【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
サイズ 約106×190×8.9mm 最厚部 約9.4mm
重量 約280g
連続使用時間 約24時間(静止画表示時)/約12時間(動画再生時)
連続待受時間 約1,040時間(3G)/約980時間(LTE)
充電時間 330分
電池容量 3,460mAh
外部メモリ (対応カード最大容量) ※2 64GB microSDXC? セキュア対応
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 1GB
アドレス帳登録件数 (電話番号件数/Eメールアドレス件数) (1件あたり) 本体メモリの空き容量に依存
ディスプレータイプ (メインディスプレー) IGZO
ディスプレーサイズ (メインディスプレー) 約7インチ
ディスプレーサイズ (サブディスプレー) ―
液晶最大表示色数 (メインディスプレー/サブディスプレー) 約1,677万色
防水 ● IPX5/IPX7
防塵 ● IP5X
プラットフォーム Android? 4.0
CPU MSM8960 1.5GHz デュアルコア
4G LTE ●
WIN HIGH SPEED ●
WiMAX ―
通信速度 上り 4G LTE 最大25Mbps/WIN HIGH SPEED 最大5.5Mbps (注1)
通信速度 下り 4G LTE 最大75Mbps/WIN HIGH SPEED 最大9.2Mbps (注2)
テザリング ● (最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth ● (ver. 4.0)
赤外線通信 ―
メインカメラ: 有効画素数 約808万画素
メインカメラ: 撮影素子 CMOS
サブカメラ: 有効画素数 約31万画素
サブカメラ: 撮影素子 CMOS
撮影ライト ● (静止画 動画)
オートフォーカス機能 ● (静止画 動画)
手振れ補正機能・手振れ軽減機能 ● (静止画 動画)
接写機能 ●
動画最大撮影サイズ フルハイビジョン1,920×1,080
静止画最大撮影サイズ 3,264×2,448
動画ズーム機能 (最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4.0倍/13段階)
静止画ズーム機能 (最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4.0倍/13段階)
防犯ブザー ―
バイリンガル機能 (bilingual) ●
グローバルパスポート ―
GPS ●
おサイフケータイ? ―
NFC ●
緊急速報メール ●
緊急速報位置通知 ―
SMS (Cメール) ●
Eメール (…@ezweb.ne.jp) ●
※前スレ
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350445561/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:07:54.32 ID:G/OMFg6z
電池持ちすごすぎー
Wi-Fi版あったらそっこう買ってた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:08:23.36 ID:G/OMFg6z
ってかテンプレ他にあります?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:26:22.05 ID:V0/Ytp1t
電池持ちが凄いのはなんとなく分かったけど、一般的なスマホに比べて何倍くらいなの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:28:40.01 ID:xNgKeDvz
>>1
一乙と言わざるを得ない!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:31:20.93 ID:dfsYPWZP
動画で12時間、静止画で24時間って出し方だから、たとえば普通に使う感じだと若干悪くみて14〜15時間だとしたら
iPhoneやiPadの1.5倍近くってことにはなる。ちなみにiPhoneやiPadはバッテリー持ちじゃトップクラス(MAXXなどの例外除くと)。
普通のスマホの倍近いバッテリーつんだ3300mAh詰んだMAXXよりちょい短いくらいということになるけど、
いずれにせよダントツに持つ方ということにはなる。
でもいずれにしても公称だし実際のところはよーわからん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 15:54:42.15 ID:HisHhmrI
料金まだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:34:20.50 ID:zgvox27U
nexus7の3G版を個人輸入しようかと思ったけど、
値段次第ではこっちもありかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:39:54.14 ID:zwDNwgY5
iPadminiが今月末に決まったからそこらへんで想像できるんじゃね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:43:45.78 ID:DX+aBEMJ
>>2 ほんとそうだよな。au縛りってだけでどんだけの人が選択肢から外したことか・・・。
ばいばいSHARP。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:08:20.88 ID:EjVdAQGo
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:15:04.80 ID:uoeP23Sa
>>11
つまりどゆこと?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:21:30.84 ID:wxtelNiH
iPadの発売日が今月30日に決まって
特設ページできてたんで、AQUOSPADもと思い
見て見てると、発売日は相変わらず12月中旬以降
ネットはAUのLTEのみでしか接続できない・・・・・

こりゃだめぽ、ガラパゴスと同じ運命辿るわw
ASUSとか台湾とかからIGUZO搭載が格安ででるの
待ったほうが正解かもw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:32:12.80 ID:3f7dfr/u
ならそうすればいいだけでは?
いちいちスレで腐す必要もあるまい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:37:36.25 ID:RYz+w6J0
>>12
FCCをWLANで通ったってこと。
モバイルネットワークでも通れば海外発売もあり得る。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:13:55.44 ID:2jfcCJtF
>>13
3G使えないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:23:29.86 ID:OBbDKHXc
どうみても3G/4Gな訳だが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:21:26.32 ID:QzWLzppZ
これの白ロムをオークション等で手に入れて、auの毎月のプランには加入せず、テザリング対応のスマホを利用してネットを楽しむ…なんてことはやっぱりできないんですよね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:05:51.54 ID:FgQFaIYq
何故できないと思ったのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:06:46.65 ID:jAWlP8Xt
普通にできるだろ。
ただ、それが出来るころにはIGZOのった高性能端末はやまほどでてそう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:03:57.51 ID:/EhYlfbT
地デジは観られる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:32:36.51 ID:Fw3fU5FZ
>>18 >>21
なんだクズも興味持ってるのか。。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:54:55.60 ID:jAWlP8Xt
クズつーか、タブレットに通信いれて使いたい層のが少ないんで無いか
ガラケー+タブみたいな人は別だろうけど、テザできるスマホも増えてきたし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:00:29.72 ID:Aak45g9u
>>22がシャープの社員だったら笑えるがさすがにそれはないか
クズじゃないじゃん、ふつーのニーズじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:02:54.96 ID:/EhYlfbT
地デジじゃなくワンセグか
白ロムでワンセグ観られないなら
宝の持ち腐れだなと思って
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:21:30.51 ID:FgQFaIYq
高解像度の端末で見るワンセグなんてゴミ以外の何物でもないような気がするが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:28:39.59 ID:/EhYlfbT
AQUOS PADて高解像度だったっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:43:16.03 ID:2jfcCJtF
発売前で情報が少ないってのは分かるけど、スレの勢い無いなぁ。年内には買えるよね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:52:02.52 ID:jAWlP8Xt
>>27
高解像度の基準はどこや
ただ、CAACではないらしいからいわゆる「高解像度に特化したIGZO」ではないんだっけか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:15:01.02 ID:/EhYlfbT
>>29
それは>>28に訊いてくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:15:40.47 ID:/EhYlfbT
間違えた
>>26に訊いてくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:34:01.15 ID:OBbDKHXc
7インチタブ全般にワンセグなんかみれたもんじゃないよ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:40:36.22 ID:FgQFaIYq
うん、ワンセグに夢見てる>>25には申し訳ないけど正直言って見られたもんじゃない
そんな無意味な機能載せるくらいなら右にスタイラス、左にイヤホンジャックでも付けてくれてた方が
どれだけ使い勝手が良くなっていたことかと思うよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:42:28.18 ID:2fCjmRod
あっても使わないのと、あるのに使えないは別だと思う
白ロムで使えないなら宝の持ち腐れ

ガッツリ見なくても何かシチュエーションによっては
チェックぐらいできるでしょ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:38:38.26 ID:nuzNVhly
プラスXi割に対向出来る実質4000/月なら2年縛り、メインがドコモだけどこれを買うのだが…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:49:56.75 ID:ZyKddUaY
【SHARP】AQUOS PHONE ZETA(sh-02e) の不具合
http://www.youtube.com/watch?v=19GvRD1Kmbs
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:00:50.79 ID:AORESMev
繋がらないネットワークの料金じゃ競合しないかもしれないんだよねー。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:56:47.24 ID:xh3w62/Y
wimaxと思ったらLTEかよ
どうせ無線LANから繋げないんだろ?
軽いからwimaxついてたらルーター代わりにしようと思ったのになぁ
280cってだけで馬鹿売れなのに馬鹿だなホントにシャープは
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:03:06.33 ID:AORESMev
外出することのない世間知らずのWiMAX厨って本当に馬鹿だなw
WiMAXのタブレットは既にあるんだからそれを後生大事に使ってりゃいいのにw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:59:34.46 ID:2EzxnwOz
>>38
無線LANから繋げないって、Wi-Fi接続できないって事を言ってるのか?
普通にWi-Fi接続できるぞ。

そもそも、軽さで売れるならMEDIAS ULなんて馬鹿売れしてる筈だけどなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:18:08.89 ID:AORESMev
>>40
いまどきWiMAX厨なんだから知能レベルを察してやるべきだったね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:25:15.29 ID:hYr1di0Q
だっておまえのID煽れって
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:42:52.77 ID:gD8jWlOt
シャープもホント馬鹿なことをしたよなぁ
どうせ各社ほぼ横並びでスマフォ出してるんだから、これもドコモあたりで出せばよかったのに
AUじゃ客はipad miniに目が行ってしまうし、店員もそっちに流す気満々なのが目に見えてもう・・・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:55:32.14 ID:uAMDBuA/
ドコモで出して下さいシャープ様、だろ
悔しさが全く隠しきれてねぇぞw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:30:20.91 ID:TT6IGdLJ
一方で、N08Dスレでは
「docomoが割引の分を上乗せして、高くなって売れなくなった」
「他のキャリアならもっと安くて売れてた」
なんて散々工作かけられてたな

さて、auでどれだけ安くなるか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:26:24.23 ID:LyHdKMaf
どこ行っても国産タブレットはいらない子なんだね(´・ω・`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:26:15.03 ID:hYr1di0Q
僕の夢は、クリスマスまでにこの機種を手に入れて、
街中で使ってたらきっとかっこいい!って女の子が言ってくれるんだ。
それで、クリスマスイブを一緒に過ごすんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:40:49.35 ID:tA3zgPFq
メーカー独自で販売する(wi-fi版)のとキャリアから出すのではどういう手順でどう違うの?
キャリアで出すことはメーカーにとって何か利益はあるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:53:01.21 ID:bHFWU/ML
>>48
キャリアが一旦買い取るからメーカーとしては確実な売り上げになるんじゃない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:08:27.13 ID:ys8IIxEA
来年の今頃は台湾かどっかが破格でIGZOタブレットだしてるから
それまでまてばいいよ。シャープは来年亡くなってるだろうしw
ホンハイに技術だけ取られてぽいっと捨てられる運命なんだよw
auだけしかもLTEでしか使えんクソ仕様は売れんって
ここ見てる人だけしか買わんし、このスレ自体盛り上がってないだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:10:34.30 ID:tA3zgPFq
50年後、孫娘に言うお爺ちゃん。
「むか〜し、IGZOで逝っちまった会社があってな。そうとも、お前の手鏡に使われているIGZOじゃよ。」
なんていう物語が始まるのを期待してる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:19:04.32 ID:SximO2l2
シャープは残る気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:22:51.01 ID:xh3w62/Y
残念な事を言うようだが、IGZO液晶はなにもシャープだけの専売特許じゃないよ
韓国や台湾のメーカーも作ってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:36:13.56 ID:SximO2l2
そんなこと知ってるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:52:31.38 ID:uAMDBuA/
>>50
さんざん突っ込まれてるのにLTE限定のクソ仕様、LTE限定のクソ仕様と吠え続けてるお前何なん?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:04:13.74 ID:nwYnvnHf
>>53
おっと!一番最初にLEDテレビを出したSONYの悪口はそこまでだ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:04:58.24 ID:hYr1di0Q
スレを盛り上げようとしてるんじゃない?
逆ステマみたいなもん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:51:21.33 ID:nLGoYFrP
僻地とは、WiMAXが使えない呪われた土地
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:53:28.78 ID:nLGoYFrP
344 名前:名無しさんに接続中… [sage] :2012/11/23(金) 22:18:35.69 ID:5g1WaZnT
>>342
auのLTE対応端末も7GB規制がある
7GBを超えると下り128kbpsに規制される

これはdocomo、au、ソフトバンク3社共通
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:50:28.42 ID:JnE1phbr
>>50
アメリカの企業が後ろについてるのに今までみたいに盗まれるのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:52:16.61 ID:pfW2W3lO
端末以外の話でしか盛り上がれないな
盛り上がってもないか。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:12:49.37 ID:eqD4SZat
>>60
アメリカにも盗まれるんだよw
中韓台米に盗まれたあとシャープ倒産。
日本家電メーカーは潰される
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:58:05.38 ID:alQGMmt+
シャープにとって最悪のシナリオしか想像できないのか
よほど憎いのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:10:08.45 ID:IzNdptKF
せっかくソニーから盗み出した有機ELがゴミと化した某メーカーさんあたりかね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:50:19.23 ID:sQytL5DC
Nexus7は安くても、防水無し、microSD非対応だし
サイズや重量もそこまで減量されてないから個人的に微妙

まあ一般人ならNexus7でも十分に満足だろうけど
こういう付加価値が付いたタブレットを待ってたので
個人的には嬉しい

あとは動きが良ければ買い
国産メーカーで一番心配なのはチューニング面かな…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:06:55.79 ID:6gxGpLEE
>>65
Kスタであれこれ触ってる間では、特に気になる事はなかったけどね。

予約した人挙手!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:25:33.26 ID:Nlqgk+6f
今までガラケーで粘ってた自分にとっては、月割で実質安く買える方が魅力なんだよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:07:03.37 ID:65dCu0p9
有名な日本YouTuberがみんなアップル製品のレビューばっかりで飽き飽きする。
動画自体はすごく面白いんだけれど、こうSHARP推しメインのYouTuberさんとか居ないかな笑
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:52:42.86 ID:wGulWy/+
お前がやればスターダムで稼げるぞw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:51:56.57 ID:sQytL5DC
料金がdocomo並に安ければ予約するけど
変にボッタクリだったらdocomoのULにしようかな…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:55:28.38 ID:Nlqgk+6f
>>70
俺も維持費考えたらたぶんULの方が安いだろうと思ってUL買う気満々だったけど、今は千円たかくてもこっちにするつもり。それ以上大差あったら両方見送り
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:24:51.53 ID:Gu/LM/0O
>>64
サムスンは2004年にNECが有機ELから撤退するとき
買収したんだよ。

液晶のことを言ってるなら
サムスンがSONYから盗み出したというのは間違い。

当時のSONYは液晶で完全に出遅れてしまい何の技術もなかった。
だからサムスンと提携して挽回しようとしたんだが、
実はサムスンもSONYも相手の技術を当てにしていたから提携後に
お互い相手の技術の無さに途方に暮れる。
そこでSONYがとった手段は、サムスンの産業スパイを手伝って
日本の液晶技術を韓国に横流しすること。SONYが直接盗まずに
サムスンに流したのは日本の法律を回避できるから。韓国じゃ
日本のメーカーがサムスンを訴えたって勝てない。

SONYはサムスンへの液晶技術横流しがバレて、国の主導で
日本メーカーが共同で液晶技術を開発するプロジェクトから
外された。これでSONYは液晶パネルについて長年サムスンに
依存する状況が生まれたわけ。

SONYは被害者ではなく加害者だから、そこは間違わないように。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:51:07.84 ID:6eBq+gFo
iPadminiのセルラー版とも被るし
料金も林檎を安くする設定だろうからかなり不利じゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:57:31.30 ID:yKn1syoM
妙なレスがふえたなここ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:59:57.61 ID:cRoTJ4Tr
auの二台目割に期待したい。
こいつが高くても+WIMAXスマホとクアッドコアJBスマホとの二台運用はありだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:12:34.42 ID:hyyr4cIL
>>74
発売する気配ないからね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:03:32.33 ID:IG40fsKx
てか禿と庭の料金プラン後出し合戦の煽りを完全に受けてるよねこれ、さすがにminiの発売日前日までには情報出るだろうけど、禿に差をつけるような割安プランが来るといいが…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:25:13.52 ID:Vrlc/V/X
AQUOSpadはおいくらですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:54:38.04 ID:J23nhPUN
ID:xh3w62/Yってバカなんだねw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:01:54.30 ID:DEOwZdA9
昨日に向かって遠吠えとか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:33:07.64 ID:sQytL5DC
料金、12月になればさすがに分かるかな
総合カタログに載るはずだし…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:03:40.89 ID:5VwDNjHh
これってLTE縛りで通話できないみたいだけど、月いくらぐらいになるのかな
テザリングも7G縛りあるだろうし、3000円なら考えてもいいが・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:01:59.46 ID:6gxGpLEE
空気の読めないauだと、4980円あたりが基本になりそうだな・・・
ここからスマートバリューの1480円引きが良い所かな?
84 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/25(日) 22:03:13.40 ID:qXIOAHD3
12月上旬に発売決定!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:26:01.84 ID:iwVJZHUJ
なんで>>82みたいなバカばっかりなんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:27:09.42 ID:xqNejGro
これってwifi無いの?
てかシャープって技術力あってもマーケティングが本当に下手くそ過ぎる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:35:37.03 ID:wGulWy/+
おまえが本当に情弱過ぎる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:46:19.55 ID:+kDjul0z
>>85
82のLTE縛りっていうのが3G契約では使えないっていう意味なら間違ってないかな?
3G回線は使えないっていう意味なら間違いだけど
89 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/25(日) 23:18:21.37 ID:qXIOAHD3
あれ?
反応無しじゃん…
30日に倉入れなのに

まぁ次に情報入っても独りでwktkしてるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:56:14.30 ID:SwdL+41+
いや料金発表とか全然ないしネタかと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:03:26.59 ID:QJw059Gj
今日アキバのベルサールに実機が触れる状態で展示されてたね、
ホーム画面とかは問題ないんだけど設定とかの黒バックに白文字を
スクロールしたら紫色に滲む?感じだったけどIGZOの特徴なのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:50:52.46 ID:oPlTxtJc
>>77
料金プランは談合してるだろうからSBと同じなんだと思う>>mini SBのIPADの料金知らないけど同じになるんじゃない?
で、AQUOSはプランは同じで本体がmini+1万円ってとこかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:11:54.49 ID:P9/rf47+
韓国日報 「自民党にだけは絶対投票してはならない。韓国を愛する日本国民よ、立ち上がれ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353672828/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:20:48.79 ID:Id6kfKEv
カミングスーン
ずっとずっとかみんぐすーん
林檎ミニのお祭りがおわるまでカミングスーン
林檎の邪魔は許されない
カミングスーン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:13:16.28 ID:T6B1PhoJ
SHI01での裏切りはわすれねえ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:47:08.66 ID:q964SrCG
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:19:07.80 ID:5qfdg046
でもまた買うんでしょ?♪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:24:09.13 ID:eGc+lL6s
IGUZOでバッテリー消費が少なくても部屋内でしか使うつもりないんだよな…
無理にでも持ち出すか(^。^;)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:32:18.31 ID:meq/82qt
シャープ公式サイト更新されたな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:54:35.49 ID:VeWP36hv
まだか、早くしてくれ
予約だけでもさせろw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:55:34.80 ID:YZZgUnDh
やたら軽いんだけどバッテリー容量を少なくしてるだけじゃねえの、プッ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:11:06.00 ID:qNu0sCdm
ULじゃないんだから大丈夫だよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:21:33.47 ID:HHdte8lc
この時代になっても技術革新を笑う人が居るんだな
荒唐無稽な錬金術の話でもないのに
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:30:13.87 ID:7Klgi3Uq
知能が足りないから理解出来ないんじゃ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:13:51.22 ID:gkFCZF8q
料金早く。
これだけ焦らすのは、もしかして
切り札なのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:45:42.76 ID:TdawE3Jf
き、切れ札?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:47:03.40 ID:eGc+lL6s
BIGpad買う猛者はいないのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:51:22.01 ID:meq/82qt
TF810と発売日がかぶったらどうなるかな?
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/windows-8-asus-vivo-tab-tf810-675g-10/
競合すると思う?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:01:14.87 ID:a1b9qGgp
カテゴリーが全く違うでしょ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:22:15.33 ID:Li0TiqQH
吉幾三はcmながれるとピクッとしちゃうだろうな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:30:32.98 ID:oPlTxtJc
>>108
全く別物だから関係ないけど、将来的にWindows8系のAQUOS padみたいなの出るんかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:51:59.49 ID:ue/TXBGh
みんな月4000円とか5000円とかって
端末と通信プランに毎月割とかの割引を
含めた実質で考えてるのですか??
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:21:43.19 ID:W1eeHr2J
>>105
永遠の秘密兵器?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:49:55.03 ID:1BAUbYkS
>>113
一峰大二乙
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:57:02.85 ID:dao6iV9v
>>101
バッテリー駆動時間公表されただろ

低脳
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:20:31.38 ID:qmJ3JBb2
テザリング500分wwwww
Wi-Fi専用ルーター並みかwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:30:18.34 ID:TSebl+lp
画面と無関係な機能まで無駄にバッテリー持ちの良さアピールされると、逆にそうとう
ふかしてるんじゃないかと思えてあまり肯定的になれないな…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 05:58:15.76 ID:qmJ3JBb2
>>117
液晶以外はなにも手を加えてないと考えるほうが変だと思う

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20121126_575264.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:34:10.57 ID:NU8NMWoH
>>117
スマホ版のCMが2日間充電不要とかを売りにしてたのは吹いたがなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:48:21.55 ID:+Np8OL5e
>>112
通信費のみで端末は別じゃないかな?

希望は、通信費4000円+新規端末実質490円くらいかな?

4000円はガラケーまたはスマホとの2台持ち前提で。

スマホLTEとのセットでxi割みたく3000円なら嫁のiPhone5とセットにして(゚д゚)ウマー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:17:31.01 ID:YNHlaCRo
もし宝くじあたったらどうしますか?

