Nexus 7 Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

次スレは>>950、無理なら>>970
!ninjaレベルが低い人(Lv=9,xxxP以下)は踏まないように

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

前スレ
Nexus 7 Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353201479/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ
∴買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/
◎【通販】Nexus 7 購入報告所13【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352124760/
∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352766655/
【2000円】Nexus7向けアプリ 2スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352468460/
∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:31:50.00 ID:TPiZPH7x
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:32:58.03 ID:TPiZPH7x
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk

◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
インスコは自己責任で
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:34:17.02 ID:TPiZPH7x
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜
◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能
・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・火狐でFlashが効かなくなった
・ustreamアプリも使えない

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:49:50.95 ID:tIBBnI2Y
GALAXY NEXUSでBluetoothテザリングして、Nexus7繋いでみたけど、バッテリー食わなくていいね。
通信は結構遅いしたまに切れる(Android4.2のBluetoothが不安定だから?)けど、これで出先でも活用できる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:54:48.05 ID:77cF+UoO
前スレでポケモンキーボードの質問してた俺です

一度ペアリング解除して両方の電源切って
最初からペアリングやり直してBluetooth設定のとこでは
Nintendo…って出て認識されてるんだが、言語と入力の物理キーボードを見ると
『Broadcom Bluetooth HID』ってなるorz

BTヘッドセットやBTマウスよく使ってるが、こんな状態になるのは初めてで意味がわからない…泣
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:10:55.38 ID:AjzmSoTX
>>5
グローバルROM?それともドコモROMでWiFi Tether for Root Users使用?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:14:28.64 ID:/4bBQXyc
BTテザは伝送速度1Mbpsだから遅くて当然
切れるのはホスト側で無通信時間見てるからだな
どっちの不具合でもないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:17:46.40 ID:WgjAdpsE
nexus7の一文字目は小文字が正解?
ネットは大文字が多いような?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:18:28.95 ID:ECbQy8mx
Googleプレイならどれぐらいで家にきますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:18:38.07 ID:nYAgAOVH
dev版2chMateの広告を消すために
0.8.3.14 dev→0.8.2.5 dev→0.8.3 Play→0.8.3.14 devに戻す作業をやりたいんだけど
0.8.3.14 dev→0.8.2.5 devのapkインストール時にこんなエラーが出て必ずこける
どうすりゃいいんだ…

http://i.imgur.com/CxuFA.png
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:19:25.49 ID:Ycp/uGUK
REGZAスレを追い抜きそうな勢いだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:21:39.32 ID:7XyOAI8g
4.2対応Firefox正式版は明日リリースですな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:21:46.98 ID:deTp6unc
>>6
問題なく使えるから気にするな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:22:54.08 ID:Ycp/uGUK
>>9
ロゴはnexus
playの表記はNexus
ちなみにdocomoはGalaxy NEXUS
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:23:09.03 ID:TPiZPH7x
>>9
おお、立てる時気にしなかったけど本体裏面は小文字だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:23:26.84 ID:tIBBnI2Y
>>7
カスタムROM焼いてAndroid純正テザリング使ってる。
ペアリングして、GN側のBluetoothテザリングをONに、N7側でインターネットアクセスとして使用するみたいなチェックボックスをONにしたらつながった。
Wi-Fiより遙かに省エネだからおすすめ。遅いけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:25:06.85 ID:Wl4xMf2N
995 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) sage 2012/11/19(月) 21:10:33.36 ID:dG2hIds1
>>974
>>975
どこ?
http://i.imgur.com/pT2O8.png
4.2じゃないとだめなのかな?
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2

前スレ>>995
4.1.2だよ
日付の隣のボタン
19─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/19(月) 21:26:14.49 ID:tp1bqwlu
4.2の通知が来たw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:27:07.93 ID:plLVvDle
ちなみに本体裏のシール?にちっさくASUS Padって書いてある
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:28:45.33 ID:0gVkKzcT
使うのがほとんど家でだから
ずっとUSBにつなぎっぱだわ。

これってバッテリによくないん?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:31:20.92 ID:f8AroXbn
4.2にしたがprism相変わらずなんだな
結局rootとっちまったよ

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:32:35.00 ID:/4bBQXyc
>>21
保護回路は入ってるから過充電にはならない
許容範囲内の電力がながれてる分には問題はない

ただし常に満充電状態はバッテリの寿命的にはよくない
70から80%の残量のまま保管するのがバッテリに一番よい

継ぎ足し充電に関してはニカドほど神経質なる必要はない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:34:20.37 ID:j2Xn+Dcm
>>20
購入登録の時はeeepadの枠だしな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:35:24.72 ID:0gVkKzcT
>>23
ありがとう。
勉強になった!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:36:57.86 ID:ujGzOS6f
http://i.imgur.com/wWiV8.jpg
この顔いい加減むかつく
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:37:43.48 ID:Kcqsxn5w
>>1乙デス
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:40:10.90 ID:plLVvDle
>>26
全部画面外に弾き飛ばしても
また画面外からウヨウヨ湧いてくるのがいやらしいんだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:40:41.93 ID:DrqAXtwi
あれ?エエイノエイさんは?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:41:19.10 ID:DrqAXtwi
>>26
結構マジキチなデザインだよな
冷静に見るとちょっと怖い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:41:32.62 ID:LuAndCy6
4.2にしてから、公衆無線LAN接続関連がつながらない。
フレッツとローソン。悲しい・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:45:27.47 ID:jVfHUzms
>>10
俺は3日くらいで来た。
外国から送ってきたな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:46:10.69 ID:yZqNesxU
>>11
俺もflash入れるとき同じようになった。ESだよねこれ
ファイルマネージャーHDでやってみたら何故か普通に通ったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:46:21.36 ID:/4bBQXyc
ローソンは認証セキリティ絡みの非互換、前々からひどい
絶対どっかのSE会社に騙されてこうなったんだと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:47:45.90 ID:77cF+UoO
>>14
ありがとう…まぁ使えるからいいかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:49:26.40 ID:o83sZ353
昨日買ったnexus7を親に預けた
アナログ人間にYouTube教えるだけでも一苦労だわ
俺の使う時間減りそうなんで、もう一台買うつもり
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:51:29.24 ID:jrcsSFaI
4.2にしてからスリープラから起動した時に一瞬左に変な枠が映るんだけど同じような人いる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:53:08.27 ID:rS4ph6XP
>>37
仕様
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:54:35.70 ID:j2Xn+Dcm
なんでapkインスコするのにわざわざストレージに入れてesからやるんだか…
ブラウザからダウソすれば通知タップでいけるじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:55:28.16 ID:PvSIHD/Y
>>37
なるね。サード入れないと時計のフォントすらダメって…
グーグル頼むよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:55:47.76 ID:aAXqdZH7
gps意味なし?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:55:52.57 ID:sC+U/NYq
>>37
はい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:56:04.06 ID:hqzID0rV
お前ら日本語入力のIMEって何使ってる?
googleの入れてみたが、マッシュルームつかえんな。
ATOK行こうか迷う。
ポイント1,500円使わずに残してるが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:57:12.80 ID:4vuGbeGa
ストアの人気アプリにTitanium Backup PRO Key ★ rootってバックアップアプリがあんだけど、これとNexus7に標準で付いてるバックアップの違いって何?
有料でroot化しないと使えないのに人気だって事はやっぱこのアプリならではの凄い機能が備わってるんだよね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:57:41.84 ID:UgfPQsbE
>>11
より古いバージョンのアプリを入れることが出来なくなったのかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:58:17.51 ID:zI87xkSi
>>43
ATOKのお試し使えばいいじゃんとりあえず
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:59:05.74 ID:zI87xkSi
>>44
全アプリの全設定データなどもバックアップできるから
新しいROMなんかを入れて完全にリセットしてもTitaから戻すだけですぐいつもの使い心地に
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:59:09.72 ID:BvP23UrU
2000円クーポン来なかった・・・ 一足遅かったか。
GPで13日注文、今日着。N7に登録したgoogleアカを全削除して再登録したけどダメだった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:01:15.26 ID:nYAgAOVH
>>33
ファイルマネージャHDでも通らなかった
通知タップも駄目だった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:02:17.54 ID:8ke3/VB5
ネクサス7とカーオーディオ接続して、車のスピーカーからテザリングで接続したyoutubeの音声を出力したい
オーディオにはAUXとUSB入力あり

USBつないでみたが、予想通り音はでないw
ぐぐってみたら、AUXケーブルでつなぐ方法、BELKIN ブルートゥーストランスミッターを買う方法があった
AUXが簡単だけど、充電しながらだともう一本ケーブルが増えること、ブルートゥースだと音質で途切れるイメージ

誰か何かいい商品、方法があったら是非教えてください
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:03:15.91 ID:/4bBQXyc
>>35
BT機器には自分がどんな仕事をする機械なのか
自己紹介するためのデータが入ってる。
ただし、数列で送られるんだが
受け取った側で照合するためのリストがいる。
役割→プロファイル
メーカー名→ID
機器名→ID
という具合、簡単に説明するために簡略化してることをおゆるし頂きたい。


プロファイルは仕様で決められているけど
IDはUSBのベンダIDみたいに合議で決ってる
今までNintendoと出ていたのは、たぶんそれで問題なかったからだろうけど
チップベンダの名称に切り替わったところをみると
ポケモンキーボードの製造国中国で、おなじベンダIDを使った安物キーボードが
他にも出てきたんだと思う。Nintendoと関係ないのにそう表記するわけにいかないから
ポケモンキーボードのベンダID(かつてはNintendoと表記)は
チップベンダのIDに変えられたんだと思う。

意図的じゃなければバグの可能性がある、ASUS経由でも一声かけるといいかもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:04:07.61 ID:zI87xkSi
>>50
社内で聴くレベルの音質ならBluetoothで十分でしょ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:04:24.16 ID:j2Xn+Dcm
>>50
青歯のFMトランスミッター
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:04:55.66 ID:8ke3/VB5
訂正
AUXが簡単だけど、充電しながらだともう一本ケーブルが増えること、ブルートゥースだと音質が微妙で途切れそうなのが問題
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:04:55.97 ID:llucYU4D
メモリブースターってどう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:05:43.13 ID:/4bBQXyc
>>55
Windowsのメモリクリーナーと大体一緒
ほとんどの場合逆効果
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:07:54.98 ID:llucYU4D
>>56
thx!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:09:20.36 ID:hqzID0rV
>>46
試してみるかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:10:46.60 ID:72MZtDFM
>>50
>車のスピーカーからテザリングで接続したyoutubeの音声を出力したい
スマホにnexus7をテザリングなのか?
スマホを直にカーオーディオに繋げばいいじゃん。

>ブルートゥースだと音質で途切れるイメージ
音質が悪くて途切れるって言いたいと仮定するがそもそもyoutubeのじてんでたいした音じゃない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:10:53.94 ID:77cF+UoO
>>51
なるほど…認識する側のリストが書き換わってるって事は
4.2に上げてポケモンキーボード使ってる人はみんな変わってるって認識でいいんでしょうか?
つか詳しい話して貰って勉強になります!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:11:57.98 ID:zI87xkSi
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_574075.html?ref=hl_rss
自炊やってる奴はまぁこれくらい当然買うんだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:13:45.21 ID:yjvz/fMO
Bluetoothありのカーナビ使ってるがNexus7繋いでも音は切れんよ
トランスミッターは知らんが

Bluetooth認識自体は以前使ってたlenovoA1だとよくコケて一旦登録削除までする必要が
あったがNexus7はコケて一回程度なんで快適
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:15:24.79 ID:4vuGbeGa
>>47
ありゃ、標準のバックアップってアプリの設定は元に戻してくれないのか・・・
アプリのデータって書いてあったから設定も復元してくれるもんだと危うく勘違いするところだった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:15:28.28 ID:/4bBQXyc
>>60
4.2にしたらチップベンダの名前に変った
(ポケモンキーボードのBTチップはBroadcom BCM2042A4KFBG)

たぶん汎用的な名前にせざるをえない事情ができたんだろ
もともと遊具として作られたもので他のとペアリングさせる想定をした製品でもないし
ダブった可能性大、ほんとのところ知りたい人はgitのcommitログ追い掛けるといい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:21:35.69 ID:wUzYhtu3
chromeのアドレスバー非表示とか出来る?やっぱ横置きだと画面狭いわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:24:36.96 ID:Wl4xMf2N
>>64
マジレスしてるところアレだが、おまえ2chMateの共有NGであぼーんされてんぞ

>>65
Chromeは出来ないから他のブラウザに変える
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:28:39.18 ID:/4bBQXyc
>>66
いつも思うんだけど
あぼーん宣言して何になるの?泣いてすがりついてほしいのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:30:39.09 ID:YI3aUgyh
自分のサンワ製BTキーボードもBroadcom Bluetooth HIDに変わった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:31:30.06 ID:77cF+UoO
>>64
なるほど!
認識名ってちゃんと管理されてて変わったりするもんなんですね
知らなかった…

ありがとうございました!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:32:45.45 ID:/4bBQXyc
>>68
これをみるとバグの疑いも結構あるね
Android含めたLinux系システムってベンダIDはリスト管理してるんだけど
もしかするとHIDプロファイルのBroadcomチップの製品はもれなくごっそり
一括りになってるかも
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:32:47.37 ID:A5BqDEIa
>>67
他のやつもそいつをあぼーんするかもな。
ま、m9 みたいなもんだろw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:32:47.51 ID:7XyOAI8g
>>67
かまってちゃんなんだろうねぇ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:33:02.53 ID:Wl4xMf2N
>>67
いや俺があぼーんしたって話じゃなくて共有NGの話だから
せっかくのマジレスが無駄になってね?と思っただけさ
よけいなお世話だったなスマン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:33:09.63 ID:bNPHI1jw
助けて...
勝手に電池がきれて、押してもつかないから充電させながら電源入れると起動するんだけど、起動完了してから十秒程でまた勝手に切れて、しばらくすると勝手に入ってまた切れるの繰り返し
パソコンに繋ごうにも繋げないしどうすればいいの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:33:14.97 ID:yEOvrZZl
いまさらだがperfect viewerってLANに対応してたんだな
もうcomittonいらないや
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:34:28.71 ID:zI87xkSi
>>74
とりあえず充電状態で30分は放置してから書き込めカス
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:38:19.32 ID:/4bBQXyc
>>73
そうか、ごめん
気にしないでくれ、失礼したね申し訳ない
78 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/19(月) 22:49:42.39 ID:dG2hIds1
>>18
なるほど
同期系のボタンだと思ってたよ
でもちょっと癖があるな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:52:21.62 ID:yDUCfFxT
atokお試し入れてみたらこの入力方式馴れないなあwフラワーってやつ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:54:31.24 ID:/4bBQXyc
フリックとかトグル入力もあるだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:56:01.03 ID:OzzfKlGM
ATOKでもフラワー使ってる奴はほとんど居ないだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:57:09.58 ID:YGiQD54e
androidいつのバージョンからこんなに使いやすくなったんだろう
びっくり
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:57:44.25 ID:C69ucxGS
>>44
超絶便利だ
rootを取らないと使えないというより
root取って色々弄るために必要って感じだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:59:12.16 ID:jVfHUzms
>>79
俺もATOK入れた。
横位置でキーの種類が多いのと、高さを選べるのが気に入ってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:01:40.00 ID:/4bBQXyc
>>82
いつから触ってないかにもよると思うけど
4系に入ってから劇的によくなった感じはあるね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:02:41.57 ID:CQa/P/qm
ドーナツなつかしい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:04:10.54 ID:skYy9qG2
なんか液晶と本体が浮いてるみたいでギシギシいうのが気になるな〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:06:41.42 ID:QW58UZft
nexusはほんと個体差が激しい
ギシギシ言わんしアンアンもいわん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:09:07.92 ID:/4bBQXyc
>>87
個体差でそういう筐体にあたった人それなりにいるみたい
プラ製のハードケースつかうといくらかマシになるらしい

うちのはギシアン言わない、神様ありがとう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:09:35.10 ID:PXyGHeiL
ATOKは変換とデザインが…
今はPOBOX
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:09:46.99 ID:YI3aUgyh
前スレより
>13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/11/18(日) 11:49:21.61 ID:kMp1Zx1y (4)
>4.2にしたらマップで住所が読み込めなくなったんだけど、
>正常に動く4.1タブと比較してみると、
>マップの設定→googleマップについて→Networkが
>Error - null class java.lang.NullPointerException になってる。
>これはどういうこと?

これ自分も困りましたよ。4.2にアップして唯一発生した問題。
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:10:57.10 ID:SXWeRgsi
>>85
2.3と4.0では、Holoテーマで一気にお洒落に変貌したのが一般人のおれにとっては大きな変化だったように思う。やっぱり見た目大事ですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:11:09.02 ID:skYy9qG2
>>88-89
サンクス
ついてないな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:11:25.17 ID:CU3DXiD3
TS再生できないのどうにかならないの?
いちいちエンコードすんの面倒臭いんだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:15:26.51 ID:OzzfKlGM
リモートデスクトップで見る
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:16:02.32 ID:SXWeRgsi
JBのデザインテーマに合ってない老舗アプリ(ES Explorerとか)はもっとお洒落になってほしいぜ。PerfectViewerとか使う気が起きないわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:17:47.62 ID:/4bBQXyc
>>96
UIデザインってガイドライン通りに実装してたら
旧Verでもそれなりに見栄えするはずなんだが
独自系のUIを時前で持ってるアプリは時々浮いちゃうな
98 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/19(月) 23:21:26.73 ID:dG2hIds1
>>90
俺は逆だな
スマホは2.3時代のpobox入れてるからコレにも入れたけどなんか使いにくい
手書き入力用に一応残してるけどATOKしか使ってないな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:23:10.69 ID:RE8hPbR+
pobox使いはよくあんな怪しい割れアプリを入れる気になるなあ…
つーか堂々と語るなよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:23:12.67 ID:SXWeRgsi
>>97
TwitterとかEvernoteとか、UIが独自でも単独でカッコよければ文句はないのだけれど、中にはオーバーレイ多用したりする、いもいアプリが多いんだよね。個人で作っているアプリが多いからかな、機能はいいのに惜しい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:27:40.35 ID:jJeNuIzx
しばらく様子見してたんだが、4.2にアップデートしてみた
あんまりアプリ入れてなかったから、練習も兼ねて全部まっさらにしてから入れてみた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:29:33.15 ID:AjzmSoTX
テーマの話になるとWindows XPが出た時を思い出すなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:32:09.16 ID:AjzmSoTX
>>17
おおさんくす。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:53:48.72 ID:yAOwLO6U
>>94
俺は再生できてるぞ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:55:39.35 ID:+MsRl3kw
XPの時はスキン弄ったなぁそういや
デフォのlunaがあまりにダサかったからなw
自分はこれでは別にダサイとは思わんけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:06:21.79 ID:aXID/d1p
>>99
POboxって割れアプリだったのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:09:59.77 ID:3WICitTM
>>106
一般的にインストールできる形でapk公開されてない
買った時から搭載されている端末を除けば全部割れ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:11:11.80 ID:D3L95jma
>>106
ライセンスはソニー(ソニエリ)だけ、バンドリにしろ配布にしろ販売にしろ
権利はソニーがもってて公開とかは一切してない
使うにはXperia買うしかない

