SONY Xperia Tablet S Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Sony??Xperia??Tablet??Sのスレです。
前モデルのSony??Tabletはスレが別にあります。
??
商品情報
http://www.sony.jp/tablet/products/S2/
??
販売一時停止および無償点検・修理のお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/tablet/info2/20121005.html
??
一緒なら、もっとハッピーに。キャンペーン
http://www.sony.jp/tablet/happy/
??
電子書籍版「ハリー・ポッターと賢者の石」プレゼントキャンペーン
http://www.sony.jp/reader/potter_campaign/
??
■前スレ
SONY??Xperia??Tablet??S??Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352172323/
??
■関連スレ
SonyTablet??S/P_part24【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350646485/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:16:19.12 ID:cmQwzll/
ポニーテールうんたらかんたら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:36:46.14 ID:58/bS86W
スレたて乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:14:51.54 ID:F+90UhJx
イチオツ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:52:39.20 ID:3z70uKqM
妙な・テンプレ・だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:14:19.44 ID:5JVGEN1U
前スレの1000、グッジョブ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:16:19.91 ID:5JVGEN1U
開発者ロングインタビュー
「Xperia Tablet S」はAndroidタブレットの限界を超えていく
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/28/news105.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:30:49.38 ID:ad2KEG0J
前スレでナスネの評判悪かったど、買って使ってみたらタブレットで家のどこでもテレビが見れて
お出かけ転送しても普通に見れる画質だし、1万6千円だと文句なしのコストパフォーマンス良いと思うぞ

DLNA対応のソニーのテレビ持ってるけどこれでも有線LAN繋ぐだけでナスネで録画した番組とか見れるし
このタブレットの為だけに買ったけど汎用性はありそうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:54:35.30 ID:WTZVHcbz
Xperia tabletで使うBluetoothキーボードでお勧め教えて
自宅で使うので大きさは不問でタッチ感の良いテンキー付きが希望
出来ればPS3でも使いたい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:14:55.27 ID:I+PIIxRS
>>8
ソニレコ大好き人間がナスネを許せなかっただけだよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:27:06.14 ID:RlBAkgdC
>>9
BSKBB09使ってるが使いやすくていい
PS3にも接続可だし
Blurtoothでフルキーボードはおそらくこれだけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:16:40.76 ID:UU7g5Owo
>>11
ありがとう
購入検討してみます
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:23:50.66 ID:t691q26o
民主党 「韓国人の生活が第一。韓国をあざけることは、絶対にしてはならない」
http://2logch.livedoor.biz/archives/4285845.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:30:29.16 ID:GGoU9v9L
購入検討中なんですが。
充電やデータ転送は専用ケーブルじゃないとできないみたいですけど、Vitaのケーブルが使えたりしないですか?
何種類もケーブル持ち歩くのは辛いので気になります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:33:10.67 ID:HVm4XlgL
Vitaのケーブル知らんけど、ペロタブ付属のケーブルで問題ない
短いけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:51:44.58 ID:4RzbEJfM
>>14
これがVITAとは端子形状が違うんだわ
Walkmanとも違うので専用ケーブル増えまくり
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:02:40.66 ID:GGoU9v9L
>>16
(゜ロ゜;
返答ありがとうございます。

独自規格でも良いからせめて揃えてほしかったorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:43:30.99 ID:3cWuZ0/s
SD抜いたらスリープ落ち直った。丸2日落ちないのは初めて。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:49:46.46 ID:qatLnPbz
報告。前スレの「googleの位置情報サービスを切ればスリープ落ちしない」は効果なかったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:00:37.22 ID:FucWT1ai
もう新型出るんだね。
これ、今年中に買わなくて良かった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:05:51.51 ID:HVm4XlgL
>>20
ソース
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:32:51.89 ID:4sf5eztT
K-OPT仕様の16GB版も新型になったな。
2年縛りの24000円弱らしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:52:29.94 ID:3cWuZ0/s
>>21
ぱおぱおブログ
24774RR:2012/11/30(金) 15:06:19.63 ID:igJcJH8O
>>20
出るのはPの後続
7インチ春発売と見た

なのでこれの新型とは呼ばないんじゃない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:22:08.01 ID:ARJG01CX
SDカード未使用で落ちた人いる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:40:21.47 ID:FucWT1ai
>>24
ドコモ向けLTEトライバンド搭載、ソニーモバイル製タブレットが技適通過 新型Xperia Tablet
とあるから、Sかと思った。

http://ameblo.jp/povtc/entry-11415832068.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:01:51.90 ID:HVm4XlgL
>Xperiaシリーズのタブレット型端末となる可能性もあると推測している。

噂レベルではしゃぐなよマヌケ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:41:53.23 ID:Cv3m+Z6g
>>8
ステマ作文乙
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:57:20.92 ID:acTtjkwi
とりあえず電源落ちを直してJBにアップデートしてくれたら文句ないよ
ただ新型出して旧機種は放置ってのはやめてくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:08:21.29 ID:BM5cw+73
電源落ちは修理してもらえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:11:57.46 ID:RlBAkgdC
>>25
SD未使用でバンバン落ちてる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:56:11.75 ID:/nmBjtLC
SD未使用。
YouTube再生時、カメラ切り替え時、電源落ち経験済み。

nasne連携では落ちたことないし、すこぶる快適視聴。

因みに販売再開後購入。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:02:09.75 ID:f1h/Q9NW
ロングインタビュー、べた褒めだね。
まー気に入ってるけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:10:12.90 ID:Q4Nzb/1f
>>33
お金貰って書いてる記事だから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:33:57.50 ID:BZh4VQTJ
家でしか使わないのを前提に、これとNexus7どっちがおすすめ?
カタログスペック上はサイズ以外そんなに違いがないみたいだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:16:31.77 ID:acTtjkwi
>>35
俺はペリタブもネクサスも持ってるけど、ペリタブの方がヌルヌル動いて気持ちいいよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:25:33.06 ID:BZh4VQTJ
>>36
回答感謝
信じてXperiaにします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:49:27.29 ID:xZmrxoCi
新機種出たら素直に悔しいと言うか黙ってたらいいのに>>29みたいな奴は見苦しいね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:57:49.19 ID:fgUw/ZHW
何時まで経ってもjubeatがダウンロード出来ない・・・
早くペリタブでできるようにしてくれー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:27:57.72 ID:uU43LAe5
>>35
再販後に買った組だけど、ペリタブにする価値はけっこうあると思うよ。
会社の面々とかに散々何でnexusかipadじゃねーんだよって言われたけど、
知名度低いってだけで全く引けは取らないと思う。
個人的には何よりデザインが最高だし。
クレードル置いてフォトフレームにしてるだけでもシャレオツ感ぱねーwみたいなね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:33:17.08 ID:QXbCDoVD
本当は7インチが欲しかったのに諦めて
今日ストアでポチった俺涙目
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:35:32.93 ID:qC1hlPqG
>>35-37,40

雑な自演乙
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:43:20.83 ID:YlLxQrKE
>>40
パッと調べたところ大きな不具合が無いのと
eoのキャンペーンで安く手に入るので、こちらにしたいと思います
感想ありがとうございます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:44:55.54 ID:z0jZZONh
>>28
どこがステマか説明してくれ?
俺が書いた文だが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:29:05.16 ID:OLISkZLv
Xperia tabletで見るならソニーのブルーレイ
nasneはママからお小遣いもらってる子供専用玩具
貧乏が理由以外に買う価値なし

・ソニレコだと配信スペックが違う!
解像度720の綺麗な配信能力、nasneは480の汚い画質
更に3D対応高画質回路“CREAS 4”搭載、nasneは何も“なし”

・ソニレコだと中身が違う!
内部は選りすぐりのデバイスのみ使用、nasneの中身にほぼソニーデバイスなしの中華製
一例を挙げるとnasneはアンテナトラブル続出
アンテナコードを逆に挿さないと映らないとはお笑い製品
ソニレコは安心のソニーチューナー

・トリプルチューナー機とnasne×3台の違い
ソニレコだと録画時間が変更になってもチューナーの割り振りを自動で行い番組が重なっても撮り逃しなし
nasneは所詮寄せ集め、時間変更などで撮り逃しあり
有料放送は1契約で済むがnasneは1契約必要
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:40:50.54 ID:eRyJpsv+
キチがキチを呼ぶ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:05:17.54 ID:iE2NXD/o
i付けなくなったw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:31:26.64 ID:3u40eHQi
>有料放送は1契約で済むがnasneは1契約必要

日本語でおk
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:33:47.84 ID:mXkuKGoS
確かに音はいいな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:57:55.64 ID:KjktcY7L
>>49
スピーカー付のウォークマンとして使用中。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:51:51.49 ID:DcOfMjN/
さすがに外基地の作文にはレスも付かなくなったなw
おっさんはソニレコ、若者はナスネ
ガジェオタは依然カオス
この住み分けで来年の新型を楽しみにしとりゃええ、納得いったらグレードアップ

ナスネのアンテナを逆に挿さないと映らないとかいう孤高のマジシャンは論外
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:11:23.92 ID:DcOfMjN/
>>48
3チューナーで1契約だぞ、という自慢なんだろけど、ほんと貧乏くせぇな
3契約くらいしてやれよww

てか、エアーてうざいね
ただそう思った
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:04:22.48 ID:Usmkis5n
投稿者のレベルで判断すると

識者はソニレコ、頭クルクルパーはナスネ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:51:51.43 ID:ZNwldGmQ
初代SONYtablet持ちからだと、7インチが欲しい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:59:04.11 ID:kXBBKbGO
>>43
買う前に電源落ちるやつに当たったら初期不良交換可能かどうか確認しとけよ。
後が面倒だぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:37:00.21 ID:fUXqskyG
>>54
polluxは7インチの可能性ありかもよ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:41:33.31 ID:NoeorD/R
すっかり工作員の巣になったな。
こんな欠陥品だれも買わねってwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:43:43.40 ID:QhFJN8FH
でも気になって気になって見に来ちゃいます。
突っ込まれたら哀れな情弱を見下しに来てるって返します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:51:47.72 ID:kXBBKbGO
>>57
保証期間なんだから早く交換してもらえよ。
確かに落ちるやつは欠陥品だろ。実用に耐えない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:17:45.87 ID:ut6mzMDp
エアーだからソッとしてあげようw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:34:35.34 ID:NoeorD/R
商品として、既に息の根は止まっているわけでね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:03:14.48 ID:0I6mKcrq
もはやジャンク品
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:06:52.99 ID:mXkuKGoS
持ってないのにジャンクとは!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:22:06.85 ID:plfmTyZp
>>49
さすがににSONYの音質は素晴らしい。
ソニタブでも思ったけど。
別格だと思う。ただし内蔵スピーカー
青歯で連動する外部SONYのスピーカーほしくなってきた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:16:03.20 ID:NTZV2ioX
スピーカーはNWV25B買ったよ。
Xperia AXとペアで外でも快適に使えるし、色々楽しい。
Xperia AXの方に色々面倒が多くて困ったけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:49:36.14 ID:c6ymU4ln
販売も再開したことだし、早くJBアップデート来てほしいな!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:56:36.33 ID:mXkuKGoS
いや、ソニタブのスピーカーはアレだったでしょ、さすがに。
大体、普通に手で持ったらスピーカー塞ぐのはどうかと思ったよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:35:21.34 ID:bGY6C+vm
【PR】ここはSONY商品宣伝スレになりました

w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:45:42.55 ID:z0jZZONh
ナスネなんて1万6千円でかえるオプションみたいなもんだろ
俺はナスネ使ってるけど、お出かけ転送も普通に見れる画質だし満足してるぞ

レコーダーは去年に買ったけど、去年のモデルだとお出かけ転送はPSPとかしかできないんだよな
もう一台、レコーダー買うのもバカみたいだしナスネで満足たい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:22:08.87 ID:tTjmDRbI
>>49
>>50
>>64
スピーカーに関しては本当凄いよね。音割れないし出力もある感じ。

個人的に液晶も綺麗に感じます。解像度は高くないけどね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:05:48.08 ID:wWB1zJqW
>>69
貧乏に人の言い訳はもういいよ
どうせレコでも汚いERで録画してる貧乏EYEなんだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:28:18.91 ID:Usu6uqBS
>>64
SONYの丸いスピーカー買ったけど青歯で聞くと一曲に2〜5回は音飛びするから結局有線で繋いでる。まぁそっちのほうがいい音するけどちょっと残念!アプデで直ればいいんだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:03:55.14 ID:H0ZfVtfz
>>72
おれは、BOSEのウェイブシステムに青歯で繋いでるけど音飛びないなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:04:28.25 ID:H0ZfVtfz
>>71
可哀想に…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:19:47.48 ID:u92+ecod
カバーキーボード買ったのでセットしてみたけど使えない。。。
コネクタは確実にささってるんだけど、これは初期不良なのかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:47:46.03 ID:PKhv6Wwv
>>75
fn+ent
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:50:26.68 ID:qZ5m4qvM
>>71
ナスネやペリタブ持ってない本物の貧乏人がよく言うわw

お前にはNEXUS7がお似合いだよw

悔しかったらナスネとペリタブ買ってこいよ?

底辺のごみ屑がw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:52:49.46 ID:/eqxz3ah
>>75
不良品は初期不良期間時に店舗で交換してもらいなよ。
ソニーと直接やると担当者をたらい回しにされ、最終的に交換できても数週間かかるぞ。
なんかサポセン守りに入っちゃって、かなり粘り強く交渉しないと非を認めてくれなくなってる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:09:41.29 ID:BhzATrQD
スレテンプレの不具合リストはなんで廃止したの?
もうユーザー残って無いのかな?
80 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/02(日) 10:06:53.87 ID:AQYkh0jE
ヘッドセット欲しい(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:20:08.93 ID:6DrLNyM0
これ、VGPアワードで、金賞だって。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:40:53.70 ID:JJT9nS3S
これのタブレットスタンドはホントによく出来てるな、久々に感心した
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:47:25.86 ID:QmaeVT3R
eoのXperiaタブ申し込もうかな?
安いし

故障とか不都合はやはりeoは放置プレイなんだろうか?
8471:2012/12/02(日) 11:11:55.42 ID:QlmQE5RP
>>77
自動おでかけ転送に対応してない画質の汚いナスネは買う予定ない
奇蹟でも起こってナスネがソニレコより綺麗にペリタブで表示できるようになったら考えるよ
お前らも親に小金せびる暇があったらバイトでもしてこい

http://i.imgur.com/VOAJc.jpg
http://i.imgur.com/W8Ihw.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:34:08.33 ID:cUO5T2ac
画質と解像度は別物
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:39:35.91 ID:QlmQE5RP
Xperia tabletで見るならソニーのブルーレイ
nasneはママからお小遣いもらってる子供専用玩具
貧乏が理由以外に買う価値なし

・ソニレコだと配信スペックが違う!
☆→解像度720の綺麗な配信能力、nasneは480の汚い画質
☆→更に3D対応高画質回路“CREAS 4”搭載、nasneは何も“なし”

・ソニレコだと中身が違う!
内部は選りすぐりのデバイスのみ使用、nasneの中身にほぼソニーデバイスなしの中華製
一例を挙げるとnasneはアンテナトラブル続出
アンテナコードを逆に挿さないと映らないとはお笑い製品
ソニレコは安心のソニーチューナー

・トリプルチューナー機とnasne×3台の違い
ソニレコだと録画時間が変更になってもチューナーの割り振りを自動で行い番組が重なっても撮り逃しなし
nasneは所詮寄せ集め、時間変更などで撮り逃しあり
有料放送は1契約で済むがnasneは1契約必要
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:03:47.84 ID:mK81u8Fd
>>86
だからその最後の1行はなんなんだよ
日本語で頼むよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:30:49.00 ID:rteYB79x
ヤジのようなレスしかつかないとこを見ると
内容的にはnasneの惨敗なのは間違いないんだな
やっぱり買うならソニレコでFAか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:32:22.99 ID:/eqxz3ah
ペリタブの話はもうないのか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:44:33.20 ID:H0ZfVtfz
>>86
それだけナスネをバカにしてたやつがBDZ-ET2000なんだ、わろたw
君の言ってる機能がそのクラスにも搭載してんなら書いたしてもいいかもね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:48:18.20 ID:QKvfYymq
nasneのライブチューナーで、よく再生が止まっていたんだけどTwonkyは安定してるね。
UIはどっちもいまいちだけど、Twonkyはグリッドで情報量がおおくて、スクロールしなくてすむのはいい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:49:00.65 ID:JJT9nS3S
>>87
レコーダーなら3チューナーでも1契約だけど、
nasneだったら3台で3契約って事じゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:11:56.64 ID:gDW9ykmI
金あったらソニレコでいいんじゃね
nasneの魅力は値段にもあるわけだし
俺の場合はごろ寝しながら録画したもの見るのが目的だったからnasneで十分だったわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:36:49.25 ID:Aoeo4iFj
尼で展示品が18k/22k/26kこれは買い?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:38:21.74 ID:6DrLNyM0
モバイルアワード2012 Andoroid Tablet 部門 金賞
http://www.rbbtoday.com/feature/mobileaward2012/

音元出版 VGPアワード(オーディオ・ビジュアル・アワード) Tablet部門 金賞
http://www.visualgrandprix.com/vgp2013/vgp_p2_3.html

グッドデザイン賞 2012年度 Best 100 (Xperia Tablet S 商品群)
http://www.g-mark.org/activity/2012/best100.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:42:05.58 ID:ASNpg5sU
nasneって貧乏人が買うもんでしょwww
画質も貧乏人画質wwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:54:12.16 ID:tE2rtfG4
それもママの金で
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:52:38.18 ID:C8wQczUg
>>83
俺も母用として昨日申し込んだよ
ウイルスバスター付で月980円は安いしな

なお、メーカー保証期間内のメーカー起因による故障の修理は無料ですが、お客様の故意、
過失の場合およびメーカー保証期間外の場合は有料となりますので、あらかじめご了承ください。

http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/hikari/2305/41120/4201390_7903.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:54:40.06 ID:6DrLNyM0
レコでもnasneでも結構。
これ以上クソガキみたいな書き込みすんなドアホ。
他のスレでやれ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:28:54.30 ID:H0ZfVtfz
>>98
確かに安いな。
まぁ、普通に買っちまったが…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:38:57.57 ID:5OQIBij/
東芝のレコとテレビの録画番組が見たいのにeoの安さで我慢できなくて買ってしまいました
NASにダビングすれば出来るかと思ったけど、 よく調べると無理そうですね
720Pのみ、ペリタブは再生できるで合ってますか?
それだと持ち出し機能がないレコだと、再生できないってことになりますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:01:28.38 ID:8q0O9kUl
煽りの長文まで書いてスルーて辛いね
痛々しい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:58:36.74 ID:AFXzL3a5
>>94
安いな
展示品ってのが気にならなければ買い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:10:12.76 ID:u92+ecod
>>76 >>78
本体背面下部にあるコネクタ差し込みが甘かったようです・・・
入ったと思っていた状態からさらに押し込こんだら使えました。
お騒がせしてごめんなさい。

ヨドバシに持ち込んで現象見せようとしたら動いたってオチです;
はずかしかった・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:33:42.45 ID:pt6Ne+0N
ある日突然wifiが全く使えなくなったからソニーに回収修理させた。
今日連絡があって、マザボ交換言われたわ。
もうなんか修理から帰ってきたら速攻で売り飛ばしたくなってきた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:17:15.10 ID:ZCk+VHk7
>>75
うちもカバーキーボード不良だった。
おなじくらいのロットなのか、商品自体が地雷品なのか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:19:33.61 ID:ZCk+VHk7
って解決してるし。
こっちは充電はできてるからやっぱりダメっぽい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:52:17.98 ID:LyEfBcKt
カバーキーボードは2日で使うのやめた
やっぱりタッチ感がないとキーボードと言えない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:02:16.64 ID:qZ5m4qvM
>>84
自動転送無くても、お出かけ転送って数分でタブレットに保存出来るから
その機能無くても困らないね

ナスネで転送した動画、普通に見れる画質だけど?
ソニレコならもっと奇麗な画質で見れるみたいだけど、その分、データー量が多くなって
タブレットに入る容量が大きくなりそうだね

そう考えたら、無理してソニレコ買わないでナスネだけで十分楽しめますねw

フルハイビジョンのDUO11とか買ったらソニレコの意味があるんだろうけど、このタブの画質程度にソニレコは必要ないねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:02:39.75 ID:wA5uhQ2o
タブレットにキーボードなんて必要なのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:00:29.13 ID:wxFRbF0i
>>110
知能指数低そう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:28:17.58 ID:m31q0Cm0
>>110
いらない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:32:11.37 ID:usrq4yXp
>>110
タッチパネルで分速250文字以上入力できる俺には不要だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:50:14.63 ID:TXmtpmEO
カバーキーボードの話が出てきたので相乗りするけど、カバーキーボードでChrome使おうとすると、文字入力でカーソルが飛ぶ。
まぁ、標準ブラウザ使えばいいだけなんだけど、標準ブラウザでGoogleで画像検索使うと、全部表示しきれないのが微妙に不便なんだよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:27:56.30 ID:eTCr4Ww7
>>109
横レスするけどソニレコを使ったことがない貧乏人は本当に悲しいな

自動転送は複数する時に便利
おでかけ転送用のデータは画質を4段階に設定できる

それと無知のお前は知らないみたいだが
nasneは必ず転送用のデータを作成する
これは使わない人間にとっては全くの無駄・ゴミ
500GBぽっちしかないnasneに入れるには苦しい仕様だね
もちろんソニレコなら一括でも個別でも作成は任意で設定可能

ソニレコには選択肢がある貧乏nasneには選択肢がない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:02:41.01 ID:Jd5w/BU5
nasneを貶したいんだか貧乏人を貶したいんだかわからなくなってきましたねぇ・・・
軸がブレブレ出直してこい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:13:48.87 ID:Q4MO3oIU
質問なんですが
ics browserって最強じゃないですかね?
クロムに全てにおいて勝ってるとおもうんですがどうでしょう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:42:54.81 ID:dX3qOyI1
最近フリーズが多発する…
YouTube見てるとほとんどの確率で落ちるわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:13:40.75 ID:2QrZXnRF
ソニレコ最強は解ったからもういいよ。
次買い換えるときにはソニレコにするわ。
今使ってるレコーダーもnasneもまだまだ使えるし、「貧乏人」なんでそう簡単に買い換えられないんだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:13:54.76 ID:dSBS/k3U
SDカード抜いて5日目。いまだに電源落ちなし!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:49:33.98 ID:34H4WPoU
eoで申し込みしようか考え中…
Nexus7は小さすぎる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:26:42.74 ID:1LRcfiVS
>>121
両方持ってるバカだけど、NEXUS7は外出用
ペリタブは家専用で使い分けてるよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:43:51.65 ID:usrq4yXp
Asus TF700もってるが、高解像度に対応してないアプリは多い。
現状は1280x800のペリタブが実用的だね。
何度も出てきているが、電源落ちるやつは絶対に交換対応してもらえ
世界が変わるぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:44:04.92 ID:2hbG8j9P
>>121
nexusもっててもこれ欲しくなるんだ・・・俺これ持っててnexus7ほしいんだけど

eoだとクレードルが無料でついてくる。
2013.1.31までは、2000円相当の液晶保護シートをくれる。
(※保護シートはなくなり次第終了となってるから注意)

価格comの今日時点の最安値が35440円(16G)
クレードルと保護シートが合わせて6000円相当だから、
41440円が24000円で買えるとなると、かなりお買い得といえばお買い得。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:47:16.73 ID:34H4WPoU
>>122
>>124
ありがとう、早速明日申し込む!
後々Nexusが欲しくなったらボーナスで買う事にした
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:21:03.87 ID:Gz2raJux
Twonky Beamがバージョンアップして、DRモードやライブチューナーも観られるようになったんだが
Nexus 7 + nasneだと3倍モードの録画番組でも定期的に音飛びが発生する。
720x480でも快適に視聴出来そうで音も良いXperia Tabletが欲しくなったわ…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:27:30.88 ID:N2fQzQgp
>>126
Nexusだとどうなるか動画で見せて
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:37:43.53 ID:OzTfazVm
2万4千円で本体とクレードルと保護シートが買えて、500円分の音楽なりPSソフトがダウンロードが出来てチョコまで貰えるペリタブ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:49:34.49 ID:Gz2raJux
>>127
著作権が絡むんで勘弁して欲しいが…。
アニメのOP部分なりCM部分なら大丈夫なんかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:55:22.23 ID:N2fQzQgp
>>129
CMなら問題ないでしょう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:00:42.15 ID:4WSHZIZu
>>126
Xperia Tablet S+Twonky Beamで
nasneのDRコマ落ち無しですか?

