Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Thinkpad Tablet
GALAXYnote
HTC Flyer
など。情報交換しましょう

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334984570/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:58:03.96 ID:yiKmY+ir
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:41:43.97 ID:AtkQqxky
>>1おつです
Infinite Painterの無料版は絵をエクスポート?することは出来ないのかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:40:39.24 ID:FLK/ApLu
>>1乙です
慨出かとは思いますが、VAIOLX用のwacomのペンがnote2で使えました
デフォルト設定ではペン先の位置が多少ズレていますが、
スタイラス補正ができるレイヤーペイント、クローバーペイントでは問題なく使えます

また、ペンの反対側の消しゴム部分も消しゴム機能として使えました
S-penが細すぎてちょっとだけ持ちにくい…と思っていたので嬉しいなぁ
wacomの旧世代液タブ用のペンは全て使えるのかもしれないですね
http://i.imgur.com/UumqRBm.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:39:54.64 ID:XON8BxC9
クロペのおかげで今のところ筆圧欲しい病が抜けてるんだけどそのうち買うとしたらflyerで良いのかなぁ
galaxynote2とか買った方がいいのかな
それとも今後出る筆圧感知端末に期待しておくか……?
とか考えながら>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:06:15.91 ID:QrKGZ7AV
そのうち…ならこの前発表されたgalaxy noteの8でいいんじゃない?
今すぐ欲しいなら10.1とか

flyerはよいハードだけどさすがに今から買うには
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:18:03.55 ID:6WiaY7Fo
俺はアンチAppleだから
クロペ作者の気持ちも分かるな。
連中にはネットもリアルも
とことん嫌な思いをさせられたからな。
Andoidのお絵描きアプリが
皆駄目ならもうAndroidは
2度と使わなきゃいいのにと思う。
iPad miniの方が良いんだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:21:35.70 ID:m0R6asXi
いままでクロッキー帳とか普通の大学ノート+鉛筆で描いてて
最近ポテチペン作ってNexus7で遊びはじめたんだけど、画面ツルツル過ぎてつらい。
これもうちょい軽減するにはノングレアシート貼ればいいんだろうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:54:56.76 ID:lxyEhqkH
うん
でも見辛い罠が仕掛けてある
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:51:12.05 ID:eo2vuqil
ノングレアシートを切り刻んで、ペンの先に貼り付けたらいいんじゃないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:43:47.99 ID:m0R6asXi
なるほど、ペン側で摩擦あげればいいのか。
やすいシートで試してみる!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:43:14.22 ID:59BatBzJ
http://i.imgur.com/X04a1uY.jpg
こなれてきたしクロペで描いた落書きを上げる
クロペ良いねー
ペンが豊富で設定が細かくて楽しい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:00:52.88 ID:KMcCAbKS
むちむちJK!GJ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:54:37.06 ID:QQ7V4VZN
Infinite Painterがイイ感じ(・∀・)
レイヤーもあるし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:22:55.99 ID:9iM6ITqi
Infinite Painterのカラーピッカーや太さ調節良いよね
凄くいいなと常々思ってるんだけど
なぜか気軽に使えるのはLayerPaintなんだなぁ
慣れるように努力してみるかぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:07:18.50 ID:iysHo496
Infinite Painterは面白いんだけど、色んなところがふわふわしてて、
本気で使う気になれないんだよな。ストロークの追従も遅いし、途中で
途切れる感じがする。
特にレイヤー作って線引いてる途中で二本指タッチして並行移動すると
画面がズレてわけわからなくなるし。どういうことなんだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:12:11.40 ID:QQ7V4VZN
使ってる端末で印象変わりそうだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:39:20.06 ID:R1RiQ01Y
スケブがなにやらアプデしはりましたなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:59:18.05 ID:dmcEdpu0
エクスプレスは変わりまへんえ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:57:37.81 ID:waH8XMRN
スケブはサークルショートカットを
自由に設定させろや!
androidタブでスケブプロ買えって
ことなんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:48:43.97 ID:YT0fW0Kg
長押しで今のペンが設定できない?
プロだけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:04:27.25 ID:28JSfTfg
日本製お絵かきアプリはほとんどgalaxy note基準で作られてて
それよりサイズ大きかったり小さかったりするとすごく使いにくい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:06:47.54 ID:aUrrmq+s
そうかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:03:10.25 ID:SGfobvoV
ギャラノに最適化された日本製アプリってLayerPaintだけだろ。
他にあるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:08:20.46 ID:q4+ipiDW
マンセーだろ
もういいよ
うざい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:12:20.96 ID:OJOuKZrN
新しいお絵かきアプリ作りますので
よろしくー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:53:42.23 ID:P/BDSBfG
ほーい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:16:57.28 ID:Z/fEs80R
はいはーい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:37:35.24 ID:JlbUoBa6
そして10年の月日が過ぎた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:38:54.81 ID:etlXAJ1W
新しいお絵かきアプリ作りますので
よろしくー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:21:15.11 ID:Lbev4EEm
へいへーい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:28:23.40 ID:usWkKbKb
ある程度形になって試用できるようになってから言えよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:41:47.05 ID:jsqKjZsA
なんなん、この流れは!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:10:15.68 ID:P53ECsD9
近いうちにタブレット買おうかと考えているけれど、みんな何インチのタブレット使ってるの?持ち運びたいから7インチくらいがベストなんだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:35:40.70 ID:49rMmWZO
じゃあ7インチで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:17:15.86 ID:Z7n5iBhB
上に同じく!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:14:54.75 ID:r0f8UcG4
今は例えば絵かきみたいにタブの画面サイズが使い方に直接影響するんでもない限り
ゼロベゼルの5インチスマフォでいいやつ春に出るの待って買ったらいいと思うよ スレチだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:40:04.04 ID:P53ECsD9
ごめん。言葉足らずだった。絵を描く時7インチで問題あるのか。ってききたかった。
スレチだったら重ねてごめん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:53:33.22 ID:49rMmWZO
現状7インチで筆圧対応なのがHTC Flyerくらいしかない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:19:21.50 ID:l+qBko3T
もっと小さくても問題ないからないっしょ
強いて言うなら>>39が問題になるくらいだなちょっと旧いからな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:38:28.63 ID:P53ECsD9
ありがとう。サイズに関しては問題ないのね。
小出しになって申し訳ないけど、端末本体で筆圧感知出来るのは現状HTC FlyerとGALAXYnoteだけなのかな?他は別途Bluetoothのペンを買う必要がある。ってことで間違ってないよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:03:16.35 ID:B2L9pHtt
>>41
bluetoothってことはjot touch?
あれはiPadとかそこら辺用のものでAndroidはflyerとギャラノとかその辺の自力対応しかないとおもう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:10:48.50 ID:P53ECsD9
>>42
確認してきたらそうみたいだね。ありがとう。助かった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:37:33.30 ID:Nvmf41du
ThinkPad Tabletの事も時々は思い出してあげて下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:21:02.30 ID:I0ENvJSP
>>44
そういうのの為にその辺の自力対応、というふうに濁しておいたwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:50:53.08 ID:zfrkurcr
AMlogic A9 H10+ も感圧でなかなかいい 中華タブだが
スレチすまん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:13:34.59 ID:odp9oGDK
スレチでもない気がしゅるぽ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:25:39.22 ID:LeTkg4S6
ググったら全然スレッヂじゃないやん
面白そうやね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:56:06.31 ID:PtNTMXjC
cloverpaint画面切り替え2コモードきてた
これで勝つる!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:30:50.34 ID:vC9J+pUT
>>1
今更でゴメソ(´・ω・`)
なんちゃって乗算つらいぉ。。。

ttp://i.imgur.com/LlcOSpM.png
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:04:05.44 ID:pF0iywrx
notfoundなんちゃら
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:31:58.36 ID:qFRDh5kk
>>50
上手ままま!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:41:26.44 ID:LUbWjP3V
結局どのアプリが良いのか悩み続けて3ヶ月
レイヤーペイントの無料版無いのか
どいつに課金すればいいのか悩むぜ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:45:47.36 ID:UzyZDDdG
レイヤーペイント一択
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:47:24.27 ID:55OWv+Ml
スケッチブックもいいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:55:30.51 ID:6fZYcMt0
レイヤーペイントとスケッチブックを役割分担させて描くのが現状一番かな
クローバーペイントがもう少し直感的に分かりやすく使えれば…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:02:09.49 ID:s0tkYIHM
ゴメソ(´・ω・`)
大きすぎてびっくりして消したら
消えてなくて、まぁいいかとそのままに
ttp://i.imgur.com/vOQBg3a.png

つか、色も全然PCと違ってて泣けた。。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:30:35.70 ID:SYDzPqZ/
うまっ
アプリは何使ったん?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:41:59.80 ID:HvhCywkP
馬?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:45:08.28 ID:jtO0wQP1
>>58
アリガト!
アプリはLayerPaintつかったんよ?

つかスケブもここで安くなってる時教えて貰って
買ったけど使ってないや
なんか一つ使うと他うつれんのよ
ちまちまでいいのでうpでお願いします、神様(´・ω・`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:57:40.14 ID:mKdpeT4v
オチもクソもないけどネーム用のアプリがあったので試しに描いてみた。
http://i.imgur.com/CWGrFqc.jpg
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:32:56.17 ID:RV9F9H8/
簡単なネームだが俺には分かるぜ
アンタ絵上手いな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:02:13.34 ID:mKdpeT4v
>>62
ありがとう。
けどアレだよ。ネームとか下描きの方が良い感じに見える現象。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:04:40.28 ID:RV9F9H8/
(´・ω・)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:40:53.40 ID:mKdpeT4v
>>64
そんな顔しないでくれ。普段褒められ馴れてないから何て言えば良いか分からなかったんだ。
褒めてもらえて嬉しかったよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:01:10.16 ID:MngKopK+
リンクも貼らんとおしえてちょ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:19:52.02 ID:Fkqz7Wbl
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:17:40.24 ID:wnKVDIqz
いいねねーむえぷり
http://www.imgur.com/f5YF4kR.png
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:55:42.17 ID:yWjql29N
上にも使ってる人いるけど、nexus7って絵を描くにはどう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:37:48.13 ID:Gg5Kbvoy
Androidで本気で絵を描きたいなら、現状ギャラノ10.1以外の
選択肢はあり得ない。あとはどこまで妥協できるかの問題
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:47:29.98 ID:R/rUAscS
まぁ快適に描こうとするとデジタイザ欲しいから、
ギャラクシーノートシリーズになっちゃうよなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:58:58.72 ID:9t3kEiN7
とは言え実際の所
ギャラってだけで毛嫌いする人も多いし
iPhoneではめちゃめちゃ上手い人も多いし
デジタイザ必須って訳じゃ無いよね
nexus7がどうかってのは気になるよ

Windows8じゃなんか違うんだよね
Thinkpad tablet2ェ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:23:58.03 ID:tIO9wsvn
いや、描く人の資質でなく単純に絵を描くものとしたらギャラノ等の筆圧組でなければ
正直ドングリの背比べって事だと思うよ
nexus7も特に絵を描くのに良い点があるわけでもないだろうし
強いて言うならサイズと値段で薦められるかなって位だと思う
まあ実は俺も有象無象の端末でお絵描きしてるからあんまりギャラノとかそこら辺の事情知らないけどね!!
http://i.imgur.com/8PGJ8t1.jpg
ついでにらくがきうp
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:24:29.76 ID:I3GdYBmB
dtabに期待
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:43:56.35 ID:SWrZABRh
Death note 7.7
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:09:57.13 ID:YMce/PL+
Nexus7で適当に下描き。最後はホストアダプタでペンタブ繋ぐ。
という矛盾。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:39:07.57 ID:X7yile7R
電磁誘導ペンが付いてない機種はしんどそう
iPadの方がソフト的にもハード的にもはるかに描きやすいだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:54:21.44 ID:GqfAERW/
Nexus7やKindleFireは指の触れてる面積で筆圧っぽい数値を
拾えるらしく、筆圧範囲設定のできるクロペならそれなりに
強弱のある線が描ける。
むろん、ギャラノとかと比べたらダメだけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:58:43.96 ID:afuewO98
うちのhtc j butterflyも触れてる面積?でなんかしらの強弱つくなぁ
クロペで設定弄ってるとき筆圧関連のところが反応してビックリしたよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:29:26.93 ID:dNDX2rQO
cloverpaintの作者の粘着質ぶりはなんとかならんのかね。
またなんか言い出してるぞ。
いくらアプリが良かろうと作者があれじゃ
もう生理的嫌悪しか感じないわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:47:44.22 ID:mhnx6/kl
クロペ作者ってどこに出没するのよ
俺見たことないわwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:58:22.55 ID:LJiybsne
つか、あれどっちもどっちな気がしてきた
色々双方絶望した!
cloverpaint使ったことなくてごめんなつあい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:17:09.71 ID:a7elw+P0
双方?誰かと二人で罵りあってるって訳なの?
まあ人間だものね、そんなもんだよ(達観)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:24:49.91 ID:xcsfR24d
以上でウォッチ話題はスレチなので終了
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:46:34.79 ID:I3GdYBmB
めぐりめぐってやっぱりスケブ、アートスタジオグーグルこい
http://www.imgur.com/UWoFeGv.jpeg
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:00:44.06 ID:a69Kkobj
>>80
ああいう性格のほうが良いアプリ作れるんかもよ?
「見てろよ!」って感じで。
って事で期待はしてる。でも同じFlyer使いなんであんまりおっさんをいじめないで欲しいとも思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:07:29.70 ID:9OLovKtl
>>85
ウマス!
なんか気合い入れて描くより
サクサク描く方が良いんだよな
アン泥は
そう思わせれるのは元が上手いからだろうけどさ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:28:16.70 ID:EtMUYwdj
>>80
あのブログ管理人の方がよほどキモいわ。
リナザウの同名アプリのファンだということで内心怒り狂ったのはいい。
しかし、それを相手に直接言わず表面上は友好を装い、クロペ作者が自分のブログ見てるのを承知しながらiOSの人気ペイントアプリを
唐突に持ちだしてAndroidペイントアプリ全体を徹底的に貶すことで間接的にクロペ作者を叩こうとするとか、考え方が陰湿すぎる。
クロペ作者のその後の対応見ると、最初に怒った時普通にその事言ってれば、公開前だし名前変えるなりなんなりしただろうにな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:43:49.54 ID:9OLovKtl
もう終わりって言ったじゃん言ってたじゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:06:57.85 ID:DKwwrWqg
作者乙
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:15:23.68 ID:w0sse3KB
ペロッ…この長文は(ry
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:42:48.33 ID:SEVcEaBx
ブログや作者よりも88の被害妄想が陰湿すぎてひいた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:55:03.82 ID:XvH/rqH6
もうそのネタやめとけ
そんなことより絵描こうぜ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:59:56.95 ID:ErBHzrvV
nexus7言い出した奴だけど
これで絵を描いてる人はこのスレにはもういないのかな
みんな反応くれてどうも
今度買って試してみるわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:57:54.29 ID:0pQor4d8
Nexus7でSketchBookPROを使って。
http://i.imgur.com/XDHmGVs.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:58:48.63 ID:RQOLFNzg
nexus最近買ったが
やっぱ描くものもそれなりのものじゃないとちゃんと描けんな買うか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:04:56.67 ID:MccYZ9Gb
>>95
結構いい感じに描けるんだ
カートゥーンっぽい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:50:50.74 ID:an7vEO4j
>>95
アメリカっぽい

自分もネクナナ持ってるけどなんかいい絵アプリ無いかねー
今のとこストア見るとスマホ用が多い感じだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:57:47.20 ID:pCPtGixu
ネクナナだとスケブは若干もたつくんだよな
mobileの方がペンは軽い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 05:52:50.33 ID:LJu6sfzU
latitude10でクリスタはどうだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:36:31.95 ID:fGT7OtM1
ここはAndroid端末スレなのですよ〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:17:09.02 ID:kGWraG28
Nexus7で>>95みたいな絵ができるなら十分なんだけど、ペンはどんなのを使っているんだい?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:52:40.58 ID:SSlNUD6Y
>>102
普通のスタイラスペンだけど先っちょはゴムじゃなくてカーボンナノチューブのヤツ。
型番はPSA-TP5B。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:27:51.64 ID:UBew/kTl
手はどうやって安定させてる?
浮かせてるんですかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:30:26.28 ID:aiG7ZnqZ
そんなん機種によるわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:36:36.77 ID:kGWraG28
>>103
試しに買ってみるよ。ありがとう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:39:58.40 ID:UBew/kTl
言葉が足りなくてすまんな
ネクサスのことです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:50:08.29 ID:486Dt+Xa
童心に帰ってごろ寝落書き
スタイラス両手持ちで拡縮操作してる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:52:50.87 ID:4eIjty+M
最近のスケブにゃペンモードてのがあるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:30:17.86 ID:GkWYNBrC
お、cloverpaintに全体像見る機能がついたか
これでバランス見やすくなるわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:51:51.30 ID:jGVwWYya
クロペ、全体表示ももちろんだが
常に表示されるショートカットアイコン作成と
Sペンホバーカーソル常に表示がありがたい
ギャラノ1じゃなくて2や10.1なら
もっと快適に描けるのかな…
http://i.imgur.com/9tGGvGb.png
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:10:33.94 ID:B6/ewJxC
>>111
初代は筆圧軽いとすぐに線が途切れる印象だったけど
2や10.1はPCのペンタブの感触にかなり近くなってるね。
絵描き用途なら費用対効果考えると10.1一択なんだけど
日本での購入はリスク高いのが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:20:27.06 ID:Itqzwn+4
筆圧関連はペン変えたり中のねじ回したりすれば調整できるんじゃないの
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:14:52.69 ID:7aBhY1Rf
10.1日本版出ないですかね〜

レノボペンのスイッチ外しネジ調整済みです
ネジ調整でデフォよりかなり快適に描ける
ようになったけど、cpuやメモリが強まって
いる機種だともっとスラスラ〜と描けて
サクサクと動くかなと思って
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:55:14.17 ID:TYczFqAz
10.1でも、それほどサクサクってわけじゃないな。
画面が大きい分、線の描きやすさは別次元になるけど。
特に7インチ以上で真価が発揮されるアプリだと思う>クロペ
Note8が日本で発売されたら面白くなりそうだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:54:03.47 ID:HR6FAsNq
レイヤーペイントとスケブ、仕上げにpixlr expressを使って描きました
http://i.imgur.com/lHE5WcV.jpg
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:18:37.75 ID:MWrBYvjo
かわいい!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:22:23.17 ID:AFEgubiR
アナログっぽくていいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:24:47.06 ID:FXVTvlFz
ペイントアプリの連携てレイヤーバラバラのままでも移動できるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:26:54.74 ID:lviGgdID
psdならできそう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:50:14.42 ID:HR6FAsNq
>>117
ありがとうございます!

