咲-Saki-強さ議論スレ 拾肆荘目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・次スレは>>970が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名。
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、無料。
 └2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109

■関連頁
□登場人物一覧はこちら Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%B2_-Saki-
□麻雀ルールと解説サイト http://www19.atwiki.jp/saki-anime/pages/28.html

■前スレ
咲-Saki-強さ議論スレ 拾参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1247836767/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾弐荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1247279471/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾壱荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246367851/
咲-Saki-強さ議論スレ 拾荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1245592992/
咲-Saki-強さ議論スレ 玖荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245152702/
咲-Saki-強さ議論スレ 八荘目 (捌荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244789422/
咲-Saki-強さ議論スレ 漆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244387584/
咲-Saki-強さ議論スレ 陸荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244106824/
咲-Saki-強さ議論スレ 伍荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243853419/
咲-Saki-強さ議論スレ 肆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1242999489/
咲-Saki-強さ議論スレ 参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242350021/
咲-Saki-強さ議論スレ (弐荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238805087/
咲-Saki-強さ議論スレ (壱荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1222336925/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:45:16 ID:XOqV+aIb
■関連スレ
総合:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241426134/
□清澄高校
├宮永咲9:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1248231842/
├原村和5:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246448348/
├片岡優希3:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246666966/
├竹井久3:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246601970/
└染谷まこ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1240257050/
□龍門渕高校
├龍門渕透華2:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247969507/
├国広一3:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246375254/
├天江衣3:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1248308495/
├井上純:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1245772981/
└沢村智紀:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244558986/
□風越女子高校
├福路美穂子4:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246600550/
├池田華菜4:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247714718/
├深堀純代:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1242723996/
├文堂星夏:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244207511/
└久保貴子:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244655176/
□鶴賀学園
├加治木ゆみ2:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247077892/
├東横桃子3:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247238294/
├蒲原智美2:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246124474/
├津山睦月2:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1248072954/
└妹尾佳織:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243248940/
□その他
├上柿恵(千曲東)2:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247929558/
└藤田靖子:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1245757242/

[アニメ板] 咲-Saki- 180飜
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248346728/
[漫画板] 【小林立】咲-Saki-71巡目【ヤングガンガン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248269194/
[麻雀・他板] 咲-Saki-@麻雀板 11巡目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1247259707/
[AAサロン板] 咲 -Saki- AAスレ 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1247741256/
[ネットゲーム板] 咲-Saki-好きが集まって麻雀 7本場
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1248083143/
[アーケード板] 【まさかのアケ参戦】MJ×咲 -Saki- 総合雑談
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1240383513/
[レズ・百合萌え板@PINKちゃんねる※18禁] 咲-Saki-で百合萌え 4局
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1246344174/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:45:56 ID:XOqV+aIb
決勝戦
           清澄 龍門渕   風越   敦賀
先鋒戦(前半) -32100 +30400 +14800 -13100
先鋒戦(後半) +21000 -42700 +27200  .-5500 ←キャプテン邪気眼開眼
先鋒戦(合計) -11100 -12300 +42000 -18600

次鋒戦(合計) -19500  .-9900  .-1200 +30600

中堅戦(前半) +33500 +18300 -41600 -10200
中堅戦(後半)  .+5600 +10200  .-7400  .-8400 ←キャプテン文堂にアドバイス
中堅戦(合計) +39100 +28500 -49000 -18600

副将戦(前半) +10300 +15900 -11100 -15100
副将戦(後半)  .-3900 -21000   +600 +24300 ←ステルスモード発動
副将戦(合計)  .+6400  .-5100 -10500  .+9200

大将戦(前半) .+1300 +42100 -42700  .-700

1位 福路美穂子(風越・先鋒)  +42000
2位 竹井久(清澄・中堅)     +39100
3位 妹尾佳織(鶴賀・次鋒)    +30600
4位 国広一(龍門渕・中堅)    +28500
5位 東横桃子(鶴賀・副将)    +9200
6位 原村和(清澄・副将)      +6400
7位 吉留未春(風越・次鋒)    -1200
8位 龍門渕透華(龍門渕・副将) -5100
9位 沢村智紀(龍門渕・次鋒)   -9900
10位 深堀純代(風越・副将)   -10500
11位 片岡優希(清澄・先鋒)   -11100
12位 井上純(龍門渕・先鋒)   -12300
13位 蒲原智美(鶴賀・中堅)   -18600
13位 津山睦月(鶴賀・先鋒)   -18600
15位 染谷まこ(清澄・次鋒)   -19500
16位 文堂星夏(風越・中堅)   -49000
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:46:26 ID:mtQCu3wA
やはり糞スレはアニキャラにこそふさわしいな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:50:39 ID:XOqV+aIb
【副将戦前半戦】
局       .│深堀    │和      │桃      │透華    │和了  │供託
-────┼────┼────┼────┼────┼───┼───
東一.     │2000    │△1000  │△1000  │△1000  │  流  │1000
同  1本場│△1300  │2300    │        │        │深→和│
東二.     │△1000  │△1000  │△1000  │2000    │  流  │1000
東三1本場│2000    │△1000  │△1000  │△1000  │流    │2000
東四2本場│        │3900    │△1900  │        │桃→和│
南一.     │△3200  │6400    │△1600  │△1600  │和  自│
南二.     │500.     │△1500  │1500    │△1500  │  流  │1000
南三1本場│△2000  │7900    │△3900  │△2000  │和  自│
南四.     │△8000  │△8000  │△8000  │24000.   │透  自│
同  1本場│        │        │2900    │△2900  │透→桃│
-────┼────┼────┼────┼────┼───┼───
半荘結果. │△11100. │10300.   │△15100. │15900.   │      │

【副将戦後半戦】
局       .│深堀    │透華    │桃      │和      │和了  │供託
-────┼────┼────┼────┼────┼───┼───
東一.     │        │△5200  │5200    │        │透→桃│
東二.     │        │        │△8000  │8000    │桃→和│
東三.     │△2000  │△2000  │6000    │△2000  │桃  自│
同  1本場│        │△4200  │5200    │▲1000  │透→桃│
同  2本場│△1200  │△1200  │△2200  │4600    │和  自│
東四.     │△1500  │△1500  │1500    │1500    │  流  │
同  1本場│△900.   │△900.   │3500    │△1700  │桃  自│
南一.     │3400    │        │▲1000  │△2400  │和→深│
同  1本場│1000    │△3000  │1000    │1000    │  流  │
同  2本場│▲1000  │3900    │        │△2900  │和→透│
南二.     │        │△5200  │5200    │        │透→桃│
南三.     │△4000  │△4000  │12000.   │△4000  │桃  自│
同  1本場│△1100  │4300    │△2100  │△1100  │透  自│
南四.     │7900    │△2000  │△2000  │△3900  │深  自│
-────┼────┼────┼────┼────┼───┼───
半荘結果. │600.     │△21000. │24300.   │△3900  │      │

・並び順は左から起家、南西北の順
△失点
▲失点(リーチ棒含む)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:54:05 ID:pCUCOwXn
このスレにいる主な人達

キャプ厨
毎度おなじみ
モモ厨
普段はステルス使ってます
かじゅ厨
期待の新星
のどっち厨
触るな危険
とーか厨
低評価にしたとき現れる
池田厨
キャプ厨から発生した人達
かおりん厨
主に初心者が多い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:57:33 ID:XOqV+aIb
てか、とーか厨って本当に存在するのか?
人気無さそうなのに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:02:58 ID:pCUCOwXn
失敬なとーかは人気あるぞww
1人はいるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:05:50 ID:y96/vF5l
声あててる人が人気あるからね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:17:50 ID:JlIDCJY/
トーカの人はあんな声出せるとはおもわなかったな
全然だれだか分らなかった
すごくうまいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:23:05 ID:UfArYOuV
キャプテン
バカツキのとーかには負ける とーかと同じくらいの強さ?

タコス使用まで井上に負けてる タコスがいないと井上に勝てるのか?

風越ランク1位なのに大将は池田 池田と同じくらいの強さ?

部長には負けてる 部長の格下? もしかしてはじめと同じくらいの強さ?

キャプ厨はこれらについてイミフな事はいわずに答えてくれ
まともな理由ならキャプテンAには納得する
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:25:22 ID:if39oLWi
そのコピペって面白いの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:26:23 ID:+7ObgNhV
>まともな理由ならキャプテンAには納得する

こういう書き方するやつはだいたい最初から納得する気がないやつ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:04:49 ID:HNm9+Jqd
前スレで
かじゅが善戦してるとか言ってる奴は
衣が池田狙いでかじゅを見逃してやったことを忘れたのか
善戦なんかしてないよ
ただ衣に遊ばれているだけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:06:29 ID:/09SDoEQ
善戦とか遊ばれてるとか
言葉遊びだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:35:26 ID:SZhErOmD
3年は実力者揃いなんだな
例外もいる様だが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:38:00 ID:ckuB3JDe
>>16
そりゃ3年だしな、ワハハ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:01:31 ID:Ngn3Fs+W
いつまでも>>3のオナニーテンプレ貼ってるバカどもに告ぐ

キャプテン(笑)はとーかに負ける程度のザコ専ですwww



1位wwwwwwwwwwwwwwwwwww(腹いてぇwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:47:17 ID:MkC8yIxz
今更だが>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:30:50 ID:+7ObgNhV
>>14
1回な。

かじゅが狙われた場合も池田と同じようになるか、
その1回で済むか、
1回では済まないが池田ほどではないか、
その辺は不明。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:34:58 ID:iwLrukzv
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨

鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった。

>>18はその典型的な鶴賀厨ですw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:07:35 ID:BzL3uhY9
よくわかんない俺がランクつけてみた

【魔物】
衣 咲

【超強い人】
巨乳 邪眼 ステルス

【すごく強い人】
鶴賀大将 部長 透華

【かなり強い人】
清澄眼鏡 龍門淵眼鏡 おとこ女 鎖 猫

【結構強い人】
タコス わはは 風越眼鏡 デカい奴 細長い奴

【わからない人】
鶴賀の影が薄いとか言われてる奴

【なんとも言えない人】
鶴賀初心者
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:11:13 ID:tdAuhWS2
俺は弱いけれど、麻雀をワイワイやるの好きなので
優希、蒲原、妹尾と雀荘で親子丼でも食べながらノンビリと麻雀したいわ

観戦したいメンツは咲、衣、和、キャプテンかな
全員強いし、面白そう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:19:38 ID:llCD9Y+c
>>9
キャプ厨がよくそういうこと言えるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:20:45 ID:Oqn62cDP
>>23
作中での対戦相手がめちゃくちゃ強いだけで優希、蒲原、妹尾という面子でもこのスレにいる全員が
「もう麻雀やめる!」
と泣いて逃げるぐらいには強いよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:40:51 ID:b/FlcdUJ
>>5
これ貼るの止めようよ、マジでこの通りだったんだと誤解するのが出るぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:57:23 ID:Dm0N5AGN
>>26
もう一通りくらい、上手く話に合致する展開の収支表を貼れば一気に>>15の信頼性は消えるよ。適当に作ってみたら?
麻雀の点数ややり取りには一定の単純な規則性がある。数局程度の展開なら、無限に解が存在する事は無い。
和と桃が活躍して終盤近くに深堀と透華が一矢報いる展開で収支が合う様に数局作れば良い。がんばれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:59:28 ID:COnLFShl
>26
注釈をいれて貼ればいいんじゃない?
南四局の結果は、原作にはないがアニメではこのとおりだったし(深堀の3900・2000ツモ)
後半戦の東三局〜南三局に関しては、推定 と但し書きをいれておけばよいのでは。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:04:29 ID:LvmNmgtp
井上は前半後半共にキャプテンの動向が読めず、前半でも+14800を許してる。
井上の能力は技量的に見てもタコス封じ止まり。更に後半の結果が
タコス+21000井上-42700キャプテン+27200鶴賀-5500となってて鶴賀の得点を見ても
他校より龍門渕を狙い撃ちしようとしてるのが分かる。鶴賀は前半より減りが少ない。

最終的にタコス-11100井上-12300キャプテン+42000鶴賀-18600で差が圧倒的過ぎて
タコス分の21000に多少、いや例え更に1〜2万プラスしたとしても直撃しないと逆転も厳しい。

タコスがヘタレのままでは龍門渕相手に風越が有利に立つという目的が達成出来ないので、
タコスに前半失った-32100を極力取り戻させ、前年優勝校の龍門渕がプラスにならない、
初参加校の清澄が箱で途中で試合終了にならない様に仕向けたと見るのが自然。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:06:24 ID:COnLFShl
>5
この表が最初に貼られたのって、アニメで副将戦後半が放送されるのより一週間以上早かった
けど、アニメで原作にない南四局の点数が明かされたのがこの表と一致していたの
は、偶然の一致だったのかな。アニメスタッフが副将戦後半の点数をつくった表かなとも
思ったり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:09:05 ID:LvmNmgtp
タコスがいないと勝てないのではなくてタコスも井上もどっちも手のひらの上だったが正しい。
とーかとキャプテンはお互い抑えた、私でなきゃと言っているので、井上がキャプテンを直接抑える事が出来ず、
タコスから得点を重ねる程度しか出来なかった所から、とーかより格下扱いされてる理由もわかると思う。
作中の話や結果を総合するとキャプテン≦?≧とーか>井上>タコスって図式が見えてくる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:13:07 ID:pCUCOwXn
たった1回の結果で図式とか言っちゃう人って…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:16:05 ID:a5xvGf5j
去年の実力差のまま今年に来てるのが前提に話すの?

去年はほかの風越メンバーが四天王に手も足もでなかったらしいけど
今年はみはるんはともきーより上、深堀もとーか・桃・和にくらいついてる

風越が去年より強くなったのか、四天王が成長してないかのどちらかっぽい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:18:08 ID:bMC13w+E
衣と対局する場合、普通は絶一、二門したくなる思わんか?
恐らく衣以外のメンツはのってくる公算は高いだろうし、そうすると3面絶一になる
こうなると支配力うんぬんもどこまで通じるのか判らなくなると思うんだが

又 衣は能力上、手の傾向がトイツ系になりやすいはずであり
そうなると自分も順子手よりトイツ手に持ってった方が勝算は上がるだろうに
偶然か故意かしらんが事実鶴賀はチートイで上がってる訳だし
これらをしないのは何でだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:43:04 ID:LvmNmgtp
>>33
去年もやばかったが今年もヤバイと言ってるのはとーかだろ。
一応この作品は合宿で強化される前提になってるからお互い合宿やってる
風越と龍門渕双方去年よりは強くなってはいるんだろうけど、
お互い成長してるからそんなに大きくも変わってないって事なんだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:49:09 ID:d4mW4X+E
>>21
麻雀知ってても知らなくても変わらないよw
まともに麻雀として捉える方がおかしい
武闘家がドラゴンボール評論してるのと同じ
土俵が違うそもそも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:49:50 ID:llCD9Y+c
半荘数回じゃ実力差なんか明確に現れないって作中ではっきり言われてるのに
何千点の点数で強さ決めてるんだからいかにアホばっかりかわかるな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:03:59 ID:COnLFShl
>27
副将戦に関して、前スレで和が振り込んでないはずだという意見もあったし,>5の表をベースに
和振込なしの条件で収支表を考えてみた。辻褄はあわせられなくもなかった。
変更箇所としては、
東三局桃2000オールつも(透華1000点供託追加)、東三局一本場透華3900+300点桃に振込+供託透華&和
南一局深堀2000オールツモ、同一本場深堀、桃に1000点+300振込
南二局親・透華1300オールツモ+和供託、同一本場透華、桃に振込3900点+300+供託1000点
これで収支は一応あうはず。ただし、比べてみれば、>5の表の方が完成度は上だと思う。
新たにつくった収支表だと、南場で不自然なくらいツモあがりラッシュになる(和だけカヤの外)のと
南一局深堀親のとき桃が千点安上がりの親蹴りをしていることになるが、
桃がこんな安手で場を進めるのは、この状況では不自然で不合理な気がする。
ステルス優位があるんだし、もっと高め狙うでしょ。
供託桃がせしめる回数がやや多すぎる気もするし。
局ごとの状況とか点数情勢では>5の方が出来はいい。
ただ、>5で透華の2300点のあがりがやや不自然かもしれないので、そこは1300点のあがりにして、
1000点低いのは供託リーチ棒のやりとりで調整すればよりベターかと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:36:12 ID:iwLrukzv
モモ厨と鶴賀厨はほっときましょう
関わってもろくなことないよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:36:18 ID:LvmNmgtp
>>37
格の差として描かれてる場合は別の話っていわれてるだろ。
とーかの弁や風越でトップの実績も持っていて信頼も厚い。
ぱっと出のキャラが何の説明もなしにあがるとかとは話違うだろ。
あとキャプテンの場合は3人をマイナス万で自身は4万、
キャプテンは自身の点が低くて龍門渕をけずれそうなときは的確に
タコスアシストしてるし、井上もキャプテンを嫌がってた。内容が違うだろ。
キャプテンが失策してたならともかく。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:59:28 ID:BzL3uhY9
よくわかんないけど全て作者次第ってことを考えると重要な戦いにおいてはそのキャラのキャラクター的なものがすごく問題になるんじゃないの?
咲や衣は魔物だから魔物でない奴らに勝ちを許すことはありえないとか
いわゆる特殊能力を持ってる奴らが中途半端な実力なわけはなく魔物に準ずる力を持ってるはずとか
のどかは能力者的な設定じゃないから上のやつらよりさらに一段階下の強さかと思いきや衣とはまた別の咲のライバルって補正や人気キャラ補正やら巨乳補正みたいなのいろいろかかってやっぱり準魔物的強さになるだろうとか
衣のいとこでのどかのライバルの透華こそ準魔物っぽいけど「あ、ありえませんわ〜」みたいにヤラレ役が似合ってるから準魔物的な化け物キャラには勝てないのでその次くらいの強さとか
風越の人気なさそうな二人はまず勝たせてもらえないとか
ある相手たちに対して勝つシーンが似合うか負けるシーンが似合うかってすごい重要だと思う
透華をかなり低めの評価してる人とかよくわかんない
相当強そうなキャラなのに
こういう考え方だめなのかな
長文スマソ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:19:32 ID:LvmNmgtp
>>41
和は咲や衣みたいなアクティブスキルじゃないがパッシブスキル持ちの可能性が
っていうか実際にステルス利かないから特殊能力を持っていないという訳でもない。

咲や衣やモモは明らかに目立ちすぎるが、東場有利とか悪待ち、開眼ですべての挙動から
相手を読むとか、すべてのシーンを記憶してるとか、相手の勢いをそぐ力とかあいまいな
力も多いので、そこらへん本当にいいところがない人以外はなんともいい難い。

あと、この作品は作中で何度もプロが負ける事もあるとか、運の要素の強いとかもやってるので
実際には強い人が負ける事は少ないが、予防線はバリバリに張られてる。

とーかが評価低くなるのはとーかの目標が所詮のどっちって事とネット上での完全デジタル理論では
のどっちを倒せない事。今回とーかも衣みたいなオカルト持ちになる可能性も出されたが、
モモに横槍喰らってしかも何にも出来ないときていて、モモ以下にもなり、部長やキャプテンと違って
天井が抑えられたと言った方がいい。

とーかの場合は少なくともこれくらいはあるという事でそこまで悪い意味ではない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:22:28 ID:LvmNmgtp
というか、とーかはキャラ的に損してるだろ。あのコミカルキャラ。
嫌いじゃないけど作者にピエロを割り振られてるので割食いまくり。
尊大だけどなんか威厳も感じないし。そこらへんかじゅはおいしいとこ取ってる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:26:46 ID:Av4byXRj
>>23
なんかタコスとか対局中にムカつく事言ってきそうじゃん。
やはり楽しく打つなら、みはるん、かおりん、蒲鉾orむっきーor深堀だな。
個人的には。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:35:30 ID:G/bDc0hp
>とーかの目標が所詮のどっちって事とネット上での完全デジタル理論では
> のどっちを倒せない事。

最近この妄想で和>透華を主張して和厨の評判下げようとする奴がうざい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:40:45 ID:LvmNmgtp
>>45
妄想も何もネット上でのどっち倒せた事ないじゃないか・・・
あと、和の相手にならないんじゃなくてモモに惨敗したから対応力的な
マイナス評価で更に落ちてんだろ。しかもこの二人がランク高く無いというのが
とーかの評価の重しになってる。文句があったらモモにボコボコにさせた作者に言えと。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:43:50 ID:pCUCOwXn
和自身も最近あまりやってないと言ってるから
最近とーかと戦ったともわからないし
ネットで勝てないは去年かもしれないからなんともいえないだろ
でなにこのエンドレスエイト
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:44:28 ID:a+hVHm2I
とーかがのどっちに勝てないというけど
それって長期的な成績で若干の差があるとか、そーゆー話だよね?
のどっちがネトマ最強でも無敗って訳じゃないだろうし(そこまで行ったらオカルト)
今大会みたいな短期決戦ではどちらが勝ってもおかしくないレベルなんだよね、設定では
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:47:10 ID:86b9X1cC
なぜかおりんが好結果をたたき出しておきながら
最低評価なのか、を考えた方がいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:48:34 ID:G/bDc0hp
>>46
透華厨は黙ってろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:49:04 ID:LvmNmgtp
>>48
それ言い出したら100回負けても1回勝てばとーかが最強とか言ってる様なもんだぞ。

>>47
最近は咲が入部してきたからな。でもやっぱりパソコン触ってマージャンしてるし、
やってない訳でもない。とーかの腕前もそんな急激には変わらないだろ。
和とはいい勝負するかも知れないがとちゃんとしてあってモモに勝てないという面で
ランクが落ちると下回る理由の説明までされてるのに、意味わかってないのか・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:50:15 ID:LvmNmgtp
>>49
作中でかおりんの強さに言及がないからな。
鶴賀の連中もびっくりしてるし。かおりんの運が良いというバックストーリーとか、
予選でもすごかったとかがあったならかおりんもランク高かったんだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:50:28 ID:pCUCOwXn
>>49
危険牌わからない、役知らない、まぐれで役満あがっただけ(四暗刻すら知らない)
これをどうやったら高評価に出来るんだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:53:48 ID:uy+idYYa
>>44
自分は楽しくなら
みはるん、カマボコ、キャプテンが楽しそう。
みはるんは結構優しそうなイメージだし、カマボコは明るい。
キャプテンも試合以外で打つなら楽しく打てると思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:55:24 ID:pCUCOwXn
>>51
はじめが前とは比べものにならないくらい強くなったと言ってるけど
その前の時に戦っただけかもしれないし
俺は和より強いなんて言ってないぞ
ただ過去は参考にならないと言いたいだけ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:57:55 ID:LvmNmgtp
部長、井上、モモの3人だとやってて困るだろうな。
会話相手二人に減るし、部長はなんか嫌味言ってくるし、
井上は良い手が来たら妨害ばっかしてくるだろうし・・・

とーかもうるさいけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:00:41 ID:LnSnyuix
部長とキャプテン対戦したら
キャプテンって部長の牌の扱いの悪さに面と向かって牌がかわいそうとかいう嫌味を言いそう

58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:03:00 ID:d/DdhKYS
井上はまだ良いだろ、部長と麻雀やったらストレスたまるわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:03:51 ID:LvmNmgtp
>>55
モモに勝てないという点や和を上回る訳でもない、したがってランク低いのは
仕方ないと言われてるのにいまだにネット上でものどっちに勝てないとは
限らないとか頑張ってるからとーか贔屓と言われちゃうんだろう。
作中にそういう話があるならまだしも。

大体、咲が入ってきたのがいつの話だと思ってるんだよ。一年前とか遠すぎだろう。
咲も和も入学すらしてないよそれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:04:52 ID:a+hVHm2I
>>51
和>とーかなのには異論はないが

>妄想も何もネット上でのどっち倒せた事ないじゃないか・・・

という言い方をされると「100回勝負して100回和が勝った」みたいな意味に聞こえる
もちろんそういう意味じゃなく「100回勝負して勝率で和が上回った」というような意味で言ってるんだよね?
と確認しただけ(和ととーかがネットで何回直接対決したかは知らんが)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:05:44 ID:w1VUSwYb
>>51
>>100回負けても1回勝てばとーかが最強とか言ってる様なもんだぞ。
さすがにその解釈はおかしいだろ。和びいきすぎないか逆に。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:06:32 ID:1++Ppqp6
>>57
実際、リアルで部長のような牌の扱い方するやついたら、嫌みの一つも言うだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:08:21 ID:a5xvGf5j
>>35
大きく変わってないはずなのに、今年は風越と四天王の差がほとんどないのはなんで?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:08:52 ID:pnxsraT5
引きヅモしたり和了牌叩きつけたりくるくる回してリーチしたり?鳴いたら鳴いたで思いっきり端に叩きつけたり
マナー悪いよな あまり卓囲みたくないぞw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:08:55 ID:LvmNmgtp
>>57
なんかキャプテンの中であの両縛りおさげ神格化されてるっぽいからなー。
たぶんやっぱり強いわこの人!とか言って痺れちゃうとか、私の能力を持っても
この人の待ちは読みきれない!とか、感動しそう。
池田もキャプテンなんか様子おかしいし!とか言っちゃう状況になるんじゃ?

むしろ部長の方が先になんか言ってくると思う。
両目開いてる方が似合ってるとか、片目がかわいそうとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:10:26 ID:pCUCOwXn
>>59
すいませんのどっち厨の人でしたか
和>>>モモ>>>>とーかだとは思うが
モモが抜けたらわからんし
あと咲が来てからとか勘違い乙
タコスと出会ってやる回数が減っただから
タコスと出会ったのは1年前なわけだし
結局なんとも言えないんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:11:01 ID:LvmNmgtp
そんなん龍門渕の連中と作者に言ってくれよ。
無敵だの無敗だの伝説だのとーかが勝ったことがないだのは連中が言ってるんだからさ。
一回くらいは勝ったこともあるんじゃないかとか言われてもそれでランクがどう
変わるんだ?と言われるだけだろう。何を求めてるのか不明過ぎる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:12:47 ID:SNabhj1G
普通に ステルス>>トーカ>>和だろう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:13:15 ID:ojRasvOi
あの世界は皆立直の時に点棒投げてるし
牌をアクロバティックに扱う事があんまり悪い事と捉えられてないんじゃない
それでも部長はやりすぎだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:15:14 ID:LvmNmgtp
>>63
鶴賀に文句を言うべき。龍門渕のとーかとメガネの二人を鶴賀が潰してしまった。
部長の場合もイレギュラーだったけど、これははじめが覚醒したのでむしろ風越とは差がついた。
去年の井上はキャプテンとはやってなかったので、まあ、めぐり合わせが悪かった。
風越は別になんにもしてない。

あとトドメ喰らったのは池田ァだが、衣は弱い奴には本気出さないので
去年は大した差をつけずに決着付けてるんだろう。ハイテイも一回だけだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:16:18 ID:LvmNmgtp
>>66
のどっち厨でもないって。とーかがモモに勝てなくて作中でものどっちを
本人達が神格化してるのに、妄想だけで反論されても困るって話でしかない。
作中の話を持って来いと言われてる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:19:45 ID:ggTQezX9
>>70
ヒント 月
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:21:18 ID:d/DdhKYS
ああ中堅戦の時一が、部長は衣に近い生き物なのかと感じたかわかった、部長と衣は一人で麻雀楽しんでるんだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:21:18 ID:G/bDc0hp
「衣は雑魚には本気を出さない」とかつくづく妄想しか喋らないなこいつ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:22:36 ID:LvmNmgtp
>>72
気力は十分でいつもよりも最高のコンディションとは言ってるけど、
去年本気でやったか?っていうと疑問符付くだろ。
衣は基本的に雑魚と麻雀打つの嫌いだから試合サボタージュしまくりだし。
雑魚相手に箱まで追い込むのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:23:16 ID:ggTQezX9
>>75
去年とは比べ物にならないとも
本調子じゃなかったとも言われてる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:23:47 ID:iwLrukzv
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨
鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:26:10 ID:LvmNmgtp
>>73
得たいが知れないって意味なんだろう。とーかにもやはり衣の親戚とか言ってるし。
どうも龍門渕の連中はすぐに衣を引き合いに出したがる癖がある。咲の場合は姉だけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:27:20 ID:pnxsraT5
性格悪いから雑魚だろうが何だろうが可能なら0点に追い込んで役無しの和了牌出して顔を見てニヤニヤしてそうだな
って長い! ま、これも妄想だが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:28:46 ID:LvmNmgtp
>>79
咲の話を聞いて参加しないつもりの会場にやってきて咲の様子をみて見守ってたりしてる。
失望した結果皆殺しを宣言したので去年ここまで殺気立ってたのかはなんともいえないなあ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:28:46 ID:wvU72lbk
s 咲 衣
a 部長 キャプ かじゅ のどか
b 井上 はじめ とうか もも
以下は変わらんだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:30:28 ID:wvU72lbk
bに池田忘れた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:34:50 ID:ggTQezX9
つーかこうやって「相手の心を折りにいく」って言われてるんだよな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:36:12 ID:w1VUSwYb
>>67
>>無敵だの無敗だの伝説だのとーかが勝ったことがないだのは連中が言ってるんだか

和を持ち上げすぎじゃないかな。無敵や無敗は言ってたっけ?伝説とかは「伝説のバンド」とか軽く使われる程度の言葉になってるし。
とーかが勝ったことがないというのはそうなのかもね。それほど対戦回数が多いとも思えんし。
>>71で神格化といっててもネット麻雀の話だよね。対人戦の強さ議論なんだから参考程度でいいんじゃないか。
一方の見方を「妄想」呼ばわりするのはどうかと思うぞ。

と反論してはみたけど個人的には和>とーかかな。ぐらいには思ってる。ランク付けするほどの差はないかなというぐらいで。
和があんまり強く見えないというのが一番の理由だけど。

>>80
性格もやばげになるとかいってたから去年はそこまで殺気立ってはいなかったんじゃないか?
池田ももちろんキャプテンやコーチも「今年の池田ならなんとかなるんじゃね?」と誤解する程度の強さでしかなかったとは思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:36:46 ID:N8D3j1qU
衣は咲に負けた後能力を失う流れになって欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:37:27 ID:a+hVHm2I
>>67
長期的な成績で数%の違いがあるってのは確かな実力差だけど
それを根拠に「とーかは和に勝てない」と言われるのに違和感があるだけ
それも100回に1回勝つことがあるというレベルではなく
せいぜい6:4で和が有利、というくらいの印象しかない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:43:07 ID:a5xvGf5j
>>70
鶴賀に文句言えって・・・
無名校でちょっと強いのがメンツに加わったら去年圧勝してた風越とそんな変わらん状況って・・・w
良いわけにならんよ

去年の龍門淵は運が良かったか、今年までに成長してないか、風越が成長してるかのどれか
手も足も出なかった相手なのにな

それとも去年は風越にマークが集中して、龍門淵は楽な状況で麻雀できてたのかも
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:43:52 ID:pnxsraT5
去年限定なら多分お月様も半分だったし、なかったに同意
ただ一ちゃんが ボクが見た絶望があそこにもある って言ってたから昔から満月が出たら似たような事をやってたんじゃないかなーと
狼男か何かか・・・w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:48:56 ID:a+hVHm2I
>>87
敦賀は空気化することで無双を免れている印象がある
前年度優勝校の龍門淵や名門風越は設定で強さがある程度保障されてる分
無名校2校の強さを見せるための咬ませになってる気がする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:51:10 ID:ggTQezX9
>>87
まあキャプテンが副将を抑えるのに精一杯って言ってたから
プラマイ0と仮定して今年は5万点差をつけてるからそれだけで大きく違うんだよな

後はキャプテンの変わりに戦ったドムさんが強かった、と
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:58:37 ID:LvmNmgtp
作品くらい見ようぜ・・・
とーかが「はじめてあなたを地上に落とすのが私かもしれないと思うと」って
大コマ使ってやってるのに実はネットののどっちは負けたことが何度もあるとか、
無敗伝説じゃないとか、作中のどのセリフを根拠に言ってるんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:58:37 ID:w1VUSwYb
去年は風越と龍門渕だけ強くて他二校は雑魚だったんだろう。
今年は龍門渕も風越以外から点取るのが難しくなっているのかも。

それと風越は打倒龍門渕を目指して龍門渕を倒すための研究していたが
龍門渕は全国を見据えていたために県予選を甘く考えていて各校の研究をさほどしてなかったという可能性もある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:00:29 ID:VO8ipvEE
和はAランク
モモはBランク
透華はCランク
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:01:43 ID:LvmNmgtp
>>87
去年もキャプテンは善戦してる。だから残り3人が渋い試合になってたんだろ。
だけど今年の3試合は風越も龍門渕もメインじゃない。
かおりんのビギナーズラック独壇場、キャプテンにはじめがなんとか噛み付いただけ、
モモと和以外マイナス。

こんなんで去年の風越vs龍門渕と差が違うとか、一体何比べようとしてるんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:05:34 ID:XEodRLyW
>>89
逆だろう。副将戦までの4連戦で鶴賀と清澄だけが二人浮き、風越と龍門渕は
一人しか浮いてない。浮いてたのはキャプテンとはじめだけ。不甲斐なさ過ぎ。
明らかに去年いなかった連中が大暴れしてるのに去年強かったとか言って
今のランクでのアップを求めてる龍門渕厨が暴れてるだけだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:07:56 ID:vxwnLZf1
和厨とキャプ厨の総攻撃かよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:08:19 ID:XEodRLyW
>>86
これも逆の話だろう。そもそも、オカルトや執念でなんとかオフラインでは
和と遣り合えるかも知れないが、実際には決着付かなかった上にモモにボコられて
しまったのでモモに対応出来る和と比べてランクが下回ってしまうって話だった筈。

それなのにとーかが和に一回も勝てないのはおかしいとか意味不明な事言い出して食い下がってるのが
暴れてるんだよ。たまたま勝てたからなんだってんだ?って話。とーかのランク上げろって?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:10:23 ID:+AAbV6Qg
>>94
>去年もキャプテンは善戦してる。だから残り3人が渋い試合になってたんだろ。

去年はキャプテンが全戦・他の3人が手も足も出ない
今年はキャプテン圧勝、他の3人が全戦


>今年の3試合は風越も龍門渕もメインじゃない。

メインになれなかったの間違いだろ?


