戦敗退校で個人戦予選30位以内に複数選手送り込んでいるのは
風越、龍門淵、清澄、鶴賀、裾花、天竜女学院の6校だけ。
元々龍門淵、風越、裾花には秋の新人戦で負けているんだからこんなもんじゃないか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:59:13 ID:XbcpwSq0
>>357
モモは制約ないから強そうに見えるんだよなあ
ステルス中に鳴けるわ、上がって存在見せた後またすぐに消えれるわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:00:34 ID:UhlVzaEC
>>362
どっちも勝つためにやってんだから本気じゃねえか
部長に都合のいい展開じゃなかっただけだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:00:56 ID:O8bMTgvQ
>>359
「ステルス前は通常時に比べると自由に打てない」
事を否定することは出来ないが、そういう描写がない以上はないものとして考えるのが自然
ちなみに「目立たないようにあがらないでいた」は>>357の言うとおり否定される
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:03:58 ID:rZQz2xkE
>>362
よく見てみろ
E卓とF卓だって負けてないぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:04:40 ID:WNZy3A6y
EとFは論外だろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:04:45 ID:SjN/fNzg
>>352
キャプテンがSじゃないのが大いに不満だが、それは百歩譲るとして、
キャプテン≧のどっちとかアホかお前?

どう考えても、キャプテン>のどっちだろ。
「≧」というのは、「互角の可能性」があるということ。

キャプテン
「団体戦・個人戦ともに総得点ダントツ1位」「狙って勝ちに行った試合全て勝利」
「個人戦優勝」「絶対に振り込まない」「ミス・お笑い・ネタ描写一切なし」

のどっち
「団体戦総得点1万いかず、モモに惨敗」「個人戦でもキャプテンに総得点で完敗」
「ミス・不覚描写多数」「肩書きと自信に実力が伴わない典型例」

どこに互角の可能性があるのか?「≧」などとは片腹大激痛。
本来なら「>>>>>>」くらいにしたいところだ。
「≧」とか書いたら「場合によっては互角になるんだな」などと勘違い甚だしい
理解をしだすバカどもが現れるだろ。いい加減にしろ。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:06:27 ID:/wT8FL5m
のどっちは話の序盤に咲にチンチンされまくる展開ばっかりだったから、なんか小物っぽく思える
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:08:12 ID:kRf9Eptp
>>361
ステルスが効いてるかの見極めはモモにとって死活問題だと思うんだけど
和のデジタル知覚云々より、驕ってそこを疎かにしてるようじゃダメじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:09:47 ID:yiX1Br5+
>>362
最終戦は順位の近いもの同士で打つとかいう決まりがあるんじゃないの?
A〜C卓は勿論
D〜F卓も決勝進出者が50人以上いるのにみんな予選30位以内の選手じゃん。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:09:48 ID:WNZy3A6y
キャプ厨は基地外が多いな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:11:50 ID:4JZMb/2E
>>372
マジレスすると視聴者サービスのための夢の対決なだけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:12:01 ID:dT5sT3qc
だったらキャプテン・和・南・とーかでやってほしかった
あの時点で1〜4位だし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:12:39 ID:XbcpwSq0
咲、衣の下の何が不満なんだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:13:23 ID:WNZy3A6y
>>372
都合よくやったら単にあまっただけだろう
文堂さんと深堀さんが隔離されてるのがいい例
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:16:19 ID:nxmURLWB
まあ間違いなくスタッフの都合だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:20:32 ID:/wT8FL5m
あとモモはステルス利くまで時間かかるから
南浦と同じく南場あたりから実力を発揮するタイプだね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:21:41 ID:+X0Bp7wF
>358 >361
個人戦のモモをみると、ともきーにはステルスが効いているはず、と個別判別をしている。
団体副将戦では ステルスが効き始めた後、和に効かないので驚くという展開。
モモは、副将戦の戦いを反省して、ステルスが発動したのが即全員に効くのではなく
個々人に効き始めるのがタイムラグがあると見極めるように成長したんだね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:21:49 ID:dT5sT3qc
南浦の方が南場全部能力使えるし
タコスと違って「場の支配」クラスの能力だからモモは勝てないと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:21:54 ID:N9hlVF93
>>365
てゆうかモモなんぞ部長にとって眼中になかったってこと。
咲しか実質敵はいない卓なんだから咲にしか警戒してないのは当然。

未だキャプ>部長なんて思ってるバカいるの?
わざわざやる気ない部長<キャプテン<本気部長って決着付けたのに?
キャプ厨って真性のアホなの?普通に解釈すれば誰が見たって確定だろうに。
最終回目前で今更可能性残した描写をする意味ないし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:27:57 ID:4JZMb/2E
南浦さんの南場の能力は風が起こるくらいだし魔物ジュニアレベルだな
能力としては確かに場の支配っぽいから最高クラスの能力
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:35:29 ID:nxmURLWB
衣の支配の後だから簡単に破られちゃったわけだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:35:30 ID:WNZy3A6y
ナンポさんが3位なのはシナリオのための点数調整にしか見えないな・・
そのせいで、みはるんが2位とか訳わからんことになってるが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:35:52 ID:kRf9Eptp
>>382
直撃ならともかくツモ和了で逆転とかツキがあったってだけだろ
部キャプ両方に言えることだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:38:37 ID:ZaH0Ueia
別に和は嫌いじゃないけど、和って部長、キャプテン、かじゅ、とーかよりも下のような気がする。
個人戦も全く描写なしだったから、ただのご都合主義程度しか認識してない。他の強者に比べて描写をごまかしてるような
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:42:26 ID:oTXFlYRm
一年とはいえ全中チャンピオンがこんな県大会で勝てないほうがおかしい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:43:39 ID:dT5sT3qc
和は副将戦では流局ばかりだったのに
個人戦では早上がり連発だったからなぁ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:45:46 ID:hzZLtrg0
原作とアニメオリジナルをごっちゃにするから矛盾が出てくるんだよ
もう分けたほうがいいんじゃね?
あと作者は和の扱いに困ってそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:46:30 ID:UhlVzaEC
完全デジタルで面白い麻雀を作るのは大変だから仕方ない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:47:29 ID:/wT8FL5m
のどっちについては序盤にもうちょっとフォローがあれば良かったんだけどね
咲が「あれ?プラマイゼロで終われなかったなぁ」とか違和感を覚えさせる程度の展開でもあれば
全中チャンピオンの実力にも説得力が生まれるんだけどね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:48:43 ID:0vti0Xeb
和は漫画のご都合主義の被害者の典型だよ。
人気があるからまだ体裁整えてるが、
現状完全に主人公やライバル達の
かませだし。
部長とか4番目のお友達敦賀メンバーとかが
和以上とはリアルではありえん。
ていうか、リアルなら普通に団体風越、
個人和なんだろうがw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:54:58 ID:0vti0Xeb
でも流石にとーか>のどっちはない罠
とーかはのどっち以上の被害者でかませ
キャラの典型
四天王と十鳥一からげの雑魚キャラ扱い
されてる悲惨な実力者(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:56:00 ID:+X0Bp7wF
オカルトとデジタルは普通は別次元の戦いになるからね。
オカルト強者がどんどん出てくる世界で、デジタルで通す和を強者として描くのはかなり難しい気がするよ。
ノーマーク爆牌党では、半ばオカルト強者の爆岡のうち筋を鉄壁が極限までデジタル解析する話が
あるけれど、数理的にめちゃくちゃこみいった話をしているところは読者の多くがついていけなかった
と思われるし、読者層を考えても「咲」であんな展開はまずできないだろうし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:58:44 ID:niQtOiAK
序盤でさえ咲相手にリードして最終局まで行けてるあたりかじゅ辺りよりは強いんじゃないかと思うけどなあ
咲も和も合宿前だからあんまり参考にならないかもしれないが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:59:19 ID:Ork/s5SK
モモはステルスがなかったらとか、たらればばかり言ってる阿呆は吊ってこいと言いたいわ
他キャラでも最初から切り札出すキャラがどこにいるんだよ
最初から飛ばしたら負けフラグの場合のみだしw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:01:46 ID:mxk3ZrAj
>>380
あれは部長咲とともきーに差がありすぎただけだろう。

>>390
まだ漫画ではおいついてないのにオリジナルと言い切るのもどうかと思うが。
全国での個人戦もあって照もそこの覇者。団体戦の後仲直りしてから再戦もありえる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:03:54 ID:hzZLtrg0
>>396
完全に舐められてプラマイ0で遊ばれてたじゃん
それでかじゅより強いとかないわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:07:22 ID:WNZy3A6y
>>394
鳥のからあげが食いたくなったじゃないか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:07:21 ID:/nHlqkO2
>>399
それはエドペン装備前だからいまいち参考にならないんだけどな
そもそもエドペン装備前ののどかはタコスよりは強いってレベルだし
エドペン装備後やのどっち化だと結構違うだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:09:32 ID:dT5sT3qc
のどっちは馬鹿まじめ過ぎる
咲のプラマイゼロを本気で阻止するのにリーチの1000点棒とか・・・

もし部長が阻止を狙ったら、オーラスでチョンボ満貫払いするだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:11:14 ID:niQtOiAK
>>399
プラマイ0話の後の辺りな
はじめてのすーあんこーとかVSかつ丼さんとか
団体決勝で槍カン決めた後衣の支配が始まらなかったとして、あんなふうにかじゅが押し気味にいけてたかなあと考えるとちょっと疑問が…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:15:15 ID:kRf9Eptp
個人戦全国出場者とその他の間には壁があると思うけどな
例外は描写に恵まれてた部長くらいで
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:16:57 ID:WNZy3A6y
部長と和戦ってほしいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:17:05 ID:hzZLtrg0
>>403
タコスからむしっただけで咲から一度も直撃取れてないじゃん
結局役満であっさり逆転されてるし
大将戦前半荘の咲とかじゅは殆ど点変わらない
咲への差込分引けばかじゅのが上なのに何でそこまで低く見るんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:18:01 ID:nxmURLWB
個人戦って団体戦での成長がまるで見られないよな
なんか団体戦始まる前の状態で戦ってる感じ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:53:05 ID:0vti0Xeb
個人戦は所詮オリジナル
こんなのいらない
尺余らせたスタッフの責任
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:54:04 ID:qdzlDvyv
まだ咲が衣キラーだったから衣に勝てたとか言ってる奴が居るのかw
最終局見れば場の支配力すら咲が衣を上回ってると分かるだろうに
お情けで咲≧衣になってるだけなのに衣厨は傲慢極まりないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:56:28 ID:0vti0Xeb
所詮、衣は実力は四天王以下のオカルトキャラだしな。
ステルス桃と同じ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:56:50 ID:Eel9o8j/
「結果論」って言葉はホント都合がいいな〜
じゃあ、それ抜きだとどうやったら議論になるんだよって顔真っ赤にする奴が出てくるが
じゃあ、個人順位がそのままランクでいんですね?って言ったら言ったで反論するし・・・

都合良過ぎなんだよ(特に部長厨は)
お互いの逆転ツモはどっちも運以外にない。その結果1勝1敗。その結果個人でキャプが優勝。
もういいだろ?それとも描写派か?終いにはまた手抜きやらなんやら言い出すか?
もう噛み付いてくんなよ4位が。
なんで優勝者が、表彰台に上れずメダルも貰えない4位に噛み付く必要があんだよ
大体、負け惜しみって言葉は基本下が上に対して抱く気持ちなんだよ4位が。

描写優先にしたってどっちも特別酷い点はねえんだ。で個人トップは誰なの?
荒れる原因は4位厨が必死に噛み付くからだろ・・・キャプ以前に先にのどっちに噛み付けよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:59:42 ID:Eel9o8j/
部長厨のキャプ厨に対する粘着は異常
こんなんならまだとーか厨とやってた方がマシだわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:12:52 ID:/nHlqkO2
>>408
連中は最初から個人戦やるつもりで作ってるだろう

>>410
それ言ったら咲も似たようなもんだろう

>>412
俺からするとどっちも大して変わらねえよ
黙ってりゃ良いんだよ
間違っても部長>(または≧)キャプテンはないんだから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:16:40 ID:0vti0Xeb
所詮、部長もセオリー無視で相手を心理的に追い詰める
しか脳のないオカルトキャラだしな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:18:43 ID:WLdnySv8
参考までに、これは合宿回の得点表だが
http://ranobe.com/up/src/up398658.jpg
咲和ワカメの卓で部長がラス引いてたり、
咲を押さえてワカメがトップ取ってたりする
合宿最後の対局では、咲和部長の卓でタコスがトップ取ってる
この時は和がエトペン装備済み

何が言いたいかというと、麻雀において1回や2回の対戦結果に
本来の実力はあまり反映しないっつーこと
だからまあやはり個人戦の結果が、実力を議論するには
最も参考になるデータってことだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:22:57 ID:hzaZSYJQ
       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,  
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.    「キャプテン最強わーいわーい!!!」 
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l   
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l  
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
     |  ヾミ彡"//    ! /  !
     i   Y゛"-.y"   /i/ i_/
     !   ト-t-y"   /彡"ノ/
      l   .| l./   / ヽヾ、
      |   l l/   イ ゙', ',  ',,、
     !   ! レ'   / i ', ', ',',
     l  l"/   /、  ! ', ', .',',
     l  iノ   イ ゙i   ! ', ',  ',',
     / ./     ! l   i  ', ',  ',',
    i  i      |、 l  !  ',. ',  ',',  
    ヽ. キ     '丿!  i  ',. ',  ',',  
    | l゙ヘ、__>-t"  '!  i   ',. ',  ',',
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:24:55 ID:x0p5MQIg
>>407
そりゃ原作でやった範囲以外の事はアニメスタッフが先走りすぎるとドツボにはまるからだろう
ゴンゾが糞って言われてたのは原作設定から逸脱しすぎな糞オナニーオリジナルばかり作ってきてたからだし
第五はまだ分かってる方だと思うが、それでも自分の色を出したくなるのがアニメクリエイター
団体戦の焼き直しの中に、オリキャラやオリジナル設定とか入れ込んでる

原作でも個人戦の代表の内の3人は和咲キャプなんだろう(3人以上って可能性も無くはないが)
それまでの過程は自由だから、自由だからこそ何か骨組みになる物が無いと大ハズレになる
焼き直し展開が多いのは仕方がない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:24:58 ID:/nHlqkO2
>>415
にわかに信じがたいけど京太郎が全て−ってとこだけは妙にリアルだな

まあそれは置いといて個人戦の部長は途中まで本気出してないってのがな
キャプテンも本気出して予選では部長に勝ってるし
なんというかよく言えばうまく逃げた感じがするな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:27:12 ID:kRf9Eptp
描写があるとこでは点数よりどういう麻雀を打ったかってことが大事なんじゃないか
オカルト能力を含めて妥当な打ち方をしていれば結果的に和了れずとも評価されるべきだし
逆に根拠のない剛運に任せた和了りは評価されにくい

描写がないとこではそんな議論ができないから結果が重視されるんだろうが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:43:15 ID:YqJxQ6Ca
アニメ9話によると開眼=リーハイの癖と視点移動と捨て牌から相手(多分三人同時可能)の牌を読む能力か
つまり振り込みにくく、相手に振り込ませやすい待ちにしたりできるわけだな
ツモ上がり系能力とは相性悪いかもしれない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:43:47 ID:f2nQAoN4
>>419
内容の議論は解釈が分かれるから難しいんだろ
理不尽な一発ツモに見えても、根拠のない剛運なのか、オカルト能力なのか、デジタル的に一発が出やすい待ちにした結果なのか、まずそういう段階で意見が割れる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:09:50 ID:kRf9Eptp
作中に明らかな根拠がなければ全て運扱いで議論が進むと思うけどな
その例だとオカルト的根拠やデジタル的描写がなければ運扱いでいいだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:40:15 ID:/wT8FL5m
ちょっと考察してみたので団体戦・個人戦を中心に寸評してみるわ

決勝
先鋒戦 特になし、イケメンが流れ読める割にちょっと不注意かなとは思った…キャプテンについては後ほど長文
ジホウ(何故か変換できない) 結局ワカメってつえーの?

中堅戦
風越三番手が部長にカモにされる場面が目立つ
しかし強豪風越内のランキング78(だっけ?)からたった二ヶ月で大幅にアップさせ、レギュラーの座を掴む
成長性に関しては恐らく咲-Saki-の登場ヒロインの中で彼女が一番だろう
全く目立ってないけど、風越を落とすと宣言してたワハハが-18600と地味に酷い
部長については後ほど長文

副将戦 
前半パーフェクトゲーム未遂、とーかとのデジテル麻雀決戦に勝利、ステルス看破
……そんなのどっちのトータルは+6500wきっと後半戦はよっぽど配牌が悪かったのでしょう……この辺が一般人っすなぁw
まぁ漫画は見てないけど、これは制作サイドの管理が怠慢でしょうなぁw
とーか、もも、ドムについては後ほど

大将戦
咲と衣は後ほど長文
池田ァ……対戦するメンツ次第では下手すりゃドム以下、後ほど説明
人外二人を相手にしつつも、間隙を突いて何度か上がったり、故意に差し込んだりする
センスに限れば鷲頭戦のアカギ並み……それがかじゅ、でも所詮一般人なのでそこが限界
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:50:54 ID:/wT8FL5m
部長
団体戦のような短期決戦ならともかく
アニメの個人戦のような10回戦、20回戦も戦う麻雀だと部長の悪待ちは不利
なぜならピンフやタンヤオといった作りやすい役が付かない分、平均的な点数が下がるから
のどっちが批判したのは、待ちの数だけでなく、翻数が下がることも含まれたと思われる
あと多分染め手系もあんまりないと思う
(染め手なら地獄待ちだろうが、多面待ちだろうが、字牌や色が警戒されるので悪待ちで意表を突くメリットがない)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:06:27 ID:/wT8FL5m
とーか
昨年個人戦を制した面影はどこへやら……
同じく昨年個人戦に出場したであろうキャプテンに追い抜かれ、圧倒的な差を付けられる
ちなみにももが見えなかったのは、デジタルモードを解除したせいだと思われる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:09:11 ID:M8RnjS0U
お前らまず落ち着け
なんか馬鹿らしく見えるよ
まず麻雀の強さを考えろよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:12:02 ID:/wT8FL5m
ドム
全中チャンピオンのどっち、昨年個人戦覇者とーか、その二人を上回りトップを取ったもも
このチート三人組を相手に半荘2回−10500で済んだのは大健闘と言ってよいだろう
この堅いスタイルは団体戦だと、繋ぎ役としてはかなり優秀な部類
どの高校に行ってもレギュラークラス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:14:58 ID:/wT8FL5m
もも
相手の力量次第でステルスの発動時期が異なる
個人戦前半のような東風戦だと、ステルスが使いづらい
しかし、それでも後半に残れたのは地力もそこそこあるものだと思われる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:18:59 ID:x0p5MQIg
個人戦を深く考察してもなんの意味も無い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:19:12 ID:/wT8FL5m
池田ァ
同等・格下相手には力を発揮するタイプ(だと思う)だが
衣の風に気付くかどうか以前に、格上相手になると自分の麻雀が出来ずボロボロで精彩さを欠く
のどっちが同じチームにいたらすげぇ怒られてそう……大将を任せられる器ではない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:32:20 ID:0nhRwoqX
>>430
深堀と池田では全然状況が違うだろう。
トップと3万点以上負けていて、最下位で優勝するには高い手狙って
強引に攻めるしかない。
初出場の咲やかじゅの情報はないんだから、衣をマークしつつ
只管高目を狙うしかない。
むしろ大差がついているのに守りに終始した深堀の戦略のほうがおかしい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:33:18 ID:/wT8FL5m
咲と衣
咲はカンをすれば必ず有効牌を引き当てシャンテン数を確実に減らし足の早い麻雀が打てる
その点、衣の海底は逆に言えば素早さ0なので少し効率が悪い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:34:06 ID:/wT8FL5m
>>431
なんか変な鳴き方してなかった?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:43:53 ID:vURspTAL
>>431
そうなんだよね。
最終目標が優勝しかないのに(一校しか出れないんだよね?)ドムの姿勢はおかしすぎる。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:47:41 ID:/wT8FL5m
キャプテン
ツモと配牌に関してはよく分からんが、県内では多分魑魅魍魎に一番近いヒロイン
昨年個人戦で優勝したとーかを大きく引き離して優勝するなど、成長性もなかなか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:02:03 ID:xqbTKfgx
去年の個人戦でキャプテンがとーかより下だったって描写はない
成長性は疑問
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:22:09 ID:yh8fLUXz
ドムが文堂の立場であの内容なら評価できるが、既に
逆転されてて、あれじゃ点差把握も出来ない糞ってだけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:37:46 ID:32xweSFq
あたしゃいつも通り打って大将に託しますよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:07:26 ID:PZUps4Iz
/wT8FL5m
無駄に長い上に見当外れすぎて吹いた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:27:12 ID:Eel9o8j/
アニメ終了、おまけに原作遅筆。2期も未定。
個人戦を原作でやる場合、アニメのをそのままにしとかんと、いちいち変えてたらそれこそ遅筆。
作者が監修してんだから、もう原作でやる場合変更する必要ないだろ。

最悪、個人戦省きすぐにでも全国編描いて欲しいくらいだ。

原作個人戦改変+全国編とか、次2期あっても何年後だよ・・・・・五輪じゃねんだから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:41:02 ID:SUklUFjx
変更されたらキャプ厨涙目だからな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:13:56 ID:TLrzzyV0
マジレスすると二期なんかまずない
スクエニ系で二期やったのは最遊とハガレンだけ
ヤングガンガンでは勿論一本もない
基本需要と関係なく既存作品の売り込みにアニメを使う
のがスクエニの特徴で、一度アニメ化した作品は
余程売れない限り次はない。
既に二期が確定した黒執事はコミックスが咲の何倍も
売れてるし、DVDも好調
はっきりいって咲の売り上げはPandora以下だから
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:30:58 ID:nxmURLWB
ドムさんは案外池田を信頼してたのかもしれんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:35:56 ID:O8bMTgvQ
>>442
セキレイ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:39:59 ID:b7MDH5jq
信頼も何も-8000強の最下位で守備一辺倒で-10500とか無能そのものだろ。
俺がコーチなら張り倒して怒鳴り散らすぞ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:44:41 ID:GjyhyG8P
咲はキモオタから支持されてるだけなのに人気漫画と勘違いしている痛い連中が多すぎる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:48:21 ID:SUklUFjx
>>445
ステルス発動した後半+にしてるけどな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:55:30 ID:brfddn30
>>445
どこを見て守備一辺倒なの?
リーチかけて上がれない描写2回もあって、ホンイツトイトイで突っ張る描写もあるのに
お前はコーチできねえよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:09:34 ID:nbZsQgew
咲厨うざい。
頼むからよそに出張ってくるな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:34:04 ID:PZUps4Iz
>>447
ともきーも2回目の対戦では結構点数とってるし結局は上手いこと噛み合うかどうか
あと個人戦での2戦を見る限り、見えないが何か起きてると認識されても効果はかなり薄れてるな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:53:55 ID:PGIS7euq
ネトマやれば破れるしね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:03:42 ID:jO53SPNh
>>446
こんなところにアンチしに来るお前のほうが100倍イタイ

