【ROM焼き】docomo LG G2 L-01F root

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
海外では既にワンクリックroot&TWRPリカバリ&カスタムロム焼きが可能になっています
日本版でもrootを目指しましょう
ちなみにLGの設定のrooted表示はunrootしてファクトリーリセットすれば消えます

リンク
http://forum.xda-developers.com/lg-g2
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:41:54.10 ID:N+CdOqn6
お金持ちさんおねしゃす
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:38:44.42 ID:Hu7xe9DQ
グローバル版じゃないんだろこれ。
すぐにはできないんじゃないかね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:59:06.10 ID:7pS1Ukwx
純正ROMが取得可能になって、復旧の確立が先だね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:14:42.86 ID:0oDGbIcq
これのroot化方法ってグローバル版では
@sdカードにセキュリティ突破用ファイルを設置してadb shellでroot権限獲得
A/systemにsuとsuperuser配置してPC無しでも恒久root奪取
っていう順番だから標準ロムの抜き出しは余裕でできるはずだよ、root化さえできればな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:36:13.37 ID:ZBCxKnA2
海外のbatの中にあったg2_security設置してみたけどrootとれなかった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:26:27.31 ID:OZGdsWM+
SO-01fはFTFファイルが公開されたというのに
この機種ときたら...
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:30:43.62 ID:/FCpJ8Q3
vroot、360root、kingorootとAndroid4.2用の中華ツール全部試したけどroot化不能だった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:18:53.36 ID:FKUGoA5u
iorootで上手くいった話はデマだったのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:24:29.41 ID:wTcHSapZ
IOrootのytiruces_1aの先頭と末尾を「L01F」に変えてpushしたら、今まで通ってたadb shellが権限不足で通らなくなった
本当は逆に権限を昇格させたかったのだけど、とりあえず何か権限が変わったってことは希望がありそう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:17:29.41 ID:ck4nn/C8
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2094696
ここを見ればわかるが
今回のIOrootはLGの先代のOptimus Gと同じ穴をついてる
/system/bin/adbの中身を見ればわかるけど/sdcard/ytiruces_1aにcheck_LGE_officialって処理をかけて、LG公式のバイナリと一致すればadbにroot権限を与える仕組み

しかし先代のOptimus Gでもドコモ版だけセキュリティが強化してあって
>>10の通りadb shellが弾かれるようになってる

これの回避策として/proc/sys/kernel/hotplugを差し替えて、Bluetoothの穴経由でfastbootを書き換えてroot化してたんだけど
はたして今回もhotplugに穴があるのかは不明、というかそもそも海外版でも改造ブートローダーすらできていない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:56:12.75 ID:5hQ7mbdp
OTAアップデートが来るまでLG公式のStockRomの.kdzの公開はおあずけだから、root化は待たないといけないだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:00:47.88 ID:Ca4Ss5L6
おサイフとワンセグはいつも通り問題でそう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:08:45.72 ID:qzEqay+D
ytiruces_1aでadb shell以外の操作(adb push)とかはroot権限でできるから、適当なファイルを好きなスクリプトと差し替えれば走らせられるんだけど
問題はスクリプトを走らせたところで、default.propがsecuredになってるからすぐ元に戻されてしまう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:39:42.18 ID:s/b7CEFW
この携帯のroot化プロセスは
@公式アップデートがくる
A同時に公式ファームウェアが公開される
B有志にabootが解析されてLOKIパッチが作られる
Croot化済みboot.imgとTWRPリカバリを焼く

こんな感じになりそう、現状abootもboot.imgも抜けないから何もできない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:21:23.89 ID:Yzgzbr3l
やっぱりなz1もこんな感じでrootはとれないだろうね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:27:07.67 ID:b+Ks9zRg
root取れない端末とかいらねーわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:29:32.10 ID:OnaeYDe/
xdaで日本版スレ立ってる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:07:58.06 ID:99/OAV+R
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:17:26.36 ID:+CcEr1mo
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:36:07.16 ID:m1ELFey3
英語読めないから誰か訳して
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:13:41.72 ID:k9Lkiall
L-01Eはroot化まで四ヶ月かかったからこれも時間かかるかもなあ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:16:10.28 ID:2QY7p5RH
>>20
これ使って/data/local.prop設置したけどroot化できなかった
/dataだけは全部弄れるんだけど何か他にアイデアない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:15:42.20 ID:T1o34E0W
>>23
設置した local.prop は読み込まれてるんだろうか
ro.camera.sound.forced=0
を記述して、マナー時にシャッター音消えるかどうか

まだ端末が届いてないので試せない...
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:06:18.67 ID:o6COAtG9
>>24
無音にならなかった
調べたらlocal.prop自体がandroid4.1から無効にされてるみたい
どつしたものか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:15:13.83 ID:h1XY2E+1
adb rootでsystemとboot以外にファイルをpushすることはできるようになったんだから
実は後は高い権限で自動実行されるファイルを見つけてそれをスクリプトと差し替えれば終わり
前のOptimusGは/proc/sys/kernel/hotplugっていうファイルがそれだったが今回は自動実行されないように修正されてるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:31:04.51 ID:h1XY2E+1
誰か/proc/ccs/exception_policy読めた人います?
ここ見ればどこに穴があいてるか丸見えなんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:26:13.76 ID:T1o34E0W
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:18:26.44 ID:6SIBzVVb
qスライドがいろんなアプリで使えたらなぁ

ギャラリーに対応してないし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:43:00.80 ID:PmLpXbAR
秋冬モデルでカスロム焼けるのこの機種だけかもってほむほむが呟いてるね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:27:25.39 ID:o6COAtG9
ほむほむって誰やねん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:31:59.71 ID:Rt1cBt5Y
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:41:21.36 ID:PmLpXbAR
>>31
かなえ先輩まじ先輩
だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:07:06.16 ID:o6COAtG9
>>33
ありがとう
>>20のツール上げてる人とは別の開発者かな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:25:01.31 ID:PmLpXbAR
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:30:08.73 ID:o6COAtG9
>>35
よくわからないけどあなたがほむほむっていう人本人?是非L-01Fのroot取ってくれると嬉しいです
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:50:03.21 ID:PmLpXbAR
>>36
ちがいます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:21:11.27 ID:QWHN+Kl+
ほむほむはsc-03d使ってた時大変お世話になった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:33:54.85 ID:7x9eR2bl
ほむほむとやらはrootkit一から作れるんです?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:54:41.35 ID:minZFtOf
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:41:51.43 ID:s3j/RDeh
ほむほむさんのツイッター見たけどすごい人なんだな、root化も希望が出てくる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:47:24.86 ID:Tt+P1Msd
難航している感じですね
海外端末で自動実行されるファイルを見つけるという形になるのでしょうか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:36:37.20 ID:9xqK+j1M
>>42
海外端末にはセキュリティがなくて、ほぼ別物なんで
国内版のファイルを手動で入れ替え続けて探さないといけない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:15:17.91 ID:jHPyDiL7
galaにしてもそうだけど、韓国のはわざとセキュリティ甘くしてるんだろうか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:17:04.80 ID:/0WVGx2+
国内版をNTTが弄ってるだけ
今年発売のドコモ端末は全部TOMOYO Linuxでの強制アクセス制御が追加されてて
adb rootを何らかのrootkitで取得→unlock security moduleを走らせるっていう作業が必要なんだけど
新しいrootkitが夏のMotoChopper以来無いのが現状、>>20で中途半端にrootは取れてるが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:41:43.97 ID:QT10kuzY
ドコモって、いらんことだけはやるな
北米端末のファイル一覧を入手して、自動実行されるファイルを上書きとかか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:02:06.71 ID:A3rETkvU
>>41
l-01eでは大変お世話になった。
彼のお陰でカスタムロムをビルドできるようになってる。

2chMate 0.8.5.4/LGE/L-01E/4.3.1
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:00:16.05 ID:ckb/8ADc
/system/とramdisk以外にシステム権限で自動実行されるファイルって何があるんだろうな?
とりあえず/dataぶっこ抜いて見てみる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:25:04.71 ID:ZzmtYJBE
このスレの議論は少し間違ってるよ、単に自動実行されるファイルじゃ駄目なんだよ
adb rootでpushされたファイルの権限は666(どのユーザーも読み書き可能、実行は全員禁止)になるから
厳密には「システムに読み出されて実行されるスクリプト」が必要、例えばこのスレにも出ているhotplugなんかが本来そうだね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:52:26.85 ID:B04667/N
現実的にはLokiパッチしたboot.img焼いてrootとることになりそう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:55:32.32 ID:MJ3Ie6Jw
>>15
>>49
この二つのどっちかでも成功すればroot化できるんだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:22:31.15 ID:kBTlvNyA
ドコモ版の公式イメージの公開はいつくるんだろう?LG Mobile Support ToolすらL-01F対応してないし売れてないから後回しにされてそう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:40:07.66 ID:VfPEbL4E
時間かかりそうだからnexus5ぽちったった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:01:58.26 ID:aVjOY0cp
>>52
時々、IEMIを入れてみているけど、まだだね
http://csmg.lgmobile.com:9002/csmg/b2c/client/auth_model_check2.jsp?esn=<IEMI>

アップデートが出てからかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:05:41.68 ID:i5eoD2tM
systemとかdataは抜けるけど意味無いんだよなあ
>>20のツールでshellを走らせる方法が見つかればすぐにでもabootとか抜けるんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:36:32.42 ID:I/CpDNoY
>>54
IMEI入れてみたけど駄目だった
これ修理の時どうするのかな?修理工場にだけ純正イメージ配布したんだろうか
57SIM無しさん:2013/11/03(日) 18:18:56.76 ID:aoNL6MLd
gadget_pei (がじぇぺい)

L01Fのファームウェア、totって言う形式ので良ければ提供できるけどどうなんだろうか

11月3日 17時54分 Tweetbot for iOSから
http://twitter.com/gadget_pei/status/396923391984152577

これからaboot抜けそうだしloki行けそうだよね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:21:02.77 ID:NNyVowX1
>>57
これはぜひ欲しいわ!手に入れた人がいたらリンク貼ってくれれば解析協力するよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:23:05.01 ID:a4IltrO+
キタ━(゚∀゚)━!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:50:07.75 ID:Iy5ZjLTK
どこからダウンロードできたんだろ?公式ツールもダメだしxmlもダメだし
とりあえず感謝
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:57:18.71 ID:jevZVZAJ
.totってただの.binファイルなんだけど
パーティションの区切りはこれでできるはず
https://github.com/Xonar/LGBinExtractor
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:27:19.76 ID:j/MWiIFb
LGの内部システムの垢持ってるっぽいね。他にHTCとかのリークもしてるし関係者とかかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:28:53.65 ID:j/MWiIFb
Nexus5のPlayストア発売をWeiboでリークした人っぽい。あとL-01Fの本体画像と箱デザインも発表前にリークしてるしこの人すごいなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 02:03:06.89 ID:UWqoVQey
日本でリークしてるってバレるのはマズいと思うけどなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:51:07.51 ID:0kdUrnOG
別に守秘義務が無ければいくらリークしてもいいんだぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:58:02.64 ID:UWqoVQey
守秘義務満載だろwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:00:31.39 ID:TOXXTo6Q
たとえ法律的に問題が無いとしても、そういう機密情報を垂れ流すのは人としていかんでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:31:44.19 ID:u+IQhqEL
https://twitter.com/gadget_pei/status/397744852709826560

がじぇぺい ?@gadget_pei

ドコモのLなんとかFのファームをWeiboに投げてきたので各位興味があればどうぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:39:04.72 ID:12dW+ggY
>>67
ROM焼きスレで道徳の説教やめろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:10:23.37 ID:r1OoI+xc
************************************
【ライダイハン3万人】【ベトナム市民大虐殺30万人】…韓国は戦犯国家である
************************************

【韓国軍の蛮行】 「韓国軍が私たちの村の人々を殺しました」〜ベトナムを訪問するパク・クネ大統領に贈るランおじさんの話[09/08]

http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619908_STD.jpg
▲ベトナムタイビン村にあるモザイク壁画。韓国軍がベトナム良民を虐殺した姿を描く。
★その数・・・”30万人”近代史上最悪の韓国による戦争犯罪とホロコーストである。

http://ojsfile.ohmynews.com/STD_IMG_FILE/2013/0907/IE001619909_STD.jpg
▲ベトナム戦争当時、韓国軍が良民を虐殺して女たちを輪姦した後燃やした姿を描く。
★韓国軍がレイプし生まれた混血児、”3万人”・・・近代史空前の大量レイプ犯罪である。
 レイプ後にほとんどのベトナム女性は行為後の韓国軍人に惨殺された。

【韓国国旗は戦犯旗】・・・アジアでは【戦犯旗】といえば【韓国国旗】のことです。

ああ、ライダイハン・ライダイハン・ライダイハン、、『韓国大使館前とグレンデール市(笑)に平和祈念ライダイハン像を建てよう』
韓国人の戦犯行為・・・韓国政府は過去を直視し謝罪を!韓流スターは売り上げの一部を賠償に!
過去の過ちを認めず反省しない韓国に未来はありません。【韓国=最悪な戦犯国】もう隠せない。

韓国軍に両胸をえぐり取られた上に銃撃を加えられて瀕死の21歳のベトナム女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍に大量殺害されたベトナム人の子供の遺体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれた住民 強姦後は焼かれたり井戸に落とされ圧死させられた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg/300px-Phong_Nhi_massacre_7.jpg
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:23:00.31 ID:ADIXmhZh
>>70
グロ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:32:06.44 ID:t/8NBG/1
>>68
ダウンロードしてるけどすっげー遅いなあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:07:31.05 ID:joX6rPVh
rootできたお
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:17:33.45 ID:iPd+pbfb
>>73
手順うp
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:11:25.73 ID:ChK2zS5V
嘘ぴょーんwww
顔面キムチレッド乙wwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:37:13.47 ID:IDqChZyg
ガジェペイのweiboってどこ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:46:14.51 ID:dGhYQ42W
root取れたわー

じゃ、おっさきー

お前らも頑張れよ(笑)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:40:21.95 ID:ZV11jElb
weibo.com/234756146
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:33:47.97 ID:lKloAWIO
結局誰もroot取れないままか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:08:12.03 ID:2MK7N11y
あまり必要ないかもね
カーネルは変えたいとは思うけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:39:05.39 ID:323Mr8Io
電圧下げて超電池減らない端末にしたいんだけどなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:43:29.24 ID:NQsumRZ1
homuhomu氏、体調はどうなのかな?
お元気だといいのだけれど...
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:43:57.12 ID:27GBGG1u
画面大きいしxposedいれてタブ用レイアウトでで使いたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:59:11.74 ID:uID6LWnU
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:28:49.02 ID:UfTXklMO
nexus5はヨメにやって機種変逝ってくる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:52:16.10 ID:z3w52OH3
rootできた?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:42:31.41 ID:TzKl0eLE
>>86
rootどころかROM焼きできる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:44:17.96 ID:Cuyfc3hG
何故こんなにも盛り上がらないのか‥‥
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:14:31.19 ID:Q1Va6Xqk
>>87
明日買ってくる!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:16:26.92 ID:apcWxA+l
詳しい手順を公開したら盛り上がるかもね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:33:00.19 ID:zdK39Yav
>>90
だろうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:41:30.18 ID:pd2zhu+E
詳しい人解説お願いします
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:47:08.96 ID:N7T2ZSjr
まずG2を片手にJKに声をかけます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:50:13.78 ID:TPkxXys1
すごく・・・キモそうです・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:40:16.14 ID:lbAxH/2a
手順まだー?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:52:09.32 ID:4Wnw1ld1
手順は書いてある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:20:24.65 ID:4FP0Bi6k
>>84
これのreadme見ろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:40:09.10 ID:CSu1N4jF
手順読んだけどroot取ってる事が前提に書かれてない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:10:12.03 ID:b0/CWQ17
Devices must be rooted in order to flash custom kernels and recoveries.
カスタムカーネルとリカバリとるにはデバイスがrootじゃなきゃだめだよ
ってあるな。
実際root取れた人って居るのかねぇ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:53:44.98 ID:4Wnw1ld1
まぁ暫くしたらとれるさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:10:04.39 ID:f/F0CcNX
そこをなんとか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:17:41.29 ID:BtgIn/pf
Xperia Z1は割と早い段階でroot取れてたみたいだけどやっぱりブランドの差かな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:38:51.16 ID:QPkZ7rJ/
Z1は防水だしカメラいいしフルセグ映るしデザインいいけど、やっぱり元Optimus信者としてはG2にがんばって欲しいところ。
Root取ってアプリのバックアップとAdaway使いたい。
安心サポート入ってるので人柱覚悟で色々やっていきたいです、情報提供よろしくお願いします
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:07:43.52 ID:IynZgZPB
TOMOYO Linuxを攻略できる人が現れるまでお手上げ
Nexus5を買ってお待ちください
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 09:13:29.06 ID:aUeWnFj5
フォント変更出来るみたいだし
当面はいいかなと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:24:25.97 ID:JquWm4lX
adb reboot bootloader通らないの俺だけ?
普通に再起動される
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:14:34.92 ID:Q0c+2L5z
>>106
bootloaderのunlockされてない状態だとそれが普通。

ところでここの人達は一通りココらへんのツール試したのかな…。
https://github.com/android-rooting-tools
この機種の場合既存のツール使えばroot取れそうな気もするけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:43:44.33 ID:xwlnPE5o
fi01さんがツイートしてる、#99~でsystem権限取得してからroot化できるんじゃないかと考えてるんだが。
実機がないので、試しようがない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:41:42.15 ID:71Wtwr+t
>>108
試してみる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:34:20.64 ID:Q0c+2L5z
たぶんこの記事が参考になると思う。
http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?f=19&t=100
L-01FでやるならLGInstallService.apkあたりかなと
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:44:35.00 ID:XsQGcCvJ
local.propってandroid4.2以降だと設置しても意味なくね
112108:2013/11/14(木) 21:21:08.63 ID:GL+hdC/E
このアプリを使えば、APKの脆弱性があるかどうか確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.backessrt.appintegrity
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bluebox.labs.onerootscanner

これで、system権限奪取まで自動で行える?

Cydia Impactor
http://www.cydiaimpactor.com/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:40:56.25 ID:mTXsw8jx
>>112
8219321および9695860は既に対策済みです。
使うとしたら9950697でしょうかね。

Cydia Impactor試してみます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 03:23:21.24 ID:/TLc5lB0
>>113
あなただけに頑張らせて悪いな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:22:32.63 ID:fvNPDFnd
実機無いって人はそろそろ買えよwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:16:00.10 ID:/TLc5lB0
店舗がやる気なくてさぁ
これ安くなる手前でなくなると思う
そういう意味では買うなら今かなと
ただ初月に買うか、今買うか迷ってるんだぁ

金があれば買うよwwwww
しかしこの定価なめすぎだろwww
楽天と一緒だろこれwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:27:38.98 ID:xBDkq80+
Z1とN5買っちゃったから0円になったら弾飛ばす
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:05:54.79 ID:CQua8Ch8
安くならんね
年末が買い時かな?