これくらい現実味のない存在になりつつあるな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:33:27.56 ID:lwqpq6Ru
年末ジャンボシャープくじ
1等 SHT21本体を8万円で買う権利 10本
2等 GALAPAGOS電子ブックリーダー

空くじ無し!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:24:25.58 ID:W1eeHr2J
>>122
ハズレばっかやん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:35:06.66 ID:LSU+P5h/
さすがワンツースリー。
突っ込みも鋭いな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:35:08.86 ID:1JljuRLY
欲しい
はよ出ろ

情報が出てこないのが痛い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:43:42.94 ID:YNHlaCRo
まず林檎様の中途半端なデカpad祭りが先
その後ひっそりと発表
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:03:28.03 ID:1JljuRLY
そういやiPad見なかったな
auショップ行ったけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:22:09.45 ID:BFulmIkR
iPadmini発売

その後AQUOSPAD発売

iPadminiとau店頭で比較されて
売れずに終了
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:06:50.21 ID:7sTKbV94
LTEモバイルルータ
7インチアンドロイド付き
と言う目でしか見えない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:42:18.82 ID:qmJ3JBb2
携帯の予備バッテリーに使えるんでね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:05:43.84 ID:oTor0WL6
は?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:03:33.18 ID:t/sityZ2
バッテリーから線引っ張って充電用に端子を出す気なんじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:10:59.48 ID:vkyuWEz2
docomoから出した方が売れてたかもね
auはあまり本気じゃないし…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:29:38.26 ID:aRHLOhav
AQUOS PADを墓場に移してipad mini召喚
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:55:29.61 ID:LbW1mqLi
週間アスキーの7インチタブレット実機テスト記事見てきたが
良い感じだったな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:37:03.66 ID:qmJ3JBb2
>>132
なぜ普通にミニUSBをホスト変換して挿さないw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:58:51.54 ID:LSU+P5h/
は?ばか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:13:18.14 ID:BFulmIkR
新しいスマートが見えてきた キリッ
公式サイトに書いててワロタ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:25:21.43 ID:cnEuhTWz
シャープはあほ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:37:51.56 ID:vkyuWEz2
完成度は意外と高いと思うよ
あとは動きが良ければ隠れた名機になりそうな気がする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:21:33.03 ID:6C0cP4+8
どうでも良くなってきた感
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:30:52.82 ID:bnLfr8r7
不人気なら投げ売りになるから、そっとしておいてほしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:48:11.23 ID:j69sDeT3
ただ日本のが嫌いなだけの奴が混じってるなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:56:54.51 ID:V/2AskM0
反日
ジェラシー
ライバル会社

エトセトラ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:52:21.66 ID:+Np8OL5e
>>126
ほんと。Miniの不格好な横幅は一体なんなんだろう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:55:24.41 ID:+Np8OL5e
>>142
不人気過ぎると、価格下がる前にフェードアウトな予感。スマートバリュー対応だよね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:14:54.56 ID:Ql1AbDk8
もはやネタにマジレスするスレになってきたな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:53:57.76 ID:A4jwMJqa
こいつのペンは静電式なのか...
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 03:33:51.78 ID:BR6cNulM
ペンって傷が付きそうで怖い

大丈夫なんだろうけどさぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:41:35.15 ID:VRYzvyoE
ペンは剣より強し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:41:58.75 ID:+RQm8Atb
林檎デカと並べたら比較されてデカ売れなくなるから祭りが終るまでは店頭に並べもしないだろうね
おかげでチョコモのギャラクチョンタブが売れそう、キムチ製なんて論外だけどギャラクチョンタブの出来はいいからな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:20:43.72 ID:ioSA4Tdo
チョコモて
気付くのにしばらく時間かかったわ
禿でいいよ禿で
auもとか言わないように
http://i.imgur.com/spnsc.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:21:19.33 ID:ioSA4Tdo
なんか勘違いしてた
忘れてくれ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:40:17.98 ID:VRYzvyoE
君の事は一生忘れないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:18:21.12 ID:dJNmsYEW
Wi-Fi版でてくれー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:02:30.73 ID:VRYzvyoE
45万円、2月発売だって
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:12:38.65 ID:JZ4uU1Ra
結局wifiでて欲しいって人は販売価格と維持費が
安いからって人が多いんだよね
でもキャリアからすればwifi版を売る意味が薄い

普通にメーカーから単独ででるタブを待ってるしかないね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:24:17.04 ID:Xk54BIpL
そらIGZOディスプレーじゃろが!32インチ4Kの!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:28:23.78 ID:aCB6Jw/q
そんなにするんだw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:35:11.82 ID:+RQm8Atb
カミングスーン
今日も明日も
カミングスーン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:48:42.02 ID:8raLRQ8N
2012年12月中旬以降発売予定って書いてるだろ

Apple: おいシャープ、miniが売れなくなるからしばらく、AQUOSPAD出すの待てよ。
シャープ: はいわかりました、じゃあ12月中旬以降にします
Apple: クリスマス終わってからにしろよ
シャープ: ・・・・・・

多分こんな感じ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:57:03.99 ID:4Ij/5fMg
iPadminiの売上を落とすほどの
素晴らしい製品だといいな
いやホントに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:45:13.16 ID:JZ4uU1Ra
>>161

正確には発売日はシャープが決めてるわけじゃなくてAUな
製造が間に合わないとかは別として。

そもそもタブレット市場を開くような商品じゃないからね
売れる売れない以前にデザインでAUのタブレットイメージを
変えるのもよかったんだがね
AUが大好きなピンクとかうわって感じするんだが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:23:41.40 ID:gJvnb4sj
>>163
CPUの供給を絞られてるって話も聞くが、
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:02:56.40 ID:TCb2cltu
>>162
mini買ってる情弱は製品の作り込みなんて気にしないよ
ビニール袋でもブランド名が付いたら数万でも買うような奴だし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:45:41.63 ID:kC7uiFaE
12月発売なのに一向に情報がでてこないな
やる気あんのかよ、あん?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:33:03.94 ID:TCb2cltu
638 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 20:27:04.50 ID:MlqiiU44
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3675122.jpg
りんごが紫wwwwww
IGZOクソすぎるwwwww

ZETAスレよりコピペ
本当にこんなんだったらショックだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:37:22.11 ID:aeAzQuR0
別に斜めからみないし
ぺーるビュー替わりになって良いんじゃない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:43:32.51 ID:wJa3W4Sq
>>167
買うのやめたw
なにこれw
TN中華PADちゃうんやからw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:46:13.97 ID:bhZxfqEP
>>167
iphone使ってる人って横からかなり見えてるの嫌じゃないのかな…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:47:50.46 ID:ggq0YbC+
7インチ風情で視野角気にしてどうすんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:48:24.32 ID:TCb2cltu
視野角でこんなにコロコロ色変わったら話にならないよね
明日ZETAの発売日だから慎重に観察しとこう

docomoで一番の人気だし
もしあんな色になるんならAXの尿液晶みたく問題になりそう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:56:42.64 ID:wJa3W4Sq
ここまでしょぼいと右目と左目で色変わってくるからなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:07:01.56 ID:kC7uiFaE
ひどいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:17:18.64 ID:gJvnb4sj
>>167
TN並みなのか?そこまで極端な角度はまぁいいけど、TNのPCモニターみたいに横に並んでみるとマトモに見れないレベルだったら…
今更、購入をやめるのもなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:08:06.98 ID:4Ij/5fMg
視野角やばめ?
頼むでIGZOちゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:11:36.09 ID:5R9Jp9SN
プライバシーシートを買わなくてもすむ
安心の視野角w

電車でハリウッド映画見てると
急にSEXシーンがでてきても安心だw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:13:16.54 ID:mIx/EXAj
>>177
紫色のSEXシーンが横の人から見えるだけだと思うけどwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:15:18.10 ID:TCb2cltu
一回画面を確認してから買った方が良いね、これ
下手したら下手しちゃいそうだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:19:53.58 ID:sPTbnCSp
常に斜めに持って使うわけじゃないし
隣に除かれても気にする必要もないし
オレは買う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:26:39.97 ID:HwF2nfmm
そういやぁ一年くらい前に出たゴミタブ掴まされたが縦にした時目が辛いレベルで見れたもんじゃ無かったな
一応実機待と
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:26:33.54 ID:r4ZmPj/b
>>166
発売延期だよ、察しろよ……と空気読めオーラを出しているのかもな。
いや、知らんけどさw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:36:03.10 ID:PxVe7m9d
盗視機能付きか!これは買いや!
184183:2012/11/29(木) 00:37:54.27 ID:PxVe7m9d
傍視機能付に訂正や!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:39:29.04 ID:+fwFRLFG
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=26730/
シャープ、3840×2160のIGZOパネルを採用した32V型液晶
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:50:43.45 ID:TSgsaWxZ
>>167
それ見てだから?としかいいようがない。
そこそこの液晶の質で稼働時間が長いってのが最大のメリットなんだから・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:58:41.37 ID:jIguJxoa
>>167
それとは別のページで真正面から発色具合を比較したヤツあるじゃん
カラー5機種中最高の評価だったよね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 06:12:56.49 ID:+ShmIAwc
これってマイク無かったり?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 06:45:16.38 ID:gDGskn6o
>>167
TFTはアモルファスIGZOでも液晶の駆動方式はVAなのでこの程度でしょう
N-08Dの視野角が広いのが意外です
旧日立DPか旧SMD(主に三洋エプソン由来)の技術を使って改良したのでしょうか(TMD製Soludina→JDI製ULMT)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 06:48:00.70 ID:6Xpn/SPx
>>180
通常使用する範囲で問題なきゃいいけど、ちょっと斜めから見ただけで色が微妙に変わるだけでも気になりそう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:40:55.34 ID:KRsPEbKT
>>190
ちょっと、ねぇ
ネガキャンしたいだけの書き込みが目立ちすぎる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:10:47.32 ID:mIWRZcoz
Kスタで見た限りは、発色がちょいきつい気はした。
単純にバックライトつけ過ぎでまぶしかっただけかもしれないけど、美しい発色とはちょっと言えない感じ。
SERIEは逆にとても美しい画面だった。

AQUOS PADは絵もかけるかなと思ったけど、手があたるからとか関係なく、なんかペンの挙動がやっぱりキツいね
思った線を引ける感じではなかった…大きめの文字なら問題ないけど…
おまけ機能みたいなものだし仕方ないか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:22:19.24 ID:4yRLz50t
昨日、AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのデモ機を
触ったけど、メモ機能とてもよかったよ
ペンはなかったから使ってない(ペンと指の違いはあるかも)けど
繊細で滑らかで、極細でも極太でも自然なタッチだったし
繊細な絵は十分書けた
もしAQUOS PADが発売までに、あれぐらい調整されるなら
全然大丈夫だと思うな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:57:24.79 ID:4KNQ5I0r
>>167
やっぱnexus7最強か。
IGZOは搭載時点で購入選択肢から外れるレベル。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:29:06.74 ID:977bPqaA
今日も明日も明後日も、ずっとずっとカミングスーン
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:13:33.08 ID:EZTMh3aU
本日もカミングスーン
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:33:17.80 ID:6Xpn/SPx
>>191
え?俺が?誰かとID重なってるのかな?
価格が異常に高いとかよっぽどのことがない限り購入するつもりなんだけど、林檎画像見てちょっと不安になっただけ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:40:29.49 ID:6Xpn/SPx
Miniですら前日でも通信料金発表してないからなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:49:06.03 ID:977bPqaA
>>198
あれは宗教だから一緒にしちゃだめ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:51:09.57 ID:CwZE/Aux
iPadの場合はauとSBで牽制しあってて価格決められないんだろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:20:58.04 ID:iPrh++a6
>>200
後出しじゃんけんだもんなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:29:33.65 ID:NThs7/SD
新しい「スマート」がみえてきません
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:44:18.08 ID:Ao+9ACef
>ipadの売上落とす
それは無理
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:51:13.99 ID:272OqQZ1
やっとiPad miniの料金出たみたいだな
http://www.gizmodo.jp/2012/11/auipad_miniipad_retina.html

これでこっちの料金も決まってくれるといいんだが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:51:35.28 ID:Ao+9ACef
(i)だからこれはまた別プランか
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:00:25.61 ID:977bPqaA
>>204
林檎様の邪魔はゆるされないとすると
これより1000円ほど高くなるくらいでおもっといたほうがいいね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:00:42.25 ID:omZIttsX
これの料金プランも発表されてるね
わかりにくいな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:02:54.55 ID:RiaYTmbd
回線契約せず端末だけ売ってくれんの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:09:55.74 ID:omZIttsX
回線契約して即日解約するしかないんじゃない?
まあオク待ちがいいかもね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:10:04.82 ID:BTrP4Lep
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:10:27.68 ID:977bPqaA
>>207
カミングスーンじゃなくなってる!!!
うそだろ!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:11:09.44 ID:Ao+9ACef
0定額なら同等、フラットならipadよりも高い訳ね
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/tablet_lte/index.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:11:55.71 ID:977bPqaA
わかりずれwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:12:10.46 ID:Ao+9ACef
被った吊ってくるわorz...
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:13:08.79 ID:RiaYTmbd
>>208
そっかあ
白ロム待つかあ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:15:17.94 ID:RiaYTmbd
おう 自分にレスしちまった
>>209
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:15:30.40 ID:272OqQZ1
>>207
>>210
>>212
おお出てたのか、これは失礼

しかしわかりづらいな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:21:41.04 ID:977bPqaA
本体はおいくら万円ザマスか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:25:25.51 ID:7qzYlv0b
なんかよくわからんなwスマホある人だと

ipad各16ならsim抜いて維持費490円

AQUOSならsim抜いて490円+端末代

ってことなのかね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:40:16.40 ID:977bPqaA
>>219
その端末代が大問題ザマス!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:48:50.73 ID:NThs7/SD
三万くらい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:02:12.56 ID:DgkpZfZm
これiijmioとか楽天sim使えるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:31:17.87 ID:kAlyf1ql
auガラケーユーザーと非スマバリュには何の恩恵もなし
オワタ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:34:18.48 ID:M1cBOvAl
>>222
使えない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:45:44.70 ID:omZIttsX
結局スマホでテザリングした場合の最低維持費を
簡単に書いて貰わないとこれは難解だね
このプランに端末代なんだろうけど
それがまた複雑になるとショップ店員も可哀想だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:49:44.99 ID:omZIttsX
フラットならスマホセット割使うよりもスマートバリューの方が安いのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:55:54.52 ID:DgkpZfZm
>>224
そっか残念
幾三とちゅっちゅしたかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:31:19.51 ID:d6t+g0g8
LTEダブル定額の方にも毎月割書いてあるけどフラットじゃなくても毎月割あるんだろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:57:48.31 ID:PPwEw01G
ダブル定額にして速攻sim抜いちゃえば
LTE NETの対象にもならないはずだし、
通信費はほぼ0円になるのかな?
そしたらあとは本体の割賦だけになるのかな。
おいくら万円かなぁ。3万円台以下だとうれしいなぁ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:59:46.07 ID:oeX3TzX8
これって、auのスマホ持ってないといくらなんだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:11:23.82 ID:6Xpn/SPx
「auスマートフォンとセットで」の方に、au wi-fiが月490円って書いてあるんだけど、
ということは、2年経って契約解除したら、自宅wi-fiすら使えなくなってしまうってこと?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:12:18.23 ID:kAlyf1ql
バカな質問してくんなよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:13:46.24 ID:eVf6TlWk
au使いの俺としては悪くない料金だな
予約しようかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:32:00.90 ID:In7w4ftf
端末代いくらなんだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:39:16.26 ID:4wZlDp9G
茸の回線が一個寝かせてあるからMNPするかと思ってたが
なんか出来ない臭い感じが・・・・・・
ここにきてULフラグがひしひしと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:44:48.78 ID:7RLy1U0H
>>231
君みたいのはこれ買わないでiPadmini買ってなさい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:49:27.66 ID:iNmn67BC
>>235
出来るんでねーの?普通に
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:04:42.81 ID:FJ/lUpqn
au使いじゃない俺は、最低維持費は1050円+端末代か
うむ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:08:35.77 ID:eVf6TlWk
一括で買ったら月490円で済むのはなかなかスゴい気がする
あとiPadと料金がほとんど一緒なのも嬉しかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:08:46.79 ID:6j7dAI+J
MNP使える?
ほとんど使っていないソフトバンクの回線があるのだけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:10:30.12 ID:+UOLXHJl
LTE縛りとか言ってたアホ達はなんだったんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:21:38.99 ID:jAL0dXNN
端末代は結局幾らなの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:22:00.05 ID:/UieOFgn
本体価格いくらなんだろうね
どこかのサイトで30000位って書いてあったらしいけど
本当にそうなら一括購入も視野にはいるな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:23:20.36 ID:omZIttsX
ipadの方って端末代は毎月割適用外って書いてあるんだがww
こっちはどうなんだどうね
なんかややこしいな

一括だと490円で大丈夫かもしれないけれど
一括だと6〜7万くらいしそうな気がするんだがw

*:分割支払金は、毎月割の割引の対象外です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:36:00.32 ID:MsppZImy
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/576/165/ltetab.jpg
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_576165.html
● au、iPadなどLTEタブレット向け料金プラン発表
  iPadシリーズやAndroidタブレットなど、「4G LTE」に対応した端末向けの料金プランが発表された。
30日に発売する「iPad」「iPad mini」の4G LTE対応版をはじめ、12月中旬に発売する「AQUOS PAD SHT21」など
今後発売される「4G LTE」対応タブレットが対象となる。
auのスマートフォンを契約していると、割引が受けられるキャンペーンや特別な料金プランも用意される。
 新たに発表された料金プランは、「LTEフラット for Tab」およびiPadシリーズ向けの「LTEフラット for Tab(i)」。
どちらも内容は同じで、4G LTEに対応したタブレット端末向けの、定額制のデータ通信プランとなっている。
「4G LTE」に対応することで、通信速度は下り最大75Mbpsに対応する。
 「LTEフラット for Tab/Tab(i)」の基本料は「誰でも割シングル」適用時で月額5985円、非適用の場合は月額7035円。
これに、インターネット利用料(LTE NET)として月額315円が必要。au Wi-Fi SPOT月額使用料は0円で、
オプション契約のテザリングオプションは月額525円となっている。
 固定回線と同時に契約する「auスマートバリュー」の対象としてタブレットを契約することもでき、
基本料の割引を受けられる。24カ月間、毎月1480円の割引が適用された場合、基本料は月額5985円のところが月額4505円となる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:41:33.25 ID:Yh/dIQib
>>223
auガラケーにau one netのメタル回線なので悲しい。
docomoみたいに、端末と契約を分かれていたら(ガラケーをxi契約できるとか)いいのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:45:16.27 ID:In7w4ftf
>>223
禿はガラケーも割り引くらしいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:46:49.53 ID:6Xpn/SPx
>>232
スマソ そんな訳ないですね。ガラケーのWi-FiWinじゃあるまいし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:56:10.54 ID:jQfcLSNY
auのスマホは持っていない者だけど、最低料金で
維持するとなると、ゼロスタート定額 キャンペーンを使って

基本使用量(データ定額プラン)1575円−525円+LTE NET 315円

で合計1365円なのかなと思っていたんだけど、違う??

あとこの機種は通話はできないみたいだから、MNPは普通に考えて
適用外だと思うんだけどね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:58:30.72 ID:5clAP/ng
WI-FI 版で、19800円なら買ってたな。ありえないけどなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:59:59.32 ID:mSH0p96P
>>243
実質価格だってば。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:02:08.79 ID:PPwEw01G
>>249
LTE NETは通信のない月は請求されないはずだから
1,000円+ユニバーサルサービス料じゃないかしら
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:04:40.85 ID:jQfcLSNY
>>252
注釈みたいな箇所に、

「スマホセット割適用時は、データ通信のご利用のない月は
「LTE NET」が無料になります」

って記載あるから、auのスマホを持っていない人は
通信が0であっても315円かかるって意味じゃないのかな??
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:09:31.05 ID:Z2GAZ+/a
世界初のIGZOディスプレイ搭載スマホ「AQUOS PHONE ZETA」実機レビュー
http://gigazine.net/news/20121129-aquos-phone-zeta-sh-02e/
23分間の動画見た終わった後のバッテリー残量iPhone5と変わらんみたいだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:10:08.74 ID:tvzeSEKC
>>245
今後発売するLTEタブレットだと?
待つかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:14:34.05 ID:6Xpn/SPx
>>246
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
今はADSL 30とBiblioでWi-Fi割引適用で3500円弱。
これ買って、AU光ギガ得にするつもり。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:16:44.20 ID:PPwEw01G
>>253
なるほど見落としていたわ。
つーかいちいちわかりづらい表記だなぁ。

本体価格はいつ頃わかるんだろうねぇ。
30,000円台でいけるんならぜひ欲しいがはたして。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:25:56.23 ID:4wZlDp9G
>>251
だよなぁ
もしまかり間違って一括3万だったら逆に心配w

>>249
端末が通話できないのとMNP不可かどうかは別問題っしょ
茸のタブレットも禿のipadも、両者とも通話は出来なくとも回線契約すりゃ電話番号は発行されてるからMNPは形式的には可能だし、
実際茸はタブレットへMNP可能。まさかAUだけ回線契約の形式がまったく違うなんてことは無いと思うんで、番号は作られるはず。
なんでこの場合、キャリアが認めるかどうかの問題だと思う。
禿が決めたのか林檎が決めたのか知らんが、禿のipadへはMNP不可だったりするしね。
259sage:2012/11/29(木) 23:27:54.26 ID:W9vy9QX3
auに問い合わせたところMNP不可とのこと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:30:04.50 ID:VOqxe6pD
MNPはあくまで電話のみか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:32:21.62 ID:eVf6TlWk
docomoのZETAめっちゃ評判良いね
この流れでAQUOS PADも良いものであればいいのだけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:46:46.13 ID:jQfcLSNY
個人的には、MNPができれば早い時期に本体一括0円とかに
なる可能性が高そうだから、期待してはいたんだけど残念だね


本体の実質価格が30000円だとして、2年間の維持費が
月1365円×24ヶ月=約33000円
で考えると、トータル63000円もかかるんだよな〜
(途中で解約するにしても1万の違約金はかかるわけだし)


それならヤフオクで30000円くらいで落札できるようなら
そっちを選択しそうだな。Xiスマホでテザリングは普通に
できるから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:49:30.87 ID:6j7dAI+J
MNPの件、ありがとう。
あーあ(>_<)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:52:32.16 ID:VOqxe6pD
てかLTE使わないんならこのタブ選ぶ必要があるのか?
コスパ悪い気がするんだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:55:49.62 ID:AtbShDq+
「LTEダブル定額 for Tab」にご加入のお客さまは「au Wi-Fi SPOT (490円/月)」に自動加入 (必須) となります。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:05:06.84 ID:jQfcLSNY
>>265
見落としてた

さらに毎月490円が上乗せさせるのね・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:14:40.74 ID:HwQs18QK
本体価格がまさかの0円が来ないと売れないなこりゃ。
月2000円以内なら買ったのに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:39:48.25 ID:wU+aoWyf
みんなお金もってるんだね・・・
>>245みて無理だと思ったよ
いくら情報化社会だって、スマホと合わせて月1万円オーバーなんてありえない

N7ありがとう・・・
N7やさしいね・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:46:30.97 ID:vf1Pv7pn
2台目のゼロスタートって12月末までって
かなり急かすねww
延長前提なのか

ゼロって毎月割適用されるかもよくわからん
なんか混乱してくる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:49:05.73 ID:F7ZPOWdl
ASUSがシャープより安くそしてWi-Fiモデル
作ってくれるさ多分だけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:50:13.30 ID:OQVQdy5U
他のタブレットが欲しいなら他所でやれば?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:57:27.13 ID:pGYeqW0L
>>270
安さのためにまたSD非対応にされそう
あと安さのためか本体サイズも絞れてないし

