Xposedモジュールスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Xposedフレームワークのモジュールについて話し合うスレです。

■Xposed インストーラー
・support
Xposed General - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/xposed
・source
rovo89/XposedInstaller GitHub:
https://github.com/rovo89/XposedInstaller
・Repository
Xposed Installer | Xposed Module Repository
http://repo.xposed.info/module/de.robv.android.xposed.installer

■過去スレ
オススメのxposedモジュールスレ(Part.1)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380102820/
オススメのxposedモジュールスレ(Part.2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391701333/
オススメのxposedモジュールスレ Part.2(実質Part.3)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1396054418/

■関連スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402086862/


>>980あたりで次スレ作成お願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:45:41.49 ID:RSw14DC3
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:39:52.96 ID:ADqAEk6M
おつ



            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ____ ,:'""´:::::::::::::;;::::::`ヽ-、
     /::::::::::::::::::::::::::::::i `i::::::::::ヽ::\
    /::::::::::l゙:::::::::::::::::::::::.! l::::::::::::::ヽ: ヽ
  /::::::::::::::,!:::;::::●::::::::;;ノ  ヽ;;:●::::l::::::::l
 /:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::r    _丶;:!'::::::::.!
. i;::::::::::::::::::::::::l;:::::::::::/´    (:::::::.) ゙i:::::::/
 ヽ:::::::::::::::::::::l:::::::::::i       ̄  i::::,i'
  \::::::::::::::::ノ`''' /     ,.'´`、 ,ノ::::.!
    \::::::::/::: ゙丶   ./,,,,,,,,,,i. /ヽ:::;i
     `゙''',"::::::::::. `--´    -'  `′
      /:::::::::::::::       ::ヽ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:55:02.69 ID:MayMn0w0
おち
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:26:54.62 ID:LG9oxReD
gb用のDOCOMOmvnoデータシムパッチャーって誰か公開してくれんかな?
作って出来た人はいたようなのだが、公開はしてなかったんだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:34:08.86 ID:Bay3vkhb
知識も技術も無いくせにそんな産廃使い続ける奴が悪い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:24:26.60 ID:SiG7EC2/
前スレで GestureNavigation書いてくれた人ありがとう
これ気に入った
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:31:10.82 ID:vKkdfRMY
なぜか俺の端末じゃGestureNaviもXBlastもアプリ起動時の読み込みがくっそ遅いんだよなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:34:53.10 ID:SiG7EC2/
>>8
私も起動時の読み込みは少し時間かかりますね
動作自体は問題ないです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:59:39.68 ID:CW4wK1Bq
XBlast Toolsをアップデートしたら、電池の減り方が改善したみたい。
壺改 F2014.04.16 (212149)/Sony/C6903/C6903/4.4.2/9.5MB/512.0MB
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 03:15:20.30 ID:+5c4FIiQ
Gesture Navigation のHold & SwipeとかTapっていう
ジェスチャーってどんな動きすりゃいいの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:42:35.95 ID:vH1c2v5n
最新のAdvanced Powe Menu入れたら再起動メニュー消えたw
ベータ版だからしゃあないんだろうけどw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:17:37.84 ID:ENyT5zuf
ニワトリすごい便利に使ってたんだけど
これ入れてるとGoogle Play musicやPlay ムービーをChromecastでキャストしようとするとChromecastが見つからないのね…
ブラックリストでも解決出来ないしyoutubeでは出来てただけによく分からない…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:37:02.20 ID:ENyT5zuf
チェックボックスが上手く反応しなくてブラックリスト使えなかったけど
何回か押したら出来た…スレ汚し失礼しました
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:58:51.07 ID:6zI5l+ro
ICSで使えるステータスバー弄れる奴教えて
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:38:18.28 ID:0Fb4AeF+
教えてくんには誰も手を貸しません
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:46.19 ID:Yh8EXU6C
GravityBox[JB]更新きたけど
ステータスバーの時計、通信量設定が効かないな

2chMate 0.8.6.16 dev/SHARP/SBM203SH/4.1.2/DR
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:33:34.92 ID:HD5Gw2Xo
>>17
別に問題ないぞ?
更新後にちゃんと再起動したか?

Advanced Power Menu更新来て正常動作するようになった
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SO-04E/4.2.2/LT
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:00:03.57 ID:L6HAcNIA
>>16
>>6
ここって開発用のモジュールスレなん?
過去ログ見るとおすすめの、って書いてあるから
そういうのを教えてくれるスレだと思ってたんだけど。
つか、お前らなんでこんなスレ見てるの?
教えないけど人のは使おうって腹?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:03:33.97 ID:JVL8doL1
GB用なんて需要ないし誰も興味ないんだよ
非主流のゴミを使い続けたいなら自分で調べるなり作るなり努力すればいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:05:12.99 ID:oguLBl8+
>>19
そういう奴はどのスレにも一定数いるからスルーでいいよ
構うと荒れるしね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:07:44.84 ID:5lDsKy+u
ここは質問スレじゃ無くてXposed関連の雑談スレ。
雑談の中で出た質問にはたまたま居合わせた人が気が向いたら答える程度。
基本的にroot関連は「まずは自分で試せボケ」という空気だからどこのスレも教えて君には厳しいでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:14:37.33 ID:oguLBl8+
結論ありきで論を組み立てる馬鹿
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:34:14.21 ID:j4YMeKRK
雑談スレが的を射ているな
「おすすめの」は消えるべくして消えた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:41:36.05 ID:jfvkexMe
そもそも2.3でxposed使う事自体が『おすすめ』ではないからw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:14:12.40 ID:L6HAcNIA
>>25
それを言い出したらxposed自体が本来おすすめではないだろ?

てか相手するのがアホらしいわ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:19:43.55 ID:0+D1/26q
ストアにしかないモジュールとかもいくつかあるんだね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:32:51.80 ID:aDfnzRLp
最新のGreenifyの挙動がまたおかしくなってるわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:53:44.49 ID:jfvkexMe
>>26
お前の相手するのがアホらしいわ
さようならジンジャーブレッド君
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:00:13.36 ID:bAjvADwl
>>11
自己解決した。
片方の指をタップしたままもう片方の指でジェスチャー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:24:42.29 ID:i517Jaaf
Xposed本体が何故JB以上のサポートなのかわかれば簡単だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:43:00.11 ID:caoXYd2F
それが分からないアホだから>>19みたいな事言っちゃうんですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:13:11.06 ID:dxOSK3+m
自演乙。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:38:21.69 ID:7gw7NxZ/
>>15のレスに
「○○は試したんだけど□□がうまく行かない、また△△ではここが…」
みたいないろいろ試してそうな文章が書いてあればアドバイスしやすいけど何も書かれてないから、
これはどう?と丁寧にアドバイスしても「それは試した」だの後出しで返ってくると説明したのが時間の無駄になるし
情報小出しさんはめんどくさいから相手しないに限る

ってかARROWS rootスレで一度同様なこと怒られてるおバカさんだろ?
バカは死ななきゃ治らないってのは本当だな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:53:17.12 ID:jfvkexMe
都合が悪くなると自演扱い
やっぱこういうクズは叩いて正解だわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:55:35.09 ID:hxmED7vs
>>35
こんなところで他人を叩いて悦に入ってる俳は見ていて滑稽だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:26:05.60 ID:jfvkexMe
俳?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:31:19.12 ID:VEo3b03V
エスパー曰く「輩」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:39:22.42 ID:I0ZU+oFY
ARROWSrootスレでも同じ流れだった
こいつまったく反省見られんな

rootスレでオススメxposedあげてけとかって怒られる→ストレス発散して楽しいんですか?→えっ

ステータスバー弄れるの教えて→自分で苦労しない奴には教えん→他人を叩いて悦には入ってルー→はい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:43:26.55 ID:M+VcdVAx
アドバイス貰っても改善も礼も見られない教えてくんは荒れるのでスルーで
かまってちゃんだろうから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:43:59.79 ID:1OH5ILh0
>>31
あれ?ICSは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:49:59.54 ID:caoXYd2F
>>37
>>38
クッソワロタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:15:14.16 ID:Vqa4u241
ふるせぇ死ね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:16:55.58 ID:i7IptZda
俳と輩どうやったら間違えるんだよw
馬鹿すぎわろた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:26:35.55 ID:3NnH1o7e
フリガナを表示させるXposedの開発が急がれる事案だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:34:46.58 ID:5lDsKy+u
難しい言葉を使いたがるお年頃なんでしょう。

ところでXHaloFloatingWindowってなかなか使えるね。
一部アプリ(マップとか)ではTitleBarが出ずに移動できなかったりするけど、
Weblioとか辞書系アプリやクリップボードをフローティングに出来るのは便利。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:32:13.66 ID:jtP7xFnc
>>46
使い方kwsk
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:42:16.82 ID:XodJulPf
ググレカス
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 05:35:33.61 ID:qgLcV3XW
ステーテスバーを常に表示させる
やつってないですかねー
ゲームとか全画面表示にしてるとき
でも表示できるよう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:57:39.70 ID:E9qV0bIX
>>49
appsetting
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:58:17.71 ID:E9qV0bIX
settings だったな。
すまん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:03:26.69 ID:XodJulPf
その、ふと思いついて訊いてみたみたいな書き方やめろよっての
昨日と同じステータスバーさん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:45:22.60 ID:dgFCQgLu
>>17だけど
GravityBox[JB]更新来て対応してくれたわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:33:47.72 ID:ygXH0nkK
Always Expandable Notifications
All Notifications Expanded

どちらも同じような通知領域拡張のModだけど
ドコモメールは後者の方でしか通知領域の拡張が機能しなかった
前者の方が新しいからと思って使ってたが意外だった

2chMate 0.8.6.14 dev/Sony/SO-04E/4.2.2/LT
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:40:50.24 ID:uER8gIDI
拡張出来ない通知を拡張可能にするモジュール

常に拡張表示で表示するモジュール
別物だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:19:41.94 ID:uygvrHZT
質問にブチギレおもろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:30:29.85 ID:glRyUZte
DisableSignatureCheck すごいな。
入れたらびっくりしたわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:47:15.19 ID:Alb1MqN0
>>57
試しに入れてみた、これはどのようなアプリなんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:55:54.82 ID:H3NWaqE/
>>58
どんなアプリかも知らずに入れるバカ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:53:39.72 ID:5b/I1aLy
アプリ名みて判らないってw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:20:57.30 ID:Rl8/MnoN
使うたびにモジュールオンオフするの面倒だしチタのデータ復旧で十分だわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:41:31.55 ID:P4fSq24q
>>57
xdaスレでも書かれてるけどいかにも危なっかしいモジュールやね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 06:54:21.79 ID:HFceeR6l
用途が分からん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:19:00.55 ID:oc9SdezL
>>61
まあ、そだね。
チタでのバックアップはどちらにしろするし
アンストとデータ復旧をする手間が減るだけかな。

ってか、これ入れちゃいけない奴だわw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:09:52.23 ID:FrcAGn/Z
メーカー製アプリを他社端末で簡単に使えるってこと?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:29:53.80 ID:7Sijlgqd
yourtube入れてみたけどNexus7 4.4.3だとYoutube起動時にクラッシュしちゃうな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:56:57.29 ID:mrCnsY2e
kitkatでもおkな通知に輝度スライダー表示できるやつない?
ReGXM Exはダメだった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:59:36.03 ID:p4zvIIym
>>67
GBの輝度スライダーなかった?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:04:38.74 ID:PrtxkH5D
少し質問させていただきます。
Appsetting1.9でxposed2.6.1を導入してます。
Appsettingでアプリの言語設定すると強制終了しませんか?
前のバージョンとか、xposedを古いバージョンとかに入れ直してもなります。
前まではなかったのに、どのような拍子でなったのか検討がつかなくて。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:24:04.12 ID:8d/DEIuP
>>69
Gmailほか5個くらいのアプリををEnglish (US)に設定していますが、問題なく使えています
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:47:47.83 ID:PrtxkH5D
>>70
そうですかぁ、アップデートして端末の相性なのかもしれないですね。
ありがとうございます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:57:04.08 ID:kDQJHw2o
>>69
最近出たForce Fast Scrollモジュール入れてない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:25:12.96 ID:PrtxkH5D
>>72
そのまさか、入れてます。
それが原因なのかな?
一回アンインストールしてみます
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:28:17.96 ID:PrtxkH5D
>>72
アンインストールとゆうか、あのアプリの設定でAppsettingを除外したところ無事に直りました。
ほんとにありがとうございます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:33:30.34 ID:0o80gmzD
そのForceFastScrollだけどかなり良い
なんでこれが標準でできないアプリが多いんだろうか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:51:24.38 ID:PrtxkH5D
>>75
確かにあのアプリ使えますよね。
後、
>>72さんが
あれの仕業とわかったのがすごいと思います
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:13:22.63 ID:oYUoYhuj
エスパーは実在した
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:31:33.39 ID:KqoNWnp8
dalvik無くなるんだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:05:11.46 ID:Um7ImYXg
ART対応はよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 04:16:35.41 ID:e6L7LQgt
Native Clip Boardがかなり良さそうだな
残念ながら今のところ4.4.3の環境では動作しないが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:46:25.82 ID:oKXBYPVX
>>80
'PASTE'長押しだと確かにクリップボード履歴一覧出るけど
'貼り付け'だとダメだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:53:19.96 ID:SDH7H4AO
>>80
うーん、発想はすごく良いと思うんだけど
やりたいことに技術力がおいついてない感じがする
今後に期待かな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:44:11.77 ID:HJ8Sbpj6
AudioPrivacyいいな!
KitKat未満の端末でKitKat風にアルバムアートを全画面表示するモジュールは前からあったけど、
逆にKitKatのアルバムアート全画面表示を無効化するモジュールが欲しいと思ってたら同じ考えの人は居たんだ
これで電車内で使っても恥ずかしくない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:45:15.42 ID:2SqBBGkU
ペースト長押しで一覧でんかった
まだまだやな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:45:35.97 ID:9RRKwIy+
お前らの入れてるモジュール一覧見たい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:07:49.00 ID:jrFkV2f1
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:17:30.40 ID:HJ8Sbpj6
>>85
はい
http://imgur.com/jfjqFut.png
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/DR
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:39:40.01 ID:rHaKsA4/
2.7きたな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:43:51.32 ID:JKJ/97xx
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:01:52.46 ID:rHaKsA4/
http://www.imgur.com/3ilVFmZ.png
http://www.imgur.com/wHUa48H.png

