BLOOD+ ネタバレOKキャラ考察・雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BLOOD+のネタバレを含んだキャラ語りスレです。

★公式サイト
http://www.blood.tv/
http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/20_/

★放映スケジュール ※全50話
 毎週土曜日 18:00〜 毎日放送(MBS)/TBSテレビ系
 11/xx(−) xx:xx〜   アニマックス
 (その他の放送局) ttp://www.blood.tv/nextstory/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:29:06 ID:4dqV2YPn
乙っす
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:31:34 ID:xz57Ib70
>>1
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:36:22 ID:0Rrqbl/3
乙( ゜∀゜)ノシ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:30:20 ID:69NrYj+8
>>1
スレ立て乙です!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:01:10 ID:tJBF0jbu
監督インタビューによると、アンシェルとディーヴァの間には、
動物園時代からの付き合いにより他のシュヴァリエたちとの間にはない
何かが生まれているそうだ。ある意味親子にも似た関係だとか。
アンシェルはディーヴァを道具扱いしているのかと思っていたから意外だった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:06:34 ID:PsXiZQtN
>>6
それどの雑誌に載ってるの?
よみてー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:10:22 ID:wGHMqUw6
兄メージュにあったよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:31:47 ID:nLALZOG8
ディーヴァはこのままだとかわいそう過ぎるので情を与えてくれる
相手が現れるといいと思う。
ボーイミーツガールというタイトルは多分リクとディーヴァのこと
じゃないかと思うので、リクにも期待。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:32:11 ID:7K2r8VwJ
>>9
カイがディーヴァのシュバリエになってそういうことするのかと
思っていたけど見事にハズレのようだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:45:52 ID:nLALZOG8
>10 カイがディーヴァのシュバリエに
展開的にはそれ、八方が丸く収まって本気でいいと思うんだけどねえ…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:14:41 ID:h2cfX3F6
ディーヴァの花婿にハジをと画策していたアンシェル
リクの方がいいもんと勝手にお持ち帰りするディーヴァ
アンシェル工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工な展開なんだな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:28:24 ID:vHsMfOlD
リクはもう成長しないからいろいろ大変だなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:48:57 ID:U+nyQiA8
範馬勇次郎をシュバリエにすればサヤは何もしなくても勝てる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:29:26 ID:pCm77wU9
バキ厨Uzeeeeeeeeeee!!!!!
とっとと消えろ屑
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:21:03 ID:+vy0RtUJ
>>12
ハジを婿にと思ってたのは最初は小夜のシュバリエがハジしか居なかったからじゃないか?
小夜のシュバリエがリクとハジ二人になった今はディーバの気に入った方を
婿にすればいいと思ってるかもよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:23:34 ID:o527SR0I
アンシェルはリクを気に入っていた感じだったな
風呂に誘ったりw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:26:18 ID:VEtJzOZ8
幼児趣味なんだアンシェルも出刃も
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:16:23 ID:/Tpd65tN
リクは死ぬだろ。
ディーヴァと声優同じなのにディーヴァのそばで生きながらえる演出できるわけない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:22:31 ID:VEtJzOZ8
デジタルな世界を甘くみてはいけない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:27:20 ID:+vy0RtUJ
>>19
ところが出来るんだなw
無印種のナタルとフレイがそう
どっちも同じ声優なのに二人が死亡したのは最終話の手前
別録りっつー方法があるから同じ声優が別々のキャラを演じても無問題
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:33:57 ID:7K2r8VwJ
ドラゴンボール
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:32:51 ID:B0zx6+xZ
来週の予告、なんでディーヴァたちの髪を風が揺らしているのかと思ったけど、
ネイサンが高速でぐるぐる回ってるんだな。ハンカチならぬ人形落としだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:43:53 ID:vHsMfOlD
3人で撮ったプリクラ微妙…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:46:04 ID:nLALZOG8
リクとディーヴァとの交流って結構重要なエピソードになると
思うので、それが一人二役の一人芝居になるのはちょっとヤだな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:04:14 ID:c6fsL9gN
交流?
リク死ぬんだと思ってた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:06:30 ID:sm40VBDg
写真を撮るっていうのがなぁいかにもラストへの伏線
間違いなく使うんだろうな〜

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:17:00 ID:vHsMfOlD
リク死んだ方がおもろい

33話が信じるココロってことは折れたココロの対のエピ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:43:56 ID:G1ZrlF06
メージュに信じるココロについてのPの解説が載ってる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:48:11 ID:sm40VBDg
教えておくれ
3129:2006/05/13(土) 00:52:24 ID:kT0EQzAI
>>30
お待たせしました。メージュのPの解説です。

33話のタイトル「信じるチカラ」だった…
インタビュアーの「今後の見所は?」に対して以下Pの語った内容

『まずは小夜、カイ、リク、3人の動きでしょう。お互いがお互いのことを考えつつ
別々の方向を向いてしまい、その中で大きなアクシデントが起こる。
それが、彼ら3人の人生を狂わせていきます。さらには、3人に限らず、
みんなそれぞれ大事なものを失っていく。
その喪失感を越えて、互いを信じ合うことができるのか――第33話に
「信じるチカラ」というサブタイトルをつけたのですが、
そのタイトルに集約されるような、彼らの姿が見えてくるようにしたいですね。』
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:08:34 ID:P5s/ti1B
>>31
乙!

ということは、32話終了時点で
 小夜→行方不明
 カイ→置いてけぼり(ロンドンへ)
 リク→拉致
なのかな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:10:42 ID:hJUnuoN3
3人に限らずみんな大事なものを失うのか…
ルイスは鍋だな…だったらいいな
生き残ってくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:32:11 ID:Nw/i7hn4
人生が狂うってのは、そこで人生が終わるっていう読みもありだよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:04:53 ID:kT0EQzAI
メージュの解説うpしました
携帯で撮って加工してあるので見難いところがあります
それから重いです…
すみませんです…

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up106669.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:07:24 ID:JGuFr+MM
予告でカイが瀕死
32話で小夜と決定的な決裂
ロンドンで翼手と戦っているカイ

まさかディーバに血を貰ってシュバリエ化しちゃうのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:17:08 ID:yFEVZ507
で、はぐれシュヴァリエになってデヴィッドの元教官の許で翼手と戦うのか?
ソロモンの例があるから意志さえあればディーヴァに従わないことも可能なのかね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:17:30 ID:ogned9w1
でもカイは人間として翼手とこれから戦っていくんだよね
成長してるし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:58:44 ID:MdzzU604
つか、あれだけアニメ誌の画バレやら各話のあらすじやらを
落としてくれてるのに、まだカイがディ―バのシュバリエになるとか
トンチンカンな事書いてる奴がいるんだな?
何か、何がなんでもカイと小夜を仲違いさせたい…っつ―姑息な
考えが見え隠れする訳だが。
カイと小夜が仲良くなっちゃ困る理由でもあるのかね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:44:45 ID:unixWGzm
シュヴァリエになった方が添い遂げられる率がUPするじゃん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:04:07 ID:pdJRK4Af
デビル・メイ・クライ...すまん、ただ言ってみただけ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:46:15 ID:0P08eV4z
カイは成長しているっぽいからシュヴァリエ化は見送られたもよう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:49:13 ID:ogned9w1
カイは3期は人間のままで主人公的な扱い受けて
4期でディーヴァのシュバリエ化な悪寒
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:51:09 ID:MdzzU604
>>43
何故、ディ―バのシュバリエなんだよ?カイまでディ―バ側行っちまったら
パワ―バランス悪過ぎだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:00:28 ID:9EcjpU/6
小夜の婿にさせたいんじゃ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:59:50 ID:MdzzU604
>>45
アニメ誌に書いてあったが(メ―ジュ6月号)ソロモンの場合、
自分の花嫁は小夜しかいない…と、勝手に思ってるらしいからなw
今後どんな行動をとるのか?結構wktkしてたりする。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:18:46 ID:E7CLr+lz
それよりもっと各キャラの心理描写をしっかり描いてくれないと感情移入できない。
あと伏線の回収、まだあんましできてないよなぁ。
「あれ?」って思う場面もたくさんあるし。このまま新章にいってもモヤモヤ感が・・・。
これら全てクリアしてくれたら好きなアニメになるのになぁ。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:44:09 ID:YBXHcap3
ソロモンは何でそんなに小夜のことが好きなのさ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:17:52 ID:3t+SCsUu
>>46
「自分の花嫁は小夜しかいない」つーより
翼手のメスは小夜かディーヴァしかいないようだし
ディーヴァはマスターだから従いはするが交配相手としてはどーも合いそうに無い
小夜の相手だが、ディーヴァの他のシュヴリェ見るに
自分(ソロモン)が次世代の翼手の祖になるのがまっとう、と考えてるかも知れん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:29:46 ID:qhi+mibC
誰よりもオス意識が強いのかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:34:17 ID:W8Br4p7V
血+キャラもどうせなら変な着メロを使っていたら面白いのにな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:21:37 ID:wko1cHEe
カールよ、美しく散っておくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:11:12 ID:pesF1dag
小夜とディーバはカマリキの雌だと思うんだけどなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:20:31 ID:uUCkjG+u
カマキリの雄はソロモンでよいの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:06:11 ID:Zz8W9BMK
>>54
おまいさんが小夜だったとしてディーヴァのシュヴァリエの中から
婿を決めなければならないとする。
↓どれがいい?

禿げ(アンシェル)
優男(ソロモン)
変態仮面(カール)
むっつり堅物(ジェイムズ)
オカマ(ネイサン)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:16:09 ID:6Av/0Lue
よしキャラ話はこっちか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:45:02 ID:uUCkjG+u
婿はソロモン ペットでカール 隣人にジェイムズとネイサンの夫婦
当然だろ?寝首をとられるなんてごめんだ
>>55はDIVAだったらどうするよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:02:13 ID:Zz8W9BMK
>>57
自分>>55だけど、
小夜のシュヴァリエはハジとリクしかいないじゃないかw
選びようが無いよ…
リクが婿でハジが下僕&ペット以外に決めようがない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:07:38 ID:uUCkjG+u
>>55=58
さやの選択枝は、ハジ、リク、カイと他の人間全部だよ
別にシュバリエじゃなくてもよいよ だってさ、翼手だけど
人間思考の翼手だし ついでにDIVAのシュバリエも足しておくから
6055=58:2006/05/15(月) 22:15:05 ID:Zz8W9BMK
それは自分も小夜だったらってこと?
んじゃ…
婿はジョエル
玩具にカール
ペットにリク
下僕にハジ
愛人にソロモン
お笑いコンビにネイサン&ジェイムズ
シェフにルイス
って感じかなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:19:20 ID:T8mfc0aE
2人仲良く何やってんだよw
6254=57:2006/05/15(月) 22:22:01 ID:uUCkjG+u
>>60
贅沢な人選だね SAYAの方が人材に恵まれているのが
よくわかる 
6355=58:2006/05/15(月) 22:31:16 ID:Zz8W9BMK
>>61
おまいさんもまざらないか?w

>>62
そうだね。
ディーヴァより小夜の方が回りに沢山人が居る。
改めて考えてみるとディーヴァは閉じられた狭い世界しか知らないんだね。
生まれたときから今現在まで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:35:10 ID:uUCkjG+u
>>63
とするとだ、監禁されていた間のDIVAはそれしか知らないし
抵抗という事も考えつかなかったかもな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:37:48 ID:J03vt1AF
ハジ萌スレを見てて思ったんだが…
あそこの人達は、今更カイ小夜間の恋愛感情発生はおかしく、そんな描写は無かった。と言ってる訳だが、
もし2人がそんな関係になってもそこまで不自然な感情でもない気がする。
三角関係で微妙な空気が流れた方が面白いし。

冷静な意見を聞きたいところ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:45:25 ID:86PpKfHw
鞘恥に固執する方がおかしい
この前の回は結構自然な感じだったと思う
沖縄に一度帰ったときもずっと側にいてと言ってた
家族としてのことかもしれんがそれが恋愛感情になってもいい
鞘が一番ときめいていたソロモンだって可能性はある

だけど俺はそいつらの容赦ない殺し合いが見たい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:46:19 ID:sX81VRiC
あの母親翼手の写真を見たり、イレーヌを結晶化させた血を持つ相手に
果たして恋愛的な愛情を持てるのかといういうと疑問だな。
だからカイもシュヴァリエになれと…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:58:21 ID:iBxCQWiQ
カールの腕はエース版だと爆弾が仕込まれていた訳だが
本当に長兄の好意のみでできた腕なのかね。
まさかジョエルが本部を爆破するのではなくカールの腕が爆発するとか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:00:37 ID:86PpKfHw
種族を超えた恋愛ということも・・・それよりは家族としての絆かな
シュヴァリエになるとするとどちら側かな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:25:33 ID:mHfqOMIi
小説(ロシアン)ではシュバリエ前のハジはサヤに少しは気があったような書き方
をしていた シュバリエとなった今は、サヤの幸せが自分の幸せに
変換されていくんだろう パリで夜通し歩きまくった時の答えはそれじゃない
カイはどうあがいても「家族」だろうシュバリエにはならないと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:43:39 ID:XwAFnTDK
>65
ぶっちゃけ今まではウザイ脇役だったんで、恋愛感情どころじゃなかった
と思うけどこれからは実質主役になるんだからそんなエピがあっても
いい希ガス。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:22:45 ID:d2uHjQ2n
>>65
個人的に恋愛云々には興味無いし、最終的に誰と誰がくっ付こうが
構わない性質なんだけど、どうもハジ小夜厨の妄想語りをここまで
目にすると、カイやソロモンに頑張って貰いたいとは思う。
で、あの浮かれた厨どもを奈落の底に突き落として欲しいww

それと、こんな事書くとハジ小夜厨にヌッコロされそうだが、
フィルターかけずにアニメを観ている自分みたいな者からすると、
小夜の場合、カイ>>>>ハジに見えるんだよ。言動や行動を見てるとさ。
ま、こんな風に感じるのは自分だけかも知れんがなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:47:11 ID:VqXUfxN/
今の女子高生小夜にハジはなんか合わない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:48:51 ID:KQKLPjq0
ラストはカイ小夜じゃね? 
こんなことを言ったらハジ小夜房がふじこるかもしれんが、小夜にしたらハジはいまさら恋愛対象にはならないだろ。長い間そばにいすぎたから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:53:41 ID:VqXUfxN/
ロンドン編からは二人で行動するかもしれないから何かあるかもね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:04:14 ID:YoMNPATb
>>72>>74
ハジ小夜厨だがそれすごく分かるww
でもカイ小夜は家族愛いい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:07:17 ID:0dY78W3L
つかカイは真央だろ。あそこまで好意を寄せさせる理由がわからん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:31:56 ID:vdDD98x2
>>77
真央かぁ〜。嫌いじゃないんだけど、カイみたいなタイプとは
合わない様な希ガス。設定上でも、カイは真央の事を相手にしてないと書いてあったし。
つか、カイみたいなタイプは典型的なツンデレ真央タイプよりも、
イレ―ヌや小夜みたいな、ちょっと天然入った妹タイプの方が
合うんじゃないか?と思うんだが。
まぁ、これは個人的な見解で今後どうなるかは分らんけどな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:15:50 ID:XvfwXab+
ハジ小夜の人達の何割かは、ラブストーリーと言われるこの物語をハジの救済物語にもしたいのでは?と思う。
物語で一番悲惨そうなのハジやし幸せになってもらいたいと思うんだろうなぁ。
自分も>>70のようにハジは悟りを開いたんじゃないかと思うんだけど
ラブストーリー謳ってるからカップリングしないと報われない、他の奴と結ばれたりしたらハジの時間はどうなるんやって
一部が厨になったりするんじゃないの。

っていうか今の時点で全くラブストーリーに感じない。金髪コンビ意外自分には何も匂わねぇー・・・。
もう地球号の乗組員はみんな家族だよ って素敵に終わればいいと思うよ。怒られそうだけど。
ラブストーリーだというからカップル論争がつきまとうんやろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:34:06 ID:vdDD98x2
確かにハジも悲惨だが、自分はシフの面々が可哀想でならん。
陽の光を浴びると燃えちゃう上、限られた命である事を悟って
しまった訳だから…。どうにかこのままスル―される事なく
報われて欲しい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:37:43 ID:YRpNPVi4
シフってさ、ソーンが出るから失敗作だと勝手に思い込んでいたんだが、
そういえば研究者は時限ソーンをわざと仕掛けた口ぶりだったよな。
仕掛けなければ昼に活動できないだけで長命なのか?
アンシェル的にはシフ研究は一応成功していたと?
やはりアンシェルわがんね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:53:15 ID:mHfqOMIi
>>81
だからソロモンがアンシェルに疑惑のような目つきと行動を
とるんだろーね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:06:17 ID:Rr9V+Qx1
商品としては処分に困る(強いから)
そのためにソーンが現れるようにしたんだろう

アンシェルはシフが生きる為に反抗することをも計画に入れて鞘の血を求めるよう仕向けた
・・・つまり自分たち(ディーヴァ側)にとって脅威の存在の鞘にシフを差向けた
シフとしては鞘とディーヴァのどちらかを狙うかを考えた場合、アンシェルの目論みどおり戦力の薄い鞘側を狙う

という風に思っていましたが、D塩基とか色々出てきて訳わかんなくなってきた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:39:56 ID:eH8xrFWJ
ネタバレしながら各キャラ語りはいいが一部煽る様な書き込みは止めてくれ。また荒れる原因になる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:39:56 ID:+Y/ASwi6
>>81
 ソーンじゃなくて、知性もあたえすぎたのが、失敗だった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:41:24 ID:+Y/ASwi6
永遠の命があるならバカでもいいもんな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:55:23 ID:ojuzLQ3q
でもバカだと薬害翼手みたいに役立たずになるっしょw
知性は必要だけど要らんのは感情だと思う
シフを造る上で失敗したのは感情を消すことをしなかったことじゃないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:34:00 ID:+Y/ASwi6
>>87
最初は感情なしだと思われていた。
ところが、
「自分たちも死ぬことを知る」ー>「恐怖の感情が生まれる」ー>「他の感情が生まれる」ってな順で出てきた。
ってことで・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:58:16 ID:QgQPaayl
小説バレまだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:59:39 ID:hjZA8VpH
どこを落として欲しいんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:02:26 ID:W3pL/jdS
カールの大騒ぎ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:19:26 ID:hjZA8VpH
>>91 じゃ、あの続きを。

にぎった刀の柄巻が、じっとりと水分をふくんでいる。
血だ。
背中の皮膚の下に、冷たい蟲がもぐりこんで、神経繊維を咀嚼する。
おそるおそる、小夜は周囲に目を泳がせた。
そのときになって、小夜は、吐き気をおぼえるほどの異臭を感じはじめた。
室内は、血に制圧されていた。
おびただしい肉体から流れでた血が、床の絨毯を赤黒い沼に変え、
大気にはらわたの臭いを染みこませている。
血をうしなった残骸たちが、死を表現する肉のかたまりとして、あちこちに転がっていた。
もとはおさない子供であったはずの翼手たち、すでに息耐えているスペンサー、
壁にもたれて虫の息のクララ。
立ちあがろうとしているハジの首からは、傷をおさえた手が真っ赤に塗りかえられるほど出血している。
あの鋼のように沈着冷静なデヴィッドでさえ、その表情は、なかば放心しているように見えた。
「これ……わたしが……?」
四肢の感覚が、すう、と遠ざかっていく。
右手から落ちた刀が、足もとで、そらぞらしい音をたてた。
「なぜだぁっ!」
神を呪うような憤怒の叫びに、小夜の心臓は鷲づかみにされた。
腕を怪物のそれに変化させたカールが、怒りと怨念に全身を打ちふるわせている。
「きさま、何をした!」
仮面の上からでも稲妻のような怒気をはなつ、その顔が、
自分ではなく、カイに向けられていることに、小夜は戦慄した。
「小夜に、何をした!」
扉の手前で、足をすくませているカイのほうへ、一歩、足を進めたカールが、
不可視の柵によって、その歩行をはばまれた。
何もない宙空に視線をやり、苛立ちをふくめて呼気を吐く。
「……退けというのか?」
どこから聴こえたものだろう、彼に呼びかけたのは、ふつうの人間には感得できない、
翼手の吠え声やあの歌声と同じ音声だった。
その直後、はるかに確固として暴力的な音が、彼のつぶやきを粉微塵にした。
壁際から飛来した機関銃弾の嵐が、反対側の壁を蜂の巣にする。
その斜線上にいたはずのカールの姿は、そこにはない。
すばらしい跳躍力で、回廊の欄干に飛び乗った彼を追って、銃撃が壁板を粉砕しながら上昇する。
たちまち、欄干は露台ごと銃弾に喰い荒らされ、爆発するように散った。
だが、それよりも早く、回廊を走ったカールの姿は、二回の扉に吸い込まれていた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:26:11 ID:7hPHjz0u
>>91
これ見て思い出したけど、カール怒ってたね。
予告でカイが倒れてたけど、痛めつけるのはカールかね。
9491:2006/05/18(木) 19:30:56 ID:W3pL/jdS
>>92
thx!
意外とおとなしいな。もっと「小夜に、何をしたぁああああ!!」
ぐらい表記されてるのかと思った。アニメの見すぎだなw

>>93
カールは小夜にかかりきりのはず
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:41:20 ID:fCNjnqrK
ディーヴァが「じゃぁああーーま!!」とふっ飛ばした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:44:54 ID:yUEJdRQI
>>95
あれ?でもさ。
ディーヴァはカイのこと「あの子も美味しそう」とか言ってなかった?
カイ死ぬほどじゃなくても血を吸われちゃうんじゃないか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:48:26 ID:fCNjnqrK
だから
カイーあのコ説
リクーあのコ説が飛び交ってる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:06:03 ID:khBDdn9f
こっちにも貼っておくね
ttp://hiki.cre.jp/write/?BoyMeetsGirl

「ボーイ・ミーツ・ガール」
直訳すると「男の子が女の子に出会う」
意味は「男の子と女の子が出会って恋に落ちる」転じて、「お決まりの/月並みな(物語)」
主に「そういうタイプの話」という作品の傾向の指標として使われる。

関連する用語
初恋
出会って一目惚れ、それがはじめての恋。というパターンは良くある。

ノウハウ
最初の一回しか使えない……はずだが、男の子がどんどん女の子と知り合っていき、
「ボーイ・ミーツ・ガールズ」状態になることはしばしばある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:46:25 ID:21CJT4XJ
ルイスの別れ際の手の振り方がカッちゃんみたいで不吉だ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:17:30 ID:s9W0Tff+
だな。
振り向かないでかる〜く手をあげて振るのは不吉な予感
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:41:22 ID:eqB/aJrF
伝統のフラグだな
ルイス…(つд`)・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:59:39 ID:s9W0Tff+
ルイスにミーツなシャッフルはとうとうなかったか...
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:53:36 ID:Mh6OOkCh
>>99
タッチか…orz
ルイスー!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:16:01 ID:eqB/aJrF
きれいな顔してるだろ。
ウソみたいだろ。
死んでるんだぜ。それで・・・。
たいしたキズもないのに、
ただ、ちょっと、打ちどころが悪かっただけで・・・
もう、動かないんだぜ。

ルイスー(つд`)・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:18:09 ID:kjZJqPvJ
デヴィッドの慟哭が聴こえた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:19:02 ID:s9W0Tff+
力石?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:50:39 ID:N8JdIUVd
「BLOOD THE LAST VAMPIRE」実写化、「SPIRIT」コンビが再タッグへ
ttp://www.allcinema.net/prog/news.php
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:27:03 ID:TQQqz5KF
ルイスはOPで歩いてたから生き残るんではないか
それより一切出てこなかったジュリアを(ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:37:04 ID:rJ1MW5Wa
日本アニメを「下請けの」韓国アニメーターが反日的内容に書き換えw
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148035062/l50

・blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
・まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
・UG☆アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip//img20050704154934.jpg
・カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg
・おジャ魔女ドレミ ドッカ〜ン! OPで韓国旗が常に他国の旗の前面を舞う
・ドラゴンドライブ OPで背景に流れる単語にJAPの文字
・Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
・銃夢(1話) 背景に朝鮮文字を発見。背景が全員日本人なので色塗りの段階で工作
・ヒカルの碁 ロッテリアの異常露出
・BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
・バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
韓国人アニメーターによる陰湿工作を発見した場合、制作元へ速やかに通報しましょう。
UG☆アルティメットガールは制作元に速やかに通報された為、web放送とDVDでは修正。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:24:39 ID:8SU5khOu
ルイス!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:42:14 ID:qpopYtNV
おっぱいはまだ死なないような気がする
それよりもルイス…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:55:41 ID:qpopYtNV
ルイス生存キター!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:57:26 ID:C2fgeIxE
ヨカタネw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:08:02 ID:EJbH68a4
ルイスは生存した
けど、けど…!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:16:03 ID:xCnehfLM
ルイスやせていなかったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:28:20 ID:Amy4vEV7
795 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2006/05/21(日) 03:07:34 ID:rX12SgMj0
これってネタバレというより、既に出ている情報だけど。

さやは二年間しか、起きている事が出来ません。
一年後というのは、すでにサヤの活動期間の限界を超えていて
BLOOD+は、予定通り、サヤが冬眠に入るシーンで最終回です。

797 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2006/05/21(日) 03:10:22 ID:rX12SgMj0
だって、最初の会議の時に、BLOODの世界をこれで終了させないというのが
前提で企画会議が始まったから。

799 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2006/05/21(日) 03:13:42 ID:rX12SgMj0
続編製作の話なんて、一欠けらも出てないよ。
しかし、BLOODの世界を、この作品で終結さえる事は無いということ。


サロンより
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:49:16 ID:w1SSfxlt
本スレにも貼ってたよね。
ナニ考えてんだか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:00:59 ID:BZ+LKYa0
話が矛盾してるなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:18:03 ID:LQAUN22z
関係ないがルイスは最初自然環境保護センター脱出の時に死ぬ予定だったらしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:35:46 ID:p+GB1yin
>>119
え!?
ルイス生き残ってよかった…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:09:59 ID:Y8KIDUJ/
ルイス人気者だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:06:59 ID:fu+HsNQd
ルイスを豚切って申し訳ない

本スレでディーヴァ=蟷螂な流れを見て気付いたんだが、蟷螂の卵は泡が固まって繭みたいになる
ディーヴァと小夜もママンの胎の中で繭になってたのと、ディーヴァがリクを犯した後殺すのも
蟷螂のメスがオスと交尾した後食い殺すのと同じ行為だとするなら、蟷螂と翼手族は同じ祖先を持つんじゃまいか?


