Nexus 7 Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

◎前スレ
Nexus 7 Part72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353034757/

□関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

◎【通販】Nexus 7 購入報告所13【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352124760/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352225878/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 2スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352468460/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:23:30.71 ID:iGH90md2
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:23:50.09 ID:iGH90md2
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_32gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎16GB程度の為に5,000円も上乗せして払いたくないのですが
Nexus Media Importerが使えます。
USBメモリーなら携帯にも便利です、容量も好きなだけ選べます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:24:10.75 ID:iGH90md2
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:25:07.58 ID:iGH90md2
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜


◎4.2降ってこない
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」強制停止、データ消去
「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」今すぐ確認
ドロイドくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・火狐でFlashが効かなくなった

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:25:29.80 ID:iGH90md2
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g           315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6        Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh       4000mAh
HD動画再生   5.5時間          測定中           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×             △※           ×   GPS
NFC          ×             ○             ○             ×              ×           ×   NFC
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×           ×   防水防塵
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×           ×   ワンセグ
3G          ○             ○             ×             ×              △           ×   3G
LTE         ○             ○             ×             ×              △           ×   LTE
価格  34,800円(未使用白ロム)      不明       19,800円/24,800円   15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい    高解像度・カメラ無し
                      12月発売予定                    12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定(米国)

※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:25:49.60 ID:iGH90md2
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:34:15.29 ID:KtPZtwnt
やっと32GBも仲間入りしたか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:36:44.80 ID:ZcISTDHl
>>1乙でござい
4.2 でマップが住所読み込まなくなったのって俺だけなのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:52:53.70 ID:g9IlR/+5
>>1
Nexus乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:58:24.07 ID:BcomKOQT
>>1
ポケモンキーボード快適すぎわろた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:05:35.55 ID:gGWi0bqI
いちもつ

デフォルトの通知音「Vega」が聴くぶんにはいいぞ〜
ブルータスの不具合も4.2で出たし4.2.1待ったなし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:25:04.19 ID:MlffxQzm
>>1
アップデート悩むなあ
なんというかまたすぐ次が来そうで
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:28:44.80 ID:iIBXsOSO
いちもつ
4.2.1を待ちわびつつ昼飯のお時間です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:31:01.30 ID:DAINVIsQ
4.2に上げる前に念のためバックアップとっておこうかと
思うのだけど、root化してない時のバックアップって
何をしておけばいいのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:33:48.69 ID:56urJsGv
アップデート通知がうざい
まだアップデートしたくねえよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:34:08.13 ID:hnxN8k95
ポケモンキーボードはオマケのスタンドもちゃんと滑り止めとか付いてて使いやすい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:35:33.61 ID:94xqlYZC
アマゾン「キンドル」、ヤマダなど販売見送り
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1607W_W2A111C1MM8000/

つくづく顧客のことを考えてない企業だのう…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:36:25.45 ID:y98Mfqyy
>>16
設定のアプリからGoogleサービスフレームワーク選んで通知オフにすれば良いとか書いてあったような気がする
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:38:00.92 ID:5LyEfIuy
フォトスフィアって対応アプリあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:41:28.36 ID:HMNjB+x1
4.2は神アップデートかもしれない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:41:50.85 ID:yF7t7Zlm
>>18
そりゃ販売店だって慈善事業じゃないんだしなあ
Kindleは価格からいってNEXUS7以上に利幅が薄そうだし
販売コストに利益が見合わないと判断したところもあるんでは
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:42:17.10 ID:Mc3aSTti
4.2にしてからバッテリーの減りが早くなった気がするんだけど俺だけ?

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:42:18.14 ID:94xqlYZC
>>20
さすがにまだ…だがインスタントアップロードで共有してた他デバイスで見れないのは如何なもんかと
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:43:11.05 ID:g2OfVSor
田中瑛太君、こんにちは。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:44:21.71 ID:hUPJUpUW
>>15
あんまいらないんじゃない?
動かなくなるアプリがでるだけだし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:46:15.02 ID:iIBXsOSO
>>15
非rootだとほとんど出来ることはないなあ
N7内にしか保存してない画像等のデータがあれば、PCかクラウドにでも転送しておく程度
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:46:54.69 ID:hUPJUpUW
>>18
いいんじゃない?
N7で読み違えたのは確かだろうけど
Kindleどれくらい売れるかはわからんだろ
タブレット欲しい人はN7もう買った人も多いだろうし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:46:55.03 ID:5LyEfIuy
>>24
フォトスフィア対応機種じゃないと見れないてこと?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:47:21.29 ID:y98Mfqyy
>>25
こんにちは・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:47:51.04 ID:bUPB28hG
>>26
アプリが動かなくなるって大事だと思うんだが?
今でこそアプデされて動くようになったが、初日はMXもDicePlayerも動かなくて非常に困ったわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:14.96 ID:hUPJUpUW
>>23
減った報告はあるが
消費増えたのはきかんな
4.2対応策したアプリが悪さしてるとか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:40.89 ID:hUPJUpUW
>>30
いたのかww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:42.47 ID:I5dSqD+5
どこにでもある苗字に、某有名人と同じ名前だから
いずれ検索からは出なくなるからご安心しろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:49:22.12 ID:V/b5pI10
>>18
ライバルのアマゾンで買い物しやすくなるような囲い込み商品売ってどうするって話だな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:50:45.20 ID:hUPJUpUW
>>31
いやいや
アプリは更新しないとだめだから
バックアップなんていらないでしょ
ユーザーデータ壊れたなんて聞いたことないし
心配なら
PCつないで内部ストレージ全部取れと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:50:58.02 ID:pEyQtu3J
>>21
android の大規模アップで神感じられなかった事ないわw
国内端末使わないと毎回何かしらのサプライズが有ってアップがとても楽しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:51:16.74 ID:94xqlYZC
>>29
いや、フォトスフィア対応機種でも見れない
具体的に言うと、4.2のGalaxy Nexusで撮影したフォトスフィアをインスタントアップロードで上げて、4.2のNEXUS7のgalleryから見ようとしても、ただの画像と同じ表示になる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:52:09.89 ID:3qGdzVYJ
>>1乙、テンプレ修正案をば

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
があれば
◎16GB程度の為に5,000円も上乗せして払いたくないのですが
は要らなく無いか?

◎16GBモデルはどこで売ってるの??
のURLが32GBモデルのになってる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:52:20.07 ID:DAINVIsQ
マルチアカウントにするとNexus7の動作がもっさりするというレビュー
あったけど、その辺ってどんな感じ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:52:31.09 ID:g2OfVSor
>>30
次にうpするときからは画像を編集するソフトできちんと消すんだぞ。
あとEXIF消しソフト入れといて必ず緯度経度も消すんだぞ。
じゃないと住所も筒抜けだからな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:52:57.08 ID:5LyEfIuy
>>38
なにそれwww
人に見せれないと楽しみ方がかなり狭くなるな

ホテルとか広いデパートとかが店内MAP作るのにイイと思ったのに(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:53:49.10 ID:eRt4g26l
スフィアはplusにアップしないと見られないみたい?

https://plus.google.com/u/0/110023707389740934545/posts/bCtd4urVNX2
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:53:49.38 ID:DAINVIsQ
>>27
画像ぐらいで、アプリごとの設定とかはバックップできないのか。
googleアカウントでクラウドバックアップとかはしてないのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:53:51.99 ID:q5kGeShg
スリープしない、がなくなった?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:54:24.39 ID:U9zQbNoI
再起動したらウィジェット消えてしまった、更に
配置も忘れてしまった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:55:31.26 ID:ru6t6LCf
4.2は神アップデートだけど音量バーが動かないきがするんだけど気のせい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:58:07.21 ID:pEyQtu3J
>>31
サードパーティーのアプリは始めの不具合は許容しなきゃだなぁ。
こんなのは何処のos だって同じだぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:58:12.10 ID:hUPJUpUW
>>47
普通に動くよ
なんかアプリでミュートしてない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:58:38.64 ID:2iXgyDyr
>>47
おれの4.2は動くよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:59:28.85 ID:94xqlYZC
>>35
まぁ自分らも散々、ローカルな電気屋の向かいに店舗構えては潰れるまで安売りして駆逐してきたからな
自業自得の断末魔、最後の抵抗かね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:01:25.98 ID:DAINVIsQ
>>48
googleがベータ版を手動インストールのみ対応で1,2週間早く
開発者向けとしてリリースすればいい話しなんだけどな。
なんでやらないんだろう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:02:03.69 ID:pEyQtu3J
>>30
コテハンに名前いれなよw
そっちのが潔くていいと思うのだがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:02:41.29 ID:hUPJUpUW
>>45
Wi-Fi詳細設定にある
って変わってなくない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:02:57.00 ID:5LyEfIuy
>>43
ぐぐたすに上げないと公開できないのかー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:03:16.42 ID:YOoKrY+o
Aちゃんは許してやれ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:04:03.30 ID:A8mOwfBH
>>52
ネクサス自体がBeta版みたいなもんだしなぁ
こんだけ売れたんだから、そういうこと知らん奴も多いしもうちょい考えて欲しいのもあるけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:04:30.27 ID:94xqlYZC
playストアの更新がきてるみたいだな
変更点はまだ不明らしいけど、ナンバリングからしてそれなりの更新量と予想されてる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:05:50.21 ID:iIBXsOSO
>>44
設定弄ってなければ自動でしてくれてるよ
ただアプリによって全てを保存してるとも限らない(でかいデータ類とか)
万全期すならやっぱりroot取ってイメージバックアップになるな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:06:01.49 ID:pEyQtu3J
>>52
開発段階のleak版 はよくxdaとかで出てるじゃん
ただその後も色々変わってくるからそう言う事簡単に出来ないんじゃないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:06:13.81 ID:bUPB28hG
>>53
お前さん性格悪いな、いい加減許してやれよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:08:44.92 ID:anXkNy+y
>>57
まだこういう事をしたり顔で言う馬鹿がいるんだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:08:51.08 ID:q5kGeShg
>>54
え???
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:09:59.49 ID:IueOndSs
>>51
最後に消費者が断末魔だったりしてなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:10:37.15 ID:g2OfVSor
RAMマウントにN7取り付けられなかった。
長さが4cmぐらい足りず。
これ付けられたらN7をナビにして、iPhoneをドライブレコーダーにする予定だったんだがなあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:13:10.19 ID:pEyQtu3J
>>57
beta ではないよ。
単に一番早くアップしてもらえるだけ。
googleにとっては始めにnexus在りきで、これらを動かしながら検証して開発すんだし。
ほかの端末はそれを自社端末用にモディファイしていくだけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:13:31.82 ID:0IDGlVf5
Kindleはアメリカでもウォールマートは取り扱ってないらしいけどね
そんなこと関係なく日本企業はーって言うんだろうけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:14:38.12 ID:fv2j8BJj
4.1.2に戻す方法ってファクトリーリカバリだけしかない?
簡単にもどせるなら4.2入れるのもありかなって思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:15:18.81 ID:BKWOp/P3
>>64
正解
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:16:38.87 ID:lKFAiUvq
4.2は全体に満足だけど、
ロック画面の時計フォントのダサさはどうにかならんのかあっ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:17:07.55 ID:1m6mbtlo
Nexusは市場に安価にばらまいてる時点で単なる実験機では済まされんわな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:19:10.60 ID:Jkt2pW9m
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:20:47.39 ID:ihEHBB1o
値段下げたらどこまで売れるかの実験機
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:21:15.09 ID:iIBXsOSO
Nexusの位置づけが微妙に変わってきてるのは確か

>>70
playで 4.2 clock で検索して好きなの使う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:22:22.79 ID:lKFAiUvq
>>72
さんきゅー、助かった!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:24:11.34 ID:8cWp7DbW
東芝の7インチAT3S0持ちですが、Nexus7買ったら幸せになれますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:24:14.10 ID:CiEiskoV
2chMate 0.8.3/SHARP/PC-1211/4.1.2
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:25:56.17 ID:hUPJUpUW
前前スレ?であった
キンコーズの書籍断裁サービス来てみたけど

正直たかい
1cm越えると文庫本305円
PCとスキャナー借りると1時間1500円

大雨の中きたんで
今回は2700円お布施しとくわ(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:26:55.65 ID:hUPJUpUW
>>63

なんかおかしなこといった?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:27:32.55 ID:ru6t6LCf
>>49>>50
音自体は変わるんだけどバーが動かない
こんな感じに飛ぶ
http://i.imgur.com/ue06Y.png
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:27:34.55 ID:hUPJUpUW

相当おかしいな
忘れてくれ(´・ω・`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:28:04.20 ID:iIBXsOSO
ふと思う
ブラウザ版のgoogle play活用してる人少ないのかね?
PCで使うと検索しやすいし、リモートインストールも出来て、複数端末の管理もできるし、複数アカウントもry
アプリ探すのにしてもかなり便利だから活用した方がよろしいかと
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:30:08.68 ID:5LyEfIuy
>>82
探したりするのはPC
結構多いんじゃないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:31:03.16 ID:Jkt2pW9m
>>82
使ってるが、一覧から消す機能が欲しい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:32:16.43 ID:LY+zrnpH
>>71
元はリファリンスの方向を示すためのものであり
Google自体がappleみたいに利益をそんなにのっけていないからコレだけの金額で買えるだけだが?
GDDで来場者に配ってるくらいだからな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:33:20.59 ID:MlffxQzm
>>78
カッターで裁断すればええやんもったいない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:34:35.90 ID:iIBXsOSO
>>84
アプリ版にはついたけどブラウザ版にはまだないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:36:58.29 ID:S9CPnLzv
>>18
いいんじゃね?w
つかコレに飛びつくようなアーリーアダプターは直販だろうしw

まぁカネ持ってる日本ジジババに売れないのはアレだがw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:38:08.84 ID:EaBVt5oZ
>>71
TVCMまで打って一般向けにアピールしてるんだから方向性も変わってるだろうにね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:40:15.90 ID:yUNa3/qA
4.2にしたけど。上にバッテリー%出す方法わかりません2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:42:18.42 ID:yUNa3/qA
ケース買ってきた。
いままでは変な色だったけど、今日はピンクだったので。ホントは赤がいい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:44:13.52 ID:tGEGGIau
昨日買ってきたがplayストアに入れん。
アプリ直接入れてデバイスID確認したら[ID:null]との表示・・・
16桁のはずだが不具合かな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:45:39.14 ID:Jkt2pW9m
>>87
消すたびにリロードされるのが不便だよね…あれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:47:05.89 ID:yF7t7Zlm
>>93
長押しで複数選択できるのを知らないのだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:51:10.85 ID:usIqxBVN
複数選択した中に絶賛インストール中なアプリがあって、
原因が分からなくて、また選択し直したことがあったな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:51:57.64 ID:Jkt2pW9m
>>94

しらなかった。ありがとう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:53:31.47 ID:hnxN8k95
やべえ初めて知った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:54:35.25 ID:Rp39dU4C
時計アプリ入れたけど、どうやってロック画面に反映させるの?
永遠と悩んでます
http://i.imgur.com/vlQJz.png
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:54:42.01 ID:BKWOp/P3
俺も知らなかったわ
>>94ありがとう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:56:41.79 ID:3HnYaM7d
>>98
ロック画面で追加するんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:57:20.12 ID:EaBVt5oZ
au wifiが使えない件、auに問い合わせたら一件も不具合報告がないからお前が悪いんじゃね?的回答…
再度環境確認しろとか言ってきたので、使えないって人はサポートに問い合わせどっさりと投げて欲しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:59:43.80 ID:Jkt2pW9m
>>98
ウィジェット一覧に即時反映されないから少し待つべし。
こっちも最初焦った。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:00:47.76 ID:7bwqTo/P
>>18 ラビィヤマダのポイント溜まったからキンドル買いに行ってくるわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:01:09.07 ID:KtPZtwnt
よくわからないんだけど、USB延長ケーブルで純正みたいに充電早い奴ってない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:02:26.25 ID:yrlLXei7
>>101
auサポートはいつもそうだよ
106101:2012/11/17(土) 14:04:12.64 ID:EaBVt5oZ
4.2で動かないと言ってその対応なので、色々微妙な感じはする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:07:47.53 ID:MlffxQzm
Nexus 7にBluetoothの不具合。Android 4.2アップデートで発生 | リンゲルブルーメン
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/11/nexus-7bluetoothandroid-42.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:08:41.20 ID:FA6GRm8L
Screenfilterに代わるアプリ教えてくれ
4.2対応してなかったわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:13:30.93 ID:eRt4g26l
>>107
おいらのBluetooth(LBT-HPS02)は問題ないなあ。
4.2にしてもペアリングできる。
mp3聞くしか使ってないけど。

それよりバッテリー長持ちするようになってびっくり。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:13:50.27 ID:oyX5Fawy
>>101
wi-fiに接続できないのか、認証できないのか、
ネットに繋がらないのか切り分けしてみた?
wifi設定のauSSID切断して再設定してみたら?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:13:59.55 ID:vp3JGXKm
グーグルマップナビで目的地入力後、ナビを始めると
”現在地を検出しています”のまま動かないんだが?
4.2にアップしてから?グーグルクオリティ?
キャッシュクリアとかいろいろやったけど変わらん
教えてエロい人
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:14:23.00 ID:RmjbLwsK
アマゾンは店頭販売量販店の不倶戴天の敵。商道徳や商人の仁義の欠片もない
存在。そんなアマゾンの後押しをしてしまうキンドルなど売るはずがなかろう。

ネクタブはグーグルがこれ以上通販に手を伸ばさない限りは売ってやってもいいけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:15:24.53 ID:7bwqTo/P
ウプデご順調に環境整備してメドついたんで音楽ビデオ流しながら
一服してたら充電してくださいと言われ、無視、14%くらいあったし。
そしたら9%位で突然落ち、あわてて充電すると起動と落ち繰り返して
充電しないし。
一旦充電器から外して暫く置いて充電器挿したらやっと充電してるみたい。

どうも電源不足の時は気をつけた方が良いみたいだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:15:59.99 ID:vp3JGXKm
連投すまん
ちなみに、GPSステータスはもーまんたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:18:18.90 ID:7bwqTo/P
>>101 ちょっと違うけどauWimaxでの3G地区で昨日普通につながってたけど。
DATA08Wだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:25:06.42 ID:3jO0V67T
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:28:06.14 ID:YJcI8Chc
正直タブレットに関してはポケットWifiあればそれだけでいいな
3G通信が本体できる必然性をあんまり感じない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:29:07.03 ID:QLIqc9Cb
DATA08Wは一定時間通信がないとスリープします
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:32:19.76 ID:IJnlDxSw
>>101
auは糞だよ、オススメしない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:40:40.63 ID:NFhD2PBr
>>111
俺も現在地が一時的に検出できない現象が続いてるんだが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:44:37.83 ID:iIBXsOSO
>>111
>>120
設定アカウント位置情報の設定
だからサービスフレーム消すなら理解した上でとあれほど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:47:19.41 ID:5mQmOdDo
>>94
マイアプリから消したい時に長押しで複数選択しようとしても2つ目を長押ししても選択されるどころか1つ目の選択も消えるんだが・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:48:25.40 ID:7bwqTo/P
>>112 日本語で
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:50:19.76 ID:Jkt2pW9m
>>122
2つめからはシングルタップでいいのだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:51:01.34 ID:Fx8isKbB
>>108
filterでこのスレを検索するといいかも
screen filter に関しては作者が現在4.2への対応作業中らしい

Known issues:
- Jellybean 4.2 totally breaks Screen Filter (I'm working on a fix)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:54:12.85 ID:/g+vSt9u
Googleさんが日本メーカーと手を組んでネクサスを作ってくれたらなぁー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:55:55.13 ID:5mQmOdDo
>>124
おお、ありがとう!
俺ってバカだなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:57:26.29 ID:STjWDDrE
店舗のホットモックってなんか異様に軽い気がするのは俺だけ?
バッテリーでも抜いてるのかな…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:57:57.38 ID:Pm4EQDQd
>>126
AQUOS PHONE NEXUS
ARROWS NEXUS
MEDIAS NEXUS
どれがいいかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:00:23.13 ID:ru6t6LCf
>>129
ウルトラマンネクサスってあったな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:01:20.64 ID:KZWNkuAw
無事に完了(^^ゞ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:02:01.11 ID:Zt+L+zeS
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2 
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:02:27.93 ID:7tci+XPY
>>107
スピーカーFOXLV2でRAZIKO聴いてるけど今のところ問題なし

機種関係ないけど横の道路を違法無線のトラックが通るとwifi切れて要塞接続になるのがムカツクw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:03:46.72 ID:7tci+XPY
と思ったら時々音が途切れてたw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:06:18.57 ID:5zYGDw3h
やっぱRAMは2GBくらい欲しいね
カツカツって訳ではないんだけど、高画質動画もりもりとかだときついね
来年2GBモデル出たら買い直すかな、そしたらこれは母ちゃんにでもやるか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:07:52.10 ID:yF7t7Zlm
メモリのせいとは限らないんじゃ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:08:10.57 ID:YZDw33Dq
4.2になって、カレンダーアプリのアイコンがよくなった。
前よりこっちの方がいい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:09:38.65 ID:bUPB28hG
ってか純正のカレンダーってなんでtodo未対応なんだ?
PCじゃ見れるんだからさっさと実装して欲しいわ、これのせいでジョルテから抜けられん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:10:02.76 ID:hnxN8k95
Androidだけに限らずiOS系もそうだが大したメモリに余裕有るわけでもないのになんでここまで変なマルチタスク思想なのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:10:10.98 ID:vOhjrVqh
ウプはまだがいいの?