えぇもうXposed無しではやっていけませんとも

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.4/DR
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:13:35.20 ID:rzofLhMn
おまえら入れすぎだろ
http://i.imgur.com/LBoQAUM.png
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.3/LR
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:18:24.39 ID:bN22HYHx
ここまでApp Settingsの導入率100%

>>90
KitKatは修正済だからMaster Key multi-fix意味ないよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:20:34.03 ID:zJxdYtsQ
なるほど、実に興味深い

http://i.imgur.com/Kr2hG4C.png
yourtube入れるとクラッシュするので外してるけど、
チェック入れてる人いるしちゃんと動くんだね。

>>87
このスクショみたいに一発で何使うと撮れるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:23:50.32 ID:rHaKsA4/
>>92
これはお恥ずかしい^^;
消しときます ありがとう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:36:52.44 ID:9VYI2E0O
>>87
スクロールできる範囲全部スクショ?
するにはどうしてますか??
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:40:02.41 ID:9VYI2E0O
読み込み中のアニメーション付きアイコン?変更するのってありますか??
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:13:09.22 ID:+smAM6bB
俺はこんな感じ
http://imgur.com/2clBFyB.jpg

>>91
好みの問題だから別にいいんだけどさ、システムフォントをCaviar Dreamsみたいなのにすると読みにくくて困らない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:43:34.98 ID:WFzlbRu6
greenifyってないよね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:47:29.55 ID:i0PxEhFr
>>98
金払って買うものだから
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:51:15.32 ID:+iTdPn4T
>>98
え゛?オレも使ってるわ。何か代わりになるいいモジュールあんの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:31:59.32 ID:LNuFtMaZ
便利なものがもっとあると思うけど触りきれてない
http://i.imgur.com/LDZQrWk.png
http://i.imgur.com/n6pb1BI.png
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/C6903/4.4.2/DR
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:32:04.22 ID:HJ8Sbpj6
>>93,>>95
これスクショ繋げただけなんだ
こういう風に撮ってくれるモジュールとかあったら便利なのにね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:47:48.98 ID:zJxdYtsQ
>>102
画面スクロール全部キャプチャしてくれるモジュール、あると思ってうきうきしてしまった…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:48:54.90 ID:lOf9bUAQ
Hodor入れてるやつはいないのか
便利なのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:49:56.93 ID:ZXl+mJwS
>>104
ワロタ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:06:17.20 ID:qe6kh4Kb
2.3用のGBOX出してくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:15:35.97 ID:o0gXRz+3
(*ノ∀ノ)イヤン
http://i.imgur.com/OFb09cC.png
http://i.imgur.com/Z7HGoKv.png
http://i.imgur.com/XwE51ZC.png
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SOL23/4.2.2/DR
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:27:28.63 ID:KqoNWnp8
caviar dream 慣れたらどってことない。
http://imgur.com/wNjHGB8
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:31:28.35 ID:F8/dmGmg
>>104
Hodor Hodor Hodor Hodor Hodor
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:39:20.75 ID:MBtjgXKx
>>108
いやほんとに気持ち悪い近づきたくないわー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:41:03.84 ID:DPlJu4r6
なかなかオサレですな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:41:47.85 ID:KqoNWnp8
ミスったすまん。
http://i.imgur.com/ZMFTlRQ.jpg
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:43:33.47 ID:sLehfLyG
ICSだからこっ恥ずかしいわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:19:53.28 ID:84rjrUht
(*ノ∀ノ)イヤン
http://i.imgur.com/V7ufZXz.png
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:28:57.21 ID:myTT6mD+
みんないろんなもん入れてんな
http://i.imgur.com/lf8HrKV.png
http://i.imgur.com/S2GGX9w.png
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:13:42.92 ID:qMFdQh6b
minminguard入れている自分はyoutubeアプリで広告出ないんだけど、youtube用adaway入れている人がいるのはなぜ?web上の話なのかな。余り意識しなかったけど自分の認識が間違いなのかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:15:15.33 ID:MCjQfRKx
一回全部消して本当に必要だと思ったものだけ追加したらこうなった
http://i.imgur.com/UXUOsHW.jpg
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:26:47.14 ID:pOHcCh7I
App Settings で、アプリごとの制限したほうがいい権限リストをおしえてくだされ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:54:05.46 ID:xwJI5wkg
みんなのに入ってなくて俺のだけに入ってるのは
Gesture Navigation
Smooth System Progress Bars
ぐらいだった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:59:47.64 ID:4LNSfvsw
>>118
アプリによる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:29:44.91 ID:84rjrUht
>>117
NavigationBarSettingsってのはどこにありますか?ぐぐっても見つからない。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:30:16.36 ID:V9EmbhQe
>>97
フォントは慣れやで
ずっと使ってたから慣れたわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:14:56.44 ID:5wDWk5th
Xtended Navbarいいね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:01:45.44 ID:+gYEG1aC
画面デカいからApp Settingsが手放せない。
http://i.imgur.com/tMp3WcT.png
http://i.imgur.com/8IV61B0.png
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:42:08.22 ID:A6XEzvas
UDN並にナビバーをカスタムできるの他にはないですか?
キー増やして長押しに対応可させたりとかやりたいのですが、
UDNだと常時表示じゃないし、一番下のアイコンと重なって使いにくいし・・

なにか、代わりになるようなもの知りませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:00:44.47 ID:Oqjx9zBw
うどん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:02:48.90 ID:MUcnjM1F
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:23:51.79 ID:oyuAwQFM
>>125
Gravity Boxがイヤな人 or 使えない環境?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:45:07.53 ID:fV4VwI+6
>>128
GravityBoxだと見た目は変えられなくない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:35:10.83 ID:4wOaa50U
良く見かけるのがgravitybox + xuimodで電源
サーチ等の「5キー」な外観にした上で、
更に一つのキーに対して、タップ、ダブルタップ
ロングタップの3つの動作を割り当てる感じかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:00:50.16 ID:4Uszzjba
やりたいことに一番近いイメージなのはNavigationBarSettingsだけど
見つからない・・ 
どこにあるんだろ?
XperiaZ2(Tablet)じゃ使えないのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:59:45.60 ID:m4AxYi4U
UDN被るから〜とか言ってる奴たまに出てくるけどずっと表示させとくもんじゃないんだから被ったところで困らんだろ
使わないときはフルスクリーントグルで隠しとくもんだし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:02:31.59 ID:pNxn2w0m
>>130
Xuimodにはナビバー関連の設定は見当たらないが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:10:39.66 ID:Ijhlu8du
>>133
おおう!素で間違えた
gravitybox + ReGXM Ex ね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:16:46.32 ID:WtJa18Ql
xblast以外にナビバーのアイコン差し替えることできるモジュールある?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:28:17.56 ID:pNxn2w0m
>>135
Ex-Themer
Xperia/navBar Buttons
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:32:31.22 ID:pNxn2w0m
>>134
ReGXMは作者さんもここを見ているので言いにくいが好みが合わない
GBの6個点々の電源ボタンには意外にロープロファイルのソフトキーが合うんだよな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:02:45.50 ID:WtJa18Ql
>>136
俺が探してるのとちょっと違ったけどありがとう
書き方が悪かったんだけど
探してるのは画像を差し替える感じのやつ

http://i.imgur.com/5o7hbpa.jpg
このzipファイルを選択みたいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:10:33.46 ID:6rLbSb41
広告ブロック系使ってる人いないですか?
おすすめあれば教えてください。
それともadaway一択ですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:18:24.38 ID:CRYVK6TP
app settingで設定画面をdpi変更して2ペインにしたら、モバイルネットワークと通話設定を開こうとすると強制終了してしまう。

dpi戻してもダメだし、再起動してもダメ。初期化するしかないのかなぁ...
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:34:33.54 ID:ft49rqYY
何枚ものスクショに写っているのに見えないのですか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:19:57.25 ID:4Uszzjba
ReGXMの作者さんここみてるだ?
KKはサポート外なのか?
HomeアイコンとRecentアイコンが表示されないのよね。
後、横置きにした何も表示しなくなるという…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:46:07.51 ID:Ijhlu8du
>>142
なこたぁない設定見直せ
ReGXMexふつうにKKで使える
http://i.imgur.com/JBOadCd.png
http://i.imgur.com/36H7FkI.png
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/D5503/4.4.2/LR
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:04:53.78 ID:EvYHBs9L
>>143
醜い、見にくい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:08:10.30 ID:AKcbgrqt
スクショの関係ない部分に食いつく人多いけど面白くないし止めた方が良いよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:46:03.16 ID:REJIwtxK
知識はないけど雑談はしたいんだろうね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:47:48.98 ID:m4AxYi4U
>>143
使えるか使えないかはどうでもいいけどそのモジュール欠陥多すぎてゴミってイメージしかない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:51:20.43 ID:Td3Rtq+r
>>140
app setting自体をオフにする、Xposedをアンインストール、設定アプリのデータを消去する

FRはほんとに最終手段
まぁいろいろやってみ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:35:44.81 ID:4Uszzjba
>>143
ダメだ。
どうしても表示されないや。
menuとrecent,homeだけがアイコンが表示されない。
後、気づいたんだがBackのアイコンが私のと違ってるな。
ひょっとしてアイコン画像を別のを読みにいってるのかな?
Z2Tablet使ってる人いんませんかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:06:35.56 ID:spkMaEaQ
XPERIA Z1を使用しているのですが、ドックに置くと画面がオンになってしまうのですが、これを制御できるモジュールってありますか?
画面オン状態でもドックに繋ぐと使ってるアプリが強制終了したり再起動するんでなんとかしたいんですが…
WedyModを使用しましたがドックに接続した時の反応は変わらないようです。
どなたか知っている方がいましたら教えてくださると助かります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:08:50.68 ID:9UEXPncO
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:31:21.37 ID:AKcbgrqt
>>151
やってること内部的に同じだから変わらないと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:57:13.02 ID:spkMaEaQ
>>151-152
内部的に同じという事でしたが、Screen Tweaks入れたら思ったとおりになりました!
ずっと使いづらく思っていたので死ぬほど助かりました
本当にありがとうございます!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:06:15.39 ID:FfNCATEB
GXMを4.2以降に対応させて貰えませんか?
それかReGXMに同等の機能をつけて貰えますでしょうか、、、
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:48:31.53 ID:m4AxYi4U
>>154
なんでそのモジュールに拘る必要があるの?あとなんでここに作者宛の書き込みをするの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:56:43.34 ID:P6drM3ae
Nexus5で撮影時に無音にするのある?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:59:47.36 ID:QRkhxC5x
>>156
それxposedいらんやん?
/system/media/audio/ui/の下の3つのoggファイルをリネームするだけやん?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:12:09.94 ID:w2A9xWWl
最近使ったアプリの自動クリアは何使ってるの?
Recent app cleaner?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:02:19.38 ID:WX7ksSvh
xblastの3Gハイスピード化やった人いる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:17:54.69 ID:zkqgv2IH
質問だけど最近使ったアプリをクリアすると何がいいことあるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:25:48.05 ID:ydTskNPA
あるよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:38:31.29 ID:Td3Rtq+r
>>156
Wedymod-res
このモジュールのカメラシャッター音設定欄にチェック入れたらマナーモードにした時だけ無音になるよ
最新のGoogleカメラで確認済み
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:21:43.39 ID:sajcMx5W
>>157
サンクス デフォにもどす手間省きたくて、、、
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:22:35.12 ID:sajcMx5W
>>162
サンクス 入れてみるわ〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:16:52.96 ID:ehE/wPAx
今Regxm ex入れてみたんだけどプラグインリスト取得できない
サーバー死んでるのか俺に問題があるのか
暇な人確認頼む
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:24:17.29 ID:865nty+x
>>94
アプリ説明に
"some additional corrections applied on Android 4.4"
ってあるからkitkatでも何かしらfixされているようにみえるが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:43:32.51 ID:ecVEt8Nz
>>165
いつからか新規インストールした場合のみプラグイン一覧出なくなった。
それ以前からインストールしてあるものからなら見えるんだけどね。
自分はインストール済みの他の端末からチタニウムバックアップで復元した。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:48:16.22 ID:Dlr6MOge
>>165
新規でインストールしたらプラグイン出ませんでした
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:06:45.99 ID:u0ShZbDw
>>165
私も同じ症状です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:58:14.95 ID:ehE/wPAx
バージョン下げても無理ってこと?
171130:2014/06/23(月) 12:06:22.72 ID:QDn9BaOH
本家XDAから「ReGXM Ex 1.2.3」探してインストール