しかし、ディーヴァは今まで小夜が殺したシュヴァリエはセクロスした後に血を飲ませて殺したと思ってるんだな
恍惚とした表情で「小夜姉さまがシュヴァリエを殺したときの気持ちが良くわかったわ。とても気持ちいい…」
と言った事から思った
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:46:02 ID:2KL9hV1y
>>122
>小夜姉さまがシュヴァリエを殺したときの気持ち

これ誰のことか謎だ。
小夜、まだアニメで一人もシュバリエ殺せてないよな。
ゲーム版に出てくる「語られなかったシュバリエ、アレクセイ」とかの事かね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:52:08 ID:bUcTf5Gm
>>123
17話「約束おぼえてる?」に出てたかおりんヴォイスのグレゴリー(巨根)だね。
アレクセイも含まれていそう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:52:16 ID:fu+HsNQd
>>123
過去のロシアでソーニャ(グレゴリー)殺してる
もっとも、刀で刺し殺しただけで交尾してないけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:10:33 ID:yOj0EnyF
ttp://blood.is.podzone.net/

突然すみませんが、ここなくなったんですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:25:19 ID:stpN+nI2
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:47:07 ID:sTrzKWsn
サヤが二年間しか起きていられないなら
ハジと出会った頃のサヤは何年起きていたんだ?

それよりサヤは成長しないけど
繭から出たばかりのサヤは赤ちゃんの過程は無かったのかな。

ディーバの子供は一年後で成人してそう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:51:05 ID:m+iNGt96
>>128
2年と決まってる訳でなく、ソロモンは「数年間」と言ってたよなー確か。
人間が早く寝たり徹夜したりするのと一緒で
そう厳密に決まってるもんでもない気がする。

人間の場合の1時間が、小夜達にとっては年単位くらいのもんで。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:26:29 ID:xHcoBjCW
ロシアでは確か3年ばかし起きてたんだよね。

んで、繭から出てきた時は人間の赤ちゃんの形態だったよ。
成体になるまでどんくらいかかったかは、はっきり言ってないな(30話)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:49:42 ID:Xq+HCnl1
ディアナ様かっつの
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:15:00 ID:BYW/wHhA
向こうにAバレ来てる
何でもディーバがオペラ座でデブーしてカールがグレイ主催のパーティーに乱入するんだと
カール様やるなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:19:21 ID:WV2jCTiP
グレイんちのパーティってホームパーティごときじゃない?
カールはファントムイリュージョンで雇われてたりして

134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:20:06 ID:YZOoUu9d
理事長カールはリセで猫かぶりまくってたのなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:22:01 ID:ZbFZaEQA
でも、変態オーラはさすがに隠せなかったみたいで
女生徒たちには微妙に避けられてたよ。うん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:43:26 ID:ogEet7t/
狂おしいまでに、レッツデェェエエ─(゚∀゚)─エエンスッ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:40:27 ID:NFUXCIrM
再演しようじゃないか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:51:05 ID:Jh1lDLnR
>>135
ファントム候補にも入れてもらえなかったしな
本人なのに
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:53:43 ID:rnw/3old
きっといつも理事長先生の話が長いんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:06:16 ID:fFmnblb4
理事長としてのカールたんは
生徒の前でどんな話をしてたんだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:15:24 ID:cobx44RO
小夜みたいな生徒いないかなーとギョロギョロしながら
Ms.リーが代筆した内容をちょっと上の空気味に読むんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:34:31 ID:n+m16wUJ
素敵なオブジェ..
僕だけのサヤにしたいんだろうなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:36:24 ID:OHEBjP8/
小夜のフィギュアを買えと言ってやりたいw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:37:31 ID:n+m16wUJ
もう持ってるよ
ベトナムの部屋に飾ってあった写真の横にあったじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:38:06 ID:OHEBjP8/
しまった!見逃した!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:05:19 ID:c2igUKCi

★ アメリカの南極観測隊基地。そこで彼らは人間のような姿のミイラを発見する。しかし、それは人間のようだったが、遺伝子が急激に変化し人間に同化する怪物だった。
観測隊員たちは血液を介し次々と怪物に変化していく。
5月31日、テレビ東京「午後のロードショー」で、SFホラーの傑作「遊星からの物体X」を放送!
監督:ジョン・カーペンター
主演:カート・ラッセル
R15指定

147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:42:11 ID:boqOSyS+
Episode37「狂おしいまでに」って、
カールたんに捧げられたタイトルっぽいなw
なんとか先週の死亡危機は乗り切ったものの来月で見納めなんて
もったいないことはしないよな。しないでください。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:46:52 ID:1VlSkkgl
死体軍団って、結局シフの時の技術で作られたものってことなの?
それともジュリアが加わってからのものだから、リクの時のデータ使って
作られたの?
ヘルメットが取れたらみんなリク顔だったらヤダなー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:13:18 ID:Rb0Icsds
顔まで作るんだろうか。
取ったらウォーズマンだったりして。

こ〜ほ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:25:34 ID:5JJD1+Mn
女っぽいのもいたよね
もしやイレーヌの顔だったりして、でカイ発狂w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:18:47 ID:wU8h3JGs
33話のデヴィッドやさぐれて「小夜がいない」とか言ってたけどそんなに小夜に頼り切ってたのか?
つか、小夜に惚れてたのか?とオモタ
あのやさぐれ具合はどう見ても、いい年したおっさんが息子と変わらない年頃の女と再婚したけど
あっさり若い男と逃げられて酒びたりになったように見えてしかたない。
で、息子(カイ)に叱咤されると。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:11:20 ID:Q3YmxWMp
赤い盾本部は沈んだけど、情報網はまだ生きてるだろうし、資金だってあるんだからさ
酒に逃げるんじゃなく、サヤ探したり、本部再建しようとすればよかったのにな>デヴィッド
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:35:34 ID:GAv553+O
デヴィットも名を襲名した時からある意味サヤのシュヴァリエみたいな存在だったと感じた
「デヴィット」つう使命がライフワークだったしサヤがいなくなった途端
人生の目的が無くなったという感じなんだろう
でも復帰するみたいじゃん?バレの様子だと

154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:53:55 ID:KD0rE4v9
>>148
ソロモン強襲したシフ二人のサンプルがある(バラバラ死体だけど
あれは男女二人の双子の設定だったはず
屍部隊(コープスコーズ)のデモンストレーションのコンビネーションの様子見るに
彼等のデータを素体に書きこんだ、と予想

(飴ジャーノ提供)身体能力データをシフから
(巨乳女医提供)人体を人外に書き換える第五塩基データをリクから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:22:41 ID:6bKkuReZ
 実はデビットさんは「酔拳」を身につけるために酒浸りの日々を送っていたという
展開はありそうにないです。

*今後の展開予想
 実は小夜とDIVAの母である「SAYA」がイエス・キリストの妻と言われている「マグダラのマリア」
であることが判明。彼女は史上最古の翼手であり、イエスはそのシュバリエであった。
DIVAと小夜はイエスとマリアの間に出来た子供であった。
 初代ジョエルはローマ教皇庁からの依頼でSAYAの解剖とDIVA、小夜両人の養育と
観察・監視を行っていた。しかし、DIVA脱走事件の際に上記事実が記載された「ジョエルの日記」
のページが何者かに奪われてしまう。
 その事実を隠蔽するためにローマ教皇庁がボルトシュミット家と共同で設立した機関が
「赤い盾」である。「赤い盾」は表向きは世界中の翼手情報の収集・分析、翼手の駆除を行う機関
だが、上記の事実の隠蔽工作やそれを知った者の暗殺も行っていた。

 デビット氏は実はCIA工作員であり、「赤い盾」に潜入して組織動向を監視してきたが、
組織崩壊後はアル中駄目人間になったふりをして上記事実が書いてある「ジョエルの日記」
の一ページを探している。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:34:30 ID:6bKkuReZ
 実はデビットさんは「酔拳」を身につけるために酒浸りの日々を送っていたという
展開はありそうにないです。

*今後の展開予想
 実は小夜とDIVAの母である「SAYA」がイエス・キリストの妻と言われている「マグダラのマリア」
であることが判明。彼女は史上最古の翼手であり、イエスはそのシュバリエであった。
DIVAと小夜はイエスとマリアの間に出来た子供であった。
 初代ジョエルはローマ教皇庁からの依頼でSAYAの解剖とDIVA、小夜両人の養育と
観察・監視を行っていた。しかし、DIVA脱走事件の際に上記事実が記載された「ジョエルの日記」
のページが何者かに奪われてしまう。
 その事実を隠蔽するためにローマ教皇庁がボルトシュミット家と共同で設立した機関が
「赤い盾」である。「赤い盾」は表向きは世界中の翼手情報の収集・分析、翼手の駆除を行う機関
だが、上記の事実の隠蔽工作やそれを知った者の暗殺も行っていた。

 デビット氏は実はCIA工作員であり、「赤い盾」に潜入して組織動向を監視してきたが、
組織崩壊後はアル中駄目人間になったふりをして上記事実が書いてある「ジョエルの日記」
の一ページを探している。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:50:54 ID:xvEwfKEc
コープスコーズの中に女がいるのは確実なようだ
最初にアップになった一人に胸がある
シフの一人だとするとイレーヌ、双子の一人
ギィも出てくる可能性あり
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:52:18 ID:xvEwfKEc
ギィは男だったな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:43:14 ID:bi69gRGY
イレーヌなら37話あたりでカイと再会?だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:12:37 ID:ocxdQfwo
シフはサヤに助っ人を頼むもムゲに断られ、カイのみ救出に
カイシフ一同、コープスの素顔に衝撃を受ける
シフはマッチョイレーヌに惨殺され、モーゼスのみ生き残る
カイはヘタれるが量産イレーヌを作ったのはサンクフレシュだと推測、怒りを新たにする

161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:32:31 ID:rWgOa0cm
ふと疑問なんだが何故カイは暴走小夜を止めることが出来たんだ?
今後も小夜のブレーキ代わりなのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:42:26 ID:hLJD0tPn
香里でもいけるぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:50:09 ID:szm8O1L+
>>161
人間=家族の一員だからじゃないかと自分は解釈している。

ジョージ、リク、カイが【人間としての音無サヤ】を保てる最後の砦なのではないだろうか。
止めに入ったハジは人ではない歴史側のシュバリエであるから止められ無かったのだと思う。
逆に血を吸われ暴走を助長するような結果になっていた。
あの場面の家族カイvsシュバリエハジ、ブラッド達やリクvsカールやムイ子供達…
翼手と人間の差別化がバランス良く表現出来ていたと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:44:25 ID:GScxyMwU
小夜が人間で在りたいと思い続けるうちはカイは暴走時のストッパー足り得る。
が、目的を果たす為に本性の翼手として生きようとするならカイはストッパーの役を果たせず、
下手すると暴走した後は自然収束するまで止める手段はないって事になるね。

もしかすると今の小夜は非常に危険な状態なのかもしれない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:16:30 ID:oHgXCZSn
だけど考えてみたら、自分が翼手ではなく人間でありたいからってのは、
うっかり翼手にしてしまったハジに対して随分無責任で身勝手で残酷な思いだな。
翼手であることを受け入れても暴走しないでいられるようにならないとダメじゃん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:54:12 ID:7hkUYHuq
>>161
カイが声をかける前にハジの血をたっぷり飲んで正気を回復しつつあったから。
というような見解をスタッフの書いたもので見かけたような希ガス。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:47:31 ID:K83sK671
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:30:10 ID:iKlPWL8o
現在ベトナムの補充ですけと…小夜が暴走した時に思いっきり小夜はハジの血を啜ってましたよね?(昔は切り付けられましたが)
その後(血を啜った後)、暴走したままカールと戦ってましたが血を啜った後→カイの呼び声で正気に戻った…

やっぱしハジのおかげでもあると考えてる自分はハジ小夜人間です…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:43:08 ID:cCStceJF
>417
実際あの描き方だと「サヤの暴走を止められたのはカイだけ」って感じでもないよね。
なんかたまたま正気に返ったときに叫んでたのがカイぐらいの印象なんだよねえ。

スニーカー版を見る限りIG的にはそういうつもりだったんだろうけど…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:07:24 ID:+gNObQG1



「こっ! これは、いったいなんだ!?」
「人間なのか!?」
「違う! 焼き殺せ!」

 氷河に囲まれた南極観測隊基地。そこで彼らは人間のような姿のミイラを発見する。しかし、それは人間のようだったが、遺伝子が急激に変化し、人間に同化する怪物だった。
 観測隊員たちは血液を介し次々と怪物に変化し凄惨な死闘を繰り返す。
 「BLOOD+」の原点。
 明日水曜日、テレビ東京「午後のロードショー」で、SFホラーの傑作「遊星からの物体X」を放送!!
監督:ジョン・カーペンター
主演:カート・ラッセル
R15指定

169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:15:17 ID:63l7Dy4B
今日発売ザTVジョンによると、
再登場するディーヴァの姿に注目だと。変化キャラはディーヴァなのかも。
使われているシルエットがいい加減なものでなければちょっとリクっぽい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:45:01 ID:nyVgUiPq
もしリク似なら感想はどこも阿鼻叫喚の地獄絵図だろうな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:45:42 ID:4WtlWe5Z
俺の精神状態も阿鼻叫喚の地獄絵図になります
もうリクの後を追おうかな\(^o^)/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:47:58 ID:lzoJGdZZ
いやいや髪をアップにしていて短髪に見えるだけかもしれないよ
でもだとしたらシルエットにする必要はないよなぁ・・・わぁ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:53:23 ID:mJVNjLa6
>171
俺もご一緒する
もう勘弁してくれよ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:03:58 ID:LiU2Sh7K
人生\(^o^)/オワタ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:15:46 ID:GoRxl8Ef
>>171-174
なんくるないさー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:58:59 ID:4WtlWe5Z
アニメキャラの死に悲観して自殺した前例ってあるのかな?
無かったら俺が史上初だね♪\(^o^)/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:30:49 ID:E6VyKZTm
>>176
>>前例あるのかな?

遺書残して自殺しても家族が公表しない稀ガス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:01:22 ID:LiU2Sh7K
でも、アニメで自殺してニュースでやったらさらし者にされてる感じにならないか?
しかもその死んだ人がヲタクだったとか感じ取られるんだよ全国に。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:09:38 ID:ycIJyrGo
このリクショック問題は>>176が男かどうかでも大きく違ってくる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:08:57 ID:d9jQ3DUj
何か話がややこしくて
リクと交配したディーヴァが中身ディーヴァのまま姿はりクになった
つうこと?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:04:59 ID:eCHx33cw
>>180
あのシルエットが今のディ―ヴァだとすると、初代ディ―ヴァは
既に死んでて、その子供(見た目まんまリク)がディ―ヴァの名を
受け継いでいるのか?と思ってしまう程、完璧にリク位の年齢
の子のシルエットに見えるんだよなぁ。
ま、髪をリクみたいに切っただけなのかも知れないけど、やっぱ
あれはどう見てもリクです。本当にありがとうございました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:09:50 ID:4WtlWe5Z
>>181
それが一番しっくりくる展開だよな
俺もそれなら多少は救われる

ディーバそのままだったら俺は本当に死ぬ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:14:10 ID:d9jQ3DUj
サンクス
ディーヴァが生存且つ子供がリクそっくりだと相当きつい
ディーヴァの劇的変化とは出産死だったのか
それともリクに擬態?そのものになる?ことだったのか

オペラデビューするらしいからやっぱ女だよ。。ナ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:50:40 ID:EEvepc1Y
青い目をしたリクか・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:25:25 ID:75VQv3K7
オペラだから女だとぉ?貴様パバロッティ様も女だと!?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:40:11 ID:L2tGLC7V
ボーイソプラノの男の子もたくさんオペラには出てる品
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:47:36 ID:K5nR59yi
ディーヴァって歌姫だけど男でもok?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:50:13 ID:620307B5
実は男だった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:07:58 ID:OF1lkamg
実はフタナリだった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:58:37 ID:IzPEXZmn
リクって名前でオペラ歌手デヴューするんでそ?>ディーヴァ
史上最年少カウンターテノールで
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:25:11 ID:iS5w14Tg
おい!不安が現実になったぞ!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:26:27 ID:2feu9q8J
一度社交界デビューしてるんだから性別まではごまかせないと思うがなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:30:46 ID:2feu9q8J
と思ったが胸なかったな。
兄弟か何かと言うことにしてんのかね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:15:22 ID:iCZanVAu
来週ちゃんと説明はありそうだけども。
どーなってんだろねー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:08:09 ID:vjLC2o1X
受胎したら死ぬってのは有りそう
ディーヴァとサヤのかあちゃんも死んでたし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:20:58 ID:ZyVYnOyE
あの少年みたいな容姿で、何故ベテラン女性歌手みたいな歌声が出るんだ?
オペラ座デビューしても逆に気味悪がられないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:01:17 ID:u2sH6iA0
オペラ歌手って大抵実際より高い声で歌ってる希ガス
それ以前に胸はなくなったがあれ女じゃねえの
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:34:07 ID:Qb2vUJD0
>>196
アレッド・ジョーンズという英国のアイドルのボーイソプラノが成人女性みたいな粘着質の声だったよ。
とっくに声変わりしてテノール歌手として勉強中だそうだが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:29:42 ID:c/gvBOZT
ディーヴァがリクの姿になったからサヤ曰く「ディーヴァを倒すのはカイには無理」
ってことになったんじゃないかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:23:09 ID:uIh4uYwU
カールに取られたな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:24:14 ID:wi0AWPrg
>>199
おそらくね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:08:31 ID:mxW/rRUW
リクの姿じゃなくともカイには普通に無理な所が微妙…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:18:36 ID:e+XFVoFQ
うん、普通に無理。
それを冷酷に言い渡しただけの話で、深い意味はないよ、たぶん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:23:11 ID:xpLXZcBe
「お前リク(inディーヴァ)を斬るのかよ!」
と、小夜の決意に水を注す。
つまりカイの甘さと優しさは邪魔になると
小夜にはわかっているから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:44:05 ID:t4fPD7ix
いまだにそんな甘っちょろいことカイは言うかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:46:09 ID:uIh4uYwU
                 ......::::::::::::::::....
             `v::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
             ≠=≦彡:::/::::::::::::::::::::::::::::\
.           ≠=三::::::彡'::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.            //::彡:/ハ/::::ィ''" フ-=──- ::::r=┐
          //ノ::::::{  } レ/    -=、ヽ   / }d|
             彡小        妙 i `     }d|
              ソノハ__       `    ,ァフ´ }d|
            / Y´           ゝ   }d|
              /           - . /    ;}d|
          /   \    、   ー/      }d|
        r‐'=-、     \  /` 、/         }d|
       /     `ヽ    \\         _ -‐ }d| ハ
    /´     ヽ  ハ   /{; \  ,.   ̄      }r‐''´ノ >
  /          / ハ/ \} _, ´         r‐ ニ /ノ
  ,′         \   ∨_,.  ´
カイ、そんなこと言ったらあんたも一緒に斬ってやるから。覚悟しておきなよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:53:03 ID:cLTTXdSR
>.205
イレーヌの時の事もあるし、小夜はそう思っているかも。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:16:33 ID:t4fPD7ix
>>207
いくらカイでもそんなこと言わないと思うぞ
首にぶら下げてるのは何なんだって話になるから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:30:45 ID:cLTTXdSR
小夜はカイの成長なんて知らないし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:31:55 ID:2D3+fv3v
弟を殺した張本人が弟に化けてやりたい放題やってたら寧ろ憎しみが増すだろ
それ以前にディーバはリクに化けてるわけじゃないと思うが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:27:20 ID:i2/V51Iu
つか今回の小夜のカイに対する
沖縄に帰れとかそんなやり方で翼手と戦えるわけないじゃんとか
全部散々2chで言われまくってたことなのに小夜が言ったら叩かれ
ててちょっと笑った。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 03:44:00 ID:I3wXhf6p
長期戦だから焦るなと言ったカイだが、
小夜に休眠期があるという認識はないのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:26:21 ID:iaa7dmvp
誕生日会だの釣りだの全部参加してんじゃん
ぶっきらぼうになっただけで別に断絶してない仲良し

214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:33:06 ID:4FgalB7H
しかもグレイの家また襲われるしな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:05:47 ID:l3PqJ/Db
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:45:00 ID:BbBPxBub
ジェームズのママの写真てちゃんと肌の黒いママをきぼんぬ
ディーヴァをママ呼ばわりならマジキモス
あぼんの時の開けて見るかな
死ぬ瞬間に思うのはデイーヴァじゃなく実の親の顔です、の伏線だろう

217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:52:52 ID:CmEDwtX0
あれはもちろん、人間のジェームズを産んだママのことだと思うよ。

マザコンぶりというか、
翼種になっても人間だった頃の思い出を大事にしてる、って言う点でも
ネイサンのからかいのタネにされちゃってるのかも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:57:28 ID:krTNJ3YA
ジェイムズを倒した後に小夜がそのロケットを拾って写真を見たら、
シュヴァリエとして以外の感情がシュヴァリエ達にもあるのだとわかるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:02:01 ID:SCZW/R7Y
>>217
ありえね
ディーヴァのことだろどう考えても
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:38:38 ID:CmEDwtX0
ディーバと考えるセンもそりゃあアリだとは思うけど
「どう考えても」ってほど確定的に言える要素でもないかと。

まあ、実際どっちなのかはジェームズあぼんの時にわかるよね、たぶん。
楽しみに待つよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:44:02 ID:vM4Cb9yF
まさかとは思うけど女に擬態したラスカルの写真って事はないよね?>ジェームズママンの写真
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:01:35 ID:+lyxLyRm
ママンがモニークに瓜二つとという展開とかあるかも。
つかモニークがジェームズの血縁だったら面白いな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:41:39 ID:q6q1ZdRd
ディーヴァのシュヴァリエたちがバケツでごはん、いやマダガスカルに見えてきた..
動物園のサラリーマンアニマルズつうかビジネスアニマルズつうか。

リアルなシュヴァリエ演技ってホント大変よ〜ねぇじぇいむず(はぁと)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:44:46 ID:4fWfcU7z
きっとジェイムズの本当の母親だと思うよ。ディーヴァのシュヴァリエになったからといってディーヴァディーヴァといってるわけでは・・・。

ならば、小夜のシュヴァリエになったリクはカイのことはどうでも良かったかな?
普通にカイのことを心配してたりしてた。
どうでも良かったら「カイ兄ちゃんなんか死んじゃえ」とか言ってたかも知れない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:02:34 ID:q6q1ZdRd
シュヴァリエになる時の感情が深くなるだけらしいからね

