翠玉のリ・マージョンの失敗によりアムリアは死んでしまったのか?
それを問う前に”翠玉のリ・マージョン”のおさらいをしてみよう。
まず本編1話で下記のような台詞がある。
アムリア「伝説のシムーン・シヴュラ達は翠玉のリ・マージョンを成功させて
テンプスパティウムの御傍に仕えたというわ。成功させれば私たちもそうなれる」
ネヴィリル「いきましょ‥ 自由になれる場所へ‥ 」
上記をみるに”翠玉のリ・マージョン”は攻撃用のリ・マージョンというわけではないようである。
では何のために行うものか?おそらくは”テンプスパティウムの御傍に仕えるため”に行うモノなのだろう。
問題はそれがどのよう意味を持つのかである。
ttp://uppers.servebbs.com/simoun/img/140.jpg 図1空洞
ttp://uppers.servebbs.com/simoun/img/139.jpg 図2失敗
これを見ていただきたい。図1で”翠玉のリ・マージョン”により黒いモヤが発生しているのが確認ができる。
図2では赤丸と赤線を見て欲しい。赤丸はリ・マージョン失敗により弾かれるアムリア機。
赤線は成功していた場合の予想進路である。
リ・マージョンが成功していた場合、アムリア達は黒いモヤに突入することになったのではなかろうか。
だとしたら”翠玉のリ・マージョン”の成功とは巫女が黒いモヤに吸い込まれる事で完成するのかもしれない。
アムリアのセリフから考えて黒いモヤの先にテンプスパティウムに関わるものがあるのだろうか。
ttp://uppers.servebbs.com/simoun/img/18.jpg 図3えぐられてるシムーン
↑を見てもらいたい。アムリアの乗員席部分だけえぐり取られているのが判るだろうか。
これを見て判断するとアムリアは乗員席ごと投げ出されたとみていいだろう。
そして投げ出されたアムリアを待つのは周囲のモノを吸い込む黒いモヤというわけである。
さて黒いモヤの中に入ったモノはどうなってしまうのか?
それが巫女ならば”テンプスパティウムの御傍に仕える”のだろうがどのように?
現時点では情報不足で確かなことは言えないが推論を一つ挙げてみる。
”翠玉のリ・マージョンを成功させたシヴュラはヘリカル・モートリスになる”説
根拠を列挙してみる。
・これ以上ないほどテンプスパティウムに仕えることになる(しかも名誉なことに半永久的に)
・ヘリカル・モートリスは常に二個一組の一対で発掘される(パルを組んでるし)
・シムーンに組み込まれたら空を自由に飛び回ることになる(模造品みたいに汽車やシミレにされなければ)
・ヘリカル・モートリスの中にいる限り汚されることはない(神聖なままでいられる)
・永遠に歳もとらず、永遠に性別化されることはない
読んでもらえれば解かるとおり適当な根拠である。だがこれしか思いつかなかったので容赦して欲しい。
これらにより私が到達した結論は”アムリアは黒いモヤの中でヘリカル・モートリスになってるかも”である。
そして私の言いたいことはこうである。↓
13話はこんな感じと予想(色々な意味で)
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ _,ノ,_ _, ,_
( (( \__(( ´д`) ⊂⌒( ゚∀゚)
`ヽ_つ⊂ノ
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ _,ノ,_ _, ,_
( (( \__(( ´д`)つ⊂⌒(゚д゚ ) !?
`ヽ_つ⊂ノ
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ .ノ _, ,_
\__((`)つ⊂⌒( `Д´) ) ))
`ヽ_つヽ_つ ))
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ _,ノ,_
\__(( `Д´)つ ) ))
`ヽ_つ ))
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ _.ノ
\__((つ )) = з
 ̄
___
( / _ ヽ ))
(( i ノ ._ ) i )) ヤーメーテー!
( | ヽ__ _.ノ ))
(( \__(( ))) ) ガタゴト
 ̄
美しければそれでいい‥
途中まで感心しながら読んでたのになんだよwww
>>208-209 ちょwwwワロタwww
アムリアについてちょいと思ったことがあったのでここに書きにきたんだが、
この流れじゃ何も言えねえwww
モリナスがこの「ヘリカル・モートリス」説知ったらどう反応するかテラタノシミス
>>213 感謝。6話確認した。確かに捻れていて抉れてなかった。
これって中のアムリアだけを持っていった事になりそうで不気味だな。
「理」の放映が近づいて見切り発車したから、纏まってないし抜けが多くてスマン。
・独りテンプスパティウムに召されたアムリア
・?”テンプスパティウムの御傍に仕える”資格を持つアムリア、持たざるネヴィリル?
・礁国の皆さんはヘリカル・モートリスの外殻になってるかも
・アムリアの髪飾り
補足は気がむいたらやるかも。
アムリアは、ネヴィリルの胸の中にある、辛い過去をしまう小さな箱で生きていればそれでいい
翠玉のリ・マージョンを成功させたら、黒いモヤの口が開いてラスボス・アムリアが
出て来るんじゃない?
中のアムリアは雑巾しぼったみたいになったんだよきっと
流れ無視するけど
プロポーズかんちょう4コマの『ハンバーガー食いながらはヤバイっすよ!!』
って元ネタなんだ?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 05:11:16 ID:HNDB3Geq
アングラスがレイ国の巫女ではなく、何らかの形でコール・テンペストと接触していたらアングラスは死ななかったと思う。
それとアングラスが死ぬ間際、アーエルの発言に共感を覚えたようにも取れていたかのように
「迷っていても答えは出ない。アー・エール。」
と言い残して自爆死した。
ともなればアングラス自身、自分の立場が半分不本意だったのではないかとも思える。
アングラスにも迷いはあったよね。
自国のつらく厳しい現実に、祈ることしか出来なかった自分たち巫女に
戦争参加、『自爆テロ』、大量虐殺…いいことなのか、悪いことなのか。
神への愛がなんだ、クソ!とはいかなかったが。
___
( / _ ヽ ))
(( i ノ ._ ) i )) ヤーメーテー!
( | ヽ__ _.ノ ))
(( \__(( ))) ) ガタゴト
 ̄
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ _.ノ
\__(( ))
 ̄
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i ペッ
| ヽ__ _.ノ
\__(( )) ミ ( ( @
 ̄
___
/ _ ヽ
i ノ ._ ) i
| ヽ__ _.ノ
\__(( )) @
 ̄
___ ___
/ _ ヽ / _ ヽ
i ノ ._ ) i i ノ ._ ) i ポンッ
| ヽ__ _.ノ | ヽ__ _.ノ
\__(( )) \__(( ))
 ̄
|
\ /
@〃⌒`ヽ@
! ノノ、从)))
_ ヾリ,,゚ ヮ゚)l _
こ、こんなとんでもない伏線が隠されていたなんて…
赤面するワポのかわいさは異常。
ワポモリ組は大好きだが、正直モリナスを凌駕するかわいさだと思ってしまった。
ごめんよ森…
ワポーリフの当番回だー
>>221 ガンダム観たことあるのに気付かなかった
>>219じゃないけどありがと
ワウフ艦長、ドミヌーラとのフラグたてオメ
無理だと思うけど最年長カップル目指してがんばってほしいです
ワウフ艦長もツンデレ萌えか 同士だ
13話で食堂のオバチャンふえてる\(・∀・)/
と思ったらロードレアモンだった‥
馴染み過ぎだろアレは
艦長の苦笑は自嘲の笑いのようにも見えるなぁ
ワウフ艦長渋いよワウフ艦長
235 :
209:2006/06/27(火) 23:23:06 ID:/a/9/m6N
「理(ことわり)」”翠玉のリ・マージョン”の名前ぐらいしか出てこなかった‥‥
>>209は”今後の展開はこんな感じと予想”と、しておけばよかった‥(T-T)
よく考えればこんなに早い段階で”翠玉のリ・マージョン”を実行するはず無いではないか。
アムリアが顔を出すとしたら、アーエルとネヴィリルがもっと強い絆で結ばれて、
ネヴィリルの二人への想いが拮抗しだした頃だと解かっていたのに何という失態だ。
ちくしょー
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
仮に翠玉のリ・マージョンやってたとしてもだな……
まあ予想としては面白かったから、これに懲りずにまたやってくれw
>>234 確かにワウフ艦長もかつて功を焦って失敗した経験とかありそうだな
そして辺境の老朽艦にとばされたとかな
ワポ「私に、シヴュラ・モリナスを脱がせろと仰るのですか、シヴュラ・ドミヌーラ」
ドミ「これもすべて、宮国のため…」
ワポ「(嘘くせー、なーんか嘘くせー)」
ワウフ艦長は好々爺の後藤隊長という印象がある。
ていうか、あの船自体、人員を交代させたら飛ばないような、上から下まで職人技で
なんとかしてる船の気がする。
>>238 そう思いつつもモリナスを脱がせるワポーリフに萌えるオレがいる
>>235 本気だったんですか…アレ(笑)
ネタだと思うのですが209を強引に解釈すると、
「翠玉のリ・マージョンを実行すると、アムリアが現れてネヴィリルを引き寄せようとする。」
という意味になるのでしょうか。
自分は下の様に「黒いモヤの中から触手が伸びてきてネヴィリルを引き寄せようとする。」だと思います。
>
ttp://uppers.servebbs.com/simoun/img/18.jpg 図3えぐられてるシムーン
少しくらい失態を演じても老朽艦で赤錆シャワーを浴びたり、ねずみシチューを食べれば済む話です。
これに懲りず色々やらかして下さい。応援してます。
>>236 まあそのうち。
>>241 ”アレ”は半分ネタだ。長文や考察だけだとつまらないと思ってな。
それと235は、これだと↓13話を観た後に読むと面白味が半減すると、後で気付いて嘆いていたのだ。
>”13話はこんな感じと予想”
あと”触手”説はわるい考えではないと思う。
ねずみシチューはいいが、赤錆シャワーは勘弁してくれ。
ワウフ艦長のかっこいいとこがはやく見れますように (祈り)
>翠玉のリ・マージョンを実行すると、アムリアが現れてネヴィリルを引き寄せようとする
これいいな〜
実際はそうじゃなくてもネヴィがこういう幻覚に襲われたり
>>243 ワウフ艦長「きょうしゅくです」(照れ)
アルクス・プリーマでなにがあったか知らないが、ヴューラが心配だ
アヌやグラでなく、ヴューラを心配する247を本気でスゴイと思った
アルクス・プリーマにはヴューラもいた事すっかり忘れてた
おれのハルコンフのイメージ
パパコンフ「ネヴィリル 亡くしたパルの代わりを連れてきたぞ」
ネヴィリル「(‥無神経ね)」
パパ 「こいつは凄いぞ大聖廟のシヴュラ選抜で最高の成績をあげた」
ネヴィ「(‥でもヘタれそう)」
パパ 「さあこいつとパルを組み、黄金の巫女としてまた輝いてくれ」
ネヴィ「(‥‥ )」
パパ「会談でネヴィに活躍の場を与えろ、でなきゃネヴィをウチにつれて帰る」
グラ「(無茶苦茶だ‥この人)」
パパ「こんなヘンな奴がいるコールに娘は置いておけん。コール解散だ!」
パラ「(問題児の除隊ではなくコール解散!?)」
ドミ「(ネヴィリルだけ連れて帰ればいいのでは?)」
フロ「(とばっちりじゃん)」
モリ「(勘弁してほしいよ)」
カイ「(僕はわるくない)」
アル「(あたしも悪くない)」
リモ「(ふーん)」
パパ「だいたい誰だ!こんな奴を連れてきたのは!?」
全員「(アンタだ!!)」
ネヴィリルが言うほどヘンな企みとか考えてなさそう
というより何も考えてなさs(ry
ハルコンフは自分なりのやり方でネヴィリルの事を考えてるはず。
これ以上屈辱を与えたくないとか言ってたし。
迷惑なぐらい空回りしたけど。
>>249 俺も概ねそんなイメージだなw
そんなパパにイライラしてきたからこそ、ネヴィリルは自分を甘やかしたり
チヤホヤするやつにはなびかないんじゃないかと。
不憫なハルコンフ!
>>251 >ネヴィリルは自分を甘やかしたりチヤホヤするやつにはなびかない
パラ様・・・( TДT)
パパは本当は泉に行ってほしかったんだけどネヴィの気持ちを
考えてシヴュラを続ける選択肢も用意したんだよ。
でもネヴィはどっちも選ばなかったんで、そんな甘えは許さんって
泉に行かせることにした。(テンペスト解散はとばっちり)
ところがネヴィが自力で解散を回避した上に、ただのモラトリアム
じゃなくて真剣にシヴュラとか戦争について悩んでいたんだってことが
わかったので、やる気はあるんだなと判断してシヴュラを続けることを
認めたんだよ
面子は丸つぶれだが。
きっと見合い相手大勢用意していたにちがいない。
パラ様は父上公認じゃなかったのか!
幼なじみで男志望の実直なパラ様なら、ネヴィと一緒に泉へ行ってもかまわないとは
思ってたような印象。
ハルコンフは「いつかネヴィリルとパルになると思っていたよ」のセリフのとき
少しがっかりしていたような目でパラを見ていた。たぶんもう、パラは…
「どんな時も、私がネヴィリルを守ります!」を聞いて、
言うじゃないかパラって顔してたじゃん。
まあその後全然守れてないんだけどさ・・・
あのセリフはけっこうグッと来たね
実質が伴ってない辺りが、パラ様らしくてまた良いじゃないw
オレはこう思ってる。
ハルコンフ「パライエッタ、私はいつかお前とネヴィリルがパルを組むものだと思っていたよ」
(今まで何をしていた!君には失望した)
パラさま 「副院主、どんな時も私がネヴィリルを護ります」
ハルコンフ(どうだかな‥)疑いの眼差し
ハルコンフはパラ様を見限って花婿候補から除外してそう。
パラ様がハルコンフの前でイイとこ見せることができればあるいは‥
無理かなパラ様だし
ハルコンフは今ごろ用意した花婿候補に断りをいれたり
解散要求を出して棄却された事で立場が悪くなってたり
アルクス・プリーマで大変な事になってるかも知れなかったり
ネヴィリルに嫌われていたり
いろいろ苦労してるだろうな
なんかだんだんハルコンフ好きになってきたw
ハルコンフ副院主は、次期主席院主選挙に出馬表明をし、アルクス・プリーマを選挙事務所にしようとして
大混乱になったらしい。
>>263 アルクスプリーマの混乱ってそれかよ!!! ハゲワラ
描写されないアヌ・グラたちのことが心配だったんだけど、あんたのおかげで今日からぐっすり眠れそうだ。
>>261 大丈夫。心配いらないさ。
ハルコンフにはネヴィリル似の可愛くて奇麗で気品あふれる奥さんがいるだろうから。
奥さんがハルコンフの苦労をいたわってくれるさ。
ママリル 「少し、眠りたいの…いいかしら」
パパコンフ「あ、あぁ・・・」(追い出された?邪魔者扱い?)
パパコンフ「家に閉じ篭ってばかりいないでたまには外にでt
ママリル 「わかったようなこと言わないで!」
パパコンフ「す、すまない‥・・」
パパコンフ「私は君を裏切るようなことない」
ママリル (突然なにを言ってるのかしら?それにしてもお茶が美味しいわ)
なんだかハルコンフの髪の生え際が心配になってきました。
ネヴィがパラになびかない理由はそれか。(w
ママリルww 本当にネヴィリルみたいな性格だったらハルコンフが不憫でならないw
このスレで同窓会に呼んでもらえそうなのがワウフ艦長とヴューラぐらいしかいないわけだが
ヴューラが呼んでもらえるならそれでいい。
アングラスは呼ばれても出席できそうにないが俺の心の中にいればそれでいい
みんなエリーを忘れてないか?
エリーなんか… もう… いないんだよ…
大丈夫、忘れてないわ エ リ フ 。
お呼びがかかっても出席するのは見覚えのない男というわけか‥
すっかりかっこよくなったエリフが颯爽と登場
これで場は盛り上がる
かっこよく慟哭のかわりに雄叫びあげるエリフ
ちょー盛り上がる
♪誰もが叫び声を私に望むけど〜
ドンペリコール?
ハルコンフが呼ばれない理由を教えてもらおうか
ネヴィリルとかテンペストのみんなに嫌われてるからじゃね
即答かよ!嫌われ者かよ!
ちくしょー 祝ってやるー
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
よくわからんが祝ってくれるのならそれでいいw
春昆布は物陰から陰しt…じゃなくて、そっと見守るポジションに落ち着くよ
ヘリカル・モートリス採掘員の夢を見た
kwsk
14話にきてワウフ艦長さらに大活躍
初っ端から敵空中要塞の位置から嶺国と礁国の同盟を推理し切れ者ぶりをみせ
ドミ姐を夜のお茶会に招待し自分の存在をアピール
あげくの果てには真っ白に燃え尽きたドミ姐を自室にお持ち帰り
ただでさえアルクス・プリーマが復活したらメッシスは不要という馬鹿でかい死亡フラグがあるのに
ASブログにあるようにこのままドミ姐に指輪をプレゼントしそうな勢いですよ
オラなんだかワクワクしてきたぞ(w
ワウフは出っ張った腹をんでながら少女時代なつかしんでる姿が好き。
カッコイイとことか見せなくていいから無事でいてほしい。
ワウフ艦長‥ ワポワポの水着姿がみたいです‥ 特に股間の部分
>>289 「男だから」という理由で海パン一丁で登場してくれないか。
みんなの視線は股間とその上の両方に釘付け。
>>290 ワウフがそれを見て自分の胸をさすりながら言うわけさ
「男のおっぱいはイイものだな〜私にもそういう時代があった…いやあったのかな(笑)」
艦長!コワイものを想像してしまったっすよ!