まあ一般人はそれでおkなんだろうけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:11:45.58 ID:C0iX2lG4
ペンで細かい操作が出来そうだからリモートデスクトップ向きで欲しいのだが思ったより高いのか?
GoogleSketchUpの修正を出先でしたいのだがな。

iPad minの影になり売れないだろうから投げ売りセールを期待しているけどすぐに欲しいんだ。

年末セールに期待できるかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:12:58.60 ID:OQVQdy5U
年末発売されるモデルに何勘違いしてんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:51:54.74 ID:mWbD5c0h
MNPスマホ新規と抱き合わせでいいから、スマートバリュー×2+毎月割×2+基本料無料+CBで2回線月4000円運用出来れば買うかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:54:10.37 ID:C0iX2lG4
14日か21日に発売で大晦日にはもう投げ売りモードとかさ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:20:19.54 ID:OQVQdy5U
貧しいなら中華タブでも買ってりゃいいんだよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:02:51.71 ID:LDgm0exh
俺が料金について解析した

auスマートーホン持ち(最安構成)
・LTEダブル定額 for Tab (誰でも割シングル込)    +1575円
・スマホセット割                         −1050円
・ゼロスタート定額キャンペーン               −525円
・ユニバーサル料                         +3円
・au Wi-fi SPOT(強制加入) +490円

                                   計493円

後は機種代金が含まれる
以下が最安構成で間違いない

機種代金+毎月割+493円

この構成で無制限にネットすると
機種代金+毎月割+493円+305円(LTE NET)+4980円(LTEダブル定額)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:09:18.45 ID:fBLK6dGw
この機種狙ってる人が求めてるのは電池持ちと軽さでしょ、庭のLTEは確かに速いんだろうがそれで月五千円前後は高い、頼みのMNPも使えないから端末代もたいして安くならないだろうし
茸のULが発売直後は白ロムが五万位だったから同じ位になってくれたら買うわ、microSDXC対応だしminiの64Gより少し高めと思えば個人的には高くはない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:11:05.01 ID:fBLK6dGw
>>279
>>264

安価忘れた264充てねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:20:35.81 ID:fBLK6dGw
>>278
au wifi spot加入必須要件がTAB(i)プランにはあるんだがAndroid用のTABプランには見当たらないような…
場合によってはこの機種だと最低維持費0円の可能性も…?
いずれにせよ二台持ち前提だと茸よりも高いのは確か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:32:55.24 ID:OQVQdy5U
LTEダブル定額自体がwifi加入が条件
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/lte_double_teigaku_tab/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:46:13.56 ID:RClCUii0
機種代実質月千円以下じゃなきゃあきらめるか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:00:37.09 ID:RClCUii0
>>269
LTE割の525円も12月末までって…延ばせよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:14:31.89 ID:RClCUii0
>>281
通信しないと月割ゼロだから、通信費ゼロでも機種代8万円とかなるんじゃないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:26:20.81 ID:Jiu/2fm/
安めのWiFiオンリーにしとけば売れたかもしれんが、本体8万超+キャリア契約じゃ
駄目だべ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:44:41.40 ID:6Nbrk0kl
もはや本体実質0円じゃないといらない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:45:28.47 ID:vz5CXuUE
うーん、やっぱN7 3G版を個人輸入すっかなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:05:17.45 ID:aLiKTZaE
>>1
>SMS (Cメール) ●
あれ?これなら電話番号を維持する価値があるからMNP可にならないかな?
こんな時だけはTwitterで即反応してくれるSoftBankが羨ましい。

AUに対してはどうしたらいいの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:06:45.71 ID:okFJ8OZt
本体価格が早く発表されるのを待つしかないよね
本体安ければキャリア変更せずにオク買いもありだし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:07:58.63 ID:okFJ8OZt
>>289
スレ内にau確認してくれた人が
ダメでしたと報告あったはず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:20:38.60 ID:6Nbrk0kl
スマホとかタブレットとかボリすぎだよね、日本だけなんじゃないこんなに高いの?
NEXUS7がフツーなんだよね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:08:50.44 ID:2+OwPGuK
Nexus7は貧乏人のタブレット
wifiが遅い、背面カメラついてない、画質も悪い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:11:21.61 ID:Rb/eCHSp
googleはandroid使ってもらうだけで広告費やら有料アプリのピンハネでウハウハだ。
端末で利益出す必要ないからほぼ原価と思われる。
下手したら原価割ってる可能性もある。
グローバル展開で大量生産だから、生産コストも下げられる。
無くても大丈夫な機能を思い切って切り捨てるのも値段に反映される。

国内メーカーは端末売ることで利益出さないといけないから、
どうしても値段が高くなる。
あと、生産台数が少ないから、その分生産コストも高くなる。
あといらん機能付け杉。当然価格に反映される。

コンテンツで儲ける仕組みを各メーカーいろいチャレンジしてるんだけど、
ことごとく失敗してるのが現状。ガラパゴスなんかいい例。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:48:07.81 ID:Ert++Xre
>>291
読んだ。その上でひっくり返す事は出来ないだろうか?
Twitterとかで皆が言えばさ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:48:31.18 ID:AiUsGbhM
>>293
それ知らんかった
ま、値段なりの質やの
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:13:10.68 ID:OGNUoGrS
>>264
周りは知らんが俺はigzoの省電力目当てで
むしろwifi以外いらんと思ってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:37:14.27 ID:6Nbrk0kl
なんでもいいけどなんで端末価格発表されないの?
林檎はすべて発表されてるのに
消費者バカにするにもほどがあるよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:07:19.06 ID:RClCUii0
完全に各社横並び談合でパケ代安くならないからな。ドコモが5000円のライトプラン作ったくらいか。
東電よりひどい体質かも
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:12:17.30 ID:RClCUii0
>>289
Cメール出来るってことは番号は割り振られるってことか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:17:37.24 ID:197V+r3M
Nexus7が安いのは貧乏人向けと言うより、Googleさんの戦略で端末から
利益を出してないからなんだけどな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:20:13.15 ID:RClCUii0
実質3万円以上だったらマジで悩むな。でも、AUなら平気で実質月1480円とかやりそう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:26:18.26 ID:wU+aoWyf
>>294
いかにももっともらしいけど、どうなのかね
てか、こういうのって怠慢企業のいいわけでしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:34:18.77 ID:9SEVbaW+
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320559766/

やっぱりWiMAXこそ、タブレット界の王道
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:38:03.97 ID:9SEVbaW+
なお、当月のパケット通信量の利用が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信で最大128kbpsに制限される。「エクストラオプション」(2GBごとに2625円)に申し込んだ場合、7GBを超えて利用できる。
一方、直近の3日間で通信量が1GBを超えた場合は、エクストラオプションの契約にかかわらず、終日通信速度が制限される。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_576165.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:40:14.84 ID:9SEVbaW+
( ゚д゚) 、ペッ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:49:12.88 ID:AiUsGbhM
>>305
せめて10GBは欲しいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:20:38.13 ID:K2FpvmWu
スマホとの合わせ技なら14Gだぜ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:26:26.10 ID:AiUsGbhM
たけーよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:45:41.72 ID:i0FTOu5x
SHT21の搭載するIGZOはタッチ感度が高くて、爪でも操作できるらしいけど
AQUOS PHONE ZETA SH-01EのIGZOは爪じゃ反応しない
http://www.youtube.com/watch?v=NxDw4I8eYJo
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:49:44.28 ID:7mxGT38e
ほしいんでしょ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:40:20.21 ID:9SEVbaW+
直近の3日間で通信量が1GBを超えた場合は、エクストラオプションの契約にかかわらず、終日通信速度が制限される。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_576165.html

田中社長は早く死んでください
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:40:54.82 ID:5eGQEbzY
auのLTEスマホに3G限定のSIMを挿しても、
3G通信のみですらできないようだけど
iPhone5のSIMをこの機種に挿せば、データ通信のみは
できる可能性あると思うけど、どうかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:40:57.90 ID:6Nbrk0kl
端末価格出さないなら週末に早速NEXUS7とwi-fiルーター注文する
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:47:25.77 ID:aH7oH5Vp
月内7GB規制があるのにまだ制限付けてくるのか
そんなことするならもっとフルパケ値下げできるだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:49:26.55 ID:pGYeqW0L
wifiルーター買わなくてもテザリングしちゃえば良いんじゃね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:52:48.32 ID:pGYeqW0L
それとキャリアモデルは直前まで価格出ないよ
iPad miniもwifi版の価格はすぐに出たけど
キャリア版は発売日前日の夜に出たし

そこまで待てないなら素直にNexusにしちゃえば良いんじゃない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:24:11.52 ID:tslvLLfH
結構人気者なんだね。イグタン。
あーだこーだ言われながらも、可愛がられてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:32:04.56 ID:6Nbrk0kl
>>317
そうする
テザリングするにもガラケーだし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:06:48.42 ID:lnbukyLW
週間アスキーの記事で不安になったから、ドコモのZETA見て来た!
超綺麗で小さい文字もクッキリで安心した!視野角も十分だった!
ついでに、GALAXY NoteやMEDIAS ULも見て来た!
ULは、ZETAに劣るものの、まあまあ綺麗だった!
Noteは、荒いかんじでイマイチ満足出来んかった!
AQUOS PADもZETAに迫るくらい綺麗なら買いたいけどなぁ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:24:24.32 ID:6Nbrk0kl
>>320
でもお高いんでしょう?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:29:40.08 ID:lnbukyLW
>>321
そうですよねぇ…
実質\30,000って、\1,250/月(24ヶ月)ですもんね!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:42:43.46 ID:pGYeqW0L
そんなに高くないじゃん
貧乏なの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:42:57.01 ID:6Nbrk0kl
>>322
えっ…
か、買います、ネクサスさんやめます
3マソなら買います
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:52:48.07 ID:lnbukyLW
>>323
そうは言っても、iPad Retina 64GBが、実質\18,960→\790/月なんだぜ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:01:06.53 ID:FbkLd8uK
zetaとpadではIGZOはIGZOでも液晶は違うんだよね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:18:14.84 ID:lnbukyLW
>>326
やっぱり、違うのかねぇ?
padは、視野角狭いのかなぁ?
実機が店頭に並ぶまで判断つかないかもね!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:28:21.72 ID:RClCUii0
>>324
実質だから+月6千円だぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:07:13.73 ID:E0eSPXQH
これはシャープ製だからベールビューついてるのかな?
330乙!:2012/11/30(金) 19:24:04.40 ID:9SEVbaW+
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/11/30(金) 17:42:43.46 ID:pGYeqW0L
そんなに高くないじゃん
貧乏なの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:13:02.45 ID:vf1Pv7pn
実質って曖昧な言葉に慣れると怖いよね

家に光とLTEスマホとLTEタブとなると
維持費は高くなるね・・・・
まあそんな事気にしてる人はそもそも買わないのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:46:53.34 ID:9SEVbaW+
ヘビーユーザーにはLTEに来て欲しくないなら、そういう層はau傘下のUQ WiMAXに任せるのが自然
田中という人は経営者としておかしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:47:17.05 ID:SBqzEt76
>>292
そうだよ、SIMロックなんて他の国の安い端末を使わせないための施策にすぎないし
Nexus4なんて2万円だからね
B-CASにしても参入障壁を作って割を食うのはいつも一般大衆だよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:50:19.07 ID:pGYeqW0L
>>332
まあWiMAXという選択肢も残してほしいよね
無くなっちゃうのは困るし
auとしても魅力が一つ無くなっちゃうと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:13:22.56 ID:9SEVbaW+
左様
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:23:26.19 ID:XJyoRHLH
発売は12月7日って価格コムに書いてる人がいるけど本当かな
337sage:2012/11/30(金) 23:44:11.13 ID:JeXQb8DY
一応、今日予約してきました。
価格が発表されて納得いかない場合はキャンセル予定。
店員にも伝えたら「全然問題ないです」とのことなので
価格次第では心置きなくキャンセルできる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:44:12.66 ID:yqG3Kf5K
>>336
上旬発売だしそのくらいじゃない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:47:52.22 ID:p5zC/IUW
新ZETA買ったらタブレットなんて要らなくなった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:57:16.14 ID:fyNicpuP
2台目のゼロスタートって12月末までって アクオスパッドが発売されたら
2週間以内かww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:36:27.13 ID:h38NJPeP
機種価格49800円が上限だろうな。
これ以上だと、誰も買わない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:05:52.98 ID:7RvRKNZM
買うけど俺。
343341:2012/12/01(土) 03:10:16.33 ID:h38NJPeP
じゃあ、342以外買わない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:16:32.16 ID:r0CI0XET
ヴァーカ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:20:37.02 ID:3KsUy9a+
デュアルコアだし、出して30kだわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:30:03.66 ID:6OLQ4ztE
PCを4コア→2コアにダウンサイジングした俺としては2コアで過不足なし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:44:13.60 ID:kwhhvgdx
ゲームやる訳じゃないし2コアでいいな、おれも
強いて言えばメモリーがもっとあると嬉しい、今更だけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:16:38.08 ID:qY4oDLgq
ねくさす7が19800円
uqが月3800円

2年で月4625円


勝負有なきがするぅぅぅぅ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:56:56.40 ID:kwNglTpP
>>341
それ実質?実質だったら月千円以下じゃなきゃ悩むな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:09:02.03 ID:kwhhvgdx
>>349
どっかの記事で実質3万位ってみた気がする
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:10:06.17 ID:efnuGjuq
週アス予想だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:57:50.00 ID:IiBxlNk4
週アは今のところ当たりが多いな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:15:56.19 ID:ZZ4wG+3M
WiHiのみの使用でもGPSって使えるのかね〜
使えたら嬉しいんだけどな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:28:05.32 ID:CCExMBm2
GPSはwifiに限らず通信遮断しても使えるよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:32:44.13 ID:rPCzujhS
白ロムマダー?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:38:31.66 ID:3pZay0p5
>>352
週アの記事通りとして、機種代実質\30,000→\1,250/月(24ヶ月)
通信費(ゼロスタート定額&キャンペーン適用)\493/月(24ヶ月)
Wi-Fi運用の場合、2年間は、\1,743/月でイケるってことでok?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:46:47.60 ID:qOWSasdk
LTE契約なしで一括で買わせろ
auの携帯も一括で買ったのに月々の携帯料金から
払い戻しなんて訳のわからない事しやがるし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:50:33.31 ID:hKjAENGm
miniがでかいのが嫌だったので、これにしようかな。
iPhone4Sを使っているけど、2GHzのLTEが悪すぎるから5はないし
iOSに飽きてきたのと、画面が小さいのがつらい。

こいつが快適だったら、iPhone4Sを最低維持料金にして使うか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:56:04.98 ID:SKbilpSI
>>357
まぁ一括で買うにしたって、企業から素で出るのを買うより絶対1.5倍くらい高い値付けなんだろうな……
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:06:46.57 ID:7RvRKNZM
発売日いつ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:08:42.01 ID:qY4oDLgq
>>356
2年間 これがまた曲者だよね
こぎたない商売するよほんと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:16:51.15 ID:y8/LQ8XJ
>>345
クァッドに夢見すぎ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:18:38.90 ID:y8/LQ8XJ
>>357
一括で買えるよバカw
分割か一括なんて選べるに決まってるだろ
あと毎月割を否定するなら面倒なことやり始めたクソバンクをせめろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:20:23.25 ID:efnuGjuq
>>362
見ても良いじゃない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:27:22.26 ID:Tcg7ROqB
あうのプランが、禿のせこいプランに似てきたな。
やっぱり、禿が純増1だからしゃーないけど。
DoCoMoがiPhoneを発売したら、各社、値下げ合戦が始まるのにな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:31:54.50 ID:3pZay0p5
>>361
そうだよね。
\1,743/月は、まあまあとして、2年間はねぇ…
今のご時世、2年経ったら、ものすごい変革が起きてるだろうから、
その前に、別機種をきっと欲しくなるもんね…
例えば、IGZO 2560x1600 7インチディスプレイ(432ppi)とかねwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:36:30.10 ID:IiBxlNk4
>>366
> >>361

> 例えば、IGZO 2560x1600 7インチディスプレイ(432ppi)とかねwww

いきなりiPadmini2がそのスペックで3月発売されたりなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:39:13.10 ID:SFFKQv0M
ヤフオフ等の白ロム以外でキャリアから買って毎月金払ってまで欲しいやついるの?
みんなキャリアから買って毎月維持費なんて払いたくないだろ
白ロムが四万以下なら買うかなって感じだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:41:32.21 ID:I5YwH2Bf
>>364
別にいいけど
バカのままでいいならw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:42:30.94 ID:I5YwH2Bf
>>365
禿がいないときはもっと単純でわかりやすかったのにな
ほんと禿要らない存在だわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:44:44.90 ID:vrsKOVXf
>>369
別にいいけど?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:46:51.79 ID:3pZay0p5
>>367
そうだね。
あと、もうそれ以上の技術は確立しとるね。
itmediaの記事『500ppi以上……:13.5インチで4K、シャープがIGZO新技術を発表』
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:48:52.75 ID:kwNglTpP
>>356
月割は通信費からしか引かれないんじゃなかったっけ? つまり、機種代が月割前で月3千円だったとしたら、
実質月1250円だとすると、月割は1750円てことになる。通信を1750円以上しないと月割は満額受けられない。
なので、最低機種代3千円+500円かかる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:51:05.85 ID:kwNglTpP
>>363
月割のおかげで端末を2年使う人にはメリットあり
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:19:37.95 ID:kwNglTpP
結局、ガラケーで通話とおサイフ使おうと思うと、980円+315円かかるから、
スマホ1台持ちより維持費が315円たかくなるんだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:24:47.65 ID:kwNglTpP
ガラケーだと無料通話があるから、月500円分くらい通話してるので微妙に2台持ちの方が得でした。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:30:41.56 ID:3pZay0p5
>>373
そっかぁ。そだね。
ちなみに\3,000/月って、機種代\72,000てことだね?!
そうすると、機種代が\80,000超えたりすると、かなりキツイね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:37:24.68 ID:vrsKOVXf
>>377
それは無いんでね?
タブは基本安いし
このスペックで80kは…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:47:48.55 ID:h38NJPeP
どうせwifiと、スマホからのデザで使うから
一括で解体
5万以下でよろしく
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:49:43.62 ID:f03rcasv
なんか白ロムも高そうだよなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:29:40.26 ID:UKw6TWMH
3万台じゃなかったら売れない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:38:44.15 ID:qY4oDLgq
ぼったくりの囲い込み商法はもうおわりだよ
もはや通用するのは訳もわからずなんとなくスマホ買うような人種だけ
来年の今頃はタブレットといえば台湾、韓国、中国産になってると思う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:53:20.07 ID:4bAs9Uwz
NECもシャープも覗き見防止機能を持ってるのに、なんでタブレットに搭載しないんだろう。
大画面だからより需要があると思うんだが…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:23:43.86 ID:ZGchNbXp
もしauがタブレットに本気なら
docomoみたいに投げ売りキャンペーンをやるはず

キャッシュバックもやるはずだから
とにかく安く手に入れたい人は待ってみるのもオススメかと
もしかしたら本体実質0円+キャッシュバック数万円でウマウマ出来るかも
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:27:44.07 ID:7chGq/WA
miniの売上が落ち着かいないと
発売日は決まらんだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:33:49.54 ID:J1c1bzip
これ気になってる
nexus7買う予定だったけど今auだしポインヨあるし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:57:01.55 ID:Irdz26mz
でもさ真面目な話さ
キャリアにとってタブを投げ売りする必要性があるかだろうね

利益だって今季計画に行くのは厳しい状況だしね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:48:48.10 ID:516UHEuR
Wi-Fi版がないのが最大の欠点だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:11:14.45 ID:ZGchNbXp
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:30:53.67 ID:dLIZxVt0
>>387
ipad売らなきゃいけないのに
わざわざそれと逆行する必要は無いよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:51:56.76 ID:4bAs9Uwz
Nexus7相手にどこまで戦えるか(´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:01:33.37 ID:ZGchNbXp
これが戦うのはMEDIAS ULとかじゃないかな
Nexus7はiPad miniじゃないと戦えなさそう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:12:46.38 ID:Nmf62XSy
本体価格10万円〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:13:32.30 ID:1JBiS0xX
>>393
うわ、売れ残り決定だわ、これ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:17:30.04 ID:cHHdIRcD
>>393
( ゚д゚)ハッ!????
馬鹿じゃないの?
ばっどミニとかぶるのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:41:08.08 ID:Kn+gaoNG
>>389
apt-x対応キタ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:07:23.81 ID:ZDxiIR4a
札幌の地下歩行空間で冬モデルの展示会やってたけど
AQUOS PADは次の金曜日にリリースって言ってた

本体価格は販売直前まで発表できないんだって
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:51:36.94 ID:7IlLHJck
mediasが三万超えたぐらいで白ロムとして手に入るのに
五万越えないと白ロム手に入らないならいらない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:16:28.64 ID:KXL0XTau
はあ
いずれなるんじゃね
いずれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:43:41.35 ID:7chGq/WA
7日発売か
公式では中旬以降とか書いてたのに
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:55:28.42 ID:ZZ4wG+3M
発売日が前倒しになるのは嬉しいけどね
後は当日に価格がいくらになるかだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:19:53.44 ID:h38NJPeP
>>389
ありがたやー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:38:28.50 ID:IiBxlNk4
>>383
イグゾーはデフォルトで覗き見防止機能付だから安心しな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:03:04.96 ID:3pZay0p5
>>403
いや、ホンマにカラーベールビュー付いとるでぇ!(>>389)
視野角の件は、製品版見らんと分からんやろ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:33:37.11 ID:+hoqL8AP
どこでもいるな
IGZOと液晶の視野角混同してディスる奴
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:10:13.43 ID:2ohs8n2i
igzoって液晶じゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:13:49.19 ID:X98dEhBF
>>405
どういう意味?こないだの林檎画像見て言ってるんじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:08:00.34 ID:nRxmuux3
>>405
イミフなので、是非、分かりやすく説明してくれませんか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:42:06.84 ID:cC5PfQo6
IGZO技術は酸化物半導体によって、電子の移動速度を高めることが出来て、結果的に
CAACではトランジスタを小型化できることが可能という技術であって、
液晶の発色や視野角そのものとイコールではないということ