人間らしい小夜と戦って元人間だった部分が感化されてしまい
小夜を殺したくなくなる展開ならオイシイ

アンシェル>「ジェームズ小夜を排除しろと言ったはずだ」

ジェームズ>「だめだアンシェル、私には小夜を殺せない、やるならアンシェルあなたが自分ですればよかろう」

ツガイ発言みたくクールに言ってくれないかなぁ

226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:28:54 ID:MwvK4Ulk
ジョエルがまた赤い盾という無力な組織を作る意味は果たしてあるのか?
多くの戦闘員がゴミの様に散っていった訳だが、赤い盾の下っ端黒服は
何と戦うか理解していたのだろかと思う。人間相手ならまだしも銃の効かない
化物に銃で対抗するなど正気の沙汰とは思えん。ww
新しく作るなら変化がないと面白くない




227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:48:04 ID:q6q1ZdRd
戦闘そのものは基本的にゲリラ戦で変わんないと思うけど、
今度はジョエルが表舞台に出て長官の仕事をするんですねきっと
ニューヨークはそれで始まるみたいだし
てかゴールドスミスに座を譲っても世界レベルの大資本家なんだろうから
上層部のそれ相応のイデオロギー戦も描いてれば盾のリアリティもあったと思う
実際はそれをやると小夜がほんとに駒になっちゃうから避けたんだろうな
4クールはマスコミ、CIAを巻き込んだ情報戦になりそう





228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:29:47 ID:Up1lbXjH
確かに赤い盾内部の様子は全くと言って良いほど描写がないよね
25話で幹部会議を開いたときも広い会議室にジョエル、コリンズ、デヴィッド、ルイス、サヤの5人
しかいなかったのは明らかにおかしい。さみしすぎるww。これは製作側の手抜きか?・・・
本部が船というのもなんかショボイし、組員は生ゴミ扱いだし
もっと赤い盾というものを起たせてほしい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:19:16 ID:EPZAc/iV
>>224
確かにディーヴァのことならネイサンがそれをネタにからかうのは不自然な気もする
シュヴァリエになっても未だに実母を慕ってるからこそのネタな方が自然
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:56:07 ID:8rlEPA0U
ネイサンが指を鳴らしてディーヴァの上のライトがついたわけだが、
ジェイムズが翼手化した姿でぽちっとなしたのかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:32:54 ID:6onBHmac
ジェームズってスカラベみたい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:01:25 ID:+6o8EtAB
スカラベってコガネムシじゃなかったか
確かに黒くて硬いイメージだが
ジェームズカワイソス
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:27:07 ID:wiAL1xs3
コガネムシどころかフンコロガシ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:45:32 ID:+6o8EtAB
ペンダントのママはディーヴァでガチ?
未だに実親の気がス
ねーさんの印パクが強くてとたんにジェームズ存在薄


235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:41:25 ID:nJSqzlTe
こうだったらいいのにな〜

ハジの大ネタ…実は小夜・ディーヴァと同じオリジナル翼手。
       吸血してないので弱ってはいるが血を流してもリクのような
       吸血衝動にかられないのは始祖の血のせい。
ソロモンの大ネタ…実は子供の頃、小夜の遊び相手だった。第2期EDのかけっこする
         男の子と女の子の足元の画像が多分ソレ。

なんちてーw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:22:36 ID:L7wnDXXR
>>235
2期EDの女の子も、男の子と同年くらいで幼い感じがするのは
何でだろうと思っていたから興味深い。
ソロモンが35〜40歳以上の姿ならあり得るのかな。
今の外見だとアンシェルが惨劇の日にシュヴァリエになったという
雑誌バレが本当かどうかに左右されそう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:34:48 ID:OgBIi84G
>>235
面白い考察だ。
オリジナル翼手ってことは、三つ子だったのか…。

ソロモンが実年齢35-40でシュバリエになったとしても
翼手は姿形を自由に変えられるのだから、
若い体に擬態してるって可能性もあるかも…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:49:31 ID:Mph94UMf
それを言うならソロモンは初代ジョエルかも
だって兄さんと呼んでるの彼だけだよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:11:53 ID:vXIVCS24
すまん。見逃したんだが、ディーヴァとリクってやって合体したっ
てことかな?w
いつの間にかさやがいなくなってでてきて・・・
意味がわからなかったんd@@
240親衛隊:2006/06/22(木) 01:48:07 ID://v75uPq
 もしかして、シュヴァリエの戦闘能力はシュヴァリエになったときの年齢と
比例するのではと思いました。
 長兄アンシェル(禿げかけたおっさん)>ネイサン(30代半ば?)>ソロモン、
 ジェイムズ(30前後?)>カール(25ぐらい?)>ハジ(21)>リク(14)
年齢は適当です。私的文に気分害された方、すみません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:53:57 ID:9TzW4v2H
>>240
じゃあ若いほど子種要員で、年かさなほど主の守護要員?
だから小夜の番う一番手がカールだったとかw
242霧島周壱:2006/06/22(木) 02:06:04 ID://v75uPq
 ヴァンやコリンズのような人間の悪役たちは、どんな
最後を迎えるのかしら? ある意味シュヴァリエたちよ
り気になる。裁きを下すのはやはり同じ人間である、デ
ヴィットやジョエル、カイたちのような気がする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 05:00:38 ID:snyQT3XM
カイが語学力に長けているのがどうにも納得いかねえ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:15:48 ID:2spVKfMY
ハーフだとかなんとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:08:07 ID://v75uPq
 次回予告の喋りはネイサン、カール、ヴァンの3人の
ローテーションでやれば、視聴率アップ間違いなしかねー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:12:46 ID://v75uPq
 最初はハジとソロモンのファンだったのに、最近ネイサンに心
奪われてます。面白さとかっこよさを兼ね備えた彼の今後が一番
気になります。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:31:17 ID:ai63iThU
ポスト色物はまた色物かよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:36:27 ID:Bd+JULMB
カールはきっと小夜に本当の名前を覚えてもらってやすらかに…(´人`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:08:56 ID:t06sTMkI
>>248
IDに省略北
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:15:48 ID:rvG+EayM
カール シフとして復活
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:50:51 ID:TV0NCbuZ
ないないw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:40:34 ID:I+jP2nJx
>>243
ジョージは英語ペラペラだし米兵も店に来てたから自然と英語を覚えたとか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:21:00 ID:rbSAT/Op
前から疑問だったんだが、ジョージってどこの国の人? 米軍にいたっていうからアメリカ人?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:09:52 ID:+zN8srki
日系アメリカ人>ジョージ
因みに小説版によるとベトナムの時にカイは片言の英語が話せる。
なんで1年もすればぺらぺら喋ってるだろう。
ルイスとジュリアとデヴィッドは日本語が完璧なアクセントで話せる。
小夜はフランス語とロシア語と英語と日本語が話せる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:14:14 ID:dkop7BOY
小夜すげえな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:31:48 ID:nAO1SJ4N
あんなヤンキーが英語はともかくベトナム語ロシア語フランス語で
支障なくコミュニケーションとれるとは思えないね特にベトナム語なんて
どうやって習得したんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:33:25 ID:JbXq2Rdo
>>256
ヤンキーてカイの事??
小説の設定通り片言でも英語が喋れれば
おおかた意志疎通は出来るんでは??
第二公用語=英語だし
父親が日系アメリカンなら片言英語喋れても不自然ではないとオモ
まぁアニメは世界共通アニメ語って事でさ(^^;
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:27:13 ID:Pp8y1CJv
金さえもってりゃ何とかなるだろ。
それにカイは銃持ってるしそれで脅せば何とかなる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:18:26 ID:i8fCaThN
ハジ「もっと台詞欲しい。もっと目立ちたいのです」
サイトー「俺たちより優遇されているだろ」
ハジ「しかし、37話では『…小夜!』の一言だけでした」
ボーマ「充分だと思うが。なぁ、パズ?」
パズ「俺は同じ女と二度寝ることはない」
ボーマ「いや、そうじゃなくて」
ヴァン「オマ…」
ハジ「お前はやめて」
ヴァン「ォィョ……」
ボーマ「そういえば、キャラだけ会議に出席して全く台詞の無い回があったな」
サイトー「そう、『了解』以外に何か言わせろ、と」
パズ「ハジはマシな方だ。ちゃんとキャラ立ちしている」
カール「小夜ーーーー!!僕とレッツダァーーーンス!!!!」
ソロモン「カール、帰りましょう。あなたは目立ち過ぎです」
ハジ「と、とにかく、このままではディーヴァ側シュヴァリエの魅力にも負けてしまう」
サイトー「俺たちなんてタチコマよりも台詞が少ないんだぞ。だろ?ボーマ」
ボーマ「ああ、映画(人形使い)なんて影も形も無かった……orz」
ハジ「しかも、死ぬ死ぬ言われてるし」
カヲル「死ぬつもりなら遺言は残さないと、ね」
ハジ「…どちら様ですか?」
イシカワ「とにかくハジは俺たちより台詞もあるし、目立っているよ」
サイトー「つーか、イシカワ!映画では抜け駆けしやがって!!」
ボーマ「そういう訳だ。空気でも小夜のシュヴァリエであるのには違いない」
パズ「じゃあな、ハジ」
ハジ「あの、ちょっと……全然解決してねーよ!」

小夜「ハジ、どこにいるの?」
ハジ「ここです、小夜。あなたが望むなら台詞を下さい!!!」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 05:38:50 ID:V+1UvGXh
>>253
関西人

ショージ村上な
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:14:46 ID:N1diSRs2
ジョージ紫と言うロック歌手が沖縄におる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:47:57 ID:woOjcN8e
カイの「絆創膏」の力強い言い回しがジョージを髣髴とさせたな。
中の人意識して喋ってそうだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:53:25 ID:6OeSyHPf
ああ、なるほど。
最初聞いたときは、ちょとアレな台詞だなあと思っっちゃったんだけども。

そういえばジョージは本をご飯つぶで修理するような人だったわけで、
なんつーかそういう、生活臭というのかな、
そういうニュアンスで「絆創膏」って言葉が選ばれたのかもしんないね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:16:49 ID:JGR+8uC9
カイはデヴィッドじゃなくてジョージを継ぐんだろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:28:22 ID:PimpygAx
じゃお役ご免のデヴィットのあぼんは確実ですな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:13:40 ID:N1diSRs2
>>264
少なくとも現在のジョエルは自分の代で
この永きにわたった戦いに終止符を打つ覚悟でいるな

翼手の小夜がどう自分にけりをつけるかは彼女にまかせて
自分の都合を押し付けるつもりは無いと思いたいが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:50:40 ID:EEQtEinK
本来代々ジョエルはアンシェルと戦うべきだった
100年も親玉が分からない盾って無駄に金使いだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:38:07 ID:8V4eusj9
38話で見たかったシーン。
@ハジが船を貸してくれと頼んでいるシーン
Aコープスコーズをボコボコにするハジの戦闘シーン
Bクリスティーナ島から出るアンシェル、ディーヴァ
Cアンシェル、ディーヴァのもとを離れるソロモン。
D打倒ジェイムズのために打ち合わせをするカイ、ハジ、シフ。
E島に向かうソロモン
Fソロモンの変身シーン
Gソロモンの着替えシーン
Hジェイムズを迎えにいくネイサン

269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:23:17 ID:llUslSjf
ディアバレ
40話「シュヴァリエの見る夢」」
ニューヨークのホテルで眠りにつく小夜。小夜はベッドから上体を
起こそうとするが、ふらりとぐらついてハジの腕にしがみついてしまう。
決して万全とはいえない上体の小夜を見るハジの目に、一抹の
不安がよぎる。

一方、森林に囲まれた古き良き時代のアメリカを象徴するような
ネイサンの邸宅。庭で遊ぶディーヴァを見つめるアンシェルたちの前に、
ソロモンが現われる。ディーヴァの前に歩み寄ったソロモンは、
ゴールドスミスの末弟のひとりであった自分の過去について
語り始めて・・・

41話「私の居場所」
デヴィッドたちは、ニューヨーク・リトルイタリーにある安アパートに、
アメリカでの拠点を構えることにした。何者かの手によって
アパートを爆破されてしまった岡村と真央もデヴィッドたちのもとに
合流する。

一方、アンシェルの思惑からディーヴァを診察したジュリアは、
その検査結果に驚愕する。同じ頃、アパートでの作戦会議を
開くデヴィッドたちは、ノースカロライナの空軍基地において
ディーヴァが歌うとの情報をつかんでいた。


42話「響く、歌声」
空軍基地で開かれるディーヴァのショーへの潜入を試みるカイ。
潜入に成功したカイはアンシェルの導きによって、ディーヴァの
前に連れ出される。そこでカイはディーヴァ側のシュヴァリエに
ならないかと誘惑される。

しかし、その誘いを拒否するカイにディーヴァが牙をむこうとする。
危機に陥ったカイの前に小夜とハジが現われるが、アンシェルと
ネイサンの攻撃で二人の動きが封じられてしまう。
その窮地を救ったのはソロモンだった。

同じ頃、基地内でジュリアの姿を見かけたデヴィッドは、彼女の
後を追うのだが、そこに現われたコリンズの撃った銃弾を受けて・・・

43話「こころ乱れて」
コリンズが撃った銃弾を受けて瀕死の重傷を負ったデヴィッドは、
病院に運ばれていた。一方、ソロモンに連れ去られた小夜は、
眼下に摩天楼の夜景が広がるニューヨークのペントハウスにいた。

ディーヴァを追いつめて息の根を止めることだけが望みだと、
ソロモンに語る小夜。ディーヴァに対する並々ならぬ決意を
胸に秘めた小夜に対し、ソロモンは小夜と共に生きていける
のであれば、地獄の業火に焼かれようとも構わないと告げる。

そして、ソロモンが小夜に唇を近づけようとした時、ふたりの前に
ハジが現われて・・・

スタッフクレジットはメージュに同じ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:32:14 ID:+AkCd/IF
釣りどころかハジ小夜厨を網で掬いまくりなバレなので
ハジ小夜は本編では消滅だな。公式以外で展開するカプだから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:37:03 ID:mkzmfrW4
明日のカイ小夜も釣り場でカプ厨釣りっぽいしね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:02:43 ID:+AkCd/IF
>>271
川釣りっていうくらいだから厨釣りなのは間違いない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:02:25 ID:CAqd+GA9
カールがいなくなった今、ネイサンよ彼の分まで
笑いを振りまいてくれ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:17:45 ID:XY8roXq5
43話はソロモンがまた喋り捲りそうだな。
あれ催眠効果ありそうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:48:41 ID:/12WO4hb
姉さん強そうだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:20:57 ID:HqqtCZL+
新OPで最後に小夜に手を差し出すのは飴だな。袖白かった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:59:51 ID:aiAvdCnv
デヴィジュリフラグ立ちまくりだ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:55:14 ID:SEnVLQ2x
よほど回りに男がいないのか・・・不思議だねカイモテモテw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:15:39 ID:ErvxHCtS
新OPに飴の部下さん出てたね。いよいよ名前をもらえるのかしら。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:23:30 ID:lNLzBwPR
真央は貝のこと諦めてるみたいだから
やっぱ岡村とやってるなあれは
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:15:33 ID:nnFKmN4F
>>276
手を差し出すのが飴だったらある意味 ネ申 演出なのだが、
どう見てもありゃカイの手だ罠ww 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:54:04 ID:ErvxHCtS
36話であなたのファンになったのに、39話でジョエルファンに乗り換えた
私を許して ネイサン!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:07:39 ID:ErvxHCtS
次週、アンシェルがソロモンに馬乗りになってボコボコ
に殴るシーンとか出てきたら・・・まじで萌え死ぬ。
284SOS団支部:2006/07/09(日) 05:10:05 ID:crbWWZmi
[[A069-MO6vgOf3-DY]]
<<セイバー@Fate/stay night>>
<<閻魔あい@地獄少女>>
<<ラトゥーニ・スゥボータ@スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION>>
<<クスハ・ミズハ@スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION>>
<<ラミア・ラヴレス@スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION>>
<<白河ことり@D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜>>
<<神泉やす菜@かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜>>
<<小松奈々(ハチ)@NANA>>
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:22:05 ID:8n2cqJHc
カイもてもてすぎw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:38:27 ID:vI+uBQx8
>>279
スクラン隣子方式で部下男と命名
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:41:19 ID:ErvxHCtS
公式サイトのキャラクター紹介、2部用も作ってほしいよね。
小夜やカイは別人だし、ソロモンも黒になったし。退場キャラが
いるのに現役キャラのディーヴァやルルゥ、飴の部下がいないのも
おかしい。職業変わっちゃった人もちらほらいるのに。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:06:37 ID:kML6HnXx
小夜もモテモテw
馬面翼手にまでベッドをクンクン「小夜たんの残り香だぁ♪」されてた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:01:21 ID:ErvxHCtS
新OPに飴の部下いたけど、あれってお飾りの人数あわせ?
それとも背景キャラ脱出フラグ? あの人もCEO秘書に昇格?
名前と特殊能力が与えられたらマジ笑う。やばい、もはや飴の
部下のことしか頭にないよ。ごめんウザイ内容で・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:39:45 ID:MrGJ/XZd
>287
その件でこの前公式にメール送ったw
返信もサイト上での動きも、なんもないけどなー。
last upが去年の2月だからな。もう増えないだろう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:51:47 ID:VtbK/Sw3
507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/09(日) 21:02:25 ID:rS8KgBNp
誰か、新OPラストのタイトル出てる辺りの背景画像解説頼む。
沖縄の墓の前の階段と、沖縄の恐怖の滑り台だけわかったが
標識やら全然わからんわこれ
山野のは動物園近郊とかかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:56:59 ID:1t5HH1cS
なんくるないさ〜なんくるないさ〜ってバカの一つ覚えだな
早く死ねよ鞘の貧乳を背中に感じやがってよ
あのヤクザの娘とやってりゃいいんだよあいつは
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:13:02 ID:/fkmp2mJ
>>292
朝っぱらから乙

今のカイって、そんな粘着する程ウザイかね?確かに昔はDQNで
ウザイ面もあったが、今はかなり落ち着いちゃって叩きたくなる
様な要素が自分には無いけどなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:25:34 ID:2n/QT+zs
「BLOOD+」ストーリー展開は微妙だし、主人公も魅力がない。
しかも最終クールでOPもEDもだめ。もうジュリアかソロモンが
脱ぐしかないな。
>>293 同感です。今のカイは普通にかっこよすぎて突っ込み
   どころがない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:47:42 ID:aeWiZeyi
カイがかっこよすぎるなんて優しいものの見方だなw
自分にはカイのあまりの人気の低さにスタッフが必死になってるのが見えてしまって毎回笑いをこらえきれないよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:00:03 ID:o5VoBt+P
制作はカイの人気うpというよりカイというキャラの役割を仕上げていってる感じ
家族というか親父というか包容力のイメージ
笑わないけどな、イイ感じだと思う

297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:28:21 ID:rVUVMAv+
>>296
その仕上げ方に無理がありすぎるから笑われるんだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:34:51 ID:o5VoBt+P
もしかして絆創膏発言?
あれには驚いたww
でもそのとんちんかん振りが生死迫る小夜の気持ちに隙間を作る働きなのかと思うンだ

299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:04:36 ID:/htwrZlD
なんくるないさとか絆創膏とか大人っぽいより何より
居酒屋説教オヤジ臭い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:09:00 ID:qr7bD4bl
魔法の言葉「なんくるないさー」の使いすぎ。
カイのMPはそろそろ尽きるね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:18:16 ID:tQNmmiYi
38話のハイライトは
「貴女を愛してしまったから、では答えになりませんか?」
          vs「それなら俺がその傷を塞ぐ絆創膏になってやるよ」

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:20:45 ID:UCE+shVZ
絆創膏とかなんくるないさーとか理由はなんであれ、カイだからこそ成せる言葉だよ。
ソロモンとかハジとか言ってるの想像するとカイ所じゃすまなくなるわ……あああ。

自分的にはソロモンの発言もカイと同じく痒くて痒くて仕方が無かったw
唯一無口でほとんど何も言わずなハジが、臭さ的に考えると一番マシw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:55:56 ID:fJy/GuTz
カイが主人公になっちゃうとなんか薄っぺらい青春みたいだから嫌なんだよね
セカイ系でもないのに男の成長とかキモいしどうでもいい
敵で恋敵にもなってしまったソロモンは誰が見てもかわいいし鞘を助ける力も持ってる

力を持つ大人の男(ソロモン=悪) 対 力の無い青いガキ(カイ=正義)
みたいな安直さが伺えるのも鼻につく

要は恥とリクが精神的に親兄弟みたいな感じで
逆に家族家族って強調するカイは実は鞘を女として見てるって落ちだな
家族、なんくる発言も鞘への愛情は家族だからと自分に言い聞かせるためなんだろうな

というか鞘は上流階級だからソロモンがお似合いなんだよ
それに人間とセックスするわけにいかないから
琉球のチンピラなんかに渡さないから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:21:51 ID:TvYbq3xC
小夜は何人もの男が取り合いするほどいい女ではない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:20:08 ID:tQNmmiYi
女王が持つフェロモン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:07:54 ID:74/qAsaZ
フェエロモンならディーヴァの方が出てる
小夜はあくまで主人公特権でしかない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:37:06 ID:KAtXk6Bf
ハジ厨カイアンチ多いな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:05:15 ID:LCAHkBHO
>>305 同意
ディーヴァはアンシェルの駒だからソロモンも自分の駒が欲しいのか
と思ってしまう。大人の男が恋におちましたでは説得力ないな〜
翼手界のトップを狙って平和な理想郷でも作ろうとしてるのか?
309[[A0611-lrlXT6OW-Yc]]:2006/07/11(火) 18:56:37 ID:BS8uQd3h
<<涼宮ハルヒ@涼宮ハルヒの憂鬱>>
310ロイヤルグループ:2006/07/11(火) 19:03:55 ID:AutJYFb8
ネイサンは興味無し?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:47:08 ID:KAtXk6Bf
なんでもっと受けそうなキャラデザにしなかったんだろう。
商品の看板である小夜とハジのデザインって何か捻くれてる
ソロモンのようなまんま美形なキャラと
せめてセミロング程度の主人公のセットの方がいいと思うのだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:54:39 ID:6Zz9Zeni
ヘアスタイルの問題か
今くらいの長さから始まってもうちょっとロングでもよかったかもね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:09:23 ID:C7FT24OA
黒髪ショートのほうがいいよ
萌え系じゃないんだし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:13:43 ID:Ojg8JXtB
>>300
>魔法の言葉「なんくるないさー」の使いすぎ
いや、カイ本人はそこまで使ってないぞw
2chでネタにされまくってただけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:26:26 ID:4JnUdSO0
なんくるないさーって今まで作中何回出てきた?
2話辺りで一度、6話でジョージが一度、
32話で一度、39話で一度…他にあったか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:35:20 ID:fiZPFu/S
そういえば、双翼の〜っていう今月発売のゲームでもなんくるないさーって言ってたな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:41:40 ID:jx5ign9H
ケセラセラみたいに格言を流行らせるオレってカコイイ!と監督は思っているんだろうなあw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 04:52:04 ID:J84kkOOB
ハガレンの等価交換がはやったから意識したとか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:32:29 ID:Y6xl9V/L
>>313
萌え系とかそういう意味じゃなくて、適当に萌えを転がしといて
血は萌えを排除しようと思いつつ一般的な面白さも欠けている
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:20:05 ID:L/I6COdz
>>300
カイのMPはすごい。尋常じゃない。攻撃力は対して無いが防御力とMPは尋常じゃない。
どんくらいあるんだろうな。9999オーバーして五桁とかwww途中で回復してるしまだ無くならないだろうな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:03:32 ID:do6FSEgS
ホントグダグダアニメだ。まだキャラ設定がはっきり固まってないであろう
飴の部下と翼手になるであろう飴とコリンズにしかもう望みがない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:34:55 ID:cQ2QAlpi
>なんくる〜
最近CMで某ゴルフ兄妹が使ってて、飲もうと口に入れたコーラを鼻から吹いたYO!!
炭酸ヤバすぎ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:53:59 ID:do6FSEgS
なぁなぁ、場違いな質問だけどガンダム種って評価低いの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:56:27 ID:MZpIeC6J
>>323
お前の存在が場違い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:10:12 ID:DIKMQeAM
ジェイムズって第二次大戦からずっと米軍に居るんだろ
いくらなんでもバレるんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:51:41 ID:LsLjziGS
実の兄弟でもないのにソロモンがシュバリエになる前から
何故アンシェルを兄さんと呼んでるのか分からん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:16:07 ID:iOv1Zpqt
>>326
ソロモンをシュヴァリエにするときにアンシェルが
「お前と私は本当の血の繋がった家族になる」
と言っていたので、アンシェルがソロモンを
ゴールドスミスの血縁かどこかから
引き取って育てていたとか、そんなとこじゃないかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:02:07 ID:yN60QQi5
アンシェル兄さん、実はサヤとディーヴァの親の代のシュヴァリエって
可能性はないかな?
シュヴァリエの結晶が赤い石、女王の結晶が青い石とか。
ディーヴァがサヤ側のシュヴァリエを結晶化させたら
青い石になるのかと思ってたら違ってたんで思っただけなんだけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:52:53 ID:lND3JJlg
↑あの母ミイラから血を採るのは難しそう。
結晶なら採れるかな。でも結晶化させる方法が無いや。


