1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:05:31.56 ID:qmY0wMty
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:06:12.96 ID:qmY0wMty
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:07:04.55 ID:qmY0wMty
MEDIAS TAB UL AQUOS PAD Nexus7 Kindle Fire HD iPad mini (wifi) NOOK HD
サイズ(mm) 199*114*7.9 190*106*8.9 198.5*120*10.45 193*137*10.3 200*134.7*7.2 194.4*127.1*11
重量(g) 249g 280g 340g 395g 308g 315g
OS Android4.0 Android4.0 Android4.1 Android4.0 iOS6 Android4.0
画面 7型IPS 7型IGZO 7型IPS 7型IPS 7.9型IPS 7型IPS
1280*800(216ppi) 1280*800(216ppi) 1280*800(216ppi) 1280*800(216ppi) 1024*768(163ppi) 1440*900(243ppi)
CPU Snapdragon S4 Snapdragon S4 Tegra3 TI OMAP 4460 A5 OMAP 4470
(1.5GHz*2/Krait) (1.5GHz*2/Krait) (1.3GHz*4/CotexA9) (1.2GHz*2/CotexA9) (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM 1GB 1GB 1GB 1GB 512MB 1GB
ROM 16GB 16GB 16GB/32GB(予定) 16GB/32GB 16GB/32GB/64GB 8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB) × × × microSDHC(〜32GB)
前面カメラ 200万画素 31万画素 120万画素 120万画素 120万画素 ×
背面カメラ 810万画素 808万画素 × × 500万画素 ×
バッテリー 3100mAh 3460mAh 4325mAh 4400mAh 4490mAh 4000mAh
HD動画再生 5.5時間 測定中 9時間 11時間 10時間 9時間
GPS ○ ○ ○ × △※ × GPS
NFC × ○ ○ × × × NFC
防水防塵 × ○ × × × × 防水防塵
ワンセグ ○ ○ × × × × ワンセグ
3G ○ ○ × × △ × 3G
LTE ○ ○ × × △ × LTE
価格 34,800円(未使用白ロム) 不明 19,800円/24,800円 15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考 最軽量、ATOK 防水、IGZO 低価格の先駆 最安値 スペックしょぼい 高解像度・カメラ無し
12月発売予定 12月発売予定 11月発売予定 11月発売予定(米国)
※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○(でも、お高い)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:08:38.01 ID:qmY0wMty
◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります
◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk
◎4.2降ってこない
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」強制停止、データ消去
「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」今すぐ確認
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:09:15.46 ID:qmY0wMty
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
4.2で更に加速の予感。
このスレ瞬殺だろうな
乙
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:15:14.24 ID:B/qGO/dQ
結局新しいSDKでリビルドしてもらわんといかんわけか
アプデ速過ぎるとこんなことがあるんやねぇ
前スレ 勢い1895
さすがnexus 7
祭りじゃな、ところでわしの4.2は何処へ行ったんじゃ?
4.2にしたら動かなくなったアプリの報告は
再インスコしてもダメだったか添えて貰えると助かる
4.2.0とか4.2.1じゃなくて4.2ってことは4.2は更新しないってことか
>>16 おじいさんさっき4.2食べたじゃないですか
この流れの速さなら言えるな
俺の壁紙は疑似パンチラしてるジュニアアイドル
アクセサリスレに誤爆ったけど
ビルド番号に触れるだけで怒られるようになった
youtubeのupdateができねえ
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
写真エフェクトってシャープかソニーあたりのスマフォカメラで撮影してNFCで送ればいいのか?
4.2入れたらなんかバグった
多分Apexランチャーが対応できてない感じ
以前と違ってN7ぐらいメジャーになればアプリのバージョンアップ対応も
良くなりそうだね。アプリの作者とヒトバシラーは大変だが w
強制停止→データ削除の順序を逆でやったらアプデきた。たまたまかもしれんが。
アプデの流れをぶった切って・・・
以前、低輝度で画面がチラつくため初期不良で交換しようとしたら、新しい個体も同じ不具合が出て再度交換になったと書いた者だが、約2週間で二度目の交換用「メーカー検査済の良品」が届いた。
結果、チラつきは出なくなった。チラつきが気になる人は、2週間以内なら初期不良で交換、過ぎていたら修理に出した方が良いかも。
OTA始まってるんだろ?
全然来ないんだけど。。。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:30:22.14 ID:efIYm0GC
.
森光子が・・・
Google storeで購入もフェデックスが俺が仕事しとる昼間にもってきやがるから受け取れへん。どうにかならんか、フェデックス!
メディアインポーターで動画みたらカクカクなんだが安いUSB買ったからかな
同じやついる?
>>35 来たw
何度かやってたんだけど来なかったが、繰り返しやってたら来たwwww
apex 4.2対応のアップデート来たね
>>39 安いUSBの何?メモリ?アダプタ?アダプタの安い奴は、不具合出る前例があるようだよ。
アプデしたらパズドラ動かなくなったorz
アップデートすると火狐落ちまくるな
なんかニコニコ見れるいいブラウザない?
アプデすると、スリープから復帰したロック画面の左上に、長方形が一瞬出るのは仕様ですか?
>>42 ほんと?オレ、今入れなおしたけど全然ダメ。固まる
仕事終わってネクサス開いたら来てた
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
、、、でなんかいいことあんの?
>>31 ほんまや 俺にも来たぞ テンプレ書き直さなあかんな
人柱乙であります
>>49 ウィジェットを配置してくれ。ってことなんだろうけどねぇ。
字が太い 前のほうが好きだ
過去スレみてないけどaspalt7動く?
まだ降ってこないわけなんだが
ユーザー切り替えってPC向けの機能だよなぁ
中華ならAndroid PCあったけど本格的に参入を見据えてるのだろうか
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:42:56.97 ID:G2Cw8MZC
>>50 Apexのお知らせでダウンロードしたんだけど、バージョンは1.3.4。
まだPlay Storeには来ていないかな?
Changelogには4.2対応となってた。カスタムROMなんで、まだ4.2には
していないんだ。
やっときたわ
>>47 メモリはトラなら大丈夫じゃない?アダプタはどうだろ?俺のはサンワサプライ製660円で問題なく使ってるけど。
東山がおめでた会見で出てこなかったのってそういう事だったのか
4.2で動くAPEXじゃないランチャーでQuick検索バーが隠せ
ドックの境界線を非表示にできるのって何がありますか?
キターけど、OS待ちがアプリ待ちに変わっただけだって言うorz
パズドラはよ
やたらOSの話で盛り上がってると思ったらAndoid板ってOS専用スレって無いんだな
ゲームなんかのアプリスレは別板いってるし、変わってるね
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:47:01.50 ID:JyYKRfBQ
googleplayのアプリ自体が4.2に対応していないのか
すべてのアップデート・ダウンロードが出来ない
一度OTAで落としてから放置を決め込んでいたら
ポップアップがしょっちゅうでてきてうざかった。
Googleサービスフレームワークのデータをクリアして
なかったことに。
帰ってきてさて4.2にするかと思ったら画面が表示されない。
これはひょっとしてお亡くなりか?
>>71 頻繁にアップデートを催促されるんだからしかたない。
>>70 次のアップデートになってから対応みたいですね
アップデートした後でそんなこと公式に書かれても困る
皆ランチャー何使ってる?
>>62 pc向けというか、タブレットも携帯と違って
複数人で使い回す場合があるからなだけじゃん
apex更新来たな
俺のn7には更新来てないがな( ^ν^)
>>74 遅い方も15MB/Sだけどね。
> カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。
じゃないの?
ディレクトリ変わってしもうた
おっし、通知来てた、アップデートすっぞ
アプデ通知来てるのにやらないなんて選択肢はねぇんだよ!!
時計の表示が間抜けなのは何とかならんのかね
google maps 6.8.1をインストールした後に再起動すると6.11.0に戻される・・・
もしかして32GBモデルってroot化しないと6.8.1入れれない?
>>79 「パズドラの」次のアップデートだよね?
N7の次のアップデートではなく
>>72 Nexusのgoogleアカウント削除してからまたログインするとダウンロード出来る
>>72 これもFAQだけど、一度google垢初期化
◎4.2にしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録
>>85 いんややったんだがね
>>86 画質はクソなんだけどなんでだろう
リンクありがとう
カクカクするというかスローになるんよね
>>62 情報を分割しておけばそれだけ危険が減る
色々使い道があるだろ
たとえば、仕事用
エロ用、あと
そのほか、
つまり、おもにエロ用途だな
通知バーのWifiのアンテナが青くならないんだけどこれってGoogle Playのプッシュ通知うまく受け取れないのと関係あるんですかね?
つーか
>>5の方法でやるのはいいんだけど、
その名の通りgoogleサービスフレームワークのデータ初期化しちまうんだから、やるならその後のリカバリー方法を知った上でやろうな
>>96 スローになるのはプレイヤーがその形式に対応してないのかもね。
動画の種類を変えてみたら?
一つ言えることはこれってマイナーチェンジやな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:58:22.75 ID:G2Cw8MZC
マップで「一時的に現在地を検出できません」になる。
あとgoogle searchのアップデートでエラー。
>>105 これ?
◎4.1.2にアップデートしたらGPSがおかしくなったんだけど?
設定>アカウント(Google)>位置情報の設定 を見なおせ
>>5 のやり方でアップデートしたら
>>95 と
◎4.2にアップデートしたらGPSがおかしくなったんだけど?
設定>アカウント(Google)>位置情報の設定 を見なおせ
を確認
誰か更新の一時停止の方法教えて
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:04:11.23 ID:Flh+WdPE
Update記念かきこ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
複数アカウントとか、
ミラーリング以上のことが可能な
外部ディスプレイ対応とか、
4.2自体は相当大きなアップデートだと思う
N7にはマイナーだけど
apex_1.3.4.apk を当ててから、4.2にアプデ中
どーなるかな?
map6.8.1にしてたんだけど
4.2にしたらmap6.14.1にされて
map6.8.1に再インストールできなくなった
対応の早さが分かって面白いなw
FireFoxは時間掛かりそうだ…
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
みんなアバストとかカスペルスキーとか入れてる?
4.2に上げずに4.1.2のままでもGooglePlayの更新が失敗するじゃねーかw
てっきりアップデートが原因だと。。。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:08:39.38 ID:e4B/itje
通知キタ━(゚∀゚)━!
>>117 4.2からグーグル様がスキャンしてくれてるので、GPからのみ入れてれば必要無いと思う。
端末追跡とかの目的で入れてるなら別
>>118 サービスフレームワークのデータ消しの方だ
綺麗に消えればplayの紐付けが消えるだけで済むけど、変に残るとアプリ自体インスコ出来なくなるっぽい
>>117 創立者が殺人容疑のマカフィー入れてる。
4.2にしても普通にGPでアプリDL出来てるよ
Androidストアのアプリで怖いのはウィルスじゃなくてスパイウェアだし、スキャンソフト入れたとこで無駄じゃね?
更新した
通知バーを左から引き出すか右から引き出すかで出てくるものが違うのか
プラシーボ
>>120 4.2でインストール時にスキャンするのは野良アプリをインストールする時ね。
スキャンをするかどうかはオプション。
Play Storeにあるのは以前からスキャンしているよ。
やっぱり動画スローになっちゃうなぁ
apex1.3.4.apkで無事4.2完了!!
あー今週末も楽しみ一杯だーー
4.2にすると人差し指でスワイプするのと中指でスワイプするのと
動作が違うから注意してね。
ログイン画面にウィジェット置けるのって停止出来ないのか?