rootとれたら買うので
神様よろしくお願いします
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:03:11.34 ID:snFMHw/i
>>118
ドコモショップのバイトだけど
これ今までのLG機と同じで基本的に店舗あたり各色2台ずつしか入荷してない
量販店なら20台
確実に値下げする前に販売終了する
日本全土で1万台くらいしか入荷してないんじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 10:54:58.90 ID:2OT4R85Q
落とした時の交換在庫は大丈夫だろうか(震え声)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:56:18.37 ID:8Iu6ayNR
それはLGの修理工場に送るから10年くらいはスペアパーツあるはず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:55:05.24 ID:+JjrZS6R
>>119
投げ売りは期待できなさそうだね…。
もし安売りされる可能性があるなら量販店かオンラインショップぐらいなのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:38:19.71 ID:UismB5gz
>>119
今までで値下げする前に販売終了したスマホを教えてくれよバイト君
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:55:49.17 ID:TvVyWVI5
>>121
家電製品は5年じゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:00:37.57 ID:EThINe+9
そういやl01eもl04eも投げ売りなかったな。
不人気機種なんで、在庫もかかえんだろうし、、
来月コンなし一括0円でるかどうかだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:54:36.43 ID:+mTvXn1F
それはないだろうな
家電在庫は確かに少いね
DSはあるが高い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:56:31.43 ID:snFMHw/i
LGとHuaweiは全部投げ売り前に消えてるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:58:20.96 ID:ZNhmX/DP
>>127
オプチャは投げ売りされてましたが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:17:07.19 ID:KLmWUxK9
この流れって本スレじゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:56:39.89 ID:fUwlgXFX
脱線しすぎだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:31:10.65 ID:AARJhXy8
本スレは分割で買っちゃうような人ばかりなので…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:26:59.11 ID:lNTpRbaS
乞食が調子に乗ってカスタムが殆どされなくなった機種を知ってるから笑えない
本スレに行けよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:37:17.42 ID:2FV2mzVq
root出来なくてもいいか
待てる奴だけ買えばいいと
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:04:47.38 ID:/w5yLfC2
結局system権限は取れないのかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:07:29.16 ID:BB9O7qzk
スレチですみませんが
G2グローバル版のスレってありますか?
検索したけど見つけられなくて
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:53:03.53 ID:5IF6y26/
>>135
それこそxda見れば良くね?日本語スレは見当たらない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:38:30.84 ID:yB8l+d1p
>>125
l04eは韓国キャリアが買い取ってくれるってどっかでみたきがする
だから投げなかったんじゃね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:34:38.37 ID:JkLmwKIB
グローバル版のkdz焼ければ簡単にroot取れるんだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:37:49.27 ID:xFAAl+aI
最初から数が出ないと分かってるなら対策してるだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:39:13.19 ID:c396NnIx
>>136
そうかやっぱりないのか
ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:34:07.16 ID:9dcpoago
そろそろシャッター音消したいのじゃが
まだ無理かの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:45:32.24 ID:nTcnh5Cw
>>141
岩手じゃ撮れてなくても盗撮扱いになるらしいから気を付けなよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:59:46.59 ID:3yNhatVE
rootは最悪国際買えと言う事か
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:52:59.37 ID:HSBEMwvb
お、scoty755さんがroot取れたみたいね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:19:15.77 ID:sc1eshCi
来たのか!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:35:39.19 ID:f4j6aeO4
期待hage
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:50:53.68 ID:g6xG2G8U
期待もなにもツールが出てるじゃん
https://github.com/fi01/backdoor_mmap_tools
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:00:49.25 ID:HSBEMwvb
root取れたー
しかし広告ブロックしただけだわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:10:44.56 ID:C1vFVxxh
>>147
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:36:29.03 ID:Z5RIJcaz
みんなこれで分かるんか・・・(絶望)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:09:44.92 ID:kQ9r/mN7
>>150
心配しなくていいぞ
俺もわからん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:30:17.47 ID:hM8ZBn6g
おれはわかったぞw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:25:46.62 ID:9pPPFMKO
出来た人手順をざっと説明してください
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:32:20.74 ID:UG2G2mW3
>>153
あきらめてください
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 03:58:38.76 ID:uVcD243l
そのままadbでやればいいだじゃないのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 06:45:50.28 ID:3FDG1Goq
手順
ツールをコンパイルする
/data/local/tmpにpushしてchmod755
実行
終わり
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:11:16.14 ID:GZ5LpxOO
猿にもわかるように優しい人がサイトで説明してくれるの待つわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:17:14.48 ID:u3gP+ZPT
>>157
そんな知識でroot化すると危険だぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:24:13.07 ID:GZ5LpxOO
>>158
毎回これ言うやつ居るけどネク7もこの程度の知識でrootとってある程度弄れてるから問題ない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:35:15.78 ID:ag/TuR5h
>>159
root化しなかったら知識も蓄えようがないもんなあ
ググって他の機種でのやりかた参考にしよう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:32:38.97 ID:I/2aaGMQ
調べる時間はないがroot化したい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:34:52.72 ID:C2bVZ5Q4
今出来るのは一時rootだけだから色々騙されてるよ
163fi01 ◆w.f0Q9VCUk :2013/11/21(木) 20:59:07.82 ID:2QRnvLcQ
LSMが解除出来てるので/systemにsu等を書き込めると思います。
再起動後もLSMを解除するまではsuが効かなくなると思いますが、
LSMの解除にはsystem権限とかは必要無いので、何処でも良いから
autoexecを仕込んで解除すれば使えるはずですよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:59:44.08 ID:9reiVkqs
ほむほむが呟いてるね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:16:08.33 ID:US4xIkBM
>>163
いつもありがとうございます!
よろしければバイナリをアップロードして頂けませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:57:47.37 ID:oc87/fYQ
>>157
ユーザー数が少なすぎるからそれも難しそうだな...
167某元帥:2013/11/22(金) 08:06:09.18 ID:5y9iC/qY
ところで、持ってないのだが
/system/bin/ccs-auditd
なるもの(もしくはそれに近いもの)
は入っているのか?
起動時にこれが走るとTOMOYOがかかっちゃうので
fi01氏のソースを元にunlock_security_moduleをL-01Fのアドレスつけて
ビルドし/system/bin/ccs-auditdに差し替えると
tmprootではなく、恒久rootになるはず。
168某元帥:2013/11/22(金) 08:17:06.81 ID:5y9iC/qY
lokiのアドレスはscottieさんに検証お任せしてるんで
裏付けできたらMotorola 201Mのように
海外ROMのboot.imgを一度展開しreackした後loki_patch当て直して
loki_flashすれば何でも動く筈

ワンセグ?お財布?

何それ美味しいの?w
169fi01 ◆w.f0Q9VCUk :2013/11/22(金) 08:23:22.45 ID:i2xdvlzo
>>167
この端末は持ってないので分かりませんが、他のTOMOYOの場合はccs-auditdは無く、名前は忘れましたが
/sbinにTOMOYOを初期設定するコマンドがあります。
ここはbootイメージを焼かないと回避出来ないので、後から解除する流れになっています。
170某元帥:2013/11/22(金) 08:27:43.71 ID:5y9iC/qY
>>169
L-01Eの場合はccs-auditdでロックかけてましたね。
ない場合はboot.img展開して、そいつがかかった直後に
unlock_security_module走らせれば
問題ナッシングな筈。
171某元帥:2013/11/22(金) 08:31:00.35 ID:5y9iC/qY
いずれにせよ、loki出来上がれば
「暁の水平線に勝利を刻み込める」はず

一番てっとり早くて確実なのは
Dan Rosenbergにaboot渡して
アドレス見てくればいいのだが
出来る限り他人に頼りたくないw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:32:53.99 ID:jT64H9o6
>>167
/system/bin/ccs-auditdはL-01Fにも存在します。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:28:15.05 ID:Nj5oVlwi
>>171
Samの方もボチボチお願いします。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:49:09.69 ID:bg6AmUom
まだ痛みと戦っておられる元帥に無茶言っちゃいけない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:31:47.62 ID:45Vd3K7S
もうゆっくりでいいよ
ゆっくりやってくれたらいい
明日までに頼む
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:06:43.80 ID:3mjmLtQn
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:55:12.38 ID:5y9iC/qY
>>175
じゃあ、痛いのこらえて頑張るから
(キ○タマのとこダイレクトに激痛走るんだぞ。この辛さ解るか!?www)
それやってる間、俺のアカウントで資材
を全部6桁にしながら、初風と阿賀野と矢矧ドロップしておいてくれ。

あとsam機は年末年始、時間出来るようならmergeしてみる。
時々桜乳さんが保守mergeしてくれてるようだし。

※つかnexus5買えばいいじゃん。
俺は来年でAndroid廃れると思ってるから
もうモバイルルータとしてしか魅力感じないけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:23:49.93 ID:fQWHEPlR
元帥様、いつも大変お世話になっています。
もし可能ならkernel&Custom ROM フォーラムのl-01eの記事の続きを執筆いただけたら幸甚です。♭
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:29:22.19 ID:Nj5oVlwi
>>177
よし!頑張って俺好みに仕上げてあげるよー。

てかおサイフ使えるNexus5って素敵じゃんw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:42:05.37 ID:+bPtvt8V
Nexus5よりこっちの方が良いパーツ使ってて安いからなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:34:01.36 ID:KiYrdThL
root進んでるー?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:56:40.63 ID:UlzvqDXE
>>20にrootkitきたぞ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:27:04.47 ID:CCI59QoN
何が楽しくてそんな詰まらない釣りしてんの
本スレにもマルチしてるし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:33:44.81 ID:UlzvqDXE
>>183
いやマジできてるから
釣られたと思っていいからリンク見てみ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:57:06.13 ID:CCI59QoN
あ?見たから言ってんだが?
いい加減にしろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:59:13.75 ID:JrETmP/I
スレの会話じゃなくてトップの添付ファイル

**WARNING**
**USE AT YOUR OWN RISK**
**ROOTING WILL VOID YOUR WARRANTY**
**THIS MAY BRICK YOUR PHONE**

Temp Rootkit for Japanese DoCoMo L-01F LG G2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2495191

*Installation
Run root.bat.

*Complete uninstallation
Run root.bat again and make sure to have root.
Plug the phone and the PC, then run the adb shell.
Enter "su".
Enter "/data/local/tmp/install_backdoor -u"
Enter "rm -rf /data/local/tmp"
Enter "mkdir /data/local/tmp"
Enter "rm /xbin/su"
Reboot your phone.
Uninstall Superuser.


Original ideas by fi01
https://github.com/fi01/backdoor_mmap_tools
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:01:45.47 ID:wVaXrXYt
きたか(ガタッ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:16:26.23 ID:UlzvqDXE
>>185
もう一回見ろよ
1番目の投稿の添付ファイルね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:32:20.84 ID:FwZH7W+m
>>185
馬鹿すぎワロタ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:09:18.87 ID:FAxY5Nuu
191185:2013/11/24(日) 20:20:08.31 ID:E30skxlJ
大変申し訳ありません・・・
ジョンマルミアナダ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:23:38.26 ID:JrETmP/I
何語だよwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:40:24.06 ID:wVaXrXYt
イマイチ盛り上がってないなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:17:38.01 ID:tII95JYt
怖くて試せない俺ガイル
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:22:50.97 ID:UlzvqDXE
とりあえずシャッター音と広告消したが快適
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:50:12.65 ID:dAMTbvS9
rootとれた。快適快適。
スクショ載せたいが、載せ方がわからん。
需要あるなら載せるで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:05:31.67 ID:tII95JYt
これ一時root取得後にファイルをいじりたい場合、
Android SDK入れたPCからLinuxコマンドで操作すればいいの?

シャッター音消すにはどのファイルをどういじればいい?
再起動後も維持される?

質問ばかりですまんが素人のわしに教えてたもれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:15:50.06 ID:UlzvqDXE
>>197
ファイルを弄りたい場合はES File Explorerのrootエクスプローラーなんかで携帯からできる
シャッター音を消す場合は/system/media/audio/uiのcamera_click.oggを適当な場所に移すかリネームして隠せばいい、再起動後もrootは解除されるがシャッター音ファイルが復元されるなんてことはない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:18:25.22 ID:x0cHT9ec
ここの住人はやさしいね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:21:20.02 ID:tII95JYt
>>198
丁寧にありがとう
試してみる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:30:54.98 ID:Ghd8ekdS
root取るにあたって設定が全部リセットされるのがめんどくさくて躊躇してるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:26:05.43 ID:EOeo/VV+
カスロム焼けるようになったら起こして
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:35:18.67 ID:4F39+kig
え?
再起動でroot解除なの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:46:24.12 ID:3CvU42cK
これ一時的rootなのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 02:47:05.60 ID:3CvU42cK
物理キーがソフトキーになっていまうのか
これ戻せるのかな?
もうやってしまった
再起動しても戻らない、手動なら書き換えで戻るような文章があるような・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:06:22.03 ID:DlXRiNtL
>>205
g2に物理キーとかないが誤爆?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:10:13.53 ID:3CvU42cK
誤爆ではなく間違い
両方ソフトキーだね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:11:59.10 ID:h7Z3exza
>>207
よくわからんが日本語で頼む
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:17:41.14 ID:mUEhZNWd
永続的なrootについては
>>167 をやった上で/system/binにsuバイナリを配置で出来ることを確認済み。もちろん書き込んだ後はroでremountをお忘れなく。
それとCWMを使えない今の現状では多少のリスクを伴うのであまりおすすめはしない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:15:30.69 ID:jy5k867n
発売からrootkit登場まで1ヶ月半もかかったのか、結構セキュリティ固かったんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:29:39.78 ID:8Mv/KBbs
rootkitを使い、すぐに再起動、したら解除されるとわかり
再度、初期化→rootkit→SUPER SU起動するもバイナリが無いと言われる
諦めて初期化

orz←今ここ
CWMなりリストア出来てからにしておきます俺のみたいなのは
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:32:01.04 ID:HDPa2QKM
その判断は正しい
どうせバックアッポ出来てない状態で弄繰り回して
素のファイルぽぴぃ;;って泣きつくのが目に見えてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:51:42.12 ID:jy5k867n
忍者さんにPMでシステムイメージリクエストしといたから
もしかしたらそれで復旧できるかも
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:06:01.40 ID:jDSRxHCA
特定サイトでのスクロールラグやYouTube再生時でのカクツキはgovernorをInteractive等に変更すると改善されたとxdaで見たような気がするんですが試された方いますか?
無知な質問で申し訳ないんですが、どうかご教示下さい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:26:46.00 ID:jy5k867n
>>214
http://bemaniwiki.com/index.php?beatmania%20IIDX%2021%20SPADA%2F%BF%B7%B6%CA%A5%EA%A5%B9%A5%C8
このページを試したけど改善されたよ
No-Frills CPU Controlっていうアプリでいけた
http://i.imgur.com/CvKPqzb.jpg
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:45:59.23 ID:jDSRxHCA
>>215
ありがとうございます!
そのサイトではやはり劇的にラグが改善されましたか?
YouTubeの公式アプリでの再生はどうでしょうな?

http://www.youtube.com/watch?v=6v2L2UGZJAM
よろしければこれでお願いいたします
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:47:52.68 ID:jDSRxHCA
どうでしょうか?でした...
218 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 00:23:50.36 ID:2CXgYSTs
てす
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 06:21:00.32 ID:W3iD7Vnx
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:59:15.40 ID:wKAa+aYc
xdaのスレのview数が2000以上あるんだが
書き込んでる奴の100倍もROM専がいるのかよ
恥ずかしがらずに書き込んでいいんだぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 09:22:37.39 ID:18hQHPr5
つ規制。
察してやれw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:59:00.47 ID:a29l7k9s
ワンクリrootキタ━━━━(゚∀゚)━━━━??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:25:25.55 ID:wKAa+aYc
Lokiもきてる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:30:33.34 ID:4iUrlg5D
そろそろバカにもわかるように1から丁寧に画像付き解説まだかしら・・・?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:12:51.12 ID:a29l7k9s
>>224
甘えなのは自覚してるがおれも激しくお願いしたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:19:55.27 ID:TaPh4bHe
アフィブログで死ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:25:37.67 ID:YH6YfZpq BE:1456076328-2BP(0)
SDKやJDK入れてなくて、使えませんとか言うおバカさんの為には説明はいるな。写真はどうでもいいけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:24:57.54 ID:wKAa+aYc
これのrootkitはadb同梱だからsdkのインストールすらいらないぞ
batの説明に従いながらエンターキー押すだけ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:28:29.74 ID:TaPh4bHe
親切丁寧なread meも付いてるし
これで分からないならスマホ使うの辞めた方が良い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:51:41.48 ID:YH6YfZpq BE:3276170249-2BP(0)
最近のrootkitは優しいな、おい。SDK.JDK入れる時の手間も無しとは。SO-01Bの時とは段違いで優しいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:53:04.68 ID:2HfeXxZs
まぁでも馬鹿が文鎮化するのも見てみたいがなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:12:20.58 ID:wQB3l2wO
Lokiってなんぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:47:05.52 ID:wKAa+aYc
>>232
カスタムリカバリやカスタムカーネルを作って焼くためのツール
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:57:46.98 ID:ieNb5OQB
cwm!cwm!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 06:12:36.46 ID:UFeEevcs
でもまだ無い現状
フォント変更したいんだよな。rootなしで出来ると思ってたのに。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:47:15.89 ID:MHzxlYGM
scoty755さんもxdaに書き込んでくれよなー頼むよー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:47:08.88 ID:wsOPP/gk
CWMまだかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:04:10.27 ID:diP7kUGa
だれかドライバうpしれくれませんか?
公式からだとインターネットに接続しろっていわれる。
こういうエラー多いみたいだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:16:53.80 ID:oEdWrRhw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:17:37.26 ID:79l0LXI7
俺がうpしてやろうか
まだ買ってないけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:23:40.19 ID:K8StHcwT
うpも何も、スマホに入ってるやん
USB接続メニューの右上のボタンでインストール
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:49:21.64 ID:diP7kUGa
ttp://www1.axfc.net/u/3102613
この画面になるけど、どれ選んでも無理。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:34:43.03 ID:DOZgTSPy
上限入れて何やりたいんだバカか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:43:06.79 ID:c5yVXOEA BE:2184113546-2BP(0)
くれくれ相手にしてると馬鹿みたいな気分になる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:56:13.66 ID:gqiEd3oZ
これでroot取れるの?
電源さえ切らなければroot維持されるって現状?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:18:31.68 ID:EvQrUWGR
>>245
取れる
再起動するまで維持される
再起動したら手動でコマンド二つ入力すればまたrootにできる、てかreadmeに書いてあるぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:11:44.83 ID:DNUosHoR BE:1092057326-2BP(0)
つまらない質問用のスレとか建てた方がええのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:14:42.55 ID:VCjSHa9y
つまらない質問はなんかすんな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:04:59.72 ID:stAiA6fc
LTE端末これしか持ってないから
万が一を考えると試せないビビリな俺
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:22:42.53 ID:rrp4if8m
SuperSUにsuバイナリが無いって言われる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:48:38.18 ID:GHrSf4WV
SuperSUにsuバイナリが無いって言われる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:01:54.43 ID:4/2rBchI
SuperSUにsuバイナリが無いって言われる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:24:11.15 ID:GQDvAowv
Run root.bat.
At the very end of the bat, you need to type the following commands manually.
/data/local/tmp/run_root_shell
mount -o remount,rw /system
cp /data/local/tmp/su /system/xbin/su
chown 0.0 /system/xbin/su
chmod 06755 /system/xbin/su

これをしないと駄目なのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:54:19.66 ID:pySVzXSa
>>253
端末エミュ使ってコピペするなりしたら幸せになれるかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:34:31.91 ID:iaCgNcGh
Readmeにもbatにも手順書いてあるのに無視する人ってなんなの
思考停止でエンター連打でもしてんのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:46:03.34 ID:QDlHordS
あいあむあぺん
あきゃんとりーどぶっくべりーまっち
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:51:28.21 ID:KYOpPSMn
>>255
馬鹿なのよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:53:47.88 ID:JUqLOR6x
backup.batでこんなエラーが出て出来ないんだけど
どうしたらいいの?

Plug your phone and turn on the usb debug...
Then press enter key to proceed
続行するには何かキーを押してください . . .
Pushing needed script
error: more than one device and emulator
Done
Changing permission of the script
error: more than one device and emulator
DONE
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:00:17.11 ID:rrp4if8m
英語で書かれてるから解らないってことくらい分かるだろうよ。
別に解らない人には教えてあげればいいじゃん、rootスレなんだから。
君らもレベルはその人達とまではないにしろ教えてもらった立場でしょ。

readmeが読めないくらいの人って結局はそれなりのことしかできないって。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:13:04.35 ID:0YFDC24F
>>258事故解決しました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:15:20.62 ID:iaCgNcGh
じゃあ教えるよ
目の前にある便利なパソコンかスマホっていう機械で「Google翻訳」って検索するといいよ
英語だろうがアラビア語だろうが日本語にしてくれるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:18:54.61 ID:KYOpPSMn
readmeが理解出来ないならやめるべき
教えてあげればいいとか言ってる馬鹿がいるけど
手順教えてもしそいつが失敗でもしたらもっとめんどくさいことになる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:26:11.88 ID:qefxks9p
教えたい人だけ教えればいいでしょ
教えたくないのなら黙ってればいいだけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:58:46.88 ID:oBxeJ9Qp
>>263
はいはい教えて君は黙っててね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:10:46.60 ID:pRJbNZCQ
>>264
君はスレ開かない方がいいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:06:10.77 ID:us5+d4C5
これはリカバリが来なくなるパターンだね
自分が口を開けて待ってるだけの存在だと自覚できてない乞食がいるから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:19:18.60 ID:ScHwSbsW
数日前はツールをビルド出来なくてワンクリツールが来るまで何も出来なかったタイプだろうな
リカバリはソースだけの公開にしてくれればいいよ
ビルドも出来ない奴が失敗でもしたらもっと面倒臭い事になる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:53:36.69 ID:BCC+otH8
なんだかんだリカバリのソースをおねだりしててワロタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:04:04.50 ID:MNt072Ps
ソースもいらねーよな
自分でそれくらい作れる奴以外ここには必要ない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:05:58.33 ID:4xM+Uo8t
乞食が強がって何も貰えなくなるスパイラルで糞わろたw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:16:59.72 ID:exLFQ9ll
CWMの作り方は参考記事いくらでもあるし、ここで議論してる暇があったら少しでも自分で作る努力をしようよ
http://d.hatena.ne.jp/naba_san/touch/20120704/1341421656

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2132672

http://xda-university.com/as-a-developer/porting-clockworkmod-recovery-to-a-new-device
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:28:45.24 ID:exLFQ9ll
ちなみに海外機(d802,d800など)用のCWMをunpack→repackしてからlokiパッチあてなおす方法もあるけど自分が確認した限りうまく起動しなかった。
なんで今はl01f用にツリー作り直して試行錯誤中
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:07:36.34 ID:BCC+otH8
xdaのスレ主の人にCWM貰えないかPMしてみたけどまだ作成中らしい、もしかして>>272さんかな?
なんか普通に作るんじゃだめで、dtsとかdtb?とかいうファイルとカーネルをくっつけないと起動しないとか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:41:44.01 ID:Pl1Hn+up
オープンソースなんだし公開はされるっしょ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:03:52.89 ID:jln6Vvfm
どうせxdaでCWMもTWRPも誰か公開するっしょ
日本のSNS勢はアホしかいないから期待しない方がいい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:08:17.10 ID:vqMYH0bU
ルート化楽杉

