Nexus 7 Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■前スレ
Nexus 7 Part98
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357270138/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean アップデートにより4.2対応
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355882251/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1356043349/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 4スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357133996/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354933975/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:00:54.58 ID:to/ogvW1
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
Vプリカやデビットカードで買えます。
アプリはキャリア端末持ってたらキャリア決済

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
国内販売モデルは使えない。海外販売の3G版なら利用可。

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年10月31日まで
http://play.google.com/intl/ALL_jp/about/offer-terms.html
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:01:25.81 ID:to/ogvW1
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk

◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:01:56.88 ID:to/ogvW1
◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると強制再起動。
但し、この再起動方法は「フリーズ時など緊急用」なので普段は絶対に使わないように。最悪、データロストする。

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で

◎住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(あくまで暫定)
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったケースあり

◎Nexus 7 専用ドッキングステーション 絶賛発売中
※ドッキングステーションを使用するにはファームウェアのバージョンを
Android4.2へアップデートする必要があります。
※オーディオ出力端子を使用する場合は、USB ACアダプターを接続し、
ドッキングステーションを常時通電させる必要があります。

ドック接続した状態で設定→音→ホルダー→音声のチェックを外したら本体から音出る
ドック接続してないとホルダー選択できない

http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus%207%20accessory%E2%89%ABNexus%207%20%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%83
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:02:28.42 ID:to/ogvW1
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動
解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:02:59.59 ID:to/ogvW1
◎次スレ立てについて
>>970〜 以後にスレ立て宣言後に、速やかにスレを立ててください
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:28:07.56 ID:yBXkzpFp
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:37:47.00 ID:vx+sj6Gj
1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:38:29.98 ID:Z0iiueke
>>1 乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:39:58.19 ID:pLLd2IrS
「クーポンについてはこちらへ」って書いてあるけど、次スレから「アプリについてはこちらへ」にした方がいいかもね。クーポンとっくに終わってるから向こうの人も「次からは2000円外すかー」って言ってるし。
11 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/06(日) 03:47:45.30 ID:FIqciSPu
>>1

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:07:56.33 ID:TgmyLqQE
ねくなな買ったった!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:42:53.00 ID:STkdH9Zq
16gと32g
オヌヌメは?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:46:29.97 ID:sAmL0HIi
>>13
動画入れないなら16でいいんじゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:48:22.51 ID:JZOjoaPQ
>>13
ゲーム多数インストとか動画とか対象外なら、16GBでOK
そうでなければ、32GB
ただ、動画持ち出しでUSB(OTG)ケーブル繋いでUSBメモリでもOKなら16GBでも事足りる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:49:56.53 ID:STkdH9Zq
密林でUSBとか一体型の拡張スロット見たんだが邪魔にならない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:51:58.50 ID:JZOjoaPQ
>>16
電車の中はちょっと恥ずかしいかもだけど、
会社の昼休み程度なら気にならない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:52:22.78 ID:DnrLSmTD
16GB→必要十分。コスパ最高。16GBでも足りなくなることはあまり無い。
32GB→音楽や動画、ゲームなど何でもNexus7にやらせる人向け。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:54:20.11 ID:STkdH9Zq
さんくす

http://amazon.co.jp/dp/B00973PVPA
こんなの使いやすいかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:58:54.00 ID:tEuKVkA3
>>1nexus乙  
ついに100目前か、端末スレって今までどの位いったっけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:59:03.07 ID:JZOjoaPQ
>>19
個人的はデカイから、USBコネクタメス側が壊れないか心配かも
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:02:42.38 ID:STkdH9Zq
>>21
そうか
ケーブル買うは
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:08:42.83 ID:STkdH9Zq
まとめると
16gで十分
USBで拡張するべき

つべサクサクいく?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:10:55.56 ID:DnrLSmTD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007INF6MY/
これ買ったんだけどそこそこ便利
ホスト機能のあるUSBハブ
4ポートあってマウスやキーボード、ゲームコントローラーを一度に使うこともできる
アダプタ使えば外付けHDDもいける
ホストケーブルをPCにさすとUSB2.0ハブにもなる

ホストケーブルからは充電できないが、別途microUSBケーブルを使えば
(アダプタまたはPCから)Nexus7本体の充電もできる。

問題はelecomということだな
いつ壊れるかはわからんw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:17:49.65 ID:STkdH9Zq
いいなこれ

microUSBで充電繋ぎ方どうやんの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:18:51.61 ID:STkdH9Zq
悪い
今理解した
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:33:58.50 ID:DnrLSmTD
youtubeとかちょろいだろ
プリインストールのYouTubeアプリで720pでも問題ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:35:19.72 ID:k5cvqgj4
>>19
ROOT取ってるから読み書き用に手に入れてる
電源用microUSB付いてるし本体充電可能かと思ったら
できなかった
両面テープで本体裏に張り付けて付属ケーブルで繋ぐ
と邪魔にならない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:31:35.63 ID:faF1sKAv
今日買おうかと思ってる学生だけど、AndroidはGalaxyNexusとGalaxyS2とWalkmanZがあるんだけど2ch閲覧とかはスマホよりタブレットの方が便利になる?あとタブレットでしかできないことってなにがある?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:41:17.85 ID:g2B/D/xY
>>29
画面が大きくなる事で本が読みやすくなるし動画が見やすい。個人的にはその用途で使ってる。
だからmicroSDさせないのが痛いからネクサス7は使ってないんだけどw

かわりに中華タブレットを改造してNexsu7化してる。
コスパと使い勝手最高。あとは壊れないことを祈るのみ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:46:53.56 ID:faF1sKAv
>>30
答えてくれてありがとう。本は一切読まないけどYouTubeは1日5時間くらい張り付いてるから布団の中でみれるんなら買う価値あるかもしれない。ありがとう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:47:27.52 ID:DkWD7W2A
同じOSだしnexus7でしかできないことって言われるとアレだけど
基本的にタブレットは閲覧性がスマホよりもずっと高いな
ゲームも、漫画も、動画も、2chもなにもかも
あと文字入力しやすいから調べ物とかもnexus7でとって代わるようになった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:52:29.61 ID:64PCS2zZ
今までIS01使用してたから横向き固定のフルキーでしか
利用出来ない体になってしまった
縦向きテンキーのが片手で利用出来て便利そうだが
表示が小さい&テンキー入力面倒過ぎる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:00:49.02 ID:DnrLSmTD
>>32
iPhone5と使ってるんだけど、Nexus7のおかげで
見れなかったflashが見れて大変満足

最初は思ったより小さい感じだったけど、寧ろこれ以上大きいと困るな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:08:35.85 ID:g2B/D/xY
iphoneつかっててアンドロイドタブ買うって勇気あるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:13:55.36 ID:/PpO6H+V
逆だろ、iPhone使用してて不自由さ感じたからAndroidへ移るんだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:15:15.15 ID:u/b++TqY
俺もiPhone5+Nexus7でつかってるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:15:57.94 ID:BGb4qkhc
iosは弄れないから飽きるんだよ。
Nexus7安いし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:27:58.54 ID:SU+E6hU0
ネクサスは発色と音質がどうもね
2chでなんでこんなマンセーされてるのか理解できない
多少値段高くなってもそこにはコストかけて欲しいなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:34:07.79 ID:rxo29gzi
>>39
費用対効果の良さでマンセーされてることくらい分かれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:40:31.74 ID:PWVDGnJ1
まあ動画の白っぽさは酷いな
ぱっと見でわかるレベルだからな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:42:16.65 ID:jPKDJONo
縦長の時計アプリ求めてbobclock入れたけど縦長というより四角形だったなあ。細長いの出てくれないかなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:43:14.47 ID:DnrLSmTD
>>38
ほんとそれ
iPad miniもがっかりだったしなぁ

動画の白っぽいのはroot取るしかないね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:57:35.00 ID:QSH8B8IC
買って1週間ぐらいなるが順調にエロ端末化してるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:09:41.70 ID:Akvj79rE
こっちのほうが小さいから邪魔にならなそう
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,17/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:10:39.26 ID:FtVqTzzr
マルチメディア関連で使わなければコスパ最強デバイス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:12:57.46 ID:peunH3Ln
今更、在庫状況やら購入報告やら何事かと思ったらお年玉特需か
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:16:22.52 ID:DnrLSmTD
16:10だから16:9の動画も遜色なく見れるのもいいね
もうiPhoneで動画を見ることは無さそうだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:20:15.08 ID:/xdpJqf1
そりゃiPadがこの値段だったらそっち買うわ
この値段でこの性能ってのが魅力なのであって
あと7インチ好きな人
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:24:26.20 ID:+FZl+SAa
スマホがAndroidだからipadとか選択肢に無い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:26:12.27 ID:rIu2SPL8
時計アプリぐらいなら作ればいいと思うけどね
>>42のイメージする縦長っていうのがアナログ時計なのかデジタル時計なのか
絵で説明すれば誰か作るんじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:29:48.69 ID:dtUaNiBV
>>49
初タブレットだから他の実際の使用感は何ともいえないが、
7インチだと大抵のバックに入るしコートのポケットにすら入るから扱い易いな
進化するならデカくするんじゃなく軽くして欲しい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:41:41.63 ID:DnrLSmTD
個人的にはGPSもいいかな
地図を見るためだけにタブレットからスマホに持ち替える、ということが発生しない
まぁiPhoneの地図がアレってのもあるけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:48:41.21 ID:mESq24xE
>>43
root取れば改善するもんなの?
たまに話題に出るprismとか言うやつの関係か
てっきりハード的にどうしようも無いものかと思ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:57:41.60 ID:Gg8dcN9z
動画での白飛びはPRISM切ると出なくなるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:59:00.32 ID:KKHHxlNp
尼の本日無料アプリXiialiveProおすすめ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:59:42.03 ID:DnrLSmTD
>>54
root取るとあれこれできるようになるから、prism機能をoffにできる
白っぽくなる現象が全く起こらなくなるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:00:37.21 ID:mTM7Pa7R
いま届いたよぉぉ!
まずはroot化すればいいんだよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:00:59.09 ID:CHASizMF
中古で買った16GB イヤホン片耳しか出ないって店に持ってったら在庫もないし即返品になった
タダで5日間nexus7体験出来たからまあ良いっちゃ良いんだが…折角セールてわ買ったんだから交換して欲しかったなあ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:04:49.13 ID:Zjxoz+aq
〉41
いーあるふぁんくらぶの視聴快適だったぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:07:29.13 ID:ZZrXelEO
>>59
イヤホンマイク用だからモノラルなのは当たり前
仕様読んだ上でクレームつけたのか?
よく受け付けたな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:10:39.88 ID:0Bw7zX9g
え?俺のはイヤホンだと両方出てるけど…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:12:40.87 ID:GPV0ywMg
イヤホンジャックはあまり酷使しちゃダメかもね
変に負荷かけると壊れそう
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:14:14.89 ID:ZZrXelEO
>>62
釣りか?
両方から音出てもステレオじゃないのは聞いてすぐ判るだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:14:23.07 ID:/Klijg60
>>59
イヤホンとの相性によってはそうなるぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:14:58.13 ID:DnrLSmTD
>>61
今初めて有線で音楽聴いたら普通にステレオだった
よく考えたら2万で音楽をたくさん入れ放題で動画もオーケーってすげーなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:15:37.95 ID:JVFmaSwz
もう一段グッと差し込まなかったとかじゃね
このNexus7にはありがちだからさ
確か、ジャックの構造的に、モノラル→ステレオの二重線だるし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:16:41.19 ID:pBGVER8a
>>61
試しに音楽を聴いてみたら普通にステレオじゃねーかよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:18:54.41 ID:mESq24xE
>>57
thx
いよいよroot取る理由ができた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:19:23.38 ID:GPV0ywMg
釣りでしょう
相性はあるかもだけど
ステレオだ
今時モノラルって…
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:21:30.99 ID:pBGVER8a
モノラルなのはスピーカーだけで十分だわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:22:32.19 ID:8VhRcN/N
ステレオで出力されてますよ
モノラル音源はさすがにモノラルだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:26:04.64 ID:StGgrixg
最近Googleplayで注文したんだけど
4日に出荷されて、今日の9時頃通関終わって日本にあるんだけど、配送予定が8日の午後6時なんだよ。
国内にあるのにあと2日もかかるもんなの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:31:49.55 ID:DnrLSmTD
bleutoothもついてるのがいいね
音楽を聴く機能の基本的なものは揃ってる

車にbluetoothついてるが、カバンに入れていても
エンジンON→自動的にbluetoothで接続→自動的に音楽再生
が出来て便利
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:34:04.57 ID:0Bw7zX9g
釣りかよとか言われたけど
イヤホンだとステレオでok?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:40:50.54 ID:DnrLSmTD
>>75
おk
ついでに言うと純正スタンドも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:45:26.16 ID:zY5b3tjQ
>>73
月曜に配達を行う業者に引き渡されて火曜に配達ってことじゃないかね。
FEDEXに電話してみると良いと思うよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:52:58.88 ID:zbQ9+ljL
仰向けに寝転がりながら親指と人差し指をL型にして持ってるけど時間経つとツラい
なんか良い方法ないかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:53:52.10 ID:Nt1BWLOX
只今、充電中
長ぇ〜な。急速充電器ってない?

2chMate 0.8.4/samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:54:28.75 ID:/Klijg60
>>78
うつぶせで寝転がればいい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:56:15.64 ID:pBGVER8a
>>78
Bunker Ring
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:58:23.85 ID:v2AfoZRj
うつぶせで、使ってると軽い頭痛がするw
キャリアスマホなら、ならないのにw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:59:50.75 ID:zbQ9+ljL
>>80
うつ伏せと仰向け交互にしてるw

>>81
こりゃ便利そうだ
ありがとう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:59:51.32 ID:JCHgzSLW
>>79
タブレット用(2Aとかそんなん)の使わないと遅いよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:01:15.06 ID:nZMCdFjU
>>79
付属のが一番早い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:03:50.56 ID:StGgrixg
>>77
そういいことか
ありがとう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:05:38.84 ID:jB8m9Ozk
今日修理だしたんだけど
だしたことある人どれくらいで戻ってきた?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:06:13.44 ID:6/ve76Zv
サクサク度はさすがなんだけどヌルヌル度が自分のスマホと比べてイマイチなんだよね
ヌルヌル度って設定で変えられないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:06:48.71 ID:aspmE2+G
>>58
別にroot化は後でもいいからブートローダーアンロックだけしとけば?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:08:42.65 ID:9IhiRUuh
寝ながら使うならタブレットスタンドあると捗りすぎて禿げるぞ
9159:2013/01/06(日) 11:08:47.06 ID:CHASizMF
>>65
最初iPhone付属の4極リモコンマイク付きのせいかとと思ったけど家に帰って適当なスピーカ、ヘッドホンに繋いだけど左しか出なかった
勿論店員の人が店のイヤホン使ったけど音出なかったの確認して返品

買うなら10月中に買えば良かったな、
今だに抱き合わせ以外割引なんて殆どないし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:09:01.40 ID:O/qBVV75
30分ずっといじってたのに
設定→電池を見るとずっとスリープだったことになってる(スリープなしのバーが無い)
同じ症状の方いませんか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:11:10.58 ID:aspmE2+G
iPad対応の2Aシガーアダプタなら車でも純正に近い急速充電出来るかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:15:38.32 ID:zbQ9+ljL
>>90
グクってみたら便利そうなの沢山有るね
おれもうトイレ行くくらいしか両足必要ないかも
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:17:36.50 ID:SCgJ+MWw
逆にこれにイヤホンマイク挿したらちゃんとマイクも機能するの?
内蔵マイクだと感度良すぎて周りの音を拾いすぎるから
本当にイヤホンマイク使えるのか、そっちの方が期になる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:18:19.88 ID:wsdI+vjs
逆に有線でマイクとかリモコン使えるヘッドフォンないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:19:05.27 ID:bCcOW1GI
今日の尼無料コジったけどこれBGMにいいね。
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:23:38.84 ID:RqdcMZq4
>>93
usbケーブルのDDをショートさせないと急速充電できない。

100均で売っている充電専用ケーブルを使えば急速充電できるかも。
充電とデータ転送兼用のケーブルは急速充電できなかった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:27:24.20 ID:XkgMLffz
root取らなくてもprism切るアプリあるやん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:31:34.20 ID:npy0XqDr
GPでポチったけどいつ来んの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:32:47.40 ID:mESq24xE
>>99
kwsk
場合によってはまだ非rootで戦えるかもしれん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:35:02.96 ID:WMw9R+un
ネクサス買ったけど、PCのが楽じゃね?
ネクサスの使用頻度少ないんだが・・・泣きたい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:38:09.89 ID:v05F48mA
>>102
何買っても上手く使いこなせずに終わるか、
何でもかんでも何も考えずに衝動買いしちゃうタイプですね。
かわいそうに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:38:14.08 ID:FXUrMYZ3
ドッキングステーション買ってきた

考えてみたら出力端子あっても出力先のスピーカーが無かった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:39:35.18 ID:WMw9R+un
>>103
衝動買いしちゃうタイプです。
漫画しかよんでねーよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:45:11.67 ID:0Bw7zX9g
>>105
寝転がってエロゲプレイはすげーいいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:45:13.31 ID:GPV0ywMg
欲しいモノは買うのだ

コレ自体はお手頃価格だけど付帯設備が欲しくなるね
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:46:40.57 ID:XIpucvZm
昨日上新で触って 欲しくなった
これSONYのMedia go 動く?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:50:13.43 ID:/Klijg60
>>108
質問の意味がよくわからないが、Media goで音楽ファイルの転送は出来る
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:50:59.36 ID:vx+sj6Gj
>>107
すでにアプリ含めて20k以上出費した
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:53:05.36 ID:XIpucvZm
>>109
そうなん 買ってくるわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:01:44.67 ID:kGP+YkaZ
Screen Filterの明るさを限界まで下げてONにすると
とんでもないことになるな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:02:26.77 ID:v2AfoZRj
>>103
画面がデカイから、ネットアクセスが、捗る捗るw
テザリングもスマホから出来るし

ただスマホとお気に入りを共通化したいな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:06:05.32 ID:hmrbKCBz
>>112
それやってめちゃくちゃ焦ったわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:07:00.39 ID:10D1j0QC
>>106
どういうアプリを入れたらいいんでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:08:44.56 ID:plMIxVOM
>>112
真っ暗で泣きそうになったわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:09:42.08 ID:OL1J9TNn
Android初めてだけど、セキュリティアプリって必要なん?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:10:10.38 ID:lbTdPBxB
iBUFFALO PC&小物用ソフトインナーバッグ 巾着型 210×120mm ブラック  200円

