Nexus 7 Part110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■前スレ
Nexus 7 Part109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359706850/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean アップデートにより4.2対応
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355882251/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357485569/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1358752403/

∴クーポンや7についてのアプリはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 4スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357133996/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357392210/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:42:11.58 ID:OEcEBYGp
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
Vプリカやデビットカードで買えます。
アプリはキャリア端末持ってたらキャリア決済

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
国内販売モデルは使えない。海外販売の3G版なら利用可。

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年10月31日まで
http://play.google.com/intl/ALL_jp/about/offer-terms.html
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:42:45.16 ID:OEcEBYGp
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
rootを取って「PRISM Display Technology」の省電力機能をオフにするか、
Filter Your Screenでalphaとblueと少しredを抑えればおk

◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎付属のACアダプタ以外で充電はどうしたらいい?
充電用のケーブル使うか、充電用に変換するアダプタを噛ます必要有り。

◎横画面だとナビゲーションバーが縦幅を取って邪魔くさい!なんとかならない?
アプリによって隠れることもあるが、基本的にはrootを取るしかない。敷居は少しだけ高いけど頑張れ。
オススメはFullScreen Toggle + LMT launcherの組み合わせ。(前者はAndroid4.2.1は動作保証に入っていないがちゃんと動く)
GPにはないのでxdaというサイトで落とす。(野良アプリ扱いになる)
その他の質問はrootスレがあるのでそこへ行くように。
rootスレ行く前に自分で可能な限り下調べを行い、その上で分かっていることと分からないこと、やってみた内容などをちゃんと書くように。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:43:15.92 ID:OEcEBYGp
◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると強制再起動。
但し、この再起動方法は「フリーズ時など緊急用」なので普段は絶対に使わないように。最悪、データロストする。

◎インストールボタンが押せないんだけど
BatteryMixの残量バーやScreen Filterなどのオーバーレイ系アプリを切れ。

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で

◎住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(あくまで暫定)
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったケースあり

◎Nexus 7 専用ドッキングステーション 絶賛発売中
※ドッキングステーションを使用するにはファームウェアのバージョンを
Android4.2へアップデートする必要があります。
※オーディオ出力端子を使用する場合は、USB ACアダプターを接続し、
ドッキングステーションを常時通電させる必要があります。

ドック接続した状態で設定→音→ホルダー→音声のチェックを外したら本体から音出る
ドック接続してないとホルダー選択できない

http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus%207%20accessory%E2%89%ABNexus%207%20%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%83
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:43:46.72 ID:OEcEBYGp
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・「Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動
解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:44:30.78 ID:OEcEBYGp
◎次スレ立てについて
>>970〜 以後にスレ立て宣言後に、速やかにスレを立ててください


□テンプレ訂正事項

修正

◎画面が白い!
Rootを取って「PRISM」〜

rootを取って「PRISM Display Technology」

自分がテンプレをまき戻してしまった様ですみませんでした<(_ _)>
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:45:01.56 ID:OEcEBYGp
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:46:10.33 ID:fxvK0I6Y
ベゼルんにゃああああアッッッッッ!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:50:44.01 ID:Rp4Id3kl
Nexus 7 vs iPad mini 仕事に使えるのはどっちだ?〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121126/331784/?rt=nocnt

> さて、いよいよ結論だが、どちらか1台を買うなら、価格差があることを承知でiPad miniをお薦めする。
>仕事で使うデバイスとして考えると、アプリの差が圧倒的だからだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:50:58.45 ID:Lpn6lkom
乙!!

液晶浮き、ギシギシ言うケース
イヤホン端子の接触不良、ノイズ
MicroUSB弱い、充電不良、がたつき
スピーカーの音割れ
スクロール3ドット飛ばしでカクカク
Chromeのリンクタップでいちいち拡大
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:53:52.80 ID:N9T9F9I4
とりあえず前スレは読まなくて良いのは分かった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:54:13.09 ID:yE6O4ndp
>>9
これ正気で書いてるのかな
androidにもofficeアプリは普通にあるし

ファイル管理とマップと文字入力が使い物にならない時点で
正直仕事の役には立ってないんだけど…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:54:16.16 ID:UYyHyXZ6
このスレをNexus7で読む最適なアプリは2chmate。

前スレでも自動NG機能で、荒れているようには見えませんでした。
マーケットにもありますが、最新機能を使うには、ブラウザで2chmate devで検索すると見つかります。
他の2chブラウザの方は、NG機能を有効に使うと幸せになれると思うよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:55:39.96 ID:cfp2+s2n
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:57:01.38 ID:h68XAwO6
devじゃなくてもできるけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:57:50.21 ID:UYyHyXZ6
>>13
NG共有をオンにするのをお忘れなく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:58:48.36 ID:UYyHyXZ6
>>15
指摘ありがとう!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:01:15.92 ID:fxvK0I6Y
>>9
結局どっちもタブレット端末でしかないんだから五十歩百歩でしょ
仕事するなら薄型ノートパソコン持って行くのが一番いいだルルォ?

この記者やたら引用してるけどあんまり説得力無いのよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:03:29.68 ID:3bBpVKni
いい加減同じ手に引っかかるの止めません?
またNGスルーと連鎖あぼんしてんべ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:05:24.45 ID:I6UhknXG
>>18
この記者というより、日経新聞では、ipad miniの特集はあった(日本の企業が部品の一部を作っているので)けど、
nexus7の特集はなかった・・・・・つまり、そういうこと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:20:45.05 ID:azgHbhcw
広告主には逆らえません><
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:22:48.54 ID:I6UhknXG
仕事に使うとしたら、通常は、ノートか、ipadまででしょ!
miniも、nexus7も仕事の選択肢に入りにくい!
なので、どっちでもいいと思う!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:23:58.72 ID:Dp6TE6Tf
使い方による
以上
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:29:51.09 ID:GW6LDyTX
>>21 そういやimpressでもNexus7のことはほとんど出ないな。
まあ日本連合には相当な脅威ということは分かった。

女性を丸刈りにしてさらし者にする国だから仕方ないか。www
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:32:53.24 ID:L5rbx6a8
>>22
まあ仕事にゃ使わんよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:34:03.35 ID:yE6O4ndp
>>22
ノートはまだしもiPadはないわー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:34:32.95 ID:Rp4Id3kl
Nexus 7 vs iPad mini 仕事に使えるのはどっちだ?〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121126/331784/?rt=nocnt

> さて、いよいよ結論だが、どちらか1台を買うなら、価格差があることを承知でiPad miniをお薦めする。
>仕事で使うデバイスとして考えると、アプリの差が圧倒的だからだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:36:53.97 ID:nnmj46S/
>>27
もうやめときなよ…
スパム行為繰り返したってiPadの文字入力の糞さもマップのゴミさも使い勝手の悪さもよくなるわけじゃないんだからさ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:37:50.84 ID:KH3co5Um
いくらiPadのステマしたって無駄だってわかっただろうに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:37:52.34 ID:I6UhknXG
>>22
こらこら 遊ぶな!

おまけ、日本製品たくさん使ってくれてるなら、買ってやりたいのだが、今の、miniは買う気にならない!
それだけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:38:25.46 ID:KH3co5Um
液晶がサムチョンな時点でminiはゴミ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:40:27.01 ID:kJVotcsc
>>31
LGだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:41:04.28 ID:KfKa5Ags
ACアダプタを刺してる時のヘッドホンノイズ、どうにかならんかなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:41:46.17 ID:L3xfAeD9
日経は露骨な株価誘導記事が多くて信用ならねー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:48:27.72 ID:/GnsMQxS
>>28
文字入力?
応答速度?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:49:31.93 ID:I6UhknXG
信頼性はともかく、その誘導に素直に乗ると当たりのことが多いよ!
なので、切れない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:51:06.65 ID:KH3co5Um
広告業としてはGoogleは商売敵なんだから良い様に宣伝するわけねえだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:55:03.51 ID:Q7ZzCUBn
(・ω・)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:02:44.47 ID:/moZW9Wm
4.2.2の、アップデート来た時は、入れるべきなのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:10:21.59 ID:On2BP5ag
>>27
さすがにステマ感が強すぎる…。
iOSの方がいいってことでいいからnexus7のことはほっといてくれないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:11:57.33 ID:t9mFrDn6
ほっとけない事情があるんだよ。
それくらい分かってやれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:14:36.46 ID:W6lZ/8yi
ステマなんてNexus7もiPadminiもやってるからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:15:00.45 ID:yM5bJ2Kv
>>40
バーカwwwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:15:21.32 ID:OwAdux2n
いちいち絡んでる奴はiPad、iOS、miniをNGにいれろよ
いつまで前スレの引きずってんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:16:25.58 ID:Zy6/WSqZ
>>12
>>18
>>28
>>40
君達はわざわざ触らないと気が済まない病気なのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:19:30.78 ID:GEgO7BOX
とりあえず前スレ埋めろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:45:31.64 ID:c4M5EkUt
http://i.imgur.com/lt1xkxo.jpg
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:47:04.00 ID:sY9KE2/4
>>47
なにやっとんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:47:26.09 ID:V0LvfK0V
>>47
前スレ埋めろよゴミ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:49:41.29 ID:VK/1yjOj
>>47
最短ルートの結果がこれか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:51:28.80 ID:1gQwgYvJ
>>47
つアロンアルファ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:53:26.89 ID:Wrr2t9x7
>>47
グロ注意。
脱腸した上、引っ張りすぎて内蔵千切れてる。
ミツバチの針状態。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:54:47.09 ID:Wrr2t9x7
あ、よく見たら脱腸しただけで千切れてなかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:02:33.89 ID:h9PBCcCw
おまえらケンカは終わったか?
じゃあそろそろ答えてもらおうか。
通知領域をタップしたときに格納されないようにする設定ってJBデフォルトである?
ICSスマホのほうはどうやって設定したか忘れたけどできてるんだよな〜。ちなみ1tapquickbar使ってる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:07:33.82 ID:/VO2xojA
恵方巻き食べるんだけど正確に方位示してくれるアプリない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:09:06.59 ID:/AO1F2Uw
土人の風習なんて知らんわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:09:37.40 ID:OBEuUp7n
コンパス
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:11:19.93 ID:/VO2xojA
>>56
そりゃ朝鮮人にはない風習だよね、ごめんね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:12:58.04 ID:sY9KE2/4
Habit Browser使いやすいな
AngelはUIダサくて微妙だったから助かる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:13:01.51 ID:/VO2xojA
>>57
コンパスで検索したら15238件出てきた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:17:54.82 ID:n3uQ+CJZ
ID:/VO2xojA

まぁたググることもしないクソガキか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:19:18.13 ID:guu3hUKd
恵方巻きの由来はチ○コ
これ豆な
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:21:12.19 ID:RzJKLDBC
Nexus7でロック画面の有効/無効をウィジットから切り替えようと思ったんだけど、
ロック画面の有効/無効は正常に動作するんだけど、
ロック無効にした時に、ステータスバーを引っ張った通知センター?から
例えばAvastモバイルセキュリティやら新しいメールがX通あります、とかのアプリや通知をタップするとロック画面になってしまう

No LockとNo Lock Screenを試したみてどちらもダメだったんだけど、
ロック画面のロックを無効に切り替えて、ステータスバーを引っ張った通知センターのアプリや通知をタップしても
ロック画面にならないアプリ知ってる人いたら教えて下さい

No Lock https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jraf.android.nolock&feature=search_result
No Lock Screen https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futonredemption.nokeyguard&feature=search_result
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:23:17.12 ID:guu3hUKd
こんなアプリ探してますスレで聞けよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:28:32.13 ID:sY9KE2/4
そういやNexus7ではロック画面なんて一切使わなくなったな…
スマートカバーは偉大
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:31:21.29 ID:KLUWh4Mp
>>63
No Lockずっと使ってるが俺のは問題ないぞ。電源切って再起動してみたら?
もしくは他のアプリが干渉してたりして。知らんけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:37:40.29 ID:KW1vlPQt
4.12→4.21にして描画のカクつきが増えたような気がする
バッテリー持ち時間が増えたとかいうレポもあったが嘘っぱちだった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:52:46.10 ID:RzJKLDBC
>>66
再起動はしてみたけど駄目でした、ただ正常な動作例があるって分かっただけでも助かりました。
干渉してる可能性ありそうなので検証してみます、ありがとうございます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:53:59.08 ID:Wrr2t9x7
>>68
アプリのアンインスト→再インストは試してみた?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:55:16.36 ID:jy0YAPkb
>>65
ロックかけないと、盗難・紛失のとき怖くない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:16:08.33 ID:RzJKLDBC
>>69
ありがとうございます、試してみましたが駄目でした。。

原因分かりました。指摘もらったようにアプリ干渉していたようでSmart Statusbar(ver1.2)を停止させたら
ロック画面解除状態で、
ステータスバーを引っ張った通知センター?から
例えばAvastモバイルセキュリティやら新しいメールがX通あります、とかのアプリや通知をタップするとロック画面になってしまう

のが解消されました。(ロック画面出なくなりました。)
どうもありがとうございます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:13:32.20 ID:Xso+WC5Z
輝度を最小近くまで下げても全然見れるな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:42:00.42 ID:tWaYPbyN
>>72
流石に陽光だと見えづらくなるけどね、でも全く見えなくなるって訳じゃない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:21:42.65 ID:DhJeMNWK
>>47
俺もなったよ
アロンアルファでくっつけて終わり
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:26:54.55 ID:487FanUM
購入しました。宜しくお願いします。

初めから4.2なのですが、普通ですか?返品商品を買わされたのか不安で…最近購入した方は、皆さんOS4.2なのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:33:13.74 ID:DzeX08fw
かなり前から4.2出荷だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:38:08.81 ID:487FanUM
>>76
そうなんですか。ありがとうございます。安心しました。
78 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 07:02:11.36 ID:p/sz03yr
ヘ(^o^)ヘ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:12:54.34 ID:tWaYPbyN
4.2.2のOTAマダー?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:58:57.52 ID:eM3Wiflv
Bluetoothブチブチ病が発症するので未だ4.1.2・・・
さっさと4.2.2リリースしやがれ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:06:57.50 ID:tWaYPbyN
無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定
http://gigazine.net/news/20130201-sac-youtube-free/
とあったんだけど見ることができないorz
youtubeアプリではこの形式はサポートされていませんとエラーメッセージが出る…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:10:01.56 ID:mzKFtNK2
google storeで直接買ったんだが、買って2ヶ月で
mini USBポートが接触不良だわ。
液晶面を上に向いて置かないと充電しなくなってしまった

本体コネクタ部分がユルくなったのじゃないかと
推測するが、これ自分で直せないもんかな
これ同じ症状の人結構多いんじゃないかな?

保証期間中に大人しく修理出すか
面倒だから自分で治せないか思案中
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:17:03.90 ID:elU2YGuf
パーツが元々脆い+取り扱いが雑
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:19:56.23 ID:MVLKet56
誰かcomittoNの使い方を質問してもいいスレ教えてくれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:37:18.94 ID:qh8sy5WC
Nexus 7 vs iPad mini 仕事に使えるのはどっちだ?〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121126/331784/?rt=nocnt

> さて、いよいよ結論だが、どちらか1台を買うなら、価格差があることを承知でiPad miniをお薦めする。
>仕事で使うデバイスとして考えると、アプリの差が圧倒的だからだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:37:27.53 ID:ki/1eWC0
>>82
コジマとヤマダも接触不良で
電源入らないの普通に展示してたw
来週Nexus買うつもりだが、いずれ不良になる
可能性もあるのか。躊躇してしまう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:41:08.23 ID:ki/1eWC0
>>85
林檎信者ってしつこいんだな
miniも検討してたけどバカと同じの
やめた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:42:31.75 ID:0SC3EtYb
iPad miniはiPadをちいさくして安物パーツにした廉価版らしいね
だから低解像度なんだね

Nexus7 1200x800
iPad mini 1024x768
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:42:54.79 ID:tWaYPbyN
だって後4〜5ヶ月経てば型落ちになるしねえ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:44:56.21 ID:wF6+jN2l
いやいや安いものなら千円台でも買えるものを電話や冷蔵庫に例えられても…

-----
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359706850/944

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 21:38:36.97 ID:HCp+V/ni
wifi無いとか
電話無いとか冷蔵庫無いとか言うようなレベルの話だろ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:50:16.00 ID:xAi9fum6
>>82
裏蓋開けてはんだ付け
後で写真upキボンヌ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:50:30.46 ID:0SC3EtYb
iPad miniは3月に新機種発表だからね
Nexus7より先に新機種出るね
だから今は買わないほうがいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:06:27.73 ID:dzD8YOVs
4.1.2でアップデートしたくないから通知消したいので、フレームワーク無効にするとGoogle play立ち上げても接続しなくなってしまう…有効にするともとに戻る。

同じ症状のひといます?解決策ご存知のかたお助け下さい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:09:21.46 ID:OulF/D7r
>>93
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i  <そろそろアップデートして4.1.2になろうよ。
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:11:18.78 ID:GRRCxy53
>>92
iPad miniにはある意味頑張ってもらわんと
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:15:12.82 ID:Xso+WC5Z
>>76
1/30にGoogle Playから届いたのは4.1.2だったぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:17:22.58 ID:vQtKT/9G
>>81
ブラウザでみれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:20:42.25 ID:qh8sy5WC
nexus7はスマートフォンをただ単に引き伸ばして大きくしただけの言わばハリボテ

miniはiPhoneを大きくしたんじゃなくて
今までの歴代ipad、ipad専用アプリを引継いで進化した言わばipadの凝縮版

アプリの出来みたら一目瞭然。ipad専用アプリとスマートフォンのアプリの使い回しじゃ
勝負は見えてる。月とすっぽんだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:25:34.70 ID:tWaYPbyN
>>97
この動画は携帯端末では見れません。
パソコン専用だってさ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:27:36.09 ID:tWaYPbyN
NGID:qh8sy5WC
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:32:24.41 ID:M+2SL/4z
Androidで、特に目的のアプリ無くて困った経験無いな。

あ、iMovie的な動画編集アプリと、縦書きできるOfficeアプリがあったらなとは思うけど。
基本的にゲームはやらないしな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:33:47.53 ID:/N+zA9Kw
どうせ明日になれば消えてるよ
あんな3万をドブに捨てるようなポンコツを買えるのは金持ちだけだからね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:34:08.15 ID:vQtKT/9G
>>99
UAいじれ
俺は観れる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:34:21.69 ID:9dR3/fyH
>>84
家電製品/スマホアプリ/コミックビューア総合
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:35:20.18 ID:SOMVux+Y
コレの後継機種が楽しみだ☆

2chMate 0.8.4.3 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:35:40.03 ID:vQtKT/9G
>>99
あ、PCのページにいくだけで観れるかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:41:43.42 ID:ki/1eWC0
>>92
なにいってんの?
mini2は冬だよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:44:10.11 ID:dzD8YOVs
>>94
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。

いま4.1.2で4.2.1にあげたくないんです…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:44:49.10 ID:ki/1eWC0
>>98
それがいいんだよ
スマホ使いからすんなり入れる
違和感ないし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:44:55.54 ID:tWaYPbyN
>>103
火狐で見れた、ありがとう。
これって480pだったんだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:58:43.64 ID:cieR3Zbz
5インチフルHDスマホに替えたら7インチはいらなくなるな
10インチに買い換えるか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:06:31.83 ID:wF6+jN2l
>>95
> iPad miniにはある意味頑張ってもらわんと

だなwww
飲み屋も一軒ぽつんとあるより、三軒ほど固まってるほうが
一軒あたりの客も増えるんだぜ。

技術やデザイン、サービスも競ってもらったほうがユーザもありがたい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:17:46.15 ID:OulF/D7r
>>108
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i <じゃそろそろ君もアップデートして4.2.1になろうよ。
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:32:16.27 ID:+DBw56/X
昨日も今日も、こいつのせいでベッドから出られない

明日、会社に行きたくない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:34:18.74 ID:V2w74xf9
>>22
ニートなんだから無理してそんな想定しなくていいよ
俺は普通に仕事で使ってるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:35:05.14 ID:3DwP92Ji
>>114
よし、わかった!
明日は会社休んでいいから、nexus7と軽井沢でも行って羽を伸ばしてこい!
明後日はリフレッシュしてから出社するんだぞ!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:42:49.73 ID:ri3ZOTfn
Nexus 7を2週間使ってみて分かったこと