2chMate 0.8.5.4/LGE/LG-D802/4.2.2
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:28:17.09 ID:Xx+nmJJQ
我々は公開を待つ事しかできませんね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:58:19.50 ID:XkdiMCZt
>>275
日本版以外は既にあるから需要無い
XDAで全キャリアバージョン対応と謳われてる物は必ず日本版抜いてる
日本版自体認知されていない
意識に存在しない物用のリカバリを作ることは無い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:10:07.40 ID:jln6Vvfm
>>278
日本版スレあるしどうにかなるんじゃないの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:23:13.43 ID:XkdiMCZt
>>279
あれは一般雑談カテゴリにスレがあるだけで
開発カテゴリの方には無いから日本版の存在が認知されてない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:14:02.41 ID:BdwycUMu
>>279
グローバルモデルの日本モデルのCWMは一部の例外を除き、ほとんどが
KBCなどお前がアホ呼ばわりしているSNS勢が作ったものがxdaに流れてる。
あいつらが、気が向かなきゃ作られる事はない。

お前のレスがSNS勢の気を、ことごとく削いでる事を忘れるな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:19:23.98 ID:jln6Vvfm
>>281
KBCってテレビ局か何か?
そいつの気が向かなくても他の誰かが作るだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:24:55.84 ID:XkdiMCZt
それはユーザーが多い機種の話で
ニッチな機種はいじる人が限られてるからな
黙ってればいいのに謎の強がりで何も手に入らなくするブーメラン型乞食が最近多いな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:25:55.22 ID:T1tsv9tE BE:5096263878-2BP(0)
自分で作る流れだったんじゃないの?調べまくって作ろうとして損した
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:29:12.41 ID:lmhMkMyH
sns勢なんているのか(困惑)
開発者なんてxdaとandroidforumとIRCにしかいないと思ってた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:45:33.23 ID:DoLWeaWw
>>284
俺はまだ環境づくりをHyper-VでやるかVMPlayerでやるかで悩んでる段階
Win8持ってないけどi7 4770は買ったんだよな
悩みながらSkyrimのMOD作ってるわー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:49:44.42 ID:BdwycUMu
>>285
そんなのないよ>SNS勢
結果的にTwitterでお互いにフォローしあっている
Android devクラスタならあるけど(日本の話ね)
>>279 がSNS勢なんておかしな表現使ったから
それに対して皮肉っただけ。
潜在的に自分でビルドしたはいいが、バイナリ公開しないで
gitubにソース置いているって人もいるから
気が向いたら探してみたら?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:43:39.97 ID:98ujZCjI
IS01以来、色んな端末をroot化してきた俺がヤバイ開発者の見分け方を教えよう
・萌え萌えアニメの女の子のプロフィール画像
・学生
・活動のメインが自分のブログかTwitter
これらが全て揃うと超高確率でヤバイ、平気でライセンス無視したりアップロードしたものを気分で消したりする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:48:24.03 ID:DoNnhuDL
犯人は10代から20代、もしくは30代から50代の男性および女性の可能性
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:33:33.79 ID:UM0cwdRb
root化してきた俺
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:49:42.07 ID:8vnGj31H
正確には、他人が作ったツールでroot化してきた。でしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:16:35.80 ID:nqnocHCp
>>288
・自分自身
追加しといてね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:21:59.05 ID:cIYgBj5L
>>292
root化してきた
と言ってるんだから開発者ではないだろ
歴戦の乞食
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:29:40.76 ID:nqnocHCp
>>293
あ(察し)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:23:54.75 ID:PYdjiJU9
>>288
それ思いっきり、え○のじの事じゃねぇか。
お前の定義で当てはめると、ヤバくない開発者っていうのは
得てしてLinux脳だから、バイナリは放出せずソース公開のみ
初心者質問は総スルー
総じて、仕事が多忙のため、長期の保守が期待出来ない。
さぁ、どっちを選ぶ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:50:40.00 ID:98ujZCjI
>>295
よくわかったな、えふ○じ以外にもいるが
結局技術力があってrootkitとか作ってくれるのはLinux脳の人達だからそっちの方がいい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:54:29.19 ID:+ML5bNSc
だが断る
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:55:15.38 ID:lUuxXEgY
fnojiとかhomuhomuもこの機種に興味持ってるんだからな?
もし君が馬鹿にする萌えアニメ好きな人達がLinux脳(笑)やxda(笑)より先にcwm公開したら土下座してね?確実にそうなるだろうし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:53:04.28 ID:4Nn1T7Ki
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:02:56.22 ID:viUyn4LA
すこてぃさんGreat!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:11:07.02 ID:O+TyCjwt
詰まらない釣り楽しい?
これのcwm作れるのはscotyさんとecocoさんだけだから
流石トンスル民族だな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:17:08.50 ID:/IITwb+G
>>298さんの土下座うpまだかなー^^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:38:39.40 ID:98ujZCjI
>>298
こういうのが逆に釣りに見えてきたわ
もしマジで本人なら、土下座しなくていいからTwitterと2chとアニメ見るのやめて開発頑張ってね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:09:02.99 ID:2hETzYds
*Changelog
01 Initial release.

Original source by cyanogenmod team
https://github.com/CyanogenMod/android_device_lge_g2-common

Ported and compiled by supersonicninja@xda
Source included at /files/source.

忍者さん流石や!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:52:44.12 ID:rJ5a8ze9
簡単にroot化出きるようになるまで買わないから
こじきの煽りとかどーでもいいわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:56:09.16 ID:QzeolB+k
もうなったやん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:11:55.70 ID:Ri2DoA6S
このCWM自動LOKIパッチと差分バックアップとバックアップの圧縮とUSBマスストレージまでついとるやんけ!TWRPなんて必要なかったんや!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:16:17.87 ID:QzeolB+k
忍者先生の仕事は完璧やで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 23:41:21.02 ID:xd8Y21cy
ひゃっはあああああ!!
ワンセグとお財布諦めれば海外ROMまんま焼けるじゃねえか!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 03:04:43.29 ID:AyO63HnP BE:2184112883-2BP(0)
おサイフ、ワンセグなnexus5が欲しいの。まだ待つか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:01:55.66 ID:6/3fg+8Z
>>310
そんなもん出ねーよ屑
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:01:36.27 ID:pK05xCma
これ、CWMのCMカーネルにワンセグとお財布のドライバまで入ってるじゃねーか
流用すればガラパゴス機能使えるCM作れるんじゃね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:08:25.29 ID:7PrvmQhy
rootkitのダウンロード数が興味深い
この機種は日本では一万台入荷したって話がいくつか出てたが
半分しか売れていないと仮定してもroot化する人は3%しかいないのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:13:52.55 ID:K+bPFgMH
実際売れてるのは2000から3000程度だろう
BCNランキングの圏外に行ったりするくらいの売れ行きだからそんなもの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:07:04.52 ID:t8yU3+xD
root+cmw成功
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:53:57.21 ID:HqLgAnRO
>>313
他の機種でもそうだが、纏めサイトができてはじめて
爆発的に広がる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:02:28.64 ID:XEmgUm2b
しかし、いつも思うのだが
お前らって色々な意味ですげぇよな。
自分で挑戦するスキルもやる気も
全く持ちあわせてないのに
毎回毎回、高い端末ホイホイ買い替えて
結局はtool出るまで正座待機してるだけなんだろ?
皆で解析しようぜっていう趣旨なら解るが。

言っておくが煽りじゃねぇぞ。
マジで何がお前らをそこまで掻き立てるんだ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:08:10.31 ID:K+bPFgMH
それは一般向けの売れてる機種の話な
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:18:47.47 ID:ZtSdvD+L
俺のはグロ版だから簡単にルート外せて快適だ。

中華フォントが嫌だったから弄っただけなんだが、docomo製はやっぱりちゃんと日本語フォント?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:23:31.62 ID:XEmgUm2b
L-01Fもisaiも、弄る分にはいい機種だってのは認める。
というか、弄れる機種は、今となっちゃこの2つしかないからな。
ただ、Nexus5(LG-D820)でプラスエリアもAXGPも何でもありの
いまの現状じゃ、弄りたい人間がそっちに流れるのは至極当然の流れだと思うが。
devが少なくなれば、当然盛り上がりにも欠けるし。
今回はたまたまLokiとフルビルドによるCWMで一応結果がついてきたが
L-04Eみたいになってたら、どうしてたんだ?
あれだってLokiとCWMさえクリア出来てたなら
端末焼き放題だったんだぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:29:37.69 ID:pK05xCma
>>319
ドコモ版は日本語フォント四種類入ってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:45:21.66 ID:C7h5clYl
>>320
何が言いたいんですか?
乞食ばっかりの端末にツールが来て悔しー!俺のl04eには来なかったのに!って怒ってるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:52:34.38 ID:XEmgUm2b
>>322
ん?何言ってんの?
L-04Eのlokiのアドレスも解析済で
githubに置いてあるよ。
需要がなさそうだから、放置してるだけで
github巡りして探してみな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:56:07.83 ID:2lkG9UC/
fi01さんがツール公開した頃に忍者さんにワンクリrootとCWMくれってPM送ったら同じ要望が5件近くあったからちょっと待っててってさ
結果として作ってくれたんだしコミュ力(乞食力)の勝利だったな、クレクレと叫んで待つのも一つの策だ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:59:10.00 ID:eZ7PYO/N
L-04Eはこれかな
https://github.com/tkawajir/loki/commit/801cae399d5a9c6e09f5a3aab1d266a348280de9

結局は誰かがやるのを待ってるだけじゃ発展しないし盛り上がらないよね。
自分でやる気もない乞食ばかりの機種は自然と過疎る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:18:50.33 ID:mX/wyyJM
このスレ笑える
ツール待ちしてるだけのユーザーを乞食呼ばわりして煽る奴が大量に湧いてて
それでいてツールやロムをこのスレにアップロードした奴が一人もいない
あなたは乞食じゃありまちぇ〜ん、自分で作ろうとするなんて頑張ってまちゅね〜偉いでちゅね〜って褒められたいのかな
人を乞食認定する時は新しいツールの一つでも貼ってから見下してね、自称開発者くん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:23:40.19 ID:XEmgUm2b
LGシリーズは、どれもこれも使いやすい、いいシリーズなんだよなぁ。
ただ、それだけに人気の無さだけが残念。
Samsungが実質、起動不能に陥ったから
これからは、HTCとLGに集約していくと思うが
最近はAndroidのアプデそのものに魅力あるものが無くなって
Jellybeanのままでいいかぁという気になってきた。
Kitkatにしても、さして感動もしなくなった。
スペックだけを売りにし出すと、それはもうネタが無くなってきた証だよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:26:58.02 ID:XEmgUm2b
>>326
ツール公開して勝手に神扱いされて、その後の保守さえ強引に求められて
実生活に支障きたして全く見返りなしじゃ、最初は天狗になっても
いつか疲れて嫌気さしてくる。
そんなの、どこの端末スレも同じだと思うけど?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:33:35.95 ID:aP5DXxII
おまえらは感謝の気持ちが足りない
俺はスキルなんてないから優しいツール作者には感謝しきれない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:24:46.57 ID:XEmgUm2b
自分で書いてて、これ口だけ番長だなと思ったから
一応、これのporting作業をメモ程度に書いておくよ。
忍者さんが書いているとおり
これはd802のデバイスソースをちょっと弄るだけで
portingできる。GPIOの割り当てはカーネルソースのboard-xxx.cを見る限り
Felicaとワンセグ以外、ほぼ完動するから、それほど難易度は高くない。
http://wiki.cyanogenmod.org/w/Build_for_d802
を参考に
$ breakfast d802
まで行ったら、あとはborardconfigのカスタマイズと、loki_flashの追加と
proprietaryの入れ替え
直すべき点は以下
adb pull /proc/config.gzでconfigを抜き解凍し
cyanogenmod_l01f_defconfigとかに名前変えて
https://github.com/CyanogenMod/android_kernel_lge_msm8974/tree/cm-10.2/arch/arm/configs
にぶち込む。
https://github.com/CyanogenMod/android_device_lge_d802/blob/cm-10.2/BoardConfig.mk#L19
ここのconfig指定をcyanogenmod_l01f_defconfig
https://github.com/CyanogenMod/android_device_lge_d802/blob/cm-10.2/BoardConfig.mk#L21
にl01fを追加
https://github.com/CyanogenMod/android_device_lge_d802/blob/cm-10.2/d802.mk
をl01f.mkにリネーム
https://github.com/CyanogenMod/android_device_lge_d802/blob/cm-10.2/d802.mk#L26
から5行をsystem/build.propを参考に書き換え
その他、d802の記載を全てl01fに置換
https://github.com/CyanogenMod/android_device_lge_g2-common/tree/cm-10.2/releasetools
loki_flash.cとloki_patch.cを本家の最新から持ってきて置き換え
端末をPCに繋いで$ ./extract-files.shしてもいいけど、足りないファイルやNexus5の使い回しなどが結構あるので
TheMuppetsから拝借してくる。
cd ~/android/system/vendor
git clone [email protected]:TheMuppets/proprietary_vendor_lge.git lge
d802のディレクトリごとコピーしl01fにリネーム
これで環境構築は完了。
あとはビルド
brunch l01f
あまり、開発者(ここは忍者さんか)に迷惑かけないように自分で出来るようにしよう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:44:25.90 ID:aP5DXxII
この機種は凍結だけで十分だった
他に弄る必要ないと思った
もう一台ほしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:56:31.66 ID:K+bPFgMH
今時凍結は流行らない
休眠させとけよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:59:03.09 ID:pK05xCma
>>330
それCWMのソースの手順に書いてあること丸写ししただけですやん。。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:03:42.66 ID:bw6yUwNG
ID:XEmgUm2bが何をいいたいのか理解できないんだけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:11:36.68 ID:XEmgUm2b
>>333
それが、他の端末だとそうはいかないんだよなぁ。
今の所はRicardo Cerqueiraが日本のboardソースに関しても
同様の修正を施しながら、commitしてくれているけど
Japanガンん無視のcommiterは、日本モデルだけぶっ飛ばしてくれちゃって
帳尻合わせるのが結構大変だったりする。
rmccは、いいコミッターだと思うよ。
>>334
俺はお前の言ってる事の方が解らない。
どこが解らないのか教えてくれ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:20:21.12 ID:bw6yUwNG
ツール使わないと出来ない人煽ってる様にしかみえないけど
そもそもほとんどの人はroot目的でこの端末買ったわけじゃないし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:27:31.93 ID:XEmgUm2b
>>336
被 害 妄 想
デバイスの割り当てやドライバが違ってたりすると
それなりの知識が必要だけど。
LG端末は一部を除き、書いてる通りにやれば出来上がる。
tool見て、やり方解らないって騒いでる連中を罵倒してるのと
同じ理屈なんじゃないのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:38:17.33 ID:u04mRJA8 BE:3822197876-2BP(0)
ほむほむマジほむほむ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:00:05.65 ID:aP5DXxII
みんなもっと冷静にらなくっちゃ嫌いになっちゃうよ(モジモジ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:28:03.60 ID:rWEed7Yp
そんな事よりお前らCWM入れてROM焼いてんの?
まさか入れただけの豚に真珠じゃないよな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:36:59.97 ID:aP5DXxII
そのまさか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:38:15.27 ID:eZ7PYO/N
なんかこの機種にすごい興味持ってるみたいだし、ほむさんも買っちゃえばいいのにw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:44:43.61 ID:tNSuvRVn BE:2457128039-2BP(0)
WIN8tabに興味もってたような気がする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:47:45.50 ID:XEmgUm2b
>>342
Miix2買ったしまったのでお金ないです(笑)
それに、Felicaドライバのソース見る限り
LGのFrameworkに完全に依存しているので
Felica通信できる自信がない(笑)
もし、Felicaどうしても使わなきゃという切羽詰まった状況に
かられたら、L-01DのソースからDriverやら、アプリをpotingするしかないだろうね。
HTC J ONEや蝶JもHTC Jから全部持ってきたらしいし。
それでも出来るかどうか。
前に挑戦した時はFelicaデバイスを開いただけで音が鳴らなくなるという
謎の不具合に直面したし。
自分Felica必須だし、海外ROMがそのまま完動し、CWMも出来たなら
動いても感動しないなぁ。春モデルで、どんなのが出てくるか様子見するよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:08:18.26 ID:eZ7PYO/N
>>344
それは残念。春モデルだとG2Proかな。

FeliCaに関してはL-01DのCM ROMにFeliCaのバイナリ含めて配布してくれてる人いたのでそれ使えば良さそうですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:26:12.38 ID:CfSQDs44
>>167
この方法で恒久root化無事できました。
android ndkでBuildするのはじめてで勉強になった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:36:43.87 ID:H2gBVqbb
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:54:25.90 ID:J+E20zeR
大丈夫
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:38:23.78 ID:EV1wd/40
大丈夫
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:40:00.61 ID:F/lS8OIG
大丈夫だ、問題ない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:10:49.29 ID:9wpH4Kd8
おおこのROMヌルサクで良いな
Z1の機能までついてるし
長時間ダウンロードに耐えた甲斐があったわー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:28:57.68 ID:pK05xCma
ワンセグとFelicaとバッテリー以外は国際版と完全に同じなんだし好きなロム焼いて大丈夫だぞ
国際版ロムだと電池の容量表示が狂う可能性ならあるが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:37:24.19 ID:2HsU/ZBp
ロム焼きさいこー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:04:15.82 ID:z2nBpsq+
省電力カーネルがほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:12:17.18 ID:2HsU/ZBp
ほむほむの出番だな
暁の水平線に勝利を刻め!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:44:01.73 ID:Luq5BoLm
XDAにStock用のカーネルあるし
felicaはfelica2cm焼けば良いし
有るものを探さないで乞食してるのってなんなの
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:03:58.16 ID:2HsU/ZBp
だいじょーぶ
ほむほむは神だから
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:09:27.21 ID:S/axFZW1
ちょっとツンデレなのがたまにきず
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:06:19.60 ID:aPwdQmfE
simアンロックしてROM焼いた人いますか?
この機種はROM焼いてもアンロック解けたりしないか知りたいんですが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:46:47.42 ID:2HsU/ZBp
>>359
sim関連はパーティションが特殊なのでroot化しようが書き込みは超困難
ということで好きなことしていいはず
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:08:51.15 ID:hgANwveI
>>359
SC-04DやF-05Dなんかはfactory resetでSIMロックが再度かかる現象があったけど、LGの機種でそういったのは聞かないから大丈夫じゃないかな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:14:14.86 ID:aPwdQmfE
>>360-361
有難う

今までdsでsimロック解除頼んだことないので知らないのですが、もし再度ロックかかっても大丈夫なように解除コードとか教えて貰えるんでしょうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:27:52.25 ID:hgANwveI
>>362
通常は原則教えてもらえない。
ただしスタッフへの周知がゆるいショップでは教えて貰える事もあるらしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:53:47.97 ID:JLZZf35I
/dev/block/以下をバックアップすればいいんじゃねえの
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:31:33.75 ID:hD7Xu+fp
>>364
L-01FのようなWCDMA機の場合は/dev/blockはSIMロックとは関係ない。
CDMA機の一部の端末はここを書き換える事でロックが外れる物もあるらしいが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:57:33.21 ID:JLZZf35I
じゃあここの業者使って解除すればいいんじゃね
ドコモでやるより安いしコード貰えるし

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2455956
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:40:36.06 ID:NL1aWnzF
>>366
安いしこれ試してもいいと思う
俺はドコモだとシムロックいる程じゃないからな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:13:59.57 ID:XyckQUDn
昨日ドコモでSIMロック解除しちゃったよ(´・ω・`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:24:26.37 ID:5Oa1R9r6
>>367
15円フラット(1gbまで)2枚あるので、それ使いたいんです。
SC-04Dでは使えてるので
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:33:54.23 ID:NL1aWnzF
なら試してみてはどうかな
371359、362、369:2013/12/10(火) 14:45:07.16 ID:5Oa1R9r6
まだ持ってないんです

今度の年末に一括0円狙いで買おうと考えているのですが、いまだにnexus5とこれとでグラグラしてる毎日です
L-01FならMNPで0円+20000CB程度(回線は3円維持へ)
n5なら純新規で、GL06Pとの抱き合わせで端末2台共に0円(回線は2515円(5G)+580円(3G))

今現在持ってるsim
IIJmioファミリー(2G)
15円フラット2枚(1Gx2)
+黒割(7G)(月サポ3465円)※今はISP付けずに寝かせてるので0円(フラット2980になってるので)

なので、正直更にsimは要らない

simフリー化で上のsimは全部動くのでL-01Fに傾いてたのですが
転売目的でn5買った時に手に入る580円フラット(3G)がL-01Fで使えない(周波数非対応)と知って
またグラグラしてます
372359、362、369:2013/12/10(火) 14:47:13.24 ID:5Oa1R9r6
>転売目的でn5買った時に手に入る580円フラット(3G)がL-01Fで使えない(周波数非対応)と知って

n5では使えるんです

参考URL
http://mobile-rec.hatenablog.com/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 15:01:08.74 ID:RMZyVcP9
>>371
肝心なことを書いてない。
なんで、これが欲しいんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:53:46.03 ID:c+y8EqMY
http://imgur.com/wST8VNB
Carrier IQがドコモ版にも入ってた

[XPOSED](1.0.1) Disable Carrier IQ Mod (CIQ)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2560820
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:12:12.30 ID:ee9aFDPP
これキャリアIQ用のファイルは入ってるけどサービスが起動してるわけではないから現状では無効化しなくても大丈夫だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:19:11.45 ID:c+y8EqMY
Anyway, I don't like to have this code sleeping there and waiting for something to activate it.
I didn't find any Carrier IQ service running on D802,
but I simply don't like that LG put/left support for it there.
So I made this Mod which hook these methods:

