なんでアニメの主人公ってほとんど10代なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
主人公や主要な登場人物の年齢設定というのは、
ほぼターゲットとする視聴者層に合わせるのがセオリー。
20代以上で10代が主人公なアニメを見てるやつは
精神年齢が10代なままのお子さま。
2メロン名無しさん:05/03/09 11:57:03 ID:???0
そのとおり


    糸冬 了
3メロン名無しさん:05/03/09 11:57:55 ID:???0
ヴァカなロリコン、ショタコンが増えて儲かるから
4メロン名無しさん:05/03/09 12:42:39 ID:???0
そのくらいの年齢対象に作られてるからだよ
5メロン名無しさん:05/03/09 20:05:39 ID:???0
つ人間交差点
6メロン名無しさん:05/03/09 20:17:07 ID:???0
それは十代な問題だな
7メロン名無しさん:05/03/10 01:03:32 ID:???0
視聴者の精神年齢に合わせるため
8メロン名無しさん:05/03/12 16:40:14 ID:???0
精神年齢は実年齢にIQをかけるわけだから、
知能レベルが低いってことか?
9メロン名無しさん:05/03/14 00:53:26 ID:???0
おっさん、おばさんにも十代だった時期がある訳で。逆はあり得ない訳で
ちょっと考えれば当然な訳で。
10メロン名無しさん:05/03/15 10:42:33 ID:???0
だがドラマは主役が20代30代、もっと上もいるぞ?
アニメで30代が主人公なんてまずないだろ。あってもごくわずか。
11メロン名無しさん:05/03/15 11:39:27 ID:???0
Z・O・Eは50歳近くのオヤジが主人公だったなぁ
12メロン名無しさん:05/03/15 11:55:24 ID:???0
>11俺はまだ49だ!とか必死だったな
13メロン名無しさん:05/03/15 14:32:00 ID:???0
20代以上の主役が多い映画やドラマ見てる20代以下は精神年齢が大人だってかw
まさにガキの考えで微笑ましいw
14メロン名無しさん:05/03/15 16:12:54 ID:???0
20歳以下が主役のドラマなんてそんなにあんの?

基本的にお前らどっちもどっちだと思うが
主観としては主人公が同年代なよりは青年〜中年の方が面白く感じる。

種より逆シャア、NOIRよりビバップ、窓よりモンスター、ガンスリより攻殻、
味っ子より美味しんぼ、ガンダム多数よりジパングのが面白いだろ?
15メロン名無しさん:05/03/15 16:30:24 ID:???0
>>14
それは君が大人だからだよ
それにして萌えアニメって高校生・大学生の主人公が多いね
16メロン名無しさん:2005/03/21(月) 04:04:02 ID:???0
視聴者の精神年齢に合わせるため
17メロン名無しさん:2005/03/21(月) 08:22:44 ID:???0
製作側が10代にそこまで固執する意味がわからない
個人的に怒りを覚えるくらいおかしい
18メロン名無しさん:2005/03/21(月) 19:29:44 ID:???0
オタクはコンプレックスの塊だから
製作者もそれに触れないように色々考えてるんだって
19メロン名無しさん:2005/03/23(水) 21:45:42 ID:erPmd0Xs0
ドラゴンボールなんて終盤はオジサンばっかだぞ。
20メロン名無しさん:2005/03/23(水) 21:54:34 ID:???0
感情共鳴がしやすいからだね。特に萌えアニメみたいにギャルゲー要素の
あるものは自分とおなるべく近い環境のほうが視聴者も何かと妄想するのに
都合がいい。