Xposedからインストールすると、おそらくランタイム一覧が
現れないと思うので、下記からランタイムを直DL
ttp://www.mediafire.com/api/folder/get_content.php?folder_key=tq7d5l76ty8ec&content_type=files
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:44:03.72 ID:ZcSwIO9M
Android 4.4の隠された新機能「Head Up」を全てのAndorid 4.4端末で有効にするXposedモジュールがリリース
http://juggly.cn/archives/120228.html
http://i.imgur.com/WcY0mhs.jpg
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:08:02.28 ID:7YrxrK+r
>>165
1.0.1を入れるといいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:48:58.71 ID:kpoZ+eFl
>>172
どこから落とせばいいのかわかんね(´・ω・`)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:13:03.80 ID:ZcSwIO9M
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:15:02.73 ID:uhYq+UdU
xdaにあるじゃん。kitkatじゃないから見送りだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:00:04.97 ID:dbgeZT4N
>>172
これすごくいいな
ありがとう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:16:29.74 ID:BXS+kYzq
どういたしまして
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:21:27.83 ID:ecVEt8Nz
>>177
いいってことよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:23:00.54 ID:yMaF1wLv
なあに、礼には及ばんさ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:32:35.83 ID:u/6YP5wX
>>175
>>176
ありがとう。落とせた!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:28:41.82 ID:TDfWBRHn
Gravity Boxの最新バージョンにそのHeads up機能が追加されたね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:51:09.66 ID:BE+F3XF/
NavigationBarSettingsを探しまくっているんだがどこにあるんだろ
雰囲気的に有名な154氏のGX系modから抜いてモジュール化したって感じ?
教えてくんの称号を甘んじて受けるのでだれかおせーて
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:14:41.33 ID:AiJtkOdZ
>>182
見つからない、ひと通り見たと思うのだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:29:04.36 ID:AiJtkOdZ
とりあえず>>175試してみた
やっぱりカスロムのparanoidのHoverと重なる機能だった
Hover切ると表示画像小さくなった面白い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:35:57.59 ID:TDfWBRHn
>>184
お布施しないと
UNC Heads up mode: http://youtu.be/yXferAXGirM
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:21:25.04 ID:FSgk0TyW
お布施って0.01ユーロでもいいのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:20:27.28 ID:BjW4pQ1k
Heads upかっこいいな
GBだとアプリごとに設定しないといけないんで面倒だが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:35:54.03 ID:lYjjMjvt
>>186
アンロックしたいけど
この機能以外になにか特典あるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:40:14.78 ID:BjW4pQ1k
デフォルト設定で一括変更出来た

>>189
LED通知関係
アプリごとに色とか点灯時間変える
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:49:44.53 ID:m/7qK/fC
Heads Up Notificationsで文字入力時、入力方法の選択が画面上に出たままになるのですが
ブラックリストに入れるべきなのは何でしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:57:27.17 ID:fzK/49H5
>>191
Android システム
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:47:08.29 ID:MR7WbvFz
>>192
うまくできました!
ありがとうございます!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:50:17.82 ID:lnJ+eZef
>>190
ありがとぉー
早速追加してくる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:53:52.83 ID:lnJ+eZef
>>194
てすと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:56:47.81 ID:lnJ+eZef
>>194
テスト
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:58:21.24 ID:lnJ+eZef
今気づいたけど、グラビティーだと
通知の表示時間変えれないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:36:07.74 ID:A30OUbin
>>191
メッセージをスワイプすると消せるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:26:30.70 ID:lP8mdSVP
Gravity Boxの最新版にHead upの項目があるな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:31:35.44 ID:yJN1EtE2
>>199
どこ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:48:32.97 ID:DkSRdYwj
GBの課金機能らしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:41:27.39 ID:B9qKCcWs
なぜ同じ話題を10レス毎に繰り返すのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:07:32.44 ID:q+F6Mtnt
通知バーのアイコンの色をかえるモジュールってなにがありますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:27:43.83 ID:q+F6Mtnt

通知バーじゃなくて、通知パネルです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:32:01.50 ID:woytsm0I
>>183
俺も知りたい
NavigationBarSettingsはGXmodのアドオンだったってところまでは追えたが
その後どこでXposedのモジュールになったのかがわからない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:34:34.89 ID:pVTMOvYb
色くらい自分でばらしてやれよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:43:37.77 ID:5j5oDPzW
NOVAでステータスバーを透過しているのですがホーム画面以外のアプリで常にステータスバーを黒くするモジュールはないですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:00:41.64 ID:Z37CxOAk
>>205
ReGXMexのプラグイン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:32:49.13 ID:woytsm0I
>>208
おぉ謎がとけた
ありがと
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:01:06.80 ID:MmetE63J
>>207
Tinted Status Bar
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:22:29.22 ID:5j5oDPzW
>>210
ありがとうございます
やってみます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:09:08.39 ID:Z37CxOAk
>>209
いえいえ
GXでも世話になってたから知ってただけよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:24:16.34 ID:k9295+2f
通知領域のアプリの通知は残したままステータスバーのアプリアイコンだけ消せるモジュールってある?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:52:08.85 ID:3X/SUxG+
>>213
XUtilities
NotifyClean
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:08:00.08 ID:k9295+2f
>>214
ありがとう
NotifyCleanは通知も消えちゃってダメだったけど、
XUtilitiesのほうで出来ました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:57:26.73 ID:xfAtSQF1
ステータスバー完全に透過できるモジュールある?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:30:04.08 ID:nLrKaGzj
完全に透過したら見えないじゃん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:03:50.77 ID:/awMB6ir
>>217
言葉足らずで申し訳ないです。
背景を完全に透過させたいんです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:15:46.37 ID:gNjmIbCl
>>218
どうしても今の技術では基盤とかは透過できないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:18:25.09 ID:mnfrmW8g
>>219
つまんな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:12:09.01 ID:JskcXVh9
>>219
うわぁw
これは恥ずかしいw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:31:49.26 ID:vlbnkhGO
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:35:19.72 ID:bba0waCM
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:40:08.25 ID:IDyINUNi
>>219
最高に面白いわWWW
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:27:46.91 ID:KW6XIJbO
常にカメラ画面を背景にするモジュールが出たら基盤透過気分味わえんじゃね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:40:20.12 ID:mnfrmW8g
>>225
Xblast Toolsにすでにある
227219:2014/06/26(木) 13:01:20.31 ID:INhJvGgT
(´Д`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:31:53.29 ID:98hWEiq3
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:42:49.17 ID:N+9I6cZw
そもそもステータスバーの裏側の色なんて定義されてないんだから透過もへったくれもない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:53:22.86 ID:/sKCvfOC
ここの人達って大抵の人がまず最初に目的ありきでモジュール探してるのかな
どういうカスタマイズ方法があるかわからないからそういう探し方ができない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:59:56.71 ID:twmRWpHR
>>230
http://forum.xda-developers.com/xposed/modules/index-xposed-modules-collection-post-t2327541
このスレのOPをざっと見て気になったモジュールをインストールしてる
もちろんRepoの新着もチェック
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:16:05.03 ID:Y9ilqvA/
今見たらレイアウトにしか気を使ってない
http://img856.imageshack.us/img856/2453/rn3b.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:15:46.43 ID:je+CMhqM
ださっ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:43:12.03 ID:gGJbqNdv
4.4.3だとrootcloakきかない?
聖剣伝説できない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:43:17.07 ID:svZoVT2Y
>>233
言おうと思ったら書かれててワロタ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:15:00.41 ID:3tOsyr16
>>218
アプリに合わせてステータスバーの色を変えて透明っぽく見せるのならある
ttp://forum.xda-developers.com/xposed/modules/mod-tinted-status-bar-t2457265
ただ少し前のバージョンで試したんだけど、GBと競合したのかレイアウトが崩れた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:08:37.90 ID:BfkMtdpr
native clip boardってどんな環境なら動作してるん?
俺のxperia z1は4.2なのに動かん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:08:50.48 ID:m7rQ1L+y
>>237
http://i.imgur.com/LZEsDlg.png
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SOL23/4.2.2/LR
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:40:22.60 ID:zLnC4Z82
>>238
機種が同じはずなのに
こうなるんだが
ttp://imgur.com/TVFcVIX.jpg
でもtestなら動くんだよ
ttp://imgur.com/i6CFIcI.jpg
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SOL23/4.2.2/DR
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:51:03.84 ID:ya8ZsyYw
書き込み画面をポップアップから全画面にしたら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:52:55.82 ID:r2rufXrl
ロック画面弄れるモジュールってあるかな
端末固有のロック画面で所謂素のAndroidのロック画面にしたいんだが
SystemUIいじるのも怖いし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:30:01.29 ID:O8Oh1Xhs
>>241
XPERIAだったらモジュールなくても出来るんだけどな
機種何?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:46:06.14 ID:3e3YRq7R
App Settings で Androidシステムのdpiを変更するとGoogle日本語入力のパネルの表示がおかしくなってしまうのですが、入力パネルのdpiを変更できるモジュールはないでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:53:56.00 ID:iYY0xIkQ
>>243
dpiを変えたいアプリだけapp settingsで変えればいい。
全体を変えるならbuild.propのro.sf.lcd_densityをいじる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:30:25.62 ID:m9nLkfjb
アプリごとに通知のバイブOnOff切り替えられるモジュールってない?
KK対応してるやつで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:37:16.17 ID:5lZMt8Ec
保護したいアプリにセキュリティロックかけるモジュールありますか?
ストアにあったロックダウンとかいうやついれたけど
全く動作してくれなかったので他にいいのあったら教えてください。

Zperia Z1
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:56:30.43 ID:FUZpw5rI
>>241
systemui弄るのの何が怖い?
systemuiごとき消えたりするだけだろしくじっても
てかバックアップ取っとけば何も困ることなんかないだろ甘えてないで自分でapk弄ってみろよxposedばっか使ってないでさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:57:28.59 ID:FUZpw5rI
てかロック画面ってsystemuiじゃねーだろが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:18:03.54 ID:ikSK4GQc
>>242
2chMate 0.8.6.16 dev/SHARP/SBM203SH/4.1.2/DR

AQUOSPhoneにウェルカムシートっていう俺にとっては無駄機能があるんだけどsystemuiだと推測していた
違うのか

この南京錠アイコンをスワイプしておろして(ウェルカムシート)
http://i.imgur.com/k639R1U.png
やっとださいパターンロック画面がでる
http://i.imgur.com/zDrMS2A.png

国内機だからまずモジュールあるわけないか
スレ汚し失礼しました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:40:50.72 ID:C5B5hL/6
>>249
モジュールではないけど、Widget Lockerってアプリ(有料)を使って設定すれば、こんな感じのロック画面にできるよ
http://imgur.com/lWgBNlq.jpg
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:00:13.88 ID:JlrcwLGt
>>239
フォント教えてくださいお願いします
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:19:07.66 ID:ikSK4GQc
>>250
ありがとう
ロックなし状態でこれ入れてみたけどいいね
Rootヘルパーのお陰でなんとか使えそう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:29:16.99 ID:YX3VUEpt
>>245
AppSettingsで通知を出すアプリのバイブ権限削ればいいんでね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:04:39.05 ID:ksRV0Fyk
>>245
appopsはどうだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:15:44.04 ID:o8yUo/4y
ff6はxposedモジュールが有効か見てるようだが、なんでxposedだけダメなんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:28:31.01 ID:16G8F4GR
>>245
GB有料機能
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:36:22.15 ID:atCXuWLE
>>239
Z2でも同じくテストでは表示されるけど使えなかった。
2chMate 0.8.6.9 dev/Sony/SO-03F/4.4.2/LR

もう最近はappsettingで権限制限できるからxprivacyっていらない子になっちゃったの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:46:13.93 ID:hEWRQFPT
>>231
やっぱりそういう地道な探し方しかないか…
ありがとうございます!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:21:45.23 ID:QslI45tg
>>251
横からだけど
LC明朝かな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:03:44.13 ID:QhWRC0zX
>>251
ヒラギノ明朝とdroidserif
ヒラギノに合う欧文フォントが見つかんねえ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:43:04.90 ID:dSsDl+pT
フォント変えてる奴ってなんでわざわざ見にくくしてんの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:48:04.55 ID:2OnjaV6O
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな


ということでしょう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:48:30.91 ID:QhWRC0zX
基本的にゴシックよりも明朝のほうが見やすいから変えてる
手書きの奴らは自己満足の為だろう
壁紙みたいなもん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:24:27.75 ID:dSsDl+pT
>>262
じゃあお前ん中ではどう言う事になってんの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:56:26.47 ID:Fd+8Nowu
雑談がしたいなら他のスレへ行けよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:39:32.30 ID:PhfX7v6c
>>265
ジャップは排他的
はっきり分かんだね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:31:44.52 ID:VLc/U2as
>>259
>>260
ありがとうございます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:38:33.24 ID:4Pxs26TE
>>266
きっしょ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:30:42.24 ID:UZEfh6W1
>>268
倭猿?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:45:59.12 ID:dSsDl+pT
排他的と言うか同調圧力強くて頭おかしい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:57:59.52 ID:Fd+8Nowu
自演くんが居着いちゃいそうだなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:21:05.04 ID:UZEfh6W1
>>271
ジャ、シャ、ジャ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:00:17.11 ID:03pFAmii
誰だよスイッチ入れたやつ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:01:55.40 ID:z+BBebvV
話題がなけりゃ自動的に入るんだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:53:22.79 ID:sJS/ghFy
朝鮮人もどきが流れ着いて暴れているのか
嫌儲でやってろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:57:52.61 ID:DCVYeB7S
ネトウホジャップ激おこwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:27:37.83 ID:Yk7ty6nY
何楽しいんだよそれ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:40:46.19 ID:QlmaLNnG
楽しいモジュール教えてくれ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:42:10.55 ID:4gRC1zEN
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:44:06.07 ID:dSsDl+pT
xposedばっか使っててxmlの書き換えすら困難になってる能無しばっか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:14:03.24 ID:l1ddXiNj
>>279
Hodor Hodor Hodor って全部 Hodorにるのな
つか使えなくなるじゃん(笑
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:36:32.32 ID:vHIkoEXA
>>280
はーい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:19:34.85 ID:DwACTvGu
書き換えとかめんどくさくてやりたくないわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:13:12.49 ID:WU5+Y881
ステータスバーにメディア音量表示したいんですけどどれ入れたらいいですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:58:31.30 ID:p4ivCqSe
スシテムアプリ化したらパズドラ動くらしいけどやった人いる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:28:33.35 ID:yX0mgwRz
食いねぇ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:01:03.40 ID:0q3zEQUj
ワロタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:07:13.42 ID:3lK2HfU/
寿司テム
これだからパズカスは
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:02:05.29 ID:/nw6KMAf
パズドラスレで聞いてください
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:23:35.53 ID:2J/IDMWh
お前らのせいでxposed=情弱馬鹿のイメージになってしまったわ
馬鹿な質問ばかりでウケ狙いにしか見えない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:43:36.38 ID:DrOAxrGz
で?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:09:02.46 ID:2J/IDMWh
>>291
よう情弱馬鹿
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:15:35.38 ID:DrOAxrGz
>>292
で?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:34:14.59 ID:p4ivCqSe
パズカスの幼稚な脳みそじゃ分からなそうだから聞いてんだよ!
誰かやってる奴いねーの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:05:31.68 ID:dfuorwI3
ここにはスシテムアプリ化できるヤツなんていないから、聞いても無駄だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:06:12.75 ID:hYfuQLgf
>>293
フェイタン乙
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:53:59.08 ID:2J/IDMWh
スシテムアプリじわじわ来る
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:20:55.70 ID:kLT3fRCx
docomo絵文字追加なんてありませんか?
4.4から仕様変わってめんどくさい…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:48:28.68 ID:M9F/d5QF
>>298
そこら中のスレでコジっててうざい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:30:25.35 ID:gpO5MY3h
絵文字スシテム
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:46:15.77 ID:OYO0ieOo
>>298
4.4で仕様が変わって楽になったんだが。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:55:04.70 ID:EoW7dssv
防衛スシテム
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:37:36.03 ID:w3mJ+zAW
ニワトリを活用しているところを画面録画したので
http://youtu.be/Bi0EoRl2LmU
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:14:19.78 ID:TgDygL2o
俺もナビリングにニワトリ入れてる
ステータスバー引き出す奴と一緒に
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:00:50.93 ID:z3UA9fg5
Recent app cleanerをCM Securityでチェックしたら危険アプリって出たんだけど使っている方問題なく使えてますか?
セキュリティソフトを完全に信じてる訳ではないのだけど前調べた時は出なかったような気がしたので。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:06:34.30 ID:cJ2jQSUV
スマホぶっ壊れたのはそれが原因だったのかなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:40:31.05 ID:JLEDE/5t
4.4.2にしてから何故かGBでのナビバーリング設定が反映されなくなってしまった…
ってか、アプリを登録出来てリングにもアプリアイコンはでるんだけどアプリが起動しない。
同じ症状の人いる?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:48:29.97 ID:5XpjHshq
GravityBox(KK)にしてみたら?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:10:44.99 ID:mhQUHbsF
>>305
使えてるけど内部的なことまでは把握してないのでちと怖くなってきた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:38:06.17 ID:jhxREQZA
>>308
細かく書かなくてすまぬ。kkにはしてあります。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:36:13.44 ID:BuzHdXV/
>>309
レスども。

こっちも問題なく使えてるんだけど少し気になって。

何か変化があったらすぐレスするよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:47:04.44 ID:yAz3J5rz
Recent app cleanerはソース公開してないからよくわからんが、そのセキュリティアプリがどこ見てるかもわからん
root権限あるアプリに危険もクソもないしな・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:31:34.64 ID:6Sjb0y62
Recent app cleanerは前にも怪しいみたいな話出たから使うのやめてた
理由もソースもないんだけど
代替品あるかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:42:29.02 ID:7OraVNyn
>>305
どっちも信用出来ないな
CM Securityって中国製だろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:50:05.27 ID:b4KDrIWg
CM securityってCleanmasterのやつでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:55:33.36 ID:jSAX/nsK
>>305
ESETではPlayストアインストール時もインストール後の任意スキャンでもひっかからなかったよ。
Recent app cleanerがどうなのかは知らないけど、
CM securityのほうは評価テスト常連なのは知ってるけど作ってる会社の国はどこなの?

ESETがどうかというと、それもまた微妙だけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:01:37.11 ID:hHbgWUMD
モジュールのやってることから考えたら誤検知されてもおかしくないし、気にしないで良いと思うよ
PlayにもあるってことGoogleのスキャンは通ったわけだし
それに作者も否定してる
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=52271723&postcount=10
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:47:42.38 ID:3meTJHyj
>>317
ども>>305です。
なるほどー情報ありがとうございます。

リンク先はお昼にでも見てみます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:14:04.66 ID:w88zBdeC
今回のことはともかくPlayにあるからって信用しちゃダメでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:03:53.88 ID:P9wwMzr9
役にも立たないアンチウィルスアプリよりは信用できる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:07:26.06 ID:ZhEnMq1Y
そういうのはxprivacyとかで制限して使えばいいんじゃないのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:12:37.19 ID:8nLXBq6J
>307
自分のもなるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:22:44.15 ID:RfigKL2U
お前ら馬鹿な事言ってないで気になるならapktoolでバラしてソース見てみりゃ一発だろうが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:03:08.32 ID:/z9rfyG0
FFも面倒なチェックしやがるなぁ
まぁ打つ手なしよりはマシか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:59:02.19 ID:02abWgUn
>>324
面倒っつうか誤作動してんじゃね。root時は使えてxposedモジュールのみ遮断とか意味のある対策とは思えん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:27:48.20 ID:jSAX/nsK
>>325
rootやXposed見てるんじゃなくて、フレームワーク改変してるかを見てるんじゃなかったっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 02:39:23.15 ID:E5BvJuvu
>>326
ドラクエ10の公式ツールもそうだしスクエニのはフレームワークみてるね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:37:26.97 ID:qdsES3Kk
>>327
スクエニ系はそうっぽいね。
DQMSLも起動できないんで困ってる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:29:40.47 ID:GWenKhW8
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:36:02.16 ID:kQ46U9el
>>329
PNGそのまま貼るなカス
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:18:01.39 ID:6iyNovyn
なんでだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:17:06.74 ID:VNgf13F4
バカだからだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:43:02.44 ID:pPbeGN9u
>>328
framework改変を隠すモジュールとかあればいいんだがなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:14:23.85 ID:cLkd7lVe
まさか全端末の全バージョンのframework情報をスクエニが持っていていちいちそれと照らし合わせてる訳でもないんだろうし、てことは改変されたかどうかのフラグみたいなのがあるんだろ
それをごまかせればってことだよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:17:20.48 ID:W5ve/plL
この流れにすごい期待してる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:30:24.87 ID:uKegeob5
>234
スクエニのアプリはXposedモジュールをシステムアプリに変換しとかないと起動時に落ちるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:37:58.04 ID:mzV4kpoS
rootぽいアプリのパッケージ名リストと照らし合わせてるだけじやないのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:01:30.92 ID:+gh3fauW
>>336
DQMSLで試した見たところ
起動すらせずホームに戻されてたのが
起動して強制終了。に変わった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 04:21:35.13 ID:+gh3fauW
>>336
と思ったら普通に起動できた。
xposed使えなくて不便に思ってたからすごく助かったよ。
ありがと
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:48:56.54 ID:2+o7iVDt
>>339
rootとっててもできる?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:02:46.83 ID:7XLyRxd3
はぁ?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:54:47.69 ID:mVLefokw
>>340
お前バカなの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:55:36.58 ID:kVb4DVD5
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:06:10.63 ID:uMvxmD2K
>>336
ありがとう私も出来ました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:08:13.77 ID:KiEU+Ybe
root取らなくてもXposed入れられるモジュールありますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:09:50.32 ID:Arewl8tQ
>>345
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:09:57.44 ID:DeQzxZmn
>>345
やめとけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:22:14.43 ID:yH4IyHyG
相変わらず馬鹿とネタしかいねぇ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:52:01.02 ID:kVb4DVD5
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:15:56.89 ID:T/LhlFAv
カスタムROM焼いたらXposedは入れないほうがいいの?
Appsettingsだけ使いたいんだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:23:59.92 ID:LuV3PrLD
機能が被らなければ問題ないよ
AppSettingsなら大丈夫だろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:34:01.58 ID:KiEU+Ybe
>>350
カスロムだけど今んとこ問題なくやってる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:06:47.34 ID:1zdwG6KU
CyangenModなどのカスタムROMと
GravityBoxやXBlastは機能被るな
ステータスバーやナビバーの挙動がおかしい
たまにアイコンが消えたりする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:09:09.48 ID:8j+gYWWL
>>353
被るとこだけ触らなければいいだけだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:13:04.72 ID:t4cjANw4
触らなくてもモジュールオンにするだけで競合するよ
元々カスロムはサポートしてないんだから仕方ないけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:42:59.25 ID:NQ1P4kSI
これどうやんの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:46:30.09 ID:8j+gYWWL
>>355
そうだったな勝手に有効になる項目あるもんな。
勝手と言うか強制で。
全ての項目にONとOFFの設定付けてくれれば解決するのにねー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:48:44.64 ID:7Gb+QQpt
すまん、色々調べたがどうしても分からんので質問させて下さい。
フレームワークをインストしようとしても
mount: permission denied. (are you root?)
/systemを書き込み可能にできません続行します
ってエラーが出る。
どうしたら良いですか?
Xperia z1fでrootは取ってる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:58:45.25 ID:NQ1P4kSI
ric関連じゃね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:03:26.43 ID:R/VTEVJD
むしろbusybox
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:04:59.85 ID:8j+gYWWL
root権限すらないんじゃねーの?
頭悪い質問ばかりだから釣りにしか見えないわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 04:51:23.42 ID:NQ1P4kSI
>>67にも出てたけど
4.4で通知に輝度スライダーを出すのって無いのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:21:31.58 ID:0J+vo7R/
>>358
cwmなり入れてる?入れてりゃzipでインスコでいけんぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:04:44.37 ID:kB5U+9uC
そもそもXperia Z系ってxposed初回導入はCWMからじゃなかったっけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:48:21.80 ID:ZQ/bI0mS
SO-01Fならapkから問題なくできてる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:26:51.26 ID:7Gb+QQpt
レス、ありがとう
色々試してみます!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:23:21.48 ID:a1HV0+jt
>>358
systemをrwでリマウントできないんじゃroot取れてないんだろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:31:05.92 ID:5xCHX7/p
>>358
俺はxposedのバージョン下げたらなぜか解決したよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:50:24.06 ID:EYn8m5FV
ステバを透過させたいが為にrootとってxposed導入したんだけど、
みんなどんな理由でroot取ったん?

