幽遊白書強さ議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
幽遊白書の妖怪の強さを議論するスレです。
アニメ、原作両方の話題でかまいません。
2メロン名無しさん:2006/12/01(金) 21:15:02 ID:???0
     :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ
     :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  |
    :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |
    :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、|   |      j   !
     ::::::::ヽ    : : | |    〃 j/ __  \゙ト、   !      /  U
     .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
    :.\  :::::::\  .:ヾ \   ';:.. l|!..r}  //`   /.      i
      :::::\ :::::::::\ :\_    ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /
     :.:.:::::::\ー---払 ̄   _ヘ、___,/...j/  /     |:   /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、_:::::::::\三三ハ    __,.ヘ / /|       |:  /     <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
     \三三三ミ三三云セニ-─ ¬ー,〉 ̄ .:^|       ∨{        \______________
     ::::::\三三イ',.-''´__,r─‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
     ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、      `,
    .下、三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ゙,
     三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      i,
     三三三三ゞ:三三≧一こ´  /|   \ \トヘ、       l
     :三三三三三|ニ`不三三{__// |         \ ヽ   |
    三三三三三ノ/ |三三三/〃  \            ヽ }  |
3メロン名無しさん:2006/12/01(金) 22:53:32 ID:???0
戸愚呂はどうかんがえてもパワーはS級上位です。
4メロン名無しさん:2006/12/01(金) 23:22:33 ID:???0
キモ声杉田死ね
5メロン名無しさん:2006/12/02(土) 01:13:44 ID:???0
戸愚呂が魔界で修行したら最強なんだろーなー

と、しみじみ
6メロン名無しさん:2006/12/02(土) 13:51:58 ID:Jvyacefb0
飛影も蔵馬も元A級妖怪なのに戸愚呂にビビってたのはおかしい
7メロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:39:53 ID:???O
戸愚呂より仙水の方が好き
8メロン名無しさん:2006/12/03(日) 00:25:22 ID:???0
戸愚呂(弟)
パワーS
スピードC
妖力C
9メロン名無しさん:2006/12/03(日) 01:34:37 ID:nxtnD6mf0
戸愚呂=フリーザ
仙水=セル

10メロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:54:28 ID:Gu14w94G0
全盛期ライゼン
11メロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:14:15 ID:???O
冨樫が最強
12メロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:50:49 ID:???O
冨樫の嫁が最強
13メロン名無しさん:2006/12/03(日) 05:59:42 ID:???O
富樫は喫茶店で見たことあるな
サイン書いてた
当時からやさぐれた感じの兄貴だったよ
14メロン名無しさん:2006/12/03(日) 06:22:43 ID:???O
姫と王子って呼びあってるんだっけ?w
15メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:55:23 ID:FWTSZzwIO
戸愚呂弟が地獄に進む時になぜか、幽助の霊丸によって粉々になったであろうサングラスをかけていたのは…
気にしちゃいけないよな。
幻海にグラサン外して寂しそうな目で、最後の言葉を言うシーンは感動的だからな。
16メロン名無しさん:2006/12/03(日) 23:57:41 ID:???0
そんなこと言い出したら服とかズボンとかも直ってんじゃん
17メロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:07:23 ID:/PxUPqChO
戸愚呂弟なんかか好きすぎて困る 正直仙水より好きだ

描写だけならかなりいけると思うけどなぁ…
18メロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:09:44 ID:???O
まぁ敵キャラん中で一番存在感があるわな
19メロン名無しさん:2006/12/04(月) 01:25:41 ID:???O
戸愚呂最高
20メロン名無しさん:2006/12/04(月) 15:16:45 ID:???0
兄じゃも最高
21メロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:38:52 ID:WQ4x9hn10
ジョルジュが最強
22メロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:03:48 ID:yZpQHNca0
>>21
あいつが出てから急につまらんくなった
23メロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:11:21 ID:YCyL6v+E0
素手で解剖してやるぜの人
24メロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:19:34 ID:d98PS73sO
柘榴は戸愚呂弟より強い
25メロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:22:45 ID:???0
>>6
年取ってジジイになったヒョードルがチンピラに絡まれた感じなんじゃね?
相対的に強いか弱いかが問題だろ
26メロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:43 ID:???0
あの時点では同じB級でも戸愚呂のほうがちょっと上だったか
27メロン名無しさん:2006/12/05(火) 23:49:39 ID:Cn99X+MY0
爆拳>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
28メロン名無しさん:2006/12/11(月) 00:05:09 ID:???0
戸愚呂
パワーS
スピードC
防御B
妖力D
戦闘センスC
総合B

仙水ミノル
パワーD
スピードC
防御C
妖力S
戦闘センスS
総合S

俺様
パワーK
スピードG
防御F
妖力-
童貞度S
総合G
29メロン名無しさん:2006/12/11(月) 00:06:59 ID:???0
戸愚呂(兄)
パワーF
スピードD
防御A
妖力C
戦闘センスB
総合B


パワーF
スピードB
防御C
妖力B
戦闘センスB
総合B

美しい魔闘家鈴木
パワーF
スピードD
防御F
妖力C
戦闘センスB
総合C
30メロン名無しさん:2006/12/11(月) 00:09:36 ID:???0
朱雀
パワーF
スピードC
防御C
妖力C
戦闘センスC
総合C

凍矢
パワーF
スピードB
防御D
妖力C
戦闘センスC
総合C

武威
パワーB
スピードF
防御C
妖力B
戦闘センスD
総合B
31メロン名無しさん:2006/12/11(月) 00:19:21 ID:???0
32メロン名無しさん:2006/12/18(月) 20:53:20 ID:+83PyCNxO
質問
リンクがいたチームの名前何だったっけ?
33メロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:18:59 ID:???0
六遊怪
34メロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:20:57 ID:???O
魔界で修業したメンバーだと何気に凍也が一番強くなってたな…
35メロン名無しさん:2006/12/19(火) 23:06:55 ID:???0
凍矢は蔵馬の時も魔界統一の時も、魔てき散弾射でちくちくダメージ与え続ければ勝てたかも知れないのに。
剣出したら負けフラグがたつ
36メロン名無しさん:2006/12/29(金) 22:19:41 ID:HeYSYogaO
蔵馬の名前ってなんでしたっけ?
南野??
どなたかフルネームで教えてください。
37メロン名無しさん:2006/12/30(土) 00:18:54 ID:???0
>>36
南乃修雪
38メロン名無しさん:2006/12/30(土) 16:08:41 ID:uwRxgN8zO
ちがくねーか?
39メロン名無しさん:2006/12/30(土) 16:15:04 ID:???0
雷禅【全盛期】が最強
40メロン名無しさん:2006/12/30(土) 16:19:00 ID:/PgTxazRO
おまいら大事な奴忘れてるぞ。くわば(ry
41メロン名無しさん:2007/01/06(土) 00:40:36 ID:uS3QgGx4O
南野 秀一(みなみの しゅういち)
42メロン名無しさん:2007/01/10(水) 13:56:16 ID:???0
酎と戸愚呂。
是流と凍矢の試合が見たかった。
特に是流対凍矢。

観客の反応とかも面白そうだな〜
43メロン名無しさん:2007/01/15(月) 23:32:12 ID:???0
是流は確かにもったいないキャラだったな。
良くも悪くもクセがなくて普通に強い選手だったことが災いしたか。
44メロン名無しさん:2007/01/16(火) 09:05:20 ID:???O
大阪再放送しすぎ。
朝のこども劇場何回やってんだ。土曜夕方にもやってたし。

…幽白スレって懐かしに入るんだね。常に新聞に載ってるから変な感じ。今日は感動の戸愚呂が地獄に行く話だった。

仙水と鴉が好きだな
45メロン名無しさん:2007/01/16(火) 19:08:08 ID:GWLvPOPo0
魔界編で幻海のもとで修行したメンバー6人。
どうイメージしても、あの6人が戸愚呂弟に勝つという
姿が想像できない…まして仙水なんて無理すぎるwww
46メロン名無しさん:2007/01/16(火) 20:18:02 ID:???0
当たりさえすれば、戸愚呂のパンチ一発で「仙水ミノル」程度なら、簡単に倒せると思う。
幽助のパンチの数倍〜数十倍の威力があるし。

何たって幽助のパワーは10。
ミノルのパワーは6〜7の間。
47メロン名無しさん:2007/01/20(土) 18:58:56 ID:???0
保守
48メロン名無しさん:2007/01/21(日) 11:15:34 ID:AYswwlQl0
>>6
>飛影も蔵馬も元A級妖怪

どこにそんな話があった?A級ではないだろw
49メロン名無しさん:2007/01/21(日) 15:00:39 ID:???0
>>48
釣り?
じゃなかったらにわか。
50メロン名無しさん:2007/01/22(月) 12:33:30 ID:RsilrdkyO
>>48
16巻133頁参照。

俺ヤサシス。
51メロン名無しさん :2007/01/22(月) 13:14:56 ID:???0
飛影はわからんが、蔵馬は能力のヴァリエーションも豊富だろうし
勝つためには手段選ばないからかなり強かったろうな。
逆に飛影は勝ち方にこだわるだろうからそれが原因で人間の
幽助に負けたんだろう。
52メロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:57:59 ID:???0
目がいっぱいの変身した比叡>>>>>>>>>>>>その他
53メロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:18:06 ID:???0
幽白にはDBのアックマン並に一目置かれてる奴おらんの?
54メロン名無しさん:2007/01/22(月) 15:42:10 ID:???0
海籐のタブーとかもある意味妖怪相手なら最強
55メロン名無しさん:2007/01/23(火) 09:58:44 ID:XxdfHBnWO
魔界に行った蔵馬と飛影が戸愚呂弟よりランクが上かつ強いようには見えないんだけど
56メロン名無しさん:2007/01/23(火) 10:20:15 ID:???0
そもそも、バトル漫画お約束のインフレで
戸愚呂をB級なんて設定にしたのが躓きの始まり
朱雀とか四聖獣なんて何級になるんだよw
57メロン名無しさん:2007/01/23(火) 10:47:42 ID:XxdfHBnWO
C.Dくらい!?朱雀の強さだったら暗黒武術会で軽く活躍するだろうに
58メロン名無しさん:2007/01/23(火) 10:55:06 ID:???0
朱雀についてた鳥ってどこ行っちゃったの?
59メロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:27:14 ID:XxdfHBnWO
殺されたんじゃね
60メロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:22:42 ID:???0
幽遊白書関連では、これが最強
http://www.karin.sakura.ne.jp/~james/kurama-av.html
61メロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:24:56 ID:???0
爆拳が修行すれば最強
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:52:03 ID:DtrWAK/T
骸が最強説
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:21:24 ID:FaVpA/yO
幽助の最後の力を振り絞って放った特大霊丸をうけても
破れなかった戸愚呂のパンツが最強

幽助<戸愚呂のパンツ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:41:08 ID:D9diwvGp
とりあえずS級はS級だけで議論すべきだと思うな
煙鬼と狐光はどちらが強いかとか
仙水はSのどこらへんの強さとか

65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:02:51 ID:ZM/AQ8sf
仙水は下らへんじゃね?空腹の雷禅がとりついた魔人幽助にぼこぼこだったんだから 
ってか蔵馬って妖弧のときでどんくらいつよいんだ?妖弧の蔵馬はA級妖怪なんだから
B級妖怪のトグロにも勝てたんじゃない?って思ってるんだが。
鴉戦もなんか途中でもどってあやふやになってしまったが実際のところの強さは
どうなんだろう?武術戦のときは妖弧にもどったときの幽助のおどろきようから
みてかなり強いのかな?っておもってたんだけど。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:04:51 ID:U5Iqqjx2
映画の冥界王と仙水忍は互角くらいかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:45:58 ID:D9diwvGp
妖弧になればトグロにも勝てたっしょ
暗黒武術大会編の最強は妖弧蔵馬

とりあえず2強は雷禅(全盛) 躯(精神状態ベスト)は確定かな
俺的に最終的な桑原の強さが知りたい
最低でもBはあるよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:25:01 ID:vZTATJ/x
5分以下仙水>>>>人間幽助=100%トグロ(B級上位)
(攻撃主体ではないが)本気の仙水相手に飛影、蔵馬と3人掛かりとはいえ生き残った桑原
余裕でA級だろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:27:47 ID:U+RL+nrK
じゃあ桑原は戸愚呂よりも強いってことか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:59:55 ID:48i1wp25
アニメの幽助は最終的に霊気と妖気と聖光気が使えるようになったってことでいいのかな

模様消えたりしたからよくわからん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:22:40 ID:2CJH9AVo
映画に出てきた夜叉は戸愚呂弟と同じくらいかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:06:04 ID:9ElmRDEA
やっぱり最強はあいつだろみんなわかるよな?
『テリトリーでは暴力行為又は禁句を喋ると魂を抜かれる』

そう、あいつだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:16:09 ID:7hfjNHMU
奴なら雷禅にも勝てる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:44:26 ID:QfOP32ns
だが蔵馬に勝てない…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:44:12 ID:CNlaUqav
ジャンケンみたいな関係だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:49:59 ID:Y/tXrcCU
桑原Aなら吏将はBか(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:06:34 ID:CkZw/kMa
桑原は次元刀がS級の能力
本体はB級ぐらいでよろしいかと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:38:09 ID:esKtg7OO
次元刀なら戸愚呂きれるかもな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:30:00 ID:xOfWRR5y
ところで暗黒武術会の優勝者が望めば人間を妖怪に転生させたり
死んだ人間を生き返らせたりすることが出来るみたいだけど、
つまりそういう能力を持つ者がいるってことだよな。
そいつ凄くね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:34:51 ID:ShtcO0VO
アニメで4聖獣の朱雀が
寝返るなら妖怪に転生してやってもいいとかなんとか言ってた希ガス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:33:19 ID:dKG2K8xN
今ビデオで黄泉とムクロの妖力値調べたんだが、恐らく
黄泉:80万

ムクロ:80万

修羅:20万

雷禅:未知(150万はありそう

雷禅の喧嘩仲間個々:90万くらいだな

黄泉とムクロは互角。雷禅の喧嘩仲間が雷禅の墓に集まり、妖力開放その時に黄泉が『一人、一人が俺と互角!いや、それ以上か!』
この言葉で予想立ててみた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:01:39 ID:EXKjRVfC

死々若丸と鴉の対戦が見たいんですけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:49:15 ID:lZZTp/uO
両方大会時か?
どう考えても鴉が圧勝だろう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:28:25 ID:KBn0u9w6
戸愚呂弟がB級上位ってのはどう考えても変だな。
80%状態ですでにA級だと思うが。
なにせ妖気だけで力のない妖怪は消えてなくなるし。
しかも蔵馬が元A級妖怪なら、本来の姿に戻った時、
なぜ戸愚呂弟より格下の鴉に苦戦したんだ?
もしくは霊界が60%状態の戸愚呂までしかデータに入れてなかった
ということも考えられるな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:03:50 ID:hIbQJpX+
>>84
たしかに、そうかもな。
幽助と戦った時初めて100%になったし。100%の戸愚呂を霊界が把握してたとは思えん。

まぁ…真剣な顔して小えんま言ったからな…W
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:20:41 ID:JUw7w1EE
>>84
蔵馬も鈴木も「妖狐の姿に戻れる」と言っただけで
全ての能力が妖狐のときと同じになるとは一言も言ってない
 桑原「あれが蔵馬の本来の妖力だってのか」
 飛影「まさかこれ程のものだったとはな」
と、それを匂わせるやり取りはあったが、
この二人は南野秀一になる前の蔵馬を知らないのだからまったく参考にはならない。

そもそも妖狐の蔵馬が鴉に苦戦したという描写は無かったぞ。

>妖気だけで力のない妖怪は消えてなくなる
戸愚呂には攻撃的な妖気を放出する癖があるだけで
それは妖気の強さに比例するものとは限らないし、
例えばもし煙鬼が本気出しただけで観客の妖怪たちが融け出したら
なんか嫌だろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:01:09 ID:zp9NC1wo
癖っていうか能力じゃね?
周りの妖怪から生命力とか妖気を吸収して自分のものにしてるんだろ。
周りに妖怪がいないと長時間100%を保てないのかな?
88作者:2007/02/21(水) 01:22:06 ID:O08aqOm7
戸愚呂は敵を殺したかったのではなく、
その筋肉で全ての攻撃を封じ込めたい、、、
要するに敵に攻撃されてもワザと喰らい、
その攻撃を絶対にその絶大なる筋肉で受け止めてみせよう・・・
だからこそ避けずにワザと幽助の最大限の霊丸をまともに受け止めた。
それは決闘では無しに、戸愚呂本人自身との戦いであった。
そして戸愚呂は何よりも自分を殺してくれる敵を探した。
戸愚呂は戦い続けた。
戸愚呂は愛深きゆえに我が弟子を救えなかった。
ただそれだけが許せず妖怪に血を売り、
力だけを求めた。
そしていつしか敵を倒すことだけに心を奪われたが
決してそれは憎しみではなかった。
戦うことにより、
強さを求めた我と、弟子たちを救えなかった罪の狭間で苦しみ続け、
そして戦いの中でいつしか我の求め続けた肉体を滅ぼして欲しいと・・・
だからこそ全攻撃を逃げず受け止めてきた。
やっとその肉体を脅かす敵が初めて現れた。
その敵が幽助であった。
そして初めて 出したことのない
100%を出すことが叶った。
100%になった自分自信を本気で攻撃すること無しに
相手に攻めて欲しかった。
全身全霊の我が肉体を逃げること無しに滅殺されること、
それが我が過ちでもあり弟子達に対する侘びであった。
幽助と出会う前までhが60%であり、
それがA級クラスと言われたが、
まともに戦えば
80%で軽くS級、
100%超の彼は
勿論S級以上、いや
比べようのない至上最強の戦士なのである。

                       By作者
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:46:30 ID:ElA6h8Tq
>>88
幽助の霊丸は100%の状態で耐える事ができなかったということは、あの時点で幽助の霊力は既にS級ランクだったって事かな?(怒り状態だったが
それならあそこまで仙水に苦戦しないと思うんだが。
仙水と幽助がS級の状態で戦った時、そこら一帯が凄い事になっていた。

もし戸愚呂と幽助が暗黒 武術会でS級同士ならあんな会場一瞬で吹っ飛ぶと思うんだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:01:43 ID:VeJrDZ5a
俺は戸愚呂自身が自らの100%に耐えられなかったと見る
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:44:52 ID:5OEIt7y7
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:03:50 ID:hIbQJpX+
>>84
たしかに、そうかもな。
幽助と戦った時初めて100%になったし。
100%の戸愚呂を霊界が把握してたとは思えん。

それは言えてるな。80%の戸愚呂でさえ、幻海を除けば、
その姿を見て生きているのは戸愚呂兄・鴉・武威だけ。
この時点の実力すら把握できていたのかわからん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:21:27 ID:+L5snj3U
1位、絶頂期の雷禅。2位、骸。3位、炎鬼。4位〜9位ぐらいまで、雷禅の旧友たち。10位ぐらいに、黄泉かな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:33:00 ID:CCNk2rbn
たしかトグロ100%は強さでいえばAだが無駄にエネルギーを食うため安定してないからBの上位だったはず
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:51:24 ID:JLmNlGs0
飛影と蔵馬がそれぞれ妖力を落として人間界に来たりせず
魔界でA級のまま自分の身を鍛えていたら...
(蔵馬は冷酷なまま、飛影は氷涙石で心を和ませたりせず成長してた場合)
黄泉の様に魔界3巨頭クラスになれたかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:17:57 ID:L1gxLO2U
てか蔵馬って、修行してるのか?
仙水編の妖狐のとき(A級)から魔界でS級鯱を瞬殺した妖狐になるまで、
どうやって強くなったんだろ。
体動かして修行してる感じがないんだが、薬草か?

あと、妖力値の幅が南野のときと妖狐の時と
あまりにも極端だな。確か原作の南野の数値が特に低かった気が。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:30:31 ID:9oQRnVRc
>>92
黄泉は幽助との試合で60時間も遊ばなければ優勝していた可能性だってある。
雷禅の旧友達は妖気の量で言えば黄泉以上でも
700年近いブランクがあるから総合的な強さで言えばわからん。
全盛期の半分程度の実力しか出せなかった躯や他の連中を何人倒したところで
黄泉より強いと言う証明にはならない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 04:23:44 ID:Dvg1HvhS
>>95  
シャチに仕掛けさせるため、意図してオーラ抑えてる状態の秀一の話でしょ?
ハンタの念やドラゴンボールのピッコロvs20号戦と同じ。(非戦闘時はパワー低い)
それはオーラを練ってない状態の蔵馬:オーラを練った状態の妖狐...の比較なワケ
生身の蔵馬だって気を練ったり(練)、気を一転に集中させれば(凝、硬)
シャチの妖力位上回れる。時雨と生身で引き分けてたじゃん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:39:25 ID:IF07969W

暗黒武術大会でも死々若丸あたりなら
戸愚呂兄には勝てるんじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:24:39 ID:1aU5jhCd
最終的には
飛影≧幽助≧蔵馬。って感じだったな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:18:27 ID:2fhU/5LM
>>96
そうだよな
それに特殊能力次第じゃ、妖力値=勝敗にならないって事は
北神vs幽助で証明されてる

躯の部下も躯の本気を知ってたみたいだし、その上で黄泉=躯って認識してたんだから
実際、本気黄泉と本気躯は互角じゃないかと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:37:57 ID:ajI3UsME
流石が100%戸愚呂を倒す姿が想像できん・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:58:56 ID:l/28JtBV
暗黒武術大会で幽助のチームとそれと戦った奴らの強さを個々で比較したらどうなる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:47:13 ID:gbwxns6L
黒龍波を弾き返せるかどうかが勝負の分かれ目
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:23:30 ID:R3Jvjunr
黒龍波をただの飛び道具とおもってる輩がいるから困る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:21:34 ID:btpWvnvV
海藤が最強って考え方はDBで兎人参化やアックマンが最強っていう考え方と同じだな。
まぁ例え何でも貫ける矛や盾があったとしても
作者がキャラに「そんなバカな!!」って一言言わせればどうとでもなるわけだし。
それに>>96>>100のことを言い始めたらこのスレ成り立たないわけで・・・
っていうか俺もそっち派なんだけどねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:23:05 ID:btpWvnvV
だから誰が最強か、どっちが強いかとかじゃなく
世界まる見えのクマVSワニみたいに
もしもこの二人が戦ったらどんな展開になるか?とかを予想し合う方が
よっぽど利にかなってるし面白いと思うんだがどうよ?
それでは証明にならないとか、単にあの時はこうだっただけの可能性もあるとか
どうせ机上の空論でしかないなら面白い方がよくね?
まぁこの手のスレの多さから察するに
こんな書き込みは激しく既出なんだろうけどw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:31:33 ID:btpWvnvV
ハンターハンターと同じ作者なんだしさ
>>75が核心突いてるって考え方での議論も楽しいじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:18:38 ID:PzCZw9FD
最強は仙水の聖光気じゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:09:37 ID:lnkPpvgC
魔界編から見れば朱雀や乱童なんてウンコみたいなもんだよな
三秘宝編の飛影ですらDだしなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:04:24 ID:ID7DuprI
飛影は百目形態だせば終盤でも普通より強くなれたのだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:49:53 ID:0ewjhOwC
おいみんな、冷静に考えろ。

全盛期の雷禅って人間に追いかけられてるんだぞ?

だから700年前の人間が最強。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:56:19 ID:rsLz1SQ3
>>96
でもさ、蔵馬が最初がんだら行ったとき、じじいが雷禅、躯、黄泉の戦力出してたけど、
雷禅49躯55黄泉55だったよ。
黄泉陣営が、躯の精神状態不安定のときの本気の実力まで把握してたとは思えないし、
それに飛影の「この力を出してれば余裕でトーナメント優勝できたのに」も考慮すると、
やっぱり躯≧黄泉だと思うな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:44:43 ID:wm8lhSTT
>>112
妖力値=強さとは限らないし、所詮躯の部下が言ってるだけだから微妙。
雷禅はおそらくかつてはダントツで強かったんだろうけど。
それに一応黄泉は頭がいいらしいから、頑張って作戦練るんじゃないか?
大体、精神不安定時にしかでないような力を実力といっていいのか疑問。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:48:37 ID:9Ckc66cj
蔵馬は海藤よりも頭がいい。
そんな蔵馬の部下だった黄泉も頭がキレるに決まってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:10:15 ID:1XnKLVdm
蔵馬の部下だった頃の黄泉は頭が悪かったから、蔵馬に人雇われて殺されかけたんだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:33:26 ID:9Ckc66cj
↑そう。蔵馬と再会した頃とはうってかわり血気盛んな
直情決行型の性格だったみたい。
蔵馬以外で海藤より成績がいい可能性があるのは
仙水忍くらいだと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:53:28 ID:TzTp0LA/
↑蔵馬が魔界行く前は海藤のほうが成績いい件。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:39:33 ID:9Ckc66cj
↑そんな描写あったっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:15:15 ID:6hfLFXaJ
アニメではあった。蔵馬が490点で海藤が493点ぐらいだったと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:20:26 ID:9Ckc66cj
見落としてたゴメン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:20:26 ID:htINhjuW
海藤戦のとき海藤が「総合テストで一度も南野に勝ったことない」って言ってる。
だが、魔界に行く前のテストでは海藤が3点差で勝ち、海藤が不思議がった。
→基本的には蔵馬の方が成績は良いが、心理不安定であれば逆転する事もある程度の違いしかない。
(また、蔵馬いわく「文系は海藤の方が得意」だから、総合テスト以外では海藤が勝つこともあるんだろう)
つまるところ、成績の良さ=頭の良さというのなら、双方それほど差はないんじゃないか?
ただ、蔵馬は心理戦みたいなのに(海藤より)強いってだけな気がする。

その点、仙水は心理戦も成績も良さそうで凄いよな。
中身があのまんま(人間)で、身体が妖怪だったら最強になれたかもな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:48:27 ID:aDjwMmLK
>ただ、蔵馬は心理戦みたいなのに(海藤より)強いってだけな気がする。
まぁ、蔵馬の実年齢から言えば、海藤なんて若造もいいとこだしな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:14:16 ID:KsK4oidJ
とすると、仙水が心理戦、頭脳においては最強ってこと?
まあ確かに蔵馬より仙水の方が上のような気がする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:33:55 ID:KsK4oidJ
雷禅49躯55黄泉55この数値は妖力値じゃないぞ。
妖力値、攻撃力、防御力、特殊、の数値は別に出ていた。
細かい数字は覚ええてないが、雷禅は攻撃力、防御力が高くて、躯は低い、
特殊は逆で躯が高く、雷禅が低かったのはおもべてる。

飛影を躯の部下と言うなら、「戦力躯=黄泉」は黄泉陣営が出したものだから、
やはり躯≧黄泉になるんじゃないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:36:14 ID:KsK4oidJ
わりい、↑のレスは>>113
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 06:41:52 ID:htINhjuW
>>123
その辺は実際にやってみないとわからないかも。
例えば、ちょっと無茶な仮説だけど、黄泉と仙水が心理戦をしたらどっちが勝つか考えると・・・。
何となく黄泉な気もしなくもなくね?(日本語変ですまん)
微妙だけどさ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:18:53 ID:UA+IsLEX
仙水は七人で協議できるからな。
忍と理屈屋ミノルは頭キレそう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:22:43 ID:htINhjuW
113ですが・・・
>>125
あ、各国における国王の占める力の割合の話だったんだ。勘違いしてた。
でもそうなるとなおさらこの数値で個々の強さ云々を語るのは無理があるんじゃないか?
飛影の発言も・・・真にうけるなら、躯の方が強いってことにはなるとは思うよ。
ただああいう時に言う言葉って、いくらか誇張されてるもんだと思うんだよな。
それに、仮に飛影の発言通りだったとしても
躯の「強い状態」って結局、幽助の滅茶苦茶怒った状態みたいな条件ありきのものだからなぁ。

正直なこと言うと、個人的な印象としては124の言う黄泉と躯の強さ関係に異論は無いんだけど、
そうだと言いきったり証明することはできないなって思うんだよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:35:25 ID:D/mGUoOI
>>6
ほんとなら、「あーあ、あの時あれさえなければ、戸愚呂一発なのに…」だろうな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:28:26 ID:dZ61nN11
>>128
割合じゃないよ、戦力値だって。
躯の国が一番強くて125黄泉の国が100雷禅の国が56。
そのうち国王自身の戦力が躯55黄泉55雷禅49だったと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:06:48 ID:dgTgRWdL
>>130
「割合」って言葉の使い方が悪すぎた。すまない。
125-55=70が躯国の躯以外の戦力。
100-55=45が黄泉国の黄泉以外の戦力。
ってことかと思ってるんだけど、違ってる?
>>130は黄泉と躯の戦力が同じ、と躯の機嫌が悪い時の実力を知らない黄泉側が言ってる。
だから、機嫌悪い時もいれれば躯の方が本当は強いと思うんだ、ってことじゃないのか?
55と55なのをまったく同じ戦力値ととらえるにしても、あの状態の雷禅でさえ49になってるんだ。
大体戦えば互角くらいになれるんじゃん?っていう、超アバウトな数字だろ。
参考にはなるかもしれないが、強さを語るほどのものにはらないんじゃないか?
で、躯の精神状態(強い状態)については上に書いたとおりだから微妙、って言いたかった。


ところでガイシュツだったら悪いが、戸愚呂がB級なら鴉や武威は何級?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:41:08 ID:Ys9Il2rc
鴉はクエストクラスw

武威?英検4級ぐらいじゃね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:27:22 ID:qkeRDaT6
15巻179頁
仙水「B級を境に人間界でいうところの高い知性と理性を持つ妖怪に成長する」

これは仙水独自の説と解釈してもいいが、
A級であったことのある蔵馬・飛影は例外にして、この説に従えば、
武威・鴉はおろか、
乱童・朱雀・是流・鈴駒・酎・陣・凍矢・吏将・死々若丸・鈴木
の10人が間違いなく登場した時点でB級ということになる。
微妙なのは画魔・黒桃太郎。

D級の飛影にあれだけ苦戦した直後の幽助は、
本来B級の乱童の敵じゃなかった訳だ。
乱童が勝手に自滅さえしなければ。
これは戸愚呂弟にも言える可能性があるが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:01:31 ID:4CwLUFhI
戸愚呂弟は「執念」
仙水忍は「才能」
どっちのがすごいのだろうか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 05:15:22 ID:dz3NMgyI
>>133
ありがd
やっぱり同じ級でもありえないくらい力の差があるんだなぁ。
にもかかわらずS級までいった幽助達って凄いな、感心したよ。

>>134
強さでなくて、すごさ?
執念ならある意味、仙水も戸愚呂弟に負けてない気がするが・・・。
個人的な意見としては、戸愚呂弟の方がストイック過ぎでついてけないな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:19:50 ID:QCmnKsbu
爆拳様は?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:03:01 ID:yXL1a0AS
棗や他の雷禅の旧友は黄泉と互角以上の力を持つと黄泉自身が発言。
本気の躯>>(半分の力)>>通常時の躯≧棗≧黄泉>空腹の雷禅>>>仙水
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:09:06 ID:eOXo55g+
最強っつったらアレだろ。あいつ。。。。。。。。ラグビ。

覚えてるやつ少ねーだろうなーwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:58:59 ID:W43RQEOR
おまいらにとっては盲点のようだが巻原と室田を取り込み
グルメとタッピングを会得した戸愚呂兄が最強だったんだ。
蔵馬の知力がなければ黄泉はおろか怒った骸ですら勝てん。
最終形態は外見の気持ち悪さまでもが戸愚呂弟120%に匹敵。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:19:08 ID:W43RQEOR
戸愚呂兄の最終形態はあの再生能力をもってしてA級止まりなん?
聖光気をまとった仙水、120%の戸愚呂弟、妖狐状態の蔵馬、
黒龍波をくった飛影、全盛期の雷禅、怒ったムクロ。その誰もが
正攻法では歯が立たないと思うんだけどおまいらの見解はどない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:00:07 ID:Ovn4A5EN
完全に燃やされたり消されれば死ぬだろ、戸愚呂兄。

