SONY Xperia Tablet S Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Sony Xperia Tablet Sのスレです。
前モデルのSony Tabletはスレが別にあります。

商品情報
http://www.sony.jp/tablet/products/S2/

販売一時停止および無償点検・修理のお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/tablet/info2/20121005.html

一緒なら、もっとハッピーに。キャンペーン
http://www.sony.jp/tablet/happy/

電子書籍版「ハリー・ポッターと賢者の石」プレゼントキャンペーン
http://www.sony.jp/reader/potter_campaign/

■前スレ
SONY Xperia Tablet S Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350520468/

■関連スレ
SonyTablet S/P_part24【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350646485/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:27:35.86 ID:qnSNhP2k
■商品情報
ttp://www.sony.jp/tablet/products/S2/

■不具合について
ディスプレーと本体の間に隙間
http://www.sony.jp/tablet/info2/20121005.html

店頭等の販売:10/5より回収・販売停止中
販売済分:10月下旬より無料修理受付
「修理が完了するまでは、水がかかるおそれのある場所では使用を控えてほしい」と呼びかけ。
問い合わせ:フリーダイヤル、0120−550−058
平日は午前9時から午後6時まで土日と祝日は午前9時から午後5時まで受付。

■関連記事
ソニー、「Xperia」ブランドになったTegra 3搭載タブレット 〜軽量薄型化しながら防滴に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557202.html

ソニーがXperia Tablet Sをリコール、一部製品に仕様上の防滴性能を維持できない可能性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121006/428121/

■Xperia Tablet 「SGPT121JP/S・SGPT122JP/S・SGPT123JP/S」
Android 4.0.3(Release4)アップデートのお知らせ
http://www.sony.jp/support/tablet/info2/20120912.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:28:33.02 ID:qnSNhP2k
カタログCG : http://draconia.jp/blog/wp-content/uploads/15_Xperia_TabletS_Right_Side.jpg
展示実機 : http://chinese.vr-zone.com/wp-content/uploads/2012/09/Sony-Xperia-Tablet-S-%E5%A4%96%E8%A7%80-6-%E6%8B%B7%E8%B2%9D.jpg
浮きがある筐体 : ttp://smhn.info/wp-content/uploads/2012/09/XTS.png

Xperia Tablet Sの購入は「待った!!!」
ttp://smhn.info/201209-sony-xperia-tablets

気になる不具合や不可解な仕様に愕然としたため、
不具合をまとめることにしました。

1.画面回転時にチラツキが発生する
2.画面点灯のタイミングがまばら
3.画面消灯時にWi-Fi接続が切れる
4.液晶部分が浮いているのは「仕様」
5.スリープ中・動画再生中に電源が切れる
6.ブラウジング中に電源が切れる
7.電源ボタンを押してもONできない、OFFできない事がある
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:30:31.84 ID:qnSNhP2k
■液晶 9.4型
画面解像度 1280×800ドット※

※(nasne連携・書き出し画質)
720×480か480×270のいずれか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:46:47.86 ID:EuvGQKUi
スレ立て乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:50:16.38 ID:KgXEjgOx
おつおつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:49:24.37 ID:NhjwI95g
モバイルアワード2012でAndroidタブレット部門ペリタブが受賞 http://htn.to/2xv4XQ

回収する事になったタブレットが受賞するのはおかしい。流石にここはNexus7とかAT570あたりが受賞するべきだったな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:54:46.02 ID:4C4grquu
>>3はそろそろテンプレから外してもいいんじゃね
というかそのブログ、Xperia Tabletの不具合はやたらとしつこくかいてるが
他社製の不具合には全く触れられてないような偏った記事ばっかだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:59:13.83 ID:EuvGQKUi
>>8
現状の対応状況を付記した上で残してもいいんじゃないか?
うかつに消して、無かった事になるのもなあ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:09:52.29 ID:1nACdZmm
>>8
ただのネガキャンテンプレだと思うけど、
落ちるのは事実だからまとめて次から反映させるといいかもね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:12:42.59 ID:uWmmISjz
>>2>>3 はそもそもテンプレじゃないでしょ。
アンチが毎回貼ってくだけで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:28:47.96 ID:T9q5Ndjo
普通に前スレ1000やったわ
まぁ見といて
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:31:47.91 ID:Qgz3iR1e
>>11
2はテンプレ扱いでいいんじゃないの。
電源落ちは報告例っていうか
「こんなことをすると落ちる傾向がある」
ぐらいまとめても良い気がするが、(何度もループしているし)
液晶の染みとかそういう欠陥と違って落ちるところを動画撮影でもしてない限り
客観的な証拠無いからなぁ

アホに嘘書かれてもうざいし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:33:15.53 ID:wGYV+UIG
          Nexus 10     KindleFire HD 8.9(WiFi)     NOOK HD+     iPad 4世代(WiFi)         Xperia Tablet S
サイズ(mm) 263.9*177.6*8.9       240*165*9       240.3*162.8*11.4   241.1*185.7*9.4        239.8*174.4*11.85 ←
重量(g)       603g            567g            514g            652g               570g
OS        Android4.2        Android4.0        Android4.0          iOS6              Android4.0
画面       10.055型IPS         8.9型IPS         8.9型IPS         9.7型Ratine           9.4型IPS
        2560x1600(300ppi)   1920*1200(254ppi)   1920*1280(256ppi)   2048*1536(264ppi)      1280*800(160ppi) ←
画面サイズ   211*158(mm)      192*120(mm)      192*120(mm)      197*148(mm)         208*117(mm)
CPU         A15          OMAP 4470        OMAP 4470         A6X              Tegra 3
       (1.7GHz*2/Mali T604) (1.5GHz*2/PowerVR)  (1.5GHz*2/PowerVR)  (クアッドコアGPU)        (1.3GHzクアッド)
RAM         2GB            1GB            1GB            1GB              1GB
ROM      16GB/32GB        16GB/32GB        16GB/32GB     16GB/32GB/64GB       16GB/32GB/64GB
外部メモリ      ×             ×        microSDHC(〜32GB)       ×                ×
前面カメラ    190万画素        130万画素           ×           120万画素           100万画素 ←
背面カメラ    500万画素          ×              ×           500万画素           800万画素
バッテリー     9000mAh          11666mAh         不明          11560mAh            6000mAh ←
HD動画再生    不明           9時間           9時間           10時間               不明
GPS          ○             ×             ×             △※               ○ 
価格     36,800円/44,800円      $299/$369        $269/$299   42,800円/50,800円/58,800円 39,800円/47,800円/55,800円 
備考    高解像度、iPadより軽い 軽くて安い/SD刺さる  軽くて安い/SD刺さる  3世代のCPU改良版       軽い/SD刺さる
         11月発売予定        米国のみ       11月発売予定(米国)                          販売中止中 ←

※ △:WiFiモデルはA-GPS(WiFiポイントから測量)、4GLTE版は○
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:34:01.50 ID:MePeebyG
>>14
こうやってスペック見るとしょぼいな
他が抜きんでてるだけとも言えなくもないが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:46:46.82 ID:7YMAjKcR
きょうから販売再開だね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:52:02.75 ID:baYRGNb4
スペックは見劣りするけど値段だけは一人前だよ…

品質が高いわけでもないし、何か欲しいところだ。
たとえば、本体が漆塗りだとか、皮張りとか。。

ソニーの生き残れる道って、そういう道のような気がするね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:56:50.48 ID:DGeO1gN+
スピーカーはタブレットの中で音量音質共にダントツだろ。これだけは間違いない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:04:52.49 ID:hkQKbMDS
新興勢力には値下げで対抗するでしょう
3万切ったらかってあげる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:06:35.45 ID:6/PlAfXN
SGPT113JP/S(DOCOMO 3Gモデル)を中古で買おうと思っているんですが
使用感判る方、教えてください。

・GPSの感度は、Navi使うのに充分でしょうか?
・スピーカーからの音より、イヤホンジャックからAUXに音を取り込みたいので
ヘッドホンなどで聞いた感じは、良いでしょうか?
・液晶の明るさは、充分でしょうか?
宜しくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:15:06.74 ID:EEvRcfiK
>>20
ソニタブスレで聞いた方がいいんじゃない?
2220:2012/11/07(水) 19:25:01.45 ID:rojyCXsF
>>21
ここは違いましたか、失礼しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:42:40.79 ID:I4hF/+91
Xperiaブランドが死んだのは事実だな
違うブランド名で出直したほうが良くないか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:20:55.02 ID:1PbonZG1
俺はほぼ修正、修理が整った頃と思われる半年後に買う
販売から半年はテスター段階だろう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:30:58.52 ID:2UWl6i5p
XPERIA LINKの
機器登録が時々消える(ガジェット置き直しで治る)
押しても反応しないようにみえて実は接続に行ってる
終了時押しても接続解除されない
このバグを直してくれ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:34:56.54 ID:6EE8XEoa
>>24
おいらも修正を待ってスレ監視中
中々良くならないねぇ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:37:22.39 ID:EniF3vZt
前スレでSDXCがって言ってた人いるけど、そのうちアプデ来るよ。
だって俺のrayが一昨日のアプデで対応したんだから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:49:12.00 ID:4dGe1KAM
>>24
そろそろ再販組の情報がわかるんじゃね?
落ちなくなってるかもしれないし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:10:28.27 ID:fXpQI/lP
>>23
旧エリクソンの技術はまったく受け継がれてないよな。
結局ライバル会社を潰したのと変わらず、かといってシェアも取れず。
利を得てるのは海外のメーカーなのかなと。


信奉者は怒るかもしれないがはっきり言って未完成品、欠陥品
の類だよね。

何もトンガった所もないのにこの体たらく。
昔はトンガっていたから
少々の不具合やソニータイマー等と言われても愛されていたんだろうが・・・
ソニーもダメになったものだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:13:06.98 ID:MePeebyG
信者が減ったことに危機感を憶えず、少しでも残っていることに安堵しているソニーに未来はない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:47:11.14 ID:qwupMAD1
すみませーん<(_ _)>

お出かけ転送は本体かSDカードのどちらに転送出来るのでしょうか?
購入にあたり16なのか32なのか検討しています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:13:23.88 ID:j+RolXkP
本体だけ
ちなみにnasneの外付けHDDへ記録した番組は転送不可との報告有り
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:27:40.71 ID:5tDirJil
修理にだしたらキズがついて帰ってきたんでまた引き取らせた。
修理もまともできんのか・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:29:42.83 ID:9qkEoNkQ
俺の今日来たけどいまんところ問題なし!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:42:59.84 ID:4dGe1KAM
>>34
レポート宜しく頼んます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:48:30.78 ID:ggSo/41E
>>31
本体のみ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:03:03.44 ID:gu8dZApw
GK活動がソニーの凋落を加速させた事に早く気が付けば良かったのにね。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:11:41.89 ID:Ojr2P7yk
ゲハ板へ帰れ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:31:18.73 ID:gBPn4iUR
[ゲートキーパー問題]でWikipediaにも載ってるしな。
もう皆知っているよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:52:21.36 ID:GkLJ7TO8
>>29
これはソニタブの部署担当でしょ
旧ソニエリ関係ない

特徴といえばスモールアプリとレコプラか
小粒だな
でも、尖っていれば尖っているで「こんなスペック無駄」とかなるんだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:20:30.90 ID:vnCHzYlR
>>32
>>36
ありがとうございます

素直に32買いまーす!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 04:05:46.91 ID:98X4OUWV
>>33
ほとんどの確率で人に預けたら傷入るね。今まで修理出したの全部微妙な傷が入ってた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:00:07.22 ID:Lqx+Fh1Z
>>35
34だけど今朝クレードルから取ったら電源落ちてたw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:07:05.55 ID:f1Eta8aC
俺のペリタブが今日修理に出掛けていった。蓋の浮きは気になるほどじゃないが、動画再生時の電源落ちがあったからそのチェックも合わせて。どんな結果になるか、報告するよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:51:00.06 ID:excAmB0g
>>33
俺は綺麗に貼ってた保護フィルムに気泡(埃)が入ってたよw
作業するとき端っこが剥がれちゃったんだろうね。

面倒だから何も言ってないけど。
セロテープで浮かせて埃とったわ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:19:13.65 ID:rUYHgpzx
>>18
Nexus7と聞き比べたけど
スピーカだけじゃなくヘッドホンで聞いても全然いいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:18:13.79 ID:GlrqIwb3
N7はBTでもケーブルでもノイズが入るから問題外
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:31:16.50 ID:uaCSq6BZ
電気屋に入荷してるね
年末まで売れ残って福袋コースなってくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:35:52.49 ID:mIg4phf7
来年早々に7インチ版発売なんてないよね!?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:35:56.67 ID:HCfNc3VJ
製品は販売開始になったけれども、失った信頼は戻らない事を思い知る事になるだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:16:20.89 ID:H752g9IG
いや、ソニーに学習能力なんてない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:18:54.32 ID:GlrqIwb3
ペリタブ、いや現行のタブはもう終了でいいや

次はコレだぜ
http://jp.diginfo.tv/v/12-0206-r-jp.php
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:33:36.39 ID:3i0IX5Wp
やたらSONYという言葉にとらわれてるやつがいるのな
そんな頑張ってネガキャンしても、ペリタブが値段下がったら普通に売れるよ。
大きく売れることはないだろうけどねw

買う方はSONYだから買うんじゃなくて、
変わった形してる外観とか、sdカードの有無や
値段とスペックを見て決めるんだよ。
いまだにSONYがどうだとか勘違いにもほどがあるね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:35:00.90 ID:uaCSq6BZ
ソニーじゃなければ見向きもしてないわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:42:47.63 ID:QydKqVjh
ソニー製品持ってるとか友達に噂されると恥ずかしいから…

ソース TBS
http://i.imgur.com/5CtbF.jpg

http://i.imgur.com/xxfwI.jpg

http://i.imgur.com/Bj2b2.jpg


Q.ソニーの商品で欲しいものは?
A.今はないですね

Q.ソニーの商品は持ってる?
A.ソニー? 何持ってたっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:51:38.63 ID:YbMLSl01
お葬式みたいになっちゃったね。

あっという間にジャンク扱いになっちゃったね。
粗悪品しか作れない会社だって認識はじわじわと広まっていき
相手にされなくなってきたんだね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:30:26.28 ID:UH78+1bj
突然電源が落ちたりしなければ、そんなに悪くはない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:42:56.36 ID:qrHGezXl
家のソニー製品を数えてみた
1ブラビア(46型)
2レコーダー
3nasne
4フォトフレーム
5ワイヤレスヘッドフォン
6VAIO
7ICレコーダー
8Xperia ray
9ブラビアフォン
10デジカメ×3

平均より少し多いかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:43:33.52 ID:0KjJkKEZ
この機種ののろわれた感すごいね。
ただでさえ出したときからiPad3にさえ勝てないみたいな扱いだったのに、発売前にKindleFireHDによって過去にされて、
挙げ句不具合思いっきりだして最終的にネクサス10でもう中華タブレット以下みたいな扱い。
終わってるね。終わってるね。悲しいね…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:50:25.08 ID:QydKqVjh
iPad miniの売上がとんでもないことになってる

>アップル年間利益61%増、iPad miniは売り切れ状態 (WIRED.jp)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121106/1069462/ 
>3日間で300万台を超えた
>年内に6,200万台のiPadを販売する可能性がある

今年最大のブレイクだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:52:10.61 ID:QydKqVjh
441 John Appleseed Mail:  2012/11/07(水) 22:31:50.14
ID:vxIeU3M/
帰宅ラッシュちょっと前の時間
山の手線半周の間
車両を先頭から後尾までゆっくり歩いてiPadminiが何台あるか
数えてみましたw

結果、35台。
中でもベンチ状座席1つで3台いたのは笑った。

凄すぎるな…アップル
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:54:53.40 ID:QydKqVjh
Apple / iPad mini Part39
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1352228031

970 John Appleseed Mail:  2012/11/08(木) 19:16:46.59
ID:dtL92LNp
1ドットだけドット抜けしてるんだけど今渋谷行ったら交換してくれるってさ
交換在庫入ったららしいけど凄いわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:08:01.41 ID:4tpi+yCZ
未だにソニーをアップルに匹敵する大企業か何かだと思ってるのって
ゲハのアンチくらいだよなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:09:40.93 ID:QydKqVjh
412 It's@名無しさん Mail:  2012/08/30(木) 23:18:06.64
http://www.datacider.com/wp-content/uploads/2012/08/xperiastand3.jpg

縦にしたらSONYの文字が邪魔になるって猿でも気がつくはずだよなあ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:10:59.44 ID:QydKqVjh
439 It's@名無しさん Mail:sage 2012/08/31(金) 21:46:40.10
>約8.9mm - 11.9mmに薄くなったこと
>完全にフラットではないため、横画面で置けば手前に角度がつき、縦画面で置くと左右どちらかに傾く

むしろ傾かないようにしてくれ。
こんなあるかないかわからないような意味のない傾斜はいらん。
すでにフルフラットと持ちやすさは変わらず、方向をハードに強制されるデメリットだけしかない。
最初のデザインコンセプトに固執しすぎ。

当初の「持ちやすくした」デザインメリットがなくなっているのに、傾斜だけ残すとか意味なし。
素直にフルフラットの薄型にしたほうが使いやすい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:14:56.91 ID:QwZu8uP8
誰もそんなこと思ってないってw
アップルに対抗できるのなんてGoogle先生かMSぐらい。
尼は北米以外はそんなんでも無いかなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:16:58.73 ID:UH78+1bj
>>65
そんなに買っちまったこと後悔してるのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:25:13.03 ID:QwZu8uP8
エアペリタブで後悔なんてしようがない。
最近技術書籍のビューアとして使いまくっている。
ScanSnapでテキスト埋め込むとかなり良い感じだよ!
(ペリタブじゃなくても出来るけど)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:40:52.34 ID:QydKqVjh
文字

iPad2 ≒ Xperia Tab S
http://i.imgur.com/g3uV3.jpg

iPad3/4
http://i.imgur.com/JOG5X.jpg
↑記事の本文の「ルビ」に注目

iPad2 (≒ Xperia Tab S) とiPad3/4
http://i.imgur.com/BPXZj.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:14:12.06 ID:aQwNU9nA
>>69
流石に9.7インチXGAのiPad2と9.4インチWXGAのXperia tabletが同等な訳無いだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:38:47.42 ID:6GM5B5xg
eoで買おうかな‥
あれぐらいの値段なら買う価値がある気がする
一応、防水だしww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:40:30.63 ID:c/VlPD3n
キチはスルーしましょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:08:16.48 ID:AVy98Uq2
林檎厨は自分のとこ帰れよ
iPadのほうが優れてるのはよくわかったから
わざわざ出張してこなくていいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:16:21.32 ID:aQwNU9nA
4.1のアップデートはまだかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:16:39.48 ID:MKh2MJVt
>>73
ageんなヴォケ!

iPadに負けるのは当たり前だろ。ドンキホーテ(否ペンギン)かよ。
ペリタブは最弱。どこにも勝てない。
まず不具合を直さないと通常の使用に耐えない。そういうレベルなわけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:22:38.27 ID:IIFj3CaY
27年度売上高目標1兆円に引き上げ ジャパンディスプレイ 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121108/biz12110821210043-n1.htm

日立製作所、東芝、ソニー3社の中小型パネル事業を統合し今年4月に発足したジャパンディスプレイは8日、
平成27年度の売上高目標を従来の7500億円から1兆円に引き上げる方針を明らかにした。

中小型パネル世界市場は、スマートフォン(高機能携帯電話)への買い替えや
新興国の伸びにより年率20〜30%の成長が続く見通しで、
同社はスマホやタブレット端末向けパネルの生産能力を2・3倍に増やす。
高微細化パネルや変形可能なフレキシブルパネルなどの製品も拡充する。

同社は米アップルのスマホ向けのパネル受注などが好調で、
初年度となる今期の利益も1桁半ばの利益率を見込むという。

27年までに行うとしている株式上場について26年にも、市場動向を見極めた上で、前倒しする。



好調ですね。時期ペリタブはフルHD間違いないでしょうね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:35:14.53 ID:QwZu8uP8
ジャパンディスプレイは第二のエルピーダ一直線かと思ったらなんか色々頑張ってるね。
5インチフルHDとかいうYUGAだかODINだかが出たらスマホもXperiaから乗り換えようかなw
iPhoneはもうやめてiPod touch化でもいいや。なんか飽きたし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:36:37.33 ID:UH78+1bj
不具合の多い現ペリタブユーザーは見捨てられるのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:36:39.56 ID:IIFj3CaY
7インチペリタブはぜひ欲しいなぁ・・・これこそnasneと連携させて使いたいわ。まぁいずれ出すだろうけどね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:06:12.86 ID:rUYHgpzx
まあ、次が出ても今度は2,3か月くらい様子みて買う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:10:35.94 ID:vJy6Jq0X
再販後に不具合改善されてることを信じて買うぞ
また報告する。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:18:31.22 ID:3i0IX5Wp
でもやっぱりほしいねえ、新ペリタブ
SD直に指して使えるタブがない限り、対抗馬になれない。

ミニもでっかいのもダメダメ。
完璧修正入るまであと一年かな
修正はいれば十分使えるタブなのに
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:20:54.08 ID:uaCSq6BZ
ソニタブからぺりタブまで1年だしな
また1年かかるんだろうな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:22:27.75 ID:UH78+1bj
>>81
再販後の個体が修正されてたら、見捨てられた前半購入組は怒り狂うぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:45:24.69 ID:4tpi+yCZ
Apple、「角の丸い四角形」のデザイン特許を取得。iPadの模倣を許さず | リンゲルブルーメン
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/appleipad.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+blogspot/ldbzI+(%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3)

ペリタブはセーフ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:51:09.47 ID:QwZu8uP8
>>85
こんなもの特許として認められるのかよ。。。
特許ってまずは受け付けるんだっけ?