圧倒的に強ければ咲の世界では「メイン」になれる
かおりんだって、衣とやってれば間違いなくフルボッコ

去年は龍門淵が風越を圧倒→今年は圧倒できていない
メンバーは違えど、四天王のみを考えれば風越との差はほとんどない(衣は別)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:15:14 ID:+AAbV6Qg
ごめん、文堂さんは全戦してないや、5位の文堂さんは・・・(´・ω・`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:15:45 ID:Eb6hdSoi
>「はじめてあなたを地上に落とすのが私かもしれないと思うと」

これって100パーセント無敗と断言されたわけじゃないよね?
ネットではない公式の場で大勢のギャラリーが見てるなか勝つということを
「はじめて地上に落とす」と表現してるのかもしれん
無敗じゃないという根拠は、デジタル理論だけでネット麻雀で無敗を誇るということのありえなさだな
伝説やら最強だといわれるからにはそれなりの対戦をこなしているはず
(少なければ偶然で片づけられ伝説までにはならないと思われる)
この漫画で現実にあり得ない現象はいくつかあるけど
それすらオカルトやら超能力という理由が存在するから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:21:21 ID:IPNhdh4u
部長「どっちがオカルトなんだか」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:23:05 ID:MLzUJatr
透華ってミスらしいミスはしてないと思う
倍満和了った後もダマテンと抜かりない
ステルスは・・・交通事故みたいなもんだw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:24:01 ID:+AAbV6Qg
ダマテンなら池田でもできる・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:24:55 ID:qu5CmXC5
かおりんの役満という交通事故に遭ったともきーとまこは評価下げられてるけどな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:26:37 ID:XEodRLyW
>>100
そもそも和をのどっちと疑ってるのはとーかだけなんだからさ。
他の人は言わないし、とーかがはじめて敗北させるのは自分だと言ってるんだから、
それ以上はどうしようもないだろ。

実際は負けてることもあるんじゃないかとか長い結果じゃないかとか、憶測でしかない。
だから作中の話を基本にとーかのランクを上げる材料を探せと言われてるんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:28:09 ID:vxwnLZf1
まこはタコスより強いとも言われてないからな
ともきーは謎が多すぎて真ん中としか言いようがない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:28:35 ID:pnIB45oW
とりあえず
>>100回負けても1回勝てばとーかが最強とか言ってる様なもんだぞ。
と自分で話をふっておきながら
>>とーかが和に一回も勝てないのはおかしいとか意味不明な事言い出して食い下がってるのが暴れてるんだよ。
なんていってるおっぱい星人がいるのは把握した。

和はネットマージャンじゃ一回も負けたことないとか凄いですね。
1000回やったら1000回勝てるなんて咲や衣や照でも無理だろうけどそれができる和は強さ議論で最強でいいよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:31:28 ID:vxwnLZf1
地雷とわかっていても踏んでしまう悲しさ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:32:31 ID:XEodRLyW
>>102
とーかの評価が落ちる点は前半和の独壇場にされた事。
デジタル雀士なのにそれを捨ててはじめ曰く衣と同じ様なオカルトじみた引きで仕掛けた事。
モモに振込みまくってからはボロボロになって沈んでしまった事。

オカルト発動はいいんだけど、デジタルで上回る訳ではなくなったのが理論派として微妙。
モモに横槍喰らってからはいい所ナシなのも・・・
後半はまだ深堀さんの方が遥かにがんばってるんだよな。
モモは別に狙い撃ちしてる訳でもないのに・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:33:21 ID:WZAGw5rn
もし和が100回やって無敗ということなら、オカルトの強さだね。
でもそれは現実とは異なる「咲」の世界でも、なさそうな事態。
ありえるのは、とーかが和に勝つときの基準をある程度のロングランでみて
ずっと和に上回られているので、対抗意識を燃やしているという事態。
ネットで半荘レベルの戦いは別に、勝ったり負けたりの間柄でおかしくないと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:33:48 ID:XEodRLyW
>>107
全部負けるとは限らないだろうって話に「1回勝ったからどうしろってんだ?」と
「何を求めてるのか」を聞かれてるんだよそれは。

意味がある質問なのか?って事だぞ。作中のとーかのせりふを無視したとしてもだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:35:10 ID:vxwnLZf1
あのメンツでダマとっても変わらないからリーチしても
デジタル捨てたと言わないんだけどな
作者のミスだろうな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:36:08 ID:+6FS2QgG
エニグマチックなスレだじぇ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:37:06 ID:XEodRLyW
>>110
この作品では負けたことがないとか結構ある。それも場所を限定してたら不思議はない。
衣も負けた事ないし、和の話もオンライン上の話。咲の世界を語るにしては作中の会話を無視し過ぎ。
その設定は作中の話が嘘か虚飾だった場合、想定次第ではって程度の話でしかない。
しかも多少勝った事もある程度じゃやっぱり和を上回るランクにもならない。
何も変わらない上に実にいいかげんな話でしかない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:38:42 ID:VO8ipvEE
透華はステルスが効いた時点で和未満
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:40:21 ID:Eb6hdSoi
>>105
どうも話がかみ合ってない気がするけど
和>とーかには異論がないし、ランク差があっても別にかまわない
ただ「とーかは和に勝てない」と断言できるほど実力差があるかと言われれば疑問があるだけ
ネット麻雀でのどっちが無敗という説を根拠に挙げているが
はじめて地上に落とす=はじめて負かす=今まで無敗 とは限らないし
デジタル理論だけでネット麻雀で無敗というのはあり得ないでしょ
作中のありえない現象にはオカルト的な理由がある
もしのどっちがネット麻雀で無敗を誇るならそれはオカルト
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:42:51 ID:XEodRLyW
>>116
だからランク付けで決定的なのはそこじゃなくて115が言ってるみたいにモモに対処出来ない時点で
和に劣るって話でしかないんだが・・・

実は一回くらいは勝った可能性があるんじゃないか常識的にとかやって、それで何を得られるんだ?
オンライン上は作中に従うだけでオフラインでは絶対勝てないとかも言ってないだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:46:02 ID:MLzUJatr
>>109
デジタルに固執する方がダメじゃね
結果的にデジタルを捨てたことで和のパーフェクト阻止&逆転トップなわけで
ステルスに関しては確かに減点対象だな
とまあもろもろ考えて 和≧とーか だと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:47:06 ID:vxwnLZf1
ステルスに勝てないだけで和に劣る理由にないけどな
結局同ランクなオチ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:50:45 ID:XEodRLyW
>>118
とーかの実力がもっと高いなら前半パーフェクト食らう前にもうちょっとなんとかなっただろう。
パーフェクトくらいそうになったのに気づいて奮起してオカルトに手を出したから期待はずれな
イメージを受けた。目立つ為にデジタルを捨てたとか、一発で引いてくるオカルトとかで
とーかのデジタル技能に疑問符がつく状態にされてしまった。

その上で目立ったのはその一発だけであとはモモに連続で差し込んだり、風越以下だったりで
単純な比較で和≧とーか、モモもランクに入ると明らかに和>モモ>とーかという感じになってる。
とーかの副将戦でのいい所って前半戦最終のデジタル捨てたオカルトツモでいらっしゃいまし!
だけだからなあ。あのとーかのデジタル仕掛けが通用したかもわからない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:51:00 ID:EMIRb+om
デジタルなんて能力的に大したことないだろ
オカルトのほうが強いんだからデジタル能力で劣っていても問題ない
デジタルを極めた人に比べてオカルトの強い能力もつ人は数倍の強さかもな
つまりオカルトの能力を発動させた時点でトーカは和を上回ったかもしれない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:56:39 ID:XEodRLyW
>>121
だから別に直接だと≧になってるだろ。1局の話だからこれですべてが決まるとも限らないし。
オカルトにしても継続力のある力なのかがわからない。とーかも自分のツモをそんなに信じてないし。
和は咲相手にエトペン所持以降は良い勝負している風に描かれてるしな。
和に通じつづけるかもわからない、とーかがそれを絶対視してないので咲や衣の力程とも限らない。

まあ、4校メンバーランキング上ではモモにどうしようもないってのはダメ過ぎるんだけどな。
モモ混じった面子でダメキャラになっちゃうから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:26:12 ID:MmumBgem
>>122
確かに特定のキャラに弱いってのは印象が悪いかな。相手が咲や衣みたいな魔物でもないだけに。
対応している描写があればまた違ったかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:33:13 ID:MLzUJatr
>>123
一応終盤に意地をみせたって実況が言ってたな
ステルスに対応したのか和から削ったのか単にツモ和了しただけなのか分からんが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:40:07 ID:0vdUqFrS
>>107
お前は現実の麻雀と混同しすぎ。
少なくとも勝ったり負けたりするようじゃ
1億人も麻雀やる中で伝説になんかなるわけないだろ。
どうせ「アカギ」とか読んでるんだろうけど、
福本なんか何も知らない癖に描いてるだけだからな。
本物のギャンブラーから見たらあんなもん笑い話にしかならん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:03:21 ID:1ALjK9UT
【魔物】衣 咲 鷲頭様

【超強い人】部長、かじゅ、のどっち

【すごく強い人】キャプテン、透華、モモ

【かなり強い人】井上 一 池田

【結構強い人】タコス みはるん ドム 分堂さん まこ ともきー 睦月 蒲原

【なんとも言えない人】みっつずつ

こんなもんだろ。俺は咲厨だけど・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 09:26:31 ID:qerRViAD
新スレもキャプ厨大発酵だな…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:12:34 ID:m4V4t+Ak
【魔物】,衣 咲

【魔物ほどではない超能力者】純 モモ

【超能力者ほどではない能力者】和 部長 キャプテン

【常識人】その他のキャラ全員

常識人の中では、かじゅが頭一つ抜けてるかな。
ミスの描写があるキャラは、どうしても評価が低くなる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:20:48 ID:m4V4t+Ak
ステレスは、相手が強ければ強いほど、能力発動までに時間がかかるのがネック。
強者相手だと、ステレス発動できないまま半荘終了もざらにありそう。
井上の、鳴いてツモの流れをコントロールする能力も、
キャプテンの6連荘を止められなかったところを見ると、
強い相手には効果がないのかもしれない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:02:01 ID:VnOIJRZR
やっぱ強さを語るなら、「結果」が大事だよね!!

モモの方が一番得点稼いだから、
モモ(勝)>>>>>>>>>>>>>のどっちんこ(笑)

とーかはキャプテン(雑魚専)に勝ったので
とーか>>>>>>>>>>>>>>キャプテン(笑)

結果が大事!!タラレバばっか言って言い訳するのは負け犬の遠吠えです!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:05:18 ID:vxwnLZf1
井上は流れが誰かに向いてるのを鳴いて自分に引き寄せるから
既に圧倒的な流れを持ってたキャプテンの流れを
変えるのは無理だったんだろうよ

なんせ2対1だし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:28:24 ID:A9CnacpF
今日も下界で魑魅魍魎共が相も変わらず不毛なこぜりあいをしておるな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:11:09 ID:r/VFdHST
いつも思うが半荘2回で1万程度の差ではじめと部長が差別されるのは何故だ?
とーかが部長より弱くて、はじめはとーかより弱くないといけないから?

とーかよりはじめの方が強いって可能性は考えないのか?
はじめ自身の言葉は立場考えれば持ち上げてるだけとも考えられるし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:22:32 ID:vLA+Cyyl
その辺全部同ランクだよ、ファンの多さで強さが上がる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:57:42 ID:r/VFdHST
なら池田がSにならないのは何故なんだし?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:06:17 ID:+BRdZi8C
S〜Aの間 人と魔物の壁 鉄壁
A〜Bの間 人気の壁 よく歪む
B〜Cの間 強さの壁 たまに揺らぐ
かおりん 上から下、下から上へと自由自在に駆け巡る遊撃隊
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:49:20 ID:XEodRLyW
>>130
のどっちとモモは点差が微妙なのでモモの圧倒的にはならんだろう。
とーかが振り込みマシーン過ぎ。なんとか最後に挽回して大幅マイナスは
防いだ様だが。

>>133
はじめはとーかなみの可能性として評価はされてるが、部長をへこませたんじゃなくて
他の敵から稼いでる感じがあるのがネックなんだろう。あと、とーか以上のランクには
モモという壁がいて、これが重石になってる。はじめもモモ相手に厳しそうだ。

モモのランクが低いのものどっちや咲なんかには効果が薄そうというのもある。

4校メンバーランクは相対的な面が強いのでどうしても常識人っぽい連中はとーかランクが
ひとつの壁になる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:59:02 ID:XEodRLyW
要するにこのランキングの区切りは
卓上の支配者
能力者
一般的な打ち手
活躍もフォローもない人や初心者。
という感じで4つに区切られてる。

キャプテンと部長が能力者枠なのはキャプテンが部長を魔物扱いしてるのと、
咲や和相手に大きな信頼と実力を見せているらしい所、キャプテンの場合は
井上が全く読めないけどキャプテンは好き放題読んで他人まで操る黒さと
池田以上という評価が後押ししてる。双方マイナス評価が無いというのもある。
キャプテンと部長以下はなんらかの減点評価や説明不足などを受けてるキャラでもある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:04:46 ID:XEodRLyW
モモの能力は和がいなかったら危険牌をバシバシ切れてしかも相手をフリテンにするという
恐ろしい能力なんだが、和が混じるとそんなに強く打てなくなるし、部長みたいな悪待ち相手だと
危険牌なのかどうかも怪しい。

キャプテンはそもそもステルスを発動出来る時期がいつになるかわからないという面で
ステルスの作品内説明上の限界で低くなってる。相手に関わらず最初から問答無用で発動してたら
別なんだけども。

あと、発動が遅かったのは恐らく和のせいで、モモも驚いた様に全く利かないというのは
完全に想定外なので。目立つ相手しか眼中にないとーかのみだとアッサリ発動してる可能性も。
そこらへんの兼ね合いもとーかがモモより下という形で影響を受けてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:17:32 ID:qu5CmXC5
2回戦で県3位の据花相手に南3局で発動してるんだから、とーかならあっさり発動するってことはないんじゃない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:19:59 ID:XkZBxxAo
>>133
>>137が言うように部長からとった点ではないというのもあるし、
逆に追いつきそうだったのを止めたのは部長だったというのもある。

それと1万点差って言うのはそれなりに実力の差があると思うよ。
それぞれの対戦で1万点以内の差の相手をほぼ同格としたら
ほとんど差がつかないと思うが。

>>140
裾花南3局だっけ?
それだととーかが振り込んだときとあまり変わらないな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:32:14 ID:VO8ipvEE
ステルスは透華ドムに南4局1本まで掛かるんじゃ部キャプ相手には消えきれないだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:38:33 ID:r/VFdHST
>>137
部長以外からってか、描写無しの点の動きからほぼ自摸あがりだと思うが
直取り>>>>自摸なのか?
てか、部長とはじめが前半4回ずつあがってて脇はノーホーラの割に東場の部長無双以降の点の減りが少ないから
部長からあがってる可能性も高いが

>>141
>それと1万点差って言うのはそれなりに実力の差があると思うよ。
麻雀やった事ある?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:39:05 ID:qu5CmXC5
部キャプ相手でも後半戦から消えれるだろ。それで追いつけるかはわからないが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:45:48 ID:bGErNqag
>>117
副将戦前半の描写を見たり、モモのステルスに対応できないことから
とーかと和にランク差があることを否定するつもりはない(もう何回も言ってるけど)
論点はそこじゃなく、あなたが言うほどとーかと和に凄い実力差があるのか、ということ
それも「100回戦えば1回くらいは勝つ」というレベルじゃなくて
個人的にはせいぜい6:4で和が有利、くらいの印象しかないんだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:47:31 ID:qu5CmXC5
>>145
和ととーかに圧倒的な差があると思ってるのはそいつ1人だけだからスルーしとけよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:48:29 ID:XEodRLyW
>>141
ちょっとまて、後半戦で発動するのと前半戦の南3局で発動するのは全然意味違うぞ。
南3局だと半分しか終わってない訳で、前半でモモに親が残ってる可能性すらあるじゃないか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:50:37 ID:XkZBxxAo
>>143
現実と漫画の区別がつかない人でしたか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:51:06 ID:qu5CmXC5
>>147
副将戦で発動したのは南4局だぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:51:16 ID:XEodRLyW
>>146
おまえ話全然聞いてないだろ。和ととーかの直接対決ではそんなに差はないが、
4校ランキングではモモへの対処能力でランク差は開くと言われてるんだろうに。

とーかが和に数回勝てるかもしれない程度じゃランクに影響はないし、
それでランク上で何を求めたいのか意味不明といわれてるんだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:53:54 ID:vLA+Cyyl
トッププロでも3割勝てればいいほうの麻雀で100回に1回勝てるとか言う馬鹿が出てくるのか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:57:24 ID:VO8ipvEE
現実とフィクション
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:58:29 ID:vLA+Cyyl
フィクション内で語られてる真理なわけだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:00:08 ID:XEodRLyW
>>151
無敗云々はオンライン上の伝説の作中話でしかないし。
オンラインで敗れた話を持ってこないと常識的にとか意味が無いから。
オフラインで遣り合ったらどうかわからないじゃなくてそいつはオンラインで
とーかが勝ってるに違いないとかソースもなしに言い出してるから余計意味がない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:00:25 ID:bGErNqag
>>150
例えば和をAランク、とーかをBランクと仮定して1ランク差の理由が
・ステルスに対応できない
・100回戦えば9割以上勝利できる程の実力差
とするなら他との比較でランクが滅茶苦茶になると思うのだが

大抵のランクで部長とキャプテンがAランク、はじめと井上がBランクになっているけど
決勝戦の描写を見る限りこいつらの間に
・100回戦えば9割以上勝利できる程の実力差 があるとは思えない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:01:59 ID:XEodRLyW
>>155
だから、おまえも全然わかってない。実力差があるってのはオンラインでしかない。
オフラインでの和はまだ途上だと部長も言ってる。のどっちもまだ羽化してないとか、
片鱗を見せただけでおはようのどっちとか言ってる。
なんで対面麻雀ランキング上でも100戦100勝する事になってるんだよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:13:13 ID:bGErNqag
>>156
オンラインでのどっちがとーかに100戦100勝、というのには異論があるが

>とーかが和に数回勝てるかもしれない程度じゃランクに影響はないし、

この発言は「オフラインでも和がとーかに9割以上勝つ」
という意味だと思ったのだが違うということ?
はっきりさせたいのだが、オフラインでのとーかと和の実力差をどう考えてるの?
ステルス抜きだと、個人的には6:4〜良くて7:3で和が有利くらいなんだけど
少なくとも「100回に1回は勝つかも」という程度ではないよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:16:23 ID:XEodRLyW
>>157
>>155のどこがオンラインに限定した話なんだよ。

大抵のランクで部長とキャプテンがAランク、はじめと井上がBランクになっているけど
決勝戦の描写を見る限りこいつらの間に
・100回戦えば9割以上勝利できる程の実力差 があるとは思えない

こんな話をしてる時点で意味がわかってなさ過ぎだろ。オンラインでとーかが勝ってる筈と
いうなら、とーかが勝ってる話を持ってくるべきだ。また、オンラインの和とオフラインの和は
明らかに実力差があるのでオンラインで無敵だろうとランキング上はそこまでの差にならないと
言われてる。これだけ限定した話なのにまだオンラインで1勝利くらいは出来るだろうとか、
無意味な想像話を繰り返してるから馬鹿にされてるんだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:39:40 ID:bGErNqag
>>157
>オンラインでとーかが勝ってる筈というなら、とーかが勝ってる話を持ってくるべきだ。

のどっちが負けたことがないと考える方が無茶じゃないか?
対局数が少なければあり得るかも知れんが、その場合は信頼できるデータとは言えないし
対局数が多ければ、デジタル理論だけでそんな現象はあり得ない

>「はじめてあなたを地上に落とすのが私かもしれないと思うと」

この発言はのどっちがネット麻雀で無敗と断言しているわけじゃないし
この発言だけを根拠にのどっちは無敗と考えるのは無茶じゃないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:47:32 ID:XEodRLyW
>>159
衣も無敗を語ってるしこの作品では限定した話で無敗なんか珍しくない。
和がオンラインで誰にも負けたことがないかまではわからないが、
とーかが和相手にかなりオンラインでへこまされてるのは確かだろう。
あと、とーかがそういう風に言ってるからとーかはオンラインでの雪辱を
したいのだろうという話でしかないのに、一度くらいはとーかがトップを
とっていてもおかしくないとかいわれてもランキングには1mmも影響がない。

部長と井上相手で9割はおかしいとか意味不明な事を言い出すとか、
この作品がどんな極端な話なのかを忘れた現実話をはじめるとか、
作中の話をひとつも持ってこれないふがいなさとか、それで何を求めてるのかを
いまだにはっきりできないあたり、どうしようもないとしかいい様がない。

理解してない。妄想ひど過ぎ。作中の話を無視し過ぎ。とーか厨なのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:49:37 ID:vxwnLZf1
【S】咲、衣
-----魔物-----
【A】部長、とーか、和、キャプテン、かじゅ、モモ、はじめ
【A-】井上、池田、
------高度な打ち手------
【B+】深堀、ともきー、
【B】タコス、まこ、みはるん、かまぼこ

【B-】文堂さん、
-----初心者-----
【C】むっきー、かおりん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:00:53 ID:bGErNqag
>>160
「デジタル理論だけで」無敗はあり得ないと言っている
この作品おける衣や部長の無敗にはオカルト的な理由がある
とーかが雪辱を晴らしたいと言っているのは、ネット麻雀で一度も勝てなかったからじゃなく
戦績が49勝51敗だったからかもしれない
もちろんこれも可能性の一つで絶対正しいと主張するわけじゃないが
とーかがのどっちに一回も勝ったことがない、というのも立派な妄想でしょ

俺が言いたいことは、オンラインでもオフラインでも
「和がとーかに9割以上勝つ」ほど圧倒的な実力差はない、ということ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:11:48 ID:4M8fORlG
>>162
部長「どっちがオカルトなんだか」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:13:36 ID:ZZGpSLXF
>>141
1万点って満貫自摸1回分だぞ?
それも赤4枚入り、ドラ全部ありのルールで。

つーか、部長もはじめじゃなく主に文堂さんから毟ったのに、何で一は部長以外から毟ったからって理由で部長より下になるんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:19:08 ID:4Z+RknIb
>>164
お前は>>161のランキングみてホクホクしとけw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:25:33 ID:bGErNqag
>>163
ステルス無効化、もしかしたら将来的にはオカルト無効化能力が
ネトマで無敗の根拠にはならんだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:28:07 ID:gnv1+ybb
>>166
根拠にはならないという根拠でしか語れないお前が言うかw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:41:48 ID:ZZGpSLXF
突っ込まれても論理的な反論もせずに煽るだけか。
大した議論スレだw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:42:31 ID:XEodRLyW
>>162
本性出たか。オンラインで和が弱いと主張してるんだな?
しかもオフラインで9割勝ってるなんて誰も言ってないのに
かってに話し作ってすり替えまでしてた訳だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:45:20 ID:8AfqBI1n
>>168
耐性0の奴発見
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:52:04 ID:bGErNqag
>>169
正確にはネット麻雀で無敗を誇っていたとは考えられないという感じ
池田のトップ率3割で強いと言われてるのなら
のどっちがネトマで4〜5割でも十分伝説と言わるんじゃないかと思う

「9割以上勝つ」というのは

>とーかが和に数回勝てるかもしれない程度じゃランクに影響はないし、

あなたがよく「数回」という表現を使うから
「100回中数回勝つ」程度に考えていると思って
これが「10回中」ならランクに影響が出るだろうし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:09:41 ID:XEodRLyW
>>171
その話でいくと衣はどうなるんだよ。オンライン上での和も運営会社の作った
プログラムだの言われてオカルト扱いを受けてる。

作中の話をもってこないで現実にはそんなのありえないとか繰り返してても意味がない。
加えていえば、君の話は採用されたとしてもランキングに何の影響もない。
元々オンラインとして差し引きされて≧程度になってるからだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:29:18 ID:JGUCAnk5
透華なんぞどうでもいいが和の持ち上げっぷりは異常。
ネットマージャンの神扱いなんぞ2ちゃんとかの「神キター!」ぐらいのもんだと思うがね。
ネットマージャンで負けたことがないとかデジタルの打ち手だと思っていた和でしたが実はオカルトの打ち手でしたって解釈なのかい。
デジタル打ちが好きな人としては興ざめもいいところですな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:33:40 ID:vLA+Cyyl
今日もキャプ厨は敵を増やしてるな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:39:26 ID:bGErNqag
>>172
ネット麻雀での戦績が全く関係がないならランクに影響しないだろうけど
オンラインとして差し引きされて≧程度になってる、ということは
和のランクはネット麻雀での戦績も考慮して判断されてるんだよね?
ネット麻雀で無敗か4〜5割程度なのかで和の評価は変わると思うし
特に無敗とすると、とーかがネトマでのどっちに一回も勝てなかったことになるから
これもランクに影響すると思うよ

衣は作中で魔物と設定されていて、その描写も同じ魔物の咲以外に圧倒的だから
無敗と言われても説得力がある
部長は描写だけで判断すると眉唾だが「いつも勝っちゃう」と本人が言ってる以上
部長が嘘をついていると考えない限り信じるほかない
和は無敗と断言されているわけでもなく、描写も無敗と裏付けるほどではない

ネット麻雀に詳しくないから分からんけど、トップ率4〜5割程度では
ネトマで伝説扱いされたり運営会社のプログラムだと言われるには弱いんかね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:46:05 ID:XkZBxxAo
>>164
部長と一がお互い以外の人から点を取った。
でも部長より一の方が取った点数は下。
さらに追いつきそうになったらそれを阻止された。
一の方が下なのは明らかだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:58:59 ID:VO8ipvEE
マジレスすればネトマとは言えトップ率4、5割なら下手なプロより上手いどころじゃない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:01:02 ID:HLvJbT5s
>>ネットで1位率4割〜5割

100試合程度でならよくある話
1000試合クラスでなら異常。対戦数が多いと対戦者もおのずと強くなるし
だいたい野球の打率のようになる。春先なら6割とかいるでしょ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:03:32 ID:GwpqbcHj
>>175
>ネット麻雀で無敗か4〜5割程度なのか
仮に4〜5割だったとして、それでもとーかは和に勝てなかったという可能性もあるよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:15:49 ID:bGErNqag
>>179
可能性はあるけど、のどっちが無敗だとその可能性は100%になる
のどっちとの直接対決が数回程度なら問題ないけど
対局数が増えるほどそれは考えにくくなる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:17:11 ID:XEodRLyW
>>175
和の評価は中学の全国大会より強くなってるってのととーかがオンラインでの完全デジタル勝負で
上回ることができなかったところからきてる。

ライバル関係にしてあるから最低でとーかと同レベル、よくてちょっと上って話でしかない。
とーかが和を上回った過去話が作中にないんだから仕方ないだろ。

あくまでランキングで差がつくのはとーかにモモを対処する能力が無いから。
和にもとーかが処理できて和には処理出来ない相手が出たら話も変わるだろうが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:17:32 ID:IslBw6Xe
>>180
とーかとのどかはオンラインで何回戦ってるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:18:14 ID:XEodRLyW
大体、運営会社のプログラムと言われてるからには人間離れした成績って事なんだろう。
何を元にして3割〜4割しか勝てないとか言ってるのか、作中の話をもってこいって言われてるのに
ひとつももってこないのはなんとかならないか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:25:33 ID:bGErNqag
>>183
3割〜4割「しか」勝てないっていうけど
作中で池田のトップ率3割は十分強さの証明になっているという話がある
それを踏まえて、ネトマとはいえトップ率4〜5割というのは十分人間離れした成績だと思うけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:28:39 ID:XEodRLyW
>>184
まず、池田は風越の一位ですらない。オンラインの話じゃない。
別にオカルトという訳でもない人としての成績で十分と言われてるだけでしかない。

人間じゃなくて運営が作ったプログラムだろうと言われる所やとーかがこの勝負に
一回勝つだけではじめて地に落とせるなんて言ってるからにはよっぽど極端な成績に
なっている方が説明がつく。

大体、衣みたいに不敗な連中が居る作品で一般の打ち手ならとか野球でも3割とか意味あると思ってるのか?
作中にそういう話が出てこなきゃ全く参考にもならないって。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:31:39 ID:yfVpu0Ik
>>184
オンラインでは糞以下の咲が魔物クラスなのはおかしいんですね?わかりますwwwwうぇwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:32:11 ID:XEodRLyW
あと、和がオカルトじゃないのはオフラインの話でオンラインではおかしい人扱いを
しっかり受けてるし、最近の話ではデジタル画面を展開するとかステルス無視するとか、
こいつも明らかに人外っぽい描き方をされてる。
ただ、まだ未成熟と見られてるからキャプテンや部長よりは下にされてるし、モモより上、
それによってとーかよりランク差が開いてるという程度でしかない。

君の話は作中話等の裏づけが全くない。とーかを和と同じランクにしたいってだけじゃないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:33:44 ID:VO8ipvEE
まぁのどっちは最強だからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:34:45 ID:XEodRLyW
>>188
今の時点で最強はないだろ。今後、全国大会でSOAがどういう感じになるのかなので未知数。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:35:01 ID:XkZBxxAo
俺も和はネットで無敗じゃないと思うけどね。

例えば咲に±0された時にのどっちはネットで試してるけど、その時は1位ではない。
わざとだけどこれだけでも記録の上では無敗じゃないよね。
さらにとーかが無敗と思って例の台詞を言ったなら上記のことは知らない。
つまり完璧にのどっちについて調べあげたわけじゃなくて、
自分の戦った・見た範囲で無敗ってくらいなんじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:37:15 ID:XEodRLyW
>>190
そんな実験みたいなものでいわれても話にならんだろう。
警戒されない様にゲストアカウント使ってるかもわからんし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:40:11 ID:VO8ipvEE
これは突っ込むべきなのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:47:02 ID:bGErNqag
>>185
トップ率が1割違うというのは十分驚異的で極端な成績だと思うけど
あと自然不自然で言うなら、はっきり断言されたわけじゃないのに
デジタル理論だけでネトマで無敗と考える方が不自然じゃないか?
SOAがネトマでの無敗と関係あるとは思えんし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:53:55 ID:bGErNqag
あと作中話等の裏づけが全くないというけど
作外での常識が作中では全く通用しないわけじゃないよね
作中で常識では考えられないこともあるけど、それにはオカルト的な理由がある
のどっちのネトマ無敗を常識的に否定することに何か問題があるのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:54:43 ID:XEodRLyW
>>193
とーかがデジタル理論でネトマで上回れなかったから闘志を燃やしてるだけで
別に和がデジタル理論だけで一位になってるとは限らないだろう。
伝説になってる上に運営の用意したという明らかに有利な設定でのプログラム扱いを
受けてチートみたいに言われてるんだから、ネット上では何かプラスアルファあっても
おかしくはないだろう。

池田が風越でそんな評価受けてるか?