じゃないの?
実際そうなのかはしらん、わからん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:46:18.00 ID:ve9S0Olu
つまりIGZOがどうのじゃなくて液晶の駆動方式のせいで視野角が狭いといいたいのかね?
まあ結局この機種の視野角は悪いんだろうけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:48:48.58 ID:ZzVeLlTE
>>405
IGZOは薄膜トランジスタ(TFT)の材料の名前ですね
他にはアモルファスシリコン(a-Si)、低温ポリシリコン(LTPS)等があります
液晶の駆動方式はTN、VA(CPA、MVA、PVA、UV2A等)、IPS(最近はFFS等の水平駆動方式全般を含む)等があります
SHT21の液晶パネルはアモルファスIGZO/VA(CPA or UV2A)でしょう
Nexus 7はa-Si/FFS、N-08DはLTPS/IPSです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:22:47.35 ID:2JSop8Dn
AQUOS PAD SHT21の価格と発売日のお知らせ
ttp://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11416885991.html

>発売日:2012年12月7日(金)
>
>新規・機種変更 本体価格 60,480円
>⇒ 「毎月割」▲40,320円
>⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 20,160円
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:24:14.10 ID:0iH3wj54
>>412
びみょーな金額だな。3万くらいなら買いだったんだけど、4万か・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:33:19.68 ID:Hp0KY/59
回線利用しないで最安で本体を手に入れるには、
5万円以上になるのか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:34:24.14 ID:2JSop8Dn
>>413
ipadmini16GBに対して+2万分の付加価値を感じるかどうかだな

端末代を抜きにすればスマートバリュー等なくてもLTEフラット4095円/月で運用できるのは評価したい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:34:42.86 ID:ywk0S4Dm
シャープ完全に見誤ったな
これで見向きもされずに、皆miniとNexus7に
流れるわw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:42:58.56 ID:NXZLdXRJ
auから縛りで発売される限り、値引きはないだろう
WiMAXだったらADSL回線の代わりに使う奴もいるから売れたのかもしれない
LTEだとアッというまに上限に達するから使えないし
イーモバからも出るなら、まだ少し望みはあるかも
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:50:25.84 ID:LeHj/SSN
俺は安いと思ったな。
オクで45kなら即決するが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:58:01.13 ID:Blh6LX3l
白ロム3マソがいいとこ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:58:46.82 ID:poG2BRg7
思ったより安いな
白ロムの値下がりにも期待が出来る
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:00:30.83 ID:ZsrbuztG
結局発売日前倒しになったの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:02:38.15 ID:2JSop8Dn
よく見たらMNPの対象にはならないくせに機種変更の対象にはなるんだな
変なの
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:09:20.63 ID:Hp0KY/59
他に安く入手できるルートがないのに、
白ロムの値段がそう下がるとは思えない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:13:26.72 ID:LeHj/SSN
ショッピング枠をキャッシュ化するんだろう

それはともかく
モックは週前半でもショップにまかれるのかね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:27:16.35 ID:72if1M/2
>>412
HP情報でてないが大丈夫なんだろうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:55:58.55 ID:ZsrbuztG
出るとしたら平日の明日だろうね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:57:27.71 ID:iuyFlkFO
MEDIAS TAB ULでオクの白ロムの落札価格を
参考にすると、本体定価が82,320円で9月20日に発売されたけど
発売日から1週間程度は6万円台で取引されてる。

でも2週間もたてば、ほぼ4万円台の取引まで下落。
面白いのは、発売後3週間目程度で3万円台に入って今日現在まで
ほぼ3万円台の取引で落ち着いている点かな

AQUOS PADも個人的予想だけど、発売日から1週間くらいは5万円
前後で取引されて、2〜3週間で4万円〜4万5000円程度の取引、
それ以降は3万円台での取引で落ち着きそうな気がするけどどうだろうか

ただMEDIAS TAB ULはMNPもできる点と比較しても、オク市場へ出回る
供給量がかなり少ないと予想されるから、価格は正直読めない点が
あるけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:02:03.25 ID:LeHj/SSN
Auのキャンペーン次第だろうね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:31:12.53 ID:72if1M/2
いま電話したら発売時期未定
MNPで購入は可能だと回答だった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:05:21.94 ID:NXZLdXRJ
もうモックアップでいいや
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:20:43.19 ID:J/juNk9a
バッテリー持ちが実際使って
どれくらいかが気になるなこれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:31:12.64 ID:mxw8qBqR
毎月割はゼロスタートでは適用外???
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:47:44.98 ID:ZsrbuztG
>>432
適用内だったはず
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:07:04.38 ID:mxw8qBqR
>>432

ありがとう。
ipadが適用外だったので心配したw
合計で月2000円ぐらいで考えればもてるのですね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:14:12.08 ID:86GOnxcn
予想より発売早いな!
ただ、やっぱお値段はけっこうするので発売日は買わず、
年末のMNP祭りがあることを祈ってちょっと待とうかな・・・・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:19:23.72 ID:zsvAxfKb
>>435
せやな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:20:01.38 ID:zsvAxfKb
せっかくの月初め販売だから、キャンペーン終了ぎりぎりまで粘ってみるか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:02:06.06 ID:9nwllTbA
スマホがAUでない僕は、

LTEダブル定額
誰でも割り   1575〜6555

LTE NET     315

ゼロスタ    ▲525

毎月割     ▲1680

---------------------------
毎月概算    0〜4665

でいいんですかね?

sim抜けば0円運用ってことですよね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:16:04.50 ID:mxw8qBqR
ゼロスタートってAUスマホを持ってる人だけなのでは・・・
そしてWIFISPOT利用料も端末代もかかるのでは??
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:30:13.08 ID:ZsrbuztG
スマホがauで良かった♪
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:50:39.18 ID:mxw8qBqR
ゼロスタートって月末までで急がせて延長とかありそうなんだよねw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:35:44.95 ID:2u+3+xnz
タブレットを買う人ってどういう目的で買うの?スマホでよくないか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:46:17.10 ID:72if1M/2
これもクリップディスプレイ対象かな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:50:53.34 ID:MybArbS+
>>442
主に読書次いで動画
値段変わらないなら大きい方がいい等々
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:55:50.32 ID:sLmqOl2T
スマホは見にくいしマンガを読んでも迫力ない
バッテリーの減りを気にしながら読むのもイヤ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:03:20.80 ID:gRCqZUq7
>>442
大人のおもちゃですよ
なくても困らないけどあったらあったら便利というか自己満足だな
ビジネスで使う人も少数だろうからスマホでよくない?って質問は愚問ですな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:07:11.78 ID:bG3tnlQe
>>374
ん?
分割で買っても一括で買っても変わらないぞ
いまだに勘違いしてるやつ多いが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:08:43.56 ID:nYI7VNdB
>>442
まだこんな質問するやついるんだな
iPadでた時に出尽くしたと思ってた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:29:27.65 ID:ve9S0Olu
MNPでJ蝶+新規でコレ
機種台分割2機種だと毎月割・男子割・スマートバリュー込みでも月11kくらいかぁ?

月7kの予算では無理だな・・・ゼロスタートなら8k位だけど、白ロム変わんねえしな・・・
セット購入でなんかキャンペーンやってくれんものかね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:45:08.26 ID:ve9S0Olu
ん・・・LTE for tabプランの誰でも割ってどこからどう引かれるんだ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:04:11.36 ID:1x3WHYXV
>>404
ホントだ!…iPad miniは早まったかな俄然興味が出てきたぞ!
ちょうどGALAXY Tabが二年満期になるんだが、タブレットは
MNPできないんだっけか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:05:49.39 ID:ZsrbuztG
俺もGalaxy Tab持ちだw
電話が出来ないからMNP出来ないんじゃないかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:13:22.37 ID:HuKRO3Py
>>429
>MNPで購入は可能だと回答だった
秋葉原ヨドバシカメラで聞いたが分から無いという答えだった。
かわいいい女の子を選ばずキモオタっぽい詳しそうな奴に聞けばよかったよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:44:15.19 ID:Mpc4v6He
IGZO搭載タブレット「AQUOS PAD SHT21」の価格判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #SHARP の本気
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354454895/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:13:18.54 ID:ZsrbuztG
サクサク具合はどうなんだろう
デュアルコア、RAM1GBとスペック的には普通だけど
チューニングの差で天と地だから気になるね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:15:48.33 ID:1x3WHYXV
同時期のSH-02E(au SHL21?)が評判いいので、結構期待しているのだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:20:44.72 ID:X98dEhBF
>>415
LTEフラット月4095円ってどういうこと?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:26:49.03 ID:1x3WHYXV
WiMAXルーターのかわりになるかな?
IGZO機はバッテリーの保ちがいいらしいが、さすがにSS10よりは保たないだろう…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:27:19.75 ID:X98dEhBF
ケータイウォッチに社長がこれからタブレットに力入れるみたいに書いてあったけどどうなんだろう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:30:28.29 ID:X98dEhBF
>>450
7千円くらいのが6千円になるんじゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:46:43.49 ID:2JSop8Dn
>>457
12/31までのキャンペーンで諸々引かれた月額使用料が\5775
そこから毎月割\1680引くと\4095になるな
スマートバリュー加入ならここからさらに-\1480
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:01:15.08 ID:CsDmtQuW
>>412
6万か…
wifiで使いたいけど
最低490円×24ヶ月で+12000円
7万強か…

wifiなら契約して半年で解約で良いのかな?縛り契約一切しない感じで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:06:17.09 ID:CsDmtQuW
思ったより高いけど、悩むのも面倒だし
買うか。

買って糞だったら、ボロクソに言ってストレス発散するわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:27:57.44 ID:DVC0QZXY
wimaxだったらルーター代わりに買ったのに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:11:10.68 ID:WtSShfqa
今のケータイって割引一切ない代わりに契約期間の縛りもなしっての無いんだっけ?
9980円払えばいいのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:45:57.23 ID:+jLPwFxM
実質価格はこんなものでもいいけど、一括があと1万円ちょい安かったらなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:51:11.60 ID:2KIKjUBJ
そうなんだよね
初期費用で2万払って2年以内に解約したら違約金4万って方がいいwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 04:44:32.79 ID:qr8Xz6g7
俺のauポイントが火を噴くぜ!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 05:07:51.57 ID:OFluPe17
>>465
縛り無しだと525円高くなるけど契約は出来るみたいよ、二年縛りが嫌なら誰でも割シングル付けなきゃいいしな、付けても縛り有りで二年で12000円程度しか安くならないとか解約金一万なのに微妙過ぎるよなぁw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:49:51.04 ID:9PHD22aK
LTEフラットの525円割引って今月一杯なのかな?これ考えると、機種代実質315円とも考えられる。
スマートバリューで2年間は通信費4505円だからまぁまぁか。
なんかスマートバリュー加入者前提の価格設定してる感じ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:14:50.56 ID:9PHD22aK
>>469
千円くらい違うんじゃなかったっけ?>>だれでも
月割のこと考えたら、結局2年使わざるを得ない気がする。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:25:48.38 ID:xittcbZ1
発売一ヶ月後くらいに投げ売り始まりそうな予感w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 08:12:56.02 ID:9PHD22aK
数週間前、千葉ヨドでdocomoタブレット10000ポイントバックってのやってたけど、年前(ボーナス)商戦でそういうのやってくれないかな?
実質3万円以上って予想がちらほら出てたんで、2万円は良かったけど、ヨド一括でポイント15%+ボーナス1万ポイントとかやって欲しい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:00:20.77 ID:RkD2U76w
はい解散〜
Nexus7+wi-fiルーターできまりでーす
背面カメラが欲しい方はwi-fi機能の付いた高性能デジカメもありますよー

日本メーカー終了でーす
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:06:43.12 ID:OSpSUOko
いちいち押し付けがましいな
勝手に他探せよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:15:26.97 ID:RkD2U76w
>>475
涙拭けよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:18:45.31 ID:OSpSUOko
お前ネガキャン必死だなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:21:43.32 ID:RkD2U76w
>>477
パンツ替えてこいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:26:26.40 ID:X1ijA20M
日本メーカーはユーザーのニーズよりも販売者都合を優先するこういうところが
ダメだってわかってんのに、改める気もないしもうダメだよ。
擁護の余地がない。勝手に落ちていけばいい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:29:38.89 ID:OSpSUOko
言ってることがいちいち押し付けがましい感じがするな
神経質で高圧的だろお前w
自分の言うことが絶対で人がそれに従わないと切れるタイプじゃね
肩の力抜いたらどう
自分で欲しいモノは自分で決める
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:39:03.03 ID:VGt5iQcD
auスマホ持ちでsim抜き運用の場合、
基本料金からスマホセット割、基本料割引キャンペーンで0円、
auWifi490円は加入必須だけど毎月割が1,680円あるから相殺、
残りの-1,190円はユニバーサル料と機種代割賦には対応されないから結局
月々は2,520円+3円ということでいいのかな。
auWifiが毎月割の対象になるかどうかがわかんないけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:39:26.70 ID:RkD2U76w
>>480
ほら
ゆっくり吸って〜
はいて〜 
大丈夫だよ
ママもうすぐくるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:45:45.30 ID:OSpSUOko
やっと情報が揃ってきた
デモ機触わってみたいな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:51:16.09 ID:WtSShfqa
docomo機の場合、有楽町のショールームにいけば先行展示してるものだけど
auは全然わからない…そういうのあるのかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:53:52.76 ID:WtSShfqa
>>471
2年は無理だなあ。3ヶ月くらい使えばキャリアも文句ないんだっけ?
auのLTEがどの程度のものか試してみたいし、数ヶ月使ってみるのにやぶさかではないけど
満足したらWiMAXから乗り換えてもいいしね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:32:34.10 ID:9PHD22aK
>>479
価格がちょっと高い以外はニーズに合ってるが(・-・)Nexusなんちゃらに興味ないし(・-・)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:40:39.48 ID:9PHD22aK
>>485
嫁がiPhone5なんだけど、千葉江戸川沿いあたりじゃほとんどLTEにならない。自宅はWi-Fiだから問題ないけど。
iPhoneとAndroidじゃ、LTEが違うんだよね?マップ見ると生活圏内はLTEエリアなんだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:50:02.57 ID:PpAmLRTt
ソフバンとauという意味じゃLTEは違う

結局さauなりで契約したほうが
壊れたときは無償で対応してくれるところとかが良いところなんだよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:09:33.07 ID:RkD2U76w
>>486
>Nexusなんちゃらに興味ないし(・-・)

自分への嘘はつらいぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:47:38.80 ID:u34NHVgI
nexus使うって人は、外で使う時はルーター持つわけだよね?
スマホでテザリングとか、電池持ち考えると実用性ないよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:52:36.21 ID:jUgivqRM
>>490
その他の用途に使わないし
そんなことするやつは予備電源持ってるんじゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:14:08.74 ID:0wtLMMFz
Wi-Fiスポット加入は必須。
あと割引は通信費からだけな。
さらに言うと主回線別に持ってない人は端末代金を一括で支払っても0からは無理です…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:14:55.54 ID:0wtLMMFz
誤爆です…orz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:35:35.57 ID:LB46o924
AQUOS PAD 一括
手持ちのiPhone 4Sをテザリング使用。

現行
iPhone 4S: プランF(誰でも割)+ISネット+ISフラット+月々割=¥4,330〜
通話料金は分け合い家族から分捕り。

購入後
iPhone 4S: プランSS(誰でも割)=¥980
AQUOS PAD: LTEフラット for Tab(i)+LTE NET+月々割(iPadと同じと仮定)
=¥5,775円

計¥6,750

スマホ割
同一名義でauスマートフォンをご契約で、かつLTEフラット/ISフラット/プランF (IS)
シンプルのいずれかへご加入のお客さまが対象です。

iphoneもデータサービスに入らんと割引じゃないイメージか。
やっぱりテザリングの母艦はスマホでnexus7かなあ、
うーん。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:58:48.57 ID:RkD2U76w
>>494
結論でてるじゃないか、ネクサス7買っておわり
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:02:11.25 ID:OFluPe17
>>481
Wi-Fi代はもちろん対象外、乞食運用でも端末代抜きで月493円はしっかり取られるなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:02:17.68 ID:LB46o924
アンドロイド端末が欲しいと言うよりは、LTEのネットワークの接続環境が欲しいんだよね。
あとはiPhone4Sよりは大画面のブラウザ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:32:32.65 ID:RkD2U76w
一括 60,480円

  解散!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:47:01.55 ID:WjMfHdUc
8万超えにならなくて良かったじゃーん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:02:21.71 ID:6yDLjqXX
分割で毎月割だと実質20,160円
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:00:23.17 ID:okA3NBFJ
在日朝鮮猿ID真っ赤っかにして必至すぎ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:01:54.86 ID:u34NHVgI
iPhone4S フラット+スマートバリュー=3120
AQUOSPADはスマートバリューとスマホ割使えたら、フラットで2600円位?
こんなもんで両方フラットで使えんの?
よくわかんないんだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:16:32.86 ID:LB46o924
スマートバリュー裏山
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:46:04.64 ID:lr0ML5pl
>>500
分割って、半年経ったあたりで嫌になるんだよね〜
まぁ6万ぐらいなら本体分は一括でもいいかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:51:07.79 ID:fQ0RveHr
なんかもー、メディアスでいいかという気もしてきた…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:58:59.49 ID:2KIKjUBJ
一括で買ってゼロスタートすると・・・
毎月割が引くところなくなるなんて事にならないですよね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:01:14.09 ID:LB46o924
>>506
引くべき料金がない月も発生しそうだねえ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:05:26.76 ID:Hos2aCK9
ダブル定額でwi-fi運用だとなるだろうね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:16:31.42 ID:Dix6ix5T
端末が高いのもそうだけど、
au Wi-Fiとか使わないし使えないものに
強制的に金払わないといかんのが
とってもとってもがっかりです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:22:45.55 ID:fQ0RveHr
>>509
ソフトバンクもだなー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:29:24.71 ID:S4RSY6Gm
結局端末本体の実質のお値段はおいくらかしら?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:48:16.90 ID:wOI4dBMM
>>442
お黙り
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:57:08.05 ID:uIFDLHMx
今のスマホのラインナップから買うとしたらコイツか蝶だが
LTE一本ってのがなぁ
3gとLTEが別個なら良かったのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:33:14.52 ID:NPl1vdlZ
とりあえずここで質問してる奴らとぐだぐだ文句いってる奴らは買わないほうが幸せだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:03:53.92 ID:9PHD22aK
>>506
だから、引くのは端末代じゃなくて通信費から。
なので通信費ゼロだったら引くとこない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:05:26.58 ID:9PHD22aK
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:07:28.52 ID:fQ0afhmJ
年末のキャッシュバック期待で粘ってみようかしらん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:30:02.64 ID:u34NHVgI
ブックパスもあるし楽しみだな
いつ発売するの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:38:05.57 ID:6yDLjqXX
ショップ店員のブログ通りなら7日発売
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:48:13.57 ID:9PHD22aK
>>517
LTEの500円割引はたぶん延期になるんだろうけど、年内だから自分も少し様子見。
まぁ、たったの数週間で変わるとも思えないけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:49:45.23 ID:6yDLjqXX
ここでガツンと3万キャッシュバックとか来たらau見直す
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:05:07.38 ID:rxSGLs0E
>>513
3gだけの契約できるんじゃね?
まぁ、LTEを切ればいいあだけか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:37:54.89 ID:7bSEC1U0
>>521
こんな守銭奴みたいなプラン考えたあうがそんなキャッシュバックするとも思えんな…
ダブル定額だと使いもしねーWi-Fi spot代取られるわスマホセット割とスマートバリューは重複出来ないとか足元見過ぎ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:16:09.93 ID:Fa9873N4
こういうのも安心サポートの対象なのかな?
持ち歩いたら落っことすことも多そう…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:09:56.41 ID:NGgHquUo
>>523
確かにこの組み合わせ見ると、抜け道無くすというか絶対に安くは売らないという悪意を感じるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:12:20.08 ID:NGgHquUo
>>524
あうって相変わらず安心サポート別料金なの?白ロムばかりだから入ったこと無かったけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:34:58.59 ID:VXfriUtt
毎月割だけで最低運用の通信費超えるから
年明けまで様子見た方がいいかな。
au本体はだめでも販売店でなんかしてくれるかもしれんし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:44:36.28 ID:ndiqrmu9
そこそこ売れたら後出しでWi-Fiモデル来るかもね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:47:02.14 ID:NGgHquUo
>>527
販売店に販促費出してるのは本体じゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:50:48.40 ID:qrVTi4U9
なにかレスのテンションが下がって
待っていた人達が離れていった感じだね
こうやって日本メーカはさらに落ちていくんだね
嫌韓言いながらもサムソンが売れているのがわかる気がしてきた
個人的にはキムチ製なんて冗談じゃないが日本メーカーがダメすぎる、ざんねんでならない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:58:12.77 ID:G9NLx2WU
結局MNP対応なんだよね?
寝かして置いたSoftBankのプリペイド携帯を起こす時が来たな!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:58:27.76 ID:Y3wlHlys
声の大きい(idが真っ赤)なやつがネガキャンしてるだけで元々盛り上がるほど住人も居なかったろ。
日本製でキャリアモデルで6万台なら十分に買いだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:01:26.31 ID:rodGkssM
にしてもスマホよりタブレットの方が安いとはな。
スマホが高いと言うのもあるかもしれないが、これは安いだろ。
高いと言ってる人はキャリアのタブレットの値段を知らないんじゃないか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:03:08.39 ID:s8yzcfz/
>>531
確定していない。駄目だと思っておいた方が良いだろ、正式発表あるまで。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:11:19.69 ID:qrVTi4U9
スマートバリューの恩恵が受けれて2年縛りで契約
携帯はガラケーの人間ならそれほど高いとは感じないかもね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:18:41.30 ID:qrVTi4U9
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html

あ〜あ、こんなの出てくるの当然シャープもauもわかってるはずなんだけどな〜
残念無念だけどもう日本メーカーは売るものなくなるね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:40:11.78 ID:0mvRuBdh
古いパネル処分するには調度いい
日本は回収価格か発売しない
16GBや32GBで回収した方が効率的
ただHD/FHD解像度求める層とは
かぶらないが1万円きってきたら
ドスパラとか細々泥タブ扱ってる
店は投げ売り開始するだろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:41:03.00 ID:/RNmNQpC
入門機にいいね
ただN7には魅かれないんだよ