 アプリを含めると、iPadにはまだ当分追いつけないだろう。

また、これまでに書いてきたようにいくつかの弱点もある。
だが、Nexus 7には、低価格という魅力があるのも事実だ。
すべてを承知して買うなら、1万9800円は間違いなくお買い得だと思う。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121026/328284/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:45:04.13 ID:qaKRessv
 456  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 13:52:45.21 ID:ulj+0QNY [1/3]

nas上にある音楽データを利用できる音楽プレイヤーありませんかね?
オススメあったら教えてもらえませんか。

Android音楽playerで聞いてみたのですが、あちら過疎ってるようですね。
スレチですみません。
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1


前スレの↑なんですがESファイルエクスプローラだと1曲ずつしか再生できないし
オススメされてたMixZing Media Playerはnasに繋げられないようでした
ということでなんか良いアプリありませんか?
理想はnasのmp3全てをランダム再生出来るといいんですが・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:49:36.94 ID:3Gm+sJAU
wifiも冷蔵庫も無い家に住んでるけど
Nexus7買おうかと思う

新型がもうすぐ出るとかそういう話は無いよね?
だったら我慢するんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:53:15.35 ID:c4M5EkUt
>>119
Wi-Fi無かったら初期設定できないような
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:55:07.33 ID:MLbLiZ7a
>>118
music drop'nでdrop box内の音楽ファイルをよく聴いてる
ランダム再生も出来るよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:58:41.18 ID:iVd6RDyU
Androidの音楽再生はGoogle Play Music一択だけどあんまりおおっぴらに出来る話題じゃないから
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:01:57.07 ID:7X7L+fQV
>>118
>ESファイルエクスプローラだと1曲ずつしか再生できないし

ESで曲入っているフォルダ長押しから再生できる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:05:38.26 ID:3Gm+sJAU
>>120
なん…だと…
いい機会だし安いの買ってくるか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:12:54.60 ID:xlcNWWux
>>124
USB型wifiは安いがPC起動してないと使えないから電気代がかかるぞ
間違っても買うなよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:13:57.17 ID:SOMVux+Y
冷蔵庫買えっ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:21:13.18 ID:3Gm+sJAU
>>125
実はそのタイプは持ってる
ダメだなアレはw

>>126
引越し後買おうと思って3ヶ月経っちまったw
リビングをダンボールが占拠して置き場が無い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:21:45.20 ID:xlcNWWux
>>124
テレビのリモコン的に一部屋内だけで使う電波の弱いタイプと
全部屋に届く電波の強いタイプがあるから用途に合わせて買えよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:24:51.37 ID:ki/1eWC0
>>111
5インチのDELL使ってたから
7インチがとりわけデカい感じはしないが
、2.2だとパズドラさえ
出来ないからなぁ モッサリシングルは
もういいや
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:26:20.54 ID:fAsl4TP3
wifi接続時かな?
イヤホンにやたらノイズが走るんだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:27:23.67 ID:ki/1eWC0
>>119
新型は半年先だよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:30:15.43 ID:xlcNWWux
bluetoothイアホンとwifi2.5GHzは帯域が被るからノイズが聴こえるらしいが有線か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:34:40.00 ID:3Gm+sJAU
>>128
>>131
よし分かったアキバ行って来るわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:34:54.63 ID:fAsl4TP3
有線
イヤホン変えると消えるからイヤホンとの相性かもしれない
ちなみにイヤホンはXBA-10
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:35:32.61 ID:1sXf3meO
コジマでNexus7買ってこようと思いますがコジマって商品券使えますかね?JCBとVJAなんですけど。
15000円分あります!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:35:44.65 ID:ff91KOiB
2mm×3mm×4mmくらいの大きさでスリープに反応する磁石ないかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:43:13.96 ID:xlcNWWux
>>134
コードが電波を拾ってしまうのかも分からんね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:43:46.04 ID:8ZnxhIw5
>>132
BT(MW600)使いだが一向にノイズ乗ってないけど
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/03(日) 11:45:44.72 ID:VP7NMGI0
標準のアラームで時間をセットしてるのに確定されない
時間のセットってどうやるの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:46:02.24 ID:SOMVux+Y
iPhoneにiOS6.1のアプデ通知が来たが
Apple Mapがマトモになるか諦めて撤退するまで
6へアプデする気はない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:50:01.68 ID:C+DUwaUf
>>93
解決方法は無い、あきらめろ、それかroot取れ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:50:02.33 ID:/u2546oO
FC2動画アプリって入れても大丈夫ですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:53:36.15 ID:xlcNWWux
タスクキラーやメモリ開放アプリが、常駐タイマーも切る場合がある
除外設定すれば鳴らないか?

そもそも一分後で設定して鳴らないなら、設定方法が間違えている可能性があり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:01:05.58 ID:guu3hUKd
>>136
ピップ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:02:20.58 ID:xlcNWWux
ステップ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:03:16.78 ID:Aq38RSvR
BUMP
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:03:48.76 ID:6SpRpOCV
>>135
もうなんかね、う〜ん

氏ねば
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:04:08.56 ID:LqxVjpFY
画面の自動回転はオフにできないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:06:05.67 ID:oFdUrjwT
出来ないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:07:07.45 ID:JMfxuRWL
>>148
ROMなに使ってるかしらんけど、純正でもカスでもあるだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:07:18.98 ID:EHz6AIXW
>>148
あほ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:08:15.30 ID:Vtx4jpFm
>>148
通知バーの右半分をスワイプダウンしたらそこにあるだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:08:58.10 ID:PrrfNG9H
そういうアプリを探すぐらいの手間はかけろよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:09:28.26 ID:guu3hUKd
>>118
>>123の方法でシャッフルとリピート再生はできるけど、
再生リストは保持できないから、毎回作成する必要がある。
なんか無視されちゃってるけど、静的な再生リストを作りたいなら、
昨日書いた方法で可能。
せめてNASの名前ぐらい書いたら?NASによっては余裕でできる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:26:02.73 ID:ki/1eWC0
>>135
使えるけどヨドバシは近場にないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:31:19.14 ID:pPg1Bxxw
横画面だと狭く感じる
フルスクリーンで使えるブラウザとかないの
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:32:26.62 ID:JMfxuRWL
>>156
フルスクリーンにすればいい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:39:40.84 ID:pPg1Bxxw
>>157
rootとらんでもできんの
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:44:24.19 ID:j8/iSz/s
初めてのタブレット、16と32の違いがたかが5000円なのか、されど5000円なのか。

すでに簡単に16も手にはいるようになったら、相当な悩みになった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:47:54.64 ID:isctSn8Y
>>159
用途による。使わない人は16GBでも持て余すし使う人は64GBでも足りないと言う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:49:20.91 ID:3+zuu/PM
>>159
用途に合わせて好きな容量を選ぶんだな。
ただこの機種は再来月中にAndroid5.0にアップデートされてると期待して良い。
ほかの機種よりも長く現役でいられるので、高くても容量大きい方が将来良いかもね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:53:12.05 ID:Xso+WC5Z
KLPが来たとして、もう新機能として必要なものが思いつかないな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:54:19.43 ID:zW6riKRT
nexus7買ったYO
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
尻シリコン
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:56:41.76 ID:2uJmD5XI
祖父のWi-Fiスポットに104shで繋いでそこからアプリのblueVPNっての使ってNexus7をBluetoothテザリングで使えるんですかね?
スレ違いならどの辺で聞いたらいいか教えて貰えたらありがたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:01:19.93 ID:lc/pmQ3g
>>161
Android5.0に(恐らく)即対応(かも)を考えると32GB欲しいよねー
これだけ爆発的に普及してる、しかもリファレンス機だからバージョンアップは堅い
iPhone5とiPad持ってるけど、Nexus7も欲しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:02:38.12 ID:guu3hUKd
>>164
理論的にはできる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:05:40.96 ID:2uJmD5XI
>>166
ありがとうございます。Wi-Fiスポット経由のBluetoothテザだから祖父のパケ代は掛からない。でいいんですかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:07:05.93 ID:xlcNWWux
>>167
直接wifiに繋げばいいんじゃないか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:07:16.95 ID:vUvgW/B1
16GBと32GBの差を考えた時に
5000円UPって本体価格の実に25%割高

明瞭に16GBでは足りないと分かってるならともかく
保険にその割増し額を許容出来るかって話だね

ちなみに俺は今のところ3GBくらいしか使ってない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:08:53.79 ID:2VdrSYf7
ちょっと聞きたいんだが、検索バーから画像検索って開かなく無い?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:10:45.52 ID:guu3hUKd
>>168
禿げ縛り
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:13:09.05 ID:xlcNWWux
>>171
ああ、ハゲバンクしか繋げない偽FON基地局か…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:17:34.11 ID:2uJmD5XI
>>168
一応外ではスマホ、ネク7をE585にDTIシム入れてWi-Fi運用してて、速度が必要な時に外の祖父のWi-Fiスポットを104shでBluetoothテザで使えれば便利じゃね?と思って色々調べてます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:23:22.53 ID:ki/1eWC0
テンプルラン2の比較ですが
ネク7がやたら遅いのは
解像度の問題ですかね?

https://www.youtube.com/watch?v=pQfQW3yW5Ew&feature=youtube_gdata_player
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:29:17.88 ID:0Pygd9D5
Nexus7ってどうやって使い方を覚えたらいいの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:31:15.61 ID:oFdUrjwT
>>174
どういう事?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:34:36.51 ID:6ZCQArW2
>>174
開発したとこにきけばいいじゃん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:37:59.77 ID:ki/1eWC0
>>176
miniの方が解像度が低いから
処理が速いのかと思ったんで(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:40:42.47 ID:EHm5TgLS
>>175
あほ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:41:29.10 ID:ouIazHjU
>>175
色々触って解らないことがあったらその手に持った板っきれでググればいいんじゃないですかね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:42:45.51 ID:oFdUrjwT
>>178
ゲームスピードが遅いのかと思ったけど違うみたいだし
起動の事?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:44:44.29 ID:TelcE/8/
バックグラウンドで何か動かしてるんじゃね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:49:49.56 ID:HMI6GgWq
違いがわからんのだけど
OSの性能の差だろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:54:02.75 ID:2uJmD5XI
自宅のWi-FiからBluetoothテザでテスト
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:55:34.29 ID:2uJmD5XI
おお。かけた。これで禿Wi-Fiスポットからもテザ出来ればかなり使える!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:07:40.49 ID:dls3Hj8S
なんで一日で次スレいってんだよ
早すぎだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:18:52.93 ID:pO6V9A8V
>>164
テザリングしたらWIFI接続が切断されるから無理
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:19:06.74 ID:Z2eRsuX9
>>186
昨日はminiの優位性をどうしても認められないN7ユーザーが多かったんだよ
Nexus7は安物タブレットなのに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:20:34.73 ID:D9JSror3
昨日、大井町山田で32G大特価ポップ
"24800円ポイントなし"だった。
訳分からん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:31:42.35 ID:Nvmf41du
>>186
昨日はNexus7の優位性をどうしても認められないminiユーザーが多かったんだよ
miniは欠陥タブレットなのに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:34:00.30 ID:wA/4+dYd
あえてNexus7を選ぶ理由は何ですか?
やはり価格?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:39:29.65 ID:RwFBRCo1
>>191
iOSが嫌だから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:40:09.14 ID:6ZCQArW2
Nexus7を買った100の理由
1.買いたいときに販売されたから
以下略
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:42:03.40 ID:8VMr9/tZ
>>191
あえて?
そりゃよく売れている機種ならトラブル時にも解決しやすいし
あえて、の意味が分からん
あえて中華タブ、AQUOSタブとかならともかく
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:43:51.90 ID:c+fD0Aie
>>191
スマホがAndroidなのでGoogle ReaderとかChrome、Gmailの同期が便利。
スマホ向けに買ったアプリは追加で金払わなくてもタブレットで使えるしね。
俺の場合はもうiOSを搭載したデバイスは買う気ない。
逆にスマホがiPhoneの人はiPadやmacがいいんじゃないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:48:51.29 ID:ki/1eWC0
>>191
価格です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:49:41.67 ID:SYfkzGVm
>>164
bluetoothテザではGooglePlayからアプリ落とせないので注意
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:49:59.71 ID:ZeEMODBH
>>191
iPhone、iPadもっててAndroidも使ってみたかったから
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:51:45.18 ID:8X7t3JqJ
>>191
OSがiOSでなくAndroid
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:53:43.02 ID:ki/1eWC0
>>189
そこ、ポイント10だよ
店員に言わないと、だいたい
16Gは売り切れってなってるが
奥にこっそり在庫はあるから
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:54:20.67 ID:1UIT2l4d
>>191
GPS
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:56:25.22 ID:qb0+KOuO
>>199
あぁ、それが大きいな。

アプリも豊富だし、色々と弄って遊ぶ余地も大きい。
あと、iOSのファイル管理システムって苦手なんだよなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:00:09.08 ID:qh8sy5WC
Nexus 7 vs iPad mini 仕事に使えるのはどっちだ?〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121126/331784/?rt=nocnt

> さて、いよいよ結論だが、どちらか1台を買うなら、価格差があることを承知でiPad miniをお薦めする。
>仕事で使うデバイスとして考えると、アプリの差が圧倒的だからだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:00:56.73 ID:JOfREumg
小汚い電気屋で16買ったら32GBだった\(◎o◎)/!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:00:57.58 ID:qh8sy5WC
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:01:36.94 ID:vUvgW/B1
>>203
おじいちゃん、それ今朝も昨日も書いたでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:02:04.69 ID:oFdUrjwT
林檎板にお帰り

【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1359867378/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:04:11.68 ID:H+lAPPLK
英語の物が多数ある(キリッ
とか言ってる奴にビジネス云々言って欲しくねーな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:04:20.57 ID:Xso+WC5Z
昨日構ってもらえたのに今日は全然釣れなくて可哀そう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:05:01.62 ID:tNWzR4Rj
林信行以外の提灯記事はちょっと好意的に読めないな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:11:04.66 ID:2uJmD5XI
>>197
後ゲームとかもできないのがあるみたいですね。まぁ低速シムが混雑で使えない時とかの非常用に祖父のスポットつかってブラウジングやらなんやらできるのが分かっただけでも収穫でした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:26:07.85 ID:ELkVGeq2
>>205=>>203=>>85
英語も読めないなんてiPadユーザって仕事できなさそう…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:31:02.82 ID:Wrr2t9x7
>>191
最初は徒歩ナビとして考えていたので、GPSありきの選択だった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:36:21.79 ID:qh8sy5WC
>>213
徒歩ならスマートフォンのほうがいいだろw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:37:28.75 ID:8X7t3JqJ
>>202
iPad miniも持ってるけど結局iOSはおもちゃだわ
ゲームも多いし子供に買い与えるにはいいがスマートな扱いがAndroidに比べて全然できない
例えばTaskerの代わりとなるものなんて1つもないし存在があり得ない
まあminiはアルミボディが凹みやすかったりで幼い子供に買い与えたらすぐ壊れそうだけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:39:03.16 ID:ZeEMODBH
そろそろこいつ ID:qh8sy5WC共有NGになりそうだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:41:05.89 ID:axlg/6RR
英語読めないアップル信者ワロタwwwwwwwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:44:17.44 ID:lkY/QxpT
画像小さいね(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:45:33.65 ID:1gQwgYvJ
とりあえず、gomiの話はよそでやってくれば?
こき下ろしも、持ち上げも鬱陶しい。

そして4.2.2はよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:46:07.07 ID:Rijo0Zpm
Nexus7のデフォルト通知音の一つを取り出して別の端末でも使いたいんだけど通知音ってどこに保存されてるんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:46:45.64 ID:H+Tg83Iw
つラジカセ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:47:25.45 ID:aPoHEW1+
ネクナナ使ってTwitterでアニメ実況したいんだけど、
ハッシュタグ自動でつけてくれて
enterかshift+enterでツイートできる
クライアントないかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:48:46.18 ID:LsUqT84v
林檎信者キモすぎる。
正直どちらも一長一短があるんだからそれぞれの良さを活かして使えばいいだけ。
それが理解できない奴は仕事できない人間。
その記事を書いてる奴は仕事できないタイプだわ。
個人の主観が偏って平等に書けない奴は比較記事は書いてはいけないっていう典型的な悪い例だね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:52:33.72 ID:2hfad3RP
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| |
| X |
| |
| |
| |
| |
ι______|
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:55:04.10 ID:tNWzR4Rj
最終的には比較じゃなくて馴染んでるモノのヨイショだしな。
アレコレ比較しても結局はそれでも俺はminiがイイ!で締めくくっちゃ誌面の無駄と言うもんだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:55:35.60 ID:51WA41Ps
microSDとHDMI端子と背面カメラがついたnexus7は出ないですかね
今のところは残念タブだわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:56:03.10 ID:GOli3ypU
アップデート前のが欲しいのか、不具合
確認済みで安心したいのか知らないけど
ヤフオクって、Googleから買う新品より
高いのな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:59:15.23 ID:fOkEvDBu
共有NG便利すね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:04:00.40 ID:qb0+KOuO
>>215
20年ぐらい前のMac vs. DOS/Vの論争のときも思ったけど、マカーって与えられたものをただ使うだけで、
自分専用の道具として改良していこうという志向が薄い感じがするなぁ。そもそもの話、仕組みを理解
しようって気持ちもないし。

ほんの一画面分の英文すら読めないとか、海外サイトアプリ買うどころかブラウザのプラグインすら使えない
だろうにねw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:08:02.33 ID:RUF24ooY
流れぶった切ってすいません
Nexus7から書いてるんですがChromeでAAをそろえるにはどうしたら良いのですかぐちゃぐちゃなんです
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:08:17.41 ID:60G3/fSV
ケーブルつないだまま、カバンに入れるのは危険だな。ジャックモロ過ぎ。USBもヘッドホンも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:09:05.79 ID:1gQwgYvJ
>>229
macの設計思想は、極力シンプルに、めんどくさそうなものは見せない。
だから初心者でも使いやすい。
だから逆に、めんどくさいことしようと思うとしんどい。
どこ弄っていいか探すのも一苦労。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:09:55.08 ID:/Os02Nm+
win VS mac と全く変わるところがないんだな
2chとデジタルギョーカイは不変だわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:10:54.74 ID:guu3hUKd
>>220
/storage/emulated/0/Nortifications
/storage/emulated/0/Ringtones

音楽プレーヤによってはご丁寧にリストアップしてくれる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:11:27.04 ID:H+lAPPLK
>>230
フォントサイズが選べないから
素直に専ブラ使ったほうが良いよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:12:54.31 ID:RUF24ooY
>>235
専ブラは使っているんですがまとめなどを見るときはどうしましょう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:18:06.91 ID:Pvzhjdfo
>>205
つまりiPad系ユーザーは「日本語で使えないの評価1です」
レベルの方々にオススメということですね!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:26:41.39 ID:5vwFaR6T
今日minisuitの青歯キーボードが届いたんだが、キー配列が尼の画像異なっていて、左上がTABキーになっていた
そこまでは良かったんだが、それによりハイフンを打つキーが無くなっている!!こりゃどうすりゃええんじゃ…アプリでは流石にキーマップ自由に変更できるようなのもないし…
販売店にも連絡してみたが、分かる方いたらどうかお助けをm(_ _)m
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:30:07.41 ID:8FvkVe7E
>>238
ポケモンキーボード用のキーマップがあるけど、あれってどうやって作ったんだろうね
対処できるんじゃないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:33:34.82 ID:1gQwgYvJ
>>239
日本語106/109?あれはありがたいわ。
大概のキーボードで使えるからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:35:55.68 ID:qb0+KOuO
>>232
まぁ、そういう家電的なアプローチもありだとは思うのだけど、ホビーツールとしてPCを
使いたい人間にとっては不満点でしかない訳だよね。

あの当時、「マカーはメモリー増設すら自分で出来ない」ってよく笑い話のタネにしてた
もんだわ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:37:14.33 ID:5vwFaR6T
>>239
ポケモンキーボードの場合、日本語キー配列アプリが対応してたりするんですよ
自由にキーマップ変更できるアプリは今のところ見つかっておりません
ハイフン打てないとここまでまともに文章かけないとはww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:43:39.13 ID:ShE7Pq+l
流れ無視すまん