麻雀ってのは一人が上がれば必ず誰かが下がるもんだからな
圧倒的に強いという描写をするためには、どうしても誰かが犠牲にならなきゃいけない
それが池田だっただけの事
池田は実力未知数なんだよな
大物手ばっかり張ってるイメージがあるけど、結局のところ
大物手を張らなければ勝てない状況だったし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:05:09 ID:ahbXLaGA
ステルスはこの漫画最大の糞設定だからな。
作者の都合で自在に解釈される。
どうせ漫画は全国大会で終わりそうだしこいつの
お笑い能力も見納めだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:15:29 ID:pRaKxAxZ
ステルスの実力は文堂レベルだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:05:18 ID:PZUps4Iz
>>451
ネット麻雀のイメージをリアルに持ってくる発想が必要なんだと思う。そこに至ったとしても高い集中力が必要みたいだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:08:25 ID:bc27HCwD
アンチモモこえーな
主人公が破っただけで誰でも敗れることになるとは・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:46:01 ID:m9AAgQoG
>>456
というか誰でも破れる。現に破ってる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:52:02 ID:m9AAgQoG
>>453
安心しろ。その全国大会が終わるまでに後10年は軽く掛かる。
そのうち休載はだいたい4年くらいだw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:55:41 ID:bc27HCwD
>>457
効かなかったのは和だけ
破ったのは主人公だけ

常人にできる最良の対策は部長
現に破っているって何?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:00:28 ID:m9AAgQoG
>>460
ステルスはモモの意思で自由に出来る力じゃないわけだろ。
でもモモが上がるときには皆気がついてる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:02:56 ID:m9AAgQoG
アンカミス
>>460>>459
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:09:23 ID:HNs1Xpc8
ステルスもやり過ぎだが
咲がちょっとネトマやっただけで和の領域にまで達してしまうのもやり過ぎだったな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:16:20 ID:3eizjwmM
のどっちの領域までいけば全部見えてる
咲が見えたのカン出来る牌が一瞬だけで咲のリンシャン能力の部分の方がでかい
モモ厨が簡単に破られたってわめいでるだけで別にやり過ぎじゃないと思うけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:35:09 ID:6+5rAx/B

現在ややモモの劣勢くらい
ステルス票がいくらか入ってるとは思う


2009/09/24 (木)
第一試合
<<藤林杏@CLANNAD 〜AFTER STORY〜>>
<<東横桃子@咲 -Saki->>

第二試合
<<月詠小萌@とある魔術の禁書目録>>
<<日奈森あむ(日奈森亜夢)@しゅごキャラ! シリーズ>>

http://ast2009.hp.infoseek.co.jp/

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:38:28 ID:qdzlDvyv
宣伝がウザいから早く消えるように杏に入れてくるか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:25:30 ID:3KNDqrqQ
ステルス嫌いだから杏に入れるわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:31:12 ID:UhlVzaEC
ステルスは基本的に強さ議論を混乱させる役割しかしてない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:37:31 ID:q+rGaVal
個人戦後ステルスが咲に効くと思ってる奴多くてびっくりしたわ
和レベルでも効かねえのに、和より遥かに強い咲が効くわけないだろ

アニメのステルス破りはむしろ蛇足描写、モモはスタッフに好かれてたから
主人公を地味に苦戦させる見せ場をもらったってのをモモ厨理解してないのが困る
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:29:18 ID:gOytlhhh

カマボコ「打ってみた限りじゃ、強いし、性格もいい。」

ネトマで性格までわかるかはかなり微妙。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:40:57 ID:N9hlVF93
>>468
強さの本質が違うのだからお前が間違ってる。
和は必要情報以外を除外して牌のみに集中できる。
咲はカン材を集めて王牌から必要牌を持ってくる。
強くても咲には能力中和があるわけではない。

>>424
タンヤオは鳴いても付くが?ルールも知らないの?w
>>425
解除したせい?アホですか?ならば2回戦以降もずっと解除したままなのか?
単にデジタルがのどっち程完全でない、というだけ。

つーかお前は全部が適当すぎて話にならん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:11:12 ID:jO53SPNh
6612345678(123)
こういう状況ですでに6が河に出ていて、河に9が3枚切れてる場合も
悪待ちというのではないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:12:32 ID:jO53SPNh
っと失礼。。。よく見るとこれだと3でもあがれてしまうな
さらにフリテンだった・・吊ってくる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:36:09 ID:M8RnjS0U
いつまでこの意味のない議論するんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:53:42 ID:m9AAgQoG
咲さま>>>生まれ変わっても越えられない壁>>>有象無象

これで皆なかよし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:02:32 ID:gOytlhhh

意味のある議論をずっとしてきて、
もうとっくに結論は出ているんだ。

だけど、〜厨と言われている人たちが
その結果を認めたくなくて、議論を無駄に
引き伸ばしているだけだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:11:31 ID:8+JxU/GV
キャプテン部長は常に余裕があるから強く見える
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:12:07 ID:jO53SPNh
>>475
ならばお前の見解を聞かせてもらおう
478475:2009/09/24(木) 17:26:42 ID:gOytlhhh
>>477
オレが作ったランキングをアップしても、どうせ文句言う奴が
山ほどいるので、とりあえず、暫定版を載せてみる。議論が
ありそうなところは「=」にしているが、これでも気に入らない
人たちがたくさんいる。

暫定版
《県予選主要メンバランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン=部長=のどっち
===全国と地方の壁===
B1 モモ=かじゅ=とーか=南浦
B2 はじめ=井上=ともきー=池田≧みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>かまぼこ=深堀=文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん

このランキングに対して〜厨と言われている人たちは
こんなことを言い出す。

キャプ厨:個人戦での結果が全て。
A キャプテン>のどっち>部長

部長厨:部長が本気で戦った時、部長がキャプに勝っただろ。
A 部長>キャプテン>のどっち

かじゅ厨:かじゅは魔物二人相手に大善戦。キャプや部長
では無理。
A かじゅ>キャプテン>のどっち>部長

モモ厨:モモのステルスは透華にも有効。実際には、
魔物級にもある程度有効なはず。モモみたいなキャラは
他にはなし。
A モモ>かじゅ>キャプテン>のどっち>部長

キャプ厨最右翼:キャプテンの邪気眼は魔物級。
S 咲、衣、キャプテン

モモ厨最右翼:モモのステルスは魔物級。
S 咲、衣、モモ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:33:59 ID:zm4nu6HD
>>478
ワロタ
鶴賀厨の池沼っぷりはすげーな!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:34:51 ID:8QUSDMA0
>>478
>議論がありそうなところは「=」にしているが

だからそこを議論してるんだろうがw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:42:38 ID:/IxVYx+h
>>478
不等号を気に入らない人と同じくらい
等号を気に入らない人がいるからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:47:19 ID:PZUps4Iz
>>478
個人的にはかなりまともだと思う
細部までキッチリ決めようとしたら必ず揉めるからな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:11:02 ID:EmtcoW9U
キャプテンとか部長よりかじゅを上に置いてるやつとか
ほとんどみたことないぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:11:44 ID:3sJCN2x2
>>478
とーかは一つ下のランクだし、池田>みはるんは確定だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:27:20 ID:VOcTatdv
>>478
以外にまともでびっくりした
ただ下位ランクでワハハ=ドムになってるのに異議がある
設定や描写から考えてもドム>ワハハ だろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:43:49 ID:t2ITwt6f
モモのステレス発動で強さ測るなら
ドム・とーか(南3局では見えてた)>ともきー(南3局で見失う)だっけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:44:20 ID:ImvRVr5V
四天王最強でキャプテンやのどっちと同格と主張するとーか厨もいるだろ

というか、かじゅ厨は捏造するのにとーか厨はスルーするとかとーか厨乙だわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:47:49 ID:M8RnjS0U
またまたどんどん脱線
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:48:26 ID:/IxVYx+h
とーか厨は個人戦後に激減した感じだけどな
部長厨が激増、キャプ厨は相変わらず、モモ厨はステルス論議がより荒れるようになった、
そんな印象
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:48:30 ID:bIcrFsLE
>>471
次のツモで6切りだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:50:17 ID:3sJCN2x2
>>483
そんなかじゅ厨はいないな、キャプテンや部長と同ランクって奴はたまにいるけど上にする奴はいない
キャプテンやモモをSにするやつもほとんどいないし>>478が勝手に妄想してるだけだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:14:36 ID:PZUps4Iz
前後のレスを読む限り、>>478は〜厨と呼ばれてる奴らの中でも特に酷いのはこんなことまで言ってると例を挙げたぐらいで、実際のランクはこんなとこだろと提案しただけでしょ
〜厨はもっと少ない、多い、挙がってないってそんなどうでもいい話をしたかったわけじゃないと思うが。
かじゅがキャプテンより上と言ってた奴だけはいなかった気がするけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:24:19 ID:nwjYi7iV
A 咲 衣 キャプテン
  部長 のどっち
===全国と地方の壁===
B モモ かじゅ とーか 南浦
  はじめ 井上 ともきー 池田
  みはるん まこ タコス かまぼこ 深堀 文堂
===予選落ちの壁===
C 睦月 かおりん



個人的にはこんなかんじだなあ
上位の優劣とか微妙すぎてわかんねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:26:46 ID:VOcTatdv
ドムさんは個人選予選ではまこと同程度の順位につけていた
本戦では空気化していたが明確にワハハより順位が下だとは描写されてはいなかったはず
一方ワハハは多少描写があるがいずれもプラス評価になるものではなかった

設定的にもルーキーの文堂さんを除く風越レギュラー級の実力を
たいした描写のないワハハが持っているとは考えにくい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:31:29 ID:m9AAgQoG
有象無象・ワハハ、かおりん、ムッキー
業師・みはるん、文堂、ドム、国広君、まこ、タコス
玄人・のどっち、井上、とーか、モモ、ともきー
博徒・かじゅ、部長
魔物・衣、カツ丼、キャプテン
もはや神・咲




カースト最下層・池田

こんな感じじゃね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:48:10 ID:WQsmgPkW
主人公が最初から最強すぎる上に展開が主人公に都合よすぎ。
これは嫌われるパターンなんだが、オタ好みの萌えキャラ
を大量投入して誤魔化している。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:50:30 ID:nxmURLWB
そして魔王演出で台無し、と
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:51:43 ID:jO53SPNh
>>496
主人公に都合のよくないアニメなんて未だかつて存在しないと思うんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:09:51 ID:3yGZ51FD
>>494
明確に蒲原>深堀にしているわけじゃないんだから、並びは
気にせず、同レベルと考えとけばいいじゃないか。
こんな所で神経質になっても意味がない。
あと学校の格とか背景とかまともに考えても意味がない。
まともに考えたら名門でランキング制を導入して、常に
競争原理が働いている風越や前年度圧倒的な力で勝った
龍門淵や透華が何で初出場のチーム、選手に力負けするの?
という当たり前の疑問が沸いて来る。
友達は透華ファンで何で去年個人戦優勝してるのに、去年
勝ったキャプテンにまで負けてるんだ。スタッフの女の
好みで適当なことをするなよと本気で切れてもうこの
アニメの話はしなくなった。
適当に距離を置きながら自分の都合のいいように解釈しとけば
いいんだよ。それが出来ないなら友人のようにアニメのことは
忘れよう。
まともに考えるだけ無駄。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:10:56 ID:t2ITwt6f
>>498
種デスって知らない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:19:05 ID:3yGZ51FD
ちなみに友人は背景からしてこの女(キャプテン)が勝つ必然が何もない。
本来サクッと負けて当たり前なのに、オタ受けするからと
いって簡単にレギュレーション変更して、こんな
もんに入れあげてた自分が馬鹿馬鹿しいと言ってた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:24:58 ID:nxmURLWB
死ねカスって言っとけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:29:54 ID:PZUps4Iz
>>501
そんな話心底どうでもいい。まさにチラ裏
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:37:11 ID:kRf9Eptp
>>499
うーん、確かに今大会では名門風越(笑)扱いだけど
それは設定を覆すほどの活躍を見せるキャラが多いからなんじゃないか?
蒲原がそんな活躍を見せたかと言われればノーだろう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:43:47 ID:3eizjwmM
部キャプ押してるアニメならまだしも原作でいきなりキャプテン個人戦ダントツだと
原作だけ見てる人は>>501みたいな反応になるな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:44:44 ID:V8iJuQrg
>>498
いくつかあるけど例外なく糞なだけ

>>500
でも種デスは非該当でしょ
あれはキラに終始都合のよい展開だったよ
噛ませ犬を主人公だと思っちゃうとたいへんだけど
それは池田を主人公と勘違いするようなもの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:47:32 ID:TJMJTF3r
龍門淵は前年度団体戦だけでなく個人戦も独占したという設定なのに四天王全員討ち死にだからな。
しかも優勝が主人公ならまだしも本来用済みのはずの選手。
切れるのも分かる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:51:19 ID:t2ITwt6f
>>506
主人公の都合の悪いことばかり起きるってパターンもある
GONZOならバジリスクとか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:51:48 ID:PZUps4Iz
>>505
原作個人戦ないから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:01:44 ID:/nHlqkO2
>>507
>個人戦も独占したという設定
いつ出たんだその設定は

>>509
予定変更してない限りほぼ間違いなくあると思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:07:12 ID:V8iJuQrg
まー強さ議論スレなのに
あいつが「勝った」のは気にくわないって人がいるから混乱するんだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:07:36 ID:5oWhdTqK
風越女子自体噛ませ犬扱いなのに美穂子だけ不自然にパワーアップしているのは異様。
同様に龍門淵も主人公チームの噛ませ犬扱いされるのは漫画の掟と割り切れるが、空気読まない美穂子の存在だけは納得できない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:08:53 ID:lorN+2R+
ステルスが一番空気読めない便所飯だけどね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:11:54 ID:yMCGPQU/
>>512みたいのがいるから荒れるんだよなあ
納得できないって言われてもどうにもならんしね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:12:08 ID:Qt/gx4Cd
パワーアップっていうか、今年に限れば負けた描写はないし、苦戦した描写もなかったからな
過去の描写から引っ張るとどっちが勝ったのかわからないが、去年のとーか、3年前の上埜さんと互角くらいしかない
この強さの設定だったんだなー程度で落ち着くところじゃないのか

つか、個人戦で上位総当りをやらないのが悪い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:14:36 ID:5oWhdTqK
>>513
鶴賀は新キャラだから納得できるんだよ。
しかも美穂子はモモやかじゅより順位上じゃん。
風越他メンは実力上がってないのにキャプテンだけインフレ状態。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:15:34 ID:N9hlVF93
>>493
A 咲 衣 キャプテン
  部長 のどっち

この部分が1番荒れてる部分。
つか咲、衣とキャプテンを並べる辺りお前キャプ厨だな?w
キャプテンは部長が本気になった途端負けている。
総合点で上回ったとしても漫画の描写としては致命的な敗北。
魔物2体と並べるなど100年早い。
和もサブキャラで唯一負け描写0。と、いうとモモ厨が「団体戦で勝った」と
いうだろうが、それは麻雀を知らない奴の戯言。
麻雀では+の2着は負けたとは言わない。ましてそれが最後ではないのだから。
副将の役目は点差を付けられず+でアンカーに渡せば目的は達成している。

贔屓目に見ても和=部長=キャプテンが正解。
落とすとすれば咲に負けた部長と部長に負けたキャプテンの2人。
ただしきゃプは総合点で和を上回っているし、部長はキャプに勝っているので
やはり=が妥当。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:15:58 ID:PZUps4Iz
>>510
団体戦決勝でこの試合で負けたら今日がキャプテンの最後の試合になっちゃうからなんとしても勝たないとって池田が言ってる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:16:15 ID:nxmURLWB
頭悪すぎw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:25:52 ID:/nHlqkO2
>>517
1番妥当なのは≒だろ

>>518
意味が分からん
去年のことも個人戦も龍門淵も関係ないじゃないか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:26:58 ID:5oWhdTqK
美穂子いらね。
こいつの存在がパワーバランスおかしくてるし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:29:20 ID:PZUps4Iz
>>520
混乱すんな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:29:38 ID:N9hlVF93
まあプロ雀士の俺から言わせてもらえば
麻雀の負けってのは、マイナスになることだ。
プラスであれば点数がどうであれ「負け」ではない。
それがたとえ今回の団体戦みたいな点差を競う場合であっても、だ。

大将だけは例外になるが先鋒から副将まではマイナスにならず次に引き継げばOK。
まして和はトップで咲にバトンタッチしているのだから文句なく勝ちと言える。
まして獲得点数の差はたった3000点、ないに等しい。
モモも勝ちだし和も勝ち、だ。これがわからん奴は初心者だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:38:23 ID:N9hlVF93
>>ID:nxmURLWB
なに一行レスで煽ってんだカスが!


この団体戦で少し残念だったのは、やはり龍門渕が弱すぎたこと。
大袈裟に登場した割で結局1人もトップを取っていない。
井上が負けともきーが負け一は負けてないがとーかが・・・・
結局衣一人だけ別次元の強さでとーかは完全なかませになってしまった。
ともきーが初心者が苦手って言うのはありとしても、とーかは酷すぎるだろう。
和に負けるのなら納得だが、突然出てきたステルスにあっさりやられるってのは。
俺ならここはとーかにトップ取らせるべく、かじゅを副将にする。
モモは大将戦で衣に少しは対抗させてやられるという役どころにする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:40:20 ID:Qt/gx4Cd
落ち着けよ、プロ雀士
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:41:00 ID:kRf9Eptp
自称プロさんを相手にすると荒れる原因になるからスルーしてやってな
某解説者やデイトレーダーの例があるから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:44:33 ID:8Rc0jKzn
>>516
おまえの感想なんかどうでもいいんだよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:50:37 ID:yMCGPQU/
だから部長が勝ったのは運がよかっただけだからw
キャプテンと部長は一勝一敗の五分
でも総合得点でキャプが上なんだからキャプ>部長にせざるをえないだろw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:51:21 ID:3sJCN2x2
>>524
副将かじゅでも結局とーかはのどっちかじゅに負けて結果は変わらないじゃん
むしろ衣の強さを引き立たせるために龍門淵の大将までの点数を低くしたのは正解だろ
それにモモが衣に抵抗したら魔物の格が下がるし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:53:50 ID:jBy7rmgW
>>524
透華に関しては同意です。

個人戦の北切り。
デジタルならリーチしてようがしてまいが北切り一択という気がします。
現に役満を振り込んだかおりんが予選落ち。
透華は本線進出で一時は4位まで行ってますから。
これこそデジタルの真骨頂という打ちまわしのような気がします。

(そうは言っても)さすがに相手が一個づつとやってる場面で
北を切り出すかという素朴な疑問は残りますが。。。

そんな事は検討した事が無いし、今後も検討する予定は無い
あたりが妥当かなと思います。。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:54:30 ID:V8iJuQrg
>>524
心配せずとも個人戦最終卓では
とーか・かじゅ・部長・キャプテンの決戦だったぜ!

とーかビリだったけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:58:29 ID:jBy7rmgW
>>530
失礼。
約満を上がったかおりんが予選落ちの間違いです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:00:19 ID:nxmURLWB
また間違ってるぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:02:17 ID:jBy7rmgW
>>530
ご無礼。
役満です。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:06:03 ID:M8RnjS0U
麻雀に本気とかwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:08:00 ID:jBy7rmgW
>>524
なので、あの場面では白くならず
「たかが、役満に振り込んだだけですわ!」
ぐらい強気で言って欲しかったですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:10:20 ID:x0p5MQIg
>>529
ステルスが居なきゃとーかは振り込まないと思うぞ
どっちにしろ変に動くとヤバイ堅いメンツになるからかじゅも普通に打つしか無いし
和ととーかのどちらかが一位だっただろう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:15:29 ID:3sJCN2x2
>>537
個人戦のA卓の実質部長対決でとーか一人劣ってただろ
のどっちがもう少し点数伸ばして1位でかじゅ2位とーか3位でドムの一人沈みになるって
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:17:48 ID:ytmVpQqF
とーかは他の四天王と同じくらいの強さ、んで池田と同じ程度が妥当


そんなことより、今日電車に乗ってたら白糸台駅を見つけた
西東京に本当に存在する地名だったんだなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:29:32 ID:jBy7rmgW
>>537
かじゅは相手によって打ち筋を変えてくるタイプですので、
魔物なら魔物相手、硬い面子なら硬い面子相手に仕掛けてくると思います。
ですので、結果はどうなるか私には解らないです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:32:02 ID:PZUps4Iz
かじゅ透華にどちらが強いかなんてわかる程差はないだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:57:14 ID:3sJCN2x2
>>541
キャプテン部長かじゅとーかの特別な能力なしの実力勝負やって結構な差で負けてたじゃん
のどっちドムさんも場をかき回す特別な能力があるわけじゃないし、普通にのどっちかじゅとーかドムっちの順当な結果になるんじゃね?と思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:16:37 ID:PZUps4Iz
>>542
最終局まで誰がトップになるかわからない接戦な展開だったけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:17:41 ID:V8iJuQrg
>>5にあるように、とーかははっきりビリだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:20:20 ID:/nHlqkO2
>>542
あの卓能力者はいないけど悪待ちする人がいたから同列には語れないけどな
まあ正直予測できんと思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:23:09 ID:/nHlqkO2
>>544
あんたは結果しか見てないだろう
あの卓は運しだいで結果が変わる卓だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:24:41 ID:V8iJuQrg
>>546
アホか
そんなこと言い出したら全部運になるよ
だいたい最終局でもとーかが一番苦しかっただろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:28:48 ID:PGIS7euq
とーか厨必死すぎわろす
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:33:17 ID:XbjQPOxz
うっかり無し透華とかじゅは多分同程度だと思うね
ただたまにやるうっかりというかはじめちゃんいうブレの差で
ほんのすこーしかじゅの方が強そうなイメージ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:34:30 ID:/nHlqkO2
>>547
部長とキャプテンの論争は運ってことで片付けられたわけで
まああの描写と結果じゃとーかはかじゅより弱いって言われても仕方ないけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:36:39 ID:M8RnjS0U
麻雀やればわかると思うがたかが1万点差じゃ圧倒的とは言えない
満貫直撃でも変わらないくらいじゃないと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:38:38 ID:PZUps4Iz
あんなスカスカな内容で最終局に全員高い手を貼ったぐらいしかわからないのにそうそうどっちが上か断定できるもんじゃないと思うが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:39:16 ID:Q44Tvmkc
とりあえず>>478のらんくの評価が高いようだがこれが暫定版ってことでOKなのか?
個人的には南浦さんはそれほど強いようには思えないんだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:41:59 ID:ytmVpQqF
とーかって最後の手で逆転できたか?
リーチ・赤2(高目でピンフもつく)  かじゅが白ポンして一発消えた

15100点持ちで、TOPがキャプの31300点
キャプを直撃、しかも高目か裏乗った直撃じゃないと勝てない状況っぽいが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:43:46 ID:ytmVpQqF
すまん、1出ればイッツーもあったね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:44:55 ID:/nHlqkO2
>>553
南浦の能力は本人のセリフや描写からおそらく
手が良くなって裏ドラが乗る(タコスと大差ない)
場の支配でテンパイまではできるがツモであがれなくて
鳴くこともできないってとこだと思う(南場ならいつでもできるが劣化衣)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:46:15 ID:3sJCN2x2
>>553
暫定版なんて特になく好き勝手にランクはってそれぞれ言いたいこと言ってるだけだぜw
思う存分南浦さん微妙説を披露してくれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:55:48 ID:ScAHxPvz
とーかは噛ませキャラとしていいように使われてるから
上位キャラと張り合うだけ虚しい。
去年の個人優勝という設定を作者が完全に無視してるんだから
仕方ない。
どうみてもステルスやマグロの方が作者贔屓しているし、
片目に至っては魔物連中から逃げ回らせてまで
ブランドを維持させてる有様。
悪待ち女も展開無視で一人勝ちさせてるし(風越リード
のままの方が面白いし普通はそうする)、要するに個人戦の
結果だけ見ても、作者の贔屓順が清澄>鶴賀>>>龍門淵
>風越(片目除く)なのは明らか
鶴賀の登場時点で、ロリ除く四天王は完全に切り捨てられ
たんだと気づけ。
本来四番目のお友達の鶴賀をこんなに優遇するのはあり得ない
からね。
多分、作者女だな。


559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:57:41 ID:ytmVpQqF
1   → リーチ・ピンフ・イッツー・赤2
4・7 → リーチ・ピンフ・赤2
2   → リーチ・赤2

キャプとの差が16200点差
部長が3000・6000で上がっていることから1本場とかの点数はない

勝つためには1をツモするか、キャプを直撃して裏乗るのが条件か?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:01:34 ID:ytmVpQqF
>>559
リー棒忘れてるな
どの道キャプテンから直撃しないと厳しいが、キャプテンは見きっているから振り込まないだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:01:57 ID:x3jJb8wm
作者の贔屓順だったら池田がバンバン出てくるぞ多分

脚本家だろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:04:07 ID:vNkKWhF6
>>553
南浦はけっこう強いよ。目から稲妻出してたもん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:04:25 ID:mqOzngtu
>>558
>悪待ち女も展開無視で一人勝ちさせてるし
のどかはあれをひっくり返せるようなキャラじゃないし
咲がひっくり返すと今度は衣が微妙になる
タコスが勝つとモンブチと風越が微妙になる
まこは鶴賀をボロ負けさせずモンブチと風越を今以上に微妙にしないために負けた
ぶっちゃけ仕方ない気もする
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:10:16 ID:wIXKFgYT

初期設定と現状が上下しているキャラはこんな感じ
インフレ 片目、悪待ち、ステルス、マグロ、オリキャラ
デフレ  猫、四天王 

とーかは本来の実力はインフレ連中より上だろうが贔屓補正で下になる。
デフレキャラがかませで使われるのは容易に想像出来るがインフレキャラは
手厚く保護されてるから絶対そんな憂き目を味わうことはない。
つうか、とーかは本来四天王の中では抜けた存在だろうに、
完全に同列でピエロやらされてる時点でインフレ率ナンバー1
だろな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:12:40 ID:vsmwHURN
>>559
西入もあるな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:17:48 ID:JJRVVDDq
作者や作品自体に文句つけるとーか厨はアンチスレ行けよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:18:51 ID:4OPAslPs
いずれにせよとーかだけ勝つのが厳しい状況だったことには変わらないか

キャプ・部長・かじゅは自力ツモでも、誰から上がってでも1位になれたけど
とーかは1位になるの条件が一人だけ厳しい状況ってことだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:19:06 ID:Rq8xnDyv
というか贔屓・差別とか気に入る・気に入らないじゃなくて
事実として描写されたところから強さの議論をするスレだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:21:34 ID:mqOzngtu
>>564
とーかはバカヅキしてキャプテンと互角に近いって設定だったんですけど
部長も初期の段階でけっこう強いって設定だったと思うんですけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:29:04 ID:4OPAslPs
作品では描写されていない過去の天下一武道会で
一度もかすられもせずに優勝したほどの実力の持ち主だったが、作品上では予選落ち

ドラゴンボールではチャパ王というキャラが上記のような設定だったが
チャパ王が強いというほどの厨はあまり見たことないな

極端な例だが、とーかはチャパ王みたいなもんだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:32:53 ID:PtZEn9Ji
一年前の時点ではキャプテンをも凌ぐほどだったのに、どうしてとーかは今年はキャプテンに
こんなに水をあけられたのだろう。精進を怠ったためか、慢心が招いたのか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:32:53 ID:Rq8xnDyv
《県予選主要メンバグループ表》
Sグループ 咲、衣
Aグループ キャプテン、部長、のどっち
A候補 モモ、かじゅ
B筆頭候補 とーか、南浦
Bグループ はじめ、井上、ともきー、池田
B候補 みはるん、タコス、深堀
Cグループ まこ、かまぼこ、文堂
Dグループ 睦月、かおりん

こんなところでしょ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:38:25 ID:hbQzFDHu
わかりずらい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:40:51 ID:Rq8xnDyv
暫定版
《県予選主要メンバ暫定ランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A1 キャプテン=部長=のどっち
A2 モモ=かじゅ
===全国と地方の壁===
B1 とーか=南浦
B2 はじめ=井上=ともきー=池田
===戦力と数合わせの壁===
C1 みはるん≧タコス≧深掘
C2 まこ>かまぼこ=文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん

じゃあこっちで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:43:14 ID:Jj93G4bb
>>538
個人戦なんて適当なもん
なんの判断にならんだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:43:20 ID:afFBIM32
個人戦の結果を受け入れればいいのに
部長はBクラスだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:44:42 ID:hbQzFDHu
咲もBクラスになっちゃうね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:46:19 ID:KxL/jK+B
部長がBクラスになっても咲はBクラスにはならないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:47:32 ID:4SRwhrho
設定上は透華で十分全国クラスの打ち手なんだよね
そう考えると長野県は層が厚いな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:49:05 ID:jQnsiuXV
>>569
もうバカヅキとーかの設定に縋るのは諦めろ。
あの頃は、キャプテンがとーかに苦戦する程度の実力しかなかったと考えるべきだ。
今のキャプテンととーかでは実力に雲泥の差があり過ぎる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:50:56 ID:vsmwHURN
ざっと原作読み直してみたが透華は作品内での評価高いな
去年個人団体どちらも全国出場してて、そこでも高い和了率で成績残して東東京との勝負も語り草になってるみたいだし
県屈指のデジタル打ちと言われてカツ丼も高く評価してるぐらいだから実力者なんだが、今年全国を逃した反動が他キャラよりいくらか大きく作用してるのかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:56:17 ID:4OPAslPs
作品内で語られてない過去の舞台では強かったんだろう
しかし、作品内である今年は他のレベルが高くなった
漫画では良くあること
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:58:40 ID:Cy3uiMKg
振込描写のないキャプテンとかよりも
搶槓以外の振込みがない咲の方が異常だよな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:59:33 ID:wIXKFgYT
>>571
キャラの好き嫌いが全てだろう
最初の設定全て捨てて感情に走ったんだから仕方ない罠
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:05:35 ID:wIXKFgYT
コミックの表紙みれば贔屓の構図は透けて見える罠
地味女→奇乳→片目→ステルス
龍門淵スルーだからな
かませにする気満々だわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:08:47 ID:4OPAslPs
>>585
つ 衣
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:10:55 ID:cVdxISii
>>582
これから明らかになるんだろうけど全国のレベルがどの程度なのかによるな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:11:17 ID:wIXKFgYT
風越自体がレベル上がってないのに片目だけアップ。
魔物から逃げまくりの片目。
これで何も感じないほうがおかしいぞ。
風越の先鋒最強設定なら去年の風越最強(3年?)は
兄貴にフルボコされたのか(笑)って話になるw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:13:49 ID:ANHfS0TJ
>>583
かじゅぱねぇなー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:14:23 ID:Jj93G4bb
とーかが個人戦出たなんて何処に載ってるんだ?
個人戦自体がステルス状態なのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:14:31 ID:4OPAslPs
>風越自体がレベル上がってないのに片目だけアップ。

風越のレベルはどう考えても上がってる

去年の風越は四天王相手に手も足もでなかったのに
今年はみはるんがともきーと接戦、深堀もとーかに食いついてる
文堂さんは一云々より部長に負けたから比較のしようがないけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:15:05 ID:hbQzFDHu
咲は部室で振り込んでるから問題ないさー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:16:31 ID:ANHfS0TJ
池田も衣に対して勝つ気でいたところをみるに
一年前より力量上げてはいたんだろうしなー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:17:51 ID:e6wcL5cf
まあ全国ではとーかより弱いのもいっぱいいるが、
逆にとーかより強いのもいっぱいいる、って感じだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:21:12 ID:mqOzngtu
>>580
なんで作中ではっきり明言されたとーかのバカヅキ設定無視するの
実に分かりやすいじゃないか
去年キャプテンとほぼ互角のとーかが今年あの結果になってる理由としては
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:23:33 ID:mqOzngtu
>>590
アニメの設定
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:30:01 ID:aUvKjBqi
>>528
キャプテンなんか最終戦まで一人も強者と当たってない。
雑魚狩りでいいならタコスは予選でダントツだからキャプ<<タコスだな。
点数勝負だと咲もランク落ちだな?w
どうでもいい部長<キャプテン<本気部長で決着はついてる。
今更蒸し返す必要はない。

>>530
あの時リーチ掛けてたと思うが?
トップ目でリーチはどうか?という意見もあるようだが、
あの局面でリーチは妥当だろう。うろ覚えだがかなり早い順目だったと思う。
役満に振り込んだのは交通事故みたいなもの。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:32:29 ID:fXYWUyy0
・ザコからは稼げるが格上には隙をつかれボコボコになる(弱オカルト)
・相手が誰であろうと無難に打ち大敗もしないが大勝もしない(弱デジタル)
・相手が誰であろうと最善手を打つのみ(強デジタル)
・場の支配レベルの能力でよほどの強者以外には完勝(強オカルト)
・オカルト能力を前にするとなすすべなく乱れる(オカルト耐性低)
・魔物相手でも善戦できる応用力を持つ(オカルト耐性高)

とまあ大雑把に分けてみたが、弱オカルトのタコスなんかは個人戦だと格下から稼げる分、
強いが得点力はない人間よりも上回ってしまうような気がする
とはいえ最強デジタルで安上がり早上がり上等のどっちが最上位争いに参加してるし、
チラ裏で氏ね状態の書き込みお許しください!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:48:45 ID:4ADttFJP
確定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧部長≧のどっち
===全国と地方の壁===
B1 南浦≧モモ≧かじゅ=とーか
B2 池田≧井上≧はじめ=ともきー=みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C 深堀>まこ≧タコス>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:52:04 ID:KxL/jK+B
>>597
もしタコスが本選でトップだったならAランクを認めざるをえなかっただろうな
実際は重要な本選で10位以下、当然キャプ>>>>>タコス
個人戦の咲は明らかな手抜き描写があったし、魔物認定やその他描写を考慮してランクSは変わらず

>どうでもいい部長<キャプテン<本気部長で決着はついてる

順番など関係ないし、本気だろうが本気じゃなかろうがどちらも運よく勝てただけだよ
直撃したわけでもないし、実力の差が歴然って描写でもなかった
かおりん>とーか、みはるん、まこ、ともきーにならないのと同じだ
麻雀ってのは、直接対決して、こっちが勝ったからハイこっちが強いとかいう単純な
ゲームじゃないってことをそろそろ理解しようぜ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:55:12 ID:QXjPC59H
要するにアニメ個人戦がキャプ厨スタッフのオナニー妄想だったってことだね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:57:06 ID:hbQzFDHu
原作がアニメに合わせてくるかだな
同じ結果か個人戦飛ばすかのどっちかだと思ってるけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:58:58 ID:4ADttFJP
アニキャラ総合なのに妄想とかwww
現実見ようぜ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:04:21 ID:GzFu4fVl
個人予選でかおりんのビギナーズラック炸裂は作者案らしいし原作も個人戦やりそうな気がするけどな
まぁ早く全国行って照や神代と戦わないとだし、アニメほどではなくてもかなりの駆け足で終わらせそうではあるが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:06:10 ID:AaXo7mXT
清澄 主人公
龍門渕 かませ兼ボス
風越 かませその2
鶴賀 空気

衣とキャプテンが清澄入れば後はもう出る必要ない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:27:25 ID:4OPAslPs
漫画では個人戦の描写なしで、結果だけアニメと同じになるんじゃないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:45:23 ID:mqOzngtu
>>606
部長戦はちゃんと描いて欲しい人結構いるみたいだけど
やっぱり飛ばすのかな
アニメージュ(だったっけ?)の表紙の全国編始動ってのからすると
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:09:50 ID:aUvKjBqi
>>600
お前こそいい加減理解しろ。
これはアニメであり漫画だ。
リアルじゃないんだよ。

漫画は作者の自由になる世界だ。
作者がAが強い描写をすればそれが何の競技であろうが関係ない。
Aの方が強い、と読者に伝えたいからそういう描写なんだよ。
リアルなら運で偶然の要素もかなり含まれる。
だがアニメでは偶然などなにもない。全てはスタッフの意思であり
作中の結果は製作サイドの意思表示にほかならない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:16:08 ID:aUvKjBqi
>>600
あと「本戦なら」と言うのも意味ないな。
タコスの能力は東場でしか発揮されない。
その東場では負けてる=東風ならタコス以下とでも?
点数準拠で考えるならそうなるが?
俺は東場でも井上以下なタコスが東場だからってタコス以下には思えん。
咲の手抜きは認めても部長の「団体戦以外はどうでもいい」発言は無視?
都合のいい解釈だな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:57:20 ID:WTAsQVaM
漫画内での描写は運の要素が排除されてるなんて初耳なんだけど
作者にどんな思惑があるかなんてそれこそ妄想するしかないし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:20:55 ID:afFBIM32
>>608
結果が1位のキャプテンと4位の部長が同レベルはおかしいよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:24:40 ID:+1xZWR3N
所詮数合わせの雑魚なのに無駄に顔面偏差値を上げてるから
変な厨が沸いて来るし、スタッフまで厨化して特定キャラ
に入れあげて勝手に力関係を逆転させてしまう。
結果、主人公達に立ちはだかるはずだったモンブチが
それ以外のキャラのかませにされるという馬鹿馬鹿しい
展開に...
余り言いたくないがこんなんじゃ会社も傾くわな
その点で文堂さんんと深堀さんは清い。
他もこういう感じでよかった。
まあ元々エロゲの絵師だけあって無駄にオタの心をつかむ
ポイントをつかんでるのが間違いの元だな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:36:16 ID:KxL/jK+B
>>608
リアルな視点で考察するのは当然だろw
「俺はこっちの方が強く見えた」「いや、こいつの方がかっこいいし強い」とか
「作者はこうしたがってる」とか妄想と印象だけで語る厨房みたいな流れが望みか?w
はっきりくっきり数字が出てるんだから、それをベースにするのは当たり前だろ

>>609
「東場なら」とか限定する意味がないだろ。
「オーラスだけなら」とか「手積みなら」とか言ってるようなもんだよ。

咲に関しては、故意に2位確定で終局させるという明らかな手抜き描写が
あったが部長にはなかった。キャプ相手に得意の悪待ちでトップを狙ったけど、
最後逆転されてしまったというようにしか見えなかった。

どうでもいいとか本気を出すとかの発言は、結局やる気を出したとか
そのレベルだろ?やる気を出したからって能力がアップとか技術が
上がるとかじゃなく、たまたまそこにツキが乗っかっただけだろ。
麻雀で手を抜くなんて、故意にテンパイを崩したり、上がり見逃してみたり
振り込んでみたり、あとは2位以下確定で上がってしまうとかくらいしか
思いつかないしな。それをしてないってことは勝ちに向かってる=全力
と考えて差し支えないだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:18:28 ID:YnNwJiiM
キャプみたいな微妙なキャラ独走させるから揉めるんだよ
衣素直に出して、咲和衣通過にしとけば何も揉めるようなことなことなかった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:45:18 ID:kDGI9sba
おちつけ、衣がいないなくて
のこりが一枠しかないならキャプテンしかいないだろ

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:13:15 ID:Jj93G4bb
>>596
>>581が原作読み直した上で言ってるから
原作の何処に載ってるか聞いてみただけだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:16:09 ID:Cy3uiMKg
>>607
>>アニメージュ(だったっけ?)の表紙の全国編始動ってのからすると

これは先日のイベントで頒布された同人誌だよ
但し、作者の人はアニメの作画?だかなにかに関わってたそうだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:43:59 ID:aUvKjBqi
>>611
直接対決で敗北してる以上、雑魚から毟った点に意味はない。

>>613
バカか?予選で一度ギャンブルに出て勝った、この描写こそが運。
次の対戦ではキャプテンの読みをかわして上がって勝利。
完全な実力勝ちだろうが。悪待ちを知ってるキャプテンが
それを自慢の開眼能力で読み切って防いだ上で「勝った」と発言したあと、
その読みのさらにもう一枚上を行く待ちで上がった、これは文句なく実力勝負。
どっかのアホが「部長はツモった時にやっと笑った、あれは運だけだろ」
と書いてたが、これこそ意味不だな。
咲や衣じゃあるまいし、ツモる牌が見えてるわけじゃない。
盲牌でわかった瞬間にやっとするのは当然。
わざわざ直接対決の場を作ったのは部長の方が強い、と言うのを表現するため。
そのために予選でキャプテンに花を持たせた(これは団体のとーかと同じ)
その上で「本気じゃなかった」→本戦で勝利
この流れで製作側の意図が読み取れないなら議論にならないな。
やる気を出したら強くなるのは漫画のお約束。
それを否定して「リアルが」と言うのなら漫画はみないほうがいいよw
ほぼ全ての漫画はそうだから。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:54:50 ID:4OPAslPs
>>618
部長が強い相手と戦ったとされるのって9回戦と10回戦だろ?
キャプが10回戦のみ描写

つまりキャプの1〜9戦が全部雑魚と仮定できるなら
部長は1〜8戦全部雑魚だったとも推測されるわけだ

お互い1〜8戦目までの得点を見ると
・キャプ=219
・部長 =135未満(135は4位の井上。部長は6位)

最低でも85点差もつけられてる


部長もキャプも好きだから互角だと思うけど
キャプや部長どちらか片方だけに都合の悪い解釈されるのはちょっとね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:46:32 ID:KxL/jK+B
>>618
>次の対戦ではキャプテンの読みをかわして上がって勝利。
>完全な実力勝ちだろうが。悪待ちを知ってるキャプテンが
>それを自慢の開眼能力で読み切って防いだ上で「勝った」と発言したあと、
>その読みのさらにもう一枚上を行く待ちで上がった、これは文句なく実力勝負。

何言ってるのかさっぱりわからん。
キャプテンが何を読んで防いだって?キャプテンは現物を切っただけだぞ?
一発潰しも含めて部長からドラポンして勝負に出たけど、次のツモで運悪く部長に
ツモられてしまったってだけだろ。さらにもう一枚上とか意味がわからん。ありゃ完全に運だよ。
強い引きが実力だっていうなら予選でのキャプテンも実力になるしな。
まあどっちもツキがあっただけだが。

あと、雑魚から毟る点も十分意味があるぞ。
部長はその雑魚から毟れなかったから全国を逃したんだしな。
雑魚から毟るのも立派な実力。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:30:04 ID:Wfih5e5P
久:不安定 逆境/強いヤツ相手で燃える
ミホコ:安定
ということで儲も納得しては
咲:ホンキ出した5戦目から全勝
ミホコ:久・本選1〜4戦目・予選の雑魚相手に1位逃してる
セイカ・スミヨ:visual
マコ・タコ:話の都合
トウカ:原作待て 予選2・30位120差 役満直撃とオカ逃して約-55 mentalが弱いってか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:38:40 ID:zI/eo+lQ
強敵対戦考慮版個人戦平均得点
■   総得点 純回数 評価点
咲  :162     4.75   34.1
===S==========
部長 :161     6.25   25.8
キャプ:236     9.25   25.5
和  :210     9.75   21.5
===A==========
モモ :153~147 8.75  17.5~16.8
南浦 :156     9.00  17.3
ともき :135~129 8.5   15.9~15.2
とーか:141~122 9.25  15.2~13.2
かじゅ:132~126 9.25  14.3~13.6
井上 :129~123 9.25  13.9~13.3
池田 :121~115 9.25  13.1~12.4
はじめ:118~112 9.25  12.8~12.1
===B==========

