Nexus 7 Part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

前スレ
Nexus 7 Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353578891/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所14【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353402348/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353380075/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 2スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352468460/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:57:28.67 ID:wZUiIlHD
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:57:44.91 ID:wZUiIlHD
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:58:00.27 ID:wZUiIlHD
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。
但し再起動方法は「緊急時用」なので普段は絶対に使わないように最悪データロストする

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:58:16.14 ID:wZUiIlHD
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜


◎4.2降ってこない
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」強制停止、データ消去
「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」今すぐ確認
ドロイドくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・火狐でFlashが効かなくなった
・ustreamアプリも使えない

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:58:33.21 ID:wZUiIlHD
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g           315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6        Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh       4000mAh
HD動画再生   5.5時間          測定中           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×             △※           ×   GPS
NFC          ×             ○             ○             ×              ×           ×   NFC
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×           ×   防水防塵
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×           ×   ワンセグ
3G          ○             ○             ×             ×              △           ×   3G
LTE         ○             ○             ×             ×              △           ×   LTE
価格  34,800円(未使用白ロム)      不明       19,800円/24,800円   15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい    高解像度・カメラ無し
                      12月発売予定                    12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定(米国)

※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:54:26.25 ID:G1i94sp9
火狐でFlashは効くっつってんだろ!!!!!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:21:37.94 ID:q7Rl+/fm
前スレの質問者です.

レスしていただいた方,ありがとうございます.
参考にさせていただいて,あとは自力で頑張ってみます.

あと,ご迷惑おかけしてすみませんでした.
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:23:31.51 ID:A3/PYSpf
>>1
nexus乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:25:32.51 ID:v/DXXMk/
まあうちのバッキャローAPの設定はこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3657406.png

今は使ってないので無線OFFとかなってるけどw

まあバッキャローAPのルーターモードをいじる前に
光回線のCTU側の設定を調べてみろ

ONUは外の装置ぽいからたぶん関係ない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:28:51.10 ID:v/DXXMk/
あとnexus7はまったく関係ない

フレッツ光だと思うのでその辺のスレで別のルーター付きの無線APを
接続する際の設定を専門スレで聞いて来い

まずはそれからだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:56:26.59 ID:V6XFWxm3
はやくMXプレイヤーじゃなくてもなんでもいいからtegra3に特化したプレイヤーはやくでないかな?
TSシークはよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:00:33.88 ID:S0H34kXw
送料っていくらほどかかるん?当方大阪。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:06:50.39 ID:VuGZ7fjV
Playstoreなら送料込み。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:19:20.63 ID:Y+oxlRUo
>>13
先日注文したが0円だったよ安心しておk
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:25:51.15 ID:S0H34kXw
>>14 >>15
どうもありがとう!
無料という情報はあったけど公式にははっきり書いて無いので気になってました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:41:26.98 ID:2HH/yJ/3
play musicいいね。
2万曲とか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:47:08.75 ID:92xif5n9
>>17
ナニソレー?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:29:41.11 ID:s8OfkAqp
おまいらQuickoffice Proが99円でしたよ
編集はアレだがまあこの値段なら使える。いつまでか知らんが
早めにどうぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:31:54.88 ID:xcWcAl1p
docomoテザで接続中は、マップの住所読み込みがきくのに
自宅wifiだとマップ長押ししての住所読み込みが、読み込み中のまま全く読み込まない
どうなってんだ(´・ω・`)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:42:41.02 ID:qxUHCXzh
エレコムのブルーライトカットの保護シートつけたら、
液晶の反射が紫になってかっこいいぜ。
これで電子書籍長時間読んでても疲れにくくなったはず!
ちなみにebookjapan、kinoppy、kindle、sony readerを本の値段(ポイントとかキャンペーン)で使い分け。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 05:46:31.24 ID:V6XFWxm3
>>19
何に使うのそれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:25:07.41 ID:MTQx7Gfc
>>21
ググったけど高いな、それならjinsとかいう眼鏡買った方がよかったんじゃないか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:07:55.61 ID:caCH2gcR
MXでTSシークできないとか…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:16:22.05 ID:yWSvBuOR
今日、オマケトランスフォーマー見てたらハングアップしやがった。
電源までなかなか落ちなくて焦ったわ。

いや、結局落ちたんだけどね。

バッテリーブッコ抜きとかできないのは困るな
26 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 07:28:41.35 ID:5LTr+Bny
>>25
以前スマホでTaskerのタスク作ってるときに
動作チェックに何の動作もしない透明の全画面オーバーレイ表示させて詰んだことがあるw
電源長押しでもシャットダウンをタップしないとダメだがオーバーレイの為にそれもできない
結局電池ブッコ抜きで助かったがN7だったら終わってたな
あのときもし自動起動にしてたら・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:36:19.21 ID:gvVteQcU
>>26
電源は強制終了できるし、ユーザーアプリは起動させないセーフモードで起動も出来るから問題ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:57:59.19 ID:BcLf6XWQ
みんな3G版の購入見送っているのはLTEでのテザリング開始を待ってからですか?
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 08:01:44.48 ID:qxGeCf6h
nexus7も1日24時間まで!

http://i.imgur.com/00mJc.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:03:02.81 ID:h1LpL7kU
>>28
高すぎるだろ・・・
モバイルルーターあればいらないし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:10:52.51 ID:9JOyyro4
>>27
>ユーザーアプリは起動させないセーフモード

は?初耳だな。どうやるんだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:12:25.09 ID:khuN4aCR
dolphinってbeta版はflash対応してるのな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:13:27.57 ID:4efnuJDx
>>31
こいつ人にものを頼む態度じゃないな
Taskerスレで聞いたほうが早いんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:18:59.32 ID:9JOyyro4
>>33
別に頼んじゃいないよw
間違ったこと書いてる馬鹿をおちょくってるだけだし。

それにtasker関係ないだろ。
お前日本語大丈夫かよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:20:41.30 ID:VAX8LZYN
などと意味不明な供述をしており動機は不明
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:24:52.15 ID:tKVKo/uM
>>28
USBのXiモデムをつなげばDTIだろうがIIJだろうがおk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:38:59.33 ID:5Fflkypg
Nexusちゃんが来てから買い物が捗ってヤバい・・・
今日はフルタカからストームライダーが届くのを待ちかまえている(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:44:49.19 ID:5k8ngdxO
MAPの長押しで住所検索出来ないんだけど、なぜかモバイルルータ+IIJで繋いでる時だけは検索できる。
自宅ルータの設定なんだろか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:48:49.93 ID:Q1pn/VfM
再現率100%なら興味深いな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:49:52.60 ID:qxUHCXzh
>>23
確かに値段は悩んだけどヨドバシのポイントがあったから。
PC、スマホ、タブレットに全部はるならメガネのほうがいいかもね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:51:08.71 ID:dFDIiSwX
9,980円の「ドスパラタブレット」が12月発売、デュアルコアの7インチモデル / シリーズ化も検討中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/etc_dospara.html
7インチ1,024x600ドットのIPSタイプとか今更感あふれる製品
Android 4.1搭載、BluetoothやGPSなどは非搭載、でもmicroSDスロットあり
解像度に我慢できるなら安くていいのかもしれない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:52:59.06 ID:gNybZ+IC
今度はMAP長押し厨か?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:55:57.88 ID:PBB1pNfy
おいおいまたWi-Fiかよ(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:56:16.49 ID:UYzjTIkh
>>41
いやいやw
すぐにゴミになるようなスペックにそんな値段ださなくても
もうすぐkindle fireHDでるんだし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:00:04.28 ID:KvFGO+Kt
アメリカだとブラックフライデーで
小売り32GBケース付がイチキュッパで買えるんだな。裏山
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:04:39.47 ID:eYBtptgx
200ドルのはずなのに何で日本は高いんだ(´・ω・`) 200 ×1ドル82円 = 16400円
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:06:50.22 ID:dFDIiSwX
>>44
fireHDはちょっとでかいんだよね
まあ安くていい製品だけど
ドスパラタブはTapnowってとこからアプリ落とすみたいだけど
しょぼいのしか無かった
アマゾンショップはどんな品揃えになるのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:07:18.94 ID:eYBtptgx
200ドルは8Gだった 16Gは249ドルか(´・ω・`) すまんかった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:09:42.43 ID:Q1pn/VfM
もしNetwork絡むならpushが通ってないんだろうなあでもpushじゃないだろこれAPIでとれたよな
と思いながら調べてみた

https://sites.google.com/site/gmapsapi3/Home/services
やっぱ逆ジオコーディングでタップ座標から住所取得してるだけっぽいんでNetwork関係なさげ
切り分けるならgoogle mapじゃなくて、別の似たような住所取得出来るアプリ試してみれば?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:17:33.94 ID:Apb3MtlL
>>41
中身はainol Novo7 Crystal。

シリーズ化ということで、HeroやCaptain、Venus、FlameII
とか期待出来るのだろうか...。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:17:47.68 ID:UYzjTIkh
>>47
アマゾンの方は.comに行けば本国のストアが見れるよ
まあメジャーなのはありそう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:25:22.39 ID:hPyuo9DG
もしかしてFirefoxってマウスホイールきかない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:26:34.46 ID:dFDIiSwX
>>51
Amazon Appstoreでいいのかな
ゲームだけ15668件と山盛りあるね
ユーティリティーとか2500件ほどだけど
日本製のアプリがこれに追加されるだろうし結構豊富そうだね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:29:32.52 ID:Q1pn/VfM
尼ストはもう見れるらしい
http://juggly.cn/archives/75751.html#more-75751

アプリはgoogle playよりも林檎app storeっぽく、企業系やゲームなんかの有料アプリがメインになると思う
play違って、アプリ公開するのに年間維持費が必要なんで、金にならないアプリは公開しにくいという
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:31:19.17 ID:Zg/xNxft
やっと日本でも32Gの値段が16Gと同じになりますね!16Gはさらに値下げ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:31:25.64 ID:UYzjTIkh
>>53
ベースがアンドロイドだけあっておそらくほぼそのまま
google側で出してる物を持ってこれるんじゃないかな?

名前も知らないと勘違いしそうな
Appstore for Androidってなってるしねw

Android端末でもgoogle playからアプリを買えなくてほかの
ストアを使うようになってるのと同じようなタイプだろうね>kindle fire
そのストア運営元がアマゾンってだけかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:32:30.41 ID:A+rz3Wz2
>>52
USBマウスのことか?それなら動いたぞ
PCのマウス&キーボードが使えるのって便利だな〜新たにキーボード買う必要もないし、使い慣れたデバイスで操作出来るのは嬉しい
リュードやエレコムの青歯製品はタイプ音がカチャカチャして安っぽいし使い辛かったから助かるわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:35:58.16 ID:Q1pn/VfM
>>56
アプリ自体はほぼそのまま動くと思うけどコストがね
playは$25を一回払えばいいだけで、amastoreとかappleは$99/年
msは個人なら$45/年だった気がする
まあ大した額じゃないんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:37:50.32 ID:KvFGO+Kt
>>55
ソースくらさい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:46:19.15 ID:Sy5vnMYX
JBのせいか知らんがネットのパーミッション削ったアプリ使ってると、アプリがネット接続しようとしたときエラー吐くのな
2.3の時はそんなこと無かったのになぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:49:21.12 ID:ww60t0Mr
>>60
むしろ正常な動作では…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:05:30.27 ID:Qa83BrxF
スマフォの青歯接続が便利すぎるな

電池持ち良すぎ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:09:14.17 ID:DSRE8HF3
>>60
ネットワークのパーミッションないアプリがネットつなぎにいって例外落ちは正常動作では
開発中にManifest更新忘れてよくやります、はい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:17:55.30 ID:n+gtNr2e
液晶落として割っちゃった。なんというゴリラガラス。これじゃリスレベル。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:20:32.93 ID:9JOyyro4
ゴリラガラスではないと何度言えば...
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:21:03.91 ID:ww60t0Mr
>>64
N7はたしかゴリラじゃないんじゃ…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:22:57.59 ID:Q1pn/VfM
ゴリラでも打ち所悪いと1mで蜘蛛の巣だしなあ
角から接地すると俺のあいぽん4みたいになる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:23:23.97 ID:h1LpL7kU
全損だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:23:36.71 ID:kADqWQnT
>>64
これってゴリラガラスじゃなくてコーニングガラスってやつらしいね。
傷つきにくいだけで落としたら普通に割れるだろうね。
ゴリラガラスって落としても大丈夫だったっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:23:37.04 ID:Sy5vnMYX
>>61
>>63
そうだね正常だよね
2.3は 繋がんねぇ。。。けど、まっいいか...
ぐらいだったんだろうけど
JBは 繋がらない。大変だ (((( ;゚д゚))))
なのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:24:12.96 ID:+2Dz5bev
そもそもガラスって傷つきにくさのためにあるのであって、落とすようなバカは想定しちゃいない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:24:24.07 ID:RnOU4dqA
>>62
速度は遅いけど、外への回線が速度制限つきのMVNOとか、デフォで規制かかってるに等しいSBなら影響ないしな
テキストと軽い画像のやりとりならあまりストレスはないね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:38:50.05 ID:n+gtNr2e
>>68
みたいだ、見積りって貰わないとわからないけど、半額程度らしい。あと5千円だしてキンドル買った方がいいか迷う。
コーニングガラスだとは知っていたが、ゴリラガラスに準ずるってあった気がするけど、全然準じてないから。

どういうわけか、iPadminiも同じ状況で落としたんだかけど、ケースしてたこともあって無事だった。ネクサスもケースをしていたが、
丁度角がぶつかってやられたわ、ケースは角を保護できるやつがいいね。miniは軽いのもよかったんだろうね。本気で実用できる
ケース探すわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:48:01.02 ID:DNTDh3Ne
俺は、自分が落としてしまう人間だって自覚しているから。
レザーケースの穴にストラップ通して、持ち歩くときには常にストラップに指なりを引っ掛けるようにしてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:50:58.59 ID:6i14qmlG
伸びるキーチェーンに付ければいいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:59:25.54 ID:9eLwpfF/
>>55
32G値下げいつから?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:59:29.45 ID:A+rz3Wz2
>>73
落とし方が悪かっただけだろ、ゴリラガラスのminiも落とせば簡単に割れるよ
http://www.youtube.com/watch?v=mpyI736X-zU

そもそもnexus7のガラスがゴリラより割れやすいなんて科学的データを俺は知らんな
多くが安い製品だからガラスも割れやすいだろうって思い込みがあんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:02:16.31 ID:a9Yso0td
>>73
落としすぎだろ。
ケースもそうだが、ストラップもオススメ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:02:57.19 ID:Qa83BrxF
俺はプラ片に穴開けてストラップ付けたのを

強力両面テープで固定してる

全然問題ない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:03:41.43 ID:9eLwpfF/
>>38
それは興味深いな
俺の環境だとこっちではどうやってもダメだ。鯖側とのトラブルと思う。
ファームを4.1に落とさなきゃ解決しなさそう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:08:49.44 ID:sFF3nbTx
正式な表記はどれ?

NEXUS 7
Nexus 7
nexus 7
NEXUS7
Nexus7
nexus7
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:11:24.04 ID:yTUFT1TF
>>81
GN7
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:16:38.87 ID:gNybZ+IC
>>81
N7
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:19:55.74 ID:A+rz3Wz2
novaって結構電池食うアプリなの?
チェックしたら結構な頻度で全体の1割以上使ってたりするんだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i0791967-1353723505.png
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:24:11.55 ID:Q1pn/VfM
>>84
他のアプリとの相対だから他に何やってるかによって数字変わるけれど、うちだと1%以下だなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:25:36.41 ID:EB6y+S2x
液晶の修理出したら、背面のペコペコが治って返ってきた。
やっぱり交換より、じっくり時間をかけた修理の方がお得やね。
新品と言ったところで、チャイナがいい加減にラインで作ったやつに代えても同じだよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:25:40.34 ID:Q1pn/VfM
http://i.imgur.com/kpk0Z.png
直近24Hでこんな感じ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:26:48.43 ID:Q1pn/VfM
あれごめん6H計測になってたわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:28:19.67 ID:0vQnD2bP
>>81
Nexus 7
ネクナナ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:31:59.78 ID:TWGd+dlA
>>86
修理期間どれくらいだった?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:33:01.65 ID:8o1xM/Jd
俺もnovaだけど気にするほどの消費量じゃないなぁ
この2日間暇を見つけて100%からのスリープ消費試してみたけど、
Wifi常時ONのSkype常駐でも12時間で3%しか減らない1日6%
WifiもOFF状態なら12時間で1%も減らせなかったな
待機300時間ってのがどの設定での時間かは分からないけど
設定次第じゃスリープ放置で何倍も持つ感じだね
http://iup.2ch-library.com/i/i0791970-1353724301.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:37:37.65 ID:Rk35RZ/N
iPad miniとどっちがいいの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:40:47.99 ID:rk+ZX83X
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:41:31.99 ID:dFDIiSwX
>>92
何がしたいの?
その回答次第
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:41:53.09 ID:aQhl9aDj
>>92
両方ともいいよ。このスレではN7オススメ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:42:25.04 ID:gNybZ+IC
>>92
どっちがいいのかは人による
つか一般人なら必要ないから買うな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:46:30.38 ID:eKdZQ+O4
>>81
Nexus 7

ソース: 設定→タブレット情報→モデル番号
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:47:14.31 ID:z/Qs6QG2
>>92
みんな違ってみんないい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:51:24.15 ID:n+gtNr2e
>>92
両方持ってるけどどっちもいいよ。両方買え。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:57:12.81 ID:y8tailla
みんな林檎信者にビビってるね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:02:39.54 ID:VuGZ7fjV
>>100
頭のおかしい奴が多いからな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:06:01.54 ID:3JP11BJX
>>100
面倒くさいからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:06:08.86 ID:sFF3nbTx
>>97
おーサンクス!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:09:00.84 ID:ukR2mqAe
>>92
俺も両方持っている
それぞれ良くできているから自分の好きなほうを買って問題ない
miniのデカさ(w)にはすぐ慣れる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:17:53.76 ID:JMCnfBp0
両方持ってるしなあ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:20:15.10 ID:sTnaD8yU
このスレはいつまでこの速さで進むんだ
速くて追いつけないわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:22:07.23 ID:Zmy6RMF8
ニートはミニよりN7を選ぶ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:23:09.06 ID:OaRjB8so
>>106
大丈夫だよ
内容なんてカラッポ
無限ループしてるだけだから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:24:57.70 ID:nIo4hMQ2
>>92
判断能力なければmini一択だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:25:25.44 ID:WTdeFUei
>>107
逆に見栄を張ってmini買うだろう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:28:46.16 ID:A+FxeuzY
ACアダプタってアスースって表示されてる
確かエイスースになったんじゃあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:29:14.28 ID:hPyuo9DG
>>57
そうですか。ロジクールのBluetoothマウスなんですけど、
Chromeだとホイールでスクロールできるんですけど、Firefoxだとできないんですよ。
おかしいなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:29:33.85 ID:+2Dz5bev
「ニートはN7」みたいに、林檎信者は本気でApple製品を持つことで自分の社会的地位を証明できたりステータスが上がると信じてるから怖い
自分がニートであるという現実から逃れたいのか知らんが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:29:43.23 ID:KvFGO+Kt
近所のガストがキャリア各社のwi-fi入ってた。
N7持ってコーヒー飲みにいくか
ドコモwi-fi繋がるかしら
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:30:32.36 ID:n+gtNr2e
>>110
見栄を張って買った場合、グーグル音声認識で普通に認識できることを
miniのsiriはホントバカ認識しかしないから、音声認識は使えないと思い込むだろうね。

あと、もしかするとガンダム駅が実在すると思うかもしれない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:31:09.78 ID:dKRpvdBa
Appleのイメージ戦略なんて20年ぐらい前からそんな感じじゃん
だからこそ宗教、ユーザーは信者とか言われてるわけで
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:31:31.66 ID:KvFGO+Kt
>>111
10月からだったから見逃してやれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:31:50.62 ID:gNybZ+IC
両方持ってる人って単純に頭悪そう…
嫌マジで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:32:08.31 ID:7ZxzsOb7
アスースー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:34:55.73 ID:mSlFuquP
>>111
俺も社名統一後(??)の店頭販売初日に16GB買った時見てみたけどアスースのままやった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:37:42.61 ID:qCh6sDIy
ユーザ間では呼称色々あったけど、自社ではアスースで統一してたはずなのに
なんで突然エイスースになったんだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:38:26.97 ID:7ZxzsOb7
自慢のお尻は"神" の領域
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:40:20.29 ID:7ZxzsOb7
>>121
116 Socket774 sage 2012/09/29(土) 14:08:53.03 ID:w5OefEE4
本社、中華圏では華碩電腦股粉有限公司の華碩技研(アスンス)

英語圏のASUSTeK Computer Inc.でASUS(エイサス:Eh-SUS)
※ブランド名の略称として「ASUS」を使用しているが、これはPegasus(ペガサス)に由来して付けられため