起動ボタン押した時にウィジェット追加の「+」の枠と思われるものが必ず左側に出てくるんだが結構気になる。
>>129 試しに、その緑のやつに動画を入れてみては。
うーん
本体で見ればスローにならないな本体にコピーして観て消すかな
Power ampの設定画面が出ないバグ、端末リセットしてもダメだっだわ
終わった。
指を識別するなんてインテリジェンス
壁紙サイズ変わったけど、だれかサイズ教えてくりゃれ
調べ方がわからないんだ。まだググっても出ないし。
Googleマップでタップすると
延々と「住所を読み込み中」のままで
情報を取得できないの自分だけかな
うpでーとこねええええええ
アプデはためこんでからするわ
>>136 PAは再インスコしてみ
マルチアカウント対応でデータ置き場変わったぽくて、変に決め打ちしてるアプリは一旦データ初期化するか再インスコしないと駄目
それでも駄目なのも多そうだがな
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>64 何とか入ったけどやっぱりまだチョット安定してないね。
ドックが固まって無反応になったりする。
4.2とPS3コントローラーはUSB接続の場合は問題なかったよ
ユーザ切り替えを一旦電源切らずにやる方法があれば、誰か教えて下さいな。
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>142 端末リセット、PA再インスコもダメ。
多分ダメだわ。とりあえずこのことを作者にメールしてみる
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:31:21.89 ID:IB6fNtqp
祭りは今日だったのか、昨日徹夜で損した、帰ったけど
ねぶくてねぶくて。
前スレでPowerampのメニューキーが出ないって話があったけど、同じになったわ。
一度4.1.2に戻してみたら問題無し。
4.1.2のときにTitaniumでバックアップしたデータを4.2でリストアしてみたらメニューキー復活。
何してもこねー
>>149 それがいい
動画や音楽プレイヤの大半が動かない原因は、/data/media がサヨナラしたからっぽい
この辺りは順次アプリ対応待ちだなあ
>>151 ICSのスマホに入ってるPAのapk取り出して
4,2のNexus7に入れてもダメだったわ
とりあえず日本のBBSで同じ問題の人がいるってことも
伝えてみる
サーバーのアクセス過多にならないように、順次通知しているらしい。
順番が購入者順なのか、Googleアカウント取得順なのかは不明だが。
ロックスクリーンウィジェットのSDK出てほしいね
色々と広がりそう
フォント太くなった?
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
>>5でアプリをダウンロード出来なくなった人は
設定/アカウント/google/アカウントからメニュー押してアカウント削除。その後設定/アカウントを追加 から削除したアカウントを再び登録。既存のアカウントを追加でOK。またダウンロード出来るようになるよ。
うーむ、やはり色々変わったんだな
結構な頻度で動かないアプリ有るな。
まぁ、時間が解決すると思うが面倒な奴は暫く様子見がいいと思う。
Diceplayer
更新来たぜ!ネクサス7に対応したってよ
diceが4.2対応したな
あんま実感無いけど大規模なアップデート名の?
>>158 だよねぇ?それと時計の表示が「時」の方だけ異様に太いw
>>163 なんで同じJelly Beanってコードネームなのかわからないレベル
4.2フォントのスクショはよ
全く関係ないんだが・・・Jelly Beanって摘出された腎臓に見えてこないか?
開発者オプションどこにいった?ナスネカクツキまくりでアプデ後悔してる
>>160 マルチアカウント対応がやっぱり影響大きそうだ
今までは一人決め打ちで同じ端末に複数アカウント登録しても共有だったのが、データ含めて分離されたからねえ
こねー
時計アプリにタイマーとストップウォッチついてちょっと便利になってる。
>>164 なんでこんな・・・みたいなことになってるよな
>>168忍法帳の関係でURL貼れないけど開発者向けオプション Nexus7 ってググれば出るよ。
diceの中の人も相変わらず仕事はやいな
一方vplayerは特許がらみでdts削除するハメになっとったw
なんで来ないんだ?
設定⇒タブレット情報⇒ビルド番号を何回もタップ
Googleのこういう所好き
へー、ついに4.2きたのか!
>>169 ほんと、アプリによってはしっちゃかめっちゃかだわ……
文鎮化するわけじゃないからまた位置から構築し直したりしてるけどさー
人柱のみなさま
乙でした。
今回は様子を見てしばらく自粛したいと思います。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
ジョルテも動作がおかしいな。
まだこない
こちら旧nexus 7
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:00:07.18 ID:B/qGO/dQ
4.2にOTAでアプデ後、superSU焼こうとTWRP起動しようとしたらできねぇ。superuserは残ってるがどうやらrootじゃないらしい。
いったいどうしたら…
4.2 まとめ速報マダァ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
MX動画プレイヤーが起動しないね
>>125 スパイウエアなんかじゃないよ。
「個人情報を抜きますよ」と宣言してその通りにしてるだけだから
攻略サイト開くとエロゲバーナー出るんだけど・・・ウィルスみたいの踏んだのかな。
パソコンのブラウザじゃ出ないのに。
初期化するしか方法ないかしら。
>>147 右上ぺろりーん、ユーザーをタップでロック画面、下のユーザーを選んでタップ
>>186 bootmodeでTWRTが起動しないってこと?
純正のACアダプタじゃないと充電できなくなった?今までGALAXY Tab用のアダプター噛ませて、2A出力のUSBACアダプターで充電してたんだけど、アプデしたら途中で%が上がらなくなった。表示はAC充電中になってるのに。
>>186 rootスレへgo!
たぶんブートローダーの問題かtwrpが古い
SuperSUも4.2対応のアップデート来てるよ
◎Googleマップのオフライン地図が使えない。いいかげんにしろ
「com.google.android.apps.maps-608010103」でググレカス
これ消せよ。
結局電源切ったら元のバージョンに戻されるんだから。
4.2アップデート剃る前に初期化したほうがいいのだろうか?
スマホの2.3→4.0ではそうするようにいわれているが
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:05:18.40 ID:e4B/itje
DICE対応来たのか
はやww
ジェスチャーキーボードってどうですか?Nexus7でも打ちやすいですか?
うpで後の全てのテスト完了
起動不可:MXプレーヤー/App Cache Cleaner←こいつはマジ痛い!
カクカク:ebook
Poweramp:右上に設定位置が変ったが問題無し
Playストア:問題なし
nova:問題なし
その他特に問題なし
おまいら本当にありがとう。てかよく見つけたな。開発者向けオプションはそんなに敷居あげることか?
GoodNewsかな
>>205 気軽に変えるアホがいるからじゃないの?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:06:52.80 ID:B/qGO/dQ
>>193>>197 とりあえずrootスレで聞いてみる。
ドロイドくんの上に三角の警戒マークがついちゃうw
MX動画プレーヤーが動かないのが痛い、痛すぎる・・・
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:07:26.11 ID:JyYKRfBQ
supervideoって全然使えねえじゃん
youtubeから共有しても全然再生できねえ
楽しみ帰ってきたのにきてなかったorz
右の通知センターなかなか便利やな
アプデ完了。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>195 温度上昇で充電停止ってのもある。
ノートPCの排気口付近に置いてたら35度付近指して止まってた。
>>189 アクセス許可にだって限度はあるんだが
何でも有りならthe Movie事件で逮捕者なんて出ないよ
>>205 理解しないで不用意に弄ると最悪画面真っ暗なんてのもあるからな
GPUレンダリングにしてもパフォーマンス必ずしも上がる訳じゃないし、大抵はバッテリーイーターになるしで基本は弄らない方がいいよ
欲しいけど売り切れ中…
ヨドバシだといつ頃はいりそう?
これで出てきた。
106 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/11/14(水) 10:48:30.67 ID:yyaAs/Wy
◎4.2降ってこない
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」強制停止、データ消去
「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」今すぐ確認
ドロイドくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さっき気づいたんだけど
カメラ写真が反転しているのは仕様なのか
アプリのせいなのかな
>>217 そりゃ、騙した相手がバカだったと言っても詐欺の罪は軽くならないからね。
Nexusがこんだけ一般層に広がるなんていままでなかったことだけど
こんなアプデをOTAで無選別で配布なんかして大丈夫かね
リテラシーの高いやつが自発的にアプデすんのを先行させた方がいんじゃねえかなぁ
昨日の昼休みにGPで注文したら、今朝成田に到着して、明日配達みたいだ。
最近は、えらく発送が早くなったもんだね。
Mxが非対応という以外は特に問題ないな。
何で騒ぎになっとんの?
あんまし変わった感じがしない。
ロック画面に好きなウィジェット表示させるのどうやるの?
>>223 pythonで生データで表示させても反転してる。これは背面を鏡使って写してね♪ってことなんだろうか・・・
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
きたーっ!(・∀・)
マルチアカウントって完全にフォルダが別々になるの?
家族で使ってるんだけど、
子供が私の仕事のファイルを見たりはできない?
AndroidはiOSと違って良い感じに進化していってるなあ。iOSもこれくらい毎回良い感じにアップデートしてくれりゃいいのになあ。
>>220 dって言いながら、このアプリはお使いのAsus Nexus 7に対応していません。って言われる件www
Androidバージョン連打で出るキャラ前からこんなんだっけ?
設定メニュー拡張は指の数じゃないね
右側が設定
左側がいままでどおりの通知バーになってる
>>229 時計を左にスライドして+
でも対応アプリ少ない
誰かMiracast試した人いる?
設定の仕方が解らん
>>225 そういう人たちはOTA待たずにアップデートするでしょ
勝手にアプデ始まるの?
>>239 99円だからやってもいいんだけど、対応してない言うのを入れるのもなwって思ってさ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:22:13.46 ID:ylOHzmoc
個人でも、マルチアカウントにしたら使いやすくなるアプリもあるかもしれないってのはいいかも
kindleとか日本も英語版も同じアプリ共用になってたから、Androidアカウントごと分けちゃえば使い分けできそう
カメラの編集機能がものすごく、進化してるな!
残念ながらsphere的なのは非対応だが。
こねー
screen filter動かねー
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
こっちにもキタ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
でも、開発者向けオプションが設定から消えた??
>>198 ググっても何も出てこねーよ! ヴォケ!
最新ですって言われてるんですが。4.2は本当に来てるの?
>>243 通知がくる。
で、実行するか選ぶ。
キャンセルしまっくってたけど、あまりにしつこいから根負けした。
なにげにキーボードの配置変わった?
句読点がない。
4.2こねー
標準日本語IMEが4.2になってグレードアップした気がするけど、気のせいですかね。4.1の時は標準のやつがいまいちに感じたためGoogle日本語入力betaを使ったんだけど、4.2にして改めて標準のやつ使ったらそんなに悪くないなあって思ったんで。
4.2来ないでくれ!
playでアプデもダウンロードもできない現象は個人差あるみたいだな…
>>240 Miracastが使えるのは今のところN4だけ
N7、N10はH/W的にサポートできそうだけど、今のところ未実装らしい
アプデしないでいるとしつこいぐらい通知バーに通知してくるなw
>>230 明らかな欠陥だよね
そのうち修正されるかなあ
使わないから別にいいけど・・・
>>263 欠陥というか、生データだからかもしれん。アプリ側がちゃんと対応しろってことじゃない?
>>264 まじか
>>256 これはかなりマジ
何回か繰り返すとアプデ降ってくる
アプデ終わったらGoogleアカウントを同期するのを忘れずに
>>257 設定→タブレット情報→ビルド番号 を連打してたら
開発者向けオプションが復活したよw
>>251 なんで俺に言うんだよヴォケカス
テンプレ作った奴に言えアスペ
頭使わないからお前みたいな脳ぐされができるんだよ
仲良くしようよ (´・ω・`)
画面消灯がおそくなってない?
>>251 「マップ 6.8.1 オフライン」でぐぐってみたまへ
パズドラ動かない…
マップはアプリそのものに規制かかってるからどうにもならんみたいな話出てなかった?