そう書いてあるけど
作者同様何時でも実行可能な状態が気に入らないから
アメリカ版には入れてないというのも気に食わない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:58:29.57 ID:fakU+NWG
kitkatはart無効にした方が速いな
378IROI:2013/12/11(水) 15:30:55.42 ID:ciXcpGp6
恒久rootはまだ公開してないか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:52:57.39 ID:jJX8FlJ9
知恵遅れには見えないところに書いてある
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:42:21.31 ID:XuCdpKl4
209 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/11/25(月) 08:17:41.14 ID:mUEhZNWd
永続的なrootについては
>>167 をやった上で/system/binにsuバイナリを配置で出来ることを確認済み。もちろん書き込んだ後はroでremountをお忘れなく。
それとCWMを使えない今の現状では多少のリスクを伴うのであまりおすすめはしない
381IROI:2013/12/12(木) 01:46:27.16 ID:+ZWyzZQz
167のやり方はあまりわからない。NDK を使うの?仕込んだccs-auditdが欲しい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 03:26:32.12 ID:f2VXCNeZ
>>377
そんなバナナ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:46:39.70 ID:Zu83ynWK
せっかく某提督ことほむほむさんがやり方書いてるのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:56:44.99 ID:639FNGxg
>>381
こいつXDAでもスルーされてる乞食か
385IROI:2013/12/12(木) 16:19:05.16 ID:eWeQ2hhr
方法知りたいただけだ。悪口なんて必要あるのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:27:38.79 ID:8aNkyXD0
>>385
ビルド方法を後で書いておきます。
今、環境上書けないので
それでよい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 16:33:48.70 ID:Zu83ynWK
試しにビルドしたらdevice.dbが無いとかでエラー吐いた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:31:28.78 ID:WGwsmXjY
エラーが出るのはソースが全てダウンロードしきれてないから。
gitによるダウンロードはこれ。
git clone --recursive git://github.com/fi01/unlock_security_module.git

zipの場合はフォルダ配下のソースも全て集めてからビルドする事
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:45:11.10 ID:Zu83ynWK
>>388
いや、その通りにやってndk-buildしただけど
できたバイナリをandroidで実行するとdevice.dbがないって言われるってこと
390386:2013/12/12(木) 18:02:46.45 ID:JbB7/Do5
1.Android-ndkが入ってない場合はインストール
http://developer.android.com/tools/sdk/ndk/index.html#Downloads
※容量がバカでかいので注意

2.環境変数(PATH)通す
Linuxの場合は
gedit .bashrc
PATH=/home/hoegode/android-ndk
窓の場合は、、、解るな?
保存してreboot

3.git入ってない場合はインストール
http://git-scm.com/book/ja/%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B-Git%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
書くの面倒くさいのでここら辺を山椒魚

4.fi01氏に感謝しつつソース落とす
git clone --recursive https://github.com/fi01/unlock_security_module.git

オプションにrecursiveを付けることによってサブモジュール(今回はandroid_device_databaseなど色々)も勝手にに落としてくれる
http://transitive.info/article/git/command/clone/

https://github.com/android-rooting-tools/android_device_database/blob/master/device_address.c#L772
既にアドレスは入っているのであとはビルド
$ cd ~/unlock_security_module
$ ndk-build NDK_PROJECT_PATH=. APP_BUILD_SCRIPT=./Android.mk
ブツは./libs/armeabi/に出来上がる。
さぁ>>385 やってみよう。

>>389
device.dbってhttps://github.com/android-rooting-tools/android_device_database/blob/master/device.db
これか?
fi01氏のレポにはまだこれ入ってないから
https://github.com/fi01/android_device_database
git clone https://github.com/android-rooting-tools/android_device_database.git android_device_database
で差し替えてやってみようか。
(自分はやる気なし。息するのも面倒くさい)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:17:38.74 ID:JbB7/Do5
つか
久々に見たけどsqlite3使う仕様になったんだな。6日前に
なんで仕様をガラリと変えたのか知らないけど
どうやってもビルド通らないなら、まだ作業中なのかも知れないから
android_device_database内で
git reset --hard HEAD~
してって
Change to use sqlite3 database
https://github.com/android-rooting-tools/android_device_database/commit/490aab51f4d0d46d84abb0f1187a47c747e1e354
この前までの状態まで戻してビルドしてもいいんじゃない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:39:15.14 ID:JbB7/Do5
あぁ、ちょっと真面目に見てみたけど。
android_device_database内で
makeすればdevice.dbできあがるが
もうすでにバイナリで入ってるからビルドする必要もなさげだな。
/system/bin/にdevice.db突っ込めば
勝手に走るんじゃね?しらんけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:50:20.71 ID:B5I+u0oK
android_device_databaseは今の時点だとコミット4つ分戻ればいいから
git reset --hard HEAD^^^^でもいいね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:17:46.06 ID:hxF/a4cG
Miki@H87-PC /d/Program Files (x86)/GitExtensions/unlock_security_module (m
aster)
$ ndk-build NDK_PROJECT_PATH=. APP_BUILD_SCRIPT=./Android.mk
ERROR: Cannot find 'make' program. Please install Cygwin make package
or define the GNUMAKE variable to point to it.

(´・ω・`)??
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:25:33.35 ID:hxF/a4cG
自決しました
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:54:57.91 ID:Zu83ynWK
>>393
ndk-make自体はどちらにせよ通るんだけど実行時にやはりエラーが出る
4つ戻ったらdevice.dbのエラーは出なくなったんだけど変わりに以下のエラーが出る

もし自宅に帰るなりで試せる環境が出来たらあなたもビルド試して走らせてみてくれませんか?
Device detected: L-01F (JDQ39B)

Mapping kernel memory...
Detected kernel physical address at 0x00008000 form iomem
Attempt acdb exploit...
L-01F (JDQ39B L01F10c) is not supported.
Attempt put_user exploit...
Attempt fb_mem_exploit...
Failed to open /dev/graphics/fb0 due to Permission denied
Failed.
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:24:52.75 ID:JbB7/Do5
>>396
いや、俺、元帥だし、木曾のレベリングに忙しい。
bit.ly/1hOzS5C
これでどうよ?
っって、はっ思わず釣られてしまった。
癪に触るから、今日中に消す。
上手くいくようだったら、どこ直したか教える。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:08:21.95 ID:Zu83ynWK
>>397
うーん、396と全く同じエラーで動作しませんでした
バイナリも比較してみたんですが私が作ってみたのとほぼ同一ですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:10:52.39 ID:rUGjGK8f
>>209はどうして成功したんだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:14:56.05 ID:JbB7/Do5
>>396
じゃぁアレじゃね?
わざわざccs-auditdを置き換えるためにunlock_security_module
作らなくても、ccs-auditdの実行権限外すか、適当なバイナリに置き換えるだけで
実は恒久rootになっちゃうんじゃないの?
これ以上は実機で試さないと解らないねぇ。
そもそも起動時にcsecurity掛かるのを防げればいいんでしょ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:23:17.81 ID:Irw+XdB9
わかった、それだ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:26:13.69 ID:rUGjGK8f
質問してた人じゃないけど
適当なファイルに置き換えるだけで常時root
ccs-auditdを単純に削除して起動するとroot消えました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:26:22.24 ID:B5I+u0oK
>>398
こちらではどうですかね?
少し前にビルドしたやつですが自分はこれで成功しました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3113832
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:04:22.66 ID:Zu83ynWK
>>403
そのバイナリは正常に動作しました。ありがとうございます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:05:54.89 ID:82hVY4dc
空ファイルをccs-auditdにしてもいける件
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:18:33.50 ID:Sm6/2qkH
よくわからんから忍者さんに日本語ツール作ってって乞食しにいってくるわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:23:50.18 ID:/W8LQ6to
適当に拾ったエロ画像をccs-auditdにリネームする
/system/bin/に上書きコピー

終了

忍者さん煩わせるんじゃねえよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:55:51.74 ID:YzWWJzCD
上書きコピーができなかったりするんだよなー(はい、僕です)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:57:46.97 ID:YzWWJzCD
remountね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:08:10.00 ID:1blb8w/P
今日は色々な方々ありがとうございました。
これでこのスレも一段落と言う感じですね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:36:17.15 ID:rb/clQ5Y
恒久rootはこれで出来るから、たかるような真似はやめてあげて
http://www.mediafire.com/download/xdiy7tpa6fpau1o/l01f_root_tool.zip
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:06:42.48 ID:YdfIwdWb
cwmも一緒にしてくれよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:13:05.22 ID:5H77mPVy
aboot.imgって何だろう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:42:55.13 ID:5H77mPVy
ホタルorz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:17:39.31 ID:lW6L3TtL
>>412
cwmは忍者さんのなんだから一緒になるわけねえだろ
作者をリスペクトしろゴミクズ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:25:56.14 ID:YdfIwdWb
>>415
オープンソースって知ってる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:36:32.75 ID:RQP1U9Qi
GPLじゃなくてオープンソースなのか乞食的には
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:43:13.17 ID:RQP1U9Qi
つーかXDA見たら忍者先生がマージするって書いてあった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:34:34.95 ID:5H77mPVy
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:05:43.79 ID:1vah0epm
system dump欲しいのだが有料垢を要求されてむりぽ
android file hostにあげてくれないかなぁ
http://www.androidfilehost.com/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:57:12.10 ID:q/JwzAND
普通に取れるけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:08:18.90 ID:1vah0epm
どれで?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:22:07.08 ID:uAf23hBC
MultiDownload-Direct downloadで落とせた40分くらいかかったけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:23:00.44 ID:uAf23hBC
↑MultiUploadのまちがい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:29:05.72 ID:bi+4zd9F
AFHって512MB制限なかったっけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:34:30.40 ID:1vah0epm
>>423
ポップアップ出てくるだけで落とせないよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:38:54.28 ID:uAf23hBC
もう一度やってみたけど落とせたよ100MBでキャンセルしたけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:26:56.42 ID:157XB6/2
もう馬鹿だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:39:33.65 ID:Gm3IWTnF
IE11だと落ちない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:13:43.57 ID:zwRu/n0F
システムなんか落としてどうすんの
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:46:39.89 ID:bi+4zd9F
rootkit更新されてんじゃーん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:41:16.90 ID:RRWSUcpM
文鎮しちゃった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:17:50.09 ID:bi+4zd9F
乞食乙
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:23:15.52 ID:Gm3IWTnF
どうやったら文鎮化するんだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:55:42.31 ID:bi+4zd9F
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:02:55.35 ID:G6zIoRKM
「あんな、ウチな、ワキガやねん・・・」
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:08:16.68 ID:idT8KsD/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:30:04.48 ID:to4HaZD9
>>435
>>437

グロ注意
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:23:46.71 ID:idT8KsD/
>>438
乞食乙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:05:23.84 ID:Z3otmKUw
>>435
>>437
グロ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:29:02.23 ID:idT8KsD/
G2に似合う艦娘は矢矧だよなぁ。
僕はD820買うけど。
http://imgur.com/2wMIh9I.jpg
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:48:58.03 ID:goY6eMtJ
スレタイ読んで死ね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:55:50.40 ID:HvpiFz6y
>>441
グロ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:55:53.28 ID:4S3+1h2W
ほむほむさん神!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:05:46.87 ID:4S3+1h2W
>>441
わかるわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:06:48.46 ID:/Ig5kyzu
ほむほむ、ありがとう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:09:40.95 ID:k6GPHsgG
ドコモの「G2」がdocomo IDに本格対応
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131217_627969.html
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:23:53.79 ID:/Ig5kyzu
さすがほむほむ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:26:29.33 ID:1mrxOojH
ソフトウェアアップデートでloki対策されてないといいけど。
rootだけ取るにしても今までの方法は使えなくなってるはずだからアップデートは様子見かな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:05:33.97 ID:wsZmcCPq
そんなのいいから伝言メモ直せよ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:02:47.22 ID:U95KBEmZ
>>450
>このほか、伝言メモでは、音声出力がスピーカーから受話口へ変更される

って書かれてるけどこの事じゃないのけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:21:51.02 ID:wsZmcCPq
おう
それよそれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:01:06.92 ID:kMqaYMuj
なおるじゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:22:19.79 ID:Zm7olf5s
>>447
auの端末がau IDに対応しました!みたいな話だよな
糞どうでもいい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:24:18.05 ID:Zm7olf5s
伝言メモがスピーカーからダダ流れだたの?
おもしろい事するね金星は
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:56:58.59 ID:bWlQMqL3
ほむほむの時代だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:43:22.89 ID:xxOnfhDC
FeliCa plzzzzzzzzzzzz++++++++++++++++++++++++++++++

All we need is FeliCa on kitkat roms.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:53:48.77 ID:hxRukcTB
rooted でのアップデートはどんなですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:36:09.49 ID:KkQB1zRp
XDAは英語以外禁止されてるのに平気で日本語使うやつって何なの
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:37:40.44 ID:KkQB1zRp
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:40:45.08 ID:F/hKb2ca
4番怒らないから出てきなさい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:45:26.07 ID:MkySS03W
>>458
それはやんない方がいいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:57:10.69 ID:bWlQMqL3
馬鹿だよなあ。
twitterなら質の良い開発者がたくさんいて日本語も通じるのに。
忍者(笑)に英語(笑)で話しかけるとか乞食の極み。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:02:23.36 ID:bWlQMqL3
ここでお前らに1枚プレゼント
http://livedoor.blogimg.jp/atenales/imgs/5/0/505d337c.jpg
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:08:02.99 ID:KkQB1zRp
PMは日本語おkだし
そもそも忍者さんって日本語普通に話せる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:11:37.26 ID:bWlQMqL3
     \   は   か   っ   た   な   !   /
    _________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2   3∧ ∧4  5    .6    7   8    9   |
   |              <丶`∀´>                   |
   | made in Korea   U.9cmつ        定 規  (9cm) |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| っ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∪ ̄∪
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:14:57.68 ID:bWlQMqL3
ここの在日は知らんだろうが
艦これがきっかけで軍事に興味を持った若者は多いんだよ
俺もその一人だ
自衛隊の軍艦に艦これのキャラの名前が付いてると知って
すごく親しみを感じられるようになった
艦これには国を守る力があると思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:18:54.00 ID:KkQB1zRp
僕の股間も守られそうです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:24:02.62 ID:bWlQMqL3
アップデートファイルはRedBendのプロプラ形式みたいだね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:14:48.12 ID:pCNs2fec
>>464
かわいいね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:54:48.29 ID:pCNs2fec
かなえ先輩まじ先輩!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:58:23.20 ID:hOxLIiBJ
>>464

グロ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:08:37.61 ID:30gSLdB6
で、なんか進展したの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:40:56.73 ID:rwCiX4Uh
root化してからアプデできた人います?
unrootしてもエラーで弾かれる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:53:27.41 ID:ihcflZsH
>>474
俺も弾かれる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:10:15.26 ID:afqZyItu
アプデ弾かれたくらいでガタガタ言うんじゃねーぞ
root取るってのはそーゆーリスク承知の上だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:28:13.44 ID:7CJbpXRd
コピーしたファイル全部消して
ついでにccs-auditdを元に戻せよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:04:59.07 ID:rwCiX4Uh
>>477
それで通らなかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:58:08.89 ID:zra/wF9o
最近は質問を装って人を罠に嵌めようとするのが流行りなのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:34:34.28 ID:XfEDlG22
普通にアップデート出来た
エラー出る奴ってアプリ凍結してんじゃねーの
ホームでラグらなくなったから神アプデだわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:45:22.17 ID:XfEDlG22
ちなみにrootedのまま行ける
CWMを入れてるとループして起動しなくなる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:07:28.70 ID:am8R+kQ9
俺さ、もうかなり前色々なトコで訴えているけど
(その度、全く相手にされてないけど)
機種毎のrootスレなんて、temproot→恒久root→CWMまで行ったら
さっさと削除依頼かけて、あとはxdaなりで雑談すりゃいいと思うんだよね。
俺はxdaなんて全く見ないけどね。
(外人だって似たような屑は沢山いるけど、お節介さんは外人の方が多い)
英語が苦手?英語以外禁止?
そんなのガン無視してローマ字で会話すればいいべや。

行くトコまでいったら、あとは下らないROM&kernel雑談と荒らしと煽りと
低能質問→袋叩きの流れしか待ってない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:43:02.49 ID:pPimUnR6
ああ
Felica移植の一撃ツールいらなかった?
じゃあ出すのやめとくね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:46:06.92 ID:2ocR/U8p
お前が勝手に削除依頼出せばいいよ。そこでも相手にされないから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:54:28.34 ID:6D2oX3k9
伝言メモの公開処刑モードが修正されてるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:10:32.50 ID:8M9jOqKT
>>482
いいからさっさとこの機種買えよwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:59:49.99 ID:Ix81tTyX
root化とCWM導入はここを見ながら出来ました。
d802のカスタムROMを焼こうとしましたが、
this package is for d802,g2 galbi,d800 devices ; this is a L01F
とエラーがでました。
どこのファイルを記述変更もしくは入れ替えたらROM焼きできるのでしょうか。
どうかどうか教えてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:31:12.98 ID:fyrSB0LM
アップデートしたらタッチがぬるぬるになった
俺のG2がまた一歩最強に近づいてしまった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:52:30.06 ID:DI0Gy75P
>>488
今回のアプデでそんな修正含まれてたっけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:41:50.07 ID:fyrSB0LM
◯改善される事象
5)パターンロック画面にて素早くパターン入力を実施すると、miniUIMカードを認識しない場合がある。

これかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:04:13.87 ID:p1ZEpoTY
◯改善される事象
プラシーボ効果によりヌルサクになります
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:10:48.14 ID:WjqabPqG
dalvikキャッシュがワイプされる事によってヌルサクになるだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:26:08.24 ID:8jd5jkYc
今回のアップデートはLINEのLED通知と伝言メモがまともになったのが大きいかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:27:46.71 ID:8M9jOqKT
アプデ開始して11%位でエラー出る
xdaのsystem dumpでsystem上書きしても駄目だった
できた人ってどうやったの
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:30:52.00 ID:nbXRmNs8
忍者先生のrootkitで普通にroot取った後
ccs-auditdを>>403に差し替え
supersuのバイナリを入れたroot取りっぱなしの状態で普通にアプデ出来たが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:40:02.63 ID:aApuTwcG
ストックロムはいつ来るんだろうか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:42:16.24 ID:DI0Gy75P
>>494
なんてえらーでるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:49:05.92 ID:8M9jOqKT
>>497
1111002っていうエラーがアップデートをダウンロードし終わってインストールしに再起動した画面のドロイド君のところで出る
環境は忍者先生のrootkit使用→system dumpでsystem上書き→data削除→標準リカバリに戻す(rootkitでunroot)→アプデ
/systemもcacheもdataもsdカードさえ綺麗にしてみたけど駄目だった
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:22:24.38 ID:nbXRmNs8
\ご愁傷様状態/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:33:20.12 ID:944eqaQ8
StockROMすでに出てるじゃん。totファイル。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:43:34.71 ID:8M9jOqKT
>>500
dllがないから焼けないんじゃないですか?
他のdllが流用できるなら焼いてみたいけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:54:28.98 ID:Az/61GZo
Extracted from the Japanese LG G2 "L-01F"

Build version:L01F11k
Filename:dlpkgfile
Filesize:103,258,311
CRC32:8FBCD9D5
MD5:A6EE79115F88BA2A9EAAA03E3A5F0D3E
SHA-1:5DF22DE29F318C802E3DC29361D5DB2195A57453

アプデする前に妥当性をチェックしている。

system dumpは
https://github.com/Xonar/LGBinExtractor
を使ってtotで分解して作成するので、ハッシュが変わる。
なのでアプデ出来ない。
totを焼け直せばいける。
ID:8M9jOqKT
俺をお前呼ばわりする奴に教えたくもないんだが
俺にお歳暮でL-01F買ってくれると聞いたんで
教えてみた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:59:18.34 ID:x/OSHy3b
なんでそんな優しいの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:02:38.99 ID:x/OSHy3b
忍者さんツール上げてくれてるじゃないか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:03:16.88 ID:Az/61GZo
>>503
早く後進が育って、俺さっさと引退したいから
今でも外人からGmailやTwitterでなんやらかんやら言ってくる。
GmailもTwitterも頻繁に使ってるから、そんなのが
連発で送られてきたら、具合悪くなってくる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:20:52.28 ID:8M9jOqKT
>>502
いやだからtotが焼けないんだって
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:40:03.55 ID:Az/61GZo
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2495191&page=5
忍者さんがfix tool出してるようだが?

