咲-Saki-強さ議論スレ 拾荘目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

■重要
・次スレは>>970が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名。
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、無料。
 └2ちゃんねるブラウザとは ttp://monazilla.org/index.php?e=109

■関連頁
□登場人物一覧はこちら Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%B2_-Saki-
□麻雀ルールと解説サイト http://www19.atwiki.jp/saki-anime/pages/28.html

■前スレ
咲-Saki-強さ議論スレ 玖荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1245152702/
咲-Saki-強さ議論スレ 八荘目 (捌荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244789422/
咲-Saki-強さ議論スレ 漆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244387584/
咲-Saki-強さ議論スレ 陸荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244106824/
咲-Saki-強さ議論スレ 伍荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243853419/
咲-Saki-強さ議論スレ 肆荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1242999489/
咲-Saki-強さ議論スレ 参荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1242350021/
咲-Saki-強さ議論スレ (弐荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1238805087/
咲-Saki-強さ議論スレ (壱荘目)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1222336925/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:04:03 ID:fm+5AMiA
■関連スレ甲
[アニキャラ総合板] 咲-Saki-キャラ萌えスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1241426134/
[アニキャラ個別板]
□清澄高校
├宮永咲:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1245066676/
├原村和:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244636452/
├片岡優希:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243448130/
├竹井久:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1245058318/
├染谷まこ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1240257050/
└須賀京太郎:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243137925/
□龍門渕高校
├龍門渕透華:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1241937456/
├国広一:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244392300/
├天江衣:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1242567566/
├井上純:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243967786/
└沢村智紀:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244558986/
□風越女子高校
├福路美穂子:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244364235/
├池田華菜:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243873745/
├深堀純代:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1242723996/
├吉留未春:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243977077/
├文堂星夏:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244207511/
└久保貴子:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1244655176/
□鶴賀学園
├加治木ゆみ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1240240374/
├東横桃子:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1240043503/
├蒲原智美:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1241612028/
├津山睦月:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243088457/
└妹尾佳織:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1243248940/
□千曲東高校
└上柿恵:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1242831403/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:05:11 ID:fm+5AMiA
■関連スレ乙
□原作漫画本スレ
└[漫画板] 【小林立】咲-Saki-60巡目【ヤングガンガン】
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1245002029/
□アニメスレ
├[アニメ板] 咲-Saki- 119飜
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1245070143/
└[アニメ漫画業界板] GONZO潰れちゃうの?
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1220240867/
□麻雀の理論などは
└[麻雀・他板] 咲-Saki-@麻雀板 8巡目
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1244190977/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:07:49 ID:fm+5AMiA
決勝戦
           清澄 龍門渕   風越   敦賀
先鋒戦(前半) -32100 +30400 +14800 -13100
先鋒戦(後半) +21000 -42700 +27200  .-5500 ←キャプテン邪気眼開眼
先鋒戦(合計) -11100 -12300 +42000 -18600

次鋒戦(合計) -19500  .-9900  .-1200 +30600

中堅戦(前半) +33500 +18300 -41600 -10200
中堅戦(後半)  .+5600 +10200  .-7400  .-8400 ←キャプテン文堂にアドバイス
中堅戦(合計) +39100 +28500 -49000 -18600

副将戦(前半) +10300 +15900 -11100 -15100
副将戦(後半)  .-3900 -21000   +600 +24300 ←ステルスモード発動
副将戦(合計)  .+6400  .-5100 -10500  .+9200

1位 福路美穂子(風越・先鋒)  +42000
2位 竹井久(清澄・中堅)     +39100
3位 妹尾佳織(鶴賀・次鋒)    +30600
4位 国広一(龍門渕・中堅)    +28500
5位 東横桃子(鶴賀・副将)    +9200
6位 原村和(清澄・副将)      +6400
7位 吉留未春(風越・次鋒)    -1200
8位 龍門渕透華(龍門渕・副将) -5100
9位 沢村智紀(龍門渕・次鋒)   -9900
10位 深堀純代(風越・副将)   -10500
11位 片岡優希(清澄・先鋒)   -11100
12位 井上純(龍門渕・先鋒)   -12300
13位 蒲原智美(鶴賀・中堅)   -18600
13位 津山睦月(鶴賀・先鋒)   -18600
15位 染谷まこ(清澄・次鋒)   -19500
16位 文堂星夏(風越・中堅)   -49000
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:07:56 ID:cXR0LhPT
              ,....::‐─:::-..,
          ,.ィ"::::::::::::..........:::::`.、
           〃::::::::::,ィ‐,=‐,::::::::::::::::ヽ
       //:::::::://  /リヽリ::::::::::::',
       / ./:::::' ⌒`   ‐‐-、.|:........  ,
       ! 〃:,ィ゙ ____     __  .!::::::::::::::|
.   nn  ,゙::/::!'" ̄`   x==、レ:::::::::::,'
  .Yi.| | |   { ::::::! ""  '   "" /:::::::::::/   >>1 乙ってね
  |.i.| | | /} ', ::八  t ‐__ァ  ./:::::::://    1年生5人に手も足もでなかった風越だって
.  !  , !'./ ヽ::::|\.  rf^ト、_, {:::::: // 
  {  /  !   /:ノ:::|:|:i' |.! .!〉'/:|/:::::}:{_
  〉___./ ,ィ/ィ{::::/ィリ. } ' . }/:::::::ソヽリ
. .{ー─‐‐レ"|::ト从/::|__/  /゙/:,/:.:.:.:.>、
 /ー──' Y∨ヽ,.:.:.:|-{  ,ィ゙、:{/:.:.:.:.// ヽ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:08:34 ID:KTGkXYUU
不自然な>>1乙…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:08:51 ID:oSfIhy4y
>>1乙せずにはいられないな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:09:07 ID:FvCjBOY4
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:09:21 ID:cXR0LhPT
{   `                                         /,ヽ
ヽ    \                                   _, -‐ ´ 論
  \     ヽ                              / \ /λ ヾ 、
   \     へ                          /  |iミ V.彡} l   } ヽ
       、     ー 、                     j   |l  ノ  j| |   ゝ 〉
        >、      ` ヽィュ_                    |i   ハ ゝ,  {| ヘ   \i
        /    \       \``ゝ,                }.   / ヾ、ヽ ヽゝ `,   ヽ
      /  |    , -‐       ` ヽ \           ノ. ∠`へ, '  ノ x弋 ヾミ 、 \
    〈  ',. |    }  }        \ }´`ゝ〜 ュ _ . 〃  i'〈弋::リ`   ´{テ:::} 〉ヽハ   ,
    ヽ  }. |   ´  / ,,_       ゝ,,._      \ゝ 从 ,,    ,   ` ,,, / 从  /    >>1さん乙ですわ
     ′. ヽ ヘ.__, -‐ ト _ >、        ̄ ` ヽ   .\ ', ヘ  ャー― ,   . /ヘ ゙,ソ /j ゝ  今年も返り討ちにしてあげますわ
      ゝ  ー,,ュ, -‐ ´ ー´,,   ` ー-  ,      }  ヘ   ` ヾ , ヽ  ノ , ´{| ゝ /ノ\ `ゝ、
        ̄            ゝー‐< ,,  _`` ‐- ´   }     ヽ ー < | f メ C \  \  `\
                       , -‐  `>ー- ェ   〉     \ /V ,ヘー- ュ  ゝ   ゝ、  ` ,,
                      /   /´´      \  \    .`  ひ二つ ∧   `ヽ  } ー 、  \
                  , -‐ ´    /  '      / ヘ            〉 \  |  、  ノ  ヘ  ヽ   }
                /       ノ ノ         〉、       /   i  \ ',  {   〉  \  \
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:09:37 ID:q3E3CyWN
ID出てるな
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:10:04 ID:cXR0LhPT
           /: :   : :   : :l : : : : : : : :' ,: :' ,: :ハ
          ,.': :': :  /: : / /: :,.l: : ,、: :'v : : : :'v: :'v ハ
        ハ,': : : :./: : / .,': :/ |: :.|ハ: : l: :l: : : :'v: :', ハ
.          ;: :|: : : :,' : : ハ: :l: : | |: :.l ハ: : l: :l: :l: : }l: :|: :|
        |: :l: : : :|: : l l: :l: : | |: :.| |l: :l: :|: :l: : |l: :|: :|
        |: :|: :,: :|: : |:」斗:-代「 :リ }|: :| リ`7‐-リ_ |: :|
        |: :|: :l: :|: : |人ハ: :{ リノ  リノj/j从//j ,イ: :|
   ┼O  |: :|: :.: :|: : |   `^    ′ rテ守癶 ,小 |
   小   |: :|: :,: :|l,: : |,cうz==ミ      {トッリ ,ノハ:|: :|
.   ┌┐   l: :| リ: :小: :'v¨´.:.:.:..      `¨''と^):l |: :|
.   └┘   l 小|: :| |ハ: : Y:':':':':':    '  :':':':': ハl: |: :|
        l:| |:.|: :| |: :}: :lト、     cっ    , イ: :|: |: :|     >>1さん乙です
        |:| | |: :| |l リ :リ > 、      ,.<「 l.: :|: |: :|
        l从小、{「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |: :|
        乂゙\ハ|.| この子たちに惨敗   ―┴-、|
.      ,rr<   \j |.| 私も抑えるので精一杯` ̄ア^ヽ\
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:10:49 ID:nXj6pqEj
>>1
マジで乙だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:13:01 ID:FvCjBOY4
前スレより議論途中と思われるもの

清澄:咲(大将)>部長(中堅)≧和(副将)>まほ(次鋒)≧タコス(先鋒)
 長期戦では和>部長、短期戦では部長>和かな?

龍門渕:天江(大将)>透華(副将)≧井上(先鋒)≧はじめ(中堅)>沢村(次鋒)
 対局の分析を聞く限り井上が実はけっこう強そう、ともきー発言ねー

風越:キャプテン(先鋒)>池田(大将)>深堀(副将)≧吉留(次鋒)>文堂(中堅)
 深掘と吉留は根拠レスだが次鋒より副将重視の配置と勝手に想像

鶴賀:かじゅ(大将)≧モモ(副将)>妹尾(次鋒)>蒲原(中堅)>津山(先鋒)
 一応ツキが実在する世界なので妹尾を上にしてみる、かじゅとモモはわからん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:13:25 ID:oSfIhy4y
今まで三人くらいの自演でまわしてると思ってたが、結構いたんだなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:13:41 ID:FvCjBOY4
予選決勝からの結果

先鋒戦:キャプテン>井上>タコス>睦月
* キャプテンが描写・得点的に圧勝
* 井上は結果的にタコスより下だがキャプテンがいなければ勝っていた
* 睦月は空気

次鋒戦:かおりん>みはるん>ともきー≧まこ
* 何だかんだ言って運も実力のうち
* 2位以下ではよく凌いだみはるんが一歩リード

中堅戦:部長≧はじめ>かまぼこ≧文堂
* 部長が描写・得点的に1位
* はじめは振込みはほとんどしていないしついて行っているの僅差
* しっかり回避したかまぼこと振込みを連発した文堂ではかまぼこが格上

副将戦:のどっち≧モモ>とーか>深堀
* 得点ではモモが上だがステルスが効かなかったのでのどっちが格上
* とーかはモモにむしられていたので格下

大将戦:咲≧衣>かじゅ>池田
* 咲は主人公補正
* 池田はこのメンバ内では雑魚
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:14:26 ID:FvCjBOY4
主な争点
1. 総得点で上だったモモ>のどっちではないか?
 (ステルスを無効化したのでのどっち格上説もあり)
2. かおりんはビギナーズラックなので評価対象外ではないか?
 (結果から強さを評価している以上、勝ったかおりんは強い説あり)
3. はじめ>井上じゃないの?
 (先鋒には強い奴を置くセオリー?)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:14:34 ID:fm+5AMiA
>>13
ありがとう。
ランキング表とかテンプレに貼ろうと思ったがやめておいたんだ。
その手の分析レスでループしそうなやつは早めに貼っておくといいかもね。

>>14
俺もそれを危惧していたので意外といて一安心です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:14:40 ID:iAiTmvpD
これで自演厨が急に大人しくなったら笑えるな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:16:49 ID:FvCjBOY4
2.かおりんの運については下の解釈を推しとく

655 :マロン名無しさん:2009/06/21(日) 08:31:48 ID:???
作中の描写で、実力として評価してもよい「固有の運」と誰にでも訪れる「時の運」を分けてみると
「固有の運」
・積材が集まりやすく、カンして手を進めて、嶺上開花で和了する咲
・満月時の衣(海底撈月も含む)
・勝負所で悪待ちして和了る部長
・目立つためにデジタルを捨てて和了るとーか
・東場に強いタコス
・鳴いて流れを変える井上

「時の運」
・役満で和了ったかおりん

不明
・高い手が集まりやすい池田
・パーフェクトゲーム寸前の和

作中で運がいい描写があって、それについて誰かが「偶然ではない」とかコメントしてくれると
固有の運としてみていいと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:16:51 ID:KTGkXYUU
スレの進行は遅くなりそうだね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:17:48 ID:FvCjBOY4
次鋒戦分析
・前半戦東二局(役満直後)→結果から逆算したその後→結果
 かおりん +26800→+3800→+30600
 みはるん -2800→+1600→-1200
 ともきー -8000→-1900→-9900
 まこ -16000→-3500→-19500

実は役満直後と、それを抜いたその後で順位は変わらず


以上、こんなもんか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:21:11 ID:q3E3CyWN
とーかは自分の打ち方などをいろいろ研究したりしたけど
ステルスにはさすがに研究してなかった
だからモモより格下というよりは
モモだけには格下が正しい気がする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:25:30 ID:FvCjBOY4
個人的には>は明確なランク差がある時に使って
同ランク内での強さを表すのに=や≧を使った方がいいと思う

そう考えるとステルスへの相性だけで和>とーかになるのに疑問がある
前半戦ではほぼ互角の描写だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:27:00 ID:KTGkXYUU
>>22
相性とかもあるし難しいよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:31:49 ID:fm+5AMiA
あと池田の位置付けとかがはっきりしないようなぁ
大将対戦メンバ以外ではキャプテン以下であることくらいしか情報がない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:35:35 ID:iAiTmvpD
かじゅ>池田は確定でいいんだろうか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:38:00 ID:oSfIhy4y
一応風越のランキング2位なんだし、実力は高いんだと思うよ
ただどうしても1位との差が大きそうだなと感じてしまうけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:40:44 ID:TeOIOazd
池田とキャプテンにはそう絶対的な差はないと思うんだけどな・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:41:28 ID:FvCjBOY4
>>26
大将の順列はほぼ問題ないと思う
後で合わせるときに、池田の位置が議論されそうだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:43:31 ID:cXR0LhPT
池田は高めをよくテンパるし、OG相手に脅威の勝率、1年から大将
これだけ見ると風越のエリートだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:46:24 ID:97Qy5WcG
かじゅはちょんぼしたのに池田はやばいと気づいてたこと2回ぐらいあったしかじゅと池田も差はあんまりないかな?
池田は馬鹿にされがちだけど十分強いんだよな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:47:14 ID:GDKAssOY
直接対決(残り二人は凡庸キャラ)
モモ≒和
モモ>透華
和≒透華? 

三人+凡庸キャラ
モモ≒和>透華
二人から搾り取れるモモと、その対象にならずに済む和が透華の一歩上

全員バラバラ
モモは相手が和や透華ぐらい強くても、見えない場合は一人勝ち可能なのでおそらく和と透華より上
和と透華の差が良く分からん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:47:48 ID:nXj6pqEj
風越だけ能力者がいないからな
決勝4校の中ではどうしても見劣りする
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:49:31 ID:fm+5AMiA
>>13 >>15 からメンツレベルを考えてみた。

大将戦>副将戦>中堅戦=先鋒戦>次鋒戦
・大将戦は魔物が2人いる最厳選区、健闘しているかじゅは高評価、負けている池田も雑魚とは限らず
・副将戦も和&モモ&とーかが集まる正統派揃い、カツ丼の評価もあり一概に深掘をCランクにしていいものか
・中堅戦は部長&一のしのぎ合いだが、かまぼこ・文堂はほぼ見せ場なしなので双璧の争い
・先鋒戦はキャプテン圧倒だが、井上・タコスともに見せ場はあって割と高レベル?
・次鋒戦はビギナーズラックと思しきかおりんの独壇場だったのでいまいちレベル低し
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:49:47 ID:cXR0LhPT
衣の威嚇に咲、かじゅが反応したとき
池田が反応しなかったのはマイナスだな

>>31 
それって池田は去年の衣戦の経験から知ってただけで
後からかじゅが解説してなかったか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:51:09 ID:rO5UBRS/
>>32
ステルス発動前の前半戦でとーか>和が証明されてるじゃないか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:54:34 ID:RS8sLBnO
とーかはんは運がよろしおますな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:55:14 ID:qsigxraj
運だけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:56:36 ID:97Qy5WcG
>>35
そうだけど経験の差はでかい
今はかじゅも経験して強くなったかもしれんが
あと衣の威嚇に反応しない方が好ポイントじゃない?
反応して振り切れなきゃほぼ負けるし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:58:46 ID:GDKAssOY
部活で打つ場合は、全員の癖を理解してるキャプテンが最初から最後まで開眼できるのでキャプテン>池田
ランダム要素が強い大会だと素で引きの良い池田の方が強そうだが
その運をどこまで評価するかで変わってくるよね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:00:24 ID:FvCjBOY4
>>34
おおむね同意

>>37
とーかの運の良さは>>19を参考にすると評価できるんだがな
つーか>>19についての意見を聞いてみたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:00:32 ID:iAiTmvpD
副将戦の後半はとーかが物凄い沈んでたり深堀さんがになってたり
面白そうな内容なのに飛ばされたのが勿体ないな
何気にのどっちも−だし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:04:00 ID:C8TQmk1g
前半
とーか≧のどっち
ドムは−

後半
ステルス通じないのどっち
ステルスに貢ぐとーか
ステルス相手に+にするドム

ドムってステルス相手の後半のほうが結果はよいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:04:29 ID:+gTAKJGh
かじゅ>モモはほぼ確定でOK?
副将より大将に強い奴置く意味ないし3年の面子を保つためとかかじゅならしなさそうだし。
4544:2009/06/22(月) 00:06:12 ID:+gTAKJGh
間違った
大将より副将の間違い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:10:05 ID:C8TQmk1g
デジタル+運+意外性のとーかは実は強いのかな

合理性と運だけだと部長とかにカモにされそうだけど
目立つために合理性を捨てたりするので、特殊系を除けば万能に活躍できそう
というかこれは一般人が目指す麻雀のスタンダードなスタイル
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:10:09 ID:mJIEyAjU
池田は攻撃力たかめで防御力ひくめ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:11:13 ID:5eFtp6R+
>>44
絶対とは言えんが今のとこはいんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:13:11 ID:eJmYYwX9
モモはかじゅと対戦するときは、かじゅから当たらない
よって かじゅ>モモ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:14:41 ID:PLnuaIwV
モモはステルス化すれば無双できるけど、現時点では前半の失点を防げないみたいだから
個人的にはかじゅ≒モモくらい。少なくともかじゅ>モモではないと思う
前スレでも書いたが、モモは消えるまでの失点を抑えることができれば
咲、衣クラスになれる、一番伸びしろがあるキャラだと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:20:16 ID:CN5bwush
消えるまでの条件って恐らくだが、可能な限り振り込まず和了らずでじっとしていることだろう
つまり失点の大半は相手のツモ和了りによるもの、そんなのは抑えることが不可能だろ
咲、衣なんか相手にしたらデカイ手和了られまくって、消えたときにはもう手遅れってのが容易に想像できるんだが
5250:2009/06/22(月) 00:21:23 ID:PLnuaIwV
間違えた
×かじゅ>モモ
○モモ>かじゅ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:30:28 ID:PLnuaIwV
>>51
モモって副将戦でステルス化するまでに一回も振り込まずに15000点失ったんかな
もしそうなら確かに咲、衣クラスになるのびしろはないかもね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:31:12 ID:cp1HfA/i
>>51
それならあんなにリーチしない方がいいし普通に相手次第なんじゃない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:40:58 ID:5eFtp6R+
あまり衣、咲とモモの能力や力を同列とかなれるとか言わんほうがいいぜ
人間離れしてる能力=強い能力という意味ではないし
モモは強いのは分かるが強さの表現の仕方は程ほどにな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:41:01 ID:PLnuaIwV
つーか>>4みるとモモがステルス化したのは後半戦からになってるけど
実際は前半戦ラストでも消えてるんだから、ステルス化前の失点は18000点じゃん
やっぱ一回くらい振り込んだのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:47:30 ID:CN5bwush
ゴメン見直してみたが、消える前の南三局でリーチかけてるし
東四局二本場で振り込んでもいるから、単純に相手次第みたいだね
で、消える前の収支は南四局0本場終了時点で-18000で放銃が-1300だから
他家のツモ和了りだけで-16700だな。で、前スレで言われてるとおり
消えるまでの時間は相手の実力の高さに比例するみたいな条件だとしたら
大将戦の面子相手にはやっぱ厳しいんじゃないかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:54:29 ID:PLnuaIwV
モモ厨じゃないつもりだけど、そう思われるのは嫌なので一応弁解する
咲や衣などの化物を相手にするのは厳しいが
部長やキャプテン、かじゅクラス相手なら
もちろん現時点では無理だが、将来的に1ランク上になる可能性を持っている

くらいの表現ならおk?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:55:12 ID:EdDgPRqj
とーかが親倍あがったからな・・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:56:36 ID:EdDgPRqj
おっぱいが将来的に2ランク上になる可能性を持っている
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:58:35 ID:N8msGd1f
モモが大将戦でかじゅ並みに活躍できるか
逆にかじゅが副将戦でモモ以上に点を稼げるかは微妙なところ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:09:35 ID:C8TQmk1g
《県予選決勝メンバランキング表》
S 咲、衣
===魔物とヒトの壁===
A 部長、かじゅ、モモ、のどっち
===エースと脇役の壁===
B1 とーか、キャプテン、はじめ
B2 池田、井上、かおりん
===戦力と数合わせの壁===
C1 みはるん、深堀、ともきー、かまぼこ
C2 まこ、タコス、文堂、睦月
===レギュラーとパシリの壁===
D 京太郎、歩、マホ、その他

マロンでずっと使われてた奴のキャプテン訂正版
よいランキングとは思わないが
一つくらい全体評価のランキングはいるだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:10:02 ID:irh7uu9Z
同じくらいだろうな
モモはステルス、かじゅは状況判断が高い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:16:18 ID:+gTAKJGh
>>62
衣と咲は入れかえかな?
あと流石にキャプテンB1はやりすぎ
去年ではなく今年の結果で考えれば部長なみに活躍してる
あと部長>かじゅとかも微妙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:16:34 ID:zjNucPfo
S  咲、衣
A+ 部長、キャプテン、のどっち、かじゅ
A− モモ、とーか
B  池田、井上、一
C+ みはるん、深堀、ともきー、まこ、かまぼこ
C− タコス、文堂、睦月、かおりん

やはりこっちのがしっくりくると思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:22:33 ID:C8TQmk1g
>>64 どーでもいいけど
去年とーかに負けてるのにキャプテンだけ特別扱いはもうやめないか?
俺の作ったランキングなので変えてもいいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:23:16 ID:PLnuaIwV
>>13>>15について議論して新しくランクを作る流れだと思ってた
前スレでもやって上手くいかなかったみたいだけど
ここではID出るから前よりスムーズにいくんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:23:24 ID:C8TQmk1g
間違え
俺の作ったランキングでないので変えてもいいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:25:25 ID:C8TQmk1g
ID:+gTAKJGhは>>44みるかぎりキャプテンで荒らしてた人かな?

>>67 悪い。気付かなかった。またキャプテンびいきに作り替えられちまったし、なかったことにして
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:27:13 ID:+gTAKJGh
>>66
まさかそんなこと言われるとは思わんかった
贔屓したつもりはなかったが
衣だって去年と今じゃレベルが桁違いに違う
キャプテンを特別扱いしてるのは俺じゃなくて>>66じゃねーの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:29:20 ID:C8TQmk1g
>>70 違ったならすまん。キャプテンの荒らしに過剰反応したのかもしれない
めんどくさいのであとまかせるわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:29:58 ID:FVa2giI0
今年無双したキャラ
キャプテン、井上(前半)、かおりん、部長、一、のどっち(前半)、モモ(後半)、衣
今年フルボッコにされたキャラ
井上(後半)、タコス、むっきー、まこ、文堂、かまぼこ、とーか(後半)、池田、咲
点数的に空気
みはるん、深堀、かじゅ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:30:35 ID:Boju1269
今更ながら・・・
>>1さんスレ立て乙です。(遂にIDがry)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:30:37 ID:PLnuaIwV
自治厨気取るつもりはないけど、過去スレでの〜厨やらの発言はなしにしないか
前スレでもううんざりしてたんだよな
せっかくIDも出るんだし、異論があるならちゃんと議論しよーぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:32:50 ID:T0tbtM27
基本モモ厨だけど、モモのステルス能力が効果あった場合でも、
咲や衣の超能力は発動すんのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:44:40 ID:PLnuaIwV
ステルス発動中はモモを対象にした能力は効かないってのは
はっきりと描写はないが別に問題ないと思う
ただ咲は他家をサポートしたりもするけど、基本的には自分が和了る能力だし
衣のテンパイ率低下能力については人を対象にしたものなのか
場に影響するものなのか意見が割れてるから一概に言えない
前者なら無効化されるだろうけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:52:56 ID:Bs7vyG/O
今後出番があるとも思えんし
最も良く分からない能力になりそうだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:54:41 ID:GQCPttyX
咲と衣は別格過ぎるから
ステルスが効こうが勝ちは揺ぎ無いな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:04:55 ID:T0tbtM27
衣にステルスが効いて、モモに衣の能力が及ばないとなると、
衣は結構ピンチじゃね?

・衣と、衣の能力の及ばないモモには普通レベルの頻度で手が入る
・モモは普通レベルの頻度でテンパれるが、衣は自分以外がテンパれるとは思っていない
・衣は、モモが捨てた和了牌はおろか、鳴く事が出来る牌をすら感知出来ない
・モモが動いた場合、それによってツモ順が変わっても、衣は気付く事が出来ない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:10:09 ID:PLnuaIwV
>・モモが動いた場合、それによってツモ順が変わっても、衣は気付く事が出来ない

モモが鳴くには一時的にでもステルス解除しないと気づいてもらえないんじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:10:28 ID:Bs7vyG/O
今でもあれなのに衣以上とか言い出すとアンチが更に増えるからそのへんにしときなよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:16:44 ID:YI+L4UQu
そもそもステルスはのっどちに気を取られて脱デジタル打ちしたとーかにしか効いていない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:37:36 ID:irh7uu9Z
ステルスは気がつく人と気がつけない人の差が
まだわかってないから判断が難しい
あと衣の能力は場な気がする
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:47:29 ID:T0tbtM27
俺は基本モモ厨だから、衣の能力は場ではなく個人だと都合がいい
衣が咲マークに集中したら、ノーマークになった猫ちゃんにいきなり数え役満ツモられたり、極端じゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:55:50 ID:PLnuaIwV
>>84
前スレの話題は厳禁と言っておいて何だが、前に同じ主張の人と議論したな

咲に注意を向けていたせいではなく、咲の力に動揺したことで
衣の場の支配が一時的に弱まったともとれるんじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:57:51 ID:T0tbtM27
単に、モモ厨である俺にとって都合がいいと言うだけなので、
真相がどうかまで争う気にはならないけどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:57:52 ID:EImAGlUD
アニメオリジナル要素酷過ぎる
あれじゃキャプテンが部長に負けたみたいじゃん
まさに捏造
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:01:12 ID:Bs7vyG/O
アニメでは透華にも負けたみたいになったんだっけ?
キャプテン厨涙目すなぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:03:35 ID:hTUO7Vov
アニメの描写は井上の件も含めて、あくまで参考程度でしょう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:09:05 ID:Boju1269
こりゃ部長VSキャプテンが実現するかな?(勿論アニメオリジナルで)

可能性としてはどのくらいだろ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:19:08 ID:ZpW3Iset
>>89
参考程度でもキャプテンはとーかや部長に負けたんだと思うよ
勿論過去の結果だけで判断したりしないけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:21:32 ID:rIyD4cSz
描写では先鋒にエースを据えるのがセオリーと言われてるのだから実は井上は衣クラスに強いのかもしれない
それに勝ったキャプテン最強だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:22:41 ID:irh7uu9Z
部長、キャプテン、かじゅ、とーかのメンバーで
試合するの見てみたいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:35:48 ID:rIyD4cSz
結局キャプテンを評価するとキャプ厨と認定されるようなまるで踏み絵のよう
でも今年現時点では最多得点を稼ぎ、単純なオカルトではなく理のある他家使いの闘牌を見せてるキャプテンの評価が高いのは何の不思議もない
例えばとにかくなんかあがりやすいから強いという短絡的な内容ではなく、どうして強いのかどうして勝ったのか明確な根拠と理由がキャプテンにはあった
去年や過去を引き合いに出す奴もいるけど、今年の立ち回りや成績が一番重要視されてしかるべきだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:15:59 ID:Gn2MpL3V
とりあえずステルス厨は全員死ね!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:20:43 ID:YvBR3d71
アニメオリジナルだととーかとともきーは今年の団体戦で全く役に立ってないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:09:30 ID:F/84vk5M
>>65
ほぼ同意

ただ±Aといの一辺りは無理に分ける必要なさそうな。
とーか>いの一も確定してないし、後半持ち直した一が部長より2ランクも下ってのも。

深堀さんはBでいいと思う。
モブの分際でステルスやのどっちを相手に点数維持できたのは賞賛。
池田≧深堀>みはるん
って感じと思う。
同じ点数維持でも初心者に役満1回自摸られただけ、
脇2人は何か勝手に潰れたっぽい次鋒戦のみはるんとは訳が違う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:29:18 ID:GQCPttyX
>>94
キャプ厨って呼ばれてたのはわけわからん理屈を捏ねて
「昨年、風越は惨敗したけどキャプテンだけは勝ってた」とか
いってた奴だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:30:50 ID:scfFwiNT
デジタルを捨ててあがるとーかが何で固有の運になるんだ?
デジタルを捨てることは弱さでもあると言われてるから時の運だろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:00:18 ID:PLnuaIwV
ランクの順列は>>65の方を支持するけど、ランクの分け方は>>62
S:魔物 A:エース B:主力 C:数合わせ
って目安がわかりやすいと思う
おそらくA,Bあたりの人数が多くなると思うけど、その辺は同じランク内で±つけて調整するとか

>>94
俺も去年や三年前の対戦結果が直接今の強さに影響するとは思えないよ
今年のキャプテンの描写から判断してもエースといって過言ではないと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:03:40 ID:bOIF9T0P
何だこの人の居なさ加減
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:31:16 ID:jSt86wbX
>>97
部長と一の点差じゃ2ランク差くらいあるだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:41:29 ID:FVa2giI0
一はツモあがりしかしてないっぽいしな
やはりロンであがったほうが強そうな印象になる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:47:36 ID:7X79XKa+
>>94
>>98も言ってるけど過去の戦績まで過剰妄想するような奴がキャプ厨
別にとーかや部長がキャプテンより強いって言ってる人なんてほとんどいないだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:49:31 ID:7X79XKa+
>>103
部長の印象で皆ベタオリしてたせいじゃないかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:50:50 ID:irh7uu9Z
とりあえずこれを土台にでも



