テックウインド CLIDE 10 (TC97RA1) Part1 [転載禁止]©2ch.net
テックウインド製Android搭載タブレット「CLIDE 10 (TC97RA1)」について語るスレ
タブレット製品仕様
製品名 CLIDE 10 (2015)
型番 TC97RA1
プロセッサー インテル?? Atom?? プロセッサー Z3735F
ディスプレイ 9.7インチ タッチスクリーンIPS液晶 (2048x1536ドット)
タッチパネル 5点タッチ入力対応
ストレージ容量 16GB
システムメモリ 2GB (DDR3L)
無線LAN あり(IEEE 802.11b/g/n準拠)
Bluetooth あり(Bluetooth?? 4.0)
センサー 加速度センサー、電子コンパス、GPS、ジャイロスコープ
カメラ フロントカメラ 2Mピクセル
背面カメラ 5Mピクセル
バッテリー 8,400mAh
OS Android?? 4.4 (KitKat)
色 ブラック
タブレット本体重量 554g
タブレット本体サイズ 240mm(W)×182mm(D)×9.0mm(H)
その他スペック Google Play?? 対応(GMS認証取得)
ニュースリリース
http://www.tekwind.co.jp/information/CLIDE/entry_341.php 製品情報
http://www.tekwind.co.jp/products/entry_12236.php
アップデートは無いだろうな、10インチタブでスペックは充分だけど
値段も出されてないけどNexus 9を上回るのかねぇ
これ、おいくら万円?
2月中旬予定のWinタブ「CLIDE 9」の予想価格が3万1800円(税別)だそうだ。
Atom Z3735F、8.9インチ1920×1080、10点タッチ、eMMC64GB、3G通信対応でこの価格。
内容を見比べると、CLIDE 10の価格にも期待したいね。
実売19800円ならライト層に結構売れそう
安いなぁ
目を疑うような価格だな。
32800円でも上出来だと思っていたのに。
32800でも買うと思うわ
Yoga2-10買わなくて良かったw
これは欲しい
TM105AとTM75Aを投げ売りで買ったけど
液晶がTNで残念すぎたがサクサク動いて動作も安定、バッテリー持ちもやたらいい
そこら辺の安タブよりも圧倒的に満足度が高かったからTC97RA1も期待
Android 5.5へのアップデート保証あるなら買ってやんよ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:17:32.04 ID:CntQbu3c
安いね!
旧モデルはOSのアプデ何回あったのかしら?
でかいよ
バッテリー 8,400mAh
このCPUでこの解像度は地雷すぎる
中華タブで同スペの製品たくさんあるし問題ないやろ(白目)
解像度よりAndroid 4.4でROM16GBの方が不安
4.4ってことはSD保存が制限されてるんだよね?
kitkatはSD書き込み制限有るのが基本だけど、制限無いタブも有るから実機見ないと分から無いよ。
HuaweiみたいなmicroSDと内蔵のスワップあればいいのに
旧モデルと同じならソフトウェアは99%素のAndroidだよ
Nexusと同じでゴミアプリがインストールされていないのがテックウインド製の良い所
ぜひ、5.5にアプデして欲しい
電子書籍用に一台欲しいな
Kindleより捗りそうだ
漫画用にいいかも、ちょっと重いかな
8インチくらいでも結構疲れるから
パズドラはできますか?
android5.0が降ってくるかが一番の問題
5.0か・・・
23レス目間違えました(´・ω・`)
これ、品質は大丈夫なの?
やっぱり中華パッド並み?
NASからFHD動画を直接みることができないな。
テックウインドって法人相手商売っぽいから、OSの細かいアプデは期待できなさそうに思えるんだけど、これまではどうだったのでしょうか?
バッテリー凄い分重くない
書籍用に4:3画面で 7~8インチのが欲しいなあ
マンガロイドでいいんじゃないすかね
厚さ9mmは頑張ってるな
オプションの3Gデータ通信モジュールも5000円前後か
>>31 それ気になる
通信モジュールって外付けって事?
simを外付け??
ああ、こういう感じか。ならいいか。
UltraStickとか書いてるから、usbのメモリみたいに、指すのかと考えてしまったわ。
おかんに買ったろかな。
>>35 コレ、3Gって非LTEという事だろうか?