正直さむちょんなんかより中国メーカーの方がよっぽどパクリ露骨だぜ、
ZTEとかHuawei?だかの大手が出すやつ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:20:55.78 ID:R4LL2wG3
>>85
ソニタブは大丈夫じゃないかな?
Sの太い側2スミは丸くないから

にしても四角形の角を取ったら特許と言うのは酷すぎる気がする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:21:28.35 ID:Iu8WOs2X
何でかんでも特許にするアップル糞だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:02:36.20 ID:wrVAg97n
ソニーからすると既に雲の上の存在になってしまったアップルとかさむちょんをライバル視するんじゃなくて、現実をみようや。
中国製タブレットが訴えられないのと同じ理由で、脅威でない製品は訴えられないよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:36:26.22 ID:392FQJAQ
「角の丸い四角形」と聞いて真っ先にWiiUのアレを思い浮かべてしまった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:29:07.40 ID:K5Fnki/p
トリビア

外でタブレット使ってる人は小太り
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:03:34.65 ID:4qOSZnYr
あながち
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:46:02.36 ID:CGITnyXA
今更ながらNexus10のスペックすごいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:26:20.76 ID:yU/p48Jj
ベゼルがざんねん・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:20:04.60 ID:nR2Cd7X5
完全葬式会場w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:33:07.09 ID:4ujpBABP
なんか販売再開した途端にアンチが元気だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:39:46.60 ID:MhWspxs5
NASNEとか散々話がループしたし
後は電源落ちぐらいしか話題が無い。
あ、JBもあったか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:40:46.46 ID:dDl/sPkg
>>95
これ思い出すな

http://i.imgur.com/ID2LM.jpg
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:55:14.86 ID:MhWspxs5
そもそもタブレットでは新参もいいとこだし(でもこのジャンルは2010ぐらいからか?)
こんな問題出しては選択肢から落ちるのもしょうがない。

電源落ちについて公式で対応予定なりを出さないのが腹が立つんだが
最近動画周りあまりペリタブで見ないので遭遇してないけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:58:36.73 ID:SAFQ7E+P
ここ最近寝て起きてスリープ解除しようと思ったらほぼ確実に電源落ちてるわ
こんだけなってる人いるんだから公式に不具合認めたらいいのに
早く直してくだせえ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:55:58.37 ID:2L2OGiHj
電源落ちってアップデートで対応できるの?
また回収とか勘弁して欲しいけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:10:00.43 ID:JpQ1zfyf
初期化してやり直してから、一切電源落ちとかリセットかかるとかなくなったわ。
今起きている人も、初期化とかしてもダメだったらそれは初期不良品かもしれないね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:10:07.59 ID:wrVAg97n
>>93
レビューみる限り、動作がカクカクみたいだけどね。
しかし落ちるよりましか・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:42:42.90 ID:w9BHaPcd
特にヨウツベ見ててバックがくらい映像の時に
落ちて最初は気づかなかったw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:55:07.56 ID:Frim/vLd
>>85
ソニーは、角が丸い四角形のデザインはもっと前からある
から大丈夫なんじゃ?

http://mushikabu.net/buy/hardware/pegth55/index.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:12:33.28 ID:ujQ4zV5W
みんなはペリタブを何で繋いでる?
データ端末?テザリング?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:18:41.73 ID:MhWspxs5
>>106
Aterm W3500R。
WiMAXは端末も安いので良い。
建物の中にもうちょい強ければいいんだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:52:51.11 ID:wrVAg97n
再販物を手に入れたやつはまだいないのか?
不具合状況を知りたいのだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:15:56.89 ID:54+6905Z
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:19:24.53 ID:SL3trhfd
>>106
家の中で使うときは当然Wifi。
外で通信したいときは、テザリング。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:33:40.23 ID:Iu8WOs2X
>>106
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:37:08.42 ID:yKXLbZEX
わ〜い、チョコレートが来たぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:03:46.69 ID:y4mMC2Ie
>>103
アロタブ買えよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:07:27.76 ID:ehDnqc3k
>>106
外は無線Lan機
家は100%光で決まり。速度が違いすぎる。
テザリングはバッテリーの都合で諦めた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:40:34.87 ID:gy/suman
こんどxperiaAX買うんだがやっぱりタブレットもxperiaで揃えた方がいいかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:51:53.45 ID:Yn1fmEB8
>>108
このスレ見たり、情報チェックしてる人は
ペリタブ買わないと思われ、期待薄やね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:08:51.72 ID:678wH6Hv
NAVIeliteが動くかどうか教えてもらえんじゃろか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:33:29.12 ID:O5mo8FPl
>>116
いや、このすれ見てるけどペリタブかうよ。
SDカードはめれるのこの機種しかないし。
はっきりいって選択肢がない。

ただし落ち着く撫で様子見。
半年後に購入が濃厚。ソニタブが安くてに入ったもんで
今はペリタブなくていいや
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:44:19.65 ID:ejxnwY8I
>>115
うん。今すぐ買うのがいいよ。108だけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:16:42.19 ID:SKI8hpCo
>>115
急がなかったら次モデルを買うといいよ。次はフルHDになると思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:02:12.85 ID:7AQcU4w3
>>120
いつぐらいになりそう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:17:38.20 ID:kZonXxKW
次は音が悪くなりそう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:27:11.89 ID:SKI8hpCo
>>121
それはわからないわw。早めに出してほしいよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 07:53:20.99 ID:1yA1jBPc
>>121
1年後じゃないかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:34:36.15 ID:eAFqybpR
購入済みのBDZ-EX3000と合わせてそろえようと思ってるんだけど
おでかけ転送のVGA2.0をこれで観てる人いる?
Walkmanで観るならシャープな映像でわりと満足してるんだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:22:03.84 ID:d7XamlYK
>>125
ソニー縛りの罰ゲームでも受けているの?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:56:23.68 ID:hanAusU9
これメモリースティック
普通に挿さるし、普通に抜けるのな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:13:25.24 ID:IUoS6Bly
無償修理から戻ってきたらケーブル差し込む付近と、その付近に結構酷い傷が付いてた。
隙間は綺麗になくなったがこれはねーだろ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:16:04.67 ID:b2wSvK77
>>128
うp
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:14:27.84 ID:fDDk08fN
Nexus7とiPadに話題もっていかれちゃって、
全く注目されずにひっそりと販売リコール再販売されて、
色々光る所はあるのにスペックイマイチで、
なんだかとても残念な子臭が溢れるこの端末。
そんなことを考えていたら異常に欲しくなってきてしまったので、
今日一台お迎えに行ってくる。
買う理由はペリタブ萌えww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:53:09.88 ID:70RlATEJ
>>130
しっかり愛でてやってくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:15:17.83 ID:IUoS6Bly
>>129
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1352527461.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1352527641.jpg

ちょっと分かりにくいけど。
ちなみにコネクタカバーは最初からクレードル使っててしまってたから傷は一切なかった。
コネクタカバーとかって、修理中にほかの修理中の部品と区別してないんじゃないのって思った。
まぁ電話して再度修理対応してもらうことに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:12:35.87 ID:ejxnwY8I
>>130
ソニーファンも捨てたもんじゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:46:03.04 ID:8/ex7yPP
>>128,132

403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/01/21(木) 23:48:02 ID: FibF8jvx
もう昔の話だが
ソニーの修理はポータブル系なんて特にそうだけど
手先がちょっと器用な素人の派遣社員にやらせてるだけ。
修理要員の派遣の兄ちゃんたちには何も教育しないから
どこまで直していいのかという修理の基準なんてないし、
中にはマイクロファラッドって何ですか?というレベルの
兄ちゃんまでもが電気の知識もなく修理してる始末。
電話にでてくるお姉ちゃんも派遣。
機械はわからないし教育されてないから時にはトンチンカンな
受け答えをされるのも当然だろう。
今はどうなってるか知らんけど。
135125:2012/11/10(土) 17:57:28.14 ID:9sly13vg
クレードルとスタンドとフィルムがセットで安かったので64GBモデルと一緒に買ってきた
気になってたおでかけ転送の映像も案外きれいに観られてなかなか良かった
撮りためた深夜アニメとか、撮っただけで案外観なかったりするからこれで消化が捗りそう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:01:36.36 ID:MYax3sAe
>>134
へー教育されてないのにどこの回路がイカれてるか分かって
ポータブル系の微細コンデンサ交換出来る技術が有るんだ

アホかwwwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:07:25.27 ID:bsmb3+TR
>>135
おれはちょいちょい再生が止まるのに嫌気がさして
防滴不良に便乗して返品した
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:24:38.30 ID:kAPQnT1K
>>134
この手の頭の悪いデマってどうして出回るんだ?
というか電源落ちさっさとなんとかしとくれ!
最近youtubeもVITAで流すので全然落ちないけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:40:49.35 ID:7mZHxuB4
電源落ちはソフトで直らんだろ。初期不良じゃないのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:49:05.93 ID:kAPQnT1K
>>139
ソフトで直らんという根拠は?
現象から見てソフトウェアの不具合と考える方が合理的だと思うけど
まぁ中の人じゃないと本当のことは分からないけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:52:35.45 ID:SeCC4d0j
>>132
うp乙です。

ソニーは雑な扱いしてるんだね。


仕様と主張→(失敗)→回収の件といい
いまだ多くの不具合不調、そしてこの雑な対応...

ソニーは
電気製品を作るのが苦手で
嫌々やっていると見て間違いないだろう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:03:58.69 ID:ejxnwY8I
>>139
ソフトで直らない可能性は十分ある。しかし頻度に差があれ全機落ちてるのも事実(EUソニーサポセンは認めてる)。ということは何を意味するの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:17:22.34 ID:7mZHxuB4
>>142
俺のは初期化してから落ちなくなったぜ。なんか怪しいアプリ入れてるとか、心あたりないのか。
あと、EUでは認めていても、日本のサポートはまだ認めてないだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:25:47.51 ID:ejxnwY8I
>>143
初期化してから何日ぐらい使ってる?
確かに初期化すると頻度が減るよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:50:26.91 ID:7mZHxuB4
>>144
外装修理に出す前だから、もうかれこれ3週間程度かな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:03:34.73 ID:SUZPzVfp
>>132
俺も傷が入っていたからもう一回引き取らせたよ。

自分が入れてた傷が無かったから「おー取り替えてくれたんだ」と思ったら、
別のところに傷が入ってたわ。

自分のつけた傷ならぜんぜんOKだけど、
なんで修理に出して傷が増えて帰ってくるのか。
細かいとかじゃなくてその対応自体がイラつく。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:05:55.40 ID:ejxnwY8I
>>145
そうか。それならロット依存のハードウェア故障確定だな。
全機じゃなくて、ほぼ全ての方が正しそうだな。少なくとも日本では。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:08:08.32 ID:kAPQnT1K
>>142
>頻度に差があれ全機落ちてるのも事実(EUソニーサポセンは認めてる)。
全機?初耳だな、そのフォーラムなりメールの回答なり見せてみ?
仮にそうだったとしてそれがハード的な不具合であるってなんで証明出来るの?
とはいえハード的な不具合である可能性がゼロとは言わないよ、中身知ってるわけじゃないから。
でもオタクの言ってることはどう考えても飛躍しているよな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:19:38.38 ID:uiEoGx/z
修理は人が手作業でやるから数が多くなると雑になりそう

俺は、もうしばらく待ってから出すつもり
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:24:58.36 ID:8/ex7yPP
>>146
>>134

62 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 2012/11/08(木) 19:54:53.40
ID:QydKqVjh
Apple / iPad mini Part39
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1352228031

970 John Appleseed Mail:  2012/11/08(木) 19:16:46.59
ID:dtL92LNp
1ドットだけドット抜けしてるんだけど今渋谷行ったら交換してくれるってさ
交換在庫入ったららしいけど凄いわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:25:18.88 ID:jcmPsczF
質問なんだけど携帯xperiaにするならタブレットもxperiaにするべきかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:29:31.24 ID:ejxnwY8I
>>142
ほい。もちろん飛躍してるよ(ソフト不具合を認める→全機不具合ありと思ってる)
http://www.sony.co.uk/discussions/thread/170347?start=0&tstart=0
http://www.gizmonext.com/forum/995-sony-xperia-s-tablet-turns-automatically

こいつらの言ってることが間違ってるかもしれんが、
日本ソニーがアプデを出すって言ってるぞ。

あとおれも143の症状に出会うまではソフトの不具合と思ってた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:45:04.10 ID:BVgEVVvD
>>151
そんなことも分からないんだったら
iPadでも買っとけよカス

>>132,146
そんな神経質だったら
iPadでも買っとけよ
おまえらにはペリタブ向いてないんだよ、このカスが!
文句言うんじゃねーよ
4neyo
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:57:32.70 ID:A69ecKSd
まあ、熱くなるなよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:40:15.14 ID:kAPQnT1K
>>153
わざとらしいなぁ。。。
逆にきもいぜ、お前。

>>152
おう、ありがとう。
俺も何度となく電源落ち経験している。
でもアホが書き込むみたいに動画再生するだけで落ちるなんてものじゃないし、
対応予定なりちゃんとした公式の回答なり出してもらえれば別にそこまでカリカリはしない。
(一度サポートに問い合わせて曖昧な返事にプチ切れた)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:47:50.49 ID:b2wSvK77
サポートの電話窓口なんてマニュアルに書いてあることしか答えられないんだから
期待するほうが馬鹿
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:51:45.46 ID:kAPQnT1K
>>156
窓口じゃないよ、問い合わせフォームから。

・他に報告があるのか
・対応予定は

とか曖昧な回答出来ないように項目つけて出したが
普通にスルーされて初期化方法延々解説された。
その後「初期化方法なんて聞いてないから報告あるかないかと対応予定を答えろ、コラ」
と聞こうとしてめんどくさいから忘れていた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:05:12.26 ID:b2wSvK77
電話だろうがメールだろうが同じだよ
マニュアルに無ければテンプレ回答返すだけ
サポートには取説レベルの質問と故障対応なんかの事務手続き以外期待するだけ無駄
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:24:22.91 ID:nyNPFzy3
ソニーのサポートは相変わらず対応悪いな
同じ事を何度も聞いてくるだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:31:10.00 ID:b2wSvK77
「ソニーの」じゃない
サポートなんてどこもみんな同じ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:43:54.28 ID:nyNPFzy3
使用法(操作のし方が分からない)に関するサポートは大して変わらないかもしれないが
不具合確認(クレーム)に対するソニーサポートの対応、手際の悪さは群を抜いている。
順序立てて説明してやっても理解しない。こんな事は他社では経験ない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:48:15.11 ID:kAPQnT1K
>>161
実例出してみろよ。
勿論他メーカーは同じようなケースではこうだったって具体例もな。
でないと「群を抜いて」なんて言葉は使えないはずだが。

持ってないのが粘着するのはいい加減うっとおしいな〜
それもこれもさっさとアップデートを出さないのが悪い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:49:03.27 ID:9hpJIT5C
そこそこの価格で、いろいろなタブレットが出回り始めたから
近々?年内くらいで、5000円くらい下がるのを期待してるんだけど・・・
無理かなァ??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:52:33.39 ID:kAPQnT1K
>>163
こんな問題出して、Nexus7も話題になって、
売れていなければ普通に下がるだろう、
それが市場原理ってもの。
年内はさすがに厳しいんじゃないのか?

3G付きは日本ではやってないので
Docomoにたかる蠅みたいなことは出来なくなるから
ソニタブに比べると下がる要因は少なくなっているとは思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:57:28.71 ID:nyNPFzy3
>>162
親衛隊か工作員か知らんが、君はいちいち長文で他人の書き込みに細かい突っ込み
入れて喰って掛っているね。
そうマニュアルに書いてあるのかい?それともただのキチガイかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:01:45.77 ID:kAPQnT1K
>>165
お前みたいなソニー製品のスレで一々粘着するのが一番うっとおしいからだよ。
「群を抜いて悪い」ってのの具体例はまだか?
さっさと出してみろよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:03:43.08 ID:Rcs5HvVs
>>165

そうかな?

まともな事言ってるぜ!

俺は持ってるから共感できる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:03:51.25 ID:Pkil1bVL
こんな過疎スレでID真っ赤とかもうね……
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:11:10.80 ID:kAPQnT1K
>>168
もうめんどくさいからやめておくけど、
ID真っ赤とか関係無いだろ。
論理的に破綻したことを書いて指摘したら、
書くことは「顔真っ赤w」的なものだけとか
「僕は馬鹿です」って言っているようなものだ。
自分の主張の前後のつながりを一度見返してみろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:24:28.76 ID:nyNPFzy3
>>169
俺の複数回に渡る経験をまとめて書いただけだ。
細かい説明が欲しいなら、その態度を改める事だな。お願いします、だろ。

俺がペリタブを持ってないと思い込んでいるようだが、脈絡もない無礼な態度だ。
アップデートと何の関係があるのかサッパリだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:20:48.57 ID:Ogmq286j
他のタブでナスネ見れたらペリタブなんて選択肢に無いわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:37:52.79 ID:D6hkyGps
ソニー純正意外で、Bluetooth キー ボードを買った人いますか。
やっぱり、キーボードがあると便利だよな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:38:15.00 ID:XipyX/OL
>>171
見るだけならDTCP-IP対応の他の泥タブでも見れるじゃない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:48:17.98 ID:UEzC7tsb
デザイン好きだけどなぁ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:02:34.10 ID:RTTzKRCj
>>172
純正カバーキーボード買ったけど
これ最強。異論は認めない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:10:32.88 ID:0p4GkXU8
一昨日から使い始めてるけど、皆RAM通常の状態で残りどれぐらいあるの?400-450って普通なのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:05:22.21 ID:yqIEpFQK
>>172
カバーキーボードいいなとは思うけど
どうせ新型出たら買い替えを考えると
ポケモンでも十分かなーと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:07:35.11 ID:TEVwavp1
早よ欲しい。だが金はない。
発売停止で貯めていた金を使ってしまった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:13:08.05 ID:pOIaxfZ2
クレードルがなんか擦る感じでフレームに傷がつくんだけど他の人は大丈夫?
見たら黒フチの塗装がハゲてて悲しい感じに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:49:36.86 ID:yjIFSit8
提案なんだがこのスレは常時sage進行にしないか?
アンチが沸くしいい事ない。
不具合報告も禁止の流れで。不具合がもしあるなら
サポートに相談すればいいことだし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:13:09.43 ID:5vnih/D0
>>179
ハゲてて悲しい感じはフレームだけじゃないだろ・・・
家族が気を使ってお前に言ってないだけだぞ(´・ω・`)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:48:21.97 ID:+UNeIlcH
>>170
何様のつもりだ、おまえはwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:59:30.09 ID:H2z+Z5NE
twonky動きますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:51:33.22 ID:rNUW3Uo5
>>180
サポートの不具合はどこに相談したらいい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:58:10.22 ID:UEzC7tsb
>>184
サポートってアプリか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:28:28.64 ID:rNUW3Uo5
>>185
Siri より優秀だとは思うが、バグはあるぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:51:41.27 ID:/Jzp+aSl
発売日当日に申し込んだのに、チョコ来ないんだけど・・・orz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:04:47.85 ID:M+3wNr1g
カメラから復帰するときブツって音がする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:10:21.71 ID:/Jzp+aSl
>>188
それよく聞いてみるとカメラのレンズ駆動のモーターっぽい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:25:23.96 ID:D6hkyGps
>>175

> 純正カバーキーボード買ったけど
> これ最強。異論は認めない。

レスサンクス
家で利用するので、カバーがない方が使い勝手がいいかな〜

>>177 ポケモン安くてよさそうですね。

情報ありがとう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:51:22.47 ID:rNUW3Uo5
ソフトウェアキーボードでブラインドタッチ出来るやついる?
分速日本語何文字ぐらいいけるんだろう?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:07:16.86 ID:Vo1m8Wtc
それは使ってるIMEによりけり。
みんなは何使ってるか教えてクラさい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:10:11.55 ID:1q2NuoCi
>>180
同感だね。sage進行がいいよ。
個人的な不具合情報なんて不要だし。
殆どが操作ミスやアンドロイドの勉強不足からくるものだろう。
わざわざ書きこんでも意味がないし、相手もしないようにしよう。

回収もアンチが騒いだせいで大規模に聞こえるが、実際は一部ロットに限る話。
現に俺のは対象外で不具合も全くなく快適で満足している。

この機種に限らないアンドロイド全般の初心者による質問も禁止にしたい。
アンドロイド初心者スレでやってくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:11:48.18 ID:4ZeLFA0q
言っちゃなんだが、それら除いたらこのスレで話すことなんて何もないって言うね

そもそもsage進行なんて当たり前だし、アンチがageてるだけだろうに
何と戦ってるんだか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:18:02.60 ID:edHCwivv
>>191
タブの中じゃ秀逸なキー配列でサクサク打てるが
当然ながらキー認識はハードキーより遙かに劣る
意識してゆっくり目に押さないとすぐ変な文字が入力されるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:19:21.12 ID:1q2NuoCi
>>194
戦うんじゃない。アンチを相手にしない事を徹底したい。

無駄な書き込みも情報が埋もれるだけ。
>>190-192
なんて、何の意味もない書き込みだ。やめてもらえませんか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:19:58.56 ID:pV10urIz
貧乏くさいな、ATOK買えよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:20:54.25 ID:4ZeLFA0q
>>196
お前が消えた方が手っ取り早いと思うよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:20:56.83 ID:M+3wNr1g
買う要素に入れてなかったけどこたつで色々出来るぺりたぶ買ってよかったと、今日の寒さで思った
便利かなぁと思った「Socialife」が全然ダメだったけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:31:04.59 ID:rNUW3Uo5
>>197
やっぱり純正よりATOKの方が反応良い?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:37:29.24 ID:6ue2lpKb
キーボード付きカバー買ったけど、クレードル買ったら使わなくなったでござる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:40:24.56 ID:pV10urIz
>>200
さすがに使い勝手は抜群だね
ATOKなんて絶滅したかと思ったけどそれはPCの世界
タブレットでは神
しかも同じアカウントで登録している端末には一回の購入ですべてにインストール可能

どんなものか、お試し版で確認してみれば
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:54:09.21 ID:j185mLEx
俺もATOK使ってるわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:03:34.66 ID:rNUW3Uo5
>>202
ATOK購入したぞ。良いなこれ。
しかしタッチ反応は純正と同じぐらいかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:54:31.15 ID:mOfTfX0a
>>201
クレードル超便利なのに
他のアクセとの相性が悪いんだよね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:43:15.01 ID:3F4WIIPb
昨日購入してきたんだけど、ちょいちょい謎なところが。