【S】咲、衣
―――魔物の壁―――ー
【A】かじゅ、のどっち、部長、とーか、キャプテン、モモ
―――エースの壁―――
【B】 はじめ、池田、井上、
―――主力の壁―――
【C】 みはるん、深堀、ともきー、かまぼこ、かおりん まこ、タコス、文堂、睦月
―――その他―――
【不明】カツ丼さん、照、神代
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:57:40 ID:jSt86wbX
>>104
普通に透華と部長はキャプテンより強いだろ?
過剰妄想はやめろよキャプ厨
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:19:31 ID:7X79XKa+
>>107
勝手に言ってればいいだろ。何故俺にレスをする
俺も大差あるとは思ってないし特に部長はキャプテンより強い可能性は高い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:28:27 ID:r1r4TTj5
やっとID出るところに立てたんだな
毎回貼られてた主な登場人物とかいうのもなくなってるし
キャプ厨の自演が大分少なくなってるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:56:44 ID:F/84vk5M
正直>>106以上に細分化しても意味無いってか無理と思うわ。
全員でリーグ戦とかしてるならいいが、たった半荘数回じゃあな。
特に副将戦後半にとーかや深堀が背負ったハンデは大き過ぎるし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:02:11 ID:+fTyibdf
ID出る板に移転した途端過疎った剣
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:16:36 ID:F/84vk5M
元々一時的にkskするだけで
基本的には過疎ってたが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:26:45 ID:scfFwiNT
元々伸びるのは夜だったような……。
自演臭がするのも夜だったが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:47:55 ID:jSt86wbX
>>108
ID出るんだから自分のレスには責任持てよw
言ってることメチャクチャだぞw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:25:16 ID:jSt86wbX
>>108
ちょっと言い過ぎた、ゴメンね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:45:53 ID:/wEIXDRF
>>106
池田がそんな下とは思わんな。
大将戦の相手がバケモノの上に
衣タンが最初に集中攻撃してたから弱く見えたけど・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:03:17 ID:NzCSCMoX
他も巡り合わせとかあるから清澄以外は議論なんてほぼ成立しない

「作中になかったこんな対決見たい」とか語った方が面白いわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:28:43 ID:n1Y/1vr3
まあ、このスレじゃ何の意味も無いしわかりきってる事だけど
アニメでは明確に衣>部長ってなってたな
衣に近い生き物だけど所詮衣とは違うって感じに一が言ってたが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:38:27 ID:irh7uu9Z
>>116
Bは充分強いと思うけど
集中攻撃以外も鳴きのミスもあるし
まだまだ成長途中
一方かじゅはうまくやり過ごしてたし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:45:41 ID:2Y2ooL3i
>>116
池田は大将の中でもっとも格下、衣のオーラを一人だけ感じ取れない描写から明らか
龍門渕に来たら補欠かもしれない、4人は咲のオーラを感じ取ってたからな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:55:16 ID:YvBR3d71
原作のほうではともきーが咲のオーラを感じたか微妙だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:16:13 ID:NzCSCMoX
デジタルな人は基本的にオーラとか感じ難いんじゃないか?
または感じても「そんなオカルト(ry
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:17:19 ID:NzCSCMoX
デジタルな人はオラとか感じ難いんじゃないか?
または感じても「そんなオカルト(ry
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:18:12 ID:NzCSCMoX
鰓でて書き込み直したら1回目のが出たorz
連投スマソ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:25:03 ID:/wEIXDRF
>>122
のどっちがどんなに強くなっても
オーラはわからないだろうねぇ。
能力を使われたところで「運」で片づけそうだし。
情報を卓上からのみ得ているから、
能力とかほぼ影響が無い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:30:30 ID:PLnuaIwV
>>106
個人的にはB(主力)の人数をもう少し増やしてもいいと思う

【S】咲、衣
―――魔物の壁―――ー
【A】かじゅ、のどっち、部長、とーか、キャプテン、モモ
―――エースの壁―――
【B】 はじめ、池田、井上、みはるん、深堀、ともきー、かまぼこ、
―――主力の壁―――
【C】 かおりん まこ、タコス、文堂、睦月
―――その他―――

Aランクを細分化すると荒れそうだから、BCを細分化してみるとこんな感じ

―――エースの壁―――
【B+】 はじめ、池田、井上、
【B】  深堀、
【B−】みはるん、ともきー、かまぼこ、
―――主力の壁―――
【C+】 まこ、タコス、文堂、睦月
【C−】 かおりん
―――その他―――

付け加えるなら、Bランクでは井上が頭一つ抜けてる気がするから
エース級にしてA−くらいの評価でもいいと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:37:16 ID:r1r4TTj5
キャプテンにあれだけボロクソにやられた井上をあげるのは無茶
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:00:59 ID:FVa2giI0
モモにフルボッコにされたとーかがAとかw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:16:00 ID:re4wopW/
ランクの順列についてとやかく言うつもりはないが
やっぱりランク表自体のフォーマットは>>62の完成度が高いと思う
Sが2人、Aが4人、Bが6人、Cが8人でピラミッド階層になっているので
強さのランキングっぽい

ただ俺もランク弄ろうとして悩んだんだけど、Aからは溢れ
Bは不足してしまうんだよなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:39:56 ID:nDfuSPWr
別にピラミッド型になる意味ないし
全国の雀士を格付けするならともかく、
決勝20名+αがそんな綺麗なヒエラルキーになるはずない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:42:38 ID:VwDYU92T
思ったんだが、現時点では正直池田とかじゅの強さって不明じゃね。
池田のやたら高い手が来るのが部長の悪待ちと同種の固有能力なら下手するとのどっち
タイプなら相性的に圧勝しかねないわけだし。
かおりんもビギナーズラックじゃなくて、大舞台では役満を上がれる勝負運の高さとかなら
トップ格の強さになるし。

個人戦で池田、のどっち、ともきー、津山とか
かおりん、部長、キャプテン、とーかみたいな試合があれば意外な結果も起こりそうな気がするんだが

132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:55:49 ID:FVa2giI0
のどっちが10回あがっても
池田が役満1回あがってそれだけで勝つな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:03:51 ID:TpdjIFsp
荒れるAランクの直接対決結果
準決勝成績
のどっち≒とーか
のどっち≒モモ
モモ>とーか
中学時代
部長≧キャプテン
昨年準決勝
とーか≧キャプテン

かじゅはAランクと直接対決がないので判断材料不足
個人戦がはじまるまでAランクのキャラの格付けは
誰かしらが納得しないので難しい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:08:21 ID:nLRSrJwH
ここではかおりんの役満は評価されてるのか?
どーしても時の運って感じがしていまいち強さと結びつかないんだが
ランク付けすると一番下は初心者のかおりんにならんの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:15:15 ID:YOFr/Z14
>>134
かおりんってほんと役満だけという印象が強いみたいだな。
>>21参照のこと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:17:48 ID:0C/jZdgR
Cは一般、Bは主力、Aはエース、Sは魔物
そうなるとかおりんは初心者だからCかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:18:32 ID:TpdjIFsp
>>134 かおりんについては>>19も参照
同じ学校でなければ半荘2回、過去の成績のみでしか判断の使用がないので
かおりんも半荘2回で判断するのが現状
素人さんなんで個人戦で簡単に負けたら評価ががた落ちする人だと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:21:07 ID:YOFr/Z14
>>133
のどっちとモモは≒か=だろうけど
のどっちととーかは≧または>だと思われ

>>136
主力級以上の活躍をしたのでB以上はあるという考え方もできる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:24:55 ID:u7LTKUlu
モモがほとんど絡まなかった前半戦は獲得点数で負けてるのにのどっち>透華はないわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:27:16 ID:QPIcYes5
S  咲、衣
===魔物とヒトの壁===
A+ 部長、キャプテン、のどっち、かじゅ
A− モモ、とーか
===エースと脇役の壁===
B  池田、井上、はじめ
===戦力と数合わせの壁===
C+ ドムさん、みはるん、ともきー、まこ、かまぼこ
C− タコス、文堂、睦月、かおりん

かおりんは結果はともかくチーム内での評価が低いからなあ。
部活でそこそこ打っててチーム内最弱ということだろうから現状は最低ランクでいいだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:30:37 ID:YOFr/Z14
>>139
んー。そういうこと言い出すとのどっちは覚醒に少し時間がかかったからとか色々言えてしまう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:33:40 ID:x+rqmmtJ
>>139
のどかって前半はとーかに、後半はモモに点数負けてるんだよなw
総合でもモモのほうが稼いでる

実は雑魚じゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:34:57 ID:0C/jZdgR
>>138
活躍してもまだ役も覚えれてないら
かおりんにBはまだない
>>140
文句ないわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:35:09 ID:QPIcYes5
>>142
それについてはむしろとーかさんに責任が・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:39:21 ID:nLRSrJwH
>>141
とーかは前半戦終盤に和了ってるから、そのころにはもう覚醒してたんじゃないかな
前半戦は互角だったんだから、現状和>とーかとする根拠はステルスを無効できるかだけでしょ
ステルス無効だけで1ランク差があるってこと?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:42:53 ID:L/h/bQ6h
>>134
一応時の運が濃厚だけど、世界観的に「ツイてる人間はいつもツイてる」所があるからわからん。
部長が大一番では悪い待ちで常にあがるみたいに、かおりんも大一番では高い役が来るみたいな
特殊な運を持ってる場合がある。

あとのどっちは個人戦では池田以外に井上とも対戦して流を操るタイプには勝てるのかも興味があるな。
オカルトはありえないと言い続けてるから、井上の鳴きでリズム崩される可能性も高い
池田と井上のどっちが強いのかもちょっと気になるし。
キャプテンは圧勝してたしナンバー2の池田でもひょっとしたらが勝っちゃいそうな気はするんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:43:57 ID:YOFr/Z14
>>145
麻雀が卓を囲んで4人でプレイするもので、このスレでは半荘2回で評価している以上、
そこで沈んだ人と浮いた人ではランクの違いを考えざるを得ないと思う、ということ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:51:45 ID:u7LTKUlu
>>141
覚醒に時間が掛かるのも実力の内だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:52:04 ID:L/h/bQ6h
>>134
一応時の運が濃厚だけど、世界観的に「ツイてる人間はいつもツイてる」所があるからわからん。
部長が大一番では悪い待ちで常にあがるみたいに、かおりんも大一番では高い役が来るみたいな
特殊な運を持ってる場合がある。

あとのどっちは個人戦では池田以外に井上とも対戦して流を操るタイプには勝てるのかも興味があるな。
オカルトはありえないと言い続けてるから、井上の鳴きでリズム崩される可能性も高い
池田と井上のどっちが強いのかもちょっと気になるし。
キャプテンは圧勝してたしナンバー2の池田でもひょっとしたらが勝っちゃいそうな気はするんだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:53:03 ID:YOFr/Z14
>>148
そうだよ。だから「モモがほとんど絡まなかった」というのも言い訳に過ぎないとも言えるってこと。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:56:32 ID:nLRSrJwH
>>147
まぁ>>140みたいに同ランクでの±の差なら納得できるわ

あとこれ言い出すとまた荒れるかもしれんけど
モモのステルスが和以外に有効ならモモはA+くらいになるんじゃね?
麻雀は4人でやるから1人に効かなくても他の2人に効くなら
Aランク内でもかなり強力な能力だし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:58:08 ID:YOFr/Z14
>>151
モモのステルスがかなり強力なのは疑う余地がないな。
ただ前にも議論になっているが、相手が強いと効果発動まで時間がかかるらしいってことだろうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:59:50 ID:YOFr/Z14
わかると思うけど一応補足
> ただ前にも議論になっているが、相手が強いと効果発動まで時間がかかるらしいってことだろうね。

前にも議論になっているが、問題は相手が強いと効果発動まで時間がかかるらしい、
そこをどう評価すればよいかってことだろうね。 副将戦メンツでほぼ半荘みたいだが……。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:00:01 ID:R5WDalou
直接対決でも和の上をいったモモが、基本三人に無敵なのを考えればモモ>和だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:01:00 ID:JG5sIoug
相性による影響が物凄そうだから、ランクじゃなくてダイヤグラム組まにゃならんな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:02:46 ID:u7LTKUlu
>>150
意味が分からん
俺みたいな馬鹿にもわかるように言ってくれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:05:19 ID:nLRSrJwH
和、とーかがいる卓で前半戦ラストには消えていたから
魔物と戦わなければ、これより強力な面子ってかなり限定される
あと一応言い直しておくと>>151

A+ モモ
A  部長、キャプテン、のどっち、かじゅ
A− とーか

って主張ね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:05:25 ID:YOFr/Z14
>>154
その評価もありだと思う。
モモの場合は強者だけの中に混ざるか、直接対決方式で他2人が雑魚かでけっこう強さ変わるよな。

>>156
モモに削られた局を無視して(それも実力のうち)透華を評価しながら、
のどっちの方の事情は「それも実力だから」というのはどうかなぁ、ということです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:07:53 ID:H3jwYDxN
のどっちはモモのけずりのかすばっかり取らされた感じだからな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:10:40 ID:YOFr/Z14
ちなみにこれまで透華が低く評価されていたのは、
結局、直接描写で見せ場が余りなかったことだと思う
せっかくの見せ場もモモの噛ませ犬的においしいとこ持ってかれて
結果的に3位で終わったから、その前の
「どんな相手であれ龍門渕が3位は許せない」「ともきー使えない子」
発言等から低評価になっているものかと
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:14:14 ID:18ezulJ9
大部分は>>140 がいい感じだけど、+Aだけは異論多数ありそうだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:14:36 ID:u7LTKUlu
>>158
あぁ確かにそれならもう透華は糞雑魚だわ
わざわざ答えてくれてどうもありがとう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:17:40 ID:H3jwYDxN
透華はポン抜きで30目損したようなもんだからもったいなかったわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:17:40 ID:xcYgC/kX
>157
副将戦の結果で
モモ>のどっち>とーか
となるのは妥当だと思うが、部長、キャプテン、かじゅはAなのは間違いないが、どこにくるかは微妙。
鶴賀の中での格付けとしてはかじゅ>モモ
のような気がする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:21:55 ID:R5WDalou
>>161
とりあえず和をAにするかモモをA+にするかしろよって感じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:22:16 ID:lWRZ5hdv
中堅戦までほぼ原作通りだから副将戦も原作通りになるのかね
結果を見るとのどっちvsとーかメインで進めるよりステルスが出てからがある意味本番な気がするんだけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:23:34 ID:H3jwYDxN
ヨセをもうちょっと上手くできればのどっちもモモに勝てただろうね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:24:45 ID:0C/jZdgR
モモは対戦相手にもよるから
A−と考えたらこうなった


A+ 部長、キャプテン、かじゅ
Aのどっち
A− モモ、とーか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:30:41 ID:ajJIJyhd
A+ 部長、キャプテン、かじゅ
A  モモ
A− のどっち、とーか

むしろこっちだと思うが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:32:03 ID:18ezulJ9
>>168
かじゅの扱いが難しいが、他は同意だわ。
のどっちはネト麻で神なぶん、リアルではこれくらいでイイね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:33:01 ID:GhUnxelC
ちなみにAってエースだよね。
清澄や鶴賀はエースが2人いるってのも何かバランス的に変な感じもする。
(魔物なSを別カウントするのはともかく。)
他校にいけばエース級の逸材ってことなのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:34:12 ID:R5WDalou
>>168
基本的な状況より-な状態でも勝てたモモが和より下ってのに無理があるって言ってんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:37:42 ID:nLRSrJwH
副将戦の結果からモモ>のどっち>とーかになるなら

A+ モモ
A  のどっち
A− とーか

で、部長、キャプテン、かじゅがどこに入るか考えるんじゃないのか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:42:14 ID:18ezulJ9
>副将戦の結果からモモ>のどっち>とーかになる

これがそもそもおかしいわ。
団体戦だし、サシ馬というわけでもないし。

ま、あとはステルスをどう評価するかだけど、
現時点では万人が納得する答えはでないわな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:46:08 ID:GhUnxelC
こんなんでどう?

【S:魔物】咲、衣
【A1:エース】部長、キャプテン、かじゅ
【A2:準エース】モモ、のどっち、はじめ
【B1:主戦力】とーか、池田、井上、深堀
【B2:準戦力】みはるん、ともきー、まこ、タコス
【C:数合わせ】かまぼこ、文堂、睦月、かおりん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:50:21 ID:0C/jZdgR
モモ過大評価されすぎだろ
中将戦、和(A)、とーか(A)で深堀(C)でやって
消えるのに南4局までかかった
ならAランク全員でやって半荘
1回勝負なら消える前に決着が着く
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:58:17 ID:xcYgC/kX
ステルスモードをぬきにして、麻雀ガチ勝負でも 雀力でモモ>のどっち だと思う。
副将の半荘一回目では、のどっちがモモに約2万5千点リード。
最終的には2800点モモが和に勝ったのだから、後半はモモが和に対して約二万八千点勝ったことになる。
しかも序盤でモモが和に8000点の振込をしているが、これはステルスが効かないと自覚していたら、
モモは振らなかった牌だと思われる。
その時点からすると、モモは和に対しておよそ、半荘一回目の遅れ点数+1万6千点の差をつけられたことになる。
この時点でモモが、和に対してガチ勝負宣言をして、その後の勝負の詳細は描かれていないが、
対のどっちとのその後の獲得点数競争では四万点以上の差でモモ圧勝。とーからの振込がかなりあったとはいえ、
それだけではおそらくこの約四万獲得に足りないと思われるので、雀力勝負で和を圧していたとみるべきでは。
もちろん一回目の半荘で遅れをとっているのも実力の現れといえるが、総合でモモは和を上回っているわけだし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:02:22 ID:nLRSrJwH
>>176
ホントは副将戦のメンツ相手に-10500で済ませたドムさんが
和、とーか、モモと2ランク離れてることに異議があった
今はAランクを議論してるみたいだから脱線しなくていいけど
179175:2009/06/23(火) 02:03:45 ID:GhUnxelC
>>178
俺も勝手にそう思ってランクあげた
ちなみにAランク最上級評価されている部長に付いていったはじめが
井上以下なのも納得できないのでそれも上げた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:05:15 ID:OnzyDsT0
かじゅは対能力者に特化してるからな。
高度な知識と豪運も持ってる。
相手に合わせて打ち方を変えるので、事前に牌譜を見ても対策できない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:05:59 ID:QPIcYes5
ステルスに極端に耐性のないとーかさんがやらかしただけだから
安易にモモ>のどっちとは言えない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:10:25 ID:OnzyDsT0
のどっち>モモ
とーか>のどっち
モモ>とーか

でいいんじゃないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:16:40 ID:2agBCan4
・同じメンツで半荘二回以上
・和・桃子・ほか和以下の雀力の2人

この条件において桃子が勝利、考察でも桃子有利なのは確かだが
たとえばメンツが一半荘ごとに変わって半荘数回の総獲得ポイントで順位付けする方式や
和・桃子・衣・咲でやった場合など、他の条件ではどうなるかわからない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:20:15 ID:nLRSrJwH
>>181
とーかがやらかしたって言うけど、和以外ならAランクでもやらかしておかしくないぞ
ドムさんを確かに評価しているが、ステルスをどう切り抜けたのかが気になる

>>183
じゃあ先に対戦方式を定義しとく?
現状、一番描写の多いの団体戦のルールが議論しやすいと思うが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:45:59 ID:IRQcIFpC
部長スレのキャプ厨必死すぎワロタ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:57:18 ID:QPIcYes5
>>184
ごもっともだ。
ステルスは強さ関係なく耐性がある人とない人がいるのかもな。
ドムさんはステルス発動後の収支は+になってるからあまりステルスの影響を
受けなかったのかも・・・。

耐性有:のどっち、ドムさん
  無:とーか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:04:22 ID:ajJIJyhd
薄いんだろう……
    ステルス
ドムの「影」が
    ステルス
モモの「影」よりも……!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:02:11 ID:JG5sIoug
俺は基本モモ厨だけど、のどっちにステルス能力が効かないのはいいとして、
モモがステルス能力を使って超危険牌を通した場合に間違い情報が生まれるから、
情報処理能力命ののどっちとしては却って困るんじゃなかろうか?

例えば、のどっちが実際の当たり牌ではない危険牌を掴み、モモが当たり牌を通してしまった場合、
のどっちは当たり牌ではない牌を止めざるを得なくなるに違いないなど、
ステルス能力のせいでのどっちが頼りにする卓上の情報が混乱する事は間違いない

仮にのどっちがモモのステルス能力の事を知っていたとしても、
のどっちからするとステルスのおかげで通った牌なのかどうかは解らない訳だし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:21:46 ID:ajJIJyhd
モモアンチきめぇ
昨日から荒らそうとすんなカス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:59:15 ID:TpdjIFsp
中学時代
部長≧キャプテン
昨年準決勝
とーか≧キャプテン

>>133でも書いたけど
のどっちの試合はすごい喰いつきがいいのに
これは完全スルーで笑った
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:06:32 ID:ID+SoWYB
>>134
一応時の運が濃厚だけど、世界観的に「ツイてる人間はいつもツイてる」所があるからわからん。
部長が大一番では悪い待ちで常にあがるみたいに、かおりんも大一番では高い役が来るみたいな
特殊な運を持ってる場合がある。

あとのどっちは個人戦では池田以外に井上とも対戦して流を操るタイプには勝てるのかも興味があるな。
オカルトはありえないと言い続けてるから、井上の鳴きでリズム崩される可能性も高い
池田と井上のどっちが強いのかもちょっと気になるし。
キャプテンは圧勝してたしナンバー2の池田でもひょっとしたらが勝っちゃいそうな気はするんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:10:09 ID:PT6zzu7f
部長は負けるときは何でもない相手にアッサリ負けそう
あの打ち方を長期的にやると平々凡々な成績なるだろうな
あくまで短期決戦用の性能
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:19:31 ID:iQtKyL9a
かおりん最弱評価にしてない人はこの漫画において強運という特殊能力があると思っているのだろうか
あるかどうかは知らないけど多分立さんは今回偶然上がれただけの設定にしたと予想してみる
というわけでかおりん最弱説を押す

実際の麻雀で人によって運や流れがあると思っているのは桜田論外
かおりん固有の特殊能力があるという描写が出ない限り最弱でよろし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:20:43 ID:iQtKyL9a
>>192
部長のあれは超能力だと思うよ
リアルと混同しては駄目
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:02:49 ID:07AdmTWc
S 咲=衣
A キャプテン>部長>かじゅ
B 和=モモ>とーか
C はじめ>池田>井上>ドム
D みはるん>ともきー>まこ>タコス>ワハハ
E 文堂>睦月>かおりん

同ランク内の位置づけまで強引に決めてみたが難しいな
個人的にキャプテン>部長だと思う
基本雀力は同等として邪気眼>悪待ち で判断した
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:32:51 ID:kNqYkOgq
部長に負けてるのになにいってるんだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:39:24 ID:BK/aLlGy
根拠もなくキャプテンを評価するとキャプ厨扱いされるぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:49:39 ID:nLRSrJwH
スキルの凡庸性でいえば 部長=キャプテンだけど
部長とキャプテンの相性で言うなら 部長≧キャプテン くらいに思う
ただしランク差が出るほどの違いはない
つーか、部長、キャプテン、かじゅに関しては優劣を決めるのは難しいから
3人まとめて同評価が無難だと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:54:03 ID:u7LTKUlu
透華は典型的かませだからもっと低くていい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:41:50 ID:oqmdPfCn
副将戦前半を見る限り、和と透華はほぼ互角
後半に点差がついたのはステルスを無効できたかの違い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:49:44 ID:0C/jZdgR
文堂さんととーかは事故起こしたようなもの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:01:33 ID:pWLuWzQF
モモ>とーか=和が無難
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:17:18 ID:QPIcYes5
>>195
キャプテンの開眼は特殊能力でもなんでもない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:33:46 ID:oqmdPfCn
和ととーかは前半戦では互角、後半で差がついたのは和がステルスを無効化できたから
ステルス無効能力の有無を考慮して 和≧とーか
モモと和は和にステルスを無効化された状態にもかかわらず総得点でモモが少し上回る
それほど点差があるわけではないのでほぼ互角と考えても
モモのステルスが和以外にも有効だとすると モモ≧和

よって副将戦から得られる結論は モモ≧和≧とーか が無難だと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:38:55 ID:wkqUIybR
>>187
          _____
        ,...'..::::::::::::::::.`:..、
       //::::::::;;::::::::::::::::::゙、
.       |/::::::/|(  );ハ:::::::::::| / ̄ ̄ ̄\
       |::::/ ニ   ニ \:::::||.|. ド  . 半 |
       |,:、!-立ヽ   '立ー|、/ | ム   荘....|
       !、|⊃   ,  ⊂|,ノ |  ッ      |
       > !   ⊂⊃  ./ < て  .. .. |
       '(イ`iー _.  イ   .|. ろ      |
     __, (,<!〈      |`ー-、\___/
   , << しノ \_、_,_/    >ァ、
  ∧ \Yス   ゙、   /   / / ,゙、
  / | ,.〔ハ(ヽ、\ ゙、 / / ./_ | ゙、
. /  |/ !,ミ    ̄ ー`|´‐'  ̄   ̄.V   ゙、
/   /          ○|       l    \
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:08:41 ID:Pwm/3BUz
モモは和にステルス無効返しを食らって1万六千点差をつけられたにもかかわらず、その差をはねかえしてなおかつ、和に2800点勝ったのだから、モモと和に力量差はかなりあると思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:21:29 ID:wkqUIybR
麻雀は2人で打つ物なのか
そーかそーか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:24:23 ID:tVjXtL08
ここって能力と結果だけで議論して捨牌とかには全く突っ込みいれないのな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:28:10 ID:/QPfXUbU
とーか>のど とか言っている人は何を根拠にしているんだ?
半荘だけで評価するなら井上>キャプすら成立するのに・・・
(タコスがいたからキャプが勝てただけ、本来は井上が上
でもこれがありえない以上、のどっち>とーかは確定だと思われ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:35:41 ID:u7LTKUlu
井上はキャプテンにねじ伏せられたけど透華は和じゃなくてモモにやられたみたいな感じになってるからじゃないの
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:44:45 ID:CG12NDhL
とーかにはいらっしゃいましという特殊能力があるから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:51:24 ID:wkqUIybR
とーかにはアホ毛ぐるぐるという特殊能力があるから
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:58:39 ID:JG5sIoug
>>208
麻雀の経験は勿論、麻雀漫画も殆ど読んだ事ない人が多いっぽい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:05:42 ID:wkqUIybR
麻雀知ってれば強さ議論って発想自体出ない

せいぜい熟練者、素人、初心者の区別だけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:09:55 ID:x+rqmmtJ
キャプテンは多分部長に振り込むんだよね
例のドラ切りの時も、井上が地獄待ちだったら振り込んでたわけで
部長は理牌の癖や視点移動で逆に騙しそうだし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:17:16 ID:2agBCan4
井上が地獄待ちだったらタコスが困らないからわざわざドラを切らないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:34:10 ID:qO1JIcsr
>>208
部長が最下位になっちゃうじゃないか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:52:54 ID:6eiBrH7S
>>215
だからタネぎれしてるのに、どうやって地獄待ちするんだよアホ
もういっかいロムってこい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:02:50 ID:yWqjADe9
とーかは前半上がったの1回だけで、しかもそれがいつもとは違ううち方だからな。
一と井上が強いところでもあり弱いところでもあると言っているから、
デジタル捨てて失敗することもけっこうあるんだと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:06:06 ID:oqmdPfCn
>>214
現実の麻雀ではそうだろうね
でもこの漫画は特殊な能力をもった人たちのトンデモ麻雀だから
十分強さ議論ができる余地があると思うよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:11:38 ID:xwh3atRQ
そういえばとーかと井上の実力差もわからんよな
龍門淵の言われ方が天江衣と四天王みたいだから実はとーか、ともきー、井上、一の四人は
総合的な実力は微差程度で実質互角な気もするんだが。
とーかが井上やともきーの惨敗で怒ってたのも「予想外」な感じだったし、もし二人が
龍門淵内で弱キャラなら「予想の範囲内」で済みそう

でもとーかと井上が入れ替わってても、さすがにとーかは惨敗まではしないと思うし。
ちょっとここらへんが分かりにくいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:30:24 ID:x+rqmmtJ
とーかじゃ東場タコス止められないぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:30:34 ID:Pwm/3BUz
魁!!男塾でいえば、衣が邪鬼、とーかが四天王最強、影慶のポジション。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:37:00 ID:CG12NDhL
魁!!男塾でいえば、桃が桃のポジション。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:02:16 ID:BgZGimXr
>>175
これが今のところ一番すっきりくる
はじめ>とーか なところが焦点か
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:07:27 ID:FvmgwFVt
なんでキャプテンがモモやとーかより上なんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:09:25 ID:BgZGimXr
キャプテンの位置は深く考えていなかったが、
アニメ補完によると中学時代の部長vsキャプテンでは
キャプテン未開眼だったことが確定したな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:17:34 ID:VTwGssFG
>>227
「目を閉じる事を忘れた」って言ってるから、対局中開眼しっぱなしが確定したわけだが
そもそも目に特殊な力があるわけじゃなく、集中したら目を閉じとくの忘れるだけだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:21:09 ID:BgZGimXr
>>228
> 対局中開眼しっぱなしが確定した
ない。あの描写は対局終了後にはじめて開いた目を部長に見られたというシチュエーション。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:01:07 ID:xnbXPorA
結果が明確に表示されたわけではないから何とも言えないが、発言だけを見て考えると
アニメ版では「インターミドルで私を苦しめた、ただ一人の人」と言ってるんだよな(原作では私を苦しめた人、とだけ)
もしも部長がキャプテンに勝ったなら「苦しめた人」って言い方は不自然で「私を倒した人」「私に勝った人」って言い方が自然じゃないかな

そしてインターミドルで「ただ一人にしか苦しめられなかった」、その相手も途中棄権なキャプテンはすなわち優勝してるってことじゃないか?
恐らく照は参加していなかっただろうけど、発言内容からするとキャプテンが3年前の全中覇者の可能性は高い
まあ未覚醒イージーミス連発の和ですら全中覇者になれるくらいだからその肩書きがどの程度のものかはわからんけど

一つの目印になりそうな発言だったので報告
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:02:00 ID:xnbXPorA
↑書き忘れ 部長とキャプテンの話ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:12:04 ID:PXm59mUH
>>195
これが一番妥当だな

S 咲=衣
A キャプテン>部長>かじゅ
B 和>ステルス>透華
C はじめ>池田>井上>ドム
D みはるん>ともきー>まこ>タコス>ワハハ
E 文堂>睦月>かおりん