大体、無敗にしても完全無敗なのかとーかにとって無敗なのか良くわからん。
しかし、とーかにとってはオンライン上では自分より上回る事はあっても
下回るなんて事はない。

無敗ではないを理由にして無理やりとーかの株上げでも狙ってるとしか思えないんだが。
そんなの今後作中で追加で語られなきゃ君が思ってるだけ、納得しないだけで終わりだ。
広く説得力のある話にはならない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:03:02 ID:XkZBxxAo
>>191
漫画では不明だけど、アニメではそのままのどっちだったな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:18:41 ID:JGUCAnk5
まあ和なんて決勝戦後半の半チャンだけなら深堀より下の−3900ですけどね。
この半チャンだけなら和は負けてるんだがこれは「はじめて地上におとされた」ということにはならないのかね。
その程度の言葉遊びだろうにこんなの。

で、和がネットマージャン無敗と主張してる人は和がオカルトの力ももってるって主張したいの?
それともそんな力ないけど勝率10割と主張したいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:21:54 ID:lgvE901T
別に過去の戦歴なんて関係ないだろ
過去がどうだからって未来がきまるわけでもない
漫画的にトーカが勝ちそうだったしトーカのほうが強い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:31:43 ID:bGErNqag
>>195
何回も言っているがとーかと和にランク差があるのはどうでもいい

今の疑問は「のどっちはネトマで無敗で、とーかはのどっちに一度の勝てなかったのか」ということ
個人的には、作中で無敗と断言されているわけでもないし
無敗なんてオカルト的な理由がない限りありえないから、無敗ではなかったと考えている
(現状、和には無敗を可能とするようなオカルト的根拠はない)
トップ率4〜5割でもネットで伝説扱いを受けるのに十分だと思うし
だから数局程度ならまだしも、長期的にとーかがのどっちに一度も勝てなかったとは思えない
それも「100回勝負で数回勝てる」程度ではなく6:4で和が有利というくらい
とーかが和に対抗意識を燃やしているのは長期的な成績でのどっちを上回れなかったからか
ネトマでの直接対決で自分と五分以上の手応えを感じたからで
のどっちに一度も勝てなかったからとは限らないと思う

話が終わりそうなので、最後に自分の意見をまとめるとこんな感じ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:47:14 ID:qoJcdw4V
去年のとーか=A
今年のとーか=B


これでおk
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:51:48 ID:XEodRLyW
>>199
断言されてないのはわかるがそれで確定みたいなのは勘違いはなはだしいってことだろ。
作中でネット上ののどっちをやっつけてるという話がないと話にならない。

大体、ネット上での和は「デジタルの神の化身」「運営が用意したプログラム」だの
無茶苦茶な言われ様なんだから「一般的には」とかよりは大げさな存在なんだろうよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:51:58 ID:vxwnLZf1
またバカが現れた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:56:58 ID:YXGIVdNF
現れたってか、元々馬鹿しかいないだろ、このスレ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:00:39 ID:Y9IyZUEf
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨
鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:09:51 ID:vLA+Cyyl
キャプ厨笑える、キャプテンだけ持ち上げたら叩かれるから和、部長も一緒に入れとけか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:32:41 ID:bGErNqag
>>201
「はじめて地上に落とす」という表現も曖昧だし
「デジタルの神の化身」「運営が用意したプログラム」というのもただの誇張表現かもしれない

のどっち無敗を匂わす描写なら作中にあるけど
それを否定する根拠は「常識」しかないってのは確かにその通りだが
この漫画で常識が全く通用しないわけではない
のどっち無敗はありえないという常識を覆すだけの根拠が
作中にあるかと言われれば、個人的には弱いと思う

まぁこの辺は人によって考え方が違うみたいなので
のどっちが無敗だったとは限らない、という解釈もできる
という言い方にしとけば問題ないのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:38:04 ID:XEodRLyW
>>206
かもしれないはかまわないが、それが確定出来るのは作中に話が出て来た時のみ。
一説を言ってるだけに過ぎないし、それを理由にランクは変わらないって事だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:43:03 ID:bGErNqag
>>207
微妙に引っ掛かるから確認したいんだけど
のどっちが無敗という解釈もそうでないという解釈も
同じく一説にすぎない、と言ってるんだよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:41:26 ID:ha50YR/0
バカヅキの透華を抑えることのできたキャプテンと互角の実力だった部長が止めるのを苦労するタコス入りの東場優希を全部持っていきそうにできる井上

よって井上>>>透華
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:01:42 ID:C1PNxFU+
のどっち何話かで2位になってなかったっけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:13:16 ID:ycSF2lJN
のどっちがネットで「無敗」(各対戦で常に1位)でなかったことはほぼ間違いないと思うが
それがとーか=のどっちの根拠になるという主張は到底理解不可能なわけだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:16:15 ID:FPrpD9x7
和>とーか、もしくは和≧とーかは確定事項
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:16:56 ID:yie2B2WJ
つーか、この世界オカルトが強すぎる
オカルトは強いけど条件が厳しくてそれまでは雑魚かったり反動が大きいとか制約もっとつけろと
衣とかはプラス要素に比べてマイナスになる要素が薄すぎ
あの強さなら満月以外は雑魚になるくらいで丁度いいわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:55:57 ID:0vdUqFrS
>>162
あのな、のどっちもある意味能力者なわけ。
「ありえません」で相手の能力を無力化できるのが
能力者でなくてなんなんだ?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:57:56 ID:1weATZ1s
能力無効にしてたらとーかが振り込まなくなってたはずだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:09:41 ID:XEodRLyW
>>215
和に対するモモのステルス影響力が0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:13:54 ID:XEodRLyW
とーか達にとって困るのはそこで和だけ全部見えてるけどとーか達だけ振り込むは
フリテンになるはモモの捨て牌から残り牌計算出来なくなるはと最悪の状態。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:44:07 ID:8Ib+/lKU
まあ副将戦は詳しく描かれてないからよくわかんないけど大将戦はある程度分かる
少なくても加治木と池田は咲の牌符は見てるのに咲の異常さに気付いてない時点でダメ
カツ丼さんやキャプテンは気付いてるから
衣、咲、カツ丼さん、キャプテン>>池田、加治木
は動かないな。こんなかで誰が一番で誰がドベかは知らん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:47:02 ID:15reRPm1
井上も咲の狙いを感じとってるからカツ丼クラス?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:09:07 ID:M2Su0rur
かじゅはすぐに対処してるし、池田は衣しか眼中になかったから関係ないだろ
もともと清澄はのどっち+その他大勢としか認識されてなかったし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:19:41 ID:ZqTAorC8
そもそも池田も牌符で異常なのはわかってた

けどそれが偶然かどうか判断しようがない
神視点の読者だからわかっただけで
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:34:09 ID:ZokntJ4B
四天王の中では井上が一番強そうな雰囲気はあるな
発言とかも他の3人より的確なの多いし
とーかと一は咲の行動に対してびっくりしているだけだし・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:36:54 ID:m32z9nma
井上はオカルトだからな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:37:39 ID:ZqTAorC8
一人だけ能力持ちだからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:38:07 ID:knwI5Bgq
こいつ絶対勝てないだろって絶望感は井上が一番あったと思う
まぁ、ナッパみたいなもんだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:39:09 ID:oAOqeWgy
井上は攻めは強いがその分弱点があるからな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:42:58 ID:lsFGPXt8
え、相手の流れを読んで手を止めさせちゃうからすごいんじゃねーの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:46:24 ID:5Vu1/8xO
先鋒戦
ナッパ=井上
キャプテン=悟空
タコス=クリリン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:49:45 ID:ZokntJ4B
>>223
オカルトでもモモは咲の行動理解できてなかったっぽいけどな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:50:27 ID:ZqTAorC8
特に弱点は見当たらんな

タコスに直撃食らった時は能力使えなかっただけだし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:50:55 ID:knwI5Bgq
>>228
それだとナッパが打ってたことになるよw
画想像してワロタ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:52:03 ID:DKsRph7n
ぶっちゃけ満月衣に簡単に心を折られてるっぽい
四天王は池田より弱いよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:53:37 ID:+eHeJ+np
悟空は咲

井上=ピッコロ
キャプ=ナッパ
タコス=クリリン

こんな具合だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:59:57 ID:b/6Pg0oG


悟空は咲

モモ=ナッパ
原村=ベジータ
トウカ=ピッコロ

こんな感じでいいすか、モモ厨さん

235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:00:38 ID:oAOqeWgy
>>230
他の四天王と比べるとツメが甘いとことか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:02:54 ID:21TfmJDd
副将戦のメンバーの能力は特殊能力以外は大して変わらないと思うなあ
かつ丼さんが言ってる通りだと思うし、1000試合ぐらいしないと差は分んないんじゃないかなあ

咲   雀力:C 特殊能力:S
衣   雀力:D 特殊能力:SS
かじゅ 雀力:S 特殊能力無し
池田  雀力:A 特殊能力:調子に乗る

とーか 雀力:A 特殊能力:C
和   雀力:A 特殊能力:雀力がSになる
モモ  雀力:A 特殊能力:A
深堀  雀力:A 特殊能力無し

こんな感じじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:05:32 ID:NUmAX1zn
どんな感じか全くわからん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:06:38 ID:b/6Pg0oG
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨
鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:07:07 ID:oAOqeWgy
>>238
毎日お疲れ様です
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:07:36 ID:CGodk1BK
モモのステルスは無し〜Sって感じだと思うなあ
雑魚ほど効くから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:07:55 ID:Sttow0r4
風越女子ってパワプロっぽいよな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:13:33 ID:oAOqeWgy
清澄→パワプロ
風越→あかつき大
鶴賀→イレブン
龍門→帝王
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:16:25 ID:QNgqLnvy
よく解らんからスラダンで例えてくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:16:26 ID:LffjxFuf
風越→帝王
龍門渕→アンドロメダ
のがしっくりくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:18:11 ID:ZokntJ4B
風越も龍門淵も衣がいなきゃそんな変わらんよ

風越:1位・2位・4位・4位
龍門淵:3位・3位・2位・3位
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:20:29 ID:9mxavsVN
1チームのデジタルより1人のオカルト
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:21:56 ID:m32z9nma
原作6巻読んだ

S 咲=衣
A キャプテン=部長
B かじゅ>モモ≧のどっち≧とーか≧池田
C はじめ>井上
D ドム>みはるん>ともき>まこ>タコス>蒲原
E 睦月>文堂
F かおりん

池田の鬼ヅモは驚異だが危なかっしい面もあるのでB最後尾
あと蒲原をD、Eにするかですげー悩むw
「打ち落とせばいいんだろ?」の大物っぽい描写がなくて
振り込む描写がちょっとでもあれば迷いなくEにするんだけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:22:43 ID:pvFnonbh
とうとう和まで特殊能力もちにされたか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:24:34 ID:oAOqeWgy
>>244
言われてみるとコーチと監督のキャラも
似てるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:32:28 ID:ygWoYt81
                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  そんなオカルト
       ありえません
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:34:13 ID:VxE6ImHs
むっきーは初心者じゃないんだからD最後尾に入れてやれよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:36:44 ID:zYf55BnA
>>243
風越のキャプテン=藤真
他のメンバーは設定上は強いのに描写はへぼい

敦賀=綾南
県内レベルで強いのが2、3人はいるが他はへぼい

もんぶち=海南
衣=牧は強いが他は一発芸の奴ら
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:42:06 ID:0KFw/kgV
井上のオカルトはキャプテンにきかずに前半+14800許してるから評価低いんだよな。
あれは調子に乗るのを妨害するという感じだからタコスみたいなのじゃないと
あんまり効果なさげ。
あと、井上の前半は能力以外にもタコスのタコスを泥棒して乱してるので・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:46:03 ID:ZqTAorC8
流れがいいやつを止めれるから安定したやつが苦手なのかな

タコス&池田で攻撃したらどうなるのか気になるな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:47:46 ID:0KFw/kgV
>>254
タコスと池田には井上天敵っぽいよな。気分次第でミスも多いし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:28:48 ID:ZmPPv+ez
>>247
かじゅ>モモ≧のどっち≧とーか≧池田

ちょっと違うな。
かじゅは冷静で判断力がずば抜けてるが、かといってそれ以上の
能力はない。咲のリンシャンを止めた評価は出来ても結局対応したのは
一度だけ。とてものどっちの上とは思えない。
和は咲相手にも勝ってるしね。他家を完全に無視して自分の手作りが
他家に影響されない描写が常にあるので、基本雀力で勝る和の方が上だろう。
かじゅはもっと上かと思ってたが今回は何も出来ずリンシャンやられまくりで評価を下げたな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:40:42 ID:spTkUE4t
>>253
つーてもキャプテンみたいに固くて安定したタイプからマイナスを奪うのって難しいぞ
特にあの場は格下のむっきーやタコスがいたのに、キャプテンをマイナス収支にさせるのはきつい。

のどっちも一回戦で今宮女子に+12700も許してるのを見るに、三人全員をマイナス収支にするのは中々に厳しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:56:36 ID:brEdYMHr
鶴賀のメンツは妹尾様に足向けて寝れねーなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:15:15 ID:7QiwIn+V
咲、衣タイプが卓にいる   かじゅ > のどっち
咲、衣タイプが卓にいない のどっち >かじゅ
な気がする。

何度か対戦して咲に和が勝ったことがあるのを例に出すのはどうかと。
何回か対戦すりゃそりゃ勝つこともあるだろ、主人公神様じゃないんだから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:43:06 ID:ZmPPv+ez
>>259
かじゅが咲に勝つなんてマグレでも無理。
咲や衣は常人じゃ絶対に勝てん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:58:26 ID:7QiwIn+V
>>260
はぁ、そうですか。
説得力の欠片もないけど、あんたの思い込みは分かったよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:12:38 ID:J74eGVG/
というか咲に和が勝ったことがあるのっていつだっけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:00:10 ID:Yyf+VNOG
咲が±0で打ってた時ぐらいじゃね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:32:01 ID:Yyf+VNOG
というかトータルで無敗とかあるわけないし
ネトマののどっちも驚異的なトップ率を誇ると描写されてるが無敗とは誰も言ってない
トーナメントは一発勝負で強運の持ち主を振るい分けるようなものだから別物
無敗云々言ってる阿呆はいいかげんにしろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:35:39 ID:WA8y5qA1
>>262
合宿で打った時も。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:44:28 ID:5Vu1/8xO
和信者は病んでるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:48:18 ID:KYsQZwxi
漫画のキャラの強さなんかを顔真っ赤にしながら議論してる奴は皆病んでるさ
このスレに限らず
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:15:09 ID:0KFw/kgV
>>256
かじゅじゃモモに勝てないだろ。とーかや和相手なら善戦しそうだが。
なんだかんだ言って普段からモモが見えてないんだし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:19:07 ID:0KFw/kgV
>>264
だからオンラインとトーナメントをいっしょにすんなって言われてるだろ。
あの作者だからオンラインがとんでもないことになってても不思議はないが、
トーナメントは別物だって作中でも何度も言われてる。
ランキングとは別の話だって言われてるのにここで繰り返すな。和スレか
とーかスレにでも行ってきなよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:22:36 ID:LffjxFuf
何故透華
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:23:55 ID:0KFw/kgV
>>270
のどっちにこだわってる2大スレだろ。主にとーかが和を陵辱してる方だけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:28:07 ID:itKXNU3i
>>271
キャラスレ見たことないなら適当なこと言うなよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:32:26 ID:Yyf+VNOG
>>269
レスする相手間違ってないか?
俺もいいかげんにしろと言ってる側なんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:38:25 ID:0KFw/kgV
>>273
とーか相手に無敗かどうかなんか作中の話しかないんだし、
オンラインで和>とーかなのは確定事項なんだから
どっちかといえば噛み付いてるのは作中にない話で和にとーかがオンラインでも
勝ってるに違いないって奴なんだよ。

それをとーかが負けてない訳がないという方向だけたたいてるから
いいかげんにしろといわれてるんだ。中立を装ってさりげなく片方だけ
叩いてるんじゃねえ。どっちももういいから。

ランキングに無意味な話するのでもせめて作中の話を前提に進めてくれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:41:46 ID:72hlhH4v
つーかネトマでは大会と違ってオカルト能力が通用しないかもしれないってだけで
運次第で初心者でも上級者に勝つことがあるって理論は通用するんだよね?
そんな世界で和が無敗だったとしたら
大会でも能力持ち以外の相手には運に左右されず必ず勝てるってことになって
和の評価が大分上がったりせんのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:49:28 ID:LffjxFuf
ネトマで無敗ならSランク入りしてもいいよな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:53:47 ID:Yyf+VNOG
>>274
まだ噛みつくか
お前とまったく同意見なんだけどw
同じこと言ってるつもりなんだがわかんないかな?

誰であれ無敗ってのはありえない
咲や衣でも
だが、この場合は一発勝負のトーナメントを前提に分析するのが当然だろうよ

こう書いてもまだ噛みつくのかなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:57:32 ID:Yyf+VNOG
それと>>264が誰を叩いたことになるのか教えてくれ
脳の構造が違うらしく理解できねー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:00:40 ID:0KFw/kgV
>>277
作中の話をもってする以外ランキングに影響はない。
この話を交ぜ返すなと言われてるのに片方だけ叩く形でまだやってる。
だからいいかげんにしろと言われてるんだ。どう見ても君は片方に組してて
中立じゃない。

この話はとーか相手にはとーかの言う通り負けてないのか、圧倒してて、
その程度は範囲の話で具体的に指定出来るもんじゃないなという形で
双方ある程度結論が出てる。ここで絶対こうだとか言い出しても意味ないんだよ。
どっちの可能性もあるでおわってんの。おわかり?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:02:54 ID:0KFw/kgV
>>275-276
あくまで4校のオフライン対決での相対ランキングだからな。
和のオンライン話は備考くらいにはなっても確定材料にはならないんだよ。
そもそもとーかvs和で一部備考になるのはとーかもデジタルだからだ。
咲なんかはオンラインだとボロボロだから和に負けてても参考にもならない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:03:04 ID:Yyf+VNOG
お前が今まで何と戦ってきたのか知らないけど、俺はどっちの肩ももってないよ?
叩いてるって誰をよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:06:42 ID:0KFw/kgV
>>281
というかトータルで無敗とかあるわけないし
無敗云々言ってる阿呆はいいかげんにしろ

 という形でやってるだろ。しかもとーか本人が初めて地に落とすって話を
してるからとーか相手には無敗〜圧倒という形になってるんじゃないかと
前の話で結論ついてるのに一方的な常識論とやらで断定してるから片方の人間と
突っ込まれてるんだ。どこらへんが中立的な話なんだよ。とーかの話や
衣の無敗話すらも無視して無敗とかあるわけ無いとか未だに言ってるし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:08:41 ID:Yyf+VNOG
だから〜俺が誰を叩いたことになるのか具体的にキャラ名を書いてくれ
ワケわからん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:09:47 ID:0KFw/kgV
>>283
中立を装って絶対こうだって話を蒸し返すなと言われてるんだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:11:11 ID:Yyf+VNOG
キャラ名をry

日本語わかりますか〜?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:14:09 ID:Jj0WNbJw
>>282
>>前の話で結論ついてる
あなたのなかでは結論ついているのかもしれんが議論スレ全体で結論がついたような言い方はどうかと思うよ。
とーかが「のどかは無敗」とかいったわけでもあるまいに。

副将後半戦の半チャンは和はマイナスで3位なんだがこれは「地に落ちた」ってことにはならんのかい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:17:16 ID:Yyf+VNOG
てか匿名掲示板で結論が出たとか馬鹿じゃないの?
その時の名無しによって話がループしたりもするわけよ
決めつけが激しすぎて何が何やらわからんぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:20:59 ID:72hlhH4v
オンラインでの成績はランクには関係がないと主張しているのに
(和だろうがネトマだろうが)無敗なんてありえないという意見に対して
特定のキャラが叩かれていると反論するのは何故なんだ?
重要なのはネトマでの成績がランクに影響しないって点なんだから
「そうかもしれんけどランクには関係ないよね」って言っておけば済む話じゃないのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:23:44 ID:0KFw/kgV
>>285
一方に組してないといいながら実際は範囲の話に断定を強要してたのを指摘されて
誰とか言って逃げ回ってるだけだろ。誰とか何か意味でもあるのか?勝手に言い出してる
だけだろ。

>>286
結論がついてるというのはとーかが「オンラインでの話で」初めて地に落とすと言ってるのと、
実際にどれくらいの勝率なのかが出てないからとーか相手に負けてないのか、もしくは勝率が良い程度なのかの
範囲でどちらとも断定出来ないだろうなって話でしかない。作中で更なる追加情報が出ない限りな。

で、副将戦の話はオンラインとは無関係な事後話の上、そういう風に都合良く途中で切っていいなら
井上はキャプテンに勝ってる事になるし、衣の圧倒的能力もたいした事がなくなってしまう。
半チャン2回ルールなのに部分だけ切り取っても意味ないだろ。とーかが和を落としたとか言って試合後に
喜んでたか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:24:38 ID:0KFw/kgV
>>287
ありえないとか絶対こうだとか決め付けてる連中が言うセリフではないだろ。
自分でやっといて何言ってるんだおまえ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:26:23 ID:7r14BRNw
結論が出た笑える
反論しなきゃ結論になるわけか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:26:26 ID:0KFw/kgV
>>288
絶対無敗なんてありえないとかいう話の絶対部分に文句がついてるだけだ。
とーかより勝ってる〜始めて地に落とすでとーかには負けてない。
この間って話で無敗しかないって話もダメ、絶対無敗じゃないってのも駄目っていう
話でしかない。作中の話で範囲決めてるんだから作中の話をベースにやらなきゃ意味ないだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:26:33 ID:Yyf+VNOG
なにこのひと?やばくね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:29:40 ID:0KFw/kgV
大体、結論ってのも前のオンラインでの勝ち具合議論での結論であって絶対的な結論って話じゃないだろうに。
都合よく結論だけを便利な解釈して叩きに使ってるんじゃないよ。

作中話ひとつもなし、衣の無敗話すらも知らずに無敗はありえないから絶対に俺の言ってる事が正しいんだ
そんなの俺が許さないとかぬかしてるYyf+VNOGがおかしいんだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:29:49 ID:Yyf+VNOG
作中の話だから地区予選の内容でおk
無敗とか絶対ありえないがそれは地区予選とは別の話

どう書けば納得してくれるんだろうか…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:32:00 ID:0KFw/kgV
>>295
まだ俺が言う事が絶対とか続けるのか?懲りない奴だな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:34:28 ID:Yyf+VNOG
俺がどのキャラを叩いたことになるのかいまだ答えないし
変わった人っすねー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:36:50 ID:Jj0WNbJw
結局さ
和がオンラインで無敗だったと主張したいわけかい?
それとも負けたと書いてないから無敗だった可能性もあるといいたいぐらいなのかい?

作中話といってもナレーションで「和はオンラインでは〜」という視点ではなく
一般人(ネトゲユーザー)が「のどっちってすごくね?」ぐらいの話だったろう?
それをどう評価するかの問題で貴方と他の人間の解釈の違いだと思うのだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:38:22 ID:0KFw/kgV
>>297
キャラ叩きとかじゃなくて作中話無視、範囲想定完全否定の絶対厨だと言われてるだけ。
キャラ云々言ってるのは勝手に君が言ってるだけ。広義でいけば和アンチかとーか派になるのかも知れないが、
特定の相手や個人実績で無敗が普通にあるこの作品で無敗がある訳ないとか言ってる時点で
そこまでも行き着いてすら居ない子なんだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:40:53 ID:0KFw/kgV
>>298
とーかvs和でとーかが和に勝った事がないか、もしくは勝率が良い程度かの間での範囲なんだろう。
ってのが前回のオンライン成績で出てきたひとつの見解なんだよ。
これ以上突っ込むにはもっと作中話が必要になるって形でね。

Yyf+VNOGが言われてるのはYyf+VNOGが絶対に無敗なんてありえないという咲の作中話すらも無視した
Yyf+VNOGの中の常識で断定と押し付けがなされてるから。重要なのは作中の内容に基づいた断定に足る
話の発掘でそんな作中無視した個人的押し付けされても困るって事なんだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:42:20 ID:Yyf+VNOG
誰であれ無敗ってのはいくら漫画でもないでしょ
ある条件下で無敗ってことだと解釈してる
ネトマのほうはトップ率でしょ
全勝はありえないじょ


キャラ叩き云々言い出したのあんたじゃん
やばいやつだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:44:22 ID:0KFw/kgV
>>301
だからこれがどういう系統の漫画なのか忘れてるといわれてるんだ。
咲を最初から読み直して出直してきなよ。もしくは常識的な麻雀漫画にでも帰れ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:47:52 ID:Yyf+VNOG
だから地区予選の対戦から考察する

それと無敗伝説云々は別件だし、ある条件下で無敗と解釈するのは俺の勝手だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:57:22 ID:0KFw/kgV
>>303
だから極端な持論で絶対ありえないとか蛇足付けるなと言われてるんだろ。
いまだにやってるし。絶対こうでなきゃ許さないってこだわってるのが
自分だって気づいてくれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:00:03 ID:Yyf+VNOG
だーかーらー俺の解釈であって絶対的な意見とは言ってないでしょーが
押しつける気持ちもさらさらねーんだが

連載が続けば強敵とし登場するであろう宮永照も咲の「家族麻雀では勝っても負けても怒られた」発言から咲が勝つこともあったと推測できる
両者の今の力とは別だろうけどね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:09:28 ID:0KFw/kgV
>>305
個人的なら個人的とやってればいいだろう。
というかトータルで無敗とかあるわけないとか無敗云々言ってる阿呆はいいかげんにしろとか、
明らかに他人叩きして意見を強要してるから言われてるんだ。

個人的にはそうだと思うだけどな程度でこんなに言われる訳ないだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:11:46 ID:Yyf+VNOG
って噛みついてるのお前だけじゃん
他人叩きとか強要とかワケわからんw
被害妄想か何かですかい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:11:48 ID:0KFw/kgV
オンライン関係で出てきた作中話
衣も無敗で無敗キャラが出てこない世界ではない(チームは全国で負けてる)
久曰くオンライン上ではデジタルの神
風評では人間ではなくて運営が用意したイカサマプログラム
とーかの弁では初めて地に落とす人物になれると思うととなってる
オンラインでの伝説の条件が詳細でない(オンライントーナメントなのか段位戦なのかフリー対局全般実績なのか)
誰にどれくらい勝ってるのかまではわからない
(アニメではプラマイ実験に意図的に順位を下げてる描写はあるが、これは実力とは別口&フリー対局)
とーかはのどっちの牌符や実績を研究所を使って研究している
とーか曰くのどっちのデジタルは普通のデジタル理論とは違うオリジナル理論。傾向はとーかにしか分からない。
エトペン+昂揚状態でオフラインでも覚醒するがどれくらいのレベルで覚醒してるのかは不明
周囲にデジタル画面が展開される。これがどんな力を持ってるのかは詳細不明。

ここらへんから想像されるのが
オンライン上では勝率が常人的ではないらしく異常な人扱いを受けてる(プログラム、神)
とーかが知っている範囲、もしくは対戦での条件上では負けていない可能性もある
とーかの表現が大げさで実際にはとーかを実績で圧倒している程度である可能性もある
オンライン上の実力と比べるとオフライン上の和は明らかに劣るしミスもするらしい(久、とーかの弁)
デジタル画面が空中展開されるとステルスの影響を受けない(相手ではなくデジタル画面を見ているから)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:15:54 ID:Yyf+VNOG
判断できない、不明とか書かないと主張を強要したと噛みつかれるらしい

どっちが押しつけがましいのやらw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:17:09 ID:LffjxFuf
部長は頬染めた和を「デジタルの神の化身」って言ってるんだがな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:19:18 ID:DKsRph7n
単に衣は牌切った時に自分の感覚以上の手くらって
振り込んで負けたことがないって意味で、試合が無敗って
わけじゃないんじゃね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:21:00 ID:0KFw/kgV
>>309
他のレス書いてる人たちを明確に扱き下ろした時点で個人的意見じゃないだろもう。
どうやらYyf+VNOGは全く非を認める事が出来ないタイプの様だな。
他人には罵詈雑言浴びせながら延々と自分は全く悪くないと言いつづけるんだろう。
永遠に絶対絶対言って他人叩いてろ。つきあいきれん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:22:42 ID:Yyf+VNOG
驚異的なトップ率、ある条件下で無敗ってことだと思うんだがね

いや、あくまでも推測っすよ
絶対に過剰反応するキチガイがいるとは思わなんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:26:19 ID:0KFw/kgV
>>311
さあ、チームが負けたのは衣が一位を取っても追いつかなかったとかもあるからな。
衣が言うには無敗らしいし、カツ丼さんも衣が優勝した大会で自分と直接当たらなかった
だけだといってお互い反論してるからなんとも言いがたい。
とりあえず、龍門渕の連中相手くらいには無敗でもなんらおかしくないが。
真相はともかく、作中でも軽く無敗、あいつに勝てた試しがないなんてのを口にする作風
ってのは確かな話だ。誇張なのかどうかはともかく、かなり常識外れな作品って事だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:30:55 ID:DKsRph7n
まあ、今宮女子の門松が自分で最速とか
言ってたしなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:32:20 ID:Yyf+VNOG
そもそも無敗論争自体アホらしいという意味の>>264なんだが、訳のわからんキチガイに噛みつかれて疲れた
てめーはなんとも言いがたい、不明、らしいで当たり障りないこと書いてるだけのキチガイにね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:33:41 ID:LffjxFuf
どうでもいいけど無敗じゃなくて全勝って言えばいいのに
麻雀は2位(3位)は負けではないんだから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:35:04 ID:72hlhH4v
>>314
常識外れなのは能力者だけでこちらの常識が全く通用しないわけではないだろ
その能力者が多いのは確かだが
少なくとも大会を見る限り和はステルス無効化能力以外では常識の範囲内
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:03:11 ID:oAOqeWgy
たった半日で荒れすぎだろww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:13:18 ID:rHO7RBH5
荒れすぎって言っても約2名がアレすぎってだけだけどな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:16:47 ID:72hlhH4v
昨日はXEodRLyWとbGErNqagで、今日は0KFw/kgVとYyf+VNOGが頑張ってるな
どうもXEodRLyW=0KFw/kgVな感じがするが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:18:28 ID:LffjxFuf
LvmNmgtp=XEodRLyW=0KFw/kgV
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:24:17 ID:Yyf+VNOG
なるほど
ややこしいやつに絡まれたわけだw
無敗否定が和叩きと思われて噛みつかれたのか
無敗否定したのは無敗論争がアホらしいからなんだが
誰かにとって有利にするための話じゃねー
まったくやれやれだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:36:44 ID:0qV5s92m
>>322
「ID:」からコピペしてくれんと検索めんどいねん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:38:33 ID:b/6Pg0oG
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨
鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:52:20 ID:7QiwIn+V
てかここはそういうスレだろ。

結論が出るはずも無いことを、自分の主観とキャラ愛に基づいて主張する場。
>>325にしたって単なるアンチ鶴賀にしか見えん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:55:52 ID:72hlhH4v
>>326
コピペにマジレスするなよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:08:33 ID:Rquzu7IA
とりあえずネット麻雀で全勝はまず無理と思うし、普通に四位になった事がないだけだろ。
ネットなら半荘一回か東風戦が主流で、もし一人やたらよわいのがいて、一局か二局で親の三倍満に振り込めば
それで試合終了になるのに、全て一位とかありえんだろ
偶然引きがよくて、役満を和了した人が出ればそれだけでも一位は難しくなるし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:35:03 ID:0KFw/kgV
何を持って無敗とか一度も地についてないとしてるのかは作者にしかわからんからなあ。
たとえばオンライントーナメントだとか大会結果だとかいう可能性もあるし。
そこらへんはもっと作中話が出ないと分からないだろう。
あと、常識的なのどっちはオフラインの話でオンラインでは非常識の部類だろう。
ただ、どの程度の非常識さなのかがまだはっきり確定してない。どっち側にも断定は出来ない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:40:06 ID:Yyf+VNOG
断定できないとか一々うるせーんだよお前は

漫画的表現で無敗っていってるだけだろ
そんなことにこだわっても意味ねーし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:58:14 ID:Yyf+VNOG
だいたいよー、直接対決してない面子でも推定でランク付けしてるわけだし
誰も断定してるわけじゃねー
皆それ前提でしょ

長々書いた挙げ句、分からないだの不明だの何とも言えないだの書くぐらいなら最初から書くなよ鬱陶しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:03:47 ID:72hlhH4v
>あと、常識的なのどっちはオフラインの話でオンラインでは非常識の部類だろう。

「おはようのどっち」以降の和はネット麻雀でののどっちの実力を発揮していると考えると
これもデジタルの究極というだけで別に非常識ではなかった気がするが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:03:56 ID:VhIXgQTI
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  議
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   論
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:12:36 ID:1MQNJStX
スルースキルすら持ってないお子様だらけのスレだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:29:11 ID:B4t6JQsk
キャプテンって狡いビッチだよな
タコスに弁当あげたのだって、親切心からじゃなくて
自分の顔に泥を塗った龍門渕に復讐するための道具にするためだったんだろ?
汚いよなぁ、そういう工作は。性根が曲がっているんだろう。
麻雀の実力以外で勝負しようっていうの? どういう神経してるんだろうね。
こういうビッチは他にも相手の監督のチンポ銜えたりとか平気でしてそうだよ。

それにこいつ、学校ではハブられてたんだってwww?
同級生はこいつからにじみ出る卑怯者で偽善者のオーラを感じ取っていたんだなwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:35:48 ID:oAOqeWgy
おっとキャプテンの悪口はここまでだぜ
キャプテンだって池田っていう友達がいるんだぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:36:22 ID:pAVlUlFS
そんな無理に盛り上げようとせんでも
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:06:28 ID:XQGu9En+
めぐめぐ最強ワーイワーイ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:17:46 ID:4njhgzMH
>>335
>それにこいつ、学校ではハブられてたんだってwww?

テラ同族嫌悪www
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:16:59 ID:ygWoYt81
反逆の利休
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:17:41 ID:ygWoYt81
誤爆大チョンボ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:44:07 ID:zsfFT/fk
自分が衣とやったら絶対に勝てないもんだから池田をあてがって
自分はザコ相手に見せ場タップリのキャプテン(笑)

久保コーチにある程度好き勝手させといて、頃合いを見計らって
部員を助けて好感度アップを狙うなど、工作もバッチリ。

さすがとーかに負ける程度の実力(笑)ですね♪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:33:09 ID:GvDON2UI
漫画世界ではデジタルでも極めるとオカルトになりますって話だろ
全勝かどうかはむしろどうでもいい話
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:32:04 ID:erngHeIl
701 :六分儀 ◆GENDOrrTDA :2009/07/14(火) 13:19:19 ID:???
最近そうめんマイブーム来てるのに、コンビニでいつも売り切れてる(´;ω;`)
揖保の糸とかいう商品なんだけど、1時頃に行くと売り切れが多い(´;ω;`)
仕方ないから毎日ビーフン食べてる(´;ω;`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:12:13 ID:CzpYCuZ5
>>221
15話でキャプテンが手に持ってる牌符を見れば偶然じゃないのが分かる
ちなみに咲の配牌はコレ↓
2379s444778p7m白西

1巡目のツモが自風の北だけどオタ風の西残してツモ切り
2巡目に4s引いて白切り。ここでも役牌切ってオタ風の西残しとかちょっと考えられない感じ

とはいえ一部だけ映っている南家の牌符から推測すると南家が1、2巡に北、白と切ってきて咲がそれにあわせた可能性もあるが

ただ5巡目には3p、6巡目には9mと有効牌をツモってきてるのに西を残して有効牌をツモ切りというのは説明が付かない
しかも3巡目には東福寺が西を一枚切っているし

こんな感じで一見無意味に西をずっと抱え込んだまま引っ張ってきて、聴牌してから4p暗槓して西で嶺上開花
これは4p暗刻が槓材になることと嶺上牌が西であることを知っているとしか思えないような打ちまわし
ついでにこのとき咲が槓した4pは東福寺のあたり牌
咲が異常なのはコレだけでも見りゃ分かる。むしろ気付かないほうがどうかしてる

それなのに池田は「そういえばコイツの牌符…」っていう感じで、嶺上開花で和了ってたよなぐらいの反応だったし
加治木も「カンする割にはフーロ率は低かったはずだ」とかいってその他の異常さは一切触れずスルー
キャプテンは牌符を一目見ただけで「華菜、1人じゃない、魔物は2人いるわ」って言ってるし
カツ丼さんは「偶然なら良かったんだがな」って言ってるから異常さに気付いている
ついでに文堂さんも「清澄の中堅と大将の牌符おかしくないですか?」って言っているし
めがねの記者は「いやいやいや偶然でしょ。はってたとはいえトップがあの形からカンするなんて初心者もいいとこ」って言ってる
あと実況が「偶然ですが宮永選手は昨日の1、2回戦でも嶺上開花をあがっています」って言ってるからコレが偶然だと思ってる
よって
衣、咲、カツ丼さん、キャプテン、文堂さん>>池田、加治木、西田、白石
は動かないな。こんなかで誰が一番で誰がドベかは知らん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:14:58 ID:GvDON2UI
>>345
文堂さんと加治木については動くと思う
文堂さんは異常さに触っていたのに結局部長に振ってしまった
加治木は気付くのはやや遅れたが槍槓を食らわせることに成功した
というか嶺上なんて普通なら防ぎようないのでかなりファインプレー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:24:19 ID:brEdYMHr
大差ないと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:33:00 ID:LxyzC5Rz
文堂さんや深堀さんの時と違って池田にはなんのアドバイスも
できなかったからさすがのキャプテンも衣には対応できないだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:34:42 ID:ZqTAorC8
キャプテンが気づいたのは名前を見てです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:42:02 ID:GvDON2UI
>>349
名前だけじゃないよ。描写をよく見ると、
あの部長が・・・→牌譜見る→名前って
割ときれいな流れになっているのがわかる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:42:28 ID:veMLbVpM
3流にふさわしいおめでたい脳みそだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:47:10 ID:GvDON2UI
逆に名前だけ見て魔物が2人とか騒いでいたら
それこそおめでたいと思われ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:49:33 ID:ZqTAorC8
ん?名前見なきゃ気づかなかったって話だが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:49:59 ID:LffjxFuf
アニメじゃ牌譜だが原作だと牌譜の名前のとこ見て言ってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:50:14 ID:LiqjeMaI
分銅>>池田カジキの時点で突っ込みどころ満載w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:50:33 ID:DKsRph7n
原作だと名前見て、って感じだったけど
アニメではちょっと違ってたな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:21:38 ID:f0HC6D90
又吉イエスがかじゅより上(片腹大激痛wwwwwwwwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:28:49 ID:kxdc4eKw
とーかがキャプテンに勝った
「今年も私の組みなら返り打ちにしてあげますのに」ッて言葉だけだと、とーかが勝ったとは言えなくない?

