ASUS MeMO Pad HD 7 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>970の人が宣言して立ててください

製品情報(公式)
http://www.asus.co.jp/Tablet/MeMO_Pad/ASUS_MeMO_Pad_HD_7/

Android 4.2.1
メインメモリ1GB
7型ワイドIPS方式の美しいHD画面
前面120万画素/背面500万画素の両面カメラ
透き通るようにクリアな音質Sonic Master搭載
軽々持ち運べるスーパーライトボディ 軽さ約302g
長時間のバッテリー駆動 約10時間
クアッドコアCPUでスムーズで快適
幅196.8mm×奥行き120.6mm×高さ10.8mm
静電容量方式10点マルチタッチ・スクリーン

まとめwiki
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/

レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130717_607840.html

マニュアル(バージョンJ8255b)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255b_k00b_me173x_em.pdf

前スレ
ASUS MeMO Pad HD 7 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1386327665/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:00:01.69 ID:f+6EM+ug
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、合計14,547円国内最安価格

※リンク先に説明と購入方法記載済み
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:05:27.47 ID:METTs3wC
重複したので誘導

ASUS MeMO Pad HD 7 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1387040215/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:58:12.17 ID:zxh1yNau
>>2
個人情報収集サイト
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:59:23.04 ID:hETt4nrZ
こっちの方がわずかに早い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:35:19.72 ID:N52NSP6j
早い方からつかったらええやん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:37:47.41 ID:METTs3wC
ごめんね、もう削除依頼出したよ
あっちはちゃんとテンプレも貼ってあるしね
てことで誘導 移動お願いします

ASUS MeMO Pad HD 7 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1387040215/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:44:55.06 ID:hETt4nrZ
スレ主が言うなら移動する
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:10:23.08 ID:0oIWJqLG
潔い。潔いぞ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:15:38.11 ID:eWFoQtmt
>>1の買う福袋が当たりでありますように
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:37:37.60 ID:SMYc5chU
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:50:43.88 ID:6Hrq2XUN
Amazonのタイムセールで全色15,980円だぞー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:37:08.40 ID:DHLgFn7g
amazonのタイムセール美味しすぎる
もう一台買ってもいいかもしれん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:47:03.86 ID:0XoenjIJ
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、合計14,547円国内最安価格

※リンク先に説明と購入方法記載済み
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:16:03.81 ID:1YWtfCBE
しつこい奴やのうまったく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:50:56.00 ID:QDAWTvUX
>>1
>>14みたいなウイルス付きアフィスレ誘導を禁止する旨をテンプレにつけた方がいいと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 07:04:59.59 ID:g6gXidz+
>>16
お前みたいな嘘付きに騙される人はいない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:30:18.73 ID:vxCnKncq
ん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:41:50.31 ID:1wkzXE1z
GTASAマダー?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:42:18.54 ID:58IBXDpL
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、合計14,547円国内最安価格
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:39:25.32 ID:fnzXBFu4
あっちこっちに貼りまくり必死だなうざいわバカ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:22:22.29 ID:YUo+qJFo
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、合計14,547円国内最安価格
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:41:55.39 ID:tEDVXJeQ
これで売れてこいつに得があるのか?
そもそもポイントがついた場合の計算式を間違ってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:53:53.52 ID:vYns+ksN
Yahoo!会員だと10倍以上ポイントが入る
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:21:13.09 ID:PtbqXIa8
>>23
個人情報抜いて売ってる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:51:19.05 ID:uayqjR1f
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,555円国内最安価格
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:19:25.76 ID:+YBBwM8w
うぜえなあ
自分で買ってヤフオクにでも流せばいいだろうが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:38:22.41 ID:S46XQjdn
Part25


ココでいいのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:15:29.54 ID:V00AaT+T
ああ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:47:20.17 ID:OYmQUSA6
次から>>970以降はまたーり進行で頼むわ
スレ立ても見守らずに書く奴は荒らしな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:55:48.64 ID:cEe0tdiX
そろそろ買い替え機種が欲しいな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:59:14.95 ID:fvEKRv7l
なんかアプデしたら上のバーの色変わった?違和感…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:00:22.67 ID:cEe0tdiX
変わってないでそ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:02:16.78 ID:oB4DvOl/
>>31
?
>>32
眼科逝け
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:05:12.07 ID:cEe0tdiX
>>34
なんだよ、発売日に買って飽きて来てるんだよ。ワルイカw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:08:28.24 ID:lHKD7XS6
まずは行動。
asusの全機種を買いたまい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:11:38.55 ID:hBiN21ph
>>35
同じく7月購入組・・気持ちわかるw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:53:00.08 ID:Xa7U/7+c
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 12:10:17.08 ID:P96gOGnR
同じメーカーなのは知ってるけど
ネクサス7とmemopadどっちが故障率高いですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 12:13:41.82 ID:1k7XLntp
浮動アプリのブラウザだけど
そのまま最大化できないよね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:00:40.56 ID:1k7XLntp
誰か答えてくれー
今はアプリ選択画面が出るんだが
前はどうだったか判らない思い出せん・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:26:48.25 ID:YsuFN+VW
>>41
もうちょっと整理して書いてくれりんこ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:31:27.12 ID:Q2GVPxrp
>>40
ASUSミニブラウザの最大化アイコン押してみたら
デフォルト設定にしてある通常ブラウザにチェンジして開いたよ
小ブラウザで開いていたページが大ブラウザの新規ページに追加されて開いた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:34:17.59 ID:Q2GVPxrp
伝わりにくいかな>>43
うちはChromeがデフォ設定のブラウザなので
ミニサイズASUSブラウザからChromeに変わって開くよ、ってこと
ASUSのブラウザが大も小もブラウザって名前だからややこしいけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:38:47.84 ID:YsuFN+VW
>>39
一概にどちらとは言えませんよ。まぁでもNexus2012との比較ならば
一日の長があるNexusなのでは・・でも俺のMemo7は約半年間、初期不良も
故障も一度も無いよ。一例に過ぎないがね。

不具合レビューばっか気にしてると何も買えんよ、品質なら世界一の
レクサスだって故障するし、故障知らずの中華タブだってある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:42:59.27 ID:P96gOGnR
>>45
そうですか
故障率の高さに対する回答はどうしてもそのような主観になりますよね
失礼します
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:46:06.41 ID:Z6ZBCsq9
ほんと失礼
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:47:03.48 ID:Z6ZBCsq9
ミニブラウザとかあったんだw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:52:33.57 ID:Gz3ozwKP
>>32
一回だけ上のバーが黒から白へ反転したことある
すぐ直ったけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:57:09.93 ID:Oib1J6lm
オペラミニも知らない情弱っていたんだぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:57:23.24 ID:1k7XLntp
>>42
すまねぇ・・・

>>43-44
デフォ設定されてるブラウザで最大化されるんだね
設定狂ってると思った安心したレス有難う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:00:43.76 ID:sxXgBJul
>>50
カシオミニなら知ってるぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:06:34.19 ID:gzPGyLPS
ミニスカポリスのさとう珠緒が何だって?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:13:47.55 ID:0vtBLZpH
「このカシオミニを賭けてもいい」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:30:48.32 ID:YsuFN+VW
>>41
なんとなく言いたい事が理解出来たかも・・例えば画像を開こうとすると
どのアプリを選択するかって表示が今は出てる・・前はどうだったか
思い出せないって事?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:42:26.54 ID:Z6ZBCsq9
ミニラなら知ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:44:12.86 ID:Z6ZBCsq9
というか、むしろ親しくしている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:50:30.05 ID:YsuFN+VW
>>53
珠緒ちゃん40になっちゃった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:55:25.71 ID:Fb8P+b6+
>>56
坊主頭になって謝罪映像流した某アイドルかw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:59:21.47 ID:1k7XLntp
>>55
うんそれ、デフォが判らないと気になるんだよな

ミニブラウザの存在に最近気づいた
三角のボタンのやつただのショートカットだと思ってたよ
起動してみたらびっくりした
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:14:18.03 ID:DqOAfXWo
>>58
さとう珠緒と森高千里と南野陽子は40歳でも全然おk
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:22:49.04 ID:P96gOGnR
ここ何のスレだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:26:30.95 ID:1k7XLntp
PCリモート中にもミニブラザ使えるな
すげぇ得した気分w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:40:01.80 ID:1Rdng+eq
オレも知らなかったぜミニブラウザ
便利杉wwwwwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:30:05.44 ID:lHKD7XS6
ここはミニモニスレです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:34:59.49 ID:Q2GVPxrp
MapFanの地図データ(5GB)がmicroSDに移せるようになったど〜!
ああさっぱりした〜!ストレージ空いた〜!歓喜の踊り
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:02:55.50 ID:mF+zM9D+
>>66
移せた〜! thanks
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:23:33.02 ID:rKpm0bt/
>>66
情報ありがとー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:26:56.54 ID:3pC+2pzO
存在に気付いたときは「他のアプリ開きながら使えるって便利やん !」と思ったが、
意外と全然使ってない>ミニブラウザ

ミニ電卓の方は度々使うんだけどもなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:38:05.48 ID:L/3463UM
>>20
アフィ注意
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:38:37.62 ID:L/3463UM
>>26
通報
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:57:27.76 ID:dT77bt5e
ロート化ってルート化の事かw 何のことかと思って検索してしまったぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:28:43.76 ID:t0hZG7IQ
skypeについて

プレイストアでskypeをダウソ(多分最新vr)→垢名入れてパスワード入れてサイイイン・・・出来ない
パスワードも垢名も間違えてない

PCからはログイン出来る。

ググって調べてデータ削除にskype再インスコしてもダメ

偉い人教えて
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:36:32.35 ID:CbJt42dJ
ASUS 7型ワイドタブレット「ASUS MeMO Pad HD7」 ベリー・ベリー・ブルーベリー(ブルー) ME173-BL16 1台

17200円 - 2445ポイント =14755円
https://lohaco.jp/product/9043116/?int_id=variationitem_variationitem


最安です
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:43:08.59 ID:i7DjJz1v
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:53:38.47 ID:P96gOGnR
>>74
始めてまともな所見たけど
ポイント貰っても買う物がない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:55:32.55 ID:Gz3ozwKP
>>66
情報ありがとう
マジで助かった
奥歯に挟まってたニラがやっと取れた気分だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:55:42.23 ID:7nTMavLG
>>73
自分のMeMOで試したら問題なくサインイン出来るよ。
前スレに似たような書き込みがあったと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:00:48.34 ID:k8IQpzq/
マップファン買えなかったから情報いらねー。見たとき900円だったんだよー。劇おこ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:02:32.97 ID:sxXgBJul
>>73
ブラウザーから入ったら?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:07:32.95 ID:DnJAbUxa
>>73
大文字小文字の見直し
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:18:42.30 ID:6UKYA+1v
カレンのカーソルがうまく動きません。
左は動くのに右が動かない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:31:34.32 ID:RIkTT/15
>>75
アフィでつ
8473:2013/12/25(水) 19:31:46.04 ID:t0hZG7IQ
>>78
>>80-81
いずれの方法もダメですねぇ


初期不良とは思えないし、skypeはPCからすればいいので当面は我慢しちゃう
ありがとでした
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:59:27.45 ID:MuLsyEzj
>>84
聞いた事無いねぇ
ログインできないのはパスワードが違っていたとか大文字小文字、全角半角のミスが大半
PCなんてオートログインでIDパスなんて入れる事なんて無いでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:12:38.79 ID:J/GLOZhN
>>74
アフィ?
アドレスの数字以下削っても商品ページ行けるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:09:16.98 ID:P96gOGnR
>>74
まだ売り切れになってないのか
俺さっき買ったんだk度
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:19:21.18 ID:OqEDxwaN
>>86
https://lohaco.jp/product/9043116/

買う人はこっちのアドレスにしとくべきだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:24:54.30 ID:G+DDFQY8
既出かもしれませんが、nasの動画再生だと
Nexus7 2012とMeMO Pad HD7どちらが向いてますかね?
検索した感じ、MeMOっぽいんですが……。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:49:56.11 ID:OYmQUSA6
>>89
Nexus
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:09:40.77 ID:B5hSvouk
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:41:00.90 ID:dor2zMF8
>>91
悪質アフィ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:32:00.09 ID:hsl8Gh2X
インターネットへの接続なしで、MemoからiPhoneへデータ転送する方法ってないですか??

外出先にてデジカメで写真を撮ってEye-FiカードでMemoに転送
→Memoで写真を選んでiPhoneに転送→SNSへ
こういう使い方をしたいんです。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:33:19.73 ID:0iQeo0wH
>>66
おお GJ

後はオフラインで施設検索やらできれば最高だな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:37:23.68 ID:u5uJCAeb
>>93
Bluetooth付いてないのiPhoneて?知らんけどさ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:29:44.90 ID:aDZ1TToZ
fskarenつかってるんですがコピペってどうやるんでしょう
定型文とか自分用のよく使う文章を登録しといて
すぐ呼び出せるようなの
クリップボードっていうの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:58:22.63 ID:u5uJCAeb
>>96
IMEで済ませたいならATOK買え
アプリで済ませたいなら、クリップボードでgoogleplayを検索しろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:54:16.49 ID:6eWHyY2i
>>96
コピーしたい部分を長押しすれば、ポップアップウィンドウか
画面の上の方に「コピー」とか「選択」が出る。
あとは選択範囲を調整してコピればOK。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:37:23.16 ID:WvQ0Nb4U
昨日の夜xvideo見てたんだよ、イヤホンつけて

そしたら嫁さんに子供に聞こえるから音消しなよ、って怒られたんだ

イヤホン外してみたら

音が聞こえるんだよ

イヤホンからも本体スピーカーからも音が出てるんだよ

今まで気付かなかったよ

これってイヤホンが悪いの?本体が悪いの?なんか解決策ないの?

穴があったら入れたいよ...
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:17:15.02 ID:oodLDpxP
Bluetoothキーボードを買ったんだけどソフトキーボードが表示されて使えない
ソフトキーボードを消してハードキーボードに切り替えるのってどうやればいいんですか?
google日本語入力を使ってます
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:25:07.59 ID:aDZ1TToZ
>>97-98
どうもあんがとう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:28:40.98 ID:SG4N5zPr
>>99
そのイヤホン4極とかじゃない?俺は買った直後にSONYのリモコン対応イヤホン
使って、その状態だった。電車で他人に聞かせまくりだったよw

それか差し込み不足とか・・それは無いか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:43:54.02 ID:B24tLLJu
>>99
お前が悪い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:51:34.18 ID:3VjmHnQM
>>102
俺もSONYのリモコン付きのやつだ!

コードがきしめんみたいなやつ

iPhone付属のイヤホンでも同じ状態だからリモコン付きがダメなのかな...
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:03:14.61 ID:cDZq0tqJ
>>93
なんで直接iPhoneに転送しないの?
AppStoreにEye-Fiのアプリあるじゃん。ダイレクトモードを有効にしたらできるだろ。ダイレクトモードを有効にするのが面倒なら、カードをEye-Fi Mobiにしたら簡単。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:19:05.62 ID:5HBW7xdk
>>105
訳分かんないよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:29:34.30 ID:jVuGHHuU
>>104
別にリモコンつきでも問題ないよ
差し込みが浅いんじゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:36:43.82 ID:lycfWZMX
>>105
通常のEye-Fiカードは初期設定もPCに挿してだからなあ。
ダイレクトモードもPCに挿してユーティリティソフトから設定だし。
頻繁に撮影画像をモバイル端末に転送したいならMobiのほうが便利だよね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:26:51.49 ID:YKqRpuKU
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html
中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日本語の入力ソフトが、
パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。
セキュリティー会社は、機密情報が漏えいするおそれもあるとして、利用には注意が必要だと指摘しています。

また、百度がスマートフォン向けに提供している「Simeji(シメジ)」という人気の日本語入力ソフトも、
情報の送信を行っていることが確認されました。


おまえらシメジ使ってたら消しとけよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:48:42.47 ID:L8MDI+2P
シメジは良ソフトだったが中国に身売りされちゃったからなあ
レノボと同じ道を辿ったね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:58:22.08 ID:X0JMj3pJ
Simeji中国に売却かよ

今度から何使えばいいんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:01:18.99 ID:ISmRZRHM
>>109
今さらかよ。
もう一つ言えばGoogle使ってる時点で同じ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:20:31.61 ID:X0JMj3pJ
>>112
こいつ頭悪いのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:31:14.38 ID:vnlYrfKe
>>109
デフォの入力機能使ってる俺には関係ない話だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:55:58.97 ID:sQtPFFos
ちょ、ミニブラウザなんてどこに入ってんの?ないよ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:05:08.59 ID:dJh2rZ2m
一番左下の三角を押せ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:08:12.44 ID:EhEVYO8C
>>115
Chromeじゃない方のことでは?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:09:37.79 ID:3W/Jj9b8
>>109
シメジは前にインスト直前でやめた
神経質すぎかなと思ったけどアプリ権限が不気味すぎてダメだった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:21:48.94 ID:sQtPFFos
>>116
あ、これか。いらねぇw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:07:56.23 ID:J2IFVe3D
オンライン辞書持ってるIMEは外部送信をされてるのを承知で使うものだろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:14:39.96 ID:V68cfmJI
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:15:40.28 ID:TsqCd+u7
端末のIDの類いとか不要な情報まで送ってたんで、
この警告記事ッポイね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:17:43.56 ID:ok+PkK/X
>>119
ChromeではFLASHの再生ができないよ。これがないと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:50:14.24 ID:N1XEu+z8
バイドゥIMEはPCで使ってるが、
最初からファイアウォールソフトが
「バイドゥIMEが外部にアクセスしようとしています」「許可しますか?」
って妙なタイミングで聞いてくるので、それは拒否した上で、
FW詳細設定でこのプログラム関連モジュールを全部完全外部アクセス拒否にしておいた

memoには最初シメジ入れてたが、別にFSKARENというmemoのネイティブなソフトでも
何お問題もない(タブでは特段入力するような使い方しない)ので
シメジはすぐにアンインストールしていた
よかったよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:01:35.03 ID:NbK2O224
8時間の苦行を終えて今、触ってるがいいなコレ。
ただやれることが多くて何ヤっていいか分からない状態w

SD周りのToLOVEるも今のところないし、初Androidこれにして正解だった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:03:36.54 ID:OrDyerRH
>>113
自分の頭の悪さを隠すためにそんな事言ったらダメだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:18:49.35 ID:R028BSm2
>>124

>>シメジはすぐにアンインストールしていた
>>よかったよ

ご愁傷様
アンインストしても(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:22:26.11 ID:GA+Rawfh
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:43:47.25 ID:X0JMj3pJ
>>126
顔真っ赤だなお前
新規IDまで取って
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:51:26.84 ID:LggkAwUw
>>128
アフィでし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:33:51.57 ID:TG3oTBMG
送信しないと言ったのに送信してた百度
最初から送信すると言ってるGoogle
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:51:10.49 ID:rhptepZM
ELECOM スマートフォン・タブレット用 USBハブ 4ポート ブラック U2HS-MB01-4SBK
使えなかったorz
使えるの教えてくらはい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:10:57.00 ID:eRKw1ZU8
>>132
ACアダプタ付ければいけるんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:13:58.78 ID:rhptepZM
>>133
付けたけど認識しなかったよ
何かコツとかある?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:39:16.22 ID:hd/Q+D1R
MB01は普通のバスパワーで、ACアダプター付きでセルフパワー両用はMB02だろ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:39:47.39 ID:EzQdIOdc
BTスピーカーで音楽聞いてると1時間でバッテリー半分くらい使っちゃうんだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:45:36.07 ID:r7LmSzPE
>>136
マジかよ
減りすぎ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:58:08.41 ID:N1XEu+z8
USBホスト機能が入ってないんだから何やっても無駄だろw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:25:54.26 ID:6CbaoMiL
ミニブラウザってasusブラウザの全画面じゃないモードじゃん
極めて見にくいし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:44:26.13 ID:N1XEu+z8
安倍ちゃん参拝の報道以降・・・・


東証株価 絶賛 上 昇 中  〜 ほぼ高値引け、今年の最高値更新!!