物理的攻撃にはそれなりに強いだろうが、B級のパンチで粉々だし、
タッピングとか戸愚呂兄程度の実力じゃどの程度の役に立つのかも怪しいし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:52:47 ID:Gb0l62LA
少なくとも巻原は幽助の右ストレートに反応できなかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:54:48 ID:dz3NMgyI
>>142
室田

どんだけ戸愚呂兄人気なんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:22:45 ID:v5fSxIeg
>>131
俺の言いたいことはそんな感じだよ。
ちなみに雷禅の49ってのは別に妥当なんじゃないのか。
全盛期の雷禅はダントツで強かったんだし、弱ってもそのくらいの強さはあるでしょう。
現にS級レベルのゆうすけを軽くあしらっていたんだし、あの時点でも超S級であることは間違いない。
それに死ぬ直前の雷禅にゆうすけは食われかけるが、すげー力だ、と驚いていた。
そのあと、「我を忘れてこの程度かよ」と言ってるから、死ぬ直前の雷禅はゆうすけよりちょい強いくらいか。
でもトーナメントで黄泉とゆうすけはけっこういい勝負してる。その後、黄泉はコロッと雷禅の旧友に負ける。
対して躯は飛影と雷禅の旧友一匹倒してる。

>>137
それは妖力値の話だから。=強さではない。
145銀河系一男前:2007/03/14(水) 06:52:51 ID:uCcZDWnR
100%戸愚呂、乱童 ∞>>>>>本気の躯>(半分の力)>通常時の躯≧棗≧黄泉>空腹の雷禅>仙水
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:45:13 ID:HzIWZbLq
戸愚呂兄は特大霊ガンで消滅させられたら息絶える?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:05:56 ID:HzIWZbLq
タッピングによる卓越した読心術を以ってエナジー系攻撃を
回避しつつ、適材適所かつ可及的速やかなるグルメの発動で
桑原あたりを食べ、次元刀を体得するや否や断てないものは
無きに等しくなるというのが戸愚呂兄を支持する我が学説や。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:28:22 ID:XfBcU3yr
桑原のフライパン型霊剣で叩き潰されても死ななかったな
次元刀(S級能力)ならわからんけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:29:37 ID:+ZYqePNO
惜しい所まできていると思うがその能力を安定的に管理する精神力と
効率よく使いこなせる頭脳が圧倒的に足りない
150名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 05:14:35 ID:TffT1Iv6
妖怪の総合的強さは妖力値に表される。(18巻53、54p参照)
体力、攻撃力、守備力、特殊能力の値を足すと妖力値の値と一致する。
例外的に骸1000P、黄泉10000P奇淋200が余るが、
これは各自の持て余している力として、
どこかに換算されるポイントとして(例えば黄泉なら回復用の妖力として
温存しているのかもしれないし、骸は1000という数字に思い入れが
あるのかもしれない。)
だから、戦術や戦略や進化や感情や体調や相性、その他うんぬんを省けば
まんま、妖力値=ドラゴンボールいうところの戦闘能力とみて
問題ないとは思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:34:45 ID:3HDDWNGD
蔵馬・・・高卒

桑原・・・骸工大付属(おそらく骸工大にそのまま内部進学)

よって、学歴的には

桑原>>>|超えられない壁|>>>蔵馬
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:00:27 ID:4vpZqtmy
>>110
飛影の百目形態での黒龍波は
なんかヤマタノオロチみたいのがでるよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:36:36 ID:Pqk28Mlg
>>151
蔵馬は進学できたのに敢えてしなかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:38:40 ID:3HDDWNGD
>>153

そんなの百も承知。
"学歴的には"とちゃんと書いてあるだろうw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:47:32 ID:Pqk28Mlg
風使いの陣の強さはどんなもんだと想像できますか?
童顔、東北なまりといったスター性と萌え要素には
事欠かない逸材だったと思われますが、爆風障壁を使えば
霊ガンをはねかえせます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:06:33 ID:Pwk0D0s0
>>153
大学いかず家の方で親に帝王学を仕込まされる経営者の息子は
実は実社会に意外と存在するよ。
>>155
陣含め、あの6人は百年後には雷禅のケンカ仲間位には
なっていそうな気が・・幽介のケンカ仲間として。
作中では十万妖力以上で初めて
S級の強い妖怪として目に止められるみたいな描写だったから
魔界のあの地域ではインフレ化の立役者。
アイドルグループみたいなモンだべさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:08:26 ID:hcmvEbh3
仙水≧覚醒直後の幽助(蔵馬の言葉より)
本来の能力を解放した北神>北神と会ったときの幽助(北神の言葉より)
蔵馬が黄泉に紹介した時の武術会メンバー全員>>北神(黄泉陣営による測定値より)

∴蔵馬が黄泉に紹介した時の武術会メンバー全員>>仙水
だよな?

幻海は仙水の聖光気を感じたときに
「もはや我々の手に負えるレベルじゃない」
って言ってたくせに
その仙水よりも遥かに強い奴を自分で育ててるとはいえ
「なかなか筋がいい」
ってなんか偉そうだな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:53:55 ID:HzrcUNwp
>>156
あの六人の中で一番強いのは酎か死々若丸?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:18:48 ID:axwippBQ
アニメだと凍矢っぽいな。

漫画だと酎っぽい。他はどうなんだろうな。
暗黒トーナメントの時の強さの差はもはやあてにならないだろうし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:42:33 ID:1PnQVIQf
戸愚呂は敵を殺したかったのではなく、
その筋肉で全ての攻撃を封じ込めたい、、、
要するに敵に攻撃されてもワザと喰らい、
その攻撃を絶対にその絶大なる筋肉で受け止めてみせよう・・・
だからこそ避けずにワザと幽助の最大限の霊丸をまともに受け止めた。
それは決闘では無しに、戸愚呂本人自身との戦いであった。
そして戸愚呂は何よりも自分を殺してくれる敵を探した。
戸愚呂は戦い続けた。
戸愚呂は愛深きゆえに我が弟子を救えなかった。
ただそれだけが許せず妖怪に血を売り、
力だけを求めた。
そしていつしか敵を倒すことだけに心を奪われたが
決してそれは憎しみではなかった。
戦うことにより、
強さを求めた我と、弟子たちを救えなかった罪の狭間で苦しみ続け、
そして戦いの中でいつしか我の求め続けた肉体を滅ぼして欲しいと・・・
だからこそ全攻撃を逃げず受け止めてきた。
やっとその肉体を脅かす敵が初めて現れた。
その敵が幽助であった。
そして初めて 出したことのない
100%を出すことが叶った。
100%になった自分自信を本気で攻撃すること無しに
相手に攻めて欲しかった。
全身全霊の我が肉体を逃げること無しに滅殺されること、
それが我が過ちでもあり弟子達に対する侘びであった。
幽助と出会う前までが60%であり、
それがA級クラスと言われたが、
まともに戦えば
80%で軽くS級、
100%超の彼は
勿論S級以上、いや
比べようのない至上最強の戦士なのである。

                       By作者
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:43:14 ID:M+J0mm7y
>>132
ガイドブックによれば支配者級とは個人の王
としての器の持ち主の事らしい。
鞍馬は植物の精霊と己の精神とを
連理の契りを交わし自由に扱える支配者級
鴉は爆発を司る存在と(火のエーテル?)
契りを交わし同じく自由に使役できる支配者級
その後の試合では飛影が
黒龍(黒き炎の精霊の集合体の具現化図?)
を支配する器の大きさを開花させ、支配者級になった。
鴉は才格的には鞍馬(妖弧)飛影と互角かそれ以上の妖怪。
トグロ兄弟とは格が違うハズなのに。
元々、魔界の猛者だったのがなにか理由ありで、
時雨に手術でも受けて、人間界にきたのだろうか?
っていうか、あの大会はどのチームも
ナンバー1よりナンバー2の方が強かった気が。(もしくは大物)
酎、陣、ししわか丸、飛影と鞍馬、鴉・・・・珍しいな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:25:46 ID:7CezBWtr
ランク表貼れ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:39:51 ID:yLs2FHdU
【最強】幽遊白書で最強は爆拳・第2章【伝説】
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:27:37 ID:IlLiE0Xg
こんな感じかな?

S級最上位 雷禅(全盛期)・躯(精神不安定時)
S級上位 煙鬼・才蔵・九浄・孤光・棗・周・痩傑・鉄山・電鳳・黄泉・躯
S級中位 修羅・陣・酎・凍矢・死々若丸・鈴木・鈴駒(全て統一トーナメント時)
S級下位 奇淋・北神・鯱・時雨・仙水忍
A級 東王・西山・南海
B級上位 戸愚呂弟・仙水ミノル
B級中位 鴉・武威・戸愚呂兄・仙水カズヤ
B級下位 乱童・朱雀・是流・酎・鈴駒・吏将・陣・凍矢・鈴木・死々若丸(乱童・朱雀以外は暗黒武術会時)
C級上位 円・梁・魁・黒桃太郎・画魔・青龍
C級中位 阿架連邪・亜尾連邪・鬼連邪・魅土連邪・喪々連邪・白虎・玄武
C級下位 ガタスパル
D級上位 八つ手
D級中位 剛鬼・魔金太郎・呂屠・裏浦島
D級下位 ヘレン・風丸・黒田・武蔵・牙野・珍宝・獄門鬼・隠魔鬼・魅由鬼・蛭江・室田
最下級 邪鬼・反吐鬼
バカ 爆拳様

※○級は○級妖怪並の意
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:50:51 ID:IU3NUvHE
こうして見てみるとS級中位にいる連中を殺したくなるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:40:01 ID:mCEiJKHW
劇場版の冥界王椰雲とその部下たちはどのランクかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:10:50 ID:WU6I8Hx6
美しき魔闘家鈴木が戸愚呂弟よりはるかに強くなったってのは・・・・なぁw?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:10:48 ID:4dLQunzq
つっても鈴木は完膚無きまでにキャラが変わったからさほど違和感はない
もともと無理矢理あのキャラを演じてた感じもあるからキャラが変わったことにも違和感はないw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:33:59 ID:YuMWJ8en
ゲー魔王は何級?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:09:45 ID:OuqMGQKa
そういやアニメだと躯の特殊能力って次元裂くとかだっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:19:35 ID:FKKdtBm2
裏男の樹が最強。
S級妖怪だろうと、裏男に取りこんでそのまま放置しておけばそのうち飢え死に。
桑原以外なら無敵。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:33:30 ID:8m/+3Aew

躯! 躯!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:58:31 ID:gSZwFp+I
漫画では描写がなかったけどアニメで飛影はどんな感じで躯様に負けたの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:43:47 ID:MHCkyZis
黒龍波を躯に放つも黒龍を引き裂かれ負けを認めたんじゃなかったか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:16:58 ID:XcChC2r+
>>164
>C級中位 阿架連邪・亜尾連邪・鬼連邪・魅土連邪・喪々連邪・白虎・玄武

五連邪チーム玄武と白虎並なのかよwどんだけ弱いんだよw
DVDで久々に観たけど、アレでも準決勝に残った連中だから俺的にはせいぜい青龍並だと思うぞ。
裏御伽チームよりは…弱いだろうなぁ。黒桃太郎一人だけでも倒せそうだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:10:41 ID:RSryBBPG
俺はよく裏切る、しねぁゃああああ!


ドスっ
177玄武:2007/04/14(土) 15:49:59 ID:eplIupKZ
>>175
人間の皮膚さえ貫けない戸愚呂兄ごときに
三人同時に串刺しにされた雑魚と
一緒にされて心外なのはこっちだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:31:22 ID:xws2Vvtd
いくら浦々に同情していたとはいえ、蔵馬と対等に戦えていた
ことに驚きなのだが。しかも蔵馬、結界張ってあるの気づかないし
浦々なにげやり手なんじゃ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:22:14 ID:md7ErNUP
>>178
確かに。 
赤ん坊か胎児まで戻った所で止めておけば、蔵馬に勝てたはず。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:29:57 ID:BTtnnngG
仙水忍は躯の側近77人に
入ることは出来る??
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:24:36 ID:Bh2Ueh7/
余裕で入れる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:32:35 ID:/EUdrG/L
>>181
そんな描写あったけ??
でも仙水が側近って言うのは
何か悲しいな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:46:30 ID:3Qiu2qhc
飛影が苦戦した黒桃太郎は普通にB級下位だと思うがどうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:37:29 ID:XyadpjnB
武術会の奴らは戸愚呂チーム以外は全員C級orD級じゃないの?(素質とか抜きにして)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:08:52 ID:lJMB23tH
俺的な武術会編登場キャラのランク
B級上位 戸愚呂弟

B級中位 戸愚呂兄>武威、鴉

B級下位 死々若丸、酎>吏将≧陣、凍矢≧鈴木、是流、黒桃太郎

C級上位 円、魁、梁≧画魔、黄玉

C級中位 鈴駒≧裏浦島、魔金太郎>亜架連邪

C級下位 亜尾連邪、鬼連邪>魅土連邪、喪々連邪>羅愚毘、弩酢濃、剛罹羅、馬馬鬼、我我鬼

D級上位 巨大化イチガキ、呂屠>鬼道戦隊チーム、獄界六凶チーム

D級中位 ガタスバル

D級下位(カエレ) 牙王、威魔陣>爆拳
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:38:12 ID:pSriSf0B
age
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:17:52 ID:VYaWZb9g

斬撃・刃物>>銃器・弾>>爆破・波動>>打撃・鈍器

人間タイプ同士とする。人外生物、ロボットは例外。
斬撃・刃物・・・一撃死・深負い 受け描写がほとんど無い。死が多い。
銃器・貫通弾・・一撃死・深負い 受け描写がそんなに無い。死が少々多い。
爆破・波動・・・服ボロボロ・煙  けっこう何とか耐えることが多い。たまに死。
打撃・鈍器・・・アザ・血・ケガ よく食らいよく当てる。もっとも多い攻撃。描きやすい。怒りの一撃、必殺打撃はたまに死。

飛影の刀・時雨の刀>>>>>>幽助の特大霊丸

北神のチェックメイト>>>>>幽助の特大霊丸

仙水が落下、桑原「真っ赤なトマトになっちまえ!」>>>>>>>幽助の特大霊丸


188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:03:22 ID:ZR1FVXeg
戸愚呂弟=クロコダイル
仙水=エネル       
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:53:09 ID:0EZWYIsL
どう考えても死々若より黒桃の方が強かっただろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:55:17 ID:6TfIwcMY
吏将(?)の強さがわからないww
191 ◆um5UVlKU5. :2007/05/02(水) 06:33:08 ID:41OW7utb
●「1時間以上阻止されなければ」とは発言してから59分59秒以内に
妨害発言がなければ成功、60分00秒以降の阻止は無効。
●キャラを持ち帰るという宣言をする際には、sage禁止。
●キャラの初宣言、スレが変わった時等は作品名も一緒に宣言すること。
●宣言を阻止する際は、阻止するレスの番号を「>>000」などのアンカーをつけて行うこと。
●複数レスの阻止をする際は、ハイフン「-」を使ってのものは無効。
●宣言キャラ名の隠しは可能だが、初回宣言では使用不可。
こうした隠し宣言には文章の中に隠すものや、文章を縦読みするもの、メール欄の中に隠すもの、ひらがな、カタカナ、当て字、ローマ字などが存在する。
縦読みの場合も行の一文字目のみ可能。斜め読みは不可能。
●放出について
3ヶ月に一度生存報告をしてない人のキャラを全放出。(3月6月9月12月の月末)
コテが所有するキャラは本人の意思でいつでも放出可能。
名無しが持ち帰ったキャラは30日後に自動的に放出。
※キャラを全放出されてしまったリストは次回から廃止になります。
●ペナルティについて
sage宣言を阻止した場合
「5分間阻止禁止」 「30分間持ち帰り宣言禁止」
のペナルティを与える
●2時〜5時は宣言禁止とする
(ただし、1時台の宣言は、2時以降もカウントダウンするものとする)
●次スレについて
次スレは>>970を踏んだ人が立て、踏んだ人が立てられなかったら
>>971を踏んだ人、>>972を踏んだ人、>>973を…という順番でスレ立てをすること。
>>970以降のレスの宣言は無効(>>970以降の阻止は有効)

*まだ細かいルールが存在するのでwikiを必ず参照すること*

まとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/animekyaraomotikaeri/

スレ専用掲示板(生存報告etc用)
PC用
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/4449/
携帯用
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4449/
192 ◆um5UVlKU5. :2007/05/02(水) 06:54:04 ID:41OW7utb
すみませんごばくしまちた…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:17:55 ID:geqUkK5U
>>189
俺も同じ事思った。
やっぱ奇美団子のせいかな?あの闇アイテムの高性能ぶりのせいで黒桃がB級妖怪にしか見えないw
ひょっとしたら鴉や武威より強いんじゃ…ってそこまでは無いか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:56:54 ID:jrng1J73
トグロがB級ってことはあの鞍馬に一瞬で殺された黄泉の部下の鯱に
軽くボコられるレベルってことだろ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:00:17 ID:wqodL/wZ
>>194

下手したら、柘榴にまでボコられるな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:36:43 ID:RN8xpzwY
躯こそ最強なり
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:40:59 ID:RN8xpzwY
ある意味では、蔵馬が一番強い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:49:00 ID:RN8xpzwY
>>81
漫画では、黄泉、雷禅、躯の妖力値は150万を超えていたが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:52:14 ID:RN8xpzwY
>>174
あのシーンは良かった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:35:00 ID:1BpY606E
仙水は余命半月でS級(下位)レベルだからな。
癌で余命半月くらいだと口頭での会話はほぼ不可能だし(TVドラマのようにはいかんよ)
完全寝たきり状態でひらがなを指差しながらの筆談とか平均的なはず(余力を残してなくなられる方は別)
そう考えると健康時の仙水の強さはS級中位(あるいは上位)に入っていても何ら不思議ではない。

俺は「仙水最強説」を主張したい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:50:37 ID:4cUNW783
だが待って欲しい

雷禅は飯を数年間食わずに幽助を圧倒していた
よって雷禅>幽助>泉水
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:09:54 ID:vLwUZYO1
>>201
余命半月の雷禅と仙水くらべれば手っ取り早いかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:26:15 ID:yyR3V4Kl
じゃあ仙水と戸愚呂が戦ったらもうミノル状態でも楽勝ってことだろ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:38:31 ID:EY4hRt3r
道具を使った強さっていうのはまた別物のような気が。鈴木も裏御伽Tは頭数をそろ
えるだけの前座といっていたし。
黒桃とか裏浦とかもとはといえば雑魚だけど、幻海が天才とほめた鈴木の道具のおかげで
強かっただけだと思うし。
最後のほうはインフレしすぎだったから、確かにいろいろおかしな点はあるのでは
ないかと思うのだけれど。そこらへんは、どこかで折り合いをつけないと。
それにあわせるように訓練でめちゃ強くなるから、それがまた強さ関連をめちゃく
ちゃにしてるし。
まあ、あえて好意的に解釈するのなら、強くなるには、何らかの裏技みたいな
ものがあると解釈するとか。実戦(しかも重体をおわず、強い相手にかつ)、
精神(トグロ、躯)、効率のよい訓練(幻海の訓練)、薬草?それから、幽助
と雷禅のグループが強くなった闘いを楽しむというファクター?
それらを追求すれば、S級なんてうじゃうじゃいそうだけど、妖怪は大半はあま
り頭がよくないのか?強さ研究の学者みたいな妖怪がいないとか。
躯の部下が強かったのは、真剣勝負をさせても治癒できるためとかなのかな。
ハンターハンターと違って、躯にしろ、黄泉にしろもともとそんなに強かった
わけではないようだし、訓練でものすごく強くなるところを見ると、案外あの
世界では、才能が軽視されているのかも。生き残ることが最も強くなるには重要
なのかも。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:33:18 ID:dsBYHLwm
戸愚呂の妖力値はだいたいどれくらいなの?
くらまに秒殺された鯱がS級で37000ぐらいだったからB級の戸愚呂は5000ぐらいかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:00:27 ID:f/ydu55C
>>205
妖狐に変身する前の蔵馬(南野)の妖力値はどのくらいだっけ?
そこら辺参考にならないかな?

1つの意見として
戸愚呂の持ち味はパワーだから、単純に強さを妖力値では計れない気がするんだよな。
妖力値の差はあるにしても
油断した鯱が戸愚呂に首の骨折られるとかして秒殺される光景がふと目に浮かぶ。


207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:12:30 ID:dsBYHLwm
いやでも漫画内での設定ではS級とB級ではもうどうしようもないくらいの差があるって感じでしょ。
「B級が大量に入ってくるよりもA級以上が一匹でも入ってくる方がはるかにマズイ」
みたいなことコエンマが言ってたし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:05:28 ID:f/ydu55C
>>207
特防隊に対処できないのがS級で(一応、雷禅も鯱も一緒)
特防隊に対処されるとA級と判定されるんじゃなかったっけ(ex.前世の妖狐蔵馬)
ところでS級最下位とB級最上位って幅としてかなり狭く感じないか?

コエンマの発言は結構当てにならない気がする
B級中位判定された飛影が1週間経たず魔界の穴開いた時には普通にA級妖怪だったりするし、
仙水の危険性を過小評価して全然正確に把握してなかった。
戸愚呂の場合、100%戸愚呂は霊界にせよ誰も知らなかった訳だからA級下位ならすんなり入ってると思う。

ともかく最期の戸愚呂は変な奴だった。
幽助の放った霊丸に雄たけび上げながら、かわさず真っ向から突っ込んでるし、
幻海や仲間に悪いと思ってか、よっぽど早く死にたかったに違いない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:34:42 ID:79f7B+gN
飛影がA級並みになったのは、戸愚呂戦の桑原パワーアップゆうすけ
と同じで、プラス過去にA級だったからそのままの状態になれったって
感じじゃないのかな?
210kp:2007/05/08(火) 20:34:28 ID:m2mSgge/
刃霧や神谷や天沼、ミタライって素手でも普通の人間より強いのかな?

それにしても仙水編ってブリーチのバウント編に似てる


211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:54:06 ID:6YlnBelS
>>211

身体能力を高める術を持っている神谷以外は
普通の人間と変わらないんじゃないかな?
212kp:2007/05/08(火) 21:23:07 ID:m2mSgge/
蔵馬に裏浦島は、命乞い通用したけど

ロト?通用しなかったの不思議
両方とも卑怯な事したのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:39:18 ID:hy2HnSsu
>>210
アニメ版の刃霧はこいつどこから現れたの?って感じで神出鬼没。
高いところから飛び降りたり、身体能力はかなり高そう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:38:35 ID:3gDYW9UP
神谷が他人の能力アップを刃霧でためして上手くいったんじゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:32:28 ID:WEjOGsqf
>>213
それは単にアニメの演出かと…
刃霧は同級生をしめるとか言ってたから、単純に元から強いんじゃん?
昔の幽助みたいなもんかと

>>212
ロト…母親を人質に→その時点で死刑確定
裏浦島…妖狐に戻る方法を聞こうとした&蔵馬が殺る前に死々若が殺った
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:41:34 ID:NGtXE1qq
暗黒武術会の時点での時点では、金髪鴉とバトルオーラ武威が同程度なら双方とも黒龍飛影には手も足も出ないな
黒龍飛影なら勝てなくても、戸愚呂弟ともやり合えたんじゃね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:35:15 ID:ZA8vbuap
>>216
黒龍飛影ならB級上位は動かないだろう。
戸愚呂100%は無理かもしれないが80%なら全く問題ないと思う。
ところで、鴉や武威なら戸愚呂兄に普通に勝てると思うんだが
あと黒桃太郎に指とかの貫通攻撃を記憶されたら一巻の終わりの気がする
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:12:09 ID:Xy1Xt3/t
>>217
>あと黒桃太郎に指とかの貫通攻撃を記憶されたら一巻の終わりの気がする

確かに。後半は指伸ばしての貫通ばっかりだった記憶がある。
でも黒桃が強く見えたのは奇美団子が高性能過ぎたからなんだよね。
人間時の状態はC級下位で、魔犬時点でB級下位だと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:29:05 ID:FM17FpiA
B級の戸愚呂の妖気だけで弱いモンスターや人間は溶けてしまうんだから
もし北神とかキリンとか鯱とかがいったらどうなんだよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:19:02 ID:zoZMXyGk
聖光気仙水と時雨戦飛影は
どっちが強いの??

221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:27:30 ID:zoZMXyGk
鴉や武威も含めて暗黒武術会出場
メンバーは魔界じゃゴミでしかないのに
良く、あんなえばってられるな…

S級妖怪はゴロゴロいるが広い魔界では
お互いに滅多に会わない事を考えても割合で言えば
S級は5%、A級が10%。
残りはB級以下って感じかな?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:27:44 ID:2gCcoTxv
>>220
>>200

>>221
魔界の穴開いたときのザコのがっつき状態考えると
S級妖怪は1%未満(0に近い)ではないかな?
魔界は物凄く広いらしいし

話の都合上、幽助たち3人の周りにS級妖怪が多かったと考えるべき
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:18:06 ID:MQp3opFq
Dr.神谷は何級?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:57:00 ID:/6084+Y7
>>223
漏れの予想は純粋な強さだとC級中位くらいだと思う。
彼はウイルスだの麻痺毒があってこそのキャラっぽいから。

あと、黄泉からの言霊が蔵馬に送られてきたときに黄泉が
「魔界に来たんだろ?お前の妖気を感じた。かなり強くなったな」
って言ってたけど元々の蔵馬はA級妖怪だったわけで、仙水戦の時も
強さはA級だったはず。なのに何故かなり強くなったなんて言ったんだろ?

同じA級でも昔は下位レベルで今は中位か上位くらいになったってことか、
または仲間に引き込みたかったからお世辞言ったのかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:03:39 ID:7U2pL6sZ
蟹が知ってる狐は蟹が果てしなくお馬鹿だった頃の大昔の狐
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:00:35 ID:MKFCxd1R
最終的には、魔界トーナメント時の魔族幽助と躯の元で修行して爆発的に強化した飛影どっちが強かったんだ?蔵馬は明らかに格下だったが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:50:32 ID:t7s/Iw6/
仙水戦で幽助復活した時、全員レベルアップしたのかと思ってた
仙水が「前以上になってる」みたいなことを言っていたはずだし
その時、少なくとも飛影と蔵馬はA級上位にはなっていたんじゃないか?
(元はA級の下位か中位くらいだとしての話)

飛影がS級になっていたら、躯の所での修行は意味がないだろう
かといってA級の下の方だと魔界編の蔵馬の修行なしレベルアップは異常

>>226
本編で描かれていたら幽助だったと思うが、強さは同じ位としか
ただトーナメント後なら、幽助は修行してると思えないから飛影だろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:10:52 ID:SYcr9RSc
入魔洞窟行ったら戸愚呂兄いるのかな?
ひょっとして聖光気にやられちゃった?
229kp:2007/05/14(月) 01:12:05 ID:40ahjtOZ
暗黒武術大会で、主人公と当たるチームって異常に強くない?魔性使いとか
裏御伽とか、

敵チーム対敵チームだと、負けるほうのチーム超弱いのにさ

イチガキと当たった一つ目牛チームとか、裏おとぎに負けたチームも弱いし


それと飛影、刃霧倒すのに後ろからやったけど
正面からやっても充分勝てたような気がする。
しかし魔界の扉は、敵が人間だけあって死亡した敵、仙水だけだったね

仙水のセルフと、ブリーチの狩矢神のセリフが凄いかぶる



230kp:2007/05/14(月) 01:13:13 ID:40ahjtOZ
ごめん
セルフ←セリフでした

231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:22:12 ID:o4FswNIU
>>229
>イチガキと当たった一つ目牛チームとか、裏おとぎに負けたチームも弱いし

戸愚呂チーム(弟一人)に傷一つ与えられずに瞬殺された魔界狂戦士チームと、同じく戸愚呂チーム(こちらは弟抜き)に傷一つ与えられず瞬殺された五連邪チームと、その五連邪にやられた鬼道戦隊チームを忘れるなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:26:53 ID:aOwO0fIc
コエンマは何級?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:50:29 ID:45xeygYZ
>>232
魔封環使用時でS級中位
平常時(魔封環を咥えてるだけ)はE級とかF級・・ランク外の強さしかない感じがする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:02:11 ID:AokVSoDt
戸愚呂弟は、さらに修行すればA級、S級
クラスまで行くことは可能なの?
武威のセリフで戸愚呂は、さらに強くなった
って言ってたけど
235名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:54:18 ID:zaVdEGNr
霊界特防隊の設定の中に、人間界でA級に成長した妖怪を始末する(危険と判断した場合)
というのがあった。
妖狐蔵馬は当初の設定やアニメ版では、深手を負って人間界に逃げ込んだ事になっていたが、
原作の黄泉の話によると、雷禅と躯が支配する魔界に見切りを付けて人間界に移住した事になっている。

どちらにしろ、黄泉と一緒にいた頃(千年くらい前)はまだA級妖怪ではなく、後からA級に成長し、
特防隊に始末されたという事だろう。

尚、仙水によると、B級妖怪は人並の知性を持っており、C級妖怪以下は食欲が先立っていて品性が無いとの事。
つまり、B級って滅茶苦茶幅広い事になる。例えば、B級上位は戸愚呂弟で中位は鴉や武威、下位は暗黒武術会に出ていたソコソコ強い奴、といった感じなのだろう。

A級以上は神話や宗教の神や怪物クラス。また、A級でもかなり幅広い。仙水戦での蔵馬と飛影はA級だったが、S級の仙水にまったく歯が立たなかった。
しかし、同じくA級である雷禅の家臣の東王などは、数人がかりとはいえ、S級の幽助をボコボコにしたりしていたし、最後の大会にも出場していた(尚、雷禅の家臣でS級は北神だけだった)。

それから、恐ろしいのが躯軍。雷禅の国では幹部クラスですらA級の奴がいるのに、彼女の国では完全に雑魚扱い。飛影の訓練では500人のA級妖怪を動因していた(アニメ版)。そして、そのA級妖怪が束になっても
歯が立たないS級妖怪が、77人もいる躯直属の「戦士」で一番弱い奴だというのだから、恐ろしい話だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:54:43 ID:pR0WC613
ルフィにはエネルの雷は効かないよ
237kp:2007/05/19(土) 19:14:13 ID:790nuGhx
冥界の王どれくらい強いの・
室田って格闘家だよね強さヒョードルくらいかな、

仙水編に女の能力者いてほしかったな

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:49:38 ID:afcJ5aAe
>>234
冥獄界へ行く根性のある戸愚呂弟なら、叩き上げで最終的にS級上位妖怪になることも
可能なんじゃないかな?何年かかるか分からないけど
実力に伸び悩んでいた鈴木でさえ魔界に関わったらS級中位になったわけだし
戸愚呂弟があれ以上の実力を持っても不思議じゃないよな

武威はあの後どうなったか知らないけど、闘気を放出して空を飛んだりできるし、
もっと強くなったら万能系の戦士になれそうな予感がした
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:55:10 ID:zBC7gt/J
>>237
冥界王八雲はA級中位ぐらいで、部下は鴉や武威と同じ位だと思う。
桑原と戦った技をコピーするやつは鴉たち以下かも。
240kp:2007/05/20(日) 15:46:56 ID:FJG8nYcP
でもスーファミ版だと
冥界王が一番最強って事になってるよね

241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:16:22 ID:YCseYAjE
ゲンカイは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:52:28 ID:NcLrRVnM
>>229
ゲストを抹殺するための大会だから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:19:38 ID:qyU74+9u
もし浦飯チームと五連邪チームが対決してたらどうなってたんだろ?
やっぱり圧勝かな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:50:47 ID:jnSxjQJ1
>>240
ゲームと本編はあまり関係がないと思う。
DBのゲームでもセルよりボージャックが強い設定になっていたり、悪の魔人ブウよりブロリーのほうが強い設定になっていたりするから。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:02:51 ID:zHr089ul
全盛期の雷禅って人間に追いかけられてなかったっけ?