↑尼でこれをポチろうと思うのですが大丈夫ですよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:11:07.15 ID:kStNCzk3
>>75
ステレオじゃないといってる人はちゃんと奥までプラグを差し込んでいないだけだと思われ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:11:25.22 ID:asOzYdag
>>115
これ
http://www.tgmarket.jp/list.html

間違ってもSplashtop入れるのは禁止だからな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:19:46.71 ID:8Z7kLEiG
根元まで入れなきゃ嫌
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:20:46.53 ID:qOiY3FsG
>>99
kwsk
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:21:28.70 ID:DeduzZYb
>>121
奥まで届かなきゃ嫌 だろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:23:31.33 ID:10D1j0QC
>>120
thx!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:25:54.40 ID:MBzHAGPs
>>120
Splashtopやべーの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:31:35.50 ID:XkgMLffz
prismはNVidia Tegra Prism Toggleというアプリで切れるらしい有料なんで試してないけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:32:38.34 ID:oEpBCK/Q
童貞らしい間違い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:34:21.73 ID:asOzYdag
>>125
凄くやべー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:39:13.15 ID:hmrbKCBz
>>126
それroot取らないと使えないでしょ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:39:50.27 ID:aspmE2+G
>>98
レスサンクス
充電専用ケーブルはあるので今度アダプタ見つけたら特攻してみる

>>105
充分じゃね?
何に使うかは人それぞれ、本人が満足してたら良いと思うよ
まぁ満足してないようだがw
でも何かに使いたいと思ってるみたいだし試行錯誤してみたら?
俺の場合PC不要には出来ないがタブレットで出来る事は大分移行してるのでPCの使用頻度は相当下がったな
殆どのブラウジングやSNS関係2ちゃんとか一般的な用途は大抵タブでできるし
読書はタブの方が寝ながら出来る分楽かな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:41:02.48 ID:eg/ss5hA
いいなぁ情弱
ブラウジングとか2ちゃんしかしないんだぁだったらタブレットで十分だね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:43:06.39 ID:ONipH7lD
>>120
>間違ってもSplashtop入れるのは禁止だからな

どして?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:45:20.42 ID:aspmE2+G
>>131
どうやったらブラウジングとか2ちゃんしかしない事になるんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:45:24.33 ID:asOzYdag
>>132
それだけは言うなってじっちゃんの遺言だから・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:46:42.56 ID:VeylmXbb
地元のエディオン
まだ普通に16G売ってた
どんだけ確保してたんだかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:51:23.14 ID:lbTdPBxB
とりあえずポチってみた
ピッタリ収まる大きさだといいなぁー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:54:25.17 ID:+fGCDldY
>>136
巾着てことは上を縛るから小さいものしか入らないんじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:54:33.73 ID:KLIAgjmM
年末にNexus7を買いました
早速Xvideosに見に行ったのですが
View Low(high) Qualっていうところをタップすると
そのままMX動画プレイヤーで再生してくれるものと
なぜかダウンロードの画面になるものがあります
すべてをストリーミングで見ることは出来ないでしょうか?
ブラウザはOpera Mobileです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:55:38.54 ID:+jbNVoWW
>>135
おれも、セリーヌで買ってきたw

その他、何気に品揃えの幅が広いよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:02:37.78 ID:D114RFSw
買ってきた
・・・が箱のあけ方がわからない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:04:32.76 ID:3sGisLeP
>>102
ね?臭すwなんて買うからだろ
iPad mini買えよ
142138:2013/01/06(日) 13:05:21.61 ID:KLIAgjmM
すみませんすれ違いだったかもしれません
質問スレを見つけましたのでそちらに書きます
スレ汚しごめんなさい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:09:00.48 ID:zbQ9+ljL
>>140
ボンタンアメの箱みたいな感じだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:09:24.01 ID:6kE4MszH
>>142
犯罪野郎は消えろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:11:56.82 ID:StltiAAh
>>140
構造的にスライドして取り出すようになってるみたいだが、余りに
ピチピチに包装してあるんで俺も取り出せなかった。
そのときは構造もわからなかったんで結局破って出したww
まあ箱に入れる事も無いし破れたんでもう捨てたがw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:16:24.88 ID:64PCS2zZ
USBホスト使うアプリって有料しかないんかな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:16:42.11 ID:D114RFSw
>>143
>>145
サンクスwやっと開いたわ・・・ピッチピチだな
こんな箱ごときに苦戦するようではこの先つかいこなせる気がしないぜ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:24:12.89 ID:826x4LAN
>>147
たしかこれでも取りやすくなってるだぜ
外人が開けれなくてぶん投げてる動画見たことある
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:25:47.27 ID:E2nm8Ucl
箱のギチギチぶりは流石にどうかと思う
一生懸命抜いたけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:28:14.57 ID:dDIh1ydR
>>117
気休め程度
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:31:42.87 ID:FXUrMYZ3
俺も外箱は破いて捨てたww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:32:40.40 ID:+jbNVoWW
>>151
おれは、そぉ〜っと引っ張り出したぞ

どんだけ気が短いんだw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:33:42.74 ID:yQVQDzZZ
>>151
ワイルドだろぉ〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:33:47.86 ID:+fGCDldY
内箱の蓋がとりにくいんじゃなかったっけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:35:04.52 ID:FXUrMYZ3
外箱から内箱を抜こうとする
→全く動かない
→まぁ、普通シール止めされてるわな、おkおk
→剥がす
→抜こうとする
→全く動かない
→(#^ω^)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:36:10.86 ID:h5JUgkUd
冬休みやなあ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:37:56.49 ID:vx+sj6Gj
>>138
天使なら再生の都度ストリーミングとダウンロードを選ぶ設定にできたはず
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:38:41.88 ID:4Smtfb73
箱苦戦したの俺だけじゃなかったのか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:38:54.28 ID:asOzYdag
開けにくかったけど破るとかないわ〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:41:07.95 ID:Ahw8+Y+u
普通に内箱を引き出せた記憶しかないが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:42:23.62 ID:mESq24xE
外箱から内箱を抜こうとする
→全く動かない
→まぁ、普通シール止めされてるわな、おkおk
→剥がす
→箱の一部が一緒に剥がれる
→心が挫けそうになりながらも抜こうとする
→全く動かない
→(´Д⊂ヽウェェェン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:44:25.65 ID:0N90zsAC
>>160
同じく。
アメリカで発売された当時は箱が明けにくいという評判だったらしいけど、自分が受け取ったのは素直に開封できた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:44:41.20 ID:8Z7kLEiG
売る時に箱が無いと評価下がるんでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:47:36.68 ID:5eG9ZoFD
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:48:01.68 ID:+fGCDldY
内箱は改良されたんだよね
http://juggly.cn/archives/71608.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:48:27.22 ID:vA14OEG/
俺は開封動画で予習してたから難なく開けれたよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:52:30.00 ID:vA14OEG/
>>164
ワロタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:55:11.67 ID:7KHSldn/
去年買った時に箱破いて開封しちゃったよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:55:47.11 ID:h5JUgkUd
冬休みやなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:00:32.71 ID:ANB2KBLL
ドライヤーで温めてやると開きやすいよ(適当)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:01:06.17 ID:tntxsYid
>>164
面白い動画だった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:01:08.40 ID:v7EojJwt
ぎっちぎちだった記憶はあるけど外箱抱えて横から押したら抜けた気がするわ
 
ところでNASの導入考えてるんだが
お勧めのってあるんだろうか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:04:32.90 ID:vx+sj6Gj
>>164
ワロタ
確かに開けにくかったが、外人はやっぱ不器用だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:05:51.93 ID:nrKX8H7N
箱なあ。
俺も抜けなかったわ。
両膝に挟んで、軽くコンコンとやりながらうち箱をクッションの上に落としたよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:06:33.78 ID:mESq24xE
>>164
あっ、そうか、テープ切れば良かったのか……、、、
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:07:30.58 ID:qleCuwuY
俺は箱の開け方わかんなかったから破いて開けた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:08:19.37 ID:L/SnL0Tb
>>172
これなんかよくね?ホットスワップ対応してるようだし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:09:01.90 ID:qleCuwuY

179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:12:42.79 ID:7KHSldn/
>>178
俺のNEXUS7は電源入れた時の画面は→*ではなくXだが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:12:59.19 ID:S5eoj1za
>>59
多分また陳列されて、文句言わない客が買うまで繰り返される
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:18:28.26 ID:Y2D9cZ1W
>>164
ワロタ。
俺は日本人の中でも手先は不器用だと開き直ってるけど
こんなに酷くないな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:19:36.61 ID:+jbNVoWW
>>180
ちょw中古品だしありえるよなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:22:23.54 ID:5CR02wCJ
ttps://www.youtube.com/watch?v=4PkcfQtibmU&feature=youtube_gdata_player

HDでおすすめのPVあったら教えてw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:23:39.93 ID:3PHnVkLI
日本に来る頃には改良されてるのに何を言ってるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:27:57.72 ID:h5JUgkUd
冬休みやなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:30:17.29 ID:JtksBxzR
>>172
QNAPがオススメだが、ある程度知識ないと厳しいかもしれん。
初心者ならnasneでいいんじゃないか。使ったことないけど。
俺はC60で自作Ubutuサーバ立ててる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:36:57.62 ID:WLFEHn10
>>184
値段次第で欲しい気がする
1万円なら買う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:48:48.46 ID:dDIh1ydR
>>164
ワロタ
もっと出しやすくていいよねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:03:59.94 ID:jP2SnzCN
純正Gmailアプリはオフライン保存してくれるようだけど
純正メールアプリはオフライン保存してくれないよね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:12:31.95 ID:g6H262TB
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
一度やってみたかったんだ、これ。へへへ

以下、2,3日使ってみた感想。

残念な点
・バッテリー容量が少ない(iPad比)
・背面カメラなし
・画面の傷耐性(ゴリラガラスでない)
・スピーカーが壊れやすい?
(自分のはまだ正常だが、音割れするようになったという報告多数)

これ以外は文句なし。
そもそも、カメラやゴリラガラスは値段とのトレードオフだから、19800円の低価格でこれらを望むのは欲張りすぎか。

それはどうあれ、Nexus7が現状における最高の7インチタブレットであることは間違いない。いい買い物をした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:14:43.10 ID:fdTkSvDj
ゴリラガラスだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:15:08.78 ID:0OKyBJ8M
アニメも漫画もUSBに入れれば16GBでも問題ないんですよね?ね?
買おうかずっと悩んでる俺を誰か押してくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:19:07.95 ID:8Z7kLEiG
>>191
ゴリラガラスのコーニング社のガラスだけどゴリラガラスそのものじゃない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:20:58.59 ID:vx+sj6Gj
>>192

文庫本
http://i.imgur.com/eo8XQ.png

漫画
http://i.imgur.com/YnHQL.jpg

7インチで見開きはきつい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:23:39.74 ID:Rxm6EsDY
>>192
使い方次第かな
usbに直接アクセスする訳じゃないから
本体へのコピーの時間がかかる
でかいほうがいい。32GBにしておけ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:24:49.67 ID:a3Tb8A07
>>194
縦にして見開き分割しないとダメだね
見開きスキャンはね
Perfect ViewerもComittoNも見開き分割に対応してるからなにも困らないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:27:01.55 ID:vx+sj6Gj
>>196
ありがとう
やってみる!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:28:10.06 ID:5QAw/zKK
N7ローカルで再生できるmp4(H264/aac)てどういうエンコすりゃいいの?
みんなどんなツールでエンコしてるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:32:02.05 ID:EpqoFO0J
何かYouTube読み込むの糞遅い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:39:10.55 ID:wAhyshRJ
>>192
そのうちアクセサリに何千円もつぎ込みたくなるから
増設アクセサリだと思って32GBにするのもいいと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:39:45.25 ID:Ha4knxRo
>>196
見開き分割って何
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:42:48.68 ID:a3Tb8A07
>>201
ググれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:45:38.92 ID:odnzmc9g
>>190
電池容量少ないて
まさか10インチのipadと比べてんの?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:49:15.04 ID:3mzbqqsj
>>190
自分で使った感想じゃなくて、ネットの感想拾ってきて
羅列してるだけだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:49:26.11 ID:LILMH57s
>>192
16GBが先に出てから32GBが出たから、どっちがいいの
話になってるけど、動画見たり、いろいろとアプリを入れ
たりするのであれば、32GBを買っておいたほうがいいよ。
よっぽど貧乏でお金がないとかじゃない限りね。外付けの
USBだってケール諸々で結構お金かかるし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:52:50.67 ID:LILMH57s
>>203, >>204
そんな頭ごなしに否定すんなよ。問題は問題。今後新製品で良くなる
為には、悪い部分を悪いと言わないと良くならないよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:54:33.72 ID:WLFEHn10
ケールって何だろうと思ってググってみた
ttp://www.1-ms.co.jp/585.jpg
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:57:17.79 ID:EwRasRHE
>>207
なかなか便利そうだな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:58:55.52 ID:vx+sj6Gj
>>196

ほとんどの人はカメラ付きのガラケーかスマホ持ってるわけだし、 価格に関係なく背面カメラはいらないでしょ

強いて言えばQRコードの読みとりで使うくらいだけど、そんなのググればすむ話
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:00:16.87 ID:/Klijg60
カメラなしなら気にならないんだが、全面カメラがあると「何で背面カメラがないんだ」と思ってしまう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:02:08.43 ID:8Z7kLEiG
背面カメラが無いとAR系のアプリが使えないだろ。
次のバージョンから載るとみた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:03:51.89 ID:wAhyshRJ
前面カメラはSkypeとかに要る人はスマホで置き換えできないだろ
俺は話す相手がいないのでいらないけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:06:41.19 ID:Uk/E+MKq
>>209
フロントカメラでもQRコードなら読めるよ。
位置合わせし難いけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:07:21.06 ID:vx+sj6Gj
>>211
ar系のアプリってセカイカメラとか?
スマホで十分と思うけど

まあ確かにカメラ付きがでる可能性はあるわな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:08:21.00 ID:vx+sj6Gj
連投すまん

>>213
一応アプリ入れてるw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:17:55.19 ID:JtksBxzR
>>203
Nexus7は初代ギャラタブよりバッテリー容量多いけど、
持ちは悪い。輝度最低でも明るすぎ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:32:24.50 ID:fbc53UVM
>>198
HandBrakeで作ってる。
http://handbrake.fr/downloads.php
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:36:55.78 ID:dDIh1ydR
カメラいらないからLEDをですね(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:37:09.32 ID:kWS1wI+T
ネットしながら2ちゃんとかやりたいけどマルチウィンドゥ?のアプリで良いのあるかな?
そもそも7インチだと厳しいかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:43:32.33 ID:t6t3l0CD
>>212
まさにその通りだと思うよ。
背面カメラはデジカメや携帯、スマートフォンなどで代替がききやすいけど、前面カメラはききにくい。
コストとして削るなら背面かと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:44:06.95 ID:GiI/FT/+
ようつべで音楽を聴きながらネットサーフィンが出来ないとかクソだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:45:16.92 ID:0Bw7zX9g
>>221
PVSTAR+
マイリストも組めるし
ようつべやニコニコを裏で流しながらネットサーフィンできるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:46:14.39 ID:ki1SWKya
>>219
右下のタスク切り替えボタンでサッサと切り替えるしか思いつかないけど、慣れるとマルチウィンドウじゃなくてもいいかと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:49:45.73 ID:5QAw/zKK
>>217
ありがとう挑戦してみる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:53:35.46 ID:dDIh1ydR
>>224
ポップアップブラウザってのを聞いたきがす
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:03:38.85 ID:etgOa1jA
なんかネクナナの悪い部分を上げるとすぐ噛み付く輩がいるな
ネクナナは最強の機種じゃなくて最強のコスパなんだから、劣ってる部分があるのは当たり前だと思うんだが
フラグシップモデルじゃないしね、足りない部分はまだまだあるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:05:30.54 ID:GXYiA/v5
前面カメラは顔認証用の試供品じゃね?
使ってないから判らんけど…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:08:39.67 ID:Fw2EJDQ7
8Mピクセル程度の背面カメラは欲しかったなあ。ツイッターの時に便利だと思う。
写真投稿だけiPhoneとか二台持ちは('A`)マンドクセ

つうか、ATOKに未だに慣れないのでフリック入力はiPhoneの方が早い (´・_・`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:09:54.62 ID:dDIh1ydR
>>228
フラワーかな?
慣れないと難しいけど慣れたら大分楽よ濁音とか半濁音も楽だし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:10:27.51 ID:Rxm6EsDY
>>226
高級料理店とファーストフードの違いもわからないんだろう
金を出さない癖にあれこれ言う奴が多いからな
値段相応だよ。むしろ良くできてる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:10:50.42 ID:tQGzlTp9
背面カメラと電話機能、LTE対応で完全にポケコンになるのでNexus7Uで対応お願いしたいね
もちwifiモデルと併存展開で
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:11:22.78 ID:ZdVJzlCJ
>>231
次はxPhone&xTabletだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:11:23.00 ID:suL6ZT18
ないならないでいいけど
カメラ1つ付けるなら背面カメラにしてほしいと思う
>>218
それもいいね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:11:44.23 ID:0Bw7zX9g
文字入力は何がいいの?
ATOK高すぎだし、ペリア使ってるからPoBox入れてみたけど
キーボードみたいな奴にしたら左よりになるし…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:13:10.68 ID:h5JUgkUd
冬休みやなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:14:02.10 ID:Rxm6EsDY
全部入りで6万だとお前ら買わないもんな
開発は難しいよな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:14:18.89 ID:fbc53UVM
>>224
内蔵のプリセットからiPadのを選んで、
縦横サイズやデインタレースの設定するといいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:16:34.62 ID:826x4LAN
>>235
そろそろひつこい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:17:46.78 ID:GiI/FT/+
わし、少ない時給でせっかく2万5000も出して買ったのに出来ないこと多すぎだろーがよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:17:51.84 ID:5K5YLHV8
>>236
その全部ってNOTTとかだろ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:18:06.96 ID:LNU0vGbf
これでカメラ欲しいとかアホじゃね
大体これに背面カメラがあったとして撮ってる姿想像してみシュールだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:19:03.29 ID:SXde53g2
>>239
もう少し調べる事を覚えよう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:19:13.20 ID:mIgqFydU
>>241
iPadでとってる人見るとガチでシュールだったなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:19:55.98 ID:DnrLSmTD
>>239
iPad miniよりは出来ること多いと思うよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:20:46.68 ID:aWGk5FKZ
モバゲーをしつつ2chをサクサク見れるだけで価値がある
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:21:52.95 ID:zJ4nC5Sy
こないだソフマップでモック触ってきた