台湾株価 絶賛 上 昇 中




上海株価 絶望 暴 落 中    ←←

韓国株価 絶望 上げ幅急速しぼみ中 〜 ついに マ イ 転   ←←


わかり易すぎだろwww


ちなみに
シンガポール株価  絶賛 上昇中
オーストラリア株価 絶賛 上昇中
インド株価     絶賛 上昇中

ここら辺は全く問題にならずw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:55:27.85 ID:J2IFVe3D
そこがイインダヨ、全画面じゃないとこ。別のアプリと併用できる。
サイズは可変なのでスマホ用のサイトに最適。
欠点は長押しで選択機能が効かない!?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:56:36.35 ID:W3k2OZEd
>>139
引っ張って広げれば使い道あるかもよ

そりゃ初めて出した時ぁさ
「なにこれ小っさ!細かくて読めんわ!いつ使うんだよこれ!」みたいな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:20:43.15 ID:14S4/l9N
買って来た
SDにYoutubeの720pなwebmを入れて再生するとがたつく……何これ?
webmってgoogle推奨の動画形式じゃないの?
かなり幻滅
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:25:44.05 ID:d0MWrnF4
初アンドロでミーモゲットです。
タッチパネルの感度がいまいちのような気がするんですけど設定できますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:51:45.74 ID:ZpX7yzQJ
とりあえずSDから本体にデータ移してみろよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:02:01.35 ID:oodLDpxP
Bluetoothキーボードを買ったんだけどソフトキーボードが表示されて使えない
ソフトキーボードが出ないようにできないんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:02:48.66 ID:RySRqJAm
>>143
720程度じゃ何ともないよ、やり方が悪いだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:10:10.21 ID:9oF9Hst9
>>146
使ってないから分からないけど、青歯ペアリングしてから設定の入力項目で変更出来るジャマイカ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:11:23.27 ID:oodLDpxP
>>148
やってみたんだけどできなくて困ってます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:19:21.11 ID:S9BOY9Qp
>>143
他のプレーヤーで再生すれば?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:35:56.37 ID:9oF9Hst9
>>149
ググて見つけてきたけど、後は分からん… http://ccf-squarelab.blogspot.jp/2013/11/asus-memopad-hd7bluetooth.html

まあ、基本は聞く前にググれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:37:15.52 ID:2fI2rTgo
>>144
指にハンドクリームを塗ってみる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:41:19.43 ID:9oF9Hst9
>>144
設定 言語入力のポインター速度
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:43:05.61 ID:oodLDpxP
>>151
それはググって見たことあるけど、俺が買ったのはメーカー不明のやつなんだ
Bluetoothの認証は終わってるのに使えん
ちゃんとしたメーカーのやつを買い直すか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:50:28.55 ID:9oF9Hst9
>>154
一連の設定変更で出来なければ、そう言う事じゃないか?
後は、型番でピンポイントに接続検索して無ければ、購入店で返品交渉か、泣き寝入りで接続報告有りのを新規購入
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:53:16.61 ID:pdxZ5vLE
>>143
アプリが対応してないだけだろ
元サイトのwebmをyoutubeのアプリで開いて確認したか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:58:06.12 ID:oodLDpxP
>>155
設定変更しなくてもソフトキーボードが出ない時もあって、その時はBluetoothキーボードが使える
ソフトキーボードが出ちゃうともうどうやっても使えなくなる
何か切り替え的なものがありそうなんだが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:06:38.88 ID:9oF9Hst9
>>157
キーボードのデフォルト設定は?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:10:45.62 ID:oodLDpxP
>>158
買ったばかりで何もいじってないよ
Google日本語入力を入れたぐらい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:15:59.59 ID:VSsqEpE1
指紋で画面がすぐ汚れてしまう
今の時期ってハンドクリームぬるから余計に
でもスマホは裸でつかっててもつかないんだよな
これってつきやすいの?
汚れ落としに男用のフェイスシート使うといいらしいけど
使った人いる?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:19:16.27 ID:9oF9Hst9
>>159
設定の言語入力のデフォルトをタップでそこに青歯キーボードは出ないの?
デフォルトがソフトキーボードだと何かの表しに出るとか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:23:51.87 ID:9oF9Hst9
>>160
カバーとフィルムとタッチペン装備なので…
タッチペン使うと画面綺麗になるよ(^.^;
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:27:13.61 ID:oodLDpxP
>>161
そこにはBluetoothキーボードは出てこない
ソフトキーボードが出る理由はわからないし消すことができない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:31:35.49 ID:5HBW7xdk
>>163
横から済まぬが、一度再起動してみたら?
改善するかどうか保証は出来ないけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:35:40.58 ID:oodLDpxP
>>164
やってみたけど変わらず
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:57:47.92 ID:VSsqEpE1
>>162
フィルム貼ってないからダメなのかな
いま自分のタブみたら電源オフなってる状態で汚れすぎてしろくなってるw
あきらかにハンドクリームだわこれ
タッチペンもってるから極力使うようにするよ


bluetoothの話題でてるけどキーボード
エレコムのTK-FBM023BK って安いけどこれにつなげられるのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:58:41.39 ID:14S4/l9N
>>145
本体メモリにコピペしても同様にがたつく
使用したSDはSandiskのSDSDQU-032G-J35A

>>150
本体標準装備のプレイヤー(ビデオプレーヤー、ギャラリー or ASUSスタジオの動画プレーヤー)は全滅

>>156
追加でプレイヤーを入れてないからって可能性は高い
が、だからこそ本体標準アプリでgooogle推奨の動画形式を満足に再生出来ない事にがっかり
この程度の対応ならyoutubeを無理矢理webmに統一しようとするな
糞が
面倒くさい

ちなみにブラウザでYoutubeの該当動画を再生すると普通に再生出来る
あまりの片手落ちに心底がっかりだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:02:48.66 ID:5HBW7xdk
14S4/l9N
クレーマー乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:04:27.30 ID:14S4/l9N
まぁクレーマーでいいよ、信者さん
何かしようとするたびにGoogleアカウント作れってうざいし……本当、期待外れ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:13:59.57 ID:jVuGHHuU
webmなんて言う拡張子初めて知ったので勉強になった。
使う事は無いだろうけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:14:45.62 ID:ZpX7yzQJ
これはますます本格的だぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:17:24.86 ID:HpT2VnZ+
プリインストールアプリをまともに使えるものと期待したことがないから新鮮だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:20:26.54 ID:9oF9Hst9
>>169
Googleアカ作らないとPlayでアプリ落せないんじゃないか?…プリインスコのアプリに何期待してるんだ?
Playで無料アプリ落としてカスタモしてこそ、androidだろと
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:21:07.85 ID:4bhG930z
MX 動画プレーヤーでも入れとけ
対応してるかわからんけど。。。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:22:20.54 ID:14S4/l9N
ま、Windowsがデフォルトでwmvを再生出来ないぐらいアレな事例ですけど、信者様達にかかればそういう見解なんでしょうね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:24:00.34 ID:pdxZ5vLE
>>167
言ったとおりyoutubeアプリで問題なかったろ
googleが言ったからって、世の中全て回れ右するわけじゃねーし
コーデックの対応状況すら確認出来ない奴はyoutubeをローカルに保存すんな

おまえが一番 糞
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:26:24.70 ID:14S4/l9N
>>176
あなたは……まぁ、その程度の知識しか持ち合わせていないんでしょうね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:27:19.48 ID:J2IFVe3D
ブラウザで再生できれば問題なかろうて。
ハードウェア側で問題なければ
最適なアプリを選べばいいだけ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:33:34.83 ID:HpT2VnZ+
Tubemateでも使っときゃいいのに
Amazonアプリに堂々と並んでるわw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:33:50.91 ID:9oF9Hst9
>>176
モバイル端末はandroidしか使ってないけど、Googleの信者ではないので位置情報と検索情報提供はカットしてるキリッ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:37:13.88 ID:pdxZ5vLE
>>177
文句があるなら、おまえの知識で語ってみろよ
誰から見ても「負け犬の遠吠え」
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:39:13.03 ID:14S4/l9N
では一つ
youtubeアプリでしたか……素晴らしい響きですねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:43:32.17 ID:pdxZ5vLE
>>182
公式アプリとでも言えばよかったか?
しょーもない言葉遊び。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:45:17.75 ID:pdxZ5vLE
>>182
ついでに>>167でおまえの書き込み「gooogle推奨」って?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:47:41.48 ID:X0JMj3pJ
いらないアプリを停止させたいんだけど
どれを停止させたらいいか分かるサイトないかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:47:49.46 ID:j049RPCM
>>179
っつうか、定番のアプリって結構作者のサイトにapkがuoloadされてない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:51:42.59 ID:N1XEu+z8
>>169
有名な動画プレーヤーMX動画のHW+動作よりギャラリーの方が能力上だぞw
webmなんて使わないが、BSデジなどの番組を1280x720 60pのmp4エンコした動画なら
全くヌルヌルに再生できてるが?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:05:55.45 ID:X0JMj3pJ
いや
ギャラリーはないわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:11:22.59 ID:HpT2VnZ+
>>186
日本語化されたのが個人サイトならともかく世界的な有名どころに堂々と並んでたからさw
著作権云々関係なくYouTubeでは規約違反でしょ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:24:14.67 ID:14S4/l9N
>>183
そんな返しだからこそ私ごときの場違いな無能者にすら馬鹿にされるんですよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:27:08.96 ID:14S4/l9N
>>184
あら、連投でしたか……失礼、見落としていました
では返答として「GoogleとYoutubeの関係をご理解しておられますか?」と申し上げておきますw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:32:50.41 ID:6CbaoMiL
>>146
つ[Esc] key
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:34:31.72 ID:6CbaoMiL
>>162
amazonの1000円に値下がりしてるし!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:36:00.84 ID:6CbaoMiL
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:37:30.68 ID:6CbaoMiL
ID:14S4/l9Nの身にどんな惨めなことが起きたのか想像するスレ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:52:08.73 ID:6qgzt7yn
どんなタブレット端末なら満足したのか気になるなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:13:23.13 ID:t0xd9eDR
ほっとけばいいのに
構うから面倒なことになる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:21:27.09 ID:4RaxlwEl
本日購入したぜ!よろしくな
とりあえず即消して良い初期アプリ教えてくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:39:59.26 ID:HpT2VnZ+
即root化?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:41:10.94 ID:NbK2O224
wikiのおすすめアプリ以外でこれは入れとけってある?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:43:10.85 ID:N1XEu+z8
>>188
ちゃんと色んな動画で比べてみな
ギャラリーはデフォのアプリらしく、このハードに適合させて作ってるんだろう

他のアンドロイドPCでも同じのがある
いくらHW+デコーダ使っててもMX動画は内蔵のデフォ動画再生アプリに負ける
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:11:21.55 ID:V1CQzz3B
>>200
定番の質問だがそんなんお前の趣味もわからずにどうしろと。
シメジでもいれたら?
便利ではあるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:21:37.19 ID:viTTMWQM
>>198
cleanmaster と Flipboardはいれとけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:04:18.16 ID:B5WhUZr5
>>200
「ジャンプLIVE」
でToLOVEるダークネス裏技入り版が読めるぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:19:51.45 ID:fa6yg9x1
>>201
あーあ、想像で物言っちゃったよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:51:46.09 ID:rMmk2L9T
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:55:00.55 ID:2ClHosc1
やっぱり7インチがベストか!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:40:04.57 ID:iETXHouJ
コイツにAndroid4.4って来ると思う?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:40:40.68 ID:i0RiQqtC
コネーと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:02:46.56 ID:w2vhamA6
> ギャラリーはデフォのアプリらしく、このハードに適合させて作ってるんだろう

こんな発想をする奴がいるのか
ある意味ちょっと感心した
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:05:45.27 ID:pfYAMD/k
これようのfirefox os、誰か作ってくれるのを待つぜ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:08:01.55 ID:4/TSSXqm
>>208
ASUS次第
まぁ、来ても迷惑だから要らないけど
つ Flashが完全に潰されるから
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:57:25.08 ID:bPkbHHsq
FLASH見れなくなるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:59:51.75 ID:3boPFMud
今までギャラクシー・キンドル使ってきたけど
このMemopadが一番タッチ精度が悪い

漫画読んで次のページめくれないときが多々あるんだが
タッチ精度あげるための方法とかシールとか
なんでもいいから何かないか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:05:37.09 ID:qX1wkfpg
慣れろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:25:02.16 ID:lETcr0MF
>>214
もっと高いタブレットに買い換えろ


まあ、ペン使うのが一番良いよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:26:34.33 ID:aXU3cEQo
タッチペンを使う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:29:17.01 ID:57LkwDeS
>>206
悪質アフィ
野放しはイカンやろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:32:30.00 ID:oxall8Xt
スレよく見る奴ならとっくにURLをNG済みだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:45:39.22 ID:YW63iNOT
やっぱり、安物買いの銭失い
安かろう悪かろうだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:55:58.97 ID:V1CQzz3B
>>214
ああ、パーフェクトビュー使ってるとたまに反応悪い時あるね。
あれってなんなんだろ。
快適な時は問題無いから読み込みみたいなのがあるのかと思ってるんだけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:00:39.64 ID:P1pTzbZr
Bluetoothが勝手にじわじわONになるんだけど
ONのまま通勤してて気付いたらBluetooth設定の利用可能デバイスの所に
他人のスマホやヘッドホンの機種名がずらーっと50〜60件並んでてびっくりした
(OFF・ONで検索し直して無くなるけど)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:03:11.79 ID:I+Yth/hO
PerfectViewerは他の機種でも問題出てる
ハード側の反応が悪いってわけじゃないよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:07:02.81 ID:n4ZQ7pD/
会社の上司が俺のMeMOの電子書籍のページをめくる時に指を
舐めてからタッチしてた(ノД`)ウェーン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:08:45.66 ID:qX1wkfpg
>>224
おお、小林くんか
スマンスマンw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:13:52.22 ID:3boPFMud
>>216>>217
漫画読むたびにぺん使いたくない
なんか良いシールがあれば良いんだが

>>221 >>223
キンドル・ギャラクシー・メモパッド
全部でPerfectViewer使ったけど、目立ってメモパッドが悪いんよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:14:35.77 ID:985sL/Wj
7インチのタブレットのこれが欲しいけど、全体が文字で埋まってる画像は読みづらかったりしないかな?
画面が小さいから拡大とかしないと見づらかったりする?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:17:14.77 ID:V1CQzz3B
>>227
どの位の文字なのかわからないけど基本的には読みにくい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:20:52.87 ID:985sL/Wj
>>228
例えばこんなの、外出先でタブレット使って勉強しようと思ってるんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4764706.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:28:27.90 ID:vb9939mf
>>229
普通に読める
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:30:44.61 ID:985sL/Wj
>>230
ありがとう、じゃあ購入することにします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:34:40.52 ID:gms89iWQ
>>229
ニュースの記事サイトなんかによっては、それより細かい文字があったり
するけど・・8も検討しちゃどうかな?1280X800は変わらないで1インチUP

司法書士がんばれw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:37:43.38 ID:Zesx/SpL
左下△にMX動画プレーヤって登録出来ないですよね?
ネットしながら動画見たい時はダイスプレーヤがベストですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:45:26.17 ID:SG9L2mJ0
>>231
人間は自分の都合がいい情報だけ信じる、だな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:52:07.15 ID:I+Yth/hO
>>226
タッチ位置を表示させて実際にタップがされてなくてページがめくられないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:54:08.79 ID:3boPFMud
>>235
そう
7〜10回に1回はめくれない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:54:56.68 ID:Gy+uOvju
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:58:45.75 ID:gms89iWQ
>>233
普通にMX再生してネットを浮動じゃダメかw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:01:14.15 ID:I+Yth/hO
>>236
そっか、俺のはそんなことないからハズレなのかもね
個体差が激しいのかな
でもそれだと他のアプリでも大変そうだね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:16:00.23 ID:Zesx/SpL
>>238
天才現る
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:20:47.58 ID:HBc8pVdo
PVはフリックは反応悪いけどタップは大丈夫かな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:49:45.57 ID:rkJZQA6L
>>210
いや、俺が持ってるアンドロイドPCの2種類(クアッドCPUスティックタイプとmemo)が
どちらもネイティブ内蔵の動画プレーヤーの方が有名なMX動画より優秀だからさ

ま、MX動画はハードデコード(GPU使用)のほか(インタレ解除対応の)ソフトデコードも
使用設定できるなど機能は豊富だが、ソフトデコードはボケがひどくて使い物にならんし

内蔵プレーヤーはどちらもハードデコード固定だが、MX動画のハードデコード使用モードより
1280x720 60pでそれなりにビットレート食わせてるmp4再生では再生能力が高くカクカクしない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:53:04.36 ID:3boPFMud
>>242
さっき両方比べたけどあんまり変わらんかったぞ
ギャラリーは画像の方が糞だから
動画も糞かと思ってたから意外だったが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:51:29.51 ID:tEwMrBGw
寒くて指が冷たくなるとこれに限らずタップの反応が鈍くなるの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:56:37.17 ID:47KLqbeE
>>237
悪質アフィ
お前らよろしく
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:12:54.30 ID:viTTMWQM
初期は品質にばらつきがある
ASUSに限らず台湾メーカーは全部そう
だから安い
安くてもある程度の品質を出せるから売れる
実際、YAHOOアスクルで最近買ったけど今のところタップの不具合はない

どのメーカーも、SDがなかったり、バックカメラがなかったり、FHDでなかったり、GPSがなかったり、tegra3だったり

で中途半端だから
来年あたりタブレット完成系が出るまでmemo padでつなぐって考えで買えばいいと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:24:35.57 ID:ZVWbZqhH
PerfectViewerの反応が悪いって話しすげーわかるわ。機種依存だったんか
そういうアプリだと思って、すぐにComittoNに乗り換えた。こちらは悪くない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:48:09.15 ID:rkJZQA6L
>>243
差が出るのは比較的重くなった(ピクセル数、フレームレートなど)動画
内蔵動画プレーヤーはカクカクしづらいがMX動画はちょっと重くなるとすぐカクつく
軽い動画では差は出ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:48:25.37 ID:/IpdJlXt
こんにちは

