>>571 以下は原案のレベルだけど(去年の1次予選の規模を想定してます)
予選で各作品毎に票数を記録して、作品内1位のキャラは票数×2、
2位のキャラは×1.5・・・10位のキャラは×0.5・・・(倍率は適当)と決めておき、
予選が全て終わってから全キャラの票数×倍率を計算して通過キャラを決める。
予選日毎にあまりに総票数が違うようなら、票数ではなく集票率で
通過キャラを見るようにするといいかも。
とにかく、予選の段階で弱作品の主役が通りやすく、強作品の背景キャラが
通りにくくなるような仕掛けは絶対入れておくべきかと。
序盤で大量のキャラが通った作品にアンチが付きやすいことを考えると、
これはむしろ強作品を守ることにもつながる。
あと関係ない話だけど本戦は絶対試合数を少なくして欲しい。
何試合もあると絶対支援する人が死ぬよ。本気支援できるのはせいぜい2〜3回だと思う。
>>572 それだとフェアプレー感が薄くなってちょいとマズイ気が
作品内予選が出来ればなぁ
上位三名のみの通過ぐらいで
キャラの多い作品を制限するより、少ない作品の救済考えた方がいいような
各作品、公式サイトのキャスト表の一番上にシード権与えるとか。
>>572 うーむ、比例代表的な感じかな?
面白そうだけど573と同意見。
不公平感が出てくる気がする。
じゃあどうするんだと言われると難しいんだけど。
>本戦は絶対試合数を少なくして欲しい
漏れは多くてもいいと思うな。
支援に関しては試合と試合の間隔がそこそこあって
ネタを考える時間があれば割と大丈夫だと思ったり。
それにほとんどのキャラは2〜3回ぐらいで脱落することだし。
夏休みちょうどぐらいの2ヶ月で終わると時間的にキリがいいと思う
去年も本戦入ったぐらいからいきなり人減った
「子供ポルノ漫画」所持・保管禁止の条例検討…奈良県警
奈良県警は28日、13歳未満の子どもをモデルにしたポルノ漫画の所持や保管を禁止し、
違反者に罰金などを科す県条例を検討していることを明らかにした。
昨年奈良市で起きた女児誘拐殺人事件を受け、県とともに検討を進めている
「子どもを犯罪の被害から守る条例」(仮称)に盛り込む。
同県警や法務省によると、漫画の所持禁止を規定する条例は全国初。
表現の自由や個人のプライバシーとかかわる可能性もあり、議論を呼びそうだ。
18歳未満の児童をモデルにした漫画の製造・販売目的所持を禁止する
児童買春・ポルノ禁止法と異なるため、条例案では規制対象を「子どもポルノ漫画」と定義。
「正当な理由なく所持、保管してはならない」とする。公共の場所で子どもに対し、
惑わしたり言い掛かりをつけるような声掛けも禁止する。
県警は5月中にホームページなどで概要を公開。県民の意見を求めた上で、
県が六月の県議会に条例案を提出する方針。
>>574-575 つ【ネギま】
あれが規格外過ぎるんだけどね…
予選の敗者復活の枠を増やして、そこでマイナー作品の救済をするなんてどうだろう。
敗者復活には、一人でも予選通過したキャラの作品は出られないとかして。
でもあまり増やしすぎて敗者復活に行った方が得だなんて事になると困るけど。
>>577 二ヶ月ぐらいにするのは賛成だけど、現実問題トーナメントだと難しいと思う。
去年や一昨年のだってかなりのハイペースだったけど2.5ヶ月ほどだった。
あれ以上早いペースなのはちょっと嫌だ。
もうネギまは本屋とゆえっちだけでいいじゃん
どこかで1作品○人までが実行できるといいんだけどね
投票という勝負でトーナメントを勝ち進ませるのだから
強作品が勝ち残り、弱作品が敗退していくのは当然のことだと思う。
弱作品キャラが勝利する「どんでん返し」は起こることが稀であるから面白いのであり、
意図的に起こすのは
>>573さんの言うようにフェアでない感じがする。
とはいえ弱作品キャラに活躍してほしいという気持ちは自分にもある。
そこで、「活躍」を「本戦を勝ち進むこと」ではなく、
「予選を1つでも通過すること」と考えることにして、
予選の回数を増やしたり、「X次予選通過者」を多くすることで
「活躍」の場を増やすことができないだろうか?