>>118
ありがとう!
実際は厚塗りっぽいの描いてみたい→挫折…な感じだったり(笑)

>>119
>>120
レイヤーを維持したままの橋渡しは現状、どうもダメっぽいです
レイヤーペイント→スケブにdropbox経由でPSDを読み込もうとすると、
「警告 まだその形式には対応してません」と表示されます
なので、自分は統合したファイルでやり取りしました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:30:25.97 ID:d0MMWvdO
レイヤーは甘え
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:48:15.96 ID:Us0S6AWg
デジタルは甘え
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:03:31.04 ID:ge0DFYUD
甘えか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:25:37.05 ID:Xjuvz015
タブペイントが一番塗りが好みだけど散々言われてる仕様が残念だ・・・
レイヤーペイントも好きだ。勝手に贅沢いうなら
入り抜きの形になってる水彩とかボタンをワンタッチで出来るスポイトとか
ペンのもっと細かいカスタムとか出来たら嬉しいnexus7的に
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:15:53.10 ID:d+KBXHZZ
レイヤーペイント、そこら辺の変更は
しないって作者の人が前スレで宣言してた
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:14:40.71 ID:/qW9FDVv
そうなのか・・・ありがとう
128アプリ作者片割れ:2013/02/18(月) 23:34:01.72 ID:gqqFZeiu
ほえ?言ったっけ?
ごめん、ボタンのカスタマイズはやらんけど、その辺はまぁまぁ今はやる気あるよ。
とりあえず近い内に大きなアップデート出すから、それ見てからの方が要望は良さそうですが。
やる気が無いのはカスタマイズ系くらいかなぁ。
アップボタンのアサイン変えさせて!はたぶん実現されないです。Redoそんな使わないけどね、、、

ブラシとかはそろそろ考えてもいいような気がしてるけど、次のndk待ちかなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:54:43.54 ID:8Ne+RiRO
乙です
いいソフト作ってくれてありがとう
アップデート楽しみにしてます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:28:28.55 ID:Vk9r+Sic
ちょ、スケッチブックモバイルレイヤーボタン押したら落ちたし…orz。
で、fresco落としてみたら使いやすかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:39:45.23 ID:GLARtdk/
これで実は製作者のなりきりだったら笑える
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:40:02.38 ID:u9q0DnIE
>>128
期待してます!ネ申様(・`ω´・)
なんか知らんけどLayerPaint
一択な自分が情けないけど
これ気軽で好きなんですよね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:30:28.78 ID:BGKbHtzu
frescoの無料版使ってみた。シンプルで軽いのが良いね。個人的にはホールドでスポイトできるのがグッド。
http://i.imgur.com/JT9Nn2Y.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:12:00.85 ID:OhCzwd6e
フレスコだけにあのフレスコ画を描いたら面白そうだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:38:43.36 ID:eWSNQAp/
上でNexus7買うっていってた奴だけど、入手したので早速レイヤーペイントで描いてみた
教本の模写な上に中途半端に上半分しか描いてないけどごめん
でも安いタブでも何とかなるもんだね。何より場所を選ばず描けるのが嬉しい
ttp://i.imgur.com/AYAi6NR.png
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:41:32.30 ID:foAAd/UP
sketchbook proとsketchbook mobileってどっちを買えばいいの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:45:51.25 ID:pAiVD3sU
対応してたらpro
対応してなかったらmobile
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:41:50.16 ID:foAAd/UP
どうも
pro買いました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:54:30.27 ID:Wde/cQ4C
windows付属のペイントみたいな、単色パレットのあるアプリってないですか?
当方色弱でグラデーションカラーは判別しにくいもので
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:20:54.36 ID:vmNowFmG
>>135
俺のレイヤーペイントはこんな似うまく描けないだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:39:01.69 ID:y5lpCdpS
>>140
俺もこんなにうまくかけないわ
これは絶対に不良品だわ返品してこようぜ






脳味噌を
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:30:43.77 ID:l1tplhwg
>>130
俺もSketchBookMobileeExpressでレイヤー使おうとすると高確率で強制終了する
キャッシュ削除、関連ファイル全削除、再インスコとかしてみたけど駄目
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:31:31.43 ID:ewlXq2lX
>>135
写真かと思ったわすげえー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:48:41.42 ID:ZHY+eqvl
Layerpaint更新キテルー!
まだいじれてないが良さそう!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:22:55.14 ID:jK1YlUY1
プロフェッショナルモード…
良い響きだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:30:16.16 ID:q75tAaaK
お〜かなり色々できるようになったね
弄るの楽しみ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:47:51.09 ID:qVVOtBB9
レイヤーペイント、選択範囲からの編集ができるようになって便利になったね
プロフェッショナルモード含め、追加要素も直感的に理解できるのが素晴らしい
背景の市松模様→白設定が出来るようになったのは地味に嬉しい

あとは、
・乗算やスクリーンなどのレイヤーの種類を変更できるようにして欲しい
・消しゴムにもブラシの種類を用意して欲しい(エアブラシで消すとか)
・ペン入力時の遅延を解消して欲しい

これが出来れば、個人的にはスケブと連携せずに描ける
期待してます!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:49:15.14 ID:lEhQV4wt
描画色に透明がほすい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:11:12.04 ID:2h0zN9Gj
油絵筆とか
投げ縄選択したらそのまま塗りつぶしができるツールとか欲しい
結構便利だと思うんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:30:03.90 ID:6Ddq/wMs
>>135 凄い!

なかなかペン付き端末の選択肢増えないねぇ。
http://www.imgur.com/lZTOGHo.png
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:01:44.98 ID:PUoEjsgX
まーたおっさんホイホイなネタをw
お互い歳をとっちまったな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 06:55:33.33 ID:coEXqc2O
http://www.imgur.com/fuvmw5Z.png

この機能がわからんのだけど何につかうーの
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:12:33.44 ID:TAI36bc7
そのボタンを押すと
あなたの半径1メートル以内のどこかに
ちぢれ毛が1本落ちます
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:23:13.20 ID:exN9jvKl
マジレスすると最近のお絵描きソフトについてる描いた線を補正してくれるやつ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:28:25.67 ID:0kTfE5pa
別に最近でもなんでもないような。
大幅に遅延するかわりに描線を滑らかにするってやつだと思ったが、
実際使ってみても効果が全く感じられないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:31:45.06 ID:xqz7cksl
GNだと描画範囲が狭いし、ペンの追従が良いからな
あんまり補正いらん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:44:06.81 ID:adnbbtfr
>>152
押すとタイキックされます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:06:14.58 ID:QHWyBi+d
>>157
アウトー!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:48:09.23 ID:THdH/nem
>>157
田中乙
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:28:24.39 ID:UIrfqAJg
layerpaintってファイル共有する時、名前Temp以外にできないのかしら
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:10:08.46 ID:l7owGs1x
galaxynote8正式発表されたね。有機elじゃなくて液晶だそうで。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:09:12.88 ID:OcKMDBWo
8インチはどうなんだろうなあ
10インチは快適だったけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:05:22.55 ID:rHqebXkE
見慣れないアプリの更新通知がきて何かとおもたら
InfinitePainterの名前が「無限画家」になっとるwww
そこは訳さなくていいんだよwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:56:31.63 ID:TbSmjFRS
開発者を電子メールで送信には笑った
いろいろと酷いなGoogle翻訳
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:34:33.96 ID:y5sT0Gtb
インターネットでの電送技術が実用化したのか、胸熱。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:47:36.93 ID:TylW1Hoy
大昔のギャグ漫画でありそうな
電話線に無理やりもぐりこんで人んちの電話線までたどり着く開発者を想像した
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:49:00.12 ID:xM8KzLMp
そのへんは人間側で補正しようよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:38:37.67 ID:8ef2ZvIj
えぇ〜…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:59:51.09 ID:cjSmKGju
sketch book pro
nexus7
落書きで申し訳ない。描いてみた。スケッチブックなかなかいいね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:01:18.07 ID:cjSmKGju
>>169
http://i.imgur.com/vVSzOq3.jpg
ごめん忘れた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:10:00.46 ID:SeMvtha3
オッサン吹いた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:47:47.41 ID:D3SdI0sO
>>170
アーティスティックでうまいな
顔にちょこちょこある緑はなんだろう?…と思ったが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:10:10.04 ID:aRL7e0uV
世界一有名な配管工のヒゲ親父…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:39:11.88 ID:EUWeKI4y
>>170
いい味出してるw
>>172
緑で下書き書いてその上から描いたんじゃないか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:17:58.99 ID:qPt+MHLg
iPhone使いだけど仲良くしてね(^p^)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:27:47.16 ID:/jq8TqmV
あんな小さい画面でよく描けるな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:34:03.96 ID:qAr3qSPz
iPhoneと同じサイズで描いてた俺への挑発行為とみなす
今は5inchだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:27:53.17 ID:SyATK8pG
>>170
次は背景も頑張ろう!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:52:10.48 ID:1199iR3V
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:56:54.92 ID:qrZlQlba
>>167
最新Ver.にして添削したれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:53:28.42 ID:Xce3sXPu
i.imgur.com/qTCU1Vw.png

初投下してみる!
sh-02e、LayerPainterで。
気軽にお絵かき出来る楽しい!
レイヤーの乗算とか色相変換が出切ればもっと楽チンできそう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:13:22.24 ID:5zBFdfMn
>>181
http://i.imgur.com/qTCU1Vw.png
URL補完

http://i.imgur.com/zHZYDim.jpg
HTC J butterfly+clover paintでらくがき
徐々に慣れてきたかなー……?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:05:55.76 ID:wyG7aW/u
>>181 なんか昔のモバ絵っぽいけど(・∀・)イイ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:13:08.41 ID:mYaAjM2X
>>182
ぷよぷよのあのえーとほらあの子や!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:15:27.92 ID:pfd6K9X/
ガオーの子や!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:52:41.39 ID:WQ9gDQIM
ドラコケンタウロスちゃんです!
お手紙ちょーだい!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:08:10.50 ID:ndooI/LW
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:19:49.58 ID:6z4lvZjp
よきにはからえー!
http://i.imgur.com/ppVXatm.jpg

galaxys2lte&SBM
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:56:38.52 ID:/LtAayjO
うます内股(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:33:23.71 ID:7isSyl5N
>>188
これは本気で上手い人の絵だわ
すげえ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:19:17.55 ID:duMxRNTp
だがレイプ目
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:16:02.43 ID:Exma/V0r
だがそれがいいペロペロ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:35:24.33 ID:qyIQqV+H
本物のレイプ目を見たことのない人が語らないでくれますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:39:35.42 ID:ysxaZHof
ハイライト無い絵柄なんてよくある
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:41:58.43 ID:cFPPW+8C
レイプ目というかダンガンロンパを連想させる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:57:27.12 ID:osyDVK7h
>>188
なんか違和感あると思ったら突き出した手より腰の指の方が太いな

まあでも普通に上手い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:38:32.78 ID:VUk8e9xt
>>193
見たこと、あるんだ?((( ;゚Д゚)))
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:58:54.31 ID:oZbgxxxn
>>188
可愛いし、うまいし、全身絵だし。。。
何の文句がありましょう!

絵はやっぱり良い。心が癒やされるぅ
(^ω^)ウマウマ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:58:53.90 ID:gcA50U1d
>>188
うまー。まさか指で描いたん?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:19:28.53 ID:AkB8YFim
なんか色々レスありがとうございやす
キャラは>>195の方が言っている通り
ダンガンロンパ2のソニア・ネヴァーマインドちゃんです。
髪型やら制服の色やら間違ってますけども…
>>199
指で描いてます。個人的には指の方が描きやすいです
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:22:44.66 ID:eWw6XfxI
http://i.imgur.com/slokf0s.jpg
俺も指で描く派なんだけどもしかして少数派なの?
滑りよすぎてペンだとふわふわしちゃうから指の方が良い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:28:08.37 ID:roVr/Rio
チンコで描こうとしたら画面反応しないな。

おっきしたら書けたフニャチンだと電気通さないのかね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:29:00.72 ID:s8n5Fv/g
指で描いてる人達スゴイな
めっちゃ拡大してんのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:48:15.51 ID:uT+vyMbX
向かって左側の目が描けない・・・
レイヤーペイントとかの左右反転ってこういう時に使うものなのか?
使ったら負けな気がしてしまうが、描き終わってから見直せばそれも勉強になるか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:09:07.73 ID:+CZmGRIQ
このくらいかな?と描いてみて反転してズレてたら直してみたりとかすると良いと思う
思った所に一発で線が描けないから俺はそうしてるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:12:58.12 ID:rA/wGkc/
トレス台使って裏から左右逆転させて見るってのは紙の頃からあるやり方なので。
使える機能は何でも使えばよかろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:31:59.01 ID:WwRmjAyz
デジタルなんだから練習しまくればいいだけの話
デッサンしろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:11:07.09 ID:zFA8EcFr
まず右側の目を描いて、それを左右反転した物を参考にしながら描けばよくね?

そもそも右側の目がちゃんと描けて無かったという衝撃の事実に気付くことになるかも知れんがw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:19:43.36 ID:i9gFo8tC
左右反転で確認するのもいいけど、
縮小して遠目で見てみるのもいいよ

延々直してもなんか変!って思ったら、
全部消して描き直した方が早かったり…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:17:22.90 ID:HKGU6zeg
クローバーペイントって
選択範囲で囲んだ部分を
拡大縮小回転変形はできないよね?
移動はできるけど

間違ってたら教えて下さい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:36:10.41 ID:zhzWu9Fn
多分出来ない
俺もわかってないだけかもしれないが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:47:43.28 ID:OeAwFoFl
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:00:38.08 ID:nogUBozW
テキストに特化したアプリってない?
きったねー字を晒したくない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:00:26.38 ID:HKGU6zeg
やっぱり出来ないよね
って、アプデで来る予定アリなのか
情報ありがとう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:47:38.88 ID:R/yKrC0I
スマホ用PS Touch出たけど話題になってないのね
レイヤーの統合方法とかわかんないけど結構気に入ったぜ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:31:45.61 ID:Zrm9FRHI
俺の端末で使えないから話題にしようにも……って感じでした
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:44:40.89 ID:K9aXxaja
クローバーペイントUIやツールのデザインは今のまま変わらないのかな…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:04:19.50 ID:uswT9IAB
どこが気に入らないのか知らないが、ちゃんとした改善案と
言えるのなら作者に要望出せばいいんじゃないか
http://www.cloverpaint.net/Clover_todo.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:02:09.64 ID:P0HRExo4
このスレやストアのレビューとか見ると何で本人の所に言いに行けないんだろうって思うわ
特にレイペ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:17:15.87 ID:fWcVj2Vs
基本的に開発者はストアレビューは目を通してるよ。
スレは知らん。俺は怖くて見てないw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:37:32.33 ID:jUVJBUYq
simplectorての使ってみた。
HTTP://i.imgur.com/40QNkml.jpg
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:42:01.78 ID:jUVJBUYq
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:31:53.45 ID:TYzRQCMA
http://i.imgur.com/6YgjrO8.jpg
間に合いそうにないのでラフだけ…スレ汚しすまぬ
galaxys2lte&SBM
224221:2013/03/10(日) 00:55:47.02 ID:fMcNkOhy
>>223
忘れてた死にたい。ショートカット派ゆえリンちゃんうpしてもうた、
225221:2013/03/10(日) 01:22:59.81 ID:fMcNkOhy
で、simplecter、オブジェクトハンドルをぐりぐりやってお絵かきするぶんにはイイ!とおも
だが思うに、paint系やレタッチ系を日頃メインに使っているひとがdraw系に求める機能はないっぽい
例えばオブジェクトのxy座標を知るすべがない。ゆえ整列関係の便利なサポート機能とかないっぽい。テキスト関係も弱いとおも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:39:37.34 ID:3TWK8Dzt
絵は本当に下手くそでけど今日から頑張ってみようと思う
とりあえずsketchbookproは取ってみた
絵が上達するいい練習方法ないですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:02:51.99 ID:iZmO1yZk
えっちな漫画を書いてると上手くなるってじっちゃんが言ってた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:03:10.25 ID:bPFY/3Ut
そんな方法あったら!俺が!尻!たいわい!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:17:30.86 ID:Hkawgp60
早くその上達のために描いてる、えっちな漫画とやらをアップするのじゃ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:07:07.98 ID:xWe195i9
>>226
おそらく完成した絵のクオリティーにこだわるより、
描くこと自体を楽しみながら、数を重ねる事じゃないかなぁ

多分、本当に上手い人は自分自身が楽しんで描いてると思う
そういう人は上達するし、積み重ねてきた事が頭と身体に染み付いてるから、
白紙とペンだけ渡されても手が動く

逆に「他人に褒められたい」「上手いって言われたい」ってのが先行すると、
いつのまにか創作から作業に近くなっていって飽きちゃう…そんな気がする
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:31:34.71 ID:t5ovD6FH
232226:2013/03/10(日) 19:33:51.51 ID:eLZwPISo
>>230
なるほど!
楽しんで書いてみます
数を重ねるしかないですね。。。
一応Amazonでタッチペン注文してみました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:14:59.13 ID:nsguhiHF
>>231
中指を怪我して爪割れちゃった絵かな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:49:08.25 ID:v9sjE6DI
>>231
剥けたてホヤホヤ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:38:15.92 ID:2G2io/c6
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:37:12.38 ID:xRPHgUqO
nexus10で描いてる人
使い心地どうですか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:51:13.59 ID:SxVmiDm/
jot touch対応ソフトでないかなぁ…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:49:48.22 ID:3inbW+Yd
SDKがまだ出てないんじゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:04:29.26 ID:SvgN4U1h
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:08:46.71 ID:W8xFrzny
>>239
何これ。
エリンギみたいだけどちんちんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:00:46.11 ID:DOLylFbv
キノコ。Nexus7、SketchBookPRO、SnapSeed使用。
http://i.imgur.com/MMezgE0.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:01:42.94 ID:YQX3YVXH
キノコというからサムネ表示されるまで
ひとつ上の絵の流れかと思ったら
微グロな絵だった
いやキノコ型眼帯かもしれんけどさ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:21:45.73 ID:k/v3zNh3
androidはエログロ絵と相性いいな
iosじゃ出来ない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:08:27.11 ID:+37ujWoV
筆圧って、ペンとアプリが対応してたらタブレット側には必要ないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:54:54.61 ID:Nbh9GIQc
ペン自体が筆圧を感知して端末に情報を送ってアプリで処理すれば可能。jot touchがそんな感じ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:27:35.27 ID:+37ujWoV
>>245
あれ、じゃあjot touchとscketchbook proで、タブレットを問わずに筆圧感知機能を使ってイラスト描けるのかな
でもjot touchって公式にはipadにしか対応してないような表記なんだよな
この、androidに対応してないっていうのは、対応ソフトがなかったからって認識でいいの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:35:35.15 ID:Nbh9GIQc
>>246
その認識でオケ。
対応ソフトを作るにもandroid用のソフトウェア開発キット(SDK)が無いっぽい。
だから、同じsketchbookでもiPad版は対応してるけど、android版は対応していない。という事。
SDKがでれば、対応してくるソフトも出てくるだろうね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:47:09.96 ID:DvVC077c
無理だし。
それに電磁誘導式のデジタイザに対応したタブレットがあるのに
なんでそんなものを使いたがるのか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:17:10.42 ID:apnaLnCS
静電容量のみのタイプで筆圧使いたいという要求でな。
特にiPadは発表の時にジョブズがスタイラスイラネーヨで会場の笑い取ったくらい
電磁誘導否定してたって事情があるからそういう迂回ハードも出てくるってわけ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:35:35.01 ID:gKQDA0oe
いろいろ理解できた。ありがとう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:57:01.54 ID:cL53u+GT
色々アプリ模索してたら一週間も経ってしまった…ミクさんすまねえ
今までオールSBMだったのを色塗りだけlayerPaintに変えてみた
やっぱりレイヤーばんばん使えるとかなり捗るっすね
あとグラデーション機能も素敵すぎる
http://i.imgur.com/rw21kVj.png

galaxys2lte&SBM&LayerPaint
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:31:24.26 ID:1dSYf3yO
なんかスレのレベルが異様に高いな。
みんなうまいねぇ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:38:30.62 ID:sLV++qDi
>>251
smbに不満を募らせてる俺的にいろいろタイムリーだった
参考になった愛してる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:54:13.89 ID:CMwdb4dp
>>251
すごいウマイ!このくらい描けたら楽しいだろうなー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:07:56.38 ID:bvWV5N/C
このスレは荒らしがいないから、うらやましい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:00:02.68 ID:8w3Wbu8s
評論家や嫉妬厨がいないのは良いよね
俺の汚い絵も貼りやすいわ。貼った事ないけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:17:30.07 ID:uWG8J2Ps
評論家も嫉妬厨も、言ったとたん「ならお前が書いてうpしろ」って言われて
自分が評価の対象になってしまうから、いないんじゃない?