とある懸賞で当選したようなのですが、この機種の使い勝手はどのような
ものでしょうか。
因みにNexus7も持っているので似たようなものなら違いも教えて
貰えませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:53:08.64 ID:lETcr0MF
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:53:39.00 ID:UYInxoHy
対処を見守るとしよう…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:59:17.43 ID:/IpdJlXt
>>250
ありがとう御座います(^^)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:20:35.22 ID:YW63iNOT
うぜえ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:59:03.98 ID:M5uZLr6v
デフォルトのホーム画面に飽きたんで別のホームアプリ入れようと思うんだが、
元に戻せるものなん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:01:00.21 ID:tYgQDCe4
元に戻せないと思える発想が凄い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:08:52.31 ID:tEwMrBGw
買う時にピンクかイエローで悩んでイエロー買ったけど
やっぱブルーが人気なのかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:10:55.79 ID:L9DBEnba
BUFFALOのhdw-P500U3つかてる奴おる?
専用アプリちゃんと動く?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:32:50.53 ID:gms89iWQ
>>254
モーム「アプリ」なんだから・・ね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:36:42.33 ID:APrV7Tcf
来年これの次の機種名は何になるん?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:48:51.51 ID:4HzZnfD0
>>254
Novaランチャー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:28:15.96 ID:ojFULmPD
>>256
カエルイエローが無かったら買ってなかった
スク水ブルーとか展示してても他のタブに紛れて目をひかんかったかもな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:32:05.37 ID:5AUTc+32
ふえぇ…
左上のいろんなアイコンが消えないよぉ…
ドラクエのスライムがこっち見ててすっごい気になるよぉ…
マルチタスクからシュッてしてもみんな消えないよぉ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:33:18.55 ID:4/TSSXqm
>>213
Puffinとかに頼るハメになる
かなり('A`)だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:36:57.35 ID:ojFULmPD
>>263
boatじゃダメか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:40:37.17 ID:4/TSSXqm
>>264
違う違うw
4.4になった時の話だよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:07:53.92 ID:r9zZHCz6
4.4用改造版Flashなら有るだろうに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:35:40.35 ID:ojFULmPD
>>265
すんずれいすますた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:47:02.55 ID:P5DvOA2j
>>247
良アプリ教えてくれてありがとう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:42:43.98 ID:HVjwWO3k
>>247
8だとPerfect Viewerサクサクだよ
SideBooks派だったけど乗り換えた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:49:17.21 ID:KkXXaSz1
USBゲームパッド使えないみたいだけどBluetoothのゲームパッドでオススメある?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:30:11.79 ID:7ZVxUOO7
>>262
上からおろしたやつをシュッとする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:33:56.38 ID:TeQe5l1w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:32:14.04 ID:dS4KKNJC
自宅のネットで全国地図データダウンロードしてオフラインナビとして使えますか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:56:12.01 ID:aGeqFSvt
>>273
出来るけど、そういう知識が全く無い、調べる努力も出来ない人には無理だと思う。
mapfanを購入した方が良い。
機種としては出来るから、あとはアプリ板にでも行ってくれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:59:51.68 ID:vSA+h/Px
Android一般の話をするなバカタレ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:25:23.11 ID:dS4KKNJC
>>274
今もガラケのみ使用のパゴス野郎なんで、今回は許して下さい。
徹夜して調べてみます。ありがとう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:46:37.04 ID:WrBH/XK4
まあAndroid固有の問題解決か機種の問題かわかりづらいところはあるよな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:28:31.30 ID:DqGuyj7E
MapFanと言えば、SALE中に200円で買えた口だが、最近ようやく地図データSD移行アプデ来たな…
オフライン地図としてはGPSで現在地表示出来るし、大まかな建物配置と名称も有る、ナビは徒歩ナビ程度には使える
まあ、ナビ専用機には遠く及ばないけどな、渋滞表示無いし…でも、海外産のオフライン地図より日本地図はかなり細い国産なだけに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:37:32.03 ID:RIIfcQfx
ねえ上の方でアンドロイド4.4になるとFLASH使えなくなるってあるけど、
これの次の機種が来たとき4.4以上のだったらFLASHどうするの?アキラメロンになるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:42:10.51 ID:CgQPKKMU
>>279
4.4機種のスレ見てるとたいていは「フラッシュなんて古い、そんなのイマドキ使ってる方が悪い!」
と思い込むことで封じられる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:01:28.28 ID:mbNWfX7R
値段の安さでこれを初アンドロイドとして買っている人は多かろう
初心者には優しく
愚か者には厳しくだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:05:55.09 ID:2N2sbBur
ロハコで初回購入5%オフになってたからとうとう買ってしまった
Tポイント使う人にはいいよね
最安値って白と青ばかりだけど人気無いのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:25:01.07 ID:rnHSVhH0
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 05:10:26.22 ID:RIIfcQfx
>>280
そういう風潮すごく嫌だけど仕方ないんだろうね・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:05:32.13 ID:hj4ikoLG
>>279
FLASHを使う方法はある
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:32:00.85 ID:qBCYxk2X
動画見るときにVLC使ってるんだけどwebm問題ないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:34:21.13 ID:O50ddfSB
初めて小窓が役に立った
タイムカードの画像見ながら電卓叩いた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:49:18.09 ID:ZjBgS2nP
>>279
つ Puffin
でも動画だと('A`)
いい加減ニコ動はswf動画の全面変換か、
著作権的にアウトな物の粛清かを選ぶべき
(残った物は全部mp4変換)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:43:53.26 ID:6E5RYmqw
超省電力モードでもスリープ時にWi-Fiオフにならなくなったんだけど、直す方法ありませんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:11:58.49 ID:DqGuyj7E
>>289
設定>電源管理>パワーセーバー…とは?違うのか? 後は、電源入れ直せ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:16:23.53 ID:JmSrZ7+c
>>289
どうしてわかるの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:28:18.90 ID:bZh1tB1g
30分程度でオフになるんじゃないの
ずぐにはならないよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:28:27.68 ID:Kn3AZign
メールとかSNSの通知が入ったりしてたんじゃね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:14:33.36 ID:aGeqFSvt
アプリが裏で通信してるんだろ
最近インストールしたアプリを全部削除してみればいい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:40:22.56 ID:vlGSqVLO
>>287
電卓割と便利よな
296289:2013/12/28(土) 11:32:31.06 ID:6E5RYmqw
>>290 端末再起動は当然何度もしてます
>>291 Battery Mixのグラフ

12月18日に使い始めて、最初は普通にスリープ時にWi-Fiオフになってたのに数日前からオフにならなくなった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:42:12.56 ID:aGeqFSvt
>>296
wifiのon/offログを見るだけならシステムパネル十分。BatteryMixなんか不要。
BatteryMixを使っているなら、ディスプレイoff wifi onの時間にCPUに負荷をかけているアプリを確認すりゃいいだろ

そういう手間すら惜しむなら、一度初期化すればいい。
端末固有の問題か、購入後におまえがインストしたアプリ、変更した設定が原因かはっきりする
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:50:28.00 ID:kjfDN53/
eccurrentの福箱にMeMO Pad 入ってるな
5000円分のおまけ付きで
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:01:28.67 ID:mbNWfX7R
アンドロイド2.の時代ならともかく、4.になってもまだバッテリーミックス使ってるような連中は
何かフォローしてやろうという気にもなれんw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:10:21.94 ID:4zhbrxnW
10月頃IPを固定しないとWi-Fiに繋がらなくなったって言っていた人いる?
今日、同じ症状になった
ルータのログを見るときちんとIPアドレスを割り当てているんだけど、
メモパ側ではIPアドレス取得中→インターネット接続不良になる
他の端末では問題ないし、DHCPオンでもメモパだけ固定IPにすれば繋がる

あのレスした方がいたらその後どうなのか教えて欲しい
故障の前兆とかだったら嫌だなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:23:30.85 ID:Nd3vIrNF
>>300
再起動してみては?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:04:50.61 ID:1+EnFcvY
両方再起動で
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:15:43.53 ID:cIyX9UuH
>>283
糞アフィ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:56:29.25 ID:OKPEFU39
1.6の後ずっとAndroidは使ってなかったけど
今日4.2.2を使って愕然とした
すごいなこんなサクサク動くなんて
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:42:28.83 ID:8hjMk+YX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aha.android.app&hl=ja
をインストールしようとすると
お使いの端末はこのバージョンに対応していません。
と出てインストールでいないんだけど、つかえないんの?

マツダコネクトへメモパ+ahaを繋げようと思ってたんだけど無理かな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:15:01.45 ID:O50ddfSB
GTASAも対応してないけど動くらしい
root取ればいいんだけど
保証が無くなる
インストールぐらい開発者オプションで出来るようになればいいのにね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:48:43.70 ID:r0rzGBTa
>>280
アップルもグーグルも両方だけどさ
flashを排除するんだったら、その前に
JSでのcanvasの実行速度の改善やGPUに
よるレンダリング周りの機種別不具合を
なんとかしてくれよと思う。

HTML5に移行できねえじゃねえか。まったく。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:27:43.04 ID:7MsWTHvv
>>306
今のアフター聞くかぎり保証など当てにならない気がする
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:44:03.89 ID:E97GroE/
ヨドバシで買ったけど初期不良5日間って初めて知った...不具合がないからいいけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:44:23.07 ID:O50ddfSB
>>308
まあでも修理も断られる可能性もあるからな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:55:57.86 ID:+q4JvOJk
アプリで再起動できねーのかよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:00:09.36 ID:sgUmdqxJ
>>309
初期不良の判断って、わざわざASUSに送って向こうで判断とかないだろうなw
当然別の新品と直ぐに交換してくれるんだよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:01:25.43 ID:Kn3AZign
修理も受け付けないだろうな
黙って出したら着払いで送り返されそう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:23:28.07 ID:V/RHzw8w
先週買ったんですがこの機種の最新androidバージョンは4.2.2なんでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:31:56.54 ID:+q4JvOJk
AndroidってOSのアップデートしねーのかよ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:36:53.80 ID:vSCY9rv9
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:59:34.61 ID:hj4ikoLG
>>314
そう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:02:11.12 ID:hj4ikoLG
>>305
対応していないのだから、アプリ開発元に要望を出すしかない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:03:56.39 ID:hj4ikoLG
>>288
他にもある
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:21:23.87 ID:8JVh4K7F
1週間前くらいに買って不具合心配してたけどSD普通に認識して問題ないと思いきや…マウント解除ができなくて削除もできんw 読み込みマーク?がずと回ったままや。画面タップしたら元の画面に戻る 認識せず空回りしてるみたいな状態

試しにSD何度か入れ替えたら正常に動作したりしなかったり…マウント解除以外は認識してるんやけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:26:18.22 ID:qkgZ4ib6
>>320
SD嵌めたままシャットダウン→再起動してみな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:05:28.73 ID:FbSLNSrF
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:06:30.38 ID:Ppo1VdXq
>>315
これ最初は4.2.1で今4.2.2でしょ4.3とかキットカットにしろって
言ってるの?理由は?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:18:49.00 ID:T0VFM5X/
上のほうをスワイプして出てくる通知ボックスっていうの?のところのマイクロSDの項目に
いつのまにかマウント解除が出てこなくなったんだけど(マニュアルp40みたいなの)表示するようにできませんか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:25:18.81 ID:bZh1tB1g
SDカードのところをスワイプすればええんや
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:33:38.61 ID:T0VFM5X/
>>325
できた、サンクス
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:38:09.32 ID:V/RHzw8w
>>317
ありがとうございます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:23:20.72 ID:2N2sbBur
きた〜只今充電中
8時間後に電源ボタン押してみればいいんだよね
初タブレットだから楽しみ
100均でカバー買っておけば良かった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:25:52.41 ID:JrBT61Ua
>>299
アプリの監視には使ってないけど、バッテリーの残量の経過とか気になるから使ってるが、
他に何かいいアプリあったら教えてください
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:26:06.61 ID:dUEy9BJ+
やばいミモたん良すぎるw

スマホがiPhone4なせいもあって
ピンチイン・ピンチアウトしなくても楽しめるし
やっぱSDカード使えるの相当デカイっすねw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:27:52.23 ID:Ppo1VdXq
>>328
早起きだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:30:10.72 ID:b2LRaZbk
batterybar+で残量監視だけしてるけど、
残量監視なんていくらでもあるから、デザインで選べば良いんじゃないの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:40:56.19 ID:KJ9fZ1iI
>>319
なに?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:05:53.67 ID:VNRqjV6f
ASUS Batteryを真ん中にどーんと置いてる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:32:18.79 ID:kvqMFQIX
この機種でドラクエ8はプレイ可能でしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:37:32.33 ID:LH0ggdM5
>>335
無理
素直にPS買っておけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:39:07.77 ID:VU8A9ePu
>>335
×このアプリはお使いの端末に対応していません。
とのこと。対応してても性能的に厳しいんじゃないかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:52:56.39 ID:kvqMFQIX
お二人共ありがとうございます
あきらめます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:02:03.91 ID:gu4wTvza
>>335
ASUSのネット直販でnexus7 2012を買ったら? nexusならDQできるし
アウトレットで32Gが13800円で売ってるぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:46:44.49 ID:67I8TNQM
ドラクエ8ができるか?とネクサスとMeMOどっちがいい?という質
問は定期的に沸いてくるね。
過去ログやwiki読めばわかるのに。
タブレットでドラクエなんて操作性悪いと思うのにやりたがる人が
多くて驚くわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:48:44.58 ID:OdaHOydp
携帯機みたいに持ち運んでやりたいんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:14:42.83 ID:yAmkEipT
これ購入したから年末年始はお布団からあまり出ないで済む
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:43:58.43 ID:e5RTks4+
>>342
太るぞ、外で使え
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【Dsake1361434742747955】 :2013/12/29(日) 03:50:17.13 ID:gW9MY8xU
>>312
俺の時はその場で交換してくれた
電源入らずだったからかもだけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:41:26.49 ID:iz4pX+nh
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:50:46.03 ID:S8kN8+4j
クズSPAM野郎のブログをSPAM報告するのはこちらから
ttps://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog

クズSPAM野郎のtwitter
ttps://twitter.com/hajimedaro

全体にフォロアー少ないんだが個人からは1人という哀れな奴w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:58:51.93 ID:NoBz0fYI
アフィ野郎
2chの規約よんでこいよ
もういい加減通報してもいい?
IP開示されてもしらないよ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:59:23.67 ID:NoBz0fYI
>>345
アフィ野郎
2chの規約よんでこいよ
もういい加減通報してもいい?
IP開示されてもしらないよ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:00:36.44 ID:PSvRW0x9
>>333
なぜぐぐらない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:02:47.80 ID:PSvRW0x9
>>348
早く通報しろよ
アフィにはうんざりだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:14:29.94 ID:zLiWYdjk
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 233
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1384014984/
どうぞー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:45:58.78 ID:1210GJ/Z
>>351
文句垂れる暇あったら今度から>>351のとこにレス番と内容通報しとけばおk
そこに通報行くとアフィURLならしばらく貼れなくなるから
URL変えてきたらまた通報→繰り返してるうちにコイツは規制される
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:46:44.10 ID:1210GJ/Z
>>351に対して言った訳じゃないので、一応
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:29:41.65 ID:wGJ7Vqka
報告しといた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:44:09.68 ID:ERQ2wmLk
最近これ購入しました。adb backupコマンドでPCにバックアップはできるのですが、
adb restoreコマンドでPCからリストアができません。

具体的にはパズドラなんですが
adb backup -f c:\padbackup\pad.ab -apk jp.gungho.pad
では3分ほどで正常に80Mバイトほどのファイルができます。その後
adb restore c:\padbackup\pad.ab
では10分以上待ってもコマンドが終了しません。
なおこのファイルを使って他android機でリストアはできます。

ストレージはPTP、MTP両方で試しました。
設定→セキュリティ→提供元不明のアプリはチェック済み
設定→開発者向けオプション→USBデバッグはチェック済み

どなたか知ってる方おらませんでしょうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:47:35.70 ID:bj822kIu
>>300
私の場合、
設定→バックアップとリセット→データの初期化
で、普通に繋がるようになった。

ただし、インストールしたアプリが消えるので、もう一度、再インストール。
有料アプリはメールアドレスで、管理されているようなので、
お金を払わず再インストールできた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:09:15.81 ID:XUFPLsQw
てす
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:13:22.40 ID:H8XCZeIK
>>349
お前意地悪なヤツだな
友達いないだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:33:35.06 ID:ykk2rth0
>>358
オマエ、「本当の友達」は一人もいないやつだろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:53:30.25 ID:a6I32pr7
自分で積極的に調べて何かできない人にはアンドロイドは向いてない
大人しくアップル製品でも使っていよう
361 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/12/29(日) 12:00:18.05 ID:QzKEZqR4
>>360
確かにそうかも知れんが
ここの奴がヒント位やれば
出来る奴が居るから

線引きが難しい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:15:55.61 ID:qT72zBl9
最初から教える機が無いなら「ぐぐれ」と言えばいいのよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:31:30.57 ID:0MuSjueO
いちいち構わなきゃいんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:32:54.07 ID:ykk2rth0
バカバカしいオシエテクンだと思ったら「ググれやカス」といえばいいだけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:47:20.32 ID:8/ZmApVo
けどそれを言うと発狂して荒れるという…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:55:27.03 ID:oyqMoW0l
ウソ教えればイイじゃん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:04:33.05 ID:NE98HhB1
誰かipegaってゲームパッド使用している人居ませんか?
同じAsusのTF300Tだとゲームパッドモードでもちゃんとスティックもボタンも認識するのですが、メモパだとスティックしか認識しない・・・。私の設定が悪いせいなのか知りたい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:09:08.54 ID:TpzoJV9E
話のついでに教えてやるくらい普通だと思うけどな
なんでも「ぐぐれかす」だったらスレの半分以上がそうだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:13:06.06 ID:oyqMoW0l
>>367
使ってるけどうまくいくよ。
もちろんウソだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:50:24.74 ID:o5JE5+DB
またゲームか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:53:53.84 ID:Qu47gV6e
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:43:57.94 ID:/JCBmQz2
まーたSDが抜かれたって出た
今まで順調だったけどPCからデータを移行する為に朝抜いたら
それ以来エラーが出る。やっぱメンディングテープ貼らないといけないのかなぁ
ちなみにTranscend16G
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:13:24.08 ID:NoBz0fYI
>>371
死ね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:28:39.90 ID:++OnvsW4
購入後から32GB使ってて64GBに変えたいけど
SD抜いたことないから何かコワいな
375 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 【北電 80.4 %】 :2013/12/29(日) 22:53:21.44 ID:tQhhQUzT
>>99氏のカキコ見て俺も焦って確認してみた。
パイオニアの安いヘッドフォンなんだけど、セーフだった。
ここ見て毎晩楽しくxvideo見てマスかいてたからドキドキしたよ。
>>102氏情報だと4極のがダメなんだね。
普通のステレオヘッドフォンで良かったよ。
落とし穴情報ありがとう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:03:26.01 ID:FwRzIqv0
>>373
いい加減、反応するのやめてくれNG入れてんだからアンカ打つなks
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:18:52.56 ID:PSvRW0x9
>>372
他のメーカーのにしてみたら?
トランセンドは薄いっていうし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:22:48.17 ID:PSvRW0x9
>>358
2ちゃんというのはそういうところ
嫌なら知恵袋とかで聞けばいい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:58:29.17 ID:xJ3w0kVq
尼で買った虎の32GB
抜き差しは頻繁にしてるけど、エラーなんか出たことないなあ
個体差かね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:22:49.32 ID:32jd0TMB
俺の場合は本体だったけどね。メーカー交換で1.5ヶ月待たされたけど
新しいのは同じsdでもすこぶる快調!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:26:30.78 ID:WUjPViy6
>>76
ポイントはTポイントど共用だからファミマ始め、結構使えるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:39:45.87 ID:4xy77oIN
>>367
私が使っているのは、同メーカーのPG-9017ですが、
マウス・キーボードモードでの接続を確認しています。
他は必要がないので確認していません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:42:46.54 ID:+oOrxWnS
タブレット初めてで、今すぐにでもコレ欲しいと思ったが!
デュアルSIMがチャイナで発売とか発見。
こっちにも来るのかな。来るならいつ頃なんだろか。
今のって夏頃発売されたんだったっけ。半年で新しいの出たりしないよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:59:03.62 ID:C0IHbf4J
>>376
お前がNG入れてようが関係ない
初心者は騙されるんだよks
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:10:03.07 ID:+oOrxWnS
俺もあれうざくてイラっとするけど、例の所にコピペしてスルーしてるよ。
てか、ECの福箱無くなったのな…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:20:12.17 ID:FaMdajkn
このスレ割と参考になったから
俺も感想としてmemopad(14700円)5日間使ったの落としとく