http://i.imgur.com/NGJ6Ttm.jpg
2chMate 0.8.6/Sony/SOL22/4.2.2/ST
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:58:19.85 ID:ijrcdh5q
うわぁ・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:58:31.23 ID:0G7XkXIE
うち入れてるモジュールはこんな感じ。

http://i.imgur.com/lvaWrqB.jpg
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.4/DT
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:03:43.64 ID:ijrcdh5q
>>371
なんでPNGで貼るの?
圧縮ぐらいしなさいよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:06:34.34 ID:aKrmrdRf
え?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:10:13.95 ID:NuZs7iX3
拡張子を見るとjpegっぽいが……
それにpngも圧縮してる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:15:06.57 ID:ijrcdh5q
http://i.imgur.com/lvaWrqB
元URLに飛べばわかるがAndroidのスクショだし普通にpng
拡張子だけ書き換えてもjpgにはならない
ID:0G7XkXIEのレスをそのまんま返してやっただけだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403860897/29
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:18:06.66 ID:HP67Heri
クソどうでもいいわアホ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:21:52.91 ID:6bT9ibHT
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:23:10.60 ID:0G7XkXIE
>>375
ハイハイゴメンナサイね。
292KBも有る非圧縮のPNG画像貼ってしまってねww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:25:07.55 ID:ijrcdh5q
>>378
Android4.4なのにバグのあるマーケット版の2chmate使ってるような情弱さんだから仕方ないね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:40:06.08 ID:xgosklH0
>>379
情強さんは違うねぇ。
ワザワザ別スレのIDから絡んでくるとはw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:45:02.64 ID:7sXn7/Sd
App Settings 1.9
画面の向きについて設定しようとするとアプリが終了してしまいます。
皆さんは問題なく使えていますか?
http://imgur.com/eNN4pPH.jpg
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:58:08.95 ID:8atfb69W
>>381
>>69-74
これじゃなくて?
俺の環境では問題ない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:25:30.18 ID:7sXn7/Sd
>>382
ありがとうございます。
おかげで解決したようです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:38:20.26 ID:0G7XkXIE
>>379
情強さんカッコイイです!
開発版をガンガン入れて開発手伝ってるんですね。
じゃもうAndroid Lも導入済みなんじゃないですか?
そしたらもうXposed関係ないですね。
消えてくれますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:45:51.92 ID:R/VTEVJD
>>379
情強さんおすすめのXposedモジュールを教えてください!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:06:39.57 ID:1QCxf5rQ
>>384,385
煽るしか能がないならまとめて379連れて消えてくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:59:28.82 ID:k16IyaqB
わかったわかった、ここは俺の極太おちんぽに免じてみんな許してやってくれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:16:17.59 ID:1QCxf5rQ
>>387



わかったよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:50:18.77 ID:8j+gYWWL
画像の形式にいちゃもん付けるやつ初めて見たわw
頭悪いやつばっかだと思ってたけど謎に怒りだす狂人までいるとはバラエティー豊かだなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:00:55.48 ID:0qCJkz9M
画像のサイズで発狂するクズwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:00:37.56 ID:5xCHX7/p
bmpだったら怒るのも分かるけどpngで発狂はおかしいよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:36:59.47 ID:aAB/jvvE
tiffできたらこいつできる!みたいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:48:40.23 ID:ON2LxfPX
僕の指定する形式で貼ってくださいとかコピペかよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:52:56.40 ID:tXB8Du+B
ときにGravityBox3.2.3でナビバーリング登録アプリが起動しないんだけどみんなもそんな感じ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:55:53.43 ID:xwEomiyV
>>372
http://i.imgur.com/kTAaCJ1.png

これくらい圧縮すればいいですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:59:36.09 ID:21lWyNHb
>>394
なるよ
少し上でもその話題がある


しかし釣りに反応せずにはいられないガキしかいないのかこのスレ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:01:20.05 ID:99hbZDq6
ガキはお前じゃねーか
そのまま普通にやり取りしていけば流れるのに蒸し返すなよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:04:25.81 ID:21lWyNHb
何時まで経っても流れないから注意したわけだが?
こういうレスすれば恥ずかしくてもう蒸し返せないだろ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:12:29.81 ID:k16IyaqB
わかった、もうわかったから
ここに俺の極太おちんぽがあるだろ?
こいつに免じてここはお一つ穏便に済ませてくれないか?
極太おちんぽだぞ、極太おちんぽ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:22:03.97 ID:99hbZDq6
>>398
煽るだけで余計荒れるから書き込まんでくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:24:30.86 ID:5xCHX7/p
恥ずかしがるどころかムキになって続けようとしてくるからな
普通のやり取りを続けて気にしないのが一番いい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:48:26.54 ID:tXB8Du+B
>>396
ちと荒れてますなぁ

ありがとう>>307に同じ話があったね失礼
素直にGBのアップデートを待ちます
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:56:07.74 ID:VUG6Uxpv
>>395
それ、圧縮じゃなくてリサイズ
全く別のもの
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:05:34.88 ID:aAB/jvvE
Gravityboxkk版、標準バイナリ非使用だと画面録画できんなあ。標準バイナリだと撮影時間いじれんし、音声入力も使えないし。念

2chMate 0.8.6/Sony/SO-03F/4.4.2/LR
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:13:42.11 ID:i07fuL+H
>>399
つまんねーこと繰り返すなカス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:04:35.37 ID:acGKQ+b6
あの
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:44:30.02 ID:7nZV5lXE
20 Must-Have Xposed Modules For Android
http://www.hongkiat.com/blog/xposed-modules-android-rom/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:05:23.50 ID:i07fuL+H
ホーム画面だけでなく、アプリの画面でもナビバーとステータスバーを透過させるモジュールはありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:09:01.66 ID:+Oyhnun+
>>407
phab7 ていうの忘れてたな。
dpi変えずにphone/phabretモードを変えられるんだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:09:30.09 ID:8Dg8nJbq
>>408
透過させても下に何もありませんが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:40:06.55 ID:RVutCnxW
バッテリー低下LEDを無効化できるモジュールはありませんか?
xperia 4.4でJBmodやGravity BOXは機能しません
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:12:28.57 ID:DAtJHxww
>>408
透過じゃないけどこんなんじゃダメか?

http://www.imgur.com/fK9Zqs3.jpeg
http://www.imgur.com/17925ea.png

アクションバーの色にステータスバーとナビバーの色をリンクさせる的なモジュール
まぁ結構定番モジュールだが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:34:48.64 ID:d5ymBI8o
その、結構定番モジュールの名は?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:42:47.46 ID:dg82d//Z
tinted status barじゃね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:09:25.59 ID:rNhHO/tx
>>412
その背景黒いのは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:45:18.14 ID:XynJUQb6
statusbar scroll to top、4.4でちゃんと動作してる?
4.4.2なんだけど、通知センターが出てくるせいで上手いこと動作しない…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:21:21.90 ID:9oCu0CvB
>>412
このアプリ、GravityBoxで弄ってる部分は色が変わらないんだよな
白背景になると文字読めなくて困る
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:49:20.75 ID:dG7aKTbr
>>411
Gravity Box [KK]
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:09:24.70 ID:S1CrQJSD
>>417
どれが効いたか忘れたけど「他のアプリと連携する」とか「カラーフィルタモード」とか変えたらいいはず
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:59:59.65 ID:vcjx9Gib
TV SideviewのRoot検知回避できてる人いる?いろいろ試したけどダメだった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:50:09.62 ID:LDrHhoI4
>>420
root+xposedでも普通に起動できるが?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 13:39:48.62 ID:7T8smSuq
おらも問題なく動く
転送は使ってないから知らんが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 14:44:06.65 ID:9oCu0CvB
>>419
そこ弄ってみたけど変わらんね
相変わらずChromeで時計とバッテリー残量がだけ色変わらずに取り残される
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:34:24.79 ID:1mcfZRBi
GB[jb ]使うと音量関係がおかしくなるの俺だけ?
具体的には急に通知音がでかくなったり(設定音量は変わらず)、設定音量が気がついたらマックスなってたりする
他のxposedと音量関係で競合してるのなさそうだし、GB無効にすれば収まる

2chMate 0.8.6/HTC/HTL22/4.2.2/LR
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:14:42.58 ID:+MY0Tsd1
>>424
音量MAXにはならないけど気が付いたらLINEの着信音がしなくなったりはしてるな

2chMate 0.8.6.16 dev/HTC/HTL21/4.1.1/DR
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:42:22.61 ID:uMWMsurl
ちゃんと再起動やシャットダウンさせるモジュール、アプリって
存在しないのかな。

モジュールAdvanced Power Menuや
アプリquickbootでは、
ソフトリブートしかしていないから、
実行中のアプリデータの保存をすっ飛ばして再起動していて、
端末にはよくないんですよね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:45:30.97 ID:dcQ37dSz
そりゃソフトリブートとかクイックブートとか選択するからそうなるんであって、
再起動やシャットダウンならどのアプリ経由でもちゃんと動作しますが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:49:58.42 ID:uMWMsurl
>>427
レスありがとうございます。

ソフトリブートと「再起動」の選択肢があるアプリで「再起動」の方を選択しても、
電源ボタン押して電源を切る時のような、保存→sdcardマウント解除のようなプロセスを
踏んでいないのではないでしょうか?

「再起動」を選んでも、いきなり再起動しているように思えます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:53:29.62 ID:vcjx9Gib
>>421
起動は俺も普通にできる
番組のリアルタイム試聴と転送は保護がかかって使えない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:04:12.59 ID:deL0fgLg
>>429
ムービーの問題じゃない?
海外製アプリだと
日本のDLNAに非対応とかなんとか聞いた覚えがある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:05:36.50 ID:uMWMsurl
>>427
http://pralin.info/tasker/tasker_userguide/user_guide/action_a-z.html

Reboot(再起動)
デバイスを再起動(または単にシャットダウン)します。
ただし、この方法での再起動(またはシャットダウン)は良い方法ではありません。
Androidまたは実行中のアプリケーションにはシャットダウンが知らされないため、
編集中のデータがある場合はその保存をする必要があります。
しかしながら、シャットダウンを行うどのようなアプリケーションでも同じことが言えます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:16:01.86 ID:foxM1/xu
>>428
Advanced Power Menu、ちゃんと弄ってないでしょ。
ソフトリブート以外の項目は再起動含めてシャットダウン処理するよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:21:41.49 ID:C/2FKRvX
相変わらず頭悪い質問しかないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:26:16.57 ID:fFcGKba9
GravityBoxの3.2.4へのアップデートがあったので喜んで持ち上げた
でもナビバーリングの登録アプリが起動しない現象はそのままだった
Nexsus5の4.4.2では問題なく動いているようなのでXperia系の問題なのかな
GB以外にナビバーリングで任意アプリを起動できるモジュールって無いですかね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:32:27.55 ID:PqHH+azl
頭いい人は自己解決できるからな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:50:08.33 ID:uMWMsurl
>>432
Advanced Power Menuの「再起動」、
ちゃんとシャットダウンしている感じですね、すみません

電源ボタン長押しでなく、ショートカットアイコンのタップで同じことができるように
taskerいじってみます

Reboot Menu Widget というアプリの
Reboot と Soft Rebootは、どちらもいきなり落ちる感じだったので、勘違いしました

>>431のリンクでの、Rebooに関するコメントは、過去のものなのか、気になる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:15:48.68 ID:a0jkiZsl
イケメン達、holoの文字とラインの色を変えるモジュールあったよね?
プライマリー文字、セカンダリー文字を分けて指定できるヤツ。

どうか、このブ男に教えてください

http://i.imgur.com/8UzBmik.jpg
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:20:03.94 ID:foxM1/xu
>>436
そっちはXposedフレームワークとかの再起動処理と同じ挙動じゃないかな?

電源長押しで強制シャットダウンするのと同じと思われる。
確実にシャットダウンさせるためにプロセス応答待たずに終了してるんじゃない。
えらい人に確認とってください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:01:32.19 ID:7z31Oaix
>>437
XBlast
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:08:15.77 ID:VAINvB0B
>>439
サンキューです。さすらいのイケメン!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:59:57.23 ID:ATg4SEtX
音量のボリュームボタン無視して完全ミュートにするモジュールないですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:53:59.79 ID:NdzOG7jA
GravityBoxの最新版、バグあるな
最近のアプリキーの長押しが長押しにならずタップ扱いになる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 04:32:35.45 ID:+Zoqmezn
>>441
分解してスピーカーもげばいいんじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 06:48:43.48 ID:PFGDsdye
>>442
ちゃんとなるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:08:21.61 ID:/E100sGy
自分とこでは>>442の言うとおりタップになってる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:09:46.98 ID:qAz69EIb
機種名書いてくれなきゃなんの役にもたたん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:19:00.10 ID:YP44zG+I
あと、有効にしてるモジュールもだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:14:59.73 ID:+Zoqmezn
相変わらず馬鹿しかいなくてわろた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:05:59.81 ID:Nso8SFWi
XPrivacyはオワコンなの?
スクショ上げてくれてる人は誰も使ってないみたいだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 04:55:04.79 ID:PYCguh5h
>>449
お前は他人が入れてるか入れてないかで判断するのか馬鹿だな
自分で使っていいと思ったものだけ入れりゃいいんだよ他人なんかどうでもいいんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:23:10.61 ID:GHiN9Asq
XClip 良いかも
FlipClip作者のやつ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:33:50.81 ID:giO6bzvK
>>451
Native Clip Boardと違って貼り付けるとき常時履歴選ぶ画面になるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:46:49.78 ID:GHiN9Asq
>>452
そうだね。
どっちが良いかは好みだね。
それと電池持ち次第。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:48:01.36 ID:nK3nhysb
XClip動かんかった
残念
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:50:17.18 ID:FxAIf9xG
>>451
FlipClipにお布施したのにアプデなどサポート放置してるとおもったらそんなん作ってるの?
ちょっくら入れてくるか…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:56:18.72 ID:naSCRWCH
>>453
サンクス!