社長が新商品の発表会で、記者からASUSは何と発音すればいいのかとの質問にアスースと呼んでくれって答えたために
英語圏のASUS支社の社員達が恥ずかしい思いをするってことで、アスースって発音するけどお尻のことじゃないよってCMまで作ったことで話題になった

http://www.youtube.com/watch?v=iq9B3evfu8s

オタ「レポート送信っと」
メガネ「おい、スティーブ、あそこいる女、俺達のこと見てるぜ」
オタ「ほんとだ」
メガネ「来た!自然に振舞え」

女1「すみません、ルームメイトとあたし、あなた達のお尻の穴(アスース)が凄い気になっちゃって」
女2「もう何年もお尻の穴を使ってるわ、あなた達も?」

オタ「ああ、俺もあいつもお尻の穴を使うことは好きだよ」
メガネ「僕もよく使っているよ、もちろん」

女1「私たちのお尻、見たい?」
オタ1&オタ2「みたいです」

女2「はい、これが私達のアスースです」

オタ「それは”エイサス”ですね、エイサス製品が好きなんですね」
メガネオタ「・・・・・・・・」
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:41:36.51 ID:z/Qs6QG2
>>121
「アヌース」って言われて
社員の子供が学校でいじめられたんだよ(´・ω・`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:41:40.58 ID:KvFGO+Kt
>>121
(´∀`(⊃*⊂) (´∀`(⊃*⊂) (´∀`(⊃*⊂) アスス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:50:15.03 ID:3rqrrRnI
>>34
ガキかこいつ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:53:06.74 ID:qCh6sDIy
そうか、*か…ずっとエーサス読みだったから気になった事なかったわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:57:03.19 ID:A+rz3Wz2
>>112
悪い、ホイールだがFireFoxのトップページ上でしか反応しないみたい
ウェブページじゃ動かないから実質使えないね、よく分からん仕様だわ、バグくさい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:07:16.50 ID:OhLcRQXG
完全文鎮したら修理してもらえないかな・・・
ROOTとってたら一緒か・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:17:13.40 ID:h1LpL7kU
ミニはスカートの丈だけでいい。
N7を買うべきだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:20:34.51 ID:zkmu2sOY
ポケモンキーボード繋いで、物理キーボードのレイアウトを複数選んで、
ctrl+スペース押すと再起動するんだが、何が悪いんだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:33:06.81 ID:bqrIkWE7
今、淀で16G売ってたから買ってきた
暫く遊べそう。宜しく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:36:24.57 ID:YMkQSmw7
Nexus7にホストケーブルに電源付きのUSBハブつないでも充電できない。
USBハブを選べば充電できるのかな。

Nexus7を充電しながら、外付けSDやキーボードつかいたんですが。
無理ですかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:42:51.13 ID:UYzjTIkh
意味がわからん

ちなみにUSBハブって普通電源供給する場合はアップストリーム側じゃないだろ

nexus7
   |
USBハブ <- ACアダプタ
↓↓↓

電気の供給方向ね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:52:11.38 ID:cYaob5Au
>>129
rootとってない、完全文鎮化のは、
無料交換になったよ@Playストア購入
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:59:09.28 ID:bTci5xz6
>>132
ちなみにどこのヨドかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:03:34.17 ID:cYaob5Au
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:07:57.08 ID:eKdZQ+O4
>>115
何がなんでもipadを認識しないのは逆に好感持てたわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:11:58.21 ID:bTci5xz6
>>137
どこでもあるんですね、ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:15:43.49 ID:gQcc+/2h
>>137
在庫潤沢すぎるだろw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:15:54.20 ID:nXE04mxT
買ったやつが今日届いたんだけど、起動するとき10回に1回ぐらいの頻度で画面が一瞬グレーのしましまみたいな感じになるんだけどこれって初期不良か?

アップデートで治ったりしますかね?

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3658413.png
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:17:12.35 ID:eKdZQ+O4
>>133

843 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/24(土) 00:29:39.18 ID:eKdZQ+O4
>>835
ああ
D+とD- をACアダプタかケーブルで短絡しなきゃ(ギャラタブと同じ)
N7純正はケーブルは普通だけどアダプタの中で短絡してるから
N-08Dのアダプタが使いたいならギャラタブ対応の充電ケーブルか充電アタプタでも購入しれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:17:52.54 ID:hPyuo9DG
>>128
そうですか。私だけじゃなくて安心しました。
Chromeで頑張りたいと思います。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:20:29.13 ID:eKdZQ+O4
>>141
画面に点が見えるけど、もしやNoLEDをインスコしてる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:26:03.19 ID:Xyn0yz1u
>>132
よろすく(^ω^)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:31:31.63 ID:YxA4BOvU
充電関係まとめがいるね
ブログとか記事で書いてる人はいるけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:36:36.86 ID:nXE04mxT
>>144
いえ、埃です。

一応ASUSのテクニカルサポートにも連絡しておきました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:39:24.72 ID:eKdZQ+O4
>>133
> Nexus7を充電しながら、外付けSDやキーボードつかいたんですが。
> 無理ですかね。
これは、純正ドックが発売されたら出来るんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:42:55.39 ID:9Lc9PrXN
よく考えたら、キーボードってガラケーみたいな感じだよね
タッチパネルだけよりキーボードがあったほうがいいと
スマホで例えるなら、テンキーつきのスマホとか
タッチパネル前提の端末にキーボード使うって本末転倒な気が…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:44:48.10 ID:lhlGrLun
ヨドの16GBはイーモバ抱き合わせコミだからな
回避して買えることもできるが運次第
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:45:19.17 ID:Y+oxlRUo
>>131
IMEアプリは何?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:48:31.47 ID:DHvF2CFS
ナビで高速道路を使わない設定はどうすればいいですか?
スマホ版は高速道路の設定があるんですが、Nexus7には見当たらなくて。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:49:38.60 ID:uvRrexGy
ナビで高速道路を使わない設定はどうすればいいですか?
スマホ版は高速道路の設定があるんですが、Nexus7には見当たらなくて。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:53:18.65 ID:z/Qs6QG2
>>153
経路と別の経路を押してから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:54:19.01 ID:lW31Cgks
真ん中上の「経路と別の経路」を押して右下に出る歯車のボタンを押す
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:55:33.45 ID:iopskcdV
>>153
普通にあるけど。
歯車押せ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:58:37.41 ID:gNybZ+IC
>>149
沢山文章を書かないといけないときはタッチだと面倒だ
Google日本語入力も慣れれば速く打てるけどね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:02:00.73 ID:Y+oxlRUo
>>149
別々にできるからいいんだよ
応用性が効く
小さいからかばんに入れられるしね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:12:19.01 ID:KvFGO+Kt
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:20:45.59 ID:4dDTKUOy
>>151
ATOKとiWnnでは確認した。他のも試そうかと思ったけど、
playからのキーボードレイアウトをアンインストールしても
同じだから、意味が無いと思って諦めた。
キーボードレイアウトの組み合わせを変えたりして、10回以上
再起動させてみたし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:35:08.70 ID:V6XFWxm3
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:36:22.25 ID:VkKeDbbO
これがNexus7だ!とか、○刊Nexus7みたいな書籍って出ないかな
こんな電子タブで本末転倒かもしらんけど、古い人間なんで本で詳しい使い方みたいなの見たいんだよね
iphoneとかはあるじゃん?あんなやつね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:37:03.50 ID:KvFGO+Kt
>>161
グロ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:37:21.61 ID:DNTDh3Ne
偽装した…って表示されない糞仕様使ってる奴居るの?

って思ったら、2chmateは表示できなかったw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:38:28.70 ID:9qxeFX81
スピーカーがひどく音割れしてきたので購入したビッグカメラに持っていったら
申し訳なさそうに謝りながらその場で新品交換してくれました。
音割れはよくあるみたいだけど、使い方が悪かったのか個体差なのかよく分からん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:41:07.07 ID:8vUZ8MBX
>>165
購入してから何日経ってた?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:41:54.01 ID:UYzjTIkh
>>161
拡張子を偽装したGIF動画
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:43:57.98 ID:RnOU4dqA
>>162
それこそPlayで電子書籍で売ればいいのにな
月刊300円ぐらいならダラダラ読みそう
169165:2012/11/24(土) 15:45:22.06 ID:9qxeFX81
>>166
買ったのは11/10ですね。
量販店で買う利点みたいなのを初めて感じたり。
アプリの再インスコが面倒でしたけどw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:03:34.08 ID:6lDKaQK4
よくサイトとかに埋め込まれているyoutubeの動画があるけど
iPhoneみたいに再生押したら
ネクサス7内のプレイヤーが
起動するみたいな
ことはできないの?

flashプレイヤーでみるのはつらいんで
何かわかる人はおしえてください。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:07:18.53 ID:DNTDh3Ne
nexus7を先ず買えよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:07:35.24 ID:ueuAWEXL
>>170
あれ?chromeみたいなflash非対応ブラウザだと標準でそういう挙動になってない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:07:45.07 ID:KJEZyjFc
サイトによって、勝手にスマートフォン画面に矯正されてしまいます。
chromeでもfirefoxでもそうですが、一瞬だけPC用が開いてすぐにスマホ用に切り替わったり、
URLをPC用にしても、開くとURLごとスマホ用に変更されたり。
PC用の画面でサイトを見ることはできませんか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:07:57.55 ID:+2Dz5bev
モノによる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:08:03.00 ID:FdenNGf4
>>150
132ですが最初の店員は抱き合わせしか売れないとのこと
その店員が話している途中で別のハッピ着た店員が割り込んできて
単品でも購入可能なのでお客様のご都合でと言ってくれた
そのまま単品購入でした
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:09:16.66 ID:hPyuo9DG
電源を落としても画面が薄く光る不具合が、購入初日から続いていて、
どこをどう設定しても、初期化しても直らいのですが、
これは不具合が確認されたら、返品・交換してもらえるでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:09:45.66 ID:4hAfec0K
おい、おまえらスマホ持ってないのか?何に使ってるんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:11:21.57 ID:Mwit3eLE
>>170
自分はタッチで自動再生される
特別なアプリは入れてないはず
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:11:26.18 ID:VFBmp8KC
スマホはモバイルルータとして活躍中
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:13:04.71 ID:Mwit3eLE
>>176
交換してもらえる
買ったとこに電話してみて
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:13:42.34 ID:BGnixODc
>>176
初期不良申し出は2週間以内だから、速くサポートに相談した方がいい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:18:31.43 ID:RHyDb4+T
まず何のブラウザで見てるかによるが普通できるぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:19:33.37 ID:xh3w62/Y
みんなはガラス面の左側浮きないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:20:47.97 ID:xwRd5TjM
エイデオンじゃ普通に16Gも広告乗ってたな
まあ売れりゃいいんじゃない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:31:31.32 ID:owcazQFI
>>162
アマゾンで"Nexus7"で検索したら何冊も出てるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:33:17.26 ID:wz//XiTm
>>173
chromeだったら
右上押してPC版サイトのリクエストにチェック入れるか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=31777965&postcount=8
の方法を試してみる(要rooted)
かな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:35:25.62 ID:dKRpvdBa
UA変更ぐらいChromeでもアドオンで有るんじゃねーのか、使ってないから知らんが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:38:46.20 ID:kADqWQnT
>>183
運が良かったのか浮きも音割れもバッテリー不良もないな。
ちょっと尿液晶気味だけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:41:49.60 ID:pCiJz+pv
ネクナナたんとお外でおデートするには、
Huawei E586 ポケットルーター+ dti 490円 sim が一番安上がりでformaでエリアも広い。
カーナビやちょっとした検索目的ならベストと思っているのじゃが、どうじゃろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:43:18.43 ID:kEyNdPyM
ベストは人それぞれだろ
元々テザ可能なスマホ持ってる人からしたら他にルーター持つのなんて馬鹿らしいし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:45:13.06 ID:swdO4xah
Android 4.2でカレンダーから12月が消えたとか言ってるけどどうなの?
俺はまだ更新してないけどそこ修正されたら更新してみるかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:45:19.72 ID:9Lc9PrXN
フォントはいいけどちょっと細い
http://i.imgur.com/e0S43.png
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:47:04.83 ID:bTci5xz6
確かに細いけどすっと入ってくるな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:47:31.66 ID:Km1DWeml
Huawei E586ってFOMAプラスエリア対応してんの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:49:19.62 ID:IhBtfbTZ
自分のN7の位置を知る方法とかないよね?

川崎でセリアケースに入ったN7拾ったら教えてね。
俺のだから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:50:23.59 ID:kEyNdPyM
>>195
自前でネットワーク持ってないから詰んでんな
とりあえず警察池
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:53:05.48 ID:eNfnS6gj
ポケットルータ兼NASヘッドのTAXAN MeoBankSDが明後日発売だけど、
各社同様のもの出してくるのかな。
飛びつこうか待とうか迷う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:53:27.29 ID:bTci5xz6
>>195
wi-fi繋げる所に落ちてるんならPCからアプリインストール出来るが・・・
ネットに繋がった時にインスコ始まるからなんかやってみたら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:54:28.13 ID:hPyuo9DG
>>180-181
ありがとうございます。月曜日にASUSに連絡しますm(__)m
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:56:57.47 ID:OjaIJUal
1shopmobileの3G版415ドルから390ドルになってるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:58:04.30 ID:KvFGO+Kt
>>195
plan bを遠隔インストール
wi-fiスポット設定してあればだけどな
川崎ならまず出てこないだろうな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:01:50.34 ID:rFh2ZVRO
>>191
俺のカレンダーには12月あるよ
クリスマス中止じゃなかったのかよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:04:33.96 ID:CJh2tihr
中止なのは英語のみ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:08:06.86 ID:B6kZalV9
カレンダーとは名ばかり、ただのスケジュール帳だよね
せめて祝祭日くらい表記してくれよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:09:26.71 ID:8Ew4jYUQ
>>195
メール送ってみるとか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:09:40.14 ID:Y+oxlRUo
>>204
カレンダーアプリはジョルテ最強他は糞
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:10:06.00 ID:IfmVnzUI
なんのためにカレンダー共有があるのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:10:45.61 ID:V8ss7dxt
みなさん、モバイルルータはどうしていますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:11:55.94 ID:ZdhXWxzk
カバンに入れてます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:12:33.90 ID:dKRpvdBa
日本の祝日を入れるなんてGoogleカレンダー使い始めた最初にやる作業だろ……
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:17:51.89 ID:ZvkrUcMe
頻繁に電源OnOffしてるんでカイロの役割込みでポケットにいれてます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:18:17.90 ID:DNTDh3Ne
日本の祝日って、普通に入ってるものじゃないんだ?知らなかった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:21:21.73 ID:CJh2tihr
googleカレンダーとのリンクが切れて、
スケジュール真っ白になるジョルテが最強ねえ
初心者スレには相応しいけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:23:37.30 ID:lhlGrLun
4.2でau WiFiが使えない件、ブックマークレット使う方法でなんとかなった。
用意が面倒だったけど後は楽だし使えるなら当面これでいいや。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:25:34.15 ID:VAX8LZYN
>>213
で、出たーw具体的名前は挙げずに玄人気取りの奴www
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:27:52.41 ID:A+rz3Wz2
リンクなんて切れた事ないけど、切れたらまたリンクし直せばええんやないの?
無料で使えて6万人以上から☆5を貰えるだけの出来はあると思うよ

ってか標準カレンダーはいつになったらTodoに対応(ry
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:28:14.86 ID:78QL49xG
>>189
石田なんて使えねーだろ
ステマorz
せめてiijだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:30:42.73 ID:L0cHBfMF
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:31:12.80 ID:78QL49xG
>>217だけど
ステマジャにかったな。
DTIだけはやめとけ、安物買いの銭失いだぞ
せめてiijだろそれかぱななんて穴場なわけだが
音声通信しないのならばイオンが穴場だ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:33:13.61 ID:78QL49xG
キャリアが一番だな
auと電力でうまうまです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:43:47.36 ID:R9JrHOT3
先輩たち教えてくらさい
wifi対応のムービー(CanonのM52ね)とadhocでつないで視聴したいんだけどAP化したM52を拾ってくれません
インフラモードならTwonkyBeamで見られるんだけど。。
正常位だとできないのかしら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:44:59.98 ID:CJh2tihr
>>215
専用スレがあるんだからカレンダースレ見れば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:46:05.16 ID:V8W1H+Ez
>>208
xi使ってるからテザリングタダ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:46:36.81 ID:OBKM6GQI
>>204
俺のNEXUS7は祝日はいってるんだけどいったいどういうことだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:48:52.00 ID:vCR34EgG
>>224
そりゃ、nexus 7でやってなくてもPCなり他のスマフォなりで既に共有してりゃなるだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:49:16.69 ID:Mwit3eLE
>>224
デフォは祝日なし
PC側で入れればアカウントで7にも反映する
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:50:04.63 ID:X31TWlsx
RSSリーダー何使ってる?
今gReader使ってんだけど横向きで使うとたまに記事のロード途中で止めるんだよなこいつ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:51:58.67 ID:6lDKaQK4
>>172
operaとかドルフィンいれてるからかぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:55:56.75 ID:GonwTZLw
ドルフィンって?
http://daimaoh.co.jp/item370.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:56:05.94 ID:7ZxzsOb7
あのさGmailアカウントおれ2つもってるけど
みんなもそんな感じ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:57:09.12 ID:abNWvoMg
アクセサリスレから移ってきました。
Mobile bluetooth keyboard For nexus 7(↓これね)
http://www.gizmodo.jp/2012/11/nexus_7bluetoothmobile_bluetoo.html
が来てさっそく繋いでみたんだけど、入力しようとして一度画面をタップして入力モードの表示が出てから
(多分、iWnnに制御が移ってるんだと思うんだけど)
入力文字が(このキーボードは英語なのに)日本語106キーボードの配置になってる。
2+shiftで「"」とか、;+shiftで「+」とか、ね。

これ、同じような現象が起こってる人、います?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:00:52.43 ID:u8J3C/Pg
地震きたーーー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:01:33.44 ID:okw60wQq
けっこう揺れたw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:02:08.34 ID:Mwit3eLE
凄い地鳴りの後の揺れだった
ちょっと地震板行ってくる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:03:30.75 ID:VFBmp8KC
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1729
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1353747733/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:03:54.96 ID:DNTDh3Ne
震度4?直下?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:06:01.97 ID:LrkUi7VC
胸が揺れたわ。(´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:09:23.15 ID:B82X73Gs
デブ乙
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:10:29.10 ID:8pvywuUY
N7のカメラ画質調査に胸うpれよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:12:27.26 ID:ukR2mqAe
結構揺れたな
ウーパールーパーの水槽の水が少しこぼれた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:15:14.16 ID:auWaKJLU
くさそう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:15:26.08 ID:3Zvllzuz
神田のドトールでN7いじっていたけどあまり揺れを感じなかった。
震度4なのに‥
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:15:39.27 ID:V8ss7dxt
iPhone4S解約してiPhone5にしてデザリングするのが手堅いかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:18:31.08 ID:ZVRPUFod
付属のアダプタ無くしちゃったけど他のアダプタに付属ケーブルで充電しても問題ないよね?
携帯充電用のケーブル挿してたらびっくりするくらい充電されてなくて泣いた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:19:34.47 ID:/VPaVCQn
>>243
脱獄すりゃ4sでもテザリングできるよ
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 18:19:57.82 ID:qxGeCf6h
ダイソーで買ったマキマキコードは失敗だった!
70cmって意外と使えないwww
何となく分かってたけど、ココまで短いとは!!!
コード簡略化は出来るけど、根元に負荷掛かるね!こりゃw
http://i.imgur.com/nbMIY.jpg
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:20:42.05 ID:V6XFWxm3
>>242
神田ごときでどやぁっすかwww
俺んちからチャリで10分だはwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:21:36.02 ID:9CACPWq5
さっきの地震で積み重ねてあった本がNexusたんの画面というか保護シールを直撃して傷がついたお(T_T)

マイクロソリューションで持ち込みで貼って貰った完璧仕上げだったのに。。

自慢して写真をうpしてやろうと思っていたのに><
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/24(土) 18:23:09.51 ID:qxGeCf6h
昼から地震 地震 って聞くけど、そんなに来てるのけ???
by TV無いトコで仕事中
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:24:08.74 ID:ZdhXWxzk
地震、地震って
オマエラここに居るのは東京モンばっかだと思うなよ(´・ω・`)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:24:34.96 ID:bTci5xz6
>>246
充電しながら使うのには向いてないよね
まあ充電か放電どっちかにした方がいいと思う、防水スマホならなおさら
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:25:26.41 ID:noND45Fz
4.2インストールの催促がうっとうしいんだけどなんとかならないでしょうか?
使用アプリの兼ね合いでもうしばらくは4.1で使いたいんだけど・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:30:57.86 ID:eoyLSOcm
>>252
画面一回タップするだけで消えるんだからしばらく我慢したら?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:31:10.34 ID:+HlKeVXL
>>248
良かったな
もし貼ってなかったらガラスに傷が付いていたかも知れない
こう考えるんだ
てかカバーつけるとか置き場を考えるとかしようぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:33:35.98 ID:y/ZvBXZg
>>240
> 結構揺れたな
> ウーパールーパーの水槽の水が少しこぼれた
食用?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:36:53.23 ID:Q1pn/VfM
まきまきケーブルは耐久性がね
モバブ用に一本かばんに入れとくと便利だけど、家や職場ではふつーのケーブル使ってるや
尼ベーシックのは太くて取り回しに難あるから細めなエレコムとか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:38:01.67 ID:yK2TLZOO
ソフマップ見てたら中古結構並んでるねぇ。
だいたい2000円引き程度で美品。
ちょっと手出しそうになったけど、茄子でそうにないので買わなかった・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:38:52.40 ID:frlM1T3y
>>252
アップデートに消極的なヤツがNexus=人柱端末使うなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:46:37.84 ID:8Z96HKWO
>>247
誰キミ?
空しくないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:47:20.39 ID:PSE2Nvzy
別に人柱じゃねえよ。
しかし未だに4.2で動かないアプリの方がおかしい。対応楽だぞ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:48:24.67 ID:CJ0RIr8O
無駄に煽っている可哀想な人は基本スルーで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:50:23.34 ID:Q1/zBoZ5
>>252
だからgoogleサービスフレームワーク…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:53:40.72 ID:ukR2mqAe
>>255
ピンセットで餌やると喰らいついてくるよ
食用になんかできるわけないでしょうw
ボディーは白で黒い眼のおちゃめな奴です
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 18:54:14.65 ID:qxGeCf6h
>>251
うん!確かに!
スマフォはiPhoneだから関係ねーやwww

