WILLCOM AQUOS PHONE es WX04SH by SHARP Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AQUOS PHONE es<WX04SH> | 製品情報 | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/

WILLCOM|ウィルコムのEメールを送受信する方法について
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/set_pdxmail/index.html

●「AQUOS PHONE es<WX04SH>」の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/07/04/index_02_2.html
発売予定日 : 2013年9月中旬(予定)
価格 : オープン価格

メーカーサイト
http://www.sharp.co.jp/products/wx04sh/index.html


前スレ
WILLCOM AQUOS PHONE es WX04SH by SHARP Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379912836/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:42:36.48 ID:7VP9q+Xn
PHS+3G通信に対応したコンパクトなスマートフォン「AQUOS PHONE es WX04SH」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/04/news046.html

写真で解説する「AQUOS PHONE es WX04SH」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/08/news057.html

3GとPHSに対応した6色カラーから選べる丁度いいサイズのウィルコムスマートフォン
「AQUOS PHONE es WX04SH」を写真と動画でチェック【レポート】
http://s-max.jp/tag/WX04SH

「AQUOS Phone es WX04SH」レビュー、初のPHSデータ通信対応モデルに
http://buzzap.jp/news/20130704-wx04sh-willcom-2013-summer/

コンパクトサイズで防水・ワンセグ・おサイフ赤外線などの主要機能を網羅した「AQUOS PHONE es」速攻フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20130704-aquos-phone-es/

[シャープ、ソフトバンク・ウィルコム向け端末インタビュー] 個性派揃いの4機種で夏商戦に挑む
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130726_609206.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:45:30.69 ID:7VP9q+Xn
pdx.ne.jpなどの受信設定

ウィルコムのスマホ「AQUOS PHONE es WX04SH」で暫定対応したpdx.ne.jpやwillcom.comのメール送受信を試してみた【レビュー】
http://s-max.jp/archives/1579973.html

※注意※
必ず『機種変更前』にオンラインサインアップからIDとパスをメモしておきましょう

なかったので立てました
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:56:35.90 ID:CEodtUKY
いちもつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:57:32.67 ID:/rMcmsj9
いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:01:50.15 ID:4PUK24Rn
壱乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:02:37.91 ID:5yyYPiOG
PHSはやっぱり遅い!?ウィルコム「AQUOS PHONE es WX04SH」の性能や通信速度をベンチマーク【レビュー】
http://s-max.jp/archives/1581586.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:12:46.79 ID:Y5Et28C1
前スレから。SIM刺したまま3Gオフする方法
ttp://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20130928
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:23:31.35 ID:/zwBJZ6O
液晶保護シートを見にソフトバンクのショップに行ったんだが、
店員の質が違いすぎてワロタ・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:33:20.24 ID:/rMcmsj9
>>7
上りのほうが速いとか明らかに異常値だろw
memn0ckもひでぇ記事書きやがる。締め切りギリギリでテキトーこいたか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:43:49.03 ID:QxizoYyG
>>9
シートはあったの?(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:48:08.48 ID:1iLhY5NT
>>8
このテスト中アプリ起動番号って、電話帳に登録してもダメなのね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:51:44.66 ID:4PUK24Rn
さすが目の付け所がシャープ

アクエス楽し過ぎて笑えるwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:54:52.94 ID:1iLhY5NT
windowsみたいにプログラムのショートカットを自由にホームに貼れたら良いのに
まだいろんな隠しコマンドあるんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:57:19.35 ID:0ZliZpN/
大分でGoogleマップのナビ機能オンにしてPHS通信。

ヌルヌルなめらかに動いて何の支障もなし。

田舎に弱いPHSと言われているけど、別府の地獄めぐりや明礬温泉周辺ではまったく問題なかったわ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:58:37.49 ID:/rMcmsj9
Holo Launcher(もしくはHolo Launcher HD)だと
ホームに「アクティビティ」のショートカットが作れるぞ。
他のランチャーでも類似の機能はあるんじゃないのか?

俺はコレで、テザリング設定画面を直接起動するショートカットと、
例の「テスト中」アプリを直接起動するショートカットは作った。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:59:54.39 ID:WN8ZvTpr
Googleマップはベクタデータ化して軽くなったからな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:11:08.61 ID:1iLhY5NT
>>16
そんなのあるのか
ちょっと探してくる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:16:35.76 ID:rUcz69qx
WX04SHテストアプリ第三弾を三種類
http://d.hatena.ne.jp/popokann/20130928/1380371299
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:26:52.91 ID:GkrvZAdb
発売からまだ9日なんだな
この短い間に機種変が24ヵ月1980円になったり、基本料24ヵ月0円が出始めたりまだまだといいこと来るな
設備改善も意外な速さで終わりメールバージョンアップもすぐ来たりするかもねw  
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:37:24.88 ID:/rMcmsj9
>>19
ごりぽん気が早すぎw
アプリ公開したってさwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:43:09.53 ID:qu1lJZgd
何でガラケー無くなんの。
安くて電話とメールが出来りゃ
それでいいじゃん。


という信念がわずか半日で崩壊wwwwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:53:54.26 ID:M4mX4QcJ
あんしん保障サービス98%が入ってるってマジか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:56:41.30 ID:Y5Et28C1
待受画面で*#06#でIMEI表示されますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:02:27.89 ID:2bhnzXKZ
>>24
される
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:02:28.50 ID:3/+NgR67
>>11
9ではないがあるよ。自分も今使ってる。
softbankのAQUOS PHONE ss 205SHって奴と形が同じだから
それのシート探せばいいよ。
記憶でいってるから一応形は自己責任で確認して。

っていうかプラザにまだ入荷されてないの?
発売当日はまだなかったから泣く泣くソフトバンク行ったんだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:05:24.12 ID:5mJq+H2S
アクエス支払いイメージ

基本料金 980
web接続料 315
lite 2980
----------------------
小計   4275
イチキュッパカ ▲1000(24ヶ月)
W-Value割 ▲2280
----------------------
小計(割引適用後) 995   
端末代金 2280
----------------------
合計   \3,275-


※機種変手数料 \2,100-
※一ヶ月目はW-Value割引が無いので4380円高くなる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:08:51.19 ID:/zwBJZ6O
>>11
有ったけど、Softbankのブランドが付いちゃってると高いね・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:18:24.53 ID:eIpS1KTw
AndroidにstrCalcあるんだな、びっくりドンキーw
早速入れたがやっぱり色も配置も灰鰤と同じにw使いやすい
アドエススレで作者さんと作ってた名電卓がアクエスで使えるとは感動だな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:21:00.60 ID:SID7YPrO
田舎住みだけど、禿の205SHの保護シートは、ドリフに行ったら、純正品?みたいなのが、2000円弱と、
アホみたいに高かったので、他の電気屋に見に行っても、全然見当たらなかった。
(iPhone4割、茸3割、庭2割くらいで、禿のサプライ品の売り場比率がウィルコムと足しても1割未満www)

で、たまたまエディオンでシェルケースを見てたら、保護シート2枚付きってのがあったので、
それを買ったらピッタリだった。(レイ・アウト とか言うメーカーのやつ)

あんな右下のボタン部分とか、カメラ、スピーカー部分の切り抜き加工なんか、
フリーシートでの自作なんか絶対不可能www
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:25:59.15 ID:i/nGQ7J7
>>30
そういうアクセサリーの使い回しが効くってのはいいよね
地元量販店のウィルコムコーナーの店員さんは、
うちのモックをSBさんのところに置いても誰も違和感を感じないだろう。
一度試しにやってみようか、とか言って笑っていたよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:39:46.56 ID:Y5Et28C1
プランLiteで3年たたずに解約ってなったとき、公式パンフだとプラン
D+、W、迷惑、パス専用に変更なら解除料かからないって書いてるけど、
これって変更した時からまた新たに3年?それとも継続カウントできるなら
基本料の安い迷惑やパス専用に機種変して37ヶ月目で解約するんだけど…
>>25
ありがとう。
>>30
商品名わかりますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:44:55.96 ID:SID7YPrO
>>32
多分このページのシートで行けると思う。
俺はケースも欲しかったので、シート付きのケースを買った。

ttp://www.ray-out.co.jp/products/softbank_aquos_phone_ss_205sh.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:45:51.25 ID:/zwBJZ6O
買うならノングレアのやつだねえ。
グレアパネルが好みなら、保護シートは不要だと思う。
ちなみにラスタバナナというメーカーの奴は今一だった。
指の滑りが悪い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:48:59.74 ID:t4tKp8dT
>>32
そこから各プランの縛りが発生
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:51:05.00 ID:/rMcmsj9
>>32
年間契約(1年契約)のプランからの変更では、期間を引き継がないと書いてある。
だったら多分、3年契約のプランからも同様じゃないかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:54:41.51 ID:ROyIs/yf
シートはともかく、ケースが高いな。
ビックに行っても透明なケースはソフバン純正だけだった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:03:06.25 ID:aV6f99e6
>>10
メムノックkm
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:03:07.27 ID:MVOtPqSZ
>>33
あ、安いなーいいね。次張り替える時は忘れないようにしよう。

しかし小物に金かかるなー。というか、あるとつい買っちゃう性か。
日本人ってカバー好きなんだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:07:31.16 ID:SID7YPrO
電源ボタンで電源切る時に、ブラウン管テレビみたいに
消えるのが可愛いwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:10:08.71 ID:+ahQqOyX
>>33
どうもです。いいですね。購入けってい。グレアが好きなんですけど
やっぱりそのままじゃキズがこわいなぁ。表面ガラスでしたっけ。
>>35
あ、残念。3年きっちり使える自信がないんだよね。副回線にしようかな。
でもアクスエってMNPだったら転入先がキャッシュバックで埋めてくれそう??
使う前から解約の話ばかりでなんとも申し訳ない。気分悪くしたらスマソ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:11:34.77 ID:q/AiFbqD
>>41
ごめん
MNPキャッシュバックは分からん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:12:45.88 ID:+ahQqOyX
>>36
たぶんそうなんでしょうね。一応プラザで確認してみようかな。ありがとう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:12:48.35 ID:bADf6Fki
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 14:26:50.65 ID:YC7l3WSN [2/2]
改めて

24ヶ月1980円のハガキの無い人はこれをプラザで見せればOK!

店員にこの画面見せればおk
http://mm.willcom-inc.com/monthly/201309/kisyuhen1980.asp

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 20:51:24.71 ID:YzOZVo5r [1/3]
マイウィルコム上で表示が6ヶ月になる事例があるみたいですが
24ヶ月割引CPというものは実は
もともとやってた6ヶ月割引+18ヶ月割引キャンペーンの併用みたいな感じです。

そのため、ウィルコム上の処理としては6ヶ月割引→18ヶ月割引という形になってるかと思います。
登録漏れとかではないと思うのでご安心ください。
そもそも全員適用なのでキャンペーン登録も必要ないんです。


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 23:41:10.43 ID:t0SSvnKW [1/2]
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/13042503.html

>ご利用料金のお支払い期日の変更および「サポートコインサービス」のサービス終了日について
>2013年4月25日
>
>■「サポートコインサービス」の終了について
>「サポートコインサービス」の提供は、
>2013年6月19日(水)をもって終了いたします。※1
>なお、サービス終了時点におけるポイントは2015年6月末まで保持され、
>2013年6月20日(木)以降、機種変更時の電話機購入代金に1ポイント=1.05円として1機種変更あたり最大5,250円分までご利用いただけます。※2
>
>※1 2013年4月ご利用分をもってポイント付与は終了となります。
>※2 電話機を分割払いで購入された場合、同月内の機種代金と「W-VALUE」割引額の差額を上限として、毎月のご利用料金から割引いたします。
>電話機を一括払いで購入された場合、機種変更価格を上限に5,250円を機種代金から割引いたします。
>
>※   記載されている金額については、すべて税込の金額となります。


これだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:14:43.03 ID:bADf6Fki

今月中にプラザで機種変更を考えている人のために重要な情報を前スレよりコピペ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:15:34.14 ID:KikFcvtF
30日は平日だから、今日29日が事実上のラストチャンス!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:20:12.61 ID:q/AiFbqD
ポイントって手数料に充当出来ないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:24:08.00 ID:zN4OQPPi
棒とポーチもらえるよ
プラザによっては3000円キャッシュバックのとこもあるみたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:28:58.93 ID:OtWEYiFW
↓まさに同感ですわ。
ttp://kamo.pos.to/dpoke/c/UW8/UW8827.html

勘違いじゃなければ、この端末って名端末じゃね?凄い幸せを感じるんだけど。

070での電話、ウィルコムのメアドが使えるのはもちろん。PHS通信でサクサクインターネットして、
膨大なアプリをダウンロード、しかも防水でお風呂で使えて、おサイフもワンセグも赤外線も使えて、
PHSが圏外の時は3Gも使えるし、電話番号2つあって、ケータイSMS使えるからSMSで
ユーザー登録するサイトも使いやすいし。

手になじむサイズと本体の形状も良いね。メニューも使いやすい。サクサク動作だし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:31:12.23 ID:A7KATR1h
高かったけどウィルコムストアで売っている京セラの保護シートもいいよ
つるつるするし、結構丈夫みたいでいまのところ傷一つない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:34:20.55 ID:K9u2lPf6
>>44
それ、今日機種変したプラザでは店員が知らなくて「ウィルコム本部に聞いたら一括で使えると聞きました」って
伝えて電話で確認してもらった、ちゃんとコイン使えたよ。

あと、ペンとケースは言わないと出てこなかったので言うべし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:38:14.98 ID:mWukCkX1
この大きさというかサイズが絶妙
020shでさえ、重たいのでシャツの胸ポケットにいれるのがおっくうになったことがしばしば
そういうときに限って電話がかかっていたりするんだよなぁ・・・
やっぱ、持ち歩いてこその携帯

今月中にDD2かesかどちらかに機種変するわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:44:22.00 ID:rVXojjcg
廃鰤がゴミすぎだったことに気づかされたわ(つД`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:48:50.74 ID:K9u2lPf6
>>50
同じくその保護シート勧められたけど、妙に高くて辞退した・・・
そして過去10年くらいありとあらゆる端末で指定買いしているオーバーレイブリリアントを注文
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:56:31.87 ID:xCAAn20l
プラザに機種変しにいったら
オプションつけたら頭金0円って言われた。

まぁそれは想定通りだけど、2ヶ月は解除しないようにだって。
そしたら余計に1500円くらいかかる計算。
なにそれ?
じゃあ頭金1500円ってのと変わらないじゃん。

2ヶ月たてば解除するの忘れる人増えるからってこと
なんだろうけど、えげつないねー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:04:52.96 ID:xfUl3z95
>>49
同感ですわ?って そいつPHS OFFに必死やん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:05:28.19 ID:M05FhAov
>>41
下手な保護フィルムより、ガラスの方が着きにくいよ。
身代わりにはなってくれそうだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:11:11.64 ID:zZeJ2/Oj
手数料2100円にはコイン使えないのか?(゜o゜;)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:20:42.23 ID:hphWqf+/
>>58
使えない。
だから>>44を嫁。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:22:26.66 ID:/9DaX2kt
>>49
ふと思ったんだけど3GのSMSって国内がSB宛て送信無料、他社携帯宛3.15円
で、受信はどうなってんの??まさか有料だったりしないよね?
>>51
ペンとケースもくださいって言わせる店員いやだなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:29:04.37 ID:ZRZE+rUT
もしかしてAndroidのネトゲって
例えPHS優先でも3Gで確定?
何か電池の消費がハンパねえんスけど?

まあ画面輝度、CPUぶん回し、常時接続
こんだけ揃って電池死なないわけないから
PHSでもそんだけ減るよと言われても不思議ではないけどな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:32:16.59 ID:hphWqf+/
>>60
ttp://www.softbank.jp/mobile/iphone/service/mail/sms_mms/
基本的にウィルコムの3Gはソフトバンクそのまんまだから。

>>61
パズドラはPHS回線使ってるが?
アップデート掛かってむちゃくちゃ遅かったのには参ったw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:34:12.45 ID:LdTa1OTt
俺以外にこの機種でパズドラやってる人がいて感動した
てかアプデくらい3Gでやればいいのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:37:15.26 ID:hphWqf+/
パズドラは、起動したらいきなりファイルをダウンロードしにいく場合があるだろ。
あれよ、あれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:44:02.59 ID:nGoxvDE5
初おさいふケータイ
セブンイレブンによく行くので菜々子が便利だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:55:10.59 ID:wXo152rm
おれポンタ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:57:59.58 ID:hphWqf+/
モバイルPontaは対応機種ではないから、という表示が出て動かんかったよ?
もう対応したんだろうか??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:59:27.14 ID:wXo152rm
内緒
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:10:14.22 ID:/9DaX2kt
>>62
公式サイトよりねらーの方が詳しいなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:11:23.56 ID:a5ie+Jf1
3G:OFF、PHS:ONができるようになるまで様子をみるか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:36:12.99 ID:TJ8ceWpF
>>53
カメラの画質はいかがですか?
まともにムービー撮影はできますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:51:23.06 ID:YUgXn9+H
ムービーをまともに連続して撮れるが
画質とかもろもろは所詮スマホ
期待する方がダメでコンデジの方がマシ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:59:32.94 ID:3U6wYOhr
むしろコンデジ以上を期待する方が無謀

今まのWZERO3シリーズの中では一番まともなカメラだと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:03:54.41 ID:le3TOvlN
>>72
いやいや、灰鰤のムービーときたら、、、
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:57:26.29 ID:3U6wYOhr
やけに充電が遅いと思ったら、USBだからなのか
スマホ用汎用充電器を買えば良いのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:57:55.10 ID:kABTH3S6
機種変時にショップ側で3G側4ケタ暗証番号を設定された人たちの
3G側4ケタ暗証番号変更の仕方

1.マイウィルコムにてPHS側の暗証番号を適当な番号に変更する
2.再度PHS側の暗証番号を本来求める番号に変更する
3.数分のタイムラグはあるが、連動して3G側暗証番号と犬スポットの認証番号がPHS側の数字に統一される
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:02:48.35 ID:yah4Kslj
 
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●) じゃ、いつ機種変するの?
    |     (__人__) 
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:25:31.52 ID:jA1ZD6GK
>>77
人を指差すなって子供のころ言われたろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:40:18.69 ID:TfjA9xrD
>>16
これならホームアプリに依存せず使えるよ

QuickShortcutMaker - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:50:37.63 ID:zgDAIhe4
>>74
その日本語の使い方はおかしい
81前スレ988:2013/09/29(日) 07:17:51.71 ID:JqamsZtc
>>31
そのイタズラ(?)PANTONEが出たときに地元の量販店でやってたわw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:50:19.06 ID:H52Yxaoz
蜂から機種変して俺が手に入れた物

おサイフ
ワンセグ
緊急地震速報

ヤマダ入口のポイントマシン利用
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:05:29.37 ID:zTnW3XyL
>>55
おれは次の月の頭で解除でいいといわれたよ。
10月1日に必ず解除してくださいって念を押された。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:59:32.24 ID:hphWqf+/
>>73
>今まのWZERO3シリーズの中では

これW-ZERO3シリーズじゃないし!www
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:10:55.55 ID:cGSmNMwf
ソフトバンク、チャンポンリーグで優勝してくれ、日本一でもいいし
優勝還元セールで、3年間(基本料無料、1980馬鹿)を頼む!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:14:43.35 ID:8M1j8c6g
グリーンと赤で迷うなっしー(´Д`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:31:06.03 ID:hphWqf+/
>>70
>3G:OFF、PHS:ONができるようになるまで

すでに出来てるだろ。
>>8
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:42:01.77 ID:cGSmNMwf
>>86
グリーンは旧ザク 赤はシャアザク
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:44:48.09 ID:ASgzHAfd
おまいらお人好しすぎるんだよ。オプションで頭金なしなんて店がかってに決めてるんだから
2ヵ月後に解約とか言われても聞く必要なし。俺は即日解約した。そもそも半分詐欺みたいな
商売してるんだから、こっちも順応せんとなぁ。違約金、頭金、解除料、、、おかしいだろ?!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:53:57.49 ID:hphWqf+/
>>89
他はともかく、契約解除手数料はおかしくなんかないぞ?
契約に則ったものなんだから、気に食わなければ契約しなければいい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:05:12.86 ID:98jkzlb2
>>88
あれは言われてみれば、確かにピンクを基調とした由緒ただしいシャアザクのカラーだわなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:07:30.84 ID:K9u2lPf6
思い出してみると、3年半前に灰鰤買ったときもサービス加入で頭金無しだったなぁ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:11:14.12 ID:lM4h2SUx
>>83
つーか、MyWillcom でオプション契約変更のラジオボタンが
グレーアウトされていて、選択できないんだよなあ。

10月になったら選択できるんだろうと思ってるけど。
解除した人は、どうやって解除したんだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:15:22.46 ID:12UO7NZm
>>79
ほぅこれは便利だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:51:54.66 ID:kgcReVVu
>>93
116の自動音声で解除できるのもあるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:46:49.27 ID:1GyFG7d5
これ3Gシム他のに挿してimeiで弾かれずに通信できる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:00:50.27 ID:1Tf/hskD
ワンセグとyuzってソフト同時に使うこと出来る?
出来るなら買いたいんだけど…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:22:02.75 ID:+ahQqOyX
43だけどLiteを契約して2年経過後にプランSに変更したら、
変更した時点から新たに3年縛りだとプラザに確認しました。
ご報告まで。

あと前スレで副回線新規1980円24ヶ月できるって教えてもらって
やってるプラザ探して昨日みつけた。そして今日いったら別の店員に
なっててダメだって。なんだよそれ。神戸三宮店まで行けないしなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:33:19.70 ID:hphWqf+/
>>96
できたらどうする?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:34:59.21 ID:JqamsZtc
副回線と禿スマホの割賦が終わる来年七月までこいつが残ってたら機種変しよっと
すぐに機種変したいけど残債と違約金で3万近く飛ぶのは痛い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:41:59.77 ID:C+zRWzCd
ちと教えてください。

主回線定額Sで2台目、3台目の副回線も同じ実質無料の定額Sですべて蜂シリーズ契約してます。

副回線の内全く稼働していない端末をDD2かアクエスに機種変したいんですが、料金コースが変わっても(定額S→プランLite)基本料は無料で継続できますん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:45:30.14 ID:KNVP2Vop
>>98
発売からまだたったの10日だし次々キャンペーンくるよ
焦るべからず
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:51:12.53 ID:cGSmNMwf
プランGSならともかく
プランSだとPHSデータも従量制になるんじゃない、3Gもなくなるし
メリットあるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:53:57.25 ID:K9u2lPf6
灰鰤にこれのSIM差して通話が出来れば最高だったのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:00:36.30 ID:JylrgIdo
この機種も、Liteかプラス以外のプランには変更できんだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:02:25.30 ID:eoCEbwzi
>>101
それは俺も気になる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:08:46.65 ID:6HKNjrTz
>>101
基本料無料は継続だけどLiteで掛る[980円+315円+1980円(or2980円)]
の内無料になるのは980円だけだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:14:12.16 ID:8vLcbqR/
>>99
最高
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:16:14.06 ID:LdTa1OTt
willcom.comをwcm.ne.jpに転送設定して1日以上経過したのにテストメール送っても受信しない…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:18:24.93 ID:f/6l5LAP
>>97
これお願いします
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:21:14.45 ID:3iuWMzBc
>>70
>>87

もしかして、3Gの電話は通信できるままで、インターネットだけはオフにしたいってことじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:32:10.75 ID:U6cFblne
で、ライトメールはどうなったんだよ、上手くいったやついるんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:33:32.23 ID:1iyL7Zws
青歯でテザリングできたら欲しいんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:36:21.52 ID:NR4DV3Tu
>>112
ライトメール何に使うの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:40:09.25 ID:wOR5xeo+
ライトメールってアプリで何とかできるレベルじゃねえだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:41:01.56 ID:dl5jBOZL
契約しようと思われてる方
今日だと基本料980円も24ヶ月無料なのでもし良かったらご検討ください
多分またやるけど一応土日限定です
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:42:30.73 ID:dl5jBOZL
>>116
追記
これに関してもキャンペーン登録が必要ないってなってるのでどこのプラザでも適応可能かと思います。

連投失礼しました
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:46:00.81 ID:cxGnXp+V
>>116
新規だけかな?機種変は対象外?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:47:57.67 ID:a5ie+Jf1
>>111
そりゃ無理だろー。
単純に電池もったいなから待ち受けは3G無しで運用したかった。

3Gだけスリープ時に自動でOFFになってワンタッチでONにできるのが理想。
技術的には出来そうだから買ってもいいかなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:48:49.59 ID:dl5jBOZL
>>118
ごめんよ、そこ重要だったな
新規限定だ。すまぬ(´・ω・`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:50:13.21 ID:hphWqf+/
>>113
ふぇちゅが出来ないと報告しているぞ。
もちろんアプリ入れて勝手テザするなら別だが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:51:40.48 ID:hphWqf+/
>>114
SMSと違って「送信できればその時点で相手に届いていることが保証される」システムだからな。
使い方次第では有用なんだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:55:32.22 ID:ZZ5HPQWi
外からだけどプラザ混んでたぞ
昼めし食ってチャリンコで今帰宅
さあアクエス育てようかなw 
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:58:23.70 ID:hphWqf+/
>>101
主回線・副回線共に『「指定の料金コース」や「指定のオプション」を契約し続けている限りは継続』だよ。
そして、プランLiteやD+は主・副両方での「指定の料金コース」だから、特に問題は無い。
おk?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:02:44.07 ID:BjbNRIGt
>>122
相手が寝てたり不携帯かも知れないのに
送れたかどうかだけ分かっても
意味無いじゃんwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:06:43.89 ID:vVPrVgxE
一括購入でサポートコイン(\3,000程度)使うの忘れてて、購入プラザに電話で
問い合わせたら、月々の支払から割り引く手続きをしてくれたようだ。
具体的にどうなるかは、請求確定するまではわからんけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:07:40.97 ID:zZ46xotC
ぺんとケースもらえなかった(≧∇≦)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:09:00.49 ID:dptRFp0X
Eメール(キャリアメール含む)やSMSだとサーバに届いた確認しかできないけど
ライトメールなら相手の携帯端末に直接届いた確認ができる。信頼度が違うよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:16:23.76 ID:dptRFp0X
>>125
逆に相手が寝てたり不携帯だったりするとEメールやSMSじゃ相手の端末に届いた確認ができない。
要するに、EメールやSMSだと相手から返信が来ないと届いたかわからない。

ライトメールなら相手が寝てたり不携帯だったりしても相手の端末に届いた確認はできる。
ライトメールなら返信は来なくても相手の端末には届いた確証がとれる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:17:19.63 ID:kABTH3S6
そのうちライトメール対応させたes2が2年以内に出て
2年縛りで機種変更できなくて悶々する日々が訪れるに
1マッカ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:18:47.22 ID:hphWqf+/
>>130
その時は残債払って機種変更するだけだが?
「縛り」って何のことだ??
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:22:35.99 ID:ckHAp+7y
>>127
ポーチは本体にハードケース装着すると入れ難くなっちゃうよ
別のを買い直した(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:33:43.70 ID:12UO7NZm
>>126
そんなことも出来るのか
週があけたら電話してみようかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:39:26.69 ID:eMptTDuz
K9メールで@willcom.comを受信するときの設定方法を詳しく教えてください
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:46:42.15 ID:n+x7RUAS
>>128
ソフトバンクだと、配信確認ってので相手が受信した連絡が来るように設定出来る。
相手が電源切ってたりすると、配信確認がすぐに来ないから、端末で受信してから「お届けしました。」ってなる。
メルアドでも電話番号でも、ソフトバンク通しだと出来るから凄く便利何だけど、今の端末で設定出来るのかな?