だから江戸時代の人間が最強じゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:51:43 ID:gKVHLeO8
>>244
確か1000年前だったはずなので、平安時代。

アニメで雷禅が追っかけられて、屋根の上を飛び跳ねて逃げるシーンがあるんだが
あの瓦屋根だけ見てると江戸時代な雰囲気になってるね(笑)
平安時代だったら萱葺きかせいぜい板葺きだろうから

あのときの雷禅は北神とかが着けてた例の胸の装置のせいで実力のほとんどを出せなかったと
推測している。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:08:23 ID:XjOfLa2T
>>246
希望を打ち消すようで悪いが、その頃霊界はまだ結界張っていないだろうから
胸の装置まだ無いんじゃなかろうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:57:23 ID:Xa932zLQ
>>247
浅はかだな。霊界があってこその魔界だろうが。

まぁあの胸の装置つけてたとしても、はずせば無問題
掟を破ればの話だけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:30:34 ID:4QCwuyxB

>>229
魔性使いチームも裏御伽チームも確かに強いチームではあるんだが、
その強いチームの中に、必ずといっていいほど弱者や雑魚が
まじっているのが大問題(爆拳様とか浦々島とか・・)。

是流・チュウ・凍矢・陣・死々若丸あたりの5人で
最強のチーム作った方がよかった。

そうすればあの戸愚呂チームにも勝てる・・・わけないか・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:34:51 ID:PuqW78aU
食人鬼は人間食ってなんぼ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:42:12 ID:Q9VQszdo
垂金のペット「ヘレンちゃん」はどのくらいの強さだろう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:54:26 ID:5VvA3fIW
>>251
30%でヘレンの一撃をまともに肩で受け止めて無傷+一撃でヘレンを瞬殺し、
さらに「20%ぐらいでもやれたでしょうが、なにせ臆病なもんでね」と発言した戸愚呂は、
イチガキT戦でかなり霊力を消耗する技で三人を救い、霊光玉を幽助に渡し、
死々若丸・鈴木と連戦し、決して万全ではない幻海に、45%で片腕をもぎ取られかけている。

幻海は戸愚呂との決戦の為に大会では本気を出してなかったっぽいから断言は出来ないけど、
暗黒武術会で活躍できるレベルではないだろうね。

ただし、戸愚呂の臆病発言と、幽助と桑原を20%(ぐらい)で翻弄し、わざと負けた事から、
当時の幽助と桑原の二人がかりよりもヘレンの方が怖い存在だったということに…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:19:27 ID:JI+aouRe
>>248
粘着っぽくて悪いんだけど
でも当時から胸の装置つけて人間界に来てそんな目立つことしていたら
普通に霊界に「あの目立つヤツA級だけどどうやって来たんだ?」
と思われてるはず

なのに仙水編では霊界は真剣にA級以上は結界を通れないと信じてたし
霊界が徐々に支配地を増やしていってたっぽいことも踏まえると
まだ当時は結界はなかったんじゃないか?多分だけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:24:15 ID:bDPWy0s+
>>251
黒田、珍宝、獄界六凶チーム、六遊会の呂屠、牙王、威魔陣、裏御伽の裏浦島、鬼道戦隊チームより強いのかも…。
なんせ肉体がみた感じ分厚いからちょっとやそっとの攻撃じゃ怯まず、雄叫びあげながら上記の奴らが前足で殴り飛ばされるか爪でえぐられる光景が頭に浮かぶ。

よって俺的にはC級下位ぐらいだと思う。
255kp:2007/05/25(金) 19:02:22 ID:Jgx2sN4g
249←爆拳、魔金太郎そこそこ強いよ

五連チームの1番強いやつにも勝てる!!

桑原対魔金太郎なら苦戦してたし、
アニメだと、魔金太郎、蛇を、1発でしかも瞬殺で勝ってる。圧倒的力の差で


爆拳にもアバラ折ってからも石で殴られたし
てか爆拳死んだのかな?アレから一切登場しないし。

魔界統一編で再登場した、陣達6人で誰が好き?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 05:24:54 ID:KWZGBRBw
>>255
爆拳は弱いと思うよ。
幽助のいってた通り、霧で身を隠して相手をぶん殴るのが彼の能力の全て。
爆拳唯一の頼みである鉄拳は、幽助に「何発殴っても蔵馬を殺せない」と
即座に安心させてしまうほど弱かった。
幽助が鉄拳のみで倒した数あるザコ妖怪の1人でもある。

>五連チームの1番強いやつにも勝てる!!
 無理だろ。霧状態で互角ないしやや上(※試合内容が)、霧を解決されたら
 五連邪チームの勝利は動かないと思う。そもそも爆拳のパンチは五連邪たちに
 でさえ効かないのではないかと思われる。

>魔界統一編で再登場した、陣達6人で誰が好き?
 凍矢
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:23:45 ID:30+rofrr
朱雀って当時の幽助が戦った相手の中ではかなりの戦闘力差があったんではないのか。
朱雀を倒したあと満身創痍だったし酎や陣たちと同じくらいの強さがあったと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:13:44 ID:PF1MsjQ0
>>257
それは過大評価じゃない?
酎や陣と戦う前に修行やらキレてパワーアップしてるんだし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:20:22 ID:X7BD3ZWq
コエンマが仙水に魔ふーかんつかうじゃん。
あの時、コエンマまふーかん使うのはこれで3回目みたいな事いってるんだが
以前まふーかん使ったのは雷禅とか想像するとゆーはくがおいしくなります
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:14:54 ID:kklBRqnv
俺はA級下位くらいかな、S級目指してがんばるぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:46:24 ID:8XOTaanU
>>257-258
朱雀って結局何級何位なんだろうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:03:12 ID:FXNQZQ/V
>>261
B級下位かC級上位くらいじゃね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:25:46 ID:Enzp0Hez
>>252
>>254
d
やっぱヘレンちゃんって相当強いよね。254さんのC級下位レベルの強さに私も賛成
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:32:25 ID:mu8ZQiQ3
>>261
俺的には朱雀はB級下位かなと思う。少なくとも武術会に出てきた奴らはそこそこ強く腕に自信のある連中揃いのハズ。
なのに、イチガキに殺された一つ目牛チーム。
戸愚呂弟以外の3人に傷一つ与えられず殺された五連邪チーム。
その五連邪チームに負けた鬼道戦隊チーム。
45%の戸愚呂弟一人に傷一つ与えられず瞬殺された魔界狂戦士チーム。
裏御伽チームに2分で負けた獄界六凶チーム。
コイツらどうみても朱雀はおろか玄武、白虎、青龍よりも…弱いでしょ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:14:08 ID:zKTGRBZG
おうぎょく?は強いと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:18:14 ID:zKTGRBZG
くだらいが五連邪チームと魔界狂戦士チームが闘ったらどっちが勝つか気になる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:37:23 ID:8geG63uK
アニメの武術会編で幽助に襲いかかった魔界狂戦士チームのラグビと、その他のメンバー(大将の黄玉含む)は何級何位なの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:01:10 ID:tUXiRo2G
幽助に「滅我豚拳」を放った妖怪は朱雀や乱童より弱いよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:33:43 ID:zKTGRBZG
黄玉はC級の中位ぐらいと思う。魔金太郎やロト、爆拳より強いかと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:55:49 ID:nv2THlyk
陣>吏将
死々若丸>鈴木

陣=死々若丸
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:44:20 ID:sUn0Vz2K
ずいぶん簡単に同等とみなすんだなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:53:18 ID:zKTGRBZG
鈴木は陣や死々若丸、酎らよりワンランク下っぽいな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:37:56 ID:XXsDEDE4
てか吏将って弱くね?C級上位でいいんでないの?鈴木も一緒で
死々若丸は剣の力に頼るところが大きいし幻海に途中から遊ばれていたし
会場の破壊具合みても陣の方が上だと思う

>>261
朱雀って何級にしようか迷うんだけど幽助の成長具合も考慮し
暗黒武術会を1つの区切りと考えるとC級上位(最上位)妖怪でいいんでは?
朱雀って技の豊富さならS級上位クラス?だからそこら辺が目くらましになってる気がする
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 04:59:50 ID:kLPEbicc
魔界突入編の桑原はS級仙水の攻撃もろに喰らってたけど蔵馬や飛影に引けを取る事なく三人で立ち向かって行ってたから
魔界編の桑原は少なくともA級レベルだったと思う。次元刀あるんだから、基礎戦闘力とかをしっかりと付けて行けば桑原はかなり強くなったと思うんだけどな
あれだけタフであれだけ優れた能力持ってるだけに残念だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:41:37 ID:GuTK+iFp
陣と死々若丸どっちが強いかわからないが同じランクってことは間違いないはず。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:15:48 ID:HtuwzJeN
仙水の「B級を境に高い知性と理性を持つ妖怪に成長する」を信じるなら、
朱雀はB級じゃなきゃ嫌だろ。
C級妖怪倒したくらいで名をあげられるとも思えないし。

吏将は凍矢よりも上、と蔵馬が断言した(微妙っちゃ微妙な表現だったが)。

桑原だが、
A級以上の全ての妖怪を封じ込める結界を切り裂くほどの力を持つということは、
一切の防御が無効に近い攻撃力ということかも知れない。
打たれ強さに関しては飛影でさえ褒めてたし、
もしかして接近戦だけなら仙水と戦った時点でS級並かも。
もしかするとS級妖怪なら結界を破壊できるやつはざらにいるのかも知れないが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:36:55 ID:kLPEbicc
結界ってか空間を斬れるのは桑原と躯だけ
因みに蔵馬の話によると、躯の空間を切り裂く能力は空間ごと切り裂くのでどんな物質でも防御不能らしい
そして魔界の何処かに空間を切る事の出来る能力者がいる、と聞いた事がある。とも言っていたので、魔界では躯だけだと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:51:04 ID:HAGrQjKy
空間を切るっつっても所詮は妖力で切ってんだろ?
ならカニのれっぱ反障壁とかゲンカイならふせげそうじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:30:16 ID:a5obnlXC
どうでもいいけどれんぱだったような。あれアニメじゃ霊気は防げないとかあほな弱点持ってたし他にも欠陥ありそう
280kp:2007/06/02(土) 20:17:40 ID:ywWqat+R
魔金太郎、ロト、爆拳、黒桃太郎で強さ順にしたら、どうかな?

浦御伽や魔性使いの方がイチガキより強いと思う

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:22:16 ID:ZrVFQSvp
>>280
黒桃太郎>魔金太郎>爆拳>呂屠
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:24:41 ID:Gxa2sH0/

>>280

黒桃太郎>>>魔金太郎>>ロト>>>爆拳様

こんな感じでないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:36:27 ID:2BRbqg1k
>>280
黒桃太郎>>>>>>>>>魔金太郎>>ロト>>>爆拳様
黒桃太郎はこいつらより遥かに強いっしょ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:36:25 ID:Vuwqa+M+
アニメだと同じ妖弧でも暗黒武術会での妖弧と
仙水戦以降の妖弧ではぜんぜん違うよな
仙水戦以降、妖弧化しても身体のサイズはそのまま、声も変わらずだが、
あれは妖弧化が不完全ということか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:44:19 ID:Fym5cqLE
爆拳よりもロトの方がザコでしょ。実力の話ね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:14:33 ID:xskCAltU
呂屠は滅我豚拳の雑魚妖怪より弱そう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:48:08 ID:pPtIDToo
>>284
鴉戦で妖狐の時の妖力が南野秀一の肉体にも宿りはじめて、
幽助死亡で完全に妖孤の時の妖力をとりこんだという感じだと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:25:28 ID:Us3oRpaB
魔界狂戦士チームの奴等と五連邪チームの奴等よりロト、魔金太郎、爆拳は弱いだろうね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:15:31 ID:eSZc3PRv
あれ そういえば昔あった議論スレの全体図はどこいった?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:48:02 ID:JNDgy0WA
結局どのスレも○○っぽい、とか○○そうでしか話が進まんね
まぁしゃーないっちゃしゃーないか


なんかアホらしくなってきた・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:18:16 ID:IPm+jyWq
戸愚呂が「乱童や朱雀といった有名な妖怪」みたいなこといってたから
朱雀はC級上位乱童はC級中位と予想
陣・凍矢・死々若・酎はB下位くらいかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:00:33 ID:NdSAMR6z
朱雀はB級下位ぐらいだと思うよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:24:59 ID:v5VrWkaO
朱雀はC級上位にするとB級下位にしたくなるw
よくできた印象に残るキャラだから評価を高くしたくなるのはわかるんだが

戸愚呂弟20%に桑原と2人がかりで全く歯が立たなかった頃の幽助(そのときより
もっと弱い?)がようやく倒した相手が朱雀。
朱雀は凄まじ過ぎる特殊能力を意識しないで、単純に妖力だけを評価するなら
B級レベルに入れるのは難しいんじゃないかな?
俺は朱雀C級上位説を支持。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:33:50 ID:v5VrWkaO
>>251
ヘレンは屋敷の外に放し飼いにしておけば幽助たち2人は入ってこれなかった
気がする。垂金のザコ妖怪全員よりもよっぽど強いでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:16:43 ID:6MgL2DH/
朱雀の分裂技って多分妖力とかも等分されてるんだよね?
分身前は霊丸は片手で弾けるのに、分身後はショットガン直撃したくらいで致命傷になってたし。
回復する間を与えなければテンシンハンの四身の拳みたいになってしまうのだろうか?
296kp:2007/06/05(火) 22:31:55 ID:o9GUDNVc
浦御伽に一寸法師いなかったね、
桃太郎、金太郎、浦島太郎いたのに
乱童、浦御伽チームに入れば、逆一寸法師になれたかもよ、
自分以外の奴を小さくする技あるし、

そういえば、美しい魔闘家鈴木の素顔、思いだせん、
かっこよかったっけか??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:51:40 ID:JLuTWQk+
鈴木はなぜピエロの格好したか分からないほど美形。
・・・って少し褒めすぎたかもw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:41:42 ID:VyYc9Pgm
>>296
若様は小さくなれるしアニメでは針でチクチクしてたから一寸法師も兼ねてるんじゃないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:48:36 ID:G/2M68AK
柘榴の妖力値は10620000らしい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:40:35 ID:Rh4LUsHE
柘榴って躯の直属の戦士だろ?

ありえなくね?躯と同レベルじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 04:25:15 ID:XvqrpWrk
1000万越えって躯どころか全盛期雷禅よりもずっと上でしょう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:17:56 ID:3YLkVxtN
ちょっと話それるけど結界師のメインキャラは幽白で言うと何級何位?
303名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:34:31 ID:vwXGRtRz
どうでもいい話だが
ムクロも次元ごと斬る技もっていたから
いつでも結界くらい破れたっぽいな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:01:30 ID:HJNpIBmC
躯は今の魔界が好きな奴だから、斬れたけど斬らなかったんだろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:18:00 ID:VYL3VL2T
躯って殺伐好きそうだよな、とか思ったら吉野家コピペ思い出した
勿論カニが息子つれて特盛り食いにくる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:27:04 ID:NARHWJfn
>>302
俺はC級下位妖怪と推定。
短時間であるが飛影と幻海を封じ込めた点、爆拳よりは少なくとも強いと
思われる点から中間を取ってC級→メジャーなC級妖怪である乱童や鈴駒
(C級中位)には勝てないと思われるので→C級下位
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:49:56 ID:jpggAnfe
ほんじゃうしとらのとらはどんなもんや
あれもC級か
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:55:51 ID:pRH+Kydj
>>306
作中の瑠架のことではなく、アニメ化もしてる「結界師」のことじゃないかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:58:20 ID:HqXFwEjR
他の漫画のキャラで何級ってきかれてもアレだよな

アラレちゃんはS級だが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:37:52 ID:4xHY9FPR
幽白で結界師っていったら瑠架しかいないはず(いないよな?)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:40:00 ID:qRggQW2E
>>306
乱童・鈴駒がC級中位というのはなぜ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:59:09 ID:4xHY9FPR
>>311
過去スレの流れから判断。
乱童・鈴駒はC級内で変動があるにせよC級妖怪確定で間違いないでしょ
乱童は中位か下位、鈴駒は上位か中位→俺は両方中位と判定→306の結論
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:49:01 ID:wiCPmzYX

六幽怪・イチガキ・魔性使い・裏御伽といった比較的強いチームが
戸愚呂チームと当たったらどうなっていたのかな?

超最強な戸愚呂チーム相手に勇敢に戦い、潔く散っていくのか?
それとも途中で降参するのか?命乞いするのか?子分になるのか?

まあ是流・チュウ・凍矢・陣・黒桃太郎・死々若丸あたりには、
わずかな確立でも鴉や武威を倒してほしいものだが・・。

そうだ!戸愚呂兄にならかなりの確立で勝てる!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:11:18 ID:VH/zmEfc
ゴレンジャとかイマジンみたいなマイナーキャラが出てくる中で未だに名前が出ていない
イチガキチームのM-4号とM-5号(飛影達と戦った奴ら)
はどれくらいの強さなんだろうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:12:52 ID:4kbHQDqy
>>310
>>302は結界師の「メインキャラ」と言ってるし、「幽白では」どのくらいかと聞いてるんだから普通に考えりゃルカのことではないと分かるだろ。

黒桃太郎は分からんが、他が子分になるとは思えないなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:43:52 ID:1GMVgE25

魔性使いチームの陣や裏御伽チームの死々若丸の言葉からは
「自分達が優勝する」といったような言葉が見受けられたので、
当然戸愚呂チームに勝つための戦略・戦術も練っていたんだよね・・?

彼らだって戸愚呂チームの恐ろしさはわかっていたんだろうから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:09:49 ID:sEc41iQ4
>>305
カニ「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:51:30 ID:nJ5TgCgE
>>313
>>316
過去スレ(幽白の脇役チームの強さ)で面白いのみつけた

>49 名前:   投稿日: 02/01/23 06:57 ID:PnzqQS64

>もし準決勝の相手が五連邪じゃなく裏御伽だったら
>●金太郎ー鴉○ 妥当
>●桃太郎ー鴉○ 妥当
>○浦島ー鴉● 胎児まで戻され一捻り
>●浦島ー武威○ 既に切り札を使った状態では為す術なし
>○死々若ー武威● 直情径行の武威は羽衣でバシルーラ
>●死々若ー兄○
>○鈴木ー兄● 格的に兄一人でこの二人との連戦はキツイと思われる
>○鈴木ー弟● 不戦敗
>よって準決勝でとぐろチームは姿を消し、五連邪チームを倒した浦島チームと裏御伽の決勝となります。

自分だったら黒桃太郎を戸愚呂兄にかませて勝ちを狙うかもしれない。
他のチームではどう頑張っても戸愚呂チームには勝てないが、裏御伽チームなら闇アイテムを上手に活用
すれば十分勝算があると思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:23:07 ID:7oWsWX/B
弟は決勝でも鈴木を相手にしないのかwさすがにこの状況だったら瞬殺しそうだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:12:28 ID:V+j5dhBG
準決勝の話だ
321戸愚呂チーム攻略法:2007/06/11(月) 19:53:45 ID:PKxDVnMR

>もし準決勝の相手が五連邪じゃなく裏御伽だったら

【裏御伽チームによる戸愚呂チーム攻略法】

●魔金太郎ー鴉○ 魔金太郎には犠牲者になってもらう。

【重要】次鋒には黒桃太郎ではなく裏浦島を出す。

○裏浦島ー鴉● 胎児まで戻され一捻り

【重要】ここで浦島を引っ込めて死々若丸を出す。

○死々若ー武威● 直情径行の武威は羽衣でバシルーラ

【重要】ここで死々若丸を引っ込めて黒桃太郎を出す。

○黒桃太郎ー戸愚呂兄● キビ団子で貫通攻撃を記憶・遮断して一気にケリをつける。

【重要】ここで黒桃太郎を引っ込めて鈴木を出す。

○鈴木ー弟● 不戦敗

よって準決勝で戸愚呂チームは姿を消し、五連邪チームを倒した浦飯チームと
裏御伽の決勝となります。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:37:25 ID:3wjxYJeK
戸愚呂チーム攻略法とやら拝見させてもらったがよくできてると思う。
結局、戸愚呂チームの全勝も全敗もあり得そうじゃないか?
アイテムのカラクリがばれたらそれまでみたいな感じで
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:33:05 ID:7oWsWX/B
>>320
ああ準決か、どちらにしろ勝敗が決まる戦いでの弟の不戦敗は笑える
324戸愚呂チーム攻略法S:2007/06/11(月) 23:42:06 ID:PKxDVnMR

>>322

裏御伽チームが準決勝の対戸愚呂チーム戦で全勝&
1人たりとも兵員を失わないようにするため、

魔金太郎を対戸愚呂チーム戦で温存し、
決勝の対浦飯チーム戦で一番弱い桑原あたりに
当てるという戦略もある。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:35:16 ID:XtjQ/3Gq
>>318より>>321のほうが効率いいな

326kp:2007/06/12(火) 21:24:54 ID:aeTOXzms
朱雀達、4人と、乱童の5人が暗黒武術に出てれば。
少なくても、1つめ牛チームには、勝てるだろう

仙水が出てたら人間だから観客にブーイングだろうね。
瑠架、ってなかなか美人だったね、
審判のお姉さん2人もよかったが、

魔金太郎は、熊みたいな技ないのかな?デススキルベアーズピローみたいな
浦浦島も、亀とか使ってほしかった。

まあ最強のS級は、天王創魔心ゴメラモスキングだね

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:55:54 ID:wTaALqUJ
日記は日記帳に書きましょう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:46:46 ID:6nGqfLa8
SSSSS級 雷禅【全盛期】
SSSS級
SSS級   躯【憤怒】
SS級    躯 黄泉 【雷禅の喧嘩仲間】 雷禅【寿命1年】
S+級    幽助【魔界】 飛影【魔界】 蔵馬【魔界】 時雨 修羅 【暗黒武術会編修行者】
S−級    幽助【戦神】 仙水忍 幽助【妖怪】
A級     飛影【覚醒】 蔵馬【覚醒】 桑原【次元刀】
B+級    戸愚呂弟【100%中の100%】 幽助【覚醒】 ミノル 戸愚呂弟【100%】 戸愚呂兄【巻原】
B−級    幽助【開】 飛影【決勝】 蔵馬【妖狐】 幻海【継承前】 戸愚呂弟【80%】 幽助【閉】 
        戸愚呂兄 鴉 武威 蔵馬【決勝】 桑原【決勝】
C+級    幻海【継承後】 戸愚呂弟【45%】 死々若丸
C−級    陣 是流 幽助【武術会編】 酎 飛影【武術会編】 吏将 蔵馬【武術会編】 凍矢 鈴木
D+級    朱雀 画魔 桑原【武術会編】 鈴駒 幽助【四聖獣編】 飛影【四聖獣編】 蔵馬【四聖獣編】
D−級    青龍 乱童 桑原【四聖獣編】 風丸 白虎 玄武 幽助【弟子選考会編】
E+級    桑原【弟子選考会編】 少林

・あくまで格付け(のつもり)です。必ず格が高いほうが勝つわけではないです。
(相性、主人公系は感情で強さが変わる等)。
(例、飛影【武術会編】は格では是流に負けていますが使いこなせない黒龍波を使ったので勝てた)
・主人公系は武術会編で勝ち進むたびに強くなるので省略
(【武術会編】:六遊怪チームとの対戦時、【決勝】;戸愚呂チーム対戦時)
・【覚醒】は幽助が桑原死亡(嘘)時、飛影・蔵馬が幽助死亡時
・参考にしたものは漫画(単行本)でアニメは考えてません。完全版は持ってないので全然間違ってるかも。
・正直下のほうは自信ないです・・・。修正よろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:40:41 ID:92xCzx/A
>>328
まず霊界の判定基準(上中下)に従って区分した方がいいんじゃないか
全体的に修正が必要な感じだし、幽白をもう一度みることをすすめる
誰か昔の表UPしてくれないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:13:42 ID:6nGqfLa8
>>329
指摘どうもです。読み返してみます
後、霊界の判定基準(上中下)とはどこで言及されたものでしょうか?
漫画だと
S級:霊界の手に負えないランク
A級:戸愚呂弟以上
B級上位:戸愚呂弟
B級中位:武術会後飛影
のような説明しかなかったと思うのですが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:04:10 ID:lrSWkKnw
人間界にきた初期飛影はD級
魔界にいたときの鞍馬、飛影はA級だったかと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:50:12 ID:6nGqfLa8
SSS級   
SS級
S級上位  
S級中位  仙水忍 幽助【妖怪】
S級下位
A級上位
A級中位  飛影【覚醒】 蔵馬【覚醒】
A級下位
B級上位  戸愚呂弟【100%中の100%】 幽助【覚醒】 戸愚呂弟【100%】
B級中位  飛影【決勝】 戸愚呂兄 桑原【決勝】
B級下位  武威
C級上位
C級中位
C級下位
D級上位  飛影【初期】
D級中位
D級下位

>>329さんの言っている意味が分かったので変えてみました。>>331さん指摘どうもです。
・(原作14巻)戸愚呂弟:B級上位、飛影【決勝】:B級下位、飛影【初期】:D級上位、
・(原作16巻)飛影【覚醒】 蔵馬【覚醒】はA級
・(原作17巻)仙水 幽助【妖怪】はS級

・戸愚呂兄弟に勝った幽助・桑原が下にしてあるのは感情の高ぶりが影響していると判断した為
・圧倒的に負けていた武威がB級下位なのは、飛影の強さが制限付きだった為
(というよりさすがにCだと可哀相だからw)
・強さに幅がある戸愚呂弟の【100%中の100%】がB級上位なのは
わざわざ武術会後実物を観たコエンマがそう言っていた為
・飛影【決勝】:B級下位なのは武術会後あまり修行してなさそう
していてもランクが上がるほどではないと判断した為
・飛影【覚醒】 蔵馬【覚醒】 仙水 幽助【妖怪】は何位か書いてなかった
(もしくはないのか)ので一応中位にしときました
・三すくみが明らかにS級上位という言葉では収まりきらない強さなのでSS、SSSを一応作っときました

もちろん昔の表があるならそちらを正式に判断してください。
ないならこれを埋めてく感じで使っていただけると嬉しいです。
>>329

Sx15 全盛期雷禅
Sx10 全盛期躯
---------------別格クラス---------------
Sx5 雷禅 雷禅の仲間達 躯 黄泉
---------------最強クラス---------------
S上 幽助 飛影 修羅
S下 北神 躯の側近 鯱 仙水
---------------S級クラス---------------
A上 妖狐蔵馬 雷禅の側近(北神以外)
A中 6人衆
A下 南野蔵馬 妖狐蔵馬(南野憑依前)飛影(邪眼移植前)桑原(キレた時)
---------------A級クラス---------------
B上 幽助(武術会決勝時)戸愚呂兄弟 霊界特防隊
B中 飛影(武術会決勝時) 鴉 武威
B下 南野蔵馬(武術会決勝時)戸愚呂T・浦飯T以外の武術会出場Tの上位者
---------------B級クラス---------------
C上 桑原(武術会決勝時) 朱雀
C中 青龍 白虎
C下 玄武 乱童
---------------C級クラス---------------
D上 飛影(三大秘宝盗難時)南野蔵馬(三大秘宝盗難時)
D中 剛鬼 八つ手
D下 飛影(八つ手戦時)南野蔵馬(八つ手戦時)
---------------D級クラス---------------
<修正>
6人衆→S中 戸愚呂兄→B中orB下 
だと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:12:33 ID:75qfRk6O
ここはアニキャラ総合板ということなので、マンガ系の板みたいな原作重視ではなく一応アニメ中心に考察するというていでいきませんか?
といっても幽白の場合はアニメもあまり変わらないですが・・・とりあえず。

桑原(武術会決勝時)も兄には勝ったんだし、B下に上げたらどうか。あと6人衆がS中なら妖狐蔵馬も最低でもそれくらいはあるはず
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:35:11 ID:NLZZewKB
俺的な強さランク
S級上位…雷禅(全盛)>躯(精神不安定)

S級中位…雷禅(幽助と初対面〜死亡前)>煙鬼、躯>雷禅のライバル達≧黄泉>幽助、修羅≧飛影

S級下位…妖孤蔵馬>蔵馬>奇林>時雨≧仙水忍(聖光気)>忍>北神>陣、死々若丸、鈴木、凍矢、酎、鈴駒>流石、鯱、枢、ザクロ

A級上位…飛影(邪眼手術前)>妖孤蔵馬(憑依前)>西山、東王

A級中位…ネコババ、飛影が倒した妖怪集団

A級下位…幽助(武術会終了時)、ミノル>桑原(次元刀発動時)>カズヤ>樹

B級上位…戸愚呂弟(100%中の100%)>100%>80%

B級中位…飛影(武術会終了時)>鴉、武威、戸愚呂兄(巻原のグルメ&室田の盗聴アリ)>蔵馬(武術会終了時)

B級下位…桑原(武術会終了時)>幻海>45%戸愚呂弟>朱雀、陣(武術会時)、死々若丸(武術会時)

C級上位…酎(武術会時)、桑原(武術会中盤)、黒桃太郎(魔犬時)>是流、乱童≧吏将≧鈴木(武術会時)、黄玉

C級中位…黒桃太郎(魔雉時)、凍矢(武術会時)、円、魁、梁>亜架連邪、鈴駒(武術会時)≧画魔、青龍>白虎>羅愚毘、ドスコイ、ゴリラ、馬場鬼、我我鬼

C級下位…玄武>亜尾連邪、鬼連邪>魅土連邪、喪々連邪>ヘレン、魔金太郎

D級上位…剛鬼、飛影(初登場時)、鬼道戦隊、獄界六凶、獄門鬼

D級中位…蔵馬(初登場時)、隠魔鬼、八つ手、ガタスバル>魅由鬼、風丸、武蔵、牙野>黒田、珍宝

D級下位…巨大化イチガキ≧呂屠>牙王、威魔陣

最下級…腐我鬼、反吐鬼>養殖人間>魔装束

バカ…一つ目牛

超バカ…爆拳様
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:52:49 ID:NLZZewKB
>>336
訂正
C級中位…黒桃太郎(魔雉時)、凍矢(武術会時)、円、魁、梁>黒桃太郎(魔猿時)>亜架連邪、鈴駒(武術会時)≧画魔、青龍>白虎、黒桃太郎(通常時)>羅愚毘、ドスコイ、ゴリラ、馬場鬼、我我鬼

D級上位…剛鬼、飛影(初登場時)>鬼道戦隊、獄界六凶、獄門鬼>裏浦島
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:59:47 ID:tlUoh8hr
乙ってか、よくそんなの考える暇あるな
339【ホリコンチャート】 ◆ChArtUbZlc :2007/06/13(水) 21:49:48 ID:6MVAIoEn
数値的には知らんが、
漫画の描写的には、戸愚呂弟の強さが最強。

北斗の拳のラオウみたいなもんだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:11:55 ID:R1zS56Ft
描写が最強とか厨な発言慎めよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:34:30 ID:kczjHvfd
確かにあれでB級なんてなぁ。
流石とかもあんなでかい闘技場軽々と運んでこれるんだろうか
342戸愚呂チーム攻略法S:2007/06/13(水) 22:58:58 ID:bCnyqwxL

<裏御伽チームが兵員を1人も失うことなく戸愚呂チームに勝つ方法>

【重要1】魔金太郎は温存しておいて、決勝で浦飯チームの桑原に当てる。
【重要2】鴉には裏浦島、武威には死々若丸、戸愚呂兄には黒桃太郎、
     そして戸愚呂弟には鈴木を当てる。

〔試合結果〕
○裏浦島−鴉● 胎児まで戻され一捻り
○死々若丸−武威● 直情径行の武威は羽衣でバシルーラ
○黒桃太郎−戸愚呂兄● キビ団子で貫通攻撃を記憶・遮断して一気にケリをつける
○鈴木−戸愚呂弟● 不戦敗

よって準決勝で戸愚呂チームは姿を消し、五連邪チームを倒した浦飯チームと
裏御伽の決勝となります。

なーんだ、ハハハハハハ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:50:17 ID:R1zS56Ft
>>341
流石でもさすがに無理なんじゃねーの?


