マクロスFのカップリングを語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:09:50 ID:AFPCo3t1
>>951
ここまできて誰ともくっつかないってのは、
個人的には納得いかない気がする。
三角関係をめいんだとい制作側が言ってるんだKらなおさら。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:49:02 ID:Hm/1Z7zY
新OPって本編と関係あんのかね…。
クール毎に変える作品なら本編に沿って作るのは普通なんだけど
この作品は分かんないなー。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:27:14 ID:ZBfQXSPD
アルトにとっての関係の変化だと
アイドル→夢への姿勢への尊敬→同士→異性
変なやつ→庇護すべき対象→夢に対する同士+庇護すべき対象→異性
って感じかなあ。
ヒロイン側からは
学生・情けないやつ→自分を特別扱いしない気になる異性→好きな人
自分をいつも助けてくれるお姫さま→自分をいつも助けてくれる異性→好きな人

という感じ?たぶん客観的にはどちらともいえない展開なのかな・・・。
ランカ派の自分にはこれから気持に気づくというイベントがどう
考えてもシェリルには起きそうにないので、ランカだと思うけど・・・。

というか正直シェリルとくっついても複線を全部回収してくれれば
いいや・・。マクロスシリーズは基本的にみてて後味悪かったこと
ないし。どっちかとはどうにかなるでしょ、7な感じではないから。
できるのかなあ、アルトの歌舞伎、ランカの出生、
バジュラ関連、グレイス関連、シェリルのイヤリング関連、ランカと
オズマの約束。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:49:02 ID:AFPCo3t1
シェリルの巻き返しは絶対来ると思うんだけど
シェリルが歌も恋愛もランカを圧倒して終わることはないと思うんだよ
で、シェリルが歌を捨てられるわけないから
銀河の歌姫として君臨するシェリルと
アルトの傍で歌い続けるランカになるんじゃないかなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:58:39 ID:gr67dbpP
黒アイモを聞いてアルトが3話でランカがアルトの前で歌うシーンを思いだし
ショックを受けた感じだったのは印象的だった。

ライブいった人のライオンの感想きいてると
カプ云々の前にキャラの生死が心配になってくるorz
マクロスFは明るい未来なイメージがあったからハッピーエンドであってほしい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:01:08 ID:nuZfnRPx
生き残りたいってアイドルとして生き残りたいって意味じゃないのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:01:34 ID:Ym9/zAKL
違うだろwww

これから戦いに巻き込まれていくからじゃね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:07:46 ID:yO6fczEP
今のシェリルに対してアルトが矢印を出して来たら
同情から来るも方が強い様な感じでアルト自信を疑う
歌姫として魅力的に歌ってるシェリルに対して惹かれるアルトじゃないとあれかな

>>949
一つだけ、Fはアルトとランカの成長物語じゃない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:56:10 ID:wdu0EXWR
シェリルとランカなんかとくっついたら歌舞伎界に帰れないじゃないか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:29:42 ID:nuZfnRPx
もう里帰りエンドだな・・・>アルト
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:42:25 ID:HBD4F/xA
>>960
アルトが歌舞伎役者に戻るかどうかはともかく、
シェリルが嫁なら(結婚するまでに一悶着あるかもしれないけど)
一度結婚したらきっぱり引退して二度と出てこないだろうな。
ランカの方がママさんアイドル路線に行きそうなイメージがある。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:53:03 ID:FjMLOvr8
そうか? シェリルが引退って本人の気質的にもなさそうだけどな
周りもほっとかないだろうし
ただ、気に入った仕事を気が向いた時だけやる、っていう状態になりそうではあるがw
ランカは良くも悪くも普通の子って感じだから幸せな家庭を作るかもな
そしてあの人は今?的な番組から時々取材が来る
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:08:02 ID:LQ41VWDp
作ってる人が「王道で行く」と言ってるのなら
ふつうにアルランなんだろうね
シェリルを応援してたから残念だけど、歌姫で居続けてくれるならいいや
シェリルとかミシェルとかルカあたりのキャラは死亡フラグが怖い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:18:22 ID:S7y3Mr8P
オズマもねどのキャラも新でほしくないよ
オズランとかブレランの兄妹デレシーンもっとみたい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:37:29 ID:wBzOLiPv
キノコと17歳は死んで欲しいけどね。

