【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012年12月7日発売
サイズ 約106×190×8.9mm 最厚部 約9.4mm
重量 約280g
連続使用時間 約24時間(静止画表示時)/約12時間(動画再生時)
連続待受時間 約1,040時間(3G)/約980時間(LTE)
充電時間 330分
電池容量 3,460mAh
外部メモリ (対応カード最大容量) ※2 64GB microSDXC? セキュア対応
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 1GB
アドレス帳登録件数 (電話番号件数/Eメールアドレス件数) (1件あたり) 本体メモリの空き容量に依存
ディスプレータイプ (メインディスプレー) IGZO
ディスプレーサイズ (メインディスプレー) 約7インチ
ディスプレーサイズ (サブディスプレー) ―
液晶最大表示色数 (メインディスプレー/サブディスプレー) 約1,677万色
防水 ● IPX5/IPX7
防塵 ● IP5X
プラットフォーム Android? 4.0
CPU MSM8960 1.5GHz デュアルコア
4G LTE ●
WIN HIGH SPEED ●
WiMAX ―
通信速度 上り 4G LTE 最大25Mbps/WIN HIGH SPEED 最大5.5Mbps (注1)
通信速度 下り 4G LTE 最大75Mbps/WIN HIGH SPEED 最大9.2Mbps (注2)
テザリング ● (最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth ● (ver. 4.0)
赤外線通信 ―
メインカメラ: 有効画素数 約808万画素
メインカメラ: 撮影素子 CMOS
サブカメラ: 有効画素数 約31万画素
サブカメラ: 撮影素子 CMOS
撮影ライト ● (静止画 動画)
オートフォーカス機能 ● (静止画 動画)
手振れ補正機能・手振れ軽減機能 ● (静止画 動画)
接写機能 ●
動画最大撮影サイズ フルハイビジョン1,920×1,080
静止画最大撮影サイズ 3,264×2,448
動画ズーム機能 (最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4.0倍/13段階)
静止画ズーム機能 (最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4.0倍/13段階)
防犯ブザー ―
バイリンガル機能 (bilingual) ●
グローバルパスポート ―
GPS ●
おサイフケータイ? ―
NFC ●
緊急速報メール ●
緊急速報位置通知 ―
SMS (Cメール) ●
Eメール (…@ezweb.ne.jp) ●
※前スレ
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350445561/
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353553579/
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354844290/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:39:00.85 ID:XXYF05B+
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:49:27.99 ID:XXYF05B+
1)スマートフォンを持ってる人
 LTEダブル定額(525〜5,505円/月) 誰でも割シングル加入時
 12月31日までの契約で525円割引(今ならゼロスタート定額キャンペーン)

2)LTEフラット for Tab 6,300円/月 誰でも割シングル加入時
 12月31日までの契約で525円割引(LTEフラット for Tab基本料割引キャンペーン)
 
12月31日までの契約でテザリング2年間無料キャンペーン
毎月割対象
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:57:08.42 ID:XXYF05B+
auオンラインショップの価格(12/13現在)
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?CTD=false&GOODS_NO=3631&bid=we_au_osp_sp_1034

一括 60,480円
24回分割 2,520円

「LTEフラット for Tab」もしくは「LTEダブル定額 for Tab」に加入時
毎月割(12/13現在) 1,680円
24ヶ月の割引総額 40,320円

実質価格 20,160円

*LTEダブル定額 for Tabに加入時は、LTEの使用料金以上に割り引かれないので注意。
*端末の分割払いとの相殺にはならない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:01:00.91 ID:XXYF05B+
おしまい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:18:32.37 ID:hV8EEjR1
おきる!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:21:48.14 ID:XXYF05B+
ああ、スレ立ておしまい、って言う意味ねw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:23:57.25 ID:tUUkVAmb
8日に買って今日までで1.4ギガ使った
こりゃ7ギガなんてすぐだわ
ユーチューブを高画質でチョロチョロ見て、あとはウェッブサイト開くか
2ちゃん見るくらいなんだけど
回線が速いせいでストレスなく見れるからついつい使っちゃうんだな
家ではauから借りたホームキューブでwifi使うことにしたわ
幸いスマーフォがauのwimax機だから最悪こいつでテザるか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:33:54.30 ID:RRe1Y2we
3月までスマートパス使い倒してみる。
2chMate 0.8.3/SHARP/SHT21/4.0.4
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:40:34.47 ID:eDHR+tNY
なんか凄いテレビ発売しましたが
喧嘩売ってるんだろうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:43:02.93 ID:ajsixr1r
ガラケーユーザには、スマホ乗り換え1万円クーポンがバラまかれてるって本当?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:50:06.89 ID:d93jlzCQ
>>11
正確には3Gスマホに10500円、4G機種は5250円
sht21にも適用出来るってさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:00:19.19 ID:L8br7twZ
うらやまし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:01:16.27 ID:uAVp4DDJ
これ全然電池減らないね。
凄いわ。正直舐めてた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:23:47.51 ID:ORa29r5I
よしよし
文句を言えば言うほど安くなっていくな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:32:34.60 ID:mKKEdvgI
>>4
これ一括で買って何の割引オプションにも加入しないで上限まで通信すると毎月いくらかかるの?
それを書けよそれを。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:35:26.59 ID:j4X0Gcpg
>>1さん乙です。
>>16
自分で計算すれば?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:39:31.94 ID:o0KKwYpz
テンプレの意味ねーな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:48:05.53 ID:ShkMOE9M
>>1
おつ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:49:03.14 ID:MO5LhvAb
>>16
¥5985/月
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:06:14.60 ID:gS0oYJ4y
前スレ <<981

使えるが、ブラウザ上での仮想デスクトップ的な分割画面だよ。
ペイント、地図、音楽、動画、テキストエディタと、
選べるアプリはデベロッパーが用意した機能のみと
決まっているようだ。
ペイントと地図は、今のところ用意されておらず、使用できない。

7インチで画面分割しても使いづらいと言うのが第一印象。
もう払い戻したので、これ以上のレポはできない。ごめんね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:17:30.89 ID:TLFJ0I2E
>>16
エクストラオプションでggr
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:25:14.36 ID:/7QKCYwo
なんかちょくちょく
"microSDは電源を切った状態で着脱してください"
ってエラーでんだけど、いれてねーっつーの。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:29:17.41 ID:FmPDilAk
>>8
6日間で1.4Gなら1ヶ月で丁度7Gのペースじゃん。全然あっという間じゃないじゃん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:31:40.52 ID:FmPDilAk
>>12
AUのサポセンにメールで問い合わせたら、電話機能付きのみ対象っていわれた。ショップには持って行くつもりだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:36:58.77 ID:j4X0Gcpg
>>24
十分ヤバイですが何か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:43:49.68 ID:+qIox1P0
これ一括購入なら即解約しても違約金かからないよね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:44:43.20 ID:j4X0Gcpg
>>27
「料金プラン」と「端末代金」は別。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:46:50.85 ID:+qIox1P0
>>28
一括でも分割でも二年縛りってことですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:49:37.64 ID:j4X0Gcpg
>>29
料金プランに年単位契約のオプションがあったら、
譬え端末代金を全額支払い済みでも、
そっちの解約手数料がかかる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:53:32.81 ID:XXYF05B+
>>27
想像としては、一括購入して即解約すると
一括 60,480円 +解約までの通信料金ってことなのかな。

誰でも割シングル非加入で、日割りされるかどうか知らない。
なんか、青天井データプランを適用可能という書き込みは前スレで
見かけた気もするんだが。
そして、前のスレでは、ショップで誰でも割非加入を断られた人の話があった気が。

いずれにせよ、あなたが第一号になる予感。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:05:50.78 ID:+qIox1P0
なんだか良く分からないけど強制二年縛りみたいですね
結局あうの肥やしになれと
あたしゃーいやだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:09:04.35 ID:IDxsvG14
とんでもない
わたしゃ湯婆じゃよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:13:07.00 ID:j4X0Gcpg
面白く無いです(棒読み
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:17:48.39 ID:gz57atFo
不景気なのか知らんが
こまけーのー
風呂に持ちこんで使ってたらびしょ濡れだと
タッチ反応しなくなって汗ったわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:19:41.55 ID:d93jlzCQ
>>25
店頭で代理店サポートに聞いてもらった。
クーポンの番号全部伝えて機種変でこの機種に使用可能との答
明日行ってくる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:19:49.86 ID:YAveEbU3
>>21
ありがとう!お礼はちゅーで♪
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:22:46.80 ID:XXYF05B+
>>32

これかな。
7035円が2年縛りのないフラット定額料金らしい。
これが、実質の解除料かしら?

従量制のプランを適用可能かどうかを書き込んでいたレスも見かけた気が
するんだけど、見つけることが出来なかった。
もしかしたら、こちらにすれば、基本料金を日割りできるのかなあ???

【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354844290/945

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/12/13(木) 07:36:26.53 ID:a0NQssW6
>>893
俺昨日auショップで買ったけど誰でも割入らないと毎月割出ないなんて頭の緩い解答来たから、パンフと照らし合わせて誘導したけどまさか誰でも割未加入の際の通信費が7035円もするとはなぁwホントにボッタだわ

あと機種変更で前の端末の二年縛りが残ってる場合は、更新月以外は解除料払わないとまた二年間縛りになるね、俺も誰でも割入らずに買おうとしたけどこれにハマって仕方なく契約したwあと4ヶ月も待ってられんw

つまり結論から言うと、必ずしも誰でも割に加入する必要は無いよ、月千円以上高くなるけどねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:48:10.70 ID:FmPDilAk
>>36
そうなんだ。でも、機種変だけなのか…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:06:47.87 ID:EGHFTuMi
Wi-Fi専用機にできないのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:15:38.03 ID:xZYoIk63
>>30
縛りなしプランなら平気
でも、事務手数料×2はかかる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:19:25.39 ID:j4X0Gcpg
>>41
?
その通りだけど?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:23:53.25 ID:z1hwucE0
Nexus7の方がいい先生は、早く白ロム流してくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:35:12.39 ID:U88juJrP
>>42
すまんアンカ間違えたorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:36:47.23 ID:LOy/vcwZ
コイツ欲しいけど、灰鰤とIS01でイロイロ裏切られたから不安なんだよね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:38:13.20 ID:DjlZ/Ixc
前スレ>>607さん

DIGAの高画質持ち出し出来ましたよ。
家のレコーダーはちょっと古い奴だが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:52:19.77 ID:RnUMva1Z
買うか迷いまくってるけど6.1インチIGZOタブ待つかなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:15:31.86 ID:1lwVtOAf
やっぱモバイルにおける液晶の電力消費って大きかったんだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:28:59.26 ID:Ao/Vm8yp
>>11,>>12
ほんと?
ガラケー(T005)使いだけど
そんなの来てないや
機種変してから2年経ってないとダメなのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:37:41.38 ID:YbNtEOoI
常識的に
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:09:03.74 ID:0t4K++Mt
シャープさんWi-Fi版出してくれ
セルラー版は死んでも買わんぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:54:10.13 ID:0t4K++Mt
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354844290/989
動画も見るから遅延があるらしいBTはちょっとね
BT使ったことないからどれほど遅延がひどいのかは分からんが、昔無線キーボードでゲームやって遅延で痛い目見たからなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:33:37.15 ID:D9/rf9bV
おサイフあったら買ってたのにな
改札通るときSUICAをこれでキメてやりたいぜ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 04:20:53.07 ID:/bk1p98u
>>49
俺、2台分きたけど、片方は3年半、もう片方は1年半だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 05:31:05.42 ID:ndlpH6vT
>>54
おれもこないや!なんでだ?iPhoneの優遇ならきたのに、、いらねー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:18:01.22 ID:4OGFO9pX
>>45
IS01は特殊事情なんだし、一緒にされても…。
まぁ、布団みたいな信じられない事もあったけどねorz
(スペック上は問題ないのに、何でICSに出来ないのかと(ry )
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:41:08.05 ID:ECDjG1KR
Galaxy Note 3、ついに6インチを超える大型化か
http://ggsoku.com/2012/12/galaxy-note-3-6inch-lcd/

AQUOS PADを耳に当てても違和感がなくなる時代がもうすぐそこに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:47:56.04 ID:B14VCs1m
しかしとんでもないボッタクリだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:28:02.83 ID:WB7gEKJB
ライナップのお飾りです
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:54:23.38 ID:B14VCs1m
客寄せの飾り物実際に買われたら店も迷惑だよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:39:03.81 ID:hzccjxM/
>>60
契約時に料金説明を案内の印刷がまにあわなくて、契約書の裏に手書きする位だからなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:44:05.80 ID:CelrXwp3
なんかあれなんだね、
だったら、後回しでいいや
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:06:29.80 ID:B14VCs1m
>>61
観光地のお土産やさんの棚のてっぺんに飾ってある飾り商品を本気で買うようなことするからそうなる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:34:29.32 ID:B14VCs1m
とうとうこのスレも過疎ってきたね
さよなら
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:43:01.29 ID:JCUZ7FFD
イグゾーーーー!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:54:57.65 ID:2XgSxH6d
ふつーに2年縛りで買うかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:00:04.71 ID:l8o2/bsI
今使ってるのが二年経ってたらヤバかった
やっと1年と二ヶ月経ったとこだから暫くは待ちだなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:01:13.33 ID:Ko3xYQgX
ゲットしました!
auショップで買ったが、発売日からようやく3台目だって言ってた。
店員さんも売る気あるんですかねーって言ってたわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:33:45.52 ID:penRIXi3
来月になったら別の割引プランができたりしますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:39:15.23 ID:yZmkjFG4
買ったけどさ
ゼロ円で
あうWi-Fiはわかってたけどさ

スマートパス、保険も強制契約なん?
騙された感満載なんだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:43:13.68 ID:V3Kgpn0U
流石にwifi、テザリングが主流になってるのにキャリア縛りのしかもAuだけって誰がどう見ても売る気無いだろ
イヤホンジャック無いのも何気に気になるし
値段次第ではと思ったんだけどな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:48:37.24 ID:BZznsl56
保険は強制じゃなかったはず。
なので自分は保険に入ってません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:49:36.76 ID:BZznsl56
そうそう、
スマートパスも入ってない。
ちなみにk'sにて購入。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:07:38.65 ID:c2KCC3Yg
イヤホンはあれば良かったけどBT使えばいいし、遅延も気にならないレベルだなぁ
端末自体には、ホント不満という不満ないなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:29:16.88 ID:y20mVH1S
K'sは、何か独自の特典か割引あった?

イヤホンないと、Bluetoothイヤホンしか選択肢ないの?
あれって、すぐバッテリー切れるから使いづらいんだよね。。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:52:16.37 ID:4EhLs5D7
>>75
特に特典はなかったよ。
発売日当日に在庫があったのがk'sだったからk'sで購入しただけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:56:44.49 ID:KCAVAEMj
気に入らないなら買わなきゃ良い。
わざわざ欠点をあげつらねたり
買わない理由を書かなくていいよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:56:51.54 ID:KB/sdMeN
>>75
USB使えばいいと思うよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:03:55.44 ID:6dN8z819
IS01の時の恨みは消えてないぜ…

0円端末7円維持になったら買ってやる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:06:56.89 ID:pD4AK//Y
>>73
保険は強制契約じゃないよね?
俺も初めて言われたもん
スマートパスも、ヤッパリそうか
サポに馬鹿なフリして凸電してやる!


これで、キャンペーンのケースとペン貰えるかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:10:08.01 ID:WB7gEKJB
横に置いてあったNEXUS7つい買いそうになったわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:23:19.30 ID:y20mVH1S
>>78
え?どういうこと?
USB接続タイプのイヤホンてのがあるの?
それともPADからUSBでイヤホンに電源供給できるの?
おしえて、エロいんでしょ!あなた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:43:30.15 ID:5uLMNr2s
USBからアナログ出力引っ張り出せるケーブルが付いてくる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:45:26.39 ID:KB/sdMeN
>>82
GoogleでもAmazonでも楽天でもいいから
"USB イヤホン"で検索してみ?
イヤホンも変換アダプタも出てくるから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:52:57.94 ID:/QqkOWYK
そうそう変換アダプタを買ってから本体手に入れたほうがいいよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:55:36.85 ID:5KGFHXUM
>>78
USB変換アダプタださすぎワロタwww
イヤホンじゃっくくらい付ければ良いのに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:56:49.50 ID:iqlrTUyu
2年前ならいざ知らず今は1000円で3G使えるってのに
こんなオモチャに毎月5000円も2年縛りで払わされるなんてバカらしいって思わないのここのゆとり星人たちは
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:58:20.40 ID:5KGFHXUM
>>87
キャリアから購入することしか知らない養分だから仕方ない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:02:27.51 ID:qtIg6ujY
白ロム出回ってたら、とっくにそっちを買ってるだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:05:38.36 ID:qW+nWcs6
二年はなあ
バッテリーは必ずへたるし
昔のauは一年ごとに機種変しても端末はほぼ0円で買えた気軽さが良かったんだけど
いつからこんな殿様商売になったんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:08:16.54 ID:txy+OSe8
800MHzLTEを安くで使える端末だから買ったひともここにいるよ?
都内は3G混んでてつかいものにならないよ(´・ω・`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:09:14.11 ID:MrcD7vNM
N-08Dの白ロムがジワジワ値崩れしてきたから
誘惑に負けそうだわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:15:10.65 ID:JCUZ7FFD
イグゾーーーー!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:20:31.61 ID:g0XRT5fe
そのうちdocomoで同程度の機種がやっすいプランで発売されたら後悔しそうで怖い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:23:02.33 ID:6dN8z819
IGZO使ってればauじゃなくても良いものな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:23:06.10 ID:bwBNAImR
これは間違いなく神機。後悔などしない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:40:26.45 ID:ECDjG1KR
もし、2年縛りのプランを即解約したとすると
(といっても、定額プランなので、一ヶ月分は支払う必要あり?)

(1) スマートフォンを持ってる人 (今ならゼロスタート定額キャンペーン)
新規加入手数料 3,000円
一ヶ月分の使用料 0円 (毎月割一ヶ月適用)
解除手数料 9,975円
計 12,975円
プラス 端末代金 60,480円
総額 73,455円

(2) LTEフラット for Tab基本料割引キャンペーン
新規加入手数料 3,000円
一ヶ月分の使用料 4,095円 (毎月割一ヶ月適用)
解除手数料 9,975円
計 17,070円
プラス 端末代金  60,480円
総額 77,550円
これであってるだろうか?

端末0円になると、通信料金の割引も消える。
基本料無料キャンペーンが消えて525円上乗せ。
毎月割が最悪0円になったとして、1,680円上乗せ。
2,205円上乗せを覚悟して
(1) 15,180円。
(2) 19,275円。
ということかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:43:14.28 ID:KB/sdMeN
>>87
Wimaxとの比較ならまだしも

その1000円3G回線の速度に満足できない人たちが
7GB縛りは困るって言ってるんじゃないの?

月間4GB以上LTE使いたかったら
縛りはあってもキャリアのほうがdocomoのMVNOより安いよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:44:36.05 ID:/04vnoA+
※ 月途中でのご加入または解約などの場合は、基本使用料は日割となります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:50:07.73 ID:/04vnoA+
>>97
auは日割あるよん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:52:58.35 ID:/QqkOWYK
HTC J butterfly、AQUOS PADは売り切れ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20121214_578698.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:56:21.95 ID:f1tJmMr3
スマホと二台持ちにしないと割り引きプランが適用されないってのがな。
二台で毎月一万も通信費払えんよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:11:09.57 ID:5KGFHXUM
タブレットなんかWi-FiかMVNOの低速回線で十分だろ
移動通信で動画視聴するマヌケがいるから通信制限なんかされるんだよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:18:47.11 ID:248mRcI6
一晩放置とかしばらく使わないと右下のアンテナマークに×が出てて
ネットワークに繋がらなくなってるんだけど俺だけ?
再起動するとLTEに繋がる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:26:51.41 ID:HUFM58Wt
今のところそのような現象は発生してないなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:58:11.55 ID:/bk1p98u
>>73
スマートパスは3月まで無料じゃなかったっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:59:09.33 ID:nagPhVhi
スクリーンショットのやり方知ってる人教えて下さい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:02:58.99 ID:nagPhVhi
>107だけど解決しました
すいませんでした
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:06:43.58 ID:KCAVAEMj
買う気が無ぃならだまってROMってろ
auのLTEをつかう母艦と考えればこの機種の軽さとバッテリ保ちは最高なんです。
ガラケーとタブレットがあればスマホ要らない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:45:54.81 ID:4OGFO9pX
>>78
イヤで御座います。
青歯もイヤなので、こんなクソ仕様は止めて欲しい。
つーか、大きさに余裕のない超薄型スマートフォンでもあるまいに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:48:03.33 ID:XR/Wn/7t
スマートパスは無料じゃなくて、ブックパス読み放題とうたパスが無料。これはお試しとしてお得かと。
俺はビデオパスも今月だけ試すよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:49:50.02 ID:B14VCs1m
>>109
まあ一度入信、出家した信者はそうやって自分に言い聞かせるように良さを他人におしつけてくるよね
水晶玉でも買った人みたい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:00:32.96 ID:XR/Wn/7t
>>107
取説でショットを検索すればいいよ。
電源ボタン+ボリューム下
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:06:35.56 ID:YbNtEOoI
買う気もない古事記はもう来なくていいんだよ?

