【PW以外】Kindle Fire/Fire HD【専用】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Amazon製のAndroidタブレット「Kindle Fire / Fire HD」について語るスレです。
Kindle PaperWhiteはスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■公式
Kindle Fire HD
www.amazon.co.jp/gp/product/B008UAAE44/
Kindle Fire
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00962OKJU/

■発売予定日
2012年12月19日。 1人5個まで。

■価格
Fire        ¥12,800
Fire HD 16GB ¥15,800
Fire HD 32GB ¥19,800
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:29:18.75 ID:Rhp+OUgE
ありゃ円記号が化けちゃったね。勘弁してね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:33:02.02 ID:MykAXSsb
>>1
乙!

スレタイからPW外したんだね。GJ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:38:42.06 ID:Rhp+OUgE
忘れてた。
■前スレ
Kindle Paperwhite/Fire/Fire HD
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351068349/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:06:49.14 ID:L18pXTrA
>>1

これで間違えて迷い込んで来るのも減るだろう
6 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 13:29:50.09 ID:D71cFNIw
>>5
だまれえ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:50:21.22 ID:rto6bAAN
>>1乙 スレタイも判りやすいのが一番
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:11:21.66 ID:jFPNCxl7
カバーをどうしようかと迷いまくりだ
純正が一番いいのだろうが、重いみたいなんだよなー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:19:29.38 ID:FOXeLFMg
Nexus7とiPad miniは買ったけどkindle fire HDも買うべきかな…
もし買うべきなら理由も教えて!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:29:13.06 ID:weR4ae1k
ガジェオタなら買うしかないだろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:35:10.68 ID:MykAXSsb
アマゾンは別腹
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:52:38.96 ID:s2DGJimJ
>>8
家で使うだけならカバーは必要ないな
保護フィルムだけで十分
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:53:29.89 ID:h4AaAJnV
HDの売りがわからん
7タブだから、持ち歩きが重要だが、その割に大きいし重い
amazon独自仕様の制限もあるみたいだし
かと言って、安いかって言われると微妙だし

画面とか音とか言われても、タブレットなんて何時間も見ているものじゃないし、音は俺がこだわらないからw

無印fireがもう少し使えるんなら、大きさ的にも値段的にもいいんだが、
この使い勝手だと、中華の方でもっていう感覚が出てくる

kindleは、fireじゃなくてPWの方かな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:09:36.93 ID:RRCmmPhk
>>13
このあたりの記事を読むとかなり欲しくなるな。
音が良くて映像がきれい。

■アマゾンの「Kindle Fire HD」レビュー 初代「Kindle Fire」を大幅改善(前編)
http://japan.cnet.com/news/commentary/35024403/
■(後編)
http://japan.cnet.com/news/commentary/35024518/

■Amazon Kindle Fire HD 7 vs Apple iPad Mini
http://www.youtube.com/watch?v=S8bCJxqlMX0&list=PLBA155291DEDF3C76&index=5&feature=plpp_video
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:40:18.17 ID:pgs5gP+Y
>>13
個人的には7インチタブは家でゴロゴロしながら使う物だと思っている
これまでいろんなサイズ使ったが
普段に持ち歩くなら5インチまで

これを選ぶ理由は
高過ぎない価格とスピーカーが若干良いらしいのと
Kindleサービスとの親和性ぐらいだろう
それ以外はガジェットオタクだからとしかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:49:14.20 ID:8AQz5M8i
これLINEアプリないかなー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:37:46.02 ID:waDAfmyT
予約した
はじめてのタブレット♪
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:29:52.66 ID:MykAXSsb

おめ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:35:34.89 ID:D7DWgcPO
アマゾンのアプリストアはいつ稼働中するの?
使いたいアプリなければキャンセルだわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:01:24.03 ID:RRCmmPhk
>>19
年内に配信とアナウンスしているから、Fireの発売に合わせてくるんじゃね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:43:30.96 ID:jFPNCxl7
https://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077680306#installation-guide

amazonアプリストアもうインストール可能だったんだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:16:52.12 ID:a1C8q9Pb
.comにはあったTwonky Beamが.co.jpに無いんだが
発売日までに入らなかったら予約キャンセルかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:39:01.59 ID:RRCmmPhk
>>21
おー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:40:28.99 ID:i1UHZf8f
JotaやATOKも無いって・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:41:07.00 ID:7nqipZGF
えっ。ATOKないの?ATOK Passportないと困る
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:33:18.53 ID:Lmqhn6JP
Kindleはガジェットじゃねー!サービスだ!
キンドルのおっちゃんがそう言ってただろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:55:50.60 ID:SutzWdRa
>>25
まー、Kindle Fire HDはKindleっていう名前が付いてるくらいだから読書専用端末なんだし、
読書専用に使って、2chとかはNexus 7でやればいいじゃないっすか、先輩!

ATOKが出てきたとしても、他のことであれがないこれがないってストレス溜まるんすから、
Kindle Fire HD一台だけじゃキツいですって!

ネクナナユーザーがGoogle Playから何でもインストールしてるの
指くわえて見てるのキツいですって!

Kindle Fire HDとNexus 7の2個持ち、これで決まりっすよ、先輩!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:48:53.16 ID:sCpnvNov
HDの16GBだけど今から予約したらいつ手に入るの?
発売予定日の12/19に手に入る?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 06:13:30.73 ID:ziz2JZRA
>>28
恐らく大丈夫でしょう。予約してみて納期が気に入らなかったらキャンセルすれば良いです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:35:44.90 ID:s+AS7+p2
>>28
今予約したらお届け予定日は
12/22-12/25
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:14:55.00 ID:vOIQtjKK
あんまり楽しみにはしてないけど待ち遠しいね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:34:53.03 ID:J2AqVruV
あ、PWスレじゃ無くなったんだ
比較検討出来ないじゃないか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:44:36.33 ID:C+Ubxjzb
そもそもスレタイが間違ってただけで最初から違う
Android以外は板違い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:06:00.23 ID:aTHaKrcM
>>32
Amazon Kindle 総合スレ その19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1353238009/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:59:46.88 ID:J2AqVruV
>>34
どもども
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:36:12.52 ID:8NoORzxQ
Kindleストア糞重い。大丈夫か?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:38:16.50 ID:8NoORzxQ
Kindleストア糞重い。大丈夫か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:36:15.20 ID:1X2WIOok
>>37
2分も開けて二重投稿って、リロードできなかったのかよ
ストアじゃなくておまえのPCがクソ重いんだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:31:12.36 ID:7nqipZGF
>>27
どうせ二台持ちするくらいなら PWを選ぶぜ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:40:02.94 ID:fvHBT39m
>>39
あれ?本当っすね、先輩。
その通りっすよ!
さすがっす!

てことは・・・
Kindle Fire HDって誰が持つんすかね?
一台持ちならNexus 7の方がいいし、
二台持ちならKindle Fire HDよりKindle Whitepaperっしょ?

もしかしてKindle Fire HDって、Nexus 7の格安劣化バージョンっすか?
Kindle Fire HDの方がいい点って、値段意外に何があるんすかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:46:15.09 ID:7nqipZGF
なにそのキャラうざい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:06:23.71 ID:m1sOxvdO
ストアのアプリはPCで確認出来ないんだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:13:08.43 ID:mlXWBwCe
>>40
ドルビーオーディオ・ステレオスピーカー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:05:54.32 ID:TF5tzVLL
Nexusは最新のosが使えるけど、アプリが対応できない事もあるから
こないだもアップデート後に動かなくなるアプリやサービスが幾つかあった

それとNexusは音が残念だったり、HDMIへ出力できないとか
Wi-Fiが5GHz未対応だったりするから、その辺も理解しといた方がいいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:06:59.36 ID:iyQxFdDg
>>40
おまえnexusスレに行けよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:08:06.27 ID:5jlhcDs9
fireHDからは地雷臭がする
特に32GB
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:28:21.23 ID:s+AS7+p2
昨日の無料アプリ今日だと1200円もする
オープンの記念品かな?
毎日はチェックしないから本日の無料アプリメールしてくんないかな
毎日チェックさせるためにやってんだからしないだろうけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:49:07.29 ID:VBW1AgPl
これ将棋ウォーズ出来る?
出来るなら買うけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:00:37.38 ID:s+AS7+p2
スマホで見てみたら?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:23:01.00 ID:m2Y9M5Ec
fireは日本でもう少し早く出てれば良かったがなあ

N7が出た後だと、みおとるからねえ

個人的には2台目目的で無印に期待しているが、かなり劣るからなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:24:09.59 ID:iyQxFdDg
>>46
ほほう。例えばどーいう所が地雷だと思う?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:13:55.04 ID:7nqipZGF
Fire HDをroot取って最新の入れて使うのがよさそうなんだけどなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:48:49.94 ID:cA80+NKv
>>51
Google Playが使えないのに価格はネクナナ並みという点。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:49:37.17 ID:P/95bYFd
ブートローダーがロックされてるとかでrootはともかくカスROMは無理なんじゃなかった?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:05:24.93 ID:iyQxFdDg
>>53
なるほどね
まあ既知の仕様なんで地雷って程じゃないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:53:19.51 ID:Ezfjsu91
そう思うヤツは迷わずネクナナ買っとけよ
わざわざ糞残していく意味がわからん
住み分け出来てるのに必要以上に比較することがナンセンス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:56:35.68 ID:ENwYd2FM
Nexus7勢かなんなのかは知らないけど結局は怖いんだよ
ほんとにどうでもいいものには見向きもしない
犬と一緒
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:28:04.34 ID:pMYsB0IH
どうせ有志が使えるようにしてくれるんでしょ?とか期待してみる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:07:13.36 ID:sYZpidMO
初代は競合する機種も少なかったから必然的に盛り上がってたけどね。。
今回の新機種は開発も盛り上がらないだろうし、
カスタムが必要なほど不便でもなさそうだから
rootとってgooglePlayをいれるぐらいでちょうどいいと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:13:27.83 ID:gDEeQZdV
Fire HD 8.9 の方はCM10入れられるっぽいんだよなぁ
日本で出るなら24800円くらいだろうし早く発売してくれないかなー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:44:41.95 ID:7NDA8fgI
なんでKindleを買うのか。
悩むところだね。

Android携帯持ってない奴はネク7に行けば良い。
俺は携帯がAndroidなんで、ネク7は要らない。ipodtouch4thも持ってるが、Android携帯にしてから全く使わなくなったよ。
Amazonで買い物好きだし、来年は実質日本の電子ブック元年になりそうだし、安いんで、KindleHD購入と相成りました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 03:29:14.13 ID:5QwGrLTY
ネクサスはGoogleが作ってるという点で使いたくないな。
もちろんAndroid自体がそうなんだろうけど、それでも端末までグーグルだとあとあと面倒になる気がする。

Amazonは端末だけより、「端末+サービス」の形を発展させてくれそう。
電書も、既得権益の出版社+取次+書店がいるからなかなか伸びないだろうけど、それでも少しは利用しやすくなりそうだし、
映画とか音楽のコンテンツも充実するといいな。

ネクサス買うならipadminiにしたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:32:05.30 ID:sYZpidMO
>>62
kindleじゃないのかよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:18:51.58 ID:SngRFxzm
>>63
Kindleやめてネクサス買うくらいならminiを買うってことでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:27:45.72 ID:JvSgDIPb
そこでkoboですよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:43:41.23 ID:icGBSB3j
最初からroot取るつもりで買うなあ
32Gモデル同士ならNexus7より5000円安いし
すでにroot取れるのが分かってるのも安心感がある
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:56:17.64 ID:Xr2ceqgb
>>62
どこから突っ込めばいいのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:37:04.58 ID:9vykAk9p
高音質と画面見やすいのは魅力だな
更にWIFIが途切れにくそうだし
メディアプレーヤーとして使うのが主だからな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:56:57.40 ID:cM+l4Ryr
GPSが欲しい、最新のOS使いたい奴はNexus7
背面カメラ欲しい奴はiPad mini
CP、動画、音質重視ならKindle Fire HD(root取れば尚良)

一部ヤマダでNexus7 32Gが19800円らしいからCPは並ぶ様になるのかね

今日の無料app、トミカかよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:10:24.82 ID:oEptBKPZ
>>62
むしろカスタムOSのキンドルの方が面倒な端末だと思うんだけど。
ネクサスにキンドルアプリやアマゾンアプリ入れたのではダメか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:14:24.10 ID:xHbIPx1w
知識のない子供や親に使わすなら断然Kindleだな
Googleアプリはもれなくウイルスが付いてくるからな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:53:49.90 ID:SngRFxzm
>>71
そんなにひどい状況なの?アンチウイルスソフトって出てるの?入れたほうが良い?
質問ばっかですまん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:08:26.69 ID:lLq2wTtu
えー、N724800円で買っちゃったよ。きしょー

自分の親、書籍はKindle keyboardちょっとした検索や動画はfireHD
デジ物詳しくない50代後半
自分でも使えたからと知人にHD贈ってたわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:16:56.93 ID:Xr2ceqgb
多少不便でも安心して気軽に使いたいのならKindleがいいよね。
逆にある程度知識があって、いろいろいじくりまわしたいんなら
ネクサス7でしょ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:19:15.28 ID:oEptBKPZ
>>72
メジャーなアプリ入れる分には問題ないんじゃない?
でも「○○落とし放題」とかあからさまに怪しいのもあるしな・・

>>73
逆に長らくWINDOWS PC使ってたウチのオヤジはブチ切れて投げ出してたぞ。
ネクサス7買った俺も使い勝手がよく分からないw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:48:14.18 ID:befPVtR9
>>72
アプリからウイルスに感染するのがほとんどらしいから
事前にアプリを審査するKindleはセキュリティソフトは必要ないと思うけど…
まあ、怪しいサイトには行かないことだな
逆にネクサス7はセキュリティソフトは必須
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:50:02.59 ID:Ezfjsu91
きんたまふぁいあー欲しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:57:21.31 ID:i4qYvNDX
これパソコンにあるmp3や動画入れて見れる?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:00:15.29 ID:5TvLG48h
mp3を見るのか。変わった趣味があるな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:09:26.51 ID:gmLPe/QS
fireとnexus(人によってはminiも)はどれがいいというよりは、
だれに向いてるということなんだろうな

nexus7が出る前なら、選択肢はほとんどなかったが、今は色々選択肢があるから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:27:09.61 ID:nPA0kft5
fire HDにmp3入れてウォークマン変わりにってことできるんですかね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:33:36.45 ID:Ezfjsu91
出来るに決まってますやん
83SIN:2012/11/30(金) 14:40:40.72 ID:M+TrRDTO
19日発売ですが、ビッグとかでケーズで買うと19日に手に入るかな?
20日から海外だから19日に欲しいんだけど…。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:01:13.12 ID:j+c9NusI
ビッグとかでケーズに聞くべき
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:09:14.32 ID:5TvLG48h
ビッグでケーズに聞くのか。勇者だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:18:19.34 ID:lLq2wTtu
11/20にケーズでPW買ったついでにfireも扱うのか聞いたんだけど
無印はたぶん扱いなし。HDは検討中って言ってた
その店舗だけの話か全店舗なのかは未確認
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:19:14.75 ID:hPfjWZcf
あれ?ケーズデンキは扱うはず
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:22:18.58 ID:5TvLG48h
おいらの地方のケーズデンキは注文取り寄せのみだった
一昨日3G予約して、来週の月曜日頃入る予定
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:34:28.19 ID:5QwGrLTY
>>67
そのまえに、まずパンツを脱ぎます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:24:57.13 ID:lLq2wTtu
ど田舎ケーズはPWも入荷しない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:33:02.15 ID:OoGtokod
>>90
ど田舎ジョーシンも入荷なかったわ。
都会だと同規模店でも入荷あり。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:00:21.79 ID:5TvLG48h
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:10:11.60 ID:U+VuR+qv
>>90
うちは都会のケーズだったせいか3G買えた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:34:46.37 ID:j+c9NusI
そもそも「都会」にK'sが店だしてるのかと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:39:13.21 ID:5TvLG48h
ケーズデンキから電話きてもう届いたってさ
明日買ってくるわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:51:50.06 ID:9vykAk9p
3Gって中途半端な値段だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:04:18.06 ID:U+VuR+qv
>>94
23区は田舎ですか・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:23:38.17 ID:j+c9NusI
あらかわ遊園とかほとんど千葉とかどうなんでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:09:47.56 ID:lLd7xZzB
田舎自慢のスレってここかw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:39:35.86 ID:lLq2wTtu
ど田舎な
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:24:08.40 ID:M+TrRDTO
やっぱ店舗に連絡して聞いてみなきゃですね、、、
地方都市なので無理っぽい気もしますが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:09:12.43 ID:MzNBttGr
23区だけど、へんぴなとこいけば結構田舎だよ
県庁所在地の方がずっと都会
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:53:54.24 ID:H4NMkMHQ
ビックはPWのみって聞いたよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:12:05.09 ID:1NW9SGiy
おっと田端の悪口はそこまでた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:18:47.34 ID:wt/FD5eU
>>69
スレチだけどこれマジ?
スマホが泥だから7インチはKindle Fire HDを考えてたけど32G19800なら迷うな
土曜にヤマダ行ってみるか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:23:20.21 ID:qJhu8WVB
>>105
Kindle Fire HDはGoogle Play使えないから、
スマホで買ったアプリ買い直しになるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:26:56.32 ID:xW7/NC5/
Kindle Fire HD のCMを最近よく見るけど、出演者全員日本人じゃないよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:30:13.48 ID:qJhu8WVB
>>107
アメリカから見たらアジアは全部一緒。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:12:14.50 ID:WgsR8Qnv
値段は重要な要素だからな
12,800も15,800もどうも微妙なんだよな
7,980とかで売れば、即買いだが無理だろうしw

ところで量販店は軒並み売らないのか?
それだと、結構売れないじゃないの、これ?
触ってから決めようとか言う人も、割といそうだし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:11:43.23 ID:GiFMBk6E
>>105
29日で終了した模様
安心しろ

>>106
root取ればGP使えるよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:26:41.15 ID:RNoCSxZc
>>110
使えるけど、対応してない端末だと言われることがほとんどだけどね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:40:47.08 ID:c4PhVkyY
しかもOTA来る度にroot潰されるっぽいが。