ものの大きさはいいんだが縁がデカすぎるなあ
この大きさで縁が5ミリくらいになったらいいんたが

でも寝っ転がっていじるならこれくらい縁大きくないと間違えてさわっちゃうのかなぁ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:22:17.18 ID:kWS1wI+T
>>223
画面サイズからしてそれがいいのかもね
PCのモニタだと常に2つは動かしながら動画やらを垂れ流してたからね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:25:09.94 ID:kWS1wI+T
>>246
手の大きさによるんじゃないかな?
スマホサイズだと誤入力がうっとうしいからこのくらいあったほうがいい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:34:25.82 ID:4pNzlYCM
せめて通知LEDが欲しかった メール来ていても気付かない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:34:35.27 ID:DnrLSmTD
>>246
もう少し狹いといいとは思うけど、5mmは絶対に誤爆増える
片手で持つ時、この縁の部分はそこまで無駄じゃないとわかる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:37:56.31 ID:rsi6TRvV
ほぼ指1本分の太さだから寝ながら片手で支える時ちょうど良いんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:55:04.46 ID:dDIh1ydR
>>249
通知域にちょろっとでてもね(´・ω・`)
とりあえずNoLEDで待ち受け中だけなんとかなるが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:03:32.39 ID:JtksBxzR
>>249
通知LEDはガラパゴス機能だから欲しけりゃメディアスタブでも買っとけ。
nottv()のモニターで使ったが、目殺しLEDが常時チカチカして必要のない
何かをいつも通知してくれる親切機能まで付いてるからLED好きには最適。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:08:35.69 ID:GdUKJzWP
実際電子書籍読むための端末としてはどうなの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:09:13.21 ID:k1ytPbEb
>>254
よいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:10:41.34 ID:LqHUWjBS
買って3日目だがYouTubeみてたら
スピーカーが音割れしてるの気づいた

設定の音量の通知音とか試したら
音量70%ぐらいにすると完全に割れちゃうんだけど
こんなもんなの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:11:38.48 ID:ECwJplm5
nex7+Loksakでネットラジオでハワイアン聴きながら半身浴が中毒化した。
年末年始の垢落としに最高。
ミネラルウォーター忘れないように。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:13:09.55 ID:vx+sj6Gj
>>256
いま最大音量でfc2でアメトーーク見てるが全く音割れないよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:15:03.26 ID:LxEeJ52L
ネクサス7で初カキコ
休み中に色々いじって見たけど、何に使えばいいのかわからん

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:16:13.58 ID:gWiWlFsV
エディオンでの購入を検討してるんですが
いろいろセットになった福袋がやはりお得なんでしょうか?
それとも単体の方がいいでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:16:34.36 ID:GdUKJzWP
>>255
PDF読むにはAdoreReaderかPerfectViewerくらいしかない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:18:38.63 ID:etgOa1jA
>>256
それ不良
交換行って来い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:22:26.72 ID:vx+sj6Gj
>>261
ezPDF
なかなかいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:28:01.82 ID:vx+sj6Gj
ごめん
間違えた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:28:51.56 ID:Uk/E+MKq
>>261
各電子書籍サイトがリーダー出してるし、PDF対応したの入れとけば?
リーダー使うだけなら無料だ。


PDFは駄目だけどリーダーはいろいろ試して結局
有料のMHE Novel Viewer買ったな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:29:23.01 ID:dDIh1ydR
>>261
ezPDFってのもある
有料だけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:32:25.23 ID:vRkPGHrN
>>256
Nexus7の持病みたいな不良だよ。買って3日なら初期不良で交換してもらったほうがいい。
ただし、良品でも使ってるうちに発症するかもしれんが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:34:10.93 ID:GdUKJzWP
>>263>>265>>266
ありがとう
PDFで買った書籍しか持ってないので
それさえ快適に読めればOK
あとは実機見て決めようと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:35:14.00 ID:aWGk5FKZ
>>259
動画みたりネット、サブPCがわりに使えてる
>>260
特にこだわりないならセットでいいと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:42:29.67 ID:SL3XNYiZ
>>260
セットって16G+ウィルスバスター+アクセサリーのやつ?ww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:42:35.92 ID:uuBSzKue
これ電話機能あったら最高なんだけどな。
んで、今持ってるケータイを両面テープで裏に貼ってみた。
けっこういける気がしてきた。なんかグッドアイデアだなと思った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:45:51.90 ID:DnrLSmTD
>>271
うp
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:46:21.32 ID:+jbNVoWW
>>271
つ IP電話

wifi環境が要るけどな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:47:07.24 ID:6bOszcVp
PCにあるTSファイルをMX 動画プレーヤーで再生するとカクつくけど、
Nexusにコピーしてから再生すればカクつかないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:47:43.46 ID:Uk/E+MKq
>>271
3G版買えば。
大して価格差ないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:49:09.61 ID:vldHe/Nu
>>271 ケータイの方にNFCついてなくてよかったな
ついてたら鏡状態
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:49:24.55 ID:pLLd2IrS
>>268
それ韓国製
278 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 18:49:43.85 ID:CJNLChTV
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:58:04.65 ID:gWiWlFsV
>>269>>270
はい、よくここで話題になってる
保護シート等いろいろセットになったものです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:58:11.94 ID:nrKX8H7N
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:58:18.08 ID:zJ4nC5Sy
>>248
手の大きさは男としては普通だと思う
今縁が狭いスマホ使ってんだが確かに誤操作多い
でもこれはデカすぎかなーって思った

>>250
よくみたら俺のスマホで3ミリちょいだから5ミリでタブレットは持ちにくいか
水平に持った時に親指だけ引っかかればいいと思ってるから1センチ行かないくらいがベストかなー

縁の太さが左右で違うとかでもいいと思うんだが、とにかくここだけが惜しいな

ほか全てオールオッケーなのに
もう少し考えてみるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:03:24.92 ID:+jbNVoWW
>>279
それ、16Gとセットで、\25000か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:05:47.91 ID:0Bw7zX9g
エディオンセットは
16gとケースとペンとノートン二年じゃなかった??
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:08:39.21 ID:+jbNVoWW
>>283
その通りっ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:12:22.54 ID:nm+dMvea
>>262
>>267

持病とはいっても
ならない人はならない感じ?

とりあえず交換してもらいに行ってくる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:13:39.25 ID:X/Cyeu3H
>>275
ちょっとまった。
おれは思い込みで3G版買ったが、

通 話 は で き ま せ ん !

データ通信だけです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:15:11.68 ID:etgOa1jA
>>285
定期的に音割れ報告あるからな
ちなみに俺は10月から使ってるがこれといった不良は今の所ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:15:43.39 ID:LNU0vGbf
>>286
いやいや3Gでスカイプとかline突っ込めば擬似携帯ができるだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:17:53.87 ID:6GRtZ77Y
昨日買って初書き込み
エディオン16G、ペン、保護シート、ノートン先生セットで25k勧められたけど無視した
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:19:18.50 ID:+jbNVoWW
>>289
無視したwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:20:52.28 ID:dvhWnCQk
Nexus7買ったけど、Evernoteとか使いたいから白ロムスマホ買おうと思うのでおすすめ教えてくれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:23:29.34 ID:nrKX8H7N
>>291
Galaxy Note2はどうだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:24:13.33 ID:rN2mbUVo
>>289
正解
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:25:20.43 ID:Ig3DJara
駅西ビッグで32Gゲットン!早く弄り倒したいw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:26:51.48 ID:wsp/cBqH
>>291
Galaxy Nexus
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:29:18.28 ID:o6dSrTi8
>>286
モバイルルーターにしたほうが良かったんじゃ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:29:49.27 ID:826x4LAN
>>288
どこに電話口がある
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:31:21.65 ID:4Smtfb73
IPS液晶は黒の方が省電力なんだっけ?
mateのスキン困る
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:32:53.57 ID:JtksBxzR
>>297
えっ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:34:31.03 ID:wsp/cBqH
>>298
気にせず好きなのを使えばいいと思うよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:36:32.97 ID:h5JUgkUd
冬休みやなあ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:38:05.64 ID:VhHE24q/
背景黒の方が綺麗に見えるから常時Mateは夜モードにしてるわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:38:19.15 ID:JtksBxzR
>>291
もしかしてドコモのevernoteキャンペーン狙い?
あれドコモ機種の白ロムとiijでもいけるんだよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:44:02.19 ID:PAni/vMK
こいつ選んで良かった
初売りで玩具のVG170買ってきてminiなんぞよりまだ3k釣りがくる
タブレットの背面カメラなんぞ要らん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:47:25.55 ID:Y91XoCyX
>>297
俺も最初の謎だったがSkypeやったら出来たんで安心した
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:52:00.89 ID:usWfT886
ネクナナ 32gb 中古で買ってきたー
税込19950円だったーよ。
そろそろ廉価版の話も出てきてるからかなぁ…?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:52:42.59 ID:4Smtfb73
五千円………
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:53:54.75 ID:L/SnL0Tb
ぼったくりだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:54:03.00 ID:d3GDRmPV
もう中古って、買って、すぐに売る人もいるのか。
あたりまえだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:54:49.17 ID:Zif5RDMM
>>287
電話したら交換品送ってくれるって話になった

ちなみに今ある方にインストールしたアプリとかって
全て入れ直しになっちゃうの?
iPhoneみたいにフルバックアップとれないのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:55:30.95 ID:+jbNVoWW
今更ながら、キーボードレイアウトをQWERTYスタイルにしたら
キー入力が捗る捗るw
これなら、実況にも対応できるかも

ただ、かな入力に慣れてるから
ちょっとスピードが遅くなる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:56:15.48 ID:wsp/cBqH
>>310
root取ればいける
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:58:44.93 ID:a3Tb8A07
>>311
素早く打とうとするとミスタッチ増えるぞ
一番ミスタッチ少なくて速いのはポケベル方式だろうなー
今でもあるのかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:03:31.91 ID:1t+t6PbW
>>313
俺は 7notes with mazec-T
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:07:17.26 ID:puZxFN7g
>>312
うーん、やりたいけどrootとると
メーカー保障きかなくなるんだよね?
交換できなくなっちゃうと本末転倒だな‥…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:14:09.93 ID:Akvj79rE
買って1ヶ月半
とうとう音割れ現象が発生orz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:16:49.21 ID:dvhWnCQk
>>303
フヒヒそのとうりだわさ、茸のGalaxyNexusを買うことにするか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:17:04.09 ID:8VhRcN/N
>>316
音割れはヘッドンホンジャック出力でも起こります?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:18:14.78 ID:nrKX8H7N
>>314
頻繁に「問題が発生しました」って言われない?
>>305
音声検索できるんだから、マイクあるんだよね。
どこにあるのか謎だけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:19:32.94 ID:GiI/FT/+
貧乏人が買うような商品だろw
だっせw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:19:43.00 ID:tyl6Z9zc
docomoのXiは遅いからなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:19:54.20 ID:U+Vy6+96
ポケモンキーボードの値上がり具合が凄いな
俺が買ったときの倍の値段になっとる・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:20:44.03 ID:Akvj79rE
>>318
今のところそっちは大丈夫
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:21:22.28 ID:dvhWnCQk
>>320
アンチ乙です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:24:13.97 ID:GiI/FT/+
俺、ネクソス買ったけど、クソ過ぎてソッコー売ったわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:26:13.96 ID:L3FfuEcF
新年のオーケストラでiPhone使いが演奏中に電話する世の中
周りがうるさくても電話できるって素晴らしいの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:26:24.75 ID:zxV0g4rx
皆さんはセキュリティアプリ何入れてますか?オススメあれば教えてください!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:26:32.61 ID:nrKX8H7N
>>325
お前も貧乏人なんだなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:26:45.69 ID:JqlzWBu0
>>325
ネクサスがオススメ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:26:53.80 ID:3Qaeh72U
まぁ底辺職の馬鹿には扱うの難しいよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:27:13.62 ID:wsp/cBqH
>>326
ぶっちゃけあんな機能どのケータイにも付いてる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:29:38.63 ID:9dUL20g5
キャリアスマホとこれを持ってるが
こっちでは、設定項目があるのに
キャリアスマホでは、設定項目自体が無い点もあるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:30:21.56 ID:dvhWnCQk
GalaxyNexusのついでにNexus7のキーボード買ったった これで快適なEvernoteライフが(ΦωΦ)フフフ…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:31:19.37 ID:gflJv/bx
ポケモンキーボード、探し回って中古で2,480円であったから買おうとレジに持って行ったら
説明書が無いと言うことで980円で買えた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:31:35.56 ID:JtksBxzR
>>319
背面の右上にマイク穴がある
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:33:05.04 ID:64PCS2zZ
セリアでスマホ手袋買ってきた
便利だけど片手の親指と人差し指だけなんだな。
フルキー打ちだからもう一つ買って来て両手分スマホ対応にするかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:34:00.14 ID:+a9ZlZuR
32G買ってきた初Androidやー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:34:04.09 ID:826x4LAN
>>335
あれマイクの穴だったのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:34:15.33 ID:OpsgvY7y
>>334
新品でも1980円で買えるのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:34:33.81 ID:L3FfuEcF
このまま円安が進めばNexus7も値上がりするかもわからん
買うなら早い方がいいぞ > リンゴ信者
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:37:16.67 ID:JtksBxzR
>>339
みんなが買うから値上げされた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:39:35.03 ID:Apugn482
Nexus7気に入ったからNexus4も欲しくなった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:40:41.32 ID:dvhWnCQk
>>342
気になってたけど高いんだよねー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:40:54.50 ID:SL3XNYiZ
まだワゴンに1980円で積んであったぞポケモンキーボード
DSスタンドが地味に良くできてた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:43:29.74 ID:pwR0wRhU
AndroidってAir videoみたいなアプリないのか?
DLNAでリアルタイムエンコして動画再生したいんだが…
Air playitとかplexとか試したけど動かないし…splashtopだとカクカクになる
やっぱAndroidはアプリがクソすぎるな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:44:10.37 ID:Apugn482
auからネク4出てほしいなー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:44:51.57 ID:S85jKIiN
なんかとりあえず買ったって人多いんだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:47:10.75 ID:MZ9OY1hk
>>164今頃見たけど箱へのいらだちがわろうた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:48:02.55 ID:EZ/ny/2C
kindleスレでnexus7がかなりネガキャンされていたのに、こっちは平和だな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:50:56.21 ID:rIu2SPL8
>>345
ちゃんとアプリあるよ
ぐぐれかすかす
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:54:16.14 ID:pb5KGjsj
>>349
kindle弟買ったけど発色はまぁまぁかなと思った。 縦にした時の横縁がでかくてだせぇ

nexusでよかた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:54:38.30 ID:m6v6lax7
skiftaじゃだめなんかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:54:54.48 ID:pwR0wRhU
>>350
かなり調べたつもりだよ、中華系っぽいやつとかskiftaとか…まともに使えるのが無かった
フィルム貼っちゃったけど返品してくるか…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:55:04.41 ID:L3FfuEcF
Kindleはカメラがアウトカメラなら買ってた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:56:56.87 ID:L3FfuEcF
顔を映してチャットなんてしないから
Nexus7のアウトカメラバージョンでねえかなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:57:27.30 ID:L/SnL0Tb
アウトカメラって欲しいなって思う
後付でもいいから無いかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:00:41.69 ID:Ejo9M/s4
しつこい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:03:17.12 ID:jTcFx02M
お、やっぱ作ってる人いたw
http://www.youtube.com/watch?v=K9EwUmTKPcw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:03:58.34 ID:gflJv/bx
>>339
そうなんだけどね。思い立ったら欲しくなって店に買いに行った。
結果980円で買えたし、さらにソフトは中古で別の店に売ったから実際はもっと安く買えた事になった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:08:04.20 ID:o6dSrTi8
>>347
とりあえず買って色々いじくるのが醍醐味だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:08:18.41 ID:L3FfuEcF
>>358
いいねえw
サンワサプライ辺りが出さないかなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:09:58.64 ID:odnzmc9g
>>345
Qloud mediaじゃだめなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:10:38.68 ID:JVFmaSwz
>>358
大掛かりだったから直接中を弄って改造でもするのかと思いきやw
でもウマイこと出来たな
これならダイソーにあるので機械とか使わずにできるかも
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:11:16.04 ID:pLLd2IrS
>>338
右上どころか右中下辺りにもなかったっけ。
なんで2つあるのかと思ったけど、多分縦持ち(両手持ち)の場合は右下のマイク穴が塞がれて、横持ち(両手持ち)の場合は右上のマイク穴が塞がれるから、どっち持ちでもマイクが認識されるように2つあるんだと思う。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:11:24.27 ID:DnrLSmTD
>>360
iPad miniと比べて出来ることも多いしな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:12:40.46 ID:X3aINMwj
>>358
あーこういう方法もあるのかw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:12:55.31 ID:MJsVVr2y
iOSで言うところのGoodreaderみたいな
PDFやオフィスファイルを運用できるアプリってある?
仕事で使うものじゃないのかな・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:13:13.44 ID:pLLd2IrS
>>315
asus本社の考え方だとroot取ってても関係無いらしい。
root取ってようが一旦完全に初期化するから問題ないだとかなんとか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:13:48.52 ID:kWS1wI+T
>>358
ここまでせずともケータイなりスマホで撮ればいいんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:17:16.85 ID:ov4XGZVb
こういう作業が楽しいのかもしれないよ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:18:24.17 ID:faAihfiU
とりあえずUSBカメラ付ける方法は確立されたみたいよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:18:46.10 ID:odnzmc9g
>>367
Office用のソフトならいっぱいあるし
ファイラーもいっぱいあるし何が問題なのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:20:29.10 ID:JtksBxzR
>>327
気休めで無料のDr.Web入れてる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:20:59.49 ID:DnrLSmTD
>>367
仕事でgoodreaderとかやめてほしいなw
そもそもiOSは不便だからこそ、何でも開くだけのアプリがあるのであって
Androidは規定で開くアプリを設定できる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:21:25.09 ID:WmJmsDB9
nasne買ってたまにカクつくから無線を5GHzにするかーと思ったら対応してないんだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:22:35.54 ID:ov4XGZVb
>>367
adobe reader とかじゃだめなん?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:25:32.11 ID:b5z6n9XU
>>358
似たような物を作ったが、鏡が小さくて横の支えまで写ってガッカリ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:26:55.33 ID:L3FfuEcF
>>373
常駐しないタイプでVirusTotalもオヌヌメ
よく分からんが40種類ぐらいのアンチウイルスソフトでチェックしてくれる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:27:35.66 ID:fbc53UVM
>327
avast!を一応使ってる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:29:53.69 ID:YBXPwHI+
>>375
kindle買え

おれはn7と両方買ったが安定感がまるで違う
再生開始時ほぼ音飛びしない
スピーカーも段違いだし

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:30:57.20 ID:DnrLSmTD
そういやファイル開くにもiPhone/iPadはいちいち面倒だったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:31:15.36 ID:STkdH9Zq
家電量販店回ったが売ってねぇ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:31:35.84 ID:r9cRb0yj
今週の映画はアンツを見たぜ。
毎週一本、300円で楽しんでるぜ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:35:13.38 ID:d3GDRmPV
ゲオで借りたら100円でしょ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:37:01.11 ID:JOFM4Rqj
純正のケーブルだと短いから2mの安物ケーブル買ったんだが
純正のACアダプタ使っても純正より充電が遅い。(nexus7の表示はAC充電)
USBケーブルも選ぶの?2mのでおすすめあったら教えて
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:37:06.39 ID:UL/0llL0
nasne用に買うならkindleよりvitaのほうがいいだろw
Nexus7もってるならなおさら
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:38:33.11 ID:rsi6TRvV
USBじゃなくAC100Vを延長しろとあれほど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:46:32.21 ID:SL3XNYiZ
ゲオ行く交通費がない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:47:21.43 ID:GiI/FT/+
死ぬわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:47:23.36 ID:0nzNhbx7
>>387
よく考えると確かにそうだなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:47:46.02 ID:d3GDRmPV
ゲオ行くのがめんどくさいから200円出すという選択も
もちろんあり。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:50:07.82 ID:d3GDRmPV
USBケーブルの長さは関係ないのじゃないの?
1メートル増えたからって、流れる電流は同じだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:52:41.50 ID:rIu2SPL8
オームの法則ってやつですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:53:59.52 ID:Tnh5BZ5s
ここで聞いてもいいかな?