直接この機種の話しじゃなくて、スマン。

でも、これならライトメールの代わりにならない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:51:48.63 ID:NR4DV3Tu
周りにウィルコムがほとんどいないから
ライトメールいらないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:53:45.05 ID:ZJs/4QAe
>>87
おお、これか!「PHSデータ通信スイッチャ」ウィジェットなのな

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goriponsoft.android.PhsDataSwitcher&amp;hl=ja
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:54:57.93 ID:dptRFp0X
>>135
>相手が電源切ってたりすると、配信確認がすぐに来ないから、端末で受信してから「お届けしました。」ってなる。

ライトメールの場合はその場で失敗したって出る。まあ気分の問題だけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:57:08.54 ID:Cxc4iEUN
>>126
先週3連休のプラザ機種変組だが、あの時点ではまだ情報が錯綜していたようだ。
・24ヶ月1980適用条件
これはCPサイトの0120に自分で電話して店員に代わってもらった。
プラザはハガキの人のみと勘違いしていた。
真実(大本営見解)はプラザ機種変で自動適用でした。
・一括支払でポイント使用
結局プラザでは理解してもらえず、分割契約・・・
後日、真実(大本営見解)が判明し分割でも特例で使用できた。
実際、MyWillcomで既にポイント0となった。
・その他
高額頭金、条件解除時期でも一悶着
結局、おまけのケースももらえず・・・orz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:58:55.77 ID:hphWqf+/
>>137
盛り上がってるとこ悪いが、それは「PHSデータ通信のみをON/OFFするアプリ」だよ。
3G通信はONのまま。

>>87で言ってるのは「3G全部を停止させる設定が>>8のURLで紹介されている」って話。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:59:42.36 ID:dptRFp0X
だからライトメールだと届かなかったら無しでいい文章で送ってるでしょ。
それがいずれ届いてしまう内容でとなると勝手が違うからね。慣れの問題かもね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:13:04.50 ID:ZJs/4QAe
まあバージョンアップでシャーペさんがやってくれるでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:16:27.14 ID:dptRFp0X
もしライトメール対応できるなら
pdx.ne.jpの自動受信も対応してほしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:22:24.43 ID:HwSk8W7i
もうパート5か、早いな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:24:59.86 ID:HwSk8W7i
>>129
もっとSMSのシステムを信用しろよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:26:35.92 ID:HwSk8W7i
>>115
正解。WX10Kとは違ってライトメールのIFはなさそう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:27:13.42 ID:cjuVqc5b
システムの問題じゃなくて人と人の話だよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:41:37.56 ID:pgBexW4r
>>109
アドレス間違ってる可能性は?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:42:28.88 ID:xfUl3z95
ライトメール なんて いらねkぇんだよ うせろ チンカス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:47:36.70 ID:hLVy55gC
>>109
wcmの迷惑メール設定をゆるめてみたら?

うちでは、gmai->wcmの転送設定をしたとき、緩めないと受信できなかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:48:50.17 ID:hLVy55gC
>>150
訂正

×gmai
○gmail
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:51:27.28 ID:zTY/CnEN
寸ませんおせーてください!明日まで基本料金が0で2年ライト1980円で契約できるんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:52:01.39 ID:+IbZzE4h
ライトメールとSMSの違いは即時性かもね。
例えば10時に届けないといけない情報が10時に届くか失敗して届かないかのライトメール。
10時に送信したSMSが15時に届くかもしれないSMS。相手の端末には15時に届いた履歴が残る。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:57:53.14 ID:pgBexW4r
>>152
今日まで
lite1980
web接続料315
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:58:01.02 ID:9rx5N/7O
これだけの全部入りでPHSデータ通信に加え、pdx自動受信とライトメールついたらまだ見ぬ京ぽん3じゃねーかw
でも来春のバージョンアップで両方つきそうだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:58:54.18 ID:zTY/CnEN
>>154
基本料金も0ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:02:11.24 ID:epU79+Wq
>>136
完全同意

回りにWILLCOMユーザーなんて… 1人だけw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:04:15.25 ID:NHzIuLVv
>>156
2日間限定でね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:08:36.45 ID:zTY/CnEN
>>158
えっ!!今日まですか(/o\)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:12:38.18 ID:NHzIuLVv
すぐキャンペーン来るだろうから泣くことないよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:14:49.53 ID:MFwpaKP9
一族郎党ウィルコムで9回線契約で
中にはライトメール専用端末もあるので
電話が無理だとライトメールが
唯一の手段なのだ。
主回線は3回線なので2,430円×3回線の
支払いだけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:16:19.90 ID:a5ie+Jf1
>>119
よく考えたら、このうんようじゃメールのプッシュができない。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:23:20.74 ID:KiglQWUB
>>159
新規ならね
新規でだれ定もするなら、LINEクーポンでエネルス主回線、副回線でアクエスでも金額変わらないはず。
2年後に副回線解除料無料で、だれ定はずして、残り1年エネルス0円運用になる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:29:41.58 ID:6KTCt37A
古参ユーザーの中でもライトメール厨は希少だろうなw

昔はメール送信にも逐一課金されてて、ライトメールは無料だか割安だったので
カエルコールとかはもっぱらライトメールを使ってたな
メールが無料になってからはライトメールなんてさっぱり使わんよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:31:43.11 ID:vnUQ1i0c
ライトメールは絶対に必要
震災の時に家族、友人との連絡に大活躍した@東京
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:34:06.17 ID:diblOx3d
結構ちゃんと時刻同期してくれるんだな。
さすがに電波時計よりはズレるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:34:09.18 ID:sm6wuUJb
使う人は使う、使わない人は使わない
それでいいじゃない
スタイルは一様ではない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:39:09.45 ID:xfUl3z95
>>165
他を買いな 以上
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:51:45.04 ID:hphWqf+/
まあ、そりゃそうだ。
「絶対に必要」なら、最初からこの機種は対象外だよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:53:15.57 ID:hphWqf+/
ライトメールの特性は理解しているし、あれば良いとは思うが、
それでも「無いと絶対ダメ」なものではないよ。
少なくとも俺や、この機種を選んだ人のほとんどにとっては。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:56:06.07 ID:dd6UA/YJ
ライトメールに対応させれば問題ない
みんな幸せになれる
ファームアップで何とかならんのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:57:34.88 ID:hphWqf+/
>>115
>>146
後付けのアプリではどうにもならんが、
システムのバージョンアップとプリインスコアプリでの対応ならわからんよ。
搭載されているPHSの通信チップはライトメールの機能を持っているから、
可能性が全く無い訳じゃないわな。

まあ、ライトメールに必要な回路がきちんと組み込まれているかどうかは、
シャープの設計者でないとわからんわけだが。
それを言い出すと、DIGNO DUAL 2でのPHSデータ通信の対応も同じ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:00:31.76 ID:K9u2lPf6
ウィルコムプラザでは灰鰤の充電器が使えると言われたがなんだか上手くいかなくて、
プラザで買うのがしゃくになったのでドコモショップで「dtab ACアダプタ 01 AAH39072」ってのを1575円で買った、バッチリ充電できる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:05:36.21 ID:K9u2lPf6
>>173 で書いたやつ、1155円の間違いだった。
ドコモショップで一番安いmicroUSB充電アダプタを選んだだけだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:06:58.01 ID:hphWqf+/
>>173
灰鰤充電器は使えないって話じゃなかったか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:08:01.02 ID:K9u2lPf6
>>175
スレではそう書かれていたけど、昨日機種変するときにプラザで聞いたら灰鰤のでできるって言われたのよ。
実際できなかったわけだが・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:12:08.43 ID:Q0zoxxQH
充電出来りゃ何でもいいんだよ
でも灰鰤のは何でかねぇ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:14:22.29 ID:Ygu2fbFV
じゃ俺もでかねえ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:16:30.24 ID:U6cFblne
ほれみろ、ライトメールは必須だろ。DD2だって出来てアクエスに出来ない理由がないだろ。
つまり未完成のママ、アクエス発売しただけだと。古参ユーザーなめんな、こら
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:19:24.32 ID:6HKNjrTz
>>173
使えないのを知らなかった店員の案内ミスなんだから
プラザにクレーム入れてタダで出させりゃいいのに。
新品はダメでも店で使ってるヤツくらいだったらくれるだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:19:47.78 ID:MkyhhOMt
ライトメールできるだけよりはpdx.ne.jpを送信できるこっちのほうがマシだけどな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:20:24.33 ID:lZvdFVsz
送る相手がいないのにライトメール、pdxってうるせー連中だな
リア充になってからほざけゴラァ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:22:05.52 ID:goR9hGWh
都心部のプラザは条件悪いとこ多いなぁ。
頭金ありませんっていうからホントけ?
と思ったら、最後になって16GBのSDカード
購入が必須とか言われたり…

某台東区内のプラザは、アクエスに負担金
毎月290円課した上、頭金8,400円、無料条件
オプションてんこ盛りとか。
それでもカウンターの席は全て埋まってたから
納得している人は多いんだな。

にしても、コスモネット系のプラザは条件悪杉。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:23:26.81 ID:MkyhhOMt
>>182
リア充とか中二みたいな事言ってねえで職に就けゴラァ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:25:04.64 ID:U6cFblne
誰かが書いてたようによ、3G不要、PDX引き継ぎ、ライトメールOK、つなぎ放題、しゃべり放題、月額2500円で( ・∀・)イイ!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:26:07.34 ID:3U6wYOhr
3ラインホームを使い続けるぞ!って猛者はおる?
アイコンドラッグが難しい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:28:49.46 ID:hphWqf+/
>>185
新ウィルコム定額プランSが1450円にだれとでも定額980円。
この時点ですでに2430円なのに、どう考えたらつなぎ放題付きで価格据え置きとか言えるんだか……。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:33:36.36 ID:4wZtnxnS
まあライトメールは必要だよね
京セラの人達も要望多かったって言ってる位だから
春先にでもバージョンアップで対応できるならして欲しい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:38:22.96 ID:ffsyaecX
全国のプラザがみな統一ではないのが問題だよな
あっちは出来るのにこっちはダメとかとかユーザーが振り回されるよな
同じ看板で同じ制服なら中身も統一しろよと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:38:25.71 ID:hphWqf+/
>>179
どこをどう読んだら「ほらみろ」なんだかさっぱり理解できんのだがw

少なくとも、現状においてこの機種にはライトメールが載っていない。
この機種を選ぶ人は「必須ではない」人ばかりなのだが?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:40:54.43 ID:K9u2lPf6
次からテンプレにこれも入れておいた方が良いかな

自動通信における発生パケットを抑制する設定方法
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/sp/setup/wx04sh/index.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:49:39.79 ID:E7AN4ccJ
今のもう一台無料キャンペーンは既存のだれとでも定額回線に単純に新回線(副回線)契約を追加するだけでは対象外なの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:53:48.22 ID:hphWqf+/
>>192
主回線が「2012年12月20日(木)以前にご契約いただいた回線」でないとダメ。
これはもう1台無料キャンペーンのWEBページに記載されてる。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/ichioshi/cp/plusone/index_01.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:55:29.67 ID:nGoxvDE5
>>186
ウィジェットとか使わないからsimpleモードにしてる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:59:27.31 ID:6HKNjrTz
ライトメール使えない機種って現時点では、
「イエデン1、2」「DD1」「アクエス」の4機種だけだよなぁ
イエデンワは兎も角としてスマフォは使えるようにして欲しいなぁ。
逆にライトメールしか使えないSTORAとかもあるんだからさ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:03:08.33 ID:zTnW3XyL
>>134
これを参考にして、
http://lolipop.jp/manual/mail/m-android/
設定内容はこれを参考にする。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/set_pdxmail/index.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:08:53.23 ID:j/8wyRP8
遅ればせながらNasに繋げてみた。
PCからのファイル移送がすごく快適になった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:20:44.31 ID:bIokWuLJ
設備完了と同時にアクエスPremium version来るんじゃないのw
シャープだし[es]つながりでなきにしもあらずw
ライトメールの人は来春まで待ってみよう!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:21:20.60 ID:hphWqf+/
>>195
「だれとでも定額パス(WX01TJ)」と「HONEY BEE(WX06K)」も使えないぞ。
あと、ちょっと意地悪を言うなら「お知らせ窓センサー(WX04A)」と「迷惑電話チェッカー(WX07A)」もだなw

まあHONEY BEEはセットになってるPHSのほうでなら使えるのだが。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:27:22.23 ID:JTbVK7Ji
Advanced AQUOS PHONE[es]が出るまで待つか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:31:00.82 ID:eMptTDuz
>>196
ありがとうございます
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:33:27.85 ID:eMptTDuz
>>196
ありがとうございます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:38:28.55 ID:A7KATR1h
いつぞやのあるエリアでのみアンテナ灰色でPHSデータ通信ができない人まだいるかな?
封書で回答きたけど、異常なしでアンテナリセットのことだったが、私のアクエスは改善しなかったよ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:05:00.44 ID:+ahQqOyX
契約したよ。プラザでのやりとりを後で書くね。
とりあえず使い方が全っっっっく分かんないwww
マナーモードにするにはどうしたらいいの?
メアドが何になったのかも分かんないっっ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:12:49.37 ID:MnhPVQgN
>>179
どこか、ほれ見ろなんだ?
 子供みたいにワガママ言って、ママが玩具買ってくれるまで騒ぐの?

さすが大人だねぇ〜w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:15:58.06 ID:hphWqf+/
ライトメールが付いてなきゃやだやだやだやだー
とか床でゴロゴロする訳だな?w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:16:10.91 ID:WF1rW2K5
>>204
とりあえず説明書のダウンロード
OM_01.pdfとUG_01.pdfね
すぐ慣れるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:21:07.89 ID:+0WzYl3u
>>188
京セラ社内の要望なんてどーでもいいわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:23:28.18 ID:+0WzYl3u
>>204
情弱乙
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:28:15.84 ID:+0WzYl3u
>>165
震災のときだけ限定かよw
何年生きるつもりだよwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:29:51.85 ID:6WxPKqrP
>>200
またどうせ、ソフトバンクのお下がりだから、予想できるだろう。
206SH(改)で馬鹿デカいのになるんじゃね。
それ買うなら、現時点でDD2買ってるわな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:31:44.67 ID:hphWqf+/
>>188
京セラ社内『だけ』で要望があった訳じゃないだろw

>>210
震災で『だけ』役に立った訳じゃないだろw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:35:31.84 ID:PQ0KbfpP
春まで待とうかと思ったけど結局買ってしまった
これポケットに入れてたらクイック起動キー押されて
ウェルカムシート表示されまくって電池減りやすいとかない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:35:39.13 ID:hphWqf+/
>>211
お下がりなのはほとんど外形だけで、中身はまるごと違うだろ。
金型だって全く同一な訳じゃないだろうし。

「中の基盤を入れ替えたら終わり」みたいな安易な話じゃないんだが……。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:48:24.39 ID:DgVp3rd1
今どきPHSも付いてないスマホなんて災害に対するリテラシーに欠けてるね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:52:14.74 ID:2iruGUFA
機種変完了
やべえw
文字入力ムズいwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:55:48.47 ID:/7SftDBZ
プラザで買ったときの強制オプション「スマート基本パック」やめて、家のウィルスバスターの3台まで使えるヤツ
あるからインスコしたのな。

そしたら、ネットが激オモになってなかなか繋がらなくなった。ほんで、どういう訳か、Wi-Fiがブチブチ切れだすし。

前のマカフィーとファイアウォールソフトのがよかったやん・・・・・

ウィルスバスター軽くする方法知りませんか?

教えて!おじいさん!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:58:48.37 ID:+ahQqOyX
情弱204ですどうも。プラザでのやりとり90分ほどでした。
もともと主回線のみの契約から主アクエス、副1アクエス家族用にしました。

   主  副
基本 980 0
パケ 1980 1980(どちらも24ヶ月)
web接 315 315
誰定 980 980
機種 0 2280(主はコイン使用)
WVS -2280-2280
地球  15 15

こんな感じです。副回線新規24ヶ月いけました。騙されてなければ。
マイうんこむからはキャンペーン情報「なし」って書かれてますが。
頭金2500円の代わりに誰定、留守電、安心、基本パック(初月無料)で
1ヶ月なので実質頭金600円くらいの追加。まあ良い方かな??
D+のお試しもついてきました。外すの忘れないようにとのこと。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:04:29.43 ID:MXJoAjuS
アンテナサーチ機能ってある?
PHS電波サーチ結構使ってるから欲しい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:05:59.90 ID:+ahQqOyX
204です
いざ7ヶ月目にいきなり料金upしてたらどうしよう。録音しときゃよかったな。

まあ対応はぼちぼちでした。端末一括コイン使用は最初ダメって言われたけど
例のヤツ見せたら本部に確認してOKに。ねらーに感謝です。でも翌月の請求に
合算したり店頭でカード払は不可だったんで、ATMに行くはめに。

主回線の24ヶ月は一応ハガキ持参してたので問題なかったですけど
一応提示は求められましたよ。メールと一緒に見せてやりました。

副回線の24ヶ月はキャンペーンやってる店舗が限られる上に、既存契約の
期間がある程度必要みたいでした。ストリームならみんなOKみたいだったよ。
とりあえず希望する番号下4桁もできたし満足ですじゃ。質問あればどうぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:12:50.89 ID:+ahQqOyX
連投すまそ204
結構あくえす出てるみたいで希望する色はなかったんだよね。
キャンペーンの調査と合わせて在庫も20店舗くらい確認したんだけど。
副24がまたやるか分からなかったから妥協して契約したんだけど
これってカバーみたいなの買ったら色チェンジできるのかな?
変になりそうなら買わないけど緑のカバーないかなーと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:21:09.21 ID:hphWqf+/
>>219
たぶん無い。
あるとしたら、どこにあるのかわからないw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:24:32.66 ID:K9u2lPf6
>>219
アンテナサーチ機能って懐かしいなw
AirH゛だった時代を思い出す
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:26:08.70 ID:pMXfsD3/
凄く基本的な質問なんですが、LITE+はPHS3GWi-Fiの3本纏めてで1980円定額(24ヶ月)でいいんでしょうか?  
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:26:17.12 ID:SP4hWiR9
>>217
わんだふぉ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:28:56.38 ID:604rJ8Fd
黒耳アドエスで電波のつかみの悪さにうんざりしてるんだが、この機種の感度はいかが? ぎりぎり圏外だったところが安定圏内になればなあと期待してるんだけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:32:31.14 ID:K//fShzO
>>226
黒耳よりは圧倒的にいいよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:33:46.77 ID:K9u2lPf6
>>225
バスターが重いのはどうしようもない・・・
ウイルスバスターに思い入れが無ければAVGを入れるのも良いかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antivirus&hl=ja
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:34:20.87 ID:hphWqf+/
>>224
Lite+なんて無いのだが……。
Liteのことを言っているなら、
・3Gは1980円で1ヶ月1GBまで(超えると128Kbps速度制限/0.1GBあたり315円で解除できる)
・Wi-FiとPHSはいくら使ってもこの端末の料金には影響を与えない

>>226
灰鰤から機種変更したが、少なくとも悪くはないよ。
気にする必要は無いと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:37:07.46 ID:hphWqf+/
あ、一応言っとくが>>229はデータ通信に限った話だからな。
通話はフツーに従量課金。
まあ、ツッコんでくるヤツも居ないとは思うが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:42:20.99 ID:d5TNWpD1
https://mobile.twitter.com/jinbita/status/380530904868737025

WX04SHのPHSモジュールより、RX430ALの方が100倍マシよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:43:06.49 ID:SQeEbkvE
WiFiの料金を説明しろって難しいよな。
「このUSBケーブルの通信料金教えろ」って言われてるようなもんだしな。
接続先によって変わるとしか言えねえ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:43:11.46 ID:pMXfsD3/
>>230
ありがとうございます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:44:36.96 ID:3U6wYOhr
>>220
3サイズは?