11ac対応してないのか
iPadも中華製
今回は中華OEMなのか・・・
前の7インチと10インチは台湾ECSのOEMだったから割と信頼できたんだけどなぁ
台湾は中華民国ですがきりっ
atomのスコアは宛にならん
atomは発売前のスペックを盛り過ぎたのが一人歩きしてるだけで
実機のベンチスコアは数字そのままだろ
>>43 確かに仕様が凄く似ているけど、よく見たらCPU、OSバージョン、マルチタッチ数、デザインが異なっているますね。
テックウインドの手が加わってるかも?
似てるか? どこのOEMなんやろか?
>>54 仕様が似てると言ってるだけで。
デザイン含めて異なるっている点が結構有りますね。
Z37XX、9.7、QXGAの中華は沢山有るし、何処でも作れるから分からないね。
日本の企業に卸すんじゃけん、しっかり検査してええもん渡さなのぉ
て思ってくれればありがたい
OEMというかchuwiにODMじゃねーかね
国内では泥タブがWinタブに押されまくっているから期待したい
>>8,400mAh
これでどれくらいもつものなの?
Yoga Tablet2の10インチが9,600mAhくらいだから、
Yoga Tablet並に結構もつのかな。
これでYoga Tabletも値段下がるだろうから、じっくりどっち買うかきめるか。
Yogaタブは液晶が滲んでるとかでどうなんだろうな
安いし買ってみようかな
解像度もっと少なくてよかったけどなー。
液晶はiPadのLP097QX1の流用だろ
>>60 Yogaタブ2ー10並は無理でしょうね。
CLIDE10 4:3 9.7インチ 2048x1536 8400mAh
Yoga2-10 16:10 10.1インチ 1920x1200 9600mAh
面積も画素数も小さいYogaタブ2ー10の方が持つはず。
中華x98がCLIDEと同じ液晶で8500mAhだけど6時間程度の記載をネットで見ましたよ。
Nexus7 2013より速い?
>>65 antutuで比較すると
nexus7 2013 → 21000位
Z3735F搭載機 → 31000位
です。
ベンチの数値は高く出るけど、いざ使うと何故か全てにおいてもたつくんだよatom機
この機種くらいの値段でなら納得できるレベルだとは思うけどね
まず何使っての感想か言おうか
発売予定のCLIDE 10 (2015)の液晶はグレアなのか?ノングレアなのか?
>>66 なるほど。結構速いんですね。それならロリポップもモッサリじゃないかな。
ただ、ロリポップにするメリットが今のところ見たらないんですよね。
64bit版LollipopとARTでやっとatom実力が分かると思う。
NASから直接FHD動画を読み込んで
再生するだけの力があれば何も問題無い
今使用のdtabがお疲れモード
8から10インチの代替機を模索中
これいいね
2万円前後の予算だからビンゴかな
FHD動画再生には、CPUの能力より802.11ac対応してないほうが足かせになりそう
中華だけにroot取れててパズドラ起動しませんとかないだろな
H.265の動画再生できるか怪しいな。
>>75 FHDでも圧縮ストリームだからレート的にはbgやbgnで十分ですね。
2.4Gの干渉問題を考えて5Gを使うにしてもagやagnでOKかと。
>>78 BSなんかのTSを再生させると帯域が足りなくなってカクつくこと多いよ
Blu-ray品質になると5G使っても苦しい
>>79 BSのMPEG2-TSは、bgやagだと帯域的にぎりぎりなのでカクツク事も有り得ますが、nなら十分通ります。
bgnでカクツイているとしたら、電波が混んでて電波干渉でレートが出ないか、距離が遠すぎるかのどちらです。
前者ならagnにすればOKですし、後者なら距離を近くにする必要が有りますね。
いずれにしても、BSにでもacは必要なくてagnで十分ですが。。
>>80 ひょっとしてこの機種マルチアンテナ?