この組み合わせなら1920x1080の
フルHD(MPEG2-TS)もコマ落ちなしで
再生できますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:24:20.24 ID:Gz2raJux
>>130
http://www1.axfc.net/uploader/so/2700813.zip
pass:beam
あんまり音飛びしなかった。番組によるかもしれない。


>>131
Xperia Tabletは購入検討中だから知らんし…。
Nexus 7と同じtegra 3だからコマ落ち音飛びはすると思う。

nasneは1番組につき1080pと480pの同時録画してるから容量がでかくなる。
DRモードで録画する気が失せるね…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:49:15.80 ID:VZWF5PsK
ペリタブ、ドコモバージョンまだかー
でも最近思うけど、タブレットって使ってる人少数だよねまだ。
何でいまだに小さい携帯もどきのスマホとか使ってるのかわからん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:09:15.60 ID:/qWqwZ7r
>>115
勉強になったよ。
でも、君の中でナスネは1台で、増設なしなんだw
うちは、ナスネ4台でそのうちメインの2台は2Tづつ増設してみたけど?
BDZ-EX3000買うより安くついた。
ペリタブで見るなら、画質はそこまでこだわらないしなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:12:21.57 ID:gi8AqE93
気色悪い男だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:20:28.49 ID:696UptX8
なんでxperia axはsdカードに保存できるのに、
tabletはできないんでしょうか〜?
容量でかいの買わす為?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:21:23.97 ID:EGFGVwA3
>>136
なんの話?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:22:45.50 ID:696UptX8
nasneの録画ファイルです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:28:53.21 ID:dMnRtpaw
クロネコからメール来た。チョコ届くらしい。欲しいのはチョコじゃなくて5万なんだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:29:53.87 ID:phWChsKh
>>134
むしろ高価になってるじゃねえかw
バカ(誉め言葉)だな

転送できない古いレコーダーが全く壊れないので
邪魔にならないnasneを買ったが、使い分けできるもんだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:47:33.50 ID:EGFGVwA3
>>138
SDにコピペして、それをムービーとして開くことは出来たよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:02:48.63 ID:mBROLxl2
>>139
うちもクロネコから配送メールきた。
チョコ楽しみだ。実物大で大きさはわかるけど
厚みも実物大なんだろうか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:04:09.68 ID:EGFGVwA3
>>142
堅くて割るの大変だよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:15:10.05 ID:kOa5slcb
>>134
ソニレコもnasneも持ってるが一長一短。
nasneの方が良い部分もあるよ。
特に気楽さ(身軽さ)ではnasneの方が良い。
PS3やもう直ぐ対応するPSVitaとフル連携できるのもnasneだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:16:43.09 ID:OzTfazVm
チョコって応募してからどれぐらいで来るの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:21:19.59 ID:W5tRn7Me
>>142
折り返しの部分まで忠実に再現されてるから冷えたのを噛むと前歯がやられるよ
手でも簡単には割れないから一度床に落としてから開けるべき
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:35:16.87 ID:mBROLxl2
>>143
>>146
チョコのモックアップみたいだね。
カナヅチ用意しておくわ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:35:21.12 ID:iEIO5GUI
タオルでくるんでからハンマーかなにかでバラバラにしたら?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:06:20.60 ID:Grf7GVZ3
>>115
ナスネは内蔵500GB、外付け2TBな
無知はお前だよw

来年に出るモデルで画面がフルHDになったらソニレコ購入も考えるわ
今はナスネで満足
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:58:25.06 ID:b5M/tTbx
レコプラが他のタブレットにも対応したけど
ソニーはペリタブ売るのを諦めたの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:51:05.79 ID:LpD+YiHA
ペリタブでもTwonkyのほうがコマ落ち少ないよ。
Nexus 7からペリタブに乗り換えても動きは滑らかにはならんよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:03:33.46 ID:yzITuzx7
>>151
マジで…?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:28:00.63 ID:SqGvAxVN
コマ落ちとか意味がわからないんだが。
Youtube高画質動画よりも悪いってことか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:34:52.11 ID:KW6JEkIl
>>149
別売の外付けのHDDの話をしてもいいのか

nasne
最大2TBで接続出来るのはたったの1台
もれなく転送データが作成される糞仕様

ソニレコ
最大3TB×10台
もちろん転送データの作成は任意

圧倒的な差が付くばかり
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:13:37.93 ID:9MTZKDTo
eoの安売りでばらまくのは、新型でるまでに現行機を捌きたいからなんだろうなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:43:22.60 ID:uwA4h65a
>>154
すげー、10台も繋げれるんだ。
USBポートが10個も付いてんの?
それともハブ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:47:21.27 ID:1KJog02/
在日豚のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:41:57.80 ID:9MTZKDTo
パネルと本体に隙間があるという不具合は解消されたのだろうか…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:52:37.87 ID:FeDdvowF
解消されたよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:06:29.41 ID:HjlkS+0T
>>153
つ 眼科、もしくは精神科
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:17:41.39 ID:BtB4uOEv
おれも駒落ちなんてしないけどな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:40:16.95 ID:MU+/po9a
http://juggly.cn/archives/76483.html
ペリタブにもJBくるか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:45:52.02 ID:rVNUzRIn
ソニタブもICS化したんだしペリタブがJB化するのもある意味当然かと
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:21:38.17 ID:SqGvAxVN
>>160
ペリタブ持ってないんだが、なんか癪にさわったのか?
最近ストリーミング再生関係でコマ落ちなんてみたことないぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:53:00.82 ID:HjlkS+0T
持ってないなら黙ってなさい
つーか出て行きなさい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:18:10.31 ID:SqGvAxVN
はい。二度と来ません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:54:33.31 ID:B5J3THuu
Sony・Xperia・Tablet・S・不具合・まとめ・一覧

1.画面回転時にチラツキが発生する
2.画面点灯のタイミングがまばら
3.画面消灯時にWi-Fi接続が切れる
4.液晶部分が浮いているのは「仕様」←リコールにより対処済み。但し在庫品に注意。
5.動画再生中に電源が切れる
6.ブラウジング中に電源が切れる
7.電源ボタンを押してもONできない、OFFできない事がある
8.スリープ復帰に失敗して電源がきれる。コールドスタート。
9.nasneおでかけ転送動画で絵と音がずれる。コマ飛びがおきる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:06:16.49 ID:G/5blRRy
>>167の中で現在8で悩んでいて、とりあえずサポートに連絡しておいた。まだ原因をつかめていない
と言っていた。アップデートで直るか、修理で直るかもまだわからないらしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:28:58.23 ID:byPTmhRi
>>167
1と2と7は無いな。
8のコールドスタート、って一言も余計。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:34:39.77 ID:eaWwfUg0
リモコンにゲームコントローラーのアイコンあるけど
PS3を直接操作は無理なのか?
テレビ経由は無しで
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:40:14.26 ID:B5J3THuu
>>169
工作員「復帰には失敗しないよ」と屁理屈言うのが分かり切っているので
予め釘を刺しておいた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:47:57.64 ID:fT+8jzE1
エアタブ持ちが沢山来るスレだから仕方ない、俺持ってるよと言いつつ突っ込まれるとキレ出すしw
持ってないけど買うの思い留まらせる為に来た!とか訳わかんねーのも来るからな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:57:49.53 ID:aUp4V0gG
売っているのかどうかさえ分からないくらい存在感がない

テレビ番組でタブレットが出てくると9割以上がi-Padだし。

折り返しの意味も全くワカンネーし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:18:11.86 ID:v1z/V/wY
存在感とかどうでもいい・・・自分が買いたいものくらい自分の価値観で決めてください。
折り返しは、オプション製品使ったり片手で縦に持ってみるとこのデザインの意味がよく分かるよ。

iPadは持ちづらいデザイン・表面加工だけど、XperiaTabletSは握りやすいデザイン・滑りづらい加工がしてある。
見た目重視か実用性重視か、という分け方もできると思う。
(個人的には見た目もペリタブのほうが好きだが、一般的には。)
良くも悪くも、Sonyらしいデザインだね。

ただ、ソフトウェアがうんこ。
これもSonyらしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:05:49.46 ID:g9ussy2D
ソニレコにしがみつくソニー信者カアイソウ、カアイソウ

おっさん必死でさらに倍
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:18:51.91 ID:aUp4V0gG
>>174
一般論としてビジネスとして大失敗していると書いてるだけだけど。

今回も失敗と書いた方が良かったかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:58:08.64 ID:byPTmhRi
別に売れようが売れまいが
SONYが黒だろうが赤だろうが全く関係ないんだが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:01:22.71 ID:2VDhg084
>>174
ペリタブとiPadとで
どっちがスタバでドヤ顔できますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:19:46.83 ID:kVtx72X2
デザインて…

画面が折れ曲がってる風のダリっぽいデザインで「お洒落でやんしょ?」
って言いたいだけやん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:20:54.36 ID:1vbHMJeq
>>174>>177は見苦しい
気にしてるのがバレバレ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:31:38.26 ID:8Cmnae3x
>>177
正解
赤でも黒でもどっちでもいいけどタブレットの中では
SONYシリーズが自分には最高に合ってる。
自分のタブレットだけの問題をさぞみんなが起こるようにかいてる
やつもいるけど、実際使ってる人はたくさんいるんだから茶々入れんな林檎
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:46:55.62 ID:aUp4V0gG
>>177
じゃあ書き込むなよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:50:10.95 ID:kVtx72X2
>>181
自分が気に入ってるだけなのに、それをさぞみんなが気に入るかのようにかいてる
ネ!w

値段の割にスペックも低くドットも一昔前の粗さ(10インチでこの解像度は致命的)
不具合もテンコ盛りでとても人様に勧められませんが・・・。

iPadを敵視してるところも、笑いどころかな?面白いやつだね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:05:50.80 ID:1nwHUfRc
修理に出してたのがこの間戻ってきた
これ浮いてるのか?こんなものか?と思っていたけどディスプレイがぴっちり
はまって帰ってきて笑った
なぜかWiFi接続も快適になってスリープ中の電源OFFがなくなったりと出してみて
よかったわ

YouTubeの動画を途中で止めてしばらくした後再生するとYouTube以外でも
動画が崩壊するんだが、再起動以外で直す方法知らんかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:35:54.90 ID:Kj9iuInp
DTCP-IPに対応してない時点で林檎は論外
デザイン云々はそれぞれの価値観あるから一概には言えないが他のタブレットとは差別化されてていいと思うよ
ただ解像度が低いのは否めないな
Tegra3の処理能力的にも仕方ない部分でもあるのかもしれんが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:02:16.87 ID:TzbajI2r
>>167
画面の左端1cm位が、線状にちらつく。
画面に触れると止まるけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:28:54.83 ID:zex6U0y5
>>185
iOSのtownky beam が対応したとかなんとか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:42:06.99 ID:53NiHDMX
>>187
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_575051.html

RECOPLA連携でiPadや他社製タブレットで快適に使えるようになる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:47:28.55 ID:hXpwRzKV
林檎は絶対かなわない最強の存在だから、話に出すのやめようよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:48:52.40 ID:v82UDyBz
チョコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
開けてないけど、箱だけ見るとほんとに実寸大か怪しいなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:03:57.30 ID:Kj9iuInp
>>188
すべてのタブレットで見れるようになんのか
これもうXperia Tabletである必要性が・・・
TF700とかにしときゃよかった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:05:47.52 ID:DPsDLWoX
>>188
ナスネが売れるねw
まあ、他のタブレットはお出かけ転送できないから

お出かけ転送出来ない=ゴミ なんだけどね。

ペリタブ最高!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:10:39.14 ID:DPsDLWoX
>>167
>9.nasneおでかけ転送動画で絵と音がずれる。コマ飛びがおきる。

ないない。どんな劣悪環境で使ってるんだよ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:22:41.92 ID:YtDX8CuM
6インチペリタブの噂があるね
欲しいお
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:22:49.92 ID:Kmu6aZOh
eoで1日に申し込んでもう届いたよ。液晶保護シートも同梱されてた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:28:03.27 ID:6oqiA+mh
>>191
厳密には、全てではない。
例えば、nasneとXOOMでは使えないとか。

>>192
nasneとNexus7だと3倍モードのやつしか見れないんじゃなかったっけかな。


記事にレコーダーの名前しか無いのは、意図的な物。
同じ仕様ではないので。

テレビ番組を見るのも録画番組を見るのもレコの方は数秒間の待ち時間が必要なのがネックかな。

個人的にはソニレコ、nasne、ペリタブ、他社製タブ、PSVita、iOS、PS3とか持ってるから色んな組み合わせでは使う予定。

で、nasneが売れるとしたらこっちの影響が大きいかな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121203_577080.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:39:13.82 ID:DPsDLWoX
>>196
>1時間あたり約750MBの空き容量が必要。30分番組の場合、転送にかかる時間は約10〜15分。

この時点でVAITAで使うのには忍耐がいるね。
どちらにしろ、ナスネは今のうちに買っておかないと品薄になるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:40:20.48 ID:uwA4h65a
>>196
へぇ、有料配信なんだ。
まぁ、持ってないけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:53:16.98 ID:FeDdvowF
>>195
早いね
おれも届くの楽しみだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:48:58.11 ID:yDT8iIhr
>>196
Townky Beamがバージョンアップして、Sony製以外でもDRモード再生とライブチューナに対応したよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:04:05.57 ID:S2QWrRIO
ほんとにiPadですでに見れるじゃんw

で、こう言った場合のソニレコの立場は?
iPadでも画質いい、て推すのんw

ナスネとiPad miniがこれから売れるんだろなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:09:29.02 ID:HR6U2+iR
iPad mini買うならNexus7買うわ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:15:01.04 ID:S2QWrRIO
買えばw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:27:24.04 ID:+7TlX/D3
>>201
どうしょうもない馬鹿ですな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:25:20.73 ID:eHV54oVr
>>189
それはないな。
iOSなんてクソだと思うし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:46:58.16 ID:3Ffo9HB+
付属の純正保護シートがいまいちすぎる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:56:27.29 ID:PN7I5IHj
付属じゃないし純正ですらないぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:59:27.68 ID:PEcT9v4Q
チョコきた!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:10:42.06 ID:nhX+dk4S
チョコきた。まだ2000番台だった。
売れてないのか、応募してないだけなのか。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:35:07.20 ID:0C13kpei
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:05:26.59 ID:Guox+irm
チョコは食べきれないからと思って応募してないやー
けど、どんだけ硬いのか気になってきた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:11:55.24 ID:Az2A026O
>>201
ソ二レコ的にはどのスマフォ、タブレットでも連携できるところが売りになるでしょ。
今年の春の時点でiPad対応宣言してたしTwonky beamがなければソニーがアプリ作ってたよ。(他社製アプリ連携するとは意外だった)

iPadやiPad miniは、画面サイズがワイドじゃないのでテレビとか見た時のカッコ悪さがねぇ…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:18:36.96 ID:1ZJki3+X
>>201
ipadや他のタブレットだとナスネあってもお出かけ転送できないから楽しみが半減すると思うよ
てか、ナスネってお出かけ転送用のものじゃないの?お出かけ転送できないでナスネ使うとか
俺にはできんな

あと、ペリタブは音が良いね
ウォークマンアプリもなかなか使えるし、ここら辺も差別化できてるんじゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:09:40.07 ID:PbKqDd1p
>>213
どっちにしても、ショボすぎる。

とうとうウリが無くなっちゃったって感じ。
もう、あとはオマケに貰えるチョコレートくらいかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:53:04.75 ID:xRjGlsep
今日も不人気機種へのネガキャン御苦労様です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:15:56.42 ID:HR6U2+iR
たしかにウリがなくなったのは否めないな
音はたしかにいいが
同等スペックの他社タブがペリタブの半額くらいで買える今じゃ音のために2倍の価格出す価値あるかと聞かれるとうーんと言わざるをえない
まあもうペリタブ買ったしこれからも使っていくが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:56:56.43 ID:jsi7hFI8
ソニタブ買ったヤツらよりまし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:07:01.04 ID:7RGlbTva
>>178
タブレット持ってるくらいでドヤ顔するやつ見てみたい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:10:32.13 ID:5idly4Ae
Duo11は結構ドヤ顔出来るぞ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:21:17.96 ID:qlkxkASt
>>219
まぁ、興味のない人にとってはどれも一緒に見えるだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:27:08.26 ID:L0MDbyQi
>>219
周りからしたら、「なんか重そうなの持ってる」って感じだけどね。

iPad発売当初、地図を見ながらドヤ顔で街を歩いている人いたけど、それに似た違和感かも。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:28:08.62 ID:5idly4Ae
metroの画面出して、キーボードをシャキーンと出すと「おー」とはなるぞ。スレチだがw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:32:05.17 ID:5idly4Ae
確かにDuoは重いんだが、
一度これを使うと、これをメインに運用したくなる。

なんせ、8G積んだこいつはメインマシンそのものだからw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:51:32.94 ID:FHSDRjAq
>>219
中学生?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:56:29.12 ID:5idly4Ae
Duo11とペリタブとXperiaとPS3とnasneとBDレコーダー持ってる今の状態で中学生に戻りたいよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:08:46.83 ID:LxIeoGMQ
スリープから頻繁に電源落ちまくるんで、頭にきた。なので、二度目の初期化をした。これで改善するか
どうかみものだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:38:39.92 ID:v+TllS3e
日本語、不自由そうだけど、大丈夫か。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:38:42.91 ID:6jXcgQJd
社会人になっても>>219みたいな馬鹿はいるよ
馬鹿にされてるのにね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:48:59.33 ID:5idly4Ae
逆に「俺は馬鹿にされてない」と思っている方が怖い。
それじゃあお疲れ様。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:58:30.06 ID:1ZJki3+X
>>226
不安定なアンドロイドOSを使いこなせない初心者はスマホもタブレットも触るのやめときな

最近みたバカは、使わないアプリ閉じずに開けまくった状態で動画再生して動画がまともに見れない!とか騒いでたやつw
俺の上司なんだけどお前も似たもんだろうw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:13:53.37 ID:JBSPefZr
>>186
それ俺も最近出るようになった。
本体の剛性足りてなくて液晶パネルが壊れたとか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:21:40.65 ID:Wbh9ZQxL
売れてないには理由がある
Xperia tabletもVAIOも人気なし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:34:22.10 ID:LxIeoGMQ
なんだよ、media go使えばSDメモリにダイレクトに転送できるんじゃん。もうこれで初期化も怖く
ないわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:48:50.27 ID:bNQqAjdp
>>231
長時間再起動させないと出る気がする。
再起動後は当分でない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:54:45.57 ID:A/V8ciYD
>>223
Windows8は、デスクトップに入れてペリタブでタッチ操作してる。(SPLASHTOPのWin8版で)
Win8はソフトがまだ微妙なんだよね…。
メールやスケジュールとかはGoogleのクラウドと完全同期されるから持ち運ばなくても…。