>>226
ギリギリ圏外がアンテナ1本2本立つかなって感じ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:47:46.89 ID:jUa7C7dT
>>231
マシなはずの灰鰤が最悪だったの。アクエスのほうがぜんぜん良い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:48:31.07 ID:K9u2lPf6
ストリームに機種変すると、メアドどころか電話番号すら変わってしまうからねぇ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:49:11.65 ID:ix3aIJdV
>>221
さては杏果推しだな
違ってたらごめん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:49:17.22 ID:hphWqf+/
>>231
ウチはちょっと入り組んだところにある木造アパートの2階だが、
灰鰤+RX430ALだと部屋の中心寄りで圏外になってホームアンテナがないと着信できなかったのに対し、
アクエスならアンテナピクト3本でフツーに着信できるようになった。

そのコメント、いったい何を根拠にそんなこと言ってるんだ?
一言しか書いてないし、信憑性は無いに等しい気がするのだが……。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:52:23.69 ID:SQeEbkvE
いや、速度は黒耳のほうが速い。
あからさまに違うんでそのうちソフトウェア更新されるような気がしてる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:57:23.91 ID:hphWqf+/
あからさまに違うっつーてもなぁ……
条件の良い所で計測するとフツーに350kbpsとか出るぞ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:59:40.97 ID:3roNuu6F
今まで300kbps以上出てたところで200kbpsそこそこしか出なくなった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:00:21.59 ID:hphWqf+/
上記の灰鰤でギリギリ圏外になっちまうウチの部屋で、
アクエスなら200kbpsくらい出るぞ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:03:24.01 ID:IDsO/eYS
>>224
犬wifi 月額料金無料ですよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:03:32.20 ID:3roNuu6F
いや、圏外は確かに減ってるけど速度が出なくなった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:10:01.50 ID:/7SftDBZ
>>228
ありがとう。やっぱウィルスバスターは重いのか・・・・

でも、しばらく放置しといたら、劇的に改善したんで来週いっぱいのバッテリー持ちとか検証してから
それインスコしてみるわ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:10:31.09 ID:hphWqf+/
>>244
>>241の書き方からすると「横に並べて同時に計測」した訳じゃなさそうだな。
単に昔と環境が変わったってだけじゃないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:11:25.81 ID:3roNuu6F
おそらく64QAMとかの速い変調で繋がりにくくなってるんじゃないかと予想。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:11:47.93 ID:cxGnXp+V
WX340Kから5年越しで機種変したけど、なかなか良い機種だね。
PHS通信時でもネットは目に見えて速くなったし、pdxメアドも使えるし、テザリングも出来るし、
不満点は今のところ無い。
全部入り端末がやっと実現した。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:12:38.08 ID:3U6wYOhr
灰鰤とアクエスで何がどう違うのだろうね
なんとなく灰鰤は本気を出せばもっと電波を掴めていたんじゃないかと
ただ、なかなか本気を出さないやる気のない子
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:12:49.59 ID:6WxPKqrP
感度の話と、そこそこの条件の場所での速度測定の話でやりとりしても、話合わないよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:16:28.81 ID:3roNuu6F
W-SIMみたいなミニマムなアンテナの割にはって感じかな。
さすがにAQUOS PHONE esのダイバシティは比較にならない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:16:46.46 ID:3U6wYOhr
>>250
たからさ、灰鰤は速度の出ない所の電波は掴まないのに対して
アクエスは取り敢えず掴んでみる
みたいな違いがあるのではと‥
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:18:12.97 ID:3roNuu6F
>>246
複数の場所で計測してるよ。明らかに遅くなってる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:18:42.47 ID:+ahQqOyX
やっとpdxの設定がおわた
>>233
気を使ってくれてどうも。お礼に79-58-82
>>237
あー確かにこの色すき。売ってないよねー。いっそ白買って塗装したろうかww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:20:25.27 ID:cxGnXp+V
>>183
京浜東北・山手線沿いで23区内のプラザいくつかまわったけど、
どこも月\290、一括\61000いくら、オプション加入で頭金0円だったな。
地方の方が安いのかねぇ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:21:14.79 ID:3roNuu6F
アンテナはどう考えてもダイバシティで良くなってるが
ABIT製のチップのほうが性能良かったんじゃないかと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:21:42.23 ID:hphWqf+/
>>253
複数箇所って何百箇所くらい?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:22:31.08 ID:3roNuu6F
>>257
4箇所くらいかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:23:55.16 ID:hphWqf+/
>>258
はあ、そうですか……
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:26:08.06 ID:3roNuu6F
東京、神奈川とまたがっての4箇所全てで機種変後に環境変わったってありえないよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:32:12.07 ID:G9Pt5+e6
都心部だけどスマホ基本パックさえ条件にしてないうちの店にぜひ来てください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:36:43.18 ID:hphWqf+/
>>260
ITXとか根幹ネットワーク側の条件が変わった可能性も否定はできないな。

少なくとも
「過去に計測した灰鰤の値」が
「今さっき計測したアクエスの値」より良いからといって
「灰鰤はアクエスより性能がいい」と言うのには不十分ってことだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:41:36.54 ID:M4ctXKnG
パズドラ面白いな。
他にオススメなゲームある?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:43:07.32 ID:2M2YtAz+
性能がいいんじゃなくて、W-OAM typeGの速度が遅くなってるってだけだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:43:52.33 ID:/8Tz6gpe
すいません。

今日アクエス主回線契約したんですが、
副回線でプランGSで契約できますでしょうか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:49:43.52 ID:STxN41uS
>>265
出来ません
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:51:37.79 ID:hphWqf+/
>>264
遅くなっているのは否定してないぞ?
俺が主張しているのは「遅くなっている原因が端末には無い可能性が高い」という話。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:52:08.06 ID:PIVn0igL
>>265
まず新規主回線契約と同時じゃないと副回線契約が出来ない。
プランGS自体を副回線で契約する事は出来るが、
持ち込み契約に非対応なので在庫ある店で主回線と同時しかムリ。
ただもうGSはほぼ無いと思われ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:52:59.57 ID:hphWqf+/
>>265
できるよ。
まあ、プランGSを契約できるような端末が売られていれば、だけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:54:52.80 ID:KmEbA9rp
>>267
機種変前と後での比較だから端末だろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:57:43.74 ID:hphWqf+/
>>268
2012年12月20日以前に契約した回線が主回線なら、主回線と同時でなくても追加は可能。
「プランGSが契約できる機種」で新規契約して副回線を追加か、既存の副回線を機種変更すれば、副回線にGSを持ってこれる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:58:21.77 ID:KmEbA9rp
>>262
ハイブリよりアクエスのほうがPHSが遅くなってるよ。
ただ3Gは速くなってる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:59:22.99 ID:hphWqf+/
ああ、そうか失礼。
「アクエスで新規」だったな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:01:07.81 ID:hphWqf+/
>>272
ハイブリとアクエスを並べて計測したの?
だったらそれ以上は反論しないけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:04:49.91 ID:KmEbA9rp
なんで並べないとダメとか無理矢理否定すんだよ。
ちょっとおかしいぞ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:05:16.98 ID:3v83ZxOu
>>271
ああ以前から持ってるか副回線機変であれば出来るね。
でも「アクエス契約してきたけど」って書いてたから、
今からだったらクレーム入れてキャンセルした上で、
GS端末の在庫ある店舗探すしかないのではw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:07:45.66 ID:KmEbA9rp
ハイブリからアクエスに機種変しましたが
同じ場所同じ環境で黒耳だと300kbps以上出てた場所で
アクエスだと200kbpsそこそこしか出ません。これが事実です。以上。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:08:44.42 ID:hphWqf+/
>>275
話の起点が>>231だから。
「んなこたぁない」と言いたいだけ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:12:11.63 ID:3U6wYOhr
>>261
どこだよー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:13:03.81 ID:KmEbA9rp
黒耳のアンテナよりアクエスのアンテナのほうが良くなってるのは当たり前だし
感度も良くなってるけど速度は黒耳より遅い。ABITのチップよりショボいんじゃないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:14:10.75 ID:hphWqf+/
>>277
ハイブリで計測してから、アクエスで計測するまでの期間はどのくらい離れているのか?
その期間が長ければ長いほど、外的要因の入り込む余地が増える。

直前に計測してから機種変更したっていうなら、俺が悪いけどさ。
ただ、なんでこんな簡単な話を提示できんのかなーと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:15:51.72 ID:KmEbA9rp
>>281
もちろん計測してから機種変。まあ5時間後くらいかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:16:34.27 ID:dmCasBdc
ID:hphWqf+/ [41/41]

なんだお前は
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:19:13.67 ID:/8Tz6gpe
プランGSの回答有難うございました

今アクエス1台のみなんですが、
副回線をプランGSで追加できれば
嫁さんに与えようと思った次第です。

ネット接続するので、パケット通信をただにしたいんですが
対応機種がないんでしょうか。機種は何でもいいです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:19:21.64 ID:IDCtZ9az
頻繁に速度計測してたら、それはそれで変人のような…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:19:46.50 ID:hphWqf+/
>>282
そりゃすまんかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:23:46.29 ID:h8aBGP+C
>>173-177
dtabの充電器で灰鰤の充電はできるし、
灰鰤の充電器でdtabの充電もできるので、
なんでだろうね・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:26:18.57 ID:Z13/dOfR
買ってまだ10日位なのに「古い機種より遅いぜー」とか言われたら……
気持ちは解らんでもないな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:28:39.99 ID:i6dNUU+Z
うちは電波状況がそんなに良くないんでハイブリもアクエスも220kくらいで変わらんね
そもそも黒耳の能力が生かせるロケーションではない模様
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:29:23.95 ID:MCpcjAPu
>>284
ただとは行かないが、灰鰤の中古を探して解約済みのW-SIMとMVNOのSIMを挿せば少額で通信可能
MVNOとしてはDTI、OCN、IIJ、BICなどがある
ウィルコムの端末にこだわらなければドコモのWM機のみならずAndroidも使えるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:30:04.08 ID:KmEbA9rp
やっぱり>>231もあながち間違ってないような気がするけど。
純粋に"PHSモジュール"に関しては黒耳のほうが上なんじゃないの?

ただ、アクエスもこれからソフトウェアアップデートで良くなるかもしれんけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:32:55.12 ID:2WpQPip7
>>284
ただGSでPHSパケ使えるのって灰鰤か、
003Zとセットだった蜂4しかないじゃないかな。
他はソキウスとかテンプレとかWeb使えない機種だったし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:33:20.70 ID:K9u2lPf6
灰鰤は回線が速かろうが遅かろうが端末が遅すぎて時間がかかったからなぁ・・・
wifiで接続しても体感速度遅かった、アクエスはサクサク動きすぎてもはや別に感じた

WindowsMobileと比べて、アプリが全体的にえらい安いよねぇ、
灰鰤に入れていたたカーナビアプリなんて1万円くらいした上、購入したらメーカーからSDカード郵送してきた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:34:39.59 ID:Z13/dOfR
>>291
さすがにアクエスが4kbpsってことはないとおもうがw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:37:21.75 ID:KmEbA9rp
確かにそれはありえない。
296226:2013/09/29(日) 22:38:17.34 ID:604rJ8Fd
みなさんthx
新宿ヨドバシで実機見たんだけど黒耳アドエスもアクエスもバリ5で感度がわからず悩んでたんだ
ちなみに速度を計ったらアドエスがだいたい180-210kbpsでアクエスが160-180kbpsと、アクエスの方が微妙に遅かったんで不安だったんだ...
双方とも5回くらい試したんだけどね、ちょっとがっかり
アクエスは個体差激しいのかな...
まあでも、感度は黒耳より良さそうだし通話可能範囲は広がりそうだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:38:26.49 ID:JXNz7/uM
禿SIMをSIMフリー機に刺してみたが、APN設定誰か教えて!
通話は、全く問題なし。
298226:2013/09/29(日) 22:39:31.35 ID:604rJ8Fd
みなさんthx
新宿ヨドバシで実機見たんだけど黒耳アドエスもアクエスもバリ5で感度がわからず悩んでたんだ
ちなみに速度を計ったらアドエスがだいたい180-210kbpsでアクエスが160-180kbpsと、アクエスの方が微妙に遅かったんで不安だったんだ...
双方とも5回くらい試したんだけどね、ちょっとがっかり
アクエスは個体差激しいのかな...
まあでも、感度は黒耳より良さそうだし通話可能範囲は広がりそうだね
299226:2013/09/29(日) 22:41:15.08 ID:604rJ8Fd
うお、なんか2chMateがフリーズしかかって連投になってしまったスマン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:44:30.01 ID:1Tz8fT+h
ハイブリのアプリに金を使った事がないけどな。むしろどうやって誰に払ったんだよw
まあ、アクエスでもまだ無料アプリしか使ってないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:46:34.93 ID:Wrm57LKW
灰鰤は基地局から200mくらいでもQAMになってる感じだった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:52:50.69 ID:1Tz8fT+h
Androidだと簡単にお金払えて便利なアプリが手に入るから
調べるのが無精だったり面倒くさがりはガンガン金使いそうだな。
ハイブリだとそもそも金の支払い、送金方法から調べないと買えない凄まじさだったけど。
まあそもそも金使わないけどね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:18:24.70 ID:wYdJmmoc
ハイブリのほうが速かったって人さあ、
スピードテスト上の数値はわかったけど、
使用感はどうなの?
機種変してよかったーなのか、失敗したーなのかとか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:26:32.50 ID:dr507nkX
スペックが違いすぎてハイブリより良くなってるのは当たり前だけど。
233MHzの挙動と1GHzの挙動なんて言わずもがな。ただ片手操作はしにくい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:38:53.80 ID:i6dNUU+Z
さっき色々測定・・・してみようとしたんだけど
まともに測定できるアプリが無かったw
Speed test.netは前のバージョンはきちんと測定できてたんだけど
現バージョンは測定結果も0.04Mbpsとかでてハングするし使えなくなってた
RBBのはそもそも測定さえできなくなってた
この前まで使えてたのになあ

試したのは測定条件を揃えるために
ハイブリはBTテザでアクエスはWi-Fiテザで別のタブレットにアプリを入れて計測
ハイプリだとWi-FiはアドホックのみだしアクエスはBTテザが出来ないけど
最高でも400kbps程度なのでボトルネックにはならないでしょう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:39:39.49 ID:dr507nkX
ワンセグ、おサイフがついて2080mAhの電池、CPU高性能、
メモリ山盛りで
使い勝手が悪くなるわけがない。ただディスプレイの電池バカ食いは想像通り。

クアルコムのチップの割には3Gが思ったより電池食うってのも許容範囲。
というかPHSパケットって逃げ道もちゃんとあるし。黒耳より遅い200kbpsそこそことはいえ
やっぱPHSでいけてるじゃんってのが率直な印象。機種変して良かったよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:40:20.55 ID:uCjaS/fy
通信速度が遅くなったからと言って、
本体のスペックアップがあるから使用感には影響ない、
むしろ良くなるということでしょうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:40:52.27 ID:dr507nkX
そうだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:41:10.54 ID:gMGwhf3+
昨日、機種変しました。

pdxメールの自動受信ができないということで、
Gmailに転送して受信し、こちらからの送信もGmailで行い、
その時の送信元をpdxに見えるように設定しました。

ですが、こちらから送信したメールを
ウィルコムや他社のガラケーで受信すると改行が無くなっているようです。
機種によっては、こちらからのメールに返信しようとすると、
文字変換のモードが切り替わらないようです。

PCで受信した場合は問題ないようですが、
この機種に限らず、アンドロイドからのGmail送信は、
そんなものなんでしょうか?

何かこちらの設定で回避できるのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:49:06.50 ID:xhOB71PO
アクエスにもともと入っているメーラーで
pdxメールの送受信をしているのですが、
「5分ごとに受信」の設定なのに1時間前に送信されたものを受信をしたりします。
みなさんは、そのようなことはありませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:52:50.22 ID:xXu2uGoC
灰鰤は糞機だったけどesとアドエスの三台使い倒せて楽しかったけどね
W-SIMならではだよねえ
やっば灰鰤はSIMが下向きなのが致命的だったな
掴みの悪さ、歩くと圏外等々
でも三台ともかわいい子だったよ、現役だけどw
今はもうよサクサク掴みのいいアクエスだよね
機種変できて全てが快適だよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:54:52.93 ID:18eUM6eo
>>291
ウィルコムのサポートに「アクエスのPHSデータ通信が従来機種より遅いよ」と送ってみたんだが。
返ってきた答えはこれ。

>ご利用地域によって、最大通信速度は異なります。
>またベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、
>通信速度が低下、または通信できなくなる場合がございます。

少なくともウィルコムサポートはID:hphWqf+/と同じ見解みたいだぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:57:01.81 ID:F8QlTEs1
ちょっと地方に行けば、PHSも禿も使い物にならず文鎮だけどな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:01:45.51 ID:z/eIVv6Q
地方に行ったくらいでは大差ないよ
恒常的に人の住んでないエリアなら話は別だが
この2つはイコールではない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:02:13.29 ID:URek8LpP
>>312
まあPHSモジュールの性能が違いますなんて答えられるわけないんだから
そりゃテンプレ回答になるわな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:05:49.93 ID:y2OdqPPp
>>315
「モジュールの性能が悪いことに気づいているが隠している」
とでも言いたげだね。
俺は多分
「モジュールの性能が悪いことに気づいていない」
んだと思うけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:07:06.82 ID:URek8LpP
右利きで片手操作だとフリックの「れ」が鬼門。引っ張れねえ。「ら」になってしょうがない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:09:19.09 ID:URek8LpP
>>316
そんな事言ってないよw

ただ、知っていても知らなくても答えようがないでしょ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:09:19.71 ID:lQzfjtGU
androidで3Gモジュールを動かすノウハウはとっくに完成していて、
PHSモデムを動かすノウハウは無いという考え方も出来るよね、
パソコンで言うところのドライバの完成度がまだ低いみたいな状態。
今後改善されれば良いなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:12:17.75 ID:84+35KLK
買って1週間。電池持ちがだんだんよくなってきた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:13:24.70 ID:Gyl5eyRL
プラザでオプション加入頭金無しで機種変しました。
オプションの説明の時に有料ゲームサイトにいくつか入らなければならないと聞きましたが加入している有料サイトがどれかわかりません。
機種変の設定の時は席を外しており、受け取り時にも説明はありませんでした。
自分が加入している有料サイトの確認の仕方はありますか?
ちなみにマイウィルコムではウィルコムとの契約情報のみで他社が関わっているような登録情報はありませんでした。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:24:24.21 ID:eRjhW+fE
>>231
これはないね。複数箇所でアクエスと灰鰤で測定したが、明らかに無線感度と速度はアクエス上ですよ。
黒耳は圏外になることも多くて、測定できなくて困った。今までが一体何だったのかと、むしろウンコム、アルテルに文句が言いたいわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:24:32.49 ID:URek8LpP
片手操作で寝ながらゴロゴロすんのに慣れてきた。こりゃ快適。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:25:51.33 ID:eRjhW+fE
>>239
アルテルの社員か?おまえ等?(笑)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:27:48.80 ID:UmvsYD7O
>>324
黒耳よりアクエスが速いは無いって。
明らかに黒耳のほうが速い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:27:50.63 ID:eRjhW+fE
>>272
それはないwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:30:22.95 ID:UmvsYD7O
>>326
3Gはアクエスのほうが速いよ。
PHSはアクエスのほうが遅い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:31:17.76 ID:eRjhW+fE
>>296
測定したソフトは何?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:33:36.11 ID:eRjhW+fE
>>325
測定した写真見せろやボケw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:34:34.17 ID:UmvsYD7O
ボケってなんだコラ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:35:28.93 ID:WAAC4sTZ
>>148
アドレスはちゃんと確認してます

>>150
フィルター緩める…その手がありましたねやってみます



そういえば3Gの制限って月末でリセットされるんですかね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:36:13.76 ID:kD7cB5ez
>>321
マイソフトバンクの
ソフトバンクまとめて支払い


スマホに勝手に入れられたshopアプリ


この2点で確認できる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:36:37.02 ID:lQzfjtGU
FlashPlayerのインストールと動作確認も出来た、便利だなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:41:26.29 ID:zFF+VYxE
今日は荒れてんなぁ
灰鰤厨は灰鰤そのまま使って消えてくれよ
アクエスで十分満足してるんでウザいわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:45:01.68 ID:Z2cVdVkb
計測場所、時間帯など諸条件が違うなら結果になんの価値も無い
不毛な争いしなさんな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:50:01.09 ID:Uh/RWhn4
>>3
>>必ず『機種変更前』にオンラインサインアップからIDとパスをメモしておきましょう


何の予備知識も無く今日機種変更してきたんだけど、これはもう手遅れなの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:50:17.43 ID:UmvsYD7O
QAMは速度が出るけど繋がりは悪くなる。PSK、BPSKと低速になれば逆に繋がりやすくなる。
一概に速度が出ないから性能が悪いって事でもないかもしれないけどな。
あえて速度は出ないけど通信の安定重視で調整してるのかもしれないし。

黒耳は多少繋がりにくくなっても速度が出るようにしてるのかもしれないし。
でも黒耳よりアンテナ性能がいいんだから、もうちょっと攻めてくれよって思いがある。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:50:59.89 ID:8JaDob1n
>>336
手遅れ(´;ω;`)
339321:2013/09/30(月) 00:56:12.79 ID:sSEl2JFg
>>332
ソフトバンクまとめて支払いの設定可能利用可能額が3000円で現在の利用可能額も3000円でしたら
有料サイトには登録されていないということでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:58:30.21 ID:UmvsYD7O
まあ、上からPHSデータなんてオマケなんだから、それより通話重視で調整しろよ的な
ことを言われてたら、それはそれでしょうがないのかもしれないけどな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:01:29.74 ID:y2OdqPPp
電池の持ちにも影響するしな。
PSKよりQAMのほうが電気食うし、PSK⇔QAMの切り替えが頻繁だとそれも電気食う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:02:18.46 ID:wT9OA+cq
京ぽん2から機種変したら、世界のすべてが変わって夢のようだw
PHS 回線でナビが使えるなんて思わなんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:07:11.82 ID:EgvhOGHD
アプリ更新したらナビ消えたんだけど!?ってググったら
Googleマップのバグかよ・・・

あとなんかGPSがずっと検索中で使えないんですけど僕だけですか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:13:45.13 ID:y2OdqPPp
>>343
ナビが消えるのってバグだったんかい。仕様変更かと思ってスルーしてたぜw
そういうことなら>>16>>79のアプリで「マップ」アプリの中にある「ナビ」アクティビティのショートカットを作れば使えるな。

GPSについては「GPS Status & Toolbox」を入れるのをオススメする。
AGPSデータの更新するのが吉。
でもそれとは関係なく、GPSの認識は数分掛かるのがわりと普通だけどな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:21:14.09 ID:e3O2KEz6
今からバッテリー交換で店にまるっと預けなきゃならないこと考えると
時間も金もかかって鬱だね ^ ^
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:48:32.46 ID:PqnbmSYp
昨日灰鰤から機種変してきた!
ずっといじってるけどけっこう電池もつね!

ところで連絡先が灰鰤から赤外線で送れないんだけど
みんなどうしてんの?

全件送信するとちゃんと通信中になってバーも伸びて
「通信を終了しました」とはでるけどそれで終わり?
電話帳に反映されないんだけど別のところに保管されてるのかな?
っていうかどこに保存されたんだろう?

でも過去ログで話題に登らないところみるとオレだけなのかなあ??
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:57:21.37 ID:s39/LwTV
>>345
二年後だから機種変だな
PHSデータ&AXGPのアクエス2
いやアクエス3になってるかな
アクエスはWi-Fi運用で無駄はなし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:06:34.05 ID:5cBHtev6
>>346
340Kからだから参考にならないだろうけど
データを受信しました。登録しますか?
みたいなこといわれたぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:16:01.26 ID:ldtKE+HD
この機種はAndroid4.0以上だからChromeが使えるのが良いなあ
自分のハニービースマホじゃ使えないから早く機種変したい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:35:42.31 ID:m8MwF84E
pdxドメインのメール受信が遅い!

1時間遅れとか余裕にある。
これじゃ使えないよ。
メーラー変えたら改善するのか?