>>256
俺は家用にもう1個って感じで買ったです。
時間無くってセリアに行けなくって断念でこのざま…
この機体だと100均で揃えるのがCOOLでしょぉ〜w
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/24(土) 18:56:22.04 ID:qxGeCf6h
>>263
そー言う人には是非ウーパールーパー喰う動画をうpして貰いたいもんだw
でもさーアレは唐揚げったら(゚д゚)ウマーそうな気がするのはオイラだけ???
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:59:51.03 ID:V6XFWxm3
>>263
うーぱーって海外だと普通に食うよ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:01:04.03 ID:Q1/zBoZ5
>>265
ウーパールーパーって基本的にサンショウウオの仲間だから。
東北では普通に食うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:02:00.59 ID:ukR2mqAe
ウーパー喰う話題はやめて><
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:03:03.47 ID:ceqHA/cy
>>252
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」

通知を表示をOFF
強制停止

で出なくなるかなー。再起動しちゃうとまた出るけど
それでも駄目なら、無効にすれば完全に止る
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:03:10.71 ID:DNTDh3Ne
>>266
ま、日本でも普通に佃煮で食う、モロコなどを飼育してても…情が湧いて食えないし。
それが、たとえ高級魚なイシダイ(飼えば丈夫で芸達者)であったとしても、飼育者は食えないよ。

ブランド牛に名前付けて可愛がって育ててる農家だって、自分で牛潰して食えっていうのは…無理だろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:03:51.46 ID:JYaVXIdT
>>267
ウーパールーパーは普通に居ないだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:03:53.77 ID:bTci5xz6
>>268
飼ってる人の前で酷だわなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:04:03.45 ID:Q1pn/VfM
サービスフレームワーク止めちゃ駄目だろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:04:58.88 ID:FIIRdt+H
4.2でローソンwifiが使えるようになるには
googleが対応する必要があるの?
ローソンが対応する必要があるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:06:12.85 ID:Mwit3eLE
自分もローソン試したらダメだった・・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:06:23.05 ID:ceqHA/cy
>>274
ローソン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:06:59.58 ID:C9cl7ioo
>>274
ローソン
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:07:27.66 ID:PSE2Nvzy
>>274
ローソンアプリがウンコ
パズドラとかもウンコ
普通に作ってりゃ動かなくなるアプリはほぼねえよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:08:06.24 ID:Q1/zBoZ5
>>271
だから普通に日本に居て食うのはサンショウウオの方。
仲間だからうーぱーも美味かと。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:09:34.93 ID:ceqHA/cy
うんこっていうか、OSのバージョンでチェックしてるんじゃねーの
古過ぎても新しすぎても動かさせたくないだろうし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:09:36.93 ID:Q1/zBoZ5
>>278
ローソン糞だから対応しねえかも
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:12:20.89 ID:Q1pn/VfM
>>280
その場合も確かにあるけどそれならほんとすぐ直る
駄目なアプリの大半はPathの持ち方がおかしいんじゃないかな
コードやデータにPath生書きしないでAPI使って取得しないと駄目
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:12:53.03 ID:K3Tiqxbv
>>263
ウーパールーパー飼ってるってことはエリマキトカゲも? 


ウーパールーパーてこれだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=xY5MbCSPapI
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:13:29.39 ID:+HlKeVXL
ええいっ ustreamの対応はまだかっ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:13:56.94 ID:PSE2Nvzy
>>280
ローソンアプリはしてないが動かない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:18:50.70 ID:ZdhXWxzk
ローソンのwifiってどうやって使ってんの?
もしかして店内で使っての???
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:18:52.07 ID:51UuN0TZ
エロ動画鑑賞中にアップデートしろとか言ってくる
のはやめなさい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:20:56.96 ID:FIIRdt+H
ローソンか
数ヵ月は4.1のままかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:21:07.90 ID:Q1pn/VfM
ustも毎度腰重いからな
対応力弱いところのアプリはあんまり期待しない方がいいかも
そういうところのアプリは元々の品質も悪いし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:23:01.24 ID:KvFGO+Kt
ローソンアプリのレビューN7ユーザーキレすぎw
291252:2012/11/24(土) 19:23:06.75 ID:noND45Fz
>>262
>>269
ありがと
とりあえずその設定で様子見てみますね

散々既出だろうとは思ったけど調べてもあまり情報なかったからここで聞いてしまった
すれ汚しスマン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:23:55.07 ID:ukR2mqAe
>>283
まさにこれと同じ種類です
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:24:57.25 ID:oukAcJDr
ローソンwifi4.2になって使えなくなったの? 4.1の時はすぐ繋がったのに、iosのめんどくさい設定にくらべたら快適だったのになー
最近使ってなかったからしらんかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:25:13.65 ID:4FgeJcDr
>>267
そんな食文化はねえw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:29:13.26 ID:gNybZ+IC
震度4ってそんなに騒ぐ程のものなのか?
こちとら5以上じゃないと驚かなくなったな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:29:43.64 ID:ukR2mqAe
スレ汚しすみませんでした
とりあえず先ほど撮った写真
http://img.wazamono.jp/food/src/1353752806348.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1353752833308.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1353752856245.jpg
以降ウパの話題は自粛します
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:30:05.49 ID:KvFGO+Kt
ローソンだったらキャリア各社のwi-fiも使えるでしょ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:35:04.63 ID:ZdhXWxzk
>>296
foodって、、、
やっぱ食用なのかw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:35:24.30 ID:8pvywuUY
BATTERY過剰消費の原因やっとわかた
つべのウィジェット消したら一切減らなくなった!!!!よかたー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:36:38.65 ID:4FgeJcDr
>>49
住所と番地で検索したときはヒットもするしストビューも可能なんだよね
やはりタップから座標を取得できてなくてそこで全部扱けてるのかも
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:36:55.07 ID:JYaVXIdT
これって、Nexus7に勝てるの?
9980円の7型タブレット「ドスパラ タブレット」を12月発売
http://www.excite.co.jp/News/pc/20121123/Itmedia_pcuser_20121123009.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:37:34.15 ID:P5r7ix0Z
>>297
スマホ自体持ってないのがそんなに多いのか、MVNO使ってキャリアWi-Fi使えないかなんかかな。
てかそもそもローソンでWi-Fiをじっくり使おうという理由がないなあと思ったりもするけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:38:45.33 ID:lW31Cgks
ローソンもフレッツスポットもまだ使えないとか、なにやってんだか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:39:55.22 ID:2aypfGmz
>>301
三越で買う安心感みたいなものだろ。

>>298
UFOの具になるくらいだからな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:40:50.21 ID:DNTDh3Ne
>>301
中華タブで9980円は別に珍しくもないな。

でも、Nexus7登場以来、もっと安くなきゃ、中華タブに何の値打ちもなくなったな。
日本製は元々空気だから別にいいけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:41:32.33 ID:l9cFQPqv
ウパかわいいー
小さいから食べられるとこ少なさそうw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:43:14.43 ID:YIZQLGaK
風呂用に防水使用のでかいタブレットは欲しい
10000円以内で
防水カバーはなんかめんどくせーんだよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:43:34.64 ID:gyXqzDQ2
>>301
式典には、同社取締役社長の畑谷氏をはじめ、インテル、NVIDIA、日本AMD、日本マイクロソフト
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:44:36.58 ID:Z3uyJD5a
Nexus 7でfirefoxユーザー多いのは単にFLASHが使えるってだけでしょ?
FLASH使えるかどうかってそんなに重要?
310248:2012/11/24(土) 19:45:10.34 ID:9CACPWq5
>>254
> もし貼ってなかったらガラスに傷が付いていたかも知れない
> こう考えるんだ
> てかカバーつけるとか置き場を考えるとかしようぜ

駄目だ、三脚無いと手振れで傷は移せないや

http://getworld.ddo.jp/pt/index.cgi


男は黙って裸運用です。幸い同じく裸運用の林檎さんにも傷がつきませんでした。。

しかし、マイクロソリューションの仕上げは美麗で、裸運用との違いがまず分からないくらいの出来だったのに。
液晶モニタの据付の時にもスキャナが落下してきてぐっさりやった過去の持ち主でもあります(´・ω・`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:45:59.95 ID:9JO0X6X4
ウェブ版 Google マップも屋内図に対応。ただし制限あり
http://japanese.engadget.com/2012/11/23/google/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:46:02.95 ID:gyXqzDQ2
なんでMS?
313248:2012/11/24(土) 19:47:06.01 ID:9CACPWq5
写真リンク間違えたorz

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1353753952.JPG

まあいわゆる汚部屋住人という奴です(´・_・`)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:47:34.07 ID:n+ZXZU7I
>>283
おいしそう〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:48:36.66 ID:Q1pn/VfM
俺自身は公衆無線LANを使うこと自体がまずないな
セキュリティー的な事もあるけど、そもそも遅い(場合が多い)から

>>300
俺含めて問題ない人と住所逆引きだけ出来なくなってる人との差は何だろうな
テストアプリ作って比べてみればいいんだけどまんどくさい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:53:00.62 ID:OaRjB8so
>>309
Flashも大事だけどPCモードに固定できるのが良いねFirefoxは
Chromeは最初から無効にしてるからわからんが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:57:22.55 ID:dKRpvdBa
Firefoxの同期はブックマーク関連がクソ過ぎて辛い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:00:52.78 ID:z/Qs6QG2
>>170
アプリの設定で、デフォルトでの起動を消去

>>173
Dolphin でもUA は変更できる。

>>195
公衆WiFi スポットを設定していて、マップのロケーション履歴を有効にしていたら

念のためにだけど、Latitudeにログインしてみたら
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:04:55.01 ID:atxoQkrX
>>244
付属のケーブルとiPhone用ACアダプタの組み合わせでネクナナを充電したら
ACアダプタが焦げて部屋が焦げ臭くなったよ。
注意した方がいいぞ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:05:07.31 ID:xM232qDi
Playストア落ちてる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:05:26.95 ID:8pvywuUY
縦向きの壁紙ほしーのが無い(´;ω;`)
下半分地面で上半分は星が綺麗な夜空とかのなんでないのさ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:06:17.95 ID:ru0moSqc
4.2にしておもくなったやついない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:06:33.39 ID:PSE2Nvzy
>>320「サービスフレームワーク消しました」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:09:19.61 ID:6lDKaQK4
みんなウェブブラウザ何つかってる?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:10:51.74 ID:atxoQkrX
>>324
Chrome
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:11:33.19 ID:SoV9ZJm2
>>296
くさそう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:12:30.18 ID:tnij7f68
川崎の奇跡は起きるのだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:12:55.29 ID:+8mY4Tyc
>>321
KAGAYA はやぶさでググレ
半分ではないが地面も写っている
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:12:59.01 ID:bTci5xz6
>>313
手ぶれじゃねーべ、ピントだべ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:13:36.19 ID:Stu68Mli
>>307
F-01Dの白ロム15kで買ったわ
4.0にアップデートすればまぁまぁ使える
Nexus7ほどの快適さは全然無いけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:14:10.52 ID:6lDKaQK4
>>318
アプリの設定で、デフォルトでの起動を消去

ってなによ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:16:57.31 ID:A+FxeuzY
ただいま充電中 早く終わらないかなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:18:25.79 ID:atxoQkrX
>>332
線つないだまま使えばいいじゃん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:19:23.59 ID:+2ckphHl
>>313
これどうやって自立してるの?
本に立て掛けてるだけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:22:28.61 ID:Stu68Mli
ttp://www.excite.co.jp/News/pc/20121123/Itmedia_pcuser_20121123009.html
iPad miniと同程度のスペックで7インチタブレット作ると1万円切るんだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:23:42.75 ID:UYzjTIkh
>>335
端末だけできてもアプリは自分で作るのか?
よくわからないストア経由で入手するのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:23:53.53 ID:z/Qs6QG2
>>244
>>142

>>286
10mは余裕

>>302
380円でワイツーが使えるんだけどな(´・ω・`)

>>49
バックアップ取ってファクトリーリセットした方が早そう。

>>301
GPS 無いのはねえ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:27:17.52 ID:z/Qs6QG2
>>319
それっておいくら円のAC アタプタです?
>>331
設定→アプリ→(アプリ名)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:29:15.00 ID:atxoQkrX
>>338
iPhone 5に付属のサイコロみたいな形の奴だよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:31:00.91 ID:8pvywuUY
>>328
こういうの!サンクス
ちょっと加工して使う!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:33:53.64 ID:atxoQkrX
マルチアカウントで使用中でない方のアカウントもメモリ使ってるみたいだからログオフしたいんだけど、
ログオフってどうやるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:34:27.98 ID:fgJydWH7
2chMateのクッキーの残し方教えてくれ 初期化する度に忍法帳育てるの面倒だ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:35:02.75 ID:z/Qs6QG2
>>339
充電器が焦げるのは充電器の不具合なんだよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:41:54.30 ID:z/Qs6QG2
>>341
アカウント名を長押しして同期の画面を出してから、メニューでアカウントを削除
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:43:57.69 ID:8Ms/mrkq
Chromeで動画検索をして、見たい動画をタップ。自分の場合、Chrome、firefox、
youtubeの選択肢が表示され、chromeタブを選択。すると、どうしてもyoutubeアプリ
が起動してしまいます。
pcではよくやるのですが、後ろのタブでyoutubeを再生しながら(音声のみ聞きながら)、
その上のタブの画面を閲覧することはできないのでしょうか?。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:44:23.02 ID:atxoQkrX
iPhone 5とKindle Paperwhiteの純正アダプタはどちらもだいたい1Aの仕様なんだけど、
どっちもNexus 7に繋ぐとかなり加熱するから1Aを超えた電流を流してるっぽいね。
っていうことで、ACアダプタの方にはリミッタみたいの付いてないようだから、
小容量のACアダプタで大容量の機器を充電するとACアダプタが焦げることがあるから注意な。

1A = iPhone, Kindle Paperwhite, ...
2A = iPad, Nexus 7, Kindle Fire, ...
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:44:51.08 ID:Q1pn/VfM
>>342
cookieじゃないからroot取ってwebviewのデータファイル保存すれば行けたハズ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:45:27.32 ID:kYziiivQ
DMMでタウンロードした動画を再生するには、DRMの認証が必要なのですが、Androidでも認証可能ですか?それともwindows tablet でないと認証できない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:46:28.95 ID:atxoQkrX
>>344
削除せず一時的にメモリを使わなくしたいんだよね。
32GBあるストレージの方には残したまま、
1GBのメモリの使用は停止したいってことね。
ログアウトというのはそういう意味。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:48:06.50 ID:/VPaVCQn
>>346
その辺メーカーがちゃんと説明しなくて大丈夫なのかねぇ
そろそろ死人が出るぞ
351hoge:2012/11/24(土) 20:48:18.40 ID:iWrq369s
>>348
ふつうにおk

ただしスマホ用の動画のみ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:50:42.85 ID:Q1pn/VfM
>>345
PVSTAR+とかバックグラウンドでようつべ再生できるアプリ入れて、そいつに再生させるようにするとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:51:14.59 ID:z/Qs6QG2
>>349
メモリーを食うのは同期のためだから、それを止めて様子を見たら?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:51:34.64 ID:atxoQkrX
>>350
そうですね。
実際、うちはiPhone 5のACアダプタが焦げて臭くなっちゃった訳だし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:52:58.69 ID:/VPaVCQn
>>354
そのまま外出して、家全焼とかもマジであり得るからなぁ
怖いわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:53:46.81 ID:z/Qs6QG2
>>350
説明するようなメーカーなら過電流保護回路はつけると思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:53:47.83 ID:Stu68Mli
>>349
Androidでメモリ空いてても別に意味ないぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:54:20.79 ID:atxoQkrX
>>353
アカウントの行き来がスムーズなのはメモリに作業内容があるからだと思うので、
それを消すにはログアウトかなと思ったんですが、ログアウトなさそうですね。
なんでかな・・・?
なくていい理由があるんだろうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:55:58.55 ID:z/Qs6QG2
>>358
メニューが分かりにくくなるからだと思う。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:56:39.63 ID:atxoQkrX
>>356
アップルも付けないところをみると、普通は付けないっぽいですね。
自社製品にのみ対応した回路は入ってるみたいですね。
iPhone用でiPadを充電すると遅くなるので。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:57:38.82 ID:Q1pn/VfM
iPhone用のアダプタでiPad充電して焦げたerも居るしね
海外品本体付属のACアダプターは気軽に流用しない方が良いと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:05:53.23 ID:z/Qs6QG2
>>358
ああ、ごめんマルチユーザーに入れてるGoogle 垢じゃなくてユーザーそのもののことね。
常駐じゃないワークは再起動しなくても必要があれば解放されると思うけど
Quick System Infoとかでも解放してくれませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:08:04.79 ID:z/Qs6QG2
>>360
海外品はつけないことが多い。

国内ではだいぶ昔に携帯充電器で問題になって指導が入ったと思う。
364 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 21:09:39.13 ID:gNybZ+IC
やっぱ、POBox駄目だわ、スマホの大きさなら使いやすい入力なんだろうけど、タブレットだと両手で入力出来るGoogle日本語のGODANが使い慣れるとイイわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:09:44.72 ID:bTci5xz6
http://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2781785&topic=2781839&ctx=topic
たいてい説明書や注意書きがあるはずだけどこれには付いてないのか?
よくあるじゃん、濡れた手で使わないでくださいとか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:12:36.46 ID:UYzjTIkh
>>363
日本は役所の利権でもあるから細かいんだよな

消費者とメーカーが直接裁判しないで役所になきついて
役所があれこれやる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:13:04.93 ID:Smmu4Bfl
www.indiegogo.com/microsdtomicrousb
これが欲しいんだけど、どうやって買えばいいのか頑張って英語と格闘中。
それにしてもこういう小さい単機能のSDカードリーダーってなぜかないよね。
368 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/24(土) 21:13:55.63 ID:gNybZ+IC
おお気持ちイイ入力だあ
GODAN入力は
デザインはpoboxの方が好みなんだけどな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:14:00.10 ID:atxoQkrX
>>362
そのアプリでは他のアカウントは見えてない気がします。
再起動することにしますわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:14:16.32 ID:V6XFWxm3
東京で使えるフリースポットって7スポットだけ?
マックは鍵かかってて無理だし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:14:41.22 ID:Q1/zBoZ5
>>294
無知はだまってろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:15:34.34 ID:z/Qs6QG2
>>366
裁判所だって役所だし
役所は人命に関わることだけやってればいいよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:15:51.75 ID:Q1pn/VfM
>>365
書いてある通り「付属の充電器以外は使うな」が基本だね
それで燃えてもしらないよと言う免責
日本で売ってる汎用充電器は過電流保護回路とかランプがついてて、過電流状態になったら抜いてね!って感じ
iBUFFALOの奴でも過去発煙問題とかあっていまは日本のだと結構気を使って作られてる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:17:19.30 ID:kYziiivQ
>>351
ということはmp4形式のみokですかね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:22:50.38 ID:z/Qs6QG2
N7の充電器にはもちろんPSE認定がついてるけど、
iPhone の充電器にはまさかPSE マークがついてない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:23:51.09 ID:eKdZQ+O4
>>368
数字を入力するたびにモードを切り替えるのはちょっと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:26:00.73 ID:VLu2Ops8
>>33>>126
右翼活動は政治系の板でやれ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:26:39.60 ID:UYzjTIkh
>>375
USBを使えるようにしてるので電圧は共通なんだろうけど
問題は電流だと思うよ

対応をうたわれてないけど電圧は同じだからって送り出す電流が
違うACアダプタをたとえばノートで使って壊れても自己責任だよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:27:55.31 ID:TYLZuMbU
Flashいれたら火狐でBTD5が動くようになるか教えて下さい・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:28:21.75 ID:u6DQv2cw
>>365
こんなページあったんだなw
381 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 21:29:37.33 ID:GisECXwQ
>>376
パスワード入力用にアルファベットフリック覚えた。
まだ覚えたてだけど、予測のおかげでqwertyとあまり変わらん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:29:38.33 ID:TU6/Cs10
>>378
ノートって他社製を挿せないように独自コネクタにしてなかったっけ?
最近ノート自体見てないから今は違うのかもしれないけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:30:51.67 ID:bp01FKcO
stickmountが動かないで4.2挫折、4.1.2に戻した俺は負け組み?