普段の持ち歩きだとやっぱり軽いのが良いし、車載カーナビにした時にUSB充電できるのとでペリタブは使い勝手が良いかな。
最新の地図でカーナビできるとか録画番組の再生とか音楽の再生とかもできるしで、2万円以上するカーナビの地図更新を躊躇してしまう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:05:45.29 ID:IUbd8RB0
>>232
でも、>>232の様な根強いファンがいるのよね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:10:34.56 ID:UH8O6rLM
ソニーのファンはオッサンが多い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:18:47.82 ID:3Ffo9HB+
eoのやつが届いた!
保護シートはろうとして風呂場に持っていったらタイルの上に落とした
絶望が俺のゴールだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:19:13.71 ID:DyYUuSS+
eoのやつ、一昨日の夜中に申し込んだら今日の昼間に来たわw

一週間かかるってのは、何だったのかwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:50:40.83 ID:LxIeoGMQ
eo光の契約者多いな。俺もeo光だが、普通のペリタブ買った
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:02:04.46 ID:WifZxx7r
eoのアプリ入れなくても使えるから
eoで購入はお買い得でっせ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:14:28.96 ID:jf+UlXOr
ペリタブ、家で使うだけだし俺はシート張ってないけどね。
モバイルでも使うNexus7の方は念のため、張っておいたわ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:29:25.93 ID:fQJZcdUn
シートは貼らない方が快適かつ画面が綺麗
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:03:47.14 ID:eHV54oVr
>>239
朝潮橋が頑張ったのですよw
あ、何か発送で不具合とか起こしてないかな?
それがちょっと心配。
つ あそこはテンパリ過ぎてる時があるから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:23:56.04 ID:MB+WXKDa
>>244
忙しくてまだ開封すらしてないけど、ヤマトで届いたから、安心してはいるが…。電源投入まで安心出来ないのかな?www

そして、シート貼ってから使おうかと思ってるけど、貼らない方が良いんですかね?w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:25:55.25 ID:eHV54oVr
>>245
内容物の入れ忘れとかw
(タブ本体・eoの送付物も含め)
画面保護フィルムは何にせよ必須ですよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:50:29.10 ID:MB+WXKDa
>>246
心配になって一応、開封して確認w
本体はもちろん、付属品等(フィルム・クレードル)も同梱されてましたw

フィルムはやはり貼った方が良いんですね。
ちょっと風呂場で裸貼りしてきますwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:57:58.90 ID:HR6U2+iR
>>230
普通はOSがタスクキルするからいちいちアプリキルしなくても普通に動画見れるが
上級者()は違いますねぇ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:05:39.25 ID:vYB5qNAu
おっちゃんDuoと聞くとPowerBookの方を思い浮かべちゃうよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:15:38.58 ID:I+FU/MyO
Eoいいなあ、さすがにプロバイダまで変えるほどではないがー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:22:05.51 ID:I+FU/MyO
しかもeoのキャンペーンの
割引システムがわかりにくい。。
もうすでに他のプロバイダの光のおれにはいみないんだろ
最近どこのキャリアもめんどくさいw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:39:13.07 ID:kJXRwgRi
>>247
フィルムを貼ると毎日損をする
そうそう画面に傷なんてつかないよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:40:30.45 ID:eHV54oVr
>>252
そんな事を言う奴に限って(ry
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:45:39.82 ID:0oEe/Jnf
ピクセラからAndroid用の地デジチューナーでるようだな。ハードウェアエンコードするみたいだしnasne よりいいかも
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:59:03.86 ID:1ZJki3+X
>>248
え?()
裏で動いてるの知らないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:01:17.73 ID:nhX+dk4S
>>247
フィルムを貼ると圧倒的に画質が落ちるのは同意するけど、
文字が見やすいアンチグレアとか指すべり派には必須だよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:18:07.59 ID:vENb+Wdj
>>254
店頭価格予定18000円
ダブルチューナー搭載は良いけど微妙だなー
持ち出し的な機能は書いてないし、NASとしては使えなさそうだし、単体では録画もできない
ペリタブ使いで敢えてピクセラ選ぶメリットは薄そうな感じがするなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:25:37.34 ID:N2NceE4O
絶対に気のせいだと思うけど、アラームを使うようになってからスリープ電源落ちしなくなった。
位置情報オフ後、落ち回数が減って、更にアラーム使用で現在では落ちたことがない。ホント一度もない。
他に変わったことはしてないんだけど、要因的にはソフトの面だろうからアップデートで早く直って欲しいな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:25:40.55 ID:MZi2w3Ts
PC用の地デジチューナーと同じで録画中は端末拘束されるってパターンだろ
録画鯖ならぬ録画タブ用意する羽目になるんじゃ意味無い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:44:42.06 ID:nhX+dk4S
>>258
使ってるうちに温度劣化とかで逆に半導体の性能が回復したんじゃない?
うちのは交換してもらってからまったく落ちなくなったよ。
使い方とか変えてないからハードの問題だよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:55:33.79 ID:xyPuNxwf
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:56:53.66 ID:ii4o3Jyh
質問お願いします
自分のペリタブは充電中でロック画面を見ると100%になっていなくても充電完了と
表示されるのですが元々の仕様でしょうか?たとえば90%でも充電完了と表示されます。そ
のまま放置しても残量は増えていくので充電はされています。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:58:43.35 ID:MB+WXKDa
さっきフィルム貼ってきました。
画質云々と言われてますが、特に普段使用では気になる程ではないですねw

アドバイスくれた方々ありがとうございましたwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:20:03.23 ID:yUYTBqT1
JBへのアップデートっていつになるんだろう
更にヌルヌルになるのかな
待ち遠しい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:24:34.23 ID:HR6U2+iR
>>255
だからメモリが足りなくなったとOSが判断したら勝手にキルされるんだよ
Froyoとか使ってんなら話は別だがGBからはAndroidのタスクキルも優秀になってる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:26:47.43 ID:eHV54oVr
>>265
えーと…頻繁にブラウザが落ちるのもそれアルか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:27:55.65 ID:EvFCOy7l
カメラが糞なのと、画像がぼやける程度でそれ以外は特に不満は無いな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:43:05.77 ID:nhX+dk4S
ピントが合わないのはおれだけじゃなかったのね。。
電源のアレで交換してもらってからはオートフォーカスも綺麗になったよ。
隙間もあるし初期ロットのいくつかは作りが雑なのかも。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:51:15.82 ID:nT/R9lJL
次期Xperiatabletが予想外に早く技適通過してるけどマイナーチェンジ程度かな?
いつものペースなら1末〜2月に発表→3月中旬に発売予定→5月に延期パターン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:53:59.67 ID:uO8FYiaE
16GBモデルを買ってSDカードで容量を稼ごうかなと思っていますが、
SD経由だと何か不便だったり制約がかかるような事はありますか?
付いてくるメール(Gmail?)はフィルタもかけられますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:12:32.47 ID:quZQI086
>>270
著作権管理系は全滅
アプリも物理SDには移動不可
Gmailのフィルタはlabel:<ラベル>とかで出来るとおもうけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:11:20.96 ID:fqgMJP3B
昨日ナスネに録画したFNS歌謡祭を転送しようとしたらエラーになった

4G以上は転送出来ない仕様って辛いな。。なんとかなんない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:35:08.86 ID:Bnj4dg7v
ソニー製のカメラアプリってないの?
ペリタブに最適のカメラアプリて何かな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:23:31.33 ID:Os2Gza0N
在日朝鮮人の国会議員 のメンバー公開
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465564739
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:27:23.19 ID:4KUnlAdj
リアカメラがかなりべったりした感じというか、トイカメラみたいな画質で
ぱっと見フロントカメラの方が映りが良い
初期不良掴まされたかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:38:41.09 ID:wage6Dx/
チョコ届いたけどプチプチ巻かれてるくせに3分割されててワロタ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:23:49.39 ID:Ky3B8OrP
>>276
どうせ割るからよかったじゃん!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:26:54.13 ID:Ky3B8OrP
>>275
9月購入だが外カメラ使ったことないな。インカメはSkypeで使うけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:09:27.91 ID:if7tNjfT
カメラは使い物にならないレベル。試し撮りして以降使ってない。
NFCも使った事ないけど、ちゃんと動くのかこれ?不具合が多いペリタブだけに。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:10:51.68 ID:fQooIPrg
カメラはevo3dより汚くて驚いた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:17:51.97 ID:1cxx5TTV
NFCとかどっから出てきた話だよ
持ってないにしてももうちょっとがんばれよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:18:07.67 ID:b6E32mtN
>>279
NFCなんかそもそも何に使うのよwww
そもそも、このサイズのタブレットにはFeliCa含め無用だと思うけど。
(PaSoRi使えた方がいいかと)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:48:02.51 ID:5lU9b7F/
アプリのPCへの保存はできないのでしょうか?
それと電子書籍の保存もエクスプローラーでちまちまコピーしないといけないのでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:37:51.45 ID:Os2Gza0N
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:14:35.66 ID:mkX/FwPr
赤外線の学習が上手くいかない
成功するのに20回くらいかかる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:58:19.24 ID:4KUnlAdj
リモコンは同意、テレビのリモコンなんか覚えさせるボタンが沢山あるから最悪だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:18:39.66 ID:oX0LN9P/
電源落ちはたまーにするけど問題ない。
スリープ後のWi-Fi接続も始めだけで今は全くない。
気になるのは裏の厚い部分を押すとキシギシいう。
縦持ちでマンガ読むときに厚い部分を持つので
ちょっと気になる。いつか修理だそ。

あとは主に車のナビとして使ってるが
太陽光が入ると乱反射を起こして
ほとんど見えない。太陽が傾いてる
朝の時だけど、まあこれはしょうがないね。

ちなみに再販後の購入。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:18:55.23 ID:1cxx5TTV
TVはほとんどプリセットあるじゃん。
無段階調光の照明まで登録できたのはびっくりした。

登録したっきり全然使ってないけどw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:59:57.06 ID:4KUnlAdj
>>288
テレビ事業から撤退したメーカーなんだよ
ビクター復活しないかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:44:56.14 ID:AwkJCI1V
>>285
ソニタブと違って赤外線受光部が右上にあるから注意。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:31:26.94 ID:b6kqCXKE
>>285
右3cmくらいで、距離は1cm以内くらいでやってみそ。
一度入ったら、そのあとリモコン動かさずにな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:33:37.43 ID:b6kqCXKE
マクロ組めるから便利よな。
293270:2012/12/06(木) 20:42:02.85 ID:uO8FYiaE
>>271
SDカードの使用に制限あるなら出来るだけ容量の大きいモデルを買ったほうが良いですか・・。

Gmailじゃないメーラーの使い勝手はどうですか?
フィルタ機能付きでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:27:10.15 ID:9Q43bfCs
運が悪いとブラウザ閲覧してるだけで電源落ちるなコレ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:31:48.29 ID:ASTTM1Ld
これがウインドウを複数開けるウインドウズのようなOSなら致命的だが、
所詮、一画面を一アプリで使うのがメインの使い方になる訳で、
落ちても被害が少なくなってるのだろう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:31:46.26 ID:ECQa+xmM
大半の製品に言えるが周回遅れの性能で価格は高いスタイルをなんとかしろよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:53:22.11 ID:Lbwl1+T8
今年中にJBにアップデートこい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:58:02.70 ID:quZQI086
>>293
俺は動画とかは転送しないから、ナスネ・ソニレコ使いの意見を聞いたらいいと思う。16Gじゃ辛そうにおもうけど。
ストックメーラーは検索機能はなさそうね。K9メールとか使えばローカルの検索は出来ると思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:41:30.66 ID:uO8FYiaE
>>293
検索のフィルタでは無くて、
サンダーバードとかについてる迷惑メールフィルタみたいな機能です。
上手く言えなくてすみませんでした。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:24:52.50 ID:d8zewhHG
>>293
ペリタブとナスネを買ってお出かけ転送しようと思ってるなら、16GBは避けた方が良い
32GBでも少ないと思うが、32か64おすすめ

お出かけ転送しないなら16GBで十分だと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:31:20.88 ID:b55Yy66J
>>299
ないよ。

>>294
>>295
何で電話しないの?明らかに不良品じゃない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:07:45.13 ID:RUQbfZjD
じゃあ八割は不良品だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:42:10.65 ID:Ai4Zz/qN
困ったときのトルストイ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:16:46.56 ID:JoqhdIq9
純正のキャリングカバーを外すコツある?
しっかり装着出来るのはいいけど外せない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:21:55.46 ID:SRI4WLm8
>>289
そんなTV捨てなさいよw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:03:10.49 ID:+61tkPaN
>>297
12月中旬にアップデートされるRECOPLAがAndroid4.1、4.2未サポートって言ってるから必然的にタブレットの更新も12月には来ないと思われ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:04:14.38 ID:SRI4WLm8
>>306
関係ないでしょ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:09:11.71 ID:b55Yy66J
>>302
不良品を掴まされた気持ちは分かるが、面倒だけど交換対応してもらえば幸せになれるよ。残りの2割は正常なんでしょう?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:09:44.98 ID:lAS5d2Rp
>>299
Gmailは、迷惑メールは自動フィルタリング。

Gmail利用者の多くが迷惑メール判断した物は、メルマガだろうと迷惑メールに分類されるが。(たまに迷惑メールフォルダの整理が必要)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:54:08.04 ID:lJ5J9+iP
>>300
外でそんなに何十時間をテレビ番組見るのか?
容量多いのを買って損はないだろうけど、取捨選択する方が賢い使い方だと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:06:58.85 ID:7itNQtZ/
>>300
おでかけ転送したファイルは、SDにコピペ出来て、ムービーで再生出来たよ。
そんなおれは、64GB購入者。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 16:22:18.43 ID:w1ePdTmc
ちなみに俺も気合い入れて64Gゲットしたクチ。
パソコンにも応用できるからいいよね。
でかいからなくしにくいし、
とりあえず臨時の外付けハードディスクとしても使ってる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:41:31.46 ID:KmQn/QKO
ウォークマンのビュアライザーがキレイ。

タブレット初だが、ホームアプリは何使ってます?
Goランチャー使ってるけど、アイコンが重なったりと
ちょっと不満ある。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:53:51.08 ID:BJU/Vlja
本体メモリの話じゃないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:40:32.07 ID:fk8U6xXt
どうでもいいけど外付けのHDDの代用とか意味不明な発言するやつおるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:46:46.13 ID:lJ5J9+iP
>>311
本体から番組消してみ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:37:44.24 ID:4sGUryx9
eoで注文した人、購入証ってどれくらいで届いた?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:18:15.20 ID:l9x6tWTC
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/240/index.html

富士通とNECって意外と売れてるんだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:23:38.93 ID:plu2XpKY
>>316
本体から消しても見れたけど?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:32:09.42 ID:VxdwU0xq
>>317
未だに購入証がどれのことだったのか分からないんだが
注文してから2日で本体その他一式がとどいた(11月中旬の話)
>>239もそんなもんだから、期待させちゃいけないけど、案外早くくるかもよ
楽しみだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:58:08.39 ID:4sGUryx9
>>320
いや、もう届いてるんだwww
ペリタブと付属品など届いてまだ二日目なんだけどeoのHP上では購入証届いてからタブお届けっていう形になってたからちょっと気になった。
もうちょっと待って届かないようなら問い合わせてみるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:42:50.25 ID:6NNP3yZU
>>318
法人需要なのかね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:13:04.53 ID:d8zewhHG
>>311
それが可能なら、PCとUSB接続して内蔵メモリーにあるお出かけの転送のデータをパソコンに保存して
見たい時に本体に移して見れると言う技が使えるのかな?

試してないが、出来たら便利だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:48:29.97 ID:lJ5J9+iP
>>323
ナスネにHDDつければいいだけなのに、あほなん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:05:02.62 ID:ISVO5YEC
>>324
あほはおめえだろ
パソコンに保存しといたほうが一瞬でデータ管理と移動ができる
他にも色々と悪さができるようになる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:24:19.15 ID:pSJxgwXy
ナスネみたいな糞遅いNASは使い物にならない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:48:47.27 ID:rBaCne65
>>326
ナスネをナスとして使ってるやついるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:11:09.00 ID:NrmYtbV0
あの価格で手に入るラインじゃ速くね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:38:41.60 ID:4gXF7mbW
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:53:49.89 ID:qIgij6gb
教えて下さい。Xperia tabletでLINEの登録、使用できますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:02:48.54 ID:gVmjgMJL
できるけど1アカウントに1端末だけみたいだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:10:42.74 ID:qIgij6gb
>>331
ありがとうございます。
という事は、ガラケーのSMS経由で登録できるでしょうか?ちなみにauなんですが…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:26:18.40 ID:eAorWH3G
ソニーは、新品だと偽って、中古HDD修理再生品を大量に採用した新製品を販売したのか?

『え!新製品の中にリペア品を使っているの?よりによってHDDに:SONYはどうなっているのだろう? 』
http://kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/hddsony-d4cf.html
  発売日前日に急遽発売延期になったSONYの録画サーバーnasneの不具合解析の記事が、
  日経エレクトロニクス11/12号に出ていた。

  コストダウンのために、HDDに新品ではなくリペア品を使っていたのではないか、という推測が述べられていたのだ。
  これは、ひどい話である。
  寿命の長い部品ならともかく、HDDである。

  新品を使っても、一番先に故障するような部品なのに、
  リペア品を使うというのは、企業としての姿勢を疑う。
  HDDは録画サーバーの最重要部品のはずだ。


『HDDのリペア』
http://t-kihan-008.air-nifty.com/blog/2012/11/hdd-40da.html
  日経エレクトロニクス誌11/12号にソニーの録画サーバーnasneの不具合分析についての記事が出ていました。
  搭載HDD内部に大量の異物が発見されたようですが、気になるのが、

  「コスト削減のため、SCE、あるいはSCEから製造委託を
   受けた企業が安価なHDDを求めたところ、
   納入されたHDDの一部にリペアされたものが含まれていた可能性がある。
   そのリペア品の中に、多量の異物が付いたものがあったと考えるとつじつまが合う。」という内容。

『ソニーの戦略製品nasneの不具合を詳細分析、HDD内部に大量の異物』 日経エレクトロニクス2012年11月12日号
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NE1095.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:49:47.75 ID:5qAdPzKK
>>333
nasne自体がリフレッシュ品
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:40:38.87 ID:iN2sJPsm
リペアがだんだんペリアに見えてくる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:00:17.71 ID:2F/BQ30j
仕方ないじゃん。経営やばいんだから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:24:57.09 ID:j4ItygNk
ダウンロードムード対応でnasneの注目度が上がりそう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20121207_577525.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:27:15.60 ID:V7d2KiYI
>>337
何か間違えてるニダ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:30:45.73 ID:rrsHpnJd
>>337
> 残念ながら、このDiXiM for Android Ver.3.3は、現時点では端末出荷時のプリインストールのみに限られており、アプリ単体販売は行なっていない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:05:03.05 ID:niv/LonR
>>339
現時点では
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:45:12.60 ID:TUCiTs+A
最近画面下の機能アイコンが消えるようになった。
とってもこまる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:58:03.54 ID:xfeVhsAr
>>341
通知領域のことか?
俺もたまになるけどアプリのダウンロード通知が出ると治るな
いずれにしても改善してほしいけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:17:18.31 ID:Z5DlzaK4
ブラウジングしてる時とかナスネ見てる時にフリーズして電源が落ちることが結構あるんだけど、これはAndroid特有の現象?
それともペリタブがおかしいの?
ちなみにスリープ時の電源落ちは一回も経験したことない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:33:19.50 ID:SAS7mneX
アンドロイドでナスネ運用していたが、
持ち運びテレビの便利さを痛感して、
結局、お風呂専用テレビを買ってしまった。

ディーガプラスって奴。
液晶が白っぽいのが不満かな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:09:48.16 ID:+kUtqlux
ナスネ糞ユーザーてスレタイ読めない奴多いね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:10:42.45 ID:WHVQA1U3
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:22:26.27 ID:VKgkzUsz
>>346
まだ2533番かw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:09:52.35 ID:NaTIoVCg
>>344
確かにてれびがわりでは俺は見ないから
それもありだが、俺はペリタブに将来性を感じる。
技術積み重ねたら十分通用すると思う。
なぜならアップル系がここに来て完全に失速してる。
おそらくパソコンでMacを見かけなくなるように
アップルは消えていく。

もうタブレットですらandroidの独壇場になりつつある
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:43:02.35 ID:oygrKOSc
おお、まだチョコ間に合うかなちょっと応募してみよう

ところでbluetoothでスピーカーと繋いでたらwifiがブチブチ切れるんだよなー
スピーカー切ったら普通にネット出来るんだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:52:14.62 ID:NLMomtZy
>>349
2.4Ghz帯で周波数がかぶってるからな。今回のからは5Ghz帯も使えるので回避しやすいが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:54:13.68 ID:8jDgrMiV
>>349
wifiとbluetoothは同じ帯域使ってるから干渉することはよくあるよ。
wifiのチャンネル変えてみたら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:56:28.88 ID:8jDgrMiV
>>349
ああ、そう言えばこいつは5Ghz対応してたんだっけか。
対応ルータ持ってるんなら5Ghzにすれば干渉しないと思うよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:58:48.45 ID:SGI524wZ
>>352
5GHzは、通信範囲狭くない?
2階の寝室まで届かんのよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:07:15.50 ID:8jDgrMiV
>>353
まあ、そこらへんはトレードオフだわな。
周波数上げると障害物に弱くなるのは仕方がない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:26:25.00 ID:2F/BQ30j
>>343
スリープ落ちと動画落ち個体があって、それは動画落ちの方だね。
Androidが悪いときはアプリかvmが落ちるだけ。電源が落ちるのは欠陥品。交換したら直るみたいだけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:42:54.72 ID:ISVO5YEC
>>355
動画とか再生させたり音楽聞いたり、web見たり、アプリ弄ったり、いろいろしてると
次に動画再生させたら電源落ちが発生する事がたまにある