ネットで拾えるやつは、Xperiaからぶっこ抜いてきた割れ物
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:11:31.57 ID:wqWWIewg
実際に速くなったのってどれくらいのバージョンだったっけな
4.0.4で高速化したのは覚えてるんだけど
4.0の頃はどうだったっけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:14:11.43 ID:aXID/d1p
>>108
そうか、言われてみればおれのスマホXperiaだったわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:19:19.92 ID:D3L95jma
CEとかPalmのときのようにフリーの実装があればよかったのに
PObox、今はもうダメなんだろうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:26:56.68 ID:kdfZgORf
みんなネクナナでどんなことしてんの?
卑猥なこと?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:28:04.18 ID:MvuVD6DT
うーん昨日からPCからのインスコ出来なくなってしまった(´・ω・`)ショボーン
Googleサービスフレームワークを削除したからだろうか?
誰か戻す方法知ってる人居ますか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:29:45.59 ID:B7HBcL4V
端末からアカウント消して再登録
またはファクトリーリセット
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:30:19.17 ID:lyc3UbfP
>>113
ここにもまた騙されて困ってるやつがいるのかw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:31:43.37 ID:2dB5eKg6
フレームワークってホイホイ簡単に消していいもんじゃないぞマジで
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:36:58.70 ID:D3L95jma
>>112
ガラス面がひんやりして気持ちがいいから
主に睾丸台として活用してる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:38:07.62 ID:TAy5YU7+
サービスフレームワークは無効じゃなくて強制停止にしとけ
それなら電源OFF/ONで戻るから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:39:49.60 ID:3z26W0KH
>>112
毎日柄を変えながらコーヒーカップを置いてる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:41:12.75 ID:EIs37X2+
ネクナナってなんだよ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:43:00.63 ID:iu132VJF
漢と書いておとこと読むみたいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:44:10.42 ID:D3L95jma
ファイファンとかマクナルみたいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:48:50.08 ID:kdfZgORf
ドラゴボとかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:50:16.27 ID:MbkxHrlS
>>104
横レスだけど、
MXだとHWはシークできないし、
SWはインタレ解除しなくてもまともに再生できない。
どんな再生環境か教えてください
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:52:13.32 ID:l8OXmMRF
>>122
マクナルは無いわぁ。
12611:2012/11/20(火) 00:53:47.46 ID:mn8l4hEJ
タイミングよく0.8.3.15がきたので0.8.3.15→0.8.3.14を試してみる
結果、通らず。>>45が正解っぽい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:56:30.11 ID:Bc2W4BYm
>>122
マクナルは無いわぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:57:12.27 ID:D3L95jma
>>125
おなじくらいネクナナも無いと思うの
ファイファン マクナル ドラゴボ ネクナナ…漂う小中学生臭
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:57:34.25 ID:rSqb58EY
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2

2chmate以外のソフトも育てる必要があり
それがユーザーにとってもっとも利益になる選択である
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:00:31.41 ID:D3L95jma
>>129
責任と言うと変な感じだけど
ちゃんとメンテ続けて生き残ったのmateだけなんだよな
人気の専ブラは他にもあったけど全部途中で投げて消えてったし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:00:36.76 ID:+PnrwP1h
>>128
動物の森→ぶつもり
とかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:02:13.11 ID:Bc2W4BYm
>>128
無いと思うなら>>117みたいなレスの前に言えよと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:03:51.68 ID:yIvv2jcV
>>120
頭悪そうな林檎信者がそう呼んでるの見たことあるなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:06:24.33 ID:rSqb58EY
短くしてひっくり返すとか
ナナネク
モリブツ

いってみただけです
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:07:36.95 ID:gAbMfj7G
俺は2ぃとちゃんを育てて、全デバイス同期させて使うことに決めた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:10:31.77 ID:EIs37X2+
>>133
そういうことか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:10:45.59 ID:MvuVD6DT
なんだかバージョンアップで糞機に成り下がった気がするな(´・ω・`)ショボーン
4.2にするとニコ生見れない
そのままだとGoogleサービスとの同期も出来ない
売ってiPad mini買ってくるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:12:28.00 ID:B7HBcL4V
なんだよお前かよ
レスして損した
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:12:31.81 ID:D3L95jma
>>132
ないと思うからまともに答えないわけで
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:13:03.47 ID:MvuVD6DT
>>138
しねよカス
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:13:10.29 ID:rSqb58EY
>>137
正直すぎないか?
何で騙されrのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:15:14.80 ID:MvuVD6DT
>>141
最低だなお前
今度からここでNexus7の糞を徹底的にアピールするぞ
覚えてろよ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:15:57.63 ID:B7HBcL4V
おう頑張れよ
NGにするだけだからwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:16:42.35 ID:D3L95jma
林檎信者って一生懸命なんだね
Appleのために


意味はわからんけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:18:22.50 ID:MvuVD6DT
林檎信者の方がまだマシだよ
おまいらの様な糞カスとは大違いだ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:19:57.29 ID:rSqb58EY
>>142
覚えられないからコテ付けてね(キャピキャピ略
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:20:07.85 ID:brvTACWY
なんでこんな殺伐としてんだよ
A太を見習え
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:20:40.03 ID:TAy5YU7+
FireFoxは今日リリースか
ニコ生には使えるのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:21:07.71 ID:D3L95jma
お前らももう構うなよ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:21:21.76 ID:MvuVD6DT
これからずっと殺伐だよ
俺が本気になったら潰す
もうGoogleの起死回生はありえないから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:21:57.03 ID:EIs37X2+
民度が低いなN7は
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:22:45.89 ID:D3L95jma
安いから子供もいっぱい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:23:46.41 ID:gAbMfj7G
自分らで荒らしといて「荒れてるね」「民度低いね」と煽る
いつもの某信者のやり口ですねわかります
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:24:31.70 ID:Vk1V6AQF
とびもり
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:26:36.00 ID:Ded3ks84
なんかさっきTVCMで見たんだがDocomoのスマホで2つのアプリを同時起動できるのがあるんだな。
Nexusでもできないかなあ。
CrazyRemoteでBS見ながら2chmateで実況とかやりたいんだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:28:42.68 ID:Dx1Q2Qc1
>>155
OptimusGのあれか、Nexus4にあれば移植も可能なんでは。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:29:23.91 ID:Bc2W4BYm
これの評判落とした所でここに居て既に持っている人達には何も影響はない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:31:14.28 ID:D3L95jma
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:31:54.57 ID:gAbMfj7G
同時起動はGalaxyじゃね
ブラウザだけなら既にマルチウィンドウできるんだがなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:32:52.79 ID:EIs37X2+
>>155
なんかやってたな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:33:17.91 ID:Vk1V6AQF
Note2?
マルチウィンドウのことか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:33:39.19 ID:aF4IP/TO
>>124
>>104はtsの再生自体は出来ると言いたいだけなんじゃないの?
実用に耐えるかどうかそれぞれの主観だから
「再生出来ない」という文言に対してのレスとしては妥当かと
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:33:44.17 ID:VrEG9tdT
>>156
Nexus4はOptimusGベースなんだろうけど、あくまでNexusなんだから独自拡張は全くないと思うよ。
その恩恵によって(docomoなどがじゃましない限りは)、最新OSをいち早く使用できる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:34:57.21 ID:EIs37X2+
スモールアプリとかもあるよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:35:07.10 ID:x31UKAU6
今夜はエウレカセブンAOの完結編。
http://eurekaao-prj.net/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:36:18.79 ID:faTvkswm
ソニタブも限定だけどマルチ載ってたような

>>155
実況用途なら今でもポップアップ系プレイヤーで出来るけど、環境作る二がちょっと面倒だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:37:01.37 ID:UQRIKNvA
lg,sum,sonyでマルチ画面ある。スモールアプリケーション、オーバーレイも含めて
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:37:28.72 ID:RQihiZwf
アプリの手前にブラウザや動画を手前に出すことは出来るけど
なんだかんだで不便なんだよな
2つにきっちり表示分けたいわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:38:29.43 ID:ZFeiqw3G
ネクナナって呼び方は多分流行らない( ´Д`)=3
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:42:27.57 ID:puw2BfS7
アプリのキャッシュ消去しても12KB残るんだが
これって0にはならんのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:42:55.96 ID:UQRIKNvA
>>168
sumのノートとか、後日S3にも搭載予定
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:43:58.36 ID:nm5r3FJX
RAMの情報をウィジェットにして見たいんだが
そんなアプリある?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:44:28.96 ID:faTvkswm
NexusにもカスROMとしてならそのうち出てくるかもしれないが、OSレベルでのサポートは難しいかもな

>>168
わかるわかる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:44:34.88 ID:VrEG9tdT
>>170
一般論として、それぐらいのサイズだと空っぽのデータベースファイルとか初期設定とかだけでも使うだろう。
でもなんのアプリか書かないと誰も分からないぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:44:37.99 ID:P/aaxOgi
なんか最近タッチの感度悪いんだがどういうことやろか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:45:14.24 ID:/5Y+6T1X
ネット上の画像を保存したら
storage/emulated/0/downloadという場所に保存されたっぽいんだけど
どこを探してもこんなフォルダはありません。
どうやったら見れるのでしょうか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:48:23.00 ID:7/s9t6df
mateアプデ完了
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.2
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:48:59.64 ID:Dx1Q2Qc1
>>176
/mnt/sdcard/download
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:49:25.01 ID:EIs37X2+
>>177
南無三
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:49:55.63 ID:O//5Injc
画像の保存ってどうするの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:50:02.11 ID:r8raRvOu
普通にダウンロードを開けば済むのでは…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:50:16.82 ID:EIs37X2+
>>180
目に焼き付ける
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:50:51.16 ID:puw2BfS7
>>174
ほぼすべてのアプリだけど
前は0になってたような気がするもんで…
残るものならそれはそれでいいんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:51:11.19 ID:FgAiOb16
早くPlayカードとか販売しないかな。
使いきりで分かりやすいし、現金取引みたいなもんだからズボラな俺には都合がいいんだよな。
Kindleが出てる今じゃ遅いけど、Amazonとうまく連携してAmazonカード使えるとかやってれば面白かったのにヽ(`Д´)ノ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:52:24.64 ID:7/s9t6df
>>182
せめて「画像のダウンロードってどうするの」だな、まぁ何にせよggrksだが…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:55:30.09 ID:faTvkswm
マルチアカウントで実体やリンクが更に増えたけど、ユーザーとしては
/sdcard/download/ だけみとけばおkだ
Windowsのマイドキィメントと似たようなもん

>>172
SystemTunerとか色々あるだろ
RAM見ても意味ないと思うけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:58:31.84 ID:iaTTwgb4
MXの二重にフォルダが出てくる問題はどうやって解決するの?
誰か助けて…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:58:36.31 ID:JfLKXZwC
>>184
端数どうすんだよw
絶対に損だから・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:00:36.66 ID:iu132VJF
>>188
え?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:01:46.82 ID:v5FD5VAq
ふらっと電気屋に行ったら在庫があったんで購入したわ、よろしく。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:02:10.76 ID:faTvkswm
>>187
スキャン対象のフォルダ絞ればいいじゃない
それでも重複するなら作者にメールすればいいよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:03:08.17 ID:WSaTT0Hx
>>15
だよな。
背面プリントも、公式ロゴもnexusなのに、
たいていNexusに統一されてて、略もn7じゃなくN7が
デフォになりつつあるな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:03:49.20 ID:wsNNf3na
>>187
再度インストールしたらとりあえずはなおるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:04:18.82 ID:vQbiOboi
>>188
2000円クーポンと違って、itunesみたいにアカウントにチャージだと思うぞ
2000ドルまでチャージ可
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:04:54.87 ID:VrEG9tdT
>>178
4.2更新後からストレージのマウントポイントが変わった模様。
4.1のときは
/storage/sdcard0
みたいなパスだったのが、4.2では
/storage/emurated/legacy
に変わってる。
多分内蔵ストレージをパーティション分割せずにSDカードをエミュレートする仕掛けが備わってる。
設定画面でSDカード相当領域とアプリ領域が区別されてないのはその仕掛けがあるからだ。
つまりSD領域とアプリ領域は分割されてなくて、その合計が16GB以内ならどっちを何GB使ってもOKみたいだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:05:07.95 ID:JfLKXZwC
>>194
そうなのかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:06:16.68 ID:VrEG9tdT
と思ったけどこれマルチユーザーと関係があるのか!
ログインユーザー毎にSDカードの内容が違って見える仕掛けなのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:07:24.31 ID:cVZIzsPg
バイト目一杯入れてNexus買ってうどんだけで節約してるロリコンの田中瑛太くんは元気かな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:08:06.42 ID:lUBGRIOq
こういう仕様変更やられると、アプリ製作者側にも悪夢だろうな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:08:41.91 ID:Wsc40bLi
電源落として液晶を良く見ると、液晶は斜め格子状の線で構成されていて、
斜線が交差するピクセルが約5ミリ感覚で見て取れる。
特に白背景の画面だと、その斜線交差ピクセルがドット抜けに似た感じに見えるんだけど、これが正常だろうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:09:43.75 ID:uQG8glnX
>>165
予約してなかったthx
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:12:42.05 ID:iu132VJF
日本でもクーポン売れば、2000円の
端数出たやつがこぞって買うんじゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:14:27.11 ID:TAy5YU7+
>>169
じゃあネナナで

>>199
フォルダ構成のこと?
フォルダ名を直打ちする作者の民度が低いだけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:15:30.44 ID:faTvkswm
>>197
んだ

>>199
ちゃんとAPI使って作ってればほぼ問題ないよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:16:34.22 ID:nm5r3FJX
>>186
助かったわ
ありがとう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:18:01.24 ID:/5Y+6T1X
みんなありがとう
だけどパソコンに繋げてもストレージエミュレイティドとか出てこない・・・

結局保存出来ていないと言うことなのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:18:18.88 ID:vQbiOboi
>>202
クーポンと他の支払方法の併用は出来ません
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:19:16.47 ID:TAy5YU7+
>>207
クーポン+クーポン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:19:19.28 ID:iu132VJF
クーポンチャージだから一緒じゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:20:28.19 ID:TAy5YU7+
>>209
特典のためだけにクーポンのシステムを組んだわけじゃないよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:22:50.71 ID:faTvkswm
>>206
だから>>178みればいいのよ

実体は/storage以下略だけど、/mnt/sdcard/や /sdcard/にリンクされてるんだから、ユーザーが/storage下見る必要は全くない
>>178に無ければダウンロード失敗してる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:24:59.07 ID:TAy5YU7+
>>206
ESファイルマネージャとか使ってる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:25:25.69 ID:iu132VJF
そのものずばりの"ダウンロード"アプリ起動して履歴見ればいいのに
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:25:27.31 ID:bUWUEJQA
>>112
ぶっかけるなよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:28:36.36 ID:faTvkswm
アプリ自体が馬鹿な可能性あるけどな
API使って保存場所決めてれば4.2でも正しい位置に保存されるけれど、
決め打ちで保存しちゃってると行方不明になる可能性も無くはない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:30:18.84 ID:cYLrMIN9
最初から入ってるIMEが案外性能いいことに最近気づいた
GoogleIMEよりは少なくともマシ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:31:29.83 ID:/5Y+6T1X
うーん、imgar.comでヌコ画像を落としたんだよね
それ以外の普通のjpgとかの画像はダウソロードのところで見れるんだけど
imgar.comの画像は保存する時にストレージ・・・・以下略になって見れない

パソコンにつないでもmntとかないからなぁ
漏れのニャソニャソが見れないのは辛い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:42:21.08 ID:bUWUEJQA
>>204
「ほぼ」問題ないってことは何か有るの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:43:22.35 ID:Ded3ks84
>>158
ありがとん。
GP探してもないんだけどこれってどっから落とせる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:54:20.90 ID:D3L95jma
サイトから落せるけど、apkにするのに開発環境いるお
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:12:26.28 ID:kdfZgORf
ルーターどれ買えばいいんだ
マジわけわからん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:15:20.27 ID:50vv51xU
>>221
Buffaloの1万ぐらいの買っときゃ間違いないかと
それなりでいいなら2000円ぐらいのでもOK
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:16:22.28 ID:KqgJKcBY
>>221
スマホは持ってないのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:16:51.04 ID:qP0UQsaC
>>221
価格.comの売れ筋でいいよ
売れてる商品はトラブル対策もしやすいしね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:17:48.06 ID:50vv51xU
とりあえずでいいならコレがオススメ
AirStation NFINITI WHR-G301N/N
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:19:09.72 ID:faTvkswm
>>217
それはもう保存するアプリ側の問題だろもう

>>218
Path以外の修正もあるからね
ホーム関係だとdockとか、アカウントIDもちょっと変わってた気がする
使ってなければもちろん影響ないが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:19:51.51 ID:50vv51xU
AirStation NFINITI WHR-G301N/N はAmazonで2480円で売ってるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:21:08.27 ID:4wZxatno
( &#9696;&#8255;&#9696; )
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:21:35.43 ID:WVQRPuUY
アプデしたら何しても起動しなくなってお亡くなりになったから、お里に帰したよ
新しいのが来るまでに色んなアプリがアプデされてますように
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:22:00.91 ID:cC+YA2FO
>>220
横からすまん
結局これは2アプリ重ねて表示できるようにするアプリってこと?
カスロムとかカスタムリカバリ?とか使うっぽいんだけども、その認識で合ってる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:22:22.60 ID:54PUcu6V
有線接続できるモバイルルータという手も
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:29:08.26 ID:4wZxatno
文字参照できる板とできない板があるのな

>>26
これってなんかこれっぽい
http://www.google.co.jp/search?q=%E2%98%9D%28+%E2%97%A0%E2%80%BF%E2%97%A0+%29%E2%98%9D
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:32:38.74 ID:yOUOUqf4
アバスト入れたら全体が目に見えて重くなった。
俺だけかな。他のアプリと競合でもしてんだろうか……
クロムで2枚タブにするだけでカックカクになる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:32:40.18 ID:kdfZgORf
あ、ごめんモバイルルーター?っての?
持ち運べるやつ
あれが欲しいの
外でネクナナにぶっかけたいんだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:35:34.72 ID:54PUcu6V
有線いらないならHW-01Cだな
安い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:41:05.29 ID:iaTTwgb4
よく分からないのだけど、0とlegacyって2つフォルダがあってもデータは1つなの?
片方削除しても問題なし?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:45:04.94 ID:9cMuaKZq
Googleマップの地図長押しで住所読み込んでくれねえ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:56:45.15 ID:qP0UQsaC
>>236
マルチアカウント用の実物とシンボリックリンクだと思うから消したらアプリに影響あるよ
ユーザーを切り替えた時にシンボリックリンクのリンク先を変えるだけで
アプリが意識せずに切り替えたユーザーのデータを見れるようになる仕組み
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:04:20.94 ID:vQbiOboi
firefox更新きた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:05:12.54 ID:iaTTwgb4
>>238
ありがとう、やっばそうだよね…
今のところフォルダ数が少ないから実害はないけど、
増えてきたら一覧性が損なわれそうだよね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:07:46.21 ID:faTvkswm
>>240
それはアプリの作りが悪いか設定が悪いんだよ
実体参照しないでカレントユーザーのデータフォルダだけ参照すればいい(そう設定すればいい)だけ
Windowsだっていじくり回さないデフォ設定はそうでしょ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:08:19.45 ID:hRfyyYak
>>234
wimaxだろjk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:15:46.36 ID:kdfZgORf
>>242
やっぱりそれか
月額4000円くらいのが使いやすいのかな
多少遅くても安いのがいいんだけども
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:19:28.42 ID:DZBNNiHd
URoad-8000+iconiatab+QloudMediaで1年以上ユビニーしてるけど、
トイレの戸閉めると圏外なとこ多くてな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:22:03.50 ID:qiAkJIfE
マップの検索結果で星が付けられなくなった。
出先での目的地探しに便利だったのに。

Galaxy S2
http://i.imgur.com/2dFbI.png

Nexus7
http://i.imgur.com/f5n8x.png
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:30:18.80 ID:hRfyyYak
ヨドバシでWiMAX契約したらiPodtouchかwalkman Fシリーズが1万引きってキャンペーンしてたんで いらなかったけどtouchを買ったった情強なオレ 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:41:55.60 ID:GpGw44VE
32GB注文したのに8GBが届いたよママン。