ホーム画面編集アプリのピジェットを入れて
ウィジェットをお好みの画像分割にしたんだけど
なんか変な隙間が出来て絵が一枚絵がにならない

Newus7を縦持ち横持ちで画面比率が変わるからかな?
そう判断はしているものの何とかしたくて…

どなたかピジェットに詳しいかた見えませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:55:04.95 ID:etgOa1jA
>>310
再インストールになるが、アカウントに紐付けされてるアプリ情報は新しい機種にそのまま反映される
つまり、同じアカウントでログインすれば鼻くそほじってる間に勝手にインストール始まって、鼻がスッキリしたら同じ環境が出来てる
まあアプリ個別の設定とかは弄らなければならないけど
スマホと同じアカウント使ってるが、この機能はかなり楽チンだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:57:06.95 ID:9dUL20g5
>>382
近くに、エディオンねーのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:58:43.79 ID:9dUL20g5
>>395
鼻がスッキリしたらに、ワロタwwwww
そのほじった鼻くそは、ちゃんと捨てろよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:58:54.47 ID:STkdH9Zq
>>396
ねーよ

田舎で悪かったな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:00:20.62 ID:pwR0wRhU
>>362
それ中華のやつだろ?使えなかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:02:11.10 ID:Rxm6EsDY
>>398
田舎でも電話くらいあるだろ
行かずに在庫確認しろよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:02:41.32 ID:JtksBxzR
>>385
充電専用と通信専用と通信充電兼用がある。
充電専用を買えばいい。兼用だと遅い。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:02:49.09 ID:rIu2SPL8
>>399
DLNA鯖名と動画のコーデック、ビットレート
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:04:05.45 ID:pb5KGjsj
エ〜ディ〜オ〜ン♪
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:04:13.58 ID:r9cRb0yj
>>384
家を一歩も出ずに部屋を真っ暗にして布団の中で見るんだよ。
ヘッドホンして。
なんて快適。
部屋が明るいと画面が暗転したときに、自分の顔が写って興ざめだから
気をつけろよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:12:28.33 ID:MB4EiGur
液晶に反射した自分の顔にはもうね・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:15:31.87 ID:JOFM4Rqj
>>401
さんきゅー
でも、純正はデータ通信もできるんだろ?何が違うんだ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:15:57.22 ID:AVEiRHCr
2chって同期出来るっけ?ネクサスとスマフォで。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:18:43.88 ID:JtksBxzR
>>310
非rootでもPCにAndroid SDKインスコすれば
ADB Backup/Restore機能使って完全バックアップ/リストアができる。
コマンドとか使うから中上級者向けだけど。
パズドラのデータも以降できる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:18:48.02 ID:fbc53UVM
>>407
p2同期かSync2ch同期が使える。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:19:24.11 ID:TEhFRoAR
>>407
お気に入りと未読数はできるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:19:32.74 ID:fbc53UVM
>>407
2chMate使っていれば、と書き忘れてた!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:23:40.96 ID:AVEiRHCr
>>409
>>410
即レスありがとう。
やってみる( ´△`)
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:28:50.12 ID:pylAQkRy
デフォルト通知音を音量maxまで引き上げたら
若干音が割れてるみたいだけどこんなもんなの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:29:28.46 ID:NMhJXMf9
そういえばみなさんはロック画面にどんなウィジェット置いているんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:31:23.50 ID:bJ8PqneJ
3G日本版発売まであと一時間半やろ
Googleさん!プレゼント頼むで!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:35:03.45 ID:JtksBxzR
>>406
中の結線が違うんだよ。
ACアダプタとの組み合わせにもよるけど、このアダプタの場合は
市販の兼用じゃ急速充電できないと思われ。
設定から電源かUSBか充電状態見れるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:37:17.89 ID:+Sh64SFH
よろ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:39:28.52 ID:Ed6fdVWe
>>359
ポケモンのソフトいくらでうれた?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:40:04.73 ID:O0S2ssO3
>>358
すげえ!
いいなあw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:41:39.30 ID:AVEiRHCr
同期出来なかった!
エラーになっちまう。
ちょっくらいじるかー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:44:04.05 ID:O0S2ssO3
>>420
ログインパスじゃなくて
APIパスだぞー
まちがえんなよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:47:13.32 ID:emyY5i4e
>>414
時計だけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:48:28.84 ID:eCxN+sd1
購入記念カキコ
2chMateとかchromeのスクロールでカクツク気がするんだけど
皆、気にならない?

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:49:33.12 ID:yeFC1o3b
>>414
バッテリー表示と、押すとスリープになるやつ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:51:14.00 ID:DnrLSmTD
>>423
少なくとも2chmateではカクつかないだろ
どのスレでそんな気になるほどカクつくんだ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:51:34.61 ID:etgOa1jA
>>413
基準が分からん、判別は個人の感覚もあるからな
ちなみにこの曲を最大音量で聴いたら偶に少し割れてるかも?程度かな、俺のは
https://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0&feature=youtube_gdata_player
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:55:07.62 ID:eCxN+sd1
>>425
このスレだよ。
まだ2chMate入れたばかり。フォントとかいじればいい具合に
なるのかな?
オススメ設定あれば教えてほしい。

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:55:37.98 ID:hi01OukH
エアドロイドが導入のパスワードの時点で同期できない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:56:28.93 ID:2/UmnePR
>>195
間接的にアクセスなの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:57:53.75 ID:LILMH57s
>>244
それは、一言余計。使える使えないの問題で
N7 or iPad mini の問題では無いかと。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:00:45.37 ID:AVEiRHCr
>>421
ありがとう。
まだ同期出来ないが、潜って調べてくる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:02:34.56 ID:gflJv/bx
>>418
50円
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:05:09.03 ID:RqdcMZq4
>>406
98でも書き込んだけど、もう一回。

急速充電するにはusbの信号線が短絡していないとできない。
ショートしているとnexus側で充電専用ケーブルと認識して
急速充電になる。

実験したよ。
iPhoneの2.5Aアダプタと純正ケーブルの組み合わせ
→ゆっくり(通常)充電
純正ACアダプタとauのusbケーブルの組み合わせ
→急速充電
iPhoneの2.5Aアダプタとショートさせたusbケーブルの組み合わせ
→急速充電

純正のACアダプタは内部で短絡状態を作り出しているようだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:06:28.31 ID:Ed6fdVWe
>>432
安いね汗
サンクス
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:09:53.59 ID:DnrLSmTD
>>430
Android端末で出来ないこと多かったらもはやPC持ち歩く以外に無いよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:10:14.37 ID:Rxm6EsDY
>>429
書いてるようにメディアインポーター起動で
本体にデータコピーしてから使える
貧乏人以外は32GBにしろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:11:30.68 ID:LILMH57s
>>367
そうかと。画面の大きさの関係もあるから、結構キツイ気もする。
他の理由も有って、遊びのみで使ってる

>>372
意味が分かっていない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:12:27.45 ID:WmJmsDB9
>>380
ほー、そうなんだ考えとくわ、ありがと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:13:00.13 ID:w8DoHUcQ
家族にバレないように通販で買う方法教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:14:30.50 ID:nzzZxw0D
>>433
そもそもの元カキコ >>385 への返答には全くなってないぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:14:38.18 ID:MB4EiGur
>>439
コンビニ受け取り
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:15:00.20 ID:DnrLSmTD
仕事で使うくらいだと物理キーボードとマウスがないと辛いね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:16:24.53 ID:Rxm6EsDY
>>415
それマジなの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:17:18.72 ID:rIu2SPL8
>>439
会社へ送ればいいじゃん
1人暮らししてて仕事忙しい時はそうしてた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:19:22.34 ID:Rxm6EsDY
>>439
会社が一番いいね
結婚って大変だな・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:19:34.09 ID:Pl792W63
>>428
パソコン側のパスワード欄の右上に高速とセキュアあるはず。
セキュアにしたら繋がらない?
俺そこで悩んだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:31:28.52 ID:gflJv/bx
>>
他の店では買い取ってもらえなかったから50円でもいいかと・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:33:32.45 ID:gflJv/bx
>>447
>>434への返信
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:33:54.68 ID:qDQbbhoA
日本語入力は、googleのGodanがいいかも。どうせ両手で打つし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:43:54.30 ID:3qXNpXI4
>>445
復刻版人生ゲームを買って会社で受けとるとか
ドラマがあったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:44:37.12 ID:bJ8PqneJ
日本版3G発売まであと15分やで
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:45:46.78 ID:YBXPwHI+
>>438
すまん

上のほうで言ってる人がいるがnasneみるだけならvitaもありかもしれん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:46:42.47 ID:C6PXd9nI
ポケモンキーボードでの入力なんだけど、Jota+で反応鈍いんだけどそんなもんかな?
GalaxyNexusとJota+だとスムーズだったんだけどなぁ...
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:51:36.34 ID:DnrLSmTD
>>453
Wi-FiとBTが干渉してるんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:56:22.41 ID:etgOa1jA
>>451
グーグルのプレゼンってどっかで見られる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:01:21.13 ID:C6PXd9nI
>>454
機内モードのbtのみoffのnexus7とgnexusで比べでもそうだった。
やっぱ相性みたいなもんで諦めるしか無いのかなぁ
比べれば全然スムーズさが違うんだなぁ…逆だったら嬉しいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:01:52.70 ID:m1cOzkkf
連投すいません
BTのみONでしたね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:08:51.60 ID:cpSCls3T
電源ボタンを20秒以上押しても反応しないし、正規のアダプタ使って充電しようとしても充電できない

っていう状態なんだけど、これって保証対象?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:09:06.62 ID:2Ozi2bE+
>>451
マダー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:13:53.90 ID:+aIY1IvX
>>458
どういう経路で充電してるの?
買った時はどうだったの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:15:26.94 ID:vdWUSLy0
回線変えたからテスト
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:16:22.34 ID:KNA3tpGw
>>458
ネクサス7、初期化でググれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:19:07.65 ID:cpSCls3T
>>462
いや、起動しないんです
いわゆる文鎮状態
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:20:38.11 ID:i7a0Gncb
とりあえず、裏蓋開けて、バッテリ外してみたら?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:21:10.76 ID:cpSCls3T
>>460
現在文鎮状態で、電源が入らない、正規のアダプタと正規のケーブルを使っても充電の画面にならない

っていう状態です。
買ったときは全く問題なかったんですが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:22:36.76 ID:i2UuOjtN
>>463
同じ症状で初期不良交換してもらったよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:23:12.33 ID:cpSCls3T
>>464
それも試してみたんですが効果なかったです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:25:14.10 ID:cpSCls3T
>>466
初期不良交換期限の14日はとっくに過ぎちゃってるんですけど……(´・ω・`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:02.29 ID:KNA3tpGw
>>463
音量大、音量小、電源の 3 つのボタンを、端末の電源がオンになるまで同時に押し続けます。ドロイドが仰向けに横たわっている画像が現れます。

これで無理ならあきらめろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:26:38.81 ID:+aIY1IvX
>>465
iPadみたいなことも起こるんだね
iPadの件を流用するなら、電源と音量マイナス押しっぱなしは?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:27:16.58 ID:cpSCls3T
>>469
それも無理ですね……
有償修理でしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:28:34.52 ID:i7a0Gncb
>>471
明らかなハードの不具合なら、交渉次第じゃね?
初期交換以外でも、無償修理の1年ぐらいの保証無いの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:29:17.90 ID:cpSCls3T
>>470
リカバリーモードも起動できません……(´・ω・`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:29:38.98 ID:s0j1VE7L
スリープさせてるだけならやっぱりバッテリーの減りは緩やかだね。

http://i.imgur.com/3V9eM.png
http://i.imgur.com/LDmSu.png
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:29:49.40 ID:i2UuOjtN
>>468
あーそれはどうなるんだろね
私は10日目でそうなったからなあ……
充電刺したらバックライトだけついて>>469の方法で起動できた
バッテリーは0%のままだったわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:30:57.09 ID:+aIY1IvX
>>473
そもそも電池無くなってるくさいしなw
それほど寒くないところに置いて充電ケーブルさして寝るべしw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:31:19.44 ID:cpSCls3T
>>472
保証書とレシートはあるので、買った店に行って交渉してみるのが一番ですかね、やっぱり
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:33:21.46 ID:cpSCls3T
>>475
ありがとうございます、試してみます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:35:24.00 ID:cpSCls3T
>>476
試してみます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:39:13.75 ID:CF3g5nOK
壁紙変えた後ってもともとの壁紙に戻せる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:42:21.92 ID:vdWUSLy0
>>480
ホーム長押し→壁紙→もとのやつ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:46:04.71 ID:og17d/qP
ポケモンキーボードで、ググったら
青歯キーボードを日本語配列?にできる様になったw
今まで入力出来なかった文字も出来るようになったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:06:39.27 ID:fYMe8pt7
なんか初期不良多いの?
金曜にgoogleplayで頼んだんだけど不安になってくるわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:13:10.25 ID:rhmu6sm7
俺は画面浮き2連食らった
同僚3人はなんとも無し
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:14:24.67 ID:Faiet6pu
押すとsleepになるやつってどれ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:15:33.20 ID:H5phBlW5
3g
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:15:07.78 ID:MwLg0eqm
>>485
電源ボタン
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:17:35.53 ID:KeDnA0V3
ポケモンキーボード、ATOKで使ってるんだけど
日本語入力したい時は一度画面をタッチしないとだめなん?
キーボードで入力切り替え操作をしたくても
画面タッチして画面の左上にキーボード表示が出てなかったら
切り返してくれない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:27:35.02 ID:CF3g5nOK
>>481
ありがとー おかげでエッチな壁紙にできたよ
http://i.imgur.com/96cj0.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:33:19.06 ID:+rhmk1u4
六時間前にゲットしたけど楽しくて眠れないヤバス
iPhoneとは違った楽しさ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:42:32.72 ID:X8ngo6NK
nexus media importer入れたけど、waiting for mediaのまま止まってるのはなぜですか?おしえろくださいm(__)m usbのフォーマットのファイルタイプはNTFSです!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:54:38.90 ID:DSokXpo5
FAT32にコンバートしてね
exFATも読めなかった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:09:50.32 ID:eqRDwWnL
デジカメで撮った動画がちゃんと再生されず若干スローになる
Tegraの限界なのか…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:10:39.90 ID:HrX4KXzB
>>489
うp
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:20:10.52 ID:fBGMy/Mg
>>493
コーデックやコンテナで得手不得手があるから相性が悪いんじゃね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:22:56.16 ID:u+mfogVu
>>495
相性か
解決法ないのかね…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:29:45.54 ID:k7wOQVNt
>>493
再生アプリがMX使っててもダメなら、
諦めるしかないかもね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:36:35.88 ID:fBGMy/Mg
H/WデコーダーかS/Wデコーダーかでもかわってくるから
その辺きりかえるとか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:51:14.63 ID:v1Jvnavz
>>492
NTFSは読めるよ。(´・ω・`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:58:10.65 ID:58AjFGam
だから背面カメラで動画撮影できる様にしときゃ相性がどうのこうのと悩むこともあるまいに。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:21:23.86 ID:+aIY1IvX
タブレットで動画撮るのは嫌だなー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:24:38.41 ID:uzUHJ1JA
前面カメラでもあのNexus 7用のカメラのアプリで一応動画取れるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:58:37.14 ID:+E0nQyIz
>>483
コレに限らず何でもそうだが
不都合あった人は不都合報告するが
不都合無い人は滅多に報告無いのでまるで不都合だらけのように不都合が目立つ
不都合報告はあまり気にせず参考程度に納めておくのが吉
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:03:15.60 ID:QAicHSfW
Skypeでホストとして会議通話できる?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:06:35.76 ID:58AjFGam
>>502
画面見ないで動画撮影しろと?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:16:24.46 ID:HrJmZwhQ
LINEで電話できたよ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:18:03.88 ID:58AjFGam
(ノ∀`)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:43:51.59 ID:Jhok0mnH
>>431
☆つけたやつしかできないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:27:55.04 ID:+aIY1IvX
初期不良の多さはiPadと同じくらいだろ
まぁあっちはそれに加えてOS自体にバグ抱えてるけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:01:40.05 ID:58AjFGam
>>509
何のソースも無しに妄想で語らない方がいい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:05:58.35 ID:IFlPpi8e
>>483
むしろ機種スレで不具合報告ないのは過疎スレくらいだろJK
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:31:19.86 ID:6kMX0d8w
>>509
単に自分の肌に合わないものをOSレベルの不具合とかみっともないぞw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:38:57.04 ID:+aIY1IvX
地図が糞じゃんw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:40:51.92 ID:Gk6L6EWz
動画に関しちゃ悪く言えばみんな無知すぎるんだよ
例えばmp4です!とかtsです!ってコンテナだけ挙げられても何の意味もないし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:43:54.26 ID:+aIY1IvX
iPad miniももう次のが出るし、少なくとも今は買わない方がいいんだよなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:45:07.08 ID:puKUZ6rh
手順を踏めばFLASHがみえるのがありがたい。
まだFLASH使っているサイトは多いし、
F1も生放送で見られる!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:51:16.40 ID:2JzVuyzG
microUSB端子の向きがスマホと逆でいつも間違える
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:51:34.17 ID:eKJ8FDBL
なんでMX動画プレイヤーにこんな信者いるんだ……
Vplayerいいぞ、MXでカクつく動画も見られること多い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:00:36.14 ID:Gk6L6EWz
信者っつーか可もなく不可もなく使いやすいからじゃね?
MX、dice、VPlayerの三本立てに、BSとかAstiまだ残してるわ
Rockとかmeridianには昔は世話になったけど、そう考えるとVPlayerは長生きしてんな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:38:18.79 ID:F5YpFADU
>>515
iPadはこれから全部半年スパンになるからそう言ってたらずっと買えないぞ
正しくはretinaじゃないから買えない、だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:39:32.54 ID:blzq9HXK
nexus7にTwonky Beamを入れたら、レグザの42ZP3に接続した外付けHDD内の録画番組を
再生することできますかね?
ZP3に限らずレグザで同じような事を試された方、よろしければ教えて下さい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:41:34.47 ID:n4GKR7H6
>>520
Retinaわかってねぇよ多分
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:47:38.25 ID:+aIY1IvX
>>520
そうだね
今の糞解像度iPad miniは初期iPadを彷彿とさせるテスト機
次以降じゃないと選択肢にも入らない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:49:59.51 ID:8+pZjp4e
>>521
頭悪いの?無理に決まってるだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:53:46.08 ID:eeVU+0y6
>>509
そうかい?miniスレで初期不良のレスなんて見た記憶が無いが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:00:15.66 ID:WnIdotb/
16GB売ってねぇぞコラ 32GBしか置いてねぇじゃねーか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:01:11.18 ID:g/D4QR1P
>>526
32GB買っとけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:01:52.25 ID:ZaWj+Hhj
>>526
こっちも店舗在庫の16Gは見ないね
地域によっちゃあるみたいだけど
GPで買うのが早いのでは?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:07:43.51 ID:WnIdotb/
>>528
GPで買おうとも思ったが、カードが合わないからやめた
別の方法でも買えるらしいが、なんか面倒だからやめた
というより早く触りたい、北海道だから届くの待ってられん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:15:43.32 ID:xz5OCsr5
地上波TSそのまま再生出来る様になっても、5GHzWifi使えないNex7だと転送速度が厳しいなぁ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:17:08.37 ID:Gk6L6EWz
>>521
基本的にH.264/AACで録画されてれば通る。外付けもチューナー全部埋まってなければ通るハズ(トランスコードで使ったりするから)
ZP3の外付けがどうかは解らないけれど、Regzaは割と上手く再生できてる事例の方が多かった
ぶらびあちゃんはAC-3が仇となって無音が多かったけど最近は大丈夫そう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:24:39.62 ID:Gk6L6EWz
>>530
周波数よりもMIMOとマルチチャンネルだよ
KindleはMIMOで稼いでるしminiはデュアルチャンネルで稼いでる
5GHz帯は干渉が少ないっていうメリットはあるけど速度には直結しない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:27:47.03 ID:KeDnA0V3
恐怖のずんどこ
マモー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:37:11.36 ID:Drmv/DDA
iPhoneの縮小表示としてのRetinaはよかったけど
iPadのRetinaは製品が作りにくいだけの厄介なオーバークオリティ
miniがRetina化したところで
いつまで経ってももっと安い製品に下から突き上げられる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:39:51.51 ID:tTDZTAoT
で、どこがNexus7の話題なのかと。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:44:08.48 ID:+aIY1IvX
>>534
既にNexus7にやられてるけどなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:51:34.13 ID:Ksljkyth
教えて欲しいことがあります。avi動画をmx動画プレイヤーで再生しようとしたところ、
再生ができずに、アプリが終了しました。コーデックはBI_RGBなのですが、何が問題なのでしょう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:00:30.76 ID:Gk6L6EWz
N7スレらしく。N7の動画再生限界能力はh.264時で60Mbps程度