64 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/14(金) 12:34:29.32 ID:B14VCs1m
とうとうこのスレも過疎ってきたね
さよなら
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:10:17.17 ID:5uLMNr2s
>>112
元々、軽さとバッテリ保ちが売りの機種なんすけどw
ただ単に信者って言葉使いたいだけなんでしょwwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:11:49.62 ID:JCUZ7FFD
イグゾーーーー!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:18:23.96 ID:/bk1p98u
>>111
そうなんだ?嫁がiPhone5買って無料期間が3月まで延期されたって言ってたけど、iPhoneだけなのか。まぁ、興味ないからいいけどさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:20:25.48 ID:/11WB83W
>>110
このサイズのタブレットに何を求めてるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:25:08.36 ID:65RBzAEG
>>117
対象外機種とかあるけど、詳細は店頭のA5サイズ冊子かWebで。
読み放題は各シリーズ1巻目だけ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:33:38.77 ID:4OGFO9pX
>>118
お黙り!!
とにかく、この仕様は犯罪です!!m9
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:47:31.76 ID:QZganed2
これってSIMフリーとか出来ないのかな
機種は定価でも買えるけど、毎月の通信費を安くしたい
出来れば3千円程度に
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:53:14.61 ID:QpGBQXd1
au販売だから無理だろうな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:07:59.70 ID:XR/Wn/7t
>>121
sim抜いてもワンセグ視聴、webブラウジングはできました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:14:34.78 ID:3nqiQ6MZ
MVNOの別sim運用のこと言ってるんじゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:26:02.54 ID:nagPhVhi
そろそろ購入者以外には退室して頂きたいな
購入者だけでまたーりと情報交換したいですな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:34:31.97 ID:y20mVH1S
>>125
何様?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:41:09.61 ID:QZganed2
>>124
イエス!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:43:44.69 ID:Ap2BCb8e
買ってからおいで(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:05:46.58 ID:GW5iudqj
購入者もろくにネタが無いという…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:06:09.22 ID:eucpecpn
スマホよりパズドラ凄くやりやすいっす
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:08:54.98 ID:QZganed2
というか、横向きで使うときって右の方がベゼルの幅が大きいよね
左利きの人はこの広い方を左にくるようにして使うのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:17:05.98 ID:DQQgexiG
買ってきた。
使いやすいね。
http://i.imgur.com/lDqnU.png
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:01:59.23 ID:QpGBQXd1
しかしベゼルの幅が左右対称なiPadminiはさすがアップルといったところか
つか、普通に考えてなんでほかのメーカーもそうしないのか理解不能
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:10:57.39 ID:6dN8z819
>>125
mixiでやってれば良いのにw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:28:09.78 ID:4hUXpF7d
auショップにカバー買いに行ったら無かった。
しょーがないからオンラインショップで注文

大変使いやすいと思います
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:06:24.43 ID:mIWlRMfC
AQUOS PAD買って来ました!
今までiPad使ってて、Android機は初めてなんですが、
これってデータの転送はどうすればいいんですかね?
Google Playの設定をしてアプリは落とせるようになってます
ちなみに、まだSDカードは買ってません…
よろしくお願いします!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:10:54.77 ID:4OGFO9pX
>>136
おい、ちょっと体育館裏へ来いや。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:15:44.65 ID:HbJxR4YR
>>130
ゲームはやりやすいね。
軽さと大きさ、画面サイズがなかなか宜しい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:16:43.91 ID:ihe+ir1J
>>136
iPadのデータ転送はどうやってたんだい?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:17:08.85 ID:HbJxR4YR
>>136
何を転送したいんだい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:25:26.34 ID:mIWlRMfC
>>139
USB接続でifunboxを使って、アプリのフォルダのdocumentに直接入れる感じでした

>>140
とりあえず、mp4の動画ファイルですね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:44:18.49 ID:HbJxR4YR
>>141
Nドライブはだめなの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:50:28.32 ID:mIWlRMfC
>>142
ちょっと状況が進みまして、SHTがストレージとして認識されるようになりました
それで今、下のフォルダに動画ファイル入れてみたのですが、
------------------------------------------------------------------------------------------
マイ コンピュータ\SHT21\内部ストレージ\Android\data\com.google.android.videos\files\Movies
------------------------------------------------------------------------------------------

Playムービーで個人の動画のところを見ても反映されてないんですよね
MX動画プレイヤーというアプリが評判いいようなんで、できればそちらで見たいのですが、
どちらのディレクトリに動画ファイルを入れればいいんでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:08:23.90 ID:v6/zS6Fj
ロックプレイヤーのがいいよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:09:46.63 ID:pMHzBuzZ
RockPlayer試してみます
ファイルはどこに置けばいいでしょうか?
(先述しましたがSDカードはまだないです)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:17:01.44 ID:v6/zS6Fj
俺はカメラ画像とか入ってるフォルダーに「動画」ってフォルダー作ってそこに入れたら勝手に反映されたけど
くわしくは分からないです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:26:53.55 ID:aKSHYDUJ
まあ、この端末を有り難く思うのはタブ初心者だけで
これまでタブ使ってたユーザーがアウの糞料金設定に文句を言うのも無理はないわな
148 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 00:27:59.62 ID:aaTgfR5T
なんか気持ち悪いスレですね

シャープの社員ですか?
auの社員ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:03:26.98 ID:Y83nTFOm
キモチワルイのはおまえ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:05:32.38 ID:0gG6/q7t
手書きの手帳を止めて、これだけで代用出来そうですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:09:43.55 ID:1wvjHcGB
>>150
スタイラスペンにも寄るだろうけど中々綺麗に書けないよ
少なくとも練習は必須
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:54:52.49 ID:HV3jhJ3t
ペン目当てならこれよりGNoteのがいい
もうちょっとでかいといいけどね。3は6.3インチFullHDらしいけどかなり先
これはあくまでもでかい画面でゆったり見る用ですな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:03:03.11 ID:LNSFSNye
>>150
手書き用途なら来年3月から量産される、現在の一般的なタッチパネルの
8倍の高感度パネルを使ったやつ待った方がいいかもね
普通の手袋でも操作できて便利そうだし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:13:15.95 ID:G7l2Hf85
>>147
7インチtablet4台目ですがこの端末の軽さと駆動時間は正義だと思います。
ピーク時の渋谷や新宿のwifi電波のカオスっぷりをみたら800のlte内蔵の有り難いこと
安ければ尚良いが、どうにもならんことでネガキャンしてもしょうがないだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:17:04.64 ID:OemOPISA
今って街なかのwifi汚染すごいよなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:53:56.57 ID:xN5XYltK
Wi-Fi版を出さないシャープは人間の屑
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:05:15.49 ID:Y83nTFOm
wifiのタブレットが欲しいならipadでもnexusでも好きなの選べばいいんだよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:15:33.38 ID:aTovWwJQ
>>152
来年は6インチブーム来そうなんだよね
6インチIGZOもあるんだしシャープ作らんのかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:15:49.76 ID:nZR8a15c
ケータイの場合、製造メーカが
表に出てきててややこしいけど
基本auのOEMってことでしょ?
だからauが想定したサービスの通りにしか
使えないよう設計されてる

そして発注元を無視してwifi版を販売
するほど体力がないのが実情でしょ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:17:35.35 ID:nZR8a15c
次期Galaxy Noteが6.1インチらしいけど
シャープのIGZO搭載するんじゃないの?
って思った
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:30:50.64 ID:bSeW3+RT
>>131
上下左右どうにでも回転するから
右とは限らない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:33:33.42 ID:xN5XYltK
>>157
AQUOS PADのWi-Fi版が欲しいんだよクズ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:36:00.32 ID:Yb9GWNDA
これって青歯がHFPやHSP非対応だけどskypeとかで使えるの?
使えてる人いたらヘッドセットおせーて
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:27:35.39 ID:JMou+uEd
>>155
どういう意味?繋がらないってこと?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:29:31.32 ID:JMou+uEd
>>160
次は次はって言ってたらいつまでも買えない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:30:59.59 ID:kcHQ7jeP
>>164
on状態でいったらいろんな場所でwifiにつながったりするし
家電量販店のwifiとか結構強力だからたまに外でアンテナほぼない状態で繋がって
通信できなくなる時もある
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:38:34.88 ID:G7l2Hf85
wifi版が出たとしてそんなに安くなると思っているの?
おめでたい人ですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:41:28.06 ID:G7l2Hf85
>>166
代弁ありがとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:50:40.94 ID:do8NB9Ve
昨日、電話での取り置きは出来ませんと言われた。残り三台とも言われた。
残っているかなあ。出陣の時は近い。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:00:19.36 ID:S+w4lnoo
>>169
( ´_ゝ`)フーン
他の店に行くって手段は思いつかないのかと(ry
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:02:29.95 ID:kcHQ7jeP
ポイント狙いか
他の場所が遠いか
そこしか在庫がなかったんだろう
モックだけとか扱いすらないとか入ってこないとか受注発注とかあるしな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:15:42.84 ID:S3V8sqoi
>>163
おっと、HFP、HSP未対応ですな。eco123追加しても、Bluetoothで通話できなかった。
ファームアップでのプロファイル追加待ちですなぁ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:20:28.29 ID:S3V8sqoi
>>147
クスクス 同じようなこと、二回も繰り返さなくていいんだよ?

ツールの使い方は、ユーザーのアイディアと用途によるじゃない。
大の大人がこんなところで強い言葉を使うと、みっともないぜ?
玄人様w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:29:32.82 ID:WmlYQBAP
今週末あたりから販売店がクーポンつけてきそうなんだけどどうかな?
年内新規ご契約で10000円の商品券がついてきます!みたいな争いがみたい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:35:36.84 ID:kcHQ7jeP
>>174
そうなれば25日の給料日以降に取りに行きますといった俺がお得になるぜw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:48:23.51 ID:+4KGiyiF
>>172
レスありがとう
やっぱダメなのね
シャープはサポなしだし
auは伺っときますって感じだった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:49:59.68 ID:x5i/3cYo
満足度高いけど
usb差すところが長方形なのでさしずらい
裏側のあうの文字がちょっと、そのうえに注意書のシールはってあるし
電源スイッチの位置がいまいち、わかりずらい
やっぱデカイ、輝度調整もう少し暗くできるといいのだが
爪伸ばしてないと、アンテナ引き出したり、端子カバー開けること無理
いらないアプリがたくさん入ってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:58:08.59 ID:IF9fCC79
wifi版が欲しい=廉価版が欲しいと思ってるおめでたい人が息してるんですね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:08:41.23 ID:do8NB9Ve
一括ポイント狙い、今日も在庫ありw
行ってきます
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:12:05.08 ID:3hY4tRYf
wifi版がほしい>他の回線に縛られているひと
aquos pad買う人>誰もいないスカスカLTEで楽しむひと
3Gもwimaxもあるけど混んでて酷いんです
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:20:05.30 ID:kcHQ7jeP
まあ今欲しいけど月々ネット代払いたくないなら契約してすぐ解約したらいいんじゃないかね
フラットとか日割になるし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:35:36.68 ID:AridHKNH
サクサク過ぎてワロタ
普通のアンドロイドタブレットはフリックすると
半テンポ遅れて動くけど、iPad並みにくっついてくる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:41:05.86 ID:do8NB9Ve
電車とまった
置き石このやろ、カラス?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:09:31.54 ID:2oM1kYPS
auお得意の放置端末確定なんだな

>>182
いつの時代の話だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:19:41.01 ID:sn/IDSQq
ULじゃないほうのMEDIAS TABはそんな感じだった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:31:24.45 ID:9WUM2hJv
普通のアンドロイドwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:42:00.11 ID:/hia5m7O
薄いし格好いいな
俺も欲しいは・・・

シャープは単品で売ってくれマジで
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:46:05.50 ID:/hia5m7O
上でデータの転送の話があるけどWiFiファイルエクスプローラPROが
数日前にamazon appで無料だったからよく使ってるね
今でも100円のアプリだからいいんじゃない?

そういう感じのアプリがgoogle prayで見た気もするけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:00:31.29 ID:9zPDw7SJ
simフリー版を家電屋で売ってくれよシャープさん
電話できない端末を電話屋に二年も縛られて満足してるやつはタブ初心者しかいねーっつの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:17:28.96 ID:w8Z73kcN
simフリー版やwi-fi版がほしいのはわかったから専用スレ立ててそっちでやってくれ!
ウザくれ見苦しくて堪らん!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:19:05.92 ID:aIAZChWU
皆の気持ちは分かった
上層部に39800でwifi版出すように進言してくるから3年待ってくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:25:43.53 ID:do8NB9Ve
ヨドバシアキバなう。
確保。
手続き待ち行列。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:29:00.08 ID:WmlYQBAP
>>192
うわぁ〜 って指さされてるから振り返るなよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:00:02.17 ID:do8NB9Ve
>>193
おまい、問い合わせていないか?
スタッフ同士の会話で、この列にアクオスパッドをお求めの方はいるか?
と聞こえた。

名乗り出るのをこらえた。

ようやく、手続きに入った。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:12:02.89 ID:/xmGgNzd
今auのスマホ(EVO 3D)持ってて、追加でAQUOS PAD買ったとして
ネットをAQUOS PADだけで見てスマホは通話専用で使う(もしくはAQUOS PADからテザ)とすると多少トータル安くできるよね?
スマホ側のプランとかはどうすると安いんだろう。
料金ページ見ても良くわからんし店員に聞いても高いプランに誘導されそう・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:12:38.41 ID:hklJgIbD
購入実況かっ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:13:14.79 ID:WmlYQBAP
>>194
まさかあいつか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:22:34.37 ID:kQUyWNK4
特定しますた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:30:06.17 ID:WmlYQBAP
なんかわかりました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:34:08.43 ID:hklJgIbD
服・色 特徴言ってドキッとさせて!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:36:55.63 ID:WmlYQBAP
>>200
ご家族の方は只今お手続き待ちです…
だって
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:37:06.19 ID:kQUyWNK4
キョドってるww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:41:48.90 ID:QSmmRppN
>>187
年明けたらdocomoから似たようなの出すんじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:42:37.38 ID:WmlYQBAP
>>203
明ける前に投売りするだろうからもうちょっとまつよろしあること
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:47:04.49 ID:TomyUn5q
3Gスマホからの乗り換えキャンペーンがこの機種に限らず絶対出ると思うの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:04:09.19 ID:WmlYQBAP
そうだ!Nexus7に「あくおす」ってマジックで書けばいいんじゃないか!?
そうだ、これだ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:01:18.29 ID:do8NB9Ve
やっと買えた。ポイントでブルーライトカットのフィルム買って、ようやく、帰れる。
さらば
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:08:43.92 ID:jtdR6ES7
>>206
アルミ缶に18Kって書いて買い取り屋に持って行ってみるかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:12:21.02 ID:uXaZDn6B
>>206
やだ、この人かっこいい……
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:00:52.96 ID:UJqTbZdX
とりあえず買った。レイアウトのフィルム買った。
箱はまだ開けてない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:15:15.39 ID:Dv/TUW7p
>>172
ってことは、Bluetoothで通話や音楽聞くのできないってこと?
素人のおいらに教えて!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:16:12.18 ID:1wvjHcGB
レイアウトのフィルムは上下がカッチリ寸法すぎて貼るのが大変だった
空気抜くために何度も爪でカリカリしたけど傷は付かなかったんで物は良いと思うけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:45:27.67 ID:x5i/3cYo
au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合は、次の操作を行うこ とができません。 ・ メールの送受信 ・ 自局電話番号/自局メールアドレスの確認 ・ UIMカードロック設定

カード抜くとメールとLTE、3Gがつかえないだけかな
ただ電波を探しにいくから電池持ちはどうだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:52:28.76 ID:do8NB9Ve
番号が090だった。とっくに枯渇してると思った。

まだ開封出来ん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:18:07.76 ID:kQUyWNK4
>>214
使いまわし090
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:41:24.33 ID:B1ifMOA9
>>206
天才現る
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:48:01.34 ID:S3V8sqoi
>>211
ええと……。
A2DPに対応しているので、音楽再生、動画再生、ゲーム他は聞こえる。
通話用のプロファイルHSP、HFPに対応してないので、Skypeとかでの
通話は、今のところは無理。

これで良い?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:42:49.66 ID:AridHKNH
OS開発元が作ったNexus7よりバッテリーがもつとか
どんな鬼チューニングしたんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:47:45.73 ID:K8XpGQgk
ハードのスペックが違うのに、、
同じスペックで言うならわかるけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:10:14.28 ID:Dv/TUW7p
>>217
ありがとー!よくわかりました。
050で通話をしようと思ってたけど、現時点では無理ですね。。。
あ、、USBならおkなのか。。やだな、ださださで。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:26:16.76 ID:UJPboYsj
>>218
Nexusはバッテリー食うよ。
特に待機時間時の電力消費が大きい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:26:37.78 ID:inZ8viLo
買ってきた。初タブレット、初Androidなんでわからんことだらけだな
とりあえず軽くていい。らくらく無線接続使えるのは国産らしくて良いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:32:07.64 ID:do8NB9Ve
>>222
ナカーマ♪
マンションの風呂場でバリ5は流石800MHz LTE
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:33:49.29 ID:kcHQ7jeP
>>223
まあwifi使えるなら使った方がいいよ
上限に達しにくくなるから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:47:44.23 ID:OwCcmL9U
>>221
そう?
スリープ時全然減らんけどな
と思ったがカスロム入れてるからデフォの状態は忘れた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:24:40.76 ID:8bT1M82e
>>218
チューニングもそうだけど幾三の力が大きいでしょ、ここまで省電力化を体感できるのも凄いわ、普段使いではあるがLTEオンリーでも2日余裕で持つとは…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:34:56.72 ID:Xidu8puw
たった2日程度で喜んじゃうの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:00:08.81 ID:bSeW3+RT
3月まで読み放題が無料のブックパスで、
ダウンロードしまくった。
軽いから寝そべっても楽。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:37:12.69 ID:VZgZ2YaB
古事記用じゃないよこれ。
防水+LTE+IGZOに60k+5kx24の価値を見出す人だけ買えばいいよ。

wifi版では、nexus7やkindleHD相手には勝てない。勝てないとこで勝負する必要ない。
10万近く出して、買う層なんて薄すぎて話にならないから、キャリアにべったりでも仕方ない。

IGZOのお披露目と、次回への習作ぐらいでいいんじゃないの。シャープ的には。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:43:26.21 ID:S+w4lnoo
>>229
キンドルはplay使えないって大欠点があるけどねw
(root?何それ(ry )
N7も、メモリカードが使えないからダメ。
(だったらもっともっとROM増やせやクソが)

いずれにしろ、Wi-Fi版は出したくても出せないだろうし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:01:52.49 ID:2oM1kYPS
>>229
そのニッチ云々という考え方が古事記なんだよ?
社会に出てみ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:02:01.61 ID:OemOPISA
microSDXC 64GBって普通に使えてる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:08:33.99 ID:rx4cKUy5
これ買ったらスマホの出番が確実減ったw
軽いから気楽に使えて良いね。
ただ、アクセサリ類が少なすぎるのがねぇ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:14:44.41 ID:kQUyWNK4
huluとか動画は何本くらい7G制限で見れますか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:46:39.07 ID:Y83nTFOm
1日2〜3時間視聴してたら3日で1GBくらいなった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:57:42.65 ID:do8NB9Ve
DLNAで録画番組見られると思ったら甘かった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:26:28.38 ID:4Yzudhpb
>>235
それくらいなら固定解約して、テザリング一本にしようかなー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:26:51.03 ID:S5swccfR
夏にはdocomoから出るよね?
その前にauの割り引きプランが改められたら尚良し!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:20:35.31 ID:U+Ron4Qo
ベゼルの狭さだけは誰にも譲れないな。
散々既出米ではあるがコレを見た後にNexus7を見ると気持ち悪いくらい無駄が多く感じるぜべいべ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:42:13.45 ID:JUvIWldW
auのiPadminiって、HSP.HFP使えるのか?
こんなに頻繁に使うプロファイルを、
killしてある理由がわからん。