4.2、ダメだね
MX使えないのはイタ過ぎるw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:35:38.26 ID:famx7D//
>>259 自然に降ってくるのを待ったほうが無難だな。
>>274 しばらく更新にはかかるもより(´・ω・`)
>>200 うーん、設定変えずに純正ACアダプタに変えたら増えだした。表示は同じ充電中AC。どうなってんだろ。純正も2Aくらいだよねえ。
新しいテンプレ
こんなかんじで良い?
◎Googleマップのオフライン地図が使えない。いいかげんにしろ
1.com.google.android.apps.maps-608010103.apkでググる
2.pool.apk.bazaarandroid.com/apps/com-google-android-apps-maps-608010103-(数字)-d7bc81c1a4de881bd57cebfbe17ce736.apk
というアドレスからapkを落とす
3.インストール。
※このままだと電源を落とすとオフライン版が使えないバージョンに戻ります
rootを取ってシステムアプリのマップを6.8.1で置き換えるとよいでしょう
(バックアップは取ること)
アンチウイルスソフトは必要なさそうなんだね
ずっと後ろで起動してるのうざかったし消すわ
4.2はやたらにタッチの反応よくなってるな
>>242 今回はそう言う人向けの公開も当日だったんじゃないの?
>>253 ありがとん
通知はこないねえ
ちなみに半角でアンカーどうやって出すの?
ロック画面の時計って削除しても復活するんだな…
Nexus弄ったこと有るやつならこの程度の事は動じないだろうが
初めてだと結構戸惑うだろうな、こういう大規模アプデの初期不具合とか。
まぁ、不具合って言うより単にアプリが対応しきれてないだけなんだと思うけどね
>>259 それぐらいはフレームワークのデータ消せばなおるでしょ。
jubeatやっときたわ(´・ω・`)
MX使えないのか。
はやまらないでよかった。これがなかったら、Nexus7を使ってる意味が無い。
MXが対応してから、アップデートするわ。
ナメコは動いてる?
>>286 2chアプリなら返信したいレス長押しでアンカーつきの書き込みできる。
>>289 戸惑いまくり。
対応するまでアプリ使えないとか嫌や・・・
Titaniumのバックアップが上手く反映されなかった。
何かまずかったんだろう。とりあえずいくつかは手動でリストアした。
Powerampに関しては、4.2でインストールしたものはメニューキーなくて
4.1.2でバックアップとってリストアしたものはメニューキーある。
意味がわからん。
BoatBrowserでブックマークの復元を行うと、100%強制終了するなあ。トホホ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:43:09.04 ID:8jnVhI+b
うちのNexus7のアップデータはまだそのときではないといってる
4.2は見送ることにするわ
>>294 うおお
初心者ですみまてん
ありがとおおおお
>>286 記号をタップ
俺がいつもタブレットを買って最初にすること
IME の辞書にアンカー「>>」を登録する。
>>242 いやぁ・・・待っちゃってたw
ってか、N7に関してはあまりに快適だったんで弄る気無くなっちゃってw
今まで散々イジリ倒してきた自分がRootすら取ってないとか信じられないw
>>219 今日の夜、秋葉原ヨドバシで店頭売りしてて、衝動買いした
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
気持ち動作が軽くなった気がする
一方スマホは未だにGB
早くしろdocomo
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:46:05.06 ID:8SIcIklj
ロック画面ダサすぎワロタ
時計ウィジェットが出てくれば変えられるんだよね?
スクリーンセーバー(Daydream)なかなか面白いな
カレントとか表示するとホントに充電されてんのか心配だが…
MX対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
4.2になったら、上にバッテリーの%表示できるようになるかな
>>100 リカバリーってなんだろう
怖くて4.2にできない(´・ω・`)
4.2にアップグレードしたらドックが小さくなった?
>>295 Androidのアプデは大きく変わって進歩もかなりするからこんなもんだって思わなきゃw
気に食わなきゃNandroidとかCWM使って戻すのが基本だったんだが、
今回は何もやってないからそのままいくわ~
さっきから、今すぐ確認を何回も押してるけど全然来ない
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:50:33.12 ID:nHPYjI7E
>>311 そんな事よりアプリ大半が見対応って事だけ知ってればいい
心なしかバッテリーの消耗が早いような。
テストでいじり倒してるからかも知れんが
テンプレオオスギ
むしろ最低限に絞ってほしい
来た人は長くて読んでないだろ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:53:07.63 ID:B/qGO/dQ
俺のパターンは強制OTAからnexus root toolkitで再rootだった。
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
なんか変わってなくね?ぐらいな普通さだけど、まだ弄りだしてチョットだしね。
でも確実に操作感と画面表示能力が向上しているのは、オッサンの俺でも良くわかるぞ!
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:54:54.68 ID:nHPYjI7E
Atom Launcher死んだ(´;ω;`)
youtube死亡
アプデ完了。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
結局splashtopは2はだめでTHDはいけるのん?
この機会にアプリダイエット
NOVA Launcherはもう4.2対応してるしマジ神
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:59:17.23 ID:DLYnJpGN
>>321 質問が来たときにアンカーで飛ばせないでしょうが
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:59:46.84 ID:nHPYjI7E
タッチパネルの反応、特にスクロールがiPad並みになるなら
もうちょっと消費電力は増えてもいいんだけどなぁ…
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:00:24.39 ID:nHPYjI7E
>>333 停止→データ消去→再度停止
で俺は来た
>>333 俺の順番を回してあげたい(´・ω・`)
アプデトて難しいんだね。あきらめた
これupdateしないと延々とOTA通知くるんだけど
止める方法ないの?
>>333 消去の後にwi-fiをoff onしたらきた!
来ない来ないっていってるやつ、バッテリーの状態ちゃんと十分あるか?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>340 Googleサービスフレームワークのデータを消せばよい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:02:44.08 ID:ylOHzmoc
>>256 少なくともおれはそれを3回か4回やったらふってきた
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:03:03.41 ID:G2Cw8MZC
4.2ダウンロードした直後の画面は記念スクリーンショット撮れたけどドロイドくんは撮れないのね…
>>296 OSのバージョン跨いで復元すると良く有る
クイック設定通知バーのボタンってカスタマイズ出来ないのかな
右下の1マス空いてるんだからGPSのON/OFFボタンが欲しい
やっと出来た!
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>326 へ?なんか不具合あった?
ツベは問題ないみたいだけど・・・
>>348 wikiあたりにまとめて、ここ嫁でいい気がする
Rで始まるアカウントだけど、なんどやっても4.2来ない。
やっぱりAで始まるアカウントから順次配信なのだろうか?
>>329 そのうち修正来ると思うけどね。
そもそもあの辺のバージョンの違いがいまいちわからん。
>>261 トン
しかし残念だなぁ慌ててアップデートしてしまった
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
リファレンス機でアプで見送りとかアフォが多いのう
だったらチョンの作ったガラクタタブでも使ってりゃ良ーじゃん
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:10:54.37 ID:DLYnJpGN
>>337 試したがダメでした。。
>>338 羨ましい。
ちなみに試したのは香港で買った8Gモデル。
アップデート後Bluetoothで音楽再生すると音飛びとか再生速度おかしくなるな。
ペアリングし直したり、再起動してもだめ。
機器の相性悪くなったかなー
アプデしてわかったけど、Nexusってグーグルにとってはリファレンスでもなんでもないんだな
少なくともNexusでは全く検証してないってことだけはわかった
4.2記念カキコ
MX動画見れなーい
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>361 安く提供する代わりに人柱になれってことじゃないのか
>>358 そのガラクタタブ以上に高い割には使えない国産タブという悲しい現実
>>358 寝言は寝て家
リファレンス機だから安心してアプリで見送りができるんじゃないか
>>361 検証しないでアップデートをリリースするってどういうことですか?
4.2だとジョルテで不具合起こすね
マルチユーザーのためにディレクトリ弄ってきたな
アプリは再インストールせなあかんの多そうやな
>>361 サードパーティーのアプリなんてGoogle が検証するわけないじゃん
アプリの方が合わせるんだよ。
google提供アプリが動けば問題ない
wifiやらbluetoothがうまく繋がらない?それはつなげようとしてる機器がダメであってNexusは何も悪くないのだよ
アプリが動かない?おかしくなった?開発者に言ってとっとと4.2に対応しろと言え
とりあえず快適環境保全のためにアンケート
===========================
1、アップデートはした?
(YES/NO)
2、アップデートして良かった?
(YES/NO/まだわからん)
○○を使う人、○○をやる人はアプデやめといた方がいいよ!というのがあれば書いてください。
===========================
自動機内モードも使えなくなってる…
全体的に反応が良くなってる気がする。
ロック画面と標準の時計だけだな不満なのは。
>>356 動かないと考えた方が良さそうだね。
splashtop動かないと辛いから対応来るまで様子見にするよ
さんくす
Appleは自社のアプリさえも検証しないで出してるから
それに比べりゃ遥かに良心的だろ
今更ながらnexus7が欲しくなったんだけど、
今からでも2000円クポーン貰えんのかな?
安い16GB版でいいんだけど、今はgoogle playからのみ買えるよね?
まあ今後もNEXUSで動かんアプリなんて話にならんだろ
>>368 マルチユーザー対応でディレクトリ構成変わったお陰で直にディレクトリ指定してたり、シングルユーザー前提アプリが軒並みこけてるくさいな
>>361 逆。
開発者が新OSでアプリを検証するための端末な。
だから容量とか少ないでしょ、他の端末と比較して。
apexのうp落ちて来た。これで治ればいいが
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:17:30.81 ID:B/qGO/dQ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:17:50.73 ID:iksp4xmp
4.2にしたらジョルテがGoogleとの同期設定が外れてたから設定しようと思ったら初期選択カレンダー設定が空欄で同期でない。
同じ人いる?
画面が横向かなくなったぉ
はい起動!apex
>>5の方法試したら2回目でキタ(゚∀゚)
フォントが酷いのとMX、紀伊国屋の電子書籍が使えない以外は概ね問題ないな。
紀伊国屋が使えないのはちと痛かった。
やっとアプデできたわ
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
画面横固定どうやるの?
>>383 みんな同じ
ジョルテは対応来ないとまともに使えないな
やっとrootとれた
これで中華とハングルキーボード消せる
>>378 ICS出始めの頃もそうだったけど、これで対応放置ならもうそのアプリはディスコン扱いだなあ
国内だとまだGBがのさばってるから開発しにくいわ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:23:24.69 ID:rTfScYbF
これさ本体の設定てどこから行くの?
わからん(>_<)
これで出先でpdfの書類とか論文読もうと思うんだけど、キツい?誰かスクリーンショット見せてください。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:24:45.26 ID:nHPYjI7E
アプデ後APEXドックがすぐ固まるんだけど
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:26:25.14 ID:nHPYjI7E
俺も祭りに参加したい
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
>>311 今んところこんくらい
・google mapやgoogle系サービスでGPS動かなくなる→位置情報再設定
・リモートインテント不可→GPから適当なアプリ入れて/更新して再紐付け
・タイミング次第でGPアプリインストール/更新不能→googleアカウントの再設定
>>380 あくまで格安にAndroidを普及させるためのモデルであって
開発者云々は全く関係が無いよ
メモリ少ないのはコストダウンのため
後方カメラとか無いのもそのため
>>401 Googleカレンダーとは同期できなくないか?
強制的にマイカレンダーになってしまう
時計の時間のフォントは何とかならんのかね
まだそんなこと言ってるのかよ
>>398 dock仕様変わってるからな
novaは早い時期からβテストして修正ちゃんと出来たみたいだけど、APEXはまだ微妙そう
>>405 開発者がNexusで動作確認しないならいったい何でするんだ?
>>407 あぁ、俺はスマホとジョルテ間でしか同期してないからなぁ
>>401 4.1.2からTitaniumとかでリストアしてない?