ならわからないでもない
>>81 無線LANは一部の例外を除いて全てがマルチアンテナですよ。
受信側ではabgは2本のダイバシティが普通で、2本で受信したキャリヤを合成します。
また、nはmimo(multi input multi output)と言う空間多重伝送ですから、2本〜6本程度のアンテナが使われています。
タブレットの場合は、abgでもabgnでも2本〜3本のアンテナが使われていて、abgは最大54Mbpsでabgnの場合は最大150Mbps程度のリンク速度のものが殆どです。
本機含めてatom Z37XX系を使ってるタブもそうですから、電波干渉や距離が遠すぎる等の問題が無い環境下ではFHD程度の圧縮ストリームは楽に通りますよ。
実際はbgnの2.4GHz帯は込み合ってるので仕様通りのレートが出ないことが多く我が家でもこんな感じで混んでます。
この状態でもatom機で144Mbpsでリンクして実効レートは60Mbps程度出ています。
日中はFHDストリームでも全くカクツキ有りませんが、夜になるとさらに混み合うので144Mbpsでリンクしていても実効20Mbps程度しか出ずにカクツキが出てきますね。
http://i.imgur.com/UiT5Q7J.jpg
nと一言で言ってもピンキリだからねえ
>>85 Z37XX系atom機のnは150Mbpsです。
手元のZ25XXスマホのnは65Mbpsですが。。。
>>86 マジっす。
BSデジタルハイビジョンはフルTSで24Mbps有るので、電波干渉下の無線LANで伝送はカクツく事が有ります。
>>88 ソッスカ、ありがとうごぜいます。
自分は動画はDビデオとyoutube見るくらいなんで問題なさそうッスね。
>>87 それってCPU依存なのですね。
てっきり別チップかとおもっていました。
ありがとうございました
winタブだが
ビックタブことSi02BFはAtom Z3735Fだけど65Mbpsやで
>>83 無線LANはマルチアンテナが普通で、シングルは例外ですか
nは2本以上のアンテナ必須なるとタブレットもスマホもマルチアンテナだったんですね
初めて聞きました
>>90 正確にはCPU依存では無くて、無線LANチップ/モジュールに何を使うかで決まります。Intelは無線LANや3G/LTEも含めてLSIを提供してますから、中華タブ含めてatom搭載機の多くはリファレンス設計通りに無線部もIntelを使っているものが多いです。
>>91 低価格機の中にはコストダウンの為に無線部の性能を削ってるものも有りますね。
この機種も低価格機なので65Mbpsの可能性は否定出来ないのはおっしゃる通りですがatom機全体から見ると少ないですね。
発売前から人気 w
WindowとAndroidのデュアルブートのタブレット作ってくれないかな。
>>95 asusだかacerだかがその手のタブレットだったかノートPCの発売予定を出したらG社が圧力掛けたのか、発売がうやむやになった事があってな……
>>93 若干トーンダウンしてる気がしますが
このタブレットではまず間違いなく24Mbpsのストリーミング再生ができる
ってことで良いんですよね?
空間多重マルチストリーミング使えたら
5GHz帯のチャンネルボンディング無しでも大丈夫と
>>98 無線LAN部は、2.4GHz帯が混み合って無くて、距離が遠く無いと言う条件さえ満たせば通ります。
多くのatom機と同じ最大150Mbpsのbgnだと思いますが、コストダウンで仮に最大65Mbpsだったとしても24Mbps程度は大丈夫です。
ストリーミング再生がきっちりできるかは、OSやアプリも含めて安定している事が必要ですが、おかしなバグが無ければZ37xxはは十分な能力を持っています。
F付きatomじゃなきゃ安心なのになあ
802.11nにマルチアンテナ必須とか54Mbpsじゃ駄目だが65Mbpsなら大丈夫だとか……なんだかなぁ
いちいち突っ込む気もないけど、このままスルーするのもあれなんで、ビデオストリーミング考えてるヤツはたとえ電波干渉の無いど田舎住みでも5GHz帯に対応した802.11abgn使えるルータ使うと幸せになれるよ
それでもブルーレイ並のビットレートは厳しいとは思うけどね
>>101 何言ってんだおまい。
802.11nはマルチアンテナ必須所か、マルチアンテナじゃないと伝送出来ない規格だぞ。
nの仕組みを知っていれば65Mでも安定することが分かるはずだがな。
流れを読むとFHD伝送ごときにacが必要とか言いはじめたのがまるでとんちんかんだっただろう。
電波干渉が無いならbgnとabnは距離が出ない分agnが不利になるわ。
タブレット側が5GHzに対応してるかどうか
仕様書にきちんと書いておいて欲しいよね
>>104 うぉっ言われて初めて気づいた
1を見たらこれbgnだけでan対応してなかったんだね申し訳ない
となるとルータが5GHz帯に対応してても無意味だしハイビットレートのビデオストリーミングは厳しそうだね
教えてくれてありがとうとんだところで赤っ恥だわ(^_^;)
>>102,103