ディスコンしたんじゃないのかよ?
代品待ちが切ないorz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:43:02.70 ID:N0gFa1Ql
縦で使うとき、下1/3くらいの壁紙が真っ黒になるんだが、これは設定で変更できる?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:47:20.04 ID:IZad58F+
>>246
たった1万の割引で買ってくるとか情弱だろwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:48:53.49 ID:kdfZgORf
Wimax契約したらネクナナ32ギガが19800円てやってたな
もっと値引けや
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:59:51.69 ID:iaTTwgb4
>>241
MXのフォルダ画面でなにも考えずに更新のアイコン押したのが不味かったんだろうね…
あとから変えれれば是非やりたいところなんだけど、どう編集すべきか…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:07:30.24 ID:iaTTwgb4
>>246
touch5は全く用途が異なるから良いかもね
嫁が4もちなので海外旅行ではお世話になったわ
今年からはN7と併用になるけど、動画撮影やインスタグラムのためには便利
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:08:16.72 ID:5rKAz7mY
>>245
メニューからスターを追加でいけるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:12:04.36 ID:DBPRgpc+
バックボタン連打で消しても裏に残るけどこれって設定で変えれないのかな
いちいちタスマネみたいなやつ開いて消すのめんどいし、PCみたいに×と最小化を作ってくれたらいいんだけどなー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:15:08.21 ID:TAy5YU7+
>>254
そもそも消す必要があるのかと小一時間(ry
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:16:37.61 ID:jTFjkt9o
買えな杉ワロタwwwwwwww
なんでこんなゴミガジェットが売り切れまくってんだよ
俺に買わせろー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:19:47.29 ID:KqgJKcBY
>>254
taskkiller使えばいいのでは
俺はquick system info proのワンタップで使えるタスクキラーとキャッシュクリーナー使ってる
落としたくないアプリを長押し→無視で簡単に使える
バックアップもこいつで録ってる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:25:41.94 ID:O6EpwvUP
火狐更新age
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:27:44.85 ID:qiAkJIfE
>>253
ありがとう、いけた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:28:55.46 ID:bUWUEJQA
>>252
touch5薄くていいよな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:30:49.02 ID:KqgJKcBY
>>258
   ∧,,∧
 彡(;`・ω・) !来たか!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:32:15.91 ID:iaTTwgb4
>>251
自レスだけど、解決策は意外に簡単だった。
MXのフォルダ画面で設定→一覧→動画フォルダでstorageっていう大雑把な括りを削除して、
storage/emulated/0を追加してやれば、二重にならなくなった。

が、しかし更新したら今度は/mntの括りで表示され、また二重にフォルダが表示されてしまった…orz
mntって削除していいのかandroid初心者の俺には判断付かないよ〜
mntってマウントってことだろうけど動画を本体内にDLするときに影響しないのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:57:14.49 ID:373Z+Bam
4.2の通知がうざすぎるこれ、無効にできないの?大人しくUPデートしろっことなんだろうけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:00:20.08 ID:+kOKgyo1
>>118
無効でも簡単にアプリ情報から有効にするだけで再起動すらいらないだろ?
削除は知らんが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:06:34.15 ID:TAy5YU7+
>>264
無効にすると設定→アプリ→すべてから消えるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:10:44.10 ID:TAy5YU7+
>>263
Googleサービスフレームワークを強制停止
(復帰は電源入れ直し)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:17:34.05 ID:TAy5YU7+
追記
Google サービスフレームワークを止めるとGoogle playが使えなくなるので電源を入れ直し
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:20:45.97 ID:aF4IP/TO
>>262
シンボリックリンクが含まれるパスを一つに絞れば良いだけなんじゃないの?
/storage/emulated/legacyだけ指定して、それ以外は削除して良いでしょ。
っていうか自分で動画ファイルを置くパスを決めておいてそこだけ指定しておけば良いんでないの。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:27:14.31 ID:KqgJKcBY
play今障害起きてるのかな?
サーバーエラーでアプデできん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:33:24.73 ID:3z26W0KH
>>262
mntはマウント関連のrootフォルダだから、もしもそれを削除するとえらいことになるよ。
(削除できないように保護されてるハズだけど)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:44:49.53 ID:Pqkl90aq
>>265
一番下に行くだけだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:14:44.22 ID:3cqbV92i
>>91
書いてることも色々試したけど駄目だったな・・・
初期化しても駄目ってのが辛い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:33:26.91 ID:faTvkswm
>>270
MXのスキャンフォルダ対象から消すって意味だろうからおk

MXにしてもQuickPicにしてもPowerAmpにしてもだけど、
>>268の言うとおり、自分が普段動画/音楽/画像保存してるフォルダだけ指定しとけばいいんだよ
俺は/sdcard/下に movieとかsoundとか適当なフォルダ作って全部そこのみスキャン
Windowsでライブラリ作るときもやる作業だと思うんだけどなあ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:45:36.36 ID:K4Vo+N/W
mxって何でデフォで/mntも/storageもスキャンするようになってるんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:48:46.10 ID:3z26W0KH
初心者にはスキャンにかかる時間より、見つかることが重要だろ?
どれだけ差があるのかわからんけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:52:18.57 ID:faTvkswm
端末やOSによってストレージがマウントされる位置が違うからね
デフォは全部舐めるようになってる
ただこれ重複をちゃんと弾くようになってれば(スキャン時間が増大するデメリットは置いといても)問題ないんだが、
それが上手く出来てないのが今回のMX
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:55:56.77 ID:K4Vo+N/W
ファイル管理が苦手な人向けか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:58:48.54 ID:ujAXfNGd
火狐対応キター!Flashも問題なし。これで個人的には4.2の弊害はなくなった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:10:12.25 ID:yjoSPHuJ
そろそろアプデしていいころかな
いい加減通知がうざくなってきた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:10:56.82 ID:g/1WRZdO
火狐でニコ生どうやったら見れるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:15:30.62 ID:GnkEZkcB
scansnap ix500ってやつまだ出てないのか(´・ω・`)
いくらになるんだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:17:41.00 ID:GnkEZkcB
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:25:44.29 ID:6sb5jEn8
>>278
火狐さっそく入れたんだが、Flash入れるのどうするの?
はじかれるんだが・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:33:44.64 ID:ujAXfNGd
>>283
4.1の時にapkをESファイルエクスプローラでインストールしたのがそのまま動いてる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:39:56.04 ID:XgAEUUqt
bluetoothの音飛びの対策まだだろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:41:03.96 ID:g/1WRZdO
>>282
ありがとう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:44:41.10 ID:6sb5jEn8
>>283
設定 セキュリティ で

提供元がplayストアでないものインストールも許可 にチェックを入れたら
できました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:46:00.79 ID:+yRLZ+mb
Flash見れない野を4.2のせいにしてる奴がいて気持ち悪いな
昨日もその前もニコ動、ニコ生、ひまわり、xvideo,fc2、nosub余裕でみてたし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:48:27.20 ID:brvTACWY
別に気持ち悪くはないだろ
余裕ないな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:52:21.61 ID:jKZPngqW
Googleは本音ではFlashなんかやめて欲しいんじゃないのかね?
バグはともかくセキュリティホールはまずい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:00:09.06 ID:x1552nta
火狐でFLASHが使えるようになってる!!

これでチャレンジカップがみれるぜぃ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:00:09.43 ID:T1gV83YX
ニコニコについては公式がアプリ作りゃいいんだけどね
モバイル向けflashの開発終わったし
iosみたくそのうち作ってくるとは想うが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:03:26.02 ID:ZFeiqw3G
Bombshellってゲームが割りとクオリティ高くて面白い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:03:30.82 ID:LuhEuuYh
ブラウザ切っただけでAIRは普通にインストールできるし動くだろ
AdobeはモバイルでのFlash自体は捨ててない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:07:19.97 ID:gAKd6+YS
>>288
アニオタニコ厨きめえwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:07:35.66 ID:D3L95jma
>>230
タイルみたいにウィンドウを並べてアプリを複数うごかせる
カスロムは別にいらんけど昔CM9が組み込もうとしてた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:08:41.51 ID:jKZPngqW
>>294
Adobeは捨ててなくてもGoogleは切りたいんじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:10:35.02 ID:BD3Rq6qD
>>288
sleipnirだと動画系Flashは動いたけど、ゲーム系Flashは動かなかった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:10:39.81 ID:1TkCxB2i
flashに固執しているのはadobeだけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:27:25.90 ID:lUBGRIOq
>>290
セキュリティの穴ひどすぎんだよな、毎回。
今やwinよりもはるかにひどい。javaプラグインとあわせて
2大セキュリティホールだよ。早くなくなって欲しい。
flashなんて基本切ってるし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:45:18.39 ID:e5huBqRp
>>288
ブラウザ何使ってる?
Flash対応でいいブラウザが中々無い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:46:22.40 ID:YalTx0Bm
tst
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:59:51.54 ID:soRX3nwb
root取ったらAndroidの次のバージョンにアップデートできなくなるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:09:30.14 ID:GFh9/FTD
そろそろ買おうと思ってるんだけど
もう少し待ったら
クリスマスクーポンみたいなのはでてくるかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:13:51.40 ID:Zttgx7UL
ローソンwifiたまに使ってたのに。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:18:07.13 ID:lfzhEz/e
>>81
フラワーは誤字入力多い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:18:15.55 ID:x2TB2aq7
2000千円クーポンってまだ貰えるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:18:17.93 ID:tGuYmoo8
>>303
なんでrootとったらアプデできないと思うの?過去スレ読んでみればすぐアプデできることくらいわかるよ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:19:10.03 ID:tGuYmoo8
>>307
貰えない報告の方が最近多いかもねー何とも言えない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:22:13.30 ID:3z26W0KH
>>31
wi2に380円払えばローソンで使えるけど

>>304
クリスマスには物価が高くなるもんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:28:11.95 ID:Lab/Ryrt
>>307
32GBを11月3日にソフマップで買ったが、クーポンメールは来ず
11月10日過ぎにPLAYで16GBを嫁用に買ったらクーポンメール来たよ
1台目でアカ削除・追加とかしてみたけど結局メールは来なかった
よく分からんな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:33:18.61 ID:MGIE9QSG
>>311
クーポン付くのは、10月出荷分のみの噂
直接グーグルに問い合わせしたらわかるんじゃないかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:34:50.97 ID:2dB5eKg6
シリアルでこっからここまでみたいな感じだけど流通の間に前後してるのがこのタイミングの差かもな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:44:42.91 ID:rQ/HI+Yz
アメリカで安売り攻勢かけるのは、Black Friday(実店舗)とCyber Monday
(通販)あたりだしな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:46:16.32 ID:ox7OQ0nw
>>91
住所を読み込まないって、現在地表示をしないってこと?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:46:32.97 ID:rAWhK98I
寝タブしながらウトウトすると

額にぶつけるのは俺だけじゃないはず
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:46:59.92 ID:XEYZYCdh
>>316
iPadだったら死んでたなお前
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:47:16.64 ID:KBm/E61f
クリスマスに合わせて、アプリの値下げセールは多めに来るかもな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:47:24.43 ID:aYSZ3Rge
>>307
いいな。大金クーポン。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:49:38.25 ID:ox7OQ0nw
>>112
Kindleアプリ入れて英文読書の練習
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:52:26.89 ID:l11tcgGF
なんかgoogleplayからまた発送通知のメール来たんだけど、
まさか2個目が決済されちゃってたりしないよな?これ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:52:38.55 ID:ox7OQ0nw
Nexus 7 = ネクナナ
Nexus 4 = ネクヨン
Nexus 10 = ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:53:38.76 ID:bGRyOeYZ
ネクジュー
ネクテン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:54:19.44 ID:sGwhQfnn
ネクトオ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:57:17.38 ID:iMDx9wiA
ネクター
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:57:32.22 ID:RQihiZwf
ねくさせすせぶんでいいやん(´・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:03:57.83 ID:lyc3UbfP
>>326
なにをさせてくれるんだよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:04:02.47 ID:aYSZ3Rge
ネクトン
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:05:25.04 ID:XEYZYCdh
ネクサスセブン+スリー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:05:34.12 ID:ox7OQ0nw
>>237
こんな機能あるんだ。
知らなかった。
住所分からなくて困ってたんだよ。
サンキュー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:08:41.92 ID:ox7OQ0nw
>>304
一年後はゴミだから一日も早く買って使った方が得だよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:14:44.37 ID:mw/qPioM
>>198
本人がいやがっている。中学校のいじめと同じだな。低脳児。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:15:08.93 ID:3WICitTM
一年後は時代遅れにはなっているかもしれんが
使ってる分にはなんら不満なさそうな気がするな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:19:53.47 ID:e5STR94N
ネクナナなんて略すやつ関西人だろ
カッコワル
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:22:18.04 ID:ox7OQ0nw
Nexus 7 = ネクナナ
Nexus 4 = ネクヨン
Nexus 10 = ネクテン
で落ち着きそうだな。

・・・俺だけはな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:22:48.62 ID:lj9FDcWW
どのシステム、どのアプリが電池つかってるかを見るアプリってある?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:23:28.87 ID:ox7OQ0nw
>>334
なんで俺の住所バレたの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:23:59.50 ID:uejl65dl
俺はネナたんて呼んでる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:24:06.91 ID:rAWhK98I
>>336
設定の電池で見れるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:24:40.96 ID:ox7OQ0nw
>>336
設定 > 電池
で見れるじゃん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:34:10.92 ID:WpFDc+kU
>>336
設定か
BatteryMix
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:36:11.17 ID:soRX3nwb
Googleの問い合わせって電話のみでメールは無いんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:42:19.81 ID:vPUyCWJo
ネクダヨー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:48:24.21 ID:j/uyn2f0
ネクナナ呼びやすくてええやん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:48:42.17 ID:YalTx0Bm
2chMate 板一覧検索出来ない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:53:39.08 ID:3WICitTM
マクナルみたいな呼び方だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:56:01.10 ID:D3L95jma
>>344
声に出すと床オナと響きが似てる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:04:57.70 ID:ox7OQ0nw
>>344
私もそう思うんですよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:05:50.70 ID:gAbMfj7G
へぇ、あんたもナナっていうんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:09:40.49 ID:D3L95jma
マクナルで
ネクナナ使って
ファイファン3
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:10:16.45 ID:jKZPngqW
ネナナ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:12:13.52 ID:gAbMfj7G
ロックスクリーンのウィジェット、一画面に複数置けるようになると良いな
現状でもwidgetsoidがかなり広範にカバーできてるけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:12:35.62 ID:qa89NNbQ
ナビ駄目だな。やっぱ純正カーナビには敵わない。
起動させてみて、帰省ルートを試してみたら、いきなり逆走w
高速に乗った後は同じだったけど、乗るまでがややこしい。
渋滞とか考慮していないね。
GPSの精度が高いだけに実に惜しい。
まあカーナビ自体がヘンなルートをいつも指示するからNexus7は頑張っているほう。

つうか、24,800円の端末にしては物凄く出来がよい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:14:33.76 ID:ox7OQ0nw
しかしネクナナでメイト使うと快適だわー。
Androidはキーボード入れ替えれるのがいいね。
ATOKの横位置むちゃ便利。
キーの種類が多くてあんまりシフト押さんくていい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:16:27.68 ID:D3L95jma
ネクナナという略称の気持ち悪さ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:16:57.00 ID:BD3Rq6qD
>>353
純正ナビと比べるとか馬鹿なの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:17:10.08 ID:dw0w/gxs
音楽再生の音飛びとノイズ対策を施したアプデをやってくれ他は割とどうでもいい Androidで一番不快なのは音飛びだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:17:37.63 ID:3WICitTM
>>353
GoogleナビがVICS取るわけねーだろ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:18:05.80 ID:D3L95jma
音飛びなんてなったことないな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:18:30.18 ID:ox7OQ0nw
>>355
関東の人?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:18:55.46 ID:XEYZYCdh
ネクちゃんのキーボードって横持ち時にiPadみたく左右にパカーって割れないのかね?
掴んで親指で押す場合、真ん中辺りのキーが押し難いんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:18:56.56 ID:dw0w/gxs
>>345
おまえはBB2Cと同じ階層構造で出来てると思い込んでるだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:19:41.43 ID:m+bGJB44
>>334
元ネタは週刊アスキーの記事だったような。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:21:09.96 ID:cLVwvejV
ネクナナ?ナウなヤングは七草ですよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:21:31.53 ID:D3L95jma
>>361
標準のは割れない
ATOKはできるな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:22:03.51 ID:gAbMfj7G
>>361
Androidでは「Nexus7のキーボード」という感覚がずれてる
Nexus7だろうと、GalaxyだろうとXperiaだろうと、playストアから好きなキーボードを落として使えるんだから
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:22:47.41 ID:6aBqQ29c
>>310
wi2に380円払わなくても普通にローソンWi-Fi使えるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:22:58.77 ID:qa89NNbQ
>>356
いや、田舎のほうは正確でしたよ。

高速に乗るまでにいくつもルートがあるので
純正でもいつも滅茶苦茶なルートを提示してきます。

データ更新の時に金を払っているカーナビがボッタクリだという事がわかっただけでも収穫。
Googleがナビに進出しないかな。プライベートの情報がダダ漏れになりますが、
gmailをメインに使っている時点で何を今更という感じですかね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:23:33.89 ID:ox7OQ0nw
>>361
ATOKのジャストシステムにそういう要望出してみたら?
ネクテンとかなら、なおさら指が届かないだろうし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:25:02.94 ID:iaTTwgb4
世界的にはN7で統一されてきつつあるし
書きこむの楽なんで、俺はこっち派

MXのフォルダについて教えてくれた人たちd
俺もsdcard/直下でmovieとかのフォルダ置くことにしたわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:26:38.43 ID:zJBVjLZB
Google日本語ってそういうアルファベット+数字みたいなのが最も入力しにくいんだよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:26:40.96 ID:D3L95jma
ATOKの設定タブレットレイアウトにすると要望だすまでもなく出来る
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:26:38.73 ID:iMDx9wiA
臭7でいいじゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:27:37.41 ID:gAbMfj7G
純正には適わない、特に高速乗るまでは

純正でも滅茶苦茶なルート出してくる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:27:55.23 ID:nHXGe80L
ねくな〜にゃ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:29:43.87 ID:iMDx9wiA
またひらめいた!
ネクサス7⇒根腐す7⇒腐7
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:29:57.25 ID:m+bGJB44
>>375
元ネタ記事だとネクナナたんとか書いてあった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:30:37.85 ID:ox7OQ0nw
>>372
うぉー本当だ。
ATOKすげー!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:30:46.42 ID:lj9FDcWW
>>339,340,341
どもども、ありがとう
battery mixより詳細なアプリが紹介されていたような気がして
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:30:55.40 ID:+kQ/l4Sn
>>358

渋滞情報は持ってるよ?google map
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:32:03.35 ID:ox7OQ0nw
>>376
>>373で既出なんですけど・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:34:24.34 ID:gAbMfj7G
Nexusしか使ってないからGN、セブンだわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:35:01.98 ID:6sb5jEn8
てか
   ネクナナなんて呼ぶ人は、ネクラナ人。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:35:09.59 ID:qa89NNbQ
>>374
> 純正でも滅茶苦茶なルート出してくる

いや、裏道じゃないけど、例えばN号線はいっつも混んでいるから避けようとかいう判断は
VICSと同期しているナビでも出てこないですよ。変な道提示してくるでしょ?