>>537
それコーデックっつーか無圧縮aviだな
h.264あたりで適当にエンコすればいいんじゃ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:01:17.90 ID:uN0Segud
>>537
コーデックによってはすぐに強制終了するから大人しくdiceプレイヤーでも使っとけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:02:10.69 ID:7QcyfueV
>>537
ネットで拾ったエロ動画に問題があると思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:05:13.13 ID:F5YpFADU
>>536
個人的にせっかく電子書籍に向く7インチなのに
最近のAndroidというかGoogleの傾向としてキーがソフトウェアキーで
横向きにすると広さではminiに比べ劣ってるのとカメラないのが気になる
当然iPadも冬持つのに辛い冷えやすい外装とか色々欠点はあるよ
だからこそ勝者がはっきりしすぎてどちらかが撤退とかならないといいのでmini2は盛り返して欲しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:05:41.77 ID:Gk6L6EWz
エロ動画じゃなくてゲームとかキャプチャデータじゃないのかな
それかゲームから物故抜いた生データ
何にしてもデカすぎて再生用途には向かないしPCですら再生難儀する事もある。スペック云々の問題じゃなくて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:09:25.65 ID:Ksljkyth
>>542
エロ動画じゃなくてすまん。実験で撮影した動画をaviutlでちょっと編集した動画なんだわ。
手元にあったら、学会とかで使えんじゃねって思って・・・・

ためしに、h264に変換してみるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:11:45.91 ID:+aIY1IvX
>>541
Root取って色々やればいいと思うよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:16:07.43 ID:F5YpFADU
>>544
Kindleアプリでも出来ますっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:17:35.82 ID:Gk6L6EWz
>>543
納得
h.264にしちゃうと今度は再編集しにくいから、オリジナルのavi残しつつh.264で吐き出すのお勧め
それならN7でも発表用のPCでも問題なく再生でけるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:20:58.27 ID:03OLliCp
twonkybeamをgoogleplayからインストールしたいんだけど、「対応してないバージョンです」とかいう理由でインストールできません。
どうやってインストールするんです?
ググっても皆さん普通にインストールしているみたいなんですが。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:21:41.35 ID:/HfsPTOa
火狐ちゃん電池結構食べるのね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:29:00.42 ID:+aIY1IvX
>>545
表示範囲はそれなりに変えられるよ
いらないオブジェクトは消せるし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:29:48.05 ID:Ksljkyth
>>546
適当に見つけたdivix converterで変換したら出来た!ありがとう!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:32:44.92 ID:tTDZTAoT
>>541
勝者?この手の物なんか使う人によってそれぞれの道具だろ。
勝ち負けなんてないと思うけどな。
人によってはiPadが使いやすいだろうし、
miniを使いたいっていう人もいる。
もちろんNexus7も同様。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:34:57.22 ID:+aIY1IvX
2万程度の安物でこの使い勝手を得られるものはそう無いよなー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:39:39.16 ID:F5YpFADU
>>551
じゃあ圧倒的なシェアに置き換えといて
東芝が撤退、れぐざほんやめるとか言ったみたくappleやGoogleが引くのはよっぽどだろうけど
あんまりにあんまりならminiはジョブズの意志じゃなかったしって引っ込むかもじゃん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:43:52.68 ID:/TCuJZCu
>>547
ルート取ってる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:44:25.03 ID:tTDZTAoT
>>553
しらんがな。そういう話ならminiのスレで言え。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:47:10.85 ID:Z3V/magg
ななたんさいこうだお
もう絶対離さないお
寝るときも起きるときも一緒だお
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:47:48.48 ID:+aIY1IvX
林檎信者は気持ち悪いなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:54:44.35 ID:/HfsPTOa
信者もどきだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:58:04.06 ID:uj5j+TtA
一体お前ら何と戦ってるんだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:58:45.59 ID:F5YpFADU
ごめんね
iのつくものはいっさいもってないよほんとだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:59:09.26 ID:0M1wx7wc
背面の汚れ目立ちやすくない?
テーブルにおいた後所々テカってるんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:01:29.89 ID:I/6axf5L
テーブルを掃除し給え
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:32.61 ID:g4RHSO8h
>>561
置いた時に少し浮くように輪ゴム巻いてるわ
横にたてかけるとき滑り止めにもなるしオススメ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:46.41 ID:WnIdotb/
買ってくるか。買ったらとりあえず最初にブートローダーアンロックすればいいんだよな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:35:17.47 ID:zMoAoOli
>>563
貧乏くさいからゴム足を貼りなよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:35:52.43 ID:n4GKR7H6
エイスースさんデュアルディスプレイのPCなんか作ってる場合じゃあリマせんよ

早く設定の手形背景治して
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:37:53.79 ID:zl7ewUwS
右側通知センターのトグルスイッチの編集って出来ない?追加とか削除とか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:40:27.17 ID:+aIY1IvX
手形背景しかなおすところが無いという余裕
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:40:50.72 ID:V3cfjVXe
bluetoothカメラってnexus7に使えるのだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:42:40.15 ID:+aIY1IvX
>>567
求めているものとは違うと思うけど、Notification Toggleを使うと似たことが出来るよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:51:18.02 ID:Eot6lCZU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〈不正選挙疑惑を調べてみた〉
選挙開票独占企業 株式会社ムサシ にまつわる事実
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2682.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:51:38.04 ID:k4itr3wQ
ヒトバシラーよろしく
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:55:33.07 ID:Mr0FYsIH
設定にある電池のグラフってあれリセットできるのでしょうか?
57459:2013/01/07(月) 11:57:38.07 ID:LQaB2E7W
昨日見に行った時点だと秋葉エディオン本店に16GBあったよ、クソセットじゃなくて単体販売
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:59:13.22 ID:/TCuJZCu
ゴム足て百均あるのかね
コーナンとかだろか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:00:41.85 ID:HVKYaEsc
買ってきた。WiMAXババァがうざかった

これから慎重に保護フィルム貼るから
ちょっとみんな静かにしててね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:03:02.31 ID:Pftcbhmj
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:09:48.82 ID:g4RHSO8h
>>565
貧乏なんだよ、言わせんな恥ずかしい

でも保護シートの剥がれ防止にもなるしわりと良い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:11:46.80 ID:uN0Segud
以前「Unlock With WiFiが有料の割に糞だ、Unlock At Home Usingの方がいい」とレビューした者だけど、アップデートでUnlock With WiFiがバグを修正してくれたおかげで断然Unlock With WiFiの方が使いやすくなったよ。
もし買う人がいるならレビューで設定方法書いてるから参照して欲しい。Unlock At Home Usingの方は通知バーからアプリを起動しようとするとロック画面に飛ばされるけど、こっちはそれもない。めちゃくちゃ快適だ。
ステマじゃなくて本当に薦めたい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:20:13.68 ID:OtYhaA1X
とりあえずステマ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:30:27.15 ID:d4jY1DWH
そんなのに金出すなら tasker 買うだろ普通。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:39:50.07 ID:q//F3Z+Y
まーた100%から減らない病がハジマタ俺のNexus 7

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:41:43.86 ID:zl7ewUwS
>>570
サンクス!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:42:30.16 ID:nmAZjX6u
ホームボタンを長押しするとGoogle検索を間違えて開くことが多くてウザいんだけど、これってデフォルトの機能なの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:50:16.32 ID:OwVv4hae
>>581
ああ、確かにそうだな・・・。自分はtasker持ってなかったから忘れてたけど、taskerのがいいかも。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:54:49.69 ID:gooGJYNQ
>>582
俺もだぜ
これってos側が悪いのかね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:56:33.08 ID:rkLiy0yH
なにその初代Xperiaみたいな症状
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:57:48.70 ID:Drmv/DDA
タブレットはApple発のデザインだから裏面がツルッとしてるけど
これが日本発だったら絶対裏面に「ゴム足」が付いてたな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:59:03.13 ID:nmAZjX6u
と思ったけどGoogle無効にしたらよかったのかすまん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:03:27.02 ID:MzD04TX8
光路を180゚折り返しつつ正立させるプリズムアダプターどっか出してくれねえかな。
用途はもちろん背面カメラ化。
ちょいとダハプリズムばりに複雑だからお安くできないかもしれんが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:05:29.97 ID:MzD04TX8
おっと、アクセサリスレじゃなかった。スマン。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:05:40.02 ID:DTeyI3O6
うわぁ…

なんか落としてもないのに知らない間にディスプレイにひびはいってるわ

ショックすぎる。修理代いくらくらいかかるんだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:13:13.05 ID:A+FFzALR
ねぞうが悪いと寝落ちしたら割りそうだよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:21:14.15 ID:H4sKKOo+
買った方が安いんじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:21:44.71 ID:/z7tvgT3
>>592
1万500円
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:32:11.57 ID:mE6n6/lx
純正ドックに差すと自動的に音量が最大になって音量変更もできないんだけどこれどうやったら治るかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:32:46.40 ID:99mVqFv5
>>582
前発生したときは、どうやって直したの?
初期化したのに再発してるならファクトリーイメージ入れ直したほうがいい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:36:49.41 ID:DTeyI3O6
>>593
絶対それだわ…
1万500円で帰ってくるのにかなり時間あるみたいだし
ばかなことしたわー、いっそのこと買い直そうかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:39:17.41 ID:GbjGqHMJ
Nexus7というかタブレットは電源入れっぱなしで使うものなの?
寝るときだけ切るとか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:43:03.04 ID:YsMUTMx6
俺は入れっぱだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:44:49.55 ID:Jpaui9vn
GPで予約すると実際発送までどのくらい?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:45:40.42 ID:og17d/qP
>>599
使わないとき、WiFiを止めるぐらいで
電源は、入れっぱ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:55:43.82 ID:kANjL8rl
そうなのか。
おれは使わない時いちいち電源落としてるわ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:57:23.81 ID:1J3ooIsW
>>599
寝るときも含めて使わないときはスリープでおk
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:08:16.96 ID:1Jrn5q02
電源切るのは電池が無くなっちゃったときくらいだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:08:53.27 ID:g/D4QR1P
>>530
http://octoba.net/archives/20110803-android-1898.html
Qloud Server(PC側)、Qloud Media を組み合わせれば
TSの再生は楽勝です

しかも、シークもちゃんと出来る。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:11:36.98 ID:kANjL8rl
>>604
今後そうする。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:12:31.57 ID:g/D4QR1P
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:12:46.28 ID:kAFh+Ef3
基本デカいスマホだからね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:15:17.08 ID:Oqv2ZCwo
【CES 2013】Nvidia、「Tegra4」「NVIDIA GRID 」発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357535286/l50

Tegra4は72のグラフィックスコアをもち、現在のTegra3の6倍のグラフィックス性能がある。
Tegra2と比べれば20倍ものグラフィックス性能だ。Tegra4は28nmの製造プロセスで製造されるが、
これはTegra3に使われている現在の40nmプロセスよりもさらに進んだものだ。

Tegra4は優れたバッテリー寿命をもち、Androidデバイスをメルトダウンさせることなく稼動させる。
Tegra4は2,560 ×1,440解像度の動画再生をサポートし、USB 3.0と高速HDMI接続を持つだろう。
開発は全速力で進められており、チップは近くデビューすることが見込まれている。
Jen-Hsun Huang氏(CEO, NVIDIA)は、来年1月の2013年国際コンシューマーエレクトロニクス
ショーのプレスカンファをリードするだろう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:22:51.76 ID:BPSdBF3B
二千円のアプリかえるやつってどこで買ってもついてくんの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:23:17.83 ID:yflTXkFn
>>611
もうついてこないってばさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:23:18.33 ID:g/D4QR1P
>>610
製造個数を確保するのが難しいんじゃないかな・・・
製造するファウンダリーは、確かTSMCだと思うが
AppleのA6XもTSMCに切り替えるという話だし
現状、28nmプロセスではPC用のNVIDIAとAMDのグラフィックカードチップも
製造しているし、AMDのPC用CPUもこれから28nmで製造する筈・・・
こんだけ集中して、キャパあるんかいなwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:27:20.90 ID:7L2VDddH
修理代1万500円もするんか
中華パッド壊れる毎に買い換えた方安そうw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:28:36.96 ID:YsMUTMx6
>>613
GlobalFoundariesはなにやってんだ……
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:29:59.27 ID:rkLiy0yH
でも、出始めはお高いんでしょう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:30:20.60 ID:5sgYtX6p
>>582
俺もよくその症状になるけど、一晩電源OFFにすると治るわ
再発率高いけどな…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:37:05.34 ID:+A13hNZ7
単にバッテリーハズレ引いただけだから
あの手この手で延命させてないでさっさと交換した方がいいんだけどね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:57:58.69 ID:BPSdBF3B
京都のじゃんぱらに32GB中古の値段聞いたら24800円だって
品薄だからこんなに高いのか?
どっかいい中古ショップない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:03:40.72 ID:kTv3kAhG
FedExでの配送だと、髪の毛チリチリの南米黒い系のあんちゃんが運んで来るような気がするのは俺だけか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:03:53.16 ID:6X7DYGu3
>>619
定価じゃないかw
新品買いなよ
中古は後悔するぞー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:08:37.48 ID:rkLiy0yH
>>619
京都とか都会は探せばあるのではない?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:13:30.38 ID:6zmxqm6H
中華(Novo7 Fire)とNexus7両方持ち

というかNexus7 32GBが正月セールで1万8千円と、安かったからIYAHOOOOOOOOOったw
更にパナのモバイルバッテリー5400mAhと保護シートと百均にあるようなフエルトポーチも付いてきた
まぁ正確にはモバイル契約での割引なんだけども、モバイル即解約で解約手数料とか込みでその値段なり

使用感
普通だなw 中華と変わらん、てかOS同じだから当たり前か
まぁ中華とは違うのは、WiFi安定してる、ボディ質感が普通に見れてる、ぐらいか
残念だなと思うのはGPSの感度、手持ちのBluetoothのGPSロガーのほうが良い、まぁ仕方がないというか当然というか

中華のは外出用のとして引き続き利用、といってもチャリやバイクで出かける時用だな
元々からして壊れてもいいやぐらいだし
Nexus7はまだしばらくは自宅内とかホテル内とか会社内とかぐらいだろうなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:17:02.60 ID:BPSdBF3B
>>622
定価はありますよ
でも2万くらいで32欲しいんですよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:17:53.89 ID:6zmxqm6H
>>619
田舎はマジで在庫過多
でも値段は下げてないがというか下げられないか?w
だからモバイル契約で32GBのが1円セールとかあるし、モバイル即解約して解約手数料払っても安上がり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:18:25.27 ID:Wfg+1w0f
ちょっと前はどこにでも売ってたのにな

お年玉握りしめたクソガキが買い占めたか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:19:47.52 ID:0m4XmnTw
こんなやすもんのタブレットを家用に使うとかわびしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:21:31.84 ID:d4jY1DWH
>>623
747proと変わらんがなぁ
何使ってんだ?