・・・・ごめん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:04:29 ID:9ZHjaPcH
>>336
魔人幽助(仙水との戦闘時)、飛影(黒龍吸収)、閻鬼はどこに入りますか?
※閻鬼(漢字がわからんがえんき)
魔界統一トーナメント覇者
※魔人幽助
仙水をわずかな時間で倒した。
特徴白髪、主雷禅体幽助
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:09:51 ID:sQsIL1VO
>>341
単純な腕力、パワーだけなら、S級の仙水より戸愚呂のほうが上だろう。
実際に両者が戦ったら気力や特殊能力の差で仙水が勝つが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:04:15 ID:h3DGr2SL
朱雀、乱童を過大評価し過ぎな人が多いと思う。
>>336
乱童が10人いても是流には勝てないだろ。鈴木や凍矢より
強いというのも有り得ない話だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 04:25:51 ID:sJ+SissQ
乱童が10人ならゼルなんか余裕だろ〜朱雀は鈴木よりは強そうじゃないか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 05:43:59 ID:0PW+Kbwt
>>344
閻鬼(漢字がわからんがえんき)…正しくは煙鬼。レスよく読もうね。S級中位に幽助と初対面〜死亡前までの雷禅の次に入れてるよ。
魔人幽助(白髪、主雷禅体幽助)…S級中位で俺の予想では躯戦時の飛影と同等ぐらいかな。
飛影(黒龍吸収)…武術会時ではB級中位(これはほぼ確実)、仙水戦時ではA級上位(忍に全く歯が立たなかった所から推測)、躯戦時ではS級中位(通常時の躯に敗北した所から推測)だと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:17:18 ID:UbXtRyaG
乱童は唯一の敗戦が自滅だから、
乱童の弱さを証明するのは無理。
馬鹿なのははっきりしてるけど。

朱雀は、二ヶ月の修行期間があるとはいえ、
ハンデ付きで酎や陣とも較べ物にならないほど、
幽助を苦戦させていた。

戸愚呂Tの四人や後の統一トーナメント参加者や是流等、
人間界に普通にいる、十数人の奴らと較べて格違いに弱い奴らが
あんなに有名な筈がない、と俺は思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:11:56 ID:G+txN8MT
>>349
単に「悪名高い」というのだけに頼って評価しようとしていないか??
朱雀や乱童の評価は比較的簡単(本当に難しいのは樹とか)

朱雀は、戸愚呂弟20%に全く歯が立たなかった頃の幽助がまがいなりにも倒した妖怪。
素直に考えて、戸愚呂弟20%未満は確定<終了>。
当時弱い奴が当時強い奴と戦って苦戦するのは当たり前なので、戦闘内容で酎や陣と比較
するのは筋違いだと思う。なお、幽助と朱雀1vs1の場面での朱雀のスピードは、当時の
幽助よりやや速い程度の描写だった。
朱雀はC級上位、「生命力を燃やした」とかを好意的に解釈してギリギリB級下位だと思う。

乱童は、霊丸覚えたての幽助(幻海の修行すら受けていない)の霊丸を喰らって
大ダメージを受けていた程度の妖怪。
スピードも当時の幽助と比べやや速い程度(一緒と言ってもいい)の描写。
その証拠に、幾ら小さくなったとはいえ、単に倒れこむだけの幽助から逃げ出すこと
すらできなかった。そして倒れこむだけの幽助の一発のみでジエンド。
当然のことながら、戸愚呂弟20%未満は確定(相当下)。
乱童はC級下位(or中位)だと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:44:45 ID:dz5cnO5G
>>318
>>321

水さすようだが、裏浦島が蔵馬に逆玉手箱をきめられたのは
お涙頂戴話中に結界を張れたからだよな。
それだと鴉相手には通用しなくね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:51:37 ID:+hrrNJ/l
>>127

花中島マサルは総勢607人で協議できる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:24:19 ID:ncSkuRwM
仙水編の桑原って有り得ないほどインフレされてるよね?
飛影や妖狐が受けてるのと同じ様な打撃攻撃を仙水から受けてるにも関わらず先頭突っ切って走ってる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:05:50 ID:/mrhnIaC
>>353
桑原はいわゆる「キレた」状態があるからな。
実力以上の敵と戦い何故か勝利してしまう桑原の強さはある意味幽白一!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:33:10 ID:wrXUfGPG
>>336
奇林>時雨ってあまり実力差がないようだけど
この間には77人もの強者がいるんだよな。
時雨が躯の側近77人の中で1番弱いって躯軍は化け物
の集まりだな…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:00:23 ID:cw54T4sI
>>350サンクス
質問ばかりで悪いが仙水の部下のスナイパー、シーマン、ドクター
それから八雲は何処に入るだろうか。
スナイパー…指紋十字判を使う奴
シーマン…自分の血液を使い化け物を出す
ドクター…爪やウィルスを使う
八雲…劇場版2作目のボス
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:41:06 ID:qywACw9w
>>353
桑原はタフだからな。まああの瞬間の三人の実力差がほぼ互角くらいって所だと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:20:52 ID:D+dJfmx2
>>355 さすがに77人が謀反起こせば骸精神安定時なら倒せんじゃない?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:23:19 ID:SkE1pAGj
>>356
刃霧…能力アリならC級中位だと思う。四紋十字班は厄介ではあるが、どうみても乱童や朱雀より強い風には見えないし。
御手洗…次元刀が出るまで霊感がなかった桑原と桐島達3人を圧倒してた所からC級中位、再生能力抜きに考えたらC級下位が妥当だと思う。
神谷…能力から考察してC級中位だと思う。彼はウイルスや魔界蟲あってこそあの強さに繋がってるんであって、能力なしだったら幽助の最初の一発で普通に即死確定
八雲…ミノル、カズヤ、樹、ネコババよりは強いだろうが、聖光気を纏った忍には勝てないだろうと考えたら普通にA級上位はあると思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:49:43 ID:WRcLlSr3
>>359
能力無しだったら普通の人間じゃん。D級にすら勝てないと思うんだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:27:54 ID:cw54T4sI
>>359サンクス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:17:34 ID:Skvd7v8G
>>356
>>359
刃霧、御手洗、神谷の3人(以下3人)とも、戦った相手(幽助、飛影、キレた桑原)と
の力の差があり過ぎて、対戦相手と比較検討する方法が使えない。

まず、能力者というのは「能力がなければただの人間」であることが大前提。能力未使用
ならランク外の強さしかないと考えるべき。3人とも能力未使用+素手では剛鬼クラスの
妖怪にすら全く歯が立たないのではないか。

刃霧、御手洗に関しては、特殊能力以外でこれといった能力が表現されておらず、個体で
は能力未使用時の状態と変化なしと言っていい。
神谷に関しては、腕を修復したり、(脳内麻薬を分泌させて)痛みが感じなくなったり
運動能力が多少向上しているようだが、腕のカミソリ以外で病院の一部でも破壊する
ような描写は一切なく、結局のところ、個体では人間的なレベルを脱していないことが
推測できる。なお、相手である幽助は殺さないように「思いっきり手加減」しているので
戦闘内容はほとんど参考にならない。

相手と比較検討する方法が使えない以上、3人の受け入れ先を探さないといけない。
B級は絶対無理なのでC級orD級のどちらかではないかと考えられるが、3人が四聖獣の
玄武(C級下位)と戦って勝てるか否かがC級orD級の分かれ道になるのではないか。
私は玄武にすら勝てないし、コエンマから「D級上位」と確定された、幽助と出会った当
時の飛影にすら勝てないと思われるので、3人は「D級上位」が上限。
なお、御手洗は神谷や刃霧に比べ、多少劣る扱い(パシリ?)を受けているので、神谷と
刃霧を「D級上位」、御手洗を「D級中位」にすれば評価として落ち着くかもしれない。
長文スマソ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:13:05 ID:+XdecCNw
>>362
御手洗がパシリなのは本人の性格的なものじゃないか?
ただ、他と比べていつでもどこでも使えるわけじゃないから
多少評価が下がる、ということはありそうだが
だとすると天沼もゲーム機無いと能力発揮できないから御手洗と同じになるな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:51:31 ID:faMY5Hnr
戸愚呂のパンツはA級じゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:50:44 ID:vFcpwiBY
刃霧なんてトグロ弟と戦ったらサイコロや刃物で
傷一つつけられずボコられて終りだろうなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:00:43 ID:gEACIQxR
>>362
俺の予想では3人とも玄武どころかヘレンちゃんにも手こずるだろうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:03:45 ID:4SpP7Skc
純粋に妖力だけで決まれば簡単なんだろうけど
魔界編の蔵馬が人間状態(9000くらい)で時雨(3〜40000)に勝ってる
数字では1階級以上の差があるってのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:11:48 ID:4SpP7Skc
>>336
半死雷禅が強すぎる
少なくとも黄泉より下だ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:01:32 ID:aeQpYELX
A級以下はよくわからんので、S級についてだけ
たぶんこんな感じ↓

40000〜  特上 国内に1人いるかいないか、躯の側近に1人
3〜40000 上位 国内トップクラス、参謀とか
2〜30000 中堅 押しも押されもしないレベル
1〜20000 下層 なんちゃってS級、聖光気仙水とかがこの辺り
S級
---妖力10000の壁--------------
A級


ちなみに主要キャラクターの妖力は桁違い
1500000  3大妖怪、雷禅の友人
500000  幽助、飛影、修羅
100000  妖狐蔵馬その他仲間いっぱい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:24:45 ID:J/qRflLR
躯の空間を切る能力は黄泉の魔古忌流煉波反衝壁
をも破ることができるのだろうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:35:46 ID:qkkhHgWw
↑知らん!!(幻海風)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:05:50 ID:ceH+IJOP
テリトリー内暴力無効化の能力を持つ海藤や天沼は本当に躯と黄泉が同時にテリトリー内に
侵入しても平気なのか凄く疑問なのだが。

あと城戸の影踏みは(踏めないと思うが)もし踏めたら黄泉や躯で動けないのか。
これが凄く怪しい。圧倒的妖力で弾き返せる気がするのだけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:21:25 ID:ZtYXm2zX
たとえ平気だったとしても長期戦になってくると
人間は睡眠をとらなければいけないので
睡魔に負けてアボーンな希ガス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:47:06 ID:PC6m7EE1
仙水な妖力値は1万くらい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:55:30 ID:BcFIomzo
マジレスすると仙水は人間だから妖力はゼロだと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:55:11 ID:5wR6OgqH
>>374
仙水の能力を妖力値に換算した値が、万の値で一桁+S級下位にランク付けされるのは
ほぼ間違いないが、詳しい値は分からない。
なお、幽助と戦った当時の仙水は余命半月であり、人間であれば歩くことも話すことも
食事することも排泄することも限りなく不可能な状態(=いつ死んでもおかしくない)で
仮にもS級レベルに到達していた仙水の才能は計り知れないと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:55:16 ID:q81q3VsU
幽助が魔界に現れるまでは
北神や鯱などのナンバー2でも妖力3万
くらいなのに酎やリンクまでもが10万超えちゃう
のは悲しかったな…
>>369
躯軍は側近のレベルが以上に高いから妖力値4万以上は
結構いると思う。
躯軍筆頭の奇淋で約9万だから躯の側近40人くらいまでは
3万くらいあったんじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:38:27 ID:13aYADtZ
>>359
八雲はS級はあるんじゃね?
霊界を飲み込むほどの力の持ち主だぞ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:39:30 ID:u5dg+hpf
鯱が才能あふれる妖怪を若い芽のうちに殺してきたんだろ〜な
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:52:14 ID:61lfaBFF
>>377 だが北神は死々若丸に勝ったぞ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:19:14 ID:IJKPnv4g
アニメでそんな描写あったね。北神は人間界でもD級の妖力値で幽助にいっぱい食わせてたな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:59:34 ID:oaHJExLt
北神も死々若丸程度の妖力値まで上がっていたのかもしれないね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:21:53 ID:Mt5dKFu7
そういえば北神がまともに戦ってるとこみた事ないような
北神と死々若丸の試合はちゃんとみたかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:34:13 ID:qRgz8lLY BE:1110740459-2BP(0)
Sx15 全盛期雷禅 躯本気
---------------最強クラス---------------
Sx10 雷禅 躯 黄泉
---------------三竦みクラス---------------
Sx5 雷禅の仲間達 修羅 幽助
---------------別格クラス---------------
S上  飛影 武術大会六人衆 妖狐蔵馬
S下  北神 躯の側近 鯱 仙水
---------------S級クラス---------------
A上 東王 南海 西帝
A下 妖狐蔵馬(南野憑依前)飛影(邪眼移植前)戸愚呂弟100%
---------------A級クラス---------------
B上 幽助(武術会決勝時)戸愚呂兄 霊界特防隊
B中 飛影(武術会決勝時) 鴉 武威
B下 南野蔵馬(武術会決勝時)戸愚呂T・浦飯T以外の武術会出場Tの主用メンバー
---------------B級クラス---------------
C上 桑原(武術会決勝時) 朱雀
C中 青龍 白虎
C下 玄武 乱童
---------------C級クラス---------------
D上 飛影(三大秘宝盗難時)南野蔵馬(三大秘宝盗難時)
D中 剛鬼 八つ手
D下 飛影(八つ手戦時)南野蔵馬(八つ手戦時)
---------------D級クラス---------------
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:51:13 ID:jej3NA6c
戸愚呂兄ってやたらえばってるけど、
鴉や武威より明らかにランクは下だと思う。
弟あっての兄って感じ。
ふつう逆だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:18:51 ID:TP7ydMod
修羅って幽助や飛影、蔵馬(妖狐)より確実に下じゃないか?
トーナメントが終わった後に修羅が蔵馬に「おまえより強くなってやる」みたいな事言ってたし、黄泉も「修羅を浦飯より強くする」って言ってたし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:35:03 ID:FcYCJG8F
その前に幽助のことを今の僕と同じくらいといっていたのも忘れずに
388BaaaaaaaaQ:2007/06/22(金) 21:55:50 ID:JpKegcpn
仙水が魔かいトーナメントにでていれば優勝していた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:12:30 ID:Y0KLscPB
>>388
仙水なんて躯の側近にもなれない
レベルですよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:23:37 ID://v3PxUu
Sx15 全盛期雷禅
Sx10 全盛期躯
---------------別格クラス---------------
Sx5 雷禅 雷禅の仲間達 躯 黄泉
---------------最強クラス---------------
S上 幽助 飛影 妖狐蔵馬 修羅
S中 凍矢 陣 死々若丸 鈴木 酎 鈴駒
S下 北神 躯の側近 鯱 仙水忍
---------------S級クラス---------------
A上 雷禅の側近(北神以外)
A中 妖狐蔵馬(南野憑依前)飛影(邪眼移植前)
A下 キレた桑原(次元刀) 戸愚呂弟(100%中の100%)
---------------A級クラス---------------
B上 幽助(武術会決勝時)戸愚呂弟(80%以上) 霊界特防隊
   飛影(黒龍召還時) 幻海(霊光玉)
B中 飛影(武術会決勝時)鴉 武威
B下 南野蔵馬(武術会決勝時)戸愚呂兄 
   戸愚呂T・浦飯T以外の武術会出場Tの上位者
---------------B級クラス---------------
C上 桑原(武術会決勝時) 朱雀
C中 青龍 白虎
C下 玄武 乱童
---------------C級クラス---------------
D上 飛影(三大秘宝盗難時)南野蔵馬(三大秘宝盗難時)
D中 剛鬼 八つ手
D下 飛影(八つ手戦時)南野蔵馬(八つ手戦時)
---------------D級クラス---------------
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:49:06 ID:PoN3L+JI
>>390
桑原が少し強いかなと思うがまあそんな感じでいいんじゃないか
前に誰かやったみたいにもっと細かく分けてみてはどうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:38:46 ID:hbwaqhfY
>>390
奇淋はS級の中位にいれてあげて
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:39:18 ID:rnRIJSm/
戸愚呂兄はトーナメントルールなら勝てる相手は多そうだな。
イメージでは是流でも勝てそうだし、朱雀でも戦い方次第では勝機はありそう。

実際の技は針での突き刺しがメインだから遠距離攻撃が可能なキャラや超高速での移動が可能なキャラなら
対処法はかなり多い気がする。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:10:20 ID:ZOSEjImG
暗黒武術会決勝終了時のトグロチームとうらめしチームは実際こんなもん。

B級上位 トグロ弟≧ユウスケ
B級中位 黒龍喰い飛影≧妖狐蔵馬>トグロ兄
B級下位 鴉=武威
C級上位 飛影≧蔵馬
C級中位 桑原
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:46:18 ID:TkmeXWMq
>>394
それだと武術会出場Tの上位者がC級になるしおかしくね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:13:12 ID:ZOSEjImG
おかしくないと思うが・・・。
C級って人間界レベルみたらめちゃくちゃ強いぞ。
トグロ弟が「俺も強くなりすぎた。無理にトンネルあけてでも魔界に・・・・・」
みたいな事いってるしB級妖怪ってのは人間界レベルでみれば敵無しレベル。
C級は人間界のレベルでみたら超一流の達人って自分は認識してるが。

C級が弱いんじゃなくてB以上が規格外の強さ。



397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:11:07 ID:4KlFG9ET
>>394-396
飛影はコエンマにB級中位と認定されてしまってるから
どうあがこうが動かしようがない。
そもそも飛影のB級中位とかを基準にこのスレは成り立ってるともいえる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:52:18 ID:/G9qQ1Qd
>>390
>B下 南野蔵馬(武術会決勝時)戸愚呂兄 戸愚呂T・浦飯T以外の武術会出場Tの上位者

戸愚呂T・浦飯T以外の武術会出場Tの上位者と言うのは酎、是流、死々若丸、陣、吏将、亜架連邪でOK?

俺的には陣と死々若丸はB級下位。吏将と酎と是流はC級上位で、亜架連邪はC級中位だと思う。
亜架連邪が戸愚呂兄と同じB級下位ってのは普通にありえない話だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:32:22 ID:0eoGUfcq
Sx15 全盛期雷禅
Sx10 全盛期躯
---------------別格クラス---------------
Sx5 雷禅 雷禅の仲間達 躯 黄泉
---------------最強クラス---------------
S上 幽助 飛影 妖狐蔵馬 修羅
S中 凍矢 陣 死々若丸 鈴木 酎 鈴駒
S下 北神 躯の側近 鯱 仙水忍
---------------S級クラス---------------
A上 東王 南海 西帝
A中 妖狐蔵馬(南野憑依前) 飛影(邪眼移植前)
A下 キレた桑原(次元刀) 戸愚呂弟(100%中の100%)
---------------A級クラス---------------
B上 幽助(武術会決勝時) 戸愚呂弟(80%以上) 霊界特防隊
   飛影(黒龍召還時) 幻海(霊光玉)
B中 飛影(武術会決勝時) 鴉 武威
B下 南野蔵馬(武術会決勝時) 戸愚呂兄 陣 死々若丸 
   黒桃太郎(魔犬) 
---------------B級クラス---------------
C上 桑原(武術会決勝時) 朱雀 酎 是流 吏将 美しい鈴木
凍矢 黄玉  
C中 青龍 白虎
C下 玄武 乱童
---------------C級クラス---------------
D上 飛影(三大秘宝盗難時) 南野蔵馬(三大秘宝盗難時)
D中 剛鬼 八つ手
D下 飛影(八つ手戦時) 南野蔵馬(八つ手戦時)
---------------D級クラス---------------
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:41:32 ID:0eoGUfcq
↑B級下位とC級上位でもめると思うがとりあえず表を加筆してみた。
>>392
奇淋はキャラ的にS級中位に入れてあげたいが、妖力値9万と判明してるので
S級下位から動かし難い。
>>398
「戸愚呂T・浦飯T以外の武術会出場Tの上位者」として検討対象なのは、陣、
死々若丸、酎、是流、吏将、鈴木、黒桃太郎(キビ団子使用)くらいまでじゃないか?
亜架連邪が上位者に含まれるはずがない。言葉は単にむかしの表からコピペした
だけなのでそこを突っ込まれても・・・
なお亜架連邪は玄武や乱童にさえ勝てないと思われるのでC級下位以下と判定。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:07:30 ID:VH8EyVX1
>>399
爆拳をどこに入れるのか気になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:16:19 ID:mrOBADY7
死々若丸って北神に負けてるんだよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:17:56 ID:yc1j6DNN
死々若丸と北神の試合は結構激しかったな。最後は北神の巻き付き攻撃でギブアップしてた。う〜んまぁ同じランクか北神が@ランク上っぽいな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:56:46 ID:Agr1MXuo
>>402
>>403
<ヒント>幽助も(胸の装置を付けた)北神に負けてる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 04:30:13 ID:x+h1eSH9
仙水の「B級を境に高い知性と理性を持つ妖怪に成長する」
に拘ってるのは俺だけか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:47:53 ID:mrOBADY7
>404
強さ議論スレなんだしもちろん北神>死々若丸だろ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:19:28 ID:/ffvQsqS
>>405
あれは仙水の解釈だからなぁ。俺もある程度は参考にしてるが。

例えば、鯱は「妖力の高いことを誰もが知っている」ほどのS級妖怪だが、
目先のライバルを蹴落とすことしか頭に回らず、高い知性を持っているとは
お世辞にもいえないし、「ムカついたら殺しちゃう」という点で理性を持ち合
わせているとも思えない。
逆に、蔵馬なんかは弱いときから高い知性と理性だけはあった。
戸愚呂兄に秒殺された亜架連邪とかも知性と理性だけはありそうだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:18:22 ID:1ZO1u2Ms
1 躯
2 黄泉、雷禅、雷禅の仲間
3 飛影
4 幽助、妖狐蔵馬
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 05:55:55 ID:S2K2TEAl
樹さんの妖力が良く分からんな
仙水がパートナーに選んでいることからA級下位くらいはありそうだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:59:53 ID:nWWrIwLH
>>409
A級下位は強すぎだと思うけど。
蔵馬は裏男から出られなくなるって理由だけで樹を殺せないってことだろうし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:57:39 ID:EjdGPg7/
妖怪の樹がA級はありえないな。
もしA級なら霊界がうごいてる。
おそらくB下位くらいだが能力も考慮するとB上位くらい???
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:42:58 ID:ilwRX+57
>>411
@妖力値が判明しているなら妖力値判定のみで終了

A妖力値が不明なら戦闘内容と結果で判定

B戦闘シーンすらない場合(樹はココ)、対戦相手との実力差があり過ぎた場合は
同時期の妖怪とのバランスやコメント内容で判定

飛影(武術会決勝時)のB級中位や戸愚呂弟のB級上位、
万一桁の北神や鯱(共に約4万)はS級下位・・・ 
                   などから今まで判定してきていると思われる。

樹は仙水の「B級を境に高い知性と理性を持つ妖怪に成長する」に従うと最低でもB級下位
ということになる。仙水の発言は彼の経験則(=日常生活から得た法則)からきたもので
あると考えられるので、身近にいた知性と理性を持つ樹はこの法則に当てはまる妖怪では
ないかと思われる(が実際のところ全くの不明)。今後の議論を待ちたい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:55:44 ID:hH5mXvrP
妖力値ってDBでいう戦闘値でOK?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:27:01 ID:LlgbDnQc
とりあえずいえること
S級が人間界で力だしたら人間界消える
そりゃあSを1匹だすだけでも危険だわなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:10:30 ID:hA6UPl5H
猫玉 S下
三鬼衆 C下
死々若食った堅い奴 S下
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:45:46 ID:t7R+y7hM
>>415
三鬼衆がC級下位(玄武とほぼ同格)ってのはないと思う。
獄門鬼はD級上位で、魅由鬼と隠魔鬼はD級中位ぐらいかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:42:45 ID:w0jS8DY4
三鬼衆って完全に名前負けしてるな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:34:02 ID:hA6UPl5H
相対的最強は海藤と天沼だな

幽助 黄泉と良い勝負 戦ってる内に修羅は上回ってる
空腹雷禅 黄泉より確実に下
特防隊 A
全盛期躯を精神最高時の躯に訂正
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:01:22 ID:uXvq3Yve
>>418
俺は特防隊が「力を合わせれば魔界最強のA級妖怪にだって・・・」と
A級を目上としてみてることからA級未満(B級上位?)と推定。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:43:28 ID:rXX11QLi
単体ならともかく奴ら全員でAって感じで評価できるのでは?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:20:23 ID:6e/lRDTr
>>420
特防隊だけ全員で評価するのはバランスがおかしい気がする
後で419さんのような意見が出てくると思うし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:46:22 ID:UW/KL77l
霊界特防隊隊員にすればOK
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:50:23 ID:NDme9oz/
黒龍波を喰った飛影と、武威や鴉とじゃ比較にならんだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:34:00 ID:qhFH3/hJ
なにげにプーって強いと思うんだが
特防隊の攻撃くらってビクともしてないし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:46:31 ID:FPUzD6wy

「モンゴル帝国」=雷泉・黄泉・躯
「金」=仙水
「南宋」=戸愚呂兄弟
「大理国」=朱雀

こんな感じでOK?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:02:57 ID:FXgM8zL3
色々言われてるけど暗黒武術会の時
の鴉戦妖狐蔵馬はA級クラスだったんだよな??
元々A級妖怪だったんだし

427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:11:04 ID:9hhaP/6c
>>425
太平洋=雷泉・黄泉・躯
カスピ海=仙水
霞ヶ浦=戸愚呂兄弟
手賀沼=朱雀
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:07:32 ID:iZxNmxnF

なんで戸愚呂兄弟は三鬼衆のような超弱小な妖怪を部下に持っていたのん?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:25:21 ID:j3GnDjMf
自分の強さに自信を持っていたため
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:41:10 ID:/UmW7hTh
三鬼衆ってどうみても初登場時の蔵馬&飛影、剛鬼、玄武、白虎、青龍より強そうには見えんよな。
俺的には風丸辺りと同格かな〜と思う。
余談だけど、魅由鬼は幽助に言われた様に女の妖怪になって欲しかったかも。あと、隠魔鬼の素顔は晒して欲しかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:26:51 ID:iZxNmxnF

よく戸愚呂兄弟のような最強クラスの妖怪が
三鬼衆のような超弱小妖怪を部下として認めましたね。

ところで暗黒武術大会の時三鬼衆は何をしていたのかな?
さすがに武術大会に参加できるレベルではないですよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:29:34 ID:4q8blOSx
>>425
>>427
俺は少し趣向を変えて↓

?国=古き良き英連邦(女王の下に忠誠を誓った配下が沢山いる、植民地からの貢物もある)
黄泉国=ナチスドイツ(独裁者の下での中央集権、理想国家を夢見る国民が多数いる)
雷禅国=バチカン市国(小さくても決して侮れない、影響力では魔界一)

妖魔街=シーランド公国(魔界からも霊界からも認められてない)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:30:46 ID:4q8blOSx

?=躯
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:34:01 ID:iZxNmxnF

暗黒武術大会編だと、

「モンゴル帝国」=戸愚呂弟
「金」=戸愚呂兄・鴉・武威
「南宋」=是流・チュウ・凍矢・陣・死々若丸
「大理国」=その他

といったところでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:50:42 ID:3SXSXghk

幽遊白書の蔵馬はO型だろう。

・盗賊のリーダーや会社の社長などを担い人をまとめるのが巧い
・説得術や話術が巧みで口が巧い
・目的達成のためなら手段を選ばない冷徹さ
・他方で世話になった仮の母を助けたりする面も持つ
・温厚なのか冷酷なのか実態がよく分からない
・植物を扱い自らの肉体は使わない
・戦闘ではまず相手の出方を探り様子を見る
・博学多識
・レディーに優しくプレイボーイの素質を持つ

蔵馬は策略家タイプの典型的なO型だろう。
豊臣秀吉(血判でO型と判明)タイプ。
こういうO型は結構居る。

蔵馬がO型だと幽助はB型になる。
幽助は冷徹になり切れず情に厚い。
魔界に残って闘いたかったが人間界の人達のために戻ってきた。

飛影はストイックだが激情タイプのA型。
火のイメージもA型そっくり。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:25:29 ID:tqommVEU
確かに、仙水編の桑原見てると、飛影や蔵馬と同格に見える
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:43:03 ID:djwBC8vq
Sx15雷禅(全盛期)
Sx10躯(精神最高時)
---------------別格クラス---------------
Sx5 雷禅 雷禅の仲間達 躯 黄泉 幽助(黄泉戦時)
---------------最強クラス---------------
S上 幽助 飛影 妖狐蔵馬 修羅
S中 凍矢 陣 死々若丸 鈴木 酎 鈴駒
S下 北神 躯の側近 鯱 仙水忍
---------------S級クラス---------------
A上 東王 南海 西帝
A中 妖狐蔵馬(南野憑依前) 飛影(邪眼移植前)
A下 キレた桑原(次元刀) 戸愚呂弟(100%中の100%)
---------------A級クラス---------------
B上 幽助(武術会決勝時) 戸愚呂弟(80%以上) 霊界特防隊
   飛影(黒龍召還時) 幻海(霊光玉)
B中 飛影(武術会決勝時) 鴉 武威
B下 南野蔵馬(武術会決勝時) 戸愚呂兄 陣 死々若丸 
   黒桃太郎(魔犬) 
---------------B級クラス---------------
C上 桑原(武術会決勝時) 朱雀 酎 是流 吏将 美しい鈴木
   凍矢 黄玉  
C中 画魔 鈴駒 青龍 白虎 Dr.イチガキT(円、魁、梁)
C下 玄武 乱童 魔金太郎 五連邪T ヘレン
---------------C級クラス---------------
D上 飛影(三大秘宝盗難時) 魔界狂戦士T(黄玉以外)
D中 三鬼衆 爆拳 剛鬼 八つ手 鬼道戦隊T 獄界六凶T
D下 呂屠 牙王 威魔陣 Dr.イチガキT(M4、M5)
   一つ目牛T 
---------------D級クラス---------------
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:05:13 ID:xaZkCMIY
柳沢が雷禅をコピーして人間を食えば最強
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:57:23 ID:xyuxzqEe
>>437
爆拳は普通にランク外だろう。
ヤツは自分の汗で作る霧と暴力が武器なのに、暴力は「何発殴っても蹴っても蔵馬は死なない」程大した事がなく、霧も霊丸の爆風でアッサリ消されると言う有り様。
つか爆拳は幻海の弟子選考会でも一発目で落選しそうな気がする。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:25:42 ID:XvT4ezHw
爆拳なら風丸の霊気砲くらったらひとたまりもないだろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:01:53 ID:M3Ct9DoY
>>439
でも見た目は魔金太郎の方が弱そう。
因みに魔金太郎は獄界六凶Tの念蛇に勝ってる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:38:44 ID:Kmw0jQ/b
鴉と武蔵ってどっちが強いんだろ?一番の疑問だ…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:09:34 ID:5ypPQtdE
武蔵?武威じゃないの?武蔵と鴉じゃレベルの差が有りすぎだろw