■「純回数」のカウント方法
※Sランク卓 or 咲手抜き→0.0回
 Aランク卓→0.25回
 B1ランク卓 or 部長手抜→0.5回
 B2ランク卓→0.75回
 その他卓→1回
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:45:31 ID:7S5Bea2r
>>612
モンプチの四人は初登場の回で既にかませ臭プンプンだったろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:47:41 ID:4ADttFJP
>>622
この表は意味ねーだろ
オナニーすぎ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:55:08 ID:zI/eo+lQ
>>624
雑魚専とか手抜きとかの争いが絶えないからな
あと最終推定順位も知らずに絡んでいる人も多いし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:05:36 ID:kDGI9sba
いやいやこれは>>622に敬意を払うべき
これ作るのに30分くらいかかりそう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:19:45 ID:uTZE+cpe
主人公から逃げ回ってブランド維持する某女子校のキャプテン(笑)
こいつは手厚く保護され住んでる世界が違うんだから除外でいいだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:53:10 ID:0vUUNne8
>>622
・とりあえず咲最強
・部長は手抜き評価次第でキャプより上にも下にもなる
・とにかく部長・キャプ・和はAクラスとして他キャラとは一線を画す
・和はキャプよりはやや劣るようだ
・Bクラスの中ではやはりモモが一歩リードしている
・新キャラなので評価し辛いが咲とも対戦して上位の南浦の実力は侮れない
・直接対決ではリードしているが最終結果から見てかじゅがとーかより上とは言えない
・というより、かじゅ・四天王はほぼ同格か
・ただし個人戦だけ見ると一、それに池田はやや劣る
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:54:05 ID:mZN7FePF
>>627 それでは個人戦キャプ以上に手厚く保護されてキャプ以下の
   得点・順位の和の評価はどうなるのか聞かせてくれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:06:03 ID:0vUUNne8
《県予選主要メンバ暫定ランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A 部長=キャプテン>のどっち
===全国と地方の壁===
B1 モモ≧南浦
B2 かじゅ=とーか=ともきー≧井上
B3 池田=はじめ>みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C 深堀>まこ≧タコス>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他

>>622 >>628 より
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:09:36 ID:5Hx+oM2P
大将戦のあの臨機応変さとかからみてかじゅはさすがに
四天王よりは気持ち上の評価してもいいと思うけどなぁ
南浦さんがあんな感じでその評価なら。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:30:03 ID:7S5Bea2r
>>630
かじゅと一は1ランク上げていい気がする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:34:55 ID:9bGhNs/v

いまさらだろうが、県予選団体戦初戦にナンポと祖父が
会場で観戦していることに気がついた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:10:32 ID:gEeqzHiq
所詮数合わせの雑魚なのに無駄に顔面偏差値を上げてるから
変な厨が沸いて来るんだよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:24:07 ID:KbGNqD1P
正直>>6でいいと思うな。
個人戦ラス卓で相当順位変動しているし、これ以上
細かくランク分けるほど差があるとは思えん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:43:19 ID:evCdhnWZ
>>622はいまいちだなあ
部長の計算方法も適当だし
部長の本気とは何だって話になるんだけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:56:10 ID:afFBIM32
とーかと池田は本気じゃないしな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:02:13 ID:NaJMNU0S
○ランク卓ってのもどういう基準で決めてるのかも不明だしなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:14:15 ID:WTAsQVaM
>部長手抜→0.5回

これって本気を出せばその倍の点数が稼げます、という計算なの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:21:46 ID:mqOzngtu
>>636
予選でキャプテンが部長に勝ったのと似たようなもんじゃないかな
本気出した場合運ステータスがあがる位に考えれば良いんじゃないかとも思う

ここからは完全な妄想だが部長とキャプテンの本気は
それぞれ開眼と牌の意味を考えるって形で演出されてるんじゃないかと思う
この場合9回戦の部長が謎だが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:31:05 ID:evCdhnWZ
キャプテンの本気が開眼とするなら、最終戦以外の雑魚戦は
常に本気だったのか?って疑問が生まれるよね
そうすると>>622はますます当てにならなくなる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:43:10 ID:mqOzngtu
>>641
まあ俺の仮説だとあくまで演出だし
9回戦の部長含めてそこまで気にするものでもないとも言えるけど
穴だらけだったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:52:35 ID:TcHlvP//
でも正直、かじゅが龍門の3人と対局しても常に力勝ちするほど差は無いような気がするけどなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:56:54 ID:aI3FRYeB
>>641
キャプテンは今のままだと全国で苦戦することになるけど、
コンプレックスを克服して常時開眼できるようになるエピソードとかがあれば、
魔物級とサシで戦えるくらいに化ける。
対戦者の思惑が常時分かるから解説役としても有望。

咲も遠慮とか無しで常に裸足なら、実力は計り知れない。たぶん最強。

和はもう完成品じゃね? 脱皮できないと全国で惨敗する。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:57:35 ID:avaicPEy
部長=気分によって実力が変動しやすい、意外と緊張する
キャプ=実力安定

やる気も気分も実力と考えればここ一番以外はキャプだな。
しかし強い相手に通用するのは部長タイプ。


衣は一回点数調整してそれから失速したのは明白だから
普通に打てばあっというまに衣が圧勝で咲は何も出来ずに終了
手抜いてもらった後でミラクル役満出したからって
咲>衣確定はないんじゃないかと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:01:33 ID:KTwFMUHj
とーかは他の四天王と同じくらいの実力が妥当だよな?

3人は衣には敵わないみたいなことをそろって口にするけど
とーかに対しては「弱いところ」とか色々指摘されちゃってるし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:13:24 ID:mqOzngtu
>>645
覚醒咲が動いたの池田が0点になった後だからな
みんな覚醒咲と満月衣を比べてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:56:03 ID:Jj93G4bb
個人戦は論外だから省くが
咲はブランクを解消してる過程だったからな
靴下脱いでやっと「あの頃」の感じを思いだしたんで、やっとスタートラインに立ったみたいな物
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:04:40 ID:avaicPEy
>>647
手加減したあと陰りが出たという状態と
調子が出て&ミラクル役満を比較するのはどうしても咲よりになってしまう

大将戦開始時の得点
清114900
龍101200

13700点差
奇跡の役満直撃500点差で逆転
ポイントでは衣が勝っている
咲の実力が抜けてたとは思えない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:10:48 ID:avaicPEy
>>648
あの頃状態になったときは
衣は手加減したあと月(ツキ?)に陰りが見えて打ち方も迷っていたんだが

最後のカン材も試しに切ってみたという内容でオリれば100%勝ちだった
勝ちを徹底すれば何度も勝てた

咲は稼いだ得点、藤田との対戦成績、どれも衣には勝ってない
たまたま一回勝ったら強いというならタコスが最強にもなる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:14:49 ID:x3jJb8wm
咲は後半一回も焦り顔がないから
全然余裕に見える
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:23:08 ID:KTwFMUHj
しかし、覚醒咲とはいえ、個人戦で3人同時飛ばしでまくって総合1位になる
なんてことはできなかったし、限界はあるんだな

個人戦終わる前は咲が1位になるって書き込みも結構みたが
そこまでめちゃくちゃじゃなくて良かった・・・
それでも魔王クラスだけどw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:27:19 ID:X3oG+av+
>>650
赤木と天みたいな関係か
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:41:05 ID:avaicPEy
>>614
いつでも強キャラが勝つわけじゃないのが
妙に麻雀ぽくていいんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:50:22 ID:9bGhNs/v
>>650
○咲は満月衣に勝ったんだから(ただし獲得点数は衣が上)、
半月衣、新月衣など咲の相手にならず。

○また、衣がいくら今まで無敗を通してきたと言っても、
照、神代との魔物クラスとの対戦があったかは漫画の流れ的にかなり怪しい。

○カツ丼と戦った時とは咲は別人。
この娘化けるかもしれない。
衣、感覚に頼るな。それはお前の感覚を超越する相手だ。

全てカツ丼の言葉
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:19:52 ID:9bGhNs/v

【〜厨の発生経緯と主張】

部長厨:
<発生経緯>
今まで、未知数だった部長の実力が団体決勝中堅戦で爆発し、
いきなり+39,100を叩き出し、清澄を最下位からイッキにトップに導いた。
このあたりから、部長厨が発生。本来、悪待ちの部長と正反対の
打ち手であるデジタルの和とライバル関係になるはずであるが、
和とは同じ学校であることからか、あるいは学年が同じで3年前の
大会でも顔合わせしていた因縁からか主にキャプテンを仮想敵としている。
<主張>
個人戦で部長が本気で戦った時、部長がキャプに勝っただろ。それ以上何かある? 
だいたい、キャプは衣から逃げたチキン。敗戦責任をすべて池田に押し付け、
一人いい子ちゃんを演じている腹黒福路。個人戦総合1位も風越の出場部員を
使っての人海戦術での捏造1位。

キャプ厨:
<発生経緯>
団体決勝戦、先鋒でありながら二回戦を飛び終了で終わらせた井上純を相手に
+42,000を叩き出した。また、その打ち筋も、タコスを利用して、井上を削るという
前評判通りの能力を発揮する。かねてからのキャプテンのいい人描写も相まって、
キャプ厨が大量発生。一時は板を席巻する勢いがあったほどである。
<主張>
最強選手が先鋒を努めるのが、この漫画での基本設定。大将に池田を充てたのも
昨年の仇を返させてやりたいとの親心から。だいたい、キャプテンを大将にして、
副将が飛ばされたら意味ないだろ。
部長との勝負は、個人戦で完全決着。キャプテンはダントツの総合1位、それに比べ、
部長は3位にも入れないヘタレ。全国レベルと地方レベルでは天と地ほどの差がある
(一部のキャプ厨急進派は、キャプの邪気眼をもって魔物級と主張)。

モモ厨:
<発生経緯>
団体決勝戦まで、ほとんど描写されることがなかった稀有なキャラ。しかし、
決勝副将戦が進むにつれ、モモと鶴賀麻雀部、特に加治木との関係の
回想シーンが連発され、急激に知名度を上げたが、それは斬新なキャラを
求めていた一部の視聴者の嗜好とマッチし、急激にファン層を広げる結果に
つながる。しかしながら、モモの影が薄いから、その捨て牌が見えないという
無理な設定により、「捨て牌見えなきゃ、上家はツモらねえよ。」「リーチが聞こえないのに、
ロンが聞こえるのはおかしいだろ。」「肉眼だと捨て牌見えないのに、モニターを通すと
何で捨て牌見えるの?」と主張するアンチモモも同時に発生させてしまった。
<主張>
団体戦副将戦では、和を凌ぐ+9,200を稼だのを見ても、各校副将中トップの
実力者であることは明らか。昨年度個人戦出場の透華にもステルスの有効性を
示し圧勝しており、全国レベルの実力者である(一部のモモ厨急進派は、モモの
ステルス能力をもって魔物級と主張)。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:21:04 ID:9bGhNs/v

透華厨:
<発生経緯>
透華は登場時はおろか、団体戦敗退直前まで、異常とも言える自信過剰ぶりで
他校を見下しており、通常であれば、団体戦敗退が決しても同情する者も少ないはずの
キャラであると同時に、団体副将戦で見せた不用意な振込みなどを見てもその実力も
疑問視されている部分が多い。しなしながら、このような状況があるにも拘らず、
少なからず透華の雀力を積極的に評価していこうとするグループがいるのは疑いの
余地がない事実である。透華厨の発生経緯は今のところ不明な部分が多いが、
原作から流れてきたアニメ視聴者が支持母体となっている可能性がある。
<主張>
龍門淵のメンバーは、透華が直接勧誘を行っており、雀士の力量を見る眼は
中学生の頃から長けていたばかりか、本人もデジタルの打ち手として、研鑽を重ね、
全国個人戦に出場した昨年よりも確実に雀力をアップさせており、間違いなく、
県内トップクラスの実力者。今年、団体戦、個人戦で活躍できなかったのは、
イレギュラー因子(団体戦ではモモ、個人戦では咲、南浦数絵)が運悪く透華の
伏兵になったからである。

かじゅ厨:
<発生経緯>
決勝四校の中で、圧倒的に影の薄い存在だった鶴賀学園であったが、
団体決勝副将戦あたりから、かじゅとモモとのからみで、回想シーンが
連発されたことにより、信者を掴んだもよう。しかし、他の〜厨に比べれば、
決して大きな勢力ではない。そのため、板での観測報告もそれほど多くないが、
最近では、団体決勝大将戦での衣の親を流した、かじゅの差込みについて、
必要以上にかじゅの功績を喧伝していた事例がある(実際には咲の槓による
聴牌あってこそのかじゅの差込み)。また、かじゅ・モモの両者を応援する
鶴賀厨という勢力も存在する。
<主張>
団体決勝大将戦で、かじゅは魔物二人相手に大善戦。他家3家から直撃を
かましたほか、咲、衣の打ち方にもいち早く対応。このような活躍は
キャプや部長では無理。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:58:18 ID:Qc/WzXjL
とーかは3巡目で相手の手を読みきって一枚切れの西を止めた凄腕だぜ

あんなん100人中100人が振り込むシーンだ

とーかマジすごす
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:28:30 ID:9U2IsAoW
>>658
単にベタオリしただけでしょ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:33:37 ID:PtZEn9Ji
>658
どっかの咲サイトで、あの場面で西を止めるのが根拠があると分析してたところがあったよ。
捨て牌やらなにやら解析して
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:39:51 ID:VrI5Jt2T
>>657
黙れ咲厨
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:41:27 ID:7DM/8gnK
デジタル的には、自分がイーシャンテンなら先行リーチに対して降りるのが正着
池田みたいに勝つためには前に出るしかないという状況をのぞけばね

現物があるならまず現物から切る
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:50:46 ID:vsmwHURN
満貫以上確定の二向聴で三順目であの手配だし降りきるのも難しそうだから個人的には西即切りだが、カツ丼はこれは降りるだろうと言ってたし玄人は思考が違うのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:55:48 ID:9U2IsAoW
>>663
一般に安全牌はどんどん増えていくので
実は和了切るよりも降りきる方が簡単な場合が多いらしい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:01:16 ID:avaicPEy
>>655
自称本調子じゃない昨年で全国1位の得点を叩いたんだろ
これから咲が照と同等の戦いをしても天江より上とは言い難い

>お前の感覚を超越する相手だ。
実力が下でも戦ったことのないスタイルや相手だと
感覚外の出来事が起こることがあるから注意したほうがいいな
天江を超越してるとは誰も言っていない

比べるのはあれだが染谷に対する初心者も同じで
感覚のつかめない相手は弱くても存在する
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:06:29 ID:W0rIcOWi
>>657
>このような活躍はキャプや部長では無理。
かじゅ厨気味の俺だがこんな主張はしたことないし
してるやつもみたことねぇよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:09:52 ID:avaicPEy
特殊能力あり:咲、衣、もも
本格派:かじゅ、キャプ、部長

かじゅは猛者に囲まれて衣や咲の和了を阻止して
チートイ決め打ちもよかったな

>>663
捨て牌がくさかったから1発では切らないだろうな
ベタじゃなくて回して好形イーシャンテンかテンパイで切る牌じゃないか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:26:45 ID:9U2IsAoW
衣を押している人を見るのは珍しい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:35:33 ID:aTukLOq9
部長はキャプテン以前にまず和との上下関係をはっきりさせろよと
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:38:54 ID:c/GS3diw
>>656
部長のところで1つ足りない。
個人戦は予選は全て、本戦も9回戦まで「どうでもいい」と
はっきり宣言している。これ超重要な。
咲の手抜きと全く同じ。漫画描写では本気>>>手抜きと言うのは常識。
キャプ厨は意図的にこれ無視する。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:40:10 ID:dHw+Q4KM
>>670
部長も5回戦からは本気じゃなかったっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:50:27 ID:c/GS3diw
>>613
お前の間違いはここな。

咲に関しては、故意に2位確定で終局させるという明らかな手抜き描写が
あったが部長にはなかった

あっただろ?何度か。つか最初から。
「私にとっては団体戦が全て」
「個人戦はどうでもいい」
「初めて本気で戦いたいと思えた」
咲以外3年前のキャプテンとの対峙でさえ「どうでもいい」程度のこと。
そもそもキャプテンは「その強さに・・」と3年の間ずっと後ろを追いかけてるのに、
部長は全く記憶にすらない。この時点で最初から差がつけられてる。
自分より格上の相手をライバル視するのは当然(和に対するとーかも同じ)だが、
部長はキャプテンを全く意識してない時点で(和がとーかを意識しないのも同じ)
明らかに格付けされてる。

雑魚から毟れなかった?毟る気がなかった、とはっきり作中で言ってる。
もう一回最初から見直せ。本戦9戦目で初めてやる気になってるのに
最初から雑魚相手に毟ってるキャプが点で勝ってる事になんの意味がある?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:54:54 ID:Po4oWybY
>>670
何かといい訳を付けて勝負から逃げ出すのも部長の性格でしょ。

前回の公式戦でも途中で棄権した曰く付きだし、
生徒議会も周りは真剣なのに適当にやって抜け出すし、
一度始めたことを最後まできちんと出来ないのが久の性格。
麻雀の実力的にもマイナス要素。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:01:18 ID:c/GS3diw
>>671
すまん。送ったあと思い出した。
本気描写は5戦目からだな。
てゆうわけで9→5に訂正。

>>673
いやそれのどこがマイナス要素なわけ?
例えば世界チャンピオンが素人ばかりの中で本気になるか?
咲というかつてない強敵が現れて初めて本気になるのがなぜマイナスなんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:01:38 ID:mE0zATcG
まあ部長が本気でも四天王メンバーや
池田は本気じゃないからな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:04:36 ID:c/GS3diw
>>675
そんな描写がどこかにあった?
あれば教えてくれ。ないならお前はただの嘘つきだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:09:18 ID:Po4oWybY
>>674
部長は咲に負けてるし、部長自身が咲より格下だと認めちゃってるじゃん。負け犬になったらもう終わり。

キャプは苦戦したと入ってるが、負けたとは言ってない。
最後に勝負がはっきりするまで負けたなんて考えない。
それに対して対咲戦で、部長は負けたと言って途中で勝負を投げ出してるよ。

心意気の違う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:12:04 ID:mE0zATcG
>>676
冷たいとーか、大将戦の池田、真っすぐなはじめ
その他は本気というより普通の描写
かじゅやモモらと意志が違う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:15:28 ID:Po4oWybY
正直なところ、団体戦の池田みたいな状態になったら、部長はあっさり諦めちゃうよ。
その点、あんな状態でも逆転できると考える池田の図々しさは凄い(笑)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:20:39 ID:LjzYiO4e
部長の本気ってのは今まで抑えてた力を出すとかじゃなくて
今まで無理に攻めようとしなかった場面でリスクを恐れず勝負に行く
とかそういう話だろ?
咲の明らかな手抜きとは全然話が違うと思うけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:25:43 ID:60apayQV
照=範馬勇次郎
衣=ピクル
咲=範馬刃牙

キャプテン=郭海皇
部長=ビスケット・オリバ
かじゅ=ジャック・ハンマ
和=愚地克巳
モモ=烈海王

とーか=アライJr
池田=花山薫
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:44:10 ID:w3hikha3
咲=エース
和=不死鳥のマルコ
池田=ルフィ
キャプテン=ドラゴン
部長=シャンクス
衣=エドワード・ニューゲート
透華=ドンキホーテ・ドフラミンゴ
モモ=エネル
加治木=ミホーク

照=センゴク元帥
金髪=大将黄猿
薫=大将青雉
お茶ー=大将赤犬



683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:45:30 ID:LWo0l6as
>>670
だから部長の本気とは何ぞやって話もちらほら出てるんだけどね。
本人が口で「本気じゃない」「どうでもいい」なんて言っていようが、
それを確認できる描写がない。別に無視してないよ。
予選含む4回戦以前と5回戦以降で、やってる麻雀は変わらないんだよ。
ただやる気をだしただけで。
咲の手抜きとは全然違う。

>>672
うんだから、口では言ってるが描写がない。
つまり、やる気を出したっていう程度ということだよ。
そしてそれは強くなるってことじゃない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:57:50 ID:c/GS3diw
>>677
部長は負けたと言って途中で勝負を投げ出してるよ。

なに言ってんだ?
最後の聴牌で咲がツモるまでに上がれれば勝ち、
でなければ咲が必ず上がると予見してただけ。
実際その通りになってる。強さの描写であって弱さの描写じゃない。
お前は理解力がなさすぎる。

>>683
だからそれが漫画だってのw
この漫画だって咲が靴下脱いだだけで強くなったり、
和がぽわっとなるだけで強くなったり、タコスが気合入れただけで
強くなったりしてるだろ。
お前はあまりにリアルと漫画を一緒にしすぎ。
漫画やアニメは所詮人間の創作物であってリアルではない。
漫画的描写は作者の意思を反映してるのであって
作中のキャラの意思ではないんだよ。
作者がAよりBを強く見せたい→Aを強い奴に勝たせる→そのAをBが圧倒する、
って書けば誰だって「Aはかなり強い。でもBはそのAよりさらに強い」
となるだろうが。

お前が言ってる事はAは偶然強い奴に勝った。
Bは偶然Aに勝った。
だけどBがAより強いとは言えない、って言ってるんだぞ?
それでは何のために作者がその戦いを描いたのか意味がないだろうが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:06:08 ID:LjzYiO4e
>>684
麻雀という現実に存在する競技を題材に描いてる以上
リアルと同じように運の要素もあると考えるべきなんじゃないか?
少なくとも読んだ限りではオカルト能力が存在する以外は
現実の麻雀から外れているようには思わないけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:06:41 ID:bS10voKp
ぜんぜん縦読みできないし!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:11:10 ID:S0MJSTN+
この漫画で強さをあいまいにしたい時はモモを出すことにしてます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:17:51 ID:LWo0l6as
>>684
>お前が言ってる事はAは偶然強い奴に勝った。
>Bは偶然Aに勝った。
>だけどBがAより強いとは言えない、って言ってるんだぞ?