どちらもある意味正しいし、ある意味で正しくありませんね。
mimoのストリーム数と実際に商品に実装して使われるアンテナの数に付いて混乱されている様ですので説明しますね。
802.11nは
>>103さんのおっしゃる通りでIEEE規格で言うストリーム数は、
ストリーム数 Phyレート 帯域幅
802.11n: 1〜4本 65〜600Mbps 20/40MHz
となってます。一方abgは、ストリーム数は一本です。
1ストリームを送信するには送信アンテナ1本が必要です。
4ストリームだと送信アンテナは4本必要になります。
話の食い違いの元になってるのは、送信アンテナの話なのか受信アンテナの話なのか分かりにくいからだと感じます。
送信側ではストリーム数とアンテナ数は一致しますが、
受信側で必要なアンテナ数は必ずしもストリーム数とイコールではありません。
ストリーム数よりも多い受信アンテナを用いた方が受信性能が上がりますので、受信側は送信側以上のアンテナ数になっているのが通常の実装です。
例えば、65Mbpsのnでは
送信アンテナ数 受信アンテナ数
65Mbps 1本 2本
と言った実装がされており、1x2(one by two)と言います。
勿論、受信側を1本で構成する事も不可能で有りませんが、不安定で実用性能が出ません。
よりレートの高い、2ストリームだと、2x2や2x3、2x4等が使われます。ストリーム数が増えるとさらに増えます。
送信ストリーム数以上に受信アンテナは多いので、アンテナの本数は送信ストリーム数ではなくて受信側で決まります。
無線は例外を除いて全てがマルチアンテナだと書いたのは、2000年頃は無線は高価だったため、送信1本、受信1本の安価な802.11bが市場に出た事が有ったからです。
今はそのような商品は無くてabg迄の無線LANは、民生用全てが少なくとも送信1本、受信2本で行っています。
この場合、実装されるアンテナ数は全部で2本で、送信時にはその片方を使って、受信時は2本とも使ってダイバシティ受信しています。
2本でダイバシティ受信するのは受信を安定させて性能を確保する為です。受信1本ではきわめて不安定な受信になるのを改善する目的です。
このようにabgあっても受信ダイバシティで実用的な受信性能を確保する為に、最低2本のアンテナを必ず持っています。
nと言うのは、bgやagを含んでいますから元々2本アンテナが必ず有ります。このアンテナを利用してたとえ1ストリームのnであっても1x2で実装されています。
nで1x1の商品は存在せず、例え1ストリームの65Mbpsであっても1x2になっています。
>>103 上のカキコは長くなったので追記させて頂きますが、例え1ストリームのnでもアンテナ2本でダイバシティ受信しています。
無線については
1.ストリーム数の話
2.送信アンテナ数と受信アンテナ数の話
3.規格上可能であるかどうかの話
4.実商品でどう実装されているかの話
は、全て別の話なのに区別されて無いから話の齟齬が生じてますね。
私は1ー3を踏まえた上で4の実商品のは話を最初からしています。
顔文字基地外の法則
>>98 20MHz帯域を2つ束ねるチャンネルボンディングは、良くこんな説明がされていますが、これも間違っています。
http://www.infraexpert.com/study/wireless15.html 確かにレートは上がりますが、帯域が2倍に成った分1MHzあたりの電波の強度は半分になり通信距離が短くなります。
帯域全体での電波強度が決まっているためです。
2.4GHz 20M帯域のbgnと比べて、5GHz 40M帯域のagnは通信距離約半分なので、何処かにカキコがあった様にbgnが混み合って無くても5Gの方が良いとは単純にはなりません。
2.4GHzと5GHzを比較すると電磁波の空間減衰で5GHzの伝送距離は約0.7倍になります。40M帯域を使うとさらにその0.7倍になってトータルで1/2の距離しか伝送出来ないんです。
5GHz帯のチャンネルボンディングは、元々飛びにくい5Gが更に距離が短くなります。
変なの呼び込んじゃったじゃないかまったくもう
>>106, 107, 109
詳しいねえ。
無線がよくわかった。
本職かなこの人。
いやもう分かったからよそでやってくんねーかな
5GHz対応してねーんだからお終いでいいだろ
うちの糞田舎でも、近所の2.4GHzが渋滞してるよ。
5GHzが仕えないって… orz
>>112 5G対応して無い事は最初から分かってるわ。
分からなかったんは、bgnでFHDがカクカクしないで見れるかってことだわ。
>>75のacが必要とか
>>103のnの説明は間違いと分かった。
結局ATOMとbgnでFHD見れるってはっきりクッキリしたから終わり。5ギガ対応して無いから終わりじゃないわ。
>>113 何言ってんだか分からん。
2.4ギガが渋滞してるから5ギガが使えんっちゅうのがわからへん。
>>113 実売2万足らずの端末なのにハイスペックなんだから、5ギガ対応まで求める方が無理と言うもの。
>>115 そうは言ってない。
長文だけど解りやすいな、大したもんだ
発売まだ?