高速に乗ると「渋滞しています」「この先事故があり渋滞しています」とかいうのも
あまり正確じゃないですし。

まあスレ違いということで
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:35:13.72 ID:D3L95jma
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:35:52.63 ID:OwoN0V1T
ナビは車と歩行モードしかないだね。
電車か自転車モードあるといいのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:38:25.91 ID:gAbMfj7G
>>386
自転車と歩行とで経路の違いが顕著でないからじゃね
所要時間にしたって、歩行でさえ人それぞれなんだし
あと電車はできるっしょ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:39:08.41 ID:m+bGJB44
>>386
経路検索すると目的地まで乗換案内表示される気ガス。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:41:10.45 ID:OwoN0V1T
他のアプリと連携できるのか。今度試してみる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:44:43.73 ID:iaTTwgb4
婆さんの葬式の時ナビ使ったけど
とんでもない田んぼ道を指定してくることもあるので、
夜は注意w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:45:13.84 ID:nsChzSJd
これ再起動どこでするの?
電源長押しで再起動の項目がない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:45:49.16 ID:m+bGJB44
>>390
農道か
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:46:27.03 ID:gAbMfj7G
あぁなるほど。
ナビアプリからだと電車が無いんだ
マップで検索すれば電車での経路が調べられるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:46:59.34 ID:Lab/Ryrt
ネクじゅーでいいよ

ぎざじゅうみたいでw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:50:51.95 ID:J87ZsEkK
>>391
ルート取ってどっかいじりゃ出せる
デフォではない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:51:03.01 ID:WY8R3UJd
>>391
PCのスリープ = iOSのスリープ = ネクナナのスリープ
PCのサスペンド = iOSの電源を切る = ネクナナはサスペンドできない
PCの再起動 = iOSの再起動 = ネクナナの電源を切る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:51:45.82 ID:nsChzSJd
ないんだ
ありがと
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:56:21.74 ID:+N4zJjXa
>>391
root取って
Quick Boot (Reboot)
なんかを使うと良いよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:58:53.12 ID:nsChzSJd
>>398
とったんだけど、あれ使い方わからない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:01:51.41 ID:KH4YCuTF
ネクナナはぱみゅぱみゅと一緒で言いにくい これガチ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:04:28.68 ID:DnAdzKz3
ネクナナでオグナナからオナナナ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:05:12.16 ID:rdq+B/br
>>399
一体何がわからないんだ。
Reboot選べば文字通り再起動じゃないか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:12:47.65 ID:p64sio9j
火狐 いけるやん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:14:44.45 ID:iaTTwgb4
面倒臭いので、もういっそナナでいいだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:15:16.64 ID:iu132VJF
そういえば、17で対応すると書いてたな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:17:34.32 ID:nsChzSJd
>>402
それ起動しても設定欄しかでてこないし、ショートカットも何も起こらない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:19:22.79 ID:7FFLx+pV
前スレ見てて「Dark Meadow」ってゲーム入れてたけど
QuickPicの設定→隠しフォルダの表示でエンディングムービー出てきてワロタw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:20:49.88 ID:kdfZgORf
あんたもNANAって言うんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:26:35.01 ID:vQbiOboi
エヌナナじゃだめ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:27:42.84 ID:pF9sKoPB
4.2にしてから青歯のテザリングがすぐ切断されちゃうのは、
とりあえず手動でWiFiをoffにすることで解決した。

面倒だけど今のところ仕方ないか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:33:39.55 ID:WY8R3UJd
しかし、早くスタンド来ないかなー。
いちいちUSBケーブル挿すの面倒なんだよなー。

とくに、電池切れそうな時。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:34:21.00 ID:EIcHriuy
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:35:30.12 ID:iaTTwgb4
ロックバルーンは99かよwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:35:45.75 ID:bGRyOeYZ
俺もスタン後欲しいけど横でしか置けないの多すぎ
横も縦もいけるのがほしいわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:36:29.79 ID:k2mT+pFV
へ〜あんたもハチって言うんだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:38:18.89 ID:iu132VJF
>>413
おっさん乙
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:40:37.78 ID:KqgJKcBY
Android 4.2はバグだらけ?Honeycomb以降で不具合最多に | リンゲルブルーメン
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/11/android-42honeycomb.html

報告のある4.2バグまとめ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:42:23.67 ID:kdfZgORf
ナナでFC2とか見たらどんな感じ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:42:28.90 ID:WY8R3UJd
>>414
俺の場合はスタンドは充電と映画見るの専用なので横置き専用で十分。
縦置きで何に使うの?

なお、ネクナナは充電端子が左横にあるので、横置きしかできないと思われます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:44:11.62 ID:iaTTwgb4
>>416
センキユーベリーマッチョ ミスターロボット ども
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:44:52.05 ID:bGRyOeYZ
>>419
読書
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:45:38.94 ID:WY8R3UJd
>>421
なるほど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:47:33.95 ID:u+GBLLf5
ナビはドコモ地図ナビが一番良い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:48:36.68 ID:EIs37X2+
>>409
ハタ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:48:41.36 ID:aSofE6Yh
4.2てほんとバグだらけだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:50:45.38 ID:XEYZYCdh
>>417
ウィジットがバラバラになったりするのはやっぱり4.2のバグだったか、明るさのバグも体験したわ
けどBlueToothは問題ないな、mw600とポケモンキーボードは動いてる

iPhoneでも体験したが、この辺のバグって起こる端末、起こらない端末があるよね
iOS5〜6のバッテリーバグは俺の端末じゃ起こらなかったが、Appleが謝罪するほど世界の多くでは起こってたみたいだし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:52:06.94 ID:sGwhQfnn
Bluetooth使ってないけどいずれのバグも今のところ遭遇してないな。
アップデートの前にファクトリーリセットしたからかも知れないが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:53:43.98 ID:D3L95jma
>>417
4.2だけどこれに書いてある内容はひとつも再現してないなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:56:08.91 ID:KqgJKcBY
>>426
海外組の報告だとBluetooth不具合はwifi通信と重なると起こるみたいだから
YouTubeとかネトラジ系聞けてる?
俺もMW600だがブチブチダメだった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:57:27.98 ID:OwoN0V1T
縦はskypeするとき便利
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:58:07.98 ID:bGRyOeYZ
ランダム再起動って致命的なバグだと思うんだけど
再現してる人いる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:00:03.13 ID:hZkqquP/
そんな不具合、全くないんだけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:00:21.16 ID:rdq+B/br
>>431
FactoryImage公開されて速攻焼いたけど、未だ一度もお目にかかったこと無い。
434 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/20(火) 14:08:14.46 ID:Mbyq+118
テスト
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:08:33.59 ID:38dWC4Is
環境や組み合わせによっては起きる可能性があるんでしょ
まぁ気長に待てば少しずつ修正されていくんだろうから良いじゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:10:47.04 ID:+N4zJjXa
>>406
ちゃんとrootが取れてないんじゃないか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:15:29.60 ID:iRRy5gCm
>>417
4.2.1来そうだな
やっぱアップデートは今回見送るか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:17:17.72 ID:bsoUxszw
ヒマだから、Logicoolのunifylingレシーバーを
OTAケーブルにつないでK270とM305を使って書いてみた
スリープすると再度OTAケーブルを抜き差ししなければ
ならないのは仕様なんだろうね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:19:38.78 ID:AVJSzvvT
ファイアフォックス使ってるときにスクショ撮れなくなった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:20:48.46 ID:KqgJKcBY
そういやGNexusの4.0の時もランダムリブート不具合は有ったな
4.0.4になる頃にはど安定したけど
バグが多くでたのはマルチユーザー対応やNexus端末が分散化したのが原因かな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:21:02.84 ID:38dWC4Is
見送るにしてもGoogleサービスフレームワークを強制停止しなきゃ
ずっと通知出る糞仕様を何とかしてくれよ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:23:27.31 ID:jz7R3Lg1
>>441
4.1から4.1.2にするときしばらく放っておいたがそれがうざくてアップデートしたわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:23:34.57 ID:bbrZdBa2
猛烈な勢いで充電無くなるんだけど・・ おまいらどんな対策してるの。
予備バッテリーとかあるのかしらね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:25:02.94 ID:sGwhQfnn
>>443
何かのアプリが暴走してるか使いすぎだろ
触らなきゃWifiついてても2日くらい100%だぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:25:30.56 ID:bGRyOeYZ
>>443
俺は2日1回充電かな
4325mAhなら妥当だと思うけどそれよりもヒドイ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:26:34.58 ID:+wUgI4EI
アップデートしてから電池持ちがよくなったって人いたけど
どんな設定にしてるの?
俺は変わらないか少し悪くなった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:28:47.43 ID:qa89NNbQ
>>444
> 触らなきゃWifiついてても2日くらい100%だぞ

えー、Wi-Fi繋いでいると10時間ぐらいかな?
買ってからまだ9日目くらいなので充電が安定してないからかな。
画面で80%くらい喰っている。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:29:26.02 ID:KqgJKcBY
>>443
4.2にあげて起こったのなら…

>■バッテリードレイン/なかなか充電されない(Nexus 7/Galaxy Nexus)
[1] [2] [3], XDA [1]
Google Playサービスの暴走で、アイドル時のバッテリーの持ちが短くなる問題が報告されています。(Googleアカウントの削除&再追加で改善される模様)。また充電時、OSが電源をUSBと勝手に認識し、なかなか充電されないといった問題も報告されています。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:31:05.84 ID:bbrZdBa2
グーグル・マップやグーグル・アースをグリグリ回して遊んでるから・・・だと思うけど。
触らないなら買う必要がないしw  エネループ多重接続でどうにしかするべきかなぁ・・むむう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:31:36.78 ID:+yRLZ+mb
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:38:50.30 ID:M8ulGqGI
>>444
それコンセント指しっぱだろ
画面つけたら数分で99%になるよ

みんな使いすぎなのに電池気にしすぎだわ
スマホよりつかってるから減るだけだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:47:26.34 ID:N0gFa1Ql
俺は1日一回は充電するわ。
それにして気づいてないだけでバグは多そうだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:58:06.06 ID:g7EZ6e/J
みんな、内部ストレージで足りる?
それとも外部ストレージは何を使ってる?個人的に漫画とかたくさん入れたいもんで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:03:41.51 ID:M8ulGqGI
>>453
週末にデータ入れ換えてる
そんなに読みきれるものじゃないよ
家にいるなら共有で対応出来るしな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:05:01.51 ID:gAbMfj7G
各々のマンガの量によるだろうに
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:06:46.79 ID:+wUgI4EI
オンラインストレージに自炊漫画とか
音楽はアップしないほうかいいのかな
Boxで50gあるけど使い道がない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:10:09.31 ID:sGwhQfnn
>>451
挿してない。というか平日はほぼ本棚に置いてる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:10:36.24 ID:3BEPQ34z
音楽はダウンロード違法化のあれに引っかかるんだっけ
クラウド化に逆行してくなー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:11:15.11 ID:WRwGT5wJ
32Gなら足りるかな
自分は32Gの仕様?が判明してから急いで16G買ったクチだけど
ちょっとミスったかなって思ってる。結構頻繁に入れ替え必要だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:11:26.42 ID:Pc7jKjjB
そういやgmailのピンチイン/アウトで拡大縮小ってまだ対応してない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:17:34.19 ID:/7NbkKey
appleのBTキーボードとマウス使ってたんだけど
4.2でマウスのタッチ操作で縦横スクロールができず辛すぎる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:19:18.95 ID:iRRy5gCm
>>453
64GBのUSBメモリ使ってるよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:20:49.52 ID:HydL5ViR
日本では3g発売されないんですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:22:18.06 ID:+yRLZ+mb
マンガデータとかどっかで落ちてたら楽なんだけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:29:11.06 ID:CFR+nTiD
>>460
できるよ。
設定→全般設定→メッセージの自動サイズ調整
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:32:05.65 ID:hTG/F6VI
firefoxとりあえず落ちなくなったな

ブラウザを変える良い機会だったのかも知れないけど
PC3台とブックマーク共有してるから面倒な作業になりそうでそのままずるずる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:32:16.19 ID:6gIeGLpl
店頭で実機触ってきたが、何なんだ・・・かなり頻繁にアプリが落ちるんだが
みんな我慢して使ってるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:34:42.17 ID:Pc7jKjjB
>>465
おおホントだ見てなかったわ
ありがと
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:38:10.54 ID:N0gFa1Ql
右上のwifi設定とかできるプルダウンにGPS設定が欲しいな。
位置検索してる間は表示されるのに、
オンオフのために常駐しないとか、どんな判断だ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:39:27.56 ID:vQbiOboi
>>463
ない。欲しいなら個人輸入かボッタ価格で購入
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:40:06.21 ID:aC0dIfaC
Nexus7 32GBって直販で24800円で買えるのになんでヤフオクでそれ以上の値段で入札されてるんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:41:12.95 ID:Fgj7z4Rc
4.2になってから。moopenerがidとパスワードを自動入力しなくなった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:42:50.63 ID:bGRyOeYZ
4.2ってなんでそこまでアプリとの連携ができなくなるんだろ
フォルダ動いてんだっけ?だとしたら今回のアプデだけって事でもうこういうの勘弁して欲しい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:44:55.61 ID:N+X64keq
どこの店とは言わないが、Nexus7とモバイルルーターを抱き合わせて売るのはやめろと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:47:27.86 ID:vQbiOboi
>>467
全然落ちないけど
デモ機だからOSアプデして、アプリはアプデされてないんじゃね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:48:42.24 ID:+kQ/l4Sn
>>415
ご隠居ー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:48:53.61 ID:Un7JE/mc
firefox beta 版あんまりバグも無く調子いいな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:49:35.55 ID:vQbiOboi
>>474
抱き合わせのみの販売は公取委うんぬん
単体販売もしてないと違法のはず。通報しろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:50:36.99 ID:5ykVn8Np
>>475
触んなよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:52:43.64 ID:D3L95jma
>>467
バグだらけらしい4.2をずっと使ってるが
非対応アプリ以外は落ちたためしがない
だから我慢したこともないな

こういう実際と全く違うネガティブな書き込みって林檎信者の定時爆撃かなんかか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:53:30.99 ID:3BEPQ34z
どこの店もWiMAXやイーモバイルのルータとセットで値引きみたいなのはやってるな
さすがに抱き合わせのみってのは見ないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:54:07.12 ID:qzah2AG0
ブラウザはxScope proも良かった
PCと違ってfirefoxはちょっと使いづらい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:56:40.07 ID:6gIeGLpl
>>475
そうなんだ
じゃああの機体がおかしくなってんのかな・・・何をやっても強制的にホームに戻っちゃう子だったのよ

>>480
おいw 俺はnexus10のおま国で絶望して、nexus7の購入を迷っている者だよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:57:35.22 ID:N+X64keq
>>478
16Gの時の話で、今はどうか知らんけどな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:58:09.30 ID:D3L95jma
>>474,478
お城とおでん屋台、茶屋のプラモも一緒にビニール紐でくくりつけてお値段なんと二倍とかなら訴えておk
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:01:15.43 ID:M8ulGqGI
>>457
スリープでwi-fiつけて48時間ほったらかしで
100%てたぶん数値おかしいんだろうな
初期不良じゃね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:01:57.47 ID:N+X64keq
>>485
昔、ガンプラに城のプラモ括りつけて売ったていた店思い出したww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:02:16.89 ID:soRX3nwb
rootを取るとなんかリスクがあるんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:05:30.75 ID:fGudRhoI
昨日の夜Google playで注文したら明日発送予定になってたw

何日で着くかわかる?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:05:31.53 ID:vQbiOboi
>>488
メーカー保証対象外
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:06:51.38 ID:LMUTqfBh
>>488
ここで質問したときに、自己責任だなって突き放されるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:06:52.83 ID:dw0w/gxs
今日も1日タブレット持って終わったニート達に乾杯!( ^_^)/□☆□\(^-^ )
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:07:59.06 ID:kdfZgORf
漫画ってオンラインで買ってるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:08:38.43 ID:vQbiOboi
Aちゃんはこれからバイト。明日は英単語テスト
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:26:54.15 ID:6gIeGLpl
>>488
やめておけ

どうしても必要ってんなら止めはしないが・・・
この機械に限らないけど、非正規運用は悪い結果に終わることも多い
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:42:01.48 ID:SbSOJf/M
root取ればGoogleplaymusic使える?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:45:46.28 ID:3WICitTM
>>496
root取らんでも使えるでしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:46:06.95 ID:1n/7/dJD
3Gモデル買ってIIJのSIM刺して使ってる奴いる?
アンテナピクトやセルスタンバイ問題がどうなのか教えて欲しいんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:47:53.66 ID:dMLs6UNP
まぁアップデートしてよかったのはパズドラ卒業させてくれたことかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:48:24.49 ID:dw0w/gxs
>>496
曲のuploadならパソコンから設定する話だぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:48:47.01 ID:OsWPURvl
3G版はフォーマプラスエリアに未対応な時点でなぁ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:49:31.26 ID:D3L95jma
>>490
ASUSのEeePad用の保証規定のなかにrootだめソフトの変造だめ、ってのはない
unlockしたうえでカスROM焼いたN7が初期不良で半死したとき
そのままASUSに送りつけたけど
無償保証ばっちり受けれた。携帯キャリア絡んでないだけあって
ちょっとイジったらすぐ無保証だなんてことにはならん。


ハードの改造はダメだけどな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:50:42.83 ID:e5STR94N
>>360
勝手に略すのはまず関西人
言葉の抑揚が強いから少しでも長い言葉が辛いんだろうが、勝手に略してそれをごり押しする態度に不快な関東人は多い

マクドもそうだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:54:39.19 ID:vQbiOboi
>>498
3G購入者の報告すらない。特定SIMの話は皆無。

wi-fiモデルにUSB Xi挿して通信できるって話なかったっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:56:10.70 ID:SbSOJf/M
>>497
>>500
サンクス。
いまarc使っててrootとらなきゃ使えなかったんで。
これで買える
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:57:53.69 ID:+lfcBhX9
勝手に略すのはまず関西人(キリッ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:59:23.35 ID:J/P5w9/e
>>488
systemフォルダが書き込み可能になる
誤操作やバグで書き換えられて起動不可ってこともある
でもリスクってほどではない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:59:50.49 ID:FFvS07uO
>>419
俺のは充電端子が右横にあるぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:02:42.20 ID:D3L95jma
>>506
勝手に略しはじめるのは小児とキョロ充とコピーライターだよな
関東とか関西関係にないのにね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:04:22.86 ID:rdq+B/br
略称なんてそれだと識別できれば良いものなんだから
人がどう呼んでるかなんて別にいいじゃんか。ケチ付けるほうが気持ち悪いわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:09:07.42 ID:M8ulGqGI
>>508
釣りじゃないならレアだな
左についてるだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:11:13.27 ID:D3L95jma
>>510
熱り立ってどうしたよ