俺専用のタブだから4.2は必要ないけど・・
でもサクっとstickmountが機能してうれしい(SDにバックアップ他)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:30:52.88 ID:Q1pn/VfM
脱線気味だけど、もっと身近で単純なところで電球
40Wのソケットに60Wの電球つけたらこれも最悪の場合燃える
何でもかんでも保護回路ついてるのが当然てわけじゃないから、説明書は読みましょうね!ってことで
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:32:08.07 ID:UYzjTIkh
>>382
サプライメーカーが互換品だしてるし径を同じにできるマルチもあるし
でもまあ今は手に入らない部品はないというか・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:32:59.17 ID:om/SzHkf
>>383
対応したやん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:33:36.40 ID:eKdZQ+O4
>>378
充電器は酷使されたケーブルが短絡しても加熱しちゃいけないと思う。
過電流保護回路は充電器の機能の一部

追加回路のコスト<<<人命

だよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:24.91 ID:z/Qs6QG2
>>384
まあ、「保護回路をつけてません」と言わないメーカーに責任はあるけど自己防衛も必要だね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:28.65 ID:bp01FKcO
>>386
2.0にしても(rootスレで書いてあったが)うまくいかないので挫折。ので負け組み。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:30.11 ID:4FgeJcDr
>>315
それは自分も知りたい。
googleサービスフレームワークのデータ消したのが原因として一番可能性が高いんだけど、
初期化で改善しないから垢のバックアップのある鯖側のデータがおかしいままなのか・・・
と思うもこれは新規垢でも再現されるので当に右も左もわかんない状態。
ハードウェア的な故障ならしっくりくるけども。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:40.58 ID:nIo4hMQ2
>>379
動きはしたけど、カックカクだねえ。
Androidのフラッシュに過度の期待は禁物。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:55.25 ID:UYzjTIkh
>>387
それはあくまで日本の過保護国家での考えだよね
海外品の場合はまた考え方が異なるでしょ

極端な話注意書きを書いておいて専用として
限定設計しちゃえば安上がりでいいんだし

それに契約の問題だよ

専用品しか使いませんみたいな契約書に同意して
使うとなったはずなのに自分で勝手にコネクタが合うから〜
は知らないっていわれるのが海外じゃないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:38:13.86 ID:bTci5xz6
結局は使う人がけちらずに純正買えって事なんだろう
タブの充電にペラペラなケーブルで折り目が付いたようなの使ってたら熱持って発火するから気をつけてね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:40:05.62 ID:eKdZQ+O4
>>392
ケーブルが短絡するたびに燃えてたら消防署が大変だよ。
充電される側の機器では対策出来ないことだし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:41:28.58 ID:TYLZuMbU
>>391
無理してFlash入れずに済みました
ありがとう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:44:57.37 ID:z/Qs6QG2
>>392
充電器やケーブルに寿命がある限り、専用品を使っても注意書きを書いていても短絡は起きるよ。
人命に関わることなんだから契約書に「保護回路をつけていない」ことを明記するべき
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:46:29.13 ID:Q1pn/VfM
>>390
時々聞くけど、実際どれくらいの人が住所とれてないんだろうか
そういやgoogle mapの、設定→google mapについて→サーバーと、あとNetworkってどうなってる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:46:38.26 ID:UYzjTIkh
>>393
そうだな
専用品つかっててトラブル起きれば文句も言いやすいし

汎用品を流用しだすとこういう問題が起きるんだよな

xxxしてみた、でとりあえず動いたのは動いただけで
それでいいかといわれるとねえw


>>394
どのくらいのアクシデントを想定して設計されてるかしらんけどさ
ショートによる加熱は対策してるかもしれないけど、そこまでいかないけど
設計範囲外の微妙な範囲での負荷は対応できないかもよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:47:38.43 ID:5ePNqtoK
N7はスマートフォンに搭載されているAndroid標準ブラウザは使えないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:47:46.52 ID:eKdZQ+O4
>>392
充電器の保護回路は専用品を使っていればいらないものじゃないと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:48:14.55 ID:om/SzHkf
>>399
今年のNexusシリーズからchromeに統一
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:48:20.27 ID:UYzjTIkh
>>396
nexus7は販売後1年くらいが保証期間だっけ?
そのくらいなら短絡せずに持つでしょ

日本のオーバースペックに慣れすぎだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:49:35.67 ID:z/Qs6QG2
>>398
ショートには耐えられても2Aには耐えられないってのはおかしい。
絶対定格で制限するだけなんだから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:53:41.23 ID:z/Qs6QG2
>>402
MTBFが五年の製品を百万台売れば、一日五十件の故障が起きるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:55:03.15 ID:UYzjTIkh
>>403
大型トラックを大量に抱えてる運送会社はトラック単位で保険をかけると
ものすごいコストになるのでかけたつもりでプールしておいて問題が起きると
そこから保険のような対応を行う

外資のPC周辺機器の場合は不良品だった場合は交換じゃなくて
新品を送ってきて、手元にあるのは破棄してくれってところもある

君たちが言ってるのはあくまで今までの日本のメーカーが
役所と一緒にやってきた過保護でオーバースペックな製品の作り方で
あって、グーグルがどういうスタンスで製品のパーツの回路設計してるかまでは
知らんw

日本式の経験上でおかしいとか言われてもw

そこまで品質を求めるなら日本のメーカーのタブを買えw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:55:09.55 ID:Q1pn/VfM
そもそもの話は、2Aに対応してないアダプタで2A機器充電したら焦げ
なわけで、これはそもそもやっちゃあいかんだろ。書いてあるし
で終了だと思うのだが・・・

過電流防止回路はつけてる場合に売りになるだけで、ふつーはついてないモノと思った方がいいよ
電球のソケットにもついてないの多いし、40Wまで!って書いてあるだけなのと一緒
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:56:40.43 ID:z/Qs6QG2
>>405
いやN7はPSE認定を受けて、保護回路も入ってるから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:56:41.89 ID:4FgeJcDr
>>397
恐らく住所読み込めてない人はロングタップした時にぬるぽになってると思う。
Error - null class java.lang.NullPointerException
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:57:33.85 ID:5ePNqtoK
>>401
そうだったすか‥
N7を11/3に購入してまだ一回も起動してないや‥Chrome。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:57:50.04 ID:fnvN20en
4.2からだと思うけど「安全レベルを超えるまで音量を上げますか?」っていちいち聞いてくるの消せねえかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:57:53.41 ID:z/Qs6QG2
>>406
iPhone のアダプタはケーブルが短絡しても燃えるって話ですよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:58:50.31 ID:UYzjTIkh
>>407
じゃあそれでいいじゃんw
なんで保護回路の話になるのかわからん

少なくとも無線機器を日本で普通に売る場合は
天下り団体で審査して適合マークもらわんと無理だからな
当然電源周りもチェックされるだろうし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:00:33.63 ID:Q1pn/VfM
root取れば一応Androidブラウザも使えるけど、あえて使う事もないかなあ
http://juggly.cn/archives/75541.html

>>408
初期化しても駄目ならわからんなあ
サーバーの所(map鯖)が他の人と違うなら、map鯖側の問題の可能性もあるんだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:00:54.16 ID:z/Qs6QG2
>>412
いや、ケーブル直か付けでなくUSBコネクタでつなぐならPSE 認定外の機器も売れるよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:01:26.18 ID:Q1pn/VfM
>>411
ケーブルじゃなくてあいぽんのACアダプタでしょ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:02:09.01 ID:UYzjTIkh
>>415
iPhone側についてるとかはないの?

ないかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:02:45.69 ID:eKdZQ+O4
>>412
もしもあぽーがPSEなしの充電器を付属させてるなら林檎製品を買わない理由にはなるな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:04:23.35 ID:z/Qs6QG2
>>412
勘違いしてるようだけど、これは無線機器でなく充電器の問題だから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:06:01.01 ID:UYzjTIkh
>>418
付属の

でしょ
それにチェックしてるだろうって書いてあるだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:06:14.27 ID:z/Qs6QG2
>>415
ケーブルを差さなきゃ使えないでしょ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:06:58.27 ID:Q1pn/VfM
>>416
回路設計したことないから詳しくはわからないんだけど、本体側の制御もあるハズ
D端子短絡じゃなくて充電器側D端子に抵抗入れてあるんだけど、指定抵抗なら付属の充電器と判断してフルモード(N7なら2A)で電流流すとか
D端子スルーなら汎用USBだから2A流しちゃ危険→0.5Aにしとうこうとかね

まあよくわからないなら付属か対応充電器以外使うな。というのが結論でございます
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:07:54.79 ID:UYzjTIkh
まあめんどくせえ

専用品は指定の機器だけで使え

外部の汎用品は一応チェックしてるだろうから使っても問題ないだろうけど

気になるなら電源周りに詳しい人にチェックしてもらえ

メーカーの設計思想や日本の天下り団体のチェックがどうかなんて知らんw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:08:37.52 ID:z/Qs6QG2
>>419
付属の充電器は無線機器の認定で過電流保護回路をチェックされないよ。
無線機器とPSE の認定は法律と役所が違うから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:09:24.70 ID:Q1pn/VfM
>>420
(´・ω・`)?
ケーブル自体はあんま関係ないすよ
相当ほっそいとか不純物たんまりで抵抗もりもりじゃないかぎり、0.5Aだろうが2Aだろうが問題ないです
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:13:41.83 ID:z/Qs6QG2
つまり、iPhone の充電器はPSE認定を通っていないってことか(´・ω・`)
実家に林檎製品禁止令を出しておかなきゃ

>>404
一日五百件だた

>>424
短絡しないことを保証してるケーブルはないよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:18:54.32 ID:eKdZQ+O4
>>424
鉄粉の削りかすが日常的にポケットに入るような環境で充電するのは論外としても、ケーブルの先にある数ミリの端子間隔が短絡しないことに
自分の命をかけたくはないな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:20:34.60 ID:Q1pn/VfM
>>425
そりゃそうで
だから単純に短絡で判断しないで抵抗値で判断する機器が多いのだ
N7は調べてないけどたとえばGalaxyTabならD端子を33kΩでつなげば純正充電器とみなしてフル電流流す
あいぽんはもうちょっと回路めんどくさいので略
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:20:46.55 ID:UYzjTIkh
そんな細かいこと気にしてもしかたないだろ
小型爆弾をポケットに入れて持ち歩いたりしてるのに
うっかり水とかかかればどうなるかわかったもんじゃない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:22:25.75 ID:PcvuD7FZ
>>258
お前nexus7が人柱端末って発売前から知ってたのかよw
偉そうにアホか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:23:48.46 ID:XypiSiyd
俺のために喧嘩すんな、お前ら仲良くしろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:24:15.28 ID:Q1pn/VfM
GalaxyTabももうちょいめんどうだった
+5VとD-を33kΩ、GNDとD+を10kΩで接続したうえでD短絡だ
432231:2012/11/24(土) 22:25:48.23 ID:abNWvoMg
>>160
「日本語106/109キーボードレイアウト」入れてます? なら私も>>231の検証中に発生しました。
私はアンインストールすると起こらなくなりましたが…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:28:28.62 ID:78QL49xG
>>429
ハ? アホがアホと言っている典型だな アホ。
みんな知ってんだよ。

知らないのはお前だけww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:30:55.37 ID:PcvuD7FZ
パズドラの4.2対応まだかよ
遅すぎだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:31:22.60 ID:eKdZQ+O4
>>258
Nexus とそれ以外じゃアップデートの早さがおっきく違うんだから、その間の人がいてもいいだろ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:32:05.55 ID:YIZQLGaK
>>434
ガキ乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:32:16.70 ID:Stu68Mli
今回のNexusはGoogleは人柱端末として売ってないと思うけどね
テレビCMまで打ってんだし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:35:04.90 ID:euI6yf+v
iOSのバージョン上がって検出さえされなくなった古い青葉キーボードがnexus7でペアリングできてうれピー
愛してるぜネクサス
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:40:47.96 ID:yGgSKiUx
googleクーポンの残高の確認ってどうやるんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:41:37.35 ID:wK5ORqE0
>>437
人柱端末じゃなければアプリが対応してない状況で
OTAアプデ出したりしない

キャリア端末同様に不具合ないことが確認されるまで
アプデ配信見送るもんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:43:11.32 ID:Q1pn/VfM
>>439
適当な有料アプリを買ってみる。最後クリックしなければおk
他になんかあったっけか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:43:37.19 ID:+2Dz5bev
GNもバンバンCM流してたんですけど…
それにしても、Nexusの意味知らない人多いんだなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:43:52.91 ID:unDx/yWP
画面回転するとランチャーがクラッシュするよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:43:53.00 ID:gvVteQcU
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:45:15.89 ID:Q1pn/VfM
>>444
walletに残高出てたんだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:52:16.10 ID:bTci5xz6
プラグが折りたためる構造のものは2Aとか要求する端末とかには採用されてない気がする
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:53:10.21 ID:wK5ORqE0
Nexusと他のキャリア端末の違いとか
テンプレに入れたほうがいいんじゃね

Nexus
→新バージョンのOSが出たらROMが公開され順次OTAアプデがくる
 アプリの互換性とかは諸々未検証、アプリ開発者とユーザーが試せ
→OSにバグで端末の機能に不具合がでる可能性もある
 みつけたらお前ら報告よろしく
→スペックが推奨動作環境ギリギリでもサポート中ならアプデがくる
 (アプデで重くなろうとも来るときゃ来る)

キャリア端末
→新OSが出た場合は検証期間がある。
 ハード、プレインアプリくらいは問題がないことを調べる
 キャリアやメーカーが関わってないアプリについては何もしない
→商業的な意味合いも含めて、配信するか否かはキャリア判断
 (新端末を発売するのに併せて新バージョン採用等)
→スペックが推奨動作環境を満さない場合は絶対にアプデこない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:53:21.86 ID:8pvywuUY
>>445
え?
俺でないんだけどどこ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:53:49.74 ID:i5xA133v
walletが使えたら、nexus7のNFCで決済までできるんだね…。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:54:44.90 ID:uy0HobF8
流石にNexus7で決済はちょっと抵抗あるな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:55:37.30 ID:i5xA133v
>>448
お支払い方法クリック。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:55:56.48 ID:rDFZhM5x
田中瑛太君元気ー?^^
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:56:12.56 ID:8pvywuUY
>>451
読み込んでないだけだったサンクス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:56:51.03 ID:eKdZQ+O4
>>440
小数点以下二桁目のマイナーぅぷでβリリースするOS ってあったっけ

後半は当然だね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:57:45.03 ID:GanWR7uV
てか買おうと思う端末ぐらい事前に調べるだろ
そもそもosのアプデで不具合なんてつきものだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:59:17.83 ID:7fgBlJeY
4.2だけど特に不具合は出てないぞ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:00:58.74 ID:eKdZQ+O4
>>456
二週間たってるからね。、
OSだけでなくアプリ開発者さんが早く対応してくれるのもNexus の特徴
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:02:10.50 ID:unDx/yWP
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:02:41.32 ID:z/Qs6QG2
>>456
今残ってるのはアプリがジョルテのGoogle 同期でOS が青歯audioか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:02:47.81 ID:LrkUi7VC
ウプデが早期に出来るのはこの端末のよいところだけど
検証期間が短いOSなのに強制通知でウプデを促す仕様は
いかがなもんでしょう、っておもうんだけど。(´・ω・`)
461エバンジェリスト:2012/11/24(土) 23:02:54.97 ID:h1LpL7kU
Nexus7はもはや買うだけでおk。このスレでだって悪いこというやついないし、
十分に吟味・検証が行われ、名機として認定されている。そう、もはや、
考えず買うだけでいいのです・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:03:19.34 ID:UYzjTIkh
これからnexusである程度統一されていくからいいよね

少し上ででてるドスパラ()みたいなのはすぐ消えるんだろうな
ある程度わかってて使える層のおもちゃになるか
よくわからない人が買って問題にもなりそう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:04:50.26 ID:z/Qs6QG2
>>460
アプデート通知の仕様が不具合(´・ω・`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:04:51.33 ID:kTFbdl+T
>>430
竹内まりあかよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:06:33.22 ID:LrkUi7VC
>>463
わざとかもしんないじゃん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:06:48.41 ID:GanWR7uV
>>462
ねらーの2ch専用機と思ったが中華でいいか
467エバンジェリスト:2012/11/24(土) 23:07:14.33 ID:h1LpL7kU
>>462
ドスパラのはドスパラ自身、自作erのおもちゃでいいや、と思ってるでしょ?
でなきゃあの価格では出さないと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:07:15.61 ID:UYzjTIkh
>>465
グーグルは確信犯だろうな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:08:35.78 ID:8pvywuUY
>>465
MSみたいに地域とかでタイミング分けてるんじゃないかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:08:59.08 ID:WuzExmtO
4.2になってから、触ってないのに勝手にロック画面が表示されるようになった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:09:20.10 ID:UYzjTIkh
いや確信犯
言い切っていいw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:10:07.30 ID:z/Qs6QG2
>>470
え?
触ってないからじゃないの→スリーブ設定
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:12:05.89 ID:PcvuD7FZ
>>436
ガキなのにお前らおっさんが必死に買ったタブレット持ってるんだぜw
勝ち組だろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:13:26.82 ID:LrkUi7VC
>>473
可愛いよ。(*^_^*)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:14:59.71 ID:8pvywuUY
>>473
お前は23以上と見た
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:16:47.10 ID:7ZxzsOb7
>>473
俺幼稚園児だけどN7もってるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:17:56.31 ID:afvJZfbs
Nexus Media Importer買ったんだけど、アキバで買える
「USB-Aメス<->MicroUSB-Bオス」のOTGケーブルでオススメ
教えてください。アキバの三月兎で適当に買ってみたケーブルで
USBメモリ色々挿してみたけどウンともスンとも言わないや。

あきばおー0号店レジ前で売ってるケーブルとか使ってる人います?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:20:04.65 ID:TU6/Cs10
Amazonで買えば?レビューで対応状況わかるから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:23:53.45 ID:dFDIiSwX
持ち運びできるんだから店頭で試してもらえばいいのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:25:27.44 ID:hqNq37OK
>>477
イケショップに売ってるのがオヌヌメ。
あきばおーて買った32GBUSBメモリで動作確認済み。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:30:57.80 ID:wK5ORqE0
>>454
バージョン管理ポリシーは組織によって違う
そもそもベータっていう概念がないんだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:31:11.59 ID:2yMZ6LmO
GoogleやASUSが必死になってテストしてデバッグするよりも、とりあえずばら蒔いてユーザに不具合報告出させてそれに対応しつつアプリ開発者の尻を叩く方が効率いいからな
アップデート通知強制は意図的だろ
開発サイクル速めるには妥当なアプローチだと思うよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:35:25.26 ID:gR0ZMqef
>>227
プラットフォームがカクカクで使えない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:35:29.48 ID:TU6/Cs10
iPhone5のマップと同じかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:36:44.84 ID:LrkUi7VC
>>482
前者の意図ならベータリリースあるでしょ。
おちつきなさい。飛躍し過ぎ。(´・ω・`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:41:23.30 ID:UYzjTIkh
nexusって安いのは理由があるんじゃなかったっけ?
安く使わせてやってるんだぞ的な・・・

広告表示がどうのとか見かけた気がするんだよな

つまりグーグルからすればこっちで割りと好きなようにするわ
的な端末じゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:42:27.04 ID:hiJyno95
上と左にある小さな穴は何じゃ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:42:43.81 ID:UYzjTIkh
あれ
アマゾンのkindleの方だっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:42:45.05 ID:z/Qs6QG2
>>484
標準アプリをテストしてないのは論外じゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:43:55.90 ID:wK5ORqE0
>>482
巷に溢れるアプリレベルの検証に関してはGoogleもASUSも全く関係ない話
gappsに関してはバージョン非互換で動作しないってことはないだろ?
責任の範囲分は既に対処済みなんだよ。

検証しなければならないのはアプリ開発者自身で
個人レベルのアプリ開発者に満足な検証環境があるわけもなく
(流通している全ての端末で動作するか試せなんて無理)
最新環境を供えたリファレンス実装が必要
更に言えば本人がそれを持っていなくても
誰かが持っていれば最新環境での試験はある程度できる
(ユーザーからのフィードバックやバグレポートという形で)

かつては開発用検証機としてDevPhoneがあったけど
そっちの開発やサポートは終ってラインナップとしてはNexusに集約されてる
GoogleはNexusという形で個人法人問わずソフトベンダや利用者に対して
近い将来キャリア端末に降りてくるであろうシステムの動作検証を行なう機会を設けてる
そんだけの話でぶっぱ商売やってるってわけじゃないだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:45:14.84 ID:vkaVAbeS
やっと手に入った
これでオナニーライフが捗る
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:47:08.00 ID:+2Dz5bev
こんだけ大々的に宣伝して売っておきながら人柱とかねーよ!