アップデート予定のプロファイルにも載ってなかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:46:30.84 ID:JUvIWldW
ビデオパスで、ゴーカイジャーvsギャバン観た。
BTヘッドフォン使ったけど、遅延は感じられなかったよ。
あばよ涙 よろしく勇気が懐かしかったよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:20:24.65 ID:KTKjyhS8
>>232
サンディスクの64GB普通に使えてますよ
初代Xperia付属の16GB挿してたらカメラが
異常終了してました。
スピードみたらクラス2とかありえないw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:58:58.17 ID:R5H/LLHJ
>>229
nexus7やkindleHDとかなら別に中華パッドでいいと思ってる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:02:11.79 ID:D2Ly8Zdd
N7は値崩れするか中古で5000円程度になったら買って遊んでもいいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:05:31.44 ID:0YE0EuP0
予算が5000円しかない貧乏人はこのスレにもNEXUS7スレにもいらない。中華タブスレにでも行きやがれ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:07:46.80 ID:D2Ly8Zdd
5000円しかないんじゃなくて、N7に5000円以上だす気がないってことだけどね
別にいいけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:12:29.38 ID:cz+gwmQs
3万ならかってた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:37:25.90 ID:R5H/LLHJ
俺は貧乏人だけどIGZOなら金出していいと思ってる
ただ、既存製品の延長上でしかないN7やkindleなら中華パッドでいい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:14:26.02 ID:0YE0EuP0
貧乏な上にスレタイも読めないゴミが湧いてワロタ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:34:10.10 ID:k3AcFBHc
貧乏と馬鹿は自覚がないからやっかいだね
おいらみたいに早々に目覚めないとなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:40:18.72 ID:aMwZY2vA
なるほど、通話機能を省いてマイクとスピーカーのコストと
それぞれの防水対策のコストを下げてるのか
イヤホンジャックがUSB兼用ってのが若干ツラいかな

性能は中華タブから移行だから圧倒的でござる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:12:06.55 ID:hOUbq1G4
>>248
何を基準に既存製品の延長って決めるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:14:26.16 ID:3rEFU7Y/
>>242
そうですか。じゃあサンディスクのハズレ64GB引いちゃったかな。
買い直してみます。ありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:15:59.61 ID:JUvIWldW
無充電で使い続けて三日目。
昨日使った中で一番減ったのは、60分ほどの映画見たときと、
進撃の巨人7巻まで買ってみて、全部読み終えた時かな。
今朝目覚めたら残量34%。今日もいけそうだなって思った。
今までのモバイル端末と、感覚が違うww

まあ、自転車で遠出する予定なので、一応充電するけどね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:44:40.91 ID:BCL6TDNd
wifiの掴みがipadより弱いので、ルーターも変えないとだめだわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:47:49.15 ID:R5H/LLHJ
やっぱIGZOパッドの方がいいわ
絡んでくるnexus教はキモいし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:03:59.13 ID:smAh9W7e
これ→防水付きで軽い・バッテリー長持ち・高い
UL→すごく軽い・白い・値段普通
galaxy7.7→画面容量大・中身06D並・値段普通
AT570→画面容量大・CPU特性でメモリに余裕・やや高い

悩むなあ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:58:36.52 ID:XN5jb0Ee
>>251
マイクとスピーカーあるでしょ?スピーカー無かったら音出ないよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:50:10.78 ID:L6rog9QV
>>256
なんちゃら教とか書いている方が
端から見てAQUOS PADユーザーの質を低めてるよ
そんなこともわからないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:52:33.46 ID:iy1evWN3
>>257
ul持ってるけど、wifi運用でバッテリーは十分にもつ。
スリープでのお漏らしもないから、最近は毎日充電するのが面倒くさくて、50%を切ったら充電する感じ。
防水とデザインにこだわらなければ、ulはオススメ。
ちなみにバッテリーをもたせるために、不要なアプリは無効にしまくってるけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:34:19.54 ID:SKm15N/F
助けて。プリインストールされてたブラウザ使用です。
Googleの「次のアカウントでログインする」が消せない。
ログイン画面の「ログイン状態を保持する」のチェックを外してログインし直してログアウト、
キャッシュ、履歴、cookieを全削除してPADを再起動してもまたGoogleからログインを押すと「次のアカウントで…」が表示されちゃう。「ログイン状態を保持する」のチェックは外れてる。
PCでは表示されなくなったけどAQUOS PADでは解消できない。
詳しい方消し方教えてください。お願いします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:45:19.11 ID:opE/SXR/
前のコメでナスネの仕様は厳しいって書いてあったんだけど
ナスネ購入して録画番組をAQUOS PADで見たいんだけど何が難しいかどなたか教えて下さい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:48:08.03 ID:BCL6TDNd
ブラウザの高度な設定、初期設定にリセットとか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:11:08.67 ID:aMwZY2vA
>>258
スマホは本体スピーカーと通話スピーカーが二つあるでしょ
通話スピーカーの事だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:09:27.61 ID:Kj/T4N55
まだか!年末キャッシュバックまだか!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:23:44.78 ID:aMwZY2vA
ビデオパス見放題
人気1位「ザ レイプ」

とりあえず、お前ら落ち着こうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:24:04.91 ID:d/l34UfL
Kindle Fire HDの評判良く売れ行き好調ならば端末大幅値引きとキャッシュバックするかもね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:55:01.89 ID:HQrXCLVS
行ってきた
ひとつ思ったのは10インチタブレットは絶対もう買わないわと思った
まあ200gならいいけど
重さを感じる時点でもうスマートじゃない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:07:40.92 ID:VestwEA0
ブックパスで読めるケータイレディコミがエロくてよろしい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:28:27.22 ID:QHXsie12
>>266
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:30:52.46 ID:WnUeDsWx
翌日解約
lteダブル定額(スマホセット割り無し、誰でも割り無し) 2,100円
新規手数料 3,000円
lte net 315円
wifi spot 490円
機種代金 60,480円

wifi運用機として買ったた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:35:46.23 ID:SKm15N/F
>>263
ありがとうございます。
リセットしてみたけどやはりアカウントが出てしまったのでまたいろいろ試してみます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:54:38.80 ID:B4qUtpfy
なーんもしなくても勝手に再起動することがある。

ハードはいいけどソフトはやっぱ国産端末はダメだな。
アプリもホーム+αくらいしかいれてないんだけどなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:17:00.21 ID:+SEQy19E
>>273
はずれ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:28:36.80 ID:F82o+gYt
先週nexus7買ったけど、
思いのほか掴みづらかったから、
今日、衝動買いしたったw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:03:18.93 ID:AbyTXeZI
wifiと緊急地震速報が排他なのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:34:19.53 ID:wXazH/Ef
>>273
仕様です(キリッ
つーか、気にするだけ無駄。
フィーチャーフォンでもよくある事だし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:35:15.24 ID:saHTkNnm
>>271
ダブル定額のところ日割になるからもうすこし安いんじゃね
すぐ解約なら
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:37:55.68 ID:nhR8RcS9
意外とBluetooth4.0対応のキーボード少ないな
Appleのしか無いのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:46:28.42 ID:F82o+gYt
>>279
キーボードが4.0である必要あるか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:47:10.02 ID:wXazH/Ef
>>280
ないよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:54:26.51 ID:B4qUtpfy
>>277
まぁあまり気にしないようにはしてるけど、
過去使ってきたフィーチャーフォンも
スマフォ(Xperia、あいぽん、GalaxyNexus)も
再起動したことなんてなかったよw

会社で使ってるIS0Xは再起動するけど。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:17:14.53 ID:0YE0EuP0
アキバ廻ってみたけど流石に白ロムないね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:21:17.91 ID:3rEFU7Y/
この機種のユーザーはみんな金持ちだろうな。
285284:2012/12/16(日) 19:22:30.60 ID:3rEFU7Y/
>>253と別人だけど、IDがかぶってる!珍しい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:22:44.91 ID:Zy2J3ZTb
すでに取引中だけど
http://www.musbi.net/sys/d/4659053.html
\59,800
たけーよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:30:12.59 ID:0YE0EuP0
定価より数百円安いじゃん?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:31:19.24 ID:saHTkNnm
念願の白ロムなんだから買えばいいじゃん
普通に契約して即解約より安いし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:38:28.79 ID:XN5jb0Ee
>>265
年内はないでしょ。LTE割りが年内いっぱいだから、それの更新(3/31まで)と何か期待。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:11:00.72 ID:eUAS05nE
simカードを差さなくても、ある程度の機能は問題なく使えますよね?白ロム買って、スマホでテザリングして、主に動画サイトやGoogleマップ、自炊コミックの閲覧で使う予定なんです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:25:39.53 ID:cz+gwmQs
>>271
こういうことすると次にいい機種出たときに契約しようとして
ブラックリストに入れられててダメでした
ということにならないか怖い
禿のipad miniセルラー版を量販店で購入しようとした人がそうなったらしい
その人は滞納じゃなく店の人に言われるままお得になるから
ということですぐ解約したことがあったといってたが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:44:37.97 ID:WnUeDsWx
>>291
一応ショップの姐さんにサポート確認してもろた
既存回線、新規買い増し、機種変の審査等には影響無しの言葉を信じたのだが...不安になってきたやんか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:45:50.63 ID:wXazH/Ef
>>291
Apple端末だからでしょ。
他のなら普通に買えたんじゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:46:19.87 ID:saHTkNnm
ドコモは半年入っておかないとだめと聞いたな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:54:52.71 ID:F82o+gYt
この端末をWi-Fi運用しようってのが正気の沙汰とは思えない。
最強LTE端末だぜ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:55:26.00 ID:B4qUtpfy
アスデックの保護フィルム貼ってみたよ。

ペンの感度はかわらないし(これが一番心配だった)、
指紋もつきにくいと思う。

よく見ると多少ぎらつきが増えた気もするけど
ノングレアフィルムだからしょうがないかな?
まぁ気になるほどではない。

ほんとは光沢派なんだけど、とりあえずしばらくはこれでいいかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:01:42.85 ID:F82o+gYt
>>296
まだ選択肢少ないからねぇ。
俺もとりあえず…って感想。

ケースにバッファローの買ってみたけど、
これ、マジで日本メーカーの清貧ですか?
ってくらい精度悪い。
本体収める枠が、長方形じゃなくて台形だわ。
選択肢まったくない状況での保護用だから我慢するけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:20:40.56 ID:smAh9W7e
うーむ、軽くて防水で中身もいい・・・なんだが画面のでかさだけでギャラタブ7.7にしてしまいそう
以前初代ギャラタブ7使ってた時、もうちょいでかくてもポケットには入るな・・・と感じたんだよなあ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:27:29.18 ID:VestwEA0
クレードルがゆるゆるだからケースは
選ばなそう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:28:47.64 ID:52YifsFH
auのLTEはiPhone5で評判悪いけど、これは大丈夫なんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:30:11.97 ID:8c5OjTuC
純正ケースは片手でがばっと持ちにくいのと
汗ばむと滑ること以外良好だな
致命的だけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:30:36.19 ID:saHTkNnm
>>300
調べたらわかることだけど
iPhone5は2.1LTE
アンドロイドは800LTEだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:33:41.79 ID:wXazH/Ef
>>301
それ、アカンって事やんかwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:46:07.41 ID:F82o+gYt
nexus7と比較してマジで持ちやすいわ。
出来ればこいつを家中で使って、
※ベットでゴロゴロ中は持ちやすさ重要、しかも軽いし
nexus7を持ち出し用にしたいが、
するとLTEの利点がないw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:49:15.28 ID:cz+gwmQs
>>304
まじか
欲しくなるな
ネクナナよりも画面は体感できれいかな?
今はネクナナとIGZOのZETAとiPad3なんだがネクナナは電池で不満がある
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:50:39.44 ID:B4qUtpfy
>>300
>>302
都心部は1.5Ghzもね(Android)。

そしてiPhoneは10Mhz(75Mbps)はほんの一部でほとんど5Mhz(37.5Mbps)、
Androidは800Mhzも1.5Ghzもほぼ10Mhz(75Mbps)。

さらに800Mhzは既存施設を流用できるから圧倒的にエリアが広く
2.1Ghzは新規だからまだ数が少ない。

というふうに記憶してる。(間違ってたらごめん)

つまり、比べ物にならんほどAndroidが圧倒的。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:52:23.49 ID:saHTkNnm
>>306
まあ圧倒的だよな
もうちょっと2.1立ててあげて下さいw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:53:11.23 ID:VestwEA0
バッテリー持たせたんだけど、
100%満充電させないアプリってないかな。
クレードルに置きっぱなしでもハードで
充電管理されてる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:14:21.41 ID:f2GDiFeJ
秋葉原で下り35Mbps出たわ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:19:22.18 ID:R5H/LLHJ
ネクサス7と比べても縁も薄くて断然格好いいよなぁ。大きさは6インチ位の感覚で使えそう
http://iphones-cafe.up.d.seesaa.net/iphones-cafe/aquos/SHT21-NEXUS7-thumbnail2.jpg?d=a0
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:27:28.80 ID:F82o+gYt
>>310
LTE対応クレードルつきで実質2万だからな。
プランの上限が高い以外、欠点がない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:44:12.26 ID:52YifsFH
>>306
ほう、繋がりやすそうですね。
スレ的にも今のところ、クレームは無い感じですね。
電波はドコモ一択という話もあるけど、そうでもないのかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:53:31.07 ID:KTKjyhS8
ことLTEに関しては800MHz帯のおかげで
ドコモより圧倒的にauが優勢
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:18:25.24 ID:B4qUtpfy
>>312
たぶん、iPhone5と比較してるからじゃないすかね。

僻地ではauのLTE入らないとかあるかもしんないけど、
少なくともLTEが入る範囲なら速度はXiの何倍も確実に速い(これは断言できる)

ただ2年後にはdocomoも1.5Ghzを本格稼動させだすので、
そうなればまたdocomoも検討にいれていいかなぁと思う。

今はまだdocomoの1.5Ghzは田舎でしか稼動できないので(免許の関係上)
112Mbpsとかのニュースにだまされるのはよろしくないです。(東名阪人はね)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:21:50.61 ID:52YifsFH
>>314
ありがとうございます。
参考にします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:33:22.32 ID:HL+ArCZq
選挙だからテレビ久しぶりに見たけどNEXUS7のCMってあるんだな
頑張れガラパゴス、34800でお願いします(´・ω・`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:34:50.73 ID:NHm0xbnN
>>316
そこまで落ちてきたら品薄になって困るだろうな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:10:30.64 ID:vGQOiC1K
nasneは3倍モードなら観られるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:10:42.92 ID:VKostZk9
>>316
7インチのREGZAタブより安くはならないとおも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:14:24.79 ID:ZJwIU57N
ZETAの安売りはすごすぎるよな
最新技術のIGZOのせてるのにあんだけ安くするとか
儲かるのかよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:33:18.15 ID:a30ldszn
物凄く欲しいけどもうちょっと待った方がいいのかな
好評そうだから、今後はIGZO機がどんどん出てきそうだし
そうなればもうちょっと安定した価格になってくるだろうし

とはいえやっぱ衝動買いしたい・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:36:56.43 ID:NHm0xbnN
>>321
その気持ちはわかる
Xmasに在庫があったら買う
なかったら買わないということにしてみたらどうだろう
こいつは軽くて持ちがいいのがメリットだからそうそう劇的に進化したのは出てこなさそう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:45:48.75 ID:06yv1t/M
液晶の滲みとか色味に特徴が有るようだけど、
動画見てる人は気にならないの?
そういう書き込みが無いから気にならないのか、
コントラストの差の低いであろう動画では問題ないのかなと思うけども

Kindle Fire HDの実機を見てから買うか決めよう
Kindleとかは雑に扱っても気にならないのが魅力的w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:49:51.73 ID:2wFxj9xb
いいか悪いかはおいといてぱっと見で「なんか違う」と感じる>画面
通常液晶と差があるのは分かるんだが、いい方の差なのか悪い方の差なのか分からない
とりあえず色味が青い気はする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:03:06.71 ID:b3xCDi7y
JBマダー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:06:56.13 ID:NTJAAOo1
残念なのはスピーカー
明らかにipadより劣る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:42:05.11 ID:IY+Sz614
気に入ったスピーカーに載せ替えれば?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:27:57.79 ID:jkxxJaba
これ用のカバーはないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:10:15.54 ID:Cre3+ZHo
>>314
ガラケーとこれ持ちなら、気軽にキャリア変えられるな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:12:10.44 ID:Cre3+ZHo
土日買おうと思ってたけど、所要で行けなかった。結局、新規でスペシャルクーポンは使えるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:16:06.69 ID:Cre3+ZHo
>>322
525円の割引きは延期する?24回で12600円だから、これ考えれば実質8000円なんだよな。
明日、ひかり工事の立ち会いで休み取ってるから、午後ショップ行ってみるかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:24:54.12 ID:zV28LHU9
>>321
物欲に負けて機種変更しちゃったぜ…
EVO使ってて月額で二千円アップしたけどお金に変えられない進化だな、電池持ちかなりいいし利用者まだスカスカな800MHz帯LTE都内でも爆速だわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:33:42.74 ID:icsxLoPM
ま、まさか年内この価格のままでいくつもりなのか?
いやいやいやいや年末みんなネクサス7かっちゃうぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:44:48.29 ID:db84PBse
買えばいいさ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:45:58.33 ID:Uv8q4wII
「いやいやいやいや年末みんなネクサス7かっちゃうぞ」
「いらっしゃいませ。iPhoneですか? iPadですか?」
「ネクサス7かっちゃうぞ」
「ネクサス7の売り場はあちらです。次の方」
「HTCバタフライを」
「ありがとうございます。ご契約内容は…」
「こっちはiPad miniを」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:46:53.91 ID:icsxLoPM
どれ、あくおすぱっどでも見に行くかな
いいなー、でもなにこの価格…アホか
あれなにこの5インチHTCか…いいね〜でも高!
はぁ〜   すんませーん ネクサス7下さい、はい5年保証つけてね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:22:10.04 ID:aXkBjQ8a
イグゾーーーー!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:56:16.96 ID:sP9SmP+0
近所のAUショップに3台あったから予約したよ
結構あるもんなんだね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:17:12.64 ID:v32u6dSG
きっちり2年使って安心保証で新品にかえて
MNPでアイポン8にする計画で間違ってないよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:21:46.01 ID:xEzA0xiJ
土曜日に入手して、ようやくワンラウンドバッテリーを使い切った。
ただ今家で充電中。

家の中でもLTEの方が速いので、Wi-Fiをオフにするんだけど
数分たつと、またWi-Fiに繋がってしまう。
設定のところで切っても駄目だし、ウィジェットで切っても当然駄目。
寝転がりながら使う分には困らないので放置しているけど
風呂の中でもLTEがばっちり受信していたので、風呂場で中途半端にWi-FIを掴んだら困る。

どっか設定が間違ってる?