得意満面で個性的な略称を披露して
人から反感かったら辛いよね
そんな苦い思い出でもあるのかい?
トラウマってやつなのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:13:56.54 ID:EIs37X2+
はよ4.2安定はよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:15:01.46 ID:D3L95jma
4.2.1かPAにご期待ください
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:18:03.59 ID:DBaikJ9s
チタの最新版ってバックアップ途中で止まるよな。
5.6 に戻したわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:18:20.28 ID:OsWPURvl
単純に4.2.1が出るまで待つなんてのは何てこと無いんだが
アップデートしろの通知が・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:19:30.72 ID:3BEPQ34z
口頭で毎回ネクサスセブンとお呼びなさる礼儀正しい御方がいるな
ネクナナはともかくエヌセブンもちょっとなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:21:34.17 ID:D3L95jma
>>516
まずバッテリを70%くらいまで充電します
次に電源を切り、裏蓋をあけます
馬鹿でかいバッテリがみえますのでケーブルを辿り基板から取り外します
裏蓋を閉め、湿度の少ない冷暗所で4.2.1がくるまで保管します
あらふしぎ、心穏です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:23:14.21 ID:soRX3nwb
16GBモデルを買ったので、外付けUSBメモリとか使いたいんですけど、
メディアインポーターを200円ちょっとで買うのが馬鹿らしいので、
rootすれば。と思ったのですが、
ちょっと沈思黙考してみます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:27:30.88 ID:OsWPURvl
朝っぱらからこの時間まで200円ちょっとで悩む方が馬鹿らしいぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:29:16.60 ID:6gIeGLpl
>>431
それって、ソフトウェアじゃなくてハードウェアの臭いもするなw
最近は初期不良報告も落ち着いてきた感じだし、買い時かとも思うが・・・ゴクリ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:32:28.58 ID:J/P5w9/e
>>431
初期化して治るか確認して
ダメならすぐに修理に出した方が良い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:33:34.34 ID:WY8R3UJd
Google Play出コメントつけたときに出てくる名前変えるのってどうやるの?
PCでGoogle Playにログインして右上のメアドをクリックしてアカウント内のニックネームを入力したんだけど、
それに変わらないんだよね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:35:24.75 ID:+yRLZ+mb
ふぇぇ・・・
Nexus7用に映画番組のTSをmp4にエンコードしたら6時間超えてるよ・・・
TSのシークがまともにつかえればこんな無駄なことしなくて済むのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:36:14.36 ID:QSwMR8XR
>>448
自分のも多分そうゆう状態なのだが、
どーすれば直るの?
教えてエロィ人
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:36:22.40 ID:+yRLZ+mb
ちなみにスペックはi5-2400 4GB やっぱi5は低スペックだわ・・・すぐCPU100%になるし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:37:24.54 ID:D3L95jma
>>517
好き勝手に呼んだらいいんじゃない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:39:55.31 ID:WKufa0ex
3G版はアメリカでも品切れ状態みたい
12月7日以降とかって書いてあるサイトもあった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:42:10.22 ID:IuHZC94S
>>525
解決方法書いてあるじゃん…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:44:39.01 ID:jb9YeJjR
Nexus7の連続待機時間300時間しかないんだね。
だからスリープで放っておくと勝手にバッテリーが消費
されてしまうわけね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:44:56.29 ID:BD3Rq6qD
>>526
誰も聞いてないのに勝手に語りだすなよ
MXでTSシーク対応したと思うが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:45:28.49 ID:+Tm5JfOF
> Twonky Beamを使え

何この神アプリ、アップルTVにもビームできるねコレ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:47:33.95 ID:3WICitTM
>>519みたいな無料厨ってすげぇよな
たかが200円ごときで悩めるのがすごい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:52:29.38 ID:+wUgI4EI
200円とかはどうでもいいけどmediaimporterだと書き込が出来ないのは痛いな
そうなるとrootとってゴニョゴニョを考えてしまう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:54:02.52 ID:rAWhK98I
クーポンで買った

200円で悩むのは別に悪いことじゃないけどねw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:54:31.73 ID:cLVwvejV
例のソフトのための200円をケチるつもりはないが
それはgoogleが200円返してくれればの話なんだよ……
またvプリカ買って手数料払うのが嫌だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:56:20.88 ID:IuHZC94S
インポは価格が中途半端すぎて端数が出ることに悩んだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:56:25.95 ID:6gIeGLpl
「100と200」とか「1000と1500」とかなら気にしないんだが、「0」ってのは究極だからな・・・悩みもするw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:56:29.41 ID:+yRLZ+mb
>>531
H/Mは相変わらずシークできない
S/Wだと音飛び、映像だけスロー再生
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:56:29.69 ID:lyc3UbfP
>>533
むしろ200円程度なら神アプリだと思うんだけどな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:56:54.32 ID:3z26W0KH
>>530
いったい何日間充電しないつもり?

>>534
出先でSDに書き込まなきゃいけなくなる利用シーンが想像できないんだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:03:33.83 ID:IuHZC94S
まあmedia importer+ホストケーブル+SDリーダライタ('A`)メンドクセな奴は
尼でAirStashでも買えば
SD32Gまでなのが惜しいけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:06:50.94 ID:tyVfavMx
あのダサい時計文字はバグじゃないってことでFA?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:12:09.74 ID:vQbiOboi
>>530
電源切って箱にしまっておけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:13:04.76 ID:+yRLZ+mb
インポって出先で一眼レフとかで撮った写真や動画を確認する用だろ?
あとは大学の授業でもらったUSBメモリのpdfとかをタブレットにコピーして確認する用とか
まさかプランプラン下げながら電車で動画や漫画見てる強者いるの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:14:38.46 ID:rSqb58EY
>>530
そもそも待ち受ける意味がない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:15:01.14 ID:Bpw5XAYG
htcjでテザリングできなくて悩んでいたがEye-Fi設定のペアリング外したら復帰した。
htcjで撮った写真をEye-FiでダイレクトにN7に送る設定でテザリングも両立している人いますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:17:47.40 ID:yd1sMUn7
>>546
待ち受ける意味はあるよ
スリープでもメールの通知音がなります
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:18:46.92 ID:oIO9vTbo
>>533
まあPCの感覚だとそんなのデフォでできて当たり前なだから、なんで有料アプリいんの?
ってなるのはわからんでもない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:21:09.96 ID:vRBk5EVR
>>526
QSV使えよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:28:10.48 ID:gKdzXHKL
ニコ生で動画見てると1時間で25%くらいバッテリー減る(´・ω・`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:30:15.05 ID:RXF0eFOT
問題が発生したためプロセスcom.google.process.gappsを終了します。ってエラーが、頻発するんですが初期化したほうが良いんですかね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:30:55.18 ID:OwoN0V1T
>>549
winだとOS代払っているからな。
Nexusの場合は端末代とおもうことしてる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:32:00.47 ID:D3L95jma
待ち受け300時間って日数にしたらおよそ12日間ちょいなんだがな

電話機と違ってこまめに電波さがしたりしないから待ち受けだけならほんとに300もつ
休日に1日ほぼ使いっぱなしでも1日じゃ切れないし
平日仕事から帰ってから三、四時間触るくらいな四日は充電しなくても使えてる

これでバッテリーのもち悪いとかありえんわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:32:29.53 ID:nsChzSJd
root取って、aokpにしたら強制的に4.1.2になる
http://i.imgur.com/xxMYh.png
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:32:47.21 ID:upkAeSMO
>>533
無料アプリだって開発者に感謝なんかしないだろうな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:33:39.47 ID:9kHAcp8g
お腹すいた〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:35:05.74 ID:9DAdrQ5C
SSDきてたんか火曜だっての忘れてたわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:35:34.96 ID:w7x8RRBc
さっき、フジテレビのニュースでピヨ盛りやチャリ走が個人情報流出アプリの被害で出てたんだがマジかよ?
単にAndroid叩きのappleステマなの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:35:36.63 ID:S2oMcneg
根性ガッツw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:36:07.00 ID:S2oMcneg
誤爆
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:36:25.89 ID:+yRLZ+mb
>>550
QSVだとH/Wエンコできないんだよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:39:11.53 ID:qP0UQsaC
>>559
ゲームアプリ「ぴよ盛り」と不正アプリ「ぴよ盛り the Movie」は無関係 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121101_570046.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:39:38.87 ID:GnuDKskK
>>555
専用スレへ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:41:38.21 ID:GnuDKskK
>>519
たかが200円程度で、保証無くすとかアホ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:43:29.73 ID:XEYZYCdh
変換ケーブル届いたから手持ちのUSB製品繋げまくったが全て認識してクソ笑ったww
まさかMSのUSB受信型キーボード&マウスにまで対応してるとは恐るべきAndroid

PVの書籍を左クリックでめくったり、ジェスチャーでめくったり、サードパーティー製のアプリ上でもUSB製品が使えるのな
EverNoteも快適になって驚いてる、iOSじゃこの感動は味わえなかったわ・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:45:25.29 ID:gKdzXHKL
体感速度アップ+電池持ちアップ(´・ω・`)
http://dtp.jdash.info/archives/51971013.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:45:36.75 ID:w7x8RRBc
>>563
おーうwサンクス
インスコしてたからビビったわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:45:40.70 ID:+yRLZ+mb
>>566
Nexus7と無線マウスって一見不便に見えてかなり便利なんだよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:47:01.54 ID:D3L95jma
root=保証なくなる って思い込んでるアホどもは何なんだ?

キャリアのスマホじゃあるまいしroot取ってもハード保証は消えない

そしてroot取ったかどうか問わずASUSはソフトウェア絡みの不良は一切保証してないぞ

ハードウェアの検査してセーフかアウトかだけ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:51:23.48 ID:oIO9vTbo
なんでいきなり君は切れてますねん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:55:42.94 ID:D3L95jma
男の生理
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:56:19.88 ID:soRX3nwb
いやーアプリの金額の問題じゃなくて、今外付けストレージが制限されてるのって、
単に16GBと32GBで5000円もの価格差をつけるための意図的な差別化だと思うのです。
もしかしたら遠くない将来にメディアインポーター無しでも普通に外付けストレージとの
アクセスができるようになるかもしれないじゃないですか。
そしたら一円でももったいないです。で、rootとれば今でもできるんなら。
と思った次第です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:58:39.87 ID:vRBk5EVR
>>562
えっ、QSVがH/Wエンコじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:03:42.90 ID:+yRLZ+mb
>>574
んーだからi5-2400なんだけどQSVencでエンコしようとしたらH/Wに設定できないんだよね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:06:31.15 ID:6gIeGLpl
ID:D3L95jma さん!

2012/11/20(火) 00:11:11.80 〜 2012/11/20(火) 02:54:20.90 
2012/11/20(火) 09:07:35.66 - 現在
ここまでのレス数は32、約6時間の睡眠をとっているようだが・・・

nexus7に関する否定的な書き込みに、特に強く反応するのかw
ちょっと休憩したほうがいいんじゃないか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:08:19.62 ID:D3L95jma
>>576
否定的な書き込みというより
事実と違う嘘っぱちばかりだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:09:04.89 ID:EIYEzo00
>>575
あれって別のビデオカード使ってたりすると機能有効にできないとか特定のチップセットじょないとダメとか色々嫌らしい制限掛かってた記憶が
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:09:07.84 ID:B7HBcL4V
>>575
オンボグラフィック使ってないってオチだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:09:30.95 ID:tBlFfzzd
まあ33回は内容に関わらず、俺の中ではNG物件なんだが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:10:34.72 ID:+yRLZ+mb
>>578
たぶんそれ
hpのデスクトップでパーツはいじってないんだけどたぶんそれでひっかかってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:10:45.99 ID:CxvcJrz/
rootとって何がしたいかによるけど、
DTCP-IP保護されたコンテンツをDLNA再生できなくなる
のは痛すぎる。

泥タブ+レグザサーバは生活が変わるよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:11:20.41 ID:w7x8RRBc
>>577
自覚してるのかよ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:12:36.30 ID:D3L95jma
NG宣言ってなんの意味があるんだろ
泣いて許しをこうとでも思ってるんだろうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:14:39.19 ID:D3L95jma
>>583
はぁ?
いやAsusがroot化すると保証しないとか
バッテリー持たないとかいうのが嘘っぱちだっていうんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:15:10.45 ID:w7x8RRBc
フジも説明なしにGooglePlayストアの画像を背景に使うから悪質だわ
ハマジビビッタ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:16:01.96 ID:OwoN0V1T
>>582
レグザとか専用機いい?
PCにPT系突っ込んだほうが使いやすいけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:19:30.86 ID:6gIeGLpl
>>584
あなたはレス番67さんか
これが、キミの使命なんだね・・・了解した

nexus7と共に、身体も労れよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:19:56.19 ID:R8bQuLLX
>>585
書き込み順位
1 位/835 ID中
http://hissi.org/read.php/android/20121120/RDNMOTVqbWE.html

カッコいい(*´ω`*)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:21:57.87 ID:lUBGRIOq
>>576
さっさとNGしとけ。病気なんだから。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:22:17.27 ID:TtWzZ4q9
1shopmobileで3G版を予約し、入金もしたがまだ連絡なし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:23:16.04 ID:D3L95jma
なんだ林檎信者だったのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:23:47.55 ID:GxSgfTuv
>>488
お前朝からなんなんぐぐれよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:24:11.48 ID:/cJzbJ6Q
宣言しよう!

11/24に4.2にアップデートするッ!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:24:26.65 ID:bGRyOeYZ
(今しちゃえよ)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:26:46.66 ID:9mbpQqim
Apple信者のネガキャンに反論すると
ID:D3L95jmaと同じ目にあうわけか
なるほど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:28:39.61 ID:w/5bJQDZ
>>582
そこだよね
今のところnas導入するつもり無いけど、若干ナスネ気になるしな……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:28:44.44 ID:6ZL2gxmr
最近勢い落ち着いて来たと思ったら
基地外湧き出したか
 
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:29:31.19 ID:B7HBcL4V
>>582
できるよ
SuperSUで一時unrootにすればいい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:30:47.20 ID:soRX3nwb
ちなみにUSBマウス使うにもメディアインポーター必要ですか?
USBホストケーブルは持ってますが、認識しないです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:32:10.11 ID:rSqb58EY
>>600
んなことない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:32:35.25 ID:CxvcJrz/
>>587

そういうひとはPT使えば良い。

女子供老人が同居してる家庭なら、
家庭用の機器や専用機の方が教育や
維持が楽なケースも多い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:33:01.50 ID:CAl4LHS2
>>582
ワンタッチで一時的にun-rootできるから問題ないよ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:33:13.68 ID:UzcAI/JD
>>596
建前でもいいからアポー方面の人に対しては
おだてて一緒にマンセーしてあげることが大事

いつもの気狂いぶり以上にminiがウンコでナーバスになってるんだから
どんな形であれ刺激するとうざい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:33:26.28 ID:42bJFbVz
>>599
俺も切り替えて使ってはいるけど
その切り替え自体が面倒になってこないか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:33:36.16 ID:+yRLZ+mb
>>600
マウスの信号をインポートしてどうすんだよwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:34:50.57 ID:CAl4LHS2
>>600
マウスから卒業したまへ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:34:58.61 ID:B7HBcL4V
>>605
root使う機会が少なくなったからあんまり気にならないw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:35:48.31 ID:XEYZYCdh
>>604
まぁスレがお葬式レベルの勢いしか無いしな・・・やっぱ一部の人間にしか売れなかったんだろうな
発売してまだ日も浅いってのにちょっと可哀想だとは思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:37:16.38 ID:f+eQPcv0
3G版IIj運用レポはよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:37:37.64 ID:42bJFbVz
>>608
そうか

おれは通常時rootだから
見るときだけunrootは結構めんどい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:39:26.48 ID:lUBGRIOq
>>609
まあ、一部って言ってもNexus7よりは多いんだろうけどな。
2chくるような情強おっさんが少ないだけで。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:40:37.84 ID:CxvcJrz/
>>599
>>603
>>605

なるほど。ありがとう。
切替ってタップ後、何秒くらいで完了しますか?
あと、taskerとかで特定アプリはroot権限、他アプリは非root権限とかいう
ことは可能ですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:40:55.67 ID:qIEGy/Pk
俺はbluetoothとバッテリーのバグが再現してるな。
スリープで鞄の中に入れておいて4時間位後に取り出したら、暖かくなっていて、バッテリーが60%ぐらい減ってた。
明らかにosのアップデート前と挙動が違う。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:41:14.72 ID:UzcAI/JD
OTA rootkeeperでtemp unrootすればいいんじゃね

>>609
書き込み回数的にID:D3L95jmaもヤバいけど
急に煽りだした連中はネガキャン要員の人らだからな
何が目的てN7叩けばminiが売れると思ってるんだろうかね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:41:30.29 ID:FWuGuTt3
所詮、インポはインポ つかねぇ〜ぞw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:42:38.61 ID:lyK5TMF8
>>265
消えてないが
一番下に無効化したアプリが固まってるんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:45:01.95 ID:lUBGRIOq
>>615
というか、単なる煽り屋だろ。その場その場で煽りたいだけの愉快犯
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:45:29.74 ID:6gIeGLpl
>>615
ちょっとw 俺は抜いといてよね!

というか、近頃過敏すぎやしませんか・・・穏やかにいこうや〜
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:47:02.70 ID:3WICitTM
>>605
そう思ったら基本unrootにしっぱなしでroot必要な時だけオンにすればいいんじゃね?

正直TitaとAdawayに慣れるとroot無しはありえんなー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:52:47.68 ID:vDIxLcOT
書き込みまくりの人が可哀想だから
念のため補足しとくとRoot取っても保証きくのはガチだよ

サポ「修理に際して既存データについては保証いたしかねますのでご了承ください」
俺「べつにいいです、Root取ったり色々してるんですけど」
サポ「そのような場合ですと弊社にて一旦工場出荷時に戻した後の検査となりますがよろしいですか?バックアップはお済みでしょうか?」
俺「消すのはいいです。修理になってもお金かかりませんか?」
サポ「ソフトによる不具合の場合は対応致しかねますのでご返送させて頂きます。検査結果ハードウェアの自然故障と判明した場合は無償となります」
俺「Root化とかカスタムROMは関係ないですか?」
サポ「当方で工場出荷状態に初期化させて頂いた後の検査になりますので問題はありません」

で、結局タダで交換してもらえた
スピーカー不良とWifiが切れまくる不具合でてたんだけど
スピーカーは接触不良
wifiはチップがイカれてたってさ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:53:34.84 ID:PspPLHRv
初期不良で日曜の5時くらいに交換の電話した奴が、もう成田まで来てて速すぎワロタ
発売当初のあれはなんだったのかと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:54:10.29 ID:Bcv3QiLW
4.2にした人でRaziko使ってる人いますか?
このアプリもまだ新しいバージョンに対応してないのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:54:14.82 ID:w7x8RRBc
文鎮にならないか怖くてRootを取りたいのに取らない方が幸せだと思い込みたい
となりのブドウはスッパイものに決まっているからね
そんな俺もいますよっとw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:54:28.72 ID:42bJFbVz
>>620
テレビ見てる時間よりも弄くってる時間の方が多い俺にとっては
quick bootやesエクスプローラ使おうとしたときに逆にroot外れてるとイラッってすんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:56:40.41 ID:OwoN0V1T
>>623
問題なく使えてるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:59:54.77 ID:XEYZYCdh
buffloのUSB外付けTVチューナーってAndroidで使えるんかな?
とりあえず認識はしてくれてるみたいだけどアプリが無い・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:01:22.56 ID:6gIeGLpl
>>621
ほぇ〜・・・root化をロックせず、root後の保証も付けるなんてのは結構珍しい会社だね?
今時はどこもそうなの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:02:08.57 ID:vDIxLcOT
ワンセグや地デジのデコードは個人レベルじゃできない
ハードにデコーダ入ってるちゃんとしたチューナーでも
ドライバのAPIは社外秘だしな

解析したらタイーホ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:02:08.68 ID:Bcv3QiLW
>>626
使えるかー。俺の設定のやり方がまずいのかな?
もう一度見直してみるわ。ありがとう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:02:56.79 ID:4Md+JIOX
Rootとると普通はハード壊れるの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:03:18.16 ID:IuHZC94S
知り合いがポケモンキーボード便利だけど毎回Bluetooth設定開いてペアリングするの面倒くさいとかぬかしててワロタ
二回目以降はポケモンキーボードの電源入れて適当にキー叩けばペアするの知らない奴結構いるのかね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:04:36.04 ID:OwoN0V1T
>>628
キャリアに縛られないメリットもあるんじゃ?
H/Wに関してだけでも嬉しいよね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:05:52.86 ID:vQbiOboi
>>631
暴走してバッテリー爆発します
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:07:30.89 ID:+yRLZ+mb
root化したらTSがH/Wでぬるぬるシークできるようになるんか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:08:09.95 ID:+wUgI4EI
root化しても保証きくのか
だったら久しぶりにやってみようかな
rootアプリ結構買ったやつあるし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:09:39.07 ID:6gIeGLpl
>>633
嬉しいよね
root化が一般層にも身近になれば、いろいろ捗ることもあるだろうね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:12:20.95 ID:vDIxLcOT
>>628
単純にソフトに関しては一切知らん!ってだけだと思う
ユーザーが何か変なことしてるならメーカーサイドで工場出荷に戻す
同意しないなら検査もしないっていうスタンスからしてそんな感じ
ソフトウェアの保証に関する規定もないしね。