困った(ノ-_-)ノ~┻━┻
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:43:32.59 ID:NH/h2AKz
>>350
受信設定で15分にしたら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:48:18.35 ID:YhtgDGXs
何だかんだ言って、やっぱりダウンロードは色んな意味でPC有利だからな。
そこからWiFi経由は無駄がない。何だやればできるじゃん的なことで。
アプリにはまって課金しまくらない限り大丈夫っぽい。いい時代になったもんだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 02:49:56.72 ID:2HEHkkNi
>>350
だからwcmへ転送かけろとあれほど…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:00:39.02 ID:y2OdqPPp
>>350
標準の「メール」(黄色のアイコン)を使ったなら、最短で5分毎にチェックする設定が出来るけど……電池食うのでオススメはしないよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:12:41.98 ID:qYhS8cCH
>>337
そういう嘘を堂々と書ける勇気が君は凄いよ

QAMは速度の増加と繋がり易さの向上がメリットな、電波の到達距離も伸びる
実際QAMの方が電波の掴みも良いし以前なら電波が薄すぎて切れていた場所でも
QAMだと接続のリンク(データー通信状態も含め)が維持されている
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:22:24.48 ID:y2OdqPPp
>>355
また微妙な表現を……。

W-OAM typeGが切れにくいのは「高速適応変調」のおかげであって、
QAM変調に対応したから切れにくい訳じゃないぞ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:27:34.70 ID:LjrxHW7P
>>355
嘘ついてるのはお前だよ。

電波の到達距離が伸びるのはBPSK。QAMはより多くの信号を送れる代わりに到達距離が短い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:39:13.90 ID:LjrxHW7P
電波の到達距離って具体的に言えば受信機でデータが読めるかどうか。
受信機でデータが読めない時点で届いてないのと一緒。

例えば看板があって、64文字書いてある看板より2文字しか書いてない看板のほうが
より遠くから読める。データが少ないほうが読み取りやすいのは物理的に当たり前の話。

2文字より64文字のほうが読み取りやすいとかいうホラふいてるのが>>355
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:48:17.90 ID:TJRj1m4G
PDXメールをwcmに転送する方法あるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:02:42.65 ID:n8Zo3i5Q
頭金だオプションだと色々騙されないようにしないといけないんだね
分かる人はいいけど年配の人達に分からないいまま契約させるという事がないように願いたい
いつからこうなったんだろうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:05:34.36 ID:twy0awX+
>>359
MyWILLCOM で転送先として設定するだけでは?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:06:30.75 ID:y2OdqPPp
>>359
PDX/WILLCOMメアドでもMy WILLCOMから転送設定だけはできる。
個人的にはPDX→GMAIL→WCMなんて転送もオススメ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:10:22.68 ID:y2OdqPPp
>>358
それだけじゃ不完全でしょ。
「大きな文字で2文字」と「小さな文字で64文字」の対比でないと。
そして、「大きな文字」がBPSK、「小さな文字」がQAM、という感じだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:16:45.88 ID:BmXv6u0+
>>363
看板はただの例えで、別に大きいとか小さいとかいう問題じゃないんだけど。
電波の話だから電波の。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:31:39.53 ID:y2OdqPPp
>>364
「シンボルレート」も考慮すると的確な表現だと思うけどなぁ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:32:32.11 ID:HltlTsiZ
早く自動受信に対応して欲しいですな
ライトメールも
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:45:16.53 ID:DjmH+uDc
>>365
シンボルレートに大きいも小さいも関係ないだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 05:09:01.24 ID:0CtnXczG
少し高いけどBluetoothヘッドセット最強だな。
ミュージックプレーヤー、AMP、ハンズフリー通話でスゲー快適。
ああワンセグも快適に視聴できる。ネットラジオもいけるな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 05:17:46.67 ID:15ONrJ8T
>>367
せやな
370sage:2013/09/30(月) 06:28:23.97 ID:rOW1E2xz
>>362
未購入者ですが、pdx→Gmail→wcmだとGmailの時点で絵文字化けませんか?
wcmに転送されたメールも絵文字見られます?

wcmから転送できればpdx→wcm→Gmailとするんですけど。
電話機から削除した後も(どんなメールでも)バックアップしておきたい派なので。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:25:45.23 ID:EIQoBubn
お手数掛けてすみませんが教えて下さい。
9/23にWX04SHへ機種変更しました。
その際ウイルコムストアのおねいさんに
契約時に加入して頂くオプション2つ
「ぴたのり」「MY soundウタ」は
9/30に解約して頂いて結構ですよ!と
言われましたが、どこから解約できるのか
今ひとつわかりません。
どなたか教えて下さい
372226:2013/09/30(月) 07:28:29.68 ID:rHy4wzo1
>>328
niftyのspeedtestで160kを使ったよ
ブラウザ履歴とか毎回クリアして繰り返した
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:57:36.81 ID:5XcOyUnR
>>370
文字化けは無いけど、絵文字が表示されない。
wcmで転送出来れば一番良いんだけど
ソフトバンクメールに転送機能は無かった気がするので無理っぽい(´・ω・`)…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:38:25.01 ID:270lAtxo
>>371
買った店に聞け
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:42:23.73 ID:SD/lIRu5
>>371
サポセン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:43:54.56 ID:jAfvj45o
>>358
君は根本的な勘違いをしているぞ
QAMの方が電波到達距離が長い
出発点のこれを間違えてる時点で君の理論全てが破綻してる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:15:06.61 ID:KwjQZ/xc
>>347
確かに電池交換するより最新鋭に機種変が賢いかもね。2年後だもんな。
パケは1980円かさらに下がってるだろうし、機種代も0円〜600円程だよね
月の払いはほぼ変わらずアクエス2かアクエス3で最新鋭だよ
いい時代になったなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:29:53.42 ID:MNXLK9FZ
pdxメール、以前からGメールに転送してたから、何もしないでいたんだけど、
最近メール来なくて???と自分でメールして確認したら
サーバーの容量が一杯になってて、受信できなくなっていた模様
メールサーバーの容量増やすの忘れてたよ…

転送設定すると容量を最大量にするとあったので、一度キャンセル・再設定したけど
反映されないようだし、mywillcomから問い合わせても少々お時間をとか言われて返答なし。
サーバー空にして、容量増やしたいだけなのに
どうすればいいんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:39:17.00 ID:j+6BoqJb
>>378
mywillcomから再設定したなら
反映されるのは翌日からってって書いてあるぞ

>【注意】

入力内容に誤りがあると、登録が完了した場合でも転送設定はされませんのでご注意ください。
下記フォームでの登録の翌日以降、順次転送が開始されます。
すでに転送設定を行っている場合、転送先は下記フォームで登録された転送先メールアドレスに変更されます。
転送設定前に受信したメールは転送されません。
メールBOXが一杯になると以降に受信したメールは転送されません。送信者にはエラーメールが返信されます。
メールBOXサイズを最大値(15MB)に設定されていない場合、最大値に変更します。
メールBOXサイズを変更しても、1通あたりの最大受信サイズ(1MB)は変わりません。
転送先のメールサービスにより、メールの受信/表示が正しくされない場合があります。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:47:50.89 ID:2HEHkkNi
>>370
リソースの無駄使いだからやめとけと。
3か月前の短文メールとか見返すことある?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:56:34.75 ID:MNXLK9FZ
>>379
いや、金曜夜に設定していて、、翌日に反映されないので
問い合わせしたら転送は出来てるよって返答来たんだけど、
未だエラーでpdxメールに送信出来ないので容量は増えていないっぽいんだよね…
込み合ってて、反映に時間がかかってるとかあるのかなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:03:33.77 ID:Eu6qYUXz
>>203
西東京エリアのことだね?
うちは北側、まだ回答待ち
自宅だけじゃなく広範囲なのに
問題なしとはおかしな回答だよね
実機でテストとかしてなさそう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:06:22.83 ID:XYkeEARu
>>376
じゃあ、まずはこの図を否定してみれ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/
お前さんの言い分だと、ウィルコムも「根本的な勘違い」ってのをしてることになるが?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:16:23.38 ID:VGxMJ4DH
PHS総合でやれよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:18:26.81 ID:XYkeEARu
反論できなくなったか……
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:27:37.97 ID:VGxMJ4DH
WILLCOM ウィルコム 総合 480
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1379565681/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 11:56:41.03 ID:ylisYaM1
3G 1980円 PHS無制限としても高いな。1G制限禿だしな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:00:00.74 ID:UZluq1M3
安いって。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:05:05.60 ID:XkpbVCQm
蜂学割、利用のオレから見ると微妙な値段だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:06:03.21 ID:JlIF/5kD
>>387みたいな輩は、ドコモMVNOとかの価格をベースに話してるからな。
それこそお話にならん。

MVNOが少数派で逸般なのを理解してないんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:06:18.14 ID:Vj+TlYhG
とろろで、アクエスのPHSで350kbpsくらい出てる人いる?
300オーバーの情報があまり無いけど環境いい所でどれくらい出てる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:08:47.65 ID:ylisYaM1
>>390
少数多数じゃないだろ。安いか高いかだろ。池沼?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:09:27.95 ID:q54Wwp07
>>384
昔からウィルコムにはID:XYkeEARuみたいな必死な馬鹿が住みついてるからな
多分いつもウィルコムスレ荒らしてるのはほとんど同じ連中なんだろうけど
そういう連中ってスレ違いでも空気嫁ないんだよなー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:17:07.92 ID:1WF4cjFz
これってしっかリンク機能って無いんだっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:18:07.52 ID:JlIF/5kD
必死なのは>>376のような気がしないでもないが。
喧嘩売ったのは>>376のほうが先みたいだし。

なんでQAMのことにこんなにこだわってんだ、コイツ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:19:25.34 ID:lJDPaESP
>>394
無い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:27:51.50 ID:KYaabS3u
>>389
子供はそれ使い続けてなさい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:33:03.78 ID:ey3E4W0c
>>391
前スレにも貼ったやつだけど

speed.net
Test Date: 9月 24, 2013 9:14:06 PM
Connection Type: Umts
Server: Vladivostok
Download: 355 kbps
Upload: 141 kbps
Ping: 261 ms
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:35:27.17 ID:0rBKBZVC
さて、明日からどんなキャンペーンが始まるのか楽しみ
機種は問題なさそうだし、それによって考えるとするかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:35:57.55 ID:aNrtLvLv
>>395
寿司ファイターの方ですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:40:07.11 ID:38lmhrKl
教えてください。3G禿回線はかけた相手がSBのホワイトプラン
だったら相手の通話料は1-21時の無料対象にはなりますか??
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:41:19.36 ID:dsSD4Hth
会社の近所のFONに繋がるわこれ。

はええw 俺最強wwwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:42:44.22 ID:LYOnF7qi
MVNOでも音声を追加すると、それなりになるよね。
端末代も別途だし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:48:46.44 ID:v1NMA8UN
>>395
ハイブリ信者でPHSがオマケのアクエスに負けるのが悔しくてはしょうがないんだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:54:17.34 ID:e3M8/PMB
ドンキホーテの中
Test Date: 9月 30, 2013 12:41:13 PM
Connection Type: Umts
Server: Vladivostok
Download: 226 kbps
Upload: 160 kbps
Ping: 407 ms

External IP: 114.20.115.180
Internal IP: 114.20.115.180
Latitude: 39.71430
Longitude: 140.10888
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:57:15.17 ID:GZFjRrRD
>>391
ttp://www.speedtest.net/android/602170955.png
今さっき、条件のいい場所に行って計測してきた。
一応言っとくと、表示がNTT DOCOMOなのはPHS回線に対応してないから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:04:27.66 ID:GZFjRrRD
>>401
ホワイトプランの端末からアクエスの3Gに掛けるなら、無料通話の対象になる。
アクエスの3Gからは、無料にならない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:05:47.23 ID:XfyMvGgn
ソキウスガラパゴスセットの005SHにこのsim挿したのに使えない
灰鰤では認識するのに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:09:05.59 ID:38lmhrKl
>>407
ありがとう。SBのiほんもってる友達が自分も相手も白プランじゃないと
ダメとか言ってたんで教えてやっときます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:10:30.14 ID:kN7cObXy
>>368
ものによるのかも知れないけど青葉の場合違って聞こえる場合がある。ナイトスクープのデーアイアイか撮ったのかよは、青葉で聞くとデーアイアイ、有線のヘッドホンで聞くと撮ったのかよに聞こえる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:13:09.41 ID:kN7cObXy
>>410
nexus7にdigaから持ち出した番組の場合
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:26:01.38 ID:GZFjRrRD
>>405
ドンキホーテ秋田店かwww
地方は酷いみたいな話があったが、200kbpsオーバー出てれば格安MVNOよりずっと速いわな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:35:42.65 ID:enEptvVv
熱で充電止めるの何とかならないのこれ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:41:53.66 ID:MJV3BIsE
>>405-406
pingが異様に遅いな
PHSだとどんな場所でも平均的に110〜130msくらいは出るものなんだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:47:14.31 ID:wx43MWor
>>414
3Gのpingが遅いのは昔から
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:49:31.48 ID:PKFoJk76
いま測っても248kbpsだな。ハイブリの時は300kbpsは出てたのに。
かろうじて無印の最大204kbpsは越えてるので、W-OAM typeGではあるみたいだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:49:49.56 ID:GZFjRrRD
>>414-415
>>405-406はPHSデータ通信での測定結果なんだが?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:52:13.07 ID:GZFjRrRD
>>416
一応確認するけど、ハイブリとアクエスで計測サイトは同じ所使ってる?
アプリベースじゃ同じにできないからなぁ……。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:52:33.08 ID:wx43MWor
>>417
それは失礼した
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:54:21.10 ID:1dJ8o0mp
>>418
同じところを使ってる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:10:27.28 ID:1dJ8o0mp
>>395
さあ、何考えてるのかさっぱりわからん。
ウィルコム公式HPの図(>>383)を見てもググっても
BPSKより16QAM以上のほうが到達距離長いとかいう嘘ついてるサイトも見当たらない。
ちょっと調べりゃ誰でもわかる程度の嘘をつき続ける理由がわからん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:11:23.52 ID:qqPhuJkm
明日からのキャンペーン情報何かありませんか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:13:35.83 ID:oQo5lY8W
未来の人に尋ねてるの?
明日になれば情報出るだろw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:17:30.52 ID:xcjC31nH
>408

005SHはroot取ってsim解除しないと使え無いのでは
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:25:33.42 ID:1dJ8o0mp
だいぶ片手入力にも慣れてきたけど。
まだ画面の上のほうにある要素はタッチしにくい。でも文字入力が無い用途なら
結構問題なくなってきた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:40:56.00 ID:e3M8/PMB
>>391
自宅に帰って来ました

Test Date: 9月 30, 2013 2:37:53 PM
Connection Type: Umts
Server: Tokyo
Download: 356 kbps
Upload: 175 kbps
Ping: 224 ms

External IP: 114.20.112.134
Internal IP: 114.20.112.134
Latitude: 39.69701
Longitude: 140.11966
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:26:06.38 ID:6mTd0+Wh
>>421
寿司はとっとと帰れよ
しつけーなー
ほんとウザい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:35:27.20 ID:B+y3X/be
>>416
たしかWSIMのインターフェースって最大300kbps以下のはず
なんとかモジュールフォーラムの講習で聞いたことがあるけど、それ以上スピードテスト出るのってデータ受け取ってからメモリからブラウザ側に転送される時間の平均値を出してるってことなんですかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:38:11.52 ID:b3UHv3SN
いちいち「ウザい」と書かれる方がウザいという現実。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:40:02.75 ID:XfyMvGgn
>>424
同じwillcomのSB3Gだから使えるかと思ったのよ
rootは取ってるけどsimフリーはダメなんだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:40:13.43 ID:Vj+TlYhG
ping遅いね
テザリングさせてPCで測定しても遅いようならandroidの仕様なのか
PHSを実装する時に作りが悪くて遅延が出るようなバグがはいっちゃったか
ハイブリとかでも100msちょい越える程度、遅くても160msあたりまでにはほぼおさまる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:48:42.08 ID:lxEj0mQN
>>382
うん、おっかしいでしょー!と電話したよ

再調査するというから、基地局みるだけじゃなくて
アクエスで通信テストしてとリクエストしたよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:55:02.88 ID:k/I5zVch
スピードテストみんなどこで測定してる?
今ちょっと2台並べてDLテストしてみた
アクエス 254.61kbps
灰鰤 304.90kbps

でもページ表示はアクエスの方が早いw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:58:01.89 ID:2iUSq0DO
>>402
SoftBankがFONと提携してたはず
お父さんWifi設定すれば自動的につながるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:00:21.38 ID:oGntSCyL
>430

プランGSのスマホセットでこのsim使えそうなんは
001DL、003Z、007HWでsim解除した機体だろうね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:04:01.10 ID:fFgD8/RP
>>433
ブラウザのデコード速度を比較する方がおかしいよw
どんだけ時代遅れの端末だよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:04:23.36 ID:b3UHv3SN
>>433
PocketIE vs Android標準ブラウザ
だからなぁ……。
ビミョー。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:08:40.69 ID:c53ijsu6
>>428
黒耳は400kbps出せるインターフェースだよ。
その代わり300kbps以下のインターフェースのDDが使えなくなった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:21:24.22 ID:z9m4g/Xw
>>438
ありがとう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:22:27.26 ID:z/eIVv6Q
>>438
そんなことはないw
DD+RX430ALの組み合わせは普通に使える。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/rx/430al/
>動作確認済 W-SIMジャケット
>データカード WS002IN(DD)、WS008HA、WS014IN
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:30:57.96 ID:38lmhrKl
アドレス変更メール送ってたら途中から送信エラーがでるようになって
エラー詳細を見ると通信規制されていますって出るんだけど送りすぎってこと??
このまま待てばいいのか分かりますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:31:19.14 ID:c53ijsu6
>>440
ソフトウェア更新がいるけどね。
まあ、今の新品なら最新ソフトウェアに更新済みだけどね。
そもそも、いまRX430ALを新品で買えるところがあるのか不明だが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:33:28.80 ID:c53ijsu6
>>436
ブラウザのデコード速度でアクエスのほうが遅いってありえない。
ブラウザのデコード速度だって言うのも嘘だよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:42:13.17 ID:oDa0Tu7S
いつかこれのお下がり来ないかね

4.5インチで幅63ミリ、IGZO搭載のコンパクトスマホ――「AQUOS PHONE Xx mini 303SH」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/30/news083.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:43:39.94 ID:z/eIVv6Q
実はアクエスのRTT(ping応答値)は遅くないんじゃね?
外部のサーバからping打つサイトがあったから俺のアクエスに向かってping打ってみたんだが。
ttp://www.cman.jp/network/support/page_put.cgi

PING 114.20.103.37 (114.20.103.37) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 114.20.103.37: icmp_seq=1 ttl=49 time=120 ms
64 bytes from 114.20.103.37: icmp_seq=2 ttl=49 time=120 ms
64 bytes from 114.20.103.37: icmp_seq=3 ttl=49 time=110 ms
64 bytes from 114.20.103.37: icmp_seq=4 ttl=49 time=130 ms
64 bytes from 114.20.103.37: icmp_seq=5 ttl=49 time=138 ms

--- 114.20.103.37 ping statistics ---
5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4001ms
rtt min/avg/max/mdev = 110.844/124.294/138.623/9.531 ms

こんな感じだもの。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:50:21.94 ID:dEE2LqYz
幅63ミリかあ。今の女性の手って思いの他でかいな。
このアクエスでももて余してるのに。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:56:28.24 ID:dEE2LqYz
でも幅60ミリで丸みのあるアクエスは、スマホの中でもかなり持ちやすいほうだと思うけどね。
それでも画面の上のほうは届きにくい。親指なら結構長いほうだと思うんだけどオレ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:28:43.02 ID:38lmhrKl
441だけどcom.google.process.gappsとかいうエラーも出る何だろこれ
windowsで青い画面が出たときの気分だわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:58:03.31 ID:0m4MhXso
だいたい男女の手の長さと幅は平均は10mm位の差。指の長さは4〜6mmくらいの差
俺は女の平均くらいで指の長さは女より短いけど幅64mmのやつは片手でOKあんまり不自由ない
左上は無理持ちの体制そのままじゃ無理だけど。
まぁ親指は大きい人でも70mmいかなくて64mmくらいだと画面真ん中あたりから左上端までは80mm近いからこのへんは指長いでもきつそうだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:04:04.77 ID:Fr+A7cQ9
2chMateだったらツールバーに書き込みボタン置いて、書き込み欄をポップアップにすれば
だいぶ解決するけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:09:21.28 ID:CKtZfsEF
で冬春商戦向けモデルのスマホまだああああああああ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:30:20.28 ID:Uf/LmdFC
>>451
スレ違い。↓にでも行け。

WILLCOM ウィルコム 総合 480
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1379565681/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:43:39.87 ID:tL6rx2kk
他の機種のモックと比べても持ちやすいほうだと思うんだけどねAQUOS PHONE es。
Android機が初めてなのでクリック感の無い操作に慣れないのを差し引いても
通話しやすいしまだストレスが少ない。初めがコレで良かったよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:57:48.02 ID:gzxavjrk
>448
中華padだけど参考になるかな
androidgirls.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4634260
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:59:32.90 ID:++PPSos0
俺は胸ポケに入れちゃう派なので
DAIGO-DUALは、大きさ的に眼中に無かった。

アクエスは正に俺が求めてた大きさ。
大は小を兼ねない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:13:52.45 ID:v1f0Bs4N
>>121
アプリ入れてでもできれば灰鰤から替えてもいいんだが
そういう話も聞かないからなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:36:28.86 ID:gbXoGFuj
なんかbnrスピードテストの画像読み込み版で測ったら、3.8M出たんだけどバグかな?
それとも、PHSてバーストタイムとかあるの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:41:48.05 ID:HqtAzUgY
>>457
高速化サービス?
あれって前はダイヤルアップの電話番号末尾だったけどこれではどうなってんだろう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:47:59.02 ID:TJRj1m4G
てかアクエスが最大300kなら
PHSデータ通信のトコに最大400kって書いてあるのは嘘って事になるんだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:51:54.09 ID:oDa0Tu7S
日本はまだ車の燃費とか絶対に実現不可能な数字を平気で公表する習慣があるよね
ユーザーも大体0.7倍くらいだろうと割り切って使うし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:16:34.20 ID:FfbEKKhk
>>459
>てかアクエスが最大300kなら

そもそもどこにそんな話が?
「300k」って数字はどこから出てきた??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:18:37.14 ID:O1ioyCG+
>>458
AQUOS PHONE es(WX04SH)では以下のサービスがご利用いただけません。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/index.html

ライトメール、高速化サービス、W-VPNサービス、位置検索サービス、
料金定額通知サービス、グループ通話
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:21:50.47 ID:bEH0aTf0
>>460
理論値と実測値を一緒にする人間がまだいるとはね。
こんな世の中になって何年経ったと思ってんだ。
そろそろ慣れろよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:33:21.21 ID:v7jfmOcU
bnrスピードテストで測ったら、3.8M出たんだけど、PHSてバーストタイムとかあるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:39:31.44 ID:NWHWogOq
このスマホで、出先でFONを使いたい場合は、
自宅にFONルーターを設置しなきゃいけないのかな?
ルーターをタダでくれるなら設置してもいいんだけど・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:45:52.38 ID:RjXrHMLI
fonって表示でも実際は禿fonばかりでしょ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:49:50.60 ID:Bt7VsgXc
<チラシの裏>
例の24ヶ月ずっと1980キャンペーンの最終日ということで地元商店街のウィルコムプラザで機種変してきた
売り場のおねーさんに24ヶ月キャンペーンのことを言ったらキョトンとした顔をされたので、
メールを見せて本部に確認してもらってようやく了解してもらえましたよ
NTTPの611Sから始まったPHS人生、またも#の端末となりましたとさ。コレも腐れ縁だw 大事に使うよ
</チラシの裏>
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:06:36.87 ID:lQzfjtGU
なんだかんだシャープの端末ばかり使っている気がする・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:16:28.81 ID:RjXrHMLI
SHARPとの付き合いは電子手帳1号の頃からだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:18:08.20 ID:zfcCEMdw
明日からどーなるんやろ。またお得キャンペーンあるんかいな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:19:55.82 ID:noPjnrlt
ま、シャープはニッチの掘り起こし得意だからな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:23:45.56 ID:Irc9fyzS
あー、タッチパネル感度補正の機能見つけたー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:32:41.04 ID:Q6gBw/6o
>>471
掘り起こした後、放置するのは勘弁してほしいw
元IS01使いです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:45:29.10 ID:e3M8/PMB
>>465
ソフトバンク扱いになってて
ユーザーはなにもしないでFONのアクセスポイントもデフォで使えるようになってる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:56:40.02 ID:NWHWogOq
>>474
要は勝手に繋がる物は使っちゃっていいって事ですね。

いや、アクエスのお父さんスポット設定画面で、わざわざお父さんスポットと、
FONルーターのスライドスイッチが分かれてて、FONルーターの方には
チェックボックスがあって、

「FONルーターをお持ちの方は利用規約に同意しチェック」

ってあったから、FONルーター持ってないのに、チェック入れちゃって
いいのかなって思ったもんで。。。w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:57:43.66 ID:JzqqrWuz
これってデフォのテザリングはPHSなのか。
500円払うとなんかアプリでもインストールするの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:05:01.16 ID:HIhvCGoo
>>453
何気に良い機種だよね。
もっとチープでしょぼくて使い物にならなくてがっかりするかなと思ってたけど、
良い意味で期待を裏切られたw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:08:17.40 ID:e3M8/PMB
>>475
もし良かったらFONルータ買って設置して!
ヤフオクで1000円前後で買える、

私は自宅と実家で2台設置してて普通の無線ルータとしても使ってるけど性能も悪く無い、
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:13:49.46 ID:NWHWogOq
>>476
デフォっつーか、PHSテザリング(無料)しか出来ないw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:16:41.62 ID:ureSp4mS
wowwowオンデマンドが使えない。ちょっと残念(^_^;)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:54:51.10 ID:upNTWcnk
後二ヵ月で今年も終わり
年末大キャンペーンも近い 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:07:56.93 ID:EL7QkYTM
>>481
俺のカレンダーや手帳だと三ヶ月あるのだが、、、
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:30:43.78 ID:imZmYYNc
後三ヶ月で今年も終わり
お年玉キャンペーンも近い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:44:33.96 ID:lQzfjtGU
FONは使用禁止してるプロバイダあるので注意、niftyで契約してる回線に使ったら電話かかってきて怒られたよ
485 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/30(月) 23:55:41.48 ID:Lkuxyd/2
東武東上線沿線のプラザで灰鰤からシャア専用へ機種変してきた。
24ヵ月イチキュッパカでポイントも使えた。頭金は2980円、あんしん保証サービス、
留守電、スマホ基本パック加入で無料。明日になったら解除してもいいといわれた。
タッチペン&ポーチと専用アダプターをサービスでつけてくれた。

GではなくGSからの機種変だったせいか、入店から退店まで約1時間ですぐ使える
ようにしてくれた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:58:39.95 ID:vVcuujN1
優良プラザですな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:12:14.44 ID:/5hnTlKQ
>>485
オレ9/21に機種変したけど、タッチペン&ポーチもらってないわ。