自分はそれで特に問題なく使えてるんだわ。ジョルテ。
アップデートきた!
特に不具合なくて良かった
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:33:12.98 ID:nHPYjI7E
寝っ転がりながらYouTube見たいんだけど勝手に回転しちゃうんだよなぁ
rssリーダーのMinimal Reader Pro入れてみたんだが、ロック画面に登録するとホームで動かなくなるな。
というか、どちらかしか動いてないっぽい。ここらへん、ちゃんと対応してないからか?そういう仕様?
何が変わったのか、よく分からんな
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
結局4.2でFlashは使えるのか使えないのかハッキリしろよ
ついでにテンプレ追加しとけ
>>411 それはあくまでも開発する人とか会社次第
ギャラクシーは最低限検証してるだろうけどね
Nexusはまだ最近出たばかりだから、対応できてないところも多いだろう
diceplayerが早速4.2に対応してきたね
>>417 PVSTAR+とか使えば?4.2で動くかわからんけど
あとは最高のローテーションとか使えばアプリ別に自由回転も固定も出来る。これも動くかわからんけどw
様子見したいけど今だに降ってこないから様子見になってない
お前ら写真か画像入れた?
ユーザー名が本名になってたから慌てて変えたわ。
ついでにアホ画像差し込んだ。
そりゃギャラクシーはオリジナルアプリ積んでるからな
>>410 アプデ後apexの再起動回数ぱねぇっすwww
起動しないアプリが多くて焦ったけど、4.2は神うpになりそうだな。色んなアプリがヌルッヌル動くよ
>>396 解像度じゃなく目の焦点を合わせなきゃいけない距離(画面サイズ)の問題だからスクショじゃわからないよ。
緊急用なら半ページ表示でスクロールしながらもありだけど、仕事で日常的に読む書類や論文なら10inchにしないと
ストレスがたまるよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:37:52.04 ID:rTfScYbF
>>395です
まさか右上とか想像もしてなかったよ(笑)
ヌルヌルになっておまえらもおれもハッピーかい?(´・ω・`)
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:38:58.76 ID:B59KevZk
アップデート記念カキコ
chromeって前から横スワイプするとタブ切り替えできた?
通知バーに、接続中のアクセスポイントの名前が出なくなったのが少し残念だな...
そういや、nexus7の3G対応出るけど輸入する奴いる?
>>344 Googleフレームワークを消すって、具体的に何が消えるの?
それによって、どういう影響があるのかねぇ。
>>422 おいおい
Google がOSと自社アプリ開発のリファレンスにしてる機種で、サードパーティーが自社の商品(アプリ)を検証しないわけがないだろ
>>436 敢えて通信キャリアの縛りに飛び込むのもなぁ。
スマホあるから必要ならティザリングで対応できるし
>>435 バーじゃないけど右ベロンでトグルに表示されるでしょ
MAP起動して動かしたらヌルヌルぱねぇ。iOS死んだ
kinoppy、4.2対応アプデ来たね。
フォントが変て書き込みあるけど、自分的に躊躇するなぁ
変えるのもちと面倒だし
出来のいい中華フォントとか、GN(ICS)みたいに妙に太かったり、
文字ごとにベースラインがまちまちだったりしてなければいけど
中の人陣がんばってるなあ
Holo更新キターーーーー!
機種情報偽装できるってことは、アプデ来ないスマホをアプデ来る機種に書き換えたらアプデくるの?
スレチだが
こねー
>>422 garaxy nexusって出た当時ボロボロだったんじゃなかったっけ?
どなたか梅田か難波で保護シート貼付代行サービス可能な所を教えてください。
梅田淀は前に聞いたらやってないと言われました。
なんか端末メーカーの開発関係者が混じってると聞いて
>>374 すまん、前スレTHDでは動いてるって人いたよ
普通90以上で死んだ人の葬式って
全然悲壮感がない
というか殆ど久しぶりにあった親戚同士がの近況報告会みたいな感じで
和やかなムードになる
>>439 Nexusが開発のリファレンスなんてグーグルは一言も言ってないが
Holoも更新後ドック固まる\(^o^)/
ホーム画面が5ページになったのね。
>>458 森光子のことだろうが、どこからの誤爆だ。
>>455 保護シートなんか貼らなかったらいいと思うの。
まじグーグルマップ更に早くなったな
いい地図
4.2にしたらflashplayer対応してたブラウザもダメになった
くさい
まあここいらでお別れかな
flashは。
>>455 二回貼り損ねた俺には気持ちは超わかるけど、ないわwwwww
貼りやすいタイプの買って、エアダスター装備でがんがれ
来てほしくないのにアプデきたー
>>457 それ俺だけどLAN内なら動く。外だと無理っぽい
前スレでスルーされたんで再度確認するけど、アップデートするデメリットってないよね?
一時的にアプリが対応してないだけだよね?
オフラインマップとか使えるよね?
ezPDFリーダーは縦で通常の論文をギリギリ読めるのが素敵
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:53:22.82 ID:nHPYjI7E
旅行で長時間使ってみたけどそれなりに電池は持つね
最低光度でWifi off
perfect viewerで意味があるかはわからないけど反転表示で小説(zip&jpg)表示
(文字以外は黒)
これで電池1%あたり10分少々持つ
1000分(16時間半ほど)は連続で小説読んでいられる感じ
漫画等だとデータ量増えるから多少は減るだろうけど
主要な電力消費が画面なのでかなり持つのではと思われる
>>464 Adobe事態が古い端末に入ってたやつのサポート扱いしかしてないし、そろそろモバイルの世界からは淘汰されてくだろうな
日本国内だとまだ2.3端末多いからなんとも言えないけど
apex不安定だなぁ…もう少しすると対応版出してくれるだろうか
Kinoppyは4.2対応版リリースされたよ。
あとはMXぐらいか。
GoogleEarth…動き良くなった気がする。面白い。
あ、Splashtopもあったな。
apexが快調
ニュースと天気が使えるようになれば申し分無いのだけど
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>471 というかそこに書いてあるなw
待っててやれ
BTテザをオンにするためにタップする回数が増えてめんどくなった(´・ω・`)
4.2ダウンロードした直後の画面は記念スクリーンショット撮れたけどドロイドくんは撮れないのね…
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:58:04.83 ID:nHPYjI7E
>>459 Google に他社のアプリを評価しろと言ってる時点で触らない方が良さそうだけど・・・
OS vendorが自社ブランドで端末を出す意味がわからないの?
安い端末をつくってOSを普及させるだけなら中華にまかせておけばいいよ。
just rader起動できないんだけど対応してない?
>>484 クロームは元から見れないから火狐とイルカがアップデート被害か
4.2にしたらFLASHが完全に殺された。。。
ニコ生見れねぇ。。。
輝度落としてると画面がちらつくのは、直ってたりしない?
中学生レベルの英語くらい読もうぜ。
日本語の説明すら読まず酷いレビュー書くのが日本人クオリティーだけどwww
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:00:07.94 ID:/DAuCiPP
>>455 業者に作ってもらえよ
1ロット50枚とかで
単価は安いぞ
あれ。壁紙の扱いが少し変わってね?
アプデでそのままの壁紙で左右にホーム動かすと左右に黒枠が表示されるようになった。
で、新たに設定してみたら少しぼけた感じになった=少し拡大してね?
解像度変わった?
>>484 Firefoxは起動三回クリックで落ちるw
クローム、ドルフィン 見れるお
flashはsleipnirだと動く
ニコ生も見れてるよ
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
flash対応してるブラウザなんていくらでもあるだろ(´・ω・`)
後は計測してないけどナビをオフラインで使ってみたら
裏中央部分が相当熱くなった、かなり電力消費激しそう
間違って途中で消したら再計算から戻ってこなくて使えず
ナビ使うならデザリング無いと面倒
>>492 上下左右に広くなってるみたい。前までみたいにスクショ撮って、5枚重ねて。ってのじゃ
ピッタリにならない。上下左右にもうちょっとだけ余裕が必要。
>>485 いくら勝手に意味を解釈しようと、どこもNexusをリファレンスになんてしてないから
そもそも7と10だけでも全然違う上に、さらに4とか出るからリファレンスになんかできっこない
おまいら簡単にデベロッパーオプション教えすぎだ
隠したってことはアホが勝手に弄ってGoogleに相当苦情があったんだろう
MSAA良いわー(^p^)
ジャギーがとれてディスプレイが綺麗に見える
MX再生できないから今夜のオナヌーお預け
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:03:52.66 ID:yJVrxBe4
boatはflash見れる
不良品だった死にたい
不良品だったやついる?
>>502 少なくとも隠したいのはこの板にいるようなやつじゃなくてまったく何かわからず触って壊すような人だろ
MXが4.2対応したらアプデするかな
>>503 使いたいヤツが敢えて聞いてるんだから、何かあってもそいつの所為だわ。
boatブックマーク登録しようとすると落ちる
>>510 イヤフォンジャックがおかしい
音がスピーカーから出たりする
>>509 マルチサンプリングアンチエイリアシングをご存じない?!
MX言ってるやつは取りあえずでもDice入れとけ
LAN上の動画再生してみてるが実に快適
ニコ生はNicoRoでflash使用に設定して4.2でも再生できてるよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:07:38.16 ID:vKU3fERT
>>503 MSAA詳しく
オンにしても効果がよくわからん
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:08:49.05 ID:vKU3fERT
ニコニコ見れんとかいうからびびったけど、ニコブラウザの俺には関係なかった。
>>514 これ、マイク対応だからじゃね?それともちゃんと刺さってないからじゃね?
最初から入ってるカレントってこれなに?
>>522 いや触れただけで音がスピーカーから出たりする
むしろ一番奥まで差すとだめ
接触不良だよ
ファクトリーイメージ焼くのって、ブートローダーアンロック必須?
>>524 web記事を雑誌感覚でめくって読める。
外国記事も翻訳してくれる
>>413 だめ… もう耐えられない!!
あんなに好きだったのに。 胸が苦しくなるくらい愛してるのに!!!
ここまで・・・ こんなにも好きなのに。。。
でも、もう限界なの… 本当にさようならです。
みんなのいる前で、お別れです。
>>525 別のイヤホンに変えてみ。それでも駄目なら病院送り。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:16:20.05 ID:yp6r2mpE
529
あ、悪い 誤爆
更新されたkinoppyで文藝春秋読んだけどレイアウトがガタガタだ
フォント変えてもダメ
533 :
489:2012/11/15(木) 00:17:55.16 ID:XXxQrsSs
>>502 > そもそも7と10だけでも全然違う上に、さらに4とか出るからリファレンスになんかできっこない
何を言ってるんだろう・・・
いつからAndroid 端末のインチ数が一種類になったんだ?
音設定がよくなってるわ
通知、メディアだけったのが、電話も追加されてる
>>529 どれだけジョルテ好きなんだよ、って思ったのに
アプリ開発者は今急いで対応してるんだろうな
今回は大変そうだ
>>485 いや
もともとnexusとつくやつはリファレンスモデルだよ
nexus oneの時からね
ただ最近リリースの仕方が変わってサイズ別のモデルだしてるみたいだけど
>>530 ヘッドホンならいけた・・・なんで?
iPod touchで普通に使えてるのに・・・
>>533 違いがインチ数だけだと思ってたら大間違い
>>194を買おうと思ったらレビューに更新しないって書かれまくりんぐで悩み中。
>>542 iDevice用の4極イヤホンは特殊仕様だよ。
他の機器に使うとコントロール出来ないで済む場合もあれば最悪接触不良起こす。
でも、このヌルヌル感すごいな、4.2
早くアプリ対応してくれ
こっちでばっちり使いたいんで
まあいいかヘッドホン使えば問題ないな
quaisi88動かしたいんだがapt突っ込んでもインストールがタップできない
どうしたらインストールできるんだろうか
549 :
489:2012/11/15(木) 00:23:15.99 ID:XXxQrsSs
>>542 音がスピーカーから出るのは機械的な寸法の問題だと思うけど
ヘッドフォンの端子とくらべてみ
もしや曲がってない?