逆の発想で尼アプリをスマフォとかで動かすのは無理なのかね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:45:26.36 ID:KBthDUYs
しかしアプリストアは現状では
かなりうんこだなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:51:42.01 ID:RNoCSxZc
>>112
できるんじゃないかな
NOOK HDでアマゾンマーケットを使うって話を読んだ気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:44:08.30 ID:sT2h7EQU
hd3gを輸入しました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:12:05.71 ID:/0NP2MGo
>>115
日本でも3GOKなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:42:10.36 ID:Zvq50iYu
KindeFireHD8.9 4G LTEが日本で使えるか気になりますね
ドコモかSoftbankのSIMの動きも気になる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:02:36.61 ID:fod2J0/h
あと20日とちょっとか、はよ届けや
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:00:17.30 ID:8hq1kh9h
別に24日にこなくてもいいが、帰省する28日までに来なかったら金返せレベル
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:43:01.52 ID:1NW9SGiy
>>119
お届け先を帰省先にするとか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:00:31.55 ID:LUlblARE
みんなHD容量どっち買うの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:01:21.54 ID:fod2J0/h
おいどんは16GB
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:06:50.59 ID:3PKDGFcn
16Gの価格の安さは異常。一つの売り方だから
動画とか大量に保存しない限りこれでいいと思う。
そうそう見ない動画はCloudに預けとけばいいだけだし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:09:58.59 ID:LUlblARE
やっぱ16Gかねえ。ありがとう参考にします
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:42:39.18 ID:a3ZuTUi/
32GB買うわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:20:44.60 ID:ruiMJu7L
32GB一択
容量は後で増やせんからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:36:16.03 ID:fod2J0/h
一択っていうかほんとに二択だなこればっかりは
デカイ動画をローカルに保存したい人やなんとなく保険かけたい人は32GBで安定
俺も欲張りなタチだから迷ったけど、
よく考えると16GBも32GBも現在の一般的なストレージ基準で考えたら微小なことに変わりない
だから割りきってクラウドを活用しようとおもふ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:46:00.59 ID:90j9mT9Z
iPhone 16GBをメディアプレーヤー代わりにして重宝してるが
母艦PC利用で充分な容量だな
iPhoneのHDMI変換出力をTVにつなげて見てるので
KindeFireHD買ったらiPhoneは屋外限定だな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:03:06.07 ID:fV6lgiWX
いつでも注文できるからいいやと思ってたら予約忘れてたわ
届くのが24日以降ってのちょっと痛いなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:27:20.67 ID:LooANWls
音楽も入れて持って歩きたいから、32GBにしといた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:36:01.09 ID:90j9mT9Z
>>130同感 音楽PVってストリーミングだと音質悪いし
結構容量大きいし 今時mp3は問題外だし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:55:48.89 ID:ewsCuMQ4
MP3が論外とか言ってる奴はロスレスででも保存するつもりか?
そんなことしてたら30GB程度ではそれこそ雀の涙
MP3以外の圧縮形式の音楽ファイルでもサイズはMP3と変わらんよ
MVの中身は映像+MP3やAACなんだからストリーミング再生だろうが落として聞こうが関係ない
16も32も大差ないんだから好きな方買えば良い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:38:51.03 ID:GDvEBe0L
しつもん

お風呂で使えるか
テレビは見れるか
日本経済に貢献できるのか非国民ではないか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:45:57.94 ID:GRloq0Wx
>>133
1 ○
2 ○
3 ◎
ggrks
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:55:21.67 ID:1NW9SGiy
32GBに加えてNAS導入したいんだけど
他にもっと便利にする方法あるかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:04:55.69 ID:YdmRh8rC
書籍の値段がなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:13:32.91 ID:j0bBaAGm
これって結局音がいいだけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:17:44.62 ID:fod2J0/h
液晶もよいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:37:44.79 ID:tNrne80Q
タブでHDMIって必要?
うまい使い方ってある?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:02:25.43 ID:5kg/8Zdj
無線LANが5GHz対応
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:04:34.43 ID:KCctfQje
ゲームをテレビの大画面で遊ぶとか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:11:46.86 ID:fV6lgiWX
7インチが良い感じなら8.9インチも買いたいところ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:30:38.18 ID:90j9mT9Z
ストリーミングを前提に考えてるが
アプリがなきゃいらんのだけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:00:45.59 ID:tNrne80Q
>>141
大画面でゲームかー
微妙やねwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:09:40.49 ID:j0bBaAGm
>>141
つWii U
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:45:40.62 ID:SvUIZB/e
これとかネクサスとか7インチ物買う人は、やっぱり外限定でつかうの?
家メインで使うには小さすぎるよねぇ?
でも外メインだとちょっと大きくない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:51:08.65 ID:wH9Xde1B
それぞれで快適に使いたいなら丁度いいサイズ複数用意すればいいんじゃない?
家でも場所によって使い分ければなおさら快適でしょう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:52:27.44 ID:fod2J0/h
>>143の言ってることがさっきから不安定すぎるんだが大丈夫か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:40:16.14 ID:57SCTJbM
>>146
家メインになってるよ
風呂で使うのにちょうど良い大きさ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 01:26:01.16 ID:Fn8Dir0/
外でも家でもN7かminiが多い

そんなに腰落ち着けてネットするわけじゃないでしょう、みんな
ささっと見たいとこだけ見たら、別のことするからねえ
そういう時に7タブ便利
もっとささっとの時はtouchだね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:19:54.39 ID:66043EVo
縁が広いのが難点だなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:50:11.48 ID:Lj90Zv2v
無駄に太いわけじゃない持ちやすい設計
誤タッチも防ぐ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 03:09:41.03 ID:IJNENw1g
デザリング機能付いてる携帯あれば外でネットに繋がりますよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 06:48:23.17 ID:GcBnvQ95
>>151
パッド童貞すっこんでろ
iPad miniより格段にとりまわしがいいnexus7
それよりさらに優れた設計のFIRE HD
全部さわってから出直してこい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:47:08.90 ID:uMdeytKg
ドスパラ買おうと思ったけど
やっぱこれ買うかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:39:45.15 ID:66043EVo
>>154
具体的にどの辺りが優れた設計なん?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:52:34.42 ID:DwMPoxx5
ネクサスとキンドルfireHDはまだ開始線に着いたばかり。
iosやitunesにappstore等のサービスが深く浸透している日本では、現状、林檎が一番先を走っている。
だからまだ勝負はこれからだね。
林檎サービスのシェアを切り崩せるかどうかだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:04:32.81 ID:yQmSMgc6
iphon5 + iPadmini
iphon5 + KindleFireHD

持つならどっちの組み合わせがお得?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:14:50.17 ID:xvhKNXbn
何を得だと感じるかは人それぞれだからなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:13:10.63 ID:AfGQJOHD
>>154
それはないな。
あの重さはかなりの弱点だし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:15:29.72 ID:Lj90Zv2v
>かなりの弱点
それもないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:06:40.92 ID:8zWVkIVr
軽さも大事だけどそれより重要なのは持ちやすさだからね
いくら軽くても持ちにくい上誤タッチ暴発させちゃう形だとイライラするよ
HDは無理矢理片手で鷲掴みする用には作られてない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:22:05.28 ID:FVq6dGzh
>>158
お得かどうかは別にして自分ならiPhone+iPadmini+paper white
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:29:46.04 ID:dijmMz6F
ポチった。24日以降か。
前レス見ててもう手にいれた人が少しいるようだが、実はまだ日本ではまだ誰も配送受けていない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:37:51.66 ID:GcBnvQ95
>>163
無駄が多い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:42:24.34 ID:FVq6dGzh
だからあくまで自分なら。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:02:34.90 ID:GcBnvQ95
理由が不明
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:33:14.17 ID:xvhKNXbn
>>164
輸入でしょ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:03:15.60 ID:8zWVkIVr
予約したはいいが待ってる時間ってものすごい長く感じるな
普段予約してまで買う習慣が無いからすげーまどろっこしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:10:43.71 ID:Gf68Yv8Y
>>158
iPhone 5 + ネクナナ + Kindle Paperwhite
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:14:28.55 ID:jybDvLpt
>>170
そいや今月から携帯が地下鉄使えるようになってたんだっけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:33:12.31 ID:kh6xJR4A
すみません、kindle HDはFlash対応のブラウザは有りますか?
嫁のアメーバピグ用に検討中なのでよろしくお願いします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:38:26.22 ID:Gf68Yv8Y
>>172
あるがダメーバピグは動かない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:39:59.06 ID:kh6xJR4A
>>173
あらら、アメーバピグダメですか。
有難うございます。他をあたります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:09:30.25 ID:b2IBkYVr
アメーバピグw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:10:39.07 ID:ShnFt6RW
2chmateだっけ?Androidの奴らが使ってる専ブラ
コレに入れられる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:19:22.04 ID:WItxjdp1
うせろクズ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:23:06.35 ID:7tznor1I
先月15日に注文したHD8.9インチが先ほど届いた、
厚みは非常に薄く感じる、nexus 7ぐらい、重さは結構ずっしりくる感じ、たてもちでも片手持ちはつらい。まだ電源を入れていないため操作感、画質等は別途レポート、まあすぐにカスROM入れるつもりだが。
179 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/02(日) 22:00:27.38 ID:SJMvNKqP
>>176
うせほ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:07:46.37 ID:Aoo4uo7/
dtcpipは未対応?
未対応なら未対応と記載して欲しいわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:14:57.78 ID:d6zj1crT
ヤフオクにある画像を見て映り込みが予想以上だったから予約キャンセルしたは
室内で使う分には普通の光沢画面っぽいな・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:16:25.24 ID:Lj90Zv2v
>>178
いいなー、速攻でレポしてw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:48:01.94 ID:Fn8Dir0/
重い
大きい
独自仕様
の三重苦を安さというのでどう克服するかだからなあ、HDは

nexusと比較すると、どうしてもその辺が落ちるから、2台目か19800は出せないというのが期待か

個人的には値段、大きさ的に無印にわずかにw期待している
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:24:17.72 ID:bcn65ysR
Nexus7とKindle fire HDを比較すると、
スペックに現れない性能で Fire HD の方が良いと思ったよ。

確かにスペックだけ見るとNexusが圧勝のように見えるけど、
液晶の質や耐久性、音質、手に持った時に必要な枠の太さなど、
スペック表に現れないところの差が大きい。

タブレットを既に持っている人なら分かると思うけど、
グラフィック性能とかCPU性能とかは実際に使ってるとほとんど気にしない。
どれだけ買った時の状態で使いやすいかとか、画面が綺麗かとか
そういう実用的なところにしか目が行かないんだわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:32:36.27 ID:4ShKD/Gp
Amazon社員が多いな、ここww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:40.80 ID:qZtLkfeg
FireHDってSDKみたいなのとか、ガイドブックみたいなの公開されているの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:59:31.43 ID:bcn65ysR
>>186
今ググったら英語のページはあった。
ttps://developer.amazon.com/sdk/fire/getting-started.html

普通のAndroid APIに加えて、Amazon APIってのがあるみたいだね。
(アプリ内課金、ゲームサークル(?)、地図)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:11:23.56 ID:hSQbsG3e
>>185
やあ、君はどこの社員だい?www
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:40:43.74 ID:HLxkOGSk
考え抜いて16GB予約したわ
やりたいのはファイルサーバーからのフルHD動画再生と簡単なブラウジングだけなんで
nexus7よりこっちの方がベターと判断したが間違ってないよね?
lenovo A1と中華タブも持ってたが、スマホと被る機能は結局スマホで使っちゃうし、たしかに
nexus7のヌルヌル感はすごいけど、nexus7買ったら使わなくなったタブと同じ運命になると感じた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:49:15.13 ID:k/mI8M3k
>>189
ファイルサーバーからのフルHD動画再生はどうするの?
rootとってtwonkey入れるとかなの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:18:14.80 ID:HLxkOGSk
>>190
root簡単に取れそうなんで普通のandroidにしちゃうつもりではある
ESファイルエクスプローラーとMX動画プレーヤーしか考えてなかったけど
skifkaとかを経由する方法もあるよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:50:28.83 ID:v2w3PoHW
>>191
OTAにきぃつけぇや
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:11:42.18 ID:JBolup/0
スマホでAmazonアプリストアをインストールして限定の無料アプリインストールしました
Kindle fire HDで同じアカウントでログインすれば再度無料でアプリを入れることは出来ますか?
クラウドのフォルダに残ってそうなので出来そうなのですがどうでしょう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:17:47.05 ID:6wTV4h5/
子供にも使わせる前提なのでFreeTimeに期待してるのだが、少数派?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:34:13.26 ID:oxMLK4EK
なんだよそれ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:40:08.39 ID:qixwbR1S
>>192
いきなりくるからな〜。
これには参った。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:20:57.08 ID:tg127pTB
32GBにしたが今思えば16GBで良かったかな
今から並び直すの嫌だから32GBで買うけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:15:11.52 ID:rY+NrCUU
いま予約でいつ届くのさ
CM見てやっぱり欲しくなった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:25:25.64 ID:hSQbsG3e
カート入れて注文寸前まで進んでみたらいいじゃん
お届予定日でるんだから
ちなみに11月中旬に注文して発送20日お届け22日だった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:34:11.62 ID:rY+NrCUU
やってみたらお届け予定12/22-12/25だった
どうすっぺクリスマスに間に合わん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:41:32.58 ID:hSQbsG3e
諦めれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:00:04.48 ID:Il6Q5cWt
充電アダプタって何?これがナイトどうなるん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:13:43.34 ID:uqYWp9Ye
>>200
12/22-25だったら間に合ってるじゃん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:15:10.75 ID:nNe65JyP
>>202
スマホのACアダプタ持ってたら問題なし。
なくてもPCから充電できる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:42:51.37 ID:hYzXNXUJ
25と表示されれば23に届くからあんしんしれ
尼崎さんはそういうひとだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:22:20.18 ID:/r5tQBi4
>>202
専用アダプタは1.8A、4時間で充電完了。
スマホのACアダプタは1A、約8時間。
パソコンは500mA、約16時間。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:52:49.58 ID:4MM0l2Zy
携帯が泥でiPod touch5th持ちの俺はkindle一択
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:17:17.78 ID:BWX9gxSV
あと20日か。早く欲しいなー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:22:30.13 ID:rY+NrCUU
>>205
thax
予約してみた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:30:15.05 ID:AO0pTXq/
これのネットの接続ってどうなってんの?
家の無線LANとか公衆無線LANを使うだけで
この端末自体がネットに直接繋がるわけじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:40:41.09 ID:FojqsL4l
知識が無さそうなんだから疑問を持たずに使っとけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:58:23.42 ID:nNe65JyP
>>210
That's right.
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:33:40.09 ID:okw+5WTF
ググれカス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:11:38.97 ID:/r5tQBi4
amazon.comにあるアプリが日本でもあると考えていいのか?
huluとWD 2go使えればいいんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:12:38.14 ID:UwzRfRMJ
次に何を質問してくるかドキドキしちゃうな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:20:47.72 ID:0KvD3HP7
お風呂で使えるの本当?
風呂でテレビ見たいって嫁が言ってる
防水なのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:26:13.16 ID:hYzXNXUJ
風呂の壁に固定する予定
いままでもいろいろ壁につけて楽しんでる
これは万が一浸水しても阿呆みたいに安いから気にならない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:28:51.44 ID:/r5tQBi4
安いからジップロックに入れて使う予定w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:33:36.64 ID:hYzXNXUJ
書き忘れたけどもちろん圧縮ビニルで簡易防水はする
その上で万が一浸水しても阿呆みたいに安いから割りきれる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:01:17.01 ID:okw+5WTF
そういう奴に限って壊した時にクレーム入れるんだよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:10:19.79 ID:hSQbsG3e
なつかしwガラケーをナイロン袋に入れて風呂に入ったことが1回だけあったわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:46:20.35 ID:/0ahWFZx
防水なんてどこにも書いてないからな、念の為にw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:56:17.07 ID:/0ahWFZx
20日に届いても開封は正月になりそうだ・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:07:49.92 ID:jGzY03fU
>>178
で、8.9はどうなの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:38:25.77 ID:QbBayEN+
これが阿呆みたいに安いといえるヤツは、これではなくてmini買って、壁に固定した方がよいぞ
miniは軽くて薄い上に画面が大きい
HDは重くて厚いから落ちやすい

値段もHD2台分よりも安いからw

俺はこれで15,800は割高に感じるから、無印をうまい使い方を誰か編み出してくれるの待ちw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:45:39.90 ID:/r5tQBi4
>>225
何に対して割高?中華Pad?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:42:35.03 ID:UwzRfRMJ
大変だね〜信者は
いろんなところで布教活動しなきゃいけないんだから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:30:49.65 ID:cjDUQSdo
>>225
無印はエロ専用にした
捗るよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:41:51.32 ID:qZzEwjFf
>>186
開発ガイドブック、日本語版あった。
ttps://developer.amazon.com/help/faq/ja_JP.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:07:04.96 ID:eC+M1y9M
林檎信者ではないんだが、iPadって画面構成等が最適化された
Pad専用アプリがあるじゃん?
泥にはPad専用アプリってのあるの?泥携帯用のアプリ拡大
しただけじゃいやなんだよなぁ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:17:35.52 ID:rjNs6OuA
ちゃんとさわってからほざけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:11:21.40 ID:qFii+4Mo
購入考えてるのですが
無料アプリのラインナップはiPadと比べてどのような感じですか?
同じ様なものは多いでしょうか?
ゲームとお絵描き、ネットは2ch閲覧が出来ればいい程度です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:17:44.39 ID:82HZacLg
最近、林檎信者から密林信者になりましたわ。これからなにが出てくるかわからんくてドキドキです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:38:16.62 ID:0QSvmy9P
オレも最近はアマゾンの方が面白いと感じる。
iPhone使ってるし、iPadもよくできたデバイスだとは思うけど、
やっぱもうオワコン臭が漂いだしてるよね。
次のアプデでサプライズが来なきゃ終わりかなーと。
完成度は上がってくけどそれだけなんだよね…
その点、アマゾンには次は何をやらかしてくれるんだろうってワクワクがあるわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:04:48.73 ID:8XFIPfQO
分かりやすい自演だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:48:06.49 ID:woRXW3ae
Nexus7が初Androidで2ヶ月弄ってハマった。
次はFireHDと思ったが中々入手できないみたいなので、どうせ待つなら8.9"まで待つかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:49:10.22 ID:rjNs6OuA
N7はぜひトイレ用に
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:54:33.16 ID:j+jgdgzL
リンゴってユニクロみたいに一般人に普及しちゃってださいよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:57:15.76 ID:woRXW3ae
>>237
外出にはN7、HD8.9"はリビングでいいんじゃないかと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:28:33.24 ID:xU8JgHnN
ちょっと質問
キンドルHDでpdf見たいんだが
アプリはアマゾンの検閲が入ると言うことなんだけど
pdf見られるアプリはあるよな?
ラインナップ見たいけど何もないし・・・誰か教えて
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:37:34.43 ID:Ua925+ge
>>240
んなもん、Kindleアプリで見れるだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:44:15.07 ID:Kd9PneMD
日本国内初。eBookJapanのブックリーダーアプリが
Amazonアプリストアで承認され、配信開始!
Kindle FireやKindle Fire HDでeBookJapanが利用可能に!

http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2012/12/04_amazonappstore.asp
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:42:55.31 ID:cJ54zUR8
>>242
国内のサービスはすぐ廃止になるからいらね。
ソニーも楽天も開店1年でサービス終了とか
もう信用度が地に落ちてんだよ、国内の電子書籍は。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:48:32.61 ID:J6Z3/pkY
DRMフリーなら価値あるけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:13:28.58 ID:Ua925+ge
そうなんだよな、サービスの継続性についてはamazonが一番安心感ある
itunesストアも問題ないが、appleやgoogleですら継続できなかった
サービスが結構あるからな
正直、タブの端末性能なんてどうでも良くなってきた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:39:53.78 ID:cjDUQSdo
>>244
Amazonから借りてるだけってゆー解釈は醒めるよな
そんならもっと安くしろと
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:44:42.30 ID:Jci6iYMG
FireHD用の保護フィルムだけ届いた
本体到着日が待ち遠しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:06:08.45 ID:rjNs6OuA
保護wwwウケるwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:47:37.22 ID:cjDUQSdo
>>248
こんなこじつけまでして人を見下さないと自尊心が保てないのか
気の毒にな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:59:32.46 ID:82HZacLg
>>234
まったくそのとおりで、ジョブズが亡くなってから先行きが怪しいんだよね、林檎って。
スペックばかりこだわって、新しいサービスやユーザーエクスペリエンス()の明示もないし、
そのわりにminiはレティナでもなければ、iphoneに眼を惹くような新機能もないし。
次の新製品がよければ買いたいけど、現状は様子見だわさ。