どちらにしろ「若さ」というのは力あるものなんだ。パワーの象徴だよ。
21メロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:09:15 ID:XW/LfFkb0
10代なら未来設定の幅がひろいから
22メロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:35:11 ID:???0
でもめぞん一刻を超えるものは未だにないよ?
23メロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:34:41 ID:???0
萌えアニメみたいなのは逆にギャルゲー的要素に縛られてるんじゃないの?
24メロン名無しさん:2005/03/24(木) 17:00:43 ID:???0
F.S.Sの主人公なんて
250歳軽く超えてるがな(最終的には確認されるだけで56億7000万歳)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:55:44 ID:scWPrNN0
>>16
それだ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:27:02 ID:DTNRDBQE
マリーベルって何歳?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:56:40 ID:1JNDgczh
視聴者に合わせるなら萌えアニメの男主人公はオーバー30で。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:31:36 ID:kX4tTg5d
キラキラしてるから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:17:50 ID:oftADEeS
るろうに剣心は意外にに30前のおっさんだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:25:11 ID:JIQoHh24
剣心は28歳
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:43:01 ID:n4T1Bgo7
>>27
BPS?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:50:15 ID:pRibHRYS
>>31
YES!YES!YES!
あと初代らいむも一応20後半くらいじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:13:42 ID:pO5hZMAk
20歳過ぎると、そろそろ真面目に将来を考えるようになるからw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:06:21 ID:hT7qxol2
最近はアニヲタも30以上が意外にもガキっぽく見えて
10代や20代(学生)は汚い親父顔だったりするケースが非常に多いしね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:08:01 ID:A/ELw3QD
マジレスすると成長ものにしやすいから。
分別のある大人ばかりを主人公にしてもつまらない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:32:19 ID:baLU9uHj
10代が1番作りやすい(動かしやすい)からじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:24:44 ID:55flEuca
MAJILESSすると、処女、童貞でも可笑しくないから。
EARLESS
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:13:13 ID:tANnyZf5
デューク東郷があれで10代なら笑えるのだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:28:13 ID:V0c/9jXS
結論として、>>1がわざわざ10代が主人公のアニメばかりを
好んでみているということが明らかになりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:46:53 ID:P0P62x4P
悟飯が活躍した歳は4〜36(?)くらいかね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:31:37 ID:3EnoCluW
勇者王
おいおい
おじさんはやめてくれよ
これでもオレは二十歳だぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:03:11 ID:4os7yrzc
成長ものにするのはいいが
不自然に若いキャラばかりだったり、若くて天才がいっぱいいたりするのはなんとも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:28:49 ID:g5nd3PrD
るろうに剣心は例外かw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:24:47 ID:3XNu6V95
ブリーチなんかじゃ100歳以上かなんかだよヒロインが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:11:10 ID:RhoNv1LY
「ジパング」は、津田大尉のみ20代(29歳)で、登場人物が30代以上の異色アニメ。10代は回想シーンの角松のみ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:42:39 ID:+eei206/
>>45
車に轢かれた角松パパンも10代前半くらいジャマイカ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:03:18 ID:fMChQBqp
>>35
まあ分別のある大人の活躍する世界だと起伏が作りにくいかも。
それにそういうエンターテイメントは実写映画に敵わないというのもあるな。
海外の実写はそういうのがほとんどだし、作られている数や歴史の長さが違う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:06:13 ID:06MeqLfx
>>46おお!ジパングには貴重な子供キャラでした。8歳だそうです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:53:44 ID:ouHDL9D+
地球防衛企業ダイガードの主要キャラは会社員と軍人だったから
ほとんど20代以上だった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:39:49 ID:Fnp0nCUQ
ましまろの伸姉なんてハタチだぜ!

何 故 か
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:48:03 ID:bfggbu4b
↑原作では高校生だがw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:57:53 ID:kUPy4x60
最遊記RELOADとその続編の主役は23歳だな
幻想魔伝は悟空が主役だから18だが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:45:42 ID:2tIFfS9n
銀英、まぁ元が小説だしな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:34:06 ID:jAl1sFfm
キリコは18歳
55VIPPER中山 ◆8VIpPerN3Y :2006/04/10(月) 14:09:22 ID:9tEZsbkf
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:06:13 ID:W4DlWu1U
子供向けは子供が感情移入しやすいように子供が主人公になるだろうし
オタク向けは萌え要素としての若さがあると何かと便利
大人も楽しめるよう考慮されたアニメぐらいだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:29:36 ID:cRPyrnJ9
剣心はリアリティがない どうみても弱そうだ。
アニメもゲームもチビの貧弱そうな男女が強いのが許せん
少しはあってもいいが大半は弱そうな奴がデカい男を倒す ありえん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:16:29 ID:R2NkKztP
>>57
セレッソの森島
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:49:11 ID:iF6peXKS
スピードグラファーは33歳が主役
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:47:08 ID:duTMG/nM
日本はロリコン、ショタコンが多いからな
でも10歳未満だと話が作りづらいから自ずと10台になる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:44:21 ID:+8M7jp9V
エウ゛ァなんか加持が主人公だったらあんな
結末にならなかったんじゃね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:53:24 ID:MGbOTFcO
遊戯十代?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:32:56 ID:ikPRIZaL
ああっ女神さまっは