それはそうと、先の細いスタイラスってないんだろうか@Nexus7
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:20:26.61 ID:apnaLnCS
Jot Proとかポテチペンとか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:10:46.46 ID:Ca96Dh2u
謙遜厨と自虐厨もいない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:31:34.12 ID:XXSyy6Xk
あげ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:21:39.21 ID:cILU8BaV
そろそろandroid版
saiとメタセコをキボンヌ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:15:15.23 ID:XXSyy6Xk
携帯は、HTC Desire HD、Softbank 001HT 4.3インチの静電式タッチパネルです。
タッチペンは、先っぽに透明の円盤が付いているヤツを買いました。
で、レイヤーとか使って、気合い入れてお絵かきをやりたいのですが、お進めのソフトを教えて下さい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:23:45.29 ID:wU8n0DVh
とりあえずXxを買ってから出直してきたらいいんじゃねID的に
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:53:53.39 ID:XXSyy6Xk
>>263
今のよりでかいのは買いたくないです。
OSはAndroid 2.3.3ですが、ダメですかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:52:33.59 ID:Q1RWwE+t
>>261
タッチパネルでメタセコは相性よさそうだな
粘土こねてる感じで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:37:42.43 ID:a3rTG36m
>>264 別に2系列でも大差無いんじゃないっすかね。
スタイラスのある機種だとタッチ切りとかホバーイベント(ブラシカーソルとか)とか違いは出てくるけど。
267264:2013/03/20(水) 13:27:47.99 ID:9ZkgK0Pm
>>266
おお、そうですか。では、お進めのソフトを教えて下さい。
とりあえず、スケッチブックを買ってみました。
スケッチブックはペンの種類が少ないのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:29:33.07 ID:3qJoUF5E
Layerpaint
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:14:53.44 ID:b977MsUa
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:01:08.93 ID:+h9LJImo
たまらん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:35:28.30 ID:yh6Zy7Eq
うんまぁぁあああい!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:30:25.75 ID:qINi6pZq
>>269
モバイルデバイスでこんなにかけるのか…。
まさか指書きですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:04:22.51 ID:b977MsUa
レスどうもーまたダンガンキャラでごめんなさい
>>272
あざっす指でーす
使ったスマホとアプリは>>251っす
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:13:19.29 ID:sebUx1xJ
すごい人がまた増えたなぁ……
俺なんかまだまだだ、がんばろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:45:00.60 ID:qINi6pZq
>>273
あなただったのか。毎度楽しみにしています。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:55:18.19 ID:/wUWBe6L
なにしたらこんなの描けるんだろ
描いてるとこをみてみたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:47:28.85 ID:GeS6x4lx
>>269
お前何者?書き方を動画でアップしてほしいわ。
278264:2013/03/21(木) 01:50:09.86 ID:JdXuWWFW
>>268
> Layerpaint
どうもです、これもインストールしました。
つか、
http://www.flickr.com/photos/inu0/8574401391/in/photostream
このお姉さんの似顔絵にチャレンジしているのですが、みなさんはどうでしょう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:53:01.64 ID:DEy4iwpv
といわれましてもその
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:21:34.05 ID:aHt20d67
お前らも描けと言うことか
281264:2013/03/22(金) 02:43:55.16 ID:KogCglDs
>>280
その通りです。
つか、写真をレイヤーにして、更に上にレイヤーを作り、目や口をなぞっても全然美人になりません。
どうすれば美人の似顔絵が描けるのでしょうか?
282264:2013/03/22(金) 02:44:55.42 ID:KogCglDs
正直、こんな美人な人はいないと思います。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:23:55.19 ID:crkqKNRm
いや〜、まさしく春ですね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:53:42.74 ID:/QCp0yRt
>>278
http://i.imgur.com/kYVhTjl.png

drawing by HTC flyer
285264:2013/03/22(金) 09:07:03.15 ID:KogCglDs
>>284
ダメです、もっと美人に書いて下さい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:29:27.12 ID:Ty6XIPDQ
春クオリティーワロタw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:35:05.38 ID:53EsK1yn
花粉症のアナウンサー「高卒で就職した馬鹿者が…」

これ実話
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:37:56.89 ID:53EsK1yn
289264:2013/03/23(土) 02:58:08.07 ID:gSDft3VJ
つか、sketcherのsketchyってペンがすごくいいんだけど、
アンドロイド版ではない、sketcherの上位ソフトってあるんですかね?
290264:2013/03/23(土) 03:02:37.68 ID:gSDft3VJ
無のところにsketchyですーと書くとすごくいいんだけど、
すでに書かれてる近くに線を引くと、前の線と新しい線を連結させるんだよねw
この機能のオンオフがあればいいと思う。
あと、
sketchyで消しゴムがあればいいと思う。
291264:2013/03/23(土) 03:29:23.60 ID:gSDft3VJ
あと、ペン先のサイズの指定、がないよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:12:40.90 ID:C++Xd/DE
オイお前ら!クロペにレイヤーの変形機能来たぞ!!
目やら口やらの傾き等直しやすくなるな胸熱
パース効かせるのは下書き段階で使えそうだが
そうなるとまずはパースの勉強からだな……
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:19:58.70 ID:j46p0Rjx
そういやレイヤーペイントが投げ縄選択に選択範囲の変形が出来るようになって一気に便利になった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:30:48.47 ID:StUDm6gu
クローバーペイント変形きたか!
最初に顔などそのときそのとき描きたい
一部パーツを描いて気に入ったら
縮小変形させて全体を描く
という落書きしてるからありがたい

絵の上手い人は完成したのを
しっかりイメージしてから
描くみたいだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:18:22.84 ID:mfuDajrG
クロペは作者がキティ外なんでレイペでいいわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:48:05.41 ID:W6+W/K9O
私はなんだかんだレイヤーペイントが一番かな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:32:18.75 ID:0devCc5I
レイヤーペイントに乗算、加算、オーバーレイがあればなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:51:18.17 ID:4icIomIR
>>295
購入後に作者ツイッター見てレイヤーペイントを買えばよかったと後悔したわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:54:58.40 ID:rdnrMgsY
いまだにごちゃごちゃ言ってる連中はなんなの。
エイリアン描く人の取り巻き?それとも本人?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:01:09.18 ID:2/UfcOYK
エイリアンの人もクロペの人もどっちも痛い気がするけど
クロペに罪はないわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 10:17:14.65 ID:gY5xnX2L
クロペの人が頭イカれてようと多機能好きな俺はクロペだな
まあSBMもLayerpaintもcloverpaintも買ってるからもっと争って各々の使い勝手等研ぎ澄ませてくれたら有難いね
Layerpaint+ みたいなノリで新アプリをandroid4.0以降向けに出してくれても内容良さそうなら買うぜwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:23:44.49 ID:bXwIyzoj
個人で絵書きアプリ書いてる人がメンヘラでなかった試しなぞ無いわ。諦めろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:33:21.46 ID:bXwIyzoj
ところでArtFlow試してる人おらんか
http://artflowstudio.com/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:11:02.71 ID:RtQLExwG
>>303
試しにいれてみたけど動作も軽いし悪くない感じ。レイヤーの効果も最低限はある。
惜しむらくは縦書きモードがないくらいかな。強引に縦に使えば良いだけだけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:12:09.28 ID:Kdx//u7d
>>303
入れて落書きしてみたけど結構好きなタイプかも
ただ304と同じく縦がないのは気になった
設定する場所とかあるのかね。ぱっと見たところ分からなかった
開発中みたいだし今後にも期待
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:57:30.58 ID:M6RcTQq3
クロペは作者自身が自分で貶めている所があるからなぁ、つぶやき見るとなんかひねくれ者と言うかオタクらしい斜に構えた感じの文章ばかりだし。
レイペの作者と対極な感じがするわ。レイペの作者は機種に捕われないでmdiappとかレイペとかアルパカ提供してるから面白いな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:04:47.21 ID:/vkWH7cD
Layerpaintの作者さん降臨しないかなwwwwwwwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:06:50.26 ID:/vkWH7cD
間違えて多い方の草生やしちゃったわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:15:28.75 ID:cEqH+i1r
話題的にちょうど良かったんで質問させて下さいな
PCでは主にSAI、次いでフォトショを使ってるんだけど
これらに似た使い勝手のツールはどれですか?
使い勝手が違ってもオススメあるならそっちでもいいです

あと、ペンも持ってないんですが買うとして善し悪しあるんですかね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:23:51.85 ID:rdnrMgsY
>>306
エロゲーのお気に入りキャラをいきなり喋りだすレイヤーペイントの作者が誰と対極だって?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:40:32.93 ID:M6RcTQq3
>>309
レイペ
>>310
ソフト開発のスタンスの事いってるんだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:40:36.93 ID:jwQ7hPs8
>>309
俺は逆にSAIやPhotoshop使ったことがないからそれは判断できねえやwww
おすすめはアプリ全部買っても千円ちょいだし全部かって試すのが良いと思うが
取っつきやすいのはLayerpaintかsketchbookmobileで出来ることが多いのはcloverpaintって感じかなあ
生憎sketchbookproは使ったことがなくわからない
ペンはペンが付属してる機種を買う以外の選択肢はゴミみたいなもんだと思うよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:41:25.44 ID:BoVpTGjE
つぶしあえー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:42:25.00 ID:jwQ7hPs8
全部買ってもってのは間違えたわ
俺が良いと思うの全部ってことが言いたかった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:42:33.09 ID:M6RcTQq3
無限プチプチ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:49:19.89 ID:cEqH+i1r
>>311-312
レスありがとうございますー
やっぱりスレ冒頭のテンプレ入り3本がオススメって事ですな
とりあえずレイペっての試してみようかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:01:52.75 ID:rdnrMgsY
機能面で言うとSAIやPSに似たレベルに達してるソフトはないね。
ブラシに関してのみならクロペやSBPが多少強いけど、SBPはスマッジ系
がない、クロペはテクスチャがないで、痛し痒し。
ペン付きタブレットならTV Paintというのもあるけど、これはこれで
タッチ操作に最適化されてないので使いにくい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:28:28.87 ID:vGyTBC1L
クロペは部分選択で変形が出来ないのかな?
レイペは出来るが、回転と反転が無い

大きい絵ならレイペの方が軽いね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:24:25.83 ID:ece7WRPX
レイペの書き味はどっちかというとコミスタ系
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:28:20.77 ID:ece7WRPX
>>318
レイペは選択範囲→transformで範囲外をドラッグで回転できないっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:06:42.62 ID:cEqH+i1r
とりあえずレイペをインストールしてみました
確かにコミスタに近い感覚かも(たまに使ってる)

画面上に手が触れると誤動作してしまうんで慣れが必要だけど
操作と共に使っていくうちにコツが掴めるかな
頑張ってみます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:42:37.17 ID:uAOZJIsq
>>321
ペンで描いてるなら、シングルタッチ無効化で手はマルチタッチだけに反応させること可能だよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:08:50.74 ID:cEqH+i1r
>>322
どうもありがとう
設定のやつだよね、試してみます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:16:03.69 ID:vGyTBC1L
>>320
出来た!
よく見ればトランスフォームのアイコンは回転している風の絵だったし

やっぱ反転は無いか
顔の向きだけ逆にしたいとかあるんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:48:08.50 ID:uAOZJIsq
>>324
四角の選択状態でいいなら、レイヤー→左右反転でその範囲だけ反転いけるみたい
投げ縄選択では無理だった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:23:32.20 ID:zxzDqNMi
>>303
ギャラノ10.1で試してみた。

・良い点
ブラシが豊富
シンプルでわかりやすいUI
レイヤー合成・エフェクトがそれなりに使える

・悪い点
ブラシで描いた時に四角な描画欠けが頻繁に出る事がある
ブラシの入り抜きが不自然で綺麗に出ない(線画は絶望的)
キャンバスサイズが画面サイズ固定
Undo等のキーショートカット割り当てがない
移動や変形をするとレイヤーをキャンバス範囲で勝手に切り取る
キャリブレーションがない
カラーパレットがでかくて邪魔
スポイトを使う度にピン留めしてても全メニューが閉じた状態になる
範囲選択がない
PSD対応と言いながらほぼ読み込めない
画像を読み込んだ時、勝手に画面サイズに縮小される
その縮小された画像がガタガタで汚い

現在β版という点を考慮しても、そこそこなところで落ち着きそうな印象かな
レイヤーペイントやクローバーペイントを使ってると、悪い点で挙げた
ような部分がどうしても許せなくなる。
他のペイントアプリでは普通の事なんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:01:22.29 ID:mx6EcpUP
レイペの作者のToufって手書きメモアプリ、レイペ買ってると広告消えるんだね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:48:51.52 ID:mxmEFbQE
上で言ってる手書きメモアプリが見つからない。

ところでAdobe Ideasって昔あって今は無くなったの?ネクサス7からAndroid使い始めたから知らなかったんだけど、ググってたらIdeasの記事が出てきたんだけどストアには無かった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:36:46.17 ID:mx6EcpUP
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:18:09.54 ID:moWewB2Y
>>329
アイテムは見つかりませんでした
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:26:27.71 ID:nx+VEpz1
>>328
対応してないと検索しても出ないよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.adobe.ideas
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:50:47.71 ID:zxzDqNMi
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:01:58.43 ID:zxzDqNMi
儲からないんだろうね。
他でプログラムの仕事してれば、確実に数倍から数十倍儲かるだろうし、
よほどの変人でもなければ、Androidでまともなペイントアプリ作ろうなんて考えないでしょ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:27:26.93 ID:z8De13P2
へぇ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:56:58.88 ID:RLcVTSq/
ふーん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:45:22.14 ID:jZUYKjVz
photoshop touchってやつ、機能比較はわからないけどこっちに絞ったんではないのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:50:20.93 ID:lHNAHAu7
ideasがキャンセルされたのはAndroid版のみ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:23:39.45 ID:68NDc+vp
レイヤーペイントの塗りつぶし、いつの間にか拡張も可能になってたのか
便利だなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:38:56.74 ID:MutbLq0Y
>>303
一見ブラシ豊富だけど色混ざりはダメダメだな
UIがよく練られてて使いやすいところは気に入った
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:36:08.78 ID:1ixUk8nE
スマホ系アイドル的な
http://i.imgur.com/MPkZYjg.jpg

背景とフォントは他所からお借りしました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:45:00.26 ID:3mAqEC30
>>340
これはかなり良いおっぱい力(ちから)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:24:04.25 ID:hRLqRqgJ
>>340
梅ー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:10:51.74 ID:MCaGcTP2
ようやくドット絵アプリが豊富になって良かった
スマホはサイズ小さくても手軽なのがいいね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:16:17.22 ID:egj4grUE
g
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:39:10.56 ID:4UCghTza
誰も前描いた絵のリメイクだと気づいてくれない/ _ ;
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:14:58.19 ID:9qYm1D7d
流石にいちいち覚えてないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:15:20.45 ID:no6TK2Wi
>>345
言われてハッとしたわ
でもログ辿ってみたら去年の七月の事じゃん
そこまで記憶力よくないぜ兄弟
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:26:22.83 ID:6KxCuazC
>>347
うわーいありがたやー!
半年以上だもんなーそりゃいないかwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:04:22.96 ID:OBmT5HtY
誰かスマホ系アイドルに対抗して
オナホ系アイドルを書いてください!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:03:02.64 ID:GJCL3T9G
オナホのパッケージでも見てろ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:36:58.12 ID:FdH9RfAa
覚えてる人がいるほど住人もいないし
ずっと張り付いてる人もいないよなぁ…
みんながみんなの画像必ず見てるわけじゃないし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:05:57.30 ID:VsBMMT1P
俺は専ブラから見れるものは全部見てる……はず!
でも必ずしも覚えてはいないよ!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:14:05.40 ID:t13QQFz3
お絵描きチャットアプリがあると聞いて喜びいさんで見に行ったら
どこも下半身脳な方ばかりで泣いた
なんでわざわざお絵描きにやってくるんだ…絵なんて描きゃしないのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:39:25.14 ID:R2I1miwA
>>352
それが全てだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:55:02.57 ID:y6G2rAB0
>>353
もうアカウント紐付けにして出会い系行為を行ったらBANで良い
フツーに絵茶したいよねぇ……
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:38:09.12 ID:fQ6wvu/E
スマホで絵茶とか楽しそう
睡眠時間も減りそう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:15:31.46 ID:hiyODM7q
とりあえず検索して一番目に出た絵チャやってみた
ランダムで誰かとやってみたが…
9割は>>353の通りだね。1割の確率で○×ゲームか雑談出来る
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:44:01.55 ID:wRkAiC9P
アドレス交換とか文字打たないで直書きだから規制されないとか、そう言うのなんかね。しょーもないわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:08:03.17 ID:l31cs/H1
dtab使った人いる?
お絵描きにはどう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:52:05.76 ID:DFbNk766
LayerPaint作る前は絵茶っぽいの作ろうかぁ、とかいう話しがあったんだが結局お絵描きアプリ作る事になったとかいう裏話があったりなかったり。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:15:00.95 ID:NM+T/LfI
今から出そう(提案)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:20:57.32 ID:DFbNk766
>>361 2つやるのはきついので他の人に任すよ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:09:35.10 ID:wAHMcq/n
>>362
はい、ちょっとしたジョークってやつですwww
絵が好きな人の為の絵茶に登場してほしいのは本当だけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:13:38.28 ID:b51r5gZf
neemoに画像のインポート機能あったらレイヤーペイントとかで書き散らしたネーム、一元管理できるんだけどな…
ていうかレイヤーペイント定規も集中線もできるし漫画がぐっと描きやすくなった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:56:49.89 ID:VtMMoq0m
ほほう、レイペで漫画を?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:12:10.81 ID:UAM3xaIk
コミスタと書き味似てるしね
漫画で使うからいつも同じ太さのペン使いたいんだけど太さがスライド式でアバウトになっちゃうのが難点かな
あとトーン代わりに使ってる不透明度も
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:47:06.56 ID:7cTK7WU1
>>364
Note Anytimeはどう?
サムネイルで一覧見れるし、ミスって書き込まないためのビューモードもあるから結構いいと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:29:51.22 ID:TKT4qH/L
>>367
文字を縦書きにする方法がわからなかったんだけど、あるのかな?
自分が漫画描くのにタブレットに求めたいことは2つあって
一つはタブレット単体でそれなりに読める漫画描きたいってことと
もう一つは印刷用途の漫画の下地にしたいってことなんだよね
だから、後者のためにコミスタに取り込めるように改行と台詞ごとに一行空けで文字情報だけ.txtに書き出せる方法(neemoにはある)が欲しいんだけど、たぶんまだそんなニッチな機能ないよね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:08:25.54 ID:7cTK7WU1
>>368
縦書き含めてやりたい機能は全部ないね。てかneemoのテキスト書き出し機能素晴らしいね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:44:12.30 ID:5XuqzsY/
SBMを使ってるんですがスポイトは色プロパからしか使えないんでしょうか?
iPhone版はロングタッチで起動出来るような解説も見かけたのですがどうも無理な様で…

あとブラシに矢印がついたツールの使い方が分かれば教えて頂けると助かります。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:36:47.43 ID:Bjzoli3S
CloverPaintはキャンバス市松模様から白や方眼に変えられたっけ?
レイヤーペイントだけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:35:07.53 ID:n3s0o0ep
>>371
イメージ→BG→図柄→で方眼罫線ベタとか選べるよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:45:33.73 ID:+mFaEHSb
>>370
スポイトはわからない。そうなのかも

ブラシに矢印が付いたのは1つ前に使ってたブラシに戻す機能ぽい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:11:49.44 ID:x61j/v4/
スポイトはヘルプ→環境設定→ホールドしてカラーピッカーを表示にチェックじゃn
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:24:35.13 ID:trThSIOl
とりあえず7インチの中華タブレットかった。
やっぱ指じゃ書きずらいし、売ってるペンは太いからやっぱ自作が良さげ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:35:16.31 ID:sw3gy+83
細いのも探せばあるよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:48:23.05 ID:trThSIOl
感圧式なやつだったあったけど静電式は太かった

なんかお勧めはありますか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 03:53:48.51 ID:f+wmeKYU
結局IGZOみたいに精度の高いパネル以外では指が一番かと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:14:07.61 ID:TfhQDgc/
jotシリーズはどう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:22:05.01 ID:IYCrz1YN
>>373-374
ありがとうございました!
これでぐっと描きやすくなりました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:32:15.43 ID:hW8Mb7uR
>>372
遅レスごめん
ありがとう確認してみる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:22:24.31 ID:x61j/v4/
>>380-381
お礼はうpで返しな!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:08:27.73 ID:wMf9OntS
ありがとう
jot pro シリーズのダンパー?がついている方をぽちった。

届くのが楽しみ      
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:01:50.01 ID:duv6FeH1
//i.imgur.com/XnNn024.png
NEXUS7でSBMで書きました。
明度と彩度の勉強して色塗り上手くなりたい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:24:21.25 ID:duv6FeH1
http://i.imgur.com/XnNn024.png
NEXUS7でSBMで書きました。
明度と彩度の勉強して色塗り上手くなりたい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:36:10.24 ID:hVqp7AeT
頑張ってください
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:46:52.37 ID:S4BK3xvh
Androidのペイントソフトはあくまでもサブかお遊びのツールであって、
ちゃんとした練習や勉強はPCなりアナログ画材なりでやらないと
かえって遠回りすることになるぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:45:25.40 ID:c+cMgRTe
pcと画材と買う金がないからスマフォで練習するっきゃ騎士
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:31:13.06 ID:+YXDRcqi
>>387
綺麗な線画を描いてから色乗せて…
ってなるとデジタイザが欲しいけど、
色塗りながらアタリとっていくような描き方ならわりといけると思うよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:11:35.61 ID:Y8KpFhfj
Sレアぽくやろうとしたら別人になってもうた
http://i.imgur.com/zqkt4Va.jpg
編集前
http://i.imgur.com/gYdxMPU.png
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:45:35.07 ID:ORAz/ki0
(?д?)ウマー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:07:46.68 ID:Fjs+iLtF
ウマウマ
肌のグラデは何で書いてるん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:00:34.69 ID:Y8KpFhfj
>>391
>>392
あざっす
レイペの水彩ペンをいじった奴ですー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:58:36.83 ID:YeTk6q5T
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:51:54.48 ID:lM6Y0LKD
今日からスマホです。
取りあえず無料のペイントアプリ何個か試してみたけど選択範囲の拡大縮小が出来るのってクローバペイントの有料のだけでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:54:19.54 ID:IXYLCKhq
レイヤーペイントも出来る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:31:15.13 ID:6IRs8A9Z
>>394
えっちいですね
何使ったか書こうず
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:12:55.00 ID:k3M7x0U6
>>396
ありです。
レイヤーペイントは取説見て表示の拡大縮小だけで選択範囲のコピペ拡大縮小できないと思い込んでました。
もう少し悩んでからレイヤーペイントかクローバペイントか決めます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:54:33.26 ID:Bm4smBAu
>>397
あ、はい
sketchbookとpixlrxpressです