その点、iphoneでも読んでおkとかやってる密林のほうが柔軟性があるし、
なんたってストア自体、商品のプレビューとかレイアウトとか、明らかの他のネットショップと違って独創的に試行しまくってるから、
端末でも何かやってくれそうな期待がブランド自体に染みついてる気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:01:30.53 ID:82HZacLg
>>236
なかなか入手できないのってPWのほうじゃないの?
本体発売は今月下旬でしょ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:14:33.42 ID:8+5xHM3m
CMやってるのか、初めて見た
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:41:24.29 ID:CqU/8LVp
>>243
著作権ゴロと再販制度がある限り、日本ではダメだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:14:39.38 ID:qZzEwjFf
Fire HD予約してるけど、軽いカバーが見当たらないんだよなぁ
皮のゴッツいのは重すぎるんだよ・・・

保護フィルムは貼らないつもり。ゴリラガラスだし携帯ほど乱暴に扱わないだろうから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:14:13.10 ID:TNUq7zQk
>>250
apple擁護するつもりはないが、たかが4〜5年でそんな革新的なもの
立て続けにリリースできんだろ、ジョブズがいても同じだ。
Macにしろ、ipodやitunesにしろそれぞれリリースするまで
インターバルはあったんだからさ。
ただアイブがヒューマンインターフェイス部門のトップにもなったのは
かなり期待出来るな。とんでもないアイデアのサービスやハードウェア
出してきそうな気がする。
Amazonは後追いだが、競合の動きをよく見ながら上手にユーザーニーズを
すくい上げてるから、今後の展開はやっぱり楽しみだわな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:05:12.17 ID:Us5y+TAu
というわけで、nexusかminiでamazonのサービスを使うのが最強ということですねw

99ドルのnexus出たら、安さも持ってかれますからw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:06:11.91 ID:zoqXDUcH
Androidとかよく知らないんだけど2ch専ブラとかある?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:10:03.43 ID:UGnq6ePz
19日発売だけど、今注文したら22-25日の配達だ。
19日に予定の人もいる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:29:29.39 ID:fgR40N1X
10月中旬に予約で20-22日予定 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:07:32.89 ID:mM8Z/zcO
お手軽自作セットを商品化すれば売れるんじゃないか
と思ったけどどうしてもそれなりの値段になってしまうしニッチすぎてダメか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:09:30.76 ID:mM8Z/zcO
自作じゃなくて自炊でした
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:34:31.66 ID:8w5CX6z1
東大と大日本印刷の共同開発したあの代物があれば売れるんだろうけど…
分速250ページスキャンするんだっけか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:25:23.68 ID:inzIg8FV
保護するものはいらん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:18:50.62 ID:rgCGsBH7
いちいち宣言しないといけないのかよ(笑)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:44:03.35 ID:F+MlfDGr
無線ランルータの種類によってつながりにくそうだね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:04:21.46 ID:pgVMknjs
>>253
電子書籍に再販制度の適用はない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:52:58.83 ID:Tg6fBWEo
>>265
PWの時ほど繋がらん祭にはならんと思うが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:56:32.36 ID:/LBZDQSY
>>265
自分もそれ気になってる
その辺の仕様は一緒だろうし、ルーターNECだし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:08:44.72 ID:sve6g4c9
HDはWi-Fiのみなのか
フレッツ光使ってるし、フレッツモバイルでいいのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:10:59.98 ID:NSqipVEP
こんな安いおもちゃに保護シールだのカバーだの
欧米じゃ誰も発想せんぞ

日本人として過保護モンスターな同胞を憐れむわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:13:55.44 ID:i+RzBmru
保護フィルムもカバーも純正で出てるじゃん。
本にカバーかけたりしおりを挟むのは人それぞれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:28:49.41 ID:fgR40N1X
しおりは別の話だろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:50:30.87 ID:c6r1+17l
純正レザーカバーってどうなの?
イヤホンジャック刺そうと思ったら外さないといけないような糞仕様じゃないよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:52:21.09 ID:BX79TQvQ
しおりもページの端をちょっと折ればいいんだし、
使うかどうかは人それぞれだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:58:15.67 ID:sve6g4c9
俺を無視すんな!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:01:21.61 ID:1TE+Mb+K
すごく欲しいんだけど、インターネット接続にお金はかからないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:04:25.84 ID:OSDvt/Dq
>>276
かかるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:07:29.41 ID:1TE+Mb+K
>>277
やっぱりかかるんですか・・・初期投資だけで携帯電話代わりになるかなと思ったけど
そんな都合の良いことは無理ですよね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:52:44.56 ID:UGnq6ePz
>>278
家でネットするのも回線料や電気代は払ってるだろ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:03:10.97 ID:icby0R//
>>275
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:26:48.31 ID:pgVMknjs
>>276
そもそもWifiを使ってインターネットに接続するにはお金がかかるけれど、
接続する環境がすでにあるのであれば、
Kindleを接続するのに追加でアマゾンにお金を払う必要はない。

ということ。
2chのみんなは優しいから途中を省いて回答するのさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:33:51.27 ID:fgR40N1X
携帯電話の代わりって言ってる時点でそういうことは聞いていないのは確定的に明らか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:50:48.48 ID:Tvc4h1kn
イーモバイルのポケットWifiLTEあれば使えるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:54:27.85 ID:Y11gWHfn
>すごく欲しいんだけど、インターネット接続にお金はかからないの?

これは質問の仕方が・・・答える側も何が聞きたいのか混乱する
ネット環境(無線接続出来る環境)が既にあるなら同じ感覚で使えて追加で金を払う必要はない
家のWi-Fiと繋ぐだけ
ネット環境が無いなら携帯みたいに手に入れてすぐネットってわけには行かない
てか外では公共Wi-Fi以外の場所ではKindlefire hdでネット出来ないぞ(デザリングすればどこでも出来るが)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:13:54.83 ID:1TE+Mb+K
すみません、全然調べず軽い感じで質問してしまいました
そして回答して下さったみなさん有難うございます
最近3DSを買ったときに自宅のネットを有線→無線にしてwi-fiを使えるようにしたので
つなげることが出来ると知れてよかったです。
購入検討してみます、お騒がせいたしましたm(_ _)m
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:46:18.19 ID:FMgjVXTp
>>285
おい、携帯電話の代わりとか言ってたけどできる事ちゃんと理解してるよな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:51:29.54 ID:83pk/ZXf
>>286
はい。
通話はWiFiエリアのみということですよね。
こちらの電話からは、発信のみで着信は予定していませんので大丈夫です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:58:56.61 ID:1TE+Mb+K
>>286
メールさえ出来ればと思ってたので、あと本が読めるだけで十分です
持ち歩き時に出来ないのはわかりました。
>>287
誰や〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:15:25.39 ID:83pk/ZXf
>>288
あなたの心の中の声です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:05:59.38 ID:d79bBost
amazonさんから、中華padお買い得ですよメールがきた
これが王者の余裕ってやつか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:09:50.89 ID:Y11gWHfn
かっけえw
だが俺にはFireもペーパーホワイトもどうですか的な解釈が出来るメールがきたorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:39:46.96 ID:Tg6fBWEo
通話?
電話?
Fire買うんだよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:42:57.43 ID:pgVMknjs
line, skepe ...
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:43:28.64 ID:pgVMknjs
x skepe
x skype
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:47:14.77 ID:vreAhvCp
>>292
>>293
普通LINEやSkypeのことは通話って言わないような
俺はボイスチャットって言ってる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:47:46.91 ID:LcI5wtrO
携帯電話の代わりって……スカイプを代用する気か。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:49:02.49 ID:8gt8Qfwq
>>294
× line
○ LINE

× skepe
○ Skype
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:50:02.30 ID:8gt8Qfwq
>>296
いえ、この機種って普通に通話できますよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:52:46.37 ID:pgVMknjs
>>297
thx.
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:54:03.42 ID:2RgQCnMd
8.9インチもこのスレでおk?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:54:32.21 ID:Y11gWHfn
うん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:55:22.61 ID:LcI5wtrO
>>298
この辺はしけた釣り場ばかりだから、ここに行ってくると良い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1351077143/701-800
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:11:26.92 ID:fBc8ASY9
FireHDの.comの方のアプリ紹介の欄だとHuluのアプリがあるのに、co.jpだとない…
Huluないと魅力半減だよ。せっかくディスプレイと音が良いんだから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:17:09.15 ID:SZIuJKrL
「お客さん、skepeネ〜」
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:21:16.76 ID:SZIuJKrL
>>255
林檎ちゃんは、冷め切らない程度の生暖かさで見つめとくよ。
でも次に面白いのが出るまでのあいだ、片乳さんに浮気しとく。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:21:43.40 ID:0x9RXaOu
>>303
Huluのサポートから、提供時期は未定だが担当部署にて検証中との回答をもらった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:03:13.18 ID:UGnq6ePz
日本で買ったのをcomのアカウントで使うことはできないのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:11:12.66 ID:F+MlfDGr
中華パットより安い価格12800円でたぶん中華パットより性能が
20倍ぐらい違うんだろうな。つか中華パットで半年もつの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:11:20.88 ID:UGnq6ePz
Nexus7買っとこうかな?わからなくなってきた…
N7買わなくてKindle FHを選ぶ理由って安さと音くらいだろ?
でも2度もN7触りに行ったけど、なんかピンとこなかったんだよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:21:12.02 ID:EMPR2w5M
3G対応iPadminiさえあれば、こんなゴミカスは不要。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:21:15.52 ID:URniQvgw
kobo買った方がいいと思うよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:22:53.55 ID:EMPR2w5M
Kindle Paper で amazon買えますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:46:07.07 ID:F+MlfDGr
この流れだと後半年すればネクサスやipadminiよりやすくで小さくて
高性能のモデルが登場するだろうね。購入の場合は一年周期で買い変える
パターンになっていきそう。ついていけないw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:58:50.20 ID:oMIMSVHN
コボラーかキンドラーのどちらがイケてますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:00:31.00 ID:3zvgOdW1
Amazon アプリストアの品揃えの中に
i文庫HDやPerfect Viewerみたいなビューワはあるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:02:52.12 ID:S+wnv2U6
>>314
コボラーの方が先に逝けると思います
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:06:13.82 ID:oMIMSVHN
>>316
山田くーん、座布団全部持ってって。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:24:14.39 ID:8mSW2N+S
ずーとるび
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:36:23.63 ID:e5XohMwJ
>>312
Amazon買うのはかなり難しいぞ!
ちなみに今現在の時価総額7兆3,000億円だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:03.85 ID:oMIMSVHN
>>319
お、俺のボーナスで・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:30.56 ID:S8P++aA3
>>315
いまのところ無いねー。
全体的に少な過ぎで、毎日追加されてる最中って感じ。

今は、毎日1本無料アプリが提供されるので、それを落としてるとこ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:00:29.34 ID:H4cA7laN
つかおまえらLINE厨の小学生か中学生なんかまともに相手すんなよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:11:15.72 ID:e6oX/Mwj
キンドラーのリスト
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:22:46.61 ID:yFsbLA4P
.avi対応してないのか・・・・

昔撮ったアニメほとんどaviだ・・・・・返還めんどくせー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:35:24.43 ID:TNUq7zQk
俺はkobo7一択
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:48:03.46 ID:fBc8ASY9
>>306
おお。マジですか。Huluジャパンはやってくれる子だと信じたい。
FHDとhuluの組み合わせは最高のビデオメディア体験だと思うし。

そういや対応フォーマットMIDIってw
音源でも搭載してるのこれ?w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:48:19.56 ID:4ORxT4CG
iPhoneじゃなくてガラケー持ちだから、KindleだとYoutubeとニコニコのアプリがないのが痛いな
タブレットでニコニコの海外サッカー放送見たりYouTubeでお気に入りの動画見れないのはいい加減辛い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:53:22.93 ID:nptdTM4l
これのブラウザ上で
・2chの閲覧/書き込み
・ニコニコ動画/youtube/xvideo
・ネットバンク
等の利用は可能ですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:59:36.87 ID:4ORxT4CG
>>328

Google先生にお聞きすれば一発で分かることだが、ブラウザではお望みの事は全部可能。
ただamazon App Store にYouTubeやニコニコのアプリが無いから悩んでる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:08:10.87 ID:GawHZqM/
>>328
アマゾンのアプリストアみたら、デイリーモーションとかのアプリはあったけどyoutubeのは無いね。
でもUSA版のFireHDは、ブラウザ上でなら見れるという報告があるみたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:12:00.33 ID:GawHZqM/
330だけど付けたし。
Flashplayerのアプリがamazon App Store にあったから多分、つべは見れると思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:14:30.84 ID:Kd+k6kVw
ただYouTubeはどうにかアプリ入れられるんだよな。
問題はニコニコ。和製アプリだからどうしようもない。
ニコニコのサッカー放送や動画をKindleで見れたら、もう何も申し上げることはありません。はい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:15:52.66 ID:5XAzkf0X
xdaのハッカー達が何とかしてくれるんじゃね期待してる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:20:00.84 ID:Ohf+lbKP
>>326
MIDIはたぶん読み上げ機能用の音声ファイル
TTS対応するのか知らんけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:26:48.93 ID:Kd+k6kVw
>>333
いや厳しい。
YouTubeアプリ入れてもサインインできない対策されてたりで
Kindleは相当ガード激しいと思う。てかドワンゴは金持ってるし、ブロマガとか初めたんなら
Amazonと手を組んで電子書籍業界を制覇すりゃいいのに。
そしたらAmazon App Store からニコニコのアプリも出ると思うんだけどなー。
ただ問題はドワンゴの川上が相当外資系に敵対感持ってることだな。Amazonと手を組むなんて考えにくい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:33:28.25 ID:CX45hWCO
>>331
今時FlashがないとYouTubeが見れないとか時代錯誤だなw
iPhoneでも見れるのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:13:13.38 ID:q0Pm/zBB
>>335
xdaに7インチもcm10行けそうみたいなスレが立ってるから何とかなるんじゃね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:16:27.50 ID:dstfPDxe
Kindle HDでもNook HDでもいいんだけど
ハックできるようにならないかなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:18:22.10 ID:Ohf+lbKP
俺Amazon信者だけど、Kindleをカスタムするくらいなら
nexus買ってそのままで使う方がいいと思うよマジで
カスロムってハズレも多いし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:52:52.96 ID:SecoHLZR
関係者がいやがることほど試したい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:16:53.95 ID:2Yfl/qQs
>>340
まんじゅう怖いにすぐに引っかかるタイプのピュアな人なんやね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:24:06.58 ID:GKjJef3B
nexus7はHDMI端子が付いてないじゃないですかァーッ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:26:00.59 ID:SecoHLZR
>>341
ちょっと違う。
関係者からやらないでと言われたことをするんじゃない
自分でここいじってほしくないんだろうなということをする
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:47:27.73 ID:siWiyXkk
これは過去の端末みたいに
カテゴリ機能はありますか?

一般のAndroidアプリやiOSアプリ版とは違いますよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:31:04.92 ID:L0182yKR
>>344
知らないけど多分あるでしょ。
なかったらクレームものだからさ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:43:06.86 ID:YCWV+NVj
昨夜ガワのカバーが届いた
中身の入っていないカバー眺めてるとなんとなく虚しくなるな

本体の送付が近くなってから注文するんだったぜ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:14:06.41 ID:HGRNk8pX
12/8に32Gを買うことにした
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:24:36.77 ID:2Yfl/qQs
>>347
なぜにこのタイミングで輸入物を買うのだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:25:51.80 ID:zQTAUpyW
保護フィルム高いな
貼るの失敗したら目も当てられん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:07:15.96 ID:cFlX1tG/
今月はWii Uも発売なんだよなー
どっち買うか迷う…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:42:44.74 ID:2+eworv9
>>350
ゾンビゲーは出来がいいらしいが

ネット見るだけならWiiUのPadでも出来るよな
Kindleで出来る事に魅力が無いならWiiU買っちゃえば
WiiUはクレカ現金化で大量に並ぶであろう値崩れ新古品買うのもありかもな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:47:35.59 ID:bvY3T2hy
konozama
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:15:15.42 ID:Wyv+8jLe
>>349
HDのとこで選べる純正っぽいやつ、あれMarwareってメーカーのやつなんだよな
しっかりしてそうだし良いと思うから俺も欲しいけどちょっと高いよね
Marwareの公式だったから米尼にメーカー公式の貼り方動画があったぞ
アレ見る限り余程のことが無い限り失敗は無い気がする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:03:14.26 ID:YSqkLKJg
>>1
昨日、Kindle Fire HD 16GB ポチリました。
初Androidなのでよろしくお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:20:13.52 ID:WXAJkJ5D
>>350
よく考えたら遊びたいゲームまだないから予約してあったwiiUキャンセルした
当分wiiでドラクエやりつつkindleHDでネット繋ぐわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:14:05.46 ID:GawHZqM/
>>354
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
でもケースと保護シールも一緒に買ったら、金額が2万越えちゃったよ。
純正アクセサリ高すぎるやろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:36:07.02 ID:pNMWz2hr
予算2万だし32GB買う気満々だった・・・
そっか・・・保護シートとケース・・・orz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:40:15.58 ID:QgMxOUhy
つかゲーム機とタブじゃ用途全然違うだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:48:07.60 ID:WNudUyq6
>>357
そんなもん付けない方が使いやすいよ。
俺は付けてない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:20:08.14 ID:WXAJkJ5D
何も考えずにケースやら付けてる人ばかりでもないでしょ
かばんに放り込むなら何らかの保護手段は必要
タブレット専用バッグとかまで買うのは好きにしてとしか言えないが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:26:07.82 ID:ouawwUAD
ケースは純正の1/3ぐらいの値段の安いのでいいんじゃね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:38:42.98 ID:mLFvQ55R
100円ショップのソフトケースマジおすすめ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:48:32.57 ID:Kd+k6kVw
Fireダメなんじゃないか疑惑が浮上してきた。
ガラケー+iPodTouch持ちで、自宅ではTouchでネットやら仕事のアプリやら動画閲覧(主にサッカー)してて、いい加減タブレット(Fire)買おうと思ってたんだけど
Fireのアプリが糞すぎる事に今更気づいた。
仕事でアプリ使ったり動画見るのにYoutubeとかニコニコのアプリ必要だから、よくよく考えたらiPadminiの方が断然いいんじゃないかという気が・・・。
相談したいんだけど、Fireとminiどっち買ったほうがいいと思う?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:51:45.28 ID:8pQaVASJ
>>363
そこまでgdgd言うんならmini買っとけよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:52:04.99 ID:QgMxOUhy
fire
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:52:17.26 ID:WNudUyq6
>>363
それならmini。
俺はFire HD買うけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:54:51.02 ID:2Yfl/qQs
>>363
つNexus7
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:54:52.22 ID:Kd+k6kVw
>>364->>366
早速ありがとうw
いや普通に考えたんならminiなんだろうけど、あのスペックと値段がはぁ?って感じる。別に信者でもないし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:56:40.46 ID:siWiyXkk
フルサイズiPadとPaperwhiteがいいよ
miniとFire(HD)じゃ、どっちも中途半端
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:57:50.75 ID:Kd+k6kVw
>>367
Nexus忘れてた!
あれってニコニコのアプリあったよね。仕事関係のアプリもはかどりそうだし。
Nexusもいいか。
>>369
Paperwhite持ってるからその意見は耳に響く・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:58:19.43 ID:QgMxOUhy
koboオヌヌメ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:32:19.63 ID:YSqkLKJg
>>356
保護シールとかは買いませんでした。
ケースはiPad用のがすでにあるし、miniといっしょに入れておこうかなと。
iPad miniに何もつけてないけど特に問題ないので。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:14:24.52 ID:kCUMjCX1
Fire HD対応のアプリ一覧ないの?
一番肝心なとこ不透明すぎ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:16:45.15 ID:WNudUyq6
>>373
アマゾンのアプリの店で見れるんじゃない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:23:20.63 ID:kCUMjCX1
>>374 あったサンキュ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:24:00.56 ID:Kd+k6kVw
>>373
374の言うとおりAmazon app storeでググれば出てくる。英語だけど。
でもそこで検索してみたら驚くと思うよ。え!?このアプリもないの!?みたいな。
せめてこのアプリぐらいは対応してんだろって検索したのに何度裏切られたか。
Fireはアプリに関しては最低。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:41:06.46 ID:SF0mWnfr
CM見たけどやっぱ縁でかいなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:43:11.88 ID:CX45hWCO
Nexus7を買わないでFire HDを買う理由は4千円安いから?
ほかに理由あるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:45:17.67 ID:Kd+k6kVw
>>378
ページのダウンロードが早い。
画質、音質が優れてる、書籍がamazonだけあって読みやすい。
要はアプリ以外は最高のコスパ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:54:27.87 ID:2Yfl/qQs
>>379
このQ&Aは次回スレ立て時にテンプレに入れないとだめだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:58:19.03 ID:9pJ7god2
>>378
親のオモチャとして買うよ。
画面が小さいからHDMIでテレビに映すのが条件。
だからFire HDにした。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:13:49.56 ID:Y1YJX/jd
コスト削減はいいが電源アダプタくらい標準でつけてくれよん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:20:24.32 ID:GJxbq79P
アプリの関係でN7にしたけどセパレートスピーカーの存在は最後まで悩んだ
動画用途だと偏ったスピーカーは物足りない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:20:43.69 ID:5XAzkf0X
>>381
× 親のオモチャ
○ 大人のおもちゃ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:27:34.68 ID:CX45hWCO
Amazonアプリストア行ってもどんなアプリあるかわからない。
.comみたいにサイトでも見れるようにしろよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:29:15.19 ID:jteA+SJr
Nexus7は先月買ったから、今月はHD Fireだぁ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:00:30.74 ID:YSqkLKJg
>>382
急速充電アダプタ自体が別売りなだけで、
USB給電で充電することは他に何も買わなくても出来ますよね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:06:25.10 ID:CX45hWCO
>>387
充電に時間はかかるができる。スマホ用のなら8時間もあればできる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:17:29.45 ID:YSqkLKJg
>>388
ありがとう!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:23:58.83 ID:Y1YJX/jd
アダプタ買えば4時間だよな
usbだと12時間?