シェリルのあの歌にかける情熱って、グレイスの「調教」の結果かもと思い始めた。
だとしたら、その調教から自由になったらどうなるのかなーと。
誰のため、なんのために歌うのかって、ランカもシェリルも自問して
どちらかはみんなのため、どちらかはアルト(自分を支えてくれる人たち)のためってなるのかなと。
そして、アルトと結ばれるのは後者とか……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:55:50 ID:+iHV5KTL
>>920>>932
俺も混ぜてくれw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:56:00 ID:hjuDmniJ
ブレラがアルトにあのこにふさわくない発言した時点で最後は二人を認めるフラグ立ったような
シェリルファンな自分は歌姫とアルト両方手に入れるより完全復活歌姫エンドを望む
きっとシェリルなら身を退くのも漢前にきめてくれると思うんだ
「アルト!あたしを選ばなかったんだからランカちゃんを幸せにしてあげないと許さないんだからね」みたいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:23:10 ID:Hm/1Z7zY
ライブ行ってきたよ。
バレスレにも書いたけどライオンで流れたのは新OPじゃないと思う。
今まで使われたシーン+新カット。

ただランカもシェリルも生き残って欲しい…それだけだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:32:21 ID:AFPCo3t1
>>968
自分もそのラストが一番まとまりがいい気がするんだよね。

シェリルが華々しく歌姫として復活して、
そのとなりにはアルトがいる。

ランカもランカで、超時空シンデレラとして、歌い続けます。
わたしには歌があるから、聞いてくれる人がいるから大丈夫


っていうのと、どっちかだと思うんだよなラストは
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:41:22 ID:HBD4F/xA
>>920 >>932 >>967
次回アバンタイトル。

「ランカ・アタック」から帰還し、ブリッジに上がってくるランカ。
ブレラが先に立っている。

ボビー「おかえり、シンデレラ」
ランカ「ボビーさん……
 ……? シェリルさん?」

キッとした表情で席から立ち上がり、つかつかとランカに歩み寄ろうとするシェリル。
漂う気迫に、ボビーやブリッジクルーはもちろん、艦長でさえシェリルに声をかけられず見守るのみ。
二人を遮る位置に音もなく移動するブレラ。

ブレラ「……」
シェリル「誰、あなた」
「……マクロス・ギャラクシー所属、ランカ・リー主任護衛官、ブレラ・スターン少佐」
「そう。あのときランカちゃんを助けた人ね。私もそこにいたわ。
 どきなさい。あたし、ランカちゃんに聞きたいことがあるの」
「……」
「……いいわ、じゃ、先にあなたに聞いてあげる。
 あなたたち、この娘に何をさせるつもりなの?
 あなたがこの娘を助けたのは、この娘に……こんな歌を歌わせるためだったの?」

きーみはだれと キスをする〜♪
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:41:33 ID:bUnYeiPp
もう最終回までの脚本は終わってるんだっけ?
監督は今日のイベントで観客の反応を生でみて
アルシェリ派が多いのはわかったと思うから
その辺も考慮してカプを決めてくれないかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:44:30 ID:efjCnKsr
ブレラはどう絡んでくんだろう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:52:40 ID:MUTFygRs
>>972
つかどこぞの同人嫁じゃないんだから人気でカプ決めるとかあるわけねーだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:55:14 ID:AFPCo3t1
>>972
今日の反応で変更して、
間に合う範囲の変更だと
たぶん話が破たんするのでは(もし、現状がアルランで進んでいるのであれば)

もともとアルシェリで進んでいると信じればいいじゃない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:03:50 ID:cOtJAhj/
そういや初代のオマージュらしいね
5話シェリル「あたしと一緒じゃ嫌?」→ミンメイの台詞
先行予告ランカ「さようなら、大好きでした」→未沙の台詞
他部分で気づいた人いる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:10:37 ID:9rIDHf0u
>>972
マクロスで一番人気のあったミンメイはライバルに負(ry
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:52:37 ID:wOQiFqoZ
ミンメイはマクロスシリーズのシンボルとして人気はあったけど、
キャラクターとして人気が高かったのは未沙だぞ。
メージュの人気投票でも当時一位とったのは未沙。