だから、こんなとこでウダウダ言ってないで
xdaで雑談してれば?と言っている。

こんなトコで解かんない奴同士でウダウダ言ってても
スキルなんて、全く上がらない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:24:34.74 ID:8M9jOqKT
>>507
そのfix toolはcwmでotaしちゃって起動がコケた時用なんで関係ないです
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:33:46.81 ID:tMIX2dvu
元帥様、マジでdonateしたいんです..
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:35:32.00 ID:Az/61GZo
>>508
そうなんだ?
じゃぁアプデがコケてFOTAがグチャグチャになった時に直すよってだけなんだね。

そもそもtotファイルが、どこから流れて来たんだろね。
リークされたtotファイルをバラしてDumpしたものなのか
それとも逆に#した後ddに抜いてtot化したものなのか。
少なくともfirmwareは現状、例の方法で落とせないよな。
kdzさえ来ればば、ダウンロードモードでフラッシュできるだろうけど。
俺ならtotが流れて来た経由を忍者さんに直接聞くけど。

というか、なぜ「system dump」をddで入れたw
俺、出処不明のものを焼きたくないから#取ったら
即、全パーティションddで抜くけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:47:25.37 ID:944eqaQ8
totはがじぇぺいとか言う人がWeiboで流した奴だろ確か
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:52:04.35 ID:Az/61GZo
>>511
じゃあ、ちょっと聞いてみますわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:07:25.49 ID:Az/61GZo
聞いてみた。詳しくはここで書けないのでTwitter参照
予想するに、正式リリースのfirmwareと微妙に異なってるのかも知れんね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:17:07.58 ID:+4IG1DGu
つまりROM焼いちゃった奴とSystem Dump使った奴はまとめて後戻り出来ない状態
リカバリー不能の一方通行www
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:21:35.22 ID:Az/61GZo
>>514
後戻り出来ない端末の方が圧倒的に多い。
そこ笑うとこじゃねぇだろ。
ROM焼き自体は問題ないだろ。
CWMでストックに戻してアプデすればいい。
問題は出処不明のSystem Dump焼いた人

kdz来るまで待つしか無いかもね。いつか来るだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:24:08.26 ID:RuYZITk8
もう遅いかもしれませんが…L-01Fのパーティションバックアップするときのコマンドです。
http://pastebin.com/Uw2PJRQP
/data/local/tmpにbusyboxのバイナリ突っ込んでからやってください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:28:59.58 ID:8M9jOqKT
忍者さん以外にも誰かsystem上げてくれないかな
dataと違って個人情報は無いし、というか本来は書き換えられないし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:49:32.62 ID:whxMadXl
とんでもないハズレ機種だな
N5買えばよかった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:56:04.94 ID:OytPY4DF
アップデート余裕でした^^v
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:24:55.11 ID:Ebv6TCmG
今のままでいいじゃないか
特に不具合無いし、今回のUP必要な人も少ないと思うし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:27:23.87 ID:OytPY4DF
伝言メモがスピーカーから音が出る不具合があるけどしょうがないね
公式kitkatが来てもアップ出来ないけど必要な人も少ないよね^^v
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:37:42.03 ID:rPZHfg+y
それ以前に謎のsystem dumpを上書きした人が極々少数な気がする
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:07:04.50 ID:iysK3p8D
別にロム焼きもダンプ焼きもしてないがアプデこけた
xposedがあかんかったか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:07:30.16 ID:RbKdSTcl
>>523
そりゃそうだろ>xposed
だから、なんで皆temproot取った後
全パーティションをdd抜いてないんだ。

#取ったら全部バックアップしろと
色々なとこで、もう何度も(ry
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:01:47.05 ID:t+P3hhEL
自分はSHARP機で全パーティションバックアップする事の必要性を学ばされたけど、一般的な認識ではバックアップ作業=CWMでのboot,systemのみのバックアップだけという認識だと思う。
root取ったらそれ以降のアップデートするしないに関係なくddでの全パーティションバックアップは必須
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:18:17.68 ID:5GCvvUFj
dtbToolをmakeするルールがありません
でビルドとまったorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:45:57.87 ID:iysK3p8D
そんなに全パーティションバックアップしてる人ばっかりならbootとsystemだけでも上げてくれませんか?アプデ後のでもいいんで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:21:49.18 ID:t+P3hhEL
>>527
ウチの回線はアップロード激遅なので申し訳ないですが無理です。systemは3GB以上あります
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:57:09.26 ID:iysK3p8D
>>528
何日かかかってもいいんでdropboxとかboxとかでジワジワアップロードできませんか?totから抽出するのもここを見る限り製品版とチェックサムが違ってダメっぽいので困ってます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:22:44.15 ID:2nm07ovi
初期ロム作って下さってるみたいだけどそれじゃだめなの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:34:31.48 ID:RbKdSTcl
>>527
>>529
>>530
tot以外のDumpファイル消えてるね。
ここで、クレクレ言っても匿名の自称中級者()達に袋叩きにされるだけだぞ。
まぁ普通の開発者なら、当然そういう対応はするよね。
解析するだけならtotだけあれば十分であって焼けるようにわざわざ分割する必要はなかった
開発者って開発そのものより保守やサポートの方が
圧倒的にシンドい。

>>527
上手くいったら、忍者さんに少額でもいいからAmazonチケットでも送ってやれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:39:55.80 ID:hmpaU4+a
xposed入れっぱなしでアップデート出来たからお前は他に何かしたんだろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:47:09.73 ID:iysK3p8D
忍者さんにPM送ったら無事に初期ロムに戻せてアプデできました!
ただ、install_backdoorとdisable_ccsecurityが未対応みたいでエラーが出ますね
再rootはrootkitのアプデ待ちです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:03:20.91 ID:2nm07ovi
>>533
初期ロムってもう公開してるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:06:34.25 ID:iysK3p8D
>>534
systemは後でくれるみたいですけど私はbootとrecoveryを標準に戻すだけでアプデ通っちゃいました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:12:03.50 ID:RbKdSTcl
>>535
なんだそれwww
お前、全部ストック状態でやってたって言ってただろww
訴 訟
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:19:56.05 ID:iysK3p8D
ところでここでアプデ後もroot維持できた人って何使ったんですか?unlock_security_moduleも非対応みたいですけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:25:05.56 ID:2nm07ovi
>>537
申し訳ないんですが聞きたいことがあるので
mitsuyaexamuあっとまーくgmail.com
まで捨てアカでもいいのでメールいただけませんか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:26:36.32 ID:iysK3p8D
>>538
ここで聞いてもいいですよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:30:22.16 ID:2nm07ovi
>>539
root後に入れたアプリを覚えている限りで教えていただきたいです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:32:28.68 ID:iysK3p8D
>>540
Xposedモジュールを10個くらいとAdawayとTitaniumBackupとBusyboxです。後は何個か凍結。
アプリそのままでアプデできたんでsystemは見ていないんじゃないですか?多分bootとrecoveryのチェックサムが合えばいけるかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:35:48.98 ID:RbKdSTcl
>>537
ccs-auditdにパッチが当たってなければ
恒久rootの状態であれば、そのままrootedになる。
(普通はアプデの際にrootedかどうかチェックルーチン入るもんだが)
boot.imgは当然変わった筈なので、アドレス調べ直さないと作れない。
アプデ後のboot.imgがあれば
abootimg -x boot.img
でkernelを逆アセンブルしてアドレス調べりゃいけるだろ。
(新たな対策が講じられてなければ)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:43:44.72 ID:iysK3p8D
>>542
アプデ前の頃からccs-auditdを書き換えたり削除しただけではこの端末はroot化できないです、前に試しました
現にアプデ後もccs-auditdの中身はunlock_security_moduleのままですが実行するとエラーが出てLSM解除できません
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:46:26.74 ID:2nm07ovi
>>541
アドバイスありがとう!
解決しそうです!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:59:01.30 ID:iysK3p8D
新しいtotがあればboot.imgからまたrootkit作れるんだろうけどなあ
誰かリークしてくれないかなあ(ほむほむさんをチラ見)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:12:29.82 ID:RbKdSTcl
>>543
なんだそれ。最近のはややこやしいんやな。
>>545
やだ。>>543の話訊く限り、超まんどくさい
新しいROMからboot.imgを抜けば
bit.ly/1c05Gwe

大昔に使ってた奴(分かる人は解るはず)
みたいなの使って自分でアドレス調べられるだろ。
ただ、このboot.imgは、lz4圧縮らしいから、このままでは使えない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:16:33.83 ID:HFLwP9bx
おまえら人に頼みすぎ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:54:15.84 ID:iysK3p8D
誰かTwitterやってる人いたらがじぇぺい(gadget_pei)さんにL01Fの最新tot上げてくれるようにメッセージしてくれませんか?
忍者さんに聞いたところtotさえあればrootとれるそうです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:03:56.56 ID:G/Abyb6G
>>548
totファイル無くてもアップデート後のboot.imgさえあれば >>546さんのやつでroot化まで出来るんじゃないかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:12:11.62 ID:B5OKX+Vw
>>548
おまえどんだけ図々しいんだよwwwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:16:45.08 ID:iysK3p8D
>>549
unrootedだと抜けなくないですか?アップデート用ファイルも特殊な形式みたいですし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:18:43.56 ID:ph34sBhr
>>548
言い出しっぺがやれや屑
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:18:44.66 ID:RbKdSTcl
>>548
何で俺が、そんなパシリみたいなことを…・
もうこねーよ!!!!(ウワーン!)

忍者さんアプデ後のboot.img持ってないのか?
いや、普通、持ってるだろ…

アプデ後外れる状態でアプデはしないだろ。
もし万が一持ってないなら。
https://github.com/android-rooting-tools/android_get_essential_address.git
これにbuild idだけ加えてmakeして走らせてみな。って伝えな。
ひょっこりアドレス解って幸せになるかも知れないから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:24:51.86 ID:iysK3p8D
>>553
ありがとうございます!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:31:05.93 ID:RbKdSTcl
あとで
>>554 からしっかりDonateしてもらったか
忍者さん本人に直接確認するからなw
住んでるとこ札幌らしいからww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:20:06.06 ID:EQsje5RI
忍者先生はpaypal口座すら出していないのであった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:29:06.45 ID:f5Xn6Z/c
がじぇぺいにTOT頼んでるやつが無視されててワロタ
ほむほむさんには自分から渡そうとしてたのに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:36:15.80 ID:EQsje5RI
@gadget_pei はじめまして、L-01Fのroot化にtotから抜き出したboot.imgが必要なようなのですが、最新のtot頂けませんか?
From: tohno9 at: 2013/12/22 21:39:38 JST Re 公式RT

これはコミュ力やばいからスルーされるだろ
もう既にroot化出来てるのに何言ってんのこいつ?状態
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:16:25.82 ID:RY192LOT
そんなことはどうでもいいんだわ。

で、本当に皆、rootedのままOTA出来たの?
ならなんで、忍者さん。んなこと言ったんだろうね。
ちょっと気になったんで、艦これ中断して↓
bit.ly/JhkDmM
ついでに、get_essential_address の威力を知りたかったので
アドレス入れずにbuild idだけでbuildしてみた。(試したことないから)
device.dbも再make済み
これだけで本当にアドレス掘り掘りできるんかいな。

/data/local (入らなければ/data/local/tmp)
に入れてchmod 777
./get_essential_address

これで、サーチできなかったら、この先kdzなんて来ないだろうから
一度rooted外すと、もう(´・ω・`)出荷よー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:00:03.43 ID:BhPpWkAi
System Dump上書き → あぼーん
恒久rooted       → うp可
恒久rooted + CWM  → ブート画面でループ 要:忍者ツール
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:25:19.75 ID:f5Xn6Z/c
>>559
ビルドミスってない?

Device detected: L-01F (JDQ39B)
Try without fb_mem_exploit first...
FATAL ERROR: DB file open failed
Make sure install "device.db" from device_database!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:37:22.85 ID:RY192LOT
>>561
なんだろうね。
「アレ」sqlite3形式になってから、
よく解かんなくなってきてんね。
device.dbを別Makeすればいいんだと思うけど
今度、本人に訊いてみますは。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:59:38.98 ID:f5Xn6Z/c
>>558
こいつまた無視されてるぞw
かなえ先輩助太刀してあげてww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:13:15.46 ID:RY192LOT
訊いた。
俺は今必要性がないから一切試してないので
なんで、動かねぇのよ?と首捻ってたけど
device.db動かないとかっていう人は
adb shell /data/local/tmp/なんちゃらで実行してないか?
俺はいつもこういうのはカレントディレクトリで作業してたから
多分、そういう罠にはハマってなかったと思うけど。

要は面倒臭がらずに一個一個コマンドで
adb push get_essential_address /data/local/tmp/.
adb push device.db /data/local/tmp/.
adb shell
cd /data/local/tmp/
chmod 777 .get_essential_address
./get_essential_address
だってさ。(要約すると)

そのままrootedのままでOTAできるなら
全く用がないものだろうけど

いつか誰か11k用の作るだろ。
ちょっと出しゃばり過ぎた感があるから、もうここ巡回するのやめとくね。

あと何度も言うけど、ある程度まで行き着いたら、2chじゃなくxdaで遣り取りのほうが
荒れなくていいと思うぞ(これは経験則だ)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:23:33.59 ID:f5Xn6Z/c
>>564
device.dbのエラーは出なくなったけどアドレス特定できなかった
アプデで対策されちゃったみたいね
これはtotかkdz来ないとrootできないな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:13:40.51 ID:om+5/m94
root維持したまま11kにアップデートされた方いらっしゃいましたら、こちらのツールでL-01Fからboot.imgを抜き出して頂けないでしょうか?
boot.imgがあれば11k用のrootキットも作れるはずですので
http://www1.axfc.net/u/3123371
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:53:05.44 ID:f5Xn6Z/c
ところでscotyさんってどうしてるんだろう?しばらく音沙汰が無いが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:37:59.67 ID:gcqu00IS
root維持したままアプデは不可能
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:37:43.08 ID:Ci+gHynD
クリスマスプレゼントに11kのrootkitほしいお!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:59:27.31 ID:VjljuUBG
rootedでもアプデ出来るが
アプデ後に必ずrootを失うからsu使ってるのは動かない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:19:50.43 ID:MfTKs2LD
boot.imgがぶっこ抜けない限りroot無理
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:43:21.65 ID:iuhOFhDA
つまりOTA時にsuと名の付くバイナリが強制的に削除または実行権限が剥奪されるってことかな?
それならsuのバイナリをccs-auditdにリネームして上書きしたらどうだろう。 これならccs-auditdがOTAで純正版に強制上書きされない限りroot維持出来るはずだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:15:02.74 ID:sdEazcd5
>>572
天才現る。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:20:18.60 ID:sdEazcd5
手順は
suをccs-auditdに上書きして6755にして
再起動せずにOTA
起動したら
adb shell /system/bin/ccs-auditd
しかし、一つでも間違えたら後戻り効かないな。
100%確実とも言えないしね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:53:08.78 ID:MfTKs2LD
アプデする人が居たら一応
vpnfaker.apk(名前変えただけの端末エミュレータ)
ってのを/system/appに入れてからにしてね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:09:25.43 ID:47iPmmuF
su要求するアプリはそのままでは使えないはずだからccs-auditdを実行して#になった後にsystemをrwでmountしてリネーム偽装しないsuも書き込めばいいね。

>>573
いやいや、怖くてまだアプデしてないただのクソ雑魚ですw(メリット無いので今後もやらないつもり)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:42:55.74 ID:tDRbhXIY
ルートしないとフォント変更できない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:01:09.15 ID:qVt+vYkr
忍者さんからのプレゼントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:53:33.36 ID:MfTKs2LD
粋な計らいだなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:45:45.68 ID:3MS0uEZ4
これ結局フライングで11kにした連中は死亡したままか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:22:46.50 ID:MfTKs2LD
10cのままroot化したり謎のsystem焼いた奴→復元キット
11kにできたやつ→ルートキット
二種類アップロードされてるから今のところ全員カバーされてるんじゃないか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:11:58.35 ID:TyMBPfat
ヒャッハー!!忍者先生最高!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:36:41.55 ID:ZUUBsSFG
乞食ばっかりだな、ここ。
たまたまroot化できただけだしkkになったらどうなるか知らないよ。
またクレクレするの?慢心だね。
こんな端末買わないけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:41:18.54 ID:ZUUBsSFG
まあ忍者とかいう奴がそんなに好きならこの続きはxdaでくだらない乞食雑談するといい。
このスレには削除依頼出しておいてね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:50:15.74 ID:ZUUBsSFG
ま、乞食スレは解体ってことで。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/e/ce698d69.jpg
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:56:41.55 ID:VliLRsg3
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:09:20.70 ID:ZUUBsSFG
fi01さんが協力したってことは忍者と取り巻きどもがついにTwitterに進出し始めたんだな。
xdaにひきこもってりゃいいのに。
ま、ホームベースの格の違いって奴を見せ付けてやりますが(笑)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:11:27.92 ID:ZUUBsSFG
それにしてもクリスマスに更新とはどんな生活リズムを送っているかお里が知れるな。
俺はガールフレンドと雪道をドライブだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:13:52.32 ID:ZUUBsSFG
これ以上はスレチだからやめておくか。そもそも乞食スレだが。
忍者は近場にいるみたいだし今度リアルでキツく叱っておく。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:18:15.76 ID:RjBgMdSf
糞の役にも立たない老害が発狂してるな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:30:01.81 ID:bUcQgMjy
人間の小ささならこの連投で格の違いを見せつけてるわな
見事に嫉妬に狂ったヒステリーBBAみたいな煽り文句を並べてるわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:01:38.99 ID:4LobP1DS
今までもレス乞食

        これからもレス乞食

                  It's a homuhomu style
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:02:15.41 ID:ZUUBsSFG
LGもソニーみたいに初音ミクとコラボすればもうちょっと売上も延びそうなものだが。
必死の少数派乞食が老害とほざくとは。
ドコモもシステムアプリのアンインストール時に切ない顔を出せばいいのだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:12:15.26 ID:HFssLTcd
彼女を紹介してほしいらしいぞ成りすまし君
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:28:55.85 ID:An2sCsHc
これはrootしなくてもいいと思えてきた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:38:39.68 ID:NVgZTyzv
ツンデレ成分が足りない。
書き直し。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:46:18.99 ID:XdFLKit+
ゆかりんフォント入れた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:08:04.48 ID:hDw7WyaP
10Cの端末が手元にあるんですが、11Kにアップデートしてしまうと
現状では root化できないって事でしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:17:37.57 ID:EtyDuTKA
いいえ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:46:20.01 ID:ZM0ZjJFE
cwmが原因でループになるって聞いたがもうcwm入れてても大丈夫になったのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:24:50.37 ID:9usx73oX
簡単な英語くらい読めよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:53:29.99 ID:iIZWkQFj
もういいの!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:47:49.33 ID:UqL4faVY
このスレ初心者向けの登場人物解説
・ほむほむ 旧神
・スコティ 最初期の神
・fi01 創造神
・忍者 現在の神
・がじぇぺい ( `ハ´ )
・えふのじ アフィブロガー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:34:34.22 ID:v+lR6dzO
・スコティ 最初期の神 ←なにもしてない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:14:59.34 ID:wIy5hifu
何かを生み出す人間を神とか言ったり
都合悪くなったり、用が無くなったら、
転じて屑呼ばわりして叩くのは
何年も前から変わらんな。伝統芸能。
だから、出来る人間は全員地下に潜る。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:35:19.31 ID:UqL4faVY
>>605
ほむほむさんちーっす
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:38:21.72 ID:cIyX9UuH
ほむほむ周辺のデブは性格悪いのが多いんだもの
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:44:57.72 ID:6nUi+13H
ほむちゃんはぐう正論しか言わないのに何故か叩かれる風潮
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:44:51.88 ID:v+lR6dzO
嫌われる才能のある奴は何故自分が嫌われるのか分からない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:20:21.99 ID:RpTGR4Wa
ほむほむさんは出来る人間は地下に潜るとか言ってるけど
結構前から活躍してるfi01さんとか忍者さんとかはくだらん質問にも答えてくれるしサービス精神旺盛だよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:50:58.00 ID:Hswz97IV
探究心が旺盛でその成果を広める事に喜びを感じるタイプと
成果を人質のようにして自分の権威を高めようとするタイプがいる
医者なんかでも前者は好かれ、後者は鼻持ちならない奴と言われるな
勿論後者は探究心が薄くモチベーションとなる動機も邪なのでスキルが自然と低くなる

また後者のタイプは承認欲求が強い為、完全に地下に潜る事は出来ず
自分はこんなに凄いと自分より下の層にアピールせずには居られない
定期的にオーディエンスを必要としているのであった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:03:10.75 ID:RpTGR4Wa
こんなにこの機種が気になってるなら買えよと思うわ
白ロム新品で四万切ってるし
それか書き込むのやめろよ
多分理由をつけてL-01Fは買わないままこのスレに居座り続けるんだろうが
613びっくりした ◆VsDEHL7y7c :2013/12/29(日) 01:16:08.98 ID:1aTC4mKi
コテハンなんて初めて付けてみたよ(笑)
絶対に俺は付けない無駄な自己主張はしないと決めてたのに(笑)
で、俺の話題で「何故か」持ちきりのようだけど
で、何か自分に言いたい事があるの?
訊くよ?何でも訊いてよ。答えられる範囲ならそりゃ答えるさ。
今までもそうしてきたし。

がじぇぺい氏に俺がtot寄越すように言ってくれっていうのを
振ったから、逆にキレてるの?
がじぇぺい氏とのやりとり見たよ。
ステアカ使っていきなりtotくれって来たらそりゃ誰でも(俺でも)出さないさ。
アレは本来出ちゃいけないものだよ?
がじぇぺい氏とTwitterで俺が遣り取りしたのって、あれが初めてだよ?
捨てアカじゃなかったら、相手も検討したのでは?
Galaxyはkiesで勝手にfirmが落ちてくるから、そりゃぁ楽だよね。
忍者さんも、まさかroot保証がないのに
OTAでしか降ってこないものをアプデするなんて思ってもなかったさ。
それについては、ぶっちゃけ言うと浅はかだったのでは?と正直に思うし
ツールに警告もしなかった点でも同様。
その代わりサポート厚いようなので頑張ってるなぁと関心する。
幸いにもfi01氏のツールのバグだけでCVE-2013-6282の穴は残ってたようだけど
塞がれてたらどうしたのだろうね?
少なくともkernelソースの公開まで待っても良かったのでは?
あと、スコティさん何もしてないと書いてる人いたけどスコティさんとfi01氏のやりとりで
#になったんじゃなかったっけ?
もちろんその時はアドレス無しで掘り掘りなんて出来なかったから
がじぇぺい氏のtotからboot.img抜いてfi01氏のやりとりでサーチしたんじゃなかったっけ?