アムリアは強い人だといわれている。
その強さとは、強くならなければならない理由を知り、強くなる理由を持つ事からくるのではなかろうか。
>>192を見て欲しい。ネヴィリルがアムリアに何のために強くなるのかを問うものだ。
だが、これにおいて本当に重要なのは以下の点だと思う。
・アムリアは強くならなければならない理由を知っている
・アムリアは強くなる理由をもっている
・ネヴィリルは強くなる理由をもたない
・ネヴィリルはむしろ強くあることを否定している
アムリアは理由を持つことで迷いや弱さを遠ざけていたのかもしれない。
ちなみにアムリアの強くならなければならない理由は↓から読み取れる。
(1話で敵の大群を前にしてのセリフ)
アムリア「翠玉のリ・マージョンよ、ネヴィリル。きっと奇跡が起きる」
ネヴィリル「ダメ、アムリア。何が起きるか‥」
”アムリア「強くなりたい‥強くなりたいのよ‥ネヴィリル!こんなのはイヤ!
いろんなモノが私達の邪魔をする‥私達の翼を奪おうとする!そう、戦わないといけないの!」”
ネヴィリル「アムリア!」
アムリア「だから強くなりたいの、わかるでしょネヴィリル」
アムリア「私達ならできる!」
色々な意味で平和な宮国おいては珍しく、アムリアは以下の事をよく理解していたようだ。
”大切なモノをまもるには戦わないといけない” ”戦いに勝つには強くなければならない”
しかしそれを考慮しても、
翠玉のリ・マージョン=戦うに必要な強さ
と考える理由にはならない
エリフのおっぱいはもともとあまり大きくないからすぐしぼむんだろな。
若い男の体は胸があるのが一般的なら、きっとなんとも思わないのか。それもなんだか…
>>294 >アムリア「翠玉のリ・マージョンよ、ネヴィリル。きっと奇跡が起きる」
アムリアは
翠玉のリ・マージョン=奇跡が起こって目前すべての敵を消し去る=戦うのに必要な強さ
と考えてたんだろ
マスティフも泉に行ったあとしばらくは胸が膨らんだままか
入隊直後とかにいろいろあったりしそうだな
さすがにアヌグラの歳にはほとんどなくなってるもんな。
マスティフはきっとそんなにデカくなかったんだな。ひょっとして童顔なだけで22歳くらいだったりして。
マスティフだけじゃない。他の兵隊さんみ〜んな胸があった。
確かに若者(ガラスの十代)には胸があるのが当たり前なんだ。
男のおっぱいの行方より、みんなヴューラのこと、覚えてる?
ヴューラも男になったらオッパイなくなるんだよね
ヴューラ今何してるのかなあ
甲板張り替えとかがんばってるのかなあ
>>302 おお〜シヴュラ もったいのうございます
甲板張り替えなど私達がやります どうかおやめください
「いいの、暇だし。それに、体を動かしていたほうが夜ぐっすり眠れるから」
ルームメイトが何かとうるさかったので、静かだと逆に眠れなくなっていたらしい。
空気を読まないマイペースアーエルに慣れてたなんて。不憫だ、ビューラ。
おいww
そのヴューラ、次に出てきた時はオバサン臭くなったり、ヘタレたりしてそうだぞ
い〜いんじゃないっ私ぜ〜んぜんっイヤじゃないよっ
ビューラ「コールルボルが最強のコール… 夢…みちゃったのかな」(ちょっと涙目)
カワイイじゃんビューラ
308 :
七夕:2006/07/08(土) 19:12:35 ID:+2a3VJzh
短冊表「メッシスの修理」
短冊裏「シビュラ・ドミヌーラの母の形見の指輪を」
短冊表「コール・テンペストが無事でありますように」
短冊裏「コール・カプト再興」
短冊表「シビュラアウレアがまともになって帰ってきますように」
短冊裏「本編でも名前が出ますように」
短冊表「一回はギャグ回がありますように」
短冊裏「アズラッタ様がさらに暴走しますように」
短冊表「アズラッタ様自重しろ」
短冊裏「アズラッタ様もっとやれ」
短冊表「次の戦線でも勝利を!」
短冊裏「うちの娘も巫女様方の様に美しく育ちますように」
短冊表「シムーンの視聴率が上がりますように」
短冊裏「ちくしょう!なんで家は金曜放送なんだよ!」
短冊表「オチンチンの扱い方に早くなれますように」
短冊裏「ネビリル、ちょっと天罰が落ちますように」
短冊表「礁国に綺麗な空が戻りますように」
短冊裏「指が戻ってきて、もう一度彼女の胸を揉めますように」
短冊表「同室だったアーエルが無事でありますように」
短冊裏「コールテンペストに欠員が出ますように」
短冊表「ゲームが大ヒットしますように」
短冊裏「サントラがもうちょっと売れますように」
短冊裏「巫女様がもう少し優しく乗ってくれますように」
短冊裏「分解されませんように」
短冊表「今度は翠玉のリ・マージョンを成功させる」
短冊裏「ネビリルに会いたい」
短冊表「この戦いで礁国が勝利しますように」
短冊裏「あの綺麗な人にまた会えますように」
短冊表「早く故郷が復興します様に」
短冊裏「町を壊した悪魔に報いを」
短冊表「Gyoか、キッズでシムーンが放送されますように」
短冊裏「ハルヒの後番がシムーンになりますように」
短冊表「娘がシヴュラを辞めますように」
短冊裏「もっと出世しますように」
短冊表「テンプスパティウムのご加護がありますように」
短冊裏「肌がもっと白くなります様に」
短冊表「ア・エール!」
短冊裏「ア・エール!」
短冊表「DVDや関連商品が売れますように」
短冊裏「スタッフに迷惑をかけないためにも早くキャラを把握できますように」
これ名前を当てればいいのか?
ワウフ
1話でコール・カプトの独り生き残った人
キサラ?
AS姐ファン
隠れAS姐ファン
前線の兵士(隊長さん?)
愛知組or大阪組
エリフ
4話の礁国兵士
ヴューラ
広報の人?
シムーン
アムリア
能登兵士
マスティフ
視聴者の一人?
ハルコンフ
?
アングラス
えー!監督?
下から2つ目はオナシア様だろう・・・
しかしヒマな奴がいたもんだな。ワロタけど少し疲れた。
すまん2つ目でなく3つ目
数が多くたってノロマだよ片っ端からオトす!
113
ロードレアモン
ユン
マミーナ
マミーナ
ロードレアモン
マミーナ
アーエル
グラギエフ?アヌビトゥフ?
パライエッタ
カイム
フロエ
ネヴィリル
114
アルティ
モリナス
ユン
アーエル
グラギエフ
リモネ
ドミヌーラ
アーエル
マミーナ
ネヴィリル?
ワウフ館長はドミの上司よりも数段いろんな意味で格上だ。
頭もいいし、気くばりもするし、穏やかだし。
敵が同盟を結んだらしいと誰よりも早く気づくし、
それよりもドミがテンペストでやろうとしていることも察知し、遠まわしに擁護してたし、
この人、ホントすごい!!!!!
ワウフ館長「恐縮です(´ー ` )」
擁護だったのか?
てっきり牽制なのかと思っていた
切れ者のワウフだけあって微妙な言い回しだが
どちらかというと牽制だよな
あんまり無茶しすぎるなよ的な感じの
319 :
208補足:2006/07/10(月) 01:35:37 ID:vwiTCnOZ
何故”翠玉のリ・マージョン”は失敗に終わったのか?
ネヴィリルが礁国兵士の目を見てしまったためだろうか?
ならば目を見なければ成功していただろうか?
これをよく見て欲しい。
ttp://uppers.servebbs.com/simoun/img/139.jpg 図2失敗
リ・マージョン失敗により煙を引きながら弾かれているアムリア機が見えるはずだ。(赤丸の部分)
その煙を引きはじめた地点に注目して欲しい。
リ・マージョンの航跡の終点(赤線の末端)より下に位置している事がお判りいただけるだろうか。
黒いモヤ突入直前にゆっくり押し戻されてゆく場面があるのだが、それによるものだと思われる。
ttp://uppers.servebbs.com/simoun/img/177.gif 図3光の輪
↑これを見てもらいたい。敵機が吸い込まれる中、それとは反対にゆっくり押し戻されてゆくのが確認できるはずだ。
(速くみえるのは私のgif作成上のミスによるもの。できるなら1話を確認してほしい。)
そして憶測だがこの光の輪を通過することがリ・マージョン成功への最後の関門なのではなかろうか。
ちなみにその時のセリフがコレである。
アムリア 「ネヴィリル、もっと、もっと強くネヴィリル」(興奮状態)
ネヴィリル「ええ」(やや平静)
シムーンはリ・マージョンの時などに強力な加速みせる。
翠玉のリ・マージョン実行前にアムリアとネヴィリルがシムーンに”祈り”を奉げることで驚異的な速度で飛んだ。
シムーンの速度は”祈り”の強さと比例する可能性がある。
図3の光の輪に押し戻されていることから考えて、二人のリ・マージョンはたとえ邪魔者の介入がなくとも
”祈り”が足りず失敗に終わった可能性が十分にある。
”翠玉のリ・マージョン”成功させるには複雑な航跡を描くだけでなく、かなり強い”祈り”が必要なのではなかろうか。
リ・マージョン成功には、至上の祈り‥”神への愛”と同等のモノを必要とするのかもしれない。
完璧な航跡が描けても翠玉のリ・マージョンが成功するとは限らないと言いたいということはわかった
けどなんで神の愛が必要なの?
>”神への愛”と同等のモノ
アムリアはネヴィリルへの愛
ネヴィリルはアムリアへの愛
パラさまは髪への愛
なんと!愛が足りぬと申されますか!
カミのことさえどうでもよいのです
ネヴィリルには、以前のような神への愛はもうとっくにないから。
パルへの愛?知らない。
お前らは聞き捨てならない事を言った!カミのことさえどうでもよいと!
お前らの言うどうでもよい事とは、パルへの愛か?パラ様の髪か?
いったいどちらなのだ!
ここでオナシア様登場
↓
本家『青い泉』のオナシアでございます。最萌には神聖なる祈りを1票お入れ下さいませ。
エントリーおめ
ひとりで苦悩して、ひとりで空回りをする
パライエッタの髪は一本しかありません
いやいやいやいやいや....
おもろいからって嘘はいかんって。オナシア様wwwww
ウェルウィッチアかよw
ウェルウィッチアを調べた
>ウェルウィッチア科ウェルウィッチア属に属する一属一種の裸子植物
>生涯2枚だけの葉を伸ばし続ける。
ひどい例えだww
>生涯2枚だけの葉を伸ばし続ける。
(
(´・ω・) 一本多いス
おまいら……
/ `ヽ、
/ /ヽ ヽ ヽ ヽ
( ( ) メ、_ヽ、 ヽ オマエタチいい加減にするんだ!
) )\ ( // ヽ)) ヽ ) わたしはまだハゲてはいないぞ!
∨| ● )' ● ( ( ( (
|(|⊃ 、_,、_, ⊂⊃) ) ) ) そんなことよりアムリアの話をしよう!
/⌒ヽ. ))ヘ、 ゝ._) /)) ) .レ⌒i アムリアはネヴィリルを高みを目指すための道具としてみていたそうだ
\ / `ヽレ >,、 __, ィ. レ (( (./\/ アムリアひどいぞー
\ `ヾレ┐∨┌ レ /_/ あー アムリア アムリア
\ // .|| || /
(
(´・ω・) パラ様いつも必死でカワイソス
>>337 >アムリアはネヴィリルを高みを目指すための道具としてみていたそうだ
パラ様、それネヴィリルの勝手な言い分だから真に受けないほうがいいぞ。
アムリアは1話でネヴィリルに熱烈なキスしたり、
ネヴィリルを信頼して翠玉のリ・マージョンの成功を断言したりしている。
そしてその証拠と言ったら過言かもしれないが翠玉のリ・マージョンを
独りだけ成功させて独りだけ姿を消している。
本当に相手を信用してなくて相手をみてないのはネヴィリルの方である可能性が高い。
ネヴィリルはハルコンフを実の子供を政治利用していると言ったりしてるが、
自分の言い分を聞いてくれなくて拗ねているだけで、実際はただの親ばか親父みたいだし、
私達いいパートナーになれるよと言うアーエルに対して、私をみていないと言ってるが、
アーエルはパートナーとしてだがネヴィリルを真剣にみていて、
私だけをみていて欲しいというのは恋人に言うような我侭を言ってるだけだ。
自分の殻に閉じ篭って自分だけしか見えてない女の言葉を信用しすぎないことをお勧めする。
>>338 その名前…… なんてオバQ?
あの場面のネヴィリルはどうかしていたのかもしれないけど
あんなにアムリアと愛し合って
アムリアを大切だとか裏切りたくないと言っていたのに
アムリアは私を愛していなかったと言い出して
パライエッタにすがろうとしたのは酷いと思った
ネヴィリルひどいぞー
死んでしまったことを恨みたくなることもあるんだよ。
生前アムリアとパラ様ってどんな感じに会話してたんだろう
) (ノ ヽ)ノ
ヽ(・ω・` )人(´・ω・`)人( ´・ω・)ノ
パラ様はやっぱりアムリアにもいじめられてそうだよ
アム「キスしたあとのネヴィリルってカワイイわ」
アム「ネヴィリルの胸と腰が最近ふっくらしてきたわ。私のせいかしら?」
アム「ネヴィリルの唇がはれてしまったわ。キスもほどほどにしないといけないわね」
アム「あの子に髪飾りをあげたらすごく喜んでくれたわ。よかった」
アム「急に泣き出したりしてどうしたのパライエッタ?」
)
パラ「 ( TДT) 」
>>342 おまいら…そんなにハゲネタが好きか… ちょっと和んだww
ASブログにツインテ整備士の詳細キタ!
>>345 すげー。まさか詳細説明される日が来るとは思わなかった。
性別化前って設定だったのか。のんちゃん。
のんちゃんが男じゃなくて本当によかった
のんちゃんが男の子でもべつによかった
ワポものんちゃんも可愛ければそれでいい。そう思わないか?
>>348 シムーンスレの14%はそういう人たちでできています。
生えていようがいまいがむしろ両方つ(ry
>>350 シムーンスレの8%はそういう人たちでできています。
残りの50%はやさしさでできてますか?
シムーンの半分は「美しければそれでいい」でできてます
もう半分は祈り(叶わない願い)でできてます
100%オーバー確認
叶わない願い‥シムーンらしくはあるかな
356 :
懺悔:2006/07/17(月) 03:29:31 ID:wi/z8vk0
___
..⌒ヽ ' ⌒ヽ /.|:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| | |:::::::::::|
乂乂|| |乂乂|| ___|_|:::::::::::|____
乂乂|| |乂乂|| /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄  ̄ ̄ i |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_____ .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
||L L | L L ||  ̄ ̄ ̄ ̄| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
||L L | L L || | |:::::::::::|
||L L | L L ||_________ .| |:::::::::::|
===========l| L L l================= i |:::::::::::|
二二二二二二ヽ iヽ二二二二二二二二i |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ| _____.i |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ((( )))_______| |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______| |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | / (S)::::::i\ ....| |:::::::::::| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::| \
.| .\
.。oO(…私は神聖なる巫女の乳に触れました。 とても気持ち良かったです。)
.。oO(…性別を決められない子がいたのでとりあえず男にしておきました。)
.。oO(あの子の名前‥ 呼んであげられなかった‥ )
.。oO(・・・アーエルが怖い。でも強引な口づけは・・嫌いじゃないかも。)
.。oO(モリナスと仲直りするにはどうすれば…テンプスパティウムよ御導きを)
.。oO(…姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん)
.。oO(…幼女に触られて硬くなってしまいました)
.。oO(あの人を自室に連れ込み無抵抗なのをいいことに化粧をおとしスッピンにしました。‥19歳に見えなくもなかったです)
.。oO(‥ しゅびらあうれあねびりる が上手に言えませんでした‥ orz )
.。oO(OPにユン入れるのを忘れました。ゴメンナサイ。)
.。oO(…私は神聖なる巫女の乳に触れました。 私の方が大きくて張りがありました。)
.。oO(彼女に一方的に別れを告げた。僕は故郷を焼き払った悪魔を忘れられない…)
.。oO(ただの整備士でありながらとある巫女をさし置いてOPに登場しました。あんな目立つ位置にいてよいのでしょうか‥)
.。oO(俺はなんて無礼なことを‥ 食堂のオバチャンに気軽に声をかけたら巫女様だった‥ )
(でもアイヨッって返事してたし‥ 俺だけが悪いわけじゃないよな‥ )
.。oO(相部屋の彼女の寝顔を堪能し頬をつんつんしました。また相部屋になれるだろうか…)
.。oO(…今は辺境で戦っているというかっての仲間たちが心配です…戦いから逃げてしまった私をお許し下さい)
.。oO(あの美しい人の瞳をみた時… すべてがどうでもいいと思ってしまった…)
.。oO(性別を選べないまま泉にはいってしまった‥でもどうすれば後悔せずにすんだというの‥)
.。oO(娘のためにとやった事がすべて裏目にでてしまった…願わくばこれから娘の進む先に幸多からんことを…)
.。oO(整備班長の乳が素晴らし過ぎます。アレを存分にメンテしてしまってもどうか御赦しを。)
.。oO(私は男なのに整備班長を見ているといけない気分に…。ところでさっき見かけた同僚は何を祈ってたんだろう。)
.。oO(食堂でのシヴュラの一部始終を黙っていられません。誰かにしゃべりたいのです。お聞き下さい。)
.。oO(夜の見張りの時に川で水浴びするあの人を発見した。双眼鏡ごしにすべてを見てしまった。私は罪人でしょうか?)