>>545 一応、使えてる。
クレームの奴ってちゃんとリーダー登録してんのかな
アンドロイド自体じょじょに完成度が上がってるから
来年の今頃はもう少し使えるOSになってるかもしれない
なあんか4.2にしたらストレージの合計容量が6GBくらいになってたの俺だけ?
初期化したら13GBくらいに戻ったんだけど・・・。
直販日本版の16GBモデルです。
>>543 なに言ってんの君、頭大丈夫?
Nexusがリファレンスにならないなんて妄想どっからひねり出した?
それともアレか?リンゴ教団の人?
555 :
489:2012/11/15(木) 00:26:39.14 ID:XXxQrsSs
>>543 サイズが違えば他の機能に差があるのも当たり前だけど?
ニーズの違う端末をすべて一種類のリファレンスで賄う方がどうかしてる。
>>545 あああのクソみたいなイヤフォンは即刻捨てたからそれは問題ない
今みたらなんか短い気がする・・・
>>549 若干・・・みじけえ・・・
>>556 短小じゃしかたねぇ。ビッグマグナムにしてくるんだ!
>>555 そう
だからこそAndroidの開発は多種多様な機種に対応するため
なにかをリファレンスに固定するなんてことは不可能
>>115 俺もコレくらってる
落としたapkタップしてインストール押しても
×アプリはインストールされていません!って怒られる
なんか動きが悪くなったから初期化した
ちくしょう短所チンポイヤフォンめ一応6000円ぐらいしたのに!PCにつないでみたときもそういえばこんな感じだったわ
>>560 アプデsakuしてからインスコじゃいかんのか?
4.2でipadminiに負けた希ガス。
Chromeのブックマークがいじれなくなったが・・・orz
566 :
489:2012/11/15(木) 00:31:27.67 ID:XXxQrsSs
>>558 すべてかゼロかでしか考えられない人?
リファレンスなしで世界中の開発者が自由にOSやアプリや周辺機器を開発するのか
胸が熱くなるなw
>>459 N1当時からGoogleからNexusはReferencesマシンとして扱われてたはずだが。
アップデートした奴らの反応をみるとあまりよろしくないようだ様子をみよう
>>566 検証機体になにを準備するかは開発する人や会社次第
仮にリファレンスというならば、エミュがそれに当たる
nexusモデルは「このスペックなら次期OSを動かせますよ」という指標でしかなかったはずだが。
いつからリファレンスだのいう話があったんだ?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:33:47.01 ID:lv63Q2gu
まーアプデしてもしなくても大して変わらんな
ロック画面と通知が機能的になったくらいか
>>571 なにかわかんないけど、Nexusさえ買っておけば安心と思いたい人がいるみたい
世の中そんな甘い話は無いのに
574 :
489:2012/11/15(木) 00:34:16.83 ID:XXxQrsSs
>>574 ごめん意味がわからない
とりあえずNexus7をgoogleが開発用リファレンスだと言っているソースを出してくれないか
少なくとも自分はそんな話は聞いたことが無いんだが
576 :
489:2012/11/15(木) 00:37:09.96 ID:XXxQrsSs
>>571 OS の開発者がNexus を使ってるのは事実だろ?
>>573 アプリを作ればGoogle 様が動作を検証してくれると思うのはどうかと
quick ics browserが好きだったんてすが使えねー
>>563 アプデsaku、ってのはマイアプリからアンインストールってことかいな?
それなら、アンインストールボタンが出ない
>>569 ダマサれんなよw
時計表示もスタイリングでカッコいいぞ
通知バーにバッテリ残量が表示されて便利だし
電源オフの動作も急に切れるんじゃなくてフェードアウトして消えるのがグッド
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:38:46.35 ID:lv63Q2gu
スクショの音ちょっと低くなった?
test
>>576 全然話が咬み合ってない
googleがいちいちアプリを検証するなんて一言も書いてない
思い込みがいろいろと激しすぎるようだね
とりあえずgoogleがNexus7をリファレンスだとリリースしてる
ソースを出してくれたら納得するよ
4.2にしたらPUFFがサクサク動くようになったwwwww
それまでモッサリしてたりブラックアウトしてたのにwwwww
俺の4.2が降ってこなーい
もー速すぎやねん
>>571 いや、だから
それがリファレンスの意味なんじゃないの?
587 :
489:2012/11/15(木) 00:43:08.31 ID:XXxQrsSs
もうリファレンス云々の話はそのへんにしておけ
>>588 まぁソースもないのに思い込みだけで言い張られても仕方ないしね
リファレンスだと言い張るなら、当然根拠となるソースがあって然るべきなんだが
594 :
489:2012/11/15(木) 00:46:17.26 ID:XXxQrsSs
ITmediaなんかでもリファレンスって書かれてるし、まあ普通に考えてリファレンスだろう。
Nexus Sの時は、2.3の新センサーAPIとあわせてセンサー類強化してたり
まあNexus 7はコンテンツ売るためのデバイスとしての位置づけが大きいが。
キノピオちゃん治ったみたいよ
Kinoppy Dev-Team ‏@Kinoppy_Dev
【Kinoppy for Android】Version 1.3.15311 をリリースしました。
Nexus7のOS4.2環境で起動しない不具合を修正しました。
やっぱりソースは見つからなかったようだね
Nexus7が開発用リファレンスじゃ無いってことでこの話はお終い
>>565 同じく
モバイルのブックマークしか見れなくなった
相変わらず基地外多いなあ。
4.2からアプリ履歴がアプリ実行中一覧になったんだな
こりゃ便利すぎる
アップデート待ってて、今すぐ確認押したり、
Googleアカウントの削除や追加をしていたら、
動作がぎくしゃくして真っ暗になり、うんともすんともいわない。
電源ボタン13秒長押しとか30秒長押ししても真っ暗で冷たいまま。
これはサポートに電話するしかないでしょうか?
Nexus7にソースでもかけてろw
>>598 勝ち誇ったとこ悪いがNexusシリーズはAndroid Open Source Projectのリファレンスなんだわ
ソースは調べりゃすぐわかるから自分でググってくれ
AOSPとGoogleとは違うとか言わないでくれよ()
>>602 遠慮なく問い合わせしたらいいと思うよ
対応いいからね
かっとなって、アンロックして、4.1.2のファクトリーイメージ焼いたよ
これでいいや
kinoppyアップデートきたはいいけど,読めない本が大量にあるな
もちろんkinoppyで購入したもの
流石にリファレンスじゃないってのは乱暴すぎるな
検証なら複数機種やるだろ。その中にNexusがないってのありえん
そしてまたロックした
意味あるか知らんけど
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:57:22.32 ID:lv63Q2gu
>>606 Googleがリファレンス機として扱ってるか
Googleがリファレンス機として出してたのか
で相違してる気がする
>602
電池残量80%くらいあった状態でして、
試しに充電してみましたが、やはり変化ないですね。
>607
ありがとうございます。
電話して相談してみることにします。
>>599 自分だけじゃなかったのか、新しく登録も出来ないし
編集や削除も出来ない
今日、量販店で32GBモデル買ってきた。実質23500円なり。これからどうぞよろしゅうにw
>>611 そうそう、漫画は読めたけど小説は読めたり読めなかったり
削除して再同期してもダメだね
Nexusは間違いなくリファレンスモデルだよ
Nexus7が普及用であるのも間違いない
folder syncアプデはよщ(゚Д゚щ)
>>616 Googleアカウントの同期エラーでてるんじゃね?
開発というかEclipseのAndroidのLayoutデフォルトには
NexusOne、NexusS、GalaxyNexus、Nexus7用が入ってるよな
>>619 ソース出せないようだから間違いなくもへったくれもないと思うがw
なんかリファレンスって意味をかなり捻じ曲げてる気がする>リファレンス思い込み派
4.2ってrootとれるの?というか、rootはとれてるはず(superuserはインストールされてる)なのに、ファイルマネージャーとかでroot権限が使えない。
同じ症状の人いる?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
>>615 音量上下+電源でブートローダーの起動はできる?
できたら初期化って手もあるけど
フレームワーク初期化しての手動うp建てはオススメしないがなあ
同期やその他起こりそうなトラブルを自分で切り分け出来るならいいが、どうもそうじゃ無い人の方が多そうだし
質問なんだけどChromeのブックマークを
ウィジェット表示したときにサイトの画像が出るやつと
出てないやつがあるんだけど何か条件あるんだろうか
>>623 ずっとNexus7の話しかしてないようだが
NexusOneならスレ違い
>>629 いや、Nexusシリーズの話だろ?
その原点がN1なんだし
>625
無反応でしたorz
4.2って青歯3.0に対応してないんですかね?
リファレンスの話は不毛すぎるからもういいよ。
とりあえずたくさん売れてて詳しい人もそうでない人もいるわけだから
「最新のAndroidOSが最速で使える端末だよ。」
って程度の認識でよくないか?
>>361が逃亡したので話を続ける意味がない。
リファレンスじゃないと連呼してる人は何がしたいんだろうね。
はい終わり終わり
クーポンはJCBしか無いやつはどうしろと
リファレンスじゃないから何だというのだ。
言っておくがアプリが対応しないだけでOSの出来はほとんど問題ないレベルだぜ。
>>631 ブートローダーも無理だときっついな
Android SDKあればいけるかもしれないけど
問い合わせが一番確実かな
まぁ、この7がリファレンス機かって言われるとちょっと微妙かもしれんが
でも、違うって言われると「そうかぁ?」って感じがするw
ちゃんと見てからバージョンアップするべきだったなぁ。パズドラ動かないのはいたい。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
記念カキコ
>640
Android SDKはインストール済ですが、
PCと接続してもうんともすんとも反応ないですが、
なにか焼いたり出来るんでしょうか?
しかし、アプリが対応する前にOS気軽に上げちゃうバカ多いのな。
こういうのは一週間ぐらいは様子見るのが当たり前だろうに。
現に最初にOSがリリースされてる。
それがすべてですよ。
>>647 だって楽しいじゃん。
それにこれに依存してるわけじゃないからしばらくアプデこなくても困らん。
アップデートしたが良さがわからん
今日、青空文庫の「人間失格」を46ページくらい読んで、ダイアリーつけて
都合3時間強使ったら、フル充電からバッテリ残30%弱。
バッテリの保ちはこんなもんですか。
帰省する時に助手席でカーナビをやらせようと思ったけど、シガーライターソケットから
電源取らないと無理みたいですね。
>>647 そんな保守的な意見はNexusスレには要らねーよ
スマホを使ってた頃は、アプデ待ちの間は何か新しい対応アプリが増えることを期待してたものだけどな(遠い目
>>654 早く新しい機能を試したいってあったなw
アップルのは地雷すぎて上げるのやめたけどw5.11のままwww
>>651 10時間は持つよ。
Quick System Info入れてプロセス一覧を確認することをおすすめします。
>>653 Nexusはいいかもしれんが、アプリの対応はまた別の話だろ?