○ハードな使い方をしたがバッテリーは7時間持つ
◯小窓機能と□の機能が良い
○動画もネットサーフィンもまあまあ快適
○七インチなのでパソコンの代用にできる
○実質48GB
○ミラーが意外と綺麗で実用性がある
△クアッドコアだが体感のスペックはGALAXYs2よりちょい上ぐらい
??タッチ性能が糞
??よってperfectviewも糞で漫画読むのがもたつく
??カメラも糞


かなりいい買い物だった
このタブレットのおかげでスマホ、パソコンする時間が12時間から0時間に減ったのが大きい
一年半使い倒すまで大事にしようと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:20:34.16 ID:NMCmrPsu
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:27:05.50 ID:f7IQT56o
>>386
・実質80GBだけど
・perfectviewer以外のソフトを使う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:31:25.20 ID:FaMdajkn
>>388
・俺は32gがすてにあったし、5000円以上もするmicroSDカード買うのはコスパ悪いと思って
・perfectviewr以外で良いのがあればいいんだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:40:00.22 ID:lqo0gqJ8
>>389
ComittoNかSideBooksか。俺はComittoNが使いやすかったから使ってる
あとミラーは超絶糞アプリだと思います!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:43:55.07 ID:f7IQT56o
>>390
ミラーは悪く無いと思うけど?
(疣3Dの時よりは使ってる)
何が気に入らないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:44:34.05 ID:lqo0gqJ8
>>391
気持ち悪いモノが見えるんだよ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:55:39.14 ID:zfyDec0/
>>392
化粧する時に使ったりするもんだろう・・化粧すればいい、つけまとか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:05:40.47 ID:f7IQT56o
>>392
理解不能
つーか理由になってない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:09:12.28 ID:pqn+CMNI
>>392
高須クリニックに行こう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:50:21.54 ID:O9Pe9gRp
タッチ性能は感度が高いだけで
そこまで糞じゃないだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:00:34.11 ID:cR2tLOJT
>>382
>>369
返答ありがとうございます。
マウス、キーボードモードでは私もうまくいくので
デバイス依存の可能性が高いですね。

>>369
「使っている」or「うまくいく」どちらがウソ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:09:59.57 ID:XS3rCbJb
>>386
マルチしてんじゃねーよ。
8の方にも書いてるだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:11:48.66 ID:m8kYywEY
スリープ中や起動中でUSB刺しても”充電してません”って・・・
シャットダウンした後だとちゃんと充電できるから断線はないはずだけど
初期化しても症状変わらずって何か確認すべきところある?
サポート正月休みだしメーカー修理は気が遠くなるくらい時間かかるんだよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:16:37.46 ID:aMF84eQS
>>392
俺もものすごいキモイのがうつるから修理に出したんだが、
まったく直ってなかった。
サポートに苦情のメール出したら仕様だって。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:23:41.97 ID:idBrdhAA
ゲームするならNexusのほうがいいのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:28:45.20 ID:aiVx5WJB
>>401
うん 間違いなく
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:41:20.44 ID:FaMdajkn
>>398
誤爆だと書いただろ
典型的ネラーだなお前
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:49:40.66 ID:JhGwZmVw
>>400
個体差があります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:09:38.82 ID:xuqSWSVi
>>398はよく読まず脊髄反射してる馬鹿
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:35:19.37 ID:cbhewxN5
yogaタブと迷ってるんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:46:06.52 ID:L9iIUfDp
>>406
レノボは中国共産党が筆頭株主の国策企業だから注意した方が良いよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:50:26.09 ID:HgDj0VjW
せやな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:56:36.10 ID:Zr7PQz5B
バイドゥの件もあるしな
生産が中国なのはまだしも、メーカーは最低でも台湾でないと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:01:56.95 ID:L9iIUfDp
レノボ製のPCにハッキング用の工作がしてあったらしくて、米英の情報機関が使用禁止を公言してるくらいだから
自己責任でって事やね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:07:39.06 ID:mi/kbTt4
>>400
たしかに重大な不具合なんだが
原因はMeMOPadやアプリじゃなくてもっと別なところにあるんだってさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:23:13.94 ID:pGjkEQIO
>>355
パズドラのバックアップと復旧はもうadbコマンドいらないよ
パズドラのアプリだけでできる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:25:26.53 ID:YAs5NyI8
perfectviewerのタッチ時々取りこぼす問題は既出だが次の方法で改善する
完璧ではないが俺はこれでマンガ読むくらいなら特にストレス感じてない

設定→画面操作の設定から「次のページにスクロール」を「次のページ」に変更
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:31:13.23 ID:cbhewxN5
>>407
リアルに個人的にどんな被害が想定されるの?
仕事関係では使わない。あくまで趣味用。
2年程度で乗換えると思うし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:31:56.86 ID:zNHc5RcN
じゃあ好きなの使えとしか
416247:2013/12/30(月) 13:56:58.25 ID:/KeTicIT
>>413
設定してみた。非常に良いね。これで両アプリとも気持よく使えるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:49:20.45 ID:SBS6Fqqn
これから買うなら、クアッドコアでも性能は相当低いので期待しない方がいい。
性能を求めるならNEXUS 7とかTegraを買いなされ...

安くて、外部メモリが使えて、それなりの性能で満足出来るならMemoで十分。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:54:57.30 ID:GT0n2u8u
俺も反応が悪いperfectviewerを>>413のとおりにしたけど改善されず、ComittoNも使ってみたが
ほぼ同じ症状。他のアプリは問題無く操作できるのに。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:19:01.25 ID:p07LadG4
車載タブレットとして使ってる人いますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:02:55.64 ID:IoVPJHZ9
質問なんですけど
1分30秒の40mbの動画拡張子はmp4でmxPlayerで再生した時になめらかに再生できますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:20:37.27 ID:WYyUI0Cu
>>420
買ってから自分で試してみろクズ
422 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 【北電 79.6 %】 :2013/12/30(月) 16:30:00.72 ID:Jbad22Lz
>>392
仕様 なら仕方ないね。
俺もあのアプリだけは起動しない様にしている。
酷い人相悪い奴が俺を見るんだよね。
びっくりしたよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:27:38.60 ID:V12fPf3P
root化しないでUSBホストできるようになってほしいな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:30:20.13 ID:wXLP4iYS
>>387
悪質過ぎる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:34:17.91 ID:MDl3gD0x
>>423
できるらしいが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:51:48.03 ID:wJf25JLH
すれ違いでしたら申し訳ないです。
root化した後でシステムのアップグレードをすると文鎮化してしまうのでしょうか?
titaniumbackupでいくつ凍結しているだけで、特にアンインストールはしていないです。
色んなスレを見てきたつもりなんですが、いまいち正解がわからなかったので。
わかる方、宜しくお願い致します。

ちなみに現在のバージョンは
ME173X_JP_user_4.2.4.21167_20130831
です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:57:30.49 ID:ih0O2hZy
その程度の知識でなぜroot化したのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:00:45.50 ID:dtrOnrN1
googleplayで買い物したいんだけど今ログインしてるIDじゃないやつで買い物したいんです
どうすれば別のIDを使えるでしょうか?
どこを探してもログアウトの項目がないです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:08:56.66 ID:1tjz43Lo
>>428
設定のアカウント同期から新アカ投入出来ないか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:12:06.30 ID:NNmHYBks
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:18:06.48 ID:zfyDec0/
>>428
4.2.2 マルチユーザー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:19:45.72 ID:dtrOnrN1
>>429,431
サンクス!
アカウント削除して再登録したw
パスワード忘れちまって・・・てひひ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:21:55.50 ID:CofJcCQY
>>420
問題無い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:43:37.71 ID:f7IQT56o
>>418
つ 個体差
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:00:43.67 ID:z3PLKqf5
>>413
俺はいつもそれに変更してた
だからなんでPVが評判悪いのかわからなかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:11:07.84 ID:IoVPJHZ9
>>433
ありがと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:46:35.36 ID:V+jKW9W0
ちと質問
アプリの自動更新は止めれます?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:59:43.27 ID:70VRsLvN
>>424
どう悪質なのか初心者にも解るように説明してやれよ
アンカ打って宣伝したいとしか思えん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:21:16.83 ID:Zr7PQz5B
>>437
止められる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:01:29.81 ID:SdxQPrj/
>>430
基地外アフィー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:06:15.03 ID:4xy77oIN
>>397
こちらも、ジョイスティックモードで接続できました。
ググれば、他の機種でも使えないモードがあるようなのでそのようですね。
もっとも、使えないのはiCadeモードなので、アップル専用ですから当然かも。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:14:57.18 ID:F2ifsh5N
>>440
いちいち安価付けずに、NGにつっこんどけよ
NG登録の仕方も分からないんでちゅか?

おまえの安価、逆に宣伝、誘導しているようにしか見えんわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:18:32.87 ID:E0MpIjo9
なんか、本人が降臨してるようにしか見えないがw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:42:47.64 ID:Xo4c0srl
ComittoN教えてくれてありがと
気に入ったわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:45:26.22 ID:YlDhR9Vi
基地外アフィ並の基地外降臨
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:05:07.45 ID:6eiuTEIf
440も430も同レベルの基地外なのは解ったからアフィにアンカ打つなら
アフィという単語も入れておいてくれ アフィもNGしとくわ まぁ基地外には何を言っても無駄だと思うがw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:38:19.65 ID:Bj1wYbG7
>>442
何キチガイ擁護しとんねん
悪質なアフィに警告しとる奴に文句って?
お前本人やろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:50:32.01 ID:Q3mlsUpJ
>>446
本人登場
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:28:40.44 ID:6eiuTEIf
>>447
>>442はまったく擁護しとらんでしょ

>>448
バカの一つ覚えみたいに頭悪すぎ。お前はもう来るなwどっかの業者かよ
アフィ野郎のがマシに思えてきたわ

大体アフィサイトで知らずに買うやつがどうなろうと知ったこっちゃないわ
一回失敗すればいい勉強にでもなるだろ
うぜぇからNGに入れてんのにアンカ打って宣伝してる奴も、わざとやってるんだろうが悪質だわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:33:37.31 ID:35PoVM0n
>>449
と、本人のはじめ君が申しております
しかしお前屑っすねー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:21:00.31 ID:1sdiNeoQ
「NG入れてるんだから反応すんな」
「いちいち反応するやつの方がうざいわ」

↑どれもよくある業者の手口な
こうやってスレに居座ろうとする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 04:50:03.80 ID:uuNuiiBk
奴のおかげで無駄なレスが増えてるのは確か。
誰か奴にぎゃふんと言わせられるようなスキル持ってる人居ないのか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 05:08:50.24 ID:z9hdoMNd
>>426
やってみればいい
責任は持たん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:44:43.10 ID:2a0l/VEo
連鎖あぼーんでスッキリ
あとはしかるべきところに通報を、沢山やればいいでしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:40:58.58 ID:nuNsZ1dK
>>441
度々ありがとうございました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:42:40.40 ID:nuNsZ1dK
>>426
アンインストールすると駄目ですが、
凍結は大丈夫でしたよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:47:16.98 ID:3/PTAH01
>>430
ウイルス危険
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:32:17.67 ID:GyNQKwMn
>>426
MemoPadHD7のRootスレあるから、そっちの方が詳しい人多いよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:12:18.29 ID:z9hdoMNd
>>458
ロートスレでは相手にされないレベル
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:17:52.61 ID:octk4OEN
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:50:14.91 ID:6eiuTEIf
>>451
こういうレスも手口なんだなw

>>450>>457
こう言うのは煽るためにやってるわけか 毎回ID変えてるところを見ると
いろんな板を転々として煽ってるわけか まぁ基地外は人に迷惑かけて
それを餌に喜んでるわけだからな 相手にした俺が間違ってたわ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:50:34.94 ID:B3m0bqzJ
>>460
マジで出ていけ
通報した
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:06:56.76 ID:atixeh7z
うぃーふぃー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:21:52.91 ID:++NYHYN3
>>462
どこに通報したの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:30:23.11 ID:wQBp962h
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:43:02.03 ID:1lu4THmG
昨日アマでポチってさっき届いた 7と8で散々迷ったけど通勤途中の電車内で使うならこの重さが限界かもしれん 7選んでよかったわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:05:23.52 ID:5Q/8HlHc
毎日持ち運ぶなら本体サイズはこれが限界ですわ。もうちょっとだけ厚いのは許すけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:41:23.96 ID:k6sTqLUQ
そろそろ俺の胃袋が限界に
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:03:17.01 ID:IniUZW5F
キットカットきてほしい(´・ω・`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:12:00.17 ID:cUh+J2sq
have a break
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:17:02.31 ID:OwO0/PNq
コピペしようと長押しするとコピーにならずに「貼りつけ」になって苦戦中
どうすりゃコピーできる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:30:38.75 ID:Z6xszXQW
エレコムのシリコンって重さどれ位でしたっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:31:22.52 ID:5zo30SfZ
テスト
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:56:01.22 ID:n85hFvT+
>>458
いや、あそこの住人こそロート化してにっちもさっちも
行かなくなった情弱の集まりじゃないか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:56:57.45 ID:yFfG4frd
買ってきた
年明けまで充電か('A`)
とりあえず保護フィルムを綺麗に貼れて気分がいい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:15:02.69 ID:HpRGg2hA
>>475
フィルムは初期不良ないかチェックしてから貼れ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:15:47.04 ID:yU2W9JFh
>>464
livedoorの規約を読めばわかる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:24:42.80 ID:mqYC9MT6
cifsmanagerを使いたいとこなんだけどroot化するのはちょっと……。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:35:24.46 ID:BVWmXLIN
Xperia z ultra wifi待てずにこれ買ったよ!
まあ満足。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:51:48.86 ID:Gf8Vj8Ei
ズルトラwifiとこれは用途違うと思うのだが…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:52:33.28 ID:8taNsn4F
7がギリギリのサイズ。ギリギリでスーツの内ポケットやズボンのポケットに入る。
そのまま歩き回るのは無理があるが、トイレまで持ち込むには十分。トイレに持ち込めるかどうかで雲泥の差。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:13:58.06 ID:Gdlhd5GU
US amazonで良さそうなTPUシリコンケース出ていますね。
jpでも販売してくれないかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:50:42.05 ID:y52rmifi
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:57:47.94 ID:+nOPp5SR
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:01:15.45 ID:K27mKHUg
>>471
上の方にコピーとか出てくると思われる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:39:35.67 ID:3/PTAH01
>>483
ステマ危険
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:12:56.59 ID:++NYHYN3
>>477
2ちゃんじゃないんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:22:16.92 ID:z9hdoMNd
>>465
何か?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:27:50.57 ID:1Go5dvfY
>>219
すごい、気がつかなかったよ。ありがとう!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:44:40.34 ID:SH4cWjd5
おまえら あけおめ!
491 【1394円】 :2014/01/01(水) 00:18:18.95 ID:SLHjWMgO
あけおめ。
MEMOの新しいやつ出たら、今年も買うぜ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:34:25.34 ID:9fug5/U9
いやです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:35:55.67 ID:AzsBNDL+
2014版N7のほうがよさそう、アプリ対応的に
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:37:20.15 ID:TwUjiUKp
NOVO10HEROが余裕で現役なんだけど、7インチほしくなったからこれ選定中。
495 【ぴょん吉】 【205円】 :2014/01/01(水) 00:44:53.70 ID:4mZgF8Q4
7インチの便利さを知った
次回はsimはいるのがいいなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:53:07.96 ID:TwUjiUKp
そなんだよなぁ、7インチって便利そうなんだよね。
10インチは寝床の端末としてはベストなんだが、新幹線とかだと重いのよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:02:49.47 ID:NJqyMawx
携帯には7インチがジャスティス
8インチは手がデカくて腕力のある人向きだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:20:43.37 ID:/BnWtBZq
memo程度のタブなら200gくらいにして欲しい
買って使ってつくづくそう思う
ちなみにスマホも100g以下がマストと思ってるが、今はやむなく108gのモデル使用中
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:24:09.92 ID:MDcniVuG
電子書籍、Webブラウズ、ニコニコ動画ぐらいの使い道なんだけど、
年末に出た8じゃなくても大丈夫かな?
8千円ぐらいの価格差があるから迷ってる。
500 【吉】 【1617円】 :2014/01/01(水) 01:26:53.31 ID:4mZgF8Q4
7インチは絶妙
これより小さいならスマフォでいいし
大きいのはiPadつかってたけど、重さもさることながら、サイズ的に扱いが難しかった
いくら軽くても大きいとやっぱり扱いづらいかなあ
501 【末吉】 【1637円】 :2014/01/01(水) 01:28:57.16 ID:4mZgF8Q4
>>499
そもそもなんだけど
ニコニコ動画ってスマフォタブレットでは楽しめなくない?
プレミアム?会員じゃないし詳しくないけど、端末が高性能でも楽しめない気がする
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:31:09.64 ID:4mZgF8Q4
電子書籍は読むジャンルによる
小説か漫画か
新書系か雑誌か

持ち運ぶのか自宅限定なのかとかにもよる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:31:23.53 ID:MDcniVuG
>>501
スマホで動画や生放送を見ています。
書き込まないなら十分楽しめていますよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:33:17.63 ID:MDcniVuG
>>502
自宅で新書が主です。
外出時はスマホで読んでいますが、小さいので読みづらく。
せめて自宅では大きな画面で世みたいなと。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:44:22.50 ID:7IHDi+oF
>>501
スマホとかタブの方に軽いから最近パソコンで観てない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:03:38.34 ID:a+24ibbO
>>500
6.4インチのz ultraのほうがいいぞ
ファブレットは何かと便利だわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:34:58.75 ID:fpvF7enO
>>506
俺はそれのwifi版出たら買ってもしもしはガラケーに戻す予定。
カバンに入れといていい物とポケットに入れときたい物はやっぱ分かれてる方が便利じゃね?
その後はガラケーは長期利用、タブレットだけ短期リプレースでいこうかと思ってる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:47:21.19 ID:sxkbz+ak
今日までロンドンにいたのですが、地下鉄にASUSの広告をよく見ました。
http://www1.axfc.net/u/3131477.jpg
アップローダーの使い方がよくわからないので、見られなかったらスミマセン。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 04:56:11.65 ID:tDMqYcj1
>>356
年を跨ぐほどに遅くなりましたすみません
問題の切り分けも含めてやはり初期化が一番なんでしょうね
レスありがとうございました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:05:02.67 ID:xyy9PWbD
内部ストレージが少なくなってますというメッセージが出て
設定でストレージを確認すると画像、動画が9.97GBという表示になっているのですが
本体には特に画像も動画も入れてないのです。
なぜこのようなことが起きたのか、そして直す方法はございますでしょうか