.。oO(理恵子さんとうまくやっていけますように… )
(ロードレちゃんが5位以内にはいりますように… )
(どうして?どうしてユンが2位なの〜〜〜( >ω<))
.。oO(超駄々コネてOP新作カット2つ追加しました。だが後悔はないっ!)
貴方がそう望む限り、それでも貴女はこのスレのキャラなのです‥
専用スレおめ
こまかい事を気にせず書き込めばいいんじゃないのー
ワポさんならモリナススレやグラスレでも邪険に扱われたりしないと思うし
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:50:46 ID:jgMIAqjx
>ワポさんならモリナススレやグラスレでも邪険に扱われたりしないと思うし
.。oO(フロエスレも加えてください…元彼女なのですから…)
.。oO(元カノって程の関係かなあ……)
.。oO(自称元恋愛関係だからなぁ‥‥)
.。oO(よくわからんが皆熱心にシヴュラ・フロエに祈りを奉げてるな、感心感心。)
(私も巫女様がた…シヴュラ・ドミヌーラの無事を祈るとしよう。)
,〃⌒`0^';
i ィ_i、_l_i_jソ.。oO(再登場できますように‥ )
ム!ゝ゚ー゚ム (ネヴィリルと再会できますように‥)
/ (S) (アヌグラの過去マダー〜 ‥ )
.。oO(‥すべて誰か判別できる自分はシムーン中毒者かもしれない‥)
.。oO(
>>372だけ誰か判別できない私をお許しください…)
.。oO(
>>391‥このスレのキャラだとしたならヴューラのハズ)
.。oO(アルクス・プリーマで相部屋と判明してるのはアーエル×ヴューラとネヴィリル×マミーナだけなのでソレでほぼ確実でしょう)
394 :
391:2006/07/21(金) 02:09:43 ID:12FEd/XD
395 :
356:2006/07/21(金) 03:26:45 ID:cNe4ZyzX
.。oO(ほとんどのキャラが出揃ったようなので明日この懺悔を締め括ります。ネタがある人はそれまでにどうぞ。)
.。oO(…途中降板させられた理由をちゃんと説明したい…4話や8話を面白いと言ってくれたファンの人ごめんなさい…)
.。oO(…シヴュラ・アウレアの付き人という栄誉を賜るだけでなく、名前やスタッフブログの出番を与えられながら、さらに再登場を願う私を御許しください。)
.。oO(俺達が不甲斐ないばかりに巫女様がたに戦争をさせちまって…申しわけねえ)
.。oO(
>>357はワポーリフだろうけど4話の敵兵士ともとれるな…俺もアーエルの乳に触りてー)
(
>>395 どうやって締め括るんだろう…? )
401 :
懺悔終了:2006/07/22(土) 00:31:01 ID:DaHgh9lo
∧_∧ ナニヲ!?
( TДT)
(つ つ 〃⌒⌒ヽ
と_)_) ,' _ノ _,从_))
ノ ゝ ‘д‘ハ
{ミ({ミ}、 ⊂彡☆)) ガッシャーン
そうきたかw
公式のあらすじに「他のコールは皆泉へ行き」とかあるけどヴューラはちゃんと残ってるよな?
たのむから無事でいてくれ… orz
ヴューリフとなって新たに生えてきたものがおもしろくて
水の入ったヤカンを引っかけたまま何メートル走れるか、という競争をしています。
この世界で同窓会とかあるとイヤだろうな。
自分(おっさん)の初チュウの相手と再会したら、相手も見事なおっちゃん
……みたいなこと、頻発するよなぁ。
アヌグラだったら”美しければそれでいい”ですむけど
ワウフだったらかなりイヤだろうな
あの世界ではお互い慣れっこなんじゃないかと。
あの頃が懐かしいなぁわっはっは。みたいな。
性別が変わる世界 同性愛が珍しくない世界
感覚も違ってて当然だわな
私はメッシスの艦長ワウフ
私は16話を生き延びた
しかしシヴュラ・ヴューラは
>>404の懸命な捜索の甲斐もなくその欠片すら発見できなかった‥
これがいわゆる” 404 Not Found ”である‥
>>410 私はメッシスの艦長ウフフ
って読んでしまった…orz
(*^ー^) アラアラ… ワウフ…
>>405 >>410 温かいレスありがとよ… orz
ヴューラがいなかったら誰が補充要員に来るっていうんだよー ヽ(`д´)ノ
ワウフって何気にアツイな
まさか、アルクスプリーマのゴタゴタって、補充要員の訓練(兼・艦内電話の代わり)として
沢山載せていた、のんちゃん・キサラ以下お小姓の一同が、船が動かないのに食わせて
やるのは大変だからと休暇やって家に返したら、再召集に応じない子が続出……とか
いう事態ではあるまいな。
前線で戦死者のときに本職シヴュラがぱらぱらと脱落脱走していたけれど、母艦に直接
攻撃受けるようではいよいよ危ないとばかりに理由をつけては新規召集も赤紙を拒否と。
だとしたらアルクスプリーマの中は閑散としてさびしい事になってそうだな…
>>413 補充要員候補その1 オナシア(with オナシア専用シムーン)
ゲーム版の主人公みたいに一人でシムーンを動かせる。
通常の3倍の速度で飛び、戦艦並みの火力を有し最強クラスの戦闘能力を持つ。
問題は泉の管理が忙しく作戦にほとんど参加できない。
そもそも戦いに出ていただく事が畏れ多い。
補充要員候補その2 アムリア
遺跡で発見され戦線復帰する。
これによりネヴィリルが元気になる。
アーエルを含めた三角関係が展開される。
補充要員候補その3 のんちゃん
性別化前でシムーンに詳しいから(整備的な意味で)
ちなみに大して役に立たない
でもカワイイからおk
補充要員候補その4 「 」
補充要員なんてこない…
コールテンペストは鉄のリマージョンができぬまま…
5機のシムーンで強力になった敵にむかって行かなければならない…
その1が面白しそうだw
その5 ドミ姐、リモネ
二人そろって即復帰なので補充は必要ない
補充要員候補その6 ヴューラ
ヴューラだけは無事にコールテンペストに加入する
補充要員候補その7 キサラ(練習生)
順当にいけば練習生が繰上げで補充の巫女になるんじゃね
>>417 生身で空とんで火を吹くところを想像してしまった…
オナシア様を何だと思ってるんだ‥‥
人間以外の何か
補充要員候補その8 新キャラ
オナシア ×
アムリア △
のんちゃん ▲
補充要員なし △
ドミリモ即復帰 ▲
ヴューラ ○
キサラ(練習生)○
新キャラ △
ヴューラきたー 再登場確定
不吉な再登場の予感。<ヴューラ
今回撃墜したVシムーンの部品を使ってヴューラ用のシムーンを作ったりしたら
ダークサイドに取り込まれたり暴走したりしそうな気がする。
ハルコンフいい味出してる
アングラスは爆死で終わったほうが幸せだったはず。
>>433 穏やかな素敵なオジサマになってて驚いた
パラ退場
ヴューラ入場の悪寒
入場したら個人スレ立てるか..
ヴューラの個人スレは19話の出方しだいだな
人気も活躍するかも微妙なんだよな‥‥
つーかなんでワポと見間違えられるんだよー
>>437 しばらく出てないからね。
シムーンが「化けた」と言う人が増えたのもメッシス行ってからだし。
ハルヒ終わってから見始めた人とかも多いんだろうか
>>438 そうかもしれないね。 アングラスって誰?っていう人もいたし… orz
そういう奴は極少数 …だと思いたい
ヴューラがアイキャッチに登場するということは…
アングラスもアイキャッチに登場するっ!!
…だといいな
アーエルのじいちゃんの顔、わざと隠してるよな。どんな人なんだ。
リモネとドミ姐がミックスされたような…
顔もアーエルそのままで皺だけ追加したようなキラキラお目々のじいちゃん。
ヒゲの一部をお団子に結っている。
裏人気投票キタ(゚∀゚)ッ!!
ハルコンフに入れてキター!
アズラッタ様はホンマ偉大やでぇ〜
>>447 オレも〜 (゚∀゚)人(゚∀゚)
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:23:06 ID:Mqs577C8
なンでオナシア様なのーーーッ!!
>>450 このオバサンどこのセスタスから来たの?
アイキャッチのヴューラのM字開脚を見てみんな思ったはずだ!
もっと!もっと下だ!カメラさん!アングルきわどいYO!
裏人気投票のワウフとワポーリフすさまじい接戦だな
複数投票できないからただ眺めるしかできないのがもどかしい
ハルコンフに投票した私にとってどちらが勝ってもよいのです
今の私には誰が勝つのかさえどうでもよいのです ('A`)
放尿前の和式便器からのアングルだな。なぜかカメラ目線だけど
なぜスジが見えんのだ!!
もっと!もっと下だ!!
昆布がいい奴になって再登場してた。ワカメは落ちるところまで落ちてるのに良い扱いだ。
ところで昆布は何しに出て来たんだ?
そういえばコールテンペストに挨拶してマミーナとお喋りしただけだな
わざわざアルクスプリーマに乗り込んでまで何しにきたんだ副院主
政界からハブられたりしてヒマなんだろうか
パパ昆布「娘が心配で会いに行ったのだが…シヴュラ・マミーナしか構ってくれなかったんだ…」
ハルコンフ「たまに顔出さないと忘れられるから…」
ハルコンぱぱと宮主さまは遺跡の視察かな?
聖地なんだから立ち入るのに宮主とかお偉いさんの立会人が便宜上必要なのかも
ハルコンフは審議の席で言いたい放題言ってさっさと帰った娘のために
苦しい立場に立たされているんじゃないの?
そういえばやつれた雰囲気を漂わせていた気がする
パラ様と違って視聴者の見えないところで苦労しているのだろう
>>464は聞き捨てならない事をいった
ワカメは落ちるところまで落ちてるのにと
パラ様はレイプ実行後もさらに堕ちてゆかれるお方だ
軽々しく最低だのハゲだの役立たずなど言ってはならん
─
、 l _, -‐-、
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,r ァヽ l
., 't,_,ノ丶 / /ヽ ヽ ヽヽ '’
/ ! '` ( (( ) メ、_ヽ、ヽ つ
,/ ● L_/ ヽ)) ヽ)
/ l ,/ ● ( ( ( ( -っ
'i しii ) ) ) / ゝ-
|`:、\ 'ii __,/)) ) `‐′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー〜'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
誰もそこまで言ってねえw
これは楽しそうな未来予想図ですねw
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:21:07 ID:buiT6/8I
アムリアが生きていてネヴィリルが死んでたら後の展開どう変わっていたのだろうか。
つまりアムリアとネヴィリルの立場が逆転していたらの話です。
2話でアーエルとパルを組む
アムリア&アーエル「貴女(アンタ)となら高く飛べそうね(だ)」
3話で翠玉を実行して消失
アムリア「翠玉のリ・マージョンよ!」アーエル「了解だ♪一気にいくぞ!」
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:05:41 ID:buiT6/8I
すごい、アムリアはすぐ立ち直ってるのですか。
たったの3話だとストーリーにならないのでは?
それに当時は必ずしも補充要員としてアーエルが召集されるとは限らないし。
その時は運命が違っていたのでは?
ネタにはネタで返してやれよ。マジレスしてもつまんないよ。
あとネビとアーエルいなかったらテンペスト解散しちゃうじゃない。
しかし何度見ても「マスティフの隊長」呼ばわりは意味不明で笑えるな。AS姐さんの突っ込みもナイス。
裏人気投票の隊長は意外と強いな。そして微妙に蚊帳の外。
ワウフ vs ワポーリフ 超激戦 抜きつ抜かれつのデッドヒート
アヌビトゥフ vs グラギエフ 接戦 わずかにアヌビトゥフが優勢を維持
マスティフの隊長 超安定 終始ここに固定
マスティフ vs ハルコンフ 激戦 劣勢だったマスティフが逆転
ASブログにヴューラ(゚∀゚)キタ
ヴューラかわいいよ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:12:27 ID:r/WMW6q8
>>478 お言葉ですが、アムリアをシヴュラ・アウレア、コール・テンペストのレギーナにすればいいのでは?
>>482 ネヴィがいない→パラは失意と共に泉へ→カイムそれに同伴→アルティそれを追う
これによりコール・テンペストは3人戦死、6人泉へ行く事になる。解散がなかったとしても大きな再編は免れない。
あとシヴュラ・アウレア兼レギーナの戦死はコール存続の障害となる可能性がある。
アルティが泉に行くなら勢いでフロエも行きそうだな
みんなが行くなら私もとか言ってロードレアモンも行くことになって
アムリアが一人残ることになるのか‥‥テンペスト実質崩壊か
いろいろ問題もあるがネヴィリルは重要な存在なのかもしれん
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:45:11 ID:NZKraFng
>>484 そこまでは考えなかった。
それにシヴュラ・アウレア&レギーナの戦死がコール存続の障害とまでは考えもしなかった。
もし予想通りだととすると、この頃からいるメンバーではアムリア他、フロエとロードレアモンだけですね。
本当にすみませんでした。
でももう少しだけ言わせてください。
この非公式の物語の成立は難しいことはよく分かりましたが、ジヴュラ・アウレア、レギーナも泉に行く日がくれば変えざるを得ないでしょうか。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:50:38 ID:NZKraFng
>>486の続き
もうひとつ忘れてました。
戦争がなくても泉に行った人はコールに戻れなくなるし、メンバーを変えるしかなくなるのではないのでしょうか。
ジヴュラ・アウレアは称号。ふさわしい人物がいれば他に受け継がれる事はありえるでしょう。
レギーナは隊のリーダー。不在だと不都合が生じるでしょう。
泉に行った者は巫女ではいられない。練習生や補充要員がその穴を埋めるでしょう。
メール欄に sage と入れましょう。
おk
⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
__⌒ ⌒ ⌒__
/::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
/::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/ チャラッチャラッチャーン♪ミヨヨヨーン…
/::::::::::::( /:::::/
_
/)/ノ,> 穴
| lン.)っ が
|/ .〈/ あ.
l ) っ.
|iii|||||| た
|iii|||||| ら
|ii|||||||| 入.
┌|ii||||||||| り
、〜"イイ__ /iiii||||||||||| た
ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii||||||||||||| い
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,, :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
493 :
491:2006/07/31(月) 02:36:45 ID:dNwm+kxL
それ穴じゃなくて沼だろw
ヘンな支援乙
綺麗だ 惜しい人を亡くしたものだ
それにしても本当に敵国の巫女を丁重に葬るみたいだな
宮国上層部の考えることはよくわからん
実は眠っているだけ。夜になると目を覚ます。
ですがもう人間ではありません。
シムーン 第18話 「呪い」
@〃⌒`ヽ@
! ノノ、从)))
ヾリ,,゚ ー゚)l
. (,lヽV/l) 次回お楽しみに
>>445 女声のじいさんがここまでスゴイものとはこの時は思いもしなかった
どう聞いてもバアさんです本当にありg(ry
@オナシア様語録@
@「よく来ました、シヴュラ・ネヴィリル、シヴュラ・アーエル」
17話「遺跡」でネヴィリルと初対面であろうアーエルにかけた言葉
(以下チラシの裏)
オナシア様はなぜアーエルの顔と名前がわかるのだろうか?
たとえ名前だけ知っていても初対面では顔と一致しないだろうというのに
あの外見とこの後の言動から判断して何らかの不可思議な力ですべてを御見通しなんだろうか?
オナシア様はすべてを御見通し
マジ「オナシア様がみてる」状態
略して「オナみて」
@オナシア様語録@
@「シヴュラ・ネヴィリル、私はどこにでもいる、そしてどこにもいない」
17話「遺跡」でネヴィリルの「何故ここに?」という問に対しての返答
(以下チラシの裏)
この言葉の意味は、オナシア様は時間と空間の束縛を受けずあらゆる時間と空間に存在するが
それは通常に存在している状態といえない、という意味でいいのだろうか?
そうなるとオナシア様は実質不老不死状態という事になってしまいそうだ
オナシア様が宮国建国以前から存在してたりしたら… 素敵だ
とりあえずこの言葉によって人外確定である
すごいよオナシア様
本当にオナシアはすべてを知ってそうなのに
どうしてネヴィリルはもっと質問しなかったんだ?