その通りだよ。
それが麻雀なんだからしかたない。
もちろんAが勝とうがBが勝とうが、その事実は認め受け入れるが、
それは単に起こった事象の一つに過ぎない。強さを議論するための
材料の一つでしかないってことだよ。
漫画だから勝った描写が全て!では思考停止だろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:22:13 ID:c/GS3diw
>>688
お前はアホか?
そんなこと言ったら「全部運だよ」で終わり。
ここで議論すること自体否定してるってことだ。
バカじゃねーの?キャプテンが1位?運がよかっただけ、で議論にならない。
なんのために書き込みしてるんだよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:30:50 ID:rIXdLo4K
実力伯仲ってことでまたーりいこうぜ


衣が一番以外はな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:31:23 ID:LWo0l6as
>>689
麻雀ってのは確率のゲームだからな。
確率を高めるための理論や技術は存在するわけで、そのあたりが
勝率を高める麻雀の強さになる。それが個人戦の結果に表れてるって言ってるわけだ。
少なくとも1回2回の対戦より10戦した結果の方を重視すべきだと言ってるだけだよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:35:46 ID:c/GS3diw
まだ納得いかない部分があるようなのであと一つ。
最後の10回戦ラスト。
キャプここで3万ツモ。
キャプ「上埜さんは2巡前から逆転手を聴牌してる」
両目開眼「ならばこれで勝負」と言って3万を手のうちにいれ1ピン打。
このとき部長の手は1、4、3万の変則3面待ち。
読み勝ってる。しかし次に9万ツモでひらめいてドラの3万切り。
これをキャプがポン。
しか部長9万ツモ上がり。
キャプ「直前で待ちを変えた?」と驚く。

わかる?つまり開眼した時点ではキャプテンの読み勝ち。
しかし9万ツモった時点でお得意の悪待ちに変えて次巡にツモ。
要するに開眼VS悪待ちで悪待ちが勝った、ってこと。
わざわざキャプテンが読みを外された驚きまで描かれてるのに
理解しようとしない奴は漫画みないほうがいいぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:39:37 ID:c/GS3diw
>>691
だったら咲見るなw
咲はそういう漫画だ。
というか実録漫画じゃねーんだよ。
現実にステルスや半荘中に何回もリンシャンツモが出る偶然なんてあるかよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:39:54 ID:LjzYiO4e
悪待ちはあくまで他家からの和了の確率を高めるものだろ
じゃなきゃ中堅戦後半で他家に悪待ち警戒されただけで
和了れなくなるのはおかしい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:44:17 ID:dHw+Q4KM
>>692
勝ったのは悪待ちというよりはツモの意味考える行為なんじゃね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:45:11 ID:UHfFYKcC
確定版
《県予選主要メンバランキング表》

S 咲=衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧部長=のどっち
===全国と地方の壁===
B1 南浦≧モモ≧かじゅ>とーか
B2 池田=井上=はじめ≧ともきー=みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス=深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:46:20 ID:c/GS3diw
>>694
そうだよ。だが読みがキャプの能力である以上それを破られた上で
上がられて負けたんだから言い訳しようがないだろ、ってこと。
最後の9万に入れ替えた事まで読んでればたとえ上がってもキャプの勝ちだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:48:56 ID:LWo0l6as
>>692
読み勝った?キャプテンが切った1ピンは部長の現物だぞ?
お前はアニメ的な演出に捕われすぎてる上に妄想も豊かだなw
冷静に考えれば、部長が運良く当たりを引けただけ。

例えば、キャプテンがドラをポンすることもその直後当たりを引けることも
全て部長の計算だったなら、完全に部長の勝ちだろうな。
実際は、キャプテンがポンしたことによって運良く上がれたってだけだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:51:37 ID:LWo0l6as
>>693
本編で起こった事象は当然認め受け入れるって言ってる。
リンシャン連発ハイテイ連発も本編で実際起こってるんだから否定はしないよ。
それがオカルトってやつなんだからな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:53:43 ID:c/GS3diw
>>698
もうお前漫画アニメやめたら?
全部運で片付けるならこのスレ来なくていいよ。
意味ないから。
強さ議論ってのは作中の表現からそのキャラの強さを推察して順位を決める場。
運良く、で片付けるなら表現は必要ないんだよ。
当たらなければ勝ちだったら部長は最初から最後まで一度も当たってないぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:55:03 ID:LWo0l6as
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:57:17 ID:c/GS3diw
>>699
はっきり言って一部を除いて能力対戦だ、この漫画は。
その読みの能力と変則待ちの能力対戦で読みを外して
勝てば文句なく部長の勝ちだろうが。
こんな単純なことにいちゃもん付ける奴の気が知れんよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:58:09 ID:LjzYiO4e
>>697
部長が読み勝った、というのが事実だとしても
部長のツモ和了が実力だったということにはならないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:58:45 ID:LWo0l6as
>>702
読みを外すって何のことだよw
現物を切ったら読みを外したことになるのか?
それと>>691もう3回読め。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:59:07 ID:dHw+Q4KM
>>702
キャプテンの読みは技術であって能力ではないと(以下略
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:00:08 ID:c/GS3diw
>>701
つまりお前は「1番点数稼いだ。現実はこれだけであとは運」と言うんだな?
つまり咲、衣>>>キャプテンだと。
わかった、お前とは議論にもならんw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:05:15 ID:c/GS3diw
>>703
部長は能力と名言してないが
「いつも勝っちゃうのよね」と言ったり
「この牌の意味は?」と言った場合全て上がっている。
これが能力でなくてなんだと?
「ツモは実力ではない」と言うのなら和の勝ちも咲のリンシャンも全て「運」と
言うことになるぞ?いい加減漫画と現実の違いはつけろよ。
作中の描写は全て作者が考えた表現なんだよ。
その意図を読み取るのが読者のすることだろうが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:06:12 ID:LWo0l6as
>>706
個人戦の結果を基本にすべきってことだ。
そこに各描写や演出を考慮に入れて議論すればいい。
咲、衣>>>キャプテンは否定しないがね。
キャプテンは魔物じゃないしな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:07:18 ID:c/GS3diw
>>705
お前こそ麻雀知ってんのか?
どんなプロだって1点読みで100%当てる奴なんかいねえよw
まして「2巡前から逆転手を聴牌してる」とかw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:08:32 ID:c/GS3diw
>>708
いや等符号逆だったw
咲、衣<<<キャプテンだというんだな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:11:31 ID:LWo0l6as
>>710
もちろん
咲、衣>>>>キャプテンだが?
衣は不参加、咲は明らかな手抜き描写あり
2人とも魔物認定

別に個人戦の結果だけに捕われてるわけじゃない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:12:02 ID:c/GS3diw
>>704
だから3万は部長のあたり牌だっつーの。
それを手に入れた上で「勝負」と言ってるんだから
3万待ちだと読んで切った牌だろ。
さらに上がった後の手を見て「直前に入れ替えた?」と言ってる。
つまり1,4まで読んだかはわからないが、少なくとも3万は読んでたってこと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:15:04 ID:c/GS3diw
直接対決描写を無視して点数で評価するなら
東場のタコスが最強ということになる。
衣よりも咲よりもキャプテンでさえ圧倒されてるからな。
しかも20回という長丁場だ。この作品に雑魚狩りなんて何の意味もない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:16:43 ID:LjzYiO4e
>>707
>「いつも勝っちゃうのよね」と言ったり
>「この牌の意味は?」と言った場合全て上がっている。

悪待ちでいつも勝っちゃうって発言は個人戦予選ですでに破られてるだろ
あと中堅戦後半で「この牌の意味は?」といった時は
カラテンリーチではじめの和了を阻止しただけ
つまり流れによっては和了れない場合もあるということ
百発百中の魔物級の能力を持つ咲や衣と同列は語れないよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:19:13 ID:UHfFYKcC
>>713
衣出てないし
咲やる気ないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:21:00 ID:LWo0l6as
>>713
苦しくなると極論になるねw

>直接対決描写を無視して点数で評価するなら
個人戦の結果を基本にすべきと言ってるだけで、各描写を無視するとは言っていない。

>東場のタコスが最強ということになる。
限定しても意味がない。が、東場限定なら本当にタコス最強かもしれんという可能性はある。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:24:28 ID:c/GS3diw
>>714
個人戦でも言ってるよ。そして上がってる。
衣や咲だって万能じゃない。咲は主役だから最後は勝つけど、
能力的にはかなり微妙ではある。たかが3人に順子場にされただけで
「カンができない」とか。あれだってステルスが暴走しなければ
部長の思惑通り完封されてた可能性もありうる。
衣は咲よりも強力だけどとーかの発言から全く聴牌不可能ではないらしい。
現時点では和以外に対抗しうる者はいないと思われるが。
その和が1番わからないんだよな。特に負け描写はないが、のどっち化しても
特別強くなった描写が一切ない。個人戦でも雑魚以外とやってないし。
ゆえに今の所部長、キャプと同列に入れて置くしかないな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:30:34 ID:c/GS3diw
>>715
衣はともかく咲がやる気ない描写はないよ?
まあ俺もやる気ないんだろうな、とは思うけど。
だけどプラマイ0みたいな描写がない限り、
「言葉だけだろ」って奴もいるしねw

>>716
やっぱり君は漫画向いてないよw
東場のタコスにしたって「咲ちゃんと和ちゃんが入ると東場でも全くあがれないじょ」
と言ってるし、なにより井上にボコボコにされている。
これで最強の可能性があるというの?だとしたら君には漫画は全く向いてない。
漫画とは創造力の賜物であって作者の意図するものを読み取って楽しむものだ。
それを無視して現実でしか理解しないのであれば空想物は理解できない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:32:31 ID:dHw+Q4KM
>>714
和了れるというよりは良い方向に行きやすいって方が正しい気がするな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:34:14 ID:LWo0l6as
>>718
まあそれはそうだな、認めるよ
東場限定にしてもタコス最強はないだろう
結局本選で順位を落としてるし、大体本選の順位通りの強さなんだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:34:32 ID:UHfFYKcC
>>717
あんまり雑魚っていうなよ
一は文堂さんカモってる本気の部長相手にプラス28500
部長でも抑えるのに苦労する東場のタコスあっさり抑えた井上
のどっちはあれだけ圧倒したし強い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:37:59 ID:w3hikha3
お前等
この時間帯はホンスレより伸びすぎwワラタw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:39:47 ID:c/GS3diw
>>719
具現的な表現がないからそのほうが正解かも知れない。
咲んもカンもリンシャンだけかと思ってたら実際は良い方向に向かうだけだし。

>>721
ああ、悪い。この場合雑魚って表現は相応しくないな。
一は強いよ、文句なく。ひょっとしたら四天王で1番かも知れない。
ただ和の強さを測れなかったって意味で使ったまでなんで
ファンの人には謝っておく。すまん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:49:40 ID:LjzYiO4e
>>717
咲と衣にはテンパイしてる状態で嶺上、海底牌をツモれば
確実に和了できる能力があるってのは作中の描写から間違いないと思うんだけど
だから嶺上、海底牌での和了は彼女らの実力として評価されるし
いかにして嶺上、海底牌をツモらせないかというのが対策になる訳だ

対して部長の悪待ちは他家からの和了の確率を高めるものだし
流れを読むのも正確に分かるわけではなく
あくまで有効牌が来やすくなるという程度にしか見えない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:50:13 ID:c/GS3diw
>>720
誤解なきよう言っておくが俺は別に部長贔屓ではない。
ただ作中を読み取れば

キャプテン≦部長はあってもキャプテン≧部長はない、って言いたいだけ。
たかが半荘1回で結論はおかしいだろ、と思うだろうが、現実ではない
世界では創作者の意図する部分を読み取るものだろ。
1、なぜ予選で1度キャプテンに勝たせた上で本気でない発言をさせたのか?
2、9戦まででぶっちぎりでトップにさせておいてなぜ10回戦で部長と当てたのか?
これの意図することを考えれば自ずと答えは出る。

つまり1は部長に勝った、つまり相応の実力はある、と言うことをアピール。
その上で部長に「明日も私達は叩くのよ?」と明日のリベンジを示唆してる。

2は清澄だけ全国行かせるわけに行かないのでキャプテンに行かせる、と
いう思惑。ただ1のリベンジもさせないといけないので、点数的に離しておく
必要がある。そのための複線。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:51:09 ID:LWo0l6as
とりあえず俺は>>691を言いたいだけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:55:07 ID:c/GS3diw
>>724
部長の場合は咲ほど詳細な闘牌シーンがないから
そこらへんは微妙ではある。
ただ「いつも勝っちゃう」発言などからして無意識下の能力と
考える方が妥当だと思うが・・・これは異論もあるだろうね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:56:10 ID:LWo0l6as
>>725
俺は本編内で起こった事実から考察すべきだと思う。
裏方の思惑なんていくら頑張っても妄想の域を出ないしな。
これはこのスレ住人の意見で決めたらいいんじゃないか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:58:44 ID:LjzYiO4e
>>725
俺には部長とキャプテンの勝敗は運の善し悪しで決まる程度のもので
両者に実力差はほとんどないと読み取れたけどな
作者の意図なんてものは読み手によって解釈が異なって当たり前
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:04:01 ID:c/GS3diw
>>728、729
俺も差は微々たるもの、と思ってる。
だから=なら何も言う気はなかったが
描写的に≧はないだろ、ってこと。
あるとすれば部長の勝ちという意図しか読み取れない、
と言いたかっただけ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:05:48 ID:dHw+Q4KM
>>723
まあリンシャンだけだと衣に比べて弱すぎるからな

>>724
咲の方はリンシャン牌見えてるだけじゃないかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:11:29 ID:LjzYiO4e
>>730
対局描写があるとこは全て運の要素が排除されていて
実力差を表す絶対的なものである、と考えているように見える
描写も判断材料の一つとして設定や結果と合わせて考えるべきなんじゃないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:21:11 ID:c/GS3diw
>>731
咲は見えてる、ってより感じでわかるのでは?
透視能力じゃあるまいし。

>>732
他の部分で差がない以上直接対決の雌雄は無視できないと思うが?
それを覆すだけの材料が無い以上。
基本的にキャプテンは部長を追っ掛けてる描写がある。
3年前からその強さに惹かれてる、これは弱者の視点。
逆に部長も対峙してるのに眼中にない。これは強者の視点。
咲に対しては「1番当たりたくない」「本気で勝ちたい」と
闘志を露にしてる。対決以外の部分でも部長のが上にしか見えない。
逆にキャプテンが上の描写って何があるの?
雑魚から毟った点数と本気になる前の個人戦の描写だけだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:29:15 ID:dHw+Q4KM
>>733
>咲は見えてる、ってより感じでわかるのでは?
セリフから見えてるって判断したんだけど分かるって方が正しいかな
まあ衣とは微妙に能力の質が違うっぽいから見えてるにしたんだが
(そのほうが分かりやすいしね)

>基本的にキャプテンは部長を追っ掛けてる描写がある
これに関してはキャプテンの性格の問題な気もする
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:32:18 ID:LWo0l6as
>>733
得点で大差があるだろw
雑魚から毟った点数がキャプテンより部長の方が少なかったという事実
部長の本気とか言っても、やってる麻雀には変化はない、やる気をだしただけという程度
ここらへんをどうにも都合よく無視してるね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:50:59 ID:c/GS3diw
>>735
だから雑魚から毟ることになんの意味がある?
少なくともこの作品ではかませ前の描写でしかない。
団体戦の井上しかり予選のタコスしかり。
やる気描写が無意味だと思うなら漫画やめたら?
どんな漫画でも基本的に強くなるものだよ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:01:05 ID:LjzYiO4e
>>736
描写がないのに部長が本気を出していれば
キャプテンと同じくらい稼げていたとするには都合が良すぎるな
相手によらず安定して点を稼げるという点ではキャプテンや和は評価されるべき

個人戦ラストで部長がキャプテンの読みを外してリーチをかけたのは事実でも
その後のツモり合いを制したのは部長にツキがあったんでしょ
まさかリーチした時点でキャプテンがドラをポンしてツモ順を変わることで
次順で当たり牌を引くことまで部長が読んでたわけじゃないだろう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:06:07 ID:LWo0l6as
>>736
雑魚から毟れないやつより毟れるやつの方が強いに決まってるだろ。
部長はキャプテンより毟れなかったんだよ。事実を受け入れよう。
団体戦の井上が雑魚から毟ってそのままトップだったらそれが実力だろ。
キャプテン他はそれを上回れなかったってことなんだからな。
それに予選と本選は違うしな。

やる気描写が無意味だとは言ってないぞ。
実際やる気出したんだろうからなw
結果的にツキが乗って勝てたからいいんじゃないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:27:02 ID:RWQt20Eq
別格
咲、衣

強い
部長、のどっち
とーか、井上、一、ともきー
キャプテン、池田、みはるん
かじゅ、もも

弱い
ワハハ、タコス、リックドム、文堂、むっきー、まこ

初心者
かおりん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:39:44 ID:c/GS3diw
>>737
残り6回戦でプラス161まで稼いでるのに?
しかも9,10戦は最強メンバーと対戦してだぞ?
4戦までの数字が出てないから何点稼いだのかわからないが
少なくとも上位にはいない。
咲と同じと考えると1局あたり27も稼いだことになり1局平均でトップになるんだが・・

同じこと何回言わせるんだよ?
開眼した状態で3万止めて勝負に出たキャプの読みを外して上がってる以上
誰がどう見ても部長の勝ち。運だのなんだの漫画の描写で言い出したら
キリがねえよ。どんな勝負だって運はあるんだよ。
だが創作物である以上、製作側の思惑が必ず存在してんだよ。
読む能力のキャプが読みを外されたら負けだろうが。
現実の麻雀で言えば100局や200局なら運だ。
そんなもん漫画には関係ない。

>>738
もういいよ、お前はバカすぎて話にならんわ。
井上は半荘1回で10万点飛ばしてるだろ?点数ならそれが最高だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:02:50 ID:wS0cWh5N
キャプも部長も強敵と当たってなかった8回戦までで考えてみようか
(強敵とあたっていなかったかは分からんが、分からないのは2人とも同じなのであくまで仮定で)

キャプ=219点
部長 =134点以下


部長は強いのは認めるけど、キャプテンより強いかは微妙
描写的には互角が妥当
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:06:16 ID:LjzYiO4e
>>740
言い直そう
部長にも同じ芸当が可能かもしれんが想像の域を出ない
それより実際に結果を出したキャプテンや和の方が評価されるべきだよね
麻雀は4人で点を競うゲームだから
弱い相手から安定して点を稼げることは決して無駄ではない

読み合いという限定的な項目において
最終局で部長がキャプテンを上回ったという主張なら理解できるんだけど
それが即、麻雀において部長≧キャプテンになるという理屈が良く分からんな
一つ言えることは「どう見ても〜だろう」と断言できるほど
あなたの考えが絶対的なものではないということか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:15:06 ID:LWo0l6as
>>740
その井上は団体戦で結局勝てず、個人戦でも上位に入れなかったという事実

というか読みを外したってなんだ?
3万が部長の当たり牌だとキャプが気づいてたという描写はない。
そもそも3万はドラだしキャプにとっても有効牌だったんだから、止めたわけじゃない。
とーかはソーズ待ち、かじゅはマンズ待ちと読んで、部長の現物であるピンズを
切っていくことでキャプテンは「勝負」と言ったんだよ。
キャプテンが、「部長がリーチした時点で待ちを変えた」ということを認識してたのは
終局後の描写で明らかだが、リーチ前の1点読みはしていなかったと考えるのが自然。
読みを外してそのさらに上の待ち云々というのは全てお前の妄想だよ。

あれはどう考えても部長にツキがあったってだけ。
あと、もう5回>>691を読め
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:26:16 ID:LjzYiO4e
>>743
確かに読みを外したというよりそこまで読み切れてなかったって感じだったか
まぁキャプテンの開眼はオカルトではなく洞察力みたいなもんだと説明されてるし
透視してるわけじゃないんだから何でも読めるというわけではないんだろう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:38:22 ID:LWo0l6as
>>744
2巡前からテンパイしているというところは読んでたみたいだけどね
どういう経緯でそういう結論に至ったのかは知らんがw
リーチする時に手出しだったのを見て待ちを変えたのを
認識したんだろうね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:34:46 ID:rIXdLo4K
もう部長はやる気になったら強いけど
いつでもやる気が出せない気性でいいじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:07:07 ID:ozUGgO+d
キャプテンが常に開眼していたらどうなるよ?
麻雀最強で無敵な上に超絶美少女で敵なしじゃん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:27:27 ID:c/GS3diw
>>741
その1〜4回戦までは「本気じゃない」という描写がある。
その点数をそのまま鵜呑みにするのは間違い。
するなら5回戦以降の1局ごとの平均を出して10倍するのが妥当。
咲はその計算だと0から162まで上げて6局なので1局あたり+27。
10局に換算すると+270。
部長は4局までがわからない。とりあえず60以下だと言うことだけ。
1局15以下と言うのは部長の実力から言って考えられない。
つまり手抜きと言うことだ。

>>743
お前は阿呆か?終わった後で9万待ちを見て「最後に入れ変えた!」と
驚いてるだろうが。つまり3万を使い切って勝ちを確信したんだよ。
でなきゃどうして最後に待ちを変えたなんてわかるんだよ?
変えたのに気が付いていたなら驚きもしない。
あれを洞察力なんていう奴は麻雀をしらなすぎるw
あの捨て牌から一点読みできたらどんなプロでも絶対勝てねえよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:33:38 ID:mE0zATcG
これが部長厨か
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:02:45 ID:dHw+Q4KM
>>748
漫画だからあれが洞察力でも良いんじゃね
キャプテンだって完全に読めるわけじゃないし
捨て牌だけから読んでるわけでもないだろうし
そもそも能力のないプロが能力者相手に互角以上に戦っている世界だろうし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:35:48 ID:Ap/CnQZQ
強敵対戦考慮版個人戦平均得点
■   総得点 純回数 評価点
咲  :162     4.75   34.1
===S==========
部長 :161     6.25   25.8
キャプ:236     9.25   25.5
和  :210     9.75   21.5
===A==========
モモ :153~147 8.75  17.5~16.8
南浦 :156     9.00  17.3
ともき :135~129 8.5   15.9~15.2
とーか:141~122 9.25  15.2~13.2
かじゅ:132~126 9.25  14.3~13.6
井上 :129~123 9.25  13.9~13.3
池田 :121~115 9.25  13.1~12.4
はじめ:118~112 9.25  12.8~12.1
===B==========

■「純回数」のカウント方法
※Sランク卓 or 咲手抜き→0.0回
 Aランク卓→0.25回
 B1ランク卓 or 部長手抜→0.5回
 B2ランク卓→0.75回
 その他卓→1回

また手抜きだ雑魚専だで盛り上がって来たので貼っておく
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:36:36 ID:Ap/CnQZQ
あとは >>628 >>630 辺り
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:40:37 ID:dHw+Q4KM
>>751
それ当てにならん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:00:04 ID:Ap/CnQZQ
《県予選主要メンバ暫定ランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A 部長=キャプテン>のどっち
===全国と地方の壁===
B+ モモ≧南浦≧かじゅ
B とーか≧井上=はじめ
B- 池田≧ともきー>みはるん>深堀
===戦力と数合わせの壁===
C タコス≧まこ>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D かおりん=睦月>その他