カメラで撮ったものをphotoEditorで加工、LINEbrush+Picsartで色塗り
http://i.imgur.com/SZXwd2D.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:19:56.85 ID:nXdE7XbC
石鹸?チョコレート?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:35:39.69 ID:7ZsR6h+6
石鹸?チョコレート?って何がいいたいのかわからない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:40:31.37 ID:nXdE7XbC
>>394の絵の事か
何の説明もなくアドレス貼られると身構えるな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:41:02.62 ID:nXdE7XbC
ゴメン絵の事なの間違い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:54:14.49 ID:dRQNHvCW
あーなるほど
meijiって描いてあるし中からとろっと出てるしチョコだよ多分
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:30:13.26 ID:Bm4smBAu
>>400一応チョコ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:41:56.18 ID:Bm4smBAu
>>353
ずんだ絵チャットは?
たまにしか人いないけど…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:22:51.75 ID:K8MHVqH6
>>399
きゃわわ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:32:57.14 ID:um+iZe62
>>406
落としてみたけど使い方がわからない…
これ各時間一部屋ずつあるってことなの?
友達と一緒にやってみたけど一緒に描けんかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:24:38.11 ID:yQwJ1iLa
Doodledroidが無料だって
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 00:29:48.56 ID:Z8u6VenD
ほしゆ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:32:43.41 ID:kdQejSRL
Jot Pro Dampeningなるスタイラスペンを見つけたので
無印acro + LayerPaintで描いてみました。加工はPixlr Expressです。
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up0906.png

Pixlr Expressは現時点でPNG出力に対応していないので
スクショを使った手作業で合成しています。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:49:51.13 ID:FZjv+nEv
原作に近い系の可愛さ
ほのぼの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:54:45.01 ID:6cTQyc4P
>>411
あんな小さい画面でよく描けるね、しかも専用じゃないスタイラスペンでまともに線引けるのなんてないでしょうに…凄い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:21:55.47 ID:ziq6YjS9
俺のrayじゃ無理ゲー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:51:18.13 ID:ngnVUDV1
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brakefield.painterfull
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brakefield.id
これらがセール中みたいね
違いがよくわかんないんだけど使った人どんなかんじ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:41:30.42 ID:11a89gLZ
無料版あるんだし、自分で使ってみればいいのに
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:18:29.60 ID:TmWFmePc
>>411
Jot Pro Dampeningって最近でたの?
自分もスタイラスペンが欲しくなって最近買ったのがたまたまJot Proってのだったんだけど、後から調べたら色んなのがあって自分がどれ買ったのか分からないんだよね…
このシリーズの全貌はまだ把握してないけど、とりあえず青歯じゃないからtouchでもないし、ちっちゃくないからminiでもない事までは分かったんだけど
柄に+adonitって書いてあるからJot Pro adonit?結構気に入ってるのでそのDampeningってのも気になる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:21:25.45 ID:TmWFmePc
あ、絵の感想忘れた。
>>411
凄く和テイストな雰囲気出てて(・∀・)イイ!ね
和服少女描いて欲しい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:42:35.62 ID:1FKgZdoz
お昼休みに落書き。ゼンブラシの薄墨使って。
http://i.imgur.com/cdit3v5.jpg
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:14:36.16 ID:DQuExm60
enchantMOONってお絵かきにはどうなんだろ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:16:30.83 ID:lK12Gvez
レビュー動画見たかんじだとラフ画描くのだけに使うなら良い感じな気がする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 15:21:45.74 ID:ir6QDsTR
4000円の激安7インチタブにsketchBookMobileExpress入れて動かしてみたが、描きづれえ
原因はなんだろうかCPUパワーの不足だろうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:07:41.52 ID:1tRDGgDg
>>420
なんかPNG形式以外に、json形式でベクタデータをエクスポートということも
できるらしいので、それを元に誰かレンダラ書いてくれないかのー。
もしくはsaiのベクタレイヤへのコンバータ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:55:37.48 ID:yMKNXRpX
>>420
アレも一応Android機なんだっけ?
企画としては面白いし応援したい気はするけど、
あの値段出すなら他を…って感じかなぁ

15000円ぐらいなら買ったかもしれない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:56:40.22 ID:yMKNXRpX
>>419
自画像かな?
なかなか味があるよ
画太郎先生を思い出した
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:30:19.71 ID:TJnJTvXH
>>425
コメさんくす。自画像ではなくて、上で話題になってるenchantMOONをyoutube検索してたら予約してた人がいたのでその人を見ながら描いた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:37:27.74 ID:DZjD5Wrh
Galaxy note 2買った
快適すぎて涙が出る
指が大きすぎて前使ってたXpeliaがストレスマックスだったから天国だわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:58:33.56 ID:IiZfRXVC
なんだそりゃパチモノみたいな名前だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:12:19.46 ID:5hDTHoDK
>>427
Ray辺りならなぜそんなに指太いのに買ったしwww

お絵描きには便利そうだが最近のスマホ巨大化しまくってるよな…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:15:43.61 ID:yz1Stmia
昔は何でも小型化の競い合いだったのにどうしてこうなった

と一瞬おもったが、スマホに使われている技術は小型化され続けてるんだよな
と納得した
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:30:10.59 ID:wixh+zRC
人間の指で操作するのに適していて更に可読性等も考慮したサイズってもんがあるだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:12:18.09 ID:VNusJEIa
>>429
AcroHDだけどやっぱ普通のサイズは小さすぎるしまともなスタイラス無いから諦めてた
一方これはwacomの技術が使われているそうだし、筆圧感知でミニ液タブとしても実用できる
レイヤーペイント買ったけど萌えイラストに最適化してて良い
スケッチブックも良いものなんだろうけど個人的にUIが駄目だった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:49:26.98 ID:56D2Eo7m
レイヤーペイントはそこらが上手く作られてるね
反転が容易だとか

スケッチブックも、誤爆しやすく面倒くさいUIさえ改善されれば
かなり良いツールになりそう
…まだバグもけっこう残ってるけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:49:25.80 ID:bqxkB8a/
SBMってまともな線引けなくない?モバイルの方だからかな。
シャシャシャ-っと描く感じならなんの問題もないけど、じっくりジワーって線引く描き方すると線がブレるよれる。緻密な絵を描くのに到底向いてるとは思えない。よく追従するし描き心地は良いんだけどなぁ
その点レイペンのあのプロフェッショナルモード?あれは素晴らしいね、綺麗な線が引ける。これがある時点でレイペン一択だわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:07:17.18 ID:lrFjPAyx
>>434
それタッチパネルの精度が低いだけ。
そういう処理はペン先の追従悪くなるし、デジタイザがついてるような端末なら全く必要ない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:07:07.76 ID:sUBMDG/b
ギャラノ2使ってるが一番線が引きやすいのはsbmだなぁ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:04:56.87 ID:hZZUdmFP
楽に絵を描きたいんだったらは電磁誘導は必須
Wacom系ならNoteシリーズ一択ってところ

FlyerやThinkPad TabletのようなN-trig系ももう少し増えてほしい、Vaio Duo11とかPCでは少し増えてる

ただ、どっちか選べと言われたら個人的にはWacom系かな

あと筆圧対応じゃないけどAquosPad はIGZO液晶のおかげで一般の静電容量に比べて精度の高いポインティングが可能
他のIGZO液晶採用品でも細いタッチペンが使えるそうだがほとんど売ってないのが惜しい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:22:18.77 ID:rG2C25go
ポインタ精度で絵がうんぬんだけではなく
バッテリーの持ちが良くなるという
一般層向けへの強いアピールがあるから
IGZOだらけになると思ってたんだけど
そうでもない現状だな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:56:40.29 ID:hZZUdmFP
>>438
酸化物半導体である IGZO液晶の歩留まりって、普通の液晶に比べればまだまだみたい
そう簡単には他社に大量供給できないんじゃないだろうか

appleは一社購買はやらないだろうから他社が追いつかない限りは採用不可、なのでそっちでの設備投資も難しいだろうし

それでもシャープ復活の為にはIGZOは外せないだろうから、期待してる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:03:08.20 ID:uY1wBP4M
note2この前店頭で触ってきたけど、ペンの感覚が初代よりずっと良くなってて嫉妬した
国際版がもうちょっと安くなったらお絵かき用に買おうかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:32:40.51 ID:FlcVkRss
どうせ国際版買うんなら、8.0買えば?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:22:24.24 ID:uY1wBP4M
(た、確かに。。。)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:30:07.54 ID:3LRjG67j
アナログしか馴染みがないからレイヤーの活用法がいまいちわからない…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:59:41.27 ID:R5H2CD7v
10.1欲しいけどどうなん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:52:15.05 ID:FlcVkRss
>>444
今から買うなら8.0じゃない?外持ち歩かないなら10.1もいいけど。
どちらにせよスタイラス無しの端末はもちろん、
Note2などと較べても、お絵かきという点では格段にいいよ。
それまでとは世界が変わる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:13:26.37 ID:TDRoP8ju
皆さんレイヤーペイントの高品質レンダリングレってオンにしてますか?どうもオンにすると線が引きにくくなる気が...
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:14:12.74 ID:TDRoP8ju
レンダリングレでなくレンダリングですスイマセン。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:15:40.81 ID:/OTiNnuT
is17sh+Doodledroidで落書き。
http://imgur.com/k5b7344
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:37:10.60 ID:pGFCcNEf
.jpgを付けろよデコ助野郎!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:34:53.30 ID:hlhGgiT+
>>448
油絵っぽいね、キャラクター誰?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:40:48.40 ID:/OTiNnuT
>>449
すみません。

>>450
特にありません。テキトーに描きました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:50:44.32 ID:2/M7ocUq
>>411からテクスチャの画質向上に成功したのと微修正を兼ねて・・・
ttp://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up0954.png

テクスチャ加工に使用したPixlr Expressが04/23のアップデートから
VGAサイズ以上での出力時にPNG(劣化無し)が選択可能になったようです。

そしてClover PaintのPNG出力時に色が変化する現象の修正アップデート(04/29)と併せて
ニアレストネイバー法での拡大(QVGA→VGA等)がAndroid端末のみで可能になりました。
LayerPaintで小さく描いたドット絵をクッキリ綺麗に拡大したい時とかに便利かもしれません。

>>413
キャンバスを低解像度で作成して200%や400%表示にすると
画面が小さくても細かく描きこめて良い感じです

>>417
Dampening版は5ヶ月程前に出たものです。Jot Proからちょっとだけ改良されてるみたい。
>>418
和っぽい感じが出ていたようで嬉しいです。次はオリジナルの和服少女を描いてみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:48:13.15 ID:wEgun0Rs
ゆっくり描いていってね!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:25:08.71 ID:YT501jiT
ゆっくりを描けばええんやな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 03:55:28.58 ID:P19YbaMY
久々に
SBM×PixlrExpress+
http://i.imgur.com/2I0dUhe.jpg
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:01:06.02 ID:K4sJAB9N
>>455
す、すげえうめえ
なにがどうしてこうなるのかわかんねえ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:32:32.67 ID:hDhqDCSm
>>455
カコイイ!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:28:54.40 ID:P19YbaMY
>>456
>>457
レスありがとう!
嬉しいです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:59:30.07 ID:sQA1aHwR
>>455
俺の持ってるSBMと違う…どうすればこんな絵が描けるんだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:55:56.90 ID:nFwnr6Jc
うお こんなスレあったんだ!ネクサス7でお絵描き練習中の俺歓喜!ってうpしようとしたら忍法帳レベル低くてリンクはれないんだって。カナシス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:18:27.76 ID:GE6lbR0w
h抜けば?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:25:35.35 ID:yyH1+V1j
>>461
今VIPで教えてもらってきた
間違って途中のやつ貼ってしもた
www.imgur.com/8k0QZIH.png
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:01:48.76 ID:QJuocMdv
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:07:14.12 ID:Zamtsz0H
>>463
ありがとーごぜーます
なんかtだけ抜いてもリンク貼るなってエラーでたのよ
もっと練習したいのでお題クレヨン
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:30:28.48 ID:vc6YSGqg
忍法帖Lv低いとhttp://まで抜かないと貼れないのよね
めんどいよね
http://i.imgur.com/LQoePJF.jpg
規制で普段描いた絵をうpしてる所に書き込めないのでここでうpして気を紛らわす
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:32:00.85 ID:89umFhZc
>>465
あら可愛い
鉄拳みたい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:29:09.44 ID:+j8MmJdt
お題
左向きの顔、全身、手指を隠してない
女子高校生
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:32:50.78 ID:eRPvg7d4
>>466
ありがとう
鉄拳って芸人の?
こんな絵を描くのか……だとしたら意外だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:36:22.72 ID:YR69y7Kf
鉄拳はアーティストだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:50:34.27 ID:taVTru2n
画像の貼りかたがわからん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:58:43.48 ID:YR69y7Kf
絵を描く→保存する→imgurにあげる→URLがクリップボードに勝手にコピーされるからそのURLをここに貼るだけ。
imgurに画像あげるアプリは沢山あるから適当に良さげなの見つけて落とすといい。自分はimgurマッシュというアプリを使ってる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:18:05.15 ID:fINVnTCj
galaxy note初代 + sketchbook mobileから galaxy note 10.1 + sketchbook proに変更した、やはりタブレットで書きやすくて快適ワロタ!
i.imgur.com/JdDdsIv.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:26:11.52 ID:hXuX/L+z
>>472
> galaxy note初代 + sketchbook mobileから galaxy note 10.1 + sketchbook proに変更した、やはりタブレットで書きやすくて快適ワロタ!
> http://i.imgur.com/JdDdsIv.jpg

URL補完計画
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:27:34.29 ID:fINVnTCj
472てす!
ありがとう!!

>>473
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:28:26.74 ID:YR69y7Kf
>>473
まじか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:29:03.63 ID:hXuX/L+z
いえいえ……補完してから画像開いたらいつものリアル上手い人でびっくり
上手いなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:07:04.17 ID:fINVnTCj
>>475
ありがとう!
>>476
サンクス!
2ヶ月かかって、4月頭完成したけど、
あいにく制限されたから、
なかなか投稿できなかった(T_T)
助けてくれてありがとう!
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/03(金) 22:30:32.40 ID:5voDAztc
制限ってのがURLの事なら名前欄に!ninjaで忍法帖のレベル上げたら貼れるようになるよ
レベル上げてから24時間経過以降に!ninjaを名前欄に入れて書き込むとまたレベルが上がるよ
何レベルから貼れるか忘れたけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:31:26.55 ID:GB2CU/jt
弘法筆を選ばずというが、やはり道具が良くなるとさらにすごくなるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:06:48.78 ID:EGed4Hj4
俺の持っているgalaxy note10.1 と違う・・・

道具負けしないように頑張ろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:33:06.02 ID:BPw7s4i8
今の時点で道具負けしかけてるのにギャラノなんか使ったら殺されるわ俺
うわぁ……がんばろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:14:09.32 ID:p0lMZBb+
>>467
でけた。超時間かかったし
www.imgur.com/7Bu6txh.png
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:56:09.77 ID:cxWB/HJX
>>482
http://i.imgur.com/7Bu6txh.png
おお!すごい絵が来てスレが加速したから
スルーされたてたと思ってたぜ

力強いポーズが素晴らしい!
今、流行ってるマカンコウサッポウを
放ってる側の女子高生だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:20:04.58 ID:llKju7Xv
>>483
遅筆でスンマセン〜 ありがとね!
ネクサス7でも筆圧感知できるんだね。今気付いた。
G.W予定ないしずっと絵描く!はやく上達したいわぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:26:57.63 ID:tVyb471B
ttp://i.imgur.com/Hk7agFJ.png
じゃあ、自分も…
タブレットいじったら手が描けるかと思ったが地味だった上に微妙に手が隠れた…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 10:25:20.73 ID:qugSamQe
>>485
おお〜かわいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:46:04.70 ID:p0lMZBb+
お題クレクレ
www.imgur.com/Hbqd9tv.png
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:34:10.08 ID:VZ3t45aC
>>484
なんのペンを使ってるんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:45:18.66 ID:BG7wS0Ef
>>488
nexus7でレイヤーペイントだよ。ぼかしにスケッチブックも少し使ったよ。筆圧感知使えるって気づく前のヤツだから線の太さが太すぎだった。≫487は気付いた後のやつ。柔らかくてこっちの方が好き。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:39:52.92 ID:VZ3t45aC
>>489
そんなに詳しくはないのだけど、NEXUS7は筆圧検知機能はないんじゃないっけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:47:51.96 ID:UWYdSxMV
>>490
俺も無いと思ってたけど、よく見たら微妙に変わってた。
ペンタブと比べたら感度悪いけど、無いよりかはマシだな、くらいのかかり方するよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:55:06.70 ID:7ujbnVeJ
XperiaZで絵を描いてる人います?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:01:29.13 ID:Yiq7otn4
俺のHTC J butterflyも指の面積とかで筆圧付いたりするな
何でか知らんが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:18:05.03 ID:BG7wS0Ef
ペンタブは圧力だけどネクサスとかギャラクシーとかのタブレットって筆圧は面積で感知してるんじゃん?
俺ペン百均のだし。
www.imgur.com/O11rYxj.png
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:30:39.92 ID:0QpnjsN6
>>494
> ペンタブは圧力だけどネクサスとかギャラクシーとかのタブレットって筆圧は面積で感知してるんじゃん?
> 俺ペン百均のだし。
> http://www.imgur.com/O11rYxj.png

Nexusなんかは面積だがgalaxynote系列はちゃんと専用のペンが付いてて筆圧感知するよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:36:06.79 ID:S3jYhedW
>>495
まじで!いいなぁ。
補完さんくす!
497 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 16:42:02.87 ID:ZLj/a5aC
>>495
ジャングルの王者ターちゃんを思い出したw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:45:30.51 ID:fdw2VgIV
お題、二刀流の剣士が
巨大な怪物の後ろ首筋めがけて
空中から猛スピードで突進し
今まさに斬りかからんとするシーン
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:18:59.76 ID:pnpBcBSf
それなんて進撃の巨人?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:36:33.37 ID:6HwCnz7p
百歩譲って自分が描く内容を募るのですらスレ違いなのに
お題がどうたらホザイてる奴はこのスレで何がしたいの
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:51:55.57 ID:fdw2VgIV
すみません
消えます
お題取り消します
失礼しました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:54:30.13 ID:psePigGU
このスレを機能停止に追い込むことが目的のAppleの刺客に違いない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:30:25.51 ID:RRf6T1C3
500はアスペ お題は随時募集
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:46:26.76 ID:6HwCnz7p
お決まりの人格攻撃いただきました
逆ギレみっともないよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:54:14.55 ID:0yHrU7CH
NGID:6HwCnz7p
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:55:22.15 ID:pnpBcBSf
プリキュア総合スレの人かとおもた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:04:24.66 ID:ez3r/ubz
アスペかまってちゃんはNGIDにぶっ込め
508 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 22:16:53.34 ID:D1zB5scw
テスト
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:18:16.32 ID:6HwCnz7p
ID切り替えるのも大変ね
物乞いはVIPとかでやろうね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:53:11.01 ID:ZPcFK0yG
ふえぇ……みんな仲良くしようよぉ(上目遣い)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:03:41.53 ID:xiiiI+9e
ふえぇ...(40代男性/無職)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:26:55.71 ID:woP+QWJ4
ふえぇ...(32歳男性/性病持ち)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:38:09.55 ID:6W6FVwkG
 【審議中】
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`)
( ´・ω) U) ( つと ノ
| U (  ´・) (・` )
 u-u(l    ) (  ノ
     `u-u'.`u-u'
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:59:23.44 ID:jabJvpJK
なんだお題とか募集したらまずかったのか。
スマン。俺が言い出しっぺだわ 消えるわ。
>>498
http://www.imgur.com/A2b3FG0.jpeg
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:20:31.42 ID:yZucv6qe
>>514
カコイイ!!
スタタン!グオッ!という
駆け上がってる感、切りつける感が
気持ち良い
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:30:16.11 ID:o45tFqTM
うめー
巨人怖っ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:53:44.77 ID:c8fbqUQF
>>514
ツールの話もろくにできない乞食が
付け上がって居着くから、頼むわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:35:41.46 ID:I3JuF2FC
往々にしてスレを餌場か何かと勘違いした輩が現れがちだからねぇ
そういう奴が板やスレの主旨に沿った情報を持ってきた試しがないし、
他人に難色を示されると今度は逆ギレして荒らしにレベルチェンジするから始末が悪い

というか、消えると言いつつそれでも晒していくというのも相当アレだよね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:27:24.81 ID:KmA3FV5L
まあお題は荒れるのは確かだけどそんなに語気を荒げなくても……とか思っちゃうのはヘタレでしょうかね……
もうちょっと仲良くしようぜ
http://i.imgur.com/0VybG4y.jpg
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:40:56.19 ID:m331/p4Q
>>519
癒された。


過疎ってんだからうpってくれるひと大切にしたほうがと思うんだけど。描きながら分かる情報もあるだろうよー。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:52:34.79 ID:sdGm8f7K
ギャラクシーノート2でクローバーペイントを使ってみたんだけど、
ペン入力に遅延があるのは仕様かな?
本体再起動したり、アプリを最新版にアップデートしても変わらないんだよね…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:44:53.67 ID:o45tFqTM
CloverメモしかないけどLayerPaintとかSノートに比べてちょびっと遅延する気がする
SBM程ではない。仕様じゃね?設定多いからいじったらどうなるかわからんけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:12:50.17 ID:yZucv6qe
UI表示非表示でかなり変わるけど
UI消してる?
消して良くなったと思われる状態でも
反応遅いと言うなら仕方ないけど

ちなみに自分は
2chMate 0.8.4/samsung/SC-05D/4.0.4
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:54:46.93 ID:WGj97INy
GrafX2ってのやたらGUIが本格的だが
指でタップだとすげー使いにくいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:46:41.21 ID:zFaHKrao
>>522
>>523

レスありがとう
「ストローク中のUI表示」ってやつかな?
自分の場合はあんまり変化ないみたいだ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:50:49.80 ID:0GG7DOL7
遅いと感じるのは
Cintiqなどの液タブと比べて?