効率が全然違うと思うけど

てか一番心配なのは社外アダプタ使ってほんとに平気?
純正使わないと燃えるとかどっかでみた気がするんだが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:27:38.64 ID:VsjY8Wep
>>390
純正アダプタも安いから買っといたほうが精神衛生上いい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:33:00.12 ID:jteA+SJr
Nexus7もiPhone5もKindle PWも、おんなじ奴で充電してる
今の所、特に問題なく充電できてるよん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:34:55.14 ID:CX45hWCO
>>390
純正はただの1.8A出力できるアダプタ。特別なものではない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:42:51.81 ID:tnnj0ndM
>>390
古いスマホ用の0.5Aのとか容量小さいアダプタだと燃える可能性はある
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:56:01.75 ID:YSqkLKJg
iPad 3の10Wアダプタがあるんだなこれがwww
(・_・;)燃えませんように。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:59:36.41 ID:CX45hWCO
>>394
それだとパソコンで充電すると燃える可能性があるのか?w
USB2.0は規格的に0.5Aなわけで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:02:18.81 ID:Y1YJX/jd
ipad用もnexus用もアダプタあるけど
おれは安心を1000円でかう

レスサンクス
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:24:24.52 ID:kCUMjCX1
タブ入門機として買ってみるわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:26:33.82 ID:YSqkLKJg
>>397
火事になったら元も子もないので、
990円で買いました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:43:20.11 ID:tnnj0ndM
>>396
パソコンはUSBケーブルの結線が違っていて
それを端末側で判別して過剰電流流さないようにしてるから大丈夫。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:44:33.15 ID:JGbvXblM
電源アダプタは純正買うことを薦める。

大電流に耐えられないアダプタだと、マジで燃える。
大電流と書かれていても、中国製のチェックの甘い奴も燃える。
どうせ数百円も変わらないし、純正買っとくことを薦める。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:46:58.05 ID:Q70Wm3JH
スピーカーに魅力を感じたんだけども
N7とかminiなんかの他タブと比べたら良いものを積んでる感じですかね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:48:48.22 ID:8HVAOIfM
そらそうよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:00:14.78 ID:pRb/gfHj
>>402
あまり期待しすぎないほうがいいレベルの差だけどね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:15:00.79 ID:IFx0c0a4
>>404
どっかにデモ機とか置いてるのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:19:14.76 ID:PPUPveh3
密林好きだし、N7とPWでしょとかいってる人が多いのであえてこれを選ぶ。安いし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:21:55.19 ID:kCUMjCX1
安いからとりあえず小遣いで買って
使えなかったら嫁にやるわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:22:17.46 ID:RYfurGql
kindleのアプリってクレカでしか購入できない感じ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:24:47.29 ID:RYfurGql
アマゾンギフトでもおkなのね、自己解決した
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:46:08.66 ID:Q70Wm3JH
>>404
気持ち音がいいのかなーぐらいに思っておきます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:55:02.39 ID:Y1YJX/jd
>>410
レビューをググるとけっこう音いいみたいだよ

好みもあると思うけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:04:05.40 ID:WNudUyq6
>>378
ネクナナ買わずにFire HD買う理由はほぼないでしょ。
買うなら両方買いだわ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:12:01.41 ID:Kd+k6kVw
結局良いアプリ握ったモン勝ちなんだよな。
appleはアプリの分野で突出したから、あの強気の価格で売れるんだろうな。
てかamazonがアプリ移植に露骨なガード姿勢打ち出してるのが意味わからん。
あんだけ良いハードなんだから、アプリの規制緩和したらみんなFire買うよ。
アプリの問題でFire買わない奴いっぱいいるだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:15:52.03 ID:Kd+k6kVw
ま、どうせ政治力のあるappleの圧力でアプリ押さえ込まれてるんだろうな。
だからリベラルなfacebookやtwitter、日本なら朝日新聞とかのアプリは何とか揃えられたんだろう。
世の中どこも汚くて、ろくなもんじゃねぇ。
消費者からしたらアプリを統一してくれて、企業はハードの開発にだけ集中してくれた方がよっぽど有難いのに。
政治的なものをこの世から抹殺したい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:17:57.47 ID:CX45hWCO
>>414
アップル関係ない。Google Playにあるものがないんだから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:23:57.55 ID:AYLP2PY3
>>413
キンドルってアプリに制限が出てくるんだ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:25:06.47 ID:Kd+k6kVw
じゃあgoogleも関係してる(圧力かけてる)ってことだね。
まぁもちろんだけど。
世界でも有数の金が動く産業だからそりゃドロドロだろうね。
お願いは1つ。アプリ開発は全部統一して純粋にハードだけで勝負してください。消費者のために。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:26:34.45 ID:JGbvXblM
>>413
Google play の無法地帯をみればガードする方が将来的に良いだろう。
ゴミアプリだけならまだしも、個人情報を奪うアプリが相当数有り、
警戒してても危険な状態。
そんなマーケット素人に勧められんわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:27:19.37 ID:Kd+k6kVw
ごめん>>417のは>>415にむけてね。>>つけ忘れた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:28:30.36 ID:WNudUyq6
>>417
ねえ、カスタムAndroidはGoogle Play使えないってAmazon潰しなの?
そうなの?
どうなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:32:50.02 ID:CX45hWCO
Googleの作ったOS使っておいて圧力とか笑える
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:35:07.98 ID:Kd+k6kVw
>>420
いや単純にAmazon app storeがクソみたいな状態って事は
AppleやGoogleがいいアプリをAmazon app storeに揃えさせないように裏で色々手を回してるってこと。
あんだけ良いハードに加えてアプリも良かったら、FIreの1人勝ちでしょ?
だからアプリ開発者や会社に圧力加えてんでしょ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:37:09.88 ID:Kd+k6kVw
冷静に考えてアプリにYoutubeがない時点でもう色々なことがわかるよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:37:42.60 ID:CX45hWCO
>>422
いつから良いハードになったんだよ。N7より安物CPUだし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:38:44.83 ID:CX45hWCO
>>423
そんなのブラウザで見れるし。Amazonが勝手にドア閉じてるだけだぞw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:39:21.52 ID:QuDVTjq8
なんか頭わるそうだなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:40:23.14 ID:Y1YJX/jd
なにこの陰謀説

そんなこと言ったら国内のガラスマは全部カスタムAndroidじゃん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:41:01.07 ID:CX45hWCO
>>427
それアップルからの圧力ですよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:44:01.58 ID:QuDVTjq8
陰謀論がすきなやつは
たいてい頭が悪いからなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:44:36.71 ID:AeIYZYFs
陰毛説
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:52:42.32 ID:nfrClSzi
脱毛論
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:03:47.52 ID:D/Ts71km
Kaleidoscope マン毛鏡
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:05:39.70 ID:lW6uM0OV
そりゃYouTubeアプリないのは、グーグルの根回しはあるだろうね。
ようつべ外人がFireにやっとこさYouTubeアプリ入れたのにサインインできなかった動画見て
あーこれは色々あるなとは思ったね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:07:32.17 ID:mJGofzXQ
Fireが安いのは、アマゾンで金落とせよ的な手法だと思ってたわ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:12:51.73 ID:lW6uM0OV
>>434
アプリで金取れない分
それは考えてるだろうね。合ってると思うけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:30:49.94 ID:gtrTGLps
>>410
レスありがとうございます!!
好みに合うことを期待します(´・ω・`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:31:43.81 ID:gtrTGLps
>>436
すんません間違えました
>>411
です
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:03:37.36 ID:/6420TkJ
>>422
アプリ登録件数が少ないのはデベロッパー登録が紹介制だからだよ
まだ受け入れ基準の策定中なんじゃないの?
ファミリー向けを謳うからには審査も厳しくしなきゃいかんし、
ユーザーの動向を見極められるまでは慎重な対応すんじゃないかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:23:33.31 ID:NhUmOKrz
Fire HD 16G予約した。
アプリストアがんばってください!
JCB使えるの助かる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:29:39.05 ID:GD6RZ/Xg
Googleルールに則ったAndroid実装しなかったからGoogleアプリは供給されないだけだろ
3rdベンダーがAmazonに供給してもGoogleは別にそのベンダーいじめることもないし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:41:47.60 ID:s/inNkII
>>409
丁度今聞きに来たら答えがあった
サンキュ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:47:49.95 ID:s/inNkII
棒茄子もらったら母にKindle Fireをプレゼントしようと思ってるんですが
歳のいった人にもとっつきやすいでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:50:16.44 ID:kZu3PRU7
>>442
日本ではまだ売ってないから知らん。
たぶん、iPadの方が使いやすいんじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:43:29.61 ID:2EkztsBi
koboオヌヌメ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:17:01.71 ID:1W5wX8CF
you tube見れないとか・・だめだろう? 買わないことに決定。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:48:36.40 ID:C1bLPQ+m
>>414
かなり中二病が重症みたいだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:53:31.90 ID:a4JAiNue
>>405
手元にあるけど
2chMate 0.8.3.15 dev/Amazon/KFTT/4.0.3

せっかくのスピーカーも裏に向いてるのがちょっと残念
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:10:35.90 ID:STvvcECB
>>439
JCB…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:11:26.26 ID:a4JAiNue
>>447
ひさびさに電源入れたらアップデートが降ってきて
root潰された…またrootとらないとなのが面倒くさい
早く、cm10でも出てくれればいいんだけど。
2chMate 0.8.3.15 dev/Amazon/KFTT/4.0.3
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:20:04.63 ID:Hn/Lxc8w
OTAでroot潰されるのは怖いよね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:24:37.99 ID:/6420TkJ
root潰されるとどうなるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:56:28.33 ID:a4JAiNue
>>450
ひとまず、Google Playはそのまま使えてますね。
ただ、ホームアプリがいつものように初期化されたのが痛いです。
なんか、絶妙なタイミングでアップデートしてきた気も…。

>>451
システム周りをいじれないから、Rootがない状態だと、ホームアプリの選択肢が
制限されたり、Google Playのインストールが出来なかったり。
Androidタブレットとして使うには、かなり厳しくなります。
Amazonのサービスを使う分には問題ないけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:53:13.22 ID:wCSGJPGe
Kindle Storeでは絶版になってないけど注文しても入荷の見込みのない本とか
扱ってくれるとうれしいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:03:26.88 ID:wCSGJPGe
Nexus 7は動画再生したときの画質が微妙に白飛びしてるように見えるんだが、
これはどうなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:26:37.31 ID:MgAcu8Ri
俺は16GBと急速充電器のみ!
フィルムもケースもいらん、男なら裸のままカバンにぶちこむべし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:56:40.87 ID:Yj9RUiNw
kindle fire hdって音声検索とかってできんのかな?
できるんなら、うちの爺様に買ってやろうと思うんだけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:54:20.26 ID:U99qS9ex
youtube見れないってどういうこと?
ネットができるんだからブラウザから見ればいいんじゃないの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:56:40.36 ID:kZu3PRU7
>>455
男っていうか菜々緒とかの美女もそういう使い方してるイメージがある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:59:24.83 ID:2EkztsBi
>>457
観れるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:00:58.50 ID:MgAcu8Ri
純正のカバー買う奴は情弱
男なら本体より高い本革をたしなむ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:16:05.88 ID:BCf6VJu4
俺はジップロック
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:48:34.59 ID:xfZYgKpD
>>453
本の話題は、こっちで盛り上がってますよ

Amazon Kindle 総合スレ 54
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1354630621/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:10:35.64 ID:tzlJcxNB
やはりアプリが少ないんじゃ話にならん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:12:21.53 ID:R3x1onbW
>>463
いいところに気付いたね。
まさしくそれがポイントなんだよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:14:01.13 ID:6bGFytYe
アプリっていうけどブラウザ上でできる事が出来ればそんなに問題じゃないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:16:04.06 ID:R3x1onbW
>>465
ブラウザ専用マシンで良けりゃそれでもいいんじゃね?
アプリなかった初期のiPhoneみたいな発想だな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:19:50.46 ID:tzlJcxNB
今キャンセルした
即 役に立つタブでなきゃ
1年後には新機種買うし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:43:46.74 ID:gYXuU4UK
実用品として使いたい一般的な人は、評価が定まってから検討すりゃ良いんだよ
発売前から検討するなんてぇのは、スキモノのガジェをたに任せておくのが吉
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:49:04.62 ID:R3x1onbW
>>468
言い方は悪いが、要するにそういうことだわな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:55:24.09 ID:iVxIY46V
>>468
正解
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:05:42.90 ID:2EkztsBi
Androidアプリ使えんの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:10:33.04 ID:R3x1onbW
>>471
Google Playが使えないから、かなり幅が狭くなる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:38:00.12 ID:6RBJiLiW
kindle fire hdの海外版はロック画面の壁紙が広告で有償(1500円)で広告無しにできるみたいだが、日本はないみたいだな
だけどこのロック画面の壁紙は自分の好きなものにできるのか?
あとamazon silkってFlash対応?


個人的に2chブラウザがないのが痛い
Amazonストア対応する可能性はないよね
Amazonが審査していくなら割と有名なアプリからだろうし
それとApple使ってたからandroid初めてなんだけど、kindle fire hdはPC繋いで2chブラウザ等のアプリを手動で移して起動させたりできないのかな
俺はnexus7と迷ったが、用途を考慮してスピーカー、画面サイズ、画面の質を考えたらkindle HDだな
iphoneだと結局いれたアプリほとんど使わないし。2ch、ブラウザ、映画、動画サイト、Xvideoが快適ならそれでいい
Flash対応してないとXvideoみれないんだよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:43:38.28 ID:QJv7ulKp
CM見たけどやっぱ縁でかいな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:44:14.16 ID:2EkztsBi
え?2chブラウザ無いの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:48:37.82 ID:N/TlABjA
>>473
日本版はそもそも広告ロックなのかも定かではないな。とにかく情報が少なすぎる。

そのサイトはFlash観れないiOS機でも観れるようにMP4変換してくれるから、Kindleでも観れると思われる。
あとXVideo"s"な?重要だぞココ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:49:47.77 ID:UZVkA2Lw
AmazonStore?ってとこでアプリ公開しようと思ってるんだけど、
審査はどんなもんすかね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:50:48.04 ID:KJfrCQt1
>>475
今のところapkさえ用意できれば問題ない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:53:00.84 ID:UZVkA2Lw
iPadはPDF書類見るときは便利だが、
電子書籍に関しては”アレ”だからなぁ。
iBooks Storeなるものはあるが、和書はほぼない。
AppStoreに溢れてるのはアプリごとにバラバラの電子書籍アプリ。
アプリごとに本を読まなければならない。
Kindleならひとつのアプリでいろんな本が読めそうなので期待。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:11:24.62 ID:LS96ICLG
16GBにしておけば良かったかなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:23:30.61 ID:+blRSprH
本体価格に比べてカバーとかフィルム高杉だろ
16g裸で使うわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:56:38.71 ID:fz26lFcV
>>479
そんなのKindleアプリいれたら同じ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:58:28.13 ID:fz26lFcV
Nexus7は充電器付き、実質3千円差か
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:22:12.57 ID:4deP6STD
2chブラウザは一応あったような気がしたけど
まあうんこっぽいやつだけどw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:29:28.26 ID:UZVkA2Lw
>>482
どんな感じになるの。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:31:11.40 ID:Tl4lr6ZI
キャンセルしてn7にしよっかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:35:38.83 ID:Yj9RUiNw
nexus7はクレカ決済かスマホキャリア決済しかできないからなぁ。
尼はプリペイドもあるからクレカなくてもいいけど。
そこが大きいな。日本人の場合。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:40:18.09 ID:iT4pxaqV
>>486
えっ?
ネクナナ持ってないのにFire買おうとしてたの?
本末転倒じゃん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:40:40.96 ID:iT4pxaqV
>>487
Vプリカ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:44:30.25 ID:UZVkA2Lw
>>489
Nexus 7にはVプリカ使えないんじゃないの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:47:42.81 ID:UZVkA2Lw
日本で発売されたからVも使えるかスマソ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:56:42.06 ID:iT4pxaqV
>>490
あ、そうなの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:01:16.99 ID:GvZ3WQRo
家電量販店で寝区7売ってるお
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:01:58.19 ID:U1U2odf3
>>492
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