画像とかビデオとか音楽とかを全部SDカードに入れて使いたいんだけど、
移動したあと標準のギャラリーで表示させるのってどうにかしてできる?
本体内の特定のフォルダしか読み込んでない気がするんだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:57:28.22 ID:aLV3J4Pu
安くなったら買おうとヨドバシで価格見てきたら
全く値下がりしてないどころか、なぜかポイントが0%だった。
市場の原理どうなってんの?
出荷が極端に少ないとか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:58:18.90 ID:dZEcn26l
>>192
google日本語入力使ってる
不満はなし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:07:02.93 ID:PXfyOL2M
>>206
SONYしばりかどうか知らないがSDカードルート直下に
画像ならPhoto、音楽ならMusic
というフォルダを作ってその中に該当ファイルを保存すればOK
試していないが本体のフォルダ見る限り動画ならVideoを作ればいけるはず
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:58:05.99 ID:BSm+Pug2
>>207
10月5日登録で、1600番台だったw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:25:35.23 ID:8GIv60zT
>>207
ヨドバシは最初からポイント0だぞ。
発売してからいくらも経ってないから値下げなんかしないだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:08:29.98 ID:UX3UNK+x
>>209
サンクス。
なんかメディア再読み込みアプリ使ってもダメだったけど再起動したら出てきた。
213209:2012/11/12(月) 12:13:55.34 ID:PXfyOL2M
>>212
解決してなによりでした
>>209の方法はWALKMANでSDカードに入れた曲が出てこなくてやった方法だったかもしれない
PS3もフォルダ作らないと認識しないし、よくわからないわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:42:15.79 ID:xHR7DjLL
Kindle Fire 7インチで400gもあるんだな。
7インチpadあれこれ物色しても、いずれもなにかが中途半端で
けっきょくペリタブ10インチに落ち着く。
Sonyが本気で7インチつくってくれれば少なくとも日本ではシェアかっさらえる気がするけど、
攻めの姿勢取る気なくしたSONYには無理か。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:55:07.10 ID:2X8XP4sd
iPadminiの画面サイズで泥タブ出して欲しいわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:58:45.52 ID:0cHUpj6v
>>215
ギャラタブがそれくらいじゃなかったか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:19:39.03 ID:2X8XP4sd
ギャラタブ初め7インチクラスの泥タブはみんな細長いんだよ
もっとスクエアな画面の方が使いやすい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:57:41.45 ID:bxi6Mpia
そこでiPadですよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:12:05.26 ID:dwMshvmr
>>214
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <Sonyが本気で7インチつくってくれれば少なくとも日本ではシェアかっさらえる気がするけど
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:31:51.10 ID:Ut4Sdjx4
家電量販店で実機が展示されているね。
誰も触っていなかったけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:07:46.90 ID:cd4HDVM2
どうしてペリタブよりソニタブの方が持ちやすいんですかねぇ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:17:02.68 ID:MU4n5SrM
どうしても防水でないと許せないって人以外でこれ買うメリットあんのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:38:08.44 ID:BmYmXQJc
むしろ圧倒的にぺリアが店に並ぶのはかなり困難だな。
前回のソニタブはドコモが全国においてたのが強みだったが
今回ドコモから出てないから、さわる機会がかなり難しい。

つかペリタブのソニーはなにしてんの、ドコモにペリタブ置いたら速攻100%かうのに。
理由(安心保証、分割払い無料のため)
ドコモにおいてもらうためのルールはやっぱり厳しいのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:57:12.23 ID:Zx/tfcJJ
3G作るより、eoから出るしそっちで十分なんだろう
おそらく不具合の解消eoバージョンが流通するはずだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:58:29.68 ID:Or7Ovraa
eo で買うか検討中なんだが、nasne の録画ファイルは割りと快適に視聴できる?
tsファイルをそのまま転送すると重たいよね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:07:19.38 ID:CqEf+H4A
ドコモで買ったらいらんものまで一緒についてくるだろ
ドコモ謹製の糞アプリが裏で動くとか考えられん
アインストールしようにもできないし
それにソニタブ同様に端末乞食に群がられるのがオチ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:17:40.65 ID:0cHUpj6v
>>223
Tegra3に電話モジュールが無いので各国向けにカスタマイズ(ハードウェア的にも)が必要になる。
そのくせ、台数は売れないのでメリットは低いかな。

何より3Gで繋がってるとnasne連携できないとかいうオチもありそう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:32:17.56 ID:6cmv4F0T
質問なんですが
サイドにある音量スイッチを押さずに
音量を変えるのは無理ですかね?
ipadみたいにタッチだけでやりたいんですが....
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:35:16.88 ID:UR9gd1+Y
もう発売して二ヶ月か。電源落ちにもなれたわw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:40:19.33 ID:mgTofokf
>>146
結局再度取り替えで帰ってくる事になったわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:04:19.34 ID:BmYmXQJc
ソニーがまさかの快挙!スマホ世界 シェア第3位に浮上

http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/sony32012q3.html

ソニーもそれなりに頑張ってるみたいだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:23:18.19 ID:ObYdQDg9
厚みがあるからだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:39:36.51 ID:ptWgeErr
さむちょんはsonyの9倍なのか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:04:14.16 ID:cmt4+JCP
>>222
×防水
○防滴
どこまで水ぶっかけても平気かは運次第だけど。
>>223
回収騒ぎ起こした商品、積極的に扱いたくないのが普通だ。
>>225
おでかけ視聴はSD画質なのにコマ飛び音ずれで使ってられないレベル。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:05:06.97 ID:9ddNDMXR
>>234
お出かけクソなら買う意味ねぇわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:38:54.66 ID:nWnBjgw/
>>229
よくもまあ、ユーザーをほったらかしにできるもんだ。
ペリタブ担当技術者の未熟さだろうが、きっと優秀なやつは収益性の高いスマホ事業部に送られたんだろう。
苦情のくるサポート担当も早く直せと思ってるだろうな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:30:02.85 ID:lHWCnU9B
>>222
あくまでも「防滴」であって「防水」じゃないんだよ、ボケ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:03:54.81 ID:NaCL8pxm
防水性うたってる製品はとくに完全防水って書いてなけりゃ大抵生活防水レベルだよね。
お風呂ラジオだって防沫のIPX4なんだし、IPX4W相当Wの防滴にも期待したいのが人情
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:50:11.26 ID:l1tdY4KD
>>227
海外は3Gモデルあるんだから
tegra云々は関係ないだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:46:52.77 ID:RdzuhWwg
ちょっと聞きたいんだけど、
同一ネットワーク上のスマホとかからペリタブのファイルとかムービーとか覗きたいときって何かやる方法ある?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:18:40.51 ID:FytO1oBa
>>240
DLNA
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:40:27.83 ID:vOjJmFT8
>>241
ペリタブはDLNAサーバーにはなれない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:53:01.91 ID:FytO1oBa
>>242
その幻想をぶち壊す。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:49:36.05 ID:Q9r2jYye
ペリタブ買った
Splashtopいいね、VAIO TVもリモートで見れていいわ
DLNAの再生は、タイトル名順にならんでなくて、なんだこりゃw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:07:01.59 ID:64f9ZsBi
VAIOとnasneの連携で満足してるんで、ペリタブは当面保留だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:37:07.45 ID:aCQpe7lN
今買えばチョコレートもらえるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:48:52.97 ID:yNwJUhNL
あとは俺みたいにテスター期間終わったあとに買うやつと
値下がり待ちの連中だな

多分雰囲気的にSDスロットつきのタブレットって
ソニタブとペリタブだけで終わりそうなんで
ペリタブは手に入れておきたいところだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:06:56.83 ID:Q9r2jYye
16GBモデルで空き容量10GBしかないけど、
システムに6GBも使われてるのこれ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:09:45.33 ID:Q9r2jYye
>>248
スレPart2に書いてあった
そういうことなのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:15:09.21 ID:y6j1XJ3e
>>410
rq
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:05:58.37 ID:64f9ZsBi
>>247
そうだろうね
わたしもソニーには悪いけど先にiPad買って値下がり待ちです
>>248
iPadの16Gだと空き容量は13.5Gくらいだったような気がする
要らんアプリてんこ盛りですかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:07:10.52 ID:64f9ZsBi
>>246
チョコはもうもらえないと思ってた
それもiPadを買ってしまった一因だった
ソニーもまだチョコもらえるかのアナウンスくらいすりゃいいのにね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:12:53.87 ID:e/solcRI
9.4インチとしては解像度が低すぎるよね。
iPadなら、2世代前のレベル。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:24:02.40 ID:rCRwU3bn
まあな
だが実際使ってると別に気にならん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:25:23.39 ID:FytO1oBa
>>252
そもそもチョコをどこから応募すれば良いか一般人に分かりにくいという…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:29:19.26 ID:e/solcRI
>>254
気になるよwふざけんなよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:48:39.43 ID:rCRwU3bn
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:52:55.63 ID:72CGuc2B
解像度欲しいならNexusやら買えばいいわけで
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:29:48.82 ID:WxIAPQjx
解像度はたしかにあるに越したことはないな
でもなくても今ので満足してるからいいわ
そんなに気になるんならiPadやらNexus10やら選ぶといいと思うよ
俺もnasne連携がなければ他のタブレット買ってたかもしれんし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:32:54.92 ID:GwBaHHdz
これBluetooth弱いね。
iPad、iPhone4Sと比べると。
壁一枚でブツブツ切れる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:46:47.64 ID:VBrIVIAZ
元々青歯は目の前に置いて使う為の通信だし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:03:06.56 ID:iNamnwKC
Nexusなんて暴走しそうな名前をよく使うもんだな

タブレットごときに解像度を求めるのは気違い
異論は認めん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:16:23.23 ID:gzU9SN09
iPadの高解像度版はサクサクだが、
Androidの高解像度版はホーム操作以外カクカクだぞ。
解像度にこだわるならiPadにしとけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:28:20.11 ID:xdSm37xt
スペック的には最底辺クラスだからな…
これで安く出すとかならまだ許せるのだが…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:36:12.96 ID:dVUTO3IE
nasneのために買いはしたが
高いのは同意
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:50:58.42 ID:Hw9O86FY
eoの気になるけど、アプリ消せるのか分からんし、通販がeo料金と合算ってのも気になる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:36:48.49 ID:nJOfpP/J
Ipadを買わない理由をあげると、まず値段がきにいらない。なにげに高い
あとプロバイダーがきにいらない。
あと容量、SDカードが32〜64Gまでペリタブが使えるのに
Ipadは16Gのみで終わってる、致命的。解像度はいいが
それを言うと、別のアンドロイド機種もかなりいいし
比べるならそっちかな、そして日本の独自技術何も入ってないし
無難だけどアンドロイドマーケットもつかえないという自由度のなさ。
あとフラッシュ対応してないからWebがオワコンってる。

個人的には最もいやだったのが、タッチ操作
アンドロイドに慣れすぎてどうしてもあのボタン一個しかなくて
とにかく使いにくいっていうこと。
逆にこの問題点を全部クリアすれば断然ipadにする。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:45:58.63 ID:K/arvElY
>>267
iPadは、Wi-Fi版にGPSが載ってない時点でカーナビにならないしな…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:09:45.18 ID:pwU1fVfA
転送にいちいちitune介すのもめんどい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:17:56.32 ID:xTvskIh2
SD周りはANDROIDではトラブル多い。
だから各社SD排除の傾向なんだよ。
ローカルに大量のメディアファイルを置くのもはやらないしな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:31:10.27 ID:b1HLTq0c
androidはSDとかUSBメモリの外部ストレージの実装が腐ってるからなー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:55:04.76 ID:pjQ0ZSvO
素で不具合多いのにね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:29:39.02 ID:J/o3UIzM
無理矢理にでもフルHDにすべきだったな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:50:15.23 ID:vCsdeUQU
高くなるし
バッテリーもたなくなるし
グラフィック性能落ちるし

デメリットもかなり大きいからな
俺はこのスペックなら今の解像度のほうがいいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:52:23.84 ID:SIcmlRS4
AndroidでフルHDって言ってもなあ。
Duo11はこの解像度で満足だが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:17:53.70 ID:/rYJukgm
>>273
タブレットで何をしたいかによるな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:07:58.87 ID:8vX3KSM+
動画、音楽一杯入れたいからSDは必須。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:23:05.26 ID:9/TPfEUY
>>266
eoキター
防水対策でした。
eoのアプリはしeo初期設定アプリがありこれを実行するとeoの専用アプリをインストールして画面なども変わる仕様でした。
一度eoで設定したけど、俺にはあまり使うアプリがないため初期化して使っている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:29:26.29 ID:fgD8osbU
あのさぁー、おれ悪いとおもって言わなかったんだけどさ、
再販された時点で、スペック的に古くなってねーか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:59:24.78 ID:gzU9SN09
発売当時からスペック的に古かったし問題ないだろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:03:18.55 ID:SJv+Wz11
>>274
現状で十分高いよ。ロースペックの分際でな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:06:54.50 ID:5PuEV8fC
>>256
ならiPad買えばいいだけ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:20:18.62 ID:iNamnwKC
>>281
何でここにいるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:23:55.96 ID:Dg9lzdey
>>279
出た時から周回遅れ
更に他社の新製品発表で脂肪

Tegra3、1年前に発売されたA5チップにグラフィック性能で完敗。iPad2 VS Transformer Primeのベンチマーク結果
2012年01月11日

Androidタブレットの切り札として話題を集める「Tegra3」チップ(CPUなどのセットで、これでタブレットの性能が決まる)。

見ての通りiPad2の完勝(数値が高いほど性能が良い)。
前回の記事ででたベンチマークと同じような結果ということは「Tegra3」チップの実力は現状この程度ということだろう。

「Tegra3 がAndroidタブレットゲームを変える!」気を吐いた記事が目立っていたが、1年前に出たiPad2のA5 チップを下回る性能。
「Tegra2」の時に言われていた「周回遅れ」の汚名は晴らせないようだ。

http://www.gamecast-blog.com/archives/65641724.html
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:30:47.70 ID:Hw9O86FY
>>278
ってことは最初の初期設定アプリを起動せずにアンインストールすれば通常のぺりタブと一緒ってことか
ちょっと申しこんでくる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:38:34.43 ID:3xGeW/HH
処理が全てではないしな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:42:03.76 ID:x4MPNzM9
jubeatやりたい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:48:12.60 ID:gzU9SN09
スペックや価格は問題ないが、電源落ちは全てだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:01:31.11 ID:BUgEWS0K
電源落ち電源落ちってそんなにあるのか?
俺のはなんともないぞ
サポートへ電話して修理しろよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:07:42.25 ID:vCsdeUQU
>>287
まだ出来ないみたいね。acroHDにはインストールできたが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:09:23.34 ID:tg34KyX5
>>288
ここでボヤいてばかりしないで
さっさと修理に出せやカス
しね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:11:50.39 ID:DUDbdLEr
>>287
俺もjubeat待ち。
それで一個思い出したんだけど、
psmobileってpscertifiedのときはps1のアーカイブスあったよね?
なんか糞みたいなミニゲーだけになってんだけど・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:16:20.07 ID:zPun8/p3
>>291
エアペリタブなんだからそっとしておいてやりなよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:24:58.33 ID:qqOGa262
>>293
初め意味分からなかったが

良く見たらwww

ナイス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:57:58.93 ID:Hw9O86FY
eo申しこんだった
届くの楽しみ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:29:35.99 ID:6S+ZMgd8
32GBのSDが認識しなくて困ってる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:35:10.44 ID:+qzceRtA
なんか、今日突然佐川から宅急便通知がきて、差出人がソニーキャンペーンになってるんだが…。
ちなみにチョコはもう既に届いてる。
もしかしてリーダーストアのクーポン当たったのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:37:19.63 ID:/plDK3Cr
>>297
まじかーっ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:41:10.91 ID:+qzceRtA
>>298
他にソニーのキャンペーン申し込んだ覚えもないし…。
確かxperia playでキャンペーン申し込んだ記憶はある。リーダーストアかなり使ってるから、当たってると嬉しいな。

まあ、明日届くらしいから届いたら報告するよー。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:41:21.36 ID:Kk6bYqxz
初めてのタブレットだけど、カスタマイズして本や音楽入れると
自分の部屋持ち歩いてるみたいで楽しいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:48:28.01 ID:+qzceRtA
>>292
なんかどこかでアーカイブズはもうやんねーっていってた気がする。
PSSのSDK自体はすっごく出来がよくて使いやすいんだけどね。シミュレータも軽いし。本家のが重すぎるってこともあるが。

ただでさえandroidアプリは儲からないのに、わざわざ自分から対応の幅狭めることはしないわなぁ。ソニーから援助金出るとかなら別だが。まあ有り得ないわな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:08:48.54 ID:CXAs0myX
>>289
証拠を見せてくれないか。ターミナルエミュレータを機動してuptimeコマンド
打てば連続稼働時間が出るんだ。本体ごと写真とれないか?
誰でもいいけど、week単位で再起動ないことを証明してくれ。

怖くて注文できん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:12:53.50 ID:bWhjDozR
>>302
設定の電池のとこ見るのじゃダメなん?
俺は連続16時間しか稼働してなかったから関係ないけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:13:49.62 ID:lIIDh23w
10インチで1280*800

電子書籍もカクカクでみれたもんじゃないよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:40:04.56 ID:CXAs0myX
>>303
フル充電からの時間なので、再起動しても加算される。
客観的事実が欲しい。アンチも工作員も要らない。
レスにもあったけど確かに海外ではソニーがfix出すって言ってるよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:18:35.97 ID:bWhjDozR
>>305
フル充電からの時間なのか、勉強になったよありがとう。
正直再起動はするよ。体感で3日もったことはない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 02:55:35.00 ID:7pxZe1zm
>>299

当たったんじゃね?
10月末締め切り分は10月頭までに買ったヤツのみ対象だから相当当たりやすいはず

おれはこの不公平感もあってiPadにしちまったんだよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:04:33.99 ID:z4vWUG30
そんなことでiPadにすんなよ…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:15:19.32 ID:K/Ft21cn
関西のeo光のネットコンテンツのオマケで配ってるペリタブ
配布未定だったのが昨日届いたよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:56:00.60 ID:id2k/RBb
5000円のクーポン10枚入ってた。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1352937205.jpg
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:57:27.25 ID:id2k/RBb
>>297
当たりですね。おめでとう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:38:59.98 ID:Ia7jIGmQ
俺もeo申し込むついでにタブレット頼んだ
工事はすでに済んでるから俺のとこにももうすぐ届くのかな?
それはそうとeoの契約でただの一度も身分証明書の提示を求められなかったんだけど大丈夫なのか?w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:56:21.42 ID:AJbPqP94
アプデきたー!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:07:51.86 ID:pzD6qXjR
6758 ソニー 現在値 776円 
         前日比 -94円 -10.87%
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:08:12.11 ID:K/Ft21cn
>>312
うちは11月始めに申し込んで今週頭に来ましたけどね。

eoの契約の話はスレチですわw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:12:23.26 ID:C6fCE3SR
アップデートしたら、気持ち画面のノイズが減ったような気がする。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:33:29.74 ID:lAkztQUa
アップデートきたー!これでVPNつながるようになるかな!
電源落ちの具合も要チェックだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:34:53.41 ID:bycrgsV8
VPNって何?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:41:51.62 ID:lAkztQUa
VirtualPrivateNetwork
例えば外出先から自宅のLANへ繋げられるようになる技術。
自宅のPC内のファイルにアクセスしたりね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:57:07.19 ID:WawZ1zSb
諦め気味だったPPTPがつながるようになたー個人的に神あぷでーと
見捨てないでくれてありがとう>ソニーの中の人
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:07:16.14 ID:WawZ1zSb
L2TPも直ってるよ。ひゃっほーぅ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:34:10.49 ID:uyDe9ynU
>>278
防水対策ってなんだ

見てるとeoは届くの1週間から2週間ぐらいかかるのな
チョコ間に合うといいなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:29:57.63 ID:ZGGDNeS2
>>319
そんな高等技術ソニーあるのか。

ま、今のタブレット、スマホはソニーの技術ありきなんだけど。
技術進みすぎて辛いなーおれみたいなじじいは未だ使いこなせてない。

Ipadみたいにすでに先を走っててただの単純なスペックでの争いを
避けるというソニーのやり方は大正解だと思う。
後追いじゃ絶対に勝てないわ、世界三位になったけどシェアの差がひどい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:33:24.03 ID:hYRzb/Zm
>>323
今どき高等技術でもないだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:41:56.62 ID:CXAs0myX
>>323
Androidの標準機能だから中華パッドでもできるぞ。
持ってないからわからんが、今まで正常に動作してない方が問題じゃないのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:59:34.18 ID:CJZtOyig
5万円のクーポン届いた!5千円のプリカ10枚入ってたわ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:08:48.28 ID:Nabzf9O0
で再販のは電源落ち直ってんの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:10:23.77 ID:PYqHQGUt
>>327
購入3日目だけど今のとこ電源落ち無し。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:15:38.43 ID:aw6iF56c
>>327
こっちも買って1週間だけど今んとこ電源落ちは一回も無いよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:39:35.97 ID:HvWPCTuO
電子書籍のプリカ当たったわ。封筒に貴重品とか書いてあって何かと思ったw 転売しようとチケット屋持ってったら扱ってないと言われた。
ところでレコプラてVPNでも見れる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:40:07.56 ID:3JY7gqEB
スリープ中の電源落ちは何度か発生してますね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:55:05.95 ID:WawZ1zSb
>>325
そうだよ。ソニタブでも普通につながってたのにペリタブだけダメだった。
サポートに問い合わせてもさっぱり判らんという返事だったので諦めてた。
でもこの不具合の所為でDuo買っちゃったんだよな。金返せソニー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:16:56.44 ID:WawZ1zSb
>>330
つながるけど両端が光の比較的広帯域な環境で使っても
十数秒ごとに「読み込み中」になるから実用には耐えないと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:02:11.76 ID:ZGGDNeS2
>>332
Duoマジほしい。
金持ちかよ。どう考えても実用向きに見えない趣味品。
タブレットで遊びたいけどペリタブで我慢してるわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:07:58.29 ID:pLIC8fvk
クーポン届いたー!
もともとリーダーストアかなり使ってたからすげえ嬉しい。readerも持ってるぐらいだぜ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:08:30.66 ID:OxW6bwkX
5万クーポン当選確率20%くらいかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:15:32.43 ID:uyDe9ynU
HDMI入力って無理なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:28:48.61 ID:vz9gjbEx
入力?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:31:17.81 ID:uyDe9ynU
>>338
うん
レコーダーと繋いで直接見たり、PCと繋いでサブディスプレイにしたり
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:33:57.95 ID:LHtp7UgN
買った
ポチった
買った