自分は店頭に置いてあるCintiq12wxを
2年前くらいに触った経験しかないけど
絵を描く専門の液タブでも同じくらいの遅延
もしくはほんの少しマシ程度、だと思う

2年前というあてにならん記憶に加えて
店頭で酷使されてた品という条件だが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:37:11.66 ID:zFaHKrao
>>526
レスありがとう

スケッチブックモバイルやレイヤーペイントと比べて、自分の環境では遅延が出ているって事です

ゆっくり描くとそこまで気にならないけど、
サッサッと線を引くとあとから追従してくるって感じになります
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:29:00.21 ID:ILBDq9Wn
>>527
作者のTwitter見ると、ちょうどその辺の話してる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:24:30.81 ID:lppav4p9
GrafX2ってドット絵メインなん?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:04:22.23 ID:bywxc5od
テスト
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:35:26.04 ID:Tv0CUkoY
布団の中で落書き。SketchBookPROで。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:36:03.62 ID:Tv0CUkoY
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:47:49.46 ID:ouVi1Z2O
コワイ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:59:49.17 ID:zolgY9YN
GalaxyNote8.0早くドコモ版発売せんかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:17:29.04 ID:spDBcCAI
>>532
サムネ栄えする絵だなぁ、いや〜面白い。アップで見るとほんと落書きみたいに書きなぐった感じなのにサムネだと凄いリアルw
サムネだとこう見えるってのを計算して描いてるのか、凄い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:20:49.29 ID:MNtIBH7r
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:46:03.71 ID:zEljZtYp
昨日レイヤーペイントを購入したんですが
ブラシや消しゴムの透明度変更はどこで出来るのでしょうか?
それともそもそも無理だったりしますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:03:18.07 ID:Wk+AJKsw
>>537
メニュー開いて真ん中のサークルを上下
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:12:20.17 ID:k0+QJ81Q
おお>>537じゃないけど知らんかった
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:15:52.22 ID:zEljZtYp
>>538
すみません、真ん中のサークルがよくわかりません…
もしかしてそれはSBMのことではないでしょうか?

あとSBMってもしかしてpsdはサポートしてないんでしょうか?
とりあえずファイラーでギャラリーフォルダに突っ込んでも表示されませんでした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:22:23.89 ID:k0+QJ81Q
ペンとか選択した時のオプション押した時に左にあるブラシのサイズが表示されてる部分をつつく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:26:51.79 ID:7FdoOzk9
>>537
option開いてツールのプレビュー画面をタッチで替えられる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:37:50.54 ID:OD2D/zTO
レイヤーペイントとSBMを素で読み間違えた……
>>540
http://i.imgur.com/P8WQ0xX.jpg
ここを触ると不透明度弄れる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:14:19.52 ID:n7Yn5V7z
>>541-543
おおお ありがとうございます
ただのプレビューかと思い込んでました
感謝です

いいアプリですね、これ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:56:04.61 ID:C83s+SY9
実際良いアプリ
低スペ端末でも余裕で動く
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:01:59.85 ID:guDhC1ti
>>545
同意
私は下手だから何枚もレイヤー使ってしまうし
再度立ち上げて続き描くときの再表示時に重いと思うけど
描画するときはサクサクだし
素晴らしいアプリだと思うよ
少しばかりのエフェクト表現とかも出来るし、好き。

まぁ上手い人はスケブとかで厚塗りから水彩風まで
レイアー数枚でサクサク描けるんだろうけど。。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 05:29:49.64 ID:c5RLc9PN
ここのやつらって指で絵書いてんの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:38:25.31 ID:OAiTXdv7
俺は指
案外いけるぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:55:00.93 ID:rDY2nyD8
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:09:39.63 ID:zjJ1jB8j
あらかわいい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:22:28.17 ID:AtJPMryB
>>549
接続数って絵チャか何かですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:59:32.44 ID:uFWw9u3J
>>551
らくがきライブってアプリ
ほとんどの人が「こんにちは」の後に男か女か聞いてくる
553 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/15(水) 05:30:20.09 ID:Ch0QCv8S
>>549
カワエエ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 05:58:39.73 ID:+ZHilzJ6
そうか、絵チャなんてのもアプリであるのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 06:49:21.15 ID:+cyaTW4z
レイヤーペイントのメニューの色が人によって違うのは何?自分のはオレンジ色なんだけど、バージョンが古いのかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:24:18.39 ID:NGgHLddZ
>>555
color開いて色選んでcolor themeを押す
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:08:33.00 ID:+cyaTW4z
>>556
おお!出来た!こんなのがあったのか知らなかった。ありがとう
ここ見てなかったらペンの透過調整もわからなかったし、知らない機能がたくさんだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:35:41.31 ID:CXl2Uvor
ぜんぜん直感的でもなんでもないよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:47:46.28 ID:XWuyA0fZ
らくがきライブはストアのレビューみてひいた。
いや、アプリのせいじゃないんだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:48:28.23 ID:NKQzswTw
>>534
夏モデルのタブレットはAQUOS PADだけみたいだね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:10:11.87 ID:gM+EZzgh
>>560
ドコモ版はスタイラスペン付属なのかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 03:51:20.12 ID:/ic3oIjr
>>559
見てワラタw
まぁそんなもんだよね、かまってちゃんも多いだろうし
純粋にってのは無理かもね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:09:40.47 ID:n4AbgeLt
新作マイティ・ソー The Dark World
Galaxy note 10.1 + Sketchbook pro
疲れた~けど、満足です!
http://i.imgur.com/UedFsBQ.jpg
旧作 アイアンマン3の若干色修正
http://i.imgur.com/h8i0KJz.jpg
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:15:11.91 ID:QW26vaYb
うめええええええ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:02:15.24 ID:dQSIpnld
こういうのってタッチペンで描いてんの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:17:06.02 ID:7doyipca
>>563
もはや上手いなという感想すら出てこないな。
完成されすぎてて描いてるっていうより当たり前にこういうものが存在しているという認識でしかない。
プロですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:30:54.68 ID:R7E+57Pe
>>565
そう、galaxy noteだから、タッチペン使ってます。
>>566
ありがとう、今度マンガ風の絵も挑戦してみるわ。
趣味で描いてる素人です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:36:03.42 ID:HjsxQi9r
>>567
おかしいな...俺の持ってるGALAXYnoteこんなに思ったところに線引けないんだが...

真面目にちょっとタッチ位置と微妙にズレ感じない?
これで描けるのはスゲーわ...
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:38:59.06 ID:0mZrynWm
10.1の精度なめんな
まあこの人は普通にうまいんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:40:57.94 ID:HjsxQi9r
>>569
タブのほうとスマホのほうでそんなに違うのか
持ってるのスマホのほうだからこれで絵を描ける人変態だろ…と思ってた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:46:34.20 ID:7doyipca
>>567
人のやり方に口出しするつもりはないけど、なんと勿体ない。
漫画絵楽しみにしてるよ。挑戦するって事は普段そういうのは描かない人なのね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:50:24.10 ID:R7E+57Pe
>>568
確かにGalaxy note 10.1まだ完璧って言えないな、枠の近くのタッチ画面は感度イマイチだわ、なるべく画面の中心で描いたけどね。

でも、note初代より10.1の方が大分マシだ、進化を実感したわ。
初代描いたもの:

http://i.imgur.com/uCe39K4.jpg
http://i.imgur.com/ldbXk4B.jpg
http://i.imgur.com/Cp5HB6W.jpg
http://i.imgur.com/EH8IZXS.png
http://i.imgur.com/MtK9kwZ.jpg
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:51:21.94 ID:HjsxQi9r
>>572
この人やっぱり変態だ…誉め言葉てきな意味で
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:04:58.49 ID:mrYkxyai
>>567
GalaxyNote系じゃタッチペンじゃなくて電磁誘導デジタイザペンじゃないかなー
とツッコミだけいれておく
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:34:50.13 ID:EqFdj1ul
俺はその電磁なんたらもタッチペンの一種じゃないかと思っちゃう
そこまでちゃんと言う人なんか居なくね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:52:40.99 ID:jZxOkx0A
スタイラスといえば感圧式のやつだけを言うらしいし
たしかにややこしいよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:07:05.11 ID:EqFdj1ul
まじかよ意味も知らずに使ってたわスタイラス
面倒だからみんなタッチペンでいいよもうって気分になってくるな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:33:11.56 ID:mrYkxyai
ペン先が細くて筆圧感知ありで精細な線の引ける電磁誘導デジタイザと
ペン先が指先みたいに太い導電ゴムペンを一緒くたにしちゃうのはどうかねー
同じ絵を描くにしてもかかる労力が段違いだぜ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:09:42.19 ID:x1KMU04l
>>572
すごいなぁ こんなに綺麗にコントラスト出せないよ…
オリジナルも見てみたいな

レイペいいけど水彩にクリッピング先のレイヤーの色とも混ざる設定が欲しいわ
保険掛けなきゃ描けないのもよくないとは思ってるんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:53:01.96 ID:fZsbvdrU
多機能で軽いペイントアプリってどれよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:53:39.08 ID:l6ADdrvq
レイヤーペイントでいいんじゃない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 06:20:16.64 ID:R2VH3ErC!
Nexus7で描いてる人ってペン何使ってんの?
100均のペン先太いやつだと書き辛くね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:31:36.66 ID:tGSWuwrr
ペンで絵を描くために作られてるんじゃないんだから書き辛くてあたりまえ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:41:42.41 ID:IDIZL6Qo
ipadに筆圧機能を付けるペンが最近出たが、
こういうのAndroidでも出せばいいのにと思った
本体側にやる気がないなら付属機器で賄えばいいんだよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:42:07.99 ID:vIyVXJTb
>>584
もうあるだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:35:55.65 ID:A+gaeldy
>>584
ギャラクシー「 本体やる気だしてますが。」
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:44:34.32 ID:mBFp8RDf
最近はwinタブの筆圧機能が熱い
androidはギャラノート以外ではもう出る気がしない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:55:16.95 ID:53YeMqGm
ここAndroidスレなんで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 06:07:19.01 ID:aCvRnKb0
イラストとは違うがAndroidって3Dモデリングアプリとかはあんの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:56:50.23 ID:ALKLBGsn
一応あるけどお勧めはしない。
591478:2013/05/21(火) 01:27:18.60 ID:yDYBL7V6
spacedrawってやつが唯一の3DCGモデリングアプリなのかな
買ってみたけど操作ワケわかんなくて使ってないや
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:23:52.67 ID:2avAwu2c
>>584
あんなゴミクズと一緒にすんな。
by Note2
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:31:11.99 ID:2avAwu2c
Skecher 3D ProってのやAuto Q3D CADってのが
それっぽい。

でも、実際の所ノーパソでやるべきで
正直必要ない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:08:01.43 ID:VYc/GTNv
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:37:28.14 ID:YJx93xdl
Nexus7、SketchBookPRO、その辺のスタイラスペンで。
http://i.imgur.com/kxkcQbH.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:23:41.53 ID:PSlmfprj
>>595
味があるなぁ
素敵だわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:04:26.09 ID:BpE6Qrk3
タブレット専用ながらArtFlowが正式公開になってた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bytestorm.artflow
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:57:29.80 ID:NJ4rJ5tX
>>597
UIが分かり易くていいね
ただ描画の遅延がかなり気になる…かな
note10.1でちょっと触った感想
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:06:28.83 ID:YJx93xdl
>>596
ありがとう。上の絵が凄くて気が引けたけど、ハードル下げるつもりで投稿した。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:40:08.87 ID:NqfGsxac
galaxy note 10.1 使ってて
layer paintしかこれまで使ってなかったけど
最近clover paintをまともに使い始めた。
調べれば調べる程使い勝手良いなこれ

ただ「かゆいところに手が届く仕様を突き詰めた結果、
かゆいところだらけで何処を掻けばいいか判らなくなった」
的な印象を受ける。
使い始めのとっつき難さがハンパない・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:06:10.14 ID:iL8mFd+S
仕方ないね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:21:43.44 ID:26NNsuN8
無料のペイントアプリまとめてくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:26:54.38 ID:TLQZ0YhJ
無料のを選べるほどペイントアプリ充実してない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:38:20.34 ID:M8dE7sfp
まともに使えるのアプリは大体トライアルがあって、気に入ったら購入して機能解除してねって流れのものばかりだと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:48:53.67 ID:UP2mcMrG
コントラストの調整とか、レタッチにいいアプリ何かないかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:26:17.16 ID:D7G++2nm
snapseedは?
俺写真のレタッチにしか使ってないけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:42:04.85 ID:6mFFQ7ME
拡大して描ける人すげぇな。挑戦してみたけど全体のバランスがわからなくなって全然描けん。
どこからでも描き始められる人みたいにイメージ力がずば抜けてるんだろうな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:43:56.69 ID:RWU4JOO/
>>606
いいアプリを教えてくれてありがとう!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:07:01.43 ID:En8S312i
>>607
クロペなら一部拡大してても別ウインドウに全体を表示しながら描ける。
全体表示の方にもホバーカーソルの表示できるし便利。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:47:14.67 ID:+p0MOEyP
クロペ機能は充実してるんだが描き味はレイヤーペイント、スケブに完全に負けてる
これからに期待
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:06:14.46 ID:RWU4JOO/
若干もたついたりね
タブで描くならそう気にならないかなぁとも思うけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:58:32.69 ID:saTL2ceb
俺クロペの方が描いた感じ好きなんだけどおかしいのかな?
指だから気にならない可能性?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:40:04.70 ID:VbPUCM3a
クロペは描線の遅延がもう少しマシになれば良いんだがなあ
614 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/06/01(土) 01:56:38.38 ID:LyzXUPhe
Galaxy note2購入記念初絵描き
SBM&Snapseed
Sペンの描きごこちがすばらしすぎます。。

http://i.imgur.com/HOxs9iH.jpg
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:09:11.27 ID:ys+SdE9X
艶々な唇いいね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 03:52:21.14 ID:PBPzjKQs
存在感が凄いね。触れられそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:53:39.19 ID:NM6u4X6T
s4ゴリ押し期間にあえてnote2を買う>614愛してる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:01:13.40 ID:LOZ6d/Dy
お絵描き目的ならnote2になるだろうからねえ
ぶっちゃけおれも欲しい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 09:26:20.86 ID:QqQLH1NE
本気ならNote8.0か10.1だろうけどな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:14:14.53 ID:LyzXUPhe
>>615>>616 感想どうもです!
note2、スマホとして本体サイズの大きさに躊躇していましたが、買って正解でした。
常携している端末でいつでもストレスなく絵描きができるのはすばらしい。。!

そういえば、SBMでお絵描きしている際にハードキー?のメニューからギャラリーに行き、絵を開こうとすると結構な確率でSBMが落ちてしまう。
◎押して上部のギャラリー経由だと全く発生しないのであまり影響はないですが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:51:18.67 ID:5J3NBxMC
今更だが中古で15800だったHTC flyer買いました
デフォルトだとアラビア語っぽいのが入っててちょっとびひったw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:45:35.64 ID:LyzXUPhe
note2用にワコムのBanboo Stylusfeel for SamsungGalaxyNote(CS300UK2)を購入してみたのでレビュー。
某通販のレビューにて、note2だと筆圧を強めにしないと上手く描けない旨の記述があり、若干不安でしたが。。
確かにSペンと同じ書き味を出そうとする場合は心もち強めに筆圧を描けないと薄くなってしまう感がありました。
でもぶっちゃけあまり気にならないレベルだと個人的には思います。

意識して同じぐらいの筆圧で描いた場合比べ
http://i.imgur.com/GC3Xqr1.jpg

やはり普通のペンサイズだと、長時間持っていても疲れないのが良いですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:02:16.66 ID:FKdpsmPx
弱く感じる場合筆圧関知領域を少し狭めてあげれば緩和されそう
まあそんなややこしいメニューあるのはクロペ位だろうけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:23:45.80 ID:IFzy21kQ
筆圧上げないと描けないならボタン部分を外して可変抵抗をいじればいいじゃない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:47:48.67 ID:SPwMKDqK
自分もnote2用にバンブースタイラスfeel買ったけど、
画面に上手く描けない部分が出来て、ワコムに問い合わせした

筆圧を強めに描かなきゃいけない点、
描けない部分が出るのはどうやら仕様らしい

ワコムの方でも現象を確認してるとの事
ペンを交換してもいいけど、多分状態は変わらないと思われます…みたいな返事だった

Sペンでは描ける以上、
反応しにくい部分があるのはnote2のせい…ってのはなんだか納得しにくいけど、
色々試した結果、
バンブー×note2の上手く描けない範囲は本体の再起動ごとに微妙〜に変わるっぽい
626622:2013/06/02(日) 01:28:52.79 ID:aDdAc/4E
>>625
お話を聞いて画面まんべんなく描きこみをしてみたら、確かに一部分に描きこみづらい箇所が発生していました。。
(自分の場合は、画面右隅)
絵を描く際は中央エリア付近で描く癖があるので気づきませんでした;;
情報ありがとうございます。
前述の通り、自分的に絵を描く分には使えそうですが、画面移動ができないSノートとかだとかなり気になりますね、これ。。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:39:19.04 ID:SPwMKDqK
>>626
レスありがとう

自分は7notes使ってて気づいた
画面左下に書けない部分があると、
手描き文字の入力が出来ないんだよね

…とはいえ、Sペンはやっぱり細くて持ちにくいから、トータルではバンブー使う事が増えたかなぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:14:14.21 ID:uWj55Mzf
しかしまあ必然とはいえnote2ユーザー多いね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 19:58:41.07 ID:mgN5XhSa
SH02E+まんがsketchで描いた
http://www.imgur.com/q6VGKze.jpeg
無料の割に描き味はいいね
透明度はレイヤー丸ごとしか弄れないけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:31:34.40 ID:XS6eDeSV
色使いいいなー。こういうのさらっと描けるようになりたい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:45:31.81 ID:41Vu6419
顔色悪いなー
と思ったら首に縫い目あって納得した
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:35:16.70 ID:mgN5XhSa
今までRGBで色作ってたけどこういうカラーピッカーも悪くないね
顔色悪い男を描きたかったのでそう言ってもらえるとうれしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:23:53.20 ID:shwOBOnM
死体めいた雰囲気は感じたが、縫い目があったか…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:58:29.18 ID:/tUGfheT
定助さん。SBMにて
http://i.imgur.com/PxDTs6V.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:00:04.38 ID:qSSyuj7q
おったまげ…
ちょうどジョジョリオンを読みつつスレ開いたらまさかの定助
8部の雰囲気出てるわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:50:45.00 ID:0B3LD8Q4
ASUS reveals FonePad Note: 6-inch 1080p display, dual-core 1.6GHz CPU, 2GB RAM
http://www.engadget.com/2013/06/03/asus-fonepad-note/
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:19:50.32 ID:5kO3FxHU
レイヤーペイントの集中線定規をパース定規代わりに使ったんだけど
一度はずした編集枠外の消失点をもう一回探す良い方法無い?
別レイヤーで補助線引くぐらいしか思いつかないんだけど・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:02:30.12 ID:z9bsv2U0
>>636
ギャラノの5.3インチとあまり変わらないなあ。
この辺りの大きさだと大画面スマホをちょっと大きくしてみました、という印象しかないのであんまり食指が動かないんだよね。

やっぱ7か8インチだとお絵描きするスペースと持ち運びのバランスがとれてちょうどいいのかな。

というわけでどこのキャリアでもいいからギャラノ8.0早く正式に日本で出してくださいw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:18:39.36 ID:V54qOmxA
東芝 Excite Write発表、10.1型・Tegra4・2560×1600ドット液晶・1024段階筆圧検知可能
http://ggsoku.com/2013/06/toushiba-exite-write/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:41:11.91 ID:fUx0gX31
>>639
これいいね
note8.0買おうか悩んでたけど、
こっちも良さそう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:10:31.32 ID:jEm+ZDAg
東芝の解像度高いな。
galaxy note 10.1持ってるけど解像度2倍か

流石に今でも満足しているから買い換える気にはならないけど、
今後もこの調子で機種の選択肢が増えるようになるのは純粋にうれしいな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:13:55.11 ID:W53XrThH
東芝よさげ!
Galaxy note 使用アプリ レイヤーペイント
//iup.2ch-library.com/i/i0929468-1370335773.png
漫画描けるかテスト画像
サイズは3035x4299縦横投稿用サイズの半分くらい
投稿用サイズにするとさすがに重いです(これでも重いけど・・・)
周りの黒枠は断ち切り枠 見やすくするためです
写植はneemoから保存して線画抽出で保存
レイヤーにインポート neemoの文字最大サイズのままです
選択範囲で大きくすることも出来ます そんなにつぶれませんし
あ、台詞は深い意味はありません 雰囲気重視で
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:21:33.68 ID:fUx0gX31
>>642
ネームや下書きにはいいかもね
重さや電池の持ち時間はまだ分からないのか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:45:19.52 ID:EUQ5J6S6
まじですか。。。東芝
ThinkPad Tablet 2
アンドロで出ればと思ってたけど
まさか東芝とは
もう購入しちゃったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 20:20:09.42 ID:urh+xapo
これでパワーが足りてればいうことなすだな。
TPT1みたく飛び付いたらやだもっさり…みたいなのは勘弁な!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:18:41.81 ID:FryuksMG
細かいことだけどさー、ここに来る人達にとって重要なのは「書く」よりも「描く」だよね?
「ほら、このタブレットがあればいつでもどこでもメモが・・・」っていうアピールをするよりももっと絵が描けることを
前面に出してアピールした方がデザイン系の人とかに受けが良いと思うんだ。それともデザイン系の人が仕事で使う用途には
まだまだ性能が足りないってことなのかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:25:02.59 ID:fUx0gX31
メーカーは
「描く」よりも、「書く」用途に使う人が多いと思っているのでは…?