A-GPSデータ更新してないだけじゃないのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:24:42.88 ID:xz5OCsr5
あたり/はずれ、激しいのね...
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:27:28.15 ID:6zmxqm6H
>>628
あーそれだ、AGPSさわってねぇ
ちょっくらいじってくる

それと>>625の、32GBが1円ではなくて16GBが1円の間違い
32GBは差額でも扱ってるが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:30:40.88 ID:KNA3tpGw
>>607
そんな使い方していたら再起動病にそのうちなる
1日1回は電源おとした方がいいぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:30:43.31 ID:6zmxqm6H
>>627
家用っても、トイレとが布団の中とかコタツで寝転がってとかだっちゅうのw
基本はパソコンだぞな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:33:27.51 ID:KNA3tpGw
>>627
お前だけはくそたけー日本製の買ってろ
ねえ貧乏なの?金持ちがこんなの選ぶなよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:33:35.80 ID:DSokXpo5
http://i.imgur.com/eIM2E.jpg
http://i.imgur.com/8OOWJ.jpg
痛n7にしてみた
縦置き、横置きで破綻しないキャラ絵はなかなか
ないものだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:33:55.64 ID:tTDZTAoT
>>631
使う頻度の差かな?
オレは通常はスリープ、調子悪くなったら電源を切る程度。
再起動は2〜3週間に一度ぐらいかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:34:12.69 ID:RAbSR0/v
>>589
あなたの自己レスでヒントを得て「nexus7 Google無効」でググったら
自分がずっと悩んでた問題が解決した
超助かりました。ありがとう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:36:36.12 ID:KNA3tpGw
>>635
寝るときに電源は落としてるわ
今のところ強制再起動はない
ガラスマの再起動病を経験してると
電源落とすことの大切さがわかる
638おいしいひじき ◆Miyako.nU6 :2013/01/07(月) 15:36:57.47 ID:pBd9z0pp
すごく欲しいんだけど何か一言言って背中を押してほしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:38:03.58 ID:H4sKKOo+
>>634
ぼくちゃん、そういうのは他所でやってくれるかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:38:57.35 ID:cpSCls3T
16GBでさえ大半余るくらいしか使わないのだけれど
修理に出して出費は抑えて何週間も待たされるのと、もういっそちょっと高いけど32GBを買うのと、どっちがいいだろう?
修理に出した経験がある人に訊くけど、何週間くらいだった?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:41:47.27 ID:KNA3tpGw
大人とは自分で決定できる者のことである
修理と同時に32GBか3G買うのが正解
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:45:24.24 ID:3E0tYRwF
>>638
人生が・・・・捗る・・・・!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:51:00.98 ID:FQ0sHtry
>>638
乗るしかない、このビッグウェーブに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:54:14.83 ID:1J3ooIsW
>>637
毎日電源落とすとかいつの時代の端末だよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:56:16.55 ID:BPSdBF3B
スレ民の人たちは16か32どっちの方が多いの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:56:49.02 ID:g4RHSO8h
>>638
おなぬがはかどる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:00:11.82 ID:lOFV2FGT
>>634
「ライブ壁紙ぴったんβ」を使うと縦、横、ロック画面の画像をそれぞれ指定できるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:02:53.43 ID:tTDZTAoT
>>645
オレは後で足せないデバイスの時は大抵はMAX主義の32GB
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:05:04.64 ID:nHum7IH2
俺は16です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:05:12.02 ID:F92xDqo4
俺も片付け出来ないコだから迷わず32G
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:07:02.06 ID:ntMFBbXX
>>634
なんだよ壁紙変えてるだけかw
ボディペイントしないと痛タブにならねえよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:07:02.72 ID:KNA3tpGw
>>644
早く壊したいなら電源入れっぱでガンガレ
俺は128GBが出るまでこれで戦う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:08:13.05 ID:9gxxr4r6
>>627
nasもあって
pcも組み立ててハイスペッコのにしたけど
nexus 7で必要十分だぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:08:14.64 ID:g4RHSO8h
>>645
Android機としては3台目でやることも決まってたし
自分は16Gで足りると思ったので16

初めてなら32がオススメ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:09:41.54 ID:cpSCls3T
決めた、修理出さずにその場で32GB買う。
お財布の中身がまた寂しくなってしまうけど気にしない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:10:40.03 ID:9gxxr4r6
>>645
自分は16
nas買えでないと32でももったいない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:14:19.71 ID:u2Vr3iX8
32G新品が21800で売ってた。
けど既に持ってる(´・ω・`)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:17:26.75 ID:8woKn2lI
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.1.1
今届いたった
記念ぱぴこ

オナニーのために、これだけはしとけって事おせえて
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:18:32.08 ID:BPSdBF3B
>>657
あのどこっすか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:19:03.62 ID:blzq9HXK
>>531
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
ZP3とnexus7の相性が良いことを祈って試してみます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:19:25.63 ID:ezZLHo14
32だぜ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:24:36.58 ID:g4RHSO8h
>>658
まず服を脱ぎます
663599:2013/01/07(月) 16:27:28.93 ID:GbjGqHMJ
多数の意見ありがとうございました
参考になり過ぎです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:29:35.48 ID:1J3ooIsW
>>657
それはドコさヘキサエン酸
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:30:26.22 ID:3fQ9XxFg
2chmate使いながら動画見れるアプリとかありませんか?
666おいしいひじき ◆Miyako.nU6 :2013/01/07(月) 16:34:32.35 ID:pBd9z0pp
買おうと思うけどどこで買えばいいかの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:36:22.34 ID:d4jY1DWH
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:37:01.85 ID:HwCm7M2E
root化してる人って多いのかな?
個人的にはroot化してUSBメモリ使いたいくらいしか用途なさそう
大人しく300円位でアプリ買えば良い様な気がするし悩むなー
root化してる人はどんな点が重宝してますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:40:24.50 ID:gN+szK7l
>>666
ヨドバシならポイント10%つくよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:41:52.19 ID:RAbSR0/v
PS3持ってるならnas買うよりnasne買うと捗る
nasneにファイル置けばnasとして使えるし、TV録画した番組もnexus7で観れるし
HDD増設出来るし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:47:26.52 ID:8woKn2lI
テンプレ読んだら怖くなったんだが アップデートしても大丈夫なんだよね?
先にしといた方がいいことある?
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.1.1
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:49:12.00 ID:l0lAcvWx
久々docomo店にいってタブ見たら乗ってるアプリ見たことない
やつばっかり。
あれはなになん?終わった感満載のスマホに見えた。

あれが一般的に売られるなら日本でのスマホは伸びないね。
そりゃiPhonに流れるのがよくわかる経験でしたわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:58:35.92 ID:LqfT+4Br
n7でxvideoの保存ってできる?
もしできるならやり方書かれたサイトおねしゃす。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:59:46.78 ID:+aIY1IvX
一方Nexus7はすっきりだもんな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:00:31.78 ID:lOFV2FGT
>>668
USBストレージのR/W化と他にdensityを213→160にして文字とかアイコンを小さくしてる
他は触ってないな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:01:23.17 ID:U4Twdkbn
>>673
Boat BrouserまたはAngel Brouserで
UAをAndroidにしてXvideoを視聴
画面下部の「高画質で保存」を選択
うまー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:04:59.54 ID:+aIY1IvX
>>668
LMTが便利だよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:09:41.86 ID:8uuCqZqB
>>652
PCとかこう言う電子機器はスリープより電源のオンオフの方が負担かかると思ってたんだが、違うのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:15:14.91 ID:q//F3Z+Y
>>597 >>617
アドバイスありがとう。
前回はしばらくそのまま使ってたら治ったぽいです。
なので初期化はしてません。

今回も同様です。減り始めました。
壊れる前兆でなければよいのですが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:23:38.67 ID:gIdn6O0H
NVIDIA、Tegra 4を正式発表。Cortex-A15クアッドコア搭載。世界最速SoCに
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/nvidiategra-4cortex-a15soc.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:37:49.42 ID:+aIY1IvX
>>680
これが乗ったnexusは当分先だろうけど、乗ったらiPadはもうオワコンになりそうだな
miniは既に死に体だけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:38:19.11 ID:6X7DYGu3
>>671
個人的にはwiiを青葉で繋げないのが痛い
それだけかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:38:54.82 ID:3fQ9XxFg
>>667
thx!
これは良いものだ

2chMate 0.8.4/samsung/Nexus 10/4.2.1
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:39:50.75 ID:jhpqKgrp
文字入力、ここ数ヶ月で結構試したが、結局標準のiWnnに戻る。
サイズが最適化されるのか、やっぱり打ちやすい。
読点がないのだけが、本当に残念。これだけで、機動力が結構落ちる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:40:14.45 ID:gIdn6O0H
>>680
なんか携帯ゲーム機出るみたいね。
よう判らんけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:40:56.91 ID:uj5j+TtA
>>681
おまえはappleに親でも殺されたのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:41:57.98 ID:9T4HFWT5
すみません、おすすめの動画ダウンロードアプリを教えて下さい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:47:20.43 ID:omfWK6rJ
冷蔵庫にくっついてた磁石ひとつかっぱらって、カバーにつけたら軽く捗るようになった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:50:42.88 ID:nWf0+XOu
K'sで32Gを買おうとしたら入荷未定でお取り寄せになりますって言われたんだけどGooglePlayで買った方がいいのかな…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:53:27.08 ID:wZy1A9IV
裏の技適シール対策はよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:57:20.61 ID:gHjzLz3m
>>690
輸入組からすれば既にどうでもいい。
アマ無線の局シールでも貼っとくかな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:00:26.15 ID:UdDQE8fv
買って3日で落として割っていろいろあって今2台のN7が手元にある。
2台が活きる使い道ないかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:01:30.46 ID:BPSdBF3B
800はまってる台4ゲームでペカって5千円ゲットなり
32GB買って来まーす
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:04:48.75 ID:wZy1A9IV
輸入組みじゃないから聞いてるんだが・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:06:11.28 ID:V/akSVsy
マジでネクサス7かminiで迷ってる...
iTunesには今結構有料アプリ入ってるから迷うし
AndroidはIOSより出来ることが多いって聞くし...
具体的にroot化はみんな殆どしてるものなの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:08:36.52 ID:H4sKKOo+
>>695
ipadがいいんじゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:08:40.83 ID:58AjFGam
>>695
有料アプリがたくさん有るならiPad以外の選択肢はないだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:08:42.34 ID:omfWK6rJ
>>695
root化はしてないけど、ウィジェットがマジ便利過ぎてしばらく林檎には戻れんわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:11:00.91 ID:8woKn2lI
今日届いたんだが、焼き付いてやがる…これひどくね

http://imepic.jp/20130107/652950
写真見にくくてすまん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:13:24.81 ID:YOMOZ655
>>699
写真が酷い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:14:22.99 ID:tur0J2Sv
>>695
miniは持ってないけどiPadやiPhoneを使ってる俺の意見としては
一番大きな違いはウィジェット
便利すぎて比較にもならない
でも、アプリを起動してしまえば大して変わらない
rootはとってない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:14:34.22 ID:WnIdotb/
root化するとデータが初期化されるから、やるなら最初にやるべきか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:15:23.11 ID:kANjL8rl
>>702
最初にやった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:15:56.12 ID:VSZcV3rD
バックアップ取っておいて後で戻せばいいんじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:17:18.81 ID:QtjzJ/Zt
Rootは取っとけば後々便利
フォント変えるだけでもだいぶ雰囲気変わるしな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:18:49.27 ID:uzUHJ1JA
mini買うのならretina版とかもう少し持ちやすい版が出て「miniにretinaはいらない」って言ってた奴らが「retina最高や!」って言い出したのを見て一杯やってから買うのがいいかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:19:49.67 ID:vxxJS0zH
root化なんて結局やってることは脆弱性突いてるだけなんだからそのリスクよりもやりたい事が有るかどうかと言うだけ話
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:21:04.25 ID:omfWK6rJ
Gmailのウィジェットには感動したわ
仕事用の見られても困らんやつだったらロック画面からも見れるもんな
ipodだとわざわざ起動するのが面倒だったわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:21:40.63 ID:lzF84w5X
Tegra4搭載した第2世代nexus7はよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:22:42.97 ID:9gxxr4r6
>>692
ubuntuいれてサーバーにする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:23:20.49 ID:+Oe6fDt9
バカップとるのもroot必須なんだけどな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:24:10.69 ID:YOMOZ655
>>711
必須じゃねーです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:24:32.37 ID:gIdn6O0H
>>709
LTEモデム組み合わせるのか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:24:32.41 ID:QtjzJ/Zt
500円で新品交換保証つけたからぶん投げても安泰
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:24:46.11 ID:9gxxr4r6
>>706
お主も悪よのう
祭りに参加できたら機種代が浮くぐらいに楽しそうだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:26:24.00 ID:58AjFGam
>>712
iPadみたいな完璧なバックアップ取るには必要じゃね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:28:48.40 ID:pdDUDYA1
今日初めてminiとn7を見たが、思ったよりminiがでかかった
手を目一杯開いた状態で、親指の先から小指の先まで23cm位なんだが、片手じゃ無理
n7はコンパクトだが若干重く感じた、普段GN使っているせいかも
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:31:15.67 ID:gHjzLz3m
>>707
お前は何も知らない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:32:07.98 ID:fis4OgD1
rootは取らなくていいけどunlockはしとくといいかも
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:34:10.91 ID:gHjzLz3m
>>715
しかし前にminiがクソスペで信者消沈してた時、こっちはランタオ祭りだったからなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:35:31.54 ID:Wfg+1w0f
rootの危険性を語る奴に限って何もわかってないよな

少なくともn7は脆弱性突かなくても取れるだろうに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:37:20.39 ID:Qkomihvm
>>619
ヨドバシとかで買えばさらにポイントでカバーやケースを買えるぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:43:21.43 ID:3McBiGCs
アゴでタッチできる何か発明品とかないかね

ちなわしはヒゲが生えてるので認識されない模様
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:52:31.69 ID:LqfT+4Br
>>676
神様!
View High Qual押したらダウンロードを開始しました。の表示は出たんですが、
どこに保存されてるのでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:52:37.03 ID:EsRPvga1
>>721
supersuすら知らない馬鹿なんだから相手しちゃダメでしょ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:53:08.94 ID:QAicHSfW
タスクキルのやり方を教えてください
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:54:15.19 ID:69ja62RY
>>599
スリープだとこれけっこう電池食うからいちいち電源落としてる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:57:38.17 ID:gHjzLz3m
>>724
通知を引き出して確認、ていうか多分downloadフォルダに入ってる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:57:59.15 ID:CAGnQjC2
>>727
そんな食うか?
参考程度に
http://i.imgur.com/9VmjC.png
http://i.imgur.com/GlFEr.png
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:58:40.90 ID:xSArai92
WiFiきってスリープにしてる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:59:21.70 ID:QtjzJ/Zt
>>729
ROMとkernelをkwsk
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:00:02.39 ID:gHjzLz3m
>>730
設定で一定時間以上のスリープ時はwifi切ってくれるようにできるから、それで幸せになれる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:00:28.73 ID:nmAZjX6u
設定で音楽プレイヤーを最初に選択してください。ってどういう意味や?毎回出てきてるんやけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:02:23.75 ID:CAGnQjC2
>>731
cm10.1とMa25
スリープはストックの時もこれぐらいもった気がするけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:04:19.20 ID:xSArai92
>>732
全然知らなかった・・・
さんきゅー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:06:31.75 ID:+A13hNZ7
スリープでやたらバッテリー減る人もそれハズレバッテリーだから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:08:41.36 ID:RxRGhwaR
>>686
JKの妹なら…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:25:16.66 ID:LqfT+4Br
>>728
Boatbrowserの下に入ってた
ありが豚
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:39:13.15 ID:xz5OCsr5
>>736
ハズレ多いねぇ。Googleも返品交換で大変だ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:40:17.19 ID:9gxxr4r6
スレの印象だが初期不良が多い
もう少し安定してくれればと
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:56:09.63 ID:+A13hNZ7
不具合を克服してこそ玄人みたいな勘違いして無理やり使ってる人多いけど
正常なのはバッテリーかなり持つからね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:57:20.82 ID:y0bk+TRr
ま、人が多いと仕方ない
良かったというか何も問題ない場合は当然書き込まないからね
ゲーム機とかのスレも多いとこはドット欠けガー、尿液晶ガーで溢れてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:58:54.06 ID:rhmu6sm7
バッテリーは気づきにくいのが難点
画面浮きで交換してバッテリーの減りが異常だったって気づたし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:06:44.21 ID:6y6uyjrd
バッテリーが正常でも朝から動画だのネトラジだのゲームだのずっといじってれば一日持たない…よな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:08:20.17 ID:+A13hNZ7
そそ、俺も交換して気づいたクチw
公称値通りのバッテリー持続時間でてない人はハズレだと思った方がいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:14:06.10 ID:KNA3tpGw
>>745
そんなこと言ったら
車の燃費なんか返品ばかりになるだろw
つけっぱで7時間は持つはず
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:16:44.26 ID:HvW9RcCl
Nexus7は安いしバッテリーは充分、多機能でGPSもある

FLASHも見れる

スマホではやりにくかったゲームも、USBホスト機能を利用してのコントローラー接続でやりやすくなる

そら売れるわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:18:33.97 ID:CAGnQjC2
>>746
やり方にもよるけど動画見るくらいなら7時間持つけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:18:38.35 ID:s0j1VE7L
GPS Status & Toolbox入れたんだけど
方位角が全然当てにならないのはNexus7側の問題なのかな?
なんか南が西と表示されるくらいの感じなんだけどw