あの後どんなやりとりがあったのか気になるな。
たとえ質問できても小難しいセリフで煙にまかれそう
アーエルのじぃちゃんはシヴィラの時に何か真相を知って
1人乗りシミレで亡命したとかなんじゃね
あの川が国境線だとか(川を渡って母国には戻れない)
確かアーエルも辺境育ちとか言ってたよな
これなら国有ぽいシミレを個人で所有してた理由にもなるし
祖父がシヴィラの家柄なのに今は身分が低くて巫女じゃない説明にもなる
お偉方が裏切り者の子としてアーエルを作戦から外すのもわかる気がする
アーエルが辺境育ちねぇ、アニメにはそんな設定出てきてないが…
以前まとめサイトで“アーエルは辺境出身だから親が礁国からの亡命者”とか推測してた人居たけどね
1話でグラギエフがアヌビトゥフに「辺境の地の出身・・・・」と語った、と脳内ソース出してきてたなぁ…
もしかして本人ですか?
509 :
507:2006/08/02(水) 21:20:33 ID:kimQgUcJ
すまん
マミーナが自分の村で練習生だったみたいだし
南の前線で練習生だった
つまり前線=国境(辺境)かなと思ったんだ
もしかしたら、本スレやまとめサイト等で訂正される前の「辺境」が
頭に残ってたのかも知れない
アーエルのじぃちゃんのわかってる事
・宮主が過剰に忌避している(司兵院はそうでもない?グラギエフは気にしない)
・テンプスパティウムの秘密を知っている?
・シミレを個人所有(愛称はオドナータ)
・風琴はじいちゃんの形見
おれの予想は‥‥
アーエルのじぃちゃんはシミレを個人所有を許されるぐらい優秀なシムーン・シヴュラだったが
宗教的禁忌を犯して宮司側に疎まれた(テンプスパティウムの秘密を垣間見た)
そのとき手に入れたのが風琴
風琴は何かを探す時とかに羅針盤みたいな役割を果たす
>風琴は何かを探す時とかに羅針盤みたいな役割を果たす
風琴の曲からして新天地の扉を探すのに使う物なんじゃね
遺跡で反応してたし
風琴を解体すると、小さなヘリカル・モートリスとアニムス神の象徴紋様が…
来週来るヴューラ姐がリタイアした誰かの代わりに来るんだとしたら、
補充早いな。
早いも何も今のコール・テンペストは2名欠員してるから本来はその穴埋めに来るのでは‥‥
あれ?裏人気投票でハルコンフが5位になってる…
いつの間に多重投票したんだオレ?
本当だ。パパ昆布は最下位だったのにスゲー追い上げ・・・
まさか亀田のリ・マージョン・・・
まさかな、微妙な得票差だったから普通に逆転したんだろう。
・参照1 (15話「一人、また一人」より)
ドミヌ「‥青き‥‥白い雲‥空に舞い浮かぶ‥の‥の白さ 黒い闇の中 赤い火の光 それ‥‥ 」
リモネ「そのうた‥アーエルの風琴」
ドミヌ「”新天地への扉”‥安らぎの大地を求める移民達のうた
テンプスパティウムはとどまる事のできぬ私達を受け入れてくれた‥‥」
・参照2 (18話「葬列」より)
幼アーエル「はやくぅこっちだよぉ じぃちゃんはやくはやくぅ」
爺ちゃん 「アーエル、ワシはここまでしか行けん」
幼アーエル「え?」
爺ちゃん 「お前は先へ行くんだ」
爺ちゃん 「年をとることは選択を重ねること、選択を重ねることは可能性を消していくこと‥‥」
幼アーエル「わかんないよ〜」
爺ちゃん 「シムーンはこの先を見せてくれる」
幼アーエル「このさき?」
爺ちゃん 「違う世界だ」
アーエル 「それが何を意味するのかはわからない。でも、爺ちゃんはずっと憬れていたんだ」
@ アーエルの爺ちゃんとドミヌーラが(嶺国や礁国からの)移民だと言われている。
それは風琴の曲(新天地への扉)をドミヌーラが歌い、それを移民の歌だと言った事を根拠にしている思われる。
だが”新天地への扉”を宮国の外から来た民族の歌だとするにはいくつかの問題がある。
一つは”新天地への扉”が宮国語の歌であること。(礁国語のように逆再生等の処理がされてない)(参照1)
外国からきた移民が移民の歌を歌うなら母国語で歌う筈と考えるのが順当だろう。
二つめは風琴がテンプスパティウムの遺跡に反応した事。つまり風琴がテンプスパティウムに関係する物である事。
その風琴が奏でる曲がテンプスパティウムを祀らない異民の曲とは考え難い。
三つめは”新天地への扉”の新天地とは宮国のことではないだろうという事。推論でしかないが新天地とは
「選択を重ね可能性を失った者では行けないシムーンだけが見せてくれる”違う世界”」ではなかろうか。(参照2)
「”新天地への扉”とは宮国に伝承されるテンプスパティウムの伝説をうたうもの」というのが私の意見である。
>>518 つ【支援】
・ドミ姐とじぃちゃんはたぶん嶺国語がわからない
ドミ姐は初対面の時アーエルの名前に反応してない アングラスがでてきたとき話せるそぶりみせなかった
アーエルの意味が嶺国のアーメン、アッラーアクバル、南無阿弥陀仏とかなのにわかっててアーエルの名を許したなら
じぃちゃんのネーミングセンスぶっ飛びすぎ
本スレでも疑問に思っていたのだが、
アーエルって名前、じっちゃんが名づけたの?
アーエルの名付け親ははっきりわかってないし、
これからも多分わからないままなんだろうな。
>>519 支援アリガトウ。ただそこは不明瞭な点があったから書かなかったわけだが‥‥
アングラスが司兵院に持って行かれちゃったけど
いったいどうするつもりなんだろう?やっぱり解剖&実験ですか?
翠玉実験部隊つくったり、巫女を巫女とも思わない司兵院だから色々やるのかもしれん。
敵国の巫女だから自国の巫女にはできない凄いことをやるのだろう。
具体的に何をやるのかは見当もつかないが。
もっかいシムーンに遺体を乗せて、爆破してみたりとか…
ヘリカルモートリスの中に入れてみる…もしかしたら何か起こるかも
そのうちワポがシムーン解体してモリが中を覗く展開があるだろうけど早くやらないかなー
リモドミ関連を進展させることにもなりそうだし
意外と使い道があるのかもしれぬ
また変な再登場したりするのかも
アングラス 【 angelus 】
ラテン語で天使という意味。 angel。 怪獣ではない。
もちろん鰻でもない
磁場久美子でもない
マツライさん言うな
呼び方たくさんあるのな
@オナシア様語録@
@「テンプス[tempus(時間)time]は時の流れを見届け
スパティウム[spatium(空間)space]は人々のいるべき場所を示した
二つは対となり、人々に限り無い恩恵と恐怖を与えてきました」
「ここではすべての時と場所が、すべての呪縛から開放されているのです」
17話「遺跡」でネヴィリルの「ここはなぜ泉と同じなのか?」という問に対しての言葉
アーエルが後を次いで言う
「ネヴィリル、きっとここは泉にそっくりの場所なんかじゃないんだ」
「ここがその泉そのものなんだ。じいちゃんが言ってたとおりだ!」
(以下チラシの裏)
初期の頃から考えられていたようにテンプスパティウムは一対の存在のようだ
二つの太陽、青い月と赤い月、二人で組むパル、一対のヘリカルモートリス、様々なモノが対を成す中で
なぜ女性と対を成す男性として生まれてくる者がいないのかという謎にも答えはあるのだろうか?
ユンやアーエルがロードレアモンのぬいぐるみに言った「つくり手に似る」というセリフが気になる
そういえば古代シムーンを回収する時とかに遺跡でオナシアを見た人達はどんな反応したんだろう?
たぶん見れなかったんじゃないかな
ネヴィが秘密にしておきましょって言うぐらいだから
泉やオナシアは秘密にしておける事なんだよ
オナシアに会えるのはネヴィリルとアーエルだけだろ。
理由は会ったことがあるからか風琴があるからかは知らんが。
遺跡はどの時間どの空間にもつながってても人によって行けるところは限られてるのだろう。
それとユンの「皆が私を待っている」とかいうやつもユンだけが見たり聞いたりできたんだろう。
そういえば泉に立つテンプスパティウムの象徴も片方だけだな
あれも何か関係あるんだろうな
そういえばヴューラどういうふうに登場するんだろう
::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /^ヽ、,-‐‐ 、 :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: // l `丶ヽ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: / / //,ヽ/| | \ :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::::::::::::::::::::::::: / / // ' ̄ ` |/| l ::::::::::゜::::::::.....:☆彡: :::::
:::::::::::::::::::::: l/ / l/ /リハ l、 ::::: ::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: ∠´-‐ ' l '__ `ゝ /|/ |ヽ, i^, . .:::::.. ..::::
:::::::::::::::::::::: / i l ' ̄` '"`/ | | l i^l l ヽ :::::::......
:::::::::::::::::::::: `ゝ "、/ .i ,| | i`, ノ^l-l _| .... .. .:.... ...
:::::::::::::::::::::: ∠ニ ヽ ー- /| / }"`'、:;: / ::::::...゜ .
:::::::::::::::::::::::::: ,,,二ニ,(` > ニ. イ ┌ l/┐ l ,;; /ヽ :::: ..:::
:::::::::::::::::::::::::: |  ̄ ̄|| ^' -- ^|| /_,,,,,_ ヽ、 __,{ ll 、 :::: ..:::
:::::::::::::::::::::: _ |__ ll ー || ゝ `ハl" l ll ヽ :::::: . . . .
:::::::::::::::::: / | l、 ll_ , __ ll / ヽヽ {./ / | . ... .:.
:::::::::::::::::: / | lヽ___ ,.=ニ 、/ ヽ/ヽ `,ゝ ̄ ./ | .:::::..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
いや退場じゃなくて
>>536 >それとユンの「皆が私を待っている」とかいうやつ
アングラスの死体見た直後にあのセリフ、ユンはアングラス側か?
と思った
実際は死んだかつての仲間が発する電波をユンユンと受信したんだよね
そういえば二話の号泣で強烈な印象を残してフェードアウトしたエリー(エリフ)はもう出番ないのかな。
そろそろ何らかの形で再登場しても良いと思うのだが。
でもエリフ再登場って、ドミ復活がなしになってしまわないか。
一度退場したキャラが再登場するのは燃えるんだけど。
ネヴィと結構仲良かったみたいだしエピローグで顔見せしてくれたらいいかなあ
のんちゃんは整備班の中ではよく顔を出す方だけど一言も台詞がないな
このまま最後までしゃべらなかったら少し残念だ
>>543 泉の紹介という役割を終えた今でてきてもやる事がないのだよ。
>>545 無口な彼女も地味可愛くていいじゃないか。
エリー…もといエリフは今どんな心境で日々を過ごしているんだろうな
・心なしか声が低くなった気がする
・心なしか胸が小さくなった気がする
・ふたなり状態だった股間の女性の方がなんか…閉じてきた
・朝、鏡を見たら顎の辺りが青い
正直ね、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル もんだと思うんですよ
彼女の場合心から望んで男を選択した訳じゃないし
グラタン、豆腐、ワポ、昆布と、元シヴュラだった人たちは男になっても美形というか女顔な気がするから、
エリフも11話の兵士たちのようなあからさまな男にはならなそうなのがせめてもの救いか…。
20話の予告を聞いてあの時のエリフの気持ちがなんとなく解かった気がする。
「誇り高き、シムラークルム宮国のシヴュラにして少女…シヴュラ・マミーナ 死す!」
夢も希望もないよ、黒いよ、ネヴィリル…
ええ なにも変わってないわ エ リ フ
プルンブム嶺国で信仰されている神ついて。
アニムス(Animus) 女性の中の男性像。女性における男らしさ。
アニマ (Anima) 男性の中の女性像。男性における女らしさ。ラテン語で〈魂〉を意味する語。
(両方とも心理学用語として使われたりする)
テンプス・パティウムのように対になってアニマアニムスにならないのは理由があるのだろう。
もしかしたら女性しかいない世界だからとかつまらない理由かもしれないが。
対になるべきモノを失った神というのが個人的に望ましい。
アニマが抜けてるか…
伏線なんだろうけど話にどう絡んでくるのかさっぱりわからん
そういえば嶺国の信仰は謎が多いよな、宮国の巫女を神聖視してたりとか。
もとが同じ神を信仰しててもキリスト教とイスラム教みたいに互いに憎悪し合う事もあるのにな。
それとASブログでキサラの相方の名がマリーンと判明。
キサラより出番が少なく毎回声が変わるけど微妙にかわいいぞ、マリーン。
>キサラより出番が少なく毎回声が変わるけど微妙にかわいいぞ、マリーン
ほめてないよ ひどいよ
>>547 ワポーリフを基準に考えると全然変化無さそうだが。
二年経ってあの巨乳ならエリフも変化は無さそう。
意外とあの名前忘れたが17話で遅れて助けに来た大型艦の美形艦長みたいになるんじゃないかな。
>>533 >「つくり手に似る」というセリフが気になる
面白いところに目をつけてるな
>>556 あのセリフが伏線じゃないと不自然にフロエを2回もいじめる事になからなw
ASブログで登場したラーディッシュ軍団「メッシス3人男。」 なすび、オバQ、鉄矢
なすびは寂しい頭と「艦長」を中の人のせいか「かんちょっ」と言うのが印象的
だがオバQと鉄也は記憶にない、いつ登場したんだ?
19話の最後でマミ−ナの治療に当たっていたのは
鉄矢かと思われる
>>558 オバQと鉄也は16話ぐらいしかセリフが無いし登場しても後ろ姿だけだったりするからな
>>559 よく見てるなぁ 普通気付かないぞ
ワポーリフの子分のキサラやマリーンは性別化前のAS設定みたいだが
Vシムーンを分解したらあの子たちもヘリカルモートリスの中に
ドミヌーラと同じ物を見るのかな?
>>561 シビュラじゃないから大丈夫じゃないのかな
はっきりした事はまだわからないが
ヘリカルモートリスの中が遺跡のような不思議空間になってるなら
遺跡で泉に辿り着いたネヴィリルや死別した仲間を感じたユンみたいに
見る人によって違うものが見えるのではないかな
>>561 モリナス「シムーンに乗って、シムーンを感じて、解かったことがある。あれは‥‥神の乗機」
巫女はシムーンに乗ることによってテンプスパティウムと何らかのつながりが発生するのかもしれない。
その巫女がヘリカルモートリスを覗く事でそこに「翠玉リ・マージョンの先」や「信仰を打ち砕くモノ」「希望」を見ることになるのだろう。
シムーン・シヴュラではない未性別の人物がヘリカルモートリスを覗いたとしても特に何も見ることはないのではなかろうか。
それとキサラやマリーンはワポーリフの子分ではなく練習生でネヴィリル付人の子たち。
ワポーリフの子分はのんちゃんとかおるくん。
かおるくん、実はのんちゃんと一緒にOPに登場している
いたっ!!かおるくん確認!のんちゃんは2カットも出てたんだ。
>>566 の
フ モ
か←ここに決まってるだろフロエ…
モリナスの太ももにほとんど隠れてるじゃん!
ASブログ見るとかなり細かいところまでキャラ設定されてるのがわかるな
ところでアルクスプリーマの索敵手や機関士って登場したことあったけ?
あとメガミクリエーターズによるとAS姐は出崎監督のファンらしい
西村監督が出崎ファンというのなら、凄く納得できるんだけどね
>>571 > 西村監督が出崎ファン
そうならもっと早い時期に止め絵を上手く使いこなしていたはず
そしてアーエルが光るゲロを吐くはず
索敵手という文字が素敵手と読めてしまいます。手タレっぽ。
>>572 西村監督はオレが知っている限り10年前からあの芸風ですぞい。
元々出崎の影響下にあるのかもしれないけど。
土曜にBSでやってる風人物語でも止め画をよく使ってるな。
使い方の雰囲気自体はシムーンと同じなもんだから、ムササビが止め画に
なったときは爆笑した。
翠玉のリ・マージョンをこえるリ・マージョンは存在するだろうか?