「今年も」って言葉は「キャプテンが同じ組だったら」にかかってるけど
「返り打ち」まで含んだ言い方とは取れない。

キャプテンも一も「とーかを抑えてた」って言ってたし少なくとも両者どちらかが勝ったのかは不明だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:29:18 ID:nhkwNDKB
普通に互角だろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:33:08 ID:iYszaOgY
門渕はビッグマウスだからよーわからん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:36:20 ID:1hj7lCjc
モンプチは手堅くしのいだ一、ラスボスの衣以外はピエロになってしまったのがつらいところ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:42:20 ID:2eSbxdK4
よく分からんのだが「返り打ち」って
前に負かした相手にリベンジさせないって意味じゃないの?
去年とーかとキャプテンが戦ったのが事実なら
キャプテンが負けたとしか意味が取れんけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:43:57 ID:nhkwNDKB
>>362
風越自体が負けてる龍門渕に負けてるから
そっちの意味でもとれる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:44:58 ID:nhkwNDKB
スマンが負けてるを一個消してくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:46:30 ID:ZZeAShKS
キャプテンが透華如きに負けるわけがないもんな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:48:58 ID:1hj7lCjc
風越はボロ負け、副将を抑えるのが精一杯だったとは言ってた
個人というよりチーム戦の話だから風越はリベンジする立場になるわな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:52:15 ID:ZCNId7Da
バカヅキだから勝っててもおかしくはないけどな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:52:52 ID:2eSbxdK4
去年キャプテンがとーかに勝っていたとしても、風越は龍門淵に負けてるから
とーかの発言は「(チームとして)龍門淵が風越を返り討ちにしてやんよ」
という意味で言ったという解釈?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:52:55 ID:p6czziKm
>>363
とーががキャプテンが去年と同じ副将戦なら「返り討ちにしてやる」だから
「私と戦ったら返り討ちにしてやる」という意味じゃないのかね?
まあ所詮とーかのいうことだからあてにならないかもしれないけどさ。

一方は「返り討ち」にしてやるといい
一方は「抑えるので精一杯」という。
数百点差ぐらいの微妙な点でキャプテンはとーかに負けてるんじゃない去年は。
どちらが勝つにせよ負けるにせよあんまり差は無かったと思うが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:54:34 ID:URHIpbvQ
のどっちに対してあれだけの執着心見せたとーかが
大会で僅差とはいえ負けたりしたらキャプテンに執着しないとは思えないのだが
それがないってことは少なくとも勝ってるんじゃないかなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:56:58 ID:1hj7lCjc
抑えるってのは消極的な言い方だから大差はつけられなかったが負けたと解釈するべきなのかもな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:57:15 ID:813cahfg
井上レイプシーンであの女相変わらずヤバゲデスワー!!って言ってるから苦戦したんだろうなあと思って観てたw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:57:35 ID:AKUMjIq+
井上以下の透華がキャプテンより強いわけねーだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:00:25 ID:2eSbxdK4
「抑えた」という表現だけなら肯定的な意味にとれるけど
「抑えるので精一杯」となると、やっぱ負けたんじゃないかと思うな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:01:07 ID:XU8gr7PD
去年がどうだってんだよ
去年負けたから今年も負けるなんて思ってる奴が試合に出てくるわけないだろ
相手も強くなっていると思うがそれ以上に修練を重ねて強くなったんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:02:38 ID:nhkwNDKB
キャプテンが点数は勝てなかった、で合ってると仮定しても

バカヅキってはっきり言われてるのがポイントだな
去年のとうかは井上以上だったとも言えるし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:03:29 ID:nhshClxH
キャプ厨乙




とでも言って欲しいんだろうなこの単発偽装隊はwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:03:34 ID:An0vBi+/
>>>無敗云々言ってる阿呆はいいかげんにしろ

こんなこと言ってる奴がアホなんだがな。
漫画で無敗なんて全然珍しくもない。
リアルと一緒にすんなってw
衣の卓を支配する能力に一般人が奇跡でも勝てるとでも?
どこからでもカン材持ってきて役満ポンポン上がる咲に勝てるとでも?
部で仲良く打ってる時ならいざ知らず、真剣モードになったら
2人の能力を上回る能力を持ってない限りマグレでも勝てん。
捨て牌全部拾っても聴牌すらできん相手にどうやって勝つと言うんだ?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:04:33 ID:pjtBMbwX
逃げ口を用意したレスって恥ずかしいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:08:05 ID:ZZeAShKS
結論
作中の描写から「のどっち」は全勝無敗
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:09:33 ID:1hj7lCjc
過去の話は証言や自己申告に過ぎない
いずれにせよ今大会での話じゃないのでムキになるようなことじゃないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:26:05 ID:PHJZ6FES
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨
鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:27:38 ID:uZam2fYo
>>382
そのコピペ飽きた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:02:13 ID:EjcbR5T6
キャプテンが部長に気づいたのは
1.髪の毛を縛って昔の髪型にして出てきた
2.悪待ち牌譜
3.名前

の3点だぞ。文堂さんは牌譜でおかしいと言ってたんだから牌譜だけでは
わからなかった様だし、やっぱりあの髪型、悪待ち、そして態度の悪さが・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:05:21 ID:EjcbR5T6
とーかが和相手に闘志を燃やしてるのは
自分を差し置いてネットアイドルとか呼ばれてるのどっちかも知れない
とーか自身もネット麻雀の研究で腕前を向上させてきたので同じ土壌のライバル
中学全国大会優勝者の和がやたらと目立ってた
っていうか、胸大きすぎ

というのどっちだろうがなかろうが私より目立つなんて許せないというのがあるので
キャプテンみたいに地味って訳でもないが派手って訳でもない相手はあそこまで闘志
わかないんじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:06:53 ID:/X9pUN9Q
和がネットアイドルとか聞いたことねえw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:13:33 ID:EjcbR5T6
>>386
ネット麻雀のアイドルだぞ。ネット麻雀でも自分より目立って
大会でも自分より目立ちそうでムカついてるんだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:18:05 ID:A4zA11H3
いーかげん黙れよキャプ厨
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:48:47 ID:1hj7lCjc
CAPU2なんてな
制作GONZOなだけに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:05:22 ID:bofmpeVa
最近のキャプ厨の発酵は目に余るものがある
くっさwwwwwwwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:05:30 ID:UVgRx2N7
ロザパンはどうでもいい
とりあえず池田さんがどの程度強いのか教えてくれ
カジキって人よりは強いよね?カジキって人が高い点数を狙わなきゃいけない池田の立場だったらと考えるとさ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:10:30 ID:FxAAleM4
言葉の使い方おかしくね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:15:45 ID:Cuq5NDzR
のどっちはSOAとか言いながらも実はオカルト信者で
流れ的にそろそろ負けるなと思ったら別HNを使って負けておきます
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:36:16 ID:MvDWl24C
原作読み直したらなんこまこが強く見えてきたぞ
あがりが染め手ばっかだし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:01:31 ID:zsYS5iuN
まこやともきーは役満あがった妹尾に追い上げるどころか逃げ切りされてるからどうもな…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:50:36 ID:owzzB9hP
>>394
ま○こに見えた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:53:35 ID:owzzB9hP
てか、まこもともきーも、自分のデータ(記憶)が役に立たないと分かったなら
普通に手なりで打ってれば捲くれないまでも点差半分くらいにはできたはず
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:15:07 ID:An0vBi+/
>>391
池田は雑魚だよ、確実に。あれだけチャンス来ても全然ものにできないし。
チャンスで勝ち切れない奴は負け犬。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:33:02 ID:giW1IhOh
かじゅより上とか池田厨wwキャプ厨並に頭悪いww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:43:27 ID:7CtbNcsn
まぁ常識で考えれば勝率100%なんてあり得ないけど
作中には確率論を無視するオカルト能力が存在するから
どんなに可能性が低くてもあり得ないことはない訳だ。

逆に言えば咲の世界でもあり得ない現象を主張するには
それを可能にするオカルト的要因が必要になる。
で、のどっちの無敗には何か理由があるのかな?
別にないと主張してもいいけど、その場合は天文学的に低い確率の現象が
たまたま起こったってだけで、要するにただの偶然。
実力として評価できるもんじゃないし、ネット麻雀での伝説扱いやらも
眉唾ってことになる。

以上がのどっちのネトマでの無敗論争の結論な。
異論がなければもう蒸し返すんじゃないぞ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:19:05 ID:uiJJ9sHe
お前は何に怯え誰に牽制しているんだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:26:02 ID:EjcbR5T6
>>400
無敗と勝率100%は似て非なるものだぞ?
たとえば、大会での結果だったりする可能性もある。とーか相手限定の場合だってある。
無敗なんか条件次第だし、オンライン限定、しかもとーかが勝手に思ってるだけじゃなんとも
言えないだろ。大体、誰と話し合ってその結論が出たんだ?結論ってのは相手が必要な筈だが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:40:58 ID:7CtbNcsn
文体が特徴的だからすぐ分かります。
LvmNmgtp=XEodRLyW=0KFw/kgV=>>402 ですよねw

というか前から薄々思ってて、もしかして禁句かも知れんけど…

…のどっちが無敗だったと主張してるのはもしかして彼一人なんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:40:58 ID:1hj7lCjc
ID:LvmNmgtp=ID:XEodRLyW=ID:0KFw/kgV=ID:7CtbNcsn
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:46:33 ID:1hj7lCjc
よく読めばID:7CtbNcsnは違うか
失敬
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:48:38 ID:7CtbNcsn
>>404
ちょw何で俺になるんだよww
俺はのどっちが無敗だったことに否定的な意見なのに。

のどっちが無敗だったなんてねーよって意見に対して噛み付いてくるのは
LvmNmgtp=XEodRLyW=0KFw/kgV だけだろ。
しかも彼の文章は改行位置に特徴があるから分かる。
よくレス読んでくれよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:48:47 ID:11mRlXT5
>>402も違うんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:06:24 ID:7CtbNcsn
ちなみに俺が言ってるネトマで無敗はあり得ないってのは
総合的な成績でトップ率100%はあり得ないってことな。
誰かに得点で上に行かれること=負けと定義すると、無敗=トップ率100%になる。
のどっちが伝説扱いされてることから少なくとも数百回程度の対局数があると考えてる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:13:59 ID:EjcbR5T6
>>408
大会で連覇してるとかだと別に勝率100%いらないんじゃね?
特にリーグ戦みたいなので連覇の野球チームやサッカークラブが
一回も負けたことないとか言わないし。

一度常勝軍団とか無敗伝説の桜井 章一とかで検索してみるといいと思うぞ。
勝率100%とか言ってないから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:36:22 ID:7CtbNcsn
>>409
そういう状況を想定するなら別にかまわない。
俺が想定している勝ち負けの定義において
数百局というスパンで勝ち続けることなんてあり得ないって言いたいんだ。
オカルトでもない限り。

ネットでののどっちの強さは、野球におけるイチローみたいな扱いだと思ってる。
凄くはあるけどあくまで常識的というか、人間の範疇に納まってるって感じ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:07:55 ID:MvDWl24C
タコス→プロでもトップ率3割いけばいい方
はじめちゃん→のどっちは下手なプロより強い
まあトップ率が4割くらいなんじゃね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:13:07 ID:qSJMHvdb
力量が拮抗してるとほぼ25%になるはずだがな
理屈上は
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:56:35 ID:dxJQCHbe
7CtbNcsn=Yyf+VNOG だろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:59:33 ID:xlYMl4UB
そもそも±0をできるか試そうとした時点で、勝率100%はありえないんだけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:04:51 ID:0dgZV6vp
>>411
4割なんてまず無理だよ
ましてやのどっちの打ち方だとね
上位卓でトップ率3割超えれば十分化け物クラスの強さ
そして伝説になるくらいだからトップ率以外の平均順位も上位卓で2.22超えてるくらい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:09:41 ID:P8zjropK
>というか前から薄々思ってて、もしかして禁句かも知れんけど…

>…のどっちが無敗だったと主張してるのはもしかして彼一人なんじゃね?

これマジ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:23:35 ID:IxMYobhB
>>413
ID:Yyf+VNOGは俺だから違うw

てか、なんでここはまともにIDコピーできないやつばかりなんだよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:28:15 ID:EjcbR5T6
>>410
イチローが無敗ってのはちょっとよくわからんけども。
どっちかといえば北京までの谷亮子とかじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:33:58 ID:EjcbR5T6
麻雀の無敗伝説の桜井 章一が和の元ネタな気もするんだよな。
桜井 章一も勝負中に体温が39度近くになる「勝負熱」などのエピソードがある。
で、無敗伝説は闇麻雀時代で詳細不明なんだよな。
無敗の内容も毎回トップを取り続けたとかじゃなくて、定められたルール(10回戦など)の
トータルで無敗だから、無敗の条件がどんなものかによる。
亮子の無敗神話も大会でのものだし、特に参考にしてるっぽい桜井の無敗から見ても
無敗=勝率100%ってのはあんまり関係ないだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:34:34 ID:f2Q302pa
>>418
イチローは打撃を極めたバッターと理解されているが
それでもヒット打てないことが多いってことでは?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:38:31 ID:EjcbR5T6
>>420
無敗ってたとえは多いが、イチローに使われたのはあんまり聞かないって事。
イチローの場合は期間が限定されてたり、ジャンルが詳細に限定されてた筈。
そしてその分野ではたとえばゴールデングラブを取ってるが、守備率がほぼ10割で
3割とかいうレベルじゃなかったり。盗塁にしても成功率がハンパない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:40:38 ID:fGm+m6Xl
桜井はアナログ打ちだから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:41:32 ID:EjcbR5T6
どっちかといったら無敗みたいなのがつくのは投手な気がするんだが。
投手で3割勝てばとかは全くないし、もっとかなり勝ってないとそんなのつかない。
3割で無敗ってのはかなり遠いんじゃないの?現実からみても。
なんか打率で勝手に算出されてるけど、打率ってのは元々投手有利だし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:42:42 ID:EjcbR5T6
>>422
大会麻雀とは別の伝説を背負ってる発熱雀士って面でね。
打ち方じゃなくてキャラ作りの参考。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:43:06 ID:ZZeAShKS
何議論だよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:44:06 ID:OXyzI0T5
のどっちはネットランキング的なものでずっと一位だったんだろ
毎回の成績じゃなくて総合成績的な感じのやつ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:44:51 ID:IxMYobhB
ID:LvmNmgtp=ID:XEodRLyW=ID:0KFw/kgV=ID:EjcbR5T6
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:45:36 ID:EjcbR5T6
>>425
実際に現実世界で言われてる無敗がどんなもんかって話。100%ってのもないし、
3割ってのもないだろう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:46:13 ID:f2Q302pa
イチローに喩えた人はわりと巧いかもしれんな。
打率ってのは普通3割で一流と言われるが、
実際に作中でも3割越えるとかなり強いとされているし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:47:05 ID:EjcbR5T6
>>426
まあ、そんなとこなのかもな。もしくは最高段位死守なのか、ルールに基づいた
大会優勝常連なのか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:47:54 ID:P8zjropK
普通に麻雀のトップ率を野球の打率で例えたと解釈したけど
プロ野球では打率3割で一流、4割弱でバッティングの神様レベル
ネット麻雀では相手の強さが千差万別だから、高校野球レベルに考えても
イチローは5〜6割くらい打ってたらしいから
のどっちのトップ率もそれくらいで十分伝説になると思われ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:50:58 ID:EjcbR5T6
>>429
だから、3割打者で無敗とか聞かないから。無理ありすぎ。
タイガーウッズとか谷亮子とか10勝投手とかだろう。
イチローの場合は打率でどうこうじゃなくて最多安打数で無敗とかそういう
特殊なくくりになると思うぞ。
あと、打率はどっちかといえば和了率とかの括りじゃね?
平均和了率3割台とかならかなりの雀士だと思うが。
10試合投げて3勝7敗の選手が無敗とかありえないし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:55:53 ID:ZZeAShKS
もうのどっち無敗でいいからやめてください
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:00:59 ID:P8zjropK
>>432
勝ち負けで考えるなら野球と柔道は二人、麻雀は四人
ゴルフは何十人の中から勝者は一人だから、勝率でぴったり合うのはなかなか無いと思うよ
野球の打率と麻雀のトップ率(和了率でもいいと思う)なら
強い人でも10割は不可能だとか、3割で一流扱いされることとか
似通った部分が多いからしっくりくるんじゃないかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:06:07 ID:D4BPCuER
無敗ってのは今季の鹿島みたいな完全別次元状態をいう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:10:12 ID:xEqxNNvZ
というか

>ID:LvmNmgtp=ID:XEodRLyW=ID:0KFw/kgV=ID:EjcbR5T6

が事実なら一回噛みつかれただけで判別できた>>403は凄いなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:23:31 ID:fvQrOCB9
部長が途中からあがれなかったのは一ちゃんが鳴いて飛ばして邪魔したから
文堂さんは2回目はダマでやられてわけだし
読み直したら弱いのがかまぼこだけな気がしてきた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:41:18 ID:QkvY919Q
無敗といえば衣たんは部活の麻雀でも負けたことないのかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:55:15 ID:yTyS1bhg
大会サボるような悪い子だしでてなさそう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:06:28 ID:AQiINaML
新月の午前中とか弱そうじゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:04:37 ID:t0cgx2c0
>>439
そういや衣って普段の授業とか大丈夫なのか?
あんだけ朝弱いのにちゃんと登校してるのかも怪しい気が……

>>437
振り込むと振り込まないかもちゃんとした実力なんだが。
ダマでも18000も振り込む文堂さんはやっぱ勝負弱いとしか言えないと思う
ましてや池田と違って、危険を感じたらベタ降りする余裕があったのに突っ張って自滅は充分弱い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:36:18 ID:mNo9N5CA
ちなみに俺は大学時代6人で麻雀やってたが
最終的にトップ率5割だったよ。
最後の1年は殆ど入れてくれなかったが・・・
強すぎると相手してくれない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 04:56:25 ID:9mapLV2Q
>>442

悪いけど、競技麻雀じゃなきゃトップ率なんて言い方しない。つまりホラ吹き乙。
ネットでしか打ったことない麻雀初心者丸出しなのが良くわかる

いちいち全ゲームのトップ率なんて計算しないしw
しかも遊びの麻雀でいちいち記録4年間も残してるかふつう?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:32:01 ID:fvQrOCB9
>>441
普通の手ならまだしも相手はオカルトだぞ
1度大量失点して次はないだろうと思うのはよくあるわけだし
運が無いけどそれが弱いにはつながらない
本来はみはるんくらいなはず
あと実力は置いといて池田のほうがミスは普通に多い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:14:35 ID:bg8S52N4
>>443
言い方なんて麻雀してる連中それぞれだろう
お前は日本中のローカルルール全部しってるか?
っていうのと同じことだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:52:49 ID:hJF6hHSN
ここは釣堀ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:57:24 ID:ig44N1Q5
どうでもいいよ。さっさと話題変えろ
オラ出番だぞキャプ厨
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:17:51 ID:eEN095Jv
福珍美穂子信者はよ出てこいやw

ち〜ん(笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:26:54 ID:sUisrCD1
>>441
別に文堂さんの打ち方が間違ってるわけでもない
弱いわけでなく相性が悪かっただけ
ドラの1万振り込んだけどあそこの場面でドラ切れないようではぬるい打ち手だろ
弱いと言うなら振り込んだことよりも、その後の切り替えや建て直しが出来なかった経験不足や精神的な弱さの部分だろ

>>445
言い方以前に4年間全試合のトップ率なんて誰が計算するんだよ
仮に仲間内6人でトップ率5割超えていても何の自慢にもならないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:35:19 ID:qh3QW0kW
じゃあ俺はトップ率6割で最強ってことでこの話題終了
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:33:28 ID:OmI6Mx+q
とりあえずキャラ最強は池田FA
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:36:21 ID:NFsk6XBD
じゃあ俺は池田率6割で最強ってことでこの話題終了
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:44:01 ID:2Z1V+V6d
実質、大将戦の面子が強さランキング1ー4位だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:47:38 ID:2Or67gFZ
1位 華菜ちゃん
2位 天江衣
3位 清澄の大将
4位 鶴賀の大将
…だし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:21:34 ID:LnSuzIu4
>>454
突っ込みどころ満載だな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:33:27 ID:H4haqB4J
女神アンチウザ過ぎ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:50:19 ID:lLYP+We1
ランクはS〜Fまで

【清澄高校】
宮永 咲 :技術A、運S、総合S
原村 和 :技術S、運B、総合A
片岡優希  :技術D、運B、総合C
竹井 久  :技術A、運A、総合A
染谷まこ  :技術B、運D、総合C

【龍門渕高校】
龍門渕 透華:技術A、運B、総合A
国広 一   :技術B、運C、総合B
沢村智紀 :技術B、運D、総合C
井上 純 :技術B、運B、総合B
天江 衣   :技術D、運S、総合S

【風越女子高校】
福路 美穂子:技術S、運C、総合A
池田華菜  :技術B、運A、総合B
吉留未春  :技術C、運C、総合C
深堀純代  :技術B、運D、総合C
文堂星夏 :技術C、運C、総合C

【鶴賀学園】
加治木 ゆみ:技術A、運B、総合A
東横桃子  :技術B、運D、総合A
蒲原智美  :技術D、運C、総合C
妹尾佳織 :技術F、運B、総合D
津山睦月  :技術D、運C、総合D


458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:56:59 ID:r0BfbAIU
久は運の無さを逆手にとって打ってるから
むしろ運は無いんじゃね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:09:41 ID:+jmphucy
>>458
あの大一番で自分の当り牌を一位が持ってるだけでも、特殊な悪運という意味では運は強いだろ
でも>>457の表って7段階評価の割にEがゼロって意味がなくね?
まこの運とかEっぽい気がするんだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:12:01 ID:mNo9N5CA
>>457
かなりGJ!
だが部分で見るとおかしい点も・・
井上 純 :技術B、運B、総合B
妹尾佳織 :技術F、運B、総合D
このへん。井上はあれだけ振り込んでるんだから
技術はもっと下。Cが妥当だな。
逆に妹尾は運だけで役満上がるわトップ獲るわなんだから
運はAが妥当だろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:16:46 ID:fvQrOCB9
はじめの運と咲の技術が微妙に感じる
あと井上のオカルトは技術か運の両方を使ってるようにも見えるから難しいところ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:32:34 ID:8q538jKc
部長の技術Aって何を評価してるんだ?
悪待ちとか裏目っても流れを信じて有効牌が来るのも運で評価される項目だし
カラテンリーチや相手のリーチに対するベタオリだけだと
技術Bで評価されてる連中とそう差はない気がするが



463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:40:04 ID:lGgijf96
モンプチや風越の技術は特殊能力持ち以外は
Aでいいんじゃない?
それでも風越が弱いのは、技術よりもメンタルが問題だと思う。

あと咲の技術はいいとこCじゃね?
Aだったらネット麻雀も十分対応出来てたと思うしさ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:53:06 ID:yTyS1bhg
死に設定のプラマイゼロを考えれば
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:56:07 ID:R7vLZL5m
>>464
接待麻雀の設定はもろ活きてるじゃん
衣の虐待麻雀とも対になってるし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:04:36 ID:AqW81dYv
照相手にプラマイゼロにしてきたんだから衣相手にプラマイゼロくらい余裕だよな・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:06:29 ID:r0BfbAIU
>>459
じゃぁ悪運だけに-Aとかで
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:21:11 ID:8q538jKc
>>457
和、とーか、かじゅ辺りの運がBなのは何故なんだ?
決勝戦では運が良かったかもしれないが、それをオカルト的な和了とごっちゃにすると違和感がある
運の評価基準を能力者がS〜B、非能力者はC〜Dに分類して
役満和了ったかおりんと高い手ばっか入る池田を例外的にS〜Bで評価すると分かりやすい気がする

あと総合って技術と運を平均して決めてるもんだと思ったけど
ところどころそうじゃないよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:39:33 ID:PykzA7cL
S 衣 咲

A 福路 加治木 和

B 池田 桃子 久 透華 井上 一

C ともき みはるん 深堀 蒲原

D タコス まこ 睦月 文堂

E 妹尾

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:53:04 ID:AqW81dYv
>>469
それで部長がAならほぼ完璧だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:06:15 ID:f+ncP3zj
S 衣 咲
A 福路 池田 加治木 久 和
B 桃子 透華 井上 一 みはるん 深堀
C ともき 蒲原 まこ 文堂
D タコス 睦月
E 妹尾
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:32:23 ID:fvQrOCB9
工作員おつかれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:50:02 ID:almOHa3H
最近キャプ厨に加えて池田厨もウザい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:05:50 ID:tDtwnEH0
>>446
深堀です

文堂さんは実は両目開眼したら写輪眼が使えるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:58:35 ID:sfyXeLsP
お前らが既に考えた事あるだろうが、
ステルスで他人の牌を覗いたら最強じゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:10:17 ID:4S2cYJdc
>>475
カメラに写っちゃうから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:16:25 ID:sfyXeLsP
>>476
あっ!なるほど!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:19:56 ID:Y+YX5Vad
今日もキャプ厨絶好調だな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:01:43 ID:PH2kbKAU
【清澄高校】
宮永 咲 :技術80、運95、精神50(覚醒100)、総合225(275)
原村 和 :技術90(覚醒95)、運75、精神70(覚醒95)、総合235(265)
片岡優希  :技術40、運80、精神30(東場80)、総合150(200)
竹井 久  :技術85、運65、精神90、総合240
染谷まこ  :技術75、運50、精神60、総合185

【龍門渕高校】
龍門渕 透華:技術92、運75、精神70、総合237
国広 一   :技術85、運65、精神75、総合225
沢村智紀 :技術90、運30、精神80、総合200
井上 純 :技術60、運75、精神90、総合225
天江 衣   :技術70、運100、精神100、総合270

【風越女子高校】
福路 美穂子:技術90、運65、精神95、総合250
池田華菜  :技術80、運40、精神90、総合210
吉留未春  :技術85、運40、精神75、総合200
深堀純代  :技術85、運35、精神80、総合200
文堂星夏 :技術80、運25、精神50、総合155

【鶴賀学園】
加治木 ゆみ:技術90、運65、精神85、総合235
東横桃子  :技術85、運65、精神75(ステルス95)、総合225(245)
蒲原智美  :技術75、運50、精神65、総合190
妹尾佳織 :技術30、運85、精神30(ビギナー95)、総合145(210)
津山睦月  :技術65、運45、精神50、総合160


先鋒:福路(250)>井上(225)>片岡(150(200))>津山(160)
次鋒:妹尾145(210)>吉留(200)>沢村(200)>染谷(185)
中堅:竹井(240)>国広(225)>蒲原(190)>文堂(155)
副将:東横(225(245))>原村(235(265))>龍門渕(237)>深堀(200)
大将:宮永(225(275))>天江(270)>加治木(235)>池田(210)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:13:47 ID:almOHa3H
いい加減誰かキャプ厨引き取ってくれよ、私情ランキングとか表いきなり貼って通説にもってく手口ばっかり
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:15:30 ID:hKXKl1Ul
私情はさんでないランキングなんていままであったのかしら
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:16:14 ID:xEqxNNvZ
>龍門渕 透華:技術92

これは面白いw
92ってなんだよ、2って
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:42:31 ID:IGgtKNeI
というか時々細かい内訳表貼る人、
がんばっているのはわかるんだが
全く根拠レスにしか見えないので賛同しようがないわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:44:15 ID:AqW81dYv
>>479
何でとーかだけやけに細かい数字なんだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:47:37 ID:4fXDACbd
技術は加治木が最も高いと思う。
次点が福路で、次に和と透華の印象
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:20:39 ID:/mVGuLbX
かじゅは評価するならカンの方だろう。技術でとてつもなく優れてるという表現はあまりなかったかと。
今回はたまたまだったという形で展開されていたりする事も多い。
キャプテンは知略と言った方がいいかも。個人的技術より状況をコントロールして最大限にライバルを潰せる。
他人も手駒にしてくる。能力的にも状況を見る力が強い。精神はすぐメソメソするし、部長を相手にしたら
なんかメロメロになりそうで怖い。低くはないと思うけど魔物以外での精神最高ってのもないだろ。
すぐイライラする井上の精神が高いとかもちょっと・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:24:39 ID:AqW81dYv
技術ならプラマイゼロを狙ってできる咲が圧倒的だと思うんだが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:24:53 ID:/mVGuLbX
動揺しない、プレッシャーに潰されないって面では部長やはじめ、周囲に影響されない和、
ステルスを破られても挫けなかったモモ、次点でかじゅやワハハや池田、キャプテンくらい
なんじゃね?咲は応援とかで支援効果がないと精神続かないけど支援あると安定する変化タイプ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:25:47 ID:/mVGuLbX
>>487
3連続どころの話じゃない咲のプラマイゼロはリンシャンカイホウ並のオカルトだよな。
確率的にみてありえないんですけど・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:26:59 ID:iYO0wkqY
池田の凡ミスがよく指摘されているが、風越サイドからすると
いつもの池田の打ち方じゃない、みたいに言われてるよな。

衣の支配下でのミスはそう打たされてしまった、と考えるべきじゃないのか。
咲がいなかったらそのまま沈んでいたわけだが、矛盾しているのは承知で
咲がいなかったらあの豪運で衣をまくれていたことも否定できない。

池田のもっとも不憫な点はネタキャラ化されて正当な評価を得てないところだろうがね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:28:22 ID:mNo9N5CA
かじゅは勝負勘だな。和にはあまり関係ない部分。
咲のリンシャンを止めたシーンでも(うまくいったのは)
偶然とは言え狙ってやった事で次の咲の手を止めたのはまさに勝負師。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:32:39 ID:/mVGuLbX
>>490
池田の不憫な所は幸運なのか不運なのかわかりづらいとこだよ。
あがれない役満程空しいものはないんだぜ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:41:02 ID:xEqxNNvZ
和のオカルトに動じないってのは長所だが
オカルトを認められないってのはマイナスだよな
SOAですべてのオカルトを無効にできるならともかく
要はオカルトに対応できないってことだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:46:57 ID:/bw2rdv1
S 衣 咲
A キャプテン 部長 和 モモ 加治木 池田 
B 透華 井上 一
C みはるん 深堀さん ともきー
D まこ 蒲原 文堂 タコス 睦月
E 妹尾

あえていえば加治木と池田はA-、衣と咲はS+にしたいところ
池田は衣と咲のようなチートじゃない奴には強いのかもしれんが…
キャプテンと部長、和とモモはほぼ強さ一緒
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:54:47 ID:/mVGuLbX
>>493
普通に咲や部長と打ってるから対応出来ないはない事もないんじゃね?
一部オカルトが利かない、とーかなんかが挑発しても完全無視出来る能力だから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:02:14 ID:fvQrOCB9
流れを読めるってことは相手のツキを無くすことも可能なんだから井上はもっと評価すべき
少なくとも池田よりは強い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:06:35 ID:/mVGuLbX
>>496
全く妨害の無かった前半戦でキャプテンを封じる事が出来てないのが問題なんだよな。
井上もキャプテンが読めないとかいってグチってるし。能力に限界が見えてるから
そこまで高くも評価されない。
池田は安定Cの爆発タイプみたいなもんだからそれより強いとか言われてもなんとも・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:10:15 ID:lpq3Et2O
後肝心なとこで鳴けなかったのが問題かと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:11:06 ID:IGgtKNeI
倍満振り込んだのは仕方ないにしても
その後も一方的にやられまくりだったしな
一方的にやられたという意味ではとーかと良い勝負だが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:11:22 ID:xEqxNNvZ
>>495
まぁオカルトに限らず相手に対応して自分の打ち方を変えるってことがなさそうな気がする
咲や部長と打ってるって言っても、中堅戦で部長相手にはじめが
「正攻法なボクでいく!」で健闘してたみたいな感じなんじゃないかな
自分の打ち方を貫くってのも悪くないと思うけど
大将戦でかじゅが咲の積に対して槍積で和了ったみたいな芸当はできんのだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:14:39 ID:yTyS1bhg
井上池田は能力を加味してAランクが妥当
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:24:48 ID:WxcAqlDC
部長でも抑えるのを苦労する東場タコスをあっさり抑えてる
咲の安手の意味を一人だけ理解してる
先鋒任されるだけのことはあるな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:25:39 ID:/mVGuLbX
>>500
かじゅのあれはたまたまだからなあ。狙って出来るもんでもないだろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:27:23 ID:/mVGuLbX
>>502
部長が抑えるのを苦労するのは「抑えられるけど苦労する」というだけ。
和みたいにああなると手がつけられないとかいうのと評価内容も違う。
特に調子に乗ったらという話なので、調子に乗らなければ問題ない。
井上がやったのは調子に乗せない様に妨害してた。
調子にのった後には井上の方がひどい目にあってる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:34:47 ID:xEqxNNvZ
>>503
できる状況にあったのは偶然だが
@二回のリンシャンで咲の異常性を感じ取り
A自分の高目の和了りの機会を逃して
B咲へのけん制の意味を込めて
それを実行し、成功させたのは評価できるはず
同じ状況なら和はそんな選択はできないと思う
506479:2009/07/28(火) 23:41:54 ID:PH2kbKAU
>>486
ちとキャプテンは高すぎたな。精神は特殊能力込みね。75位がちょうどいいか
そうするとキャプテン230>男女225でちょうどいい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:50:49 ID:/bw2rdv1
加治木は点数だけ見ると健闘してるように見えるが
槍積は、咲本調子じゃない&衣の支配下ではない&次できるのは数年後という補正付き
振り込んでないのは実は衣が遊びたいから風越0点にするために池田狙ってるだけ
衣放銃も咲の差し込みから明らかに支配がぶれてる

やっぱ衣、咲の強さの比較するための補正ばかりのせいでモモや和、
キャプテン部長のような強さが見れない

井上とどっこいかもな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:53:07 ID:eEN095Jv
くっさいくっさいキャプ厨のオナニー会場はこちら♪

とーかに負けた福珍美穂子wwwwww



ち〜ん(笑)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:57:47 ID:+jmphucy
池田はスタイルがデジタルで、高い手が集まる強運タイプとしたらある意味対デジタルでは最強な気もするんだけどな
副将で出てたらモモがステルス完了する前に役満三回で96000点稼いでるし。
ダブル有りなら128000点だし、相手が化物か超高速の早和了しない限り圧勝必至みたいな感じ。

部長とか井上みたいなタイプならリズム崩せそうだけど、オカルトが混ざらないタイプ相手なら多分ダンチの強さな気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:02:16 ID:Y8oLwct6
衣が池田を狙ってるのは咲が吐き気、かじゅが起立しちゃったのに池田だけ
何にも感じなかったというのが・・・
鈍感でわからないならわからせてやるって事なんだよなあれ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:03:15 ID:unxxqpCU
>>509
そう言う意味では