Youtubeバックグラウンドで動かしたい人へ
GooglePlayのコブラおすすめ
スリープしても、他のアプリ起動してても再生できた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:49:35.87 ID:hbMhcSiD
>>453
両方入れるのが一番な気がする。

一箇所長押し(貼り付けのボタンが現れる)では
Xclip ○
Native ×

逆に範囲指定では
Xclip ×
Native ○

逆涙型のカーソル長押しでは
Xclip ×
Native ×

というどちらもかゆいところに手が届かない仕様。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:42:00.54 ID:Z9lnPlAZ
Xclip動かなかった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:52:53.15 ID:vrOqXeWy
XClip問題なく動作する
NCBは惜しい感じだったけどこれはシンプルでいいね
マッシュより楽だしXposed入れる一番の理由になりそうだ
2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4.4/DR
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:36:44.53 ID:QPW9cU/n
N7じゃ動かなかったな、もしかしたらバージョンの問題?
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.2.1/DR
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:18:03.82 ID:TzNZCxsz
モジュールの有効化だけでなくXClip開いてオンにする必要があるけど、動かない人はそれやってる?

俺はこれで共有に対応してくれれば完璧だわ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:47:22.32 ID:HsT55AcN
>>461
使い方わかんないぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:47:46.52 ID:nK3nhysb
もちろんやっている
まぁNativeClip使いますわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:03:10.41 ID:FxAIf9xG
まだ突っ込めてないけど、FlipClipと同じなら設定のユーザー補助許可のことじゃないかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:05:03.01 ID:vrOqXeWy
>>464
Xposedモジュールだからそれは必要ない
単純にアプリ開いて機能のオンオフ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:36:47.82 ID:f4sQ9EHI
XClipいいんだけど履歴一覧が大きすぎるから
App Settingsでdpiを調整しようとしたんだが効かない。
xposedモジュールには効かないのかな。
なぜかxposedモジュールの設定画面でのpasteでは効くんだけどな。

apk直接いじるしかないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:03:25.22 ID:KW6Z3q04
xclipってブラウザでは使えないね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:33:40.18 ID:YfA5Fu2z
Xclip、2chMateで使うとペーストウィンドウかぶってMate側の使えなくなるんだけど。
FlipClipみたいにウィンドウ位置とカラー設定できるようにして欲しい。
あと、FlipClipからの定型文やコピー履歴をXclipにコピーできるようにして欲しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:44:36.72 ID:bvrJZMed
ここで言っても仕方がないだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:57:58.03 ID:eJDvMsqE
>>468
一回戻るボタン押せばXclip側のタイルは消えるから、運用で回避すればよくね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:05:25.99 ID:uVT7MpZ+
kitkatの通知タブをJBみたいにタブ無しで表示させたいんだけどどうすれば?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:13:35.63 ID:W2E1uDs4
なんか特定の機種の話ならちゃんと機種名書こう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:29:54.33 ID:LXmKwv4I
>>471
SystemUI.apkの書き換え
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:18:02.94 ID:uvuGjwFk
>>459
いいねこれ。こっちの方が使いやすいからandclipいらなくなった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:20:37.42 ID:QXhfVdVs
モジュールってアップデートしても旧バージョンは残っているみたいなんだけどどこのフォルダにあるんだろ
data/appフォルダに現役のやつがあるのは見つけたんだが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:28:37.68 ID:afPUoSwa
>>475
根拠は?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:18:51.56 ID:NWJDx0fT
通知センターに輝度バー付けるのどーやんの?@4.4
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:30:08.85 ID:gWlUoO0a
>>476
Xposedのダウンロードへ入って削除済みのモジュールを再インストしようとすると
過去にダウンロードしたバージョンが過去さかのぼってリストされる
これってダウンロード履歴を残しているだけであって実際に端末に残っているわけではないのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:37:05.86 ID:3Xko+zqi
不思議なこと考える奴だな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:26:14.95 ID:Un6NumOX
samsungの端末で音量の刻み幅を変更できるモジュールってありますか?
xvolumeやgravityboxでは正常に動作しませんでした
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:43:13.81 ID:o2zZLxuH
やっぱ頭悪いなお前らここって馬鹿専用スレだろ
毎日笑いを提供してくれて感謝するよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 06:40:36.93 ID:mgB1NtxO
>>478
自分が入れたことのないモジュールを見てみろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:01:24.83 ID:26xc4mYs
広告のあった枠を消せるやつはないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:32:16.26 ID:aIugAoTH
ソーラー発電できるよおになるアプリってありますk?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:48:42.20 ID:LlFTHe9X
>>484
いろいろ試したけどこれが一番かな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mhedia.solarcharger
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:50:30.13 ID:FhKUs1a8
レビューが本気なのか冗談なのか分からないな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:51:55.05 ID:6hd2iM3A
>>485
こんなんあったんか
充電ないときとかめっちゃ便利やな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:28:56.35 ID:H+1/TGza
Native Clip Board日本語化
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:43:17.28 ID:6hd2iM3A
NativeClipBoardはUIがちょっとな……まあ上で出てたXClipはもっと酷いけど
どうしてAndroid標準に統一感を持たせずオリジナルデザインにしてしまうのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:17:13.27 ID:LoazJuTj
>>482
インストールした時点で全部のモジュールが携帯の中に入ってしまうのか…ありがとう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:22:51.97 ID:iWkeSc+7
ちょっと何言ってるか分かんない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:56:36.98 ID:aIugAoTH
>>485
ありがとうごじます!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:58:57.99 ID:f1aZr1Pz
誰が本気で信じてて誰がふざけてるのかわからない
でもまぁ、便利だよねw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:18:50.66 ID:gXpOSi6O
ソーラー充電のアプリなんて初めて知った
アプリによって充電量が変わったりするのかね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:26:03.05 ID:0Q+LUcPb
するぞ
シンプルな奴が一番だと思ってたけど変換効率が悪かったらしい
今は俺も上で紹介されてる奴使ってる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:57:16.76 ID:bW3Cb+lA
話題になってたから最近使い始めた情弱です
皆はいつから使い始めました?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:00:14.43 ID:KdE6NvKJ
俺もこれ初めて入れてみたけど凄いなw
蛍光灯の明かりでも一時間で10%ぐらい回復するw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:23:19.87 ID:QndRg7XX
飽きたわこの流れ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:43:36.26 ID:DQVXBxQ1
文字列をペーストしたときに
前後に空白がなければ勝手に空白が挿入されるけど
それを回避するようなモジュールって存在してますか?

作ったことはないけれど、チュートリアルをざっと眺めたところできそうなので
なければ自作しようとしてます

具体的にはAndroidのソースを見ると
例えばTextView#prepareSpacesAroundPasteあたりを差し替える必要がありそうで
Xposedモジュールならそれが可能らしいので
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:49:25.26 ID:2bjORJ6Q
期待してる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:11:35.34 ID:H+1/TGza
ほう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:11:59.21 ID:/tUmZDOk
>>499
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1397753524/880
↑これを書いたの私です。ぜひ作ってください!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:23:19.75 ID:TQuvUqJz
Nexus 7 2013/android4.4.3でナビバーを透過出来るモジュールありますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:30:40.95 ID:lKYxsAGs
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:27:00.82 ID:OYpNiPej
>>499
やってみたけど空白挿入されなかったわ
カスロムだからかしらんが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:39:14.46 ID:nfLLyR2E
>>499
後ろに必ず空白入るんだけどうちの環境が悪いのかとずっと思ってた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:52:47.10 ID:sfrdKN0Q
>>499
俺のも何かが悪さしてるのかと思ってたが仕様だったのか
例えば引用レスする時とか>の後にペーストすると間に半角スペースが入って消すの面倒なんだよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:32:30.06 ID:FxJHllDp
>>504
ナビバーはうまくいかないみたいです…
情報ありがとうございました
509499:2014/07/12(土) 10:04:53.26 ID:S7vz6fbc
http://ux.getuploader.com/nora_apk/download/1012/PurePaste100.apk

タッチ操作で貼り付けた場合でも
物理キーボードでCtrl+Vをした場合でも有効です
似たようなマッシュルームもありますが
個人的には物理キーボードを使う機会が圧倒的に多いので作りました


テスト環境
Xposed Installer 2.7 experimental1
Shiny ROM: Android 4.4.4, KTU84P for Galaxy Nexus (Maguro)

一応想定しない環境のエラー処理はきちんとしているつもりですが
ほぼ全てのアプリに対して影響を与えるので、起動しなくなっても泣かないでください
動かない環境の場合は貼り付けた瞬間にアプリが落ちる可能性も0ではありません

やっていることは>>499に書いたとおり
TextView#prepareSpacesAroundPaste
を何もしないようにしているだけです

ここは貼り付ける場所と、貼り付ける対象の境目の文字を調べて
・どちらにも空白がない場合は、空白を挿入
・両方に空白がある場合は、貼り付ける場所にあった空白を削除
して、常に境目の空白が1文字になる処理をしています
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:54:23.81 ID:y1+etKFs
>>509
Xperia 4.4.2でも動作確認、乙です
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:55:08.36 ID:a0qewsIq
>>509
ありがとう!ちゃんと機能してます。素晴らしい??
テスト環境
Xposed Installer 2.6.1
Mahdi ROM: Android 4.4.4, KTU84P for Nexus 5 (Hammerhead)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:12:46.74 ID:dmuKdJPd
ホームボタン押下ででてくる
OK Googleを無効化するモジュールはありませんか?
できれば単体で起動するとありがたいです。

2chMate 0.8.6/Sony/D5503/4.4.4/DT
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:22:30.24 ID:i4AtV6Aj
>>509
ありがとう
凄く良いです
Nexus5 4.4.4
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:43:20.02 ID:v3QGJiPW
PurePaste - 貼り付け時にスペースを勝手に挿入しないようにするモジュール AndroPlus Blog
http://androplus.kagome-kagome.com/Entry/187/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:51:12.23 ID:FNQmOaSA
宣伝すんなカス
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:57:54.58 ID:qF2bVNRl
神アプリスレにまで…
うん、まぁ使わせてもらうし便利だけどな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:01:30.72 ID:y1+etKFs
>>514
迷惑かかるからやめろ
スレ内にあるんだから該当スレへの誘導だけで良い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:19:01.38 ID:VV/ta3OB
今までスペース入ったことないけど機種依存なの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:24:05.31 ID:jStTaxiN
>>509
神アプリスレで紹介されて知りました
便利です
ありがとう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:27:24.00 ID:le9WLHaj
>>518
Androidの仕様
ペーストする前に文字がある場合にスペースが入る
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:29:19.15 ID:tNRhj7GC
xclip入れたらスペース入らないよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:31:45.29 ID:fjmKoMUD
xclip使いにくいわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:38:02.06 ID:GXzF7xZr
いちいちメニュー選択すんのもなぁ
今回のとNative Clipでいいや
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:42:46.93 ID:jStTaxiN
>>521
そうですが
既にある文字列を選択してpasteする場合はxclipを介さないので
PurePasteが有用です。

この場合もxclipが使えると良いのですが
何か問題があると作者さんのblogに書いてありますね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:20:03.66 ID:D2L9Tii3
xclipもnative clip boardもブラウザーで使えないのが残念。
それともこういう仕様なのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:53:22.83 ID:VV/ta3OB
>>520
ありがとう
今まで気にしてなかったけどスペース入ってた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:06:22.25 ID:m/jKJb7f
なるほど、
xposedなクリップボード履歴アプリは常駐しないでいいから電池喰わないのね。
こりゃあいいや。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:12:56.84 ID:m/jKJb7f
>>525
xclip作者のweblog http://toramamma.blogspot.jp/

>★基本動くけど、動かない所もあるよ(怒)?
> TextViewっていう文字入力系のエリアだけ上書きしてます。
> なので、TextViewっていうのを使わずに作られた文字入力エリアやブラウザ内の
>文字入力エリアは動作しません。