けど、今使ってるアンドロイドのスマホも同じ症状なので、これはOSの問題だと思うんだが
もし交換で治るのなら、修理に出すけどさ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:58:06.52 ID:2F/BQ30j
>>356
別のAndroidは再起動みたいな感じになってない?vmが落ちてるだけだよ。この板で言われてる電源落ちは本当に切れてるからAndroidの問題じゃないよ。原因は分からないけどソニーの問題だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:05:18.85 ID:UnXdDOOF
>>355
先日wifiが全く繋がらなくなってマザボ交換になったが、
今度のは頻繁に電源落ちするようになってるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:06:47.35 ID:/9e5eROO
>>357
スマホは強制的に再起動がかかるか、ネットに繋げられなくなる症状で固まったりして再起動させなければならない状態になるな
俺のペリタブはたまに重くなると電源落ちる。確かに再起動はしてない気がするね

電源入れ直すと数十秒で立ち上がって元通りになるけど
これが不良品なのか?
症状は頻発するわけではなく、たまに起こるんだが?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:07:11.22 ID:1ihi/eRQ
>>358
基盤のロット依存じゃないか?当たりがでるまで交換してもらわないと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:30:28.50 ID:TDyKIb7a
基板な
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:47:43.64 ID:1ihi/eRQ
>>359
言ってもAndroidはまだ不安定な部分があるから、ラグやフリーズ、vm落ち的なものは無くならないだろうけど、交換して当たりがでたら電源落ちはなくなるよ。
ソニサポとは戦うことになるだろうけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:11:14.11 ID:EkxFPap6
>>348
アップルの前にソニーの将来を心配すべきではないかのぉ(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:03:08.87 ID:OddAM4cB
>>348

デスクトップで、iMacがまさかのWindows 8超えのシェア!
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121206/1073082/

BCNの調べによると、2012年11月のデスクトップPC、ノートPC、そしてタブレット端末を合わせた
PCデバイス市場において、アップルは19.4%となり、トップシェアを獲得した。
これは、2位のNECの14.8%と比べても4.6ポイントの大差をつけての首位。3位以下のASUSの14.1%、
富士通の13.9%、東芝の11.7%を引き離している。

実は、一部の量販店などにおいては、最新週の集計で、Mac OSが、Windows 8を超える販売数量と
なっているところもあるという。

もちろん、この背景には、iMacの好調ぶり以外にも、依然として市場に残っているWindows 7搭載PCに
購入者が流れている点が見逃せない。実際、11月26日〜12月2日のBCNの集計では、Windows 7搭載PCの
販売台数シェアは65.8%と、3台に2台を占める結果になっているのだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 03:41:39.74 ID:Gh18tKIJ
>>363
SONYが消滅すれば神は死ぬ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:33:19.11 ID:ec2wW8lj
ユーザー辞書に単語登録しようとすると、
「問題が発生したため、標準キーボードを終了します。」って頻繁になって単語登録できんw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:34:17.71 ID:BV0pwb1D
標準キーボードなんて使うな
金をかけるとこには金かけろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:35:57.26 ID:ZD4kk49G
>>367
わざわざATOK買うのなんてイヤって人も多いでしょw
勝手な事言わないで。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:39:19.48 ID:BV0pwb1D
>>368
はぁ?
毎回使うようなIMEに金かけないとか
頭に鳩でも飼ってるのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:42:40.39 ID:g+lz1lfo
>>364
何でそれwindows8とくらべてるんw
回り見りゃwindows以外のパソコン使ってるやつ学校皆無。
しかもデスクトップとかいてるくせにタブレットとか
付け加えてるのか、ただ自分が終わりを感じたのは

新padが全く話題にならないことと
俺の知ってる回りはなんだかんだ言ってみんなandroid
俺がiphone手に取ってみた最初の印象もダサい、持ちにくい。
使いづらい、開発する人とかはmac多かったりするのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:42:50.35 ID:ZD4kk49G
ID:BV0pwb1D
NG追加DEATH★

まぁ、ATOK買わない限り絶対に絶対に解決しない…ならともかく、
他のでもいけるんじゃねーの。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:48:32.96 ID:OViQAsYv
ATOKもあほだしなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:27:57.28 ID:iIN7Zchr
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:29:08.36 ID:ZD4kk49G
ワンパターンなコピペ(゚听)イラネ
もっと面白いの持ってこいや、クソが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:30:52.57 ID:BV0pwb1D
ID:ZD4kk49G
朝鮮タブレットしか持ってない貧乏人
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:54:06.56 ID:iJmahqOx
世間一般の評価

ATOK 8/10点満点
標準キーボード 3/10点満点

ちなみに
PoBox 6.5/10点満点 残念ながら非搭載
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:46:27.66 ID:knowy7Ji
ATOKはスマホでは優秀だけどタブレットでは微妙だと思う
特に横画面時の画面占有率は酷い
標準キーボードの方がテンキー独立してたりでタブレットに最適化されてる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:56:50.22 ID:Fta8JIDV
標準キーボード使ってるヤツはクレカ持ってないニートか学生だろ
羨ましくても買えないからしかたない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:04:44.45 ID:TrXB720/
>>378
必要性感じないけど?
つうか、Googleにカード使いたくないなぁ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:13:51.73 ID:Fta8JIDV
所有してないものは使いようがないだろ

社会人になって間もない方もいるだろうから書いておくて
通販専用に使うクレカを割り当てて口座も別にしておくと安心
普通に働いてたら付き合いでクレカを作りすぎてるだろうから余ってるのを使えばいい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:20:52.92 ID:YaO/pcZz
ソニタブS・ペリタブのソフトキーボードはタブの中じゃ秀逸だと思う
個人的には別売りキーボードの必要を感じない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:22:51.86 ID:NgeEQGdE
持ち歩くのにあんなでかいキーボードとか邪魔なだけ
自宅じゃPC使うし尚更不要
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:35:46.30 ID:PPlgD3m5
>>381
言えるな
速くタイピングすると反応が間に合わない場合があるけど
キーの位置も両手で打つのにちょうど良い場所
パス等で数字入力が必要な場合はテンキー付きモードに自動で変わるし
出先でのちょっとしたテキスト入力なら不自由感じない

と書いてたら尼でキーボードが安く売られてるw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005KMPB7A/ref=pd_sim_computers_12
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:44:38.72 ID:BYwKKXbN
>>377
酷いのはお前の顔と頭
ATOKは高さ調整が出来る
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:46:54.23 ID:ZD4kk49G
ID:Fta8JIDV
NG追加DEATH★
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:57:56.80 ID:9WYqqbDN
最近Google日本語入力の調子が悪かったから、標準キーボードに戻したわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:06:21.43 ID:TrXB720/
>>380
なにが安心のなかわかんないw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:06:48.29 ID:ZD4kk49G
>>387
アホの相手するな。
汚染される。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:16:48.27 ID:ZFMStjtS
IPadの標準キーは使いやすかったが、
もうiOSに戻る気はないからなぁ。
MacBookも初代から既にアイソレートキーの入力のしやすさは完成していたからな。
今の俺のメインはVAIOだけど、ソニーなんて未だに初代MacBookのレベルに全然追い付いていない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:19:15.21 ID:ZD4kk49G
>>389
そんなにいいのなら、MacにWinOSブチ込んで使えばいいじゃんw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:29:37.50 ID:bpSeG3No
>>390
俺もそう思ったw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:37:00.24 ID:ZFMStjtS
メインはVAIOのZ12だけど、
今回安く売り出されたWindows8を初代MacBookKuroに入れて使っとるよ。

両方nasneが見られるから、片方でテレビ流しながら、
もう一方で作業してます。
結局テレビは別画面が便利って結論。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:38:40.71 ID:ZFMStjtS
ああ、Z12とMacBookは別の部屋で、
もう一方てのはXperiaTabですわ。どうでもいいけれど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:01:13.67 ID:98E+wcss
標準キーボードはローマ字入力しか出来ないのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:09:02.68 ID:TrXB720/
>>394
ローマ字入力は基本だから慣れたほうがいい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:09:54.24 ID:ZD4kk49G
>>395
いや、10キー(フリック)で使いたいって事かと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:17:16.88 ID:TrXB720/
>>396
でも、この大きさでフリックは…。
おれは、不便に感じたことなかったから思い付かなかったw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:22:31.68 ID:98E+wcss
標準キーボードが駄目な理由が分かった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:24:33.81 ID:ZD4kk49G
>>398
質問に答えて欲しいんだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:41:53.92 ID:EBFljkGw
フリック使いたきゃ、ATOK入れとけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:43:48.17 ID:9rFEe87L
>>383
やすっ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:09:26.95 ID:yP8iWzY0
金曜日に買ってきた、というか貰って来たが
スリープ、動画見てると電源落ちますね。過去ログのとおりだった。

実質ゼロ円で貰ってきて、割れ動画見る位にしか使わないからいいけど
これ正規価格で買った人は怒り狂うだろうなあ。
403366:2012/12/09(日) 15:09:54.41 ID:ec2wW8lj
とりあえずGoogle日本語入力に変えてみたら安定しているので使ってみる
Google日本語入力に不満がでたら、ATOK試してみようと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:02:50.17 ID:NgeEQGdE
google日本語入力は他のタブに一度入れたが
キー配列が最悪になったんでそれ以来封印してる
405377:2012/12/09(日) 16:32:41.55 ID:E6PfcT/+
>>384
んなこた当然知ってる
高さ最小にしても横画面だと画面半分以上占有するんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:36:22.54 ID:pAVhyGVF
>>405
自覚してんだ…。
そのうちいいことあるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:02:10.81 ID:ke4TnjkO
>>405
横画面で標準キーボードよりATOKの方が画面占有率は小さい
お前が無知なのか目が異常なのかは知らん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:06:09.84 ID:ke4TnjkO
正確に言うとATOKは小さくも出きるし大きくも出来る
ユーザーに選択肢がある
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:44:52.13 ID:XSQ2mqNJ
これってSDカードにアプリ移せないんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:47:18.00 ID:fg1ovpNo
>>409
はい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:50:33.45 ID:XSQ2mqNJ
>>410
即レスありがとうです。やっぱりダメなんですね…。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:54:04.61 ID:9rFEe87L
>>411
なんで移したいの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:16:35.26 ID:W7Fu2SDT
俺も、PだとSDカードに移動できたから、できるもんだと思ってたらできなかったな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:20:32.20 ID:YaO/pcZz
PはSDへ移動できないとあっという間に内蔵メモリ無くなるし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:48:57.47 ID:403XzqJg
itunesのように、アプリをPCに移動&保存したいんだが、できそうにない。
Media GO なんかのソフトで対応して欲しい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:58:54.27 ID:ZD4kk49G
>>415
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:27:35.99 ID:D3Wr8SYx
クレードル装着時オプションの選択ダイアログを表示するが勝手にチェックが入ってる事がある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:32:26.75 ID:E/7O0IZA
アップルというか外国企業の製品が嫌いなのでこれを選択

タブレット初めて使うから違いなぞわからんし快適
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:33:38.28 ID:DIB3Rrrp
今日届いたけど標準のムービーアプリはコマ落ちがひどすぎワロタ
最低限の機能しか搭載してないくせになんでこんな糞なんだ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:36:38.53 ID:D3Wr8SYx
VAIOの時からSONYはソフト開発がイマイチだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:46:30.13 ID:0bTjw4Aq
X-アプリはだいぶ良くなってきたけど、Media goはヒドイ
2枚組のアルバムが一枚しか登録出来なかったり
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:01:49.86 ID:HFcOxupj
設定見てて気がついたけど標準キーボードってテンキーを常に表示できたんだな
パスワードのときだけかと思ってた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:04:54.21 ID:oi+JFrF8
>>401
無くなったみたいね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:40:55.09 ID:bGul4Rd2
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、
中でも黒人差別が激しい」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)

そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:41:36.62 ID:bGul4Rd2
皆様のNHKでは、中華人民共和国と大韓民国を報道する場合に「お隣の」「経済伸張著しい」という
マクラ言葉を入れないと放送できない、という内部規定があります。(現在バブル崩壊、経済破綻中ですが)

2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸、天皇陛下侮辱問題が発生し、両国が反日国家であり敵であることが
国民にバレてしまいましたので、さらに「日本経済に無くてはならない」という単語が追加となりました。

今後とも、「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本経済に無くてはならない」
のフレーズをご愛顧くださいw

尚 皆様のNHKでは在日中国人、朝鮮人には一切受信料は請求いたしません。あしからず
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:31:09.46 ID:bkxfMl98
>>421
普通に登録できてるけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:34:22.67 ID:581rAmrR
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:16:24.01 ID:xNiMuW5X
液晶のキレイさでipad retinaを買ったが、
Xperia tabletの方が長辺の片方に丸みがあるから持ち易かったな。

短辺も片方だけもう少し丸みつければいいのに。
あとは価格かな…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:54:58.57 ID:c+K78fSq
このXperiaとネクサス7で迷っているのですが
こちらの方が処理速度は速いですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:09:31.14 ID:wWdt1vBn
サイズも価格も違うのに迷う意味が不明
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:14:48.01 ID:c+K78fSq
それでも迷っているんです
この二つで
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:18:28.38 ID:XUilauNH
処理速度的にはどっちもどっち
「ペリタブにしかできない事」に興味あるならペリタブ、そうでなければNexusにすべし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:20:34.64 ID:DQD3UvXL
>>431
チップと解像度は同じだ。
nexusの方がOSが最新だから処理速度で言うと早いんじゃねーの。
どっちも買えば?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:24:40.32 ID:u+RVmy2U
右下のタスク部分を押しても点滅するだけで
バーが出て来ないのがイラつくね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:24:58.03 ID:c+K78fSq
ありがとうございます。
助かりました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:29:24.38 ID:4SSwD4rz
>>434
説明不足
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:34:22.53 ID:u+RVmy2U
>>436
いや、君に分って貰ってもどうしようも無いしな
分かる人だけ分かればいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:01:40.66 ID:vGtmFxt5
>>434
出てくるよ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:32:57.61 ID:jW32GkJD
>>437
ならこんなとこに書き込むなや。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:09:27.49 ID:yxPUragK
電源落ちるか落ちないで選べばいい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:11:29.60 ID:RYHSFyUn
現在nasneとvitaを持っていて、今度vitaがnasne対応になるらしいのですが、
テレビ視聴機能でvitaを使うかこのタブレットを使うかどっちが使い勝手が良いでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:34:53.96 ID:Pf5xYQz9
>>441
用途や趣向に依るとしか

ペリタブの利点は大画面、防水、(大容量)、等
Vitaの方は(多分)操作性、ポータビリティ、等
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:47:07.97 ID:bkxfMl98
retinaはあの解像度決め打ちだけど、androidはこれからどんどん解像度あがってくるらしいね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:26:12.32 ID:n8AJshcy
Androidって全画面表示ばっかで
あんま高解像度生かせなくない?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:14:23.11 ID:yxPUragK
>>444
ほとんどのアプリはdip単位で作ってるから、バランスはそのまま画像は綺麗で文字はくっきりする。たまに変なのはあるが。問題は速度だな。
tegra3 の HD機あるがとってもスローだぞ。
Nexus 10 の紹介動画みたか?Chrome のスクロール速度は悲惨。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:33:17.22 ID:gLsXkCLM
>>444
解像度が高いと文字が読みやすい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:50:40.16 ID:oi+JFrF8
>>446
それはあるな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:49:19.13 ID:vP1rh2f4
解像度が上がれば文句なしだが、解像度が上がることにより
バッテリーの消費大、熱暴走、低速化、不安定、などの問題が発生するなら解像度は上がらないほうがいい。

と、いうのもスマホでHD液晶が出始めたころに飛びついて痛い目にあったからな…
タブレットでも同じだろうからペリタブも今の解像度なんだろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:59:08.19 ID:yxPUragK
動作速度の劣化は本当に顕著だ。ペリタブ解像度は正しいと思う。
別に林檎信者ではないが、retinaであるにも関わらず高速化に成功しているiPadは正直すごいと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:27:37.90 ID:tfG+zUpb
NewiPadとかiPad2より厳しい場合もあったしな。
iPadRetinaでは良くなってるけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:51:48.68 ID:eISMsr8t
初歩すぎる質問なんですが・・・
64GBのとnasneを買ったんで、
とりあえず録画してみて、転送して見てみようとしたんですが、
ペリアがnasne認識せず表示されずでして、
Movieのdeviceは機器が見つからないか応答しません表示となっており何が原因なんでしょうか。

nasne、念のためPS3、Android全て最新にアップデートしています。
nasneは有線接続推奨あったので有線でIPのランプもついています。

タブレット側でまだ必要なことがあるのかわからずで、心当たりありましたら教えていただけると。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:53:48.12 ID:AYN/V3LI
>>451
取り敢えずレコプラ入れたら?
453451:2012/12/11(火) 01:06:04.25 ID:eISMsr8t
>>452
そっち入れてるんですけど、機器が見つからないという表示です。
何が悪いんだかさっぱりで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:15:05.58 ID:AYN/V3LI
>>453
じゃ、ネットワーク上の問題だよねー、多分。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:29:11.84 ID:eISMsr8t
>>454
まあ・・・そうなりますよねー。
同一ネットワーク認識されない原因がさっぱりなので、
明けたらサポートに電話してみます。ありがとう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:37:21.73 ID:WeaeNVnC
>>453
俺はルーター→無線ルーター→ペリタブとルーター→nasneで認識できなかったから、無線も有線も使えるルーター買ってきて、両方ともそれに繋いだら見れるようになった。

その後もやたら切れて認識しなくなるからルーターのファームアップしたら安定するようになった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:06:26.95 ID:Le1u8knI
eo光で購入。どうやらハズレを引いたみたいで動画やブラウザ使用中にたまに電源落ちる・・・
初期不良で交換してもらおうと思うんだけど交換や修理に出した人、どれぐらいでペリタブ戻ってきた?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:16:50.26 ID:7BhPWcxN
当たり引くほうが難しいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:19:46.75 ID:4yeclbdw
net取得設定の時計が4分くらい進んでしまっているんだけど、兄弟たちのは大丈夫ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:14:05.71 ID:Dv+J4Tv0
>>459
俺はお前の兄でも弟でも穴兄弟でもないが
時計が二分以上狂ってることはない

どうせアホみたいにバックグラウンドでタスク動かしてるんだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:36:27.59 ID:zZZCEZI7
>>451
テレビがネットワークにあります?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:50:00.12 ID:4yeclbdw
>>460
情報さんくす。手動調整してもnet調整にしたとたんに
進んでたので鯖を疑ったんだけど、再起動したらなおりますた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:29:07.53 ID:dlPW1jcH
パネル右上を強く押すとスクリーンオン/オフするんだけど、俺の端末だけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:49:42.57 ID:LVxX1+qG
>>463
俺のはならないが
過去に同じ書き込みをみたな

それより説明書では電源ONは3秒程度の長押しと書かれてるが
軽いワンタッチで電源がONになる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:21:48.66 ID:NDkYZx0R
>>457
価格comの方で同じ電源落ちで修理に出したが
再現無しで突き返されて泣き寝入りって書いてあるぞ。

SONYじゃ無くて、eoに文句言った方が早いかもw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:39:36.43 ID:AYN/V3LI
>>465
なぜeoにw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:52:30.52 ID:NDkYZx0R
>>466
eo光から購入した形になっているから、買ってすぐなら対応ぐらいはしてくれるでしょ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:00:55.11 ID:wefn88Px
>>467
ID違うかったから…主か、わりい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:21:08.55 ID:NDkYZx0R
>>468
主じゃ無いよ、>>457氏が最初にeoから購入と書いてるじゃんw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:22:31.11 ID:VZq+hWG1
在日朝鮮人の国会議員 のメンバー公開
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465564739
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:23:38.85 ID:HrZ8Q2IL
2ヶ月前のだが これから買おうと思ってる人には参考になるか

高橋克也のパーツパラダイス
#107 パッドパッド大行進!! Xperia Tablet S
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20121011_564979.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:25:52.85 ID:q9qaL2RO
アホ質問しつこくして来るカスは
まずググってから来い!ボケが!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:42:03.17 ID:E4TQypar
>>418
俺は外国製苦手ではないが
日本製品を応援する意味も込めて日本企業のタブレットを選んだら
これになったよ。特にソニーのばあい、vitaで世話になってるから
ゲーム機器の開発もがんばってほしいし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:49:55.14 ID:/ngdINVE
お金ないからもう売ろうかと考えてるんだが買取最高値が22000円だよ。
買値のほぼ半額だ。
質にでも入れたい気分だ。
来週金が入るからさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:55:23.59 ID:aj9QK8kH
>>463
お前もしかしてカバー使ってね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:48:40.56 ID:QoCGf9fm
>>474
未開封ならその値段だな。お前の中古は評価価格1万だろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:08:33.16 ID:Z3pgpCDI
>>473
日本製品を応援したいならソニーは避けないとな
裏を見れば分かるがXperia tabletは中国製
Vitaの主要部品である液晶(有機EL)やCPU/GPUはSamsung製
テレビもほとんど韓国と中華から部品調達で日本では箱詰めだけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:40:44.79 ID:9B5NyawC
早く電源落ちの原因つきとめて
アップデートで直してくれ

直れば不満点はなくなる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:09:09.33 ID:wCCKSYMR
>>477
チップは東芝製だが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:11:56.12 ID:+xN+zY+Z
アンチの嘘は言い続けたら真実になるチョン気質はなんで何だろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:49:22.91 ID:Le1u8knI
>>465
価格コムのは自分も見ました。
あれはひどすぎる・・・
とりあえずeoに問い合わせてみるよ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:03:19.60 ID:RtGIQvqy
>>479
チップて何?
それにしても後は真実なんだね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:27:03.53 ID:bsscwiwh
>>482
CPUGPUじゃ?
というかテレビのパネルも国産品使ってるメーカーほぼ無いぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:48:54.79 ID:pvDF8m6Q
>>483
プラズマが・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:37:49.32 ID:9B5NyawC
>>451
http://www.youtube.com/watch?v=kKwJSah55gM