>>338
品薄になりそうなのは、ポイント狙いの量販店ぐらいじゃないかと。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:27:34.35 ID:xEzA0xiJ
>>339
050で通話か。それもあるかも知れんな。
維持費がもったいないので試してないけどって書いたものの
4Sと家電話で同じ番号をシェアする使い方はあるような気がしてきた。
ちょっと研究してみる。

わしは、4Sは維持したままで、こいつを同時に使うことにした。
あほんの新型が800MHz LTEを掴むようになるとか
Androidが、2GHz LTEをふくめ、トライバンドを掴むようになるとか
なんかのボーナスステージが来たら、4Sを変えるけど
取りあえず、あと11ヶ月分の毎月割の適用は受けるつもり。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:36:36.98 ID:tFVLrqk/
これでsimカードがないとできない事ってなんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:49:23.91 ID:5EbqPmZg
SMSとキャリアメール
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:56:15.10 ID:9YmXMU76
多分アップデートもできない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:57:59.20 ID:5EbqPmZg
3・4G通信とかもちろんテザリングも
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:15:00.98 ID:vGQOiC1K
>>340
au wi-fi接続ツールの設定でau wi-fi spotが自動接続にチェック入ってない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:51:29.08 ID:icsxLoPM
盛り上がってるなこのスレー (棒)
こりゃバカ売れだわー (棒)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:57:24.97 ID:xEzA0xiJ
>>346
どうも、どうも。家帰ったら確かめてみます。
なんか設定触った気がします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:17:53.49 ID:xEzA0xiJ
050plus
Q: パソコンやスマートフォンを複数持っています。複数の端末で利用できますか?
A: 複数の端末でご利用可能です。ただし複数端末でのご利用には「同時着信不可」、
「同時起動時の着信可能端末」についての制限や、特殊動作がございますのでご注意ください。

番号は一つにまとまるが月額350円か。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:27:01.16 ID:xEzA0xiJ
FUSION IP-Phone SMART
http://www.fusioncom.co.jp/

Q:複数のスマートフォンに1つの050番号を設定した場合、利用可能ですか?
A.はい、発信はできますが、着信は最後に登録信号(REGISTER)を上げたスマートフォンに着信します。
Q:1つの番号で複数の端末で着信できるようにできますか。
A.端末の機能によります。また、一般的にはAsteriskなどのIP-PBXにIP-Phone SMARTの
SIPアカウントを外線として設定し、端末を内線として、利用することも可能です。
ただし、IP-PBX利用において、不正アクセスの被害が報告されておりますので、
セキュリティには十分ご注意ください。
http://www.asterisk-fusion.jp/illegal-access.html

こちらも番号は一つにまとまり月額はゼロ円だけど、通話料金は若干高い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:43:47.64 ID:66SWTH/7
ID:icsxLoPM
スレタイも読めなぃ玄人さん
こんなスレに書きこみしてる暇あったら
シャープに要望送りなよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:46:37.68 ID:aXkBjQ8a
イグゾーーーー!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:06:30.37 ID:VjsmrgyF
液晶の反応を省エネドライブにして
やっとそこらのデュアルと同等だな。
省エネ切ったら、感度について行け
ないヤバい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:35:29.41 ID:rPa53UDO
新規で入るとき
・安心サポート
・スマートパス
強制ってAuショップあるなんて知らなかった。
そりゃないよーとサポセンに泣きついて、ぶった切って貰った。

安心サポートは悩んだけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:17:19.93 ID:rEAJSvgo
>>323
色みは変更可能
画質モードがダイナミックに設定されているので
ナチュラルあたりにするとかなりいい感じに
動画も気になりませんがそこは個人差かな???
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:36:07.94 ID:aXkBjQ8a
イグゾーーーー!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:43:25.55 ID:rPa53UDO
カメラのショボさは残念ポイント
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:57:08.80 ID:66SWTH/7
>>357
背面にメインカメラがついているだけ良いんじゃない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:59:58.75 ID:lnRW3Eli
>>358
(*´・д・)(・д・`*)ネー
正直、タブレットに高性能カメラなんか無用だわ。
せいぜい300万画素で十分。
カメラとして使うには、操作性が悪すぎるんだから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:01:23.64 ID:vGQOiC1K
icロックはかかってないね。
LTEスマフォのicカード入れたら通信できたわ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:05:16.47 ID:wax/WMDh
simフリーってこと?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:16:15.29 ID:lnRW3Eli
>>361
ナイン!!ナイン!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:21:18.04 ID:VjsmrgyF
>>354
スマートパスは来年3月まで入るべき。うたバスとブックパスが無料になるから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:39:35.73 ID:a30ldszn
>>359
街中で使うのほとんど無音カメラだから、画素数あんま関係ないや
綺麗なとこで背景写真取るときくらいしか標準カメラ使わない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:59:47.84 ID:hsiq5mMj
>>360
逆にこやつのicをスマホに入れたらどうなるんです?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:39:44.35 ID:vGQOiC1K
>>365
通話出来ないけど、データ通信は出来る。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:42:31.33 ID:TGmv/4jj
>>360
何か安いプラン使えないかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:17:54.10 ID:FEAQU9yt
>>366
ありがとう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:35:44.23 ID:GPHZaxG9
HTC J Butterfly弄ってきた。FullHDマジやばい
待てない気持ちは凄く分かるが、これ春モデル待った方がいいかもしれない。
確実にFullHD IGZO来るだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 03:06:58.05 ID:TOyD4Y5v
春には感度8倍アップするのは確実なんだよね?
解像度も上げてくるかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:25:14.23 ID:y1wLoZeC
>>354
サポート入ってないと保証は1年になったんで悩むな。でも、過去10年以上保証使うような状況になったことないから入らないつもり
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:09:36.43 ID:E3LPA7U1
>>369
そしたらこれ値崩れして白ロム流れるかな
俺別にHDじゃなくてもいいし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:19:31.90 ID:ymOhsRp6
多分値崩れするほど数がでないんじゃないかなあ
SC-01EやN-08Dが安くなったのはドコモのMNPバラマキのおかげだろう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:36:56.06 ID:1x9Jve9+
ダブル定額でSIM抜いてWi-Fi運用
SIMが必要なアップデートの時だけLTEスマホのSIM入れて使うのもありなんか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:37:59.27 ID:GOgwQ5TF
>>366
さらっと嘘つくなよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:26:20.16 ID:vpfN8SXE
>>369
価格コムレビュー見たが、ステマくさい奴ばっかりじゃねーかw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:21:54.03 ID:COCMCJeI
HDでもアプリによっては滲むからフルHDならなおさらじゃない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:35:13.54 ID:qEpZ40wG
>>376
なんでもステマステマ言うのはちょっと…
FHDはともかく、安定してるのは事実だと思うけどね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:43:48.89 ID:9FzxblOW
買ってー!これ買ってよーパパー!!年金あるじゃーん!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:45:38.20 ID:+wva5oRR
>>375
確かマイクはないと思ったけどな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:46:00.75 ID:vpfN8SXE
>>376
HTC J Butterflyのレビューしてる奴の投稿数が1〜2件の奴ばっかりだからw
まぁ価格コムで上位にランキングしている他の機種でも同じようなもんだけどねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:58:13.56 ID:FRSdYyBG
>>379
ワロタ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:09:06.69 ID:cOYDPIUh
>>375
自分のXperiaVLで試したんだがなんで嘘とか言われんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:40:37.59 ID:SPzst8lq
へいへいへーい
たけーよ、たけーよ
せめてキャリア使ってやるやつには本体実質無料くらいしろよー
へいへいへーい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:34:00.40 ID:UqjeT2Wk
こいつのホットモックがマジみつかんねぇ…
これだから福井は
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:50:39.69 ID:SPzst8lq
ふぅ〜
高い!本体が高い!高すぎる!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:39:24.28 ID:02KpbLbc
欲しいけど、高いよ(´・ω・‘)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:41:30.52 ID:zR2+wrhY
高いと思う奴はシャープに電話なり、メールなりして
文句言えばいいじゃん、ここで高い高いとか言っても
仕方ないだろw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:53:22.40 ID:SPzst8lq
あー高い高い
もー高い高い
ひぃー高い高い
高い高い高い高い高いいたたいたいたたかいいたたたったぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:54:45.59 ID:SwYh1nqI
上から読んだら「やまもとやま」
下から読んだら「まやともまや」
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:42:33.74 ID:I9l6KJap
過去、AUは年度末の3月ごろになると
MNP一括0円で更に高額キャッシュバックをやっていた。

docomoやSoftBankのMNP弾があるのなら今度高額キャッシュバックを見つけたら
AUのスマホかガラケーにMNPしてから即SHT21に機種変したらいいかな?

ここで注意するのは実質0円や1円で無く一括0円や1円でないといけない。
一括系ならば即機種変でもブラックリスト入りはしない。

単体で考えずトータルでプラスになるよう考えるのが真のギャンブラーってやつだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:06:28.29 ID:To9s9z6G
LTEのエリアは評判いいし、あふぉんも
売れて純増好調なのにわざわざキャッシュ
ばらまくかな。
特に今の時期はどこも緊縮経営だよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:33:45.63 ID:5iFTZCw6
MNP費用が約5000円でSHT21が実質約20000円だから
キャッシュバック2、3万くらいのものか・・・
小まめにTwitterで探すかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:49:14.90 ID:kjT555MC
なんか今度は15,000で変な商品出したけどNEXUSやキンドルに勝つ気はないみたい
迷走し過ぎだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:26:55.70 ID:glH0SH2N
>>383
気違いはスルーで。
そして乙です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:35:19.52 ID:5iFTZCw6
>>394
何の事?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:35:36.05 ID:qEpZ40wG
>>394
バックライト無しは痛いね…
実用性をもっと強めないとな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:37:22.60 ID:qEpZ40wG
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121218_578683.html
これね
バックライトとか防水とか付ければ利用シーンが広がるのに…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:00:07.48 ID:5iFTZCw6
>>398
ありがとう。
5000円ならともかくね・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:30:50.44 ID:y0PeXz0I
委縮せずにトライする姿勢は評価したい
バックライトはあった方が実用性上がったのに

6インチならkoboやkindleと同じサイズだから
両開きのカバーの片方に電子書籍端末、
もう一方にこれをセットして勉強してみたい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:08:44.09 ID:smOrDNln
購入された方、どこの液晶保護フィルム選びましたか?
傷防止に買いたいのですが、以下の3つぐらいしかないのですが。。。
ラスタバナナ
レイアウト
バッファロー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:27:44.97 ID:RYV2EzMu
今時は、貼らないのが主流
たいして傷なんかつかんよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:32:19.97 ID:glH0SH2N
>>402
いけしゃあしゃあと嘘はつかないように。
マスゴミじゃあるまいし。
>>401
ちょっと難しいかもしれないけど、購入者のレビューを探せば?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:39:18.24 ID:Q5DySWSo
携帯みたいに最初から貼ってないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:45:28.63 ID:glH0SH2N
>>404
ひょっとして、商品出荷時用フィルムの事アルか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:46:39.95 ID:3ZtTfpj+
>>401
Buffaloはスマホ・タブレットプロダクトは全て無視していいです
品質よりも売り場占領重視なので

俺はELECOMかなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:57:49.90 ID:y1wLoZeC
未だにBiblioをダブル定額+Wi-Fiで使ってるけど、こんなんに2500円かけるなら早く乗り換えた方がいいね。
auひかりにしてスマートバリューが使えるようになったし。週末買ってくるわ。
バッファローのケース買うつもりだったけど、あまり良くないってレスがあったんで悩み中。
レイアウトの保護シートとダイソーのフニャフニャ袋が無難?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:01:41.53 ID:y1wLoZeC
(;´▽`A``直近にレスがたくさんありますね。エレコムも出してるのか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:22:21.70 ID:UnYgQagN
この機種狭額縁すぎて寝ながらが使いにくいなあ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:39:13.40 ID:LDQtHAtW
防水だからなぁ♪お風呂場で映像流しながらえろんなことできるよね♪
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:32:23.51 ID:cmpAiFL8
久々のau機
また自演ほうだいか
2chMate 0.8.3/SHARP/SHT21/4.0.4
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:19:59.70 ID:UdPkwyDG
これ買ったら風呂から出たくなくなるかね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:23:22.78 ID:gBHEBr9Z
通勤1時間の間に自炊本読んだりネットしたりして、
あとは日中もちょろちょろ触る程度だけど
40時間たった現在で残バッテリー45%。

通常運用で3日ほど使えるわコイツ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:30:17.12 ID:LIV5M2DR
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:15:46.66 ID:+9FVp77d
>>405
そう、それ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:09:08.71 ID:t9YHi1D8
まあ春の新型にノーペナルティで機種変できるならいいんだけどよ
端末代は前払いとしても
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:42:01.10 ID:lts7lkUR
7インチタブでこのサイズは
今後出そうで出なさそうな気がする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:51:52.97 ID:QVKFc5R1
>>401
ビックロ行ったらバナナとレイアウトだけ売ってた、正直どっちも見違える程の殆ど差は無いだろうと思ったから付加価値のあるバナナのフッ素コーティングシートにしたわ、スベスベだぜ~?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:58:45.77 ID:9SQYJdRZ
バッファローのケース買うつもりだったけど、作りが良くないみたいなんで、エレコムから出たのはどうなんだろう。保護シートは付属してないみたいだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:15:38.99 ID:9SQYJdRZ
動画のフォーマットの知識にうといんだけど、PCでGOMで見れるような奴はそのまま変換なしで見れるの?
まぁ、GOMで見れるって言っても色々だからなんとも言えないか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:20:48.48 ID:dgGiNdpV
>>419
レイアウトのがもうすぐ発売になる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:49:45.53 ID:AfsU+cPN
>>420
MXはかなり悪食だった希ガス
(つまり、深く考える必要はない)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:59:19.91 ID:Wvmvelyi
プランって、「LTEフラット for Tab」→「LTEダブル定額 for Tab」とか変えたら毎月割り消える?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:23:40.96 ID:p0xTJOqR
どっちも毎月割の対象だから変更できるなら
しても消えないと思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:50:46.81 ID:lts7lkUR
>>423
たしか消えるんじゃなかったっけ
念のためにauショップに聞いた方が良いかも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:55:00.81 ID:p0xTJOqR
まあショップか電話したほうが確実だろうな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:24:22.65 ID:9SQYJdRZ
>>421
4千円弱かあ。実物次第かな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:26:16.74 ID:9SQYJdRZ
>>422
そのままで大抵見れるってことですね。じゃぁ32GBにするかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:08:33.49 ID:HQszKG35
スマートバリュー組んでLTEフラット契約した。
他社のタブとかも検討したけど決め手はスマートパス。

これで半年後にイヤホンジャック付きで
解像度がフルハイビジョンなんてのが出てきたら泣く。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:11:46.26 ID:z+/j7AN+
イグゾーーーー!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:14:07.48 ID:gIWihzDv
純正ケース2週間目だけど反ってきたな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:24:06.35 ID:Zh0qFQ4a
>>429
そしてクアッド・コア。
いや、持ってるんですけどね、PAD。
未だおうちから出せていないけど。
433 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/19(水) 13:24:08.54 ID:kwIMXMd3
なぜAQUOS PADのWi-Fi版をださなかったんだ。
無駄な機能を削ればNexus7と張り合えただろうに。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:27:34.56 ID:Zh0qFQ4a
>>433
まだ、薄利多売できるほど液晶の量産効果が出ていないと思うな。
一世代前の液晶つけた安物Nexusと価格競争したら確実に負けると思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:34:48.27 ID:9MBTfy3g
Nexus7持ってるんだがこれが気になって仕方ない。

WiMAXルーターとそれ用のモバイルブースター持ち歩くのが苦痛になってきた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:36:55.09 ID:4zmwXlGs
無駄な機能なんかあったか?
3GLTEが無駄とかって言うんじゃなく。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:40:31.82 ID:B86V+7ZE
俺、明日の試験をパスしたらその足でこれを機種変で買いにいくんだ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:44:05.78 ID:SQgyVSEG
>>437
試験頑張れ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:45:41.49 ID:45eheUTE
>>437
そか、ということは、後継機種を買うってことだね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:20:35.82 ID:o0FItTO/
rootはとれますか?(小声)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:22:52.87 ID:dgGiNdpV
>>433
張り合えないよ
どうせ4万後半位になってNexus7に比べて高い、やる気ないとか言い出すから
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:35:51.62 ID:A/P87wb/
バッテリーとIGZOを取るならコッチ
と言いたい所だけどコレの値段でN7が3台買えちまうからなぁw
といいつつ昨日契約してきて使ってるがw
独自のホームが慣れるまでめんどいね。
外でも発色綺麗なのは素晴らしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:00:26.06 ID:FGHcFnbN
IGZOフルHDまでガマンカマン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:42:51.03 ID:NUOFCCAT
まぁN7が何台あっても重くなるだけだしね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:07:16.52 ID:gYiAZszK
なんだ、この、既視感満載な流れはw
マジであんまり文句ないから、使ってる人は
ここに来なくなるんだろうな

2chMate 0.8.3/SHARP/SHT21/4.0.4
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:19:42.38 ID:WpP02hIi
wifi版ださなきゃ、何やってるわけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:43:11.24 ID:kXx8om0v
>>433>>446
同意
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:13:03.67 ID:4zmwXlGs
一方、nexus7スレ住人は、
せっせと3G版nexus7を海外から購入するのであった…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:13:36.55 ID:9SQYJdRZ
>>443
今はコレ買っておいて、2年後に考えればいいのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:17:19.45 ID:p0xTJOqR
待てば待つほどいいのがくるかもしれない
でもそうなると一生買えない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:27:20.95 ID:qrljLgUr
こいつを買おうとクレカとかのポイントをauポイントに移行手続きしたら
移行予定日来月15日ときたorz

待てるのか俺…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:31:32.39 ID:d2+ZcriB
同期を常にONにできるこのすばらしさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:36:16.77 ID:cYDohT6r
気がついたら2台持ちになってたこと、
家族にバレないかドキドキするぜ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:06:37.61 ID:vshsoUqJ
明日購入予定です。
内蔵メモリが16GBありますが、これはアプリ専用の領域ですか?
写真や動画を保存するためにはmicroSD必須でしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:11:59.21 ID:p0xTJOqR
>>454
クラウドを使うのもええよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:12:44.68 ID:p0xTJOqR
でも大事なやつは他のに保存したほうがいいよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:27:05.88 ID:pkNpIfFU
>>455
ありがとうございます。クラウドも使います。
で、どちらなんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:32:34.11 ID:p0xTJOqR
>>457
システム
合計容量4.69G
空き容量4.48G

本体
合計容量7.87G
空き容量7.55G
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:35:10.57 ID:pkNpIfFU
>>458
システムと本体に別れてるんですね。
ではダウンロードしたアプリはシステム側に、写真や動画は本体側に保存されるという理解でいいですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:37:08.91 ID:NEsoH/Uu
wifi出せとか言ってる奴何なの?
貧乏なの?分けわからんわw
俺はwifiしかいらんけど(´・ω・`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:38:48.91 ID:p0xTJOqR
>>459
はい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:39:08.51 ID:4zmwXlGs
Wi-Fi版が7万って考えりゃいいだけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:43:36.72 ID:pkNpIfFU
>>461
ありがとうございました。
遠からずmicroSDは買うつもりですが当座をどうしようかなと思ってました。
ちなみに、本体に保存したものをmicroSDに移動はファイラーを使えばもちろん出来ますよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:44:58.71 ID:BPmSd76t
回線契約いらない、auに縛られるのが嫌って言う奴は解約すれば良いんだよ。
高い、金がないって言うなら貯まるまで我慢しな

即解BLが怖いって言うなら契約そのままでwifi運用すればよい
ランニングコストを高いって言うならスマトバリュー適用させるか金貯まるまで我慢しな

高いから買わないって言うならそいつの価値観に見合った魅力が無いって事。このスレに買わない理由を書き連ねても意味は無い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:46:51.62 ID:UArRJgiV
シャープの端末はroot化しなくてもフォント変えられるのか
いいなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:03:20.18 ID:pkNpIfFU
>>464
同意。
そういうヤツはNexus7買えばいい。
自分もNexus7持っていながら4GLTEがやっぱり欲しくなってコイツを追加することにした。
467 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 21:04:31.73 ID:SgUC5wHI
これに3D撮影機能が付けばもっといいな byIS12SHと2台持ち
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:16:14.24 ID:eDmbgBC5
このスレずっと見てたけど、
やっぱiPad mini買っちゃった
さよーなら
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:43:19.22 ID:S6QcvBDD
なるほど。。。
part3の前半までROMってて見てなかったけど
それほどクレームも書かれてないね(価格意外)

と自分のAQUOS PADは発売日に購入して
翌週頭にサンディスクの64GmicroSDXC入れて操作してたら
度々SDカードのマウントが外れる現象がでて
ショップ→安心サポートと相談したら良品交換という流れになった
この良品交換で期日(到着後14日)以内に元端末を返送しないと
42,000円のペナルティーがかかるとの事。。。
42,000円で元端末保持できるのか・・? と思ったけど諦めて返送したった

で、新しく来た端末でも前よりは少ないがマウントが外れる現象が再来。。。
カードがダメなんだろうとmicroSD注文し直しなう。、。

返送せずに42,000で2代持ちしてたほうがよかったかしら・・・?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:48:55.94 ID:ib1pVgxq
純粋にタブレットとして使いたいんで、通信契約無しで買いたいんだが、それは不可能なのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:49:25.07 ID:TL7yX7ou
これからこの機種を買うつもりなんですが、
保護フィルムで快適に使えているのありますか?
貼ってもタッチペンの反応があまり悪くならないやつがいいです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:54:17.87 ID:4zmwXlGs
>>470
3GLTE付き製品なんだから当たり前だろ?
リアル知障か?