ただ同じ機能性じゃないんだから
まだ差別化はできてるでしょ
これから先はわからないが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:09:47.89 ID:mZKPVp0B
6万なのは高いけどまぁいいんだ。
そもそもN7とかが安すぎるし
64GBのmicroSDXCが使えるのを考えると
妥当かなという気もするんだ。
ただ、au-WiFiとかいう使わない機能に
強制加入させられるのがいやなのじゃよ。
無駄に二年で一万二千円とかいやすぎる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:11:25.41 ID:b48fLxvC
毎月割適用でLTEと3Gオフ運用だと、結局月々いくらになるんだろう?
携帯会社の料金てほんと分からん……
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:16:24.95 ID:qrVTi4U9
>>539
無駄な1.2マソでタブレットもう1台かえてしまう現実
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:16:34.24 ID:NApr29+S
ユーザが複雑な料金プランを理解、検討する時間コストを全て合計したら、
結構な金額になるぞw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:34:34.86 ID:mZKPVp0B
>>540
auスマホ持ちだと月々3,013円じゃないかな?
毎月割1,680円分はまるまる余るもよう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 10:59:01.95 ID:G4y4LFCF
Nexus7もiPad miniもあるけど多分持ち歩くのはこれになる。
今はiPad miniだけど、いくら7インチとはいえタブレット2台持ったら
フルサイズのiPad持ち歩くのと同じ事になっちまう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:16:27.78 ID:SkLjst17
auのブックパスが始まったけどマンガはスマホでは読みにくい
早く7インチで手塚治虫が読みたい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:48:31.47 ID:NGgHquUo
>>532
実質3万円超えって噂もあったから、LTE割引で実質8千円だから案外安くて助かったって感じ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:49:48.42 ID:NGgHquUo
>>533
小さく作る方が部品コストが高いんじゃないかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:52:33.85 ID:NGgHquUo
>>535
俺、ガラケーでスマートバリュー狙いなんだけど、新機種に変更する度に1480円になるんかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:54:44.40 ID:NGgHquUo
>>539
無駄なんじゃなくて、525円〜って思えばいいお
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:01:21.70 ID:bUZqmCvt
プランが分かりづらい
めんどくさいからネクサスでいいや
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:10:15.75 ID:qrVTi4U9
なんかプランが複雑すぎて算数できない&かってに自分に都合のいいようにお得な思い込みしてる人多いよね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:11:04.99 ID:ls7NVst3
ドコモの2年契約が12月でキレるんだけど、MNPしたら購入時に支払う端末代金0になって
月々1000円程度の2年縛りで維持できる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:24:36.27 ID:b48fLxvC
>>543
そんなにかかるんじゃ手が出せないや

WIFIで使いたいだけなのに……
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:42:03.45 ID:mZKPVp0B
毎月割を無理矢理使うために、
誰でも割シングル(-1,050円)とゼロスタート定額(-525円)を
はずして契約することを考えてみたりする。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:57:12.04 ID:Agi+I8Lk
高いよな
スマホ月7000円ってだけでもつらいのに
ブルジョワ向けだわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:20:55.58 ID:OLPkLz2R
>>553
売り手はキャリアなんだから
通信費を払うつもりの客だけしかいらないんだよ。

当たり前だろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:24:15.08 ID:NApr29+S
グローバル市場では負けちゃうから、
国内のキャリア相手の商売しかできないシャープは情けないわな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:31:53.35 ID:/RNmNQpC
シャープだけか?
他の国産メーカは戦えてるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:47:20.78 ID:qrVTi4U9
キムチ製は嫌だが国内勢の情けなさが上回る
くやしいがもうだめだな
せめて台湾製をつかいたいもんだ
しかしギャラクシーの出来がすばらしい
林檎なんてクソだわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:52:52.20 ID:3HDoxqVa
安さに走るのは簡単だけど
こういうちゃんとしたタブレットも残って欲しい
もっと洗練されればもっと良くなりそうだし
機能を削りまくって出されても正直魅力ない…

>>536のNexusはCPUがTegra3じゃなくてもっと昔の物を使ってるらしいよ
まあとにかく安いのが欲しい人はそれでも良いんだろうけど

タブレットみんなが安い方向に走っちゃうのは
あんまり賛成できない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:55:48.83 ID:3HDoxqVa
日本が安物に走るとkoboみたいなのが出来そうだし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:58:07.98 ID:/RNmNQpC
サービスは悪くても、一概にkoboの狙いは悪い路線じゃないと思うけど
あれはあれでちゃんとユーザ付くでしょ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:05:12.55 ID:SkLjst17
au、7インチIGZO液晶搭載タブレット「AQUOS PAD」を7日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121204_577167.html

やっと公式発表キタ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:15:32.81 ID:JXjD6DRK
月々割の値段はまだか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:26:13.98 ID:SkLjst17
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:32:11.28 ID:mmkXjOJj
MNP!MNP!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:42:50.41 ID:3HDoxqVa
>>562
Koboはコンテンツ以前に不具合だらけで使い物にならない
安さのために適当に作って出すのはどうかと思うけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:48:10.85 ID:JXjD6DRK
>>565
毎月割が正解か。
で、ページ見た感じ、miniの割引金額は描いてあるけどAQUOS PADの割引金額はまだっぽい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:00:33.08 ID:zfupVF/q
これ、auに行って契約即解約だと、6万+事務手数料で買えるのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:13:13.20 ID:7bSEC1U0
>>569
それやるなら一月我慢してオクで白ロムの方が安く手に入るんじゃね?
即解約したらキャリア保証とかも受けられないしね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:15:02.18 ID:VdxulFGf
しばらく白ロムの競争率が高そうだな(笑)
572↓食糞劣等民族朝鮮人:2012/12/04(火) 16:30:03.34 ID:yUAix2lG
ID:RkD2U76w
573↓コイツも食糞劣等民族朝鮮人:2012/12/04(火) 16:31:21.98 ID:yUAix2lG
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/12/04(火) 14:47:20.78 ID:qrVTi4U9
キムチ製は嫌だが国内勢の情けなさが上回る
くやしいがもうだめだな
せめて台湾製をつかいたいもんだ
しかしギャラクシーの出来がすばらしい
林檎なんてクソだわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:39:40.41 ID:/RNmNQpC
>>567
touchは駄目みたいだが、gloもなの?
gloはtouchほど悪くなさそうな感じだが
その辺はユーザじゃないので正直わからない

ただコンセプトは悪くないと思ったし
PWと差別化図れてるし
コアユーザは実際に居るみたいだからさ
需要に沿った供給でしょ、ブラッシュアップは必要だが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:55:00.35 ID:qrVTi4U9
>>563
なんか痛々しい発表だね
市場との温度差がひどいよ
6万、wi-fi機の販売なし、キャリア通信料ボッタクリ
日本メーカーにはがんばってほしいけど、だめだこりゃ
こんなもんエセ愛国者が意地はって買うくらいでおわりだね
au側の売る気がまったく感じられない
林檎の邪魔すんなよって感じが伝わってくる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:10:15.99 ID:HmPEmQA+
iPad miniがこのサイズだったら万々歳だったのになぁ

appleのサイズは世界基準、日本製品のサイズは日本基準
自分にはピッタリなサイズなのに
世界では売れないのだろうなぁ。。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:19:21.77 ID:3HDoxqVa
>>576
頑張れば世界で売れると思うけどね
このサイズだと片手でも余裕で持てる
しかしNexus7やiPad miniだと厳しくなるし

とりあえずは
不具合が無いものを堅実に出してからだよね
docomoの今冬ZETAみたいなやつを連続して出せば
段々評判が良くなり世界でも注目されるようになる

iPodも最初から注目されてたじゃないし
真面目に作れば日に当たる時が必ず来るよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:22:02.08 ID:8+5xHM3m
>>575
Wi-Fi専用機出しても高くて売れないよ。4万以上になるよね?
Kindle Fire HDは1.6万だし、日本メーカーに限らずハードメーカーは対抗できないでしょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:23:39.61 ID:3HDoxqVa
まあ逆に言えば
最近の日本メーカーは全く作り込まれていないよね
特に富士通やNEC
もう不具合あるのが当たり前ってほどだし
こういうのが許されてるの日本だけだと思うよ?

Galaxyは24時間付けないと焼き付かない有機ELで叩かれ
iPhoneは未完成の地図機能で叩かれている
世界って厳しいんだよ
ARROWSとかマジで製品回収レベルなのにダンマリ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:24:03.34 ID:qACnz/UI
>>568
http://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11416885991.html
が本当なら、▲40,320円 みたい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:27:54.83 ID:YQT9zEUt
>>576
一応サイズに関して言えば、Nexus7が
全く同じ液晶のサイズじゃないの?
世界で販売してそうだけど

サイズが日本基準とか表現が的外れじゃね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:29:19.64 ID:XqhESgL3
AQUOS PAD SHT21デビューキャンペーン
抽選で300名に本革オリジナルカバーとタッチペン、
500名にオリジナルタッチペンをプレゼント
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/a/sht21/campaign/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:33:02.63 ID:HmPEmQA+
>>581
液晶サイズじゃなくて本体のサイズのこと
モックを持った感じが自分の手にジャストフィット

ちゅうことはでかい手の多い海外視点でみれば
ちょと小さく見えるのではないかな とオモタ次第
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:40:03.40 ID:8+5xHM3m
>>583
横幅とかNexus7とほぼ同じだけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:43:26.49 ID:gX7yTq/h
今iPhone4S使ってるんだけど、
AQUOSPAD:LTEフラットスマートバリュー3980+LTEnet315=4295
iPhone4S:プランSS980+ISnet315+ダブル定額スーパーライト390=1685
4295+1685=5980
にしてAQUOSのテザリングで4S繋ぐと、
LTEの速度で両方共使えるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:44:42.38 ID:HmPEmQA+
>>581
14mmほど違うようですが。。。。幅、、(N7=120 AP=106)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:50:32.06 ID:8+5xHM3m
>>586
勘違いしてたわorzスマソ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:01:21.00 ID:JXjD6DRK
>>585
スマートバリュー裏山

うちのCATVは、KDDIケーブル電話には対応してるのに、スマートバリュー
はじめたときに聞いても、やるつもりはないというつれない返事だった。
だから財団法人は。。。
昨日改めて本当にやる気がないのか改めてメールを出した。

ないという回答ならFLET'Sに移る。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:02:13.11 ID:rxSGLs0E
初回ロット部品がほとんど国産だろうから押さえたいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:08:52.00 ID:MjopxoUF
>>582
カバーださすぎわろえない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:09:09.07 ID:HmPEmQA+
>>587
いえいえ、自分もiPad miniとしか見比べてなかったので
N7について調べてしまいました。今度モック触ってきます>N7
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:19:42.57 ID:gX7yTq/h
nexus7って、ルーターないと外で使えないよね?
WiFiスポットだけで使うわけでもないだろえし、
スマホのテザリングじゃ、バッテリー持ち考えると実用性ないし、
外で使わないなら7インチである必要性ないし、
nexus7っていったいどんな使い方するの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:24:58.82 ID:HmPEmQA+
>>590
同意 クリップディスプレイやってくれるかと思ったのに
120%の肩透かし感
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:50:38.54 ID:k9awwCxv
>>582
一ヶ月でどれぐらい売れるんだろ
かなりの高確率で当たる予感
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:53:06.04 ID:qrVTi4U9
>>592
お察しの通りwi-fiルーターと一緒に外出だと思うよ
高く見積もっても月4000円でもてるからね
ガラケー、ネクサス7、ルーター、ノートPC、自宅もルータ仕様で固定回線なしって奴いるよ

携帯屋のスマホってほんとボッタクリだと思う
ガラケーだけでいいんだよ携帯屋は
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:53:39.84 ID:3HDoxqVa
>>593
通話できないからクリップディスプレイの意味が無くなっちゃうんじゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:00:44.47 ID:HmPEmQA+
>>596
アプリのパケット通話も無理なんかなぁ
個人的に通話よりもメールやSNS更新などのチェックができればいい
メールチェックのために7インチを取り出すなら
クリップディスプレイでサクッと というスタイルを妄想していたのに。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:23:17.83 ID:G4y4LFCF
auショップに行ったけど発売日未定と言われた
そういやauって2chは書き込めるのかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:29:17.90 ID:NGgHquUo
>>555
スマホ持ってないから、初Androidとして魅力的
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:30:16.02 ID:w7xedGau
>>480
>自分で欲しいモノは自分で決める(キリッ

ばかなの?
なんかかっこつけたいらしいけど金銭感覚おかしいだろ

回線契約なしの3万円台なら買いだったけど
この価格設定だとあきらかにネクサス7に負けてる

これでほしいとか買いたいとか思ってるやつは金銭感覚ゼロの新しもの好きか
ただの見栄っ張り
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:30:59.79 ID:PgFcyjRm
防水だろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:32:52.46 ID:G4y4LFCF
Nexus7はもう持ってるからいいよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:35:06.65 ID:9aW1vfp8
高すぎるだろ?LTEで通話できないんだぜ?
家ではWiFi使うしauの基本料金なんてこれの分割払いみたいなもんだぜ?
明らかに擁護厨が湧いてるだろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:00:19.93 ID:FfnGnOo3
>>593
おいらも思ったけど、通話できないからなぁこれ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:11:49.99 ID:gX7yTq/h
ネクサスは重いしルーター必要だから、全く欲しいと思わないんだけど、
なんでAQUOSのスレにネクサス勧める人が張り付いてるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:48:07.15 ID:PPCayTNG
kindlepwより横幅短い、防水、防塵、ワンセグ、イグゾーなので電池持ち良い、ペン付属、割と軽い。いいところは、こんなところか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:09:02.70 ID:swRJE18z
正直欲しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:34:53.02 ID:hV1/evAS
個人的にかなり魅力的だけど、契約料を考えると…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:40:42.33 ID:wAQn1KvF
六万なら回線契約無しで電気屋で本体だけ買える様にしとけば、買いそうな値段なんだがね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:42:50.93 ID:zZAxfFEW
ドコモから出てたら6万でも買ったかもしんないな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:57:51.83 ID:Mf4zg1u3
>>498
貧乏人が欲しい物を手に入れられなくてひがむ気持ちは理解できるけど、お前必死すぎwww

とりあえず、深呼吸して、鏡を見て、冷静になれよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:58:27.62 ID:AN2aGqzc
風呂で使いたいから防水は魅力なんだけどなあ。

ワンセグ動かして何時間もつんだろ。
2時間くらい風呂にいたりするんだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:21:38.38 ID:9GQ1hBqs
このLTEも制限あるんでしょ?

定額で本読みまくりたいけどキビシそうだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:26:56.61 ID:c/0RfwxQ
>>613
wifiはさめばええ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:55:22.08 ID:F1vF2Sp1
俺は幸いスマーフォはauのワイマ機だからLTEは切ってワイマテザで上限無しで使える
このタブレットは主に車用とマンガ読み用に買おうと思う
ダッシュボードにクレードルで乗せてハンドルにはスマートウオッチをマジックテープで貼り付ける計画
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/smartwatch/
これでハンドルから手を離さずに音楽選択が出来る
スマートウオッチをトラックパッドに出来るアプリがあれば最高なんだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:01:27.57 ID:MMD3Y5Po
価格的に終わったかもだな…。
高くても買って貰えるipad3はやはり凄いわ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:12:13.45 ID:DoiOP9yd
あいぼんより高いのか。。。
でもセルラーmini当分入手無理だろうしこっちにしようかなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:23:59.18 ID:MMD3Y5Po
>>617
Nexus7を2年で2台購入するのも良いかもだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:20:01.81 ID:Ag+0D5se
シャープはもう駄目だな、ソニーあたりがそれなりの性能の
アウトカメラ付いた7インチモデルだしてくれねーかなー
iPadminiだとカメラ付いててもアプリ間の連携がいまいちだから
泥タブのほうが良いんだよなー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:32:01.59 ID:gBRcaUEy
>>619
お前みたいな乞食じゃソニーがタブ作っても高いって文句言うだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:51:58.05 ID:jlrS6Lrp
実質2万だよね。オレもドコモなら買ってた。データプランなら3Gのテザリングとあまり変わらんし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:00:32.70 ID:xMrkpuGc
ZETAとXi割にできるのになぜdocomoは出さないんだ(´・ω・`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:03:33.96 ID:ZtwhMjog
>>612
12時間じゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:16:04.48 ID:YyLUq7fw
>>618
1台持ってるよ。
nexus7に不満はないけどいちいちテザリングが面倒で。
ちょうどスマバリュできる環境だからセルラーmini買おうかなって
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:39:14.43 ID:J2ZTaa09
NFCついとうやん
これも使える
横着君には使い道あり
http://japanese.engadget.com/2012/01/12/nfc-xperia-smarttags/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:10:41.74 ID:yApcNQx8
アンチがコレだけ沸いてくるのも良い機種妥当マズいって言う危機感からだよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:35:04.06 ID:OdNBlBz+
>>619
前にフルHDのエクスペリアタブレット7インチの海外記事を見たけど、エクタブ大失敗しちゃったから当分来ないだろうな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:49:34.35 ID:xMrkpuGc
>>626
iPadじゃ強すぎて歯が立たないので、弱そうな奴に食ってかかる(´・ω・`)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:51:12.71 ID:fKug36gH
俺、まだガラケーで粘っててやっとこれなら買おうって思ってるんだけど、
ガラケー買ってた頃って、フラット縛りは無かったとはいえ、機種代6万円以上、月割なんて無し、
長期で使っても実質負担6万円って感じだった。
だから、実質2万円って凄く安く感じる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:59:11.70 ID:YqjsWvoU
ZETAの評判いいからね
IGZO搭載機だから興味惹かれる

タブではiPadとN7とAPの3機種は注目してる
他社製はあまり興味がわかない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:23:50.46 ID:OdNBlBz+
>>629
安いと思えるならいいんじゃない?

ただ実質二万と言っても競合会社の茸が半分位のコストで回線使えるからどうしても割高に思えてしまうんだな、仮にこれが茸で出てたらタブレットXi割と毎月割で実質▲二万位で使えただろうから、今回のあうのプラン料金が不満な人は多いだろうね

まあその分茸のLTEは乞食が大量に増えたから現状のあうのLTEの3分の1位のスピードしか出ないけどねw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:41:38.87 ID:pvnYBHBo
海外メーカーから安いIGZO搭載モデル出たら
それ買えばいいじゃないか、それでも
シャープの売上に間接的に貢献できるし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:11:45.85 ID:zhcr6QHu
ドコモとの価格差はLTE対応エリアの広さで相殺されるのでは?
てかauのApple機はLTEが2.1GHzしか対応してない時点でゴミだし。
800MHzLTE対応機ってとこをホントにauは推してこないなぁ。
両刃の剣w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:49:24.08 ID:6HNhxKI+
>>632
IGZOはシャープの専売特許じゃないから他メーカーから出た場合、シャープが供給しているとは限らないよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:50:21.29 ID:fKug36gH
>>631
確かにスマホ持ってる人は2台持ちのメリットないね。auの場合はスマートバリュー前提の価格設定な気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:15:56.58 ID:OdNBlBz+
>>635
スマートバリュー前提なのはいいけど、ちゃっかりスマホセット割とは重複できないとかねw
うちはアイホン売れてるんで茸さんみたいな捨て身な料金プランなんてやりませんよ(ニッコリ って感じがビンビンするわw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:28:47.79 ID:eHV54oVr
>>576
バカ?
4:3のアホパッドの方が異端なんだよ、クソが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:46:16.71 ID:qlnUdGMW
案外春モデルでdocomoから出たりして
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:11:30.30 ID:dPQyaUu0
>>637
本体のサイズでね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:38:51.30 ID:fKug36gH
>>636
だね。絶対に抜け道作って低価格での運用は出来ない(白ロムに安価で流出させない?)ようにしてるね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:59:42.35 ID:0a7Z8/1N
ここで否定的なこと言ってる人って単なるアンチじゃないよね
期待してたけどがっかりしたって人な気がする
ほんと日本メーカーはもうおわりだね
この機種に限らず皆期待してまってきたにもかかわらずなにもかわらなかった
お金多くだせば良い物が買えるのはあたりまえ
それを特別なことみたいにボッタクリ価格付けるなんてもう救いようがない
メーカーの高額所得をボッタ金で維持しようとしているのがミエミエでもはや安くてもやだね
まだ林檎の どうだ、すげーだろ、ほしーだろ、うってやる、って方が見てて気持ちがいい

この機種に限って言えばこんなもんすぐに海外メーカーが同等以上の物を安価でwi-fi販売するはず
特別なことなどなにもない、誰がだまされるかよ、auはガラケーと林檎に供給してもらったアイフォーンだけ売ってればいいんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:26:47.14 ID:Rg4B9s2H
せめて4.1載せるか公式update約束すべきだよなあ
なんで4.0を今更載せるのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:27:34.46 ID:tH872sYO
>>641
高くて買えないから悔しいです
の一言でいいのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:40:52.53 ID:0a7Z8/1N
通話もできないくせに携帯屋にボッタクリ通信費払うなんてマゾなの?
wimaxルータなんて1年縛りで月2000円でお釣りくるってのに
騙されるかよ、携帯屋のバーカ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:48:30.27 ID:0a7Z8/1N
通話も出来ない通信費のボッタ値で契約する人達ってなんなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:49:10.37 ID:eHV54oVr
>>639
(゚Д゚)ハァ?
同じ7インチ対角線でも、アスペクト比違ったら別物じゃん。
それと、4:3じゃワンハンドスイスイは困難だよ。
譬え5インチクラスでも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:50:56.80 ID:tH872sYO
まぁ、安いにこしたことはないが、
そこまで騒ぐほど高いわけでもなかろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:51:54.61 ID:RQB/rDiB
金がないのなら働けwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:53:27.77 ID:b35Tl0LN
ここはガラパゴスの国です。
悩み事や不安は全て忘れ、最後の楽園を謳歌しようではありませんか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:07:31.32 ID:qIrGKG7Y
docomoからの乗り換えを考えた人、nexus7に通信がないことに不満を持った人が
通信費の高さに捨て台詞を吐いていく。

そんなスレになりました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:12:38.67 ID:xohhsW1K
>>641
うはっ きもちわる。。。
ならダイソーで生活用品揃えてろよ

appleもGoogleもソフトで売上上げるための価格だろうに

シャープはガラパゴスで儲ける気がないだけだろう。。。
ぼったくりというほど高くないだろうに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:20:43.23 ID:tH872sYO
すごく基本的な事を聞きますが
携帯から機種変してこれにした場合、
その携帯電話番号はどうなるの?
10年以上維持してる番号だから、その番号は無くしたくないんだよね
今はその番号を別のスマホに転送して受けてるんだけど、
これはデータ通信のみの契約だから、
別のスマホにこの番号を飛ばして受けるってことは出来ないのかな?
すると、機種変したらその携帯番号は無くなっちゃうって事?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:22:59.59 ID:qIrGKG7Y
データ通信専用でも電話番号が必要。
まあ、Fax専用番号と例えればわかりやすいだろうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:23:44.06 ID:7dQU0jcw
Wimaxも来てない田舎者の僕にはauの4G LTEエリアに勃起
通話なしは残念だね・・・050PLUSとかも使えないの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:26:01.92 ID:0a7Z8/1N
こんなもん買う奴はバカ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:26:23.59 ID:tH872sYO
>>653
ありがとう
その番号を転送しても通話は出来ないってことだね
通話はできなくても、転送して着信があった事だけ分かればいいんだけど、
番号転送ってできるのかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:27:27.38 ID:qIrGKG7Y
>>654
たぶん、アプリは使えるんだろうけど、ハード面は大丈夫だろうか?
特にマイクイン。