この通りにやればおk
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:50:15.78 ID:IjIz67WH
>>483
テレビの国産パネルはまだまだあるよ
ソニーも業務用はシャープパネル
評判がいいから来年からは一般テレビの上位機種に採用が決まってる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:10:17.95 ID:abzPoo3M
>>472
(*´・д・)(・д・`*)ネー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:26:21.18 ID:zxvCUA7G
これヘッドフォンで音楽聞くと
すごい音質良いね。
ソニーのウォークマンなんかは
もっと音質良いの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:18:34.33 ID:LMrHsYxz
JBへのアップデート早くしろよクソニー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:26:30.42 ID:ulFACmpH
>>488
糞耳乙
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:44:40.47 ID:2GBTAgx/
>>188
これのレコプラがJB未対応だから今年中にアップデートされる事はないよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:08:12.91 ID:46v0FJoo
あんまりJBに期待しない方がいいぞ。ソニーの場合、独自のバッファリング入れてるから、Project Butterに変えるとNexus7 と同じなめらかさになるだけ。
フラッシュは不安定になり、ダウンロードアプリは暗号化され、良いことはないと思うぞ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:09:15.42 ID:46v0FJoo
あんまりJBに期待しない方がいいぞ。ソニーの場合、独自のバッファリング入れてるから、Project Butterに変えるとNexus7 と同じなめらかさになるだけ。
フラッシュは不安定になり、ダウンロードアプリは暗号化され、良いことはないと思うぞ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:13:31.26 ID:A+WOzFsU
もしJBにアップデートされたら>>492がどう豹変するかというと

JB最高だな!となります
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:33:19.65 ID:DxPyHdwp
ぺリタブ買ったんだけど、Giga Pocket Digitalで録画した番組って見ること不可能?
おでかけ転送しても無理だよね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:42:27.71 ID:sXrUUOoG
>>495
無理
PCと連携したいなら素直にPT3とかにするといい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:05:05.67 ID:DxPyHdwp
>>496
ありがとう。あきらめつきました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:22:20.01 ID:1di8OAUX
>>477
情報あり、
ただ、日本製応援したいといっても他がまともなの
なくて選べないんだよ。最近やっと他の日本企業が売り出して
アロタブとかメディウスタブ、ディガタブ次はどれかになると思う。

内蔵スピーカーの音は確かにいいとは思う
一応音は売りにしてると思う。スマホもSONY製でウォークマンアプリあるし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:39:24.67 ID:ldwyrfvY
>>494
492です。
もう既に他機種でJBとCM10を普通に使ってるよ。
でもペリタブJBが凄く良くなれば素直に喜ぶよ。今のJBに失望してるから。
それよりもJB待望派がアンチに豹変する方が怖い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:58:50.37 ID:Jc5ayost
>>494は間違ったな
>>499は豹変などしない

Xperia tabletの○○は最高だな!で終始一貫

○○はJBなど何でもよい
Xperia tabletが出来れば神で出来なければ糞
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:02:11.44 ID:ldwyrfvY
意味がわからん。まず解説してくれ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:02:48.38 ID:GtlJeyyz
>>498
支那製じゃない電気製品を探すほうが難しいので、
惑わされず日本メーカーを選んでいこう。
ソニーが外資だと飛躍する奴もいるし、もうねw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:17:48.78 ID:KHINnLvK
>>501
ソニー信者とソニーアンチしかいない世界に
住んでるような人の相手しないほうがいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:33:23.11 ID:nX72GT0H
>>488
俺もそう思う。
でもWalkmanのS-masterMXの方がもっと良い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:13:32.22 ID:VdN2MMMT
>>502
中国製ではない日本製は沢山あるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:18:35.32 ID:P4r6ZEzr
>>505
うちのブラビア、日本製って書いてた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:56:21.69 ID:nrmj38fD
そりゃあるよね。
日本だに生産ラインおいてるとこもあるし。
海外に進出してないとこもある。
最近でも国産ほぼオンリーでやってる企業が業績絶好調だったね
iPhoneとサムスンのスマホの内部が五割がた日本製ってのも意外

最近のスマホのandroid充実は嬉しいね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:09:53.73 ID:kZQRfVmF
アプデきたな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:11:22.18 ID:5fPeKzjl
ソニーも国内工場で頑張ってる部門あるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:15:34.54 ID:kZQRfVmF
アプデ中。
スリープ電源落ちなくなってないかと淡い期待を。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:14:55.68 ID:y86gfznU
>>434
これ直ってるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:17:17.00 ID:qA1QuW/+
SDXC対応はそれはそれで嬉しいけど
先にやることがあるだろうと言いたくなるわな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:48:30.63 ID:l22eTRFS
 ソフトウェアアップデートのお知らせ         
                        (2012年12月12日発信)
                            ソニー株式会社
                     ソニーマーケティング株式会社
                   ソニーカスタマーサービス株式会社

 平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

Xperia(TM) Tablet「SGPT121JP/S、SGPT122JP/S、SGPT123JP/S」のアップデートを
ご案内いたします。
本アップデートにつきましては、お客様にアップデートの実行に必要な一連の操作を
お願いすることになります。以下の説明をお読みになり、本アップデートを実施して
くださいますようお願い申しあげます。

【対象製品】
 Xperia(TM) Tablet「SGPT121JP/S、SGPT122JP/S、SGPT123JP/S」

【今回のアップデート内容】
 SDXC(SD eXtended Capacity)メモリーカード対応
 ※ 本アップデートには、前回(2012年11月15日付け)お知らせした内容も
   含んでいます

 ▼アップデート内容についての詳細はこちら
  http://sony.jp/support/tablet/info2/20121024.html

【アップデート方法】
 ▼アップデート方法についてはこちら
  http://qa.support.sony.jp/solution/S1109121094555/?rt=info1024

【アップデート完了確認方法】
 以下の方法で正しくアップデートされているか確認できます。

 1. [設定]-[タブレット情報]をタップします。
 2. Androidバージョンが“Android 4.0.3(release6b)”と表示されていれば
  正しくアップデートは完了しています。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:49:31.10 ID:5fPeKzjl
スモールアプリが追加されたと表示された気がするがどれか分からない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:02:16.17 ID:oUo2osL6
■男女対立・地域対立・ファン対立・世代対立・メーカー対立etc.を煽っているのは在日
対立・コンプ煽り・格付け/デフレ・少子化→移民/日本終了スレ/橋下age・反原発/自作自演ネガキャン
『日本分断工作』『反日』で検索 ネトウヨ連呼厨=韓国民団=民主党の支持母体
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:11:21.01 ID:OrGQKVJd
動画長時間見てると高確率でシャットダウンする問題、こっそり直してくれてると期待
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:21:50.14 ID:B1vQb7rq
なにげに嬉しいな、SDXC対応。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:41:52.58 ID:IRSP9YEc
128G使えたら最強だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:49:33.50 ID:zsdX6YtT
今度こそこっそり電源落ちが直ってますように
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:00:45.09 ID:WxYL6X6B
ナマナマ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:30:47.56 ID:ELhvyTO1
330MBもあんのか
こりゃ他にも修正含んでそうだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:39:36.88 ID:TIi45PJl
>>519
こういうマイナーアップデートで特に明記してもないけど、こっそり電源落ちを直してるってのはありえるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:45:40.53 ID:bcjlMTk+
直ってたらいいね。これから様子見るわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:10:57.76 ID:HDmU11R9
いつになったらAndroid4.1にアップデートされるんだろ。されないまま新製品発売しそうな予感
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:31:59.64 ID:zKi2+qHd
いまだに4.0.3て…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:22:41.13 ID:nrmj38fD
>>525
最近は高い方がいいって訳でもないしなあ。
Windowsみたいに。
対応してないものとかも出てくるし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:33:41.98 ID:l22eTRFS
Nexus7なんか、先走ってアプリの対応が間に合わないとかひどい状況だったよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:49:31.53 ID:ldwyrfvY
JBの何を期待してるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:53:15.09 ID:kGlqBi6k
>>517
対応するなら早く教えて欲しかったよ。
この間32GBのsdカードを買っちゃったよ。sdxc64GBを泣く泣くあきらめたのにさ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:54:52.05 ID:b1qzkLHP
>>524
新商品がフルハイビジョンで売られたら、ipad3とxperiaTabSを売って買い換えるから、全然ウエルカムw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:06:17.15 ID:qIMVrOIz
うちのは動画みていても電源きれないし、当たりを引いたみたいだな
ここの評価を見て不安だったけど、保護シートも埃と気泡無しで綺麗にはれたし、性能的にも問題ないし買って良かった
唯一の不満は対応アプリが少ない事かな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:30:55.57 ID:mZ73BVNA
walkmanアプリにmp3ファイルを認識させるにはどうすればいい?
CDのデータをmp3にしてSDにぶっこんだんだけどアプリに認識されないからwalkmanアプリで操作できない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:46:45.56 ID:qA1QuW/+
対応アプリが少ない?え?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:18:27.75 ID:2BvOCTvR
>>532
マイミュージックの中に勝手に入ってない?
なければ再起動してみれば?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:02:37.01 ID:QwsrvQfU
BOOK☆WALKERというアプリが使いたくて、64GBを買いました。

軽くていい本体ですね。これ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:04:19.18 ID:dfAFpRot
>>529
確かにね。
おれも本体64GBにSD32GBやわw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:06:13.06 ID:7KrmDowu
64+128にするときが来たようだな

ところでフォーマットはFAT32のままか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:26:56.64 ID:i0r863GB
アプデ後スリープ落ちしたら報告してくれ!俺も落ちたら報告する。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:45:10.83 ID:ldwyrfvY
発売当時から言われてたし、ソフトウェアの不具合なら既に公表されてるだろ。
特定の工場で生産した一部だけが落ちるんじゃねーの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:46:18.44 ID:i0r863GB
>>539
そうなの?んじゃ諦めるわw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:53:50.80 ID:pAWdWtx3
SDXC対応マジ助かる。
これでどのデジカメで撮った写真もSDカードである限り、
本体で参照できるしコピーもできる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:06:13.57 ID:TIi45PJl
>>539
もしそうだったら大問題だな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:13:11.89 ID:mVHUqGD9
128GBのSD高いなと見てたら、昔128MBのスマートメディアを似たような値段で買ったことを思い出した。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:24:36.77 ID:ldwyrfvY
>>542
電源落ちるとか致命的なバグをこっそりと直す方が大問題じゃないか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:28:16.12 ID:Owat1KTS
>>544
本当ストレスだからこっそりでもなんでもいいから直ってほしいよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:01:15.12 ID:UymzHJj4
アプデしたけど、つくづく良い端末だと思うよ
今のラインナップの中ではこいつが一番良い端末だと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:16:00.64 ID:nX72GT0H
>>546
激しく同意。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:37:07.17 ID:fKdXVD8X
>>546-547
こいつら他に楽しいことないのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:48:47.77 ID:ldwyrfvY
フルサイズSDが使えるのはかなり大きいよ。
128Gとか現行ライバルじゃないもんね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:12:06.10 ID:89H/PAC5
>>544
トヨタがよくやってることじゃん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:18:30.87 ID:kP0npOG+
アップデート後の動画落ちを確認した。スリープ落ちはまだわからん。
こっそり直すような不埒な企業ではないことを証明したぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:22:27.55 ID:cPuDQbMV
>>548
ペリタブのスレにペリタブについて書き込みに来ただけだが、
お前こそ用のないこのスレに来て、他に楽しいことないのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:28:58.47 ID:DfZa9PGe
俺のはアプデ後、フルに動画見まくったりしてるが今のところ落ちはなし
SDXC対応しちゃったからこれからもっとフルに使ってやろうと思う
一眼で撮りためた写真データにPCにためてある動画に写真に…

おナヌーマシンになりそうだw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 03:12:09.14 ID:4JaXQMT8
>>553
え?
盗撮?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:36:07.63 ID:U1+cK9m+
>>554
タッチパネルなんだから・・・

あとは解るな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:38:29.33 ID:kXvb+NDH
>>554
あらやだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 07:43:49.36 ID:j4X0Gcpg
>>550
(*´・д・)(・д・`*)ネー
急発進事故はマークXジオで2件起こしてるし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:23:22.27 ID:IhXsSr9O
アンチの中身が垣間見えるな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:10:13.40 ID:PIPp/vpO
【2ch】尼崎ドラム缶事件の犯人角田美代子は在日朝鮮人 顔写真の凄まじさが話題に 韓国籍李正則の名前を報道しないNHKはクズ
http://www.news-us.jp/article/297800607.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:51:29.34 ID:QSW9+vYl
アップデート後、落ちた人いる?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:56:46.79 ID:IhXsSr9O
落ちてない。
でも前回のアップデートのときもアップデート直後は調子よかったりしたから、もう少し様子みないとだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:49:42.20 ID:VNDJx8kE
モダンコンバットやKOFに対応してくれないかなー
これはソニーじゃなくてアプリの開発元次第だけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:10:09.92 ID:vOCg6wwu
スリープ復帰での落ちは治ったかもしれん
まだ1日しかたってないから正確にはわからんが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:10:45.31 ID:kP0npOG+
>>558
アップデートとか関係なく、落ちるって言ってる時点でアンチなんだが・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:40:00.91 ID:wQqH/+XC
>>564
俺はアンチじゃなくどっちかというと信者寄りだが、
お前の感覚はおかしい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:40:44.75 ID:eBR6J7eH
>>564
頭大丈夫か?事実は事実だろ。感情とごっちゃにすんなよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:41:19.51 ID:tbDp0ZOr
俺も昨日のアプデ以降今のところスリープ落ちがない。
アプデ前は毎日一度は落ちていたが。。
このままありませんように。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:58:38.60 ID:DfZa9PGe
>>564
アンチじゃないがアプデ前は確かに落ちる現象が何度も見られた
アプデ後はまだ起こってないが…

やっぱり安定したのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:59:59.17 ID:kP0npOG+
非難されてるんだが、やっぱりほぼ全部のペリタブ落ちるのか?
最初から落ちないやつの方が普通だよな?
俺のはアップデート後も動画落ちだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:14:14.47 ID:IhXsSr9O
アンチだろうがアンチじゃなかろうがどっちでもいいが報告。
アプデ後まったくスリープ落ち無し。
もし落ちたらまた報告するよ。無いことを祈るが。

>>569
http://degi.doorblog.jp/archives/19899835.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:31:03.34 ID:kP0npOG+
なんだよ。俺は少数派だと思ってたのに。全員おちてたんじゃん。
返品とか修理とか何だったんだよ。ひどいなソニー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:59:12.23 ID:2shA4SHR
このスレの何処をみれば全員とか言えるんだろう…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:14:02.64 ID:kP0npOG+
>>572
頼れるのはあんただけだ。あいつ等に言ってやってくれ。
アプデは関係ない と。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:49:07.59 ID:z0fJ3L59
俺のスリープ落ち経験ないんだよな
動画見てて落ちた事はあるけど最近は遭遇してない
このまま何も起きなければ良いけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:46:02.48 ID:tbDp0ZOr
動画落ちはtegraが原因説。
スリープ落ちはペリタブ原因説。
以上俺の勝手な推測でした。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:27:07.50 ID:Q+up2jIK
使い始めて3週間くらいだけどスリープで落ちたことは一度もない。
MXで再生中フリーズしたことは何度かある。
当たりを引いたんだろうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:49:44.49 ID:bBONKsTF
>>576
俺も再販組でちょうど1ヶ月だけど、スリープ落ちは一度もないね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:52:00.86 ID:dawjKK9X
壁紙をペリタブでデフォのやつから
ソニタブでデフォのやつに変えて3日目だけど落ちてない。
Xperia Linkガジェットの登録機器消えも起きてない。
たまたまだと思うけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:57:55.29 ID:DfZa9PGe
落ちない人はどんな使い方してるんだ?

俺はバックグラウンドでニコ動をダウンロードしながら、お出かけ転送したテレビ番組見ながら
途中で停止させて2ちゃんメートしたり、MXプレーヤーで動画再生させたりしてると急に動画が止まったりして
それでも構わず触ってると落ちたな

落ちる時は負担掛けてる時がほとんどだから無理もないと思うんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:08:47.64 ID:wQqH/+XC
この機種を擁護するわけじゃないが、
自身android3機種目でこれまでの経験から
「androidはたまに落ちるもの」って認識なんだけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:10:01.60 ID:j4X0Gcpg
>>580
フィーチャーフォンだって、たまに原因不明の再起動はあるんだし。
PCだって然り。
熊にでも襲われたと思えばいいのよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:44:17.76 ID:w0WOCo74
再起動する分には重たかったんだなって思うんだけど電源落ちたらそのまんまなのはちょっとなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:11:44.82 ID:4JaXQMT8
落ちるならアプリだろ
電源まで落ちるか普通?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:13:38.42 ID:hLtuPLvQ
Xperia tabletには熊が多数住んでます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:15:07.66 ID:kP0npOG+
で、アプデ後に落ちたのは俺だけか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:20:22.89 ID:QSW9+vYl
ID:kP0npOG+
なんだよこいつ
587578:2012/12/13(木) 21:27:44.32 ID:dawjKK9X
書いた矢先に落ちてたorz
いまアップデートした。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:59:13.88 ID:4pYcr00D
いつのまにか学習リモコンソフトの記憶時の説明が分かりやすく改善された様な。
でも学習できても使えるとは限らないのは同じ。
(照明用のリモコンなど)
学習リモコン機能は圧倒的に先代のソニタブの方が良かったね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:08:37.07 ID:MslXF46u
購入後1ヶ月、バッテリー切れての電源落ちは1回ある。
主に音楽聴いてる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:16:53.82 ID:WDv17NxZ
>>588
照明使ってるけど?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:14:27.27 ID:kZtVjhQR
一日に3回は落ちてたけどアプデ後まる一日なし。
当たり前のことなのに軽く感動。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:32:26.40 ID:kZtVjhQR
って書いた直後におちた。もうだめだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:59:37.09 ID:r6hhPv84
こんなの買わなきゃよかったよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:04:21.02 ID:kP0npOG+
早く修理に出せよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:32:24.23 ID:PH9uqpg6
もうこれ個別の不良じゃないよ。

Xperia Tabletは欠陥品でしょ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:50:56.79 ID:vVaTtsfa
なんかSonyに文句言えないのか。同士達よ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:05:08.46 ID:liMD3jA4
いや本当に落ちてるならサポートに文句いえばよろしかろう
俺は使い方の問題か落ちないからわからんが、まぁそのうちまともになってくんじゃない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:11:26.96 ID:vVaTtsfa
あんたのような工作員を信じた俺が馬鹿だったよ。
今は後悔してる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:27:42.64 ID:iBdWkgLW
>>593
素人はコレに手を出すな
iPadでも買っとけよ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:35:10.59 ID:vPEZ70fI
>>598
おれには、おまえが工作員に見えるw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:02:15.28 ID:vVaTtsfa
>>600
おまえもなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:04:40.90 ID:vPEZ70fI
>>601
まじか?
でも、落ちねーんだよな。
あっ、初日購入だけど1回スリープで落ちたてわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:11:56.74 ID:dJECXZt3
13日の金曜日だぜ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:51:16.67 ID:EHar0XIJ
eo組なんだけど、使い出してか一週間。再起動が一度あったのみ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:52:10.07 ID:ZVnbXNXO
お、おう・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:54:00.59 ID:ZVnbXNXO
>>604
再起動なら問題ないし当たり引いたのかもしれないね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 07:25:06.92 ID:Baoxf5yT
俺は気に入ってるぜ。
nasneの録画を普通に見て消せるだけでも十分。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:05:20.40 ID:9RBaLRo2
【2ch】尼崎ドラム缶事件の犯人角田美代子は在日朝鮮人 顔写真の凄まじさが話題に 韓国籍李正則の名前を報道しないNHKはクズ
http://www.news-us.jp/article/297800607.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:42:54.30 ID:rA62Sh+F
>>607
これができるのはペリタブくらいだからな
SDXCカードスロットもあるからパソコンから動画とか電子書籍のデーターとか音楽とかたくさん入れられるし
バッテリーも持つし音もいいし、暇つぶしには文句なしだね
満足してるわ

他のだとこういう使い方はできないからね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:58:47.66 ID:k1gZUxI4
ソニタブがはじめそうだったが完璧に治ったところみると
ペリタブも必ず改善されると思うよ。
64Gにも対応したことで他機種を完全に追い抜いたな。
Ipadさわったけど、タダ単に画質きれいなだけの素人品だと思った。
あんなの動画音楽、画像使いにくすぎだあな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:40:12.44 ID:ihe+ir1J
>>609

>>188

RECOPLA連携でiPadや他社製タブレットで快適に使えるようになる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:41:14.64 ID:FX6o9vu0
アプデ後スリープ落ち無し。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:34:50.20 ID:degijtIA
アプデ後でも変わらず落ちてる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:16:39.67 ID:cGE7fXrz
iPadからライブチューナーいける?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:25:16.01 ID:/c/Y+BJu
>>614
>>188の記事にも書いてあるけどライブチューナーはペリタブのみっぽい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:28:45.37 ID:tP9LsORm
>>615
いや、Androidなら使えるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:50:35.39 ID:98QjqLeH
来週にはvitaがnasneに対応するからなあ
俺iPadも持ってるし、もうペリタブいらないかも
今ならソフマで2万以上で売れるっぽいから売っちゃおうかなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:12:46.53 ID:EHar0XIJ
質問させてください。PCでSDカードに、音楽入れて
それタブレットに入れたら、音楽再生できますか?
やはり、専用のケーブルを通さないと無理なんですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:24:15.29 ID:KQUydw/l
欲を言うと、nasne再生時に倍速再生、シーンサーチか30秒スキップがあると助かる。
普通の再生でもかくついてるようじゃ望み薄だけどね。
620578:2012/12/14(金) 13:45:50.12 ID:tgu/ghE1
ネットやって、音楽聞いて、レコプラで番組見たりして3日落ちないかと思えば
落ちて再起動後ネット5分やっただけでまた落ちてるときもあるからもう何が原因なのかと。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:50:45.99 ID:FCfDEffR
>>619
スキップボタンはあったと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:36:00.60 ID:tpgLmpk3
>>618
PCから直接SDカードに保存するだけでOK。
プロテクトのかかってるファイルは知らんけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:40:58.78 ID:0AsVULBm
>>618
出来るよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:25:13.39 ID:EHar0XIJ
ありがとうございます。