0次予選(エントリーのための投票)で1000〜1200名くらい名前があがったとする。
1次予選の通過者を640名(1.5〜2倍くらい)
2次予選の通過者を320名(2倍)
3次予選の通過者を64名(5倍)、この64名を本戦出場とする。
例えばこんな感じに
「予選での勝負はユルく、本戦出場を賭けた勝負はキツく」する。
こうすることで無名作品のキャラの勝利回数・出場回数が増え、知名度が上がり、
強いキャラへと成長するのではないだろうか?
予選での活躍により人気が出れば本戦出場も可能だし、
本戦出場が無理でも、0次1次2次3次と、最大4回の支援のチャンスがあり、
キャラの魅力を十分に伝えることができるだろう。
集計ができるのか、日程が組めるのか、といったことが問題になりそうだけど。
長文・連投スマソ。
あくまで私見ですが…
人気作品がマイナー作品を押し出してしまうというのは
通過人数を増やすことと予選一区あたりの人数を減らすことで
ある程度緩和できるのではないでしょうか。
(人気作品が集中する予選区で有力キャラが早期に脱落して
そのせいで荒れるという可能性はありますが)
去年は(56→8)×15でしたけど、例えばそれを
(14→4)×60とか{(7→2)×表裏}×60にするような感じで。
一日に出場する人数が減ればスレの速度も穏やかになって
支援もしやすくなるように思いますし。
さすがに去年のペースは死ねます(笑
…でも、試しに計算してみると本戦1,2回戦を三つ巴表裏にして
半年ぐらいかかりそうなので、集計する人は複数いないときつそうですね。
>>585-586 すごい日程になりそうだ。予選で疲れ果てちゃって本戦に入る頃にはみんな死んでそう。
あるいは中だるみして「まだやってたの?」なんて悲しいことになるか。
でも
>>570を見る限りでは少なくともエントリーは数100〜1000人ぐらいにはなるんだよな。
いつからアニメはここまですごい数の作品が乱立するようになったんだ。
>>587 今考えると、最初のアニメ板最萌は半年間もよくやれたものだ罠
>>588 あんときは最萌ブームだったからなぁ。
しかも、アニメ系では初の最萌だったし。
集計するってだけなら一応2人いれば可能です。ただ、毎日決まった時間にPCの前に
いなくてはならないってのが一番キツイですね。
ってことで、集計人としては複数待機しておいて、各人の都合を考慮しつつ、日毎に2人
ずつ順番に回していくって方法を提案します。これだと、集計人各人の負担を軽減しつつ、
(集計においては)円滑な進行ができるのではないかと。
ただ、そもそもそこまで集計人が集まってくれるのか?ってのと、日毎に集計の基準が
変わってしまう恐れがある(特に、キャラ名をどこまで有効にするのか?)って問題が
ありますね。
マイナーキャラの救済については、1作品あたりの人数を制限してしまうってのが一番
手っ取り早い気もしますが、これだと「キャラ」というより「作品」同士で試合をしてるって
印象が強まってしまうことが懸念されますね。この点に関しては、まだまだ議論の必要が
ありそうです。
あとは主催者問題ですが・・・、こればかりは交代制ってわけにもいかないだろうからなぁw
毎回真っ先に叩かれるのは主催者ですからね・・・。
アニメ最萌関連主要トーナメントの日程をまとめてみました。
(同時勝ち上がりなどでの誤差はありますがおおよそのところを)
アニメ板最萌 (2002/03/25→2002/09/22)
一回戦 二回戦 ブロック準決勝
{(3→1)×3}×64日 ≫ {(3→1)×2}×32日 ≫ {(2→1)×2}×16日 ≫
576人→192人 192人→64人 64人→32人
ブロック決勝 ブロック代表戦 決勝トーナメント
(2→1)×16日 ≫ (2→1)×8日 ≫ (2→1)×(4+2+1)日
32人→16人 16人→8人 8人→1人
シスタープリンセス最萌 (2002/11/12→2002/12/14)
予選 一回戦
(14→3)×2日+(13→3)×2日 ≫ (3→1)×8日 ≫
50人→12人 12人+12人→8人
二回戦 準決勝 決勝
(2→1)×4日 ≫ (2→1)×2日 ≫ (2→1)×1日
8人→4人 4人→2人 2人→1人
新番組最萌え (2003/04/22→2003/06/29)
一回戦 二回戦 ブロック準決勝
{(3→1)×2}×32日 ≫ {(2→1)×2}×16日 ≫ {(2→1)×2}×8日 ≫
192人→64人 64人→32人 32人→16人
ブロック決勝 決勝トーナメント
(2→1)×8日 ≫ (2→1)×(4+2+1)日
16人→8人 8人→1人
アニメ最萌2004 (2004/07/24→2004/09/26)
一次予選+敗者復活戦 二次予選 一回戦
(60→8)×15日+(418→8)×1日 ≫ (16→8)×16日 ≫ {(2→1)×4}×8日 ≫