一週間前にnexus7買ったんだが
Android4.1から4.2.1にアップグレードしてから
寝る前に充電31%から充電開始→設定でAC充電表示残り充電完了まで約2時間→翌朝33%残り充電完了まで5時間otz…

ってな感じで充電されない
日々が続いてんだが同じ症状の奴いる?
アダプターは純正でコンセント直刺し
だから電力が足りてないことは
ないんだけど。

初期化してもなおらねぇ…(´;ω;`)
244114:2013/02/03(日) 16:43:47.56 ID:+DBw56/X
あ〜ぁ、もうすぐ日曜が終わる

この土日、結局ほとんどベッドの中でNexus7いじってた


2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:44:48.94 ID:8ZvhhXAx
>>244
他にすることないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:46:18.93 ID:vUvgW/B1
>>243
故障だろ?
247114:2013/02/03(日) 16:46:19.01 ID:+DBw56/X
>>245
やらなきゃいけないことは沢山あったけど. . .
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:48:28.51 ID:ShE7Pq+l
>>246やっぱり?つれーww
ASUSさん電話対応おそすぎわろた(´;ω;`)
予定入院期間一ヶ月だなんて…

尼の代理店じゃなくて、
量販店なら交換きいたのかな…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:49:45.65 ID:vUvgW/B1
購入一週間なら量販店だったら新品交換出来ただろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:52:46.97 ID:ShE7Pq+l
>>248諦めて、ネクサスたんお嫁にだしてくるわ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:01:26.22 ID:vDO8kdsU
やっとwebカメラ認識させられたわ。
持ってたカメラが古すぎて認識しねーしで手こずったw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:02:40.94 ID:8X7t3JqJ
padfone2百万台売れたみたいだな
すげえ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:12:47.36 ID:D+yo8+Q8
Nexus7からプリンターへ出力は出来ますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:13:20.72 ID:gIKKsfnB
世界のスマホ出荷、Androidのシェアが70%に拡大、iOSは22%に

 米Strategy Analyticsが現地時間2013年1月28日に公表した調査によると、2012年第4四半期(10〜12月)に世界で出荷されたスマートフォンの台数は2億1700万台で、前年同期の1億5700万台から38%増加した。
2012年の年間出荷台数は7億10万台となり、2011年の年間出荷台数、4億9050万台から43%増加した。出荷台数の伸び率は2011年の64%から鈍化しているが、北米や西欧などの先進国地域でスマートフォンの普及が進んでおり、
市場が成熟してきたためと同社は分析している。
 OS別で見ると、米Googleの「Android」搭載端末の2012年第4四半期における出荷台数は1億5210万台で、前年同期の8060万台から89%増加。出荷台数シェアは70.1%に達し、前年同期の51.3%から大きく伸びている。
同端末の2012年における年間出荷台数は、4億7900万台となった。
 これに対し米AppleのiOS搭載スマートフォン「iPhone」の2012年第4四半期における出荷台数は4780万台で、前年同期比29%増となった。同四半期の出荷台数シェアは22%と、前年同期の23.6%から低下したが、年間ベースで見ると19%を維持している。
iPhoneの年間出荷台数は、1億3580万台だった。
 今や、AndroidとiOSを合わせた市場シェアは92%。大衆市場の向けのAndroid端末を好む消費者と、Appleの高級デザインを好む消費者に二分化され、世界のスマートフォン市場は寡占状態になっている、と同社は結論付けている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130129/452482/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:14:24.67 ID:tWaYPbyN
>>251
久保るんですね、
判ります
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:17:08.09 ID:tWaYPbyN
>>253
wi-fi対応プリンターなら
それ用のアプリあればの話だけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:20:55.20 ID:hsa7iFaj
>>138
4.1.2ですか?
うちの(4.2.1)はデバイスが見つかりませんってなって表示すらされない…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:22:11.01 ID:D+yo8+Q8
>>256
プリンタは普通にcanonの複合機でwifi対応です
windows機ならドライバあるし普通に印刷できるですけど
Androidは割とたぶん間違いなくドライバ無いです

なので
そもそもNexus7(に限らずAndroid機)からプリントは出来るのか?
と思いまして。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:23:05.93 ID:ij/ySeIX
>>254
ttp://macdailynews.com/2013/02/01/apple-owns-70-of-global-smartphone-profits-samsung-25-other-5/


出荷ベースのシェアで70%なのになんでこんな事になってるんだろうな
スマホでの利益の70%がAppleで25%がサムスン
他全てのメーカーで5%
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:23:46.53 ID:vDO8kdsU
>>255
ごめん。ネタがわからん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:25:22.04 ID:EWX2eaWv
>>258
EPSONのwifi対応プリンタ使ってるけど、公式でプリントアプリあるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:28:46.97 ID:B2L9pHtt
>>252
俺も持ってるぜ
2chMate 0.8.4.3 dev/asus/PadFone 2/4.1.1
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:29:05.91 ID:5vwFaR6T
>>238
やっぱこれは販売店の答えも待つ方向性のがいいのかな
わかる方いらしたら、引き続き回答お待ちしてますm(_ _)m
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:33:05.94 ID:8X7t3JqJ
>>262
スマホのみ欲しいんだがなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:35:30.79 ID:/Os02Nm+
俺も俺も
2chMate 0.8.4/Asus/padphon 2/4.2.3
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:36:28.90 ID:guu3hUKd
>>258
ググったら0.5秒で分かったんですけど
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/enjoyphoto/wireless.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:38:02.99 ID:WlcUeg51
俺も
2chMate 0.8.4/Anus/PradaPhone 2/4.2.3
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:41:33.24 ID:D+yo8+Q8
>>261
マジですcar
と思って必死にググってたら

>>266を読んで顔が真っ赤になりますた・・・
これは恥ずいdeath


-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)   もう半年ROMってます・・・・
         三三三
        三三 ザブザブ....
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:44:56.08 ID:D+yo8+Q8
あああ
焦りすぎ
お礼を書くのを忘れてました

>>261
>>266
ありがとうございました
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:55:34.45 ID:B2L9pHtt
>>264
expansysでスマホだけ売ってたと思うよ
海外から輸入が嫌なら諦めてタブレット付きをビックカメラか何処かで買うがヨロシ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:11:42.27 ID:JqpmiI8I
QWERTYで日本語入力してる。
例えば、「か」と入力しようとすると、「Kあ」となることがけっこうあるんだけど、何か改善方法ない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:21:53.28 ID:tWaYPbyN
>>258
Canonのなら(まだ無料か?)有料のスマホdeプリントかprintshareを買うかしかないかと。
Canonの公式のAndroidアプリは写真のみでビジネス文書は印刷できない。
ブラザーにも
あったはずだが良くは知らない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:22:45.87 ID:3DwP92Ji
>>271
Google日本語入力使ってるなら、ATOKに変えるといいかも
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:24:33.76 ID:2i0DwdQO
>>258
スマホdeプリントforCanon
機能的には完璧だと思う。オフィス文書やWEBページ
も可
無料のときにGETしたが、今は有料かな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:24:39.74 ID:tWaYPbyN
>>261
EpsonのiPrintね、あれは良いアプリだと思う。
無料だし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:31:57.06 ID:rWpGXCtf
もうカクカクでイライラしてきた
10月から使って色々調整したけど流石に毛秋田
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:35:42.91 ID:8sko1ZZ9
飽きたならいじり倒せよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:39:43.36 ID:U92oNfaf
カスロムやカーネル入れたらカクカクなんてしない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:39:59.73 ID:3DwP92Ji
>>258
うわぁ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:49:49.06 ID:sisx0LFW
>>244
俺も1ヶ月ぐらいベッドの上でチンコかNexus7いじってるぞ
PC操作したいときもsplashtopで済むし寝たきりが捗る
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:50:00.57 ID:tpU5z7gM
ちなみにブラザーのプリンタも対応してるぞ。
少数派だろうが…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:50:42.79 ID:D+yo8+Q8
もう止めて!
>>258のライフはゼロよ!

>>272
レスありがとうございます
スマホdeプリントはもう有料になったみたいですね・・・

>>274
む、無念・・・

>>279
アンカ刺さないでください
心が痛いです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:59:23.64 ID:vDO8kdsU
>>282
オマイのIDはスキだぜw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:00:25.56 ID:tWaYPbyN
>>282
気持ちは解る、此ばかりは実際にきっちり下調べしないとね。
年賀状の宛名書き対応してるプリンターはepsonの極一部しかないし、
基本的にオモチャみたいなプリンタしかないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:02:37.13 ID:eq7KK7hG
超初心者です、たすけてください
今日買ったけどWiFi接続出来ねどうすんだこれ?
グループホーム用パスワード入れるんだよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:04:03.93 ID:3DwP92Ji
>>285
自宅Wi-Fiなら、ルーターにパスワード記載されてね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:04:52.45 ID:tWaYPbyN
なんか加齢臭がひどくなってきてしまったねw
ごめんよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:07:21.45 ID:IlfcBtby
>>285
いや。
マジでそれは調べろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:09:30.77 ID:I2K9NJze
brotherなら印刷スキャンアプリが無料です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:10:30.70 ID:drz2rpFP
じょうよわがタブレット持つ時代ですわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:11:46.08 ID:oUi0dhTB
マクセルのDLNA対応のHDDレコーダー、VDR-R2000を持ってるんですが、これに撮りためた映像をNexus7て見ることはできますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:12:10.13 ID:guu3hUKd
Googleクラウドプリント使うという手もある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:24:31.40 ID:AJD656BX
初心者って言葉は免罪符でも何でもないから、甘えないほうが見のため
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:25:40.07 ID:tWaYPbyN
>>290
それはそれで良い事なんじゃないか?
Google目的に叶う事なんだし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:26:06.93 ID:Xso+WC5Z
初心者にだけは厳しいな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:27:19.34 ID:eA6r/q47
>>295
iPad君にも厳しいだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:28:40.36 ID:tWaYPbyN
そいや昔はCanonもLinux用ドライバーあったはずだが
なくなってたのね。
知らんかった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:28:56.54 ID:Ld7klFv4
>>285
ルータ本体底面に表記されているIDとパスワードを入力
もしくはルータの設定画面から適当にIDとパスワードを探して入力する
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:29:56.28 ID:8VMr9/tZ
じょうよわにも、低所得者にも、世界の全ての人にGoogleの情報端末を!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:31:54.90 ID:tWaYPbyN
>>299
つーかネット接続出来ないとweb広告も表示出来ない訳だが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:32:42.44 ID:dlQ0C7/T
もうすぐ我が家に光回線がくるぜ
これでようやくNexus7の性能を十二分に引き出せるな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:33:04.61 ID:qh8sy5WC
iPhone、ipadならアプリなんかいれないで
AirPrintで一発でプリントアウトできるけどな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:33:42.02 ID:ivcPSKNS
Nexusが広がってくれたら嬉しいけどな

メーカーの特色出すのは良いんだが濃すぎる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:34:39.63 ID:odo+bdpt
ID(SSID)はNexusが自動検出するから、入力するのはそれに対になってるパスワード
だけやろ、ふつう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:36:07.02 ID:eA6r/q47
SSID隠蔽って最近流行らないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:36:21.95 ID:6Ta0WqIw
これ二窓出来ないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:37:15.71 ID:tWaYPbyN
>>305
普通に設定してますが、何か?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:38:07.57 ID:tpU5z7gM
しかし、クラウド使うプリントは心理的にめんどくさい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:40:58.53 ID:tWaYPbyN
>>293
どう見てもログ読んでない奴の煽りにしか見えない質問は厳しくならざるを得ない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:44:46.63 ID:qh8sy5WC
>>308
googleクラウドプリントとかボタン2回押す
だけだろ。なにがめんどくさいんだよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:48:18.48 ID:eq7KK7hG
みんなすまん解決した
これは恥ずかしいレベル
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:52:50.88 ID:qh8sy5WC
>>311
小学生でも自分で解決できるレベル
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:55:26.24 ID:guu3hUKd
Googleクラウドプリントは対応プリンタじゃなくても、
PCに繋がってるプリンタなら使えるから、その点は便利。
俺のプリンタはブラザーの古いレーザプリンタだけど
Ubuntu鯖に繋げてるから、いつでも印刷は可能。
必要な場面がないからまず使わないけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:56:48.79 ID:D+yo8+Q8
>>284
ですな
もちっと調べて手を出してみます

>>292
べ、べつに興味なんか無いんだからねっ
自分でちゃんとググれるんだからね///



>>313
それちょっとkwsk
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:02:08.27 ID:vDO8kdsU
>>292
なんかいいこと聞いた気がする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:07:27.49 ID:tpU5z7gM
単にそこにあるプリンター動かすのに、雲まで往復してくるとか…
だから、手数じゃ無くて心理的にだって。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:12:24.03 ID:eA6r/q47
>>316
ばかじゃねぇの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:15:26.46 ID:q7lg2V4t
>>292
こんなサービスが有ったの知らんかった
エエね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:19:05.45 ID:rWpGXCtf
俺のMP620はギリギリ対応アプリがない
なぜだ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:27:52.67 ID:C+DUwaUf
>>305
それ+MACアドレスも登録するわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:33:31.93 ID:eM3Wiflv
SSID隠蔽もMACアドレス登録も無意味・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:34:46.51 ID:OulF/D7r
普通の人ならSSID見えて繋ぎに行くことはあっても
MAC偽装までは考えんでしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:39:18.30 ID:1sXf3meO
>147
>135 近くにヨドバシは無くてコジマで買いましたーヽ(´ー`)ノ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:41:25.34 ID:FeA5CSz1
アレは方言的な規格で詰めが甘いのよ
モバイル端末の普段繋ぎのアクセスポイントをその設定にすると
外出先で常に俺の普段繋ぐアクセスポイントは此処ですと
大声で叫んでる状態になるのよ

アクセスポイントの名前がMACアドレスを含んでいたら大変だったりする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:49:51.53 ID:tWaYPbyN
>>324
まあそれを悪用したのが件の遠隔操作事件でしょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:50:13.45 ID:cdcGdDzM
なんかChromeでネットしてるときに勝手に電源切れて電源入れ直したら、なぜかChromeとの同期が切れてて全然直らないんだが・・・
どうすれば直るかね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:50:55.62 ID:U8SO4n4h
壁紙以外の画像をホームに表示させたいんだけどなにかオススメのウィジェットありませんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:53:29.62 ID:H9EbqbO2
せっかくのスペックもせっかく文字のうちにくさでなぁ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:55:15.68 ID:OulF/D7r
googleIMEのQWERTYなら打ちやすいけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:58:54.78 ID:Xso+WC5Z
>>329
キーボードの高さが狭くて打ちづらくないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:00:21.09 ID:OulF/D7r
>>330
そうでもないかも。
指が細いからか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:02:47.55 ID:uDPn99Tx
Google日本語は小さくて両親指打ちが難しいな
俺にとってこの打ち方が一番速いんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:06:20.28 ID:BHBxvl0l
atok安定だなぁ。
ソフトウェアキーボードの柔軟性とアプリとの相性を考えると。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:09:55.07 ID:aw0sZc6F
mazecでタッチペン手書きもこのサイズだと結構気持ちいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:16:59.12 ID:GhNcs9yX
購入したよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
到着まちどうしいいいいいいいいいいいい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:18:07.65 ID:SIsKWVVe
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:19:35.24 ID:uDPn99Tx
縦でしか使わないしなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:32:00.81 ID:FBGhh53j
>>336
これGoogle?こんな大きかったっけ?
これくらいなら打ちやすいんだけどどうやるの
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:34:05.12 ID:HMI6GgWq
また荒れます
これがメンタリズムです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:37:54.48 ID:ZeEMODBH
iPadは横持ちがデフォだったがnexusは縦持ちがデフォだね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:38:27.08 ID:EkpqnkbB
ああ、あの臭いのきっつい塗り薬な。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:44:43.95 ID:H9EbqbO2
ニコニコの視聴制限どうすればいいの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:13:05.84 ID:/N+zA9Kw
一気に変換する癖がついたからGoogle日本語入力使ってる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:17:57.80 ID:yt7HcnGh
iPad miniは遭難地図メインにならざるをえないからな
OSレベルで修正不可能なポイント
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:19:12.08 ID:/N+zA9Kw
もうGoogleさんに土下座して使えるようにしてもらえたんじゃなかったっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:19:54.11 ID:joGP2iqJ
>>338
POBoxじゃね
347187:2013/02/03(日) 22:23:35.20 ID:TlWhZqnk
>>341
つメンソレータム
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:25:19.39 ID:guu3hUKd
Google日本語はキーボードが小さくて合わないから5分でiWnnに戻した。
mazecは3日で飽きた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:27:08.74 ID:tWaYPbyN
Google、Jelly Beanの新ビルド「JRO40G」を公開
http://juggly.cn/archives/80825.html#more-80825
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:28:40.59 ID:+6/9ZF8v
N7買ったんだが保護シートで迷ってる
アンチグレアは指紋付きづらいけどグレアは動画、漫画が綺麗に見えそう
ただ反射して自分の顔見えるのがグレアのデメリットだわ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:35:11.88 ID:tHU8y8VA
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:35:29.27 ID:RGj08eD/
レイアウトのアンチグレアはそんなに悪くないよ。

エレコムの気泡入らないってやつ(枠のとこが粘着で液晶部分が浮いてるタイプ)
は滲みがちょっと強くて感度も少し悪く感じた。
おそらくバッキャローの同じタイプのも似たような感じだと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:38:09.95 ID:3DwP92Ji
>>350
サンワサプライのグレア
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:39:11.95 ID:b6GLqCdT
充電終わったあと急にカチカチッと音がして復帰するとびっくりする…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:45:49.56 ID:714m3ewb
俺もサンワサプライのグレアだ
というか俺が買ったときはそれしか置いてなかった
いまはレイアウトの安いやつなんかもあるんだろうが、それで十分だと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:50:06.65 ID:KCmyO7M2
起動時のXマークから進まなくなってしまったのですが、
sdcard内のデータだけでも救い出す手段ないでしょうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:51:54.28 ID:+6/9ZF8v
>>353
>>355
サンワのグレア人気だな
まあPCはで文字読むわけでもないからグレアでいいか
100均で買ったシートはタッチがしづらい
やはり安モンはだめだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:00:37.79 ID:scndwgGo
俺はマイクロソリューションのやつかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:03:37.09 ID:H/G5gdbd
俺も俺も
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:18:46.07 ID:or3d/5C5
>>259
Appleは税金払ってないのも大きいよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:20:25.50 ID:jK9/0YQo
>>226
確かにそうだがこの値段と性能ユーザーの多さは強みだぞ