購入したいと思います
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:29:47.33 ID:2pedWqP8
>>624
SDXC対応したからな。
おれも128GBに買い換えようかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:38:33.94 ID:1uZNll+H
SDXCが使えるようになったのを機に質問です。
レコプラでおでかけ転送した番組をSDに移すことはこのスレで分かりました。
が、転送した番組が転送した個体にひも付けされているのかどうかが分かりませんでした。
このSDカードを別のタブレットに入れてそちらで見ることはできますか?
2台もちの人は少ないとは思いますが…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:59:18.22 ID:rA62Sh+F
>>611
他社タブレットだと、肝心のお出かけ転送ができないんだったと思う

確かそうだったはず。お出かけ転送に対応するタブレットはペリタブのみだと思うよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:36:57.59 ID:FmwS9F/f
>>627
いちおうソニタブも対応予定だ…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:54:40.23 ID:9eyrsApM
修理から帰って来たがバンバン電源落ちするは。
修理前より落ちやすくなったように見える。

コイツで何かの作業するにしても常に飛ぶ危険と隣り合わせ。
これは使えないは。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:12:54.92 ID:rA62Sh+F
>>629
アプデしたか?
それでもするなら、さよならだノシ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:18:28.39 ID:k1gZUxI4
エアー所持者が本日も
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:35:22.30 ID:9eyrsApM
ソニー2度目のリコールはよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:46:58.89 ID:tgu/ghE1
ワイヤレスおでかけ転送したのをSDに移して見られる?
俺できなかったけど。一旦移すと戻しても見られなかった。

ところでみんなのは電池の利用時間って正しく表示される?
俺のまもなく充電後丸2日なんだけど1日と13時間ってなってるんだけど・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:42:11.39 ID:4GzjURFc
>>633
ほんとだな。
こないだまで見れたのに…もしかして、先日のアプデで修正されたか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:06:57.75 ID:Baoxf5yT
俺も出来なかったなー。
見て消すので別にいいけれど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:09:59.90 ID:vVaTtsfa
エアーエアー言ってるやつ罪悪感ないのか?
こんな欠陥品知り合いに薦めたら絶対恨まれるぞ。
そのうち直るとか意味分からんからな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:13:02.09 ID:Baoxf5yT
まあ液晶きれいなiPad買っとけば十分やんわな。
おれは飽きたからソニーに買い替えやが、
iPadにSDカードスロットが付いたらまた買うかも。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:36:13.20 ID:rA62Sh+F
>>636
あんた一人でそう思っとけよ
電源落ち程度でまともに使えないとかw
もうアンドロイド使うなよとw

俺のはたまに電源落ちしてたが、アプデ後はまだ落ちてないぞ
フルに使ってるがな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:59:51.93 ID:KRZg2mSu
一般人はiPadでええんちゃう
俺も勧めるならiPadかNexus10だわ
デザイン的にNexus10は無いけど
ただ、ガジェ好きに勧めるとしたらこれだわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:09:26.37 ID:rA62Sh+F
>>639
だな
ガジェ好きでコアな人向けでいいよ

まともに使えないとかwアンドロイドのスマホ使ったらどうなるんだよと心配するわw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:19:27.46 ID:vVaTtsfa
電源落ちと再起動が全くの別現象だってことをだれか説明してやってくれ。
それに>>638の文章はどう考えたって自虐ネタかアンチだろ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:26:19.76 ID:rA62Sh+F
>>641
アンチは>>629だろ?
そんなばんばん電源落ちするか?
しねーよ
あんたはどう思うよ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:39:21.33 ID:vVaTtsfa
客先でプレゼン用にペリタブ使うことを想像してみろ。
鞄から取り出し画面オン→スリープ落ちの危険
商品紹介→動画落ちの危険
おれには無理だ。1回でもあったらバンバンとか言いたくなるぞ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:53:35.67 ID:rA62Sh+F
>>643
仕事で使うならわからんでもないが
仕事で使う人なんていたんだな

アンドロイドのタブレットは同じようなこと起こりやすいと思うしiosは安定してるのか?わからんけど
それいうならアンドロイド以外のほうがいいと思うよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:18:52.40 ID:hZAiy15T
128GBのSDに写真とか動画などデータいっぱい入れてる方います?
データがいっぱい入ってると読み込みが遅くなんのかなー
と思いまして。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:37:25.83 ID:86fMPKf3
>>645
SDカードは容量よりクラスによって速度が変わる
動画再生時の音ズレとか気にするならサンディスクのクラス10買っとけば間違いない
どこまで出すかはあれだが、クラス10でも速度はだいぶ違うし
安物は使わない方がいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:54:43.29 ID:+BJqQWVe
>>644
iOSは安定してる
電源落ちって事がまずないからなぁ
仕事で使うならさすがにやっぱiPadだろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:00:52.41 ID:+Zj/oYHi
OSの制御からしてiOSで安定してなったら問題だけどな
OS側であんなガチガチに固めてて安定しないわけない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:14:10.22 ID:FHYiiqyS
なんか時計がひどいことになっている。。。

どこのNTPサーバ見ているのか知らないが、
タイムゾーンを日本に合わせても五時間ぐらいになる。。。
他のとこにしても全部ずれまくる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:17:03.35 ID:86fMPKf3
>>647
そもそも、仕事でタブレット使ってるやつを見たことがないぞ?
俺は仕事用でレッツ使ってるけど、タブレット形式で考えるならDuo11かな

なんで仕事用でタブレット使うみたいな流れになったのか理解しかねるがw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:30:49.75 ID:Rn1G5nxV
>>647
だからLinuxは落ちないんだって。iOSのUNIXよりもarm-linuxの方が安定してるぐらいなんだから。
他のアンドロイドはDalvikVMが落ちてるの!電源は落ちないの!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:35:24.14 ID:egkbVibr
iPadも結構フリーズするけどな。
それなりにアプリも入ってるからOSのせいだけじゃないだろうけど。
黒画面でフリーズは電源落ちより面倒。

あとレグザリンクの使えなさは異常。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:08:21.68 ID:Rn1G5nxV
>>650
カタログだけ入れてお客さんに渡して写真と動画のパンフ代わりにしたり、
工場の現場ではCADデータを閲覧したりしてるよ。
編集がなかったらDuoでない方が良くない?重いし高いし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:04:14.33 ID:p03+mxNa
>>651
VMが落ちる事によって勝手に再起動になるけどここのスレで出てるスリープ落ち動画落ちっていうのは完全に電源が落ちてる話じゃないの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:51:36.45 ID:Rn1G5nxV
>>654
そうだよ。ペリタブの電源落ちはかなりヤバいの。
Androidが不安定だという話と一緒にしてはダメだよ。
Linuxカーネルが正常に動作してないんだから。
vmの再起動はLinuxが管理(命令)している動作だから、ファイルシステムレベルでは何の問題もないけど、電源落ちはファイルシステムの破壊はもちろん、ハードにもダメージを与える挙動だよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 05:10:05.46 ID:wQJjgFhi
確かにiOSは電源まで落ちないな
フリーズも半年に一回あるかないか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:21:41.67 ID:8jPWmjrT
あぁ、電源落ちってそういうことなのか
それならなったことないな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:45:31.70 ID:uveSxfbo
そんで電源落ち報告したらサポートに何て言われたの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:34:50.32 ID:S+w4lnoo
>>648
ま、JBしたらセキュリティはAndroidと変わらないし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:39:41.27 ID:t0jSB8jF
Androidは仕事じゃ使えねーよ。
いつ落ちるかわかんねーもん。
アプリ起動しただけで落ちたり落ちなかったりで安心して使えない。

俺は仕事用にiPad、気まぐれ遊びようにAndroid。

両方使えばiOSの安定感がわかるはず。
批判する奴は使ってない証拠だわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:59:34.64 ID:S+w4lnoo
>>660
巣に帰れ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:40:54.87 ID:t0jSB8jF
巣なんてないけど??
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:49:32.93 ID:RcuqNIPe
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:00:02.22 ID:lnZfxbOm
>>660
そんなことないよ。ANDROIDスマホは大きなシェアを持っている。
仕事に使われている。電子取引にも使われている。信頼性があるってことだよ。
使えないのは、ペリタブ。そこを勘違いしちゃいけないよ。
たしかにペリタブは気まぐれ遊びにしか使えない。

あと、SDに動画転送できなくなったね。
でかい容量のSD買った直後にこれとは・・・トホホ。買った意味がなくなった。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:45:03.42 ID:UzAC3nZu
>>646
ありがとうございます。参考になりました。
sandiskのクラス10を買うことにします。
安物買いで失敗したくないしね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:59:35.10 ID:nYMIgurz
デジカメ用なら上海問屋セレクトclass10でHD動画も十分だけどな。
俺はSDXCの64GBの奴も問屋で3000円の奴。
ペリタブでは使ってないけどね。
667633:2012/12/15(土) 11:32:13.86 ID:SRPmUtKa
電池の使用時間がずれるのって電源を切ってる時間はカウントされないから
みたいですね。電源落ちしていた分ずれてるみたいです。


>>634>>635
レスサンクスです。
見れたときがあったんですね。ひっそり修正されたのか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:59:56.61 ID:mD/lii9U
電源落ち治ったなw3日も落ちないなんていままでなかった!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:10:53.23 ID:2qrKyFFP
>>650,653
俺も仕事で使おうとした組だ。
使い道は653と同じ。「こんな感じです」と具体例を示したりするときに。
動画も入れておいて、実際例を見せるときにも重宝してた。

結局、スリープ失敗落ちで相手をいらつかせることが多く、使わなくなって売
却した。今はduo11注文中。
ただ、この前のSDXC対応アップデートまで待てば良かったかなと後悔してる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:32:36.03 ID:nYMIgurz
Duo11現物触ってから発注したか?
知らずに通販なら現物の意外なゴツさにひくぞ。

東芝とかのほうが圧倒的にコンパクトスリム。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:32:44.14 ID:s4GIyeys
発売初日に買ってから毎日使ってるけど
本当に電源落ちなんてない。
・MX動画プレーヤーで動画再生(PCのファイルを無線で接続して再生)
・perfect viewerで読書(SDカードから)
・WalkManでMp3再生(SDカードから)
・web観覧(ブラウザは地球アイコンの奴)
・vncでWin8PCのコントロール
電源落ちる人は、修理出せば?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:38:07.36 ID:s4GIyeys
>>671だけど
他の人と違うことがあるとすれば
無線LANのスピードが最大でも10Mbpsしかでないこと。
接続方法替えても、無線の親機替えても
サポートに相談しても
友人宅で試してもリンクスピードは
最大で150Mbpsになるけど、実測は10Mbpsに制限される。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:06:39.20 ID:mD/lii9U
やっぱり落ちた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:50:22.02 ID:pgHAxugx
bluetoochスピーカーで音飛ぶな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:55:45.37 ID:PJTJWtSU
>>674
動画の音声は特に飛ぶな。処理能力が足りてない。
bluetoothを使わずに本体だけでも動画の音声が途切れ、遅れが発生するのに
それプラスbluetooth処理が重なるともう音が途切れ途切れになる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:09:25.85 ID:5EGZcOgd
今回のアプデでスリープ落ちは改善されたらしいけど、動画見てる時とかに落ちるのは変わりなし?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:43:22.11 ID:xal+o8c0
>>674
うちは、飛ばねーぞ?
なんか干渉してんじゃないか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:03:59.01 ID:qY4nqpir
うちもbluetoothは全然
とばないぞ?
SONY製だから?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:06:26.06 ID:UzAC3nZu
>677
同じくウチも飛ばない。
Wi-FiをON/OFFするときだけ一瞬飛ぶ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:09:39.14 ID:xal+o8c0
>>678
うちは、BOSEだけどな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:24:31.93 ID:rL3KYk5D
>>671
ChromeでyoutubeのHTML5のやつ再生とかやってみて。
俺は一番それがおかしくなる。
あと時計がおかしいが、直った。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:52:17.65 ID:s4GIyeys
>>681
HTML5ってのが何なのか知らないし
軽く調べてもわからない。
時計は一度シャットダウンすると直るね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:29:58.46 ID:mD/lii9U
>>674
俺もソニーの丸いスピーカー使ってれけど青歯飛ぶね!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:31:55.46 ID:qVUdx7ul
>>676
今さっきスリープ落ちしたから、改善されてないと思われる。(´ 3`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:46:02.40 ID:KbIOe1TB
スリープ落ちも相変わらずするし
動画も、運が悪いとブラウザスクロールさせてるだけでも落ちる。

アプリケーションの異常終了でもなく、リセットでもなく
本体の電源が落ちてしまうのだからハードウェア・電源回路辺りの
設計不良で間違いないだろう。
ソフトウェア的なアップデートでは直らないだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:14:22.02 ID:5C2lB+jD
というエアーでした
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:50:55.27 ID:tnCT/ZW+
>>670
勿論、ヨドバシのVOMコーナーで現物見て触ってから注文。
初見は?と思ったが、いざ持ってみたらかなりクソだったwww
東芝のR822はディスプレイ不具合で販売停止中だからな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:57:56.14 ID:+Zj/oYHi
スリープ落ちは多々あるが動画落ちはしたことないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:25:23.12 ID:ioTOJZSu
おれはその逆でスリープ落ちは全くないけど動画落ちはたまにある
アプデ後、今のところ動画落ちもしてないがその内発生するだろうし修理にだすわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:39:22.93 ID:xal+o8c0
物理的欠陥だろうな、おれのは落ちないし。
落ちる端末と落ちない端末がある時点でそうだろう。
691108:2012/12/15(土) 18:50:15.34 ID:0L+dso8H
アプリの強制終了ならわかるが、電源が落ちるまではなったことがないな。

個体差でもあるのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:51:45.86 ID:0L+dso8H
何でか名前がバグってた。俺は>>108さんじゃないっす。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:14:03.72 ID:x5hI9wjw
>>690
たまたまじゃない?
電気的にゆとりが無いんだろう。
気温や経年で状況は悪化するだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:21:25.98 ID:S+w4lnoo
>>682
知らないって…調べろよアホ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:29:46.16 ID:xal+o8c0
>>693
初日購入なんだけどね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:33:57.15 ID:x5hI9wjw
>>695
そういや発売からまだ3カ月だもんな。
感覚が狂ってくるよ。いかにダメなモデルかってのがわかる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:54:37.38 ID:2I8t9/nJ
>>674
俺のはBOSEのsound link使ってるけど大丈夫だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:10:00.94 ID:8wCvZeEz
RECOPLA使ってると、1日2回は電源落ちる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:41:26.87 ID:61yuF4zi
落ちるとか言ってる奴、お前だけだから
あと、落ちないとか言ってる奴も、お前だけだから

日記帳にでも書いておけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:45:19.43 ID:hZAiy15T
>>699
いいこと言ってる気がする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:49:16.00 ID:xal+o8c0
>>699
それ以外の人は?
落ちる人と落ちない人、一人づつ…。
ぺりタブ2つしか売れてない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:13:53.96 ID:Rn1G5nxV
一番悪いのはソニーだよね。
まずは公式に問題を認めないと・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:16:01.91 ID:rL3KYk5D
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>699がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:27:58.45 ID:2qrKyFFP
>>670
勿論、ヨドバシのVOMコーナーで現物見て触ってから注文。
初見は?と思ったが、いざ持ってみたら結構良かった。
東芝のR822はディスプレイ不具合で販売停止中だからな・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:59:08.72 ID:xal+o8c0
>>704
デジャヴか…。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:13:50.42 ID:rL3KYk5D
そういえばChrome真っ白けが直ってる?
アップデートから一度も遭遇していない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:34:36.86 ID:5EGZcOgd
>>706
それは随分前に直ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:52:26.11 ID:86fMPKf3
>>704
某量販店でも同じw

東芝富士通はやめとけ
展示機ですらつぶれてるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:38:18.06 ID:69TZKs9I
Nex-5NでAVCHD形式で録画した動画のSDカードをぺリタブでに突っこみ
みようとするとなぜか音声がでないのだけど、わかる人いませんか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:52:18.45 ID:9QLEfDEt
>>709
そもそも対応してるの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:19:16.95 ID:vpoyYvpJ
MX動画プレーヤで動画見てると大体動作不安定→電源落ち。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:22:40.52 ID:hcTEql2a
丸っこいスピーカーの紹介動画見てたら落ちた
買うなってことかねえ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:29:17.13 ID:vSCHWKWs
docomoからTabletが出るみたい。
Sよりも小さい機種って噂もちらほら出てる。

http://ameblo.jp/povtc/entry-11427094985.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:42:55.11 ID:PyT/H8NA
iPadminiが予想より高かったので、こちらにします、eo経由で。。。
皆さんヨロシクどうぞ!
昨日エディオンで初めて実物見てきたけど、やっぱりSONYはカッコいいね!Android4.0いい感じになってきてるね!

......ところで、eo経由って、実際お得なのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:33:19.90 ID:YO+uIyKv
つかeoてなに?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:34:34.67 ID:fO9tv6Gs
>>714
お得。勿論二年間eo光を使うならだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:38:51.20 ID:NZTnngB4
>>714
買う前に、必ず電源落ち初期不良交換が代理店で可能かどうか確認しとけ。ソニー本店は交換してくれないぞ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:32:47.30 ID:0+d7YLZ+
>>717
俺はしてもらったよ。
でもアップデート以降はほぼ落ちなかったけどね。
交換後1週間経つが一度もしてない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:57:40.22 ID:cGlGCjdF
VAIOのVAIO TV with nasneでもアプリが固まることは良くある
Xperia Tabletで電源が落ちるのは、この「アプリが固まる」状況の時に電源落ちてるんじゃないかと予想してた
それで、ググってみたらAndroid端末の電源落ちの症例がやはりいっぱいひっかかった

つまりアプリがバグった時に電源落ちるのはAndroidのメモリ保護が不完全でOSが電源落としてるんじゃないかしら
なので、Andorid OS側がバージョンアップで根本対応するか、RECOPLA等のバグが完全になくならないかぎり
電源落ちは回避できないんじゃないかと予想してます

とりあえず電源おちてもそれほど困る状況は無いので今は特に問題なく使ってる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:39:53.69 ID:RsFH4H1q
こんな妥協の産廃とっとと販売中止にしてXperiatablet2作るべきだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:09:06.27 ID:wXazH/Ef
>>715
ggrks
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:14:17.13 ID:q9CGOMMp
先日のアプデは電源落ちの改善もあったみたい。
http://degi.doorblog.jp/lite/archives/21214781.html
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:28:02.03 ID:b0xdsJC+
そもそも電源落ちなど、エアぺりタブの所持者の戯言だから。
アップデート云々は全く関係ないだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:36:18.85 ID:yAPgEglx
無線を2.4GHzから5GHzに変えたら、レコプラで落ちなくなった気がするんだけど俺だけかな。。。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:04:28.20 ID:Bpcxs1Yd
SDXC対応になったら、7GBオーバーのDVDのISOイメージファイルをSDカードに入れて、
XperiaTabで見たりできますか?
androidにDVD-VideoISOイメージの動画再生ソフトって有るのかな。

えっと娘の運動会のDVDね。
ママさんでもいまどきリッピングし難いBD版は買わないって話だ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:12:36.57 ID:MWtDuyEM
>>723
いい加減そういう隠蔽体質治せよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:25:35.02 ID:CpqOQ6L3
>>709
MX動画プレーヤ使えばでるよ、音声。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:22:19.78 ID:YEeKwZlp
【速報】 韓国 「在日同胞は自民をネガキャンするためにあらゆる手段を使え!!」
http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-6073.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:32:23.19 ID:4mZlWW6R
>>722
このアップデート後に電源落ち直った?
スリープ時っつーかChromeでHTML5動画再生の時にちょくちょく引っ掛かっていたんだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:39:47.04 ID:Oua8nG3Z
>>729
うちは直ってないね。昨夜に操作し終えてスリープ入ったあと、今朝スイッチ押したらコールドスタートしたわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:41:23.07 ID:cR+P2qUy
>>726
隠蔽もなにも事実だな。
落ちてないものを落ちるとか言う方が無理ある。
まれに落ちる不良のがあるならさっさと交換してもらえりゃいい
それをしない時点でエアー所持者確定なんだよな、矛盾してるから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:41:26.36 ID:9QLEfDEt
>>729
だからHTML5ってなんだよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:00:37.65 ID:YO+uIyKv
触れる機会減ったから落ちなくなった
734334:2012/12/16(日) 12:20:50.89 ID:c5R2/BsW
ギャラリーでもAVCHDの音声出るようにしてほしいわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:22:52.01 ID:GK95xoTs
>>722
これ本当なら最近落ちたヤツは全員がエア所有者かw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:59:17.24 ID:MTmaY4+n
>>732
ググれ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:08:26.08 ID:9QLEfDEt
>>736
なぜおれが?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:17:23.79 ID:HLb77kIY
文脈で判るだろHTMLの改訂5だ。
サポートがブラウザに因ってまちまちだから未だトラブルを引き起こしてるね。
つーかANDROIDのブラウザはchromeを含めてまだまだ脆弱だな。
いつの間にか肥大化して最近の端末は1Gや2Gメモリを積んでいるけど、
本当にこんなメモリ必要なのかと小一時間問い詰めたい。
ANDROIDのLinuxローカライズつか取捨選択にも原因の一端があるんだけど
googleにはどんどん付けたす方向じゃ無くシャープに仕切り直して欲しいわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:17:36.28 ID:lATYGvBn
電気店にSD買いに行ったが
Duo11、デカ!オモイ!
これをこのタブの変わりにって!
かなり大柄の人間でもきついぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:20:58.49 ID:HLb77kIY
>>739
ipadminiと同じ運用なら出来ないけど
ipadと同じ様な運用ならそれほど違和感無いよ
外部のシートバッテリー付けると俺も重くてタブレット的には使えないけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:49:32.43 ID:lATYGvBn
>>740
店で見たのはシートバッテリーが付いていたのかな?