Androidの最新OSを実機デバッグできるなんて
開発者にとっては夢物語のようだよ
>>651 買ってからしばらくはバッテリーの残量表示が安定しない。
バッテリーの調教には一週間ぐらいが必要
628だけど解決しました
すん
>>662 で、何が得られたんだい?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
>>647 この機種買って気軽にアップデートできない環境で使ってる事の方が驚きだわw
>>610 ごめん違ったな
ただ今開いてるアプリも表示されるようになったから便利になった
この時計はオシャレのつもりでやってんのか(怒)
>>665 満足感かな
今のとこアプデして困ったことはないし
>>657 こまけぇこたぁいいんだよ!人柱精神がないやつは他の機種使えばいい
別に強制するつもりもないがそれを馬鹿にするのはお門違い
おまえらやさしいな
>>666 まぁ、使い方はそれぞれだからなぁ。
ここにいる大半はおもちゃとして使ってそうだがw
そういや、ポケモンキーボード使ってchromeで日本語入力すると最初の入力で変になるな。
IMEとかでなおるんだっけ。これ。
人柱精神がない奴を馬鹿にするのもお門違い。
ユーザーあっての人柱ですよ?
>>670 まあ、バカは言い過ぎだったな。人柱上等の人らに。
上げて愚痴ってるような人がいたら、そいつはアレだけど。
>>656 ご教示ありがとうございます。
インスコしてみたいと思います。
>>660 そうなのですか。買ってから4日目です。早く安定してくれるといいです。
お祭り参加するには、こういう機種がいいいんだよ
>>121 これどうすりゃいいんだ
アプリが入れられない・・・
>>668 壁紙が白地だと何も見えない気の利きよう
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:53:31.14 ID:lv63Q2gu
USBで充電した時とコンセントから充電した時で
消費速度違うようなきがするのは俺だけ?
ロック画面ウィジェットを作る気にさせてくれるだろ!
>>677 Googleサービスフレームワークのデータが中途半端に消えてるのが原因だから、もう一度消せばいいんじゃないかな
>>673 別に馬鹿にしてない。ただ黙ってろって話
>>679 充電速度でなく?
USBだとアンペア足りなくてフルにできてないかもしれんな。
表示はあくまで測定した電圧だからなぁ。
_|_ 、 _|__ / __○
|__ ヽ /__ /_ | _|_
/| \ ´ ヽ / | ,. | _|_
\| _/ ___/. / \/ レ |_| ヽ
____
/ \
__,-‐-、 ,-───-、 __,--、
/ ヽ `ヽ、 / ヽ / /ヽ
| | / |
.! | | /
\_ ヽ / __ノ
ヽ ヽ / /
ヽ ヽ / /
ヽ ヽ / /
ヽ ヽ / /
ヽ ヽ / /
ヽ X /
ヽ / ヽ /
ヽ/ ヽ/
チンッ コッ コッ コッ
チンッ コッ コッ コッ
、 / | | ̄ ̄ ̄| / /
>< |`ヽ、 . | | / ─── /
/ ` | |___| / /___\
狐、スグ落ちちゃうんだが・・・
4.2領域解放ラクラク技
設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ
で全キャッシュ消去。
ソースAndroid Police
っすっげぇな、google純正nexus7でこの混乱かよ
毎度アンドロイド携帯がOSアップデートで阿鼻叫喚の意味がやっと解ったわ
やっぱiOSとは全然違うんだなぁ
>>687 パチンコガンダム地図の人はちょっと黙ってて
変なロックに嫌気が差した俺は、HOLO LOCKERを入れるのであった
仕事で使えなくなったどうしてくれるとか間抜けな文句言ってる奴ならまだしも
アップデートして動かない・不具合が出るとか、これからアプデしてみようとか
いう人には有用な情報だと思うんだがそれを馬鹿呼ばわりとかどういう頭してんだ
しかしまともに使えない事が分かり、Widget Lockerを使うのであった
>>690 そうだよな。人柱さんは大切な存在。
人柱さんの情報は貴重だもんな。
ただ人柱さん側も「俺らは偉いんだぞ」と勘違いはしないでほしい。
双方変な方向に行かなければいいだけの話。
パチンコガンダムって実在したらしいが・・・数年前潰れたらしいw
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:06:41.08 ID:lv63Q2gu
>>683 消費速度
なるほど!効果は分からんがコンセントからすることにする!
>>685 android版firefoxはfennecの時代から正式版β版問わず一貫して不安定だからなぁ・・・
カレント日本語文字化け直らないかなぁ
直ってくれたらflipboard捨てられるのに
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:09:04.34 ID:lv63Q2gu
>>696 4になってから安定してるってのは嘘だったのか…
アップデートで何がダメになったんだ?
実質UIがちょっと変わっただけじゃねーの?
右ベロンにGPSオンオフ欲しいな
>>700 だよね。2chmateはならないのになぁ
>>699 バージョンチェックしてたアプリと、フォルダ名を直打ちしてマルチユーザに対応できなくなったんじゃないの
アプデの途中でドロイドくんが倒れて赤の三角のマーク出てくるんだがこれってなんかおかしいんだよな…
ベータ使ってるやつらは
報告の義務があるから偉いだろ
金はらってるやつらは
開発者支えて偉いだろ
こうやってなにかのやくにたってるともえば
みんな幸せハッピー
ものは考えよう
どうせなら幸せな方がいい
埋め込み動画からYouTubeアプリに飛べなくなったんだけど
今気がついたんだが純正ACアダプタに「アスースジャパン」って書いてる
書き換えとけよ
chromeめちゃくちゃ快適になったね
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
次スレは動かなくなった有名アプリ(11月○日現在)をテンプレに入れてほすぃわ
Chromeはいいんだけどブックマークが調子悪いorz
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:45:28.58 ID:yxTgvTCJ
4.2はよ」という声の次は、mx対応はよ」という声が多くなるのか…
なんだかんだ無料版だとドロワーないの並び替えとかできないな。
無料で並び替えできるアプリありませんかね?novaとかは無理でした
アップデート後、すべてのキャッシュをクリア、をやったら軽くなった気がする。
kinnopy4.2対応きた
>>712 アカウントの項目で何かがこけてるんだろ。
全部見直せや
>>677 設定からgoogleアカウント一旦削除
>>712 Chromeのデータをいったん消して他からブクマを入れ直すべき
開発者オプションが無くなったかと焦った。
不具合も幾つか直ってて今んとこいい具合。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
電子書籍とかPDFリーダーのタッチレスポンスが悪くなってる気がする
セキュリティにアプリを確認するって項目できたし
4.2からは余裕のノーガード
>>712 me too
というかPCのブックマーク無くなったわ
残っているのはモバイルのブックマークだけ orz
>>117 カスペルスキーだけど、ウイルスセキュリティソフトのことすっかり忘れてたよ・・・。
4.2にしたら起動しなくなったから、カスペルスキー入れてるならバージョンアップやめといた方がいいよ。
てか予想以上に色々対応してなさすぎて後悔中・・・。ダウングレードしたいレベル。
まあ自業自得だけどな・・・。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:15:41.02 ID:yxTgvTCJ
stickmountでusbメモリ繋げても、中身が空と表示されてしまうのはまだ非対応ってことか?
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
一回だけね??が不安定になったのは俺だけですか?
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
しかしここまで動かないとは
いろいろ変えすぎ
仕事で開発は絶対にしたくないな
>>728 一日も空けずに対応してるアプリがたくさんあるじゃないか
普通の人が使うまともなソフトをまともに使ってるなら大抵問題なく動くよ
自分で勝手にいじったり、マニアックな人向けのソフト使ってる人はしょうが無い、つか自己責任だしな
>>726 設定>ストレージ>メニュー>usbでpcに接続
でダメ?
今まで国内だと、早くても一月から半年は遅れてたのが、nexus7だとすぐ来たからな。
前までは輸入する強者だけが愉しんでたわけで。
今回のはコスパ高いのもあっていろんな人混じっちゃってるし。
今までの感覚でアップデートして混乱するんだろうな。飛びつき過ぎだね。
>>732 なーにかえって耐性が付くってもんよwww
まあこれから一年以上かけてガラスマ、パッドがこの仕様に対応していくんだろう
マルチユーザーはかなりの目玉になる気がする
来年officeが正式対応して簡単な作業できるようになればタブレットが家庭に一台の時代になるか
家庭共用で「パソコン」を使うほどのユーザーなんてほとんど居ないと思うし
>>730 ジョルテは普通の人も使ってる普通のアプリだと思うが…
まったくアップデートこないな
まあこうなったら強制アップデートまで粘ってみるか
ジョルテとパスワード帳ってヤツが使えないのが痛いな
ジョルテはまだ良いが、パスワード帳使えないと何にもログイン出来んわ
Qloud Mediaは問題なし
アプリ開発者も超人じゃないんだから配慮してやれよ
未だにGBとか残ってて後方互換性を保つのだけでも相当大変なんだからそう簡単に最新版に追従できるもんじゃないぞ
開発者以外のNexusユーザはテスターだと思ってバグ探してレポートすべき
NexusはAndroidを育てるための苗床だよな
てか、ジョルテ動いてるんだけど・・・4.2で。
ウホッ、root無くなっちまったぜよ
情弱乙だわこれ
>>742 CWMでsupersuを焼く作業に戻るんだ
>>729 すぐ直してアップできるし、楽だけど全機種チェックとか死んでしまう
趣味のアプリならいいんだろうけど
>>741 googleカレンダーと同期できなくね?
予定とか追加出来る?
>>745 あぁ、googleカレンダー使ってねぇんだわ。
だからか。
俺も ジョルテは動いてる
だけど apexがダメ
そっか 俺もgoogleカレンダーは使ってない
apex対応したとか書いてたけど、まだダメなのか。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 04:04:14.63 ID:yxTgvTCJ
apexはタブUIの検索バーとドックが反応しなかったけど設定しなおしたら動いた
ジェスチャーでもアクションでもいいから右のステータスバー引っ張ってくれたら言うことない
俺のはジョルテがちゃんとGoogleカレンダーと同期してるぞ
一度初期化したけど。
なんだapexいけるんじゃん!ありがとねん!
>>565 げげ、自分とこのアプリも動かんのか?
こりゃー差し控えた方が良さそうだな。
>>754 多分だけど、それアプデと無関係
なぜならば全く同じ症状に2日前に俺もなったから
単純にグーグルのネットワークに一時的に問題が生じているだけだと思う
アメリカでアプデが始まった当初グーグルが落ちてたんだけど、
その影響でカレントやグーグル検索が同期しなくなって
モバイルのブックマークしかなくなる症状発生したけど、
時間が解決してくれた(同期できるようになった)
>>751 まじか
おれのapexくんは、 まだ調子悪い
設定し直しって 何を設定したの?
アプデしたっちゃ。
Chrome良くなったって言ってる人いたっちゃけど、どう変わったっちゃか?
キーボードの「、」が「。」の奥になっちゃってちょっと不便だっちゃね。
ユーザ分けれるらしいんで、Kindleを洋書と和書で分けれるからうれしいっちゃ。
>>756 apex設定でチェック入れたり消したりしただけ
アプリ初期化したほうが早いかもよ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 04:53:07.51 ID:HGl5Lnci
アプデきててビビったわ
上からビローンてするやつが左右からで違うぞすげぇ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 04:55:24.31 ID:yF5qQsEi
>>740 これってアプリ落ちたりすると自動でレポート送信するの?
>>760 こういう方言の美人人妻の真似っちゃ。
ラムちゃんの真似じゃないっちゃよ。
せっかくイメトレして今晩のおかずにしようとしてるっちゃのに、
邪魔すると許さないっちゃよ!
ところで、Chromeの良くなった点って何ですか?
>>544 今のところ普通に更新されてる
RSSウィジェットってこのアプリぐらいしかいいのないんだよね
>>757 、と。はどうすりゃいいんだ?使いにくい
Android4.2にしたら画面キャプチャ音が鳴り出したんだけと、無音化出来ない?
何で音が出るようになっちまったんだろう?