って奴は、どのみち自分がたいして調べもせずNexus買ったことをさらけ出してるだけだからね(´・ω・`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:47:24.33 ID:rDFZhM5x
【速報】田中瑛太君、VIPPERである事が判明


15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/24(土) 23:16:17.43 ID:jMYSUw920
Nexusいいぞ
http://i.imgur.com/3qXgA.jpg
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:47:56.92 ID:eKdZQ+O4
>>487
マイクは二つあるけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:48:45.68 ID:OOi0Yq2o
>>493
バイト頑張ってるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:50:22.03 ID:TU6/Cs10
バイト週5回ってフリーターか
この先どうすんの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:50:49.11 ID:UYzjTIkh
>>493
メールアイコンが邪魔だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:51:29.17 ID:eKdZQ+O4
>>496
英語の勉強もしてるよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:52:12.25 ID:rDFZhM5x
>>498
いたのか田中君・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:52:39.56 ID:2yMZ6LmO
>>490
あ、俺、ほとんどその意図で書いたつもり
長文が面倒で適当に縮めたら変な伝わり方しちゃったか
失礼
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:52:43.65 ID:sRSc55lT
スマホでデザしてN7使うの便利だけど、両方持ち歩くのが面倒になって来た。
1台にまとめたい気持ちが芽生えて来たので、大画面スマホ探してみたら、
Galaxy Note IIが5.5インチで、画面解像度とCPUはN7と同一なんだな。

・・・揺れてる俺がいる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:53:01.43 ID:Q1/zBoZ5
>>486
なに、その妄想。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:54:26.80 ID:2HH/yJ/3
>>493
別にVIPPERでもいいだろwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:54:29.61 ID:n+ZXZU7I
>>493
メールのアイコンが邪魔
消してくれるように頼んでくる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:54:41.95 ID:wK5ORqE0
>>486
統合失調症か何かか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:55:07.25 ID:LrkUi7VC
>>500
えぇぇぇぇぇ!?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:56:30.02 ID:i5xA133v
>>497
メールアイコンとタスクマネージャの位置が逆だわな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:56:30.34 ID:UYzjTIkh
>>502
ごめん
それはアマゾンのkindle fireの話だった

安く使えるけど広告表示ありね
解除して欲しければ追加でお金払って
見たいな話が来るとかこないとかあった

外資ってそういうのやりそうだし、いろいろばっさり平気でやるから
アプリのアップデートまで・・・みたいなスタンスはないだろうね

MSほど互換が求められる世界になってないし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:57:08.82 ID:afvJZfbs
>>478-480
レスありがとう〜イケショップとAmazonも覗いてみる!

テキトーに買えばOTGで繋がるんだろうとコネクタ形状だけ見て
買うという考えが甘かったか・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:57:57.47 ID:EHZT0J5s
A太の精神的な脱ぎっぷりがすごいな。
とりあえず英語頑張れ。


N7の3G版買ったけど、Nexus4も欲しいわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:58:51.06 ID:eKdZQ+O4
>>499
俺はA太くんじゃないよw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:59:28.39 ID:GanWR7uV
A太君もはや隠す気もないな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:00:58.93 ID:GisECXwQ
>>493
絵を差し替えるべきだな。
ttp://comichigh.jp/wallpaper/highwall12-12_1600.jpg
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:01:18.11 ID:0ZkogtjJ
バイト糞ワロタ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:01:23.09 ID:z/Qs6QG2
>>501
5inchスマホ持ってるけど、N7使ったあとだと精神的に無理
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:04:08.85 ID:zRqtxhzM
>>501
このスレでいうのもあれだけど、N-08Dがおすすめ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:04:10.19 ID:WLTZWiRh
>>463
文字入力中に不意にアップデート促すダイアログ出すのは
勘弁して欲しい。ウイルスかブラクラレベルだぞ、これ。
勝手に降ってくるのはまだ許すが、入れるタイミングぐらい
選ばせやがれ。完璧なもの提供できないんだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:06:13.79 ID:rqOicgzu
完璧な製品が出るまで買わなきゃいいだろうに
一切の不満も妥協もない製品が販売されるまで待てよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:08:13.71 ID:G54PXnIO
http://i.imgur.com/I82PX.jpg
>>513
残念ながら俺はこぶいち・むりりんと武内崇、カントクの絵しか興味がないぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:08:44.35 ID:zRqtxhzM
>>518
このスレにいる住人はどちらかというと新しいモノ好きなんだから、
そんな事言ってもムダ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:08:57.58 ID:8a9zgB0S
ttp://www.youtube.com/watch?v=N9bCZ93Q4TQ
こういう感じで、電源落としても謎で画面が光、バッテリーを消耗するので、
全然モバイルで使い物になりません
検索しても同じ不具合がヒットしないので、この個体の不具合か?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:10:48.44 ID:IfwVNX5U
この前のは顔と体の比率?がオカシイ画だったけど
今回のはいいじゃないか田中くんよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:11:19.10 ID:gqYDiMhX
10スレに誤爆して移動してきました・・・

質問させて下さい
というか助けてください

右上のwi-fiアイコンが灰色になったまま直りません
速度がやや遅いかなと感じますが、接続は確立されています

・電源のオンオフ
・wi-fiのオンオフ
・Googleアカウントサービスのデータクリアと強制停止→再起動

などは試しました
もちろんカスタムロムは入れていません

今日新幹線に乗ってモバイルポイントに接続してから灰色になってしまいました
初期化するしか無いのでしょうか・・・・
どなたかご教示下さい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:13:01.56 ID:RIl91w6T
わろたwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:13:42.56 ID:G54PXnIO
>>521
一回リカバリしてみたらどう?治るかわからないけど
電源落としてから電源ボタン、ボリュームダウン長押しでリカバリモード入れるよ
多分データ消えるし、治るか分からないけど・・・無理だったら修理に出せばいいんじゃないかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:21:22.80 ID:zRqtxhzM
>>523
基本的な所(ssid、キー、mac等)の確認状況は?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:31:19.33 ID:OKleW5qh
ジョルテはまだかね(^ω^)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:32:33.44 ID:gqYDiMhX
>>523
返信ありがとうございます
現状、インターネットには繋がっていますし、
自分からは設定の変更、追加はしていません
念のため設定を確認しましたが特におかしいところはありませんでした・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:38:04.26 ID:lOLMb0eX
>>528
Googleアカウントそのものを一旦削除再登録
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:39:18.87 ID:KUicrGe1
指のすべりの良い保護フィルム貼ったら別次元の使いやすさに昇華されたわ
やべええ、iOSよりスワイプ操作がし難いなんて言って御免なさい、こんなサクサク反応するんじゃん!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:41:22.72 ID:pzapS5kR
>>528
ルーターの電源は入れ直しましたか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:41:43.96 ID:IfwVNX5U
貼るからさ
裸だとフツーにサクサクだし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:27.56 ID:OwDez3zC
4.2になってから更に反応が良くなった気がする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:58.96 ID:rqOicgzu
おちんちんスワイプの時代がきたな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:46:33.61 ID:zRqtxhzM
>>528
ファイルの一部が壊れてるんじゃ。。。
Titanium Backuoを使ってないならリカバリしたほうがいいねぇ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:48:15.60 ID:lmkmg7g7
>>532
中のはなしじゃなくてガラスにひっかてたんだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:48:16.81 ID:G54PXnIO
>>534
やったけど亀頭が擦れて気持ちよかった
けどペニスをタッチペン替わりにしてもキーボードまともに打てないしNexusが少し臭くなった
オススメはしないよ
538528:2012/11/25(日) 00:48:19.11 ID:gqYDiMhX
>>529 >>531 >>535

皆様レスありがとうございました
>>529を試したところ、無事直りました
誤爆を含めてお騒がせしました
ありがとうございました!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:49:10.74 ID:cnEPbrLF
>>523
俺も一度それなったな、灰色だけどネットには繋がる。
結局Wi-Fiオンオフかなんかで直ったけども。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:51:18.05 ID:lOLMb0eX
>>538
治ってなにより、自分も同じ状況でGoogleplayで一部アプリがインストールできなくなってたから試しにアカウント削除して直った。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:52:29.53 ID:sd4r1fFU
>>493
これのHOME画面の音楽コントローラーはどうやんだ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:53:21.02 ID:zRqtxhzM
>>538
アイコンの表示がアカウント削除、再登録だけで直るのもふしぎだねぇ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:55:31.16 ID:lOLMb0eX
>>541
Apolloじゃないかな。カスタムROMであるCM用の標準音楽プレイヤー。
ちょっと前にplayに公開されてたけど著作権絡みで消えた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:56:10.71 ID:sd4r1fFU
>>543
サンクス
消えたのか…残念
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:56:56.16 ID:gh5vuj2y
>>538
Google アカウントを追加したタブレットで Google サービスに接続し、
Gmail、カレンダーの予定、連絡先の同期、設定のバックアップなどを行うと、
ネットワークのステータス アイコンが青に変わります。Google アカウントを
お持ちでない場合やインターネットに接続されていない Wi-Fi ネット
ワークに接続中の場合、ネットワーク アイコンはグレーになります。

http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=168929
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:57:27.04 ID:G54PXnIO
>>541
標準の音楽ウィジェットだったと思うけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:58:03.82 ID:uVopvqs4
>>501
> 1台にまとめたい気持ちが芽生えて来たので、大画面スマホ探してみたら、
> Galaxy Note IIが5.5インチで、画面解像度とCPUはN7と同一なんだな。
>
> ・・・揺れてる俺がいる。

同じ事考えていたけど、スマホは電池の持ちが悪すぎる。
兄貴がSC-06Dを持っているけど、朝、電子版の新聞読みながら、ブラウジングして通勤して、
昼休み中職場で弄って、夜、電子版の新聞を読みながら帰ると、
もうバッテリー50%切っているそう。(通勤時間片道70分、往復140分、昼休み60分)
出張とかすると間違いなくバッテリー切れ。

ギャラクシーノートは俺も欲しかったけど、仕事をするなら、
ガラケーと2台持ちになると言われて(つうかドコモへMNPするなら家族のセット割りじゃないと大損)
Nexus7買っちゃったから、様子見。

ノートはバッテリーもデカいけど、ガラも大きくて片手で操作出来ませんよ。
バンカーリングつけてつり革に掴まってとなるとカバンはたすき掛け必須。
雨の日も難しい。まあNexus7も同じですけどね。
Noteはスタイラスペン本体収納なので良いチョイスだとは思います。
月月サポートも3,000円以上つくので、端末代はMNP一括で35,000円以内ならいいかも。

ただ、バッテリ問題は解決していないので、俺はiPhone4sのまま様子見
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:59:12.66 ID:L8o1B4Jk
>>472
いや、スリープから勝手に回復する。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:00:04.17 ID:pKri3qM/
ネクナナは無いわ、ダサすぎる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:00:05.90 ID:G54PXnIO
http://i.imgur.com/z2bEm.png
Play musicのウィジェット ここから普通にホームに移せるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:00:20.71 ID:s+a0lkR9
>>523
灰色になるときというのは、googleサービスとの接続が切れているときらしいです。灰色でも青色でも、インターネット接続はされています。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:21:45.83 ID:sd4r1fFU
>>550
サンクス出来た!
こんなに便利なものがあったとは(´Д`;)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:24:56.90 ID:pzapS5kR
>>542
アカウントの同期に失敗したあとが灰色だったかと

>>548
ソフトの問題じゃなくて、充電電圧が不安定なんじゃないかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:28:57.29 ID:dSHIYMMv
screen filterは望み薄かな、、、、。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:30:22.23 ID:rmN5LT3K
ぎゃーReaderHDうpでしたらウィジェットが常時異常終了するようになったw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:31:51.56 ID:OsOkW3CL
ググるの日本語入力のタブ対応は次のアプデあたりかな
えーとっく買うのもアホらしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:32:04.18 ID:jMBKMqu1
>>501
Noteってハッキリ言って、おもちゃだぞ。
アップデートは多分一回で、初期ROMはゴミプリインてんこ盛り。
ROM焼き(出来るのか?)しても良いけど、有機EL(すぐに壊れる)が壊れたらどうするの?
どうせペンなんて使わないし、中途半端、バカ売れしてるみたいだけど万人には必要ない。

あと画面外像度はNexus7にわずかに劣る。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:33:16.51 ID:ogDhw8tt
>>549
じゃあネクセブは?
559501:2012/11/25(日) 01:33:38.48 ID:WAKUERxU
バッテリー問題は、職場で充電すれば良いと考えているので、あんまり重視してないんだよね。
どうせ、勤務時間中は電源落としてるし。
でも、片手持ち出来ないのは、確かに不便かも。
一番気になっているのは、画面が小さ過ぎてコミックビューアーとして難がありそうな点。
N7でも、文字が読みにくくて拡大する事度々あるので、5.5インチじゃ、キツソウ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:36:14.71 ID:pzapS5kR
>>549
じゃあ「ネナナ」で
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:37:33.67 ID:xNECr1dm
>>560
もうネナ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:41:16.45 ID:R8SxpjtU
標準ブラウザのインストールにはrootとらないとだめなの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:42:28.13 ID:x/DQeLQd
◎wi-fi繋がらないとか
アイコン灰色:googleサービス接続断。googleアカウント削除追加。
アイコン青色:ネットワーク接続済
とりあえずwi-fiオンオフ、本体再起動、ルータ再起動、SSID再登録ぐらいはお試しを。

これはもう消していいと思う。
◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
◎4.2降ってこない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:45:00.87 ID:ldkcjC2o
>>563
誰に当たるかわからないからテンプレ作ってあげてよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:49:39.17 ID:uVopvqs4
>>559
> どうせ、勤務時間中は電源落としてるし。

でしょ、ガラケーと2台持ち運用になりますよ。会社からガラケー支給されているのかもしれないけど。

> でも、片手持ち出来ないのは、確かに不便かも。

大きいですよ。バンカーリング必須です。片手操作は不可能。

あと>>557さんが書いてますが、OSアップもないし、誰得コンテンツがいっぱい。
長く使えるものじゃないですね。Nexus7は2〜3年は遊べるでしょう。
その積もりで買いました。
Androidスマホのリーダーのドコモは糞カスタマイズを必ずしてくるので
今後とも期待出来そうにないと思います。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:53:11.68 ID:ImkvGvb7
以前も一回聞いたんですが…
4.2アプデ後、デフォルトの検索アプリ(「カレント」なのかな?)での検索がめっちゃ重い…
具体的には、検索ワードの入力中、レスポンスが急激に悪くなる(一文字反映されるのに数秒ずつかかる)。
また、検索ワード確定後に読込中のまま1分以上応答が帰ってこないこともあります。
誰か似たような症状の人や、改善の心当たりある人はいますか?
カレントの無効化やデータ削除はやってみましたが、改善しませんでした…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:06:59.78 ID:x/DQeLQd
>>566
丸アイコンのカレントなのか?
ホームに貼り付いてるウィジットなのか、
gアイコンのgoogleアプリなのか、
天気とか表示されてるgoogle NOWなのか
Chromeのメニューバーなのかわからないけど。

閲覧履歴消して、検索ワード予測切れば?
それか、IMEのせいじゃないか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:14:20.85 ID:YFfYF1do
>>558
カッコヨス
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:15:34.77 ID:ldkcjC2o
N7でいいだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:18:05.42 ID:6DYcogZz
自宅WiFiルータだけ、接続があっという間に繋がらなくなってしまいます。
接続から1〜5分で発生するのですが、
この時、何故かWiFiアイコンは青いままです。
(実際はこの時点で、LANにも繋がりません)
それから更に30分程して、アイコンが灰色になります。

WiFi OFFONや、端末再起動で再び繋がりますが、
同様にすぐ繋がらなくなります。

ルータはWR8700Nをアクセスポイントモードで使っています。
これ以外のルータは問題ありません。
またWR8700でも、Nexus7以外のデバイスからは、問題無く接続出来ます。

上のレスにあるアカウント削除も効果ありませんでした。

4.2アプデからのここ数日で、急に発生するようになりました。
以前は全く問題無く接続出来ていたのですが・・・

4.2で何か相性問題が起きているのでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:18:07.45 ID:PcCBwrVl
センサーの状態をずっと取り続けて、それを地図に載せるアプリとかないです?
バイクの運転用に欲しいです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:19:32.79 ID:YFfYF1do
>>571
ないなら作る
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:21:32.43 ID:ymXneA39
さっき届いたがOS4.1.1だった
OS4.1.0じゃないと2000円クーポン貰えないんだっけか
ここ最近が分かれ目だったのか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:23:35.48 ID:x/DQeLQd
>>570
電子レンジとかコードレス電話と同じ周波数帯だから
親機のチャンネル変えたらいいかも。
ご近所でルーター増設とかテザリング始めたとか環境変化はありえる。
wifi analyzerとかで確認してみたら?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:26:23.34 ID:x/DQeLQd
>>571
GPSロガーじゃなくて他のセンサー?

>>573
出荷日とかだからOSバージョンは関係ないっぽい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:28:49.82 ID:ldkcjC2o
>>573
4.1.2だったけど付いてたよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:37:01.40 ID:6DYcogZz
>>574
確認してみましたが、強度も良好で、被っている通信もありませんでした。
また上記の通り、Nexus7以外のデバイス(正確にはスマホ4台)では、
現状でも全く問題無く接続出来ているので、
電波強度の問題とは思えません。

なお、Wifiルータに接続するデバイスを、
Nexus7だけにして試しましたが、
これも同様に繋がらなくなってしまいます。
よって、ルータの処理能力の問題とも思えません。

もちろん、ルータ側の接続制限もかけてません。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:39:19.64 ID:tPwus3SF
>>577
一応ルーターも再起動してみた?
まあ私なら夜中に悩んでも悲しいから寝て昼間にやるかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:41:18.08 ID:bOUyJFyu
飽きてきたからそろそろスマホみたいに画面カスタマイズでもしようかしら
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:45:33.23 ID:ymXneA39
>>579
とりあえずライブ壁紙入れよう
そしてそれに合わせたウイジェット作ろう
そこからはもう無限大だ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:56:25.70 ID:6DYcogZz
>>578
再起動も・・・やはりダメですね
とりあえず私も寝ておきます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:03:20.89 ID:JgBPnKGJ
>>549
ネクナナいいじゃん、あいぽんみたいな緩い呼称の方が愛着湧くし
Nexus7だと堅苦しい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:13:47.80 ID:ymXneA39
>>582
PCから文字打ってるとnexus7の方が打つ文字数が短い
もちろん2chmateからでもここ見てるんだけどねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:21:30.81 ID:5ys0n5k3
ネクサス7型でいいだろもう

そういやGooglePlayにはアンドロイドは電気羊の夢を見るかもブレードランナーも置いてないんだな
トランスフォーマーやアイスエイジなんかよりよっぽどふさわしいと思うんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:22:37.24 ID:RIl91w6T
ネクサリオン7号機
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:29:11.95 ID:tDRmnMd6
ネクター7%
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:30:54.18 ID:pG80WMc6
>>567
ホームに張り付いてるウィジェット、ですね。
(履歴ボタンを押した時に「Google」という見出しと「g」のアイコンが出るやつです)

閲覧履歴を消すというのは、「設定→アプリ→全て→カレント→データを消去」ですか?
それとも(検索画面で)「メニューボタン→設定→プライバシーとアカウント→ウェブ履歴の管理→ウェブ履歴を全て削除する」でしょうか?
その2つはやってみましたが、変化はないようです…。

IMEはGoogle日本語入力Betaを使ってます。
他のアプリ内では同様の現象は起きてないこと、IMEをiWnn IMEに切り替えても同様の現象が発生することから、Google日本語入力のせいではないのかな?と思ってます。

もしかして、Googleアカウントの二段階認証をオンにしていることとかが関係あるんでしょうか…?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:31:16.80 ID:P3XbHF/z
ねくさん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:32:40.40 ID:5ys0n5k3
>>587
それカレントじゃくてgoogle検索じゃね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:40:31.70 ID:9vbrY5CW
Nexus7 で、Terga3 向けに作られたという SONIC 4 が動かないのはなんでなんだぜ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:43:44.69 ID:YFfYF1do
>>590
エピソード2 THD なら動くが?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:52:45.46 ID:sh2A7kW6
>>571
runtasticっていうアプリを自転車用として使っているけど、バイクでも使えると思う。
移動した走路をGoogleMAPで確認出来るし、走行距離・時間も測定出来る。
Facebookと連動して、走行履歴を公開する機能があるんだけど、内気な俺は非公開にして、
こっそり楽しんでいる。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:04:07.01 ID:x/DQeLQd
>>587
それカレント関係ないからw。最近の検索の表示をオフとか?
検索ワード予測が重そうだけど、chrome設定プライバシー 検索とURL候補
ぐらいしか思いつかないわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:05:33.14 ID:xNECr1dm
呼ぶ時はネクナナでいいけど書く時は短いからN7で良いかと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:07:05.86 ID:7Y6y1QfI
>>587
とりあえず設定>ストレージ>キャッシュデータをタップで綺麗にしてごらん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:29:50.18 ID:RIl91w6T
ウルトラセブンをウルナナって呼ぶやつなんているか?
普通にNexusセブンでいいじゃん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:31:37.82 ID:aAoEcniU
ガラス面左側が浮いてるのってこれ修理でどうにかなんのか
ヨドで保証入れたやつでどうにかなるならなんとかしてもらいたいもんだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:43:51.02 ID:33vNGup7
>>597
なんで淀で聞かないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:01:02.32 ID:pG80WMc6
>>589>>593
ホームボタンを上にスライドさせて呼び出す画面ってGoogleNow(=カレント)の機能なんだと思ってました…すみません。

>>595
「設定→ストレージ→キャッシュデータ」をクリアしたら改善したようです。ありがとうございます。
ちなみにこれはキャッシュ内も検索してて重くなってた、ってことなんでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:06:32.73 ID:iWZPGWQZ
ウルトラセブンはウルブンだよ
つか、四文字以上は無理だから
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:19:04.98 ID:h9jZTGNf
>>591
ステージ開始して遊べた?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:26:20.79 ID:7Y6y1QfI
大体動作が鈍くなったりカクつくのはキャッシュが膨らみ過ぎたかメモリ不足