確かにそういった層に訴えかけるのは重要だと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:21:02.47 ID:Bxsf+3Pj
描く方だとデフォルトでメーカー側がお絵描きソフト用意しないといけないから面倒なんだろうな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:41:15.96 ID:XgE053wz
デザイン系の人が仕事で使えるっていうのは、
Photoshop、Illustrator、Painter、CLIP STUDIO、SAI
これらのうち幾つかがフルで動くって事だから。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:43:39.82 ID:ZQuhnmIx
じゃあどこまでスペックが上がってもWindowsのタブレットでなきゃダメだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:01:45.56 ID:x2b5pUeK
そこをビジネスチャンスだと感じる企業がいればな。WindowsはOSの分高いし。Androidならタダだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:44:50.54 ID:6pKQrMvL
線画を抽出するって題名のアプリの、透過される基準がいまいちわからん
どういう画像なら透明になるんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:34:34.01 ID:V2LNvACh
>>652
描く目的の人にはアピールしなくても
ネット情報やカタログスペック見るだけで買ってくれるから、
あえてアピール少な目なのかと
問題はあまり描かない人やビジネスユースに訴えかけて、
購買意欲を持つ層を増やすことだろうし

ぶっちゃけ描く目的以外の人にとっては、
Sペン搭載機種は現状どれも高いよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:36:16.11 ID:V2LNvACh
間違って謎の安価してしまった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:01:14.79 ID:gGiPSw2+
>>650
そりゃ最終出力をかんがえたらそうなるかなぁ。ラフとかwebに上げるだけだったらまた別だけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:06:19.98 ID:FsdDwzmg
最終はwindows機でやるから、タブレットでやったラフとか設定をwindows機に取り込んだ時にどう使いやすい状態にするかの方を考えて欲しい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:13:21.44 ID:V2LNvACh
タブレットは基本ラフ描きと割り切ってるけど、
既に作成した線画をせっせと修正するのに使う場合もたまにあるな

pc前でするに越したことはないんだが、
寝転がってダラダラちまちま洋服のフリル描き込んだり、
平坦な線に強弱付けるときには良い
音楽流しながら作業できるのも利点として大きいな

問題は、解像度6000×4000とかで作業すると
流石に動作がモッサリする点か・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:06:11.04 ID:zE/6Siv4
それにしてもAndroidの本家がやる気ないよね。4.1からだったか?スタイラスにOSで対応できるようにしたの。
ハードウェアでの対応が必須ではあるが、Nexusシリーズにデジタイザつけて欲しい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:41:32.04 ID:zYIcxzSB
さすがにNexusにそれを求めるのはどうかと

Nvidiaがちょっと面白い技術だしてきたけどどんなもんかな
http://juggly.cn/archives/88059.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:39:54.18 ID:RTtkdR3V
>>659
IGZO液晶の先細めなスタイラスと組み合わせたら面白そう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:55:42.35 ID:/rLqb84u
パッシブスキル
常に画力+30
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:34:11.39 ID:Gu09/+eB
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:47:02.98 ID:zSxLYmDU
リザードン?…いや、中に人入ってる!絶対入ってる!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:26:27.89 ID:huhrhfY0
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:13:51.58 ID:8CTJRFHw
あらかわいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:48:13.94 ID:OAtA2sML
おっぱいが「?」
謎は深まるばかりです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:48:55.11 ID:oVL8JETe
うーん。。。
棒立ち
ttp://i.imgur.com/uCmgt9s.png

つか、解像度6000,4000とか凄過ぎ
PCでも描いたことないよ(´・ω・`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:06:39.48 ID:QFnb/RcS
なんかclover paintの人が凄いことやり出したなあ
二千円寄付とかするわけねーってwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:09:21.86 ID:SPyB5Wrj
したぜwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:33:00.88 ID:QFnb/RcS
>>669
ちょwwwwww勇者ktkrwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:52:55.79 ID:IjyVjIUO
>>667
女騎士りりしく美しい
片手剣二刀流でザクザク行く感じ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:08:55.87 ID:fKg/Qpdm
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:01:21.76 ID:gbDHEIMz
このスレは絵スレじゃないのに、端末のこともアプリのことも何も言わず
ただ黙って貼っ付けてるだけの奴は
いったい何がしたいんだ?
「スマホで描いたわりにはうまいねー」とか言ってもらいたいのかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:16:40.67 ID:9W86eHcJ
それスマホで掛かれてないし誤爆だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:05:57.34 ID:NwcMis/7
というかはるか昔にどっかのニュースサイトでみた気がするわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:39:35.78 ID:Rdht/oc/
その誤爆画像、懐かしいね
まあでも、ここはモバ絵を貼るもよし
Android端末やイケてるアプリの情報交換をしてもよしなスレだと勝手に思ってる

アプリといえばクロペが外部アプリで寄付を集め始めた件で
実際試した人ってこのスレにいるのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:40:42.29 ID:Rdht/oc/
いや、正確には>>669の感想とか聞きたい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:46:14.94 ID:664K97Tr
関係ないけどレイペのアップデートに寄付できないんかな
ここでのレスとか取り入れてもらってるのに申し訳ない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:45:46.01 ID:gM+I01gh
寄付した感想って何が聞きたいんだ。寄付して気持ちよかったとか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:10:32.08 ID:XrcYKkiA
寄付するとclover paint自体にも機能追加されるみたいなこと書いてあったからそれについてじゃね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:18:14.75 ID:Or7Vxtf7
2000円って高すぎと思う自分は
クロペユーザー失格ということか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:59:59.74 ID:9W86eHcJ
日本より物価の高い国に住んでるのかも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:04:45.34 ID:mHdFWIXL
clover paint自体に二千円ならいいけど寄付と言われるとなんか払いたくない
俺はそんな感じ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:10:06.17 ID:E5xg00Oz
ペイントソフト作者は貧民ばかりやな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:38:19.87 ID:ImjSvjWc
タダでアプリ提供しろとふんぞり返ってる側のほうが異常だろう
貧民である上にどうして態度まででかくなれるのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:07:54.21 ID:4bAZlYQb
払いたくない人に何も強制してないんだからエエジャナイカ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:26:06.48 ID:AjFDzmdW
だな
起動の毎に何度も促したりし続けるとなると微妙だが、
最初の数回開発の募金を促す程度なら、
後は使ってる側が決めたらいいしな

コストに見合わず完成度の高い作成物に対して「振り込めない詐欺」って造語があるけど、
そういったためのモノだと思ってる
あまりやらないゲームアプリ数個買うぐらいなら
クロペに2000追加で払った方が有意義と思ったので、
作者には無理しない程度にがんばって欲しい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:35:08.65 ID:jKs0tfmm
>>687
追加機能どうだったの?
教えて!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:40:05.19 ID:GACezRyG
http://cloverpaint.hatenablog.com/entry/SCStroke
よく読めよ。寄付版買わなくてもLITE版で試せる
690687:2013/06/16(日) 11:00:59.51 ID:gMkTu2cb
>>688
お金払う為に買ったから
なんにも試してないやw
691687:2013/06/16(日) 11:47:53.74 ID:lsPhyLHF
>>688
galaxy note10.1で新機能試してみた

限界サイズ設定は、軽く描いた感じだとよくわからんかった
予測強度設定は、作者HPで説明あるままの感想だわ
描き心地が明らかに変わる・・・が、
値が比較的低めでも、線がブレることがある
線のブレを気にしないスケッチやラフ描くときには
軽い描き心地で良いね

あとSCでベンチしてみたが、全相対スコアが1300越えてた
ICSに比べてjellybeanの方がおOSのレスポンス大幅改善されたってことなのかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:59:07.93 ID:jKs0tfmm
>>691
レポサンクス!
ありがとう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:43:18.57 ID:U7uY2C6O
>>671
うへw分かって頂けて嬉しいです。
2刀でザクザクいきたくて
色々考えてたんですけど
うpしたときと塗ってるときの色の違いで愕然としてました
カメラ直撮り↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4278796.jpg
Flyerさん修理かぁ
HTC曰く南アフリカ製とか、それもビビタけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:46:36.02 ID:Q6+dVAd8
TOSHIBA Excite Writeの日本版と思われる端末が発表されましたね。しかし前回発表されたものがおよそ
6万円なのに対し9万円とはね。あくまで予想とはいえローカライズ+αだけで3万円?ぼったくりだねぇ。
米尼から個人輸入した方が安上がりかもしれん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:54:53.32 ID:J0Lf3EVa
アンドロタブに出せるのはせいぜい5万円までだなー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:59:38.60 ID:UZqq1KBF
本当にいいものなら高くてもいいがそれほど突出したハードでも
無いのに9万はなあ…大人しくNote10の後継機を待つか…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:44:45.99 ID:QMDWMNyA
ギャラノ10.1の4倍解像度だし、この解像度でデジタイザ搭載
しているタブレットは他に聞いたことないから、特にAndroid
では突出したハードだと言えるでしょ。
高解像度はスペックとのバランス問題もあるので、これで
使い心地に問題がなければという条件つきだけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:19:44.72 ID:50QixdNi
そんだけ出すなら素直にサーフェイスプロに傾いちゃうな…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:21:08.04 ID:QMDWMNyA
タッチに最適化されたいいペイントアプリがWindowsにあれば
それでもいいんだけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:24:48.27 ID:1g4Lp0wA
>>698
でもバッテリーが持たない
発熱結構する、重いだから
Thinkpad tablet 2に行ってしまった
それですら6万ちょいですからねぇ
9万は流石に。。。でも買ってしまいそう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:36:54.29 ID:O/t6VZ+A
>>697
欲しいが、のて10 .1 を持っている上に、のて8購入決定なので
9万円超える金はちょっと出せないなぁ

>>698
Surface PRO は結構熱くなるらしいので
Haswell載るまで待つというのも有りかも
702687:2013/06/18(火) 22:53:43.19 ID:JYFtU9ao
android系(カッコ内はGalaxy note 10.1の主観)の利点は
・軽い(10インチで600グラム程)
・静か(使用中でも静音・・・というか無音)
・バッテリー長持ち(音楽流しながらでも10時間ぐらいいける)
・起動早い(というかスタンバイ放置でもバッテリー気にならない)
・(windows系よりは)お手頃価格
なところ

windows系は上記が大体ダメ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:41:01.22 ID:ur29YMZ5
8.0使うと10.1も重いよ
ペン持ちやすいし滑らかだし描きやすい
軽さ、ペンの長さ、それとサイズのせいで同じアプリでも使いやすく感じる
これがノートシリーズの中ではベストだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:50:35.48 ID:hmFrYNWj
パワーアップしたhtcflyer2キボンヌ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:14:29.20 ID:Ub9xw7Kp
久し振りに絵を貼ろうとしたら忍者修行中はリンク貼れないとか言われた(´・ω・`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:56:55.35 ID:rD1OTnZF
>>704
ttp://getnews.jp/archives/351625
ここで発売予定とされている泥タブがFlyer2だったらいいなぁ。REGZA Tabletも惹かれるけど流石に高いし
10インチはでかい気がする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:15:32.86 ID:ye4tRLAp
AT703って32GB版は9万円だけど、16GB版は6万円台で買えるぽい
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4547728918423/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:02:58.56 ID:rU4uGIWI
>>706
おお、かすかな希望の光が!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:38:18.57 ID:+PL6YIiC
flyer2は去年も噂だけで終わったからなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:37:28.19 ID:StK9NHMY
指でis17sh+sbm+pixlr express
http://imgur.com/HYu9KCL.jpg
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:30:54.34 ID:ZqR4BMEw
指ラーすげえな。
ポイント当たってる位置はどうやってわかるの?雰囲気?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:36:40.85 ID:61qkXDbN
スマフォのあの小さい画面で
指で出来るってのも凄いわぁ

butterflyでもうちは無理
背景も細かいし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:40:36.56 ID:3vC96tb+
タブレットじゃなくてスマホで描いてる人って
やっぱり思いっきり拡大して描いてるの?
自分でスマホで描いてみようとしても、
線ブレまくりでかける気がしないんだが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:22:11.50 ID:iEwVXdJb
>>711最初の出だしさえわかればある程度分かりますよ。あと慣れです。

>>712背景はpixir expressのテンプレをいくつか合わせただけです。

>>713直線引く時私は200倍〜600倍にしてますよ。余りブレないのはスムーズブラシの恩恵がありますので。
710の線画http://imgur.com/T9AbHil.png
指拡大別真っ直ぐ度http://imgur.com/2d6LPUa.png
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:07:40.65 ID:MLsDD8m/
色を塗る気で始めたが、線画が終わっただんになってこいつの色をそもそも知らない事に気づく。初代ギャラノ。

http://www.imgur.com/g54i8H1.png
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:50:22.61 ID:oBXDKI08
上の流れ見てたら逆に全く拡大縮小せずに指で描いてみる遊びを思いついた
http://i.imgur.com/J6OYxLC.jpg
むずいけどそれなりに描けるのはハードのタッチ精度向上のおかげでもありそう
IS11SHならこうはいかないな
まあ画面にガラス繊維コーティングしてるから指滑りが良いのも関係あるかも
717713:2013/06/22(土) 23:15:21.83 ID:4zigxWOq
レス見て改めてSBM使って描いてみたが、
線がやっぱりブレまくる・・・
104shだからだめなのか、保護フィルムがじゃまをしているのか
そもそも自分がダメなのか・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:59:20.15 ID:abMlSci2
>>710
うまく言葉にできないんだけど、なんか好きな絵。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:12:58.66 ID:ntQDTH3G
>>710
(手が)モナリザみたい
720710:2013/06/23(日) 21:21:16.18 ID:EUsGUK1I
>>718ありがとうございます。

>>719ホントですね。気づきませんでした。

最後に指でis17sh+sbm+pixlr express
http://imgur.com/qzZZw2D.png
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:41:41.27 ID:S6a0E7UL
てす
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 00:46:38.92 ID:S6a0E7UL
なにやらsbmがかっこ良くなっていたので久々落書
http://i.imgur.com/nNE2Lbk.jpg
Galaxys2lte&sbm
ちょっと重くなった気がする…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:35:18.05 ID:4ymGxKtW
結局androidでのペイントアプリって何がいいんだ??それなりに真面目に絵を描きたいんなら有料版買うしかないのかな。
それとも開発してしまうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:42:31.24 ID:t1cKK62e
スケッチブックやクローバーの無料版で納得出来ないなら有料アプリ買うしか無いでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 01:45:00.95 ID:QcLcNm8Z
やっぱ上手い人ってラフに描いてても上手いな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:14:25.46 ID:U+PWjLS+
>>723
自分でつくれるならそれでいいんじゃない?
俺ならそんな労力するくらいなら数百円払うけど
まぁうまくいけば収入にもなるかもしれないしガンバって!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:11:54.61 ID:jNz0iOKv
>>722
上手い!かわいい
へそチラばんざい!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:11:41.94 ID:/9PD+eQQ
作ってここで宣伝すれば漏れなく俺が買うから頑張れwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:00:28.92 ID:RIe2ECWP
俺も1000円までは出したげるわよ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 10:39:02.35 ID:PQUt/8UI
パソコンにUSBのペンタブで線引くのってやっぱやりにくい。
バイオのLXはモニターに直接描ける神機だったけど。
タブレットで筆圧付けれるお絵描きするには
やっぱ感圧式じゃないとダメでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BUDEGRE/ref=mp_s_a_1_2?qid=1372037691&sr=8-2&pi=SL75
とデュアルコアの静電式だとどちらがお絵描きに適していますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:50:56.58 ID:GnZMATwa
>>730
何だろう?
釣りかなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:57:09.37 ID:+2AvxgU9
前にも似た書き込みあったような…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:20:12.42 ID:z5ItzUF0
書き込めない
SBM
低スペでは安定、小さいバグ残ってるけど
i.imgur.com/63C243a.jpg
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:03:39.07 ID:ldQMUOSi
http://i.imgur.com/63C243a.jpg
線の感じとか上手いなぁ…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:02:25.88 ID:QNAqFE43
影の付け方凄く好み、うまいなーと思うけど
これ人によっては閲覧注意に当たんね?