>>766 音は昔から鳴ってたよ。慣れないときにキャプチャー操作で音量が下がってただけなんじゃ・・・
音量を下げてからキャプチャーすれば音は鳴らないよ。
>>765 多分、直せないっちゃね、これは・・・
中黒とかも記号の中にしかないし、Androidはキーボードが適当っちゃね・・・
>>767 音量下げて(スピーカマークに/入れて)キャプチャしても音出るんだけと、何故でしょうか??やり方まずいのでしょうか。
ちなみに私のネクサスはadoramaで買った輸入版です。
しかし、Kindleなんかのノーマルなアプリ使ってる限りは不具合ないっちゃよ。
Apexとか使ってたら不具合あって当たり前じゃないっちゃか?
ぜーんぜん楽勝なアップデートっちゃね、これは。
子供居るので、マルチユーザー良いですが、ダウンロード済アプリが共有できてませんでした。。googleアカウントと紐付けられるようで、PCとは考え方違うんですね。(^_^;)
ロック画面の時計、全然変じゃないっちゃね。
変と思ってる人はユーザを追加すると
デザインの意図が分かりやすくなるっちゃよ。
>>771 そうっちゃね。
ユーザ追加したらアプリは買い直しっちゃよ。
兄弟2人で勉強に使うんだったら何千円もする辞書アプリも2倍のお金がかかるっちゃよ!
もしくは同じユーザで使って片方の子はGmail使えないとか・・・
トリミングも縦横比固定化されるようになり、残したい所だけ切り出し出来なくなった( ・´ω・`)
>>769 うーん
4.2はわからないけど4.1.2は音量を下げれば鳴らないね。
ちなみにうちの子もAdoramaです。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:42:53.06 ID:lv63Q2gu
ホームアプリ全滅?
TS動画をmp4にして入れようと思ったけどめんどくせえなこれ
>>774 出来るよ
下に元のサイズってあるから無しにすると何時も通りにできる
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:50:20.11 ID:EBF76QVI
>>727 同じく、対応お願いします
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
アプデ復帰完了?
Google ブックスのアプデが来てたけどなんだか斜め上な変更点だな(´・ω・`)
求めてるのはそうじゃなくて
ロック画面のガジェットやスクリーンセーバはこれからが楽しみだな。
クイック設定はガジェット追加ができるんだろうか?
通知領域に入れてる設定系ガジェットはクイック設定に引っ越したいんだが。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:02:15.45 ID:4FA5XLSZ
なんかどんどんアプリの更新来てるけど、4.2は4.0や4.1や4.1.1や4.1.2と
互換性ないんだろ?
4.0や4.1や4.1.1や4.1.2を使ってる4.0や4.1や4.1.1や4.1.2のユーザーの
4.0や4.1や4.1.1や4.1.2タブで動かなくなったらどーすんだよ! 仕事で
使ってんだから支障がでたら謝罪と賠償を要求するニダ!!
ロック画面のメールやカレンダーガジェットは、
見えちゃいけないものが見えそうで躊躇してたが、
カレンダーから通知メールを送って、メールの「予定」というラベルに振り分けて、
それだけ表示すれば問題を予防できそうだ。
テスト
なぜが変わった?
2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:15:15.10 ID:ySTL1Dxs
iPadminiを売ってこれ買うことにしました。
さて、楽しみです。ワクワク感がすごいなぁ。
>>792 そうなのか。見やすくなっていい感じだわ
前までは何かギザってた
しばらく更新する予定はないんだけど更新の準備ができましたって
定期的にでてくるのはどこで設定変えればいいの?
俺もとりあえずズルドラが対応するまで待ちたいから・・
後でってタップしてもまたすぐ通知が来るからうっせーよね
>>91 root取ればインストール出来るね
rootとらない人には厳しくなったね
アップデートしたらピグライフできなくなったorz
ピグライフできなくなる報告なかったからアップデートしても問題ないと思ったのに、、、
パズドラまだ対応してないのかよ
起きたらupdate通知来てたけど無視するか
>>794 通知を長押し>アプリ情報から
「通知を表示」チェックマークを外す方法は使えんかね?
アプデしたら時計のフォントがおかしくなった(´・ω・`)
802 :
958:2012/11/15(木) 06:38:51.72 ID:nSH0VKfy
アップデートまだ来ないんだけどおかしくない?
>>802 普通。全開は2週間近く来なかったし(´・ω・`)
起きたら来てたわ
文字丸いな
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
アプデしたら操作音がやたら小さくなった(´・ω・`)
小さくするのは文字入力時のキー操作音だけで良いのに…
806 :
958:2012/11/15(木) 06:42:47.92 ID:nSH0VKfy
>>803 ありがとうございます。iosに慣れれたもので不安になりました
ついでに画面の回転の反応も鈍くなってる。
これは誤爆防止のつもりなんだろうけど、いずれにしてもユーザーに設定させる気無いのね。
デジタルクロックの統一性のないフォントしかりゴリ押しが過ぎるぜ。
root 化していなければ無問題らしいです。
ブートローダーって再ロックしても、保証的にはアウトだよね?
>>793 開発オプションにMSAA追加されてるから
使えばジャギー感はさらに取れる(ような気がする)
4.2になってFirefoxが使い物にならなくなったので
chromeに乗り換えようと思ったんだけど、ググっても
Nexus7内でbookmarkを移行させる方法が見つからない
どうやればいいんだろう?
>>116 全く使い物にならないな。
chromeに一時的に切り替えたわ、、
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
誰か4.2でスクリーンショット音消す方法教えて(TдT)
タブレットにはプニル一択とあれほど。まああっちも不安定だけどね
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:26:13.69 ID:rKDb9nOc
カメラオンでスクリーンショット撮ると盗撮が可能と判断されたとすれば
スクリーンショットの音は消せないんじゃないか?
普通に音消したら無音でスクショとれんじゃん(´・ω・`)
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:27:46.23 ID:j54NcK66
>>812 PC側でインポートして同期させるしかなさそうだなあ。
>>815 カメラのシャッター音扱いされてるみたいだから無理じゃね?
アップデートしたらファイアーフォックスが2クリックで落ちるようになったw
やべぇ降ってきちゃったどうしよ
アプデは正月にするわ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:38:06.31 ID:jiMNOfEW
firefoxが使えないみたいだから
ブラウザ変えようと思ってるんだけど
Nexus7にはSleipnirとBoatbrowserのどちらがおすすめ?
イヤホン挿してもスクショ音なるね。盗撮対策ならしょうがないのか…。
しかし基本の操作音がかなり小さくなってるから急にあんなデカイ音出されるとビビる。
4.2にアプデしたらyoutubeアプリが起動しなくなったorz
凄い勢いで伸びてるな・・・
サムスン製のくせに
>>800 ありがとう試してみる
...と思ったけど三回くらい拒否してた自然に出なくなってた
再起動したらまた出てくるのかな
>>826 カメラ撮影とスクショが一緒の時点でどうかと思うが(´・ω・`)
この機種でなくてもカメラ起動してスクショ撮ろうとか変なこと考える人いるから音出るようになってる
>>834 だが常習者は動画で撮る・・・って言う。
タッチ操作音小せえ
タッチ音がまともに聞こえる程度に音量上げて使ってると
ふと音楽流したりなんかの時にかなりでかい音が鳴り響く
動画撮影中音楽が流れ続けるようになる日も近いな
無音カメラ多数あり、またnexus7はインカメラしか無いのに、盗撮対策する必要ないじゃん。NEXUS4. 7. 10の共通仕様なのかな。
。。・゜・(ノД`)・゜・。
スクショのコツがまだ掴めない(´・ω・`)
それより・・・Chrome・・・orz
なーんかNexus7のスピーカーがノイズ乗るようになったわ…
なにこれ?フレキケーブルでもはずれかかってるのかな?
MX動画プレイヤーが非対応か。
内部ストレージ書き込み時とかにノイズ乗ります、多分仕様です(´・ω・`)
Chromeは相変わらず読み込みおっせぇな
カクカクスクロールだし
俺の最強firefoxカエシテヨー
ニコニコ見れねえじゃん
イヤフォン挿して音量上げたら警告出るのがウザイ。
>>845 すぐに対応されるから大丈夫だ。
開発者が生きてる限り、Nexus 7を何日もスルーできるわけがない・・・と思う。
とりあえず火狐はプニルで、MXはdiceで我慢しとけ。すぐ対応するわ。早くしないとnexus4,7,10で使えませんってことになるだろ
パッと過去ログまで見たがApex使いがこんなにいるとは思わなかったよ
NOVAの俺はマイノリティだったのかな。Apexってそんなにいい?
個人的にはNOVAよりいいとは思った
まぁ、好みだろこの辺
次は4.21か4.3か
定期的にアップデートのダイヤログがポップしてうざい
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:48:38.17 ID:TFxyjkFq
>>850 シンプルで必要な機能が揃っているのが使いやすい
ただホームアプリは好みで選べば良いだろう
ジョルテでGoogle同期できないなら怖くてアプデできない。
標準のカレンダーならとりあえず、同期して読み書き問題
ないのか?いけるならそれでしばらく我慢する。
APEXが動かなくなったけど、その代りHOMEが横置き対応してくれたから結果オーライ
現状そんな困ってないし通知止めて様子見します(´・ω・`)
16GB買った人。容量が足りないと感じることありますか?
いやいや16GBで全然余裕だぜ。って人いますか?
>>752 俺のもジョルテからGoogleカレンダーと同期できてる…
と思ったら予定の追加とか編集が出来なかった
「スケジュールを編集できるカレンダーがありません」ってなる
ゲームばかりだけど、16GBで足りていません、32GBでも足りていなかったことでしょう(´・ω・`)
まぁ、やってないの定期的に消すだけです
>>855 ありがとう。
1日後に再通知とかがあればよかったんだが。
>>854 Novaは標準ホームからUI含めて違和感なく移行できる多機能標準ホームって感じだね
それが気に入ってNova使ってる
Google関係のアプリ更新きてんなと思ってストア逝こう操作してたら
突然システムアップデートの通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもまだいいや
Googleカレンダーのアプリも使いやすいぜ。
スマホだとちょっと見づらいけど、N7の大きさがあれば余裕。
>>859 動画・ゲームがメインなら全然足りない
不要なものは入れない・不要になれば捨てる断捨離精神があれば余裕
>>619 FolderSyncやっぱりダメか
今までDropboxと同期させてたけど完全に同期できなくなった
FolderSyncからDropboxのフォルダが見えてないみたいだな
4.2 mx対応してー
pocketcloud起動しない
apexはアプリアイコンの文字が消せる。novaは消せない
pixlr-o-maticが使えなくなったことが今回のアプデで一番辛い
status bar expanderの更新来てた
昨日使ったら混乱してるのか完全にN7がフリーズしたからなw
4.2にしたら内部ストレージのパスが
/storage/emulated/0 と
/storage/emulated/legacy になっちゃったのがなんか嫌
ファクトリーイメージで新規インストールすればレガシーフォルダ消えますか?
>>855 Googleサービスフレームワークの通知止めてるってことなら
GoogleTalkの通知が来なくなるみたい、Gmailやらアプリ更新は大丈夫そうだけど
まぁどの通知が止まるかはやってみないと分からんね
>>857 4.1.2から対応してたろ(´・ω・`)
Instpaperの公式アプリは4.2対応のアプデきた
novaでもアプリのラベルは消せるだろ
novaはアプリインストールしたらホームに追加されるのをオフにする設定がほしい
他のと違って追加されないのが気に入ってたのに(´・ω・`)
4.2にアップデートしたらbeamカクツキすぎてダメだ。
ちょっとだけ見た感じ、UIは改善されていて良いな。
初期化したのでアプリはこれからだが、時が解決すると信じるよ。
タブレット欲しい…Nexus7で妥協していいかな?