俺のは不具合ない
俺のは不具合ない
俺のは不具合ない

5万円クーポン当たった
5万円クーポン当たった
5万円クーポン当たった


まとめて書いておいてあげましたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:47:07.96 ID:IhAGR6yH
playミュージックのガジェットが使いづらくなった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:55:56.52 ID:lAkztQUa
とりあえず現状、アップデート後一度も電源落ちてない。
いつもは1時間スリープするだけでも切れてることが多いのに。
直ったかも知れん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:01:00.88 ID:KsK6sDwX
>>342
俺のもよく落ちるけど明日の朝落ちてなっかたら期待していいじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:40:35.60 ID:HQuAWuPe
おとといスリープ中の電源落ちで修理に出したがアップデートでなおるならいいな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:03:37.62 ID:KvRWHJeK
むむむ、そろそろ買い時とみた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:54:20.64 ID:h2Hp1f0o
3万くらいにならんかな
もう他社から対抗機が出てるから目新しさがないし
nasneと連携出来る以外コレ買うメリットも薄いし
もうちょっと価格でがんばってほしい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:03:33.50 ID:Xd3IJye7
つか早いとこ3Gモデル出せと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:24:14.67 ID:h0Q4m+QM
アップデートしたが相変わらず電源落ちるな
どうなってんだよまったく
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:52:47.45 ID:hD7DpycF
落ちる落ちるだけ言ってても情報として何の意味もないから
最低でも何のアプリ使ってて落ちたかくらい書いたらどうなの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:02:24.50 ID:TREkxecs
電源落ちしない泥とかあんの?
iOSでも落ちるが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:21:56.53 ID:frMaQkrs
メモリが原因で落ちるのであればよほどSonyのチューンがへたくそなのだろうな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:41:44.80 ID:4yyQ8Ujc
>>349
長期のスリープ復帰から出落ちてるんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:44:49.41 ID:M7Go4G33
>>348
アプデきて12時間位しか経ってないが、そんなにボコボコ落ちるのか?
信じられんけど?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:59:50.96 ID:SWMEZOng
俺も今のとこ落ちないな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:04:21.47 ID:Q7eboVDt
クーポンあたったわーい。でも、電子書籍見ないんで、お金にしてアクセサリ充実させたいな。
でも、上で金券屋では引き取ってくれなかったと…。オクはめんどうだしなぁ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:32:41.69 ID:TDMm5a/D
iOSはアプリが落ちることはあるけど電源まで落ちたことないな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:45:31.01 ID:hRhIVLEy
あぷで後初の朝だが長期スリープからの電源落ちなし!まぁ今までも三日に一回位だったからまだなおったのかわからんがw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:43:44.83 ID:OncbWVBX
>>339
死ね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:28:11.38 ID:Ku3DWXwl
アップデートのときもやってる
完全な再起動やるとしばらく安定したように見えたりするからな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:42:10.00 ID:/2sCnDJg
eoからペリタプ届いた♪
http://uproda11.2ch-.com/370598YEn/11370598.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:43:09.39 ID:nvYLUREV
>>358
何をカッカしてるんだw

>>360
見れない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:19:34.79 ID:NcRPr2lC
完全に直ったわ。スリープでの電源落ち。
SONYには言いたいことはあるが、まぁ直って良かった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:35:29.68 ID:nvYLUREV
言ってる間にうちにもeoから届いた
ケイオプティコム仕様とか書いてたから型番違ってチョコ応募できないかと思ったら普通に16Gと同じだった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:38:49.05 ID:+kXnP+j7
まだ注文してないけど、電源落ち本当に直ったんなら、やっぱりソフトの問題だったってこと?
落ちないって言ってるやつはガチの工作員だったの?
(本当にそんなバイトがあるの?ソニーがお金だしてるの?)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:46:47.34 ID:VmPS4h98
>>363
当方もeoで買ったんだけど登録したらチョコ貰えるのかな?
まずSD32G買うわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:48:01.61 ID:vtlXh7JS
>>352
SDメモリ抜いてみ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:48:46.07 ID:BiJR4aeH
>>364
設定やインストールアプリとかで違いがある。
TVやレコーダーみたいな家電じゃ無いんだから
ユーザー全員が同じ条件なんて事は無いだろうに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:50:19.42 ID:BiJR4aeH
>>363
>>365
クーポンもチョコも両方応募できたよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:50:44.05 ID:nvYLUREV
>>365
一応応募はできた
貰えるかは分からんw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:55:16.96 ID:/2sCnDJg
>>361
うp失敗しちゃってるorz
時間が空いたときにもっかいうpるよ〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:01:57.97 ID:VmPS4h98
>>368
ありがとう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:38:49.56 ID:4yyQ8Ujc
>>366
SDはもともといれてないんだが

長期スリープからの復帰でもAC電源つないでたら落ちないんだけどな
そうじゃないとほぼ100%落ちてるわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:55:13.83 ID:qzNewvs6
>>372
AC繋ぎっぱだと落ちないよね。
ハードウェアの元々ある不具合と見て間違いないだろう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:55:43.60 ID:3Z1hmHlA
修理中で手元にないんだけど、アップデートでスリープ中のWiFi切断は変わらず?
スリープ中でもWiFi接続して欲しいんだが…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:01:20.67 ID:nvYLUREV
今4.0.3なんだけど、最新はおいくつなの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:09:11.53 ID:e6iuAK3h
466 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 11:35:23.23 ID:k+E+U7iV
スリープ復帰時に
再起動してしまうっていう人が居たと思うけど、
電源ボタンを複数回押すと
再起動してしまうことがある。

慎重に1回だ押すと、問題無くスリープから
復帰する。

762 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 22:52:12.27 ID:uhurSFzj
>>466
亀だが完全に同意
一回電源ボタン押してからスリープかる復帰するまでの間に
なんか無防備な状態があるような感じ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:50:39.67 ID:1HKbZT+j
>3万くらいにならんかな
ライブドアのテレフォンショッピング店とやらで3万5百円ほどで売られたことあるぜ。
送料、税込み。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:32:01.55 ID:Mudh1sbV
iPhone、iPad使いだけど、ナスネの為にこれ買ってまったぞ。初Androidだす

店頭で36800円、ポイント約2000円くれた、今現在ではいい方なのだろうか
よく解らん..
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:47:01.07 ID:InC3qN6o
そんなもんじゃないかな。
俺は初期投資と思って高くても気にしない。
オンラインのソニーショップと比べたらいい。
最安値と比べてもしかたない。中には店側の訳や
都合上安くする時もあるからな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:55:10.49 ID:InC3qN6o
ごめんソニーストアだった。
http://store.sony.jp/index.html

今So-netと一緒だと安くなるみたい、早めに気づくべきだったー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:40:36.60 ID:B7WJq11l
次はどう進化するんだろ。形はまた変わるのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:41:56.65 ID:loxkXPvz
相変わらずOneSonyになれないねぇ。

せめてPS3やPSNと併せて使える端末ならWiiUにもXboxにも対抗できそうなのに
Android端末である以上、難しいのかね?
だったらいっそ独自OSで貫けばいいのに。そしたらもっと買う人出てくるよ。

いまみんな泥端末はNexus7に持ってかれている
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:54:03.54 ID:lqzH/0Ks
これ、クレードルに挿すとさらに音よくなるね。
これならドックスピーカー要らないかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:00:30.17 ID:Mudh1sbV
買ってから気づいたけど、これ16:9の画面なんだな。映画やテレビみる時のiPadの黒帯が嫌だったから、これは助かる

殆ど下調べしないで買ったからセッティングしながら、いろいろ驚いてる
SDカードも使えるんだぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:02:40.48 ID:nvYLUREV
透明のハードケース欲しいけど裏面の形状的に無理だろうなぁ
スタイラスペンとか使ってる人居る?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:30:47.52 ID:Mudh1sbV
質問なんだが、これはセキュリティソフト入れたほうがいいんだろうか
初Androidなもので
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:34:31.70 ID:H5V9mZg+
要らん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:47:08.30 ID:M7Go4G33
要れるの常識じゃねーの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:48:12.62 ID:LVHEUVPI
んだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:55:05.96 ID:Mudh1sbV
むお、どっちが本当か解らんがw
お二人が入れると書かれてるので、入れる方向で考えます
お三方アドバイスありがとうございます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:56:40.50 ID:+kXnP+j7
>>386
今のところアプリ経由以外の感染はない。あったとしても今のアンチウィルスアプリでは対処できない。
無料初物アプリを試したい人なら必要かも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:00:47.08 ID:Mudh1sbV
>>391
わかりやすい説明ありがとう
そうかぁ、そういう事かあ
初物アプリ等は気をつけます

自分の場合基本ナスネ視聴とネットくらいだろうから、あまり必要ないのかな..

それにしてもiPad以外のタブレットて触るのもほぼ初めてだからXperiaいろいろ新鮮だぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:31:37.47 ID:RKFmnLDV
アプデ後も長期スリープからの復帰で落ちた。やっぱ直ってなかったな。もう慣れてるから腹も立たんがw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:10:05.68 ID:BkiYwuxq
>>383
まぁ、悪くはないけど、やっぱ音が軽いよね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:18:38.26 ID:tdebG7Bh
なんかスレで周回遅れとか書かれててヤバイ大丈夫かしらって思ったけど、いざ届いて使い始めると普通に使えたんでホッとした
サクサク動くし、わりと音がいいし、今のところは不具合もない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:26:41.83 ID:vZVslATY
>>395
自分のは大丈夫だと思ってると
落ちた時のショックは大きい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:31:23.06 ID:lMaMG+Bd
自分は解像度がiPadより低いということなので、ナスネの映りがどんなもんか少し心配したけど、
大きさ的なこともあるだろうが、ぜんぜんきれいに見えて安心した。

いちいちPS3を起動しないで枕元でも録画見れるしこれは便利です
ちょい高いけど買ってよかったな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:27:23.03 ID:BkiYwuxq
>>397
DLNAに対応したテレビ買うてみ。
便利やで。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:44:32.72 ID:lMaMG+Bd
>>398
それは持ってるがなw
ただ60でデカイから寝ながらとか見ないし、LAN繋いでない
ちなみにノートPCでも観れる奴は持ってるよ。立ち上げるの面倒だから使ってない
タブレットはiPadしか持ってなかった
タブレットでナスネ見たかったんだ

いろいろ初期設定してまだ慣れないけど、初めての機種だからいじってて楽しいな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:59:14.38 ID:BkiYwuxq
>>399
PS3起動って言ってるからさぁ。
持ってないのかと。
LAN繋いだらPS3起動する必要ないのに。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:13:58.22 ID:WnAzOBAj
>>382
PS4から統合環境くるんじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:14:01.13 ID:lMaMG+Bd
>>400
そうだよねw
ただ厳密にいうとメイン以外の部屋には古い液晶TVとPS3もあって、そこはPS3起動しないと確かに見れないわ
あまりその部屋使ってないけとね..

複数ナスネで結構たくさん録画予約とかするから結局、PS3立ち上げること多くて特にTVにLAN繋いでなかったな、アクトビラとか興味ないし..

用途はそれぞれだけど、このタブレットもほんと便利だね、なんか寝ないでずっといろいろいじってる。iPadと違う楽しみあるなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:45:06.00 ID:W+48kX28
>用途はそれぞれだけど、このタブレットもほんと便利だね、なんか寝ないでずっといろいろいじってる。iPadと違う楽しみあるなぁ

iOSとかMacOSとかハシカみたいなもんで、
結局アンドロイドやWindowsに戻ってくる人多数な訳だぜ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:54:02.31 ID:W+48kX28
9月下旬の日替わり特売で買えた
ライブドアデパート 日本テレフォンショッピングCL店
が最安値だったね。


製品名 販売単価 数量
----------------------------------------------------------------------
ソニー SONY Android搭載タブレット端末 エクスペリア Xperia Tablet S SGPT121JP/S 16GBモデ ル (SGPT121JPS)
37900円 1個 日替わり最安値 7580円
______________________________________________________________________
小計(税込) 37900円
割引額(税込)7580円
送料(税込) 0円 合計
(税込) 30320円 ______________________________________________________________________
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 04:05:52.11 ID:tdebG7Bh
>>396
怖いこと言わないでおくれw
まぁ、起きたら起きたでしゃあないやって思っとくよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:13:08.19 ID:e5l8ZVRF
iOSでもNASNE見れるようになるみたいだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:59:18.24 ID:/cut7mjb
>>386
必須
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:00:41.24 ID:RKFmnLDV
午前0時30分にスリープし就寝んでさっき起きたら午前4時10分にメール受信してたんだけどスリープしてても時々wifiに繋がるのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:39:32.46 ID:nLQ3MDcy
>>408
スリープ中にwifi切る設定にしてなければつなってるのでは?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:54:42.17 ID:pAO+9FJ1
>>392
無料のAvastとか入れておけば?
俺も入れてるし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:59:18.28 ID:IBU7ycp9
>>409
その設定どこでかえんの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:59:52.62 ID:y3DLjg6G
>384
16:9じゃなくて16:10だね。
16:9のコンテンツをフルスクリーン表示するときに出来る黒帯の余白がオンスクリーンボタン領域として使われているから違和感無いけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:17:03.24 ID:i1on0So0
9月末にこれ買ったんだけどスリープ時に電源落ちてると電源ボタン押したときに横のランプが白く光るね。初めて気づいた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:52:27.11 ID:qTAA9jQa
火中の栗ならぬ糞をつかむ感じですな。

お前らの優しい友人たちが事細かに不具合あるよと教えてくれているのに
まだ買う馬鹿がいるか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:12:29.11 ID:zlxyXqA9
持ってないのに気になってスレ覗いちゃう人が居るぐらいの機種だからなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:36:29.31 ID:qTAA9jQa
>>415
他人の不幸は蜜の味っつってね。
苦しみもがく様を見物に来てるわけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:04:20.00 ID:fI6CrNVM
早いとこ3Gモデル出してくれ、もちろんドコモで頼むよ
買う気満々なんだから
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:41:46.37 ID:33vRjmX6
iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に? -AV Watch
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121116_571956.html

既出?
早くiPadで観たいなー
419 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 12:53:01.87 ID:xaxq9TJw
>>386
自分はDr'Webアンチウィルス入れてる。
評判いいよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:56:11.05 ID:xRYFUEVT
10日前に届いたチョコレートが、2200番台だった。
購入者が少ないのか? 応募が少ないのか?
先着1万名?だったので、まだまだ余裕はあるみたいですね!?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:14:47.73 ID:4uyqaxn1
スリープ落ちの話題になってるから俺も報告。
スリープに関しては販売再開の翌日に買って今のところ一度も落ちていない。

それよりも動画再生してると、画面がグチャグチャになって電源落ちるんだが…。
これが前のスレで話題になってた動画落ちってやつなのか?
それとも俺の個体だけなのか?
内臓プレーヤーでやっても駄目だし、mx動画でも駄目だった。
情報求む。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:26:26.89 ID:Lg1R38Lz
>>421
それが動画落ち。
種類に関わらず画面乱れはじめて落ちる事が多い。
あげ直して暫くは落ちない気がする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:27:02.77 ID:Lg1R38Lz
>>416
もがき苦しんでるのはお前だけだから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:27:54.08 ID:lMaMG+Bd
>>410 >>419
ありがとう、参考にして調べておきます
>>412
16:10だったんだw よくよく見たらそうだね。それでもiPadよりは黒帯が目立たなくて見やすいな。
iPhone5はピッタリでとても見やすいけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:04:04.22 ID:i1on0So0
>>421
俺のは動画落ちはなったことない。スリープ落ちはよくなるけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:06:37.67 ID:e5l8ZVRF
一時間くらいYouTube見てると落ちる
427421:2012/11/17(土) 14:15:09.48 ID:4uyqaxn1
>>422 >>425 >>426 ありがとう。
やっぱりハードの問題なのか?
ソフトの問題でアップデートで解決ってなるのが一番なんだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:29:35.69 ID:lMaMG+Bd
昨日からなんやかんや動画はたくさん長く見てるけど、落ちたりはないなあ
画面ぐちゃぐちゃとかてWi-Fiの混線とかなのかなぁ。
無線LANのチャンネルとか見直すとどうだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:07:33.67 ID:PMtuvsfR
>>420
チョコレート余り好きじゃないから応募してない
分からない人や俺みたいなのが居るんじゃない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:12:21.80 ID:7npf/6vi
アップデートでスリープ落ち直ったかと思ったけど、今朝落ちてたわ・・・・。
格段に回数は減ってるけど、完全に直ったわけではないっぽい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:46:29.52 ID:RKFmnLDV
>>430
そういや俺も回数は減ったな。触るのも減ったけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:32:00.30 ID:a2BDub2A
>>426
それは、流石に落ちて当然では...。
冷却ファン付きのノートパソコンクーラーに載せるとかしないと、放熱出来ないのではないかと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:44:46.36 ID:e5l8ZVRF
普通アプリだけだろ落ちるの
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:10:34.03 ID:qWTxTnBc
長期スリーブって何時間ぐらい?
10時間ぐらいスリーブしてた状態から画面点けたら落ちてなかったけど、クレードルに置いてるとかも関係ある?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:50:14.51 ID:d5HLuMiE
MXプレイヤーでMP4形式動画見てると5分ほどでカクカクしてくる
FLV形式だと問題なかったから、S/Wデコーダに変更したらMP4でもカクカクしなくなった
相性でも悪いんだろか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:00:07.56 ID:vZVslATY
tegra3 ってパソコンと違ってアクティブコア数を動的に変えてるよね。
ブラウザ閲覧時は1コア、flash利用時は2コア、3Dゲーム時は4コア。
動画再生時は500MHzの5つ目のcompanionコアのみ。
ペリアタブユーザーには4コア必要ないだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:02:04.71 ID:9Xjogfo5
ネクサス7も同じだよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:07:07.04 ID:zGlmijH6
これは次のモデルに期待棚
さすがに解像度はネクサス10並になるだろうし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:15:29.74 ID:gEcw+GWS
俺も落ちないけど。
修理出した?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:23:08.85 ID:Lg1R38Lz
修理はだそうだそうと思ってまだ出してない。
動画はちょくちょく落ちる。
一回落ちると暫く落ちないから落ちると安心する洗脳されっぷり。
スリープ落ちは全くしないからクレードルのせいなんじゃないかと思ってる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:26:26.79 ID:qWTxTnBc
Nasne欲しいけど、家じゅうのPCからアクセス出来ちゃうんだよね?
Vaioは1台しかないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:27:08.02 ID:GCKPHsyZ
ローカルだと再生できるけど、wifiだとダメとか制約多いから
防滴不良に便乗して返品した
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:43:40.89 ID:Lg1R38Lz
>>442
じゃあなんでここ見てるの????
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:22:17.13 ID:GCKPHsyZ
アップデートで調子よくなったら買いなおすじゃん?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:37:39.76 ID:RuSX4jF4
早く新機種出ないかなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:03:52.28 ID:Trm9DuJl
次の待たなくても、完成度高いと思うけどなあ。
唯一気になる隙間もなおったし、アプデも来たし、俺はけっこう他人に勧めてる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:07:06.19 ID:vlkTgMW2
洗脳とは恐ろしいものだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:17:47.56 ID:3zzHzPpz
デザインに一目惚れして昨日初タブレットとして買った
スレ見ててちょっと戦々恐々としてたけどサクサク動くし思ったよりずっと良かったわ
資料用のPDF閲覧用として使いたかったから解像度が高くないのが気になってたけど十分綺麗だわ。
このサイズのタブレットにこれ以上の解像度は俺には不要だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:20:22.82 ID:Trm9DuJl
洗脳?
実感ですよ。
あなたの方が思い込み激しそうだけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:28:11.38 ID:4vkrIKx9
ペリタブの液晶はジャパンディスプレイ製なんかな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:36:05.57 ID:JPUQvbLZ
九月に発売されたばかりなのに、新製品が出るわけがない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:24:35.11 ID:XQ9aQBny
iPadレチナと並べて同じTV番組みたらさすがに描写、発色等負けてはいるが、
だからと言って見れないレベルとかではないよね。単体で見たら十分きれいにTVも見れる

ところでタブレットて電気代も安いんだよね? ナスネも省電力らしいし、生活に優しいなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:22:04.87 ID:v8p0FwDT
>>448
まぁ、なんだ

お仕事ご苦労さん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:36:41.59 ID:dyhq53u4
>>453
あなたもご苦労さん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:55:01.42 ID:Trm9DuJl
次の待たなくても、完成度高いと思うけどなあ。
唯一気になる隙間もなおったし、アプデも来たし、俺はけっこう他人に勧めてる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:40:33.92 ID:71xFHNJf
木曜にアップデートして今朝2回目のスリープ中の電源落ち。
昨日は動画関係使っていないのに。
ちなみにアプリはレコプラとradiko入れてあるだけ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:00:30.72 ID:8hxGtUBm
>iPadレチナと並べて同じTV番組みたらさすがに描写、発色等負けてはいるが、

正直、レチナじゃないiPad2でのTV番組視聴にも十分負けてるけどね。
発色も少し負けてるけど、くっきりはきっきりしてるのにiPadの液晶は目が疲れないのが良いね。

>だからと言って見れないレベルとかではないよね。単体で見たら十分きれいにTVも見れる
うん、十分とは言える。

>ところでタブレットて電気代も安いんだよね? ナスネも省電力らしいし、生活に優しいなw

色々と準備すればiPadのほうが綺麗にテレビを見られるのだが、
ナスネ一発で環境構築できるXperiaTab買ってからはこればかり使ってる。
そもそもテレビに大画面の迫力なんて俺には必要なかったんだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:44:02.37 ID:I2XXJQCa
>>421
画面がぐちゃぐちゃになるのはtegra3が原因じゃねーのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:45:10.17 ID:MeMNkP/l
受験生は買わない方がいいよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:30:31.12 ID:NEg2nJ7v
ドコモで販売してくれないかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:24:01.60 ID:T8g4+aiY
次モデルに期待したいが
来年の夏はWindows8のタブレットだらけになってるだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:22:41.46 ID:++UWjbNk
>>461
無い無い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:45:42.48 ID:Leq+S6H0
数年後はAndroidが進化して取って代わるでしょう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:01:04.99 ID:PhdX+gsN
ガンガン値下がりしてるな
3万切ったら買うかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:09:14.58 ID:Lmbz7Ymo
ふるえいちでぃーはよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:20:50.41 ID:JPUQvbLZ
今日、チョコレート喰ってみたが、本当にタブレットの形に作ってあるんだな。冷蔵庫にずっと入れてた
から固かったので、少し出しておいてからハンマーで割って食べた。一気には無理だな。お菓子とか
作るのにつかうとか、うちの嫁が言っていたわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:50:04.33 ID:cctXB90V
独り身だから食い切るのに1ヶ月かかったわ
甘すぎず苦すぎずで飽きずに食えたのは良かった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:13:31.75 ID:XQ9aQBny
Xperiaのスマホも使ってたら図書券みたいのもらえたんだね。いいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:49:45.31 ID:E1gYsrWf
このスレもすっかり廃れちゃったね。
チョコレートの話くらいしかないし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:56:17.59 ID:eyh0ce5n
この機種でポケモンキーボードは使用出来ないのでしょうか?ペアリングはできたのですが、文字入力の場面でキーボードを押しても反応しないのですが、やり方が間違ってるのでしょうかね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:05:20.69 ID:MeMNkP/l
ポケモンは敵なので無理です
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:25:08.53 ID:E1gYsrWf
>>470
キーボードなんて買って無駄金使っても、
電源落ちで文書パーを経験してもう二度とやらなくなるのがオチ。