かじゅ、池田、和、とーか

という組み合わせは面白いかもしれんね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:03:18 ID:Y8oLwct6
>>509
池田ァ!お前こんなところにいたのか!はやくテンパイ30回してこい!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:05:37 ID:Y8oLwct6
>>511
どう考えても池田が振込みマシーンになりそうな・・・
デジタルっていってもキャプテン以下確定だからな池田。
池田って衣以外にもひどかったし。
もっとも、終盤大きな手で巻き返す、あきらめない!という話は入るだろう。
それで勝つ立場に回れないのがギャグかつ不遇慰められキャラの辛い所。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:12:20 ID:ULl6TZKE
池田は運がいいのか悪いのかよく分からんからな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:12:38 ID:uO3I0+po
衣以外に酷かったって言っても
最下位だから攻めないと駄目ってハンデがあったからなんとも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:13:56 ID:WEGSK0bF
池田が評価されてんのは咲みたいに覚醒後じゃね?
覚醒前は文堂さんのせいで高め狙いしかできないから読まれやすいから振り込むし
文堂さんにもいつもの池田先輩じゃないって言われてるし
まあ覚醒後でも咲や衣には全然届かないが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:14:36 ID:CeUqm5FW
池田は横島みたいなものでギャグ空間に相手を引き込めれば強いんだよ…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:15:23 ID:vlBwGAJI
要は自分の好きなキャラを立てたいだけ
そういうアホの急先鋒として有名なのが鶴賀厨

鶴賀厨とは麻雀の知識がまるでないカスで2ちゃん中毒者達
それに対して麻雀通が支持するのは和、キャプテン、部長など。

あらかた議論はされ尽し、大部分の麻雀通は去っていく。
その結果、2ちゃん中毒者の鶴賀厨が取り残される形となった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:15:36 ID:uO3I0+po
でもこの漫画ここまで本当の阿呆がいないからいいよな
文堂さんの−にもありゃ振り込むわって理由つけてくれるし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:17:11 ID:Y8oLwct6
池田は高い手をはってるし!って言ってもそれ振り込んだり相手が上がった後話だからな。
そして高い手をあがっても30回聴牌しなきゃ役満でも追いつかないのが華菜流なので。
弱い相手にはすごい強いんだろうけど、井上とか部長とか、キャプテンと同格はありそうな
とーかなんかとぶつかるとひどい目にあいそう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:24:04 ID:My+Cuitd
池田覚醒たって上がれないんじゃ意味がない
決勝は魔物が2人いるので不公平だけどな
先鋒、中堅の楽な相手に稼いだ部キャプに比べると
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:24:59 ID:lOgKKAcI
井上は池田やかじゅやとーかが全く気づかなかった咲の安手の
意味わかってたからもうちょい評価されてもいいと思うけどな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:25:01 ID:B2f2+LgE
麻雀で3万点差とか5万点差とかをひっくり返すのがどれだけ難しいか分かってない人多くないか?
逆に3万点リードとかしてるとかなり楽に試合運びできる

池田も、他のメンツ相手に全員25000点スタートなら相当強いだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:26:24 ID:Y8oLwct6
>>523
25000点スタートだと池田いきなり飛んじゃう危険性もあるんだよな・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:27:10 ID:vlBwGAJI
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
   一般saki視聴者      学校で空気扱いのモモ厨
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:27:25 ID:s8iXX1W/
池田はS-で
海底の衣、嶺上の咲、役満の池田
こう書くと意外とさまになってるだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:27:33 ID:imcvXTIq
池田、透華、田中、おっさん

これで対局したら物凄いいい勝負になりそう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:28:31 ID:Y8oLwct6
どうしてもキャプテン以下が確定してるのが池田の弱みだなあ。
他の場合は相対関係とかぼやかされてるんだけど、池田の場合はキャプテンとの
関係がしっかり描かれ過ぎてるので評価が厳しい。
池田は井上クラス相手に通用するのかどうかってところで張り合ってるレベルだろう。
井上以下の相手にはかなり強い方だと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:30:06 ID:uO3I0+po
>>524
何か勘違いしてないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:30:24 ID:s8iXX1W/
キャプテンがえらづよなだけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:02:57 ID:NsIDxRjh
>>487
ありゃあ麻雀の技術ってより接待の技術やん
しかも咲の能力(場の牌を見通す力)を前提とした。

牌を読んだりする技術が殆ど無いのはネット麻雀が
出来ない所からも明らか。
まあ特訓である程度解消されているとは思うけど、
それでも私だって捨て牌ぐらい見てるんだからって程度。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:07:59 ID:Y8oLwct6
国士はってなかったとはいえ直前だった訳で一般的な話でいけば
あそこまで落胆される様な話でも無いんだけどな。衣が厳しいのはしょうがないけど。
西カンして手が進む咲特有というか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:12:59 ID:4fogGaq1
>>513 池田なめんなよ
大将枠をとるからにはキャプテンより優れてるところはある
高い手天牌しまくるし面子によってはキャプテンより強い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:42:40 ID:3KVtxfTz
てか、池田の振込みはしょうがない面もあると思う
あの早さで6ソーのスジ引っかけの3ソー、9ソー待ちなんて普通に振り込まない方がおかしい
最後は見逃しで安牌のはずが…だし
天江の待ちのいやらしさは異常だろ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:23:23 ID:mvuEVQKy
衣は別に狙ってないから
漫然と手なりで打ってると自然とそういう牌姿になって、自然と池田が掴むだけ

今回の池田の手は成就する気がする
ダブロンはアリだっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:00:16 ID:Y8oLwct6
>>533
勘違いしてる人が多いけどこのマージャン予選では大将が一番えらいんじゃない。
本来のセオリーは先鋒に強い人を持ってくる事。風越みたいに常連で強い所は
しっかりセオリー通り先鋒にキャプテンを持ってきてる。
他の高校が初出場に初進出に去年優勝といえども一年生揃いだった龍門渕で計算狂ってるけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:05:38 ID:aPtwk2Ts
清澄と龍門渕は先鋒にエースを置けない理由があってのオーダーだからな。
一番不可解なのは鶴賀。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:07:13 ID:Y8oLwct6
清澄 先鋒に得点配分出来ないタコス あとは先輩二人で先行して得点リードして一年生に繋ぐ戦法。まこが予想外。
風越 セオリー通り先鋒にキャプテン配置。コーチが付いてるくらいなのでそういうの重視してくる。文堂さん不運。池田不幸。
龍門渕 衣は来ないかも知れないし夜が良いので最後しかない。とーかは和以外とやる気ない。残り3人で一番やる気のある井上が先鋒。
鶴賀 敵が強い先鋒と素人の次鋒は半ば捨てて部長、モモ、かじゅで巻き返す算段。人手不足。部長と次鋒が想定外だった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:16:39 ID:aPtwk2Ts
まあ重要度的には先鋒≧大将>副将>中堅>次鋒ってな感じなんだろうよ。
タコスが得点配分出来ない、衣は夜の方が強いって設定は物語を盛り上げるために作ったってのもあるんだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:25:05 ID:Y8oLwct6
>>539
部長をキャプテンとぶつけないってのもあるだろ。個人戦に持っていくつもりかと。
とーかと和の決着も個人戦でやるんじゃね?
やるとしたらだけど。ただし、個人戦は全国編終わった後の話かも知れないが。
咲は先に照ってライバルがいるから衣は中ボス。
鶴賀は基本当て馬、もしくはネタ用だけど今後出てくるかはモモとかじゅの人気次第。
先鋒と中堅目立たな過ぎだし、かおりんもあっさり流したし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:48:55 ID:UdxbDahp
>>537
鶴賀は妹尾がどうしようもないから、先行逃げ切りが不可能なだけと思う
最初をかじゅとモモにして大量リード逃げ切り体制にすると、妹尾の時に確実に狙い打ちにされる
だから先鋒津山で傷浅めの順位下位として、妹尾に繋ぐしか無いんだろ。
次鋒なら強者は少ないし、傷は浅めで済むという算段と思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:17:15 ID:RbQWJubo
先鋒が最重要うんたらかんたら言ってるのはくっさいくっさい福珍美穂子(笑)信者なw


毎度毎度オナニーお疲れさまです


ち〜ん(笑)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:38:47 ID:cqC2zAbx
鶴賀の一番の謎はカマボコの実力
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:53:21 ID:PCPNDF4L
このゴミスレ何のために存在してんの
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:07:24 ID:vlBwGAJI
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
   一般saki視聴者      学校で空気扱いのモモ厨
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:14:25 ID:UScFlc/o
>>544
他のスレで誰が強い誰が弱いと議論させない為の隔離スレだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:00:53 ID:ev+7CPIk
>>545
一般の方、鼻がちょっときもちわるい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:04:26 ID:vX8xt5EQ
キャプテンは全員へこませることができたのが評価高い
あれで井上だけプラスだったらそれほど評価されなかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:21:07 ID:VKVvmtUL
>>535
あの時の衣は完全に池田を0にするため狙い撃ちしてだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:52:55 ID:YV/FtPMa
>>543
確かにそれは謎なんだよな。分析能力や対応力でぴか一のかじゅなら
初出場の清澄はともかく龍門渕と風越の牌譜を見ているはず。

そのうえで、龍門渕の国広君を抑えた上で文堂さんをまくれる実力はあると判断したからこそ

「蒲原!射程に入った的を逃すな」

との発言がある訳で。となるとかじゅの見立てではワハハ≧国広君>文堂さんとなるんじゃないかな。
作中のワハハからするととてもそうは思えないところがみそなんだがな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:55:48 ID:Tloc+Hrn
まあ狙い打ちされる程度の実力ってことだな
読みも無いし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:45:13 ID:WEGSK0bF
かじゅも危なかったな
衣に目をつけられたら終わってた
鶴賀の大将開始時の持ち点が高くて助かった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:18:16 ID:RbQWJubo
>>544
ここはくっさいくっさいキャプテン厨の発酵会場です

毎度お馴染み雑魚専福珍美穂子(笑)
今日も懲りずにザコ相手に小賢しい点数稼ぎですかー?


まあ、とーかに負けるくらいだからしょうがないな♪
ち〜ん(笑)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:09:30 ID:UUF2LRDd
>>551
衣の捨て牌読んだ上で裏をかかれてるよ
両面待ちを捨ててスジ引っ掛けの嵌張待ちにしたりしてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:44:34 ID:s8iXX1W/
それは読んだとは言わん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:52:35 ID:UUF2LRDd
あれで読んだと言わないならエスパー以外は当たり牌を読むのは無理だなw
逆に読んだからこそ振り込んだんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:53:53 ID:s8iXX1W/
いやいや
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:05:10 ID:UScFlc/o
スジを切る程度は、捨牌を読んだじゃなく見ただけ。スジという理屈だけ知ってればかおりんでも切れる牌。
六索切られてるから三索なんて、捨牌一つ見ただけじゃん。

一応フォロー?すると、衣の手順は迷彩色が強い(最終形を見越しての決め打とか、かおりんの四暗刻の打ち方に近い)ので、
衣の打ち筋を充分に理解できていないなら、むしろ下手に読まない方が良い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:05:15 ID:b0f0aLxh
S(魔物級):咲、衣

A(エース級):和、部長、キャプテン、かじゅ、モモ、(覚醒池田)

B(龍門淵四天王級):とーか、井上、はじめ、池田

C(風越レギュラー級):ともきー、みはるん、ドムさん、(東場タコス)、(ステルスなしモモ)

D(一般校レギュラー級):タコス、まこ、文堂さん、ワハハ

E(数合わせ):かおりん、むっきー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:25:48 ID:UUF2LRDd
>>558
衣がテンパイしてる可能性があると読んだからスジとか切っていったんだろ
あの場面で衣がリーチしてるわけでもないし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:56:30 ID:Tloc+Hrn
そう荒れるなよ
あとランキング貼るやつは少しは自重しような
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:05:41 ID:Y8oLwct6
かじゅは考えるんだけど思ったとおりの結果ではない。
たまたまその場はなんとかなったってのが意外と多かったりする。
例えば咲への差込みも読みと違って実際は単騎だった。
衣の支配を逃れる為にひねくれた手であがってみたが、あれも実際は
津波が押し寄せる前の潮が引いた状態で実際はあそこでもっと普通に
高く上がっておくべきだった。
こういう感じでかじゅが危ない綱渡りを続けているという感じを
演出されているんだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:15:31 ID:7h2GUD8P
来週の時点だと

のどっち >= 咲 > 衣

こんな感じかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:22:54 ID:b0f0aLxh
>衣の支配を逃れる為にひねくれた手であがってみたが、あれも実際は
>津波が押し寄せる前の潮が引いた状態で実際はあそこでもっと普通に
>高く上がっておくべきだった。

かじゅが池田からチートイで和了った場面を言ってるなら
咲や池田は普通に手を進めててもテンパイ出来なかったみたいだが
というか、衣の支配が弱まってるかなんて実際に手を進めてみないと分からないし
そんな結果論でこうすべきだったとか言われてもな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:30:48 ID:Y8oLwct6
>>564
かじゅ本人がしまった思い違いだったかと言ってるじゃないか。
かじゅは色々と読んで行動はしてみるんだけど、読みがあたってない事が多くて
危うい綱渡りを演出されてるという話でしかない。
だから読みが完璧とか衣相手に上がれてるという評価は少し違うと言われてるんだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:31:47 ID:s8iXX1W/
支配下でも役満張ったり和了してる池田の方が強い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:40:12 ID:7h2GUD8P
>>566
あんなザコキャラ引き合いに出すなよカス。
池田から池沼に改名した方がいい、って馬鹿にされるようなキャラだぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:49:57 ID:cP/Rjkvz
咲、衣以下は描写が少なすぎて優劣つけるのは無理だろ
なんで無理やりランク付けしようとする馬鹿ばっかりなんだ
大抵キャプテンが3番手だが全く根拠も示さずただ提示するだけ、どうしてほしいんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:57:35 ID:9GgJhnKF
上がれない役満に意味は有るのでしょうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:57:36 ID:ywd/nUUW
3番手どころか衣sakiよりステルスが上の可能性が高い
振り込まれないし振り込みまくりだしな
連中がツモる前に潰せる
一旦ペース乱されると脆いのは衣が見せてくれたしな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:05:49 ID:b0f0aLxh
>>565
オカルトへの対応を100点満点で評価するなら
確かにかじゅは満点ではないけど70〜80点くらいの評価はあると思う
問題は正確の読みようがあるのかってことだね
今ある情報から確実に一つの結論しか得られないって言うんならまだしも
実際にはいくつかの仮説が存在して一つには絞り込めない
その中から一つを選んでそれが正解かどうかなんて後にならないと分からない
そういう意味ではかじゅはベストを尽くしていて、そこが評価されてるんだろ

で、あんたの言うかじゅがどうすべきだったか(=100点満点の対策)
って部分に突っ込みどころがあったってだけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:11:47 ID:Y8oLwct6
>>568
キャプテンの評価が咲や衣を含めても3番ってのはやりすぎだとは思うが、
それら以外のエース級に入るってのはそれなりに理由があると思う。

まず池田以上確定、次にとーかと良い勝負が出来る事も語られている。
井上やタコスでは相手にならない。かおりん以外唯一まともな大幅一人浮き。

あとは部長とライバル関係になってるので部長と好勝負をする将来性かな。

特殊能力としても河だけじゃなくて相手の目の動きとか腕の動きとか
微妙な情報から状況を察する能力というのが加わっているのも大きい。
そこらへんで部長の次点あたりには付けられる事が多い。

そういう面ではとーかはモモと当ってて非常に不憫だが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:16:40 ID:Y8oLwct6
>>571
いや、過大な評価でなきゃ問題はないんだよ。読みどおりだとかでなきゃ。
同じ洞察力でいけば国士直前で唯一のチャンカン理由を止めた咲も文句を
いわれるべきではないんだし。咲の場合はえらい叩かれてるけど。
イーシャンテンか聴牌かなんか衣以外わからんのにな。
強気でいってもいいんじゃないかってのはあるけど、相手の能力がブラフだってのは
モニター見てるか、衣みたいに制御出来るから言えるんだぜ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:17:34 ID:aPtwk2Ts
キャプテンを単独3位なんてしてるやついるか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:27:48 ID:V2/Nvx5+
ネトマやらせたらこんな感じだと思う


天鳳位:原村和
十段:龍門渕透華、加治木ゆみ
九段:池田華菜
八段:国広一、東横桃子、竹井久
七段:吉留未春、深堀純代、染谷まこ
六段:沢村智紀、井上純、文堂星夏
五段:片岡優希
四段:蒲原智美
三段:津山睦月
二段:
初段:
1級:
2級:
3級:
4級:
5級:
6級:
7級:
8級:
9級:妹尾佳織
新人:宮永咲、天江衣
ログイン不可:福路美穂子
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:32:56 ID:b0f0aLxh
>>573
レスを読んでもらえれば分かると思うけど
かじゅの読みが完全ではないってのには同意してるんだよ

>衣の支配を逃れる為にひねくれた手であがってみたが、あれも実際は
>津波が押し寄せる前の潮が引いた状態で実際はあそこでもっと普通に
>高く上がっておくべきだった。

という部分に異論があるだけ
俺が回答を求めてるのはこの部分なんだけど論点がずれてきてるな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:35:11 ID:V2/Nvx5+
>>572
原作によるとキャプテンはミスしないらしいから、のどっちと同格以上
さらに、相手の理牌や視点移動を見て相手の牌を予測できる上に振り込まないから
のどっちよりも強いことは確かかと

ネトマだとのどっちの足元にも及ばないけどな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:40:53 ID:sWsXdGHt
>>570
ステルスなんて咲衣の前では何の意味もなさない。
卓全体を支配する衣の前では消えたところで意味はない。
咲はその衣の支配から唯一逃れる王牌を自在に操り
リンシャンで上がれる。振込み0でも余裕で勝てる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:42:10 ID:aPtwk2Ts
>>577
正直それでなぜキャプテンがのどっちより強いってことになるのかわからないんだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:50:20 ID:NsIDxRjh
>>579
打ち方や作戦面はそんなに変わらないとして
情報収集においては、和は盤面オンリーで
キャプテンは+相手の様子だからじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:53:17 ID:Y8oLwct6
>>577
足元どころか立ち入る事すら出来ないだろキャプテン。
和はPCに祝福されてるっぽいけどキャプテンは呪われてる。電源も切れなくなるし。

>>570
衣も咲もリンシャンやハイテイで強引にあがるからステルス無意味過ぎ。
加えてステルスの発動が遅すぎ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:55:41 ID:Y8oLwct6
>>579
和はいまいちわからんところが多いからな。SOA次第では咲の仲間になる。
けど現時点ではステルスが利かないとーかレベル。
あと大会はオンラインじゃないのでオンライン話は備考のみ。ほとんどとーか用。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:01:13 ID:V2/Nvx5+
>>578
のどっちもキャプテンも「ミスしない」から
基本的に同じ打牌になるが、さらにキャプテンは
相手の牌を精密読みできるからプラスアルファになるってこと


>>578
消えて先に自摸らせたりボンチーカンを無視させれば
チョンボにできるんじゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:06:40 ID:b0f0aLxh
ミスがないという点では和とキャプテンは同じだが
手を進める上での合理性では和>キャプテンっぽいから
一概にキャプテン>和とは言えないんじゃないか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:07:42 ID:Y8oLwct6
>>583
一回は通用しても次からは連中リンシャンやハイテイ狙ってくるので駄目。
そもそも衣は目で見るとかいうレベルじゃない。
あと咲は相手の気配を読むのが和より巧いらしいので消えるのも時間かかりそう。
前半抑えられない上に後半巻き返すにもツモ型相手には決定力がない。

>>583
和はステルス対策能力があるからキャプテンがどの程度の対処出来るかだな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:12:27 ID:jo0/xHAE
>>575
モモは入部する前にやったネトマでも強いって言ってなかったか?
どの程度に強いのか細かい描写がないのでわからんが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:26:59 ID:V2/Nvx5+
>>584
理由もなしに、手を進める上で非合理的なことを
やるのであれば、それはミスなのではないかと…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:28:13 ID:V2/Nvx5+
>>586
8段ってけっこう強いんじゃね?
3段の俺が言うのもなんだが…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:42:46 ID:b0f0aLxh
>>587
ミスがないってそーゆーレベルでの話なん?
デジタルで手を進めていく上での正解は一つで
その他の打ち方は全てミスってするならそれでもいいけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:48:40 ID:+L6zTUki
リアル天鳳位の人間なら化け物的な和了り連発するだろ
デジタルな打ち方してたらそこそこの位置に落ち着くだけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:51:35 ID:Y8oLwct6
平均的なデジタル打ちが伝説になれる訳もないだろう。
オンラインではオカルトなんじゃねえの?
この漫画キャプテンみたいにPCに襲われる人も居るからな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:07:44 ID:b0f0aLxh
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:16:37 ID:9vbM0yeq
>>584
キャプテン:名門風越No.1、タコス利用してオカルト井上潰し最多獲得点数
       ミス・焦りの描写なし、読みが的確、部長・バカヅキ透華といい勝負
のどっち :中学生チャンピオン、ネトマ最強、デジタル貫き結果は2位
       ミス・焦りの描写なし、ステルス無効化、オカルト能力者には順応できない?

やっぱ キャプテン>のどっち かなあ 
面子はのどっちの方がレベル高いのを差し引いても
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:29:52 ID:GL5GekEb
>>593
キャプテンは透華に敗れたがのどっちは勝ったぞ

まあ透華自体が大したことないのであまり自慢にはならんかもしれんが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:30:42 ID:Tloc+Hrn
他家を使って2対1みたいな状況にされたら和に勝ち目はないな
さすがキャプテンきたない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:35:07 ID:uO3I0+po
>>594
去年はバカヅキしてたらしいから参考にならないんだが…
まこだってかおりんには負けちゃったし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:48:44 ID:aPtwk2Ts
>>594
のどっちが勝ったというよりモモが削ったんだけどな。

>>595
他家を上手く削れるのも実力だろ

正直今までの描写でキャプテンとのどっちに優劣をつけるのは無理だろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:51:14 ID:4fogGaq1
>>593 そんな理由でキャプテンが上とか…
全国1位 ネトマ最強が風越1位より下ですか
こういう決めつけをするのがキャプ厨って奴なのかい?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:52:35 ID:EC+gwyCf
>>595
利用する相手にもよるんじゃないか
井上撃ち落したのも爆発力のあるタコスだったからってのが大きかったと思うし
井上と違って和は何が起ころうと調子崩したりはしなさそうだしね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:54:31 ID:s8iXX1W/
キャプテンならやってくれる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:55:27 ID:syMuRIN+
和をそこまで高く評価できんが。
副将戦でなんかすごいことやってるような演出だったけどようは早く回してたようなものだし。
後半戦でのマイナスがなければもっと評価高くなるんだが…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:59:28 ID:khjqtS1z
正直トップ3は咲、衣、モモのオカルト組だよな
2番手グループがキャプテン部長かじゅ和の技術主体組
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:02:47 ID:uO3I0+po
むしろ何故後半−だったのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:04:47 ID:fzPjawsk
咲と桃はオカルト相討ちで双方ダウン退場。その後の
個人戦は繰り上げトップのかじゅと、各戦トップのキャプテン、妹尾、部長、モモの五人で
個人戦優勝を目指して争うという展開になってくれるとよい。
咲と桃を除いた最強はその五人の中にたぶんいるはずだから、直接対決してくれれば強さランクが
はっきりするはず。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:06:08 ID:jDCFcTh8
モモは発動まで時間がかかるの込みで2番手グループだろ。発動できれば無双できるが
発動前は深堀さん以下のレベル。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:08:28 ID:fzPjawsk
でも、モモはたしか独擅場(どくせんじょう)を「どくだんじょう」と誤読してたのがマイナスだなー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:08:58 ID:NrckBMTs
キャプテンも他家を利用できるくらいに相手の癖とかを読むまでは
井上以下だし発動するのにもモモ以上に時間がかかってる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:13:00 ID:keFbO3yJ
実際のどっちとかとーかって強いの?
咲の世界設定だと、デジタルってオカルトに滅法弱そうな…
大将出てたら役満の出ない池田化しそうな気がするんだけど…
SOAって実際ステルスにしか対応しなそうだし…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:16:11 ID:TnSqIQIA
>>608
現実の麻雀ならデジタルは十分強い。
が、実際オカルトがある咲世界においてはそれだけではまったく強いとは思えないな。
キャプテンやかじゅ、カツ丼さんがやったようにオカルトを受け入れてそれに対応できる人は強いと思うが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:16:14 ID:fvHiJQDJ
>>536 確かにセオリーは先鋒が最強
風越が衣に勝つつもりの選手として送ったのが池田
面子によっては池田のほうが強いこともあるだろ
風越最強はキャプテンなのは同意

風越の対策
爆発力のある衣に爆発力がある池田
デジタルのとーかにデジタルの深堀
流れの井上に洞察力があるキャプテン

序盤雑魚のふりして井上にマークされず勝つ
モンブチ対策でそれぞれ相性がよい相手を選んでた風越ならではの作戦じゃないか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:16:21 ID:Y+ZLn73k
咲衣相手の場合、とーかは途中でデジタル捨てるだろ
バカヅキ状態になれば池田よりちょっとマシなレベルにはなれるんじゃね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:25:20 ID:9/E5o9Rm
>>609
お前はどこを見てるんだ?
和はデジタルだけどある意味能力者。
ありえません、で全てを消去できる能力を有している。
どこまで相手の能力を中和できるかはわからんが、
衣さえも効かないとすれば最強かもw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:26:48 ID:Y+ZLn73k
>>612
そんな設定ないけどな
ただステルスが効かなかっただけで妄想膨らませすぎ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:30:31 ID:O+3eL9Ew
ステルスは場自体には何の効果もないからできただけだと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:31:03 ID:qtvN2Ls9
衣 邪眼 かじゅ 和
って組み合わせだったら、のどっち飛ばされる気がする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:31:39 ID:O+3eL9Ew
無効化の話ね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:31:55 ID:9/E5o9Rm
>>583
消えて先に自摸らせたりボンチーカンを無視させれば
チョンボにできるんじゃない?


それが不可能なのは普通に進行してることからも明白だが?
ポン、チーは咲は殆どしないしカン材は自分で引いてくるので問題ない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:33:42 ID:8M0tWrVm
さあ今日もザコ専キャプ厨の公開オナニーがはじまりま〜す

とーかに負けた福珍美穂子(笑)のよいしょ頑張ってくださいね♪



ち〜ん(笑)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:34:26 ID:tokORssF
>>611
バカヅキとか関係なくイーシャンテン地獄
ドラ7とか持ってるのに上がれないみたいな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:51:18 ID:IsHVnOxe
>>612
それが出来るなら咲の能力封じれてたはず
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:25:00 ID:4WuQj84V
衣と咲の能力がチートすぎんだよな
能力にデメリット無しだしまさに運営のバグキャラ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:25:25 ID:WH05DPCy
>>597
とーかはモモに削られたんじゃなくて対応出来なかったんだよ。
あと、大きな役を一回あがっただけで和と直接対決という訳にもいかなかったから
和vsとーかの決着も付いてない。4校ランキング上ではモモ対応能力分でとーかは分が悪い。
いくらなんでもあれは無様すぎる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:27:45 ID:WH05DPCy
>>612
和のSOAは恐らく心理、認識に影響を与える能力を完全シカトする事だと思うぞ。
だから衣の聴牌出来ない影響には何かあるかも知れないが、咲みたいな完全手なり能力は
どうしようもないだろ。あと、ハイテイツモ自体も妨害出来ないと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:30:11 ID:+xuSNVHX
透華「さすがの私も衣が相手となると聴牌率が激減しますわ」
→同じチームのオカルトの存在を認めている

和「わざわざ悪い待ちにするなんて理解できません…」
→同じチームのオカルトの存在を認められない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:30:50 ID:MpedBSG+
池田の手は、スッタンを維持したままかどうかはわからんけど、
かじゅとのダブロンでアガるか何んかじゃないの
そんでかじゅも連荘
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:34:03 ID:O+3eL9Ew
スッタンはまあ維持してるだろうけど

それやると来週じゃ決着つかないような
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:35:05 ID:WH05DPCy
それから開眼ではキャプテンが透華を抑えたと表現してるだけで
実際どんな展開になってたのかははっきりしてないんだぜ。
圧勝ではないもののキャプテンが透華を上回ったのか、透華の独走を防いだのか。
透華の発言から見てもキャプテンは警戒されていて悪い評価はされてない様だが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:36:45 ID:WH05DPCy
>>624
自分がそれを選ぶのが理解出来ないだけで相手の傾向としては理解出来るぞ。
でなきゃ一緒に麻雀打って部長に高評価なんか受けられないだろう。
初対戦ならまだしもデータがあったらそれなりに対処するって。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:39:06 ID:sYcCpQxu
とーか→和 おはようのどっち(爆)
和→とーか 変な人

四人打ちで直接対決して欲しいってんならこの意識の差を埋めないとねw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:39:40 ID:WH05DPCy
和の場合認識がオカルトというプレッシャーにならないというだけなんだろう。
運が良い人なんだなとかこういう趣向の人なんだなという感じで普通に対処。
見えないとか言われてもそんなのある訳ないでしょってのは
「和には最初からずっとモモが見えてるから」そう言われてるだけだし。
和からしたらモモの発言が何言ってるのこの子みたいなもんかと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:40:33 ID:WH05DPCy
キャプテンがとーかを抑えられたのはあのアホ毛のせいなんじゃって気もするけどな。
心理状態読まれすぎだろあの頭。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:42:17 ID:A0qcnx4Q
アホ毛無くても表情に出過ぎだけどな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:46:51 ID:9fZzXyv4
また透華厨が暴れ出したか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:48:50 ID:SpWcyalq
また厨厨か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:53:14 ID:+xuSNVHX
和のSOA(そんなオカルトありえません)が全てを物語っている
オカルト現象を一時的なランダムの偏りとして必然と認めないんだろ
たとえ事前にデータがあったとしても偶然で片づけるのが和

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:58:14 ID:WH05DPCy
>>635
そりゃないだろ。牌譜から相手の傾向を考えるのも重要だぞ。デジタル打ちをなんだと思ってるんだ。
感情に左右されずに冷徹に通す打ち方で相手の情報を無視する打ち方じゃない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:58:18 ID:4WuQj84V
最近の勢いは
キャプ厨40%、のどっち厨30%、とーか厨10%、池田厨10%、鶴賀厨10%って感じだな
のどっち厨がんばれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:11:40 ID:WH05DPCy
デジタル打ちの基本は期待値を最大限に取ってあわよくばみたいなのを冷徹に
切り捨てていく考え方だからそもそもデジタルの人間が部長に同調してたら
おかしいんだし。相手が迷彩や悪待ちで罠張るタイプだと認識するだけだろう。
和本人が牌譜研究で気付いて部長に打ち方を指摘してるので認識出来ないとか
じゃあない。部長もそれを理解して自分は期待値が当てにならない、
和本人の考え方はそのままでいいとも言ってる。

とーかがデジタル捨てたって言われたのも期待値優先じゃなくて倍満で目立つには
あがる期待値を捨てるという行為から言われてる。

衣の時にしてもとーかは和やとーかでは絶対にありえない手筋と言ってるが、
デジタルだからそういう相手がいる事を理解出来ない訳じゃない。二人ともそういう
傾向と手筋なのはしっかり理解してるから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:18:51 ID:+xuSNVHX
>>638
そりゃある程度の傾向は参考にするだろうけど
例えば部長の牌符を見て確率の低い待ちをする傾向にあることが分かっても
それで和了ってることに関しては偶然で片づけて打ち方を変えることはせんだろ
たとえ実戦で部長がリーチかけてきたとしても、オカルト要素抜きにすれば
ただの確率の低い待ちなんだから気にしないと考えるのが合理的なんじゃないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:21:44 ID:WH05DPCy
>>639
自分の期待度を高める打ち方がデジタルであって他人のうち筋を研究、把握出来ない事ではないと言ってる。
君はデジタル全体を勘違いしてるか、馬鹿にしてる。
和が言ってるのは部長は打ち方を矯正するべきだと言ってるのであって、対応出来ないという話ではない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:30:40 ID:+xuSNVHX
>>640
君はどうも「デジタルだから」という理由で和がオカルトを前提にして打つことができると言ってるみたいだけど
現実には咲の世界とは違ってオカルトなんて存在しないんだから
デジタルが相手の打ち筋を参考にするのが事実でも、それでオカルトを前提に打てるなんてのは通用戦だろ
そんな妄言より「作中の描写から」和がオカルトを前提に打てるという根拠を持ってきてもらえんかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:52:58 ID:+xuSNVHX
追記
ちなみに作中ではSOAをはじめ様々な場面で和が
「オカルトなんてありえない、そんなのはただの偶然」
と考えている描写がたくさんある
それらを根拠に和はオカルトを前提に打てないのではないかと主張している訳だ
だいたい和がオカルトを否定している事からステルス無効能力
ひいては自身に対するオカルト無効能力があるかもしれないと考えられているのに
「和はオカルトを偶然だと考えているけど、実戦ではオカルトを警戒して打ち方を変えるよ」
なんて都合のいい主張は、のどっち厨乙としか言いようがない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:58:31 ID:3H/mmojL
のどっちが大将戦の卓にいたら衣にハイテイ引かせないようにするんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:16:25 ID:BTdzf8Zr
ずっと前からロムってるが、ようやく書き込めたわ。
まあ何度も議論されてる内容だが、再度見直してきた。

@咲とすれ違った時にモンブチ皆反応したが、一「衣に似た空気を感じたよ」の後の井上「こ、衣!?」
 の反応は井上はそこまで感じてなかったのだろうか?

A「風越も今年はベストメンバー(藤田曰く)」って表現は、校内ランクベスト5
 キャプ>池田>みはるんかドムが3位4位>文堂だよな?大会考慮するとみはるんとドムの格付けは難しくね?

Bキャプテンの「私も副将を抑えるのに精一杯だった」

Cとーかの「今年もわたくしの組なら返り討ちにしてさしあげましたのに」の組ってなんだ?
 予選の何組とかの組、トナメ表の事だよな?先鋒とか副将同士であたることを組とか言うもんなのか?
 てことは、よく出てくるとーかの返り討ち=とーか>キャプじゃないだろ。チーム単位の意味でとーかは返り討ちって言ってんだろ?
 てことはBは抑えたって事だろ。つまりキャプ>とーかだろ。

Dとーかの「あの女ヤバげ、相変わらずなんてヤバげですわ」「あの女、本性を現しましたわ」一「眼が開いてる」井上「何だあいつの眼」
 初めて見るみたいな反応してるが、去年のキャプは眼開けずに戦ったのか?
 それとも去年と違い今年の会場みたいな観戦できる場所じゃなかったから一と井上だけが知らなかったのか?
 急にヤバげになったから=本性を現したと言ったのか、とーかだけは眼の事知ってて開いたから本性を現したと言ったのか・・・

E一「風越のあの人は去年も結構強かったよ。バカツキしてたとーかを他家を巧く使って抑えてたもん。」
 もう、キャプ>とーか濃厚?
 