方向を変えた時の方位の変わり方も変だし。
こっちは加速度センサーとかジャイロセンサーの精度か。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:21:34.86 ID:HvW9RcCl
>>749
車載して使ってるけど、走ってる時は正常
止まるとズレる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:25:24.12 ID:KNA3tpGw
>>748
んだね
それ以下なら常駐アプリ見直したほうがいい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:25:38.23 ID:+A13hNZ7
ttp://taisy0.com/2012/12/05/12218.html
実測でも少なくとも9時間は持つから
そこから大幅に少ない人は何かしらバッテリー性能に問題あると思うよ
これくらいうちも持つし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:28:58.02 ID:HvW9RcCl
最初は多少少なく感じたけど、使ってるうちにだんだん
「あれ、思ったより減ってないな」
と感じてくるよ
リチウム電池の仕様
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:29:53.82 ID:N1zs50t7
>>749
コンパス、方位磁針系のアプリならピタリと東西南北を指すのに、GPSのアプリだと東西南北が明後日の方角を指すよ。
自分のGPS Testだと東を北と言い張ってきかない。何でだろうね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:33:50.46 ID:13s289+z
さっき16g予約してきたお
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:34:38.92 ID:clYoFgde
タブを中古とかで買う奴は大馬鹿だと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:39:23.46 ID:+A13hNZ7
初期不良交換効くうちにさっさと交換したほうがいいよ
気づいてないだけでハズレバッテリー機体結構潜んでるから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:41:37.41 ID:ODDpqBTn
>>65

Wi-Fi、LAN、共有フォルダの設定を見直しなさい
あなたのオナネタが世界発信されてしまいますよ

因みに私は見られてもいいように三次ネタも集めだしました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:42:50.62 ID:YOMOZ655
>>757
バッテリーに親でも殺されたのか?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:44:10.99 ID:HvW9RcCl
ひとまずバッテリーを使い切ってみることをオススメするよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:50:31.63 ID:+A13hNZ7
信者思考なのか、こうすれば改善するだなんだしたり顔な意見ばっかで
バッテリー自体に問題あるという人全くいなかったもんでw
自分も交換したら単にバッテリーがウンコだっただけだから
変な小細工してないで交換しちゃえよとアドバイスしただけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:58:04.51 ID:ZuYAe0Js
GoogleplayでNexus7頼んだのはいいんだけど、発送の通知が二営業日を過ぎているのだけれど来ません。

こんなに時間がかかるのもなの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:59:03.83 ID:VSZcV3rD
土日は休みです
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:04:49.77 ID:XigOjRaH
ArtIME 日本語入力
シメジ
グーグル日本語入力
は、どれがいいの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:05:41.12 ID:8ESLfYjf
USB経由でmkvファイル突っ込めないんだが…
仕方なくESからLAN経由でPC内のパブリックフォルダに繋いでるがファイルの移動速度くっそ遅い
どうにかなりませんかこれ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:07:06.91 ID:ODDpqBTn
http://i.imgur.com/8gVRe.png
こんなもんだけどハズレかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:07:31.09 ID:9jxW6J74
>>764
個人の好みで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:07:41.29 ID:8ESLfYjf
>>764
質問ついでに答えとくけど下2つは使ってみたけど
Simejiの方が良いと思った
というのもグーグルの方はタブレット動作保証してないからか分かんないけど
1文字目が勝手に確定されてしまうっていう誤作動が非常にイラつく
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:08:36.24 ID:KNA3tpGw
>>766
アプリ次第かな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:09:43.99 ID:3E0tYRwF
>>762
なんかおかしい気がするので、注文番号控えて
電話だ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:09:48.18 ID:WDQmdaRD
>>762
あなたねえ!すぐそんなこと言って!
グーグルプレイで2ヶ月待たされた人の気持ちわからないの!?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:12:47.56 ID:IcR9lC1i
ホーム画面にフォルダ配置して、
フォルダ内にアプリショートカット配置できるようなランチャーない?
root取ってないNexus7で使えるやつ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:13:24.20 ID:9jxW6J74
自分のはこんな状態
http://i.imgur.com/Qge8C.png
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:15:30.72 ID:XigOjRaH
>>768
ありがとう。
シメジが人気だね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:18:42.34 ID:q08Qyftz
アプデはよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:18:55.19 ID:TpcF4+Ih
>>766
常駐系はほとんど入れず、ほぼ待機状態だとこんな感じ
http://i.imgur.com/XE33W.png
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:19:53.25 ID:+aIY1IvX
>>761
で、改善後の電池消費はどのくらいになってんの?
電池消費グラフをうpしてみてよw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:20:50.90 ID:ODDpqBTn
>>773
縦の黒線が画面が壊れた思ったよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:23:06.88 ID:rcuAjIC7
やたら電池消費してるメディアサーバーって一体何なんだよ
Battery mixで調べてもよく分からん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:29:12.18 ID:ZuYAe0Js
>>770-771 1/6 の夜までに発送となってるのですが、発送のメールが来ません。

メールで何回もと合わせても全部テンプレでした。

6通目のテンプレから切れてます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:30:58.77 ID:WDQmdaRD
>>780
君のためを思って言うけど君って精神病一歩手前だよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:31:02.07 ID:md98b//G
充電しっぱなしは良くないの?
783765:2013/01/07(月) 21:32:01.49 ID:8ESLfYjf
結局PC上で.mkvを.mkとかにリネームしてから移動、
Nexus上でまた.mkvにリネームし直すって方法で移動できた
めんどくさいけどUSB転送のほうが速いから致し方ない…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:32:09.04 ID:MEC7TF5w
文庫と新書はベストサイズですね。
専門書はつらいな
Nexus10も欲すい(´・ω・`)

ただ自炊する気力がない。90cm本棚8本ある。。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:34:19.74 ID:ZuYAe0Js
>>781
何か理由があると思って テンプレじゃなくてちゃんとした回答お願いできませんか?
っていったらテンプレで帰ってくる親切しよう。

googleのこと信用してたのが裏切られた気分だったwwwwww

確かに寝不足でおかしかったと思います
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:34:33.45 ID:IFlPpi8e
買うときはポイントつくかどうか店員さんに確認した方がいいかも。

淀で買ったんだが、買う一週間前(12/15)にも実機見に行っててその時は「ポイント10%」の表記があったのに、
買いに行ったその日(12/23)はポイントの部分に上からシール貼って見えないようになってたんだ。

不思議に思って店員さんに聞いてみたら
「量販店間の暗黙のルールでポイントの表記ができないんです。でも、清算時にはちゃんとポイントつきますよ」
だって。んで、実際ちゃんと1980pもらえたわ。

帰りに近所のジョーシン寄ったら、確かにポイントの表記はされてなかったけど、
実際にポイントつくかどうかまでは確認してないんで、あんま意味ない情報だったらゴメス。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:35:03.14 ID:NtpceJQb
>>783
無圧縮zipで固めてから送ればいいんじゃね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:35:42.91 ID:csKBVgK5
価格ってなんであんなに気持ち悪い奴多いのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:36:08.77 ID:ZuYAe0Js
お釣りを出すとか云々
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:36:23.50 ID:8ESLfYjf
>>787
完全に盲点だった、ありがとう
次からそれ試してみるわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:39:49.58 ID:gg/FYI2g
>>678
オレもそう思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:40:35.45 ID:+E0nQyIz
>>772
ADWEX
てか他のホームアプリでも出来ない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:42:11.78 ID:+Oe6fDt9
>>772
有名どころならだいたいいけると思うよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:44:18.60 ID:KNA3tpGw
>>791
1日1回電源落とすのが負担がかかるってどこの原発だよw
使いたいように使えばいいんじゃね
俺は寝るときは切る
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:44:35.94 ID:ThWhGaLa
ネクナナめっちゃ捗るな&#8252;
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:45:24.21 ID:UF/LoRbG
>>695
mini一択だろ
ネ臭スとか相手にならん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:46:11.90 ID:gg/FYI2g
>>658
flash落とす
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:46:38.34 ID:+aIY1IvX
>>785
Appleのオンラインストアもたまに遅延あるくらいだし、もう少し待ってみたら?
それとここで書いても改善するわけないから、自分で問い合わせしたほうがいいよ
コミュ障じゃなきゃ普通に応対できるだろw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:48:52.23 ID:HvW9RcCl
WiFiつきでGPSが便利すぎる
しかも測位する速度が早い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:51:25.17 ID:yPGF+TFz
ネクナナめっちゃ捗るだろ?PC立ち上げてないわ〜
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:52:11.70 ID:HK7jpERU
4.2から4.1にダウンしたらフルキーボード(?)みたいなのでローマ字変換入力できるようになって幸せになった
携帯タイプの日本語入力はどうも不得意で・・・
ダウンしなくても使えたのかもしれないけどよくわからないから結果オーライ

アプリいろいろ眺めてるんだけど、起動時にネットワーク接続がいるんだねえ
超が3つつくような田舎にすんでるんで持ち出しで使えそうにないわ
PDF閲覧とか有料のものでもおなじなのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:54:08.11 ID:HvW9RcCl
>>801
perfect viewerで充分だった
ページ送りも快適
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:55:15.07 ID:ZaWj+Hhj
私も寝るときに電源切って充電してる
あまり使わなかった日はそのままスリープ放置
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:56:42.73 ID:IFlPpi8e
>>801
実は"あA1"って書かれたボタンを長押しして
"テンキー⇔フルキーボード"ってボタンを押せばローマ字入力出来たんだが……
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:01:00.39 ID:HK7jpERU
>>802
ありがとう、ちょっとみてくるよ。
起動時にネット接続しなくていいのがいっぱいあればいいなw

>>804
ありがとう
そんな技があったんだね、4.2にアップできたら使わせてもらいますw
走らせたいアプリが4.2に対応してないからしばらく4.1のままだよ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:10:22.07 ID:+A13hNZ7
>>777
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3820533.bmp.html
参考になるかわからないけどこんな感じ
今度こそハズレじゃないよね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:14:42.43 ID:ltSFEGm0
購入後一ヶ月の不具合
電源オフ状態じゃないと充電できなくなった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:17:02.86 ID:k4itr3wQ
氷菓してください
ttp://i.imgur.com/h6gqX.png
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:19:35.05 ID:4BNnYD5m
>>808
これとか縦軸は0??100%だろうけど
横軸はなんか人によって(j起動時間?)ばらばらだよね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:22:39.13 ID:HK7jpERU
>>802
なかなかよさそう、使ってみるよ、ありがとうね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:22:40.77 ID:Wfg+1w0f
update

2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:26:59.15 ID:qQ6apYTW
>>658
画面にこびりついてもいいように
保護シート貼っとけ
いますぐに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:30:22.36 ID:odgE5wAl
2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
やっとdev版に戻せた
マケ版の自動更新切っとかなきゃな
814657:2013/01/07(月) 22:31:37.00 ID:u2Vr3iX8
>>659>>664
まだ売ってた
ttp://i.imgur.com/ZKDpB.jpg
兵庫県の片田舎です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:33:50.58 ID:lFx2Wyno
会社のクリーンなN7は冬休みの間、10日ほどスリープ無通電だったが
さっきみたら数パーセント残ってた。
私物のはもちろんこんな持たない。
バッテリー云々いう奴はまず色々アンインストしてみろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:38:57.62 ID:HK7jpERU
車のシガライターで充電(純正付属USB)しようと思ったら「バッテリー放電中」
放電中って、なんじゃそりゃってなったw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:39:49.48 ID:LG9CjBof
>>814
ヤマダか?羨ましいのぅ
俺の近所で売ってたら速攻買いに行くのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:48:49.97 ID:NJm8QEgU
PRISM機能って有料のアプリ買うとrootなしでも切れるんでしょうか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:51:07.13 ID:d4jY1DWH
いいえ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:54:37.01 ID:g4RHSO8h
>>818
テンプレのアプリを使うとましにはなるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:55:12.80 ID:pQNaPqtk
市販のWebカメラ使えますか?
難しいとは思いますが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:00:59.15 ID:yflTXkFn
バッテリー持ちがいいのか悪いのか、基準がわからん……
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:02:58.78 ID:vs8gd8DT
>>808
わたし、これ気になります
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:03:51.07 ID:AiMUCxRn
>>818
きれない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:05:06.72 ID:NJm8QEgU
PRISM機能だけ切りたい(T.T)でもできないm(。≧Д≦。)m
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:08:49.50 ID:0m4XmnTw
あとメモリカードスロットがつけばいう事ないんだけどな。
ま、そこはあえてつけづにいるのだろうけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:11:48.65 ID:7Oy5yxqy
>>826
ちょっと料金追加になるけど、外付けのリーダー付ければ問題ない
USBも読めるようになるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:14:09.44 ID:WNgK/2VE
NFCて何?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:14:26.57 ID:0m4XmnTw
いやいや、やぼったいよ。かっこわるい。
wi-fiのカードリーダーはいいとはおもうが、そんなもん持ち歩くよりは
もっとスマートにカードさすだけにしたいでしょ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:16:30.46 ID:WNgK/2VE
間違えた
N7のNFCて何ができるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:18:46.01 ID:UdpQ+wVs
通信
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:18:48.50 ID:w8mxxEEO
>>829
nexusは絶対にリーダー付けないからあきらめるしかないな
俺も中華タブ用に買った64GのmicroSD10枚ほどあるから活用したいわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:22:09.32 ID:je1HGjEJ
>>830
カードの情報読める
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:24:40.93 ID:0m4XmnTw
>>832
俺もカードリーダーあるとかGPSついてるとか電池もちがいいとか・・・
それで探して結局ネクサス7はあきらめて、こいつを買った。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/regza_t/120514at570/

かって半月して持ち出したら落としてガラス割れて、くやしいからまた買った;
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:25:02.46 ID:icu6c492
GPUレンダリングだがGNでICSの時はアプリによってはエラーでててオフにしてたけど、オンにしてみた。

フリップボードやいろんなアプリがヌルサクになりすぎてワロタ

アプリの強制終了もなくなったな。これはJBになったからだろうか・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:25:43.17 ID:vONMwxWI
>>816
クルマがバッテリー上がりしたときに
使えるンか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:26:08.75 ID:q08Qyftz
>>830
スイカをみれる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:26:46.70 ID:0m4XmnTw
同時期に買ったKFHD、あれはあかんな。。。画面はきれいけど使い勝手悪すぎる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:28:18.34 ID:w8mxxEEO
>>836
さすが俺達のGoogle
発想が360°違う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:28:48.40 ID:HZ6c7lZ2
razikoインスコしたんだけど良い番組が見つからない(´・ω・`)
何かおすすめの番組ってありますか? 
アニメ系だと嬉しいです
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:30:39.21 ID:gHjzLz3m
>>796
じゃ来んなよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:30:52.13 ID:nmAZjX6u
またアニメヲタクかよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:32:20.62 ID:jwLrv6Or
2chてアニヲタ多いよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:33:46.54 ID:73u685Io
皆アンチウィルスソフト入れてる?
今までAndroid触った事ないから勝手がわからん

少なくとも今はroot化やGP以外のストアやアプリ入れない予定ではあるんだけど…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:34:40.27 ID:yVOPgeXv
買ったのはいいけど特にやる事ないわ
iPhoneで十分だった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:36:49.18 ID:jwLrv6Or
>>844
PC向けと違ってアンチウィルスアプリが検知できて、Playストアに転がって放置されているアプリなんてほとんど皆無。
あまり必要性が高いとは思わない。
ただ2chのリンクとかでフィッシングサイトに飛ばされてGoogleログインページそっくりのが出てきたりするようなケースは、ひょっとすると防げるかも。
有料のアンチウィルスよりGoogle2段階認証の方がセキュリティ上の効果は大きいように感じる。
あとパターンロックだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:36:57.00 ID:NYwOi6lp
>>840
1日遅かったな。
昨日ならAmazonでラジオアプリこじれたのに。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:37:09.54 ID:CAGnQjC2
まあ2ちゃんやってる時点でそういうのが多いのは仕方ないだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:39:03.79 ID:EZArONqz
>>844
Androidのアンチウィルスソフトに過度な期待はできないよ。
野良でなくても危ないのはあるし、それほど重くないアプリも多いから、少しでも安心をと思うなら入れたらいいよ。俺はアバスト
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:41:54.27 ID:l0lAcvWx
>>845 間違って買ったな、iPad miniかiPadなぜに買わんかった?
NFC使いたいとかwifi機でGPS(みちびき対応)使う必要ないんだったら
必要ね〜じゃん。

ところでアンジェリーナとジェニファーどっちがお好き?
おれは元素番号13ジェニファー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:42:52.18 ID:jGwkBDgO
NFCでスイカとかedyのチャージってそのうちできるようになるのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:42:56.57 ID:gg/FYI2g
>>845
さようなら
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:44:21.04 ID:M7wg5wke
たまに操作してるとバックライトだけ突然消える(内部の処理は続いてて液晶も表示されてはいる)という
現象が起きて結局電源ボタンをGoogleロゴが出るまで押し続けて再起動する羽目になるんだがやっぱ修理に出した方が良い?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:44:25.49 ID:KNA3tpGw
>>845
そう思う。画面大きいだけだよ。
失敗したねm9(^Д^)プギャー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:44:46.58 ID:XZ/BEtHs
聞き流すならtuneln radioでも使って好きにきけばいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:45:41.67 ID:MOmedsMN
テグラ4バージョンは何月出るんだろう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:46:08.64 ID:rtrcLjTH
esファイルで何故か共有フォルダにしていないのにHDD内全て見れるからなんじゃこりゃと思ったが、
ユーザーアカウント制御のバー下げてて管理共有オン状態だったからなんだな
ダイアログの暗転ウザくて一番下に下げっぱだったわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:46:09.01 ID:l0lAcvWx
>>851 当分ムリだと思うな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:48:02.73 ID:l0lAcvWx
さっ、乞食してくる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:48:57.89 ID:qFnZevTT
今まで気付かなかったけど俺のnexus7外れバッテリーだったんだな……
それでも十分持つし、まあいいんだけど、動画で7時間持つとか言われると何か悔しい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:49:13.28 ID:/Yx6caxG
>>768
ああ、この症状はgoogleが原因だったのか
別のに変えよう・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:50:23.73 ID:IFlPpi8e
3G3G騒いでたやつどこ行ったのん?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:00:50.35 ID:/V9r5KM9
こいつのlte対応版ってどうなんだ?
mvnoのsimで使えるんかね?