> ※Webkitの中ちょっとめんどくさかったので放置。
>  自分があまり利用しないし、時間が取れたらやるかも。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:20:04.59 ID:hkKj3oDA
ブラウザで使えないって言う人はBlinkじゃなくてみんなWebkit?
4.4.4のNexusだとブラウザでもxclip出るよ。
これ、Blinkはおっけってことなのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:37:54.29 ID:r3H8XS0c
自分がどのbandで通信してるか表示するのってある?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:01:57.84 ID:5cRG+9f0
artランタイムに対応してほしー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:14:43.45 ID:ND3nxosK
>>531
作者もわかってるとは言ってるけど、なら早くしてほしい、ってのは使ってるだけ人間のわがままなのかな
チタも対応してるだけに自分も切望してる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:16:42.59 ID:7BsooJx6
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:23:56.82 ID:7ut37umw
>>532
art対応は出来たけど仕様変わるだろうから公開は持ち越しねみたいにならなかったっけ
動かなくなった!!って騒がれてるの目に見えてるから仕方ないかもね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:02:07.35 ID:veZ+hYVW
>>533
はいじゃないが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:24:32.26 ID:FNQmOaSA
>>533
KitKatとLのARTは同じものでなく、両方に対応するのは面倒くさいからKitKatはサポートしないかも
ってことかな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:43:41.34 ID:uX44WCtZ
>>536
へぇ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:04:16.83 ID:magPNbQY
Force fast scrollがChromeで有効にならないんだけど…(*_*)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:17:35.87 ID:JjYVjec6
あきらめてください
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:10:38.54 ID:pHn8amWu
audio privacyいいけど消せるのはアルバムアートとテキストだけなのか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:14:41.03 ID:49sGWwkQ
それ以上何を消すんだ?コントロールボタン?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:26:31.33 ID:pHn8amWu
>>541
そうそう
完全に消したいんだけど無理か
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:59:04.11 ID:v8zPbuVW
Xclip更新
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:16:27.55 ID:5z9TvtCK
鶏最新は入れないほうがいい。
デグってる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:23:05.27 ID:gm2sDb/I
ステータスバーにある同じアプリの通知アイコンを1つにまとめるモジュールとかないかな・・・?
今xutilitiesでアイコン消してるけどちょっと不便なのよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:55:11.20 ID:49sGWwkQ
今日repoにうpされた開発者メニューの「HWオーバーレイを無効」のチェックを再起動しても入れたままにしてくれるNoMoreOverlayってモジュール
低スペ端末でバッテリー消費増えてもパフォーマンス上げたくて起動毎に手動でチェックしてたから手間が省けて助かる

しかしなんなんだこのアプリアイコンは
http://i.imgur.com/dUfPLUT.png
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:59:49.64 ID:XXmEruim
HWオーバーレイ無効にしたら
むしろパフォーマンス落ちるだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:49:02.22 ID:TZkWkgU2
GravityBox[JB]アプデ来たな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:54:13.60 ID:Qjheq9v5
アプデの詳細書けよゴミ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:23:25.43 ID:c1pwjpt2
>>549
じゃ俺が書くわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:32:39.79 ID:NWpzSx/u
いやいや俺が書く
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:33:09.39 ID:7CDLQUf9
じゃあちょっと経緯書くわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:36:04.82 ID:NQtGfv1E
>>548‐552
即興でそこまで出来るんかい!惚れたwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:41:53.37 ID:syyvtST+
>>553
そこは「どうぞ、どうぞ」で終わりだろw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 04:09:14.11 ID:ykbrfe+N
ナビバーを基本出しっぱなしで
ナビバー右端か左端にあるナビバー収納ボタンを押すとimmerseに移行するみたいな機能ほしいんだけど
ないもんだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:08:13.68 ID:OUnG/wpn
>>555
俺もこれすごい欲しい
代用できる手段はいくつかあるけど純正レイアウトがいいしラグがあったりするしでなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:31:10.63 ID:unI8BAht
夏休みか?いつも以上に頭悪くてつまらん書き込みしかない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 06:46:58.29 ID:Kq9Hyj08
ここで賢い会話したことあったか?
作成に関するやり取りはなく、物乞いばかりだったろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 06:53:05.39 ID:8FSVtod2
いつも以上にって書いてあるだろ、文盲か?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:11:22.32 ID:v0Lb87YU
これだけ暑いんだから変なのも湧くだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:28:15.99 ID:Vu7RFZjS
隠す方は実現するだけならそこまで難しくないんだけど、戻す方が難しいんだよね
自前でviewとかボタンとかを設置すればいいんだろうけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:28:05.29 ID:F0J6bG3D
NativeClipBoardは戻るボタンで閉じるようにならないかな、よく間違える
あとアクションバーに出るClipBoardっての長くて邪魔だからアイコンにしてほしい
まあこんなところで呟いても仕方ないんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:36:49.49 ID:abedTX7A
>>562
新しいバージョンだとCBに略されてる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:35:16.43 ID:0paALSMT
aNdClipじゃダメなの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:09:54.74 ID:ykbrfe+N
ソフトキーの忍者の隠すボタンを
ナビバー内に埋め込めるだけでいいんだけどな
とりあえず透明にして小さくして左下にナビバー隠すボタン設置してる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:54:10.51 ID:lQQEvHgx
GB使って画面オフ時音量キー長押しで曲送りに設定して
ポケットに入れてるスマホキー長押しで次の曲にするつもりが
最初間違えて電源ボタン押しててロック画面になってたらしく
一気に音量マックスになってイヤホン指してた耳が死んだんだけど
なにかこの事故を防ぐ手立てある?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:56:59.39 ID:6YtOZ1/M
ある程度の音量になると注意が出てok押すまで音量あがらないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:05:50.28 ID:tCNP6Oh5
>>566
つ リモコン機能付のイヤホン
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:08:39.62 ID:NogSjIUK
ストッパーがかからなくなってるんだ
なにかオフにしたのかな、調べてみるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:05:02.35 ID:Sp2vpJfP
Xposed Additionsでそもそもの電源ボタンや音量ボタンの動作を変えるのもアリだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:59:00.08 ID:ZQQjraoO
みなさん何入れてます?自分はこんだけですけど
http://i.imgur.com/We6t3XW.png
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:10:49.74 ID:fGRcbZKY
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:14:11.27 ID:ZQQjraoO
>>572
すみませんありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:21:06.50 ID:CfiwB+l+
GB相当の機能はカスロムに入ってるから俺はこれだけ
App Settings
Complete Action Plus
Greenify
Native Clip Board
Per App Fonts
Pure Paste
Screenshot Delay Remover
Translucent Style
XPrivacy
YouTube AdAway
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:39:10.07 ID:otBUl62v
>>574
その一覧ってわざわざ自分で打ち込んだの?
それとも入れてるのコピーする方法ある?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:27:48.26 ID:9Z0geoWy
GravityBox[kk]って充電つないだら画面オンを無効とか
画面の自動回転を横画面で固定できるようにするとか
設定の項目ないのに入れた時点で改変してるんだな
別にいいけどどのモジュールが原因かわかりにくくなるから困る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:57:42.57 ID:4KP5FDV8
入れた時点で改変されるけど設定の項目はあるんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:28:56.30 ID:17nsCaVR
ダイアログやメニュー、ポンプアップウィンドウを透過できるモジュールありませんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:53:08.45 ID:VGwNrFrr
機内モードを有効にした際にWi-FiとBluetoothが自動的に無効化されますが、これを防ぐモジュールをどなたかご存知ありませんか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:55:01.81 ID:icOZJC1y
auの端末でモバイルデータの切り替えの時に表示される注意文や無効にしたときに出る通知を非表示にできるモジュールってありませんか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:55:52.05 ID:p1SFzOXl
>>579
それでは本末転倒
機内モード使わず3Gを切ればいいだけやんか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:15:53.40 ID:8s30Nyfn
知恵袋みたいなアホ回答やめろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:20:44.27 ID:VGwNrFrr
>>581
モバイルデータを無効化するだけでは通話やSMSのためのネットワーク接続を防ぐことは出来ません
Wi-Fi運用時は極力バッテリー消費を抑えるために機内モードを使用したいのです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:22:22.07 ID:m/nW8EoQ
>>579
Tasker使えば
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:34:00.24 ID:yHaRHoeS
>>583
SIMカード抜けよめんどくせえ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:36:29.26 ID:VGwNrFrr
>>584
すみません、言葉が足りませんでした
Wi-FiやBluetoothの接続を途切れさせることなく機内モードを切り替えられるモジュールを探していました
機内モード+Wi-Fiで運用する人はあまり多くありませんし、需要もなさそうなので諦めます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:54:25.80 ID:A8cUogOc
お前は機内モードが何なのか調べるべき
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:59:36.12 ID:CLH16cUr
セルスタンバイ対策でWiFi機内使ってるわ
たしかに飛行機押すと一旦ワイファイ途切れるのはめんどい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:11:52.97 ID:IbHaK/ZB
機内モードの意味わかってんのかな?w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:13:22.56 ID:vaCpPqu3
そもそも君の物真似します
そもそも機内モードとは〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:13:50.03 ID:ab2WTGRo
機内でWifiが使えるという常識のないバカが集うスレはここですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:20:08.99 ID:hmAIqioe
どんだけ情弱なんだ?
航空会社から是非使ってくれと要求される時代だぞ。
有料だが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:25:07.02 ID:HRenddmy
>>218
機内モードにした後wifi有効にすると使えるんだな知らんかった。
これは需要あるかもしらんね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:26:27.80 ID:Bxz2yvKQ
>>591
バーカバーカ

実際に機内で使うかどうかは関係なく、3Gを完全に殺してWiFiのみ使うには、機内モードにしてWiFiオンにするしかないんだよ。
機内モードでWiFiをオンにできることをしらなかった口だろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:36:05.50 ID:OOnMJQXp
古い機種だとwifiオン出来ないけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:23:37.57 ID:odxWLQ5X
>>580
機種限定だけど、Settings Patcher for Xperia
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:20:50.73 ID:BkiuNbca
相変わらず頭悪いやりとりしててわろたわ
こんな馬鹿共がroot権限手に入れて何してんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:34:03.60 ID:tFvs5oj8
Wi-Fi運用のときって、セルスタ対策のためにあのモジュール入れるか機内モードにするんじゃないの?
最近はそのまま使っても問題ない機種もあるみたいだけど。

あと、古い機種でもなんかのアプリ使えば機内モードでもWi-Fiをオンにできたような。
眼鏡ケースのときに使った覚えがある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:55:16.94 ID:z6T7I1eJ
昔っからauto wifi toggleに機内モードでwifiオンにする機能ついてるだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:33:19.12 ID:RI8Iw2ek
xprivacyをどう使えばいいかがよく分からん。
とりあえず全部オンデマンドにしておけば、アプリが権限を要求するときにポップアップがでるので
各アプリがいつどの権限を利用としているかを確認して、実際の権限削除はApp Settingsでやってるのはおかしい?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:45:41.81 ID:vaCpPqu3
xprivacyだと権限によっては偽装データを返したりするんだよね
削除よりこっちのがいいかなと思ってxprivacy使ってるんだが意味ないかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:02:37.08 ID:mT2LjiE+
権限削除すると動かないアプリもあるんでX使って偽装した方がいいよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:04:55.35 ID:7xDL/nKN
へー。削ってないのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:46:37.40 ID:uMtSff8x
権限削除ってアンドロイド買った当時はデフォだと思ってた
あのインストール画面とか権限押したらオンオフできそうなもんだ
できないのは広告とか情報収集に支障がでるからか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:48:45.80 ID:8FesXP/3
336のおかげでスクエニのアプリは起動出来たんだがtwonky beam起動出来るようにならんかな
rootcrackは無理だった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:52:53.52 ID:GAJygCpW
本来はアプリの動作に必要だから権限をつけるんだし、その権限を削除できない仕様なのは当たり前かと
権限削除を標準機能にして「権限消したらアプリが動かなくなった!」とか言われても困るしね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:18:52.18 ID:Fs3UGPMZ
あるmmoアプリをバックグラウンドで常に動かしたいのですが
うってつけのモジュールはありますか?
wiki見ながら交互に遊びたいんだけど
wiki見てゲームに戻るとリロードされて非常に煩わしいです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:31:50.51 ID:CWyAmarx
それはただ単にメモリ不足では
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:04:12.05 ID:Y285n64P
>>607
モジュールじゃなくてアプリだけど、SystemTunerかなんか入れて、オートキルの対象外にすれば?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:19:56.43 ID:llkPmK/l
LINEとかヤフオクみたいに通知来たときに画面が点灯するのをやめさせたいんですがどの権限を削ったら良いのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:24:39.61 ID:6LmmQs1P
Wakelock
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:30:52.94 ID:BkiuNbca
このスレ情弱隔離スレだな新しいレス付く度に開いて笑わせてもらってるわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:23:34.16 ID:xPgAcHiU
>>609
ありがとう!やってみます!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:28:26.85 ID:0i9uwHOG
ミンミンとニャンニャンはどちらがCMガードできますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 04:52:07.41 ID:RKEvw0iU
やけに多いなと思ったら夏休みなのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 04:55:20.21 ID:z44tLaTa
root必要ないレベルの情弱スレ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:35:38.53 ID:NVzO6iw5
ミンミンはプロジェクト終了と言っておきながらも時々更新するからな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:56:13.74 ID:pUElBC9/
>>617
xdaでケンゲンガーとかが湧いたからサポート打ち切っただけで、
GithubからはCancelled表記すでに削除されてる
サポートしないけど更新はする、という感じだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:18:02.59 ID:wm7iAQaT
>>605
DeviceFaker使うしかないかも。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 02:59:03.91 ID:b0zW0eae
xposedって思ったよりなんでも出来るわけじゃないんだな
(日本の場合海外ロム焼いて)rootとってモジュール入れてってふるいがかかって
ハードルが高いからか最大公約数的なモジュールだらけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:52:56.18 ID:qxB0O9rs
>>620
むしろ何ができると思ってたんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 05:58:45.42 ID:Exicgxb1
自分でモジュール作れば、かなりなんでもできるぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 08:25:20.60 ID:Ktw0oEvt
>>617
minminは5/25更新以降インストルしようとするとアプリケーションがインストールされていませんって怒られてインスコできない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:06:37.85 ID:Q8jz7V2B
時代はkyokyoguard
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:29:53.29 ID:ChcVAtNf
KKにしてからロック解除する度にステータスバーの左に出てくる、忌々しいNTTDOCOMOのロゴを葬り去る手はありませんか?
gravityboxの通知ブロックにはそもそも挙がってこないようなのですが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:32:05.18 ID:Uv65B3yO
それKitKatの仕様じゃないから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:33:52.50 ID:jCOr0R8Q
>>625
窓から投げ捨てる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:38:21.20 ID:QE7Kv8z9
>>625
そんなの出てこないけど…。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.4/DT
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:46:36.65 ID:ChcVAtNf
そうなんですか・・・アプデしてから出るようになったのでKKの仕様なのかと思ってた
ユーザーアプリではなくシステム依存だから、葬り去る手はないということでしょうか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:48:55.96 ID:IRyd4TJ+
>>629
/system/vender/overlay以下全削除してみたら?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:06:28.87 ID:3wcwLwh1
頭悪すぎお前らroot必要ないだろそんな頭で
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:58:08.51 ID:4C5DvmH9
フォント一括で変更できるモジュールはないんか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:01:21.73 ID:jCOr0R8Q
>>632
Xposedの必要性が無いだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:10:13.26 ID:3wcwLwh1
わろたフォントなんか手動で入れ替えろよ
本当に頭悪い奴ばっかで面白いわこのスレ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:14:04.90 ID:SCs6co8n
>>632
俺は手作業で一度設定して、rom焼き後はZIPmeで復元してる。
Font Installerでもいいけど、↑の方が楽。
どっちもモジュールの話ではないのでスレチだけど一応。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:22:49.32 ID:4C5DvmH9
>>633
設定が簡単なのよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:35:08.26 ID:yK0eWZfs
上級者様がそのうち笑い死んじまうぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:43:59.80 ID:jCOr0R8Q
>>636
設定はそのアプリ/モジュール次第だろ。
フォントの入れ替えみたいに、ファイルを丸ごと入れ替えるのはXposedで仕組みが簡単になるわけじゃない。
Xposed使う時点でroot必須なんだから、要rootのフォント管理アプリを使った方がマシだといってる。