Fキャプ「三年前の全国中学生大会で、最後まで私を苦しめた、ただ一人の人。あんなに強かったのに
 三回戦から突然会場に来なくなって・・」
 最後までってのは1か2回戦のオーラスまでって事だよな?やっぱこの年覇者は照なのだろうか・・

G部長と和の回想(悪待ちに対して和が理解できんって言ってるとこ)のシーンで井上と一緒に映るシルエットの奴って誰?
 直後の「超能力めいた・・怪物もいるわ」のとこで衣と映ってるのは神代と照っぽいが。

H部長「私、ここ一番って時ほど確率の悪い待ちを選んで、それでいつも勝っちゃうのよね。」
 麻雀は毎回「ここ一番って時」が来る訳じゃない。

Iキャプ「彼女はただ一人、私の前に立ち塞がった人だった。その強さに私はずっと人前で見せずにいた右の眼を閉じる事を忘れた。」
 つまり、キャプを初めて本気にさせたのが部長なのか・・。
 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:29:44 ID:BTdzf8Zr
アニメのセリフ&描写限定での個人評価だが
Hを思えば、安定してるキャプが部長より上かな。キャプ>部長。
あと、一が結構強い気がした。一>井上かな。

ちなみにキャプ厨だから。
キャプ厨乙とかいらないから指摘あればしてほしい。
とーかは置いといて、それよりも部長とかじゅがキャプと同等に扱われてる事が過大評価な気がする。

咲・衣が一番上は異論ないが、その下は
キャプ・和
部長・かじゅ
一かな。モモ編はまだ見直してない。

完全なキャプ好きだなオレw てか最近思うが・・・・・・・・咲かあいいな、じわじわ来る感じ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:36:40 ID:9fZzXyv4
予防線張るな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:43:49 ID:+xuSNVHX
>>644
>H部長「私、ここ一番って時ほど確率の悪い待ちを選んで、それでいつも勝っちゃうのよね。」
>麻雀は毎回「ここ一番って時」が来る訳じゃない。

ここ一番=勝敗が決まるポイント だとすると
勝負ってのは勝ち負けを決めるもんだから、毎回一回は来るんじゃないか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:47:08 ID:9/E5o9Rm
部長が「どっちがオカルトなんだか・・」と言ってるのは無視?
自分が拒否することで相手の能力を無効化するのも立派に能力者だよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:09:26 ID:BTdzf8Zr
>>647
麻雀歴長いけど、どうだろう・・
なんかメリハリのないまま流れたりとかあるし、流れるだけで点棒動く時もあるし
ついてる時はその「ここ一番」てのが何回も来るし全くこない時もあるし、まあ1回くらいは最低くると思うが
「いつも勝っちゃう」って表現がまた微妙なんだよな。どんな物事でも勝率5割6割くらいじゃそんな事言えないが
8割9割くらいいくとそんな表現しなくもない。勝率100%時の時しか使わないってのもあんまりないかと。

あと部長は自身のみでの能力というか、悪待ち派だが、これがサシの勝負ならいいが
4人でする物となれば他家使いのキャプは相当相性悪いと思う。尚且つキャプはそれしつつ自分も手進めるからな。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:08:27 ID:WH05DPCy
>>641
君が和はデジタルだからオカルトや悪打ちに対応出来ないと言い張ってるだけだろ?
実際はデジタルだからとかじゃなくて個人の問題だし、デジタルでも牌譜見て
相手の傾向は研究する。デジタルなのは自分の手の期待度を高める概念で
相手の展開が全く理解出来ない馬鹿って意味じゃないから。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:27:20 ID:WH05DPCy
>>642
SOAを勘違いしてないか?和がモモのステルスを完全否定したのはずっとモモが見えてるからだぞ?
モモは自分が消えてると思い込んでたからびっくりしたんだよ。

和から見た場合、とーかがミスしてるか、勝負に出てしくじった様にしかうつらない。
試合の後に部長なりに説明を受けた後は次からはステルスでモモの河が見えない事を
計算に入れて他人がしくじるのを利用出来る様になる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:44:05 ID:grqw92YI
>>644
概ね同意だが

C副将組という言い方はする。普通に私の組=副将戦として捉えて問題はない。
 というかチーム単位での返り討ち、という表現を去年風越を破って優勝した龍門渕が使う訳がない。

FとIが矛盾していないか?「ただ一人」私の前に立ち塞がったのなら照と対戦しているとは考え難い。
 化け物じみた打ち手に敗れたのなら部長とは違う意味で印象に残っているはずだから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 06:51:08 ID:9/E5o9Rm
>>644,652
それ以前に昨年と今年ではルールが違うのを忘れてないか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:14:14 ID:Gi5xBGGZ
キャプ厨最近のど厨に押され気味だぞ
しっかりしろよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:17:18 ID:WH05DPCy
>>644
@井上鈍いよね。キャプテン相手の時もとーかがヤキモキしてたし。

A「風越も今年はベストメンバー」、去年は事情があって都合つかなかったんでは?
あと、3人は語られなさ過ぎで相対的な問題もあって文堂最低は分からないかも。

Bキャプテンの「私も副将を抑えるのに精一杯だった」
抑えるは有利な立場が使う事が多いが、勝ち負けはっきりしない。でもどちらにしろ点差は低いって事だろう。

Cとーかの「今年もわたくしの組なら返り討ちにしてさしあげましたのに」の組ってなんだ?  組み合わせの組だろう?

Dとーかの「あの女ヤバげ、相変わらずなんてヤバげですわ」「あの女、本性を現しましたわ」一「眼が開いてる」井上「何だあいつの眼」
井上は結構サッパリした性格だから全然覚えてないんだろう。モニターじゃ目の色の違いまではわかり辛い。
池田の為にリードを狙えるなら狙わなきゃいけないんだから、キャプテンは去年も開けてると考えた方がしっくりくる。
井上やタコスの方が去年調子の良かったとーかより楽だったろうし。

E一「風越のあの人は去年も結構強かったよ。バカツキしてたとーかを他家を巧く使って抑えてたもん。」
 どちらかというとキャプテンの他人を利用する性格が確定したとも言える。腹黒といわれる所以。要注意。
 
H部長「私、ここ一番って時ほど確率の悪い待ちを選んで、それでいつも勝っちゃうのよね。」
毎回悪待ちだったら相手が楽過ぎる。部長のは良い悪いを選ぶ時に牌の意味を考えて悪く取るの。相手はどっちも警戒しなきゃいけない。

Iキャプ「彼女はただ一人、私の前に立ち塞がった人だった。その強さに私はずっと人前で見せずにいた右の眼を閉じる事を忘れた。」
試合後も開いたままぼけーっとしてたって事。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:18:24 ID:grqw92YI
>>653
牌効率、聴牌率、和了率、に拘るデジタルなら
多少ルールが違っても基本的な打ち筋は変わらないだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:24:02 ID:WH05DPCy
キャプテンが部長苦手なのもあのわかりにくい待ちとかいたずら好きな所なんだろうな。
人の動作を見透かして他人を削る駒にまでしてきたキャプテンにはびっくりだったんだろう。
まあ、あの態度の悪さには我々もびっくりしたが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:25:22 ID:WH05DPCy
>>656
何の話をしてるのかまったくわからないが、デジタルは期待値であって確率論じゃないぞ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:31:54 ID:s0gTH7ds
>>630
「運が良い人」なんて概念はデジタルにはない。
ある時点の過去を振り返って「運が良かった」ならあるが

>>650
研究するのはいいが、
相手の癖に合わせて効率の良い打ち方を変えるのはデジタルじゃない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:42:42 ID:4WuQj84V
ようはつねに相手がどうだろうと自分の合理的な打ち方やるのがデジタルじゃないのか
オカルトを認めてかじゅみたいに柔軟になれないととーか以下だな
とーかはオカルト認めて相手の気配わかるわけだし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:42:52 ID:grqw92YI
>>658
誤解させたのなら申し訳ない、聴牌目指すにしても点数、和了しやすいか
などを総合的に考慮して最も期待値が高い形を目指して打つ、と言いたかったのであなたの言う通り。

で、だからルールが変わっても赤ドラだとかダブロンだとかダブル役満あたりの
違いだろうからそれで去年と今年のルールが違うから、といわれても基本的な打ち方が変わらない以上
とーかやキャプテンにはさほどの影響はないだろうってこと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:48:07 ID:WH05DPCy
デジタルって言葉がそもそもデジタル打ちを的確に表現してないって問題もあるけど。
デジタル提唱者の天野によると「より普遍性の高い有為なセオリーを積み重ね、常に冷静な洞察、
状況把握、決断がなされる状態を保持し続け、誤打・暴牌を皆無に近づける」
「得られる限りの情報から、自身の現状がいかなる位置づけにあるのか、(中略)つねに的確な状況判断と、
それに即した対応をおこたらない」
というものなので、相手が悪打ちで迷彩はってくるとか、明らかにリンシャンでツモるとかは勘案に入れてくる。
それはマグレじゃなくて相手の常套手段だからだ。

あくまで、もっとあいまいな事象や今は調子がいいからいけるとかいう根拠のない衝動を抑えるのがデジタル麻雀。
まこが部長は特別なんじゃと言っていたのも部長の場合はもはや信じてよいくらい偏ってるって話。
現実の世界ではこんなオカルトありえないが、あちらの世界ではオカルトが常識なので、より柔軟だろう。
なんせ毎回プラマイ0とかリンシャンで確実にあがるとかいうトンデモな子が目の前にいるんだし。
部長や咲とあっていなかった中学時代の和ならこういう認識が弱かったろうけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:50:45 ID:sdFPa4+4
今日もくっさいくっさいキャプ厨のみなさんご苦労さまです

とーかに負けた雑魚専福珍美穂子(笑)の礼賛頑張ってくださいね


ち〜ん(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:06:48 ID:3ojJ9xUy
S 衣 咲

A キャプテン 部長

A- 和 かじゅ モモ

B 井上 一 とーか

C みはるん ともきー 深堀

D タコス まこ 睦月 文堂

E 妹尾

だいたいランクはこれで落ち着いたな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:11:13 ID:s0gTH7ds
>>662
悪待ちが多い、リンシャンで100%、が十分に確かな相手の傾向だとして
それに対して思いつきで考えた「対応策」が適切に作用し、勝率が上がるかはわからない
それならば相手に合わせるより自分の(理論上最も効率の良い)打ち方を守る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:12:51 ID:WH05DPCy
かおりんはランクつけるべきじゃないと思う。麻雀覚えた後の実力わからんし。
初心者とでもしておくべきかも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:17:39 ID:WH05DPCy
>>665
リンシャンが問題なら泣かさない事も勘案に入れていく事になる。
つまり、生牌を避ける。まあ、これは基本的なセオリーでもあるが。
部長の場合は迷彩を張っている可能性があるという事で安易な筋打ちしない。
まさしくキャプテンが言っていた様な戦い方になる。
デジタルの理論は期待値なので相手の傾向によってそれは変わる。
相手の牌譜を見て分析してもまったく対応しないのはもはやデジタルではない。
あくまで自分の中での不確定部分を切り捨てるという事だ。
相手はデジタル打ちじゃないんだからさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:19:22 ID:3ojJ9xUy
S  衣 咲
A  キャプテン 部長
A- 和 かじゅ モモ 池田
B 井上 一 とーか
C  みはるん ともきー 深堀
D タコス まこ かまぼこ 睦月 文堂
初心者 妹尾
かまぼこと池田忘れてた
池田はA〜Cまで実力変化する
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:21:02 ID:4WuQj84V
またいつものダメなランキングか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:22:31 ID:WH05DPCy
池田はすごい勝ち方とひどい負け方しかしなさそうな所あるよな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:24:47 ID:3ojJ9xUy
>>669
どこら辺がダメ?
結構真面目につけたつもりだが
とーかの位置は点数関係なしで描写でつけた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:24:50 ID:Q6Adh+a3
キャプ厨の糞ランク貼りどうにかしろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:28:01 ID:s0gTH7ds
>>667
部長や咲ひとりの対策のために効率を落として、結果的に勝率が下がることもある
そういった特殊な戦法により勝率が上がる事が統計的に証明されなければ、デジタルとして考慮に値しない
そしてそれが証明されるほど何回も特定の相手と戦うことはない
ゆえにデジタルは相手によって打ち方を変えない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:29:55 ID:WH05DPCy
>>671
井上は確実にとーか以下。とーかはまだキャプテン相手に善戦するから。
とーかのランクが低いのは明らかにモモ相手に何もできなさすぎだったから。
モモがいなかったら本来は和と同じ位置か次にいるんだろうけどなあ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:32:19 ID:WH05DPCy
>>673
だから、それは不確実な要素相手の時であの連中みたいな確実要素の場合は
考慮せざるをえない。実際にはオカルトが無いとみられる現実と
オカルトが常識のあっちの世界をごっちゃにしてるだろ?
大体、部長の悪待ち傾向を調べ上げて部長に方針転換を提案したのは和だぞ?
分析と判断は別なんだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:34:36 ID:4WuQj84V
>>671
池田の評価、Aのだけ±、細かく分けすぎ
原作があれだと細かく分けるのは無理があるし
実際A〜Bのヤツにそこまで差はない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:36:33 ID:s0gTH7ds
>>675
違う。相手の打ち方が不確実なのではなく、それへの思いつきの「対応策」の有効性が不確実なんだよ
>>667でいうような戦い方をした場合と、普段どおりの打ち方をした場合で
前者の方が有効だなんてのは証明できないって事
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:37:53 ID:3ojJ9xUy
>>674
キャプテンに善戦したのは所詮去年だし去年のキャプテンの実力はわからない
それをいうなら井上だってキャプテンいなかったら東場のタコス圧倒するほどの実力だし
井上は能力者の咲や衣の性質見抜いてたし強いと思うけどな
一がとーか強いって言ってるからとーか>他の四天王の設定かもしれんが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:40:48 ID:Q6Adh+a3
去年も今年もあれだけの描写で実力なんかそこまで細かく分けるほど分かるわけないだろ、糞キャプ厨が
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:42:00 ID:WH05DPCy
>>677
うかつに生牌打たないのは基本的な事だし、相手が毎回迷彩を仕掛けてくるのは
別に対応策としておかしい訳でもないんだが。
それ以上の事をしないだけでしかないぞ?デジタルは情報処理判断の強みを生かすもので
デジタルだからという決め打ちを相手に許す為のもんじゃない。
そもそもデジタルにも色々とあるの忘れてるだろ。上にあげたのも初歩でしかない。
和のデジタルはとーかにも更にオリジナルといわれてるんだから、デジタルという言葉だけで
勝手にイメージを先行させるのは危険。実際の作中での対応で引っ張るべき。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:45:34 ID:WH05DPCy
>>678
タコス泥棒して勢いをそいだタコス倒してもだな・・・
大体、井上の評価が低いのは前半キャプテンにプラス許したからだし。
とーかの井上に対する評を見ても井上はとーかに格下扱い受けてる。
井上は弱くはないが、あの連中相手ではトップに入るのは難しいレベル。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:51:01 ID:s0gTH7ds
>>680
「普段の打ち方」は、「平均的な相手」に対して最も効率の良い打ち方
もちろん「特殊な相手」がいたときに、「普段の打ち方」よりも効率の良い「その場で最適な打ち方」はあるはず
だが、自分の思いつきの「対応策」が、「その場で最適な打ち方」かどうかはわからない(=不確実)
そんな「不確実」なことをするのはデジタルではない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:52:32 ID:3ojJ9xUy
>>676
まああれだけの描写じゃキャプテン、部長〜とーかまでレベルそこまで差がつけられなかったな
>>681
後半戦はタコス食ったし泥棒はそこは関係ないっしょ
とーかの評価はあまり信用できないんだよなあ
いっつも外れるし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:11:20 ID:D+vs2dMj
>>682
>「不確実」なことをするのはデジタルではない
デジタルなら「試行しない」ってこと?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:56:32 ID:SokHi2vl
デジタルにも色々あるので一概に言えない
ただその場の思いつきで行動するのはデジタルじゃない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:11:28 ID:D+vs2dMj
その場の思いつきは、どのタイミングで「その場で最適な打ち方」なのか「そうではない」かに分類されるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:57:31 ID:fvHiJQDJ
>> 664
そこまで細かくするなら部長>キャプも分けろよw
和、かじゅ、モモよりキャプテンが上とか…
キャプ厨ってのはまとまってもない意見を捏造する人なのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:11:56 ID:fvHiJQDJ
>>670 トップ率は風越1位でも成績でキャプテンに負けるのはそのせいか
池田は4位4位4位でしょぼくれてるのがにあう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:03:49 ID:VObXUXK7
そもそも池田の強運て偶然じゃない?
素人なのに役満ツモって、しかも上級者相手に勝ちきった妹尾とかも評価するわけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:16:09 ID:+emdiukq
偶然なんてどこにあるんだよ
運は能力のうちの世界なんだから必然しかないだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:20:53 ID:VObXUXK7
じゃあ一度妹尾が勝っただけで妹尾>まこになるのか?w
池田は、例えばタコスみたいに必ず東場で高い手が入るとか安定した強運説明がないと必然的な運ではないと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:21:01 ID:+xuSNVHX
>>650
過去スレより

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:15:47 ID:cpfd8px4
麻雀でいう広義のデジタルは、ジンクスや流れを信じるオカルト(アナログ)の対義語

狭義の「デジタル派」は、牌効率や得点期待値といった理論と統計データから導き出せるセオリーを守り、
実測できない要素(手牌読みや相手のクセなど)は殆ど無視する打ち筋
牌効率や得点期待値などの(単純化はするが)数値化できる要素や、統計データで実証されてるセオリーを守って打つ
おおよその傾向としては
手役より速度重視(デジタル=早和了りということではなくデジタルに打つと多くの場合で早い方が効率的というだけ)
ロンよりツモ重視(相手から何が溢れ易いかより、山から何をツモり易いかの方が計算し易い)
回し打ちよりもベタオリ(完璧な手役読みなど不可能なので、回し打ちは信用性が低い)
などで、作中でデジタルと呼ばれてる和・透華もだいたいそんな感じで描かれてる

キャプテンは理詰めで相手のクセを見抜いて打ってるが、
あれは広義のオカルトの反対=デジタルではあっても狭義のデジタル派ではない。
半荘数回で個人を観察して分析した傾向は、統計データとしては不十分なのでデジタルとして扱えない

個人的にはこういうのをアナログと呼んで、完全に非科学的な流れ論などのオカルトと分けるべきだと思うが。

デジタルに関してはこの考え方が分かりやすいと思ってる
要するに、数千局単位で異常な傾向を見いだせるなら、確実な統計データとして受け入れて打ち方を変えるかもしれんが
たかだか数十局単位での異常性なら不確実な統計として考慮しないのが狭義のデジタル
和や透華はこれに分類され、数十局単位の統計でも打ち方を変えるのはキャプテンやかじゅなどのアナログ打ちだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:23:54 ID:O+3eL9Ew
妹尾はむしろビギナーズラックって明言されてるから例外だろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:29:13 ID:Q6Adh+a3
相変わらずずいぶん都合のいい解釈だな、池田厨=キャプ厨
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:33:08 ID:VObXUXK7
>>693
池田は何も言及されてないからこれからは強運キャラになったっても無理が無いか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:36:36 ID:O+3eL9Ew
>>695
それはわからんが

もし衣か咲が手を良くしてあげてましたとか出たら
普通の評価だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:57:40 ID:+emdiukq
>>691
なるだろ。
大会で勝ってる連中は必然で勝ってる連中ばかりだ
その連中の最初の一回目はこいつはこういう能力もってるなんて本人もギャラリーからも煽りが入らないぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:01:31 ID:VObXUXK7
>>697
だから最初だけなわけだろ
池田も試合後に運を実力として手に入れたような説明がないと信用出来ないって話
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:10:03 ID:+emdiukq
俺達の信用なんて本人の持ってる力とは何の関係のないことだな
手抜きをしたわけでもない勝負で結果を出してる奴は強いだろう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:12:05 ID:6JlaZFYR
結果は出してないけどな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:14:01 ID:4WuQj84V
ならとーかの倍満も実力ですよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:14:52 ID:+xuSNVHX
>>651
SOAはモモのステルスに限らず和の信念みたいなもんだろ
鳴きで流れを変える井上を否定したり、勝負所で悪待ちする部長に噛みついたり
大将戦での衣の異常性に対するコメントなど和はオカルトについて
「一時的なランダムの偏り、偶然」と考えていると思われる描写がたくさんある
それを端的に示しているのがSOA(そんなオカルトありえません)という思想

オカルトを偶然と考えている和が実戦ではオカルトを警戒して打ち方を変える
なんてのは矛盾してるから和はオカルトに対応できないのではないかと言ってる訳
和がデジタル云々は関係なく、ね

そもそも君の主張は「デジタルは相手によって打ち方を変える」
ということが前提になってるようだけど
実際は>>692みたいな解釈も可能でそれすら確実なことじゃないよね
そんな仮定を前提に主張されても困るのだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:17:12 ID:XVL2kjFH
>>697
>その連中の最初の一回目はこいつはこういう能力もってるなんて本人もギャラリーからも煽りが入らないぞ
だから作中描写のまんま初心者ランクに落ち着いてるんじゃん。
今後芋尾になんかしらの能力者描写でもあれば、ランクアップもあるっつーの
現時点で芋>まことかがめつすぎるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:34:00 ID:5HQx808H
華菜ちゃんには稲妻描写があるし!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:16:11 ID:fvHiJQDJ
ID:3ojJ9xUy
>いっつも外れるし
何がいっつも外れるしだ。お前は池田を馬鹿にしてんのか
とーかは のどっちは原村和 あの女相変わらずやばい
と信用できることいってるだろw
やっぱりキャプ厨はとーかが嫌いなのかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:49:07 ID:VmKLQE29
そもそも半荘二回で正確なランク付けしようっていうのが間違ってる
"県予選では"と割り切れよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:50:13 ID:VovKx5lV
てか漫画キャラの強さなんて作者の気分次第だし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:11:56 ID:CNl28811
>>702
マジレスすると

ID:LvmNmgtp
ID:XEodRLyW
ID:0KFw/kgV
ID:EjcbR5T6
ID:/mVGuLbX
ID:Y8oLwct6
ID:WH05DPCy

以上は全部同一人物ののどっち信者だから相手にしないほうがよい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:48:15 ID:bT2TXW5t
池田ってかなり過小評価気味だけど、本当はかなり強くないか
去年風越が優勝出来なかったのは池田が衣に倍満振り込んだのが敗因だけど、
そもそも風越はキャプテン以外はモンブチにフルボッコだったんだよな
おそらく池田の前まではモンブチにかなりの点差を広げられていた気がする
むしろ池田は、あの振り込みさえなければ優勝が狙えるまで立て直したんじゃないのか
そう考えると池田ってかなり評価されてもいいような気がする

710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:57:30 ID:jOYpvmLl
この作者は適当に話考えて
後付けで無理矢理設定を作っている、
という気がしてならない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:09:09 ID:4WuQj84V
>>710
池田とか池田とか池田ですね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:08:33 ID:WH05DPCy
>>692
>>702
かじゅみたいに初対局中に1回やっただけとかじゃないんだぞ?咲も部長も元々の確率が低すぎるのに
再現性が確実で全牌譜を見た上で傾向も出てる。しかも味方だからそれの情報が伏せられる事もない。
それと和が部長に進言したのは入部当初の話で今噛み付いてる訳でもない。
今は信頼してエトペンを持って打つなんていうオカルトみたいな事にもしたがって実行してる。
エトペン持ってるから落ち着くとかオカルト頼みも良い所だが、部長を信頼してるから合宿中も渋々でも従った。

咲と知り合ってすぐのプラマイ0の時だってあまりに確率の低い事を3連続でやっている事を知って和もそれを
認めて対応してる。そして勝つ為の麻雀ではなく、プラマイ0阻止する為の対応を色々と考えて実践してる。
現実世界ならば次も連続プラマイ0なんて理論的にはありえないから無視するべきとなる。
だが作中世界では起こるから和は理解して対応策を取ったり、咲にプラマイゼロを故意にやる方針の是正を求めている。
自分は狙ってプラマイをやれないこともしっかりと実証実験してる。オカルトが全く信じられない、対応しない訳じゃない。

相手がそれを行う事に確実な再現性を見出してるのに数十回じゃ駄目とか言ってるのは現実の世界と作中をごっちゃにしてるだけ。
現実世界だとそういう事に確実な再現性なんか無いから数回なら対応する必要がないと割り切れる。全リンシャン有効牌とかありえない。
作中の世界は確実な再現性があるから対応が必要になる。君たちの説明だと作中のデジタル打ちは作中世界に全く対応出来ない単なる馬鹿だ。

プラマイ攻防戦も説明出来ないし作中でも数千回やらなきゃ駄目とかいうのは書いてる人が未だに現実世界の常識で考えてるだけ。
作中の表現にも合致していないし、流れという言葉の意味すらも理解してないだろ。確実な再現性がある事はもう流れ(ツキ)の話じゃ
ないんだよ。オカルトとデジタルって言葉を勘違いして流されてるだけだ。とーかだって自分達ならああいう回し方はやらないが
衣がやると確実にそうなるんだと言って衣の能力を指摘している。特定の対局者相手に聴牌率が常に大幅に下がるとか
現実にはありえないから。

そんなオカルトありえませんも消えてもいないモモが自分は消えていると言ったから冗談と捕らえられただけ。
和にはモモの異常性が観測されてないからとーかのミスに見えたというだけの話。それは見てすらないので信じない。
作中世界で咲が毎回リンシャンで手が進んだりツモったりするのまで否定してたら単なる頭の弱い子だって。
本気でそんなことを考えてるなら大将戦のアドバイスで作中で咲にカン連発するなって噛み付いてる。
無意味なカン乱発程危険でおろかな行為もない。SOAを全てに対する話と言ってる人達は話がかみ合ってない。

にわかには信じられないと何度見ても受け入れられないは全然意味が違う。今の和は部長の悪待ちも
咲のリンシャンカイホウにも期待している。とーかも役を捨ててフリテンでハイテイを待つのを咎めない。
それらは彼女らが普通に打つより信頼度が高いからだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:12:57 ID:TnSqIQIA
へ〜、和すごいね。
そんなにすごい和がなんで副将後半戦で−なってるんだろうね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:14:25 ID:eDGGGg+N
透華、はじめ、美穂子、久が同じ高校にいてくれたら
キュンキュン最強なんだけど(´・ω・`)ついでに大将に衣をいれて
白糸台をたおして全国優勝だ


715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:20:40 ID:CNl28811
>>712
キチガイktkr
こいつのレスは毎回何が言いたいのかわかんね
だれか3行で頼む
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:23:20 ID:CNl28811
>>712
とりあえず和がエドペンもって本領発揮するのは
旅行先でいつもの枕じゃないと眠れないみたいなもんで
オカルトでもなんでもないよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:25:04 ID:D+vs2dMj
>>712
>エトペン持ってるから落ち着くとかオカルト頼み
これは引きが良くなるとか高めの手が入り易いとかいう効果を期待してるのではなく、
メンタル的な実効性が本人によって確認されている以上、オカルトには分類されないだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:26:37 ID:s0gTH7ds
>>712
だから再現性の問題じゃなくて、思いつきの「対応策」の有効性の問題だと何度言ったら
作中人物が行ってることも含めて、「対応策」が本当に有効だとどうして解る?
文堂さんは部長への「対応策」を行ったことによって振り込まなかったかもしれないが、
それ以上の和了を逃した可能性もあるんだぞ

ようするに、「対応策」によってその相手に有効に戦える「かも」しれないメリットと、
普段どおりの打ち方を崩す(=平均的な相手への効率を下げる)デメリットでは
前者が不確実な分だけ、デジタルでは後者を取るべきなんだよ

それと咲に対しての和は勝つためじゃなくて連続プラマイ0を阻止するために打ってたんだから関係ないし
そもそもその頃のリアル和なんて「下手なデジタル」だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:28:44 ID:CNl28811
>>712
プラマイゼロを認めて対応したってのも
目的があくまでプラマイゼロが信じられないから阻止しようってことだったからで
勝利目的でのマージャンでオカルトに対応できるかはまた別の話だよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:30:28 ID:s0gTH7ds
×前者が不確実な分だけ、デジタルでは後者を取るべきなんだよ
○前者が不確実な分だけ、デジタルでは後者を重く見るべきなんだよ

要するに思いつきの「対応策」なんてのが確実に役に立つと信じるなんてオカルト的だってこと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:33:15 ID:CNl28811
>>712
確実な再現性ってたかが数回程度で確実って言えるんだよ
それを実証するためには膨大な統計が必要になるのは現実でも作中でも同じだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:02:13 ID:m0rgCZx/
>>712
内容のないくだらなさすぎる長文笑える
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:02:39 ID:JR5/uwf5
今大会のベスト5決めようぜ
まぁ咲と衣は確定としてあと3人だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:14:17 ID:+xuSNVHX
>>712
突っ込みどころは多々あるけど、長文で論点を誤魔化されないために
とりあえず質問は一つだけにしとくわ

>相手がそれを行う事に確実な再現性を見出してるのに数十回じゃ駄目とか言ってるのは現実の世界と作中をごっちゃにしてるだけ。

作中では数十回単位の統計で確実な再現性を見いだせるってのは何故だ?

咲のプラマイゼロに関しては、和は数回程度で確実な再現性を見出したわけじゃなく
数回程度では信じられないから勝ち負けは二の次でプラマイゼロを妨害しようとしただけでしょ
まぁ結果失敗して、咲がプラマイゼロを目的に打ってたってのは認めたみたいだけど
その再現性について認めた描写はなかったはず
せいぜい半信半疑ってとこだろう

できればレスは簡潔に頼むな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:25:56 ID:4WuQj84V
>>723
影の薄さドム
無言賞ともきー
いろいろすごい池田
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:27:59 ID:eDGGGg+N
>>723はい。できたよー。チームワークもこれで最強よ


龍門渕透華・・・チームのムードメーカーでリーダー役。先鋒
         「リーダーはわたくし以外におりまして、」

鎖子はじめ・・・透華を色々とサポート、チームのマスコット的存在。次鋒
         「透華なら、どんなピンチでもきっとなんとかしてくれる」

福路美穂子・・・キャプテンよりチームの2番手的参謀が似合う家庭派。中堅
         「みんなのお弁当はまかせて」

竹井久・・・美穂子を追って転入してきた。チームでの立ち位置はベジータ、又は斉藤一。副将
        「完全自由」
 
天江衣・・・唯我独尊、最強無比。久とは水と油状態。言葉ではいつも泣かされる。大将
       「衣は大人じゃ」
 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:35:32 ID:v9wqMwre
>>726
これに対抗するチームを作るなら、咲、和、モモ、かじゅ、井上ってとこか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:35:42 ID:VovKx5lV
MVP 咲
最優秀新人賞 咲
役満賞 咲(未定) 池田 かおりん
解説者特別賞 衣
最高得点 キャプテン
最高失点 池田
最多和了数 衣(多分)
最多放銃数 井上?池田?とーか?
最高放銃点 文堂さん?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:56:41 ID:9/E5o9Rm
>>715
この程度簡単に理解できるが?
無駄に長いのは事実だがそんなに理解不能な文ではないよ?
この内容を「3行で」とかお前がアホ過ぎる。


730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:03:27 ID:Z2au9vo0
文章を簡潔にまとめられない>>712が最も馬鹿だろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:05:27 ID:mzyttOZm
最馬鹿決定戦は他所でやれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:10:32 ID:piJ4o3xh
ここ最近の流れは昔いた解説者とデイトレーダーを思い出す
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:12:02 ID:SB242c2u
のど厨大暴れだな…
助けてキャプ厨
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:13:48 ID:BcuUSByh
厨という言葉を最近覚えたので使いたくて仕方が無い様です
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:17:36 ID:Z2au9vo0
とは言うけど長々書くわりには不明瞭でID真っ赤になるまで書き込む例ののど厨にはうんざりする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:19:57 ID:ywKFXlbM
>>719
阻止し様としる時点で主張していたデジタルは相手を阻止しようとしないという前提が
間違ってるのがわかる。
あと、部長への反発もあくまで入部当初の話でしかないのにも反論出来ないのでは?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:34:45 ID:piJ4o3xh
>>736
勝つのが目的でなければデジタルに打つ必要はなくね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:39:02 ID:6DfaZ6bd
>>736
何を言ってんだ
勝つために打ってない時点でデジタルも糞もない
てか咲を否定したくて意地になってるだけの和とデジタルの化身のどっちを一緒にすんなよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:40:30 ID:AQicrnMO
強さに関しては、衣、咲の怪物クラスと、
三つずつ、タコス、京ちゃんとかの初心者クラス以外は
大して変わんないと思うなあ

そもそも、判断できるほどの勝負してないし。
半荘2回で強い弱いとか、
さいころ2回振って勝った方が強いって言ってるようなもんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:44:45 ID:6DfaZ6bd
そもそも
>デジタルは相手を阻止しようとしない
なんて話をいつしたんだ
デジタルは相手に合わせてその場で打ち方を変えるかって話だっただろうに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:02:32 ID:/f2geN15
リンシャンで100%あがる人がいたら誰だって先にカンしたりすると思います
ほいほいとできるもんでもないけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:06:47 ID:dhFdAJ56
>>728
最高放銃点 文堂さん?