Nexus 7 Part85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354763622/2
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:28:24.22 ID:A6uxCWRQ
Vプリカなんて幾ら審査要らないと言っても、一応仮想クレカだから個人情報登録しきゃいけない。だから面倒だ。
そんなもんじゃなくて、itunescardとかamazonプリペイドのように、コンビニや家電屋で個人情報登録なしで簡単に購入できる奴じゃないと駄目だよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:48:09.67 ID:t6om251/
キンドル本体買うのに個人情報渡しちゃってるから同じなのでは?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:56:22.67 ID:y6/w+61B
あと二週間だよー!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:02:54.84 ID:Qs+0QrM2
>>497
おうともよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:06:42.49 ID:73tZC901
ネガキャン多いね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:14:03.80 ID:1IlFneUV
24より後のお届けになる場合もある…だと…
先週はそんな一文無かったのに(;つД`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:19:54.69 ID:xrrZVc2t
Fire HD用のケース、日本のメーカーは本体が発売してから出すんだろうか?
今は輸入モノとかが並んでるけど、どれも重そうで食指が伸びない・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:17:12.42 ID:KikPpxhT
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:20:49.03 ID:Qs+0QrM2
マーウェア一択
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:53:17.48 ID:M2eHW1UL
Kindleとか中華タブレベルじゃんwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=ANQFVYcuD1k&feature=youtube_gdata_player
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:58:11.60 ID:Qs+0QrM2
必死だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:11:36.60 ID:M2eHW1UL
お前ら単に新しい物好きなだけだろw
今時こんな低スペックタブレットに手を出すくらいなら1万円以下の中華タブを買ったほうがコスパいいぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:19:48.78 ID:Qs+0QrM2
本体のスペックなんかもはやどうでもいい時代なんだよ
あのおっさんの言ってた、Kindleはガジェットじゃなくてサービスってのに期待せざるを得ないんだよ
時代はAmazon
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:07:55.48 ID:VX4cMaPw
kindle fireに位置づけがわからん
動画、ウェブブラウジングに特化できるようなものならアプリはいらない
でも2chブラウザほしいし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:14:30.81 ID:0LIBWT6K
二万ぐらいならどうでもいいやと何も考えずに買うことが出来る人用
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:24:46.88 ID:y6/w+61B
>>509
二万を大事に使う人用はどれよ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:43:43.45 ID:YL8vLTzb
>>510
ペーパーホワイト
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:51:17.83 ID:BrR0vXx7
Amazonにはワクワクさせてくれるようなサービスを期待するが
アプリストアの現状みてると
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:09:13.76 ID:HHIWTlZp
ペーパーホワイトより液晶の方が読みやすいよな。
白黒のコントラストがはっきりしてるから。って
Kindle使いに言ったら、バッテリーが〜と反論されたけどw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:15:19.86 ID:xRHerdsL
>>449
7.2.2になってしまったKFHDのrootの再取得できた。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2035334
の情報通り、Root_with_Restore_by_Bin4ryでいけました。

細かい問題があるような気もするけど、ひとまず。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:22:34.10 ID:y6/w+61B
>>511
泥タブの話してんだよ
関係ないもの出すな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:42:38.72 ID:yhmBW4zh
カバー青緑が欲しかったけどないから黒にしてしまった
入門機のつもりだから32GBも使わないだろうし、早まったなあ
16GB単体にすればよかった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:47:20.20 ID:0LJss/CG
どうせクラウド使うしな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:56:10.46 ID:Hg/3V1wf
>>516
4,000円の差だ。上のにしとけって。一回飲みに行ったと思えばいい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:21:19.98 ID:0LJss/CG
まずは15800円で買って裸でラフ使い倒す
キンドルを熟知する頃には新機種、上位機種が出るだろうから
今回の16GBお試しで良さげなら次で本気出す
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:41:19.38 ID:I0w08rPc
amazon のストアにでてる2chブラウザってなんて名前ですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:46:38.03 ID:VoHLem5x
いやたぶんまだないわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:56:21.31 ID:VoHLem5x
タップナウにA2chブラウザとかいうやつがあるなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:02:39.24 ID:xRHerdsL
なぜ2chmateを使わないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:01:20.99 ID:U038oq2T
ストアに無いアプリはインストール出来ない人たちなのです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:30:33.01 ID:hk7UdssC
野良apkのインストールに制限ないなら2chmateのdev版落としてインストールすればいいしな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:05:21.77 ID:HHIWTlZp
いろいろ面倒そうなのでNexus7買ってきたわ。
やっぱり女子供のiPad mini人気はすごいね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:22:02.73 ID:VoHLem5x
女子供をだますビジネスモデルだからなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:23:40.40 ID:0bxJMVmd
キンドル ファイアーッ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:25:27.25 ID:0LIBWT6K
まだかなまだかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:27:27.60 ID:npc/PwbT
iPad miniがあれば、こんな安物 用なしだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:31:26.86 ID:0bxJMVmd
そうだな
この安物があればiPad miniなんかいらねーな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:34:57.86 ID:/k/w4EOE
そうだな。
高級品のネクナナがあれば安物のFire HDや解像度が低いiPad miniはいらないな。
但しPaperwhiteは別腹で買ったョ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:36:10.93 ID:U1U2odf3
Nook HD&HD+もたまには思い出してあげて
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:14:08.71 ID:4Oy9cRGl
>>530
iPad mini持ちだけどAndroid開発用に買ったお
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:26:34.64 ID:xRHerdsL
>>533
いいよ〜軽いし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:09:23.55 ID:Qs+0QrM2
AmazonでMP3買ってみたけど思ってたより音いいね
ダウンロードして調べてみるとLAMEで3.97(VBR V0)でエンコしてるみたい
これならHDやiPhoneで使えるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:31:48.99 ID:O2i8pRH1
koboが最強だろ
普通に考えて
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:09:26.73 ID:tC96ow8K
あの〜フロントカメラくらいは付いてますよね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:49:45.43 ID:+L0g8oWs
cloud player専門しようと思ってる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:18:31.46 ID:wbgTMoLJ
ネガキャン多いね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:50:10.67 ID:cIJD+FTC
一応脅威だからな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:06:58.68 ID:W97vltKF
こんな一昔前のモッサリしたブラウジングの端末ホントに買うの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:51:25.78 ID:0Xt8Nbdc
うん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:52:41.18 ID:k7UqRpQi
早くこいこい( ゚д゚)25日
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:54:11.11 ID:uctNcVy2
>>544
クリスマスか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:10:50.83 ID:Qmmmd9NV
おいこれGPSついてないんか?
騙されそうだった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:18:24.29 ID:qwX2JJdq
ブラウジングに関しては、同じサイトみようとしたらnexus7と1、2秒の大差じゃないの?それどころか動画サイトの読み込みはkindle fire HDの方が早いし途切れにくいとか
あとHDとnexus7って微妙に画面の比率に違いがあるからHDの方が横幅が少し大きいとお、思うよ 、ひひ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:25:58.46 ID:h17Hxlc8
>>547
標準ブラウザのsilkはいろいろと問題があるからな…
あと、nexus7とkfhdはdensityの値が違うから、ブラウザの標準エリアが
根本的に違う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:26:57.46 ID:h17Hxlc8
>>548
標準 ×
表示 ○
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:30:37.77 ID:M1l8tNn7
nexusで7インチ$99出すらしいが
あれはどうなのかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:33:54.05 ID:uctNcVy2
>>550
Asus ME172Vは南アフリカ等途上国向け
日本には原則売らないかと思われ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:37:25.63 ID:0Xt8Nbdc
それ ほんまかいな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:41:41.83 ID:qwX2JJdq
amazon silkに問題あるって不具合でもでたのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:02:23.17 ID:M1l8tNn7
>>551
やっぱりそうか
新興国市場専用か
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:23:05.11 ID:h17Hxlc8
>>553
あのシステムに抵抗がないなら問題じゃない。
自分は使うのやめた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:26:16.91 ID:wHM0p/UQ
amazon silkって、amazonのクラウド側とキンドル端末側で通信作業を分担させて端末負担軽くするシステムだったっけ?
あれって理論上は効率良さそうだけど、なんか致命的な不具合でもあんのかな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:26:54.53 ID:k7UqRpQi
ぶっちゃけKFHDは、海の物とも山の物とも分からん製品な訳で。叩くのは時期尚早、人柱覚悟で買ってみて、悪かったら叩く。良かったらスリスリちゅっちゅっだな!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:34:29.18 ID:QDjGZIbU
>>556
体のいい閲覧履歴収集だなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:00:40.83 ID:wHM0p/UQ
閲覧履歴つっても、アマゾンでしか買えないものを結構購入してるから、今更感があるけどなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:11:47.86 ID:CITUYfvJ
Kindle Fire、Kindle Fire HDはAndroid端末だと思って買ったら
絶対不満に感じるよ。そもそもベースにAndroid OSを使ってるだけで
Googleから認定を受けたAndroid端末じゃない。
だからこのスレはホントは板違いなんだよ。

あれはAmazonが販売するコンテンツを楽しむためのビューアだ。
本を読んだり、音楽を聞いたり、インスタントビデオをみたり。
(インスタントビデオは日本では当分始まらない気がするけど)
その用途でなら十分に満足できるし、オーディオや動画再生の美しさ
ではNexus 7やiPad Miniにもまさるパフォーマンスだと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:15:50.13 ID:Pe5VoeLG
つまりデジタルモノ板行けと
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:24:27.14 ID:ocZVltZ7
タブレット製品がここ数年で派生し過ぎててわけわかんないから教えてくれない?
ネクサスとかキンドルとかアイパッドって何の差があるの?

いくら電子書籍っつっても英語の文法本とか絵の教本とか揃ってないでしょ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:27:15.42 ID:CITUYfvJ
いや。別に移動スべきとも思わない。
ルート取ってGoogle Play入れてAndroid端末として使いたい!
って人たちはここで情報交換したらいいと思う。

ただ、ルート取るとかしない一般人がAndroid端末と思って買うとがっかりするよ。
って言いたいだけ。

Kindle Fireを読書用途で使いたい人は電子書籍版、
それ以外の一般の話題はデジタルモノのスレで話したほうがいいんじゃないか
とは思う。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1354799122/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328322448/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:46:40.63 ID:QDjGZIbU
>>562
iPadはOS/ハードはアップル謹製 iOS
Nexus7はOS/ハードはGoogle謹製 ASUS製造 Android
Kindle FireはハードはAmazon謹製 OSはAndroidカスタム

アプリなどの入手先はそれぞれ別。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:54:46.28 ID:h17Hxlc8
>>560
アメリカなみにコンテンツを揃えられるのかが
問題だよな。相当苦労してるみたいだけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:58:47.29 ID:rMs2Q3Gs
KindleHDのレビュー動画だけど16:56までシークしてみるとYoutubeのアイコンあるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=00tmliWHDZw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:11:55.79 ID:rToah7ie
>>562
大雑把にいうと、
あいぽん基準に量産型がネク7で
AV特化がキンドルってとこじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:39:06.35 ID:7qs/FyxC
>>565
だよな。PWにしてもアメリカと比較すると、どうしても見劣りする。
Fireのコンテンツは本以上に大変だろうね。

アマゾンのコンテンツを楽しむって割り切って買うならいいけど
他のタブレットと比べるなら厳しい。コンテンツはアマゾンに期待
するしかないね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:58:48.78 ID:qwX2JJdq
androidが嫌いな林檎信者ですのでamazon osなら大丈夫
ゴチャゴチャしてなくてすぐにブラウザ起動したり動画をスムーズに再生できればいい、やりたいことがすぐできて無駄なガジェットにCPUやメモリを喰われない仕様でいいです
いじりたくなるおもちゃはいらん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:07:36.02 ID:QDjGZIbU
>>569
このスレがAndroidにあるようにOSはAndroidだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:00:21.99 ID:qwX2JJdq
kindle fireって自前で用意したアプリいれれるのか
なんも情報ないよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:06:40.28 ID:4KBVQ0ng
>>571
囲い込みやるからAAからしかアプリはインストール出来ないんじゃね?
アップルはitunes
アマゾンはアマゾンアップストア
Googleは制限せず自己責任で
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:27:45.88 ID:qzx3rNrq
みんなはやはりポケットwi-fiで使うの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:33:52.14 ID:GUPt1yYB
だからもうこれテンプレに入れとけよ

※GooglePlayは非対応ですが、野良アプリはインストール可能です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:54:33.85 ID:wHM0p/UQ
>>573
俺は自宅wifiとiPhone5のテザリングやな。
iPadとnexus7もそうしてる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:07:16.76 ID:avRsbbFm
今、FireHD 32GB注文したら、
お届け予定日: 2012/12/20 - 2012/12/22 だった
少し前に注文しようとしたときは確か23日からとかになってたのに
みんなキャンセルした?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:35:36.92 ID:wbgTMoLJ
ステマ7のネガキャンが必死だったからな
おかげで遅くポチった人がホクホクできる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:51:25.07 ID:h17Hxlc8
>>577
発売後のこのスレは楽しみだけどね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:11:39.56 ID:6agZkDKy
Androidスマホもってればあぶりは転送できるんだよな

apk共有アプリを使えば
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:16:54.20 ID:ibFDj6Xj
ステマ7のネガキャンが楽しいね、必死ですな、ヒヒ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:20:42.30 ID:Chb2Rih2
日本語が変な奴がいるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:25:54.26 ID:+HTU2mLY
GooglePlayないからcancelしたわ。
Nexus 7買う。ノシ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:41:29.37 ID:4xEVREiu
後々HDMIが無くて絶望的すると。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:46:23.67 ID:LUw3YXi6
貧乏人はネクサスだけで我慢しとけってことだな
そもそもamazonで買い物なんてしないだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:52:06.38 ID:ibFDj6Xj
ネクソス7はハイスペだし無難なのはわかるんだけどなぜかそそられない
キンタマファイヤーはグーグルプレイ使えないけど異様にそそられる
なんでだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:04:49.69 ID:h17Hxlc8
>>585
その気持ちは何となく分かる。自分もそれで
KFHDを入手したから。
だから、ユーザーが増えて仲間が増えて情報
が増えるのは良いんだけど、あのCMを見てる
と色々と大変な事になるだろうなとも思う。

2chMate 0.8.3.15 dev/Amazon/KFTT/4.0.3
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:06:34.33 ID:vN61x6F7
あくまで自然現象なんだから図ったようにピッタリ起こるわけじゃないだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:24:24.07 ID:W97vltKF
>>585
amazonってブランドだけで使いたくなる気持ちは同じだね
やっぱブランド浸透力とか親近感とかもあるし
安いのは魅力的だね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:55:24.34 ID:fJKn280h
予約した
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:09:30.50 ID:z5dzSKfM
今ある日本の大手企業よりはよっぽど好感が持てるのが現状
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:50:37.46 ID:qwX2JJdq
俺は母親のために金玉HD注文した
お金は割り勘なんだけど、ここでNexus買っても母が使えんだろうしな
メニュー画面がシンプルでわかりやすいだろうしアプリの量も少なめだから老人にはいいだろう、俺は2chと映画とXvideosだからamazon silkとスピーカーに期待してる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:59:21.66 ID:wHM0p/UQ
>>591
amazon silkは閲覧履歴を追えるから、注意した方が良いぞ。
あなたにおすすめの商品で、エロDVDが表示される確率たかいな。
母親にみられん様になw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:14:57.65 ID:A8j3bmtA
8.9欲しい人は意外に居ないのな
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/09(日) 19:39:30.90 ID:TFUD+Uun
>>591
母親と共有でXvideos見るって超ヤバくね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:03:47.91 ID:Zm1vUmT9
YouTube見れない
2ちゃん専ブラなし
ブラウジングかくかく
Flash見れない

結論
安かろう悪かろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:06:27.55 ID:50WWgPrR
釣り針でかいな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:32:02.08 ID:wHM0p/UQ
つべはブラウザで見ればええやん。
専用アプリが無くても構わんぞ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:39:38.61 ID:ERv2cpRB
>>597
2chどうするよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:41:14.04 ID:eVYtYhpz
>>598
p2
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:42:15.09 ID:zQ5RBsKx
なんだ2ちゃん出来ない地雷だったかw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:50:34.68 ID:6agZkDKy
壺丼があるじゃないか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:59:01.33 ID:68q3OBvx
発売前になって他社の工作社員が忙しいな、がんばってくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:51:19.90 ID:qwX2JJdq
amazon silk はFlash対応だよね?ね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:16:40.27 ID:6agZkDKy
対応してるっぽいな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:24:08.27 ID:QDjGZIbU
てかAndroidのFlashの開発は終了したよ。
公式に4.1から対応してないし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:32:30.64 ID:6agZkDKy
いやそうだけどダウンロードはできるでしょ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:25:00.31 ID:wHM0p/UQ
amazon silkはFlash対応してるよ。
去年でた初代キンドルファイアの時からそうだしね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:47:40.26 ID:qSKuBzQP
Kindle Fire の OS は、
Android 4.0.3 ベース。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:54:34.02 ID:0IaSH9IM
>>608
4.2からカスタムOSは許可しないらしいけど、
次のFireはちゃんと非カスタム化できるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:13:13.78 ID:kl4fSvkw
俺もおかんに買ってやろう思ったけど、これ音声検索ついてないんだな?
ネクサスはむつかしそうだし、まいった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:17:24.74 ID:9uGtRifI
いくらおかんでも音声検索必須ってのはないだろ
煩わしさが勝って普通に検索するようになる
参るほどのことじゃない
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 01:23:43.59 ID:J3S1qTl2
2chMate使えないのは痛いな(´・ω・`)
ニコブラウザとかも使えないだろうし

2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:44:30.77 ID:oeKvPipW
>>612
作者に頼んだら?登録してって。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:38:55.10 ID:F7Ii5CnE
いまそこにある地雷(笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:48:52.39 ID:pBd7blKO
ステサス7工作員必死過ぎwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:04:41.70 ID:Xo9vN4H4
2chMate使えないAndroid端末はただのランプ。
充電して部屋を照らすのにしか使えない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:08:04.49 ID:L0Lnp+wL
>>612>>616
タブレット対応してるのに使えないわけないだろ池沼ども
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:17:47.14 ID:7DPhl35o
ネクソスの最後の砦  2chMate  www
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:04:50.20 ID:ItW//Kam
なんか急にネガ情報が露呈してきたな
32GB注文してるが不安になってきた
一緒に頼んだカバーが出荷準備中になった
本体と一緒に送ればいいのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:37:37.10 ID:xML8XmCK
2chなんてオワコンだからww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:37:49.41 ID:OdeRJVgN
HD16GB予約した
23〜25日予定だったけど
※24日までにお届けしますって出てる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:46:27.24 ID:A7L/62T8
今回のHDのアップデートでは、アプリも家庭で
ペアレンタルコントロールが出来るようになったらしい
これからアプリ登録数が増えるぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:08:38.45 ID:MK20o+13
2chはどうでもいいよ
これはTwonky Beam使えるのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:12:52.36 ID:KyF5brvE
Twonky Beam使えんかったらマジしょぼいなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:26:41.63 ID:rOexSy5q
android4.0ベースだからTwonky Beamは
アプリストアで提供されれば使えるだろうよ

でもOMAP4460って1080iの再生がダメっぽいけど、実際どうなんだろうな
http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:33:30.40 ID:KyF5brvE
Nexus7でもDRモードはアウトだったな
3倍でカクカク、5倍からは問題なくスムーズに見れる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:36:58.17 ID:sOxh0opw
>>626
てきとうな事言うな

どうせサーバはナスネだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:38:36.34 ID:MK20o+13
>>625
提供されなかったらアウトだな

ってかOMAP4460って1080に対応してないのかよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:41:53.28 ID:MK20o+13
DRはどの機種でもアウトだろ
いつも4〜5倍で録画してるからそれは問題ないけど
1080が再生できなかったら最悪
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:56:05.03 ID:sOxh0opw
>>629
そんな事はない

対応機器ならDRでもサーバ側でトランコードしてるから問題なく見れる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:57:14.21 ID:KyF5brvE
>>627
DLNA接続だけど5倍モードなら1080iもおkだったよ
Kindleはどうなるか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:58:54.01 ID:rOexSy5q
安いしHDMI付いてるしメディアプレイヤー用途に良いの
再生できなかったら残念だなぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:00:56.46 ID:MK20o+13
>>630
書いてから思ったけど
よく考えたら放送番組をそのまま再生できるってことはDRも再生できるってことだよな

それならオレの持ってるスマホは再生できるわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:08:55.05 ID:sOxh0opw
詳細は公式みた方がはやい
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/

ナスネは再生出来るけど動作確認機器にはいってない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:14:27.81 ID:rOexSy5q
720pにして配信してくれるソニーのレコみたいのじゃないと
Twonky BeamでDRは無理だね、ナスネも480pで配信してるんだっけな

http://www.digion.com/pro/nasne/list.htm
DiXiM Playerだとスペックの低いタブレットでも
DRが再生可なんだよね
ソフトの力なのか、端末自体になんか仕込んでるあるんだろうか?