解約すりゃ済む話だろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:57:50.79 ID:BPmSd76t
>>470
通信契約のない価格設定が無いので無理
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:37:55.24 ID:AfsU+cPN
>>470
死ね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:39:26.16 ID:PGVQiOo7
>>391
TwitterでAU MNP 一括 で検索するとDIGNO ISW11K が
MNP一括0円キャッシュバックか商品券で2〜3万円とかあるな。
有料アプリ30個2ヶ月以上維持とか鬼条件が目立つが意外にもそうでもない店もある。
MNPに約5千円掛かるがやってみるかな?
ISW11Kはヤフオクで売ればいいし。

一括0円ならその場でSHT21に機種変してもブラックリストには載らない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:28:59.40 ID:eRaynxr4
>>469
うちのもサンディスクでその現象出たけど
買い直してグリーンハウスのに替えたらたらまったく問題なし。
サンディスクのも他で使う分には問題ないのでどうやら相性とかあるみたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:51:02.36 ID:HgXTQ/1x
サンディスクって虎とかの3倍近くするけど、そんなにメリットあるの?
デジカメ写関係で、安物買って壊れて写真が消えちゃったって話は聞くけど。
自分は一眼に虎使って5年以上経ってるけど問題出てないな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:09:51.40 ID:HgXTQ/1x
今まで保護シートって貼ったこと無いんだけど、これは防水だから、風呂場で画面濡らして貼ればいいの?
シートはバッファローのケースの付属品です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:22:28.46 ID:fcLU5ux8
今のところ、一括で安いのはヨドの10%?
来週大阪に行くので、大阪の先輩方情報を教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:35:15.80 ID:fko1SWWc
さあ20日も過ぎて、クリスマス、年末商戦ですよ!
まさか年内このままボッタ値でいくんじゃないでしょうね?
ボッタクリシステム搭載ってカタログに書いてほしいです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:36:45.80 ID:xFMCHo14
>>480
クリトリスに見えた
まさかわざと狙ったのか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:44:47.84 ID:q+QR2Ot0
そろそろ64GのmicroSD買おうと思ってるけど、スレの流れ的にSanDiskは相性よろしく無いのかな?
いっそのこと自炊用と動画用で32二枚で様子を見るか…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:46:46.54 ID:126TWUSH
>>482
モノによって相性あるからねえ
まあそれでもいいと思うよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:50:32.11 ID:BGy5sj8t
ん〜、大晦日頃に買えるかなぁ。年明けでも良いけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:08:09.58 ID:Qmp/BqR5
>>476
そかー やっぱカードだよねぇ
もう一枚8G(メーカー忘却)でやっても出たからサポートに連絡したった
class10が相性悪いんかなぁ と思ってみたり。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:38:09.89 ID:fM73TNZx
せめてクアッドは欲しかったなあ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:21:33.96 ID:nlOHVrYQ
>>475の件、喰い付き悪いけどやっぱり一括0円残責無しでも即機種変するとブラックなのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:29:33.18 ID:KPqB9ZLD
契約したぜー!
いま開通待ち。
コイツを充電するのってスマホでも使ってるケーブルにmicroUSB変換かませたヤツでいいんだよね?高速充電するために専用ケーブル必要だったりする?
ヨドバシの店員がヘボでわからないって言うからさ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:32:18.90 ID:mSn7q//i
>>488
共通アダプター04を買いたまえ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:42:16.95 ID:HgXTQ/1x
>>484
年明けでもLTE割り残るかね?月割りの増額は主力製品(スマホ)じゃないから、もうしばらくは無いんじゃないかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:47:05.49 ID:HgXTQ/1x
>>488
通常の(03互換)は1A、高速(04互換)は1.8A
単純にアンペアのみに比例するとして、充電時間が6割くらいになる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:59:30.50 ID:vb9aLtCj
>>489
>>491
なるほど。じゃあ買わないとね。ありがとー!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:02:58.09 ID:WtqO7m9j
市販の2Aとか買ったらそれでも速く充電できるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:14:43.12 ID:+ewBxk73
sonyのreaderアプリで雑誌見てたんだがnexus7と比べるとちょっと処理がカクつくね。
CPUの差なのかOSの差なのかわからんけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:11:59.84 ID:snJq7X/j
>>487
別に好条件でもないし面倒
ただ機種変は好きにやっても問題ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:19:53.86 ID:vb9aLtCj
AQUOS PADとNexus7両方持ってる人いない?
同じ画像見比べると何となくAQUOS PADの方が鮮やかさに欠ける気がするんだけど、IGZOってこんなもんなの?
もちろん明るさはMAXにしてます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:33:41.24 ID:Tp6tHUyv
両方持ってるけど、
画質(色合い)とかは気にしないタチなんで。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:37:59.14 ID:GEQe2fbl
>>496
画質モード?変えてもだめならそんなもんなんじゃないの
Nexus7しか持ってないけど、こっちも彩度がちょっと低いんだよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:57:00.91 ID:Qmp/BqR5
>>496
IGZOの売りはそこじゃないから
「こんなもん」ってのはお門違いもいいとこ

も少し自分でいじれるといいのにねぇ彩度やらなんやらも
500437:2012/12/20(木) 16:01:37.70 ID:w62KGuks
某IT資格()を無事合格できたので今から機種変しに逝ってきまつ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:09:25.70 ID:fRrKYB/i
新規契約でこれに090番くるとはw
なんかすげー勿体ない気分
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:39:32.89 ID:l27YZE0D
>>500
おお、おめでとー

その調子でレポも頼むぜ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:50:16.23 ID:ipRLX9hj
>>500
監査合格おめでとうございます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:51:20.00 ID:9ydne1vb
標準のキーボードでQWERTY配列を選んだとき、.と,が同じキーにアサインされているけど
,を選ぶやり方がわからん。フリックでは選べないし。。。
教えて。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:00:44.63 ID:aQHKYWA2
量販店で触ってきた。
思ってたよりも小さくて軽いね。
操作する度に振動するのがウザいんだけど、設定で解除出来るかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:10:27.08 ID:Qmp/BqR5
>>504
二回押す
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:14:36.10 ID:Qmp/BqR5
おお いつの間にかhontoが使えるようになってる
電子書籍はもうスマホじゃみてられなくなるわ^ー^
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:18:32.99 ID:9ydne1vb
>>506
Oh Year! ありがとう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:35:55.02 ID:Qmp/BqR5
>>505
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:55:39.24 ID:Y3BfEwNb
直射日光画面に浴びてても凄く良く見えるな
今時の他のタブもそうなのかね
後年内契約だとテザオプションが2年無料だぜ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:10:38.77 ID:DIMvcRIg
>>493
本体次第だからやってみないと
分からないんじゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:50:32.91 ID:HgXTQ/1x
>>493
その程度なら問題ないだろうけど、規定の出力より高出力なのは怖いな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:56:11.11 ID:IarNpVBV
>>512
本体で制御するから問題ない。
気にせずに2Aクラス充電器を使えばいいさ。
514 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/20(木) 20:02:16.99 ID:kWYQgk5C
>>501
俺も新規契約で090だった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:29:22.84 ID:aYhYemd+
この機種は海外の通信サービスの取り扱ってるSIMって使えるんでしょうか。
旅行で使えたら良いなーと思ってるんですが…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:46:43.09 ID:cFMygYtj
この機種をスマフォセット割り、ゼロ定額キャンペーンでWi-Fiのみで
2年きっちり使うと、総支払額が3万ちょいですよね。nexusより一万高いのは
IGZO代と考えれば高くはないような気もするんだけどなあ。
ちなみに、こういう買い方した場合、飽きて売りに出すときに
赤ROM扱いなんでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:48:30.97 ID:WfTccTz3
ATOKの設定で、「切り替え時は英字」
にしても反映されない。
和文はフリック、英字はqwertyにした
いんだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:49:21.56 ID:PnsLMRiI
安くなるのを待ってる間に、高解像度なのが出そうだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:21:18.23 ID:Tp6tHUyv
>>516
7万ちょいだけど?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:39:28.19 ID:pg+wcFlU
明朝体が奇麗すぎる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:39:42.23 ID:9WxEwkOO
>>500
おめでとう!防水だからって風呂場でメール書くのは止めておけよ
濡れるとキーが暴走することあるから、途中送信したりするぞ
そこさえ注意すれば電池長持ちで良い7チンチタブだよ。高いけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:49:14.35 ID:cFMygYtj
>>519
毎月割1680×24を引いてau Wi-FiSPOT使用料を足すと3万ちょいじゃない?
auショップのねえちゃんの話聞いて、そう理解したんだけど、何か勘違いしてるかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:53:28.40 ID:Tp6tHUyv
>>522
Wi-Fi運用したら通信費かからないから、
毎月割が引かれないだろ?
馬鹿か?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:56:26.44 ID:aF43o5K3
>>498
>>499
画質モード変えたら綺麗になりました!
ビビッドはダメね。

しかしNexus7に慣れた手にはこの薄さと幅狭がたまらん。

あと質問なんだけど、当月中に7GB超えの速度規制以外に3日で1GB超えても規制あるみたいだけど、これもやっぱり125KBなの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:59:43.22 ID:aF43o5K3
まちがえた。
128KBでした。

あとLTEパケット数の確認はauお客様サポートの純正アプリ以外には無いのかね。
526 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/20(木) 22:32:12.50 ID:oZNUqfi4
AQUOS PADをかれた技術で作って余計な機能を削ったら端末代安かったんじゃないのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:32:44.47 ID:bsvoHdiL
>>525
確実なのはそうだろうね。設定のデータ使用のところは、あくまで目安かな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:33:32.28 ID:OvxmX6oI
「モリサワじゅん201」のフォントに変えたらもの凄くサイトが見やすくなるぞ。
「7notes with mazec」との相性も抜群。
「FF3」も入れて楽しんでる。

なんかアプリで有料・無料問わずオススメあったら教えて。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:46:13.41 ID:bsvoHdiL
>>528
[Massiveマルチドロワー]
どのホームアプリでもいいからウィジェットを置いておくと、けっこう幸せ。

[Flipboard]
AQUOS PADとFlipboardの相性は、非常にいいと思われ。
スマートフォンや10インチタブレットより、手軽な雑誌感が増す。

[Plume]
Twitterやってるなら、このサイズであれば、このクライアントかなぁ

[inotia3 inotia4]
個人的に好きw

スマートパスに入っているなら
[ドライブサポーター for auスマートパス]
Googleのナビよりは、ずっといい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:52:21.32 ID:tSkD9mJe
>>526
いやいや、最新技術のIGZOでなかったら見向きもされなかったよ。
それと余計な技術って、たぶん防水だよね。そんなネク7モドキ、安くても売れないな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:00:01.00 ID:Tp6tHUyv
>>530
お前、持ってないだろ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:05:18.53 ID:tSkD9mJe
いや、初日に一括で買ったよ。
てかIGZOと防水でなきゃN-08Dもあるのに、わざわざ買わないっての。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:13:21.95 ID:crS+7SR5
なんでBright Keep無いんだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:18:32.89 ID:+QrM3Z3o
MEDIAS Tabは明るさ最低にしても眩しくて寝モバはつらいんだが、これはどう?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:20:55.05 ID:snJq7X/j
auのLTEスマホがもっと安かったらそっちを買っていたとおもう。
発表時はそれくらい注目していなかった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:26:50.86 ID:9ydne1vb
>>534
ブルーライトをカットするフィルムはどうよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:54:40.73 ID:UQHPhNQj
手羽先食いながら弄ってたらギトギトじゃにゃーも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:56:13.47 ID:xFMCHo14
3日後クリスマスイヴなんだし七面鳥かフライドチキンと書いて欲しかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:02:05.23 ID:UQHPhNQj
名古屋出張のお楽しみといえば手羽先食いながらデリヘル検索ではないかね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:21:31.04 ID:JrQGSGwt
>>537

でも洗えるから大丈夫?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:12:12.97 ID:OuN1FrUY
ていうかむしろ液晶以外は枯れた技術で造られてないかコレ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:51:12.16 ID:80CD2d61
価格コムの評価が12件連続で☆5ってすげーなw

自分もこの機種には今の所なんの不満も無いけどね、あうの通信料以外は
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:21:14.15 ID:/9GGKHur
うーん
スクロールで赤い滲みの出る液晶に慣れない…
ダメかな…売ろうかな…

これ気にならない人って懐が深いんだな
いやホントに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:32:29.85 ID:jE/UTk4f
そうおもうなら真っ青な画面のexynosスパイフォンとタブレットでも使ってればいいとおもうよ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:37:41.03 ID:/9GGKHur
>>544
君は懐が狭くて浅いね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:57:26.74 ID:+XwtdH8l
>>536
それはどういうもの?
昼間暗くなるようだと輝度をあげなきゃならないので、ただでさえ電池が持たないMEDIASにはつらい

AQUOSが暗くできるなら乗り換える
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:09:45.50 ID:ubM+gxyH
>>545
確かに。神経質で(´・ω・)カワイソス
手とかずっと洗っちゃう奴、強迫神経症?と似てるのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 07:39:12.74 ID:US/MUr6g
>>546
スマートフォン用とかもあるはずだから、実物見てくれば?
覗き込み防止用みたいに暗くはならないはずだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:43:30.18 ID:vzB1RJKg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/19/news094.html
皆アクオスパッドに投票よろしく
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:54:50.97 ID:xXU13ngL
ごめーんもう日本人だからって日本製品買うってのやめるわ
それに甘えてボッタクルような企業はつぶれっちまえ
Nexus7にするわー
wi-fiルータ1年縛りで2000円以下で持てる時代だし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:12:33.71 ID:oWoXg+Dl
>>550
そのwifiルーターはauのlteを使えますか?

つか、買わない理由なんて要らない。さっさと失せろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:18:54.32 ID:sscr7yPS
イヤホンジャック無いのが欠点だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:20:41.72 ID:xXU13ngL
>>551
必死で自分にこの選択が正しかったと言い聞かせるように報告とかレポ載せてるのって痛いんだよ
ほんとはこの選択は間違いだったんじゃないかと思ってるクセに
まんまとイグゾーだのLTEだのにのせられちゃってみっともない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:28:15.57 ID:WKKA1J1J
必死で自分にこの選択が正しかったと言い聞かせるように
必死で自分にこの選択が正しかったと言い聞かせるように
必死で自分にこの選択が正しかったと言い聞かせるように

ぶーめらん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:39:25.70 ID:37RaAAgr
まあ好きなの買えや
それが自分のいいやつや
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:39:36.42 ID:h93+iC4x
nexus7は要らなかった。
ガジェヲタだから家に使わない端末が転がっててもいつものことだがw

こいつのバッテリー持ちと、
狭額の持ち(握り)やすさは最高。
800MHz帯のLTEは最強だし、
欠点はOSがAndroidってことくらいだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:39:52.24 ID:Y6pf77A7
実際値段的にも、購入経路敵にももうちょっと手に入りやすくなるなら
これ一択なのにね

そろそろ携帯会社にしばられずに単品で販売してもいいのに
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:44:05.01 ID:sscr7yPS
これでwifi版2万5千円だったら世界取れたのにな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:45:39.50 ID:oWoXg+Dl
>>553
痛い、痛くない以前にお前はこのスレで何がしたいの?
お前の不満はauの料金プランに対してであって機種に対する物じゃないだろうに
これ以上続けるなら嵐認定
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:54:16.12 ID:37RaAAgr
>>558
nexus7と価格競争なんてしたらシャープ即死亡するわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:04:17.34 ID:BtoMbS6l
>>556
Androidいいじゃん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:07:58.32 ID:jE/UTk4f
このサイズ、液晶のwifiタブレットが欲しけりゃnexus7スレなり、iconiaスレなりに行って、次はSHT21サイズのwifiタブレット作ってくれとか要望書いてりゃいいだろうにw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:21:04.68 ID:bJtO+PfK
コレにして、ルーターやモバブー持ち歩く必要なくなったというのはデカイ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:28:59.69 ID:80CD2d61
>>563
俺もドキュモの格安LTE回線あったけどこれ買ってから全く使ってないわw
料金プランたけーからしばらくは利用者増えないだろうし爆速回線堪能できそうだね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:33:32.21 ID:80CD2d61
>>534
輝度下げたいならアプリのスクリーンフィルターじゃダメなん?暗闇でも眩しくないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:33:40.00 ID:jE/UTk4f
ぐぬぬhulu非対応
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:26:50.99 ID:cvXZnJsl
auのガラケー持ちでそろそろスマホに変えるべきかと思ってたんだけど
ショップでいじってたらこっち欲しくなってきた

ポイント溜まってるし、今使ってる携帯そのままにしてこれ買っちゃおうかな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:15:16.11 ID:iIP4qQcE
>>558
この性能スペックだから35,000までなら買う
でもNEXUS7は常に最新のアンドロイドにアプデ出来るなんてちょっと反則的だわ
ちょっと勝ち目は無いよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:21:13.48 ID:h93+iC4x
なんか、lenovoのG580とパナのlet's noteを同列で比較してるような馬鹿がいるなぁ…
nexus7もAQUOS PADも価格なりだろ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:25:43.29 ID:ubM+gxyH
>>556
Windows出して欲しいね。プライベートも含め予定は皆Outlookに入れてるので。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:28:51.29 ID:ubM+gxyH
今週末買いに行くけど、正直、思ったより安くて良かったよ。スマホを既に持ってる人には高く感じるんだろうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:31:25.80 ID:CEYcwApY
>>571
HTC J butterfly HTL21は80,000円するぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:32:38.08 ID:ubM+gxyH
>>564
なるほど。そういう考え方あるな。渋滞する一般道より、少し金払って空いてる高速。
グリーン車しかり、新幹線しかり。食事もガストとかファミレス行くと客層悪くて味以前だしな
この価格帯は貧困層フィルターってところだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:37:14.92 ID:ubM+gxyH
>>567
自分もガラケーと2台持ち予定。スマホだと無料通話無いけど、これと2台なら支払い額一緒で無料通話付き。
自分はおサイフ使うんで+315円かかるけどね。auひかりにも変えてスマートバリュー使えるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:08:01.25 ID:AYOz7SLQ
>>573
いやそれは違うと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:32:07.76 ID:+knfpE3R
これってよく見るとガラスの上に飛散防止のフィルム貼ってない?
同じくSHARPのIS03にも貼ってあって、剥がしたら液晶の透明度が素晴らしく高まったんだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:11:53.37 ID:F7/Rj83v
>>576
とってみて(*∩∀∩*)ワクワク♪
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:18:22.32 ID:xXU13ngL
>>577
やめとけ!剥がしたら実はNexus7だって気が付くぞ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:06:11.34 ID:5r3UbDYz
madein中国って表示してあるけど大丈夫?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:09:18.77 ID:CEYcwApY
Maid in Chinaだと納得するんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:49:08.64 ID:4me4izeF
10インチタブは重くてあんまり使わなくなったけど
7インチはいいね
ゴロッと横になって漫画読むのも2ちゃん見るのも
迷ってるならさっさと買ったほうがいいぞ7インチ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:51:13.01 ID:aGX9grjC
メイドさんin中国
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:38:57.44 ID:pOmm+qYE
>>576
画面端っこをよくよく見るとフィルムが貼ってあるっぽいね
フィルムをお金出してまで2枚張りしてる奴らってばかなのね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:59:18.54 ID:ubM+gxyH
>>583
飛散帽子フィルムじゃないか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:02:19.85 ID:QPQK+C4L
まあ傷がついても1万で交換出来るさ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:20:30.40 ID:f5NpV/Gm
>>584
お前のせいで話がループ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:21:58.39 ID:Ko0+Ol0k
金出して2枚目貼ってるけど飛散防止で満足してる人もいるんだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:23:32.50 ID:L7pAIl5z
これ買って
スマホ、iPad2を触らなくなった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:26:57.94 ID:sfhLxq+P
久しぶりにiPad持ったら激重だった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:46:34.70 ID:Ko0+Ol0k
【機種】SHT21
【ホームアプリ】ApexPro
【ひとこと・解説】お土産のもみじ饅頭の箱がかわいかったからやっつけ
http://i.imgur.com/k28cl.jpg
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:47:25.10 ID:Ko0+Ol0k
誤爆したわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:49:31.97 ID:CeO4vtdK
>>590
なかなかかわいいじゃないですか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:51:35.01 ID:uUPA6WOD
>>591
びっくりしたわ。
が、このホームは嫌いじゃない。晒すスレでがんばれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:53:33.24 ID:wfAyU4XU
現状で神PADでしょう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:47:37.65 ID:Rpro9R4p
これ使えなかった
「端末が供給できる電力を超えるデバイス」とか出た

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/memory-r/mrs-mb02/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:47:45.60 ID:ay9soNAJ
正直、読書用に進む戻るボタン左右に欲しいねん
付けた機種お願いします
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:59:06.89 ID:BcfPgxjp
アンドロイド用キンドルならボリュームボタンで送ったりする設定は出来るよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:45:55.39 ID:wy+gHENh
>>595
100mAhを超える電流が必要ってことじゃね?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/sht21/peripherals.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:52:36.65 ID:NE/J2nho
>>596
アプリのPerfectViewerでも音量ボタンに割り振り出来るよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:25:54.11 ID:wy+gHENh
>>599
ほっといたらまた違う端末買ってくれるじゃん?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:34:22.62 ID:XX4OUGj1
気が付いたらあいつもこいつもNexus7買ってた
地味に買ってるから
え?お前も買ったの?
私ももってますよ 
オレもー
ってなってる

もはやはずかしくてキャリア紐付きタブレット持ってるなんていえない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:41:44.47 ID:AyEnLwOo
一括60480円
CB15000円
カバー、液晶保護シート、充電器つき
月割り1680円×24ヵ月

月々の使用代
誰でも割シングル テザリング(2年無料)
LTEフラットスマートバリュー3980円+LTE315円+スマートパス399円+安全ケータイ315円=5009円

月割りいれた月々の支払い予定額
5009円−1680円=3329円

スマートパスはすぐ切るんで、月々の支払いは3000円切りそう。

参考までに

iPadからの乗り換えだが、動作がもっさり感あり。でも、画面はRetinaより綺麗で、7インチの分軽くて片手でいける。
なにより、電池の減りが少ないのはありがたい。
pocket wifi買おうとしていたが、テザリングできてこの値段ならこっちにして正解だったよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:43:43.58 ID:D62XaVoq
それでも気になってこのスレのぞきにくるのは恥ずかしくないんだなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:47:55.07 ID:XC8gjLM6
>>601
だから買わない理由はいらないって。
Nexusスレで勝手にマンセーしててよ。

買った上での不具合報告なら参考にもなるがキャリア回線要りません!とかじゃまなだけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:13:42.01 ID:NE/J2nho
>>602
発売したばっかでMNPも無いのにそんなにCB付くのか…たまげたなぁ

しかも付属品だけで五千円以上はするぜ、よく見つけたね
あと細かいけど安心サポートはLTEの方だから399円だと思われ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:24:03.72 ID:8R/wOuye
>>605
CBとか嘘臭いぜ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:56:13.00 ID:wy+gHENh
コンテンツ30とかじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:57:58.02 ID:q6uPY3Nv
>>607
かもな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:55:28.33 ID:AyEnLwOo
>>605
確かにそうだった。
指摘ありがとうございます。

コンテンツもなしだったよ。
この手のものは欲しいときに買うのが良いよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:00:12.59 ID:2hEJ12Z7
>>534
UL使いだけど、Screen Filterがおすすめ

かなり明るさを低減できる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:08:57.22 ID:q6uPY3Nv
今、寝っころがりながらnexus7と一緒に弄くってだんだけど、
こいつと比較しちゃうとnexus7は糞重いわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:34:09.23 ID:TOM3KLYb
>>601
わかった、わかった。
この機種に興味無いのはわかったからキエロ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:34:27.47 ID:CeGztCh8
>>601
N7ってこんなとこまで露骨に宣伝しに来ないといけないくらい売れてないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:50:50.39 ID:q6uPY3Nv
AQUOS PADが買えなくて僻んでるじゃね?