鑑賞専用、リードオンリー。大事なデータは作れない、置けない。
これがこのタブレットの特徴なんだよ。

俺のはカップラのフタ押さえ機能付きタイマーと化してるし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:06:06.60 ID:JPUQvbLZ
これに限らず、タブレットなんて大事なことには使わないもんだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:12:02.52 ID:Re/EoB3K
とエアー所有者が申しておりますw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:27:55.24 ID:JPUQvbLZ
>>473
持ってるよ。チョコの話も書いたでしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:29:10.30 ID:JPUQvbLZ
>>474
ああ、アンカ間違えた。 >>473 は >>474 あてね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:08:12.30 ID:NEg2nJ7v
>>474
アンチのエアー所持率半端ないねw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:45:55.24 ID:t6aU0PG7
>>461
コスト的に無理
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:18:17.75 ID:VyZf0KQA
>>477
コレに諸手上げて賞賛してる奴のがエアー臭いよ。

多分、ソニー株を塩漬けしてる
自称個人投資家の皆さんじゃないかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:46:42.06 ID:We8EBFXA
子供のオモチャにするならこれよりiPadの方がいいかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:54:59.56 ID:kGgE/Got
まわりの子に合わせたらいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:06:47.08 ID:zgP9pSuK
子供の年齢にもよると思うけど、この端末は標準でゲストモードでロックできるからな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:19:54.94 ID:YnMFJYcK
>>421
動画落ちも日本人だけじゃないぞ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1982152
このスレ見てたのに買ったのか?どいつに騙された?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:21:22.14 ID:HUWuXZIk
まさに葬式会場だな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:06:57.00 ID:uj2XADkB
三万切ったら考える。
最近プレステ3のソフト買っちゃって金がない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:45:06.19 ID:D8NgTuQy
>>461
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:35:15.13 ID:OxuknY3b
>>485
三万は切るかなあw
来年の新型待っても三万は切るかなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:21:00.31 ID:g1EaujAg
前モデルは25k以下まで値下がりしたんだぜ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:16:40.66 ID:Xb3+eie+
値下げしても他機種より高い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:30:16.75 ID:mhD9jS0l
eoで買えばいいじゃない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:35:39.05 ID:f78gDvWd
eoのは加入してないと買えないじゃない、近畿圏の人たちだけじゃないと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:11:30.16 ID:uj2XADkB
>>489
他機種はSDカード対応してないから論外。
今後はSD切り離しそうだから最後の対応機種になりそう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:33:00.58 ID:bt4s7oZT
内臓が16GしかないからSDはありがたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:45:12.71 ID:uj2XADkB
>>493
他のタブレットも基本的に16か32しかないので
動作確認されてる32Gつけると実質48Gになるわけだし。
フォーマットして使えるはずの64Gを使うと一番安いエクスぺリアタブレットのタイプでも
どこのタブレットにもないくらいのデータ保存可能容量になる。
しかもSDだから付け替え簡単だし、ある意味自由なHDを持ち歩けるようなものだ。
これはほんとにソニーのエクスぺリアとソニータブレットしか持ってないスペック

自分の知ってる範囲ではね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:54:38.60 ID:mhD9jS0l
NasneのをSDに入れれるとベストなんだけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:26:07.41 ID:RmiBObun
>>494
アンドロイドのSDは不安定だしな。
iPadのSDアダプタが安定していていいよ。サードパーティー製なら500円程度で
入手できる。やはりメジャーな端末はペリフェラルが豊富で安価なのがいいね。

どうしてもアンドロイドでSD使用なら中華パッドは殆どが対応。中華がいやなら
ASUSのTシリーズがマイクロSD対応だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:29:46.64 ID:3wYpj7FM
ちょんぱっどw推してまでペリタブ除外する人がなんでこのスレ覗いてるんですかねぇw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:43:13.06 ID:RmiBObun
>>497
ペリタブの不安定さは中華パッド顔負けですからね。

国産なら
SHARPや
東芝のタブレットもSD対応だ。

SD対応のタブレットがソニーだけというのはかなり誤った認識だしね。
初心者がこのスレを見て過ちを犯さないようにとの配慮。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:53:28.19 ID:3wYpj7FM
エアタブ持ちなのに初心者の為にスレ巡回して仕事してるんですねご苦労様です!

でもタダでもちょんぱっどwは要りません^^;
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:56:02.55 ID:RmiBObun
>>499
金ドブしたら可哀想じゃん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:17:46.23 ID:96uzCdPe
>>500
iPadはSDアダプタとか言ってる時点で論外
SD非対応ってちゃんと書いてやれよ
金ドブしたら可哀想じゃん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:22:28.58 ID:HLTz2zLK
こんなとこ見てる初心者なんていない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:22:34.01 ID:RmiBObun
>>501
iPadはSDアダプタでSDが使用可と書いただけだが。

国産なら
SHARPや
東芝のタブレットもSDXCにも対応だ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:25:30.68 ID:LzAIRJlv
すみません。質問です
razikoを使いたいので購入を考えているのですが
wi-fiでもつかえますか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:31:18.01 ID:RmiBObun
radikoアプリはwifiで使える。
ペリタブである必要なし。アプリをインストールするだけ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:43:34.73 ID:uj2XADkB
>>503
アダプターとか話にならんが
シャープやら国産も対応してるのか

機種聞いていいかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:45:57.93 ID:LzAIRJlv
素早い回答ありがとうございます。razikoだけのために携帯電話会社と契約
しなければいけないのかと悩んでいました。あとはsony tabletにするか
だけになりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:50:20.95 ID:BpqUvas+
eo契約したからペリタブ申し込んだった
多分年明けにはサブディスプレイと化す
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:32:08.95 ID:Azs19i7T
>>507
そういうことも分からないんだったら
iPadにした方がいいよ。
この機種は勝手に電源が落ちたりとか
素人向けじゃないから。
一方、iPadは1億台以上売れていて
それは信頼性があるからだと思うよ。
しかも、文字は印刷物並みに綺麗だし。
radikoのアプリも当然あるし。

>>3,69 も参考に。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:41:43.46 ID:LzAIRJlv
509さん回答有り難うございます。
日本全国のラジオを聞きたいのでradikoではなくrazikoでないと
だめなんです。すみません。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:03:53.27 ID:Fvp1nygL
>>508
サブディスプレイってどう使うの?
まさかPC のマルチディスプレイに使えるとか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:32:02.77 ID:iip0JymV
>>506
メディアファイルをため込むだけなら
アダプターでも問題ないかと。

AQUOSタブレット、REGZAタブレット。
ペリタブと違い、SDXC対応。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:38:53.14 ID:5dH5H0q0
常にアダプターつけて使うのは邪魔だろ
内蔵できるかどうかが重要
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:41:32.76 ID:ygGNbyW7
一応、FAT32でフォーマットすればペリタブでもSDXC使えるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:54:07.85 ID:OojK4jOD
ここ見てたら買う気失せた
筋違いかもしれないけど10インチクラスのアンドロイドで他にお勧めなタブレット無いかな?
買う気満々でここ来たのに萎えさせた責任取ってくれてもいいと思うw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:00:12.02 ID:jSJhi3nQ
日本語でおk
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:01:33.23 ID:mhD9jS0l
タブレットにしろスマートフォンにしろ、ろくすっぽ自分で調べられないカスは買うだけ無駄
大人しくガラケーだけ使っとけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:10:27.25 ID:oRD2FxMz
購入検討中なので質問をお願いします
Xperia acro HDを所有してて
お気に入りのアプリの中にはタブレットには未対応というアプリがあります
ソフトか何かでスマホ画面サイズのアプリを動作させる事は可能ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:13:02.67 ID:dWX+9TnQ
>>515
Nexus10しかないだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:16:27.06 ID:dLbairFx
そういえばNexus10の発売は?たしか中旬だと聞いた覚えが・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:21:25.85 ID:SN+D5SgB
買おうと決心したが、ソニーストアでは品切れorz

しばらく待つか・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:40:22.38 ID:QWfqvgaJ
eoと値下げ効果かな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:41:45.37 ID:dJZiyGFC
おれもここ見てて買う気失せてたが
vaio Lも2chではボコボコに叩かれていても
フツーに不具合なく使えてるから
ペリタブも過剰に叩かれてるだけなんじゃないかと思ってみたり
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:50:18.40 ID:Pq6I/EGo
eo23520円で購入できるならともかく、市場価格であえてこれを選ぶっていうならnasneとか環境整えたいね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:17:58.67 ID:dLbairFx
Xperia AXも再起動病か。
メモリチューン下手なのかね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:46:51.81 ID:zQzR4lnj
>>523
どこもおなじだよ、
ソニタブもぼこぼこ叩かれたけど問題なくうごくし
掲示板の書き込みなんて本当に参考程度にみるだけにしたほがいい。
正直ほぼ参考にすらならないくらいのレベル、ほしいなら買った方がいい。

むしろ、買ったあとに見るものかな
2chを判断材料にするなんてとんでもない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:48:24.07 ID:YCRRaEcN
リコールに続き電源落ちしてるんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:53:09.69 ID:1rE8X3fA
>>525
これぞソニー開発部の技術力。
「いや、開発は外注だから・・・」
と言い訳してるかもしれんが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:06:19.81 ID:5oTqr78f
>>527
電源落ちってどれくらいいるんだ?
おれは、発売日購入で、作業中落ちはなし。
スリープ中に一度だけなんだが。
十分許容範囲だと…。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:08:33.71 ID:doMP53Np
youtube見てる時に画面が不安定に→そのうち画面が真っ暗→SONY画面に
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:23:02.62 ID:ZxeztgVS
オートシャットダウンを解除してください
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:48:53.87 ID:ZA6agEFN
>>526
確かにね。
問題あることは書き込む事が多いけど
問題ないことはわざわざ書き込まないしね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:06:13.78 ID:sb+lG6JK
>>530
同じく。

単にメモリ領域が減って、二進も三進も行かなくなって、再起動ってパターンだろう。
オートシャットダウンの解除って、そんな設定あったっけ?



ところで、「二進も三進」の意味分かるよな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:59:33.06 ID:zQzR4lnj
>>532
そそ、つまりここはトラブルを書き込むだけのようなものだから
買う前に見ればマイナス点しかみえない。
他の機種も同じでよい面が書き込まれることはほぼないから
ある意味、商品の欠点のみを見る結果となり、参考にもならない。
本当はよい点を見るのが商品の基本だからね

逆によい点書いたりすると何故か社員扱いされるしろくなスレではないw
昔から掲示板はDisるためのようなものだし。仕方はないが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:01:20.63 ID:U3iPSyu+
>>533
さっき覚えた言葉自慢してんのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:10:15.58 ID:BucU07/D
テレビ見てても全然落ちないよ
むしろ寝落ちしてたらテレビがうるさくて起きてしまった。
こんな時こそ落ちてて欲しいw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:19:53.30 ID:znh+LuGI
すでに既出かもしれないですが、縦方向に持つときは
普通なら、裏側が折り返しみたいにデザインしてある方を左手に持ちますよね?

ところが立て方向固定のアプリが立ち上がると、その持ち方だと180度反対に立ち上がるんで
なんじゃこりゃ?となります。。。

とりあえずは、方向を固定出来るアプリを探せたので、なんとか解決は出来てますが
なんかチグハグですよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:28:06.12 ID:NFpX9Uj+
>>530
俺もだ。
てかいい加減修理出さないと・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:49:10.13 ID:KscfFzEh
修理で治るの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:27:47.96 ID:UyKk/U7o
なんかこれ飽きたし返品できないかな
ヨドバシで買ったんだが、スキマガーってでも訴えれば返品できると思う?
修理だしてまで欲しくもないし
これ返品したらネクサスかiPadミニ買おうかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:32:40.72 ID:1rE8X3fA
まだ大量の故障個体の存在を把握しておきながら
出荷を続けているのか。
故障対応しないユーザーは多いからね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:52:56.77 ID:3lJZUY/q
ペリタブの最大の欠点は…
基地外に粘着されてることだと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:09:42.67 ID:uY6nAv49
SONY製品は大体そう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:49:34.54 ID:CaYZ98NC
リコールも電源落ちもソニーに責任はない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:50:54.46 ID:C3hqmZzh
俺たちのSONYだからな
しゃーなしだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:14:54.03 ID:LsKYpf+g
アンチソニーがいてもいいんだけど任天堂やXboxの信者が出張してきたりで話にならない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:40:10.65 ID:jk0tjxd/
ソニー信者からも見捨てられてる現状をどうにかすべき
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:42:06.59 ID:fOtv9y8D
ゲハのキチガイ共は粘度高いからファビョルと何ヶ月も貼り付くぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:14:04.06 ID:SN+D5SgB
やっと注文出来た。
届くまで楽しみ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:16:01.24 ID:kxS8rmJf
>>549
ようこそようこそ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:42:07.66 ID:vuXPCbrP
>>530
実際、こればっかりだよなぁ。
何も対処できないのがな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:54:42.82 ID:fjDs1H/n
jubeatどうすか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:02:57.02 ID:mqlLqtkl
チョコ届いた
2600番台だったよ
応募少ないのかな。。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:19:00.03 ID:HaRfQG0r
>>553
購入者でも知らない人多数だと思う。
自分もここみて知ったくちです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:32:42.19 ID:1rE8X3fA
>>551
だから修理しかないんだって。
問題無しの基板交換になるよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:43:58.04 ID:4Lkio2C1
>>552
まだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:48:16.24 ID:vuXPCbrP
>>555
回収の修理は受けたんだけど、
交換とは、また別の話?

ご教授ください。交換へ持ち込むノウハウを。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:21:10.99 ID:sA5zrOrj
eoで日曜に申し込んだら今日届いた
一週間くらいかかるものかと思ってたけど早いな
まあeo引いてる実家の方に届いたんですぐには触れないんだけど…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:50:46.97 ID:19rDRGD1
>>557
電話すればいい。修理対応だから物によっては有料になるかもね。
初期化試せの指示
→後日再度症状の確認、質問に正直に答える
→発送
→発送後、受付までに1週間、修理1週間、計2週間強
→到着
→再び落ちる。ソニー愛は憎悪に変わる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:56:27.42 ID:LQRfVN48
しかしどういうつもりでチョコプレゼントなんだろうな

「板だけに板チョコとかどうでしょう」
「いいねぇ」
「決定」

その感覚がXperiaなんですかね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:03:02.01 ID:KuMq27X7
>>560
ちゃんと割れ目入れといてくれたら食べやすかったのに…。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:58:14.34 ID:9y8Zx0fw
音がでなくなって、タッチパネルが反応しなくなるんだけどなにこの糞仕様
再起動してもタッチパネルなおらないし三時間くらい放置したら勝手になおる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:02:59.86 ID:pGmJ1c96
仕様です
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:37:48.28 ID:9y8Zx0fw
くそ高いゴミかっちまったわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:13:17.91 ID:vgWiswlM
修理に出したら裏の黒い部分が掴むたびにキシキシいうようになったんだが
これも仕様?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:27:18.04 ID:y13iS4bd
>>565
俺と同じだ・・・
画面を正面に見ている状態で、裏の右側(の黒い厚い部分)がキシキシしてる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:57:13.52 ID:eoV4Q11q
日曜に買ってきて製品登録したんだけど
まだキャンペーンに応募出来ないんだが
いつごろ反映されるんだ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:06:36.33 ID:KuMq27X7
>>565
出す前から鳴ってたけど?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:40:50.15 ID:/57fInfv
ここに出てる大半の不満がAndroid共通の問題っていうね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:00:03.24 ID:19rDRGD1
これはAndroidの問題でない。Linuxカーネルモジュールの問題だ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:12:32.05 ID:c+YyEzZf
>>567
即できたよ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:08:51.13 ID:eoV4Q11q
>>571
まじか
シリアルが使えないとか表示されて応募できん
サポートに電話してみるか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:07:01.31 ID:53KBsFMp
>>572
シリアル番号にもバグあるらしいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:18:16.64 ID:mOmfFSDY
こーやってアンチが住み着いてるのが明白になるのは良いことだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:22:09.55 ID:RdB+AxMn
標準でついてるテレビのリモコンて何気に便利だな。ソニー以外もちゃんと動くし
iPadのMAPがクソになった所にGoogleMAPも何気に助かる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:35:12.11 ID:n/5TIpjp
>>573
リコール回収のどさくさで管理できてないんだろうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:54:02.89 ID:vy1DAA2G
皆さん、ケースって何使ってます?
私はソニー純正のSGPCV4ってのを
買ってみて到着待ちなんですけど・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:57:34.29 ID:mhbXe9Ke
100均のソフトケース
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:07:44.25 ID:RdB+AxMn
>>577
丸裸です、保護シールすら貼ってない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:21:07.33 ID:/57fInfv
eoで保護フィルム付いてきたけど邪魔だから剥がした
その内ケース買うけど、今は家庭内運用だから裸
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:55:36.37 ID:iog3sVTd
>>572 俺もこのシリアルは使えませんってでた
サポートに連絡したらどうなったか教えて
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:02:14.51 ID:+vKk1jYM
>>581
自分で連絡しろよヘタレ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:04:31.37 ID:c+YyEzZf
ケースっていうか外に持っていくときはダイソーで買った11インチサイズのナイロン袋に入れてるよ
フィルムはeoから送られてきたときについてた純正品
気泡なしで貼れて楽だった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:21:50.84 ID:MDiVT/AH
この機種は片手仕様での最大サイズだと思うし
その為のラウンドフォルムだと思うから、余分なケースを付けたくないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:36:21.55 ID:MDiVT/AH
>>584
しまった誤爆、すまぬ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:59:19.82 ID:SaHCHc8X
今回のアプデは何が変わったの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:36:23.97 ID:SaHCHc8X
てかさっきアップデートしてたら、終わって再起動するのかなってくらいに急に画面真っ黒になってうんともすんとも言わなくなって焦った
ソニーのホムペに10秒電源ボタン押して電源を切ってから起動するって書いてあったからやってみたら起動できて安心したわ
何回普通に電源ボタン押しても画面つかなくなってマジ焦った
アプデ失敗したかとと思ったよ
今回のアプデで同じ症状になった人いる?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:11:46.73 ID:NdusngsC
ブルーレーレコーダー、BDZ-AT700持ってるんだけど、お出かけ転送できないんだよな

なんでUSB接続でお出かけ転送出来なんだよ!
出来たら買ったのに…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:14:50.51 ID:/57fInfv
俺のBDじゃそもそもUSBですら無理だからNasne買うつもり
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:23:23.37 ID:RVGMhYWm
nasneは更に問題作だから素直にレコーダー買っておけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:28:54.90 ID:KXoQDWzZ
自動メモリ掃除機入れてから落ちなくなった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:47:39.56 ID:NdusngsC
nasne買ったらお出かけ転送出来そうな雰囲気なんだけど、実際どうなの?
お出かけ転送で1時間番組を5分で転送できるとかネットで見たけど…

>>590
問題作の具体的な内容プリズ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:52:23.15 ID:WyjTPmSF
>>589
ソニーに敵意抱きすぎw
ストレス発散してきた方がいいよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:57:54.20 ID:VxqnI6Dc
Xperia Tablet買えなかったから悔し紛れにNexus7とiPad mini買った。
悔しいけど嬉しい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:15:33.38 ID:Pyh6x7/O
Nexus7とiPad miniでは、レコプラをフル活用できないんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:40:49.20 ID:RdB+AxMn
アプデきたんか。後でやろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:52:24.03 ID:34RobZt1
nasne、レコプラ。
640×480で地デジ前って感じの動画だな。
ペリタブのドットの粗い液晶にさらに黒帯が付くのか。
ガッカリものもいいとこ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:53:11.99 ID:qaQGncxX
結構100均ケース派が多いんですね。
参考になりました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:00:59.53 ID:wRR/0mtc
>>597
俺はconnected devices使って
at770tから録画や地上波見てるけど十分高画質と言える。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:08:13.22 ID:smqW6s5y
ノートタイプの専用系ケースにしっかりハメて使うんじゃなければ、
純正クレードル速買うべし。
音が聞きやすくなってnasne視聴が快適になったり、
充電がワンタッチで便利なのは当然。
加えて角度がある程度自由にしっかりと決められるので
机の上でタイプするにもかなり使えます。
おまけ機能ではクレードルに置いたときにスライドショーが始まり、
取り外したときにスライドショーが終わるような設定もできますよってん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:12:55.49 ID:NGM7UJxv
ナスネってテレビ殆ど見ない人が買っても意味無いよな?
てかみんな何見てんだ?やっぱアニメとか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:30:47.44 ID:yemwOz36
>>601
俺はアニメは見ないけどBS、CSの様々な番組見てるよ
WOWOWなどの映画が多いかな

今日SDカードやっと買ってきて映画とか取り込んで見てみた。これもなかなか便利だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:30:49.77 ID:KuMq27X7
>>601
映画。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:32:16.67 ID:48qClou2
クレードルは便利だよなー
専用キャップ使うから都合で一部の周辺機器と相性良くないのが悩ましい

キャップ外すのはそこまで面倒では無いんだが
外す前提だと置くだけで使えるっていうクレードルの利便性が一つ失われるからね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:36:57.03 ID:smqW6s5y
俺、今回の修理騒ぎで、ソニーストアからポイントプレゼントがあるだろって思ってたんで
クレードル買わなかったんだけど、結局チョコレートが当たっただけだった。
もっと早く買うべきだったわ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:17:26.68 ID:tX4IdIPd
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:32:24.02 ID:pCav1Ggu
SDカードほんと便利で助かるな
内蔵容量使わず音楽や動画がスムーズに動いてくれるし
内蔵はナスネ転送用に容量空けておきたいし助かる

32増やしただけで余裕でるな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:32:52.90 ID:6i15sLex
1万円もするクレードルかw
ありえんわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:33:54.57 ID:pCav1Ggu
さっき調べたら3900円くらいだったよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:02:19.04 ID:qKkvHWsc
100均ケースの写真をアップしてくだされ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:21:05.42 ID:SN2nlQYv
>>608
値段しかみないとそうなるわなw
おれは、そっちは買うてないけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:28:14.73 ID:RLtkjr2S
「SDカードがべんり!」