>>227
買うなら最寄りの量販店がベスト
無ければGP以外で、
それ以外では買わん方がよい
初期不良か故障の時泣くぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:22:36.51 ID:Dif1cMo3
>>136
セリアで売ってる「強力カラーマグネットピン」2セット8個のやつ
ピンの部分をニッパーで砕いて、磁石をタッチペンの反対に付けてる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:23:13.23 ID:jK9/0YQo
>>248
新しいのを量販店で買って
今のを修理に、治ったら売る
今ならそれなりの値で売れる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:29:03.89 ID:gt9ncf3Z
>>136
マグニーでも有名になったダイソーの超強力ネオジム磁石
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:40:49.54 ID:guu3hUKd
>>356
バックアップは基本だよ。これを機にクラウドやNASを使うようにした方がいいよ。
端末のデータはGoogleDrive、DoropboxやDropsyncで自動的にバックアップ
して、動画等の大きいデータはNASやPCで2重化して保存。
アプリのデータはroot取ってチタニウムでWi-Fi自動バックアップが便利だけど、
非rootでもADB Backupで可能。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:49:49.72 ID:3nkIYv/l
火曜夜にplay.google.comで注文したNexus7が金曜朝にシンガポールからFedex・ヤマト便で到着した。速い!
OSは4.2.1が入っていた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:01:33.07 ID:FOs9/byx
>>365
チタニウムのアプリバックアップと純正機能のアプリバックアップどう違うの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:02:08.81 ID:pO6V9A8V
調子乗ってNASにバックアップしてたら
ファイルのアクセス権がNAS側になって元のアクセス権に戻せずえらい目にあった
バッファローやアイオーのはNASのOSの設定項目が少ないからトラブったら大変
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:04:55.32 ID:6nIO3xD7
>>367
チタニウムはデータの設定やセーブデータまで完全確実に一括でそのまま復元してくれる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:05:47.65 ID:dQFY9yaO
ニコ動アプってどれ使ってる?たまに再生できないんだがflvplayer働いてるよな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:07:31.97 ID:FOs9/byx
>>369
じゃ純正のバックアップってなんのバックアップしてるんだ?
購入情報だけとか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:07:39.50 ID:ymrIaPGM
>>369
adbもそうだけどな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:08:31.96 ID:YXx/HAJZ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:13:29.23 ID:RnxioSUU
>>373
GPSどころかBluetoothすらないのかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:17:07.82 ID:IniRuShy
マイクロSDも付いてないネ糞ス7よりはマシです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:17:41.95 ID:cklNDj+M
GPSは使う人とそうでない人が居るかもしれんが、青歯が無いのはかなりキツい気が
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:17:58.92 ID:728pU1CR
>>375
いらねーだろwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:20:19.14 ID:cklNDj+M
SD読めないのがちょっと不安で一応リーダライタ買ってはいるんだけど、一度も使ってない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:20:37.84 ID:yOVgOTf6
microSDは欲しいだろ
いい加減GoogleとAppleは容量商法やめろよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:22:24.57 ID:jXirxcXS
SDなんてたいしたコスパいいメディアでも無いと思うんだけ投げ売りメイドインチャイナ使っちゃう人なの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:22:49.23 ID:sL/3PsqP
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:23:14.65 ID:7XJRZHvf
PCもストレージ容量でぼるのが流行ってるもんな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:27:31.95 ID:yOVgOTf6
>>380
逆に投げ売りメイドインチャイナで不満?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:27:46.53 ID:uLW6Urg2
>>370
nicoro使ってるけど、たまに視聴制限ある奴はあきらめてる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:33:44.69 ID:kTf4bvNA
青歯とGPSついてないのは論外
容量はいくらでも代用できるが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:47:15.42 ID:RET5zMgs
何かたまーに極端に通信速度墜ちるんだが、お前らそんな事ない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:49:42.97 ID:HTvnwNLn
これはこれでアリだと思う。
俺はもう一台買うとしてもnexus7だが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:52:36.30 ID:mAbMuoLJ
>>371
アプリはインスコし直す手間が省ける。
データのバックアップに対応してるアプリがあればデータもバックアップしてくれる
らしいが、たぶんそんなアプリはない。
あとはWi-Fiの設定やら本体設定のバックアップもしてくれる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:02:05.73 ID:kAxqEKPm
>>388
データの復元ならRoot必須でTitanium Backupというメジャーなアプリが対応してるね 楽だわ〜??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:02:25.86 ID:gHjV7KH5
あぁ、オレもSD一回も使ってないや
あ、動作するか試したか
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 01:10:26.86 ID:+xG/Hjk1
ソレdー!イけるぜ!!!!
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/04(月) 01:10:56.85 ID:+xG/Hjk1
ぎゃー!!!誤爆スマソ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:13:00.32 ID:17pyGje2
ゆるさん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:23:02.36 ID:O4OQ509a
ひと〜つ!人の世生き血をすすり
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:27:05.76 ID:FOs9/byx
iPhone、iPad使っててAndroidにきて一番思ったことはアプリがしょぼいってことだね
だいたいiOSのほうが先に出るし
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 01:33:52.16 ID:+xG/Hjk1
>>393,394
やっとこさココまで改造して嬉しくなってののー誤爆です…
ごめんちょ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4MzhBww.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:35:54.48 ID:IstVAi57
>>396
横だが、よいと思う
手間が大変そー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:41:25.15 ID:5SW2P8R9
やってる内は楽しそうだが、すげー見にくそうだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:42:56.24 ID:nKh1bOXM
AndroidはDIYな感じがあってやっぱいいね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:45:49.57 ID:d0B6vYOW
自炊したpdf文書にタッチで文字を書き込んだりとかできる?
あと、メモ帳やノート代わりに使えるかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:57:24.48 ID:auo5bMk0
>>384
視聴制限なんて有るのか?
UAをPCに切り替えれば全てみれんじゃね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:58:25.52 ID:TihS8aPs
>>387
俺、これまでに3台新品開封してるw
1台目、去年ネットショップで購入から10日で初期不良、ASUS3週間入院
帰ってきて約3週間使ったが2週間前USB死んだ、充電もできない
ドクステからやっても、電源切ってから乗せないとチャージ出来ず
しかもUSBモードでチャージだから半日使えない、、
また、3週間使えないのはごめんだから
後で修理してから売りに出すか予備機にするつもりで
量販店でもう1台買って来て安心してたら、一週間で死亡
新品に交換w
そしたら、先週に入荷したロットで、箱に製造月が記載されてた
OSも最新になってたからアプデしないで済んだお
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:03:04.41 ID:T7xVBwy1
ハズレ引くの上手いな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:07:27.61 ID:mAbMuoLJ
>>400
> 自炊したpdf文書にタッチで文字を書き込んだりとかできる?
ezPDF Reader

> あと、メモ帳やノート代わりに使えるかな
7notes with mazec、親筆、親筆2、Evernote、Skitch 他

12月ならezPDFとmazecは尼で無料GETできた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:07:34.26 ID:TihS8aPs
>>403
しかもこの期間にまだ3年目の自作win7のPCもヤバくなり
BIOSの立ち上がりからやばくて起動不能
またまた諭吉との別れの予感に、、orz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:10:44.58 ID:7XJRZHvf
風水的にやばいんじゃないか?
占ってもらえ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:12:33.07 ID:+xG/Hjk1
>>402
不運な事以前に前勝った何かに呪われてない?w
俺のは32G初期組だけど
穴はキツキツ、顔浮き無し、感度良好、声も美声、モチロン俺より先に寝ない
ナナ娘だよーw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:15:59.23 ID:q6qmHiKH
>>405
リアルな話、家の電源関係洗ってみた方がいいんじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:19:11.28 ID:G792/lYx
>>405
電源周りにノイズ乗ってそう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:29:41.86 ID:opWUjn8i
splashtopでPC動かせても音は出ないんだな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:31:12.33 ID:HNypEIkE
サウンドチップで相性あったきがする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:32:52.53 ID:SGwb7OHp
>>410
俺は出てるけどな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:34:23.64 ID:17pyGje2
>>410
PC側のボリュームコントローラー弄ってみれば良いんじゃないか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:34:45.25 ID:opWUjn8i
まじかwサウンドボード変えてみる
ありがとな!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:37:01.50 ID:opWUjn8i
>>413
ちなみにPCじゃなくて、ネクサス7で音が出てるんたよな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:44:39.29 ID:wdyk+p3s
splashtop2と一緒かわからないけど
スピーカーのプロパティで周波数を32k〜48KHzにあわせればいけると思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:45:41.22 ID:TihS8aPs
表現が悪かった、PCはBIOS自体は起きてくるがCPU認識してから先にいかない、まあ、このネタを引っ張るのはスレチかもしれないな

ネクサスは一回目はマザー交換、その後はUSB端子でPCとの接続が出来なくなり
その内、充電も不可能に
だが、サポートに聞くと、あちらでは基盤まるごと交換になるそうな
root化しておかなかったことを後悔した

ちなみに付属のアダプターは無事で2台目も3台目もそれによりトラブルはない
尚、2台目は黒いしっぽ繋いだ状態で、シングルベッドで俺と添い寝してた
朝、俺が起きて、ネクに触ったら、死んでたw
就寝中に俺の一撃はないはずだが
ネクはUSB回りが弱いと判断してる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:48:05.58 ID:ne9+bHyQ
IMEって何使ってる?
できればきーぼーどがおおき目のやつがいいんだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:51:15.87 ID:TihS8aPs
>>407
でも、あんまりズコバコ激しくやると、ヤバイな
更に黒いモノ刺したまま抱っこして乳繰り合うと
穴に負荷が掛かって、ガバガバになる
新品と比較すると、緩いのは否めない

何かと似てるなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:52:11.63 ID:17pyGje2
あんまり鼻ほじらん方が良いぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:53:05.77 ID:6bxsh+iZ
謎の再起動からスピーカーがブッチするのはPVSTAR+が
裏で動いてるせい 曲を止めてもバックグラウンドに
居続ける必要はないのに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:54:52.39 ID:opWUjn8i
>>416
やってみる。ありがとう!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:05:12.45 ID:pxgYqOhs
ネットオークションでおとしたったwwwww

不具合のやつとか送りつけるような輩はいないよな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:08:12.97 ID:YXx/HAJZ
ベッドで添い寝してどうにかしちゃったやつは届くかもしれん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:12:14.87 ID:WGEsdNrk
>>423
エロ動画で息子を掴んだ手で
掴んだものかも知れないね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:21:03.55 ID:pxgYqOhs
まじで?
ほんとやめて1000円しか買わんないのにいらんおまけつけないで!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:30:32.15 ID:s42pdm88
1kしか違わないのになぜオクで手に入れるんだ?
交換とか保証等の手間考えたらかなりの損だろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:32:16.05 ID:G792/lYx
>>418
nicownn
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:33:23.39 ID:pAMlGRUS
買わんのに→違わんのに、のミスタイプなのか、単に日本語がアレで主語が抜けただけなのか…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:34:23.57 ID:pAMlGRUS
って、よく見たら変換ミスか… スマン
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:55:43.76 ID:NG5k2tTQ
オク見てみたけど、16Gで19800超、32Gで24800超の商品並んでるんだけど、なんで?
googleに個人情報()握られたくない人が、多少高くてもオクで落とすの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:55:53.51 ID:jln3i7ml
修理だしたんだけど
期間かかりすぎ‥‥

梱包作業になんで三日も四日もかかるんだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:07:39.26 ID:WGEsdNrk
>>431
rootで改造されてるのもあるからだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:32:04.01 ID:pxgYqOhs
おまえらうっさいわじょうよわいじめんな


次からは調子にのんないで小売価格とかみてから落とすようにするよ( ; ; )
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:50:11.92 ID:SvGPRdst
>>434
まあまあ、せっかくGetしたんだしこれから一緒にNexus7ライフ楽しもうよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:59:00.10 ID:LIbn6YYc
外部ストレージを読み込むことはできても外部ストレージへ落とすことができないんだよね、これ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:05:38.72 ID:pxgYqOhs
>>435
もちろん悔しいから遊びカスタマイズしたおす
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:39:34.55 ID:EYOnSORi
>>373
発表時はGPSも青歯も付いてる予定になってたけど、
省略されてしまった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:49:54.09 ID:8ywnmQN3
有料アプリのレビューって需要ある?
ってか以前レビュー書いた者だけど。
あれからまた色々買ったからレビューしようと思ったんだけど、
セール終わったアプリが高く感じるし、どう評価していいか分からん。
◎○△× で評価するつもりだったんだけど、
自分にとって使えるアプリってのと、他人にとっても使えそうなアプリってのじゃ違うし、
有料版としてオススメするのか無料版としてオススメするのかでも色々違ってくるんだよな。
どういう基準でレビューしたのが良いんだろうか?
それとも他人にも良さそうなもの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:51:23.25 ID:8ywnmQN3
>>436
root取ってるならStickMount使えばいい。
取ってないなら外部のUSBメモリとかへ保存するのは無理。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:52:27.61 ID:8ywnmQN3
「それとも他人にも良さそうなもの」は誤爆。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:06:22.07 ID:pxgYqOhs
>>439
初心者の個人的な感想でよければ

有料を特にレビューして欲しいかな。やっぱり質は違うだろうし、わざわざタブレットかうんだから無料だけじゃ寂しいかと思うから買う予定。値段もそこそこだとしても有用性があるんだったら買うつもり。主に趣味レベルだけどね

あと質問があるんですけど、クレジットカード持ってなくても大丈夫ですよね?Nexus7
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:07:39.15 ID:8ywnmQN3
>>442
クレカ持ってないと有料アプリ買えないぞ。
まあVプリカ使えばいい話だけど。でもその場合手数料かかるしなぁ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:08:46.81 ID:WKlHiaEz
>>324
nexus7は常に叫んでるんじゃないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:18:45.87 ID:pxgYqOhs
>>443
え…!
作るかーまだ少し怖かったけどしょうがない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:26:46.45 ID:8ywnmQN3
>>445
VISAデビットでいいんじゃない?俺はVISAデビット使ってるよ。
VISAデビットっていうのは銀行が出してるカードで、
銀行の残高の分だけ使えるカードだよ。
スルガ銀行なら年会費とか要らないからスルガ銀行オススメ。
ただしデメリットは残高がなくなると当然使えないし、
銀行自体が少ないから入金がコンビニのATMとかで1000円単位でしかできない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:28:08.52 ID:8ywnmQN3
ちなみに入金できるコンビニはセブンイレブンだけ。
後はイオン銀行からも可能だった気もする。
ローソンとかファミマは試してみたけどだめだった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:45:48.30 ID:pxgYqOhs
>>447
うおー!最近歩いて2分くらいのところに新しくセブンができたばかり!
これもなんかの巡り合わせかもしれない

一応第一候補として考えて見ます!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:14:14.86 ID:+OVZXe+C
俺スルガデビ持ってるけど、どのコンビニからでも入出金出来るわけだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:17:24.55 ID:oaE3eAzB
ヨドバシで16GB売ってたから思わず買ってしまったわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:31:57.26 ID:8ywnmQN3
>>449
マジで?ファミマだとカード入らないんだけど。
ローソンにはそもそも対応してなくなかったっけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:32:34.17 ID:HflGSDdD
音声認識が便利過ぎ
マジスゲー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:33:49.19 ID:ybw6r2Z2
>>450
おめでとう!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:35:00.42 ID:EnQvqpT1
>>450
gj
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:42:00.67 ID:B9oU65ze
思わないで買うってどんだけ脳筋反射なのか?w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:46:30.48 ID:se23M7V4
俺も昨日ケーズで16G衝動買いしちゃったな
テザも出来ないスマホだから活用できないのにw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:50:40.66 ID:rX8cCHc3
スルガ銀行対応ATMなら入るんじゃないの?
デビットカードの所には特に対応ATMについての記載は無いんだけd
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 09:51:43.39 ID:+xG/Hjk1
>>419
買ってから、ズコバコってるけどなぁ〜w
駅弁なんて日常茶飯事…

入れたまんま引っ張られた事も数々ある…

掃除機恐い………

外人の太いのも入れてるw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsr3dBww.jpg
逆に太い方がカバー壊れてヌードにwww
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/04(月) 09:52:39.37 ID:+xG/Hjk1
>>457
だね!セブンイレブンだったら大丈夫だしねぇ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:52:43.20 ID:yf7dwcEh
いいかげんうざい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:54:30.64 ID:6bxsh+iZ
たまにはハロワ行けよ!
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/02/04(月) 09:57:59.30 ID:+xG/Hjk1
>>461
お前がなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:01:48.16 ID:ne9+bHyQ
>>428
ちょっと使ってみる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:05:04.74 ID:Dt0gOrsG
近所の大型スーパーがイオンに買収されてイオンクレジット作ったけど
ネットで買い物するならスルガ銀行の方が安心といえばそうかもな

ネットショップやってるけど、
日に200件くらいのうちレベルでも半年に3回くらいはカード詐欺あるし
入力不備覗いたオーソリNGなんて毎日数件はでてるしなw
全数からみたら取るにタラないかも知れんけど、自衛としてはありだと思うで
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:09:43.53 ID:6bxsh+iZ
ないない
クレカ作れないニートの妄想
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:25:02.40 ID:Dt0gOrsG
他人が何使って買い物しても別にどうでもいいだろうに
すげーかみついてくるなwwww
 
ところで.aac対応でプレイリストというか
複数選択で連続再生いけるプレイヤーないだろうか
らじこで録音したの垂れ流す用にほしいんだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:28:43.92 ID:30qrLZbN
やっとDIGAの録画見れるようになった
twonky beam 3.3.1を拾って来て再生成功
これでDTCP-IPが有効になったので、GPから最新にUP
アプリ内課金なしで再生出来るようになった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:41:09.67 ID:FUL0he95
>>451
E-netのコンビニATMなら使えるはず。
うちの地域だとローソンは地方銀行管理だけど
ファミマとミニストップとサンクスがE-netだから使える。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:46:46.56 ID:IUCmnSSC
みんなのNexus7ってこれらのアプリインストール出来る?
GooglePlayの画面で"このアプリはお使いのAsus Nexus 7に対応していません。"って出てしまう
アプリレビューでNexus7使ってる人のレビューがたまにあるからインストール出来てる人もいるのだろうか。。
Nexus7 Android4.2.1 root済

Race Of Champions
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.invictus.roc&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5pbnZpY3R1cy5yb2MiXQ..
RadiON Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ensight.android.internetradio&feature=search_result
Quick ICS Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.virifi.android.quickbrowser&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC52aXJpZmkuYW5kcm9pZC5xdWlja2Jyb3dzZXIiXQ..
ウェザーニュースタッチ
https://play.google.com/store/apps/details?id=wni.WeathernewsTouch.jp&feature=nav_result
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:03:50.38 ID:QUyTPd2+
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレって終わった?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:04:35.79 ID:m/7Pt43j
天気予報のウィジェット半透明で小さく良いの無いかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:06:43.44 ID:hrgKv1ZP
ヤフーじゃダメなん?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:07:35.94 ID:TlBF+80a
>>458
そのコード欲しいけどなんかすぐに壊れそうで手を出せない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:08:30.45 ID:rX8cCHc3
>>471
Y!天気・災害はどう?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:08:31.24 ID:VuhkHVf+
>>458
そのコード、できれば動画が見たい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:12:36.16 ID:KFpyjdta
tegra4のnexus7はいつ出るの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:22:46.32 ID:m/7Pt43j
>>474
サンクス
yhooかー見逃してた
今から入れてみる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:31:02.58 ID:xYVU5CDn
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:34:29.13 ID:KNP/eJJi
>>478
>>373
用途によってはそっちもありかな?レベル。
オレは青歯が無い時点でありえないけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:36:33.07 ID:oGeCtgCU
中国企業は同じ技術を持っていても品質面を軽視してるからなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:57:02.32 ID:30qrLZbN
>>478
俺もそのメーカーの別機種のタブ持ってるよ
中華タブレットは安いけど色々と残念な事が多いから
WiFiの掴み弱かったり、タッチパネルの精度が悪く、液晶バックライトが最初から漏れてたり匡体がギシギシ鳴いたりとか、重いゲームするとめちゃくちゃ熱くなったりとか
とにかく色んな事が起こりやすいよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:08:26.70 ID:YK43lZiK
まあ一年経てば時代遅れになるガジェットだしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:10:32.30 ID:0jDQqEcA
その点iOS搭載製品は二年は使えるので貧乏人向けだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:11:17.62 ID:+jKyUCOp
>>476
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:13:27.20 ID:+jKyUCOp
>>478
これ、パネルはガラスじゃないよ
アクリルみたいなもん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:16:14.11 ID:z5b+IQ1b
>>484
いつの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:21:19.73 ID:me+t32M1
iOSはギリギリ限界が2年だからな
それ以上は名実ともに「使い物にならなくなる」
iOSモノは出た当時は泥と同等でも、1年も経てばハードそのものが化石化してて不満タラタラ
新しいのがさっさと出てこないから、泥系の軽快さと比べられてそこで不満タラタラ
ドM仕様だと非常に多く言われる所以はそこにある