(その時は関与してなかったから、詳しくは知らないけど過去ログに跡が見える)
lokiアドレスについても同様だし、自分がこれ出る前にそのままAOSP焼けるって
言ったのもkernelソース見ての判断だったので、これは特に食指沸かなかったわ。
自分の入り込む余地がほぼない。(FelicaはL-01Eで音出ない不具合で撃沈したし)

で、何の話だっけ。あぁ人望、人徳の話ね

自分には皆無。 そんなのTwitterの流れ見れば解るでしょ(笑)
ネットでそんなの要らないわ。桜乳さんの件で痛感した。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:55:20.09 ID:vuJYK7bo
LG最高まで読んだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:57:10.05 ID:OvpTDRMK
昨日忍者さんとPMでやり取りしたけどアプデは未だにしてないしするつもりもないってよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 02:12:04.12 ID:t871R2IU
アプデした後のbuild.propの内容公開してたけど、どうやって手に入れたんだろうな。
不思議
617 ◆VsDEHL7y7c :2013/12/29(日) 02:16:59.89 ID:1aTC4mKi
>>614
そうだねLG最高だね
>>615
そう。じゃぁツールが成功するかどうか自分で最初に検証してないんだ。
>>616
adb pullで他人から貰ったんでしょ。

あとはいいかい?
スマナイけど、少々気分を害したのでTwitterのアカウントを鍵つきにしました。
もうココには来ませんので直接の遣り取りも無理ですが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:52:07.78 ID:9Lv0UIVp
ユーザー「すげーキレてるけど誰だっけこいつ・・・」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:22:22.64 ID:L4z/6rmw
ID:ZUUBsSFGの書き込みをしてからこのスレの敵として認識されてるから消えてくれて問題ない
忍者先生がクリスマスにツール配布→発狂して忍者先生叩き
スレ民は忍者先生には多大な恩があるからその後どうなるか分かってたよな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:53:30.19 ID:Zk6qEViH
>>583 は本人のふりした偽物だったような…?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:58:45.42 ID:L4z/6rmw
どう見ても本人だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:20:52.29 ID:Zk6qEViH
>>621
証拠も無いのに本人だって断定するのは難しいと思うんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:23:51.88 ID:eEk4hOtZ
>>618
しーっ!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:27:57.18 ID:L4z/6rmw
>>622
情況証拠は腐るほど転がってるよな
そもそも本人が即否定しなかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:25:18.30 ID:RpTGR4Wa
ほむほむさんこのスレに来ないって宣言するの何回目だっけ・・・?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:43:56.51 ID:Zk6qEViH
>>624
書き込まれた時間見ると、普通は学校か仕事行ってる時間。すぐに反論なんて出来ないと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:54:37.73 ID:e2YqpUJX
>>626
その日の夜にも書き込みはないな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:05:53.21 ID:Rn8PBHTa
ツイッターですぐ成りすましって言ってたような
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:31:01.41 ID:ckOziOzR
もういいよ
おまえら何様過ぎるたよ
こんな希少種にこれだけ対応して貰って何が不満なんだ

何もしてないってそれおまえらだろww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:34:44.43 ID:ckOziOzR
ホントに鍵かけてるwwwwww
また自分の時間に逃げ込むつもり?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:10:59.39 ID:aCGEOo1Y
どこのスレもバカが沸くよな
自分ではなにもしないくせに文句だけは一人前

桜ミルクのツイッターに突撃したバカなババアと同じだよお前ら
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:19:54.23 ID:RpTGR4Wa
桜ミルクって誰なんだ?
興味があるから経緯のログか何か貼ってくれないか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:22:27.73 ID:+mH83T7D
ROM焼きスレでしょうもない事で騒いで楽しそうだなぁ。600越えてる。だからxdaのスレは74くらいのレスしかねぇんだな。お前らもxdaに移れよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:23:48.71 ID:Y4kn8Clg
この機種はroot必要ない
完成度がずば抜けてる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:53:20.05 ID:ty/NtyAv
忍者先生叩いた結果嫌われて
逆ギレして身内しか通用しないネタでスレ民批判しても
スレ民的にはずっとポカーンって感じだな
そもそも書き込まないとか言ったのを光りの早さで破ったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:40:29.43 ID:Y4kn8Clg
いつまでやってるつもり?
もう終わった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:58:08.22 ID:aCGEOo1Y
>>632
桜ミルクはGALAXYのCMのワンセグとかフェリカ対応版のROMやらカーネルをリリースしてくれてた人だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sakuramilk.TweakGS2&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dtweakgs2

こーゆーアプリもリリースしてくれてたとても良い人


そんで、桜ミルクに対してババアが
不具合があるから早く修正しろ
ROMをアップするなら最後までサポートするのは当然だろ?
できなきゃ初めからアップするな
的なことをツイートして

桜ミルクが、じゃあ止めるわって言ってROMの更新を中止
2chでババアのツイートが晒されるようになって
ババアがアカウント削除して逃亡したって感じ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:45:41.14 ID:ty/NtyAv
メーカーすら違うから経緯はどうでもいいけど到底良い人には見えないな
潰しの効かない機種専用のカーネルツールに300円も取っててとても良い人?
それならTrickster MODやKernel Tunner配布してる人は神だね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:50:53.03 ID:RpTGR4Wa
しかも自分のカーネル専用ってのがなあ
ただの銭ゲバのメンタル弱い人にしか見えないわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:15:08.76 ID:t871R2IU
>>639
そんなに不満があるならカーネルもアプリも自分で作って無料公開して手本見せてあげたら?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:22:11.11 ID:aCGEOo1Y
>>638
誰でもgithubからダウンロード出来てて
2ちゃんねらーが世話になりっぱなしだから寄付したいって言い出して
それでplayストアに有料のアプリを出したんだよ

もちろん、有料アプリとgithubから落とす無料アプリの違いは何もない

寄付したい人だけplayストアから買ってねってゆーことにしたの
だから起業家()のような銭げばでもない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:56:47.04 ID:ty/NtyAv
>>641
なるほど
それなら気狂いに絡まれてご愁傷様だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:37:33.68 ID:TN0aK/Kl
ああ、11kでrootedにした場合
unlock_security_moduleが対応してないから
毎度ターミナルでおまじないをする必要があるのか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:39:58.37 ID:0MUyREn1
script managerとかuniversal init.dで起動時にinstall_backdoor→disable_ccsecurityを実行させるようにすれば手動入力なんていらんぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:51:05.59 ID:TN0aK/Kl
>>644
天才やないか!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:08:05.65 ID:+pIxTTv/
11k用にツールあるのに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:11:31.50 ID:vY6UXyK5
11k用のツールのフォルダの中にunlock_security_moduleは含まれていない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:26:21.35 ID:Yc2MRiaB
忍者さんが貼ってくれたリンクのカーネルビルドしてみようとしたけどエラーが出るな
もしかしてgoogleのソースに上書きしないと駄目なのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:23:55.13 ID:oO6vNrzB
>>648
エラー内容は?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:20:35.92 ID:Yc2MRiaB
>>649
gcc-version.shがNo such file or directoryってのを表示しまくる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:38:47.06 ID:TTkVqXDL
GoBacktoL01F10Cで戻そうと思ったけどbootimgを指定フォルダに突っ込んでるのに
cannotstat'.\put_boot_image_here\boot.img': No such file or directory
dd: can't open '/data/media/sdcard/0/boot.img': No such file or directory
ってエラーが出るけどなんで(?_?)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:19:05.68 ID:dWhJ8OSv
root化できた!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:23:31.03 ID:GZ5rzXVl
ほむほむさんが居なくなった途端、この有り様だ(笑)
乞食ばかりでdevが寄ってこない。
忍者もxda見る限りサポートしてないしさ。
忍者とfi01はサポート上手のはずだよね?
で、人が少ないのはマイナー機種の宿命でもあるが。
このスレ、削除依頼出しておいてね。俺はそんなパシりみたいな仕事は嫌だが(笑)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:00:32.34 ID:PI9Zeqto
六時間くらい前に自炊カーネル出してるね。ノーテストみたいだけど。ノーサポートではないんだから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:33:52.55 ID:gPrV8Jd2
>>653
書き込まないんじゃなかったんですか^^;
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:42:12.48 ID:lIASdAxE
>>655
煽んなよ。しょうもない事してたら、そのうちsupersonicninjyaも消えちゃうよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:51:15.00 ID:gPrV8Jd2
しょうもないレスをやめたらどうです?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:02:54.87 ID:lIASdAxE
>>657
同一と思ってらっしゃるが別人なんですが、まぁいいや。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:22:23.18 ID:kP/HNt34
>>657
意地っ張り乞食は黙れ(⌒▽⌒)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:54:51.28 ID:Ofr93kul
違いが分からないよ
つーかコテはどうなったの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:03:20.08 ID:neYce+oT
もうわかった
いつまでやってるんだよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:17:34.48 ID:Yc2MRiaB
このスレに居座る荒らし「ほむほむ」判定法
・文末に「。」、「(笑)」
・「乞食」
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:22:23.30 ID:F1G3Bktp
人のことレッテル貼りして集団ストーキングして叩くの楽しい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:26:40.71 ID:75BQci7E
古事記相手に上から正論はいたらスゴーク気持ちいいんでしょうね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:32:48.28 ID:Ofr93kul
おまえが付き纏ってるストーカーだろwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:33:11.97 ID:3yKsh4YU
ID切り替えて必死だな、乞食(笑)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:34:44.94 ID:Ofr93kul
バレバレなのにID変えて単発になるのは何か意味があるんですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:38:01.19 ID:Yc2MRiaB
前からID変えまくってるから慣れなんじゃないの?
これでまたなりすまし認定と書き込まない宣言来たら爆笑するわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:39:58.97 ID:rHOoOiiL
大晦日なんだから、下らないなりすましや言い争いはやめて紅白見ようよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:42:12.03 ID:RGgoJQ0F
そうそう、なりすましはやめて家族や恋人と過ごそう
優秀なdevにはアンチがつきもの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:47:22.16 ID:gPrV8Jd2
もう突っ込む気も起きない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:08:55.35 ID:3eVxDW9p
ほむほむさんは最初から正論じゃない?最初から後身ができてほしいって言ってるから、いつものツンデレじゃん!
実際問題、このスレにいる大多数は開発者に知識や技術を提供してもらっている側。勿論、自分で調べたりしている人もいるでしょう。

rom焼きスレなのにただ正座して待って、核心をつかれたら罵る。
言われっぱなしで悔しいなら言い返せるような技術力を勉強したほうがいいと思うよ。少なくとも、俺は悔しいからビルドしたりソース呼んだりして勉強してる。

みなさんはどうだろうか?
忍者さんに感謝しつつも、アプデしたら様々な対策がされるだろう事は予見できたのではないだろうか。
G2スレ以外のrom焼きスレをみたり過去ログ見たら同じような事が沢山あるよ。

総括、乞食が嫌なら自分が作る。提供を受けるなら謙虚になる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:38:59.85 ID:JAmxyTCp
自演です
まで読んだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:23:35.99 ID:TIgTf4EW
>>672
ほむほむさんあけましておめでとうございます
今年こそはこの機種買って何か作ってくださいね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:36:01.71 ID:0BENaC+S
どこ縦読みすれば良いんだよ!?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:40:14.31 ID:X6meXJ6S
なんか自分をツンデレ設定にしようとしてて糞ワロタ
ツンデレオッサンことほむほむあけおめ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:01:22.30 ID:3eVxDW9p
あけましておめでとうございます!
>>674
私は本当にほむほむさんじゃないですけど、 このスレの流れが窃??之疑になってるから皆さん全員に信じてもらえなくても結構です。一年を疑心で始めるのは残念だと思いますけれど。

>>675
縦読みなんかない!真面目に思ったからいつも書き込みしないのに書いただけだ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:19:22.26 ID:JAmxyTCp
どうでもいいから黙ってろよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:26:04.36 ID:xVmfv9+L
黙るのはおまえ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:57:32.73 ID:JAmxyTCp
ほむほむさんはガチで精神薬飲んでる病気の人だから
良識に訴えても無駄やな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:29:27.63 ID:2lDHI/Xl
別にほむほむさんの良識に訴えるなんてどこにも書いてないんですけど。。。わかってくれる人でスレが良い方向になればと思っただけで、これ以上はスレチな気がするので関わらない事にします。

無駄レスにお付き合いいただきありがとうございました。充実したrom焼きライフを送られましたら幸いです。よいお年を!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:08:08.07 ID:4mZgF8Q4
ほむほむ叩いてるやつって
なんでわざわざほむほむの呟きまでチェックしてるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:11:32.86 ID:KhqzEkFt
もういい加減にしろよ
殆どの奴は何も思ってない
いつまでやってんだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:24:18.11 ID:4ic6M7j4
叩いてるきちがいは1人か2人だしな
ほんと必死すぎてキモいわ
2ちゃんで個人をあたかも集団で叩いているように
みせかけて
そこまでして何になるのか...
たぶん40代〜上の世代だろーな
あいつらホントきちがい率が半端ねーから
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:32:23.03 ID:p3N1Ibh6
ほむほむ「ほむほむ死ね」
ほむほむ「ほむほむさん叩くな!!」
ほむほむ「乞食乙!」
ほむほむ「忍者死ね!」

一般ユーザー「????????」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:57:56.79 ID:0AzzSaKp
この機種すらもってないのに勝手にG2スレにやって来て
こんな機種買わない!とかG2叩いてればスレ民全員敵ですよ
当たり前じゃないですか

更に一番の功労者である忍者さんを叩いてるんだから本人以外擁護出来る要素が無い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:17:04.78 ID:lLWYGimk
それは ID:ZUUBsSFG がなりすましだってことを前提にすれば全要素が否定されるし、いい加減もう黙れ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:40:45.92 ID:wt92Kj15
とんだ妄言ですね
そもそも以前からこの機種叩いてたのは消えませんよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:47:10.94 ID:lLWYGimk
叩いてたソースは?
@tohno909 こと @tohno9 へ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:56:36.08 ID:wt92Kj15
何言ってるのこの人
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:36:31.16 ID:X8sLm483
正月くらい平穏に過ごそうよ
暇ならROMか餅でも焼いてればいいじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:29:35.74 ID:uL03bh04
で、rom置場はどこ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:58:07.04 ID:Ybv/YrWM
哀れな乞食どもが自演で俺を叩くのは精神病だから?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:34:52.82 ID:0AzzSaKp
■ID:ZUUBsSFGはなりすましだから他のDevを叩いてない
証明できる物が無い
直後に本人がこのスレで否定していないが
その後住民感情の悪化から旗色が悪くなったと見て逃げ口上の書き込み有り
故にこの条件を前提、仮定として話をするに及ばない
本当に潔白なら逃げて引き籠もる必要性はなく、むしろ怒って反論しているだろう

■書き込まないと言って書き込んでるのは何回目?
数えるのも面倒

■ほむほむの自演
語彙数が少なくあまりにも特徴的で分かりやすい

■精神病
事実
他の方にうざ絡みをしている時にお薬ツイートで周囲をどん引きさせた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:38:20.28 ID:vTKYZ3gP
>>694
死ねよtohno
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:42:50.74 ID:0AzzSaKp
誰?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:47:49.13 ID:wt92Kj15
まあこれで他のDevを叩いてないというのは嘘だと分かるな
テンパって手当たり次第叩き始めた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:20:31.98 ID:lLWYGimk
>>694
>>689
ソースの意味が理解出来ないのか?まだ正月三が日過ぎてないのに暴れるな
どうしても叩きたいならネットWatch板でtohnoとその愉快な仲間たち同士で
ほむほむヲチスレでも立てて遊んでろ
http://awabi.2ch.net/net/
スレ見るのに邪魔
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:34:33.88 ID:+5TepdAx
脳内ソース出してる奴の筆頭が何で偉そうなの?馬鹿なの?死ぬの?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 19:17:04.78 ID:lLWYGimk [1/3]
それは ID:ZUUBsSFG がなりすましだってことを前提にすれば全要素が否定されるし、いい加減もう黙れ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:44:27.65 ID:X8sLm483
>>692
http://forum.xda-developers.com/lg-g2/development

ここの一部の人はほむほむさんの事叩いてばかりだけど、忍者さんのツールで恒久rootが取れるのは >>167のほむほむさんが書き込んだアイデアのおかげだよ
叩いてばかりいる人は何かこのスレで役に立つ書き込みはしたのかな?
このスレ見てる人達の邪魔になるからアンチほむほむの人はいい加減他のスレに行ってください、お願いします
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:47:13.49 ID:lLWYGimk
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%98%98%E3%82%92%E5%98%98%E3%81%A8%E8%A6%8B%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84
俺のL-01Fはまだアップデートしていないし今後もするつもりはない
>>1から読んでいけば、バックアップ取ってなかった連中が、ほむほむに説教されて
発狂してるのがすぐに解る
とにかく邪魔
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:48:09.99 ID:ewlQ0Ne2
tohnoって誰なのかと思ったら忍者先生の11k root化のクレジットに名前出てる人だな
忍者先生叩いたり協力した人叩いたり本当に酷い奴だなぁ
つーか>>587に書いてある嫌がらせ予告まんまじゃん

Thanks for xonar_ for working on the .tot file and fi01 for working on the rootkit and tohno for helping me.
We have successfully rooted the L-01F FOTA update "L01F11k".
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:52:15.22 ID:p3N1Ibh6
忍者さんのツールで恒久root取れるようになったのは167のおかげじゃなくね??書き換えや削除だけじゃ取れなかったんだし(ここでは取れたって報告あったけど)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:58:59.01 ID:wt92Kj15
一部とか言ってるが初期のroot化ツール落としたカウント50ちょいなんで
これだけの数が文句言ってたらそれはもう多数です
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:00:14.86 ID:X8sLm483
>>703
失敗したって人はうまく書き換え出来てなかったって事じゃないかな?
こっちではあの方法で恒久root化出来た
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:07:21.71 ID:ccPt+HQh
>>20とその前後のレスを見ればわかるが、ccs-auditdとTOMOYOと恒久rootの取り方についてはxdaで既に忍者先生が指摘してたよ
>>167はほむほむさんがそれをスレ住民にもわかるように和訳しただけじゃないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:16:42.01 ID:fyrjkIUC
ほむほむ
乞食

ここらへんを専ブラのNGWORDに入れとけ、スッキリするぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:20:24.07 ID:z+c5B+UB
>>706
トップは編集されてるから正確な日時は分からないが
5番目の投稿で引用してるレスを見るに最低でも10月25日までには投稿されてたみたいだね
11月25日に書き込まれた>>167まんまだし
The adb root shell and remounting is limited due to the TOMOYO Linux security
which docomo has included, as seen in the /system/bin/ccs-auditd ,
which is not present in the other variant's stock rom
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:29:29.50 ID:z+c5B+UB
22日だった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:39:40.90 ID:L/7XPIcY
>>708
そんな1ヶ月前に指摘されてたことなら
>>482 で、ほむほむ(だよね?)が言ってるとおり
xdaで皆で検証すればよかったんじゃないか?
L-01Fの先行者は忍者さんなんだろう?
何故xdaはあんなに盛り上がってないんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:47:48.81 ID:jKUQvm7U
>>710
その投稿があった当時はまだ誰もtemprootを取れてなかったからccs-auditdも書き換える事が出来なくて検証のしようがなかった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:03:34.70 ID:jOjEKyQO
この機種はstock romの完成度が高くてみんなROM焼きたがらないから困る
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:23:22.20 ID:L/7XPIcY
今後、新たなexploitが見つかるまでアップデートしなければいい
それだけの話だ
fi01のツイート見る限り、XperiaやHTL21などで、どんどん塞いで来てる
新たな脆弱性は今のところ見つかっていない
>>613 で、ヤツが指摘してるとおりboot.imgが取れない状況で
アップデートするのはただの馬鹿だよ
俺はXposed入れてやりたい事やったら、さっさとunrootした
KitKatにしてもARTが未実装ならアップデートの意味も無いだろうしね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:48:37.71 ID:zj4PUJxY
えー、
でCWMで永久rebootの僕は
どうすればいいのか教えてちょうだいな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:58:57.16 ID:L/7XPIcY
CVE-2013-6282の対策PatchがRussell Kingによってリリースされたのは、去年の9月7日
それがCodeAuroraForumに取り込まれたのは今年の7月15日
https://www.codeaurora.org/cgit/quic/la/kernel/msm/commit/?id=76565e3d786bed66f247c682bd9f591098522483
1年以上も放置されていたものだ、この1年間のGoogle側の怠慢について
批判記事はいくつかあるから探して読んでみるといい
すぐに塞いだベンダーもいくつかあったが、12月17日のアップデートで
無対策だったのはLGが単にGoogle以上に怠慢だったからに過ぎない
今回get_userとput_userが効いたのは、本当に奇跡みたいなものだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:49:13.54 ID:jKUQvm7U
>>714
CWM起動してる状態で
adb shell
dd if=/dev/block/mmcblk0p25 of=/sdcard/0p25_fota bs=4096
dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p25
exit
adb reboot
で直るんじゃないかな
本体ストレージに0p25_fotaのファイルが作成されるから一応大事に持っといてね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:10:40.62 ID:BXVVPkYT
>>715
ほむほむさんrootが取れてて何故か激おこプンプン丸だな、てか前書いたレスと同じ事言って何がしたいの
718714:2014/01/03(金) 15:14:54.99 ID:zj4PUJxY
>>716
ごめんなさい、
CWM起動中だとデバイスが認識されないのですが、
どうやって認識させるのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:17:02.03 ID:BXVVPkYT
>>718
WindowsならコントロールパネルのデバイスマネージャーでL-01Fを右クリックしてドライバを手動更新で lg adbにする
720714:2014/01/03(金) 16:07:19.12 ID:zj4PUJxY
>>719
無事再起動できました。
しかし、FRになって全部消えちゃった。
不具合なくて完璧に近いデバイスだと思ってバックアップとってなかったから
これから大変そう。