>>751 に予選初日・団体戦結果を考慮
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:05:35 ID:UJhnSLeN
作者の意図がどうってのは意味ないだろw
そんなもん人それぞれ捉え方が違うんだから水掛け論になる
まず数字が出てる方を優先するべき
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:24:26 ID:UJhnSLeN
あと、雑魚からむしるのは意味ないって言うけど、例えばランクSと雑魚2人の卓で
打ってたとして、Sに満貫直撃くらわしても(←いわゆる勝利描写?)自分が最終的に
ラス引いたら(←得点結果)負けになる。いや、でも俺はSに直撃くらわしたんだから俺の勝ちだ、
得点結果などに意味はないし、Sは単に雑魚からむしっただけだなんつっても誰も認めてくれないよね。
雑魚相手でも誰相手でも、結局点の奪い合いなんだから稼げなかった方の負けなんだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:27:28 ID:dHw+Q4KM
>>754
モモと南浦だと南浦のほうが強そうに見えるな
半荘1回なら勝てるし2回なら後半戦東場でどれだけ削られるかって感じがする
南場に入っちまえば無双できなくてもボロ負けはなさそうだし

あと深堀Bはちょっと無理がある気がする
というかかなり団体戦の結果を重視してるみたいだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:30:02 ID:dHw+Q4KM
>>756
雑魚からむしる云々が通用するのは同卓じゃないからじゃないのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:34:00 ID:UJhnSLeN
>>758
同じことでしょ
個人戦は上位3人が全国行けるって明確なルールなんだし
誰相手でもむしれるだけむしった方がいいに決まってる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:59:34 ID:ySyAWIrN
満貫直撃をモモからとったのに、点数でモモに勝てなかった和のことですね?
>756
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:11:23 ID:HWzzjJVf
個人戦前半が本気じゃない設定があるとか正気かよ・・・
部長好きだが、キャプと同等の打ち手としか考えられん

それに、そんなこと言ったらキャプだって1〜9戦で開眼描写ないし
何とでも言えてしまう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:12:41 ID:Ap/CnQZQ
>>761
その設定はあるぞ
仮になかったとしたらキャプの方が格上になる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:20:31 ID:W2EEr/qP
「部長が本気で無かった。」
上で680さんが言っているように4位を取らない麻雀とTOPを狙いに行く麻雀では
ずいぶんと違うと思います。
少なくとも勝負に行く基準が絶対的に違います。
理屈を突き詰めれば牌理すら異なると思います。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:34:57 ID:W2EEr/qP
部長が本気でなければ、個人戦最終局は4萬でツモ上がりしていたと思います。

劇中描写としては、部長とキャプテンの格付けはしたくないと言うあたりでしょうか。
3萬をポンしなければキャプテンが9萬を積もることになります。
その時にキャプテンがどういう選択をしたかで格付けが決まる事になってしまいます。
この描写を避けた(部長ツモ)で、強弱は不明のままになっているように思います。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:44:08 ID:dHw+Q4KM
今更だが>>415見ると咲は1番失点少ないな
さすが4連続プラマイゼロした奴というべきか
というか結構考えられてるな
部長が失点多いときは咲が圧勝しててまこが圧勝してるときはタコスがボロ負けとか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:46:02 ID:eoFv9fUM
個人戦は考察するに値しないと思ってるが

負けた局は運が悪かっただけって言い張るキャプ厨の考えはちょっとアレすぎる・・・
ID出る板で良かったと思えるな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:54:35 ID:LjzYiO4e
>>748
確かに個人戦では心理描写が省略されがちでオカルトのようにも見えるから
一応「みたいなもん」とぼかしたつもりだった
しかし漫画だから過剰演出されてるだけでキャプテンの読みは
洞察力として描写されているというのが個人的な印象

あとリーチした時手出しだったの見て驚こうが最後に驚こうが
タイミング的にはどちらでも不自然ではないと思うけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:00:59 ID:dHw+Q4KM
>>766
強者相手じゃない限り運悪かったのは間違ってないだろうけど
それは他のキャラも同じだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:20:17 ID:W2EEr/qP
キャプテンも好きなのでキャプテンの擁護も一つ。
早い段階でランキングTOPに立つと雑魚相手とはいえ
マークがキツクなります。
劇中でもマークがきつくて大変と和が言っています。

それを押して最後までTOPを維持し続けるのは、やはり相当な実力があると
思います。

個人戦に限れば、目立たない順位をキープして最後の3回くらいで
TOP3に入るという戦法も(妥当かどうかは議論の余地がありますが)
ありかと思います。
そう言えば、そんな人が居たような居なかったような。。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:36:43 ID:rIXdLo4K
稼いだ得点
衣>>咲(衣の手加減と最後のクソ役満含む)
実績
衣(全国トップの成績)>>>>>>>>>>>>咲

覚醒して他人の親をゴミ手で蹴って和了制限をした咲>流しモードに入ってやる気を失った上に勝ちにこだわらなかったこそ役満を責任払いした衣

どうみても衣です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:18:03 ID:ZqX8i9iK
2日分ロムってなかったが、その間になんという骨肉の争い・・
ランクが確定してもせんでも、次スレが立つからな。いらんって言っても立つ。
ホントおまえらは何と戦っ(ry

開眼についての能力者疑惑だが、全開眼シーン見て誰か考察してくれよ
確かどっかで「完全に三色が生きてる」とか言ってたが
色んな情報を場から拾っても「完全」は言い切れんだろjk
んなことなら4人が開眼選手の場合は「ロン」て言葉自体が麻雀からなくなるわ

てことでオレは開眼は「全て見えてて振り込まない能力」だと思う。
でも、それだけじゃ麻雀はうまくいきませんよって事が言いたいんだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:54:42 ID:rIXdLo4K
海岸したから強いんじゃなくて
集中したら勝手に海岸するんじゃなかった?
いつでも海岸は無理

肉マークみたいなもんじゃね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:36:46 ID:rIXdLo4K
>>743
読めてなくても深い順目で生牌のドラを簡単に捨てることはないよね
しかもマンズのホンイツがいるのに

>>748
もともとテンパってるのがわかるなら
そのあと手出しのドラでリーチなんだから
待ちを変えたのはわかるだろうw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:43:44 ID:D6urxTL1
それにしても個人戦はカスだったな
アニメスタッフはくたばればいいのに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:44:30 ID:5+k5dWys
>>772
自発的に開けないとかどんなまぶただよw
ありゃオッドアイがコンプレックスだから隠してるってだけの話だろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:48:04 ID:w3hikha3
>>774
いやいや、結構よかったよ
21話だけおもしろかった
後の話は伏線の回収もなく蛇足な気がした
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:50:49 ID:95sZQBJp
このスレはアニメの感想を書き込むスレではない
まあお気に入りのキャラが活躍できなくて悔しいのはわかるが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:12:55 ID:Po4oWybY
個人戦は、トータル得点を上位3位にするのが目的の対戦なのに、
なんで個別の対戦でゴチャゴチャ言ってるのさ?w

個人戦で分かったのは、キャプや和が、色んな相手と対戦して安定して得点できる実力があったと言うことだけ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:17:47 ID:yo1MktrP
仮にも個人戦前半で圧倒的1位のタコスの位置が低すぎるような気がするのだが…
東風戦でAランク、半荘戦でCランクとして、
総合B1かB2ランクだと判断すべきではないだろうか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:50:43 ID:Po4oWybY
>>779
タコスは東場でザコ相手に巻き上げる能力が最強なだけなんだよね。

咲、和、部、キャプクラスには東場でも弄ばれ、井上クラスでさえ能力が発動できない。
ということは、個人戦2日目のメンツにはもう東場でさえ勝てなくなっていたのでは?

和やキャプがザコから稼いだと言われてるけど、そのザコがタコスにとっては東場マジックの効かない強敵ということ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:55:45 ID:dHw+Q4KM
>>780
単に井上クラスってだけなら東場は十分戦えると思う
井上の場合は相性が最悪だっただけだし
部長もセリフ的には弄ぶとまではいかないだろうしキャプテンも似たようなもんだと思う
のどかの場合早上がりが得意だからあがれないんじゃないかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:15:35 ID:ZqX8i9iK
ここって咲厨、衣厨はいんの?ふと思ったが。
魔物クラスだから高見の見物はいいけど、果たしているんかいな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:23:04 ID:KfFs4WxN
>>782
どの強さ議論でもトップは盛り上がらないからこない
皆が認める最強だし話すこともない
だから2番手3番手のグループの格付けが盛り上がらり厨がわんさか来る
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:26:53 ID:NyZ2TdvA
こういう対戦物の強さづけって、相性の問題がどうしても
出てくるから、総当たり表作って勝つ確率を議論するよね。

でも、麻雀の場合は4人だから総当たりでやったらとんでも
ないことになるか…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:27:22 ID:dLnn/7jD
>>782
たまにいるよ。そしてその他の厨に劣らずうざい。
ってか少しレスさかのぼれば衣厨がいるじゃんw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:40:41 ID:h6lMDR2x
個人戦見てても部長・キャプテンが他と飛びぬけたような印象は受けなかった。
特に部長。描写や台詞の視点が限られているから判断しにくい。
あれで序列はつけられないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:03:12 ID:c/GS3diw
>>773
阿呆。それならその時に気が付く。
終わってから変えたことに気が付く=最初の待ちはわかってたってこと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:07:51 ID:c/GS3diw
>>751
この表って誰が作った?こんな詳細に出てなかったはずだが?
4回終了時点での点数は1〜4位までと29位の咲の前後しか見当たらない。
部長とかどこに出てんだ?そういえば団体戦の時も表があったが
あれもどこ探しても闘牌がない部分も載ってたが・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:38:19 ID:5FOV7m8v
>>787
いやいやw
手出しでリーチした時に気がついたんでしょ
もともとテンパイしてたことはわかってたらしいし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:48:15 ID:rIXdLo4K
>>787
何がいいたいのか意味不明

テンパイがわかってるなら手出しの時点で待ち変えはわかるだろw
テンパイや当たり牌を読めるのに手出し見てないとかありえないから
テンパイ崩した以外は100%待ち変え

見れば誰でもわかるレベルだよ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:49:33 ID:olQn6vn3
>775
キャプテンは一日三分しか右目を開けてられないんじゃ?
今日届いた藤子不二夫全集「オバQ2」の解説吉本ばななが、子ども時代は弱視だったため
いつも右目を閉じて片目しか開けていなかったという記述がある。
リアルキャプテンみたいだ〜
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:49:40 ID:LjzYiO4e
部長が二巡前からテンパイしていることを読んでいたキャプテンが
部長の手出しのドラ切りリーチを見ても
待ちが変わったことに気がつかなかったってのはもっと不自然じゃないかね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:53:09 ID:rIXdLo4K
西をカンせずにとめたと思って
咲「わたしだって捨て牌ぐらいみてるんだから」
とほっとした表情

かじゅはカン出来るタイミングのあとに手出しでテンパイ
つまりカンの時点では通ってたのに
「やっぱり西だった」とうまくオリたと勘違い
→それを見て衣
「乏しいな」

確かに

こういう細かいところの描写は面白い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:53:38 ID:c/GS3diw
>>790
だから直前で変えたことに気が付いてないから驚いてんだろうが、アホか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:55:35 ID:rIXdLo4K
>>792
そのとおり
キャプが驚いたのは多面張を捨てて相手の和了牌をとめた上に
危険牌を切ってリーチして苦しい形でツモ和了ったことじゃね

待ち変えは明白だから
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:56:52 ID:oFp1xNyo
>>788
9回戦時点での順位や得点、
それにラス卓での結果から推定して作ったものがベース
こっちにまとめてくれた人がいる

ttp://www19.atwiki.jp/saki-anime/pages/68.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:57:08 ID:rIXdLo4K
>>794
宣言牌の手出しぐらいド素人でも見てますよ
麻雀もう少しくわしくなってね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:57:28 ID:c/GS3diw
>>792
例えば俺が君と対戦したとしよう。
多分君は俺が手出しかどうかもわからんよ。
巧い人なら常に見破られないようにコテ返しで
隠すし巧い人になるといつ入れ替えたのか後ろから見ててもわからん。
久ならそれくらいできても不思議はないあん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:58:26 ID:oFp1xNyo
>>798
あのね、コテ返しって出禁レベルのマナー違反だと思うぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:59:35 ID:c/GS3diw
>>795
あのなー、さんざん悪待ち見てきてなんで今更そんなことで
驚くんだよwほんとお前ら理解力0だな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:00:07 ID:vLZjX1ZR
>>782
自分は個人戦で槓ができなきゃ雑魚扱いされたことに
怒ってる咲厨です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:00:39 ID:rIXdLo4K
>>798
明らかにドラを一番右にもってきてなかったんだが
すべて理牌してた

ツモる度常にコテ返しとかするやついないから
フリーでもプロでも
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:03:47 ID:LjzYiO4e
>>798
>例えば俺が君と対戦したとしよう。

嫌だよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:04:08 ID:5FOV7m8v
ID:c/GS3diw

こいつ妄想が酷いな


>>801
すいません、咲はカンができなきゃ雑魚です
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:05:33 ID:rIXdLo4K
手出しの位置云々まで見てる人が
宣言牌が手出しかわからないなんてことはありえません
そんなこと言う人は漫画の読解力以前に麻雀がわかっていません
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:06:35 ID:oFp1xNyo
>>801
いや、ほんとアレは逆に原作に忠実にしすぎたな
原作でも大将戦ではほとんど槓絡みでしか和了してないからなぁ
読み切りの頃はそれだけじゃなかったのにね、そこは残念
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:10:31 ID:rIXdLo4K
確かに咲は得意技がカンだけになってるのはいただけないな
普通の和了をもっと混ぜたほうがいいかもしれない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:12:15 ID:c/GS3diw
>>799
プロでも普通にやってますが?
まあ大会規定ならわからんが雀荘でやらん奴は雑魚確定だが。

>>797,802
お前がどこの誰か知らないが俺は一応プロなんだがねw
手出し牌を隠すなんて当たり前。堂々とこれ入れ替えますよーなんて
入れ替えるバカは見たことねえよ。
基本的には手の中で入れ替えたかわからないように切る。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:18:45 ID:c/GS3diw
やれやれ、麻雀というゲームがわかってないな。どいつも。
いかに相手を騙して誤魔化すかを競うゲームなのに。
手をあけたあとに「直前で入れ替えた?!」と驚いてるのを、
待ちを悪くしたから驚いた、とか、どんな頭してんだ?
5面張捨てて地獄単騎やるのとかさんざん見てきてなんであの程度で
驚くっていうんだよ?
入れ替えた事に驚いたんじゃないってならなんに驚いたのか言って見ろよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:18:57 ID:oFp1xNyo
>>808
これはプロ雀士様でしたか
アマチュアの自分が偉そうに意見して申し訳ありませんでした
以降はレスしないのでご容赦ください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:19:33 ID:NyZ2TdvA
>>808
プロ…麻雀のプロでいいのかな?(´・ω・`)
つりじゃなくて本当なら、もう少し立場を考えて発言してください。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:22:22 ID:LjzYiO4e
>>808
まさかのプロ宣言とは…
もっと早く言ってくれよな、人が悪い

相手にして損した
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:27:24 ID:rIXdLo4K
雀荘でやらん奴は雑魚確定
ワロタw
基本的には手の中で入れ替えたかわからないように切る
ワロタw
一応プロなんだがね
ハライテwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:29:02 ID:5FOV7m8v
これは酷い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:30:17 ID:rIXdLo4K
しまったw麻雀プロとは書いてない
これはプロ釣り師に引っかかったか


さて、話を元に戻そうぜ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:30:19 ID:mAlOXpLC
長文読み飛ばしまくったからどっちが何を主張してて
どっちが正しいのかわからん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:33:59 ID:oFp1xNyo
>>816
要約すると最終局の部長とキャプテンの闘牌において
部長が格上とはっきり示された勝負だったのか
それとも時の運で勝敗が決まった互角の戦いだったのか
そういういつもの議論だと思われ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:38:30 ID:mAlOXpLC
なるほど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:00:37 ID:uEI0wZTR
プロ雀士の部長厨w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:36:27 ID:i1Z1UpzG
なんだプロが来たのかとレス辿ってみたが、
レスしてる時間帯がニートと変わらねえじゃねえか
大したこと書いてないし釣りだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:36:40 ID:rIXdLo4K
SOA
そんなオカルトありえません
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:08:38 ID:zY0y+bzm
キャプテン=部長=和でいいじゃん、揉めるほど実力差はねえだろ

それよりモモかじゅ南四天王池田辺りを議論しろよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:29:22 ID:m+f8oDty
>>822
その辺は
B1 かじゅ≧モモ≧南浦
B2 とーか=井上≧池田=はじめ≧ともきー
でだいたい決まってる

キャプテン部長、部長のどっちが大いに議論の余地あり
キャプテン≧のどっちだとは思うが、部長の位置がはっきりしない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:31:38 ID:po2kX5A6
ステルスがやぶれない以上、モモ>かじゅだと思うが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:31:43 ID:jtxfAGS5
キャプテンと和なら和のが1枚落ちるでしょ
東風、半荘戦問わず終始キャプのがリードしてたし
また、直接やりあった部長と違ってその差を覆す要因も特にない
和と部長の差はしらん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:32:43 ID:zblh2MdQ
ステルスは一発ネタだから正直弱い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:33:35 ID:G/YdWZI8
さすがに和は現時点では部キャプより下と言わざるを得ない
個人戦予選でも本選でも、手を抜いていたわけでもないのにキャプテンに水をあけられてるのはリーグ戦重視のデジタル派としては致命的
部キャプのどっちかに直接対決で勝つまでは部キャプ>和が妥当

そもそも和は透華と同じで「前評判だけ凄くて実際の描写が伴わないキャラ」だからなあ
今までの話の中で「和TUEEEEEEEEEEE!!」なんて場面はなかったでしょ
そういうキャラはあんまり高評価したくない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:35:21 ID:WW6hTFkf
南浦は個人戦5位なんだから
B1 南浦>かじゅ>モモ
だろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:37:27 ID:lPkQxWzR
>>823
いつもその辺は大荒れになって定まることがないのに自分の意見をさも一般論のように騙るのは感心しないな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:44:13 ID:Ik2W4ztt
>827
そーなんだよなー。和ととーかは強いと思わせる打ち筋が、自分的には見つからん。
鶴賀贔屓といわれてしまうが、モモとかじゅに関しては「TUEEEEEEE!」と感動するところがあったからな。
モモの強さを感じるのは、副将戦モモの捨て牌と手牌を検討してみると、
深堀スルーの方針が見え隠れしているあたり。個人の勝ちより鶴賀優勝最優先の打ち回しがカッコいい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:49:36 ID:NIxpmsuI
ああ、なるほど、それは考えたことなかったな・・・>風越スルー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:52:55 ID:m+f8oDty
確かにのどっちは個人予選の順位がいまいちだったのはデジタルとしてよろしくない
ただステルス無効や個人本戦最終卓で井上池田はじめちゃんをまとめて抑え込んだりしてるしで、実力は確かだと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:53:34 ID:G/YdWZI8
ところで上のほうで少し咲VS衣の争いがあったようだが、俺は咲>衣で確定と見る イコールはなし
直接対決の結果ももちろんそうだが何より能力の条件がな
月に一回、しかも夜間にしか最強モードになれない衣と靴下を脱いだだけで最強モードになれる咲とでは比較にならない
タコスやステルスだってその能力の制限条件がかなりの減点材料になってるのだから当然衣もそうあるべきと思う
「月に一回の夜間のみ」ってタコスやステルス以上に厳しい条件だぞ

834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:56:07 ID:OfddEVZw
>>824

やぶれるかどうかは、やってみなくちゃわからんと思う。
部長も完全ではないにしても攻略方はすぐに考え付いたし、
半荘勝負ならかじゅに部があると思う、しかも個人戦の場合は
咲殺しに走ってた感があるし、普通にやってたらステルス発動前にもうちょい
差がついてたはず。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:00:14 ID:Lys1R2eP
>>823
B2 とーか=井上≧池田=はじめ≧ともきー
これはどうなんだ

とーか・井上・はじめ・ともきー辺りは同じだとおもうがね
その後ろか前に池田があるような
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:13:25 ID:B1MpeX8C
とーか・井上・一・ともきーは同じ実力
発言見ても、結果を見ても差をつけるほどではないことは確かだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:14:06 ID:Ik2W4ztt
>833
満月だと100%、十四夜なら14/15の力が発揮できるとみると、満月でなくてもそんなに弱体化はしないでしょ。
一年前の最多得点記録も満月のときにつくったわけじゃないし、大将戦で点数は役満直撃くらってもなおも
衣が上。
別に衣が咲より上だと主張したいわけでなく、↓で妥当だろうと。
咲≧衣
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:18:01 ID:G/YdWZI8
>>832
四天王二人を圧倒したのは事実だからAクラスに入れるのは文句ない
でも四天王を子供扱いしたのはキャプテンも同じ
そしてリーグ戦でも2位&1位のキャプテン  そのキャプテンと一勝一敗の部長 何の描写もない和

現時点では部キャプと和をイコールにする材料に乏しすぎるので「部キャプ≧和」ではなく「部キャプ>和」にするべき、というのが俺の意見
同じAでも差があるってことだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:21:44 ID:B1MpeX8C
>>838
それでいいと思う
それに和はまだ1年、3年になるころには部キャプくらいに成長・追い越すくらいになるかもだし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:24:28 ID:ZCISpK90
普通にアニメ見てりゃこうだろ
キャプ>竹井>奇乳
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:26:56 ID:lPkQxWzR
ていうか部長キャプテン和以外の上位層に不等号つける程差はないと思うからBは一括りでいい気がするんだが
個人戦も南浦以外は最後まで入れ替わり立ち替わりで安定することはなかったし、この辺りの打ち手は実力や能力を総合しても誰が格上かなんて描写が殆どされてないから最終的に運の良し悪しでどうにかなるレベルの面子
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:27:02 ID:zblh2MdQ
そもそも半荘数回だけで細かなランキングなんて不可能なのに
何故決めたがるんだお前らは