買った時点でストレージの計算中という表示が延々と続くのでおかしいなとは思っていたのですが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:47:01.10 ID:t77cPggQ
K'sの特売で買えればいいなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:25:46.97 ID:jB0lSVO8
>>510
漫画を溜め込んでんじゃないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:28:24.85 ID:3h6Z1Cxk
>>508
>画像うpろだ@2chライブラリー

俺はコレ、リンク書けないやw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:32:07.04 ID:3h6Z1Cxk
>>510
mnt/sdcard/以下のフォルダはどうなってる?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:54:02.85 ID:lSDlB2Gn
書き込みフォルダをsdカードじゃなくて、本体にしてたってオチじゃ…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:56:04.66 ID:EoBy4lOL
最初にandroid買った時にあるある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:11:20.05 ID:+9gqd6FZ
チラシみたらksで3日目にセール対象になってるぞ
各店先着5台限りで9,480円 ※ただしME172S
整理券あり
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:12:32.00 ID:ufYNQ6Ou
sdcardフォルダに保存してmicrosdに保存したと思い込んでたってオチは流石にないか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:18:20.22 ID:HLIrQSNQ
>>517
172って解像度が1024??600だっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:26:25.12 ID:SLHjWMgO
>>517
このチラシの作りうまいよな。SD使える以外の、性能の肝心なところはうまく隠している。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:26:54.28 ID:euM29x0y
【鬱袋】ヨドバシ通販VSヨドバシ【鬱袋】 Part.68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1388539227/
41 目のつけ所が名無しさん[sage] 2014/01/01(水) 11:22:55.62

ほれゴミの夢
http://i.imgur.com/2ncd2JZ.jpg


一万円払ってこれとか死にたくなるなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:29:22.25 ID:tt3+XKmS
>>518
最近これ買ったんだけど、ファイルマネージャーでマイクロSDに貼り付けただけじゃ書き込みできてないん??
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:35:10.07 ID:jwq6nZrk
>>517>>521
おとぼくとやるお大忙しじゃないかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:41:03.74 ID:081y0tmd
ヨドバシはME172の他にマンガロイドZとNexus7(2012)が報告有ったな
真偽はどうかしらんが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:43:59.04 ID:ufYNQ6Ou
>>522
プリインのファイルマネージャの左側にあるMicroSDなら大丈夫だよ
内部ストレージのmnt/sdcard/を勘違いしてるかも?ってことね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:46:04.15 ID:3h6Z1Cxk
>>522
出来るよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:58:25.47 ID:UD6Z52pZ
>>510
動画再生しようとして、ダウンロードしてるって事はない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:11:24.24 ID:O80LTQT5
あけおめ

今年は新型出るだろうけど、値段据え置きだといいな〜
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:20:30.31 ID:t77cPggQ
>>521
一万ならいい方だろ。
明日K'sにどれくらい並ぶんだろうか。
今晩から並ぼうかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:21:40.09 ID:3h6Z1Cxk
>>528
GS
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:22:46.57 ID:tC/B91ph
>>517
172って別にK'sでなくてもそんな価格な気がするけどw
173じゃないとダメでしょ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:27:33.14 ID:t77cPggQ
>>531
危うく並ぶところだった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:36:22.08 ID:oCZThXDR
ヨドバシもひどいことするな・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:52:46.01 ID:cXq+K7PD
そりゃ余剰在庫品を一掃できる、お店にとっての福袋だから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:01:51.24 ID:O80LTQT5
172の弾は無尽蔵かっ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:03:37.62 ID:MvMnOB1D
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:23:51.43 ID:3h6Z1Cxk
Nexus(2012)32Gがアウトレット13800で買えるのに今更172を10000・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:52:06.39 ID:rmCtzYTJ
>>521
173とパッケージ違うなと思ったら、172だよなそれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:57:26.47 ID:xyy9PWbD
>>514
ファイルマネージャで調べようとすると強制終了するんですよね・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:02:51.88 ID:081y0tmd
計算中が延々と続くのは優先ストレージだかをSDカード優先にしてた時になった事があったな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:03:27.76 ID:jB0lSVO8
>>539
他のファイラー使えよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:08:06.63 ID:3h6Z1Cxk
>>539
541と同じくESやらyahooとか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:22:01.09 ID:xyy9PWbD
>>541-542
別のファイラー(yahoo)を使い本体のフォルダを調べる限り特に何も容量を圧迫してる様子が無いのですが
ストレージ使用状況を見ると今度はその他が10.20Gと表示されています

何度もお手数をおかけして申し訳ございませんがよろしくお願いします・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:33:47.88 ID:jB0lSVO8
>>543
意味がよくわからない。
ファイラーで残り容量がどのように表示されるのだろう?

あと DiskUsageとかを使って、どのフォルダが容量を食っているのか
調べてみよう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:47:37.57 ID:xyy9PWbD
>>544
本体の使用状況が10.21GB/11.85GBになっておりまして
仕様容量の内訳を見ると
アプリで42.01MB (PerfectViewer等)
その他で10Gほど割かれているよくわからない状況になっているのです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:47:42.34 ID:TRTPG+Ac
>>529
172とかただのゴミだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:56:12.92 ID:cXq+K7PD
個々のアプリのキャッシュを削除してみた?
一括削除するアプリでもよし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:01:20.49 ID:3h6Z1Cxk
>>543
良くわからないから、おかしいと思われるスクリーンショット3枚位撮って
うpしてみ、機能→ストレージのとこも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:06:28.26 ID:bKa224xq
福袋にMemoPAD入ってたのでスレ見に来ました
よろしくな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:10:17.10 ID:/3JHYxlo
https://play.google.com/store/apps/details?id=spikechunsoft.android428google

名作サウンドノベル
お年玉価格!急げ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:17:26.01 ID:KgkCETz4
いらんなー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:17:26.97 ID:tC/B91ph
>>549
とりあえずbattery doctor入れとけ
172ならスレ違いだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:17:27.21 ID:xyy9PWbD
>>548
色々調べた結果thumbnailフォルダが原因のようです。
ただいつの間にこれだけ膨大なサムネイルが生成されたのか
PerfectViewerが関係してるんでしょうか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:27:22.27 ID:jwq6nZrk
サポセンかよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:27:42.45 ID:xyy9PWbD
>>548
申し訳ないです、スクショ張り忘れました
ttp://uproda.2ch-library.com/746143H57/lib746143.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:38:24.55 ID:BWlJv94T
>>550
ワンコインなら買うわ情報サンクス!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:43:17.43 ID:WPDufr6Q
>>555
漫画とかjpgでいっぱい入ってるの?
この機種じゃないけど前にギャラリーがサムネいっぱい作ってたときがあった
.nomediaのフォルダ作ってその中に入れたら改善したな
DiskUsageをインストールして見ると分かりやすいぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:44:29.80 ID:auwH4fkF
みんなタブレットって縦画面か横画面どっち主体に使ってる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:45:59.84 ID:N48Lmjn0
俺は盾やな
横は動画見るときくらいや
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:51:02.25 ID:bKa224xq
>552
どうやらスレ違いの模様
最新の物が入ってたと勘違いして舞い上がっていました
新年早々お騒がせしてすいません
スレ汚し失礼しました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:55:38.66 ID:rmCtzYTJ
>>555
本体容量は3??2割くらい空けないと重くなるよ、SD16Gでいっぱいいっぱいなら32Gにするか16G2枚持ちしないと…
もしくは、要らないデータ削除
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:58:40.27 ID:0CFPI0gX
>>558
ミーモの場合は縦で基本固定、動画見るときは横かな
10インチタブだと横持ちになるね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:02:41.58 ID:jB0lSVO8
>>549
ヨドバシ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:56:03.19 ID:x4GQsrXs
>>461
>>536
新年から引っ掛けようと必死!!!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:57:26.79 ID:uVDIyniN
>>536
素人ホイホイ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:01:16.34 ID:jB0lSVO8
>>565
くたらないこと書いてないで通報しろよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:01:37.85 ID:eHnhYoBi
去年の年末に買ってよかったよ

ただウェブ、電子書籍、動画以外で何か面白い使い方無いかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:08:58.07 ID:TFjo/EG0
>>536
どんなウイルス仕込まれてるか分からないほどしつこく宣伝してるからな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:14:30.75 ID:aF6uZRYY
どさくさに紛れてるんだよなぁ・・・

http://i.imgur.com/0HHdpBx.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:39:35.11 ID:0wdPVjzj
>>566
お前がな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:45:38.31 ID:EoBy4lOL
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:47:23.29 ID:a+24ibbO
>>569
なんか開始3時間くらいでかんばいしそうな
緩いオーラがする
結構安いのに扱いが酷いな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:50:39.99 ID:oHshpL4p
>>566
相手にするな
574 【大凶】 【1981円】 :2014/01/01(水) 17:51:44.79 ID:FeKT56mA
今更全然安くねぇしw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:57:14.30 ID:lTVkxPWI
宣伝野郎に安価付けてるやつも荒らし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:59:31.97 ID:5TrtOrbj
>>525-526さんくす

Android初めてで、難しい。
ストレージのSDcardとは違うのかな。
どう言う設定が一番いいのかもわからんし、何のアプリいれたらいいのかさっぱりだ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:02:03.31 ID:eyyXjJYm
とりあえず>>1の まとめwikiを読むべし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:06:29.42 ID:ATBtU5w8
>>576
近道辿ろうとせず
勉強がてら色々やってみておかしくなったらリセットすりゃいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:08:12.73 ID:cuK1NaFJ
コジマネットで実質15000円切ってたから買った。
ポイントの使い道ないけど...
ご参考まで
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=4815618&dispNo=006177
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:08:54.05 ID:O80LTQT5
>>569
まあ、嘘は書いてないわな
シングルコアだけど…(ボソッ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:11:12.06 ID:jB0lSVO8
>>570
もうしたわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:16:30.60 ID:jB0lSVO8
>>579
ビックカメラのポイントにも換えられる
保護フィルムやケースに使ったら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:21:16.02 ID:cuK1NaFJ
調べたらビックポイントとコジマポイント交換できるのか。。。
ビックポイント3万位あるから交換して使えばよかったわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:55:09.30 ID:A/u+oA8F
>>569
淀袋で一万出して買った人気の毒すぎる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:20:57.68 ID:Zn7LFiDJ
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:22:11.54 ID:rv+Cfi1z
酷い評価もある様だが
ブラウジング,2ch,youtube位だったら
満足出来るレベルだな買って良かったよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:27:40.83 ID:NJqyMawx
ちょっと前の市中在庫の状況を鑑みれば、今この値段で福袋を出せば確実に中身は172か良くてもN7・12だというくらいは
173を持っているこのスレの住人ならば容易に想像できるだろう
タブレット入り福袋は基本地雷なんだね。
福袋買わないから、俺は無問題だけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:01:05.76 ID:lXl3gJ9F
ME172ならネク72012の方がはるかにマシ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:13:43.17 ID:+zyWS0YE
172なら赤札の7777円福袋買った方がましだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:15:06.91 ID:UiotkgnN
>>569
172はアメリカだと8000円くらいで
クリスマス前にセールしてたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:41:44.85 ID:O3jSFqua
これ買おうか悩んでるんだが、検索してもヒットしない、、
実際安いの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:48:54.54 ID:PF1LYn7U
>>579
15980円じゃないか。
どこをどうみれば
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:52:02.15 ID:3h6Z1Cxk
>>592
どうググってんのよ?定価が19800円で、直近の579の人がコジマで15000で
買ったと書いてあるじゃん。簡単に確かめられるだろ

マジでこれがググれないなら色々と考えた方が・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:09:11.44 ID:cuK1NaFJ
15,000円切ったってのは実質ね。10%ポイントつくから。
15980円でも尼タイムセールと同じで、普通に買う分にはまあ安いのではないでしょうか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:40:21.32 ID:xYcDsPqQ
ME172Sなんて型あったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:03:58.79 ID:PF1LYn7U
>>594
バカかお前は。
画面の表示さえ見えないのかw
正月元旦からアホさらしてんじゃねぇよカス。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:06:13.04 ID:PF1LYn7U
>>595
ポイント換算15000円切ったと書いてやってくれ。

おれもアホだが、闇雲に人をコケにするカスに絡まれるのはうっとおしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:06:42.06 ID:gvh68NXL
>>597
「579の人がコジマで15000で買ったと書いてある」とある
リンク先には言及していないだろ
なぜそこまで必死なのかわからんw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:13:47.92 ID:PF1LYn7U
>>599
イチイチ突っ込みいれないと気が済まないその嫌みったらしい性格は羨ましいわ。

死んでも治らんだろうけどな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:15:30.16 ID:oCZThXDR
正月なんだし仲良くしーや
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:16:29.54 ID:clWppxIw
探せば15で売ってる店なんてそこそこあるのにね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:19:38.47 ID:Qh7gRUm2
新年はじめてのmemoPAD、おまえら何に使った?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:20:54.74 ID:oCZThXDR
オナニー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:26:44.96 ID:kPxfcted
うはwwww
FF5 900円じゃんww
安すぎ!こーた!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:28:40.65 ID:UIgIKquO
>>597
元旦って朝やで
元日と元旦の違いわからないのはあっちの方でっか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:37:10.33 ID:5TrtOrbj
一眼で撮った写真をFlashAirでみーもたんにとばしてニヤニヤしてた。

それくらいしか、使い方を知らない…

でも、かなり満足
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:42:39.90 ID:+cAf7Odj
SNSに写真を上げるのが便利
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:43:57.05 ID:PF1LYn7U
>>606
寝言は寝てから言う方がいいよ。
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 22:48:44.14 ID:UIgIKquO
起きてる時に平然と寝言を言える韓国の人は立派w

帰りたくても南北に分かれてしまい帰る場所もないから特に立派www
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:52:22.03 ID:UMhc5F4X
違いを知らない世代が育ってるのか
ああいう奴って平然と「元旦の朝にさぁ〜」なんて言うんよな
恥ずかしい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:05:03.47 ID:k2toB+j1
元旦は一月一日を指す熟語で
特定の時間帯を指す言葉じゃ無いらしいよ
「元旦は朝限定説」は
知ったかぶりの馬鹿認定されちゃうので注意
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:05:14.07 ID:phrpimKt
現実的には、いい大人や雑誌やチラシなどでも間違えていることあるね、元旦。

せめてこのスレだけは元旦と元日はちゃんと使いわけようや。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:08:53.31 ID:PF1LYn7U
>>612
ほっといてやれ。

宿題のこってる糞ガキ相手にするだけ無駄。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:11:23.89 ID:A/u+oA8F
>>612
それは元日
みんなが間違えすぎて元旦でもいいみたいな風潮あるけどね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:12:12.63 ID:PF1LYn7U
>>613
元日は1月1日から1月3日までを言う。
元旦は1月1日を言う。ただ、日が昇ってる間ってのが普通。
朝だけというのは無い、厳密に漢字の意味から考えると水平線の上に日(太陽)がある間の事。
朝だけ説とりたければ太陽が南中するまでが元旦ですって言って回れ。
笑われるだろうけどな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:13:27.09 ID:PF1LYn7U
>>615
風潮は朝だけ元旦というのが俗説ですわ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:15:00.40 ID:Z2RZX0AN
>>612
wikipediaソースは鼻で笑われるぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:19:53.64 ID:8V5IN8by
参照:元朝参り
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:23:27.02 ID:k2toB+j1
>>618
私が聞いた内容については
大学時代そういう蘊蓄で有名な教授の話なんだけどね

ネット上で似たような話を書いてる人を見つけたので
参考までに読んでみてよ
ttp://d.hatena.ne.jp/takeda25/20130104/1357280165
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 23:24:13.68 ID:UIgIKquO
>>612
旦は日がのぼる様を漢字に表している

マジで知らんのか??
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/01(水) 23:31:52.43 ID:UIgIKquO
>>597
この時間を見てみろよ
日がうんぬんの時間ではないだろw

それをよくもまぁ元旦なんてドヤ顔で書き込めたもんだwww

新春初笑いをくれた>>597に拍手喝采するところかな!?wwwww
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/01/01(水) 23:32:46.72 ID:UIgIKquO
MeMO Pad棄ててキッズケータイに変えて来いよww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:36:11.53 ID:k2toB+j1
ID:UIgIKquO
都合が悪くなってネタずらしに必死ですか

>>620を読んでレスしてくださいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:36:35.61 ID:CbbdYTKv
大学の蘊蓄で有名な先生な…
そう言う先生の蘊蓄って、本人も気づかない内にデマも入ってたりするから、
鵜呑みにしない方が良いぞ いやマジで
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:36:40.16 ID:t/sXgCvq
>>620
最古の用例が絶対的に正しいとも思えないんだよなあ
今ですら同じ意味と違う意味で載せてる辞書があるのに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:38:44.12 ID:kPxfcted
【元旦の語源・由来】
元旦の「元」は「はじめ」の意味。
「旦」は「日」が「太陽」、その下の横棒が「地平線」で、地平線から太陽が現れることを示し、「日の出」や「朝」の意味をもつ。
つまり、一年の最初の朝なので、元日の朝を意味する。
「元日(一月一日)」の意味で「元旦」を使うのは本来誤りであるが、このような誤用が一般的になってきているため、「元旦」に「元日」の意味を含める辞書も少なくない。

意味が通じればいいだろ、めんどいなーお前等

ところでFF5いがいで面白くて安いゲーム教えろよ
628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 23:39:38.91 ID:UIgIKquO
とりあえず恥ずかしい奴が何人かいるってのが判っただけでも収穫や
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/01(水) 23:40:42.28 ID:UIgIKquO
>>627
スペランカー
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2014/01/01(水) 23:41:47.17 ID:UIgIKquO
夜にドヤ顔で元旦!ww


死んだ石原裕次郎も生き返ってきそうなくらいの仰天エピソードやなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:55:40.54 ID:cXq+K7PD
ちょっとググっただけでも、両方の意味で使っても問題ないようだね。
ドヤ顔で否定するほうがちょっと恥ずかしいかも。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:15:55.10 ID:h6vhWOhB
>>598
私もアホですが闇雲にカスにされてますがw
ポイント云々はわかってたけど、大体15000で買った人が
すぐ上で書いてるだろと言いたかっただけだよ

すまなかったな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:17:32.05 ID:vf5Z8U/W
俺あやふやなままなんとなく使い分けしてたから、影で笑われてたかもな。orz
勉強になったよ。
これ主に外で使おうと思ってるんだけど、やっぱカバンは必要だよな。
ダンボールとオモリ使ってモック作って見た(恥かし)んだけど300gって思った以上にずっしりきた。
カバンに入れ持ち歩いて人に質問なんだけど、やっぱ重くてイラっと来たりしない?。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:30:08.47 ID:h6vhWOhB
>>633
それ分かるけど実際の使い心地と全然違うよ
500gだって全く平気な女子だっているしな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:36:59.13 ID:ho+LovKR
>>622
朝までが元旦ですって言ってたの誰だっけ?