20歳ちょっとの学生が
主人公だよな

ほかは
思いつかん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 10:53:01 ID:XBs4AiJu
Gガンのドモンを忘れる>>1はだからアホなんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:56:13 ID:E9zUDknp
天使のしっぽの睦悟郎は26歳
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:41:06 ID:IgVQeBBg
両さんは何歳なんだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:33:25 ID:PZ18ZeM5
シティーハンターは
既出か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:12:26 ID:HyvdQCKa
十代?
十代は今の遊戯王の主人公だけだぜ!
なーんちゃってなー!大爆笑ー!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:14:49 ID:LrVI5MgV
黒猫の列車男は23歳
70ベルカから来ました:2006/08/05(土) 20:40:38 ID:3AywTjvO
ぼうやだからさ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:19:48 ID:LCe/LN1O
タイムボカンシリーズは中年(?)の3悪トリオのが人気あったよ。
このシリーズの場合、逆転イッパツマンみたいに主人公が青年よりヤッター
マンみたいに10代の方が面白かった。
視聴者が子供ターゲットなら10代に、ライバルはオサーンでもガキでも良い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:41:40 ID:ylZ5W6Ib
銀魂
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 04:25:02 ID:sx2uhFN7
>>64
08小隊も忘れちゃいかん
シローは23歳
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:13:50 ID:oLtffuY6
主人公の成長を描きたいからだろ
最近は精神的に幼い大人とか
どこか異常で具体的な年齢がわからない奴が
主人公になってるだけだけど
感情移入の対象から憧れの対象にシフトしてるだけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:19:53 ID:KcHkS9FT
どっちかというと主人公が大人の方が好きだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:37:25 ID:MOL4xHl4
ウルヴァリンは100歳こえてるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:50:57 ID:I46aT4+x
t
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:13:11 ID:pjpFBNtA BE:530161766-2BP(103)
κηρυχθησεται τουτο το ευαγγελιον τη? βασιλεια?
εν ολη τη οικουμενη ει? μαρτυριον πασιν τοι? εθνεσιν
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:14:48 ID:pjpFBNtA BE:147267252-2BP(103)
κηρυχθησεται τουτο το ευαγγελιον τη? βασιλεια?
εν ολη τη οικουμενη ει? μαρτυριον πασιν τοι? εθνεσιν
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:17:08 ID:pjpFBNtA BE:353441164-2BP(103)
κηρυχθησεται τουτο το ευαγγελιον της βασιλειας
εν ολη τη οικουμενη εις μαρτυριον πασιν τοις εθνεσιν
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:58:36 ID:c++BJQhD
主人公の年齢にあまり文句を言うつもりはないが
顔、性格共に大人ほどDQN(女性の場合は露出狂+淫乱+厚化粧)に設定しすぎなんだよ
キャラがあまりにも固定され過ぎている
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:32:30 ID:GgkEqTNi
>>1
アニメ見るのが10代だからだろうねえ、やっぱw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:55:05 ID:EGQQNScj
ふたご姫なんか主人公が10歳未満だよ
で、大友層のファンはオサーン率がかなり高かったりする
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:17:42 ID:ss7pdIAw
>>1主人公が10代だからって、そんなところだけで全てを決めようとするから
いつまでたっても中二病を卒業できないのだよ
たしかに主人公を何でもかんでも10代にしないで欲しいってのいうのは賛成がもっと大事なのは内容
主人公がいかに大人であったとしてもへんに主観的な大人を強調してばかりで内容が伴っていなければ
それも子供騙しのお子様アニメでしかない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:22:21 ID:ss7pdIAw
>>81
激しく同意
そこらへんが主人公が10代の言い訳になってるような
「10代はまだ心が純粋だから」とかいい加減現実を受け入れろよってツっこみたくなるような
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:24:09 ID:MGmRQfWJ
だがアニメキャラの10代と現実の10代では決定的に違う所がある!
我慢することや人への思いやりがまったく違う!
プッツンしやすは変わらないが…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:54:01 ID:DrHvzFDB
〜見てる奴は餓鬼だとかいってる奴の方が遥かに精神的に幼い
>>1はその典型
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:21:00 ID:kcZaAzc4
10代でないと神秘型ロボットは起動してくれない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:15:38 ID:rXPYBlsA
>>87
結論はそれだな
>>1週刊少年漫画行けばどうだ?
同類がたくさんいるぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:26:26 ID:wUl1IB+M
>>1
要するに萌えオタが餓鬼だといいたいんだろ?
ここで「AIRは?うたわれるものは?」とかいったら訂正するんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:50:56 ID:TPa9H1tj
リーマン OL 刑事 軍事 任侠 主婦 育児 風俗 ギャンブル
は漫画どまりだから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:37:55 ID:n/oboNmg
主人公が能動的に動いて進展させていくタイプの物語の場合、
若くて活気のある10代の主人公が多いという事なら、ごく自然な事なんだろうなぁ。
と、どうでも良いことを思ってしまった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:28:49 ID:iTCMFNVR
>>1
アニメは十代のガキ(あるいは同等の精神年齢のオタ)くらいしか見ないからだろ?