楽天で勝ったバンカーリング3がさっき来た。
n7に装着したら何とか持てるレベルになったわ。

AQUOS PADにも要るかなぁ…?
つか、クレードルの形状的にそぐわないか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:23:01.50 ID:ywUq07aC
>>602
むー スマートバリューが付けれるとやはりお得感があるなぁ

auひかりの方の支払いも考えないとトータルでのお得感になるかわからんけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:25:25.52 ID:ywUq07aC
>>601
N7なんてお店でしか見たことないわー
まぁ室内用だからしょうがないよね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:31:08.16 ID:y5vSG7+d
>>602
CB15000って、どこのお店?おしえてー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:34:22.23 ID:iOxkNtw+
省エネ液晶ドライブにすると
反応が少し悪くなるけど、バッテリーの
持ちがさらによくなる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:51:44.52 ID:wcBNFwWi
標準でも気にしなきゃならないほど電池持ち悪くないからまったく管理してない
むしろ地味に常駐してるエコ技なんちゃら切りたいわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:53:16.90 ID:UdVOguc4
以前はiPhone厨がうざかったけど
最近はN7なのね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:24:51.64 ID:o1N/15G2
iPhoneは全然カテゴリ違うだろ
iPad miniならわかるが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:25:27.94 ID:gSDwbEoP
いいとは思うが、端末価格がね。
新規手数料や解約費用も合わせて考えれば、8万って事だよね。
auが悪いかシャープが悪いかわからんけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:33:41.67 ID:QgQmxlHK
sharpはauの言われた通りに作ってるだけでしょ
スペックから料金体系まですべてauが決めてるんじゃね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:43:22.57 ID:q6uPY3Nv
>>622
誰でも割入らなければ6万ちょいだよ。
だけど、これを解約して使う意味がわからない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:51:43.11 ID:o5BHAYcJ
SIMフリー版出してたら欲しいよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:57:03.22 ID:mzxZSM5K
wifi運用するなら新し物好きの俺でもさすがにネクナナ買うわさ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:27:06.85 ID:8R/wOuye
最近、購入報告減ったな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:31:07.16 ID:CeGztCh8
N7買うなら中華買うわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:34:08.14 ID:pXhh7PP9
WiFi版出せば、明らかに性能いんだから
多少高くてもハイエンドタブとして勝負できるのに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:38:15.59 ID:q6uPY3Nv
別に性能よくはないよ。
必要十分なスペックとパフォーマンス。
バッテリー持ちと軽さと狭額。
それに800MHz帯のLTE。
全部バランス。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:40:48.09 ID:3CuAf/cc
wifi縛りで買えなくて泣いてる奴多いな
年割ガラケーからこれに機種変してシンプルSS用ガラケー買おうか悩むな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:43:49.15 ID:iiQLT9P7
>>629
勝負に持ち込むにはある程度の数を見込まないとならない。
それこそN 7があるのにWili7インチtadが売れる訳がない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:47:29.48 ID:5EhjBllu
otter辺りが血迷ってこいつのカバー作ってくれないかなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:58:07.38 ID:shmFExFQ
>>628
それはないわ。中華タブとは段違い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:08:24.95 ID:CeGztCh8
microSDスロットつけてからおいで
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:13:43.78 ID:aHFOC51X
N7は5000円ぐらいでないと買わない
中華はイラナイ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:24:01.49 ID:ZcfZCqW+
中華タブの利点って安い事ぐらいだからな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:30:10.06 ID:R1MLuEnS
単体でネットに繋がるのを一度使ったら
テザリングなんかめんどくてやってられんな
しかも今んとこ速度最強だしね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:46:21.46 ID:6ZNARQ6L
しかしこの性能で7万近くってボリすぎちゃうの?
似たようなスペックの機種と比べて、下手すると倍ぐらい高い

IGZO液晶の原価が未知数だが、いくら何でもそこまで高くないはずやろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:08:36.47 ID:jOOP3S1c
ヤフオクで白ロム出始めてるけど高いなぁ
俺なら白ロムに6万出すならあと2万追加して店で通信OKの奴買うけどな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:18:46.74 ID:/d0cLIQI
>>639
例えばなによ?
642 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 18:23:21.68 ID:nZsmbt15
>>639
3Gを抜いたら半額くらいか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:25:19.99 ID:UykATf5H
ID変わるタイミングってなんだろ
ずっと2ch見てたのに20分の間に変わってた
スリープしてるわけでもないのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:32:11.18 ID:q6uPY3Nv
>>639
だって、サイズと重さとバッテリー持ちではオンリーワンだもの。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:10:13.14 ID:/Ng334BP
ロボティクスノーツみたいな
ウエストホルダーほしくなる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:05:14.07 ID:3Xpd5VON
ムスビーのオークションで新品69,800か‥
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:24:47.04 ID:2hEJ12Z7
>>646
オークションって意味知ってる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:24:53.94 ID:Y+qP3tgN
これはスマホのLTEフラットのSIMで使える?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:12:33.46 ID:iiQLT9P7
>>648
sim貸してくれたら試してもいいぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:37:43.71 ID:Ye3xHaF6
相変わらず、カカクガーと白ロムガーが湧いているな。
スペックガーもいるのね。

この機体は、トータルバランスと、気持ちの良い使用感、安心感が大きな魅力だからね。
それは、auのLTE網も含めて、だからなぁ。

アウトドアに持ちだして水につけても雪に突っ込んでも壊れない、
スーツのポケット内で汗かいても心配ない、付属物なしでどこでもつながる、
ペンでイライラしない、手に持って疲れない、他人から見て大げさでない、
そして、バッテリーの心配から、大幅に解放されたこと。

挙げれば簡単なことの積み重ねが、こんなに素晴らしいと感じさせてくれたのが、
日本メーカーだったことが嬉しいわ。いままでは、俺の中ではAsusだったからね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:38:17.38 ID:3JB/V8gL
知ってる人いるかもだけど、直近三日間で1GB超えた場合の速度規制についてサポセンに聞いてみた。
一律に何MBPSになるとかじゃなくて、周囲でどれだけ使ってる人がいるかによって規制される速度が変わるらしい。
だから都市部だとめちゃめちゃ遅くなるのに田舎なら何も変わらないってこともあるんだとさ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:39:45.50 ID:K3ul3ngh
ネトウヨ買ってやれよw
auユーザー頼むよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:46:16.62 ID:Ye3xHaF6
>>648
やってみたが、LTEに繋がって動いた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:58:04.53 ID:Geo8e9sq
スマホでもないのにランニングコストかかるのかよ
よく知らないけどタブレットってみんなこういうものなの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:00:10.55 ID:ok2Mdyj4
>>654
自分が「 バ カ 」って自覚有る?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:05:57.84 ID:aHFOC51X
何か余裕ない感じッスね
いい端末使ってる自覚あるなら
もうちょっと余裕のあるレスするか
スルーするー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:06:53.54 ID:Ye3xHaF6
>>654
むしろ、ランニングコストがかからない電化製品ってあるのか。

君が回線契約料等のことを言っていて、自宅の無線ルーターのみでは
ランニングコストかからないと思っている人なら、ランニングコストの
かからないタブレットはそこら中に在る。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:08:34.48 ID:ok2Mdyj4
>>656
バカにバカと言うのは当然の権利でしょ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:12:43.63 ID:jgMdjpzi
>>648

>>360
>>365
>>366
あたり参照
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:14:04.66 ID:pXhh7PP9
>>650
だから7掛けでいいからその素晴らしさを
一般にも味わわせろっちゅーの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:16:59.14 ID:Y+qP3tgN
>>653,659
サンクス
スマホのSIMを使い回して使うことにする。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:17:18.54 ID:ok2Mdyj4
>>660
黙れよ。
それは無理だってみんな言ってるじゃん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:23:07.75 ID:y5vSG7+d
>>650
まったく同意見。禿同ってこんな時に使うのかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:35:06.30 ID:Ye3xHaF6
>>660
君、一日の中で、嗜好品でも飲食でもいいけど、何も買わない人?
せいぜい、一日300円、何かを工夫すれば、手に入るよ。
一般にも、とかっていうのは大げさだな。要は、何かを工夫することを
考えたくないだけなんじゃないか?

7掛けできたら、今度は「ほら、もっといけるだろ?」って言いそうだよ。
安さは正義じゃないと思うぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:40:26.53 ID:K3ul3ngh
金さえあれば
J蝶とセットでauに行きたいが
Nexus7とSH-02E買った後なので辛いw
それにしてもAndroidでここまで魅力的な製品が
日本の市場で揃ったのは初めてじゃないだろうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:40:58.71 ID:vW1T0Utf
>>650
トータルバランス良ければ糞高くてもかまわない(キリッ
とか馬鹿に見えるんだけど


ここの比較サイトでも見てみなよ、とにかくアホみたいに高いでしょ。普通に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121025_568528.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:52:35.29 ID:iiQLT9P7
>>666
そのサイトdocomoの端末は実質価格じゃん
sht21も実質価格だと25kほど、スマートバリュー使えば更に安くなる。
さほど差はないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:11:35.61 ID:Rpro9R4p
メディアスは一括だと8万超えだったはず
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:12:28.21 ID:BlTO6L4c
GALAXYtabドコモのオンラインだかで88000円やん
性能で見劣りするとは思えんが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:33:19.76 ID:Ye3xHaF6
>>666
いや、あの……。
つまり、君は、ULだろうと、Galaxy Tabだろうと、この記載価格ポッキリで
購入できて、そして回線も使える人なんだね。そりゃ羨ましい。

すべてを調べることは出来ないから、そこはいいとしても、もう少しだけ、
想像力持とうか。

LTE網の範囲(au iPhoneは除く)と掴みの良さ、無線の5Ghz対応の有無なんかも、
使用感に直結するよ。君が今のところXiの接続とスピードで問題ない生活圏なら
それでいいんじゃないかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:42:40.40 ID:wcBNFwWi
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:44:22.97 ID:U61yJBfg
isw16shのタッチレスポンスとかプチフリに嫌気がさしてButteflyを買ってしまった俺もこれ買えば幸せになれるかな?

レスポンスいい?プチフリしない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:58:46.04 ID:d6PrFIxw
IGZO液晶が優れてるのはタッチパネルとして使ったときのノイズの少なさだけだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:14:16.33 ID:UYGYiNhQ
電気消費の少なさだろ!?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:22:14.81 ID:k+N8PCTp
固定回線代わりに使いたいんだけど
毎日、半日テザリングしてたら電池ってすぐヘタルの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:25:18.46 ID:OWqNiq61
ぴったりサイズのいい保護袋ないかなぁ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:41:37.25 ID:JlAZ0nQZ
買ったぞ〜。
だいぶ悩んだけど、スマホ持ってなくてもダブル定額契約できたしwifiで運用する限り毎月千円越すことはないしね。
ただDOCOMOではLTE入らなかったけど、LTE入ったことに驚き。
wifiを考えてたけど、LTE使ってもいいかもしれないと思った。
ただ、黒背景に白文字をスクロールさせると少し気になるね

壺改 F2012.12.15 (212132)/SHARP/SHT21/SHT21/4.0.4/3.1MB/280.0MB
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:53:59.73 ID:CLabiUyB
IGZOの他社供給で2013年はいろいろ出てきそうだね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:59:09.84 ID:T+2HigKW
>>675
電池以前に速攻で7GB超えて速度規制されるだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:24:37.81 ID:k+N8PCTp
>>679
動画は見ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:30:03.80 ID:Z9FbSpJe
FullHD機がゾロゾロ出てくる恐怖
シャープ機も含めて
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:40:18.14 ID:j3kZCjMF
FullHD、8倍感度のが出てくるのは、ほぼ確定だろうね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:40:29.78 ID:Y71AHp69
この機種は一点もののような気がする
auからも新ラインナップとなるような後継機種が出そうな予感
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:10:38.18 ID:ed0frk0w
正直解像度とかそんないらないから、軽さとサイズの小ささ追求してほしいな

この長狭額縁タブレットみたいなのがほしい
http://www.youtube.com/watch?&v=pBQ-Xt93Mfg&t=1m42s
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:19:17.23 ID:RBdx48j2
>>639
回線使って、月割りもらい、スマートバリュー前提の値段でしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 03:20:07.17 ID:MH31fnxL
IGZOのイメージビデオのケータイのカッコいいこと
どうしてzetaはそのデザインにしないんだぜ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:45:13.22 ID:Z9FbSpJe
というわけでこいつの使用期間は約半年と思われる
機種変したらテザリング無料は反故になるんだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 04:49:30.44 ID:kL3/SDcc
まあネクサス7辺りがIGZO採用したらもうあえてこっち選ぶ理由なくなるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:42:49.62 ID:GGdLhVxe
テザリングは2.4GHz帯固定になるのかな?
詳細設定見落としてるだけかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:55:09.03 ID:v1iow4QX
春モデルはIGZO祭りだろうからもう少し様子見
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:57:41.06 ID:MH31fnxL
何機種に採用されるんだろ?
夏になったらもっと凄いことになったりして
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:06:19.99 ID:E8C+dtHm
>>688
LTEsim運用しないなら今でもNexus7選ぶから
IGZOは付加価値でしかないのがなぜわからんのだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:13:02.42 ID:MH31fnxL
SDや防水・防塵や狭額や重量やペン付属
IGZO以外にもこれを選ぶ要素は十分あるでしょ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:19:14.36 ID:4PdcCB3S
デザインが格好いい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:28:32.34 ID:p1j5NovL
それが三倍の価格差埋める要素なら即解約もありなんじゃね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:30:44.41 ID:MhIitdie
いぇーい!めっちゃほっりでー!!アナルいたいいたい!

いいこにしてたからこれ買ってもらった〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:58:45.80 ID:KqMg1HpN
>>691
IGZOってハイッて提供してすぐに新機種に乗せれるような技術なのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:04:19.52 ID:2SsOc3Xs
生産したIGZO液晶パネル載せるだけやないのかね
それより量産しまくれるようになったのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:14:47.22 ID:0qqoRTIK
>>680
そういう問題じゃない
ブラウザの画像表示をキルしたって追いつかない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:57:58.42 ID:WgeFkFzX
>>665
俺もその二つ買ったあとこいつも買ったわ
マジすごい金とんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:47:05.08 ID:8ROfkkgr
>>700
それはっ…。強者…。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:49:44.69 ID:8ROfkkgr
>>699
経験からの発言?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:18:18.51 ID:5LeCjVFE
>>675
テザリングはLTEで約500分となってる。
8時間くらいか。
毎日フルにバッテリー使い切れば、
1.3年で性能が50%ほどに劣化すると思
われ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:14:07.71 ID:Sagw5Qr2
IGZOやばすぎwww
ガラクタチョンと見比べたら有機ELがどんなにゴミかわかったわwww
なんか焼きつきあったしwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:24:50.04 ID:Y71AHp69
>>704
有機ELのカラー化に尽力したのは日本だぞ
そういう事言うなよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:25:53.50 ID:03yug/Y8
>>704
じゃあお前、IGZO有機EL出ても買うなよ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:55:08.12 ID:UYGYiNhQ
>>697
そこはやっぱりイグゾーって提供するだろ!?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:26:26.39 ID:k+N8PCTp
>>697
ソフトバンクで突然IQGZOに変更になった機種がある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:47:28.77 ID:cmkkgqcJ
>>708
あくまでもSHARP製品(AQUOS PHONEブランド)でのことでしょ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:50:25.14 ID:5LeCjVFE
来年の春モデルのことじゃ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:51:55.67 ID:SUQu6ktK
いや、回りがみんなIGZOになったらどうなるんだろうな
SHARPはそのときIGZO2でものっけてくるんだろうか
それとも他メーカーには秘密でIGZO最適化した端末にしてくるのだろうか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:58:58.24 ID:usZ8KtFA
>>711
そこまで普及したら差別化しなくても利益出るだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:02:59.13 ID:XWSVivg8
こんなもん誰が買うんだよばーか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:10:40.26 ID:4PdcCB3S
単品で売ってくれるなら喉から手が出るほど欲しい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:14:48.97 ID:u7mjOnU1
アクセサリー類の少なさが悲しいな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:48:01.40 ID:7sKcIZfu
IGZO液晶以外取り立てて優れた部分が少ないのが玉に瑕だな
クアッドコアですらないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:52:46.41 ID:usZ8KtFA
>>716
おまえさんは>>650でもよんでやがれ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:31:58.59 ID:wbz76MLR
近場のカフェで遊んでる。
折り畳みBTキーボード・マウスで快適。

簡単な文章とか、アイディア下書きとか、
余裕でできる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:04:03.45 ID:CBAEAGfT
>>718
折りたたみキーボードとマウスの型番plz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:16:00.77 ID:LHNMy7g9
買ってきた。
ガラケーのクーポン券使えるって言ってた人いたけど、使えなかった。
ほとんど売れていないとのことで、担当のねーちゃんは売るのが初めてだとのことで、わからないことが多く
頻繁にAUに問い合わせしてた。

家族割りが組めないとのことで、Cメールは有料だとのこと。これが誤算かな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:29:11.40 ID:zUeMHB1s
これで通話出来たら最強
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:37:40.78 ID:jb8fiLXQ
たしかに

回線付きなのに通話できないのが中途半端
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:40:50.60 ID:kL3/SDcc
>>697
要は素材違うだけの液晶なんだから、普通に変更ぐらいできるだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:47:03.60 ID:yBTyuBY0
>>711
シャープとしてはパネル売れりゃ利益出るやん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:10:57.54 ID:SCt/Szs3
>>719
キーボード : バッファロー BSKBB15
マウス : M-BT6BL

こんな感じ
http://www.imgur.com/2WJLG.jpeg
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:23:04.99 ID:sNUULDAj
奇妙なホームだな、標準… さてどうカスタマイズしようかね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:37:46.26 ID:7sKcIZfu
せめて050番号ぐらいつけろよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:09:57.15 ID:CBAEAGfT
>>725
早速ありがとー。しかも写真付きで(感謝
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:11:10.73 ID:wGAydk2T
いい製品だと思うけど、日常的に困ってるわけではないので値下がりを待つつもり。
こういう製品が7万ぐらいで買えるのはすごい時代だなと思うが、
たいして機能の変わらない製品が数分の一で買えてしまうので、
自分でも感覚が麻痺してしまっているんだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:22:34.03 ID:mP6q0uzr
7万はキツイよなぁ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:29:31.16 ID:zsA8ZlFN
あと防水って茸のタブだけだっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:36:15.91 ID:GutZVh9Z
この機種って最初から保護シール貼られてる?
変な薄いやつ→保護シート→飛散防止シートなのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:17:16.20 ID:vZ1kAIXf
>>732
初期状態では飛散防止シートだけだよ。
説明書にもそう書いてあった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:24:28.51 ID:KqMg1HpN
>>723
制御系だって変わるだろし
バッテリー管理だって変わるだろ
卸すにしたって権利関係とかの交渉も入るだろうし
春製品の発表までそんな期間無いが間に合うかね

さらに言うと防水でタブレットとか、
夏のラインナップに入ってくるかも微妙じゃないか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:37:07.26 ID:+sml4q6W
あ、これマイクついてんじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:47:31.45 ID:8ROfkkgr
>>735
ついてなかったら、音声検索できないでしょうよ……。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:09:15.10 ID:usZ8KtFA
>>720
ん?俺クーポン使えたよ。代理店にもよるのかね?
横ヨド1階のティーガイア
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:22:47.46 ID:+x+8wS4Y
今の所igzoって解像度と消費電力が良いだけって感じな気がする
コントラストや視野角や応答速度ならipsの方が良いみたいだし
モバイル用途なら消費電力重視だから良いんだろうけど
今後の液晶TV用途には画質的に改良が必要なんじゃなかろうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:25:08.56 ID:+sml4q6W
>>736
せやね・・・ビデオモードで気がついたよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:26:58.65 ID:dijFvVBe
せやけど、関西辞書あるのがええやん、SHARP
やるやないか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:56:11.22 ID:bbvljRwx
>>738
IPSは液晶の駆動方式であって、IGZOかどうかとは関係ないぞ。
IGZOは従来のアモルファスシリコン液晶と比較して省電力で明るい。利点は明確。