とりあえずウプしたら障害のあるアプリや機能をリストにしてー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:10:12.22 ID:A8mOwfBH
性能はこのままでいいから薄くて軽いのだしてほしいわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:15:39.16 ID:78PDeWCV
4.2にしたら
トルフィンでフラッシュが使えなくなった
フラッシュも終了かな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:17:45.07 ID:g7hd6JKB
アプデ来た来た
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:20:20.82 ID:rlib10VB
MX動画プレーヤーで何か知らんがフォルダが2つずつ表示される
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:20:57.47 ID:CiEiskoV
Googleフレームワークっていうのがアプリの覧で見つからないけど俺だけか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:22:37.03 ID:k+D77PKB
アップデート来たけど、ロック画面の時計なんだこれw
時と分のフォントの表現統一しろよ、太いのと細いのって
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:23:49.65 ID:usIqxBVN
太字は管理者を表してるのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:24:10.96 ID:FA6GRm8L
>>144
おれも
なんなのこれ
まあ大抵はESファイラーから飛んでるからあまり関係ないんだけどさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:24:15.75 ID:Yf0B9nSo
>>142
プニルはまだいける
て話だったよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:25:04.52 ID:iIBXsOSO
>>145
すべて
http://i.imgur.com/FIwVv.png

>>146
あのデザインはChrome book Everyoneなんちゃらとのタイアップじゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:27:22.36 ID:8bk8/weH
4.2にアップデートしたらアプリを切り替えるたびに
画面の明るさが微妙に3回ほど変わるようになった。
明るさを変えるアプリは入れていない。
同じ人いない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:27:37.21 ID:k+D77PKB
>>144
それはないなうちはひとつだけだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:28:58.65 ID:CiEiskoV
>>150
なるほど実行中のところで左にスワイプするといいのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:31:17.27 ID:CiEiskoV
こういう手探りで隠しコマンドを見つける醍醐味ってファミコン以来だわw
Androidって意外と奥が深そう…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:32:35.30 ID:2ZOj9VQK
>>101
正直au端末でもない機体にサポート求めるのもどうなのと
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:33:47.40 ID:iIBXsOSO
>>153
んだ
実行中タブでも下のRAMん所クリックする場所で、こんな感じでアクティブとバックグラウンド見れたりも
http://i.imgur.com/A1Uk5.png
http://i.imgur.com/XMC6H.png
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:35:17.46 ID:Mv7z+X6x
4.2でもflashが使えるスレイプニル、一旦ふん詰まりになるとアプリ落とすまでWebページ表示できなくなるのな
これはちょっと何とかして欲しいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:38:23.35 ID:aaue/G3D
>>68
少なくともTWRPでsystemとuserをバックアップとればある程度は元に戻せる。
/sdcard/直下はバックアップしてくれないからそれだけは事前に手動でどっかにコピーしよう。
あとTWRPでバックアップとるのはいいけどバックアップファイルはちゃんと母艦にコピーしとけよ?
4.2にうpして気にくわないからなにも考えずFactoryImageを!とかやっちゃうとバックアップファイルもそのまま消えるからな。

俺のことだけどorz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:40:48.71 ID:BtFDJt49
ギャラリーガードという画像暗号化アプリつかってるんだが
毎回4桁の数字を入力させられる
この4桁の数字てモロ俺の銀行の暗証番号なんだが
なんか怖くなってきたわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:41:18.04 ID:ru6t6LCf
TSファイルを早く対応してほしいな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:42:32.42 ID:Jkt2pW9m
>>159
エロ画像ですか^^
そんな暗証番号使い回すなんて論外だけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:43:06.89 ID:Pm4EQDQd
>>159
自分で好きな番号設定すればいいじゃない
でも数字4桁ってセキュリティ的にはイマイチだよな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:43:07.30 ID:V4iskS/V
>158
m9(^Д^) バーヤバーヤ
俺と同じ事してんなよw orz...
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:43:46.08 ID:7E6hYPxd
>>156
それ、生姜パンの頃からできるでしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:46:55.05 ID:iIBXsOSO
>>164
できるね
ツール使わなくても実は標準でいろいろあるよと言うことで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:48:42.60 ID:BtFDJt49
>>162
これって4つのローマ字にしてくれたらいいのに
なんか個人情報抜き取る気マンマンな気がして
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:49:17.15 ID:VJUHTZsN
付属のUSBケーブルのmicro端子側の付け根のカバーが無くて銅線見えてるんだけど
googlePlayでusbケーブル単品での交換ってやってくれるのだろうか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:49:53.91 ID:d/FgGb/s
>>18
むしろアマゾン側が独占販売したいんだと思ってたわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:56:34.17 ID:5GY0INF1
>>129
AQUOSは基本root取れないし、エコモードあったら死ねる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:04:31.21 ID:S9EyCnDq
>>148
ストレージlegacyと0の2つにファイルが作られてるっぽい
171101:2012/11/17(土) 16:06:18.61 ID:EaBVt5oZ
>>110
Wi-Fiは繋がってツールによるアカウント認証だけがストップしてるので、
単にツールが4.2非対応っぽいのよね。
サポートには再度詳細を投げた。いずれ対応するはずだから時間の問題なんだけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:11:49.25 ID:5zYGDw3h
>>142
Boatもイケる
火狐もBETAの方だとイケるとか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:14:09.73 ID:kjAagmat
>>151
ディスプレイの明るさ設定に自動という項目増える
たぶんそれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:16:49.72 ID:DmswjnyR
>>129
Xperia Nexus
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:24:29.91 ID:p0qHJgai
>>151
俺のもなってる。不具合に多いちらつきとは違う感じ。
原因何だろね?

>>173
それはアプデ前からあったよね?
自動にチェック入れてなくても起こるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:28:47.52 ID:7bwqTo/P
>>100 やっと分かった
顔認証 パターンを入れてる場合
マズ顔そむけてパターンにたどり着く
上のダサい時計を棄てる
プラスのところを押すと下のパターンが白で囲まれる
そのままパターンでログイン
するとウィジット選択画面が出るのでえらべるんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:31:25.52 ID:at/rgEEk
ネクサス7購入考えてるんだけど5.0くるかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:32:21.72 ID:RfhlNvby
今アップデートした!
GOランチャー対応してたのねw
novaやapexの話題しかなかったのでちょっと心配だった
GOランチャーはエフェクトの種類が多くて好きなだけど、使ってる人いる?

2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:34:02.92 ID:BjLV24lf
ヨドバシに在庫問い合わせしたら無かったから通販でとうとう買っちゃったよ
くるまで待ちきれない!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:36:14.17 ID:yF7t7Zlm
>>177
考えてから買うんじゃない
買ってから考えろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:37:13.79 ID:67SLdnN8
OSアプデしたら追いつけないで落ちるアプリがチラホラ 先行き過ぎだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:43:00.19 ID:YZDw33Dq
>>138
todoはGtasksでカバー
グーグルカレンダーのTodoと連携できる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:47:50.46 ID:8bk8/weH
>>175
初期化して、ATOKをインストールしたら再発した。
すぐにアンインストールしても直らず。
再び初期化して、デフォルトのiWnnを使っているいまは
問題なく使えている。
ふーむ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:48:46.01 ID:rSL8XSKc
てす
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:49:02.00 ID:MGGOQS2m
イーモバの店員がウザくて萎えたわ。
せっかく買うつもりで行ったのに・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:51:40.95 ID:96w9jQ6g
アップデート通知のしつこさに負けて上げてみた
なんも問題なさそう快適
ジョルテもちゃんと同期できてるし
初期化したらもっと快適になるん?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:52:52.60 ID:at/rgEEk
>>180
なんか順番おかしくねw?
まようわ塗装禿padminiとどちらにするかなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:53:17.97 ID:G7FUusZT
>>187
両方買うんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:54:50.39 ID:YXGJ2vbt
いやジョルテはカレンダーの選択の所にgoogleアカウントのが出てこなくなるだけで・・・
ジョルテクラウド使ってるんなら問題は無いかもね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:59:39.16 ID:67Y5Dcaf
4.2でPowerampのメニューボタンが消えるって書き込みを何回か見たが俺らのは異常なしだった
最新ビルドが降ってくるまで様子見する
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:59:52.49 ID:96w9jQ6g
>>189
いや、普通にGoogleカレンダーを利用する
にチェック入ったままでつかえてますよ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:02:05.33 ID:83k7J+fj
>>191
俺も使えてる。
スマホでスケジュール入力して、ネクナナ見たらアラふしぎ!
同期されてるし!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:03:48.40 ID:Mv7z+X6x
Nexus7をPCにUSB接続して、USB経由でPC→Nexus7にデータコピーって出来る?
音楽データや写真データは出来るみたいだけど、例えばzipファイルとかエラーが出る
何とかしてコピーできないかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:04:25.51 ID:y98Mfqyy
>>189
http://i.imgur.com/EnILj.png
ジョルテで打ち込んだ予定、ちゃんとグーグルカレンダーにも同期されてるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:07:23.64 ID:at/rgEEk
未購入の私に教えてください!
ネクサス7の良いところテグラ3ぐらい?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:08:03.89 ID:fSC55dyf
>>194
お前だったのかwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:08:05.76 ID:TrJtx+67
バイト人間だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:08:55.01 ID:gNXojmL0
Engadgetの スマホアプリ RSS 11月 をご覧ください

http://uuxx.dnsdynamic.com/viewer.php?id=21353137947

もっとたくさん本がある、 http://uuxx.dnsdynamic.com でみましょう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:09:25.26 ID:iIBXsOSO
>>194
あれすごいデジャヴ
A田中だったのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:09:40.64 ID:p9Uw/hDl
>>194
夕方のバイトもうちょっとがんばれよ。(・ω・)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:10:19.63 ID:p0qHJgai
>>183
まさかのATOKだったのか…?
俺もATOK使ってるし、初期化して真っ先に有効にしてたけど…

ATOK使ってて症状が出てない人もいる?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:10:46.57 ID:VP7XygF5
>>72
きれいになったわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:10:50.09 ID:67Y5Dcaf
バイトくん=田中くんだったのw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:10:52.92 ID:5zYGDw3h
>>193
ドライバが上手く設定出来てないんじゃない?デバマネ開いて!が付いてないか確認
俺はUSBメモリ同然に扱えてるけど
ただPC経由のファイルは内部ストレージの表示に反映されないみたいだけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:11:36.05 ID:vOhjrVqh
huluとmxプレイヤーはウプしても大丈夫?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:12:08.22 ID:ImJikS5Y
>>201
こちらではでていない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:14:43.09 ID:gGWi0bqI
Nexus7買うより N70 DualCore HDを買ったほうがいいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:14:57.59 ID:9xZSdtDD
>>194
スクリーンショットのアプリは何を使ってるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:15:10.17 ID:5zYGDw3h
>>195
安いのに一般的には満足出来る性能
Nexusシリーズなのでアプリで機種固有の問題が発生しにくいという安心感
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:15:34.37 ID:G7FUusZT
>>205
両方とも動く
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:16:28.07 ID:6inuZWPG
>>198
踏むなよこれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:17:30.95 ID:y98Mfqyy
>>208
電源ボタンとボリューム下げるボタン同時に押すだけだよ 案外綺麗に撮れるから素敵
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:18:08.90 ID:Mv7z+X6x
>>204
デバイスマネージャ開いてみたけど!は付いてないです
WindowsポータブルデバイスにNexus7が表示されてます
USB大容量記憶装置デバイスは元から付けてる外付けHDDしか表示されてない

オフライン地図データとかギガバイト超えてるから無線でやりとりしたくないんだけど…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:18:11.96 ID:f+7jN4f8
>>192
逆はダメだよね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:20:01.12 ID:0IDGlVf5
瑛太くん勉強しろって言われてた子だったのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:22:37.96 ID:9xZSdtDD
>>212
サンクス
そか なんかアプリ使ってるのかなと思っていた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:24:12.04 ID:7bwqTo/P
>>194 相変わらず元気そうだな、がんばれよー。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:24:54.71 ID:GloV5BEm
みんなロック画面を使ってるんだね、面倒くさくない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:25:46.09 ID:GloV5BEm
>>194
給料日にはビールを奢ってくれ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:26:14.69 ID:0IDGlVf5
俺もロック画面はすぐ消した
221193:2012/11/17(土) 17:26:28.48 ID:Mv7z+X6x
ググってたらどうも要root化みたいですね
それはしたくないので諦めます
データコピーに何時間かかるかなぁ…orz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:28:39.19 ID:HI6BnrUA
>>220
ロック画面どうやったら消せるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:29:03.55 ID:y98Mfqyy
瑛太をNGワードに登録して現実逃避をしよう
>>217 ありがとう・・・

QuickPicで特定のフォルダにパスワードかけたいんだけど出来ないのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:29:30.50 ID:7bwqTo/P
>>218 顔でたいてい解除されるからそう面倒でもない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:29:33.09 ID:iIBXsOSO
>>213
PC側はMac?それかXPでWMPが古いとかかな
MTPモードでの接続で制限がでるのは主にPC側の問題が大きい
Windows7だと特に何もなくコピーできるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:29:44.48 ID:y98Mfqyy
>>222
設定 セキュリティ 画面のロック なし
でいけたと思うよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:29:46.61 ID:nvSNNu9F
おいwwパズドラ対応してないwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:30:43.49 ID:HanB6Dg2
>>221
adb push chinpo /sdcard/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:31:40.96 ID:at/rgEEk
>>209
ありがとうございます
満足感高い感じですかも少し悩んでみます
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:31:45.31 ID:W1Cqjyr7
>>221
馬鹿なこと言ってないでとりあえず付属のUSBケーブルパソコンにぶっ刺せ
ネクサス7って勝手に認識するだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:32:31.53 ID:p9Uw/hDl
ここ見てるとパズドラ厨が多いねぇ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:33:00.91 ID:5zYGDw3h
>>221
ちなみに俺はXPな
もちろんルートなんか取ってない
マイコンピュータ覗いてネクナナが表示されてたんで開いたら、ディレクトリ見られたからそのままデータをコピペ出来てやるじゃん!ってなっただからなぁ
詳しい事は詳しそうな人にでも聞いてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:33:10.43 ID:iIBXsOSO
>>230
PCの問題が大きいんだ
WindowsとかLinuxならメディアファイル以外も通すけど、MACはだめぽ。ちょい前と変わってなければ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:33:23.36 ID:vOhjrVqh
>>210
さんくす!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:33:45.75 ID:aaue/G3D
>>163
あのときの絶望感は異常・・・

>>221
/sdcard/ 直下のファイルをバックアップするだけならPCにUSBで接続するだけでPCにコピー出来るぞ。
アプリの設定全部が全部をってんなら無理だけどアプリの設定はExport出来るやつはイマノウチに全部やっとけ。
ExportしたファイルをPCにバックアップ忘れておじゃんにする俺も居るがなwww orz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:35:03.72 ID:Mv7z+X6x
>>225
WindowsXPです。他はWindowsVistaしか無いのですが、ちょっとやってみます
>>230
だから刺してネクサス7が認識して、それでzipファイルとかコピー出来なくて悩んでたんですよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:35:06.94 ID:67SLdnN8
アプデしても音楽再生中のアブリ操作による音飛びはAndroid仕様のままだな 休日で少し油断してるニート達に乾杯!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:35:18.77 ID:BltZoaTm
Google play ver3.10.9キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!!!
翻訳するボタンが付いたぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:37:11.42 ID:By80a/zT
>>219
一千万貸してくれたらな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:37:48.78 ID:y98Mfqyy
>>239
誰だお前
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:37:57.32 ID:iIBXsOSO
>>236
まずは小さいzipファイルとかコピーしてごらん
それで通るなら別問題だから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:38:04.93 ID:at/rgEEk
>>231
パズドラネトゲ民にも多いよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:38:22.56 ID:p9Uw/hDl
>>236
いまカメラ(PTP)モードでUSB接続してるはず。

『設定』 - 『ストレージ』 - 右上設定『USBでパソコンに接続』 -
『メディアデバイス(MTP)』 にチェック
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:38:49.10 ID:KN7JBhB0
成田のケーズに32Gが置いてやがった通販で買っちまったぜ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:39:27.95 ID:5zYGDw3h
>>236
そもそもネクナナって4GB以上のファイルって取り扱えなかった様な…ファイルサイズは大丈夫かい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:40:03.29 ID:83k7J+fj
>>214
だね、スケジュールを編集するカレンダーがありませんとでる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:41:19.03 ID:1VHEPaPJ
>>245
おいおい
248236:2012/11/17(土) 17:43:04.05 ID:Mv7z+X6x
Vistaマシンでやったらあっさりzipファイルコピー出来ました。XPマシンの問題だったみたいです

>>243
MTPモードにはなってます
>>245
3GB以下なので多分大丈夫かと

ファイルコピーは出来るようになりました
皆さん有難うございました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:44:54.60 ID:CiEiskoV
田中君まだ懲りないでやってるのワロタ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:44:58.85 ID:5zYGDw3h
>>238
翻訳機能は神アプデかもっと思ったけど、『アプリ起動したら表示が英語で分かりませんでした>< 星一個です;;』みたいな被害が増えないか心配……