ASUSはソフトに関して
データ飛んでもいいの?だめなの?どっちなの?
ってことしか考えてないっぽいです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:13:18.19 ID:CAl4LHS2
tsをスムーズに再生するにはHWスペックが足りんくさいわ。(・ω・)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:13:48.43 ID:soRX3nwb
んーUSBホストケーブル使ってUSBマウス接続しても全く認識しないです。
これはBluetoothマウス買えってことですかね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:14:17.08 ID:nsChzSJd
俺今回初めてRootとったけどネクサス7は簡単だね
カスロム入れるならあれだけどRootだけでまず文鎮はなさそう
まぁtoolkit使っての話だけどw
取ったら楽しいし、フルバックアップが便利すぎ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:15:29.42 ID:yqhj1Hck
ネットでガラス面が浮いてペコペコしてるって不具合の報告があったけど
俺のも左側が微妙に浮いてるわ
拭き拭きしてるときに異音がするからおかしいなとは思ってたけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:15:56.09 ID:vDIxLcOT
>>640
マウスとゲームパッドとHHKがエレコんでる700円くらいのUSBjハブが動いてるよ@4.2
OTGケーブルもエレコんでるケーブル
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:16:52.10 ID:XEYZYCdh
>>640
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ZB2JP0/ref=pe_302852_34649732_3p_dp_1
これ買ったら俺は幸せになれたよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:20:17.46 ID:3WICitTM
>>635
TSをH/W再生してシークするのはNexus7使ってる限りどんだけ優秀なアプリが出ようが不可能
Tegra3というHWにそんな機能がねーから
どうしてもしたければTegra3じゃない端末に買い替えろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:20:35.91 ID:6gIeGLpl
>>638
良いねぇ・・・わかりやすくて好きだわw
他社も続いてくれ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:20:49.83 ID:yd1sMUn7
>>642
ウジウジいってないで初期不良交換して貰え
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:21:43.76 ID:CFR+nTiD
>>644
ケーブルなしのダイレクトなやつあったんだw
知ってたらこれ買ってたかも
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:22:19.85 ID:H1Eb7iHP
初期ROM焼いてから調べるってよく考えたら当たり前な気がするんだけど、
なんでroot取ったらあかんのやろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:23:49.90 ID:rdq+B/br
なんかすげえ面白い流れになってる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:24:45.64 ID:+yRLZ+mb
>>645
つまり最強なデコーダーとレンダラを兼ね備えたアプリでS/W再生したらいいんだよな
MXプレイヤーがTS周りを開発し始めたからそろそろでるかもな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:25:10.68 ID:Hj1tzzdP
>>621
すげー。
やっぱり台湾人は中国人や韓国人と違って道徳教育がなってるわ。
中国籍になってからのThinkPadなんてサポートが理不尽で大変だよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:25:55.02 ID:3WICitTM
>.651
それもスペック的に無理だけどな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:26:55.92 ID:lmp12Xlm
今知ったんだけどタブキー?ホームボタンの右にボタンあるじゃん

今まで裏で動いている奴を一個一個長押しアプリ閉じる
ってやってたわけよ!!!!

今何気にスライドさせたら消えていった!
こんな機能あるなら教えろよ!!!

以上チラ裏でした
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:27:40.12 ID:+yRLZ+mb
>>653
さすがに無理か
おとなしく六時間かけてx264にエンコードして見るしかないな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:27:42.70 ID:tBlFfzzd
初心者向けページ見た方が良い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:27:47.32 ID:vDIxLcOT
>>649
キャリア会社傘下で端末だせばNexusとてRootはダメになると思うよ

技術的なこととか一切わかんない客層ばっかり相手にしてたら
キャリアみたいな保証内容になるのは仕方ないんだけどね


ASUSは逆の方向で一般人もヲタも一括りにしてるけどな
「データぶっ飛ばすけどいい?ダメならこの話はなかったことに」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:29:53.46 ID:+PykOV5r
>>649
メーカーからしたら、root取ってソフトが原因で壊れたものまで修理に出されちゃ無駄な手間がかかっちゃうからだよ。
検査するだけでもコストかかるんだから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:33:20.04 ID:PspPLHRv
>>654
なんだこいつって一瞬思ったけど、確かに知らないとわからんわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:33:56.66 ID:OwoN0V1T
>>642
左手に持って操作してるけど左側ちょっと浮いてる感じする。
遊びなのかと思ったが違うのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:34:50.02 ID:pR/bA7P6
俺もroot化した端末を修理にだして保証受けれたな
本当は、unrootしてrelockしてから渡そうと思ったんだけど時間なかった。

心配だから電話をかけたら

バックアップ取ってなかったんなら一旦戻しましょうか?あ、いいですか。そうですか。

っていうアッサリ加減にびっくりした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:36:18.52 ID:lUBGRIOq
Rootはrootスレあるんだからそっちでやれよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:37:17.56 ID:aA+GGkWW
ニコニコ見られない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:37:37.44 ID:iDIGtMlr
p2テス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:39:04.09 ID:w7x8RRBc
flashを入れたら見られたよw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:40:32.44 ID:6KtrQvBB
>>662
このスレで「rootってなに?」なんて聞いてるレベルのやつじゃ、rootスレ行っても全く意味ないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:41:49.84 ID:pR/bA7P6
>>662
単なる煽り屋さんチィーッスwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:41:51.91 ID:xUCTrJHo
無知を承知で聞きますが、あっぷでの更新しますか?っていうの出さないようにできないんですかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:43:47.02 ID:vdP4CfsR
ASUSは昔テレビでちょっと特集やっていて、アフターサービスは日本のメーカーを手本にしているっていってたなー。
持ち込み修理なら、はやければその日のうちに受けとりできるとか。
もちろん台湾での話だろうけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:45:06.12 ID:CAl4LHS2
むこうのrootスレってROMの話題中心だから行きずらいわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:45:18.06 ID:HQxYv/xW
あれ?修理受付ってASUSジャパン?
ASUS本体はなかなかいい感じだけど、
ジャパンは超クソで有名だったのに…
何があったんだ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:45:18.82 ID:0e1PvQ1/
今までBB2C使ってたから今回もBB2Cや!って思ったらAndroidに無くてワロタ
2chmateまだ慣れないゾ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:45:26.11 ID:0gW0ZxAY
>>669
「古きよき時代の日本のメーカー」かもね
今はどこのメーカーも神経質でこまる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:47:00.98 ID:mrpciAup
エアースタッシュみたいな外部ストレージ使ってる人いる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:47:45.67 ID:+yRLZ+mb
ソニーなんてPS3初期は修理で利益だしてたからね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:48:11.59 ID:soRX3nwb
台湾まで行くのはちょっと。私は内臓の病気で食事制限が厳しいんですけど、
向こうは食べられないものばかりなんですよね。健康な時は美味しかったんですけど。
あと、タブレット関係の台湾中国語は分からないので、どうやって修理を依頼すればいいのか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:48:35.11 ID:c9H/XCOX
>>672
未だtuboroidon使ってる俺もいる
2chmateってそんなにいいのかね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:49:09.07 ID:9kHAcp8g
書き込み数が多いと煽る人いまだにいたんだね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:49:48.75 ID:WskKitiw
chromeで進むと戻るを指でシャッシャッと操作したいのですが、できますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:50:09.04 ID:vQbiOboi
>>674
結構居ると思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:51:04.95 ID:rdq+B/br
>>670
rootスレ行ったら行ったで「勉強して出直してこい」だから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:53:01.16 ID:0gW0ZxAY
>>671
初期不良修理だしたけど俺を担当した人はヲタっぽい感じのあんちゃんで
たどたどしくも一生懸命丁寧語話して対応してる感じだった。

デパート店員とかコンビニバイトとかにすぐ怒鳴りたくなるタイプのおっさんとか
ヒステリックなおばちゃんとかにフルボッコされてしまう感じの人が応対してる

保証内容とか修理交換の速さとかは至って普通
メールで質問投げたときは専門的なキーワード出まくって何がなんだかわからんかった
IO_BDがー云々ーとか一生懸命書いてくれたんだけど…
IO_BDって何ですかって聞いたら、沢山のお詫びの言葉のあとに「電池と基盤を繋いでる電線です、失礼致しました」とかそういう感じ

たぶん専門的でよーわからんムカつく馬鹿にしてんのか!とか
オドオドウジウジした奴が電話にでてイラついたとか
そんなレベルで不評なんじゃねーのかなって思った
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:58:36.00 ID:yd1sMUn7
>>671
サポートはアウトソーシングだろ
国内大手メーカーと同じでトラコスとかモシモシとかのスタッフが対応してると思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:59:45.31 ID:dw0w/gxs
週末の3連休にも気付かないニート達に幸あれ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:00:55.05 ID:lUBGRIOq
Root化なんてしなくても快適に使えて、マニアックさが
減ってるのがいいところの一つなんだし、本スレで
Root云々の話出す必要もなかろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:04:51.87 ID:0gW0ZxAY
Root化するための話じゃなくて
Nexus7に対する保証の話なんじゃねーの
単なる煽り屋さんだけあって短絡的ですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:14:10.49 ID:ZMfK+KJt
>>676
1:ASUSジャパンのサポートサイトで端末のシリアルを登録する
2:ASUSジャパンのサポセンに電話をかけ修理を依頼する
3:日通がパソコンポ扱いで取りにくるので渡す、梱包の必要はないけど日通の営業所によっては何の準備もしないでくる事があるので注意、心配ならプチプチで包んでおく
4:ASUSジャパンのサポートサイトからシリアル番号と修理依頼をしたときに教えた電話番号で修理状況を照会する、修理センターが受け取ったら修理番号が発行されてる
5:修理番号が発行されたら修理状況が表示されるようになるので、修理済みになるまで待つ
6;発送済みになったら、離島でも早くて一日で届く。航空貨物扱いで速達で発送。

注意点:交換の場合シリアル番号が変るので、交換対応と判断した途端に修理状況が一切照会できなくなる。メールか電話できけば交換になったことを教えてくれる。
気にしない人は、到着後に同封されてる使い回しの手紙に対応内容がかいてある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:14:41.40 ID:3cqbV92i
マップとローソンの不具合修正はよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:16:26.25 ID:tMyzuv7R
>>684
俺も今気づいたw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:22:45.43 ID:EIs37X2+
>>688
ローソン???
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:22:56.22 ID:K/ZsOoch
Rootに条件反射で拒絶反応起こす人々
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:26:33.92 ID:fN1NGfAP
地デジ見れますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:27:07.37 ID:pkD7nHEr
アップデート回避してたが、急にfirefox betaが落ちまくるようになった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:27:09.93 ID:RXF0eFOT
Chromeの同期切ったら治りました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:28:26.24 ID:WskKitiw
>>690
ローソンのアクセスポイントが接続できない問題
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:30:09.48 ID:soRX3nwb
>>687
なるほど。
ところでUSBホスト機能の無い、単なるmicroBに変換するケーブルを使ったら、
無事にUSBマウス認識して、使えました。マウスカーソルも表示されるので、
指だと間違って押してしまいそうなメニューも正確に押せるように。
こんなに便利ならBluetoothマウス買おうか?と思いました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:32:58.93 ID:ZMfK+KJt
>>690
ローソンのWifiスポットサービス
そのアクセスポイントのセキュリティ設定がふた昔前の前時代的なもので
4.2になった途端まったく繋がらなくなった

先日大手量販店にいったらNexus7のホットモック相手に
ものすごくニヤニヤしながらNFC経由で何か流しこんでる怪しい少年がいた
狂気の笑みだった、心当たりのあるやつはビックカメラにごめんなさいしなさい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:35:07.26 ID:2KKXO0gI
4.2にうpしたらlogmein ignitionが画面崩れて使い物にならんでごわす
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:35:15.44 ID:42bJFbVz
>>697
2chで注意しないで
直接言えや
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:35:49.73 ID:2MlLRt/B
ローソンだけじゃなくNTTのフレッツスポットも繋がらないんだよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:37:55.24 ID:ZMfK+KJt
>>699
あきらかに気違いの様相ですげぇ怖かったよ
ナイフかカッターで切りかかってきてもおかしくない感じ
店員も警備員待ちって感じで遠巻きにヒソヒソなんか言うてただけだし
俺が出る幕じゃないだろ、我が身が大事
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:38:19.17 ID:/JI3o90J
ローソン厨には死活問題だなwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:39:54.56 ID:i6sNJl/X
ユーザー補助のtalkbackをいたずらにONするんじゃないぞ ひどい目に合った
絶対やるなよ、絶対
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:42:11.60 ID:5Nn5tlO4
>>701
きち○いっているからね
店員に告げ口が一番安全じゃね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:43:45.78 ID:M8ulGqGI
>>702
だな。うpぐれしなくてよかったわ
繋ぐ頻度低いから外はローソンでちょうどいい
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:44:14.56 ID:QcGjeHTN
>>701
それ札幌ビック?
Android端末にだけ動物の死骸のグロ画像とかホラー画像とかを入れてく高校生くらいの有名なガキがいるよ、一階の店員ならみんな知ってる。
注意してもやめないらしい。

三階にまで進出したのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:44:15.64 ID:hkLgYwSt
>>482
xScope pro初めて知ったけどいいじゃん。初めてブラウザで気に入ったかも。
FireFoxは最新17?でよくなったかと思ったけどまだまだだな…。

>>654
これも知らなかった。ありがとう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:45:36.69 ID:vQbiOboi
>>706
こえええええええええ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:46:05.47 ID:vGREjDo0
イヤホンで音楽聴く場合音質ってどうなの?
iPodたiPhoneより良い?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:46:17.89 ID:i6sNJl/X
>>654
すげー!ほんとだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:47:40.99 ID:pmDLxbUK
札幌やべえワロタ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:48:22.27 ID:nE10GZEn
>>706
Android端末狙いうちって…林檎信者って2chで発狂してるだけじゃないんだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:49:15.46 ID:5Nn5tlO4
そのうちにデカい事しそうでコエーな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:50:19.26 ID:+yRLZ+mb
>>709
君はipodとiphoneの音質の違いわかる?
わかるならNexus7は悪い
わからないなら一緒
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:50:24.47 ID:apYjrl23
>>654
裏で動いてるって言ってるが別にあいつら動いてないぞ
だから電池も食わないし消す必要もない
メモリは食ってるけどそのためのメモリ領域ですしおすし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:51:02.91 ID:mJdLytd9
威力業務妨害もしくは器物損壊で警察に通報すればいいのに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:51:20.07 ID:KOxsOneL
>>706
有名人なのかよwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:51:42.82 ID:vGREjDo0
>>714
iPhoneは持ってないからわからん
まあ、期待するほどではないんだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:52:00.17 ID:eTyGY+iU
付属のUSBケーブルが短いので、長いものを買いたいけど、使えるものと使えないものがあると聞きました。市販のどのタイプなら使えますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:52:00.60 ID:EIs37X2+
>>695
>>697
サンクス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:52:02.17 ID:/JI3o90J
お前ら、目に見えるボタンはとりあえず押してみるって概念は無いのかよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:52:03.88 ID:eOctydGs
4.2になってから、pdfのバージョンアップしてくんねーな。
悲しいよ。動かないの多すぎ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:52:49.13 ID:eOctydGs
>>722
間違えたPDSだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:54:20.62 ID:nE10GZEn
>>716
販売店って事務所に連行できないとなかなか警察呼べないもんだよ
店先でごたごたやられるの大嫌いだからさ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:54:37.34 ID:+yRLZ+mb
>>718
ipodnanoとtouchだとnanoほうがいい音らしいけどね
まあわかる人はわかるんじゃないの?
聴覚って一番個人差が激しいところらしいし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:59:37.50 ID:hVXv3o9j
>>693
火狐4.2に対応したよん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:02:06.30 ID:42bJFbVz
音にすげーこだわり持ってる人っているよな

同僚がイヤホンだけに数万かけててアホかと思ったけど
かなり違いがでるらしい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:02:15.21 ID:nE10GZEn
>>721
好奇心は猫をも殺すという‥‥覚えておくんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:05:44.54 ID:Dfxp5W3w
神経質な性格なのでどうーしてもアプリ履歴全部消してから
スリープさせてる。ホームからいっぺんに消去させる方法とか、
アプリとかある?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:06:15.47 ID:UQRIKNvA
>>729
腐るほどあるから自分で探せ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:06:33.38 ID:aXID/d1p
>>727
数万ぐらいまでなら違いが分かるからね
ウン百万とかになると、オカルトの世界だけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:07:54.56 ID:nE10GZEn
音質の話やめようぜ
電力会社で音質かわるっていうコピペ出たら吹く
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:08:13.36 ID:/JI3o90J
>>728
好奇心が無いヤツや、ググる気力も無いクレクレ厨の質問スレじゃねーから・・・・・
覚えておくんだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:08:40.46 ID:XEYZYCdh
>>727
そのこだわりを持った人が聞く音楽の拡張子が気になるな
まさかmp3じゃないよな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:08:54.76 ID:3WICitTM
>>727
昔3万のイヤホンで聴いてる奴のmp3が128kbpsだった時はさすがに笑いを我慢できなかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:09:17.31 ID:nE10GZEn
>>733
冗談で言ったのに…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:10:00.48 ID:nxpahqiS
ねくひちと呼んでる俺はどうすればいいんだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:12:02.01 ID:Hc/5tUM+
>>545
ちっこいmicroSDカードリーダにホスト化したmicroUSB端子直接つけてやればぷらんぷらんしないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:12:12.12 ID:tMyzuv7R
>>735
やっぱりアップルロスレスが最強か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:12:19.20 ID:/JI3o90J
>>736
冗談は顔だけにしてくれwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:13:37.03 ID:qF/4z8Lt
言いにくいよね、ねくひち。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:13:52.42 ID:rdq+B/br
ピュアオーディオはオカルト
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:14:41.81 ID:vGREjDo0
>>727
ヘッドホンは2万位ので結構差が出るぞ
外で使うイヤホンは3000円程度の使えば十分
付属イヤホンはさすがに使えない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:15:10.52 ID:nE10GZEn
4.2の不具合修正いつくるかね
待ち遠しい。
青歯がどうにもだめだ。



>>740
それ写り込んでる貴方の顔ですからwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:15:50.32 ID:5Nn5tlO4
3,000円程度でもわかるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:16:25.67 ID:j+sZKAic
test
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:16:25.99 ID:Ye1FSJyo
おっす、さっきPCデポで、32Gのネク7買ってきた。
ふつうにキーボードがフルキーで打てるのってすげえ。
文章書くのがすごく楽になります。
GALAXY nexusはしばらくルーター代わりになりそうです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:18:17.25 ID:42bJFbVz
>>743
価値観の相違だがイヤホンに2万払うなら
もう一台ネクタブかうな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:19:19.50 ID:nE10GZEn
>>742
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。  

・原子力  
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。  
・火力  
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。  
・水力  
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。  
・風力  
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。  
・太陽電池  
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。