せいぜい出来てもこれくらいだろ

【別格】咲、衣、神代、照、
【プロ】藤田
【上位】部長、キャプテン、一、池田、和、かじゅ、とーか、井上、ともきー、モモ、南浦
【下位】残り
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:29:45 ID:mVgcDxRY
咲がカン使いって情報は前からわかってたんじゃ?
今思ったが、大将メンツはシュンツ場って対策は思いつかなかったの?
思いつかなかった場合、個人のモモ・ともきー・部長はデキる奴ら?(衣・池田・かじゅに比べ)

置かれてる状況が違いすぎるのは承知だけど(個人は25000スタだが団体大将戦は点差凄い)
対策考えない限り、アガられるんだから局面によっては結託するべきだったのでは・・
そういうとこが衣の良くない所だったのかもな(トバさずフルボッコとか)
なんか色々考えてたらホントの意味で「打たされてるんだ」って池田のことだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:29:54 ID:B1MpeX8C
>>842
キャプと池田は明確な差があるっぽいけどな
校内ランキングってのあるくらいだし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:35:07 ID:G/YdWZI8
>>837
一向聴地獄があるのとないのとではエラい違いと思うが
一向聴地獄がないということは他家も和了れるということで、つまりそれだけ衣無双の時間帯も減るということだ
だからこそ池田でも「今年は勝てる」と思ってたわけで

あと透華の「東東京と名勝負〜」と一緒で「去年の記録」とやらには何の意味もないからね
相手がどれだけ強かったかもわからないのに

とにかく満月衣とそれ以外の衣とではかなりの差があるというのが俺の見解だ
非魔物相手ならともかく魔物相手では致命的なぐらいの差だと見る
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:41:48 ID:zblh2MdQ
>>844
そりゃ普通にキャプテンのほうが強いと思うけど
一部のキャラの差を書いたらキリがないからな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:45:22 ID:iqF7viFF
>>843
お前は作中の打たされてるの意味分かってないだろ

あと順子場思いついたのは部長であって他の2人は部長いなければ思いつかないだろう
で、大将戦でそれできそうなのといえばかじゅぐらいだと思うんだが
衣がいるせいでそれでなくともあがりにくいししかもあの点差だからできないと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:46:22 ID:/ktxFqZB
>>843
大将戦で咲を封じてどうするんだ?衣がダントツリードしてるってのに
シュンツ場は全員でやらないと効果薄いだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:48:30 ID:m+f8oDty
>>838
部長キャプテンの話ばかりになってのどっちはなんとなく≧で置かれてたけど
確かにキャプテンより下なのは確実だし部キャプとは>とするくらいの差はあるか

>>843
順子場は咲を抑え込むだけでいいなら少しは効果あるが、自分で得点を稼いで1位にならなければいけない大将の状況じゃ使えない
何より衣は自分最強、相手なんか関係なしと思ってるし、かじゅはまさかのチャンカン成功だし、池田は高い手狙わないといけないし
実際衣の能力が強力で結託したのは咲かじゅ池田組だし、大将戦では順子場やる意味がないだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:51:07 ID:HGyWs6Wd
大将戦は原作者
順子場はアニメスタッフ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:52:42 ID:mVgcDxRY
>>847
打たされてるの意味はわかってるつもりだが、その意味と同じ意味で使った訳じゃないが・・・

あの点差、あのメンツ、常に高目狙いでいくしかない状況。
大将とは正に名ばかり状態(引き継いだ点数が点数なんで)
ゲームで言ったら、常に高目狙いのプログラム組んでオート設定みたいなもん。

この状態に「打たされてる」っておかしいか?自分のやりたい様にできねんだから。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:53:27 ID:NIxpmsuI
衣はテンパイ&そのテンパイしてる役の点数把握能力があるから
アレだけでもイカサマ。本気で勝つことを目的に打ったら
満月の支配抜きでも果たしてどうなるやら。

大将戦ラストはステルスモモがステルスに頼りすぎて慢心した結果負けたのと
状況的には近いし、伸びしろがあるから咲のほうが強いと言い切るのはどうだろうね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:58:39 ID:iqF7viFF
>>851
まあ分からなくもない

>>852
あくまで現時点での評価だろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:59:59 ID:lPkQxWzR
>>845
相手がどれだけ強かったかわからないから何の意味もないとか極論すぎて片腹痛い。
インターハイというのは最高レベルの舞台だし、そこで活躍したこと、数々の記録を樹立したこの2点を評価しない方がおかしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:01:01 ID:mVgcDxRY
部キャプ和って要は部長と和の部分が分かれば三人の差が明確になるのか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:08:33 ID:/ktxFqZB
>>415で一回戦ってるな
両者ともマイナスだがw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:12:10 ID:T+G4Vdqg
まーた必死なとーか厨がいるのか

たまには部長キャプテン論争とか別の話題にも参加しろよ
キャプテンが嫌なら咲衣とかさ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:13:25 ID:LoQ8DVMX
咲の覚醒こそいまいちよく分からんのだが
一応個人戦ラストでは靴下脱いでたけど大将戦ほどの強さは感じられんかったし
今のところ原村さんに激励されることが覚醒条件のようにも見える
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:18:32 ID:mVgcDxRY
>>858
いつか逆もあるのかもな
ずっと真面目で強気でここまできた和が、まあ誰でもいいけど負けたり、身内事情だったりで
咲が凹んでる和を励ますとかさ。→ここ一番でのどっちに覚醒したりとか。でいつものお約束2人でポッ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:55:15 ID:Li/zskCk
>>833
事実
・衣のほうが咲よりも得点を稼いでいる
・満月ではない昨年度全国最高得点(照も神代も参加している大会)
・明らかに手加減した
・感覚を試すためにあえて危険牌を切った(60000点以上の差でオリればほぼ間違いなく優勝)
以上が確定の事実

咲が覚醒したのが遅かったからそれ以降がどうこう言われてるが
そもそも衣が本気で打ったシーンなどない。
前半は弄んでいただけ。
後半はツキに陰りが見えたな→感覚を試してみるか。
もし、一生ありえないようなウソ臭いミラクル役満が咲の実力だとしても
それでも加減されて稼いだ得点も及んでいない咲が上と見るのは
どう考えてもおかしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:58:57 ID:Li/zskCk
>>845
去年の記録は関係なし
得点で負けてるのも関係なし
手加減されたのも関係なし

唯一の判断基準はやる気が出たときにたまたま出た役満のみ

それ以外の判断基準はなし
これは頭が弱すぎるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 04:19:58 ID:a1TVmdRb
>>834
本当にどうでもいいけど漢字間違い過ぎだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:22:15 ID:G2YsEs5I
>>810,811,812
おはようてか今から寝るところ。
昨夜は仕事だったからな。朝まで打ってた。
一応って書いたのは完全に麻雀だけで食ってるわけじゃないから。
知ってると思うが将棋みたいに4段になれば打つだけで対局料が
入り勝たなくても生活できるほど実入りのあるもんじゃないからな。
殆どのプロが雀荘の専属になったり他に仕事持ってたりする。
俺も自宅から近い雀荘の専属プロとして仕事料をもらってる。
ちなみに最初からプロだと名乗ってるんだが読んでない?
まあ眠いんでもうねる。。。。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:52:25 ID:jT9MBNyh
>>751の咲と部長を勝手に改変
こんなもんじゃないか?

強敵対戦考慮版個人戦平均得点ver2.0
■   総得点 純回数 評価点
咲  :162     5.75   28.2
===S==========
キャプ:236     9.25   25.5
和  :210     9.75   21.5
部長 :161     7.85   20.5
===A==========
モモ :153~147 8.75  17.5~16.8
南浦 :156     9.00  17.3
ともき :135~129 8.5   15.9~15.2
とーか:141~122 9.25  15.2~13.2
かじゅ:132~126 9.25  14.3~13.6
井上 :129~123 9.25  13.9~13.3
池田 :121~115 9.25  13.1~12.4
はじめ:118~112 9.25  12.8~12.1
===B==========

■「純回数」のカウント方法
※Sランク卓→0.0回
 Aランク卓 or 咲手抜き→0.25回
 B1ランク卓→0.5回
 B2ランク卓→0.75回
 部長手抜→0.9回
 その他卓→1回
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:10:11 ID:mVgcDxRY
>>864
それ前々から貼られてて思ってたんだが、○○ランク卓ってなんだよ・・
そこが永遠に議論してて決まってないのに、いつ確定したん?
どういう意味か教えて。オレが勘違いなら謝るからさ。

例 B1レベルのメンツがいる卓と何回対戦しましたよ。Aレベル・・・B2レベル・・
  計算した結果、数字が大きい程弱いメンツと戦ってきました。小さければ強敵卓と・・

って解釈してる。



866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:24:49 ID:jT9MBNyh
>>865
俺もそう解釈してた
>>6あたりのランク付けをベースに作ったんじゃないか
でも確かにベースのランクが確定してないのに、それを元にしたランクなんて意味ないな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:54:37 ID:uTrUKiya
>>864
部長手抜はともかく咲手抜きはゼロ回でいいと思う
何しろ「意図的に」±0にしていたから実質なかったのと同じだからな

>>865-866
でもそうでもしないと雑魚専とかの議論が無限ループでしょ
最終的にS・A・Bは動いていないんだから妥当と思われ
(ランク卓の評価のせいでもとのランクまで動いたらダメだが)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:21:38 ID:8g4/f5X7
>>863
雀荘の従業員で雑用や人数あわせをしてるなら最初からそう書けばいいのに・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:59:03 ID:8g4/f5X7
>>864
その評価なら、
咲キャプの差は28.2-25.5=2.7 (10.5%UP)
和キャプの差は25.5-21.5=4.0 (18.6%UP)
だから壁の位置はこの方がいい。

咲  :162     5.75   28.2
キャプ:236     9.25   25.5
===S==========
和  :210     9.75   21.5
部長 :161     7.85   20.5
===A==========
モモ :153~147 8.75  17.5~16.8

あくまで得点能力のランクであって、
特殊能力のランクは別な。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:17:26 ID:hi3Pg4Ie
細かい優劣は置いといて、階層分けってことでいいと思う。
ちなみにうるさい奴がいるので先に言っておく、名前は清澄、龍門渕、風越、鶴賀の順だから優劣関係なし。
あと、あくまで今年の強さであって過去の実績は考慮しない(これも言っておかないと噛み付く奴いるし)。

SS…咲、衣 ←魔物クラス

S…部長、キャプテン ←全国強豪クラス

A…和、かじゅ、モモ、南浦 ←全国中堅クラス

B…とーか、井上、はじめ、ともきー、池田、みはるん ←県下強豪クラス

C以下は議論する価値がないので省略
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:28:51 ID:zblh2MdQ
まて部長らが全国強豪はねーよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:32:15 ID:iqF7viFF
>>871
いや、普通に強豪だろう
でなきゃ今後全国で勝てないぞ
それにキャプテンは去年全国でそこそこの成績残してるとーかと互角だったわけで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:12:23 ID:eox018PN
とーかが県大会で沈むんだから、長野県勢の上位陣はみんな全国区でしょ
魔物級に勝てるかどうかは別として
とーかが去年より弱くなったって論はかなり無理があるし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:15:38 ID:OfddEVZw
>>870
妙になっとく

照は無理にしても金髪、薫をまともに相手できそうなのは部長、キャプテン以上な感じがするな
勝ち負けは別にして
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:27:14 ID:NIxpmsuI
かじゅも普通の県のレベルだったら
個人戦で通過してただろうになぁ
長野なんかに来ちゃったばっかりに・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:27:53 ID:Li/zskCk
>>863
30軒以上のフリー雀荘に行ったことありますが
ツモる度常にコテ返しする人を1人も見たことがありません。
メンバーもしてました。都内の1−1−3で2年ほど。
プロと呼ばれる人もたくさん知り合いがいますが
そんな人1人もいません。
いったいどこに行けばそんな奇特な雀荘がありますか?

咲の話だとテレビ対局のようにツモ牌を横にして手牌の上に置いてますが
それをどうやってコテ返ししますか?

以上2つ明確に答えられないとすべて妄想とみなします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:33:02 ID:Li/zskCk
>>870
過去の実績考慮しないとなると、校内ランク2位を無視して
今大会池田が強いとこを見たことがないんだが。

活躍ぶりでいえばタコス>池田かと。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:33:34 ID:lPkQxWzR
>>870
その三人が和と同じAなのは違和感あるな。個人戦4位以下のランキングは全員すし詰め状態だったしBだと思うけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:44:15 ID:AI/tUC77
結局竹井厨が竹井最強と言いたいだけなんだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:56:32 ID:iqF7viFF
>>874
のどかものどっち化すれば行けそうな気がする

>>877
個人戦で一応イケメンとはじめに勝ったよ
イケメンからはロンあがりもしてるみたいだよ

>>878
モモは半荘2回ならA行けそうだけど半荘1回ならB以下だろうな
かじゅは個人的には情報足りない
南浦はA行けそうな気がするけど東場が弱いからBになるのかなやっぱり
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:00:37 ID:oAl0KFy7
>>877
個人戦で和・井上・一の卓で2位
途中経過、最終結果でも四天王クラスとほぼ互角の成績
タコスとは歴然の差があるだろ
大将戦は魔物二体の卓にで満月衣に狙われる、
その上回ってきた時点でドベで無理して大物手を狙わないといけないとか誰が出ても無理ゲー状態
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:03:05 ID:po2kX5A6
竹井厨とはまた新鮮な響きだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:17:08 ID:Li/zskCk
>>881
タコスがすきなわけじゃないが、
団体戦キャプ井上タコスあと誰だっけの卓2回戦で
東場封じられて2位、個人選の予選はぶっちぎり。
池田は衣に手加減されてやっと初和了それまではフルボッコだよな。
タコスは咲和部長相手でも時々トップ取れるぐらいではあるからな。

あと魔物卓の打ちまわしが全てしくって悪い方向にしかいってないのも
印象が悪いと。81300→0。本来ならハネマン分もう6000点上乗せして
2回戦東場途中までで87300点も削られるって役満振っても
普通ありえないからなー。
魔物2匹とはいえ全選手中ダントツの最下位。
池田が強いところがまったくない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:24:17 ID:iqF7viFF
>>883
タコスはキャプテンの支援受けてたからあの戦績残せたんであって
キャプテンがいなかったらダントツで最下位で
獲得点数でも下手すれば-60000行ってた可能性が高いぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:24:42 ID:25pi73sQ
>>873
去年とルールが変わって、デジタルな打ち手が損をしてる、
という話をカツ丼がしてたから、ルールが去年のままだったら
とーかは勝ってたのかも。

しかし大明槓の嶺上開花で包とか、どう考えても咲のための
ルールだよね…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:27:23 ID:RtaIpCOC
>>883
でもそれいうならタコスもキャプテンのフォローがなければ下手すりゃ飛んでた
つまりムッキー以下ってことになるけどいいの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:03:19 ID:lPkQxWzR
池田を非難するつもりはないけど、個人戦の10回戦は和に全員してやられて全く歯が立たなかったという描写だったから、あの卓の一位を除く順位は評価に関係しないだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:03:39 ID:jtxfAGS5
和の今の地位を支えてるのは「結果」がでてるということ
県予選個人戦2位、全中優勝、ネット麻雀最強、団体戦でトップのままバトンを繋げたことなど
内容はともかく、この辺の結果はしっかりでてるんでAランクでいいとは思う
しかし、ステルス無効化してるのに関わらずモモに負けた勝負弱さ
東風20回戦で雑魚狩りさせたら神なタコスのような長所もなく、長期スパンでの結果を重視してるに終始キャプに負ける
なにより公式戦で強い奴には一人も勝ったことないので、部長キャプかじゅ辺りとやったら普通に負けんじゃねと思えてしまう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:09:16 ID:HGyWs6Wd
池田はスッタンツモってるわけだから
実質−20000くらいだったんだよな
そんなハネマン分上乗せするくらいならこっちも計算に入れないと
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:10:16 ID:cNwaNpks
咲の強さって精神状態でかなり差が出るな。
一番弱気な時は、みはるんにすら劣るレベル。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:13:45 ID:RtaIpCOC
>>888
これまでの議論をまとめるとそういうことだな
Aランク3人衆の中では一番下
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:16:10 ID:iqF7viFF
>>887
イケメンからロンあがりしてるみたいだし
途中まではトップだったみたいだから参考程度にはなると思う

>>888
長期スパンでの結果っていっても重視してるのは勝率とかであって
獲得点数じゃないんじゃなかったっけ

あとステルス無効化したといっても自分の分だけだから
モモに負けてもしょうがないとは思う
ついでに言うと全中優勝はいまいち当てにならないと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:28:09 ID:eox018PN
キャプテンたちの中学時代の戦績が出てこないからなぁ
2年前は池田(神代とか龍門渕四天王も)、3年前はキャプテンが優勝してたと言われても特に驚かないし
あまり意味のあるタイトルじゃないよな、全中チャンピオン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:34:10 ID:RtaIpCOC
>>893
いやいやそこまで安売りはしてないだろ
たぶん50地区くらいの中の1位だからけっこうレアだろ
池田やキャプテンが全中常連だったら和はそこまで注目されないでしょ
和が脚光浴びたのは長野の高校に全中チャンピオンが入ったのが珍しいからと考えるのが自然では?

ただ和の強さ評価に関係しないってのは別に文句ない
井上にも下手って言われていたので
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:45:48 ID:jtxfAGS5
>>892
とりあえず俺が言いたかった事は…
部キャプ>和であり、ルール次第じゃモモかじゅ、ついでにとーかも五分にやれんじゃないかという事
勝率についてはデータがないんで比べられないが、得点が高い方が勝率もよかったのではという予想
全中優勝に関してはとりあえず和のよさげな結果について列挙しただけなんでスルーでいいです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:48:52 ID:LoQ8DVMX
和の強さはデジタル的に考えて限りなく満点に近い打ち回しができることで
作中でミスがないと評されているキャプテンもこの点では及ばないはず
キャプテンはデジタルが考慮しない盤外の情報を取り入れることで
部長は牌の流れを読むことでこの差をカバーしていて
しかも今のところほとんど外れがないから和より上の位置にいるんだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:56:34 ID:Li/zskCk
まあとーかにステルスは通用したけど和には通用しなかったってことで
とーかと和の直接的な対決は親倍逆転でとーかのほうが上とも言える。
ステルスに手こずったわけで和に苦戦したわけじゃないな。

描写的に和のほうが強いというイメージはあるが
そこまで差があるとは思えない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:00:06 ID:Li/zskCk
池田ってキャラ的にかませ犬役だと思うが、
そこまで評価する人がいるのがよくわからんね。

闘牌シーンではいいところ1つもなし。
たぶん猫耳の評価がかなり上乗せされてるな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:01:42 ID:CeHfDk7r
半荘で2度も役満上がってるじゃないか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:03:21 ID:RtaIpCOC
>>897
その話は飽きつつあるが
とーかが上というか勝負中に割り込みが入ったというのが正しい
ただ決闘をしているわけじゃない麻雀でその言い訳は通じない

>>898
池田を評価しているんじゃない。
タコスを評価していないんだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:07:21 ID:jtxfAGS5
まあ、風越ランキングで池田≧みはるんが確定してるから最低限みはるんの評価より下にはならんし
ランキングがあてにならんとか言われたらみもふたもないけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:10:03 ID:S/WsEzAi
>>898
お前はタコスを割れ目で評価してるんだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:11:56 ID:Li/zskCk
大将戦はかじゅの解説のおかげで面白かった。
正統派の解説がないと魔物合戦だけになってトンデモ闘牌シーンだけになる。
そういう意味では副将戦はちょっと物足りなかった。
一応とーか目線の解説があったが、ドムさんがもう少し思考しても
面白かったと思う。あの人空気すぎたw

>>899
手加減してもらったあとの意味のない和了と
オーラス親以外は役満手が必要、自分は役満和了っても意味がない(自分のせい)
という特殊な状況だからな。
役満和了っても意味がない時にツモってしまった腕のなさを
得点+に入れるのは納得しないな。あの状況下他の人も和了制限あるんだし。
そんなたられば込みでいいなら全員1000点でも和了を目指すという
条件ならスーアンコツモってるどうかわからないわけで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:15:29 ID:HGyWs6Wd
じゃあ何故跳満を評価に加えてるんだ?って話に戻る
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:16:28 ID:LoQ8DVMX
>>900
いや、和のアンチステルスはかなり特殊な能力だから
副将戦だけで和ととーかに差があるとは言えないと思うぞ
最も個人戦でかなり明確になったけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:16:33 ID:oMIgIWX9
とーかと和については戦う前からカツ丼に格付けされてるじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:22:35 ID:Li/zskCk
>>904
麻雀ってさ、自分の最終的な勝ちのために高い手見えたら差込にいったり
咲が点棒ない池田にバイマン振ったがそういうの含めて実力だろ。
咲がわざと振ったとして、衣に走られたのも自分の責任なんだから。
池田が和了れない手を張ってしまって勝てないために和了れないのも実力。

衣は勝利確定をあえて放棄した。これは勝ちを目指した結果の実力じゃなくて
明らかな手加減。意味のない場面で和了れなかった池田とはぜんぜん違うし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:25:03 ID:Li/zskCk
まったく池田厨は信者まで図々しい。


                     にゃー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:25:59 ID:S/WsEzAi
こいつはスルーすべきだったな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:29:14 ID:Li/zskCk
902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 17:10:03 ID:S/WsEzAi
>>898
お前はタコスを割れ目で評価してるんだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/27(日) 17:25:59 ID:S/WsEzAi
こいつはスルーすべきだったな



お前にだけは言われたくない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:32:12 ID:S/WsEzAi
こいつはスルーすべきだったんだな

っていう意味だけど?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:33:54 ID:HGyWs6Wd
すぐ厨とか言い出す奴にロクな奴はいない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:37:33 ID:PimNx8lW

そろそろ、次スレのテンプレ用に暫定版ランキング決めようぜ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:43:49 ID:LoQ8DVMX
>>907
池田の役満は一位以外許されない大将戦でなければ和了っていた
同じ条件で戦っている大将戦の面子との比較では評価されないけど
タコスやその他の面子と比較するときには考慮されるべきだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:44:20 ID:zY0y+bzm
池田四天王辺りは普通に全国でも通用しそうな感じがするな

長野県ってもしかして結構麻雀レベル高いんじゃねえの
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:48:12 ID:ifLefs7O
そりゃ風越とモンブチは全国クラスだとかじゅも言ってたしな
今年は清澄がイレギュラー過ぎたってことだわな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:48:37 ID:HGyWs6Wd
ここ二年で滅茶苦茶レベル上がったな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:58:55 ID:lPkQxWzR
暫定版決めるなら個人的にはこんな感じかな