しかしながら再起動できたので助かりました。
ありがとうございます。
まだここにも親切な方もいるもんだねぇ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:30:10.77 ID:OI5WVikp
便乗すいません。716さんそれはどこに、書き込むのですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:10:00.04 ID:qrtgoHoO
>>721
端末接続した状態でプロンプトに打ち込むんだよ。
adbはAndroid SDKをインストールすれば使えるようになる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:38:07.69 ID:kjifIHtO
電話アプリを海外ROMから引っ張ってきてG2 tweakで通話録音機能付けて超快適
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:13:32.25 ID:MzGK3TPq
xdaの忍者さんの復旧ツール使えば打ち込まなくても自動だよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:15:57.73 ID:8kQr2fx3
電話アプリを海外ROMのにするのってどうやるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:29:24.10 ID:2fSoQOry
>>725
日本語でおっけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:46:22.19 ID:8kQr2fx3
>>726
i dont know how to change call app l-01f's to D802's.
l-01f has docomo call app, so i want to change it.
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:53:35.22 ID:3uKpCvsm
>>727
海外ロムのapkインストールするだけだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:54:04.02 ID:vOlDqhjV
どなたか>>651わかる方いらっしゃいませんか?
解凍済みの両.imgは指定フォルダに入れてますしドライバもインストールしています
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:00:51.38 ID:3uKpCvsm
>>729
俺は動いた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:28:14.62 ID:vOlDqhjV
>>730
うーん、なにか見逃してそうな手順って思いつきますか?
何回も1からやり直したんですが無理だったんですよね...
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:51:32.72 ID:1XiwzzFk
日本語を含んだディレクトリに置いているんじゃないの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:24:56.39 ID:Ft9YQMyI
>>729
バッチファイルをエディタで開く
何やっているのか読む
読めないならコマンドの意味をgoogle先生にきく
コマンドプロンプト開く
手作業でやる
おわり
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:28:45.60 ID:JdUv8UK6
忍者の新しいカーネルでyoutubeカクツキ無くなった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:19:52.50 ID:ShI9zqLi
こんなカスタムカーネルもある
https://github.com/scoty755/L01F_kernel
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:48:49.97 ID:H/7b7Q7/
まだ配布はされてないけど
ninjakernelで全て事足りるようになってた
https://github.com/supersonicninja/L01FJBKERNEL
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:55:28.19 ID:ShI9zqLi
>>736
そっちはs2wとかないみたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:46:54.63 ID:pKudGMKJ
ノックオンあるのにs2wが必要なのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:10:19.99 ID:lpM5swpB
G2をスポーツアームバンドに入れて走っていたら
ノックオンで無反応、スイッチは背面で押せない
滅茶苦茶相性の悪い機種だと気付かされた俺に需要がある
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:12:26.89 ID:lpM5swpB
あーでもこれよく見たらs2sのみって書いてあるじゃないですかー!
やっぱ需要ないわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:33:26.05 ID:TF+UP/Ot
過疎だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:37:50.10 ID:tP71Aq1P
もう最新版まで恒久rootもCWMもROM焼きも可能になっちゃって特に話題が無い
totあるから復旧もできるし
後は公式kitkatアプデでのroot取得とブートローダーアンロックくらいしかスレが伸びる要素が無い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:29:57.44 ID:BrIJopr1
公式キットカットってドコモにも来るわけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:53:23.41 ID:VJ8wqo4g
多分他の冬春モデルと同時期にくるんじゃねーの?LGのロム自体は完成してるんだしドコモのアプリがkitkat対応したらアプデ配信だろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:23:52.70 ID:oHu49/Ou
power offから キー操作で recoveryの入るにはどうすればいいですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:14:37.84 ID:tBzZ23bb
電源ボタンとボリュームアップをしばらく同時押しだったと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:56:54.96 ID:oHu49/Ou
>>746
ありがと〜♪
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:32:41.45 ID:wWO8LUNL
>>742
Felicaが使えればよいのですが・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:10:21.91 ID:SknyYekD
乞食しかいないからFelicaは無理(笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:37:59.61 ID:cqPRs/zS
この機種でROM焼いてる奴なんかいるのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:52:07.36 ID:DeTDKlCC
忍者カーネルがいつの間にかバージョン70になってた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:47:29.63 ID:OeUF2Ik9
過疎やね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:40:07.63 ID:SJ1GppBE
優秀なdevが集団ストーキングされて無能乞食だけが残った。
もうここは削除して続きはxdaでやるんだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:42:22.07 ID:MYdgxxj5
どこのデブですか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:53:42.83 ID:tvQ9AgL/
OTAに失敗してcwmループorz
>>719のようにしたいんですけど、ドライバがインストールできません

誰か助けてください
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:28:08.72 ID:+w2MQndr
>>755
OSは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:33:29.88 ID:fly+bd7J
>>756
Windows XP 32bitです
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:38:06.07 ID:sVmqkzlV
>>755
ループ直すツールを忍者さんが作ってくれていると思うんだけど、その中に入ってるreadmeかなんかにドライバーのインストール詳細手順が載ってたような
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:41:00.70 ID:+w2MQndr
>>757
まずLG PC Suiteなりを入れてUSBドライバをインストールする(Rootedならできてるはずだけど)
それで、このサイトの記事を参考に
http://www.iriver.jp/support/faq_43.php
手順8の時点で「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選んで、LG adbなんとかを指定すれば繋がるはず
760755:2014/01/14(火) 15:58:17.06 ID:MHuMjPXn
>>758
>>759
忍者さんの復旧ツールを使う過程で困ってます
LGのドライバはインストール済です

一覧に選びたい「LGE Mobile Sonner Single ADB interface」がない状態です
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:55:09.24 ID:sVmqkzlV
>>760
エラー出るの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:56:34.64 ID:+w2MQndr
>>760
一覧にadbらしきものが一つもないの?
763755:2014/01/14(火) 22:13:01.11 ID:l15yhaD3
>>761
>>762
ADB Interfaceはありますが、「このデバイスのドライバが見つかりません」と表示されます
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:16:20.49 ID:nOJtoWc3
>>763
そういうの無視するオプションかチェックボックスないかな?
Win7使ってるからXPのことはよくわからない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:30:04.36 ID:aHlxEMqo
つーかまず充電モードにしてんのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:32:10.53 ID:h3B63n6R
お前等ちゃんとカーネルのフィードバックしないから更新止まっちゃったな
767755:2014/01/15(水) 16:00:53.68 ID:QJX8zbhL
lgandadb.infに追記して強制的にドライバ更新することで、復旧できました

ただ、>>714さんと違って初期化されることもなくデータもそのまま
このまま使い続けていいのか不安です
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:35:01.51 ID:vrGeoHXa
>>767
自分も初期化されてなかったよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:33:11.65 ID:w9pPLH4+
初期化されないのが普通
770755:2014/01/16(木) 14:42:08.43 ID:5jCV0KRT
>>768
>>769
教えていただいて安心しました
ありがとうございました
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:35:50.99 ID:Z7BwfJWE
忍者さんのカーネル凄く興味あるのですが、もし元に戻したい(unrootのcwm削除まで)場合、
cwmで取ったバックアップでカーネル入れる前までに戻す→復元ツール(bootとrecovery)で戻す
という手順でよろしいのでしょうか?
root→unroot(cwmも削除)はこれで行けると思うんですが、カーネルは初めてなもので...
試した方おられましたら、どうかご教示ください。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:47:24.77 ID:w9pPLH4+
>>771
別にバックアップ取らなくても復元ツール使えるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:38:30.48 ID:Z7BwfJWE
>>772
ありがとうございます。
調べたらカーネルはboot.imgなんですね。
だからそのまま復元ツールで復元すると初期のboot.imgが入ってるのでunrootでcwmも外れて綺麗に戻る(systemは任意)という認識でよろしいですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:37:03.69 ID:w9pPLH4+
>>773
そうそう
バックアップ無しでもツールで完全に出荷時に復元は可能。面倒くさいからバックアップとっておいた方が楽だけど
775773:2014/01/17(金) 02:25:04.46 ID:q3XwfSF8
>>774
理解出来ました。
ありがとうございました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:51:19.82 ID:rpZH21q3
L-01F kdz
csmgdl.lgmobile.com/dn/downloader.dev?fileKey=FW351885432109876543213/L01F11K_00.kdz
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:11:17.02 ID:dfIIREVi
>>776
これで完全にぶっ壊れても復旧できるな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:49:45.72 ID:oDxjdetG
とうとう本命がきてしまったか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:45:42.22 ID:7TGaT6gM
昨日届いたのでやってみた。
途中一回失敗したけど、やり直してnjinjakernelになりました。
忍者さんとxdaとこのスレのお陰です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:05:36.92 ID:TU4FKLEg
kdzがなんなのかわからなくってググッてみると旧機種での焼き方が出てきて、 KDZ updaterで焼くと書いてたんですが、この機種でもこのツールで焼くんでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:53:58.08 ID:Kmon686h
うん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:02:25.21 ID:TU4FKLEg
>>781
ありがとうございます
こういうツールは互換性あるんですね
勉強になりました
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:24:27.88 ID:O/P8l4N1
お前等ROM焼かないからあんまり関係ないよね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:37:59.22 ID:7G2osU07
PA焼いてる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:39:36.68 ID:IcuxQw5C
kdzが解凍出来ないな
落としなおしてみるか

CRC32: 19D3471C
MD5: CD8D1F06CD6525EBF9657B8926B99CA7
SHA-1: 5512DFE63A4812B722B2E26B706B7657960A52E2
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:34:19.33 ID:7G2osU07
>>785
チェックサム一致した
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:53:28.47 ID:IcuxQw5C
あーこれ最新のFlashtoolのDLL手に入れないと焼けないのか

FlashtoolとCrack
http://forum.gsmhosting.com/vbb/f177/new-lgflashtool-1-6-a-1723777/

You need the correct DLL file for your phone.
Each supported LG model has it's own DLL file.
http://forum.gsmhosting.com/vbb/f177/request-dll-drivers-etc-lgflashtool-here-1725106/

How to get DLL yourself (and help others)

Step 1)
csmg.lgmobile.com:9002/csmg/b2c/client/sw_manual_list.jsp?model=LG****
or csmg.lgmobile.com:9002/csmg/b2c/client/sw_manual_list.jsp?model=****

**** = model, like KP100 etc.

Step 2)
example DLL file:
<file_name>[LGFlashTool1377]LGP880_120518_Download.zip</file_name>

<sw_uri>hxxp://dl02.gdms.lge.com:5006/csmg/popup/B2BMANUALDNAction.jsp?path=****=</sw_uri>

from the url, copy the long code which comes after .jsp?path=

paste it in Base64 Decode and Encode - Online
you will get a direct link to the file to download.
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:24:00.80 ID:IcuxQw5C
L01Cのまでしか見つからない
現状kbzは焼けないんでないか
無茶はしないことだなー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:25:14.96 ID:IcuxQw5C
L01Eだった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:36:18.19 ID:7G2osU07
LGはソース公開もソフト公開も半年くらいかかるのが普通だし待ってみたら?
kdzだって作成日は9月なのに公開日は最強だし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:12:44.34 ID:TLTSFn5G
忍者カーネルの16と最新のやつで
USBの接続ができなくなったんだけど俺だけ?
充電しか出来ないし方法を選択する部分で変更しようとするとエラー落ちする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:29:45.99 ID:20+8CkHF
kdzアップデータは.dllいらなくね?.dllが必要なのはtot焼きの方だろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:02:23.29 ID:RxsrT/Td
kdz updaterではこうなる
LGFlashToolではdllが必要
まあゴチャゴチャ言うより手を動かした方が理解が早い

09:56:46 : Launching SW update
09:56:46 : Unpacking KDZ
09:56:46 : kdz decrypt error.
09:56:46 : Extract file error
09:56:48 : ===FINISHED===

参考
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2432476
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:33:39.98 ID:K5xAQCiJ
01D みたいな www + hosts + R&D Test Tool みたいなのは無理?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:39:29.59 ID:KPLY6EGN
そもそもLGの鯖に上がってるファイルが壊れてるから解凍出来ないんじゃないの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:15:11.74 ID:K5xAQCiJ
>>795
あぁ、そういうことか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:31:50.31 ID:20+8CkHF
壊れててもどこに文句言えば修正してくれるんだろう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:09:24.83 ID:wFhTmpgb
cm11、d802はビルド通るんだが、L-01Fは最後の方(ccとかでるところ)でmake2エラーとかでる。
対処法ごぞんじないですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:05:07.25 ID:20+8CkHF
>>798
CCってのは「C言語で書かれたソースコードをコンパイル中」って意味
つまりはエラーメッセージ直前のソースコード(.cという拡張子のテキスト)にミスがある。エラーが出た行とエラーの理由は表示されてるはず。
直し方としてはテキストエディタで修正するだけ。C言語を勉強して自力で書き直すかこのスレに該当ファイルとエラー内容を貼ってくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:50:05.00 ID:nJBTtBDW
>>799
レスありがとうございます。

pastebin.com/iHp9Ek0g

msm_jpeg_sync.cでコケてる。

ninja氏レポです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:51:25.46 ID:E1/vl0+j
>>797
こりゃ、時々ダウンロードして修正されてるか確認かな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:20:58.93 ID:3JHhzMNY
kdz誰も解凍出来んの?
LGに言わない限りずっとこのままじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:28:39.94 ID:v0oqZnba
>>802
LGの鯖から勝手に落としたものにクレームつけてもしょうがない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:12:38.33 ID:YFDEr2mR
LGだとやはりこういう雑なところが出てくるよな
サムスンなら有り得ない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:56:04.18 ID:duQEIrMG
L01F_RootKit で 10c を root → unroot → 11k って可能ですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:35:55.01 ID:8096En41
可能だけどなんの意味があるの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:40:37.46 ID:gMysPev8
凄く意味ないね
10cでroot取っていてもCWM入れてないならトラブルは起こらないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:27:39.63 ID:duQEIrMG
11k の kdz 公開が無意味だと聞いて、10c + root のままでいれば
公式kitkat へ 11k から素直にアップデートできるかと思いまして
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:47:33.16 ID:gMysPev8
???

アップデート出来ない奴はtotから抽出したシステムファイルを上書きした奴だけだぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:35:36.17 ID:duQEIrMG
>>809
11k root → unroot で公式kitkatへアップデートできる保証あるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:40:15.24 ID:gMysPev8
システムファイルのハッシュが同じならrootedの状態でアップ出来る
ただしリカバリ変えてると詰まる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:19:44.65 ID:1P1YY/PV
未来人現る
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:44:12.97 ID:2Mq9Q7zI
新参は下らない質問とか煽り入れる前に過去ログ読めよ
このスレに書いてあるだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:56:52.86 ID:1P1YY/PV
未来日記か
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:24:12.00 ID:0nHrP9xA
このバカ質問者は何がしたいの?w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:58:16.93 ID:8096En41
kitkatアプデはまだ来てないから現時点ではアプデできるかに答えられる人はいない
もし今まで通りの流れだったらアプデ時にbootとrecoveryさえ正規のものならばシステムは適当でも通るはずなので10cでroot化しようが11kでroot化しようが戻せばアプデ可能
アプデ後は多分root化の穴塞がれてroot不可能になるから、不用意なアプデはやめといたほうがいいけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:25:24.30 ID:l7352F0H
出遅れ者です
rootkit にて、modemst1,2, CWMからバックアップを行いました

再起動で unroot になりましたが、次回から一時rootを取得する場合
root.bat のファイル転送と kill-server 〜 root.txt を実行すればよいという事であってます?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:31:26.99 ID:JSBSPnev
あってません。再起動後に毎回端末エミュレータでinstall_backdoorとdisable_ccsecurityを実行するかカーネル焼くだけでいいです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:36:53.79 ID:+0d3cGXV
取説読まないタイプの奴には答えなくて良いんじゃ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:06:01.16 ID:l7352F0H
>>818
ありがとうございます
うまくいきました
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:46:30.80 ID:XMf/msve
ninja087.lok
これUSB接続バグあるね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:48:56.37 ID:MvWEWioZ
/system/media/audio/ui/camera_click.ogg をリネームしてもカメラ音消えないんだけど
LG端末は、カメラアプリに埋め込みだったかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:33:39.85 ID:i340MAWk
>>822
L-01Eだけど
build.prop弄ったら、、バイブレートかサイレントの時にならなくなるようにはできたよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:43:55.11 ID:MvWEWioZ
>>823
Android4.2 から build.prop の ro.camera.sound.forced=0 は無効になったらしい
L-01D の時に CameraApp.apk から ogg を取り出してコンパイルし直すというのがあったけど...
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:01:33.00 ID:i340MAWk
>>824
うぉ、、そうだったのか、、、
駄レスすまん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:04:39.38 ID:MvWEWioZ
>>825
いえいえ
無音に出来たという書き込みがあったので試しているのですが...
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:13:15.13 ID:JSBSPnev
有料アプリでいいならG2 Tweaksboxでいける
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:22:25.65 ID:MvWEWioZ
>>827
thx 調べてみます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:49:00.47 ID:mgjWeMYW
>>791
俺もなってるよ。
CWMで >>719 して我慢してる
830822:2014/01/24(金) 09:03:36.63 ID:lVRs+nzk
oggのリネームでカメラのシャッター音が消えなかったのは
標準カメラアプリのみで、それ以外のアプリは音が消せました
お騒がせしました
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:32:42.97 ID:+OTNq6Kn
>>829
我慢せずにxdaに報告しろよwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:05:15.40 ID:Au/ukDWU
兄弟機のLGL22でもroot取れないかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:07:05.41 ID:x94/oGsQ
つーか誰もカーネルの不具合報告してねえのかよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:23:47.21 ID:Mlwzueys
英語わかんないし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:13:43.65 ID:944AOnWx
>>834
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=48329130#post48329130
If you didn't understand the English descriptions, just send a PM in Japanese to me and I would be happy to help.

過去のポストで日本語でPM送れやって書いてあるぞ
スレに英語で書き込まんでもええんやで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:58:05.91 ID:iM1cpB7M
TWRPキター!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:52:14.64 ID:up+mB+Ao
忍者ってこのスレ見てないの?早くカーネル直してよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:48:48.33 ID:TO2mYgpI
忍者先生ならxdaに報告のあったTWRPのバグを修正してるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:24:50.93 ID:+6K7qrgZ
忍者(笑)
ツイッターやってないdevに乞食し続けた結果がこれだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:12:50.67 ID:FfeWdO8E
コミュ障乙
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:19:24.06 ID:+6K7qrgZ
>>840
何も真意を理解していない。
アスペルガー症候群というやつかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:41:06.19 ID:FfeWdO8E
コミュ障乙
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:03:52.86 ID:UkSTDteR
cm-10.2記念バビコ
クソドコモアプリなくなってスッキリー
これでヨメN5にバカにされないぞ

2chMate 0.8.6/lge/LG-L01F/4.3.1/LT
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:05:47.00 ID:urdloVto
バグの報告があるとうぷ主が必ず修正しなきゃいけないみたいな考えいい加減やめたら?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:26:08.82 ID:FfeWdO8E
コミュ障乙
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:37:47.20 ID:eCHrTwpz
USB接続障害の報告乙
1日たたずにv088キタ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:08:43.69 ID:gLer342A
TWRP来てカスROM焼きやすくなったけど、ストック+ninjakernel+xposedで満足しちゃった
N5より遅いけど、慣れだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:49:23.81 ID:a7IA5DMF
もうこのスレいらないでしょう。
削除依頼出してきてね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:18:05.96 ID:hU9dF1Qz
カーネルまだ直ってないらしいな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:09:45.85 ID:Kqmndn8u
お、いつのまにか@scoty755さんもrootkit出してるね
選択肢が増えるのは良い事だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:31:24.89 ID:6wRR8kEU
コーヒー牛乳 &#8207;@ccooffffee 1月28日
@scoty755 L-01Fのroot化をググってたらブログのほうへ行き着きました。
超初心者なのでroot化ツールの使い方がいまいちわからないのです^^;
お手数でなければ使い方をご教授頂けたら幸いですm(__)m

L-01F root化 でググると・・・

L-01F 一時root方法 - 忍者の改造ブログ(supersonicninja@xda)
http://blog.goo.ne.jp/supersonicninja/e/21ed8485f8796e13218a2da961bb88d1

忍者先生のブログに辿り着くだけでscoty755氏のページは掛からない
一体どうやってググったんだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:45:34.11 ID:sjAQJryO
結局安定動作するカーネルってninjakernel_L01F11k_v01だけ?
今のやつはバッテリーの持ちが滅茶苦茶良い分勿体ないなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:00:31.03 ID:Kqmndn8u
自分でカーネルをビルドしてみようと思ったけどファイルの配置ミスがあったり実装されてないコード放置してたり酷いなこりゃ、コメントに後で付け足すこと!みたいな事が書かれてたりして笑える
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:24:56.33 ID:R9WBxxNl
デブサミの案内を見る度にピザデブを想像して吹き出す今日この頃
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:25:32.76 ID:R9WBxxNl
誤爆った
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:29:30.81 ID:c3NXQ500
カーネルのUSB不具合ってscotyさんなら直せないかな?独自にカーネル作ってるみたいだし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:43:15.22 ID:d1HHVv48
USBの不具合自体が忍者カーネル特有のものだからどうだろうな
初期リリースのは不具合が無かったし
まぁここの住民もデバッグしてフィードバックしないから今のバージョンまで引き継いでしまった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:39:58.13 ID:AaMxK/ds
scotyさんはカーネル公開しないのかな?使ってみたい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:21:39.92 ID:F75NGfrY
思うに
海外版のカスタムカーネルにガラ機能を移植した方がはやくね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:37:38.12 ID:AaMxK/ds
そんなのできるのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:59:46.65 ID:EEmD5lxW
忍者カーネルVer110キター
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:21:05.89 ID:hMdxEmx1
1クリックrootkit消されてね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:55:18.80 ID:TMPOJBYk
zipで来てたのか
カーネル専用スレまであったとは
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:18:30.30 ID:hMdxEmx1
どなたかrootkitのあるサイト教えてください....
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:25:40.93 ID:mhlMdTP6
????
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:29:24.21 ID:hMdxEmx1
ワンクリックでroot化出来るって聞いたんだけどもtoolはないのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:59:31.31 ID:mhlMdTP6
http://www.mediafire.com/download/xdiy7tpa6fpau1o/l01f_root_tool.zip
これか?

