アニメ最萌トーナメント2005 投票スレ・Round141

このエントリーをはてなブックマークに追加
37紀州の特産品紹介01 ◆SIHoKItAdE
備長炭(びんちょうたん)

鰻の蒲焼に欠かせない備長炭のルーツは、Airファンには馴染み深い、高野山金剛峰寺。
804年に遣唐使と共に中国に渡った、高野山の開祖・弘法大師空海が、
中国から、当時は最先端だった炭焼きの技術を持ち帰ったのが基礎になったとされています。
これが江戸時代に改良されて、備長炭になったと言われています。
備長炭の名前の由来は、江戸時代の元禄年間に田辺で炭問屋を営んでいた備中屋長左衛門が
自分の名前から商品名に備長炭と名付けたのが始まりと言われ、
江戸に出荷された備長炭が大好評となり、一躍その名を江戸中に知られることになりました。

     _
   /'´   `ヽ             _ 
   il!((《⌒》)))           '´,、,、.`' ,     神奈「今では備長炭は、風鈴や消臭剤の中身
   il !!|.゚ ヮ゚ノi.|.           l l ^^ヾヽl       にもなっておるようじゃの」
   ||l {x} y {x}   __ .    、|人゚ー ゚,iヽl      裏葉「はい。他にも、良質の備長炭は鉄と同じ
   |_ハつ_^_.つ/'/_/     (、iiト y イii )     くらい硬いので、鈍器にも使われたり……」
  /〈.ノヽ_ヽ_ヽ_.)二||        ,l_>==<_」\___  柳也「((((((;;゚Д゚))))」
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|     (.ノヽ_ヽ_ヽ_〉\/

備長炭を使った消臭剤。お手玉の代わりにもなります
 ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051104233353.jpg
皆様もこの備長炭を使って、こんな風に川魚を焼いてみては?(アニメより)
 ttp://mig380.chez-alice.fr/up1/file/a_031627.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:49:31 ID:XfnzaYk8
[[A055-3E7R10Kb-YD]]
<<神奈備命@AIR>>
39紀州の特産品紹介01 ◆SIHoKItAdE :2005/11/05(土) 02:49:33 ID:sj3AGJpf
那智黒石(なちぐろいし)

三重県熊野市神川町(みえけんくまのしかみかわちょう)で採掘される黒い石。
この石は粒子がきめ細かく、炭素をたくさん含んでいて、磨くと驚くほどきれいなつやが出ます。
そのため、昔から碁石や文鎮、すずりなどに使われてきました。
那智の滝で有名な、熊野那智大社の参拝のお土産として昔から知られていて、
今でも那智大社周辺には驚くほどたくさんの、那智黒石細工のお土産屋さんがあります。

ただ最近は、天然の那智黒石は少なく、那智黒石の粉末を樹脂で固め直したものが多くなって
いるようなので、特にすずりを買う時には注意。
でも、本物の石は、墨を磨っても傷つかないので、『店の人に墨を試しに磨らせてもらう』ことで、
本物を鑑定できる……らしい。

     _
   /'´   `ヽ             _        裏葉「他にも、和歌山県推奨のシールが貼って
   il!((《⌒》)))           '´,、,、.`' ,       あるものを選ぶのもいいそうです」
   il !!|.゚ ヮ゚ノi.|.           l l ^^ヾヽl     神奈「推奨シールとな。覚えておくとしよう」
   ||l {x} y {x}   __ .    、|人゚ー ゚,iヽl      裏葉「でも、偽物らしいものを売っているお店を
   |_ハつ_^_.つ/'/_/     (、iiト y イii )     見ても、2chで晒し上げたりしないで下さいね」
  /〈.ノヽ_ヽ_ヽ_.)二||        ,l_>==<_」\___  柳也「((((((;;゚Д゚))))」
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|     (.ノヽ_ヽ_ヽ_〉\/

写真のすずりは本物の那智黒。墨を磨ると、まるで手がすずりに吸い付くよう
 ttp://mayoiga.s33.xrea.com/img/img-box/img20051024230500.jpg
習字に最適な那智黒のすずりで、こんな風に書き物をしてみては?(アニメより)
 ttp://mig380.chez-alice.fr/up1/file/a_031643.jpg