900人→128人 128人→64人 64人→32人
ブロック準決勝 ブロック決勝 決勝トーナメント
{(2→1)×2}×8日 ≫ (2→1)×8日 ≫ (2→1)×(4+2+1)
32人→16人 16人→8人 8人→1人
アニメ最萌2004の規模の大きさとハイペースさは際だってますね。
やはり一日の出場人数は十数人程度までが限界ではないでしょうか。
>>587 >予選で疲れ果てちゃって本戦に入る頃にはみんな死んでそう。
一日の出場人数が少なければそれほど疲れることはないのでは、と思います。
例えば本気で支援するキャラが4人いたとして
予選期間が二週間でしたら数日おきに出場となって準備が大変ですが
二ヶ月なら平均して二週間おきになるので、比較的のんびりできるかと。
あとは585氏の言うように倍率ですね。
最萌2004は実に8倍近くという高倍率だったので
支援者もかつてなく必死になっていたのでは。
中だるみはありそうですが…
たぶん本戦が進めばだんだんと盛り上がってくるのではないでしょうか。
問題は運営で、半年も付き合っていくのは大変そうです。
途中で嫌になってしまうかも。
乙。しかしこれを忘れてもらいたくなかった
最萌アニメソングトーナメント (2003/01/28→2004/03/30)
一次予選 二次予選 一回戦
(約300→20)×20日 ≫ (30→5)×16日 ≫ (5→1)×16日 ≫
約5000曲→400曲 400+α曲→80曲 80曲→16曲
準決勝 決勝戦
(4→1)×4日 ≫ (4→1)×1日
16曲→4曲 4曲→1曲
個人的には、やっぱりトーナメントの期間は2〜3ヶ月が限度だと思う。
やっぱりやってるからには全試合気合いを入れて観戦したい。
2004が初代や新番組より規模が大きいように見えるのは、前の2つが
1次予選をやらずにいきなりトーナメントに入ってるからかと。
>>590 >集計人としては複数待機しておいて、各人の都合を考慮しつつ、
>日毎に2人ずつ順番に回していく
それが良さげですね。
集計人は多ければ多いほど楽そうです。
>日毎に集計の基準が変わってしまう恐れがある
>(特に、キャラ名をどこまで有効にするのか?)
確かに…
アニメ板最萌の時は多数決で決めてましたっけ?
一票差だったりすると揉めそうですね。
>主催者問題ですが・・・、こればかりは交代制ってわけにもいかないだろうからなぁw
交代とまでは行かずとも複数並立主催者とかw
少なくとも今年は予選をやらないという選択肢はないだろうな。
まさかネギまキャラを31人全員トーナメント表に並べるわけにもいかない。
やっぱり最萌の話が始まったら雑談が止まってしまってるな。
>>595 主催者を表の更新をするってだけの位置づけにするのであれば、いっそ思い切って
なくしてしまうのも一つの手ではある(以前も主催者なしでやった最萌はあった)。
ただ、どうしても「鶴の一声」的なものが必要になってくるときもあるのよね・・・。
初代以降、前回前々回はかなり減っていた小学生キャラが、今回のリストを見てると
再び増えてきてるね(中学生も含めるとかなり)。支援もやってみたいなぁ・・・。
>>597 そりゃ、みんなが真面目にお話ししてる時は、空気読んで
雑談も控えめにしますとも。
真面目すぎて会話に入れずずっとROMってました(;^ω^)
同じスレで両方同時に、ってのは難しいやね。
でも今年はわりと和やかな雰囲気でよかった。
毎年、まるでアンネの日のごとく殺伐とするからね。最萌始動の時期って。
>>594 > トーナメントの期間は2〜3ヶ月が限度
同意。特に「オリジナルの二次創作物を支援物資として作る」という
参加スタイルを想定すると、あんまり長いと、モチベーションが尽きてきて
辛いものがあると思います。 おそらく集計も同様なのでは。
>>595 >>598 >交代とまでは行かずとも複数並立主催者とかw
>いっそ思い切ってなくしてしまうのも一つの手ではある
優勝者最萌やアニメ最萌2004では、すでに表屋ポストってのは責任分散型になってて、
特定の誰か一人がいなくても成り立つ状態になってましたよね。
ちょうど、複数の人が支援用あぷろだを持ち寄るのと同じようなノリでやってた。
あれは、良いアイディアだったんじゃないでしょうか。
一週間ぶりに来てみたらすっかり最萌ムードに・・・。
スレの流れを無視してょぅι゙ょ珠ちゃん最高!(;´Д`)ハァハァ
>>570-576 マイナー作品救済ってわけではないけど前回問題となったのはメジャー作品の
キャラが同一組に複数エントリーされている際に人気キャラのお陰で別のキャラが
(やや失礼な言い方だけど)おまけで通過してしまうということだったと思う。
だったら、同一組で同じ作品のキャラを投票するのを禁止すればある程度
防ぐことが出来そうな気がする。
・試合形式、日程を決める
・キャラの出場範囲を決める
・主催者を決める
これだけ決めれば開催できそうなのか?