女性キャラ部門参照
http://animage.jp/gp/gp_1984.html


王道でいくと言う監督の言葉もあるし、
このままいけばアルランぽい流れになってるけど
張り続けてた虚勢が溶けてく姿を見て見たいという意味で
カタルシスがあるのはアルシェリなんだよなあ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:59:07 ID:5hjTwqjM
王道は王道でも
マクロス的な王道だと姉さん女房なんだよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:09:32 ID:7Bceiije
河森さんが最近のアニメ誌でミンメイのほうが人気がでちゃったと語ってた様な
制作する側はアニメ雑誌のキャラ投票なんて見てないんじゃね
あれ完全に組織票だし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:28:28 ID:frS1suxp
グッズなんか出す場合はミンメイは抜群に売れたよ。
今のフィギュアのようなもので、やっぱり見栄えがいいから
コレクションのし甲斐があるからね。
そういう意味では人気は高かったと言える。

ただキャラクターとしての人気は、放映当初はミンメイの方があったが
終盤に行くにつれて未沙の方が高まっていったよ。
証明しろと言われても困るが初代を知る世代なら誰でも知ってる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:59:49 ID:nESOFU6v
>>937
もうID変わるから言うけどこのスレの住民はだいたい発狂しそうな気がする・・・
そういうEDだね、俺が考えてるのは
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:01:30 ID:FNaBa7Na
美沙は終盤に行くにつれて悩んでる様子とかの描写が上手くて
だんだん指示が大きくなってきたんだっけ
あと作画も可愛く変化していったらしいしね(意図的にだけど)

しかし監督の言った「王道で行く」というのが、
「マクロス的な王道=恋愛はシェリル」なのか、
「少女マンガ的な王道=恋愛はランカ」なのか、そこが気になる

でも、昔と違って今の少女漫画は「最初から憧れていた王子様」→「身近に居たキャラ(喧嘩仲間)」に
恋愛相手がチェンジしていくけど、そこはどうなんだろうwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:10:15 ID:Xh1loPbF
だからそもそもミンメイと美沙じゃないっていう
ミンメイ対ミンメイでしょTVと愛おぼの

シェリルもランカも美沙やらミンメイやらサラやらマオやら
いろんなヒロインの要素が入ってるだけで
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:13:00 ID:XtSJPfj5
てか未沙的なキーワードはランカの方が多く使われてるのに、
シェリル=未沙みたいな見方をしてる人がいるのは何でなんだろうな。
俺はこの作品に未沙ポジション人は不在と思ってるんだが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:15:20 ID:QXHabTy5
つまりアルト独り身EDですね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:15:33 ID:IxDODc3J
いや、今回のはいつもの比較対照の話じゃないんだが。
単純に初代ヒロインの人気の話。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:22:54 ID:XtSJPfj5
>>987
と言うよりスタートは>972か、あれは馬鹿すぎる。
初代だってミンメイの人気があるうちに結末決めてんだから。
ノンポリシーな作品がファンに支持されるわきゃない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:38:31 ID:1aRnleg0
>>988
種、種死ですね、わかります
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:46:09 ID:ntyI/LrT
王道で行くと言われてもどっちかわからねー
どっちともくっつかないってのはなさそうだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:57:10 ID:kE8uc+d8
>>985
未沙ポジなら、キャシーがいるぜ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:25:10 ID:mFAsKRVH
つかもう脚本できてるでしょ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:35:52 ID:bU2Dct1d
>>972みたいな気持ち悪い主張するのって必ずいるよな
種でもいたわw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:53:36 ID:/AKa4af3
>>992
6月に発売された本に最終回の脚本チェックしている総監督に
時間を割いてもらってインタビューしている様がある
だから相当前に最終回の脚本は出来上がっていて今の時点では
コンテも出来て作画に取り掛かっていてもおかしくないかも
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:00:54 ID:+LODnAOY
>>985
そこは同感。
どっちかって言うと、ミンメイの性格を引き継いでるのはシェリルだと思うし
ランカとシェリルの立場を「ミンメイ」と「みさ」に分けることはできないよね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:34:12 ID:mFAsKRVH
>>994
だよね
アニメって確かできるまでにすごい手間がかかるはずだし

ラストだって最初から決めてあるだろうし
人気で左右とか素人負債じゃないんだからないだろ
最初からアルランならアルラン
アルシェリならアルシェリさ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:58:05 ID:HHyVJ5em
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:51:53 ID:KKsZy/EC
>>997
乙!うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:54:29 ID:KKsZy/EC
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:55:03 ID:KKsZy/EC
>>1000ならボビーの恋は実らない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。