個人の過剰反応かもしれんが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:55:13.80 ID:pJiKSi45
あのへんは本誌の方も閲覧注意だったなぁ。
帽子かぶってる奴の最後は普通にきつい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:52:35.82 ID:z5ItzUF0
>>734保管ありがとう
注意書きしておくべきでした。気を付けます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:55:23.17 ID:sDGwl5ka
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:57:19.33 ID:jfSeZAFn
筆圧感知は無いのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:18:29.78 ID:4N/r6bj7
>>734
これ元ネタなんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:16:41.66 ID:jfSeZAFn
>>740
ハンターハンターかと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:41:42.94 ID:OPgPixoG
>>740
ネフェルピトーがカイト殺したときのやつ(うろおぼえ)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:49:59.44 ID:3NHUAfM7
レイペで塗ったぜ
http://imgur.com/JQWsJC3
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:53:15.03 ID:jfSeZAFn
>>743
おお可愛いな〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:55:10.18 ID:5WDGRI5g
>>743
おおう…これは鮮やかでいいなぁ
自分好みだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:15:41.88 ID:cYbqJ25O
>>729
1000円までなら・・・って多分そこなんだろうな、ペイントソフトに限らずAndroidアプリがPC用ソフトに追いつけない理由は。
別に>>729を攻めてる訳じゃないんだが、多くのアプリが無料で手に入るのがAndroidというプラットフォームの利点である以上
は有料のものは敬遠されるし、払うとしても数百円までだっていうね。仮にさ、SaiやPhotoShopと同等の機能をもったアプリが
数千円〜数万円で出たら買いたがる人はいるのかどうか。ARMv8世代のCPUがタブレットに載るようになれば性能的には申し分ない
だろうから、どっかのメーカーが出してくるかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:37:27.21 ID:Igti0Fkp
>>743
おー、色塗ったらぐっと可愛くなった!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:43:17.23 ID:X6v0+u0R
>>746
現状、スペック的にも機能に制限がついてしまうスマホのペイントツールとしては妥当だと思うけどな。
746は幾らくらいが妥当だと思うの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:03:05.98 ID:Yn4xhAgp
気持ちは分かるがPCの世界も似たようなもんだろ。
GIMPが出てからPhotoshop以外の画像処理アプリは軒並み売れなくなったんじゃないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 01:31:26.01 ID:wJLYAVw1
は?(威圧)
751746:2013/06/27(木) 01:44:22.20 ID:oK9cH9Dt
大変申し訳ないが、偉そうなこと言ってる割に泥タブもってないしスマホも2年前の機種でとても絵なんて描けないのさ。
ただ、なんとなくPCでお絵かきするのに比べたら不便そうだなーとね。そうね、機能によるとしか言えないな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:34:30.67 ID:nK4GU9F3
泥タブもPCタブも使ってるけど
PCのが便利だとはとても思えない
一番使いやすいのはGalaxyNote8.0だな
PCは多機能ソフトはあるけどお絵かきに必要なのは絵の描き易さとか使い勝手であって
そういうのは使ってみないとわからんだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 03:09:51.45 ID:Fyk+1YUR
GIMPw ゴミクズじゃんあれ。
クリペを持ち出すならある程度わかるが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:49:39.14 ID:m0PABjU5
GIMPはイラスト描くソフトじゃねえしなぁ。写真の加工とかなら不足なしなんだけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:43:19.68 ID:tNxoi+Lv
○描きやすさ
紙に鉛筆 > androidタブレット >PCにペンタブ
な感じだな
androidを含むタブレット端末については
スペックの伸び次第で手描き越えそう
この調子だとandroidの前にPCタブで高性能なものが出そうだけどな

>>753
昔GIMP使ってたからゴミクズとかいうなw
ペンタブ買い始めに結構お世話になったんでなw
高いソフト買う余裕が無い自分は
今はCLIP STUDIO > SAI > Photoshop elementでCG描くのは事足りてる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:37:18.03 ID:sTcbp2P9
俺はPCから描き始めたからPC>紙>タブだなあ
右手が透明にでもならない限り先頭のPCは不動だ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:02:50.88 ID:ogE5fYgr
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:16:11.36 ID:qrMB1ES9
筆圧検知なさそうだからなあ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:14:46.46 ID:hr7W1xoW
最後の画像見る限りでも描き文字の線がブレてるので過度の期待はダメそう
あと、専用ペンじゃないとペン以外が画面に当たったさいの誤動作防げないのが微妙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:22:54.08 ID:Fyk+1YUR
それ九万以上しますよ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:50:38.06 ID:tsWaZzN0
東芝の9万もするデジタイザつきタブレット
雑誌やネットの記事ニュースで
いやに、書き味サイコー!ズレもない!
ペンの遅延もない!すごい!
と絶賛されてるけど誰か実際に使った人いる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:34:36.46 ID:3+tbzJhE
ここには現れないけれど、REGZA Tabletの本スレではあまり評判が良くなかったような・・・。
つか国内のメーカーはぼったくり過ぎ。9万あればWindows8タブレットが買えるよ。Latitude10なんて5万だぞ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:43:25.51 ID:SD7Nd/pg
キーボードなしの16G版は6万以下で買えるし、妥当な値段でしょ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:44:22.95 ID:xIakMLdO
記事ニュースを執筆する(普段絵を描いてるとは思えない)程度の人のレビューで
「ズレがない、遅延無い!」とか言われても
「画像ファイルのサイズとか解像度どこまでいっても遅延ないのかよ・・」
と突っ込み入れたくなって終わる


結局誰か人柱絵師の報告待ちだよな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:40:39.44 ID:wOJ3/I3V
Latitude 10 のレビューだと、絵描きには使えないみたいね…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 18:02:55.85 ID:9eU5NWoK
まったく使えないわけではないんだけど
良いとは言えないね>Thinkpad tablet 2だけど

同じ10インチならREGZA Tabletにすれば良かったかなぁ
とも思いつつWindows8が快適だから
うーん。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:46:43.75 ID:rZ1MYrMP
>>765
使えるし落書き程度なら十分快適だという意見もあるぞ?
もしかしてそのレビューは筆圧感知に対応していないモデルではないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:21:47.66 ID:nt8mzj4h
ここAndroid端末スレだったよな?って確認してしまった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:29:06.58 ID:ul5B14h7
比較スレは他にいっぱいあるのにねぇ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 07:51:01.55 ID:+hTTF1tm
ワコムのAndroidタブレット出るとか言ってなかったっけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 08:49:02.55 ID:QqFtjrQD
Androidとは言ってなかったような。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:58:46.45 ID:nLsFMPoP
クローバーペイントの性能がぐっと上がるらしい
なんか生データがとれるようになったみたい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:04:21.75 ID:/gleoX8w
!?
期待が止まらないわ二千円寄付しようか!?やっぱやーめた!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:28:29.88 ID:YjJpiR/O
そんなこと言ってると、また寄付しないと使えないようにされるぞw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:53:48.89 ID:wndif9Rv
クロペって2000円もしないっしょ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:44:45.23 ID:c+7xqWku
あれの作者が開発資金を寄付できるアプリをリリースしてるんだよ
クロペ自体は既に買っているから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:48:45.98 ID:scBhOgWk!
クロぺ書き味は一番良いのに使い勝手が一番使いづらいからもったいない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:50:25.16 ID:c+7xqWku
使い勝手というか機能の多さはすごくね?
ペン先弄ってたら絵を描いてるとき並に時間が吹っ飛ぶ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 06:55:21.14 ID:scBhOgWk!
そうなんだよなぁ、細かい設定は嬉しいんだが
もっとスピーディーに描きたいのにやたら時間がかかる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:07:25.93 ID:c+7xqWku
うーん……まあそこは仕方ない気がするなー
俺は設定も好きだから時間掛かっても構わないって感じだ
でも毎回新規からイメージ→BG→絵柄→ベタ にする手間だけは省きたいかもw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:35:41.43 ID:c+7xqWku
更新来たけど高スキャンレートってやつ?が良いのか?
ちょっとわからないからググろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:52:46.26 ID:fDtt207k
クロペに関わらず、お絵描きソフトで(ペンとか感度とかブラシとかの)設定をいじるのは、
画材屋行って物色してる時に近い感覚になるから苦にはならんな

楽に設定できるようになるぶんには幾らでも進化して欲しいけどね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:38:38.67 ID:5O2dxWCF
みんなキーボードやゲームコントローラ使ってショートカット設定してないの?
お気に入りのブラシをリストに入れてショートカット登録しておけば使い勝手も最高
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:53:28.82 ID:Vv9+2BgD
PCがあるから、androidにそこまで求めてないかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:03:28.30 ID:+dATIgrr
クロペ使ってるので、必要なショトカはクローバー配置して
画面タッチで使ってる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 15:40:27.32 ID:Oif3jUg3
レイペの左上にスポイトのショートカットができてたのは最近気がついた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:49:55.24 ID:LpRIIwz2
ぽつぽつと筆圧対応のWin8タブが出回るようになって、
モバイルで絵を描くのもそっちのほうが良さそうな雰囲気になってきたなあ
AndroidとかiPadは妥協して描いてる感じが拭いきれないし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:46:25.61 ID:CB6fIxvv
クロペの高スキャンレートの効果がわからない
絵の上手い人や使い込んでる人なら
おっ!さすが高スキャン、やるじゃない!と感じるの?

ギャラノ8.0なんだけど、ゆっくり斜め線での
線ブレが消えるか軽減されるのかと
期待したがそうでもなかったし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:19:20.58 ID:QLjjuM3Q
スムージング切ってぐしゃぐしゃと線引いてみればわかる
またはClover SCで点描画にするか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:21:34.92 ID:QL57zEy2
>>787
ここにウプされてるアイアンマンの絵を見て、Androidは
妥協して描いていると思えるならそれは凄いかもなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:52:31.49 ID:xsQtBIXB
道具としての話じゃないか?
例え、二値ペンとマウスだけだったとしても、本人が妥協しなければ良いものは描けるでしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:12:44.29 ID:pYKsrk72
そもそもスペックが違うというか特にAndroidはメモリ制限が厳しいよね。開発者はほんと頑張ってるなあと思う。
なのでツールとしては現状win8タブの方が全然良いんじゃないかな。
個人的には、普段持ち歩いてるスマホでお絵かきできるっていうのが楽しくて使ってる感じ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:26:42.62 ID:LTfP3LiD
>>790
「描こうと思えば描ける」と「普通に描ける」の差はあまりにも広いってことさ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:51:03.35 ID:g53XsfSZ
俺はデジ絵はAndroidでしか描いたことがない
そんな俺がその「普通に描ける」方で描いたら描き易すぎて腸が捻れそう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:28:33.29 ID:w/qgZfg0
>>789
確認したらカックカクが高スキャンしたら
なめらか〜になった!すごい!
教えてくれてありがとう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 11:05:19.94 ID:ImzH6pFo
>>792
AndroidでもCでコード書けば仮想マシンのメモリ制限は無視できるから機種の物理的な制限まで使えるようになったりもするからお絵描きアプリとかはそうかかれてるんでは?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:43:08.08 ID:23q1Ui07
>>788
ギャラノ8買ったのか!
いくら?よい感じ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:41:20.74 ID:+K8RuJw9
>>796
あれってjvmのメモリ制限なの?
osの各アプリに対する制限だと思ってたわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 15:50:48.08 ID:tJPXM0/l
>>798
まあ、Android自身が使うメモリもあるからすべて使えるってのは言い過ぎだったけどね。
画像でかいの読み込むくらいでメモリ圧迫されるのは主にjvmの制限。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:43:44.40 ID:RQi/H1mj
>>794
逆にそういう人はアナログで苦労すると思う。いかにツールに頼ってるかがわかるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:58:43.95 ID:dryoYO+m
いや、それはないな
デジタル機器の制約とアナログ画材の制約は、性質が全く異なるものだから

レイヤーの使い過ぎとか、補正やフィルタに頼り切ってるとダメというのは当然としても、
機能やレスポンスが貧弱なデジタル環境は、無意味な足かせを付けているのと変わらん
むしろアナログ画材が持つ表現の幅の広さに対応しにくくなる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:23:26.96 ID:g53XsfSZ
>>800
いやアナログはアナログで描いてるよ
デジ絵がAndroid一本ってだけ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:37:58.11 ID:QUmoutb6
>>800
単純な疑問なんだけど、このスレでアナログで苦労して何か困ることってあるの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 07:08:34.04 ID:1Swnabsx
昔々、スクリーントーン貼る漫画家は
そんな便利なものに頼るな軟弱者!
と罵られたものだ
歴史は繰り返す
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 18:55:39.14 ID:Xgrwi/97
つのだじろうや松本零士が複写機使ってたようなもんだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:24:00.35 ID:ypS3ICWf
最近じゃアナログで書く気そのものがないw
なんか書こうと思ったら、もういきなりデジタルw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 14:36:29.79 ID:Nwy79+Oy
誘導されてきました。
アンドロイドのスマホとタブレットで操作が簡単な子供向けお絵描きアプリを紹介してください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:26:38.42 ID:1eGvm/NO
とりあえずこのスレの最初から読むくらいのことは
当然したんですよね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:18:24.44 ID:3I5nq28K
今日は2ch 何だか重たい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:05:54.84 ID:xNZzy7A8
スタイラスはパームリジェクションがきくのかな?
あ、ものによるかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:37:05.83 ID:Ook1Yj4n
一定の確率で効くよ
なおボスキャラには無効
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:51:48.35 ID:wl+gjOr3
ワコム、フルHDディスプレイとTegra 4を搭載したAndroidタブレット“Cintiq Companion Hybrid 13HD”を開発中?
http://juggly.cn/archives/90993.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 00:02:39.27 ID:mDrIICad
Cintiqと名乗るからには最新intuosと
同じデジタイザが載るのかな?
これをきっかけに既存CGツールのさらなる発展と
新規強力CGツール参戦が実現されたらいいな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:13:09.74 ID:UKLV+6d/
多分凄く高いだろうな。で、ハードだけ用意してソフトはマーケット任せと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:19:04.13 ID:s8moUoFc
Androidって事はタッチパネルも搭載するのかな
13HDにタッチパネルとAndroid載せたら12万ぐらい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:23:56.83 ID:EcnMOkzA
>>815
おまえワコム税舐めてるだろ。最低20万くらいと思って正座しとけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 01:29:37.14 ID:wkrIO9RD
>>816
20万ねぇ…
Windows8にワコムデジタイザ載せたタブPCが10万ぐらいなのに、
そんな金額で売る程バカじゃないと思うが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 02:38:23.19 ID:aH6tnK+d
>>817
普通にそのタブPC買った方がいいやって価格帯ではあると思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 03:22:24.63 ID:EcnMOkzA
同じワコムでも、通常のWin8タブに載ってるのはBamboo以下クラス。
今度ワコムが出すやつはCintiqクラスのはずだから、全然モノが違う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 03:31:25.56 ID:rIERIGzN
まぁ、価格発表を楽しみにしとこう
Androidで20万は無いと思うが
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:15:42.35 ID:LYry31vp
いくらハードに上位の物をあてがっても、
肝心なソフトの側がAndroid上じゃお察しだろうに
PhotoshopやPainterが動くわけでもなし

加えて、Bambooは出たての頃だったらともかく
今のものは上手く描けない言い訳には使えないレベルにまでは上がってるぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 07:46:08.49 ID:EcnMOkzA
だからといってプロがBambooを買うか?
お前みたいなのは相手にされてないんだから黙ってろよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:48:18.66 ID:aH6tnK+d
ハイブリッドなんて事はないのかなぁ。
じっくり描きたい時はPC繋いで液タブになって、手軽に描くときは泥タブに。みたいな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:53:50.19 ID:EcnMOkzA
名前にハイブリッドって付いてるから、当然なんらかの方法でWinも使えるだろうね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:05:20.37 ID:N7MKJxzp
プロはそもそもAndroid使わないから
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 20:20:15.94 ID:6umYiaA+
>>822
まるで身内が貶されたかのような怒りっぷりですね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:00:54.66 ID:H9W5XqfR
彼がとても熱心なAndroiderということですよ
多分……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 21:34:45.09 ID:EcnMOkzA
>>827>>821みたいな馬鹿を見てるとイラつくってだけだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:22:12.90 ID:H9W5XqfR
俺まで!?
なんか気難しいやつだなあ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:39:09.32 ID:o1uyuLqH
構ってやるなよ。スルーして楽しくやろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:17:11.23 ID:rix9uh4C
おまえら全員逝ってよし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:59:35.29 ID:+s9FTfZA
オマエモナー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:07:06.22 ID:SFtj2pyT
∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | ||
 (_ )_)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:49:09.96 ID:ghlZQLLt
なにげにこれってお絵かき楽しそうだ
一応Androidタブレットだしw

http://kidstablet.jp/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:32:51.47 ID:/bpnC9r6
>>834
端末のスペックが意外と普通だなw
描いた絵のファイル形式は独自じゃなく汎用なのか気になる

まあキッドピクスみたいなソフトもマーケットにあればいいかなとは思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:32:01.46 ID:RT0Jmgoy
子供だとうまくタッチできない→電磁誘導パネルをスタイラス操作だったら面白かったのにな
多分子供では無く一部のマニアが飛びついてroot化してお絵描きに最適な端末にカスタマイズが流行しそうだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:55:31.40 ID:glOxyb/7
この端末使うくらいの年齢層なら細かい絵を書かないからいいんじゃね?
スタイラスよりは頑丈さの方が優先度高かそう。
あと、スタイラスがあったとしてもクレヨンみたいなのが良さそうだ。
でもその場合はもうすこし大きい方がいいかも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:32:15.06 ID:7bo6Kbpq
久しぶりの投稿(^_^;)
http://imgur.com/aZltrlH.jpg
マンガ風を挑戦してみたけど、途中飽きてきた,,,,,,
http://imgur.com/YlwaTOG.jpg
またアイアンマンですまん!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:44:56.96 ID:ELbXw5qy
>>838
おー
相変わらず上手い!
カッコいいな〜
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:32:18.41 ID:ATO4yXKJ
俺はもうドーピング疑惑を抱くまでに至った
どうやったらそこまでいけるのやら
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:09:04.90 ID:NwCXV2iB
アイアンマン好きなんだな
アイアンマンというと最近の映画より
昔のカプコンの格ゲー思い出す
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:58:14.74 ID:fBgP/BXq
端末とアプリを書いていただけると。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:06:24.98 ID:28h3jtPt
>>842
>>563から変わってないんじゃない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:25:28.68 ID:ZNE/qGRw
838です!
>>839
>>840
>>841
ありがとう!

>>842
843の言った通りです!
同じGalaxy Note 10.1 + Sketchbook Proを使って, 合計20~30時間完成したかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:23:30.46 ID:Dl6oXpCt
>>844
どもです!
ちなみにペンは純正ですかね?
(何度もすみません、めちゃくちゃ上手いので気になっちゃって。)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:41:41.97 ID:ZNE/qGRw
>>845
ありがとう!皆にこんなに褒められて本当にすっごく嬉しいです。(^_^)純正10.1に入ってるやつ使った。
一応過程うpします!
http://i.imgur.com/NkCi2IZ.jpg
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:27:57.45 ID:p6KIWGug
笑ける位上手いな!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 03:03:40.56 ID:aAUv0VzX
http://imgur.com/29JNBd3
レイペ@htc蝶
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:56:35.28 ID:9x9tgmZv
やっとGN 10.1 マンガ風を挑戦してみた、
ラムちゃんを我が流で調整した!
背景はまだ未完成で残念だが、、、、、
http://i.imgur.com/78tz8l6.jpg
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:23:36.11 ID:1ZmTC0IX
>>849
素敵!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:13:25.86 ID:+qT16xMr
>>849
かわいい、セクシーだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:03:05.24 ID:sywCvgTk
>>849
歳がわかるなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:42:22.51 ID:f5CumiWZ
>>850
>>851
ありがとう!
>>852
バレてしまった!(^=^;
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:05:14.85 ID:f5CumiWZ
最終調整終わった。疲れた(^o^;)
萌え萌え感はないけど、次から頑張るわ。
http://i.imgur.com/kX2XP0B.jpg
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:32:51.87 ID:HVyRTsAU
ペン持って書いてると、手のひらがスクリーンに当たって線引いちゃうんだけど、みんなどうしてる?
手袋とかかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:19:18.10 ID:gTCTLAQD
まず手が当たらないかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:41:03.07 ID:/4/6Qxth
デジタイザーのない端末で絵を描こうとか考えもしない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:48:24.28 ID:dED7IovY
俺もお絵描き用端末買いたいなあ
安く売ってないものか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:41:34.49 ID:cJ/ER00q
筆圧対応でモノクロの、メモ専用のやつが一番安いんじゃないか
たしか2万程度
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:56:35.10 ID:ppU/jFdQ
eee Noteのroot取って1BitPaint入れるとかもええかもな
しらんけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:28:22.34 ID:NStxV/n8
Flyerなら1万くらいで中古買えることも。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:25:58.03 ID:smfMM1D9
中古のflyerは使い込んでボロボロなのが多そうでやだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:17:28.50 ID:gbcME5y3
そんな状態なの下取りしてくれるとこあんのかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:12:36.35 ID:ldkJpRup
ワコムが出すとかいう泥タブ楽しみでしょうがない。8/20だっけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:33:45.48 ID:ZbZ1EwMi
>>864
その日は発表だけどね。
スペックと場合によっちゃ、13HD以上のスタートダッシュで、なかなか手に入らなそうな予感。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 02:19:17.42 ID:hjYqnMTT
あれを欲しがるやつなんているのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:56:39.17 ID:KI9CEUg9
詳細不明の製品に何言ってんだかこのバカは
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 05:38:47.65 ID:9tBwM3cK
でかくて重いのは確定だから持ち運びに向かないのは間違いない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 05:52:19.46 ID:hjYqnMTT
プロユースなのにandroidでソフトがない
タブレットなのにcintiq 13hdベースでバカでかい。
バッテリー内蔵で糞重い
androidなのに10万のハードをカスタムで値上がり必死
発表でどれか一つでも裏切ってくれるといいね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:14:16.92 ID:9tBwM3cK
そのどれもが当てはまるとしても、Androidで唯一の
Wacomプロペン搭載機ってだけで買う奴は絶対にいる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 09:03:59.33 ID:Szx4BTcg
むしろここのスレ民でほしくない奴がいるのかと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:28:41.75 ID:4OlRGA7f
スレチだけど来週くらいに3DSのColors!3DSが日本版出るみたいね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 14:46:44.73 ID:s6MQMB0i
>>864
ワコムのタブレットか・・・wktk
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:18:39.22 ID:6rqXcjUI
クリィミーマミ30周年になり、我流で描いてみた、本物とかなり違うけど,,,,,,,,,,,,
http://i.imgur.com/DU5EEoW.jpg
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:22:22.57 ID:Pe5W+949
元の絵を知らないけど上手いね!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:33:29.36 ID:Ad54cX5n
原作よく知らないけど
うなじが良いね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:44:22.06 ID:aK9Y6aiH
僅かなおっぱいが美しい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:52:41.15 ID:6rqXcjUI
>>875
>>876
>>877
ありがとう!^_^40代のおっさんが描いたものやけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:31:38.10 ID:XbOhF/h1
>>874
ポジも可愛いく描けてるね!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:55:40.76 ID:6rqXcjUI
>>879
ありがとう!^_^ やはりネガとポジいないと、ちょっと寂しいね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:11:23.73 ID:n1msRN7P
http://i.imgur.com/PejlbM2.png
http://i.imgur.com/0d5wnOq.jpg
galaxy sIII レイヤーペイントとかいうやつ