>>631
設定→開発者オプション→HWオーバーレイ&GPUレンダリングの使用の2つにチェック
で3倍とかもスムーズに見れるよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:25:22.48 ID:sOxh0opw
なるほど

DRのまま再生できる

DRで録画しても再生できる

それぞれ主観でレスしてたのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:09:44.30 ID:XihKhWeK
米のアマゾンみたいに、日本でもビデオコンテンツを早くやってほしいな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:05:24.90 ID:eHWm6BcC
>>619
>本体と一緒に送ればいいのに

同感。
できるだけまとめて発送するようにしてても
別々に送ってくるのが多いんだよなぁ・・・

自分もこれに必要なものを全部まとめて注文したのに
カバーは既に届いちゃったし、
残りの物も「タッチペンと充電アダプタ」と「本体」って2つ別々に発送する気満々・・・
何度も宅急便の受け取り待ちするの嫌なんだよな〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:15:08.91 ID:MK20o+13
>>635
オレのはソニレコではないからKindleでは1080は無理くさいってことか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:48:31.26 ID:HLdH0NSO
>>638
まぁこれがデフォの会社だから・・・
ttp://n-styles.com/image/amazon_cable_cover006.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:58:38.10 ID:7DPhl35o
モノが入荷すれば容赦なく送りつけるのはamazonのデフォ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:59:56.18 ID:4UKIjb/C
>>640
デフォじゃないよね。レアだよね。
うちにはそんな個別梱包で来たことがないよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:06:18.58 ID:Xo9vN4H4
>>642
細長いもの買ったことあるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:35:46.85 ID:hVSOxIYZ
なんでKindle本体は簡易包装なんだろうな。
単品で注文すると外箱に伝票貼り付けて送ってくるぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:58:24.51 ID:HLdH0NSO
>>642
これはブログから失敬した画像だが
自分は5cm四方の品物3個注文したらA4?ダンボール3箱で届いたぜw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:59:01.70 ID:b+SXrJzr
>>644
自社製品の梱包は、配送システムに耐えられる保証があるから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:28:27.92 ID:e56Gwhw0
アンドロイド初心者です。
この端末ってFC2とかで保存したFLVファイルを
再生することはできるんでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:33:54.04 ID:AcxFZZp6
>>647
スカトロ系の動画のみ再生いただけます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:41:02.65 ID:e56Gwhw0
>>648
ありがとうございます。
スカトロ系というのは何かの保存様式かコーデック?とかいうやつですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:43:16.56 ID:hVSOxIYZ
>>646
そうだけどガッカリしたってことだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:52:07.83 ID:eQQTYFWx
いつの間にか12/18発売になってる。12/19じゃなかったっけ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:53:18.94 ID:b+SXrJzr
>>650
外箱綺麗な形で欲しかったら、ギフトラッピング頼めばよかったのに…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:08:13.69 ID:AcxFZZp6
海外のAmazonみたいに、アプリストアホームページで見れるようにしてくれんかな

基本海外と同じアプリはあると思うけど日本語仕様のものは少なそうだなぁ
はやく届いてほしい、
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:10:02.82 ID:+dlHpZBo
root化したスマホからアプリ抜き取ってKindleに野良アプリとしてインストールは可能?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:26:39.53 ID:OtC9D1Be
>>651
お、ホントだ。早く来るのかなワクテカ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:40:04.36 ID:kwLijwbV
ブレオンで決戦とかまじねーわ
見方切って撃破してくれるし敵は一機も落としてくれないし
はあ、まじはあ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:40:15.72 ID:REmYIeQB
AmazonからKindle Fire…≠フ発送、と言うメール到着






クソ喜びしてメール開いたら2年保証プランの事じゃねえか
本体よりも先にこんな品物とも呼べんもんの発送のお知らせ送ってきやがって
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:41:20.00 ID:kwLijwbV
誤爆すまん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:01:17.50 ID:oKxQawPW
これってGPSついてないのかな?
どこかで見た分解レポには、着いているような書き方だったんだが。詳しい方教えて下さい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:28:00.10 ID:A7L/62T8
えーまじで?俺のかわってないよ
32GBだからか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:29:23.31 ID:A7L/62T8
>>657
ちょw
1行目に釣られたwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:49:01.43 ID:gg2Xkefq
文字数的な問題で
「Amazon.co.jp 「Kindle_Fire_HD...」の発送」ってなるみたいだね
うちは
「Kindle Fire HD 7インチ用スタイリッシュケース」だた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:54:22.57 ID:ICSgivl/
保護フィルムで迷ってる、
3枚セットので良えのけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:29:16.78 ID:L0Lnp+wL
Kindle fire HD 8.9が今日だけ50ドルoffらしい
amazon.comは太っ腹やな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:48:12.29 ID:eQQTYFWx
金額的にフィルムいらない気がするんだけど気のせい?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:56:30.81 ID:REmYIeQB
>>665
そう、私は木の精
あなたを誘いに来たの

カエカエカエ……






ああ、付属品ばかりがドンドン送られて来やがる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:58:52.08 ID:XihKhWeK
主役は遅れて現れる……それがアマゾン式
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:00:26.98 ID:ZJBH21XI
つまり仮面ライダーアマゾンのジャガーショックが最強というわけだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:02:33.47 ID:VbK/f/He
どこのフィルムポチった?
ナカバヤシって所から出てる奴でいいかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:18:18.15 ID:/alRKbPm
ゴリラガラスだし、自宅内で使うなら特に要らないともうけどなぁ > 保護フィルム
転売する予定あるとかなら別だけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:36:21.90 ID:UgT0KbUv
Q1. 端末表面(ガラス)と液晶保護フィルム、どちらが硬度が高い?
A1. 端末表面

Q2. 硬度が高い物質と低い物質で、使用開始数ヶ月後に傷が付きにくいのはどちらか?
A2. 高い方

Q3. では、液晶保護フィルムを貼る場合と貼らない場合、どちらが傷がなく見やすい画面で使用できるか?
A3. 貼らない方

つまり、液晶保護フィルムを貼った方がきれいな画面で使えるというのは幻想。
貼る必要は一切ない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:44:11.57 ID:IIgy1QPb
>>671
そんな幻想自体ないだろ?貼った方が雑に扱えるから貼るんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:51:34.55 ID:wRXJp2zD
どうせ半年後か一年後には上位機種買うと思うよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:12:38.52 ID:2XXjQrob
は、反射低減目的で買ってみた(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:14:00.13 ID:SXm58gWZ
わ、わいは指紋防止目的や!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:35:23.89 ID:m+RnFqjW
画面のフィルムよりベゼル部分の保護用に貼る物がほしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:16:45.66 ID:HpK1g/jR
これGooglePlayからインストールしたアプリはどこから使えるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:42:54.45 ID:Pw+FV8QF
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:22:04.83 ID:jsM13sky
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:23:22.49 ID:rMIembuC
液晶シール貼り貼りしてたらアメリカ人の友人にバカじゃねーのって言われたwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:32:20.65 ID:x/htrDfp
>>680
日本は戦争に負けたのになぜ短期間でここまで経済発展できたのか、
また、どうして今こんなにダメダメになっているのか、
液晶シールへの日本人のこだわりを軸にして、その友人とやらに説明してやってくれ。
日本人の代表として。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:48:58.07 ID:F3duYNPO
いまだに液晶シールなんて使ってる時代遅れの情弱がいるとは驚きだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:24:55.32 ID:4E5MpIwL
amakin appsも毎日徐々に増えてるね。
もしかすると、発売が12月下旬なのは日本版のアプリ審査に時間が掛かってるからなのかもね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:20:09.47 ID:znprSArD
>651
ひえー
12/19発送予定が 12/20になっている
なんでや 10/26に予約掛けているのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:26:10.77 ID:VbK/f/He
尼の予定日を気にしたら負け
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:32:29.04 ID:GWMFYfIY
おれのも1日早くなっとるな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:36:14.04 ID:qF0WOpxt
最終出荷準備のフラグで
これまでの購入履歴からお得意様と今後の優良顧客候補が
最初に発送されるようにソーティングされます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:22:55.41 ID:IIgy1QPb
Vine会員にはタダで配られます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:27:24.74 ID:oG2UnxH7
>>684
僕も僕も!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:33:06.00 ID:HQcGBp2P
22-25日配達予定だったのが19-21日になっとる。12/2予約。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:42:11.95 ID:jsM13sky
ちょー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:54:46.60 ID:UgT0KbUv
10/24に注文した俺は、配達予定が12/19〜21だわ。
しっかし、ネクナナ持ってるし、この糞Fire HDは使い道がないんだよなー。
2chMateとかないらしいし。

どうすっかな、しかし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:58:20.25 ID:rXgTZqw/
>>690
俺もそのパターンでなぜか早くなった@11/20予約
早いのは嬉しいがなんでや
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:05:34.69 ID:oG2UnxH7
>>690
あーっ僕のも変わってた!よっしゃ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:13:12.10 ID:nEQLBc5U
同じく一日早くなってる上に急速充電器だけ出荷準備中になった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:34:11.86 ID:BbNE82sy
>>695
うちもだw
しかも充電器だけは、前の発想予定の日付のままだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:37:15.15 ID:nEQLBc5U
>>696
うちのは充電器も19-21で一日早くなったぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:41:10.83 ID:BbNE82sy
微妙に違うんだなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:51:07.87 ID:Po/jPUho
デュアルアンテナ(5GHz帯/2.4GHz帯)に対応
やっとうちのルーターの真価が発揮される時がキタか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:52:48.61 ID:F9yhco/i
8.9インチの評判今一つだな期待してたんだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:56:59.50 ID:UgT0KbUv
>>700
ドコニノッテルノー?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:54:21.38 ID:Unl6gj6C
海女禁んどる8.9のマイナーチェンジ版が、スグ発売されそうな予感。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:41:58.67 ID:LGKxEyP8
>>690
同じだ。19-21のお届け予定になってたわ。16Gで11/20予約

発売日前倒しもちょっとびっくりだけど
iPad miniとの比較なんてあったっけ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:57:05.74 ID:PtPUF16Z
さっき注文した。
いつ配達予定になるか分かったら報告する。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:25:38.17 ID:LGKxEyP8
今注文すると
無印と32Gが19-21の予定
16Gが23-25の予定
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:36:17.49 ID:waI7KJNc
ジョーシンで予約したんだけど、そっちも早くなるのかな
素直に尼にしとけばよかったかなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:58:32.50 ID:n3VpjduE
ゲームは結構いい感じじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=8wAWosvxvtk
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:04:02.33 ID:bRqRA7qp
>>707
性能は別に大丈夫なんだけどアプリの選択肢が少ないのがな・・・
Google Playさえ使えればオッケーなんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:13:51.63 ID:reTIr0kd
Kindleもかうかなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:15:37.36 ID:IIgy1QPb
>>699
デュアルバンド・ デュアルアンテナでも、 デュアルチャンネルではないのがミソ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:29:39.55 ID:n3VpjduE
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:37:01.11 ID:B6G7yFpM
10月に勢いで予約入れちゃったけど、いざ発売間近となって冷静に考えてみたら、映画も音楽もニコ動もYouTubeも
2ちゃんねるも漫画もメールもSNSもTwitterも
スマホとiPod touchで間に合ってるし、ゲームも専用機持ってるし、自分には必要ないことに気付いてさっきキャンセルしてしまった。
ところが本体とカバーはキャンセルできたのに、充電器だけエラーが出てできなかった。
発送準備中の場合はキャンセル出来ない可能性がありますって書いてあったから、手遅れだったかな。
まあ充電器990円、キャンセル料のつもりで払うか…。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:40:03.35 ID:4JV5FkLw
8.9って動画用途にはいいんじゃないのかな?
OMAP4470だと確実に1080iデコード出来るだろうし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:47:29.93 ID:49LkMfZj
発売日変更のメール来た。
一日早くなっただけ。
715 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 18:48:46.08 ID:zixbQsbI
>>595
だな!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:12:59.54 ID:oB6kKZ/G
ネクサス7とこれで迷ってるんですが
外で使う予定はなく、家でゴロゴロしながらネットする程度に
使う予定です。
どっちがおすすめでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:22:02.63 ID:IIgy1QPb
>>716
安いのはKindle、Androidを求めているのならN7
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:23:14.72 ID:4E5MpIwL
>>716
その用途ならどっちでもいいと思う。
安いキンドル買ってキンドラーになったら。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:37:14.87 ID:oB6kKZ/G
ありがとうー
ちなみにみなさんは16と32どっち買うんですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:39:35.03 ID:ooej3qIQ
安いKindleでお試しして気に入れば来年新しいの買うのもありかな
16GBにすれば良かったかなと思ったけど4000円ケチってもねえ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:39:54.75 ID:dbHhPfF7
Nexus7買っていじり倒してたら、かみさんまで欲しいと言い出したので
クリスマスプレゼントにKindle HD買おうと思う。
同じの2台買ってもつまらんし、かみさんなら音楽も内蔵ステレオスピーカーで十分だろうし
HDMI出力もNexusにない魅力だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:49:15.73 ID:reTIr0kd
>>721
おれもw
コタツでゴロゴロN7弄ってたらオヤジが欲しがったからKindleでも薦めてあとで遊ばせてもらおうかもと考えてるww二万は高いってオヤジ言ってたし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:55:29.57 ID:fYhB7Glq
あと9日やあああああ!!!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:02:00.10 ID:RMjBrvWC
携帯できるWi-Fiルーターで一番いいのはWiMAXだっけ?
そろそろ無料の申し込んだ方が良いかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:02:24.28 ID:BbNE82sy
前倒しメールキタキタ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:03:20.44 ID:ooej3qIQ
やるなあAmazon
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:03:36.21 ID:9/x/B3wf
発売予定1日早くなった?

発売予定日は2012年12月18日です。
Amazon.co.jpが販売、発送します。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:03:54.48 ID:reTIr0kd
予約民はフラゲ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:24:58.48 ID:8AkVtdNh
発売して反応が良さげだったら家族に買ってやろうかなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:42:55.55 ID:JwKiP3UK
>>729
息子「やったー!父ちゃんありがとう」

あくる日
息子の友人「お前Android買ってもらったんだって?このエクタンっていうので単語覚えてみろよ。すげー覚えられっぞ!」
息子「うん、分かった。って、あれ?ない?ないの・・・?」
息子の友人「Androidなのにないわけねーだろ。見せてみろって。って、あれ?Google Playないじゃん。ダッセー。Google Playないとか、激安中華タブかよっていうの!」
息子「父ちゃんの買ったKindle Fire HDを馬鹿にするなー!」
(ボコスカ、ボコスカ)
息子の友人「わ、わかった。お前の父ちゃんに対する愛は分かった。でもGoogle Playに対応していないAndroidタブだけは次からは買うな・・・」

夕食の際に
お前「息子、なんか怪我してねーか?」
息子「サッカーでラフプレーしただけだよ父ちゃん!」
お前「そうか。ところでKindle Fire HDどうだ?液晶がきれいで目が痛くないし、最高のスピーカーで英和辞書のネイティブ発音もよく聞き取れるだろ?」
息子「うん!Kindle Fire HDは最高の7インチタブだよ!」

ナレーション「この選択の時代に、アプリの選択肢が狭いタブを選んだ罪を、まだ気付いていない>>729であった・・・」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:43:14.43 ID:8sCv3tQq
kindle fire HDのレビュー欄がどうなるやら
あまりにも荒れまくって☆1だったらAmazonどうすんだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:03:46.08 ID:3Oat4voZ
>>711
背面にものすごく大きな字で「SAMSUNG」と刻印があるよ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:08:12.78 ID:fYhB7Glq
レビューは荒れないだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:08:46.25 ID:F3duYNPO
99ドル NEXUS7 まもなくだな。
KindleHDにぶつけてくるのかな。
グーグルあなどれんな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:14:24.42 ID:4E5MpIwL
>>734
それって新興国向けじゃなかったっけ?
まぁ本当のところはどうか知らんけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:22:22.39 ID:IIgy1QPb
>>734
今更解像度の劣る機種なんて買わないだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:25:43.35 ID:39LWHEDv
キンドルでこのアプリはインストール出来るの?
モトローラxoomやアクオスパッドのタブレット端末だと対応してなくてダメなんだけど
アマゾンが売ってる端末でも使えないのかなと思って
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:25:53.51 ID:3YVqezIu
KindleってAmazonアプリストアからしかアプリを入れられないんだよね?
Amazonアプリストアのラインナップってどこで見られるの?
739737:2012/12/11(火) 21:27:11.81 ID:39LWHEDv
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:29:53.24 ID:fSGUft6s
10/24予約で、発送予定が19〜21...悲しい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:32:20.98 ID:4E5MpIwL
>>738
アンドロイド端末か、VirtualBoxのような仮想PCソフトにアンドロイドOS入れてそこから確認するしか、今ン処みれない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:37:58.81 ID:3YVqezIu
>>741
そうなんだ…

でもそれじゃあ、
「Google Play使えなくてもAmazonストアに十分なラインナップがあるからKindle買おう」
みたいな判断ができないじゃんよ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:39:37.86 ID:SXm58gWZ
別にそんな判断材料はこの機種にはないも同然。

ほかのことでこれを選ぶ理由がある
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:39:40.67 ID:GWMFYfIY
発売した後考えればいいんじゃないか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:44:58.63 ID:4E5MpIwL
>>742
俺はkindle fire HDを注文したけど、nexus7も持ってるからアプリストアは大体見てきた。
はっきり言うと、今はかなり少ない状況だね。もしかするとタップナウにも負けるかもしれん。
でもamazonの審査はかなり厳しそうだから、比較的安全なアプリが殆どだと思う。
今は増えていってる途中だから、今後はもっとにぎやかになると思うな。
でもグーグルプレイのアプリ数には流石に敵わないだろうね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:47:21.58 ID:o30O34+q
>>745
液晶保護シールはどれを選んだんだ?
3枚入りのやつか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:50:29.33 ID:4E5MpIwL
>>746
牛の気泡抜ける980円のやつ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:52:38.60 ID:o30O34+q
>>747
俺もそっちにしとくわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:55:48.45 ID:4E5MpIwL
>>746
747だけど、間違えた牛じゃないわTBF-KFH12FLSとかいうやつ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:58:10.99 ID:o30O34+q
>>749
探したけど無かったので若干焦った
おおきに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:16:03.26 ID:ozo/ruOD
>>745
ほんとに探してみたか?