わしも詳しくないので、ほかのpadのスレで聞いた方が堅いかも。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:29:43.54 ID:xMrkpuGc
>>654
使えるでしょ(´・ω・`)
ありゃSkypeみたいなもんだからマイクとスピーカーさえあれば
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:30:09.32 ID:qIrGKG7Y
>>656
うーん。。。
データ通信専用の回線契約に切り替えるのでね。
総合スレとか、Padのスレとかの方がそういうことに詳しい人が多いのかな。
キャリア関係ない話題だからね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:32:16.87 ID:tH872sYO
>>659
ありがとう
聞きに行ってみます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:32:19.31 ID:qIrGKG7Y
>>658
できれば、PADを耳に押し当てる姿で使って欲しいw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:34:48.85 ID:aWj5VYUR
通話なしで落胆してる奴いるけど、通話機能付いてても絶対につかわねーから安心しろ
こんな馬鹿でかい端末耳につけてたらアホにしか見えないし、Bluetoothヘッドセットも面倒で結局使わなくなる
初代銀河タブ使ってたんでよくわかる
つーかこの手の回線つきタブレットはスマフォやらガラケーとの2台持ち前提でどのキャリアも売ってる
1回線しか維持できねーんならおとなしく諦めろ、売れなきゃそのうちキャリアも方針転換する
文句あるならここでわめいてねーで買わなきゃいいんだよ、それが一番効果的だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:35:03.93 ID:0a7Z8/1N
すぐ海外メーカーが似たようなの出すと思うよ wi-fiで
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:42:46.74 ID:rMnxYIP4
通信イランのだけど
つかキャリアから出すなよ
NEXUS7を見習え
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:45:42.42 ID:0a7Z8/1N
>>664
まったくだよね、NEXUS7にUIMAXルータでいいんだよ
月2000円以下、しかも2年じゃなくて1年縛りでモバイル環境が手に入る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:48:39.22 ID:YqjsWvoU
海外製で防水・防塵でペン付きってあったっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:49:29.48 ID:qIrGKG7Y
アスキーの記事のせいかカテゴリ分けが不十分だな。

Wi-Fiで納得できる人はNexus7があると思うんだ。
わしの場合は、新しくルータを契約するのも、なんか嫌だし
今のスマホでテザリングするのは実用的な速さじゃないし。

今のスマホを通話+Wi-Fi運用にして、
むしろ、こっちをルータ兼用のブラウザとして使いたいんだわ。

蝶一台にまとめたいけど、地雷踏んだらと思うと恐ろしい。
PADが地雷だったら、今まで通りスマホ運用に戻して、PADを最安維持にすればいいので。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:50:16.70 ID:qIrGKG7Y
WiMAX餅が暴れるスレではないと思うのだな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:54:25.03 ID:qIrGKG7Y
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:58:57.43 ID:FAxrunuO
海外だと防水とペン入力はなさそうな気もする。
まぁIGZO使うんだったら、ペン内蔵できないだけで、別に用意したらペンもつかえるんだろうけど。

しかしやっぱり、wifiで欲しいよなぁ…36800円くらいでwifiででたら値引きなくても欲しいけどなぁ…
オクで白ロムでたり、投げ売りされるまでは、結果的にはデータでの契約なしの一括買いが一番安く手に入れる手段かね
でも6万はきついっす
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:59:59.84 ID:PGsK2Cwa
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320559766/

UQ WiMAX搭載の唯一の日本メーカー製タブレット
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:01:03.99 ID:tH872sYO
>>667
同じです
蝶スレでも書いたけど
通話、ネット、カメラ、読書、動画、音楽、その他アプリ、
など、スマホ1台で全て出来るけど、
実際全てを1台で済まそうとすると
バッテリーに相当負担がかかって実用性がない

なので、全て1台で済ませる必要はなく
通話、カメラ、音楽はコンパクトなiPhone
ネット、動画、読書、その他アプリは
電池容量の大きい7インチLTEタブ

の2台持ちにしようと心に決めたのだけど、実は蝶にも心惹かれてる

でも実際フルに使うとなると、
やはり蝶1台で全部済ませるのは無理だと思うので、
やっぱりこっちかな
ルーターを別にもう一つ持たないとならないネクサスは問題外
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:34:44.73 ID:xohhsW1K
これはBluetoothでつないでも通話できないのかがよくわからん。
本体では無理なのはわかるのだが その辺り教えて欲しい
店行ってもハズレ店員だと「大丈夫ですよう」と言ってるが、、、不安

自分はこれとWILLCOMのモバイルバッテリーピッチを
使おうかと思ってたりしてるのだけど。。。

もしくはAQUOS PadのICチップをスマホに入れて通話は可能なの?
auのパッドプランは通話規制しているのかも
パンフレット読んでもよくわからん。。。。(涙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:45:18.27 ID:qIrGKG7Y
>>670
本体そのものに魅力を感じている人か。
そりゃ、Wi-Fi機種欲しいだろうね。

シャープはいろんな通信キャリアに卸しているから
似たようなスペックのWI-Fiモデルはいつかどこかのキャリアから出るんじゃなかろうか。
時間が解決する話のような気もするけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:47:43.59 ID:8i/hMlt5
のんびり待ってたら周回遅れになったでござる…とかありそう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:50:53.50 ID:qIrGKG7Y
>>673
>もしくはAQUOS PadのICチップをスマホに入れて通話は可能なの?
通信と通話は別プランであって、通信プランのSIMで通話は出来ないと思うよ。
他のキャリアの話を聞くに。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:55:21.60 ID:xMrkpuGc
>>665
最近kakakuの安いWiMAX、しれっと3年縛りの奴があるから要注意だぜ…(´・ω・`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:04:07.45 ID:jSp1Y9SN
>>645
富裕層です
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:08:22.47 ID:IOLP+M8y
>>674
いや、今だから欲しいわけで
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:20:42.14 ID:c1Pd6eAl
大した割引があるわけでもないから暫く様子見でチャンスがあれば買う位の気持ちでよくね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:22:15.92 ID:fKug36gH
>>641
俺は思ったより安くて助かったって思ってるけど、人それぞれだね。
ぼったくってるのは端末メーカーじゃなくてキャリアだと思うけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:24:25.31 ID:PGsK2Cwa
Nexus 7買うくらいならGalapagos買えよ
今二万円くらいだから
しかもUQ WiMAX搭載
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:26:14.20 ID:fKug36gH
>>644
通話出来ない分980円安いから、別にガラケー持つのと変わらない。逆にスマホと違って無料通話が千円分付いてるから
パッド+ガラケーの方がお得。自分はガラケーでおサイフやるんで別途315円かかるが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:30:19.17 ID:a88VNIW7
よく考えたら、スマホの解約ででAQUOSパッドのテザを常時ONでよくね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:31:35.55 ID:a88VNIW7
スマホの解約×
スマホの通信解約
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:00:49.86 ID:IdpsDEe+
スマホ契約をガラケ契約に戻して、タブレットを新規か……

タブレットあればスマホでネットする必要なさそうだし、
ダブル定額の自分はスマホ割も効かないからスマホいらんかも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:05:46.05 ID:0a7Z8/1N
>>682
まったくだね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:07:22.37 ID:b35Tl0LN
端末は高いけど、最後には会社まるごと安売りしてくれるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:09:31.57 ID:gZAu3G69
なんか駄目駄目な悪寒…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:13:45.47 ID:0a7Z8/1N
俺は期待してたんだよ!待ってたんだよ!
また裏切りやがってwwwwwwww

つぶれっちまえ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:18:11.42 ID:b35Tl0LN
地元チームだから応援してたけど、
入場料ボッタクって、あまりにも情けない試合しかしないから、
腹立ってしょうがないって状態だなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:18:53.58 ID:IUbd8RB0
解像度もうちょっと高かったらなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:27:55.33 ID:YqjsWvoU
iPadだって最初解像度低かったじゃん
SHARP製も次であがるかもよ
次はDocomoから出るかもしれないが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:00:43.77 ID:aFEF8M4n
>>684
ISフラットが5,200円で、
ダブル定額スーパーライトの下限が390円+EZ WIN315円で
▲4,495円かな?
LTEフラットでタブ購入したら
スマートバリュー対応で5,148円だから
トータルで月々+653円でいけるのかな?
計算あってる?

ネットはしなくても端末のキャリアメールがあるから
実際に下限でいけるかどうかはわからんけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:03:50.06 ID:gZAu3G69
ま、7inchで1280x800超えは実用上要るんだか要らんのだかわからんがな…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:18:41.23 ID:7UfjiHR2
>>695
必要。Galaxy tab 7インチ(1024×600)のときは
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:20:27.55 ID:7UfjiHR2
途中で投稿失礼
Galaxy tab 7インチ(1024×600)のときは
ヤフーやMSNのパソコン版のHPみると文字がにじんだ
1280×800の解像度の7インチ使ったら文字がくっきり見えた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:28:44.87 ID:KdNB5f22
ゼロ定で契約するかなー…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:35:33.94 ID:ab6UbOGt
>>610
docomoの貧弱回線でいいの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:36:06.12 ID:xohhsW1K
スマホセット割ってあるけど
これって利点あるの?

スマホ側の料金(しかもフラット指定て、、、)変わらずなのに
割引額1,050円て、、、
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:54:11.26 ID:62ThXnGH
これとipadminiどっちが電池持ちいいの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:28:08.50 ID:IUbd8RB0
>>695
うーん
1280x800で必要十分なのかな?
と言うか、dpiいくつなんだ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:57:33.96 ID:Aqh+MnJy
>>700

制限14G使いたい人にはいいかもね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:11:14.64 ID:xohhsW1K
>>702
計算してみた 約 215.63dpi 多分
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:16:14.35 ID:eisxYFVK
>>700
あんまりお得ではないよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:26:56.32 ID:rMnxYIP4
通話無いって事はキャリアお得意のMNPも無いって事か
キャシュバックの餌でつる事もしないんだったら尚更キャリア縛ってまで出す意味無い気がするが
つかさっさと通信事業と端末独立させろよ醜いんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:28:45.13 ID:P4pDmnxQ
docomoの同クラスmedias tabと比べると安いけど
いまだと比較対象はどうしてもnexus7とかだから
厳しいよなあ
来春にはIGZO fullHDとかあるだろうし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:39:07.40 ID:xohhsW1K
>>706
SIMロックフリーで出して欲しいもんですね
これも世界進出を妨げてる要因のような気がする
海外モデルの逆輸入したら国内(事業者のみ)混乱するだろうから

>>707
IGZO retinaなんて出してきたら笑うけどね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:44:37.46 ID:qIrGKG7Y
>>708
CDMA2000にはSIMという文化がないから、
仮に他社SIMを交換できたとしても、使えるのはLTEの通信のみ。
au 800MHzは、いわゆるバンド5とはずれてるし(バンド18)、
1.5GHzは日本独自というか、docomoとも違うバンドでLTEやっていないSBと共通バンド。

LTEに関しては、海外モデルの輸入は意外と難しい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:46:29.16 ID:0a7Z8/1N
この会社つぶれる理由がよくわかるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:59:42.71 ID:P4pDmnxQ
>>708
アップルが…

アップデートが付きまとう電子機器は日本メーカーには向かないんだろう
一台で完結してないと驚くほど完成度が低くなる
ソフトウェア作りが苦手なんだろうね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:02:08.54 ID:IOLP+M8y
その当たりは日本メーカーに限らず今はどこも似たようなもんでしょ
ハードを発売して半年から1年である程度完成する
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:17:14.52 ID:0a7Z8/1N
林檎はあのマップでみきりつけた
国道をクニミチとか言うからね
事前にわかってたはずだから、消費者ばかにしてるんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:22:32.73 ID:qIrGKG7Y
個人的には、アンドロイドがハード制御のOSとしての出来が悪かったので、
メーカーが独自に何とかしようとして、逆にアップデートできなくしてしまった
部分はあると思う。4.1を超えればハード制御装置としてのOSはひとまず完成なのかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:33:28.10 ID:IUbd8RB0
>>704
ありがと
やっぱもうちょっと欲しいね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:44:49.38 ID:LfVmnflX
通信キャリアに義理立てせずにSIMフリーPADで出せば馬鹿売れしそうなのに残念
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:47:06.46 ID:0a7Z8/1N
ただただ残念な商品
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:53:39.29 ID:P4pDmnxQ
>>711
×アップデートが付きまとう電子機器は日本メーカーには向かないんだろう
○アップデートが付きまとう電子機器は日本メーカーには向かないんだろうか

×一台で完結してないと驚くほど完成度が低くなる
○一台で完結してないと驚くほど完成度が低くなるように思う

×ソフトウェア作りが苦手なんだろうね
○ソフトウェア作りが苦手なのかしら?

なんという独善的な文章...
絶望したorz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:53:54.15 ID:HAPDXiIm
値段が安くなれば手のひら返しそうなやつが多いな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:00:10.90 ID:v1ys+nah
携帯あるから別に回線はいらない。
かといってN7でいいかと言われれば、それだと少し妥協しすぎかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:02:03.21 ID:IUbd8RB0
0円投げ売り待ちかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:05:15.18 ID:qIrGKG7Y
>>716
LTEのバンドってばらばらなうえに、auモデルはCDMA2000に対応しなきゃならんので
SIMフリーにした方が開発コストが上がってしまうのだ。

auの800MHz LTEはdocomoの800MHz LTEと互換性のないバンド
auの1.5GHz LTEはdocomoの1.5GHz LTEと互換性のないバンド
auの2GHz LTEはdocomo/SBの2GHz LTEと互換性があるが、いかんせんエリアが狭いので
自社販売の端末としては魅力に欠ける。

LTEは共通でもCDMA2000とWCDMAの対応が違うので
おのずと使う通信チップからして違ってくるのだ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:06:12.43 ID:xohhsW1K
>>721
キャリアに四年縛りとかされそうだ
流石にこのスペックで3,4年はキツイ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:13:13.92 ID:0a7Z8/1N
良いもの作っても売り方がバカだからすべて水の泡
こりゃ技術者はやってらんないな
どんどんサムスンに人材が流失するのがわかるよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:34:06.79 ID:rMnxYIP4
NEXUS7より一回り小さくて防水でカメラあって望む機能が揃ってるんだけどキャリア縛りだけなんだよな
御免何度も愚痴ってw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:35:07.76 ID:hE4KhGgD
auが開発費払ったからauからしか出ないんじゃない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:36:59.08 ID:xohhsW1K
auがホントダメ
CMにアニメとGを使いだしてからさらにひどくなった
前はいいCMやってたのに、、、

APのCMすらやらないしなぁ
プラズマクラスターよりこっちCMすりゃいいのに
そんなに数は出ないだろうが、、、
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:37:50.54 ID:rMnxYIP4
NEXUS7より一回り小さくて防水でカメラあって液晶綺麗で最強のガラパゴスなんだけどキャリア縛りが全てを台無しに
御免何度も愚痴って
ついでにワンセグは要らないから
今後のメーカーの参考になればこれ幸い
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:39:28.38 ID:a47cbhxN
1カ月7G制限って1日1時間ちょっと動画見たら越えちゃうんだよな

今持ってるwimaxSERIEが安定して繋がれば回線契約なしで買うんだが…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:43:20.10 ID:0a7Z8/1N
>>729
au2年縛りに加えて7G縛り…
買う人間てなんなの?マゾ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:49:06.86 ID:HAPDXiIm
今までdocomoタブ使ってきたけど、同じようなもんだからな
縛りとか二年とか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:52:11.44 ID:tH872sYO
自分にとって価値のあるものなら、
それなりの金を払って手に入れ使えばいい
そのものへの価値を見出したわけではなく、
あれも使ってみたい、これも使ってみたいという
単なる興味で手に入れたいと考えるなら
確かに高いと感じるのかもしれない
価格に対応する価値を見出せないなら、
わざわざ高い金を払って使う必要も
それに対して執着する必要もない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:53:07.62 ID:fKug36gH
>>730
自分はドコモみたくライトプラン出して欲しいくらいなんだけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:58:40.76 ID:0a7Z8/1N
>>732
ごめん2行目でギブ
母ちゃんにでもきいてもらいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:59:43.12 ID:xohhsW1K
>>732
機種に対しては価値を見出しているのだけど
通信に関しては価値を見いだせないのだが
そんな自分はどうしたら。。。。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:04:53.32 ID:eHV54oVr
>>682
(゚听)イラネ
つーか、ICS来てたっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:06:58.11 ID:VR5LcQBx
俺みたいにスマホは帯に短したすきに長しと感じてしまう輩には、通話機+タブレットの組み合わせがいい
昔のwifi使えるガラケーが今もあればな、今使ってるスマホをそれにして躊躇無くこれ買うんだがw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:10:01.44 ID:eHV54oVr
>>727
ゴリブス、マジで(゚听)イラネ
グレル・サトクリフにデスサイズでバラバラに切り刻んで欲しいわ。
忽那・武井も一緒に処分でおk。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:39:39.07 ID:v1ys+nah
>>725
ほんとこれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:46:01.28 ID:k0H8og4M
ガラゲー相手以外は全然キャリアメール使わないからWifiモデルが出れば欲しいなぁ…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:54:44.38 ID:6HNhxKI+
>>725
俺もコレ
単品39,800なら買ったんだけどなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:57:31.46 ID:lujOYqCC
通信いらねっていう人は即解すれば良いんじゃないの?
キャリアショップなら縛りなしで買えそうな気がするんだけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:16:39.87 ID:EbtwM0o7
IGZOは別にシャープの専売特許じゃないのに、みんな甘やかしすぎ
最低でも050番号つけろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:18:37.29 ID:UGnq6ePz
>>742
合計7万。それだけに価値があるか疑問だが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:30:03.96 ID:0a7Z8/1N
>>744
笑えないのをとおりこして笑える
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:33:37.19 ID:tH872sYO
通信いらねって人は、ネクサス買っとけばいいじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:37:41.18 ID:umJCeg0r
RAM2GBないのが致命的・・
今のandroid4.0は、メモリ食うし
4.1ならなお喰う。
アプリ常駐させたら残りは100MB 切るだろ

コレじゃ2年つかねないよ ママン
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:39:34.41 ID:lujOYqCC
>>744
妥当なとこだと思うけどな
今季の防水7インチってこれしか無いし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:41:52.57 ID:HAPDXiIm
auはdocomoほどプリイン多くないから
1GBでも大丈夫そうだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:42:23.89 ID:eHV54oVr
>>748
メディ「薄」じゃダメなんですか?
(厳密に言えば最新機種ではないけどさ)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:43:20.08 ID:eHV54oVr
>>747
1GBで十分。
ゴミアプリは凍結すればいいんだし。
自分の愚かさを反省しなさい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:10:30.54 ID:md0Grabq
一人おそろしく必死なやつがいるなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:18:35.76 ID:qIrGKG7Y
ああ、史上初のIGZO PADに期待した人もいるのか。
それもWi-Fiで。
お値打ちにと言うところで、解散になっちゃったのね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:24:14.97 ID:GfRFc6zE
今まさにICS、android4.0、1Gメモリのスマホ使ってて特に困らないからそこはいいんだが

逆に考えるんだ
タブレット機能付きルーターと考えればそんなに高くないさと

ごめんやっぱり高かったわ
人柱として買うけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:27:11.82 ID:k0H8og4M
ななまんか〜こりゃ無理だ。

ネクは安かったから衝動買いした。
んで7インチの使いやすさが分かったから、もう少しいいのが欲しかったんだよね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:27:45.61 ID:Ky6OCmxQ
タブレットに興味なかったが何故かモックを見たら興味が出たわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:29:13.54 ID:pvnYBHBo
あまりに売れず値下げせざるをえない状況に
なって最後は投げ売り、そこがチャンスですよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:44:31.73 ID:yya7eMtT
この機種が欲しいだけで、通信などは自前のWifiを考えてるんだけど
一括で買ったとして、最低プランの維持費って
プランEシンプルの780円でOKかな?
それとも、LTEプランの980円になるのかな。初auなんで分かんないから
誰か分かる人、教えて。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:53:43.92 ID:LfVmnflX
>>722
色々ヤヤコシイんだね。
おかげでアポーも通信キャリア別で何種類があるっての思い出しました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:55:58.29 ID:EbtwM0o7
4.1じゃねえのかよ、チッ
60fpsじゃねえからヌルサクじゃねえな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:59:19.42 ID:LJKYkDjY
>>758
LTEダブル定額 1,575円
毎月割 -1,575円
+au Wi-fi490円
ユニバーサル料 3円
なので月493円だと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:20:16.79 ID:Aqh+MnJy
発売直前なのにあんまり盛り上がらないですね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:21:20.51 ID:yya7eMtT
>>761
ありがとう。ググってみた。
LTEダブル定額って、基本プランに組み合わせるパケ定かと思ってたよ。
これ単体で基本プランなんだな。で、今ならゼロスタート定額有りと。

しかし、
※ 「LTEダブル定額 for Tab」にご加入のお客さまは「au Wi-Fi SPOT (490円/月)」に自動加入 (必須) となります。
↑がキツイ。

毎月割でau Wi-fiと携帯保障を賄えないものか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:25:05.66 ID:yya7eMtT
ああ、違うね。
ゼロスタートって、既にauの人のスマホとの組み合わせなんだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:29:12.82 ID:sWYeZ6KU
せめてMNP対応かどうか分かれば多少は盛り上がるかも。
今日の時点でもヨドバシカメラは分からないって。
せっかく詳しそうなキモオタ店員に声かけたのに。