いつの時代から来た人なんでしょうか…w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:33:25.54 ID:pCav1Ggu
いやほんとSDカード便利だわ
iPadには乗らないんだから
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:40:22.21 ID:RLtkjr2S
iPadにライバル意識持ってるんでぃすか?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:42:55.22 ID:pCav1Ggu
ライバル?なんで?
自分の持ってる機器で比べてるだけだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:47:22.00 ID:RLtkjr2S
端末はもうクラウドとかhuluの時代なんです。
SDカードにムービーファイルとかため込む時代じゃないんですよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:48:19.92 ID:pCav1Ggu
はぁ..
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:50:38.11 ID:RLtkjr2S
ま、SDといってもこの機種の場合SDXC不可でMAX32GBのSDしか使えないですしね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:54:56.22 ID:pCav1Ggu
まあ、クラウドに上げてる動画をSDに入れて試してみただけなんですけどねw
iPadにない機能だったから

32増えるだけでもそれなりにメリットもあると思うけどね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:55:50.84 ID:oFV3abW2
家電量販店は情弱だな
かなりのXperiaサプライ品が残ってる
まぁ押し売りなのかもしれんが・・・

決算時の投げ売りを待っているw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:04:45.51 ID:pCav1Ggu
クレードルくらいは安いから買ってみようかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:47:29.00 ID:KBL+YLif
3月決算頃にペリタブが1万円値下げされていますように
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:42:44.17 ID:Gg/y14Wg
だれか
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/LT26i/4.0.4
↑こういう感じのやつやってみてくれませんか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:44:42.14 ID:Gg/y14Wg
やっぱいいですできました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:53:20.62 ID:+rL+OTJh
>>622
ありうるけど、そういう時期だとすぐ新型出てそっち買った方がいいという微妙な時期になるよね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:50:39.87 ID:OKjoEyYy
最近初代iPadから乗り換えたんだが、
i文庫とAdobeアプリが初代iPadよりもカクカクすぎる。
tegra3ってこんなもんか?なんか設定があるのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:28:47.94 ID:aB8Z6Nrf
ばっかもーん!!
SONY機なんだからi文庫なんぞより
reader使え。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:37:06.27 ID:7WEkyCSz
>>626

Tegra3、1年前に発売されたA5チップにグラフィック性能で完敗。
iPad2 VS Transformer Primeのベンチマーク結果
2012年01月11日←←←

Androidタブレットの切り札として話題を集める「Tegra3」チップ(CPUなどのセットで、これでタブレットの性能が決まる)。

見ての通りiPad2の完勝(数値が高いほど性能が良い)。
前回の記事ででたベンチマークと同じような結果ということは「Tegra3」チップの実力は現状この程度ということだろう。

「Tegra3 がAndroidタブレットゲームを変える!」気を吐いた記事が目立っていたが、1年前に出たiPad2のA5 チップを下回る性能。
「Tegra2」の時に言われていた「周回遅れ」の汚名は晴らせないようだ。

http://www.gamecast-blog.com/archives/65641724.html

ちなみに、最新のiPad4はA6XチップでA5チップのCPU、GPU共に2倍以上のパフォーマンス。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:42:38.72 ID:OSFv2PQB
まー何だかんだ言っても、持ってる人はそれなりに満足してるんでしょ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:44:58.60 ID:OKjoEyYy
>>627
いやいや、Readerも試したんだよ。でも文字が潰れちゃって読みにくくない?
初代iPadよりも解像度はちょこっとだけ大きいはずだよね?iPadかi文庫なら拡大しなくても読めてたから。
>>628
情報ありがとう。確かにA5とかA5Xよりも遅くてもいいんだけど、初代iPadだからA4なんだよね。
なんかパフォーマンス出せてないんじゃないかと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:56:18.53 ID:JB6qiDkO
かなり満足しとります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:06:21.71 ID:mLmbGjqv
う〜んまだまだ熟成度が低いな〜
スペックよりもソフトがウンコなのかな

ipadってもっと不具合無くヌルヌル安定してるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:22:48.28 ID:raWfffpg
iPadよりNexusと比べて人気がなさすぎなのが問題
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:30:18.73 ID:OKjoEyYy
>>632
初代iPadだからメモリ足らずでアプリは結構落ちるよ。256MBしかないから。(電源落ちたことない)
ペリタブは1024MBでクアッドコアで爆速だと思ってたから残念だ。pdf、お絵かきノート系は初代iPadの方が断然速い。
動画も初代iPadで使ってたのを再生するとカクカクするし。
本当に故障じゃないのかなぁ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:14:13.23 ID:cMIWRr4Z
どう考えても電源落ちはおかしい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:17:19.24 ID:kx4274Ft
>端末はもうクラウドとかhuluの時代なんです。

www
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:35:06.70 ID:7+K1UOtS
>>634
持ってるから言いたいことは解るが、さすがに初代iPadはXperiaタブの下敷きにでもしとけよ
nasne視聴できたり転送できるだけでこの機種は十分だわ、他は現行iPadに任せろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:57:13.60 ID:z2azETYc
>>632
初代でもOSアプデする前はそれなりにヌルヌルだった、アプデする度にカクカク
三代目、四代目も持ってるけど、そりゃもう不具合もないし様々ストレスないよ
正直Androidてこんなもんかとも思ったけど、個人的にはnasne運用目的のみで買ったから十分
次のペリタブも解像度ちゃんと上がってれば買ってみるつもりでいる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:37:01.74 ID:OKjoEyYy
>>637
>>637
・・・ないんだ。nasneないんだ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:12:47.05 ID:AwQGYgAF
>>616
いや、溜め込む時間は終わってないよ。
やっぱりすぐに移動やコピー
または画像ファイルをいれれるのはでかい。
俺が一番重視してるのは音楽ファイルかな。
あらゆる曲をいれたいからSDなしはありえない。

簡単にいうとSDカードのないアイパッドやらその他は
拡張機能の全くないパソコンみたいなもん。
内部の容量食うと当然、稼働するにも負担がかかる
外部ストレージのないタブなんて俺の中で使い道ない

外で使うときは完全にオフラインで聞けるのはペリタブのつよみ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:25:25.31 ID:RSKJ5EeQ
ソニーのアルミのスタンドも買ったけど
100均のこれ↓のブラウンの方がよく使う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=jihUdEkNcfU
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:27:18.68 ID:+neiKbfH
>>508から昨日届いてた。端末購入通知書より届くのが早いってどういうことだよ・・・
とりあえずガワに問題はなかったのでこれから遊ぶ。

チョコは応募できたけど、arcから電子書籍クーポンに応募しようとしたら>>572と同じ症状。

届くまで気づかなかったけど、eoだとクレードルもつけてくれるのな。
保護シートより全然ありがたいわ。ちなみに保護シートはエレコム製品だった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:09:00.11 ID:z2azETYc
>>639
興味ないなら勧めないけど、興味あるなら買った方がこの機種の付加価値あがるよ
それ以外書かれてるような使用目的なら正直現状iPadのが使い勝手はいいとは思うな

>>640
いろいろ知ったかぶりたかったんだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:04:07.83 ID:lH5xdUWK
i文庫がカクカクなのはアプリ側の問題
どのAndroid端末でもカクカクだ
i文庫はもともとiOS向けにリリースされたやつのAndroid移植版だからiOSのヌルヌルさには勝てないかと
というかOSの違いでiOSがヌルヌルなのは当たり前のことだけどな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:03:53.32 ID:1gKg+Wya
やっぱnasne買おうかな…
外で転送番組見るために15000円は・・・、とも思ってたけど、レンタルビデオをSDにぶち込むのがめんどくなってきた〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:24:29.62 ID:KaPIoVHP
>>645
それは違法だろ。
違法な事をやってたらマジで通報すっぞ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:39:52.94 ID:vLLaqC+4
>>646
DVDなら違法だけどビデオって書いてあるじゃねーかks

ビデオダビングからのアナデジ変換ですよね。わかります。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:27:50.65 ID:H+VVCVk0
通報したところで、
警察が捕まえたところで、
相手が一般人ならDVDの販売元が詫び入れてくるはずだぞ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:40:15.19 ID:oFV3abW2
DVDだってアナログ変換なら無問題だろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:47:59.62 ID:28Gedn2G
>>645
地上波アナログ同等の粗い解像度に加えて
動きはカクカク、音もズレるポンコツっぷりですけど
それでもいいですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:01:49.88 ID:vLLaqC+4
>>649
DVDをアナログ変換が合法?どうやって?
アクセスコントロール突破が違法なのに?
強いて言えば再生中のテレビをテープ撮影なら・・・?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:06:46.08 ID:28Gedn2G
フルHD(1920×1080)をSD画質(640×480)に変換して記録(nasneの場合)だから
コピー制限とか無用な気もするがな。

デジタルデータは劣化せずいくらでもコピー可能云々で制限されてるんだから
この場合、大劣化してるわけで許してやれよって思う。

しかもカクカクで音ズレだしなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:42:32.52 ID:PXvAzM5p
ちなみにnasneからのDLNA再生は480iの超ウルトラ劣化
買うならギリギリ許せるレコーダにしときなさい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:40:00.83 ID:WEv7T9yp
レコーダーはレコーダーで持ってるでしょ
あくまでもNasneはペリタブで見る物専用HDD
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:54:41.47 ID:CP3PX9TL
せっかく今日、ペリタブ買ったのに会社に忘れてきた・・orz

3連休は家族サービスしろというお告げか‥‥。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:34:49.84 ID:n6SGk42q
>>652
音ズレするのはてめえのネットワーク環境がプアなだけだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:27:56.59 ID:i+vkur7P
プアな無線環境で音ズレするなら、その開発者のレベルはかなりプアだ。基本的な話だからな。
俺はそれが原因とは思わない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:29:49.49 ID:aBCc4W8f
>>657
そうか?
環境だろ?
うちは、正常だしなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:34:15.15 ID:i+vkur7P
>>658
「思いたくない」に訂正する。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:52:49.23 ID:VUuPO1H3
レコプラとかソニーアプリ専門スレがどこかにないのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:12:12.96 ID:vfNZHNBr
レコプラならnasneスレ行けばいい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:20:11.33 ID:g1fyhLym
週末には基地外君が増えるよね。
底辺ながらも一応土日休みのところで働いてるのは評価w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:29:31.68 ID:VUuPO1H3
>>661
nasneスレはガキが多いから遠慮したい

スマホアプリ板にソニーアプリスレ立てたら需要あるかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:31:27.93 ID:VUuPO1H3
>>663の補足
基本はタブレットアプリ専用のスレてことです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:38:49.84 ID:i+vkur7P
>>662
祝日の金曜だがな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:36:52.94 ID:21jPAsle
あらかじめインストールされているzsproviderってなんのアプリでしょうか?
一応アンインストールは出来るんだけど...
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:40:31.39 ID:2stTljhi
huluの視聴でステータスバーを消す方法ってあるんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:22:27.10 ID:olots0PR
>>656
音ズレするのはおでかけ転送なんですが。


(どんな屁理屈で返してくるか楽しみ楽しみっ)

ちなみに画面もカクカク。ペリタブって糞。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:39:50.99 ID:bz27sK3u
>>668
さっさと売ってこのスレから消えなさい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:49:28.26 ID:N+31UBbz
持ってないから売れないよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:53:50.36 ID:Yoh4B4Hs
>668
今週もご苦労様でした。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:54:01.62 ID:olots0PR
>>669,670
こんな返ししかできないのか。

まずは涙を拭きなよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:55:02.72 ID:olots0PR
>>671もか。

屁理屈はどうした?元気ないなぁw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:56:39.35 ID:bz27sK3u
>>672
いや返しも何もお前と口喧嘩したいわけじゃないし
糞だから売ればいいじゃんって言ってるの
なんで売らないの?ねえなんで?肥溜め作りたいの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:05:52.25 ID:olots0PR
>>674
否定的な意見を抹殺したいだけだろ?
屁理屈君と同レベルだよ。

それはともかく、買取とかまともにやってくれるのかねコレ。
拒否か、二束三文的あれじゃないかね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:11:00.78 ID:Yoh4B4Hs
俺が2万でこうたる!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:11:20.09 ID:bz27sK3u
>>675
否定的な意見でも役に立つものならいいけど喚いてるだけの奴は所有者からすれば不快なだけ
というかお前売れるのかねとかのんきに言ってるけど
糞なのになんで今まで一度も売ろうとさえしなかったのか不思議で仕方がない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:14:47.22 ID:olots0PR
>>677
ネットワーク経由でなく、おでかけ転送が音ズレで映像カクカク
ですよと指摘しただけなのにね。nasneはそうなりますよという有用な情報じゃないか。

しかし、SD画質なのにこの体たらくはどうかと思うわ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:15:05.81 ID:dTtEjTDI
たまに画面の左端に1センチくらいの幅でノイズが出る事があるんだよなー
画面を回転させると直るけど、なんだろこれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:16:05.77 ID:yO4NNFs3
ニホンのメーカー弱体ホルホル
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:19:40.32 ID:i+vkur7P
>>679
おれもギャラリー表示したときに出たぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:05:16.32 ID:xERWx5hB
おでかけ転送で音ズレでカクカクw
不良品引いて喜んでのこのこやってくる低脳観察も別の意味で楽しいな

それとも3台nasne繋いでるけど、無問題の俺は相当ラッキーなのか?w

まともに稼働出来ない奴がどんどん売ってくれた方が中古で安く買えて得だからnasneとっとと売ってくれよ
俺の中の2台も中古で12000円くらいで買えて無問題だからね、ラッキーだなぁw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:10:26.96 ID:jovOFCQO
新品1万5千円だし3000円差なら新品買うな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:15:49.08 ID:xERWx5hB
発売後、一週間の中古だぞ
中身新品に決まってるだろ
セッチング出来なかった低脳のお下がりだよww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:29:15.69 ID:icYQpDLu
>>682
俺のも音ズレカクカクなんだけど。

君、嘘書いてるよね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:30:53.38 ID:xERWx5hB
しかし、SD画質なのにネットワーク構築も出来ないこの体たらくはどうかと思うわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:34:46.25 ID:ql7CXTKH
nasne はハードウェアエンコードしてないのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:32:16.57 ID:aBCc4W8f
>>679
なんだろなぁ、おれもでる。
ここ最近見てないけど…。
>>678
おれのは、ないよ。
ナスネ2台。
ナスネの欠陥じゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:57:22.38 ID:aBCc4W8f
>>678
あぁ、君のタブレット側の問題も有り得るか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:13:57.74 ID:LvTUoMLz
カクカクっでもないのにね

エアー所持者熱い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:19:47.17 ID:LebtzP55
ちょっと評判のいいクレードルをポイントで買ってくるか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:21:23.98 ID:jovOFCQO
>>691
スタンドの方が便利
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:30:39.46 ID:C9RmHmcZ
スタンドで充電できんのかよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:31:24.48 ID:LebtzP55
>>692
どう考えてもクレードルのがいいっしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:31:43.37 ID:jovOFCQO
>>693
出来るよ
サードパーティじゃなく純正1万の方な
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:36:52.88 ID:LebtzP55
>>695
そっちかよw そこまではいらんわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:38:03.24 ID:jovOFCQO
>>696
俺も買わないけどなw
便利そうだけど1万はないわなー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:46:04.95 ID:Yoh4B4Hs
クレードルは絶対あった方がいい。
ばあちゃんがは世の中に「絶対」はないっていってたけど、
絶対あった方がいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:55:15.65 ID:aBCc4W8f
>>690
エアーなんて言ったら悪いだろ。
個別のなんかかも知んないし…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:13:23.09 ID:v0SVNpJR
クソタブに1万円の追い銭とかありえんわ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:17:55.35 ID:aBCc4W8f
>>700
別に考え方だからいいんじゃね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:35:45.35 ID:Yoh4B4Hs
クソタブだと思うんなら、(エアーでないなら)さっさと売って
ここに来ないでくれ。
うるさくて仕方がない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:39:04.16 ID:6FWTIMb1
そういうレスが欲しくて粘着してるんだとそろそろ気付こうぜ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:08:57.61 ID:KGws52pD
一万のクレードルってあのお洒落なやつか・・・欲しいけどしばらく出費がすごいことになるから買えないなぁ
ケースがカッコいいからそっちで我慢しようかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:34:53.02 ID:v0SVNpJR
クレードルとかケースとか買っとったら
nexus7(19,800円)が買える金額にすぐなりそうだね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:38:25.32 ID:LebtzP55
クレードル買ってきた
ネクサス7もついでに触ってきた

ところでネクサス7でもnasne見れるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:50:17.61 ID:v0SVNpJR
…っと、まさに今ペリタブで動画見てたら
また電源オチたわ。

ほんま笑えるクソタブやで。
708 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/23(金) 15:57:52.23 ID:BRkcP8EW
時々画面がちらついて変な線が一瞬出るのですが同じ方います?不良?
アナログテレビの受信感度悪いときみたいなカラフルな線がでるというか
ちらつくというか。
2chmate使ってるときもなので高負荷という訳でもなさそうなんです。
気持ち悪いんですよね…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:00:20.27 ID:+Lz+QaTJ
電源落ちで修理に出したがハードウェアは問題無いらしく初期化されて来週戻ってくるorz
なら原因はなんなんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:07:42.58 ID:rpvcWz7h
不具合を言う奴も、そんなことないと言う奴もS/N書いてくれ
全部エアーに見えるわw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:10:10.99 ID:LvTUoMLz
>>703
こういうレスもいいかと思うけどね
それだけライバルが驚異に感じてると実感できる

ソニーはついに世界三位になったし
ほうっておくと怖いのではないかな
技術は確たるものがあるんだから自信を持っていい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:16:00.06 ID:LebtzP55
クレードルセット完了
なるほどね、音は前に出てくるようになるな。角度も自由利いて充電もできると
ポイントちょうどあっていいもの貰ったな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:17:46.81 ID:xBpRVNgX
でしょ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:19:58.75 ID:LebtzP55
アクセサリー関係ではコスパ一番いいな
このスレでもちゃんと有益な情報あるという事だw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:43:56.83 ID:iF4EkjgS
クレドールって標準付属だと思ってた
当然、無料かと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:48:30.87 ID:xBpRVNgX
本体裸でつこうてるなら、即クレードル買え!
以上!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:54:15.34 ID:blo7Nd52
縁が黒だと寂しいからスキンシール探してみたが、全然存在しない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:57:26.92 ID:GbD7f0V0
>>679
おお 俺だけじゃなかったのね
防滴で修理に出す時についでに見てもらおうと思ってるんだが
稀にしか症状が出ないからなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:21:43.39 ID:QIQVe6+q
隙間点検のついでに裏面の黒いところのギシアンを診てもらったけど、
正常の範囲内だとかでそのまま戻ってくるらしい。

仕様なのかあれ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:39:47.02 ID:jU+wBU/a
気がついたら画面タッチ音だけ出なくなってたけどどうすりゃいいんだ。
設定のタッチ操作音ON/OFFしても変わらず。
動画再生とかでは音出る。
さっきcerberusとか試してて、他の端末からいじくってたのが原因とか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:51:18.44 ID:i+vkur7P
知ってる状況まとめておいてやったぞ。

1 隙間による防滴不具合 ......... 回収修理<対応済>
2 スリープ落ち .......................... 海外ではアプデ対応予定の話あり<未対応>
3 動画落ち ................................ 海外含め多数報告あり<未対応>
4 画面のチラつき ..................... ICSのバグ、ソニタブでも発生。JBで直るらしい<未対応>
5 nasne転送動画の音ズレ ..... 多数報告あり。国内のみ<未対応>
6 画面左側1cm程度のノイズ .. おれのだけだと思ってた<未対応>

修理に出したやつで、正常とか原因不明以外の対応あったか?
おれは2,3で出したが正常だったぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:05:42.51 ID:3d1sIbGJ
レコプラのnasneは汚いと思ってたら480iのスペックしかないんだな
これはレコーダー買うしかない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:40:44.69 ID:CzaSGOye
これもってるのに今日nexus7買っちまった
でもnexusってなんかスクロールの挙動がおかしいんだけど
xperiaタブレットのがヌルヌル動く
この違いはなんだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:45:51.02 ID:3HG+9iL6
純正のHDMIケーブルってペリタブ本体直接だけじゃなく
クレードルにつないでもOK?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:49:49.91 ID:jovOFCQO
バッテリー15%切るとカラータイマー鳴るのな
ビックリしたわ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:14:45.14 ID:Xz9Ym72V
>>723
二台並べて動画に撮ればはっきりするんじゃないか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:17:29.54 ID:AXz3i/dz
>>723
俺は持ってないけど、スクロールおかしいてのはネットにチラホラ出てたの読んだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:35:53.60 ID:Yoh4B4Hs
ペリタブのスクロールは確かに気持ちがよいな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:46:56.48 ID:CzaSGOye
なんかnexusはスクロールの滑りが悪いんだよね
すぐ止まっちゃう感じ
「え?こんだけしか動かないの」ってことがしばしば
ペリタブはスーースーーと滑らかに動く
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:52:22.06 ID:EXyDPHGQ
>>729
良かったねおじいちゃん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:53:29.28 ID:6HdFc64J
へー、携帯用にネクサス買おうと思ってたけど今回はスルーしよっと
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:04:56.26 ID:AXz3i/dz
ナスネ映るなら買ってもいいけど、ナスネもそれこそカクカクらしいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:42:19.77 ID:T/rcrzY7
ペリタブが滑らかなのはメインメニュー画面のスクロールだけ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:11:14.96 ID:D4nirDnX
PDFと自炊閲覧用に購入検討してて、今日お店で触ってきたんだけど、
PDFはOfficeSuiteでメチャクチャ遅い。
これはもう仕方ない感じかな?アプリ変えれば改善する?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:15:52.80 ID:54Er3TZ1
>>734
RepligoReaderが最速
右開きならPerfectViewer。前レスにもあるけど、ソニーのリーダーは?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:23:21.65 ID:FEGnLhxN
電源が落ちがひどいからソニーに交換対応してもらったけど全然変わんねえ。動画再生時とかスリープ復帰時がやばい。ほんと嫌になる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:28:15.52 ID:54Er3TZ1
>>734
ごめん。まだ買ったわけじゃないわけね。
PDFは初代ipadに負けるらしいから、自炊用途には不向きそうね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:34:22.19 ID:lXsibRQ4
>>736
だから、へんなアプリ入れてんじゃね?
おれ、落ちないもん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:39:35.59 ID:C2sramNO
OfficeSuiteはそれこそOfficeファイル閲覧にしか使わん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:41:08.72 ID:D4nirDnX
>>735
ソニーのリーダーあるのか。
プリインされてる?それともPlayストアから?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:41:27.72 ID:lpG1tMWJ
>>736
AXも悲惨な電源落ち状態