>>114 だからそれはテックウインド CLIDE 10 (TC97RA1)のスレでやることか?
スレの流れで多少スレタイから逸脱するのなら容認できるが、
いい加減スレチ長文垂れ流しが鬱陶しいからよそでやれっつてんだよ
既存の中華スレだったら長文キチガイで袋叩きになってる
まぁそうならないのは素直な住人が多いってことでまぁいいじゃないか
>>119 お前が黙って出ていけば済むだけだろ知恵遅れ
>>120 長文イコール基地外と決めるおまいおかしいけな。
CLIDEは無線入ってるけん、詳しい説明はありがたい。
ごっつう分かりやすいし、意味不明な荒らしともちゃうけん歓迎。
汚い日本語使うなや
ついに罵り出すとかNASでFHD君さすがに見苦しいわw
え?それ俺だけど??
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:13:22.93 ID:BaMgNldt
なんか静かになっちゃったね
発売されればお祭り騒ぎさ
で、どこで買えるの?
少しスレ伸びてるからなんかあったかと思えば…
早く販売してほしい
法人向けじゃねーよ
CLIDE 10 (TC97RA1) の液晶はグレアなのかノングレアなのか?
ネットで画像みた感じではノングレアに見えるのだけど。
安タブでノングレアのタブとかあるの?
>>133 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>135 AAでしか反応できない人かわいそうwwwwww
言葉で書けないのかな?
それとも日本語解釈が出来ないのかな?
法人向けならノングレアもありえるか
オフィスってのは天井に蛍光灯があほほど並んでるし
そこまで気遣い出来るといいがな、、
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:57:50.24 ID:R26wXI6S
いつから何処で売り出すんだ?
dマガジン用にair買おうと思ってたけど、4:3ならこっちの方が安くていいや。
2万切ってからが本番
これ販路が代理店経由のみとなると、現物を手に取ってチェックとかはなかなか厳しいのかな
24980円ならすぐ突撃しなくていいや。
俺は22000切ったら買うわ
人柱の皆さんに敬礼ッ!
PC工房の店舗で実機の可能性か
CLIDE 9 WSK3G081iの方はそこそこ取り扱いあるから
期待しよう
NTT-Xがやってくれると信じてる
旧7インチと10インチは投げ売りで5980と7980で売ってた気がする
春節で中国関係止まるんだよな
>>148 まだきてないのに、そのコメントはどうかとおもう
>>151 実物触った事は有るんですよ。見てから注文したから。
>>141 上2つ無くなってツートップは3月下旬になってるぞ…
ワロタ(# ゚Д゚)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:18:13.44 ID:4tneE3id
oh…
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:31:23.43 ID:6eDBahqu
マジかよ…
やっぱair2買うしかないのか
尼見たらもうこの機種用のケース&フィルムセットが売ってるな
法人向けらしいし契約したところにはもう卸してるのかもね
個人が普通に購入できるのはいつになるやらだけど
>>156 比較対象はAir2じゃなくてレチナ中華Pad。
>>157 それ汎用10インチケースとフィルムのセット。
遅いな。下旬といってもぎりぎりかな
もう楽天で買えなくなってる
法人の予約がはいりすぎて、個人のぶんは・・・かな?
2月おわるけどやる気ない?
7インチも含め、今在庫無いっぽい感じだね
個人に販売するのかね
期待して待ってたけどまだ買えそうにないので繋ぎでA204YBポチっちゃったよ
>>165 俺も俺も。未使用未開封が16200円だったから衝動買いしてしまった。
>>165 へーこんなのあったんだね。
俺は少し奮発してbungbunagamesのKALOSに行ってしまったよ。