オプション外しに行くときにもらってくるわw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:16:00.69 ID:/rvp4sPM
さて、プラン変更とオプション解除するとするか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:18:08.24 ID:1CYvVm5K
10月になったのでD+からLiteに変更した
116に電話をかけて自動音声案内で変更できた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:26:57.58 ID:/rvp4sPM
俺も完了。
ネットからだとできないんだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:29:27.45 ID:1CYvVm5K
pdxメールサーバーのメールってどうやって削除するの?
もしかして一ヶ月で自動削除されるの待つしか無いの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:39:18.20 ID:Ru/CVgoQ
>>490
確か3日以降
493 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/01(火) 00:55:40.62 ID:qUWv1o6e
>>486
そうですね。電話帳の移行もやってくれたし、満足です。
ちなみに在庫は白、黒、赤の3種類のみだった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:57:38.85 ID:ZFFfPjwX
>>489
情報サンクス!
まさかmy willcomから変更出来ないとはビックリしたわ。

プラザで「プランは自分で変更してね〜」
っていうなら電話でしか出来ないとか教えてくれよ。

まぁ知らないんだろうけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:10:18.06 ID:IE+9RJzZ
PHSテザリングでステルスSSIDにできないんだな
外でwiーfi使うの初めてなので少し不安
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:26:16.96 ID:/rvp4sPM
>>492
いつでもがウリじゃなかったのか…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:28:25.09 ID:Ru/CVgoQ
>>496
システム改修大変なんじゃない

自動音声は9月上旬から出来るようになつてた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:29:50.06 ID:gLilWzb/
>>491
手動で削除するしかない
Androidデフォのメーラだと全選択→削除できないからめちゃ不便
K9なら全選択→ゴミ箱→削除できるので少しは楽かな

ところで、受信のタイミングで鯖のメールを都度削除してくれるpopメーラってないですかねー??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:40:16.33 ID:sh4+NsA6
>>495
ステルスにすれば安心って思ってるお前に乾杯!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:43:16.87 ID:yugpJOK4
>>495
別に問題ないよ
設定できないからといってWEPは不味いけど
AESくらいの強度であれば短時間に破られたりしないよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:43:44.26 ID:oOTRarVz
>>498
K9の「サーバでも削除する」じゃだめなの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:45:09.34 ID:GFwXlDof
>>360
禿は路上でモデム配ってた頃から
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:47:41.21 ID:1CYvVm5K
>>498
IMAPなの?
端末のメーラーからメールを削除するとサーバのメールも削除される?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:51:34.21 ID:sh4+NsA6
一応、デフォのSSIDとパスワードは変えとけよ。
機種名が分かると、デフォのパスワードのパターンや
桁数が推測出来るから。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:58:21.30 ID:M1CWfi5g
>>501
ダメですね
受信=メール鯖削除 ではないです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:00:46.51 ID:RbtznEn3
>>470
プラザ行ったら
「10月も継続しますから安心して検討下さい^^」
って言われたよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:15:59.01 ID:w0Ywr9ff
>>503
popメーラなのにIMAPのような動作
スマホ側のメールを削除しないと鯖のメールも削除されないです
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:18:44.69 ID:sR4FOZnm
>>504
さすがにデフォルトパスワードは乱数に見えるが
WPA2なら心配いらないだろうけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:32:18.55 ID:Vg/DAW21
>>506
そうなんですね!情報ありがとう☆
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:34:29.83 ID:sh4+NsA6
>>508
こいつは知らないけど、
たまに固定文字??macの一部なんて
パスワードがあるからな・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:39:45.84 ID:2uuPQN/+
>>506
また、willcomの十八番
今だけ商法か。。。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:54:16.78 ID:UdedoUno
機種変時にpdxメール使用不可の案内をされて一旦は諦めたが
ここのスレ見て購入店に逝って来た。

一時修理扱いにしてもらって音声端末に変更してもらって
オンラインサインアップでIDとPASSを確認してもらった。

親切な店員さんで感謝してます
これで後10年は使えるw
歳がばれるねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:17:55.53 ID:w9tyuQp9
今日から
3年間基本料無料で1980開始だったら良いな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:38:04.94 ID:8t7joKIN
機種変前のwillcom.comアドレス変更できるようにならないかなぁ
今になって変えたくなってきた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:17:46.90 ID:Vg/DAW21
>>513
それやったら即契約やけどw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:48:36.45 ID:Kz9Vpyed
>>513
まあ、あっても新規だけだろうね。
さすがに機種変でそれ来たら暴動起こすぞw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:01:06.61 ID:nt+i8egQ
機種変限定キャンペーンなんて、禿グループになってからは、
不良在庫一掃キャンペーンはあれども、新規端末に対しては
初めてだったんじゃね?

期間も9月13日から30日までとか、中途半端な期間だったし。

決算対策なら延長は無いと思ったんだけど、本当に
キャンペーン延長決定したんだろうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:01:52.51 ID:Kz9Vpyed
>>511
商法? んな訳無いじゃん。
仮に意図してやってるんだとしても、こんな商法に引っかかるほうがマヌケだと思うが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:30:46.36 ID:/4uicSId
>>511
ウィルコムは「キャンペーンを続けて欲しい」という要望に応えているだけなのに、
なんでここまで悪く言われるんだろうね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:38:29.43 ID:w9tyuQp9
ま、以前のウィルコムみたいに新規だけやたら安い契約だった時に比べりゃ
新規も機種変も同額のサービスが受けられるだけで大きな前進だ

まったく収益になってないハイブリユーザー限定の乗り換え促進なら
機種変で3年間基本料無料で1980くらいやってもいいはず
特にドコモ網ハイブリは下手するとユーザーがいるだけで経費赤字になってる可能性もある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:53:25.27 ID:2QfgReMP
サポートコインは複数回線持ってる場合、合算して使えるんだよね?
副回線を一括機種変しようと思うんどけど、大丈夫かな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:19:48.67 ID:N9qarlLP
24ヶ月1980円キャンペーン
次回は いつかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:39:56.31 ID:lBUlSE3U
右下の物理キーってみんなそれぞれやと思うけど何に割り当ててる?
おれは短押しで画面消灯に当てて、すげー便利。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:41:18.64 ID:QtFO7PKw
http://mm.willcom-inc.com/monthly/201309/kisyuhen1980.asp
>■キャンペーン期間 9月2日(月)〜2013年10月31日(木)まで (好評につき延長しました)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:50:15.91 ID:7LeDX11/
>>523
上の電源ボタンで良いじゃないの
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:56:57.20 ID:1osUjWHl
>>524
いつものように来たねw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:58:14.30 ID:7LeDX11/
いつものようにw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:59:45.21 ID:Rt2I9VGO
>>512
一時修理扱いでIDとPASS 詳しく!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:06:07.26 ID:zRw5bZtH
>>524
イイね!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:07:06.79 ID:P66rHg8/
背面ライトをボタンで点灯させる方法を忘れてしまった。どうやるんだっけ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:12:37.95 ID:yugpJOK4
>>520
んな事ないと思うけど
確かに3G使われまくってたら赤になってるかもしれないけど
PHSしか使わないユーザーが殆どだから\1450なら利益は出てるよ
むしろ2台目3台目無料とか馬鹿な事やってるほうが大打撃
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:21:50.90 ID:dkEuALVK
>>530
ウエルカムシート画面で▲長押し
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:02:37.22 ID:PVZXydLL
ハイブリテザリングで、iPodTouch運用。
しばらくそれで十分だったが、PORTUSが1980で売り出したので、飛び付いて3ヶ月くらい。ハイブリは電話専用。という感じで使ってる。
悩みに悩んで見送り。

キャンペーン延長で、また悩む羽目に。
ハイブリはいつかは捨てる事になるんだろうが、いつにするかなあ。まさに今がチャンスなんだよな。
悪い話は聞かないし。
Androidが面倒とか通信速度のイチャモンくらいか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:16:05.87 ID:7M/Omw7g
俺もポータス使ってたけど機種変したよ
ウルトラスピードは、電波が不安定すぎるし、地下で使えなくって困ってしまい、これにしたらよいです、
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:42:00.49 ID:It5jOA0k
>>533
灰鰤からの機種変組だがまあ全部入りの神機だなあ
PHSもアクエスの方が断然速いく気持ちいい
要は掴みの差なんだよねぇ
アクエスは立っても座っても寝転んでも部屋移動しても繋がってるからページ開くのが速い
灰鰤だとすぐ圏外で待たされる待たされるw
スピードは数値じゃなく体感だからねえ
通話も灰鰤が圏外のトイレもアクエスはアンテナ3〜4本で余裕綽々
買ったら別世界拡がるよん 
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:57:18.66 ID:09lr0yg9
>>532
どうもです(^_^)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:00:56.41 ID:5acoJuuN
スリープになるとPHSデータ通信が切れるけど
持続させるにはどうしたらいい?
エコ技かと思って標準にしたけど駄目だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:50:52.03 ID:PJaT5rBn
契約時にD+にされたものを151でliteに変更した。
20,30分後にMyWillcomにログインするとliteに変わっていた。
キャンペーン情報が”なし”になっているのが不安だなー。
みなさんそうですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:59:34.71 ID:PVZXydLL
プラザだけってのが気に入らん。
通販がなんだか一部を外部委託したっぽいから、その都合かね。
プラザまで足運ぶ面倒、行ったら行ったで、電話であちこち確認しないと何も出来ない店員、下手すりゃ休憩中とかで誰もおらず代わりに留守番とか、他の客に端末の説明やら、プランの説明したことあるわ(笑)
もう慣れたので、プラザ行く時に妙なワクワク感ある。今回は何があるだろうとね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:11:03.98 ID:Pt99soTg
>>523 同じく
>>525 手が小さいので、片手持ちで上の電源ボタン押そうとすると手がつりそうになる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:29:34.63 ID:QgvJcaLC
>>531
まだ「もう1台無料」が赤字投げ売りだと勘違いしてるヤツが生き残ってたのか……。
ありゃあ、PHSの維持コストの安さを利用しているから、全く赤字になってないどころか、フツーに利益出てるんだぞ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:40:18.22 ID:yugpJOK4
>>541
んー浅はか
じゃあ端末代はどっから出てんの?
端末がただで製造できるとでも思ってるんだろうか
携帯なんて安いと勘違いしてるなら大間違い
スマホだったら5万はするんだけどこれはどっからペイ出来るんでしょうか
儲かるなら何故他社はやらないんでしょうか
明確な回答を
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:45:30.43 ID:CY7JP+R1
>>535
禿同
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:00:42.67 ID:rKjebpwF
オレらが安く使えるならWILLCOMが赤字でも関係無くね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:29:27.01 ID:5r+FCFQr
>>544
せやな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:46:05.18 ID:8t7joKIN
迷惑設定弄ってwillcom.comアドレスをwcmアドレスに転送成功したんだけど、日にち経過したら送っても自動受信しないんだけど…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:48:28.94 ID:0djWd02f
>>479
え、そうなの?
500円の3Gオプションは付けられないの?
みんな付けてないってこと?
じゃあPORTUS から機種変更しちゃまずいじゃん。

いや、android までは3G来てるんだから、ゴニョゴニョ、、、
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:48:36.22 ID:9Q9qapos
>>538
080の方を見た?070の方はキャンペーン情報は最初から”なし”表示だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:09:04.87 ID:5EBCZ4JC
誰かBT-DUNをつかっての通信してるひといませんか。
DUN-GW対応してるような書き込みが以前あったような。

デフォルトでもアプリ使用でも、カーナビに繋げられるのかしりたい。
タブレットとか、他の端末の結果でもいいです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:48:08.27 ID:SKnJygNA
>>535
別世界はないw ハイブリ使ってる人に笑われるよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:50:23.71 ID:HrQQlk4b
紙飛行機メールアイコン復活!
大感動した
スカイメールのあのマークファソだったんだよ
SMS最高w
SHARPさん、ありがとう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:51:16.28 ID:Vg/DAW21
>>550
いや世界観かわるよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:55:12.58 ID:M6/z5B2b
>>552
確かに機種のスペックは大幅に上がってるけど
ハイブリだって立っても座っても寝転んでも繋がるからw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:58:12.10 ID:bcTydQRT
>>550
いやもう別次元
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:59:32.56 ID:Hw3khcvM
うっかり080番号で通話発信しないようにロックできる設定とかありますか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:59:37.17 ID:M6/z5B2b
そんな嘘ついてもバレバレなのに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:06:05.18 ID:oWdnRmXc
>>547
基本料金 980
web接続料 315
パケット定額Lite 1,980
-------------------
合計 3,275

これだけでPHSでのテザリングが可能
場所によって速度にばらつきがあるがパケット料による制限が無い
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:11:18.88 ID:oWdnRmXc
>>547
>>557の補足
速さを求めるならDD2でD+契約すればいいがそれなりに値が張る
端末負担が月額690x24、Liteとの差額2500

速さを求めないならこっちの方がいい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:43:29.95 ID:NizYcXoi
すいません。現在の3Gの通信量ってどこかでわかりますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:56:53.77 ID:nWyJwPQt
>>559
my willcomで 3G電話番号に切り替え→真ん中あたりの3G通信情報なんちゃらのリンク→3Gの利用状況→my Softbank で利用状況。
または直接my Softbankから3G電話番号でログイン。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:08:28.18 ID:sKbJRliX
myWillcomやmySoftbankの手続きアプリって無いの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:47:22.16 ID:KjsdTI7Q
>>524
うわぁ・・・・昨日買った俺は踊らされたのかw
いや、いいんだ。020SHのキーがいくつか接触不良で買い換えの時期だった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:50:15.18 ID:hsen/BVR
3Gの使用量が残り1GB にリセットされたね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:02:59.75 ID:pKHxJ3H4
1GBってのはあくまで「通信制限容量増量プログラム」の期間内なんでしょ?
これが終了したら容量いくらになるんだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:09:08.92 ID:oLJRiBL8
500MBかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:19:46.80 ID:LPu4ZWEv
>>564
世間はLTE全盛時代に移行して3Gは空いてくるので反対に増量するかもよ
ハゲだからそんなはずはないかもしれない

どっちなんだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:25:42.87 ID:nt+i8egQ
>>562
家のWS020SHも、アクエスに赤外線で住所を飛ばした後、
完全に電池が逝かれた。

まるで最後の力を振り絞ったかのように、シャープの後輩に
全てを託し、静かに息を引き取った。

03よ今までありがとう。君は最高のスマホだった。
例えプラザの店員が認めずとも、君は最高のスマホだった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:29:14.34 ID:OPt/GKpk
逆にいきなり0になったら、PHS通信の意味がすごく出てくるな
まあ、そのまえに暴動が起きるだろうがw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:30:51.89 ID:d+PuqydH
何かPANはふさがってるみたいだな。PHSテザリング以外はダメか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:33:05.18 ID:P19p4HGE
XPLATE Streakセットが副回線にあるんだけど、機種変して、24ヶ月1000円引き、かつ月額基本料なしになるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:36:55.42 ID:m2AP1n9z
誰か3Gを青歯でテザリング出来る
極秘アプリを開発しる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:40:47.21 ID:yO4TQXEu
>>567
アクエスに赤外線でデータ移行出来る?
メモ帳も可能?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:42:22.03 ID:yO4TQXEu
追記
当方現在WX320Tです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:45:51.63 ID:k9PbOof4
>>573
可能
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:48:43.23 ID:5pP4GRu4
>>569
PDAnetとか、cobaltblueとかもだめ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:55:39.01 ID:m2AP1n9z
今日昼休みに使ってみたけど、これ常時350K近く出るね。

iijmioの980円プランは普段は使えるけど、平日の昼休みだけはパケ詰まり起こすのが難点だったので、解約しちゃいますw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:06:55.49 ID:LiYC1Uyq
>>575
何かダメっぽいね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:27:03.68 ID:03DRWW8G
>>576
たとえば、副回線の機種変更購入ならばMVNOのSIM月額代金の倍額なだけ(実質価格)なので、思えばこれは安いですね。
ようやく、この機種の安さに気がつきました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:33:54.45 ID:iIHmAOMd
3Gが1Gとかおまいらはいったい何を言っているのだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:34:12.37 ID:aAPZ7lr9
>>550
灰鰤使ってると笑われるぞぉw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:44:16.48 ID:Vg/DAW21
>>580
それはある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:46:48.08 ID:QXaZgcSt
>>579
おG乙!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:47:12.13 ID:aw4X2nYa
>>574
ありがとうございます
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:47:37.41 ID:/4uicSId
>>580
大丈夫。笑うヤツは、灰鰤を灰鰤と認識出来る時点で、笑われるヤツと同類だから。
フツーの人には、スライドのケータイにしか見えないだろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:53:36.17 ID:/4uicSId
>>542
>>531の話のどこに「端末代」の話が出てきてるのか、まずそこから説明。
全ての「もう1台無料」キャンペーンが、0円端末とセットになってる訳じゃないだろうに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:57:55.55 ID:9BI/RcBJ
>>580
そんなんで笑えるほうがキモいよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:58:30.38 ID:WMnz14Gz
今時灰鰤なんか使ってると、変人かドケチか原始人の
いずれかに思われちゃうよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:59:05.12 ID:93Yq8Ok4
>>40
同意
紙飛行機は今更だよね
iPhoneにも有るし
スカメは確かに良かったけど、他社キャリア相互互換性のできた現行SMSのが良いでしょ
ライトメールは残念だったけど…、唯一即時応答性?が有ったメール機能だっだしPメール世代だし
でもpdxドメインは引き継げて自分的には満足です
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:03:16.71 ID:5pP4GRu4
>>577
bt-panもbt-dunもだめか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:14:02.14 ID:BB/BlYg+
>>297
このアプリでできるんでは
weakker APN INTERNET MMS
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:14:30.21 ID:FbNbrECi
>>587
ハイブリ見ただけでそこまで思えるほうが変態だよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:53:24.02 ID:r76VInrv
灰鰤使っていたら「それってガラスマなんですね」って言われた、
なんだか馬鹿にされた気がしたのでアクエスに機種変した・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:56:31.30 ID:XTVn7VkO
俺はハイブリを使い続けてるので、女にモテモテで、札束風呂に入って、フェラーリに乗る予定なんだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:56:47.49 ID:bgIP+hI1
ガラスマってワンセグやらの機能が載ったもんだからぜんぜん違うな
今のは海外メーカーでもほとんどガラスマになったから特に使わなくなった言葉じゃね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:01:06.73 ID:pz9SLTs/
my禿でもmyウンコでもキャンペーン情報にハートフルサポートが記載されたまま。
ひょっとしてなんかいいことあるかなー。あったら報告する、かもね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:20:48.97 ID:Pl9uOOYx
>>593
奇遇だね。俺もそのつもりだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:33:26.58 ID:mhrJ7jdF
>>593
モテモテで札束風呂?
おまえ雑誌のうさんくさい広告の開運グッズ買ったやろ
あのあほ写真そのままやないかw

俺も黄色い札束入れ買おうかなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:35:17.10 ID:5pP4GRu4
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:36:47.59 ID:YcvOYPNj
>>592
ガラスマちゃうわ!中国でも販売してる!
と何故言わなかった?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:44:17.08 ID:7LeDX11/
>>598
灰鰤からBT-Panで問題なく繋がった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:47:19.88 ID:5pP4GRu4
>>600
えーと、PANのGWとして使ってインターネットアクセスできるということね?
情報サンクス!
やっぱりPHSだけ?Wi-Fiとか、3Gはむり?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:48:09.02 ID:x0ImsdNY
アクエスのPHSテザリングでiPhone5を運用してみた。
常時テザリングで運用すればiPhoneのパケ代もだいぶ安くなるはず。

2ちゃん閲覧アプリやスマフォ向けサイト閲覧なら回線遅くても概ね問題無かった。
閲覧をiPhone側でやっていてもある程度電池を消費する。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:50:44.81 ID:lLrplcBk
やべえ、買ってから3日経ったけど、電話として使ってねえwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:57:07.65 ID:Pv3znqQP
>>602
それさ、わざわざPHSテザリングでiPhoneで見る意味あんの?
アクエスで見ればいいだけなんじゃ…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:02:14.02 ID:2xp+aUE5
>>603
俺もそんな風になりそうだから躊躇ってる
通話しないなら灰鰤+nexus7で十分だし、、、
でも気になる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:04:35.90 ID:sOJFaT62
>>570
俺もこの7月だったかな、月賦が終わったとこだけど、すでに
去年11月、蜂学割に機種変している。
質問だけど、もちろん副回線の機種変更は可能で、基本0, 24か月パケット1980のはずだけどな
あとWEB315円だな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:06:52.02 ID:Ru/CVgoQ
>>605
早くこっちこいよ(屮゚Д゚)屮
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:07:18.20 ID:x0ImsdNY
>>604
好みや慣れもあるだろうけど、俺にはiPhoneの方が使いやすい。
アクエス単体でも十分いいんだけどね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:19:11.11 ID:iLUjyiQy
>>607
今月灰鰤回線が3年満了かつ更新月だから迷ってるんだ
通話端末として使ってる方をこれにして灰鰤回線を解約するか、灰鰤をこれにするか
悩む…<(´△`;)>
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:35:02.29 ID:7LeDX11/
>>601
3Gは使わない設定にしてあるし、wifiでそんなことする必要はないし
PHSでしか試してないよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:02:48.28 ID:YX3PqW4C
PHSでデータ通信実用上問題ないなら
3Gなら快適と思って良いん?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:03:17.75 ID:CAjdVc/+
通話音質はどうなんでしょうか。PHSと比べて。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:04:06.57 ID:Lh6/vZbj
>>612
340kより良くなったよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:08:17.90 ID:NizYcXoi
>>560
お〜ありがとう。わかりました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:13:29.93 ID:hsQMWvxN
禿げ3G SIMなんて ポイッ 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:15:05.61 ID:yugpJOK4
BT PANやDUNもサポートしてるのか
でもNexus7からは繋がらなかった
アクエスになんかソフト入れないとダメなのかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:21:17.54 ID:CAjdVc/+
>>613
マジですか?DIGNO 2は糞音質なんですがorz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:22:49.09 ID:7fP5ket0
一括0円で待つ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:27:32.83 ID:BQbQ625k
プロフィールのメールアドレスの表示が数字@willcom.comってなっちゃってるのだけど、なんで?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:28:47.51 ID:sOJFaT62
>>616
WX06Kだけど、Foxfiでテザしてるよ。Foxfiは、Nexus7の2000円クーポンで購入しました。

でも、青葉はなぜかできない。
他のスマフォで
無線LAN --> F12C (Foxfi) -青葉-> Nexus7(PdaNet Tablet) でいけるのに
WX06(3G)(Foxfi) -青葉-> Nexus7(PdaNet Tablet)
にすると、最初の100kbぐらいつながって、そのあと通信が遮断します。
アクエスで青葉できたらいいなと思っています。
青葉ができると、SoftbankWifiスポットでもNexusにテザできるはずです。

対PCなら、SoftbankWifiSpotで、USBテザができます。同じくFoxfi と PX側は PdaNet ForWindowsをいれると
できるよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:40:01.86 ID:/rvp4sPM
>>619
wcmじゃなくて?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:52:27.08 ID:TKGvLRHw
>>621
そう、@willcom.com
送信するとwcmになる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:53:09.20 ID:J5PbVGmY
>>617
DD2は糞だね
もっさり、音質悪い、PHSデータなしといいことない
アクエスまで待つんだった、、、
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:56:57.48 ID:J5PbVGmY
>>593
呼んだ??
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:00:34.18 ID:hOVaeSSF
>>602
iPhoneってデータ定額だろ?
節約にならないんじゃ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:05:53.64 ID:J5PbVGmY
>>599
コピー商品乙
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:08:52.62 ID:w4u/NY1O
>>626
中国でインベンテックが販売してなかった?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:19:32.88 ID:JQB5CcZv
>>539
移行期だから優しくしてあげて??
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:31:57.98 ID:Y1I4XJAf
ハイブリ使い続ける気マンマンの人は
こんなスレ覗かなくていいと思うの。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:34:31.48 ID:aeiZ5e7W
>>592
ハイブリのほうがガラパゴス要素まるで無いのにな。
超テキトーだなその店員。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:42:08.51 ID:h43RCh4m
>>587
私は昔笑われた。恥ずかしかったわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:46:17.81 ID:aeiZ5e7W
嘘つけよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:47:11.94 ID:mGjTZH76
>>610
機能としてどうなっているのかしりたかったんだ。
何はともあれ、情報サンクス。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:47:16.64 ID:CPmHkGVs
>>629
のどから手が出るほど欲しいんだけど金がないんだよ
札束風呂に入って、フェラーリに乗る予定の人だから
予定のw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:50:13.76 ID:aeiZ5e7W
>>615
使わなくても1,980円の支払いだからな。
今は何に使うか考えてる。テザリングできないのが残念。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:52:35.35 ID:aeiZ5e7W
>>615
使わなきゃ払わなくていいなら捨ててもいいんだけどさ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:53:13.12 ID:h5v+1obP
lite永年1980になったら起こして
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:55:07.54 ID:mGjTZH76
>>616
ちなみにそれは、Nexus7の2012?2013?
繋がらないというのは、ベアリングにかからないといいこと?
それとも、ベアリングしてもネットに繋がらないという事?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:01:13.68 ID:YbaJVP/8
>>637
お父さんったら、もうおっきしてるじゃないのぉ
やだわぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:08:30.63 ID:kUJUs5Go
通話機能の充実っぷりがハンパないんだけど。
PHSと3Gの切り替えとかPHSから3Gへの転送設定とか
力の入れ方が違うなあと。プランliteならプランSと
たいして料金違わないので通話機としてもアリかなと。
ただ、若干電話帳が使いにくい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:10:20.33 ID:13ODCWUN
>>637は2度と目覚める事はなかった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:19:45.41 ID:CPmHkGVs
南無‥‥
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:33:40.53 ID:gsZ1wZGp
>>638
>ベアリングにかからないといいこと?