>>603 主催者は他人が決めるようなものではないと思うが。。。
|
|`ヽ
ゞ,.'.... |─-ヽ.
..(。゚)冫 |リノ))))>
+.`´\ |゚ ヮ゚ノl! <出番マダー?
`⊂)v〉
|_」 〈
|'
なんかゲーム系の板が激増(と言うか極微細分化)しちゃってるんですけど。
「ゲームキャラ」と「携帯ゲーキャラ」って分け方はどう言うこと? 携帯ゲー板って
そんなにハァハァしてたんでつか。
って言うよりギャルゲーキャラ板が作られないあたりに
今の家庭用ギャルゲが置かれているお寒い状況を感じずにいられん罠。
>>607 開催場所
キャラ個別版は板違い。全板やってる間は投票所はまずい
コード発行所と多重対策
やばい。でも去年のin投票所を見る限り気にしないのも無理ぽい
多重対策は試合ルールを改定することである程度は改善出来るんじゃないかな?
あくまで私見だが、「4人一組のバトルロイヤル・2人勝ち抜け」を推したい。
このルールを採用するメリットは2つ。
1つは特定のキャラクターや作品を叩く為に投票する香具師らや荒らしたくて参加する香具師らに
ターゲットを特定させにくくすることが出来る。
もう一つは4人一組のバトルロイヤル形式1試合はタイマン形式2試合分に相当する為、
単純には比較出来ないにせよ、同一の開催スケジュールで比べた場合、
より多くの本選出場枠を確保出来る。
4人一組のバトルロイヤル形式に則って日程をシミュレートし、表を作っている漏れガイル
技術的な問題(マカー)と時間的な問題(交代勤務)の為、集計人を務めることは出来そうにないけどな_| ̄|○
>>612 悪くない案だけどタイマンを1日2試合するのと同じなので
開催スケジュールは変わらない気がする。
決勝トーナメントまでは普通に1日2試合やるだろうから。
>>612 表作る前にまず
>>591みたいな形で日程案を晒してみない?
「全然駄目じゃん」とかなったら悲しい。
ものすごく多い候補数を、ザックリとさばいていったトーナメントといえば
>>594 >>596 にある最萌アニソンだね。あの時は確か5000候補ぐらいあったような。
>>613 確かにその通りなんだけどね。タイマンでも1日4試合とかやって日程詰めることも出来る。
しかし、先に挙げたメリット(特定のキャラクターや作品を云々)は大きいと思うよ。
去年のマリ見て勢のような惨状はもう見たくない
>>614 じゃ、晒してみるか。その前に……
作品間のパワーバランスが極端に片寄らないようにする為の予選レギュレーション草案を。
第4回アニメ最萌トーナメント・大会レギュレーション草案(予選編)
・1試合あたりの出場人数は50人程度に定める。また、全ての組み合わせの出場人数がで
きる限り等しくなるようにする。
・1試合につき投票出来るキャラクターの人数は、10人までとする。但し、特定のキャラ
クターに2票以上投票することは出来ない。
・本レギュレーションは、ポイント制を採用する。これは、試合によって獲得された票数
をそのまま勝敗の基準に用いず、「各試合の有効コード数÷平均有効コード数」の数式で
割り出される数値(これを調整倍率と呼ぶ)と得票数の乗算によって求められる数値(こ
れをポイントと呼ぶ)を用いて予選通過の判定を行うものである。
・予選試合の組合せに関係なく、全てのキャラクターをポイントの高い順に並べ、上位
n人を予選通過とする。但し、同一作品内からはx名までしか通過出来ない。この制約によ
り脱落したキャラクターが現れた場合は、脱落した人数と同じ数だけ繰り上げて通過させ
る。
大会日程シミュレーション 日程A案(じっくりプラン)
本選出場枠:256名
本選T:4人1組のバトルロイヤル、2人勝ち抜け
決勝T:4人1組のバトルロイヤル、1人勝ち抜け
大決勝:タイマン
総エントリー数1024名の場合を想定。
開会式 07/21 22:00
予選 自07/22 至08/10
予選01組〜予選04組まで52名
予選05組以降は51名
