第2回アニメ男さいもえトーナメント 投票スレ・Round06

このエントリーをはてなブックマークに追加
363名無しさん@お腹いっぱい。
第18組 <<マイティ@ボンバーマンジェッターズ>>支援

主人公シロボンの8歳年上の兄。兄として、ボンバーマンという道の先輩として
常にシロボンのことを優しく見守り、時には厳しく導きもし育ててきた。
理由は不明だが両親のいない家庭で(保護者は祖母)ただ一人の弟を誰よりも何よりも深く愛し、
その危機には自分の命も軽く投げ出す行き過ぎたお兄ちゃん。
CVは高橋広樹だがチチをもいだり分身テニスをやってたりするイメージとはまた違った
キリっとしつつも優しげでくすぐったい発音と絶妙の演技力が色々たまらん感じ。

ボムの達人である祖母の教えを受け、故郷ボンバー星でも並ぶ者のない最強のボンバーマンとして
成長したマイティは祖母の幼馴染みであるDr.アインに請われて宇宙規模の窃盗組織ヒゲヒゲ団より
宇宙に一つしかない宝物を守る正義の自警組織ジェッターズに入隊、そのリーダーとなる。
ジェッターズリーダーとして活躍するうち、その卓越した才能と実力は宇宙広く知れ渡り
生きながらにして「伝説のボンバーマン」と称されるまでになるが、
その力を狙った悪の科学者Dr.メカードの魔の手にかかり本編1話と2話の間で消息を絶つ。

そんなわけで全52話中、リアルタイムで生きて活躍しているマイティが見られるのは
実は第1話だけで、あとは弟シロボンやジェッターズの仲間たちほかが思い返す形での
回想でしか登場しないキャラだがその作品世界中における存在感は絶大。
物理的には全キャラ中でもおそらく最強、性格は真面目で誠実、かと思いきや時々凄い勢いで
他者の予想の斜め上を行く天然っぷりで、お互いに大好きと公言し合ってはばからない弟をはじめ
直接相対した者は老若男女問わず撃墜する宇宙最強のタラシ(自覚はなし)でもある。

視聴者的には2話になったらいきなりいなくなってて、その後はシロボンの脳内でやや変な風に
美化されたイメージがいきなり出てきてなんか含蓄ありげな事を言ったり、親友であるバーディが
ムーディなジャズをBGMに追憶に耽ってたりするような感じのキャラだったのが
中盤のクライマックスになって突如その悲劇的な末路が明らかにされ、更には彼の記憶・人格を
そっくり写し持つアンドロイドのゼロにより、それまで他者の憧れ目線では決して見えなかった
意外と不器用で思いつめがちな内面が明らかにされもし始め、そして第45話から最終話までの
終盤クライマックスはもう筆舌に尽くし難い燃えと萌えと涙の波状攻撃なので是非レンタルか
何かでもいいから実際に本編を視聴して頂きたい。

兄ちゃんキャプ詰め合わせ
ttp://yefzjl.chez-alice.fr/up1/file/ma_001474.jpg
シロボンの記憶上で多少加工されたとおぼしきセピア色の兄ちゃんイメージは
演出次第でギャグにもなりシリアスな泣かせポイントにもなる。
小寺勝之監督の回想シーン運用の上手さはもはや神の域。

ボンバーシュート比較キャプ
ttp://yefzjl.chez-alice.fr/up1/file/ma_001476.jpg
オリジナルであるマイティと、その戦闘能力や記憶を移植された存在であるMAX、ゼロとの
間にある葛藤もドラマの魅力の一つ。