>>244
ワイルドだろぅ???ってか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:45:10.18 ID:By80a/zT
>>240
今沼で勝負してる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:46:20.02 ID:iIBXsOSO
>>248
なにより
余談だけど、たぶんWMP11になってないかパッチ漏れかちょっとおかしくなってるかだから、WMP11再設定すれば治ると思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:46:25.50 ID:5+UgUhqw
4.2アプデ後にタッチスクリーンの感度がおかしい。
リセットしないといけないんだろうか?
そもそもアプデは、リセット推奨?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:48:26.10 ID:++miuRj8
前スレの田中君があげてたバニーガールの元画像が欲しいです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:49:17.03 ID:JkldPD7Z
>>245
まじかよと思ってMXプレーヤー見てみたら5GB超えの動画あったぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:49:44.21 ID:hUPJUpUW
>>254
ドラコなんとかでぐぐれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:50:16.54 ID:ru6t6LCf
なんか動画サイト見てからしばらくたってるのにバッテリー温度28℃で背面めっちゃ熱いんだけどやばい?
もう見終わって30分たってるしアプリ終了してるし室内温度15℃だから冷えるはずなんけど全然冷えない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:52:59.37 ID:sadgrZRU
splashtop2動くようになったけど同一LAN内なのにPCの方がワイヤレス認識になってるなぁ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:53:49.59 ID:FwgBtmN3
>>238
更新内容とか見るとき楽でいいな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:54:35.42 ID:at/rgEEk
>>254
モンハン?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:54:50.37 ID:B5qMG6R6
>>194
imgur使うのやめといたらいいのに。dat落ちしてもdatmateって便利なアプリがあるんだぞ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:55:00.67 ID:oyX5Fawy
Aちゃんバイトと英単語の予定しか無いの?(´;ω;`)ブワッ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:55:14.46 ID:iIBXsOSO
>>257
バッテリーの温度とSoC(CPU,GPU,etc)の温度は別だよ
H/W再生支援効かないブラウザベースの動画サイト観たらSoC温度はもりもり上がるもの
http://i.imgur.com/Ozo98.png
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:56:21.32 ID:rlib10VB
ロック画面の左上の四角が気になる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:57:16.04 ID:fSC55dyf
>>261
imgurとdatmateに何のカンケイが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:57:47.66 ID:96w9jQ6g
>>214
本当だ駄目だ
ジョルテは見やすいから暫くはビューワとして使うか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:58:14.95 ID:y98Mfqyy
>>254 http://i.imgur.com/7ZJ8a.jpg
>>261 アカウント登録してみるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:59:21.75 ID:5zYGDw3h
>>255
まじかよ
俺の勘違いだったかもすまん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:59:39.07 ID:Mv7z+X6x
>>252
WMP10でした。11にしてみます
ありがとうございます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:59:41.75 ID:B5qMG6R6
>>265
dat落ちしてもスレ見れちゃうからさ。imgurってなかなか消えないし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:00:37.19 ID:++miuRj8
>>267
おおありがたや
バイト頑張ってください
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:01:25.62 ID:eg6VIVAm
splashtopも感動したがAndroidをAndroidから遠隔操作できるアプリで使えるやつ無いかね?
要rootでwebkeyってのがあったけどあんまり綺麗じゃない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:01:58.69 ID:fSC55dyf
>>270
imgurは画像ロダでdatmateは単に過去ログ引っ張るだけだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:02:44.69 ID:DxhhLaYA
スペック黒きたでーーーー( ^ω^)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:04:00.18 ID:iIBXsOSO
imgurマッシュ使えば履歴管理も削除も簡単に出来るけど、確実なのはアカウント登録した上でimgurマッシュが楽ちんかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:06:31.52 ID:iIBXsOSO
http://i.imgur.com/MQIQl.png
こんな感じで
さて充電してこよう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:06:54.16 ID:7P59TsHh
画面に縦線が入ってチラつくから、メーカーに修理出したけど部品交換で3週間待たされてるわ。
もう既にイラネ状態。
16gbの奴は気をつけろよ。
メーカーに出す前に店頭で在庫があれば新品と交換してもらえ。
メーカーでは既に在庫なくて修理対応しか出来ないんだとさ。
マジでイラネ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:08:55.60 ID:y98Mfqyy
>>276
え、あれ?削除できる!ヤッター!!ありがとう!!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:10:04.38 ID:rbSrjHZK
>>278
えーちゃん良かったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:11:37.99 ID:y98Mfqyy
>>279
忘れてね!しかし履歴がほとんどエロ画像だった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:12:02.81 ID:5mQmOdDo
ちなみにXPとネクサスを接続する時にドライバ入れてもMTP接続ができなかったけど、開発者向けモードをオフにしたら接続できたよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:12:33.89 ID:6SQXet3t
田中君まだやってたのかよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:12:40.25 ID:oyX5Fawy
>>278
消せたとこで、過去には戻れない時すでにお寿司w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:13:12.69 ID:GloV5BEm
田中くんの人気に嫉妬
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:13:32.92 ID:iIBXsOSO
>>278
無アカウントうpで時間経つと削除出来ないときもあるけどね
cookieなのかipなのかは調べてないずら
あと画像は既にみんなの2chmateにキャッシュされてるだろうから・・・いや、なんでもない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:13:43.36 ID:0IDGlVf5
552 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/16(金) 23:49:12.06 ID:ji0CSLcb
>>520
http://i.imgur.com/oJR9T.jpg
http://i.imgur.com/hCSKB.png
マルチユーザー作ってみたけどこれいいね 常用してみる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:15:18.35 ID:fSC55dyf
(`・ω・´) コラ!ヤメタマエ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:16:13.73 ID:5mQmOdDo
>>286
流石に鬼蓄すぎんよ やめてやれよ
自分がやられたら嫌だろう?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:16:54.66 ID:FwgBtmN3
>>286
ワラタwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:18:14.33 ID:fSC55dyf
やはり(´^ω^`)ツヅケタマエ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:18:23.50 ID:I7CVhlFd
>>277
あれってTegra 3の不具合レベルの糞仕様じゃないの?
過去ログやブログでも結構見るけどあれが不具合なら不具合率高すぎるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:22:21.28 ID:wa2mfg4C
やっと昨日アプデ来てた。
うーん操作の反応とかは大して変わった印象なしかな。
時間なくてまだ設定みてないまま質問もどうかと思うが
ユーザー切り替えする気ないんだけど、
あれ無効にできるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:22:39.06 ID:y98Mfqyy
あぁ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:22:56.77 ID:dXyn8HQW
4.2に上げてからバッテリーの持ちがやたら良くなった。
テザリング+BluetoothヘッドホンでGoogle Play Musicを3時間くらい使ったんだけど、まだバッテリーが100%残ってる。


いくら何でも有り得ないよな。同じ症状の人いる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:23:28.27 ID:dXyn8HQW
>>292
Google Nowはカードの種類がかなり増えたよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:23:29.43 ID:3HnYaM7d
>>267
グロ注意
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:24:08.91 ID:mu+6g7He
>>294
それってバッテリー残量表示が狂っているぱてぃーん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:27:11.48 ID:ytLnRGe5
うちのサーバー見るのにIPをhostsに登録しときたんだけど
これってrootとらないとhosts見えないし書き込めないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:27:39.63 ID:pxGRWy5z
>>267
通報しますた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:28:05.45 ID:7P59TsHh
>>291
詳しくはしらんが症状を電話で説明したら送ってくれと言われた。
やたら待たされるから電話で聞いたところ、部品交換するらしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:29:15.13 ID:pxGRWy5z
>>294
俺のは4.2に上げる前そんな状態だったので三回ぐらい100%充電とほぼ放電を
繰り返したところでちょうど4.2になった。今は治っている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:30:05.40 ID:sBfbUrqB
オフィシャルアップデートしたらROOTが元に戻ってしまった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:31:56.72 ID:+9m9X4eP
さっきホームボタンが勝手に連打される症状に見舞われた。
電源切ろうと思ったら必ずホームボタン押されてキャンセルされるし
なんか遠隔操作されてる気分だったから、Wi-FiのAPの電源引っこ抜いたらプツリと直った。
まさか、ねぇ…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:37:51.22 ID:rSL8XSKc
オススメフォント教えて
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:44:07.25 ID:rURLKXG2
rootスレ逝け
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:46:07.64 ID:cHDm6ipz
Apexも対応して快適だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:51:45.24 ID:gGWi0bqI
ホーム変えてる奴ってどんな素晴らしいホームなんだ?俺のNexus7
はデフォルトなんだが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:54:14.75 ID:bC/WkY/Q
一度試せば良い
気に入らないなら消せば良いじゃないか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:54:44.29 ID:psddK/A4
novaいろいろいじれて便利よ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:56:36.14 ID:d/FgGb/s
>>249
2、3人のキチガイがIDコロコロさせて引っ張ってるだけだろう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:57:53.02 ID:5mQmOdDo
>>307
見た目はデフォルトみたいなもんだけど拡張機能が素晴らしいのがapecかnova(どちらも有料あり)
見た目も違うのでそこそこ機能がいいのはgoランチャーEXかな。
デフォルトても悪くはない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:58:04.50 ID:wa2mfg4C
高くて性能の劣る中華タブの話題は専用スレに行け。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:58:20.44 ID:WsHKA5dQ
ホームネットワークのWindows Media StreamingでTSみたいに
重いファイルを再生させるとシークができねぇぇぇぜ

BeamでもSkifta+MXでもど〜にもならん
オンボロNetbookでも楽勝なんだけどな〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:59:42.08 ID:oDXE+OKp
>>307
Holoでいいやって思ってたけどApex使用中
novaはサクサク感はApexより劣るが
homeのショートカットを他のhomeから
同期出来るのが素晴らしいと思った

人それぞれで
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:01:37.54 ID:59ZuAH61
apexの縦横でグリッド変える機能がないと生きていけない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:01:54.90 ID:8iP1aXBI
ぶっちゃけ、2ch専用機になってるんだが(それで十分でもあるが)
お前ら何に使ってるの?

何かオモロイ使い方ある?
NASの必要性を感じてるんだけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:01:58.01 ID:9QSf8qXt
俺はNovaの方が動作良いと思ったんだが・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:02:07.00 ID:GloV5BEm
前に買ったADWを使ってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:02:28.15 ID:fSC55dyf
>>313
重いファイルだからじゃねえよ
mpeg2だからだよ
mpeg2対応は金かかるんだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:03:27.28 ID:5mQmOdDo
>>311
ごめんapexだった。
有料で軽くておすすめなのはnovaだけど、25円セールやってた時期があるから今300円くらいだし手を出しにくいね。
apexは少しだけnovaより重いけど、novaは4.2clockが横向きだと表示が切れるのに対してapexは切れないし、アイコンのグリッドの数が10までいけるから自由度が少し高い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:04:11.67 ID:TxqvDlEG
充電残り30%くらいでバッグに入れて持ち歩いてたら
いつのまにかゼロになってて動かなくなってた
バッグの中で勝手に画面ついて消耗しちゃったってこと?
持ち歩くの気使うなこれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:05:32.61 ID:yH9+Q8WF
>>321
代謝にカロリーが使われるから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:05:57.76 ID:5mQmOdDo
>>314
Novaの方が軽くないか?

>>307
あと、4.2への対応はnovaのが早かった。apexは対応遅かった上に一時期不具合があったよ。今は直ってるけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:06:11.49 ID:CiEiskoV
俺はアプリそのものにはあんまり興味は無い
端末としての仕様とか色々な機能に関心がある
スペック厨とは違うけど色々な端末の音質チェックとかやってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:06:28.96 ID:TrJtx+67
nexus7って覗き見防止用シートってないのか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:08:02.14 ID:yH9+Q8WF
覗かれて困るような使い方するなよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:08:04.98 ID:5mQmOdDo
今は端末の方で覗き見防止アプリがあるからシートで防止は需要ないんでない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:08:06.83 ID:p9Uw/hDl
>>316
自炊したコミックと文庫のリーダー、
動画ファイル視聴、DIGAの録画番組消化、Web巡回とか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:08:29.26 ID:g+mjkQ2k
>>325
電車の中でエロ動画でも見るの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:08:57.90 ID:rbSrjHZK
>>321
スリープ機能付きケース買えよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:10:18.76 ID:5mQmOdDo
>>316
個人的には寝転んでネットとかゲームとかできてる時点で2万円の価値あるよ。
まあスマホないしandroidすら初めてだけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:11:36.00 ID:67SLdnN8
ニート達に乾杯!( ^_^)/□☆□\(^-^ )
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:11:36.66 ID:ru6t6LCf
>>263
なるほどなるほど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:13:07.13 ID:ru6t6LCf
>>316
録画した動画を詰め込んでる
335 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/17(土) 19:13:16.80 ID:soU4gJ62
google play ダウンロード出来ない。GALXY nexusなら出来るのに。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:14:13.68 ID:L9Hn3GqQ
視野角が広いのが特徴だから
覗き見とか逆の発想
むしろ見せつけるのが俺のnexus
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:15:04.90 ID:fSC55dyf
>>335
テンプレ読んで死ね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:17:59.12 ID:gGWi0bqI
なるほど みんなカスタマイズしてるんだな
カスタマイズするとカスタマイズ廃人になりそうだから見送るがね
自衛隊音楽祭り見てるけどFlashは快調だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:18:45.36 ID:TrJtx+67
>>329
見ないの・・・?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:19:30.10 ID:yXNCwv5g
>>338
廃人にならなくてどうする。カスタマイズしまくりなさいよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:20:19.20 ID:vFjpAI2Y
4.2にしたら、 google chrome ブックマーク 編集ができなくなった。
みんな普通にできてる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:22:22.86 ID:T73B3GbW
>>341
同じく出来ないと言うか・・・4.2に入ってるChrome変かも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:24:49.26 ID:AvKc2ANp
すいません、教えてください。
Android4.2がflash使えないので、ニコニコ動画はNexus7で見るな、
っつーこと何でしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:26:20.43 ID:6SQXet3t
>>343
そうだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:26:51.84 ID:fSC55dyf
>>343
生以外は見れるだろ
html5で
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:26:55.08 ID:hnxN8k95
草動画なんていい加減卒業しろってことだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:27:25.36 ID:/HmthfZs
4.2はスルーだな。ってか
4.1.2だっけ?
そのままでいいや
面倒だし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:29:38.79 ID:CiEiskoV
俺も様子見Firefoxが不安定になるのやだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:29:41.81 ID:8iP1aXBI
>>334
16gbじゃたいして入らん。だからNASが気になる。
水牛の買おうかと検討してるんだが、使ってるヤツいる?
350341:2012/11/17(土) 19:31:06.97 ID:vFjpAI2Y
>>342
やっぱりおかしいのか
パソコンで編集してから同期すりゃいいんだろうけど
即効で答えてくれてありがとう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:32:05.15 ID:xRd9nLKJ
>>342
変だね!よく使うページとか読み取って出て来なくなったな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:33:07.88 ID:WsHKA5dQ
>>319
そうなの? でもシークできないんじゃあ
ホストで録画した番組見る気にならないよね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:34:03.98 ID:pppIXbam
>>171
クレーマー乙
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:35:17.64 ID:xRd9nLKJ
>>321
2つの原因考えられる。
電源スリープ機能(何分後かにoff)してないの?
もう一つは、Androidシステムが急激にバッテリーを喰って一気に残量0になってる。
実は初期不良品でこの症状が意外と多い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:36:31.17 ID:VhyjI6DP
>>349
NASってよくわかんないんだけど、
サイズが小さけばストリーミングで再生できんの?
いったんダウンロードしてからの再生になるのかな〜
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:38:32.77 ID:xRd9nLKJ
>>294
それバッテリー状態が良くなったのではなくて、正常にAndroidシステムがバッテリー残量を読み取らなくなっているのでしょう。初期不良とまでいかないが、Androidバッテリー残量は、どのアプリ使ってもシステム自体問題があり、iOS程安定して正確な数値を読み取れない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:38:47.03 ID:S9CPnLzv
>>316
自炊漫画リーダー、動画ビューアー、軽いWEB巡回、2ch、RSSリーダー

つか自炊漫画リーダー一択だろw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:39:50.11 ID:I7CVhlFd
>>355
PS3 Media Serverを使えば起動してるPCをDLNAサーバー化できるから試せばええ
アプリはSkitfa +MX動画プレイヤーでいける
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:41:58.67 ID:fSC55dyf
>>352
PC側でh.264にトランスコードするアプリ入れろ
tsそのまま送る意味がない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:42:05.76 ID:rbSrjHZK
>>347
アップデート案内を拒否する方が面倒じゃね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:43:12.89 ID:qGmTB4kB
nexus3G版ってさ

Unlocked GSM/UMTS/HSPA+
GSM/EDGE/GPRS (850, 900, 1800, 1900 MHz)
3G (850, 900, 1700, 1900, 2100 MHz)
HSPA+ 21
docomoで使えるみたいだけど
SIMカードの種類は何が使えるかわかるひといる?
ドコモminiUIMカードは無理臭いよねSIMだよね多分
"端子がひっかかりSIMアダプタが取れなくなります。"注意で
マイクロSIMアダプタでで詰まるの覚悟で使うしかねえのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:44:26.87 ID:ma+e7oLK
4.2にしてwiimotecontrollerでwiiコンちゃんと繋げられてる人居る?
認識はしてるっぽいけどno route to hostってエラー出てペアリング出来ない…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:44:35.79 ID:pxGRWy5z
マイクロソフトもいろいろやっちゃってるけどグーグルもけっこうなもんだね。
まー経験の浅い分しょうがないかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:45:09.02 ID:HMNjB+x1
寝タブ2ch専用機だな

長文入力はPCのほうが楽だけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:45:43.32 ID:CiEiskoV
>>361
他スレでドコモが出すって言ってるね
信憑性は分からんが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:46:40.64 ID:hnxN8k95
Tunein radioはここで見て入れたけど中々良い
物珍しさで入れたけど使ってねえShazamと併用すれば気になる曲も完璧じゃんと思ったら認識率悪くて悲しくなったけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:46:51.80 ID:CiEiskoV
>>362
ちょっと前のスレで青歯で問題が出る記事があったと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:47:14.05 ID:iIBXsOSO
>>356
API叩いてセンサーの戻り値貰うだけだからH/W依存だよ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:50:04.39 ID:h8yrSBTM
42になって、通知バーに自動回転のONOFFスイッチなくなっちゃったね…便利だったのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:50:08.06 ID:qGmTB4kB
>>365
SIMフリー入荷の記事出てたけど ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121117/etc_google.html
キャリアからも出るかも知れないそんな噂もあるのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:51:09.85 ID:p9Uw/hDl
>>369
あるけど?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:54:16.43 ID:CbBJrCsT
スマホがADWEXの1個前のバージョンなのでN7でも同じの使ってる
N7て縦型のせいもあるかもしれんがデッカイスマホみたいな感じなのでADWEXでも違和感ないw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:54:30.59 ID:h8yrSBTM
>>371
今探してみた。
右側だとツールバーになるのって前からあったのかな…知らなかった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:54:51.37 ID:iIBXsOSO
3G版は技適も通過してないし、国内キャリアは3Gに割く帯域ないし国内での発売はないと思うけどねえ
あとLTE端末をテザリングで使った方が便利だよ
スマホ側がそのままN7の外部ストレージにもなるしさ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:56:32.87 ID:LpdHnQ3S
SIMフリーiPhone4SとBluetooth接続してテザリングしております。4.1の時は、BT設定でiPhoneタップして接続すればネットも繋がったのに、4.2にしたらBT設定の、さらにiPhone設定開いてネット共有(?)にチェック入れないといけなくなった。
要は、設定が記憶されない。2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:56:48.31 ID:oyX5Fawy
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:57:05.18 ID:BTAsndFN
>>369
ステータスバーの右側下げてみな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:59:21.14 ID:oyX5Fawy
>>375
要はiPhoneが問題なんですね。わかります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:59:49.89 ID:uW0RBNGV
4.2にアップデートしたらカスペルスキーが使えなくなるとは。。
androidのアップデートは、対応状況を調べてからじゃなきゃダメなんだね(´・ω・`)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:01:01.29 ID:VSEkLUXx
>>370
ThinkPad Tablet2はWWANモデルもあるんだけど日本では非対応。
理由はこれに使っているWWANカードが薄型で日本のLTE対応しないのと、
キャリアとの対応をすると人が無駄に必要だからだそうだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:02:42.84 ID:bUPB28hG
twitch見た後にホームに画面移すとバックライトが光り続けるバグがあんね
長時間見れば見るほどライトの光が強くなる、動画系アプリ視聴後に起こるバグなんかな?
時間と共にバックライトの光量も戻っていくからあんま気にはしてないけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:03:17.90 ID:qGmTB4kB
>>376
すいませんありましたね。ありがとうございます
ttp://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2802869&topic=2781839&ctx=topic
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:04:39.43 ID:9QSf8qXt
>>381
PRISM
Tegra3の省電力機能
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:06:38.35 ID:fSC55dyf
>>381
GS2の茸版でもあったが、モードによって輝度パターン変えた後の戻しに不具合あるんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:08:01.12 ID:oDXE+OKp
>>372
うちの息子に見せた時「うわ!デカスマや」って言われたwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:08:33.36 ID:aaue/G3D
>>291
縦持ちで横線はPRISMの機能による仕様みたいだけど縦線走るってのは初めて聞いたわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:11:25.83 ID:I7CVhlFd
>>386
あ、横と縦見間違ってた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:13:01.47 ID:0T6PG2M6
マカフィーは4.2オッケーだ。あんまり人気無いけどww
俺はおすすめ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:13:25.88 ID:qGmTB4kB
>>380
>>374
そっかWifiで十分なんかな、サンクス
3G版あんま魅力ないか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:13:50.83 ID:oDXE+OKp
>>323
軽さの感じ方は、このレベルだと人それぞれだと思う
novaもADWEXとかに比べたら全然サクサクだと思った