泥系は技術革新が秒速分歩の世界だから半年も経てば時代遅れ
まぁ時代遅れってなだけであって、名実ともに使い物にならなくなるのはiOSと大差ない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:28:57.83 ID:oaE3eAzB
まあ縛りのある契約だとiOSのほうが無難
Wi-Fiタブレットは毎年好きな方か両方買えばよろし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:29:55.36 ID:QUyTPd2+
iOSは最新型がすでに使い物にならないレベルなのがやばいと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:35:22.59 ID:1yu0+xFD
ニコニコ動画見たいけどどの動画アプリ入れれば良いの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:37:41.34 ID:hrgKv1ZP
ニコ動公式アプリはプレミア会員じゃないとニコ生しか見られないので注意
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:39:32.91 ID:2PdGl9R1
あくまで個人的な感想だが、iOSのほうが2年先でも使える感があるなぁ。
泥は使い回して1年ごとに買い換えてるが、iPadやiPhoneは安定して2年運用。
まぁどちらも1年経てば化石なのは変わらんけどなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:40:56.94 ID:goyS2ru4
>>490
NikoRoおすすめ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:48:50.14 ID:731mxaU4
>>491
>ニコ動公式アプリはプレミア会員じゃないとニコ生しか見られないので注意
ニコ生はプレミア会員じゃないと追い出されて見られないので注意
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 12:54:45.37 ID:+xG/Hjk1
>>473
内部壊れないけど、俺のは即キャストオフモード発動した!
まーボンドで治るんかもだけどねぇ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:54:45.94 ID:6AOcT4ky
不安定になるからFLASH入れたくないんだけどニコ生みたい
課金は最終手段
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/04(月) 12:58:29.92 ID:+xG/Hjk1
>>475
どっかあるんぢゃね?
家のはiPhoneケーブルもコレにしたけど
ちゃんと電力輸送してる風に動くw
最大給電だと速い、80%でノロノロ、100%で動かなくなり消える
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:59:38.09 ID:QpmN9kdO
液晶も進化するなー
【経済】東洋紡 有機ELを超える高画質・低コストの液晶フィルムを開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359941355/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:01:34.47 ID:N4u9JZrT
ペリアのSXを買い逃して未だにrayをお供にしてる。正直つらい。
RAMもメモリも足りない。OSしょっぱい。

N7が無ければ即死だった。
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/02/04(月) 13:01:57.88 ID:+xG/Hjk1
>>487
例えば何アプリ???
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:14:42.83 ID:8ywnmQN3
アプリレビュー書いたついでに各アプリの無料版と有料版のURLも載せたんだけど、
txtファイルだとURLにリンク付かないよね?
どうにかしてリンク付くようにできないかな?
htmlに起こせばいいんだろうけど、タグ付けるの面倒くさすぎるよ…。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:15:36.39 ID:Dt0gOrsG
おらはWifiの高速安定化さえしてくれたら満足だわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:15:49.12 ID:ZdU9QKwl
他機種との比較はスレチ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:18:40.36 ID:wBWVCVAy
>>469
レビューはapkから入れてるん
じゃないかな。
ウェザーニュースタッチはオレも
入れて使ってるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:26:14.78 ID:B+3udMc8
ヤマダのポイントがあったので、32G買ってきた。
サクサク動いてくれるから楽しいね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:51:28.45 ID:KyrrJdDi
>>490
NicoRoかニコニコplayerだな
NicoRoは再生出来る動画が多い
ニコニコplayerはキャッシュしてなくてもシーク出来るし読み込みが早いのが良いね
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 13:51:52.58 ID:+xG/Hjk1
>>505
おめΣ(・ω・ノ)ノ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:04:16.10 ID:0RfFWQSw
>>505
おめめとう( ・_・)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:09:11.82 ID:5u5YoCkv
Nexus 7 vs iPad mini 仕事に使えるのはどっちだ?〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121126/331784/?rt=nocnt

> さて、いよいよ結論だが、どちらか1台を買うなら、価格差があることを承知でiPad miniをお薦めする。
>仕事で使うデバイスとして考えると、アプリの差が圧倒的だからだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:15:47.16 ID:NpCxzSFb
仕事で使うならかぁ・・・

telnet / ssh クライアントが使いやすいのがいいな。

connectbot 使ってるけど、esc や ctrl などのキー入力がちょっと面倒。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:16:09.54 ID:rX8cCHc3
>>509
両方買えばいいじゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:17:18.48 ID:Dt0gOrsG
またその記事かよw
それ以前にいまどき日経はねーよwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:28:24.58 ID:EnQvqpT1
トイレのおっとも〜♪
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:31:03.28 ID:TmV+jbOH
グーグルとモトローラが開発中のX Phoneは128GBストレージと3000mAh級バッテリー搭載
http://www.gizmodo.jp/a/2013/02/googlex_phone128gb3000mah.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:32:09.06 ID:u7qeF9Sm
>>511
両方持ってるけどipadはおもちゃだわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:35:39.07 ID:0QLQUFAm
>>487
一年半前のAndroidスマホだが
2.2でアップデート無しで終了だよ
今時パズドラさえ出来ないw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:37:44.92 ID:0QLQUFAm
>>515
見た目なら逆でしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:38:05.18 ID:EnQvqpT1
>>514
もう5.0かはえな〜
そういう意味でもNexusは安心だわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:39:30.15 ID:17pyGje2
「見た目」は仕事してくれないからなぁ・・・
見た目を商売にしてる職種を除いて。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:41:04.23 ID:AEuugquB
>>516
iPhone3Gでもまだプレイ出来るのに、Android向けは条件厳しいのな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:42:00.44 ID:u7qeF9Sm
>>517
せやな
ケチったのか軽量化しすぎたのかペラペラのアルミボディのせいで脆いけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:45:20.50 ID:X8gev2Wa
>>520
2.3で出来るなら2.2もそんな変わらないし、やろうと思えば対応も簡単なはずだよ
でも対応しないのは2.2の機種は大半が2.3にアップデートされてマイナーだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:47:37.21 ID:WxzagGf1
ipadがBMWに対してnexus7はカローラ
貧乏人が負け惜しみでケチつけてる構図そのもの
自分に言い聞かせて納得しないと自尊心保てないんやろうな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:53:06.68 ID:YXx/HAJZ
見た目は好みの問題ではあるが、気に入らんのならromの書き換えなんかで変える事も出来るぜ
こういうのが出来るのはnexus android機の楽しみですな

この前iPadも買ってみたのだが、iOSってシングルタスクのOSなんかね
裏にまわったアプリは動きが止まってしまう様で驚いた
UI周りは立派だがOSの基本性能は劣っている様に思えるな

iOS機とAndroid機は昔のMacintoshとPC互換機の関係と同じやな
PC互換機(Andorid機)の方が自由で楽しいぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:55:46.87 ID:8ywnmQN3
とりあえず、はてなダイアリーにアップしたら自動リンク化されたから、
そこからhtmlファイル作ってアップしたよ。
参考にならないかもしれないけど参考にどうぞ。
アフィでもなんでもないので安心してくれ。ただの自己満足。

おすすめアプリレビューURL付き。
http://kie.nu/LRi
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:56:13.65 ID:u7qeF9Sm
>>524
外観のことじゃないか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:59:43.56 ID:sAJtzbXW
いつまでも何を使うかに拘ってる人は
多分物欲だけで目的無さそうだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:00:56.20 ID:8ywnmQN3
と、アップロードしてみたのはいいけど、
Firefox起動してURL押しても当然ながらストアアプリは開けないか…
んー、まあ仕方ないのかなぁ…。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:32:29.17 ID:YXx/HAJZ
>>526
( ゚д゚)ハッ!

※今日は帰りに純正クレードル買ってくるお (^O^)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:33:28.91 ID:ZJaiElS4
>>514
クソ高そうwwwww
(゚听)イラネ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:34:52.89 ID:oaE3eAzB
>>524
裏に回ったアプリは止めないとすごく電池食うよ。
システムで強制的に止めるか、アプリ開発者に委ねるかはシステム全体の設計思想の問題。
たまにヘボ開発者がいるからまあ効果はあると思う。
どっかのメーカがAndroidで実際そういう電池食いアプリをプリインして問題になってなかったっけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:39:49.01 ID:IE/ZFlYG
>>531
AndroidもiPhoneも今は仕組み同じになったでしょ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:42:24.94 ID:TmV+jbOH
>>530
グーグル、モトローラ製「X Phone」をGoogle I/Oカンファレンスで発表か
http://www.asahi.com/tech_science/cnet/CNT201301230035.html
紐付き無しで日本にも発売されると良いね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:52:43.88 ID:TmV+jbOH
私見だがX phoneは転けると思う。
あれの魅力はプリイン全くなしの素のNexusブランドだから
そう言う意味では嫌儲向けデバイスだと思う。
実際はGoogleにとって願ったり叶ったりなんだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:58:11.57 ID:XTftaair
iWnnは(、)が打ちにくいのでやだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:09:54.38 ID:/69DxkIw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:13:51.90 ID:pxgYqOhs
多分散々既出かもしれんが一応
huluは快適に見れるのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:14:32.58 ID:AEuugquB
>>522
そうなんか
初期のAndrod携帯な連中は、2.3へのバージョンアップも無しな端末が多かったと思うが
そろそろ2年縛りも終わって切り替わるころか

>>528

リンク長押しすればいいんじゃね
Firefox betaは長押しで開ける
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:17:51.20 ID:IE/ZFlYG
>>536
"iPad"が圧勝てのがミソ
iOS圧勝ではないんだなこれが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:30:45.61 ID:Xx1a9YKs
急に画面が真っ暗になる時があって再起動しないと直らない…
音は出てるしアプリの動作も普通にしてるみたいで、
スリープ復帰後によく見ると時計の表示が見えるから液晶のバックライトが消えてるんだろうか
Root取ってなくて特定のアプリでの再現性とかもないしサポートに頼るしかないかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:33:36.06 ID:TmV+jbOH
踊るアホウに見るアホウ同じアホなら
踊らにゃ損損ってか。
嫌なら自分を変えろって攻殻機動隊の科白であったな。
この場面が相応しいかどうか疑問だが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:34:21.35 ID:vQBmNheu
>>525
リンク長押しでいけた。アプリで開くって項目からいける。
ちなみにFireFox (betaではない)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:36:01.34 ID:Q4qjamtO
>>537
観れるよ
たまに止まるけど再生し直せば良い
映画一本で一回止まるくらい
GPの評価ほど悪いものではない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:37:03.70 ID:++ZSaPfA
>>516
相変わらずパズドラ基準かよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:38:17.25 ID:pxgYqOhs
>>543
回線次第つーことかね?

どちらにせよ楽しみだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:59:00.49 ID:xYVU5CDn
うーん
これも・・・イイ!
http://ascii.jp/elem/000/000/761/761599/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:01:19.17 ID:W3GfO5Gk
>>544
テンプルラン2も出来ない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:11:02.14 ID:tvIIWu/n
4.2.1だけど、音量あげたときに出てくる警告を出ないようにしたいんだが
出来ないかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:11:42.54 ID:fvqEDR5k
お前のスマホはゲームをするためだけにあるのかよwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:19:50.46 ID:Bguix+Nu
>>546
安すぎて不安になる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:24:45.25 ID:30qrLZbN
koboちゃんは今・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:29:22.44 ID:YXx/HAJZ
>>546
こっちのゲテモノもええよ!チャレンジャー求むw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130202_586198.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:31:33.12 ID:gGbgiAjt
仕様のRAMは1GBなのに実際は300MB-400MBしか運用できないのはなぜですか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:36:25.97 ID:aB8BLG/5
>>553
600~700MB程Androidさんが有効活用してるから
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:49:12.25 ID:w0vyPyR8
>>523
iPad持ってる上でminiをディスってるわけだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:50:37.93 ID:ZdU9QKwl
スレチ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:51:32.85 ID:vBK0fiBl
>>552
13.3インチで1280×800とか何なんだよw
液晶がデカ過ぎて消費電力に難有りだからやむなくCortex-A7と低解像度にした感じ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:52:42.18 ID:tvBvq6YQ
>>553
OS400
無駄なアプリ200
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:53:39.02 ID:vBK0fiBl
あ、Cortex-A7じゃなくてARM 7か、失礼
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:59:02.43 ID:qEaXg2Cl
>>552
フライトシムヲタのツレが実物大グラスコクピット作ってるからパーツとして勧めとくわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:08:23.72 ID:QUyTPd2+
>>509
iPadユーザーって英語も読めないくらい知能が低いのか…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:13:38.80 ID:pvNYV2gE
>>536
ipadminiとnexus7のシェアの比較や、androidとiosの比較を貼るならわかるけど、
ipadとの比較を貼られてもよくわからん!
どちらにしても、スレチと思うけどね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:16:29.55 ID:dRTID2Q5
フルスクリーンとページ送りで閲覧が出来るオススメのブラウザってある?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:16:31.01 ID:mAbMuoLJ
N7で2chMate便利だから、PCでも使いたくてVMwereにx86版のICS入れて
2chMateのdev版入れたんだけど、あんまり便利じゃなかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:39:17.27 ID:DFck3M6T
>>564
2chmateはタッチ動作に最適化されてるから
PCで使ってもなぁ
タブもしょぼいし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:41:29.92 ID:G843EdXn
あすんすから何も連絡来ない
ほんとに修理してくれてるのか…?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:45:13.35 ID:/DCnTkbS
2ちゃんまとめ見るとどうなるの?だれかうpってくれるとうれしい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:52:50.54 ID:5u5YoCkv
iPadminiのiMovieで予告編作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=Xeo1z94az7c



nexus7にもiMovieアプリもちろんあるよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:57:27.15 ID:8+ZpWu5s
nexus7とminiの両方持ってる人も沢山いるだろうに
なんでアホみたいに煽るんだろうな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:59:40.00 ID:/XXu83Fr
>>568
> nexus7にもiMovieアプリもちろんあるよね?

iMovieはApple謹製アプリなんだからAndroidにあるわけないじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:00:12.07 ID:I9g9QWos
>>570
アホに構うな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:00:47.40 ID:5u5YoCkv
>>570
ないの?


ワロタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:01:10.52 ID:qFMdb39g
>>569
金で買ったブツで保たれるプライドって安いよなwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:03:00.94 ID:/XXu83Fr
>>572
逆に、どうしてiMovieがAndroidに移植されてると思ったの?
世界中探してもiMovieがAndroidに移植されてると思ってるのは君一人くらいだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:03:42.24 ID:e6aXVpLh
構ってちゃんの相手をしたらいけないと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:04:02.57 ID:DFck3M6T
お前らの釣られやすさ割とすごいな
Twitter民レベルだわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:11:16.63 ID:/XXu83Fr
張り切って動画まで作って乗り込んだのに無知を指摘されてあっさり逃亡したか
せっかく動画作ったのに無駄になっちゃったね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:11:27.61 ID:5u5YoCkv
でもさgaragebandのアプリはあるでしょ?
楽器アプリと言えばこれだもんね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:14:31.12 ID:Mdh+337Z
>>578
あるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:14:56.10 ID:/XXu83Fr
>>578
GarageBandもApple謹製アプリだよ。当然Androidに移植されてるわけがない
AppleがApple以外のプラットフォームに移植している製品はiCloud, iTunes, Safariこの三つだけ
これ以外のApple製ソフトウェアは全てMac/iOS限定

もっとAppleについて勉強してね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:15:15.55 ID:5u5YoCkv
>>579
流石にこれはあるよね。すまん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:16:31.20 ID:/XXu83Fr
>>581
ねーよ馬鹿
お前どんだけAppleについて無知なんだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:16:42.39 ID:QpJ1KykR
>>581
あるけど、それで?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:20:40.88 ID:5u5YoCkv
じゃあさ
Pages
Keynote
アプリこれはあるよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:21:02.81 ID:98SzE8/x
やさしいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:21:24.34 ID:QpJ1KykR
>>584
ある
で?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:21:37.59 ID:iRmvUmcy
黙ってNG入れとけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:21:47.74 ID:jln3i7ml
いや‥‥ねーだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:22:16.45 ID:/XXu83Fr
>>584
> AppleがApple以外のプラットフォームに移植している製品はiCloud, iTunes, Safariこの三つだけ

日本語読めないの?
くだらねー動画作る前に日本語勉強しなよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:23:06.22 ID:uI8EPhkL
>>504
apkのバージョンは何使ってる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:23:24.47 ID:/XXu83Fr
>>590
うるせえ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:24:03.21 ID:yp17JI96
>>588
GPにあるものだけがAndroidアプリじゃない
個人で作って他に配布してないものだってたくさんある
ちなみに俺はそのアプリを同名で自作しているので、答えとしてはあるってことになる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:24:13.52 ID:8+ZpWu5s
みんなの優しさに
涙出そうだぜ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:24:18.22 ID:VeP8HyU9
>>578
DTM用途ならgarageなんか使わないでSupreme MPAやPocketBandやnanoloop使うでしょ
素人さん?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:24:57.37 ID:5u5YoCkv
>>588
ないの??
嘘でしょ?
じゃあさnexus7ではpowerpointの編集とか
Wordの編集はどんなアプリでやってるの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:25:07.79 ID:+XwJ6Ld5
ホームに戻った時にアイコンの読み込みに時間が掛かることあるな
何かが邪魔してるのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:25:09.50 ID:/XXu83Fr
>>594
タブレットでDTMやる馬鹿なんていねーよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:25:56.94 ID:uI8EPhkL
>>591
え?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:26:10.61 ID:/XXu83Fr
>>598
はあ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:26:17.63 ID:VeP8HyU9
>>595
officeソフトやクラウドも知らないの?
iOSユーザって英語読めないだけじゃ無くて本当に頭悪いんだね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:26:36.80 ID:/XXu83Fr
>>600
釣りにマジレスすんな阿呆
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:27:27.93 ID:5u5YoCkv
>>596
それはAndroidの仕様だろ。
iOSでは全くないな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:28:09.50 ID:SqH8t6OQ
>>592通り全部あるってことでいいんじゃね?
配ってない野良なら確かめる術もない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:28:25.01 ID:I1tVMW8A
>>602
だよなw
アイコンの読み付きでもたつくとかどんだけ旧時代のOSなんだよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:28:37.52 ID:/XXu83Fr
>>603
アスペ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:29:53.83 ID:uI8EPhkL
>>599
え?何で安価したの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:30:22.55 ID:/XXu83Fr
>>606
何言ってんの?大丈夫かお前
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:30:42.69 ID:5u5YoCkv
>>604
Androidスマートフォンさわって
一番初めてに驚いたのがそれだね。
iOSではそんなことありえんから驚いた
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:31:14.35 ID:yDkQX0ic
>>603
これが正解
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:31:53.12 ID:I1tVMW8A
>>608
Androidはとにかく全てがカク付くんだよな
ホームボタン押しても戻るまで時間かかるし、ブラウジングもカクカク
iOSを使ったことのある人間なら発狂する
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:33:50.67 ID:e6aXVpLh
    ∧∧  ループ。
    ( ・ω・)  バカが釣り針垂らして
  .c(,_uuノ   バカが喰い付く。

  いったいいつまで続くのか。
612504:2013/02/04(月) 19:34:24.31 ID:wBWVCVAy
>>590
2.2.0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:34:49.12 ID:e6aXVpLh
>>610
なるほど、それでお前は発狂してるのかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:35:23.17 ID:5u5YoCkv
>>610
友達のnexus7さわらしてもらったんだけど
カクカクで心の中で爆笑したんだけど
友達にはなかなかいいねって言ったよ。
なんかかわいそうで。
メモリー解放アプリ入れてみたり再起動したりして試したけどカクカク治らなかったから
これはAndroidの仕様なんだとそんとき初めて納得した。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:36:08.98 ID:ILK46OYC
>>610
iOS使った方が発狂確実だろ(笑)
低機能過ぎて
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:37:13.92 ID:FU/dOX6Y
>>614
脳内友達乙www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:38:53.65 ID:VeP8HyU9
>>610
カク付かないことだけが唯一の利点だったのに今やもう実用性ではandroidに追いつかれて
iOS6ではとうとうiOS自体がカク付いちゃってるから残念だよね…

DLNAにも対応してないしマップはゴミだし本当にiOSはどうなっちゃうんだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:39:46.70 ID:I1tVMW8A
>>617
マップは言うほど悪くはない
使ったことない泥信者がイメージだけで大騒ぎしてるだけでだけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:18.60 ID:5u5YoCkv
>>617
いやいやiOS6は全くカクカクしないし
ホームにもどる時ももたっいたことなんか
一度もない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:23.24 ID:+XwJ6Ld5
釣り針じゃなくて、最近頻発するから何かのアプリの仕業かなと思って、情報聞きたかったただけなんだ。
スレ荒らし呼び込んでごめんよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:23.89 ID:VeP8HyU9
>>618
ないない
マップは本当に製品として出しちゃいけないレベルで酷い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:39.67 ID:I1tVMW8A
>>621
使ったことないくせに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:42:42.67 ID:VeP8HyU9
>>622
さすがに二度と使う気にはなれないね
マップとしての最低限の情報すら無いとは思わなかったよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:15.28 ID:2PdGl9R1
>>618
確かに言うほど悪くはないな。
施設名と位置情報が一気に修正されればそこそこ使えるはず。
つかgoogleマップがリリースされてマップ問題は落ち着いた感じがあるなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:33.19 ID:dQFY9yaO
>>384
そうかそれもか…
dクス
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:33.91 ID:QbzKsSJj
パチンコガンダムが悪くないわけねーだろw
使ったことないってより使えねーよww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:46.39 ID:RET5zMgs
リンゴはジョブズが死んでから魅力ないな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:43:51.05 ID:wdyk+p3s
ウィジェットの処理が入るからその処理次第で重くなるのは仕方ない
自由さを取るか速度を取るかって所
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:44:16.44 ID:+XwJ6Ld5
開発者の苦労を考えたら貶めたりなんてできないよ、私みたいな凡人は。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:44:40.40 ID:VeP8HyU9
>>624
>施設名と位置情報が一気に修正されれば