08/11 運営人がんがって表作り→本選表確定
08/12-08/14 コミケ休み
日程A案続き。
本選 自08/15 至11/06
一回戦 64試合
08/15-08/30 match001-032(一日2試合)
08/31 Intermission
09/01-09/16 match033-064(一日2試合)
09/17 Intermission
二回戦 32試合
09/18-10/03 match065-080
10/04 Intermission
10/05-10/20 match081-096
10/21 Intermission
ブロック決勝 16試合
10/22-11/06 match097-112
決勝トーナメント 自11/07 至12/04
11/07 抽選会
11/12-11/15 一回戦前半
11/17-11/20 一回戦後半
11/26-11/27 準決勝
12/03 大決勝
12/04 閉会式&グランドフィナーレ
大会日程シミュレーション 日程B案編(お手軽プラン)
本選出場枠:128名
4人1組のバトルロイヤル、1人勝ち抜け
但し決勝戦のみタイマン
総エントリー数1024名の場合を想定。
開会式 07/21 22:00
予選 自07/22 至08/10
予選01組〜予選04組まで52名、予選05組以降は51名
08/11 運営人がんがって表作り→本選表確定
08/12-08/14 コミケ休み
本選 自08/15 至10/09
一回戦 32試合
08/15-08/22 match001-008
08/23 Intermission
08/24-08/31 match009-016
09/01 Intermission
09/02-09/09 match017-024
09/10 Intermission
09/11-09/18 match025-032
二回戦 8試合
09/20-09/27 match033-match040
準決勝 2試合
10/01 第一試合
10/02 第二試合
決勝
10/08 決勝戦
10/09 閉会式&グランドフィナーレ
>>616訂正。
×「各試合の有効コード数÷平均有効コード数」
○「平均有効コード数÷各試合の有効コード数」
除算は混乱しやすい……_| ̄|○
A.タイマン1日2試合
1日の出場者数 4
1日の通過者数 2
1キャラが敵にするキャラ数 1
1日の票数(<<>>の数) 2
B.4人中2人勝ち抜け1日1試合
1日の出場者数 4
1日の通過者数 2
1キャラが敵にするキャラ数 3
1日の票数(<<>>の数) 1
1キャラが敵にするキャラ数の違いが
>>612さんの言う「ターゲットを特定させにくく」ってことだね。
1日の票数ってのは、投票者1人が1日に投票する票数のことで、
これが違うと1キャラが勝ち抜くときの得票数が違ってくる。
投票者の視点から見ても、
A.は2キャラのうち1キャラを選ぶ
B.は4キャラのうち1キャラを選ぶ
とこんなにも違う。
ちなみにB.を1日2票にするとdでもないことになる・・・。
日程A案は長過ぎるかも知れない。
しかしマイナーな作品に光を当てて、なおかつ公平さを損なわないようにする為には、
枠を増やすより他に無いわけで……
A案から一回戦だけ削った形にすれば(本選出場枠128名)、長過ぎず短すぎず、ちょうど良い形になるのではないかと自己レス。
連投スマソ。とりあえず参考までに。
>>616 「同一作品内からはx名までしか通過出来ない」とする場合、
繰り上げての通過を正しく行うためには、このようなポイント制が必須になると思う。
しかし、これにはまだ「xをどうやって決めるか」という問題がある。
xの値によって得をする作品と損をする作品が出てくるため、
よっぽど説得力のあるxの決め方をしなくてはならなくなる。
>>616 実は最初そのポイント制と全く同じこと考えた。
でも説得力のあるxを決めるのはかなり難しいと思って考えたのが
>>572の案。
調整倍率と集票率は同じ数字になる・・・はず?