スマホは手軽に絵が描かけるからいいね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:38:04.42 ID:9Jw+528y
寝ながらお絵描き最高だよねー
もう手放せない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:59:06.56 ID:d7aOdvW2
>>874
変身前はかなり似てるように感じる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:40:49.88 ID:LPMf182u
>>874
最近の高田絵っぽいカモ
息の長いコンテンツですよね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:52:35.94 ID:PniBy9UE
>>883
>>884
ありがとう!^_^; 優は今のアニメでも出てきそうな顔なので、そのままにしたが、マミの顔はさすがに昭和アイドルの顔なので、少しアレンジしたわ。昔から高田明美のイラストが憧れてた時もあったので、改めて見たらやはり凄くいいですね。

途中経過
http://i.imgur.com/h9glIK5.jpg
http://i.imgur.com/CX0OdGi.jpg
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:23:17.93 ID:pdK+hRkC
>>881
豚肉、牛肉ときたら
次は鶏肉か
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:37:50.75 ID:ONXjGRVE
>>886
http://i.imgur.com/k2MISvr.jpg
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-06D/4.1.2
レイヤーペイント

前描いたのだけど
かたくてあんまり美味しくなさそうだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:34:28.60 ID:7DXJiEDj
note8.0の人、初代noteみたいなペン位置のズレはありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:52:15.41 ID:8mkqwVmW
ないよ〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:38:23.08 ID:/GGj8D2S
液晶はTFTなんでそこんとこよろしく
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 08:12:21.18 ID:3VPxbdjY
http://gigazine.net/news/20130812-nota/
これってどうなん?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:19:07.08 ID:ANPWshr+
>>891
よさげだよね。
でもまだ誰も現物触った人いないでしょうw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:22:52.12 ID:WrCIak/y
>>891
出資してレポよろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:37:33.11 ID:PrpuEMOZ
紹介動画見たけど
画面にテープ貼って、その上からでも
描けるよ!というシーンでの描かれた線が
なんかガタガタしてる気がする

少し前にiPad用で発売された
静電気を発生させる事によりペン先が
細くても描けるペンと同じ仕組みなのかも
しれない。あれは線がガタガタで
とてもじゃないが絵には使えない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:47:37.07 ID:i1umTZBc
ガタガタするかどうかは端末によるけど、
なんにせよデジタイザー搭載端末のあるAndroidでは不要だな
こんなの買う金があったらFlyerの中古買う方がいい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 09:57:47.75 ID:1XZsXWlM
>>891
筆圧感知でどんなアプリにも対応ってあるけど、肝心なところが紹介されてない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:17:41.21 ID:i1umTZBc
筆圧感知云々は同じ所が作ってるjajaの話でNotaとは関係ない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:27:50.45 ID:3VPxbdjY
Thinkpad Tablet
GALAXYnote
HTC Flyer
以外に筆圧感知ついてるタブレットってあるんですかね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 10:54:44.36 ID:PrpuEMOZ
筆圧感知があるように錯覚してしまうな
このニュース紹介サイトを見ると
本当にあったら紹介動画でグニングニンと
線に強弱つけて描いてるだろうし

ケチをつけてしまったが
みんながみんなデジタイザ搭載の
android端末を持ってるわけじゃないんだから
こういう非デジタイザ系ペンも発達していって欲しい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:00:58.43 ID:1XZsXWlM
なるほど、筆圧を感知してペン先に電流流して書けるようにするってだけで、求めてる筆圧感知とは違うんだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:44:20.48 ID:lFGP/pKe
>>898
芝さん…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:49:37.43 ID:Zw40dL8p
>>898
筆圧感知のデジタイザペン付きじゃ
現状最強のレグザタブレットがあるでよ
http://kakaku.com/item/K0000523551/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:20:21.68 ID:3VPxbdjY
>>901
>>902
こんなんあるんですか
ってか高いっすね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:43:46.49 ID:i1umTZBc
スマホだって買取だと普通に5万円くらいするけどな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:27:22.44 ID:bcUmeOLB
とはいえ、何かしらの通信契約を介さずに本体単体で購入する奴なんて
よっぽどの物好きくらいしかいないのが現実だからなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:25:02.98 ID:5jtCyUkK
SMBで描いてみたけど、アップする場所がないからおまいらに暑中見舞い。
http://i.imgur.com/MoGtkx2.jpg
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:26:15.03 ID:5jtCyUkK
SBMだった恥ずかしい…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:40:17.33 ID:iHucM5aR
おい、肘がカクカクしとるぞ…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:46:05.94 ID:5jtCyUkK
oh…切れ味抜群ですネ。精進します。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:06:14.84 ID:xibbIH9l
カクカクの肘はデフォルメ感が出るし結構面白い表現の仕方だと思う
平面的な絵だと特に映えると思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:38:07.86 ID:EtsiOnJz
>>906
涼しげで良いね!
ネコミミバンザイ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:06:28.05 ID:5jtCyUkK
>>910
フォローありがとうございます!

>>911
おお同志よ!バンザイ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:34:10.08 ID:xibbIH9l
ず、ズルいぞお前ら!!
俺も猫耳バンザイ!ハラショー!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:13:30.30 ID:AdVm5vab
(なにこいつキモい)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:37:37.40 ID:guMqaQ6b
>>906
このキャラクターはオリジナル?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:54:14.18 ID:Slc7adYp
>>906
うめえ。俺もそのくらい書けるようになりたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:22:43.82 ID:x/S+dDdv
>>915
はい、オリジナルです。
>>916
ありがとうございます!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:54:48.50 ID:guMqaQ6b
>>917
オリジナルですかー、えー917氏はネコミミショートカットの巨乳ツンデレが好き…っと。
普通にイラスト見てる感覚になってたけど、これスマホかタブレットで描いてるんだよね…うまいなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 06:42:11.20 ID:fEOM0Ahx
http://i.imgur.com/KMTRcwB.jpg
なんか久々に頑張れたからうp……線画は余所でうpしちゃったんだけどね
のんたん可愛い!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:33:35.03 ID:Bv/YUcce
>>919
線が綺麗で羨ましい…

http://i.imgur.com/IN7ihNr.jpg
だれかPS touch使った人いる?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:20:25.64 ID:UmHn0yU6
>>920
えーりん!えーりん!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:15:41.13 ID:Ww4Ua/Ff
東方キャラけっこう知ってる人居るんだ
俺全然知らなかったよ
http://i.imgur.com/GR6x3m7.jpg
layerpaint
PS touchで彩度上げてる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:47:46.56 ID:61KTy8Rm
あ、あのスレで俺も描いてたよ
というか結構行くスレ被ってる気がした
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:39:57.98 ID:I4kv0LFP
Wacom's Cintiq Companion tablets offer mobile pen display chops for Android and Windows 8 starting at $1499
ttp://www.engadget.com/2013/08/19/wacom-cintiq-companion-tablets/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:14:13.34 ID:pupm4fsW
予想通りたけぇwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:05:36.03 ID:IdYC+j0q
20万以下とは想像よりだいぶ安かったなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:25:16.62 ID:nz9A9LPy
期待よりは高く、予想よりは安かったw
まぁこれが7-8万円とかだと
結局今までに出たタブレットPC同様
本気のペンタブとしては精度が微妙…とかになるだろうし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:30:10.05 ID:rwNwl3U2
PC接続で普通の液タブになるのか
漫画用、デザイン用の新アプリは単独提供予定なしかあ
どっかに百万円おちてないかな…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:56:02.57 ID:060CWugg
PC接続で普通の液タブか
面白そうだな買いたいな
スクラッチでも当たれば買うのにな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:08:45.90 ID:I4kv0LFP
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:44:26.17 ID:j7lnh5z/
Windows8搭載と
android搭載の2種類ある?
ここで言うのもなんだけど
それならWindows版の方がいいんじゃ

android版だとなにかメリットあるのかな
安い?バッテリー消費少ないとか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:59:11.39 ID:k1DfdcCm
>>931
ある意味androidで有ることも利点ではあるからねぇ。液タブとしても使えるわけで。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:13:43.40 ID:LBn8gUZ+
なんにせよ1.8Kgとか重い部類だよなこれ。
モバイルとして常用するのはちょっと。。

20万のwin8なメインPCとして3年頑張るか、
16万の持ち歩ける液タブとして買ってしまうか、
10万のただの液タブを買うか。

ペンでメモる程度ならExpansysでGalaxyNote 8 LTEが
5万で売ってるしなぁ。LTEなしで3.5万。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:15:23.64 ID:nz9A9LPy
>>931
普通のPC用液タブとしても使えるみたいやで
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:25:48.87 ID:pupm4fsW
>>931
winだと最近のソフトはライセンス関係とかで面倒くさいことになったり、ライセンス追加購入しないといけなかったりだから、
安価に別途でソフトが用意し易いってことかな?今、タブとかスマホに入ってるソフトもgoogleアカウント紐付ければ使える訳だし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:39:40.49 ID:LWd1uWPW
>>933
銀河ノートなんぞと比べちゃう人には不要だと思うよ

>>935
ライセンス厳しいソフトはライセンス移動すれば済むんじゃ?
安価なソフトってそんなにいいソフトあったっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:18:08.70 ID:Cd6N0C9N
バッテリー持ちとか悲惨なことになってそうだなこれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:32:28.12 ID:QoG769s7
アンドロイドは
・軽い・静か・電池長持ち

だいたいそんな感じ
note 10.1持ってるけど、
次は性能あがった頃にwindowsタブ買うと思うけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:49:19.52 ID:YWPalCbt
>>931
winは単体で完結してて他には使えない
androidのは、従来の液タブ同様にPCに接続して使うのが基本で、取り外して単体動作もできるってのが売り
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:52:10.17 ID:rczttypl
>>938
電池長持ちだと...?
そらまあWinタブよりは長持ちだが...
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:12:15.75 ID:0rxCp73I
液晶ペンタブを統合したタブレット端末:ワコム、筆圧対応の13.3型タブレット「Cintiq Companion」――Windows 8/Androidを搭載
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1308/20/news071.html

何だか16Gモデルの立ち位置がよく分からない
32Gモデルと一万円の差とはいえあれだけお高いんじゃもはや普及価格とも思えないし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:19:10.88 ID:QoG769s7
>>940
お絵かきツールがぶっ続けで8時間保ったら十分だと思う
Rは機能面で問題外として、winTabだと4時間すら危うそうなんだが・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:19:58.07 ID:QoG769s7
>>942
RはRT
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:18:07.88 ID:G/J4qk9W
よさげだね
まぁサイズ的に持ち歩くものではないのでタブレット端末の代わりには辛いだろうけど
家のなかでねっころがっていつでも描けるってのは良いね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:35:52.27 ID:nV9a/RiE
>SSD容量が16Gバイトで48.5ワットアワーのバッテリーを内蔵したモデル「DTH-A1300L」(15万8000円)と、
>32Gバイトで72.8ワットアワーのモデル「DTH-A1300H」(16万8000円)を用意する。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:18:48.21 ID:evL1yY7A
高過ぎワロエンヌ・・・
貧乏で貧乳の俺には無理だは
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:27:33.28 ID:C4jVPoi8
だはは!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:30:49.64 ID:L3CVfDMl
wiredにレビューきてるね
まだプロローグ?だけどほしくなるわあ
やっぱプロは持ち歩くんか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:40:07.85 ID:4NjXLkzU
>>948
プロにとっては商売道具だからなぁ
重いだのなんだの言ってられんのだろう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:20:54.30 ID:cIZl1gLt
保守をしてやろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:01:30.14 ID:KX05PqE1
スレ違いだけど3DSのColors3D買ってみたんだ。
700円だしいいかなって…

そしたらオンラインでうまい人のとか見れる機能があったんだけど、
完成品だけじゃなく作成手順もストリーム再生でみれた。

レイヤー五枚くらい、画面小さい、筆圧なしとわりと似た縛りでの描き方なんで
結構スマフォお絵描きにも参考になりそう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:15:13.92 ID:Gh71auxu
http://i.imgur.com/HGus4ab.jpg
レイヤーペイント
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-06D/4.1.2
ここってどのくらいで落ちるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:01:24.06 ID:MUEn3Mw2
指でis17sh+sbm e+pixlr express
フィギュアの写真を模写加工
http://imgur.com/pakR1iD.png
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:05:02.06 ID:xaqpslCC
みんな普通に上手いな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:08:55.25 ID:4uVejuet
上手いなー 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:03:04.82 ID:lDqV5+Jg
>>952かわいいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:36:03.23 ID:eHUCBpJd
レイペで線画+塗分け、クロペで塗り込み+加工ー。
髪と服が難しいな……
i.imgur.com/XMkrzCj.png
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:02:41.03 ID:yI1SWtfT
みんなうめーな!補完しときますね。
http://i.imgur.com/XMkrzCj.png
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:27:05.55 ID:1gK2yDPu
>>958
補完ありがとうございます!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:51:37.85 ID:rS7vuYQq
これも書いたものか? うますぎー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:57:01.49 ID:wngbywRh
お前らすごいな…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:50:53.25 ID:q1Edbut7
http://i.imgur.com/twfSGtv.jpg
レイヤーペイント
GalaxysIII

クローバーペイント買おうかと思うんだけど
手ブレ補正的なものってある?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:59:28.42 ID:/rSIEfzf
>>962
上手いなぁ
余計な線が全然ない…!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:28:17.15 ID:MmFkDu2I
>>962
あるよ
俺は切って使ってるけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:38:13.53 ID:9Fevxi4i
>>957
うめぇ……
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:57:12.78 ID:q1Edbut7
>>963
>>964
サンクス!
補正使えるなら買うわ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:25:58.64 ID:BUFxhbml
>>966
いわゆるSAIのような手ブレ補正機能はないよ。
そのうち作るようなことは言ってた気がするけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:41:07.74 ID:dYWkZ6VX
>>967
じゃあ実装まで待つかな…ありがとう

http://i.imgur.com/wkovVNg.jpg
PStouch
GalaxysIII

これは描くのには適してないなって思った
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:48:42.08 ID:8zNZhZSk
クローバーペイントは作者がキチガイだから金を払って買いたくはないな。
っていうか、あのダサいUIでは絵を描く気が萎える。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:10:13.16 ID:R2wBz8qR
そう思うのはいいが、それをわざわざここに書くぐらいなら
作者のTwitterアカウント等に直接リプライしよう
アプリのここがこういう理由で悪く、ここをこうすると良くなると提案すればUIは改善されるかもしれないし
本当のキチガイが誰なのかがはっきりするだろう?
違うかい?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:39:49.52 ID:iskDZxgT
ベジエ使えるアプリねーかなぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:45:42.12 ID:1kcHj7gS
クロペの作者がどうとかは個人的には
あまり気にならない。いや、正直に言うと
気にしないように思い込もうとしている
あれは相手が相手だったし

で、クロペ自体は画面が広いタブレット系なら
ショートカットアイコンを置きまくって
スパスパ使えるのがとても気に入ってる

キャンバス拡大倍率75から400
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:48:18.38 ID:1kcHj7gS
まちがって送信してしまった

とにかく色んなショートカット置けて
便利だなあ、と思って使ってます
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:12:57.00 ID:zUQziQ5A
製作発表スレでも暴れてなかったっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:22:51.48 ID:y169xEA6
開発者は多少キテレツなぐらいじゃないと斬新なアプリを作れんだろう
正直UIはもうちょっと格好良くならんかとは思うが

androidのスペックがまだ微妙な頃から
無謀なまでに需要を気にせず機能詰め込もうとしていたであろうクロペ作者には素直に感謝する
そのおかげで恩恵受けて絵が描けてるしな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:30:19.05 ID:jfwbmj5J
>>974これ勘違いだったわ。ごめんね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:54:42.00 ID:dgY2hHzn
開発者と付き合いするわけじゃないから気にしないよ。良ければ使うし、駄目なら使わない。
UIダサいから使わないけど、良くしてくれなんて要望も出さない。他使うから。ただそれだけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:23:33.45 ID:atPPsjA8
要望関連の話すると噛みつかれるから止めとけww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:49:09.44 ID:V+iV2T04
捨て垢つかって要望出せばよくね?
噛みつかれたら捨てれば良いだけだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:33:30.26 ID:8zNZhZSk
>>970
いい人ぶったアサッテの方向のアドバイスはいらんw
使うつもりはないし、キチガイ相手に要望を出すつもりもないよ。
どの道、UIのデザインも壊滅的にセンスないから何言っても無駄でしょ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:58:18.78 ID:MZAWbVQ6
この流れだとお前あのブログの管理人だろとか言う人出てくるな
ところで次スレどうするの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:08:26.48 ID:QywN3MYc
立てられる人がいれば立つだろうが俺は立てられぬ
立ってくれたら自分でアンテナ張らなくても皆のアプリだの端末だのの話を流し見すればそこそこわかるからありがたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:14:08.82 ID:JzKSNSEu
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1377882810/

たったでー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:05:23.48 ID:NnqWfW/3
>>983
おつ

http://i.imgur.com/6i9sFkd.jpg
レイヤーペイント×PStouch
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-06D/4.1.2
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:25:45.28 ID:oe5BTibD
>>980
お前あのブログの管理人だろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:02:09.67 ID:JEqghQ/p
他人のやってることにケチ付けるだけで建設的な事は何もしないところがそっくりだな
ケチ付けられる程のことを、お前はしてるのかと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:52:56.68 ID:YR/QXrtg
ほら本物来た
いつも俺は何々した。あいつは何もしてないってスタンスだよね。立場なんて全く違うのにね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:00:36.99 ID:Caf6dCKf
おまえら荒らしの思う通りに踊ってるなw
と踊りながら指摘するオレ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:22:28.07 ID:fy2p3PRY
まあ実は荒らしたのもそれに反応したのも俺だしクロペの作者もあのブログの管理人も俺
さらに言えばこのスレの過半数の絵も俺の絵でスレを立てたのも俺だしこの世界を牛耳ろうとしてるのも俺だからね
皆俺を叩けば丸く収まるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:25:36.61 ID:NnqWfW/3
>>989
かっこいい!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:36:17.13 ID:qcRA4MSl
お・・・おぅ・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:25:51.31 ID:UOFLC15F
>>984
これ S3で描いたの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:39:35.89 ID:VxucTKel
よし、叩いてやるから肩を出せ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:44:08.52 ID:3YgpcGkO
SketchBookXの無料版とGALAXYnote2で落書き

最近、クロペとレイヤーペイントが気になっているのですがどっちがいいのでしょう

あまり見かけないのですが焼き込みや覆い焼きが使えるアプリはないものでしょうか…
あれば色々と楽なのに…

http://i.imgur.com/r7etybI.jpg
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:19:09.01 ID:plD6g76g
スケブ有料版にはレイヤーのモードに「追加」ってのがあるよ。加算なんだけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:17:25.99 ID:fy2p3PRY
クロペには乗算加算減算オーバレイスクリーンと色々有るな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:59:43.84 ID:NnqWfW/3
>>992
S3だよ
noteが良いらしいけど持ってない
>>994
覆い焼きとかオーバーレイとかPhotoshopでつかえるけど絵は描きにくかった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:19:41.90 ID:yjpgWDsi
>>984
センスよすぎw

パンツでギャラノ8のwifi版が35kくらいで購入したんでレイペ入れて試してみたけど、これはめちゃくちゃ描きやすいな
めちゃくちゃ下絵ですまんけど

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3ZLaCAw.jpg
999作者片割れ:2013/08/31(土) 23:52:28.50 ID:CWBUzhKU
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:55:49.10 ID:t3yt8hb2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。