あり得ない前提で話されてもなあ…
それがいつまで経ってもできないからiOSは使い物にならないわけだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:44:41.97 ID:5u5YoCkv
iOS6でmapfan使ってるけどgooglemapより
地図新しいよマジな話。
近くにマックスバリュで来たけどいまだに
googlemapに反映されてないけどmapfanには入ってる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:44:50.84 ID:TmV+jbOH
まあ、なんだ。
例えそれが特定の誰かにとって有用な情報であったとしても
元々の情報源のweb自体が膨大すぎるからより分ける必要がどうしてもあるわけで、
その為のGoogleがあるわけでそれはこの2ちゃんねるでも同じ事が言える訳だと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:45:11.48 ID:RET5zMgs
つーか、カクツクの最初だけだろ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:45:21.89 ID:+XwJ6Ld5
>>628
なるほどウィジェット置きすぎてたかも。
こんな俺に有益な情報をありがとう(´・ω・`)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:46:19.28 ID:Y4iwcsk8
>>631
一箇所だけで比較わろた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:48:48.65 ID:5u5YoCkv
友達のねくそす7はウィジェット天気一つ
しか置いてなかったけどカクカクでしかも
ホームいくときもたついてたよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:49:44.40 ID:wdyk+p3s
はいはい、わろすわろす
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:49:52.42 ID:AhQDkym1
共有NGの人にレスするの止めてもらえたら有難いけど無理か
こうなったらmateには共有NG絡むレス全てを見えなくする機能付けて欲しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:50:15.01 ID:TmV+jbOH
まるで隠れキリシタンだな…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:50:42.78 ID:VeP8HyU9
ウィジェットすら置けないiOSのホームがもたつくのはなんで?
アイコンもあのセンス悪い配列縛りなのに
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:51:15.86 ID:mP7U+4PS
嬉ションしながら自分に付いた安価見てオナニーしてるレス乞食の相手するなんてホント暇だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:52:16.57 ID:gHjV7KH5
いったい何がそんなに悔しくてレスすんだ?w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:52:40.92 ID:wr1OJfyO
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1359867378/

林檎板のこんなスレが6スレまで伸びるくらい嫉妬されてるのはよくわかる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:52:47.66 ID:5u5YoCkv
ウィジェットとかいる?
天気なんか朝一度みたらほとんど見ないだろ
どんなウィジェット置いてるの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:54:23.34 ID:8ywnmQN3
アプリレビューの者ですが、ちょっと書き換えてアップしなおしました。
VPlayerとBSPlayerお好きな方でと書いたのですが、BSPlayerの方はスワイプで
巻戻し/早送りの操作ができるので、そちらの方をオススメという扱いにしておきました。
http://fast-uploader.com/file/6915530648999/

何か不備があったら言って下さい。
(わざわざ何度も訂正して上げ直すようなものでもないけど)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:56:06.00 ID:Q4qjamtO
Gmail、Evernote、Widetsoidのウィジェットはかなり便利
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:00:00.73 ID:5u5YoCkv
例えばgmailのウィジェットと普通にgmailの
アプリとじゃ何か違うの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:00:55.06 ID:jln3i7ml
iPhone5つかっててNexus7
つかったら正直カクつくのも気になる‥

iPhoneはほんとぬるぬる
Nexus7はサクサクって感じ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:01:37.29 ID:QIYQKKyE
この際だからはっきりさせとくけど、アンドロイドなんてiOSのバチモンだからな。
Nexus 7はiPad miniの紛いもんだよ。わかってんの?そこんとこさあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:01:37.53 ID:+XwJ6Ld5
http://i.imgur.com/opv3kIe.jpg

いまはこんな感じだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:02:23.20 ID:e6aXVpLh
>>629
責任者解雇されちゃってかわいそうだったね。
さすがにこれから良くなっていくんじゃないの?
日本なんて後回しだろうけどね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:02:53.78 ID:A+8WcR2n
>>648
iphone5は各月も酷いけど不具合だらけで使い物にならないレベルなのが酷い
掴まされた人本当にかわいそうだわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:03:29.01 ID:mAbMuoLJ
>>644
メインのタブレットをギャラタブからNexus7に変えてから
ウィジェットは一切置いてない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:05:27.95 ID:e6aXVpLh
>>643
そのスレタイには違和感を感じるなw
ゴジラ対メカゴジラ とか前に書いたほうが勝つもんな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:05:54.69 ID:5u5YoCkv
>>650
右上に時計あるのにウィジェットにも時計
置いてる意味あんの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:06:03.65 ID:+lgpVwXI
家電屋に置いてあるN7見たらフォトに10人くらい映ってたわ
おじさんおばさんばっかだったけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:06:18.37 ID:RET5zMgs
>>644
自由度の高さが魅力だろ?
ジョブズに敬意は払うけど、画一的で面白くない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:06:42.52 ID:I1tVMW8A
>>657
自由という名の無責任
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:07:05.74 ID:+XwJ6Ld5
>>651
イチから頑張って地図を作ったのにちょっと可哀想な気もするかな。
せめてマップをデフォルト以外も選択できるようにすれば……。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:07:21.93 ID:ZJaiElS4
>>645
これはいいレビュー
リンクまで張って乙

テンプレ行きにしたら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:07:24.35 ID:YK43lZiK
2chmateもないクソOSの話なんてすんなや
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:07:42.72 ID:RET5zMgs
>>658
結構じゃねーの
林檎は責任とるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:08:14.59 ID:d6dO+l3c
>>650
オサレやなぁw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:08:31.59 ID:I1tVMW8A
>>662
責任とって全てのアプリを審査してます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:09:15.99 ID:mAbMuoLJ
>>565
Janeが共有NGと連鎖あぼーん、Sync2chのネイティブ対応
してくれたらいいんだけどね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:09:25.98 ID:A+8WcR2n
>>658
iOSのゴミマップでapple何か責任とったっけ
トカゲの尻尾切り以外で
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:10:00.01 ID:RET5zMgs
>>664
審査という管理であって、責任とるのとは違うな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:11:38.21 ID:A+8WcR2n
>>664
審査したのにどうして正規ユーザのtwitter乗っ取って泥棒呼ばわりされるアプリがあるんだろうねえ

アカウントを乗っ取って「懺悔」をツイートする辞書アプリ ≪ WIRED.jp
ttp://wired.jp/2012/11/14/ios-apps-hijack-twitter-accounts-post-false-confessions-of-piracy/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:12:29.58 ID:0ApX6p/o
本当にアップル信者って馬鹿なんだな。前から思ってたけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:12:57.78 ID:RET5zMgs
まあ、好みの問題だろう
管理されたシステムと
自由な空間

ユーザーの好みの問題だろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:18:15.46 ID:8ywnmQN3
>>660
ありがとう。頑張って書いた甲斐があった。
けどテンプレにするには…ちょっと…いやかなり…長すぎやで…。
ってか今見返してみると、ぶっちゃけあんまレビューになってねぇwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:22:15.45 ID:e6aXVpLh
セキュリティ重視という建前で雁字搦めのシステム
jailbreak=脱獄 という言葉を使う気持ちが良く分かる。

セキュリティと自由さは相反だからね。
でも、コンピュータなんていろいろやれるから楽しいんだろ。
コンピュータを家電化したアポーには大罪があると思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:23:29.00 ID:jMxjBii6
なんだろうすべてが自演に見える
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:23:47.73 ID:EnQvqpT1
安全な中で最低限のもので満足するか
リスクはあれど自由を最大限に活用するか

ようは知識と興味の差でしょ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:24:07.71 ID:+XwJ6Ld5
>>655
アナログのほうが感覚的に理解しやすいんだよな
これ権限一切ないから好きなのよ

>>663
やめてwww笑わないでwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:26:47.20 ID:aghKv/O8
>>658
iOSの不自由さに耐えかね、自由なAndroid板まで出向いて息抜きかw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:29:00.83 ID:rWTEM7M/
>>650
JR時計、同じカラーでロック画面に置いてるわw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:29:33.45 ID:RET5zMgs
>>672
でもパソコン、スマートフォン、タブレットという
新たなジャンルを開拓してきたのは林檎だからな。
ジョブズと林檎には敬意は払ってもいい。

が、ソフトからハードまで自社で抱え、
アプリもガチガチに管理、そう言うのは嫌いだ。
だからMicrosoftやAndroidに喰われるんだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:30:09.81 ID:kAxqEKPm
>>658
ある意味欧米文化だよなぁ
銃規制然りゲーム然り
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:30:11.03 ID:d6dO+l3c
>>675
NY TIMESやBBC見てるって出来る男だね☆w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:30:21.44 ID:8ywnmQN3
レビューをもしテンプレ化させるならもうちょっと文章練り直したい。
また文章見直したのアップするかも。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:32:06.18 ID:uI8EPhkL
>>612
ありがとう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:32:53.35 ID:TmV+jbOH
何にしても隣の芝生は青く見えるものさ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:33:35.76 ID:wdyk+p3s
BSはフローティング化できるのも便利
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:33:42.68 ID:jln3i7ml
カスタマイズ豊富だし
機能としてはそれはAndroidの方が上

だけど挙動とかタッチの反応とかは
iOSの方が上と思うわ

それぞれのOSいいところある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:38:07.80 ID:Y/USFTYg
iOSは、ルックアンドフィールが命だね。でも、高速なCPUのおかげで実用上の差は無くなってしまった。
このスレほどの極端なアレは無いけど、iOSがじり貧なのは、統計的にも確かだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:38:32.28 ID:Aj0/T8uG
googleのアカウントって必ず本名で登録しないとダメ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:38:32.98 ID:WqfI1wCf
カスタマイズって何してんの?
俺のネク7買った時のまま使ってるが
ウィジットは必要か?メモリー喰うだけじゃん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:39:19.10 ID:8+ZpWu5s
>>685
両方使ってると
そうやって俯瞰して見れるけどね
なんで無駄な戦いをしてるんだろうな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:39:27.15 ID:wdyk+p3s
>>687
適当な名前でいいよ
ただクレジット情報とかは正確なの入れてね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:39:53.82 ID:I9g9QWos
>>688
そうでもない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:40:01.03 ID:PnlsX905
android最大の欠点は通知バーのアイコンがカラフルで見た目が悪い事だな
バッテリーが緑だったり、時計が青だったり、統一感無さ過ぎて泣けてくる、もう少しデザインも気にして欲しい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:41:11.75 ID:TmV+jbOH
>>685
ともかく、こんな持ち歩ける位小さくて軽い端末がリーズナブルな価格で巷に溢れるほどになったんだ。
喜ぶべきじゃないか。
皆winwinじゃないのか?
難儀な話だ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:46:10.60 ID:Aj0/T8uG
>>690
知恵袋で適当な名前で登録してたら4日以内に本名で登録し直せって言われたって事例を見たんだけど・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:46:49.03 ID:yOVgOTf6
128GBってコストダイジョブなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:47:36.71 ID:pvNYV2gE
>>694
実際にやってみれば解決
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:51:36.50 ID:TmV+jbOH
>>695
作りすぎて暴落しなければ大丈夫
だといいな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:53:00.82 ID:IstVAi57
インチキしようとしたらウイルスにやられた・・・orz
SDの中身全部消された・・・
あんな画像も、あんな動画も、思い出の写真も、音楽1200曲も・・・
うああああああああ!!
Dr.webのバカあっ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:57:39.19 ID:Aj0/T8uG
>>696
わかった
今本名で登録してるけど名前変えてみる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:59:46.82 ID:RET5zMgs
>>698
何をしようとしたんだよw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:59:48.03 ID:dNPYg5C0
>>677

ロック画面にどうやって置くのですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:01:41.61 ID:IXNuhrqv
電源オフしたら、起動しなくなってしまった…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:01:42.54 ID:5u5YoCkv
Androidの欠点は車で言えばボディもエンジンもどっかから持ってきて単に組み上げただけ。だから完成度が悪くてあたりまえ。
それに比べてiPhone、ipadは専用ボディに
専用エンジン。
しかもiPhoneとipadではアプリも別々の専用アプリ。はっきり言って完成度は勝負になんない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:02:18.42 ID:d6dO+l3c
>>700
割れアプリでも使ったんじゃねぇ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:05:05.76 ID:+XwJ6Ld5
>>677
鉄ちゃんがいたよ(笑)
これは駅の時計ってアプリだよ
ロック画面には置けないよ。置けるのあるの?
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 21:06:49.15 ID:+xG/Hjk1
>>677
ウチのロック画面は月だわ
まさに1回見ればOKな部類のウィジェット
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:06:52.07 ID:mAbMuoLJ
>>699
本名で登録すると色々と面倒なことになるからな。
とはいえ適当すぎるのも、いろいろと問題が出てくる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:07:33.57 ID:IstVAi57
>>700
blackmartで有料アプリをただで落とそうとしたらやられた(泣)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:08:12.17 ID:TzKLlJX2
バーカ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:08:26.64 ID:T5NXyJUT
メシウマ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:10:50.98 ID:wdyk+p3s
Google+使うのでなければプロフィール登録も不要だし名前なんてどうでもいい
まあGoogle+で色々リアルでも楽しみたいなら本名でいいんじゃね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:16:54.91 ID:Cy4B/94x
ひらがな4文字のハンドルネームで登録しようとしたらそんな名前にはできねーよ!って言われたな
てきとーに漢字を組み合わせれば全然平気
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:18:13.16 ID:pvNYV2gE
漢字でも1文字だけなら「あかんで〜」って言われた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:20:47.70 ID:yOVgOTf6
本名入力したのに「偽名だろ」って言われてから偽名で登録してる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:24:26.99 ID:mAbMuoLJ
>>711
Google+使わなくてもGmailで本名晒されるけどね。
送信名は変えられるけど、他のサービスでダダ漏れする。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:25:49.34 ID:Aj0/T8uG
>>711
google+ってsnsだよね?さっき登録したんだけど使いそうにもないなと思ってプロフィール消した

あとつべとかplayでレビュー投稿すると自動的にgoogleのアカウント名で投稿されんの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:27:22.29 ID:W3GfO5Gk
>>678
昔のセガがそうだったね
シェンムーもプレステ2でも出せば
売れたのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:28:32.20 ID:mP7U+4PS
現在Youtubeを利用するにはG+アカウントを作成する事が必須です
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:31:58.29 ID:HflGSDdD
お前ら将来犯罪でもするつもりなの?
実名で問題ないわ
俺はバカッターしないしぐぐたすもしない
みんな30overなんだろうね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:32:04.94 ID:RET5zMgs
>>708
まぁ自業自得だなぁ
たいした値段じゃねーだろうに
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:33:17.38 ID:RET5zMgs
>>717
サードパーティーのないハード屋は魅力に欠けるからなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:34:57.06 ID:wdyk+p3s
>>716
youtubeは最初にyoutube開いた時に聞かれたと思うけど
googleアカウントもってたら自動的にアカウント作られる感じだったかな

>>718
投稿するのに必要なの?コメントつけるのは+アカウント無しでいけるから
特に気にしたこと無かった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:36:47.32 ID:TihS8aPs
>>718
へー、そうなんだ、しかし、便利さと引き換えに
ググるさんは俺たちの個人情報を吸い取りながら
どんどん大きくなるな、末恐ろしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:38:45.99 ID:PnlsX905
youtubeにG+アカウントが必須って何の話?
見れるしコメント書けるし動画投稿が出来ないって話?それぐらいPCから投稿しろよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:41:14.41 ID:tADJQnfk
Google Playも+必須でね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:41:18.83 ID:mP7U+4PS
あとで見る以外のお気に入り再生リストが過去に作ったものの編集閲覧すら出来ねえぞ今
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:43:29.17 ID:lt/NLibr
1週間ほど放置してたら充電がなくなったので、付属のACアダプターを使って充電したところ、googleのロゴ画面から動かなくなりました。
13秒電源ボタンを押して強制再起動やリカバリーモードでの起動も試してみたのですが、駄目でした。
どうすれば進みますかね?

ちなみにルートをとったりはしていません。
直前にアプリを入れた記憶もないです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:44:22.94 ID:0jDQqEcA
まあ、アウトカメラがないからNexus 7から動画投稿ってのはあまり考えられないな
つーか、Android使うならGoogleアカウントはほぼ必須みたいなものじゃないの
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:46:08.79 ID:d6dO+l3c
>>725
レビュー書かなかったらいらないよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:46:09.30 ID:IstVAi57
>>727
南無…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:49:47.90 ID:lm7tHJ4y
iPad miniは悪名名高い遭難マップがデフォルトで強制メインな時点でもうだめ

よく考えたらiPad miniだけじゃなくて、今後のiOS全てが遭難マップメインだった
強制規定アプリなので、別途Google Mapを入れても不便
iPad/iPad mini用のGoogle mapはないのでiPhone版を流用しなければならず、
無駄な空白が生まれたり表示がぼけぼけ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:53:53.24 ID:HflGSDdD
>>727
電池が限界まで放電しただけだろ
一晩差しっぱなしで放置してそれでもダメだったら
入院させるしかない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:56:53.91 ID:mAbMuoLJ
Googleは情強向けに昔のアカウント作成ページ残してるから、
そこでアカウント作ればGmailもGoogle+も登録なしでアカウント作れる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:00:16.99 ID:ebV2Rtmt
今日こちら田舎のヤマダへ16を買いに行ったら販売終了で32は在庫1個で終了とのこと
値段交渉では800円引きポイント11%だった。
っで店員がよく分からない人で何度も聞きに行ってる間にその辺のネットつながるpcでググったら5月に次機種の噂を見つけ急に今さら感が充満し一晩考えると言って帰って来た。
iPad4使っているけど ネクサス7だと Towinky何とかでDIGAの録画ファイル見れるというので買う気満々で行ったけどこれは正解だったのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:02:29.90 ID:xce1sb1b
情は人の為ならず

昔の人は知ってたんだパソコンばっかりやってると人はダメになるって
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:04:54.57 ID:d6dO+l3c
Gmailって招待制だったよな?昔
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:08:13.37 ID:FUL0he95
俺は新機種出たら今使ってるのはおとんかおかんにくれてやるつもりだから
いつ発売されても別に気にしない…というか早く出ろw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:10:34.87 ID:HflGSDdD
出たところで日本にくるのはいつのことやら
Nexus10もまだ日本では発売されていないからな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:14:00.82 ID:+lgpVwXI
N7ってお絵かき出来る?
VITAみたいに気軽に書きたい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:17:04.39 ID:N4u9JZrT
>>734
五月に「発表」な。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:22:30.79 ID:98SzE8/x
日本の発売遅れそう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:28:12.47 ID:ebV2Rtmt
734だけど 発表後いつでるか・・・・だよな。
ポイント1万あるから全部使って明日買ってくるよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:32:20.79 ID:8+ZpWu5s
nexus10は売る気あるのかいな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:35:42.14 ID:TnhyZEtn
NEXUS7買って良かったことは、家でこればっか使うから
iPhone5の劣化スピードが抑えられるってことだな、今度のは3,4年使えそうだわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:37:18.49 ID:WManSRCt
>>742
新しいの出たらかーちゃんにあげればおk
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:40:43.82 ID:FOs9/byx
>>744
新型出たらそっちが欲しくなる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:44:04.77 ID:0ApX6p/o
>>708
これはメシウマだはwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:47:48.41 ID:pvvJtN4k
>>717は流石に馬鹿発言
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:50:54.38 ID:mAbMuoLJ
>>738
10インチは対応アプリ少ないから微妙なんだよな。
ベットでの動画と漫画用に10インチは最適なんだけど、
コーデックやらFlash対応考えるとW700とかのWin8タブ
もありなようが気がしてきた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:51:03.27 ID:phR1xtxo
金曜日から同じ虫がわいてるんだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:57:21.62 ID:x4TLOMSB
>>716
最近そういう仕様になった。
だから、たまに本名でレビューしているやつがいてかわいそうになる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:59:58.62 ID:x4TLOMSB
>>742
録画番組の持ち出しもTwonky で出来るようになったぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:00:05.80 ID:IUCmnSSC
Nexu7で画面右上を下にスワイプすると出てくるクイック設定を
出てこなくさせるか、通知領域にすり替える方法ってある?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:00:59.91 ID:x4TLOMSB
>>753
デフォルトの設定だから現状ではルートとるしかない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:06:59.70 ID:IUCmnSSC
>>754
把握サンクス、あれ使わないんだよなー。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:27:14.87 ID:l+lllrNi
やはりN7だけだと不十分なので、初スマホを買おうと思ってます。
スマホに保存した動画などを、無線でN7に効率よくうつすには何が適してますか?
BT?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:47:13.38 ID:MfEGmGlV
どっちかでFTP鯖でも建てればいいんじゃね
BTで動画なんぞ送った日にゃあくびが出るわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:16:39.53 ID:YQfASj0o
>>744
わかる
スマホ買い換えようと思ってたけどこれ買ったらあと2年はまだ戦えそうな気がしてきた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:28:11.65 ID:NXHksrcQ
ガラケーでまだまだ粘るつもりだったけどネクナナ買ったら
急激にスマホが欲しくなったわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:41:41.50 ID:SxY0WHE+
ネクナナ買ったら
急激にスマホがいらなくなったわ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:44:34.16 ID:3A8kFf/b
>>759
いや、むしろいらんだろ
テザリング用と考えればまあ確かに何かは欲しくなるけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:45:06.06 ID:gdQz7HYJ
久々スマホいじったらちっちゃいのもカワイイな。ホームいじくって心機一転。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:46:35.12 ID:A+bEzIsT
N7使い勝手は良いんだけど、スマホの方が動作速いから主にスマホ使ってる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:50:48.27 ID:QRTo/xZG
>>763
どんなスマホだよ
one xかなんか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:52:43.14 ID:l2IoCZcp
MNPすると安いからスマホが欲しくなった。
いなかだと公衆wifiスポットもあまりないのよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:54:28.13 ID:ZRB4JiMT
4.2.2マダー?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:08:11.87 ID:HW84wyLu
Yahoo!ブラウザが意外と使いやすくて驚きを隠しきれない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:09:12.84 ID:54W5+KO6
あまりというか一つも無いな。
あ、漫画喫茶に一つあったわ。
ショバ代取られるからあれを公衆と言っていいのかわからんが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:16:44.19 ID:zWuSW72I
is03だからネクナナはサックサクじゃわい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:34:21.79 ID:DBkHqCLU
>>594
> >>578
> DTM用途ならgarageなんか使わないでSupreme MPAやPocketBandやnanoloop使うでしょ
> 素人さん?