こんな感じか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:28:44 ID:yWqjADe9
>>230
勝敗をぼやかすために不自然な言葉を使う作品だからな。
言葉だけでいえば「いつも勝っちゃう」という部長の台詞の方がハッキリしている。

今回のシーンでは表情では明らかに部長が勝ってる表現だったから
むしろキャプテン負けは確定したと言ってもいいと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:45:24 ID:PXm59mUH
>>233
勝ったら勝ったと明言するだろうが、明言していないから確定とは言えない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:57:48 ID:2agBCan4
そもそも麻雀で、半荘一回の得点の多寡で「勝った」「負けた」なんて話になるかね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:18:40 ID:ajJIJyhd
なるだろ
団体戦で千点二千点ならともかく
個人戦なんだから
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:20:08 ID:VTwGssFG
「強い」「弱い」にはならないけど、「勝った」「負けた」にはなるわなそりゃ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:26:43 ID:nLRSrJwH
副将戦で優劣をつけるなら>>204を支持する
もしくは 和=モモ はあっても
和>モモ はないわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:32:48 ID:Qb9Kg+9a
モモと和、特にモモは相性によるから序列しにくいなぁ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:46:44 ID:u7LTKUlu
相性とか!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:29:18 ID:yWqjADe9
>>234
まあ確定は言い過ぎかもね。
でも明言と言えば部長は「いつも勝っちゃう」と明言しているわけだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:35:18 ID:xcYgC/kX
しかし、決勝以前の鶴賀の戦績がどうなっていたのかが気になる。そのデータがあればいいのに。
かおりんが時の運のみで勝ったかどうかとか
かじゅ、モモの実力がどの程度なのかとか より測りやすくなるんだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:44:08 ID:4e4sclPT
【S:魔物】咲、衣
【A1:エース】部長、キャプテン、かじゅ
【A2:準エース】モモ、のどっち、はじめ
【B1:主戦力】とーか、池田、井上、深堀
【B2:準戦力】みはるん、ともきー、まこ、タコス
【C:数合わせ】かまぼこ、文堂、睦月、かおりん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:49:26 ID:+FyIhNfR
>>229
単に部長が対局中には気づかなかっただけだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:54:53 ID:4e4sclPT
>>244
キャプテンは開いた目を見られたこと自体を怖がっていたから
対局中がノーカウントとか意味不明の思考回路がなければそれは考えにくい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:20:43 ID:yWqjADe9
対局後に部長がルビーがどうこう言っているのを指して対局中は開かなかったって言ってるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:21:44 ID:VTwGssFG
てかキャプテン自身目を開いてた事に気付かなかったんだろ
で、部長に「あなたの目…」って言われるまでは

対局中に部長が気付いてようが気付いてなかろうが、終るまでは指摘するわけないし

対局中隠し続けて、対局終ってから開けちゃう理由が分からんわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:22:05 ID:u7LTKUlu
てかこのスレで中学時代キャプテンの右目が開いてた閉じてたはそんな重要か?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:30:42 ID:VTwGssFG
キャプテンの目が超能力って妄想を前提に
部長とやった時に目が開いてなかった=本気じゃなかった
としたいキャプ厨だろう

それが余計にキャプテンを貶める事になるとも気付かずに

普通に見ればキャプテンが目を瞑ってるのはただのコンプレックス
集中すると無意識に開けちゃうだけ

先鋒戦の描写みたら分からんでもないけど
ちゃんと理屈付けて分析されてる事を…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:40:18 ID:bo+mYDzl
あんま見ないで印象だけで語っている人が多いな
最初の(原作準拠の)回想ではキャプテンの目は閉じていた
だから「対局中開眼しっぱなし」ってのはもう矛盾している(思いこみ?
んで今回の追加の描写でのみ開いていた
(しかもそこで部長は去っているので、その後閉じたということもない
さらに部長はその開いた目にはじめて気付いた様子でコメントしている
もしずっと開いていたらそんな感じにはならないはずだから
ということで部長の強さ(?)にショックを受けて開いてしまったと解するのが自然
なんかキャプテン絡みだと妄想で解釈しちゃう人が多いなぁ

で、それまでキャプテンはコンプレックスがあって実力を出し切れていなかったというのはありえる
このスレのランキング表は今年のものだから直接の関係はないけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:44:59 ID:u7LTKUlu
キャプテンは中学時代本気出してなかっただけで今部長とやれば余裕だよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:52:08 ID:0C/jZdgR
俺とーか厨だから言うけど
とーかはのどか、モモと同じ位置だと思う
半荘2回で小物扱いよくない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:09:33 ID:gclxoXk7
>>230
煽りっぽくいうがキャプ厨は「キャプテンが勝ったんなら一は「抑えた」なんて
曖昧な言い方しないで「勝った」て言うはず」っていう指摘に対してさんざんごねといて
その部長との件に関しては「「苦しめた人」って言い方は不自然」って解釈するなんて
都合がよすぎると思うぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:19:46 ID:d4OKJd0y
とりあえず荒れつつあるのでルール整理

1. 原則は原作優先、記述が一致しないときは原作採用
 ex. 龍門渕は先鋒飛ばしではなく副将飛ばし etc
2. 原作にない描写がアニメにあるときは補間と考えて採用
 ex. 透華の返り討ち、部長の頭弱い、キャプテンオッドアイ etc
3. 単なる結果よりも描写優先、作中の登場人物台詞や特殊効果ではじめて能力とする
  それがないときは一時の運とみなす
 ex. かおりんの役満 etc
4. 基本的に大会の成績優先、過去の対戦はあくまで参考
 ex. キャプテン vs 部長、透華

これはいいよな?他に追加あったら挙げてくれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:30:48 ID:xcYgC/kX
>254
3については、両論あるんじゃないかな?
結果優先で、かおりんが次鋒で一番強かったとみるのはありだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:34:32 ID:DpK7SEeH
過去の対戦でキャプテンが負けたことを認められないのがキャプテン厨
過去の対戦結果でキャプテンを過剰に貶めようとするのがキャプテンアンチ

客観的に見れば、キャプテンは過去に部長と透華におそらく負けたのだろうが
あくまで一年以上前の話であって、現在の強さに直結せず
今年の決勝戦での描写から判断すると、Aランクたるには十分な活躍をしてると思うぞ

>>254
追加で、議論する対戦方式を一番描写の多い団体戦決勝と同じ(半荘2回)に定義してほしい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:55:37 ID:d4OKJd0y
>>255
なるほど。
3b. 運も実力のうち、勝者を強者とみなす
 ex. 次鋒戦のかおりん
もあるわけね。

>>256
半荘2回はいいね。
あとは相性をどう考えるかってのがあるな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:03:06 ID:brpQo6ie
俺はキャプテン好きなんだが・・・部長や透華に負けたのは確定だと思っている。
そこで・・・
キャプテンも『負けて強く成ったキャラ』って事で納得は出来ないんだろうか?(例・カツ丼に負けた咲や和)
出来ればこんな感じで丸く収まって欲しいんだが^^;(無理かな?)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:09:59 ID:u7LTKUlu
麻雀なんだから別に負けたからそいつより弱いってこたぁないでしょ
部長は3年前だし透華はバカツキしてただけだし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:12:30 ID:Xyx7OZdk
>>258
負けて強くなったっていう描写がないからな〜。
個人的にはアニメの補完を見て部長に負けたのは確定したと思ってるけど、
とーか戦の勝敗はまだ確定できないと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:22:35 ID:DpK7SEeH
>>257
個人的には、個人間の相性より全体的な相性を優先した方がいいと思う
例:和以外には有効であろうモモのステルス、流れを操る井上と相性が悪そうな和
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:24:47 ID:brpQo6ie
>>260
スマン・・・「負けて強く成った」は描写的に無理が有ったか^^;

透華戦の結果はあっちこっちの台詞で幾度か議論されてたね・・・
「惨敗」、「抑える」、「返り討ち」等

とりあえず透華戦は暫く伏せとこう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:34:57 ID:u7LTKUlu
透華はかませだから勝ってても負けてても
キャプテン>>>>>>透華
は揺るがないから安心しろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:35:25 ID:MungDly5
和はあがりが速くて振り込まないけど、ほとんどが安手なのが気になる。
圧倒的なことや、振り込んだときの恐怖とかが無い。
配牌が悪いときが多く(牌勢が弱い?)、鳴いて食いタンとか裏ドラも乗らずとか・・・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:56:18 ID:6iMnn2yK
>>254
アニメの描写を採用できるわけないだろ
アニメなんてオリジナルの設定作るのが当然のものだ
アニメが終わった後も原作はずっと続いていくんだぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:00:23 ID:njWG3vfe
アニメ度外視だと板違いになっちゃうよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:02:36 ID:BDZQNoJE
もともと漫画サロンにあったスレだボケ

>>1勝手に板移動スンナ
またサロンに戻るだけなんだから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:08:32 ID:rZm/6jEG
何だこの自分勝手な奴は
移動した経緯調べてから言え
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:09:24 ID:cnqKiEDH
アニメと原作の違いなんて>>254のいう井上の飛ばしだけだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:10:28 ID:aE0a+1JR
>>268
経緯って何だよw
自演君が自演で暴れていただけだろうが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:12:51 ID:JKgUMWKO
ID出たって回線つなぎ直せば自演できるし無駄だ
事実1度しかレスしない奴ばっかりだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:16:34 ID:RFZfHneA
このスレはキャプ厨のキャプテン最強と
モモ厨のステルス最強で出来てます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:18:04 ID:rZm/6jEG
>>270
だからそれが理由だろ
いちいちID変えてまで自演する奴には効果ないが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:19:13 ID:Gm1PIvmE
>>271
ID変わったばかりだからだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:19:18 ID:k3EXkJUl
スレ移動して自演が減ったのは確か
前スレよりよっぽど建設的な議論ができてるし
>>1だって前スレの最後で要望があったからわざわざID出るとこにしてくれたんだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:32:46 ID:TdLky1pf
>>275
建設的?
立たんが一人で頑張って作ってる牌符に関して総スルーなのに?
能力と信者補正で語ってるだけだよね
まあ牌符や捨牌見たって何にも分からない麻雀にわかばっかりだから麻雀について語るのは無理ですよね^^;;;
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:39:05 ID:75VPI+lW
アニキャラ総合では強さ議論どころか漫画原作の話の議論スレすらほとんどないな

リリカルなのは
遊戯王5D
電脳こいる
アンパンマン
ぐらい
あまりにもsakiスレが異様すぎる

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:42:40 ID:LI7YC3ei
>>275
要望とか笑える
サロンでいいという要望は無視したことになるな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:46:11 ID:C6qUSt28
>276
牌符でなくて牌譜でしょ。
決勝戦での各人の捨て牌みてると、字牌端牌切り序盤にずっとやってるのがかなり多い印象。
まあオーソドックスな捨て牌なんだけど、その率が多すぎて
捨て牌からよみとれる押し引き感の味わいは、
例えば片山まさゆきの麻雀マンガに比べると若干見劣りするな……。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:47:01 ID:k3EXkJUl
>>276
よかったら語ってみてくれない?
いま議論されている描写以上に、牌符や捨牌から強さが読み取れるなら
興味がある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:50:30 ID:rZm/6jEG
>>276
仕方がないだろ。過去の戦績まで曲解したがる奴がいるんだから
いい加減キャプテンの戦績とかどうでもいい。麻雀はくら強くても運が悪ければ誰でも負ける
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:50:57 ID:rDUDKofp
>>276
話題を振るときは自分の見解から示せよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:51:54 ID:JKgUMWKO
議論(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:01:52 ID:TdLky1pf
>>282
見解?
半荘数回で強さを語ること時点で無理ですけどね
ただかおりんが四暗刻をあがったときのともきーの捨牌を見たところともきーが過小評価されすぎていて笑えました

あと牌譜でしたごめんなさい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:15:58 ID:1Xof4+hl
>>261
そもそもステルスってのどっち以外にも有効なのか?ドムさんにも効果が及んでいなかったように思えるんだが。
透華とかじゅに対してしか有効じゃなかったりして
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:23:08 ID:l0mX00mA
なあ去年の池田って衣を結構追い込んでいたんだよな
で去年の衣はかつ丼より点数で上だったと
去年の結果も踏まえると池田ってかつ丼よりチョイ下くらいじゃね?
今年の衣が化け物すぎただけで
ちなみに意外とこれマジレスだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:27:31 ID:k3EXkJUl
>>284
該当シーンを確認してみたが、ともきーの捨牌が分かるシーンは3巻P40、42だと思うのだが
 南白南HUU?TF一東
ぼやけてて良くわかんね
ともきーの手配が見えるシーンはなかったし、この捨牌だけで
ここからどう過小評価につながるのか、もう少し詳しく説明してもらえんかな?
288287:2009/06/24(水) 01:29:31 ID:k3EXkJUl
って俺が見てたのみはるんの捨牌だったorz
もう少し確認してから質問します、ごめんなさい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:33:22 ID:RFZfHneA
>>286
まず去年の衣は本気じゃないし
池田は去年も今年も凡ミスしてるからBが妥当
あとカツ丼さんはのどっち以上
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:33:42 ID:TdLky1pf
4時くらいまでは起きとくよ
291287:2009/06/24(水) 01:42:00 ID:k3EXkJUl
>>290
もし俺を待っててくれるつもりだったのなら、もう今日は寝るんで申し訳ない
ただもう少し詳しく見解を述べてくれて、それに説得力があれば
スルーされることはないと思うよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:42:35 ID:l0mX00mA
>>289
衣が本気じゃないなんて描写あったっけ?
大将戦が今までと桁違いなだけで大将戦メンバー>>>他のメンバーじゃない
池田ばっかレベル低いランク多いけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:45:40 ID:TdLky1pf
>>291
そう……
おやすみ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:29:51 ID:RFZfHneA
>>292
去年は半月で今年は満月
本人も去年の自分はまだ不完全だったみたいな事最初に言ってる

それはない
あとBは中くらいの強さだと思うけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:39:03 ID:qV58Pork
かじゅのチャンカンや国士テンパイの流れ見ても部長と並んで最強候補だよ
咲、衣は別格として

A 部長、かじゅ
B のどっち、キャプテン、とーか、モモ


296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:45:55 ID:W0SF6xdn
かじゅ、九連イーシャンテンまで行ってなかったっけ
リャンシャンテンだったっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:07:13 ID:Gm1PIvmE
国士のテンパイならあったけど
九連なんてあったっけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:15:33 ID:dbgfMJ/N
咲が親倍和了ったとこだな、四人ともやたら手が高いんだよなあそこは
池田が国士で、かじゅが索子の清一、衣も三暗刻ドラ三だったか
299230:2009/06/24(水) 07:50:25 ID:hEw1bJ7S
>>253
亀だけど去年とーかはキャプテンに勝ったんだと思うよ?言い方を見ればそう捉えるのが自然だし
否定してたやつがいたのかもしれんがそんなことは知らんし俺は別に否定しないよ
なんでそいつと俺を同一人物視して噛みつくのかが不明だが

あと俺はキャプテンも嫌いじゃないけど部長信者なんです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:28:44 ID:XGRkuTDl
>>254
アニメを基準に出来ないなら、他所の板でやってくれよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:30:50 ID:PKZ4rd04
はっきりと明記されていないので、去年のことは全てスルーしろ。
負けていても、一度戦えば能力への対策もできるから、今はどちらが強いかわわからんよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:31:51 ID:yHvwR4md
スレわけしたほうがいいな
アニメ基準はこっち
漫画基準は漫画サロンでな
アニキャラで漫画の話はスレチになる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:22:40 ID:1Xof4+hl
そんなに自演厨を増やしたいのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:36:49 ID:l9SRerAo
その自演厨の思惑どうりだろうな
サロンから余所に映したくて自演してたんだろうから
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:39:36 ID:ckM6pfAX
自演なんて議論には影響しない
せいぜいマンセーカキコできるぐらい
それにつられる奴は馬鹿
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:10:58 ID:JrP4ejai
部長の悪待ちが強いのはここ一番だけ
セオリー通りじゃ弱いんだからこの評価って短期勝負用の評価だよな?
でも麻雀で短期用の評価なんてして意味あんの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:47:10 ID:1Xof4+hl
ここ一番で勝てるのはけっこう重要だと思うけどな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:52:19 ID:k3EXkJUl
アニメ完全無視だと確かにスレチだが、>>265みたいな意見もあるし
現状原作とアニメで異なる描写は井上が先鋒でトバしたことくらいだから

>2. 原作にない描写がアニメにあるときは補間と考えて採用
   ex. 透華の返り討ち、部長の頭弱い、キャプテンオッドアイ etc

原作基準、アニメは補間って考えでいいと思うけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:43:21 ID:uI2g5VX3
>>306
それ言ったら、半荘1〜3回の試合結果で強さ議論とか言ってる時点で十分おかしいんだがw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:16:44 ID:TdLky1pf
>>309
半荘数回で強さなんかわからないのが当たり前
この漫画はデジタルでは勝てない能力とかあるから

A特異な能力持ちで強い人衣咲池田かじゅキャプテン部長モモ

Bデジタル打ち
和とーかともきー

C特異な能力を持つがそれほど強くない人・能力を持たない人
その他

この3つに分けて強さは基本的にA>B>Cと考えたほうがいい

その中で若干のぶれを修正するのがいいかな
311解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 14:21:59 ID:BRFuL5Jw
私も参加させてもらおう。本スレは流れが速すぎて追い付けないから。

A 部長、かじゅ
B のどっち、キャプテン、とーか、モモ

これはないね。多分この6人はほぼ同レベル。
相性的にのどっちは部長には勝てない。(理解できない)
かじゅはとーかには勝てない気がする。キャプテンも。
この2人は1点読みは強いが、そういうタイプは案外実践は弱い。
とーかや和は確率を重視したスタイルだから高確率で上がる分
読まれてもツモで得点を弾き出せる。(プロは大抵がこのタイプだ)

当たり牌を抑えても相手も高レベルの場合、他家からの放銃も期待できない。
要するにツモられ貧乏になりやすいのがこのタイプ。
大負けはしないが大勝ちもしないタイプなので、確実に確率的に上がる割合が
高いであろうデジタルタイプの方が有利と見た。
ただまあ優劣が付くほど差はないと思われる。
モモが見えてないのに数千点しか失点してないとーかも強いよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:39:10 ID:TdLky1pf
>>311
キャプテンが風越1位なことも考慮すれば一点読みは十分特異な能力

部長>のどっち
ここは同意

池田かじゅキャプテン部長とーかのどっちともきーモモ
この辺りは優劣つけにくい
池田の高い手ばかり高確率ではれる能力はデジタルうちでは勝てない

モモのステルス能力に関してはのどっちは見破り深堀さんは後半+で終わっていることからたいして強くはないがとーかは数万点失ったことから
ステルス下で
モモ≧のどっち深堀>とーか
これは確定だと

一人でもステルスに対応出来なければ大量に得点できるモモが少し優位
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:48:06 ID:RFZfHneA
とーかの事だから2回目も
通用するとは限らないよ
対策している可能性も十分あるし
同ランクの細かい強さなんて求めるのは不可能
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:54:10 ID:TdLky1pf
>とーかの事だから2回目も
通用するとは限らないよ
対策している可能性も十分あるし

それを考慮しちゃうとみんな自分の好きなキャラを上位にできるよね
負けたけど次は対策できるから

>同ランクの細かい強さなんて求めるのは不可能
ここは同意
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:06:10 ID:bYG9noXK
対策しようがない咲や衣の能力、部長の悪待ちとかと違って、
モモの能力は意識するだけでどうにでもなりそうだからそれは違うんじゃないか
時間をつかってその意識外に逃げるのがステルスだけど、
最初から意識されてたら完全消えるのはもっと難しくなるはず

時間がかかるっていうステルスの欠点は割と大きい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:11:19 ID:yfud3cHY
携帯から失礼
最高SS最低Eで
SS照・神代
S咲・衣
オカルトの壁
Aキャプ・かじゅ・和
Bモモ・とーか・部長・はじめ
オカルトに対抗可
C井上・池田・ともきー
能力者の壁
Dみはるん・ドムさん・まこ・タコス・ワハハ・文堂さん・むっきー
素人の壁
Eかおりん・京太郎・マホ
こんな感じかと。
強さの順番も並べ順の通り
中堅戦の成績からはじめちゃんと部長にはあまり差を感じないので部長は少し低め
のどっちよりキャプテンやかじゅが強いのは対オカルトの相性の問題。
Aにはあまり差は無いと思うけど
キャプテンはモモも部長にも勝てると思う
でものどっちはモモには勝てても部長には勝てないかんじするから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:11:30 ID:TdLky1pf
>>315
意識するだけで何とかなるなら後半とーかが2万点近く失ったのはおかしい
モモが5200あがったときにとーかがモモを意識するはずだからね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:15:18 ID:TdLky1pf
>>316
オカルトに対応可ってのがいまいち分からない

あと出てきてない神代をいれるのはどうかと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:16:17 ID:yfud3cHY
>>316訂正。ともきーはDのトップに。能力者じゃねえよ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:30:10 ID:yfud3cHY
>>317神代はとりあえず入れただけ。気に入らないなら神代なしで良い。
オカルト対抗可ってのはあくまでオカルト的能力者たちに対抗できそうに考えられるってこと。
直接戦ってるかじゅもそこそこ良くやってるじゃん。
6巻分読んでないから咲が覚醒したくらいしか知らないけどね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:33:12 ID:TdLky1pf
>>320
とーかがオカルトに対応できた描写もなくかつデジタルうちなことから通常時でのどっちとーかともきーは離して考えにくい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:33:39 ID:TCu2MP/m
>>306
長期的に見るか短期的に見るかで強さがブレそうだから

>>256
>追加で、議論する対戦方式を一番描写の多い団体戦決勝と同じ(半荘2回)に定義してほしい

これに定義してほしい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:37:54 ID:TdLky1pf
>>322
半荘2回なら上位能力持ち以外は運で決まる
議論できるレベルじゃない
あと>>306にかえしたものと矛盾してる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:58:59 ID:BZHS+5x2
部長の悪待ちは能力と言うほどでもない
うまい相手にのみ通用する真理的な罠という側面が大きい
ドリームスに例えるなら魔球エンジェルであり
部長が次峰だったらまこのように素人にやられていたかもしれない

麻雀の技量は高いが、魑魅魍魎には勝てないし、和とも大きな差があるとは思えないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:08:56 ID:VINuLtMa
文堂さんの一萬切りは罠でも何でもなく、結果オーライって感じだったがな
二萬が四枚全て見えてた文堂さん以外(部長含む)からすれば一四の可能性が消えてなかったわけだし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:15:41 ID:510+JOdK
>>319
君の妄想ランクなんて誰も気にしてないから一々訂正する必要ないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:08:06 ID:hRjVXvni
>>315
意識できないからステルスなんだろw
とーかは何で自分が振り込みまくったのか、試合終わっても全く分かってないと思うぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:20:53 ID:njWG3vfe
何故こいつには振り込みまくりのフリテンしまくりなのかは考えると思うけどな

いや、やっぱかませだからそんなことないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:30:55 ID:5k0xDyAu
みはるんのランクを1ランク上げないか?
ドムと文堂さんもついでに上げていいから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:57:29 ID:zyBCHGsn
>>316
妥当だな
これを支援する
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:15:52 ID:AovmQorb
自演はもういいよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:22:37 ID:zyBCHGsn
ID出てるのに自演とかw
自分の意見が通らないからってだだをこねるのはやめようぜ
333解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 19:26:12 ID:BRFuL5Jw
>>312
いや深堀さんはないでしょw
当たり牌を掴むかどうかは運のみ。
たまたまツキがなかったとーかが代わりに振り込んだだけと
考えるのが妥当。半荘2回なんて運だけなのが現実だし。
要するに出番がなかった、そう考えればいいと思う。

前年キャプテンが抑えるのに精一杯だったとーかを
深堀さんがどうにかできるとは思えんでしょ?
あと風越1位はそうだろうけど、風越がこの4校で1番弱いんだよね。
まあ池田にしても咲や衣にボロクソやられた分評価下がり過ぎてるかも
知れんが。
かじゅや部長、キャプテンだって衣とかにまともにぶつかれば結果は同じ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:30:41 ID:GfmMLYDL
思うが風越は池田と深堀の順番逆だったら、池田の高い手連発でのどっちやとーか沈まされてた気もするんだが。
のどっちの性格上オカルトは信じないから序盤は半荘一戦目は池田に狙い撃ちでフルボッコ。
後半はモモも点を伸ばしてくるから、のどっちは挽回困難で最悪池田に五万点近く稼がれて完敗とかありそうだけど
とーかはまだ池田にやられたらデジタル放棄で運任せの逆襲が出来るだけマシだけど、オカルト対策の出来ないのどっちは
やばかったと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:39:17 ID:AovmQorb
>>332
IDw
IDは簡単に変えられるんでチュよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:42:14 ID:TdLky1pf
>>333
確かに副将戦後半の描写が全くないからわかんないね

半荘2回は運なのが現実だと分かってるのに風越を最下位に持ってくる意味がわからない
鶴賀といい勝負
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:49:58 ID:njWG3vfe
最近池田が持ち上がってきたな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:50:09 ID:zyBCHGsn
それじゃIDの意味NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:50:22 ID:Yzg407uF
鶴賀は初心者のかおりんのビギナーズラックがなければここまで健闘してない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:50:52 ID:5k0xDyAu
むっきーが実力で風越ランク5位以内に勝てるとは思えないな
かおりんは言うまでもない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:51:08 ID:Yzg407uF
>>338
それでも前回よりは確実に自演は減ったよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:51:33 ID:5k0xDyAu
ワハハでも怪しいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:54:45 ID:rDUDKofp
純粋な雀力では文堂(風越5位)>蒲原(鶴賀部長)かなと思うけど
学年や立場の違いで、大会本番での勝負強さはわからんね
結果だけ見れば蒲原>>文堂だったけどどっちも負け組だしなぁ
344287:2009/06/24(水) 19:57:22 ID:k3EXkJUl
>>339
むっきー、かおりん、ワハハのリレーで他校とほぼイーブンの点差だからな
風越なんて唯一のエースであろうキャプテンまで投入したのに…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:58:24 ID:k3EXkJUl
消えてなかったorz
スルーしてくれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:08:40 ID:/Vhw6GQM
そういえばともきーの捨て牌のすごさを説明してくれる人はどうしたんだろう?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:09:12 ID:hRjVXvni
>>333
運とか言い出したらこのスレの意味ないからw
ステルスモモに対する耐性は深堀のほうが上と言うのが事実
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:10:32 ID:njWG3vfe
ID出ても妄想レスはなくならんな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:13:46 ID:/Vhw6GQM
運・ツキ言うけど、この作品においては
基本的に実力が結果に結びついていると思われる
タコスも気持ちを強く持ったら配牌とか良くなったし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:16:06 ID:TdLky1pf
>>346
IDみたら分かると思うけどちょくちょくきてるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:16:29 ID:zyBCHGsn
深堀さんステルスモード発動時に収支がプラスなんだよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:16:45 ID:Yzg407uF
>>349
かおりんのケースのような例外もある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:21:26 ID:/Vhw6GQM
>>350
ってあなたじゃないですか。解説してくれるとうれしい。
説得力あったらともきーのランク上がると思うし。

>>352
>21見ると役満だけじゃないみたいだけどね。
ただ登場人物(特に同校の鶴賀メンバ)がこぞって実力を否定するという珍しいパターンですな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:24:53 ID:Yzg407uF
>>353
そこは藤田プロが言ってた「半荘2回程度では. 素人がプロに勝ちこすこともある」なんだろうな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:27:22 ID:TdLky1pf
>>353
かなり長くなるから基本的なことは省くけど全体の点数や下家の状況を考慮してデジタルを離れたら団体戦で11巡目の白はきれないというところ
356解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 20:42:42 ID:BRFuL5Jw
>>336
じゃ根拠ね。
龍門=衣独りで他3校全滅
鶴賀=無敵素人とモモは実力読みきれないがセリフに
   「こんなの初めてっす」とあるから今までも無敵だったのでは?
ま、咲&のどか&部長の3人を擁する清澄と龍門が頭一つ出てる。
対して風越はキャプテン以外誰が出ても勝てないだろうね。
池田がNO.2な時点で他の3人のレベルは見えてるし。
特に咲と衣だけで10万点飛ばす力がある分、誰が稼いでも意味ないし。
鶴賀は少なくとも点棒残すだけの力はある事はわかってるし。
清澄と3人と衣を相手に点棒残せる戦力がキャプテンしか居ない時点で
トータル的に1番下になるのは明白。
   
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:43:09 ID:/Vhw6GQM
>>355
別に長くなってもいいですよ
358解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 20:47:44 ID:BRFuL5Jw
>>347
麻雀は半荘たったの8局。
誰かが振り込めばなにもしなくても進行してしまうんだよ。
とーかが振り込んで進めたからなにもしなかった深堀の
点棒が残ったまで。実力とは全く関係ないんだよ。
例えば深堀が取り返した描写とかあれば別だけど。
点が残った=強い、なんてことはない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:51:58 ID:TdLky1pf
>>356
まず推測が多いことから根拠になってない
後半は運で半荘数回の勝負が決まると言った人の言葉とは思えない
それと池田の過小評価やのどっちの過大評価、つっこみどころが多すぎる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:52:57 ID:TdLky1pf
>>357
かくのが面倒だっていってるんだよ……
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:55:34 ID:Yzg407uF
>>358
ちゃんとレス読めよ。ステルス耐性が上って言ってるだけだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:01:58 ID:k3EXkJUl
ステルス耐性ってのがよくわからんのだが、とーかには全く見えないけど
ドムさんには若干見えるとかそーゆー意味?
ステルスは見えるか見えないかの2択だと思うんだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:02:13 ID:njWG3vfe
さすがにネタだよね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:08:42 ID:rDUDKofp
まこが染めてるから字牌が危険ってこと?
でもまこはソーズが漏れてないからテンパイじゃないと判断して
リーチに対して一番安全そうなのから切っただけとも取れるのでは
次もベタオリじゃない(6pのスジってことかな)ところを見ると安牌がないんだろうし
(もしくはテンパイしてるのか)
365解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 21:13:33 ID:BRFuL5Jw
>>359
のどっちは全然過大評価じゃないぞ。
大会開始直前の龍門のメンバーの言葉を思い出せ。
中学時代はミスが多く・・・それでも全国優勝。
今はその欠点もなく「下手なプロより強い」。
運で決まるのは咲と衣を除いた常人の相手の場合な。
怪物2人は運なんて関係ない。
それでも鶴賀は10万点維持してるが、池田は鶴賀にもハネ萬振り込んで
9万点近く失ってる。俺としては「キャプテンならなんとか凌げるかも」と
言ったのは風越を持ち上げたつもりで、実際に池田と同じ結果の可能性もある。
推測というならこっちのがよほど推測。
のどかはステルスが通用しないように、他の影響を極端に受けにくい。
とーかは衣相手でも聴牌率は落ちるが聴牌できる。
このことからも衣相手でもそれなりには対抗できるだろう。
運要素を除けばぶっちゃけ咲と衣をどうするか?でほぼ決まる。
そうなった場合唯一対抗策がないのが風越。鶴賀は一応対抗してるしな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:16:04 ID:/Vhw6GQM
>>365
鶴賀のかじゅは池田よりは格上っぽいけど
衣が池田をねらい打ちしていたのもあると思う
(実際、見逃されていたのもはっきり描写されている)