対応順はnova>apex>holo

2〜3日はデフォ使いながらnovaが羨ましかったw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:14:13.94 ID:9QSf8qXt
>>388
社長が殺人容疑で逃げてるとこだっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:18:29.16 ID:fSC55dyf
>>379
そもそもカスペがNexus7は未サポートじゃなかったか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:20:29.65 ID:iIBXsOSO
LookoutかDr.Webでいいんじゃなかろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:20:44.72 ID:8xSHzcCH
>>391
創業者な
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:22:30.43 ID:vz6AYGbH
Screen Filterが使えなくなっちゃったんだけど・・自分だけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:22:44.82 ID:ifg3sBsu
>>394
とんでもねぇウイルスだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:23:13.56 ID:L9Hn3GqQ
Dr.web使ってる
アカウントごとだしいい感じ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:24:48.55 ID:AvKc2ANp
>>344 >>345
了解。把握しました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:25:23.91 ID:9QSf8qXt
>>396
誰がうまいこと言えと

そもそもAndroidにセキュリティソフトとかいらねえけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:26:43.99 ID:uW0RBNGV
>>392
その話は最近知りました。。
一応、4.2にアップデートするまでは問題なく動いてたんだけど。

近日中にカスペの4.2対応が行われるようなので、とりあえずそれを試してみる。
ダメだったら他のに乗り換えることにするわ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:26:44.72 ID:p0qHJgai
>>206
遅くなったけども、確認してくれてありがと。

ということは原因何だろうなぁ。
同じ症状が出て、原因がわかった人がいたら教えてくれー!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:29:12.28 ID:59ZuAH61
セキュリティはよく忘れ物するからGPS追跡のために入れてるんだけど
モバイルルーターと同時に落とさないと意味ないんだよな...
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:32:31.48 ID:L9Hn3GqQ
いらない言っても
防いでほしいのは許可して入ってくるソフトではないから
それもうなずけるが
既知のバグへの対処は早い気もしていれてる
がしかしだ。何でも許可するお馬鹿がおおいなか
そもそもそんな手間かける奇特なプログラマーが
いるのかどうかすら未知数
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:33:43.87 ID:iIBXsOSO
まあ遠隔ロック程度かな
ウィルス対策としては殆ど気休めでしかないからね
アプリに頼るよりインストール時にしっかり権限見る方が大事
事後ならtSpyChecker辺りの方が役に立つ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:37:35.26 ID:oyX5Fawy
>>402
うっかりさんならbluetoothで離れると
ブルブル震える忘れ物防止装置使え
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:38:00.20 ID:fSC55dyf
連絡帳抜きのあれも、ちゃんと連絡帳読み取り権限ついてたしなwww
実はウィルスでもなんでもなかった件
iOSでも抜かれまくりだったが向こうは権限フリーだったから防ぎようがなかったが、Androidで引っかかったのは馬鹿としか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:46:23.76 ID:59ZuAH61
>>405
そうか青歯か!盲点だった、ありがてえ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:48:55.66 ID:RXj+shsD
もしかして充電器ついて来ないとか???
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:49:17.08 ID:67lo6KX4
Wi-Fiアイコンの中の黒い楕円はどうゆう意味?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:49:20.09 ID:m5KnC40+
4.2はニコニコ見れないって言ってる奴いるけど
4.1同様chromeじゃなきゃ普通に見れるじゃん 生放送も
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:49:48.28 ID:vOhjrVqh
ウプ通知なくすのってどうやればいいの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:50:55.25 ID:L9Hn3GqQ
電源切れ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:52:19.07 ID:aaue/G3D
>>411
なくならないよ。
Googleサービスフレームワークの通知切っても来る。

っていうか今も来た。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:54:22.25 ID:YTsD21EU
>>185
そうそう。EMの人ウザイい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:54:25.62 ID:vOhjrVqh
>>413
そうですか・・・
nexus7は試作機の扱いですね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:55:29.50 ID:L9Hn3GqQ
もっとも正しいこと言っても
それが顧客の望むこととは限らない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:00:05.12 ID:ru6t6LCf
4.2だけどfirefoxベータで普通に動画サイト見れてるよ
http://i.imgur.com/NfbfQ.png
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:01:06.87 ID:8cWp7DbW
>>417
グロ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:02:14.20 ID:ru6t6LCf
>>418
はあ?ジョジョだろーが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:03:28.04 ID:L9Hn3GqQ
>>419
乳酸菌寄ってる?
421 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 21:08:35.44 ID:CbBJrCsT
>>413
俺は通知オフじゃなく無効化した
ここ2日通知きてない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:08:36.05 ID:7XHXDrPj
>>420
寄る?何に
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:09:54.88 ID:I7CVhlFd
>>421
それしたらGPS死ぬっぽい副作用が出るね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:16:05.38 ID:Myv9vDYG
4.2から、WIFI・BT・バックライトの管理が通知バーから出来るようになったけど、
GPSと同期の管理が出来ないので、電源ウィジェットが削除出来ないな。
使いにくく感じる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:17:28.89 ID:dGv5XDJi
>>101
ほんと対応してないねー。
今日繋がらなかった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:19:11.15 ID:3m+hxECQ
パニャンの左にもうひとりいる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:19:14.36 ID:uW0RBNGV
>>417
Firefoxも正式版は4.2未対応なんだよね。起動してもすぐ落ちるし。
取り急ぎ、ベータ版入れてしのいでいるけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:21:17.44 ID:jZqdp1lt
>>424
俺はGPSと同期は常にon
そういう人が多いんだろうね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:24:57.84 ID:bUPB28hG
>>424
通知バーのwifiやBluetoothは押しても設定画面開くだけだぜ
ON.OFFを切り替える場合二度手間になるしそういう意味でウィジット使い続けてるわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:26:03.89 ID:YZDw33Dq
4.2でポケモンキーボード使えている人いる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:26:41.00 ID:EfrBZMZr
パズドラ!パズドラ!さっさと対応しろ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:26:51.49 ID:59ZuAH61
dvorakみてえなもんだろwと甘く見てたGOTANキーボードが思いの外使いやすいのね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:28:06.68 ID:qRw393KX
ボートブラウザ使い始めて気に入ってきたんだけど、これってブックマークをパソコンの何かしらのブラウザと同期する事ってできますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:29:09.24 ID:AKbuswQX
いつの間にか、Wi-Fiに節電モードがついてた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:29:23.50 ID:OM2CphE4
通知うざいしもう無効化するかこれ(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:31:41.53 ID:DAINVIsQ
4.2の通知、どうやってオフにするんだ?毎回ダイアログ出てきてうっとおしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:32:23.61 ID:KN7JBhB0
お前ら壁紙とかってドコで探してくるの? 気に入った画像を切り取ってるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:32:32.01 ID:fv2j8BJj
>>435
4.1.2に戻してから通知きったよ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:33:09.48 ID:OM2CphE4
サービスフレームワークを無効らしい
通知オフは駄目。不具合起きても泣かない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:36:08.90 ID:p9Uw/hDl
>>436
サービスフレームワークのデータを消せば
DLしてなかったことになるけど。
2chMate 0.8.3/NEC/N-08D/4.0.4
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:36:45.54 ID:5KZAqg/F
OSのバージョンは上げてないけどffβ更新したら常に入力キーボード立ち上がる様になった
ニュースサイトからトップページに戻ると立ち上がる地味に煩わしい
ネクナナ標準chromeでもいいけどFlash使えないしなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:40:48.40 ID:qgOu2QvT
>>437
Exactly その通りでございます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:42:10.47 ID:VJS2vI8x
バージョン連打して出てきた画面で"く"って書くとJBがたくさん出てくるのな!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:42:51.69 ID:jZqdp1lt
>>434
wifiの節電モードって何してくれるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:46:08.13 ID:WsHKA5dQ
>>307
Quilk検索バーが消せるだけでも
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:51:31.99 ID:CiEiskoV
>>443
おお知らなかった!早速やってみよう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:52:38.04 ID:fiAdPA+2
4.2に上げたらplayからダウンロードandインスコできなくなったんだが同じ奴いる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:52:56.69 ID:7uCwkRpH
>>443
ワロタ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:54:02.66 ID:8xSHzcCH
>>447
ggrks
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:54:44.65 ID:wEeHH7yN
>>443
長押しじゃなかったっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:54:45.91 ID:y98Mfqyy
>>443
く じゃなくてもタッチでいけるんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:57:59.50 ID:fiAdPA+2
>>449
ぐぐってでたら苦労しねーよ、こんなとこ来ないわけだが
アメ公も同じ奴いたみたいだし
453 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 21:58:02.23 ID:CbBJrCsT
>>423
今確認したけど一応GPS生きてるね
常にじゃなく時々死ぬのかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:58:15.63 ID:gGWi0bqI
>>447
Android4.2のバグだってGoogleの開発チームが発表してる
初期化すると改善する
って言うか前スレから言われてるから
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:58:45.59 ID:VJS2vI8x
ロングタップでもいけるのね。
タッチだけだと無理みたい。
スマホの4.0.4は押しっぱなしにするとICSがブッ飛んだw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:59:44.92 ID:P3WIH8R1
動画と音楽聞いてるけど
ほんと音質がゴミだなこれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:00:17.21 ID:qjYUWgYD
Zonerを使ってるが4.2は問題なし
ほんとは有料ソフトのほうがいいんだろうけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:02:25.05 ID:GLD+dwn3
>>456
ガンダムでたとえるなら?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:02:37.89 ID:FmfxvVe9
端末に登録したアカウント削除
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:02:59.04 ID:y98Mfqyy
>>452 アメ公とかって言い方良くないだろ 第一人に聞く態度じゃないし結構言われてるからスレ見直したらいいだけじゃないの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:03:52.69 ID:fiAdPA+2
>>454
そうだったのか、ありがとう
前スレは読んでおけばよかったな...スマン
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:04:00.56 ID:Oj8kJKpG
4.2アップデート
・アプリが思ったよりと対応していない→順次対応中
・田中くん
・通知バーがかわった

他になんかある?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:05:13.88 ID:y98Mfqyy
田中は要らない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:05:23.39 ID:oyX5Fawy
>>461

前スレはいいから>>4 読め
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:05:55.46 ID:BcomKOQT
>>430
使えてるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:07:01.37 ID:K7bCX5nP
>>458
ホテヘルでセイラを呼んだはずが詐欺写でミライが来た。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:07:03.55 ID:5mQmOdDo
>>462
テンプレに書いてあるだろ
お前田中くん言いたいだけなんじゃねーの
つーかそろそろ放っといてやれって何度言えば。ガキかよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:07:34.88 ID:vOhjrVqh
通知うざいお
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:09:30.19 ID:P3WIH8R1
>>458
ガンダム詳しくないからわからんけど
量産型ザクみたいな雑魚かな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:11:16.72 ID:RTxkNJPl
もう4.1.2にこだわる理由ってないだろ(´・ω・`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:11:41.42 ID:K7bCX5nP
>>469
ザクが出来たから戦力バランスが崩れて戦争になったんだよ?
ザクは凄い兵器なんだよ?
あなたはザクに勝てますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:11:43.28 ID:VJS2vI8x
>>466
ミライさん最高じゃないか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:12:22.47 ID:6sG9aBZk
テンプレ
>◎16GB程度の為に5,000円も上乗せして払いたくないのですが

32G家電量販店で10%ポイント2480円+2000円クーポンで=4480円 で(゚д゚)ウマー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:13:21.02 ID:P3WIH8R1
>>471単体なら
クソ雑魚じゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:14:04.61 ID:EJPVsW71
>>473
クーポンまだやってるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:14:17.71 ID:K7bCX5nP
>>472
セイラが4〜5万の高級店としたらミライは1万円台の人妻専門店?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:15:31.11 ID:EJPVsW71
タブレットのスピーカーなんてたかが知れてるだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:16:42.49 ID:8iP1aXBI
Flashplayerみんないれてんの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:18:55.85 ID:L9Hn3GqQ
自分のは音割れもなく
単に低品質のスピーカーだったから
ラジオ的使い方で大満足
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:19:01.14 ID:EwWncV0R
バッテリーって個体差あるんだね・・・
全然減らないって人がいるのはこのためだったのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:19:25.64 ID:9ma5d9Kd
>>474
0080を見てもそんなことが言えるかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:19:38.00 ID:GLD+dwn3
>>466
それパネル詐欺だわ
>>469
マゼラトップよりはましか
483 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/17(土) 22:19:53.68 ID:soU4gJ62
>>447
テンプレ読んで!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:21:44.46 ID:8xSHzcCH
>>483
お前が言うな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:22:21.52 ID:y98Mfqyy
おおおおぉぉぉ!?
メントスでタッチパネル操作できるぞwwwww
タッチペンこれでいいやwwwwwすごいwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:22:43.17 ID:/HmthfZs
>>360
そう、、、拒否がだるい、、、
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:22:57.31 ID:W1Cqjyr7
>>480
バッテリーよりは環境かと
常駐アプリ多けりゃ電池食うしバックで動いてるプロセスありゃ電池食うし
輝度上げればそれだけ電池食う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:23:28.91 ID:y98Mfqyy
しかし何でメントスで操作出来るんだろう
アルミホイルだからかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:23:32.73 ID:r27va3Lv
ビルド番号連打したらデベロッパーになったけど。なにこれ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:24:07.75 ID:HgUakHwl
>>489
なにこれって見りゃわかるだろ
なんか増えてないか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:24:08.87 ID:bUPB28hG
GooglePlayのマイアカウント内のアプリって検索出来んの?
検索バーが付いてるからてっきり検索出来るものだと思ったわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:24:17.98 ID:BcomKOQT
本読むとかなりバッテリー喰うんだよな
画面で80%ぐらい消費してる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:30:04.14 ID:hU/rHo3Z
>>481
嘘だと言ってよバニー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:31:15.90 ID:DAINVIsQ
>>440
データを消せばいいのか。通知を今更切っても無駄だったと。
全く、ウイルスみたいだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:32:58.36 ID:8iP1aXBI
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:33:29.63 ID:0hH5eYV/
雑魚とは違うのだよ、雑魚とは
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:33:46.21 ID:9FGyjhnL
新しいアカウント追加してみたら、ようやく Google Play Music のクラウドにN7からアクセスできるようになったんだけど
追加した新しいアカウントからは利用出来ても、元の所有者側のアカからはどうしても使えないんだけど、解決策あるのかな
Playミュージックアプリをアンインストールしようにも出来ないし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:33:58.44 ID:0IDGlVf5
瑛太くんは風化させないように俺が定期的に貼るから心配するな
ガキで結構結構^^
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:37:50.72 ID:L9Hn3GqQ
>>498
自演乙
有名になりたきゃ
もっといい画像plz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:38:53.31 ID:y98Mfqyy
自演じゃないよ・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:40:16.25 ID:y1bBwVFu
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:41:28.10 ID:GLD+dwn3
おれも自慢のデカイスカイツリーうpしたら有名になれるかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:43:32.77 ID:I7CVhlFd
今の時代就職に影響出るんだからやめといたれよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:45:27.13 ID:Wle9vs9f
これってディーガの番組持ち出し出来ない?
ストリーミングだけかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:45:55.55 ID:GLD+dwn3
>>504
どうだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:48:01.76 ID:L9Hn3GqQ
その程度で就職に影響はしない
まあ犯罪ものなら一発アウトだが
むしろ直球でメイド
バニー
巫女
とか秋葉でも歩いてるだろ
507名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 22:48:48.97 ID:iDz4d4oA
Nexus 7はマックなどでインターネット無料でできますか?
WMAXと契約しないといけませんか?
よろしくお願いします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:50:33.31 ID:oyX5Fawy
>>497
違う垢から再生できたら問題になる。諦めろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:53:54.67 ID:oyX5Fawy
>>507
マックなどで有料でネットできる
公衆無線LANでググるか、ローソンとか7-11の無料の無線LAN繋げれば。
どこでも使いたいなら、wimaxか3G/LTEのルーター契約
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:54:14.44 ID:d6R372tF
時計のフォントを直すアプリを教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:55:50.83 ID:+TQh+zAx
スリープ時にwifiを自動でオフにする
設定方法教えてくだしあ
マジ見つからぬ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:56:42.61 ID:y98Mfqyy
>>511
設定 WIFI 右上の■■■ 詳細設定からいけるよ
513名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 22:57:33.64 ID:iDz4d4oA
>>509
ありがとうございます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:57:53.30 ID:p9Uw/hDl
>>504
持ち出し転送するしかないな。外部へストリーミングは無理。
DTCP-IPが規格上TTL=3までなので、たとえファイアウォール外に出ても
ルータを2つしか超えられず、事実上、家庭内しか不可能。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:58:38.55 ID:aaue/G3D
>>470
StickMountの対応次第。
カスタムカーネル入れろは無しで。

>>473
2000円クーポンは基本終わったと考えるべきじゃ。
もらえるかもしれないけどそれはたまたまタイミング的にラッキーだったということで。
前スレにもGoogleサポセンに聞いたら「終わりました」って言われたそうだし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:00:35.26 ID:+TQh+zAx
>>512
即レス感謝
次の月曜日の朝、
食パンをくわえた女子高生と
交差点でぶつかる呪いをかけておいた(^q^)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:00:48.19 ID:8KSmrOUW
>>500
英単語の勉強してろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:05:03.58 ID:7YCq3hwp
JB出すのは、バージョンを3回連続タップで顔なし。
JBタップで顔、角、バージョンが出る。
連打だとのっぺらぼうのJBを見逃してる。
で、顔有りJBロングタップでワラワラな。
後は弾いて遊んでくれ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:05:13.64 ID:MkKeGTKD
iPadとNexus 7持ってるんだけどNexus 7は電池がもたないですね。
どちらもウェブ閲覧、読書、2chがメインです。

iPadは電池が80%を切ることは滅多になかったけど、
Nexus 7は時々30%くらいになって危なく感じますよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:06:16.37 ID:/1pt73nN
マジかよipadmini買うわw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:07:20.78 ID:+TQh+zAx
>>507
無料でできる
ローソンのPontaカードを登録したら
全国のローソンでwifi使える
セキュリティ気にするならやめれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:07:47.63 ID:67SLdnN8
テンプレにustreamアプリも使えないって載せるニダ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:08:36.37 ID:VhvPHsIY
>>267
これだれ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:08:54.27 ID:vz6AYGbH
画面の自動回転ができなくなった。。
ロックかかってないのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:09:10.87 ID:1VHEPaPJ
>>514
今後は可能になるかもよ