ついにAndroidでDTM来たのかと思って入れてみたよ~
パッド押してから音出るまで遅くて使い物にならない...
Nexus7
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:45:59.92 ID:+2/h82NY
Nexus7でフリック覚え、なんとなくアンドロイドの感じをつかみ始めたオレは
スマホが欲しくてたまらん

ガラケーでカメラ使うなんてほとんどなかったが、これからはスマホで
ガンガン記録してNexus7とアプリで整理したくなった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:47:55.30 ID:JaHN+Il7
>>770
レスポンス悪過ぎて使い物にならないね
DTM用途はiPadに負けるな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:51:53.26 ID:DBkHqCLU
>>772
本当の打ち込み専用だね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:43:11.26 ID:Qbwd2oYL
>>764
Optimus it。ドコモ夏モデル裏番長ですわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:45:56.86 ID:GIV3TQYo
iPadminiのiMovieで予告編作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=Xeo1z94az7c
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:05:43.85 ID:W2eU5gPe
アンドロイド初心者の質問ですみません

アンドロイドってiOSとちがってOSのアップデートってできないんですか?

MEXUS7かったらそのうち出るであろうAndroid5には対応しないんですか?
ウインドウズみたいな感じってことですかね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:08:28.19 ID:lmZjSDDk
するかもしれないししないかもしれない。
日本発売からでも既に2、3回はOSアップデートしてるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:13:03.97 ID:W2eU5gPe
つまりスペックさえあれば大丈夫なんですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:21:40.26 ID:q69hCthp
来るときは来るんだから気にすんな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:24:35.22 ID:ZSf4F28u
しいていえばNexusシリーズが一番早くて長い期間アップデートに対応するはず
いつまでかは中の人の気分次第
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:28:49.00 ID:Qbwd2oYL
>>778
Nexus7ならGoogleのリファレンスだし、他のTegra3機種よりは5.0が来る可能性は高い
日本のキャリアが扱ってる機種限定で言えば、高くてもたくさん売れて利益が出せてる機種ならアップデートが来やすい
売れてない、投げ売りとかで利益が出せてない機種ならアップデートは来にくい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:33:32.96 ID:Bbmv83YS
上でJR時計とか言われてるウィジットなんてアプリ名?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:46:16.27 ID:W2eU5gPe
みなさんありがとうございました。

不安がなくなって良かったです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:50:26.47 ID:3v3Vd7vf
キャリア機種ガラパゴス機能てんこ盛りの改造しすぎで対応できないだけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:54:19.05 ID:vCLzYFJq
ここまで消費者無視のキャリアも珍しいんでね〜か?

あんなベタベタ機能を良いと思って使ってる人いないだろ
せいぜいauスマートパスぐらい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:09:33.92 ID:4OogFgOH
>>650
このホーム画面だとNexus7 14級です
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:09:54.70 ID:P//9oszL
そんでもキャリアの回線に繋がらん事にはモバイル出来んので、

WimaxもしくはLTE対応でテザリング出来るガラパゴススマホを1台は持つ。
これはアップデートも無いだろうし、改造も出来んだろうから大人しく使う。

その上で、Nexusシリーズを弄り倒して楽しむだな〜
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:50:30.09 ID:pMnAMLt/
>>771
インスタントアップロードはちゃんと使うと最高だぞ。
あとPicasaで同期とか。いかがわしい写真が混ざらなければなw

nexus7はクラウドの自分のデータベースを覗く小窓だってのが実感できる。
googleの偉い所は「速度重視」してるとこ。これこそが本物のクラウド。
ほんとに分厚いアルバムを持ち歩いてる気分になるよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:58:48.40 ID:g9/ulndB
>>787
そのハズなのに何故かN7は非rootでキャリア端末の方を弄くり回してる俺が板
N7は非rootでも割と不便なくて、キャリア端末はアプリ凍結にroot取ってる事が多いわ
暴走特急の茸電話帳サービスとか電話帳サービスとか電話帳サービス殺す為に・・・

そんなわけで非rootN7でのBackup用途はCarbonちゃんが便利だと思った
USBデバッグonにした時に「USB経由のアプリを確認」チェック外してやればN7でも問題なく動いてる
790 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/02/05(火) 05:06:02.42 ID:7EUkptcd
ねーよ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:22:15.92 ID:3v3Vd7vf
Carbon beta 3 はいいね。対象はアプリのみだけど。
フルバックアップはSimple ADB Backupでできるし、
非rootユーザもバックアップがだいぶ簡単になってきたな。
しかし、このあたりは海外の開発者しかいないな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:29:38.23 ID:g9/ulndB
Sonyみたいにメーカー独自アプリでバックアップ出来るのもあるね
Carbonと競合するから、たぶん中身は似たような事やってるんだろうけど、この手のアプリで日本発は少ないな
まあ今でもアプリ側が対応してればAndroidの素のバックアップでも、google driveに設定保存できるわけで、
もうちっとアプリ側が頑張ってくれればなあと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:30:23.24 ID:XVdq1J/P
iPad miniは発表3月だから買わない方が良さそうだな、retinaだろうし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:41:16.75 ID:hdIag/OR
10月ですけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:52:57.25 ID:GtkEsU5v
そいや海外旅行でスマホは街で見かけたらまず真っ先に狙われるから十分注意しろって念を押されるらしいけど今でもそうなのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:30:25.12 ID:zxE0CsZF
>>759
分かる
N7は喫茶店で座ってとかホテルで寝転んでなら良いけど、
外で立ちながらとか歩きながら使うには大きすぎる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:36:33.59 ID:GtkEsU5v
あと中東のイスラム圏ではiphone人気だとか。
iphoneでテロ計画するイスラム原理主義者ってなんか間抜けな姿だな。
でもどういう輩がアルジェリアの人質事件起こした訳で洒落になってないか。
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/05(火) 06:37:09.68 ID:N1mv1TL0
N7買ったら逆にGN2欲しくなったよ!
iPhone4s使いだけど、GN3出るまで待つけどさー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:38:59.72 ID:H1S3PyHy
N7買ったら傷だらけのスマホがめっちゃしょぼく見えるように・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:39:57.29 ID:t4LLn1Cy
俺も買ってこようかな....
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:43:30.39 ID:HCZJtsLO
>>770
使ってないのバレバレな発言しなくてもいいのに
iPadの優位性だと思ってた部分が消えちゃうのが悔しいのはわかるけどさ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:55:12.53 ID:t4LLn1Cy
retina搭載されなかった時点でminiはね....
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:56:39.10 ID:K77hLGKo
iPod TouchのAndroid版みたいなのがあれば欲しいんだけどな。
Nexus7を外で使うのは人目が気になる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:06:02.35 ID:EaatSvT+
>>803
ウォークマンのFかZにするとか
カメラは非搭載だけどね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:15:17.51 ID:GbF8i3TO
>>782
「駅の時計」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:20:24.68 ID:0CVF07Bz
>>660
>>671
本スレに個人のレビューなんかいらん。

どうしても載せたいならこっちのスレにしてくれ。
【2000円】Nexus7向けアプリ 4スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357133996/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:24:57.66 ID:0CVF07Bz
>>806
本スレのテンプレには要らんってことね。
レビューしたんで見てくれ、ってのは歓迎。

少しきつい書き方になったんで一応フォロー。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:34:51.47 ID:DBkHqCLU
>>788
>googleの偉い所は「速度重視」してるとこ。これこそが本物のクラウド。

5GHz使えないNexus7スレで、嫌がらせか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:35:31.56 ID:A33rnTmN
Retina厨ホントウザいわ…4K推進してるやつらと同じ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:41:04.75 ID:LCF+0SDm
KindlePaperwhiteみたいな超省電力の白黒液晶モデルが欲しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:45:01.48 ID:8VRN+ZEU
>>810
素材は白黒画像なんだけど、何か字が読みにくいんだよな e-ink は。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:47:31.46 ID:HCZJtsLO
>>808
残念だけど5GHzと2.4GHzはそこまで速度に優位差ないよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:00:11.08 ID:503jG2f4
>>807
アプリで2万使えばこんなに手に入るんだな、スゲーとは思った。無駄なアプリも多そうだが。
そう考えると売り切りアプリって良心的だよな
2万って言っても継続的なもんじゃねーし、そう考えるとネトゲに月2万とかかけてる廃人の無駄っぷりが改めてよく分かるな。Nexus7を1年で12台買えるとか・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:03:35.79 ID:XVdq1J/P
>>811
通知用には良さそうだけどねぇ、消費電力少ないし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:19:19.14 ID:EFpM5USi
またおかしくなってツールキット使ってOS入れ直し、これで3、4回目
おまいらのNexus7は大丈夫?
マジでめんどくさい、また一から設定かよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:21:21.86 ID:Ik1F1rW4
>>812
干渉が起こりにくいから実際にはかなり違うよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:24:32.15 ID:XVdq1J/P
toolkitは使うのにバックアップを使わないのは何で?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:24:48.50 ID:XiMA1qKm
>>816
屋内で使うならむしろ2.4GHzの方が速いんだよなあ
5GHz帯は屋外じゃ使えないし(遮蔽物がある時点で使い物にならないんだけど)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:27:43.11 ID:0Gu9BJQm
google mapsなんですが、web版だとルートをドラッグすると
ルートを変更できますが、nexus7ではそういった感じのルート変更は
出来るのでしょうか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:29:59.73 ID:Ik1F1rW4
>>818
そうなのかー。

隣室の電子レンジで寸断するのが
地味にストレスなんで個人的には
5GHz欲しいわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:30:23.49 ID:EFpM5USi
>>817
いまいち使い方が分かってないというかめんどくさくて調べてない
俺は別にツールキットなんて使わず普通に使いたいだけなのに
なんでこんなマニアックな事せにゃならないのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:39:19.20 ID:hdioFbGU
クソワロタwwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:46:30.89 ID:AoEYstgi
GooglePlayで買ったNexus7をアスースに修理に出す時
GooglePlayの注文番号とか必要?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:47:28.08 ID:XiMA1qKm
>>820
電子レンジ使ってる場合は

・できるだけ電子レンジを離す
・wi-fiルータを使用機器に近づける

必要があるね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:52:10.25 ID:W2eU5gPe
この前マサイ族がipad使ってるの見た
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:55:48.72 ID:TqrNtaNI
無線マウスとの干渉が酷かったけど色々チャンネル変えたらだいぶ改善したわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:58:15.39 ID:GtkEsU5v
>>823
事前にAsusでのグローバルサポートサイトでのシリアルナンバー登録が必要
ちなみにサポート自体はAsus Japanが引き受けるそうで
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:10:15.16 ID:BXRp1RRT
ネクサス7の16Gを買って一週間くらいだが
androidのスマホとiPodTouch64G持ってるからあまり使ってない
確かにアイスエイジ見たら映像見るにはちょうど良い大きさだと思ったし
こころとかちょっと読み直してみたら本格的に電子書籍漁ってみようという気になった
あと俺の持ってるBluetoothのキーボートとの相性がいいようで、チャタリングも無く、
バックスペースが溜まって余計に消されてしまうこともないのは感動した
が、家にはパソコンあるし、ネクサス7を外に持っていくことはないし
スマホとiPodTouchの使い分けが最強なので、ネクサス7は良い子だと思うが居場所がない
KindleFireHD買えば良かったかなあ、などと正直思っている
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:12:25.43 ID:HW84wyLu
朝からこんなくだらない長文読ませられるほうの気持ちにもなってみろよー
謝罪を要求する
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:14:01.50 ID:GbF8i3TO
まだまだこれから
使ってるうちに気づくさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:18:30.13 ID:DBkHqCLU
2.4Gで30M、5G使えるminiだと50M超えるけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:18:55.04 ID:W2eU5gPe
はやくこいはやくこい!!!
huluで見たい海外ドラマもいっぱいあるし電子書籍デビューもするしエミュつかってプレイステーションなんかも面白そうだし

まてないあああああああ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:20:12.45 ID:w8I0lxsY
今が一番楽しい時かもなw
ま、Nexus7には間違いはないけどさw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:24:34.34 ID:VUFZQhBa
3gに買い換えたらhuluが使えなくなるとか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:25:07.70 ID:0khUxVKm
>>828
俺は外スマホ
ベッドでNexus7
トイレはiPod touch
と使い分け
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:26:32.30 ID:BSkwg642
たけえよw

Nexus 10(16GB) - Google Play
¥36,800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_16gb

Nexus 10(32GB) - Google Play
¥44,800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_32gb
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:27:54.04 ID:XVdq1J/P
スマホあったらiPod Touchはいらんな
iPhoneとNexus7にすればよろし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:29:12.59 ID:3t2WSvE6
今更来られててもいらねぇっす
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:30:27.65 ID:7slKlhka
10インチが1万円ドコモタブがオクに出回りまくるだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:30:42.44 ID:GtkEsU5v
>>836
1$123円換算か
Asus Japanが噛んだようだな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:30:54.30 ID:W2eU5gPe
>>837
それなんておれ!
家ではnexus7
外ではiphone4s
外ではあまりいじるつもりないから問題ない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:31:43.63 ID:2LjnEPT0
>>840
え?Nexus 10はサムチョンだよ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:31:57.51 ID:XiMA1qKm
>>831
2.4GHzだと60〜70Mbpsくらいは出るけど
逆に5GHzはちょっと離れると50GHz以下までがくっと下がってしまう
安物のルータだともっと酷いけど

それでも3G使うよりは5GHzでも充分早いけどね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:33:30.41 ID:GtkEsU5v
>>842
あ、そうだった。
ごめん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:36:31.29 ID:GtkEsU5v
あ〜MeMo301TでTransformerとは違う路線取ったのはこの為か。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:36:57.80 ID:HGEZM2Ha
Nexus 10(16GB) - Google Play
¥36,800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_16gb

Nexus 10(32GB) - Google Play
¥44,800
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_10_32gb



画面
対角 10.055 インチ、2560 x 1600 ピクセル解像度(300 ppi)

CPU/GPU
Exynos 5 Dual
CPU: デュアルコア ARM Cortex-A15
GPU: Mali-T604

重量
603 g

メモリ
2 GB RAM

電池
9000 mAh リチウム ポリマー

OS
Android 4.2(Jelly Bean)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:39:26.02 ID:vIKygWU1
Dark Meadowってゲームをやってたら電池の減りが早い
そんでもって充電しながら遊んでも電池が減っていく・・

しかたがないものなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:39:29.19 ID:0qvOw//w
ああ、やっと日本でNexus10買える様になったのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:40:24.90 ID:jtBCcXpl
>>846
なんかデザインダサくね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:42:04.85 ID:bq226kvA
>>846
「できるだけ早く発送」とかw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:43:55.63 ID:NkPBJK5X
>>840
32GBが499ドルだから
90円/ドルじゃないのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:48:07.42 ID:lmZjSDDk
サムチョンのくせに高い、ゴミ確定
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:49:07.20 ID:XiMA1qKm
nexus10日本でも売りに出したのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:50:00.78 ID:EFpM5USi
みんなトラブルなく使えているのかなぁ
羨ましいわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:52:08.25 ID:A33rnTmN
やっぱ10インチは重いな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:58:57.74 ID:wVLbME4X
まぁつくづくベストだなNexus7な
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:06:54.55 ID:eIe3dyyL
折角iPhone持ってるのにタブレットはネクソスってアホだな。同じアプリ使えるし、Kindleとかbookliveアプリ両方いれとけば同期で読めるのに。ホント馬鹿
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:10:24.12 ID:eIe3dyyL
Androidの欠点は車で言えばボディもエンジンもどっかから持ってきて単に組み上げただけ。だから完成度が悪くてあたりまえ。
だからあんなにカクカクだったりホームに
戻るときもたついたりね。
それに比べてiPhone、ipadは専用ボディに
専用エンジン。
しかもiPhoneとipadではアプリも別々の専用アプリ。はっきり言って完成度は勝負になんない。月とすっぽん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:14:31.34 ID:AoEYstgi
>>827
じゃあいらないのか
購入したアカウントが不要になったから削除するんで
後から注文番号聞かれても困るなぁと思った
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:15:33.53 ID:AoEYstgi
先週の土曜日くらいからこのキチガイは活発になったな
相手にしてくれたことがそんなに嬉しかったんだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:17:54.36 ID:aW8CeRlh
荒らしのお仕事なんじゃないの?
素で言ってるなら病気だもの
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:19:02.84 ID:C1sZrXFi
こいつが巣食うまでは、NGとかいらんかったのに、
何度、説明してもぶつぶつ自分の主張を自演で言うだけだから、
はいNG!