ちなみに俺は武威に一票かな。鴉の爆弾を気を込めただけでアッサリ爆破しそうだ。あと武威の一撃をくらったらひとたまりもないだろうし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:41:56 ID:Kmw0jQ/b
戸愚呂兄が一番戸愚呂チームで弱い。鴉も戸愚呂兄も飛影の黒龍波で瞬殺されそう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:29:56 ID:z2U6X09w
鴉は身のこなしや動きの早さも武器の一つだし、黒龍波にも何か打開策ありそうだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:51:50 ID:mDNebMz3
そういやアニメでA級妖怪を黒龍波で消してたな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:28:21 ID:laZsccJr
>>446
いくら究極奥義でも術者が成長すれば威力は変わるだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:14:34 ID:NZ6yoa5h
>>444
それで思ったんだけど黒龍波マトモにくらったら、いくら戸愚呂兄でも再生出来ないんじゃないかな?
是流みたく影だけが残って…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:49:07 ID:oQoVCwhz
武術会当時の妖狐蔵馬と黒龍飛影の力が同等程度なら
鴉>武威だと思う

鴉は妖狐の妖気を前にしても自信満々だったしオジギソウも大して効いてなかったし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:03:22 ID:bj8jWLSV
だが鴉が武威みたく黒龍波を受け止めれるか?打つ手なしじゃないか?妖狐(武術会の時)ってほんとにA級か?ほんとにA級なら鴉など10秒で倒せるだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:04:24 ID:bj8jWLSV
だが鴉が武威みたく黒龍波を受け止めれるか?打つ手なしじゃないか?妖狐(武術会の時)ってほんとにA級か?ほんとにA級なら鴉など10秒で倒せるだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:22:28 ID:VNLpgEuw
10秒もかからんと思う…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:51:09 ID:uXmmJrXv
バトルオーラ(合ってるっけ?)を身にまとってるから武威かな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:22:56 ID:q6p7Mjq3
てか黒龍波を受け止める奴って多分暗黒武術会の出場者で武威と戸愚呂弟ぐらいじゃないか?幽助でさえ黒龍波が相手なら危ういぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:25:36 ID:q6p7Mjq3
戸愚呂弟(100%)>>>>>戸愚呂弟(80%)>>武威>鴉>>戸愚呂兄
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:59:26 ID:7nMsidVE
ってか黒龍波って受け止めないと駄目なのか?
当たるまで追ってくるのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:30:34 ID:xPGTK7+v
亜架連邪率いる五連邪チームと黄玉率いる魔界狂戦士チームってどっちが強いんだろう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:06:42 ID:Q3TYsl6s
魔界狂戦士Tに一票。
黄玉はC級上位or中位辺りの強さで(彼だけは少なくとも朱雀以外の四聖獣3人よりは強いと思う)、ラグビ他5名はC級中位or下位辺りだと思う。
亜架連邪は良くてC級中位辺りの強さだと思う。他4名はC級下位orD級上位辺りでしょ。
個人的意見だけど五連邪Tも幽助達と戦わせて欲しかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:36:51 ID:xPGTK7+v
黄玉の妖気のすごさには何故か幽助達もびびってたな。
だが五連邪チームの戦いぶり(戸愚呂チーム戦の前の試合)を見てコエンマが「こいつらもかなり強いな」って言ってしな。お互い戸愚呂チームにやられたし強さがよくわからないな。イチガキチームあたりと闘わせたら一番わかりやすいかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:01:13 ID:PLdVPYVd
戸愚呂 the ブートキャンプ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1184092796/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:28:01 ID:6f3qYnM5
>>459
イヤ、強さが大体はっきりしてると思われる魔性使いTと戦わせたらもっとわかるかも。

個人的予想では
陣…B下位
吏将、凍矢…C上位
画魔…C中位
爆拳…ランク外
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:00:36 ID:U03MTsTW
武術会の決勝だと

吹っ切れ幽助≧トグロ100%以上≧黒龍飛影≧呪霊錠開放幽助>トグロ80%
≧妖狐蔵馬≧霊光玉幻海≧幽助、金髪鴉、バトルオーラ武威≧飛影、ぶち切れ桑原≧
≧通常鴉、通常武威>南野修一、トグロ兄≧桑原
と思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:17:32 ID:+DoOF1Hi
爆拳様のスレが復活したので共にたたえよう
http://s2.s2ch.net/test/-/anime2.2ch.net/cchara/?keyword=%94%9a%8c%9d
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:43:04 ID:6f3qYnM5
個人的強さ格付け(S級編)

S級上位
雷禅(全盛期)>躯(精神不安定)

中位
躯(精神通常)、煙鬼>孤光、痩傑、才蔵、電鳳、周、鉄山、九浄、棗>黄泉、幽助(トーナメント時)、黒龍飛影(トーナメント時)>飛影(トーナメント時)、修羅>奇林>躯軍(奇林、時雨を除く75人)>時雨、妖孤蔵馬(トーナメント時)>雷禅(半死)

下位
蔵馬、凍矢、陣≧酎、鈴木、北神>死々若丸、鈴駒(以上トーナメント時)>耶雲>仙水忍(聖光気)>仙水忍(通常)>流石、枢>柘榴、鯱
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:18:30 ID:6f3qYnM5
個人的強さ格付け(A級、B級編)

A級上位
桑原(最終回時点)≧飛影(邪眼手術前)>黒龍飛影(仙水戦)、妖孤蔵馬(仙水戦)>妖孤蔵馬(憑依前)≧黄泉(失明前)>桑原(仙水戦)、東王、西山、南海

中位
仙水ミノル>猫玉>躯が集めた妖怪達(飛影に倒された)

下位
幽助(武術会終了時点)、桑原(次元刀初発動時点)>幽助(武術会ふっ切れ)>仙水カズヤ

以上A級格付け終了。続いてB級編へ

B級上位
戸愚呂弟(100%中の100%)>戸愚呂弟(100%)

中位
飛影(武術会終了時点)、黒龍飛影(武術会時点)>蔵馬(武術会終了時点)、戸愚呂弟(80%)≧桑原(武術会終了時点)>金髪鴉、武威(バトルオーラ)、戸愚呂兄(巻原&室田の能力付)、桑原(ブチギレ)>幻海(霊光玉渡す前)、鴉、武威

下位
戸愚呂兄>戸愚呂弟(60%)、幻海(霊光玉渡した後)>戸愚呂弟(45%)>陣、死々若丸(二人とも武術会時点)、幽助(霊光玉試練前)≧黒桃太郎(魔犬)>朱雀

以上、A級B級編は終了。C級D級編へ続く。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:52:50 ID:6f3qYnM5
個人的強さ格付け(C級、D級編)

C級上位
黒桃太郎(魔雉の装)>黒桃太郎(魔猿の装)>酎(武術会時)≧是流、吏将≧黄玉、鈴木(武術会時)>凍矢(武術会時)

中位
黒桃太郎>円、魁、梁≧画魔、乱童、鈴駒(武術会時)>青龍>白虎

下位
玄武>亜架連邪>亜尾連邪、鬼連邪≧魅土連邪、喪々連邪、羅愚毘、怒洲濃、馬馬鬼、我我鬼、豪利羅>ヘレン


D級上位
乱童(少林として)、百目飛影、魔金太郎、鬼道戦隊T、獄界六凶T≧飛影(初登場時)、風丸、牙野≧武蔵、裏浦島

中位
剛鬼(吸魂鬼)、ガタスバル、八つ手>イチガキ(戦闘妖液)、三鬼衆>黒田、珍宝、コウモリ使い

下位
一つ目牛T、呂屠、牙王、威魔陣>浦飯Tが船上で倒したチンピラ妖怪達、M4(イチガキの助手1)、M5(イチガキの助手2)、邪鬼、反吐鬼
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:00:53 ID:6f3qYnM5
個人的強さ格付け(最下級、番外編)

最下級
腐我鬼>養殖人間>魔装束


戦闘能力0
左京、豚尻、権田原、ジョルジュ、ヨーダ

クズ
垂金、痴皇、明石、岩本

バカ
爆拳様

は〜、疲れた。自分で書いてビックリ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:52:36 ID:LKw4/QMz
>>464  考えてみたら敵で人間なのは仙水だけだな。
多分、仙水クラスで純粋な人間が辿り着けれる強さの限界の世界なんだろうな。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:15:43 ID:/yQq9diL
>>464-467
乙。基本的に同意。
なんかよくわからんキャラもいるから全部納得できるわけじゃないけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:57:10 ID:CQWlvaco
センスイ編だと

雷禅憑依の魔人幽助>>>>>攻撃主体アーマ仙水≧覚醒後の幽助≧
聖光気アーマー仙水≧聖光気仙水≧幽助覚醒後飛影、幽助覚醒後蔵馬≧
幽助覚醒後桑原、邪眼手術前飛影、魔界盗賊妖狐蔵馬≧覚醒前幽助、幽助覚醒前飛影、幽助覚醒前蔵馬≧幽助覚醒前桑原
と思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:06:25 ID:JQ95pTq3
残念ながら奇林は9万だし陣達は妖力値10万あるから奇林より上だよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:08:18 ID:7e9S1bKs
垂金邸に入る前に幽助と桑原が戦った蛭江(半蛸妖怪)と他十数名の妖怪って、設定上だと全員プロレスラーを一撃で倒せるレベルだそうだが、盗聴の室田も蛭江にかかれば一撃で倒されるんだろうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:15:00 ID:7e9S1bKs
>>471
奇林はまともに戦ってるシーンが作中に無いから何とも言い難い。
それに妖力値9万ってのも妖気を抑えてる状態で9万だろうと思うし、本気出したら15〜18万はあるんじゃないかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:58:57 ID:WE1CAk2K
俺敵には、鴉や武威が兄より弱いとは思えない
いくら再生能力バカでも、弟のパンチ一発で吹っ飛んで
顔しかない状態で海にプカプカ浮いてる有様だろ
あの決勝で、兄より弱いのは桑原だけだと思う

実際、鴉や武威は戸愚呂に負けたらしいけど
兄に負けたって一言も言ってないよね
どう考えても弟の方しか意識して無いって感じるんだけど

みんなどう思う?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:11:56 ID:YoPaTbtQ
兄は弟が居ないとかなり攻撃も制限されるし、鴉や武威のほうが強いのは同意だ。
鴉なら爆弾で針の届かない遠距離攻撃も可能だし、武威にはそもそもバトルオーラを貫通して致命傷与えるのは無理だろ。
でも兄の最大の武器は全身から針を出す事だから、スピードで四方から攻め立てる防御並の相手にはめっぽう強いかも。

他でも是流や朱雀みたいな遠距離攻撃可能なら十分兄には勝機ありそう。
逆に陣みたいに接近主導だと厳しいかもだけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:05:01 ID:khwGqcRa
戸愚呂兄ってただ体が伸びるだけだもんな。決勝戦でも桑原対兄戦が一番ショボかったし。それにあの性格も最悪。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:21:01 ID:6tw8Qs3d
ちと考えてみた

VS弟、 パンチ一撃であの有様、考える価値なし
VS鴉、 遠距離からの爆弾で木っ端微塵
VS武威 あのバトルオーラを貫く事は無理、ボコボコ

VS飛影 黒竜波一撃で燃やされて圧勝
VS蔵馬 人間でも邪念樹で圧勝なんだから、妖弧なら食妖植物に食わせるとか、遊んで勝てる
VS幽助 霊丸一撃で終わり

思うんだけどさ、兄は斬るとか貫通とかには瞬時再生出来ても
ふっとばすとか、燃やす系にはかなり再生能力弱いんじゃない?

ちなみにフライパン霊剣もふっとばす系だと思うから、それなりにダメージ負ってた
ただ、簡単に再生されたのは、単に桑原が弱いから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:28:38 ID:oV2N0Wvo
兄者は自分で鴉と武威より強いみたいなこと言ってたよね(五連邪チーム戦で)どう考えてもそう思えん。ダメージがあったとはいえパワーアップしてない弟に一撃でやられるしな。アニメでは戸愚呂弟(多分80%)と武威が闘うシーンあったけど武威は額に傷を負っただけ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:04:26 ID:zIvU8hFp
確か亜架連邪に対して「かつて鴉と武威が俺達兄弟に挑んで負けた時もお前と同じ様な事を言ってた」ってヤツだな。
アニメだと、鴉と武威の二人が戸愚呂にやられてるシーンが挿入されてたけど、どうみても二人とも弟にやられてたよね。兄は肩に乗って笑ってただけだったし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:44:54 ID:d3CqX01o
>>475
確かに陣みたいな接近戦闘メインだと不利だけど
陣の場合、爆風障壁で兄の攻撃をはじけるかがカギだと思う
死々若丸も同じ、怨呼障縛壁ではじけるかがカギだと思う

はじけるんなら、陣も死々若丸も圧勝だと思う
凍矢も魔笛散弾射を連射すれば勝てそう
そこまで兄は弱いっしょ
所詮寄生虫レベルなんだからさ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:56:42 ID:qw8sEzBH
兄はきっと弟の強さまでを自分の強さと思ってるんでしょ
それと鴉も武威も打倒戸愚呂弟と言わず『戸愚呂』としか言ってないから自分も含まれてると思うんでしょ
しかも兄貴は幽遊白書内での台詞や行動から推測するとかなりの自惚れってこともあるから鴉や武威より強いと発言している
実際、鴉や武威は弟との絡み(武威はアニメのみ)はあるケド、兄貴とは何も絡みはないので相手にしてないんでしょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:56:54 ID:zIvU8hFp
>>466
D級中位に「白虎の分身妖獣」追加

剛鬼(吸魂鬼)、ガタスバル、八つ手>イチガキ(戦闘妖液)、三鬼衆≧白虎の分身妖獣>黒田、珍宝、コウモリ使い

D級下位に「蛭江(蛸妖怪)を筆頭とした戸愚呂の部下妖怪達」と「室田」を追加
一つ目牛T、呂屠、牙王、威魔陣>室田、蛭江を筆頭とした戸愚呂の部下達≧浦飯Tが船上で倒したチンピラ妖怪達、M4(イチガキの助手1)、M5(イチガキの助手2)、邪鬼、反吐鬼
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:10:09 ID:zIvU8hFp
>>467
最下級に「空(鯱の使い魔)」、「累ヶ淵の不良達」、「鮫島」、「ダメ松」、「武術会&魔界統一の観客妖怪」を追加
腐我鬼、空>ダメ松>養殖人間、鮫島>累ヶ淵の不良達>魔装束≧観客妖怪

戦闘能力0に「坂下(垂金の秘書)」、「ムルグ(朱雀の使い魔の妖鳥)」を追加
左京、豚尻、権田原、坂下、ジョルジュ、ヨーダ>ムルグ

「クズ」にイチガキを追加垂金、痴皇、明石、岩本、Drイチガキ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:19:34 ID:gFc+1Han
躯が逆上して飛影の腹部に掌底打ちしたけど戸愚呂弟の
ギガトンパンチの方が破壊力あるように見える

それとベストの状態なら雷禅>躯>黄泉だけど黄泉と蔵馬が
生まれた時すでに雷禅と躯が二大巨頭として名をはせており
二人とは親子ほどの年齢差があるから単純な比較は難しく
三人の中では一番若い黄泉にはまだ伸び白があるかと

そしてもう一つ謎を深めるのが修羅の戦闘力
幽助は闘神の血統だから底無しの伸び白があるのはわかるとして
挫折を知っている雑草組の黄泉の息子がなぜ異常な資質をもっていたのか
癌陀羅は文明が高そうだし遺伝子操作でも施したと考えるべきか
母体ではなくサイヤ人が使いそうなポッドから産まれたようだから
上記の憶測はあながち的外れではないかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:46:42 ID:tfJ/tu3q
何百年にも渡って躯に催眠術かけてた恥こうの恐るべき妖力
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:57:11 ID:tTWRmRql
で奇林と陣はどっちが強いの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:03:32 ID:WjPXMRdu
つーか暗黒武術会の生き残り達はマジいらね
いくら幻海の下でとはいえ数年の修行であんな簡単にS級になれるとか(笑)
武威なんて何年(十年ぐらい?)も修行しても戸愚呂に勝てなかったのに
あんな雑魚達でS級になれるんなら戸愚呂が生きてて幻海の下で修行してたら簡単に全盛期雷禅超えだな(笑)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:07:20 ID:lccDvI/d
あの6人はとんでもない素質があったんだろう

つか鈴木って人間だよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:36:03 ID:4jSqJo90
鈴木以外の「設定では妖怪だが、どうみても人間にしか見えないキャラ」だと朱雀、吏将、爆拳、是流、黄玉、鴉、武威、九浄、棗辺りもそうだね。


強さと関係なくてスマン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:49:49 ID:Xe3KL0C8
戸愚呂チームの兄以外の奴等が魔界で修行したら最強。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:58:15 ID:Xe3KL0C8
>>487 確かに。てか武威って生きてんだよね?一緒に魔界行ってればあの6人よりは絶対強くなってたよな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:30:53 ID:4m5oYYfC
もし鴉が死んでなければ、武威と同じく
>一緒に魔界行ってればあの6人よりは絶対強くなってたよな。
これには同意

ちょっと前に書かれてた、鴉と武威はどっちが強いのかは俺も気になる
勝敗は鴉がバトルオーラありの武威にダメージを与えられるかで決まると思う

あと、桑原みたいな霊剣で斬る&接近戦メインだと、対兄には不向きな戦い方だけど
兄以外と戦ってたら、確実に殺されてたと思うよ

それだけ兄と桑原が弱いって事

あと、>兄はきっと弟の強さまでを自分の強さと思ってるんでしょ
これも同意
兄の頭だと、弟の武器か防具になる事を前提として言ってるとしか思えない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:18:25 ID:G4ng9Yaj
浦飯T以外の武術会残党で卓越した才能があったのは陣と酎だけ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:36:08 ID:mv2jWbyA
>>493
武威はあの6人より強いだろ
生きてれば鴉もあの6人より強い
ただ、鴉の場合、素直にトレーニングに参加するとは思えないけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:25:39 ID:Xe3KL0C8
武威の場合はもう戸愚呂もいないし強くなる意味がないから魔界に行く必要がないとか?けど魔界編にも出てきてほしかったなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:14:31 ID:lccDvI/d
黄玉はかなり人間はなれしてるよ

鈴木は寿命が人間みたいなこと言ってたからね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:06:10 ID:tyj6asEq
鈴木は実はただの人間であり…子供の時に妖怪に危機を救ってもらいそこから妖怪に憧れて妖怪だと言い張るようになった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:10:44 ID:B/J5+s3L
鴉も武威も魔界じゃ弱いから強い奴がいない人間界にきたんだろ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:23:56 ID:K1FgnwfN
なんだかんだいって
ぼたんでヌイタ
ヌイタ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:59:12 ID:3AStS88Z
はっきり言って
金髪鴉の巨大爆弾でも武威のバトルオーラ破ってダメージ与えられるのかは分からない
何せ武威は黒龍波でさえ弾き飛ばしたからな。明らかに武威が鴉より格上に見えるが、総合的に見てまあ互角と言った所だろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:25:34 ID:oc9UJZ6q
武威が黒龍波を受けとめて跳ね返したのはかなり評価高いよね。 てか暗黒武術会編が一番おもしろかった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:39:11 ID:ISWyavWW
>>498  武威も鴉も魔界でなく人間界で生まれた妖怪の可能性は?


503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:23:36 ID:gzaqIM49
あの決勝で、武威以外で黒龍波を何とか出来そうなのは、弟と幽助
弟は筋肉ではじき飛ばしたりできそうだし、幽助は霊丸で相殺出来そう

受けとめて跳ね返えせないだろうけど、何か対策あると思うのが鴉と妖狐
どんな対策あるかって聞かれても、すぐ思いつかないけど

兄と桑原は瞬殺だな。

>>498
これは俺の考えだけど、ほとんどが人間界生まれだと思う
だってそうしないと、わざわざあんな苦労して穴あける必要ないでしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:51:56 ID:K1FgnwfN
だよな
樹が穴開け始める前はC級以上の妖怪は人間界にこれなかったわけだしな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:10:41 ID:gzaqIM49
>>504
って事は、仙水のB級以上になると高い知性…
っていうのは嘘になるな、所詮仙水独自の理論でしか無い訳だし
当時の仙水はギリで魔界へ良く前だし、朱雀たちも知らないわけだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:10:21 ID:Tpsf8QSH
棗が酎に追い越されるかもと嘆いてたということは
酎が妖力100万台の超S級になりうると解釈していいのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:00:19 ID:MOQZMNU0
もし、鴉と武威が戦った場合
武威のバトルオーラはどのくらいの時間もつんだ?
相当の力を使ってるように見えるから、案外使える時間短いんじゃない?

あと、武威の攻撃が鴉に当たるかってのも一つのポイントだと思う
もし、武威のオーラの使用可能時間が短くて、その時間内に鴉に勝てなければ
鴉の圧勝だと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:53:29 ID:45XVF8qA
鴉もかわいそうな奴だよな。
好きな人を大事にしていたら老いて死んでいったなんて(体験談?)
でも、好きな人が老いる前に殺しちゃおうと発想を変えてしまった時点で同情の余地なしか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:33:14 ID:K1FgnwfN
その好きな人ってのは人間だったのかもな

鯱はS級だが知性とか全然ねえよなw
妖力の高さだけは黄泉に認められてるがw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:54:08 ID:fWZokB0w
>>507
弟に負けたっていうのは、バトルオーラ切れが原因じゃね?
>>508
俺も鴉はかわいそうな奴だと思う
>>509
>その好きな人ってのは人間だったのかもな
同意、だから倒錯した愛に変わったんじゃないかと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:31:59 ID:qymrNY1v
>>507
武威は宙に浮いていられるし、飛び技も持ってる
鴉の攻撃範囲は狭いし、宙にも受けない
まず鴉の攻撃は武威には当たらないし、必殺技レベルで無ければ当たった所でダメージを与えられるかは分からない
武威は自らのオーラバトルクロスアタックをもろに受けたけどノーダメージだったし。攻撃力並びに防御力は相当の物
そして黒龍波を弾き返す武威に鴉の爆弾が通じるとも思えない。まあでもああやって双璧をなして登場した訳だから同格で良いと思うよ。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:49:29 ID:CyXbqSvz
>>511
確かに武威のバトルオーラ発動中で戦えば武威ば圧勝だと思うけどさ
バトルオーラって相当の妖力を使ってるように見えるから
バトルオーラ発動中の攻撃を防御に徹し、全てよけきれば、鴉が勝つと思うんだよ
バトルオーラ無しじゃ飛べないしね

鴉にだってトレースアイがあるでしょ
バトルオーラにはノーダメージっぽいが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:02:23 ID:u8noC9Je
初期の黒龍波(是流戦)なら玄海とかなら何とか防ぐ対策があるかもな。てか浦飯チームで最初の方で一番強かったのって玄海じゃね。他の四人はどんどん強くなってたし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:07:53 ID:Pm5Npwvw
>>513
幻海は大会では常に余裕を見せてたし、戸愚呂弟戦では消耗しきってたからな。
もしかすると鴉や武威にも勝てるかも知れん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:48:58 ID:xBV3/l/k
>>513>>514
幻海は何十個技を持ってるか分からんしな
鴉や武威だけじゃなく、決勝の妖狐や飛影の黒竜波も
何とかする技を持ってそう
例えば、死々若丸の技をはじき返したように
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:17:58 ID:QqKUfSrt
B級上位くらいあれば魔界でも
ある程度強い妖怪で通るのかな?

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:02:23 ID:QAgiBBt3
魔界は広いからな
S級とは滅多に出会わないみたいだし
B級上位でも場所によってはかなり強い

つか魔界統一トーナメントって売名行為 冷やかしの奴らはなしとして
それ以外の参加者達は少なくともA級下位ありそうだな
幽助を狙った妖怪達の妖気凄そうだったし
あの時の幽助ならA級ぐらい束になってかかっても軽くぶっとばせるだろうし
S級下位レベルも瞬殺できるし

やっぱ典型的インフレだなとw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:28:25 ID:K5niu+ql
インフレいうたらこのスレなりたたんがなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:15:50 ID:QAgiBBt3
そりゃあそうだw
インフレいうてもドラゴンボールより酷くないしよしとしようw

520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:30:55 ID:Wp6EQSYO
話はそれるが幽遊白書の霊界紳士録にも載っていたようなかなり強いタッグも考えてみないか?
オレ的に黒桃太郎と画魔というステータス攻撃と防御のできるなかなかの良いコンビを考えてみた
相手の攻撃の無効化をとことんできるし
自分たちの能力もかなりあげることができて恐らく、暗黒武術会編までのキャラの中でタッグ戦をやるのだったら間違いなく上位クラスに入ると思う
皆はどう思うだろうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:52:20 ID:50z/OExB
>>520
OK、出来れば禁止キャラを書いてくれ
個人的に、浦飯チームと戸愚呂チームとコエンマは外しといた

俺的にタッグなら、凍矢と死々若か、反則かもだけど、陣と裏浦島かな
前者は実力的に、飛び道具か接近か混ぜられる所
後者は、陣が飛んでかく乱、そのうちに裏浦島が逆玉手箱
ただ、バレルかもしれない

個人的にタッグよりチームのほうが盛り上がると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:11:41 ID:bnk6HdCG
陣と酎が組んだら最強
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:50:39 ID:/g2gVl6X
>>522
死々若と凍矢が相手でも勝てないか?

酎が気を練ってる間、凍矢で魔笛散弾射連発
陣にはつっこんで来た所に爆吐髑蝕葬

陣も酎も接近戦メインだからさ、これでも勝てないか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:18:54 ID:Wp6EQSYO
>>521
禁止キャラは指定しないかな
ただ、できれば単純に強いキャラ同士のタッグを書くのも自由だけど、>>521みたいに少し工夫した強いタッグを書いてもらえたら嬉しいって感じです
オレも死々若丸と凍矢のタッグは遠距離ではトップクラスの実力を発揮し接近戦もそこそこなので良いと思う
陣は性格上、浦島の策に協力するのは難しいので浦島には吏将かロトを組ませた方がいい
陣においては総合戦闘力に酎はいいと思うが
オレはあえてここは朱雀とくませたいかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:22:41 ID:Wp6EQSYO
またオレ的にはチームよりもタッグの方が考え安く
それぞれの個性が生かせる戦法も考えやすいかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:41:18 ID:l8ruhWdl
>>524>>525
OK、色々なパターンを考えて見るよ
ちと話題変わるけど、俺は朱雀ファンだけど524はどう?

最強タッグその1
鴉と陣、陣が接近戦闘と高速空中移動している間にトレースアイとか
その2
飛影と妖狐、飛影が心臓部分に傷をつけたら吸血植物、弟にも勝てると思う
その3
兄戦限定だけど、黒桃太郎と鴉
黒桃太郎で兄の貫通をノーダメージ化して、後は鴉の爆弾で吹き飛ばす
その4
幽助と幻海、ダブル霊丸とか使えるんじゃない?

今、思いつくのはこれくらいかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:10:14 ID:Wp6EQSYO
>>526
>>524です
オレも朱雀は好きです
彼は人間界の妖怪だけど、その人間界の妖怪達の間ではかなり知名度があり、幻海の修行後の幽助を苦戦させたことからここのみんなが議論するように実力はC級中位からB級下位はあると思う
あと彼は乱童や青龍たちと違い幽助の素晴らしさを知って倒れたのでわずかに性格の良さがあったと思う
彼が生きてたら幽助の仲間になってた可能性は十分にある
そんな彼なら陣も認められるし、陣とタッグを組ませれば地上と空中における死角無しの強さを誇るベストタッグになると思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:15:19 ID:fbziqNMX
朱雀はイメージでは兄には勝てそうなんだよな。
速さがあるし、遠距離攻撃可能だから勝ち目はあるような感じがする。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:12:53 ID:QAgiBBt3
流れぶったぎって悪いんだが幽白のキャラの強さを戦闘力にするとどうなるだろう
仙水 鯱 猫玉とかは18000以上あるんだろうか
人間界(地球)を消せるわけだし

全盛期雷禅は、カイオウ星修業後のヤムチャ 天津飯以上だったりしてw


530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:51:21 ID:akj/prph
>>529
戦闘力って流れをぶった切って悪いんだけどさ
仙水が鯱より弱いとは思えない無いんだ

だって妖力≠強さだろ(仙水の場合は霊力か)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:58:41 ID:QAgiBBt3
俺は鯱>仙水とはいってないよ
コエンマいわく「S級を1人でも人間界に入れたら人間界終わる」ってことから
S級なら人間界消すのは造作もないことじゃないかなと
仙水は人間界では半分の力もだせないといっている

こんなやばい奴らだからこそ霊界でも手に負えないんだろう
といってもS級みんなが破壊厨ってわけではないけどね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:59:55 ID:7EgfsrMl
>>531
俺はおしゃぶり除いて、霊界特防隊が霊界最強部隊だと思ってる
だから仙水は人間だから、妖力値は計測不明でも
鯱ごときなら、霊界特防隊が瞬殺出来ると思う

ちなみに霊界特防隊が全力出しても勝てないのは
泉水、妖狐、飛影、魔人幽助って所じゃない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:01:45 ID:7EgfsrMl
付け加え
S級でも、霊界で対処出来るレベルと、出来ないレベルが居るんじゃないか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:43:12 ID:MkJLV2kq
>>259
世界観が狭くなって、つまらなくなりそう。



霊界のトップである閻魔大王は、ライゼンくらい強いのかな?
閻魔大王までA級だとしたら、魔界との戦力差がデカすぎるし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:35:38 ID:J4tQREWN
鴉と死々若丸のコンビは面白いかも。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:29:18 ID:34lDe+zq
霊界が対処できないのが、S級じゃなかった?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:35:14 ID:tB2/rFVT
>>536
そうだけどさ、鯱ごときと黄泉なら、同じS級でも差がありすぎるぞ
だから霊界の基準も大ざっぱでアテにならないじゃない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:29:48 ID:1XRoh6wp
S級の定義は
最上級
ではなく
手に負えない
そうであるならば

Aまでははかりがちゃんとあるんだけど
S以降は大雑把
ってのは納得いくよ

ただ、それはまともに戦って
って意味であって
守備能力やらに長けてるから
霊界も魔界に対抗できる
って大竹あたりが言ってたような
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:30:32 ID:bbmjUTmz
海藤とコンビで戦ったら強い気がする。
海藤がタブーを決めてもう一人が相手にタブーを言わせる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:47:26 ID:+BGK/B2Q
妖力を抑える装置をつけていない全盛期雷禅を手負いにした陰陽師みたいな連中は何者?
仙水とかってレベルじゃねーぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:30:25 ID:SDHh/syj
>>539
圧勝出来そうなのが2人居る、それは桑原と躯
テリトリーの外からなら、次元刀や空間を切り裂く能力は使えるはずだから
テリトリーの外からその手の攻撃、テリトリー内では使えなくても
無効化は出来ないでしょ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:14:03 ID:BN5laEnI
是流を殺したのはもったいなかった。

暗黒武術大会初期に鈴駒とともに初登場した時などは
「おおっ!これが戸愚呂兄弟の次の新たな(最強の)敵か?」
などと思わせる威圧感があったが、飛影の黒竜波であっさり
消滅しちゃったじゃん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:02:59 ID:tE8iUVZh
>>542
確かに>是流を殺したのはもったいなかった。
これには同意、生けてれば鈴木より強くなったと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:43:35 ID:bEsAqEfJ
>>540
平安時代に最も高名な陰陽師といえば安倍晴明
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:58:20 ID:ncRA4EWk
是流はなまじ強いと無残という例だな
強かった故に黒龍波のエジキになった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:45:06 ID:BN5laEnI
魔界編で再登場した暗黒武術大会出身者の6人についてだが、

幽助と対戦したチュウと陣は幽助とはとてもフレンドリーな関係だったのに対し
幽助と対戦しなかった鈴駒・凍矢・死々若丸、特に死々若と幽助との間の(心の)
距離間がかなり大きかったことに萎えた。

暗黒武術大会でも魔界編でも幽助と死々若とのからみがなかったのが残念。
しかもあの6人の中で死々若だけが微妙に浮いている感じ・・。
まあ明らかにチュウや陣などとは性格が違いそうだが・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:10:25 ID:ncRA4EWk
アニメでは凍矢は蔵馬と光について話をしていたが
鈴駒は桑原がいればもう少し面白いやりとりがあったかも
当時の死々若はともに行動するように見えなかったしな
死々若は今でも正義を忌み嫌っているのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:28:47 ID:GwM5nbPS
暗黒武術会は武威もだが、鴉も生きていれば何らかの形で絡んで欲しかったな。
あと是流の他に画魔と吏将も生きてればそこそこ強くなったかも。

惜しいキャラも結構多い気がする。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:59:26 ID:W+eMyxtm
戸愚呂風にエヴァを語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1181203350/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:00:38 ID:pADVfD0r
あの中では死々若は鈴木としか話してないような
幽助は死屍若以外とは普通に話してる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:20:01 ID:BN5laEnI
>>548
吏将は生きていたでしょ?