叩かれて敗戦が濃厚になると揚げ足取りか。

ファビョる方達なんかと同じだねー

なんか言ってたな、あちらの国の方とかって。

半島人からしたら日本はあちらか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:38:07.65 ID:ho+LovKR
>>632
最後の6行目だけ書いて消えろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:43:22.50 ID:OeneV4FX
どっちでもいいやん
何で意地になるのかね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:54:00.69 ID:VIHZ7nJQ
スレが伸びてると思いきやカス共がまた言い合いしてるのか
正月くらい落ち着け
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:58:05.94 ID:vf5Z8U/W
>>634
書き込んでから、個人差以外答えあるのかって事と思って反省。
両手自由にしときたい性格だから、今一歩ポチるとこまで行かなかったんだ。
冬は衣服に収納場所増えるし、入門としても良い製品なのは分かってるからポチってみるよ。
ありがとう。
15000円見つけられると良いな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:59:32.15 ID:ho+LovKR
半島人を叩くのは楽しいからです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:00:06.47 ID:g2ahnfVb
この機種でドラクエ[が公式の理由で動かないのは知っているが、技術的には動かせないのかね?
なぜこういう制限を掛けるのかが謎だな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:04:32.37 ID:bz6J4gJT
けっきょく,国語の先生がテストの採点するときに○をつけるのが正しい日本語で,
×をつけるのが間違った日本語だというふうに理解しとけば十分で,
それ以上深く追求しても泥沼に陥ってしまうだけだ
ってことがよくわかった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:20:34.98 ID:MBpWeO/Q
ASUS WebStorageサービスって1年だけなのか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:29:23.14 ID:6D7hl/O7
>>585
内容通報したった
livedoorさんヨロ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:34:18.12 ID:sG2FRgBz
>>641
多分動くんだろうがメーカーが実機で動作確認をしていないので品質保証(ストレス無いレベルで遊べるかどうか)が出来ない
大手はテスト用に実機をある程度揃えてるもんだがAndroid機なんて種類多過ぎて全機種揃えるなんて無理
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:44:04.62 ID:wYMM67Tv
>>643
その後は金とるってさ・・複数の場合どうなるんだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:04:02.78 ID:WcqHKnVq
Battery Doctor入れたら処理落ちというかプチフリみたいなのしまくるようになったので
GO節電に戻した なんだったんだろう…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:12:04.30 ID:6vP+t0Np
そもそも節電アプリ要らねえだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:50:03.96 ID:0G7uqnZ/
>>600
>>597に向かっていってるのにw
擁護されてキレるって、マジもんのバカだったのか
すまん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:14:42.96 ID:K6sjIXiA
矢印のアイコンの消し方が分かる人いますか?
インストールした状態の、下向き矢印↓ と 左向きの矢印← が、ずっと上に表示されたままなんです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:17:39.39 ID:oR9DkKSw
>>650
細かいことを気にしない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 06:35:37.06 ID:UDILwKxY
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 06:56:59.78 ID:gp42fb1e
>>579
一応最安値みたいだからコジマで買ってみたよ、来るのが楽しみ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:52:05.11 ID:qSQD33c1
>>652
丁度買おうと思ってからありがたい情報だった
ポイントはTポイントだから嬉しいですね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:58:08.32 ID:gIq9Gv9j
情報だけ貰って他のポイントサイト経由で買うのがオススメw
ロハコなら別途1%はつくからね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:58:42.79 ID:tzNX0JeL
654
コロヌヨ
マジで
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:19:48.90 ID:KDgVz71N
>>652
>>654
悪徳業者
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:22:27.65 ID:s08ZY5br
書いてある情報の半分が無知と思い込みという
ひどいスレッドだなここ
659 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/01/02(木) 10:29:32.89 ID:MA2XYvkt
有意義なレスばっかりと期待してる地点でかわいそうになるわ
ここがどこかも知らないなんて迷子さん?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:38:35.69 ID:vHv0JD3X
>>658
持ってないヤツがネガキャンしにくるからな
お前みたいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:49:36.38 ID:qgGJ4YP8
SDカードアンマウントする方法は役に立ったけどな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:50:47.10 ID:gIq9Gv9j
半分は正確なら上々じゃないか。
賑わってるスレはコピペ荒らしやアンチのネガキャンが多いから
ゴミ書き込みも多い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:53:45.83 ID:4l/3bvfk
>>643
1年保たないと暗示されている様な気がする
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:59:39.67 ID:4l/3bvfk
>>584
家電の福袋なんてハズレばっかだろw
http://matome.naver.jp/odai/2138862039637205001
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:04:12.83 ID:kwSpSaud
>>643
ユーザー登録したら5Gまで無料でしょ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:05:51.96 ID:dPv/Ulcr
■NVIDIA Tegra Note part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388204226/

現在、不具合報告0
音質もフロントステレオSPで良いとの事
[驚異!]グラフィック性能はPS2とPS3の中間
ベンチマーク(antutuアプリ)
tegra note 7 35000点
nexus7(2013) 20246点

NVIDIA社「Tegra Note 7」12月4日発売
価格25800円(US UK 199ドル)

7型 1280×800 IPS 16GB 1GBメモリ
Android. 4.2.2. 重量320G
★Tegra 4 (Cortex-A15、4+1コア、1.8GHz)

Micro USB、Micro HDMI出力、
microSDカードスロット(最大32GB)
30万画素前面カメラ、500万画素背面
カメラ、音声入出力、ステレオスピーカー

★製品の良さが分かる紹介記事(必読!!)
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131202_626015.html
商品レビュー
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131202_625748.html
中国人によるレビュー
http://youtu.be/4xOL3MtXEPU

書道家も絶賛! スラスラ書ける高性能
タブレット“Tegra Note 7”はスタイラス
機能がポイント
http://app.famitsu.com/20131202_275232/

tegra3(nexus2012搭載)より演算処理能力2倍
グラフィック処理性能が3倍のtegra4を搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000084-zdn_pc-prod
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:15:57.62 ID:KDgVz71N
>>666
バッテリー持ち糞
重い
解像度糞
デザイン糞
メモリ少ない
高い

欠点だらけじゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:18:27.63 ID:vHv0JD3X
>>663
現在のタブレットはまだまだ過渡期のガジェット
一年以上使い続けるようなものだと思えるかい?
ME172は実は発売から10ヶ月経ってないんだぜw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:18:32.99 ID:tzNX0JeL
>>667
スルーしろ
まぁ、売れなくて必死なんだろうけどさw
売りたいのなら、同じ価格でRAMを2GBにして、
ゲームに強いってアピールすべきだったねw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:20:21.44 ID:N/7+VWDa
TegraNote7は裏の磁石でコンパスくるくる
取り外さないとろくに使えない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:34:26.38 ID:3Zdr1etC
低価格帯は基本的に一長一短だよね
ミーモはバランスが良いとは思う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:35:47.99 ID:NmjuZXbJ
画面が1920×1080なら即買いだったのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:38:23.85 ID:NmjuZXbJ
Tegra Noteのスレと間違えたじゃねぇか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:07:47.90 ID:4q6IBL5c
どこかの性能が秀でて優れているとか特徴がありすぎると他とのバランスが
崩れたり価格に跳ね返ってしまう。ミーモの売れたのは「なんでもない」
からだと思う。性能に全く関係無いカラーバリエーションとかも良かった。

まさかと思われたカエルやピンクが売れたのも驚き
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:15:35.56 ID:ajrMsGtj
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:18:47.20 ID:N/7+VWDa
ウイルス注意
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:20:09.52 ID:bvdEE7sI
特徴がないのが特徴か
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:22:59.17 ID:TAxlM0+d
そんな売れてんのこれ?
店頭で触ってもあんまピンとこなかったけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:56:45.37 ID:2VFh6Yys
>>678
うん、売れてるよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:57:05.24 ID:4l/3bvfk
初めてのタブなら価格、性能共に絶妙な製品だよ
後ユーザーが多いのもいろんな意味で心強い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:47:11.37 ID:5RKOy8Pm
ipadあるけど7インチタブも欲しかったから買ってきたわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:11:24.12 ID:MXuIr7gR
Chromeでustreamの再生ができた。(^_^)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:50:42.05 ID:8gIhpp6M
>>654
自演乙
アフィ注意!!!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:52:45.75 ID:8gIhpp6M
>>675
初めて主婦ホイホイ
気をつけてや。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:52:43.85 ID:aiORDELx
もう電子書籍とWebブラウズ、動画閲覧にしぼってこれに決めた。
8と迷ったけど、価格差が大きいから割り切ったよ!
これからよろしく!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:02:09.32 ID:NWv63FQC
尿液晶で動画閲覧とかw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:02:34.49 ID:9AMXZF3o
micro sdhcを読み込まない初期不良だったんですが
どうすれば良いんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:03:28.04 ID:zrVX7r++
どうしたいのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:06:09.70 ID:9AMXZF3o
>>688
新品に交換してもらいたいです
690「oomisoka」:2014/01/02(木) 17:06:39.33 ID:hGb3MJH1
>>687
3分でいいので説明書をよみましょう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:11:49.68 ID:9AMXZF3o
>>690
読んだんですけど
じゃあサポートに電話すれば良いんですね
692「oomisoka」:2014/01/02(木) 17:16:40.22 ID:hGb3MJH1
>>691
いいと思いますけど、こういう企業はたいていサポートがクソなので、うまく行くかは分かりませんよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:25:24.78 ID:oR9DkKSw
>>687
販売店に相談しましょう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:41:35.44 ID:LgsyJQ7v
>>686
ミラキャストと言う方法もあるから、別に尿液晶でもいいんじゃないの
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:48:02.40 ID:qy1XB3fx
アフィ経由で買ってしまったが何か問題あるんですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:49:21.24 ID:T+OZsllB
>>686
買って間がないならみーも持って販売店にGO
通販だったら電話かけれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:52:30.37 ID:MBpWeO/Q
1台持ってるけど中古で9800円見つけてしまった。
どうしよう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:06:45.15 ID:WcqHKnVq
節電アプリ入れるとたまに処理落ちするというか挙動がおかしくなるよね?
あんまり使わないから節電しなくてもいいんだけど、電池の残量だけ%表示にしたいんだよなあ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:09:43.25 ID:OdoCyfUL
>>698
ASUS batteryってウエジットが入ってるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:26:44.56 ID:WcqHKnVq
>>699
それだとウィジェットになっちゃいますよね?
上のステータスバーに表示したいんですけど…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:35:25.51 ID:tzNX0JeL
>>700
他の使えば?
自分もウィジェット仕様は嫌いなので。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:38:54.67 ID:OdoCyfUL
そういうオレはバッテリーゲージってやつ入れてるけどな
ゲーム中も見えるから○
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:47:08.34 ID:gIq9Gv9j
単にバッテリー残量だけを表示するアプリが色々あるから、
色々試してみて気に入ったのを使えばいいかと。
節電てCPUのクロックも落とすだろうから、当然カクつくやね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:59:33.73 ID:L+m/tFG+
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:00:47.26 ID:EARdIONI
>>695
このスレにいる1名だけが必死に悔しがるだけ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:08:38.50 ID:vHv0JD3X
>>700
ババアお勧め
姉妹品のレバアも
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:18:28.22 ID:vJNAjomb
>>705
俺の他にいるのか
あのT母音とのやつ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:20:02.22 ID:fb0WtyoV
>>704
livedoorに初めて通報しました
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:36:29.76 ID:b9E7F/hu
クズSPAM野郎のtwitter
ttps://twitter.com/hajimedaro

クズSPAM野郎のブログをSPAM報告するのはこちらから
ttps://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 233
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1384014984/

上のスレ、報告したが効果無いな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:44:28.89 ID:XN0X1JUH
>>700
別のタブだけど「設定」-「ディスプレイ」-「バッテリーのパーセント表示」って無い?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:47:18.57 ID:Kk1D2viL
初タブ
初えいすーす

なんだけどネットで安いとこより
実店舗があるてか淀とかで購入した方が良いのかな?

ジョウシンとかでも3年保証とか入れて買おうと思ってるけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:48:34.43 ID:Kk1D2viL
てか、誰か5千円位で売ってくる人いない?
お年玉で買うんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:13:44.22 ID:njU0dGq6
>>711
ネットでもいいけど、返品や修理が容易で実際に行ける店舗にしたら。
でも3年保証はどうでしょうかね?安ければいいけど

>>712
総額いくら貰った?まさかお年玉あげる歳じゃないだろな?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:20:44.32 ID:NmSgAHsX
やっぱミモこそ現行で最高のパッドだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:55:17.40 ID:WcqHKnVq
>>703
Battery Statusbarってのをいれてみましたが表示がいまいちでした。
バッテリーミックスを試してみたいと思います。
>>706
そんな隠語でわかるわけないだろ
と思ってググったらその通りでワロタ
>>710
Memopadにはないんですよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:55:19.18 ID:FIIu+Su5
俺は修理返品のためにわざわざ実店舗で買った
4か月使ってまだなんのトラブルもない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:00:49.23 ID:OcfR85Ro
タブレットなんて使って2年
3年は無理
アプリも毎月新しいのが増えるし
タブレット自体かなり急速に発展してる
無料だから出し入れしてるとすぐフラッシュがダメになる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:02:39.11 ID:+Duin22i
>>709
効果あるよ
年明営業からが見物
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:16:07.77 ID:q8ns58he
>>645
なるほど納得したありがとう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:28:06.24 ID:VzFbGwuc
>>686
画質調整使えハゲ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:48:14.04 ID:wiaWm2qD
>>695
2012ネクサスと173どっちが性能いいですか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:51:59.72 ID:LgsyJQ7v
CPUはnexus7のtegra3の方が上
後はmemo

でも向こうは純正泥だから、最新OSが使えるし、動くアプリも多い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:52:05.16 ID:wiaWm2qD
いま慶安のm702sです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:53:35.07 ID:wiaWm2qD
>>722ありがとうございましたNEXUS7を買います
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:58:18.90 ID:lnA6tZFJ
>>686
尿なのはお前の端末だけじゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:18:21.32 ID:yue505L7
本体をPCに接続したら中のフォルダが全て見えなくなってしまいました(昨日までは普通に見れてました)
原因がわかる方は対処方法を教えて下さい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:19:42.01 ID:jVMP1MhV
再起動
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:27:21.96 ID:yue505L7
>>727
>>726です。
すみません、追記です。

本体の再起動はしました。
SDカードの取り外しもしました(その後、さらに再起動)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:29:09.80 ID:u+drmsLY
>>709
運営が宣伝野郎のIP教えてくれてる
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1384014984/565

富山exciteみたいだからexciteにも通報したら効果あるかもね
ttps://support.excite.co.jp/app/ask_indictment/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:33:16.60 ID:8jn7sy4H
>>729
101.128.233.177 ==> 177.233.128.101.dy.bbexcite.jp

記録
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:33:19.26 ID:jVMP1MhV
>>728
そもそも、ちゃんと認識してる?
本体ってPCの再起動。
余計なUSBつけない。
基本的なことだけど試した?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:43:11.02 ID:8jn7sy4H
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:46:15.61 ID:D4HQuhlB
>>729
この手の書き込みに対して2chって情報開示するんだな
おまえらの行動力に脱帽するわ おつおつ

>>728
フォルダが見れないって、PC側から? Memoから?
Memoの場合、ファイルブラウザは純正(プリインストールのアプリ)で確かめたか?
そういう根本的な所の記述なしで解決昨なんか出ない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:52:11.61 ID:8jn7sy4H
>>709
そもそもどこの販売店のアフィリなの?
そこに通報するわ

livedoorは何もしてくれなそう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:53:05.15 ID:8jn7sy4H
>>733
全然、開示じゃない
自らIPアドレス丸出しの板でも宣伝しているだけみたい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:55:26.19 ID:yue505L7
>>731
>>733
うまく説明出来なくて申し訳ありません。
本体をusbケーブルでPCとつないだ場合にsdカードに入っているファイルが見れない状態です。
ミーモ本体の再起動、PC本体の再起動は試しました。
あと、PCからsdカードに新しいファイルを入れてミーモ本体で確認したら、そのファイルはきちんと書き込まれていますが、一旦ケーブルを外して、再度PCに繋ぐと追加で書き込んだファイルも見れない状態になってます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:59:34.39 ID:D4HQuhlB
PCのOSのバージョンは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:01:13.74 ID:D4HQuhlB
追記、外部SDカードのフォルダパスを勘違いしてるわ きっと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:03:55.06 ID:yue505L7
>>737
vistaです。

昨日まではusbケーブルでミーモとPCを繋ぐと普通に本体とsdカード共に中のファイルは問題なくPCから見れたなですが、今日になっていきなりsdカード内のファイルだけがPCから見れなくなっていました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:27:49.95 ID:hkJeJyrY
vista(笑)
つか、一度Memoのほうをシャットダウン・再起動してみ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:34:31.20 ID:8Fe+rpdS
>>739
ノートPCある?SDアダプターにMicroSD入れてPCで中身が表示されるかな?
スマホにMicroSDでもいいか

あとケーブル・・MicroUSB側のオスをちょっと上下から圧迫してみる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:40:53.09 ID:D4HQuhlB
memoのOS側からSDカードを認識しているなら
MTPの仕様上、PCからSDカードだけ見えないというのは考えがたい。

SDカードで64GBを使っていたりしない?
とりあえず重要なファイルを移動させてから、SDカードをmemoから初期化するしかないね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:53:31.79 ID:yue505L7
>>741
ミーモに入れていたsdカードをにアダプターをつけてPCに刺してみたらちゃんとファイルが表示されました。

>>742
使用しているsdカードは32gbです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:27:13.37 ID:9CqjIvrj
ミーモ7買ったけど、想像以上の尿液晶だわ(´・ω・`)