アーエル「翠玉のリ・マージョン?」
モリナス「そっ、シムーンが成し遂げる究極のリ・マージョン。最後(最期?)の軌跡を描くと云われているわ」
アーエル「さいごの‥」
(13話 「理(ことわり)」より
上記のモリナスのいう”究極のリ・マージョン”が確かならそれを超えるモノが存在するとは考え難い。
だがある例外が存在するかもしれない。
グラギエフ「リ・マージョンには数百の形があり、その組み合わせによって無限の形となります」
「今ではその意味を忘れられてしまったものも多いのですがシムーン・シヴュラはその再発見に努めています」
(1話 堕ちた翼」より)
複数のリ・マージョンを組み合わせることによって単発では有り得ない効果を得る可能性はないだろうか。
翠玉のリ・マージョンと他のものを組み合わせることによって本来とは別の効果を得られないだろうか。
そこで組み合わせるリ・マージョンとしてあるものを挙げたい。
それは「蒲公英(たんぽぽ)のリ・マージョン」
翠玉(エメラルド)
五大宝石の中でもっとも古くから伝わる宝石であり、硬い石ではあるがとても割れやすい性質を持つ。
宝石言葉は「幸福・清廉・安定・明晰さ・満足感・喜び・希望・新たな始まり・順応性・精神的平和」
蒲公英(たんぽぽ)
花言葉は「真心の愛・思わせぶり・解き難い謎・神のお告げ・愛の神託・別離」
ヴューラ「たんぽぽ?」
あい「外交式典に使う儀礼のリ・マージョン」
ルボルの人「あんな古くさいのなんに使うのかしら?」
(7話 「公海上空にて」より)
カイム「蒲公英(たんぽぽ)のリ・マージョン‥‥」
ユン「誰も傷つけない‥誰も惑わせない‥儀式のための‥‥」
(18話 「葬列」より)
古くから伝えられ、殺傷能力を持たず、詳しい用途不明の儀式のためのリ・マージョン。
蒲公英(たんぽぽ)のリ・マージョンには何か重要な役割があるのかもしれない。
そういえばタンポポのリ・マージョンは中に球体の物がおさまりそうな形をしてたな
スレ違いじゃね
ココじゃ珍しくもないことなんだ
適当にスルーすればイイんじゃないのー
一番いいのは新しいネタを振ることかな
それにしても気になるものを振ってきてるな
>翠玉(エメラルド)
>五大宝石の中でもっとも古くから伝わる宝石であり、硬い石ではあるがとても割れやすい性質を持つ。
>宝石言葉は「幸福・清廉・安定・明晰さ・満足感・喜び・希望・新たな始まり・順応性・精神的平和」
>蒲公英(たんぽぽ)
>花言葉は「真心の愛・思わせぶり・解き難い謎・神のお告げ・愛の神託・別離」
ラストは新天地の扉くぐって旅立ったりするのかねぇ
コール・ルボルにいた黄色っぽいソバージュ髪のシヴュラはもう出てこないのかな。
くせっ毛キャラ分が足りないと思うのですよ。
おけつみたいな髪の毛とか砂糖水で固めてありそうなココロン髪とかじゃなくて
ふわふわのくせっ毛さんが欲しい。
>>576 ヘリカルモートリスを作るリマージョンも謎です
>>582 隊長もいいが艦長のキラリが素敵すぎるw
あの撃墜されたシミレ操縦してたのってどう考えてもアイちゃんだよな・・・・
アイちゃん… orz
せっかく名前が出てきたというのに…
アイちゃん…
ASブログでこう書かれてますね
>あれれ、出番、、、、????
やっぱだめぽ
ヴューラはどう思うんだろ…
ヴューラは他人に弱いところを見せない印象がある。
コール・ルボルの皆と別れとか彼女にも色々辛いことあるのだろうけど。
>>576 タンポポは綿毛で種子を飛ばすことから別れを意味する花だそうです
>蒲公英(たんぽぽ)
>花言葉は「真心の愛・思わせぶり・解き難い謎・神のお告げ・愛の神託・別離」
確かになんだか意味深ですね
オナシアの従者の格好の面白さは異常
衛生処理班かよ!?宇宙人かよ!?とか思ってオレはしゃいでたんだけど
本スレとかであの格好についてのカキコが皆無
もしかしてあの姿に違和感を抱いてるのオレだけ?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:50:06 ID:uQcGgd3S
アムリアの回想ないかな。
ネヴィリルがパルを組みたかった理由と二人にしか分からない気持ちを伝えてほしい。
今後のストーリーに何らかに関われば良いな。
アムリアってあんまり印象に残っていなかったけど、かなり美人さんだったんだね。
ピンクコアラの回想シーン見て思った。
>>592 ネヴィリルは最初からアムリアとパル組みたいと思ってたのかな?
ネヴィリルは基本的に受身でパルへの誘いはアムリアからしたと思ってたよ。
そこからネヴィリルはアムリアの魅力に引寄せられていったんじゃないかな。
それと1話の時点で互いにまだ完全にわかり合えていないように感じた。
>>591 ヘンだとは思ったがそこまで大げさにするほどじゃない
>>594 アムとネヴィは考え方で多少すれ違いはあったと思うけど (
>>192)
わかり合えてないことは無いと思うんだ
もしネヴィがシヴュラになって初めてパルを組んだのがアムだった場合
ネヴィがその時16歳だったとしたら
一話の時点でネヴィが18歳でアムが17歳だから
だいたい二年ぐらいパルを組んでいたことになるわけで…
それだけ長い間一緒にいてわかり合えてなかったら悲しすぎると思うんだ
>>592 自分も6話のパラ様回想での、アムリアとのキスを見て立ち去るパラ様とそれを気にしてるネヴィとか、
「あの時痛みを感じたのは私だけじゃなかったんだ」「私は貴女に裏切られたとは思っていない」
っていうパラ様の発言からネヴィは最初はパラ様とパルになるつもりだったのかなと思った。
あぁ、597のアンカーは
>>594への間違い…まあ伝わるかorz
>>596 アーエルの言動を通じて、ネヴィリルがアムリアを想起しつつその気持ちを
理解するっていう描写が何度かあったから、分かり合えてない部分も確かに
あったんだと思うけどね。
二人の関係は一方的なものなんじゃないかな。
アムリアが一方的に愛情を注いでネヴィリルがそれをただ受容するそんな感じ。
ようするに”抱きしめ合える”関係じゃない。
成長したネヴィリルがアーエルと”抱きしめ合える”関係になっていくのが
シムーンのテーマの一つなんだろうし。
>>597 ネヴィリルは最初はパラ様とパルになるつもりだったんじゃなくて
「なってもいい」とか「なるかも」ぐらい感覚だったんじゃね?
実際あっさりアムリアになびいたもんな
それとパラ様はネヴィリルにパルの申し出とか言い出す度胸とかなさそうな上
ネヴィリルから言い出しそうにないから
ネヴィ×パラのパルって何気に成立が難しいそうだな
>>601 艦首で弱気になったネヴィがパラに1度言ったけど
ここでネヴィ×パラが成立しなかったから多分もう無理じゃね
それに今週のパラ・アルティの会話で事実上ネヴィパラENDは無くなった
と自分は思ったが
あとアムリアは復活して後味悪くなるより何かこのまま思い出の中にあった方が
話し的にもネヴィ的にも良いような気がする
>>602 たぶん
>>601は現時点の話じゃなくて
一話以前のアムリアとネヴィリルがパルを組んだ時の話をしてるんだと思うぞ。
あと確かにアムリア復活はなさそうだな。別のかたちで再登場するかもしれんが。
嶺国の巫女達がネヴィリルとマミーナを逃そうとした理由について考えてみる
逃してくれた理由を思いつくだけ挙げてみる
・宮国の巫女は神聖だから 「宮国巫女>>>嶺国巫女>>>>>越えられない壁>>>礁国兵士」
・嶺国巫女は良い人だから殺人は嫌(殺人術を身に付けてそうだけど)
・その他
逃してはいけない理由も挙げてみる
・逃したら礁国に裏切り者として殺される
・相手は敵
・遺跡で逃げ延びた2機の古代シムーンが彼女達ならネヴィリル達は撃ち落された一機(仲間)の仇
・文字通り命と引き換えにしても欲しいシムーンを入手できない(殺せばネヴィ機GET)
逃がしてはダメな理由の方が圧倒的な気がする…
嶺国では異常なほどシムーン・シヴュラを神聖視していて
嶺国巫女は信仰心が異常に強く自己犠牲を厭わないうえ
神の愛が溢れてるのかなあ…
そんな感じがしないでもないような気もするけど
嶺国の巫女たちは初めは助けるつもりはなくて
戦闘機に乗る兵士を射殺しようと駆けつけたら
中から出てきたのは傷ついた仲間を自らをかえりみず助けようとする
立派な巫女だったから
その尊い姿を見て引き金を引く気になれなかったと
無理やり自分を納得させるオレがいる
>>597 確かに6話のパラ様の回想ではネヴィリルはパラ様を気にしてますが
2話のネヴィリルの同じ場面の回想では気にするどころかパラ様は影も出てきません。
6話のパラ様の回想はおそらく18話の時のように妄想だったのではないでしょうか。
>>605 そう言われてみれば嶺国の巫女は最初かなり殺気立っていましたね。
マミーナの発言の後、顔つきが変わった気がしました。
まとめWIKIに、「アーエルの祖父」追加_!!
謎多い男だぽ・・・・
追加はいいんだけど、アーエルは孫だよ(;´Д`)
宮守はアルクスプリーマをノアの方舟にする気なのかねぇ
まとめWIKIに、「アーエルの父母」追加されてる(;´Д`)
出て来るかどうか生きてるかどうか存在してるかどうか一切不明なのに勇み足なのでは
それと嶺国からの移民説とかはもう絶望的だと思う
>居住地はプルンブム嶺国との国境に近く
あと↑これってどこで出てきたの?
>居住地はプルンブム嶺国との国境に近く
やっぱ脳内補完じゃないかな…?
小説版でも出身地は、
1.宮国の中心地テンプスパティウム宮から山一つ超えた所
2.シミレで空高く上がると遠くに、辺境地帯が見える
としか分からないしね。
>居住地はプルンブム嶺国との国境に近く
マミーナの故郷とまちがえたんじゃね?
>>604>>605 嶺国の巫女はシヴュラを神聖視しているがそれは巫女として
故に戦闘員として利用されてるのが許せない(神聖冒涜)
シヴュラもシムーンがなければ戦闘しなくていいので
嶺国の巫女はシムーンをテロで破壊したり撃墜しようとしてる
(空戦中のシヴュラは戦闘員化してるので仕方ない)
でもあの時はシムーンが不時着して戦闘不能、マミーナも非武装
非戦闘員状態で助けられるならシヴュラを助ける気持ちは大きい
という事では
2話でアーエルが戦の前線で練習生だったって言ってたところからそう思ったんだろう。
ただし残念ながらアーエルがいたのは南の前線、プルンブム嶺国は宮国の北側と。
@オナシア様語録@
@「宿っています、シヴュラ・マミーナの魂が」
「この魂は自らの命の終わりに納得しています」
「彼女にとってこの死は意味のあるものだった」
20話「嘆きの詩」でおそらくはユンの問にたいする言葉
死者の霊に穏やかな眠りを与えるという揺り籠に手をかざして上記を発言
「あたしそーいうのキライ!そんな気休め…死んじゃった人の気持ちなんてわかるはずないじゃん」
フロエはこう言うが他ならぬオナシア様の発言ゆえに嘘や気休めと思えない
(以下チラシの裏)
「貴方は…」「オナシア様に触れてはなりません」
ユンがオナシア様に近付こうとすると従者に厳しく制止される場面があるが
普通に考えるなら身分の高い人物に気安く触れてはならないことは不思議なことではない
だが他ならぬオナシア様の事だ。ユンが触れていたら何かが起こったとしか思えない
いや、むしろ何も起こらない方が不思議ですらあるはずだ
そこでオナシア様に触れる事で起こりそうな事を思いつくままに挙げてみたい
A、触れると性別化される(泉に入った時と同じ効果がある)
B、触れると爆発する(オナシア様に触ると怪我するぜ)
C、実体がないため触れる事はできない(オナシア様は何処にでもいて何処にもいない)
個人的にCあたりがありそうな気がしている
>>604>>605 なあ嶺国の巫女さん達 どんな気分だい?
シムーンごと敵を見逃すっていうのは…
…、言ってもわからないか…
俺はシムーンを入手してすぐ突然死して硬くなった
それが礁国兵士の当り前の運命だ
だからさ解からないんだ…
シムーンを前にして…自分の命を投げ捨ててまで逃がしてやるってのが…
それってどうなんだ?
4話のおっさんか懐かしいな
>>615 あ、オナシア様の人だ。いつも乙。
チラシの裏ワロタ。
確かにあのシーンいろいろ勘繰りたくなるよね。
アーエルのじいちゃんは元コール・デクストラのレギーナだったんだな
でも何で宮守に疎まれてたんだ?
秘密を知る人間だからか?
翠玉のリ・マージョンとともにあの歌も伝わったのかな。
デクストラの隊歌みたいになってたりして。
十二人のシヴュラが階段ステージで踊りながら歌うんだね。
ロードレアモンの子守唄みたいに伝承に詳しい人ならふつうに知ってるかもよ。
話題の”新天地への扉”をあげておく。
”新天地への扉” 唄:ドミヌーラ (21話「新天地への扉」より)
青い空の下 白い雲の向こう
それは涙の青 竜の腹の白さ
黒い闇の中 赤い火の光 それはああ‥‥
“翼の子守歌” 唄:ロードレアモン (18話「葬列」より)
こだまする光の渦 幸せを伝える
滅びなき世界の証 テンプスパティウムの巫女
明日目覚めるまで揺らす 御墓の籠 白き羽よ
“翼の子守歌”の「御墓の籠」がヘリカルモートリスにあたるのではないか‥‥
という長文を書こうと思ったが色々あって断念した。
口惜しいので“翼の子守歌”もここであげておく。
サントラ2がすぐ発売されるので無意味だと思うが気にしないでおこう。
@オナシア様語録@
@「あれを…」
20話「嘆きの詩」で付き人に指示として出した言葉
オナシア様の指示によりユンの籠に付き人がマミーナのおさげを納める
(以下チラシの裏)
マミーナは19話でおさげを切り
残ったもう片方おさげも20話の柩に納められた時点で切り落とされている
遺髪のおさげは2本存在した
オナシア様はどちらのおさげを手に入れたのか?
普通なら死化粧の際に切った物を控えておいたと考えるところだが
それではあまりにも普通すぎる…オナシア様にふさわしくない!
19話でマミーナの切ったおさげは何故かコール・テンペストのもとには渡らなかった
それはシムーンの中にネヴィリルと供にあったおさげを何者かが掠め取ったからではなかろうか
そう例えばワポーリフとか
そしてそれに気付いたオナシア様が不思議な力でおさげを取り返した…そんな感じなら面白い
オナシア様具合悪そうだったね。
単に乗り物に弱いのか、死期が近いのか。
泉から外に長時間いると崩れるんじゃね
あの服の中は何かの結晶みたいになってたりして
>>624 俺はあのシーンで、丑三つ時にシムーンのコクピット漁るオナシアを想像してしまった
>>626 そうだったら絶対実況で「さよならオナシア夫人」て書かれるな
宮主さまがなにげに化粧映えのするいい女のような気がするのですよ。
でも、陰謀家っぽくオナシアを呼び寄せたりしているようなことをしていると
最終回直前あたりで「こんなはずでは」ってなっちゃう気がするんだよ。
そうなる前にオレの所に嫁にきたほうがいいと思うんだ。
オナシア様の従者のクルスが片翼なのには何か意味があるんだろうか。
ヴューラいつまでいるかな。地味〜に残ってほしいが、不安だ。
>>631 性別が確定してると、オナシア様に何かのはずみで性別化されたりしなくてすむ。
今気付いたけどしかも男性のクルスは左翼だけど従者のは右翼だった…ますます深まる謎。
>>624 なぜそこで、「シムーンの中のおさげを→オナシア様が不思議な力で持っていった」という
発想にならないんだ。それだけで十分"普通じゃない"のになぜわざわざワポ経由まで想像。
あんた面白いよ。
>>636 宗教関連の人間はオナシア様や宮守達とかみんな未性別なのに
何故あのオナシア隊の人だけ女なのか?ってことジャマイカ
きっと
>>633とか大した理由はないと思うけどね
た・・・
立った・・・
オナ × ユン フラグが タった !
オナシア様の残した粉末を見て、Mindead Blood(エロゲ)を思い出したのはきっと俺一人だけ。
あれ、女性のクルスって両翼じゃないのか?
宮守様は未分化の可能性もあるとしても、整備士のばあさんとか両翼だったような…
記事を書いた時点でそういう設定でも、また変わったり、最終的に
どういう設定になってるかは分からない。
(AS女史の所にそんなような事が書いてあった)
>>640 女性は男性と逆側の翼がない。
アルクス・プリーマの艦橋要員とかマミーナの回想のデュクスは、ちゃんと逆側がもげている。
ただ作画崩壊の回は、男性でも両翼になっていたりする。
>>640 首飾りにはクルスの他にテンプスパティウムを模ったものがある(両翼)
マスティフ(男)が身に付けていたものがそうだった
ヽ‖ノ
U 真ん中が2本の棒になっててシヴュラが付けるものと少し違うはず
645 :
640:2006/08/25(金) 11:54:37 ID:F+hyccH/
なるほど…皆よく見てるんだな。勉強になったよ
ユン:うー・・・
ユン:オレは・・ユンユン・・・オレは・・マミーナの・・ユンユンなんだ・・
ユン:ハッ・・夢か・・マミーナ・・・
??:ナデナデ
ユン:なんだ・・この手は? ん? う、うわああああああああああああああ
オナ:シヴュラ・ユン、私は確かに貴女の慟哭を聞きました
ユン:オ、オナシア、なぜココに!?
オナ:シヴュラ・ユン、私はどこにでもいる、そしてどこにもいない
ユン:ち、ちょと待ってくれ、なぜ圧し掛かってくるんだ!?
オナ:二つは対となり、人々に限り無い恩恵と恐怖を与えてきました
フロ:ガチャ もぉ〜さっきからうるさい〜・・・・・
ユン:ちょうど良いところに来た!助け・・・
フロ:たいへんw たいへん〜 ユンがオナシア様と・・・
ユン:待てっ!待ってくれ!これは・・・モガッ
オナ:これを・・・
ユン:なんだこの粉は!? うわっ口に入った! うっ意識が・・・
・・・・・
・・・
・
ユン:・・うう、恐ろしい夢をみた・・・粉?なんだこの手は?