他のをタスクキルするとかメモリクリーンするといいかもね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:31:08.58 ID:ilqbnuYv
>>600
なにそのハングル的な発音
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:44:43.93 ID:PXs5loQb
>>600
出た
勝手に略してそれを他人にごり押し関西人
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:55:39.49 ID:wq273Yms
やっぱ好きやねん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:04:18.98 ID:mqafdoDJ
関西かんけーねーw
つーかねたにマジレスすんなよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:09:37.80 ID:pzapS5kR
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:15:44.66 ID:pzapS5kR
>>571
どうしてLatitudeを使わないのかと

マップの設定からロケーション履歴を有効に

Google Latitude
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/mobile/latitude/

>>604
マクドナルドのことをマックとか言ってる関東人に言われてもねw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:18:45.10 ID:eRhOUBKa
もう2000円クーポンつかないのか…

>>608
小さいッはどこから来たんやっていう話やな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:20:58.14 ID:gsPTMwE3
俺のネクブン充電できなくなった。カラータイマー消えてからほっといたからかなあ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:42:49.21 ID:92OAKLp9
初音ミク ライブステージ プロデューサー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sega.MikuLiveStageProducer
612608:2012/11/25(日) 06:46:09.47 ID:pzapS5kR
ごめん
センサー情報を地図とリンクか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:50:44.48 ID:pjtVADeI
>>562
だめなの。
簡単だし、チャレンジしちゃいなよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:41:35.01 ID:dBZLzw5F
呼び方などなんだっていいがわかってもらえないのは普及しない
アイフォンはアイフォンだろう

ネクサスセブンはネクサスセブンだろう、そもそも知名度が全く無いので一般人には
アイパッドみたいなやつ
としか認識されない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:50:17.21 ID:wDKVE68M
じゃあ臭セブで
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:58:41.76 ID:PFia/mBp
セレセブだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:59:59.47 ID:IjtH5jZ9
Powerampが199円になってる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:10:24.87 ID:fm3acWat
ウルトラセブンはセブンでいいだろ。

ウルトラマンセブンと呼ぶ奴は氏んでよし。
619 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 08:16:34.44 ID:gBaFMoxK
>>596
でもランサーエボリューション7はエボナナと呼ぶ人いるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:56:17.21 ID:dkuTbxIb
だいたいがネクってのは壊死の意味だからよくない。カルピスが牛のおしっこ
呼ばわりされるのとおんなじになったら困る。

だから俺様はネブンと呼ぶことを提唱する。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:56:56.86 ID:eRhOUBKa
windows98 とかも ナインティーエイトとは呼んでなかったわな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:01:16.90 ID:XauZxMyp
N7はちょっと味気ないんで、Nx7が良いと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:02:26.42 ID:mYNC84J9
純正の電源アダプタで一晩充電して朝起きたら電源が落ちていた。
13秒以上電源ボタンを長押ししても反応がない。
電源ボタンと音量ボタンを長押ししても同様。
サポートに電話する前に試せること他にある?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:05:11.85 ID:1g0VtHVj
nexus7 を ねくさすなな とは読まんわな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:26:36.07 ID:KUicrGe1
ネクちゃんセブンのchromeで画像の保存先をDropBoxなんかのクラウドに指定したいんだけど、出来んの?
Firefoxや他のブラウザにはファイルの共有って項目があって直接送れるからやり方ありそうだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:29:40.50 ID:tfCai7rb
asusなんだからネクスースだろJK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:39:54.28 ID:hK8ljo01
ネクナナのマスコットキャラは?

「ナナたん」
イメージを募集
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:40:41.99 ID:1BWvasND
♪せぶ〜んせぶ〜んせぶ〜んせぶ〜ん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:45:11.76 ID:sZKB4993
nexus10はさっぱり話題にならんな
やっぱり7インチで19800円ってのが日本人にインパクトあるんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:46:01.29 ID:NgXxWIYN
34800だったら
おお って思ったな>10
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:48:02.90 ID:YBxCwjwO
>>623
電話した方がいいと思う
事例そんなに多くないがそのタイプの突然死はバッテリー不良の可能性が大
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:48:08.22 ID:+py9qjGR
文字化けファイルが出来て消せない
ノード番号も表示できないんでお手上げ

どなたか消し方をご教示ください
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:52:03.63 ID:PmkPJoQY
>>597
初期不良対応期間なら電話して交換してもらえ。
俺はスピーカー不良だったが家まで送ってもらった。
ただ、交換品が正常である保証はないから確実を求めるなら修理だが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:55:46.94 ID:pzapS5kR
>>632
正規表現で指定とか?

あらかじめlsでも使って変なものを消さないように確認
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:56:27.52 ID:YBxCwjwO
>>632
1.みなかったことにする
2.それが正しいファイル名だと思いこむ
3.初期ROMを焼く

これくらいしか思い浮かばない(´・ω・`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:57:17.76 ID:yQTXhzyf
ツーチャンネルなんだから、セブンだろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:59:06.30 ID:m+h2MoCy
>>629
もう19800円で買えるんだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:00:48.61 ID:rqOicgzu
もう略称や愛称で揉めるのは沢山だ

平和的にどちらもやめて抽象表現で呼ぶべき
俺は「平たいの」と呼ぶことを提案する
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:01:27.33 ID:NgXxWIYN
じゃあ俺は

クサスなな

って呼ぶわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:01:37.24 ID:Ul4yRQle
>>632
rm -r
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:02:00.98 ID:1BWvasND
つるぺったん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:02:46.67 ID:p88sRIEi
ネクパッドナナでよろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:04:09.74 ID:YBxCwjwO
rm -rf
がベター
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:13:41.30 ID:bImAGPiP
>>402
海外の保証期間は日本のよりながいぞ
一年間しか保証しなくていいて、ビックリだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:18:21.39 ID:pJUm0jpW
>>629
てか、発売の見込みさえでていないんだから当然
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:23:02.62 ID:VicWqaKu
A太くん今頃バイト頑張ってるかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:24:39.89 ID:rqOicgzu
おまえA太くんのこと愛してる気持ちはわかるけど
そこまで頻繁に持ち出すなら専用スレ立てて交流深めろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:25:44.96 ID:BVUKCKf4
マップで住所読み込まない人、
設定の現在地設定でLATITUDE、ロケーション履歴、チェックインが設定読み込み中のままでサーバーエラーにならない?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:26:15.37 ID:c1kaSEIW
やっぱりバッテリーはどんどんなくなっていくよなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:29:36.96 ID:rqOicgzu
バッテリー持に関しては電池容量からしたら
他のメーカーの製品やApple製品と比べても抜群に長持ちするが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:30:35.02 ID:+iu/ZT/p
>>649
ガジェットOFFにしてみなよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:31:30.58 ID:+iu/ZT/p
ウィジットだっけ?ww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:32:38.80 ID:bX9fOVjM
amazonアプリはスマフォからapkファイルを取ってきて突っ込めとか言うけどやり方解説してくれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:35:23.92 ID:Ul4yRQle
>>653
スマホからapkを抜いて突っ込む抜いて突っ込む
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:35:53.30 ID:XauZxMyp
たった今、待ちに待ったNexus7 3Gがメリケンから届いた!
発売日に注文してから二週間かかった。メチャ長かったぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:36:10.08 ID:p88sRIEi
>>653
apk extractorで抜いてgmailで共有

Amazon アプリのどこがいいんだろ
ブラウザでスマホサイト使う方が便利だと思うけどな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:36:31.65 ID:KUicrGe1
>>649
使い方が悪いだけだろ、Apple製品だって知らない奴はこんな状態だぜ
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20121013/Appwoman_32269.html
iOSと違ってバッテリー消耗バグは無い上、バッテリーを消費してるアプリを特定するアプリまであんだ、改善は容易だろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:38:01.19 ID:YBxCwjwO
>>655
二週間ならごく平均的だが永く感じる気持ちはわかるわw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:41:23.95 ID:c1kaSEIW
>>657
キーボードの消費電力がやたら多いんだよね。
文章書いてるとみるみる減っていく。
iPad2と比べちゃいけないのは分かってるがNexus
のバッテリー減らすなんて簡単だよね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:41:28.63 ID:rqOicgzu
>>657
時刻の自動取得止めろ、手で設定しろって…
さすがiOSだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:42:59.73 ID:rqOicgzu
>>659
ただのネガキャンかぁ
信者はデマ流すのに必死だよね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:46:33.61 ID:pzapS5kR
また数字も出さずに減ってる減ってるか
きっとつっこむたびに違うネタを出すんだろうね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:46:54.48 ID:XauZxMyp
>>658
4.2祭りとか指をくわえて眺めてたからね・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:47:02.05 ID:c1kaSEIW
>>661
どういう設定したらバッテリー減らないか教えてください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:47:24.08 ID:Faa5EDpc
ネーナで良い
西ドイツ風だ

リヒトラブのバッグインバッグに収納していたが
ポケモンキーボードがはみだすから雑誌の付録
のアナスイのポーチに変更したった
青歯ネズミ、キーボード、青歯レシーバ、ヘッドフォン、ACアダプター
全部収納成功

しかしエレコムのタマゴスピーカーが入らない・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:47:31.02 ID:KUicrGe1
>>659
http://matome.naver.jp/odai/2134897418654687201
iOSなんて触りもしないのにバグでバッテリー減ってくじゃん、こっちのが簡単じゃね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:48:09.86 ID:pzapS5kR
>>664
その前に、何時間キーボード入力ができれば足りるのか教えてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:48:52.56 ID:YBxCwjwO
何をもって電池喰うと言うかは難しいけれど、単純に%/hで比べても意味ないからな
iPad2となら約1.6倍、3となら約3倍容量が違うわけで、比較するなら係数ちゃんと計算しなきゃ駄目なわけで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:50:36.13 ID:+iu/ZT/p
blue toothも4.x世代でわざわざ省電力を言い出したように
電力食いだしな
USBも3.0で仕組みを変えて省電力にするくらいUSB2.0までの通信方式は無駄が多いし

キーボードが〜って文句言うやつもどういうキーボードをつないでるかをいわないよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:51:46.62 ID:QPwZmJHR
>>659
バッテリ持ちに関しては検証済み

iPad2 11,666mAh
Nexus7 4,325mAh

どっちもWifi ON、BT ONの状態で
googleのトップページ開いてBTキーボードのAキーの上に重り(インシュレータ)を置いて
稼働時間を調べてみた
もちろん画面は常時点灯、輝度は双方ともに最低に設定してある(画面サイズが違うiPadが不利になりすぎないように)

iPad2 → 6.1時間
Nexus7 → 8.2時間

iPad2はバッテリ容量が二倍以上あるにもかかわらず
連続動作時間は短かかった

Nexus7は8時間の連続BT通信が可能だった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:51:55.34 ID:YBxCwjwO
>>663
さあ思う存分N7くわえるんだ
遊んでるSIMあるし俺ももうちょい落ち着いたら買ってみるかなあ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:54:08.98 ID:YBxCwjwO
>>670
2は6600〜7000程度なような
何にしても同様量辺りの稼働時間はN7の方が長いけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:54:30.78 ID:QPwZmJHR
まちがえたわ ipad2じゃなくて3だった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:54:58.84 ID:YBxCwjwO
んですね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:55:21.72 ID:+py9qjGR
性器表現をすっかり忘れてました
その方法で消せました

ありがとうございました
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:56:30.23 ID:MjoNlrwh
>>408
ルーターがステルスになっていると「住所読み込み中・・・」になるなあ。
ルーターはWR4100N(自宅固定), WM3500R, WM3600Rの3台すべてでそうなった。

ステルス外すと問題なく住所を読み込んで、ストビューもアクティブになった。

一応切り分け。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:56:58.73 ID:+iu/ZT/p
iPad3はなあ・・・
中身はやっつけ仕事だから効率はいいとはいえんだろうねw

nexus7の採用してるTegra3は小さいCPUついてるからOSが
それをうまく使えれば効率はよくなるんだろうけどさ・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:58:29.05 ID:DRYr/+Lh
入院中の俺のナナちゃんそろそろ帰ってくるかなあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:59:08.48 ID:QPwZmJHR
>>672
2は6,944mAhで
同じ計測方法で稼働時間4.6時間

ちなみにどれも輝度とWifi, BTの状態は
工場出荷状態な
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:59:57.46 ID:QPwZmJHR
まちがえた

ちなみにどれも輝度とWifi, BTの状態以外は
工場出荷状態な
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:02:30.23 ID:YBxCwjwO
>>679
やっぱ短いよね
俺手放しちゃったからなんとなくでしか覚えてなかったけど、常にアダプター刺してたイメージあったからさ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:06:41.86 ID:QPwZmJHR
電源オフ時の自然放電については
ipad2,3とNexus7については検証不能だった
一ヶ月以上もちそうで、それ以上放置してたら買った意味がなくなりそう

スリープ時の待ち受け時間は
(通知オフ、通信関連もオフで半日に一度の残量チェック以外は一切使わず)
iPad2 一週間
iPad3 一週間と3日(最終チェック時点でバッテリー残12%)
Nexus7 一週間と3日(最終チェック時点でバッテリー残18%)

>>681
モバブー必須だからな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:09:14.41 ID:YBxCwjwO
>>677
あれ実はOS一切噛まないんだわ
H/W的にシームレスに移行するそうな
もっとダイナミックな省電力SoCはARMがやっと試作作り終わったんだけど、こいつはA15(ハイパフォーマンス用)x2+A7(ローパワー)x3のマルチコア
パフォーマンスと省電力を両立させたbLって呼ばれる技術なんだけど3年後くらいには製品出てくるんじゃないかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:09:50.23 ID:c1kaSEIW
キーボードを使うとやたら電力が消費されるのはデフォ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:11:50.81 ID:+iu/ZT/p
>>683
OS関係ないのか
でもまあそうかw
そのほうが便利だもんな

あとiPad2と比べてるけどそもそものプロセスルールとかの違いとかどうなのよ
モバイル系はもろ関係してくるぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:12:32.25 ID:+iu/ZT/p
>>684
だからさ〜

どんなキーボード使ってるか書けよ
接続方式すらかかれてないし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:14:45.33 ID:c1kaSEIW
iwnnだけどフリック無効にしたら多少ましになった気がする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:15:09.64 ID:YBxCwjwO
>>685
ARMは実チップ作る訳じゃないんでそこは各メーカー次第だな
Appleは今のところサムスンの32nmHKMG
これは実は以外と優秀
他はTSMCの28nmバルクだけど28nmLPになるともちっと電力落ちると思う
ちなみにtegra3はTSMC40nmでtegra3+や4から28nm予定。3+は出るかわからないが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:16:26.67 ID:p88sRIEi
>>684
どんなキーボードを使ってるのかも言わない時点で誰も相手にせんよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:16:43.88 ID:QPwZmJHR
>>682の続き
結論からすると

バッテリーの持ちに関しては
■使用時間
iPad2 → 巷のガラスマやガラタブと比較しても容量の割には持たない印象
iPad3 → 先代に比べて格段に持つけど容量が倍近くなったのに持ちは倍にならず
N7 → 電気的な効率が良い設計のようです。ただし製造上の問題なのか個体差があり不良により持ちがわるい個体も散見されます

■待機時間
iPad2 → 容量なりの待ち受け時間
iPad3 → 容量なりの待ち受け時間
N7 → コンパニオンプロセッサの恩恵かバッテリ容量の小ささを覆す好記録

とまあこんな感じでした
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:17:18.39 ID:QvzpeoDM
アップルは、リスク分散のために2社以上の企業が造れる技術しか採用しないらしい。
アップル信者たちは、アップルに見習って、1社のみからしか供給されないiOS搭載機器を選択すべきではない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:17:51.71 ID:+iu/ZT/p
>>688
ipad2が電力食いに見えるのはタッチのヌルヌルを実現するために
ほかの製品と比べてタッチ周りのドライブをかなりがんばってるのもあるのかもね

nexus7もかなりそれまでの泥端末よりはましになってるけどアップル製品より
若干落ちる感じなんだよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:19:58.14 ID:p88sRIEi
>>687
キーボード関係ない、画面のせい

いったい何時間使いたいのよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:20:02.98 ID:QPwZmJHR
>>692
N7自身のレスポンスとか操作時の使用感としてはそれほど違わないな
むしろ速かったりヌルサクすぎて驚いたくらい

PDFビューワとかサードパーティのツール類はまだ出来の違いはあって
折角の高性能が活かせてない感じはある
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:21:08.95 ID:c1kaSEIW
やっぱ気のせいだったらしい。50%iwnnが超えてるもんなあ。バッテリーmixで見ると。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:21:22.67 ID:+iu/ZT/p
>>694
まあその辺はiPad2と2年前?の端末と後発端末の差もあるのかもしれないし
でもまあモバイル製品は比較がしにくいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:21:42.06 ID:YBxCwjwO
>>692
かもしらん
N7というか4.1からはタッチパネル動作にOSレベルでリソース喰わせるようになったし
あとはアプリの作り次第だけどな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:23:41.85 ID:p88sRIEi
>>695
そこは画面の消費電力を表示してないでしょ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:24:31.22 ID:QPwZmJHR
>>696
iPad3やminiと比べても端末自身の操作に対するレスポンスという点では
いずれにせよ遜色ないね、むしろ上だと思う

ただiPad厨が引き合いに出すPDFビューワとかブックリーダー的なアプリは
軒並Android用のはイマイチだね
Play booksはそれなりだけどダウンロードしながら表示するタイプの書籍にあたったら
読み込み中は白紙ページをヌルヌルめくるっていうアホっぷりだし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:26:01.33 ID:YBxCwjwO
>>695
50%越えさすがにおかしいぞw
今もATOKで書き込み続けてるけどそれでも7〜10%程度なもんで
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:26:41.40 ID:+iu/ZT/p
もうそいつはスルーでいいよw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:27:05.33 ID:v+hdKdaI
16と32どっちがいい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:27:31.09 ID:QPwZmJHR
>>702
8を輸入
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:30:51.89 ID:sRSE0rmG
NFCって残金確認するくらいしかできないの?Edy使ってネットショッピングの支払いできるとかないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:30:52.75 ID:wQYCeiyQ
>>702
使い方次第だろうけど、データ中に入れなければ16で十分だお
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:32:05.68 ID:QPwZmJHR
蛇足だけど
miniのバッテリー持ち検証結果はiPad2より若干悪いくらいでほとんど同じ
性能面でもほとんど2と変らなかった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:33:20.55 ID:1cpqVGED
ここで推奨されてるFLASH対応のfirefoxってベータ版のこと?
ドルフィンミニじゃダメなのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:33:48.14 ID:pzapS5kR
たとえプロセスの中で20%でも、全体から見れば誤差範囲だし

http://imgur.com/us47Z
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:34:55.29 ID:QPwZmJHR
K-9とか未だに使ってる人いるんだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:34:57.08 ID:YBxCwjwO
>>704
インフラ整備すすめば出来るようになる・・・かも
アメリカだとクレカのように使えたりもする予定
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:35:23.70 ID:p88sRIEi
>>707
火狐は正式版
そのほかにFlash をサポートしてるのはぷにるだけ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:35:45.28 ID:+iu/ZT/p
>>699
そういえばnVidiaがTegra3のうりにしてたな>DirectTouch
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:35:54.74 ID:RIl91w6T
>>707
ベータじゃなくても普通のでいいよ
フラッシュサイトは普通に見れるし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:37:23.30 ID:QPwZmJHR
>>712
4.2でタッチ操作のレスポンス向上のためにCPU割り当て時間のロジック変えたりした
っていうのもあると思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:37:29.99 ID:+iu/ZT/p
>>704
あのNFCってそもそもその手のカードの書き換えが可能なのかな?
スタパとか見ててもリーダーとしてはアプリもあって機能してるけど
書き換えに関しては一切話ししてないんだよな

どこぞのストアなどで決済に使ったとかないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:40:25.56 ID:imVPOyBe
おサイフケータイも使ったことないんでNFCもいまいち分からん
今んとこ国内では全く使えないのかな?TSUTAYAあたりで使えそうな勝手なイメージ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:40:31.44 ID:QPwZmJHR
>>715
オサイフカード類、ポイントカード類に関していえば
書き換えには専用アプリが必要(でないとポイントを任意に増やしたり出来ちゃう)
アプリはAndroid用とかiPhone用とかなくて契約してる店舗とかにだけ
パソコンやPOS端末用のアプリが配布されてる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:42:08.47 ID:9yM9mteW
火狐タブ見づらい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:42:11.96 ID:c1kaSEIW
iWnnの設定がおかしいのかな?
デフォの設定でいいの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:42:12.88 ID:+iu/ZT/p
>>717
やっぱそうなるよね
端末ハックされたらこちらで好き放題できて終わるw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:42:45.68 ID:YBxCwjwO
>>716
KDDIやSBMが一時期進めてたけど実運用どうなってるんだろうな
まあ日本ではfelica(これもNFC)がメインのままだとは思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:42:56.74 ID:BVUKCKf4
>>676
神サンクス!仰るとおりだった。
OTA4.2がおかしいのもこれで確定。
実際any接続許可なんてしたくないから諦めるが気が晴れた。ありがトン

住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(暫定)