ベアリングは球が回転しないとダメなんだぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:41:28.43 ID:1DOACvEA
>>622
>1の ウィルコムのEメールを送受信する方法について
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/set_pdxmail/index.html
で設定すると本来ならプロフィールで表示されるのは

自局メールアドレス
×××@wcm.ne.jp アクエスで新たに与えられたアドレス

携帯電話メールアドレス
○○○@willcom.com 旧機種で使ってたアドレス

のはずが○○○の部分が旧メアドとは違う数字になってるってこと?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:13:48.68 ID:mGjTZH76
>>643
すまん誤変換だ
ペアリングにかからないと言う事?
です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:45:33.29 ID:WZ7KcZnL
>>620
Wi-FiのデザはアクエスもNexus7側も特に何もツール入れなくても
普通にネットに繋がるんだけどね
ハイブリもBT PANだけど繋がってる

逆にWi-Fiはハイブリでは繋げないね
ハイブリ側がアドホックしか無いから
インフラストラクチャしかサポートしてないAndoridのWi-Fiでは繋げない

なんでBT DUN封印しちゃうかなーって

で一応アクエスはプロファイルとしてはBT PANとDUNはサポートしてるということだから
Nexus7にBlueVPNを入れてみたけどダメだった
少なくともアクエス側にBT DUNホスト機能のあるソフトを入れないとダメなようだね
BTならかなりバッテリー消費が抑えられるし面倒だけどせめてPANで繋がればねえ
普通にDUNで繋がればすごく便利で消費電力も抑えられるのに残念
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:57:10.05 ID:WZ7KcZnL
>>638
2012だよ
ベアリングはできてる
んで素の状態でBTのインターネット接続にチェック入れても
アクエスがサポートしてないようで接続できない状態
ファイルの送受信は問題なかったよ

ハイブリはNexus7 2012でPANだけどデザ出来てる
DUNはBlueVPNで試したけどダメっぽい
画面消灯状態で赤ランプ光って画面も表示するけど弾かれちゃうね

んで既知だけどアクエスでWi-Fiテザする時は
3Gテザオプション加入してないならPHSになってないとホストも見えないね
それならデザONで自動的にPHSに切り替えて欲しかった
通常の運用では3Gで繋ぐことになるからかなり面倒
結局PHSデータ通信 ON>テザON>Wi-Fi ONと3つも手順が必要に
しかもメニューも深い
PHSデータ通信の方はONにしたままでも問題ないけど
Wi-FiとデザONは省略できないからなあ
残念ながらBTの件も含めてあまり実用的ではないね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:10:56.27 ID:WZ7KcZnL
なんか変なコト書いちゃったw
手順として正しくはPHSに切り替えとテザON
PHSの切り替えはごりぽんさんのツールで簡単にできるけど
テザONは階層が深くてかなり面倒
解除は通知領域にあるのですぐできるけども

これのボタンでもホーム画面か通知領域にでも用意しておいてくれれば少しはマシなのに
自動で切り替えてくれれば一番ありがたいけど
例え3Gデザオプション加入してる人でも階層が深すぎて面倒でしょこれは
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:14:32.41 ID:1DOACvEA
旧機種のオンラインサインアップからIDとパスをメモし忘れてうっかり機種変しちゃった奴で
My WILLCOMのEメール転送設定で設定できたよって奴はいないのかな?
ttps://my.willcom-inc.com/wuc/d/webLink/doSend/WMT010001;jsessionid=AD16AE355945CE9C9DBD60C6553F0125
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:53:04.64 ID:26JEQne3
アクエスの通信中の着信ってどうなの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:11:15.64 ID:YNJknNjh
>>619
>>644
機種変更で旧端末から赤外線とかで電話帳を転送した場合、それと一緒にプロフィールも転送されるから。
旧端末の「PHSとしての」プロフィールが書き込まれているだけ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:14:38.03 ID:YNJknNjh
>>648
>>16>>79を参考に、テザリングのショートカットを作れば階層の深さはスキップできる。
その他に、テザリングのショートカットを作成するアプリでいくつか対応しているものもあるよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:21:15.30 ID:YNJknNjh
>>652補足。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kabasoft.util.TetheringShortcut
↑これなら対応してるね。インスコすればテザ設定が直接起動できる。

機能がなければアプリを探せ、と。
どうも初Android組はこういうところが疎くてダメだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:33:08.65 ID:YNJknNjh
>>650
PHSの通信中にPHS着信の場合は、PHS通信がOFF。
3Gが生きていれば、PHS着信と同時に3Gに切り替わるように見える。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:19:50.89 ID:ZmjBLNYD
>>650
普通にかかってくる
通信中に着信するかしないか設定で選べる

3Gオフってて080にかかってくるかは知らない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:27:44.36 ID:L9Xso1On
自分の070から080に掛けると掛からなかった。

掛かったらどうしょうと、ちょっとワクワクした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:37:55.34 ID:3wzExR4C
>>612
昨日、オプション外す時に116にかけてみたら、すげークリアな音質だった。
スピーカーフォンにしてもクリアだから、ADPCMの恩恵に加えてスピーカーの音質もいいみたい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:44:10.80 ID:8RJGejW4
灰鰤が好きな奴は壊れるまで使い倒せばいいじゃん。

どうせプランLiteですら高いって言う、貧乏人か
ドケチなんだから、このスレ覗いても空しくなるだけじゃんw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:02:11.76 ID:ZAKS5VPf
アクエスなら丸みがあって持ちやすいので
プランliteで通話主体でもアリだと思う。料金も手頃だし。

別にスマホって感じじゃなく通話用としてもメリットあると思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:10:39.10 ID:H7WApnRj
バッテリーけっこうもつね。2日位もってる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:11:11.33 ID:9fhqgC1v
プランliteってなんだかんだ2年過ぎたら4300円だろ
そりゃどう考えても高いよ
その金額だと3Gとか月5GB程度は使えますってのが普通だからな
しかも2年後だと3GやLTEはさらに価格下がってるか利用上限多くなってるだろうし
その時代に4300円で1GBまでって・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:12:26.79 ID:jhPfH+Qe
>>658
そのうえ「使ってやる」などと意味不明の上から目線
さすが超スマートな方々は違いますわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:17:35.25 ID:YNJknNjh
>>661
そう思うなら契約しなけりゃいいだけのこと。
このスレにも用はないだろ? さようなら。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:25:17.25 ID:XbEJMvMi
2年過ぎたら何か安くて良い機種・プランがまた出てるだろう・・・
って希望的観測のみで今アクエス買ってる人がほとんどでしょ
だが、ウィルコムの場合そういったお得な乗り換え先など今まで出たためしが無いからねぇ
なきゃデータ使えない(従量になる)プランSに替えるなんて馬鹿もいるだろうし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:28:40.17 ID:9fhqgC1v
>>663
>そう思うなら契約しなけりゃいいだけのこと。
>このスレにも用はないだろ? さようなら。

こういう負け犬レスとかなんでいちいち書くんだろうw
触れられたくない部分を見事につかれててウザいから消えろって心境なのはわかるけどさ
お前がいくら目を閉じてても4300円はお前にやってくるだぞw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:31:04.40 ID:NQzMQ8Hs
>>661
>しかも2年後だと3GやLTEはさらに価格下がってるか利用上限多くなってるだろうし

なんで他のキャリアの料金プランは下がったり条件緩和されたりする予測なのに、ウィルコムは高止まり前提な訳?
ソフトバンクモバイルの条件が変われば、ウィルコムも同様に変わると思うけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:32:58.92 ID:NQzMQ8Hs
>>665
4300円の何が悪いの?
フツーに安いじゃん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:37:15.46 ID:8RJGejW4
京ぽん系で旧つんぎに安倍割とか訳の分からん
割引を5つくらいかまして、3800円くらい払ってた身としては
アクエスで出来るサービスを考えると高くなったとは思えないわ。

灰鰤組も、どうせ後継機が無いんだから、
070、pdxを捨てないならいつかは決断する日が来るんでしょ?
669619:2013/10/02(水) 07:40:15.48 ID:uPZX8jme
>>621
>>644
>>651
よく確認したら旧端末を副回線で再契約したときのデフォのアドレスだった。
お騒がせしました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:41:14.94 ID:jhPfH+Qe
そろそろそういう愚痴は別スレでやってくれや
こっちは月3300円払ってるんだから変に値下げされたら気分悪いし、灰鰤みたいな使い方されたらこっちまで巻き添えで転送量制限食らうかもしれない
迷惑なんだよ本当に
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:43:53.74 ID:nEKgx/7b
>>649
転送できたよ。

でも、もう転送しない。
プラザに行って、POPIDとパスを見せてもらったから。

先人の通り、
現機種を修理扱いにして一旦殺して、
旧機種と同じ端末(プラザ保有の貸出用端末)にクローンして、POPIDとパスを見せてもらって、殺して、
現機種を復活させた。
無料。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:55:31.41 ID:uPZX8jme
なんという力業
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:01:47.21 ID:64el3exe
4300円から逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:06:32.34 ID:HDtETFti
この信者って、投げ売り1980円が出たら暴れるんじゃw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:33:19.09 ID:m1Q7DWXo
SBホークスが優勝した時かなり割引セールとかあったよな
永年基本料無料とか来たらそれだけでもデカイ
2年過ぎても毎年12000円割引
もしさらに永年liteプランが1980円なんてなったら毎年24000円割引だからな
なんとかこのまま3位以内でCS行って出来ればリーグ優勝くらいはして欲しいところだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:35:08.36 ID:m1Q7DWXo
あ、優勝割引がきても
既存ユーザーには無いのであらかじめご了承下さい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:02:00.56 ID:jlcOPfFf
>>598
によると、BTは、DUN,PANプロファイルに対応しているが、

>>600
>>647
によるとPANでつながる端末(ハイブリ)と、繋がらない端末(Nexus7(2012))があると
DUNは、つながった例がない。
と、BTのことはあまり詳しくないが、使えたり使えなかったりするのはなんなんだろ。
まだまだ使用例が欲しいところだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:11:59.26 ID:qwcuwOgL
>>673
ところで他社で4,300以内で使えるプランって?
具体的にどうぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:38:30.27 ID:TVWI7HVo
乗り換えるしかないんだよなー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:39:26.90 ID:5P3HGAML
EMが3880円(端数がうろ覚え)ってのがあるねw

 確か制限なしで3GBまで使えたはず

 このプランだとエリアはWILLCOMと同等(両者SOFTBANKのエリア使うし)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:44:55.16 ID:9fhqgC1v
3年以内にウィルコム以外で乗り換えようとすると
解除料9975円、まぁ4300円の3ヶ月弱分取られるってことだね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:55:26.67 ID:4J6z9bQ9
>>680
だれとでも定額を含めていくら?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:59:02.77 ID:P+Jdf2jZ
>>680
それなら俺は2年間もEMより安いのか。
だって3,275円だもんね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:59:26.94 ID:qy+nrYit
他社は違うのか?
解除料無しのところあるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:03:25.71 ID:P+Jdf2jZ
ハイブリからだとしても高性能なPDAを5万円で購入したと思えば
1,450円→995円へ値下がり。他にこんな選択肢無いでしょ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:03:33.54 ID:TtNcpYE3
>>473
>>682
3880+1400=5280
だね、1400がだれ定料金ね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:05:06.77 ID:P+Jdf2jZ
>>686
プランliteだと5,255円。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:06:54.41 ID:P+Jdf2jZ
>>686
少なくとも6ヶ月はだれとでも定額込み4,255円。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:13:21.80 ID:2QaHikTM
WILLCOMは1GB制限だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:15:42.13 ID:BG9kaqaQ
いや、PHSは無制限だよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:19:12.09 ID:my9zdw/C
なら制限された128Kと同じじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:22:24.51 ID:BG9kaqaQ
省電力な上に応答速度も早い最大400kbpsだから、応答速度の遅い3Gの128kbpsとは違うよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:22:36.07 ID:1DOACvEA
で?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:25:41.93 ID:lK6HMNQ+
>>692
PHSの電波があれば128K以上のスピードが確実にでるのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:26:15.70 ID:5K3g7Uac
3Gとは違う通信経路を確保していることに意味を見いだせる人用。
通信自体の安さ求めるならMVNOのSIM使えばいいんじゃないかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:27:34.18 ID:BG9kaqaQ
それ言ったら3Gのほうが128kbpsなんて出てないでしょw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:27:59.37 ID:8lCBza+k
今はキャンペーン価格でウィルコムが安くなってるだけで正規の料金で25円しか変わらないなら、あとは当人の好みでしょ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:31:19.58 ID:5K3g7Uac
>>694
400kbpsは理論値だからねぇ。
平均的には50〜150kbpsくらい。
都心部では200kbps超える場合もある。
MVNOの安い3Gは最近200kbpsが上限なんで、コンスタントには3Gのほうが速度でてるかな。
特に電車や車の移動中はね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:31:58.61 ID:umZyf735
>>558
ありがとう。理解した。
こりゃまた変態な機種作ったもんだなあ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:32:30.97 ID:BG9kaqaQ
上にあるスピードテストの数値を見ても150kbps以上はカタい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:32:40.25 ID:5K3g7Uac
>>696
128kbps下回ることはほとんどないぞ。
昼時の密集地とかでなければ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:33:02.60 ID:YaOvdMy2
正規の料金だと同じぐらいだし、同じ禿グループw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:33:51.53 ID:BG9kaqaQ
>>701
そんなわけないだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:34:45.31 ID:5K3g7Uac
>>700
郊外でるとそんなに出ないよ。
つうか、今までと変わらない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:35:27.07 ID:5K3g7Uac
>>703
何を根拠に?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:36:53.64 ID:BG9kaqaQ
>>705
128kbpsは理論値だから。実測70kbpsくらいだろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:38:39.20 ID:BG9kaqaQ
>>704
俺のは郊外で平均200kbps越えてる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:42:21.32 ID:BG9kaqaQ
>>693
震災でも繋がったPHS付きのアクエスのほうが安くて使える。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:44:11.03 ID:UvNKjWQl
まあ3Gのデータ通信に限れば、
iijmioが1600円で2GBまでなのでお得感は少ないな。
そっちが良い人はプランSと白ロムスマホの2台持ちで良いじゃね?

アクエスは、1台で完結してPHS通信と3G電話も使えるのが利点なんだから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:47:26.11 ID:4J6z9bQ9
白ロムスマホを5万円出して買うならアクエスは月額995円だしなあ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:49:09.51 ID:tw06zZ9K
31.63kbps
(1.ASAHI-Net) 29.39kbps
(2.NIFTY) 35.00kbps
(3.WebArena) 64.53kbps
(4.OCN) 54.61kbps
(5.BIGLOBE)
利用ブラウザ: Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX350K/ NetFront/3.4

嘘は、ダメ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:53:38.61 ID:ZzO2l2Mg
>>711
いや、俺のPHSはこんな感じ。嘘はダメだよ。

下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 261.78kbps (32.72kB/sec)
平均データ転送速度 232.29kbps (29.03kB/sec)
転送データ容量 556.10kB (111.22kB×5回)
転送時間 19.310 秒
測定日時 2013年10月02日(水) 10時51分
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:58:03.80 ID:dDJ5b2CO
だーかぁーらー

全国どこでもPHSそんな速度でるの?

 少なくともオレの地域は出ないよ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:59:02.25 ID:ZzO2l2Mg
128kbps制限や低額MVNOの3Gよりは
遥かにスピード出てるだろ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:59:25.22 ID:kltP2IDM
>>677
○灰鰤の回線→アクエスで接続
×アクエスの回線→ネクサスで接続

ってことじゃないの?
bluetooth接続は送受どちらかしか出来ないとかなんとか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:59:35.69 ID:4Orkpr1E
測定場所が違えば結果が異なるのは自明
50程度しか出ない場所は古い基地局が一つしかないか、巨大なビルの奥まった場所とかでしょ
反対に250-300が安定して出るなら大都市中心部に近いなど条件が良い場所

使用者の環境次第なんだから単純に比較する意味が無い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:00:46.34 ID:ZzO2l2Mg
ここ郊外だけどw 大都市ってw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:01:14.50 ID:5K3g7Uac
>>706
違う。理論値は3Gの上限。
それを速度制限かけているので、
常に制限速度上限近くになる。
使ったことないで、憶測で話さないで。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:03:24.29 ID:ZzO2l2Mg
何だったら、電車が1時間帯に1本も来ないような俺の実家でも
150kbpsはでるぞ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:05:41.51 ID:ZzO2l2Mg
>>718
速度制限?速度制限って具体的に何をすんの?
帯域制限じゃない速度制限なんて意味なくね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:06:32.55 ID:5K3g7Uac
>>709
同意。
その人の用途に合った選択肢が増えたよね、ってことなんだ。

なのにPHSデータ通信に幻想抱き過ぎな人が一部にいるのに閉口するんだ。
3GやLTEのスマホ使ったことないのかな?
PHSデータ通信は用途によっては使えるけれどね。
まぁ、ほとんどの人はわかってるとおもうけどさ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:07:50.89 ID:ZzO2l2Mg
>>718
128kbpsを3本束ねてるうちの1本しか使えないから理論値128kbps表記でしょ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:10:46.81 ID:5K3g7Uac
>>716
そのとおり。
ただ、やはり8本槍やType-G対応アンテナは、エリア的にはまだそんなにカバーされてない。
WILLCOM使ってきた人なら、みんなしってることなんだよね。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:12:20.42 ID:dr+JfE0y
>>719
150kbpsは4x W-OAMで十分出るね
大都市と書いたのは人口数万〜数十万地方の小都市との比較ね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:13:16.89 ID:ZzO2l2Mg
いや、ウィルコムユーザーなら最近光ケーブルの基地局が増えて
速くなってるなと思ってるよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:13:57.63 ID:5K3g7Uac
3GとPHSデータ通信使い分けられるこの機種は、だからこそよいよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:17:05.55 ID:YMTFs2VV
WILLCOMに幻想をもっている原理主義者がウザイ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:18:21.15 ID:ZzO2l2Mg
だから幻想じゃねえって>>712見ろよ。それが現実なの。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:20:44.43 ID:dr+JfE0y
>>725
すべての基地局が新型に切り替わってる訳ではないよ
古いのも頻繁に見つかる
居住地や利用する場所次第だからどちらに限定するつもりはないけどね

街に出れば嘘みたいに速くなる一方、自宅の台所のある一点だと圏外になったりする
無線通信はそんなものと割り切ってるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:23:50.69 ID:ZzO2l2Mg
もう無理矢理PHSが使えないことにしたい原理主義者がウゼー。
まあ、実際使えてるからどうでもいい奴だが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:27:09.48 ID:3PruI9fq
アクエスがPHSデータ通信だから買ってんのに、ごちゃごちゃ騒いでるやつウザイなw
PHSデータ通信が無ければ買ってないつーの
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:29:31.05 ID:7mFJhd53
速度遅い人はホームアンテナでも設置するよろし
設置したことないから効果があるかはわからんけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:30:29.33 ID:YMTFs2VV
ホームアンテナは逆に速度が落ちるんだよバカ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:59:39.91 ID:3vBZBAqa
西東京エリア アンテナグレーでPHS通信不安定の件
電話かかってきて何かとおもったら
「3G通信問題ありませんでした」

ほんとがっかりだよ、日本語すら通じてなかったなんてさ
基地局上っ面だけの調査じゃなくて実機使って調査した
結果を報告しろと言ったけどまあやらないだろうなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:02:26.52 ID:DNjNm+u2
WILLCOMにアンテナ調査させたら『間引きました』って言われたコトならある

 ホントに呆れた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:13:04.08 ID:Vnp1ZTNg
>>698
4Xでだいたい俺が使ってる感じだと

地方の平地で建物もポツポツとしか無く
基地局が1kmくらい離れた場所にせいぜい2個程度の屋内 40〜80kbps

都心部平地で建物密集
基地局が500m以内に10個以上の屋内 150〜250kbps ときどき300kbpsも越える

都心部だとどこに行こうが200m以内くらに基地局が絶対あるから
よほど特殊な建物で遮られたり地下だなんだと電波の入らない環境でも無い限りは
100kを下回るってのはまず無い話だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:30:18.97 ID:hUmSWLcO
www.speedtest.net/android/604762115.png
都内だと辰巳駅(大雑把に言ってお台場方面)近くのビルの6階でもこのくらい出る。

逆に60kbpsも出ない墨田区の下町も知ってるが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:35:22.49 ID:iBZ9RmoI
一年後にアクエス2が出るとして、二年後はこれの投げ売りと最新のアクエス3から選べるな
DIGNOもあるし二年後は選択肢ありのいい時期に突入だな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:36:11.68 ID:hUmSWLcO
ついでに言えば条件の良い速度計測結果は>>406とかいろいろあがってるぞ?
少なくとも幻想などではない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:47:44.92 ID:jlcOPfFf
>>715

>>600
>>601
>>610
の流れで、アクエスの回線を使ってインターネットしたと見たが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:53:27.17 ID:JGPUD0UL
電波が良くても地域でスゴく速度差があるのが解ればイイ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:54:28.30 ID:17y8U9aB
買いたければ買う、文句があれば買わない。
それで良いじゃん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:57:17.47 ID:JGPUD0UL
投げ売り待ち
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:00:51.99 ID:DqpVHKfa
>>735
室内の電波の入りが悪くてホームアンテナ借りてるんだけど
アクオスes来たので久々にホームアンテナの電源切ってみたら室内での電波の入りが良くなってた

でもホームアンテナの電波表示はかなり弱いまま、不思議だ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:11:59.08 ID:sulue+Lc
たんに感度が高いとしたら、不思議でもないよね。アンテナが良いとかなんとかって話があったからそのせいかも。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:22:16.10 ID:sulue+Lc
このスレッドは、ハイブリユーザーを機種変させる為の宣伝広告にしか見えなくなって来た。
PHSの速度が遅い遅い言うやつも、感度がどうの掴みがどうのなんて言うやつもハイブリユーザーからしたら全部お見通しなんだよ。馬鹿たれが。。。って思わせて、pdx愛をくすぐってくるよな。
オマケにキャンペーン延長とかマメに伝えてくるし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:26:12.90 ID:J0d/oeyu
>>746
早くこっちにおいでよ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:00:32.60 ID:l6mi8Ef2
03の俺に謝れ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:08:41.78 ID:N1ExKCaX
対携帯でも音良いなコレ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:23:04.63 ID:A1Q7VpR+
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20131002_617682.html
なぜか今アクエスじゃなくてDD2の紹介という・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:13:59.81 ID:pgggVRzJ
>>595
MyWILLCOMのどこにキャンペーン情報って載ってる?
探したけど見つからない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:17:01.21 ID:jlcOPfFf
>>746
そしておまえも、
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:19:42.57 ID:xTx902yt
強風の中でもPHS通話問題なし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:21:16.46 ID:GntvFDvy
>>742
おれもそう思う。そうとしか思わん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:21:38.45 ID:n0nU2qdq
>>752
大五郎
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:44:37.61 ID:y0GvPK7+
プランliteの誰定込み5,255円ってガラケーと比べても特に高くないと思うんだが。
それでPHS、3G、LINEや050Plusなんかの通話アプリまで使えるんだから。
通話機能もPHS/3G切替、転送、スピーカーフォン、ハンズフリーと充実してるし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:56:15.48 ID:U1UhQ2oh
[es]使いはどうすべきか・・・・・・
灰は使いにくくて封印中
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:03:16.50 ID:Gn62jzuu
>>746
(屮゚Д゚)屮おいでおいで♪
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:08:20.87 ID:4Xk8zVUM
>>756
パケット定額を外せないLite
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:19:27.04 ID:WZ7KcZnL
荒れてるようだからまとめるね
ハイブリとアクエス2台持ちだけどアクエスは決して悪い選択肢じゃないというか
かなり良いと思うよ

まずはWillcomユーザーであれば料金を気にするとこだけど
2年間に限って言えばハイブリは\1450でPHSに限り使い放題だったけど
端末負担金が同じく\1450で実質毎月\2900でこれにWEB接続で\315だったかな
アクエスは端末負担金がなく今だとキャンペーン適用で\3275で差額はほぼ無いよね
それで遥かに使いやすい端末と1GBの帯域制限はあるものの3G回線も使いたい放題
ここの分だけでもう断然上回ってる
ハイブリは買った当初からイライラさせられるクソ端末で本当に忍耐が要求されたよ

2年終了後の料金はハイブリは\1780でアクエスは\4280と全く違ってくるけど
これはあくまでハイブリを使い続けた場合に限られる
WEBを使うなら単体での運用はとても無理なので自分は通話とテザ専用
という事は他に何らかのテザで接続可能な機器を買わなくちゃならない
持ち運びを考慮するとノートPCは無理なんでタブレットだとこれが\27800だとして(Nexus7 2013)
これを24ヶ月で割ると\1160で\1450と足して\2925と全然安くないよ
実際にはハイブリテザならバッテリも別に必要だし本体バッテリも当然買い換えてるはず

こう言った瑣末な部分まで考慮すると全然安い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:31:19.83 ID:WZ7KcZnL
次は実際の利用シーンについて

これはハイブリは完全に負け
アクエスは殆どの人が3Gでの運用がメインになると思うけど
一日での利用を考えた時は通勤時の利用がメインになると思うけど
3Gは移動中でも普通に使えるがPHSではほとんどパケットは流れてこない
アクエスはつかみが良いのでハイブリよりマシとはいえ電車で移動中だと殆ど変わらない
自分の近郊ではPHSでの通話に関しても歩きながら通話してるだけでも
ハイブリはノイズが酷かったし近くに大きなビルがあると数秒間切れる事もしばしばあった
店内では窓の近くに行かないとダメなことも多かったけどアクエスでは気にする必要はなくなった
よしんば通話が困難なエリアに入ってしまったとしても3Gでの通話手段も残されてる

前述を含めトータルで考えるとアクエス一択
乗り換えて損なしだよ
ただキャンペーンが終了してしまったら料金的に微妙にはなってくるけど
快適性は変わるわけではないから
キャンペーン適用と2年間に限りではあるけど断然アクエスだよ
無いとは思うけど2年後にPHSのみのプランも出来るかもしれないしね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:39:14.21 ID:vnF5VvpA
なんかようわからんけどNGIDにぶっこんだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:49:03.56 ID:LE8fUanJ
>>711
オレもbnrで測ったけど、
家の中、150k
近所の駅、3.8Mだけど?