翼手の軍事利用はどういった意味で研究してんのかな。
利己のためにディーヴァを利用してるだけなのか、
本当にディーヴァを崇拝してて翼手王国でも作ろうとしてるのか。
花嫁とかいいつつサヤには興味なさげだし。
「実はアンシェルはサヤのシュバリエでした!」かと思ったけど、
睫毛親父はディーヴァを伴侶としては見てない感じだし。

ネイサンはホ●の人だと思っている。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:31:54 ID:VH7BcUfh
アンシェルはディーバのパパ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:04:17 ID:LS62x516
>>326

あれ?おじさんって言ってなかったけか
普通に伯父、甥の関係なんじゃないか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:53:43 ID:z2+UPHdL
兄さん言ってたと思うが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 05:18:30 ID:LS62x516
>>332
あ、ホントだ…テケトーなこと言ってごめんね
たしかにあの時点で「にーさん」言ってるのはおかしいけど
特に深い意味はないんだろうな、たぶん
このあとでアンシェルとソロモンの意外な血縁関係を披露する意味ないだろうし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:15:05 ID:gshkLbRX
ソロモンだけアンシェルと同じ姓だから、なにか関係はあったのかもね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:39:40 ID:SS6tkKPZ
穴兄弟
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:51:31 ID:Om4jlmrl
今までの放送分ネットストリーミングで無料だってよ
見逃した話金払って見てたのに舐めてんのかよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:24:02 ID:Sl+/GvFI
視聴率1.8%たたき出しちゃって必死なんだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:47:51 ID:f87WwfO0
しかも今日繋がらないし最低
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:06:35 ID:YkHp2Z/x
ほしゅ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:49:08 ID:BchkuD5M
アンシェルは1960年代にシュヴァリエ化していて、
ハジはアンシェルがシュヴァリエになった後に
どこかの女に産ませた子供・・・だったりしないかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:24:26 ID:6z1TwJSw
ハジ厨キタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:17:27 ID:cyympZtQ
( ゚д゚ )
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:20:30 ID:hWVpRwOx
アンソニー・クラーク知ってるか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:53:23 ID:Afz92wpV
>>342
こっち見ちゃいやんw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:44:08 ID:Q4J7S4um
ハジはきっと小夜とヤるためにディーヴァのシュヴァリエになる
そしてカイと戦い、カイに瀕死の重傷を負わせる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:12:27 ID:sd5P+nG/
マジレスすると、ハジはディーヴァの血を飲んだ瞬間、
リクのように石化して死にます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:23:27 ID:7LLSa56/
終盤になってから見始めたから、どこまで公式で情報が明かされているのかわからないんだけど
ディーヴァと今のジョエルって面識あるのでしたっけ。
わずかな良心と責任を引き継いだとか自分で全てを終わらせるといか言っているのを
見ると、ジョエル自身は翼手を殲滅して終わりという感じには思ってないような気がする。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:28:10 ID:s6T16SWE
>>346
そうなの?
カールが小夜の血飲んで、変化無かったから、違うとも言えるし、
ジェームスが生きている事を考えると、シュバリエは結晶化に
時間が掛かるけれど、
カールはシュバリエでありながら、
血を飲んだ分、並翼種と同じくらいのスピードで結晶化した、
と考えればいいのかな?

ちなみにリクの結晶化が早かったのは、シュバリエになって
まだ期間が短いからなのか、ディーバが生理中(後期)だったからなのか。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:43:47 ID:GhoUVb3k
生理中じゃ子供作れないよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:55:44 ID:s6T16SWE
>>349
生理(後期)
は、可能性あるよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:27:01 ID:B2L2YOQ2
カイ「(お前チョ〜弱っちいんだから)無茶だ!」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:01:01 ID:9vNJfOAd
ハジ「・・・・・・・(オマエモナー)」
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:22:16 ID:+lFC0Fsu
>>348
カールが小夜の血を飲もうとする時のカールの台詞
「このまま首筋を食い破り、血を飲み干せば、君は死に僕も死ぬ」
とあるから飲んでも死ぬんだと思うよ。

刀傷ですぐに石化するのは、血が直接混じり
それが血管を通して体中に広がるからで、
飲んだ時は胃から吸収されるため少し時間がかかるんじゃないかな。

ジェイムズがどうして石化が遅かったのかは謎。
もしかして石化しにくいようアンシェルに強化されたとか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:53:14 ID:U/vHP1S3
あの時は首筋にかぶりついたけど、まだ飲み込んでなかったかもしれない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:07:20 ID:tlu6RYYN
今のジョエルは初代のクローンだったりしないのかね。何となく。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:24:33 ID:ErblVqaM
ジョエルはディーヴァにかなり同情的に思えた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:19:01 ID:1kSQR1IH
ジョエルはいっそディーヴァと一緒に死んでやるか、遺児となる双子を育ててやるか
した方が良いと思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:44:03 ID:WODMVf3T
いや6代も前の爺さんの責任取るってありえないよ。
ジュリアなんか自分の裏切りの責任も取らないで戻ってきそうな勢いなのに。

ジョエルはもう今からでも赤い盾ごと放棄して己の幸せを追求した方がいい。
みんな無責任なんだからジョエルだけやった覚えのない責任取る事ない。
ソロモンのように女口説いて自由に世界一周でもしたらいい。金ありあまるほどあるんだから。

ところでディーヴァの子、遺児って決定なのか?
ディーヴァ死ぬかね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:17:56 ID:L+E/9Oxf
ここまでやって死なないってのは有り得ないだろう
それに生存ENDじゃ後味悪いし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:29:24 ID:AubKsQ26
ディーバと小夜が和解するってことはない・・・よね。

姉妹だからほんのひとときでも仲良い姿を見てみたいと思ってしまう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:31:15 ID:zBu/pQM/
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                   |
       |                   |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   ウ ソ つ き    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:57:53 ID:mrhoHw12
小夜って全くディーヴァを理解しようとか思わないんだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:30:28 ID:mcJf5Ydu
>>358
まったくもって同意なんだが、すっぱりそんな奴になったらジョエルでなくなってしまって
最近のジョエルが好きな自分としては困る。
せめてあまりにも割に合わない役目を引き受けた事を、もう少し周囲の奴が
わかってやってくれればなあ。後悔してないかとか尋ねるわりには配慮がないっていうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:48:28 ID:FAE0Tn4C
<小夜って全くディーヴァを理解しようとか思わないんだな
 
自分もそう思ってたが、よく考えると小夜はディーバの心境
を知らないわけだし、赤い盾の人達も「ディーバを倒せば全てが終わる」
とか小夜に教えてた。
今のジョエルはいい人だと思うが、初代のジョエルのせいで悲劇が
始まり、小夜が暴走したのも(知らなかったとは言え)赤い盾のせい。
案外、赤い盾が一番悪かったりして。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:42:50 ID:qIyBn3n6
小説ではディーヴァの生い立ちなどに思いをはせていたらしいが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:13:44 ID:8itmQWLe
>>363
そういや、相続を放棄しようとは思わなかったのかと尋ねてた人は酒浸りになってたな
なんつーか、ジョエルは「ジョエル」だからって色々と抱え込みすぎな気がする
まあそれでこそジョエルなんだろうけど、今のままじゃ報われないよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:16:44 ID:1lXv3ONa
小夜の戦いも100年くらい?続いてるんだし
最初の20年くらいはディーヴァの生い立ちに思いをはせたけど
今となっては長く続けすぎた。もう早くすべてを終わらせたいって感じなんじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:51:07 ID:RtnkElY5
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
カイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ねカイ死ね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:31:48 ID:npH2hVcU
本当にすべてを終わらせる力を持っているとか、完全に身に余る責任に潰されそうに
なっていたらまた違った印象になってたんだろうけど、青臭い使命感と権謀術数の世界を知る
人間の諦念が混じってて、それなりの器量を思わせるところが微妙な感じなんだよな>ジョエル。
それが却って報われない感を強くしていると思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:05:25 ID:NzGKdPB/
小夜、ドレスを着てソロモンの前へ。険しい顔をして最初の一言。

×「私の服は?」
○「私と一緒にいた二人は?」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:26:21 ID:XR2GVuNG
ジョエルの目が届かないのをいい事に
サヤ達は仕事しないでそれぞれ自分達の恋愛事にうつつをぬかしてるw
ジョエルが1人真面目になっても笑いを誘う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:17:21 ID:aqev6KMR
>>370
ワロスwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:50:41 ID:/EMHzbFo
>>370
そう言ってくれればよかったのにな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:54:59 ID:+d3q5Fmo
ディーヴァの子供が生き延びるとしたら、ジョエルが引き取って育てるのかなと
思っていたんだけど、44話のカイや小夜の口ぶりを観ていたらカイが引き取ってしまいそうな
気がして来た。
お互い酷過ぎる原因と結果を相手に見たり見せたりしながらまともな愛情を
育んでいくのだったらジョエルが育ている方が面白いと思ったんだけど。
(多分、ジョエルは体外での処理をしないと子供は作れないだろうし作る気もなさそうだし)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:18:17 ID:8krWRIA+
>>374
>44話のカイや小夜の口ぶりを観ていたらカイが引き取ってしまいそうな気がして来た。

どこらへん?惰性気味に見てたからそんなの気づかんかった


376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:30:04 ID:2jeXn71S
敵でもわかりあえるとかその辺じゃね?

子供引き取るとまで思うのは飛躍し過ぎだと思うが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:34:03 ID:NXhpANtD
リクーバ「小夜姉ちゃん!僕とカイ兄ちゃんと一緒に沖縄へ帰ろうよ」

とか言う展開だったら神だ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:16:24 ID:KKNuh25s
ディーヴァの子供がラスボスじゃないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:19:58 ID:rgC4cdy7
ハジじゃね?小夜と人間が共闘して最強ハジを倒して、
良い翼手は人間と共存OKと。ハジは青鬼さんになるんだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:38:39 ID:Apeamwju
過去のラスボスはアンシェル
今後のラスボスはネイサン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:10:40 ID:2qFBtwZC
ラスボスはナンクルナイサ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:36:16 ID:REwQotyN
ナンクルと沖縄はもういらね
IGしつこ過ぎる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:01:59 ID:xi25mSt5
カイいらねっ・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:40:30 ID:9LjvjOmy
最後はみんな死んでしまってジョージ化したカイが
リクーバの子供を引き取って仲良く育つっていう落ちっぽいな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:37:06 ID:3GqgRMfS
世間にはEDの子供小夜と子供ディーバの後姿のさらに後ろに描かれている男女が、
実は数年後のカイと真央or小夜の親友…と言う意見があるようですが。
そうなるとあの二人はディーバの子供で、小夜やハジは死亡ENDって事かね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:01:26 ID:l8NZCXb8
>>385
どこにそんな意見があるの?
個人の感想ブログとかか?
少なくとも、2ちゃんではあまり見ない説だが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:38:32 ID:CNO9g07t
BLOOD+ファンの85%はハジファンで出来ているんですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:12:25 ID:+bnjCRCl
>>387
95%ぐらいな気がする
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:55:26 ID:j7Hdb4uB
まあ絶対数が少ないけどね。
ハジというより、「主人公の従者」だから人気が出たとおもうけど。
ハジがソロモンみたいなキャラデザだったらもっと人気出ただろうに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:34:55 ID:sTs92YiA
>>389
ファン心理が何も分かっとらんIGのような奴だなおまいは
ソロモンタイプは少女漫画じゃ当て馬やサポート役がせいぜいだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:21:12 ID:sGl2nLmO
>>389
ハジスレにいる奴らは
ハジの外見がソロモンだったら
はまらなかったと思…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:16:31 ID:C7oIZiD9
ライオソ(´A`)  替え歌師:ネタバレスレの951&71
@
最終付近で恋愛系ストーリー
恋愛、回避、脚本、構成、変えろ
変態よ、変態よ。それは、ソロハジ&カイ
戦闘、回避、謎残し帰ろう
小夜が、以前のままで
シフが、忘れ去られて
いいとこ、とっていくのはカイ
戦闘枯れて 恋愛残る
アーッ!
ぐだぐだ理由は、小夜、カイ、ハジ、ソロ、デヴィ、ジュリ
突発性、恋愛的、行動、買い物
この世界に 戦 闘 なんて 問 題 外!
最近は全然ないだろ、そうだろ?
Ah

A
最高速度の糞展開ストーリー
買い物 ラブコメ 魔法の言葉 カイ
萎えちゃうよ! 萎えちゃうよ! この世界ウホッアッーハー!
モーゼス カルマン ホモ化して 燃えた
ルルゥ 残されたので
急げ 証拠隠滅
自分が 殺したなんて 言えない
だけど買い物 小夜と買い物
ああー
ナンクルナイサナンクルナイサナンクルナイサー
どうにかなるなら軍人なんていらねえよゴルアッー!!!
この世界に常識ないけど「ナンクルナイサー!」
一言言えば皆たぶん「ナンクルナイサー!」
あーあーーアッー!アーウホッーオオーウホッオオーアァアッアー!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:01:35 ID:WvLX/L4i
ハジはオタク受けする容姿
ソロモンもそうだが、ハジよりは一般受け。
しかし血が一般受けじゃない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:02:45 ID:WvLX/L4i
>>390
ソロモンみたいな容姿だよ?
ホスト部の人気の殿だってそうじゃない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:19:19 ID:WvLX/L4i
>>390
ハジみたいな外見が少女漫画の1番目のヒーロー
の方が信じられないけどね。
小夜もハジもどこかずれてるんだよな。素直に可愛くないしかっこよくない。
小夜は初期に何度も言われていたロングにも結局ならなかったし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:05:41 ID:iAVDV6de
結果的にというか個人的に初期小夜が一番かわいい
最初見たときは「正直萌えない、髪伸ばしてくれ」と思ったが
だんだん慣れてきて最近のアメリカ編の小夜などは
「こんなのフツーの美少女キャラのデザインじゃん!ういういしかった初期のほうがいい!」
とまで思うようになってしまった…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:20:40 ID:cw4dQs6+
ID:WvLX/L4iはwiki荒らしのソロ厨
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:20:06 ID:PBwG6q44
本スレからコピペ

一部のソロモンファン(通称:俺女)が、wiki人気投票カイのコメント欄を
悪用しカイファンを装い、ハジファンを貶す書き込み工作
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1156004098/451n-

ウイルス貼り、wikiコメント潰し2回、スレ潰し1回(ハジ本スレ)、
キモ・グロ・エロAA貼り諸々、本スレ、各スレでの粘着工作や
荒らしを行っています。
注意をしてもやめる気配がありませんので、各スレとも
必要以上の荒らし・煽り発言には乗らぬよう充分気をつけて
下さい。

最近の2chは悪質な荒しに対してIP、リモートホストの公開
・規制をするようになってますので、該当する被害にあわれた
スレは自治・削除・各依頼スレに連絡を取る事をお勧めします。
http://www.2ch.net/accuse2.html
2ch荒らし対応について
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
2chアクセス規制情報
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:15:22 ID:/YuCYVPQ
あのひ僕の心は おとも無く崩れ去った
返せと叫んでも 帰らない時間と
暗闇が 未来の中へと流れ込む
もうオチさえ 見えない gdgdへと沈む

理解できる日を とめどなく探した
失うためだけに 土曜待ってる

カイマンセー 1人 ナンクルナイサー
(リク殺した シフ殺した)
消されてく

願い続ける思い いつも裏切るよと
教えてくれた 期待外れの監督(ヒト)
何もかも 偶然のなかで生まれる後付け(colors)
もういちど 視聴率 稼ぎ直せるから

魔法の言葉で

400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:57:56 ID:bNkxsdN0
>>399
バロスww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:33:52 ID:JoU2LWqd
>>392
>>399
腹イタイw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:30:21 ID:z7PCAji0
【大発表!主題歌集CD発売です!!】
小夜とハジの壮大な旅路を彩ってきた、オープニング&エンディングテーマたち。
その主題歌を一気に凝縮したベスト盤CD、ついに発売です!!
主題歌だけではなく、マーク・マンシーナ&ハンス・ジマーによる劇伴音楽から「BLOOD+ Grand Theme」「Diva」を収録!!
さらに80ページにわたるブックレットもついた豪華仕様!!詳細は随時お知らせします!!
●BLOOD+ COMPLETE BEST/2006年10月25日発売(2007年1月31日までの期間限定生産盤)
4,200(税込) SVWC7395〜7396

【物語はいま、頂点へ第48話、今日放送】
アニメ本編もいよいよラストバトルへ!!
ニューヨーク・メトロポリタンオペラハウスでのディーヴァ公演当日。小夜たちも会場に潜入する。
世界中のあらゆる人々が同時生中継で注目する中、小夜はディーヴァの、そしてアンシェルのもくろみを阻止することができるのか…?
第48話「摩天楼オペラ」お楽しみに!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:36:16 ID:E0DLLwlr
>>389
そりゃねーよ
ハジもソロモンも適材適所な外見だからいいんだろ

ホスト部の殿は外見と性格のギャップ萌えキャラだし(もちろん決めるときは決めるけど)
ソロモンみたいな外見と性格一致のシリアス型とは種類が違いすぎて比較にならん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:42:02 ID:sBHFdT10
>>402
頂点、ねぇ・・・
限りなく低い位置な気がするのは俺だけですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:54:46 ID:b7KjTk8e
ディーヴァや子供繭についての雑誌ネタバレ希望〜ヨロ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:05:44 ID:S4TcbRhy
某ブログより
アンシェルの完全翼手形態は『竜』らしい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:23:28 ID:OxcfQLPn
何だそれ。翼手化では一番カッコイイじゃん。ズルイな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:51:09 ID:jniIqxh/
>>406
風水だと 青龍の天敵は朱雀(鳳凰ともいう)だな。

最強と言われる青龍も朱雀には心臓食べられてあぼんらしい。
とすると、ハジは朱雀か?
2期OPでは孔雀みたいの出てきてたな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:56:18 ID:ECvulFg1
>>406
アイキャッチの斬られてるような巨体がなんとなく竜のシルエットに見える。
あれアンシェルなんかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:22:08 ID:SvrLOF7f
>>408
出てたな。それがもしも伏線だったのなら俺は監督を神とあがめて一生ついていく。
=絶対に伏線ではない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:51:36 ID:lHc8pp68
鳳凰はもしかしたら小夜かもしれないぞ。
アンシェルのみならずディーヴァも竜ということもありえるかも。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:53:16 ID:6Ax7qziR
孔雀明王の方じゃないの?
竜=毒蛇とみて、その竜を喰らう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:26:57 ID:SvrLOF7f
やっぱり来たな。ネイサンは始祖シュヴァリエか。
あたった奴おめでとう。

と言うか、今回のBlood+を見てまだ信じてもいいかと思った。
脚本と作画が違うだけで先週とこんなにも違いが出るんだな…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:51:31 ID:1p/hhkx8
>>413
ホント、先週と違って面白かった。
翼手の謎とか、当初の謎に触れるだけでこんなに面白くなるとは。
でも最終回の脚本は藤咲・・・
出刃に対するアンシェルの想いが割と純粋だったのは意外だったが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:07:12 ID:1J0bBWHV
そうなんだよな。最終回は藤咲なのがちょっと。
タイトルもナンクルナイサだもんな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:13:01 ID:SvrLOF7f
>>415
最終回にはもう何も期待してない。
見た後でこのスレに泣きながら「カイ死ね!」と書き込むことは目に見えてるし。

来週の最終決戦だけを糧に生きていくよ・・・。
予告のアレはアンシェルvsハジでいいんだよな?
ついにアンシェル死亡だからwktkしまくりんぐ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:18:56 ID:LulNBYix
だけどバレによるとネイサンの正体ってさ、監督が最終話のシナリオを書いていて
気づいたんだよな?まだ何かあるんだよな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:03:13 ID:9IxUwSKY
>>417
2ちゃんのスレ見て「このアイデアもらたーーー!」と思っただけだろ。
今までの脚本見ていると2ちゃんで文句言われていることにいちいち反応して
行き当たりばったりの修正セリフとか言わせたりしているからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:16:17 ID:R7EhzsyP
ネイサンがハジに興味を持っていたことにも意味があったんだよなぁ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:22:32 ID:PozK+MVL
>>419
や、それは趣味じゃwwwwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:22:45 ID:SvrLOF7f
>>417
>>419
スレでみかけたものを拾って「コレダー!」と後付けだぞ。
おまいは他人の描いた絵に感情こめて完璧にプレゼンテーションできるのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:10:41 ID:1p/hhkx8
アニメージュ買って来た。
キャラデザの石井さんでない人の絵、
男性書くのが苦手なのかな?
ハジ、アンシェル、ソロモンの顔が薄っぺらい。
気持ち悪い。
小夜やディーヴァは普通なんだけどな。

メージュはあらすじしか書いていない。
いまさら作品全体のあらすじはいらん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:25:28 ID:fvolTOJu
>>422
(゚д゚)エッ?