捨て牌を見ろっていう人もいるので言及すると
衣の捨て牌からデジタル的に回避するのは不可能だと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:16:44 ID:Yzg407uF
>>365
かおりんのビギナーズラックがあったからだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:18:31 ID:TdLky1pf
>>364
そう考えるのは個人戦くらい
まこの捨牌でテンパイしてるなんて普通は思わないが団体戦でまこが親であることも考えると龍門淵の点数で12000、高目で18000の放銃は出来ない

とさっきまで思っていたんだがこの場面でともきーが白3枚もってる可能性もあるんだな……
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:22:44 ID:/Vhw6GQM
>>368
3枚持っていたらその後の三筒切りが説明できないと思うが・・・

ただ自分から説明求めてなんだが、
強さスレって簡単に説明できるのはともかく
捨て牌の妥当性を深く検討するスレではないかもね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:25:40 ID:TdLky1pf
>>369
白を対子にするって意味ね
371解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 21:27:38 ID:BRFuL5Jw
>>366
違うよ。見逃したのは手を安くするために遅らせたから。
衣の聴牌と同時に振り込んだんだよ。5巻P.185を読むんだ。
衣に手を抜かれてなければここで終了、
咲に助けてもらわなければやはり終了。
どう転んでも自力では全く相手になってない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:32:55 ID:/Vhw6GQM
>>371
何が違うのかよくわからんけど。
鶴賀も衣に絞られる可能性はあったけど衣の気紛れで見逃してもらったんでしょ。
だから、「鶴賀(かじゅ)が一応対抗してる」ってのに突っ込んだわけだが。
池田は相手になっていないが、池田「だけ」が相手になっていないわけではないってこと。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:34:00 ID:TdLky1pf
>>365
>のどかはステルスが通用しないように、他の影響を極端に受けにくい。
これはあくまでステルスという特殊中の特殊に対する能力。デジタルうちであることから池田のような高確率で高打点をテンパイするものに対応できるとは思えない

あとかおりんを忘れすぎだ
374解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 21:34:18 ID:BRFuL5Jw
あと捨て牌で議論は意味がない。
手出しかツモ切りかがわからないからだ。
俺は捨て牌で大三元を捨てたことがあるがw
最初は白の対子落としだったのが被るわ被るわで・・・
中、白、発、発、中・・・とかで立て続けにダブりまくり。
人生で1番ついてないと思った日だったな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:35:49 ID:/Vhw6GQM
>>374
せめて手を開けてもらったら少しはわかると思うけどな。
捨て牌だけだったら確かにわからないね。
376解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 21:38:09 ID:BRFuL5Jw
>>372
なにを言ってる?対抗してるだろ。
誰も(咲すら)聴牌できない中で唯一リーチ掛けて
即池田からハネマン獲ってるじゃないか。
その前の咲の猛攻時だって池田には理解できない仕掛けで
咲のカンを狙い撃ちしてる。何もできてないのは池田だけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:43:28 ID:/Vhw6GQM
>>376
かじゅが池田より格上ってのは最初から認めているだろ。

で、かじゅが立直できたのは衣の潮が引いていたってかじゅ自身が言ってる。
5巻P.120辺りを読むんだ。
池田だって衣の注意が咲に向いているときに数え役満上がったし。

ただしいずれにせよ衣や咲が本気になるとダメってこと。
ただし衣は池田を集中的に狙っていたのでかじゅからは敢えて上がらなかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:45:58 ID:C6qUSt28
「咲」中にも「半荘数回なら素人がプロに勝つこともある」というようなセリフがあったが、
これは現実の麻雀に関してはそのとおりだが、「咲」の世界観には合わない気がする。
というのも、「咲」の世界は、競技麻雀人口が一億いるわけで、データやら手筋の蓄積が
この現実世界とは比較にならないくらい蓄積しているはず。
その分定石や確率論などもはるかに精密かつ詳細に研究されているだろうし、
今の麻雀のような運頼みの勝負は大幅減少しているはず。

もうひとつ、「咲」の世界では麻雀で発揮させる超能力・オカルト能力も開発・発掘されている。

要するに、「咲」の世界での麻雀は、現実のこの麻雀に比べて、運・偶然の要素が大幅に減っているはず。
野球・サッカーなどのスポーツや、囲碁・将棋が国民的に人気を博しているのは、それらの競技が運・偶然
頼りでなく、すぐれた技術者・能力が披露され発揮されるからでしょ。
運頼みのギャンブルは国民的人気競技にはなりえない。

「咲」の世界で麻雀が全国中継されるほど国民的人気を博しているのは、著しく運の要素が減り、
能力バトル(合理的・データ解析的なのとオカルトと両方あるみたいだが)の比重が高いからと考えられる
んじゃないの。
だから、「咲」の強さ議論で「運次第」という評価は、あまり当たらないとみるべきかと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:47:07 ID:zyBCHGsn
ついに真性のマジキチなコテハンが登場したかwwww
380解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 21:49:27 ID:BRFuL5Jw
>>373
高打点ってのは大体弱いよ。
スピードがないから。和は3順目リーチとかでも
掻い潜って回る実力があるから通用するとは思えない。
井上とかもだけど、初心者相手なら鳴きも通用するけど、
高レベル相手にそもそも簡単に鳴けない。
それに鳴くことは手牌の枚数が減るわけで回し打ちが利かなくなる。
だからプロは1度鳴いたら聴牌してるのが普通。
池田とか動きすぎ。あの程度で校内2位ってのは周りが弱すぎだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:51:37 ID:rDUDKofp
>>373
池田の打点を評価するのに和の速度は評価しないのか

この作品は主人公の咲とボスの衣は別格として、
基本的に「デジタルはオカルトの格下」という主義では描かれてないと思うよ

「牌理は完璧で当然、その上で相手の心理やツキの流れを読めなきゃ雑魚」
みたいなのが麻雀漫画では多いけど
この漫画は「世の中いろんな考えの人が居るわ」ってことで相対化して、
雀風の個性とキャラの個性を結びつけることで萌えにしてる
準主人公にデジタル派の和がいることが何よりの証拠
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:57:35 ID:/Vhw6GQM
>>380
和も2副露したけど聴牌してなかったぞ。
そのときは覚醒してなかったのもあるかもしれんが、
それなら最下位スタートで衣の支配に対抗しようとした
池田の諸々のミスは責められんだろう。

俺が言いたいことをまとめると、
咲や衣は別格なので池田がボロ負けしたからって
雑魚扱いするのは酷ではないかってことね。
かじゅですら見逃してもらっている様子があるので。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:57:38 ID:TdLky1pf
>>371
>衣の聴牌と同時に振り込んだんだよ。
ここネタなの?

>>380
池田の高打点は高確率だからツモあがりまでみるべき
>>381
和のスピードは完全なデジタルうちにしても早過ぎるから何ともいえない
384解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 21:58:43 ID:BRFuL5Jw
>>377
だから狙い撃ちなんてないって。
よく読め。独りで動き回って墓穴を掘ってるだけ。
咲やかじゅはハイテイでツモられたマイナスだけだが、
池田独り突っ走ってことごとく振り込んでるだろ。
あの1局は池田を0点にするためにわざわざ聴牌崩しただけ。
読んでるならなぜ理解できん?

潮が引いてようが咲も池田も聴牌もしてないんだが?
それ以外にも最初の1回戦で衣が走り出したとき、
ハイテイでツモられるよりは、と咲の待ちを1点読みで
送り込みやって親を流した。
これらから見ても充分衣に対抗してる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:00:39 ID:hRjVXvni
こいつ東見逃し忘れてるwwwww
386解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:02:22 ID:BRFuL5Jw
>>383
おっと失礼。2順前だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:02:26 ID:zyBCHGsn
長文過ぎてどこから突っ込んで良いか分からねーくらい突っ込みどころが多いんだが、
結局、こいつはただの鶴賀信者かよ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:03:07 ID:/Vhw6GQM
もう最後のレスにしておくよ・・・。

> 池田を0点にするためにわざわざ聴牌崩した

これがなぜ「狙い撃ちなんてない」に繋がるのか理解できない。
池田を0点にするために他の当り牌を見逃して池田から和了ることを
世間一般では「狙い撃ち」と言うのではないか?

最低限ここが伝わらないと議論しても無駄だな。
389解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:04:05 ID:BRFuL5Jw
>>387
要するに何も言えないんだろ?
なら何も書かなくていいよw
390388:2009/06/24(水) 22:05:41 ID:/Vhw6GQM
すまん、最後のレスとか言っておきながら、老婆心ながら。

> わざわざ聴牌崩した

聴牌崩していません。池田が「2巡前から手変わりしていない」って言っています。
たぶんフリテンのルールを勘違いしていると思っているので勉強しておいてください。
391解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:06:13 ID:BRFuL5Jw
>>388
だからその1局だけは「狙い撃ち」だよ。
だがかじゅが無傷なのが見逃してもらってた、からではないってことだ。
もっと全体を読むんだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:06:54 ID:njWG3vfe
池田を雑魚扱いするなって気持ちはわかるが正直持ち上げすぎだろ
次峰中堅の面子ならともかく副将の面子に圧勝出来るとは思えん
まぁ実はアンチが褒め殺ししてるとかなのかもしれないけど
393解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:07:31 ID:BRFuL5Jw
>>390
手変わりな、わかってるわw
そんな同でもいいこと気にもしてなかった。
394解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:12:17 ID:BRFuL5Jw
>>390
言っておくが18の頃から独りで雀荘回ってヤクザとも度々打った
俺に叩く口ではないな。
今でもそこらのプロより強いと自負してるよ俺は。
石井6段(当時)ともよく打って勝ち越してるし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:12:34 ID:zyBCHGsn
>>389
そこまで断定して書き込めるオマエの脳みそが不思議だよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:13:07 ID:k3EXkJUl
>>384
池田が衣に振り込みまくったことは池田の落ち度と言えるのか?
衣が池田を狙い撃ちにしたのでないなら、池田じゃなくかじゅが代わりに振り込んでもおかしくないと思うのだが
副将戦後半でステルス相手にドムさんは無事だったが、とーかは振り込みまくったことをツキの差という理屈なら
大将戦で衣相手にかじゅは無事だったが、池田は振り込みまくったのも同じことが言えね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:16:31 ID:TdLky1pf
そろそろ今日はこのスレから離れる
ともきーかわいいよともきー
398解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:17:56 ID:BRFuL5Jw
>>396
ふむ、もっとも意見だ。
しかしかじゅの場合、相手(衣)をハイテイまで回さなければ
なんとかなる、という前提で打ってるでしょ?
とーかの場合は普通に見えない捨て牌とか有り得ない超常現象と
戦ってるw。一緒くたにするのは無理がある。
池田だってハイテイを防ぐことをまず考えてれば対抗策はあったかも知れない。
それ何も考えず無謀な賭けに出たのは池田の失態。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:20:09 ID:1uRbxvVr
>>394
お前プロクラスかよ
このスレで一番強いんじゃないの?
そんなお前に口答えしてる馬鹿どもをもっと懲らしめてやれよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:24:25 ID:N/51wDZL
>>395
何も言えなくなった馬鹿ハッケーン
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:26:34 ID:QYMbzOUc
>>394に釣られて来ました
402解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:26:34 ID:BRFuL5Jw
>>399
昨年結婚して引退したけどね。
あまり素性書くと特定されちゃうから書かないけど。
プロとは何度も打ってるよ。
だから最初から「解説者」ってつけたんだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:26:58 ID:GfmMLYDL
でもそれ以前に大将戦突入時で
池田:81300
衣:101200
かじゅ:102600
咲:114900って具合に
池田は最初からトップと30000点以上ビハインドで打ってるんだから無謀な勝負せざるを得ないのはしょうがなくないか。
しかも後が無い背水の陣状態なわけだし。
かじゅと池田の点差が逆で池田自滅なら格下だが、最初から一人沈みの状態で打たされてるんだから
焦って動き回って自滅が池田の自業自得とは言い切れないんじゃないか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:27:27 ID:hRjVXvni
いてえええええええええ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:28:58 ID:BZHS+5x2
>>398
場をコントロールするのが衣の能力で、ハイテイだけが力ではない
池田がハイテイを防ごうと思っても防げなかっただろう

池田は調子に乗ったときのヒキが異常なので、魔物相手でなければかなり強いはず
実際、準決勝では電光掲示板が間に合わないほどのスピードで他校を飛ばしてたし

まぁ、僕は麻雀詳しくないですけどね。この漫画の強さを議論するのに麻雀の知識などいらないでしょう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:30:55 ID:zzvUhB5Q
>>402
今でもプロとだったらドラ落ちで勝てるんじゃね?
平手でも勝てるか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:31:03 ID:k3EXkJUl
>>398
点差がある池田が逆転を狙うために高い手を狙うことが「無謀な賭け」なのか?
想像になるけど、もしかじゅが池田と同じ立場での同じ選択をするのでは?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:32:28 ID:6OM3KtmX
咲-Saki-強さ議論スレ 拾荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1245592992/

394 名前: 解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 Mail: sage 投稿日: 2009/06/24(水) 22:12:17 ID: BRFuL5Jw
>>390
言っておくが18の頃から独りで雀荘回ってヤクザとも度々打った
俺に叩く口ではないな。
今でもそこらのプロより強いと自負してるよ俺は。
石井6段(当時)ともよく打って勝ち越してるし。



↑これがいろんな所に貼られまくってる
変なの大量に来るかも知れないからスルー推奨
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:33:28 ID:zzvUhB5Q
勝てもしないのに逆転狙って無様を晒すのはかなり無謀な賭けだろ
普通だったらあの点差なら投了すべき
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:34:27 ID:ZOa331IE
どのスレに張られてるんだ?
ちょっと例をだしてくれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:34:50 ID:QYMbzOUc
麻雀板咲スレから来ました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:42:36 ID:lt14x6Ds
vip咲スレに張られてました
413解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:42:44 ID:BRFuL5Jw
>>403
まあそうだね、最初から厳しい状況ではある。
でも咲のリンシャン見たりして異常な場の空気を
読んでる以上、まずはどの程度まで異常なのか?を
見極める必要があるだろう?
かじゅは咲を使って親を落としたが、ああいう冷静な判断も必要だってこと。

>>405
その通り。池田ではどう足掻いても勝ち目はない。
だからそれを察したかじゅは咲を使って自分はフォローに回った。
こういう場面では1番運がいい奴とかを使って他家の点数を削る
作戦が必要。実践でもよくあることだよ。

>>406
普通に店のレートで平で打ちますよ。
まあ結婚の条件に麻雀禁止されちゃったんだけどね^^

>>407
結果はそうかも知れない。でも最初の振込みはまだしも
途中は自暴自棄になって鶴賀も含めて振りまくってる。
それだったら流局狙って進行を抑えて対抗策を考えるけどね俺なら。

>>408
俺は貼ってないよ?大方上で言い負かされたやつがやってんだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:46:28 ID:1dtiEP0O
流石はベテラン
為になるレスだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:48:41 ID:zzvUhB5Q
衣は誰から牌を引くんだっけ?
かじゅだったらうまいことドラ引かせそうだけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:49:40 ID:da2fmDfr
石井6段(当時)とよく打って勝ち越してる俺も来ました
よろしくお願いします
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:53:39 ID:QYMbzOUc
ヨイショしてて気持ち悪い
418解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:54:51 ID:BRFuL5Jw
>>416
ほう、どこの人?同郷かな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:55:06 ID:JuVG1wSK
ところでこの理由にはもう納得したんですか?それともプロ的には眉唾ですか?

919 :解説者:照:2009/06/15(月) 15:06:05 ID:nuv8mHvt
まあキャプテンも充分「超能力者」だがねw

あの捨て牌で「私からは完全な安牌」なんて言ってリーチ一発でドラ打ちなんて

プロでもできない。てゆうかその理由を聞きたいw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:59:53 ID:zzvUhB5Q
手持ちの牌をグチャグチャに混ぜちゃえばドラ持ってるか持ってないかわかんないよね
顔に出る奴は出るかもしれんが
421解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 22:59:55 ID:BRFuL5Jw
>>419
いやいやその後書き込んだが読んでない?
ありえないよw
完全な安牌なんて現物以外100%ありえないから。
まあ自分が周囲全部持ってるか河に見えてるなら別だがね。
あのニコ動見て納得する奴いるの?正気じゃないな。
あれはこじつけと言うんだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:03:08 ID:QMrv5a2q
難しくて言ってることはよくわからないが
正しいってことは何となくわかる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:06:05 ID:JrP4ejai
こういうところでコテハンつける奴はどうしてくせーのばかりなの
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:08:41 ID:/7x8I9U/
ここに限らずコテハンつけるやつなんて(ry
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:10:03 ID:k3EXkJUl
>>413
あなたが示した打ち方が、池田をそこまで貶めるほど良い打ち方なのかわからんのだが
結果的に振りこむことになったけど、仮に池田が高い手を狙いつつ
振り込まずに和了れたとしても「あの場面は様子を見るべき」と批判するのか?
振り込んだ、振り込まないで批判するならそれは結果論だと思うんだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:12:24 ID:+s3RKK4F
結論:化け物2人も相手してる池田・かじゅカワイソス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:12:51 ID:oUJs8ijb
>>425
もうやめておけよ
アマチュアのお前がプロに刃向っても恥かくだけだぞ
428解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 23:13:38 ID:BRFuL5Jw
完全な手也(ツモって来た牌に対して自分の手を考える初心者がやる方法)
ならある程度待ちは絞れる。
あの動画の解説がまさにそうだ。
しかし現実はまるで違う。配牌を見て最初から決め打ち(この2,3,4で
3色を作る、とか決めて進行する方法)する人などは幾らでもいるし、
迷彩と言って最後の待ちの形を決めておいて、振込み狙いで周囲の牌を
わざとたくさん打っておく方法を好む人も多い。
1打目で3萬打って1,4萬待ち、とかね。だからプロにも勝てる、って鵜呑みに
する人多いようだけど、実際はそんなに甘くないよ。
そもそも最初から甘い牌なんか打ってこないから。
連れと一緒に打ったとき、奴は配牌イーシャンテンで自風か白ポンテンだった。
ドラもアンコで「楽勝」なんて思ってたら全然鳴けないしツモれない。
流局したら全員聴牌でそいつの待ちは全部止められてた。
こんなことは結構あるんだよ。だから迷彩が必要になるし
読まれない工夫はして当然。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:16:11 ID:5d7m7VRo
石井って誰だよwww
430解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 23:18:09 ID:BRFuL5Jw
>>425
だから最初は結果論、だけど以降はまるでダメって書いたつもり。
麻雀は全部上がりに行くのは初心者。
引くべき状況なのに引けない人は絶対に勝てないよ。
反論は大いに結構です。
ただあの状況で強行策は無謀としかいいようがない。

荒らす意図はないんでもう寝ます。また明日。おやすみ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:18:52 ID:rDUDKofp
迷彩は関係ないだろ
重要なのはタコスがドラ対子で持ってるかどうか(井上のドラ単騎があるかどうか)だけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:22:23 ID:JuVG1wSK
>>421
ニコ動は知りませんが解説サイトで割と信用していましたけど
プロが言うなら正気じゃなかったんですね・・・
池田も引くべき状況ではなかったと思いましたが引くべきだったんですね・・・
納得しました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:23:26 ID:cnqKiEDH
確かに「100%安牌」と勘違いしてる人はいるよな
優希の理牌のクセとかが見当違いである可能性もあるわけだし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:24:34 ID:zzvUhB5Q
池田はドラ落ちでやっと衣に勝てるレベルか?
435解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/24(水) 23:28:18 ID:BRFuL5Jw
>>432
いやいや、あのドラが通ったなら行くしかないよ。
あそこは池田にしてみれば最大の勝負どころだから。
ただあの読みでドラをリーチ1発で打つのが正気じゃないって事です。
(自分が勝負手でもない場合ね)
ここ勘違いしないように。では寝る・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:30:03 ID:rDUDKofp
>>433
タコスがひろゆきに原田がやったみたいなフェイクの癖を混ぜてたらまずかったな
いや、キャプテンの観察眼はフェイクも見抜くかな?

まあ『完全に』安牌、ってのが厳密な日本語じゃないってだけの話だね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:33:25 ID:HGKA4SjK
タコスと井上に対しては完全に安牌だったんだから十分だろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:34:46 ID:JuVG1wSK
>>428
> 奴は配牌イーシャンテンで自風か白ポンテンだった。
> ドラもアンコで「楽勝」なんて思ってたら全然鳴けないしツモれない。
> 流局したら全員聴牌でそいつの待ちは全部止められてた。

プロは凄いですね。
配牌一向聴の手の待ちを聴牌しながら全部止めるなんて
俺から見たらそっちの方が超能力です。
想像も付かない世界だけどどうしてわかったんですかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:42:36 ID:zzvUhB5Q
プロだったらフリテンとかポンテンとか見抜けるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:43:38 ID:rDUDKofp
>>437
ドラを持ってるのがタコスという読みが前提に無ければ
井上のドラ単騎待ちという可能性があるから『完全に』ではない

別に>>419に賛同してるわけじゃないよ
こんなの日本語の揚げ足取りみたいなもんだし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:44:52 ID:k8eP5q5A
完全論破!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:48:08 ID:k3EXkJUl
>>430
・大将戦開始時、トップと3万点差
・序盤は咲、後に衣による得体のしれない和了でどんどん点差が開く
・衣の支配下でなかなかテンパイできない
・半荘2回という短期決戦、時間が経てば経つほど逆転のチャンスがなくなる

この状況で「様子を見る」>>>「高い手を狙う」になるのは
やはり自分には分からんっすね
まぁ「自称」プロ級の人がそう主張するなら反論できないっす
443遊 ◆x1TMCwMdbk :2009/06/25(木) 00:02:09 ID:xZZxjheV
こんばんわっほー☆
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:04:06 ID:8WgrZ8Ix
こんばんまんこ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:48:25 ID:Q2m0XkU8
また明日。だってさw
プロ様はこのスレが気に入ったらしいぞ
しばらく荒れちゃうねこのスレw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:58:16 ID:RI6M+wWd
疑問があったら解説者に聞けばいいな
丁寧に答えてくれる
このスレになくてはならない存在になりそうだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:01:45 ID:gWRPAnbt
もうこれでいいよ

【S】咲、衣
―――魔物の壁―――ー
【A】かじゅ、部長、キャプテン、
【A-】のどっち、とーか、モモ
―――エースの壁―――
【B+】 はじめ、池田、井上、
【B】みはるん、深堀、
―――主力の壁―――
【C】タコス、かまぼこ、かおりん まこ、タコス、文堂、睦月、ともきー
―――その他―――
【不明】カツ丼さん(A以上S未満っぽい)、照(多分SS)
神代(A以上S未満かも)

その他はまあ予想なので
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:42:30 ID:DorkmENs
S  咲、衣、カツ丼さん
===魔物とヒトの壁===
A+ 部長、キャプテン、のどっち、かじゅ
A− モモ、とーか
===エースと脇役の壁===
B  池田、井上、一
===戦力と数合わせの壁===
C+ 深堀、みはるん、ともきー、まこ、かまぼこ
C− タコス、文堂、睦月、かおりん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:55:20 ID:Q2m0XkU8
>>446
流石にネタだよなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:00:25 ID:m8hASbmF
すくなくともお前よりは麻雀について詳しいな
451デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 03:00:55 ID:y262bfgQ
プロレベル様が面白いから俺も参加さしてもらうかな?
普段は2chに書き込みしないから酉とかいけてるかな?
ただし俺は原作未読なので話しについていけない節があるのが難点
分かる範囲でだけ書き込ましてくれ(議論はどんどん煽るけど煽り返してきて結構ですよ)
ま、適当なところで切り上げるか逃げるかするけどねw

>>394
俺は17の頃からスロプロ、パチプロしてて
最低設定でも日当10万クラスの攻略法も半年に1回程対策前に入手して
平均使用期間1ヶ月レベルで荒稼ぎしてた(最近では到底無理)
平打ちでも月収60万円程あった
18の頃(高校卒業時)が最高で土日祝休みで100万円くらいあったと思う
年が経つにつれて他の客が賢くなるのに反比例して月収が減ったから引退した(期間は6年程度)

その後独りで雀荘回ってヤクザとも度々打ったw
今は株のトレーダー

と、初めだけスレチな自己紹介して突っこましてもらう(プロレベル様に突っこむ為の前フリだけど)

そりゃ最近は知らないけど雀荘にヤクザなんか珍しくねえw
ヤクザという事を伏せてフリーで打ってる人なんてざらでしょ?
ヤクザの常連さん達とも仲良くなったよ経営者からしてヤクザだったりしたがよくしてもらったよ
それを>俺に叩く口ではないな。とは何様?ああ、プロレベル様かwww

何分当時田舎に住んでいたのでプロと打った経験はなく周りの打ち手のレベルが地方によって違うかどうかも分からないが
取り合えず1歩譲って俺の方が腕が下という前提で話すか(1年以上一番よく通っていた雀荘の勝ち頭だがなー、まあ打つ回数が半端じゃなかったからだが)
だけどよ、仕事はしてたのか?麻雀関連の人って頭はいいけど要領悪いんだよな、宝の持ち腐れというか金にならない事に頭使うから
だから麻雀の上手さってのはハイレベルを除いて勉強(良い言い方をすれば探究、知的好奇心)、圧倒的な経験によって得たものでそこまで頭が良い訳じゃないと思うんだよね
それでも平均よりは結構頭が良くないと始まらないけど・・・、麻雀結構上手くてそこまでのめり込むほど好きじゃなくて貧乏って頭悪いよね?
まあ人生趣味と実益を兼ねて生活できたら幸福なんだろうけど今は俺と同じで麻雀止めてるみたいだし中途半端なことしたね?(俺と同じで麻雀にはまってたことね)

あれ?今でもプロより上手いって結婚して麻雀止めたのじゃないの?昔の経験だけで勝てる自信があるってこと?
凄すぎる、流石超プロレベル様w


さて、他の用事もしながら少しづつレスに突っこんでいくかな(俺が原作未読なの前提で)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:21:40 ID:MDHzuVhe
3-6-9、4-7の5面待ちで当たり牌全部他家に暗刻で持たれてたり、
捨て牌で九連テンパったり、東1で親ッパネと三倍満のダブロン喰らって飛ばされたり、
その程度の出来事は、年間1000局程度の頻度で10年位打ってれば誰でも遭遇するぞ?
雀荘で捨て牌大三元なんて何回見た事か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:21:58 ID:y262bfgQ
プロレベル様の書き込み以外見ないでレス付けさしていただく(早くレスして俺の間違いを指摘してもらいたいから)


>>311
>相性的にのどっちは部長には勝てない。(理解できない)
これは超能力を前提とした分析でいいんだよね?(当然か・・・)
国広君は善戦してたけどプロレベル様にとっては国広君>和で確定なの?

かじゅは知らんが福路さんは確率を重視したスタイルじゃないの?
決め付けは思慮の浅さを露呈してるようなものだよ?

透華の闘牌は見てないから分からないけど福路さんの確率重視+卓越した読み
(読みはオッドアイが超能力の可能性を引きずってるから間違ってたらスマソ)
更に有名麻雀強豪高(ここら辺で麻雀打つ人は風越に行く)で80人中の堂々たる1位
この1位に透華は勝てるの?
福路さんはツモられ貧乏になるタイプで風越1位になったと推測してるの?

いや、透華の力はネタバレでしか知らないから的外れな意見だったらすまん
454デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 03:24:35 ID:y262bfgQ
あれ?酉消えてる>>453は俺です
455デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 03:37:09 ID:y262bfgQ
>>333
>風越がこの4校で1番弱いんだよね。
風越ランキング5位以内が睦月やかおりん、蒲原もか・・・より弱いと見てるの?
平均ランクじゃ鶴賀が一番弱いか風越と互角と感じるが
副将、大将戦観てなくて言えた事じゃ無いかもしれないが有る程度ネタバレで推測してるんよ

何か結果論だけで話してるように見えるよ
それだとかおりんがかなり上位に来てしまうわけだが・・・
456デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 03:42:43 ID:y262bfgQ
>>356
>池田がNO.2な時点で他の3人のレベルは見えてるし。
池田ってそんなに弱いのか?大将戦観ないと何とも言えないけど

実際はみはるんとかの方が上手いって妄想していい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:53:43 ID:Q2m0XkU8
>>450
勘弁しろw
こんな掲示板で俺はプロより強ぇとか我語りしてる真性の麻雀論に耳貸すなアフォ
458デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 03:57:29 ID:y262bfgQ
>>358
でも深堀さんがそんなに振り込まなかったんじゃないの?
実力と関係ないの?
他の格付けと比較してこの件は透華に肩入れしてるとしか思えない
深堀さん−9000点くらいでしたかね

>前年キャプテンが抑えるのに精一杯だったとーかを
>深堀さんがどうにかできるとは思えんでしょ?
「馬鹿ヅキ」してた透華ね、結果論で語ったり違ったりどうなってるの?


まあ俺は別の根拠で透華>深堀さんなんだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:01:00 ID:Q2m0XkU8
おリアルタイムにいるのかい?
デイトレーダー凪さんw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:02:59 ID:YzLgSBxj
>>457
このスレはコテと馴れ合いだらけになるのは見えてるから安心しろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:06:58 ID:Q2m0XkU8
>>460
そりゃどーゆー事だ
まさか自称プロとの馴れ合いか?
462デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 04:07:28 ID:y262bfgQ
>>365
>大会開始直前の龍門のメンバーの言葉を思い出せ。
井上が下手だったと言ってたぞ運で優勝したんだろ?
まあネトマののどっちは下手なプロより上手いとも言ってたが・・・

池田は結果論じゃないの?
463デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 04:09:37 ID:y262bfgQ
>>459
こんばんは、今日が初酉なんですが誰かと勘違いしてませんか?

>>460->>461
いえいえ、多分俺は1日で飽きて消えますよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:11:56 ID:Q2m0XkU8
こんばんはw
いや、ついさっきの>>451のスレみて興味深い印象受けた者でさ
1日で消えちゃうのは勿体無いぜ
この期にここで話さないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:13:56 ID:Q2m0XkU8
間違えたスレじゃなくてレスだw
466デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 04:32:31 ID:y262bfgQ
>>380
>高打点ってのは大体弱いよ。
それは安手であがる人たちに囲まれた時の話しで
3人高打点、1人安手あがり狙いなら高打点有利になるよ
まあ最近の赤なしハイレベルなら高打点不利かな?