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2495191
みんな使ってんのはこっち
リカバリまで入ってしまうし再起動後にターミナル入力でコマンド入れてroot取った気がするが
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:13:59.49 ID:mhlMdTP6
中身見たらroot取得に関してやってる事がほぼ一緒だった
バックアップしてるものまで
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:38:43.90 ID:hMdxEmx1
>>868
サンクス!
xdaまでは行けてて忍者のスレ全部見たんだけどtoolのリンクが分からんのよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:43:36.21 ID:g1ymndWV
スレの一番最初のレスで
CLICK TO SHOW CONTENTってボタンを押すと隠れてる項目が出てくる
その中のこれ
Rooting and CWM recovery installation
Download

直リンはこれ
http://d-h.st/vTQ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:08:17.99 ID:y7/5VzuC
>>870
助かった。ありがとう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:25:01.37 ID:b4fLXBAb
忍者カーネル1.2きた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:46:53.75 ID:7NbraE1m
Q.I do not understand English.(英語わからない)
A.Send me a PM in Japanese and I will help.(日本語でPMを送ってください)

ワロタw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:04:08.49 ID:y7/5VzuC
開発者有効にしてエンター押すとコマンドプロンプト消えちゃうな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:47:14.07 ID:fuNIXFBV
色々端折りすぎて訳が分からない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:51:00.68 ID:lfqjtqx1
すまん。
携帯電話を探索中から進まないんだ。
昨日そのまま寝ちゃって今朝見たらC++なんとかってエラーが出てた。
仕事行かなくちゃ行けなかったから消しちゃったんだが今日またやってみるよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:02:04.79 ID:LAW7crxn
バイブ強くしてくれたの地味に神だは、ポケットの中でもギリ気づけるようになった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:31:38.42 ID:B9w1wc37
電マ機能マダー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:43:40.32 ID:JtqiHXqI
今の所バグは無さそう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:55:32.28 ID:ZtfVUVXa
XDAにバグを何度も報告してくれた人が
今のところ問題無く動いてるとレスしてる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:58:04.31 ID:JtqiHXqI
>>880
レス有難うございます
カーネルのバージョンアップって新しいカーネルを焼きなおすんですかね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:58:37.19 ID:ZtfVUVXa
ちなみにバグという程ではないが
1.20でGPUガバナ追加してるのに
TrickstarMODでガバナ変更の選択肢が出てこない
別にデフォルトに戻すくらいしかないから無くても困らんけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:59:41.61 ID:ZtfVUVXa
>>881
その通り
ダウンロードしたファイルを
CWMでinstall zipするだけになって以前より楽になった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:02:17.46 ID:JtqiHXqI
>>883
早速入れてみます
丁寧に有難うございました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:03:01.32 ID:LAW7crxn
そもそもGPUガバナ選べるソフトなんてあるのか?現状Snapdragon800のGPUクロック表示できるアプリすらないのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:07:49.56 ID:JtqiHXqI
某氏がなにか気になること呟いてる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:19:41.19 ID:LAW7crxn
誰やねんw もしかしてガバナ変えられるソフト見つけたとか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:42:29.51 ID:ZtfVUVXa
TrickstarMODで前のバージョンでは出来てたが
つーかカーネルのセッティングとクロック表示は別の話だから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:16:10.83 ID:3mEwdEp3
忍者のコミットログ眺めてると笑える。
ブランチさえ切らずに新しいレポジトリ作成。
しかもCMのレポにpullレクしてるしww
幼稚園児みたいなdevだな(笑)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:18:01.18 ID:ovNsnocn
カスROM焼こうと思うんだけどオススメある?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:28:07.09 ID:kD9C3498
もうこのスレは見ない詐欺の人が沸いたな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:31:32.61 ID:3mEwdEp3
>>890
ROM焼きするならsam一択。
何かあった時に戻れない端末の存在価値なんてあるの?ばかなの?しぬの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:34:51.10 ID:3mEwdEp3
>>891
まるで私が誰かわかっているかのような物言いだね。
上から目線楽しい?精神科でデパス処方をおすすめする。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:41:53.71 ID:3mEwdEp3
云っておくが、ぶっちゃけ私はほむほむさんじゃねーよ?
人としてクズなインチキdevに不愉快な思いにされただけ。
とりあえず明日仕事早いんで寝ます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:04:21.25 ID:soqHlU+P
他の開発者に文句言う暇あるならFeliCa driverの一つでもportingしてその技術力見せてくれよな
gitの使い方とか単なる作業過程なんだからどーでもええわw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:07:42.83 ID:Dthg8fIr
不愉快な思いさせたのは周りにいる信者でしょ
たぶんサクラも混じってるだろうけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:40:49.17 ID:ovNsnocn
忍者カーネルv130入れたら無限ループに陥ったんだけどダウンロードした、zipを内部ストレージのフォルダに入れてinstallzipでいいんだよね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:30:29.83 ID:gj0fLf7w
>>894
誰とは言ってないのに心当たりがあるみたいですね^^
他のDevを叩いてないってのは嘘になったね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:21:50.09 ID:LzhrlR01
ID:3mEwdEp3
さっさと首吊って死ねよクズ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:12:46.54 ID:Wlt7cdm+
1.30入れたが別にトラブルは無いな
なんか更にヌルサクになった
流石忍者先生やで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:15:11.92 ID:4T3d7ngl
>>900
マジー?
本体の適当なファイルに忍者zip入れてリカバリーからinstallzipでいいんだよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:33:20.40 ID:Wlt7cdm+
それでいい
俺はカーネル焼いた後にWipe Dalvik Cacheしてるけど
Advancedだかなんだかから入れる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:01:10.24 ID:2fU8V9LL
>>901
11kじゃないとか...?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:05:39.00 ID:4T3d7ngl
>>903
バージョン10cだわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:06:48.83 ID:2fU8V9LL
>>904
11k用じゃないっけ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:11:21.84 ID:4T3d7ngl
>>905
マジか
rootとったままverupっていけるる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:13:36.19 ID:4T3d7ngl
>>906
連投すまん
るるじゃなくて
る?
あとなかなか本体だけでリカバリに入れない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:19:07.05 ID:2fU8V9LL
>>906
おれの情報が古いかもしれんけど、前はrootだけなら11kに出来るけどcwmがあるとループになるってきいた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:21:46.95 ID:2fU8V9LL
>>907
本体だけでcwm起動させられないってこと?
電源切ってボリュームアップと電源ボタン長押しだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:08:38.32 ID:ovNsnocn
rootした状態からやったらcwmが起動して本体立ち上がらないワロタ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:12:22.54 ID:ovNsnocn
>>909
そうそう
なんか上手くいかないんだよなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:15:31.45 ID:Wlt7cdm+
CWM入れた状態でバージョンアップしたらブートループするって配布元に最初から書いてあるぞ
勿論それの修正用のファイルもある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:23:55.50 ID:ovNsnocn
>>912
よく読まずにやっちゃいました。
xdaで探してきます
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:30:20.21 ID:Wlt7cdm+
今見たら今日rootスレを独立させたらしくて
トップのブートループ回避用のファイルが消えたみたい
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=50062870

つーことで勝手に再うp

解凍したら日本語のリードミーがある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4853718.7z.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:51:32.49 ID:ovNsnocn
>>914
ありがとう 
でも携帯見つかんないってエラーでて進まん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:55:32.78 ID:Wlt7cdm+
これ入力してもダメ?
adb kill-server
adb devices

それかタスクマネージャーからadb.exeを終了させてリトライ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:57:49.30 ID:2fU8V9LL
ドライバーインストール出来てないのでは
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:10:14.32 ID:ovNsnocn
>>916
adb消したらここまでいけるようになった
This batch will flash boot.img!
you need to be rooted+cwm recovery installed
press enter to flash
続行するには何かキーを押してください . . .
rebooting into recovery...
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
error: device not found
Go to the "mount and storage option"
Select "mount data"
then press enter.
続行するには何かキーを押してください . . .
error: device not found
error: device not found
Finished! Reboot now!
続行するには何かキーを押してください . . .
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:31:32.68 ID:Wlt7cdm+
ドライバが入ってないね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:47:03.90 ID:njUIJb1C
>>919
マジか
さっきインストールし直したんだけどダメかぁ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:07:18.86 ID:3mEwdEp3
某氏がこう呟いてる。
やはりD820が現状ではベストのようだね。
この機種のカーネルはきっと@scoty755がやってくれる。


病院の帰り、isaiとL-01Fのホッモモックを改めて触りに行ったけど、感覚として明らかにDVFSでクロックをガリガリに制御している。そのお陰で電池持ちはバッテリー容量のわりに持つのだろうけど、逆に言えば、それってハイエンドチップ積んでる意味がないよね。
https://twitter.com/ecoco666/status/430991822140080128
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:17:52.36 ID:ZQqA6wlZ
先生ID変わってませんよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:28:52.72 ID:09XFs3Hp
ファーーーーーッwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:59:15.13 ID:GIrT5kS7
>>921
君本当に黙ってくれないかな
そうやって成りすましの書き込みした上で後から状況証拠だとでも言うつもりなんだろうか
またはTwitter勢に期待してるのかどうだか知らないけど、そんな事やっても無意味なのは君でも分かってるはずだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:01:28.47 ID:eHNTFGPo
復旧しようとしたけどドライバが上手く入らない。ダウンロードし直してデバイスマネージャーから探すんだけどもLG adbが見つからん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:34:47.14 ID:k7IiIjmR
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:55:19.66 ID:fe5n1OfQ
エイリアンハンド先生が自演失敗して焦っててワロタ
自分の意思とは関係なく書き込まれてしまうとか大変ですね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:04:00.89 ID:eHNTFGPo
>>926
サンクス
lg adb頑張って探す
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:49:12.01 ID:eHNTFGPo
LG Adb探したけど見つからん・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:53:59.44 ID:04sWduFv
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:05:12.26 ID:eHNTFGPo
サンクス
ただインスコしてもデバイスマネージャーに出てこないんだよなぁ。手動でフォルダ選んでもこのデバイスのドライバないっすよみたいになる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:49:07.22 ID:URnvvU6Z
>>931
事情が飲み込めないんだけど、ブートループは
忍者カーネルインストールしてから?CWM入れたままOTAアップデートしたから?
どちらですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:51:51.92 ID:eHNTFGPo
>>932
CWM入れたままアップデートしてからです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:54:24.66 ID:URnvvU6Z
>>933
WindowsのOSは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:55:29.83 ID:eHNTFGPo
>>934
Win7 64bitです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:07:06.98 ID:04sWduFv
http://www.multiupload.nl/XEY2YR3L0I
じゃあこれでいいんじゃね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:13:55.64 ID:eHNTFGPo
>>936
ありがとう
インストールしたあとに探してみたけどやっぱLGADBないんだよな。
コンピュータ上のデバイスドライバ一覧から探すでいいんだよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:24:25.79 ID:ZQqA6wlZ
多分、「互換性のあるドライバだけを表示する」みたいなオプションにチェック入ってるんじゃない?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:39:18.59 ID:eHNTFGPo
そのオプションすら見当たらない・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:14:30.96 ID:eHNTFGPo
やっぱりドライバが出てこないからもうムリポかな....いい経験だと思って諦めよう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:21:04.09 ID:04sWduFv
というかちゃんとCWMに入ってる状態でPCと接続して
その上でL01fのドライバ開いてADBドライバに変えてんの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:31:05.96 ID:eHNTFGPo
>>941
あとadbドライバに変えたいんだが肝心のLG adbが出てこないんだよね
943755:2014/02/07(金) 22:31:45.65 ID:k/xtACIS
諦めんなよ!
諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメ!諦めたら!
周りのこと思えよ、応援してる人たちのこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!
944supersonicninja:2014/02/08(土) 00:16:56.15 ID:3X1SRKgi
忍者だ
ほむほむとかいう奴を見てやる気なくしたよ
以後の開発はscotyが引き継ぐ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:37:49.24 ID:nhVyxc7x
明らかなニセモノ臭と小物感に草不可避。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:34:02.40 ID:uQ9yzwXi
おいエイリアン
gitのスペシャリストで本物のdev(笑)はアドレスの計算が出来ないみたいだがw

scottie &#8207;@scoty755 8 時間
@tkawajir @ecoco666 お疲れ様です!
自分はF340Kのtotダウンロードが終わらなくて苦戦してた最中ですw
よろしければG2のlokiアドレスどうやって求めたかご教示頂けませんか?(>人<;)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:50:08.59 ID:2WzkTTd+
>>940
ダメならヤフオクで売ってG2なりN5なりの新品買っては?
このスレの奴なら自力で復旧出来るレベルだから最低落札価格強気に設定すればいい
最大でも5000円くらの損にしかならんだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:27:55.81 ID:LNQijWyv
>>947
>>このスレの奴なら自力で復旧出来るレベルだから
>>このスレの奴なら自力で復旧出来るレベルだから
>>このスレの奴なら自力で復旧出来るレベルだから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:38:23.27 ID:4p/Xl1yI
オナティッシュとエイリアンは知らないかもしれないが
忍者先生によって復旧方法まで確立されてるから
つーかこのスレの上の方でも復旧させてる奴いるしね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:48:13.16 ID:eWR0hL2s
                   _,,..i'"':,
                   |\`、: i'、
                      \ \`_',..-i
                     \|_,. -┘
            タタタッ    _ノ )  ノ
                  ノ ///
                 _//  | (_
                  .. レ´  ー`

              スコッティ は逃げ出した!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:02:07.32 ID:PiieFXmH
>>942
充電のみしか対応してないケーブル使ってるわけじゃないでしょ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:06:58.83 ID:TC04R8dG
XDAに書かれてた着信の不具合を何度か111に電話してテストしてみた
あんまり電話しないから気付かんかったな

1.着信初期には画面点灯せず、振動のみで音が鳴らない AnswerMe使用不可
2.数秒後に音も鳴り出すも時折音がおかしくなったりする&画面無点灯継続 AnswerMe使用不可
3.更にしばらくして画面が点灯、この段階でようやくAnswerMeが機能


問題ないと書かれていたv088カーネルでは

・着信時すぐに画面点灯、振動と音が同時に鳴り出しAnswerMeも使用可
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:20:56.17 ID:KbwQm7T3
純正が一番なんだよ
俺は文鎮してそう思った
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:25:52.87 ID:lBIlnblo
うーん、こうなったらあの先生にカーネル作って貰うしかないね。
今からみんなで帰ってきてってお願いしたら帰ってきてくれるかもよ?ツンデレだから。
実機が無いからバイナリじゃなくてソースをそちらで動かして貰うことになるが。
しかしバグ放置するとか忍者はやっぱり屑野郎だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:43:38.41 ID:5kdYyQD4
あの先生は技術的には紙かもしれんが人間的にはゴミ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:15:49.55 ID:15YCvdn7
×バグ放置
○デバックしてバグ報告してる人が一人しかいない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:16:20.85 ID:15YCvdn7
デバッグでしたさーせん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:34:36.91 ID:RVKmJymo
忍者カーネル焼けた・・・・よかったぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:49:06.08 ID:LvnJKgVc
着信遅れてるのって端末がDeep Sleepに入ってるからじゃないの? TricksterMODで最近の忍者カーネルのCPU使用履歴を見るとほとんど寝てるし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:24:05.73 ID:T2fY/U0v
>>959
DeepSleepに入るのはどのカーネルも同じ
立ち上がりがおかしいのが最近のカーネル
アンサーミーが使い物にならない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:47:22.40 ID:OBTrDow+
つーか111に電話して着信待ってるだけのDeep Sleep入ってないであろう時でも着信がおかしい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:55:44.80 ID:TwAdZl9R
ガバナを低クロックよりに弄り過ぎたんじゃね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:16:45.59 ID:RVKmJymo
なんか電池の減りはえええ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:31:45.76 ID:LvnJKgVc
そりゃデフォルトでオーバークロックしてあるからな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:39:53.11 ID:3Ir4zkhl
周波数は自分で上限設定出来るから特に問題無い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:55:29.68 ID:RVKmJymo
確かに。
てかdocomoの電話帳とか色々ダサすぎるからかすたむROM焼こうと思うんだけど焼いてる人いる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:16:25.56 ID:KkHOyC3B
焼いてないな
ストレージサイズとかバッテリー容量で問題が出そうな気がする
電話帳ならapkだけ置き換えれば良いんじゃね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:13:13.72 ID:PYDnS7CY
そうだな。調べてみよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:53:40.00 ID:JKLtztWY
AOKP電池持ち悪い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:16:36.96 ID:PYDnS7CY
これってunrootすればカーネルも戻るん?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:01:31.47 ID:q/hLIwyg
なにこのバカな書き込みw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:02:43.72 ID:kLz2rjar
ここの人達ってrootとってからアップデートせずに使ってるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:20:15.18 ID:UW9Pw1My
まともに動く忍者カーネルってあるのかね
Stockカーネルの方がよくね

Ver.0x USB接続不可
Ver.1x 通話着信に難有り
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:54:44.83 ID:4eHVnr5B
俺のは着信なんだか知らん内に治ってた
どういう時に発生するのかよく分からん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:17:44.66 ID:ZcmBlM5F
俺は着信遅れたことないな、大抵画面オフの時に電話来るからCPUクロックは低いはずなんだが。現に電池持ちはstockよりずっと良いし
ちなみに1.30
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:13:36.90 ID:4eHVnr5B
あーそういえばガバナーをinteractiveにしてた
Ver1以降のondemandが腐ってるという事だな
interactiveで万事解決

ondemandは着信が遅れるというより着信後の動作が変
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:49:59.29 ID:ZcmBlM5F BE:1665323429-2BP(2000)
scoty755さんのサイトとgithub覗いてみたら、rootkitもカーネルも消えてる
どうしちゃったんだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:16:28.18 ID:BCf/kCuj
そしてバグ放置カーネルが残るのであった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:31:15.67 ID:g1d6vZvH
ちゃんとバグ報告する奴がいないからな
バグが再現する状況とlogcatでも貼らないと「電話着信が遅い!」ってだけ書いても直せないだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:35:19.92 ID:msSeGZZ5
そして報告する奴も居なくなるのであった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:46:55.13 ID:cDwTFLXq
電話着信時の端末の起き上がりが遅いとは書かれているが
電話着信が遅いとはどこにも書かれていない
前者と後者では意味が全然違う
こんな感じでスレ民はからっきし英語駄目

外人の人柱も一人しかいないから終わってるね
俺?常用端末にバグ有り人柱カーネルなんて最初から焼かないよ
乞食はコミュニケーションがまともに取れるScotyさんに焼き土下座してきたら?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:09:15.92 ID:g1d6vZvH
>>981
ほむほむさんこのスレは見ないんじゃなかったんですかい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:07:55.03 ID:cDwTFLXq
>>982
ほむほむさん認定キター
忍者信者は病気だね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:09:54.77 ID:+rKAadyQ BE:3640188285-2BP(0)
ほむほむさん好きスレがあると聞いて。。。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:24:39.68 ID:5d0b/Aqw
980超えたから次スレ立てないとここ落ちるよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:11:24.98 ID:LTrBFVAC
マジかよニンジャ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:52:04.98 ID:TGhJM3BJ
忍者カーネルからstockカーネルに戻したいんだけどどうすればいい?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:23:33.31 ID:BsKLX4f8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:26:35.29 ID:Qf1S3yVW
>>987
バックアップからリストア
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:02:56.08 ID:eWrMfeut
忍者カーネルから戻した。何だかんだでノーマルが一番だ
991名無しさん@お腹いっぱい。
うめ