本編ではユンからオナシア様に積極的に接近してるのに
オナシア様が一方的にユンを攻めてるイメージが頭から離れないから困る。
>>648 ユンが積極的に接近してるというより、オナシアがユンを呼んでるというか、
オナシアの何かに引かれてガンガン近寄っていってるイメージだなあ
宮主様ってシーマ様に似てる
オナシア様も宮主様も案外デクストラだったりして
翠玉のリ・マージョンのために編成されたコール・デクストラ
命を落とす事を前提に選ばれた兵士達
身分が高い人は配属されないんでないの
だな身分高い+実力が表のコール・テンペスト
身分低い(命が軽い)+実力抜群が裏のコール・デクストラという感じ
そう言えばDVDのブックレットでアーエルの生まれ育ったのは
辺境の農家で公式確定が来たな
そうなると今まで謎だった、
本来シヴュラになれない家柄のアーエルのそのじいちゃんが今のように戦争が激しくないのに何故シヴュラになれたのか?
その解答が死んでも問題ないような低い身分だからこそコール・デクストラのシヴュラになれたということになるのか。
あのシミレは退職金みたいなものだろうか。
実は娘じいちゃんとドミヌーラは同じ部隊にいて、翠玉を完成させた娘じいちゃん達(ドミヌーラは現代に取り残された系)
は60年前ぐらいに飛んで、そこでそのまま歳を重ね「現代」にアーエルという孫が存在することになり…
…とか考えてたんだが単にコール・デクストラってじいちゃんが娘っこだった時代からあったんだろうか
過去の世界のドミとリモが翠玉を伝えた少し後ぐらいから
デクストラの前身にあたるものが結成されてたんじゃないかな
幻のコールと伝えられてるぐらいなんだから昔からあったんでしょ
宮国の歴代の上層部がいざという時のために
翠玉を実行する奴を確保するためにデクストラをつくったとしたら
かなり旧くから在るコールなのかもな。
コール・デクストラって色々なのがあったんじゃないかな
司兵院の下でなんだかよくわからないが攻撃力が高そうだから翠玉を研究するデクストラとか
宮守の下で神の与えたもうた偉大な”もしも”を実行するために翠玉を行うデクストラとか
>>657 幻のコールというのは
存在が抹消された)からでは(隠蔽かも
在ったのに記録上は無いことになってる=幻
じゃないか
もしかすると宮国としては正式なシヴュラとしての扱いじゃないのかも
傭兵もしくは外人部隊みたいな不正規兵扱いの可能性もある
だからアーエルの爺ちゃんは存在するべきではない存在として疎まれてるのかな
>>656 >コール・デクストラってじいちゃんが娘っこだった時代からあったんだろうか
あってもおかしくない。
1話でコール・カプトが一人を除いて壊滅したけど、すぐに再結成されてる。
コール・デクストラも壊滅(解散)と再結成を繰り返して存続してきたんだろう。
あとコールの名前は受け継がれてゆくものなのでは。
アルクス・プリーマの艦橋要員は皆マジ美形
艦橋の「はいっ」の人の声はフロエの中の人だったのかな?
いかにもアニメ声って感じの声を出す役が少ない中で目立ってたねー。
アルクス・プリーマのクルーのみなさんの顔が見れてうれしかった
だが次週は船差し押さえぽっくて不安だ
通信士の子が可愛かった
操舵士の子も可愛かった
索敵手の子は可愛かった
オナシア様は可愛かった
エエッ!?
オナシアも少女時代は可愛かったのかもな
少女の時が本当にあったかどうかは知らんが
@オナシア様語録@
「お願いします」
「よろしい」
21話「新天地への扉」でユンの接近を許可する言葉
前がユンの同行を宮守に、後がユンの入室を付き人に許すようにと仰った
(以下チラシの裏)
オナシア様は巫女に対し気さくというか寛容な感じで、ユンと簡単に会見するのは不思議な事ではない
だが他の巫女がユンと同じような事をした場合、オナシア様は同じように振舞っただろうか?
遺跡への同行について何か言おうとしたフロエに対してはオナシア様は何の反応も示さなかった
ユンに対して何か思惑があるのでは?という疑念がぬぐえない
ところでメッシスのオナシア様専用ルームはわざわざ用意されたものなのだろうか?
付き人二人がいそいそと飾り付け行う光景を幻視してしまった
@オナシア様語録@
オナシア…
「私に聞きたい事があるのでしょ…」
貴方はマミーナの声が聞こえると言った。ならばオレの仲間は?彼女らの魂は開放されたのか?
「開放されたいのは…貴女ですね」
「仲間の死と最も近い場所に立ち続けようとする事で
仲間の死と最も遠い場所に逃れようとしている…」
21話「新天地への扉」でユンの問にたいする言葉
ユンの心を見抜きユン本人も気付かない真実を示した
ユンの仲間の事など知らぬと質問を適当に誤魔化したという事は断じてない
(以下チラシの裏)
人外やバケモノともいわれる事もあるオナシア様だが
この場面の前後では息を乱し苦しげな様子を見せる
オナシア様が命を持つ存在であると感じさせる珍しいシーンだ
しかし次の場面ではナメクジの這った後のように怪しげなキラキラ輝く粉を残して去って行く…
…オナシア様は本当に生物なんだろうか?
>>677 >結晶化
どんな結晶になるか楽しみw 翠玉かシムーン球あたりかな
>>676 ユン「本当だ!オレの質問に答えてもらってない!Σ( ̄□ ̄lll)!!」
>>679 オナシア「気にする必要はありません。ユナシアになればすべて解ることです」
,-‐  ̄ ̄` ヽ、
//"ヽ ヽ \
o/ / | メ、_ヽ、 ヽ
8// l / \ヽ| l ヽ |
8| ● レ' ● || | |!
|(|⊃ 、_,、_, ⊂⊃|i | |l
/⌒ヽ.|i iヘ、 ゝ._) /| | レ⌒i
\ / `|. ヽ>,、 __, ィ././ .j ./\/
\ ヽ::. `ヾ;>=o=/./ ./ /_/l
/\\:. }_人{./_;//| |
「利根川の言ったとおりだった。世間は何一つ肝心なことを答えてはくれない」
ハルコンフが議場にいながら一言も発せず終始うつむいていたのが切ない。
ずいぶん老けこんでフケコンブに…
このまま終わってほしくないです。
>>682 そういえば昆布たん22話に出てたな 見事なまでに空気と一体化してたが
ASブログによると23話に何かやってくれるそうだ
どんな活躍するかどうかはわからんが見せ場があるみたいで良かったな
>>683 いや解らんぞ。
老けコンブが、すでに自分に影響力がなくなってしまったことを静かに嘆くが、
それが哀愁たっぷりで絵になる…というシーンかもしれん。
「それじゃだめじゃん」「いや美しいからこれでいい」みたいな。
ヴューラ「副院主様は空気キャラだそうです…これから活躍することはあるのでしょうか?」
オナシア「空気キャラなのは…貴女もですね」
ヴューラ「Σ( ̄□ ̄lll)!!」
オナシア「他人が空気キャラであることを強調することで
自分が空気キャラであることを誤魔化そうとしている」
シムーンのまとめwikiからリンクされているお絵かき板のわっふんは良いわっふん。
胸なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。
そんなんだからお腹がぽっこりでちゃうんだー(涙
>>686 わっふんはぽっこりお腹だからこそイイんだよ
豆腐みたいに美形のわっふんなんてヤダ
艦橋で手を挙げて「ハイ!」って言ってた声の人、ユンと同じ人なのか。
こりゃ、わからんわ。
>>685 ヴューラさん・・・テンペストに加入してこれから活躍すると思ったら突然のコール廃止だしな
このまま空気のように消えなきゃいいんだが・・・
>>689 全くです。索敵手とカイムの中の人が同じというくらいにわかりません。
次回予告は誰ですか?
予告は普通にワポさんだろう
ワポか。見直してくる。
シヴュラしか頭になかったようだ。
@オナシア様語録@
「新天地への扉…その風琴が奏でるしらべ
そしてこの場所で散っていった者達は望まずとも目指した場所」
21話「新天地への扉」で遺跡に反応して鳴りだした風琴についての発言
(以下チラシの裏)
オナシア様と宮守様は翠玉のリ・マージョンの説明するためだけにワザワザ遺跡に足を運んだのだろうか?
説明だけなら遺跡に行く必要は無いはずだが…
オナシア様と宮守様は遺跡を用いる何か企てがあるのだろう …多分
宮主様は居たな。ただ遺跡に行ったのは翠玉の話をするためではなくオナシア様を送るためだったのでは。
オナ様は遺跡で何をやってるんだ?
粉精製
>>701 いや〜驚きです。
気付く人がいるとは思いませんでした。
>>698 戦争のゴタゴタから避難してるんじゃないの。
ハルコンフ・・・
廃人にますます磨きがかかってる・・・
アーエル 「副院主様」
ハルコンフ「その呼び名はもうやめてくれ。私はもう役目を失った」
ハルコンフさん‥‥無職ですか?
>>704 廃人というか灰人だな。燃え尽きてる。
しかも昆布タンちっちゃいYO
アーエルと並んでる時の画ね。
あれは作画がおかしい、アーエルでかすぎ
いや、アレはハルコンフの心理状態を表した斬新な表現…んなわけないかw
襟が一時消えたりしているし、ただのミスだな。
@オナシア様語録@
!…オナシア オナシアどうやってここへ?貴方は遺跡に残ったはず
「ならば貴方は何故ここへ?」
あ…それは…
「この場所は非常に不安定なのです。あの遺跡はコール・デクストラの練習場…
未完成な翠玉のリ・マージョンが何度も弾けては散っていった場所…」
ヘリカルモートリス…時間と空間とを操るといわれている…
「そう、そのため空間が歪み…泉は同時に2箇所に存在する事となった…」
23話「永遠の少女」 泉の前にて泉の説明
(以下チラシの裏)
泉はテンプスパティウム宮の『泉』と遺跡の『泉』の二つ存在するようだ
オナシア様がわざわざメッシスで移動した事から二つは”どこでもドア”のような使い方はできないようだ
役立たずな… 二つ存在する事に何か意味があるのだろうか?
それはともかくオナシア様は遺跡に残ったようだが一人で残ったのだろうか?
遺跡でどんな生活をしているのか本当に想像できない
>>709 あ、オナ様語録の人だ。わーい。
>遺跡でどんな生活をしているのか本当に想像できない
長い付き合いの古テントの横で、携帯ボンペでお茶を沸かしている
スナフキンなオナ様が目に浮かんで笑えた。
オナシアとじいちゃんはまったく違う人生を歩んだな。
一方は何も選ばず少女のままを望み、もう一方は選択を重ね続けた一生。
でも二人ともなにげにそのことを後悔?してるし…
案外この二人こそ双子だったりして。
>>711 だからじっちゃんの顔は隠されているのか!
アーエルがオナ様見て気づかなかったのは、年輪が違いすぎたから、とか。
>>711 そう言われてみれば二人は対称になってるな。
となると後悔している二人がだせなかった正解をだすのが主人公たちの役目になるのか…
なんだかオラわくわくしてきたぞ!
>>713 主人公がとはかぎらんぞ
来週大量に泉送りになるし
選択を重ね続けた人
選択から逃げ続けた人
選択できずに迷っていて他人に選択されてしまった人
迷っていても答えはでないので強引に答えをだした人
シムーンは色々なモノが対になってる
エリーとアングラスも双子と申されますか!
@オナシア様語録@
信じられない事ばかりだ…
「人が信じられる事はそう多くありません。そう、みな自分自身の事ですら信じられないのですから…」
貴方の言うとおりだ。オレは散っていった仲間達から近い場所にいたいと願いながら
その実、遠く遠くへ遠ざかろうとしていた… どうして…貴方にはわかった?
「同じだからです。私は何も選ばず、現実から最も遠い場所に行こうとしていた…
私は貴方を求めていたのかもしれません。誰かに聞いてもらいたかったのかもしれません…私の罪を」
23話「永遠の少女」 泉の前でユンとの邂逅での言葉
(以下チラシの裏)
>現実から最も遠い場所に行こうとしていた…
オナシア様…まだ辿り着いてないのですか?まだ先があるとか?現時点で十分に現実離れしてますよ
>私は貴方を求めていたのかもしれません
ついに本編でも”アンタがほしいよ”宣言がキタ(゚∀゚)ッ!!と思ってしまった…
@オナシア様語録@
「私は遠い過去、コール・デクストラに所属していました
翠玉のリ・マージョンを夢見て… 永遠の少女を夢見て… 」
永遠の少女…
「シムーンは少女そのもの 少女は揺れる シムーン球はその心を写す 少女は漂う
この現実から永遠に逃れ、永遠に美しいままの自分を空に描き出して… 」
23話「永遠の少女」 泉の前でユンとの邂逅での言葉
(以下チラシの裏)
表題の「永遠の少女」がオナシア様の事だったとは…
ただ”少女”というには激しく無理がありますよ、オナシア様
じいちゃんは選択を重ねたことに
後悔はないと思う。
ただそういう当たり前のまっとうな生き方
以外のものとして違う世界に
強い憧れがあったんじゃないかな。
確かにじいちゃんがアーエルみたいに快活な性格なら後悔なんてしそうもないな
@オナシア様語録@
「貴方にお見せしましょう。
現実から逃げ続ける事が、性別を選ばずにいる事が…どんな結果をうむか…」
23話「永遠の少女」 泉の前でユンとの邂逅での言葉
オナシア様は手袋を外し、結晶化し崩れゆく体をさらす
(以下チラシの裏)
次回予告でオナシア様の耳飾が落下する場面があるのだが
オナシア様がこのまま崩壊して粉だけになってしまうのではないだろうか
次回はこんな感じになったりしないか心配だ
…性別を選択しに泉にきたコール・テンペストの面々
モリ「ここが泉か…」
アル「あれ?」
パラ「泉にオナシアがいない…」
ロー「いったいどこに?」
ユン「知りたいか」
フロ「ユン…」
ユン「オナシアは…ここにあります」
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ粉と)
`u―u´
あ、オナ様語録の人だ。わーい。
>「オナシアは…ここにあります」
ハゲワラ
オナシアが崩壊して粉々になったら代わりが必要なわけで・・・
やはりユンが後を継ぐことになるんだろうなぁ
お母さんヴューラ
パパ昆布
そう! 二人は・・・
もう求められていない
手折られ、その命を終えた花でも、誰かのなぐさめぐらいにはなれる。
昆布「私にはそれすらできない‥( TДT) 」
(;´Д`)ナニこの流れ?
なんかじいちゃんに萌え?な自分って…かおなしがツボなのかも
オレはじいちゃんの魅力は包容力がありそうなところと
じいちゃんキャラ全般にいえる事かもしれないけど
選択を重ね続けた者が持つ言葉の重さだと思うのさ
@オナシア様語録@
「ネヴィリルは…アーエルにすべてを告げる 少女達は泉へと向かう 次回 シムーン ”選択”」
23話「永遠の少女」で24話「選択」の予告
記念すべき、オナシア様の次回予告
おそらくは最初で最後のオナシア様の次回予告
(以下チラシの裏)
テンペストの中でも次回予告をやれない人がいるのに
オナシア様の予告を聞く事ができるのは幸いである
ちなみにこれが予告担当の一覧
1話 ネヴィリル 13話 ワポーリフ
2話 ネヴィリル 14話 ワウフ
3話 アーエル 15話 モリナス
4話 グラギエフ 16話 アヌビトゥフ
5話 カイム 17話 ユン
6話 ネヴィリル 18話 マミーナ
7話 グラギエフ 19話 ネヴィリル
8話 パライエッタ 20話 ユン
9話 ユン 21話 アーエル
10話 フロエ 22話 ワポーリフ
11話 パライエッタ 23話 @オナシア様@
12話 モリナス
4回 ネヴィリル
3回 ユン
2回 アーエル、パライエッタ、モリナス、ワポーリフ、グラギエフ
1回 @オナシア様@ カイム、フロエ、マミーナ、ワウフ、アヌビトゥフ
0回 リモネ、ドミヌーラ、ロードレアモン、アルティ、アムリア、etc
ロードレ、アルティはまだやって無かったのか・・・
あと2回チャンスがあるけど・・・ま、無理だな。
ヴューラさん次回予告やらないかな
ワポスレ… 死亡確認!!
>>736 王大人‥ あんた気付くの遅いよ‥
そのスレ3日前ぐらいに沈んでたよ
オナ様もついに最期かぁ
ユンと融合合体して生き残ったりしないかなー
さよならオナシア夫人
さよなら宮守さま
宮主様アルクスプリーマを追われた、ってもう出番ないのかな
つかオナシア様に激萌え
今までババァ扱いしててごめんなさい一番萌えます
宮主様‥あのまま摘み出されたのか? 哀れな‥
失うには惜しい人だった。
オナシア様‥ 美しい最期でした。
>>746 …スピグラだな
いろんなシムーンスレで同じものを見たからわかる
そういえば、御父様は御元気だった? ネヴィリルw
アムリア‥‥意地悪ね('A`)
御父様は前回から引き続き絶好調よ orz
地位を追われ、マミーナを失って、その上娘に翠玉で消えられたら…
コンフ爺はどうなってしまうんだろう。マリーン(キサラだっけ?)時々話し相手になってやってくれw
>>750 そうか、この作品の最終回に向けてのポイントはそれなのか!