ASUSのPadfone2がIGZOでIPS駆動の液晶積むみたいだな。
SHT21は視野角がそれほど広くないようだからIPSではないと思うが。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:03:43.49 ID:0qqoRTIK
>>731
はい。
ようやくICSになるメディ「厚」の方です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:39:26.11 ID:LHNMy7g9
>>737
auショップで、電話でも確認してもらったんだけどね。
これ買う奴は割引き無くても買うだろうから、足元見られたのかな

電源ボタンが小さ過ぎて画面が消えた後戸惑うよ。
嫁のiphone5はでかくて押しやすい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:43:06.95 ID:0qqoRTIK
>>743
つ 誤案内の可能性あり
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:47:53.71 ID:WfHk2DHJ
>>720
やはり昨日ある量販店で購入したけど、入荷は1台だけって言ってました。

家族割が組めて家族間のCメールは無料になると言われたけど、
こちらが間違っているのかな?
今度auサポートセンターに問い合わせしてみます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:55:31.30 ID:Z9FbSpJe
SH-02EとSHT21の二台持ち、あとはiOSプレーヤーにtouch5かiPad miniを持つのが最高だねえ。
コストパフォーマンス最悪だが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:13:52.68 ID:KYH57KGZ
>>745
家族割は通話が出来る端末でないと組めないからCメールは無料にならないと言ってたよ。
Bluetooth keyboardだけど、MP-0118も使えたよ。
ブラウザによっては日本語切り替えに癖があるみたいだけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:14:44.79 ID:+x+8wS4Y
>>741
今度出る32型がTN方式らしいけど
輝度250、コントラスト800:1、応答速度8、とか数字上ではショボ過ぎなんだけど違うの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:17:30.46 ID:8ROfkkgr
>>747
日本語IME起動は、Shift+Spaceを忘れなければ、なんとかなるよね。
Androidのハードウェアキーボードって、レイアウトとかまだ固まってないしねぇ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:17:08.58 ID:mP6q0uzr
>>734
ちゃんとシャープがファーム用意してるから、何も難しいことねぇよw
それこそコスト面以外は何も変わらんわ

逆に互換性に問題あるもん作ったら採用されづらくて問題になるから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:27:34.24 ID:TfAPYqRc
ジャパンディスプレイってライバルに成りえるのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:45:54.76 ID:0w35Os5x
>>745
auショップで、au本体?に確認してたけどどうなんだろう
この機種売るのが初めてで、最初はポイントさえ使えないって言われたよ。
やっとレス番指定の返信の仕方分かった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:07:05.01 ID:BTlZTU/r
>>752
つ サポセンの人間はエボルバ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:42:20.65 ID:A3RjY+KA
登録センターは派遣社員
http://www.k-evolva.com/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:07:00.25 ID:CM0wdY+E
ほんといい機種っぽいですね。

スマホと二台持ちしてるかたはいますか?
そういう人ばっかりですかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:21:18.34 ID:vGc8wISZ
>>755
二台持ちだけどスマホの出番が激減して、結果としてバッテリーが持つようになったなw
SHT21は使い倒してもバッテリー切れになったことがないし、バッテリー自体は変わらなくても省電力性を高めてバッテリー革命起こしたという感じ。

スマホはすぐ手に取れるからメールや電話の着信管理、あとはちょいちょい使い。
他はSHT21みたいな使い方してる。

しかし本当に7インチギャラタブやNexus7の7割程度しかバッテリー容量がないとは信じられん。LTE通信しまくりなのに。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:24:39.59 ID:Y2eZ2bwv
>>756
そうなんだよね。スマートフォンの出番が、本当に少なくなった。
10インチタブレットも、かわいそうなことになっている。

スマートフォンは、同期するアカウントや通知設定は、
本当に必要なものだけにしたので、更にバッテリー持つようになったよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:37:14.98 ID:oSiyiQjo
朝:通勤で1時間30分程度
昼:1時間程度
夜:通勤で1時間程度
夜:風呂でニコ生垂れ流し入浴3〜4時間
でもバッテリー0にならんw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:42:59.22 ID:dwBkxHKp
>>758
入浴なげーなおい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:52:32.28 ID:0w35Os5x
これって、パソコンみたいに左ドラッグで選択して右クリックでgoogle検索みたいな操作って出来ないの?
仕方ないから、どこでもコピーてので選択して検索窓にペーストしようとしたけど出来ないし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:58:09.85 ID:gpo/rMEg
こいつ気になってるんだけどタブレットUIって実際どうなの?
Nexus7では基本スマホUIで、root取ってタブUIに出来るけど
大体の人が7インチはスマホUIでいいやっていう結論になりがちみたいだが
使い勝手の上でタブUIが不便に感じる場面ってあったりするのかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:10:23.00 ID:A2iGEq8K
バーが上か下か程度でしょ?
設定アプリが違うとかあるけど。
どうでもいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:16:06.60 ID:obASJhlr
>>761
あんま変わらんよ
rootedN7でもタブUIにしてる

ナビ系ボタンの範囲を広くして少しでも操作しやすくするか、
ナビとステータスバーを一体化して画面を広くするか

自分は後者のがメリットあると思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:16:42.95 ID:Y2eZ2bwv
>>758
入浴ながっ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:31:39.79 ID:Y2eZ2bwv
>>760
なんでそんな面倒なことする? テキスト選択したら、たいていのアプリで
共有とかコピーとかWeb検索とか出てくるっしょ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:40:57.11 ID:EmMc7TAo
冬場はコートのポケットに入れられるとしても
夏場がな…腰にシザーバッグでも吊すしかないか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:41:44.97 ID:g9x/WjSe
>>758
入浴中は、アレの垂れ流しですね。わかります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:54:44.58 ID:BTlZTU/r
>>766
それを考えられる位のサイズだからいいよね。
他のだと最低でもワンショルダーのボディバッグになるし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:37:55.03 ID:gpo/rMEg
>>762-763
ほほーその程度の話だったんか
なら安心っすね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:44:11.37 ID:AaHlPr7v
今買うかどうか悩むわ
これで通話とLINEさえできれば間違いなく購入決定なんだがなぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:46:29.42 ID:dwBkxHKp
>>770
通話はもちろんできるけど、ざーざー言ってて
相手には嫌われるんだなこれが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:55:35.03 ID:A2iGEq8K
通話とLINEはiPhoneでやればいいんじゃね?
これでやる意味がわかんない。
1台にまとめるったって限度があるわな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:03:57.07 ID:K6GQd10a
なぜBTヘッドセットという発想がでないのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:14:07.36 ID:x9b/wRiZ
そもタブレットで通話って発想出てこないから
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:22:38.30 ID:BTlZTU/r
>>774
音声通話機能があれば、SOCIUSみたいな端末をハンドセット代わりに出来るし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:40:32.73 ID:0w35Os5x
裏側の注意書のシールって綺麗に剥がせますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:42:23.60 ID:VHFPMW+8
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:55:09.69 ID:gpo/rMEg
Padfoneみたいにタッチペンにもレシーバーにもなる小型端末があれば全然問題ないと思うけどなー
ていうかシャープに関してはまさに通話にも使えるクリップディスプレイなんてものを開発したんだから
寧ろスマホよりもこいつにこそ付けてやればよかったのに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:58:37.04 ID:A2iGEq8K
ヘッドセットやPHS端末使うなら、
何もこいつに音声通話機能はいらないだろ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:00:19.72 ID:n+dB6LsN
7インチとはいえずっと持ち歩くには不便だと思うが
日々銭湯通ってるけど携帯持って行ってもタブは持っていかない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:10:36.49 ID:gpo/rMEg
こいつで全部やる必要はないけどこいつでも出来たらいいなとは思うよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:16:05.81 ID:Y2eZ2bwv
>>773
HSP,HFPが無いのでござるよ……。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:16:19.75 ID:TfAPYqRc
lineは怖い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:17:20.74 ID:BTlZTU/r
>>778
つーか、古のSH2101Vって、ペン型ハンドセットあったしねぇ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:58:49.37 ID:fDhqesuU
NFCの使い道がまだあまりないので気づいてる人は少ないが
AQUOS PADはNFCの感度がかなり悪い
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:01:44.62 ID:GZyD96lX
auがクリスプ付ける付けない決めてるんじゃね
だからプロトコル載ってないんでしょ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:04:35.43 ID:GZyD96lX
× プロトコル
○ プロファイル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:29:47.72 ID:1CG9BK4Z
Twonky beams動いてる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:48:45.19 ID:A2iGEq8K
テザリングにチェックすると、
WiFiをONにします。OFFにします。とか出て、
その後テザリングのチェックが消えてしまう。
なんぞこれ?

契約が無効ってこと?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:05:00.60 ID:RtyGpFWA
飛散防止シート剥がした人いる?
今夜にでも剥がそうかと思うんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:06:44.05 ID:s57a2NHc
他人に聞かずにやっちまいな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:08:15.58 ID:1CG9BK4Z
無闇に剥がさない方がいい。
剥がすなというメーカもあるし
剥がした時点で保証受けられなくなる
かもしれない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:08:19.78 ID:PxSJnHup
USBマスストレージで接続できてる人いる?
オンにしもSDのなか見れない...
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:13:14.72 ID:RtyGpFWA
>>791
まぁ誰もいなくてもやるけどね。
>>792
別にメーカー保証とかはどうでもいい。
ってか落として割れたときに自分が困るだけでしょ。
IS03で剥がしたら液晶の綺麗さが異次元になったもんで、今回は早めにそうしようかなってだけさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:24:46.34 ID:AGcaFB89
docomoのXiのUSIM挿しても使えない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:29:30.67 ID:SkmlIkH0
>>795
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:35:38.06 ID:On/cxL1j
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:48:56.76 ID:g9x/WjSe
>>795
使えるよ!通信機能以外は。
799793:2012/12/24(月) 17:01:58.05 ID:PxSJnHup
>>793
自己レスだけど、MTPモードではSDの中身みること出来たので取り敢えずこれでやってくことにするよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:06:38.19 ID:/KxYMmbY
>>795
(・ω・)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:11:19.15 ID:cEuLoQKF
>>752
一応サポセンに問い合わせのメール送って回答待ちですが、
Webのお客様サポートで契約情報照会すると家族割が表示されて
いないので、そちらが正しいと思います。
AQUOS PADの販売実績はなくても、iPad miniの販売実績は
あると思うんですけどね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:37:16.92 ID:eAhFNJFE
好き好んでドコモネットワークなんかで使いたいやついるのかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:59:30.89 ID:NC7+w7k5
3lineホームはもうちょっとカスタマイズできればいいんだけどな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:04:47.58 ID:BTlZTU/r
>>795
m9(^Д^)プギャー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:21:36.27 ID:dwBkxHKp
恥ずかしながら、人気の>>795に嫉妬してUSIMをググった。
ようやくなぜ人気が出たかわかった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:32:01.75 ID:OCzcj8K7
質問です

設定で、ドッグバーにあるホームボタン、戻るボタン等の位置は変えられますか?

ショップで触ってみたら、左寄りで気持ち悪かったんですが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:54:37.22 ID:WhVLokxr
>>785
これのNFCって何に使うの?
初期不良かもよ交換してもらえば?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:28:51.88 ID:Av0DQZcx
>>807
対応青歯キーボードとペアリングとか
ビームとか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:42:44.63 ID:A2iGEq8K
アンドロイドォォォビィィィィムッッツ!!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:48:36.53 ID:XHPmmn2z
内蔵SDの空き容量の少なさは誤算だったな。
まぁ、外部SDにデータ移せないアプリも悪いんだけどな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:05:17.70 ID:Av0DQZcx
>>810
そもそもパーティション区切る必要がないんだけどな
SDに移せるようにしとくとウィジェット使えないってレビュー書かれるからわざとできないようにしてたりで責められない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:33:35.63 ID:o9vSdgOe
ロード トゥー パーティション 主演:トム・ハンクス
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:55:44.34 ID:0w35Os5x
>>812
WOWOWでやってたな
この端末は未対応だった。

持ってると、よくボリュームボタンを押してしまう。
やっぱりカバーが必要かな?バッファローのが急に安くなってきたからしばらくしたら買おうかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:01:41.84 ID:ZJk+MJOH
>>811
ウィジェットどころかアプリ一覧にすら
表示されない場合がある
Androidとどっちのバグかは知らん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:21:10.13 ID:cEuLoQKF
>>752
サポセンから問い合わせの返答があって、やはりデータ通信端末では
家族割は加入できないということでした。
ここを見てなかったら気が付かないところでした。
ありがとうございました。

申込書の家族割のところに親回線の番号を記入しているのだから、
回線登録(開通)時に家族割は登録できないことはわかりそうなもん
ですけどね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:47:13.96 ID:EmMc7TAo
>>785
FeliCa積めよ(・ε・)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:48:29.65 ID:EmMc7TAo
>>813
来年夏のdocomo機のプロトタイプに思えるんだよなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:44:34.69 ID:xdPiElBy
kindleのダウンロード先を外部SDには出来ないのか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:17:36.14 ID:56GOjVM9
これroot取る方法って今のとこないのか
root取ってカスタムできたら、もっとバッテリー持ち伸びて神度マシマシになりそうなのにね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:25:07.86 ID:noyp3bio
ランチャーUIではアプリをフォルダ分けできないのでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:59:32.58 ID:TwO+FIUG
>>820
え? 移動して重ねなさいよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:17:01.66 ID:hAiUj6xb
rootとってまで節電する余力残って無いと思うが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:17:47.82 ID:tT9tt0Q+
>>822
(*´・д・)(・д・`*)ネー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:37:33.30 ID:K7HCT4at
タッチパッドの感度が良すぎて指が空中に在っても入力される時があるby kakakucom
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:56:10.16 ID:IBqqAHUW
負け組みタブレットの筆頭
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:04:14.83 ID:ZV5e5buf
こんな売り方をしてるから、てっきり供給力不足で生産数を絞っているかと思ったら、
全く逆で、需要不足のために亀山工場のIGZO生産ラインはほとんど動いていないらしい。
アホやろ・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:15:17.09 ID:IBqqAHUW
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:29:19.39 ID:55sWWz6E
>>827
appleのは採算合わないからシャープのほうからお断りしてるけど、
資本入れたのにいいのかね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:30:30.55 ID:k70tcIJL
>>827

>理由は最大顧客のアップルからの受注が止まったこと。


まずiPadにIGZO提供してないっすw
そもそも今年の12月に初めてIGZO採用した製品出たレベルの話なのに、10月の受注減ったのが原因とか言われても・・・

マスゴミってほんま適当な事書くね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 09:33:24.69 ID:LjjNEneK
まあこんな訳分からん噂程度の話でいいなら、iPhone5からはIGZO採用するって説も出てるしな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:23:49.17 ID:2gfl3WDb
シャープの新しいIGZOのスマホの人気が良いのに、なんで亀山が止まっているの?

他の部品が無くて生産できないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:36:14.53 ID:W/uyLPN9
阪神にいた亀山と同じ末路
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:50:17.01 ID:hAiUj6xb
激太りすんのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:08:06.87 ID:VBvfIcHH
>>821
ホーム画面ではできるけど、
アプリ一覧画面ではできないんですね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:17:58.32 ID:oqP937EW
アモルファスIGZOとCAAC-IGZOはプロセスが異なるため、
現在は異なるラインで生産 されており、前者は亀山工場、
後者は天理工場で生産されていると推測される。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 11:30:21.32 ID:xdPiElBy
>>834
一覧画面なんだから出来るわけなかろうよ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:37:22.88 ID:Fk9/WaRg
画面を醜くしてると言われてる
悲惨防止フィルムを剥がされた方
いらっしぃますでしょうか?
結果が良ければ報告お願いします
フィルムなんか貼ってあると貧乏臭くて嫌なんです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:52:57.66 ID:7lR+xNvh
>>827
剥がしてみたけど実際かなり綺麗に見えるな
オススメ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:53:38.01 ID:hAiUj6xb
いつ買ったんだよそんなもん開封即剥がすだろ
貧乏くさいガキだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:57:30.44 ID:IBqqAHUW
ここでイグゾーを悪く言うとすごい勢いで擁護厨が湧いてきてこわい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:17:44.28 ID:Frih8ySH
「nexus7やkindle買った方がいいのに・・・(チラッ」

「うるせーばか。しつこい帰れ」

「ここでイグゾーを悪く言うとすごい勢いで擁護厨が湧いてきてこわい(震え声)」
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:30:03.94 ID:VBvfIcHH
>>836
別の端末ではできてたもので。
すみません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:38:41.67 ID:xdPiElBy
>>841
それはないだろ?

kindleはUIが特化されてて簡単に使えるが、端末的には我慢が必要。
N7はそこそこの作りであの価格だから、ちょっと我慢すりゃ使える。
狭額軽量タフネスバッテリーな、こいつと比べちゃいかんよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:53:29.56 ID:xGMdEH/w
>>826
auにしたのが間違いだったな
docomoにしとけば少しは違っただろうに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:17:05.83 ID:nOukspNb
SHARPの経営状態と混同して難癖付けてるだけで
IGZO自体を悪く言ってるレスは見当たらん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:29:21.10 ID:TTgWBkyg
シャープ、IGZO液晶を富士通やソニーに供給

シャープはIGZOを経営再建のための主力製品と位置付けており、
東芝など他の国内メーカーともIGZOの供給に向けた共同開発を始めたほか、
米パソコン大手のHPやDellなどにも供給する方向で調整を進めているということです。
http://www.datacider.com/36449.php
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:42:50.44 ID:vILlNenq
シャープもようやく部品担当に回る覚悟が出来たか・・・・・・。
今の時代下手に完成品作っても赤字垂れ流すだけなんだし
部品メインでニッチどころで完成品ちょっと出して位のほうがちょうどいい気がする
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:38:32.62 ID:IBqqAHUW
シャープのバーカバーカ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:45:56.05 ID:pcEoMiF/
もうauスマホパケホフラットユーザーに
月額1000円2年契約で配るしかないな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:48:37.39 ID:L1FFCIi3
スマホあれば通信費付きのタブとかいらんし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:58:20.58 ID:tUYXWBWW
>>850
でも気になって見にきたんだね
憎まれ口叩いちゃって可愛い
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:06:43.36 ID:IBqqAHUW
シャープのアーホアーホ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:25:14.05 ID:E/a+kKHk
ZETAが小さくなるという噂が本当なら、
docomoからも出るんじゃね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:25:59.57 ID:haUCeuiW
むしろタブあればスマホがいらない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:29:07.20 ID:TTgWBkyg
シャープにしてみればドコモのZETAやこのAQUOS PADは
IGZOを売るためのデモ機みたいなものなんだろうね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:44:50.77 ID:xGMdEH/w
>>850
そうなんだよね
少なくとも通話できないとガジェオタ以外の一般人は見向きもしない
iPadじゃあるまいし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:13:22.99 ID:BnIrty+U
>>854
ガラケーとAQUOS PADでいい感じ。
スマホは便利だけど、電池持たないのと、少し画面が小いさいのがねぇ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:15:07.10 ID:z+oha4Tl
なんだ? なんでこんなにネガキャン野郎共がわいてくる? しかも的外れなことばかりw そんなに、こいつが評価されるとまずいのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:18:32.00 ID:xdPiElBy
誰もネガキャンなんかしてねーけど?
的外れなことは書いてるがwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:20:13.03 ID:xdPiElBy
ちなみに俺は、通話&おさいふ用ガラケーと、
iPhone5とこいつの3台持ち。
iPhoneとタブは共存するよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:22:44.92 ID:E5ITdizT
>>837
剥がしても糊が残る訳じゃないしとっとと剥がすといいよ。
液晶のクリアさに驚くはず。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:23:49.69 ID:ppNFg3oL
>>869
携帯一機とタブでよくねぇか?
この場合のiPhoneの用途がわからない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:27:02.57 ID:uRjqxrlO
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428847/#15524280
1万円引きがちらほらあるとかないとか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:46:52.02 ID:AFj8EPCz
>>861
今剥がしたけど糊がめちゃめちゃ残ったんだが
水洗いで落ちるかしら、ちと後悔
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:55:21.13 ID:1MyVZ/48
>>864
えー残った?
乾いたやつが少しくらいでしょ。
セロハンテープとかで綺麗にならない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:08:44.12 ID:tT9tt0Q+
>>857
それもアリだよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:09:57.03 ID:tT9tt0Q+
>>862
つ タブレットを引っ張り出すのが鬱陶しい時
まぁ、あまり意味はないと思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:28:09.26 ID:xdPiElBy
>>862
まず、ガラケーはEZweb契約は残してて、
IS06の毎月割でダブル定額を帳消しにしているが、
パケットはおサイフ専用、余程の緊急時しかwebは使わない。