信者が否定しまくり

公式にアップデート始まる

tabletも同じ流れの可能性あり
信者は公式発表があっても否定してるみたい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:42:08.58 ID:54Er3TZ1
ipad miniスレの様な幸せな会話はできないのか。
アンチもアンチのアンチも。(俺だって週に一回ぐらいは・・・見なかったことにしてるんだから)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:11:34.85 ID:2u1U1gs4
否定してるんじゃなくて落ちない人はマジで落ちないんだろ?
俺は動画で落ちる。スリープでは落ちたことない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:26:14.72 ID:MeRCaBE/
何か落ちる条件でも有るのかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:44:27.00 ID:lXsibRQ4
確実に落ちる条件を教えてくれ。
試してみるから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:47:34.73 ID:NrQQvPSc
>>745
ネットで動画見てるときにシークバーを連続で数回動かすと高確率で落ちる

やらなければ普通に見れる
本体に保存してある動画なら動かしても落ちはしない
747740:2012/11/24(土) 01:50:11.81 ID:D4nirDnX
ごめん、Playストアからダウンロードしなきゃいけないみたいね。
SONYのページに書いてあった。

そうなると評価が凄く難しくなるな。
自分のGoogleID入れてストアから落してみなきゃいけないし。

iPADとWindows8で凄く画面奇麗で良かったんだけど、
ソニタブは持ちやすさが神懸りすぎてるから迷うわ〜。
ソニーらしい製品だと思うし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:57:33.87 ID:C2sramNO
ペリタブじゃなくてソニタブかよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:58:35.39 ID:NrQQvPSc
>>746
あっ、言い忘れてたけどWi-Fiルータの電波強度は弱〜中くらいだった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:08:42.79 ID:gwDzc1N6
スリープ落ちは無いけど動画落ちはあるな
751747:2012/11/24(土) 02:14:43.24 ID:D4nirDnX
>>748
ぁ、ごめん、、言い方間違えた(涙orz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:36:40.39 ID:lXsibRQ4
>>746
YouTubeでシーク連打したけど落ちなかった…。
Wi-Fiは、強。
やっぱ、個体差かなぁ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:36:47.01 ID:XFgVsf+M
>>734
同じ目的で購入したがperfct viewerで
快適に使ってる。
むしろ、perfct viewerがあるからAndroidにしたんだけどね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:54:29.72 ID:lXsibRQ4
>>753
おれは、普通にAdobe Reader使ってんだが、 perfct viewerってやつの方が使いやすいの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:28:25.04 ID:f124bEIg
Wifiのリンク最高速度は150Mbps?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:54:42.66 ID:2jLiVsJu
家でペリタプ使ってたらお出掛け用に7インチのタブも欲しくなってきた
・・・SONY・・・7インチサイズのタブ出さないかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:02:14.51 ID:XFgVsf+M
>>754
個人的にはマンガビューアとしては
最強だと思ってる。

見開きページも自動単ページにしてくれるし、
ページ送りもスクロールでなくタップでできるし、
設定も細かく出来て痒いところに手が届く感じ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:32:49.60 ID:2G+Tk7ho
縮小表示の画素計算方法を選べるのもいいね。
CPUに余裕のあるタブレットなら綺麗に表示できる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:48:29.59 ID:lXsibRQ4
>>757
そうなんだ、試してみる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:32:46.24 ID:vZJ+E6Go
スモールアプリはソニーだけなのか?
良さげなのに追加出来るのがマーケットに5個しかなくて淋しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:03:01.25 ID:hsFYUXdn
他にもあるの?
有ることすら知らんかった。
あとスモールアプリ機能自体は最新のアンドロイドOSの機能なんだよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:34:36.82 ID:ipOJpp/A
違うんじゃないの
ソニーがもっと提供してもいいのに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:46:12.81 ID:W3iwk+Nf
SONYのブルーレイを色々操作できるなら別にどの機種でもいい。
視聴・予約以上のことをしようと思うとどうしてもこれかVAIOになってしまう。
そんな人が多そう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:22:11.07 ID:6PRL1dqm
動画再生中やスリープ後に
電源落ちの不具合が無いって言ってる奴は
ACアダプタ繋ぎっぱなしで使ってるんだろうと思われる。

ケーブル引っこ抜いてバッテリーで使ってれば
発症するから試してみ?

以上の事から原因は本体ハードウェア電源周りの欠陥だ。
ソフトやアップデートでは直らない。ソニーに交換させるしかない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:29:33.58 ID://c7FMzg
いや、別にないけど…
再発売後に買ったからかもしれんけど
つーかせっかくのタブレット、ACアダプタ繋ぎっぱなしで使ってる奴って
そんなにいるかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:35:24.21 ID:6PRL1dqm
>>765
俺のも再発売後に買った物。
まあそのうち発症するから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:44:03.23 ID:1cs950ur
9月に買って電源落ちなんてありえんだろと思ってたけど
先週からスリープ中に落ち始めたorz
この前クレードル買ったからかな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:53:38.84 ID:YA5clVui
スリープ落ちはクレードル使ってるのが原因なんじゃない?
クレードル非使用で、AC繋いでないけどスリープ落ちはないよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:09:47.42 ID:HPk9mhX7
クレードル使ってるけどスリープ落ちは時々なってた。リセットしないと起動しない。
気付かずにそのまま外に持ちだした時にリセット押せるモノを持ち合わせないと焦るので
2mmほど先端を剥いたビニタイ(被覆針金)をSDスロット蓋内に入れていた。
クレードル常用してるけど最近スリープ落ちしなくなった、なんでだろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:10:46.51 ID:HPk9mhX7
思い出した、文鎮化したのをソニーに修理して貰ってからだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:11:39.15 ID:C2sramNO
クレードル使ってるし長時間スリープも動画シークも試したけど落ちない
なんかだんだん落ちないのが悔しくなってきた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:11:48.33 ID:HPk9mhX7
あ ここペリタブスレ・・・ソニタブでの話でした、すみません。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:20:36.94 ID:6PRL1dqm
>>768
クレードル使ってて落ちたの?
そうだったら、症状として他とは違ってくるな。

それとも今のところ全く落ちてないって事?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:37:36.53 ID:C2sramNO
クレードル使っても使わなくても落ちない
最初のソフトウェアアップデート以降一度も落ちない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:29:57.04 ID:JM7UEuYU
動画落ちの件だが、>>458が言ってるTegra3が原因てのはどういう意味なんだ?
他機種のことは詳しくないんだが、Tegra3積んでる他のタブレットも動画落ちしてるのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:43:35.29 ID:1cs950ur
>>773
いやクレードルない頃は全く落ちなかったのに
最近落ち始めたからクレードルが原因かなと思っただけ
落ち方は他の人と一緒
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:36:22.08 ID:9B5t+Bmn
駄目もとでSandiskのSDXC 128G買ってみた
初期状態で認識された
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:52:24.16 ID:OgLlje6R
>>777
値段高くない?いくらくらい?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:04:23.36 ID:9B5t+Bmn
>>778
ヨドバシで34.000位
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:05:58.91 ID:15JvKv6X
>>777
おおお、俺も買おうか悩んでたんだよ!
動作報告嬉しい!thx!

自炊データが多くてさ、こち亀全巻とかでかなり食っちゃって
動画入れる余裕がなくなってたんだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:10:21.24 ID:rmJkRf+h
32G4枚でよくね?w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:34:30.04 ID:2G+Tk7ho
>ヨドバシで34.000位
ペリタブ16GBのが余裕で替えるじゃん。
真の金持ちだ。

俺はナントカ問屋で買った安32GBのSDカードでシコシコですわ。
ペリタブは当然16GBの奴よ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:35:48.64 ID:C2sramNO
尼でも価格でも1万円台からあるみたいだけど
34kはボッタクリなんじゃ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:36:43.57 ID:2G+Tk7ho
ところでペリタブってアプリをSDカードに移動できないっすよね?
激遅いLGの去年のスマホでも出来るのでかなり残念。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:23:52.62 ID:OgLlje6R
>>783
だね。三万円代は意外だった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:02:16.04 ID:7+4gbdFa
>>764
バッテリーで使ってるけど買ってからこの1週間1回も落ちてないぞ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:02:40.51 ID:GBY5jjFn
せっかく赤外線送受信出来るんだからガラケーとアドレス交換出来るようにしてくれないかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:43:55.42 ID:XFgVsf+M
>>777
スゲーな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:59:24.84 ID:145shNW6
>>777
認識されるからといって、容量分すべて正常に読み書きできるとは限らないからね。
SDXCは非対応だし。自己責任だけど。
まあ、まず正常に読み書き出来ないだろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:15:56.43 ID:145shNW6
あとSDXCは非対応機器でSDXCカードを使用すると
データの破壊等はもとより、機器やカードが物理的に故障する場合も
あるので気を付けてね。

ググれば色々出てくるので参考に。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:20:14.81 ID:vGbMjke1
FAT32は8TBまでサポートされてるから
問題ないでしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:03.59 ID:145shNW6
>>791
それはファイルフォーマット規格の上限。
実際の機器の上限とは関係ない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:36:14.02 ID:cZAId0Yj
お前ら釣られすぎ
ここは馬鹿多いな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:03:51.31 ID:Dk4HD1xc
>>756
7インチ欲しいよね。
仕方ないのでとりあえず12月に入荷予定のJB入り中華パッドを注文した。
年末のおもちゃにして遊ぶつもり。決してペリタブではやれないイジリ倒しで
文鎮化してもあきらめつくしね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:12:06.01 ID:2u1U1gs4
馬鹿多いんじゃなくて、馬鹿を馬鹿と判断出来なくて相手しちゃう人が多いんでしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:17:13.92 ID:aRJjPKGp
>>792
128GBで認識されてれば
その容量で使えるんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:48:12.10 ID:0SSSeUnb
>>796
飛ばないといいね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:52:19.06 ID:oW6KcbB0
>>794
ペリタブも弄り倒して、64GのSDカードを内部ストレージとして認識させるようにしたよ。
tegra3も常時4core activateさせると爆速になる。バッテリーも爆速だが。
おれのは元々落ちるやつだから、文鎮になっても構わないし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:52:39.90 ID:Qt7seHN/
俺の毎日スリープ落ちしてるがもう慣れてるからなんとも思わなくなった。デジタル一眼使ってるからSD直接差せるのは便利だ!あとウォークマン良いね。一万ちょっとのノイキャンイヤホンだがいい音出るよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:09:04.06 ID:oW6KcbB0
そうそう。
某掲示板にもあるが、スリープ落ちするやつは Advanced Wifi lock free ってやつを入れとけ。レグポンより効果あるぞ。
動画落ちするやつはタスクキラーを10分おきに走らせておけ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:17:11.68 ID:zjUaevi9
このドシロウトの方がアンチに思える
802777:2012/11/25(日) 02:29:58.63 ID:jCMDSCY1
何か色々書かれてる
アマゾンで1万ちょっとだった>SDXC 128GB
ヨドバシ流石に暴利だろ、、、まぁすぐ使いたかったから良しとしよう
動画を大量に入れてMX動画プレーヤー使ってるが問題なし
音楽ファイルもALAC大量に入れてPowerAmpで動作問題なし
標準のファイル転送アプリでも読み(SD→内蔵メモリ)しか試していないけど問題なし
全てのファイルが正常に動作するかは流石に確認できん
希望があれば証拠写真でもうpするよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:45:46.69 ID:5FFyh/1Q
グダグダケチつけてる阿呆は多分一人だけだから気にすんな
俺も64GB使ってるが、SDに入れるのなんてPCにあるファイルの持ち出しくらいだし
最悪消えてもまた転送すればいいだけだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:06:26.88 ID:AOnIfTou
あと二年したら4TBのsdカードを刺してるだろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:43:01.91 ID:oW6KcbB0
>>801
まあそう言わずに一度やってみろ。
おれに感謝することになる。
タスクキラーは定期実行できるやつにしとけよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:22:13.78 ID:YVeShv8m
通常メモリてどのくらい余ってるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:48:10.45 ID:KSOmxfke
128SD、さすがに3万なら試す気にもならないが、用途によっては1万ならありな人は多いだろな
急ぎとはいえ、しかし3万いくらでよく買ったなw 俺ならとりあえず即iPadミニ買うわ、使わなくても
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:02:01.52 ID:q4I6dl1B
時は金なり、とはよく言ったものだが、
フツーは価格をネットで調べてから店頭で買うものだろう。
きっと年収1千万以上のできる人なんだろうな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:28:17.06 ID:br2yA2cy
昔、128MBのSDカードを14000円くらいで買った記憶がある。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:31:05.83 ID:moyfwbFf
年末商戦向けモデルだったはずなのに
すっかり失速して商品力皆無になったな・・・はぁ・・・
やっぱリコールは痛かったな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:35:43.69 ID:qAk/DRh4
9月発売が年末商戦向けって
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:39:36.02 ID:KSOmxfke
相変わらず電源落ち報告多いな
落ちない人からするとクレードルが原因とかスリープとかまったく意味不明だな

このタブレットに限らず、メモリ解放とかも最低ちゃんとしてんのかな。初期iPadですらその辺がネックになってるけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:45:30.16 ID:oW6KcbB0
>>812
ファームアップデート以降連続稼動してる証拠写真とか出来ないか?
まだリアルには落ちない個体と出会えてないんだ
コマンド打てるなら
uptime または cat /proc/uptime
の写真を見せてくれないか?
信じてないわけじゃないんだが、一台でも存在することが確認できたら原因が絞れるんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:51:41.38 ID:q4I6dl1B
うん?
電源落ちってさ、
コールセンターで働いているオペレーターの人用の受け答え集って既に用意されてるのかね?
であれば、これ以上踏み入って調査する気ゼロなんだが。。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:09:51.98 ID:mqafdoDJ
64Gが欲しい
NEXUS7の32Gと本気で悩んでる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:29:41.81 ID:2elzGxG4
>>813
はい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3662044.jpg
PS Vitaで撮ったのであれだが・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:55:21.32 ID:oW6KcbB0
>>816
サンキューwww
最近アプデがあったから9日は少し心もとないが、
知ってるスリープ落ち個体は対策しないと1週間もたない。9日あれば十分と思う。
申し訳ないが、「設定」の「電池」のグラフも見せてくれないか。
対策アプリを入れてるとそのアプリが上位に来るんだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:06:59.35 ID:WVwTnDz3
リーダーストアから何冊か買ったんだけど、これ5回までのダウンロードなのね
ハード売ってる会社なんだから、Amazonみたいに何度買い換えてもダウンロードできるようにしろよー
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:13:59.87 ID:/Lgh5Aqe
>>817
別人だが俺のこんな感じ
http://i.imgur.com/xdeUe.png
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:18:22.65 ID:xPgpcOkY
なんか羨ましいな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:20:46.76 ID:2elzGxG4
>>817
ほい。今度はスクリーンショット。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3662218.png

間違ってたら言ってくれ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:34:44.24 ID:flHPeVjb
>>815
ソニー製品が周りに無いならNEXUS7かっとけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:37:50.08 ID:lsCF3u7m
JBへのアップデートっていつくらいになると思う?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:55:14.75 ID:E8kvolvc
その前に致命的バグのフイックスを先にやってもらわないと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:57:16.74 ID:oW6KcbB0
>>819
>>821
サンキューw お二方とも時間とらせてしまってすまない。
対策アプリを利用してないことは証明してるよ。(アンインストールしても分かるから)

ただ残念なのが、メールの定期チェックは対策アプリ代りになってしまうことと
819は9日間充電がなし(利用頻度が少ない)ことかな・・・
うーむ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:15:35.53 ID:abdxjJcF
てか、落ちない人はどんな使い方しようが落ちないんだから仕方ない。

落ちる人は落ちるんでしょ?落ちたことないから知らんけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:26:23.42 ID:tvjwqGVb
>>818
スゴく勘違いしてないか?
機器認証が5台までだがDLに制限あった?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:32:03.99 ID:AsUyp3nr
DLは1年じゃなかたっけ?
今でもそうかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:35:34.18 ID:oW6KcbB0
>>826
使い方、環境によらず落ちない人がいると
ソニーが不良品を大量に出してることの証明になるから
そうであってほしくない
・・ID真っ赤だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:04:59.16 ID:0SSSeUnb
>>829
物理的不良なのかもな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:35:07.34 ID:50m+yJoB
規約読んだが認証機器は五台まで
コンテンツによってはダウンロード期限一年、だね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:40:08.49 ID:DEOwZdA9
>>828
期間制限あるのは一部出版社だけ。
集英社1年、小学館5年(購入済みの書籍については延長)とか。
ダウンロード回数制限なんてねーよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:35:06.00 ID:odkIpOxq
>>829
そうでもないよ。
海外向けXperiaで俺だけ勝手に再起動する現象に見舞われたが、
ファームウェアアップデートで完治したことがある。
海外のフォーラム見たら他に2人だけ同じ症状だった。
個体差=ハードウェアだけの問題とは言い切れないと勉強になった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:27:10.84 ID:lsCF3u7m
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< JB!JB!JB! JB!JB!JB! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:37:32.96 ID:Z47LUyHK
情弱ですみませんが教えて下さい。
プリインされてる「walkman」アプリを起動して、マイミュージックを選ぶと、
無線で繋がってるPCが見えますが、
クリックすると後で再度試して下さいと表示されるだけで何も表示されません。

音楽ファイルをSDカードなどでxperiaに物理的にもっていかなくても
音楽聞けるなら便利だと思って使いたいんですが、どうやったらいいですかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:39:17.83 ID:0SSSeUnb
>>835
PC側で、共有の設定したら?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:04:31.16 ID:Z47LUyHK
>>836
ありがとうございます、出来ました
PCのタスクバーにデバイス接続の要求来てたのを見落としてました
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:20:39.31 ID:oW6KcbB0
>>833
このスレでも「初期化したら直る」ってやつがあるけど、あれにはパソコン初期化違う理由があって
dalvikキャッシュっていうvmが使うファイルを作り直すから、不具合症状が直ったりするんだよ。
キャッシュに不整合が発生するとvmが落ちてソニーロゴが出たりする。
知らない人には電源落ちと見分けがつかない。(ペリタブで言われているのは本当の電源落ち)

このキャッシュはファームアップデートの際にも作り直されるから、アップデートで直ったように見えるかもしれない。
もちろん可能性の話で、833が正しいかもしれないが、基本は 個体差=ハードウェア でいいと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:03:13.30 ID:lsCF3u7m
Nexus7も持ってるがペリタブの方がヌルヌル動いて気持ちいぜ
ペリタブの7インチ出てくれ
個人的にPみたいな2画面よりシンプルな7インチタブの方がいい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:24:37.26 ID:N7CeDuLu
>>839
比較動画のうpまだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:29:25.52 ID:j13Ct1nG
久し振りに使ったらナビやgooglemapで現在地の検出が出来なくなったのだけど、復旧方法って何か思いつきます?とりあえず再起動はしたけど変化無し…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:21:45.49 ID:odkIpOxq
>>838
基本はそうね。しかし、何が原因なのかイメージしにくくない?
特定ロットとファームウェアの相性ってのもあると思う。
メーカはそこを何とかしろとも思うが、部品メーカも何とかしろよと思う。

キャッシュについては勉強になった。ありがとう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:59:44.60 ID:ox1DkTrW
これの32GBを検討してるんだが、主にナスネと連結させてお出かけ転送メインで使いたいんだけど

1、ナスネとエクスペリアタブだけで録画予約から再生まで全部できるの?ナスネ利用するのにPS3買わなくていいよね?

2、上のほうのレス読んでると、お出かけ転送すると画像と音にずれがあったりすると書いてあったけど、そんなに気になるくらいのずれなんですか?

先生方、教えろください
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:26:15.13 ID:syYm893E
>>843
1.出来るけど、ネット上での予約になるからレスポンスも操作性も悪い。
やっぱ予約は、PS3欲しいな。
2.全くずれないけどなぁ。

おでかけは、1時間で1G程になるよ。
やっぱ、64Gおすすめ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:36:39.03 ID:Hb8wRhpd
>>843
ソニーレコーダとペリタブの画質で720iとギリギリ許せるくらいなのに
ナスネとペリタブしかないと480iの解像度でしか見れないので画質が汚い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:02:54.18 ID:EUJ7OGO9
ソニタブのPってもう販売終了したの?
普通の7インチのペリタブ出てくれないかなあ
ネクサス7とiPad miniがこれだけ売れてる中ソニーも7インチタブの市場は無視できないだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:04:26.49 ID:2cX5Ge7l
それらが売れてる中に今さら目新しい機能もなく参入したって惨敗するだけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:29:15.53 ID:8jBZB8cW
どっちも2万円台の攻防だしな
N7はGoogleが泥で広告収入得るためのばらまき端末だし
miniはOS含め自社専用仕様
ユーザーの期待はともかくソニーが参入して利益出せるのか疑問
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:01:02.50 ID:MUMHsrG9
>>846
タブレットでも大赤字のメーカーに何を求めるのだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:29:44.36 ID:JIqulk9Q
再版後の購入。アップデート済。
3日間スリーブで放置しても電源おち、
Wi-Fi切れなし。

その他動作も問題なしで満足いってます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:11:23.67 ID:EUJ7OGO9
俺は一番最近のアップデートをしてから電源落ちが頻発するようになった
nasneを見てる時によく電源が落ちる
アップデートする前はこんなことなかったんだが
とりあえず早く次のアプデ来てくれ
次はJBかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:22:04.96 ID:kQdbym/A
不具合フィックスし切れてないのにJBにされてもな。
また最初から不具合検証とフィックスのやりなおしやん。
最新バージョンだとか言って客寄せするより実際のユーザーの事を考えていただきたい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:20:55.57 ID:SoesyT+s
>>832
ワンピース買おうとしたが一年なんでやめたw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:58:24.80 ID:2cX5Ge7l
Nasne画質悪い悪い言ってるけど、ワンセグよりはいいんだろ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:14:51.03 ID:GvA+RC1Z
全然いいよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:52:24.44 ID:KFB3jUxm
地デジの画質に比べたら全然悪いけどな。
ワンセグを1としたらべりタブは2、地デジは36くらいの計算になるかな
解像度的に
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:04:15.98 ID:xqUGQAzF
DVDレベルの画質だよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:06:32.26 ID:Ft40YlUt
次落ちたら叩き割る
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:39:10.39 ID:vtscUPcv
>>852
俺のソニタブ電源落ち多かったけどICSに上げたらピタッとなくなった。
JBまでにその辺やってくれると期待したい。
860859:2012/11/26(月) 19:44:48.82 ID:vtscUPcv
ちなみに今は落ちるペリタブ使い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:03:41.34 ID:TsW6sP/S
>>854
普通にソニーレコ買っとけ
レコから比べたらnasneはマジゴミ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:22:37.55 ID:2cX5Ge7l
>>861
どこの世界にペリタブで番組見るためだけに本体より高い録画機買う奴が居るんだよ
馬鹿は黙っててくれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:29:04.36 ID:Mh53hQfi
>>862
「だけに」とかアホですかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:07:23.56 ID:8jBZB8cW
まぁペリタブ専用で買える程度にnasneは安いから俺は構わないけどな
ただテレビで見るためにPS3起動しなきゃいけないのがめんどい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:16:37.43 ID:EUJ7OGO9
nexus7でナスネの動画みると結構綺麗だぞ
ペリタブより画面ちいさいからかね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:16:53.40 ID:4LgAE4q1
ソニレコなら電源関係無く
connecteddevicesですぐつながる。
DLNA付だと950wか770tが最安値?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:01:53.15 ID:kTPyPQjg
別にどこの会社のレコーダーでもいいじゃん。
わざわざソニー指定とか回し者臭さが増すので、あまり書かないほうがいいんじゃないですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:18:29.79 ID:x7nPiHw/
専用アプリと専用ハードを薦めるのが普通じゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:19:08.28 ID:D6w6d/3M
薄いのに
570gは重いわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:20:34.47 ID:yelNyUBU
ブルーレイレコはパナソニック一択
国民の総意
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:21:08.84 ID:4LgAE4q1
>>867connecteddevicesって
sony以外で使えるんだ?