文句なく池田だろうが。8万点振り込んでるんだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:08:54 ID:piJ4o3xh
とりあえずざっとROMってみて、ID:WH05DPCyに答えてほしいのは以下の2点か

(1)現実では数十局程度の統計は不確実なデータとして考慮しないのに
なぜ作中ではそこに確実な再現性を見いだせるのか
(2)確実な再現性を見いだせたとして、今までの効率的な打ち方を捨てて
有用性が実証されていない不確実な打ち方をデジタルが選択するのか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:08:57 ID:/f2geN15
それ最高失点だと思います!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:14:07 ID:piJ4o3xh
>>741
過去の牌譜で100%リンシャンで和了ってるやつがいたとしても
それを必然と考えるかは人によって違うだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:22:15 ID:/f2geN15
人によって違うって言っちゃったら上のほうの熱い議論も不毛になっちゃうんじゃないの?
過去ログちゃんと見たわけじゃないんだけども
衣と打ってたらデジタルの人でも海底ひかさないようにするよきっと
まぁ100%リンシャンなんて人いたら牌譜を疑うね常識論では
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:29:21 ID:ThsurkJ0
判断が難しいからそろそろ各厨の詳しい説明が欲しくなってきたな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:31:19 ID:chGqybst
長すぎて読む気しないんだけどWH05DPCyは何言いたいわけ?
3行でまとめて
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:33:57 ID:piJ4o3xh
>>746
常識論ではそうでも、合理的に考えると母体数が少なければ大数の法則で処理できる
数千数万回の試行を繰り返して結果が出て初めて必然となる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:36:08 ID:ywKFXlbM
>>737
彼らはデジタルは相手によって手をかえるないと言い切っているし、
現実的なデジタルならば普通に最適にやってるだけでもツモあがりで
相手を圧倒する事を考えるだろう。
もっとも、実際は作中のデジタルは現実と違って100%再現する連中を
相手にしてるので、そう甘い話ではないがね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:37:46 ID:/f2geN15
>>749
それで何が言いたいのかわかりやすく
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:38:18 ID:piJ4o3xh
>>750
だから勝利目的でない時点であの時の和はデジタルでないんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:40:17 ID:chGqybst
>>749
必然ってさ、必ずってことだよね
何万回繰り返したからって僅かでもそうでない可能性あるなら必然っていわないんじゃないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:41:00 ID:ywKFXlbM
>>749
現実世界で大量の試行をするのは確実性を図る為に過ぎない。
天文学的な確率をさも平然と連発してくる相手に数千回必要なんてのは逆にナンセンス。
イカサマかなんらかの介入を疑う他にない。

そしてそんな事例、現実世界には無いんだよ。現実世界にない事象の話を
現実世界を前提に語って断言してるからおかしくなる。大体、部長にしても入部当初話に過ぎない。
咲も部長の事で驚いたから和も最初は驚いたと説明されたに過ぎない。今も部長を信じてないなんてまこは言ってない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:41:24 ID:piJ4o3xh
>>751
その合理性と追求したのがデジタルだから
デジタルは確実なデータじゃない限り相手に対応して打ち方を変えないんじゃいかって話
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:42:43 ID:chGqybst
1=0.999999…
ってのは分かるんだけどそんなの麻雀で無理じゃん
雀士たちの力学的関係について何らかの数学的法則でも出れば別だけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:43:33 ID:ywKFXlbM
>>755
現実世界ではおこりえない様な数千回に等しい現象を目の当たりにしても
確実と認めないなら数千回繰り返しても認めないのといっしょだ。
数千回ってのは事実上確認しようも無い数字を並べて立ててそれを理由に
だから認めないという断定を行おうと誘導してるだけに過ぎない。
数千回もいっしょに打てる訳ないだろ現実的に考えて。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:51:33 ID:/f2geN15
>>755
和は咲のリンシャンを阻止しようとするかもしれないし、
狙って連続リンシャンとかありえないからほっとくかもしれない
という長文の甲斐がまるでないどっちつかずな結論じゃだめ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:52:09 ID:6DfaZ6bd
君は
『無数の牌譜データから導いたセオリー・数千回以上の試行をした効率的な打ち方』
より、
『数千回も試すことすらできない、その場で思いついた「対応策」』
の方が優れてると言いたいわけか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:54:12 ID:piJ4o3xh
現実にはオカルトなんて存在しないから、デジタルがオカルト現象を何回見れば
その現象を認めるかってのは机上の空論に過ぎないってのは分かった
つまりデジタルがオカルト現象に確実な再現性を見出すのに数回で十分なのか
数千回単位での統計が必要なのか確定できないってことだな

じゃあ>>743の(2)についてはどうなんだ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:56:08 ID:/f2geN15
>>759
ケースバイケースでしょ
全部机上の空論だよ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:56:59 ID:DZTy/5MA
デジタルは開くまでデジタル、確立の問題
相手の点数によって打ち方を変えることはあっても
相手の心理を読み戦術を変えることはない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:58:24 ID:/f2geN15
いやネット麻雀でもこいつキテルと思ったら注意すると思うよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:02:53 ID:DZTy/5MA
注意はしてもやることは決まっている
やはり確立でしか計れない
そういう体質、そういう癖
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:04:53 ID:/f2geN15
そういう人もいるだろうね
和はどうだろうね
結論でるのかね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:05:21 ID:6DfaZ6bd
>>761
まあ実際にどっちが優れているかを論じたいわけじゃない
ただ、後者を重視するのはデジタル打ちではなくアナログ打ちだという話だ
咲のリンシャンを見て即槍カン狙いにかじゅなんかはモロにアナログ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:05:33 ID:V7PpQ4Tb
デジタル提唱者の天野によると「より普遍性の高い有為なセオリーを積み重ね、常に冷静な洞察、
状況把握、決断がなされる状態を保持し続け、誤打・暴牌を皆無に近づける」
「得られる限りの情報から、自身の現状がいかなる位置づけにあるのか、(中略)つねに的確な状況判断と、
それに即した対応をおこたらない」

これって和と全然違うじゃん
寧ろアカギやキャプテンタイプ
そもそもの話がずれてるだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:12:05 ID:DZTy/5MA
和は100%のデジタル打ちができるから強いのであって
相手の情報に惑わされると途端に弱くなるタイプだったと思うが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:21:32 ID:ywKFXlbM
ミスや暴打を出来る限り皆無にするという面では和はデジタル派だと作中説明されている。
しかし、ミスや暴打に該当しない状況での選択まで絶対こうだなんてのは描かれてないんだよ。
大体、数千回とかいうのは事実上無理と言い張る為に言ってるだけで作中話で数千回という根拠がない。

1.数千回やらないと認めないというならなぜ和は部長や咲を信頼して大会時に噛み付かないのか。
2.絶対に手を変えないと言い張りつつ、和のプラマイ0話や和&とーかが相手の牌譜を研究する事を説明出来ない。
3.SOAはモモに対しての発言なのに部長や咲相手にもSOAだと言い張ってる。
4.部長を認めてないという言い張りは「和も入部したばかりの頃は」という説明を完全に無視してる。その想定なら今もでなければならない。
5.そもそものデジタル論が天野氏からズレてる。

ここらへんどうにも説明出来てないし、主張が極端かつ無理やり過ぎ、推測どころか断定にまでなってる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:25:09 ID:ywKFXlbM
>>768
和は中学時代の途中まで一人でコンピューター麻雀をやってた。
だから人と一緒に麻雀を打つプレッシャーに慣れてないと作中では言ってる。
相手の言動や雰囲気に流されて徹底出来てないからデジタルに徹しきれない。
とーかも指摘してるが合宿前までの和はミスも目立ってのどっちの可能性が足りなかった。
現在の和は集中すると上気して周囲に惑わされなくなるので徹する事が出来る。
本来のデジタルは有力な情報以外には惑わされないものなので惑わされると弱くなるタイプというのは
何か違うんじゃないか?どこの話?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:37:59 ID:piJ4o3xh
>1.数千回やらないと認めないというならなぜ和は部長や咲を信頼して大会時に噛み付かないのか。
数千回までは行かずとも、合宿中に和が信頼できる程度の対局数はこなしているんだろう
少なくとも初見で和がオカルトを信じることはないのは他の描写から明らか

>2.絶対に手を変えないと言い張りつつ、和のプラマイ0話や和&とーかが相手の牌譜を研究する事を説明出来ない。
デジタルは「勝つために」合理性を追求しているのだから
咲のプラマイゼロ阻止目的のあの対局の和はデジタルではなかった
和は牌譜を研究していた場面はしらんが、透華については相手に対応するためというより
自分のデジタル理論を補強する目的で行ってた気がする

>3.SOAはモモに対しての発言なのに部長や咲相手にもSOAだと言い張ってる。
咲や部長に関しては←1より
決勝戦で一度観戦しただけの井上や衣についてはSOAの立場を貫いてると思う

>4.部長を認めてないという言い張りは「和も入部したばかりの頃は」という説明を完全に無視してる。その想定なら今もでなければならない。
これはその通り←1より

>5.そもそものデジタル論が天野氏からズレてる。
?よく分からない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:39:49 ID:6DfaZ6bd
>>769
1.自分がデジタルだからといって他人にデジタルを強要する必要はない。相手が実力者ならなおさら
2.
>和のプラマイゼロ阻止:しつこい。これは勝利のための手ではない、感情に流されただけの非デジタルだから関係ない
>透華の牌譜研究:強豪の打ち方を研究して、自分と違う理由を追求していると作中で言っている。
 つまり自分が強くなるための研究であって特定の人の対策するための研究ではない。
 そして、特定他者(和など)の打ち方への対抗策で自分の打ち方を変えた描写はない。
 「自分の打ち方をひたすら貫かせていただきますわ」とも言っている
4.部長の打ち方を認めてないだけで実力は認めている
5.その定義に従ったとして、そもそもなぜその場の思いつきの「対抗策」を取ることが「的確な状況判断」などと言えるのだろうか。
  さらに言えば「普遍性の高い有為なセオリーを積み重ね」ることに反しているのではないか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:43:04 ID:M12LY+Dl
まあ人のこと言えないけどこんな時間まで無意味な論争していて時間を無駄にしていると思わない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:45:21 ID:/f2geN15
>>772
麻雀ロボットみたいな人なら部長の悪待ちはやめさせるよ
団体戦だからな
だから和は完全デジタルロボではないと俺は思う
思わない人がいるとも思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:34:39 ID:iqFY4zyx
そもそもさ、デジタル打ちじゃオカルトに対抗できないってのが間違いなんだよ
実際作中で和と咲が一緒に打って和がトップでオーラス迎える場面なんて何度も出てきてるわけだが
これはデジタルでも対抗できてることにはならんのかね
一方、よく対応例としてあげられるかじゅの槍カンだが
たまたま偶然二度目は無いとかじゅ本人が一時凌ぎでしかないことを明言してる
ぶっちゃけた話、最終的には両方負けだろ
結局デジタルだろうがアナログだろうがオカルト相手にゃどうしようもないんだから対応力なんてどうでもいいんじゃね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:38:37 ID:iqFY4zyx
あと、個人的にデジタルの対オカルト対応策は
「相手がナニするかなんて関係なし、それより前に自分が和了る」だと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:54:00 ID:rAZIRe4b
咲や衣をオカルトって言ってるけど、
明確にその能力を使える当人らの立場からすれば、別にオカルトでもない。

例えば、何の情報ツールも持ってない(知らない)人間にしてみれば、
携帯を持っている人間が天気や交通状況を当ててみせるのは、そりゃ不思議だろう。オカルトめいてる。
が、そういう物があると理解できてしまえば、不思議でもオカルトでもない。

問題は、この異能を理解できる(してる)かどうか。

理解してなければ、オカルトと一蹴して下手な対応を取るはずが無い。
理解してしまったなら、いくらデジタルでも勝とうとする以上
「相手は自分が決して得られないある種の優位な状態にある事」を認めた対応をせざるを得ない。
これは例えば「貴方の対面の人はいつでも自由に王牌を確認することが許されています」という特別なルールを
無理矢理呑まされて打つのと等しい状況なんだから。
自分がいつも打っている麻雀とは似ているようで若干違う別のゲームと捉えた方が自然。
そこで適切な対応が取れるか否かは、また別の話。

デジタルかどうかではなく、単に当人の常識観の差でしかない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:28:25 ID:y3/cRxOR
もう和最強でこのしち面倒くさい不毛な議論に終止符を打とうや
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:38:41 ID:6DfaZ6bd
>>775>>776
同意。それに作中で「デジタルだから(オカルトを無視したから)」オカルトに負けた、という話もない
なぜかかじゅやキャプテンみたいに相手に合わせて打ち方を変えないといけない、
それができなきゃ弱い、みたいな話になるが
それはあくまでアナログの方法論であってデジタルの発想じゃない
どちらが優れてるとかではなく。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:42:27 ID:ThsurkJ0
>>775
>実際作中で和と咲が一緒に打って和がトップでオーラス迎える場面なんて何度も出てきてるわけだが
こんなシーンあったか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:20:10 ID:8I54ChpO
井上の「オレはシクったのか?」とかじゅの「しくじったか」はほぼ同じ内容だが
その状況から対応できるかじゅの方が、対処に失敗した井上より上手だろ。
その意味で、想定外の事態にあったときに

対処能力を示している →かじゅ 桃 一 (上手)

対処能力を示していない、あるいはうまく対応できない →池田 透華 井上 まこ
むっきー タコスら

和に関しては、副将戦で対処できたように一見みえて、桃を下回ったことからすると、

上手組には入らないとみるべきか。
キャプテンと部長は、自分の見通し通りになったので、この基準では評価外。
最初から能力に恵まれている咲と衣はこの基準では評価できないが、咲は靴下脱いで対処したといえるかも
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:29:58 ID:qpOg4VXg
一って何か対処してたっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:57:09 ID:ThsurkJ0
>>781
池田ととーかは明らかにそこにいるのおかしいよね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:21:42 ID:awGANOuS
>>781
モモも一も別に対処してないだろう。

モモ:この人とはガチの麻雀っすか、それならそれで、いつもより楽しめそうっすね!
一 :どんなピンチでも自分を曲げない、真っ直ぐなボクで行く!

普通に自分の打ち方を貫くと言っているだけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:48:44 ID:ayoaSB9Q
自分の能力が破られた時に一気に持って行かれた側(井上、まこ、タコス、一応ともきー?)と
精神的に持ち直して点数も稼いだ側(モモ、一応咲)

能力や風変わりな和了に対して何らかの対処を示せた側(はじめ、一応かじゅ)と
示せなかった側(池田、とーか、文堂さん、風越の副将)

が混ざってるんだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:31:40 ID:w8OriO+1
のどっちの場合はとーかが振り込みマシーンになってたからどうしようもなかったんだと思う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:50:23 ID:piJ4o3xh
>>777
同意
「デジタルがオカルトに対応して打ち方を変えることだ出来るのか」
という問題については結論が出なかったとしても
「和はオカルトに対応して打ち方を変えることができるのか」
という問題を考えることはできる

まず「和がデジタル打ちだから」という理由でこの問題をを肯定することは
今までの議論で結論が出ない以上不可能になる

和が決勝戦の様子をモニターで観戦していて井上や衣のオカルト対して否定的だったり
入部当初、部長の牌譜(おそらく数〜数十局分?)を見てその打ち方に噛みついていたりした
つまり相手の事前情報があったとしてもそれが数〜数十局程度ではオカルトを信じられないし
まして初見でオカルトを見せられても認められないことになる

オカルトを認められない和が、オカルトに対応して打ち方を変えることができるとは思えない
よって数十局程度のデータだけでは「和はオカルトに対応して打ち方を変えることはできない」と思われる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:56:52 ID:ndW8HrPp
>>786
確かにいくらのどっちでも、あんだけモモに振り込むのはどうしようもない
というか別の部長でもキャプテンでもかじゅでも、ああいったとーかのモモへの振り込み阻止は無理だろ

とーかがモモの当り牌を切る行為なんて阻止しようがない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:59:44 ID:eqHoJ4Xo
そう考えるとドムさんは偉大だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:00:47 ID:piJ4o3xh
それってのどっち云々というより、モモのステルスが一人に無効化されただけじゃ
その優位性は崩れないってことだよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:07:21 ID:WYKzN5Pf
で、結局ドム代さん最強って事でまとまったのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:19:09 ID:RABQoqyZ
>>790
そういうことだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:33:23 ID:qpOg4VXg
和とは差はほとんどないから優位とまではいかないんじゃないか?
ステルス時だけに限れば優位だが、消えるまで込みだと
和クラスに無効化されたら互角くらいまで落ちる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:44:02 ID:Sr9COQZZ
とーかが銀行にならなきゃ和に分があるというが
麻雀が4人でやるゲームでありステルスは大抵の人間に効く以上、他で浮けるモモのほうが和より上
無効化人間1人程度じゃ楽々トップ取れる、しかも全員一流のデジタルの打ち手とくればもはや最強
なぜかキャプテンなんかより下にされてるけど咲や衣でも勝てるとは思えないね
なによりステルス中は何を捨ててもロンされないという能力がでかい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:02:41 ID:RABQoqyZ
ステルス発動前も込みでの位置づけだろ。
モモも和もキャプテンもみんなまとめてAランクでいいじゃん。
無理に細分化できるだけの根拠なんてないんだし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:10:00 ID:Sr9COQZZ
だが衣にガチで勝てる可能性を秘めてるのは和以外ではモモだけ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:50:22 ID:S6Zfoeab
>>37
お前、上司からは「もっと想像力を働かせろ」知り合いからは
「お前、ツマンネ、」って言われるだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:05:37 ID:IMxirP/R
>>796
消える前に飛ぶ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:06:33 ID:ywKFXlbM
そもそもデジタル理論提唱者の言うオカルト排除ってのは
「可能性が低いとか不確かな話、つまりオカルトに惑わされてミスや暴打をしない」という事なんだからさ。
衣のハイテイも咲のリンシャンも確率論的にはあんなに連発するのはありえないから、ありゃもうオカルトじゃなくて
特定の固有能力なんだよ。だから衣のハイテイを崩す為に無意味に鳴いたとしても、別にデジタルを捨てたとはいわんのよ。
なぜならその時点で得られる情報から最善を尽くすのがデジタルで、何も考えずに打つとかじゃないんだから。
相手が一切関係ないとか、とーかや和が他の人の牌譜を見て研究してる意味すら無視してるし。

あくまで和に影響を与えられなかったモモの能力だから完全にシカト喰らったんだよ。
あの時点ではとーかがよほどヘタを連発で打ったと見えた事だろう。後で部長に説明されて考え改めるだろうけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:10:56 ID:ywKFXlbM
>>796
衣は相手が何を引くのかわかるという河を支配するチート能力がある。
王牌は対象外だけど。
だから例え捨て牌が見えなかったとしてもどうしようもないだろう。
傍から見てわかり様もない池田の役満をあがらなかっかたとか言い切っちゃう
トンデモ能力さんだし。

あと、モモは相手が手強い程消えるのに時間がかかる欠点もある。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:12:05 ID:qpOg4VXg
>>796
能力の性質を考えればないだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:13:11 ID:ywKFXlbM
>>801
ハイテイ地獄が始まったら聴牌すら遠いから消えてても意味ないしなあ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:15:23 ID:81ZiW7IZ
>>798
所詮一人も飛ばせなかったのが衣
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:25:18 ID:ywKFXlbM
>>803
池田を飛ばさない様に手加減してただろ。
衣にとって饗宴への参加相手は贄なんだよ。とーかにも言ってるだろ。
特に今回は調子も良い上、期待していた分不興が凄い。
全員の心を折るつもりで、鈍感な池田の心を折る為にわざと0点にしたんだと
龍門渕の連中も言ってる。

ただ、衣にとって計算外だったのは連中にはそれぞれ和、キャプ、モモがついてて
折れた心を修復した事。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:27:44 ID:TFbzKnZN
>>803
飛ばせたのに生殺しにしてニヨニヨされる方がエグいよね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:29:30 ID:xZTX0O/a
>>804
手加減してたなんて所詮味方の妄想だろ
できなかったの間違いだ

807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:31:21 ID:EeoZaMdh
モモが仮に大将だった場合、鶴賀が生贄になってモモがレイプ目かー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:31:25 ID:6AIBsw27
>>755
しかしどんなに確率が低い現象でも試行回数が少なければ信頼には値せず
回数が増えるほどその信頼性が増すってのは統計学的な事実だと思うけどな。
そりゃその検証が難しいってのも事実だけど
だからこそその膨大な検証に裏打ちされたデータが信頼されてるわけで。
検証不可能という理由でその辺の事実を軽視してると思わなくもない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:31:27 ID:Sr9COQZZ
池田厨原作読んでないのかよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:40:46 ID:6DfaZ6bd
>>799
>>769の「ここらへんどうにも説明出来てない」ところを説明したのに無視か?
透華が牌譜を見て研究するのはその人の打ち方の対策するためじゃないと言っただろうに。
その目的で牌譜を見てるのはキャプテンやかじゅのようなアナログ派。

「衣のハイテイを崩す為に無意味に鳴」くことが衣の対策になったとしても、(不確かなメリット)
自分の手を進めるわけでない鳴きをしたことで衣以外の2人に対する効率は下がってるわけで(確かなデメリット)
その行為が総合的な意味で有用(メリット>デメリット)かなんてのは検証できない。
それは「普遍性の高い有為なセオリーを積み重ね」るという「天野氏」の「デジタル」定義に沿うものなのかね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:44:25 ID:dhFdAJ56
>>794
にされてるけど咲や衣でも勝てるとは思えないね

ステルス厨も大概にしとけw
見えなかろうが相手にならん。
ライオンとトラの戦いにねずみが入ってくようなもん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:52:21 ID:ayoaSB9Q
>>806
飛ばせたのにしなかった が正しい表現だな
手加減したと取るのも良し、決めるべきところで決められない弱さと取るも良し、性格わりぃーwと思うも良し
感じ方は人それぞれだけどこれも先に勝敗ありきで割りを食った部分と感じるな ちなみに自分は性格わりぃーwで
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:53:26 ID:53gjNBAr
>>806
ドラの1筒を手出しで、わざと点数安くしたって本編でわざわざ解説されてるのに
日本語が理解出来てないか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:26:21 ID:S6Zfoeab
つーか、作中でデジタルデジタルって持て囃されるけどさ
上がりへの最短とか効率とか、麻雀における計算ってルールと役知ってりゃ大して差がないわけよ。
強いヤツってそうじゃなくね?相手の癖とかテンパイの気配とか読むヤツがツエーわけ。
んで、攻めるとき守るときの見極めが的確で
毎局集中して打てる精神力。
それを持ち合わせたヤツがツエーヤツだよ。
自分に都合よく考えず、自分を含めてフェアに物事を見れる。
つまりアカギに勝てる奴はいないんだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:28:34 ID:Zxr78j50
やれやれキャプ厨さんよ
過去スレから拾ってまとめといてやったぞ

部長 「昨年風越は1年5人に手も足もでなかった」 キャプテン敗北1

とーか 「私と同じ組でしたら今年も返り討ちにしてあげますわ」 キャプテン敗北2

キャプテン 「去年あの子達に負けて、私も抑えるので精一杯だった」 キャプテン敗北3

はじめ 「あの人は去年も結構強かったよ。バカツキしてたとーかを他家を巧く使って抑えてたし」キャプテン敗北4

キャプテンとはじめの発言で
他家を利用しても抑えるだけで精一杯なのがキャプテンとわかる
和より強いとかほざいてる暇はない
お前の相手は結局キャプテンに勝ったとーか
とーかに負けてるのに調子に乗るなよ
はじめの発言でバカツキでないとーかとどちらが強いかわからないことに満足してろ

お前のこの後のレスはほとんどがバカツキの中身すらわからないのにかおりんととーかを一緒扱いだったぞw
なんで素人とデジタル上位のキャラを一緒にしてるんだ?
この質問に答えれたことはなかったみたいだなww
また新しい妄想を楽しみにしてる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:31:25 ID:e1XbCfTG
四天王=3位・3位・2位・3位

去年はラキ珍
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:46:09 ID:6AIBsw27
今気づいたけど>>808>>757宛ての間違い。
レスしてくれるか分からんが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:04:36 ID:DZTy/5MA
アカギが部長なら、ニセアカギが和、浦辺がカジュ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:33:15 ID:piJ4o3xh
基本的にオカルト>デジタルなのは同意だが
他作品ほどデジタルが無力に描写されていないのがこの漫画の特徴だろう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:39:20 ID:ThsurkJ0
風越=1位・2位・4位・4位・4位
さすがベストメンバー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:42:18 ID:xrpzI6pf
>>815

またいつもの○○厨か
仮に今年池田とんでたら、キャプ一人勝ってても2年5人に手も足もでなかったとなるだろ。
「抑えた」や「返り討ち」も仲間目でいったり、控え目な人、勝気な人がいうと意味合いが全くかわる。
とーかさんは来年和とやったら、今年も返り討ちにしてあげるとかいうんじゃね?他家にやられて、和にやられてないし。

おまえがいってるのは、自分に都合のいい言葉を拾ってるだけ、、はっきりと結果が明記されてなかったら意味はない
解釈一つで全く違う意味合いになる

822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:47:29 ID:y3/cRxOR
透華厨は去年キャプテンに勝ったとかよく言えるな
可能性ならなくはないが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:48:57 ID:eqHoJ4Xo
つーか去年と今年ごっちゃにすんなよ、と
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:51:54 ID:ThsurkJ0
ただのアンチキャプ厨ととーか厨を一緒にするなよ
最近のどっち厨が強すぎて撤退してるわけだし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:03:43 ID:Ou2rePpw
違いが全く解らん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:18:14 ID:Zxr78j50
>>821 きたきたキャプ厨のとんでも解釈

>仮に今年池田とんでたら、キャプ一人勝ってても2年5人に手も足もでなかったとなるだろ。
2年5人に手も足も出なかったとか池沼キャプテンならそうかもな

>「抑えた」や「返り討ち」も仲間目でいったり、控え目な人、勝気な人がいうと意味合いが全くかわる。
だからキャプ負けてるのわかるわけだが何言ってんだw

>とーかさんは来年和とやったら、今年も返り討ちにしてあげるとかいうんじゃね?他家にやられて、和にやられてないし。
言わねえしwww負けたとーかは和に対して勝負づけは次にだろwww

>おまえがいってるのは、自分に都合のいい言葉を拾ってるだけ、、はっきりと結果が明記されてなかったら意味はない
毎回キャプ厨はキャプテンのほうが強いのいったくだなw
和とモモに負けたとーかにすら勝てるかわからないキャプテン(笑)

>解釈一つで全く違う意味合いになる
わざわざ間違った解釈をするキチガイキャプ厨
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:23:17 ID:xrpzI6pf
>>826

モモ厨また嫌われるぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:26:13 ID:glEf26qz
厨ランキング

S なりすましキャプ厨
A キャプ厨 アンチキャプ厨 モモ厨
B とーか厨 のどっち厨 部長厨 かじゅ厨
C 池田厨 井上厨 かおりん厨
D 咲厨 衣厨 はじめ厨 タコス厨
E みはるん厨 ドム厨 まこ厨 ともきー厨
F 文堂厨 かまぼこ厨
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:30:11 ID:S1JTFWcX
池田厨が低すぎる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:32:20 ID:ThsurkJ0
>>825
とーか厨はなんか違うんだよ
>>828
これはテンプレに入れたほうがいいな
池田1ランクUPすればなかなか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:40:44 ID:y3/cRxOR
最近あんまりキャプ厨みかけないけどな
成りすましてる奴をキャプ厨と誤認してしまってるのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:44:26 ID:Ou2rePpw
厨が崩壊してきた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:48:12 ID:piJ4o3xh
>>828
存在しない厨まで作らなくてもいいと思うけど
キャプテン・モモ・とーかが3トップなのは間違いない
最近台頭してきたのどっち、あとかじゅ、部長と続いて
初心者のかおりん厨も多い気がする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:52:17 ID:y3/cRxOR
むっきー厨だけいないのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:56:11 ID:WS5JhgGu
ぶっちゃけ厨といいたいだけな気がする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:59:22 ID:ThsurkJ0
厨厨トレイン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:01:38 ID:y5UgePo8
かおり厨とかネタだろ、正気とは思えない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:13:57 ID:qzRO4Vcv
このスレに麻雀熟練者がいたのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:17:29 ID:he+nEaZF
・かおりんの役満は実力と言いとーかの倍満は認めない
・過去の結果は参考にならないと言い和の中学1位+ネトマ最強は参考にする

毎回こう言うヤツ出てくるけど
似たようなのってあとなにあるっけ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:21:32 ID:XP1rrhRW
>>839
むしろ逆だがな
・かおりんの役満はビギナーズラックと称して倍満一度のとーかを絶賛する
・とーかはキャプテンを去年破ったと声高に主張しながらネトマは認めない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:22:39 ID:1ZnK6oeJ
>>833

7キャラ中3キャラが鶴賀。鶴賀厨の酷さを物語る。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:47:36 ID:3dGqrYKK
>>815
過去ログから拾ってきたってwお前って暇人だな
人生そういう無駄なことに費やしてるのを生あたたかく見守ってやろう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:16:14 ID:X/Jzefqz
そもそも実力でどうこうなる状態を「バカヅキ」と言わない。
ほんとうにツイてる時はミスしようが勝手に上がれるもんだ。
その状態で対抗できたキャプテンはとーかより数段上なのは明白。
衣や咲は人外なので仕方ないが普通はプロだってバカヅキの素人に勝つのは
不可能に近い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:17:22 ID:v4we/2Xh
どうしてもとーかをバカヅキにしたいキャプ厨
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:28:38 ID:p8mlf+o9
とーかの事大好きでたまらない一が「去年のとーかは「バカヅキ」と言っちゃったのがな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:34:55 ID:TbUZFKOj
2巡目リーチにアンパイがあるか?それで安全そうなのを切って振り込んでしまってもそれが実力と言えるのか?
バカヅキとはそういうこと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:27:36 ID:1ZnK6oeJ
>>844

もも>とーか>キャプ

にしたい鶴賀厨www
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:10:16 ID:v4we/2Xh
キャプは雑魚相手にしただけでしかもオーラスの親で連荘で荒稼ぎ
これがバカヅキでなくてなんだ、とーかはバカヅキでもキャプテンのバカヅキは認めないキャプ厨
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:50:26 ID:mYdmyIza
>>846 
それに類似した現象が続き、かつ楽勝で終われば振り返った後バカヅキ扱い
連続アガリや裏ドラついた人がバカヅキだが
結局負けたらバカヅキにはなれない
勝った人にたいしての一言が麻雀でよくあるバカヅキ
試合の後に『バカヅキだったね』というのは楽勝の試合だったけれど
運が良かったから勝ったのだと本人に理解させる嫌味でもある
バカヅキというからには25000スタートとして
終了したときに一人が5、6万、他3人が1万前後もしくはとんで終了という感じかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:00:39 ID:yooLs0+z
最近はのど厨無双すぎて他が目立ってない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:11:29 ID:mYdmyIza
とーかとキャプテンの実力は作中で曖昧にされてるけど
過去に勝ったのがどちらと言われればとーかとしか言いようがない
とーかが返り討ちにするといってるのでこんなこと言う必要もないんだけど
『返り討ちにする』という小学生でもわかるような言葉をなぜ『どちらが勝ったのがわからない』
という人がいるのは不思議だ
キャプテンを強くしたいからわからない振りをしていたのなら釣られてしまった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:20:08 ID:mYdmyIza
『返り討ちにする』という小学生でもわかるような言葉でなぜ『どちらが勝ったかわからない』
と判断するのかが不思議
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:33:01 ID:DGK/debA
デジタルは期待値の為に可能性を切り捨てたりミスを減らす為のもので
最速を目指す訳でもないし、回し打ちではなくベタで降りるから相手の傾向とか
ちゃんと対策してないとひどい目にあうだけだぞ。
ベタオリして現物切れたのに部長みたいに迷彩してくる相手に何も考えずに
捨ててたら振り込むだけ。ただの馬鹿じゅん。
デジタルなら対戦相手を全く無視していいなんて初めて聞いたんだが。
不確かなものに左右されないだけだよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:54:41 ID:s5usulq+
話を低いレベルに戻してループさせようとするなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:14:14 ID:7ZtSbh5v
いちいち厨とかつけてる奴はもう無視していいだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:31:35 ID:hE4QNKmi
ん?京太郎厨やカツ丼厨はいないのか?
あとメグ厨とか・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:54:43 ID:ErKhV6BA
鶴賀の中では かじゅ>モモ
かと思っていたが、いまアニメをみると、かじゅがモモに「おまえに大将を任せた方がよかった」
と言っていたので、かじゅがモモの雀力を自分以上に評価しているらしいことがわかった。
アニメの情報をとりいれるなら、かじゅ=モモ か
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:01:33 ID:OEnWkxYl
かじゅ「私がお前をほしいと言ったのは、そのステルス能力のためじゃないんだぞ」

と言ってたが、ステルス能力じゃないなら何目当て?
やはり体ry
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:42:35 ID:WmJKLb0n
>>828
SSS 強さ議論厨
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:44:14 ID:XP1rrhRW
>>859
何言っているんだ?>828に載っているのは全員強さ議論厨だろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:00:41 ID:mAXZvGe9
とーかキャプ論多いが、キャプ>とーかだろ。もう既出過ぎるからこれ以上言わんが。
てかとーかをキャプと比較する以前にとーかは和とだろ。

あのゲームの世界にいって戦ってるみたいな描写過剰演出ってことは
作者の中でも大体和=とーかなんじゃねえの?よくありがちなライバル同士みたいな
まあ、とーかの一方的だろうけど。

それより部長とかじゅがたけーよ。キャプと並べてるのがわからん。
咲・衣の下争うのは 部長・かじゅ・とーか・和・モモ・の5人だろ。
でキャプが頭一個抜けてる感じかな。
名門の強豪校・その校内のトップ・オッドアイ演出etcの設定を考慮すると
この5人、特に新参の清澄・鶴賀より下なんてされた場合悲しいわ どこがベストメンバーなんだよ

もうちょい細かくしたら、部長が和より気持ち↓、かじゅがモモより気持ち↓、とーかはそこまで興味ない。
とーか厨がキャプ厨に、キャプ厨がとーか厨にと互いに噛み付き合ってるが
その中でも俺は、とーか厨はどうでもいい部長厨かじゅ厨がうざく感じるキャプ厨だし。
もっと部長厨、かじゅ厨の奴等は身を潜めてないでここ盛り上げてくれよ。




862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:02:20 ID:v4we/2Xh
これが真性キャプ厨・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:10:45 ID:5+nkG7dj
>>861
なりすましキャプ厨乙
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:12:37 ID:T5/SMOzC
これは成りすましだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:48:31 ID:OEnWkxYl
とーかはそこまで興味ない、とかテキトーすぎるだろw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:50:18 ID:XXCNaAAx
キャプテン・部長・和・モモについては得点収支に関係なくその過程で
強者であることはきっちり描写されてると思うけど。
比べてかじゅはやや物足りないものの、魔物相手と言うことを考慮して評価できるが
透華は設定は十分でも、副将戦でプラスに評価できる描写が少なすぎるから微妙。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:53:08 ID:qLE4Jmm1
桃が強者ってのはかじゅのお墨付きだから??
それともステルスで雑魚無双だから??
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:55:15 ID:5+nkG7dj
>>867
後者なんだろうけど、相手は雑魚ではないだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:59:50 ID:XXCNaAAx
>それともステルスで雑魚無双だから??