>>621 補足どうも、まさにその通り。
B.を1日2票にしたら……4人バトロワにした意味が薄れてしまいます。
>>623 それが難しいんだよね>xの値
作品単位で参加出来る数を重視するのか、キャラクター単位の実力を重視するのか……
公正さを保つ為の仕組みは必要だけど、やり過ぎると「出来レースだ」という空気が蔓延して
トーナメント自体が味気ないものになりかねない。
どこで妥協を図るべきなのか……
これまた私見だが、xの値は4〜6の間で決めるのが良いのではないかと思う。
もっとも、本線出場枠の数によって適正な値が変わってしまう罠
作品間のパワーバランスの調整は
「1人1票」にするだけで十分だと思う。
例えば
A 32キャラ中16キャラ通過1人4票
という試合があったとする。これは
B 8キャラ中4キャラ通過1人1票を4組
とすることで「1人1票」を作ることができる。
1日に4票投票するのは変わっていない。
参加32キャラ中に、同一作品のキャラが4キャラいたとする。
Aの場合は4票を4キャラに投じることができる。
ところがBの場合は組み分けによっては
4キャラのうち何キャラかが同一組に分けられることもあり、
4票を4キャラすべてに投じることができなくなる。
こうなった場合、この作品の支持者は文句を言うかもしれない。
しかし本来キャラは作品という枠から離して考えるもの。
1組の4作品4キャラを支持している人だって同じ壁にぶつかっているのである。
出場キャラが多い場合に、1人1票だと1キャラあたりの得票数が少なくなってしまう。
なので「1人当たりの投票数÷1組当たりの通過キャラ数」に注意しなければならない。
1人当たりの投票数を1人1組1票にするなら、
1組当たりの通過キャラ数を少なくしなければならないので、
組の数を増やすことになる。組を増やすにも限界があるので、
1人1組1票 と
作品間のパワーバランスおかまいなしの1人1組複数票
をうまく使いわけるのがいいと思う。
人数の多い予選では1人1組複数票にし(通過者数を多くすることで小規模作品を救済)、
本戦出場をかけた最終予選からは1人1組1票にする。
こうすればパワーバランスが調整できるのではないだろうか?
>>625 >>517の「7人の時代」なんてのもあるからxの決め方は難しいね。
「本戦出場枠の何%」というふうに今年決めてしまって、
来年以降もそのルールを使い、
それを「伝統」とすることで説得力をつける方法もあると思う。
ざっと流し読んだ上で適当意見をぶっ放してみる。
AとBだったらBの方がいいと思う。冬までやるのはいくら何でも・・・
開始が7月なのは確定?やっぱり夏の新番組がターゲットなのかな。
本戦128人で1回戦4人出場より、196人出場で1回戦6人出場の方が嬉しい。
>>607 だからこそ支援が生きるわけであってメジャー作品の複数同時勝ち抜けを
ある程度抑制できる上にマイナー作品にとってもチャンスが出てくると思う。
>>616 みんなが書いてるようにそのxを決めるのは非常に難しいと思う。
下手をすると20ポイントで落選、5ポイントで当選(ポイントは適当)なんて
こともあり得るからそうなった場合に納得してもらえるかどうかが一番
問題となる。
かといってその格差を無くそうとすればその案の効果自体も薄くなるし・・・。
あと支援する立場からいうと最後まで当落が分からないのは支援計画を
立てる上で若干支障が出てくる。
一般参加する立場からいうとその日に結果が出て当落が分からないと
盛り上がりに欠ける気がする。(毎日の結果発表のドキドキ感も半減)
>>624 本気でマイナー作品をメジャー作品と同じ土俵で戦えるようにするならば
形は普通に予選を行い作品別の集計をして得票率の多いキャラを当選
させるという案もある(個人的にはおすすめできないが)
例えば作品Aが100票獲得しその中のキャラBが30票獲得したら30%
作品Xが200票獲得しその中のキャラYが40票獲得したら20%と言う感じで
得票率の高いキャラの上位128名(本戦が128名の場合)を当選とする。
>>624 >>572の案の場合、倍率をどのように設定するかという問題が生じます。
そもそも、特定のキャラクターのスコアを慈意的に操作する時点で公正さに欠けるような……
>>626-627 予選を一次・二次に分けて行うということかな?例えばこのような感じに。
・一時予選
約1200人→300人、約50人×24組
・二次予選
300人→128人、約19人×16組
ただ、予選の試合数を増やしてしまうと日程がきつくなり、枠を確保しにくくなってしまうような希ガス
>>628 一年間に何本のアニメ作品が放送もしくはリリースされているかが鍵となりそう
おそらく100本を超えているだろうな(((( :゚д゚))))
最低でもその半分は通れるようにしたいところ(実際には最低ラインより多めに通るだろうけど)
そこで導かれる結論は……2%かな?