中華の危険そうなアプリあるぞ

コメでウイルス認定されてるし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:28:32.03 ID:HkkDaj77
FireHDの8.9インチが公式に50ドルOFFになってた。たぶんもう終わってるけどおまえらポチったかよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:44:54.62 ID:xFtLuoha
こんな一昔前のドロ端末のゴミドルファイヤー買う奴いんの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:56:56.34 ID:pDGpLqb5
菓子とかつまみながら
インターネットがしたいだけなんだけど
こんな俺には向いてる?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:08:33.93 ID:8sCv3tQq
>>754
問題ない


少なくともipad miniよりは優位だ
Nexus7はGoogleが限界まで原価下げてだしてんだから勝てるわけない
nexus7>kindlefire HD>ipad mini=kindle fire

使いやすいタブレットを追求したから余幅が大きめでスピーカーもそこそこ、CPUもそこそこの性能で画面が綺麗なんだろうな。
たしかに少し重いけど座って使ったりするぶんには気にならんし手で画面覆わないから見やすい、あとシンプル過ぎるインターフェイスで操作性はいいからやりたいことがすぐにできる。
あんまり画面ゴチャゴチャさせたくないし
俺はPCのサブとしてネットと動画が見れればおk
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:08:51.44 ID:nEQLBc5U
>>754
ごめん何言ってるかわかんない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:14:39.63 ID:fYhB7Glq
Nexusが液晶良くなって音もKindle超えたら考える
話はそれからだ
そういう層のヤツがKindleを買う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:15:56.64 ID:oB6kKZ/G
>>756
優しくしてあげて
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:16:57.26 ID:Cvvevjk+
>>755
Amazonも原価だろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:37:09.99 ID:nEQLBc5U
>>758
やだ

今見たら充電器と一緒にHD本体も出荷準備中になってた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:38:31.91 ID:IIgy1QPb
発売日を早めてドタキャン阻止www
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:49:02.19 ID:OslGzbQD
たった一日早まってもあんまり嬉しくない……
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:49:40.01 ID:F3duYNPO
N7が99ドル(八千円)モデルが早ければクリマス商戦に投入、
もしくは、遅くとも年明け早々に投入されるそうだな。
ストレージは8MB、ディスプレイ解像度はiPad mini並みに
スペックダウンされるそうだが、実用上まったく問題ないな。
Kindle Fire HD もすぐに対抗するようだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:00:07.81 ID:Z1kTm6pO
8MBでどうしろと…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:02:07.47 ID:4E5MpIwL
8MBって、マイコンかよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:03:38.84 ID:oB6kKZ/G
キンドルHDの16MB!!君に決めた!!
貧乏万歳!!ネクサスバイバイ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:03:50.88 ID:8S0ppvvh
>>763
メガ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:05:46.09 ID:OrPrVRMs
766だけどわざとだからね
ギガだよギガ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:08:39.95 ID:r87dD2sq
768 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/12(水) 00:05:46.09 ID:OrPrVRMs
766だけどわざとだからね
ギガだよギガ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:11:45.98 ID:SqqsFGCm
ググル信者ってこんなのばっかかよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:17:55.45 ID:8S0ppvvh
>>770
一緒にしないで(´・ω・`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:18:34.19 ID:0GqyfhG9
>>768-769
これ思い出した
メモリ768GB、24コア/48スレッドのハイエンドサーバが展示中
48枚もの16GB DIMMを搭載
最大で1.5TBのシステムメモリが構築可能
価格は178万円
CPUをXeon E5-4650に変更した場合は268万円

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121201/etc_freet.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:24:17.18 ID:fFs/GXvK
>>759
尼のは原価じゃなくて粗利ね
原価はHD の方が高いんじゃなかったか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:32:02.55 ID:JaM0+VZq
Kindle Fire は、安心して使える Android機と思えばいい。
Amazonが提供する音楽、書籍、映画を楽しみ、
不法アプリのないアプリストアを安心して使える。

Sony Tablet を持っていて、Android機も 結構使えるなと思ってるけど、
それはマニア視点であって、例えば実家の母に渡して安心して使ってもれるかというと
ごっちゃなUIやら、ウイルスやら個人情報漏えいが心配で、やっぱ難しいと思う。

iPadだと上の様な心配はない。
iPadの様な環境をAndroidで実現しようとしてるのが Kindle Fire だと思うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:35:13.22 ID:xObLyZgI
>>774
ザッツライ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:40:17.66 ID:tDhie0uj
77歳のお袋には無理かな? ケータイも使えないしo(´ω`*)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:51:00.90 ID:xObLyZgI
>>776
花束プレゼントしたほうが喜ぶだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:57:12.74 ID:l4N9elRs
アプリ少なくて困ることはあっても良いことはないと思うよ。
今、単語暗記のアプリ使ってるけど、もしこれなかったらすごく困るけど、Amazonにはないですね。

2chMateもないから、2chもすごく不便。

これが不便でなくて安心というのは詭弁ですな。

一回普通のAndroid機を使ってからKindle Fire HDを使えば、アプリの少なさに愕然とするでしょう。
それを「変なアプリがなくて安心でしょう?」と言われても
「はぁ?単語暗記も2chも出来なくて不便なだけなんだけど?」って感じですわ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:01:01.47 ID:8S0ppvvh
Amazonappが頑張ってっけどどうなっかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:03:57.66 ID:rMy+yilB
>>778
ストアが別なら同じアプリでも買い直しだからな。
これが痛いわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:05:50.73 ID:ttbVR+XR
審査してるから安心ていうのは大きな間違い

iOSでは過去何度も問題あるアプリが審査通過してる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:10:04.79 ID:rMy+yilB
>>781
iOSは裏で動かないけどAndroidはな...
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:52:08.73 ID:etiZ7KPa
変にはまって人生無駄遣いするより
2chできない方がいいんじゃないかなぁと思わんでもない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:56:56.25 ID:Icxt0Gh3
OMAP4460,4470の動画再生能力ってTegra3と比べてどうなんだろ?
ttp://www37.atwiki.jp/china_pad/m/pages/217.html
ttp://www37.atwiki.jp/china_pad/m/pages/223.html
これ見る限り1080p@60fps対応のTegra3のほうがいいような気がするけどOMAPのほうが上とも聞くし・・・。
ICONIA A700とHD8.9で迷う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:20:10.16 ID:OPYq5ggr
2chなんてやってる奴おらんやろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:25:58.83 ID:LyQfVVW1
昨日の昼尼のKFHDのCM初めて見た。
結構気合い入ってんな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:18:21.76 ID:0RFC3Pa7
なんでこんな端末使ってまで2chやらなきゃならないんだよ
スマフォかガラケーでいいだろw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:22:31.86 ID:UbIDBadx
Nexus7が出てるのにわざわざ不便なゴミドルHD買うとは無駄金にも程があるな
単に新しい物好きなだけだろwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:27:02.72 ID:OPYq5ggr
そうですけどなにか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:45:42.89 ID:93TPCaea
>>786
思ったより縁が広いよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:04:12.58 ID:LyQfVVW1
PC遠隔操作犯に公的賞金首かかったな
日本円で300万。
ip偽装とかここじゃしょっちゅうだし
案外近くにいたりしてな。
ただ問題は容疑者絞り込めても実際に書き込んでる画面写ってるとか現行犯しか捕まえられないだろうから、かなり面倒な事になりそうだ。
まあ珍権弁護士がまた出張ってくるんだろうけど。
TwiitterでiphoneによるMACアドレス擬装とかかなり面倒な書き込み見かけたんだよな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:04:14.59 ID:oWlns5hs
スペックとアプリ数に任せてとりあえずネクサス買うわって奴が真の情弱
こういうのは大概中途半端な使い方しかせずにすぐにホコリ被ることになる
ハナから目的を絞りきっている情強はキンドルを買う
こういうタブはエンタメ特化機こそ愛着が沸くのさ
器用貧乏な用途ならスマホがあるしそれで十分
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:09:59.49 ID:8S0ppvvh
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:57:14.21 ID:8m3YrQgg
>>792
お前は16GBか32GBのどちらを選んだんだ?
795 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/12(水) 08:01:41.10 ID:mehTIskl
>>794
8メガ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:09:30.24 ID:oWlns5hs
16GBだわな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:15:58.52 ID:HKyQqflu
ネクサス7は5ギガに対応してないからなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:16:49.94 ID:67d+cWBs
>>778
>アプリ少なくて困ることはあっても良いことはないと思うよ。
これに関しては煽りじゃなくマジレスすると選択肢が少ないのは利点になり得る。
特にその道の達人ではない人にとっては。
意外かも知れないが、選択肢が多いと困ると言う人は少なからず存在する。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:21:21.24 ID:mJjgx7ZW
漫画も読みやすそうじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=rNCpoZvwKug
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:24:55.76 ID:67d+cWBs
>>799
DXはもう売ってまへんがな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:39:05.23 ID:tIu8nPIO
HD8.9にCyanogenMod10導入できるってマジですか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:24:28.08 ID:8gYSQK1R
>>784
1080iに関してはデコードとI/P変換がGPU支援で出来、
CPU負担の少ないのがOMAP4と言う話しだった。
ただし、実際はTegra3でも1080iは問題なくデコード可能で
OMAP4460は貧弱なのか1080iをデコード出来る機種がないらしい。
1080pに関しては30fpsくらいはOMAP4460,4470、Tegra3のどれもいけるっぽく
60fpsはTegra3でも無理らしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:36:45.84 ID:r87dD2sq
なんだファイア買うのは情弱か
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:38:53.64 ID:mJjgx7ZW
教科書と参考書を100冊持ち歩ける
kindleは最強だな

kindleは学生には丁度いいべさ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:44:49.95 ID:8S0ppvvh
>>804
教科書参考書そんなでてたっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:49:40.98 ID:8gYSQK1R
Twonky Beamが日本のamazonアプリストアでも公開されたのを確認。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:52:17.86 ID:8S0ppvvh
>>806
神アプリきたか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:53:50.31 ID:yFEII0VJ
amazonとしてはもっとはやくkindle fire HDを発売できるのだろうけど、アプリ審査があるからとりあえず1日だけの前倒しが限界なんだろうな。
ベゾスもキンドルはガジェットではなくサービスって言ってるし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:02:27.45 ID:MZgoJvBt
>>806
8.9でFHDライブができたらいいなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:15:07.50 ID:mJjgx7ZW
>>805
これから増えるんだよ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:23:13.75 ID:yFEII0VJ
今気づいたんだけど、windowsからでもアプリストアがのぞけるようになってるぞ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:22:39.07 ID:mJjgx7ZW
読みたい漫画、雑誌はkindleで

海外の雑誌も読めるのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:11:01.25 ID:l4N9elRs
>>811
あれ?見つからないな。

どこですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:17:32.00 ID:NHIG5Fde
Kindleで出来ることは、Nexus7で全部出来る、
と考えて間違ってないですかね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:21:10.84 ID:l4N9elRs
>>814
大体そうだけど100%じゃないわな。
Kindleアプリは普通のAndroid用よりKindle Fire HDに入ってるやつの方がまともだろうし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:23:26.88 ID:tIu8nPIO
>>814
有線HDMI出力はできないと思う
Nexus7はワイヤレスのみ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:25:53.43 ID:d3dbcWvv
Nexus7でできることの一部はKindleでより快適にできる
そこで自分は何がやりたいかってとこか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:28:29.39 ID:yFEII0VJ
>>813
今俺も表からはいったら見れんかったわ。
でもメール送信されてきた広告にアプリストアのURLがあったから、それをクリックしたら見れたよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:34:05.49 ID:l4N9elRs
>>818
お、サンキュー。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:59:27.05 ID:8gYSQK1R
HDMI付いてるし7インチの方にも
OMAP4470かTegra3採用してくれればなぁ…
価格勝負な面もあるからそうもいかんか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:22:04.85 ID:1ATF0B7a
ipodtouch買ったんだけど、よく使うアプリなんて音楽とか地図とかメールとかSNSくらいで、
ほとんどあとは1回起動したくらいで放置。

だからタブレットじゃkindleにしたよ。アマゾンなら新しいサービスを始めてくれそうで期待込みだな。
グーグルなんて怪しい自社サービスへの囲い込みに必死だからノーサンキュー。アップルはちょっと様子見。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:28:03.20 ID:MypZkfKx
2chMate快適だよ〜
Amazonにはないよ〜
そのうち出るとは思うけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:35:01.32 ID:05So5XcZ
超タブレット素人におしえて下さい。
FIRE HDにDVDからリッピングしたファイルをMP4とかに変換してブチ込んだらそのまま再生出来るものなの?
有料のアプリとかを後から買わないと再生出来ないの?
動画再生用アプリっておいくらくらいのもの?
問題無く出来るならkindle欲しいです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:37:56.25 ID:yAoJrwpI
>>823
DVDのリッピングは違法ですよ
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/
こういう製品がありますがKindleFire(GooglePlay非対応機)で使えるかは不明です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:38:47.82 ID:yFEII0VJ
>>823
無料のMX動画プレイヤーがアプリストアにあるから見れるとおもうよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:17:21.00 ID:a1peBiz6
>>822
一人ボケツッコミですか。
827823:2012/12/12(水) 16:18:35.62 ID:05So5XcZ
824>>一応法施行前のファイルって事でカンベンして下さい。
825>>そのアプリがkindleストアにあれば動画見れるって事ですね、ありがとう!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:22:18.39 ID:a1peBiz6
>>824
おっ!こりゃあ良いね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:26:09.76 ID:8S0ppvvh
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:52:29.97 ID:vcG+LDg3
PCのDVDを共有するとかポータブルDVDをUSBで繋げて観れないの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:08:18.78 ID:AZVb4lsR
>>828
>>824はソフトウェアデコードだから使用機器に注意な
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:05:56.74 ID:t5kdq0jp
年末、田舎に持って帰ったら親に取られるかも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:07:33.43 ID:0GqyfhG9
大人のおもちゃなんですねわかります
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:30:34.44 ID:OzXlU3ja
パソコンいちいち起動してSkypeすんのめんどいからkindle買おうか迷いちゅー。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:32:15.34 ID:a1peBiz6
>>831
Kindleはサポート機種に含まれてないね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:36:28.80 ID:y1h1s4ww
xvideosはやくみたいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:05:16.92 ID:aJkxGZ68
眠らせていたアメリカで買ったkindle fire(無印)をまた使ってみようと思っているが、既に日本のkindle本とかappストアがつかえるようになっているのかな?
すなわち日本でアカウントとってkindleにログインできる?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:13:57.43 ID:W8dq8tHN
>>837
すでにアルのだから、試した方が、。・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:17:21.19 ID:aJkxGZ68
あ、はい。サンクス
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:50:49.09 ID:eYL3s3pe
充電器と本体が発送準備中になってた。
落ち着かない。

Kinoppy使えるかどうか気になる。
欲しいものリストだけが長くなっていく
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:09:12.56 ID:s+l9EZdw
アプリのラインナップ見れるえろい人おしえて
幼児向けのアプリの傾向はどんなもん?
今7歳児に俺の監視下でiPad使わせてるんだけど
安いし一人で持たせんのにいいかと検討してるんだが
iPadレベルは無理でも絵本・お絵描き・学習系が一通りあれば決めようかと
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:22:50.14 ID:a1peBiz6
>>840
紀伊国屋のサポートに質問したけど「対応の予定なし」とキッパリ言われたぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:33:36.40 ID:eIiOlf12
HDをTVにつなぐHDMIケーブルって幾らぐらいするのかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:38:35.37 ID:yFEII0VJ
>>843
アマゾンに2mか、1.5mくらいのが1200円ほどで売ってた気がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:03:12.56 ID:p09CNPjJ
これ無線でTVに飛ばせないの?
有線で繋いて使うとかやるのは面倒で数回使って終わりそう。
スマホはそうだったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:03:57.58 ID:tOlfl/BB
iPadぐらいしかないだろ、そんなの
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:36:51.63 ID:raj9uCHf
>>842
あーあ。マンガ結構買ってたのにな。
まあ再読なんかしないからいいけどね。
で、もう次からはkindleストアで買うしかないという.
848784:2012/12/12(水) 22:55:07.03 ID:Icxt0Gh3
>>802
遅くなったがありがとう
1080iじゃないならOMAP4にこだわる必要は無さそうだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:03:39.63 ID:a1peBiz6
>>847
だから俺もKinoppyで買うのやめた。
でもKindleがある程度普及したら対応するでしょ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:16:40.25 ID:ul53dsG7
Kindle Fire HD 8.9は次期モデル発売までに出るのかね?
LTEモデルが魅力的なので、是非出してほしいけど
日本じゃ年間5000円で月250MBまで無料なんてやってくれないよなぁ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:28:55.23 ID:mJjgx7ZW
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:44:57.97 ID:+yYQH4HO
>>845-846
アンドロイドならどれでもできるんじゃないの?
うちのギャラクシーはレグザに飛ばせたぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:59:38.99 ID:Q2o8arSl
Nexus7とかなり迷ってる。
レビューとか調べまくっても、答えが全然出ないわ。
Google Playストア利用できなくても大丈夫そうだけど、なんか躊躇する…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:01:19.60 ID:uDJSzqar
単純にNexusに惹かれるかKindleに惹かれるか
どっちかやな
色々詰め込みたいならNexus、エンタメ特化ならKindleって考える手もある
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:01:27.84 ID:339quDuL
>>853
迷うならnexus7でいいと思う
なんだかんだでGoogle Playが使えるのは大きい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:02:23.18 ID:UbIDBadx
>>853
値段差考えても普通にNexus7だろw
ゴミドル買う奴はすでにiPadやNexus7で遊び倒してるガジェヲタだから
初の7インチタブなら迷わずNexus7行っとけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:02:42.92 ID:p0iJsS62
>>853
ネクサスなら家電量販店に実機あったわ、うちの近所だけかもしれんけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:03:15.81 ID:vQI9BvZ9
>>853
迷ったらnexusにしとけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:06:05.24 ID:uDJSzqar
なぜかKindleに惹かれるんだよな
結構俺スペック厨だけどこればっかりはなぜか欲しい
なんでかわからんが、異様に欲しいと思ってる自分にびっくりする
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:18:24.05 ID:vYLe9T2C
kindle fire HDは子供とか中高年に良いデバイスだと思う。
ipadもそうだけど、ある程度縛りがある方が、安全な端末なんだよね。
nexusとか他社のandroid tabもそうだけど、自由度が高いという事はそこに危険も潜んでいるからね。
高度なITリテラシーを持つ人には良いけど、子供や中高年には諸刃の剣になるんだよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:34:59.86 ID:iYv9YXeC
>>853だけど、いろいろレスありがとうです。
ちなみに初のタブレットになります。
Kindle fire HDは、ディスプレイの綺麗さやスピーカーとか、スペックが良い感じがして…。
ただ、タブレットで読書するつもりは今のところないです。
ブラウジングや動画観賞が目的です。
やはりNexus7にするべき?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:36:54.12 ID:7pZ91skK
はい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:38:10.94 ID:Fj+8dHhb
>>861
その目的ならどっちでもいい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:43:55.52 ID:OfG5BygY
>>861
パソコンでChrome使ってたらN7のほうがブックマーク同期とか便利。
エンタメ重視とかステレオスピードくらいで大げさ。
それに頻繁に有料コンテンツ買わないでしょ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:44:25.44 ID:2PDRhMl2
>>861
HD買ってカスタムROM焼けばいいと思うよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:45:24.93 ID:OfG5BygY
>>864
×ステレオ
○スピーカー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:46:23.21 ID:uPISd7ac
1週間待てば判断材料も増えるでしょ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:47:52.80 ID:iYv9YXeC
PCでChromeは使ってません。
はい、有料コンテンツはほとんど買わないです。