シムーン・シヴュラの地位を嶺国の巫女が独占することになった今、
キサラやマリーンは練習生という立場を失ってるのではなかろうか?
何気にアルクス・プリーマから追い出されてたりしてるかも・・・
春昆布には夢も希望もないんだね…
はるこんふオワタ\(^0^)/
ノンちゃん、トールくん:仕事のほとんどなくなったアルクスプリーマで、ワポと一緒に不安な日々を送っている
アイちゃん:メッシスで待機中。わっふんからはもう泉に行った方が…と言われている
ってところですかねぇ・・・・・
>>754 整備班の皆さんは嶺国行きだってワポが言ってた。
多分のんちゃんも一緒に行くんじゃないかな。
アイちゃんはシムーン・シヴュラだから礁国・嶺国連合軍の脅威として
問答無用で泉行送りにされるんじゃないかな。
…生きていればの話だけど。
756 :
754:2006/09/15(金) 03:25:47 ID:AYMA+nJo
>>755 ○| ̄|_ 今週のことも正確に覚えていないダメなおいら。
レスども。
マミーナのお棺運んでたシミレに乗ってたのがアイちゃんではないかとも言われてたな
だとすると悲しすぎる
アイちゃんが生きてるならヴューラとなんらかの絡みがあってもいいよな
というかヴューラさん、泉に行くならアイちゃんを誘おうよ
もしかして忘れられてる?
オナシア様泣いてたね。きれいなうれし涙に見えたけど。
ユンによって救われて、命の終わりに納得出来たんだね。
あのカゴの中にイヤリングでもはいってるのかな。
オナシア粉が入っていると思う。
.∧__,,∧
.(´・ω・`)
(つ粉⊂.)
`u―u´
>>759 あの涙は嬉しさだけじゃなくて
ユンに重責を背負わせてしまった事や永年の想いとか色々なもの混じってると思う
それらがユンによって昇華されてゆくのがすごく綺麗だった
それとオナシアの心を受け継いだってことで本当に耳飾がいれてあると美しくていいね
オナシア様の耳飾は大きいというか長い棒状なっているから、ユンの籠に収まり切らないと思うぞ。
@オナシア様語録@
「何も選ばずに歳を重ねた… その代償が…これです
私は永遠の少女になる事ができず、違う世界へも行けず、…ここにいます
誰とも触れ合える事なく、誰にも抱きしめられる事なく、それでも私は…ここにいます」
「性別を選ばなかったからこそ…私は泉の番人に選ばれたのです」
「少女たちが私と同じ過ちを繰り返さぬよう
ここに立ち続ける事が現実から逃げ続けた私への罰なのです」
24話「選択」 オナシア様の告白
自らの罪に対するその罰、償い、その苦しみ、悲しさが窺える
(以下チラシの裏)
>私は永遠の少女になる事ができず
見た目からして少女ではないわけだが、オナシア様が永遠の少女ではないならいったい誰が?
そもそも”永遠の少女”とは何なのだろうか?
永遠に少女の心を持ち続ける事ができる者のことだろうか
>私は泉の番人に選ばれたのです
誰が選ぶというのだろう?
宮守?テンプスパティウム?先代の泉の番人?
ユンはオナシア様に選ばれたと言えない事もないから先代か
>ここに立ち続ける事
泉が時と場所の呪縛から解放されてるというのが本当なら
その気になれば誰でも時間の経過を無視して泉の中央で延々と立ち続ける事が可能なのだろうか?
今後のユンがそれを見せてくれると良いのだが
あ、オナ様語録の人だわーい。
>誰が選ぶというのだろう?
なんかこの辺はもう描写されなさそうな感じですね。
まあ12人の巫女たちから見える世界を描く、というスタンスだろうから納得。
>今後のユンがそれを見せてくれると良いのだが
とにもかくにも来週注目ですよ。キーパーソンはフロエかなあ。
(ちなみにそちらは関東組?関西組?)
関東、関西で分けるのイクナイ
若狭(福井)近江(滋賀)伊勢(三重)以西を関西
越前(福井)美濃(岐阜)尾張(愛知)以東が関東
テレビ愛知も忘れないでね♥
>>764 >永遠の少女
永遠の少女って実在するものじゃなくて象徴的なものなんじゃないでしょうか。
実際に歳を取らないことじゃなくて、
少女の心を持ち続けることがそれにつながるっていうので良いのでは。
パラ様も似たようなことを言ってますし、
赦し赦されることができるなら性別を決めた後もシヴュラでいられるって、
要は心構えとか気の持ちようなのかもしれませんね。
宮主様マジでアルクスプリーマから追い出されたのか?
もしかしてこれで出番終了? だとしたがっかりだなオイ
具体的に何にがっかりしたかというと・・・
宮:幻のコール コールデクストラを復活させる!
→アーネヴィに翠玉やれって言うだけ
宮:アヌビトゥフ お前に働いてもらうぞ
→オナシアをこっそりプリーマに呼び出さすだけ
宮:新天地の扉を開く!
→オナシアを遺跡に運ぶだけ
いちいち大げさなことを言うから色々と期待しちまったじゃねえかヽ(`Д´)ノ
>>768 禿同。気持ちは解る。
見事に回収してくれた伏線も多いけど、何か不完全燃焼なのもぽつぽつあるよね。
たしかに宮守は何か陰謀があるような言動をしたくせに大したことやってないよな。
まあ、錯乱して退場していく様子が面白かったからオレはそんなに不満はないけど。
@オナシア様語録@
「貴女がそう言ってくれるのを…どこかで期待していました
私は性別を選ばなかった…けれど心までは少女のままでいられなかった
私は…また逃げようとしている… すべてを貴女に押し付けて」
24話「選択」 オナシア様を救いにきたユンに対する返答
自らの罪と罰の開放を望んだ事、ただ罪を償い続ける存在でいられなかった事と
ユンに重責を負わせる事を苦々しく思い自責するオナシア様
だがユンは言う「あなたは…綺麗だ…」
(以下チラシの裏)
オナシア様はシムーンの多くの謎を知り、それを担うミステリアスな存在であると思っていたので
様々な謎の説明もせずにマミーナの花葬に続いて美しく散った事は驚きだった
だがオナシア様がユンに自らの罪と罰を告げ、それを赦されすべてから解放されてゆくのを見て
光の粒になって消えてゆくオナシア様を見て「ああ、綺麗だな」と思った
謎はたくさん残っているような気もするが”美しければそれでいい”という気もしないでもない
>>765 >ちなみにそちらは関東組?関西組?
関東録画組
おれはアーエルのじいちゃんがただのコール・デクストラのレギーナで終わってしまいそうなのがこわい
>>773 25話にじいちゃんの事がでてこなかったら実際そうなりそうだな。
>>773 アーエルに別の世界の存在を指し示したって事で役割は終わっている
から別にイイと思うけど?
>>775 それなら何で顔隠してたんだ?ということじゃないのかな。
でも、今更おまけのように年取ったドミだの年取ったアムリアだのでしたーと言われても( ´_ゝ`)フーンって感じだしね。
>>776 あ、爺ちゃんの正体の話か。ハッキリと顔が写らない事を忘れてた上に、他の疑問も
投げっ放しで終わりそうな物が多いからもう、どーでも良くなってたよ。指摘どうも。
確かに、アーエルが係わった人物が爺ちゃんの正体でしたって言われてももう驚かないし
ラストの展開に花は添えても、こちらの疑問を納得させる物には多分ならないだろうな・・・
ま、美しければ(ry
まあ監督自身メガミで最終テーマが
アーエル、ネヴィ、パラか
アーエル、ネヴィ、アムリアか知らんけど
三角関係とか言ってるからな
これさえ描けてたら、あとは隠し味みたいなもんなのだろう
大好きだったじいちゃんがアムリアだったらジェラシーの行方も微妙だ
脇役のアヌグラとかにもドラマがあるっぽいのが良いな。
具体的には描かれないから妄想するしかないんだけど。
列車の女の子とか、きっと何か悩みがあったから、巫女様に祝福を与えてもらいたかったんだろうなー
とか妄想中。
いつもシヴュラの乗る車両はガランとしていて特別車両のようだったのに
泉の帰りは一般の人と同じだったね
行きは一等車両
帰りは一般車両
細かい演出だ
二話のすし詰め状態の一般人と巫女二人で貸切状態の場面を覚えてないと
女性専用車両みたいに専用車両があるなんて解からん事だよな
一瞬しかでてこないカットだし見逃してる人とか多そうだ
ならヴューラ達は巫女の服を着てても泉から発つ列車に乗っていて普通席にいるから
もう巫女じゃないって列車の子供の母親とか周りの人はわかってたことになるのか。
>>785 それもあるが、普通に国中の噂になっていたんじゃないか、とも思う。
あの小さな女の子によって、もう自分達はシムーン・シヴュラではないと再確認させられてたね。
みんな一瞬無言で言葉が出なかったもんね。フロエは絶句してたし。
違うだろ。
あの7人は既にシヴュラでない事を受け入れてて、一般客車にも乗ってたし、
周りの大人たちもそれを分かってたけど、よく分かってないあの子供だけは
7人に祝福を求めてきて、この子にとっては私たちはまだシヴュラなんだ、
という事を7人は感じた、と解釈。
作中で何度も語られてきたけど、泉に行って性別を選ぶ事、祈りの為にでなく
シムーンに乗る事、神(テンプスパティウム)に対して不敬な(と思われる)
行いをする事、それらの事と「シヴュラである事」とは無関係、と。
とりあえず、
>>787見て「なるほどそうだよなぁ〜」と思って。
その後
>>788見て「しまったそっちかぁっ!」と頭を抱えた。
そんな俺みたいな奴は手を上げてくれ。
前回パラ様が赦し赦されることができるなら性別を決めた後もシヴュラでいられるとか
今回の豆腐がグラタンに君はまだシヴュラなのかもしれないと言ったり
審問でネヴィがオナ様に
貴女がそう望む限り、それでも貴女はシムーン・シヴュラなのです
と言われてるときの回想がでてきたりしてるから
シヴュラ=誰かを助けたり救ったり赦したりできる人やそうありたいと願う人
っていうことで
幼女に祈られた後の沈黙はテンペストの面々が祈りを奉げられる巫女のように
自分にいま誰かのために何ができるだろうか?とか考えてたんだろうなあ
とか思ってるオレが来ましたよ
エリフもヴューラさんやフロエみたいにカッコよくなってるのかな?
どんなに姿が変わったとしてもヴューラの男前っぷりには勝てるはずはないけどな
ヴューラさんってマスティフの隊長みたいになるのかなあ。
予告見て何となく似てる雰囲気だった。
ヴューラはなんか船乗りな感じ。
船着き場のあの船のヒモを括り付けるヤツに片足乗っけてそう
ヴューラさんは前半で死ぬはずだったのか…
いまじゃこんなに立派になって本当によかったね
もうそろそろハルコンフとワウフのツーショットについて何か言及があってもいいと思うわけだが
こうですか?
昆布「ヒマですな‥」
ワウ「台詞がありませんから仕方ありません」
そういえばあの二人なにを話してたんだろうな。
こんな感じか?
ハルコンフ「私は娘のために何もしてやれない…」
ワウフ「心配はいりませんよ。彼女たちには信頼できる仲間がいます」
ハルコンフ「私の父親としての役目は終わったのかもしれない…」
ワウフ「……」
ハ「わっふん
男になってしまって
マジもったいない」
ワ「ぃや〜恐縮です (*´Д`)」
ワ「私達は最終回出番なさそうですね」
ハ「それどころか私など高齢と娘を失ったことで墓に入ってそうです」
ワ&ハ「・・・・・」
ワ&ハ「('A`)ハァ〜・・・」
最終回に玉川紗己子さん(オナシア役)が出演することがかなり気になる
なんで?
最後だから全員呼んじゃえって事でしょ。
京田さん以外の出演者全員なんじゃないか。
良かったな森永、後半サブでも呼ばれず、一視聴者になってたのに、とは思った
つまり必ずしもオナ様やマミーナとして出演する訳じゃないのね(´;ω;`)
それでも回想でいいから出てきてほしいと思ってしまうだよね orz
わっふんスレ、死亡確認!
ワポスレに続いてわっふんまで!
シムーンの神性は失われつつあるというのか‥‥
ま、その二つのスレは当初からその必要性を疑問視されてたからしょうがないという気がしないでもない。
男でありながら乳のあるワポに萌える者がおり、ワポスレはその頃から存在していたと伝えられています。
しかし、度重なる年月を越えワポの乳はしぼんでしまった。
既にワポーリフに乳はなく、スレに書き込む理由も消えたのです。
乳に飢えた民衆にワポスレは不要となり、その使用も忘れられました。
>>802 >最終回アフレコのリポート
ハルコンフがいない… orz
わっふんがアイちゃんに中田氏だとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
親しみのあるキャラだったのに憎悪がわいてきた。
でもアイちゃんって、ヴューラさんと2人で残って転属されたのに結局1人だけ泉に行かされちゃって、…
って感じの境遇をわっふんが色々気にかけててくれたのかなあ。などと妄想してみる。
アイちゃんが生きてて本当によかった
それだけで充分うれしいよ
佐川の兄ちゃん風味なエリフもいい
あの泣き崩れてた少女があんな逞しくなるとは思わなかった
ファイトォ〜!イッッパァ〜〜ツッ!!!なビュラフもいい
男前すぎてビビった
正直ぬれた
しかし重箱の隅ですまんが。
本スレ他キャラスレ、どこ行っても名前が正しく書かれていることがまずないな。ヴュラフ。(w
「覚えにくいだろ?ヴューラでいいよ」って声が聞こえてきそうだ。
ヴューラってに正しく書かれていることがホントないよな。
でも間違えても漢らしい彼なら笑って許してくれるさ。
>>823 「呼ぶときには大して変わらないだろ?どっちでもいいよ」
とか笑顔でいいそうだよな
どうでもいいんだがヴュラフって言うと頭の中にピラフが浮かぶんだ
ヴュラフのステキな笑顔と山盛りピラフが浮かんだ
AS姐さんが色々ネタを仕込んだという最終話の気付いた事、気になる事のまとめ
・リモネの摘んでいる花とアルティとカイムの家の前に咲く花、23話にハルコンフが胸に挿した花が同じ花
・リモネにいいよる少女B(喜多村英梨)の髪留めがアムリアと同じようなもの
・アイラとハンナ(古代のパル)の頭にかぶっている物がロードレアモンのヌイグルミと似ている
・古代人はクルスをつけていない
・メッシス運送(有)?になすび、オバQがいる。このスレの住人ぐらい彼らの事に気付いてほしい
鉄矢、食堂のおばちゃんも姿を見せないがここで働いているのではなかろうか
・いうまでもない事だがワウフとアイちゃんの娘登場
・パラ様の孤児院にキサラとマリーンがいる(おそらく二人とも女)
・ユンがオナシア様の髪留めを胸につけている(布もオナシア様の…いや、さすがにそれはないか)
>アイラとハンナ(古代のパル)の頭にかぶっている物
あのかぶりものって、初期設定でアーエルがかぶってたやつを流用したんじゃないかな
・前回に引き続きハルコンフ車椅子をわっふんに押してもらってる
>>827 たぶんそれであってる
あとアーエルはお団子が邪魔でかぶりものができないんだよね
少女Bの髪留めはセパレートじゃなくて、カチューシャみたいになってて、うしろで
グルッとくっついてる感じ。 アムリアの髪留めみたいに丸いポッチも付いてないし。
ttp://pc.webnt.jp/hotnews/060926.html でもキタエリが「アムリアとかかわりの深いすごくいい役」って言ってるから、監督か
誰かに、この子はアムリアの先祖だ、みたいな事を言われたんじゃないかとは思う。
顔つき同じだし。
いきなり行方不明になるアムリアの先祖が、すごくいい役とは思えんがw
>>826 ・アヌグラだけがクルスを付けている。
単なるペアルックではないと思いたい
>>834 礁国、嶺国の占領により宮国はクルスを身に付ける習慣を失ったとか
それに反意を示すためにクルスをアヌグラは身に付けているとかありそう
>833
コバヤシ「そうか、解ったぞ」
「Blood+でモテモテの役だったアムリアの中の人」
「音響監督でそれにフラレた男が1人」
「監督とは音響監督で、それの腹いせだったんだよ!!」
;゚д゚) (゚д゚;(;゚д゚ ; ナ、ナンダッテー!!
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:54:38 ID:/+CboUaZ
録画しておいた最終回をようやく観れた
ワポモリ夫婦良いな。まさかのエリフ再登場には驚いた
すっかりかっこいい男になって…
最終回のワポーリフの髪型は自分的に微妙だと思うんだ
エリフの鬼太郎カットは好きだけど
>>839 同じく。後ろからみたところが特に。>ワポ
ワポの髪型どこかで見たことあると思ったらアレはワカメちゃんカットに似てるんだ!
完全に男になったワポーリフに興味はねぇ!!
落書きにアムリアが「彼女達の肖像」として加わっていた事がたまらなく嬉しいおれがいる
んでも、アムリアと同じ戦闘で死んだ二人とビビって泉に駆け込んだ一人は
放置かよ?