スゲー気になるんだが誰か人柱頼む
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:02:39.68 ID:Da4zK9ym
このスレですすめられたScreen Filterで
ディスプレイの輝度を落としたら、
バッテリー持ちがちょっぴり良くなった。

ありがとう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:03:52.28 ID:73u685Io
>>846 >>849
ありがとう 参考にさせて貰う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:05:17.62 ID:noAmwnfB
アマゾンの日替わり無料って終わった?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:09:07.16 ID:UyOKFEe/
電源入れてもGoogleロゴで止まって動かなくなる
bootloaderは起動するんだがリカバリーモードにも入れないし
USBでPCと接続してもPC側から認識っつーか検出すらされない
助けてくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:15:27.17 ID:vgdxT+rc
>>866
卓球ゲームになったw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:18:13.17 ID:5jELsj/H
>>867
>>469
あとはサポートへ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:24:31.84 ID:q8rXkFXM
たぶん逝った。
13秒以上長押しもダメ。
起動がまったく出来ん。
ヨドバシに持っていく。
過去ログの事例は試したがコリャ駄目だ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:25:07.40 ID:+5owdMDA
4日にGPでポチったんだけど、googleウォレット保留中のまま進まンわww
ほんとに来るんかコレ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:35:40.25 ID:UyOKFEe/
>>869
ああ、そのやり方でbootloaderは起動するんだよ
その後どうにもならん
やっぱり諦めるしかないか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:37:36.75 ID:mzgrjesI
中華並にこわれんのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:39:22.66 ID:dE8QO4Ac
wifiのスリープ時 使用しない にしているんだけど、BatteryMixで見るとwifiずっとONのまま…
マップがずっと通信しているようで端末がスリープに入ってくれないっぽいです
GPSは切ってます

凍結以外に解決できないのかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:41:43.92 ID:mWUSSQeW
ピンポン対戦できないのかよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:43:41.24 ID:FqX21Gtr
ギャラリーに並ぶ写真って、どういった順番で並んでるんですか?
ファイル名で並んで欲しいのにわけわからん順番になるから困ってます・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:45:38.51 ID:gvf8ru8d
>>872
bootloader起動するなら自分でなんとかする方法もあるにはある
「Nexus7 文鎮 bootloader」でググればやり方は見つかるはず
ただ、その手順ミスったらまったく起動しなくなる可能性もあるから、
時間と金がかかってもいいなら素直にメーカー修理の方が絶対に良い
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:46:16.76 ID:o7wFMtC2
>>874
deepsleepbatterysavor
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:48:56.63 ID:arHuAF/q
DVDを取り込んで再生しようと思うンだすけど
優しいネクサス民の皆様、何か良い方法を教えてくださいまし(´・ω・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:50:21.81 ID:or9E3YqW
あああああ、俺も100%病になってるわ
何が悪いんだこりゃ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:52:59.62 ID:sc8nR4bR
2chMate 0.8.4.1 dev/samsung/SC-05D/4.2.1
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:58:15.76 ID:UyOKFEe/
>>877
散々ググって試してみようと思ったけど
PC側がAPXモードとして認識するわけでもなく検出すらしてくれないから
fastbootコマンドも突っ込めないしなんもできないんだ
PC変えたりUSBケーブル変えたりしても駄目だった(充電はできる)
もしかしたらハード部分もやられてるのかもしれん

素直にASUSに問い合わせてみるよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:58:49.40 ID:dE8QO4Ac
>>878
なるほど、検討してみます!

そもそもマップ自体こんなに通信しているもんなんでしょうか?
おかげで一晩置いておくだけでマップが電池消費No,1です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:59:55.40 ID:HAJ1l/ON
>>882
アンロックで全部データ飛ぶんだったよな、最ロックとやってなんとか初期化できんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:08:20.94 ID:CzZMcSmf
>>842
>>843
またアニオタアンチかよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:09:41.88 ID:V92zZ6uc
>>873
asusだから中華やん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:12:42.49 ID:HW8uC75y
>>886
は?(威圧)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:13:23.01 ID:1ZP2ULKG
>>845
画面が大きいことに価値を見いだせないなら確かに不要だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:15:30.97 ID:Oe4lObXJ
中華と台湾いっしょにしたらあかんよ兄ちゃん
asusいうたらPCパーツ関連では信頼性の高さゆえにシェア率も高い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:21:41.99 ID:UxZBrEox
こいつのlte対応版ってどうなんだ?
mvnoのsimで使えるんかね?

スゲー気になるんだが誰か人柱頼む
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:21:43.68 ID:XRpxZoMH
おれはもう台湾ラブだぜ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:30:36.07 ID:pPCbUm18
CES2013で後継機種の発表あるかな?
その流れで32GBが19800円あると有難いのだが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:33:49.60 ID:FeD7Bqky
>>840
Xiialive使え 無料版もある
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:36:05.64 ID:d7tnoShd
なんか知らんうちにマップ起動してんだよな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:38:24.59 ID:5jELsj/H
googlenowさんのせいじゃないのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:39:22.78 ID:S1S4BGIf
kindleは買うかちょっと揺れた。
HTC flyer2が来たら乗り換えるかもしれん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:39:44.80 ID:sAynS7fb
>>892
例えばここで聞けた答えが正しいとでも?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:41:34.39 ID:KNMoM3d7
asusを中華扱いとかネタじゃないとしたらひどいアホもいたもんだなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:43:04.50 ID:hUtiT8li
>>830
tag買えばアクション仮面
1枚50円くらいで売ってる
機器マニュアルeverに入れて呼び出しアクションnfcに記録、そのnfc
タグを機器に貼り付けておくと便利
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:52:57.08 ID:hiUG4tDJ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:55:26.80 ID:T0Jk318i
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/でスレ立てってどうやるの?
できる?
誰が教えろください
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:06:34.71 ID:629PY4zA
>>901
頭悪いの?無理に決まってるだろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:07:51.55 ID:0D7IYTiT
イヤホン(10pro)で音楽聞きながら液晶を操作すると、
音声にザッザッってノイズがのって不快なんですが、
これって個体差とか関係無い、この機種の仕様でしょうか?
イヤホン付属のアッテネーターを噛ますと軽減するんですが
今度は音量が取れなくなって困ってます。
USBからのデジタル音声出力をサポートするアクセが
出てくれないかな・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:14:19.26 ID:T0Jk318i
>>902
そうなんだ
ありがとう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:16:47.00 ID:zuMHyTnH
>>904
いや出来るよ。
次スレ作成メニューとか使えばいいだろ。
ただあんまり変なスレたてると後悔すると思うけどね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:18:53.40 ID:ISfx3Nal
最近mini買っちゃったやつの妬みが凄いな
それだけ人気機種になったとも言えるが。。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:20:18.52 ID:h3wXpQu/
購入時の「Googleアカウントとリンク」って、やった方がいいの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:26:03.50 ID:HW8uC75y
>>907
どっちでもOK
しておくと開封した時に特定しますた的に既にリンクされてる
開封してからでもリンクはできる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:34:35.27 ID:629PY4zA
>>904
あ、ごめん
今のは >>524の真似ね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:51:05.13 ID:3cFvwiMq
謝るくらいならしなきゃいいのにね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:16:06.64 ID:CA91EPg0
ぬるぽ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:32:49.45 ID:7UjLZpOn
がっ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:32:53.03 ID:MyajqVMw
>>830
スーパーに使ってる電子マネーの残高読むのに地味に便利機能だわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:58:45.87 ID:d7tnoShd
しかし書類作成以外ではもうパソコン開かんな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:29:40.44 ID:h3wXpQu/
Playで買おうとしたけど、
「アクセス集中してて処理できない。後で来てね」
だと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 05:11:11.36 ID:Uo5fyYvq
Chromeのスクロールをボリュームボタンで操作したいんですけど、変えた方ありますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:04:47.26 ID:0GMR89ku
はい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:45:35.77 ID:FWi26Q5W
もう900超えたのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:58:33.30 ID:q1N4xD9d
>>806
ワンクリックで見れるトコにあげろよ。
他はそうしてるだろ。
あとで消すのがめんどいんだよ。
気が利かねえな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:11:41.92 ID:lWMHzGoT
ホーム画面のアプリのアイコンの名前って消せないんですかね?もしくは名前を変更したりとか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:13:35.02 ID:XFE1BKm/
NOVAなら非表示設定できる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:43:58.34 ID:HNR90HWS
>>1
テンプレ古くない?それともここのスレの決まりごととかあんの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:56:55.30 ID:FhD5lVem
提案は受け付けるが古いと言うだけでは何も変わらない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:03:38.14 ID:936Czaln
こいつのlte対応版ってどうなんだ?
mvnoのsimで使えるんかね?

スゲー気になるんだが誰か人柱頼む
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:10:44.76 ID:TqdJVYdQ
>>916
root
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:22:21.19 ID:ZYMuejAO
>>903
まともに Nexus 7 でオーディオ気にしてるやつは居ないんじゃ
ない?アニメとかエロビデオとか見るのがメインだから。
USBのデジタル出力なんて遠いかも。オーディオの板で聞いた
方が良いかと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:32:54.83 ID:ci9MTWxH
>>814
多分ジョーシン岩岡
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:40:23.39 ID:MKUg0Me6
>>3
> ◎画面が白い!
> Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、

次スレ立てる人、いいかげん修正してね・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:55:33.24 ID:Ha5Jh0Xo
>>762
亀だが。
俺の場合、受け取った後に発送通知メールが来たw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:58:50.08 ID:qoN8bDsK
>>901
>>902←コイツの言うことを真に受けるな
分かりもしない事を、何でもかんでも「頭悪いの?無理に決まってるだろ 」って返すロボッツだからw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:59:14.30 ID:iLhn3tBS
エミュレータで打ち込んでprism切っても再起動すると元に戻ってるみたいなんですが維持させる方法はないですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:54:41.50 ID:u5cGI27e
ないよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:58:04.47 ID:936Czaln
こいつのlte対応版ってどうなんだ?
mvnoのsimで使えるんかね?

スゲー気になるんだが誰か人柱頼む
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:01:48.99 ID:NKszI+LD
次スレは100スレ目か
よくぞここまできたもんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:06:18.41 ID:Eq9vsPDI
>>933
LTEって北米表記だけど日本では3Gに相当。Xiは使えません。
過去スレ読めばiij SIMとかイオンSIMの人柱いるぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:06:28.78 ID:D81jVVpW
>>933
少なくともDOCOMO系のNVMOでは出来ない。
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:07:17.23 ID:XmsPRXS7
うちの母親がこれ買って来てワロタ
まさか、情強だとは思わなかった
俺は、iPad買いに行く
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:13:52.79 ID:oKwP4d/X
最近10分ぐらいネットしてるとWi-Fiが全部圏外になるんだけど、そういう不具合ってある?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:18:12.31 ID:WW8XEDVa
しかし売ってないなー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:19:35.52 ID:XmsPRXS7
Nexu7 の16Gなんだが19800円で買ってきたって言ってるんだが、安いよな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:21:30.85 ID:Eq9vsPDI
>>938
不具合ないけど、N7と無線LANルーター再起動して、
wi-fiの電波干渉してないか調べたら
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:21:34.65 ID:5LIbiQRJ
>>929
俺も受け取った後に発送通知メールが来た
ほんとにFedExで海外から送ってくるんだなーと思った
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:24:07.68 ID:Eq9vsPDI
>>940
Google Playも量販店も\19800なので安くも高くもない。
ポイント還元あれば、あった分だけお得。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:24:17.48 ID:jmdkx8Z2
>>940
日本上陸初期組ほどではないが、十分安い。
運良く見つけたらラッキー。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:24:43.12 ID:5+poVaYY
>>940
定価やで
元々品薄気味なのでわざわざそれより安く売ってる店はほぼないけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:45:36.40 ID:lzKJlbL2
正月エディオンでその価格だったよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:46:32.96 ID:WxfePj0X
>>945
品薄っていうか、利幅が無くて定価売りできる小売がほとんどいないんじゃないかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:47:57.44 ID:Kj6ie7ql
やべぇ!2000円クーポンの存在忘れてた! 3月末までだよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:48:49.04 ID:XmsPRXS7
マジかよ……普通なのか
iPad買ってくるわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:52:39.38 ID:+eZqen+O
そのまま忘れていなさい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:54:15.72 ID:CI2KNxxD
タブレットで自動改札通るってなんかシュールやな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:57:35.65 ID:9UFJh0kR
>>948
有効期限は6月末だと思うが
たとえ3月末でもお前まだ年明けた所だろ、全然焦る必要ないじゃん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:06:40.20 ID:mzgrjesI
正月休み終わったら臭い信者が増えてきたw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:10:38.45 ID:ZqIuVVDQ
アマゾンでコジった結果、2000円で買いたい物がない。
もう、ステマの言うとおり、atokが一番幸せなんかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:13:46.53 ID:r6Vu/e08
2000円クーポンすら使ってないって人が信じられないな・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:15:48.23 ID:R4mqwdaT
>>953
林檎信者がかなり湧いてるから気を付けて
957:2013/01/08(火) 11:16:03.74 ID:zIK7bQi9
>>951
スマホなら自動改札で使うが…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:18:18.63 ID:NKszI+LD
>>951
電車内で18インチノートPC使うみたいな違和感だわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:18:46.91 ID:936Czaln
>>935
ありがとう、じゃあ3g版でも同じだね
xi使えないなら待つかな、、、
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:22:37.45 ID:eCIlNhi7
一日いじってみたけど、ヌルヌル動いていいぞーこれ

古いアンドロイドしか持ってなかったから
メニューボタンなくなってて焦ったわw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:23:18.05 ID:I7F6CiWq
>>955
うちも残ってるけどそんなに買う物ないよ
Googleさんの無料サービス最強なんだもん
他に買っても使い切れん、バッテリーの減りが早くなるだけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:24:47.75 ID:FhD5lVem
2000円で映画や本買えばいいよ
Androidのアプリ作成本欲しいけど2000円じゃいいの買えない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:25:22.86 ID:UD73eX4B
バッテリーの持ちばかり拘っているくせに
使っていない時、眠っている時は電源切らずにスリープなんだよなこいつらw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:27:07.69 ID:edJ/mnTF
どなたかそろそろ次スレよろしく
記念の100スレ目なんでいよいよとなると重複する恐れありそうだしね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:30:32.86 ID:WxfePj0X
>>963
感覚的には、シャットダウンと起動の消費電力があれば数時間スリープできる。
起動時間を考えればいちいち電源を落とす理由が無い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:32:55.05 ID:FWi26Q5W
そろそろ次スレの季節
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:36:28.66 ID:EbqjJZpW
おまえらが文句言うから便利なエエイノエイさんいなくなっちゃった?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:37:12.00 ID:UD73eX4B
矛盾に満ち満ちた俺様理論。
それで当人幸せなんだからよろしいんじゃないでしょうか。
969エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!:2013/01/08(火) 11:38:44.81 ID:eitI7Cow
>>967
いるよーw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:39:57.42 ID:EbqjJZpW
>>969
お前は便利な肉便器なんだからちゃんとスレ立てるんだぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:41:25.29 ID:eitI7Cow
>>970
じゃあ立てるかぁ 
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:42:46.83 ID:ykQPZf43
Angel browser使ってる人いるよね?












このブラウザだけ文字入力不安定すぎない?
半角スペース打っても下にスクロールしたり
文字変換がはじめの一文字だけはじかれたり
何打っても反映されなかったり
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:43:50.17 ID:ykQPZf43
なんでこんなに改行してんだよ・・・
作成画面じゃ一回も改行してないのに
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:46:32.17 ID:aV/E+wet
こいつでAndroidに初めて満足したわ
今まで泥サイコーとか言いながら2.3使ってたのが恥ずかしい(笑)
サクサクだね

携帯電話は冒険してiPhoneにでも替えようかな。
テザリングでN7動かせるし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:49:51.15 ID:eitI7Cow
次スレ エイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!

Nexus 7 Part100
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357613040/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:53:16.38 ID:irq5k1wb
>>959
XiSIMで運用してるけど3GとはいえHSDPAで安定して2,3M速度出てるよ。
てかXiスマホ使ってたときからXi繋がらないように設定したほうが快適に使えてたし。難を言えば上りの速度がものたらないくらいかな?あと田舎だとFOMAプラスエリア掴まないのが注意点。




0円運用美味しいです(^m^)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:54:59.43 ID:edJ/mnTF
>>975
アリガトー
いつも乙ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:55:36.21 ID:4UVTWc8A
なんか最近シャットダウン厨がいるね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:57:24.01 ID:MzCi09Dv
さて、林檎信者が悔しがるラジオの録音予約でもするか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:05:27.50 ID:EbqjJZpW
>>975
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:10:29.50 ID:ro18nVT1
>>886
台湾だろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:11:05.44 ID:QZpa7bHX
キャンセルをすることも視野に入れている みたいなことを問い合わせメール内に入れたらテンプレではないメールで返信が来ました。

発送が遅れている原因は教えてもらえませんでしたが、いつかは届くでしょう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:13:45.47 ID:tuRwFGhi
>>886
イラッ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:15:10.47 ID:RU0Mfzkg
そうですか
985サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :2013/01/08(火) 12:18:53.79 ID:H52Skep8
ドッキングステーションをお持ちの方に質問。
充電しながら本体のUSBホスト機能は使えますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:19:06.66 ID:MK7Vzh2Z
>>974
テザするんならauのAndroidにしといた方がいい、iPhoneのテザはどっちも面積狭いし入りにくい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:19:13.66 ID:ED/DMdX3
中華人民共和国と中華民国を一緒にしちゃいけねぇぜ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:28:57.25 ID:R4mqwdaT
>>985
表示は見る限り充電中ってなってるんだけど、充電してない感じがした
ps3コントローラー繋いでたから、コントローラーの充電を頑張ってたのかな
また今度色々繋げて調べてみるかも
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:34:56.59 ID:4mDUO94S
nexus7買ったこと知り合い数人にはなしたら一人も知らなくてワロタw
知名度なさ杉
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:37:16.46 ID:5jELsj/H
持ってる俺カッケーしたいならipadがいいよ
バカが中古のベンツに飛びつくみたいなもんだ
991:2013/01/08(火) 12:39:30.70 ID:zIK7bQi9
>>989
一般は知らない人多いよ。
年末、グループの会食で見せたら、「ああ、それがアマゾンの?」って言われたょw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:39:46.00 ID:R4mqwdaT
iPadってデカすぎだよな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:41:46.35 ID:WW8XEDVa
ギャラクシーノートでも見せびらかした方がまだいい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:43:56.97 ID:NbF4tuep
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:55:31.00 ID:Za39O9lt
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:56:01.72 ID:TuMuoxG1
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:56:53.09 ID:UxZBrEox
>>991
まぁガジェットヲタ以外は知らんだろうな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:56:54.47 ID:R4mqwdaT
(゚д゚)ウマー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:57:57.21 ID:IRxrv5wb
じゃははー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:59:13.30 ID:4jlIU8OD
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。