誰か知りませんか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:30:36.90 ID:lujOYqCC
>>750
新しい方のメディウスは防水じゃないでしょアレ。
防水だったらあれで良かった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:39:12.22 ID:eHV54oVr
>>766
あ、ごめんなさい。
確かにそうでしたね。
あれを防水にした場合でも、そんなに大きさ・重量は変わらないと思うから、
かなり魅力的ではあるよね。
縦×横で最大2mm程度(厚さは1mm程度)・重量で10g程度の増加で済むなら御の字。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:41:50.43 ID:LJKYkDjY
>>763
すまぬ。
毎月割の※を見直してたら、
「LTEフラット for Tab/Tab (i)」「LTEダブル定額 for Tab/Tab (i)」ご加入の場合は、基本使用料 (「LTEダブル定額 for Tab/Tab (i)」の下限額は除く)、LTE NETから割引となります。」
って書いてあったんで、
LTEダブル定額の下限である1,575円からは毎月割では引けないかもしれない。
スマホセット割もゼロスタートキャンペーンもauスマホ持ち向けのキャンペーンなんで、
コレだけ単独だと月額最低2,068円かも。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:52:27.34 ID:3M0RIvwI
とりあえず、ショップのねーちゃんに最安運用教えてもらって、それ次第で人柱なるわ。
やっぱ、仕事に防水、背面カメラ高解像度がいるねん。
だめなら、解約オークション行き。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:53:03.49 ID:yya7eMtT
むむ、すると1円投げ売りのギャラ等をプランEシンプルにして、
セット割を組む方が安くなるんだ・・・どうしよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:12:52.74 ID:Ky6OCmxQ
>>769
よし1円で買おう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:13:48.59 ID:LJKYkDjY
しかし読めば読むほどに知る毎月割の適用範囲の狭さよ…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:15:42.04 ID:CkGS4le9
明後日発売なのに盛り上がってないな。やっぱりキャリア縛りが癌?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:16:18.64 ID:qIrGKG7Y
【スマホセット割について】
※同一名義でauスマートフォンをご契約で、かつLTEフラット/ISフラット/プランF (IS)
シンプルのいずれかへご加入のお客さまが対象です。「スマホセット割」はタブレット
1回線につき、スマートフォン回線のご利用が必要となります。

LTEフラット/ISフラットは、まさにパケット定額プラン、
プランF (IS) シンプルが、よくわからないが、データ通信は青天井?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:19:51.06 ID:UGnq6ePz
スマホセット割より新規でスマートバリュー入った方が安いとかわけわからん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:22:02.69 ID:LJKYkDjY
>>774
シンプルコースは音声通信できる3G電話用のプランだから
音声通信のできないAQUOS PADは対象外だよ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:23:32.21 ID:V3mTWfD4
あと2日、待ちきれねえ
オレは朝一で買い行くぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:23:48.11 ID:MJD39h8I
3ヶ月もすれば毎月割が一気に増額されるんでね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:27:42.75 ID:qIrGKG7Y
一括購入+スマートバリューなしで考えると

1) スマホの定額プランはそのまま維持
+ゼロスタート定額キャンペーン(スマホとセットで基本料金0円)
 使用料金 0~4,980円
-毎月割(miniだと1.650円)

月々の加算額は、毎月割をminiと同額と仮定して、0~3,330円)

でいいのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:29:25.18 ID:qIrGKG7Y
>>776
LTEフラット/ISフラット/プランF (IS) シンプル
は、スマホ割の適用を受けるための
スマホ側の料金プラン。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:35:59.64 ID:qIrGKG7Y
スマホ割の適用を諦め、PADのみでデータ通信をするとして

PADの基本料金プラン 5,775円
毎月割(miniと同額として)-1,650円
計 4,125円。

スマホの最低維持料金。
プランSS 980円(無料通話分をPADの通信費と分け合えるのか??)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:38:41.44 ID:CKRp73Pn
てすと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:49:43.05 ID:yya7eMtT
スマホセット割も使えないんじゃ、やっぱり毎月2k円かな。
とりあえずdocomoからMNPでやってきて、春にdocomoに戻ろうかな?
auはちょっとよそ者には敷居が高いね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:58.08 ID:IOLP+M8y
今はau好調だからね
今年初めぐらいにはMNPでCB6万とかふつうにあったし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:59:48.25 ID:qlnUdGMW
>>765
サポセンからはMNP対象とは聞いているが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:17:46.46 ID:S2VvKQeV
女子割/男子割の対象となるべき通話基本料が存在しないので
MNPできたとしても特典があるのかどうかも不明ですな
本体2万引きとでもなれば最高だけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:23:25.61 ID:iNCtXVon
今、docomo スマホ使ってんだけど、電話契約だけ残して通信機能は
こっちで運用する前提なら LTEフラット割引キャンペーンの分だけ
今より安くなって \525 * 24ヶ月 = \12,600

月々割もあわせて考えると、月額費用据え置きで
端末は \7,500 前後で買えちゃう計算ぢゃん。

こういう人種でいいなら十分安いと思うわ。
(2年後には解約しないと月額高くなるけど)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:31:44.25 ID:X+/sHTct
AQUOSで録画したやつをDLNAで見れるなら買う  かな

予約してないけどショップ数店巡って在ったら
現スマホの契約変更+新規契約してくる。。。。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:33:19.28 ID:J1u3vC8w
SIMフリーで三万円だったら買ってやってもよかったのにな
こんなの売れるわけないよ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:35:04.32 ID:X+/sHTct
大丈夫>>789くん
人柱はいるよ。どこにでもね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:45:57.61 ID:FV4ZjKI7
>765
音声プランじゃないからMNPは適用されないよ
なのでMNP特典も対象外です。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:04:10.22 ID:gb/DXQIh
サポートに確認したらMNPの対象だって言ってたけど
本当はどうなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:34:45.01 ID:FV4ZjKI7
MNPに対する特典設定されてないから対象外だと思うよ。
もしかしたら電話番号は持ってこれるのかもしれないけど。
まぁ通話できなから形だけの電話番号だけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:02:32.87 ID:c2mvNnpi
>>789
SIMフリーならAUが売る必要もなくなりますからね
他にも売れない端末がいっぱいあったでしょ
AUからすれば・・・じゃあ買うなよって思われるだけww

投げ売りすればかなり売れる気もしますけどね
今はこれしか選択肢がないわけだからww

まあAUからすればこれでタブを試してみようってぐらいに
しか思ってないと思いますよ

>>793

NMP対象でも女子割・男子割等が対象外なのかもですね。
番号は割り当てられるようなので・・・
まあ投げ売りするときにNMPのみ対象とかしそうですねw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:16:09.16 ID:C4Dzrfud
Xi版AQUOS PAD春モデルで出ないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:22:09.83 ID:2wLW/zZd
>>784
iPhoneの威力は凄いな。代償もでかいんだろうけど見返りはやっぱり凄いね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:03:08.03 ID:CKOuyHAj
ホモ見るとすごいよな、正直最初スマートフォンが並んでる風景にとけこみすぎて、どれかわからんかった
あの中にネクサス 7ならんでたら一発でわかると思うけど、AQUOS PADはわりとまじめにスマホにとけ込むw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:08:15.10 ID:iOolSCGF
ホモがスマートフォンに馴染んでる、だと?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:41:02.52 ID:joXr8s44
投げ売り投げ売り言ってるヤツが多いけど
携帯、スマホならともかくタブレットの投げ売りを見たこと無い
今のXOOMも結局投げ売りされなかったし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:35:11.15 ID:fuEX3Ezh
さて発売前日、
これまでの情報どおりに発表か、うそん!買います!いや、売ってください!が出るか…
いやないない
はい6マソです
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:36:29.67 ID:b6E32mtN
<<800
キモイ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:38:53.41 ID:3WuBU0Pv
>>800
日本語で……もわからなそうだからむしろ英語でおk
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:39:24.70 ID:fuEX3Ezh
はい一括6マソです
wi-fi販売いたしません
うちつぶれそうなんです
通信費ボッタです
キャリアの社員の高給を支えます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:27:55.06 ID:XEej2Q6E
au iPhone5があるので、そっちでテザリングして、
スマホセットとゼロスタート定額でLTE使わなければ、
支払いは490円+端末代でOKなんでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:36:57.71 ID:CKOuyHAj
だったら端末一括で買って契約すぐきったほうが安いんでね
490円ってau WifiSpotの使用料金でしょ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:38:55.65 ID:c2mvNnpi
>>799

EVO買うとおまけについてきたタブレットは?wwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:46:33.35 ID:b6E32mtN
>>806
(*´・д・)(・д・`*)ネー
アレこそ投げ売りじゃんwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:19:50.26 ID:Zs+qj6vX
総額約72000円として、24ヶ月分割にした場合。

iPhone5のテザリングとwifi運用で月3000円の支払。(2年後解約)
iPhone64GBなので合わせると月11000円オーバーなのであきらめるか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:37:28.31 ID:J1u3vC8w
今の販売方法じゃWinWinなのはキャリアと携帯メーカーだけでしかない
総務省も禿もSIMフリーはうやむやになったし
いいかげんにキャリアと端末を切り離せよ
Nexus4なんて300ドルだぞ
円高のメリットが全然受けられんわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:41:26.98 ID:kt5n/TNd
>>804
白ロムでWi-Fiが使えれば一番得かも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:50:11.09 ID:kt5n/TNd
>>809
・CDMA2000には、規格上SIMフリーの概念がないのだ。
 ちょっと前の機種までSIMがついていなかったのがわかりやすい例。
 最近SIMがついているのは、海外でWCDMAやGSMネットワークに
 繋がるためにはSIMが必要であることと、
 LTEがSIM必須だから。
 
・LTEのみのデータ通信だったら、auでもSIMフリーは成立する。
 けど、3キャリアで共通するのは2GHzだけだからな。
 ユーザにメリットがあるのかどうか。

・Nexus4や中華スマホはLTEがない。だから安い。
 それを割り切れるなら、
 SIMフリー端末もってSIMの概念があるSBやドコモに行くべし。
 今後のNexusや中華スマホでSIMフリーLTEが出たとしても
 バンドの互換性でメリットがあるのはSBぐらいだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:54:37.88 ID:kt5n/TNd
地元のCATVネットに加入してKDDIケーブル電話にも加入しているが
スマートバリューをやっていなかった。

フレッツに移る覚悟で電凸したら、近々正式にサービス開始をご案内できますって。
あなうれしや。PADをスマートバリューで契約しよう。

あとは、なんとかスマホの通話をケーブル電話経由で接続するように
頑張ってみよう。ひかり電話に出来ているから、きっとできるはず。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:14:36.56 ID:J1u3vC8w
>>811
いや、もし日本がSIMフリーになったらHTCとかLGが電波に対応して投入してくるよ
Nexus4は内部的にはLTEに対応してる。アンテナがないだけ
囲い込みして無能な国内企業を保護するのはやめて欲しい
損をするのは国内使用者だけだ
どんどん海外に出て行って儲けろといいたい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:18:02.59 ID:xDVDDs/b
>>809
談合でしょ
MNP自体意味不明だし
通信は通信の質と値段だけで競争するもんなのに
足並み揃って無いから魅力的端末も水の泡
結局安いNEXUS7に流れちゃう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:22:37.04 ID:llApzxrk
近所のヤマダでモックでもと思ったらコーナー自体が改装中だったでこざる(´・ω・`)
仕方ないのでネクタブさわさわしてきた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:25:05.21 ID:b6E32mtN
でも、メモリカードが使えないネクソスに用は無いw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:30:19.29 ID:gnxUsvEE
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/f05e.html

なんかこっちでいい気がしてきたわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:31:20.01 ID:XEej2Q6E
>>810
白ロムがいつ出てくるかですかねえ。
端末代がiPad並の割引額になるなら端末代も2年で30000円程度で済みそうですし悩みどころ
とりあえず明日auショップ行ってみます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:31:38.53 ID:b6E32mtN
>>817
( ゚Д゚)ハァ?
7型と10型じゃ全然違うし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:34:04.95 ID:gnxUsvEE
>>819
そうなんだけどさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:36:54.04 ID:b6E32mtN
>>820
じゃあ何よ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:46:00.16 ID:kt5n/TNd
>>813
あれ、バンド4だけでしょ。

iPhoneですら、3モデルに分割しながら
世界中のキャリアの要望を全て聞き入れることが出来なかった
(特にヨーロッパ。世界初のLTE導入キャリアのLTEはサポートされなかった)
ぐらい、LTEのバンドってばらっばらなのに。

Nexusでそういう金のかかる開発をやるかなあ。
もう少し部品代が下がってこないと、厳しくない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:51:15.45 ID:b6E32mtN
>>822
しないよね。
売価で100ドル位上げてもいいってならない限り。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:51:19.47 ID:llApzxrk
>>817
アローズと聞くだけで嫌な予感がする
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:56:23.93 ID:b6E32mtN
>>824
全部の機種がダメって訳でもないんだけどね。
F-04Eも、バッテリーが保たない事以外は大丈夫っぽいし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:58:14.84 ID:llApzxrk
>>825
それは分かるんだ
頭では

カイロ機能が衝撃的過ぎて
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:00:52.37 ID:gnxUsvEE
>>821
なんとなくさ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:03:32.97 ID:b6E32mtN
>>827
訳分からない。
そもそも比べられないと思うんだけど。
サイズも重量も違いすぎるんだし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:11:25.13 ID:llApzxrk
>>828
LTE使えるタブ、に重きを置いたんでしょ
後はサイズ差にピンと来てないとか
実際に使ってみないと分からない大きさってあるだろうしね
俺はネットブックで10インチ体感してるから、10インチのタブなんて持ち歩けるか!って思えるけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:12:36.67 ID:46ycR/an
あれじゃない、多分タブレットまだ使ったことなくて
それで妥協して安く家の中で使ってみたいとか思ったんじゃない
それかメーカの人
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:18:00.07 ID:Z8zWDaN7
10インチタブ結構出てるけど
iPad程の軽快さがない。重い。
iPad miniを持ったらiPadですら重い
AP持ったらiPad miniは持ちにくい

Win8タブレットも全て重すぎてタブとして使いにくい
APサイズが主流になると嬉しいもんだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:18:02.21 ID:gnxUsvEE
>>830
あー、そんな所
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:20:56.23 ID:zTor9LKa
> 明日発売!au向け新世代ディスプレイ「IGZO」搭載
> 7インチタブレット「AQUOS PAD SHT21」の気になる価格は?

> IGZOやクアッドコアCPUだけでなく、
http://s-max.jp/archives/1529106.html

AQUOS PADはデュアルコアなのに、この記事間違えてる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:23:00.61 ID:XdnXy4+K
まぁクアッドコアのTegra3より総パフォーマンスは遥かに上だけどね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:24:58.16 ID:llApzxrk
コア数の差が戦力の決定的な違いではない事を
早く証明してくれよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:27:03.51 ID:Z8zWDaN7
>>833
機種変代金もでてるね
昨日あうショップ行ったら機種変は受け付けてないって言われたのに、、、
まぁその店員
「デモ機触りますか?」って言って
モック持ってきたから信用してなかったけど。。。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:29:56.44 ID:46ycR/an
それがデモ機だった面白いw
買っても動かねw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:30:27.65 ID:llApzxrk
明日発売なのにデモ機なし
売る気ねー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:32:54.00 ID:xDVDDs/b
10インチなんてデカすぎ重すぎゴミ
業務用だろあれは

7インチはポケットに入る最大サイズでカーナビにも最適、風呂、寝ながら何でもOKの手頃サイズ
ただ同じ7インチでもipadminiは横幅が広くてアウト
これは現行7インチの中でも一番コンパクトでベストだけどキャリア縛りでアウト
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:34:35.06 ID:kihaNpqh
Nexusというのは調べたことないんでよくわからないけど、高い高いって言ってる人はNexusってのと比べてるからであって、
絶対的な値段は高くないと思うけどな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:38:11.12 ID:Z8zWDaN7
>>839
iPad mini はほぼ8インチだから。。。
キャリア縛り以外はオールOKな感じなんだけど
機種変できるなら自分は変えてくるつもり
在庫があればっ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:41:17.16 ID:XdnXy4+K
>>840 海外の機種は全部安いから・・・ まぁ来年になれば白ロムも出てくると思うけど
IGZOの生産能力がかなり微妙らしいので、在庫が落ち着くのはしばらく掛かるかもね

         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           272g            340g            395g             308g            315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6         Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB          16GB/32GB      16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh        4000mAh
HD動画再生   5.5時間          12時間           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×              ×            ×
NFC          ×             ○             ○             ×              ×            ×
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×            ×
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×            ×
3G          ○             ○             △             ×              △            ×
LTE         ○             ○             ×             ×              △            × 
価格  ¥33,700(未使用白ロム)  一括 60,480円      \19,800/\24,800       \15,800〜         \29,800〜     $199〜(約15,800円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい      高解像度
                      12月7日発売予定     3Gモデル追加
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:43:33.05 ID:Z8zWDaN7
>>837
数年前までその店が市内でNo1だったはずなのに
この体たらく、、、
あうは顧客満足度を売りにできなくなってから落ちすぎ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:47:21.10 ID:fuEX3Ezh
誰が買うんだよこれ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:55:44.00 ID:Z8zWDaN7
>>844
me
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:02:51.28 ID:c2mvNnpi
そこは得意の実質価格で書いてあげなきゃねww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:16:53.70 ID:fuEX3Ezh
>>845
やだやだやだやだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:19:17.74 ID:Z8zWDaN7
>>847
立派に人柱になるので安心してくれっ
ただし在庫があって、機種変が出来た時に限るがな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:22:33.63 ID:QImJM8fv
新宿ヨドバシでMNP対応を確認。
でも明日発売なのにモックすら来ていない。
Apple様のご機嫌取りか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:24:29.09 ID:zTor9LKa
ブックパス開始に合わせて急いで出した説濃厚
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:39:58.72 ID:fuEX3Ezh
林檎様の邪魔は許されない!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:39:58.96 ID:CGfKBifM
>>849
なんか特典あった?タブレットはポイントキャッシュバックとか、ヨドバシの独自でも。
MNPなのに特典無いなら新規で買った方がいいしね

りんごはノルマがあるだろうけど品薄なんだから少しくらい柔軟に対応してもいいようなもんなんだがなーwまあ一般人は大抵mini買うよねw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:54:31.87 ID:Z8zWDaN7
>>デモ機、モックがない
うちの近くの家電量販店もモックすら置いてない
これもapple様のご機嫌伺い?
となると結構期待してしまうが、、、
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:58:01.73 ID:m97dL7Dw
>>850
12月中旬以降だったのにどうして7日発売?と思ってた
たぶんそれだね
いまのところスマートパスに対応してるタブレットはこの機種だけみたいだし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:06:50.03 ID:Z8zWDaN7
>>854
ブックパスは3日からだからか
確かに月曜からある店舗でモックやらチラシやらが出回ったわけか
にしても7日発売は急ですな
たまたま7日にOFFをとった自分にとっては
まさに神の思し召しかと思ったよ 貧乏神かもしれないが。。。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:13:58.94 ID:kt5n/TNd
出張の帰り道にヨドバシに立ち寄ってしまいそうで怖い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:14:11.38 ID:JA+E/reN
予約しているけど、連絡はまだかね・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:25:31.51 ID:NtduxsF8
miniの噛ませ犬として利用されてるようにしか見えん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:55:42.53 ID:Z8zWDaN7
mini はWi-Fiだけでいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:58:46.53 ID:fuEX3Ezh
どうせ投売りされる運命だな
ってことは最初に買った人柱が投売りで買う人間の利益まで負担させられるわけか
ほんと情弱はありがたい
どんどん買ってほしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:02:42.43 ID:6zTO+JfG
>なんか特典あった?
なんにもない なんにもないまったく なんにもない♪
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:09:22.05 ID:fuEX3Ezh
>>861
ないないないない特典なんてなにもなwwwwwwっうぃ!
林檎の邪魔はゆるされなwwwwwwwwwwwwwwwっうぃ!
ゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「情弱です」って証で持つステイタスアイテムです!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:15:11.57 ID:6zTO+JfG
そこまで卑下することないけど適度な大きさでいいよ。
林檎のはちょっと大きい。
ヨドバシでMNP確認した時点でまったく情報が降りてきてなくて店員さんも困っていたよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:24:13.16 ID:fuEX3Ezh
>>863
まあ携帯屋側としてはまったく売る気ない商品だからしかたないね
投売りして携帯屋だけ儲ける商品だから発売からしばらくはほったらかしだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:27:08.19 ID:W/h4fFNv
名古屋のビックいったら年配な店員が「実は私も個人的に大注目してるんです」と目をルンルンさせてた
商品の詳細が来ないので待ち遠しいと言ってたなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:29:48.39 ID:fuEX3Ezh
>>865
で、詳細きたらルンルンとしていた目が吊りあがって人が変わったようになるんだろ?
ほんと気分の悪い商品だよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:31:34.42 ID:gZl72DYS
投げ売りされたらさすがにバカ売れだな
スペック的にはそんなに文句ないだろうし
ただ2年縛りで使いもしない通信費込で高いのならWiFiで35000円ぐらいでほしいってだけなんだし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:32:39.99 ID:hv+UFanx
>>859
GPSなしなんてゴミだろ、家から持ちださなきゃいいけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:34:20.10 ID:Z8zWDaN7
>>866
この商品の悪いポイントを上げてくださひ

>>865の詳細ってのは多分キャリア側の値段設定やらなんやらだと思う
ハードスペックは詳細でてたじゃん
どこが悪いのかクワスク>>866
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:02:29.10 ID:NtduxsF8
もしauがちゃんと売る気があるなら
miniと同じように最低1週間前くらいには発売日発表して
プロモもしっかりやるだろう
前日に店頭で実機も置いてないとかどうよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:04:38.97 ID:46ycR/an
この分じゃ当日に店頭にあるかも怪しいよ
取り寄せになるとか、流石にそれはないか?w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:10:12.46 ID:fuEX3Ezh
>>871
今日ないんだから明日もないんじゃないの?
あれば話が出れば奥からもってくるでしょ
売る気なんてないんだよ、売る側がこんな値段で誰が買うかよって思ってんだから
林檎のノルマの邪魔になるような物おかないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:13:11.79 ID:Z8zWDaN7
あうショップも
「何台入るかも、入ってくるかも分からない予約は取ってない」
と言っていた
まぁ、モックをデモ機と言って出してきた店員だから信用ならんが。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:15:16.60 ID:fuEX3Ezh
>>873
そのモック、NEXUSって書いてなかった?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:20:51.21 ID:Z8zWDaN7
>>874
AQUOSって書いてあった
画面は静止画(シール)ペン、アンテナは引き出し不可
まぁ、モックなんて触り心地と重さ見る程度だからいいんだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:25:08.38 ID:fuEX3Ezh
>>875
よかった〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:25:21.09 ID:IG/ysjTt
なんか、シリウスが発売される時と状況がよく似ている。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:32:27.38 ID:JA8Yd+UT
IGZOってスマフォ搭載モデルのだとバッテリー長持ちしてるって報告が多々あるみたいだから
持ち時間維持ってことじゃIGZOは期待大だよな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:38:42.08 ID:Z8zWDaN7
>>870
売る気も注力もないんだと思う
新製品なのにあうトップページの扱いの小さいこと、、、