家の中だったらYouTubeの動画どきどき止まるけど、駅は全然いける。

wx350kて、基本128kで、w-oam入ったら、204kじゃないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:49:54.19 ID:z8L2L4u7
テスト
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:49:58.11 ID:4Xk8zVUM
>>760
微妙に数字を間違ってるような気がする、、、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:52:11.31 ID:9Op0B+69
エディオンの携帯アクセサリー売り場で205SHカバーだけごっそりなくなってたが
おまいらの仕業か?(○_○)!!
767 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/02(水) 19:01:26.84 ID:SxAilS7V
操作用暗証番号ってのがわからん。
取説には「お買い上げ時は設定なし」って書いてあるのにプラザで勝手に設定したのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:02:49.90 ID:Mo8VTajY
>>763 だが

今、近所の駅で測ったら、
3.13Mだった。

これがPHSの実力ですよ。

なんかムラありまくりだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:03:22.43 ID:sqGwMiU/
落としちゃった…はぁ…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:04:14.45 ID:x/loe/AJ
つか、これ1台持ってるだけでだいぶ通話料金減らせると思うよ。

[PHS]
・だれとでも定額…他社携帯・固定問わずどことでも10分間通話無料
・070通話無料…070同士の通話が連続2時間45分間無料。

[3G]
・ホワイトプラン無料対象
(ホワイトプランの相手から通話を受けると1時〜21時まで相手の通話料金が無料)
※アクエスからホワイトプランに架けた場合は無料になりません。

[アプリ]
Skype/050Plus/LINE等が使える
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:06:27.67 ID:M8VzE3wc
>>766
たぶん俺だ。スマネ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:06:56.65 ID:Mo8VTajY
>>767
デフォは 0000

んで、プラザでやってもらったんなら、前の暗証番号だわ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:08:38.90 ID:hsACBhXb
灰鰤から機種変。アドエス時代からずっとopera8.7に慣れきってたから
ブラウザが変わるのが一番不安だったが、1日使ったら慣れた
PHSが圏外のとこでもネットと通話が出来るのはやはり大きい。
でも、3Gからソフバンの携帯にかけても通話料かかるんだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:13:31.11 ID:4GtbhHtj
東海道新幹線でお父さんwifiに繋いだら
あっさり繋がっちゃったけど、これってタダなの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:16:21.93 ID:1rMUeEiL
禿ロック解除不可だってよ
SIM抜いて使ってるやつらは気を付けろよ

@WILLCOM_Care Socius x Galapagos 005shですが機種変更後、005sh が突然ロックされ使えなくなりました。機能制限解除すれば良いらしいのですがSBショップでは、他社契約とのことで扱ってもらえません。中にはデータが残っています。救済できませんか?

カスタマーサービス担当 @WILLCOM_Care
WILLCOM_Care松本です。お問い合わせありがとうございます。恐れ入りますが、ウィルコムでご購入いただいた端末は、機能制限の解除は行っておりません。お力になれず誠に申し訳ございません。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:18:02.27 ID:6maMr+B6
イヤホン端子が通常のステレオミニプラグなんだな。
いや、スマホの世界では当たり前なのかもしれないがw
いままで020SHではアダプタを介していたのでここはありがたい。
ネットラジオを聴いてます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:20:30.47 ID:Y1I4XJAf
ここにわざわさ煽りにきてるのはハイブリ原理主義者なの?
お疲れさまです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:23:07.45 ID:x/loe/AJ
震災でも繋がった混雑に強いPHSと予備バッテリーが付いて停電に強い3G基地局。
どちらでも切り替えて通話もパケットも使えるところが強いよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:23:35.17 ID:WZ7KcZnL
>>773
Android用のOperaあるよ
4種類もw
自分の場合はOperaとOperaMini入れた
Classicとアルファは使いもんになんね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:26:56.59 ID:2ev5liLI
>>774
うん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:27:06.09 ID:x/loe/AJ
本来の"携帯電話"という意味では最強スペック機だと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:29:28.43 ID:WViAXskR
Opera最新はただのその辺にあるWebkitブラウザになってしまったし
Classicの方は12あたりからUpdateDelayを大幅に大きくしないと描画おかしくなるようになってしまったし
Operaはもう・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:36:56.21 ID:awG0g/Rl
GPS繋がらないと思ってたけどこれ室内じゃダメなんだな
一旦電源切ったのが良かったのか窓際でやったらGPSできた

ブラウザはHabit Browserが広告も出なくて良さげだったかなー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:37:21.74 ID:u7ktt+DF
>>773
キミのコメントで機種変決めたよ。

札束風呂に入れなくなってしまった。。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:40:14.15 ID:iXNRrgGf
消費税あがると今、税込み価格だから自動的に値上げなんかな
だいたい、パケット24ヶ月1980円というは1000円キャッシュバックだから、
来年4月以降も1000円キャッシュバックなら、1980/1.05*1.08より多くなるけどな。
機種代のWV割引の場合は、課税前の金額から引くから負担は変わらないけどね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:40:31.65 ID:2ev5liLI
>>783
衛星が見える(空が見える)ところじゃないとだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:42:06.71 ID:kltP2IDM
>>775
sim挿せば大丈夫だよ
005SHは機種変、解約後もroot化リカバリキットでfactoryリセットすれば1ヶ月は使える
てかwillcomで買ったのもSBショップで機能制限解除出来るはずだけど

>>767
俺の場合は生年西暦4桁だったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:42:26.46 ID:4GtbhHtj
>>780
在来線はPHSでいいし、新幹線でwifiいけるんなら
ますます3Gを使うシチュエーションが減るな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:44:54.33 ID:x/loe/AJ
薄いのに丸っこくてすべすべで持ちやすい。そのうえ防水。
この良さを理解できないのはもったいない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:45:37.32 ID:2ev5liLI
>>788
新幹線は3Gで繋げたほうが早いけどね( ´∀`;)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:46:52.12 ID:vnF5VvpA
>>789
ツルンと滑って落としやすそうだけどなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:47:14.30 ID:kltP2IDM
ちなみにアクエスも機能制限かかるのだとすれば機種変や解約しないで回線休止にすれば大丈夫だと思う
005SHのスマホセットを回線休止にしたけど、3G生きてて緊急地震速報届いたしロックもかからなかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:54:52.26 ID:s7W9zbkF
フィルター貼るの失敗して、張り直そうとしたら汚くなってしまった・・・
フィルターって高過ぎじゃないか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:57:00.74 ID:vnF5VvpA
禿スマホって機種変や解約したらWi-Fi運用の端末として使えないのがデフォなの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:57:05.06 ID:x/loe/AJ
なんか無理にスマホの機能とか使いこなす必要ないよね。
ただ通話とメールの使い方を覚えれば十分なコスパを発揮する。
逆に通話重視の人に使ってほしいスマホだね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:57:21.37 ID:FKEQBH4f
いずれにしてもどの方式で繋いでもイチキュッパカの使い放題がいいやね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:58:28.72 ID:60wGmRPN
今日会社でアクエス使ってたら、事務の子が、
あれ、○○さん携帯変えたんですか?
○○さんって、あの変な携帯ずっと使うのかと思ってましたw
って言われますた。


灰鰤を卒業し、この私にも春がやってきました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:59:14.52 ID:KU/xUCYM
ウィルコムのEメールを送受信する方法についての
>「パスワード」: メールパスワード を入力します。

>「パスワード」:オンラインサインアップで確認した パスワード を入力します。
のパスワードって違うものなの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:01:10.22 ID:x/loe/AJ
言ってもキャンペーン無しでも月額5,255円だからね。誰定込みで。
全然高くないんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:01:48.73 ID:FKEQBH4f
>>797
いい子だね
その子と結婚しなさい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:09:49.11 ID:Rx3fPwev
これが高いと思ってる奴は、家族構成が似てる人に
月の携帯代聞いてみな。

俺は兄貴ん家の携帯代聞いて決心したわ。
Willcomどんだけ安いねんw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:14:51.89 ID:1DOACvEA
>>798
willcomで使ってた4ケタのパスワード
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc

だったような気がするが定かではない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:14:59.33 ID:kltP2IDM
>>794
最近のは違うって聞いたけどどうなんだろうな
ガラパゴスは機種変して1ヶ月後に驚いたよ
ルートキット無かったら文鎮になってたとこだったw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:19:47.88 ID:ZmjBLNYD
>>798
ウィルコムのEメールの設定の時は
オンラインサインアップで確認した「パスワード」しか使わなかったような
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:20:13.75 ID:vnF5VvpA
willcom以外はdocomoのしか使ったことないからさ
docomoはsim差し替えれば以前の機種もガラケーもなんでも使える
auや禿はsim差し替えが基本的に出来ないとは聞いてたけど
ロック掛かってWi-Fiも使えないとはちょっと驚いた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:22:32.27 ID:GntvFDvy
>>799
そそ。おれソフバンからのMNPだからその料金だけど、同じ使い方でソフバン時代10000円くらいかかってたから、すげー満足してる。安い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:23:34.81 ID:kltP2IDM
あーでもsim無しで使えるんだからこれは多分ロックかからないんだろうな
005SHはsim挿してないと起動も出来ないからw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:32:36.70 ID:iebe1Jwu
>>766
いいなあ、あったんだ。
こっちなんか、205SHどころか何所もかしこもiphoneばっか。
それ以外はあってもdocomoばっかりだったわ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:32:43.58 ID:s4W6mHXo
ガラケーから乗り換えても高くはないと思うんだけど。
別にスマホの機能を使いこなすとか関係なく、ただ通話料金を抑えたいでいいと思うんだ。
むしろこの通話の使いやすさはクセになるかも。電話機としても上質だよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:35:19.52 ID:s7W9zbkF
言われてみれば、SBのガラケーはSIM抜いただけで電話帳すら見られなくなるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:36:36.79 ID:07sRcbzm
>>797
灰鰤を外見だけで「変な携帯」だと思うねーちゃんは居ない。
断言できる。
中身を見せびらかしたりしなければ、ただのスライド式のケータイだから。

もしそういう受け答えがなされて、それで「春がきた」なんて言っちゃえるとしたら、
>>797は過去に無意識に灰鰤を見せびらかして、そのねーちゃんに「変な携帯」というイメージを植え付けてるはずだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:37:55.60 ID:VY9KqUqx
>>808
ソフトバンクモバイルの店で買うべき
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:37:57.87 ID:s7W9zbkF
>>811
見た目ガラケーなのに画面をタップしているのが変だと言われた事があるなぁ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:39:50.03 ID:iebe1Jwu
>>812
覗いてみたら、カバーのカの字も見当たらなかった。
仕方なくアマゾンにしたよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:40:37.81 ID:s4W6mHXo
>>811
確かになw

キーボードがスライドする初代やesや03は異様な感じもするが
ハイブリなんて見た目普通だからねえ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:42:50.76 ID:kltP2IDM
>>813
あれをペンでツクツクしてたらヘンだろうな
しかもしょっちゅうやってたんだろw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:44:02.55 ID:07sRcbzm
>>813
その理屈で行くと、>>797に声かけたねーちゃんは
「それに気づくくらいには、いつも>>797の手元を見ている」
ということになるんだが……。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:48:35.95 ID:kltP2IDM
>>817
たまに見るといつもツクツクしていた、とも考えられるw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:51:56.82 ID:KU/xUCYM
>>802>>804
どうもありがとう
両方ともオンラインサインアップで確認したパスを入れてみたんだけど上手くいかないもんで
プラザ行ってみる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:52:57.75 ID:WViAXskR
>>813
スライドガラケーでタッチパネルなんて別に珍しくない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:55:05.93 ID:muUc14Ky
ハイブリを変なケータイだと認識できるのはキモいネラーくらいだろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:57:17.70 ID:qlE/Dbg+
>>749
だよねー
感動した!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:59:42.71 ID:qlE/Dbg+
>>770
パズドラ!パズドラ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:02:07.04 ID:kHfUJPD6
>>782
OperaMini快適だよ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:11:25.17 ID:IYsqASYS
>819
受信サーバー名が違ってるのかも?
私も上手くいかなくてパスを何度も入れたり一日かかって
結局デフォで表示されるサーバー名が違ってるのを発見したけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:13:10.80 ID:5Wt/1l4F
スライドガラケーにしては大きくない?灰鰤
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:15:39.48 ID:KU/xUCYM
>>825
pop3.pdx.ne.jpのとこかな
自分のメアドはpdxの前にdi.が入るからデフォだとそれが残ってたけど削ったよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:16:26.69 ID:Fw+lnFOb
ワンセグが映らないところがまだ多いのが気になるが前よりマシにはなってる。
でもやっぱりちょっと空いた時間に視るのにちょうどいい。

ちょうどニュースやってて「ああ、消費税率あがるのね〜」とか。
おサイフも取りだしやすいし釣り銭でウザくならないし、好きなポイントと紐付けできるし。
あるのと無いのとじゃやっぱ違うわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:21:39.12 ID:kltP2IDM
まぁ昔のPHSは通話だけのプランでも2900円位だったんだよな
こんなに色々出来るようになるとはだれが‥
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:38:38.88 ID:I6piA0Cw
>>797
電番メアドの交換はしたの?
>>769
紛失?割った?
   
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:38:55.97 ID:YRmOxgFO
今日、プランDからLiteに変更しようと思ったらプラザ休業日だったOTZ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:41:08.99 ID:A1Q7VpR+
携帯とPHSも番号継続可能に 総務省、来年10月から

2013/10/2 19:40

 総務省は2日、電話番号を変えずに通信会社を変更できる番号持ち運び制度を2014年10月から携帯電話とPHSの間の乗り換えにも導入すると表明した。
携帯どうしの乗り換えはすでに番号の継続が可能。PHSにも広げることで利便性を高める。これに先立ち、PHS専用だった「070」で始まる番号を来月から携帯にも開放する。

 携帯はNTTドコモなどがサービスを提供し、電気通信事業者協会によると8月末時点の契約数は1億3444万件。
PHSはウィルコムのみで、526万件だった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:53:28.65 ID:s7W9zbkF
>>832
だれ定がわかりにくくなるな、070の次が5もしくは6で始まる場合はウィルコムだけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:58:14.55 ID:/52eZt3O
>>826
ここ最近の機種は大きめだから、それほど目立つとも思えないけど。
113ミリとか116ミリに対して、灰鰤120ミリ。

>>833
MNPが始まったら「070の次が5もしくは6で始まる場合」でも区別できなくなるよ。
そういや「ププープー」のお知らせ音ってどうなったんだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:03:04.29 ID:ybC5HMK9
とりあえず来月からは「070の次が5もしくは6で始まる場合」でいいじゃん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:09:18.94 ID:uPpYaYBy
来年10月以降に、ウィルコムに対してMNPして、3G/4Gとのデュアル機種を契約する場合ってどうなるんだ?
MNPする番号を、PHSにするか3Gにするか選べるようになるのか??
837767:2013/10/02(水) 22:22:43.15 ID:SxAilS7V
>>772
>>787
全部試したけどダメだった。プラザのねーちゃん、オレのアクエスに何をした?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:28:43.38 ID:KU/xUCYM
>>831
116
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:37:33.83 ID:Dyx/wClj
>>832
PHS巻き取り開始w さようなら ウェルコム
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:40:58.29 ID:CWm4GiEy
携帯電話の番号が足りなくなったから070も使うってだけだろ馬鹿。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:46:19.27 ID:A/DQa8CC
離脱者か巻き取りが加速する
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:46:27.75 ID:tr8WMYis
>>839
まだこんなこと言ってるヤツが生き残ってたのかw
むしろ「ウィルコムが携帯の巻取りを開始」くらいの勢いなんだけどな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:47:34.98 ID:UGY7lImR
オレにはiPhoneよりこっちのほうがいいわ。だいぶ満足。
iPhoneの良さがいまいちわからん。何でみんなわざわざアレ選んでんの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:49:31.72 ID:go17eSG4
季語はどれですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:49:52.15 ID:KDYm6XkJ
みんなが使ってるからって理由で選ぶ人が居る。
私には理解出来ませんw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:50:41.86 ID:tr8WMYis
>>843
ありゃ、自由度が低い代わりに何も考えずに使えて、それでいて「スマホでござい」とひけらかす事ができるからな。
海外じゃ、ここまでバカ売れはしてないそうだし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:52:02.23 ID:YRmOxgFO
>>838
116でもできるんだ。さんきゅ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:54:07.08 ID:R4Ur3fGK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380720424/20

哀れwww


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380368513/842
842 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/10/02(水) 22:46:27.75 ID:tr8WMYis
>>839
まだこんなこと言ってるヤツが生き残ってたのかw
むしろ「ウィルコムが携帯の巻取りを開始」くらいの勢いなんだけどな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:56:19.35 ID:YwVBUplI
みんなもっとアクエスの写真見せてよ
カバーとかも見てみたい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:00:36.05 ID:A/DQa8CC
SOFTBANKの完全子会社で基地局も握られてるからねぇ〜

 ハゲが、PHSの電波を止めるのが何年先になるのやら。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:00:54.51 ID:YRmOxgFO
カバーはまだ買ってないからな。おまけのポーチに入れてる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:02:15.26 ID:CPmHkGVs
>>843
触るだけで楽しくなる
林檎教に入信できる
林檎マークに囲まれオサレになった気分に浸れる
変な優越感が得られ偉くなったように勘違いできる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:04:30.37 ID:YRmOxgFO
ジョブズが生きてたらリンゴもありだったけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:04:36.62 ID:mNyWbofx
>>850
今でしょ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:05:38.96 ID:fESCMw3f
>>852
蝿鰤ユーザー?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:05:54.20 ID:EvgEtq0D
>>658
灰鰤好きなので壊れるまで使ったが
修理しようとしたら機種変するより高くつく
って言われたからアクエスに機種変した俺が来ました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:07:00.40 ID:xz0u6uQM
>>848
まあ、来年の10月になればハッキリするさ。
せいぜい、そうやって煽ってればいいよ。

ttp://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201203022105.html
>総務省が実施したアンケートによると、
>PHS利用者の約38%、携帯電話利用者の約15%が両サービス間のMNPを利用したいという結果になっており
(↑算数が出来ないと「38%も転出するんじゃねぇか」とかボケかますだろうけどw)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:09:09.41 ID:EvgEtq0D
>>857
算数出来ない俺だけど
38%転出して15%転入してくるから、23%の転出
でいいのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:10:39.50 ID:r5aYnrDb
いや、分母の数が違いすぎるだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:11:18.84 ID:CPmHkGVs
>>855
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:13:41.58 ID:UI4awRYr
>>857
それなりのキャッシュバック積まないと、MNPを利用しようなんて人種を動かせないよ?

 オッサンやオバサンは文句があっても移動しないからw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:15:07.96 ID:osp8sKzx
>>767
MyWillcomでいったん暗証番号を変えてから再度戻すとウィルコムソフトバンクの
暗証番号が同期されて設定されるらしい。
数分のタイムラグがあるらしいが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:17:16.21 ID:xz0u6uQM
>>858
PHSユーザー約526万契約のうちの38%=約200万
携帯ユーザー約1億3444万契約のうちの15%=約2016万

転出 200万に対して
転入2000万って計算だよ。
まあ、さすがにこの数字通りに行くとは言わんが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:17:16.79 ID:Bs+LXiu/
pdx.ne.jpの受信設定、どうやらうまくいった。
パスワードを書き間違えたんじゃないかと心配したぜ
原因は
  「設定」→「その他の設定」→「ネットワーク設定」→「モバイルネットワーク」→「データ通信(PHS)」にチェックが入ってなかった orz
というお粗末。誰かの参考になればうれしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:18:21.93 ID:CPmHkGVs
>>858
PHS 500万x0.38≒200万
携帯 9000万x0.15≒1,350万

PHS側から見たら
転入1,350万 - 転出200万 = 1,150
法人やデータ回線の割合を無視し、希望者が全員転入出した場合の概算で現在の三杯に膨らむ計算となる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:19:48.33 ID:DqpVHKfa
>>832
willcom同士は通話料無料を今後はどうやって判断すればよいのだろう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:20:01.01 ID:dwfP0LqO
MacといいiPhoneといいアップルのあの閉塞感が嫌なんだよな。
いまだにおサイフやワンセグも付かないし。

ただデザインとセンス、特に操作性とか動きが最高なんだよなあ。
一時期本気でMac欲しかったし。でも結局ほしい機能が付いてないから買わないみたいな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:21:47.86 ID:UI4awRYr
ウンウン、禿げがウマウマだね!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:24:01.03 ID:pVnWEFQ4
>>866
禿のプププ音みたいなのが始まる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:24:41.90 ID:CLCqxHXH
3年後は倒産してそうだね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:24:46.00 ID:xz0u6uQM
>>866
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/07/29/
>呼び出し音でウィルコムのケータイを判別できる
>「ウィルコム呼び出し音」サービスを開始
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:25:27.48 ID:3K6T6It4
WILLCOMに利益が出たら、配当金か設備費を値上して回収するよね?ハゲだし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:27:16.75 ID:pVnWEFQ4
>>872
配当金も何もすでに連結子会社
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:30:57.89 ID:M1q4ZqhP
この勢いでAPHS type2が始まらないかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:30:58.53 ID:69nIiCJU
>>873
ならWILLCOMの利益は、SOFTBANKの利益でOK?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:34:33.55 ID:Y1I4XJAf
ソフトバンクが全持ちしてるウィルコム株の、更生計画終了での適性価格化云々で、
とうに何百億だか千億だかの利益があがってるはずだぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:35:10.66 ID:uQX7/DaY
>>871
今頃そんなもん貼るってことは、誰もPHS使ってないてことだなwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:41:22.85 ID:M1q4ZqhP
今まで気にする必要がなかっただけだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:46:08.74 ID:DqpVHKfa
>>877
うちのエリアではそんな音しないんだけど・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:48:05.30 ID:A6WNII6e
WX04SHで電話やメールの着信があった場合に、
気がつきやすいように、
着信ランプを点灯させ続ける方法はないでしょうか?