TF201やA700のほうがかっこいいけど
安くてそこそこの性能が売りなので
お金あるなら他のでもいいとは思うよ(´・ω・`)
>>874 消えません
アプリに対する互換性ための処置
>>882 分かった。やっぱN7って普通に使うには微妙だよな…
別に微妙ではないけどな
例えばアプリは内部ストレージに入れないとダメだと思うのですが、
動画などデカイものはSDカード、USBメモリに入れて、外付けで運用する。
でも16GBじゃ足りないですか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:46:06.60 ID:j9pkBmvu
>>878 それnovaの設定じゃなくてGoogleplayの設定じゃね?
root化済み。
これでScreencastを使ってホーム画面を録画する方法はありませんか?
www.youtube.com/watch?v=GCD9eihR6bQ&feature=plcp
↑どうやったのか分かりません
所詮Nexus7なんてgoogle製中華pad…
素直に国産買いなされ
そんな動画沢山持ち歩きたいわけがわからん(´・ω・`)
どんな使い方しとるんだろ
前スレでスピーカー不良で初期不良交換って言ってた者だが
淀から代替品が届いた。開けてまず先に鳴らしてみたが問題なしで一安心。保護シートは張り直しだけど…
>>800の方法でも通知出やがった(´・ω・`)
試しに再起動してみたけど駄目
上のペロンメニューに表示されなくなっただけ
画面真ん中にドカンと通知は出るw
MXのうpデートまだかね ばあさん
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:54:33.06 ID:mzEpG54H
今どき、16GB Memory って、\1,000 だろ。
とりあえず買って試せヨ、貧乏人メが(w
ああ通知出なくなったと想ったがまた出だした
タイミングもよくわからん
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:58:48.44 ID:GugIOz72
>>886 だからそういう使い方したかったらやれば良い
俺は普通にやってる
700M位の動画4つ入れてるくらいだなあ
どっちみち沢山入れてもみない
>>881 自分的には自宅ではメインが10インチでN7は外での使用になっている。
>>879 開発者向けオプションだしてHWオーバーレイ無効とGPUレンダリングつけなおせ。アプデ時にチェックが外れてるみたい。
ナスネで俺もカクついてたけど、チェックつけなおしたら前と変わらなく快適になったよ。
30秒に一回くらいエラーレポート、google.gappsが終了しました、みたいなのでるんですけど原因わかるかたいますか?
novaランチャーがわるさしてるのかな?
>>887 ああ、playの設定だったっけこれ完全に覚えてなかった
昔設定したであろうデータがきちんと復元できてなかったのか(´・ω・`)
>>704 切腹ドロイド状態でどうしても4.2にうpしたいならFactoryImage焼くか
アップデートファイル落としてきてadb sideloadで手動アップデートできるぞ。
え、火狐も動かないの?
なんてこったい…
開発者モードに使用と連打してたら「開発者までもう少しです」って表示が出てワロタ
HWオーバーレイ無効とGPUレンダリングはナスネ使ってない人でもやったほうが幸せになれる?
nexus7、エバーノートとの相性がよすぎてやばいなこれ
>>906 一部アプリに影響ある
古いゲームアプリが大半だが
コネ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:27:50.34 ID:p/dV689Q
1000
お使いのシステムは際し員の状態です。
Googleさんの仕事は相変わらず適当だな〜
持ち出してみてFreeSpotが想像以上にFREEぢゃないと分かった
もうオウチ専用になりそうだ
ところで誰かUSB DACに繋いだ人いる?
Jelly Bean 4.1で対応するはずだったよね
今OTGケーブル頼んでるからまだ実験できない
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:31:22.89 ID:Zk8Hulbi
>>886 足りるでしょ。
と言うか、それで16GBが足りないなら32GBあっても足りるわけがない。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:34:17.20 ID:iv27HdVl
4.2は様子見だから当分通知はこなくていいのにきたw
>>874 マルチユーザ対応になったからね。
アカウント追加したら /10 ができた。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:42:15.07 ID:TFxyjkFq
apexは更新きたみたいね、4.2組はちゃんと動くようになったのかな?
まあ、うちは未だ4.2が降ってこないわけだがw
holo派が一番すくないのかな
apex動いた
POBOX5.1を入れて実際に使ってみたんだけど
キーボード配列表示が四段のうち一番上と下から二段目だけなぜか
幅が短くなって打ちづらい。
四段ともキーボード表示を綺麗にそろえることできないかな?
foldersync更新ktkr
apexは昨日の晩には来てたぞ
検索バーのドロワーを開くボタンが反応してくれなかったりするんだが、俺だけなのかな
Firefox使ってる奴多いのな。xscopeは問題無く使える
>>913 FREEじゃないの意味は、無料じゃないって意味?
間違えてアプデしちゃったんですが、ファクトリーイメージってのを落として上書きするだけで
昔の状態にもどりますか?
4.2にしたらアスファルト7の更新が弾かれる
なんてこった
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:02:04.01 ID:C6PuWe0Z
Firefoxが使えないってのが、深刻な問題でないことを願う。
ブラウザをクロームに集中させようってことなのかもしれないって。
気のせいかもしれんけど4.2にしてから
ブラウジングが速くなった気がする
アプデ通知来た。
けどAPEX使っているのでまだ様子見するか。
ちなみにOperaは動く?
android版の火狐ってそんなに魅力的な機能あったっけか
登場当初は不安定極まりなかったからそれ以降入れる気が起こらないんだけど
Flashじゃねーの
>>930 取りあえず動いてる
メインじゃないから安定してるかどうかまでは分からない
4.2でwifiが繋がらなくなった でも何か楽しい俺ガイル!
flash以外の価値はないと思う火狐(´・ω・`)
>>931 最近はだいぶ改善されてるけど、PCでも火狐使っててタブでも色々捗らせたいとかじゃなければ
ちょろめでGoogle先生に囲いこまれてたほうが幸せかも
4.2が嫌なら戻せよっていうのがNexusさんのいいところじゃないのか??
後動画どうのこうのっていうならipadが多分いちばんいいよ。
iso再生普通に出来るし。
938 :
920:2012/11/15(木) 11:12:31.35 ID:ub3RedhU
>>923 これで快適に打ち込みできます!
感謝m(__)m
android4.0の標準ブラウザ入れたらうごいたよ。2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.2
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:14:00.30 ID:Zk8Hulbi
>>913 ワイツーに毎月380円払えば都会ならそこそこ使えるけどね。
>>926 それは可能だけど、消えて欲しくないデータは同期させるかバックアップ
しないと全部消えるので気をつけてね。
太田さん来たけど、ジョルテが動かないと聞いて放置してある
>>937 HD動画ですら縦長でまともに見られない4:3のipadを動画面で勧めるとか勘弁して下さいよぉ〜
時代はフルHDまで進化してるってのに
>>941 ワイツーって最初wiiがアクセスポイントになってるのかと思ってたw
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:17:11.26 ID:WFrO48d7
ネクサスへの配信自体が先行配信だから、ここ二日で開発者はひーこらいいながら対応してるんだろうが
初日の数時間で新機能までつけたNova開発者って…
>>945 あれは凄かったw
Nova有料版買って良かったよ
話題のGGEANEEのアンドロイド4.0搭載7インチタブ 9800円 誰が買うんじゃこれ?
アプデしたら充電終わるのがものすごく早くなってないかこれ?
さっき0から充電して3時間かからなかったんだけど
ふつうにコンパイル準備して全裸待機してたんじゃない?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:20:46.22 ID:TFxyjkFq
>>930 apex更新きてるって上に書いてあるだろ・・・
>>943 俺は両方持ってる。動画の再生能力は明らかにipadが上
外に持って行ってみるなんてちょっとしたことだけなんだから、
いちいちエンコしなくてもいいiso再生は魅力的(ただしリップは10月1日以前のものね)
ipadなら64ギガもあるからライブとかのDVDとかならisoで10個ぐらい入るからね。
確かに4:3は考えられないけど。別に外で見られるならそれでいい
>>952 思ってもこっちでかかんでいいよ
沸点低い人いるんだから
30分に一度程度横線がピッと一瞬入るんだがこれ不良品なんかな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:30:17.97 ID:Fm/I+dVC
何かアップデートしたらbluetoothすげー途切れね?
クリエイティブのスピーカーから聴いてるんだけどアップデート前はブツブツ途切れたりしなかったんだけどアップデート後まともに聴けない
ストリーミングだけじゃなくてローカルも
bluetooth切って本体から鳴らすと途切れない
4.2に更新してからJustReaderが起動しなくなったのはきつい
裏で更新してるって通知はくるけど記事を読めないw
調べてみたけど、やっぱroot化してチョット小難しいことしないと
4.12には戻せないのね・・・
>>955 NVidia Tegra PRISMの仕様。
低輝度時に良く発生するらしい。
PRISM無効化すれば出ないそうだけど見て見ぬふりしとけ。
ポケモンキーボード再ペアリングが必要なんだな 使えないかと焦った
>>959 FactoryImage焼きってunlockしないと出来ないんだっけ?
買ってきて速攻unlockしたからわかんねーw
>>960 レスありがとうございます
サポートに電話しなくてよかた・・・
がんばって見て見ぬフリします
>>939 aossが駄目かも 初期化してpass打ち直したら繋がった
うっしゃ
ふってきたあああああああs
ICSブラウザ、普通に動くけどブックマークの同期が出来なくね?
>>967 自分もそこ見てました
これroot化とかは関係ないのか
ありがとうありがとう
やってみるよ
>>956 Googleアカウント削除→登録
て、GPの画面でするんか?
削除したら残高消えたりしないんかな
>>969 FactoryImage焼くこと自体はたいして難しいことじゃないぞ。
書いてあること鵜呑みじゃなくてひとつひとつ理解しながらやれば。
火狐バージョンアップ来てたよ
>>930 apexは昨晩から動く
opera mobileならそのまま動いてるminiはしらん
4.2さぁ、
イースターエッグなくなってね?
あっ来たのはベータの方ね
みんなが言ってたビルド連打ってこれのことかw
シュールやな
>>974 あるよ。
設定→タブレット情報→Androidバージョン連打
OperaはMobileもminiもminiNextも大丈夫だな。
>>978 ありがとう。Opera Mobile使ってるので参考になったわ
FireFoxβ更新後大丈夫そう
またこれで行けるわ
>>968 ics標準ブラウザっどこからとるの?クイックコントロールでの片手操作ができるからあれが一番好きだった。
>>979 できませんでした Fnキーを押してパスワード入力してからは自動で認識してくれてます
アップデートの度にこの作業がいるのかも?
昨日nexus7買ってきたんだけど、
これ純正のアダプタじゃないと充電できないの?
iphoneやipadの充電器に刺しても無反応なんだが。
firefox beta更新してもflashページで落ちるぞ
リリースノートにも4.2対応みたいな記述はないし
あとお前らレビュー荒らすなよ(´・ω・`)
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:03:41.58 ID:Zk8Hulbi
>>900 ありがとう。今、見てみたらチェックはずれてたよ。
両方ともチェックいれたら元通り快適。
>>987 ありがとう。
よくわからんけど、これがないとだめなんだな。
ポケモンキーボード、1500円くらいになったら買おうか?
と思ってましたが、毎回ペアリング必要なら面倒なのでやめることにしました。
教えてくれてありがとうございました
>>988 flash player settingsとひまわり動画
>>992 バージョンアップの度に毎回って意味に読解したんだけど
>>951 スレ立て乙
開発者向けオプションの出し方をQAから外したのは意図的?それともうっかり?
>>992 いや、毎回ってOSアップデートの際はってことよ(((( ;゚д゚)))) 一度認識させたら自動で接続されます
俺のつたない説明で誤解させたのなら申し訳ない(`;ω;´)
>>994 画面上の通知バーをぺろんと開いて設定アイコン→アカウント
だよ。
1000ならジョブズ墓の中から復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。