題名は気にしないでくれ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121116_571956.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:10:10.73 ID:y1bBwVFu
>>523
田中
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:11:04.16 ID:In4IBUVC
>>519
嘘つけw
一日フルに使ってもN7で全く電池の心配したことないけどw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:11:16.65 ID:+TQh+zAx
>>519
Ipadの電池容量考えたら当たり前
でかいし重いからな
miniだったらすまね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:11:29.24 ID:y98Mfqyy
>>523
ドラクリオットのエリナ・オレゴヴナ・アヴェーンちゃん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:12:30.44 ID:RuSX4jF4
miniはデカいからなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:13:09.15 ID:YJcI8Chc
>>519
Nexus7 今日一日ずっとHuluで動画みてるのに
まだバッテリなくならないぞ

iPadって嘘でもつかないと売れないのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:13:09.57 ID:DxhhLaYA
4.2にしたら画面の自動回転の反応悪くなってない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:13:47.14 ID:7YCq3hwp
>>513
マックは禿げのモバイルポイントなので殆ど繋がらなくてイライラするからお勧めできぬ。
アホーBBを契約してるから料金安いが使い物にならねー。
禿げ関係は全て解約しようと思ってる。
チラ裏ですまん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:13:48.84 ID:tQP7ZUXc
>>362と同じ症状なんだけど、これって初期化orアプデ待ちどっちがいいのかな?
ポケモンキーボードはちゃんと認識してるんだけどなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:15:04.02 ID:y1bBwVFu
3G版欲しいなあ。
イオシスの予約は瞬殺だったんだな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:15:13.49 ID:7XHXDrPj
>>528
どう見てもでかくて電池容量の多いiPadをここで持ち出すはずないだろ君ぃ
当然miniに決まってるはずさ〜だって比較に持ち出したんだぞぅ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:15:43.96 ID:Kf1s7Uh8
あのデッカイiPad持ち歩いて「電池もちいい」とか言ってたら笑えるけどなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:15:55.61 ID:VhvPHsIY
>>529
田中さんくす
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:16:52.79 ID:RfhlNvby
そういやWi2ってのに契約した
Wi300やBBやUQの使えるって事だけどまだ利用してない
契約してる人いる?どんなもんかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:16:58.29 ID:MkKeGTKD
>>527
俺実際朝にフル充電で日中数時間使って夜には30%だった。
やったのは2chmateが主です。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:17:31.66 ID:YJcI8Chc
>>534
sixaxis controllerもダメになってるぞ
BTサービスの初期化が入るとWifi巻き込んで通信できなくなる
もちろんコントローラも使えない

4.2になってから使えなくなりました^q^ってPlay storeから報告するしかないな今のところ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:17:42.52 ID:EJPVsW71
Nexus 7は電池もちがいいと評判なのに
使い方が悪いんじゃねえの
それかネガキャンか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:17:53.15 ID:67SLdnN8
2chmateで5時間位連投してるとすぐ減るけどな タッチセンサーが1番の電気食いだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:19:02.65 ID:RuSX4jF4
>>543
>2chmateで5時間位連投
電池も終わるだろうが、人生も終わっとるな・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:19:49.78 ID:Kf1s7Uh8
>>540
なら輝度上げ過ぎじゃないの?
それか4.2上げて未対応アプリが悪さしてるか
もしくはWifi弱い所で使ってるか。
少なくとも自分は一日使って半分切らないな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:20:16.69 ID:weP1k/jz
>>447
ぐぐれ!カス!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:20:23.51 ID:7XHXDrPj
>>539
たぶん「wi2 300 使ってみた」とかでググった方が早い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:20:45.82 ID:Wle9vs9f
>>514
やっぱオフライン視聴はキツいのね……
ありがとう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:21:12.41 ID:y1bBwVFu
>>542
確かにiPad2と比べたら持ちは悪いけど、
そもそも比較するべき製品じゃ無いしバッテリー容量自体が違いすぎるしね。
少なくともバッテリーの持ちが悪いことを実感したこともないしそれで困ったことも無いわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:21:38.23 ID:p9Uw/hDl
StickMount開発者が、4.2JB対応は時間がかかるといってる・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:21:49.90 ID:7XHXDrPj
>>543
それ多分5時間くらい連続で画面ONだったからじゃないの
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:22:25.56 ID:MkKeGTKD
>>544
俺それくらいやってるけど人生うまくいってるほうだけどね。
まあ仕事のランク的に見た場合だけど。
心の満足感とか主観的なことは知らんけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:23:14.82 ID:nPJnLgQ7
はいはい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:23:30.79 ID:YJcI8Chc
>>543
それはNexus7じゃなくてもバッテリもたねーわ
出先でノートPCぶっこわれて仕方なしにiPad2からsshでリモートに繋いで
コーディングしてたことあるけど、通信させっぱなし画面さわりっぱなしで
同じく5時間くらいしか持たなかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:24:20.91 ID:P3Hm2Z8Q
>>549
Acerの7インチ糞タブ使ってたけど、N7の電池のもちは感動的だったけどなあ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:24:52.79 ID:p9Uw/hDl
>>525
おぉ、ずいぶんホットな話題じゃないかw
これは期待できるかも
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:25:20.00 ID:EJPVsW71
・画面明るくしすぎ。オートにする
・アプリバックで動きすぎ。要らん物はキルしたり無効にする
・アプリ同期がオンのままになってる
・GPSがオンのままになってる

バッテリー食う要因はこんなもんかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:25:47.76 ID:RuSX4jF4
2chmateで5時間位連投でどれだけバッテリーを消費するかが、これからのタブレットPCの評価基準になるような気がしてきた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:27:19.91 ID:y1bBwVFu
>>555
自分もN7の電池持ちは不満は無いよ。
比較対象にならない・するべきじゃないiPad2と比べると悪いけど、としか書いてない。

うっかり残り30%くらいで外出してしまって困ったことはあったけどこれは自分の所為w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:27:36.14 ID:p9Uw/hDl
2chmateで5時間連投できるほど体力のある若者が羨ましい・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:27:56.24 ID:nLtv3jFi
おっぱい見たい揉みたい吸い付きたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:29:45.50 ID:y1bBwVFu
5時間連投ってなにやってるんだ。実況でもしてるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:32:45.08 ID:YJcI8Chc
ネガキャンとApple製品の宣伝じゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:33:46.94 ID:MkKeGTKD
>>562
スレ沢山見てるだけな。
書いてる内容はこのレス程度の無意味な内容。
息抜きにいいよ。
映画とか見るよりリラックスしやすい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:33:52.23 ID:3HnYaM7d
ID:MkKeGTKD
いきなり自分語りしちゃってバカなの?アホなの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:33:53.01 ID:RuSX4jF4
もしくはGK活動かなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:37:20.34 ID:MkKeGTKD
>>557
設定の電池のところで、電池の消費理由の80%くらいが画面になってるんだけどこれって信用できるのかな?
もし本当だったら同期とかGPSはあまり関係ないことになる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:37:59.31 ID:+jod8HeK
>>567
そうだよ
同期はともかくGPSなんてほとんどバッテリーに
影響しない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:38:10.38 ID:67SLdnN8
huluで長めの映画2本観ても5時間位だろw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:38:11.02 ID:GLD+dwn3
>>560
おれ10時間余裕
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:41:30.76 ID:Kf1s7Uh8
>>568
場合のよる。ただオンにしてるだけなら別にどーってことないけど
裏で定期的にGPS使ってなんかやらかすアプリなんかだと食い続けるかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:42:10.45 ID:EJPVsW71
>>568
そりゃ一番食うのは画面だけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:42:50.69 ID:MkKeGTKD
>>568
そうですか。

しかし、この電池の消費理由の表示って便利だな。
Windows / Mac / iOS でも採用してくれないかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:43:22.52 ID:8iP1aXBI
昨日の晩から充電せずに38%くらいかな。ずっといじってるわけじゃないから、まぁ一日くらいはもつんじゃない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:45:54.40 ID:p9Uw/hDl
少なくともN-08Dよりは、遙かにバッテリの持ちはいいな。
576 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 23:46:20.75 ID:CbBJrCsT
またプレイに繋がらなくなった
なんか不安定だな
スマホからは繋がるんだがな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:46:23.25 ID:Yf0B9nSo
>>574
今朝からちょいちょい使ってまだ72%
結構驚異的だと思うんだがなぁ、N7のバッテリー
オレのスマホなんて半日持たないから各所に充電器用意してないとやってられない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:46:26.24 ID:ypqllcB4
IGZOパネルなどのインセル液晶が主流になったらだいぶバッテリー関連の問題も解消するんジャナイかな

国産端末はその分バックグラウンドプロセス増やしかねないので知らん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:47:46.13 ID:Kf1s7Uh8
>>578
それまでシャープが生きてれば、だけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:48:03.56 ID:d6R372tF
遂に降ってきたからうpした。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:49:01.04 ID:YJcI8Chc
ネット閲覧くらいだったら二三日充電しなくても大丈夫だな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:49:17.87 ID:7XHXDrPj
>>579
どっかに採用されるさ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:50:03.60 ID:YOoKrY+o
田中くんネタまだ残ってたのか…。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:50:48.36 ID:L9Hn3GqQ
>>578
そうだな
バッテリーが増えたら
容量が増えたら

マイクロソフトもその増えたメモリ容量を必死に使おうとしたが
誰もそんなのは望んでいないそしてxpが市場から消えない
日本メーカーもバッテリーが増えたら
やっぱり2時間で使いきりそう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:51:59.59 ID:y1bBwVFu
>>578
「今までの液晶よりも消費電力少ないんだって!
 ヒャッハー!独自アプリ独自構成増やせるぜ!」

こうなるのか(´・ω・`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:52:01.24 ID:RfhlNvby
>>547
それもそうかw
nexus7の為だけに契約したから使ってる人いるか興味あって
月380円で縛りナシだしオススメしとく
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:52:14.23 ID:OCvDmGS5
ユーザの画像、拡大表示すると画質荒くなるのなんとかならんかな
解像度でかい画像割り当てても汚くなる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:52:53.53 ID:EJPVsW71
性能を使い切って豪華にして便利さをアピールしないと新しいものが売れないんだろ
ハード屋はこれだからな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:54:14.45 ID:Yf0B9nSo
>>582
部品屋さんになり下がるしかもうないだろうな。
シャープの名前でNexusとか出せたらよかったのに。
日本のバカキャリアの言いなりでこのザマだよ、情けない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:54:22.48 ID:d6R372tF
快適じゃん。予想外です。w
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:55:00.10 ID:Kf1s7Uh8
>>587
ピクセル数決められてるから無理だろ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:55:25.03 ID:YJcI8Chc
>>588
日本古来の伝統です
そのせいでコケた連中いっぱいいるのにいつの時代もわかってないところがまた素敵だよね

台湾メーカーとか欧米に期待せざるをえない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:56:39.69 ID:OM2CphE4
一度、壁紙設定で汚くなったことあるな
いつの間にか直ってたから、再起動とかで直るのかもね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:56:40.43 ID:/9IJN2Gb
バージョン連打長尾氏で出てきたビーンズ一つ残らず画面の外へ
つまみだしたった。
何も無くなってあせった・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:57:09.16 ID:0FT4KNip
Nexus Zaurus出たら買うわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:59:49.37 ID:67SLdnN8
今度こそは音飛び無しを最優先にしたアプデ頼むよホント
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:00:00.87 ID:4hJW/0lw
>>592
伝統かどうか知らんけど、スマホのプリインはPCのプリインがかわいく見えるほどひどいな。
OSアップデートの回転が良いだけにその妨げになるのがホント厄介。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:00:22.41 ID:439ulUuH
アップデートしてみるかなぁ
こういうのも醍醐味だし最悪自炊と2ちゃんが見れれば文句ないし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:00:52.75 ID:a2y+llP/
アップデートで、なんで時計の左の数字だけ太くなったの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:02:44.30 ID:oQkfRrMh
>>588
その通りだが
市場はもっとソフトに期待している
128Mでうごいていたosがいま32Gとかだ
できることは増えたか?
その無駄に増えたメモリにつまっているのはなんだ
ハードウエアは頑張ったソフトウェアはどうだろう
10倍早くなったか?使いやすくなったか?
ソフトやに対する風当たりは強いぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:05:04.84 ID:l++tC/8v
>>597
ハード屋からしたら、ソフトはハードのオマケだし
ハードにつけて売ってあげてるって認識だから
中身は糞も糞だよ、それが日本のハード屋の伝統
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:05:13.23 ID:EJPVsW71
プリインはいらねーからハード屋は純粋にハードで勝負して欲しいわ
何か1つでも圧倒的に優れてるものがありゃいいんだよ
例えば解像度が滅茶苦茶高いとか(アプリの対応が大変そうだけど)
ひたすら電池が持つやつとか
まあハードの質で台湾や中華やチョンに追いつかれたからもうどうしようもないんだろうけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:06:52.72 ID:2sOMwOL1
androidはソフトキーやめてほしい。
通知ヘッダーが必要なのはわかるけど、下のはいらないだろ
クロームでは余計なバー減らしてシンプルにしたのに、何で androidはいろいろつけてるんだ

ジェスチャーでどうにでも出来るじゃん。
二本指タップでメニュー、二本指スワイプで文字選択、
三本指スワイプでホームやアプリ履歴とか。

とにかくヘッダーとフッターのせいで横向き表示汚ないし、狭すぎ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:07:50.00 ID:BsU0uiuE
けいえいしゃのえらいひとが、ソフトにせよハードにせよ
結局のところマンパワーが大切だという事を理解しないと
無理だろね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:07:50.93 ID:4hJW/0lw
>>600
パーキンソンの法則的なものかと。
「メモリの消費量はアプリケーションの数や質にかかわりなく一定の割合で増加する」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:07:51.60 ID:mEMcY8JF
というかタブレットUIでいいんだよ
タブレット縦持ちだと上が遠くなるからステータスバーいらね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:08:02.12 ID:R8o9WFh2
画面明るくして寝っ転がって充電しながら使ってるけど
コードあると持ちやすくて捗るわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:09:10.30 ID:NHbjL8Py
2.3のスマホできたけど、4.0系になってマルチタスクはしやすくなったな。
今もごろと寝ながらこことふたばやてる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:10:00.15 ID:l++tC/8v
>>602
CPU メモリ GPU
NFC カメラの制御
そこらへんはもう1セットで設計もユニットも社外からの供給だからね

液晶に凝るかカメラユニットに凝るか、とか情けない程度のことしか出来ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:10:57.48 ID:4hJW/0lw
>>602
ハード的な理由でG'zOneTYPE-Xは捨てられないんだよなあ……
防水耐衝撃に加えてハンパないほどのバッテリー持ち。
ガラケーとしても全部入りに近いけど、そっちはあまり興味ないわ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:11:01.43 ID:v5qNQT6C
アメリカでは3Gモデルのネクサス売ってるらしいじゃん。
キャリア選ばないやつが。
Wi-Fiしか日本はまだ無いけどすぐ出すかもしらんのかな。
日本向けだけぼったくり価格なのは何故なんだ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:12:08.26 ID:2sOMwOL1
とにかく androidOSのヘッダーとフッターに、さらにアプリのヘッダーフッターみたいな
ダブルバーガーセットやめてくれー!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:13:49.03 ID:lXi2wxmQ
狭い自分の知識で語るのを一知半解という。
しかもここはユーザーのスレだし、どんだけ
バカなんだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:14:19.51 ID:VxLolOhK
>>610
防弾仕様ぐらい頑丈な液晶がほしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:14:36.42 ID:Dpqx4DKA
>>611
既存の市場を守るため
正直Nexus7みたいなコスパのいい安い端末を量販店で出したこと自体が異例
国内で比較的高めの値段で売ってるのは小売への利益を増やして扱ってもらえるようにするためだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:16:00.95 ID:AgvOSySL
語り始めると入れ食い状態になります
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:16:08.35 ID:NtWQKQ7F
>>613
残念ながら世の中には馬鹿の方が多いのです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:20:06.43 ID:l++tC/8v
>>611
輸入きてる、少しだけだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:21:55.56 ID:2sOMwOL1
バッテリー問題はあるけど、3G欲しいやつはWiMAX契約したら
短期でも好きなときだけ使えるし十分じゃないの。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:22:13.87 ID:B85DHZiz
>>612
rootありならカスロムとGMDいれれば(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:29:02.19 ID:oQkfRrMh
没落した日本企業どこに問題があったのか

新聞や週刊誌のレベルが
nexus 7手にいれてここで語っている人よりは
売れるものがわかってるとは思えないから
深刻なんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:29:35.38 ID:4xBkSlbC
だれか最新モデルのSONYか東芝のブルーレイレコーダーとネクサスの組み合わせで
リアルタイム視聴や録画物の再生できた人いませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:29:40.35 ID:2sOMwOL1
>>620
カスタム ROMだと、そういうのにも対応したのあるのか……
ちょっと考えたくもなるわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:31:29.27 ID:RCZuJvey
(普通にPT3じゃ)いかんのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:32:33.09 ID:lXi2wxmQ
Nexus7もEU圏と同価格なだけで、別に高めでもなんでもないんだが。
車でも何でも北米が常に安売りしてるだけ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:32:54.12 ID:CD0Wh3Kj
>>624
Tegra 3と相性悪杉ィ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:37:53.13 ID:1V1Q5KK8
量販店のタブ売場、林檎除けばNexus7以外は息してない
よなあ
携帯もiPhoneとか海外主力機以外同じでしょ。
余計な機能だらけの国産メーカーよりかは今は需要あるだけ。
サポートよいのだから、もっとシンプルな国産モデル化を期待したい
よね
まあ俺は余計な機能要求するキャリア側とメーカーのソフトウェア
の請負体質に問題ないがあると思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:38:56.50 ID:1ePt+kxX
パズドラは永久に対応しなくていいよ

ステマうぜーからw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:39:21.80 ID:60FUwyj1
>>626
PT3とN7でこんなんなってて相性悪いですね@MXなぅ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:39:26.33 ID:LXXwNp2e
>>550
なん・・・だと・・・?
しばらく4.2にできそうもないな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:41:42.89 ID:eoCYgDC8
>>630
WIFIHDDに頼れば問題ないわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:43:21.94 ID:qvs1fDTw
欲しい・・・でも、年末に何か値引きあるかもしれないと考えてしまって踏みとどまっちまう
なんか知ってる奴おらんか??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:43:31.29 ID:60FUwyj1
肝心のSS貼り忘れたわけだが
http://i.imgur.com/5TWuR.png
http://i.imgur.com/LVhRE.png
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:45:06.67 ID:ipn3eMu7
>>621
MEDIAS Tab ULあたりは復権の兆候が見られるが、依然としてキャリアモデルと独自構成の呪縛から抜け出せてないあたりもうダメだわと思う

根本的に理解していないor自体遅れの商慣習から抜け出せてない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:45:50.60 ID:l++tC/8v
>>627
日本人は林檎好きだからね
ジョブズがApple辞めたあと、Macの無意味なブランド志向化とそれに伴う価格の釣り上げをはじめたとき
一番Macを買ったの日本人なくらいだし、日本人に限ってはブランドイメージすごく大事

逆にそんなブランドイメージ戦略をやってない他のメーカーは価格競争しかない
アホみたいに安いNexus7 一強なのは当然だと思う。

可哀想なことに林檎が売れても、Nexus7が売れても販売店にはロクな利益にならないところが何とも。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:47:14.81 ID:1ePt+kxX
真の消費者のニーズを理解できないんだろうな

日本のメーカーは

消費者を馬鹿にしてんだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:48:05.43 ID:9PICDyJh
http://kakaku.com/item/K0000283059/spec/#tab
日本はこの路線を突き進んだタブレットを出し続けて欲しいな〜
もう少し容量が高けりゃ買ったかもしれないわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:49:08.75 ID:xyZ+8GCJ
>>632
値引きは、年末商戦でポイント値引きが増えるぐらいじゃね
多分もうクーポンはつかないし、ついても映画1本とかだろ。
アプリセールはありそうだけどな。
アップルストアに並んで福袋でも買っとけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:50:52.69 ID:qvs1fDTw
>>637
ただの板状でないところに、何か意地みたいなもの感じるよね
俺も好きだよ