ネクサス10はいらね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:21:01.89 ID:r2W8Oyow
nexusチョンは要らん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:22:37.94 ID:M6RIhgf2
>>850
どうせ俺みたいな難民が続出するんだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:22:58.16 ID:1M9bDbVz
>>857,858
はい。次の患者さんどうぞ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:23:29.88 ID:VhgPmDsJ
林檎は10インチ→7インチと出してきたけど
ぐぐるは7インチ→10インチの順で来たな
れてぃなiPadとの比較が待たれるぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:24:46.87 ID:BSkwg642
この感じだと次期N7は2万円台後半からだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:24:47.09 ID:MAburHDF
来月まで待てば10inchドコモタブ来るから今ネクチョンを買う意味は無いかと。
あれもたぶん産廃だけどすげぇ数が出回るぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:25:47.27 ID:sLzlEIrn
>>846
603gとか重すぎw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:26:40.31 ID:C1sZrXFi
>>867
とりあえず、今の所は値段据え置きらしいですよ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:27:27.76 ID:VhgPmDsJ
>>869
iPadよりは軽いな。プラ素材だからかもだけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:30:09.66 ID:8xLp5kee
よくよく考えたら
おなうさの使いかたな
スマホよりも7インチタブレットのほうがいいんでないか
電話機能があるPHSはポケット
タブレットはバッグで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:31:18.02 ID:8xLp5kee
すまん
誤爆した
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:34:02.05 ID:YkjtjkzM
>>868
13,000〜15,000円辺りで大量にヤフオクで出品されそうだよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:34:28.09 ID:sLzlEIrn
>>871
それでもiPadより軽いのか
ネク7でも重いとか言う奴もいるから10なんてトンでもないだろうなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:34:40.67 ID:PC8TA+KG
>>546
液晶の質はNexus7とそれのどっちが優秀なんだろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:35:26.72 ID:eF8qKDYz
>>821
普通に使うだけならツールキットなんていらんだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:35:40.45 ID:C1sZrXFi
    `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
       ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ   ,.、   ,r 、
       ト、_       `ーァ'¨不ヽ ,! ヽ ,:'  ゙;
        | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi/. !  ゙, |   }
         l l. l   l  !  !└/  ゙;  i_i  ,/
       └ L 」_,|__l_l,ノ. チラ ,r'     `ヽ、
         |   |  |   |   ,i"・   ・   ゙;
          l   l   !   !   !.  x     ,!
           l   l.   l   l   (ゝ_      _,r''
        ト--┤   !--‐1   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
          f‐t央j.   ト央ァヘ    |      r';
          |  甘l、  / 甘  |    ゙';:r--;--:、‐'
         l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/    ゙---'゙'--゙'
        `く.__ ノ ゝ--‐′
こいつか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:36:09.28 ID:w8I0lxsY
逆に高すぎる解像度も考えものだ・・

みたいなお抱え林檎記者の不思議記事が出るのだけが楽しみだw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:48:24.22 ID:MAburHDF
>>879
ワロタ
結局質感の話に持っていくのかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:50:43.07 ID:TqrNtaNI
7インチでも寝ながら使ってる時うとうとして顔の上に落とすと悶絶する
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:56:21.57 ID:X0MwGpil
仰向けでタブレットとかスマホ使うのって難しいよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:59:55.72 ID:503jG2f4
使いながらウトウトする奴ってネトゲで寝落ちするような奴だよね
普通はウトウトして端末落とす前に端末使うのやめて普通に寝るし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:02:23.93 ID:MPKN8lLa
Nexus10は高くてコスパ良くない
これならdocomoのdtab1万買うわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:02:41.64 ID:BSkwg642
>>870
その据え置きってのはドルベースなんじゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:04:09.72 ID:0qvOw//w
199ドル価格据え置きのNexus7 32GBが24800円だからなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:06:04.33 ID:Cd8wxehK
修理だして16日だがいまだ帰ってこなくて萎える・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:08:22.16 ID:MPKN8lLa
>>886
イギリスやらでは米と同じ値下げ価格らしいから据え置きの国は舐められてるな
円高のメリット皆無だったいs
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:08:58.12 ID:0qvOw//w
間違えた、199ドルじゃなくて248ドル据え置きだった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:09:09.71 ID:q69hCthp
あの解像度に、申し分ないスペック。それで16GBが37000円程。10インチタブでこれはかなり安いよ。お前らnexus7が標準価格だと思い込んでるから高く感じるんだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:09:46.02 ID:TqrNtaNI
ASUSの修理は1ヶ月以内に帰ってきたら早い方ってレベル
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:11:51.69 ID:Cd8wxehK
>>891
マジかよ・・・
初期化されてるみたいだしなんか萎える
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:22:51.07 ID:d1Psrs+P
>>701
>>705
すまん、root化してロック画面に置けるようにしたんだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:23:48.84 ID:C1sZrXFi
>>885
今、見てみたら、確かに、ドルベースでしたね〜
1ドルをいくらで換算するかによって、値段は変わってくるわけか!
nexus7が、1ドル100円換算だったから・・・・・
110円か、120円換算ぐらいにすんのかね〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:37:15.17 ID:yViS9MYz
ローソンキター━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:46:38.52 ID:Ziq/oHJP
ローソンアプデ来たな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:54:26.08 ID:/6qJFrd8
iPadとN7であと一年は戦える
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:03:02.76 ID:vy+ML4s4
俺は10はスルーだな
あのサイズ使うなら最初っからPCの前に座るとおもうw

いまのスマホ、タブレットの進化スピード考えたら
今年の冬には上位タブレットはwindowsが普通に載って
アンドロイドはスマホだけになてる気がするわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:04:10.59 ID:w0IkQAdG
MSの馬鹿社員乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:04:16.79 ID:WhZTk5Mo
Windows8はアプリがクソ
デスクトップアプリはタッチ操作じゃストレス溜まりまくりだし、MetroアプリはGoogleも撤退してもはや希望ゼロ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:05:10.72 ID:XVdq1J/P
次期Nexus7も値段据え置きって凄いことだよな
発売ずっと先だろうけど楽しみだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:05:43.87 ID:/6qJFrd8
N10スルーは理解できるが、Windowsタブレットの下りはまったく同意しかねる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:12:32.97 ID:eIe3dyyL
>>900
アプリがクソなのはAndroidもだろ。w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:13:36.01 ID:CpJ6itNZ
>>903
Windows8の場合はクソ以前にアプリが存在しないからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:16:12.29 ID:jP1GS64w
>>903
iOSもだろwww
アプリ以前にOSもあれだがww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:16:33.47 ID:/6qJFrd8
モバイルは完全に乗り遅れたからねMS
開発者もiOSとAndroid以外をやる余裕ないだろうな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:19:50.09 ID:q+3/BhDA
ただクソ呼ばわりするだけで上に立った気分にはなれるが、
利点欠点の分析はないのね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:20:04.10 ID:w0IkQAdG
iPadはありだとしても、iPad gomiは無いよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:20:15.94 ID:1M9bDbVz
>>906
それどころかPCの存在範囲まで変わってきたから必死なんでしょ。
家庭用PCがタブレットに置き換わってきちゃってるし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:30:12.61 ID:lmZjSDDk
デスクトップは電気食い虫だからなあ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:34:01.80 ID:Whm7vmz2
>>568
オオサカ・クライデス?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:36:41.02 ID:w6JfrvRs
購入しようとかなり心動かされてんだが、いくつか気になって手が出せない

ネット接続してないレコーダーに対して、これを使ってワイヤレスで録画予約出来そうにない
>>3の購入画面が英語ばかりで本当に購入できるのか不安、サポートも不安
電車内で使うと変な目で見られないか

回答お願い致します
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:41:02.13 ID:jEbzJMri
>>912
知るかボケ、としか言えんな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:42:08.14 ID:Whm7vmz2
>>912
ビックカメラとかの量販店で買えば?
なんで不安をかかえるネット通販使おうとしてるの?
値段が大して変わるわけないし今は円安すすんでるからドル立て購入メリットないでしょ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:56:06.69 ID:CXn5jzMt
>>895
>>896
感謝する
ついに4.2にあげるときがやってきた。人柱頼む
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.1.2
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:59:17.63 ID:KNhfsQsm
>>906
つーかただの値段設定のミスだろ
RTもオフィス別売りにして安くしてりゃもっと売れたろうに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:01:07.03 ID:i6rjdD+b
>>916
同じ値段ならドコモのdtubなどいくらでも対抗馬はいる
あえてWinRTを買う理由なし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:10:12.22 ID:VhgPmDsJ
大学でライセンス契約してると3,000円でOfficeまで付いてくるんだぜWindows。三万近くかかってるのの殆どがライセンス料だとは。
林檎どころじゃないよあの価格設定……
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:10:20.51 ID:VuUwiHIE
>>912
電車の中なら最近使ってる人多いし大丈夫じゃないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:12:35.62 ID:JaHN+Il7
Nexus10日本での販売始まってるな
16Gで3万6800円は微妙だけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:16:15.25 ID:dE2X1C5B
チョン製はいくら性能が良くても買えない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:20:13.19 ID:B/L8Yov+
>>912
>ネット接続してないレコーダーに対して、これを使ってワイヤレスで録画予約出来そうにない

レコーダーが何かわからんけど
東芝のだったらブラウザで出来るんじゃないかな
自分はDi gaでdimora(ネット接続)使っているけど


>電車内で使うと変な目で見られないか
さあどうだろう、毎日電車で使っているが
なぜかiPad使いと向い合わせの時がたまにあって
そのときは多分変だと思います
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:20:41.87 ID:WNLqKI72
Nexus10だったらXperiaZのほうが良い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:20:57.60 ID:qn1ObITY
>>921
中身にチョン部品使ってるのはいいの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:22:05.08 ID:KNhfsQsm
そもそもよっぽど変なもの使って無い限り視線感じるほど注目してくれないだろ

>>917
今は積極的に買わない理由がある状態だろう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:27:31.04 ID:sfsn/u0k
>>918
うちはOSもOfficeも無料でもらえるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:35:01.89 ID:/6qJFrd8
N10はiPadに対する価格競争力が薄いな
それを考えるとN7のバラマキ感がぱない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:38:37.14 ID:Cd8wxehK
ただN10は高解像度なのが魅力的だな
動画再生にはボッケボケで使いものにならないと思うけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:42:54.87 ID:vZJTQ005
>>797
でもAndroidならGoogleさんに計画が筒抜けになりそうじゃねw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:43:00.56 ID:ZZxkSKh5
>>924
そういう言われ方することもある

あるけどsumsungなんて書いてある端末は持ち歩けない

これは理屈じゃないんだよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:48:20.45 ID:sLzlEIrn
>>924
部品はしょせん部品だけど
キムチ企業のロゴ入り製品なんて日本人として恥ずかしくて使えないわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:51:09.19 ID:aQCtfXvK
>>930
・恥ずかしいタブレットは持ち歩けない
・サムチョンは恥ずかしい
∴サムチョンは持ち歩けない
立派な三段論法だ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:56:43.63 ID:WIZKq8S8
そういえば今日のamazon無料は手書きメモアプリやで
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:59:22.18 ID:AySXoaN4
宗教上の理由が色々ある人は大変そうだなあw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:01:48.21 ID:P7SGi5Re
>>795
海外にもよるんじゃね
アメリカとか周りもスマホだらけだし
イタリアは掻っ払い多く人前では使いづらく、トルコは結構安全だった

>>840
アメリカでの価格は
16GB $399、32GB $499な


Nexus 10はヨドバシ販売あれば10%付くかねぇ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:05:08.92 ID:/6qJFrd8
ヨドバシはN7ですら10%ポイント付けてくるからなあ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:07:37.88 ID:CXn5jzMt
>>936
交通費と時間考えると安くもないんだけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:11:02.75 ID:P7SGi5Re
>>923
解像度とか性能判ってて買うんだ
金あるな

>>936
10%付けると他の10インチタブ売れなくなりそうだよねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:11:53.70 ID:o8WC0txh
すぐ向かいのビルにヨドバシがあるウチは勝ち組ってことか。
つかN7はLABIが安かったな。32GBが19800で10%+来店ポイント1000p。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:12:25.98 ID:JGhhJMvX
TF201持ってたけどN7のが使いやすかったから売ったな
10インチはちょっと大きい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:12:47.29 ID:w0IkQAdG
XperiaZってN10の値段の倍くらいになるんじゃねーの?
それならiPad買うわw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:13:00.69 ID:48Cu6ZTN
ヨドバシってどこにでもあると思ってたけどそうでもないのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:14:35.77 ID:Cd8wxehK
Nexus7のいいところって解像度が720pに最適ってところだよな
これからどんどん解像度の高いタブレットが出てきても720p専用再生機としてNexus7の使い道が残るってわけだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:21:26.65 ID:WNLqKI72
>>942
経営戦略上都市部にしか出店してない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:21:55.95 ID:biTj+5A/
裏面にエイスースと書かれてるタブレット
なんかよく持ち歩けるな。台湾メーカーww

家の車がヒュンダイだったり冷蔵庫がハイアールだったりしたら恥ずかしくて友達も
家に呼べない。エイスースはそれと同じ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:25:08.04 ID:3ppNC6SN
>>945
アップルより断然いいとマジで思うけどなあ。
価値観か…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:26:08.62 ID:CTPJytL7
背面の林檎マークは情弱の証
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:26:42.54 ID:CXn5jzMt
>>945
布教活動お疲れ様です
God bless you
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:31:40.70 ID:WNLqKI72
>>945
今日もたくさん釣れてよかったなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:34:18.20 ID:C7kv16rx
>>945
ASUSは呼び方一つであそこまで沸くんだから人気はあるでしょ

結構古い会社なんだっけ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:40:18.81 ID:biTj+5A/
http://i.imgur.com/OFhtoUV.jpg

エイスースwwww

こんなエイスースとかパソコン家にあったら
友達よべねーw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:41:16.13 ID:P7SGi5Re
>>935 自己レス
16GB $399、32GB $499の価格は税抜き
ストアで買う場合送料掛かる

>>939
その値段でいつも売ってるならいいよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:42:12.48 ID:biTj+5A/
おまいら
裏面のエイスースの文字が見えるカバー
とかあったら買うの?ワロタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:42:38.30 ID:+bf5dV9a
>>945
まぁアレでしょ、白人>黄色 の人種コンプレックスみたいなもんでしょw
apple アメリカ カッコイイネー ASUS?何それダセー みたいな感じ

俺はASUSはSAMUSUNGなんかよりは全然いいと思うけどな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:44:23.71 ID:EFZJ8Hv0
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:46:18.54 ID:WNLqKI72
お前ら釣られすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:47:41.27 ID:ifOYea4/
iOSデバイスばっか持ってるけど
N7買って見方が変わったよ

iTunesではバック・トゥ・ザ・フューチャーが2と3しかないが
Google Playでは1,2,3とすべて揃ってる
これが決め手だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:49:50.97 ID:deY625Jf
Nexus10国内販売キタ━(゚∀゚)━!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:50:48.40 ID:sfsn/u0k
そんなことが決めてになるのか
2と3しかないのも不思議だが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:51:16.70 ID:WNLqKI72
>>958
遅すぎ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:52:19.81 ID:Ta5vucUL
映画と言えばレンタル料はGoogleのが安いな
iTunesの映画1本500円とか笑ったわ、旧作にその値段は無いだろと、中には数千円で購入しないと見れない映画まであるし
そもそもiPadのアス比じゃ16:9の映画のサイズが小さくなってまともに見れん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:55:55.01 ID:CXn5jzMt
>>960
遅くたっていいんだよ
ローソンアプリうpでキター
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:55:55.99 ID:ifOYea4/
たとえば漫画を大人買いで全巻揃えようとする
しかしその本屋は1巻だけ取り扱っていなかった

逆体験版って感じじゃね
もう生殺しですよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:04:55.12 ID:KNhfsQsm
たとえば1巻だけ無料で電子版が大々的に配られてたとする
果たして店が第1巻を置くだろうか

地上波でも散々流されただろうしこんな感じじゃね?
知らないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:08:55.13 ID:NF9GzZyr
祝ローソン復活!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:14:14.40 ID:gtZtUeZO
Nexus7に続いてNexus10も来たみたいだな
Nexus4もお願いしたいね、GNexusからの移行先がないんだよなー
もしくはNexus7に電話機能付けてくれてもかまわない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:20:54.37 ID:sfsn/u0k
Nexus4は技適すら通ってないんだっけ
もう絶望的だよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:24:13.48 ID:TqrNtaNI
10が技適通ったの去年の12月で今発売だからな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:25:07.24 ID:cKTOvXvR
nexus4いいな
1280*768pxか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:26:39.46 ID:A33rnTmN
>>957
iPadにBack to the futureのAdventure Gameがたくさん出てたような
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:36:52.71 ID:ifOYea4/
>>970
いや、ゲームじゃなくて映画で見たいから
Google Playでもう買っちゃったよ
なんか字幕のフォントがそれっぽくないけど、感じ、感じ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:43:07.82 ID:o8WC0txh
>>957
動画コンテンツはそれぞれ契約期間が異なるから
当然そういう事象は起こるだろうな。
もちろんGoogle Playでも発生すると思うが、シリーズものは同時期に
配信するって規約でもあるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:47:01.63 ID:WNLqKI72
映画見るなら10インチは欲しいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:47:32.78 ID:witFTXdQ
Nexus10日本発売。
http://gpad.tv/tablet/google-nexus10/

Xperia tablet Zより軒並みハイスペックなのに値段ははるかに安い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:04:21.50 ID:Ltj3UkEd
7だから売れたんであって10は厳しいだろうな。つかいらん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:10:03.24 ID:vy+ML4s4
映画はテレビで見ようや
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:11:02.37 ID:/1qtcC2q
N7は安くて多機能で気軽に持ち運べるからおもちゃ感覚で買えたが
この値段とサイズじゃ、用途がハッキリしてないと手を出し辛いな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:12:19.60 ID:q69hCthp
SAMSUNGはダメでもLGはいいのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:15:47.23 ID:7ht2HWo4
LGちゃんはOptimus Gで日本用は日本パーツを大量に使ってくれてたから個人的には評価は高い
ただ買うには値しない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:17:50.64 ID:wDPcDJdN
俺もLGはいいけどパクリチョンは遠慮しとくわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:21:00.01 ID:WNLqKI72
サムチョンはなぜかイメージ最悪なんだよなぁ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:22:04.74 ID:VdhJ+beV
なんだそれw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:31:30.36 ID:biTj+5A/
チョンも台湾も似たようもんだろw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:33:02.19 ID:X0MwGpil
7インチにMiracast用と通信用で、Wi-Fiアンテナを2個付けたやつを出してほしいよな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:38:59.22 ID:hzp6Kbuw BE:2100988883-2BP(0)
バッテリー残量が100%のまま動かん
突然切れる同じ症状のやついる?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:41:17.05 ID:Jn5+y71w
台湾は親日なのにDISるとか、もはやネトウヨですら無いな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:41:43.66 ID:MPKN8lLa
>>974
Zは軽い薄い目指してるんだろ
N10スペックの比較だけじゃ話にならん
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:42:09.84 ID:G9BmFyGL
そもそもとしてNexus機を買おうとしている人は、単にいいものを欲しているだけで国籍なんて気にしないと思うが?

あとASUSはPC業界じゃ昔から有名なところだよ
知らないのかよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:43:33.54 ID:w0IkQAdG
Zは薄さの影響か、バッテリーの持ちがアレなんだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:49:33.83 ID:GtkEsU5v
>>988
自作PC板じゃ定番のパーツ会社だもんね。
スレ汚し御免
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:56:17.39 ID:WsXNGPxn
>>985
俺の場合、全体的に10%位表示がずれた感じで、100のまましばらく減らずで
残り10%くらいで電源が落ちるという症状だったが、ACアダプタ刺しっぱなしで
一晩放っておいたら直った。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:57:57.35 ID:GbF8i3TO
自分が欲しいものを買えばいいじゃないかー
どれを買えばいいか迷った時は質問しなよ。わざわざ俺は買わないとか宣言してもねえ……

(訳:絶対持て余すけどN10も欲しい)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:03:03.15 ID:GtkEsU5v
>>992
もっと薄くて軽いのが良いな。
無い物ねだりなんだろうが。
贅沢な注文だとは自覚してる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:10:18.69 ID:Q+Cdn0Rd
新型は電池パック自分で交換出来るのとSDカード使える仕様でオナシャス
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:12:06.26 ID:GtkEsU5v
>>859
基本的にAsusはPCパーツメーカーなのでPCバーツ自体の保証期限が大抵1年。
なので保証切れる頃にはアカウントも消滅するようになってる。
あ、スレ終わる。(汗
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:12:45.94 ID:EFpM5USi
>>877
何もしてないのにOSの挙動がおかしくなって最後には全く動かなくなる
だからツールキット使ってブートローダーをアンロックしてOSを上書きしてるの
初めておかしくなった時に修理に出したけど
どこも壊れてないって突っ返された、ホントついてない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:19:30.84 ID:C7kv16rx
ごめん遅くなった

Nexus 7 Part111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1360052219/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:20:44.63 ID:d1Psrs+P
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:21:17.03 ID:d1Psrs+P
梅干し!!!1わくぁああ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:21:36.25 ID:q69hCthp
ウメスース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。