これ次スレからテンプレ希望。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:43:26.73 ID:YBxCwjwO
>>676
やるじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:44:55.82 ID:sRSE0rmG
>>717
セキュリティ的に個人端末にそれを許可するのは危険過ぎるな・・・
インターネットバンキング使ってEdyやらSuicaに入金とか出来たら便利そうなんだけどな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:45:50.55 ID:p88sRIEi
iwnn使ってるけどそもそも表示すらされないレベルの消費だぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:47:44.31 ID:zhe8aMjV
NFC使い道ねぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:48:19.55 ID:p88sRIEi
プロセスのうちではiWnnが大きくても、画面消費とは比較するまでもない。
画面をオフにして使うものでもないし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:48:42.78 ID:c1kaSEIW
初期化した方がいいかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:49:54.77 ID:pzapS5kR
>>726
通りすがりの人と端末をハイタッチしてファイルやURLを送っとりするんだろ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:51:11.76 ID:QPwZmJHR
ちなみにNFCはfelicaの上位互換でfelicaの機能はフルサポートしてる
(巷のAndroid端末はNFCしか対応してないけどfelicaを使ってるサービスでも利用できるのはそのため)
felicaは国内規格、NFCは国際規格で、NFCはFelicaも含んでる


>>724
携帯とかスマホでは既に入金できる
そっちで出来る理屈は電話番号とメールアドレスとカード番号または端末識別情報(電話網向け)とキャリア契約情報を使って認証してて個人と特定の端末を識別できるから(識別に使う情報は何種類も必要、でなければ住民票とか免許証がいるレベル)

N7みたいなタブではできない理屈は、認証に使えそうな識別情報が揃わないからできない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:51:14.09 ID:Mz+V2fyx
A太と画像交換OFFでもやるか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:52:55.95 ID:p88sRIEi
>>726
赤外線の替わりだから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:53:31.89 ID:gBaFMoxK
ケース入れてたらNFC使えないな・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:53:43.71 ID:YBxCwjwO
felicaは個体認証用セキュアエレメントはいっとるからね
googleがNFCで似たような事やろうとしてるんだけど、キャリアに断られてた気がする
エレメント分端末価格あがるからって
おサイフはなんだかんだ日本進んでるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:54:43.23 ID:qDzY6AJZ
NFCがFeliCaを含んでる?
そうだっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:57:24.87 ID:YBxCwjwO
>>735
NFCってただの近距離通信規格だかんね。当然felicaも含む
NFC Type-Fとして必須にはなれなかったけど(金喰うから)オプション扱いにはなっとるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:58:21.38 ID:Mz+V2fyx
NFC Type3 TagがFelica
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:58:42.64 ID:+hKAFP8a
一部だな、さっきでたFeliCa用セキュアメントとかがないから別で実装しなきゃならんし。
FeliCaは厳密にはNFCの規格には入らなかったし。typeAやBはtaspoやら運転免許証には採用されてるけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:59:02.10 ID:QPwZmJHR
>>735
ISO/IEC 21481

ただし暗号化部分(セキュアエレメント)とかは含んでない
具体的な動作そのものはチップ独自になるけども
通信自体は双方に互換性があって、Felicaの通信方式もNFCに取り込まれて
国際規格になった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:01:09.48 ID:qDzY6AJZ
NFC-Fになってるのね
通信速度遅くて改札にも使えないのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:01:24.78 ID:GNFl5QzI
トークン複合化失敗ってなって先に進まない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:01:48.56 ID:p88sRIEi
>>734
お財布には実は古いセキュリティしかかかってないんだけど、入ってる金額が少ないからハックする奴がいないんだよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:04:18.40 ID:YBxCwjwO
>>742
それは知らんかったw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:05:05.56 ID:p88sRIEi
>>738
Felica で使ってるアプリはソニーのチッブを使わせてるだけで他社に公開したり標準規格にしたりできるものじゃないからね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:07:56.82 ID:QPwZmJHR
>>738
近距離無線通信技術としてはFelicaも入ったよ

端末特定とか暗号化とか決済っていうところはNFCの範疇じゃないから
入る入らないの問題じゃないと思うんだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:10:12.15 ID:StB3larb
PCデュアルモニターなんだけど、これのおかげで結構贅沢な余裕のあるモニター環境になった
節電的に1枚にしようとも思うけど、2枚あると便利っちゃ便利なんだよな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:14:40.40 ID:YBxCwjwO
Android beam便利なんだけどあんま使ってる人多くないのかもな
スマホで動画見つけてN7とNFCタッチして転送、N7で再生とかまれにやったりもする
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:21:17.91 ID:nCznHkQn
>>742
でもQuickPayみたいな後払い方式もあるよね。
WAONは設定でオートチャージ出来ちゃうしさ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:25:16.07 ID:4jrdn3ZM
Flash使った動画サイトやらがキャッシュの量制限されているのか8MB分ぐらい読み込むと止まってそのままタイムアウトする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:29:03.67 ID:RIl91w6T
>>749
普通にひまわりの200MB動画見れるけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:32:22.63 ID:p88sRIEi
>>748
解析しても二万円とか五万円じゃねえ
ゴルフ場のロッカーを漁る方が簡単なうちは出てこないと思うよ。
まあ、解析すれば発行会社の信用を落とすことはできるかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:34:10.15 ID:fT4OSzkU
ドルフィンミニでもFLASH見れるそうだが、火狐の方がいいんだ?
ミニの方が軽くて使いやすいと思うんだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:34:28.54 ID:pzapS5kR
>>747
うちの古いスマホじやできないけど、自宅デスクトップとの間でいつかそれやりたいね。
ログインにも使いたい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:35:44.78 ID:+Uw84mw2
>>750
それは知らんかったw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:43:04.41 ID:5/+gZ+yS
iPad miniとこれと両方買った人いるの?
ガジェット好き?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:43:23.72 ID:QPwZmJHR
N7でTESとかFOできるようにならないかなぁ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:46:20.97 ID:YBxCwjwO
>>753
beamまともに動くようになったのがICSからだしねえ
PCとデータやりとりは便利そうだから俺も欲しい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:48:38.42 ID:Dl1Zdlee
>>665
古いなオイw



99 Luftbalons...
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:49:26.47 ID:8a9zgB0S
Androidとかアプリの設定画面とかで、設定項目とか押すと、どうもその下を
押してしまう傾向にある。指はそんなに太い方じゃないので、Bluetoothマウスとか
タッチペン使うようにしてるけど、こんなに画面が大きいのに。
と思った。みんなは指で普通に狙ったところ押せてる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:51:45.99 ID:mYNC84J9
>>755
買ったよ。Kindle PWもある。
周りからはガジェオタ扱いされてる。実際にその通りだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:53:19.35 ID:zhe8aMjV
>>735
文字化けすごくね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:56:53.92 ID:5/+gZ+yS
>>760
PWはN7に加えて持ち歩くことありそう?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:02:53.27 ID:p88sRIEi
>>760
n7持ってるけどpwって買う価値ある?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:09:17.86 ID:YBxCwjwO
>>759
押せてるな
腹ベタじゃなくて指先意識してみるとか
誰かに予備知識なしで試して貰って、それでもズレるならパネルのキャリブレーション不良だろうから修理に出した方がいいんじゃない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:12:02.99 ID:x/DQeLQd
>>759
年寄りは腹ペタの傾向。タッチペン100均おすすめ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:20:17.30 ID:uLTFqbIV
WAONカードとかは読み込めるんだけど、運転免許だけ何回やっても読み込めない。
暗証番号なんかも間違いないんだけど、何でかな?
ほかの人は読めるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:21:46.60 ID:p88sRIEi
>>759
ホントは指先で押せばいいんだろうけど、どこで押しても指のどの部分で押しているかを覚えればいい。
一度自分が押している指を横から見て、押し方を覚えればいいんじゃないかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:27:09.58 ID:o+ZOQyTA
イヤホンにノイズのるのって仕様なのか??
なんか気になる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:30:58.47 ID:nCznHkQn
>>766
運転免許センターと通信してるとか?
そんなことはないか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:32:21.95 ID:zhe8aMjV
俺Suicaアプリ入れても
Suica読み取れんかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:37:47.29 ID:4VUhhmAa
>>768
そんな仕様はない
音源代えたりイヤホン代えたりしても変わらないようなら
初期不良じゃないの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:37:49.51 ID:nCznHkQn
タッチペンの名前だと光やなにか出力しているイメージがあるのでプラのやつはスタイラスと呼ぶようにしてる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:39:07.78 ID:YpKmVyF3
ノイズは仕様じゃねーの?
USB繋げてるとかなりやばい感じ
後、内部ストレージ書き込み時とか鳴りまくってる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:43:26.95 ID:zrjltLNB
>>770
かざし方難しいよね
でもやってれば必ず読みとれるから
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:44:14.23 ID:QIkLwUQP
ネクサス7買おうかな?って思っているんだけど
一番安い物でいくらだったっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:48:25.55 ID:rmN5LT3K
>>775
その程度調べられないの?マジな話
買った後どうするの?全部聞くの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:49:50.40 ID:zRqtxhzM
>>776
釣りだからいちいち反応しないの!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:50:00.53 ID:K1kB4w7L
商品券15000円分あったから昨日32Gを1万円で買いました(^q^)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:50:26.05 ID:8THD62PZ
>>773
俺も仕様だと思う。今は青歯のヘッドセット使ってるわ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:53:15.53 ID:2aT0VMSl
それは25000円で買ったって言うんだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:54:48.25 ID:5ys0n5k3
>>774
あれってかざすのは背面のロゴのあたりであってる?
なんか微妙にうまくいかない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:56:35.12 ID:8THD62PZ
>>781
ロゴから心持ち上かも?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:57:52.78 ID:16z2dQez
>>781
Uの部分に当ててみ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:59:42.32 ID:g7v6iR2k
>>722
part75より

>91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 23:09:46.99 ID:YI3aUgyh
>個人データの初期化してもダメで、
>マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
>一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったけど。

ちなみに、私は、これで住所が読み込めるようになったよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:00:52.87 ID:N5ggz0Iv
スリープからの復帰をもっとシンプルにできないものかね
色々試したけどまともに動くアプリがない

画面タップで復帰が理想なんだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:01:31.99 ID:7B1joEAi
4.2でwiiリモコン繋げられてる人いる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:05:12.02 ID:dRw6Q5jY
>>676
うちもステルスだwこれが原因かよ
でもうちの解除できないからどうにもからんな(´・ω・`)
テザでつないで使うしかない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:05:58.62 ID:kE3mhH8X
>>372
火災は人命関わるだろ

大概のACアダプタは保護回路入ってないと思ったほうがいい
安定した電圧出せるかも作り次第だから、ほとんどのメーカーは専用使えって言っている
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:07:43.05 ID:4jrdn3ZM
ほんとにステルス外したら普通に動くワロタ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:10:00.80 ID:9T952SvG
ウチのはステルスだしnomapも入れてるが、周囲50m四方くらいで10個以上のAPがあるから、余裕で特定される。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:14:37.30 ID:dRw6Q5jY
Google mapの問題報告で報告しとくかね
ステルス設定のルーターで読み込まないバグは
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:16:41.05 ID:OwDez3zC
ステルス不具合出やすいからねぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:20:19.89 ID:sd4r1fFU
偶にスリープから復帰した時にネットに繋がらなくなるな
これって自動機内モードのせい?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:22:15.24 ID:MlU11Fd0
>>762
Nexus 7は修理に出すことになりそうだから当分はPWを持ち歩くことになりそう。
Nexus 7が戻ってきたら、どっちをポケットに入れるか迷うな。

>>763
俺みたいな毎日小説を1冊以上読むような活字中毒人間にはPWは値打ちがあった。
そんなに読書しないとかカラーの表紙や挿絵が見たいとか漫画が読みたいというのならNexus 7のKindleアプリで十分だと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:30:37.68 ID:QIkLwUQP
釣りじゃねーよw
今買って来たよ!
みんなよろしく!
http://i.imgur.com/jDuyI.jpg
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:34:21.20 ID:QIkLwUQP
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:34:27.83 ID:DijAJRW4
ステルスAPだけど、Google mapで読み込み止まるとかねーぞ。
環境依存なんじゃない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:36:37.17 ID:1qoW+day
>>623
Nexus 7 壊れた
Nexus 7 電源が入らない
Nexus 7 起動しない

こんなふうにくぐれば、経験者談がたくさん出てくる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:41:01.80 ID:9T952SvG
地図の問題を報告。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:45:14.46 ID:BVUKCKf4
俺も報告したー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:45:58.09 ID:7m3pwiWl
店頭で32Gさわったら、使い道決まってないのに
欲しくなってきた。まずい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:52:22.90 ID:WDB+IZ2l
>>801
2ch、ネット、読書に大活躍だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:57:44.44 ID:p88sRIEi
>>801
電話メール以外ではスマホ触らなくなるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:58:05.82 ID:lp+BsaaM
>>468
Googleのアップデートは宗教かなにかか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:59:41.53 ID:BVUKCKf4
>>797
無線親機はどこの使ってるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:00:51.64 ID:J3K4Tb6h
Bluetoothが4.2で使い物にならんくらいぶちぶち切れるのいつ修正されるかな…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:03:28.46 ID:9T952SvG
WR8700N

2.4G帯はMACアドレスフィルタリングだけで、ステルスしてなかったw
ステルスにしたら、住所読んでくれないわ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:13:21.69 ID:u+StEI4M
>>803
マジでこれだわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:20:17.42 ID:QIkLwUQP
Answerって日本語で何?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:23:40.62 ID:ETu6uEsL
質問
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:27:42.70 ID:kZdED1cv
買ってから約1ヶ月、初めて充電しっぱなしで寝たら凄いバッテリー
持つなw いままでの満充電サインは嘘だったのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:28:26.80 ID:zRqtxhzM
>>811
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:29:02.54 ID:hntfXt2a
>>655
茸のSIMで通信できますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:29:22.23 ID:ilqbnuYv
>>808
スマホっつーかandroidいくつか持ってたんだが、これ1台で済むな…
メインをスマホにしてしまったのを後悔するくらいのレベル。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:31:42.77 ID:QPwZmJHR
>>773
ヘッドホンとか色々ためしてみたけど何をやったところでノイズは乗らなかった
不良だと思うぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:32:42.09 ID:x/DQeLQd
英単語テストならAちゃんの出番だ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:36:27.25 ID:DijAJRW4
>>805
KDDIの光回線ので貸し出されてるやつ。
NEC?AtermのOEM
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:36:31.58 ID:S5jkXVIi
>>803
ところがiPadminiを買ったらNexus7 も触らなくなったw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:36:36.64 ID:OkON7eSr
買って数日だけど楽しいし便利だなー
iPodtouch買ってPC触る機会減って
nexus7買ってiPodtouch触る機会減った
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:42:56.55 ID:QIkLwUQP
>>810
ありがとう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:43:57.66 ID:7Y6y1QfI
ノイズはあれだろ、バスパワーが変なふうに作用しちまってるんだろ
コネクタ繋いで出るのも同じ基盤内電気通ってるんだから仕方ない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:45:22.81 ID:sd4r1fFU
>>819
同じだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:45:24.92 ID:sxeeNd4E
>>655
3Gの動作報告よろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:47:00.83 ID:7Y6y1QfI
>>822
しかし出かける時に音楽は聞くのであった。

もうただのプレーヤー化してるなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:50:25.59 ID:20NLzHj0
>>806
俺も今か今かと待っているんだけどね。
やっぱりosのアップデートってそんなに簡単にできないんだろうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:51:14.96 ID:QIkLwUQP
おおお設定やっと終わったw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:51:42.88 ID:CVXtVEaR
期待してなかった内蔵スピーカーが地味に使える
iPodのスピーカーは使い物にならなかった
もっといい音楽プレーヤーアプリがあればなお良い
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:53:11.78 ID:CVXtVEaR
>>826
最初の設定で日本語にしなかったのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:55:32.25 ID:QIkLwUQP
>>828
Englishしか選べないと思った
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:55:49.59 ID:hntfXt2a
>>806
これ不具合だったのか。キーボードがぶちぶち切れて入力がままならないことがあると思ったら…
不具合の影響か分からんけど以前は言語と入力設定のところでキーボードの型式がちゃんと表示されてたのに
今は搭載してるBTのチップ名(?)か分からんがBroadcom Bluetooth HIDと表示されてる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:59:48.14 ID:BVUKCKf4
>>826
ようこそ・・・・男の世界へ・・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:03:54.42 ID:TqWDTggG
一晩寝たら10%も充電なくなってた
みんなもこんなもん?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:04:37.42 ID:2v9P0lLc
ヤバい
背面のシリアルナンバー記載シールの一角が剥がれそう

特に引っ掻いたりとかしてないのに
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:05:10.08 ID:TqWDTggG
>>827
おれも他のスピーカー使わず内蔵のやつだけで聞いてるわ
十分音質いいよね
ipodは聞いてらんない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:05:21.61 ID:xJtr9Qpx
>>832
いいえ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:05:40.17 ID:TqWDTggG
>>833
そんなもんしらなくて
買ってすぐにはがしちゃったわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:07:11.99 ID:xJtr9Qpx
>>833
前面の液晶の下に貼り直して、その上に保護シート貼ればいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:16:31.91 ID:WLTZWiRh
>>836
剥がした状態で使うと違法だよ。捕まらないとは思うけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:20:11.94 ID:grWvHOa0
自作野郎はどうするんだよ。
OS 買ってもシールはないだろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:22:12.79 ID:6+wUDhB4
違法ってどういう法律に違反するんだよ?
ライセンス契約はあくまで契約であって違反しても違法じゃないぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:22:58.95 ID:CVXtVEaR
>>834
バッテリーもそんなに減らないから十分使えるよな
Bluetooth使う必要がない
Kindle Fire HDはこれよりもっと音がいいらしいけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:24:46.24 ID:7Y6y1QfI
>>838
電波法に引っかかるが、違法局の通報は所定の手順に従って総務省に届け出する事だからまずないっしょ…
それでなくとも普通のwifi使ってるだけでなんやし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:26:11.12 ID:BVUKCKf4
10インチタブだけどIconia A700もスピーカーの音は一段抜けてるよ
隠れたウリだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:26:42.18 ID:TqWDTggG
>>838
そんなの知らな人のほうが多いだろ
説明書とかに書いてないんだから違法にならないんじゃね?
さすがに書くでしょ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:29:15.50 ID:zu9hiYo+
数年前のPSEマークって似たような問題でさんざん騒いだのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:29:51.86 ID:CVXtVEaR
違法だと思うけど、時代遅れの法律だな
海外から観光客がwi-fiスポット使っても違法になるんだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:30:52.40 ID:zrjltLNB
書いてないから違法にならないとか(笑)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:30:59.98 ID:lOLMb0eX
せっかくSRS-BTV5あるのに4,2からBluetoothが不安定でなぁ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:31:21.16 ID:4VUhhmAa
>>773
そうなのか、知らんかった 
クラウドの音楽聞きながらなにかすること多いけど、
ノイズ感じたことなかったからさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:31:58.30 ID:LLC1EZtJ
値下げまだかよ。2000円は下げろよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:32:08.97 ID:VXME86ds
>>846
違法でも罰則適用されないなら別にどうでもいいじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:33:05.93 ID:x/DQeLQd
また技適ループか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:34:54.05 ID:c1kaSEIW
みんなどういう設定すればNexusちゃんとバッテリー持つように
なるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:35:35.55 ID:2aT0VMSl
実際に技適シール剥がしたから捕まりましたなんて例がねぇからな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:36:22.26 ID:7Y6y1QfI
でも意外と罰則のある電波法w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:41:35.88 ID:zu9hiYo+
直ちに影響有るしな、トラックの違法無線とか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:43:31.31 ID:MBjOD7qw
知らないだろうけど技適シール剥がすと端末の制御が効かなくなって
強力な電波出しまくって逮捕されるんだぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:46:17.17 ID:YeeiKQb9
1kW無線通信か。素敵すぎる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:46:49.79 ID:s8XuPflR
>>857
やっぱ2枚貼りだよな!!!11
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:48:44.02 ID:7Y6y1QfI
>>858
でもおかださんh…うわなにするやめr
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:49:16.75 ID:kE3mhH8X
>>844
法律は知ってるとか知らないとか関係ない
説明書に書けっていう決まりがない限り書かなくてもいい
例えばだけど、自転車に飲酒運転や制限速度の記載あったか?