>>638
iosは・・・いらないよ・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:52:15.85 ID:QVAQ2kKN
>>633
RemoteTest?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:53:16.72 ID:Dpqx4DKA
中華も出してるけど物理ゲームパッドが付いたタブレット出して欲しいわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:54:21.19 ID:U3jAd8dW
年末はkindleFireくるから、それに合わせてなんかやってきそうではあるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:54:49.79 ID:lXi2wxmQ
USBで良いだろ、ただGoogleで対応してほしいな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:56:01.72 ID:1V1Q5KK8
windowsでは最新osローンチで出すくせに新モデルで
旧バージョンのOSで出るってのもなw
Googleもひろくベータテストとかやってないのかな
日本メーカーが参加してないのかどっちだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:57:27.90 ID:ipn3eMu7
>>637
無意味に複雑化する日本メーカーのお家芸を見た気分
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:57:47.59 ID:l5fj/JwQ
>>627
もう国産はダメでしょ
著作権問題みてれば分かるけどダウソ禁止しただけて大喜びで
自分たちの作り出してるもんが対価にあってないって誰も気が付かない

このスマホやタブの日本の業界も小さな流れに乗ることしか考えてないから大きな流れに乗れずに
過去の資産食いつぶしてオシマイだな。
何も見えてない日本人だけをリサーチして目先の開発しても意味ないんだって。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:59:09.08 ID:60FUwyj1
>>640
yes
PTx+tv2http+vlcとかでも出来るかと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:00:04.39 ID:YvLiYyXY
今日32G版を買ったんだけど、[設定]ー[ストレージ] を見たら
合計容量   27.58G
アプリ     398MB
空き容量   27.00G
となってた。これって正常なの???
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:01:05.51 ID:60FUwyj1
至って正常
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:01:15.33 ID:TCQl/py3
hornってゲーム買った方に聞きたい
4.2で動いてますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:01:26.61 ID:1V1Q5KK8
>>646
だね
日本っていい技術とか一杯あるのに勿体ないよなあ
いろんな意味で本当に惜しい国になった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:01:39.48 ID:l++tC/8v
>>644
企業だろうが個人だろうが
gitサーバからcheckoutしてくればAndroid関連のソースコードは手に入る
まだ搭載端末が決ってもないようなシステムも仮想環境でテストできる
Googleが監修してるNexusシリーズは端末固有のドライバ類もソースが手に入る

そもそもNexusがベータテスト環境みたいなもんなんだよ
実機を用いたリファレンス実装、だからGoogleが舵とってやってる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:02:20.99 ID:QVAQ2kKN
>>647
ありがとうRemoteTest落としとけばよかったorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:03:47.85 ID:7l3PDepl
そういやAcerのa110どーすんだろ。もう産廃確実だよな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:04:13.78 ID:YvLiYyXY
>>649
すいません、残りの部分は何処に行ったんですか?
システムが使っているんですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:04:26.34 ID:ipn3eMu7
>>651
最終的には企業と技術のバーゲンセールで海外大手の下請けに落ち着けば御の字だろうね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:06:43.36 ID:l++tC/8v
>>655
それはね
悪いオオカミに食べられちゃったんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:07:34.01 ID:VYotsU/g
Nexus 4でもBox.netのストレージ50GBプレゼントキャンペーンが適用されるらしい | juggly.cn
ttp://juggly.cn/archives/75413.html
の記事で気づいたけどLGスマホタブからの登録でも50G貰えるみたいだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:07:41.09 ID:60FUwyj1
>>655
田中君が盗んでったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:08:50.00 ID:R/fmlJZi
Vプリカで有料アプリ取ろうとしたところできませんでした。なぜでしょうか?

iPhoneでは有料アプリとれました!

あと、発生した課金分は払い戻されますとい
うメールも来たのですが、いつ払い戻されるのでしょうか?

よろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:09:33.11 ID:l++tC/8v
よろしくお願いされちゃったね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:10:07.50 ID:QDA/w2ue
送り先をサポートセンターと勘違いしてないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:10:11.56 ID:Iynz7TSy
↑お前答えろよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:12:09.53 ID:xyZ+8GCJ
アプリ「とる」ってゆとりの匂いがプンプンする。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:12:12.71 ID:VYotsU/g
>>655
スマホやタブは初めてか?
システム領域がある
Windowsのsurfaceなんて32G中システムだけで16Gもってかれるんだぜ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:12:22.70 ID:60FUwyj1
なんか色んな所で50GB貰ってるんだが結局使い勝手は自宅鯖/NASの方が良くて腐らせてるなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:12:35.71 ID:l++tC/8v
>Vプリカで有料アプリ取ろうとしたところできませんでした。なぜでしょうか?
体臭の問題

>iPhoneでは有料アプリとれました!
宗教上の違い

>あと、発生した課金分は払い戻されますとい
>うメールも来たのですが、いつ払い戻されるのでしょうか?
お利口さんにしてたらきっとそのうちに、ね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:14:29.93 ID:eoCYgDC8
「よろしくお願いします」
にちょっと萌えたw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:18:57.36 ID:Iynz7TSy
ドックまた延期か・・・
充電中のusb使えるようにするのにてこずってるのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:19:15.94 ID:BLDtwtXV
>>417のサイトどこ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:20:27.93 ID:A9vKj6Ub
そういえばドックってGalaxy nexusでも散々待たされたよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:20:34.59 ID:qBFHMPYm
アプリ取るなんて言うの

糞ガキ?
or
クソ爺?

くらいだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:22:10.53 ID:kMp1Zx1y
バックアップソフトの復元は失敗するわ無線だとファイルコピーも適当で完遂しないわ
NASにバックアップとるとmp3は文字化けてるわアルバムアートは削除されてるわ
そしてリセットしても結局マップは住所読み込まないわで散々な一日だった
非root取得状態でのバックアップはfoldersyncが一番信頼できるのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:23:21.07 ID:KBYmHVFN
poweramp対応きたね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:25:14.60 ID:60FUwyj1
寒かったしな
folderSyncも一時期は酷かったけど今は安定してんじゃないかね
特に不自由はしてない
まー無駄に高機能だからもっと単純なアプリもありそうだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:28:32.83 ID:OqkYn5ej
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2

オッスl
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:29:25.00 ID:9PICDyJh
http://komugi.net/archives/2012/03/23155921
Android バックアップでぐぐったらこんなサイト見つけた
これNexus7じゃ使えんの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:30:20.30 ID:8PxKnxBk
アプリ取るって、分かりやすいじゃん。
俺よく使うよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:31:13.05 ID:goygvlLW
adbで叩いてみれば?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:31:40.49 ID:qvs1fDTw
また店頭で16GB取り扱いしてくれないかなぁ・・・32GBなんて余っちゃうよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:34:07.69 ID:a8w+x82Q
adb uninstall アプリパッケージ名
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:34:38.66 ID:8PxKnxBk
>>680
google playで買ったらダメなの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:34:40.77 ID:uB8g1sox
4.2にしたらバッテリーの持ちが良くなったって話。
気のせいレベルだろと思ってたら本当でワロタwww
何時もなら14%警告が出る頃、36%だったわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:37:43.28 ID:l++tC/8v
>>683
wifiの最適化がすさまじい効能を発揮してる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:39:06.16 ID:uAOFMOum
アプリ取るとかケータイ文化圏
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:39:16.02 ID:ABOo89b4
電池の持ちが劇的に良くなってるな。外出時に助かるわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:41:30.44 ID:3bBBXnWd
>>667
かわいそうなので類件を一応報告。
俺はクレカもgoogle play残高も、有料アプリの決済ができない状態。

googleに問い合わせたらよくわからないらしく、
端末再起動して3,4日後に試せ、となんとも歯切れの悪い回答。
明日で4日たつのでリトライするつもり。

Play残高はあやしい。
10/31にplayでNEXUS7を注文して、11/3に量販店でNEXUS7買って、playをキャンセル。
なぜか2000円クーポン付与される。というもの。

PCのブラウザからplay行っても同じだからうちのネットワークに問題があるかもしれんけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:43:32.67 ID:VDG4zWNB
一番上にスクロールする共通のタッチ操作ってある?
iPhoneだと一番上をダブルタップするみたいなやつ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:44:10.39 ID:3bBBXnWd
>>660だった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:45:01.03 ID:1ePt+kxX
4.2ってやっぱ神アプデだわw

ヌルヌルバリ持ち
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:46:09.95 ID:XbA6Ux5B
wifiの最適化って謎だよな
どうゆう方法でやってるのかとか知りたい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:46:19.00 ID:Iynz7TSy
>>688
使えると地味に便利だよなぁ。iphoneだと使えるもんだから当然あると勘違いしちゃったわ・・・
iphoneのデフォの機能だったんだな。
nexus7買ってから、iOS嫌になってきたところだでこれ使えるようになればさらにドロイドに掘れるわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:46:40.66 ID:l++tC/8v
神アプデだけどBTサービスの上げ下げを伴う外部アプリが腐るのが困る
はよ諸々対応してくれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:47:56.21 ID:qvs1fDTw
>>682
初期不良だった時とか、ポイント付くとか色々考えちゃってさ・・・自分のセコさが悲しいわw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:49:00.91 ID:CMiY/BYl
iOS 使えるアプリほとんど有料でしな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:51:38.02 ID:60FUwyj1
>>691
無線全般の勉強するとわかる
俺は難解な数式が多数出てきた所で挫折した
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:52:12.31 ID:Iynz7TSy
>>695
そうなんだよな。一部、外部の装置と連携取らせてるから手放せないんだけど、2年の締めがきたらipod化して使う。
その頃には3G版とか出るといいなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:52:32.86 ID:R/fmlJZi
>>687
ありがとうございます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:53:21.79 ID:l++tC/8v
>>691
完全に把握しきれてるわけじゃないけど
wifiは接続状態にあっても通常の通信以外に
接続状態を監視するビーコンのやり取りをしてる
無接続の状態では、接続可能な親機を周期的にサーチしてるんだが
そのインターバルを接続状態や電波強度、端末のスリープ状態に合わせて
無駄がなくなるように動的に変更してる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:53:48.30 ID:Iynz7TSy
なんで頑なにクレジット使わないんだろう・・・
今なんて学生ですら作れるんだし。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:55:53.94 ID:LKRO3ZUX
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121118/bsd1211180001000-n1.htm
ポイントでPW買おうかなと思ってたけど淀は見送りか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:56:05.07 ID:l++tC/8v
>>700
親の方針

よくコンビニとかで見掛けるよ
コンビニ払いで重課金しちゃって
親がコンビニ店員を相手に「うちの子が勝手にやっただけ、子供だからお金のことわかってないから払う義務ない」とか中高生っぽい子供つれたおばちゃんが大騒ぎしてる

クレカにしたら引き落されちゃうから困るだろ、ゴネたくても無理になっちゃう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:56:30.56 ID:NucOWMW8
もしブラックな人だったら作れないじゃないかw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:57:30.36 ID:VYotsU/g
>>699
つまりどうゆうことだってばよ(;・`ω・´)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:59:02.25 ID:ykXZncAk
>>702
それはお前のかあちゃんだけだぞ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:59:48.10 ID:qvs1fDTw
え、カードの話って俺のことじゃないよね?w
俺カード使ってるよ! amazonとか・・・

でもgoogleはいい加減そうで、少しためらうな・・・w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:59:49.74 ID:l++tC/8v
>>704
今ままで周期的に消費してた電力が
ほとんど使われないか、使われても微々たるものになった
しかもWifiを使用するうえでほとんど不都合がない形で。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:01:32.21 ID:Iynz7TSy
>>702
コンビニは電子マネーのが便利じゃん・・・

通販とか金額のデカイ買い物はカードが便利だぞ。大金持ち歩きたくねーもん。
イオンならwaonの電子マネーにポイント付くし、ガソリン会社のだと割引率がよくなるし、使い方次第で節約もできるぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:02:37.07 ID:VYotsU/g
>>707
なるほど最適化されたってことか…あれ(?・`ω・´)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:02:55.64 ID:HHZRt25U
アプリ取るとかネットで拾うとかいう表現はアプリやコンテンツの制作者に対する敬意が感じられないので好きじゃない
どこかでそのコンテンツを作ってくれてる人間がいることを忘れんなよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:05:22.86 ID:l++tC/8v
>>708
例えが悪かったかな
課金サービスの支払いをコンビニ払いにしちゃった例を挙げて
クレカにすると、引き落とし確定したものはもうどうしようもなくなるから
子供に持たせない親もいるんだろってこと
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:06:57.52 ID:Iynz7TSy
>>711
つまり、自分の金の管理もできねぇガキがvプリカ使ってるってわけか・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:09:19.24 ID:xyZ+8GCJ
モバゲー厨とかだろ

WiFi最適化の英語記事探してみたけど、
結局、バッテリー抑えるけど、明確な説明はありません。で締められてた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:09:44.94 ID:pcTJuKG/
寝ながら2chMate触ってると画面の輝度がコロコロ変わって鬱陶しい
照明センサーの読み取りが安定しない端末の持ち方とか角度でもあるのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:10:15.82 ID:qvs1fDTw
>>710
こればかりはねぇ・・・自分で作業しないと実感わかないよね、きっと
せめて動作試験とかやれば、いろいろ考えて、苦労して作ってるってわかってもらえると思うけどな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:11:20.82 ID:Iynz7TSy
>>715
ゲーム感覚でやってるからだろうな・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:11:21.47 ID:lXi2wxmQ
auはアプリ取り放題言ってますがな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:12:19.03 ID:GhgR7v/G
別にウヨじゃないけど、海外製が人気になるたびに羨ましいような悔しいような気分だわ
話題の新製品が発売日に手に入らないってのが、日本は先進国でもなくなってきたんだなって思う

まだ自動車は強いけど、家電は完全に迷走してる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:12:46.55 ID:iXQBwZsw
ネトウヨ乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:14:03.24 ID:l++tC/8v
>>709
ルーチンに関してはごめん、難しくて完全に把握できてない
パソコンとかでよくある供給電力をさげたり電波強度弱めることで「省エネ」を謳う
無線LAN節電モードとは違う形で、無駄をはぶくことで省エネを実現してる

節電モードは電波強度落ちるから、アクセスポイントから離れると
すぐ通信できなくなるけど、最適化モードはWifiの規格上の無駄を省くことで
省エネを実現してて、基本的に通信速度とか電波強度に悪影響が出ない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:19:36.07 ID:W10UVIo4
>>717
デザリングで商標登録しようとした会社だからな
そういう社風なんだろうよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:21:20.99 ID:63xq4tlO
冗長性を減らす的な?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:28:19.66 ID:U3jAd8dW
日本について語りたい迷惑な方は+にいってくだサーイ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:36:03.35 ID:LXXwNp2e
>>694
それは別にいいと思うよ。
16GB版のポイントとなると2,000円くらいになるからね。
ただ、もう店頭では扱わないって話だから悶々として時間失うよりはさっさと買って楽しもうぜ。
ちなみに今は余ってても後々埋まってしまうかもしれないぞ。
便利すぎてついあれもこれも入れたくなるw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:36:16.92 ID:NHbjL8Py
>>621
コストの問題だと思う。
安く作る何て無理。
リスクをおかして新しい挑戦しても、すぐに真似されて
安く売られてシェア食われる。
円高もある。

国内のシェアを守るざるをえない。

誰にも真似されない技術で対抗するしかないが、明後日の方向に向いてしまう。それでも国内のシェアは守れていた。
ある意味、Nexusが価格破壊的な異常な値段なんだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:38:56.11 ID:l++tC/8v
>>694
初期不良で交換してシリアルナンバー変ったりもしたおかげで
二重でポイントつくかもとワクテカしていたが、そんなことはなかったよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:41:30.72 ID:LXXwNp2e
>>709
おいまてループしとんぞw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:44:22.28 ID:BaBvYNqF
>>718
ずっと前から日本はダメでしょ。
おサイフケータイ、ワンセグ機能なんて
必要なかったんだよ。
そんな機能よりスピードやタッチセンサに
磨きをかけて世界的に売り上げを伸ばして、
余裕が出てきてからそういう機能を付ければ、
こんなことになってなかったと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:44:57.12 ID:IWxFCNjh
>>726
そもそも1アカ1回こっきりだからなあ
16GBと32GBを買ってきて登録しても2000円貰えるのは1回だけ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:45:34.69 ID:Iynz7TSy
>>727
円環の断りに囚われてしまったのよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:46:44.86 ID:l++tC/8v
デブさんのことマミっていうな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:48:58.20 ID:NHbjL8Py
>>728
国内ではそれで売れていた。
スマホになってもそれを求めるユーザーがいる。
切ったら、国内のシェアも一気に食われる。

外国の携帯なんて売れてなかっただろ?

ギャラクシーでも回避されてる。
林檎くらいじゃねーの?


Nexus7だってここまで安くなければ売れてないと思うよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:51:55.05 ID:l++tC/8v
経済アナルリストさん達はどっかいってください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:51:57.48 ID:Iynz7TSy
>>732
nexus7は携帯では無いからまたちょっと違ってくるんじゃね?
スマホのセカンドとして買われてる気もする。
まぁ、せっかくNFCあるんだからお財布対応してもいい気もするけど。

国内はガラパゴス化である方面では便利ではあると思うよ。
ただ、実装のしかたがアホだったんじゃないかな。
アプリだけで対応すりゃいいものを・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:53:55.64 ID:IWxFCNjh
>>732
iPhoneもおサイフや防水が必要な層には売れてないしな
今では韓国製までおサイフ・防水・ワンセグを装備してくるくらいだよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:55:41.26 ID:NHbjL8Py
>>734
Nexus7も二万を切る値段だったから買ったんだよね。
二万半ばだったら見送ってたと思うよ。

革命的な値段だったとおもう。実にお手頃価格だよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:56:44.75 ID:wAMs4VoB
まあオタクの安易な発想では商売にならないからなあ
今やグロスマと言えるグロスマなんて絶滅したし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:58:36.51 ID:BaBvYNqF
>>732
>切ったら、国内のシェアも一気に食われる。
そんなことない。
スピードとタッチセンサが良ければな。
GalaxyもDesireも国産では太刀打ちできないほど
スピードが速かった。
逆に国産の方が速かったら
どっちも日本では売れなかっただろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:09:27.06 ID:BaBvYNqF
>>735
そう、だから順番が逆なんだ。
基本機能(スピード、センサ)が優れているから売れた。
→ブランドイメージも上がって余裕があるから
おサイフ・防水・ワンセグを付けれる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:10:11.96 ID:GhgR7v/G
ブランド志向強いからな日本は
「海外(アジア除く)から来たお洒落なデザイン」にすごく弱い

オサイフもワンセグもあれば便利だけど、わざわざiPhone選んでおいてワンセグチューナー付けたりするあたりがなあ……
逆に考えたらiPhoneが売れるってことは、特にガラパゴス仕様じゃなくてもいいって事はかもしれんけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:14:52.56 ID:wAMs4VoB
>>739
それじゃ一般人は動かないから日本だけ取り残されたかもね
言いたいことはわかるけど、根本的に発想がオタクなのよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:14:57.13 ID:l++tC/8v
andorid端末がこの先生きのこるには ってスレ立ててくればいいのに
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:16:36.55 ID:lXi2wxmQ
無能の議論は2ちゃんねるの伝統ですしおすし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:20:17.48 ID:IWxFCNjh
まあ、夜中だし雑談もいいだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:24:43.37 ID:l++tC/8v
夜中の雑談ねぇ
ハケ水車談議とかか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:28:13.72 ID:eoCYgDC8
Android Tabの企業への採用事例はiPadと比べてまだあまり聞かないけど
なにか理由でもあるのかねぇ。
開発のハードルはあっちより低いとおもうんだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:31:08.24 ID:lUEY8bY6
スリープ解除時に使えるいいウィジェットない?
時計以外にもなんかおいてみたくて
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:36:55.04 ID:IWxFCNjh
しかし、4.2でバッテリーの持ちが良くなったのはいいな
4.2のお陰なのか、N7固有の問題がアプデで解決したのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:36:58.42 ID:gpude1/V
企業内では社内でサーバー立ててもっぱらWebアプリばっかりだと思うよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:39:19.46 ID:l++tC/8v
>>746
キオスク端末みたいな特定用途向けにフルカスタマイズしたものなら
農協とか工場とか小売店とかでの採用事例が結構ある
シャープとか東芝の筐体を使うことが多い