ネットを使う場合、電車や店でのんびりしてる時だけAQUOS使う。
それ以外はiPhone。

駅のホームで乗り換え案内見るのにタブレット使わないだろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:38:18.75 ID:krzZvCil
>>864
うわっ、さいあくだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:39:12.95 ID:IfG+XK4u
昨日買いました。ショップの人も初めて扱いますと・・・
ISW16SH持ちですが、これは手頃な大きさと軽さ、それにLTEの恩恵で快適です。
バッテリも長時間持つので外出先でも安心ですね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:48:56.02 ID:4SonTR+0
>>868
ガラスマとタブの2台で完結できるってことだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:53:13.33 ID:BnIrty+U
上でも書いたけど、PCとMTPモードではmicroSDの中身をみることが出来て、
カードリーダー接続だとディスクドライブとしては認識するけど、
ディスクが入ってないといってMicroSDの中がみれない事について
サポートに聞いてみた。
指示通りケーブル、microSD交換、PC交換とやってみたけど同じ
MTPで繋がるから不良は考えにくいと言われた。
ほかの皆はカードリーダーモードで接続できますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:53:47.28 ID:IBqqAHUW
>>871
そうそう

ガラケーとNexus7とwi-fiルーターで完結

最も必要ないのがアクオスパッドだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:55:30.71 ID:xdPiElBy
>>871
Androidじゃ無理だわ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:15:08.49 ID:FqwkUKtj
>>872
カードリーダーモードで接続でデータ書き込んでる
なんかMTPモードの方が接続できない感じだったから(多分PCのせい)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:16:47.94 ID:FqwkUKtj
>>873
それなら

ガラケー+アクオスパッド

の方がシンプルくさくね?
877876:2012/12/25(火) 19:19:29.00 ID:FqwkUKtj
テザリング可能ガラスマ+N7

が最もシンプルだった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:29:15.10 ID:4SonTR+0
>>874
無駄が多そうだけど無理ならしかたないな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:32:42.88 ID:tT9tt0Q+
>>874
ゑ?
何故に?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:34:01.27 ID:d1WbVLQ5
面倒くさい事しないでこの機種がSIMフリーでこれでも電話できるようにすれば良かったんだよ
そうしたら旅行でこれ一台で足りる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:38:52.84 ID:tT9tt0Q+
>>880
音声通話はどうやってするの?
まぁ、愚問だけど。
当然その場合、青歯に音声通話用プロトコルも入るだろうし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:40:53.37 ID:xdPiElBy
Bluetoothヘッドセットなきゃ通話出来ないなんて終わっとるがなw

iPhone+AQUOS PADが最強
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:51:35.28 ID:z6ADOXGl
まぁ自分の最強は好きに決めていいが、押し付けは無しな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:54:30.80 ID:4SonTR+0
俺はらくらくほん+アクオスだな
おさいふはプラカードやし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:55:49.63 ID:BnIrty+U
>>875
カードリーダーモードが一番不具合少なそうなんだけどね。
はずれ端末やったんかなぁ…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:08:33.58 ID:N4og7M8R
デスクトップにあるgoogle検索のウィジェットなんだけど、
標準ブラウザじゃなくてchromeで検索するように設定はできますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:11:18.31 ID:4SonTR+0
できます
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:13:44.83 ID:+XKpYb3l
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:14:26.73 ID:N4og7M8R
内房のコンビナートに努めてるんだけど、LTE繋がったのには驚いた。
速度はRBBで15Mbpsくらいしか出ないけど満足
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:15:17.01 ID:N4og7M8R
>>887
設定が見つからないんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:38:53.85 ID:oWxHLn5f
みんな保護フィルムはどこの使ってる?
自分はこれだけど、あんまり種類ないよね。
本当はラスタバナナよりもレイアウトの方が好きなんだけど、フロントカメラと光センサーの部分がカットされてるから仕方なくラスタバナナになってしまった。

http://i.imgur.com/eUQix.png
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:52:06.07 ID:N4og7M8R
>>891
少し前、レイアウトの高光沢って奴風呂場で貼ったけど、切りかきは確かに不要だね。
簡単に綺麗に貼れた。
2chMate 0.8.3/SHARP/SHT21/4.0.4
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:07:54.11 ID:oWxHLn5f
>>892
だよね。
知ってる限りまだ三種類しかないけど、っていうかこれ以上でない気がするけど(笑)
切りかきがないのはラスタバナナだけだった。
レスサンクス
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:18:00.36 ID:oWxHLn5f
>>864さんまだいる?
その後のりはちゃんと剥がれたか、あと液晶の見映えはどうなったのかぜひ報告してほしい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:29:07.18 ID:N4og7M8R
>>887
出来ました(о´∀`о)

どっちがいいのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:44:48.62 ID:sXYXq5fv
7インチの縦打ちだとやっぱ狭いな
iPad miniはゆったりしてると思ったらよく考えたら8インチだった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:45:50.77 ID:MzOf6lRU
・ガラケー+IGZO-タブの割り引きプラン
・タブレットの値下げ
・docomoからIGZO-タブが出る
いずれかで購入する♪
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:52:35.09 ID:mDeog5yb
これほしいんたよなー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:01:02.35 ID:GNxQUb03
>>897
同じくガラケーとコレならMNPと新規で契約するのにAUは…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:36:04.60 ID:4tlESWY3
2011年モデルまであったガラケーのwifiのヤツがあればなぁ
WIN-wifiだっけ、あれはモノとしてはau-spot-wifiに流用されてるらしいから
今でもガラケに機能付ければ使えるらしいけど、今はどこもガラケ作らないからな…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:19:18.73 ID:LSnQgZwT
>>87-88
予想外の好評にゴミ必死www
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:24:29.77 ID:QQHdKyZt
端末自体はいい出来なのにねえ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:06:22.21 ID:PGvVMgZZ
auショップ行ったらiPadはiPhoneと
同じように専用ブースがあるけど
AQUOSPADは電源すら入ってなくて
他のスマフォの横にちょんと置かれてるだけ

売りたくてもiPadのノルマこなすため
売れないw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 03:10:53.98 ID:7+S/h3Zj
軽量なシェルケースが欲しぃ・・・
バッファロのケース使ってるけど、使いづらい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:18:25.91 ID:LzVVXaks
やっと買えたぜ
それにしても電源入れたらLTE繋がらないからなんだろうと思っていたら
店員simを違う方向で入れてやがるw
あほやわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:52:37.09 ID:gPlaqfYs
>>905
てことは開通テストをその店員はやらなかったってことか。
自分から見るとうらやましい。
おれの場合、開通テストのため電源入れたとたん、
ソフトウェア更新の為に通信がガンガン始まり、
初月はパケホダブルでコスト押さえようというもくろみが見事にはずれた。

どういう使い方をするにせよ、購入時はパケホライトが基本だな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:57:18.65 ID:LzVVXaks
>>906
auですよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:58:45.85 ID:LzVVXaks
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356358047/
ZETAはこっちですよ
それにauは日割ありますよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:00:36.35 ID:rhx/UdPH
>>894
糊がセロテープじゃ取れない、糊はがしを
使っても落ちない。全面に糊が残ってるので
きれいとか言うレベルじゃないです
しかもしたの方の縁には黒の塗料でセンサーを
隠してあったし最悪です。よいこは、マネしないようにね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:44:25.92 ID:S/qS8666
液晶保護シートだとか、せっかくメーカーが薄く軽くしたのにケースに入れるとか
貧乏臭い&バカすぎてお口アングリで乾燥してウィルス入ってきて病気になりそうだわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:56:22.11 ID:ORYeZfwD
>>910
大丈夫だよ、既に頭が残念な病気みたいだからw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:38:01.62 ID:fLsWvu9N
絵の下書きに使えるな
200円のレイヤーペイント使ってる
ペン先が細いから狙ったとこに線が
引けるのが嬉しい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:49:19.50 ID:S/qS8666
あう の養分になりたいやつのドMタブレット
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:49:56.34 ID:YnzlEgqh
読み放題カテゴリーの本命? 
手のひらマンガ喫茶を実現するauの電子書籍サービス「ブックパス」で新しい本と出会おう
http://www.gizmodo.jp/2012/12/au_bookpass_library.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:54:18.15 ID:XcRp+dDQ
>>909
もしかして>>861を信じて剥がしちゃった?だとしたら申し訳ない。同じSHARPのIS03では綺麗に剥がれたもんでコイツも大丈夫かと思っちゃったよ‥
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:25:11.31 ID:YrPNIUOm
騙し成功♪ ってか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:31:27.24 ID:T0Npg8px
下手なはがし方しただけじゃね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:44:52.56 ID:oRWIQVQ/
定規に水つけながらコシコシしたら糊キレイにとれたぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:18:51.87 ID:vrnOg7FI
あまり怖いミスリードするなよ
買ったばかりなのにAQUOS PADも心も傷付くじゃねーか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:34:18.28 ID:egM6NxHw
>>910
じゃあ何でメーカーがキャンペーンでケース付けるの?
教えて裸の王様
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:00:11.86 ID:S/qS8666
いい女(あくおすぱっど)だと思ったらやっぱりヒモ(あう)付きじゃないか
クソビッチ男見る目まったくなし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:01:42.28 ID:YnzlEgqh
ケースならやっぱりau オンラインショップのものがベスト
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3642&dispNo=
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:02:01.27 ID:S/qS8666
>>922
びんぼくせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:28:46.38 ID:o3CC5Qa1
タブやスマホの液晶には眼鏡用の曇り止めのつけるといいよね
指がつるつるすべるのでクリンコートお勧め
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:32:19.56 ID:S/qS8666
>>924
いいことを聞いた、やってみよう
液晶保護シート貼って、分厚く、重くなるケースにいれてるバカは見習え
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:30:33.53 ID:7ZQkfuXS
今はauのスマホと2台持ちになるけど、
今後のこの路線で回線込み後継機が出続けるなら、スマホの支払い終了した後はガラケとタブの2台持ちにしてそうな予感
まぁその頃ガラケがどうなってるのか分からんが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:10:07.22 ID:fLsWvu9N
>>926
そんな事もあろうかとソーラーフォンを一台とってある
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:16:31.80 ID:oyzCHozY
通話出来ないのが本当に残念
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:20:46.36 ID:b1xDgIsN
防水省電狭縁手の平サイズ

金があるなら7インチはこれ一択になるんだろうなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:30:41.17 ID:3YOgkfgT
>>929
また荒れる話題をふるんだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:33:28.28 ID:oyzCHozY
これでCPUクアッドにしてくれて、音声通話可能なら最強なのにね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:43:44.94 ID:Wd5WynZ0
まあキャリアメールと通話はガラケーで1300円でまかなえるとおもうけど
実際音声可能になって不便なのか便利になるのかわからん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:46:41.94 ID:S/qS8666
こんなもん…本体タダなら使ってやる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:57:52.62 ID:gGGsxqx6
音声可能になったら、これ白ロムで使いたい時だけ
LTEスマホのICカードを差し替えて使えちゃうからぬ
スマホ割とかいらんからそっちのほうがいいけど

あと公式のケース結構いいね
ストラップ穴ついてるし思ったより軽い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:59:19.63 ID:D7yWBvXi
iPhoneとのWi-Fiテザリングをやってみた。
爆速ながらiPhoneのバッテリが全然持たん。
Bluetoothのテザリングが出来ない。お互いの機種を見つけることは出来るようなのだが。
ペアリングか、その先の通信か知らないけど。

あとは、パナソニックのケーブルテレビ用HDDレコーダに録画した
番組がtwonky beamで再生できぬ。HDD内の録画ファイルをブラウズして見つける
ことは出来るのだが、再生しようとすると、確か未サポートというエラーだったかで
再生できない。レコーダでSDカードにコピーすればいいのだろうが、残念だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:59:59.41 ID:7ZQkfuXS
驚異的な節電能力をいまいち宣伝できてないように思うし、アクオスやめてIGZOパッドにすればよかったのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:02:21.25 ID:D7yWBvXi
>>934
セット割なら、合わせて7GBx2=14GBまで使えるとか。
SIMが三枚ついてくるIIJみたいな契約とか、
MVNOが実現すれば、いろいろ選べるようになるんだろうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:00:08.20 ID:Y5+vhAin
これ評判いいみたいだね
未だガラケーでいい加減スマホにしようかと思ってたけど
これだけ新規で増やしてガラケーまま+タブでも大丈夫そうかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:01:00.11 ID:7ZQkfuXS
やっぱりみんなダブル定額には入ってないのかね
上限なんてすぐだし1000円近く損だろうし
940909:2012/12/26(水) 18:07:10.33 ID:rhx/UdPH
やっと剥がし終了
やっぱりガラスだけだとちと見た目が違うな
だけど労力が報われる程なのかな?
よいこは真似せんようにね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:08:13.84 ID:T2FJ585r
寝かす理由もないしな。
即時解約Wi-Fi機用だろ、来年にはプラン自体消えるし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:36:57.17 ID:S/qS8666
Nexus7安いし快適だしサイコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:49:53.72 ID:uHs//C7d
>>932
ものすごく便利だぬ
ハンドセットが別にいるけど、やっぱり便利だぬ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:56:20.24 ID:oYOFojHv
ここ見てるとガラケに買い増しの奴しかいないのか?と思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:13:34.99 ID:DGSKv9Ca
茸の売れ行きを横目でみながら、
そのうちガラケーにも
2台目割引するんじゃないか。

ipadばかりが望まれていないこと
が、分かるでしょう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:41:08.52 ID:7ZQkfuXS
>>944
自分で持ってて何だけど、スマホとの2台持ちの利点があまり見当たらない
タブ以外でやることといえば、電話やちょちょいとしたメール返信とかだろうし…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:42:26.86 ID:7ZQkfuXS
まあauのスマホ毎月割に、にダブル定額とか下限のあるプランがあればスマホとタブでもいいとは思うけどね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:47:24.57 ID:uHs//C7d
>>947
でも、現在特に守銭奴モードが激しい庭にその選択肢はないorz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:48:50.84 ID:LzVVXaks
amazonアプリが対応してないから
俺スマホいるわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:10:28.78 ID:9xgILOhq
>>948
なんつーか、上限が固定プランよりも高くなるダブル定額とかやらしいもんをよくよく思いつくなとはおもうわw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:41:15.91 ID:uHs//C7d
>>950
それはよそも一緒じゃんw
自分が言いたいのは、
現状LTEだと問答無用でG千以上取られるのはいかがなものかって事。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:44:48.57 ID:gGGsxqx6
ライトプラン欲しい
それが出来ないなら無料通話みたいに
7GB行かず余った通信量を繰り越し分け合いさせて
といっても余りまくりだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:50:37.97 ID:7ZQkfuXS
つーか現状タブよりもスマホの方にライトプラン作ってほしいよね

データ使用量は普通に考えれば
タブ>スマホ>ケータイ
こうだろうし
スマホで2台持ちする意義が薄れるんだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:52:41.90 ID:uHs//C7d
>>953
そう思う。
なのに庭はひたすらボッタクリプランのみorz
他社の場合、色々トラップはあるけど、少なくとも選択肢は用意してるんだし。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:53:15.91 ID:Wd5WynZ0
そういやスマホのプラン1つだけの完全定額制は3大キャリアでauだけだったな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:54:01.71 ID:PFlxrPIb
本気だしていいなら高画質の動画見まくるんだけどな
あとが怖いからやれないが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:17:32.19 ID:kvqUsZRc
レイアウトのカバー買ってきた。装着感は後で
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:26:49.27 ID:igR9paXC
>>942
なんだか必死だな? どうした?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:27:05.68 ID:7ZQkfuXS
>>956
スマホがWimax機なんて圏内ならテザリングって最終方法がないわけでもないんだよなぁまあ…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:43:24.35 ID:56BmfEad
>>955
従量制あるだろ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:47:35.28 ID:uHs//C7d
>>960
だから違うっつーの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:57:39.07 ID:56BmfEad
>>961
はぁ?
従量制あるっての。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:04:35.05 ID:uHs//C7d
>>962
それは普通カウントしないはずだけど。
誰が使うのよ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:12:30.37 ID:rhh9f3ok
もうすでに機種の話ではなく回線料金のスレになってる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:54:59.45 ID:22N6zPMt
1月になったら買いたいんだけど、端末代半額ぐらいにならないのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:01:36.19 ID:3lzSMOPr
>>965
再来年1月ならあるかもな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:02:15.83 ID:igR9paXC
>>965
ならない。常識
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:09:32.22 ID:tAFg/r9o
>>962
毎月割つかえんゴミだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:10:19.94 ID:7ZQkfuXS
>>966
その頃になったらむしろ後継機の方が気になるわw
スマホのサイクルは早いけどこれはどうだろうなあ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:13:29.94 ID:3lzSMOPr
>>969
ドコモが夏くらいにフルHDにして出す予感するな。
ドコモだと二台目タブレット安いからなぁ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:27:56.32 ID:DGSKv9Ca
茸は必死だろうから何でもやりそう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:35:13.83 ID:7ZQkfuXS
ドコモ2台目安いの?よくしらんかった
まー今更同じキャリア続けることに拘る理由もないし、LTE800MHzならauWimax機みたいな違いもないけどさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:42:45.64 ID:QQMn+SAG
>>940
結局どうやって剥がしたの?
あなたの報告をずっと読んでもなお剥がしたい衝動を押さえきれないから教えてたもれ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:48:39.08 ID:igR9paXC
>>972
MNPするときになったら、docomo LTE持ちの友達に、繋がりとSPEED試させてもらえばいい。
いまはdocomoのLTEに乗り換える気には、ならないな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:00:40.56 ID:y4NAKm8L
フライトモードやテザリングのウィジットって、ある?
今日買ったばかりなんで探しきれてない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:07:23.34 ID:37Vk11l/
>>975
Google Playで見つけた奴が使えた。
純正はないんじゃないかな?設定の画面を開いてしこしこ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:54:38.65 ID:CWgnccAD
>>876
なら、これとピッチの組み合わせでいいじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:16:26.96 ID:u/VDyeMQ
auのページじみてて気づいたが
基本料の525円割引1月末まで延長になってるな


>>968
ダブルの下限が2415円(docomoのダブル下限+SPモード)の代わりに
毎月割使えますっていったらなっとくするんか?
WiFi運用なら基本利用料より安いHotSpot利用料だけになる分
良心的といえば良心的だと思うが?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:01:12.55 ID:FRtEtBHf
誰かベンチマークやった人いない?
いくつくらいでるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:45:17.80 ID:ZZ0ZwyoR
huluはまだですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 07:49:04.13 ID:b+BI5rgL
>>979
前やったときは、antutuで、11158だったはず
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:03:20.80 ID:oIfkQfFn
64GB SDXCはグリーンハウスのが無難?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:36:33.18 ID:g7LfvtPa
>>868
そうそう!スマホとまた別なんだよね!自分はネクナナだけどスマホのWiMAXでつないでるけど、、端末自体に通信機能あると便利だと思うよー!
あんまり外では、、と思うけど持ち出すと楽しい!!
普段はおかんモードでいいしね!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:52:05.71 ID:QZXOzLb+
スマホだとかタブレットだとか ぜーんぶキャリアの養分
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:59:14.59 ID:q4mzaFef
N-08DはMNPで月マイナス3800なのにこっちわ2000円位なんで金額的に負担が大きいな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:13:19.54 ID:mN8XfAPM
>>985
スマートバリュー使えば良い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:25:34.27 ID:QZXOzLb+
>>986
スマートバリュー目的で光なんぞ加入したら養分どころか奴隷だろ
どんだけ目先のエサに釣られやすいんだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:38:05.75 ID:9Gy+vldy
MNP出来ても元々1台持ちだったからなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:36:14.33 ID:hJ8ptO5a
>>985
自分も契約する前は高いと思ってたけど、その辺は通信速度と省電力性と防水の差で結構埋められると個人的には思ってるかな、Xi回線も持ってるけど都内だと確実に三倍以上の速度差あるよ
速度とかいらない&Wi-Fi運用前提なら関係ないけど、そういう人は来年以降の幾三タブが茸プライスで出るのを待ってるんだろうね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:53:42.46 ID:P+GigmIT
次スレたててくるわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:04:55.87 ID:+us0NB9J
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1356573339/

たててきた。間違いあったらすまん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:29:17.91 ID:DLc1HTwJ
>>991
おつかれサンクス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:39:54.51 ID:r4zKDjvo
これ白ロムだとできないことって何ですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:46:25.73 ID:4t02uLf4
白ROMなんだからSIM挿せば普通に使えるだろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:28:58.27 ID:ATEO/uHR
>>978
違うものをするわけねーだろアホかw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:46:31.75 ID:9Gy+vldy
白ロムは安心サポート入れないな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:15:49.59 ID:HBpWYvzO
まあ、防水防塵だしなあ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:19:14.20 ID:PN8XEsJX
>>978
なに言ってるのかよくわからんがスマホの話だろ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:20:06.07 ID:otKNmGZ5
氏ロムって契約しない実質Wi-Fiにでもするのか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:21:32.79 ID:ATEO/uHR
>>868
それだと逆にガラケがいらなさそうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。