電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:19:49.81 ID:/JI3o90J
>>744
人マネする事しか出来ないのかな?ボク
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:22:07.96 ID:nE10GZEn
ID:/JI3o90Jが触れちゃいけない系の人だったかナンマイダ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:22:26.05 ID:6KtrQvBB
>>734
もちろん128kbpsです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:23:48.28 ID:/JI3o90J
>>ID:nE10GZEn
わりぃボクは池沼だったか
ゴメン、うつるからNG入れさせてもらうわm9(^Д^)プギャー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:24:59.80 ID:tazOQwqQ
うわぁ…また変のがいきがってる…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:26:18.78 ID:/JI3o90J
やっぱりID変えて来たかw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:28:12.00 ID:SHa2iCwT
ID:/JI3o90J は構ってもらえたのが嬉しくてつい気持ち悪く粘着しちゃったけど
本当はいいこなのよね、やれば出来るこだもんね
今は無職でも ID:/JI3o90J はちゃんとがんばってること、おかーさんわかってるから
だからお部屋から出てきて顔みせて頂戴 ウッウッウッ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:29:40.46 ID:EIs37X2+
早く4.2.1こいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:31:17.04 ID:v5FD5VAq
焦らしプレイ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:31:41.11 ID:w7x8RRBc
松本ーwアウトーwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:31:54.10 ID:PspPLHRv
しょうもないことしてんな
幸せそうでいいけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:32:46.30 ID:v5FD5VAq
>>760
IDがPsp
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:34:33.90 ID:+yRLZ+mb
図書館の本を自炊ってできないかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:35:43.23 ID:v5FD5VAq
それ自炊って言わない気がする
コピーしていいような著作者死んでうん十年っていう本ならいいかもしれんが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:35:43.66 ID:yd1sMUn7
4.12はBluetooth, 3.0+EDRで
4.2はBluetooth, 4.0になったから挙動変わったってことでいいの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:36:45.06 ID:3WICitTM
>>764
全然何一つ合ってない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:36:48.98 ID:tMyzuv7R
>>762
中国人だろ、お前
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:37:09.99 ID:Ded3ks84
mp3 128kbpsも馬鹿にできないんだぞっと一応言っておく。
高級ヘッドフォン使って二重盲検法で256kbpsのmp3と比較してみ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:38:50.04 ID:pmDLxbUK
>>762
犯罪だぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:38:53.73 ID:aXID/d1p
>>762
研究目的で、総ページ数の半分以下で、非破壊ならOKじゃない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:39:17.52 ID:v5FD5VAq
>>797
ソースになる音源による
これ以上はスレチ甚しいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:40:03.25 ID:v5FD5VAq
>>767だったゴメン未来の>>797
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:43:49.53 ID:Mi1yjpep
rootとりたいんだけど、今後公式アップデートできなくなるとか
何か支障があると困る
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:44:44.23 ID:M4l+n1Fs
4.2のbluetoothの不具合なんだが、一回ペアリング解除してやりなおしたら直った。
そんとき今まで右上のbluetoothのアイコンがなぜか灰色になってたのが青色に戻った。
不具合起きてる人確認してみてくれないか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:44:53.99 ID:+yRLZ+mb
自炊屋さんで検索したら池袋に一個だけあったわ
チャリで10分程度だしちょっくら行ってくるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:45:05.71 ID:xxFHqFwe
低ビットレートのほうがイヤホンの差が出ると思う
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:46:43.62 ID:tMyzuv7R
>>775
そういう問題ちゃうわw
スレチだから終了
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:48:01.53 ID:v5FD5VAq
>>772
Google的にRootがNGってわけじゃないから
禁止されることはないと思う

ただRootとってStock ROMの中身イジりまわしてると
OTAのときにチェックサム合わないからってエラー吐かれるのは昔からだな
StockでRoot取るやつはOTAの通知がきたら、Titaniumでユーザーデータの
ばっかっぷとってからファクトリーイメージ焼いてまたtoolkitでroot取り直したあと
ユーザーデータのリストアをするってパターンが一番環境が汚れない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:49:45.13 ID:3WICitTM
>>772
そんなこともわからないならroot取るべきではないな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:51:16.84 ID:6KtrQvBB
>>772
その程度の知識しかないならroot取るのはやめとけ
自分で対処できず自滅するだけ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:51:22.15 ID:a2mf9P/S
Nexus 7 4Gって、いま海外ででてるもののこと?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:51:47.62 ID:CAl4LHS2
12月問題があるから近日中に4.2.1くるんだよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:51:52.45 ID:rdq+B/br
>>777
ばっかっぷは卑怯
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:52:55.30 ID:igJAMAdw
12月がない件は
問題と解釈するか英断と解釈するかは
人それぞれだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:53:08.59 ID:YC20UzZf
とはいうが、そんなことがほんとにわかってるのはグーグルさんぐらいだろう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:54:49.85 ID:u7m14xza
あさって、ビックの主要店に16GBが入るって(最終入荷かも??)。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:55:20.13 ID:+yRLZ+mb
12月問題は4.2がただの試作品でnexusユーザーからデータを回収しておいて完成品までのつなぎでしょ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:55:42.55 ID:vQbiOboi
>>780
4Gなんて出てないわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:56:13.33 ID:igJAMAdw
Nexusは毎回ディスコンも早いからな
そうそうに在庫はけて、製造も終って
中古やオフで値段釣り上がるってパターン
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:57:28.47 ID:YC20UzZf
そんなことしたら顧客を全部kindleに持っていかれるじゃないですかー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:58:59.15 ID:vQbiOboi
まもなくブラックフライデーとサイバーマンデー
輸入するなら狙い目だぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:59:57.75 ID:igJAMAdw
>>789
Nexusシリーズはそんなに儲ける気なさげ
Androidの新バージョンに対するリファレンスモデル的な位置付けだからどうしようもない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:13:52.12 ID:++tHaXuW
OTGケーブルとnexus media importer買ってみたけど、
これ複数の動画をプレイリストみたく連続で流しっぱなしとかできないんだよね・・・
寝る時にアニメ複数話ながしっぱなしとかしたかったけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:14:49.56 ID:tMyzuv7R
こんなものを定価以上の金を出してまで
買うなんてね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:15:30.61 ID:tMyzuv7R
>>792
子供の寝かしつけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:15:50.20 ID:ue5i4XX3
wmv動画てmxでもうまく再生できないんやな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:16:24.42 ID:StRTDMQ9
Nexus 7は年内月産70-100万台だそうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:16:25.04 ID:igJAMAdw
こんなものに出し抜かれた某林檎のminiって一体
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:23:03.50 ID:nKB+AAYX
>>792
本体に保存しろよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:24:15.94 ID:+yRLZ+mb
インポはプラプラして動画や漫画見るためのもんじゃないって言ってるのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:26:31.48 ID:igJAMAdw
インポテンツ田中
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:26:36.28 ID:vGREjDo0
クリスマスに売れるだろうな
プレゼントならiPad miniの方が喜ばれそうだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:27:45.40 ID:vQbiOboi
(`・ω・´)私全部思い出しました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:29:46.75 ID:igJAMAdw
糞液晶のminiよりiPad2のほうがいいな
ただで貰えるなら


人にやるならnexus7くらいの価格帯がいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:30:10.22 ID:3z26W0KH
ガラパゴス対応キテタ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:31:03.75 ID:riOfzXP+
nexus7を4.2にアップグレードしたら横画面表示が
自動でされなくなったんだけどこれって不具合?
それとも故障しただけですかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:31:28.11 ID:WpFDc+kU
それiPadmini?
いえ、Nexusです
ふーん、アップル以外にもその大きさ出してるとこあるんだ

っていうやり取りをもう5回くらいやった。
ちょっと心が折れる……
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:33:24.98 ID:CFR+nTiD
>>805
右上ペロン
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:33:50.07 ID:upkAeSMO
>>805
過去スレ読んでないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:34:01.13 ID:igJAMAdw
>>806
なんでも自分達が起源って思ってる国の人と変わらないよね
そういう人達
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:48:50.41 ID:TpkjDC+3
ナナちゃんかわいすぎて生きるのが辛い
持ち歩きたいけど落として壊しちゃったらどうしよう(>_< )

                  (会社員36歳男性)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:49:15.04 ID:l8OXmMRF
>>806
バンピーへの宣伝はアップルのがうまいって証拠か。
まぁ、あんなので満足できるのが不思議
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:52:40.04 ID:T713G9+D
吸盤、いろいろ買って試した結果、
キャンドゥに売ってる4kgまで対応のものがいいね。
100円で2個入ってる。
レバーを下ろしてぎゅっと固定するタイプ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:54:16.87 ID:a2mf9P/S
wifi 16GBを初期に海外から買ってきて、rootとって楽しんでたんだが、
今度はB mobileのsimでモバイルルーター代わりにも使おう!
と、3G端末をゲットしました。。できれば、rootとらずに使いたいんだが、

"テザリングとポータブルアクセスポイント" の項目が出てこない、、、
そのままじゃ、テザリングできない??
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:54:46.32 ID:WpFDc+kU
>>809
>>811

宣伝は確かにうまいよ。
それにソフトとハードが一体になったブランドイメージな。

別にそいつらが林檎信者なわけじゃないんだ、見てたらスマホはAndroidだったし、iPhoneじゃ出来ないことがあってこっちにしたっていってたやつもいたしな。純粋に知名度の問題だと思うけど……腑に落ちない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:54:46.77 ID:tMyzuv7R
>>809
認知度が格段に違うだけでしょうよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:55:07.01 ID:TpkjDC+3
>>811
広告費のかけ方と売り方が違いすぎるよ

雑誌とかでもガンガンあおらせたし
売り場はApple製品だけ専門売り場

かたやnexusは店頭に並んだ当初は有象無象のタブレットコーナーの中
バカ売れしはじめてから前にでてきたけど
ろくに広告も出さないし、ネット販売はPlayのなかでこじんまり

大衆の認知度だけならどんなウンコでもminiが上だろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:57:06.44 ID:YC20UzZf
>>806
ipad7ですといっとけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:57:53.68 ID:TpkjDC+3
>>817
風評でAppleの株あがるかもな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:04:52.66 ID:F5zLSVL/
六時間エンコでやっと出来たx264の動画がFAW通して無くて音声ノイズだらけでわろた
効率悪すぎだよマジで
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:07:14.93 ID:/Jo5eJnz
>>813
3G人柱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
海外フォーラムじゃないと欲しい答えは見つからなそう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:11:42.40 ID:4sgajSPV
>>809みて思い出したが
家電量販店でN7扱い出したころ

売り場に一時間以上張り付いて
A「ほんとAndroidってパクるのだけは早いよなーもうminiのコンセプト盗んで製品化してるよー」
B「でもやっぱ無理したんじゃないかなーいくら真似してもこんな粗悪品じゃーねー」ってやり取りを連日やってた二人組がいた、30そこそこに見える太めのおっさん達

俺も買おうか悩んでたときだから邪魔だったが
三日通って悩んでとうとう買った日が最後に見た日になった

A「うわーwwwあいつ買っちゃうんだwww○○くん、あれが某所でいうじょーじゃくって奴なんじゃねーwww」
B「かわいそうだねーモノを知らないって。Appleのアンチなんだよきっと、それか半島人www」
ってデカい声で騒いでたら店員さんと警備の人につれていかれてた二人組
売れるたびにそんなこと言ってたら販売店に訴えられるレベルだろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:12:14.56 ID:lzXeGsRK
>>813
docomoシムでどんな感じなのか知りたい!
けど無理そうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:12:41.01 ID:MG1P5iGk
まぁこのサイズ自体は渡辺謙のギャラタブで一般人にも知れ渡ってるから、さっきのは林檎信者の妄想なんですけどね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:14:12.48 ID:UnRx9UH/
4.2にアップデートしたら、容量が6GBになってる
なんだこれ・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:14:31.31 ID:qJ+6H2oh
>>821
いくらなんでも作り話でしょ?具体的店名とか教えてよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:15:06.34 ID:RZwPO+l0
>>821
ワロタ キモすぎ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:15:22.17 ID:Pv9n7/vw
>>824
中にいっぱい入ってるエロ動画を消しなさい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:17:03.32 ID:UnRx9UH/
>>827
まだアプリもデータもほとんど入れてない、ほとんど工場出荷の状態だよ
AirDroid上で、内部ストレージが6GB、SDカードが6GBってなってる

んなアホな・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:17:05.66 ID:4sgajSPV
>>825
ビーックビックビックビックビクでお馴染のビックカメラ
似たような人達GS3発売日にも見たよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:20:10.74 ID:qJ+6H2oh
>>829
どこのビックの何曜日何時ごろ出没するの?
ひどいようなら晒してやろうぜ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:20:21.09 ID:tSovh58M
>>828
ファクトリーイメージ焼いたとかでなく、OTAでアップデートで?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:21:15.52 ID:UnRx9UH/
>>831
公開された4.2のファクトリーイメージを焼いた
これがまずかったのかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:22:03.83 ID:5nHFfF2l
>>773
俺は端末の初期化までしたけど、ダメだったよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:22:12.61 ID:RgAI6gZM
>>829
俺も通りすがりの人の端末を論評する人をリアルで見たことはある。
話しかけられてる連れが迷惑そうだったw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:22:24.98 ID:Pv9n7/vw
>>828
ストレージで見たらどれが一番多いかわかるんでないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:22:51.63 ID:HlmAsFD9
ペプシの特保なの美味しくない...
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:23:02.92 ID:tSovh58M
>>832
Wipeしてないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:23:28.87 ID:HlmAsFD9
誤爆スマソwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:23:51.19 ID:4sgajSPV
>>830
俺が最初に見掛けたのが10/22で、おっさん2人が奥へと消えたのが10/25
それからも仕事帰りにちょくちょく行ってるけど、あれからみてないなぁ
入店禁止とかかもね

2chから飛び出してきたような二人組は強烈だったよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:24:46.50 ID:J8XccHIj
>>821
札幌ヨドバシ・・・じゃないよな?w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:24:59.46 ID:UnRx9UH/
>>837
やってない
それが原因かもしれないね、ちょっとやってみるよ

ちなみに今は、AirDroid上で表示させるとこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3645023.jpg
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:25:56.40 ID:yq0Qo/60
>>824
otaでなくfactoryimage焼きしたろ?
なるやつはなるんだよ
4.1.1に戻して後はotaか手動でup
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:26:37.65 ID:joUPtVzf
>>829
凄い奴いるなw
俺が遭遇したのだと、マクドナルドでiPhone触りながら
Android使ってる奴は負け組みだよな〜
とか大声で話してるカップルくらいだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:27:07.90 ID:4sgajSPV
>>840
ひえ、おしいな
エスパー様か?札幌はあってるけどビックカメラだお
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:28:42.25 ID:UnRx9UH/
>>842
そうなのか、調べが甘かったわ・・・
ワイプしてもあんま変わらなかったし、いったん戻してみるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:29:15.25 ID:/Jo5eJnz
札幌の量販店には近寄るなφ(*'д'* )メモメモ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:29:17.38 ID:4YzS3orv
店頭で知人がこれ良いんじゃないかと言われて
こんなゴミ要らねっていったら指名買いで案内した店員と客に退かれたことあったなw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:29:52.10 ID:RZwPO+l0
>>844
有名人なんか?(笑)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:29:52.43 ID:4sgajSPV
>>843
なんかもう一瞬でその場が凍る感じがして怖いな
おっかねぇ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:32:24.13 ID:RgAI6gZM
公共の場所で政治と野球と端末の話をしてはいけないと言う教訓ですねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:33:52.76 ID:bb4S/S0X
>>821
がちなら本当アップル信者は気持ち悪いな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:34:12.42 ID:ov1r7P1E
>>845
userdataそのまま焼いちゃダメ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:35:01.11 ID:4sgajSPV
>>848
有名かどうかはしらないが、以下スレチでごめん
札幌はDo-夢っていうかつてのAppleの販売代理店(十何年も前の話、今はサプライメーカーのセンチュリー系列の中古屋さん)を中心に
度を越えたキチガイマカーやApple信者がちらほらいる、多くは40前後の人だけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:35:26.28 ID:GRM5A8JM
4.2、screenfilter使えないじゃん
代わりになるもの何かある?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:35:35.60 ID:yq0Qo/60
>>845
wipeでもあかんのよ
twrp上だとしっかり16GB認識してるはずだぜ?
これは4.1.2のfactoryimageでもなるやつはなる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:36:03.64 ID:UnRx9UH/
>>852
ぐは、それやっちゃってたわ・・・
まあしょうがないからやり直すよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:36:46.95 ID:Mri9M9fR
スレチだが、アップル製品はキャリア縛りで安いんだよな〜ドコモはともかく、auとSoftBankはAndroid売る気ない感じするわ。
確かに高い料金プランに高い分割金払ってると負け組に見えるかもな……。俺も財布厳しいから料金だけで見たら憧れる面もあるし、価値観は人それぞれだろうしな。
買った人が満足してるなら、他人が馬鹿にしちゃいけないね、林檎にしても泥にしても。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:39:32.55 ID:7Zmbh3lI
ゆうてい みやおう きむこう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:40:22.23 ID:RgAI6gZM
>>854
Lux
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:42:50.50 ID:qJ+6H2oh
>>839
どこのビック?有楽町とか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:43:49.51 ID:VCY2sHBo
>>821
暇だなオマエ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:43:53.72 ID:qJ+6H2oh
>>844
札幌だったか。それじゃ見に行けないな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:44:24.40 ID:4YzS3orv
>>857
スマホやIphone欲しかったけどラン二ングコスト考えると
家光で鯖立ててるから躊躇してたけどNexus+wi-fiで満足だね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:45:36.02 ID:qJ+6H2oh
>>857
アップルからの販売比率要求がきついらしいからな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:46:02.31 ID:4sgajSPV
>>846
どういうことなのかと思ったら上の方でもっと濃い話が・・・
札幌のビックカメラ狙われすぎ、平日でも混んでるから色んな奴いるのも仕方ないけど
おっかないのも混ってるもんだなぁ…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:46:46.85 ID:RZwPO+l0
>>859
これ、検索してもでてこないんだけど?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:46:49.37 ID:6GFYumyp
札幌のビックってあれで有名だよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:47:27.85 ID:yq0Qo/60
>>852
oh!
やさしいな
>>856
意地悪したつもりはないんだけどね
upした後にwipeしてもダメダメちゃんなんだよねー
なので一番手っ取り早い方法書いたつもりだったんだ
気をわるくしないでね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:47:41.29 ID:4sgajSPV
>>863
江戸幕府の第3代将軍が鯖を…どういうことなんだぜ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:49:16.43 ID:s9kb28DI
やっぱり自分のN7も左側がギシアンするわ
仕事が忙しくて量販店いく暇なかったのもあるけど、
量販店発売日に買ったから余裕で1ヶ月過ぎてるんだけど
こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

また、もし修理や交換なら保護シートは剥がしておくべきですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:49:23.56 ID:UnRx9UH/
>>868
いや別にだいじょうぶだよ

前バージョンに戻した
これでOTAしてみるよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:49:40.64 ID:RgAI6gZM
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:50:31.93 ID:rZHDPBFW
俺は
Androidがどうこうじゃなくて、Appleの製品が受け付けんわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:51:08.22 ID:4YzS3orv
やっぱり左側浮いてちょっとギシギシする。
サポセンに相談したほうがいいかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:51:13.93 ID:qJ+6H2oh
>>869
何をどう間違えたのか興味あるなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:51:37.77 ID:9MxMCT6V
>>857
Docomoの転売乞食スレ覗いたら?GalaxyNexusなんか数千円で買って数万円で売れたから月200台位買い集めた情強乞食がいるよ3月は祭りだった
http://matome.naver.jp/m/odai/2133099564517667101
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:53:09.34 ID:RZwPO+l0
>>872
おりがとう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:54:41.04 ID:4sgajSPV
>>875
家光といえば徳川家康の孫で三代目将軍 家光
幼名は祖父家康と同じ竹千代
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:54:43.51 ID:9MxMCT6V
auはNMPして端末0円一括CB5万 月割もあり祭りが時々ある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:59:17.32 ID:aEC/nfTN
>>874
相談無料!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:00:40.00 ID:J8XccHIj
>>844
もしかして巡回してんのか・・・ビックでデモ機いじってる間、後ろでずっと文句垂れてたぞ
迷彩バンダナ巻いたクサそうなオッサン?爺さん?だった・・・二人組みの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:00:39.92 ID:fwXbfFyo
『ウォークマン』が携帯オーディオプレーヤーの代名詞だった時代、
「それパナソニックのウォークマン?」とか普通に言ってた。

『iPad』がタブレットの代名詞になっている現代、
「それGoogleのiPad?」と言う人がいてもおかしくない。

実際そんなこと言われたら「えーとこれはNexus7という製品でiPadとは別の…」とか説明がめんどいから
「はいはいiPadみたいなヤツですよー」で済ませちゃうと思うな 俺の場合
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:01:11.21 ID:qJ+6H2oh
>>879
auのMNP金バラマキは下品すぎる。日本通信が踏み台にされて
公式に非難声明出したぐらいだしな。今のau社長はやり手だが
孫とは別の意味で嫌らしい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:02:26.40 ID:bTYCFA/L
しかしドコモもやってるしなあ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:02:31.53 ID:qJ+6H2oh
>>882
ゲーム機も未だにファミコンだったりするからな。
やっぱパイオニアは偉大だよ。
886881:2012/11/21(水) 01:02:52.62 ID:J8XccHIj
書き間違った、俺が遭遇したのはヨドバシだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:03:18.43 ID:aEC/nfTN
>>882
「いえザウルスです」キリ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:04:04.64 ID:6GFYumyp
あまり店舗の中傷するなよ
Nexus7には関係ないから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:05:06.28 ID:4YzS3orv
>>887
PDAだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:05:21.01 ID:MG1P5iGk
隠れ信者多すぎ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:05:58.38 ID:9MxMCT6V
ニートなのにiPhoneを発売日に次々買う奴が本当の負け組だな抱合せあるがもう5の一括0円が出始めてる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:05:59.32 ID:cAD94kVF
>>885
親とか特に TVゲームばっかりしないで・・・ ではなくファミコンばっかりしないで・・・ なんだよなw
ファミコンはうちに無かったんだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:06:22.38 ID:VTcS+oB5
今日SSDを買いにPCデポ行ったら
在庫ありますの表示に負けて
買ってしまった
みなさんよろしく

一つ気になっているのだが
デフォルトの壁紙や背景が黒い設定画面などで
階調がはっきり現れるのって
ディスプレイの仕様なのかな?