>高レベル相手にそもそも簡単に鳴けない。
いや相手に鳴かれないよう警戒するより自分本位でいいんだよ
むしろ鳴かれそうな牌は先に処理がよろしい


アニメでやってない話しが増えてきたな・・・


>>464
俺の書き込みに興味持ってくれましたか、嬉しいです
そういう人が要る限り頑張るかもしれませんが
いかんせん絶対原作買わない主義なのでレスもあまり返せないかもしれませんな
プロレベル様との話しがないときは他の人に相手して欲しいかもです
でも多分叩かれだすとは思うんですがねえ
467デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 04:44:27 ID:y262bfgQ
>>428
>連れと一緒に〜そいつの待ちは全部止められてた。
笑らかすなw、他3人はそんなレアケースで一体どれだけのもの犠牲にしてんだ?
中級者にありがちな危険牌過剰止めだよ
大概、自分が上手いと思ってそうな他3人だね


>だから迷彩が必要になるし読まれない工夫はして当然。
だから打点はともかくスピード犠牲にしないでいいのよ
主流の赤、裏、一発祝儀有りなら尚更ね


貴方本当に今でもプロ以上なの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:45:30 ID:Q2m0XkU8
>>466
原作なしでも参加はできるっすよ
わりとアニメ方面も語られてますから
叩かれるかもってのはどんな事で?
469デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 04:52:18 ID:y262bfgQ
>>468
いや、酉は敵を作りやすいかなって思って
これから暇な時に書込みするかもしれませんがよろしくお願いします
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:55:49 ID:dBFzipvz
>>453
今までの流れを全然読んでないからアレだけども・・・

単純に打ち筋から強さを判断する場合と、
出てきてる数字で判断する場合があるよね

打ち筋を見ないで判断すると、強豪校風越で5位以内ってのは相当強いよね。
理論派でもあり、ツモも強いということになる。現実的に考えれば、部活でやってるんだから
プロより回数打ってるよね。。。それで5位以内ならかなり凄いと思うわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:58:22 ID:Q2m0XkU8
酉でもそんなに気にするほどじゃw
暇な時どぞ
472デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 05:05:43 ID:y262bfgQ
>>470
そうですね、同意見です

ただ、>ツモも強い。はSOAです
人によって引きが強いとか流れがあるとかは全否定させていただきます
あくまで私個人の考えですが・・・

普段人に(かなり力説)話してた事を和が(ほとんど同じ話し)一時的なランダムのかたより〜と代弁してくれました
他の人は受け入れてくれなかったのに
この作者とは気が合いそうです
付け加えるなら人は一度思い込んでしまうとその現象が次に起きた時に強く印象に残りそのオカルトが心に焼き付いてしまうのではないでしょうか


>>471
どうも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:08:09 ID:dBFzipvz
>>472
まぁツモが強いなんてナンセンスだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:12:52 ID:dBFzipvz
まぁ捨て牌見て山にあがり牌があるかどうかはわかりそうだ
そう言う意味ではツモの確率は上げられるんだろうね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:30:11 ID:MDHzuVhe
現代の麻雀は手作りするなら攻撃重視かつツモアガリ重視だしなぁ
序盤で行くかどうか大体決めちゃうし
基本的に、出アガリ出来るのは他家にも手が入ってた場合の、
その勝負牌だけだから

まあ、今時迷彩に凝るような麻雀はクラシカルだな
リーチツモ、リーチツモ、リーチツモ…が現代麻雀の理想だから
プロとか、客に観せてギャラ貰う仕事なら別だけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:47:35 ID:tVKpZB4l
いてえスレwwwwwwwwwwwww
477解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/25(木) 07:13:23 ID:7n85b37p
>>デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28
連続で書くなよ、答えにくいじゃないかw
雀荘へは18から出入りして19から仕事はしてない。
そこから7年間麻雀1本で食ってたし、マンションも買ったよ。
車も4台ね。昔って言っても止めたの昨年なんだがな。
勘も衰えてはいないと思うぞ。
リーチツモが現代麻雀の理想w凄い理論だな。
それこそ運勝負だな。そこらのおっさんと一緒。
迷彩に凝るなんて書いてないがな。
臨機応変に場合によっては必要だしそうでない場合もある。
そんなに単純なものじゃないよ、麻雀は。
コンピューター対戦しかやった事ないような意見だが、本当に打ってるのか?
俺は色んな地方でサンマーやら様々なルールで打ったが、
ネット対戦では絶対にない三味線とかレートの怖さとかの方が実践では
厄介だったりする。
絵柄並べてリーチ、ツモだけなら小学生が打っても同じだな。

いや相手に鳴かれないよう警戒するより自分本位でいいんだよ
むしろ鳴かれそうな牌は先に処理がよろしい

完全にそこらのおっさん麻雀だなw
そんなのばかりなら楽勝だがな。
強い奴は鳴かれそうな牌は普通に絞ってくるから早々鳴けない。
初心者は公九牌から切ってくから序盤から仕掛けやすい。
この辺は相手のレベル見て対応していくんだが、君みたいなのばかり
だったら楽でいいな。
例えば白ポンしたらもう発も中も滅多に出てこない。
出てきたら=聴牌されてる。そういうレベルで打って来たから
何でも出してくれる相手は頭使わなくて気楽に打てそうだ。
ツモ牌の残りを計算して打つ、なんて初歩中の初歩。
もう少し上のレベルは相手の手の内に何枚使われてるか、
王牌に何枚眠っているか?まで考えて打つ。
てゆうかここの人達は頭使わないんだな?


478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:59:13 ID:ywVjZ0qT
解説者照みたいに自己主張強くて熟練者ぶるのって実際は鳴かず飛ばずの中途半端な奴が多いよ
俺がそうだったしwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:46:47 ID:tVKpZB4l
こういう相手ならなんでも降りてくれるから楽だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:02:38 ID:VlNLDTPK
>>472
今の資産いくら?
株やってるらしいけどいくらの種を何年でいくらにしたの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:44:08 ID:igNaUIEM
>>478
井の中の蛙大海を知らず
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:43:26 ID:D4jSUnya
>デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28
>解説者照 ◆8U./Lb8Pi6

自己語りを含めて麻雀議論したいなら、ここよりこっちのスレの方があってると思います

>咲-Saki-@麻雀板 9巡目
>ここは「ヤングガンガン」で連載中の「咲-Saki-」の麻雀部分について語るスレッドです
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1245408537/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:53:34 ID:Rhab8cLd
おい押し付けんな ちゃんとここで飼え
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:03:24 ID:tVKpZB4l
上に同意
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:05:23 ID:buc3eWCA
ここが隔離スレだという事を忘れるなよ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:08:28 ID:buc3eWCA
よく怪物のワンランク下辺りで揉める面々は
勝敗関係無く、相性的にこんな感じと思うけどどうよ?
打ち筋がいまいち分からないはじめは除外して
┌──────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│            │@│A│B│C│D│E│F│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│@   部長   │\│○│○│×│△│×│△│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│A キャプテン │×│\│○│―│△│○│△│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│B のどっち....│×│×│\│○│△│○│△│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│C ステルス │○│―│×│\│×│○│○│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│D  かじゅ  │△│△│△│○│\│△│△│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|E   井上   │○│×│×│×│△│\│×│
├──────┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|F   透華   │△│△│△│×│△│○│\│
└──────┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

部長はデジには強い(というかデジから見ると部長が不可解過ぎ)
基本的に流れ依存型(デジで打たない場合を想定)だから井上みたいなのには弱そう

キャプテンは読み易いデジとは相性はいいって事で
井上はデジじゃないけど、鳴く分情報量を増やしてくれるからお得意様

ステルスは結局見えるか見えないか
「見えてた和より稼いでた」って意見があるけどそれは他2人に見えてなかったからで
見える人とはやっぱり相性が悪い

かじゅは対応力が武器で、誰とでもそこそこやれてしまう印象

井上は流れ論と確率論で分かれると思うが
作品的には咲・衣クラスの異能以外はデジ=確率優位でデジには弱そうと判断

透華とのどっちは似てるが
変な打ち方を織り交ぜる分、部長やキャプテンにやや嵌り難い透華
デジ一徹(=部長には翻弄されやすい)、ステルスキュンセラー付きののどっち
って感じ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:33:57 ID:pHGjn4Kx
かじゅはステルスが見えるのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:34:18 ID:yAjkCXzO
部長は流れというよりも牌の意味だから流れ変えられてもあまり関係なさそうだが。
実際一は鳴いて飛ばしていたみたいだが部長は上がりまくってたし。
そもそも部長は特別運がいい方じゃないから井上は気配を感じないんじゃないか?

あとステルスに対しても意味を考えたら相手を認識してなくてもそれほど振り込まないんじゃない?
中堅戦で一の当たり牌もそれで止めてるし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:37:13 ID:D4jSUnya
>>483
押し付けるとか、別に彼らは害虫じゃないんだから
ただここで話されてきた内容よりリアル寄りというか、現実的な考察をなさっているようだから
ここよりあっちのほうが話が合うんじゃないかと思って

>>485
>ここが隔離スレ

?よく意味がわからん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:44:26 ID:D4jSUnya
>>488
部長は普段は合理的な打ち手だが、裏目るとその引きにも意味がある(=流れがある)と信じて
手を進めていくから、その流れを変えてしまう井上と相性が悪いってことじゃないか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:53:20 ID:yAjkCXzO
>>490
裏目る=運が悪い だから、そういう場合井上は気配を感じないんじゃないかってこと。
テンパイしたらテンパイしたで、ツモが他家に回っても悪待ちだから捨てられそうだし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:42:59 ID:pHGjn4Kx
ステルスは効けばえげつない稼ぎ能力だけど、効くまでの時間的ロスは相性の考慮に含めないの?
タコスや井上みたいな調子に乗って荒稼ぎする相手の場合、ステルス後は勝てたけどトータルで追いつけなかったとか、
下手したら、他家が飛んで終わってたという結果も起こり易い展開だと思うが。
493デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 14:46:20 ID:y262bfgQ
みなさんおはよう、明け方に引き続いてちと書き込みします


>>解説者照 ◆8U./Lb8Pi6

まず疑問点(というか質問)を書き抜いて行こうか

1.>>374で捨て牌大三元くらいで本当に人生で一番ついてないと思ったのか?またそれが異常事態と感じるほど麻雀を打ち込んでいないのか?

2.>>394、18から雀荘でヤクザと度々打っていたのがそんなに偉いのか?「俺に叩く口ではないな」とは何様のつもりですか?正直痛々しいだけですよ

3.同>>394、結婚して麻雀止めたのに今でもそこらのプロより強いというのはただの思い込みではなかろうか?

4.>>428、まるで迷彩作るのがスタンダードみたいに書かれてるが確実に牌効率を犠牲にしてる。
迷彩なんてベタオリ、他家の聴牌気配現物以外の待ちになる追っかけがかかった時点で意味を成さなくなるのに確実に牌効率が悪い。そんなに迷彩作って勝って来たのか嘘臭く感じる

5.>>477、は?7年間麻雀1本で食ってたって言う事は親の金とかそういう類じゃないのね。ノーマルレートで打ってたって言ってなかった?
それでマンション買って車4台とか無い無い、見栄張りたいが為にとうとう嘘まで突き出したか最低だなお前気分悪・・・

6.同>>477、>リーチツモが現代麻雀の理想w。は?俺が一言でもそんなこと書いたか?勘違いで突っかかって来るんじゃねえ

7.同>>477、>迷彩に凝るなんて書いてないがな。>>428で買いてるじゃん・・・。

8.同>>477、運麻雀とかい言ってるがスタイルで麻雀における運の要素がそれほど変わる事は無い
もっと思考を柔軟に持ったほうがいいよ。貴方みたいな思考が鈍い人と同じスタイルで打っても(迷彩だって)上手く打てる自信が有るよ

9.同>>477、>臨機応変に〜麻雀は。何を当たり前の事を偉そうに語ってるんだ?

10.同>>477、>コンピュータ〜本当に打ってるのか?。
ネット普及前からやってるからコンピュータでは物足りない、どこをどう読んでそんな意見に至ったか一切明記してないみたいだがそれじゃ相手に伝わらないよ、貴方相当頭悪そうだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:48:02 ID:D4jSUnya
>>491
井上は運の良し悪しを感じるというより、相手の手の進み具合を気配で察知してる気がする
裏目った時点では何も感じなくても、その後流れに乗って手が進めば
その流れを察知して変えようとするんじゃないかな
495デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 14:52:21 ID:y262bfgQ
11.同>>477、>三味線。www本当に色んな雀荘廻りまくった?三味線なんぞどこでもマナー違反だろ?
たまに使う人に遭遇したり手三味使ったりする人居るけどレアケースだろ?お前三味線って言葉使いたいだけちゃうんか?www厄介ってそんなに大袈裟に書くような目に何度もあったのか?柔軟に対応出来ずに大怪我してトラウマになってるのか?w

12.同>>477、>絵柄並べてリーチ、ツモだけなら小学生が打っても同じだな。何だお前、俺より深い思考してるつもりになってるの?例えるなら自分が上手いと思っているお前は絵柄をストレートに並べもせずに俺カッコイイって感じか?小学生以下だなw

13.余りに突っこみどころが多すぎるんで同>>477を残り一気に返答。いや、字牌を止めてくれる面子の方が楽だろ?
重なってから切ってくれる時も有る、他が持ち合って潰れあう時も有る、他3人が絞るならこれほど楽な事は無い、自分だけ手役と牌効率だけで進んで行けるんだからな
相手の手と自分の手が進んでからやっと(例えば字牌の初牌)を切って行くのは明らかに損、他の2人があっさり鳴かしたりしたらそれだけで損、話しにならないね上手いと思ってるナルシストな中級者は。
君みたいのばかりなら楽でいいな。なんせ自分の思考に酔って小学生でも出来る事を放棄して俺上手いだもんなwww
白ポンしたら発も中も滅多に出てこないなんてどうして当たり前の話しかしてないの?明らかに意味合いが違うだろ?

>例えば白ポンしたらもう発も中も滅多に出てこない。出てきたら=聴牌されてる。そういうレベルで打って来たから
これ凄げーツボにはまったんだけど片腹大激痛wwwそんなの中級者でも普通だろ?とてもプロレベルの書込みとは思えないわ

何でも出してくれる相手?何?絵合わせ麻雀が染み付いてるの?
何でも絞ってくれる相手の方が楽だね、一人で進めるから、手狭にならないように一向聴からしか仕掛けないならなおさらだね

ようは貴方はほとんどの情況があがりに結びつかないうち方してるのではって事、先手取れて危険牌切らずに済んで迷彩作れてついでに高打点もか?そりゃ小学生にあがり負けするよ

>ツモ牌の残りを計算して打つ、なんて初歩中の初歩。
>もう少し上のレベルは相手の手の内に何枚使われてるか、
>王牌に何枚眠っているか?まで考えて打つ。
これも片腹大激痛www何いきなり初歩的なこと語りだしてるの?意図が分からない
ひょっとしてこの程度の理解度で「俺上手え」とか思ってるの?話になってないよ

他の指摘もうやむやにして逃げないで答えてくれ
上の方にレスしてある咲関連の質問にも答えてくれ

最後に、金持ちぶって見栄張るな麻雀でセコセコその日暮らししてたウザイ貧乏人が
不労所得で稼ごうと思ったら知恵が要るんだよ、簡単に車4台とか語るな
お前の言う事もう信じねーよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:57:02 ID:TeFqmTHQ
確かに三味線ってないよね
ホントに金が飛び交ってんのは雀荘じゃないし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:59:44 ID:TRlWhDC8
何このスレ・・・
498デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 15:05:54 ID:y262bfgQ
>>496
三味線って「マナー違反」じゃなくてほとんどの雀荘が「ルール違反」だね
出入り禁止まであるね
訂正しておくね

咲の世界の麻雀は誤晒しはあがり放棄?流局時にチョンボ?
前者なら衣のハイテイいくらでもずらせると思うんだけど原作味読だから分からない
まあ高校の公式戦でそんな真似したら非難浴びそうだけど・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:09:20 ID:hjxbL2d0
>>498
原作を味読してるぐらいなら分かるだろ
500デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 15:15:05 ID:y262bfgQ
>>499
ごめんなさい、「未読」の間違いでした
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:15:34 ID:D4jSUnya
デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28さんへ

素性とか質問してくる方もアレですが、作品とは関係ない煽りにまでレスするとスレチになると思いますよ
同様に煽りかえす必要もありません
あと>>472を読むと

>人によって引きが強いとか流れがあるとかは全否定させていただきます

だそうですが、現実の麻雀ならそうかもしれませんが、この漫画では普通にあるのではないかと
作中の設定でも咲や衣は魔物と呼ばれてますし、これはおそらくこのスレ大多数の見解とも一致していると思われます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:24:32 ID:TeFqmTHQ
>>501
難しいところかもしれんなぁ・・・
>人によって引きが強いとか流れがあるとかは全否定させていただきます
これはうっかり現実世界のことを書いたっぽいし

確かに咲の世界ではあたり牌を引く可能性を増やすという意味とは別の、超自然的な力
もあるように描かれてるけど、風越の場合はどうなんだろうね。

校風として描き方を考えると、やはりそういう超自然的な力はない、として描かれてるような気がする。
言い換えれば、超能力を排除しないと風越としてのキャラが生きてこないような・・・
だから風越に関してはツモが強いってのはちょっと違うかもしれん
503デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 15:33:12 ID:y262bfgQ
でも三味線って上手くないおっちゃんとかが無意識に使うこともあるよね

「切り間違えた〜」とか言った後にダマで「ロン!」とか


咲で可愛い=上手いor強いって法則があるならネタバレ画像見た限り桃子可愛いな
ステルス発動まで顔映らないんだっけ?早く観たいよ


>>501
私がこのスレに書き込む気になったのはプロレベル様と対話してみたかったからなのですがもうそれは有る程度控えたいです
はい、今後から気をつけます
ただし麻雀のみでマンション、車4台とかいう見栄張りたいだけの低俗な嘘の書込みが
私の神経逆撫でしたので(2chの書き込みごときで感情的になってどうかしてますが)
出来るだけ短めにまとめてレスを返す事もあるかもしれません
そのときはスレチにならないように咲に関係のある話にしたいと思います


はい、先鋒戦の井上がしてた事を考えると作品内で流れはあると思います
私もその意見に同意させていただきます
ただ、次鋒戦以降は流れの描写はあるのでしょうか?(キャラが意識して打ってる程度に)
超能力はネタバレで知ってますが
504デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 15:36:07 ID:y262bfgQ
×キャラが意識して打ってる程度に
○キャラが意識して打ち方変えてる程度に
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:42:51 ID:yAjkCXzO
>>494
でもタコスのときもそうだけど、わりとテンパイまで許しちゃうよね井上って。
阻止するのはそこからみたいなところがある。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:44:05 ID:D4jSUnya
>>503
作中の和の主張に言及してたり「オカルト」という作中の表現を使っていたり
そもそもここは漫画の強さ議論スレなんだから、てっきり漫画内の話だと思った
勘違いなら申し訳ない

強さ議論に関係ある内容なら、デイトレーダー凪さんと解説者照さんの議論にも興味がある
ただ、より現実的な考察をしたいなら>>482で薦めたスレの方がよいと思って
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:49:38 ID:D4jSUnya
>>503
ついでに質問してみよう
部長と井上の相性についてはどう思いますか?
原作未読でもアニメは視聴してるんだよな
508デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 15:52:22 ID:y262bfgQ
>>502
まさしくその通りです、プロレベル様がリアルの話し持ち出していたのでこちらもうっかりリアルの事を書いてました
その流れで現実世界の事書いてしまいました、ごめんなさい

う〜ん、難しいですねえ。
ただ原作者は超能力と流れは別物と考えてると予想します
そして流れ論者は井上のみ(藤田さんも流れは否定してた)だと思います

こっからはまったくの憶測でしかないのですが
作者の立さんはデジタル思考が基本で話しを面白くする為に流れや超能力を取り入れていると予測します
という訳でデジタル派は俺や和を同じ思考で流れなどないと考えていて
実際風越の人たちにもその他大勢の人達には(咲、衣、桃子、久、井上除く)超能力、流れなんて無いと思います
509デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 16:06:13 ID:y262bfgQ
>>507
久の悪待ちで上がり率アップは超能力だと思います
なので回避不能(相手の不利益になるように当たり牌が余ったり果ては久が振り込まなかったり)なのですが
井上はその流れを意図的に変えることが出来るかが仮に論点だとしてみます

井上の能力は相手の好、不調を感じ取り鳴きで流れを変えています
そういう能力があるのなら勝手な推測になりますが自分の流れをいいように変える事の方が簡単かつ実現可能なのではないでしょうか
そういう面では回避不能の悪待ちを押し出される牌が当たり牌だというのを回避できる可能性を唱えて見ます

ですがオッドアイ福路さんに惨敗したところを見るとどうも簡単な作業ではないと思われます

これ等をふまえたうえで一つの意見として久有利説を唱えておきたいと思います
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:28:34 ID:LFDOqcgi
久し振りにキャプテン以外の話題で盛り上がってるのかと思ったが、
長すぎて最初からは読むのに苦労するなw

論理的に説明しようと努力してるのは分かったから、
もう少し短く分かりやすく頼むわ
511解説者照 ◆8U./Lb8Pi6 :2009/06/25(木) 19:14:19 ID:7n85b37p
リーチツモ、リーチツモ、リーチツモ…が現代麻雀の理想だから

ああ・・これは475だったかwすまん。

>>デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28
なげーよ、アホ。半分も読む気にならん。
お前俺がヤクザとも打った、って書いたの読んでない?
アレはレート桁が違うんだが?最高1000点1万まであるぞ。
なるべく簡単に質問に答えてやるよ。
1、連続でほぼ途切れなく大三元ツモ切ったんだぞ?お前経験あるとでも?
  役満どころの確率じゃねえよ。奇跡としかいいようがない確率だ。
2、俺に言ったセリフが昨日今日覚えた奴みたいなセリフだったからだ。
  前後の文脈も読めない阿呆が語るんじゃねえよ。
3、思い込みかも知れんしそうじゃないかも知れん。
  そもそもそこらのプロの強さってどうやって測るんだよww
4、最初から迷彩作る状況なんて特殊だろうがよ。
  お前は初めて最初から迷彩作るのか?
  そういう局面もあるから「絶対」に読める待ちなどない、と言ったまでだ。
5、お前ほど気分 悪くはないだろうよw
  そもそも嘘など一つもないし。麻雀で稼いだ額はおおよそ5000万程。
  マンションは中古だけどな。生活は質素だから金は残る。
6、これは上で書いた通り。勘違いだ。
7、やるケースでは必要、という意味だ。誰もいつもやるなんて書いてない。
  お前はリーチをする、と言えば毎回リーチしなきゃいかんとでも言う気か?
  
まあ長くなり過ぎるんでまとめとく。
文章の一部だけ都合よく抜粋しすぎ。
そもそもお前宛でもないレスにシャシャリ出てきてややこしくするな。
お前社会でも絶対浮くタイプだなw 
お前と違ってそんなヌルイ世界で生きてきてねーんだよ、俺は。
「マナーをキチンと守って先ヅモなしな」
そんなお上品なのばっかだったら苦労しねえよ。
まあ雀荘ではないよ、実際。でもそんな普通の麻雀ばっかじゃねえからな。
つか現実に打ってる人の半分はマンションとか人の家だと思うが?
そこでお通夜みたいにシーンと打ってるのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:16:57 ID:RLhm2EcY
プロ級の雀士様がこんな現実離れした超能力麻雀漫画のスレに何のご用ですか?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:18:03 ID:tVKpZB4l
いいぞもっとやれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:55:07 ID:2kpfMQFB
>>511
何か証拠をうpしろよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:00:23 ID:LGW3SiXB
>>514
許してやれよ
516デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 20:03:54 ID:y262bfgQ
>>511
半分も答えられてないですね、しかも咲に関係のある意見はシカトですか
まあスレチになるんで簡潔にまとめますが

1.貴方が大袈裟だから信憑性にかけるんですよね
「ほぼ」なんて大雑把な言葉使ってる時点で意思の疎通が不便な頭だと自分で気づきませんか?

2.前後の文脈なんて関係ない、ヤクザと度々打ってただけで「俺に叩く口ではないな」と言ってたのは事実

3.測れないなら「プロより強い」なんてどうして言ったのですか?
本当に頭大丈夫ですか?

4.>1打目で3萬打って1,4萬待ち
手役等に触れてないところから察するにシャボ受けを拒否して迷彩と安全の代わりにスピードを犠牲にしてるのかな?
>だから迷彩が必要になるし読まれない工夫はして「当然」。
言ってる事が変わってる、ちなみに俺は基本迷彩など作らない
作るのはチートイとか打点に違いがありすぎて手役を決め打ちする時に偶然作ったりダブル面子の処理とかそんな時

5.嘘吐き、クズ、ウゼえ、お前どっかでノーマルレートとか言ってなかったか?
俺の勘違いか・・・お前の書き込み矛盾しすぎの頭悪すぎるからレス遡って確認する気にもならんわ
その収入源を断つことを条件に結婚ねぇ・・・、体裁かぁ?
まあお前の5000万円云々は嘘丸出しだから興味ないけどな、一般の麻雀プロはどのくらい稼げてるんだ?
よく考えてもっとマシな嘘吐け、その日暮らしの貧乏人が!

6.ふ〜ん、お前の勘違いか、どうでもいいけどなー

7.ふむw、お前の4、と矛盾はないかな?どうでもいいけど

お前スレ読み返せよ主張がころころ変わってるぞ
あと質問の一部だけ都合よく抜粋しすぎ
文章の一部を都合よく抜粋してるのはお前じゃね?
お前は嘘吐きだから周りから嫌われてるだろうけどなw

悪いが下6行理解不能なんだが
俺がどこで打ってるかと聞かれてるなら引っ越してから俺も麻雀引退してるんだよ
たまに秋刀魚のセットで打つくらいだよ

あと次からレス付けるならレスアンカー付けろよ何に対して言ってるか分からないからな

完全論破終了www
517デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 20:11:09 ID:y262bfgQ
ん?新説出てたか、見落としてた、すまんすまんwww

>お前俺がヤクザとも打った、って書いたの読んでない?
読んだよ、俺もヤクザとも打ったよ?

>アレはレート桁が違うんだが?最高1000点1万まであるぞ。
これ新説、いきなり後付けされて分かる訳ない
ヤクザさんが素直に5000万円近く払ってくれましたかwww
何でいきなり新説出てくるんだ?
いつもいつもその場しのぎの大嘘ぶっこいてるからお前のレスは矛盾に満ちるんだよwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:39:02 ID:tVKpZB4l
のどっちは俺の嫁
まで読んだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:00:22 ID:Fgk+l64B
シンプルな評価が難しいならスタンドの評価表みたいにしたらどうだろう
爆発力:点を取るときの勢い
安定感:運任せでなく堅実に役を作れているか
計算力:安牌の判断など場の流れの読みは的確か
メンタル:勝っていても負けていても異常事態でも平常心を保てるか

妹尾佳織(かおりん)
オカルト寄り
爆発力:A
安定感:E
計算力:E
メンタル:E

加治木ゆみ(かじゅ)
デジタル寄り
爆発力:B
安定感:B
計算力:A
メンタル:A

原村和(のどっち)
ガチデジタル
爆発力:C
安定感:A
計算力:A
メンタル:B

竹井久(部長)
オカルト寄り
爆発力:A
安定感:D
計算力:C
メンタル:A
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:22:25 ID:xWmHtAOk
俺の連れについていって俺もヤーさんと打った事あるんだけどな
連れが運良く二回連続で字一色だしたんだ

それだけでイカサマしてねぇか?って聞かれてたしw

521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:24:54 ID:tVKpZB4l
いやそれヤクザじゃなくても疑うでしょ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:28:37 ID:xWmHtAOk
>>521
そしたらイカサマだった
俺関係ないのに俺まで金払わされた

連れはどうなったか白根
怖くてもうあってない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:29:54 ID:LGW3SiXB
>>522
ちょwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:30:20 ID:tVKpZB4l
怖い話ですね

本当ならだけど
525デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 21:38:32 ID:y262bfgQ
>>519
それいい案かもしれませんね
今までの格付けだと議論出切った感ありますしループしますし

妹尾佳織(かおりん)
ガチ初心者
爆発力:E(素人だからそもそも役は作れない、次鋒戦のみの運だったから実際はこの程度の力)
安定感:E
計算力:E
メンタル:A(正直真剣じゃないかも知れない、勿論麻雀に対する勝つ欲求、プライドも他者と比べて少ない)

とか他の人が持論を展開していけば議論にもなるかも

>>521
いや、ヤクザに疑われたのが問題では?

>>522
自動卓じゃないのか、ヤクザ耐性は有るけど敵意もって連れてかれたなら怖いですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:41:19 ID:tVKpZB4l
まあ作り話だろうしどうでもいいけどね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:47:13 ID:jP8a95a7
部長は悪待ちだと和了れる能力じゃなくて、牌の意味を読み取って
1:和了できる良形 2:和了できない良形 3:和了できる悪形 4:和了できない悪形
のうちの2と4を避けることが出来るんだと思う

それこそ文堂さんが言ったように「悪い待ちなんていくらでもある」わけで、
悪い待ちをすると和了しやすくなるんじゃなく、悪形でも和了しやすい待ちを選んでるだけかと
528デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/25(木) 21:59:02 ID:y262bfgQ
>>527
それは超能力系統の類じゃなくて読みの類で待ちを選択してるという解釈ですか?
久自信論理的な思考は苦手だと自分で認めてる節がありましたし
読みだとするとデジタル最強の部類に入ってしまうと思われます
なので私は超能力の類だと思うのです

2と4を避けてるというかここぞと言う時にはただ単に悪い待ちを選んでる節があります
それは理論ではないと明言もされてます

和了しやすいのを選んでいるのではなくてただ単に悪い待ちにして結果が後から付いてきてるだけではないでしょうか?
という訳で私は悪い待ちにすると良い方に転ぶ超能力だと思います
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:14:21 ID:jP8a95a7
>>528
いや、超能力だよ。ただ、確率が上がる支配系の能力じゃなくて、
一見不要牌でも意味のある牌を感じ取れる直感系の能力じゃないかってこと。

例えば東一局で2萬切ってるのに3萬とドラの1萬を引いてきてるけど、
ここに意味があると考えたからこそ両方残しておいて、最終的にドラ切り多面張ではなくドラ単騎待ちにした
もしこの裏目に意味を感じなかった場合はただの裏目として捨ててるんじゃないかと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:23:29 ID:iM0eIN0k
何かスレがかつてない流れになっているな
とりあえずデイトレーダーさんの方が言っていることはまとも
というか普通の人に対してけんか腰じゃないので話やすい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:35:57 ID:z9M+X1w+
昨日までの流れがウソみたいに人がいないな
まぁ誰が原因かは想像がつくけどな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:43:13 ID:Z8+uHpXJ
解説者は、そのぐらい荒唐無稽なバイオグラフィーを主張するなら、
本名住所電話番号に顔写真、ついでに嫁の顔も自晒しする位でなきゃ信じて貰えんぞ?