アニメージュ、正直石井さんの表紙のほうが微妙だと思うんだけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:40:15 ID:+bqCNwwa
正直、石井さんの絵は女々しいよね
女が読む801にでてくる男性陣のようだ
わたしは好みじゃない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:56:22 ID:fvolTOJu
ていうか今回のアニメージュの表紙は
ハジの肩から腕のあたりがかなり酷いとおもた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:20:58 ID:AH64lfCh
メージュといえば、
あの全プレの図書カード。
眼鏡ハジのイラストに噴出してしまった。
欲しい気もするが、2,800円は高いだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:50:43 ID:N+HUWJbR
自分は普通に買うよ。中の人のサインも付いてくるらしいから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:59:20 ID:rfjC/krU
眼鏡ハジ…?もろに腐厨向けな腐臭漂う全プレだなオイ
しかも腐女子を馬鹿にしてる中の人のサイン付きかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:19:54 ID:jf9EyL3y
>>428
そんなに妬むなよ
自分の好きキャラが商品化されなくて悔しいのはよく分かるけどさ。
ちなみに中の人ハジだけは真面目にやってるよ。
台詞ろくにしゃべらないのに人気が出ちゃったから雑誌の依頼も倍になった。
むしろ感謝してるみたいだよw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:29:15 ID:BybM26r3
中の人が嫌ってるのはBL役だろ?
ハジは一応ノーマルキャラじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:54:53 ID:qilEnJrl
休眠落ちってなんだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:03:50 ID:vEs1YoAC
>>429もスルースキルを身につけてくれ
なんでそういう返し方するんだよ…最初2行なしの書き込みだけでよかろう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:57:49 ID:tc/fDp+S
ハジ厨の書き込みばっかか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:09:40 ID:SgaapsSo
なんでも厨とつければ良いってもんでもないがな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:38:22 ID:/74XX3jD
をいをーい…
ここはアンチスレじゃないんだからさあww

いがみ合いは他所でやってくれwwww


436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:58:23 ID:10S+zZfP
ジョエル長官は薄味だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:15:26 ID:PJ90qy6B
もはや臭いを隠す努力さえしないのはいただけない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:28:40 ID:c+/0QZGP
ネイサン=SAYAのシュヴァリエだったわけだが・・・
これって主人が死んだらシュヴァリエも死ぬことはないってことなんだね。
てっきりシュヴァリエは主人が死んだら一緒に死んじゃうと思ってたよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:34:47 ID:6sTvVtn5
ネイサンはSAYAのだんなだよ、だからディーヴァ側の翼手の血
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:36:51 ID:Bu3ehrkl
SAYAの死骸だけど、今思うとしょぼくない?
あれは仮母で体内に繭を埋め込まれただけの下等翼手とか。
で、本当のSAYAはネイサン(後付w)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:46:48 ID:1MW94qyO
血の色でSAYAを紫、小夜を赤、ディーヴァを青と区別するなら
SAYAの血を受けたネイサンがディーヴァの血液に耐性があるのも道理だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:23:54 ID:U+eORMia
それだったらネイサンは死ねないな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:31:14 ID:hOxM+SIo
でも今はディーヴァのシュバリエになったんだから、
小夜の血があれば死ねるんじゃないのかな?
よく分からんが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:17:26 ID:M4E1HWPq
出刃の血を受けたネイサンを、途中で他人がすりかわったとかは?
今いるネイサンは、本物のネイサンを殺して擬態しているとか。
芸達者だからできなくもなくない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:21:24 ID:P7uHyaCN
ネイサンって別に戦いもせずに、ただ単に「繭を持ってどこかに消えました」って
ラストになりそうな気がする・・・・・。

最終回は、小夜がデゥーヴァを殺し、眠りにつく。
ハジ「死ぬか生きるかは小夜が目覚めたら決めることです」

そのあと、2,30年経って、カイはかっこいい酒場の親父になってる。
で、そこに小夜ハジが姿を現し、ハッピーエンド。
芸もなにもない最終回、じゃないかと私は想像する。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:54:32 ID:3h/qMUCd
せめてディーヴァと刺し違える位はやって欲しい。
せっかくディヴァも今週剣を持ったんだしさ。
最後になってやっと気づいた、一緒に逝きましょう… でいいんじゃないのもう('A`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:47:30 ID:3wbqvQ/v
最終回のBパートにまるまる出ないキャラは現在の18歳のカイなんじゃまいか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:50:10 ID:3wbqvQ/v
↑途中で送ってもーたorz

カイはオサーンになって登場するんじゃまいかとおもたんだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:40:42 ID:84vPSmsS
最終話「ナンクルナイサ」

Aパートで小夜が眠りについて、Bパートは沖縄帰還組のアフターエピソードで終了
 
BLOOD+ 完
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:03:35 ID:asFYHFkd
つまんないね…ホントに…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:39:22 ID:98qrkg9W
語るシスがないよね←何故かカナ変換できない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:08:54 ID:4yGfGzHh
ラスト
約束は回避され、ハジは一人去った。
サヤは眠りについて時が経ち。
そして沖縄で。

親父になったカイが晴れやかに目覚めたサヤを迎えにくる。

てなラストだった場合。
ハジサヤ方々の狂乱は必死であろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:13:14 ID:4cynxn7t
沖縄アフターエピソードとか、カタルシスないなぁ。
でもハジと小夜が行方不明になるエンドもハジファンしか納得しないでしょ。
第一、戦ってる印象の乏しいまま終わるから納得いかないんだと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:47:26 ID:HDYIQj/n
>>452
ハジが生きているなら温いな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:40:59 ID:MT2h/72a
>>452
狂乱ってどっちに狂乱すんだ?
つかその展開だったら恥と小夜のカプ厨にとっては万々歳なんじゃないのー?
おっさんが傍にいたって、親父再びってだけな気がすんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:10:26 ID:giN1wttl
>>452
親父カイがサヤを迎えに行ったらすでにハジが連れ去ったあとってほうがありうるな。
サヤの脳たりんマッパ姿なんか今さらアニメで出せんだろ。
それやっちゃったらカイは危ないロリ親父だ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:31:31 ID:RoN4Aa63
もう親父だから許されると監督は思っている
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:54:39 ID:F+0GMAlP
てか>>452の場合、リクは何だったんだってことになっちゃうよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:58:23 ID:4cynxn7t
またキャラ厨の自己主張会場になってきたなーw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:55:52 ID:KsiRu7P4
人気ないキャラは最後まで出張ってくんな。需要ないんだかさw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:01:26 ID:KsiRu7P4
あっ「ら」が抜けた。スマソ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:32:47 ID:9kYG4RBA
揉めるからカイとハジと小夜はあまり出てこなくていいお
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:22:28 ID:HX3FPogq
出番の多さと人気は比例するもんだから、出番の多い主役勢が糞なせいで
アニメ全体の人気も一緒に落ちてんだろうな

視聴率も1%台突入、DVD売り上げなんて初期は8000だったのに、もう4000枚切ったんだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:27:45 ID:phQdyqNl
>>463
出番の多いキャラは人気あるだろw

全ての元凶は脚本www
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:40:16 ID:ZdPTnweG
脚本がどれだけ糞でもキャラ人気さえあれば売れることは種などで証明されてます
血+の視聴率・売り上げ関連がどっちも駄目なのは、どう見てもキャラ人気が無くなってきてるからです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:59:14 ID:9kYG4RBA
脚本が糞でも、本気で感動したり泣ける人間が少なからずいることも種などで実証済み。
キャラ人気の低下は、需要に見合ったサービス供給がなかったからか

つまり主要キャラのファンサービス(カプネタ)を毎回どいつも満遍なく詰め込めば
糞脚本でもここまで数字は下がらなかったかもしれないねー。
あとDVDはもっとアニヲタ向けの特典を考えるべきだったかと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:05:25 ID:QPB2g5k0
翼手やシュバリエ達といつ戦いが始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:27:54 ID:ZdPTnweG
総集編や使い回しが半分近くを占めた種のウンコ脚本であれだけ安定して売れたと言うのに
やっぱ糞展開にキャラ厨から愛想尽かされたくらいしか原因が思い浮かばん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:17:19 ID:YA1G3hQQ
サヤとカイのハッピーエンドだったとして
次にサヤが目覚めてその後一緒にすごせる時間だって2年くらいでしょ?
そうこうしてるうちに3度目の覚醒ごろにはかいしんじゃってるよねw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:18:40 ID:YA1G3hQQ
あげたったよ。ごめんなさい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:02:38 ID:7zMyFnOp
一緒にいることってそんなに大事か?
一緒に過ごせたことの方が大事じゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:43:00 ID:9kYG4RBA
>>471
ハジとカイとソロモン(死亡)とカールとIGに、そう説教してやってくれ。
とはいえ、そういうのは受けにくいようだな。
直接的な描写じゃなきゃ萌えが満たされないってことなんかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:04:33 ID:uW92KL8p
初心者監督にやらせたのが間違い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:24:18 ID:Kll5sCZr
ネイサンのセリフって、まるで先代のSAYAとDIVA以前、
もっとずっと前の代から見てきたようじゃね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:57:13 ID:+w8H/J+d
>>472
IGはともかく何でその4人に説教なんだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:21:37 ID:VrvW8wwx
>>474
自分も同じコト思ったよ。なんかさ、女王に代々仕えてきた乳母みたいな
印象を受けた。ラスカルみたく翼手で世界を満たすって目的じゃなく、
とりあえず種を絶やさずに後生に残していくのが目的なのかな?
と勝手に自分的妄想スマソ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:37:56 ID:PscyfC7k
乳母か。面白いな。
自分の血がディーヴァの中に〜えらく喜んでたしw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:48:22 ID:QPB2g5k0
>自分の血がディーヴァの中に〜えらく喜んでたしw
「ディーヴァの」じゃなくて「女王の」と言ってたとこにも注目
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:55:45 ID:PscyfC7k
>>478
そうか。ラストの正体バレが楽しみになった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:51:30 ID:1dLaJCoF
いっとくけど、後付け設定だからね。ネイサンの正体は。
そこんとこ御忘れなく。
つかインタで後付けとか言うなよなー糞萎える
後付けとか言わなきゃ楽しめる展開なのに。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:14:26 ID:ohI2KJ5k
ナンクルに自己投影して入れ込んで需要の無いナンクルマンセーやって
その所為でgdgdにしてDVDの売り上げガタ落ち。
関連商品をハジサヤにしてるってことは売れるって自覚してるからでしょ。
素直にハジサヤにしておけば良かったのに、
売り上げを落とすようなことをして企業としてどうよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:25:07 ID:ukmjjhmm
>>481
ゲームや単発アニメと違って1年ものでどっちつかずのgdgd恋愛を主流に持ってきた
時点で終わったw

番宣通りに劇場版の吸血鬼バトル路線+主従物で手堅くいけば、男女の支持層も抑えられるし
絶対売れたと思う。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:37:07 ID:ARmk564E
そんなに売れてないDVDを
初回版でそろえてる私は負け組か? やっぱり
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:16:55 ID:64xNTdc+
TVジョンには2Pの特集があったけど、既出?
49話で「ディーヴァの小夜に対する屈折した思いや、ある願いも明らかに」なるらしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:22:11 ID:oY1Wzcjj
ある願いも明らかに?ってナンだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:26:57 ID:64xNTdc+
あと、「ディーヴァの子供たちの運命」として
「さらなる注目点はディーヴァの子供たちの処遇。死んだリクの子供でもあり、
兄のカイにとっても複雑な存在。悲劇の火種になるくらいなら殺すのが妥当だが
小夜の”家族”であるカイは人間としてこの問題に決着を」
ってあった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:28:33 ID:oY1Wzcjj
カイの家族設定は決定的か。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:29:34 ID:oY1Wzcjj
カイが育てるんだろうなあ。双子。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:34:32 ID:BsO1xlOw
レイプされて殺されたのに、その結果生まれた子供にリクへの想いを重ねたりしたら人間として失格だろ。
この監督マジで倫理道徳人情が欠落しているな・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:37:05 ID:oY1Wzcjj
子供に罪はない。
>>484
情報どうもです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:38:23 ID:A3iC8cUu
ラスト2話、今までの疑問解決すっきり納得な結末らしいけど、
セリフだけで実は私はこう思っていたのよ、なんて説明されてもなぁ…。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:39:02 ID:q6sNRVAo
結局双子はカイが育てるんだろうけど、それって安易な決着のつけ方だよなぁ。
自分の死んだあとのこととかさ、双子を悪用しようとするヤツが現れたらとかさ、
そういうの考えてないんだろうなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:40:16 ID:A3iC8cUu
そのために魔法の言葉ナンク…(ry
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:43:09 ID:SwK39HOY
>>490
子供に罪はなくてもリクのことを考えて配慮なんかするのは不自然すぎ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:53:03 ID:nf8qZtOH
>>485
家族が欲しいとかじゃない?エース版もそんな雰囲気だったし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:54:30 ID:ejhEtMMN
その双子も、小夜達と同じように15,6歳で成長とまるんだよね?
そんな子供たちが一般社会で普通に生活できるハズないと思うし、
“血”の問題とか、吸血の本能とか(本編ではスルーされてるっぽいけど)
いろんなリスクありすぎ。
それにカイがいくら成長したとはいえ、子供に子供を育ててもらいたくないな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:55:33 ID:oY1Wzcjj
>>495
たしかにそうなのかも。
子供のために歌を聞かせたいって言ってたし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:56:59 ID:A3iC8cUu
経緯はどうあれ弟のリクと義妹の妹の子供。
殺すか生かすかを迫られたら生かすだろ。
それがジョージに育てられたカイという人間のあるべき姿。
で、現実問題としてはジョエル達の協力も必要だろうな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:57:34 ID:oY1Wzcjj
>>496
>吸血の本能とか
この点は点滴で解決できると思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:05:37 ID:YL1ERW+9
双子、カイが育てる路線が濃厚ってことはディーヴァ死ぬ確率も
かなり高いってことだよな…
サヤとは休眠期ずれてるもんな
生きてたら自分で育てるよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:11:02 ID:oY1Wzcjj
双子は不幸だなあ。父親は母親に殺され、母親は叔母に殺され、
その叔母の義理兄に育てられるのか・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:38:07 ID:lSynBKwO
>>498
レイプされた側の意思に反してできた子供なんか血も愛情も受け継いでいないとみなすべきだよ。
レイプ婚が横行していた時代を肯定するような流れになったら、
カイの妹萌えといい、IGの連中の人間性疑わざるをえないね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:02:26 ID:q6sNRVAo
とは言え、子供を殺せるかと問われれば、それはそれで別の問題。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:04:21 ID:2oND4jsQ
ディーバの腹の中に赤子がまだいるならともかく
もう産まれた以上誰かが、処遇を決めるなり面倒見るしかないだろうに

そもそも強姦と言っても男の方がやられたわけだから、望まない出産とはまた違うような…
しかも翼手だから人間の法律にも当てはまらないわけで
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:08:20 ID:CZwGDUwx
ベトナムで人を殺しまくった小夜を
ジョージが娘として育てている時点で・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:09:14 ID:fsRpZf44
>>503
殺さなくとも放置すればいい。
どうせネイサンは生き残るんだろ。ネイサンに育てさせろよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:10:25 ID:fsRpZf44
>>504
この前、死後の冷凍精子で作られた子供に男の血縁を認めないという判決があったばかりだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:11:35 ID:GFF7KAZi
カイ「ハジ、お前30年暇だろ?どっかで育てといてくれ」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:12:53 ID:8c7uyH6J
ディーヴァが双子を育てる予定だったのに、小夜の勝手な私怨でディーヴァを殺す(予定)なので
この場合小夜か赤い盾が責任取って、殺すなり育てるべきだよな
双子からすればディーヴァママンが育児する気満々なのに、サヤオバちゃんが勝手にママンを殺しにきたわけだから
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:15:06 ID:q6sNRVAo
一番萎えるのは、カイが「リクの子だー!」とか言い出す展開。
ああ、言いそうだ…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:18:51 ID:VIrYcIyC
女がレイプされて、そのときの外傷がもとで植物状態になったときに妊娠が判明して、
容態に悪いとわかっているのに女の家族がその子供を産ませようとするようなもんじゃないかな>ディーヴァの子供を育てるカイ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:23:39 ID:gikb9pI0
双子が成長してから自分達の母親は誰で、何でいないんだとか言ったら
カイは本当の事教えるのかな。それで小夜を恨むかもしれないよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:24:10 ID:gl6d9+KZ
>>511
全然意味が違うと思います
そもそもカイが育児すると決まった訳でもないのに何故早合点してるのか不明です
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:24:54 ID:VIrYcIyC
それより先に双子の片割れがもう片方の血を誤って舐めちゃってあぼんの悪寒
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:25:51 ID:VIrYcIyC
>>513
カイが双子を殺すのをとめる前提で話が進んでるからだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:29:19 ID:64xNTdc+
仕事中なんでちょっと席離れてた。ID変わってるかもだけど486です。

あと、小夜の中の人のインタから
「クライマックスは、今まで見てくださった方が疑問に感じていたことや
セリフの意味などが1本の線としてつながって、すっきり納得いく結末になっています。
ただ、わたし的には「BLOOD+」ってクールなお話の印象があるので、小夜が
ひっそりと皆の前から姿を消す、なんて展開もありかなって思いました。
小夜とハジの関係も、最終的に恋愛というレベルより愛を超えた主従関係だったのかなぁと。
小夜と私自身の最終的な到達点でもあるラストを、お見逃しなく!」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:29:21 ID:P8L0xkVx
にしても、剣を取ったディーヴァが本気なら、
小夜なんて即あぼんだろうに。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:30:58 ID:P8L0xkVx
>>516
小夜沖縄居残り決定か。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:33:00 ID:ey1vLF50
>>513
自分の弟を殺した人間の赤ん坊を育てるのと同じだな。
リクの意思に反した行為で奪われた子種なんだからリクの子かどうかはまったく無関係。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:35:28 ID:gikb9pI0
>>516
ハジはどうなるんだ生きてるのか
嫌な予感しかしないんだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:36:48 ID:P8L0xkVx
生死不明行方不明な悪寒<ハジ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:39:43 ID:gl6d9+KZ
>>519
どういった経緯があったにせよもはや生まれてしまった以上仕方ないだろうに
カイが無理やり生ませたわけでもないし
確かに弟を殺したディーヴァに罪はあるかもしれないが、それだけで双子らに責任が負わせられるわけでもなし
また別の問題ですよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:42:48 ID:klnuUIuG
BLOOD+ ENCYCLOPEDIAゲット
表紙は小夜+ハジ+ディーヴァ

プロデューサー対談
監督ロングインタビューを一言で言うと、
「blood+はIGに取っての壮大な実験作でした」って感じ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:44:26 ID:YL1ERW+9
実験作…たしかに実験作だよな
何か最終回に繋がるような情報ありましたか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:44:45 ID:XqaJ58zf
>>523
ちょ、何でもう出てんのよw ええなぁ。
実験作って、やっぱメディアミックス展開のことか?
526516:2006/09/13(水) 15:46:41 ID:MbVHf7vE
急に書き込みできなくなったから携帯から。

ハジvsアンシェルはオペラハウス上空の空中決戦
ジョンの記事を読む限りでは、ハジの翼手形態はあれが最終形態っぽいんだが、
どうなのかな
アンシェルは49話で完全翼手化した姿を見せる

小夜vsディーヴァについては、勝負は一瞬
自分の血を通わせた刀が相手を傷つければすべてが終わる

こんなとこです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:49:24 ID:XqaJ58zf
姉妹心中希望・・・ないよなぁ。
528516:2006/09/13(水) 15:55:00 ID:MbVHf7vE
ハジについては
『最終話でも登場予定の小夜に対する名ゼリフ「小夜、戦って…」は、ファン必見!』

とあった。49話では生きてるみたい。
どういう状況でそれを言うのか気になるとこだけどわからない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:06:21 ID:vyGXU/4a
リクが最終的には殺されるにしても
せめて何らかの情が通じ合って妊娠に
至っていたら、印象はまったく違ったろうに
生まれた子に「君達は母が父を犯して出来た」
なんて言わない…言えないよな
なんて説明するんだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:10:44 ID:QAyv6gAY
>>522
リクの血がどうとか考慮する必要なんかないからカイが双子育てる意味なんかないってことだよ。
それならムイの兄弟やグレイの養子でも助けてやれと。
531523:2006/09/13(水) 16:11:11 ID:klnuUIuG
最終回バレは1読したかぎりないな
監督インタの最後で少し触れられてるくらい?
表紙とか携帯でよければうpする
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:14:27 ID:Z+i6F9vv
>>529
しかもやったあと殺したなんて言えるわけないよなあ。
大人しくネイサンに任せるが吉。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:14:43 ID:ohI2KJ5k
時間の無駄だから、イカは最終回に出てこなくていいよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:22:07 ID:MdgJGdjE
仮に双子が生存エンドでも、別にカイ一人で育てるわけじゃないだろこれ
まぁディーヴァが死ぬ間際に
カイ、私の子供たちをよろしくとか云々言ってきたらカイが保護者として育てそうだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:31:19 ID:klnuUIuG
表紙
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up19085.jpg.html

監督インタビュー
――で、いよいよ最終回の50話が目前ですけども。
藤崎: 基本的には第1話と同じムードでやろうと思ってます。
 最終回は、これまで「BLOOD+」を見てきた人なら、
 絶対間違いなく泣けると思いますよ。
 僕自身、脚本を書きながら(いろんな意味で)泣いたくらいなんで(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:51:24 ID:hKbiKcWS
>>534
カイが子育てに関わるだけでDQNっぷり倍増だぞ。

>>535
違う意味で泣けると思うよな。
終わってよかった!とか、なんじゃこりゃー!とか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:54:13 ID:gikb9pI0
>>535
制服着て前髪が長い今の小夜とハジ、
ディーヴァだけが半透明ってところから小夜もハジも生存で
沖縄帰ってから翼手まだいる、戦いはこれからだ的ENDかと思ったが
それはさすがに先走りか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:57:04 ID:vcunW+H4
>>535
表紙の小夜がイマイチ可愛くないな…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:58:47 ID:klnuUIuG
エンサイ掲載のあらすじ
過去のと被ってたらスマソ

■49 二人の女王
翼手の出現で大混乱に陥ったメトロポリタン・オペラハウス。
小夜とディーヴァ、ハジとアンシェルの戦いが始まる。
女王対女王、シュヴァリエ対シュヴァリエ。アンシェルは翼手形態になり、
すべての力を解き放つ。対する、ハジもまた自らのすべてをかけて、
背中から翼を生やし、死力の限りを尽くすのだった。一方、
ディーヴァは生まれたばかりの双子の繭を小夜に見せる。
最後の覚悟を決めた小夜は、ついにディーヴァと刃を交える。
最初で最後の一騎打ちが今始まる。
はたして勝負の行方は……?

■50 ナンクルナイサ
歌声が止み、翼手が悲しげな咆哮をあげる。アメリカ軍は証拠を隠滅する
ために、メトロポリタン・オペラハウスを空爆することを決定した。
ディーヴァの産み落とした双子の赤ん坊は何も知らずに、
小夜とカイに笑いかける。双子を自分の手で愛を与えつつ、
育てていくことを誓うカイ。そして彼は、小夜とともに生きることを願う。
やがて、メトロポリタン・オペラハウスに気化爆弾が投下される。
すべては跡形もなく、消えていった。
1833年に始まった戦いは、誰も予想のつかない形で、ついに結末を迎える。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:58:59 ID:YL1ERW+9
>>535
画像うp?ォ!
あれだけ本編でカイをクローズアップしたりしていながら
これの表紙にはカイの名前がないんだね。
最終話は話としてはサヤ、ハジ、ディーヴァがメインで、
カイの最終的な役割は「語り継ぐ者」というか傍観者役なのかと想像した。
人間だから仕方ないかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:00:44 ID:YL1ERW+9
え、マジで爆弾投下すんの?
夕べどっかのスレにそんな感じのバレがあったような気がしたが
ネタかと思ってたよ…。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:01:44 ID:dJSbKmhM
42 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 01:49:22 ID:???0
16日「二人の女王」
オペラハウスの舞台で、小夜とディーヴァ、2人の女王が刀を激しくぶつけ合う。一方、舞台袖ではハジとアンシェル、
2人のシュヴァリエが対決していた。その頃、オペラハウスの外では、デヴィッド、カイたちの乗った中継車が、翼手に
囲まれて身動きできずにいた。事態を打開するため、デヴィッドは自らおとりになると申し出るが…。

23日「ナンクルナイサ」
繭からディーヴァの子供が生まれた。もう誰も傷ついてほしくないと願う小夜は、子供を殺す決意をし、子供めがけて刀を
ゆっくりと下ろしていく。その頃、アメリカ軍は、翼手が存在した証拠をすべて消し去ることを目的とした計画を発動させる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:01:49 ID:dxwQw2ko
>>534
なんにしろ後味悪そうだ。
もともとが人間を捕食する生き物なんだから
生まれてきた双子が人間の中で人間によって育てられても
あまり幸福にはなれそうにない。
本能が目覚める可能性もある。
翼手としての本能が薄まった小夜は歪んだ生き物になってしまったしなあ。

野生の生き物を仲間から引き離し、むりやり人の倫理観という檻に
閉じ込めて育てるようなものだ。
不老不死でもあるから、人間だと時間的にも無理がある。
せめてハジかネイサンか、誰かいないとな。

>>539
>双子を自分の手で愛を与えつつ、育てていくことを誓うカイ

マジか。最低。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:07:17 ID:XqaJ58zf
>>539
歌声が止み、翼手が悲しげな咆哮をあげる。

・・・・・・ディーヴァ…(´;ω;`)ブワ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:09:16 ID:YL1ERW+9
50話でカイが双子を育てると誓うってことは
48話の翼手包囲網を無事抜けて来るってことだよな。
デヴィッドとかはどうなるんだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:09:37 ID:gikb9pI0
爆弾か…ハジは?ネイサンは?シュバリエなら爆弾ごときで死ぬなよ
重要キャラがしょぼい死に方するアニメとはいえ随一のしょぼさだぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:11:37 ID:XqaJ58zf
小夜行方不明、30年後に帰還もありえるのか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:14:33 ID:g7ZwjPbm
最終話のナンクルナイサは爆弾落とせば跡形もなく消え去って証拠隠滅できるからってことなんだね。
「処理に困ったら爆弾落として消しちゃえー。ナンクルナイサ!」

いろんな意味で困ったときの言い訳の言葉ナンクルナイサ……。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:14:56 ID:ZsanzanN
>>539
空爆からカイ達逃げられんの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:18:35 ID:YL1ERW+9
最後はあるキャラが階段昇るんだっけか。
それってディーヴァの子供たちだったりして。
サヤもハジも行方不明で生死不明。
Bパートは沖縄でのカイと双子、その他の人々の後日談で、
最後に墓への階段昇って行く双子とそれを見守るカイとかさ。
墓の中にサヤがいるかもしれないしいないかもしれないと暈して
監督曰くの「僕なりのハッピーエンド」だったり……。
まあ、想像だけど。
しかし、双子が今のサヤくらいの年齢に育った頃なら、
カイも30代半ばくらいで中の人の声もそのまま使えるしな。
(あの声で30年後50手前のキャラをやるのは辛そうだ)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:20:34 ID:bMICCkvA
世界中で翼手が暴れてるのはどうするつもりなんだろうな。
サンク・フレシュを脅してコープスコーズを派遣するのか。
しかしディーヴァやアンシェルがいなくなったら、サンク・フレシュの
コープス事業は成立するのか。