でも何で陣や凍矢と共に選ばれなかったのだ?
性格的に問題があったのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:24:17 ID:dOiBX2mu
吏将は資質的に陣に劣るもののブレーンとしては優秀っぽいから
復帰してたらかなり伸びただろう。
アニメでは凍矢よりも陣の進化を見たかった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:00:32 ID:sBabXJb7
>>546
死々若はそういう性格・キャラって思えるけど、
幽助の方はマジで死々若を視界にも入れてなさそうだったねぇ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:35:10 ID:+SaWNv+I
これを言っちゃ終わりな気もするけど
あの6人は、全員仲良しじゃ無いっしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:32:47 ID:WppOIMSR
あの6人は同じとこで修行を長くしたから仲良しではあると思う(男ってそんな感じだし)
みんなライバル同士として意識もしながら仲良くやってると思う
ただ死々若丸は無器用な性格なので、どうも絡めない…台詞が言えたとしても、オレが1番になってやるという自身過剰な宣言くらいだろう。(幽遊白書9巻で幽助に絡んだような感じ)
ただ、1番になってやる!って気持ちとそのための頑張りは他の5人とも共通なので、そこで通じあって仲間として認めてもらえた
また彼はこの6人の中で1番女の子にもてるので、推測だが酎と鈴駆からは『どうやったらアイツみたいに女がいっぱいくるのかな?』みたいなもてる男の見本としてみられていたかもしない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:52:55 ID:yqTLczVq
ししわかと鈴木のツーショットってのも案外考えられないのが変な感じ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:24:09 ID:S5SlOvlv
そろそろスレチじゃないか?
これ以上はサブキャラ考察スレあたりでも建てた方がいいんでないかい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:28:55 ID:LgQyzHIG
S級クラスって妖力値どのくらいから?10000くらい?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:15:32 ID:DlVXCQyx
30000くらいじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:54:15 ID:Xb98Cluy
死々若丸って戸愚呂兄や鴉みたいな残虐な性格をちょっとマシにした感じだよな。魔界編でも口数少なかって残念。てか暗黒武術会編で玄海にやられて死んだと思ったし。笑
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:50:22 ID:S6N4Xpt+
どうみてもガラテア最強
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:39:18 ID:DlVXCQyx
>>561
声優ネタ?
それだとしたらガラテア=静流かね?

静流が霊光波動拳の継承者になってて、ちゃんとした戦闘訓練を受けていれば
どれだけ強くなったことだろうか?

小兎で振ったとしたら
小兎も審判やってたのだとしたらそれなりの強さはあったのだろうけど、
どれくらいの強さだったんだろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:07:13 ID:bB7xbD5A
6人集はまだいいとしてもさ
もうそろそろ元ネタに戻らないか?
いくらなんでも声優ネタはスレチすぎだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:24:59 ID:loaDZC9T
チュウ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:13:47 ID:MXTuNygf
6人集の伸びとかの話見てると、やはり魔界編を三国志的な描き方してもらいたかったと思う
幽・飛・蔵、各キャラの個性がもっと大きなスケールで見られたんじゃないかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:54:48 ID:5W2MDd4z
>>565
同意、そうなけば幽助のカリスマ性や蔵馬の知性とか
躯の勝ちにこだわる執念とか、見られたと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:05:01 ID:gBbiX5nA
魔界統一編はもっとやって欲しかったなあ
武術会編以上に好きなんだよなあ
魔界編
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:26:10 ID:5qq5ctIL
魔界統一編は、ポッとでのキャラも結構立ってた感じもしたしなぁ・・・
黄泉は最後のほうは何かヘタレってたが。

結局それは黄泉の素養の差というところかもだけど
雷禅のようにいつまでも、戦いを楽しんでいるような戦闘狂だったわけでもなく
無限に近く怒りと悲しみを力に変換し続けてた、ムクロのようでもなく
昔のように、冷静ではありつつも、魔界を制そうとする
ってのは到達目標が大きいけども無限ではないので、
動機としては弱いのかもしれない。

雷禅の友達は目標が遠かったから、強くなれたし
六人の妖怪も、ただ幽助のために戦闘狂になれたからこそ
急激な変化をおこせたのかも。


妖怪の強さは、ムクロほどはマレであろうけど、
モチベーションでかなり変質するんだろうね。
酎が三年後どこまで強くなれることか・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:00:33 ID:gBbiX5nA
雷禅の友人は雷禅の全盛期に戦ってたんだよな
そうけつは1500年前に戦って全然歯が立たなかった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:36:09 ID:RNHuekeP
魔界編は冨樫のハンター×ハンター化が始まった位か
彼にもっと熱意があれば・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:24:25 ID:m7UbGEbi
魔界三国志するなら単なる強さ議論でなく、知力議論にもなってたかも

S級は知恵もはたらくってとこをみたかったんだぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:15:44 ID:oSYCDXTW
大将だけではやられるからな
50%躯 黄泉 腹ペコ雷禅
それぞれS級妖怪を何千って相手したらやられる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:11:55 ID:HigpxaeR
三竦みのままの展開だと、能力育成が得意の蔵馬が強そう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:28:00 ID:SyYG985g
>>573
それもあるけど、戦いまくってる躯陣営や
大将の幽助が相手してる幽助陣営もおもしろそう

だから、見たかったんだけどさ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:55:43 ID:oVGtAMCY
人間限定ランクだと
最強は鈴木 ついで仙水 桑原
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:57:11 ID:eoqUIfG/
戸愚呂兄が青龍の魔闘凍霊拳で凍ったら得意の再生もさすがに出来ないかな?どうなんだろう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:15:22 ID:VLaalZwZ
>>575
鈴木は妖気だから妖怪だろ
あと鈴木が人間である描写はどこにもない
しいていうなら名前が「鈴木」ってくらいだw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:46:20 ID:xxmtXGBH
仙水のほうが、妖怪みたいな名前だよなw

田中って名前でもあったね、鈴木は
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:55:46 ID:0QWYvfeR
>>576 それくらう前に倒せると思う。まぁ兄者がバカじゃなかったらだけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:15:06 ID:tWQbyxxO
鈴木のセリフからして寿命が人間かなと思ったんだが
妖気なんだよなそういや
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:06:54 ID:B/n6B/BR
強い妖戦士田中
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:11:15 ID:WupDnNOy
タッグの話だけど、海藤と蔵馬をタッグさせたら怖いものない気がする


関係ないけど事実関係。
海藤VS凍矢は凍矢の勝ち
 →凍矢の冷気で海藤は死ぬ
海藤VS鈴木は鈴木の勝ち
 →鈴木が自白剤を作れば一発

その他、海藤に勝てるのは蔵馬と黄泉ぐらい。実質最強は海藤かな


〜級、というのはあくまで霊界の手におえるか否かだから、強さの判断になるかは怪しいんじゃないのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:58:54 ID:5b0OvXwN
桑原っていわゆる「切れた時」以外に「雪菜が絡んだ時」の方が凄まじい力出すよね。
飛影もそこらへんわかってるみたいだし。

蔵馬が完全なボス級と言ってた吏将ですら裏拳ワンパンで倒す程だから
雪菜が絡むと飛影や蔵馬より強いんじゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:21:08 ID:E4FAJEKR
>>582
海藤や天沼の能力は結局A級ってよばれるところの中でしか力を及ぼしてないからなぁ
Sの中でも下等な戦闘特化型なら、勝てるかもしれないけど、
S級のなかでは日本一の高校生の頭脳や日本一のゲームの腕前を持ったやつも普通にいる可能性もあるし
もっと強力なテリトリーのようなフィールドを発生さえる力を持っているかもしれない。
ムクロも黄泉もそういった能力をみせたわけではないけどね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:16:24 ID:WupDnNOy
日本一の頭脳はともかくとし、日本一のゲームの腕前を持った妖怪っていたら凄いな。
もっと強力なテリトリーみたいなフィールドを発声させる力ってのにはかなり納得。
あんまり具体的なの浮かばないんでアレだが。


テリトリーの中でテリトリーを使えることは
神谷VS城戸(VSと言って良いのか不明だけど)
室田VS城戸
天沼VS柳沢
で証明されているけどさ。

海藤の禁句テリトリーで柳沢が海藤に化けたとして、
柳沢版の海藤が禁句を口にしたら、強制的に柳沢の魂が抜き出されるのかな?
両方負け、なんてことはないのかね。
くだらんこと言っててすまぬ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:27:23 ID:5b0OvXwN
ところで俺の理屈は正しいのか?反応ないけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:29:30 ID:WupDnNOy
正直言って、飛影より強いってこたあ無いと自分は思うが。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:47 ID:frvgVjTH
とりあえず最強は全盛期の雷禅

次いで本気になった骸

589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:00 ID:ZOrdr/g9
黄泉と好勝負だった幽助vs躯直属の戦士全員
どっちが勝つ?

100%躯vs雷禅の仲間全員は?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:53 ID:A9W2ivQe
雷禅の仲間全員って・・・さすがに躯も全員相手に出来ないだろ・・・
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:58 ID:c4oH6VCN
雷禅でも無理ぽ
一人一人ならともかく
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:55:19 ID:PCWxKuMi
タッグ組ませるなら躯と樹で無敵だと思う
闇撫の能力強すぎ
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:10:35 ID:Re83zFHw
黒竜飛影なら100%トグロ相手にできたんじゃないかな
勝てないまでも善戦は出来た筈。手枷外した幽助よりも強いと思う。桑原が死んだ後の幽助には負けると思うけど。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:23:24 ID:7TOeoH5y
最強は全盛期雷禅だな!雷禅じゃないなら百年後ぐらいのおれ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:23:06 ID:90YU2yKu
>>593
決勝の時点で、幽助、黒竜飛影、妖弧蔵馬
誰が一番強いと思う?
俺的には、いまだに答えが出ないんだ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:17:09 ID:yc3ihW75
>>595
ふつうに桑原が一番じゃないか?
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:06 ID:sR9hInB6
>>596
普通に桑原が一番弱いと思う、ってか相手が兄以外なら死んでただろ
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:36:07 ID:Re83zFHw
>>595
間違いなく、桑原死後の幽助だと思うが
ふっきれた幽助≧トグロ100%≧黒竜飛影≧手枷なし幽助>妖狐蔵馬≧トグロ80%≧ブチ切れ桑原

じゃないかな。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:25 ID:mbJ69b5X
>>598
だから、暗黒武術会決勝での話だってば
でも、その前に桑原が死ぬって考えは無かったな
それと、トグロ80%なら妖弧なら余裕だろ、100%でも勝てると思ってるし
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:04 ID:PCWxKuMi
戸愚呂弟>浦飯>飛影≧蔵馬≧鴉>武威>桑原>戸愚呂兄
ってとこだろう
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:44 ID:uHBMzAH6
>600
妖狐蔵馬はどう考えても鴉よりつよいだろ
黒竜飛影と同等ぐらいじゃないか
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:34:39 ID:n16iEKoZ
黒竜飛影よりかじゃないんじゃね?と自分は思う

格付けむずいけど
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:00:02 ID:PCWxKuMi
>>601
自分の意志でいつでも発揮できる力が強さだと思うんだ
妖弧は薬に頼ったもので時間も不定期だし
黒竜波は放った後冬眠するし
それにあの時点では妖弧も飛影もせいぜいB級中位でしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:35:33 ID:ZOrdr/g9
コエンマは黒龍飛影を見てるよな
それでB級中位っていったんだろう

ところで魔界って頑丈だねw
S級妖怪が妖気全開してもなんともないしw
猫玉でも妖気全開にすれば人間界終わるわけだしw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:39:55 ID:yS6lfIVb
>>>603
それはそうだ
100%中の100%は、自分の体が持たないし、MAX霊丸は1発しか持たないし
だから難しいんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:57:03 ID:yc3ihW75
>>597
間違いなく桑原が一番強い
桑原の防御力なら黒竜も簡単に跳ね返し、妖狐の操る植物なんて全てぶった切る。
特に次元刀使えるようになったときの桑原は最強。

ハンターハンターの世界なら間違いなく王より強い。


ブチ切れ桑原>ふっきれた幽助≧トグロ100%≧黒竜飛影≧手枷なし幽助>妖狐蔵馬≧トグロ80%
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:15:44 ID:c4oH6VCN
>>606
次元刀は「決勝の時点」って制約を破ってる。
「試しの剣」を使ってたらすぐにでるわけでないし

確かに精神力の高さや危機回避能力の高さは抜群だが。
結局は修行もつんでない人間なので
いくら家系がエリートでも、一番強いことを証明するにはどれも不十分かな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:07:11 ID:n16iEKoZ0
言わば【全力】の状態である飛影や蔵馬を退けて、人間の桑原が一番になるとは考えづらいよな
トガ氏は特に飛影好きっぽいし(幽白キャラの中でH×Hに出てるの一番多いし)、
もしそういう描写を入れるんだったら、少なくとも飛影一番にすると思うけど

幽助差し置いてってのもなんだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:04:18 ID:Fg42ATbv
>>606 なわけないだろ?桑原だぞ?
最終回の頃の桑原でも100%戸愚呂に勝てないと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:36:19 ID:CfZKFUA2
最終回の頃の桑原でも100%戸愚呂に勝てないと思う。

それはさすがにない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:01:26 ID:1LgxdKbA
>>610
同意、次元刀は当たれば最強クラス
だからスピードの無い弟なら当たるだろうから余裕で勝てると思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:49:52 ID:ziwwV2ek
>>606
桑原が黒竜波を跳ね返すのはまず無理
ただ、食らっても、耐える可能性は無いとはいえないけど

それに妖狐の操る植物全てぶった切るは不可能だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:09:14 ID:Fg42ATbv
いや桑原は暗黒武術会編から最終回まであまり強さが変わってないだろ?しかも霊剣とかよく振り回してたけどまともに当たった奴いないし。次元刀だって同じこと。当ればすごい威力だと思もうが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:17:30 ID:CfZKFUA2
強さが変わってないなら仙水の攻撃で即死だろw
いくら打たれ強いといってもB級上位のトグロに1発で大ダメージくらってるんだし

つか魔界にいた4匹のB級妖怪
「4匹とも俺らよりはるかにつええ」と言ってた事から
4人はA級以上の力があると解釈してるんだろう
S級が1名ほどいるがな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:26:57 ID:uQLZZwK4
>>614
そこが桑原の限界じゃない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:04:50 ID:tnrCo3ND
と言うよりセンスイ戦で飛影や妖狐と同じ様なダメージもろに受けて、一番ダメージが軽そうだったのが桑原
二人と同格くらいで良いと思うよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:35:03 ID:sl2ybQiP
オィ確かセンスイ戦で桑原ダメくらってなくねぇか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:46:25 ID:h/AkF96L
>>616
他の奴等より弱いけど、一番打たれ強いからじゃね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:24:22 ID:zBHE4NQb
仙水戦での桑原はA級クラスの霊力はありそうだ
ただ幽助が死んでのブチギレ状態で通常時からそこまでの
能力があるかは不明
幽助が復帰したらもっと大きな力が戻ったけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:12:58 ID:TJhxYPOz
最終的に桑ちゃんはAってことでFAだろ

まあAが魔界統一トーナメントにでても予選落ちだけどなw

ところで聞きたいが
仙水vsA級妖怪500匹ってどっちが勝つ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:13:47 ID:Xnu9y3yf
余裕でA級妖怪500匹だろだって戸愚呂弟より強い妖怪が500匹だぜ。秒で終わる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:45:58 ID:kT2i+vdS
だっての理由が、理由になってないが、
自分もA級500だとは思うね
仙水はS級の、霊界に手が終えないクラスの最下位
A級四人くらいなら、圧倒できるだろうけど
500となると、一体ずつならともかく
あわせてなら、塵もつもればなんとやら
で何とかなる気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:57:10 ID:TJhxYPOz
なるほど
時雨と戦ったときの飛影は仙水をすでに超えていたのか・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:58:15 ID:TJhxYPOz
といっても飛影は黒竜波も使ってるし楽ではなかったと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:02:34 ID:kT2i+vdS
時雨はムクロ軍の77番目に入るくらいだからなぁ
あのあたりの妖力値の計算があわなくなってくるが、
数字にとらわれすぎなければ
地位的に時雨がS級の中位前後くらい
って予想ができる。
そして、それが500匹をハァハァいって倒すレベルってことになるね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:17:57 ID:maqQCQOO
>>>625が真理

まあでも飛影は黒龍波も炎の妖気も使ってなかったから、使ってたら時雨にはあまり手傷も負わず普通に勝てたと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:48:45 ID:SM9ikTE9
>>620

仙水の体力次第じゃね?
いくら雑魚たくさんが相手とはいえ、500匹じゃ体力削られるだろ

関係ないけど、仙水と、仙道を、たまに間違えそうになるのは俺だけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:12:17 ID:u53S12k7
>>622
でもA級妖怪の攻撃で仙水がダメージを受けるとは考えにくいな
聖光気だけで遮れそうだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:18:38 ID:kT2i+vdS
そこなんだよね考えたのが
たとえ微量でも、攻撃でダメージを与えられるなら、
それがつもれば、いつかは倒すダメージを与えられるだろう
でも、一つ一つが0だったら0×500=0なわけで。
で、魔界で戦った時、幽助以外の三人とのダメージが少しでもあったかどうか
ってことになる。

一人の攻撃で少しでも疲れとかを引き出せるのでは?
と考えてA級500匹の勝ちと予想したわけです
自分としては
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:27:28 ID:SM9ikTE9
仙水が雑魚たくさんの攻撃から、ダメージを受けるとは思えない
でも、体力は無限じゃないから、少しずつ削られていくはず
あと、攻撃する時だって、体力は消耗すると思う

いくら仙水でも、疲れきった体じゃ雑魚の攻撃でもダメージは受けると思う
結局、500匹倒すまで、体力が持つかどうかじゃないか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:33:23 ID:ia6YYeWG
17巻の冒頭の仙水の発言見るとA級の攻撃じゃ俺はダメージ食わないと
言っているようなものだからな
ただ長時間となると体内に悪性の病巣があったりしてきつそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:24:15 ID:u53S12k7
飛影の最大の技である黒龍波で服に焦げ一つつけられなかったとこから
少なくともA級下位の攻撃は無効だろうな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:53:19 ID:Xnu9y3yf
A級上位なら20匹でも倒せるだろ。仙水はS級の最下位ならね。下位も倒せる。500匹もいらない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:09:42 ID:fb7Ge/Wd
仙水がA級500匹に負けると言っている人間がいるが、
そもそも仙水は幼少の頃から多人数を相手に闘ってきた経験から、1対多数の戦闘は得意。
その為に編み出したのが霊光裂蹴拳だろう。本人も幽助にそんな事を話してるし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:24:19 ID:+R9hiBGm
仙水は生きているだけで凄いんだよ。
よくあの状態でS級レベルの力を発揮したものだ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:48:04 ID:betBiMQm
>>635
確かに、それが一番すごいよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:22:32 ID:ia6YYeWG
仙水って霊界探偵時代に暗黒武術会のゲスト出場候補になったりしなかったのかな?
大会に出そうとする前に人間嫌いになったから出場させる必要無くなった?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:09:59 ID:6gYmpFJB
>>637
仙水なんか呼んだら主催者側が全滅するからじゃね
青年期の仙水でも戸愚呂クラスの妖怪なら楽に殺せそうだし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:23:41 ID:mOYlK4mD
仙水対爆拳様5000人が見たい。笑
絶対仙水が勝つだろうけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:50:39 ID:dlvdtZTX
思ったんだが
何で幻海はあんな強い奴を修行させることができたの?
蔵馬が手を貸してたとはいえ、自分よりケタ外れに強い奴等だろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:32:47 ID:PYe79HDa
>>639
爆拳は自分以外のメンバー全員を「甘い」と切り捨てて、その上「邪魔なヤツは全部殺す」って偉そうに言っておきながら幽助の一撃でアバラが折れて嘘泣きしやがるヘタレだからな。
仙水があんな口と実力が伴ってないカスごときに負けるなどあり得ん。

でも爆拳と刃霧or神谷が対決したらどんな勝負になるのかは気になる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:49:58 ID:RTieh/43
ところで北神は仙水に勝てるんだろうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:29:57 ID:4yizSwPk
仙水って魔界での幽助戦のとき一瞬カズヤに戻ってない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:39:35 ID:YxoexMr/
爆拳が5000人いたら汗で凄く臭そうだな
5000人分の汗の霧
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:41:00 ID:ZbvLabFj
>>640
ケタ外れっていう程ケタ外れじゃないんじゃない?
まあ後々はケタ外れだったと思いますけど。
実際に彼らの妖力を上げたのは薬草による力が大きいような気がするから、
幻海のばあちゃんは彼らに「カタ」とか「基本」、「心構え」とか中心に教えてたんじゃないかな?
…多分違う、ごめんなさい。他の人の意見煽って…。


>>642
北神も仙水もS級下位(違ったら申し訳ない)だし、良い勝負するんじゃないですかね?
個人的には妖怪の誇り&幽助に豪語した思い出にかけて、北神に勝ってほしいけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:21:04 ID:YxoexMr/
幽助が魔界に来たばかりの時は北神の方が数段強い
そのときの幽助は仙水と良い勝負ぐらい(仙水が押し気味だったけど)
だから北神の方が仙水より上かな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:53:56 ID:UHhEcGM4
あの6人はもともと幻海よりは弱いだろ

北神は死々若に勝ってるからな
仙水より強い
つか仙水は強く見ても猫玉より少し強い程度か同レベル
猫玉の妖気見てコエンマが「魔界の実力者達が参加していると聞いてはいたが」
「幽助でも簡単にはいかないだろう」と言っていることから猫玉は間違いなくS級だしね

つか強さランクは中の上 中の中 中の下ってな風に細かく分けたほうがいい気がしてきた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:26:51 ID:477GynIb
幻海はあの6人より余裕で強かっただろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:46:39 ID:BHp86nkd
そしたらトグロなんかに負けないと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:57:11 ID:477GynIb
戸愚呂とあの6人とか比べものにならない。それに妖力で幻海を倒すのは至難の技みたいなこと戸愚呂が言ってたし。若返り幻海なら鴉や武威倒せるかも。兄者は論外だが、あの6人には勝てる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:41:18 ID:gtSUcEEU
もう少しまとめてくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:56:35 ID:l7WhSD5K
霊光玉持ってる幻海は呪霊錠外した幽助に匹敵するだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:17:46 ID:7DcIR8HH
>>645
最初は全員幻海より弱かったと思うけど

納得、これくらいしかあの妖力値10万以上のS級を6人も育てる事が出来たとは思えないから
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:39:06 ID:k/fZn+Xs
白虎の「メウコショウカイハ」がアックマンの技と同じ系列
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:07:39 ID:ZeVEc/A1
メイコ紹介波をくらったら戸愚呂弟でも死ぬのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:22:59 ID:okt2uKm5
戸愚呂弟は鳴虎衝壊波を「喝!」(霊丸をかき消したヤツ)でかき消せると思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:23:12 ID:tnyZYirT
指弾くだけで鳴虎衝壊波を相殺しそう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:52:46 ID:cMIqAigl
雑魚キャラの技は、大抵の指弾か空拳か
きあいで吹っ飛ばすか、どれかだからな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:56:16 ID:477GynIb
白虎は赤連邪にすら勝てないだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:37:36 ID:477GynIb
赤連邪らが使ったサンジュウサッソウは兄者以外のキャラならどう対応するか見てみたい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:05:08 ID:3g9BeDIl
>>660
鴉→爆弾3人即死
武威→斧一閃3人即死
弟→わざとまともに喰らうが無傷
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:44:39 ID:ZEi4/vKD
>>661 戸愚呂チームじゃね… 桑原とかならまともにくらいそう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:46:19 ID:5lrAMtdv
まともにくらっても桑原なら普通に立ってられるような
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:11:13 ID:cTIAXeOC
飛影→刀で一閃
幽助→一旦回避して後ろからショットガン
桑原→まともに喰らって倒れるが、すぐに立ち上がる
蔵馬→一旦回避して他の方法(ごめん浮かばない)


死々若丸→魔哭鳴斬剣で一閃
鈴駒→魔妖妖でドドッとKO
鈴木→一旦回避してレインボウサイクロン
酎→パンチ三発でKO
凍矢→一旦回避して、後ろから魔笛散弾射でKO
陣→一旦空中へエスケープし、両腕の修羅旋風拳でまとめて一丁あがり

黄泉→なんか技使いそう
躯→パンチでKO
雷禅→渇で粉砕(渇とか すんのかな)



あくまで一個人の想像
誤字脱字あったらごめん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:20:32 ID:ZEi4/vKD
サンジュウサッソウかぁ。画魔や黄玉とか微妙な強さなキャラなら耐えられないか…
爆拳や魔金太郎は負けるだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:15:48 ID:/2g7PoyP
>>664
蔵馬は相手の出方を見てから戦法を決めるからね
一旦回避だろうな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:33:08 ID:MKQq2fYX
S級妖怪1人で人間界=地球は終わる
根拠はある
仙水「5分の力もだせないストレスだよこれはククククククク」
コエンマ「S級妖怪を1匹でも入れてしまったら人間界は終わりだ」

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:45:15 ID:0AcXPxtf
>>667

霊界の定義や根拠やレベル分けも、全部曖昧だから
根拠なんて何もないけど、それだけ霊界が警戒してるってだけじゃん?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:52:11 ID:MKQq2fYX
けど仙水のは決定的だよ
後、幽助はこの世のもの全てぶっこわそうと思えばできるし

670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:02:37 ID:0AcXPxtf
>>669

俺は仙水の解釈の方がさらにめちゃくちゃだと思うぞ

S級だどうとか、A級がどうだかなんて、仙水の個人的な考えだろ
霊界よりもっとアテにならない解釈だと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:08:32 ID:/OHk9SbR
仙水が「高い知性を持つのはB級以上だけ」みたいな事を言ってたけど、それは違うような・・・
乱童とか青龍はおそらくC級だろうが、人間並みの知能は有りそうだし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:10:37 ID:dLvK8T/E
話は変わるけど
画魔や黒桃太郎といったステータス攻撃とステータス防御をもったキャラ達の強さは幽助たちレギュラー四人のことは考えないものとしたらどの辺まで通用するのだろうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:36:43 ID:ApNYFGOY
>>659
阿架連邪は良くて白虎と同じ位で、最悪の場合は玄武より弱いと思う。再生能力無いし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:05:41 ID:ua4iY5FV
赤連邪はチームの中では一番強いのは間違いないな。他の四人は白虎や玄武より弱いかな…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:18:18 ID:b8NzGK9d
同じ猫科なのに
白虎C級
猫玉S級
しかも猫>虎かよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:41:48 ID:cRFP1eU+
>>674
まあ、この五連邪Tも魔界狂戦士Tも戦った相手がレベルがかなり離れた戸愚呂Tって時点でもう…。
どちらも戸愚呂T(一方は45%の力を出した弟一人に、もう一方は弟以外の3人)に傷一つ与えられず瞬殺されたから弱いイメージがあるだろうけど一番強い黄玉はC級上位or中位、阿架連邪はC級中位or下位はあるんだろうな。
彼らは乱童戦時の幽助と戦ったら作中で曖昧だった強さが判りやすいかも。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:57:41 ID:/VzBCL/e
45%の戸愚呂ということは単純な話
垂金邸で幽助達と戦ったときの20%より倍以上の強さなんだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:57:57 ID:Liqdq9Ec
戸愚呂は魔界狂戦士チーム戦で何で45%で闘ったんだろう?20%とかじゃさすがに黄玉とかを倒すの無理だったかな… 酎や陣が相手なら45%でも倒せそうだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:24:44 ID:jewZuwnk
黄玉達は40%でも倒せてたと思う。つか今だから言えるが、アニメの魔界狂戦士T戦での戸愚呂弟の「45%の力で…」が最初「5%の力で…」と聞こえた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:09:58 ID:P7NCt6yF
黄玉ってもしかしたら結構強いんじゃないか?酎や陣たちよりちょっと弱い程度ぐらい?幽助らも黄玉も妖気のすごさにびびってたし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:49:09 ID:FSMSaGuY
あの時点のレベルでは弱くないだろうな
武術会出場者でトグロ80%以上とやれるのは幽助 陽子 飛影ぐらいのもんだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:17:12 ID:P7NCt6yF
弱る前の幻海だったら80%戸愚呂とやってもやっぱ負けるかな…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:27:04 ID:9YgSirsh
黄玉ってどんな奴だっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:40:40 ID:P7NCt6yF
>>683 魔界狂戦士Tの一人。Tの中では一番強い。巨漢で斧持ってる。幽助がラグビに襲われてたところを助けた奴。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:19:06 ID:+WMMWbCZ
蔵馬が魔界狂戦士Tの妖気の高さに驚いていた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:21:38 ID:+WMMWbCZ
ところでA級妖怪のインパクト薄くねw?
ほとんどが名前ない奴だし見た目もなんかぱっとしないしw
飛影1人にやられた500匹 魔界統一戦トーナメントで予選落ちした奴ら
ただのやられ役にしか思えん

687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:00:58 ID:J9lM7gVk
桑原なんて魔界狂戦士チームたちに戸愚呂がやられると思ってたからな。笑

つーか酎や陣達(魔界編)ってほんとにS級あんのかな。仙水より弱そうに見える。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:09:46 ID:+WMMWbCZ
S級あるよ
つかあいつら相手が悪すぎたからなあ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:03:45 ID:J9lM7gVk
雷禅の喧嘩友達だもんな。凍矢はもうちょっとで勝てたのに…
死々若丸も惜しかった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:26:30 ID:tu8DjFGe
アニメ観てない俺にはぜんぜんわからん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:36:05 ID:YY40OnRU
妖力10万と言ったら北神
奇淋より妖力値だけは上だから半端なく強い。
そもそもS級あるってだけで雷禅の側近になれるんだから
本当はA級あれば魔界でも凄く強い妖怪としてみんな有名だったと
思う。
飛影でやられて500人のA級妖怪だって
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:02:45 ID:/oUwZrd0
こんなスレあるんだなw
少し前に仙水編〜ラストまで久々に見直してた。

たしかリアルタイムでも疑問に思ってたんだけど、
なんで桑原君は次元刀っていう特別な力を使うことが出来たんだろう。
霊感の強い男が必死で修行した賜物ってだけでなく、
他の3人同様やっぱりある種、選ばれた人間だったのかな?