Asusのアプリだけだとそこまで良くならないのでadjusterで青強くしてる。
ただこれだと黒も青みがかるからそこまで強くできない。

みんなはどのぐらいの設定値にしてる?参考程度に教えて!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:40:49.78 ID:1KoC0iKm
尿液晶って何なの?
頻繁に出てくるからググったけど、黄色味かがってるって意味でいいの?
全然そんなことないよね。
ここで言ってる尿液晶ってどういう意味なの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:19:30.05 ID:NTiKWjag
日本人は青白い方を好む傾向だから色温度低めの画面を見るとすぐ尿尿騒ぐ
PCのモニタとかも9300Kで見てる奴多いだろうしな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:26:37.77 ID:s7K1YrFH
青っぽい画面は嫌いなので+3してるんだが。
試しにASUSアプリで一番青側にしたらなかなか気持ち悪い発色だった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:48:48.90 ID:KE0wnpHM
青白いより黄色っぽい方が目にはいんじゃないかなって思ったり
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 04:02:40.08 ID:bcTeK6jJ
環境光とかも考えずに騒いでる奴も多そう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 04:27:12.26 ID:A9jpYY8Z
>>734
スルーしたら思う壺だからガンガン通報したろ
ちなlivedoorに通報2回
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:10:18.32 ID:2iUMZfgd
設定初期のままだけど尿液晶てわからんな
使用してるスマホとかが青系で目が慣れてるんじゃね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:42:42.11 ID:S/uOcPGC
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 06:31:12.74 ID:Ja0ikNiQ
>>743
充電専用ケーブル使ってるんじゃないのか?
データ通信用ケーブルに変えてみ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 06:32:55.89 ID:Wyj9Flq+
青系画面を見慣れてると初期状態のMeMOの画面は黄色っぽく見え
ると思うよ。
自分がそうだったから気持ちはわかるが尿液晶と呼ぶ程酷くはない
んじゃないかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:41:32.88 ID:j68uTpP9
調節出来るんだからその呼称は無意味。
ネガキャンしてる輩は持ってないから自由に調節できることを知らない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:03:37.82 ID:8Fe+rpdS
それとか例の林檎くんとかな、再発したのかw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:19:28.75 ID:GAmU6IAY
まてまて
持ってるけど設定にすら気づかない頓珍漢かもしれないぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:29:16.10 ID:vx/zjRFz
度が過ぎれば問題あるのはわかるけど
画面が黄色っぽいとまずいことって何かあるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:57:05.09 ID:Ja0ikNiQ
画面真っ青な有機ELのスマホを使っているけど、それと比べれば黄色いかな
色温度下げればいいだけの事
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:07:48.10 ID:s2vDXOlG
>>758
別に
アプリでどうにでもなるし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:03:53.76 ID:mnJJB02v
尿液晶じゃないけど、なにかパキッとした画ではない気がする
コントラストが低いのかな?GALAXY S2と比べて白っぽい感じがする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:09:59.23 ID:8jn7sy4H
>>761
設定した?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:10:10.44 ID:dWAJD4oS
>>761
たしかに

俺もこれとS2見比べてS2の方が濃いと言うかハッキリとした色だから
S2に合わせようと弄ってるけどなかなかうまく調整できない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:10:34.10 ID:s2vDXOlG
>>761
液晶と有機ELって時点で(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:13:05.25 ID:WpdtSxkj
デフォルトの色だけでどうこう言わず素直に色温度調整すりゃいいことだわ
7インチの解像度は1920がベスト、1280はベターのレベル。
割り切りれるし十分
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:18:33.98 ID:s2vDXOlG
>>765
?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:23:34.16 ID:Ja0ikNiQ
>>761
俺のした比較対象と同じじゃねえかw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:15:28.02 ID:rfdAZyQg
ドリフ行ってくる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:18:05.15 ID:DjMsTpu7
歯磨けよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:26:54.58 ID:n8nJKfHq
ハ〜ビバノンノ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:33:48.65 ID:9CqjIvrj
http://i.imgur.com/dk1etLC.jpg
http://i.imgur.com/DTrZAmO.jpg

デフォルト明るさ最大でこんな感じ。
AsusSplendidで色温度-5、ScreenadjusterでBlue+10で運用してる。
別に黄色くても設定で変えればいいと思ってるので、みんなどんな感じに設定してるか教えて欲しい(´・ω・`)

みんなデフォルトのまま?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:41:12.85 ID:ARQMzZoD
>>771
慣れれば、どうでもよくなるよ
773「oomisoka」:2014/01/03(金) 11:44:03.31 ID:Omh5Cjl0
意外と尿だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:52:06.05 ID:YSjPniHO
そんな細かいことばかり気にしてたらハゲそう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:54:42.03 ID:Z75unFtQ
尿気味のほうが好きだなー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:59:50.25 ID:Ja0ikNiQ
>>771
細密な商業写真の閲覧する訳じゃないんだし、これの用途を考えればデフォに何の不満もなし
いつまでもしつこくネガキャンするなら追い出すぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:08:17.95 ID:o8+3bJs/
彩度をちょっと上げてるくらいだな俺は
十分綺麗だよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:08:57.09 ID:s2pDtRk6
つか、安い買い物しておいてイロイロ求め杉だから

2chMate 0.8.6/asus/ME173X/4.2.2/LT
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:59:52.86 ID:57oVvYh1
>>771
ミモタンの方がいい感じ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:03:05.04 ID:LHMHl/kb
左はどう見ても青すぎだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:03:35.39 ID:hkJeJyrY
>>744
Adjuster、いいアプリ教えてもらったわTHX
早速入れて調整してほぼOKになった
ちなみに、設定は

◆動画見るときは大抵いつも画面の明るさ最大

◆内蔵のASUS Splendidで、
   Vivid:オフ
   色温度:クール(本当は色温度高だがこのアプリでは低)方向に一杯
   エンハンスメント:ヒューはデフォルトのまま、色の濃さは濃い方にほぼ一杯

◆更に今回ScreenAdjusterで、
   Red:+1  Green:+1  Blue:+5
   その他設定は無し

でとりあえずだいぶ良さげになった

なお、Adjusterは各色同じ数字分だけ+すると色の濃さの調整にもなるようだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:20:32.51 ID:hkJeJyrY
>>746
ウチのテレビは全部色温度「中」に設定していいバランスだと思ってるぞ
その設定で、スマホのArrowsES(有機ELらしい)の発色ともほとんど同じ
それらに比べて、このモデルの液晶はデフォでは色温度低すぎ(黄ばんでるというかオレンジ系が強すぎるというか)

さっきのAdjusterでの調整を加えて、だいぶ感じ良くなったが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:23:43.45 ID:8jn7sy4H
>>782
タングステンのライトをずっと見ているとそれが白に見えるんだよ
主観の基準なんてあてにならない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:33:11.39 ID:xZY7s9YI
>>758
精液が黄ばんでみえる。
あ、いや、溜めすぎは黄色なのは知ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:34:03.53 ID:mnJJB02v
困るというほどじゃないがヘッドフォンの出力が最大にしても丁度良い程度というか
決して爆音まで出ないの不満かな
そんな機種のくせに音量大きくすると危ないぞ、って警告がでるのは過保護すぎw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:41:52.25 ID:D4HQuhlB
>>785
bluetoothスピーカーも同じ感じ。
他の端末でメディア音量を中くらいにした場合と
ME173でメディア音量を最大にした音量が同じくらい。

プリインストールソフトのAudioウィザードの効果が反映されない
Audioウィザードを前提に音量が調整されているせい。
余計な事しやがってという印象しかない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:48:00.87 ID:mnJJB02v
Audioウィザードは一応プリセットEQ的に音質が変わっているよ
動画モードにした状態が1番音量が大きいかな。高域がシャリついてうるさいけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:51:47.84 ID:WpdtSxkj
蛍光灯だってメーカーによって違うんだからガタガタ言うなよ
所有スマホを基準にしている奴らはあほか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:59:48.09 ID:iB0ZJZ2K
MediaTek MT8125を搭載したのは大正解だったな。
ちっこい省エネSoCだけど良く働く。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:08:36.32 ID:D4HQuhlB
>>788
前スレにN7との比較画像があがってなかったか?
色温度を調整したところで、やはり限界はある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:18:24.24 ID:6RNszTs2
画像画像って引越しおばさんかよ。
見比べると好みの差有るのは分かるんだけど、普段使うのに支障無いじゃん。
やっぱしつこく言ってる人って神経質としか思えん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:23:54.95 ID:fmQST0u+
黄色味はそんなに気にならないけどね。部屋の光源でも違って来るしね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:30:02.76 ID:j68uTpP9
画像っていくらでも加工できるからね。
自分の目で見て納得できるかで決めればいい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:32:25.50 ID:WpdtSxkj
>>790
別に同じにする必要なかろうよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:37:44.40 ID:D4HQuhlB
>>794
>>788の自分の発言を見直せよ。。
比較対象が悪いという話だから、ましな比較例があると言ったまで。

すると、今度は「同じにする必要が無い」だと?
支離滅裂も良いところ。
まともに比較しろと言っていたかと思えば、比較自体が意味が無いと言い張る始末
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:58:23.56 ID:rMWVuO8o
デフォで省電力ONだから輝度下がってるオチとか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:03:03.61 ID:9CqjIvrj
>>781
この設定値いいね!使わせてもらいます。

この値段でこのスペックは超満足だし買ってよかったわ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:19:10.86 ID:WpdtSxkj
なんか勝手に解釈してキレないでくれよw

気になるなら色温度調整るりゃいい事で
全く同じにならないと言うから
同じにする必要なんてないと言ってるだけじゃん

そんな歯ぎしりしてないでみーもの個性だと
思って少しは歩み寄る心をもてよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:20:31.55 ID:2WxIHJjv
>>752
通報するぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:26:11.57 ID:8jn7sy4H
>>799
さっさとしろwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:44:02.45 ID:6RNszTs2
>>799
した?

7インチギリ携帯出来るかもと思ったが、やっぱ家で寝転がり使用用になるあるある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:55:40.45 ID:XNERg8D/
Cortex-A7の4コアなんて糞だから、ビデオハングアウトができるか心配だったが、
画質が悪いながらも使えたので一安心。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:59:08.38 ID:qaUivMYr
MemoPad使うようになってから
スマホいじらなくなったわ

z ultraかnote3買えばよかったかもしれん
それならスマホとタブレットの不便な二台持ちにはならなかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:13:41.20 ID:6RNszTs2
コスパ最高なの手に入れたんだから良いじゃん。
Zウルトラも買ってMeMOは家用にすれば解決。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:29:55.28 ID:Iy8Th4aZ
>>799
ここまでの流れからして多分ボットだと思うよ
警告無駄無駄
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:45:56.23 ID:kPNQbh9Z
iPhoneユーザーが最も賢い!一番賢いんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!wwwww
http://lole34.doorblog.jp/archives/35394309.html
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:13:07.77 ID:r6cp0IqR
>>806
少なくともお前はアホだw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:29:12.18 ID:Wyj9Flq+
>>781
後でそのアプリを入れて設定真似してみよう。

そういえばヤマダ電機行ったらヤマダPadの隣にネクサス7があるだ
けでMeMOは置いてなくて少し寂しかったよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:30:23.47 ID:s2vDXOlG
>>807
コピペだからガソリンぶっかけてスルーでヨロ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:56:22.65 ID:2XCSzUAk
どんなネガネタあってもミモHD7の満足度は変わらない
このコスパ経験するとリンゴ信者が宇宙人に見える
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:03:36.68 ID:5BFNNovN
>>771
ケース、ピンクだけど女の子?
>>808
うちの近所はミモ8の展示スペースにミモ7置いて8は結局無かった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:48:39.73 ID:tcBl/8oc
格安で手に入りそうなiPad miniとmemoで迷ってるんですけど、どっちが買いですかね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:52:15.30 ID:DjMsTpu7
知らんがな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:57:01.59 ID:ECVahACJ
用途も書かずに聞くヤツ多いな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:57:28.69 ID:dparMyJr
iPad miniつっても種類あるし、格安ってのがいくらなのかわからんし
タブで何がしたいのかわからんし、答えようがないよ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:29:40.71 ID:VrCCV5Wm
今、0%になったので充電始めたんだが、
やっぱり8時間必要ですかね?

あとこういった商品って0%になる前に充電したほうがいいの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:36:01.81 ID:s2vDXOlG
>>817
1:満充電になったらいつでもどうぞ
2:寧ろ20%以下にしない、を厳守で
(満充電にするかどうかは好きにしろ)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:50:55.91 ID:aRprOhoX
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:25:44.81 ID:cPvUjE6a
>>805
>>799>>752の仲間やで相手にせんほうがいいぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:34:21.33 ID:FnU5nVRy
しったか乙!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:58:15.75 ID:ARQMzZoD
>>817
もう1台7インチのタブレット買って交互に使えば
充電時間を気にせず1日中使えるのでお勧め
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:17:39.19 ID:Sg1wRZC0
Galaxy Note2で紙芝居状態だった1920x1088のmp4動画が
HD7でヌルヌル再生されてた
両方ともスペックはそう変わらないのに
何が違うんだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:31:23.59 ID:V6h949fY
>>823
ヒント samsung
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:48:56.42 ID:VrCCV5Wm
>>818
なるほど、0%にして充電って必ずしもいいわけじゃないのね・・・
流石に寝ちゃうけど今度100%まで何時間か測ってみるわw

>>822
そこまでハードに使わねってばよw
826 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/01/03(金) 23:53:25.53 ID:Omh5Cjl0
2chMate 0.8.6/asus/ME173X/4.2.2/LT
てすと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:56:39.22 ID:K3SnEUMv
USBホストが素で使えたらパーフェクトなんだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:04:50.91 ID:+FUYpvzu
ちと質問
flashバージョンは4.0用(11.1.115.81)を
インストールで良いのかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:10:56.09 ID:R2++cU+V
>>824
タブレットに限って言えばサムスンだからで片づける理由にはならないだろ
国産でもっと酷いのあるんだから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:35:38.34 ID:qI+8Pe6E
充電中に再起動するとシャットダウンしてしまって
しかも長押ししないと起動しないんだけど!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:13:50.57 ID:ElbV/q81
>>830
充電中に再起動するな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:25:02.29 ID:TnMOZiar
機巧少女は傷つかない Facing "Burnt Red"
↑このゲーム対応してるか誰か教えてください
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:47:41.41 ID:gAtqEY8r
対応が気になるなら素直にN7買っておけよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:07:14.34 ID:BpYLNZ0n
確認したいんだけど、この機種ってまともにつながっても
他のスマホみたいに、扇形のアンテナがミドリ色にならないよね?
自分の記憶する限り、年末に買ってから一度も緑色になったアンテナは見たことがない。


>>300
これの話かな。
ASUS MeMO Pad HD 7 Part16 | Rちゃんねる
http://r-2ch.com/t/android/1381930119/

911 914 930 929
863 912 928
あたりの話

自分もこの状況に近いっぽいわ。
しかも、つながったりつながらなくなったり、
ブラウザの表示や2chmateの表示がすごーく時間がかかったり。

静的IPにしてから多少マシになったけど、完全には調子良くなってない。

ちなみに関係あるか不明だけど、ルータを初期化して、
そのとき無線LANをパスワードなし状態で使ったらすごい快適になった。

あと、別の部屋の無線LANルータだとちゃんとつながる。
ちなみに、そのルータはDHCPの機能ないので、DHCP関連が原因なのかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:12:51.94 ID:BpYLNZ0n
ちなみに、他のスマホやタブレットだとそんな不調はない。

ただ、スマホも、画面OFFでwifiスリープにする設定にしてないのに、
しばらく放置して使うときは、wifiを切り入りしないと復活しない。

MeMoの場合は、普通に使っててスレ見てて、
次のスレ見ようとしたらもう開かなくなったりする。
wifi入れなおしてネット見てて、3つ目くらいのスレ見ようとしたときの1〜2分くらいで。

そのとき、白い扇アンテナは全開とかで表示されてる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:29:39.53 ID:ElbV/q81
>>834
緑色にはならない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:30:45.66 ID:j0NSx8L8
緑表示がないのは仕様かと。
無線LAN関連はルータとの相性じゃないのかな。
自分とのルータは、PCと時々繋がらなくなるけど、MeMOやスマホは問題ないし
また別のモバイルルータはどれも問題起きない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:33:05.13 ID:BpYLNZ0n
>>836
ありがとう!

もし緑にならないとダメなら、繋がってるつもりのときもずっと不調ってことかと心配してたわ
それ聞いてちょっと安心した
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:38:09.90 ID:ElbV/q81
>>832
対応しているっぽい
内蔵ストレージが350MB以上必須
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:41:58.91 ID:BpYLNZ0n
>>837
相性ってあるみたいだね。
一度、フリースポットでどうなるか試してみようと思う。

自宅のメインで使うルータだけおかしいなら、
ルータの買い替えも検討するか・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 03:52:39.45 ID:/aRMugbz
>>823
普通に考えてGALAXYNOTE2のほうがヌルサクなのにな
まぁ俺もGALAXY使ってるから思うけど、サムソンだからだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:11:36.38 ID:Mq1TykU2
今日注文した。田舎だから自宅以外だと何も出来さそうだからオフラインでも使えるように色々入れよう。

そうして見てると地図アプリ100円セールとかあったのか。凄い欲しかったなぁ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:27:54.59 ID:T0wGi9q9
>>819
悪質アフィ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:42:20.79 ID:hCJx3cl2
>>842
一瞬だったよ。気付いたら1000円超えてたwなので買わなかった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:43:19.66 ID:QzUnnO6d
初タブレットはMEMOを持とうと思ってます。スマホはiPhone使っててsidebooksでマンガや小説を読むか2chを見る事メインなんですが、操作感とかやっぱり全然違うモノなんですかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:18:02.13 ID:wPTbEMOM
>>845
お前はアイパッドにしとけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:20:09.53 ID:cuXNoiuY
>>845
iPhone使ってて、これ使ってる人も結構いますよ。操作感の違い・・これは
もう個人の感じ方次第。値段なりと考えて、割り切って使えばコレほど良い
と感じるモノは少ないと思う。

ただ、コスパを考慮せず本気でiPadとか比較すると残念って思う人がいる
かもしれない。個人的には全く問題ないですね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:41:52.33 ID:l2qW/hIU
Mapfan半額だったので買ってみた。やっぱオフラインで見られるのはうれしい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:53:47.71 ID:Mq1TykU2
>>844
1000円なら買ってもいいんだけど1800はなんとなくなぁ・・・

>>845
中華使ってたけど取り敢えずそれだけでも色々違ったな。日本人向けだとは思うけど慣れてるなら転売で安くなってそうなminiとiPadのが楽だと思う。
利点はiPhoneにないツール系が面白そう&SD使えるって感じ。2ちゃんはiPhoneかパソコンのが楽だよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:54:55.23 ID:pUoyCoZI
>>844
あれだけ時間が有って一瞬とか…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:29:52.70 ID:KpRqWUTx
この機種のカメラは人物撮りには向いてないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:38:13.52 ID:G90woUdj
>>851
?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:43:35.73 ID:g+qfWuuV
>>845
読書に関してはiPhoneの方が快適じゃないかな
泥版Sidebooksはビューアーの中では軽い方だけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:51:41.89 ID:R5cCVR3+
何も知らずに買った初タブレットだけどいいねこれ、秋葉で2日に買ってきた。ホントは中古の12Nexus買うつもりだったんだけど即買わずにうろうろしてたら買われてたからこれに。
情弱もたまにはいいかも。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:57:18.26 ID:CHNoeuJ7
>>854
俺初売りとか含めて一月くらい悩んでたわww
これにしよう!っての四回くらいやった・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:09:27.09 ID:0IukRGtR
俺も同じように2ヶ月は悩んだなぁ・・・

払い戻しの5万があったからこれだけ買った
857845:2014/01/04(土) 10:14:50.32 ID:QzUnnO6d
>>846
絶対言われると思ったw
ipad高いんだよねー