だいいちメットを破壊するだけで証拠隠滅できるのかという疑問も残る。
結局「一番凶暴で破壊的なのは人間でした」というオチだよな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:22:07 ID:gikb9pI0
>>551
だからこその小夜、ハジ生存ならいいんだけどな>世界中で翼手
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:23:41 ID:ZsanzanN
>>552
小夜寝ちゃうよ。
それとも次期女王となるディーヴァの子供が生まれたら
休眠解除とか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:26:03 ID:gikb9pI0
>>553
そこなんだよな。寝てる間をどうするか。
双子も15年後くらいまで戦力にならないし、赤い盾やカイに
どうにかできるとも思えない。まあ予想もつかない程のご都合展開がありそうだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:42:26 ID:ZsanzanN
薬害翼手を人間に戻す薬とかか・・・_/>o
ルルゥとかどうなるんだろうな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:01:58 ID:GO7qdyri
サヤ人間化は死んでも見たくない。サヤは潔く死ぬべきだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:12:03 ID:klnuUIuG
>>524-525
IGの実験作、の意味は
竹Pへのプレゼンのために3日で企画を考えた、とか
IGテレビシリーズほとんど初めてで手探りだった、とか
種みたいにイベントでキャーキャー言われるようなキャラを作りたかった、とか
でも途中まであまりに地味に作りすぎてこれはやばいなと思った、とか
藤咲監督が6話ごとにその続きのストーリーを考えてた、とか 他多数

全体に演出と監督のインタビューが
大 反 省 会みたいだったから。
「BLOOD+は成功でしたか?失敗でしたか?」なんて直球質問もあった

ちなみに作画監督は、当初この作品が
(小夜とハジの)ラブストーリーだと思って描いていたらしい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:14:18 ID:ZsanzanN
ラブストーリーかと思ったら蓋を開けたら反米アニメか・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:15:06 ID:IFANMCI7
>>557
>「BLOOD+は成功でしたか?失敗でしたか?」なんて直球質問もあった

この質問には何て答えてたんですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:15:42 ID:ZsanzanN
つか、1年間何の計画性もなかったと・・・?
おいおい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:18:19 ID:YL1ERW+9
>>557
凄いな…。
今の視聴率がああなのも、展開がgdgdなのも
成る可くしてなったことだったんだな。
つか、そんな作り方でいいわけ?アニメって。
俺でも出来そうだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:20:28 ID:0Sr5ZTJK
ズバリ、ハジの生死バレはあったか?エンサイ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:20:52 ID:MdgJGdjE
失敗どころか大失敗だよ
このウニメは
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:21:37 ID:ZsanzanN
>>557
ちょっと待て。そういうのを実験作って呼ぶのか?
ただの迷走作じゃんか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:22:54 ID:zFSrojPP
>>539
その後世界中の翼手が一斉に宇宙に向かって飛んで行く姿を
想像してしまった。>悲しげな咆哮をあげる

>>557
その状態でよく一年物をやろうと思ったなw
無謀にも程がないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:23:28 ID:hPavmgJu
視聴率とかDVDの売れ行きとかな。>大失敗

キャラ萌えはさせてもらったが、それほどグッズを展開しているわけでもないから
金を落とすこともなく済んでしまったな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:25:03 ID:qdWN8ge0
50話のバレさーここまで載せちゃっていいんかね?
こんなんじゃ誰でも予想できる結末じゃん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:28:18 ID:klnuUIuG
>>559
監督談 「数年後に見直したらわかる気がする」

まあそれは冗談だろうが…
「立場上、言えない部分もある」「おおらかでないとやっていけない」とのこと
詳しくは読んでくれ

>>562
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:30:21 ID:IFANMCI7
>>568
ありがとう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:54:13 ID:cOD4r8+d
単純な沖縄エンドにしない為にひねったつもりだろが
かえって何がテーマなのか意味不明な話になった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:56:31 ID:ZsanzanN
1833年に始まった戦いは、誰も予想のつかない形で、ついに結末を迎える。<>>539

きっとびっくりさせられるんだよな。dkdkだ〜。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:00:12 ID:GO7qdyri
あんま期待しない方がいいwきっと何コレーっ!で終わるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:21:05 ID:FOPfnQf7
消し方がわからないキャラは舞台ごと蒸発させちゃうのか
両津勘吉がゲームで負けそうなときの展開だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:23:49 ID:cOD4r8+d
カイ万セーで終わることだけは確か
終わってみりゃツマラナイ話
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:28:24 ID:egBNgkza
カイ小夜厨が喜んでるかと思えばそうでもないし、
結局、誰も満足しない終わり方か
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:49:19 ID:uV/jkhjP
キャーキャー言われるようなキャラを作りたかったのなら、
せっかく人気の出そうだったハジとかソロのあの扱いはないよなぁ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:57:36 ID:4cZN0O1t
ハジとかソロもそこまで人気が出たとは思わんなあ。
同じ時間帯でやってた種とか鋼よりもキャラにアクがないんだよ
最初から薄味ばっかりのキャラだと思って見てたな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:59:13 ID:Dk9FLqcv
結果的にギャーギャー騒がれる結果になってしまった…。
ファンブックは放送終わらせて発売すればよかったのにな
それじゃあ最終回見て余計に買わないやつ増えるからか…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:00:39 ID:GO7qdyri
ソロはともかくハジはNTもメージュもずっと上位キープしてたぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:01:28 ID:PFlXms82
>>577
あー分かる、薄味だよなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:01:59 ID:uV/jkhjP
>>577
多少の手ごたえは感じていただろうから、どんどん見せ場を作って
もっと人気の出るような努力を何故しなかったんだろうかと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:03:11 ID:GwdExLN0
>>579
逆に言えば土6という時間帯、アニメ誌のプッシュにも関わらず最高3位どまりだろ
血ファン自体には人気あるだろうが、血自体が人気薄だから全体で見たらしょぼいよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:08:08 ID:YL1ERW+9
>>581
しょぼい範囲かもしれないけど、その中で一応人気があったものを
なぜ大事にしなかったのかってことだよな。
1000のものと比べたらたかが100だけど、
その100さえ掴もうとしなかったから今は0、みたいな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:14:22 ID:Dk9FLqcv
監督が、俺はやりたい事を貫いたぜ!ってのがバレから伝わってくる気がする
最終話あらすじみても小夜カイ双子爆弾だけで
今までの長い戦いが終わった、とかいう重みがないよな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:14:22 ID:qdWN8ge0
今までNT、メージュ、ディアに人気キャラとして載ったことがあるのは
ハジ、サヤ、ソロモンの三人だけ。
ハジとサヤはいつもの常連、ソロモンは二回だけ載ったことがある。
カイだけは主要キャラの中で一回も載ったことがない。
ちなみに今月は
【NT】
ハジ…………4位
小夜…………7位

【メージュ】
ハジ…………5位
小夜………15位
ソロモン…18位

【ディア】
小夜………14位
ハジ………16位
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:15:20 ID:uV/jkhjP
>>583
そうそう。カイも加えたいと欲を出したか、平均化を狙ったのかしらんが、
キャラの人気取りに関しては力を注ぐ方向を間違えたっぽいよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:17:10 ID:vcunW+H4
前番組みたいなキャラデザだったらたぶん見なかったし
ハジにも嵌らなかったと思うから、キャラデザに関してはこの薄味に自分は感謝したい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:17:14 ID:9jT+Cn7T
>>585
ハジは最高3位か2位だったのを確認した記憶が…

血+唯一の人気キャラとオカマキャラで爆弾処理班を任せるとはw
お笑い駄ニメもいいとこだなwwwワロスwww

589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:25:46 ID:NM0oo5iN
アニメ誌は種や鋼の時、それ以前と売り上げが全然違ったから
放送枠のブランド的な意味合いで、人気を失わせたくないんだろうな
NTも腐女子向けの土6アニメが終わったらやばいらしいし

血+のキャラがランキングに入ってるのをみると、アニメ誌必死だなと疑ってしまう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:33:27 ID:lWcfg279
ジョエルはどうなるんだろう…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:38:58 ID:Dk9FLqcv
あまりにも前番組とかと違い、人気がでなくて驚いたろうなあ
制作側は、改善しようとはせず自分を貫いた結果なんだから満足だろうよ
ジョエルとか他のキャラみんなスルーだと思う…かなりの確立で
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:39:21 ID:qdWN8ge0
589
>血+のキャラがランキングに入ってるのをみると、アニメ誌必死だなと疑ってしまう

まさかとは思うがアニメ誌側が修正加えてるとでもいいたいのか?
もし修正入ってたら主人公であるサヤがハジより下なはずはない。
もっと言えばIGが必死にプッシュしまくってるカイを必ず載せるはず。
キャラランキングばっかりは操作は入ってないよ。
そんなことしたら読者の信頼を失いかねないからね。
593592:2006/09/13(水) 20:40:56 ID:qdWN8ge0
連投スマソ。付け忘れ。>>589です
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:42:00 ID:GwdExLN0
>>592
少なくともメージュは修正あるよ。
映画公開後何年もナウシカが1位を独占し続けたのは、さすがにおかしいだろとは思った。
まあ血+内だけの順位は妥当なもんだと思うが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:43:02 ID:sEfGN064
空爆から逃げるのって沖縄でもあったよな…
あのときも証拠隠滅じゃなかったっけ?


…ほんとにこのアニメもうぬるぽ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:44:58 ID:GO7qdyri
>>594 証拠もないのに修正とか言っていいのか?メージュに訴えられるぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:45:49 ID:hrqO5Wsz
メージュはまあ、ナウシカの漫画をずーっとやってたからな
メージュ買う層にナウシカの濃いファンが多かったというのはあると思う
基本的には順位とかいじってないだろ

血だって視聴率とか売り上げとかで見れば人気ないのはわかるけど
腐っても土六=全国区の夕方ゴールデンアニメ枠なんだし
アヌメ誌に投票するような層=主にリアでの順位が上でもそんなに不思議なことは無いよ
今の人気アニメなんて、全国的に見ればタダで視聴できない人のほうが多いんだしさ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:46:58 ID:9jT+Cn7T
>>594
あれはアニメージュでナウシカ連載してて宮崎信者と関係者が付いてたからw
とアニメ誌スレで読んだwww

>>595
ヤンバルだっけ?あったねwあの時も笑ったがまさか最終回でまでやると思わんかったww
すげーぜマジでwモウネアボガドバナナwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:49:23 ID:Dk9FLqcv
つーかアメリカになんでここまで執着するんだ

内容バレだって米軍がほとんどスペースとってるのみて呆れたよww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:56:08 ID:FWjL4ony
とりあえずカイが出しゃばらなきゃもうどんなEDでもいいよ・・・。
感動出来るEDを!とか前代未聞の変化球フィナーレ!とか期待してない。

と、今日届いたBlood+のサントラ聞きながら切に思った。
曲は本当に素晴らしいのに何処で駄目にしちまったんだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:15:58 ID:8eYz77yn
>>600
>とりあえずカイが出しゃばらなきゃもうどんなEDでもいいよ・・・。
ご愁傷様です。
どこからどこまで、予想通りの展開じゃねーか…
藤咲氏ね、とにかく氏ね!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:20:26 ID:Pt1dVvX8
バレ見て思ったことは一つだけ

リクが本当に可哀想だ。リクの意識出現無かったらマジで倫理観欠如してるよ藤咲………
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:23:12 ID:bn1sAUF0
正直血の設定などには興味はみじんもないが、フジの大反省会みたいな
IG反省会が見れるならファンブック買おうかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:25:41 ID:cOD4r8+d
反米反戦だったのか
かえって平和ボケを浮き彫りにしてしまったようだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:26:27 ID:RBNcXhEy
キャラ人気完全無視で、やりたい話をやりたいだけ書いたのを見たかったな。
27話くらいから何かおかしかったと思うんだよなあ。
死亡フラグ科白などなかったように進めたわりにハジの存在意義がラストまでないし
第二部をカイ視点にしたわりには視点がぶれすぎてたし
反応よくなかったからかもしれんが、反応を気にせず強気で作ってほしかったなー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:31:04 ID:YbayS2aE
各話の解説が載ってるんだろ?ファンブック早く読みたいな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:33:48 ID:8eYz77yn
>>602
普通に小夜がディーバを倒せるはずがない
間違いなくリク、ソロモン、モーゼルやカルマンの幽霊がディーバの
動きを止めるという描写があるはず

これなんてゼータガンダム?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:35:49 ID:YbayS2aE
ディーヴァは、子供達が繭から孵る瞬間の隙をつかれそうな気がする。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:37:49 ID:FWjL4ony
>>608
流石にそれじゃあサヤが外道だろう・・・
サヤを悪者にするような真似は絶対にしないヘナチョコ脚本だから
>607が妥当なんじゃねぇの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:38:53 ID:Uv9CkIFa
小夜と共に生きることを願うってカイはシュヴァリエになることを希望するのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:39:49 ID:RBNcXhEy
sageてなかったことに今気づいた。スマン
更なるエンサイバレの投下を願いつつ逝ってくるノ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:43:37 ID:YbayS2aE
>>609
でもディーヴァを悪者では死なせないような気がするんだよなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:49:10 ID:bn1sAUF0
>605
キャラ人気はハジの生死にしか影響与えてないと思うけど
やりたかったのはカイマンセー(DQNの成長物語)じゃないの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:49:17 ID:cOD4r8+d
子供が生まれると母親は死ぬんかもしれんな
世代交代をオートマチックで
敵が勝手に死んでくれるまたまたトンデモラッキー展開
ネイサン「子供たちはあなたたちにあげるわ〜じゃ次の舞台でねはぁと」
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:51:54 ID:Dk9FLqcv
最後ディーヴァが、小夜姉さまみたいにカイみたいな人と沖縄で暮らしry…とかいいそうだw
そして小夜はディーヴァ殺してから初めて理解して、今からでも遅くねぇよ。なんくるないさ!
監督の事だから小夜を悪人にせずディーヴァ改心させカイアピールするんじゃ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:54:04 ID:FWjL4ony
>>615
何その数々のEDの予想の中でも最高に屑で糞で藤咲死ねマジ死ねなのに
一番ありそうな気がしてしまうオチは。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:56:35 ID:8eYz77yn
>>614
ああ、それはあり得るね。某FSSのドラゴンみたいだけどw
子供二人が生き残る(=翼手が絶滅しない)なら、ネイサンも
死ぬ必然性がないし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:56:37 ID:cOD4r8+d
カイ旨いとこ総回収
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:58:05 ID:Pt1dVvX8
>>607
だったらいいんだけどね………
リクの意識出てくるなら子供について何か言いそうなもんだけど
小夜の最終回での行動がどうもひっかかるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:58:15 ID:hrqO5Wsz
>>615
似たようなのありそうだな
子供に歌聞かせながら死んでゆくんだろう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:04:28 ID:UMTrqNrV
やっぱ最終回の「小夜…戦って」ってセリフは
「小夜…戦って、生きて…」って感じなんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:06:12 ID:YbayS2aE
で、Bパートには誰が出ないんだろうね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:09:17 ID:Rbl5EBkK
ハジじゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:10:08 ID:XAG6xljR
>>623
自分もそう思う。「小夜戦って・・」だもんな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:10:20 ID:k2X5P2Rw
>「小夜、戦って・・・」
そんときハジは、笑いながら死にそうな気がする・・
orz

なんか、ディーバの血がついた剣がハジにささって
小夜の剣がディーバを斬るとかいう鬱展開だけは
まじ簡便・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:10:46 ID:e1GIRvAp
でも美しい物語。カイが双子を育てるとしたら。

年を取ったカイはジョージの様な面構えになっているだろう。
すべてを許し、すべてを受け入れ、
すべてを引き受ける。かつて父がそうであったように。

人間の人生について、考えさせられた。
有限だからこそ、その生き方は意味を持つ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:10:53 ID:Dk9FLqcv
Aパートで爆弾落ちてみんな生死不明ぽくCM
Bパートで沖縄、カイが階段登る。

繭の状態とかでも出演したことになるのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:11:42 ID:YbayS2aE
ハジか。好きなキャラなのに残念だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:13:29 ID:8eYz77yn
あれだけ「全てが終わったら・・・(殺してね)」で引っ張ったんだから、
ディーバが死んだ(?)あとにもハジは生きているんじゃない?そして
「ハジ、約束よ」
「それを貴女が望むなら」
の後に
「小夜あああああああああああ!お前は俺の家族だああああああああ!
死ぬなああああああああああああああああああああああ!」
ってウザカイが乱入するんだよ絶対。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:17:39 ID:XAG6xljR
>>629
尺が無い気がする。分からんが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:18:19 ID:jY24KHOw
カイが小夜と共に生きたい=小夜のシュヴァリエになる
↑のオチならばラストはカイ小夜の血分けキスか?
一話と対にしてハジ小夜派廃人END。
カイカイカイカイ、最後まで藤咲の自己投影の垂れ流しwwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:22:32 ID:k2X5P2Rw
ハジ死亡ENDとか思っていたが、
おっさんカイが亀甲墓までの階段をかけあがって
あがった先に、ちゃっかりハジが待っていたら
めっちゃ気が抜けるかも・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:24:34 ID:egBNgkza
>632
そしたら、泣き笑いしちゃう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:25:54 ID:YbayS2aE
>>632
いつもと変わらない顔でぬぼっとかw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:54:36 ID:ObllZjF7
思い通りにならないからかなのかは知らないが
同じ事ばかりでよくお前らも飽きないよな。

ディーヴァは今週で死ぬか…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:58:56 ID:dj5Is2/T
サヤたたかって=サヤ生きて、だったと。
サヤは気づかなかったけれど、長年そういい続けて自分はきたのだと。
そうなるとハジの切なさ倍増。さらにハジ死亡だとその倍。




637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:00:35 ID:J9o/ehUg
>>636
それ切なすぎ。サヤいい加減気付いてやれよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:03:42 ID:0BqmhwPv
>>636
つかそれなら最初からきちんと言えと。
1年間も引っ張るな鬱陶しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:09:00 ID:m92qCgyi
あなたに私のなにがわかるというのです

もっともですな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:35:00 ID:43v1MRkC
なんか気持ち悪い流れに・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:42:27 ID:uddakN8d
お願いだから、キャラ叩きは該当各スレでやってください。
ハジもカイも好きだからこの流れ辛すぎます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:51:41 ID:tOxwgbnv
>>639
その場面を一瞬だけウホ視点で見てしまい
激しく自己嫌悪しながらエロパロを読んでいました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:26:51 ID:qAfVWEf+
カイは全く人気ないから最後まで生き残っても誰も感動しないのにw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:30:00 ID:s0S9GLwE
IGは視聴者に媚びてるくせにカイ贔屓だけは譲れないんだな・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:33:46 ID:oiAkgNQS
リア厨の多いスレですねここは
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:35:33 ID:swsEQ+5a
カイはまたイレーヌのときの理屈だろうな

うざいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:39:07 ID:/Au+I8h1
バレるたびに人が視聴者いなくなるって奇妙だね
アレだ。ほとんど予想どおりで楽しみがないのは確か
毎回最終回の様な〜は幻でした
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:40:21 ID:s0S9GLwE
>>647
毎週見終わるたびに、もう打ち切りだろうと思ってた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:58:55 ID:oiAkgNQS
>>647
日本語でおk 特に一行目
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:02:29 ID:4FdbRER9
ハジもとりあえず最終話まで生き残れたんだから、しょうもない死に方した奴らよりまだマシな方だろうが
カイよりいい描写がもらえないと気が済まないのか?常に人気人気って、自重しろ腐れ女ども
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:11:38 ID:J9o/ehUg
腐じゃなくても、カイの成長物語なら最初から分かるように
番宣して欲しかったよ。ハイパーうんたらとかコピーは詐欺だよな。
男子高校生の成長日記を1年間見させられたのは時間の無駄だった。
まぁ、騙された自分が一番アホだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:24:43 ID:oiAkgNQS
>>650>>651どっちも同意。
確かにカイの成長ww物語って現実とハイパーなんちゃらは乖離してる。
しかしだからキャラ叩きしていいってもんではないだろうよ。

>>650
ハジにあまりサービスシーンがなかったからハジファンが怒るのは仕方ない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:27:51 ID:MR1Jq8Ix
ハジファンだけ釣りすぎだよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:57:29 ID:ooi+3/xn
ハジ完全翼手化はなさそうだな、ツマンネ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:05:32 ID:rOlqHy6x
バレを見て一気に気持ちが遠のいたぞ。
今までほとんど金落としてないから記念にエンサイは買おうかと思ってたが
この分だと買わないな。今まで何度も衝動を抑えて来て良かったw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:33:21 ID:pIqdW3dZ
何かエンサイバレ読む限りでは、ハジが生存してるかどうか
ちょっと微妙だな?最終話には全くハジの名前が出て来てないし。
ま、死なないまでも、小夜の未来の為に姿を消すとか、そんな
感じかも知れんな。

どっちにしろ、公式掲示板がエライ事になりそうだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:36:19 ID:oiAkgNQS
>>654
まさかそんな。それじゃカプ厨釣りの為だけに存在したことになっちまう。
そんなの嫌なんだけど。

チェロケース持って来なかったから本気出して正体披露すると思ったのに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:22:30 ID:zedLOHL8
ハジはせっかく金稼げるキャラに成長したってのにIGもバカだな。
放送終了後もハジのテレカ(〆切10/10\2800円)やハジのぺ−パーナイフの発売も
ひかえてるんだからもう少し本編の内容も考えてやるべきだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:33:13 ID:QkgX/tCe
ああいうのって「許諾を下ろす」=「金が入る」だったりするから、
ペーパーナイフやテレカの分の金はもう手に入るの確定だから
気にしてないんじゃない。

ただ、人気キャラが死んでキャラファンの熱意が冷めてしまったら
新たなグッズ製作を申し込んでくるところが無くなって
金にならなくなるってのはあるかも。
そういうとこ、もう少し考えればいいのにってのには同意。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 07:26:50 ID:60FNNnX0
カイが双子を育てるのには納得がいくが(100万回くらい出た予想だし)、小夜はどうなるんだろうな。
ここまで予想通りの展開だと間違いなく生き残るだろうが。
ハジは最初から最後までキャラが掴めなかったな・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:16:42 ID:Mah9Fh50
ハジはおばちゃん達の夢を壊さないためなのか、翼手姿が羽だけってのが
しょぼかった。ああいうのは本性がグロいほどギャップに燃えるもんなのになあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:03:12 ID:uxsviPDa
あのソロモンですら弁髪姿をさらしたんだから、
ハジだって小夜だってスゴイことになってくれると思っていたな…
それでこそ化け物の悲哀が出ただろうにな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:14:45 ID:nqEVdqg+
つーか、肩甲骨から翼が生えているんじゃ「翼手」ですらねぇ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:17:02 ID:/Au+I8h1
サヤハジディーヴァは化け物翼手デザイン考えるのめんどくさかったとか
なんか特別感出してるから他のシュヴァリエみたいなデザインじゃ
ダメだと思って翼だけとかにしたんだろうけど…なんか経費削減してる感じが伝わってくる
サヤディーヴァはSAYAみたいな姿にすれば面白かったのになあ
尺もたらないしな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:48:49 ID:MJnVxeRt
ハジって手が翼手化してるのに、背中から羽が生えただけのあれが完全な翼手姿って
なんかおかしいと思うんですが。手が異形の姿になれるなら他の部分も変身する可能性はあるはずですよね

まあ、元々いい加減な設定だから深くは詮索しないけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:55:13 ID:cwRKvibz
>腐じゃなくても、カイの成長物語なら最初から分かるように
>番宣して欲しかったよ。ハイパーうんたらとかコピーは詐欺だよな。
>男子高校生の成長日記を1年間見させられたのは時間の無駄だった。