参加人数1200名と仮定
(※原則として同じ日の投票で同一作品のキャラへの投票は禁止)
予選50名24組→各組上位8名通過 8×24組=192名
予備枠+敗者復活枠24名 合計216名予選通過
本戦1回戦 三つ巴×1日2試合 216名→72名
本戦2回戦 三つ巴 72名→24名
ブロック決勝 三つ巴 24名→8名
これならば99日で終わる。
コミケ休みや抽選日などを取った場合でも7月21日開始で11月上旬には
終えることが出来る。
>>632 参加してないからよく分からないけど敗者復活か何かやったのでは?
>>631 そうです。
>>585のような感じで。
もうすこし詳しく例を挙げるなら
1次予選 1200→640 (120→60)×10 敗者復活600→60 10組11日
2次予選 640→320 (32→15)×20 敗者復活340→20 20組21日
3次予選 320→64 {(10→2)×4}×8 32組8日
で40日間、組み合わせ抽選日・予備日を入れると一ヶ月半くらいに・・・。
1次予選によって見向きもされないキャラ(スマソ)をふるう。
2次予選がマイナー作品キャラの一番の見せ場になる計画。
敗者復活は見せ場を増やす効果も期待できるけど、集計が大丈夫か心配。
3次予選(最終予選)から1人1組1票。大規模作品に悲鳴をあげてもらうw
(票数)÷(出場者数)=1÷10=0.1
(票数)÷(通過者数)=1÷2=0.5
となっている。
1次が1人1組複数票になることは確実で、2次は微妙なところ。
敗者復活をいれることもあって、1人1組1票にしようとすると端数が出る。
3次予選でも敗者復活が欲しいかな?こちらも端数が出る。
本戦が64名である必要はなく、三つ巴戦をやる場合などは人数が変わる。
もし、ポイント制を導入するのであれば各作品からx名という制限を
設けるのではなく本戦128名ならば上位64名+その64名に入ってない作品の
キャラから1名ずついう方法もある。
こうすればマイナー作品も救われるし、メジャー作品で得票数が多くても予選通過
出来なかった場合に「意図的に落とされた」というイメージも無くなると思う。
>>634 予選の段階で1人1票にしてしまうとマイナー作品にとっては逆に不利になって
しまうと思われ。(浮動票の獲得が困難なため)
昨年の赤丸ほっぺのようなキャラが出てこなくなるのでは?
>>635 赤丸ほっぺのようなキャラは
1次予選で発見され、倍率2倍の戦いに勝利し(ダメなら敗者復活倍率10倍を勝ち抜く)、
2次予選で充実した支援のもと活躍、通過し、
真に人気を得た場合のみ3次予選を通過
となるかなあと思ってます(;´Д`)
浮動票獲得のために、2次予選までは1人複数票になっている必要があるね。
それと、本戦に出場することが必ずしも重要ではないと思う。
マイナー作品のキャラは予選で1勝して知名度を上げるということが一番大事なんじゃないかな。
メジャー作品のキャラは本戦に出場して当たり前というプライドを持ったキャラもいる。
そのメジャーキャラを蹴落として本戦に出場するならば
浮動票でない票で勝負すべきではないでしょうか?
>>636 確かに最萌トーナメントは勝つことがすべてではないからね。
だから本戦に出ることが必ずしも重要でないというのは私も分かる。
でも、2次予選640名の中に入った程度だと知名度が上がったと
言えるかどうかは微妙な感じかもしれないな。
あと浮動票は予選はもちろんのこと本戦に入っても重要になると思う。
でないと支援の意味なんて無いわけだし・・・。
逆に言えば浮動票があるからこそトーナメントが面白くなると思う。
結局、マイナー作品のキャラを多く本戦に通したいのか、メジャー作品の
キャラを少なくしたいのか、平等にしたいのか人によって差があるから
どれがいいなんて決められない気がする(w
>>637 あ、浮動票というのは「1日に1人4票」というような形だけでなく
「1日に1人1票4組」というような形のものも指すわけか。
「浮動票でない票で勝負すべき」ってのは変だったな。
>>626に書いた理由から
1日に1人1票4組の形のほうがより浮動票を得られやすいと思われる。そして、
3次予選 320→64 {(10→2)×4}×8 32組8日
は
3次予選 320→64 {(10→2)×8}×4 32組4日
にするほうが浮動票は得やすくなるね。
逆に支援は目立たなくなってしまうけど。
1日の投票数を増やすことで浮動票を増やしたい
1日の出場者数はなるべく少なくして支援を目立たせたい
この2つをつきつめると
1日に(2→1)×10を1人1組1票でやれば
1日の投票数は最大の10票
1日の出場者数は20名
になる。これはもうトーナメントになっちゃうが(;´Д`)
|
|`ヽ
ゞ,.'.... |─-ヽ.