>>847
結局個人の感覚によりますよね
細かい事気になりだしたらキリがないし

>>849
2ちゃんはBB2Cで見てます
ipadだと対応してないんでしたっけ

>>853
泥版sidebooksがあるって聞いて購入意欲が湧いてきたんですよね
iPhoneだとちょっと小さいのが気になるので

とりあえず今から池袋辺りうろうろして購入は衝動に任せようと思いますw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:16:28.82 ID:9I8pr2Z7
>>842
地図表示で良いなら地図ロイドアプリで
ヤフー地図でもSDにキャッシュさせておけばそれなりに使えると思うよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:20:16.02 ID:0UB9Danu
マップデータ自分で作ればええやん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:40:42.43 ID:R5cCVR3+
>>855
全く下調べしなかったからキーボード付ケース買っちゃって使えないとかw
初代iPadの中古、12800円で有ったでしょ?タブレット購入にあたって用途考えてなかったからそれも揺らいだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:40:45.93 ID:vzbHq2P1
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:42:50.97 ID:D4WoNPDo
SDカードに大量の漫画動画写真入れれるのがこの機種の最大の魅力。実質48GB。
この用途で使わないならネクサスのがいい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:46:37.19 ID:G90woUdj
>>862
現在は実質80GBだぞ
864 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/04(土) 11:11:14.19 ID:iUdyNIRN
>>862
漫画とか音楽とか入れてるとすぐに16GBなんて埋まってしまうからな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:15:33.01 ID:Qo0oYpGr
>>864
そこでNASですよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:29:54.35 ID:Z8l7NqCt
>>862
友人の旧ネクサス持ちは、背面カメラを羨ましがっていたよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:37:39.71 ID:VZOlASQv
前々から気になってたがタブレットでなんの写真撮ってるんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:45:34.95 ID:0IukRGtR
彼女のはだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:46:58.49 ID:PQ8W9iPL
>>867
facebookにアップする写真とかで使ってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:27:05.21 ID:MJzNMMY0
>>861
悪質アフィ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:52:46.87 ID:75Xtdqu2
今は普通に買える状態だけど買おうか悩む
売り切れで買う機会を逃してここまできたが
次を待つべきかどうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:55:09.64 ID:9I8pr2Z7
>>871
為替からしても性能アップして同じ価格は無いだろうね<ネク7みたく
悶々としている時間が勿体ない、使い倒す方が良いと思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:06:32.01 ID:0UB9Danu
>>867
デジカメで撮った写真を閲覧するアルバムとして便利
出先で写真撮った写真も直ぐに見られるし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:22:38.29 ID:XvGU2fo+
あまり機会ないけどQRコード読むのも楽だしね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:37:02.80 ID:R5cCVR3+
なんとはなしに家で嫁のゲーム専用機になる予感です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:41:35.42 ID:xC2BwjAS
Mapfan 200円で買っちゃったけど一度も使ったことないw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:54:42.17 ID:hCJx3cl2
>>850
お前みたいに暇じゃねーんだからそんなに貼り付いてねーんだよ。
数時間だけだったろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:58:37.13 ID:Z/8t6dUe
1000円行ったのは二日後かなぁ
意外と値上げペース遅かったよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:27:40.92 ID:2zIIfhqT
>>849
2chmateでしか2ch見なくなったぐらいだけどなー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:30:10.20 ID:VSWvIqed
>>864
音楽はともかく漫画なんて一度読んだらしばらく読まないから入れ替えない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:48:07.36 ID:55jnroTa
教えて君ですまないが よくGoogle Mapsが オフラインで使えないってあるけど
キャッシュをためて見るのはだめなのか?
確かに 検索 ナビは使えないけど普通の地図代わりにはなると思うが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:51:04.86 ID:6fh8BPz3
>>881
日本国内はごく僅かなキャッシュしか出来ないのよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:10:23.50 ID:um4fhLFq
GPSがちゃんと動かないんだけどこんなもんなの?

GPS Statusで確認すると電波強度は強いのにバーが灰色のままで現在地特定できない。
家でA-GPSデータDLしてるんだけどバーが黄色や緑にならない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:13:41.50 ID:5/jV/Fzy
俺のは問題ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:15:05.05 ID:R5cCVR3+
GPSは室内では基本的に弱いよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:19:07.60 ID:um4fhLFq
すまん解決した。
この機種は4つ衛生補足しないとバーが緑や黄色にならないだけだった。

少し時間おいたら4つ以上捕捉して色変わった!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:19:25.04 ID:Qo3Hnrfp
>>881
めんどくさいけど、そうやるしか思い付かない。
我慢して行動予定の範囲はキャッシュしている。

誰かキャッシュを任意に保存出来るアプリ作ってくれないかな?w
(以前、キャッシュフォルダを丸ごと保存しておいたけど、何かのチェックで弾かれて結局使えなかった。)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:23:50.75 ID:0UB9Danu
>>887
だから自分でマップデータ作れよ
889881:2014/01/04(土) 15:25:27.68 ID:55jnroTa
そっか。一生懸命読み込ませてるけど意味少ないのか。行動範囲の明細がわかればいいからがんばるか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:36:43.57 ID:RrkNq2Pp
googleMapのキャッシュを溜め込んでオフラインで活用するアプリ作れば?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:39:27.34 ID:0UB9Danu
>>890
作らなくても既に似たようなのあるから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:42:12.21 ID:M4DB1Pri
>>889
ヤフー地図でいいなら地図ロイドでやれるよ
範囲指定して一括で切り抜きも出来る
詳細地図まで読み込むとむちゃくちゃデータ量増えるけどSD保存できるし
現在位置と地図さえ表示すりゃいいってことならこれで十分使える
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:44:36.30 ID:FL7cKQkD
>>880
毎回それやるか?
俺はめんどくさくてやらない。
一つのシリーズまとめて入れて全部見たら入れ替えるみたいに使うから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:06:12.64 ID:ru1ng09m
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:25:01.04 ID:7g84HYIX
初期状態で入ってるChromeに最初から導入されてるブックマークは削除出来ないの?
Chromeを強制停止でもしてインストールし直せばいいの?
896881:2014/01/04(土) 16:25:23.58 ID:55jnroTa
ちょうど地図ロイドDLして試してた。しばらく使ってみる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:26:36.72 ID:SLHcKAa5
アプリスレでやれ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:47:59.48 ID:Qo3Hnrfp
>>888
つ Ca
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:06:33.04 ID:oBTX4m49
ナビつかえなくてもいいならMapsOn Freeでいいんじゃねえか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:14:01.98 ID:BNFiYHpU
2ch mateするときgoogle ime使ってます
PC的なキーボード配列にしてるんだけど入力ミスが多いです
オススメのフリック感度&ポインタ速度の設定ありますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:19:10.97 ID:VSWvIqed
>>893
10シリーズくらい入れといて読み終わったら入れ替えてるよ
だから1/週くらいで入れ替える
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:26:16.88 ID:/9mxW8rA
>>894
ワンクリック...危ないよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:52:58.45 ID:ElbV/q81
>>900
フリック入力にしたら?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:23:27.02 ID:CHNoeuJ7
もうすぐ届くから楽しみ。何しようかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:26:11.38 ID:+k63TJda
>>904
まず8時間充電
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:29:06.03 ID:+k63TJda
>>895
設定-アプリ-なんとかbookmarksを無効に
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:58:13.87 ID:rJ8DAho3
>>900
そんなんよりsimejiの方が使いやすいよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:11:24.44 ID:Fu3+DVaN
>>868
upはよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:26:27.08 ID:Mq1TykU2
>>905
しなきややっぱまずいんです?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:34:27.11 ID:MeWqDQIl
>>513
ありがとうございます。
SPモードと海外プロバイダ規制により、なかなか書けませんでした。
で、結局URL貼れないひとでした。
初心者でスミマセン。
以下、おしえていただいた、アップローダの番号です。

ロンドン地下鉄の広告です。

1103702
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:52:45.80 ID:ZHCqw/tz
PCにもchrome入れとくとPCで見つけたアプリをタブへリモートインスコできるんだな
今知ったぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:56:47.58 ID:8Dbh/8gw
chromeで無くてもPCからインストール出来た気がする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:00:03.36 ID:/FuNnybh
SleipnirもBlinkエンジンだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:04:44.25 ID:M/QNctwh
IEからでもできるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:06:37.25 ID:ZHCqw/tz
マジスカ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:14:32.41 ID:8Dbh/8gw
firefoxも出来た
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:53:35.65 ID:b4ajpW5a
今日昼から長いこと旧nexusとmemoを迷って今帰ってきた。
これもAmazonの壊れたとか初期不良とかのレビューを読んだからやな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:01:43.80 ID:7S7x4Ij+
結局買ったの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:09:55.92 ID:WphCe40Y
まあどっち買っても損はしないよな
後は用途で選べばいいだけだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:11:06.68 ID:n9dltxTr
firefoxでもgoogleplayからインストール出来る

複数機種持ちなら便利
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:19:56.61 ID:vjkfoqHd
>>781
ScreenAdjusterものすごく重くない?
起動してるとそれだけしか動かしてないのにガックガクになる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:50:02.28 ID:mrTNX0Oa
simeji書きやすいから
ダウンロードしようとしたら出来ない
みんなどう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:51:56.66 ID:6VElT6Cp
>>917
電子書籍よく読んだり動画入れるならMemoPad
そうじゃないなら絶対ネクサス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:24:10.84 ID:3rSCHi/7
>>917
アウトカメラがあるとQRコードを読み取るのに便利。
それにME173のSoCは28nmだから最先端な感じがするw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:06:08.77 ID:oTl+jXe/
>>923
動画ならnexus7だろtsも困らないし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:07:49.86 ID:suzkYmW+
メモリの関係でしょ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:19:14.94 ID:cLju/PFs
>>922
おれはPo Box ぶちこんでる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:51:19.60 ID:l+YjXKGl
ideatab 1000Aと迷う
基本的にmemoの方が高スペなんだが
ブラウジングなら高解像度と軽さの恩恵はやっぱ大きい?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:52:05.56 ID:Mq1TykU2
物理ボタンないのが以外にきついな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:55:46.12 ID:4kscdmM9
>>922
これだけ騒がれてまだsimeji使うの!?

Baidu IMEとSimejiの情報送信問題についてまとめてみた。
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20131226/1388077755

クラウド変換を無効にしても半角英数字が送信されるっぽい。
Baidu社はバグとして処理しようとしているけど、送信データの解析が終わるまでは
絶対にSimeji使っちゃダメだよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:55:51.89 ID:XvGU2fo+
100円200円で買ったって話聞くと半額でも高く感じるな
1500円くらいなら悩む
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:05:29.24 ID:lumDW2+u
PCのGooglePlayからのリモートインストールって、どのブラウザとか関係なくね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:09:31.15 ID:HK9H6Dat
毎年更新される地図をデータでしかもダウンロード提供。

こんなん1000円以下でないとメリットが無い。
そうでなくても、日本国内のロードデータなんて大概携帯つながるエリアなのにさ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:17:58.79 ID:AGUOFuxN
>>928
169ppiのTN液晶なんて目が腐るよw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:27:35.25 ID:eu7L6NRl
浮動アプリ呼び出しボタンの消し方分かる人いる?
ググったけど分からないので、助けて。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:53:55.35 ID:uhGJhm2S
>>925
質を問わず保存するならmemoだよ、
でも総合してだとやっぱ旧ネクサスだなあ
最新OS使えるのはやっぱいいわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:02:42.71 ID:bBgNeyIH
メモパッド買ったんですけど、ユーザーマニュアルに
「初めて使う時には、バッテリーを完全に充電してから、使用してください」
ってかいてあるのを見落として、
充電しないでそのまま使ってしまったのですが、問題ないでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:07:20.47 ID:o/1BQ0Ah
このスレではきちんと8時間やってるやつも多いけど
購入者全体で見たら半分もやってないんじゃね?
気にすることはない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:07:58.17 ID:vXSxH+Q+
んだんだ
おれもやってない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:28:53.36 ID:PkqjFdYi
これ以上のタブとかもう必要ないな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:36:23.04 ID:KaIpJ7Eb
>>937
問題ない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:37:02.49 ID:KaIpJ7Eb
>>935
消せない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:21:39.94 ID:CwZiQJx/
>>940
バッテリ交換ができるようになれば最高なんだけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:34:37.35 ID:LZbCwzjb
エロ動画サクサク見たいお…
どんなアプリ使えばいいのかお?
945834:2014/01/05(日) 02:57:55.12 ID:UxZrpcuE
これだけネットがすごく重くなったり、ネットが切れたりつながったりするって言ってたけど、
無線LANのセキュリティを、AESからTKIPってのに変えたら一気に直ったっぽい。
サクサクですわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 03:24:02.77 ID:9rA50lDe
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:21:11.37 ID:G085geXk
>>946
タブレットが欲しいと思ってスレを覗いてみたらいきなりの良情報サンクス!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:50:25.65 ID:GV6TLHrp
>>947
それ、アフィサイトに加入させてポイントで割引とかだろうから…情弱乙てなるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:55:53.97 ID:pXto71sp
アフィリンクが貼られた途端にありがとうレスを書き込むのは、
いつものアレの人なんだろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:03:25.12 ID:GnlQ3FR3
>>923
>>924
ありがと。
用途はスマホとPC持ちだから家での軽いネットと動画、他は使っても写真のアルバム入れるくらいかな。
オモチャレベルだろうけど、スピーカーの違いとSDでmemoに気持ち来てるんだけどね。
難しいね、旧ネクと割れるの分かるわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:31:50.31 ID:ujL/us42
>>947
自演乙
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:54:32.99 ID:/hbYccQf
次スレ立てるときはpart26でよろしく
(このスレはpart24のダブり)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:46:40.89 ID:mHy4PnT+
>>950
アウトレットで13800円なら確かに揺れるわな・・7あるし用もないけど
買ってしまいそうだw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:59:09.05 ID:FnKMkoMl
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:01:39.76 ID:xtuA7MwB
スレタイとテンプレ

ASUS MeMO Pad HD 7 Part26

次スレは>>970の人が宣言して立ててください

製品情報(公式)
http://www.asus.co.jp/Tablet/MeMO_Pad/ASUS_MeMO_Pad_HD_7/

Android 4.2.1
メインメモリ1GB
7型ワイドIPS方式の美しいHD画面
前面120万画素/背面500万画素の両面カメラ
透き通るようにクリアな音質Sonic Master搭載
軽々持ち運べるスーパーライトボディ 軽さ約302g
長時間のバッテリー駆動 約10時間
クアッドコアCPUでスムーズで快適
幅196.8mm×奥行き120.6mm×高さ10.8mm
静電容量方式10点マルチタッチ・スクリーン

まとめwiki
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/

レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130717_607840.html

マニュアル(バージョンJ8255b)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME173X/j8255b_k00b_me173x_em.pdf

前スレ
ASUS MeMO Pad HD 7 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1387040201/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:02:35.71 ID:xtuA7MwB
954は死ね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:32:52.29 ID:O33yxDLQ
>>950
もしSD32GB買ったらNexusと価格だいぶ開くし
一年ちょっと使い倒す程度ならNexusでいいんじゃないかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:52:10.11 ID:HK9H6Dat
タブレットなんて。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:59:10.56 ID:mHy4PnT+
>>958
どうした?餅でもつまったのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:29:51.56 ID:LFnjUl2I
>>957
32Gをいくらで考えてるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:36:15.84 ID:7eey07AL
俺はもう面倒くさいから必要な地図を表示させて画面キャプチャーしてる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:41:07.78 ID:cPLxkchC
/emulated/0/0demo epub.epub.png
ってファイルパスの、不思議の国のアリスの画像ファイルを何度消しても、
不死鳥の様に復活するんですが、消す方法ありますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:47:09.19 ID:FnKMkoMl
>>962
root化しないと無理
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:50:07.32 ID:cPLxkchC
>>963
レスあざっす 無理なんですね 残念です。
比較的上の階層にあるから、フォルダで除外とか出来ないし
ギャラリーやらQuickPicsにずっと表示されるのでなんとかしかったんですが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:03:57.70 ID:2qP8cdb+
除外じゃなくて対象のフォルダを細かく指定すればいいだけじゃない?
画像が入ってるフォルダなんて限られてるでしょ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:28:12.46 ID:O33yxDLQ
>>960
2000
967 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/01/05(日) 15:17:23.24 ID:cQX7tR7r
そろそろこのスレも終わりか・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:51:31.03 ID:gRrEsq8H
いや、まだ終わらんよ

今日買って初めて液晶の色設定を見直した
お勧めの色設定は有りますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:57:37.20 ID:y0Ao+q87
今日の朝3時にロハス?で注文したら18時着で着くそうだ。
13000円台で買えたから満足。ポイント込だけど。
wktk!

で、まず初めに設定すべきチェックポイント教えて下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:58:54.46 ID:OvAt3aLo
>>968
このスレ最初から読め
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:59:50.82 ID:OvAt3aLo
970踏んだから次スレ立ててくる

>>969
まとめサイト読めよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:04:18.63 ID:OvAt3aLo
駄目だった、>>975頼んだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:14:22.04 ID:gRrEsq8H
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:49:03.59 ID:8qapcLms
【安く買う】ASUS MeMO Pad HD7 ME173
http://blog.livedoor.jp/daisukikaimono/archives/33570423.html
在庫有り、期間限定13,732円国内最安価格
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:54:40.06 ID:OvAt3aLo
>>973
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:59:23.56 ID:Yqy4mLqc
>>973
次は26じゃなかったか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:48:22.21 ID:KaIpJ7Eb
>>973
勝手に立てんじゃねえよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:22:07.97 ID:xtuA7MwB
>>973
死ね
「26」だぞゴルァ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:30:33.61 ID:54hj2ewO
うめあげ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:33:16.00 ID:oP+buj5i
2chmateで画像の保存先をSDカードにしたいんだけどどうやって変えるの?
mateの設定→サムネイル・画像に保存先の設定があるけど /sdcardより上の階層に行けない(ノД`)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:43:15.62 ID:2n6q7Eaa
>>980
ファイルマネージャで手動移動させればいいじゃない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:05:51.51 ID:UtCvRfme
>>372の報告
メンディングテープ1枚→変わらず
メンディングテープ2枚→今の所問題なし
2枚でどうだ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:11:31.24 ID:RUqxKQwb
シリコンパワー使いの俺に隙は無かった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:56:41.65 ID:VcBgtVbr
>>982
宮尾すすむと日本の社長乙
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:00:57.06 ID:0IZX+74E
>>982
1枚だとまだたまになるよねー、つかインカメまわり掴むと起きるような気がしない?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:16:53.51 ID:psrng+NO
>>984
(おっさん何歳だよ・・・)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:18:05.75 ID:CTCCB4DF
>>984
バンドの名前か何か?
988 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/01/05(日) 22:41:30.11 ID:cQX7tR7r
>>372
俺は一回もなったことないけどな
ちゃんとアンマウントしてから抜いてる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:25:32.85 ID:Ric9SLU2
二万円って説とゴム二枚って説があるよね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:39:30.93 ID:kcWVic7L
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:18:15.33 ID:l/oTElmQ
rootの取り方教えてくれ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:24:58.66 ID:qYdIDDUU
>>991
スレチ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:28:59.10 ID:LcW4wPbb
>>991
まずロートの目薬を買ってきます
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:30:20.41 ID:l/oTElmQ
手元にあるわ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:30:56.38 ID:H0QYsFn2
新しいの買ってこい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:40:11.55 ID:vB1mMI5K
うめうめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:44:56.38 ID:9BuENBOC
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:18:54.23 ID:vB1mMI5K
うめうめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:20:44.95 ID:H0QYsFn2
うまうま
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:27:21.91 ID:UCxE6zEL
華麗に1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。