製作者としては感情移入させたいんだよ。だから十代を主人公にするとちょうどいい。
現実社会では大人と比べて能力もない、金もない、体も小さい、養ってもらっている身分で、童貞、同学年の女子からはオタクとキモがられてる。
そんな系統の中坊達が、アニメの中でくらいは妄想自分が大人を蹴散らして大活躍してるのを見たいと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:38:15 ID:iTCMFNVR
>>92
それもあるが、真に「能動的に動いて進展させていくタイプ」を主人公に据えるなら二十代になってしまうだろう。

 現実社会を見てみれば、十代は問題意識や積極性だけは人一倍高いものの、まだ能力や周りを
動かせる地位と資金力、経験に基づく洞察力に客観性、独自の思想に欠けている。テレビのニュ
ースにまるまる影響・洗脳されて、アメリカは悪いんだ! 環境問題に取り組まなければ! と積
極的になるも、結局何もできず悶々として、また次の興味に移る、そんな感じなのが十代。
 で、その夢・鬱憤を晴らしてくれるのが、アニメでバカバカしいながらありえない活躍をしてくれる十代主人公ってわけだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:41:38 ID:YmkcK3At
てか20歳過ぎると男性はオッサン、女性は年増扱いする奴結構多くないか?
加えて日本人は徹底的な子供マンせー文化の中で生きていたからな
96CC名無したん:2007/07/28(土) 19:50:22 ID:ToYlpSPB
10代じゃないと見る気ない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:57:23 ID:rLnKwNiH
2年前のレスに得意げにレスすんなwwwwwwwwwww
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:25 ID:zkk1BIrB
いや俺は80の婆さんが主人公でも文句いわないけどねー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:28:35 ID:gZEG4AiX
アニメに限らず昔の子はおっさんにあこがれたもんだよ。
月光仮面、仮面ライダー、ウルトラマン、マリオ、みんな主人公はオヤジじゃねぇか。
かっこよさの画一化が進んだんだよ。今の子に魔界村の主人公が
パンツ一丁で走る姿見せてみろよ。何これだせぇで終わりだ。
美形少年しかありえないんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:46:57 ID:elXo3HVd
>今の子に魔界村の主人公が パンツ一丁で走る姿見せてみろよ。何これだせぇで終わりだ。

いや、それはオサーンの俺でも流石にだせぇと思うけどw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:55:41 ID:YUWH6vol
10代の頃はアニオタだったけど、現実生活が進んでいくと自然卒業するものさ。
実際、今読んでるのはレディコミだし。婆さんになったら
同じ漫画世代の漫画家がシルバーコミとか出すんじゃない?W
その時はたぶん私も読者W
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:54:05 ID:nVLZ6CgT
日本人のほとんどかロリコンの変態だから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:13:36 ID:EYpCLgyE
若いヒロインに合わせたら主人公も若くなるよね
104名無しさん @お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:31:37 ID:OKgtWImV
精神不安定な思春期(10代)だと
論理的な行動をとらず、衝動的な行動
をとって話がおもしろくなるから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:01:32 ID:LcgGiJYn
成長を描きやすいからだろ
成人するとほとんど価値観が固まってしまうし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:49:49 ID:ILEKwc0N
観てる層がそれくらいだから?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:04:03 ID:sMkIRwvj
ボーボボ
銀魂 銀時
キン肉マン
北斗の拳 ケンシロウ
漫画だけど、ピクル
このキャラのどこが十代?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:05:50 ID:yal0ifRa
>>1の自作自演が酷いスレだな
よっぽどかまってほしいのだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:34:07 ID:3JT0wSX2
ヒロインが十代じゃなきゃ人気出ないしね
おっさんと少女じゃいろいろと厳しい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:10:36 ID:DKteWonl
こちら葛飾区亀有公園前派出所を知らぬのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:51:12 ID:veTssH5R
佐藤達広は成人

ヒロインは18だけどね
112名無しさん@お腹いっぱい。
最近では海外のヲタの年齢層が上がって大人の鑑賞にも堪えうる作品を求められてるらしいから
大人を主役にした話でも造ったら儲かるんじゃない?