勿論、そんな事は出来んよな?
つまり、ギャンブルの勝ち金でマンション買った挙句に美人の嫁さん貰ったとか、
それが真実かどうかは証明のしようがない事だから、お前の正しさの根拠にはならん


ていうか、咲を読んでねー奴は咲のスレに来んなよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:24:44 ID:obQjRg62
>>532
>美人の嫁さん貰ったとか
そんなことまで言ってたのかw?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:26:32 ID:Z8+uHpXJ
おまけにまだ19だってよ!
535デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 01:35:59 ID:QrdA3t/J
>>529
上2行について
なるほど、国広君が間7sでリーチかけたとき久が「この7sが来た意味は・・・」とか考えてましたね
下3行についても同意できますね

ただ1の能力が部長の話と食い違うのですよね
取り合えずまたアニメ観返してみたら他の意見が出せるかも知れません

>>530
私もここは話しやすいスレだと感じています、叩かれだすまで酉で頑張ってみようかな?

>>531
私の事ですよね?出来れば誰が原因かだけではなく誰の何が原因かまで知りたかったのですが
水曜は叩き合いでスレが伸びてたようですが・・・

陰口になりますが一応あれだけ騒いだので解説をさせていただきます
超プロクラス様は嘘を平気でつくような人だと感じたのでこれから名無しで私の事攻撃して来ないか不安です
きっと彼なら平気でやってくるでしょう、なので疑心暗鬼とも戦わねばなりません

正直第一印象から嫌いでしたそれは作中最強と思われるキャラ
それこそ超プロクラスさんがいくら戦っても歯が立たないであろう宮永「照」さんをハンドルネームに付けた事です
更に彼のレスから汲み取れますが「解説者」と付けたのも自分の腕を過信しての事のようです
これ等は私の器が小さい上での言いがかりなんですけどねw
後は麻雀経験が豊富だからといって横柄な態度が気に入りませんでした

まあハンドルネームは私も対抗してとびっきり自分の推量を超えた傲慢な物を他ネタから引っ張ってきて付けましたがw
まああまり虐めないでくださいね

>>532
すいません、原作未読です
しかしながらアニメ板、マロン時代からもそうだったけど原作未読でも全然おkらしいですよ
毎週観るのを楽しみにしています、この適度なネタバレ感がまた楽しいです
今期最高アニメだと思ってます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:05:04 ID:5+MoNqbH
明らかに解説者照のほうが優れてるな
デイトレーダー凪は経験浅いのばればれ
デイトレは揚げ足取りが多くて面白みに欠ける
煽るにしてももっと自分の経験からめろよ
537デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 02:07:54 ID:QrdA3t/J
>>536
実際経験浅いもん
スレチになるからあまり語れないもん
穿いてないから恥ずかしくないもん
538デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 02:23:03 ID:QrdA3t/J
しかし超プロクラス様の自演と思われる書き込み
あからさまに持ち上げてたり
>明らかに解説者照のほうが優れてるな
と、どこが優れているかボカして書いたり
見方によってはお前自演だろ?と思われるレスが付いた時
「解説者照乙」と書き込んでくれる人が欲しいな、それも複数w
勿論ネタの範囲でだけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:34:14 ID:obQjRg62
>>536
自演くさいからやめないかソレ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:39:01 ID:n0xJ0WTM
>>538
で、デイトレで資産いくらにして今資産いくらなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:56:41 ID:ggM9s/Lz
デイトレさんは丁寧だから好感が持てるな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:09:16 ID:n0xJ0WTM
自演が嫌だ嫌だとかほざいてIDでる板に移転したくせに
自演がどうとかなに言ってんだボケ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:20:12 ID:Z8+uHpXJ
もしかして、この一連の出来事って、
ID出る板に移ったこのスレへの報復か何かなのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:38:28 ID:Z8+uHpXJ
誰か何とか言えやぁぁぁぁぁぁ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:35:57 ID:nNT3GLoX
ヤクザとやったから何なんだよ…
別に珍しくもないだろ
雑魚ってヤクザと知り合いとかそういうので粋がるよな
その手の奴がみんな中途半端なのくらい分かるだろ?
器が知れるぞ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:49:34 ID:xlkSXjSI
せめてヤクザの代打ちに勝ったくらいじゃないとね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:31:40 ID:uEGC6pgy
やくざがどうとかちっちぇえ話してんな
どうせなら打ち方や麻雀技術について話せよ
自分の小ささを露呈する馬鹿さ加減は笑えるがな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:32:37 ID:OnEXjZMT
要するにデイトレーダー凪の意見はキャプテン>モモってことだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:48:07 ID:3UK8EQVw
>>535
やけに高圧的な態度のバカと、そいつのスレチな煽りにわざわざ全レスするアホがいるからだと思うよ
誰もそいつらの自己紹介になんて興味ないし、そんなに仲良く語り合いたいならどっかよそでやってほしい
自分「ら」がスレの空気悪くしてることを自覚してほしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:34:39 ID:Qs/XX9N9
>>519
部長は警戒された後半戦はトップこそ逃したものの
それでも1万以上のプラスで終えてるし意外と安定感あると思うが
551デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 12:42:29 ID:QrdA3t/J
皆さんおはようございます

超プロレベル様はヤクザに5000万円近く勝ったと仰ってますw
もっとあがめ奉りましょうwww

>>539
ノリいいですね、ありがとう

>>548
桃子の実力は分からない
好みでは福路さん=桃子、どっちも大変可愛いと思います

>>549
ごめんなさい、てか本来は解説者をこき下ろすの目的で付けた酉ですから
私に>>349のような文章を書くクオリティはございませんwww
552デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 12:50:25 ID:QrdA3t/J
>>349じゃなくて>>349だった
あの書き込みはとにかく凄い、憧れちゃいますね〜
553デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 12:58:03 ID:QrdA3t/J
>>349じゃなく>>394です
マジごめん

でもレスって議論のないレスもあるでしょう
>>549さんのもそうだし
いや、こちらに非があるのですがね

早くアニメ進んでくれないかな、桃子の議論したいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:44:41 ID:Qs/XX9N9
あぼんしても連投がうざいんだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:58:45 ID:xfKG9+qh
なんかデイトレーダーと超プロレベルのスレみたいになってるんで、
そろそろ自重してくれないか。

ほとんどの意見に返してたらきりがないし、見るのもうざい。

あと文が長い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:06:05 ID:iZamaxfz
>>555
このスレの趣旨と関係のない書き込みは自重してくれないか
見るのもうざい
ようするに自治厨消えろ
557デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 14:16:12 ID:QrdA3t/J
>>555
解説者ネタは切り上げます
後は通常どおり強さ議論に加わりたいと思います(その時は長文失礼)

1レスにつき2行〜程度の返答なので見逃してください
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:39:00 ID:3UK8EQVw
んじゃとりあえず、昨日ちょっと話題になってたけど
優劣つけにくそうなAランク候補者たちを能力別に評価するのはどーすか?

和、透華、モモ、部長、キャプテン、かじゅあたりが候補で
>>519を例にすると、そもそも評価項目に異論があるが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:46:23 ID:FtIxTfhY
爆発力:大胆さ、運気に起因
安定感:手堅さ、精神的な強さに起因
対応力:思考の柔軟性、洞察力に起因

この3つでいいんじゃないかな?
これでとりあえず池田、井上を加えて振ってみた
フルネームなのは漢字の方がズレにくいから

          │爆│安│対│
─────┼─┼─┼─┤
竹井久    │.B.│.B.│.A.│
─────┼─┼─┼─┤
福路美穂子│ C│.A.│.A.│
─────┼─┼─┼─┤
原村和    │ C│.A.│.B.│
─────┼─┼─┼─┤
東横桃子  │.B.│.D.│.B.│
─────┼─┼─┼─┤
加治木ゆみ│.B.│.B.│.A.│
─────┼─┼─┼─┤
龍門渕透華│.B.│.B.│ C│
─────┼─┼─┼─┤
池田華菜  │.A.│ C│.D.│
─────┼─┼─┼─┤
井上純    │.B.│ C│.B.│
─────┴─┴─┴─┘
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:52:49 ID:46HIx8gR
>>559
モモの安定感がDの根拠を聞かせてくれ。のどっちの対応力Bも高すぎる気が・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:05:13 ID:FtIxTfhY
>>560
ステルスの有無での不安定さ、ステルス発動タイミング自体の不安定さ

まあ振り方はわりと適当だから、項目自体に不満なければあとは議論で調整を
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:20:11 ID:HKJJ2SrN
項目なら前スレにあったこれでも悪くないと思う

(合理性/洞察力/引き/気配察知)の4項目をS〜C、∞で評価  
自分の手を進める力を「合理性」と「引き」に分類
相手の手を読む力を「洞察力」と「気配察知」に分類
「合理性」「洞察力」は練習で上げることが可能だが、「引き」「気配察知」は天性のもの

原村和(A〜S/B/C/C)
・時間がたつとのどっち化(合理性A→S)
・「そんなオカルトあり得ません」(ステルス無効)

竹井久(B〜C/B/C〜A/C)
・勝負所で悪待ちして勝つ(合理性B→C、引きC→A)(自分に対する洞察力を1ランクダウン)

龍門淵透華(A〜B/B/C〜B/C)
・「目立つためだけにデジタルを捨てた―!?」(合理性A→B、引きC→B)

福路美穂子(B/B〜A/C/C)
・時間がたつと開眼(洞察力B→A)
・他家を上手く利用できる(対象の引きを1ランクアップ)

加治木ゆみ(B/B/C/B)
・他家に差し込んで親を流す(対象の引きを1ランクアップ)

東横桃子(C/C/C/C)
・時間がたつとステルス化(自分に対する洞察力、気配察知を2ランクダウン)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:21:27 ID:zrOoQeSp
キャプ厨がんばりすぎ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:46:46 ID:UwLR3iaq
そういや咲のプラマイゼロも力を示す指標になるのかな?
4人うちの全員の点数をコントロールするという意味ではキャプテンも似た力はありそうだ(プラマイゼロの方がすごいけど)
モモほどではないけど、前半に気配を消してたっぽいし、かなり器用な打ち方をするよな

とーかに負けたのが信じられん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:57:11 ID:zrOoQeSp
まずキャプテンが戦った相手が弱いから
点棒計算もできない清澄最弱のタコスとそれに負ける井上ともう一人
そんな雑魚蹴散らしただけで部長かじゅと同格とか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:22:37 ID:eP2VptjH
だいぶ前のこれもあるぞ
S:5(人外) A:3(優秀) B:2(良) C:1(凡庸) D:0(劣等/無)
      才知 直感 運気 精神力 基礎 特殊 総計 :   特殊概要
天江衣    B  S  S  B  14  S 19 : 海底牌察知・一向聴地獄
宮永咲    A  S  S  C  14  S 19 : 嶺上牌察知・槓材引き
加治木ゆみ A  A   A  A  12  C 13 : セオリー外戦術
原村和    S  B  B  B  11  B 13 : 早打ち・デジタル知覚
竹井久    B  A  B  A  10  A 13 : 牌意考察・悪待ち
福路美穂子 A  A  C  A  10   A 13 : 観察眼・他家使い
東横桃子   B  B  B  B   8  S 13 : ステルス
龍門淵透華 A  B  A  B  10  B 12 : デジタル放棄
井上純    B  A  B  B   9  B 11 : 流れ察知・亜空間殺法
国広一    A  B  B  A  10  D 10

池田華菜   B  B  A  B   9  D  9
沢村智紀   A  B  C  B   8  C  9 : データ
深堀純代   B  B  B  B   8  D  8
妹尾佳織   D  C  S  C   7  C  8 : 初心者
吉留未春   B  C  B  B   7  D  7
片岡優希   C  B  B  C   6  C  7 : タコスパワー・東場強化
染谷まこ    B  B  C  C   6  C  7 : 染め手・対局イメージ記憶
蒲原智美   C  C  C  B   5  D  5
津山睦月   C  C  C  C   4  D  4
文堂星夏   B  C  C  D   4  D  4
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:02:14 ID:FtIxTfhY
>>566
項目はともかく
例えば和の場合
デジタルで才気高くなってるのに、デジタルで特殊まで上げたりってのはどうかと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:02:48 ID:xwdebSc0
メンツは4人居るんだから、全キャラ総当りで打った場合どうなるかだな
流石に並び順まで考えると大変な事になると思うが…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:05:12 ID:tdOz+iQx
ずいぶんと閑散としたスレになったな
それだけ解説者優秀で言い負かされたへぼ連中がいなくなったからだろうが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:08:18 ID:1EzNdadB
解説者ってデイトレさんに言い負かされた証拠ひとつうpできないホラ吹き野郎のこと?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:10:33 ID:e4RZXhRK
糞コテが出るとスレが寂れるのはセオリー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:13:34 ID:HKJJ2SrN
結構わらわら人いるじゃんw
俺は一応糞コテが出たらスルーするつもりだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:46:25 ID:TFkgwbGK
で?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:49:49 ID:m9PGovxA
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:52:29 ID:MXKKDwY6
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:48:27 ID:MV7szHoA
今日はコテ出てこないな
出てこないと盛り上がらないぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:22:13 ID:XzbBtYRa
典型的な過疎スレへの流れ・・・!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:22:56 ID:1pPg5beq
久々に来たんだが・・・結構雰囲気変わったね^^;

話変わるけど次スレは何処に立てる?
大分前の話で此処派、マロン派で別れてたみたいだけど・・・

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:29:28 ID:YUp/mTu/
サロンに建てるのが普通
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:31:34 ID:OSJ15aMV
自演がいなくなったしマロンでいい
581デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/26(金) 23:33:57 ID:QrdA3t/J
何か叩かれだしてるし原作未読だし参加し辛いな
以前も原作未読の作品の議論に手を出して中途半端に切り上げた覚えがあります
過疎化の原因の一つが私の責任なら重ねてお詫びしておきます、すいません

ただかなりの確率で解説者を私が叩き出してなかったら
過疎より悪い方向で荒れてたと思いますのでお許しいただけたら幸いです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:36:31 ID:OSJ15aMV
デイトレ屋の結論はキャプテン最強でおk?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:39:12 ID:S/duck/d
キャプテンは台詞からしてインターミドルは余裕で全国優勝したっぽいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:48:17 ID:UwLR3iaq
というか、5巻読んで久しいのであれだけど、咲って言われるほど強さを感じない・・・
オロオロするし・・・。まぁ主人公補正で勝つんだろうけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:52:29 ID:ttrNo6qe
>>581
なぜお前が叩かれるか理解できないのか
スレと関係のない話してるからだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:53:17 ID:OSJ15aMV
まあキャプテンが最強だからな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:53:55 ID:S/duck/d
やはり照にも勝ったんだろうな
去年も唯一モンプチに勝ち越してるみたいだし
588デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/27(土) 00:05:52 ID:HfW/zokL
アニメの進行上は福路さん最強で次点が久というのが今の私の見解です
ネタバレ見すぎて混乱もあり取り消すかもしれませんが現段階では福路さんです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:09:29 ID:vWNHsGpX
素人の意見は参考にはならんな
妄想扱いでいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:11:00 ID:/EMaQ3Rh
デイトレさんには長くこのスレに居座って欲しいね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:11:20 ID:lYCN/bxk
頼むから原作全部読んでから来い
592デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/27(土) 00:12:49 ID:HfW/zokL
誰か>>589に「解説者乙」をw

>>590
ほとんど役にたちませんよ、原作購入をを頑なに拒否する限り
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:14:27 ID:i11e63AA
原作ぐらいブクオフで100円×5巻で買えるのに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:14:36 ID:OqD7s1Nv
とりあえず流れを読まずにプロクラス様に一言言うと
おまえ麻雀劇画漫画読み過ぎってことだな
595デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/27(土) 00:16:21 ID:HfW/zokL
>>593
金の問題ではないですんで
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:21:08 ID:7ImtTHsF
本なんて買うやついるんだ
部屋に置いておくと彼女に見られると印象悪くなるぞ
キャプ絵ですませるのがトレンドだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:27:42 ID:XTqf9ZIu
大将戦見たら咲、衣が別格過ぎてキャプテン以下は似たり寄ったりに見えるぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:38:21 ID:IwjOQOlW
>>595
原作読まないで参加するのは自由だけどさ、アニメでまだ放送されてない部分を
にわかで語ったり、質問して進行悪くするのはやめてね
今までのスレの流れから、単行本程度の知識は前提とされてると思うし
いちいち間違いを指摘したり質問に答えるのはめんどいから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:44:16 ID:NnNz37yv
>>567
デジタル知覚ってネトマの画面みたいに見えるやつ(ステルス無効)でしょ
デジタル打ちとは別モノだと思うけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:54:48 ID:N4Msvc4e
あと、透華のアレはデジタル放棄って程放棄してたか??
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:57:08 ID:L1dfYu4D
透華にデジタルっぽさを感じたことがない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:00:42 ID:OqD7s1Nv
【S:魔物】咲、衣
【A1:エース】部長、キャプテン、かじゅ
【A2:準エース】モモ、のどっち、はじめ
【B1:主戦力】とーか、池田、井上、深堀
【B2:準戦力】みはるん、ともきー、まこ、タコス
【C:数合わせ】かまぼこ、文堂、睦月、かおりん

かおりんの位置の議論を除くとこれが>>254のルール、
>>13 >>15 を最も反映しているだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:07:56 ID:0axKZNLg
そんな糞設定どうでもいいよ
描写優先とか言ってる時点で俺ルール
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:38:44 ID:/EMaQ3Rh
>>602
なかなか妥当だな
ただ、透華は準エースではじめは主戦力だと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:52:27 ID:fNYi40T3
>>447が一番良いと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:18:00 ID:zMKtk/1b
神代は巫女キャラで声優は能登だと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:05:28 ID:52gUZZs0
能登はいらんわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:23:24 ID:w2w/kg2U
だからキャプテンが高すぎるって、このスレキャプ厨に占領されたのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:25:57 ID:9EYXXoMf
かまぼこって全体的にランクが低すぎないか
一応鶴賀の部長やってるから、鶴賀内ではかじゅとモモに次いでの三位の実力はあるはずなんだが

本気モードの部長と振込みの文堂で完全に場が乱れまくって残念な結果だったが、相手次第じゃ
まあまあの実力はあると思うんだが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:35:26 ID:L1dfYu4D
>>602
とーかとはじめを逆にして
かまぼこをB2にすれば完璧だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:12:46 ID:NnNz37yv
>>609
かじゅとモモに次いで3位というより、むっきーかおりんよりは強いだろうってだけだから。
肩書きだけなら無名校の部長より名門の5位の方が上だし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:40:50 ID:GlvcBbkc
そもそもこんな運ゲーで格付けってのが間違ってる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:16:07 ID:RxfEZuwi
ワハハがタコス以下ってことはない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:52:30 ID:/B1qJ6Fm
ワハハタコスは知能的に同レベルとみていい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:03:25 ID:ophJfsJI
かまぼこはちょっと理解力ないだけで頭が悪いわけじゃないっす
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:42:03 ID:HfZ/x6DZ
>>608
モモ厨乙
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:09:44 ID:uPYQGfek
【S:魔物】咲、衣
【A1:エース】部長、キャプテン、かじゅ
【A2:準エース】モモ、のどっち、とーか
【B1:主戦力】はじめ、池田、井上、深堀
【B2:準戦力】みはるん、ともきー、まこ、かまぼこ
【C:数合わせ】タコス、文堂、睦月、かおりん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:25:12 ID:zbsdSc0U
タコスは少なくても1ランク上だろう。
タコスは強いってアニメの製作者がなんかのインタビューで言ってた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:35:08 ID:w2w/kg2U
結論も出てないのに大衆誘導目的の勝手なランク貼るキャプ厨が多いな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:47:41 ID:z7b7Y2gT
キャプ厨もキャプ厨多いなって連呼するヤツも両方多いな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:08:17 ID:G2+q5omH
普通にキャプテンはAだろ
で、ステルスはB
かじゅもBかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:09:21 ID:L9BMd5xY
>>617
はじめ下げる必要無かったんじゃないか?
部長無双の中堅前半戦もしっかりあがって凌いでるし



てか、部長、かじゅ、キャプテン、のどっち、ステルス、とーか辺りは散々順位決めかねるって言われてんのに
何勝手に格付けしてんの?
俺はこれに井上、はじめ、おまけに池田くらいまで混ぜて、組み合わせ次第でどう転ぶか分からないラインと見てるが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:15:02 ID:w2w/kg2U
キャプ厨はかつて俺様理論でむちゃくちゃ言って散々叩かれたのに懲りたから
露骨にキャプテンよいしょするのをやめてわざとキャプテン以外もおかしいランキングで
目をそこに向けさせキャプテンの地位を上げようとしてる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:15:53 ID:HfZ/x6DZ
井上、池田はキャプテンには勝てないと思うぞ。この2人はB1でいいよ。
一は一考してみる価値有りだと思うけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:17:12 ID:HfZ/x6DZ
ID:w2w/kg2U粘着キモいよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:19:01 ID:w2w/kg2U
ID:HfZ/x6DZ←どうみてもキャプ厨です、今日はモモ厨騙りはお休みですか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:27:09 ID:L9BMd5xY
池田はキャプテンより下は確定してるし、井上もやられてるけど
井上は部長とは相性がいいんじゃないかって話も出てるし
池田にしてものどっちやとーか辺りとなら噛み合う見込みは一応ある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:38:14 ID:ydJi3VWS
本編の決勝で断トツの高得点を上げ無敵を誇るキャプテンが最強に決まってるだろjk
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:00:37 ID:HfZ/x6DZ
別に俺はキャプ厨ではないけどさ。正直モモ厨の粘着は見てて不愉快。
先鋒戦の面子は確かに微妙(井上はそこそこだと思うが)だったが、完璧に場を掌握し
最高の形で次に繋いだキャプテンはAランクでしかるべきだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:02:10 ID:4Wk3csjt
キャプ厨は今はキャラスレにいるからもうここには来ないよ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/27(土) 01:59:09 ID:CN1u4D0R
なんか文章読解力低い人がいるね
と言うか何が何でも部長に勝たせたいのかしら

>>466
「いつでも」「常に」「絶対」とかならまだしも「いつも」程度でそんなこと言われてもな

>>467
「三年前の全国中学生大会で最後まで私を苦しめた、ただ一人の人」
という文章こそが「そういう描写」なんだけどな
絵にしてもらわないと分からない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:20:01 ID:fqFGg4M5
衣は遊びで池田の点数を0にしてやるくらい点数計算できるのに、
カツ丼から見ると異次元能力に打たされている状態とな
つまり点数計算もできないタコスはカツ丼から見ると鼻で笑われるレベルなんだろうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:22:16 ID:FeRxUbvj
すさまじいオーラだしてたマコに勝ったかおりんは特Aクラスだろう
まぐれでオーラは覆せない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:40:15 ID:PkPBctQc
数合わせがいくらオーラ出しても関係ない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:41:16 ID:IwjOQOlW
とーか、井上、はじめの優劣は
設定ではとーか、描写では井上、点数でははじめ
がそれぞれ一番に見えるんだよなぁ
現状では三人まとめて同ランクが一番収まりがいいと思うが
全員Aクラス入りだと人数が多くなって違和感がある
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:41:52 ID:FeRxUbvj
大体かおりんよりもまこのほうが上のランクなわけないだろ
頭悪過ぎだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:43:13 ID:7ftiQNeW
落ち着けようんこ共
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:43:35 ID:L9BMd5xY
デスヨネ―
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:20:14 ID:fNYi40T3
お前らまず麻雀やれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:44:32 ID:qiko7Ax4
ビギナーズラックとか言ってる人いるけど初心者だから特別に運があるって考えは異常すぎるね
笑える
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:55:40 ID:offuTQL+
ネタのつもりで言ってるんだろうが
麻雀は確かに運重視のゲームだがビギナーズラックはただの事故

パチンコやってて適当に打ってたらたまたま玉がスターターに入って
たまたま大当たりしたってレベル

「運も実力」と言えるのは狙ってスターターに入れられるようになってから言える話
話を麻雀に戻せば、牌効率にしても流れ論にしても意図的に運を引き寄せる努力あっての「運も実力」
↑の「たまたま」が極端に高確率で起これば実力と認めざるを得ないし、漫画では珍しくないが
かおりんの場合は1回の役満以外特に描写無し
点数的に役満の+32000からちょっと減ってるから描写にない部分での大きな当りもないはず
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:58:44 ID:NnNz37yv
>>634
能力の描写はともかく、麻雀の描写は井上が一番下だと思う
タコスがキャプテンのサポートで手が早いとは言え、
ツモられるなら仕方ないけど振り込んでるんじゃ自分の責任
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:06:42 ID:uhBu+cyM
そういや後半戦でキャプテンがロンしまっくてたな
井上の能力はタコスクラスの雑魚にしか効かないのかも
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:07:53 ID:qiko7Ax4
>>640
役満一回で十分だろう
点が減ってないってことは相手の上がりを描写にない部分で防いできたわけだからな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:11:48 ID:uhBu+cyM
かおりんが評価されてるのは役満あがった事よりその後点数を下げなかった事にある
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:15:23 ID:ophJfsJI
お前ら面白いな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:35:25 ID:1C57BzIJ
>>640
運も実力の解釈は君が勝手に思ってればいいことだけど
その言葉をこの漫画の運に当てはめてもしかたないだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:35:52 ID:HfZ/x6DZ
かおりんがそんなに強いなら鶴賀内でも評価されてるだろ。決勝の対局をそのままかおりんの実力と捉えるのは安易すぎる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:52:06 ID:fNYi40T3
振り込まなかったのたまたまか
まこやともきーが初心者苦手だから
聴牌になれなかったのどっちか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:02:56 ID:offuTQL+
みはるんが失点取り戻した後は場を進めるのに専念したんじゃないか?
無名校(まこ)はともかく、ライバル校のもんぶち(ともきー)が立ち直る前に
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:14:37 ID:IwjOQOlW
>>641
しかし井上はもしキャプテンがいなかったら、相手が雑魚ばかりとはいえ
先鋒戦前半同様に点を伸ばして無双してたと思うぞ
部長相手に健闘したけど、いまいちなにが強いのか分からない
はじめにそんな芸当ができるとは思えんが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:15:41 ID:LA9n0rgE
>>650
井上は流れをあやつる撃ち手だから目立つんだな
はじめは「まっすぐな」というように正攻法型
そう意味では部長と井上がタイプ的に近い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:31:50 ID:52gUZZs0
初心者が苦手とか言い訳してあげてはじめちゃんはいい子だなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:38:23 ID:Mxt4p4Vf
はじめは闘牌スタイルが謎で語り難いな
回想メインで打ち筋あやふやだったし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:38:36 ID:DfddgdiD
初心者にもかてないぐらいの弱さ
初心者以下として最弱の称号を与えるべきだな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:42:46 ID:uhBu+cyM
実家が雀荘って物凄いアドバンテージだろうプロも来るし
それで初心者にボロ負けとかどうしようもないな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:43:54 ID:Mxt4p4Vf
1回戦は普通にプラスだがな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:46:18 ID:DfddgdiD
ランクではZをマコの定位置としよう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:53:18 ID:ophJfsJI
議論スレってガチで麻雀知らない奴多いのなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:55:30 ID:C/VlXfzx
それは星矢をみてこのスレ格闘技を知らない奴が多いなと言ってるのと同じことだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:00:19 ID:Mxt4p4Vf
普通の麻雀でサマなしでリンシャン牌が分かる奴とか、海底が分かる奴とか
他家の聴牌率下げる奴とか、タコス食うと巨大化する奴とかいないだろう?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:07:07 ID:QKWydXkm
まあこのスレの場合、麻雀を知ってること以前に咲をどれだけ良く読み理解してるかが重要だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:25:42 ID:GlvcBbkc
>>660
ハイフがしっかり作られてるだけにそこが残念に感じるんだよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:34:05 ID:zMKtk/1b
>>660
だな
リアルで考えた場合キャプテン、のどっち、池田の3人が最強候補かね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:47:10 ID:R08LKrnA
なぜ池田がそこに入るw
かじゅあたりだろ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:49:59 ID:9LDcFqCb
リアルで考えた場合槍槓で上がる奴なんていないだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:53:38 ID:fNYi40T3
リアルで考えたら強い部類に入るのは
はじめ、のどっち、通常時のとーか、カツ丼さん、文堂さん
他は補正やら特殊能力が異常
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:54:22 ID:zMKtk/1b
かじゅはチャンカンだけでなく運の要素強すぎてなあ

池田はアベレージ高い勝率もあるしプロにもっとも近いて1人て思う
入れ忘れたがとーかも強いな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:54:42 ID:Mxt4p4Vf
>>666
ドムさん「…」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:57:44 ID:fNYi40T3
>>668
ステルスのせいで気づけなかった…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:02:44 ID:R08LKrnA
>>666
はじめは描写が少なすぎね?後キャプテンの開眼は特殊能力じゃないぞ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:16:14 ID:zMKtk/1b
キャプテンはコンプレックスで目を閉じてるだけで目を開いたところで何か特殊能力を得るわけじゃない
眼を閉じてるとき弱体化(精神的にも視野という意味でも)してると考えるのが正しい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:21:38 ID:fNYi40T3
>>670
部長メインだからそうなんだよな…

キャプテンは補正
あんなやり方常人には不可能だと思うんだが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:24:11 ID:zMKtk/1b
キャプテンの打ち方はうまい人なら普通にやるだろ
一番麻雀うまいのはキャプテンだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:25:50 ID:uhBu+cyM
キャプテンは視点移動とか癖とか見てるからネトマなら弱そう
弱い以前に出来なさそうだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:27:11 ID:GlvcBbkc
>>673
ドラ切りした場面とかベタオリするけどな・・・
キャプテンみたいに自分の読みに絶対の自信持ってりゃ切れるんだろうけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:28:16 ID:Mxt4p4Vf
>>674
キャプテンにPCなんぞ触らせたらエロい事になるからな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:41:32 ID:h3eHkjuZ
なんかはじめの強さってまっすぐなボクでいく!ツモ!ってだけだよね
強さに具体性がなさすぎる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:43:12 ID:1PiHtzme
それをいうなら部長も同じだな
悪待ちにしさえすれば勝手にあたり牌が転がり込んでくるんだから
初心者でも勝てる能力だ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:04:44 ID:h3eHkjuZ
いや部長のは天江のポンみたいな特殊能力と違って
持ち前の嗅覚でそれっぽく戦ってると言うべきではないか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:10:28 ID:Mxt4p4Vf
部長のは行き過ぎてるけど
直感ってのは実際馬鹿にできないから扱いに困るな
根拠はないけど「こっちが受け入れ多いけど、何か裏目来そうだな〜」て思ったらホントに裏目ったり
理論的には安全そうな牌だけど何か当りそうな予感を感じたらホントにアタリ牌だったり
毎回当るわけじゃないけど、嫌な予感は結構当る
そんな事ない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:17:28 ID:GlvcBbkc
>>680
そんなオカルトありえません!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:03:28 ID:dyp/0kFA
強さ議論なんか不毛な事辞めて
皆が俺のために俺のお嫁さん向きか議論した方が建設的だと思うのだが
ずっとマージャンできる訳でも無いんだし…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:04:47 ID:d+dRz1w2
>>682
スレ違い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:00:01 ID:ophJfsJI
結局強さのランクは結果優先?それとも描写か設定?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:08:46 ID:R08LKrnA
総合的に判断するしかあるまい。たとえば結果だけで判断すると鶴賀最弱の初心者
かおりんがBあたりになってしまう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:12:50 ID:zMKtk/1b
かおりんのあれは実は能力だったみたいな展開ありそうだけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:44:18 ID:4Wk3csjt
>>687
そんな展開どころか出番すらもうないと思うぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:46:12 ID:P8FgpTwb
まだ個人戦が…出場しないかもしれないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:53:51 ID:g3vGaLm2
衣が圧倒している理由に満月っていう条件はないの?
満月の日でない衣はワンランク下になるのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:04:38 ID:rUBbDoOU
>>667
いや池田こそ運の要素が強いだろ
凡ミスもするしキャプテンやのどっちに比べたら格下に決まってんだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:22:30 ID:btCTr0Oi
[S]は魔物[A]はエース[B]は主力
[C]は普通[D]は初心者にすれば…


>>689
多分ワンランク↓だろうね
半月でも池田負けたし
三日月でやっと互角っぽいかも
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:37:33 ID:TtBJ/ZPI
池田は3人の娘抱えてて精神的に疲れてるんだが・・
本来はもっと強いよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:38:32 ID:XiP5zk2A
かおりんが四暗刻決めたときの、第一打伍萬切りから始まる捨て牌、実はかなり高等な打牌じゃね?
この切りで、タンピン系をやってなさそうなアピールにはなるが、その後の捨て牌は適度にちらして
トイトイをやっているとは必ずしも読めない切り方。
実は近くの六萬が暗刻かそれに近い配牌での見切り打ち。しかもあたり牌が八萬になっているので、
筋読みをした他家をうちとれる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:45:05 ID:Lhbij3oy
狙ってやってるんだとしても高等というかただの古い打ち方

迷彩(笑)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:46:29 ID:QbVZM4Rr
あの捨て牌で筋読みする奴はいないかと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:17:31 ID:F4LmTc7Z
>>684
結果にきまってるだろう
勝ったものが強者なんだよ
アカギでも勝負の付いた格上の相手には何度やっても勝てないって言ってたからな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:20:08 ID:F4LmTc7Z
そのとき強い方が勝つ漫画において
結果を重視しなかったら単なる妄想になる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:45:44 ID:XtZ7BPkb
龍門淵って言われるほど圧倒的な強さないよな

井上:キャプテンに軽くあしらわれる
眼鏡:空気?
一:部長についていったのは評価できる
とーか:のどっちとモモの噛ませ犬
衣:満月の時は怪物だが、逆を言えば新月の時とかどうなん?