空間転移の能力はもちろんだけど
気鋼闘衣をまとった仙水も次元刀受けようとしなかったし、
アニメで躯も同じような技使ってた所を考えると
使ってる本人はともかく、「刀」の攻撃力は強さスレ的には規格外なのかな。

ただ本人を入れた総合力でも最終的に「純人間」の中では最強だよな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:43:02 ID:NLnTSbBc
そういや幻海の全盛期って階級的にはB級中位くらいなのかな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:16:41 ID:Dj4LqW3j
幽助への霊光波動継承前ならそのくらい
幻海は戸愚呂80%に敗けたが霊光玉を解放してたら80には勝ってた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:07:39 ID:9s+gdhMs
爆拳と魔界の穴から出てきたメガトンパンチ妖怪ってどっちが強いのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:46:22 ID:y3L86Zoc
妖怪も老化ってあると思うのだがどうだろ?
でないと鈴木の自分は老いる前に死のうと思うは矛盾になるし
鈴木が人間なら納得なのだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:38:56 ID:RqwL4Jkl
妖駄とかじじいだろ
妖怪にも老化あるね
若い期間がかなり長いだろうが
俺は、鈴木は人間だと思ってる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:20:39 ID:Tk0vFhe2
>>692

あれはブチ切れの長物だろ、躯と違って、仙水クラスには当たらないよ
それか、次元を切る能力だけで、攻撃力はたいした事ないのか、どっちかだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:21:35 ID:fE5N19yw
いくらなんでも、
あんな名もない雷禅の喧嘩友達が黄泉より強いなんて事はないんじゃないか?
複数人で力を放出してるから数え間違えたか、驚きで過大評価してるかじゃないかと思う。
無論幽助や修羅よりは強いだろうけど、
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:03:40 ID:RqwL4Jkl
幽助は黄泉とかなりいい勝負したけどなあ

つか魔界は広いから黄泉クラスの奴が何人かいても別に不思議じゃなくね?
雷禅>躯>黄泉 雷禅の仲間>幽助 飛影になるんでは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:27:47 ID:fE5N19yw
仙水クラスとか北神クラスならまだしも、
流石に魔界の三巨頭と呼ばれて500年間も三竦みとして君臨してる黄泉に匹敵する妖怪がゴロゴロいるとは思えん。
黄泉が孤光に負けたのも「目を使わず五感で闘うのはかなり神経消耗するらしく、俺と60時間も遊んでいたから…」みたいな描写もされていたし、
普通に闘えば何とか倒せる(苦戦はするだろうが)ぐらいの実力じゃなかろうか?


実力としては

全盛期雷禅≧本気躯>>>>
雷禅、躯、黄泉>>
雷禅の喧嘩友達>>>
幽助、修羅>>>
暗黒武術界の6人>>>
北神、奇淋他>>
仙水

こんな感じだと思う。
ちなみに1ランク上までなら何とか対抗出切ると言う感じ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:37:14 ID:Fia6AA3x
なんで最盛期雷禅と本気躯がほぼ互角なんだよ
煙鬼曰く、絶食前の雷禅は躯が失禁するレベルとのこと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:18:10 ID:V20cfsjq
煙鬼が本気躯を知っているかどうかということだろう
今の躯を基準にしているかもしれないし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:41:32 ID:fE5N19yw
「"今の"躯や黄泉なんぞ当時の雷禅観てたら小便ちびっとるよ」

と言ってるからな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:13:28 ID:cGV08MUA
実は俺は幽助達4人の中で最強は桑原だと思ってる。
何故なら、桑原は試合を観戦してる時より実戦に身を置いてる時の方が数段強く
その上、切れればさらに強くなるが、それ以上に雪菜が関わってきた時は尋常じゃない力を発揮するから。

そこに次元刀の力が加算されれば無敵。
強さの高低と能力のバランスの悪さが激しく不安定なので誤解されがちだが、
少なくともぶち切れ状態(?)の時の桑原は仙水戦から見ても飛影、蔵馬と同レベルだと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:10:10 ID:VEAv0oQ0
とぐろに一瞬でやられたのに?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:47:48 ID:RqwL4Jkl
最終的にAの桑ちゃんが
S級になった3人より強いわけがない
708705:2007/08/12(日) 00:16:06 ID:xUdt6+9w
>>706
だからそれが誤解。桑原はあの時死ぬ気だったので気持ちの上で戦闘状態ではなかった。
つまり観戦時と同じ状態。

図表ではこうなる

桑原の戦闘力

↑雪菜
|   【幽助戦闘力】
|                >2段階の戦闘力の差
|   【飛影・蔵馬戦闘力】
|ぶち切れ時

|                >2段階の戦闘力の差

|通常戦闘状態

|                >2段階の戦闘力の差

↓試合観戦時
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:03:21 ID:b6uEFiBA
最強ってのは安定した強さのことであって
特定の能力の中でしか発揮できないのであれば
それは最強とはいえないんじゃないかな?
潜在能力最強
ならともかくだけど

まぁマキバオーでいえばベアナックル的な強さ
(潜在値最強クラスだが、発揮しきれるときがマレ)
みたいな言い方なら同意なんだよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:36:19 ID:o29rHrKK
桑原はキレたらつよいけど幽助や蔵馬や飛影がキレたらどうなるんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:27:30 ID:35yQLnjt
幻海が幽助を見て「キレてパワーアップする奴は初めて見た」とか言ってたな。
幽助はイチガキT戦でパワーアップしたけど
蔵馬はキレたら冷酷に徹することで平常時より強くなっただろうけど
妖力がアップしたか分からん。
飛影はキレたら変身すんのかな・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:51:56 ID:IYkCbKuG
        /::::::::::/
       /::::::::::/_________
      /:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
     /::::::(::::::::):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
     .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::r                    〜〜[MAC]
     (◎━━━━━━━◎)/⌒i
     〉'">、、,,.ィ二¨' {.       ヽ 
../∨`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )/∨∨∨
   {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {
   ヾ/  ̄^'^ ′ ̄` \r')リ
   /∨∨「匸匸匚|∨∨|ィ'  
    l  | /^''⌒|  | | 
    ヽ  !‐}__,..ノ  ||              
     ∧ `ー一'´ /  ̄
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::::|:::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::|
 .|::::::::::|:[WIN]:::::||○::::::::::::::::::|:::X::::|:::|:::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::|:::3:::|::::|:::::::::::::|
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:26:34 ID:xM1FBdms
キレたら一番怖いのって
裏男じゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:27:06 ID:WG2KJ0PB
キレたムクロが雷禅の次に強いって…じゃあキレた黄泉はどれぐらい強いって話だよな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:23:30 ID:lQRTHgP9
キレルっていうより別の妖怪ともいえるくらいの変化なのかな
ムクロ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:41:36 ID:HaDG29DO
>じゃあキレた黄泉はどれぐらい強いって話だよな。

馬鹿か?こいつ。どこにそんな描写あるんだよ。
黄泉は三竦みの中で一番雑魚だろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:11:01 ID:6i6eD2gn
魔界から見れば戸愚呂弟なんて
ゴミですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:29:41 ID:5HMUaUe3
>>709

じゃあ最強は黄泉か、精神不安定で半分の力も出せない躯より強いって事になるな
それに躯の場合、キレるというより、生きるために必死だったって感じじゃん
ついでにマキバオーを知らないんだが

>>711
キレても百目の変身は無いだろ、目は弱点なんだから、体中弱点だらけになるから

>>717
そう、ゴミ同然、まぁ修行をした後なら別かも知れんが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:34:02 ID:WG2KJ0PB
>>716 もしキレたらの場合だろ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:31:28 ID:4IENHIGx
キレた雷禅
キレたムクロ
キレた黄泉
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:39:52 ID:HaDG29DO
だーかーら
「黄泉はキレたら強くなる」なんて、設定がどこにあるんだ?と言う話だ。
黄泉は元々あの程度(餓死寸前の雷禅や通常時の躯と同等程度)の実力だろ。

【全盛期雷禅の評価】

煙鬼「ワシらも強かったがあいつはもっともっと強くてのー。"今の"躯や黄泉なんぞ当時の雷禅観てたら小便ちびっとるよ」

【躯本気の評価】

時雨「たしかに煙鬼も強かったが躯様が本気を出せば倒せない相手ではなかったはずだ」
奇淋「あの方の強さは精神状態に大きく左右される。あんな和やかな大会では最高時の半分くらいの力がせきの山だろう」
飛影「大会でこの力を出せば楽に優勝してただろうにな」

【全盛期雷禅 躯本気の評価】

黄泉「雷禅とムクロ。この名はまだ覚えているか?オレたちが生まれたときにはすでに魔界の 双頭と呼ばれいていた妖怪だ」
黄泉「躯と雷禅がすでに二大勢力としてのさばる魔界を一早く見限ったお前の考えは面白い」

【雷禅の旧友達の評価】

妖駄「妖力計の針をふり切りました計測不能!!」
黄泉「バ……バカなこの妖力!!一人一人がオレと互角いや……それ以上」

つまり少なくとも

全盛期雷禅 躯本気 >>>>>>煙鬼>通常躯>棗や雷禅の旧友達≧黄泉

全盛期雷禅の方が躯本気より強そうな気もするが、実際にはそういった描写はない。

【1000年以上前】
蔵馬や黄泉が生まれた頃には既に雷禅やは魔界の双頭と呼ばれていた。つまり全盛期の雷禅と躯は既に渡り合っていた事になる。
【700年前】
雷禅が絶食する
【500年以上前】
黄泉が魔界の双頭と肩を並べる。既に雷禅は弱体化。
【500年前】
三竦みが争い始める。

>最強ってのは安定した強さのことであって
違うだろ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:52:34 ID:QdG4Yo2E
最強は黄泉ってギャグですか?
最強は黄泉ってギャグですか?
最強は黄泉ってギャグですか?
最強は黄泉ってギャグですか?
最強は黄泉ってギャグですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:39:23 ID:lQRTHgP9
精神が安定してて穏やかだったときのムクロよりも平均で下回ってた黄泉が最強はないかと
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:00:53 ID:QdG4Yo2E
ですよね〜
ああなんて可哀想な>>718タン
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:53:15 ID:L40qr8py
でも年齢も考慮に入れないとあかんやろ
蔵馬とほぼ同期の黄泉と他二人とでは歳が親子ほど離れてるんやないか?
まだ強くなる可能性という意味では次第に衰退していく高齢の二人を
まだ若い黄泉が一歩凌いでるかと
躯には空間を断つ能力が、黄泉には異常聴覚があるけど雷禅には特殊能力がない
あとはタイマンでは最弱の黄泉だが政治と外交手腕は3すくみ一と言える
しがない全盲の盗賊が裸一貫から魔界に一大大国を築いたんやで?
配下層でぶっちぎりの躯と鎬を削ってた文明大国は評価されて然るべき。
これを以って、今ここに声高らかに宣言する。
黄泉は有能過ぎた、と。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:56:25 ID:lQRTHgP9
若さ考慮にいれると、もっと考慮しなきゃいけないキャラがでてきちゃうよ
修羅とか、幽助とか、飛影とか
衰退するかどうかなんて言及されてないしね。

ムクロは配下となれあってたわけじゃないし、
文明国家なんて作ろうとしてたわけでもない
ま、黄泉側の尺度でみたら、そんな感じかもね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:24:57 ID:HaDG29DO
黄泉が政治と外交手腕に優れてるのは認めるが、強さとは関係ないだろ。
(つーか"やはり俺も馬鹿のままだ…"と言って幽助の提案に乗っちゃう人間だし、案外根は昔通りというかね)

それと若さ考慮入れるなんて

酎なんてわずか1年で妖力100000以上のS級妖怪になって、
おまけに数年後には、(黄泉と同等あるいはそれ以上と言われる)棗を追い抜くかもしれないなんて話も出てるし…。
そんな未来だとか予測もつかない仮定の話をし続けたら、酎が魔界最強になるんじゃないか!?みたいな話に飛躍しちまう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:55:15 ID:nq6SWlm7
強さは関係ないな
鯱は妖力の高さだけは認められていたが
有能な部下を育てることとかに関しては全くダメ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:24:12 ID:S2Ss5RW/
>>721
・雷禅の本当の全盛期は700年前よりずっと前に過ぎていた可能性
・黄泉と蔵馬が生まれた頃には雷禅も躯も有名だったが互いに国を作る前で
 戦うどころか会ってすらいなかったという可能性

きりないがな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:43:44 ID:L40qr8py
魔界統一トーナメントで最高時の五分の力しか出せなかったとのことだが
本当は妖力値300万もあるってこと?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:32:00 ID:HaDG29DO
>>729
作中で描写されてもいない、描写からの論理的推測もできない
自分に都合の良い「可能性」なんてモノを持ち出すのは詭弁でしかない。


孤光「それが突然、人間の女に骨抜きにされやがってさ」
煙鬼「あいつがケンカも人間食うのもやめて隠居すると聞いた時は、ワシらも血の気が多くてな
    どうしてもあいつと和解できなんだ」


少なくとも700年以降に黄泉や今の躯が失禁するぐらい恐ろしい雷禅と会ってるわけで、、、
それよりも300年以上前から躯と雷禅は魔界の双頭と呼ばれていた。
普通に考えて弱体化したのは(ケンカをやめた事もあるかもしれんがそれも)絶食がきっかけだろう。

それと全盛期雷禅と躯本気が必ずしも互角だとは言わない。
だがこのスレの「全盛期雷禅>躯本気」が半ばテンプレ化してる根拠はどこに?と言う話。
どちらが強いか、比較できんだろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:18:41 ID:ezUbd4gM
とゆうかこんなのマジメに考えんなよw
こっちが恥ずかしいわ

そして比較しろw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:24:26 ID:lQRTHgP9
真面目に考えるから、面白いンじゃないかw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:32:49 ID:ezUbd4gM
そうだな。俺が悪かった。

じゃあ一つ
アニメで全盛期の雷禅が人間に追われてる描写があるが
いくら怪我してたとは言え、人間ごときに追われるってどうなのよ

人間が最強?ww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:33:55 ID:+FvafV5Q
>少なくとも700年以降に黄泉や今の躯が失禁するぐらい恐ろしい雷禅と会ってるわけで、、、
よくわからないな。
煙鬼の言う「当時」が、例えば一万年前じゃないという根拠が無い。
それよりずっと衰えた700年前でも煙鬼たちよりはいくらか強かったとすると、
煙鬼の科白は少しも不自然じゃない。

全ての可能性を考慮に入れるという姿勢の人だと思ったから、
「全盛期の雷禅と躯は既に渡り合っていた事になる」
と断言してるのがおかしいと指摘したまでだ。
それに、少なくとも煙鬼は躯が全盛期の雷禅を知らないと思っている様だぞ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:09:38 ID:HaDG29DO
ちょっと整理させて貰うが、
そもそも、「全盛期雷禅」と言う定義は「(飢餓で弱体化していない本来の)"黄泉や今の躯が失禁するぐらい強い"」雷禅を
このスレ住人が「全盛期雷禅」と名付けてるだけの話で、、、(本来の意味での作中で描写されていない)全盛期がどうのとそれ言い出したら、誰にも当てはまる話だしね。
「全盛期雷禅」を「本来の雷禅」とでも名付けてみるか・・・
無論、煙鬼の言う「当時」が一万年前だと言う可能性もなくはないがね(躯と雷禅が双頭とされてるのも1000年以上前確定と言うだけなので、昔から争っていたという同様の可能性もある)

>それよりずっと衰えた
これも疑問だな。(そもそも弱体化なんてしてるのか・・・蔵間でも1000年以上は軽く生きてるし)


>少なくとも煙鬼は躯が全盛期の雷禅を知らないと思っている様だぞ?
何を根拠に?(現時点の躯が当時の雷禅見たら失禁すると言ってるだけだろ)


>「全盛期の雷禅と躯は既に渡り合っていた事になる」
まあ、確かにそもそも不確定であるこれを断言したのは俺が悪かったが…。
しかし「○○と言う可能性がない根拠は?」と言う「無い事の証明」を合いとに求めるのは悪魔の証明だよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:11:44 ID:HaDG29DO
合いと→相手
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:42:10 ID:+FvafV5Q
>>少なくとも煙鬼は躯が全盛期の雷禅を知らないと思っている様だぞ?
>何を根拠に?(現時点の躯が当時の雷禅見たら失禁すると言ってるだけだろ)
過去に見たことのあるものを久しぶりに見ただけで失禁ってどんだけヘタレだよw

>しかし「○○と言う可能性がない根拠は?」と言う「無い事の証明」を合いとに求めるのは悪魔の証明だよ。
 悪魔の証明(あくまのしょうめい)とは、
 立証責任の分配を考える際には、原則として、
 「積極的事実」を主張する当事者に立証責任を課すべきであり、
 「消極的事実」を主張する当事者に立証責任を課すのは妥当でない場合が多い
 ということを比喩的に表現したものである。(Wikipediaより)

俺の主張はつまるところ「わからない」なのだから
ここでいう「消極的事実」を主張する当事者は俺のほうだろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:47:59 ID:HaDG29DO
>どんだけヘタレだよw
その通りだよ。
それだけ、本気と通常時の実力に大きな差があると言う事。
それは雷禅も同じ。餓死寸前の雷禅もへタレ(無論一般レベルからすればケタ違いに強いが)
だからこそのあの台詞だし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:14:54 ID:1KfphhST
仙水を子供扱いにした魔人化幽助は黄泉戦の時よりも圧倒的に強く
見えるんだけどこの解釈で合ってるかな?
黄泉戦の幽助が妖力値50万なら仙水戦の魔人幽助は妖力100万台じゃないかと
最盛期の雷禅がちょうどこのくらいの強さだと思う
飛影の腹部に掌底打ちした時の躯といい勝負っぽい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:55:08 ID:eN9m5ZER
>>740
うん、全体的に解釈間違ってると思うよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 07:11:32 ID:JWuiI7bx
>>740

確かに黄泉戦より見た目は強く見えるな
問題は魔人幽助は雷禅からなんだかの力を(強制的に)もらってたかじゃないか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:55:21 ID:1KfphhST
>>741
そうかねぇ?

>>742
ただ途方もなく莫大な妖力をもらってたように見える。
理性喪失して仙水を無我夢中でタコ殴りにしてた時の動きは
黄泉戦のそれとは比にならないと思う
アニメ版の黄泉戦では霊気と妖気を融合するという離れ業をやってのけてたけど。
原作の仙水戦クライマックスは作中で幽助が一番強かった瞬間じゃないのってのが私見。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:08:29 ID:1KfphhST
原作とアニメのどちらに準拠するかで評価は変わってくるかと
躯にしても原作では空間を断つ能力について言及されてないし
凍矢もアニメ版でスポットが当たらなければ株は上がらなかっただろう
アニメ基準なら、黄泉戦での幽助≧仙水戦での幽助かもしれないけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:23:40 ID:eN9m5ZER
>>743
仙水戦では雷禅が操っていたからね
強くみえるのは「闘神雷禅の戦い方」だからだと思う
例えば腕力が同じでもボクサーと素人じゃパンチの威力は違うしね
746:2007/08/14(火) 11:09:14 ID:BpCOT3Sm
暗黒武術会って
男塾の天眺五輪大会に似てるね
主人公チームに当たるチームだけやたら強いし

イチガキ、魔性使い、浦御伽とかね

男塾も、ろうろう館、オリンボス十六闘神、ガンダーラ十六層、ツフィンクス、
梁山泊、と強豪ばかりだしね、
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:43:35 ID:kfaGCNey
>>746
裏御伽はそこまで強そうじゃなったように思えるんだ。
魔界狂戦士Tや五連邪Tもそれなりに強そうだったんだ。
主人公に敵対心持ってるボスが相手だから、強いTあてるのは不思議ではないのだけど。
オリンポスはゼウスがやたら強くね?とか思ったもんだった。


>>740
相対的に見れば、幽助が一番相手をフルボッコしてる戦闘なんだけど
Sの最下層相手なら、幽助の中に眠ってる潜在能力を少し上手くひきだしてやるだけで
一気に差ができるわけで。
途方もなく妖力をもらってた、としても、
黄泉戦とは相手のレベルが違うから比較しづらい。

まぁ、雷禅も力の使い方を教えてやろう
って言ってたから、ほんの少しのきっかけくらいしか与えてないんじゃないかな
と思ってる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:09:24 ID:7xT8DJ22
黄泉戦の幽助がなんだかんだいちばん強く見える
原作 60時間
アニメ 霊気妖気の混合弾で黄泉の防御法を破る 

つか戦いの中で強くなってような
若いし最強の遺伝子持ってるし最強だわこいつw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:57:59 ID:c7mhmqN4
今までこのスレ1から見てみたら魔界狂戦士Tの黄玉に関する書き込みが何気に多かったのに驚いたw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:24:30 ID:QVBurrW1
原作派の俺は全くピンときてないw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:45:24 ID:NpiMF3C+
暗黒武術会の裏御伽チームのNO1って黒桃だと思うんだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:29:50 ID:3vt49A4u
闇アイテムがあればの話だがな

でも最後のぶじゅうそうこうの魔犬の装にはがっかりだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:35:19 ID:l1Kv55GB
黒桃太郎はNo.Aじゃね?死々若がやっぱ一番かと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:49:48 ID:h8eDcH7y
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:32:10 ID:l1Kv55GB
絵は原作の方が好きだけどおもしろいのはアニメだな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:10:28 ID:QVBurrW1
>>751
黒桃は六割程度の妖力の飛影にやられたのだから、万全の飛影なら瞬殺だろう。
死々若や鈴木は万全の飛影でも苦戦したと思う。
それでも鈴木は倒せただろうが、死々若になるとそれすらわからないという気がする。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:57:11 ID:l1Kv55GB
死々若丸は黒龍波でやられる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:27:10 ID:dz36tw5u
ところがどっこい死出の羽衣により黒龍波は異次元へ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:05:46 ID:jltcBOEy
爆健様の出所はここか!?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:11:29 ID:h5R7umn/
SS:静かな怒り幽助、戸愚呂弟100%、熱帯夜爆拳
S:開幽助
A:戸愚呂弟80%、黒龍飛影、幻海
B:最終飛影、妖狐蔵馬、鴉、武威、最終桑原、錠幽助
C:最終蔵馬、戸愚呂兄、伝授後幻海、潜在開放幽助
D:飛影、幽助、陣、愛の力桑原
E:死々若丸、黒桃太郎、酎、是流、蔵馬、吏将
F:イチガキT三人衆、桑原、鈴木、凍矢、鈴駒、Dr.イチガキ、画魔、ガダスバル
E:裏浦島、呂屠、爆拳、魔金太郎
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:38:11 ID:HZq5hYeb
↑Eが2つあるぞ

勘違いしてるヤツが多いが、黒龍波はただの飛び道具じゃない


餌なのさアアアアアアああああああああああああああああああ

762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:05:59 ID:L6DaV+Sv
黒龍飛影に武威は手も足も出ないどころか完全に赤子扱いだった
黒龍飛影ならトグロ80%は難なく倒せる、100%トグロにだって勝てはしないものの苦戦させる事やある程度の深手を負わせる事位は出来る筈
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:48:05 ID:tWDFyd6B
戸愚呂風にFFDQを語るスレ 12%
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187103595/
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:07:23 ID:551gmVIG
>>762
武威は80%戸愚呂にも手も足も出ないわけだが…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:49:19 ID:OV++DSGz
誰だよ黄泉が最強とかキレたら強くなるとか言ってるバカは?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:00:27 ID:EMtCkgvK
オレダヨ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:22:46 ID:DDAv/mk8
暗黒武術大会での幻海VS死々若丸戦で、戸愚呂チームの鴉が、
「あれでは死々若丸にすら通用しそうにない。」と死々若丸を
すら∴オいしていたのがムカついた。

テメーはそんなにエレーのかよおい?

ただ当時の鴉と死々若では鴉の方が上ではあるが・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:03:50 ID:mKxFPsaM
死々若丸が戸愚呂チームにいたらおもしろそうだな。てか武威は鎧のままじゃ陣とか酎勝てないよね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:05:10 ID:ehkEhVPm
と言うより鴉と死々若では比べ物にならんだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:07:05 ID:M0+quKiT
黄泉はキレたら目が生えてくる。
てかムクロって漢字がわからん。どうやっても出ない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:46:46 ID:aU4Y701V
だってでないもの
躯の旧漢字だし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:22:32 ID:TPlyNCp0
>>762
80%戸愚呂も幻海、鍵幽助の攻撃を無効化してたから条件は同じ位と思うんだが。
80%戸愚呂の砕いた地面を見て飛影は化物と言ってる訳だし。
少なくとも80%が相手では武威のように楽には勝てない。
幽助以外で80%に誰も勝てないでしょ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:23:49 ID:5OsZ9MHz
アニメの50話(鈴木が桑原・幻海と戦う)はギャグテイストがかなりあったな
鈴木と桑原のバカさ加減と弱すぎるところとそれを冷たくバカにする蔵馬飛影幻海が笑えた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:36:54 ID:bFXfOqIg
幽助と飛影はあまり実力変わらんと思う。いくらなんでも80%なら倒せるだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:43:57 ID:Y4H52j3I
80なら幽助と飛影は勝てる妖狐や霊光玉幻海は微妙
100なら幽助も飛影も勝てない。黒竜波喰った飛影でも押されっぱなしになる筈

776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:57:40 ID:IpqWtvBC
開幽助と黒龍飛影が同格だと思う
弟の100%には届かない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:28:26 ID:im/z1pYW
思うに戸愚呂弟でB級レベルってどうなんかな?
A級下位〜B級最上級の間くらいだと思う。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:54:03 ID:S5a9gUqo
人界では妖気が薄いから、魔界での本来の能力を発揮できない、と脳内妄想すれば辻褄が合ったりもする。
戸愚呂弟は妖気の濃い魔界ではA級以上の実力者とか。 あと雷禅が人間に追われていた事情なんかも。

RPGでよくある「強大な魔物は、妖気が薄い浅い階では出てこない」って構図なんかと同じ。
まあ、あくまで妄想ってことで。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:28:42 ID:O4hYtjrS
↑オレもトグロがB級だと言うのが納得できなかったが、少しすっきりした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:08:50 ID:6rEHpHOl
戸愚呂は普通に強い。仙水より強く思える。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:33:28 ID:SbEUUaoX
戸愚呂がA級になると霊界が退治に乗りださないとおかしいという
辻褄合わせでB級にされた感じがする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:07:39 ID:IoiWL1Se
みんな深く考えすぎじゃないか?
とぐろはbっていってたんだからbでいいじゃん。

1らいぜん 2えんき 3黄泉、骸 4エンキ以外のらいぜんの喧嘩仲間、覚醒ユウスケ 5泉水、ヒエイ、鞍馬 

 ってかんじじゃないか? 
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:09:16 ID:IoiWL1Se
そういえば本では骸はらいぜんの喧嘩仲間に苦戦って載ってたけどあの試合負けたのかな。
たしか女だったな。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:06:23 ID:6rEHpHOl
ナツメには勝った。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:04:09 ID:kIk4ULlM
戸愚呂に関しては妖気はB級でもパワーはS級。だとか言ってる奴がいるけど、パワーにしてもB級止まりが良い所だろ
過大評価されがちだが、純粋にパワーのみを見ても戸愚呂はB級止まり
 
魔界での仙水と幽助の闘いでS級同士の闘いがどんなものか良く分かってる筈だが、数秒間打ち合っただけで馬鹿デカイ断首台の丘が消し飛んだ
 
パワー自慢の戸愚呂にもあんな真似は絶対出来ない。戸愚呂の破壊規模とは比較にならない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:55:04 ID:YaSLrDFy
戸愚呂はもはやカス。
猫糞とかザクロいう奴にも瞬殺されるよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:14:06 ID:bYcD/z2+
ザクロとやらにクソ重い石盤のリングを担いで運ぶという離れ業ができるものかね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:52:11 ID:XNyILLV9
アニメだとリミッター付けてない雷禅を追い込んだ変な陰陽師が最強だろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:29:08 ID:Yhwuh1yO
猫糞や柘榴が乱童より強いと言える根拠はない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:46:43 ID:bYcD/z2+
>>788
平安時代において最も高名な陰陽師といえば、安倍晴明
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:49:42 ID:9ZXuvNhF
>>790
それがどうした
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:08:43 ID:bYcD/z2+
>>791
雷禅に重傷を負わせたヤシ=安倍晴明じゃね?と示唆してるわけだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:38:16 ID:UWT0yHjy
このやりとり鞍馬っぽいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:00:57 ID:ltKL4pW5
閻魔は地震だか富士山噴火だか起こせるんならS級でないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:48:04 ID:psYRIDfK
B級妖怪数匹よりもA級妖怪一匹を人間界に入らせる方が危険  だと霊界は判断してるわけだが、 
おそらく戸愚呂が数人いても並のA級レベルの妖怪一人にも勝てないんだろうな。

そしてそんなA級妖怪の何十という大群を修行で全滅させた飛影と、また捨て駒に使えるムクロって

インフレもここまでいくとなぁ……。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:26:44 ID:LIzdsdOs
何十どころか500匹だぞ。
で、そのA級が幹部になって大きな顔してるのが雷禅陣営。
もうちょっとバランス考えんかい!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:00:19 ID:S/t86uhT
躯が千匹にしとくべきだったと言っていたしな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:29:16 ID:0ACkt4Qf
>>796
東王×500<時雨 なわけだ。確かに差がありすぎだわな。
ただ、黄泉陣営の分析による躯陣営・雷禅陣営の軍事力から国王の力を引くと、10:1になる。
仮に77人の躯の側近のうち76人が殆ど時雨と同格だとして、
さらに、北神ら三人が幽助を迎えに来たときに留守番してた雷禅陣営幹部が北神と殆ど同格だとすると、
(北神×2+α)×10≒奇淋+時雨×76+α
また、妖力値的に、
北神×2.5≒奇淋
∴北神×17.5≒時雨×76
⇒北神≒時雨×4.342…
留守番の幹部をA級としても、
北神≒時雨×10
で、時雨と北神の能力差は意外にも納得しうる範囲内。
かなり雑な計算だけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:37:59 ID:Pj4lZnpM
戸愚呂がB級ねぇ〜絶対A級はありそうなのに…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:53:29 ID:8qVuu7bn
蔵馬に一蹴された鯱が戸愚呂はおろか仙水よりも強いってのは俄かに信じがたい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:31:43 ID:W5BQ9BYM
>>800 鯱って仙水より強いんかい?
強いとしても若干だと思う。
各三国間でのNO.2の中で比較しても、どう見ても北神や奇林より格下というか小者そう。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:53:01 ID:LIzdsdOs
鞍馬は仙水に軽くひねられたが、鯱を瞬殺。多少鍛錬したにせよ仙水の方が上っぽい。
あと鯱は、出る杭は打つ式に地位を守ってきたヤツだから、実力主義的な躯陣営にいる奇淋よりは大分落ちるんじゃないか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:18:04 ID:8qVuu7bn
>>801-802
そう思いたいが、それだと仙水は黄泉陣営でナンバー2になれちゃう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:50:05 ID:S/t86uhT
多少の鍛練も何もA級からS級の中位レベルにまでなっただろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:52:03 ID:ZqljwIks
>>802
仙水と闘ってた時点での蔵馬はA級だから、
鯱を倒した時点までで相当成長してるということになり、参考にならない。

>>803
いいじゃん。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:40:25 ID:W5BQ9BYM
>>803 NO2は無理でも幹部クラスには入れるんではないだろうか?  仮にもS級妖怪レベルの実力はあるんだし。
S級妖怪クラスなら雷禅、黄泉陣営では幹部クラスには入れそうな気がする。

でもムクロ陣営ではどうだろうな。
時雨と同等かそれ以上の実力を持ったS級妖怪が77人もいるようだし、捨て駒に使われるような、恐らく一般兵隊レベルでA級妖怪ごろごろなんだから、
想像ではあるが、恐らくS級下位レベルで部隊長レベルなのかも。
部隊とか一個師団とか編成されていれば だが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:51:42 ID:4w7CwTsh
なんていうかドラゴンボール読ませたら悲惨な格付けになりそうな人がいるスレだな。
強さのインフレを受け入れきれない人って言うか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:02:00 ID:y3eVGE47
鯱は仙水よりかは上だろう。仙水はSの入り口、登竜門てとこだろ。

A級では束になっても勝てない飛影、その飛影が相打ちで満足する時雨と比べると
仙水は当時A級だった飛影と蔵馬を秒殺できないでいる。
殺す程の本気ではなかった可能性も高いが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:17:29 ID:W5BQ9BYM
>>808 同じA級でも確かにピン〜キリだとは思うんだがな。 
多分、飛影に全滅させられた妖怪はおそらくA級の中では下っぱだったのではないだろうか? 
仮にも東王なんかでも同じA級妖怪なんだが、仙水と戦った時の飛影、蔵間、桑原と東王がA級妖怪上位レベルだと考えれば、
まあ、納得できるかな。


こうしてみると飛影がボコッた連中をA級妖怪にしちゃったのが失敗だったな。
まあ、飛影インフレ化の踏み台設定としては調度良かったんだろうが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:10:53 ID:WLGHWI/S
>>794
S級下位が本気出したら人間界はぶっ壊れますw
大震災レベルなんてもんじゃねえぞ
S級同士の戦いは人間界でやってないだろ
仙水だって人間界ではかなり力抑えてたしな

3国のうちどう考えても躯軍最強だよな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:41:55 ID:vE/Fu8UW
結局一番上は平安時代のある陰陽師が最強なの?
俺はアニメ見ていないんだが一人で追い詰めたのか?
九尾の狐みたいに武士軍団と陰陽師軍団みたいな感じではなくて。
一人だとそいつが最強の可能性が一番高くなるよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:29:48 ID:Vztk7fYw
必死になってるところすまんがあれはああ言う一つの演出だろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:07:18 ID:jotw61AU
刃霧トラックから幽助は必死に逃げてたけど轢かれたら幽助でも死ぬん?とぐろでも?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:10:33 ID:WLGHWI/S
あのトラックには念がこもってるんで超威力
消しゴムのカスでもあんなに威力あるわけだし

トグロ弟がその気になれば関東大震災ぐらいは起こせそうだな

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:33:31 ID:i7Ph0Op4
S級のやつらってDBで言うとフリーザレベルの強さがありそう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:54:00 ID:WLGHWI/S
せいぜい、カイオウ星で修行後のヤムチャレベルじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:14:05 ID:Uf/Cyk6d
鈴駒や流石のデコピンで頭が吹っ飛ぶ戸愚呂は想像したくないが
S級とB級の差ともなるとそれくらいあるんだろうな。

ガードしてもナッパの攻撃を防ごうとした天さんの様に腕がもげそうだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:05:13 ID:qUjJxaRS
・幽助が生き返るための試練の途中で予定が狂い、幽助を生き返らせる。
・界境トンネルが広がりきるまでの時間の観測を二度も誤る。

コエンマ(てか霊界)も相当いい加減なんだよなぁ…

幽助は戸愚呂と闘った後(たぶん)何の修行もせずに仙水と闘った。
覚醒前がB級並なのに覚醒後S級ってなんかやだ。

A級B級を分けるのは妖気の大きさだが、
S級A級を分けるのは霊界が対処できるか否かだということは
S級並に強いB級妖怪(B級並の妖力のS級妖怪と言うべきか)がいたとしてもおかしくないし、
戸愚呂がそうでないとも言い切れない。

コエンマは幽助達に緊急事態を強調するためにわざと情報を制限するくらいのことはしそう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:24:06 ID:pz0s+PBM
幽助:270000
飛影:260000
妖狐:180000
修羅:255000
時雨:160000
北神:145000(特殊体補正)
酎:124000
鈴駒:112000
陣:128000
凍矢:126000
死々若丸:118000
鈴木:110000

完全な妄想だがw
ただ幽助の妖力値はアニメでは25万と言っていた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:33:19 ID:fRI4Dj8B
大変すみませんちょっと質問があるのですが
幽遊白書の12巻
42ページの
2コマ目の話で、
戸愚呂弟VS幽助の試合の前に、
戸愚呂兄が、
一緒に闘おうとした兄を右足で蹴り上げた時
兄が『なが』って言ってるんですが、
この『なが』ってどうゆう意味でしょうか?