S 咲、衣
A 部長、和、キャプテン
B とーか、はじめ、井上、ともきー、モモ、かじゅ、池田、南浦
C まこ、タコス、かまぼこ、みはるん、深堀、文堂
D 睦月、かおりん

同ランク内の不等号はつけずに済ませて、それぞれが議論したいキャラを挙げる際につけるのを推奨する形にした
順番は団体戦の順位に沿ってるだけで実力がどうだとかは考慮してない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:59:47 ID:jtxfAGS5
タコスは東風戦の雑魚狩り能力があるから何のとりえのないまこよりは上だと思うよ
でも、さんざん言われてるがキャプテンいなきゃ井上にフルボッコのまま終わってただろうから
少なくとも井上クラスの奴と直接対決で互角以上の勝負をしてくれなきゃ数合わせの壁からは抜け出せないだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:07:30 ID:xyxVMDwN
でもタコスは個人戦の本選でまこより順位下だったんだよな
基本の東南戦の結果がこれなのに、限定した東風戦を考慮する必要あるのかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:11:50 ID:Li/zskCk
>>917
名門風越だけだったのが去年いきなり全国1位の天江がいるチームが入って
今年も即優勝した怪物チームが入ったからうなぎ上りだな。
県3位に勝って決勝まできた無名の鶴賀も風越より上だったし。
全国でもトップクラスだと思われる。
ダークホース的な存在ではなかろうか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:17:08 ID:Li/zskCk
>>914
何度も言うが、打牌制限は他にもある。
1000点でもいい条件ならスッタンがツモれていたかは不明。
和了れない時に張ってしまった。これだけが事実。

咲がチンイツ目指したかもわからないし、
親とはいえかじゅが国士にいったかもわからない。
ツモがずれてる可能性ももっと早く蹴られている可能性もある。
あの状況だからこそ出来たのかもしれないことを考慮しないと。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:30:52 ID:LoQ8DVMX
>>922
うん、だからそのまま評価しろなんて言うつもりはないよ
大将戦では一位以外許されない状況だった
だからこそ池田は役満を張ることができたけどその手で和了ることはできなかった
あの状況の有利な面ばかり見て全く評価されないのはおかしいと言ってる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:43:02 ID:iqF7viFF
>>921
衣は全国トップクラスではあっても1位じゃないし
チーム単位だと鶴賀が風越より上ってことはない
鶴賀はかおりんのビギナーズラックがないとそこまで強くない
全国トップって言える可能性があるのは清澄と龍門渕ぐらいだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:53:53 ID:jtxfAGS5
>>920
テンプレみる限りじゃ最終卓では約4千点タコスが負けていたが9回戦の時点ではタコスのが上
つまり東南戦での実力は同程度。ならば東風戦という得意分野がある以上無いまこよりはタコスのが上かなと
この辺のランクは揉める程でもないかもしれんが無条件にまこが上にいるのが気になったんでレスしてみた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:02:02 ID:Li/zskCk
>>924
衣は昨年全国獲得点数1位なんだが。
そんなことも知らぬとは、豈図らんや。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:08:23 ID:xyxVMDwN
>>925
いやでもさ、東場が得意分野なのに東南戦でまこと同程度ということは
南場が苦手分野とも言えるよね。東場の貯金を南場で全部吐き出してるってことなんだから。
まこは得意分野がない代わりに苦手分野もないってことは、やっぱり東南戦の
結果が全てってことだと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:12:12 ID:tiG0O22d
タコスもなんぽも苦手な場はベタオリしろよ
と思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:27:05 ID:jtxfAGS5
まあ、主張したかったのは上のテンプレみてタコス≧まこはありえてもまこ≧タコスはねーよまこの評価高すぎ
ということなんで…まこ=タコスあたりが無難か?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:32:39 ID:Ik2W4ztt
なんぽが南場に強いっていうのは、タコス能力の変形にすぎず、面白みに乏しかったな。
ドラが集まるとか必ず一発とか透視能力といった強すぎる能力は全国戦にとっておかないといけないが
もう少し何か面白い能力にできなかったものか。
近麻の「ぶんぶんレジデンス」に出てくるはるこちゃん(だっけ?)のような、テンパイすると必ず
フリテンになってしまう能力とか、面白かったので、あんな能力のような
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:40:18 ID:PimNx8lW
>>926
衣より格上の選手は全国に存在する。
それが、去年の夏、今年の春に個人で全国優勝した
宮永照、あるいは、好成績を残したかもしれない神代。
(カツ丼「プロアマ交流戦にはプロもアマも本当に
強い奴は来なかった。」)
衣は咲に対戦するまで、負けたことがないらしいから、
衣は全国の個人戦には出場しなかった可能性が高い。
出場して、負けなかったら、全国個人戦優勝だが、
全国個人戦優勝なら、実況の白石がそれに触れていた
はず。
最多得点のタイトルは団体戦で作ったタイトルでは?

勘違いしている奴が多いから、このことは何回も
スレに書いているぞ。
何度も同じこと言わすな、衣厨。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:44:39 ID:/BjtjsSU
そんなんじゃ咲対照まで行くには、
後5年はかかるな。

照と神代以外はさほどでもなく、
事実上、決勝だけという、
県大会同様の構成なら三年ぐらいで済むか。

まあアカギみたいに10年同じ相手と闘ってる麻雀漫画もあるし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:47:32 ID:fhz+g7UE
>>918
まあ叩き台としてならそんなもんか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:50:06 ID:iqF7viFF
>>926
お前の言ってることは東場のタコスは魔物除くと県内最強って言ってるようなもんだぞ

>>932
誤爆?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:55:58 ID:lPkQxWzR
>>931
照や神代が衣より格上、格下はたまた同格なのかは今のところ不明だよ
強さの方向性の違いもありそうだし今の時点で比べるのは無理があるな
936931:2009/09/27(日) 20:09:20 ID:PimNx8lW
>>935
     /. : : : : :」: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : :}_i }ハ   ______
.    ∧_j:>i´ 」二iニ!i:|:ハ: : :.|: : :|ーi=ミ: : : }: :`ヽ|  / お前が
.    /    __i. : :!,.<:i:i:| ! : :.|: :八: :| i: :ハ: : : : : :| <  そう思うんなら
   /   人: :.|xく|ヽ」jハi 人: :.|ヽ ァテミx  }/. : :/: |  |  そうなんだろう
.  /ィイ: : : :{ Nア笊心`ヽ  ヽ! ん.:::::ハ^Y :/: :/: : |  ヽ _______
 / i | : :∧:Y{{ {r'.:::::ハ     { {::::::ノリ }}/^Y: : : :i
    | : : : :iヽ V、:::ノリ     ゝ-一' ノ' /: : /};′ ______
    | :/{:.八个 >'"´   ,     ::.:.::  ; /: : /ノ  / ・ ・ ・ ・
    |/ ヽ: |ゝ:.、 ::::.:   ___ ,    /イイ:/   | お前ん中ではな
        ヽ |ヘ、     ー‐′   イイj l,′   ヽ _______
          j/ヽ> .   _    イ:/丿
              ヽi       |'_
             ノ|      ノ.::\
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:27:46 ID:/ktxFqZB
>>936
そのセリフは自分にもそのまま跳ね返ってくるんだがそれは理解できてるのかなあw
咲が衣に勝てたのは能力相性の面が大きいから照や神代の能力がわからんうちはなんともいえないと思うけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:35:17 ID:cNwaNpks
照と神代の強さや能力が未知な以上、衣とどちらが上かなんて議論するのはナンセンス。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:44:23 ID:LoQ8DVMX
>>931
作中では咲や衣、神代、照は魔物やら牌に愛された子やら
同じ括りで扱われてるから同格なんじゃないの?
少なくとも格が違うほど極端に上や下だってことはないだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:45:03 ID:G2YsEs5I
どうせ今夜の放送で終了なんだしケンカすんなよ。
って昨夜さんざん書き込んで疲れたから言ってるだけだけどな。
ただ麻雀は運じゃねえよ、とだけ言っておこう。
でなきゃプロは食えない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:48:57 ID:xyxVMDwN
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:53:21 ID:byAh4N8m
《県予選主要メンバ暫定ランキング表》
S 咲≧衣
===魔物とヒトの壁===
A 部長=キャプテン>のどっち
===全国と地方の壁===
B+ モモ≧南浦≧かじゅ
B とーか≧井上=はじめ
B- 池田≧ともきー>みはるん>深堀
===戦力と数合わせの壁===
C タコス≧まこ>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D かおりん=睦月>その他


まあ今のところこんなところだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:01:41 ID:jtxfAGS5
池田とともきーはもうワンランク上げてもいいんじゃない?
東南戦の結果見ても井上一とほぼ同程度だったし
あとはおおむね同意
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:06:10 ID:tiG0O22d
ともきーはモモに喰われたのが痛い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:14:23 ID:tdbE/yAt
いやこうだろ

《県予選主要メンバ暫定ランキング表》
S 咲=衣
===魔物とヒトの壁===
A キャプテン≧のどっち≧部長
===全国と地方の壁===
B1 モモ≧かじゅ≧南浦≧とーか
B2 はじめ=井上=ともきー=池田≧みはるん
===戦力と数合わせの壁===
C まこ≧タコス>深堀>ワハハ>文堂
===予選落ちの壁===
D 睦月>かおりん、その他
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:21:32 ID:byAh4N8m
>>945
のどっちはAランクでは下だし
とーかはモモやかじゅに遅れをとっている
それにまこがタコスより上とも言えず
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:22:45 ID:6oDSteCb
とーかを四天王最強とかいいかげんやめようぜ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:28:43 ID:lPkQxWzR
半荘2回ルールのモモは東場タコス以上に恩恵を受けるしとーかに限らずAクラスの人間ですらキツいと思うけど
個人戦ではかじゅより順位上だろうし遅れをとってるとは思わないなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:29:42 ID:tdbE/yAt
>>946
のどっちは確かに派手な演出はないが、確実に結果を出してる
部長より上かどうかは微妙なところだが、個人戦の結果を重視した
タコスは、東場の強さを考慮するなら南場の弱さも一緒に考慮しないといけない
ということで、こちらも個人戦の順位を重視
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:31:24 ID:MzJ6L2D8
>>948
個人戦4位にも入れてないステルスがAクラスとか・・・
どんだけ便所飯脳なんだよwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:37:19 ID:lPkQxWzR
>>950
よく読んでほしいんだが今言ったのは団体戦決勝ルールでの話ね
総合では>>918で挙げたようにBクラスだと思ってるよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:37:28 ID:byAh4N8m
>>946
部長は咲やキャプテンと争っているがのどっちはやや微妙
しかも部長とキャプテンが互角という定評がある中でのどっちははっきりキャプテンより劣っている
それに部長は最初の方手抜きしていた描写があるし

タコスの南場の弱さは考慮されてもともとCクラスになっている
むしろマコが上という根拠が個人戦の1ランク差だけが根拠なのがおかしい
タコスは予選初日はダントツ1位だぞ?

・・・ていうのはこのスレで議論した結果、俺が抱いた考え。
>>942
953952:2009/09/27(日) 21:40:48 ID:byAh4N8m
あ、>952 は >949 宛の間違い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:42:40 ID:jtxfAGS5
>>949
和に関してはここ最近色々言われてるがキャプよりは明確に下。部長と和の差をどうするか焦点のひとつ
まことタコスは本選結果に差が無い。まこを上にする要因も特になく、=か初日を考慮したタコス≧まこが妥当
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:44:24 ID:byAh4N8m
強さ議論スレは議論の経緯を読まずに独自ランク貼るので
たびたび議論がリセットされるな

まあ経緯を読む義務なんてもんはないから別にかまわないんだけどね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:51:19 ID:LoQ8DVMX
>>945
下位ランクの話は需要がないかもしれんが
深堀さんがタコス、まこより劣っているという根拠は何だ?
別に上回ってるとも思わんけどさ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:55:53 ID:mVgcDxRY
深く考えず、単純に風越3-5位メンは、まこスより↑じゃね?
名門のベスト5に無名校のまこスがってもう想像できん&もう名門じゃねえ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:00:30 ID:byAh4N8m
まこスか。いい言葉だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:16:02 ID:jtxfAGS5
まこスは10回戦目でそこそこマイナスだったから最終的には20位前後か?
深堀さんは初日まこと同程度だったから20位以内に入ってる可能性もあるが文堂さんはキツイかもな…
深堀さんは団体戦での善戦を考慮して=くらいにはなるかもしれんが文堂さんは下だろうなあ
>>957がいうように肩書き重視なら上にくるだろうが…
結果重視なら深堀さんはまこスと同レベルくらい、文堂さんは下が妥当と考える
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:16:26 ID:zblh2MdQ
やはりこれだろ

【別格】咲、衣、神代、照、
【プロ】藤田
【A】部長、キャプテン、一、池田、和、かじゅ、とーか、井上、ともきー、モモ、南浦、白糸メンバーズ
【B】みはるん、深堀、タコス、まこ、ワハハ、文堂、
【C】かおりん、睦月、その他
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:19:16 ID:byAh4N8m
そもそもまだ登場していない神代等をランクに入れている時点で信頼度ゼロなんだけど
時々そういう人いるが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:22:03 ID:tdbE/yAt
タコスは予選だんとつ1位だったけど東風戦だからね
ありえない例えだけど、南風戦なんてものがもしあったとしたらだんとつの最下位とかになるのでは?
東場の強さを強調すればするほど南場の弱さを強調することになる
だから個人戦の1ランク違いといえど、まこ≧タコスの根拠になると判断した

Aランクは、やはり キャプテン>部長、のどっち と思う
部長とのどっちは確かに微妙なところだが、まあ根拠は個人戦の結果だね
部長の手抜きというのはあまり重要視していない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:24:48 ID:zblh2MdQ
>>961
カツ丼さんが照と神代は衣と同格と言ってる
まあたった数回の半荘で不等号つける人よりマシ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:24:49 ID:byAh4N8m
>>962
ていうか単に個人戦の順位通りに並べているだけ?
そのわりにところどころで違うけど?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:24:57 ID:s4Ma/UoC
東々戦だとどうなるんだろうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:25:16 ID:E9Pk5nUC
争点となる箇所

@部長とキャプテンと和の優劣
部長とキャプテンの優劣については、議論しても平行線で荒れるだけなので互角ということで。
和については、強い事には強いが部長&キャプテンより一歩劣るという見解が強い。
早い和了りでちまちまと得点を稼ぐイメージが強く、いまいち強さが伝わってこない為だろうか?

Aモモの位置づけ
モモは副将戦で最も得点を稼いでいるが、和にステルスが効かない事もあって和より格下に置かれている。
かじゅとの優劣については、かじゅにはステルスが効くようなのでモモ≧かじゅという意見が多いが
ステルス抜きでこの二人が戦ったら、かじゅの方が強いのではないだろうか?

Bとーかの位置づけ
かつてはキャプテンや全国の強豪と名勝負を繰り広げたらしいが、ステルスの餌食とかおりんへの振込みで株大暴落。
各校部長(格)勝負でも最下位という結果で、とーかの強さを疑問視する声が大きくなった。
幸い、とーかというキャラ自体は愛されているようなのが救い。

C池田と四天王の優劣
不幸にもかませというイメージが固定してしまった池田だが、その実力は去年3位の強豪に圧勝するほど。
団体戦では数え役満を和了ったり四暗刻をツモったり、個人戦では四天王の二人相手と渡り合う。
井上から満貫和了ったりと、その実力は再評価されているので池田は四天王クラスでいいと思う。

Dタコスとまこの優劣
半荘でみればそれほど差がない二人だが、東風戦ではタコスの圧勝。
その勢いは、部長でも止めるのが難しく和ですらタコスに振り込んだ描写がある。
タコスがまこより強い事はあっても、まこがタコスより強い事はありえない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:25:35 ID:byAh4N8m
>>963
>まあたった数回の半荘で不等号つける人よりマシ

いやいやまだ登場さえしていない人をランク表に堂々載せる人よりはマシだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:26:27 ID:tdbE/yAt
>>964
個人戦に偏ってはいるが、他の指標を取り入れてるつもり
でもごめん、ぶっちゃけ適当なところもあるw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:27:54 ID:mVgcDxRY
キャプ厨だが、もう終わるんだな咲も。
Aランクは、記録のキャプ・記憶の部長・奇乳の和で丸く・・・・収まらんな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:42:18 ID:psJOVwj1
団体戦1回戦先鋒戦 東一局4本場まで
タコス+57500 土屋−18700 門松−28400 永森−10400
東一局5本場以降
タコス−7900 土屋+4900 門松+8200 永森−5200

門松曰く、タコスが東場だけ強いことを知らず翻弄された結果。
つまりタコスの特性を知っていれば南場ではもっと差がつけられたということ。
南場だけだとモブキャラ以下では。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:43:34 ID:byAh4N8m
>>970
だからそもそもタコスCランクじゃん
マコの活躍の証拠を集めろよ

で、次スレよろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:51:09 ID:psJOVwj1
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:56:44 ID:byAh4N8m
>>972


しかししばらく新規のネタがなくなるなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:12:00 ID:byAh4N8m
そういえば向こうのスレにテンプレ貼ってて気付いたが
てかそこには書き忘れたが
タコスは総合5位の南浦と対戦した上でマコよりちょい下なんだよね
まあ省略されている対戦でどんな戦いがあったかは不明だが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:17:28 ID:iqF7viFF
タコスとまこに関しては>>415も参考にすると良いと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:22:48 ID:jtxfAGS5
>>966
和については>>888でも言ったがAにいられる資格はあるが上位に置ける要素がないんだよな
まあ今後の成長に期待ということで
モモはステルスが無効だから下ってか団体戦ルールなら和以上だと思うよ。
でも東南戦を主軸にしてんでB上位が妥当だろうと
かじゅモモはかじゅのが僅かに上かな。モモは団体戦前半はとーかに負けてるし、能力のせいで結果も不安定になりがち
まあ、俺はこのくらいの根拠しかだせないから普通にひっくり返るだろうけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:36:40 ID:eKgo0/yv
モモは部長のどっちキャプテンでやると普通にラス引きそうだけど
相手の一人でも弱キャラになれば2位ぐらいにはなる感じ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:54:43 ID:BeDn7VMX
モモのステルスを破ったのは和、咲だけというのをお忘れなく
ヒロインとの直接対決から守られた連中に比べたら評価は低くなるだろうけどねえw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:08:36 ID:ICM/fUir
モモは主要キャラとの直接対決で、点数上負けたのは咲だけのような気がする。
和は、ステルス破ったといっても、勝負ではモモに負けてるし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:09:16 ID:vXuxAiR4
>>978
破ってなくてもプラスにしている人いたってのも忘れちゃいけない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:35:45 ID:BeDn7VMX
>>980
咲封じ、ステルス封じに消極策とった人のことかね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:39:02 ID:vXuxAiR4
>>981
違う
なんでプラスになってるのっていうような人
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:41:27 ID:BeDn7VMX
>>982
ああ、これかw
 
■10-D
+26 モモ
+6 ともきー  ←
-14 まこ
-18 タコス

描写がなかったので何とも言えんなこれは
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:46:06 ID:BeDn7VMX
モモにステルスがなかったらとかまったく無意味なレスを見かけるけど
それってイチローがもし右打者なら内野安打の数が少なく打率も下がるはずって言うのと同じぐらい無意味なんだよなw
作中の設定なんだから抜きにして語るのは無意味ってこった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:47:36 ID:YpNTHytd
>>983
モモの描写があるとこ限定にすると副将戦と個人戦9回戦しかなく
6人中2人に破られた計算になるだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:48:27 ID:BeDn7VMX
>>985
>>978
うむ、だからそう言ってるじゃん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:52:32 ID:YpNTHytd
3人に1人は破れるやつがいる
つまり1戦ごとに1人はステルスが通じないやつがいるってことか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:53:32 ID:BeDn7VMX
3人に1人が魔物・ヒロインクラスという設定ならそうなるなw
つか、なんでそんなに悔しそうなのよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:57:11 ID:YpNTHytd
たった6人のデータしかないのにヒロイン補正で通じなかっただけ
という理屈がアホくさいから
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:58:54 ID:BeDn7VMX
データてw
何局分のデータがあれば満足していただけるんですかねえ?w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:05:03 ID:NMXMJGQF
>>931
個人戦はアニメだけの設定。
団体戦の後のアニメスタッフによるつけたしだから
去年云々までわからない。
衣無敗らしいから去年も不参加オチなのだろう。

照が個人戦優勝?どこにそんな設定が?
衣が全国で最高得点を記録した。とか
数々の記録を持っていますという件はあったが。

衣より格上が存在しない理由はいくらでも出てくるが
格上がいる理由は今のところ出ていないな。

団体戦で優勝したチームが龍チーム以外にあるぐらいしか情報がない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:14:19 ID:Q3Fg5CX3
>>984
ただランク付けをするだけなら無意味だけど
ステルスできる時間の長さによってモモの強さも変わっちゃうんだから
考察するのは面白いと思うけどね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:21:51 ID:kjt3ju0X
やはり奴も麻雀出来たのか…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:22:25 ID:BeDn7VMX
>>992
モモの卓にステルスが通用する弱者がいなければ弱いとか
じゃあモンプチ四天王は弱者って位置付けでおK?
モンプチ四天王は弱者っていうぐらいだからランク的にはD、Eとかになるのかねw
そもそも、たらればで弱点を強調するのもアホくさい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:47:41 ID:IgHzEpVV
【最終回まとめ】
・かおりん緑一色
・龍門淵は全国決勝には行けなかった
・キャプも少しなら全国を経験していた
・全国魑魅魍魎は本当に魑魅魍魎みたいな描写だった
・咲と和は夫婦
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:48:40 ID:kjt3ju0X
もうこのスレの無意味なった
さすがは全国クラスだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:51:29 ID:WUJjBSHv
魑魅魍魎すぎるだろ…
今までの戦いが普通にしか見えん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:54:53 ID:w0bxH1jW
もうどーでもいいわw
このスレ終了ww
なんつー最終回
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:55:20 ID:auuWrVGe
やっぱり予選同様照先鋒みたいだね
……タコスとびそうな悪寒
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:55:50 ID:eKgo0/yv
あんなのが出てきたので、これからキャプテン部長のどっちより下は
最早どうでもいいということで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。