実機がないのは生産が少ない(追い付いていない)のだと思う
品薄戦略なのか発売時期変更の影響なのか判らないけど。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:45:17.75 ID:J1u3vC8w
まあアンドロイドなんてどっかから部品持ってきて組み立てればおkだからなぁ
でも液晶だけで六万円の価値はないよ、プゲラ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:45:55.92 ID:SMN2WL6B
林檎「ああ?うちの子のライバル出すの?まー引き立て役のつとつもないと独禁法がうるさいからねー」
こんな感じなのかな?困ったもんだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:55:07.17 ID:fi4aOiDG
のつとつ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:04:45.98 ID:jh+V23T3
>のつとつ…
うちの方言だよ、言わせんな恥ずかしい・・・ではなくて
のひとつもないとでした。めんご。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:25:06.59 ID:fuEX3Ezh
これ買いに行ったら NEXUS7ってタブレットはご存知ですか? って聞かれそうでこわい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:26:36.85 ID:46ycR/an
情弱に情弱扱いされるのは参るね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:44:02.36 ID:dvwFT8bS
これ料金プランよくわかりにくいなw
IS01みたいに寝かせになりそう。。
最低の維持費がわからん。端末代金の分割だけでいけるのかな?
LTEのプランもよくわかってないからめんどくさいが理解しなう!!
買ってやってもええんだぞauさんよ!
しかしちゃんとサポートしろよ!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:47:14.37 ID:9RDfE/m4
これdocomoのタブレットと違ってMNPできないから
安くならないよね
通話機能があれば音声契約出来てMNP0円期待出来たのに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:53:50.55 ID:jh+V23T3
MNPできますよ。店で聞いたし。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:59:29.70 ID:c2mvNnpi
サポート保証できないので買わなくていいです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:01:45.24 ID:Kobr0Kei
デモ機さわったけど意外と良かった
今までの7インチタブレットよりも小さかったし
動きも悪くない、画面もかなり綺麗だったよ

これさわったらNexus7買えなくなると思う
ってくらい魅力的だった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:03:01.73 ID:fuEX3Ezh
>>889
だよね、売る気がない商品って怖いよね

え?買うのこれ?(おいおいw林檎ミニ買ってくれよwwノルマきっちーんだよ)
って言われそう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:12:23.79 ID:kihaNpqh
>>842
今日のニュースか数日前かは忘れたけど、国内のどこかで、IGZOの小型パネル量産するって見たけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:13:43.95 ID:dvwFT8bS
>>891
ノルマは実は林檎は少ないだよん!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:15:43.46 ID:kihaNpqh
LTEの500円割引って今月一杯だよな。たぶん延期するんだろうけど。例年年明けってなんかキャンペーンやる?
やっぱり、3月が一番買い時なのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:23:10.84 ID:dvwFT8bS
>>894
するだろうね〜!12月までって早過ぎだろーw
三月が確かに色々と恩恵受けられそう。。在庫余ってたりして、掃き掃除を行うかな??発売後すぐに様子見て良さげなら買うのもいいかも。auて穴だらけのプラン出してきて後で塞ぐパターン多いし。名称もさりげなく変えるし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:23:54.74 ID:kihaNpqh
高い高いってうるさい貧乏人は来なきゃいいのにな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:24:43.43 ID:Kobr0Kei
何だかんだいって盛り上がってるよね
地味に売れるんじゃないのこれ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:31:38.33 ID:XdnXy4+K
うーん、来年の6月時点で7インチタブ市場のシェアの1%でも売れてれば凄いと言えるかも・・・
基本、携帯電話契約とセットでしか手に入らない国産タブは「絶対にシェアを獲得できない」から
そこそこは売れるけど Nexus7/KindleHD/iPadmini に比べると1桁どころか2桁の差が付く運命
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:36:26.41 ID:dvwFT8bS
>>897
実物触るとなかなかいいんだよ、、林檎嫌いだし、ネクサス狙いだったんだけどこいつなかなかやるじゃないか、、ていう期待を持てたよ!シャープ製品はあんまり好きじゃないけどこんな御時世だからこそ国内メーカーを応援もしたい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:38:43.96 ID:BzL06Cnf
田舎のauショップで聞いてきたけど最低運用で3000円位だったね
ってかSDで1万上乗せとかセコイ商売してんな…


多分買うんだけどね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:39:52.31 ID:qoiNzWwe
これ買おうかなと思ってるけど7G制限だけがネック
映画だの読書だのですぐオーバーしそうだし制限気にしながら使うのもなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:48:49.81 ID:XdnXy4+K
>>901 心配しなくても、7G制限に困るような使い方をすれば「遅くて嫌になる」だけ
7G制限でもなんとかなる程度の速度しか出ない

まぁ、嫌になってだんだんと 中速品質で済む 使い方に変わっていくんだけどね

だから、7G制限に困るような人は淘汰され気にしなくなっていくんだよ

その結果、家の固定回線解約して、LTE一本化 とか言うと馬鹿にされ
LTE(3G)しか手段がない限り使わないのがセオリー という
いいんだか悪いんだか判らないルールがまかり通るようになる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:50:35.84 ID:xDVDDs/b
テザリングでもwifiでも何でもあるんだしもうsimフリーのネット直販で良いだろ
34800で
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:53:00.15 ID:fuEX3Ezh
>>899
それはみーんな同感
でも高いんだよアホみたいに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:56:55.90 ID:fuEX3Ezh
日本メーカーの為にもこんなバカな売り方する商品は買ってはいけない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:59:32.41 ID:3ZLEYdVG
明日が発売日かぁ。IS01を安売り前に定価で買った俺としては、いまだに決めきれない。4万円で買ったものが、1ケ月後0円になった。あれは悪夢だったよ。これもハードは魅力的だが、キャリア(プラン)に魅力と信頼感を感じない。悩ましい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:06:12.02 ID:dvwFT8bS
そかそか。。ならやっぱり月末までは様子をみた方が。。IS01もなんだかんだ最初買った人もいいんじゃない??今回のは運用費が付くから慎重に行きたいけどねw
auはいいモノをより安くシンプルに提供してくれたらシェア上がるのになぁ。スマートバリューも、え?不公平じゃね?て感じだし。今回のも今フラット契約してる人は割引とかもっと分かりやすくかけばいいのに。。店に行かせたいんだろうけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:07:06.44 ID:kt5n/TNd
最低限、今月末まではプランは変わらないから慌てずゆっくりなやんだら?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:12:22.40 ID:J1u3vC8w
これが三万円で縛りがなくて発売していたらバカ売れだった
こんな消費者をバカにするような売り方を許していては会社のためにもならんよ
日本製品を買って助けたい気持ちはあるが、せいぜい三割り増しが限度だ
デュアルコアで6万?ハァ?って言いたいわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:17:30.50 ID:FV4ZjKI7
>888
MNP特典は全くないMNPだよね?

ちなみに機種変更は価格設定されているから普通に出来るね
3150円の機種変更手数料かかるけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:22:17.62 ID:fuEX3Ezh
良いもの作っても水泡
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:42:49.66 ID:46ycR/an
>>905
日本メーカ製が売れないとキャリアに頼るしかなくなるから
いい製品はちゃんと買ってメーカにユーザはいい製品だと買うと
メーカとユーザがお互いに認識し、利害一致しないと
wifiのみの発売という冒険ができないんじゃね

これが売れたらwifi版をノンキャリアで出すかもしれない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:45:02.27 ID:EUPfmV/J
IS01を定価で買って1週間で0円になった俺としてはタダになるまで買わない。
どーせネク7持ってるし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:59:09.81 ID:kt5n/TNd
Nexus7に満足できない層が混じっているのかな。
完全に棲み分けできていると思ってた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:14:21.87 ID:BzL06Cnf
コスパで言ったらNexus7が最強
ただバッテリの持ちと防水が仕事と趣味両方で必須だからコレしかないんだよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:18:10.56 ID:joXr8s44
>>915
むしろ職業が気になる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:19:16.04 ID:BzL06Cnf
スキー場デス
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:21:15.98 ID:twoZJoq/
これとiPad mini はLTEのエリアが違うんですかい?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:24:46.64 ID:fuEX3Ezh
>>915
仕事機としてはSHT21はすごく魅力的だった、ぜひ導入したかった
しかしこの売り方はない、一気に冷めた
サポーターの前で無気力試合をされるようなもんだ
もう日本人だから日本メーカーを応援するのはやめた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:28:35.15 ID:joXr8s44
>>917
なるほどwすごく納得したw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:28:39.50 ID:GXWCQdg7
普通に欲しい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:30:37.82 ID:sIXS4uyW
>>918
miniは800MHz対応して無いっぽいね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:31:24.09 ID:kt5n/TNd
AUO、IGZOパネルを来年量産
http://flat-display-2.livedoor.biz/lite/archives/19302493.html

来年には、IGZO中華パッドやらでてくると思うから。
きっとお値打ちになるから。
今年だけはプレミア価格。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:35:39.50 ID:6yiebZx2
800MHzに対応しているので
ほぼ3G相当の圧倒的に広い
エリアで利用できます。
今回はこの回線が価値を
高めてますね('_')
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:36:50.71 ID:fuEX3Ezh
先行投資だと思って法人へビジネス機としてまけばよかったんだよ
そっぽ向かれている間に台湾、韓国、中国製の似た製品が出回るぞ
まあはじめから売る気ないんだろうけどね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:44:46.61 ID:VOnTirgw
これ、本当に明日発売なの?モックも届いてないし、予約やってないっていわれたぞ??
仕方が無いので別の店員捕まえて取り置きお願いしたけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:46:43.02 ID:GXWCQdg7
うちの近くの量販店はモック置いてたな
iPadはなかったけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:48:47.17 ID:BzL06Cnf
>>926
auショップで聞いてきたら明日の昼には入荷してるって話だったよ

ド田舎だけど実機も置いてあった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:51:30.51 ID:JErkqk0b
様子を見るつもりだったが
予約してしまったぜ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:51:43.34 ID:/R45f9rZ
さてヨドバシから入荷連絡がきたわけだが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:57:27.22 ID:fn0gNh10
これ通話出来たらメインで使うのに
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:00:41.26 ID:NtduxsF8
WiMAX入会したら更に値引きとかでiPodtouch売ってるけど
シャープもauじゃなくてWi-FiモデルだしてWiMAXとEMとかと
提携すれば良かったのにと思うんだが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:01:25.11 ID:kt5n/TNd
>>931
050電話を試してみてくれ。
そして、耳に当てた写真をアップしてくれ。
たぶんそういう使い方じゃ通話できんだろうけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:02:16.31 ID:W/h4fFNv
俺は当日購入はあきらめたよ…
人柱の方々レポート頼みます!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:03:06.15 ID:kt5n/TNd
>>932
WiMIX内蔵タブレット売ってるよ。
http://www.sharp.co.jp/mediatablet/sh/eba71gj/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:04:58.32 ID:NtduxsF8
それ昔、人柱でポチって痛い目にあった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:11:24.51 ID:FV4ZjKI7
>931
アプリ通話は出来るみたいだから色々試してみてー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:16:32.64 ID:AL6RPmy4
さっき帰り道新宿ヨドバシに寄ったらモックがあった。
二階がアウトレットの新館の方のみで本館の方は見当たらなかった。
うん、手に馴染むいい大きさだ。
ジャケットのポッケにも入ったお。
店員さんが心配そうに見ていたお。
盗ったりしないってばw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:25:40.10 ID:gnxUsvEE
>>938
白はどんな感じの仕上げ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:36:08.37 ID:NQOvGyGs
>>928
おぉありがとう。やはり明日発売か。
発売日前日で店員が情報が無いとか言い出すのもどうかとおもうが、
そんなに急に発売きまったのかね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:51:51.40 ID:d10Lf+7d
>>932
がらぱごす
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:55:46.35 ID:lXFz3HSg
>>938
これを手に取った後だと、Nexus 7が結構大きく感じる。

>>939
色は黒だけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:02:00.24 ID:Kobr0Kei
>>919
すごく同意
君の事ただの荒らしかと思ってた
けど、本当は誰よりも真剣に考えていたんだね

確かにこれを6万で売るのはおかしいよね
LTEとワンセグあたりを抜いて3-4万に出来るかもしれない
売り方をキャリアモデルの一つに限らせないといけない理由はないよね

なのにキャリアモデルだけにしてるわけだから
そういう意味でシャープは馬鹿だよね
富士通みたいにWi-Fi版も売るようになればいいけどね

田中社長はauの事は考えてても
日本と日本メーカーの事は考えてないね
だからこういう選択肢のない売り方を平気で出来る
日本が生き残るには
キャリア側も協力してあげないといけないよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:29:14.70 ID:S2VvKQeV
しょーもねぇ自演すんなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:31:35.09 ID:Kobr0Kei
いや自演じゃないよ
もっと広い売り方した方が良いんじゃないかなーって思っただけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:35:51.73 ID:CX45hWCO
今のシャープは在庫抱えたくない。売り切りモデルだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:52:06.08 ID:rkFPitFz
キャリアに支えられてるのやら殺されてるのやら
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:55:02.01 ID:CX45hWCO
日本市場だけで数万台?しか売らないタブなんて安くできないよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:10:05.28 ID:ncjVws85
一日前なのにモックすら置いてない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:13:34.38 ID:tsUg0Xcm
明日、買ってくる。
ホットモック触ったら、惚れた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:15:38.34 ID:tsUg0Xcm
sageなかった。スマソ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:19:11.22 ID:h5tr2Z5X
>>943
MEDIAS ULみたいに茸とNECが共同開発ってんならそのキャリアのみでの
発売ってのもまだわかるんだけど、これそうじゃないもんな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:23:11.22 ID:NtduxsF8
携帯のキャリアとかホント糞だよ
MNPと新規ばかり優遇して何年も使い続けている
ユーザーは憤りを感じている。
シャープはスマホ作ってauと手繋がないほうがいい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:24:11.27 ID:ncjVws85
Auから開発費かリベートか販売確約とか
なんらかのベネフィット提供受けてるんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:24:54.70 ID:+ibKRYee
SIM無しでも使えるなら、ヤフオクで安く出回るのを待ってみるのだが、
その頃にはもっと魅力的な端末が出てくるかな。

Xiスマホを使ってるが、電波クソだしバッテリー持ち悪いので、
FOMAのガラケーに戻って2台目としてコレ買うか、
butterflyにMNPしてNexus7をテザで使うか悩んでる…
(後者はあまり2台持ちの意味が無い気もするがw)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:32:59.94 ID:WsiH1Sgy
実はキャリアがまとまった数買い上げて、それを独占販売なんでしょ。ガラケーの頃と全く同じ構図。
だから家電屋で単品売りは無いし、必ず通信契約とセットでしか売ってくれない。

この方式ってメーカはキャリアに大量に買ってもらった時点で安心しちゃって実際に使う人の方を向かなくなるし、割高な通信サービスしか使えないしで、ユーザには良いこと無いんだよね。

購入サポートで安く買えるからありがたいって?その費用は100%利用者の通信費にのっかってるんですよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:34:29.99 ID:2wLW/zZd
SBのiPhone4SからauのiPhone5とAQUOS PadにMNPするといくらくらいかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:49:30.85 ID:X+/sHTct
>>938
店員仕事(説明)しに来いww

自分が行った店はすぐやってきたぞ
詳細未定でもニコニコ顔だった
自分はいい鴨なのだろうか、、、、、明日数店舗巡って在ったら機種変してくるぉ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:01:03.64 ID:xDVDDs/b
Kindleあたりに頑張ってもらって糞な公図ぶち壊して欲しいわマジで
今回のKindleは色々残念だけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:06:51.12 ID:Pzs/9oNF
Kindleはまったくジャンルが違うデバイスだぞ
しかしpaperwhiteかなり凄い。SONY Readerもいい出来だと思っていたが
この見やすさはそれをも上回る
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:10:42.26 ID:68DJSKX7
自分なりにプランを分かりやすく噛み砕いてみた
細かい数字は略す

まず三社とも、通信費は5500円

禿と庭は、スマホ割はフラット強制でー1000円
固定回線割りでー1500円

茸は、スマホ割でダブル定額もありでー2500円(xixi割)

これにそれぞれ端末代と毎月割がつく
安さのみを考えるなら茸一択(うまく買って組み合わせれば3円運用可能)


こんなかんじで合ってる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:30:09.74 ID:xoHIvR8j
>>795
Xiの糞回線じゃ嫌です
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:59:39.38 ID:m+Y3tVIk
>>961
Xiの糞回線に余計なお金をかけるとかあり得ません。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:59:47.42 ID:p0dubaVP
auやだXiやだっていってる人に聞いてみたい
一体どこの回線なら納得するのか
Wimax一択?
auやだっていっているのとXiやだっていっているのは別の人?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:01:32.93 ID:IGmNRAdf
auの2.1とdocomoのXiを使ってるわ
800LTE使いたいw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:08:03.43 ID:m+Y3tVIk
auLTEで大満足ですが何か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:19:54.27 ID:qmnkuIV1
>>964
別の人です
LTEならau一選でしょ
Xiはご存じの通り糞だし禿は論外
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:38:51.18 ID:p0dubaVP
>>967
ありがとう

そうですよね
外出しないならAQUOS PADの小ささとか省電力性はさほど必要でないはずだし
外出するならどこかのモバイル回線が必要なはず

利用シーンを考えた上でちゃんと速度のでる回線で提供するのが
そんなに叩かれるほどのことなのか疑問だったもので
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:57:07.63 ID:/wF55Cnm
>>964
Xi糞言ってるのは大抵が乞食回線使ってる人でしょ、二台持ちでもauの二台持ちに比べて半額程度で済むのは大きい、正直外出先で速度なんてそんなに求めて無いし、都内だとWiMAXに比べて室内もかなり電波入るし、電波切れることなんて滅多に無いしね
auに文句言ってるのは茸に比べて明らかに料金が高いからだな、二台持ち割引の条件がスマホ側フラット限定ってのがせこい

逆に速度重視でXi持ってないならこれ単独が楽かもね、auの800MHz帯LTEは料金高いからしばらく混雑しないだろうし、週アスの記事を信じるなら都内だとXiの3倍は速い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:19:51.20 ID:mt5JURxC
Xiライトみたいな3Gまでで1000円安いプラン+スマホセット割がスマバリュと併用可であれば文句なく購入したな・・・SBは併用できるんだしさあ

J蝶へのMNPついでに買うつもりだったけど、MNP特典もしょぼいし3-4万CBないときついな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:21:53.03 ID:X+ahu+1u
>>969
速度だけじゃなくエリアがauとdocomoじゃ天と地の差があるんだよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:43:16.72 ID:WF6rmee+
>969は各社のLTE機種を使ったことないんじゃないかなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:00:44.60 ID:/wF55Cnm
>>972
茸のXi割回線をモバイルルータにSIM入れ替えて使ってるけど滅多に都内から出ないから地方の事はわかんね

auのLTEは始まったばっかだし高いからあえて使う気は今の所無いな、禿は論外だし、少なくともコスパを考えたらXiに不便を感じたことは無いよ、スマホに直挿しだと感度悪いけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:06:25.55 ID:y6Kacvih
使ってないからよく知らんが、都会ほどxiエリア弱いって聞いたけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:14:43.82 ID:/wF55Cnm
>>974
弱いというか利用者が多いから他社LTE回線に比べて速度が出ないって感じ、最悪3Gでも繋がるから個人的には問題無い、他社も利用者が増えれば速度は落ちていくよ

別にXiを擁護するつもりは無いが、速くないかわりに料金安いから糞と言う程でも無くね?ってつもりで書き込んだんだけどねw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:20:14.91 ID:m+Y3tVIk
モバイルルータとかww真正Xi割古事記じゃんww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:37:58.53 ID:/wF55Cnm
>>976
なにもおかしくは無いな、安いからわざわざ庭から乗り換えた位だし、唯一不満があるとすればアクセス規制で2ちゃんに書き込み出来ない事だなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 03:41:23.56 ID:/wF55Cnm
てかそもそもスレチか、スマソ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:22:11.87 ID:xB6u3xnq
勘違いしてる人もいるみたいだけど
ドコモとauの800MHzLTEエリアの広さは
論外に違う。
iphoneは2.1GHzLTEだからドコモ並〜以下、ぽいけど。
auはiphone売りたいからその辺ちゃんと訴求してこないがw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:36:10.52 ID:m+Y3tVIk
自宅は2年経った今でもXi圏外。この間始まったばかりのSBのLTEさえエリアだというのに。
WiMAXではUSBドングル、スマフォやモバイルルータよりも内蔵型タブレットPCのほうが
電波の掴みが良かったのでこれ(SHT21)も大きい分電波の掴みが更に良いかも、と期待してる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 05:44:52.11 ID:Pzs/9oNF
そういえばSIMはiPadセルラーと流用できるのかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:11:01.95 ID:m+Y3tVIk
au同士でiphone5のをアダプター咬ませてandroidに差してとか週アスでやってた記事をみたけど。
通信してたみたいだから恐らく大丈夫。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:52:12.00 ID:WHJrpKVz
>>946
だね。これも初期ロットは少なそうで、売れ行き悪ければ投げ売りせずにそのままフェードアウトかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:54:16.11 ID:WHJrpKVz
>>954
一定数買い取れって契約はありそうだね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:59:57.49 ID:WHJrpKVz
>>961
通信費は6000円じゃないか?期間限定で500円引かれてるだけで。あと、スマートバリューって新規から2年は必ず1500円になるの?
それとも初回だけで、2回目の新規機種変からは1000円?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:24:07.52 ID:7dL1KqqZ
>>985
タブレット専用のプランでもそうなるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:36:07.60 ID:SRI4WLm8
>>902
128Kベストエフォートとか、マジ無理なんですが。
PHSかよ、って。
せめて512Kベストエフォート位にしないと許せないわ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:41:45.70 ID:mT+M1xQ1
人柱1号の報告が楽しみ
なんだかんだで販売店特典とか淡い期待もしてみてるんだけど
やっぱり年末年始かな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:59:10.66 ID:SWARba0S
>>919 >>943 >>945
IDを見なさいwww

自演乙www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:46:42.18 ID:mT+M1xQ1
>>989
ふつーに大人なやりとりだとおもうんだけどこのIDだと自演なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:46:43.22 ID:3hX8383u
既にオクに流れてるw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:49:51.80 ID:xLgZHLg/
>>990
ふつーにきもちわるいです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:51:45.24 ID:mT+M1xQ1
>>992
なんだ荒しさんか 今日発売日で情報ほしいんだから邪魔しないで
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:52:31.07 ID:xLgZHLg/
>>993
情報欲しいんなら自演やめて
邪魔だから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:54:38.45 ID:mT+M1xQ1
>>991
これ関係者じゃないの?
ひどいなー、auさん出所つきとめないとダメなんじゃないのこれ

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m103280160
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/162219684
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:55:06.00 ID:phsJRonP
ホンモノは要スルー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:59:11.28 ID:SRI4WLm8
>>993
気違いは脳内で焼殺ニダ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:40:11.71 ID:4wZyNBKp
次スレ
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354844290/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:54:19.01 ID:mT+M1xQ1
>>998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:00:11.45 ID:SRI4WLm8
1000なら大ヒット
>>998
乙です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。