もし知っている方がおられたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
821820:2007/08/22(水) 04:38:31 ID:fRI4Dj8B
>>820です。↑↑すみません書き込むスレの場所を
間違えてしまいました。
ここは強さ議論スレなんですね。
申し訳ございませんでした。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:45:30 ID:sS6e62qo
忍以外の仙水よりは戸愚呂100%のほうが強いと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:08:36 ID:ZdYbpjdN
雷禅国の幹部の東王はA級何だから仙水でも骸軍以外なら幹部にはなれる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:18:17 ID:tyZ0jI5X
私的好きなキャラランキング
1仙水忍
2黄泉
3戸愚呂弟
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:43:07 ID:xzzsaw5J
躯軍は層が厚すぎる
戦争したら躯軍が圧勝する気がする
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:13:30 ID:lwwk7nQn
戸愚呂って仙水よりちょっとだけ弱い程度に見える。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:24:01 ID:y7wxExl8
久しぶりに幽白の名前きいたわ〜〜〜〜
ウチ的にはやっぱマンガの内容的にみても
幽助だと思うのです」
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:59:32 ID:Uf/Cyk6d
>>822
戸愚呂が剛球で泉水が魔救と評されていたし、戦闘の描写や
腕力は幽助より下発言からすると、単純な戦闘力ならそんな感じになりそうだな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:55:43 ID:wVHTTfgQ
>>825
層が厚くても全盛期雷禅なら躯の側近77人
なんて一瞬で倒せるだろうし黄泉軍は頭が良いから
相対的に3国は互角になるんじゃない!

そもそもA級の妖狐鞍馬が魔界でも伝説化されてる
くらいだから、やっぱり無条件でS級あれば魔界でも神みたいな
もんなんじゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:11:56 ID:A9cNklkN
魔界編以降の雑魚キャラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戸愚呂弟
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:14:55 ID:6w6XMjsY
猫糞や柘榴がS級だと言える根拠は原作にはないが
アニメにはあるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:20:42 ID:lwwk7nQn
柘榴ってアニメに出てたっけな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:14:05 ID:nn6vsLlY
>>830
S級雑魚>弟×500人は確定なんだよな。 なんせ飛影>A×500人が成り立ってるから。

>>831
A級やS級がゴロゴロ出てそうな大会で予選突破してるからな。
組み合わせに恵まれたとしても、最低Aの上とかだろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:22:50 ID:xzzsaw5J
幽助が予選で集中攻撃されたけどさ
あいつらの妖気見た感じAはあったな
つかC級 D級は売名行為 冷やかしで
B級は、そんなことしても意味ないと分かってそうだし
でても勝てるわけないと分かっそうだからくじ引きにすら出てないと思う

猫玉はSあるね
コエンマが「幽助でも簡単にはいかんだろう」と言っていたからな
幽助の予想以上のパワーアップにも驚いていたがw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:19:14 ID:Ij7BmK0M
D級北神がS級幽助に勝った件

S級でもナイフで刺されたら死ぬんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:30:01 ID:QYgr48Tl
>>829
妖狐は人間界にきてA級に成長したんじゃないの?
だから魔界では、せいぜいB級上位クラスだったはず!

って事はB級上位=戸愚呂クラスあれば魔界でも
有名になれたって事?
でも3竦みの国の一般兵でもB級中位から上位くらいは
ありそうだしな…

実際どうなの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:57:31 ID:00ckmqTb
>>836
妖狐はもともとA級妖怪だったと原作で樹が言っていた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:45:56 ID:dJ6Vlk/I
>>834
B級が出る意味ないというのは、優勝以外無意味ってこと?
ならA級も出る意味なくないか?
寧ろA級の方が身の程をわきまえていると思うぞ?
相手の強さがわかるのも強さのうちって戸愚呂が言ってた。
B級でも運さえ良ければトーナメント二回戦ぐらいには進める可能性があるとしたら、
B級が出る意味は大いにあると思うがな。
売名だけでなく、いい修行の場にもなる。
原作では統一トーナメントに参加した無名選手(躯の元部下除く)が全てB級以下だと考えて、ひとつも矛盾がないというのが実情。
蔵馬の「けっこう強い」発言はひっかかるが、慎重過ぎる性格の蔵馬だし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:33:58 ID:AK/g677U
>>838
いや、さすがに本戦に残った128人はほぼ全員S級クラスでしょ
躯、黄泉、浦飯、飛影、蔵馬、北神、酎ら6人、煙鬼ら9人、
これに元躯軍77人(予選で削られたとしておそらく40数人)
この時点で既に時雨以上の選手がおよそ半分いる(北神以外)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:42:33 ID:dJ6Vlk/I
>>839
その時雨を特に手強そうだと幽助は言っていた。
つまり時雨より弱い奴が相当いると言うことだ
時雨も飛影と引き分けた時より大分強くなってそう(アニメでは直接そういう描写あったかな)だが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:55:07 ID:7/gVsL1I
全盛期のライゼンって昔の人間に追い詰められてたね
ライゼン自身があの頃には今のように人間界と魔界には垣根はなく人と妖怪が共に暮らしていたと言ってたし
弓矢で追い回された挙げ句傷まで負って疲れ果てたかのように水桶に頭から突っ込んでさらに看病までしてもらってたよね
しかもあの頃は好き勝手やってたなぁとかあの時から人間は食ってねぇなどの発言からも全盛期なのは間違いないね
これはもうどうしようもないかもわからんね
昔の人間>妖怪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:56:29 ID:AK/g677U
>>840
仮に128人の内>>839で挙げた面子を除く半数が時雨以下だとしても、
S級という階級自体がピンからキリまで大きな差があることだし、
あの時点の浦飯らにすれば北神クラスのS級妖怪も大したことないと思われて自然
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:58:36 ID:XMfKMv80
>>840
時雨って普通に強いんじゃ・・・。
アニメだと妖力値が16万強の鞍馬と接戦というかイイ勝負だったよ。
時雨はS級下位だったけど鍛錬で強くなったと思う。


>>839
たかがB級妖怪と鞍馬では次元が違うのに鞍馬が警戒するのも不自然。
鞍馬とB級妖怪が戦ったら勝負にすらならないと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:03:41 ID:t//X86Tu
S級下位は上位から見たら雑魚
つかS級になって本番ってな感じ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:20:27 ID:dJ6Vlk/I
>>842
大筋で同意。要するにわからないということ。
ところで、北神を過小評価してないか?
普通に考えれば北神は飛影と闘った時の時雨や、他の殆どの躯の側近戦士より強くないといけない。
雷禅陣営に何万というA級妖怪がいるなら別だが、兵隊の数さえ他の二国より少なそうだし。

話は変わるけど、
柘榴は、幽助には別ブロックの時雨ほどにも気にかけられることなく、
北神にも名前すら覚えてもらえないレベルなのに、本気で黄泉を倒せるつもりでいた。
この馬鹿さ加減からは、とてもS級やA級とは思えない。
鯱みたいなS級や阿架連邪みたいな(推定)C級もいるから、あてにはならないけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:22:16 ID:AK/g677U
>>843
一応つっこむと妖力値15万強なのは妖狐
時雨とは蔵馬のままで戦っていたので物差しにはならない
妖弧の能力が蔵馬に戻ると半減すると仮定すると約75000になり時雨と互角という説明がし易いのだが…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:32:50 ID:AK/g677U
>>845
北神は妖駄のデータ上では妖力値36000(ちなみに鯱は37800、奇淋89500)
妖駄のデータの信憑性、当時からの鍛錬による能力向上の程度はわからないが、
原作中の数字は極力信頼したい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:51:39 ID:dJ6Vlk/I
>>847
いや、その三頁前に雷禅陣営の軍事力56(うち雷禅49)躯陣営の軍事力125(うち躯55)とあるので、
これと東王がA級だということから考えると当時の躯陣営の77人の殆どが北神より弱くないと辻褄が合わないんだよ。

でもそうか。北神と同格の鯱を瞬殺した蔵馬が時雨に苦戦したということは、時雨は間違いなく成長してるな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:07:00 ID:AK/g677U
>>848
つまり大将を除くと70対7になるってことね
でも両軍の総員数がわからない以上どうにもならない
例えば妖力値1万程度が9人いればデータ上は奇淋と並ぶのだから
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:08:52 ID:8N1cHoRy
ここってアニメスレだよね?


北神は10万以上の死々若倒してるぞ。
しかも疲れなくあっさり勝ったっぽい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:21:04 ID:AK/g677U
>>850
その発想は無かった
僕が間違ってました本当にありがとうございました
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:21:17 ID:XMfKMv80
今、魔界統一トーナメント編を久々に見てたんだが流石が戸愚呂より強いなんてインフレしすぎwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:30:34 ID:AK/g677U
>>850
驚き過ぎてつい謝ってしまった>>851は忘れてください
人間界でD級状態で浦飯に勝ったことから、北神くらい特殊な能力を持っていたら、
相手より妖力が低くても戦い方次第で勝てるということだろう
死々若より妖力が高いことの証明にはならない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:56:10 ID:XMfKMv80
>>853
あれは制限時間を設けて自分の能力だけを見せ、相手を負けた気にさせる心理トリックって北神が言ってた。
といってもユウスケの一撃で北神は粉々になるってアニメで言ってたw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:39:24 ID:r2msHvnO
強さにも色々あるって設定なんだろうな。
躯なんかガチンコじゃないと力発揮できないタイプとされてるし。
とぐろ弟は、相手の強さに応じて自分のリミッターを徐々に外してゆくタイプ
大した敵がいない人間界だとB級止まり。 逆に、AやSがゴロゴロいる魔界だと
限界超えてA以上になると脳内補完。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:44:31 ID:XMfKMv80
戸愚呂は好きなキャラだからリンクとか流石なら100歩譲って許すが、雑魚扱いのA級妖怪にデコピン一撃で粉砕される姿は見たくない・・・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:17:49 ID:CKKw6a4t
これもインフレが激しい漫画の宿命か。
ガキの頃、天津飯やピッコロがナッパに殺されたりフリーザが
トランクスに秒殺された時はトラウマになった。

鈴駒や流石はそんなえげつない事しないと思いたい…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:34:07 ID:8N1cHoRy
大丈夫、デコピンで死ぬ戸愚呂も
幽助の中ではいつまでも最高の強敵だから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:06:10 ID:t//X86Tu
うん
そのとぐろより弱い幻海なんかなんだかんだ
幽助にとってはずっと師匠みたいなもんだし
自分がS級になっても悩み相談は幻海のとこいったじゃんw


純粋ブウより強いリルド将軍がデブブウと同化したウーブに1発で消された時は吹いたwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:46:42 ID:0tt6QTew
>>855
力発揮できないとはいえガチンコ勝負じゃなかったとしても
躯がB級より弱くなるとかは流石にないだろうし
戸愚呂が魔界とかで強くなるってのは同感
設定は強さが前後するかもしれないが基本的には大きく揺れ動かないと思った

ってこんなの当たり前かw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:53:42 ID:t//X86Tu
インフレ漫画はインフレ受け入れるしかないよ
主人公がどんどん成長してくのはインフレしてしまうのはしゃあない
北斗の拳なんかは最初からかなり完成されてたし
シンに勝てる奴とかケンの強敵ぐらいだし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:19:27 ID:uBFL0peY
最後に、よみと戦ってる時にも戸愚呂を回想してたし幽助にとって戸愚呂はB級でも永遠に最強の敵!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:55:46 ID:EyjZt1eA
魔界ではB級上位は
どういう評価を受けてるのかが気になる

魔界全体で見れば、まあまあ強い方なのかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:41:19 ID:qJ/uujK7
>>863
全体ではどうか知らんが、A級でも使い捨てになる躯軍だと、戦力として数えられない可能性もある。
恐らく幹部には名前すら覚えてもらえないその他大勢。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:49:19 ID:EyjZt1eA
>>864
躯軍は北神ですら側近に入れるかどうか微妙な
くらい層が厚いからな…

雷禅軍と黄泉軍だったらA級で幹部候補。
B級上位で戦力、B級中位で使い捨てって感じかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:06:32 ID:5OX9Jl+u
戸愚呂て妖怪に転生してまだ数十年だから妖怪としてはヒヨッコだろ?
この先もっと伸びた可能性は高いな。

鈴駒や流石も年齢からすると成長率が凄い。
死々若など素材は下等妖怪だから破格の出世。

こうしてみると数百年生きてるのに伸びない妖怪はカスだな。鯱とか鯱とか鯱とか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:24:38 ID:H+5rs3ir
幽助も最終的に全盛期雷禅クラスになるのかな?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:13:03 ID:OQRciBPF
魔界統一トーナメントの頃戸愚呂は冥獄界で煙鬼なみに成長してるんだぜ?
しらんけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:58:43 ID:AvwhCq6X
>868
そうか、そうかもしれんな。元気が出てきたw
これからはそう思って生きることにするよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:29:37 ID:5OX9Jl+u
戸愚呂弟愛されてるなあ。俺は兄者も好きだぜ。魔強統一戦でもSクラスだ。

とりあえずB級でも\(^o^)/ガンバレ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:32:53 ID:ReAk3Mg1
お前ら全然強さ議論してねぇなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:51:25 ID:vS5s0Ts2
幽白の敵キャラといえば戸愚呂。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:16:35 ID:oVraud/j
戸愚呂スレかよここはw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:11:58 ID:vS5s0Ts2
戸愚呂がいなけれゃ幽白はそこまで人気が出てなかったと言えます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:41:58 ID:vS5s0Ts2
戸愚呂ってまさか童貞?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 04:59:46 ID:9I8sv3Va
>>875
戸愚呂弟「俺を怒らせたいのかねぇ?」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:53:16 ID:LE2aefkM
俺は貞操まで売った覚えはない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:58:29 ID:6pziBiK0
戸愚呂も武威も鴉、鴉、酎は
何であんな弱いのに、えばってられるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:14:33 ID:k3IlnrZa
何で日本語忘れてしまうん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:58:06 ID:e8sFzGR7
えばるとかためらいなく使うやつ見ると
夏休みなんだなーと感じるな

まぁ季節もんだからいいけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:45:34 ID:1WdLp/xs
>>875
そりゃあ若い頃の玄海と夜を共にするくらいあっただろ
なんかフラグ立ってたし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:04:36 ID:NJKxt+7G
「あんたが年をとれば私も年をとる。それでいいじゃないか」

プロポーズに近いな。
だからといってセックスしたとは思えないけどな。
幻海も戸愚呂もいかにも古い日本人だし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:13:53 ID:gekkJWKw
強さ議論でもないし戸愚呂の話はもういいだろw
夏だな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:45:31 ID:z0dMnTR6
お前らこれだから腐女子なんて呼ばれるんだぞ!!

とりあえず劇場版の奴らの強さでも語ろうぜ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:38:32 ID:j0uZSy2D
八雲がSランクと聞いた
霊界を沈めるとか人間界を壊すより難しい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:42:35 ID:+K7WSIKq
神谷や刃霧は何ランクだろ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:41:57 ID:ABoXWLJp
陣とか酎は魔界じゃ弱くてやっていけないと思ったから霊界きたんでしょ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:10:03 ID:iJa6WHup
>>885
八雲は仙水と聖光気仙水の間くらいの強さかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:15:29 ID:L2poJ0Hh
てかS級の下位の北神や鯱の妖力値が3万代後半とするなら
仙水や戸愚呂に武術会時の幽助らレギュラー4人の妖(霊)力値は果てしなくしょぼいものになるのでは
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:39:10 ID:5+EZ48dd
劇場版のガルラ(夜叉)は戸愚呂よりも強い?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:26:08 ID:iJa6WHup
>>890
時期的に戸愚呂はあり得ないと思う…。
比較対象は酎か、下手したら朱雀あたりになりそう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:57:39 ID:5bjkAAqC
戸愚呂にとったらS級の存在は痛かったな。戸愚呂が最強だと思いたかった…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:39:43 ID:WlXET9X1
B級!?トグロがB級妖怪だってのかよ!?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:51:20 ID:XfSfE3BN
>>893
びびったの??
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:54:25 ID:OuG3oLCS
俺は何級だ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:02:01 ID:E1C1m25u
B級中位
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:06:53 ID:JG8v1h8y
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:23:15 ID:OCBvLL9d
>>895
お前結構強いなwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:48:29 ID:vFFDRXlP
ドS級の俺は最強
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:11:00 ID:rT1uIe+l
真のドM級の俺はその上を行く
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:45:26 ID:ANzihr7h
戸愚呂が
「こっちの世界で強くなりすぎて人間界で
 自然発生する小さな歪じゃ魔界に戻れない」
って言ってんだから戸愚呂はA級だったんじゃないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:01:34 ID:7PIorA6E
それは左京達が人工的に空間を歪めて空ける穴のことだから結界以前の問題じゃね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:56:12 ID:c24N253S
>>901
台詞よく読め。
>自然発生する小さな歪じゃ
結界の話があるならどんなに大きな穴が開こうがいけないだろうが。
それどころか魔界にもういけないから諦めなければいけなくなる。
そもそも霊界がほっとかないだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:19:37 ID:6w8Aj3Vc
雷禅の必殺技

ライゼングタックル
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:35:32 ID:AtU5JmaY
うっおー くっあー ざけんなー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:19:41 ID:lJoAXne0
>>903
戸愚呂がほっとかれたみたいに言うな。
戸愚呂は左京と組むまではさほど人間に有害な妖怪だとされてなかっただけ。
実力じゃなく害意の問題。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:59:41 ID:OwgzlQTV
100パー中の100パーをコエンマは見て
B級上位としてるんだからBなんだよなんだかんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:35:01 ID:wV5xf1AI
ビュビュンっと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:43:06 ID:lJoAXne0
>>907
コエンマ「ワシは戸愚呂としか言っとらんぞ?
戸愚呂弟?A級に決まっとるじゃろ。」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:14:40 ID:Pr+pTiWs
飛影と比較する時に弟がB上って言ってるがね
あれだけ断言してる作中表現を否定したら、何も考察できないだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:59:28 ID:OwgzlQTV
幽助「B級?あんなすげえ奴がB級だったのかよ!」
回想
トグロ弟「うおおおおおおお。うおおおおおおお」

アニメより
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:06:33 ID:LdnxWfy3

笑いどころでもないのに想像してたら不覚にもワラタ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:05:04 ID:MyLeebXA
コエンマがあそこで戸愚呂がA級だとか言ったらS級妖怪の強さがあまり引き立たないからBにしたんじゃない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:53:42 ID:m7lsLuB8
黄泉だったりして…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:06:38 ID:8QD6mqC/
>>904
お前、変わったぜ・・・。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:41:50 ID:/a32enbR
>>906
霊界に害意があるかないか気にするのか?
害のないものも害のあるものにして結界の有効性を示したがるんだぜ?
本が人間とはいえA級の妖怪が人に害なく暮らしていたら
霊界にA級妖怪が(妖怪が)そこまで危ない生き物じゃないって意見の
証拠の一つになっちうぜ?結界の必要性、有効性の信頼を揺るがすことを
いくら小さくとも閻魔が見逃すとは思えないんだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:51:59 ID:4ViC5egB
>>916
俺も戸愚呂がA級だと本気で思ってたわけじゃないんだ。
(>>910は素で見逃してたけど)

ほっとかれたみたいな言い方が気に入らなかっただけだよ。

害意よりも、霊界が気付かなかったと考えたほうがいいかな。

なんにしても、戸愚呂がほっといていいレベルとは到底思えない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:38:51 ID:F7V/AKv9
戸愚呂はフリーザみたいなもん。当時は最強の的として圧倒的な描写をしてた。
しかし話が続くにしたがいより上の敵が必要になり、今後の事も考えてあれでも
B級という位置付けにされた。

コエンマが武術会で死にかけてるのに魔封環も使わないし霊界も動かないのは、
大界王や界王神が居るのに界王様がフリーザを宇宙一として放置してたのと同じだな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:00:39 ID:GUSFN4ms
>>917
ほっといていいレベルだろうが。トグロ大すきなのは分かるが
あれは所詮B級なんだからAの上を力を合わせれば倒せるレベルの
霊界が動くわけがない。俺の言ったほっとくってのは
特防隊(だっけ?)が倒しにこないorそれに順ずるものだからな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:25:40 ID:fyWeYfr7
幻海ってあの6人をあそこまで強くできたのに何で自分はB級止まりなんだろう?
人間だから限界があるのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:04:51 ID:+v3tlgwj
げんかいにはげんかいがあるんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:12:14 ID:1Jf8W++N
魔界でのif
弟「感謝するぜ躯さんとやら。ぬおおおお!! 200%だ!!!」
躯「ふん!(鼻息)」
弟「アッー!」 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:45:01 ID:BfPsJU7m
北神は手の内を知らない相手との一発勝負なら超強いだろ
戦闘経験の無い修羅にも勝てるんじゃないかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:08:05 ID:fT5Vscgc
北神って幽助や修羅みたいなタイプには滅法強いだろうな
幽助でさえ何度も修行してやっと弱点が読めた位だし
でも蔵馬とは相性悪そう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:35:18 ID:mCSi+1Y9
魔界でのif
弟「感謝するぜA級妖怪。ぬおおおお!! 140%だ!!!」
ただのA級妖怪「デコピン!」
弟「アベシ!」 


926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:20:18 ID:iblsBAjy
>>919
乱童はほっとかなかったわけだが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:41:54 ID:7Sr79+tA
妖怪レベルはただその妖怪の強さだけじゃないって事を言っておこう。
手におえるかおえないかの問題だ。
トグロは所詮パワーだけ。技もスピードも妖力もたいした問題じゃなかった。
だから手におえるのさ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:30:12 ID:K7ET57TY
今思ったがドラゴンボールの天津飯って
北神と飛影を足して2で割ったような顔なんだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:36:59 ID:JoJGx/A2
天さんに勝てる幽白キャラはいませんよ^^
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:30:09 ID:K7ET57TY
まあ、最終的な天津飯にはな
だけど初期とか無印時代の天津飯ならS級クラスの実力者で勝てるんじゃね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:34:47 ID:JoJGx/A2
仙水で地球破壊レベルかな
無印時代の天さんならトグロでも勝てそうだと思う

最終的な天さんは数百万の戦闘力あると言われてるね
一応修行は続けていたから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:39:51 ID:tkQAxxQn
仙水って幽助と戦ってるとき台風を起こしたりしてたよね。
戦いの描写を見る限り、仙水は初期ベジータくらいはありそう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:46:13 ID:K7ET57TY
仙水はナッパと同じくらいかな
北神が初期ベジータくらいで
黄泉や躯がギニューくらい、全盛期の雷禅が第1形態フリーザくらいだと思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:06:46 ID:gvXpeffu
初期ベジータは一応地球消せる
仙水もその気になれば地球消せるので最低でも初期ベジータはあるかと

935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:23:00 ID:XdNKYdLu
ないでしょ

DBの世界では戦闘力1000もあれば平均的恒星なら消せる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:33:22 ID:gvXpeffu
ナッパってその気になれば地球消せるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:41:51 ID:XdNKYdLu
全然消せると思うよ

戦闘力130位の亀仙人が月を屠った事実

ナッパは確か3800〜4500位だったな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:40:33 ID:kUwZd9ME
ここに来て何故「カイレン」が居ない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:54:52 ID:DhgDf1MD
ドラゴンボールと比べるのはちょっとな…なら北斗のキャラと幽白のキャラどっちが強い?俺は幽白だと思うなぁ〜
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:13:33 ID:gvXpeffu
ケンシロウは軍隊には勝てないのでお話しにならない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:52:00 ID:weX6SGAO
朱雀って陣より強いよな。
てかトグロチームの中の弟以外の相手でも良い勝負できそうじゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:36:08 ID:DhgDf1MD
できないだろ。やっぱ戸愚呂チームの奴等桁が違うよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:52:56 ID:gvXpeffu
朱雀は当時の陣よりも弱いだろ
武術会時の幽助と朱雀戦時の幽助とじゃ格が違う
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:05:02 ID:weX6SGAO
それでも朱雀は弱いイメージないんだよなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:13:16 ID:gvXpeffu
朱雀は黄玉レベルあるいは未満ぐらいだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:46:56 ID:DhgDf1MD
そうか?朱雀と黄玉なら朱雀が上っぽいな。だけど黄玉が見せた妖気はかなりのものだったな。だけど朱雀より上とはどうも思えん↓
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:29:27 ID:gvXpeffu
あの時の幽助とクラマは四聖獣と戦ったときよりは強くなってるっしょ
それで黄玉達の妖気見て驚いてたし

これはまあ結論づけるのきちいかもだが
トグロ20%>朱雀ってのは言える
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:39:31 ID:weX6SGAO
幽助が朱雀に勝ったって言ってるけどあれは味方がやられそうになって
怒りパワーで勝ったようなもの。
マジだったら朱雀に普通に負けてる。
朱雀=トグロ40%ぐらいだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:27:02 ID:IX52zahR
戸愚呂は20%で幽助と桑原にわざと負けたわけだが、
勝つつもりでも20%のままで勝てたかどうかはわからんもんな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:22:00 ID:weX6SGAO
幽助は朱雀戦以降修行してなかったもんな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:40:06 ID:gvXpeffu
してたよ修行
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:51:11 ID:DhgDf1MD
朱雀と幽助の闘いはギリギリで幽助が勝ったもんな。瀕死まで追い込んでたし。朱雀は酎や陣と同じランクなのは間違いないと思う。ただ朱雀の場合はC級上位に近いB級下位みたいな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:22:36 ID:f9BLaGlq
仙水の、B級から知性云々だが、こういう解釈はどうか
妖怪には、生まれながらの高等妖怪(種族)と、
そうでない下等妖怪がいる
で、下等妖怪でも強くなってB級レベルに達すると、いわゆる高い知性を身につける
高等妖怪は、妖力の大小に関わらず、生まれながらにしてそれなりの判断力を持っている
尚、高等妖怪という言い回しは、作中でされている
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:59:53 ID:j/kVmJ98
>>95
仙水編の時って仙水と覚醒後幽介除けば妖狐蔵馬が最強か?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:14:02 ID:dvwK/Qt+
朱雀の時に幽助は生命を燃やすとか非現実な戦法で勝ってたわけで
普通に実力で勝ったわけではない。当時の霊丸は暗黒武術会編での陣戦ぐらい
の威力に相当するからそれを軽くはじいた朱雀は陣以上ってことになる。
死し若丸ぐらいの実力はありそう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:18:47 ID:FTVEDT50
鈴木が最強
残りはザコ視ね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:07:14 ID:Mlxx7YFk
幻海との2週間の修行で大分違うと思うけど
さすがに陣以上とかないでしょ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:31:01 ID:tQSV0BXV
朱雀は良くても鈴駒程度だろ
幽助達の成長スピードを侮り過ぎ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:29:42 ID:ccv9Ebdr
朱雀の妖力は武術会の主なメンバーよりも低いと思うが
あの7人戦法を破るのはめんどくさそう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:23:44 ID:jHU67MCK
陣や酎はほぼ互角な中での力のぶつけ合いでわずかに上回ったという感じだったが、
朱雀は格上にしか見えなかったよな。
二ヶ月の修行期間との差し引きでどっちが上とも言えないと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:17:24 ID:4nL9Lm5q
勇助が最も苦戦した相手 一位戸愚呂
二位朱雀
962名無しさん@お腹いっぱい。
仙水は?彼に一度殺されてるけど