っま、キャプテン以外ほぼ空気というか養分の風越よりはましか・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:47:29 ID:FVzprjot
総合では龍門淵が飛びぬけてる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:56:40 ID:EEk45kpe
上位10名のうち4名が龍門渕だからな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:39:50 ID:I62NfMf6
リンシャンとハイテイは場が進めば進むほど分かって来るものだから
あながち化け物って感じは俺はしないなあ

リアルで次ツモるって宣言してツモったりするけど、別に確率から考えたらおかしくない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:28:12 ID:XH2iVAbv
>>698
そういえば衣って個人戦とかは昼の試合もあるはずだが、昼はどうなんだろ
それ以前に学生の試合だと夏場なら月が出る前に終わる試合の方が多い気もするけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:46:05 ID:QbVZM4Rr
台詞やら親善試合の件から見れば朝昼でも普通に強いんじゃね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:44:30 ID:EdPAdFMc
満月じゃなくてもインターハイで最多得点、県予選でMVP、親善試合で優勝だからな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:51:16 ID:d6WUFMWU
月自体がどうとかより
きっと月のものの具合で決まるんだろう

安全日は激弱
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:41:41 ID:3oO0U0xo
キャプテンは国広以下だろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:52:19 ID:unLqWEKj
>>706
衣以外、井上をあそこまで手玉に取れるやつは龍門淵にいないだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:34:38 ID:0yvBVkq/
>>701
お前は136牌のうち何枚めくられるかわかってるのか?
それ以前にカンができる確立をわかってるのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:39:15 ID:Lhbij3oy
最低でも52枚は見えないわけだし狙ってやるのは無理だろうなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:41:24 ID:m+vvOLOV
>>701がプロレベル様だと考えると納得せざるを得ないけどな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:43:27 ID:unLqWEKj
>>709
他の3人が3フーロすりゃもうちょっと減るけどな
それでもリンシャン確信なんて無理だけどw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:47:19 ID:Em5Roymk
>>707
とーか

とーか>一>キャプ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:52:52 ID:+CE2UCY+
大会の各戦で3位以下キャラってもう見せ場はなく退場だろうね
とーかは3位だから出番はこれっきりだろう
一は2位だからまだまだいける
つまり キャプ>一>>>>>>>>>>>>>とーか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:58:01 ID:btCTr0Oi
>>713
ネタ乙です
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:12:23 ID:gW54/bAu
闘牌時の描写と得点はキャプテンがダントツなんだよなあ
それだけだとめちゃくちゃ強いイメージあるが、苦しめたとか抑えるの精一杯とか曖昧なこというから…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:15:11 ID:unLqWEKj
>>712
今年の成績で決めないのか?
去年の成績が有効なら龍門淵が圧倒的だろ

今年の龍門淵は衣以外意外に普通
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:15:55 ID:Em5Roymk
風越のレベルの低さを考えれば仕方ない
キャプが大将戦に出てたら池田と同じことになってただろうよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:25:18 ID:EdPAdFMc
>>712
とーか>キャプテン は(俺は支持しないが)そういう考え方もあると思うけど、
一>キャプテン はどこから出てきたんだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:29:43 ID:wvL6XGHA
でもとーかと井上はそんな大差は無いと思うんだが
四天王といっておいて四天王内で段違いの実力差はありえんと思う
もしとーかが井上より遥かに強いなら、衣ととーか、そして龍門淵三人衆とかそんな感じに
纏められてるはずだし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:29:49 ID:Em5Roymk
中堅戦での文堂の圧倒的弱さ
部長に負けた描写
無意味なアドバイス

一は部長相手に善戦したしキャプよりは上だろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:40:12 ID:TpybpAFi
一と文堂ではどちらが上か?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:40:56 ID:+CE2UCY+
大体麻雀なんて去年勝ったからって今年も勝てるようなもんじゃないぞ
去年の結果なんて考慮してもしかたない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:49:42 ID:QbVZM4Rr
井上は爆発力はあるけど結構振り込んでるし「俺だったら突っ張る」とか防御が甘いっぽい
独走したかと思いきや、キャプテンに狙われたとはいえ半荘一回で5万点も落としてるし強さにムラがある
そういう意味では割と安定してそうなとーかやはじめの方が強そう

でもアニメじゃ半荘一回で10万点飛ばしという偉業を成し遂げたからなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:56:38 ID:TpybpAFi
井上=バラモスゾンビ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:57:23 ID:NvVdhzpE
キャプテンの強さは他人を利用できるところにある
周りに雑魚がいると強いみたいな
そうでない場合はそこまで強くない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:59:15 ID:TpybpAFi
咲・衣・池田と同卓したらキャプテンは苦戦するな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:01:57 ID:7Dh5Yojs
井上はわれら龍門淵四天王の中でも一番の小物・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:06:16 ID:EEk45kpe
>>725
雑魚じゃなくても、利用される側にもメリットがある以上は利用できる
雑魚かどうかより、ツモ和了しまくるタイプだと利用しても自分が損するから辛い
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:16:11 ID:CQY844Zt
先鋒は強いの置くのが普通だから
井上2番手は大いにありえる
てかともきーが一番の小物なのは間違いない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:21:10 ID:057vRACH
キャプテンの本当の強さは理牌の癖とか切る場所から相手の手がガン牌バリに見える事
他人を利用するのはそのついで
多分理牌でフェイクかけたり、逆に部長みたいに他人を利用して上がる人は苦手
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:21:56 ID:xgmEx4Xb
剣道とかがそうだけど、次鋒・中堅には力が劣るやつを置くことが多いよな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:48:38 ID:OJ9m/N56
>>719
>>四天王といっておいて四天王内で段違いの実力差はありえんと思う

ゲームでも漫画でも四天王みたいなので皆同じ実力の方が珍しくないか?
実力差のある四天王はいくらでも浮かぶが
皆同じ実力の四天王なんて思い浮かばないよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:14:04 ID:br/PENps
【S】咲、衣
―――魔物の壁―――ー
【AAA】カツ丼さん
【A】かじゅ、部長、キャプテン、のどっち、とーか、
―――エースの壁―――
【B+】 はじめ、池田、井上、
【B】みはるん、深堀、モモ(ステルス発動でA)
【B-】ともきー、かまぼこ
―――主力の壁―――
【C】タコス(東場はB+)、かおりん、まこ、文堂、睦月、
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:19:15 ID:SyWRvW6f
>>733
現段階で咲がかつ丼さんより上っていうのはしっくりこないな

かつ丼さん入れるとややっこしくなるから保留しないか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:20:58 ID:xp+EzYog
1位 福路美穂子(風越・先鋒)  +42000
2位 竹井久(清澄・中堅)     +39100
3位 妹尾佳織(鶴賀・次鋒)    +30600
4位 国広一(龍門渕・中堅)    +28500
5位 東横桃子(鶴賀・副将)    +9200
6位 原村和(清澄・副将)      +6400
7位 吉留未春(風越・次鋒)    -1200
8位 龍門渕透華(龍門渕・副将) -5100
9位 沢村智紀(龍門渕・次鋒)   -9900
10位 深堀純代(風越・副将)   -10500
11位 片岡優希(清澄・先鋒)   -11100
12位 井上純(龍門渕・先鋒)   -12300
13位 蒲原智美(鶴賀・中堅)   -18600
13位 津山睦月(鶴賀・先鋒)   -18600
15位 染谷まこ(清澄・次鋒)   -19500
16位 文堂星夏(風越・中堅)   -49000

強さの順もこれとほとんど同じだな
マコが最下位付近なのもまた正確
咲と衣抜かせば
キャプテン、部長、かおりんがトップ3か
この3人が戦ったら殆ど差がつきそうにないな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:21:10 ID:NC+gD7rE
咲をノーマルと覚醒で分ければいいんじゃね?明らかに強さが数段違うし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:37:24 ID:lRVPm4mt
透華けっこう情けなかったんだな
そう言えば和にパーフェクトゲームされかけたっけ
で意地で一矢報いたもののステルスにさっくり殺されると
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:38:15 ID:br/PENps
>>734
一応カツ丼さんは現時点では普通の人だからさ
>>736
分けるなら咲は通常A、覚醒時Sが良いと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:08 ID:OLape48h
文堂さんひでえよwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:22:51 ID:b7s8Kh6r
あんなチート能力であれしか点が取れないモモはカスだな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:46:36 ID:VWr9Nsb8
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:44:30 ID:OLape48h
>>740
面子が面子だからな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:49:44 ID:eeUMH3ky
モモは後半だけで24300稼いでるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:25:17 ID:0jYtSMZk
マンション車四台の人と
高校からパチプロ自慢、ヤクザと対局自慢のウルトラDQN達はどこいったの?
もっと二人で煽りあってほしいんだがw
このままじゃマンション氏負けっぱなしだぞw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:34:57 ID:aSHkfNvr
たしかに、マンション氏(解説者照)の車の画像が見たかったぜw
もちろんID付きでねw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:07:30 ID:1gdPYJVj
マンションだとかヤクザなんてどうでもいいことだろ
麻雀についての話について突っ込めよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:21:34 ID:oNQ7mELi
>>737
ハノーヴァーの研究所超涙目(笑)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:42:25 ID:q83D3fVh
モモはステルス無くてもとーかと同じくらい強いからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:24:08 ID:TshYPxRU
さすがにそこまでステルスは強くないだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:35:51 ID:TshYPxRU
一応理由
解説から全国でも脅威のなんたら、県屈指の実力者認定
去年の時点でかなり解説から高い評価を言われて、キャプテンにも勝ってる実績
はじめが言うには「とーかは去年に比べて格段に強い」
まーステルス>とーかは確定だけどな

カツ丼が準決勝のメンツを先鋒〜中堅に比べて強者認定してるし
ステルス≧のどっち≧とーか>キャプテンも現実味を帯びてきてる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:41:05 ID:U4ItaqFn
のどっち>かおりん>モモ=キャプテン>ともきー>かじゅ=むっきー>部長
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:47:35 ID:Oo0JCLeg
衣>咲>>>>>かじゅ、池田>>和、モモ、とーか、キャプテン、部長>>その他
こんなもんだし
和達がかじゅ、池田と同じくらい衣、咲に喰らいつけるとは到底思えない
去年の実績なら池田もすごいしさらに今は格段に強くなってる
とーかの過去の実績が認められるなら池田も認めるべきだし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:48:26 ID:TshYPxRU
これは今更説明の必要はないと思うが
部長はキャプテンより強い可能性が高い

かじゅもキャプテンより強いだろ
めちゃくちゃな理論だけど

大将戦で かじゅ>池田
風越ランキング キャプテン1位っぽい、池田2位
今年の大将 池田
今年の先鋒 キャプテン
去年の大将 池田
去年の副将 キャプテン
大将を2年連続池田にとられてるので
一長一短な強さでキャプテンと池田は同じくらいでもおかしくない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:51:28 ID:U4ItaqFn
>>752
そんな謙虚なの池田じゃねぇ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:52:02 ID:Oo0JCLeg
>>753
あくまで風越の校内での強さはキャプテン>池田だけど
実際の大会では池田>>キャプテンだな
で池田がかじゅと同じくらい強いから大将組>>和達はありえる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:52:32 ID:TshYPxRU
池田と同じくらいって衣相手にお情けで箱にされず0点にとどまり、咲、かじゅに援護してもらうことだろ
Aにいる奴らがそんな様になるとは思えん

大将戦持ち点0にするなら誰でもできるだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:57:12 ID:TshYPxRU
大将戦で池田強者と思える人もいるのか
のどっち、部長、キャプテン、とーか、ステルスのほうが
かじゅくらい善戦しそうなんだけど…
池田の大将戦での成績はボロボロだから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:57:33 ID:r65ayCTQ
前から思ってたんだけど、部長>キャプテンの根拠ってどこ?
三年前のインターミドルは得点掲示板見たらキャプテンの方が上だし、今年もどっちかと言えばキャプテンが上に見えるけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:00:14 ID:Oo0JCLeg
>>756
池田が狙われたから弱く見えるが衣はかじゅからも点取ろうとすればとれた描写が結構ある
池田は失点も多いが得点も多い
でかじゅが鶴賀の大将だからモモより上
そのモモが大将組以外最強の方だから池田は強いよ
過去の衣追い詰めてたしその衣にとーかは歯が立たなかったっぽいから池田>とーかは確定だし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:08:09 ID:TshYPxRU
>>758 原作とアニメだと部長が上にされてる
何か他で作者が発言をしたのならしらん

>>759 かじゅとステルスの強さってなんかで言われたのか?
大将だからでは曖昧じゃないかな
池田ととーかは原作で一言もないのでしらん
衣戦で8万点から0点にされて池田よりとーかは弱いのはなんの発言?

原作とアニメは全部見ているし、実況、本スレも見てるしヤンガンも買ってるが
はじめて聞くことが多い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:08:22 ID:HpmvC6FS
>>758
モモ厨は何が何でもキャプテンをモモより下のランクにしたいらしい
実際そこら辺はレベル全然変わらんと思うが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:11:47 ID:TshYPxRU
咲、衣>部長、かじゅ>のどっち、ステルス>とーか>キャプテン≧池田>井上

自分の感情抜きで今まで原作、アニメでの設定、勝敗から語ると
こんな感じの作品
>>757 作者発言とか興味深いので教えてくれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:12:31 ID:TshYPxRU
>>758 作者発言とか興味深いので教えてくれ
757でなく758
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:15:56 ID:Oo0JCLeg
>>760
たぶん衣アンチだろうけど池田の前までは風越は龍門渕にズタぼろだった
で去年風越が池田の振込みで負けたってことは池田は圧倒的点差がある衣に一時期追いついた…らしい
あと>>760は大将任されてる池田評価してかじゅ>モモの時だけなんで反応するの?
贔屓はよくないし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:20:49 ID:TshYPxRU
>>764 疑問なんだけど
池田は衣の悪い癖がなければ8万点から箱で負けていたし
2万5000点の麻雀でとーかがそれ以上負けるのってなんかの作者発言?
誰よりも衣戦で弱い気がするが、なんで池田はとーかより上になってるんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:24:14 ID:r65ayCTQ
>>763
いや、作者発言とかどこにも書いてないんだけど
むしろ「原作やアニメで部長が上にされてる」って発言が不思議だよ、こっちとしては

原作3巻とアニメ10局の三年前の回想の得点掲示板を見れば明らかに部長が負けてる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:29:08 ID:Oo0JCLeg
>>765
それいったら一生衣>>咲じゃん
要するに>>765はキャプテン嫌いで池田のレベルをキャプテンと同じくらいにした
で池田が評価されてあわてて池田のレベル下げたようにしか思えん
まあ俺も本気で池田がそこまで強いと思ってないが過去の実績気にするなら池田はもっと評価されるべきだし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:31:19 ID:TshYPxRU
>>764 答えてなかったぶん
強さ議論スレだから贔屓してるつもりはないけど
かじゅとステルスの強さはなんか直接対決や発言がないので
かじゅが鶴賀の大将だとなんでステルスより上なのか教えてくれ

>>766 あれ?そうなのか?
立ち読みだから深く知らなかった
部長がキャプテンより上の可能性があるっと言ったのは
キャプテンが部長について語るときの表現の話だけ

「原作やアニメで部長が上にされてる」って誰の発言?
俺の発言で勘違いしたのならすまん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:37:21 ID:TshYPxRU
>>767 なんでそーなるのかわからない
咲が勝利すれば点数の差は僅差で咲=衣の可能性もある
このスレみるかぎりのどっちとステルスなんかは点数僅差で
どちらが強いのかわからないじゃん
キャプテンは嫌いではないけど、池田と同じくらいでは?
池田については2年連続大将、風越2位
キャプテンのほうがあきらかに強いなら大将は譲らないような
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:42:46 ID:r65ayCTQ
>>768
ん?
>>760の「原作とアニメだと部長が上にされてる」ってあなたの発言だよね?
それの根拠が表現の話だけっていう事かな
それなら他には特にないけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:45:48 ID:TshYPxRU
>>760 あー俺だ
最初は>>753のつもりだっけけど、レスがすごいくるので返信で決めつけてしまった
曖昧ま情報なのにな。すまん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:46:13 ID:HpmvC6FS
>>769
こいつ気持ち悪い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:46:38 ID:TshYPxRU
>>770 あー俺だ
最初は>>753のつもりだっけけど、レスがすごいくるので返信で決めつけてしまった
曖昧ま情報なのにな。すまん

760は770の間違い
書きこむの素人ですまん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:46:50 ID:Oo0JCLeg
>>769のように点差重視ならキャプテンは井上相手に大幅に点差付け足し弱くないだろ
一と井上は一の方が強いかもしれんがあんま差はないと思うし
部長が評価されるならキャプテンも評価されてもいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:49:22 ID:TshYPxRU
>>774 井上は先鋒戦ではキャプテンより強いので
部長と一とはちょっと違うけどな
キャプテン乏しめるつもりはないのでキャプテン>井上といっとく
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:56:09 ID:Oo0JCLeg
>>775
すまない
井上は先鋒戦ではキャプテンより強いってどういう意味?
明らかにキャプテン乏しめてるけど
で点差で部長と一よりキャプテンと井上の方が点差ついたのに
部長>>>井上>キャプテンって変じゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:59:15 ID:Z+1ZLZSh
上位陣で大将戦に入って池田以下になりうるのはモモくらいかと
相手が強いほど消えるのに時間が掛かるから、
咲衣相手だと後半南入するまで消えられないかもしれん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:01:30 ID:TshYPxRU
なんか原作の結果重視の俺の意見だとキャプテンは弱くなるみたい
このへんからかな

池田に大将を2度奪われてる
去年のとーかに負けてる
今年の強くなったとーかがのどっちとステルスに負けてる


根拠もない自分の意見だと
現在のキャプテンは部長と戦っても互角の勝負をすると思うし
とーかに負けたとはいえ、はじめが「バカツキのとーか」と言ってるし
実際戦えばとーかとも互角の勝負をすると思う

>>776 前半戦でに訂正
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:09:26 ID:Oo0JCLeg
>>778
なんかさっきから必死に原作アピールしてるけど別に井上5人抜きは井上の強さに含めてないし
そこまで変わんないしアニメの描写重視にした意見じゃないと思うが
あと前半戦だけだったら桃だって余裕で負けてんじゃん
贔屓しすぎ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:15:08 ID:U4ItaqFn
大将を池田に奪われてるから池田とキャプテンに差が無いって発想がおかしい
団体戦でも勝ち抜き形式(※注)以外ではエースを大将以外に据える事なんて珍しくもないのに
※注 勝ち抜き形式=トーナメントって意味じゃなく、勝った先鋒がそのまま負けた側の次鋒と戦う形式ね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:19:07 ID:TshYPxRU
>>778 咲では特に贔屓はしてない

井上5人抜きは井上の強さに含めてない?

どういう意味?ルール上5人抜きは無理なんだけど
井上がメイドのために2回戦の相手を箱らせたことかな
それはすごいことじゃない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:21:04 ID:2b+0DwGQ
アニメ描写重視とかわけわかめなこと言ってる奴いるな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:21:34 ID:Oo0JCLeg
>>781
5人抜き→とばしたの間違え
まあ俺は点差とか描写考えてもやっぱ部長とか桃とかキャプテンはレベルそこまで変わらんと思うけどな
それでも>>781がキャプテンだけ下げたいなら一生懸命頑張ってくれ
疲れたから帰るは
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:27:48 ID:TshYPxRU
>>783 とりあえずなんかキャプテンを弱くしてしまいすまん
俺もレスこなければ書くのやめるわ

個人的には部長、キャプテン、かじゅ、のどっち、ステルス、とーか
までは同じくらいの実力だと思う
なんていうかキャプテンは弱い根拠があったので言い過ぎたのかもしれない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:31:39 ID:MdblP+se
キャプ厨久々に絶好調でなんか懐かしい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:41:33 ID:oNQ7mELi
>>784
和、モモと透華が同格は無いわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:43:50 ID:ttj4Wtv4
しかし結局勝率と得点でつよさを図るしかないな
強者といわれてる人も相性のいい相手もいれば悪い相手もいる
だがそうなると大勢と対戦した人ほど対戦相手の特徴はないものになる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:47:30 ID:meycBrjr
咲って、毎回プラマイ0にできるってことは
勝率100パーセントにもできるってことじゃないか?
衣でも100パーなんて無理だろ
というか何パーなんだろう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:48:34 ID:U4ItaqFn
イメージとしてはこんな感じかな
        弱←                            →強
衣                              ■■■■■
咲                        ■■■■■■■■
部長              ■■■■■■■
キャプテン              ■■■■
かじゅ  ....              ■■■■
和                    ■■■
とーか           ■■■■■
モモ  . ..            ■■■■■
はじめ.. ...        ■■■■
井上        ■■■■■■■
池田    ■■■■■■■■
(短い方が安定)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:49:41 ID:1iPMZpTL
過去の対戦だとキャプテンは部長に負けてるだろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:54:20 ID:oNQ7mELi
>>790
劣勢だったかもしれんが、負けたという明確な結果は出てないよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:57:57 ID:1iPMZpTL
>>791
じゃあ言いなおす。
キャプテンは部長に負けたとする説の方が根拠が多いだろ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:59:37 ID:EylfLC56
しかし衣って相手のあたり牌が見えてるのなら今まで振り込みしたことないのか?
麻雀でそれしないだけでも勝率相当上げれるぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:00:39 ID:YPV1YRq2
咲と衣が能力的に別格なのは、まぁ分かるけど、囲み方次第では断トツとも言えない気がする。
咲or衣、部長、キャプ、モモあたりで囲めば、割と混戦になるんじゃね?
部長なんて衣の能力の天敵っぽいし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:09:24 ID:lWdcKVNP
衣の強さは暴風雨のメラと同じくらい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:12:39 ID:TshYPxRU
>>786 キャプテンを強者と同じにしようとしたらそうなってた

797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:27:06 ID:oNQ7mELi
>>796
それじゃキャプテンに完敗した井上が並の打ち手になるじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:30:42 ID:qdBzVjnM
池田は衣に狙い撃ちにされただけでそんなに弱くないだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:40:33 ID:TshYPxRU
>>797 何が言いたいんだ?
俺の>>784のレスは井上について何も語ってないぞ

俺がキャプテンを批判してしまい
なんかキャプテンを強くしたい人が可愛そうになったので
個人的にはAクラスの人達は同じくらいかもなってレスしただけだ
部長、のどっち、かじゅ、ステルス>キャプテン、とーか
でも良い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:40:48 ID:MdblP+se
そうだな
不運にも魔物に狙われたがかじゅや龍門渕4人よりは強いよな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:43:08 ID:TshYPxRU
それとは別に原作、設定、勝敗を重視でも良いし
キャプテンは去年のとーかに負けたのがもったいない

去年馬鹿ツキのとーかに負けたキャプテン
一が今年のとーかは強くなったことを証言
ついでに馬鹿ツキとーかも一の言葉
今年のとーかよりのどっち、ステルスは強い
上に書いた設定で

部長、のどっち、かじゅ、ステルス>とーか>キャプテン
でも良い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:00:19 ID:TshYPxRU
ID:oNQ7mELi 

個人的には>>784
のどっち、ステルス>とーかを重視するなら>>799
のどっち、ステルス≧とーか≧キャプテンという原作での勝敗重視なら>>801

とーかとキャプテンの位置に文句あるなら
どれでもいい
別の理由があればキャプテン>とーかでもいい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:06:46 ID:br/PENps
細かい強さだそうとするやつは
麻雀の知識0なのでNG推奨
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:20:59 ID:SkLBZ6Ir
衣って原作みるかぎりでは絶対負けそうじゃないだろ?
でも負けてるんだよな
衣いままでの勝率いくつよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:28:51 ID:67grKOm9
はじめがとーかを「去年よりかなり強くなった」って表現してたけどさ
麻雀部が部活動として成立しているような世界で、麻雀部に所属して一年間打ち続けて
全く強くならない人なんていないと思うんだよな
だからキャプテンも去年より強くなっていると考えるべきで、それがどの程度かわからない以上
一年前の結果から現在の強さを決めるのは無理だと思うのだが
これは三年前の部長との対戦結果にも言えるが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:37:39 ID:MdblP+se
透華が仮に20年特訓しようがキャプテン>>>透華は揺るがないから安心しろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:40:44 ID:lWdcKVNP
とーかがキャプテンより強かったら井上涙目だな
とーかと井上やったらどれくらいひどいことになるんだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:54:44 ID:1iPMZpTL
>>805
強くなるのが当たり前なのに「強くなった」と強調してるなら
普通に成長するより強くなったってことだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:14:35 ID:lWdcKVNP
「格段に強くなった」なんていう言葉だけで評価の対象になるのかよ
のどっち戦を盛り上げるための過大表現だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:18:14 ID:67grKOm9
>>808
「かなり」と表現されてるから、とーかが通常より大きく成長したのは確かだろうけど
キャプテンがどれくらい成長したのかは不明でしょ

さらに言えば、身内から「かなり強くなった」と言われても
贔屓ともとれるし当てになるのかわからん
敵側とか、客観的な視点から言ってくれれば信憑性があるのだが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:19:14 ID:ykQPEvUz
とりあえずとーかは深堀さんにフッ飛ばされて
泣いてたから喧嘩は弱そう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:29:17 ID:MdblP+se
どれだけ透華が強くなってようが何も変わらん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:34:34 ID:OLape48h
池田が大将張ってるから池田>キャプテンって言ってるやつは論外だな。
先鋒にエースを持ってくるのはセオリーみたいに言われてるし。風越は
セオリーに従っただけ。他校はセオリー通りにオーダーを組んでないみたいだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:35:48 ID:br/PENps
とーかがステルスに対象できないだけでこの評価は酷い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:44:15 ID:YPV1YRq2
池田は校内ランク2位だし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:06:33 ID:oNQ7mELi
>>814
ステルスに対処出来ないのは深掘も同じだし
和に対してはハノーヴァーの研究所にデータ解析までさせてモモや深掘よりかは有利な立場だったはず

それが、あの結果………
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:13:07 ID:MdblP+se
去年の全国では凄い和了ったらしいがやっぱツいてただけだろうな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:14:43 ID:OLape48h
>>817
そこは単純に今年の長野のレベルが高いだけじゃないのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:15:05 ID:SjydHwuO
強さを抜きにしてもトップ削りができるキャプテンは明らかに大将向きだし池田は先鋒向きだと思うけどな。
池田が去年から大将張ってるのはコーチの贔屓だとしか思えん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:17:02 ID:pjAtKlE9
のどっち>とーか
とりあえずこれは違うと思う。
とーかはのどっちに一度も直撃くらってないし。
早い話二人の直接対決はどちらにも軍配は上がってない。
その後ステルスが効くとーかは削られ、効かないのどっちは削られなかった。それだけ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:20:31 ID:br/PENps
誤字してたぜorz
>>816
まあ推測なんだがとーかはのどっちに負けじと
攻めててたから振り込んだ可能性が高い
深堀さんはそのまま降りてばっかだったからとか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:26:55 ID:1RREVyhc
咲=衣>桃=かじゅ>和=とーか=部長>一>キャプ>井上>智樹>池田他風越>まこ=タコス
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:29:03 ID:MdblP+se
>>816
アニメ見てないのか知らんが大学に研究させたのは和の牌譜じゃないぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:32:02 ID:oNQ7mELi
>>820
麻雀はタイマン勝負じゃないし
風越でランキング3位以下が確定してる深掘と大差ない成績というのが……
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:38:29 ID:MdblP+se
そうだな
深堀とどっこいの成績じゃキャプテンどころか池田程度にも届かないだろう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:42:52 ID:1iPMZpTL
とーかの唯一のあがりがいつもの打ち方じゃないというのがな……。
いざというとき打ち方を変えて、それでいつも上がれるなら能力だけど、
それが弱さでもあると言われたら運がよかったとしか言いようがない。
結局運よく大きい手を上がっただけだから評価が低くても仕方がない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:45:57 ID:MdblP+se
まぁ所詮かませだから仕方ない
しかも二重のかませだしな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:47:55 ID:b7s8Kh6r
モモってあんなズル能力持ってるのにあの程度なんだよな。
麻雀は頭のいい人がやるゲームだからしょうがないのか。
コミュニケーション能力無いやつって基本馬鹿だし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:50:02 ID:pjAtKlE9
もちろん麻雀はタイマン勝負ではないが、それならなおさらのどっち=とーかはつけられないぞ。
あと深堀とどっこいではないぞ一応。それだとモモとのどっちもどっこいだったってことになる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:55:52 ID:OLape48h
S  咲、衣
===魔物とヒトの壁===
A+ 部長、キャプテン、のどっち、かじゅ
A− モモ、とーか
===エースと脇役の壁===
B  池田、井上、はじめ
===戦力と数合わせの壁===
C+ 深堀、みはるん、ともきー、まこ、かまぼこ
C− タコス、文堂、睦月、かおりん