こっちを評価してるつもり。
ステルスって発動までに時間がかかることを考慮しても
発動さえすれば魔物以外なら無双しかねん能力だと思うんだよ。
そーゆー意味では透華がステルスに振り込んだものマイナス評価にはしていない。

モモの素の実力はかじゅの言葉だけじゃ判断しようがない。
せいぜいドムさんと同じくらいに思ってるけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:28:55 ID:dXakdmSa
>>869
とは言うものの中堅戦でステルスに嵌ったのってとーかだけなんだよな
効いてるはずのドムさんが振り込んでない事を考慮すると、魔物にも無双できると考えるのはかいかぶり過ぎだよ
実力差があるほど消えづらくて、効きづらいんだと思う
とーかは桃が自分と逆の性格と言ってるように、相性ピッタリだったんだよね、部長とブンドウさんみたいに
もし魔物と桃が戦ったら、消える前に飛ぶか試合が終わる。もし消えたとしても致命的な点差が付けられてる状況なのは間違いないだろう
そこから捲くるだけの力があるかって話だが、魔物は自分でツモってくるし、池田級の引きの強さでもなければ無理じゃないかな

雑魚無双は有っても魔物無双は無いなって思いますよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:32:54 ID:dXakdmSa
>>869見直したら魔物以外だった、勘違いです>>870は気にしないで…orz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:40:19 ID:XXCNaAAx
>実力差があるほど消えづらくて、効きづらいんだと思う

だとすると、そもそもの実力がドムさん>透華になってしまうし
モモと透華、部長と文堂さんは相性が悪かったというより
結果的に振り込むことになっただけ、要するにたまたまだと考えてるけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:43:23 ID:T5/SMOzC
ドム>透華 じゃ駄目なのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:47:12 ID:+SC8g8M1
ドム>とーかだと何か問題あるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:06:07 ID:XXCNaAAx
まず事前の設定では透華>ドムさんになるのは問題ないと思う。

次に副将戦前半の描写をみると、透華の倍満を運が良かっただけだと考えても
他にドムさん>透華と判断できる描写はない。
せいぜい透華=ドムさんくらいの判断。

問題は副将戦後半のステルス下における得点収支をどう判断するか。
@結果的に透華がステルスに振り込むことになっただけ。(透華=ドムさん)
A透華とモモが相性が悪かった。(対ステルス相性においてドムさん>透華)
Bステルス下における透華とドムさんの得点収支は実力差の表れ。(ドムさん>透華)

どの情報を重視するかによる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:20:07 ID:sMr1v3mc
>>875
ステルスどころか覚醒のどっちにも振り込んでないよドム
それに事前設定って言われても…
とーかとドムじゃ描写の量があまりにも違いすぎるから参考にならなくね?とーか>ドムと判断したその設定教えて?w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:32:28 ID:7ZtSbh5v
ドムさんは保守的な麻雀なんだろうな。すぐに降りる。
アガリ手も安いのばかり
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:36:33 ID:KQ4KbZ/L
>>877
最後の偽ザクは安くないと思うが


でも、赤入りでやってるわりにやけに安い和了多いな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:39:39 ID:hBMK7CyQ
つーか前半リーチしまくってたような
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:40:54 ID:he+nEaZF
またモモ厨とのど厨のとーか叩きたか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:42:53 ID:XXCNaAAx
・去年県大会で風越を圧倒した龍門淵四天王の一人。
・去年の東東京都の名試合。
・県内屈指の和了率を誇る。

対してドムさんの設定は「今年の風越はベストメンバー」つまり今年の風越>去年の風越という点と
「(副将戦の面子は全員)堅実に技術を高めた選手」という点か。
もちろん過去の結果は現在の優劣を決定するものではないけど、強者であるという参考にはなる。

>次に副将戦前半の描写をみると、透華の倍満を運が良かっただけだと考えても
>他にドムさん>透華と判断できる描写はない。
>せいぜい透華=ドムさんくらいの判断。

あとこの辺が微妙にドムさん寄りになってた気がするから

次に副将戦前半の描写をみると、透華の倍満を評価するなら透華>ドムさん
運が良かっただけだと考えても、他にドムさん>透華と判断できる描写はない。
せいぜい透華=ドムさんくらいの判断。

に修正するわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:45:56 ID:x0UjCuE6
実力なら和>ドム>とおか>桃
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:55:53 ID:wm3JdfEP
>>881
風越を圧倒?去年はそうでも今年もそうなるとは限らない
麻雀は運の要素が強いってかつ丼も言ってるだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:56:00 ID:g+TRw/+p
>>881
・去年県大会で風越を圧倒した龍門淵四天王の一人。
いや、とーかは唯一人風越に抑えれちゃった人なんだけど…w
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:02:58 ID:AEyZdFEw
つまり倍満なんか完全に運だから実力じゃないとでもいいたいのか。
後半戦だけでいうとドム>和>>透華だけどな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:04:03 ID:XXCNaAAx
去年の風越と龍門淵の勝敗は「今年の風越はベストメンバー」で相殺されるにしても
「堅実に技術を高めた選手」ってのは透華を含む副将戦の面子全員に対する評価だし
事前設定で透華>ドムさんになるのは問題ないと思うが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:05:58 ID:T5/SMOzC
透華厨大爆発
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:06:12 ID:RU2RPx/t
>>885
後半戦だけでいう意味わかんねーし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:06:17 ID:he+nEaZF
かおりんの役満、部長の悪待ち、とーかの倍満、池田の高い手、
和のパーフェクトもどきも、桃のステルス無双も運ですよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:08:36 ID:wm3JdfEP
たまたまそうなった可能性も捨てきれんな
確率的にはありうる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:12:26 ID:XXCNaAAx
和=透華やモモ=透華を主張するならともかく
透華>ドムさんを主張するだけで厨扱いされるとは思わんかったわ。
ここでは透華の評価ってめちゃくちゃ低いのな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:14:41 ID:bdAmZ5Hv
・去年県大会で風越を圧倒した龍門淵四天王の一人。
これはワロタwバカヅキでも上手く抑え込まれちゃった人がコレ言うかねwww恥ずかしくないのかとーか厨
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:18:23 ID:JU446Nlc
>>888
モモは前半目立たない様に打ってたから実際の実力とは違うよね
なので、モモ>ドム>和>>透華が正しい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:18:24 ID:5+nkG7dj
まあ去年の透華の相手はキャプテンだったってのも考慮しなきゃだけどな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:21:32 ID:A7hrdSVU
ステルス相手に実力もくそも無いでしょ、運でしかない
とーかはツキがなくてドムさんはついてた
特にドムさんが一回も振り込まずに済んだのはそれこそバカヅキって言っていいくらいの豪運だと思うよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:22:22 ID:XXCNaAAx
>>892
重要なのはキャプテンとの比較じゃなく、他の四天王が風越を圧倒して
そいつらと透華が同等扱いされているという点な。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:24:12 ID:QTQDRFYK
そのキャプテンが先鋒にまわれたのはドムがいたからなんだな
全中覇者もいるのに任されるとか事前設定でもドム>とーかじゃね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:27:54 ID:A7hrdSVU
>>893
よく桃は前半手を抜いてるって意見があるが違うと思う
何故なら桃はステルスの発動確認のためにリーチを掛けるよう打っていかなければいけないから
決して手を抜いてるわけじゃない、前半は普通に打ってあの収支だよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:28:13 ID:5+nkG7dj
>>897
先鋒にエースがセオリーだからそれはないだろ。恐らくドムは風越3番手。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:29:25 ID:he+nEaZF
お前らって打ち方見ないんだな
隔離スレなのすっかり忘れてたわww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:35:23 ID:XXCNaAAx
>>897
事前にオーダー変更できるならそうかもしれんが
風越の布陣は対龍門淵で、清澄は特に意識してない気がするけどな。
それに全中覇者がいるのに副将になったというのは
自分で志願したっぽいながらも、透華も任されたという点で同じだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:37:23 ID:rpDL6bVs
>>896
それ、誰が言ったんだっけ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:38:09 ID:v4we/2Xh
池田プッシュの次はドムプッシュか
キャプテン持ち上げるために風越の部員と先鋒をとにかく持ち上げてそれ以外を貶めるキャプ厨
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:50:29 ID:0xfmJm9h
>>894
去年はキャプテンが相手だから仕方ない
今年はステルスが相手だから仕方ない

ですね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:58:34 ID:AEyZdFEw
結局ドム>透華とかいってる奴は副将後半戦だけでいってるだけだからな〜
後半戦はモモ、ドム、和、透華だからドムは和より上でそれは評価できるけど
トータルで見たらモモ、和、透華、ドムなんだけど。
せいぜい透華=ドムぐらいにしないと釣り針でかすぎるだろ。

点数だけで比較したければ>>3で獲得点数なり順位なりで決めればいい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:04:41 ID:M0GDotJX
副将戦だけ見るならとーかはダントツカスだから別に釣りでもなんでもないじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:19:13 ID:v4we/2Xh
ステルス発動前だと焼き鳥のドムが強いとか、超能力者のオヒキ限定の強さですか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:35:00 ID:WPFXJkNq
とーかとドムの席が逆ならドムがモモの餌食になってたと思うよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:37:46 ID:XXCNaAAx
ドムさんはともかく、池田はキャプテンに次いで
ほかの風越メンバーの中では頭一つ抜けてる印象がある。
役満テンパイ4回は尋常じゃない気がする。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:14:37 ID:JU446Nlc
ドムさんは冷静でいい打ち手だと思うな
総合力が7だとしたら、常に7の力を発揮できる安定した打ち手

池田は強いかもしれんけどブレが大きいイメージ。
同じように例えると6〜8とばらつきが出ちゃう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:51:21 ID:mAXZvGe9
でかじゅ厨・部長厨はまた静観か?週末なんだしさっさと盛り上げてくれよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:30:53 ID:he+nEaZF
やっぱ何回見直しても魔物、全国クラス、県クラス、部員レベルにしか分けられないな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:10:33 ID:TbUZFKOj
おまえらみたいな初心者は透華の打ち方参考にしたほうがいいと思うよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:21:46 ID:Wi/QBBTI
とーかはドムに吹き飛ばされてたよなw
とーかは噛ませキャラの王道みたいな描写が多い・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:24:14 ID:X/Jzefqz
>>848
キャプは雑魚相手にしただけでしかもオーラスの親で連荘で荒稼ぎ
これがバカヅキでなくてなんだ、

お前はバカヅキの意味から間違ってる。
連チャンは実力かも知れない。バカヅキと言うのは明らかなミスを
してもそれが結果オーライになってしまうような状態。
雑魚相手にって咲、衣以外は誰が相手でも勝つ可能性も負ける可能性もある。
それがわからんなら話にもならない。

>>849
お前も運勝ちと実力勝ちの違いがわかってない。
連チャンした、とか言うのは全て「結果論」。
問題は内容なんだよ。明確に運で勝った場合はバカヅキ。
振込みを抑えて出上がりで勝ったのは実力勝ち。
牌効率を最大限活用してツモ上がりで勝ったのも実力勝ち。
バカヅキって言うのは実力関係なく適当にやっても勝てちゃうケース。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:38:22 ID:A7hrdSVU
>>914
和のパーフェクト未遂でも半分くらいは素の和に抑えられてるんだよな
あっさり勝ってしまいますわ、とか言っておきながらこの有り様
やっぱりかませ臭が・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:45:46 ID:XXCNaAAx
和のパーフェクト寸前という結果自体は運が良かっただけだろう。
そこに至るまでの打ち回しは実力として十分評価できるものだったが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:48:05 ID:mvudp1LD
四天王は井上国広の2強と眼鏡とーかの2凡で形成されてるよね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:58:52 ID:vHSsS9P1
井上国広も凡でいいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:02:38 ID:gZY4Pltz
最近本当バカが増えたな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:03:10 ID:yEDwYImL
しかしとーか厨の論理矛盾ぶりにはビビるわ
つい前までは前半戦だけ、しかも倍満一発だけで
とーかは和に匹敵とか声高に叫んでいたのに
後半戦でドム>とーかという話が出たとたん、掌返したように
「後半戦だけで評価するのはおかしい」の連呼・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:15:48 ID:QJTIBJ+N
>>921
最近ののどっち厨みたいに同一人物ならともかく
同じ人が言ってるとは限らないのに
異なる主張を矛盾と指摘するお前の方にビビるわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:19:31 ID:7Cbv9uwf
衣、咲、モモの超常タイプと
初心者のかおりん以外はそんなに変わんないんじゃね?
タコスとむっきーが今一つって感じかもだけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:22:01 ID:X/q8Q1/w
>>922
> 最近ののどっち厨みたいに同一人物ならともかく
はいはい、とーか厨乙w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:23:31 ID:5K+/43QD
衣、咲の魔物クラスにモモを入れたがるやつがいるけど、明らかに格落ちだろ。
魔物2人の能力と違って常時発動できるわけでもないのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:24:55 ID:gZY4Pltz
誰もいないときに叩くんじゃなくて現れたときに言えよチキンwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:26:59 ID:jZgkwf+i
>>922
おまえ、まさに矛盾していることを言ってることに気付いてる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:31:52 ID:7Cbv9uwf
>>925
一人でもモモを認識できない対局者がいれば
それだけでかなりのアドバンテージになるんだから
仕方がない。

たしかに場を操作できる衣と咲は別格だと思うけど、
この二人がモモを認識できるかもわからんしな。

あと、超常タイプといってるだけで、ランク付けしてる訳じゃないよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:36:17 ID:0PCbS0PN
かじゅ「お前が大将だったなら・・・」
モモ「宇宙人と猿の物真似します」
衣「片腹大激痛」

参加者全員腹痛で失神、鶴賀の優勝です!
こんな感じのオカルトか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:39:25 ID:0PCbS0PN
>>928
まず、衣の相手を読む能力は相当高い。これだけで前半モモはステルスになれるか不明。
次に、ステルスになっても山の段階で相手に何を引くのか読まれてる。
衣はかじゅの国士や池田の役満スルーを完全に把握してたあざ笑ってた。
そんなの相手に捨て河見えない程度でどうにかなるかどうか。
そもそも衣相手にステルス通じるのかすらも不明だが。
その上でハイテイ地獄でほとんど聴牌出来ないんだからチョンボも振込みも糞もない。
衣は平然と役なしでもハイテイで上がってくるしでどう対抗しろってんだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:43:49 ID:QtOx3RWr
全中覇者の和も全中MVPのミッチーみたいな感じか?
高校で視野が広くなると神みたいのがいたりさ。

現時点でピンの実力だとこんな感じか
照  沢北(2年 高校No.1選手)
神代 仙道(2年 天才 昔沢北とサシで敗北)
衣  諸星(3年 全国屈指の名選手 牧がこの為だけに観に行く位)
咲  流川(1年 いずれは日本一?だが今は仙道君に及(ry)
藤田プロ 牧(神奈川No.1 全国でもトップクラス)
久保 初期安西

下2人はホント適当。もういいや、飽きた。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:49:11 ID:0PCbS0PN
>>931
和は同年代以下に対してトップクラスなんだろう。咲は麻雀嫌いで参加してなかった。
和は確か中学の途中からタコスと出会って初めてネットマージャン以外で打ち始めたとか言ってた。
大会に参加したのが一回だけみたいな感じだったので3年の時だけなんだろう。
となると高校2年以上とはやれてない。したがって今回の相手で強い連中は2年生以上で構成されてる。
小さいときの和にとって麻雀は一人でやるもので咲は相手の居るものという対比もされててそれなりに考えられてる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:08:29 ID:7Cbv9uwf
>>930
モモを超常タイプとして除外しただけだよ。
衣対モモとかどうでもいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:15:01 ID:fShNOkLa
>>930
相手を読む能力とかw
まず国語勉強してこいよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:33:27 ID:wqJajo+V
>>930
とりあえず漫画よく読んでから来いよな?
山にどの牌があるかまで衣がわかるという描写はない
調子のいい時には対局者にとってのどの程度の点のあたり牌があるかわかることもあるというだけだ
相手の認識から外れる能力と思われるステルスのあたり牌は認識できないと思ったほうがいい
衣にステルスが通じるかだがデジタル以外には敗れた描写はないため効くだろう
ハイテイもあっさり池田に破られてる以上それほど拘束力はないだろうし
意識を咲に向けていたため池田にあがられたと考えると認識できないステルスに対してはハイテイは無効だろう

936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:35:41 ID:bEawmJOP
ステルスは捨て牌見えなくなるんじゃなくて存在を認識されなくなる能力だろ
完全に意識外に行ける分衣の支配が及ばない可能性は十分あると思うけどね、池田の例を見るに
あとハイテイで確実にツモれるとはいえそれはハイテイ牌まで待たなければならないわけでスピード勝負にはあんまり意味無いと思われる
まあ消える前に大量点差つけられるだろうし、他2人には支配利いてるだろうからそっちから和了がればいいしでまず勝ち目はないだろうけどね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:35:57 ID:NgLeyrIe
衣にステルスは聴く、が時間がかかり過ぎる
ステルス聴く前に飛ばされる

リアル麻雀は持ち点25000だぜ?
衣にとってみればハンチャン1回もあればモモくらい余裕で飛ばせるだろ

ステルス発動してもイーシャンテン地獄がまってる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:46:15 ID:gZY4Pltz
ステルスが魔物のクラスは過大評価だよな
ステルスは時間かかるけど魔物の能力は欠点無し+種類多いわけだし

良くて井上の流れと同じレベル
あとチョンボとかフリテンとか作中に描かれてないわけだから
そこは参考にならない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:49:04 ID:0iy4xUhr
鶴賀厨のずーずーしさは流石の華菜ちゃんでも若干引くし!笑えないずーずーしさだし!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:52:58 ID:0PCbS0PN
>>935
何を引くかわかってるし、傍から見てわからない役満ツモや国士イーシャンテンなんかも見抜いてる。
ハイテイの待ちが何なのかも見抜いてる。描写が全く無いという事はないと思うが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:22:27 ID:QJTIBJ+N
カンして有効牌をツモってくる咲に対して
自分の支配が及ばない王牌から牌を掠め取ってくる、みたいに言っていたから
衣の支配は個人を対象にしたものではなく山、つまり場の支配と考えるのが妥当
後半に池田やかじゅでも和了れていたのは咲に気を取られて一時的に場の支配が弱まったため
要するにステルス状態でも有効だとも考えられる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:29:39 ID:AEytiYF4
逆にある特定の人に気を取られるとまた別の誰かへの注意(支配?)が疎かになることから一人一人に支配をかけてる、とも取れる
その場合はステルスされると注意(支配)する事が不可能になる と言う仮説もある
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:47:56 ID:NgLeyrIe
仮にモモが支配に影響されないとしても、衣相手に消えるのはどれくらいかかるか
南場が始まる前に飛ばされるor他家が飛ばされることによる敗北も容易に考えられる

今回は大会ルールで基本チームで10万点持ってたから飛ばすまで時間かかったけど
普通のルールだったら余裕で飛ばしまくれる力あるからな、モモでは話にならん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:49:48 ID:QJTIBJ+N
衣の支配は同時に全員を支配するか、そうでないかのどちらかしかないから
どうも個人を対象にってイメージしにくいんだよな
かじゅのチートイは衣の意識の外だったというより
支配の波の合間にかじゅが頑張って支配から逃れたって感じだったし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:00:45 ID:0PCbS0PN
衣の能力は圧倒的だけどハイテイとかは実際は相手をいたぶる為にやってる所あるからなあ。
全国では普通にあがってるし、相当の力量がないと前半のマイナス返上も厳しいのでは?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:38:45 ID:AEytiYF4
咲に注意を払ったら池田がツモ かじゅがロン
咲の連カンでドラが入った池田に注意を払ったら咲がロン
と、対全体の能力じゃなく対個人の能力に見える描写がある

仮に全体の能力なら誰か1人にでも注意を集中させれば全体的な支配も自然と高まる筈
注意を集中させた一人に支配が高まって他の二人の支配が落ちるなら全体に及んでいても対個人と言えると思う
もっともそこまで揺さぶれるのも王牌を使える咲ならではなんだろうけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:53:44 ID:D6uadehS
衣は特に精神的に不安定
咲の他愛のない一言で大きく精神的なバランスを崩し、
池田如きにスッタンをツモられる有様

かように、衣は簡単に集中力を乱される

銭が尽きている事を簡単に忘れてしまう鷲津様のように、
何かに気を取られたら最後、モモの事とかアッサリ忘れてしまいそう
咲とか和とか存在感の大きい相手が同卓してたら特にありそう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:58:08 ID:5K+/43QD
あの場面で池田が四暗刻単騎上がったって衣には何の影響もないし、むしろ勝利確定するんだから
気にする必要ないんじゃないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:59:37 ID:QJTIBJ+N
咲に気を取られたというより、咲の異常性に気づいて動揺したせいかもしれん
現時点ではどちらともとれるが、今後誰か一人だけがイーシャンテン地獄に陥る描写があれば
個人を対象にしていることが証明できるけど、対象が場であることを証明するのは
作中で誰かが説明してくれない限り描写で証明するのは無理っぽいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:04:54 ID:0PCbS0PN
>>946
かじゅが表現してる。あの能力は波なのだと。
描写的にも海に沈むという風に、場を沈める能力と見た方がいい。
抜けるには波が引いているか、咲が動いて衣の注意を集中させて油断させるか、
もしくは池田みたいに池田が上がる事で衣が勝てるので意図的に無視されるか。
対個人能力というより、より集中しているという描写になっていたかと。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:06:55 ID:0PCbS0PN
つかむ、つかまされるなんていう表現が多いので衣は意図的に池田に二度目の役満を
掴ませた可能性すらある。池田が無意味な鳴きで捨て牌をありえない間違いして
衣にねらいどおりにやられるなんてのもあるし。衣の能力はかなり幅広い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:07:06 ID:VE4VTQbm
あのスッタンは支配を緩めた結果だろう
記念に上がっとけよ、どうせ一位は変わんないけどwwwみたいな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:15:29 ID:0PCbS0PN
くじけた人間なら勝利できなくても目先の最大手役にすがるはず。
そういう計算があったから見逃すとはと言って意外に思ったんだろう。
予想通りなら当然だとか、振った事への同意的な意見になる筈。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:26:12 ID:U7U6HkMJ
なんにせよ衣に対抗するためには咲クラスの怪物がいなければ不可能と言うこと。
かといって咲を抑えるのも不可能。つまりこの2人が入った時点で他2者に勝ち目は0。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:36:00 ID:h85cXKA5
やっぱ衣の支配が通用しない咲がいるだけで
池田とかじゅはかなり楽になってるよな
お化け屋敷でも全く怖がらない奴が一人いるだけで全然違うし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:39:33 ID:5nIUJN+9
つうか衣の能力なら咲に一回も順番回さないで上がるぐらい簡単にできそうなものなんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:01:49 ID:0PCbS0PN
>>956
一人が鳴ける回数考えろよ・・・どうやって一回も順番回さないんだよ。
あと、天和する能力とかとは違うし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:27:32 ID:ZEXggSMB
あからさまな馬鹿の妄言くらい軽く流せ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:38:51 ID:aJCnh7Ht
>>955
お化け屋敷で怖がらないフリしてる奴ほど実は一番怖がってて
「キャーこわーい」とか言ってる奴(女限定)ほど実は全然怖がってない法則
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:42:44 ID:CJaqne0t
へーそうなんだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:46:22 ID:aJCnh7Ht
それはそうと、本スレの強さ議論厨が全然減らず、隔離スレとして機能してないから次スレは要らんな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:10:02 ID:c68Yh8DX
次スレは
キャプ、のど、とーか、モモ、かじゅ
このへんだけでやれよ
厨だらけだし十分成立するだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:22:48 ID:5nIUJN+9
>>957
はやあがりした局なかったっけ?あの時は咲に順番回ってこなかったような…
ま、さすがに一回も順番回さないというのは大げさだがそれでも衣の能力ならいくらでもなんとかできそうな気もするんだが。
早上がりすること前提に動けば。
咲が配牌時にカン材を大量に持ってれば崩れるかもしれんけどさ。

しかし衣の全力が出来る好条件で咲に負けるようだとトータル的には衣<<咲ぐらいかね?
満月の夜にしか対局しないという条件化で強さ議論するなら別だけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:41:08 ID:s6xql3NH
簡単に八連荘ですねわかります
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:09:56 ID:0PCbS0PN
>>963
普通にやってても早くあがる事あるんだからそりゃ早くあがる局もあるだろ。
どっちかといったら衣は場の展開を遅くする系だし早あがり連発はなんか変。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:45:29 ID:ZEXggSMB
マトモに見ても読んでもいない事の証。そもそも衣の下家が咲。
衣→咲→かじゅ→池田→衣→(r
衣が鳴けば自動的に咲のツモが来る。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:16:56 ID:QZzB6zr9
>>961-962
強さ議論スレで次スレが要らないと言い張るやつほど
実は議論で負けてお気に入りキャラが低ランクにされた法則
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:20:39 ID:5K+/43QD
とーか厨のことですな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:43:04 ID:gZY4Pltz
毎回同じループしてるからいらないと言われてるのに気づかないバカか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:54:03 ID:CJaqne0t
もう次スレはマロンでいいな

>>985
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:33:02 ID:QZzB6zr9
次スレが要らないといったり
IDの出ないところに立てようとしたり・・・

ふう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:03:39 ID:CJaqne0t
ID出ないと自演が〜って言う奴多いけど、ID出てもどっちみち議論成立してないから
成立したつもりになってるのかしらんが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:05:12 ID:BA6tbZBQ
>>77 >>204 >>238 >>325 >>382 >>518

キャプ厨で染まったスレ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:11:06 ID:EnOJT3M9
>>972
ここは自演がなんとか言ってる馬鹿の隔離スレになってるから十分役立ってるんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:16:42 ID:5nIUJN+9
次スレがいらないとかわざわざ書かなくても必要があれば作られるし無ければ作られないだけだろうに。
言うことなければわざわざ書き込むなよ。
本スレで延々と強さ議論したがる奴を隔離誘導するためにもあったほうがいいんじゃねとは思うが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:56:48 ID:253iVVqf
>>975
お前のほうがどうでもいい書き込みだな
わかってるのならくだらない書き込みするなよ
まあ自覚症状なしかw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:01:38 ID:zbQUCc2Z
いやそもそもこのスレ自体が意味ない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:05:36 ID:wWIE+9M4
相手が居なけりゃ過疎って勝手に落ちる
焦るなよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:35:09 ID:LHyWllRa
1000個中6個しかキャプ厨いないのかよw
もっとがんばれww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:41:03 ID:oG6r/j25
立てるんならまたアニキャラに建てろよ
ゴミスレにはそれがお似合いだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:49:29 ID:IFYYoydw
痛々しいキャプテンアンチが自演しだすからな
客観的に見ればここで続行の方がいいだろう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:50:53 ID:YsDNjBID
主観的と客観的の区別もつかないのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:01:54 ID:jjDymt9e
正直マロンに戻るメリットは皆無だろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:08:33 ID:m0wcnH+p
客観的に判断した結果、確実なのはこれくらい。

怪物クラス 咲、衣

常人最強クラス 部長、キャプテン、和、モモ

エース級 とーか、池田、かじゅ

正直よくわからん級 のこり全部W明確に差がつかない

かじゅは理論派で冷静だが凡人の域を出てない。
池田は結果はかじゅよりずっと悪いが、少なくともかじゅは歯牙にも
掛けられない衣に対して少しはプレッシャーを掛けているので
イーブンだと判断した。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:10:30 ID:WVe+SkzJ
これまた客観的はおろか確実という言葉すら理解してない奴が現れたな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:13:23 ID:jjDymt9e
モモは常人じゃないしな。実力は魔物ほどでもないんだが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:17:09 ID:pKpV0hSo
とーかより弱いのに和がかじゅに勝てるわけないだろww
オカルト認めないはマイナス評価
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:18:16 ID:LHyWllRa
SOAはうみねこでいう戦人みたい

オカルト=魔女
戦人=魔女の存在を認めない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:55:20 ID:hTHczhvN
揚げ足の取り合いスレですね
気持ち悪い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:00:18 ID:SIIYoBtZ
その気持ち悪いことを本スレでやらないために必要なんだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:11:46 ID:qjpWiRRG
名作ぞろいの漫画の議論スレがひしめく漫画サロンから追放されたスレにふさわしい流れだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:46:04 ID:IFYYoydw
立てたもん勝ちだから次もこっちに立つんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 03:12:22 ID:f/JU9JlH
>>984
客観的なキャプ厨引っ込め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:02:01 ID:irGA/vj1
ローソが着たら三色も純チャンも付かないのにあの場面でリーチする池田って。。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 05:50:49 ID:m0wcnH+p
>>985
オタ以外でこの判断に異論のある奴はいないはず。
俺は特に好きな伽羅はいない。

>>993
キャプテンは負けた描写が全くない上決勝で圧倒的な強さを
見せてる以上結果を出してない奴より上なのは確実。
別に私観は全く含んでいない。部長も作中負け描写0なので
これも確定。和は微妙だがネットで伝説になった実力と全中覇者であること、
予選から一度も負けていない、などを考慮すればギリギリ同ランク。
モモはイカサマなのでこれも微妙過ぎるがまあ発動すれば常人では
対抗できないので同ランク。
かじゅは6巻の描写では池田以下なのが大きく響いてる。
少なくとも守る事は出来てるがすでに蚊帳の外になってしまっている。
コンスタントに役満を聴牌してプレッシャーを掛けてる池田に比べれば
全く論外になってしまっている。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:25:42 ID:OP9ECJtD
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::/::::::::ハ;ハ::ィヽ::ト;:::::::ヽ:::::::::\ 
  l:::::/\::/`  `` '' \::::::ヽ:::::::::\
  |:::/、:;;メ        ,ヾく::::::ヽ:::::::::ヽ   そろそろ埋めろよ。
  |::l`-/ルト 、 ,    , ',,.ャ≠ミ;::::::ヽ:::::::::ヽ  
  |::|:::f 元==ミ、   イP:::::} ム::::::::::::::::ヽ  咲-Saki-強さ議論スレ 拾伍荘目
  |::|:::l:::{{ f::::::::}     ..ヘ;;;;丿'"ム:::::ハ;jヘ{   http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1249248007/
  |::|::l::::::l ヽ-'゙       ""/:::::::ト
  j::j::l:l::::ヘ""    ‘_,   /ヽハj
  ノハj`ヘ:/ ` 、   ` ´ /lニzyヘ、
ィト` - 、   / j` ー '  ___/   ̄ ̄\
-‐\ヘ  `一'  l‐‐-、  '" /     //\
   \      ヽ     /     //  ヘ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:58:35 ID:SAcg4+bJ
                __, . : ´  ̄ ̄ ` 、
        、__, . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : . ヽ
        \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
          八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ
        / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\
       / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ
      / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_
    _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'
    ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|
         |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |
        ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|                   __, . : ´  ̄ ̄ ` 、
        、__, . :´: : : : : : : : : : : : : : : : : . ヽ
        \` < . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         \  `ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
          八_≦=\: : : : : / . : __: : : : : : : . ヽ
        / .: : : : : : : : : : : / . : /   //l : : : : : : . l\
       / .: : : : : : : : : : / \/     l/  |ノ ヽ: : : : :|: . ヽ
      / .: /: : : : : : : : /\_/`\           | : : : :|: : : . \_
    _/ .:// : : : :/⌒V. :/___ ヽ    __| : : : :|二ニ=ー'
    ̄ ̄ / : :/lハ  /: /〃 丿厂ヽ     ´_  | : : : :|
         |: :/  l : :/ / 〈「し.:/       ,彳フヽ /: l : : |
        ∨   | :/ ∧⊂⊃`¨´      /し:/ ノ/: :/l: : :|   華菜ちゃんが埋めるし
      ___ /W//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|
     // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |
    〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/
   〃    \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′
  〃      \ \\    l__/     // ∧
 //        \ >ー 、 |  /    // / lし!
      ___ /W//∧          , `ー'′ /: :/ l : :|
     // ̄\\ |ノ ̄\ヽ    ` ー 、_,  ⊂ノ人l  l : |
    〃 ̄\ \\    \\         / レ'     l :/
   〃    \ \\    ヽ ` / ̄厂`丶、__     レ′
  〃      \ \\    l__/     // ∧
 //        \ >ー 、 |  /    // / l
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:06:46 ID:SAcg4+bJ
°| ・ |  、__ __ ・゚   + _  -‐‐-  _  ・。  _ ___,._  | 。
*o  ゚| '´イ`ヽ\  ̄>'´          `'< ̄ /´  j´ +|!o*
o○   |゚  !  V ゝ´/   , / 、  \  ヽ/    ′ *
 +O l   '    〉 ,     /ハハヽ\  丶 丶  /  ・゚|
。 |! ゚ + ・  V / /\ /   {     \     , / o ○i|
o。i|   ゚   ∨ /\'/´ ̄_`゙   ´_ ̄`ヽ   ' j/  |  ゚・o
 ・ *゚。i| o   ハ/ //_ -‐- 、    _ -‐-ミヽ  , ! 。|!   | *
  |*o| ・゚   /  'イ´f'_人ヽ      f'_人ヽY', ' !  ○・。 |°
 i| ・° +  i  ハ 、`Y´ノ      、`Y´ノ j! !│   *。 ○。
o゚|   o°  | /ヘ. !⊂⊃   '    ⊂⊃ ハ j j!  i|・° | ゚o  華菜ちゃん絶好調
゚ |!  |     !i{' /丶      ー'^ー'     /イ V | *゚   |! ・ ゚
 *o |!   ,ハヘ{ ハ \         ,.イ/ ハヘ.l  | ゚o  i|゚
o゚i|   o°+   ` fi「ヽ,> ,_   _ <j/ノノ丿 j   ○+。
゚  ○゚i|  !・°  ハ| ′ /´!  ̄  j,ノ \´       |!。・  | o゚
・。|  *゚   |o゚  / !  /、    /     \   o+  o ・°
  ○+|   |! /' ,ハ   ト、 ,>'´       ヽ  ・。i|  * ○
  |o°   ol くヽ // \ ! /       _ >ヘ、 |*  | ゚o
。*   |   *゚ ∨ V   {二二ニ==-‐ ´/    ',  o° | * ゚
 i|   |!   ゚・ / /  o j           /       j | ・o |! +
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:07:59 ID:SAcg4+bJ
|         |      i' 華菜、私より目立つつもりかしら?
/         i      i                  ,...--―‐-...、
|      |       |     | ..|                /;::::::::::::::::::::::::::`::.、
l |i  | |    i|     |  | i、_               /::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
! |、  | |    | |   i |  |/// >、          /  i :::::::::::::/::::::::::::::::::::、::゙、
ヽiヽ、 |、|、   /ソ  /i.,! /.// //`ヽ         /:::::::::i:... : /:::::::;:ヘ;:/i:::::i:::ヽ::i
    ` ヽヽ,!、//,..ノノ レ |.i /ヾ  |      /::::::::::::::|:::::::/\../__ ハ ノハハ::::::i:|
                 |.i /    |    /::::::::::::::::;:ヘ;/\/  ̄、    ー-、i:::::リ
               |.i|    |、   ー_ニ!:|:::::::〈  /::::;イ==rミ   _'__ ,゙:::::| すみません
__             |.| |      ゙、-‐ ' ´ ,ヽ!::::::;:i:ヽi:::/r-、ン ...... i':::/)':::|::i  
     ̄ ̄`ー―--、.__|.|_|       >、  ∠==、ヽ' `'|::∧⊂⊃:::::::::;:⊂⊃::::::|:i__
゙、              |      / //'二二ヽヽ  |:!. ゝ、  --  ノiノ|::ハ/__r┬
ニ|                ├――‐'´  / i/  ヽ \゙、、 ゙、  |` ー-‐'ノ  \ リ Eヨ臼臼
-ri                 L___.ノ 〈   ー-、ミヾ、ー、|ー'!/イ ̄\,.-‐  )[]] 臼-|‐r!
ノ i              !、      | \ヽi    \ヽ.  ヾY'´/   /    /'二ニ) Eヒ|
__,..|                ,∧    |  ヽi       二、  /,ノ   /  /  'ン__臼-|」
  ノ \    \     _  !ヽヽ    ノ     ゙、 / ̄,..-‐〉' ´   / ./  / r┼┼|、|
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:08:55 ID:fODCf3Hq
1000gt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。