泉に行ったのは合計三人だ。
描写されたのは一人だが。
落書きを彫ったのはパラ様とモリナスだと思われる。
そしてモリナスは後から新しく配属されたのでエリーとほか4名を知らない。
つまりエリー達を忘れたパラ様がわるい。
全部パラ様のせい。
パラ様が悪いを久しぶりに見た
何もかもみな懐かしい
>>844 ユンがオナシア様の遺品を身に付けていたのがなにげに嬉しい俺もいる
古代シムーンで新世界に旅立ったアイラとハンナに朝凪のリマージョンを
>>849 もうちょっと格好良く、『全ての旅立ちを迎えるシビュラに朝凪のリマージョンを』と言ってみる
おめでとう
>>852 マミーナが着ていたエプロンと「偶然にも」良く似たクッションですね
即レス、マジレス吹いたw
「何故こんなところにマミマミのエプロンが!?」とか言ってくれるかと期待したのにw
どう見てもエプロンには見えないわけだが
マミーナクッション「(ロ…ロードレのおしりの感触…ハァハァ…)」
むしろ前で
お嬢様ならいろいろやりかねない・・・・
未亡人セツナス(涙)
以前のレスでアムリアの先祖じゃないかって言ってたねソレ
ラジオで監督によりのんちゃんとかおるくんの名前が公認されますた。
…AS姐さん脅威の発言力
ところでのんちゃんって本編で発言したことってあったけ?
かおるくん(cv豊口めぐみ)は喋ったことはあったけど
のんちゃんって一つもセリフがなかったんじゃなかろうか
>>862 今週のナイショ話ざっと見たところ、セリフがありそうなのは17話と22話。
・・・なんだが、今確かめてみたところどちらも全員で「はいっ」とか言ってるガヤだけで、
のんちゃんのセリフとして聞き取れるシーンはないわ・・・
ナイショ話って、キャストがたまに間違ってるな
キャラの表記とか間違ってるのあるな
26話の男A,Bはわざとかもしれんが
>>864 逆に、キャストでなく出演の有無の方が間違っているケースってあったのかなあ。
最終回に、マスチフ出てたの気づいた人いる?
マスティフはふつう気付かないだろ
声が同じ高橋美佳子でも髪型が違ったり小さすぎたり
あげくにシムーンは悪魔だと言ってたのにシミレに乗ってたり
気付いても確証がもてないだろ
ヴュラフ・豆腐スレ 死亡確認!
はやっ!
なんでそんなに早く落ちるのさ?
あとで使えばいいや的に書き込みしなかったし…
保守すればよかったかな。
グラスレあるからいいんじゃないのー
そもそもスレ立てた人からしてヴュラフとアヌビトゥフを語りたい訳じゃなかったみたいだしな
その後アニサロ板に第二期予想スレを立て逃げしてるし落ちて当たり前
まあ建て逃げ呼ばわりまでするかどうかはともかく、まずは既存スレで様子見て、
スレ独立させた方がいいぐらい流量があるかどうか見極めてから建てた方がいいよなぁ。
ヴューラはロードレアモンと一緒になると思ったんだけどな
私は肝っ玉かあさんになると思ってましたよ
なにげにいつもロードレを見守ってるヴューラが好きだったんだけどな。
23話あたりからフラグ立ちまくってたからてっきりくっつくかと思ってたけど。
せっかく男になったのにな・・・・ふられたのか?
ヴューラっていつもロードレを見守ってたっけ?
「あなた最近やせてきたんじゃない?ほら、これも食べなさい」
ぐらいしか覚えがないですよ。
ロードレとヴューラがくっついたらまたマミマミ厨がうるさくなりそうだしいいよ。
正直、
「いい風だ・・」
「ええいい風です」
はいらんかった。せっかくフローフ達が綺麗にまとめたのに!
最後の〆があの二人ってどうよ!
>>882 俺はあれで良かったと思っているがいやまぁ言いたいことは解る。
スタッフの中でも議論あったらしいよ。
/ ´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
/、 /\
/ ヽ _,r === 、./ ヽ
ゝ、 ,r '"´ ``ヽノ
/ヽ< __,,=<"´「i``ニー、__,,>
}彡 { '´ ィr、``ノ ´,r,、` }∧
}‐、.! ゞ"ノ/ | ゞノ リ、|
!^>、: r ト, /「.i '
ヽ_ ! r'" ー- 'ヽ, レ
__/ 以 ` ー-‐ ' ' ノ
i <,_ト、ゝ、 ~ r' >,
__l `ー-、ヽ __ ノr┘" |
,! ト、 l | 人
/ " ` l ,,__ _,,.| ノ `ヽ
/ ヽ / `ヽ
/ i { \
/ l r} ∧
/``ヽ |`y } | i ノ .}
どういう場面で活用すべきかわからないAAだけどとりあえず転載
ロシアの中古車買い付けブローカーが港でうろうろしているシーンだな。
そう言われるとそんな気がしてきた。
微笑んでいるだけなのにどうして
このわっふんはこんなに胡散臭いのだろう?
ワウフ14歳がどうしてこんなことに
・゚・(つД`)・゚・
ちょっと人民服っぽいw
競馬場とか競艇場にいるおっさんのAAですね
おい ワウフ 酷いこと言われてるぞ
と思いつつもロシア人とか人民服、競馬場のおっさんとかに普通に納得してしまいそうな私。
それにしてもワウフが若い嫁をもらってから彼の人気が落ちたような気がするのは私だけだろうか?
>>891 2ch人気が落ちても、代わりに自分を愛してくれる人が1人できたならその方が幸せなんじゃない?
俺キモイな(www
良いこと言うじゃないの!
アイちゃんとは、終戦直後くっついたんかな?
ASブログよるとヴューラがテンペストに加入したちょっと後ぐらいだそうです。
美勇伝でオナ様の扱いが酷い事について‥
それにでているキャラはみんな扱いがヒドイわけだが
美勇伝って今からでもみれる?
今月号のやつなら今月のメガマガに載ってる。
それ以前のは単行本にならないので見るのは難しいかとオモ。
便乗だがあれ単行本にならないもんだったのか…_| ̄|○
ワウフ42歳
42ー17?=25!
アイちゃん、歳の差は気にしなかったンか
アイさえあれば歳の差なんて!
AS姐さん、せめて37歳ぐらいにしてあげたほうが・・・
まあ、それでも親子ほどの歳の差があることにかわりはないか
そうね、
>>902の言うとおりかもしれないわね。
愛する二人の間には年齢差なんて関係ないのかもしれないわね。
シヴュラ・アウレア まとめ乙
シヴュラ・アウレアか…
聡明かつ (私たちのチームなんだったかしら? あれ…ほら、ホクロの子)
厳粛な (いいのよ、べつにどうでも え?ええ…わかってるわ)
シヴュラ・アウレア・ネヴィリル
…いま聞くと何かの冗談にしか聞こえないw
音泉聞くとさらにw
>>895 来月はあのメカオナシアが凄いことになると予想
アーエルの祖父…
何事もないように顔をさらしてる…
ん?
なにかおかしいか?
おかしかないけど微妙に勿体つけてたわりにはあっさり…
って事じゃない?
勿体つけて顔を隠していたのには意味はなかったようだなw
リモネの教官も初めて顔を出したような気がする。
人気投票が始まったな。
ワポーリフ、のんちゃん、かおるくんの整備班は全滅か・・・
勿体つけてたって感じはしなかったけどなぁ
リモネの母親の思い出も影で顔隠れてたし
思い出の中ということで細部をぼやかす演出だったんだろうね
ヴューラ、ヴュラフに分けたら票が割れるじゃねえか!
ヴューラさんを上位あげないための策謀か!?
とか一瞬思ったがワポーリフが抜けてたりマナティフとか見て思い直した
この人気投票の面子には特に深い考えは無い
それにしても下の方の面々は凄いことになってるな
嶺国ゲリラって誰だよオマエは!
,ヘ_ ,ヘ
/| ト\ハヽ、\
,ト、 / | | || ヽ ヽミ
,ィ >‐ヾ | |__、 '___t^マ
./ノr_丿l| <__` ゙゙´ ` ゙゙1/ /
l_ト /´ \ ∠ヽ ▽ / /
lノリ /ニl T >‐‐' |
'´! ヽ_ノ 八 r、/ ,ヘ
`ー-‐'
最終回のキタエリ声の子はファムって名前なのか。
ファムリアとか含みのある名前じゃないのな
, -‐  ̄ `ヽリ、
</ __〃〃 ク_
< / 勿 └-/ ′‐i┘
〈 l 、_ 勿 /.//! ̄
くヽ └` ∨/ |
/ ` ー r'´ _/-´
/___| ̄
エリーとエリフのどちらに投票しようか迷った末に思わず鉄道に投票しちまったぜ
ヘリカル列車は微妙に人気があるな
鉄分の濃い人がけっこういるのだろうか
ヴューラさんの設定画はないのかな?
公式HPのキャラ紹介は無いし、まとめWIKに簡単な解説あるだけだし、
保管庫にキャプ画像はあったりAS姐のブログに飲み絵があったりするけど、
DVD2巻のブックレットに顔と全身が一つずつだけだし、
これだけじゃ淋しいや・・・
なんかまとまりネェやね・・・スマソ
ヴューラさんの設定画は私も見たことありませんな。
これから出るDVDやゲームの特典に期待するしかないでしょう。
皆は人気投票、誰にいれた?
人気投票が催され…
投票欄にオナシアの名がある…
投票すべき人物は一人しかいません…
コール・テンペスト内人気16位であろう皆無が居て、パルD・Eが居ないのは納得行かん。
皆無がコール・テンペスト内人気16位・・・?
アーエル、ネヴィ、パラ、カイ、アル、フロ、リモ、ドミ、マミ、ロード、モリ、ユン
アムリア、エリー、ヴューラ、パルB・C・D・E
19位じゃね?
ヴューラさんへの票はヴュラフさんのと足してくれるのかな?
無理か
ユンに入れて来たが、
ユンスレ落ちたので
今回はどうなるのか不安。
いろいろ不安なエリーとエリフの票をたして欲しい
無理だろうけど
さよなら 嶺国の従者
よくきた ワポーリフ
あれ、誰かいなくね?って思ったら嶺国の従者かよ!
あの中で最も人気が皆無だったんだな多分…
>>915 嶺国ゲリラは8話のマミーナの回想にでてきた嶺国の決死隊のことだろ
さよなら マナティフ
おかえり マスティフ
最終話でワウフ運輸のシミレ便の
エリフに声をかけるお兄さんは高橋美佳子声なんだけど、
あれはもしかしてマスティフ?
しかしエリフは池面だな
ベリーズのほうのスクラップブックにキサラとマリーンが……。
そーだよ、こーゆーガチ百合カプーも必要だったんだよっ。
リモドミが比較的近いけど「好き、って思った?」だけじゃたーりーなーいー。
アーネヴィも接近しだしてからはネヴィリルがなんか達観しちゃってて
ドキドキ感とかはらはらするアプローチが足りないし。
キサラの体の線がいい感じに幼すぎず、育ちすぎずな少女期な感じがたまんねーっ。
マリーンが攻めでキサラが受けだな
表情を見たからわかる
ヴュラフはフローフとメル友
>>942 「ヤバイ俺明日出撃」
「絶対明日もメールくれよ。"あれが最後のメッセージ"なんて許さねぇ」
「努力するよ(^O^)」
なんか"ほしのこえ"思い出した。
あのカッコいいヴュラフがにへら顔で携帯いじってる姿を思い浮かんだ(*´ д`)
まちがえた…(´; ω;)
× 姿を思い浮かんだ
○ 姿が思い浮かんだ
>>940 あのキサラとマリーンのボディライン本当にイイよな。
姐さんの描くボディラインの表現力は最高だよ。
キサラとマリーンも良いのだが練習生Cも良いと思うんだ
練習生Cって何話で出てた?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:34:33 ID:5NoDrSpK
>>948 人気投票にある練習生Cなら
二話のネヴィリルのマージュに見惚れる練習生達の中にそれらしき人物がいる
ちなみにセリフは一言もない
__________________________
(___ ___)
)_-------------|
/ 人__ \
|ノノ ̄ `ー--- 、 |
__i/  ̄ ,  ̄ `i,,___`i
( ./ ''' / ` | )'
i i .├┘
i , `--'、 ノ
ヽ、 ○ /
/7=- ________ /く二○
○/| |__| .|
L.,,,| L,,,,ノ|
└-「 ̄!--ー"
ヴューラさん、タバコは甲板だけで吸っていたんかな?
アーエルと同室のときはお菓子で我慢だったんかね。
深夜の窓辺でヴューラさんがアーエルの寝顔を眺めながら一服とか画になりそう。
喫煙していたのならどうやって煙草を入手していたのだろう?
売店とかで買ってくるとかできるわけじゃないだろうし。
整備班の人にわけてもらうとか
整備班の人はどこで買うのさ?
実は煙草は売ってないんだよ
あれは大麻
戦場ではよくあること
大麻のほうがもっと入手が難しそうだよ!
マジレスすると煙草は宮国に存在しないんじゃないの
11話「共同戦線」のメッシスでくつろぐ宮国兵士達でさえ
賭博はやっても煙草を吸ってる人はいないぐらいだから
艦内禁煙ですw
トイレでこっそり喫煙するはしたないシヴュラなどいるはずもない ( ´ー`)y-~~
>>959 アルクス・プリーマを占拠していた嶺国・礁国の兵士も
酒瓶を散らかしたり床に座り込んだりしても喫煙している者は皆無だったし
大空陸には喫煙の概念そのものが無かったりするのかもな
最終回のワウフの髪が短くなってるの気付かなかった。
最終回ヴューラさんはどうやって礁国から国境越えてフロエんとこに行けたのかな?
開戦前国境封鎖はされるだろうに。
しかも、元宮国シビュラだったとしても赤紙来ているだろう敵を入国させる側も甘いというかのどかというか、ね。
元巫女とか赤紙もらってるとか黙ってれば判らないんじゃないの?
特に巫女だった時の名残とかがあるわけでもないのだから。
宮国は占領されて二分割されてるとは思えないぐらい
のどかなところなんだよね
・アイちゃん
ヴューラのパル→ヴューラの中の人は 早坂 愛(アイ)→アイちゃん
・うらら
ワウフの娘→ワウフの中の人は 高乃 麗(うらら)→うらら
・ナナ
モリナスの娘→モリナスの中の人は 水樹 奈々(ナナ)→ナナ
・オナシア
泉の番人→泉→オアシス→オナシア
ちなみに確信はあるが確証はない
名前の由来についてと書くの忘れた… orz
そうだよね。いいんじゃないの〜、あのカキコでも。あたし、ぜんぜん嫌じゃないよ〜
何気にテキトーな名前だったんだ‥‥
オナシア以外は便宜上の仮称だし、そんなのに思い入れたっぷりの名前付けられるほうが嫌だよ。
ルボルの血まみれパルは二人とも泉に行けたのかな。
リボンのシヴュラは虚ろな目してたがDVDのブックレットに載っていたが・・・
死んでたらヴューラさんはアーエルに当たってる罠
そういえば初登場のヴューラさんはアーエルにツンツンしてたな。
そりゃあヒッキー様のおかげで他隊にしわ寄せが来て超多忙な時期だったからな。
同意。
しかもカプトも再編中だから、
3コール分の仕事をルボル一つでやってたんじゃねぇの。
そりゃあツンツンするわな。
ヴューラさんはカプトの新人などの面倒も見ていたとか。
いくら面倒見の良いヴューラさんでもさすがにそれはオーバーワークだと思うよ
>>974 ツンツンってこっちかとオモタ ( ´∀`)σ)Д`)
ツンツンヴューラさん (*´∀`)
もう980を越えたか…
これ以後24時間レスがないと即dat落ちである事を考えると
このスレは人気投票結果発表までもたないかも知れないな。
その時はしょうがないじゃない。
で、オマイラ誰に投票したよ?
ヴューラさんにヴュラフの票足してくれないかな、いまさらだけどw
エリーとエリフの票も足して欲しいです。
これは勘ですがヘリカル列車に負けて可哀想なことになるキャラが結構でるような気がします。
ハルコンフに投票するような奴は俺だけだろう・・・
可哀想な事とやらになっても運命だと思って受け入れるさ
礁国嶺国の兵士にすら負けたら悲惨やねw
ヴュラフは・・・ダイジョブかな?
ヴューラさんはヴュラフ化するあいだ、
全身成長痛になったんかな?
背ぇ伸びるは、肩幅拡がるは、お顔も男前になるわで・・・
女になった子達も大変だっただろう
せ○りがきて、お腹は痛いし大量に出血するし頭痛はするし気持ち悪いし
「何だこりゃああ!男になっとけばよかった!」と思う女子続出
このスレには泉に行っていただく
それ以後のこのスレの役目は総合スレが引き継ぐことになります
マミスレみたく綺麗に終わりたいね。埋めるだけですがw
このスレから新世界に旅立つ貴方に、朝凪のリ・マージョン!
次は、脇役たちの安らかなる魂の眠りを祈って、田園のリ・マージョン!
次は蒲公英のリ・マージョンだ!
埋めのリ・マージョン!
─────────────────────────────────┐
(´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....