いやもう全く持って同意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か公式に書き込んでくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:14:35 ID:9u9thCuV
>>659
まあファンの望むままの話を作れとは言わないんだけどね。
大事なのは、たとえ好きなキャラが死亡やなんか途中退場したとしても
そこで視聴をやめさせない「○○というキャラがいた世界を、
いまはもう○○はいないけど最後まで見届ける」作品となっていればそれは成功なんだよな。
血+はそれになっていなかった。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:16:04 ID:VVuhXFDT
ファンブック出てない〜。自分の目でいろいろ確認したいんだが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:22:00 ID:nqEVdqg+
>>666
検閲されるから無駄です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:35:27 ID:193vSuCI
ファンブック近隣の書店じゃ売ってなかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:13:51 ID:OR8U7b8j
買ってきた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:20:01 ID:pIqdW3dZ
自分も買って来てパ〜ッと目を通してみたが、正直何が何だか
余計分からなくなって来てしまった。
ラストが見える様で見えない…自分がアホだからなのかも知れんが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:29:48 ID:60FNNnX0
>>672
行間を読め
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:38:32 ID:mVtykd1b
名前出てないからって死亡確定とは限らないさ
生存キャラの名前が全部載るわけじゃあるまいし
と、自分に言い聞かせる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:47:52 ID:1OBDfZFp
↑のバレとかこれまでの流れとかものすごくストレートに読むと

・双子に子守唄を聞かせつつディーバ死亡。いつの間にかサヤと手を取り合いサヤに看取られる
・ハジはサヤに「サヤ(自分と)戦って…」=生きてと呟きつつあぼん
・双子殺しを止めたカイが翼手化して子育て。何故かサヤは一緒
・劇場消滅と共にカイサヤの姿が消える
・不思議と世界の翼手も消えて平和になっている
・オチでカイ一家が映る

こんな感じかなと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:48:55 ID:ZbLO5rfN
45話以降名前出てなかったけどOPあるから大丈夫だろ死ぬわけないwwwww
現実→45話でモーゼスあぼん

ネイサンとルルゥって共に行動するまでの流れが凄そうでwktk
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:54:03 ID:KE4KeCWY
>>675
きっと放送は全然違うと思えるから不思議だw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:54:45 ID:jSHA2xSV
予告見るとアンシェルも肩からっすね。>翼
翼手って名づけた御本人(の一人)だろ〜に、鏡で自分の変身姿初めて見た時の
驚愕はいかばかりか。「・・・・しまった・・・肩からだったか・・・」とでもつぶやいたか。

まあそんなことナンクルナイサだ。後姿だけだったが何気にカッケー。
次週それだけが楽しみだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:58:03 ID:1OBDfZFp
>>677
え、もっと酷いの想像してんのか?
俺よりひでぇww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:14:24 ID:y0vA/IwZ
何で?カイはシュヴァリエにならんよ
だってカイがシュヴァリエになることを選ばないことを
褒め称えるアニメだから
あとディーヴァの死は冷徹に描写されるかも
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:21:24 ID:/rlZvUwc
じゃあ、なんでカイは小夜と共に生きることを願うってあるの?
小夜人間化か、カイシュバリエ化じゃないと無理だろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:26:29 ID:pIqdW3dZ
もしかすると、ディーヴァが死ぬ事で休眠回避位の事は
するかも知れんな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:28:11 ID:sFOcN4yN
>>681
文字通りにしか受け取れないのかおまいはw
今迄だって小夜と共に生きてきたようなもんだろ?
小夜の運命を受け入れ、ジョージの名を継ぎ見守っていく、というスタンスじゃねーの?w
俺はそう取ったけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:28:21 ID:y0vA/IwZ
小夜と共に生きるという言葉はかなり抽象的な言い方
心に抱いていく、小夜を感じる、自分が死んでも小夜の中で生きる
etceいろんな解釈が出来るでほ
実際小夜を沖縄に戻すとも思うがそれだけでないんでしょ

小夜、戦って。
これだって、戦って死ねというストレート解釈と
小夜、明日の為に戦って(結論生きて)とか
小夜、運命と戦ってとか(結論生きて)etce解釈できるでしょ
まぁ行間を読んでねと言いたいんでないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:29:26 ID:P7h5B8Fl
死ぬ気でいる小夜に生きる方を選べと言っているような印象を受ける。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:30:14 ID:OR8U7b8j
生きるほうが戦いだってセリフあったなあ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:30:32 ID:MJnVxeRt
別にジョージだって小夜と一生を共に生きることが望みじゃなかっただろ
カイに何を期待してるのかしらんけど、カイは自分がジョージみたく小夜を見守ることが望みなんだと思うんですが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:32:36 ID:mVtykd1b
戦って=生きて なら死んでいくヤツが言うんじゃ説得力皆無だな。
お前も戦えよwてなるしな、駄目なストーリーだ。
ハジが生きてないと他にも色々ツッコミ所が出てくる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:33:45 ID:zedLOHL8
>>681
カイシュバリエ化もサヤ人間化も絶対にない。
しかもバレで大人になった〜って書いてあるのを見ると
カイはそのまま成長していくに決まってるじゃん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:35:03 ID:JwCBy8Qk
なんかハジ殺したくなくて必死な人がいるような…
自分はどっちでもいいが、死ぬとは思わないなあ。行方不明が妥当なところかと。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:35:52 ID:y0vA/IwZ
カイをジョージにすることしか頭になかった愚作
そのために全てが死んだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:36:52 ID:swsEQ+5a
結局映画云々は何だったんだデビルマソより動かないじゃないか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:38:00 ID:P7h5B8Fl
ハジ死ぬってどこからきてんだ?
あらすじに名前がないことなら、別に今に始まったことではないやん。

それよりもルルゥだ。ルルゥのラストが気になるんだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:40:16 ID:OR8U7b8j
デザインの時点でルルゥはシフBだったのに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:41:26 ID:X0++3KcQ
めんどくさいからカイもハジも死んで、小夜は香里とくっつけば丸く収まる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:43:04 ID:uxsviPDa
>>693
ルルゥは生き残るよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:43:20 ID:q/HrP0s9
なんか、このエンドだけは絶対無いとか
頭に言い聞かせてるような必死な奴がいるのがちょっとウザス。

俺はシュヴァリエ化とかそんなの以前に、
あと2話できちんと終れるのかの方が心配だよ。
そんなエピソード入れる余裕さえなさそうな印象だし。わかんねえな。
ちなみにハジは死なないと思うがね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:43:31 ID:EhNye/oh
カイが人間代表だからって、人間がカイ1人しかいないわけじゃないんだよな
別に毎回毎回決め台詞をカイに言わせる必要はなかった
まあ、人間代表キャラをプッシュして立たせようってのは理解できなくもないが…
ちょっとバランス悪すぎた

エンサイのインタビュー読む限りじゃ、プロデューサー・演出チーフ・監督辺りは色々反省してるっぽかった
社長は微妙なとこだったが…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:43:37 ID:uFwts6k2
最終回まではいるという話だったか。
その後生き残るかどうかまでは
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:45:08 ID:P7h5B8Fl
>>696
だ、だよな。
彼女こそ死んでいった仲間たちの為にも殺してくれるな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:48:54 ID:mVtykd1b
>>700
ルルゥは設定的にはシフだからそう長くはないが、作中では死は描かれない
といったところかもな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:49:44 ID:P7h5B8Fl
それでいい。ピキピキは見たくない・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:53:44 ID:mVtykd1b
>>702
最終回、沖縄でここがそうなんだね!太陽がいっぱいだーーー
とか言ってフード外さないことを祈っとくべし
自分は自分で某キャラがはっきり死の描写が無く、あっても
ソロモンみたいにゴリ押し力技で生存主張できなくもないというのを祈っとくから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:20:09 ID:P7h5B8Fl
>>703
沖縄へ行けても思う存分満喫できないのは逆に辛いんかな。
でもまあキャラの生死はいつでも外伝&続編が作れるように、
曖昧曖昧でいいとオモw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:48:42 ID:nqEVdqg+
>>693
今週カイたちを逃がす為に死ぬんじゃない?
躊躇するカイに、遂に現れたソーンを見せればほら感動の展開に
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:39:17 ID:X0++3KcQ
ルルゥは最終話まで生き残るらしいので
とりあえず今週ではまだ死ぬことはない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:53:38 ID:PWznpaa2
空爆に巻き込まれてルルゥあぼんとかしやがったらIGマジ許さん。
というか次回予告のルルゥは何であんなに嬉しそうなんだ?
おかしいだろ…


つか本スレのネタバレ王こいやwwwwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:04:49 ID:kgqKsZms
一喜一憂スレがおもしろいことになってるぞw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:07:36 ID:CoGqG4zu
ものすごく予想通りのラストだと思うが(好き嫌いはおいといて)
沖縄エンドにするならそうするのは読めてるけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:25:56 ID:sajamKCp
>>708
チミはこっちにおいでよ。
こっちでkwskよろ。

BLOOD+のスレをヲチしたり雑談したりするスレ 12
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1156253800
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:37:36 ID:FffTWAS7
ハジ死亡で、目覚めの血を与えるシュヴァリエがいなくなったら、
休眠できなくって、不死ではなくなるらしいぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:44:11 ID:kgqKsZms
>>710
向こうでハジ関連のバレやってるから、ここのほうがいいと思って。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:46:51 ID:1dO8SiiW
>>711
死んだか不明かどうやってわかるんだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:01:14 ID:FffTWAS7
>>713
あんなに眠たかったのに、おめめパッチリ
⇒死亡確定
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:05:10 ID:1dO8SiiW
休眠中にシュヴァリエが死んだら、小夜は墓の中で迎えが来るまでマッパで無知のまま何年も過ごすんだな。
狼少女みたいに廃人になっていそうだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:23:17 ID:CFBE/5lI
シュヴァリエが死んだら不死ではなくなるってどこの情報?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:35:54 ID:PN1iOfnx
誰かの妄想が一人歩きしてるだけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:39:28 ID:nqEVdqg+
>>715
カイが墓に日参するんじゃね?
そんでオッサンのカイが目覚めた小夜と再会する場面で終わり
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:49:56 ID:/Au+I8h1
OPみたいにカイが繭から出てきた裸サヤに手を差し出して〜とかかな?w
その後ろにはリクとディーヴァ似の双子16歳が
そしてサヤをママ!とry
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:58:21 ID:sajamKCp
>>719
繭から出てきた小夜は赤ん坊同然でしょ?
取り合えずハジが居なきゃ代わりのシュヴァリエから目覚めの血を貰わないと
人間らしくなるのにまた一年かかってしまうよ。
ハジが死亡するなら代わりに誰かシュヴァリエにならないと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:11:18 ID:nqEVdqg+
>>720
その辺の都合はナンクルナイサパワーで誤魔化され、寝起きでも
記憶を失ってないと確信してよい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:30:08 ID:/Au+I8h1
小夜を普通の女の子として
みたいな監督の発言をどっかでみたが(忘れた)
これなら何かの拍子に、小夜が人外に変化〜
とかの方が分かりやすかったかもな
そしたら小夜の弱さも元人間という所で許せたな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:35:47 ID:oZ8BKnTU
>>722
言ってた。モブくらいで良いって。
で、花(ハジカイ)を置いて行ったと。
ハジはキャラが立ちすぎたらしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:37:47 ID:PN1iOfnx
>>723
そのモブというのはどういう意味で言ってるんだろう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:46:37 ID:QkgX/tCe
ハイパーアクションバトルロードムービーと宣伝されているアニメで
戦う主人公の女の子がモブキャラクラスの個性の無さであること望む
視聴者層ってどれくらいいるんだろうか………
個人的にはゼロに近い確率なんじゃないかと思うのだけれど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:58:15 ID:oiAkgNQS
みんな死んじゃえばいいのに

確かにハジは無駄なキャラ立ち
727名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:03:27 ID:ohWi9fuw
恥はどう見ても腐御用達キャラだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:04:41 ID:ErD3ByJm
>>724
そこらへんにいそうなキャラでいい、
普通の子が巻き込まれる方がテーマに即している。
戦いが肌で感じられるだろう。
それだけじゃ駄目だから花を添えたとの事
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:07:44 ID:XlJ05vNs
>728
むしろイマドキあんなウジウジウジウジウジウジした女が「そこらへんにいる」かよ。
普通以下の間違いじゃねえの。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:16:07 ID:yAIQhY+r
カイは花だったのか!?w 普通に驚いた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:16:25 ID:/xapu/KF
>>329
答え=監督好みの理想の女の子
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:19:04 ID:lZ9r6I8w
>>731
監督が女に免疫のない妹萌え野郎だってのがよくわかるなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:22:28 ID:GDz0e5hx
また始まったか
734名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 00:24:55 ID:ohWi9fuw
いい加減ハジヲタ腐れカプ厨のファビョは飽きてきたんだが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:25:42 ID:lZ9r6I8w
>>733
スタッフさんですか。毎回ファン叩きお疲れ様です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:33:24 ID:CeXG1wYZ
>>734
禿同 なぜハジスレ内や一喜一憂内で我慢ができないのかと
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:36:04 ID:lZ9r6I8w
>>736
アニメスタッフが公式に血マンセー書き込みするのと同じじゃないか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:38:26 ID:lqnszjtq
スタッフが自作品のマンセー書くのと
ただの1ファンがグチをスレ違いスレに書くのと
同じに考えてるのがすげえな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:39:15 ID:GDz0e5hx
ああもう…ある意味尊敬するよその疑心暗鬼っぷり('A`)
そろそろいつもの流れになる前に控えようか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:40:36 ID:mYvm+PuP
ハジ厨じゃなくてソロ厨だろ?
他スレで荒らし行為するのはいつもソロ厨だからな
Wikiでは凄かったぞあれじゃ管理人もコメント書くな言うよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:41:21 ID:lZ9r6I8w
>>738
アフォか。企業側が客のふりして客の掲示板に書き込んだら2ちゃんじゃ祭りだw
このアニメが注目度低くて助かったなwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:42:25 ID:pH7H4Xy4
自分のスレでやけにおとなしくしようと呼びかけているのは
逆に怪しいな。出張してそうだ。アレはどのスレだったか。
ハジスレではないのは確かw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:43:21 ID:mYvm+PuP
>>741
公式に製作スタッフが客のふりして擁護意見書くのはいいのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:44:39 ID:lZ9r6I8w
>>743
だからそれを2ちゃんで祭りって言ってるじゃないか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:46:07 ID:yAIQhY+r
某氏死亡ほぼ確定となった今ではネイサンの動きが地味に気になってるんだが
ネイサンに関しては何をするかも、生死バレも何も来てないのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:57:05 ID:/xapu/KF
ネイサンもなあ…これは究極の後付けだからあまり期待していないw
ディーヴァを見取ってさりげなく去りそうな気がするよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:02:45 ID:GDz0e5hx
ネイサンは普通に最終回で生きてましたーってな映像来るだろうな
死なないと思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:38:07 ID:lgKfG6kO
-ディーヴァや小夜に「寿命」はあるんですか?-

決めてないです。1000年でも2000年でも生きられると思っているんですが。
シュヴァリエも同じですね。実際には、体細胞の物理的な寿命を考えると
そこまで身体は保たないだろうけれど、身体を載せ替えていくことで
生き続けられるでしょう。(F監督)


載せ替えて生きるって・・・?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:46:38 ID:/xapu/KF
>>748
それ前本スレに既出済みだけど、肉体だけ他人を乗っ取ってみたいな意味じゃないかと?
さすがに他の吸血鬼モノも何百年だが寿命はあるしな
さすがに2000年は、寿命決めてないとはいえ大雑把すぎるだろとは思いましたよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:51:03 ID:wk2tPQdp
>肉体だけ他人を乗っ取ってみたいな意味じゃないかと?

それって憑依するみたいな形?
精神的に乗っ取る=奪う相手の肉体も翼手化、ってこと?
翼手って肉体含めて翼手じゃなくて、精神体だけでそうなの?
遊星からの物体Xみたいに謎な本体が別にあって
人間に寄生するとその人間が翼手化?
なんか凄く謎。
監督、行き当たりばったりで適当なこと言ってるんじゃ…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:02:48 ID:lgKfG6kO
>>749
読んできた。つってもよくわかんないw
子供を作ってそれに魂を移すのかと思ったんだが、
双子だもんなぁ・・・。
小夜とディーヴァでいちにのさんというわけにもいかないかw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:05:39 ID:yPqQO3ET
仲間のシュヴァリエを喰らって精神を乗り移らせるとか?>身体を乗せ換える
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:57:27 ID:lqnszjtq
>>751
それでいいじゃん>いちにのさん
それをカイが育てる
サヤは沖縄の思い出をゲッツ、ディーバはサヤみたいな幸せゲッツ
カイは大人になってサヤを幸せにする
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:07:47 ID:IXYHh54F
>>750
藤咲は6回先の話しか考えていなかったらしいから・・・
翼手だって開始当初の設定は不老不死だったぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:19:29 ID:KrM22J+H
シフどもは不死じゃないけど不老なのか?
外見ばらばらで全然ワカンネ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:41:16 ID:n+CHViau
小夜ちゃんと死ねよ…?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:41:35 ID:JUMoBnnz
>>753
何気にハッピーエンドだな。
で、ハジのチェロの音がたまに聴こえると。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:48:49 ID:bRrKWG+w
>>755
D塩基は少年少女が好みとか本編で言ってたので
シフらも少年少女の姿まで成長したら止まるんだろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:15:38 ID:IXYHh54F
ヤーンが少年とは思えんw
薬害翼手は性別も年齢も関係ないから、さらってきた老若男女を
投薬して準シュバリエにできたのがシフって存在じゃない?
成功率と戦闘能力のバランスから少年少女がメインになったとか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:38:51 ID:bRrKWG+w
小説版とかだったら全員兄弟って設定じゃなかったっけ
詳しくは知らないけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:00:24 ID:KrM22J+H
人間の卵子+ディーヴァのD塩基=シフ
ソースアヌメージュ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:33:32 ID:cuRPKEMs
アニメ誌じゃなくても、公式のキーワードの項目に書いてあったような気がする
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:51:27 ID:VP2D5Hih
>>761
DNAが片親の分しかなかったら遺伝病や欠陥やら出まくりじゃないかw
そもそも最初の細胞分割だって起きてくれるのか?
ひでえな、塩基がどうとか言うならもう少し現実味のあるウソつけってのな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:58:17 ID:5oUOYSup
普通に考えたら卵子じゃなくて受精卵じゃないかね
それとも単純に卵子だけなんだったら監督のアホっぷりが伺えるが

そもそも口移しで血を分けたら人間→シュバリエってのもおかしいが
小夜とかの唾液がシュバリエ化に関係あんのかww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:09:19 ID:ZeagIgWi
>>764
ベロチューでシュヴァリエw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:26:35 ID:z4Of382p
人間の卵子+ディーヴァのD塩基 に 精子注入して受精卵にするとか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:33:30 ID:cU+Vl8Pk
だったら

人間の卵子+ディーヴァのD塩基+精子=シフ

って書かんと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:43:23 ID:UhaGkXu2
破れた服まで一瞬で元に戻せるD塩基に不可能はないよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:44:31 ID:cU+Vl8Pk
D塩基は空中元素固定装置なのか!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:19:23 ID:kduUjVjc
シフ、シュバリエは(神経通ってないみたいだけど)服も身体の一部なのか?
もしそうならモーゼスは日光浴びる前に、フード治せば死ななかったんじゃwww
でも出刃は「ドレス破けちゃった〜♪」

もうわけわかんね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:22:24 ID:+xQztHio
ラスト小夜は性転換して、旭として香里とハッピーエンドだ。
そうに違いないw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:35:56 ID:ZSADbGRP
なんか監督のインタのおかげで、どこもカオス状態だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:44:42 ID:svdt8jKb
>>772
もう正直、監督死ね以外の言葉が本気で思いつかないんだが('A`)

本当にちゃんと終わるのかな。
明日は戦闘シーンが1分以上あるかな。

・・・あるかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:53:20 ID:TwOOsPw+
>>773
ラスト3話目にしてラスカル独白大会だったもんね。
ファーストシュヴァリエ対決くらい最後の見せ場として楽しみにしたいよね。
この1年付き合ってきた視聴者としては。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:54:31 ID:/xapu/KF
ハジアンシェル2分
小夜ディーヴァ2.5分
赤い盾5分
カイ8分
爆弾5分
このくらいは覚悟しとかないとな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:58:15 ID:svdt8jKb
>>775
カイ8分はいらない
カイ8分はいらない
カイ8分はいらない

泣きそうになりながら否定しても実際ほぼカイまみれで終わるんだろな('A`)
とりあえずアンシェルとハジがマトモに勝負してくれりゃいいや…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:02:38 ID:h7M67Fs0
カイカイカイカイと視聴者を極限までうざがらせておいて
ラストであぼーん!
視聴者クァッと目を見開き拍手喝采ブラボーーーーーッ!の嵐。
な〜んてことを密かに狙ってるんじゃっ!?Σ(゚д゚lll)マシャカ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:02:46 ID:8LZIsR/+
カイまみれwww吐き気がしてきたw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:04:26 ID:TwOOsPw+
>>776
カイはナンクルエンドが控えているから
明日は出てきてほしくない。ホントにいい。うんざりだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:04:55 ID:ZSADbGRP
>>776
禿同。どうせ最終回はカイまみれなんだからさ…。
どうしよ、ハジ急に最強化→アンシェル瞬殺とか、CM明けてたら終わってましたとかだったら。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:07:29 ID:sPknC0jv
このアニメのお陰できらいになったもの
地名:沖縄
人名:カイ、小夜
設定:記憶喪失
思想:反米
言葉:ナンクルナイサ
商法:メディアミックス
人間:藤咲

まだまだ出るけどもう疲れた‥‥
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:10:32 ID:TwOOsPw+
>>780
たしか、ソロVSディーヴァの時はそうだったね。
デジャヴの悪寒・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:14:42 ID:h/4+y8VC
気持ちは分からなくもないがその手の叩きいい加減にしろって女子共。
毒吐きは巣の中でだけにしとけよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:17:11 ID:9vq9u4/o
次回予告絵かわった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:19:46 ID:h3nfX4LD
ディーヴァの青い目は映えるな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:22:23 ID:/xapu/KF
でもあぼんすると思うと複雑
最後は女の子ディーヴァであぼんか‥まあ、まだよかった
しかし、小夜にサクッとやられそうだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:24:10 ID:h/4+y8VC
ディーヴァの服装…
頭に乗っかってる奴のセンスが知れねえw
元の服装であの姿はねえだろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:25:46 ID:h/4+y8VC
訂正。
元の姿であの服装、ね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:16:14 ID:T35q+fx/
>>781
>このアニメのお陰できらいになったもの
>地名:沖縄
>人名:カイ、小夜
>設定:記憶喪失
>思想:反米
>言葉:ナンクルナイサ
>商法:メディアミックス
>人間:藤咲
団体:IG

血+見てるやつ大半が同じ思いだろうw 大失敗だな、竹P&藤監コンビww
ファンも業界もなめ杉www

ナンクルエンドで終わったら一斉にドン引いて爆笑の渦だおw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:30:01 ID:h3nfX4LD
ファンブックのラスト、
小夜がたどり着いた場所・・・天国じゃね?