とてもベットで寝っころがって使えないって思った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:17:21.60 ID:NZTnngB4
>>719
Androidは未成熟だが、linuxは成熟した枯れたOSだよ。
Android の実態はVM(Virtual Machine)
実メモリを管理しているのはlinux
Windowsの(メモリ保護機能)ブルースクリーンに相当するのはlinuxのカーネルパニック
だからフリーズ、再起動はあっても電源落ちはない。想定された直の電源落ちは熱のみ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:03:18.78 ID:kD8CI2xl
>>736
交換してもらっても落ちてますが?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:04:00.75 ID:cRAr/dQM
>>731
修理に出しても再現されませんでしたで突っ返されたって書き込み
あったから出すの躊躇している。
代替機がないから何日も手元になくなるのも困るし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:04:28.70 ID:kD8CI2xl
間違えた。orz
>>731な。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:20:19.55 ID:Bpcxs1Yd
>ギャラリーでもAVCHDの音声出るようにしてほしいわ
すまん、AVCHDの音声が聞ける再生ソフトでオススメ教えてキボン。
いつもDSC-HX5VのSDカードからペリタブの大画面で見られるのはうれしいが、
音声が出ず困ってた。

>Duo11、デカ!オモイ!
>これをこのタブの変わりにって!
だろ?
俺も買わないまでも気になってたから店頭で手に取ってみたが、
何かの冗談かと思ったぜ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:32:47.67 ID:q9CGOMMp
>>729
治ったな。アプデ前は1日2回はスリープ落ちしてたから。いまんとこ全然落ちない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:56:25.91 ID:Bpcxs1Yd
スリープ落ちはAndroidOSとかTegraとかが原因と言われていたのに、
ソニーは独自のファームでなんとか回避しきった、ってことか?
SDXC対応といい、技術のソニー復活ってこと???
なら素晴らしすぎる。

ペリタブもAndroidの仕様に甘んじず、ソニーカスタマイズがかなり有る様だしね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:25:06.29 ID:WNxuByxs
じゃ、eoで申し込むわ!ありがとうね!
20日以降に申し込もw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:13:34.31 ID:p0ITCrl0
電源落ちするよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:35:44.77 ID:wXazH/Ef
>>737
死ね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:44:01.94 ID:NZTnngB4
>>748
wifi安定とSDXC対応はlinuxのバージョンを2.6系から3.1系に変えただけのように思うが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:46:39.95 ID:9QLEfDEt
>>751
レベル低いなぁ。
あっ、知識レベルじゃないよ、人間のね。
でも、教えてくれなかったから、知識レベルも低いのかなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:52:02.19 ID:wXazH/Ef
マジで死んだ方がいいわ、コイツ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:57:59.30 ID:Bpcxs1Yd
>wifi安定とSDXC対応はlinuxのバージョンを2.6系から3.1系に変えただけのように思うが。

Linuxの上でAndroid がうごいてるんですか?
初歩的ですまん.
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:01:29.66 ID:H+BMLCMc
Androidについて、ちょっとググって勉強してごらん?いい機会だから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:38:26.74 ID:NZTnngB4
>>755
linux + vm = Android OS と言った方が正しいかも。
linux はハードとセキュリティー管理担当。もしvm上のアプリ暴走で電源が落ちたら、セキュリティーホールの証明になる。
でもペリタブの電源落ちはもうちょっとハード寄りの原因だと思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:42:27.78 ID:4mZlWW6R
>>732
HTML5 videoのこと。
ChromeはFlash対応してないのにyoutubeとか再生出来るだろ?

実際はvideoタグはっつければ
はい終わりってほど単純じゃないので
FLVの方が結局ページ作る上では楽だって聞いたことあるけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:42:40.73 ID:9QLEfDEt
>>757
ID:wXazH/Efと違って勉強になりますなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:46:42.96 ID:9QLEfDEt
>>758
そうなんだ、なんとなく解ったような。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:04:52.11 ID:NZTnngB4
>>759
すまん。ウソ言った。ペリタブまだ2.6だったよ。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:37:46.02 ID:YhvH6Cna
>>761
それも違う。

理解してないこと無理して書くなよ。。。見てる方が恥ずかしいわい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:37:25.14 ID:NZTnngB4
>>762
おれはお前が恥ずかしい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:38:09.57 ID:Lx0SPiiA
うちはスリープ落ちしてたけど
自動機内モードなアプリでスリープ中の通信切ったら落ちなくなった

Wi-Fiのポリシーいくら変更してもスリープ中に勝手に同期はじめるので
うちの用途だと電池減らされる方が迷惑に感じて入れてみたら落ちなくなった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:42:20.14 ID:3ntUB3U3
スリープ落ちじゃなくて設定開いたら数秒固まって電源落ちた
さすがにこれは修理出すかorz
766765:2012/12/17(月) 00:49:34.23 ID:3ntUB3U3
今電池の使用時間みたんだけど1時間半前にみたときとほとんど変わってなかった。
さっきの電源落ちでこの1時間半のデータ消えたってこと????
ワケワカラン
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:49:48.18 ID:U39ydT/l
>>746
MX動画プレーヤーで♪マーク、タップして
H/W音声デコーダーを使用するのチェック外せば音声付で再生するよ
うちのはDSC-HX-10Vだけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:29:36.87 ID:ACC8bWoL
MX動画プレーヤーの優良課金したらなんかいいことある?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:03:07.57 ID:haqyJkkR
今までスリープ落ちがあったのは確か。だけど今回のアップデートで落ちることはなくなったんだけどな。俺みたいなのは少ない方なのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:15:31.49 ID:f5NnYhGC
>>769
俺もまったく同じだよ。今回のアプデ以降1度も落ちてない。
前は1日数回落ちてることも珍しくなかったんだけどな。
でも相変わらずスリープ復帰時の画面反応速度にバラツキがあるから、ビクビクする。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 05:33:29.39 ID:DGqr5DkR
春夏モデルの次期Xperiatabletまで我慢するか悩む
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:22:23.49 ID:vwxr1scp
>>763
そのセリフ、第三者が言うならともかく自分で言って
しかも間違ってるって相当アレっすな。
773 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) :2012/12/17(月) 08:20:25.15 ID:RVZH+K5c
>>758
何で言っちゃうんだよ…

バカは無視しておけよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:22:55.52 ID:PByADKrO
>>771
出るのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:29:10.58 ID:ACC8bWoL
>>772
本気にするな。ドシロウト馬鹿は無視しとけよw

どっちでもいいが 間違いを先に指摘した方がいいんじゃないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:32:21.86 ID:Yfh+0KIa
eoから月初めに届いた機体だが、一日何回もスリープ>復帰しているが全く変な挙動はないな。
当然電源落ちなんて何ソレ状態。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:43:26.53 ID:DGqr5DkR
>>722
技適通過したっって情報は乗ってたな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:29:07.83 ID:XTME6dHf
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:19:13.71 ID:Ye01sy31
>>776
16GBモデルは商品が出回ってるから改良モデルに置き換わってるんだよ
32GB/64GBモデルは不良在庫が残ってる状態
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:42:37.39 ID:hKUTCI8C
         ID:9QLEfDEt
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:03:20.00 ID:5gEt0PoV
>>776
何日に申し込みました?年末やから多いかな?(^^;;20日でイケルかな?「発送から10日後の次の月から請求開始」
782776:2012/12/17(月) 19:33:26.22 ID:Yfh+0KIa
>>781
11月29日申し込みで12月4日着です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:48:33.60 ID:1WTAx+PO
フローリングに画面から落としてズザーっとスライディングさせちったら、
画面に小さい傷が一つ入った・・・
こんなやわなら保護シート買っておけば良かったわちくしょう。
でも生のヌルヌルしたさわり心地は手放せないんだよなー。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:01:33.24 ID:gQCArOfl
>>769
俺のも治ったな。あとは青歯が飛ばなきゃ言うことない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:03:18.62 ID:2rqJqGDL
生が好きなのは分かった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:20:04.35 ID:uW8scZjq
このスレではスリープ落ち否定が殆どだったのに
やけにスリープ落ち治った人が現れてまくるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:14:02.89 ID:pT4Mnwmx
>>776
当たりを引いたんだろうな
おれも今月の始めにeoで購入したけど動画落ちするわ
スリープ落ちはないけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:15:41.46 ID:d0GqmQUr
chromeではクリップボードの履歴は使えないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:22:25.87 ID:XTME6dHf
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
在日無税のからくり
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/901.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:53:02.73 ID:eoFOvD3j
>>786
ほとんどだったって何のこと?
「俺のは落ちない、リセットしろ」とか主張する奴は何度も見掛けたが

俺はスリープ落ちはほとんどしないが、
動画周りでおかしくなることがよくあった。
今の職場はタブレットなんて持ち込めないので触る機会が減って
直ったかどうかは評価できず。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:28:58.51 ID:kMxf87C9
つまりスリープ落ちはある
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:46:47.78 ID:+lnr8PqZ
あるにはあるだろう。
でも正直ほとんど記憶にないし、どっちでもいい。
つーかJBはまだなんすかねw?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:52:09.05 ID:rtfWOkZW
欠陥だらけのゴミタブなんか捨てて
新機種に期待しようぜ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:55:01.17 ID:msLBwc6J
いやもう、一緒だろ何回出しても。
開発力相当落ちてるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:07:31.79 ID:Xa3yBHiA
オレも触る機会が減ったから最近落ちない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:21:34.03 ID:t0kZRDpK
使いもしないタブを複数コレクションしてるだけだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:17:25.74 ID:xxe12c0a
【要拡散】日本に巣食う韓国の産業スパイを逮捕しろ!!!サムスンの経済スパイ活動拠点は横浜の研究所だ!!シャープ倒産危機を救え!!
http://www.news-us.jp/article/300472498.html
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:07:15.18 ID:qWPTqQR5
このタブレットとナスネで無双出来るな
お出かけ転送がこんなに便利で使えるモノとは思わなかった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:38:26.70 ID:6IiOzaxN
やっと隙間の件で修理出す時間が取れた
これ何日くらいで戻ってくるんだ?
最悪でも年末帰省するときには持って帰りたいんだけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:46:59.50 ID:3alJLepw
電話するんだから電話で聞きなさい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:07:20.72 ID:6IiOzaxN
電話では本体の状態を見ないと分からんと言われたよ
実際修理出した人の例を参考として聞きたいだけだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:28:52.02 ID:Bq7jTKCU
だったら
何日くらいで戻ってくるか じゃなくて
何日くらいで戻ってきたか を聞きくだろうが
恥ずかしい奴だな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:35:06.96 ID:6IiOzaxN
なんでこんなに揚げ足取られるんだろう…なんかタブーにでも触れたのか?
まあいいや、修理した人いないみたいだし消えるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:40:17.53 ID:tNy6dBT7
ただただスレの雰囲気を悪くしたいだけのエアタブ持ちが常駐してるからなw
まぁ俺は隙間とかどーでもいいので修理に出していない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:39:27.45 ID:Qwyyw9OP
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
在日無税のからくり
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/901.html
創価学会
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:51:13.28 ID:YawKc7Et
>>803
もういないかな?
自分の場合、土曜日に出して週明けの火曜日に戻ってきたよ
隙間の修理だけだったら中3日くらいで戻ってくると思う
修理受付から日にちも経ってるし、そんなに混んでないだろうから、いま出せば特に問題ない限り帰省までに間に合うんじゃないか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:54:47.24 ID:6+4hvSUU
隙間とかどーでもよい人しか買ってはいけない機種なのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:58:28.16 ID:rw/+505R
>>799
月曜に電話して火曜日に取りに来て土曜日に戻ってきた
今週連休だから年内ギリギリじゃないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:01:10.78 ID:rw/+505R
>>808
ちなみに隙間だけじゃなくてWiFi不安定も確認してもらったけど異常なしと言われた
でもまだスリープ後接続不安定…
ということで隙間だけなら>>806くらいじゃないかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:03:01.75 ID:T3zBAC7t
nasne見てるとコマ落ちするんだが俺だけか?
スポーツとかイライラするレベルでコマ落ちする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:22:15.00 ID:1mirt3pv
>>810
既出。Twonkyならだいぶましになるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:00:16.72 ID:ymjuVMwE
>>803
何がなんでも叩きたい在日北南朝鮮人がわいてるんだろう
スルーしておくとよい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:25:03.67 ID:glH0SH2N
>>803
熊にでも襲われたと思いなさい!!by美輪明宏
気違いは脳内で焼き殺しましょう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:03:59.79 ID:jmHsCQK+
eo なんだが早いな
日曜日の夜に申し込みして今日到着w
まずなにしたらいい?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:08:00.53 ID:hxnyQX/m
iPadも持ってるし、明後日にはトルネのvitaアプリが出るからもうペリタブいらなくなっちゃうな
ソフマップに売りに行こうかな
短い間だったけど楽しかったよペリタブちゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:14:57.24 ID:t0kZRDpK
iPadでいいならわざわざアンドロイド使わんでも。
俺はアンドロイドの方がいいし、ペリタブ気に入ってるんで。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:18:00.19 ID:glH0SH2N
>>814
月曜日に出荷作業が終われば可能な事ですよ。
送付物に抜けがないかどうかはチェックすべきかと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:46:12.64 ID:GdnsXZGQ
純正の液晶保護シートって一度剥がれたら貼り直し不可っぽいな
なんか知らんが剥がれかけてたのを上から押し付けたんだが、また浮いてきた

仕方ないから、ソニタブやスマホでお世話になってるミヤビックスの保護シート買ってきた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:29:29.35 ID:xSdhIoeB
>>815
ぜひ譲って下さいm(_ _)m
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:53:38.69 ID:rJRRQEIt
>>815
電子書籍リーダーとして活用すべし。ソニー以外にもいっぱいあるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:21:56.27 ID:qWPTqQR5
>>815
VITAでナスネ利用なんてやめとけ

お出かけ転送で30分番組を15分掛けてダウンロードとか、そんな感じの糞仕様だったはず
ipadはお出かけ転送出来ないしw糞杉
822GoGo再起動w:2012/12/19(水) 00:07:07.73 ID:s99QYclW
eo組なんだけど、不具合というか、おかしな挙動は全く無いですよ?(アンドロイド2代目です)おまけで付いて来た液晶保護シートは雲児だったけどw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:39:32.95 ID:w0KiRasW
回線切れまくるわ
というか他の機器とネット併用できねーのかこれ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:04:17.13 ID:tXgP2YXj
>>823
環境の問題じゃないのか?
うちは、なんの問題もないぞ。
PC、タブ、PS3、ナスネ×3、テレビが繋がってるけどな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:09:16.89 ID:ES6bC5C5
>>821
それQuick転送出来る設定にしてないんじゃないの?
まぁVITA転送用のファイルを別途作っているだけなんだけどね。
30分番組なんて数分だぜ、本当に持ってるの?君。
Quickなんたらじゃなければ逆に実時間並みに時間掛かるはず。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:15:52.05 ID:d+Ur04ct
リッピングとかせずにBDみたいんだけど、DTCPIPでつかえるプレーヤーってありますか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:18:38.57 ID:f+Ir8Vvx
>>823
お前の環境が悪いんだろ

俺はフレッツ光でルーターabgnいけるの使ってaでつないでるが家から出て駐車場に持って行ってもつながってるぞ
家に帰って起動させたらいつも勝手につないでくれるし、ネットにつながらなかったことなんて1か月使ってるがないね
回線が切れたこともないよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:32:07.23 ID:a3h7YPKW
>>782
サンクス!21日明け方に申し込んでみるわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:34:01.01 ID:tXgP2YXj
>>826
なに言ってんの?
>>827
捕まるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:37:01.53 ID:a3h7YPKW
>>822
充電って、USBもコンセントタイプも付いてました?
あとクレードルだっけ?付いてるんでしょ?お得ですね〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:40:04.95 ID:vTKmp04i
USB充電ケーブルとそれをコンセントでも使える様にするのが付いてる
eoならクレードルとさらに保護フィルムをも付いてくるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:07:05.13 ID:0lyXd9iB
>>831
早々に返答ありがとう御座います!
申し込もっとw

またヨロシクお願いします
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:18:04.82 ID:AdpiGsLV
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
在日無税のからくり
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/901.html
創価学会
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:42:48.47 ID:I/gFKiyt
eo光使ってるけど、ルーターのレンタル料が発生するのか。
既にルーター持ってる奴は普通にソニーストアで買った方がいいぽい?
835 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/19(水) 16:13:51.37 ID:xu3NRnju
これって裏側がツルスベだからいつも膝から滑りそうなんだけど、
滑り防止にみんな何か使ってる?
あんまりごついカバーはクレードル使えなくなるからなぁ…。
あとatok使ってるときの画面のちらつきが治らない…ペリちゃん…。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:30:35.50 ID:vTKmp04i
>>834
ルーターのレンタル料なんてどこに書いてた?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:44:36.73 ID:nsFrns9e
>>835
純正品薄くて滑りにくくていいよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:05:12.86 ID:bbUBN25u
>>eoのアプリサービス加入条件の間違いだろ
今月上旬にeoから届いた分では不具合は無い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:15:11.88 ID:7Pv3CO87
eo のアプリは消したらアカンのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:20:31.43 ID:vF3D9jW3
>>839
使わないからほとんど消したよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:21:14.09 ID:Etp/DRN0
俺もeo申し込もうかな〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:29:58.66 ID:7Pv3CO87
>>840
シニア向け仕様っぽいよな。安く買えたからアプリを消すのがなんか申し訳なく思えたけどほとんど消しちゃうわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:05:31.24 ID:K9YYIz1C
eo無線LANのオプションの事かな?
ベーシックなら無料だよ。持ってるの繋げば良い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:07:57.52 ID:y+SMBPT3
>>839
消して消して消しまくった・・・
今確認したらeoってついてるのは、5個しか無かった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:17:58.66 ID:WYtW62VN
電源落ち来たよ。
いつも通り、映像乱れ現象が出てから落ちた。
バージョンはもちろん最新の4.0.3 release6bだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:06:24.96 ID:vTKmp04i
動画落ちしない人に聞きたいんだけど正常だと>>845が言ってる映像乱れ現象も起きないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:14:22.40 ID:MS+yqEc4
俺のは映像は乱れ無いけど‥
固まって落ちるわw
再販組みなんだがな‥アップデート後そんなには落ちなくなったが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:22:51.42 ID:ye1FxG8W
映像の乱れも起きないぜ。
むしろどの動画見てるとダメなのか
リンク貼ってもらいたい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:32:37.39 ID:nsFrns9e
みなさん書き込むの、正直嘘だろーとか思ってたけれど、今朝はじめて電源落ち体験しました。ラッキー。

MFラノベ☆コミッ◯ってアプリで、電車に乗ってて、フォントのダウンロード中、トンネル入ってオフラインになって、
中断された書籍のファイルオフラインの状態でタップしたらいきなし落ちました。貴重な体験できたなぁ。また起こらんかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:31:34.90 ID:E9Zb96Fm
これを買おうと思ったんだけど容量は16Gと32Gどっちがいいか迷う・・・。
動画とかは主にパソコンで編集した物を入れるからSDに入れればいいんだよね。

でも16Gって実質8Gぐらいしか空き容量ないんだよね?
それで足りるのか心配ないんだけど。
みんな何Gの買ってるんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:53:50.26 ID:tXgP2YXj
>>850
金あるならデカイに越したことはない。
64GB買っとけ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:56:01.78 ID:MF47MeKb
お出かけ転送使うなら最低でも32Gは欲しい
使う予定無いなら16GにSD放り込めばなんとかなりそう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:57:54.86 ID:WYtW62VN
>>848
RECOPLAで録画済み番組やワイヤレスお出かけ転送した番組を観ていると起きます。
YouTubeなどのインターネット越しの動画視聴はしていません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:26:07.08 ID:UH6nSIn6
>>853
再起動させたら治る症状だと思うけど、動画を長時間みたりすると起こることがあるな。
動画がループしだして画面が乱れ始めたら、そのまま使えば電源落ちるしめんどくさいからそういう時は再起動だな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:33:38.89 ID:Kx5vyedu
>>850
16GBで十分
タブレットの完成形はこれからだから
短期間で買い換えれるようにしとくといい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:34:28.31 ID:I38AiXvH
>ソニーマーケティングの栗田伸樹社長
「2012年はAndroid市場で50%以上のシェアを獲得する」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110922_479003.html


〜現実は〜

>Androidタブレット市場シェア、Kindle Fireが54.4%
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000085-it_ebook-sci
安泥タブの54.4%がAmazonで、タブレット全体の16.8%
安泥タブの1%未満がソニーのタブレットで、タブレット全体の0.3%未満

>5月1日付 役員人事
http://www.sonybsc.com/sbsc/press/2012/20120501.html
ソニービジネスソリューション株式会社(社長:花谷 慎二、本社:東京都港区)は、以下の通り役員人事を行いますので、お知らせ致します。
<退任>
栗田 伸樹
取締役(非常勤)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:35:34.00 ID:I38AiXvH
>ソニーマーケティングの栗田伸樹社長
「2012年はAndroid市場で50%以上のシェアを獲得する」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110922_479003.html


〜現実は〜

>Androidタブレット市場シェア、Kindle Fireが54.4%
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000085-it_ebook-sci
安泥タブの54.4%がAmazonで、タブレット全体の16.8%
安泥タブの1%未満がソニーのタブレットで、タブレット全体の0.3%未満