それとも不良なのかな?
極端に言えば縞模様って感じ

ググってみたけど中々見つからなくて
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:06:33.57 ID:+H+xW8Rw
Nexus 7の年内の出荷台数は500万台に達する見込み
投稿日時 11月 20th, 2012 by juggly 投稿カテゴリ ≫ Androidニュース

Google初のタブレットとなるNexus 7の2012年中の出荷台数が
当初の見込みを大きく上回る500万台に達するとの情報を
台湾メディアのDigiTimesが台湾に拠点を置くサプライチェーンメーカー関係者からの情報として報じました。

同サイトの情報元によると、Googleは今年Q2終了時点で年内の出荷台数を250万台程度と見込んでいたそうですが、
売れ行き好調により、発売後、継続して追加注文が行われ、
受注ベースで計算すると、年内の出荷台数は累計500万台規模に達する見通し。

多くのグローバル企業は11月下旬から始まる年末商戦に向けて、10月〜11月に出荷がピークとなるように発注を行うそうですが、
Nexus 7については、11月と12月にも70万台〜100万台という高い水準の出荷台数を維持するだろうとのことです。

ttp://juggly.cn/archives/75583.html
Source : DigiTimes ttp://www.digitimes.com/news/a20121119PD214.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:06:56.49 ID:qJ+6H2oh
>>884
auがばら撒き始めてからは各キャリア泥沼のMNP合戦だな。
奨励金で数字だけ求める不毛な争い。
Nexusはそういうのと無縁の世界にいてほしいものだ。
Nexus7 3G日本で出させないよう圧力かけてるのは
一体どこなんだろうね。SIMフリー出してしまえばいいのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:08:02.28 ID:cAD94kVF
>>891
あの祭り、ノリで初日に手に入れることに価値があるんだよきっと。
少ししたらすぐにそうやって安くなるのはもちろん知っている
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:09:16.52 ID:cAD94kVF
>>893
スレチだが一応聞きたい、どの型の在庫があったんだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:09:26.23 ID:7Zmbh3lI
画面のガラスの強度ってどれぐらいかな
むき出しで鞄に入れると簡単に傷つく?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:10:22.77 ID:cAD94kVF
>>897
書き込んで理解した、SSDの在庫じゃなくてこれの事だな・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:10:26.86 ID:EuiD96ra
>>893
やはり個体差じゃないか。
自分のはそんな目立たせないぜぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:13:49.43 ID:cAD94kVF
なんか連投すまん

>>895
単に新規増やしたいんじゃなくて他を減らして自分の所に来て欲しいって事なんだよね?MNP優遇って
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:14:08.28 ID:rwRj9I+5
晒してみる
http://imgur.com/6YbYj.png

iPhoneもiPadも持ってないけどw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:14:30.77 ID:bTYCFA/L
>>893
SSDは明日正午のNTT X-STOREバトルに参戦しなよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:16:07.81 ID:aEC/nfTN
>>893
背景部分長押しで壁紙かえれるから他の表示して変だったら一度問い合わせれば?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:16:47.30 ID:9nShxqHk
>>875
家光で鯖立ててる環境
http://i.imgur.com/MBHOg.jpg
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:18:10.79 ID:4YzS3orv
>>905
www
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:18:15.05 ID:RIS6oR1Y
>>893
階調が出るアプリもあるけどデフォの壁紙とかは問題無いと思うんだけどな
特に黒一色で階調がおかしいってのはありえない。故障とかじゃね
出来ればSSなり写真なりでわかるように示してみて欲しい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:19:09.91 ID:RZwPO+l0
>>902
べつにいいとおもう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:19:26.83 ID:cAD94kVF
>>869
>>875
「家」が「光」回線でって意味だろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:20:06.72 ID:RZwPO+l0
>>902
この天気ってなに?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:21:43.61 ID:9nShxqHk
開くたびに外人のオッサンがポーズきめてる画像を見るのって
純粋にどうなんだろう

俺はおっぱいがいい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:21:49.71 ID:VTcS+oB5
>>907
ありがとう
本当に4ミリ幅ぐらいで階調がはっきりしてるのよね
はじめに見たときややビックリしたぐらい

本体は会社に置いて来たから
SSは今は無理ですわ
ありがとうございます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:22:12.47 ID:Pv9n7/vw
>>911
それもどうかとおもうぞw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:22:27.11 ID:cAD94kVF
>>911
それも純粋にどうなん?w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:23:51.98 ID:thqjDr47
おっぱいだったらそこタッチしてしまうやん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:23:56.31 ID:unGCJvW5
>>912
実は黒一色じゃなかったって落ちじゃないよな?
うすーくグラデーションかかってたりして・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:24:38.13 ID:rwRj9I+5
>>910
WeatherNow
前まで世界天気時計使ってたけどこないだ変えました
背景透過も出来てオサレなんでオススメ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:25:34.51 ID:RgAI6gZM
>>893
アプリによって16bit変換を経由するせい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:28:22.60 ID:vR3U7Yr6
>>874
俺のも液晶の左側が浮いてる。あと上側の真ん中あたりもちょっと浮く。
仕様だと思って諦めてる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:28:23.60 ID:Pv9n7/vw
そういえば昔、タッチしたらおっぱいぷるんぷるんに
揺れるアプリあったよね。(・ω・)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:30:11.74 ID:6GFYumyp
>>902
俺はラリーペイジにするわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:30:14.06 ID:qJ+6H2oh
>>901
新規が飽和気味で、孫が写真立てやらで水増し新規路線に対して、
auはMNPで奪うのに躍起になってる。数字で毎月アピールしてるし。
ドコモはVitaにつづいてKindleで水増し狙ってるのかな?
N7にちょっかい出さなきゃいいんだけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:30:53.73 ID:RZwPO+l0
>>917
ありがとう。でも、4.2じゃためなのね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:33:28.88 ID:Fug16012
>>919
仕様じゃなくて個体差だね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:34:34.63 ID:cAD94kVF
>>922
何でもそうだがたいていの人は現状によほど不満持たない限り変更しないよね
増えるとしたらまだ持たない年寄りか、生まれてきて持ちたがる年になった若者か
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:35:40.91 ID:rwRj9I+5
>>923
4.2で使えてるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:36:49.42 ID:3YFlQnr2
スクリーンショットとれるアプリとかある?
格闘ゲームのコマンド表とかサイト開いて保存したいんだけど。
あと音量ってアプリごとに記憶されてたりする?ミュートだったのにアプリ起動したら2とかになってたりするんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:37:04.89 ID:RIS6oR1Y
>>902
天気と丸メガネのおっさんだけってどんだけおっさん好きなんだよw
と思われそうなホームだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:37:09.28 ID:f5F5p6bH
>>924
ASUSにしては雑だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:37:37.54 ID:rwRj9I+5
急ぎでおっぱいにしてみた
オッサンより癒されるわw

http://imgur.com/FOwmc.jpg
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:38:58.91 ID:unGCJvW5
>>930
急ぎすぎw
アイコンがあってねぇwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:39:06.55 ID:Pv9n7/vw
>>930
電車で隣のネーチャンが引きつるレベル。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:39:32.77 ID:qJ+6H2oh
>>930
マルチアカウント必須だなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:39:33.64 ID:cAD94kVF
>>930
下品かと期待したがまともじゃないか、アリだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:41:18.79 ID:9nShxqHk
プリっとしてそうな乳だな

>>932
蔑むような目でみてもらえるならご褒美だな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:43:10.19 ID:bTYCFA/L
電車でたまたま隣に座ったねーちゃんが、
蔑まれて興奮できるレベルである確率は
極めて少ないだろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:45:41.09 ID:Pv9n7/vw
なんてこった、ひどいスレだ。(・ω・)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:48:02.82 ID:3jbT5Nvx
未だ勢い衰えず。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:49:32.58 ID:bTYCFA/L
やはりエロは端末普及の原動力だな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:51:07.96 ID:Fug16012
>>929
気になるなら交換してもらえるよ
941 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/21(水) 01:53:43.58 ID:E3oZR+PU
エロは電子書籍も救う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:56:25.00 ID:bTYCFA/L
俺も買ったときはギシアンしてたけど、左手で持って
一ヶ月半使ってるうちに、ギシギシしなくなったな。
それともきつめのケースがよかったのだろうか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:04:28.23 ID:077Udqex
おまえらA君見習えよ
本名付きであの画像だぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:06:16.64 ID:/Jo5eJnz
J( 'ー`)し「A太〜。明日の英単語テスト頑張るのよ〜」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:07:26.49 ID:9nShxqHk
お前らA・田中のこと愛しすぎだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:10:01.95 ID:s9kb28DI
>>940
その方法kwsk
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:10:39.41 ID:xoCaqvjr
>>573
16GBと32GBで5000円違うのはおそらく量販店の反発を食らったからじゃないかと思う。
量販店にとって利益の出ないNexus7を売るのは自虐行為でしかないし、売り場での販促に力も入れようとは思わないだろう。
iPadminiは量販店にも利益が出るようになっているし、売る側のモチベーションもあがる。
だから利益の取れない16GBを扱わず、少しでも利益の出る32GBのみを販売するようになったのではないかなと思ったり。N7を扱わない店が多いのはそのせいだろう。
部品の値段の差じゃないよね

と今日何かの記事読んでて思った。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:15:09.94 ID:WSCORc5f
firefox、太字のフォントが終わってんだけどどうにかなんないかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:16:08.23 ID:9nShxqHk
Apple製品って客寄せパンダとほぼ同じ扱いで
在庫はけてもはけなくても利益そんなに変らん
ただある程度売らないと、次から卸してもらえなくなる

モノの利益の純利はAppleが全部もってくよ、ただ販売の成績にあわせて
Appleが場所代程度の契約料払ってる
Appleケアの契約含めて売り上げいいところは単金がよくなるな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:18:37.50 ID:ridh8TfH
量販店クソいな、尼の記事読んでても思う
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:19:23.89 ID:mRHEcgZo
>>944
忘れてたのに思い出してしまった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:20:07.21 ID:xoCaqvjr
953 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2012/11/21(水) 02:20:40.16 ID:ridh8TfH
すみません次スレ立てられないのに踏んでしまった……
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:22:16.19 ID:Mri9M9fR
こないだテレビでやってたけど、お店のもの懇切丁寧に説明してくれる家電量販店って日本だけらしいよ。ああいうサービスは人件費もかかるだろうけど、機械という冷たいものを売るのに、温かみがあるって素敵だよなあ



最近は回線屋がすぐ寄ってくるから鬱陶しいが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:25:46.54 ID:sySqk6wr
>>905
超手抜きwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:27:06.68 ID:bTYCFA/L
>>954
ヤマダ電機はレジでさえ、担当店員以外は無視してたりするけどな。
こいつら売りたくないのかなと、いつも不思議に思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:27:14.79 ID:/Jo5eJnz
>>951
愛されキャラいたのかw

アメリカの接客丁寧な量販店といえばBUY MOREだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:30:05.67 ID:RIS6oR1Y
別に親切丁寧じゃなくてもいいから自分の担当している商品の知識ぐらいは持って欲しいわ
淀とかヤマダは正直ひどい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:32:05.67 ID:/Jo5eJnz
skypeアプレキタヨー
MS垢でログイン可、新UI、音質向上、バグ修正
だってー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:33:59.84 ID:xoCaqvjr
>>954
おれも量販店には無くなって欲しくはないなぁ。ショーケースとか呼ばれ始めてるけど、直接会ってサポート受けるのは、電話サポートとは違うよね。Nexus7もヨドで買ったよ

残念ながら商品知識は皆無に近い店員に相手されたけど、
それでもいろいろ質問できるのは楽しいよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:34:14.47 ID:gLV8xYKc
>>927
ネクナナのスクリーンショットは電源と音量マイナスを同時に長押し
この質問もけっこうあるな、テンプレイリスしてもいいかも

後、アンドロイドはアラーム音量、メディア音量、通知音量が別々にある。詳しくは設定→音で
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:53:32.44 ID:9nShxqHk
>>960
もうスレチだけど量販店はバイトくんメインじゃなくて
派遣メインにシフトした時点で接客死んだ
好きだから詳しいって奴も減るしプロ意識ある奴もいなくなる
突然、おまえ明日から電気屋に二週間いってこいって言われて
その期間を消化するためだけにその場に居るような人間ばっかり

「わかんないっすねー」
「ここにあるだけっすねー」
「ちょっと聞いてきまーす(戻ってこない)」
が、ザラ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:53:42.98 ID:qJ+6H2oh
>>960
アメリカに比べれば品ぞろえも接客も桁違いにいいけどな、
日本は。 bestbuyとか値段も高いしラインナップも型落ちだったり
するし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:57:16.98 ID:HxTfaLdY
親父に1台あげた。
コンピューターと全く縁の無い親父は嬉しそうにしてた。
スライドはできるが、タップは苦手みたいだった。

で、とりあえずインストールしてた青空文庫で本の読み方を教えてあげた。
本を選び、親父が最初に読んだのは

ヰタ・セクスアリス だった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:02:04.78 ID:Pv9n7/vw
知らなかったから思わず ヰタ・セクスアリス検索しちゃったじゃないか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:02:38.36 ID:UnRx9UH/
>>964
次は田山花袋の「少女病」をすすめてあげるんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:05:01.35 ID:/Jo5eJnz
>>964
100均のタッチペンあげろ
年寄りは指先でタップしたと思ってる位置と
認識する位置にズレがあるっぽいから戸惑うみたい
指の腹で押すから細かいタッチ苦手のようだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:12:44.98 ID:fQcW8vbR
Skype強制横画面やめてくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:34:16.92 ID:bjCAZr4D
安いんだからグダグダ迷わず買えばいいのに。
でもなんで日本人だけが24800も出さねばならない?
ホンマにムカつくわ。アメリカと同じにしやがれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:38:23.91 ID:J9pYW9Ly
量販店の取り分を多くしてやらないと扱ってもらえないだろ
ただでさえ安タブレットなのに
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:49:09.81 ID:WSCORc5f
>>952
ありがとう!かなり見やすくなったよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:04:36.90 ID:S2Yz8gdN
>>927
Android4.0以降から機種関係なく、電源キーとボリューム下キー同時長押しでスクショ撮れるけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:01:10.64 ID:X49rHNZN
>>967
>指の腹で押す

俺もう年寄りだったんだな・・・orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:42:33.63 ID:HMDLceg/
次スレ建ててくる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:44:45.00 ID:HMDLceg/

Nexus 7 Part76
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353444192/

寒くて手が動かないよママン
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:46:59.15 ID:Eo6NrrCe
指の腹以外どこでタップするんだろ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 05:51:49.45 ID:HMDLceg/
先と横だ
爪と肉の間といえばいいかな?かなりピンポイントになる
同僚はtんkで字書いてたがアレは難易度高いそうだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:29:59.95 ID:jzXSAB43
>>959
横画面固定なんとかならんか・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:33:19.62 ID:HMDLceg/
最高のローテーションとかアプリ別にローテーション固定するアプリ入れればいいんじゃ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:37:49.16 ID:Eo/9uAMa
このスレではFirefox使う人多いけど何故。
ドルフィンやボートやオペラじゃダメなのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:45:43.26 ID:S9LvirnG
ドルピンは最新だとflash塞がれてるしな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:52:54.15 ID:HMDLceg/
flash使わないから使い勝手でどるひんメインだわ
PCのブクマ参照時はちょろめも使う
海外だとぼーと結構多いね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:09:22.18 ID:Z+yitZDe
>>981
え、まじで?ニコニコとかみれるのはhtml5?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:11:32.70 ID:Z+yitZDe
イルカでまだswfファイル見れるよ?どうなってるんだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:19:30.42 ID:HMDLceg/
html5
だから生以外はflashなくても再生できる
ニコスクリプトとか入ってるのはたぶん無理
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:23:32.16 ID:WXb+LqaU
miniは使えんじゃないの、試してないけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:42:00.99 ID:Eo/9uAMa
xscopeはどうかな?有料なんだけど。
ネクサス7でのメインブラウザに最適って紹介されてた。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:46:48.80 ID:DNlkNKaD
>>975
おつ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:24:05.40 ID:Z+yitZDe
swfとかもhtml5なのか…?すごいな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:27:50.84 ID:z1rqCGjW
swfとかvp6時代の動画とかも無理だったキガス>html5
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:40:53.65 ID:Z+yitZDe
じゃあ最新のイルカHDで
30秒ドローイングのswf再生出来るのは何故なんだぜ…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:44:39.10 ID:KinvqUjP
StickMountアプデで使えるようなったな
Powerampも指定フォルダできるし、まぁMXはダメだったけど Nexus Media Importer経由で見れるから俺は満足だ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:10:40.25 ID:HMDLceg/
swfのまま再生されてる事はないと思うけど、動画とコメ程度ならコンバートは出来るから、そーゆーギミックな気もする
なんにしてもmobileでのflashはもう終わりだから・・・あとは作成側にがんばって貰うしかないわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:19:20.76 ID:RgAI6gZM
Nexus7に素早く対応してくれるいろんなアプリの開発者さんに乾杯!

>>975
大津
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:41:49.47 ID:zqTiTMS4
>>975
次すれおつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:44:21.97 ID:5EKpnuIt
>>980
俺は昔からPCでfirefox使ってるから
ブックマーク共有出来るって点だけで使ってるな
使いやすさや軽さではdolphinが上だと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:46:52.99 ID:ABTfPOiD
>>996
俺も全く同じ理由で Firefox
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:53:02.20 ID:oodDrOF5
俺もPCはFirefoxだけど、PCでChromeとブックマーク同期させて
n7は同期したChromeと標準ブラウザ使ってるわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:56:33.99 ID:dRVBcca2
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:56:40.24 ID:oodDrOF5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。