俺は自分が持ってるソニレコと連携させてる実体験から言ってるだけ。

DLNA-twonkyとは違う。
つーかソニー推しでもお前には関係無い。黙って特亜に帰れ〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:23:24.55 ID:kTPyPQjg
>>871
特亜って何?

俺罵倒されてるのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:23:59.88 ID:VOEPMN8E
どうやってもESファイルエクスプローラで
SDカードの情報が出せない・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:29:22.96 ID:kTPyPQjg
何だネトウヨかよ。

ペリタブはMADE IN CHINAなのに愚かだね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:42:06.34 ID:dk0gZrax
これ買ったけど音は良いね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:45:05.43 ID:EUJ7OGO9
ヌルヌル感もAndroidではトップクラスだよ
さすが中華タブより高いだけはある
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:57:32.41 ID:w/j+zs1k
>>866
AT770Tがコスパいいよ
nasneなんて買っても後悔するだけ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:24:43.97 ID:taa3OfGU
ソニレコ持ってるなんて死んでも言えない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:31:35.66 ID:syYm893E
>>864
テレビ変えろよ。
DLNA対応ならPS3立ち上げずに快適だぜ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:49:58.08 ID:05lPlhnt
すみません、XperiaTabSとSonyTabSで悩み中です。

使用目的は
1:ブラビアの録画ファイル視聴
2:SDカードの写真、動画データ表示、編集
3:ブラビアのチューナを使ってテレビ視聴
4:子供用アプリの使用(Xperia rayでさくさく動く程度)

1,3は両方ともSonyのサイトで対応となっています。

こちらでは16GB同士で価格差1万くらいです。
今から買うならXPERIAの方が良いでしょうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:52:08.31 ID:fhgoz7Kt
>>880
当たり前だろ
今更消えたシリーズなんて恥ずかしくて外に持っていけない
ちょっとの出費を惜しむものじゃない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:57:52.95 ID:taa3OfGU
ソニタブPを勧める
自信をもって
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:00:54.64 ID:kh5n8GAa
ソニタブはテグラ2じゃなかったか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:17:16.44 ID:4prUvBQm
>>883
そうだよ
動画とかまともに再生できない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:18:23.43 ID:jjs4iY+p
>>873
ブックマークマネージャの「/」を選択して、sdcard2。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:35:14.30 ID:BEOrgZnL
>>871
DIGAのは見れなかったわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:56:56.66 ID:sruk6DJb
ムービーからDIGAのが再生出来る
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:06:48.79 ID:9E3lveGE
DIGAはガチ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:29:24.64 ID:sIsXGhgm
うわ ウソかと思ったらホントだった
DIGA諦めてたけど 情報サンクス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:33:59.69 ID:7aakF8I1
ソニレコで喜んでる奴はnasne設定できなかった公称ネトウヨくん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:48:03.78 ID:0Sld8+d4
マジレスするけどソニレコならB-CAS一枚で有料放送を三番組同時に録画出来る
nasneだと一つのば番組しか無理
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:54:20.63 ID:dMjXPYvx
nasne増設で解決…って価格がバカにならないけどw

1台でも2か所で同時に見られるのは便利だよ
DTCP-IP対応のテレビがあれば見る分には文句ない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:58:11.43 ID:D2/QznbZ
まるで世の中にnasneとソニレコしかないないような言い分(笑)
そりゃソニレコ人気なくなりますわな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:59:50.54 ID:xWWpTc6L
nasneスレ見てると2台はおろか3台繋げてる強者もいるな
そんなに録画して見る時間あるのかと思うが
でもアンテナ接続時にひと癖あるのが玉に瑕、俺も試行錯誤したクチ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:09:06.92 ID:vqRueIkw
好きなの買えばいいんじゃないですかねぇ・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:12:33.46 ID:Geqit5Wc
>>894
おれも普通に3台だけどなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:15:50.36 ID:I7U/AmY+
ソニレコ信者とは騙されて、いや信じてブラビアを先に買ってしまった的な流れの人とnasne設定に挫折した人のるつぼなのは常識

それとはまったく別の次元でnasneの人気はある。そのおこぼれでペリタブの一部認識や需要も高まっただけ、現状では。
ある意味nasneさまさまですよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:47:31.02 ID:BEOrgZnL
>>887
対応してない形式ですとかでて見れないんだけど、
なんか必要なソフトとかあるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:10:26.00 ID:CQlU2n62
>>863
大体どの家にもレコーダーは既にあるから、ペリタブのため「だけに」買い足すのは阿呆なんじゃね?
知らんけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:20:52.95 ID:dJPnj0/R
>>880
乗っかってすまんが、誰かソニレコの録画ファイル視聴ってどうやるのか教えてください。
ワイヤレスおでかけ転送ではなく、ただのおでかけ転送対応になっている機種けど、やっぱペリタブは対応じゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:27:13.02 ID:3h45wez0
480iでアニメ見てもボケボケやん
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:37:15.25 ID:DGgrYpO1
>>900
レコがサーバーになるならDLNAで見るか
レコプラなるアプリを入れると簡単

おでかけは、まだ対応していないんじゃなかったっけ?
USBでレコと繋いで、認識されなかったらおでかけもダメ
アプデで対応されるのってワイヤレスだったっけ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:44:27.58 ID:Geqit5Wc
>>899
そうか?
安いし、邪魔にならんし、転送番組録画用としてもありだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:45:54.72 ID:CQlU2n62
>>903
ナスネ 1万5千円
レコ   5万〜

流石に安いとは言えんよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:58:11.49 ID:9m5eqShN
>>904
レコは2万からある
それに5万出せばトリプルチューナー
しかもレコのトリプルとナスネの三台では価値が違い過ぎる
もちろんナスネが完全に下
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:03:24.65 ID:js/AJndW
>>885
おお、ありがとうございますm(__)m
助かりました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:06:02.77 ID:CQlU2n62
>>905
ペリタブに転送できるモデルは5万からでしょ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:11:01.82 ID:ihyMLR4U
無理矢理下位のレコと、PS3等の互換や快適なUIを目的とした完全特化nasne比べるのは無理がある。
やけに比べたがる人が居るけど、なんつーか方向性違うのぐらい解るだろこんな所くるぐらいの人なんだから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:38:52.48 ID:aDnAclk+
nasneなんて買うのは学生か低所得者なんだから
そんな相手にレコがどれだけ優位があると言っても無理あるな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:23:18.28 ID:lWMSRG+t
nasneはHD最低2tb位あれば動画も撮れるnasとして利用価値上がったろうな
買ったその日に余ってた1THDDと載せ替えたけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:27:08.53 ID:CC1mav6Z
常識としてブラビアとソニレコは買わない
実際売れてない、理由は恥ずかしいから

nasneはバカ売れ。
その余波でペリタブもやや売れ。

現実知れよ、ソニレコ信者
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:41:21.13 ID:tW8bOG6S
ソニレコとUSB接続(笑)
そして音ズレ(笑)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:28:03.70 ID:QlDgnDkp
>>911
ソニレコ 綺麗な720i再生
nasne 汚い480i再生 ←www
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:45:27.91 ID:/Me+uJFh
でもそこんとこはナスネのアップデートで画質あげたりはできないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:06:19.55 ID:QlDgnDkp
無線は一律480iになってて内部にはオリジナル解像度があるから
要望出しまくれば選択になるかもな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:59:46.78 ID:/Me+uJFh
そろそろ電源落ちどうにかしてほしいわ
nasne見てると頻繁に落ちる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:45:50.25 ID:OjH5eqMG
nasneって、貧乏人アイテムww
画像の悪さも貧乏人にはピッタリwwww
nasne使ってるヤツってバカっぽいwwww
しねばいいのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:54:33.06 ID:IVELh0Cx
何が悲しくて貧乏人disってるのか意味不明
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:02:47.71 ID:5nLBELIT
自分の暮らしがつらいんだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:10:21.52 ID:ChnyY1UF
なんでゲハみたいになってんだよ
好きなレコーダー買えばいいだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:25:09.21 ID:PdDZ009Z
エアーの煽り屋て可哀想だね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:26:45.48 ID:AMPq2GuM
通知音が鳴らなくなった
メディアの音量の調整が出来なくなった

既出??
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:16:31.95 ID:hmOo2g6l
好きなもん買えばいいさ。

しかし充電キャップが見あたらないと
ビビるね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:09:21.27 ID:yODGN2fV
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:47:39.90 ID:zVuRw04Y
>>913
プログレじゃないの?
インタレ保持して配信する意味あるのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:07:56.94 ID:vqRueIkw
nasneの番組表のサクサクさはどのメーカーのBDレコでも敵わない
あれほど気持ちよく番組表みれるのnasneとTorneだけだと思うが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:38:26.24 ID:3KwaItuD
>>880です。
ご意見ありがとうごさいました。

tegra2でも大丈夫かと思ってましたが動画再生が
きびしい様だとやっぱりXPERIAtabletになりますね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:40:53.73 ID:IucvP641
>>926
番組表がサクサクしてても仕方ないw
480iのボケボケ動画を何とかするのが先なんじゃないか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:15:51.07 ID:j8ZnU2wr
>>926
nasneを全く理解してないみたいだね
nasneに番組表を表示する機能なんてない
あくまでクライアント依存
どんなクライアントでもいいならPCと組合せれば
レコーダーも超サクサク
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:25:45.11 ID:EE+jQSQ4
>>929
へぇ、そうなんだw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:26:09.66 ID:aNYzeTfi
PC用のDTCP-IP対応DLNAクライアントでPS3のtorneアプリ並にサクサク動くのがあるのか
nasneと一緒に買うから教えてくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:29:04.31 ID:9liWYOTl
>>931
ない、PS3でみるのが一番快適
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:31:14.31 ID:AUYGjVrk
ケンカすんなよw
とりあえず4.0でも割と指の吸い付きのいいペリタブちゃんが
JBでどうなるか早く試してみたい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:33:40.91 ID:HIAOeSY7
>>933
メニュー画面だけな。
ここだけカスタマイズしてるソニーは正直せこい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:40:42.76 ID:+r/cYzx9
再販後購入。アップデート済。
スリーブ後にWi-Fiが繋がらない。
何度再起動、Wi-Fi再設定しても変わらず。
他のスマホではWi-Fi問題ない。

ほんのたまに繋がる。
ヤフーニュースの記事の見出しは見れるが
記事全文は見れん感じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:46:52.84 ID:HHTCgsuH
アローズタブはmade in japanだぞ。ネトウヨ向けだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:51:12.91 ID:+r/cYzx9
>>935
失礼しました。無線LAN機器が
おかしい可能性がありました。
スマホも繋げなくなった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:52:52.66 ID:EE+jQSQ4
>>929
で、何選んだらいいのさ?
ペリタブ連携で、サクサク録画機。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:24:21.56 ID:j/tV77BT
ほんとに失礼だな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:28:16.45 ID:xPrBUstB
>>938
悔しかったんだね?
サクサク録画機とか、意味不明だなあ。頭悪いの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:31:41.68 ID:EE+jQSQ4
>>940
>>929が超サクサクの録画機があるって書いてんじゃん。
それを教えてくれって言っての。
意味わかんないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:51:08.84 ID:hfsWdRxx
>>862
オレがいる、自営なんでね。
このセットを買うまでは、テレビなんて週に2時間ぐらいしか見てなかったけど、
今じゃ5、6時間は見てる。
画質を気にしないとか、忙しい人は高級レコーダーやテレビ買うより10万ぐらいこのセット買った方が面白いと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 03:29:39.71 ID:xH10B4nV
画質気にするなら自宅で大画面のテレビで見りゃいい。
手軽に録画、転送して視聴したいならnasneや他の対応してるブルレコとペリタブの組み合わせも十分あり。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:09:45.16 ID:J7zRe6X2
だけど、アイオーのPC用地デジチューナーからiPadへの番組配信に
画質が圧倒的に劣るという。
それでも利便性からnasneとペリタブの組み合わせを常用してるけどな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:29:56.35 ID:FRWy3da4
結論から言えばこう
ペリタブとの組み合わせならソニレコ

ソニレコ 綺麗な720i再生
nasne 汚い480i再生 ←www
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:50:05.04 ID:eBGARqHS
馬鹿の一つ覚えみたいにソニレコソニレコ言ってないで型番書けよハゲ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:14:19.90 ID:kmQhAKoQ
BDZ-AT970Tを持ってるからペリタブ買ったけど
このレコーダーならTwonky Beamで良かったかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:56:24.72 ID:stv70zB0
jubeatまだー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:43:51.34 ID:c3ekf94i
>>938
ボルカノフローのほうがいいよ!外でも録画してるの見れるし。予約録画もできる。設定が面倒だけども1万円位だしレコーダーもなんだっていい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:52:08.49 ID:kGfSUNBq
こんなの見つけた

『Xperia Tablet S』の電源が落ちてしまう件について解消方法が見つかったかも?
http://degi.doorblog.jp/archives/20360766.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:57:54.04 ID:I5rDXBoI
>>948
ペリタプにも対応してほしいね
いまスマホの方でちょこちょこやってるけどタブのおっきな画面でぺしぺしやるほうが楽しそうだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:39:38.41 ID:z3NLsEiY
>>950
やってみる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:21:48.03 ID:c3ekf94i
>>950
試そうとしたけど元々offだった。でも毎日落ちてるよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:34:07.92 ID:dFoFUQlO
再販後の購入組が勝ち組。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:57:54.29 ID:2VBbyDnd
次スレ
SONY Xperia Tablet S Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354074733/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:59:24.07 ID:2VBbyDnd
なんか文字化けしてるかな?すまん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:14:39.44 ID:kPuaB+Ky
>>942
こんな画面サイズで何が画質だよw
たわけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:15:48.46 ID:QqtG6VnF
>>955
サンクス。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:28:07.13 ID:/fTQHPfy
これに5GB超の動画つっこんだら再生できなかったんだけど何GBまでいけんの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:51:51.25 ID:qfiaU8IF
>>922
アラームだけおkな状態なら俺のもたまになる。
正しい復帰方法はわからないけど、デフォルト通知音の選択設定を
バシバシいじってたら回復してたんで以後そうやって回復させてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:53:13.17 ID:J7zRe6X2
>これに5GB超の動画つっこんだら
SDカードはFAT32の縛りで、1ファイルが4GB程度しか保管できないけど、
内蔵メモリなら5GBもいけるん?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:20:16.83 ID:Ae/wfQbr
言い方がまずかったか
PS3で見るnasne付属のTorneの番組表がかなりサクサクだって言いたかっただけなんだが・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:25:29.71 ID:LoU60vR9
低反射と鮮明さを出来るだけ両立した液晶保護シートが欲しいので、助言求む。
皆はどんな保護シートを使ってるの?

自分が購入を考えているものは
OverLay Plus for Xperia Tablet S 低反射タイプ保護シート OLSGPT12
http://amazon.jp/dp/B009NP2YGQ
ELECOM SONY Xperia Tablet S 保護フィルム 防指紋エアーレス マット TB-SOS2AFLFA
http://amazon.jp/dp/B009FR7UN4
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:29:02.51 ID:zI/a8TQg
>>962
レコトルネて知ってる?
それにPCからの番組表は更にサクサクで高機能
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:36:45.29 ID:j/tV77BT
保護シート貼らなくてもキズ付かないよ。
開発者インタビューで、指滑りのよさや指紋の拭き取りやすさにこだわったと
書いてあったし、実際よいと思う。
なんか貼っちゃうともったいないと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:59:45.55 ID:kGfSUNBq
Pの新型出るの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:19:46.31 ID:P9Ku7tAj
P出すなら7インチ出すでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:42:05.11 ID:EE+jQSQ4
>>964
そのレコトルネ手にいれるために、ナスネ買うの?トルネ買うの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:43:20.04 ID:eBGARqHS
>>963
シートなんか不要だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:49:35.57 ID:biwozjnU
>>968
一人じゃ何も出来ないナスネが何言ってんだw

しかもペリタブスレで見苦しい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:54:51.13 ID:bJwDjp4F
>>963
俺はbuffaloの撥水のやつ使ってる

滑りはいいが反射はそれなりにあるなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:46:21.36 ID:EE+jQSQ4
>>970
えー。
おたくのレコ画面ついてんだ。
そんな、プリンタあったなぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:24:34.32 ID:7D5a4vKQ
ここはペリタブのスレだ。電源落ち以外の話題はよそでやってくれ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:26:46.02 ID:J8T1+Eib
vaio Lのギガポケで録画した映像は
ペリタブじゃ見れないのか
別にそれが目的で買ったわけじゃないからいいが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:27:47.67 ID:BbEjoIjO
もう結論は出てる
ペリタブとの組み合わせならソニレコ

ソニレコ 綺麗な720i再生
nasne 汚い480i再生 ←www
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:31:59.59 ID:WSCnzp+O
>>973
電源落ち限定なんだ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:01:56.92 ID:htOQmEyH
というかなぜそこまでしてnasneを貶そうとしてるのかがわからん
PS3あればnasneなけりゃソニレコとかでいいんじゃねえの
好きな方買えばいいじゃない

>>964
レコトルネするにはTorneソフトが必要だが、Torneソフト手に入れるためにはTorneかnasne買わなけりゃいけない
nasne買ってそれからソニレコまで買うとか無駄な出費すぎるだろどう考えても
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:18:59.24 ID:1qKhGd+D
サーバー   PC
クライアント  Windowsタブ+TVTest
         Androidタブ+RemoteTest

で両方とも1080iのMPEG2のまま再生できるけど画質にこだわるソニレコ君は720pで妥協してるの?
ソニレコ+ペリタブが安鯖+中華パッドに画質で劣る事実から目を背けてるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:14:36.38 ID:fdnjPqao
ナスネのど汚い画像見る位ならツベでも見るわ。
試聴環境としては10年前じゃ効かない底辺クラス。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:35:01.73 ID:RGF7mMb9
>>977
君は何歳かね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:44:59.92 ID:F+90UhJx
>>978
PCがリモコン操作できてTVと連動するならそれでいいと思うよ
利便性でレコーダー、確実性でソニレコだわな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:21:41.59 ID:nqEgCRCd
>>978
iPadとかの環境持ってくるなら判るが、中華パッド持ってきてる時点で
環境さえあれば、ペリタブでもそれは実現出来るじゃん。
意気揚々と比べている意味がわからないわ。

それにここでnasne環境構築している人のほとんどは
そういうのも全部判って話してる連中がほとんどだぞw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:07:30.47 ID:FhcwAO0J
現状1万4千円で販売してるnasneの機能で騒ぎ合ってる方が凄いと思う
まぁペリタブも不具合減って来てるからな、なんか関連しそうなもの貶めないとな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:11:04.16 ID:XBrwU2GD
>>977
nasneに付属してるBD-ROMを目で解読するのか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:09:38.24 ID:z/Bz5/cs
>>983
480iの動画ファイル作るのに1万4千円取ろうってんだから中々すごいよ。
1万円どころか5千円札切るのも嫌かな。
2,980、3,980円くらいならまだ許せるかなぁ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:17:01.65 ID:1qKhGd+D
だから何でインタレなんだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:26:21.09 ID:FhcwAO0J
>>985
オマエ様は本当にアホなんだな、可哀想になるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:32:41.33 ID:z/Bz5/cs
>>987
言い返す言葉が無いからって、それじゃ子供以下…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:34:31.14 ID:1NKUnmEM
>>982
確かにw
いろいろ他の環境持ってて1080の視聴も可能でありながらのnasneなのにねw

ソニレコさんのおっさん達乙であります
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:34:51.41 ID:1qKhGd+D
だから何でインタレなんだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:38:45.73 ID:FhcwAO0J
>>988
ではnasne本体が録画する解像度を答えてみようか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:50:18.50 ID:d1NtN0DB
>961
ああ、FAT32の関係か。内蔵には突っ込めたんでサンクス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:59:43.65 ID:1NKUnmEM
ソニレコのおっさん達て、古のビデオデッキいじる感覚なのが安心なんだよ
四角くないと不安なんだよ、ほんとは解像度なんて関係ないんだw

まあでもnasne乏してる奴はただの外基地くんだから触らない方がいいね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:31:15.43 ID:1qKhGd+D
>>982
べつにnasneやペリタブを貶める気はないよ
ただソニレコ君自慢の環境は画質だけでいえばすごくも何ともないのを教えてあげたかっただけ
nasneにはちゃんとメリットあるしね
あらかじめモバイル配信用ファイル作ってあればリアルタイムトランスコードよりレスポンス良くできるし
HDD容量や書き出しのことも考えた落とし所が480pだったんだろう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:40:34.34 ID:S3apt/a0
てす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:10:29.81 ID:F+EFmq0U
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:08:49.15 ID:cVXnLQRZ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:00:15.40 ID:F+90UhJx
オッサンvs.貧乏vs.ガジェオタ
ファイ!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:07:42.00 ID:nqEgCRCd
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:08:42.67 ID:nqEgCRCd
1000なら、WALKMANがiPodよりも売れる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。