..(。゚)冫 |リノ))))>
+.`´\ |゚ ヮ゚ノl! <出番マダー?
`⊂)v〉
|_」 〈
|'
2次予選 640→320 (32→15)×20 敗者復活340→20 20組21日
知名度に関しては、640名の中に入っていると思うと微妙だけれど、
1日の32名の中に入っていると思えばそれなりじゃないかな。
まあ、参加者が20日間全試合見ているわけじゃないってのがあるけど・・・。
>>633の例だと予選50名上位8名通過で倍率が6倍以上。
ここで1勝もできずいきなり切られてしまうのもつらいかなと思う。
>結局、マイナー作品のキャラを多く本戦に通したいのか、メジャー作品の
>キャラを少なくしたいのか、平等にしたいのか人によって差があるから
>どれがいいなんて決められない気がする(w
そのとおりだよね。1番いい方法というのは決められないだろうな・・・。
完璧な試合方法を作り上げることはまず無理だろうから、
「この方法でやったらこうなった」という、
試合方法・結果・途中経過の3つをセットにして記録するということ。
それとルールは試合開始前に決めてしまって、不都合がない限り変更はしない、
変更したことはきちんと記録すること。
これらが重要だろうね。
>>640 確かに
>>633だと予選突破が厳しいけど2次予選を行い、その分本戦2回戦を
1日2試合にするという方法もある。
ちなみに私は基本的にマイナー作品、メジャー作品は平等に考えており
>>630で書いてるように1日に同一作品のキャラの投票を禁止することにより
メジャー作品の寡占化を少し抑制でき、その分の浮動票獲得によって
マイナー作品にもチャンスが出てくると思う。
完璧な方法なんてないというのは私も同意で、過去の経験を生かした
ルール作りをすべきだと思う。
1作品x人通過というのは過去にやったことはないから何とも言えないけど
何だか荒れる原因になりそうな気がする。
>641同意
荒らしたい奴荒れるのを待っている奴荒れるのしか興味のない奴も、
参加者が増えれば比例してどんどん増えるのは毎回実証済み。
嵐は2ちゃんの華とかいってられないほどに。
そこら辺への対策をもっと優先してトナメント内容も熟考すべきでは。
あんまり熟考しすぎても「最萌やめようか」なんて結論になってしまうけどね。
熟女よりも幼女の方がいい
>>641 メジャーといえば
清水タンに中田氏して孕ませたい
オタク=不潔で意味不明の隠語を操って日本転覆を謀る社会不適合者の集団
>>647 どうせならこのAA使えや。
┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐‐ゝ;。←
>>1 │ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
..__/}ノ `ノく゚((/ ./ |
/, -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// )) / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____ @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }'
~''''ー< ___、-~\( ,' /
\( ,'.. /
流れが止まってしまったのでちょっと違った提案を・・・
例えば2次予選を
2次予選 640→160 (32→8)×20日 にする。そして、3次予選にいけなかったキャラで改めて
2.5次予選 480→160 (24→8)×20日 をして決める。あわせて320
とりあえず2次でメジャー作品の勝ち抜け、マイナー作品の宣伝。
2.5次でマイナー作品の勝ち抜けを想定。
これの長所としては、どんなキャラでも2回出場できる、2.5次はメジャー作品がいないため
よりマイナー作品に注目しやすい。
短所としては、日数がかかる、2次勝ち抜けと2.5次勝ち抜けが同列でいいのかという荒らしの
格好のえさになる可能性。
荒らしにも2種類いると思う。1つは本当にただ荒らしたいやつ。
もう1つは自分のキャラが負けて荒らすやつ。後者はルールが
多くの参加者が納得できるものであればそんなに出てこないと思う。
前者の出現は防げないからそれこそ「テレビを見るときは部屋を明るくして
離れて見ましょう」みたいに「レスをするときは深呼吸をして確認して送信しましょう」
と釣られる人が出ないようにするぐらいしかないと思う。