あるいは営業ツールや教育用途として採用されることもある
パナソニックやシャープの採用事例が多い

iPadは社給端末としてノートPCの補助的な立場で採用されやすいな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:42:51.19 ID:Z8BYOfDz
使い方がよくわからないわ。

ipadは書籍10分立ち読みでそこそこ
わかったけどn7は無理
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:44:55.94 ID:l++tC/8v
>>751
N7固有の操作って無いと思うんだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:48:04.40 ID:eoCYgDC8
>>750
先ほどハケ水車っていってたのと同一人物と思えないくらいの
良いリプありがとう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:49:01.11 ID:IWxFCNjh
使い方がわからないってより、何をしたいんだよって話だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:52:57.65 ID:eoCYgDC8
N7ってなにがしたいかっていうほど高い品でもないから
なにも考えずにか買ってみて、好きにいじり倒せばよいと
おもうけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:02:20.52 ID:sxImDjMZ
>>751
Androidの操作自体を知らないだけだろ。
林檎マークのついた初心者端末から出てくんなよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:03:04.77 ID:goygvlLW
画面触るだけじゃんどこが難しいのさ(´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:04:00.69 ID:NassHJAa
>>751
PCと同じだよ、まず窓から投げ捨てろ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:06:05.72 ID:eoCYgDC8
正直、Win8タブレットより戸惑いは少ないと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:07:29.57 ID:SPGdzPUZ
使い方わかんないとか情弱は帰っていいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:08:10.72 ID:yzzv7i7Q
>>751
水切りとかどうだろう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:08:38.86 ID:eoCYgDC8
おまえら深夜くらい優しくしてやれよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:11:13.36 ID:KBYmHVFN
>>747
ニュース
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:11:34.86 ID:NassHJAa
>>762
そやなw
>>751
目の前のネクサス7でggrk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:12:22.19 ID:l++tC/8v
玄人はN7のあらゆる操作を睾丸を用いて行う
これマメな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:16:54.99 ID:eoCYgDC8
さっきからチョイチョイおっさんが混じってる気がする。(・ω・)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:19:53.77 ID:NassHJAa
>>765
女の場合も教えてやれよw
女は乳首で操作だよね!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:22:06.15 ID:GobOgBm4
キル薔薇やりたい。
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:27:16.55 ID:bG51kQBP
なんかメディアセンターってソフトがどうとか書いてあるけど何これ?
もしかしてiTunesみたいなソフト使わないとファイルのやりとりできなくなったの?
そんなAndroidクソすぎるんだが

USB差すだけでおk、システムファイル以外は見れる、勝手に再圧縮や暗号化しない

ってのがAndroidの利点だったのに・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:29:15.91 ID:xyZ+8GCJ
ebayでまた32GB229ドルセールやっとる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:30:30.86 ID:l++tC/8v
>>769
寝ぼけてるのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:30:52.80 ID:ZGmuuqRa
>>769
何言ってんの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:31:14.49 ID:Z8BYOfDz
初心者に煽り入れるような客層がめだつのは数分でよくわかったわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:32:28.49 ID:LKRO3ZUX
>>769
お前のAndroidは俺達が使ってるAndroidとは違うやつなんだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:33:16.06 ID:eoCYgDC8
いや、だから、もうすぐ朝なんだから和やかにだなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:34:42.32 ID:GobOgBm4
D&Dでok
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:35:35.26 ID:eoCYgDC8
うむ。(・ω・)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:38:07.07 ID:ZGmuuqRa
起きて一発目に見たのがこの書き込みだと思わず煽ってしまうわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:38:53.51 ID:GobOgBm4
寝起き悪いのね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:40:02.27 ID:l++tC/8v
ID:Z8BYOfDzとか
ID:bG51kQBPみたいな
荒唐無稽なレスを見ると、初心者騙ったネガキャンなんじゃないかと

ただのFUDじゃん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:40:33.58 ID:oQkfRrMh
よちよち
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:41:47.70 ID:oQkfRrMh
>>751
説明書がある
まずはそれを読め
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:42:26.08 ID:xyZ+8GCJ
じゃあ小ネタ
4.2バグ クリスマス中止のお知らせ
http://www.androidpolice.com/2012/11/17/sorry-santa-google-cancels-december-in-android-4-2/
英語版だけかしら
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:43:09.35 ID:LKRO3ZUX
>>773
まぁ立ち上げるとおまけの動画と本がドドンとホームに出てるのにわからないってのは林檎のステマにしか取られないからな
Nexus7は基本お仕着せのプリインストールのアプリはほとんど入ってないし、逆にそれが売りだったりするから使えるようにするまでカスタムする必要はあるからね
とりあえずネット繋げる状態にしたらやりたい事をするためのアプリをストアで探す作業から始めると良いだろうよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:43:37.99 ID:GobOgBm4
>>782
正論ね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:44:01.71 ID:oQkfRrMh
説明書も英語だがストアにあるよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:45:39.76 ID:GobOgBm4
あったと思ふ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:46:18.43 ID:VYotsU/g
来月くらいには4.2.1来るかな?
バグが結構報告されてるし4.2はかなりの仕様変更だったんだな
Bluetoothと再起動でMSAAのチェックが外れるのは直して欲しいね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:49:11.21 ID:60FUwyj1
積み本消化に飽きてきた俺がマジレス

>>769
あながち間違ってはいない
が、iTunesみたいなアプリはいらん
ちゃんと更新してるWindowsやLinuxがあれば無問題。OSXは微妙

昔はマスストレージモードだったから、ほんと刺せばUSBメモリと同列に見えた
ただこいつは欠点あって、PC側と端末側でタイミング合わないと簡単にファイルが壊れた
なので今はデフォがMTPモードになっててファイルシステムとしてAndroidをマウントする
だからPC側OSのMTPサポートが必要で、性能はPC側OSの機能に依存する
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:51:25.81 ID:GobOgBm4
きゃ~(ノ´∀`*)マジレス素敵やん( ・∀・)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:51:43.04 ID:l++tC/8v
>>788
報道がイマイチだったのか4.2はマルチユーザー化くらいしか見所ないみたいに云われてたがWifiとかBTとかグラフィック拡張とか地味なところ機能追加が結構あるな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:52:46.34 ID:oQkfRrMh
4.2はバッテリーの餅が一番だった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:54:06.97 ID:l++tC/8v
>>792
半信半疑で実際どうなるか心配だったが凄まじい効果だな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:54:36.85 ID:GobOgBm4
アプデ悩み中
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:54:49.11 ID:60FUwyj1
そういや誰も挙げないけど、おまえ等の端末にある素敵なエロ画像をすスクリーンセーバーに出来るハズなんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:57:31.76 ID:jvMR6qWu
電池持ちそんなに良くなった?
使い方にもよるだろうけど1時間あたり何%消費ぐらい?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:59:46.43 ID:l++tC/8v
>>794
ネット閲覧
2ch、メール、動画視聴みたいな用途ならアプデしたほうが快適

色んな周辺機器を活用するような使い方なら待ったほうが安全
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:01:18.55 ID:60FUwyj1
Daydreamか
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/06/news022_2.html#06

>>794
俺も主要手持ちアプリの動作確認終わるまで待ちだなあ
俺的にはBTの問題も地味に痛いので
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:02:27.19 ID:GobOgBm4
>>797
やはりか…
一番の問題はやはり破図流&怒羅権なんだなぁ~
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:03:23.00 ID:a8w+x82Q
アプでしないならチョンタブ7.7でも使ってろよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:04:28.65 ID:GobOgBm4
>>799
BTも確かに痛い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:05:08.41 ID:xyZ+8GCJ
>>796
放電スピード△1%あたり11分
ってなった。前は知らん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:05:14.04 ID:60FUwyj1
パズドラと言えばバックグラウンドにまわすと延々とバッテリー食い続けるバグ直ったんかな?
あれ明示的にタスクキルしないと凄い勢いでバッテリー喰ってたけど
少なくとも先月くらいまでは
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:06:19.41 ID:VYotsU/g
>>795
カレントと特にギャラリーはスクリーンセーバーには絶対指定できないな
微エロでもPicasaにアップするとアカウント停止の危険があるから持って置かざるを得ないからな…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:08:16.14 ID:jvMR6qWu
>>802
凄いな
俺の環境では4.2にして1%で7分ぐらいだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:08:50.87 ID:oQkfRrMh
>>796
途中動画バリバリ動かしてたり
ラジオで画面消えてたり
ゲームで遊んでたり
使ってなかったりで
9時間で50%
参考になる答えを出せないけど
体感で違うくらいにかわったよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:10:47.83 ID:jvMR6qWu
>>806
目に見えて持つようになってるなあ
俺の環境ではあまり変わらなかったから何かがいけないんだろうけど
電池持ちうらやましい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:11:38.07 ID:60FUwyj1
>>804
ぐぐるとMSさんの肌色検知力は異常
ぐぐるメイン垢でBANされたらアプリごと吹っ飛ぶし死ねる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:11:41.48 ID:l++tC/8v
>>806
体感ってレベルでいうなら
1.5倍くらいもつようになった感がある
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:12:39.12 ID:xyZ+8GCJ
長期平均でフル充電からの持続時間20時間49分らしい(自分の使い方で)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:40:53.93 ID:LPVCvCA/
スクリーンショットを本体じゃなくてネットワークのクラウド越しに撮影できないかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:43:08.93 ID:5QraNHIc
おまわりさん>>811です
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:50:18.84 ID:l++tC/8v
おさわりマンだけど呼んだ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:52:16.16 ID:oQkfRrMh
nexus 7「ポテチ触った手で触らないで」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:54:30.65 ID:l++tC/8v
>>814
のり塩でも…だめかい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:00:26.97 ID:PQP0d1Wq
なにも考えなくて4.2にしたらflshplayer依存のアプリが全滅だった
いろいろぐぐって4.12にた戻した 疲れたよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:16:40.39 ID:GT13fib8
4.1まではchromeで追尾型の糞広告があるとカクカクすることが多かったが
バグなのか仕様なのかgoogleのクセに画面に触れると追尾広告をすぐに非表示にするようになって快適になったわw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:42:35.58 ID:yzzv7i7Q
>>815
N7「ポテチは箸で食え」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:45:01.61 ID:eoCYgDC8
それ普通。(・ω・)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:05:04.01 ID:CGmPsqEH
4.2アップデート後にBTテザの接続が一階層降りないと繋げなくなったのは仕様?バグ?
毎回設定でインターネットアクセスのチェック入れるのメンドイ
デバイス名タップでテザ繋げる人いる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:05:35.09 ID:UF002hqk
戦国カードコンクエストとやらを入れてみたんだけど
ネットに接続されてないとかエラーがでて何度やってもダメでアンインスコした・・
無料ゲーム中心にいろいろ遊んだけど、こんなん初めてです
Nexus7のレビューが2つだけあったけど問題なくできてるみたいだし\(^o^)/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:07:27.45 ID:wseZs2hE
俺もアプデ当日に書いたけど仕様だな。
何か良いウィジェットないかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:29:45.68 ID:GVBw66Uv
2chmateがときどきフリーズするようになった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:29:50.44 ID:gXu0jvxn
20分で4%も減っているんだけど…
お前らどんな設定なんだよ
教えろ下さい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:33:38.37 ID:oQkfRrMh
旧環境の遺産引き継いでる人多そうだな
いったん初期化してからインストールしてみたら
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:33:52.96 ID:sC/PTzYC
おはよう、糞ガキ共。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:35:43.96 ID:sC/PTzYC
今日は「あの徳川家康が美少女に!?」かぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:43:32.23 ID:JX8IHdHK
>>824
確かに俺も体感的にバッテリーの持ち悪くなった気がする。

みんな本当にバッテリーの持ち良くなったの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:47:21.97 ID:gXu0jvxn
>>828
だよね…
開発者向けオプションoffってるのがいけないのかなぁ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:02:39.78 ID:A723uFbj
無線ルータに挿したUSBディスクの動画が
MX動画プレイヤーでカクつく。
同じく無線で繋いでるパソコンで見ると問題なし。

カクつかなくする方法ありませんか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:04:47.26 ID:v7VjEpiM
アンチエイリアスってオンオフ設定する場所あるん?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:13:49.78 ID:LPVCvCA/
>>830
違法ダウンロードした動画かな?
mediainfo使って動画の情報を貼り付ける
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:22:23.53 ID:HwoNWaEW
前スレでもちょっと出てたけど
Bluetoothで音飛ばしてたら4.2にバージョンアップしたら
音声が曲の頭でブツブツ切れるようになったわ
結構困る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:24:56.52 ID:axJPBRlH
>>826
糞みたいなおっさん、おはようございます
835830:2012/11/18(日) 08:25:23.99 ID:A723uFbj
>>832
何様ですか?

どなたか分かる方、同じ経験の方、ご教授ください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:26:38.09 ID:HwoNWaEW
>>833
一部訂正
既出だがwifiと併用してる時限定だ
MXでローカルの動画だと特に異常ないが
GoogleMusicやニコニコ動画なんかのストリーミングだと切れまくる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:27:46.10 ID:oQkfRrMh
今週もBCNランキング一位とnezus 7
16をGPで頼むと思いきや32が案外健闘しているらしい
にしても7インチでiPad本気だしてこなくてよかったよ
7インチが主流になってるから
miniが本命スペックならすごかっただろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:31:34.81 ID:1ePt+kxX
明日から本気出す
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:33:36.27 ID:oQkfRrMh
>>836
どちらも2.4Ghzで帯域がかち合う
同時に使えばどちらも完全に力を使えない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:37:09.70 ID:Vt+UFgoB
>>466
セイラでマスかくからセイラ・マス
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:43:40.95 ID:lfSK/ls5
新型はいつ発表だよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:44:04.57 ID:A4QzjF1L
>>835
教示
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:51:33.66 ID:9PICDyJh
4.2にしてから通知バーの操作性が悪くなったな・・・
横向きの状態で出そうとするなら上から一番下までスワイプするか、シュッと思い切り指をはじかないと出てくれない

ホーム左右のページめくりの操作性も惡いし、この辺novaみたいに出来ないものかね〜
novaはnovaでたまにアイコンやウィジットが消えるバグがあったり、ドロワーからホームへ戻る際に妙な待ち時間があったり、ページの左右移動で壁紙が妙な動きをする時があったり、細かな不満点はあるが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:54:17.85 ID:uKO4kBP2
今、2台目の32GBを新規アカウント別カードでアクティベーションしたけどやっぱりクーポンもう貰えなかったわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:57:27.76 ID:QIGyjijB
>>843
悪いってフォントがおかしいぞ
なんでや?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:58:06.65 ID:paPeE8mK
>>843
ゆっくり3センチくらい下ろすだけでも大丈夫だけど>通知
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:02:47.20 ID:oQkfRrMh
>>843
いま試したけどそんなことはないから
なんかがおかしい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:05:36.62 ID:9i8GXubM
>>835
無線じゃないが内蔵ストレージから再生すると問題ないが、外付けストレージ(usbホストケーブル経由)だとカクカクする動画があるな。
どのプレイヤー使ってもダメだった。
問題ない動画もあるから、たぶんエンコードの問題かと。
色々試したけど、見れない動画は内部ストレージに入れてみてるわ。
違法の件でなかなか教えてくれる人いないから、自力で頑張れw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:11:33.40 ID:/2BQvtJD
>>692
iOSのアクセシビリティにある3本指ダブルタップでの任意倍率ズームは、4.2のユーザー補助の拡大操作で似たような機能が付いたし、画面トップへの移動も実現してくれるといいのにな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:13:15.38 ID:ypAPZ6yi
ネクサス10まだか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:15:44.83 ID:Ok6EBpuN
ネクサス10の液晶だけほしい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:17:56.23 ID:k7lQRwLz
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/nexuslgsamsung.html
好調「Nexus」にLG・Samsung困惑。売れれば売れるほど本業圧迫

NexusシリーズはGoogleフォンであるため、その販売収益は全てGoogleの懐に入ります。
ただGoogleは収益ではなくAndroid生態系の保全を目的にNexusを販売しているため、
利益度外視の格安にてNexusデバイスを販売。これがLGやSamsungが本業で販売する
スマートフォン・タブレットの売り上げに影響を及ぼす事が予想されるそうです。

N7爆売中のASUSはどうなんこれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:20:46.03 ID:4sIDMm1Q
ロック画面て無効にできたのか・・・
前面に物理ボタンがあれば必要だけど
サイドに押しにくい電源ボタンだけじゃ
ロック画面が煩わしかったしよかった
よかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:30:10.07 ID:FsvHhcfe
ネクタブが来て四日目なんだけど、ここで話題に出てる通りギシギシ言い出した。
萎えるわ〜
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:31:19.94 ID:5cwp5DcG
文鎮化とよくいうけど、7デカすぎ
なんか上手い表現ないっすか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:33:50.33 ID:kbUC1eVK
>>601, >>602
ハードじゃ、もう稼げないからね。どんなにハイテクな製品でも
激安、薄利。ソフトに殆ど利益を持っていかれる。これ現実だよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:38:54.51 ID:NBTv4zbd
最近firefoxめっちゃ落ちるようになった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:39:41.21 ID:V7CHsa2F
なんかwi-fiがぶちぶち切断されるようになってしまった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:41:49.14 ID:ypAPZ6yi
ネクサス7ほしいけどかぶるんだよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:41:53.14 ID:XNghhhjE
>>852
自らもNexusシリーズを納入しておいて何を…。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:42:29.17 ID:JM9kbYgD
>>855
線路の輪切り
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:42:34.98 ID:R8o9WFh2
実際使ってみてタブが重いというのが理解できた
寝っ転がる時は掛け布団の上にポンと置くと長時間も楽だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:43:25.65 ID:BlXiEQ7S
>>852
まぁそうなるだろうとは思った
Nexusシリーズはそれ以外のAndroidデバイス駆逐しちゃってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:44:00.69 ID:zNXN2/zU
>>855
鍋敷き
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:44:29.83 ID:5oXky5xC
>>852
次期N7をつくる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:45:50.42 ID:5oXky5xC
>>855
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:47:51.40 ID:9i8GXubM
>>855
まな板(ゴム製)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:49:21.80 ID:12oxXPOt
だいたいアメリカのひと月遅れで最新機種発売されてるから
今買うとクリスマス当たりに3G対応が出そうで怖いな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:49:22.65 ID:pRYYL5bj
>>855
灰皿
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:50:49.42 ID:FsvHhcfe
安いけどトラブルも多いタブだよなこれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:51:02.76 ID:5cwp5DcG
>>861,864,866
ipadはまな板だそうで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:51:44.90 ID:ypAPZ6yi
>>868
けどwifiの価格は下がんないよね
wifiのとは競合しないし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:52:26.83 ID:ypAPZ6yi
>>855
マウスパッド
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:54:03.43 ID:eQZYm6k1
>>852
最新バージョンが使えるのはでかいよな。2世代前のが降ってきて喜んでたのが、nexusじゃ上げろ上げろと怒られるくらいだからな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:55:22.36 ID:ueWjWyGX
人柱待てばいいだけじゃん
急いでうpぐれしても意味ない
mx次第だわ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:56:02.28 ID:gXu0jvxn
今までずっと動画を見ていたんだが、1時間辺り10%位の消費量だわ
このまま続ければ10時間で電池なくる計算だけど、これは異常かな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:56:14.51 ID:mDplZ8zs
>>855
手鏡
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:56:37.45 ID:9i8GXubM
>>875
mxもう対応してるしw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:58:07.09 ID:v7VjEpiM
>>855
ドアストッパー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:59:23.59 ID:kVXp8haH
>>855
硯化
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:59:27.84 ID:v7VjEpiM
ディベロッパーにすると何か変わるの?