設定の「省エネ」や「サウンド・バイブ」にはありませんでした。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:56:13.15 ID:6bUFGa8q
ここで質問すればいいのかわからんけど、、

自分のプロフィール登録したんだが、自分の名前が上に2つ表示されていて、電話のみ(非同期)ってほうのタブ
は「この携帯端末では編集できません」って表示されている、。

電話のみ、との表示の下の名前が入力間違えたのか、苗字と名前が逆さまに表示されているんで直したいんだが、
修正できないんでしょうか? 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:56:21.65 ID:E2ZYRIE+
>>880
直に停波だ 気にすんな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:56:26.28 ID:yuJ3cA7E
>>880
着信を監視するサービスを作って常駐すればできるかもね
作る気力は無いので他の人に期待
884881:2013/10/02(水) 23:58:59.09 ID:6bUFGa8q
プロフィール画面でアカウント削除でなんかいけた。
スレ汚しすいませんでした。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:59:39.05 ID:EvgEtq0D
>>859
>>863
>>865
分母をまったく失念していた…
本当にオレ算数出来ないらしい…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:05:51.67 ID:G5BVxcow
俺もパスワードとPOPID控えてなかったけど、機種変後に修理扱いにして対応してもらったよ。

気をつけることは2つ。

パスワードはできるなら、コピペしてメールか何かで送ったほうがいい。
特に小文字のLなのか1なのか大文字のIなのか、ゼロかオーかホンとにわかりにくい。

あと設定時に、PHSデータ通信をONにすること。

できなければ、パスワードが控え間違ってる可能性が高い。
つか修理扱いにしてもらえれば簡単に確認してもらえる。

IDとPASS控えてないと諦めていた人はすぐに販売店に池
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:10:52.85 ID:6zgzBcQa
>>880
不在着信だとしばらくはグリーンランプが明滅してるけど?ロック画面にもステータスバーにも着信表示されるのにまだ足りないと?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:12:46.69 ID:9HdmmkYI
>>886
その代わりPHSデータ通信が一日使えないとか無いの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:18:07.81 ID:wXRVwCSO
>837
「0123」か「1234」では?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:35:49.05 ID:CvANj/9X
本当に気付いてない人居るっぽいけど

オンラインサインアップの
パソコンやPDAの設定
でパスワードは変更『可能』だからな
デフォのパス控えるより
自分の覚えてるパスワードに変更しろよなっ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:47:13.61 ID:YSBrliST
>>890
同じパスワードを複数のサービスで使い回すのは感心せんなぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:57:48.23 ID:4pCdBfts
いざという時に困るのは本人だからwでは済まないからな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:05:39.33 ID:PSEID4B4
このWX04shって、GSプランだけで持つことは可能ですか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:10:10.71 ID:4pCdBfts
>>893
無理
GS+だれとでも定額の副回線として新規契約して基本料金980円を浮かすことは可能だがデータ定額の加入が必須(D+/Liteのいずれか)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:51:06.24 ID:tOhCS59e
転送設定して救済リスト登録したのにヤフーからメール送ると自動受信しないんだけどおなじひといる?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:58:25.36 ID:v/I0DKhg
1xのホームアンテナが部屋にあるんだけど
通話はホームアンテナ経由なのに
データ通信は直に基地局に繋がる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:00:32.23 ID:Cez91IIz
>>893
3GのSIMを抜くとかしない限りプランGSだとかえってハマるよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:37:25.62 ID:CvANj/9X
>>891
別に使いまわさんでもいいだろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:44:53.53 ID:aByzGnE9
スレの勢いが、新ネクナナやメモパに ほぼ匹敵じゃん。
これはかなり売れてるはず。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:59:27.86 ID:aByzGnE9
もしアクエスが売れれば、この端末のコンセプトが
他社を含め、今後開発されるWillcomのスマホにも影響するんだから
いいと思った奴は今回のキャンペーン中にどんどん機種変しちゃいなよ。

家は自分と嫁との2台一気に変えてやったわw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:07:04.48 ID:gI0wlpCv
そうだなあ。できればpdx.ne.jp/willcom.comの自動受信とオンラインサインアップに対応してほしい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:05:19.60 ID:Gk11T9fw
>>898
>>890は「自分の『覚えてる』パスワードに変更しろ」と言ってるんだけど?
まあこんなネタ引っ張ってもしょうがないのでこれ以上言わんが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:21:28.11 ID:2lVJwjLc
メールの無い機種から機種変したんだけど、このアクエスには
willcomのメールは付いてないことになってるのかな?
なんか損した気分
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:24:58.79 ID:6uIXS3Ce
Willcomのモデルチェンジの遅さと、
PHSデータ通信可能な新機種が今後も出るとは限らないから、
早めに買っておいた方がいい。

初代W-ZERO3〜灰鰤までモデルチェンジされても性能は目立って向上しなかった。
灰鰤以降アクエスまで約3年間シャープのスマフォの新機種無し。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:28:46.18 ID:lUR/0EGt
>>900
同感。
と、プランGな灰鰤から機種変した俺も賛同してみる。

それに、初物のわりに、結構出来も良いしね。
個人的にはほぼ満点だし、客観的に見ても欠点は少ない。
強いて言えば「ライトメールがない」「PDXメールが正式対応ではない」「データ通信を3GとPHSで個別にON/OFFできない」くらいかな。
そのうちの1つ、PDXメールの件は来年には解消される見込みだし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:28:47.06 ID:udq7+J60
[スクリーンショット撮影]
電源ボタン長押し+音量下げ(▼)長押し。
コツは電源ボタンを押してからそのまま離さずに音量下げ(▼)をタッチして長押し。
成功するとカシャッと音がして画像が保存される。

[テキストコピー]
コピーしたいテキストを長押し。
ポインタが2個現れるのでそれぞれをドラッグして開始/終了位置を調節。
画面上部にあるコピーボタン(四角が重なってるやつ)を押してコピー。

[テキスト貼り付け]
貼り付けたい位置をタッチしてポインタを出す。
ポインタをドラッグして位置を調節する。
「貼り付け/履歴から」より貼り付けを選択。
※「貼り付け/履歴から」が現れない場合はもう1回ポインタをタッチ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:31:40.53 ID:lUR/0EGt
>>906
スクショも含めて、最近のAndroidではフツーの操作だと思うが……。
何がしたいの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:33:12.46 ID:udq7+J60
いや、俺を含めてAndroidが初めての人のために。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:17:22.32 ID:fLY+kyXa
コピペは泥2の方が楽だったね
アプリ間コピペで貼り付けボタンが現れないことが結構ある
910 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/03(木) 07:20:56.45 ID:CH3BE2h9
>>889
1234でした。レスしてくたみんなありがとう。
ちなみに何人かの方が指摘してくれたマイウィルコで変更できるパスワードと端末の操作用暗証番号とは別物のようです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:24:50.77 ID:elj3ZTPL
だいたい何も設定していない出荷時のパスは1234とか0000だな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:59:34.05 ID:g0qh930L
>>905
>データ通信を3GとPHSで個別にON/OFFできない

じきにアプリが出るかも
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:21:45.88 ID:IaT306He
辛酸なめこさんこれに機種変したのかな
ちょっと気になる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:36:57.56 ID:Gp0eDlXx
アクエス向けのアプリって今どんなのがあるのかな?
3G、PHSデータのオンオフ関係は前に出てたけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:28:07.54 ID:CvANj/9X
>>902
俺も引っ張るつもりはないが
『覚えてる』をどうして『ひとつを使いまわす』に限定するのかと…
PCのネット接続パス
携帯のメールパス
フリーメールのパス
全部違うものを使ってる上に全部覚えてるぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:42:35.64 ID:jScmLbg1
テザリングでゲーム機にも使えますって書いてる割に3DSのe-shopに繋がらないんだが…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:20:49.47 ID:8vDGkmoy
単3で出来る充電器買っとこうかな
災害時も電池さえ手に入ればなんとかしのげるし、普段はエネループ突っ込んで使えるし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:22:13.69 ID:1tweH4Bc
>>549
そのままパソコンとペアリングすると電話としか認識されないけど、
Foxfiを入れてactivate bluetooth modeをチェックしてから
ペアリングすると電話、モデムとして認識されるので、
ダイヤルアップでこいつを指示すればアクエス側がPHSでもWi-Fiでも接続できた。
多分これでカーナビからも接続できると思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:13:19.22 ID:YmRDwemq
>>901
pdx.ne.jp/willcom.comの自動送受信、オンラインサインアップは来年正式対応予定らしい

だがアクエスの次機種に搭載されるだけで、現行アクエスにはアップデートもなにも提供されない

と予想

ざま
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:20:24.87 ID:Nxev45dW
>>918
詳しく手順をまとめてもらえないだろうか

電番は *99#
ユーザー clubh
パス clubh
でいいのだろうか

アクセスポイントとATコマンドはどう指定すればいいのだろうか
もしかするとATコマンドに3Gを指定すれば3Gで使えたりしないだろうか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:27:24.02 ID:xircZRju
どなたか都心〜品川、大田、世田谷あたりで頭金3,000円くらいで機種変更ができるプラザ知りませんか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:50:01.36 ID:USF9UI51
>>648
>PHSの切り替えはごりぽんさんのツールで簡単にできるけど

通知領域を広げて「PHSデータ通信」か「3Gデータ通信」の行をタップするとモバイルネットワーク設定にいけるので、そこでチェック一発

>テザONは階層が深くてかなり面倒

同様に、通知領域を広げて「電波強度」か「3G電波強度」の行をタップするとテザリングの1階層上まで一発
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:51:29.09 ID:/R81YZik
>>921
調べて電話する方が早いと思うよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:06:44.38 ID:Gfm2oAKw
>>923
それはそうなんだけど…
「ウチは頭金なんて取りません(キリッ !」なんて言うから店に行ったら、16GBのMicroSDを5000円で買わなきゃダメだとか、電話じゃ答えられないとか、もう疲れた…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:16:45.60 ID:5W8ZW5cU
>>924
ウィルコムプラザ神保町
俺もここで機種変更したが悪くないぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:20:50.26 ID:IpPkrkRn
>>925
ありがとう。
ハガキ組?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:27:34.85 ID:5W8ZW5cU
>>926
ハガキもメールもWEBページも無し。
キャンペーン適用で機種変更出来るか?と聞いただけ。
フツーに対応してくれたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:30:48.79 ID:5W8ZW5cU
ただし、多少は商売っ気あって「SDカード要りませんか?」とか言ってきたりはする。
もちろん強制ではないので、テキトーにあしらえば良い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:31:19.28 ID:IpPkrkRn
なるほど。
キャンペーンの件もプラザによって言うこと違うし、ウィルコムのインフォメーションでも人によって違うし…

情報ありがとうございました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:31:21.98 ID:jFsNAN5L
よし、今までPHSだからって散々馬鹿にしてたガラケー野郎共に、
今時ガラケーなんか使ってんのPC音痴のお年寄りだけだよねって
馬鹿に仕返してやるぜwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:40:18.75 ID:7hg6zvX1
シャープが居いてくれたおかげだよな
京セラだけだと永遠にAndroidPHSは実現しなかったよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:44:24.91 ID:G5BVxcow
>>902
まぁそれが確実かもね
俺はパス写し間違えてはまったからな、、、

兎に角、機種変前にPASSとID控えてなかった人でも
対策があるのは朗報だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:44:28.88 ID:GE68OFIL
>>920
Foxfiはペアリング相手からはDUNに見えているだけで、本当にダイヤルしているわけではなく、
回線接続自体は既に繋がっているものをそのまま使う。
ちなみに回線が見つからない(Wi-Fiやデータ通信がいずれもオフ)だとactivate bluetooth modeがチェックできない。

なので、電話番号やアクセスポイントや認証は一切いらない。
ただWindowsだと電話番号入れないとダイヤルアップ作れないので「0」1文字だけ入れた。

で、これはパソコンから試しにやっただけなので、カーナビ実機では週末あたりに試してみる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:50:45.29 ID:5YzGOrvN
>>933
おお、素晴らしい。
それができたら購入決定なので是非お願いします。

標準でBTデザリングに対応してなかったのは残念だな。
消費電力が低いと聞くので。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:54:24.61 ID:vysqX0HH
wx06Kの話だけど
foxfiで青葉テザか100kbぐらいで応答しなくなるので諦めてますが
アクエスは同じ問題有りませんか?
ちなみに送り側を別のスマホならOkで、受け側はPCです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:07:41.97 ID:5WBs3NLT
>>924
池袋西口
オプションなし3280円ぐらいの頭金
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:09:23.29 ID:DLzNB0/L
モバイルPonta何時対応になんだよヽ(`Д´)ノ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:09:48.08 ID:nj5ACHfM
産経新聞もトイレ逝ってる間に終わってるし快適快適w
朝刊要らないから新聞やめてもいいくらいだな
家族がいるからチト無理だけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:22:53.08 ID:H6xXXTBs
>>930
恥ずかしいからやめてね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:25:33.19 ID:H6xXXTBs
>>934
BTテザリング、けっこう電池消耗しますよ
Wifiほどじゃないけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:17:30.01 ID:6iT4dc4j
青歯でも通信すればバッテリーは減る。
青歯の良いのは繋がってるだけの待機状態で
WiーFiの様にガンガン減らない点。
スピードがぁとかは使い方次第。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:45:57.02 ID:R46aRxxu
>910
あ、やはり自分の時と同じだった

プラザで店員が設定しようとして10分くらい格闘してから
「どうもパスワードが違っているようなのですが…」と
記憶してたパスには一応自身があったので、ここで読んだ事例を思い出して
「もしかして工場出荷時のデフォじゃないですかね?0123か1234でどうですか?」
と提案してみたらすぐに「1234でした♪」と

>939
とりあえず「速度は遅いけどデータ通信無制限で毎月2500円以下」
と言ってビビらせるくらいはしてみるつもりw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:22:12.53 ID:DLzNB0/L
兄弟機はトラブってんのか
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131003_617976.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:23:54.37 ID:icXCM2VD
スマートフォン基本パックを外すのにMYWILLCOMと116ジャー無理なの?
教えて仮性の人!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:29:35.76 ID:MsqKu/vZ
>>944
mywillcomのトップで3Gの電話番号に切り替え。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:02:50.01 ID:xTU6yri3
ライトメール、来年積んじゃうかもよ、ハハハ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:06:36.41 ID:viFN+DZa
pdxメール対応とかも時間かかるなら次の機種までまとうかなって思うよね
スペックもちょっと物足りないし
惜しい機種だ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:11:56.40 ID:iJV1idlu
>>945
ありがとう!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:03:59.66 ID:Y/VPYJF8
>>947
高スペックのが欲しいのなら
とっとと携帯キャリアに行けよw

ウィルコムって昔から多少スペックは犠牲にしてリーズナブルにが基本だろうがw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:30:09.12 ID:GmVT0eYz
ブラウジングも動画もヌルヌル動くしスペックはもう必要十分だなー
今はAndroidバージョンうpしても機能的にあんまり変わらないし
もうこれからはPCみたいにスペック過多で値段で勝負な時期になる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:46:06.97 ID:vfKcqhPK
>>924
秋葉原(秋葉原駅前じゃない方)でオプション加入で頭金0だったよ。

秋葉原含め都内は周った限りどこも月290、一括61000いくらかだったから、
頭金ありでも地方の方が安い店があるみたいだけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:49:18.32 ID:iLbjEC6f
>>903
wbm.ne.jpのメアドがついてくるはずだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:54:15.86 ID:vfKcqhPK
>>947
俺も携帯キャリアの最新スマフォのスペック見てると、アクエスはスペック足りないかな?
と思ってたけど、使ってみると快適だったよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:54:29.47 ID:v+csFE7b
プロバイダに@nifty使っているアクエス持ちの方います?

ガラP3台持ちなんだけどWEBメールが「お使いの端末ではご利用出来ません」で蹴られる。

多分リモホで判別してるみたいだけどアクエスに変えたら幸せになりますかね?
PHSからのアクセスはprinでダメだろうけど3Gならソフバンのリモホになるのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:14:09.22 ID:BjpKn4NU
来春pdxドメイン統合って噂だけど、もしかして統合の暁には
今回取得したwcmドメインといずれか選べって事になるのかな。

wcmドメインも結構いいのが取れたから、
システムは今のままでいいから両方運用したいんだけど。。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:16:04.12 ID:1W9HSgex
初めてAndroid機でカメラ使ってみたんだが、ズームとピント合わせ使いやすいな。
確かに概念変わるよなこれは。やっと理解できたわ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:19:12.96 ID:fz4BikEJ
電話がかかってきたときに番号だけしか表示されません。
名前を表示するにはどうしたらいいでしょうか?電話帳には
正しく登録されていてシークレット設定はしていません。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:28:27.24 ID:em/IAA43
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 停波停波!
  (  ⊂彡
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:33:30.97 ID:3kwTB9Vc
>>951
その290円ってなんなの(´・ω・`)?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:35:21.33 ID:+7j6lO+3
さて、芋場が禿に吸収されて消えるのと、どっちが先かな?w
芋場には「安売りはやるな」というお達しが禿から出ているみたいだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:43:48.60 ID:P6RBUXPQ
ワーイ何でもできるぞーって感じやねアクエス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:45:28.14 ID:kD05xzol
>>954 今つないでみた。
・www.nifty.comに標準ブラウザでアクセスするとスマホ用トップページに接続。
 ページ下のほうのリンクからWebメールに行けた。
・また、pdxメールと共通のほうの「メール」アプリでpop3メールも使える。
 こっちは指定した間隔でメール着信を見に行くように設定可能。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:46:06.18 ID:GV9k9hVz
これのSIMって4Gで通信できないのね
Nexus7に差してあちこち歩いても、一度も4G表記にはならなかった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:47:26.24 ID:SAvlYMHK
>>959
機種代。
0円の機種じゃなかったっけ?
と思ったが、どこもこの値段だった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:52:42.78 ID:+7j6lO+3
>>964
それ、アンチウイルスソフトを24ヶ月払いで買わされてるよw
端末代は実質0円
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:52:51.97 ID:ysjjpBdq
>>960
禿げに芋は吸収出来ないよ。

したら怒られるw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:56:26.43 ID:3kwTB9Vc
>>964
おかしな話だな

24ヶ月で7,000円か(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:16:01.82 ID:fz4BikEJ
>>951
九州だけど新規でも機種変でも一括約49500、頭金2500またはオプション
誰定(1ヶ月)、保証(1ヶ月)、留守電(1ヶ月)、基本パック(初月無料)で
免除だったよ。保障は一度外したら再設定はできないって。ついでに
1980を24ヶ月と上限7Gお試しも付けてくれたよ。コインも使えた。
充電ケーブルが1300くらいだったかな。データの以降もやってくれたよ。
これで在庫は全部売り切れだったみたい。女性に人気なんだってさ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:18:27.14 ID:46OixAIo
待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、今なら1,000P(1000円相当)も貯まります!

【招待コード:1000get】

ダウンロードはコチラ→ 
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy&hl=ja
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:30:41.88 ID:WGugJHuF
今年になってからの2chの別スレで、定額Sのパケ代は2800円以上取られませんよね?とか
蜂のGoogleMapガジェットってダウンロード出来なくなったんですか?とか
聞いてた人達は元気にしてるかなぁ。元気だといいなぁ。w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:03:22.46 ID:2lVJwjLc
>>968
一括49500円ってなんでそんなに安いんだ?
九州価格なのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:11:48.49 ID:L4b0iPmU
>>971
ポイント5250では?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:17:45.66 ID:fz4BikEJ
>>971
あ、コインで5250円割引で\49.470-です。領収書には本体代として、と。
だから当たり前と言えば当たり前。なんか首都圏で機種代6万とか聞いて。

>>957
自己レスすまそ。電話帳アクセスを禁じていたので解除しました。

そろそろ次スレ誰かお願いします。俺には無理。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:53:28.71 ID:Fzbbyawa
スレは早くも停波か?w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:59:45.32 ID:g4736GN3
アクエスは一躍、一番人気機種になったから、
品薄になると、プラザも強気になって
プレミア価格とか抱き合わせ商法が来るかもw
976924:2013/10/03(木) 22:04:04.98 ID:MZ6xwOg8
情報くれた方ありがとう。

やはり加入者の多い東京は条件悪いな。
端末代実質0円、頭金3,000円以下、
もしくはオプション3点セット、
24か月イチキュッパカで機種変させてくれる
プラザを求めて週末は巡るか…
てか機種代月300円負担して、頭金8,000も払うなら、
6か月割引でも量販店ポイントの方が割安になっちゃう。

神保町は0円だったのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:11:48.82 ID:iLbjEC6f
>>952
×wbm
○wcm
だった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:13:22.79 ID:sTsWQXS8
なんかよくわからんが、発売初日に都内北部の某プラザで機種変したけど
頭金0、はがき持参で24ヶ月1980円だったぞ。
危うく、だれとでも定額つけられそうになったが回避したけど。
人気が出てきて、殿様商売し始めたのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:13:32.67 ID:KWPP5tSe
>>976
何か色々と大変ですね。
電車代も馬鹿にならんでしょうに。

今思えば、9月に早々と決断した自分の背中を押してくれた
林先生の名言、今でしょ!に感謝ですわ。
980 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/03(木) 22:16:06.54 ID:CH3BE2h9
>>942
取説には「お買い上げ時は設定なし」と書いてあるのにね。
初期設定が1234なら「お買い上げ時は1234に設定してあります」と書くべき。
次スレテンプレに入れたほうがいいな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:17:43.60 ID:S06TSW/7
>>978
誰とでも定額はあとからオプション解除として外せるけど、
ウイルスソフトを2年の割賦契約させられたら逃げ道がない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:48:01.61 ID:L4b0iPmU
>>981
そんなものまで強制されるのか、、、
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:50:02.20 ID:QaaXk4Rd
>>976
新宿区内にあるプラザにその条件のとこあったよー
ほぼ答えだけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:54:24.64 ID:oPCupFaM
ダメだった

WILLCOM AQUOS PHONE es WX04SH by SHARP Part6

AQUOS PHONE es<WX04SH> | 製品情報 | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/

WILLCOM|ウィルコムのEメールを送受信する方法について
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/set_pdxmail/index.html

●「AQUOS PHONE es<WX04SH>」の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/07/04/index_02_2.html
発売予定日 : 2013年9月19日
価格 : 54720円

メーカーサイト
http://www.sharp.co.jp/products/wx04sh/index.html


前スレ
WILLCOM AQUOS PHONE es WX04SH by SHARP Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380368513/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:13:46.06 ID:f2eAuoXZ
次スレ
WILLCOM AQUOS PHONE es WX04SH by SHARP Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380808983/

>>980のテンプレ追加はどなたかお願いします
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:19:32.27 ID:fQAwa8C+
>>985
是非お願いします
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:21:29.99 ID:Nxev45dW
4コアのモデルに比べたら確かにちょっと遅いかなと感じる時もあるけど
これだけ使ってる分には全然気になるような部分はないから良い端末だとは思うよ
ただSHARPのUIがあまりよろしくない
素の4.x系のホーム画面のほうが使いやすいね

ハイブリのホーム画面みたいに使い物いならないというレベルではないから
慣れで解決出来る程度ではある
ヴァリュー割引で実質0円とはいえ一括で5.5万はちと高い
4万くらいが妥当かなとは思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:25:09.58 ID:5iDWuK3r
>>987
確かに性能考えると、同じ価格帯の他社スマフォと比べたとき割高に感じるね。
ただ、PHS回線を内包した点と、ウィルコムというニッチキャリア専用なので仕方ないのかもしれん・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:33:52.86 ID:oPCupFaM
>>987
>ハイブリのホーム画面みたいに使い物いならないというレベルではないから

willcomUIも酷かったがWM6.5のスタートボタンも酷かった
今となってはいい思い出だ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:35:39.15 ID:3fT+aNBe
>>987
PHS回線使い放題\(^o^)/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:39:06.41 ID:fz4BikEJ
スレたててくれた人ありがとう。
ハガキかキャンペーンメールきてたら持参しなくても機種変したら
勝手に1980×24登録されてるはずだよ。あった方がスムーズだけど。
それと副回線の新規でも1980×24やってくれるところあるからLiteの
違約金のこと考えたら考慮に値すると思うよ。プラザで通販できないかな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:42:46.81 ID:syS41cLo
MyWILLCOMではPHS側だけでなく3G側も確認する必要がある、ってのは
どっか注記したほうが良いかもしれないな
993952:2013/10/03(木) 23:42:58.35 ID:bj/EJuGz
>>962
確認ありがとうございました。
スマホログインってことは 3Gでの接続ですかね。
POP での送受信はメールサーバーの設定をすればいまの環境でも可能なんですが、 prin経由ではないので、別途課金されるんですよ(Eメール無料のの対象外)。
pdxメールの送受信が基本機能として可能になるまで不安なので、
主回線の機種変ではなく、新規での契約を検討してみます。
どうもありがとうございました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:47:00.89 ID:aN3osiaP
>>993
課金?パケ定Liteとは別に?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:16:27.21 ID:gtEinl7L
梅田梅の助
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:20:27.87 ID:v/BA87dV
遠山の梅さん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:51:18.82 ID:YoSy7Hy2
>>987
その5万円で買ったあとは24ヶ月995円なんだけどな。
毎月の料金の差額を考えたら5万円なんてもんじゃないのでは。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:00:57.67 ID:YoSy7Hy2
>>993
> prin経由ではないので、別途課金されるんですよ(Eメール無料のの対象外)。

いや、prin経由じゃないとそもそもpdx.ne.jpのメールサーバに繋がらないけどね。
そういう話じゃなくて?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:07:22.04 ID:fzxQ8lm7
うめ
1000 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/04(金) 01:07:52.55 ID:fzxQ8lm7
初めての1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。