あとすいません。
無知なもんで、カスタムROMとかよくわからないです…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:48:40.95 ID:iYv9YXeC
そうですね、発売されれば、レビューも出ますしね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:51:32.27 ID:OfG5BygY
訂正が訂正になってない!なんかもうー寝る
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:54:29.40 ID:Fj+8dHhb
必死だからじゃないかな、おやすみ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:58:09.76 ID:OfG5BygY
ただの酔っ払いです
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:01:00.80 ID:Fj+8dHhb
はよ寝ろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:22:54.73 ID:ooeJ0NAb
アプリをアンインストールしてもホーム画面に残ってるのだが、
どうすれば消えるの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:24:59.99 ID:ooeJ0NAb
自己解決。
長押し、スライダーから削除で行けました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:02:22.55 ID:PhHkUPTD
後一週間くらいでKindle Fire HD 32GBと対面か・・・
ネクナナ持ってる上に買っちゃったけど、使い道あるのかな?
液晶がムチャきれいだったら読書用かな。
でも、そんなムチャきれいとかあるのかな?
多分ないから、開封して30分くらい触ってお蔵入りかな・・・
ま、社会勉強っすね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 04:19:26.15 ID:PhHkUPTD
http://shop.joshin.co.jp/contents/kindle.html
Kindle Fire / Fire HDは、ジョーシンだと18日に手に入るみたいだね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:40:04.35 ID:0TOfwnw5
ゴミドルHDに15k出して少し遊ぶだけなら
もう倍出してiPadmini買うわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:47:39.92 ID:uAXuRQng
>>878
自分では巧妙だと信じている信者の誘導来たこれ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:35:25.12 ID:L3f58Nn9
ほっとけよ
ビってんだから
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:55:01.25 ID:GzRRWpnI
ゴミとか言うやつ買わないんだろ?
ネガキャンスペック厨はこっちくんな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:43:53.42 ID:YKzBk8Bk
ビってんじゃねーよw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:38:03.37 ID:zsSHx/Wu
ビってんじゃねーよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:41:35.53 ID:0TOfwnw5
>>881
ゴミドルに15k出す価値ないからな
ちょっと新しいガジェット触りたいだけにしてもドブに金を捨てるようなもん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:51:37.35 ID:LtbKyDg7
15kで寝ながらネット出来れば俺はそれで満足だわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:48:57.58 ID:GYqFd69H
>>877
お、近所のジョーシンでPW売ってるのかw
帰りに買ってくかな。

HD来週来るけどw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:51:31.49 ID:b7nf3veJ
安くて快適ならいいじゃん林檎はゴミ箱だけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:58:48.21 ID:eYfZ3O/0
おいおいFire HDも急速充電器も出荷準備中になっとるやん
ちょっと早くない?キャンセルさせない作戦か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:10:20.55 ID:vYLe9T2C
>>888
心配するな。
アマゾンは稀にだが、出荷準備中が1週間続くこともある。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:16:36.75 ID:843u5gBf
どうせ来週の金曜日に届くのに今から出荷準備中か
物があるならさっさと出荷してほしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:26:47.38 ID:GYqFd69H
まぁ、そういうな。
ホリデーシーズンだから、尼の倉庫はすごいことになっているんだぞw
出荷のピークはクリスマス直前だから、その前には確実に出荷するだろ。
でないと積みきれないw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:45:43.63 ID:VuDz2aTF
出荷準備中になったくらいでビビルようではamazon初心者と言わざるを得ない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:00:39.24 ID:O/1hZZo7
>>889
2週間放置されて尼にキャンセルされたけど返金されたことはあるよ。
尼とは言ってもマーケットプレイスなんだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:00:39.94 ID:rvTaG8AC
アカウント設定とかしなくちゃいけないから、出荷準備中が早いんジャマイカ。
俺のも出荷準備中。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:23:47.03 ID:mt0dbPJA
>>894
注文した時からアカウントの設定はされてるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:23:51.98 ID:ldcz7vPm
おととい注文して19日-25日だったのが、さっきみたら19日-21日になってた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:46:45.69 ID:GYqFd69H
>>895
Kindle「本体に」設定だろJK。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:49:03.63 ID:YLkIO2Fh
さすがにこの時期だと倉庫からクリスマス出荷の邪魔だから
早く発送させろとは言われてそう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:49:29.27 ID:rvTaG8AC
>>895
だからFire HD本体のkindolアプリやappsのアカウントを向こうで設定してから送ってくれる。
着いたらそのまま使える。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:53:54.23 ID:ZzUPBNy3
>>898
それで1日早まったのか。何なら3日ぐらい早まってもいいけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:12:24.43 ID:NOHcGbRI
そろそろ全裸で待機しだす猛者はおらんのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:35:53.18 ID:OfG5BygY
>>899
あれってWi-Fi繋いだときに端末を判別して名前出してるだけじゃないの?
それをアカウント設定というならそうだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:49:15.55 ID:CvWNH0Ls
>>902
別アカウント登録が出来るのだから違うでしょ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:07:18.37 ID:zt2HIhpl
Fire HDが出荷準備になった。
23〜25着予定ってなってるけど18日に着く神対応あるかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:10:24.73 ID:zt2HIhpl
なら俺より前にごついオッサンが汚い手でアカウント設定してんのかよ中古じゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:17:03.27 ID:I//IB2oC
美人なおねーちゃんだから安心しる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:23:29.45 ID:ldcz7vPm
そもそも手動なのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:24:43.71 ID:9/l2mYie
本体にアカウント設定されてるわけじゃないよ。
端末の管理からAmazonで買ったKindleを削除すれば、量販店と買ったものと同じ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:50:41.65 ID:LZHEWV7m
CM見たけどやっぱ縁でかいなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:53:59.42 ID:qELLha3z
引き落されてた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:01:41.22 ID:Wm+ju75G
いまだにケースをどれにするか迷ってる
純正の4480円は高いよなー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:07:35.13 ID:L3f58Nn9

買うならマーウェア一択
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:10:39.27 ID:uAXuRQng
>>911
これが良さげなんだけど、全体が分かる写真がないし発売が12/末なんだよな。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/amazon/kindle_fire_hd/case/bstpkdfhdl/
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:16:44.61 ID:ldcz7vPm
俺もケース迷ってるけど、尼のレビュー見てからでもいいかなと思ってる。
オートスリープの有無とかも気になる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:04:16.07 ID:ZzUPBNy3
うちの分も、ついに本体も出荷準備になった。まだかなまだかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:07:13.54 ID:b7nf3veJ
>>911
バンカーリングいったく
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:14:50.46 ID:843u5gBf
わざわざID設定されてきても嬉しくないんだけど。親のIDに再設定しなかんし
拒否権くらいほしい
あと知らんやつのIDとか入ってて購入履歴にオナホールとかエロDVDが沢山あったらせっかく買った金玉HDが台無しになる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:15:25.65 ID:zQBmosvv
たしかにバンカーリング良いね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:15:56.57 ID:zQBmosvv
>>917
拒否権はあるよ。ギフトにすれば良い。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:38:25.74 ID:L3f58Nn9
デカデカと書いてたろ、ギフトの重要性って
選択できないワケねーよ
あんなのすら読めずに文句垂れるとか小学生か中年のクレーマーだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:43:32.09 ID:ES1fKYSb
予約して出荷準備になったがキャンセルした
様子見る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:46:09.83 ID:zQBmosvv
>>921
何の様子を見るのか書かないと、単なるチラ裏になっちゃうよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:05:40.45 ID:yOPetN2x
おまいらkindleにエロ画像とか入れるの?

それとも可愛い娘のグラビア画像?

俺はAKBの写真を入れようかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:18:27.91 ID:Y3rS9r/A
>>842
期待してたのに残念だな。
電話して要望伝えてみるかな。
ありがと。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:26:46.24 ID:2PDRhMl2
>>866
スピーカースピードか
斬新な表現だね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:28:38.88 ID:0TuLZT/k
お支払い番号来てた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:30:40.88 ID:Ck26GIzi
>>925
新しい競技なんだよきっと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:39:14.26 ID:vYLe9T2C
今のamazon appstoreのアプリ数って6万くらいなんだな。
これからまだまだ増えてくだろうけど、多分、最終的にはgoogleplayの3分の1くらいかもしれないな。
まぁそれでも質の良いアプリが揃えば問題ないわけだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:59:20.86 ID:S2DE5A4P
KindlePWのときも1週間前から出荷準備中だったの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:57:31.24 ID:yOPetN2x
6万でも十分多いよ

一生かかっても全部は遊べないだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:06:26.47 ID:G+ejPAzs
PWのケースがサイバーマンデーのセールに出されたな。
FIRE HDも出してくれんかな……
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:10:13.60 ID:b7nf3veJ
>>930
6万のうち使えるアプリがどれだけあるかが問題だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:15:46.79 ID:VzheYAJ2
まあ5万9千はゴミだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:18:29.31 ID:zQBmosvv
>>929
いや、PWの時はそんなことなかったな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:22:25.55 ID:ke/chFS1
しまったギフト設定にしとけばよかった
いまから変えられないよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:32:19.79 ID:b7nf3veJ
今のうちからAmazonapp とか見とくといい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:42:10.64 ID:o2srSOoP
主にWebだけしたいならKindleでいいよな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:45:27.79 ID:F20z54Mp
いや、むしろWeb中心の人こそNexusを買うべき

図●Kindle FireシリーズとNexus 7のトラフィック比較
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120927/425622/20120927chitika.jpg

Fireは音楽聴いたり漫画読んだりする人用
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:48:52.14 ID:ke/chFS1
んー一旦キャンセルしてギフト設定で再注文すべきか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:02:29.93 ID:o2srSOoP
iPod touchじゃ画面が小さすぎるからこの機会にKindle買おうと思ったのだがネクナナの方がいいのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:05:36.25 ID:iVcQM1mp
もう代金引き落とされてるな
土日に来たりして
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:08:42.73 ID:7Qcej5IC
>>938
おいおい、それって今のところ Nexusの方が売れているから通信量が多いってだけだろ?w
なんでそれでWEBするならNexusなんだよ?

Kindle Fire が日本で売れたら通信量も増えるし、
なにより、WEBが使いやすいかどうかとか実際に使う話じゃない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:14:42.39 ID:VuDz2aTF
HD本体、充電器に続いてケース、保護フィルムも準備中になった
一括で届きそうだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:15:47.35 ID:Fj+8dHhb
Nexus7勢がたくさんいるな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:22:30.88 ID:o2srSOoP
でもやっぱり値段が魅力的だからKindleかな
アプリが少ないみたいだけど最悪ネットができたらいいや
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:22:31.75 ID:NOHcGbRI
そりゃいるだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:24:48.64 ID:YF8W8SBq
>>939
自分のアカウントから端末情報を削除すればいいだけだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:26:30.57 ID:G+ejPAzs
>>940
ブラウズしたサイトから、検索文字に、メールした文章までモニターされてそうだから、
オレはネクなんぞは買わないわ

つーか、なんでKindleスレにネク厨が湧いてるわけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:27:17.83 ID:YF8W8SBq
>>942
世界で最も売れている7インチタブレット




の後継機種
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:32:28.21 ID:gKSlg5Zn
>>945
俺と同じ理由っぽいな、iPodからの乗り換えとか。
Fire無印を注文したが理由として、

・タブレット初めてなので安いのを
・ブラウズ、twitter、facebook程度の用途
・なによりamazonの利用頻度(買い物)が多い

物足りなくなったら他を買いなおせばいいや、くらいのつもりでいる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:34:48.59 ID:en9n+B0o
やっぱKindleだとAmazonで買い物しやすいの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:40:48.95 ID:foarHUI3
>>944
値段でとびついたNexus7弄りまくって面白くなったのが今度はKindleでときた。
私はHD8.9"まで待つけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:40:56.23 ID:gNiXXZee
保護フィルムがカタログから削除されましたってなってんだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:43:32.58 ID:o2srSOoP
>>948
まじ?
怖いなそれ

>>950
同じ感じだね
無印って8Gのやつ?
FIREとFIRE HDだったらHDの方がいいのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:55:35.14 ID:IzrSQlQA
HD 8.9にGPSが付いたら最強だと思うのです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:57:55.31 ID:YF8W8SBq
>>955
GPSをつけてどうするの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:01:14.50 ID:xktiZa2u
>>956
まず服を脱ぎます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:02:19.41 ID:tLQYqa9L
無印ならドスパラでもいいような気もするな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:13:54.12 ID:sr+8qqEI
>>956
そして四つん這いになります
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:25:27.56 ID:z6OW4yzz
>>954
あの値段と性能を比べたら、普通はHDだろうな。
youtubeに比較動画があるから見てくるといい。

自分はそれを見て、『縁(ベゼル)』の薄さで決めたのでFIRE。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:29:44.05 ID:oixHhWO0
手持ちの動画とか、mp3は入れられるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:35:19.36 ID:SwWmBI2O
>>961
普通のandroid端末だと、USBでPCと繋げば外部ストレージとして認識する。
だから簡単に放り込めるんだけど、kindle fire HDはandroid4.0ベースとはいえ、amazonのカスタムOSだからどうなるか分からないな。
いけそうな気もするけどね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:44:50.98 ID:HUYN7pxp
HDじゃない Fire も第二世代だから、そんなに悪くはないだろうけど
性能と価格差でHDの方を推すけどね。

Fireの第一世代は急いで出したせいで、性能悪くて安いだけとか言われてた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:06:02.21 ID:ZG1j5C02
Nexus7でAmazon Appストア入れて日替わりの無料のソフト落としまくってるが
これKindle Fire HDで同じアカウントなら購入済扱いで無料で再ダウンロードできるんだよね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:06:04.25 ID:KqVbAIHl
ESファイルエクスプローラーは導入できるから
ファイル関係は他のAndroidと変わらんと思っていいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:07:16.08 ID:udrFJnJw
ESは必須だわな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:46:01.65 ID:sCDYjcKf
>>950
Fire無印って10点マルチタッチ非対応だし
WiFiもデュアルバンドじゃないから遅いし
スピーカーしょぼいし
何故かHDより5g重いし
これ買うくらいなら3000円足してHDにしたほうがいいと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:12:13.84 ID:sr+8qqEI
デザインはFire好きなんだけどな
てかYouTubeでレビュー見散らかしてたんだけど
外人ってアンボックスしたいだけだろwww
どれを見ても箱の感想→カッターを取り出す→画面ちょびっとつけて終了だよなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 05:30:21.83 ID:RyRpavGa
小1でもiPadなのにおまえらときたら
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:19:31.19 ID:OC+7D2I2
そりゃ小1やジジババがAndroidバリバリ使いこなしてたらそれはそれでビックリだわ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:08:10.90 ID:9lUv5+Ox
今日も一日kindleにアカウントを設定する仕事が始まるお…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:10:25.03 ID:5EJDJYIe
>>971
楽しそうだなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:32:38.29 ID:kjmkVVYo
みんなカバーって買う?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:12:43.62 ID:B8pnQVPi
>>973
もう買った。
落とした時の事を考えると有った方がいい。
アマゾンで色々有るけど、PLATAの980円のでもマグネットは有るのでスリープは効きそう。
ちなみに俺が買った時は780円だったけど、円安の影響か値上がりしてる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:21:50.76 ID:nt7eEGvc
カバーはみんなの評判聞いてから買うわ
ウン千円のとかもあるし気軽には買えん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:02:48.95 ID:Z02Hs5RZ
今までロム専だった人もそろそろカキコしそう
次スレ、詳しい人頼むよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:25:04.98 ID:Dt5lWE1v
kindle fire HDはこれから伸びるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:56:04.85 ID:RKu9GBmC
>>977
横幅が?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:53:29.46 ID:VKrluMHv
本体400gでさえ重いのに純正カバーつけると550gかw 重すぎ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:00:45.69 ID:E5KLzy41
次スレ 立ててくる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:07:18.63 ID:eRy4m477
ケース欲しいけど、レザー以外でいいのを買いたいな。
どうも皮ってジジ臭いイメージが……。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:07:27.29 ID:E5KLzy41
【PW以外】Kindle Fire/Fire HD【専用】Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355454394/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:10:27.47 ID:xktiZa2u
>>982
Kindle Fife HD 乙!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:11:33.54 ID:xktiZa2u
Fireだtypoしたスマソ orz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:25:35.43 ID:WSlav7ax
>>981
ポリエステル製のとかどうだろう? マジックテープでバリバリ仕様とかいいんじゃね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:36:47.37 ID:SwWmBI2O
>>981
レザーでもええやん。
俺なんか、ネクサス7のレザーケースにappleのステッカー貼ってトッピングしてるぜ。
これだけでオサレな感じだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:21:41.94 ID:B8pnQVPi
>>981
尼に、シリコンカバーも何種類か有る
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:55:49.21 ID:eZ9kOpIw
みんなのレビュー見てから買おうかと考えてたけどここ読んだりしてると欲しくなってきたw
発売後値上げとかはないよね?
でも在庫切れはあるかもしれないな…
迷う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:02:19.91 ID:EK8geqPt
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A3KVLUA/
こんな感じの回転するタイプがよさそうだけどどうだろう?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:02:47.43 ID:eRy4m477
>>985-987
ありがと。ちょっくら探してくる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:34:16.97 ID:N6Mt/vtJ
革がジジくさいとか、相当芋野郎の発想やな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:43:22.80 ID:P0cr86Q2
革は質感も大事だが縫製が気になって仕方がない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:43:40.17 ID:LJ4oXgee
本当はあっち欲しかったけど
ギフト券が一万円分あったので
こっち買いました」
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:29:13.94 ID:SwWmBI2O
今、kindle fire HDの純正黒ケースみたら重さ454gってなってるんだけど、これってミスだよな?
他の色は145gになってたし。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:31:52.18 ID:Y2Zpt1Pb
黒は重いんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:10:06.25 ID:Z02Hs5RZ
>>992
PWのカバー買ったけど縫製はまあまあ良かった
でも個体差はあるんだろうな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:39:17.21 ID:mXKpwfNd
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:39:24.57 ID:UH5cPuoa
革とか年寄りかよw
やめてくれ〜w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:46:54.32 ID:vE2TbmjX
はやくこいこい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:47:33.46 ID:xktiZa2u
10^3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。