つか、フォントを入れ替えるモジュール自体あるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:47:35.04 ID:3wcwLwh1
xposedはなんでも出来る魔法のツールだと思ってんのかよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:59:04.17 ID:fayQjOdo
per app fonts みたいなのはxposedならではって感じだけど
普通はzip焼いたほうが早いだろうね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 13:20:26.48 ID:/L1eJjUv
>>638
per app font
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:24:12.53 ID:Y+FK+2Pa
chromeでFlashするモジュールとかあってもいい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:38:26.17 ID:CYHCgcGr
ChromeがCrashするモジュール?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:29:10.78 ID:sBKw9YPn
>>643
どんなときに使うんだよww
バッテリー消費するだけのアプリに需要あったからな
必要とする人がいるかもしれんが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:40:58.64 ID:PEXSoNKK
そんなモジュール作るくらいならforkした方が早いだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:22:12.38 ID:rcNOVcq0
モジュール自作って難しいのかな
簡単にモジュール作れるモジュールがあればいいのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:29:22.64 ID:NfyyrPJA
おれも作りたい
最初はsmaliじゃなくてxmlを弄る程度
から始めたいと思ってる。

smaliは直接弄ったりはできるけど
モジュール作成は難しいのかね?
やったことある人に聞きたい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:35:57.94 ID:mUtLMxUQ
>>647
元からあるソース弄ってxml弄るようなモジュール作るのは簡単
開発環境揃えて使い方覚える方が時間掛かるくらい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:54:28.92 ID:7cOIASbY
>>648
ありがとう。
去年ググってみて、xmlを変更する
モジュールでさえ面倒だと思って諦めた。
やっぱ使い方を慣れるしかないか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:02:45.97 ID:K9uxBXQF
HKTheme入れた状態でGmail起動しないの俺だけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:16:57.18 ID:cTl8gKdq
>>647
普通のAndroidのアプリを作れるなら、そんなには難しくない
できることは、パッケージとクラスとメソッドを指定して、フックして
・前処理で渡すパラメータをいじったり、別処理をしたり
・後処理で返す値をいじったり、別処理をしたり
・ごっそり入れ替える
のパターン
あとは場合によってリフレクションの知識がいる

どこをいじれば良いのか探すほうが大変
あと修正したら再起動する必要があるから、テストが面倒
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:50:57.19 ID:PbiVyhE9
>>651
弄る場所を探すのは得意。
普通のアプリも作りたいと思ってた
から丁度良かった。
詳しい説明ありがとう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:52:56.98 ID:pqSk5I5D
Serajr Blurred System UIなるモジュールを入れてみた
Notification Drawerの背景をぼかすだけだがなかなか格好良いな
http://i.imgur.com/ftgmmVa.jpg
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:17:19.92 ID:6tqg+AOv
どうにかロックされたままWi-Fiをon-offする方法はないだろうか。

機内モードみたいに電源メニューに入っててもいいんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:24:25.76 ID:TCBPNGWx
俺はNotification Modいれてトグルから切り替えたりしてる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:39:46.29 ID:IwAQcltI
xposedもrootも不要でスレチだが、smart watchでやってるw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:43:10.90 ID:2W9IRRpc
>>653
サンクス
こんなの探してた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:03:33.61 ID:AnRmYW5g
Xposed関係ないけど、これ使うとか
http://juggly.cn/archives/119040.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:22:42.13 ID:u4aP6CvZ
>>653
タイルの背景どうやって消してる?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:35:27.03 ID:2W9IRRpc
>>659
Xblastでタイル色変えれるから透明にするとこうなるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:26:07.72 ID:u4aP6CvZ
>>660
GravityBoxと併用だと効かなかった
残念

でもありがとう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 04:43:16.25 ID:eOkqHqzt
>>653
カスロムvanirだと通知は効くけど設定パネルは効かなかった
通知の上の設定パネルも反映されなかった
それでも好きなので使わせて貰います
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:05:16.35 ID:/3GqzXA3
>>659
mahdiならタイルの背景も透過出来る
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:00:00.28 ID:2W9IRRpc
>>661
オレもGBと併用だけど普通にタイル透過できてるけどな
Theme適用してたりする?
そっちが邪魔してるかも
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:24:12.31 ID:XSfCV1hq
>>664
解決しました
タイル背景色だけじゃなくて他の項目(タイルの文字色)も合わせて設定すると反映されました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:49:40.48 ID:TYgkQTWO
>>662
ファブレットUIのQuickSettingsには対応してないみたいよ。
定義ファイル別だし。
対応は簡単だから要望出せばやってくれると思うけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:10:27.07 ID:Ie+Pazlq
>>653
これいいね
気に入った
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:36:34.74 ID:GgV+zBlU
>>653
4.2でもいけるのか
2chMate 0.8.6/Sony/SOL22/4.2.2/ST
http://i.imgur.com/gZjMBNV.jpg
669662:2014/07/25(金) 00:08:03.18 ID:Jk9WAvHi
>>653
ダメだ上手く効かなくなった通知が透けない
GBとかカスロムと競合しやすいのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:31:01.27 ID:4+kOzbmr
GB単体じゃタイルの背景消せないんだっけか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:36:24.68 ID:toYHR5dq
4.1対応してないのか。残念。
2chMate 0.8.6/Sony/SO-05D/4.1.2/LR
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:12:09.50 ID:bO8yagkZ
xposed入れるとき競合すると最悪ぶっ壊れるよって脅されるけど
モジュールごときでブートループになった例とかあんの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:20:45.96 ID:BZiqEUdb
>>670
見てみたけど消せないね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:23:05.50 ID:kJ/twQm9
>>672
ある
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:23:46.24 ID:M/sd+ZMv
>>672
カスロムと競合して1回やらかした
リカバリからXposed無効化するZipあるし困らんけどもー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:28:27.61 ID:y8PRh2Uy
モジュールごときで再起動ループするの?とか頭悪すぎ
フックしてデータ書き換えて読み込ませてるんだからブートループしたりするの当たり前だろ
xposedが何するものか理解しろよ
それと>>675の言う通りzipでxposedのモジュール無効に戻せるからそうなる前に入れたモジュールの設定見直し
設定ない場合はお前の端末じゃ使えないから諦めろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:29:49.75 ID:rud3TozR
>>672
何回もあるよ。
リカバリモードでadb繋げてモジュールapkを削除すれば立ち上がるから
まあ大丈夫だけどな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:58:03.95 ID:4+kOzbmr
>>673
そうか…残念。
Xblast入れるとGBと競合しまくりでわけわかんなくなりそう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:13:19.80 ID:rud3TozR
>>677
ってか、わざわざPCに繋げなくても
リカバリモードで削除すればいいな。
削除しないでも モジュール.apkzzz とかにリネームするだけでオケ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:19:27.24 ID:y8PRh2Uy
だから Xposed-Disabler-Recovery.zip使えばいいだけだろお前らxposedの説明すら読めないのかよ
馬鹿にrootは必要ねーんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:05:29.38 ID:clAqGhm5
Gravity Box[kk]以外でナビバーの高さ変更出来るアプリ無いかなぁ
XperiaZR使ってるんだけど4.4に上げてからGBでナビバーの変更有効にしたらカメラアプリ立ちあげたとき
なぜかソフトキー消えてカメラから戻るために再起動するしかなくなるんだよね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:12:23.53 ID:7lAx/6pi
フローティングボタンとかオーバレイ擬似ナビバーとか
カメラアプリ変えるとか
いろいろ対策あるだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:13:27.75 ID:jMy6sMdd
xposedスレらしくswipebackとかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:29:46.05 ID:bO8yagkZ
思ったよりあたり前にブートループ陥るんだな
カスタムリカバリ導入してなくて
最悪ftf焼き直せばいいやと思ってた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:34:01.98 ID:Iuji3lGp
このスレでそんなペリア限定の固有名詞出されてもな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:05:03.63 ID:OK2oceIr
>>681
app settingsで全画面→阻止にしてみたら?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:34:34.08 ID:bEVw2Rzs
>>679
なるほど手軽だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:56:32.40 ID:wCVRZQqn
nexus5だけどブートループ一回もないよ^^
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:19:24.04 ID:jQFDBV0J
>>681
KKならステータスバー出してそっから設定とかでもいけるでしょ
もしかしたら下とか右からフリックしたらナビバーとか出てくるかもね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:32:52.93 ID:VNLSlDQG
Googleナビで「有料道路を使わない」の初期値をオンにする
難読化されてるから、バージョンが変わると動かなくなるかもしれないから、apkでは面倒見切れないので

if (!"com.google.android.apps.maps".equals(lpparam.packageName))
return;
findAndHookMethod("com.google.android.apps.gmm.directions.DirectionsStartPageFragment", lpparam.classLoader, "onCreate", Bundle.class, new XC_MethodHook() {
@Override
protected void afterHookedMethod(MethodHookParam param) throws Throwable {
// ver 8.2.0用
Object bd = XposedHelpers.getObjectField(param.thisObject, "b");
/* cpを作る
gm = bd.d()
xm = bd.e()
cx = com.google.android.apps.gmm.directions.e.b.a(true, gm);
cp = new cp(cx);
cp.a(com.google.android.apps.gmm.directions.e.b.a(gm, true, xm));
有料道路を使わないオプションをオン
n = n.a(1);
cp.b.put(n, Integer.valueOf(1));
恐らくxmにcpを反映したxm2を作成
xm2 = com.google.android.apps.gmm.directions.e.b.a(cp.b, xm);
出来たxm2を設定する
bd.a(xm2) */
Class<?> directions_e_b = XposedHelpers.findClass("com.google.android.apps.gmm.directions.e.b", lpparam.classLoader);
Class<?> directions_cp = XposedHelpers.findClass("com.google.android.apps.gmm.directions.cp", lpparam.classLoader);
Class<?> directions_e_n = XposedHelpers.findClass("com.google.android.apps.gmm.directions.e.n", lpparam.classLoader);
Object gm = XposedHelpers.callMethod(bd, "d");
Object xm = XposedHelpers.callMethod(bd, "e");
Object cx = XposedHelpers.callStaticMethod(directions_e_b, "a", true, gm);
Object cp = XposedHelpers.newInstance(directions_cp, cx);
Object cpa = XposedHelpers.callStaticMethod(directions_e_b, "a", gm, true, xm);
XposedHelpers.callMethod(cp, "a", cpa);
Object cp_b = XposedHelpers.getObjectField(cp, "b");
Object n = XposedHelpers.callStaticMethod(directions_e_n, "a", 1);
XposedHelpers.callMethod(cp_b, "put", n, Integer.valueOf(1));
Object xm2 = XposedHelpers.callStaticMethod(directions_e_b, "a", cp_b, xm);
XposedHelpers.callMethod(bd, "a", xm2);
}
});
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:38:05.02 ID:VNLSlDQG
>>690
履歴や検索からだと上手く動くけど、
地図上の地点をタップした場合は、これだとうまくいかない
これ以上はもう諦めた
692名無しさん@お腹いっぱい。
クイック設定ツールでタップして起動する位置情報はGPSじゃなく
基本wifiのみの電池節約にしたい