もう寒さにも食べるものにも困らない安らぎの国だよネロ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:47:19 ID:CeXG1wYZ
また熱心なキャラ叩き来てたのか。公式ハジ小夜厨並の低レベルな奴らだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:51:34 ID:/xapu/KF
>>787
服はともかく頭のはどうにかならんのかとw
あの姿で死ぬのはちょっとな、イメージくずれる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:51:52 ID:svdt8jKb
>>791
はいはいワロスワロス
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:57:31 ID:CeXG1wYZ
>>793
スルーもできないなら帰った方がいいよリア房タソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:05:43 ID:svdt8jKb
>>794
はいはい乙乙
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:10:25 ID:lqnszjtq
血にはもはやハジ厨しか残ってない

つまりハジ厨がミトメタクナイってわめきに来てるてことか
荒らすなよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:14:18 ID:CeXG1wYZ
>>796
おまいの言うとおり、残念な現状だ。ID出るから粘着叩きもわかりやすい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:17:19 ID:eDhHNXee
俺も、その最後のハジ厨だけど、もう番組そのものは見限っているよ。
しかし、どこをどうしたら、こんな糞展開になるんだ。
信じられねー。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:19:32 ID:svdt8jKb
>>798
やれ脚本が悪いだ作画が糞だ、あらかたの理由は出尽くしてるだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:19:40 ID:IXYHh54F
>>777
現実から目を逸らすな!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:24:34 ID:/xapu/KF
普通に純粋な作品ファンまだいるだろう
面白くてDVD購入してる奴もいたし(本スレ)
ちょいと希少種かもだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:35:41 ID:UhaGkXu2
俺なんて一人称使うなよ女のくせに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:47:38 ID:sZEZB2b7
>>791
ID:/xapu/KFやID:svdt8jKbみたいなのはハジ厨じゃありません><
ハジ厨の自分としては遺憾です。マジで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:07:37 ID:o04S1wWH
まあもうバレこないからいいのかこの具合はorz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:15:48 ID:sZEZB2b7
バレ落としたいけど、如何せんエンサイ入手が明日なもので。
エンサイの監督以外インタの内容が気になってるけど、
どうせあまりバレ含んでないんだろうね…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:32:12 ID:o04S1wWH
じゃなんかまだバレてない内容あったら・・・
ファンブック買おうと思ってたけど
どうも内容が微妙だから勇気がないスマソ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:38:47 ID:9rmgrCC0
ハジはアンシェルの養子らしいけど、それってアンシェル倒したら
莫大な財産はいるんじゃねえ?
すごいなハジ一気に大金持ちかよww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:41:44 ID:bRCEUQ2J
>>807
それだ!明日のアンシェル戦、ハジ本気出しそうだな
( ゚∀゚)o彡゚遺産!遺産!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:00:38 ID:PU7TeuD6
マジレスすると、現代のアンシェル・ゴールドスミスの養子にはなってないだろ。
動物園が崩壊した時のどさくさにまぎれてその名を使い始めたと公式にあったから
もとは違う苗字のはずだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:37:36 ID:fvqT4eGZ
カイも爆死しちゃうかも試練ってマジ?カイちょっとスキーとしてはショックだが。
最後の階段のぼる成長した人物って金城さんかあーくんママらしいね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:45:22 ID:IiKNjJxp
あーくんママがあれ以上大人になっても・・・w
金城さんでヨロ。あ、真央かもな!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:14:25 ID:Tu4xr7Mk
まじでつまんねー
なんで打ち切りにならなかったんだよ

TBSアホか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:17:31 ID:NNXneLVd
みんな死んでしまうとか。
ハジ、小夜、カイ、デヴィ、ディーバ、アンシェル、ネイサン。

亡くなったデヴィとの子をジュリさんが産み、生き残ったルイスと育てつつ、
ディーヴァの繭を観察。もしくは生き残ってれば、小夜繭を保護。
ハジは小夜とセットかなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:24:41 ID:OQQWANLJ
>>809
現代のアンシェルの身内(つか、娘)はディーヴァなのは多分間違いないだろう
な。だからアンシェルとディーヴァがあぼんすれば、自動的に双子へ遺産は
流れこむ。双子を養育するヤシ ウマー!!…つうことだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:24:34 ID:R2LNsag8
>>789
IGは嫌いにならないよ
たかだかアニメ1つでそんなバカな事はしない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:35:19 ID:YTRNS+Kh
>>815
IG関係者乙
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:57:43 ID:b1kR+0tZ
未だに興奮しているのがネイサンファンしかいない悲しさ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:28:23 ID:Q+B+0JhS
>>817
www
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:59:24 ID:Hvdo4izL
最終回の最後では突如実写になって、藤咲がカイを演じるってなら
伝説になるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:46:04 ID:5coiTEy3
藤咲さんにはハジやってもらいたいです
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:04:21 ID:QsXE6T8+
間を取ってネイサンで
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:25:39 ID:Hvdo4izL
藤咲のハーレム願望の現われがカイなんだから、ハジやネイサンは
ありえん。小夜はキタエリにやってもらうか。(そんな可愛くないけど)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:53:45 ID:+GJtrBp7
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |

             藤咲淳一 [ Junichi Fujisaku ]
                  ( 1967 〜   )
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:58:06 ID:5coiTEy3
ネイサン厨じゃないけど、一応期待して楽しみに待機してるところ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:08:09 ID:BG4B/aIx
キタエリ、めっちゃ美少女やで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:34:21 ID:RmqXHfS9
>825
でも腐女子w
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:49:27 ID:YbPyuSL7
キタエリはキモイ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:28:28 ID:59kE2Ize
美少女ではないだろ。熊田に似てる気はするが熊田の方が美人
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:30:00 ID:tHlJM3iJ
ディーバサイド
死。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:30:46 ID:5coiTEy3
キタエリは可愛い腐ギャル
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:33:37 ID:89AFcIBF
サヤって死ぬ気ないよね
カイだったら絶対止めてくれるってわかっててやってるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:02:03 ID:YbPyuSL7
種死を超えたwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:36:38 ID:YmYl3u9x
小夜の母親が死亡した理由をさらっとネイサンが言ったな。
子供産んで血の力を失った。
多分、小夜の母親は腹の中に繭を長期間入れすぎてて精気まで吸いつくされたんだろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:57:33 ID:a//JCWaS
エウレカを超えたwwwwwwwwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:06:19 ID:DQOFd2I9
ルルゥ可愛いよルルゥ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:25:53 ID:N51vZzQA
俺の嫁の香里は翼手化してませんよね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:29:14 ID:6MsdDXiP
アルジャーーノーーーン
カイを撃ち殺してくれーーーーーーーーーーーー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:08:19 ID:5coiTEy3
>>836
来週ムイ同様の姿をお披露目!ついでにイギリスのディアッカも翼手化
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:29:21 ID:3a2P9CCF
今更カイ一人死んだところで何がどうなるわけもない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:33:29 ID:tHlJM3iJ
ポイント:真央の妹と同級生
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:46:04 ID:5coiTEy3
>>840
?????
Kwsk
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:52:34 ID:5coiTEy3
>>840
リクーヴァのお子と、893妹が同級生ってことね、自己解決
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:27:53 ID:1xYYOe3O
>>825
キタエリほど小夜が可愛くないてことじゃね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:35:32 ID:v4nYsTlt
キタエリが美少女?(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:38:04 ID:/FQyAOzM
途中ネイサンがすごい黒い顔したのが気になるな。
全て終えたら小夜が自害するのは計算済みで
小夜とディーヴァ共倒れ狙ってない?

でも「いい子だ、ありがとう」は優しげなんだよなー。
わからんキャラだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:40:06 ID:KCA4mCRg
負債もビックリの補正でしたねハジさん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:14:29 ID:t6RKAnjM
あの小夜のシュヴァリエだからな…
妹&ラスカルとは対照的だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:04:17 ID:Vnxa9ehK
種死と血は僕たちにひどいことしたよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:47:49 ID:gYZYVjVJ
恥ちょっといきなり強くなりすぎじゃねえかw
姉さんのデーバが亡き後云々も意味腐だし
見てるほうはナンクルナイサじゃねえっつーの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:04:55 ID:/YSB1pPg
主人公側が強いのはいい事じゃまいか面白かったぞ。
もっと早くやってくれりゃ視聴率も上がったろうに。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:30:36 ID:hBrJF/Dd
>>850
その「強い」が後付による意味不明な弱体化だったり
意味不明な最強IGバリアだったりだぞ。

どっちにしたって視聴率はカワランだろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:06:29 ID:oGwdEEbU
あの雷演出は最低だった。あんなことしないで普通に倒させろよIG
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:31:12 ID:/YSB1pPg
>>852
はぁ?あれがかっこいいんじゃんw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:39:19 ID:T9uCLXHu
ディーヴァの方が絶対に綺麗だ
なんで小夜はぱっとしないんだろうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:37:00 ID:hBrJF/Dd
>>853
雷自体は文句言わんがあの演出はショボすぎ。
工作員乙?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:59:48 ID:7K5fGWuT
>>850
いやいや、今までのゲロ弱い恥はなんだったのかって
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:00:37 ID:KCA4mCRg
>>854
肌の色
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:17:52 ID:pv11dLsf
>>857
そうかー、小夜は沖縄で日焼けしたから色黒なんだよね
…って大怪我も瞬時に治る体質で、日焼けはありえねーだろ!
ハイ、自分でちゃんと突っこんでおきました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:24:42 ID:luAGw7g1
もし血+の間のCMを血+の人たちでやったら…

・ディーヴァ「アンシェルー!アンシェルと一緒におしゃべりもする。アンシェルと一緒にお買い物にも行く。だから…下着だけは一緒にしないでー!お願〜いw」
ルルゥ「ルイスー!みんなとっくだよとっく!PSPで土7のアニメも見れるんだよ!今度貸してあげれからさ〜。あたいも欲しいよ〜。お願いだよ。」

・カール「ゲロゲロリ。ジョエルの<ジョエルの日記>新連載!オレ様の等信大ポスターつきwANDいやでもカールの結晶ついてくる!追憶してねw
[レッツダーンス10月号]好評発売中!」

・Qハジが本気をださないのはなぜ?
Aあまちゃんだから
Bめんどくさいから
C恥ずかしいから
D死にたいから

チチチチチチチチA…
ブッブー答えB

・ハジ「シュヴァリエ候補生だって恋したい!」
サヤ「あんたまだシュヴァリエ修行中〜」
新番組<シュヴァリエ候補生>土曜夜六時スタート!



860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:39:20 ID:XDFT8nCF
ネタバレ見た。うあー! すげーむかつく。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:59:42 ID:LoLraI2v
ああ、むかつくよ。自分ぶっちゃけカイ厨だけど、全然納得できん。
どこがこんな糞展開の入り口だったんだろう。
でもスタッフも大変なんだろう…と思うとボミョ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:25:23 ID:MjiWJ4CZ
カイみたいな不人気キャラはでしゃばってくんな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:59:20 ID:fUKBcja3
>>862
誰厨か知らんがお前が出しゃばるなww

ラスカルには、もう一度ジョエルと対峙してほしかったりしたんだが。
あとは小夜ハジカイがどーするのか、ネイサンは最終回のどこに出るかが気になってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 05:20:15 ID:tLAnVJCm
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:33:22 ID:BjkKExSo
どうせ、最後に階段を上がる人物は影だけにしといて、誰かわからなくし
続きはDVDでマルチEDだよ。

墓への階段を上がるのが
カイ…ハジ死亡、小夜休眠
ハジが死んで人間化した小夜…カイと一緒に墓参り
ルルゥ…みんなあぼん
香里…同じくみんな(ry

前に他でそれをやられて、最終話のDVDだけ買う羽目になったorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:11:18 ID:fYku9z6l
カイがとにかくウザイ。
コイツがいなければもっとましになっただろうに。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:13:49 ID:g53WqCab
一概にカイのせいには出来んが。
まあ2部になってから怪しくなったのは同意する。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:19:27 ID:S3YU4/CA
カイは最初の頃のヤンキーDQNのが良かった。
痛い奴だけど勢いがあって、つい応援したくなったもんな。
今のカイはカイじゃないよ。
成長したってより、中身が別人になっちゃったようなもん。
ファイナルピースやって思った。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:20:46 ID:gNZLsDsC
でも主役がカイに変更されてから、かなりの視聴者は引いたんじゃないか?
血を見るファンは吸血鬼物語が見たいのであって、一般人の成長物語が
見たいわけではない。ただ、監督が描きたかったのはハジサヤ主人公に見せて
実はカイがメインでした。みたいなのをやりたかったらしいので呆れるしかない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:01:32 ID:fYku9z6l
ナンクルナイサ〜が名言とでも思ってんの?しつこいし薄っぺらいんだよね。
それにナンクルが包容力あるって笑えるんですけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:47:17 ID:9/FKfpQZ
カイほど魅力の無いキャラも珍しい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:51:13 ID:XDFT8nCF
朝ドラでオバァがいったときは感動したよーな気がする。
それは人生経験経たものだけが出せる説得力と柔らかさ、
ちゃんとした包容力があり、また確かな演技力と沖縄弁があったからだ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:04:57 ID:Ho+fS0p+
ナンクルエンドを観る為にこの一年付き合って来たのかと思うと…激鬱…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:57:48 ID:fUKBcja3
また厨がキャラ叩きしてますw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:06:30 ID:zO1Ra/lo
>>873
よりによってカイだもんな・・・。
やりきれないと言うか殺意すら覚える。お前何もしてないだろと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:07:37 ID:BwAxVm6I
>>874
叩かれても余裕
カイは一人だけいい思いできそうなキャラだから
何言われてもナンクル\(^o^)/ナイサ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:44:08 ID:9mluBqT+
カイはともかくとして、ナンクルナイサがものすごく嫌だ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:58:56 ID:T2RX2UF1
小夜とかハジが通り過ぎる存在であってこそのカイ=主人公ポジションなんだよなあ。
堪える人自身が口にしてこそのナンクルだと思うし。
カイがどうとかという以前に見せ方が悪過ぎるとしかいいようがない。

一応赤い盾と行動を共にして来た以上、双子を生かすにはジョエルの合意が要ると思うんだけど
カイの決意の固さを示す為にジョエルが鬼畜のように描かれたり説教されたりすると嫌だなあ。
死なれるより鬱かも。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:30:18 ID:FSq3kSwb
>>878
脚本はそこまで考えてない。
むしろジョエル達が爆弾で死んで赤い盾全滅なら、翼手の双子を育てたいカイ(脚本的にも)には好都合。
金はブラックカードがあるから大丈夫。ジョエル死亡でうやむやに使いまくり。

説教などはビジュアル的にもジョエルは車椅子なので二階席から舞台まで自力で来る事はできない。
二階席からカイと会話するのは無理。

どつちにしろ最終回はカイ以外には鬱に違いない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:39:00 ID:5FeLURY7
で、ブレッドさんは翼手になった後やられたんだっけ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:13:20 ID:od41JSUP
どれがブレッドか判別つかないよ。
雑魚翼手はみんな同じ顔なんだもん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:45:04 ID:B6YY/fh5
ID:fUKBcja3が一番ウザい件w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:56:55 ID:9z+9akUl
イカは神ですか( ´,_ゝ`)プッ死神の間違いw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:39:28 ID:/L/CPwJJ
イカって呼び方もどうかと思うが。
だったらハジは「串」じゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:56:24 ID:3a1Ak8MD
>>884
それでいいんじゃね?

野郎から見るとカイはうざいが、イカは美味い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:38:12 ID:IYuUYPA6
恥だろうが串刺しだろうがなんでもいいよ
2chなんだし、好きに呼んでやれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:07:38 ID:fbXelv+3
イカ串ってなんか旨そうだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:28:14 ID:5NMdjkR8
一株利益2886→100000とかな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:42:06 ID:GAZde3G3
>>887
居酒屋メニューに有るかも>イカ串
ビールのつまみに合いそうだな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:55:38 ID:/L/CPwJJ
小夜は思いつかんがソロモンは落ち武者で固定されてる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:13:04 ID:33qaduWg
>>890
小夜はサヨでいいんじゃね?

他キャラの呼び名
   ↓
アンシェル=ラスカル
ネイサン=ひろし
カール=変態
ジェイムズ=マザコン
ディーヴァ=出刃
アルジャーノ=飴
ルイス=ピザ
ジュリア=おっぱい
モーゼス=鬼太郎
カルマン=サイ

あとは思いつかん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:16:24 ID:VCwIkAE9
ルルゥ=猫娘
デヴィッド=苦虫
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:51:21 ID:qXeDYFAh
痛いスレだな。ネーミングセンスヤバス
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:06:08 ID:2QjIBXM8
>>893=ヤッサン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:01:09 ID:GEXV34aL
>>893=謝花組


は置いといて、確かにいつの間にか痛いスレになってるね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:12:42 ID:jbeiKrml
ヤのつく自由業
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:46:36 ID:cl6tiEHm
>>896
真央の家業を馬鹿にしないでください><
真央はいい893なんですっ><

っつかカイも勿論だけど、追っかけてきた真央も超絶ヴァカじゃん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:49:50 ID:bakOwoph
腹の中の子供ごとディーヴァを殺すことに小夜もカイもこれっぽっちも
異存はなかったはずなのに、可愛く笑っている姿を見て育てることにするって・・・。
見た目って大事だなぁ。双子が人間の姿で生まれてくるのは自衛だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:41:27 ID:5+MNy/KO
まんまと引っ掛かるわけか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:01:42 ID:r/8vNBMJ
>>898
本当の人間なら、生まれたてはしわくちゃのお猿さんだから
あの可愛さはまさしく庇護本能を刺激するための擬態なんだろうな
他の種族に寄生する生き物としては理にかなったやり方だね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:50:55 ID:A75ZEQKZ
誰か血+全話うpして。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:52:53 ID:A75ZEQKZ
誰か血+うpして。
903メディアみっくす☆名無しさん:2006/09/20(水) 16:07:07 ID:dpqJOSz8
少数民族の生存権をかけて戦う美少女ディーヴァが、
人の言うことまったく聞かないわがままなDQN姉サヨにより
惨殺されてしまう悲劇の物語。

それ+反米。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:27:47 ID:7ZYoxX04
ああAIIの無料ストリー民具終わってたんだw
>>901
デラバカスwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:28:52 ID:fElfpJSg
土曜日には埋まるかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:31:50 ID:OXTwcE+Q
X-MEN3見たんだが…カイ主人公で小夜側正義で描くなら、こういう構図にすればよかったと思った。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:09:54 ID:QDmqeuSD
>>906
そもそもカイが主人公のアニメなんぞ見る気無いんだがwwwwwww
ミニスカ女子高生が刀持って戦うバトルアクションものが見たいんだw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:22:33 ID:zSkeKPCL
描き方によるだろ
小夜が主人公でもカイが主人公でも、全ては描き方次第
色々言われてるけど、一番悪いのってキャラとかの存在じゃなく、
脚本とか設定とか展開とかそれだろうに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:43:38 ID:T6aUCaxF
>>908
禿しく同意。

もうそこからできてないからこんなことになった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:44:49 ID:2b2J3eNO
監督がDQNキャラに自己投影してるアニメなんて最悪の描き方だよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:07:10 ID:OXTwcE+Q
>>906は製作が今の路線でやりたかったなら、
路線維持のままもっと面白くできたはずだよねって言いたかっただけなんだけど。
>>907みたいな個人の趣向はおいといての話ですよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:44:29 ID:onoSzqkN
もう無駄だよ。キャラアンチの人は何言っても無駄
Wikiでの3派の争い見てみろ。本編のgdgd以上の虚しさだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:15:45 ID:aa7eHs3T
キャラアンチの問題じゃねーだろ
キャラヲタじゃないヤツでもこの作品面白い言えるヤツはまずいない
一流アニメーターを使った、という番宣に煽られてDVD買ってた俺だってIGに文句言いたいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:30:32 ID:1x56PV29
>>911
どんな材料でも料理の仕方次第では美味しくも不味くもなるってことでしょ?
血+は料理の仕方が下手だったってことになるんだろうね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:48:34 ID:PZ/zHWo4
噴射タイプのカビキラーが翼手ネイサンの頭に見えた・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:06:43 ID:/PHMt48k
>>915
思わず風呂場にあるカビキラーを見に行ってしまったじゃん!
ネイサンの首を持ちながら、風呂掃除するよw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:16:55 ID:Lctl91fm
カイなんて主要キャラの中で一番人気ないんだから主役なんてムリw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:18:19 ID:6sW84HEq
>>917
そうだね、つい最近までWiki人気投票1位だったソロモンが主役だよねw
それか、急に追い上げてきたハジが主役とかw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:31:42 ID:8ucKyklJ
>>918
ソロモンみたいな人体実験してムイぬっ殺した犯罪者主人公にしてどうすんだよ

BLOODはどう逆立ちしても音無小夜が主人公なんだよ
劇場版ゲーム小説どれもこれも小夜が主人公なのが当たり前
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:40:00 ID:37Sw2btx
もう終わる作品の主人公で今更揉めてどうすんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:41:34 ID:6sW84HEq
>>919
>>917がお気に召すであろうレスをしただけですがw

小夜カイは言うまでもなく批判されて当然。
だが、ソロモンやハジは何故批判されないわけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:51:43 ID:8ucKyklJ
>>921
藤咲監督「小夜は表主人公、カイは裏の主人公」だから批判対象
因みに俺は劇場版小夜ヲタ
ソロモンやハジみたいな脇役は興味の対象外むしろどうでもいい
主人公などもってのほか図々しいんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:43:59 ID:Lctl91fm
>>918 雑誌投票、ネット投票総合的に見てもハジが一番人気だよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:01:02 ID:zEhoYscq
はっきり言ってハジヲタって一番怖い。大半が骨送る系の人間。
ソロヲタカイヲタも嫌いだけど、ハジヲタはなんか種厨と同じ腐臭がするんだよな…。

こんな基地外集団を全部敵に回して…監督たちヴァカだな。後裔みたいな逆ハーにすりゃよかったのに。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:13:01 ID:wyhA7EMA
>>922
一番つまんねーイギリス編の主役はカイだったよw
視聴率も急降下、DVD売り上げもどん底、竹田Pにまで「あれはいらなかった」
と酷評されたイギリス編の主役を勤めたキャラが全体の主役になれる訳ないじゃん。
しかもカイのグッズは一番少ないね。作っても売れないからさ。
人気もある、グッズも完売にしてくれるサヤとハジは必要に決まってるだろ。
人気もない、グッズも売れないカイは出張ってくる権利すらないw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:17:26 ID:bVyGUmEz
>>925
別に、カイだけの責任でDVDの売り上げが落ちた訳じゃないだろ?
つか元々売れてねーしwww
もうさ、藤咲の言う通り、韓流ハジばばぁってマジこぇ〜〜w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:35:18 ID:08kk8T/n
なんかそういう特定のキャラが好きだと、何々だって決め付けられるの嫌だなぁ
2chだから当たり前のことなんだけどさ…
ハジ好きだけど、韓流好きでもばばぁでもないし
カイがどうこうってより、全体的に恋愛要素はあまり要らなかったと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:40:37 ID:FbTsAJ5M
女たちの争いが醜い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:32:27 ID:udFdtk6T
ランキングだとかグッズの話しを持ち出してるハジよいしょの書き込みをみたら
ハジ厨が来たなぁておもふ
人気キャラだから特別待遇は当然!本編で主役も当然!如何なものかと。
脚本のバランスも考慮しようよ。
ハジ小夜厨を釣るためなのか4期に入ってから定期的に入ってる内容的に
進展のない(眠い倒れるだうだうだ)二人の絡みサービス
その尺をシュバリエの掘り下げに回して欲しいかったよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:42:13 ID:YRuIL0rr
>>924-929
厨考察してる貴様等が一番アフォ
ここはキャラ考察で厨考察じゃない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:53:03 ID:k5olymP8
次スレって…もう要らんか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:25:31 ID:gDuw21or
ここはネタバレ用のキャラスレ目的で立てられたからね
もうネタバレも来ないしほぼ全員キャラスレもあるし
考察や雑談はそっちでやって貰えばいいと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:12:39 ID:QUtTmIwX
ネタバレ&投下してくれたネ申たち 今までホントにありがとう!
雑誌とか買わない人間にとっては貴重な情報源だったよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:12:08 ID:Lctl91fm
人気ないキャラは必ず僻む罠。みっともなー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:13:37 ID:IgYyrrYb
ツリクセー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:37:15 ID:FwnMd0HQ
だがカイが要らないってのには同意だったな。
カイをマンセーするためだけにサヤ、モニ(?)、893娘、シフの子に時間を割き過ぎた。
それすら恋愛経験乏しそうな監督の脚本通りに見ててイラッと来るしなー。

恋愛要素を下手に入れようとするくらいなら、最初からカイやソロモンはいない方がマシだった。
要らんとはいわないが、今の監督のオナヌー願望で
戦闘シーンが潰されてる状況を見る限り
恋愛要因はいらなかったと思うんだがな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:47:31 ID:o9xDtVSi
カイはいらないというより、前に出しずきたのが駄目。
小夜主役なら小夜の生き方、考え方を左右させるような位置に持って来ちゃいかんだろう。
あくまでも1人間に徹底させて、小夜とは立場を一緒にせず、
出刃陣が表に出始めたならカイは真央のような存在にさせれば
出刃たちの描写も増えたし良かったと思う。

つーか、陣営多すぎ。
小夜、ハジ組。
出刃組。
シフ組。
赤い盾組。
飴組。
力を持たない人間組。
これでは視点が定まらないよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。
・放送開始当初
「ジョエルの日記」「サヤ」:wkwk
キャラデザイン・画質、音楽:ktkr
内容・ストーリー:低年齢層に媚びず、志あって良いんじゃまいか。商業主義・金の匂いが薄いとこが好きだった。

・最終回直前
「ジョエルの日記」・・もう少しコレ何とか生かせなかったのか
「サヤ」・・ベトナム編までのキャラから変わり杉。キャラの魅力なぜ生かさぬか
キャラデザイン・画質:3部から時々サヤの顔が変だったりがっかり
内容・ストーリー:なんか、これ最初の設定を理解しないまま別の人が途中代わりに作ったんだとしか
思えん・・・毎回同じ台詞ばっかりなのは、自分で話を作れない奴が時間稼いだとしか思えなかった。

結論:最初の設定をもう一度詰めて出直してほしい・・・勿体無いよ。