標準のカメラの起動の仕方わからん…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:59:30.11 ID:gXu0jvxn
>>875
まさに今MXで電池消費実験してたわw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:00:59.03 ID:ueWjWyGX
>>878
ありがと
でも未対応アプリもまだあるだろうから
今不自由ないしもう少し様子見だわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:01:02.69 ID:PxreQk7y
>>871
皿にした奴はいたな。
iDishで検索すると出てくる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:01:36.81 ID:k7lQRwLz
>>876
バッテリー駆動時間は約9.5時間なのでそれくらいで正常
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/#specifications
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:06:06.54 ID:GmaKc5hl
いろんな会社が同じような製品乱発してる現状もどうかと思わなくもないが、
一社だけだとアップルみたいになるしなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:09:13.77 ID:qQOJwQDA
>>688
ジェスチャーで2chmateスクロールできるの知らないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:11:46.77 ID:LqgzleFf
>>887
共通のってかいてるだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:11:47.20 ID:PxreQk7y
>>886
システムのアップデートさえ保証してくれるなら沢山のモデルが有ってもいいとは思うが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:12:51.38 ID:BlXiEQ7S
>>887
2chmate固有の話はしてないと思うよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:13:29.13 ID:5cwp5DcG
>>884
じゃあ俺の三種の神器は文鎮、まな板、刺身皿
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:17:08.22 ID:CJg6z87U
MXでレコーダでm2tsカクつくな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:19:37.72 ID:j7UdHxQ1
最新のosを逐次投入してくれるって素敵だな
スマホは布団なんだが生姜パンのままでガックリ
テザが捗るから当面布団を運用するけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:22:22.84 ID:uB8g1sox
>>876
nexus7のバッテリー持続時間のカタログスペックは9.5時間なわけだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:24:05.49 ID:deGB7yNq
日曜日で盛り上がる事期待して 
次スレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!

Nexus 7 Part74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353201479/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:25:02.76 ID:mCZTlBGv
最近動作がかくつくような印象を受ける
Chrome使ってるんだけど、画面を下にスクロールさせてもちょこっとしか動かず停止
前はこんなことなかった感じなんだけどなあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:25:55.33 ID:BlXiEQ7S
>>894
ずっと動画見てるのにカタログスペック通り持続するなんて異常!有り得ない!
って言いたかったんでは
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:30:37.78 ID:qQOJwQDA
>>890
どうせ2ちゃんしかやってないよ 高速スクロールなんか1000スレすっ飛ばす時しか使わないだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:31:07.39 ID:uH4SfH1a
>>896
ガベコレと同じタイミングで操作すると、たまにアプリがかくつくよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:33:28.37 ID:lIkyI8u1
流れ早いよ!!
4.2にアプデして、ロック画面の時計フォントがムカつくんだけど、
2.3スレ前によさげなウィジェット出てたよね? アプリ名なんだっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:34:32.41 ID:mCZTlBGv
>>899
うーん、なんか毎回な感じなんだよね
拡大したあとにくるくる回しても画面の追従がワンテンポ遅れる
初期化した方が良いのかしらん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:34:55.63 ID:blQ0zUK2
スクリーンセーバーにビーンフィンガーあってワロタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:38:51.35 ID:NtWQKQ7F
>>900
Fixed 4.2 Clock Widget
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:44:46.43 ID:v7VjEpiM
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:46:18.11 ID:ypAPZ6yi
>>855
薄い本
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:46:17.98 ID:lIkyI8u1
>>903
ありがとう!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:50:22.80 ID:U0v8UQL4
>>855
コーヒーコースター
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:50:33.69 ID:uhc5oOkH
>>892
H/Wで見れる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:51:27.49 ID:bj8v84C5
133 名無しさん@お腹いっぱい。 2012-10-19 07:07:40 ID:ZOSMgV80
同じくvプリカ購入組だけど今日また引き落としにかかったみたいで残高不足として
支払いが不承認とされて1週間以内に入金しなかったら強制キャンセルだと。
ちょっとこれはごめんですむレベルじゃないんじゃないか?


今はこの現象は解決してる?
これが怖くてvプリカで買えないんだけど
vプリカで20000円だけの入金で買えた人がいたらマジで教えて
量販店で手に入らないので切実な悩みです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:57:21.10 ID:uhc5oOkH
>>904
やっぱこれだよな
http://i.imgur.com/IDGbQ.jpg
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:02:29.36 ID:zBAey3G6
電子書籍でページをめくるデザインがアップルの特許になりました!
ttp://ggsoku.com/2012/11/e-books-patent-apple/

Android\(^o^)/オワタ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:05:04.40 ID:9PICDyJh
>>911
最近のAppleってどんどんいやらしい会社になっていくよね
先日は長方形の形状の特許を取ったんでしょ、特許を出すメリケンもメリケンだが、それを取るAppleも大概だわな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:08:08.34 ID:UN1ARL+g
特許庁はアメリカの利益で動いてるのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:11:59.51 ID:b5qibIvf
>>911
いや、個人的にあのエフェクトはうざいから、むしろよくやったって感じ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:12:51.47 ID:v7VjEpiM
たしかに
一瞬でパッと画像変わってほしい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:13:02.68 ID:qvs1fDTw
>>724
ふおぉぉ・・・背中が押された!
ちょっと量販店に行ってくる

>>726
oh・・・そんなに上手い話は無いよな、やはり
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:16:09.07 ID:hGoVkRmE
>>914
お前みたいな馬鹿は幸せだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:16:27.98 ID:gGjddRgw
Google Wallet のチェックアウト画面で、配送先の「新しい住所を追加」で
住所を何度登録しても配送先リストに出てこないんですけど、みなさんのとこrで再現します?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:17:32.38 ID:LqgzleFf
あのエフェクトないとダメって人結構いるんだよな
あんなもん作るのに手間かけさせられるアプリ開発者もいい迷惑だ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:19:30.72 ID:o++DVTo8
記事も読めない文盲かよ
どうせ過去の20件と同様、無効にされる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:20:12.64 ID:Y5PrqmoY
>>919
邪魔なんだが、設定で切れない方が多いから、廃止は歓迎かも。

ページめくりアニメ欲しい人はアップル純正にでも行っていただくしか…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:20:48.35 ID:ipn3eMu7
>>912
メリケンはだいたいいつもこんな感じ
自分達に都合のいいルール作りに執心するのがデフォ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:22:16.00 ID:9PICDyJh
ページめくってる感じがして俺は好きだがな〜
PVは画面パッと変わって味気ないし、ComittoNはガクガクしてて気持ちよくない
Androidでページめくりがスムーズなアプリって何かあるか?試しに使ってみたい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:23:02.22 ID:kGuAVWgy
あんなもんはただの自己満足みたいなもんで
実際にあれでページめくりしてる奴を見ると気持ち悪いもんがあるし
誰も見てない所で一人であれやってると尚更虚しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:23:09.33 ID:N2ke7ZfE
自分はいらないから
世間一般にとってもいらない機能なんだ
みたいな考えはどうなんだろう?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:23:09.74 ID:M8Z9Fooq
そんな所に無駄なリソース使うぐらいなら先読みとかしてもらった方がいいです
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:23:29.20 ID:4hJW/0lw
>>918
Nexus7の3G版の注文か何か?
新しい住所の追加は普通に出来たよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:25:57.96 ID:uhc5oOkH
急にwifi強度が弱くなったんだけどなんでだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:26:20.24 ID:N2ke7ZfE
頭の固い人がのさばり出すと、
世の中をどんどん便利にする
新しい物の芽を摘むばかりで、
ツマラナイな
930918:2012/11/18(日) 11:29:43.09 ID:gGjddRgw
>>927
そうです。

よくよく調べたらクレカとヒモづけられている住所しか表示されないようです。
新しく登録した住所にクレカを割り付けたら注文することができました。
お騒がせしました...
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:31:37.47 ID:Axh/wOJU
>>910

そういうフィギア壁紙とか萌え壁紙とかどっから持ってくるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:33:50.54 ID:JLfxTP5s
>>925
自分以外の他人を理解できないかわいそうな人なんですよ。
最近こういう人増えてるけどね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:35:08.07 ID:WvfKv6Ze
>>926
だから人それぞれなんだって
俺も926に同意だけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:35:31.84 ID:Vt+UFgoB
>>823
ならない、お前のだけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:36:50.22 ID:60FUwyj1
これAndroid云々じゃなくてReaderアプリ全般との喧嘩だ
まあアメリカでも最近じゃ、くだらない裁判費用に金つぎ込んで製品似価格に転嫁して結局割り喰ってるのは消費者
儲かるのは弁護士だけじゃねーか!なふいんきになってるから、そろそろ謝罪と賠償ビジネスも下火になるだろ

>>923
めくりはBookLibeのReaderとかがそうだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:37:20.49 ID:o++DVTo8
まず>>911の記事を読んで、ページ送りのアニメーションが使えなくなる前提で話進めてる奴は考え方の違いを〜とか以前に早とちりさん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:38:56.91 ID:bnZM87Wa
>>909
普通にクレカ使えば解決
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:39:18.76 ID:2yHtdEl7
>>908
DRは無理でした
まぁフリーソフトだし仕方ないか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:39:21.03 ID:LqgzleFf
前提では話してないがなくなってくれた方がいいので
appleには頑張って欲しい派
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:39:32.82 ID:Vt+UFgoB
>>877
植草かよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:39:59.96 ID:60FUwyj1
BookLiveだし(´・ω・`)

>>910
これまさかのディズニーなんだよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:43:04.02 ID:8PxKnxBk
>>714
lux入れてるけど便利だよ。
ウィジェット押したときだけ明るさ調整するように設定してる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:43:40.95 ID:kVXp8haH
音が悪いのはともかく小さいなーって
感じてたけどradiko鳴らしながら便所に
入ったら中々良いぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:44:06.63 ID:GmaKc5hl
見開きじゃないのにページめくりをするのはおかしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:44:27.20 ID:Xi3yV45t
>>465
こちらも、設定し直しで使えるようになったよ。
ありがとう!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:45:15.79 ID:xyZ+8GCJ
>>928
J( 'ー`)し「A太ー。お昼ご飯チンして食べてねー」
ってご近所さんがレンジ使いはじめたから

>>909
VプリカのN7注文のヘルプページあるから
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:45:43.34 ID:8PxKnxBk
>>840
それホテヘルと文脈合ってないよね・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:47:07.07 ID:60FUwyj1
個人的に好きなのはMFラノベ★コミックとかに使われてるACCESSのリーダーかなあ
単ページ表示でも次/前ページへのスクロール途中でも止められるから、単ページモードのまま見開きとしても見えるという汎用性
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:47:19.80 ID:8PxKnxBk
>>852
なるほどね!
カニバリゼーションだね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:48:53.76 ID:MAkJcVgJ
>>923
SONY Readerアプリかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:52:26.16 ID:4hJW/0lw
>>930
自分は一度クレカ情報が弾かれてかなり焦った。
もう一度入力して更新したら大丈夫だったので一安心。
Nexus4は無理っぽいけど、N7の3Gはなんとかなるのな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:52:27.23 ID:rbDw0hpL
ネクサス7修理に出して1ヶ月たったから
問い合わせてみたら、部品が届いていないから新しいのと交換ということになった
10日かかるけど

喜んでいいのか悲しんでいいのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:52:32.55 ID:kTFLp8vn
>>943
小さいって音を最大にしても小さいって思ってんの?
難聴か端末に異常にあるかのどちらかだろ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:56:12.70 ID:qICuHQ/D
音量上げても
ブースト感がないんだよな
なんか物足りない
安いからしょうがないけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:56:50.31 ID:uEHyIaJ9
>>912
Appleは昔からいやらしい会社だよ
ジョブスはそれをごまかすのがうまかっただけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:58:18.63 ID:efuVgEYl
オレのNexus7はなんか音にノイズ交じるようになったわ…
ケーブルでも外れかかってるのかなぁ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:01:35.87 ID:uEHyIaJ9
ページめくりのアニメーションじゃなくてスライドしてくれたほうが
個人的には好きだがな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:01:53.77 ID:60FUwyj1
N7に限らず端末のスピーカー使う人って以外と居るのな
本体スピーカー使う用途なら迷わずオープンエアーなヘッドホンしちゃうけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:02:53.89 ID:uhc5oOkH
>>931
ディズニーの公式サイトからだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:03:47.17 ID:eQZYm6k1
プニルでFlash一応見れるけど不安定だな。最新の115.27でもクラッシュするし、フェンリルがfixするかどうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:04:02.51 ID:BaBvYNqF
ページ捲りについての考え方が
Apple派とAndroid派の違いを表してるな。
かっこいい動きを欲しがるApple派と
実用性を重んじるAndroid派。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:04:12.61 ID:U3jAd8dW
音楽聞きながら勉強とかだべ
ヘッドホンしちゃうと音楽がメインになっちゃうからな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:05:19.58 ID:BqiWBQvZ
>>955
砂糖水売りの時代は酷かったよなあ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:11:02.65 ID:60FUwyj1
密閉だと確かにアレだけど開放型なら耳置きスピーカーみたいなもんだからおすすめ
スピーカーにしても端末に入ってるのって高々$2$3の安物だから、アンプ入った外部スピーカーおすすめするが
2000円程度のでも段違いだし
ということでクレードルをはやくだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:17:51.56 ID:l++tC/8v
>>876
公称スペック上 正常

うちのは4.2にして液晶の輝度は室内で丁度いい程度に固定しただけで
動画再生なら12時間以上もってる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:18:31.71 ID:4pzuhAqV
これ、寝ながらオナニー端末としてどうかな?
xvideosとかの動画サイト問題ない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:19:51.68 ID:4gCAeEtM
音響スパイラル
金だしただけ効果あるから、際限なくはまる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:21:41.38 ID:4hJW/0lw
音響は一定レベル超えるとオカルトだから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:23:08.01 ID:4X6p+afg
>>966
スタンド使えば捗る
xvideosは問題なく見れる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:23:36.35 ID:z5jUXT3a
>>966
残念ながらベストな端末なんだよな、コレが……
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:23:50.15 ID:wDcbXN7+
>>966
けどそもそもXvideoにNexus7はおぬぬめ出来んかもしれん
地デジTVでアナログ見るみたいになるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:24:51.24 ID:AFfJRoqQ
>>956
Bluetoothか本体スピーカーでしか聴かないからなあ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:25:29.89 ID:kVXp8haH
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:25:49.57 ID:l++tC/8v
>>911
毎度のことだけど、米国の特許の審査ってもう何十年もまともに機能してなくて
審査はどんなネタ特許でも出して待てば通る

既成概念や技術とダブるとか何とか、その編の問題は
法廷で当事者間が争って、代りに調査してねっていうのが現状

MSもAppleもとりあえず米国で特許だすけど
何千何百と申請してるが結局は司法調査レベルで無効化される始末
(裁判にすらならない)

たとえば、ブラウザ上でタブキーを押すとページ内のハイパーリンクを
辿っていける機能なんてのも特許化されたが、既存技術として一般化してたために
すぐ無効になった。

日本人が考えるな特許法の適用を狙ったものじゃなくて
話題作りとネタ作りのお遊びなんだよ。本気でやってたら一時期のMSみたいに
訴えたり訴えられまくったりで本業が機能しなくなる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:26:35.56 ID:AFfJRoqQ
>>961
apple買う層は昔からみてくれ重視だからな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:26:39.75 ID:efuVgEYl
>>964
そういやなんで純正クレードルが再延期されたんだろうな?

それなりに数が出てるから
クレードル出せばそれなりに売れると思うんだがな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:27:17.57 ID:VxLolOhK
シャットダウンして電源いれると、時計の曜日の横にアラームアイコンが数秒でて消えるけど
ウィジェットのバグかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:27:43.24 ID:U3jAd8dW
>>966
エロ動画をためておかなくても動画サイトでエロを見れたとき、クラウドの風を感じた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:28:28.12 ID:CsPijZBh
>>975
スタバでドヤ顔とか典型だよなww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:28:40.38 ID:4X6p+afg
>>974
もうAppleが新しいコンセプトの製品を出していくより、既存製品の特許で訴訟起こしまくって金むしる会社になってくだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:29:42.74 ID:60FUwyj1
最下層と上層はばっさり切って、誰が聞いても違いわかる真ん中レベルがいろいろお得

>>976
H/W的に詰まるところなんてなさそうだし
クレードルセット時のN7側UIが完成してないだけだったりな・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:30:27.50 ID:j7UdHxQ1
路地青歯レシーバーとエレコムのタマゴスピーカーでエエよ
使い回しできるし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:32:23.81 ID:Qp2dHJI5
>>979
スタバでMacBookで難しい顔してネットサーフィンしてるのみるとじわじわくる
あ、この人わざわざ重いの持ってきたんだ…て
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:32:43.36 ID:qQOJwQDA
ページはどうでもいいから開く方向を洋書と一緒にしてくれないと右の親指ワンクリックで捲れないからいらつく
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:32:57.07 ID:kMp1Zx1y
>>911
URLがpatient(患者、病人)に見えて納得してしまった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:34:46.20 ID:qQOJwQDA
パテントより難しい間違えだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:35:47.75 ID:8PxKnxBk
>>976
外注先がルーズなんでしょ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:39:26.01 ID:vlkTgMW2
apple製品以外を用いスターバックス店内においてドヤ顔をする行為は、特許侵害とみなしこれを罰する。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:40:01.37 ID:rkTjeD66
開発者向けに先行リリースってやってないの?
リリースされてから慌てて対応なの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:41:31.60 ID:8PxKnxBk
>>988
どや顔してるってどういう基準よ。
本人はそんなつもりないだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:41:31.97 ID:ipn3eMu7
>>983
最近iPadとiPhone机に置いてMac book proをドヤ顔でカチャカチャカチャッターンッてしてるヤツいたな

キーと指が15cmくらい離れてた
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:42:23.78 ID:/yKEUPRt
>>988
俺捕まるのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:42:41.30 ID:l++tC/8v
>>980
むしれないよ実際

こういう報道が出ると、株価が上るっていうのが米国のパターン
競合他社への牽制とか威圧の効果っていうよりは
デイトレーダーらとのマネーゲームの一環なんだよね
それで法廷に出るとかも株価を意識したパフォーマンスの1つでしかない
適当なところで折り合いつけて和解して
「紳士的な企業」を振舞えばいい、昔っからそういう風になってる
50年以上前からそうで、社会問題になるほど激化したのは30年前から。

ただ日本だけは例外でそういう文化がまるっきりないから
米国で特許取得されて裁判事例がでると本気でビビる
ソニーとかシャープとかが特に顕著で、一時期はアメリカの馬鹿騒ぎに
右往左往して金と時間を随分無駄にしてた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:42:44.19 ID:QIGyjijB
意外とYahoo!ブラウザがflash対応している。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:43:27.74 ID:+at/cW/U
>>988
Kindleで本読む人たち絶対出てくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:44:00.12 ID:4hJW/0lw
>>991
もうね、憐れとしか……
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:44:17.33 ID:l++tC/8v
>>989
いつでも最新のソースコードや
仮想環境内での実行環境が入手可能
テストも可能、よってベータテストっていう概念はない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:44:20.11 ID:O1iEVgh4
http://www.youtube.com/watch?v=5MMmLQlrBws
すげええええWill it Blend? iPad Mini vs Kindle Fire HD vs Nexus 7
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:45:32.44 ID:Hr1IuQBe
起きて一番見に来たら埋まりそうで吹いた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:46:06.00 ID:l++tC/8v
1000ならNexus7がもう1つもらえる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。