技適シールは違法とはいえ多分実害ないと思うから、そこは自己責任で
でもSNは控えておいた方がいいかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:49:37.15 ID:8a9zgB0S
>>832
ttp://www.youtube.com/watch?v=N9bCZ93Q4TQ
画面が光ってるとか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:49:46.53 ID:x/DQeLQd
スマホ用の電波感度アップシールがまだ売っててワロタw
買う馬鹿まだいるのかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:53:00.68 ID:z5O+AHlL
また技適厨か。壊れるなぁ(呆れ)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:53:48.07 ID:RIl91w6T
秋葉で980円だったから買ってきた!
http://i.imgur.com/q8dXj.jpg
ドロイトくんかわゆすww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:54:19.36 ID:8QO9822U
Nexus7導入しました。
Androidスマホでは検索候補のボックスに左上の矢印と×が出てたんですがNexus7では見当たりません。
何か設定が必要ですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:54:51.44 ID:xNECr1dm
>>827
っPoweramp
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:55:29.98 ID:zVqqWxPp
技適シールはそっと剥がして、本体入っていた箱に貼った
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:59:44.71 ID:uviTSAUf
ナビ使うとき黒っぽい地図にならずに普通のマップと同じように表示するにはどうしたらいいの?
しらないまに簡易的な黒マップになってしまう…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:01:40.00 ID:bImAGPiP
>>858
市内ならばどこでも届きそうだなww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:02:37.34 ID:MBjOD7qw
画面の保護シートは無くてもいいけど
技適シールの保護シートは絶対に貼っとかないとやばいぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:03:08.90 ID:bImAGPiP
>>869
昼間だったらもんだいないんじゃないの
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:03:36.80 ID:xNECr1dm
剥がして写真でも撮っときゃいいんじゃねーの
番号わかりゃいいんだろあれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:04:26.93 ID:JtAhHIiT
>>609
亀だけど
Macだからだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:06:06.95 ID:OwDez3zC
SNだけわかりゃいいだろ
馬鹿じゃねえのか

大体そんな大層なもんならシールで済むわけねえだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:08:19.84 ID:z5O+AHlL
そんだけ大事なものがなんで簡単なシールだけなんですかね…(素朴な疑問)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:08:45.37 ID:ilqbnuYv
シールじゃ無い、お札(おふだ)と考えるんだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:09:17.98 ID:zRqtxhzM
さすがに技適厨といわざるをえない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:09:46.76 ID:XauZxMyp
技適マークは、電磁的表示がされていればOKって事になったはずだから
タブレット情報の規制情報にマークがあれば外側にシールが無くても大丈夫なはず
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:12:31.23 ID:Faa5EDpc
ネーナの音質はイヤフォン直刺しで普通かなぁ
ドライブ力がかなりあるから音楽はフォトンで聴くけど
オーディオ機器ではないのでS/N比がアレなのは仕方がない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:14:13.52 ID:JtAhHIiT
>>879
この機種 画面に表示できたっけ?

非クリアなカバーつけてシールも保護するのが一番なのかもなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:16:51.32 ID:XauZxMyp
>>881
あれ・・・もしかしてない?
自分のは輸入物だから無いのかと思ってた。
もし無かったらすまぬ・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:17:56.26 ID:9/U0DrvO
落としたN7出てきた。
ロック画面を蜘蛛の巣に変更しとくとは粋なことしやがる。
不正アクセス禁止法違反で感謝状出してやる。

どうせなら、まともに動作しないREUDOの2300キーボード動くようにしてくれよな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:18:20.05 ID:sd4r1fFU
技適ワロスw
心配しなくていいよそれで捕まった例なんて聞いたことないから
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:18:42.29 ID:YeeiKQb9
>>870
いや1kWは全世界いける。周波数帯も変えねばならんが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:18:53.99 ID:lciZ7Erk
しかしこの技適シールは何時間見てても飽きないよな
実に美しいデザインだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:20:13.18 ID:JtAhHIiT
>>882
輸入物と国内版 本体は一緒だろー

と思ったけど初期設定の言語選択が違うんだよね
輸入物はボックスを選択してスクロールする感じ
国内版はボックスなどなくて最初からスクロール
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:22:23.58 ID:w+5aBv8/
>>887
初期バージョンの違い。海外版でもロットによっては日本と同じ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:23:41.56 ID:p88sRIEi
技適で逮捕でとかリッピングで逮捕なみにあり得ないだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:25:49.62 ID:zRqtxhzM
いやこの際、罰金では。。。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:28:13.97 ID:e52FNdbM
>>883
最近のREUDOのキーボードは動かないのか
うちの2100は調子よく動いてるが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:30:17.25 ID:BwdYpnk2
俺もバッテリーもたない派なんだけど、バッテリーの質に当たり外れある可能もあると思う。
もしお安い中華バッテリー採用してたら。

因みに100%はやたら強くない?
それで、俺の検証結果だとN7ってただ普通に通信類切ってる状態より
航空機モードonで放置の方が持ちが良くなると思う。
セルスタンバイ無いのに何故なのだろう?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:30:53.41 ID:p7Zd5kMH
日本語plz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:31:37.82 ID:9/U0DrvO
>>891
DEL押してもバックスペースや削除できない。
漢字も入力できない。

なんか動作させるために入れた?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:35:34.86 ID:QPwZmJHR
またガキ湧いてんのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:36:45.76 ID:ReQNtH3y
片付けしてたらガラケーのN504ISとN900ISが出てきた
時代の流れを感じるぜ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:40:50.56 ID:e52FNdbM
>>894
いやとくになにも
IMEはATOKな
で、ペアリングしただけで問題なっしんぐ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:44:05.57 ID:c1kaSEIW
10時間のWebブラウジングってどうしたら実現できるんだろうな。
俺のNexus7じゃ絶対無理だ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:46:02.17 ID:QPwZmJHR
ID:c1kaSEIW
こいつまだネガキャンやってんの?
Webブラウズだけだったらどう考えても10時間程度なら余裕だろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:46:22.71 ID:9/U0DrvO
>>897
いいなあ。
ポケモンキーボードはペアリング後すぐ使えてるんだけど、2300BTiは半角しか入れられず、
コピペや削除もできず。

英語キーボード選んだり、106日本語キーボード入れたりしたんだけど変わらず。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:47:18.64 ID:zRqtxhzM
>>898
まず、そのキーボードとやらをやめればもとどおりでは
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:47:28.30 ID:+iu/ZT/p
さわるんじゃない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:49:30.87 ID:c1kaSEIW
>>899
余裕じゃないよ。
普通に1時間に15%は減ってくよ。
一気に2%減ったりなんて芸当はiPad2じゃあ
ありえない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:51:20.65 ID:e52FNdbM
>>900
アクセサリスレの方が詳しいかもな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353380075/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:52:25.89 ID:3+GD6Kez
ID:c1kaSEIWはあれだが、ブラウザで10時間は厳しくないか
15%/hくらいは減る
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:53:14.67 ID:p88sRIEi
>>903
もうそれ交換してもらえよ
ホ、ン、トのことならあり得ないから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:53:46.76 ID:9/U0DrvO
>>904
OK牧場
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:54:56.25 ID:zu9hiYo+
ブラウジング中なんてほぼplay musicかTunein併用するから減るわ減るわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:59:17.60 ID:zRqtxhzM
さっきBatteryMixでみたら100%から50%まで使い続けて4時間がかかってる。
使い方にもよるだろうから、15%/hっていうのは自分も同じか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:06:38.08 ID:QPwZmJHR
>>909
こっちは4%/hだわ、輝度は自動設定
Opera mobile
Webブラウズだけではとても使いきれそうにない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:08:06.16 ID:0lUF185Q
>>903
おまえ、頭大丈夫か?
Nexus7のバッテリー容量は4,325mAh
それに引き換え激重10インチのiPad2のバッテリーは重いだけあって6,944mAh。
1.6倍もデカイもん積んでんだからちょっとは長く変えて当然だろうさw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:08:39.87 ID:yhRY33as
16GBなんで、SANWAのマイクロUSB→USB変換コードと、机の中に
ころがってる8〜16GBUSBメモリを音楽、映像、画像別に分類してOK
これがあればメモリ容量の大小なんて全く関係なし。¥780なり

ただし、アプリ「NEXUS MEDIA INPORTER」¥246必要
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:08:55.83 ID:w//VXFxw
>>608
>>609
釣りなのか知らんけど、普通にマックシェイクとかビックマックとか商品名になってるだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:09:17.75 ID:+iu/ZT/p
不毛な話をまだ続けるのか
webブラウズって言っても、人それぞれやり方が違うだろうに

ひたすらページ遷移を繰り返す人もいれば開いたページを
読む時間が長い人もいるし

取ってくる画像が多いページ開けばそれだけ通信するんだしさ〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:09:44.41 ID:s9FKL8/o
>>910
持ちかなり良いな。
設定とかどうしてる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:10:01.02 ID:QPwZmJHR
マクドシェイクとビックマクナルとは言わねーよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:10:45.66 ID:3+GD6Kez
レビューを調べても6~7時間だったり10時間近く持ってたりで良く分からないな
流石に4%/hは変だと思うがね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:10:54.68 ID:QPwZmJHR
>>915
特にバッテリー消費おさえるための設定とかはしてない
糞アプリをいれないようにしてるだけかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:10:59.89 ID:lsCF3u7m
これとxperiaタブレット持ってるんだけどxperiaの方がヌルヌル動く
この違いはなんだ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:12:24.48 ID:s9FKL8/o
>>918
マジか羨ましい
俺は100%でちょうど10時間ぐらいだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:13:40.17 ID:QPwZmJHR
>>919
アニメーション量
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:13:41.29 ID:/dbPRzdc
動画もスクショもなく証言()だけでいつまで続ける気だ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:17:04.20 ID:+iu/ZT/p
xxxなんだけど俺だけ?

お前だけだよ




あれこれ気になるならnexus7をもう一台調達してきて同じ条件で
バッテリー持続時間チェックすればいい

使用条件その他が違う他人と比べても意味がない
設定を聞いて参考にできるかどうかってレベル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:18:00.10 ID:zRqtxhzM
>>910
AUTOだと、普段75%くらいにしてる自分からすると
結構暗くなるよね。
これはそれなりの効果あるのかも。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:18:12.91 ID:0lUF185Q
>>917
待機だけならそんなもんじゃね?
今日は殆ど触ってないから朝に満充電なってから未だに83%で時間単位の減りも1%/hになってる。
輝度全開でガリガリ触りまくってりゃそれなりに落ちるだろうけどな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:18:30.24 ID:w//VXFxw
>>766
免許読み込むアプリが4.2に対応してないとか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:20:19.67 ID:vCKVT/ss
>>833
自分のは最初から折れ曲がったようになってた
カバー付けてるから気にしないことにしてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:21:05.97 ID:7FNPGBHW
今売ってあるネク7は最初から4.2なの?
もし4.2なら4.1にできる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:21:18.57 ID:zRqtxhzM
>>923
みんな参考程度。
そんなにいきがんないで気楽に眺めてなよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:21:27.55 ID:cnEPbrLF
そんなにiPAQが負けたのが悔しいのか。
本当気持ち悪いな信者は。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:22:07.97 ID:+iu/ZT/p
いやもうスレ消費しすぎだって
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:22:55.20 ID:sd4r1fFU
>>912
こういうのは非常に参考になるな
ありがたい
みんなはどういった使い方してるんだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:23:42.66 ID:7Y6y1QfI
俺が言うのもなんだが、nexus7について語るスレじゃなくてnexus7を持ってる奴が喋舌るスレになってるな…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:25:06.78 ID:QPwZmJHR
>>930
コンパックさんのPDAは関係ないだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:25:32.66 ID:FFrBUxm5
次スレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!

Nexus 7 Part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353835357/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:27:18.91 ID:ReQNtH3y
裏のシールなんて速攻ではがして捨てたわ
ID番号と保証書だけあれば問題なし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:30:16.02 ID:QPwZmJHR
最近の流行りは気違いアピールなのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:31:55.23 ID:bX9fOVjM
>>936
ID番号ってなんぞ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:33:19.72 ID:p88sRIEi
>>933
まぁもう語り尽くした感じだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:34:10.79 ID:BVUKCKf4
>>935
テンプレ追加乙でござい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:36:01.71 ID:Kb48MBoR
Battery MIX自体モリモリ電池減るから消したった
あとチョロメじゃなくてオペラのほうが省エネだと分かった
少なくとも俺のでは
あとATOKも無効にしたった
そしたら減り方が確実に鈍化したよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:37:55.71 ID:ReQNtH3y
>>938
箱と保証にある「SSN」の番号のこと
ASUS JapanやGoogleで保証を受ける際に一番はじめに確認される
SSN番号と保証書、納品書、付属品さえ残ってれば問題なし
ちなみに裏シールなくても問題なくASUS Japanで無償修理してもらえた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:40:28.91 ID:TqWDTggG
>>909
やっぱ俺のやつ不良品なのかn
絶対にもっとはやくバッテリーなくなるわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:43:51.06 ID:p88sRIEi
>>942
設定→タブレット情報→端末の状態→シリアル番号

を修理のときに聞かれたってこと?
PC に控えておくか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:45:15.69 ID:0wyfP/By
>>766
俺も読めんかった・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:46:12.64 ID:ReQNtH3y
>>943
ディスプレイ光度下げて同期はオフ、使わないときはGPS,Bluetooth等もオフ
不要なtask落とす
無駄な常駐は避ける

あとos4.2の場合の原因として
> ■バッテリードレイン/なかなか充電されない(Nexus 7/Galaxy Nexus)
[1] [2] [3], XDA [1]
Google Playサービスの暴走で、アイドル時のバッテリーの持ちが短くなる問題が報告されています。(Googleアカウントの削除&再追加で改善される模様)。また充電時、OSが電源をUSBと勝手に認識し、なかなか充電されないといった問題も報告されています。
みたいだから
>Googleアカウントの削除&再追加で改善される模様
らしいのでやってみては
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:47:08.40 ID:+iu/ZT/p
日本人はほんと論理的思考ができないだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:47:28.22 ID:p88sRIEi
>>943
不良を疑う前に自分の設定は疑わないのか?

まず設定→電池を開くことから
その次はBattery mixでも入れて電池道に入門しろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:47:28.75 ID:nCznHkQn
フル充電でGPSロガー起動しながらナビで8時間程だな。
ランチタイムとか引くと5時間程度。
画面は日中なんでちょっと明るくしてましたけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:47:43.37 ID:ReQNtH3y
>>944
違う
箱の横にシール貼ってあるだろ
SSN番号だよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:48:38.17 ID:TqWDTggG
>>946
ありがと
Bluetoothはやはり落とさないとダメか・・・

OSは4.1.2だからあんまり不具合っぽいのはバッテリーくらい
しかないわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:52:34.07 ID:Faa5EDpc
>>945
今試したが読めたぞ

通称名とかあるのな
日本国籍なんだがなんでだ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:53:24.13 ID:6Qw4auxB
ニコ生で動画見てると1時間で25%バッテリー減るよ(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:58:48.00 ID:+Uw84mw2
サードパーティの大容量電池へ交換手順どこかにわかりませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:00:28.81 ID:p88sRIEi
>>950
CSSN (画面と箱) じゃなくてSSN (箱とシール)の方ね。

下の書き込みによるとどっちでもいいのかも知れないけどカメラでも使って両方コピーしとくか

http://forums.androidcentral.com/google-nexus-7-tablet-forum/200587-what-does-your-serial-number-start.html
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:01:06.05 ID:gBaFMoxK
ここ最近アプデ通知が全く来なくなった
なんでだろ?
フレームワークは有効に戻してるんだけどなぁ
まぁ邪魔にならんで良いけどなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:11:25.90 ID:i5ps2KEe
>>955
俺は修理の時に設定の中のタブレット情報→シリアル番号を聞かれたな
因みにGoogle Playのサポセン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:15:38.83 ID:+py9qjGR
あー、4.2にするか迷うー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:15:48.88 ID:XTxHa5X8
OTGケーブルでマウスやキーボードなどの非ストレージデバイスを接続した場合はデフォで動くの?
購入したらシリアルコンソールケーブル(USB変換)+OTGケーブルを接続してターミナルでminicomを起動させようと思ってるんだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:18:16.00 ID:+iu/ZT/p
>>959
一般的なHIDやマスストレージクラスなんかの製品は問題ないんじゃないの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:20:58.56 ID:Ruqagh3o
googlenowさんに学校だけでなくバイト先まで場所を知られてた
こえー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:28:43.65 ID:jMBKMqu1
Googleさん今年でもう8年目くらいなのに、俺の家知らなかった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:30:03.56 ID:Qky/J9QZ
あなたの住所、とか特定しますたと言わんばかりに表示するのがいちいち悪趣味だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:30:16.78 ID:p88sRIEi
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:31:07.05 ID:pzapS5kR
>>963
知ってても黙っていればいいのにね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:35:43.65 ID:ReQNtH3y
マップの設定からマイプレイスで自宅と職場登録しとくと面白い
Googlenow早く日本でも本気だして欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:36:54.77 ID:r5Qi0gT8
一応法律違反だけど

後ろのシール剥がして捕まるのは、歩行者が横断歩道を赤信号で渡って警察官に手錠かけられて逮捕されるレベル。

まず捕まるなんてあり得ない、捕まる人は、殺人事件等の重要参考人の別件逮捕ぐらいだろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:39:05.00 ID:XTxHa5X8
>>960,964
返答thx

ラズベリーパイっていう小型PCにAndroid端末で接続しようと考えてて
Nexus7に限らなければ情報があるから、USBホスト機能さえ何とかできるかなと
ttps://www.modmypi.com/shop/gpio-accessories/USB-to-TTL-Serial-Cable-Debug-Console-Cable-for-Raspberry-Pi
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:39:55.84 ID:jMBKMqu1
>>967
ドライバ持ってたらしょっぴかれたり、ちょっと刃物持ってたらしょっぴかれたり、
はたまた犯してもいない罪で人生台無しにされる時代に何言ってんの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:43:25.08 ID:v+hdKdaI
買うなら32gbだがアンドロイドって糞だろ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:44:03.59 ID:v+hdKdaI
買うなら32gbだがアンドロイドのアプリって糞だろ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:47:28.55 ID:+iu/ZT/p
>>968
そういう端末ならおそらく原始的なRS-232cあたりのシリアル通信を
USB上でやってるだけだよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:47:56.99 ID:ZCD/5H0n
>>971
マジでゴミ糞だから買わないほうがいいぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:51:50.34 ID:X92z3f67
>>214
au wifiが使えなくて地味に不便だったけど、ブックマークレットでggって試してみたら確かに使えるようになった
毎回ブックマークレットで認証する必要ないのね
どういう仕組みかよくわからんけど、今のところ最初の認証が通ってしまったら一旦切断しようが再起動しようが普通に繋がってくれてる
しばらくはこれで凌げそう。情報thxでした
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:53:09.89 ID:QPwZmJHR
>>971
そうだそうだ 買うなよ絶対にだ
民度も低くて最悪だからな Android板も来ないほうがいいぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:55:16.45 ID:besq3BIV
Googlemapが常駐して電池食ってるんだけど

みんなどう?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:55:51.50 ID:6SDNxhFr
ネクナナ をみんなでngワードに放り込めば無問題
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:58:32.56 ID:BIvd9ITh
>>974
ほう
これは良いこと聞いた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:00:17.00 ID:yhRY33as
>>932
マイクロUSBからmicroSDにできる変換ケーブルもあった。使えそうだ
ただし、microSDはスマホ用で基本高額だから、持ってる人だけが使った方がいい。
USBは16GBでも¥950くらいだが、microSDは5倍以上するからな
映像無くてスマソ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:00:19.50 ID:sd4r1fFU
>>665
ネーナイイね
ロックバルーンは99は思い出の曲
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:02:37.60 ID:6yBVn1Sl
ラジオアプリのJANGOについて質問です。
Nexus7にインストールして使ってみたところ
起動時に毎回、IDとパスワードを聞かれて
面倒です。
スマホなら、自動でログインしてくれるのですが・・・
Nexus7でも自動ログインできるようにするには
どうすれば良いでしょう?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:03:24.71 ID:f2yOv+/0
>>980
あれのドイツ語バージョン(オリジナル)が良いんだよね♪
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:06:10.25 ID:ReQNtH3y
技適シールでどうこう言ってる奴は
プリクラ手帳でも買って肌身はなさず持っとけば()
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:07:47.26 ID:SlDr/Ubv
>>493
この天気アプリってなにかわかる?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:11:40.21 ID:KUicrGe1
>>976
仕様だから諦めてる
カレントも常駐してるけどこれまた諦めてる
使ってないのに出てきてウザイがあんまバッテリーも食わないし気にするな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:11:46.43 ID:ReQNtH3y
>>984
WeatherNow
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.noxi.weathernow
のスキンを変更したやつとオモ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:16:30.01 ID:WJx5nkzx
>>613
サンクスやってみる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:27:12.67 ID:FdYC5Ye6
>>860
ここでおかださんはやめれ(笑)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:27:33.50 ID:d0z3Hyuk
>>865
サイクロン! ジョーカァー!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:28:25.00 ID:WLTZWiRh
>>983
違法だと認識して使ってる分にはいいよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:36:08.23 ID:G54PXnIO
>>986
スキン変えてなかった気がするよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:45:35.17 ID:G54PXnIO
あ、ごめん天気ウィジェットは
Eye in skyだった
ごめんよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:47:54.58 ID:o3Gdi0f0
>>985無効化すりゃよくね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:56:19.02 ID:/x/5ObYa
>>865
いーなー
2chMate 0.8.3/Sony/SO-04D/4.2
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:57:30.60 ID:Qky/J9QZ
カレントが何をしたいアプリなのか起動してもよく分からない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:00:07.63 ID:lmkmg7g7
>>995
リーダー的なのじゃね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:12:16.90 ID:qDzY6AJZ
pinterestやflipboardかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:13:45.04 ID:Ok+varWi
なるほど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:13:54.35 ID:XuOsrDBJ
>>521
これに近いのになった。
充電ゼロになって電源が切れ、そのまま充電はじめたら画面が動画みたいに復活したようになりかつノイズが入ってブーって音がなる。そのあと画面切れた。そっから充電まったく出来ず。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:14:17.20 ID:Ok+varWi
OK!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。