結局このへんで落ち着くのではないか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:58:46 ID:oNQ7mELi
>>829
いや、モモとのどっちがどっこいってのはわりと普通の意見じゃないのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:01:28 ID:br/PENps
>>830
Aの±がいらないな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:01:52 ID:BhVVDWuD
和の評価が高すぎないか
前半戦も後半戦もあっさりまくられて2位終了だぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:03:44 ID:MdblP+se
ヒロイン補正
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:14:49 ID:HYktMUrK
>>826
いや、デジタルの発想に必然は存在しないから

あと、とーかがデジタルの範疇を逸脱したとは思えんがなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:16:15 ID:XHcTj2wj
のどっち弱すぎるよね
池田にも勝てないでしょ
3順目に国士張るような強運だからな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:24:37 ID:Tm+/UujQ
ステルス発動前は透華が和を逆転してトップだったんだよな
ステルスいなかったらどうなってたかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:25:29 ID:MdblP+se
>>826
麻雀は運がなきゃあがれないけどなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:29:17 ID:lWdcKVNP
○○がいなかったら・・・なんていうのは通用しない

キャプテンが狙い撃ちにしなければ井上がもっと活躍してる
かおりんがスーアンコー上がらなかったら・・・

そんなのいくらでも言える
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:31:56 ID:obG3iSAx
運ってさ
都合の悪い相手に当たらないのも運じゃないのかな
最悪の運をもつステルスはなぜかあたる人すべてが和のようなオカルト完全否定派で
負けまくりとかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:33:08 ID:MdblP+se
>>839
いいこと言った
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:44:31 ID:GnbCHMOh
和は長期的に見れば安定するんだろうけどこういう大会だと合わないよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:46:05 ID:Zo9rEoPE
作中の描写だけなら和最強なんだけどな
前半はずっと和のターンだし、透華は最初で最後の倍満あがっただけで印象薄い
モモはステルス披露してすぐ和に破られてるが
その後のガチ勝負でモモは33000点も取ってる、和は後半−1万弱、透華は−2万弱
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:51:21 ID:MdblP+se
モモ→かませ
透華→かませのかませ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:56:06 ID:pjAtKlE9
>>839
まったくその通りだ。だからこそ強さは打ち筋で評価するべき。
池田はザコ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:56:21 ID:1YJNqnEx
キャプテン→かませのかませのかませ
井上→かませのかませのかませのかませ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:59:34 ID:nZ9oBtGh
大将戦終了時の各校の点数plz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:02:35 ID:Zo9rEoPE
終わってないが5巻終了時点でなら
衣180000点 咲110000点 かじゅ90000点 池田0点
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:04:23 ID:nZ9oBtGh
なんだ、まだ終わってないのか
衣圧倒的だな
だが主人公補正で咲が勝つ確率高いし
今後どうなるんだろ

とにかく>>848thx
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:07:01 ID:6HOwkBp7
他所から転載

         清澄         鶴賀         龍門渕        風越
大将戦(親) 114900(******)  102600(******)  101200(******)  81300(******)

東一局(衣) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
東二局(咲) 134300(******)  *96000(******)  *94000(******)  75700(******)
一本場(咲) 126300(-8000)*  104000(+8000)*  *94000(******)  75700(******)
東三局(加) 流局
一本場(加) 119200(-7100)*  *96900(-7100)*  111300(+17300)  72600(-3100)
東四局(池) 117200(-2000)*  *94900(-2000)*  119300(+8000)*  68600(-4000)
南一局(衣) 119200(+2000)*  *92900(-2000)*  119300(******)  68600(******)
南二局(咲) 119200(******)  104900(+12000)  119300(******)  56600(-12000)
南三局(加) 119200(******)  104900(******)  131300(+12000)  44600(-12000)
南四局(池) 116200(-3000)*  101900(-3000)*   143300(+12000)  38600(-6000)

東一局(池) 113200(-3000)*  *98900(-3000)*  155300(+12000)  32600(-6000)
東二局(衣) 113200(******)  *98900(******)  167300(+12000)  20600(-12000)
一本場(衣) 113200(******)  *98900(******)  175300(+8000)*  12600(-8000)
ニ本場(衣) 113200(******)  *98900(******)  187900(+12600)  ****0(-12600)
三本場(衣) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
東三局(咲) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
東四局(加) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
一本場(加) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
南一局(池) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
南二局(衣) ******(******)  ******(******)  ******(******)  *****(******)
南三局(咲) 111800(******)  *93400(******)  155900(******)  38900(******)
一本場(咲) 105700(-6100)*  *90300(-3100)*  168200(+12300)  35800(-3100)
南四局(加)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:07:22 ID:br/PENps
>>839
だがその1戦だけで強さを決めるのは
残念すぎる
文堂さんとか、井上とか池田とか、文堂さんとか、とーかとか、文堂さんとか、文堂さんとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:10:48 ID:nZ9oBtGh
麻雀やったことない俺からすれば
点数だけ見たら衣=咲っておかしいな
衣>>>>>>>>>咲
に見えるわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:12:11 ID:YPV1YRq2
のどっちは池田くらいだろ。
モモより弱いことが無いのは、結果見れば明らか。

S衣、咲
人外の壁―――――――――――――――――――――――――――
A+部長、キャプテン、
A−モモ
ギリ人の壁――――――――――――――――――――――――――
B+かじゅ、のどっち、池田
B−とーか、井上、一
強者の壁―――――――――――――――――――――――――――
深堀、タコス、ともきー、かおりん、かま、睦月、みはるん
バカの壁―――――――――――――――――――――――――――
文堂、まこ

こんなとこだと思うが、かじゅがモモより弱いのかと言われると微妙な気もする。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:13:26 ID:Zo9rEoPE
衣は池田を飛ばして優勝もできたんだけどね
いたぶるためにわざと役を落として0点にした
咲は一度死んでるから現状で衣>咲なのは間違いない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:15:03 ID:1iPMZpTL
>>844
とーかはともかく、モモは負けてないのに(明確に勝ったとも言えないが)
かませって意味が分からんのだが……。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:28:10 ID:1RREVyhc
>>853
キャプ厨乙
キャプはそれだとB-
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:30:05 ID:NC+gD7rE
飛ばせる相手を飛ばさないのは雀士として3流のすることだろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:37 ID:YPV1YRq2
>>856
その心は?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:34:13 ID:HpmvC6FS
>>853
モモ高すぎ
モモととーかは強さ変わんないだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:37:40 ID:YPV1YRq2
>>859
一応どういった理由か聞こうか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:38:43 ID:B1/tXyIF
かじゅですらモモを見失うんだから
のどっち以外には効くと思う

咲辺りには普通に通用しそう
でもリンシャン連発で負けるだろうけど
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:40:27 ID:6HOwkBp7
モモとか存在感がないことを売りにして存在感を出したからもうステルス出来ないな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:43:38 ID:EY2mPvJw
モモってへたしたらタコスにすら負けかねんぞ
タコスが東場で荒稼ぎして、逃げ切れる可能性は十分にある
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:45:06 ID:c5g4is0v
キャプ厨がんばっとるな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:45:53 ID:mQ/V/qMZ
消えるまでの失点が問題になるタイプだからタコスは一番相性悪いかもな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:46:49 ID:MdblP+se
そうだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:47:57 ID:YPV1YRq2
何?このスレにはキャプアンチが住んでるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:48:19 ID:s3K3Hu7d
モモのカミチャの人ってどうやってモモから牌を引いてるんだろ
いくら牌が見えなくても、まさかトイメンから牌を引くわけはないし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:49:31 ID:HpmvC6FS
モモってステルスしても点そこまで稼げないのにステルスまで時間かかるって致命的だよな
副将がデジタルだから良かっが衣咲相手なら前半で飛ばされて終了だろ
とーか相手ですらステルス化あんなかかったのに衣咲相手にステルス化とか無理だろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:49:50 ID:MdblP+se
婆抜きじゃねぇんだから人の手牌からは引かねえ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:52:54 ID:YPV1YRq2
ステルス化って特性的にはデジタルが1番かかりにくいんじゃない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:53:52 ID:NC+gD7rE
前スレでさんざんやったじゃんこの議論w
ループスレだってのはわかってるけどさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:55:25 ID:Z+1ZLZSh
>>871
関係ないだろ
ネトマ廃人かどうかは大事だが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:06:12 ID:Zo9rEoPE
>865
ステルス破られた時点でのモモは-23000点だぜ
そこから一位まであがったんだから爆発力は凄いだろ
本人はそれでもイマイチだと言ってたし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:10:34 ID:NC+gD7rE
-17900だろう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:11:39 ID:s3K3Hu7d
モモのステルス効果は牌にまで及ぶみたいだけど、どこまで有効なんだろう
モモの牌を他の人が引いてからでも効果続くのかな
知らないうちにドラ引かされて気がついたら大ダメージとか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:11:54 ID:br/PENps
最近モモ厨vsキャプ厨流行ってるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:14:25 ID:NC+gD7rE
最近?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:14:47 ID:HpmvC6FS
モモって勿体無いな。
なんで麻雀なんだろ
バスケとかで能力いかせばいいのに
ステルス発動時の能力自体も衣咲に比べて雑魚すぎ
井上とか池田とか能力持ちやでかい手ばっかな奴と当たってたらモモ危なかったな
よかったよかった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:16:49 ID:MdblP+se
モモは和がどれだけデジタルかってことを示す為だけのかませだから仕方ない
もし仮に池田に当たってたら消える間もなく終わってたな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:18:21 ID:c5g4is0v
>>879
バスケはジャンプでステルスキャラいるからな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:39:30 ID:OLape48h
解説者とデイトレーダーはどうした?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:45:39 ID:fDpbTB8p
サッカーやらせればオフサイドに引っかからない最強ストライカーになれるな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:50:54 ID:nmTVnpff
>>840
キャプテンなんかは井上曰く「運気を感じなかった」らしいがな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:23 ID:OLape48h
神の手ゴール並みの伝説になること間違いないな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:52 ID:HYktMUrK
しかし、和はデジタルだからステルス効かないって、理屈がわからんな

サッカーやバスケだったら、モモにボールが渡った瞬間、
審判も含めたフィールド上の人間全員がボールを見失って大変な事になるぞ
試合止まるんじゃね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:54:08 ID:MdblP+se
やっぱリアルに考えると強いかはともかくキャプテンが一番上手いな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:55:50 ID:XHcTj2wj
とーかがデジタル捨てた瞬間にステルスが発動してるんだよな
あのままデジタル貫いてたらステルス発動はなかったかもしれない
目立つためにリーチして以降、興奮気味のトーカは我を失ってる可能性が高いな
ま、勝負の途中で興奮して打ち方変えるなんて素人もいいところだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:56:03 ID:YPV1YRq2
>>840
てか勝ってるんだけどな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:02:02 ID:Zo9rEoPE
オカルトなんて信じない、偶然だ、が口癖の和だからこそステルスは効かないんだろう
他の鶴賀メンバーには効果あるみたいだし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:05:19 ID:5Hvs/9kl
透華は口だけの雑魚かませだからな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:07:25 ID:g0FZi+zh
だがステルスって相手が強いと消えるのに時間かかるんだろ?
とすると衣や照、神代あたりの化物と打ったら半荘2回終わるまで
消えれなくてフルボッコにされたりしないんだろうかな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:09:01 ID:SNvieZg5
副将戦は目立ちたがりすぎるとよくないという教訓を示すお話だったとさ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:10:16 ID:SNvieZg5
>>892
その面子ならモモでなくともフルボッコにされるわwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:25:35 ID:broFT6RJ
超強運:かおりん
バクチ打って勝った:部長
バクチ打って負けた:文堂、池田
他校の勢いにのまれた:まこ、井上
目立つために打ち方変えて失敗した:とーか

この辺は何度も打ち直せば勝敗が変わりそうではあるが、
もしもじゃお話にならないのが半荘勝負の厳しいところ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:41:52 ID:9uv0bM+4
とーかは目立つために打ち方変えて成功しただろうが
その後モモにやられたけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:51:41 ID:HFXyNK6l
半荘勝負でまぐれはないよなぁ
マコやトーカがまぐれで衣や咲に勝っちゃいましたって話になったら
読者は激怒する
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:56:16 ID:SNvieZg5
衣や咲に限って言えばないだろうな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:00:22 ID:ryXUv1O/
キャプテンアンチまじうぜえ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:08:30 ID:Tc1w9jLH
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:51:41 ID:HFXyNK6l
半荘勝負でまぐれはないよなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:11:00 ID:4VIkMmPL
正直かじゅ、部長、キャプテン、のどっち、とーか、はじめ、池田、井上、モモあたりは半荘1回じや力量差出ない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:15:22 ID:UibyMHmU
いま副将戦の点数移動を検討していたのだが、四巻73頁で表示されてる点数は間違ってないか。
計算したのだが、下のようになった。

原村和107800
東横桃子90400
深堀純代93500
龍門渕透華106300
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:16:39 ID:SNvieZg5
>>901
井上とキャプテンのには明確に力量差が出てたじゃないか。池田も風越の校内ランクという
比較的長いスパンで実力差を測る指標でキャプテンに劣っている。

井上、池田はその中では格落ちする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:30:18 ID:4VIkMmPL
>>903
1人に負けたらそれだけで格下とかねーよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:33:13 ID:Tc1w9jLH
一度負けたら格下ってアイシールド21みたいな理屈だなww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:55:36 ID:HFXyNK6l
それをいうならアカギだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:58:55 ID:SNvieZg5
>>904
じゃあ少なくともキャプテンよりは格下ということになるな。
こういう言い方をするとまたアンチキャプ厨が湧いてきそうだけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:48:07 ID:Tc1w9jLH
モモ程度に負けたとーかに惨敗したキャプテンはクズでつね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:49:37 ID:5T7mOR4M
アニメみたけど透華弱いなw
あの程度を抑えるのがやっとってキャプテンも相当弱かったんだな・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:50:28 ID:fhJh6e1E
モモだって充分おっぱいさんだろうに…

ステルスの底知れない部分は透華が2回刺されてる点
一度消えたら最後、最後まで見えないままって事なのか?

あまり不自然に目立つアガり方をすると、
消え直すのにまた時間かかると思うんだけど
そんな理屈は関係ないらしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:56:39 ID:SNvieZg5
ちなみに『「バカづきしてた」とーかを「抑えた」』だからな。
912デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/30(火) 02:59:52 ID:6AStXj6P
>>882
解説者は私に完全論破されて再起不能です
私は原作未読なので参加できません
この書き込みもスレちがいですしね、すいません
適度なネタバレが好きなのでたまにROMってます
それではまたいずれ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:00:15 ID:Tc1w9jLH
897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:51:41 ID:HFXyNK6l
半荘勝負でまぐれはないよなぁ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:04:57 ID:fhJh6e1E
ていうか、モモって決勝卓じゃ消えて戦ってる局の方が少ないって事だよなぁ…
実は素でも堅い打ち手なんかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:07:02 ID:SNvieZg5
>>914
アニメの描写ではそうだったね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:08:37 ID:2btaR57s
>>912
頼むからもう来ないでくれ
せっかく勢いが戻ったのに、糞コテがいるとまた荒れる
これにもレスしなくていいからおとなしくROMっててくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:14:04 ID:Pb105gFy
アニメの描写ではって原作となんか違ったっけ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:16:58 ID:fhJh6e1E
アニメのモモは、カメラにすら映りにくいと言う演出が追加(時々ノイズが出たり透けたりしてる)

それ以外はまだ未知数
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:19:47 ID:SNvieZg5
実況の白石が(副将戦の面子に対して)手堅い打ち手がそろってますね的なこと
言ってなかったっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:29:28 ID:TtCtnTFN
去年の結果とかはあくまで参考程度だろう
マンガの舞台は今年なんだし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:34:09 ID:sJgH2dRy
これを言ったら元も子もないが、獲得点数で麻雀の強さ議論するのはどうだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:40:00 ID:iz+OIuo5
相手が違う以上それもどうかと思うが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:20:55 ID:jhOKro/a
まぐれで役満あがった初心者さんを持ち上げ様と必死なんですね、分かります
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:39:32 ID:CDfkAvUj
アカギが最強
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:47:32 ID:jhOKro/a
やっぱ傀だろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:00:33 ID:5Hvs/9kl
次スレはどこ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:38:21 ID:ruQq5S1P
アカギなら衣や咲のような運だけ女どもなんて簡単に倒すだろうな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:07:53 ID:+AATBd+c
>>914
そもそもスカウトの原因は校内ネトマなんだからステルス無しで普通に強かったんだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:37:16 ID:z8FKV6gC
13話見直して見るとやはりとーかの西を止めたのはおかしいな。
普通に考えれば1発で打つよ、あれは。
食い仕掛けておいて1枚切れの西を止める理由がない。
序盤で4sが切れてるからって西を警戒した、みたいな奴が多かったが
その直後にリーチが来てるんだから普通に考えればイーシャンテンで
余った、と考えるのが普通だろう。とすれば平和を基準に考えると
西待ちでのリーチの可能性は極めて低い。
ここで論議になったのは7対子という役の性質上西は1発ではない、と
言うことだが、あの捨て牌で7対子だとわかる奴はまずいない。
ましてドラ4で仕掛けて降りる奴はただのアホだよ。

あれで10順以降でのリーチとかなら西は1発では打てないがね。
食いタンであれは降りてまで止める理由はないな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:42:45 ID:z8FKV6gC
目立つために打ち方変えて失敗した:とーか

これなくないか?1回戦で焼き鳥だったのをバイマン上がったお陰で
あの程度で済んでるんだぜ?あれがなきゃマイナス3万くらいいってる。
デジタル貫いてたら和に完敗だったろうよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:44:10 ID:z8FKV6gC
>>912
お前と違って空気読んでるだけだろ。
さっさと消えろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:49:35 ID:5Hvs/9kl
>>930
デジタル貫いたら親満ツモなとこを親倍にしてるんだからむしろ成功だよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:30:38 ID:CuPE96TL
>929
ほぼ同意。この局面で西を止める理由が見当たらない。
オカルト麻雀の理屈でいえば、とーかの敗因は、むしろこの局で振込を回避したことで
牌勢を弱めてしまったことにある……とか言えそうだが、デジタル打ちには通用しない見方か。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:35:03 ID:fhJh6e1E
とーかの倍ツモは、待ちが目一杯増えたとこで勝負手をリーチだし
デジタル捨てたと言うのは大袈裟
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:45:15 ID:CuPE96TL
>933
ただし、とーかが原村和の打ち癖を綿密なまでに研究していて、この切り出し方の動作からして、
確実に和が七対子だと見切れているなら、西止めはありえると思う。
そこまで和の動作が見破れているなら、とーかが和に圧勝しそうなものだが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:52:22 ID:xMpqyj68
>>935
和を研究しすぎて、和だけを警戒したため、無警戒にステルスに振り込んだとオモタ。
1番人気の馬をマークしすぎて、伏兵に差されるみたいな感じかと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:22:32 ID:JY0QUvnt
何回刺されてんだって話だけどな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:51:51 ID:yoMV8flJ
しかし、副将戦後半ののどっちも大概じゃない?
なんでモモから直に8000点もとっておきながら、最終的にマイナス3900なんだよw
深堀以下じゃねーか
12000点が全てツモで失ったとは思えんし、やっぱり振り込んでるんじゃねーの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:01:18 ID:llHVrs/U
深堀ととーかにそこまでの差はないと思うんだが
あったとしてもワンランク差くらいだろうな
940デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/30(火) 17:19:47 ID:6AStXj6P
本スレでも西を止めたの大分話題になっていたけど見解が私と同じ人がいなかったのでレス

透華が西に過剰反応してたのはおかしいけれど西を止めたこと自体は正解
「それは透華が愚形の二向聴だから」
西が通ったとして和了まで何度危険牌を通さねばいけないか
それなら初めからベタオリで問題ないと思われます

解説者乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:22:39 ID:/bW/g25E
>>940
お前の素人意見なんてどうでもいいんだよ
失せろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:37:30 ID:CuPE96TL
>938
和は振り込まないタイプなので、12000点のマイナスは、たいがいモモのツモあがりによるマイナスだろう。
桃は親番のときに2〜3回は連荘したんだろうね。
だとすると、深堀も同じくらい沈められるはずだが、+600にまとめているので、一回くらいは満貫クラスの
手をあがったのだろう。
わかってる情報だけど、描かれていない副将戦後半の戦いとか点のやりとり、ある程度までは
推測できそうな気がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:38:08 ID:2btaR57s
>>940
本当に空気読めん奴だな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:40:30 ID:z8FKV6gC
>>940
論外。お前のは結果から逆説的に言ってるだけ。
ドラ4で勝負手と踏んで無理鳴きから入ってるのに
リーチだからって1枚切れてる西掴んで降りる奴は
ただのへタレ。そんな奴はこの局振り込まなくても
どのみち勝てない。
逆に仮に振り込んだとしても納得できる形だから
全く気にする必要はない。交通事故みたいなもの。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:48:27 ID:KzfZCTIW
>>940
俺も同じ意見だな。
ただ打ち筋論議については専用スレを使った方がいいな。
946デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/30(火) 17:48:34 ID:6AStXj6P
>>941
麻雀経験自体はそんなに多くないが
知能レベル等から来る麻雀の上手さ自体は解説者なんぞより上だと思ってるよ

煽ってるだけならレスしないでくれませんか?
最低どこが「素人意見」なのか反論よろしく

>>940
いやいや、私は結果論何ざで語ってませんよ
満貫程度で「愚形の」二向聴からつっぱりまくるのはナンセンス
それを納得出来る形と捉えてるのはおかしいです
「透華からはドラが4枚見えてたから和の打点が低いと考える可能性があるのでつっぱって正解」
とかの反論なら分かるけど・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:49:40 ID:KzfZCTIW
誘導

咲-Saki-@麻雀板 10巡目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1246286035/l50
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:50:48 ID:4VIkMmPL
副将戦の後半戦は謎が多すぎる
描写がステルスメインなだけに
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:08:01 ID:yoMV8flJ
>>942
振り込んでないかもしれないが、そうなると今度はまったくあがれても居ないってことになるな
おこぼれで拾った8000点だけで、ステルスの影響下にある深堀以下の成績
雑魚過ぎるよやっぱり
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:16:45 ID:CuPE96TL
>949 もし和が副将戦後半まったくあがれてないとなると「後半は鶴賀の東横と清澄の原村!
その二人の一騎打ちの様相を呈していましたが」というアナウンスとは矛盾することになる。
桃から8000点上がった後の後半でも、二回くらいは和も上がったとみないと「一騎打ち」の様相
にならない。ただ、そうだとすると、和は約12000点のマイナスに加えて後半で上がった点数分
は桃にツモられて沈められたことになるから、後半での桃のアガリ点数の総計はかなりのものに
なる計算。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:19:04 ID:5Hvs/9kl
デジタル的には満貫のリャンシャンから攻めるタワケはいない
952デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/30(火) 18:32:27 ID:6AStXj6P
>>946の下のレスアンカーは>>944宛てです、ごめんなさい

久「覚醒した和はデジタルの神の化身」
久の言葉に信憑性があるのなら他のデジタル打ちより1歩抜け出てるのではないだろうか?
前に既出の可能性もあるが一考して欲しいです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:17:32 ID:KaO6cU4C
現物切ったんだっけ?だったらまぁありえなくはない西切りだけど
一度怖いと思ったら怖いもんだし

和研究したからとも言える
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:00:40 ID:/1MoO5vg
モモのステルスが強すぎでかませになったけど、とーかは一応強いキャラでないの?
去年
・全国での脅威の和了率
・県屈指のデジタル
・先鋒圧勝のキャプテンに勝利
今年
・前半焼き鳥寸前だが和に点数で勝利
・西を止めたりと前半放縦なし
・後半ステルスモードにやられてかませに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:07:36 ID:L9DitQPh
昨年度のとーかVSキャプテンは両者のセリフから痛み分けってとこと思うが
あとデジタル=強いってのは無しな
デジタルが弱いとか言わんけど、一長一短がある
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:13:56 ID:2btaR57s
>>955
「屈指の」と表現されてるから、デジタル打ちの中でも強い部類に入るって意味じゃないか?

副将戦前半だけなら和と渡り合ったと言っても良いと思うけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:16:38 ID:iz+OIuo5
>>955
いくらなんでも痛み分けってことはないだろ
それが今年の強さに影響するとも思えんが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:24:19 ID:yoMV8flJ
>>954
前評判がいいキャラは大体弱いものです
六年連続全国出場の名門校の大将を1年生で任せられた天才が、フルボッコにされるみたいなもん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:26:02 ID:ep5NPj2c
とーかとキャプテンって明確にどっちが勝ったかってでてきたっけ?

抑えるのに精いっぱい=押さえこめたって意味だと思ってた
しかも去年のとーかは馬鹿ツキしてるって味方も言ってたし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:28:12 ID:5Hvs/9kl
馬鹿ヅキして負けてたらどんだけ雑魚なんだって話だがな
いやキャプテンが強すぎるのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:32:27 ID:2aG/eHUy
半荘なんて9割運だろ。超能力者以外は。
バカづきしてんのに抑えられたとか、ほぼ負けだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:33:31 ID:2aG/eHUy
>>954
モモがいつかませになった?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:34:42 ID:+AATBd+c
>>962 良く嫁 かませになったのはとーかだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:35:26 ID:KlWlRsZa
>>954
>・先鋒圧勝のキャプテンに勝利
時系列がおかしい。
あとキャプテンは去年は開眼していなかったようだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:37:44 ID:iz+OIuo5
>>964
去年開眼してないって言ってる人がいるけど
チームが負けてるのに本気を出さないで自分も負けるって
いくらなんでもこれじゃキャプテンが最悪すぎるだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:37:50 ID:5Hvs/9kl
典型的かませの癖に透華はやけに評価高いよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:41:25 ID:KlWlRsZa
>>965
何か印象だけで語っている人がいるけど
そもそも去年から開眼「できた」かどうかもわかっていないんだけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:44:55 ID:2aG/eHUy
とーかは、開眼後のキャプテンを「相変わらずヤバゲ」と称してるが、
まぁ、分からんな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:45:47 ID:0maTg9is
部長vsキャプも透華vsキャプも結果が曖昧なうえに
去年の話なんだから基本スルーでいいんじゃないか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:47:50 ID:L9DitQPh
普段意図的に目を瞑ってるけど、集中すると開けちゃうだけ
目に特別な力があるわけじゃなく、いわば超集中モードのサインに過ぎない

で、目開けてたかどうかはともかく、去年も卓越した卓上支配力を見せたのは先鋒戦見てたとーかの反応から予想できる
初めてなら「”やっぱり”やばげですわ」なんて言わないだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:48:31 ID:L9DitQPh
ああ、”相変わらず”か
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:55:07 ID:KlWlRsZa
井上や一はキャプテンの開眼を見て驚いていたから
去年なかったことは間違いない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:58:36 ID:L9DitQPh
>>972
去年は対局してたのはとーかだからモニターから見てたはずの井上が見た事無いのも何ら不思議はないが
カメラは手牌と河優先だし
974デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/06/30(火) 22:05:28 ID:6AStXj6P
来週放送観てないで書き込んですまないが
桃子と対戦になったのはレアケースで
それで負けたという結果だけで透華の評価を下げる事はないんじゃないですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:08:14 ID:5Hvs/9kl
そういう発想が出来ない馬鹿達だから仕方ない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:08:50 ID:KlWlRsZa
>>973
いや描写見る限りモニターは選手や顔もかなり映しているみたいだけど?

あと次スレよろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:11:37 ID:2btaR57s
次スレはIDでないと自演厨が手をつけられんからID出るとこ希望
ここも1週間ちょいで使い切ったし、極端に過疎ることもないでしょ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:16:14 ID:3dAc9PT+
じゃあ俺が立てようか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:16:37 ID:L9DitQPh
このままアニキャラ総合でいいの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:18:05 ID:tQtfRGR6
おkです、よろしく
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:18:13 ID:L9DitQPh
>>978
すまん、スレ立て乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:21:49 ID:5Hvs/9kl
マロンに立てるとキャプテンアンチの自演がウザいからこのままでいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:22:08 ID:3dAc9PT+
咲-Saki-強さ議論スレ 拾壱荘目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1246367851/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:23:44 ID:KlWlRsZa
>>983
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:23:46 ID:tQtfRGR6
>>983
乙です
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:29:20 ID:ep5NPj2c
>>983
乙ーイーソー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:33:01 ID:2btaR57s
さて、埋めるか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:49:38 ID:tSb45OP+
漫画サロンでできたスレをアニメ板にもってくな
馬鹿が
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:53:58 ID:KlWlRsZa
>>988
もともと漫画とアニメ両方から考えているからいいんじゃないの。
キャラ個別スレはアニメ側に立っていたし。

というかID出ないとダメダメだろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:55:29 ID:5Hvs/9kl
ID出てもダメダメだけどな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:58:36 ID:NIneDY2s
うめ
992デイトレーダー凪 ◆aOpRRuSVXD28 :2009/07/01(水) 00:05:26 ID:QTCU6dDI
>>983
お疲れさまです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:57:04 ID:negjUu3J
>>946
阿呆。なんで西切りが突っ張りになるんだっての。
そこからおかしいんだよ、お前は。
あの局面で完全べた降りする意味がない。
仮に西抑えて現物牌切るにしても他家に通るとはわからんし、
そもそも西で当たる率はかなり低い。
お前のは1、7対子であること、2、通常の待ちでないこと、が
前提になった上で「西は危険、降りるべき」と言ってるだけ。
そんなものは結果論であってそもそもタンヤオで中張牌しかないのに
確実に通る牌がある、という前提でしか成り立たない打牌だ。
だからお前は初心者なんだよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:59:45 ID:negjUu3J
>>946
ついでにもう一つ。自分がドラ4枚も持ってれば他家が複数枚使ってる
可能性は低い。つまりは仮に西で当たってもせいぜいリーチのみ程度の
安手が普通だ。そんなもんにドラ4枚抱えて降りるのはアホ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:04:13 ID:+LoE8eXV
結論
西残したのは話の都合
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:14:58 ID:negjUu3J
おっさん打ちしか出来ないクセによく図々しくコテつけてるよw

最初「1日で消えます」とか言ってたのにね。死んでいいよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:49:02 ID:ax0vzGAg
一発振り込み:12800差
一発回避後振り込み:6400差
自摸:8000差

点数的に一番被害が少ないのは一発回避振り込みだけど
精神的には一番痛手を負うな
オリ切らず、攻め切らず半端な姿勢は後の局に響くから
まああの時点での牌姿にもよるけど、四索切りで向聴数落ちてないとは考え難い

一発振り込みは点数的には一番痛いけど、前に出ての振り込みは流れ論的には悪くない

デジタル的には愚形での勝負を避け結果自摸られてもただの結果論で済む
ただ、あそこで勝負に行けないような鳴きをしたのはミスだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:56:11 ID:ax0vzGAg
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:56:52 ID:ax0vzGAg
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:57:35 ID:ax0vzGAg
1000ならはじめちゃん最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。