>5月1日付 役員人事
http://www.sonybsc.com/sbsc/press/2012/20120501.html
ソニービジネスソリューション株式会社(社長:花谷 慎二、本社:東京都港区)は、以下の通り役員人事を行いますので、お知らせ致します。
<退任>
栗田 伸樹
取締役(非常勤)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:43:49.74 ID:laQYvhfP
チョコ来ない。
予定数に達して終了してたのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:53:51.93 ID:Wj6LO00O
>>858
俺もチョコこないw
11月に購入したけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:32:27.00 ID:JwNEAJNp
>>856
「半年でiPodを追い抜く」と同じことを…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:04:12.99 ID:EXkHl9CU
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
在日無税のからくり
http://www.asyura2.com/09/senkyo74/msg/901.html
創価学会
862 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/20(木) 09:24:21.87 ID:mL0sA51J
>>837
探してみるわ。
純正(カバー、レッド)は上部の引っかかりが軽すぎて不安だた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:36:28.04 ID:9cnN98s+
本体が高すぎだね。
1万ぐらいにして広告やコンテンツで儲けるようにしないと。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:58:20.27 ID:UH6nSIn6
>>863
乞食が集まるとろくな事がないから、今の値段で買えない人間と買える人間の格差があった方がいい
乞食はnexus7やキンドル使ってたらいいw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:41:46.48 ID:D/MxiM/d
現在アップルも含めたシェアで世界第三位だからどこまで
追い付けるかだね。SDカード64G対応はひたすら良いので
現時点ではこれ以外に選べないかな。

スマホなみ並みにタブレットが開発で安定してきたら
外国製いらねってなるね、楽しみだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:21:17.01 ID:7OJ6izPA
vitaのtorne来たけどヌルヌルサクサクwww
レコプラがクソ過ぎって分かったわ
ペリタブさようなら
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:31:37.40 ID:Z8F0L6wi
タブレット初心者だけどGOランチャーって使える?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:32:14.33 ID:4nP7v/oH
Sアプデしたら左下のホームボタンと戻るボタン+ハードボタンが全部使えなくなった…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:56:20.55 ID:x77FN6Zb
vitaみたいにtorneアプリがくる可能性は?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:11:50.11 ID:3EexVsDv
>>868
今日のアプデか?
ここはペリタブだけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:13:14.66 ID:ckXrYBfL
>>869
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20121219_579315.html

ここのインタビューの最後にチラッとスマートフォンタブレットにも動きありって書いてはあるな。
PS3Vita並のサクサクtorneアプリ来たらスゲー嬉しいな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:15:58.87 ID:OQIf9Ey3
>>1
の、もっとハッピーに。のキャンペーン当たった。しかし電子書籍なんて読まない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:32:33.30 ID:UM2+bv6D
>>836
eoスマートリンクプレミアムパック
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:34:53.24 ID:cN2Aigys
>>873
お前は何を言っているんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:12:15.61 ID:HX1XHlBY
>>872
くれよおおお!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:36:45.70 ID:+Gh+PM7d
Torneアプリ、タブレット用も欲しいな
あのサクサク番組表が軽快すぎる
有料で全然構わないから出してくれー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:50:38.54 ID:BIuceJom
以外に電子書籍クーポンの当選報告少ないよね。
回収で当選確率上がったと思ったんだけどな。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:09:31.70 ID:HANl0fQz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:44:05.97 ID:hmGiJ9dU
ペリタブ持ってる人ってみんな携帯もxperia使ってるの?
電子書籍の申し込みとか結構条件きつくて簡単に当たりそうな雰囲気だけどそうでもないのかな…
880 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/20(木) 20:18:15.37 ID:mL0sA51J
>>879
もち
881349:2012/12/20(木) 20:23:07.46 ID:HU9KwHcE
テザリングするのにAXに買い換えたよ。バッテリの持ちがかなり悪いけど、やっぱり便利

あと12月中旬に申し込んで今日チョコきたー!
ソニーは今後も生活に寄り添うような製品を作ってくれるそうな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:53:00.93 ID:dJdUJ/Hb
>>879
今はarcだからあんまり恩恵ないけどYugaにするつもり
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:02:31.26 ID:koL0zUKN
ペリタブとブラビアの連動を徹底して追及してほしいね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:38:32.38 ID:pepdoTTy
Vitaのtorne 凄いな。
PS3の操作感のまま手元に来てる。
転送時間は遅いけど無線で番組持ち出しできるのも良い。
同日にソウルサクリファイスの体験版も公開されたし、
いっきにVita使う時間が増えたよ。

VitaでBS見ながらXperiaTabで快適に2ちゃんが出来て最高。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:48:53.05 ID:Bdf5YDOY
eo三日目だが初めて電源落ちきた
動画乱れてホームに戻したが落ちたわ。
886776:2012/12/20(木) 21:51:02.92 ID:mrnseZ2t
>>828
いまならまだ年内に届くかもね。
ちなみに今日でかいチョコも届きました。
eo経由購入でも普通にMy Sony Club登録できてポイント500もつきましたよ。
通常販売品と扱いは同じみたいです。
887776:2012/12/20(木) 21:54:48.14 ID:mrnseZ2t
>>859
12月4日に申し込んだら今日チョコ来ましたよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:10:48.98 ID:D/MxiM/d
>>868
ソニーの本気アプデがソニタブにもいったみたいだね
お出掛け転送実装
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:15:39.07 ID:IDj6jLAo
チョコ来た。でかいわw
この手のwifiタブレットって、常時電源入れとくものなの?
夜寝る時とかは、シャットダウンのがいいのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:50:02.04 ID:TjPMFzSO
>>877
俺も今日5万円当たった〜♪T2持ってるからチョー嬉しい!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:50:57.10 ID:rOoSngKw
>>889
いれっぱでいいんでない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:55:51.29 ID:7OJ6izPA
vitaのtorneちゃんは快適だけど、唯一ペリタブに勝てない部分がある
やっぱ画面の大きさだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:34:57.05 ID:V0zvuY/B
今買っても損はない感じですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:41:47.52 ID:PeU9HOja
>>893
なにを持って損とか得とか判断したらいい?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:11:31.51 ID:n262SbHx
android向けにもtorne出してほしいな
まずはrecoplaとchantoruをまとめてくれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:25:36.73 ID:FIPPyk8u
今迄ずっと電源落ちは無かったんだけど
今週から頻繁に落ちるようになった。

納得だわ。これではまともに使えない。これで仕事なんてとんでもない。
いつ落ちてもまぁいいか的な只のディスプレイに成り下がったよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 05:53:06.95 ID:zhiOWy53
仕事しようとしてたんだ。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:17:26.94 ID:mqnzI6aU
29800円が適性価格だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:25:20.07 ID:ir7T5Ay0
だから、ライブドアの日テレショップの日替わり特売で3万5百円だったと言うのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:13:27.16 ID:7qy3N262
前スレ>>642だけど昨日チョコ届いたわ。2705番。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:15:55.71 ID:3oKPmid3
ま、タブレットとしては安いな。五万円六万円普通にするのも多いし。
ここからは一年後のラストセールくらいでしか下がらないと思われる

SDカード64G対応機種とかこいつくらいだし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:45:06.15 ID:PeU9HOja
>>901
なぜ、みんな64GB対応って書くんだろう。
128GBにだって、256GBにだって対応してるだろうに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:24:44.65 ID:zCOKcSl7
そりゃおめぇ
アレだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:08:17.13 ID:3qX9U7E6
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1353573062/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:00:53.65 ID:UVqMYBs9
5万円分のカードキタ。
そのままポイントが加算されるんじゃなくて
5000円のクーポン10枚なのね。
全部コード入力するの面倒くさいのと
どうせならソニーストア全体でつかえたらなとは思うが
これは素直に嬉しい。

とりあえずジョジョ買うかな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:14:28.23 ID:P3rBPA1T
>>905
おめでとう。
24日までコミック買うとポイントつくサービスやってるから一気買いするといいよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:04:57.79 ID:Xi7zn6RM
電話とかできないよね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:12:33.19 ID:ayN68LP1
vitaのtorneが快適すぎてペリタブ不要になっちゃったから、今日売ってきたわ
ソフマップで16G23000円で買い取ってもらった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:55:16.89 ID:11UlGQSe
>>905
ゴルゴ13を大人買いだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:30:47.31 ID:3oKPmid3
>>908
使用済みがそんなに高く売れるんだー
俺は新品しかうけつけないからダメだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:37:59.05 ID:EnhFSUUq
俺もペリタブ売ってもう1回ソニタブ買おうかなあ
アプデで中身がペリタブ並みになって電源落ちないから
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:55:33.88 ID:Em4G97Jt
>>905
俺はワンピース大人買いしたぞ。
それでも2万円分残った。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:13:17.59 ID:zhiOWy53
>>911
ソニタブよりペリタブがいいところって
薄さやら軽さやら防滴やらタッチ性能やら基本的にハード面で
中身なんてどうでもいいと思ってきたけど、人それぞれなんだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:16:29.60 ID:oQXpZEkl
eo組なんだが電源落ちの端末だった
抗議の電話でもしようかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:19:21.32 ID:EnhFSUUq
>>913
あとあげるとすると充電時間がソニタブの2倍。
なのに使える時間は半分ってのもある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:32:10.21 ID:Vxib4tF+
毎日毎日、ネガキャンしてる人は金貯めてペリタブ早く買えよ


貧乏人がw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:38:39.64 ID:2vZG05MS
Reader Store 5万円クーポン届いた。
SONY Reader 持ってて本買ってるから嬉しい。
ペリタブ買って良かった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:40:26.12 ID:oQXpZEkl
地デジのリアルタイム視聴するにはnasne かSONYのレコーダーだけですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:12:04.69 ID:ur70Y5NN
>>915
嘘教えんなよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:16:41.99 ID:9zgLq+9Z
SONY社員は電源落ちしたらクビ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:26:22.75 ID:JaVFrIkd
結構5万円の当選報告あるのな…
俺も今月eoで買ったから応募してみるか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:49:35.93 ID:Yf9rAlgX
発売直後から回収前までに買った奴ならほぼ全員当たってるだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:22:12.07 ID:4aWcvHrz
当選したかどうかって
どこでわかるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:45:18.46 ID:nSGVjhxQ
商品の発送をもってじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:52:55.91 ID:E/blptvr
>>923
とつぜんクーポン送られてくる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:57:56.85 ID:E/blptvr
俺は16GBを発売日に買って、クーポン当たったクチなんだが、reader初代からストア使っててゴールドメンバーの俺からしたら差額分丸儲けだよなこれ。
バンバン本買って読んでるけどまだ半分以上残ってるわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:02:14.48 ID:I3fKdB4K
今から買っても絶対当たらないんだろうな・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:02:37.86 ID:Yf9rAlgX
Reader使ってる奴から見たら実質タダでペリタブ買えたようなもんだからな
携帯の実質0円みたいなもんだから微妙といえば微妙だが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:21:20.02 ID:+vLcKFCF
映像の乱れから電源落ちの動画ってあったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=Tqf6RFrYTQQ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:36:34.86 ID:m5RsmgGG
そうそうこれよ。
この乱れ方、修理に出す前よくあったわ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:55:16.78 ID:+vLcKFCF
>>930
修理から返ってきてからはどう?この症状は全く出てない感じ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:38:09.90 ID:m5RsmgGG
今のところは全くない。
電源落ちるのは相変わらずだけども。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:07:23.13 ID:qbblKoJ+
画面をスクロールしたり切り替えたりした時に
ガラスが割れたように画面の一部が一瞬ピカッと光る。
これがみんなの言うちらつきなのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:09:49.34 ID:o6mDd7mu
ソニタブとの比較って言えばGPSの感度も悪い。
屋外ならいいけど木造2階建ての1階で現在地がでない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:35:40.96 ID:o7gZglet
ペリタブ買いました。
二日間使った感想、結構良いね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:48:42.89 ID:e8d8BnwU
でしょう?
まあまったり使おうや。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:51:45.64 ID:plBdi2Xg
9.4型ってのが丁度よいサイズだなと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:53:18.65 ID:yDK7utFX
割高感あるけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:38:05.46 ID:giMlnpUN
ナスネかソニレコ買ってお出かけ転送したら、さらに満足度があがるぜ?

ペリタブ持ってるなら買っておけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:38:39.27 ID:TjYjy0Uc
IGZO待ちでもいいかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:20:13.92 ID:/nPp57rm
SONYだからジャパンディスプレイは確定さっ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:53:47.88 ID:KxZoF2xB
微妙にSD付近がギシギシするわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:01:31.97 ID:2lEjUklC
>>903
買えないのか…。
>>942
細かすぎるやろぉ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:54:02.18 ID:98fMjSGf
eoで購入、火曜日に到着。アプデもすませてyoutubeみてると画像が乱れ、結局
電源落ちました。まあそんなに頻繁に起こるもんじゃないし今のところ静観してます。
945935:2012/12/23(日) 08:43:12.83 ID:IktN1YSp
実はソニーのブルレイ持っているんで、選びました。
ウォークマンもですが、お出かけ転送、便利ですよね。

レコプラの使い勝手も良く、枕元で録画した番組見れるのが、凄く嬉しいです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:56:00.07 ID:Fw8xetLL
これ買おうか迷ってるんですが不具合報告が多くて迷ってます。
アップグレード後は少なくなったと聞きますがみなさんどんな感じですか?

16G購入予定ですが実際使える容量は半分ぐらいと聞きましたが使用に問題ないですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:57:00.06 ID:aNjaayrV
どういう使い方するかも分からんのにそんなこと知るかよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:34:10.59 ID:hVUxMVWq
アップデートしてからは良い感じ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:48:05.28 ID:4a1e8LDH
>>946
947さんには聞いてないのに答えるなよって言いたいですよねw
知識無い人の常用語ですね。


SDカードに入れれば容量は問題ないかと、どんな物でも不都合はあると思いますよ。
実際、無双のiPhone二代と使用中ですが、家族のも含めて、何がし可笑しな事がありますから、、、
自分はeoで安く手に入るので選んだだけですが、、
それと実物を家電量販店で実際触って、Androidも最近進歩してきてるなっと実感持てたので決めました!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:13:40.88 ID:ECCJYFaq
>>934
さすがにそれはない。
GPS捕まえにくいのはあんたの家の問題だろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:18:10.50 ID:DLfHLrmU
Android進化してるってか
もうios越えてるよ、シェアもandroidのが上だし
今やアップルが勝負できるのって画質くらい。
とはいえ画質すらも最近android上がってるから
今後は市場からiPhoneは消えていくと思う、見た目もダサいしね
iPadもおなじく。

個性もないし、このタブ見たいに家電と連携ってのもないし。
お財布や、ワンセグもないし、FLASHにも対応してないし。
時代は変わっていくものなのね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:23:47.02 ID:wJUSsbiB
>>951
現実をみろ。
泥タブて多少売れてるのがNexus7だけで、それもiPad miniの敵じゃないのに
ソニーのなんか全く売れんし問題にならんだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:25:25.91 ID:/nPp57rm
スマートフォンはともかくタブレットはiPadとNEXUSの二強だろ。

やはりペリタブはフルHDにすべきだった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:34:34.60 ID:2lEjUklC
>>949
多分おまえにも聞いてないと思うよ。
的外れで誤った回答おつ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:44:27.50 ID:Fw8xetLL
>>949
ご丁寧にありがとうございます。

とにかく不具合報告が多くてそれが心配でした。
確かに他のタブレットでも不具合は出てるので精密機械には付き物だとは思います。

値段がもう少し安ければお試しで買うのですが未だに市場は16Gでも4万円するので躊躇してしまいます。

前モデルが安くアップグレードでかなりこのモデルに近くなってるのでスペックは劣りますがそっちも検討してます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:29:58.42 ID:8hyU7mpI
来年、液晶はIGZOになるのか?
シャープがソニーなどにパネル供給するって出てたけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:15:02.08 ID:rQsYEqu6
nasneと使いこなせばこんなに便利なもんないのにな。家のどこでも風呂で見れてDVDも簡単にファイル転送して観れるし。
けど一般人は中々ここまで使いこなす事が難しいんだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:35:46.30 ID:HSqNOFMe
JDIパネルとどうやって区別するのか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:02:07.62 ID:9leMkviM
どうやってDVD見るの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:22:17.22 ID:I4DQg936
>>957
ほんとにそう思う。>便利

ソニーストアの5000スター以上ある人ぐらいしか
ナスネにも興味持たないんじゃないかな。
で色々ハードルクリアして導入できる人は
もっと少ないと思う。
ナスネの接続もそうだけど知識のない人でも
使えるようにできないもんか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:49:53.18 ID:7nRTVCD1
>>959
は?お前馬鹿なの?

プレーヤーにDVD入れて再生ボタン押すだけだろ
あと、テレビの入力切替忘れるなよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:28:17.02 ID:9leMkviM
>家のどこでも風呂で見れてDVDも簡単にファイル転送して観れるし。
の部分なんやけど・・・。
ISOイメージなのか動画変換必要なのか。
もちろん子供の運動会のDVDね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:33:59.30 ID:2lEjUklC
>>961
ナスネにDVD入れようとしてるバカ発見w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:38:54.27 ID:fQ+d/qC+
isoならパソコンから転送で見れるけどnasne ならNAS にもなるから便利ってことでわ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:32:22.04 ID:4a1e8LDH
>>951
釣りか?()
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:50:10.01 ID:VG+G73Lp
>>950
ソニタブと比べての話。あとスマホのXperia GXは大丈夫。
967 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) :2012/12/23(日) 15:57:46.15 ID:0a4irQTJ
HDMI刺しても反応しないんだけどなんで?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:25:28.30 ID:JC+1kuuh
http://eonet.jp/go/eosmartlink/
eo光のってこれ?

端末本体プラス + eoスマートリンクプレミアムパック
\16,320 + \300 * 24 = \23520
…そんなに安くもないね。
969 忍法帖【Lv=7,xxxP】(-1+0:8) :2012/12/23(日) 16:31:21.88 ID:0a4irQTJ
あ、出来た
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:03:41.17 ID:ncrCFltb
>>909
ゴルゴ全巻って5万円軽く超えてるのな
当たり前と言えば当たり前だが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:20:25.39 ID:odgs8Wfc
>>968
eoはクレードルも無料で付いてるのと、運がよけりゃ液晶保護シートも付いてくる
ウィルススキャンモバイルも無料で使える
買ったあとの追加費用が要らないし、お得感はやっぱりあるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:42:22.72 ID:ExNLvgrs
クレードルは必須だよね、便利すぎ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:21:56.67 ID:pKNctRZ3
Xperiaの電源が入らなくなった
AC繋ぐとLEDが赤く点灯するんだけどやはり反応なし

どうすりゃいいの?ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:29:40.13 ID:pKNctRZ3
電源長押ししたら復帰した。スマソ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:14:01.07 ID:pOmtKi2i
次スレたてるで
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:18:23.50 ID:pOmtKi2i
たてたで
SONY Xperia Tablet S Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1356265051/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:26:54.85 ID:1lX2nC3Y
>>976
スレ立ておつ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:55:59.29 ID:9+F0BkHT
>>953
ipadもnexus7もお出かけ転送出来ないしゴミなんだけど?


え?ドヤ顔で2強てw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:26:20.97 ID:2lEjUklC
>>978
タブレットの機能っておでかけ転送が全てじゃないだろ…。
恥ずかしいからやめてくれ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:34:06.97 ID:9+F0BkHT
>>979
お出かけ転送無しの機種なんてもう選べねえよ
どうしてくれるんだよ?カスが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:37:35.69 ID:0qqoRTIK
>>980
落ち着けアホ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:07:30.15 ID:jCZmCVUg
チョコレート中が空洞だらけなんだけどこんなもんか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:27:06.83 ID:t17QmKcc
仕様です
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:57:32.02 ID:6ifNNr6h
ちょこちょこ出る、プレステマークの通知が鬱陶しい…。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:06:07.45 ID:suj16rXB
>>984
インストールすれば通知でないよ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:08:23.85 ID:6ifNNr6h
>>985
そうなんだよね。
一度負けてインストールしたけど、あまりにも必要なく削除したら、再び…。
鬱陶しい…。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:09:00.51 ID:atfjV4vs
>>982
え、むしろギッシリすぎて食べるの超大変なんだけどw

http://i.imgur.com/zzbVl.jpg
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:02:43.96 ID:fSV4fwCy
まだチョコレート食ってないや
年末年始で食うか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:06:16.45 ID:y3c4SA7c
俺も食べてないなー
うまいのだろうかw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:12:53.54 ID:XQixu0ar
>>986
どうしても削除しなきゃいけない逼迫した理由でもあるの・・・?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:03:57.38 ID:6ifNNr6h
>>990
年末だしお片付けしたかっただけ。
みんな入れてるんだろうか…。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:27:39.01 ID:XQixu0ar
>>991
最初の頃に入れてそれっきり存在すら忘れかけている。
ホーム画面に出てないし。

特にリソース食ってる様子もないし、まぁどうでもいいかと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:31:15.32 ID:6ifNNr6h
>>992
負けた気がするけど、入れとかなきゃダメかぁ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:44:09.14 ID:wP2EbMXA
年内に届くかなぁ〜
安くてオススメSDカードある?上海問屋って以前見たけど、アソコが一番安いかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:50:44.00 ID:BTlZTU/r
>>993
どうでもええやろ。
アプリ凍結すれば?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:25:30.12 ID:InQfEN/B
>>989
結構おいしいけど、とにかく量が多いから一人で食うのはしんどい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:20:07.56 ID:y3c4SA7c
>>996
ううっ、二人で食べるはずだった子は
クリスマス前に居なくなったのだよ、、
ひ、ひどい(>_<)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:32:18.98 ID:aMscIqqa
うめないか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:37:10.79 ID:suj16rXB
そうだな、うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:37:11.77 ID:y3c4SA7c
心の傷は埋めたい(>_<)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。