Nexus 7 Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351178561/

□関連スレ

買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350741191/

◎【通販】Nexus 7 購入報告所10【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351000143/l50

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351165926/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350995654/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:51:04.04 ID:wEBKnuVQ
◎クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
4.1.2(JZO54K)で対応済み。アプデすれ。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

◎2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)

◎2000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

◎Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

◎2000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

◎クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:51:38.42 ID:wEBKnuVQ
以上、テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:58:25.45 ID:F4m3Y36T
乙ですよ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:04:53.66 ID:Z0aaiCX4
24800円ならネクソス
19800円ならネクサス

24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く

nexus7 16GB $249 日本円19800円

nexus7 32GB $249

外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ

もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:06:32.86 ID:whEPBPZO
どうぞどうぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:07:23.84 ID:na7zgSMg
>>5
それGoogleはなんの不利益にもならんし
スレの不利益だしおまえにとっての印象も悪いし
何も良いことないアホの考えなんだが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:14:58.97 ID:UfBPEFco
        Nexus 7   iPad mini
Android OS   ○       ×
iTunes非依存 ○       ×
4コアCPU    ○       ×
microUSB   ○        ×
RAM1GB    ○       ×
小ささ      ○       ×
低価格     ○        ×
解像度     ○        ×
Google      ○       ×
NFC       ○       ×
GPS       ○       ×
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:18:54.33 ID:/YDuQ6hE
24800円ならネクソス
19800円ならネクサス

24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く

nexus7 16GB $249 日本円19800円

nexus7 32GB $249

外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ

もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:21:22.79 ID:Tef6xn9K
年末32GB 22,800円ポイント10%台数限定セールやりそう、てかやれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:21:24.22 ID:wpUHHrVW
>>8
くだらねぇの書くな、馬鹿野郎
テンプレ入れろってのはネタだろ、マジに取るな、田子作
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:22:22.90 ID:n9QeJc4F
>>9 iPadはそれほど言われないんだが、客層の違い?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:24:01.88 ID:UfBPEFco
>>9
Kindle fire HDは書籍専用だろw
アプリが使えん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:24:02.61 ID:/YDuQ6hE
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01696894/-/pc=439618/-/

nexus7 32GBが19800円になるのは
ソフマップのnexus7 32GBの買取値段がなによりの証拠
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:25:27.04 ID:Z6B9kCvV
>>12
あれでしょ、数日前に16GB組散々馬鹿にしてた情弱君でしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:08:17.36 ID:67nflvLa
apkファイルのある領域ってrootとらないとUSB経由でアクセスできないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:29:43.87 ID:pvEsgPB5
>>14
16Gと買取1000しか違わない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:05:48.89 ID:CK1Lx7hj
iPad mini買うとしてNexus7は見送りかな。
nds4droidの開発が進んで快適に動く完成度になったらnexusタブ買う。
来年後半に出るであろうTegra4搭載のnexus7後継機でも厳しいかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:09:22.09 ID:ca+PKjU7
同じ動画WAVのファイルでもスカイドライブではストリーミングされてグーグルドライブでは駄目とか
そういう違いはどこからくるのかね?ちなみにdiceでの再生なんだけど、MXだと両方とも再生できたりする
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:10:32.64 ID:RE1vdV32
フリック入力してるとホームボタンに触っちゃってGoogleなうが誤爆されて困る(´・ω・`)
個人的にはQWERTYキーボードは縦持ちだとやりやすいのかやりにくいのか微妙なライン
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:14:55.84 ID:8Fu+Y9CF
>>18
Nexus7を使ってもいないのに快適に動かないなんてイメージで決めつけてるの?
むしろ快適に動かないなんて話を聞いたことが無いんだけど、具体的なソースでもあるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:26:47.31 ID:ieJ/Bquq
>>21
持ってるものの感想としてはiPhone5と比べると快適とは言い難い。許容できる範囲って感じ。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:27:14.48 ID:n9QeJc4F
>>18 今の時点でiPad miniはスカ引きだと思うよ。
華がない。
DocomoGalaxyNexusといいこの7と言いなんと言うか華があるんだな。
いじり倒すのに心地よいガジェット。

iPad系は初代位かな華があったのは。
事務機器として使うならどっちでも良いけど
いじり倒して遊ぶのなら7か未だ見えぬ10だろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:49:14.29 ID:qOiyB88O
>>18
miniこそ来年にしたほうが良いだろ
retinaになったら買う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:52:10.27 ID:ttH2wDH8
kindle for androidをN7に入れてみたけど、このテキストリーダー読みやすいな。
テキストサイズだけじゃなく、行間・余白も指定出来る点が良い。
手持ちのテキストファイルをこのアプリで読めないかと画策してるんだけど、参考にすべき尼から落とした青空文庫の保管場所が判らん。
kindleフォルダ内のdocumentフォルダにあるとの書き込みもあったんだけど、見つからんし・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:54:53.60 ID:m4c763xP
そもそも18はゲーム機エミュが今のレベルだと不満だといってるんだろ。
おそらくエミュ以外のゲームもやるんだろうけれど、
ゲームに関してはiOS機の方が最適化がしやすくて快適なのはよく言われることだと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:07:30.22 ID:Jkf4TPMt
チラ裏すぎる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:10:32.49 ID:8Fu+Y9CF
>>26
iOSの方が最適化しやすいなんて話聞いたこと無いぞ?
むしろiOSはAppleの独自言語でのプログラムが必要で、分かり難くて大変だって話のが良く聞くが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:15:34.26 ID:hrN7ANW3
>>20
ステマと言われてしまうかもしれないが、ATOKだとキーを少し上にずらして
隙間を作ることにより、誤爆を軽減することが出来るよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:19:23.07 ID:Awml4btX
>>22
iPhone5と比べるなんて情弱にも程がある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:22:29.64 ID:7eHp0qjP
Google Nexus 10 leaks
http://www.sammobile.com/2012/10/26/google-nexus-10-leaks/

タブレットでこのUI…なのか?
システムキーはせめて片側に寄せられるようにしてくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:22:58.82 ID:kBudPjkm
>>28
今や五十歩百歩じゃねーの?
今後は双方win8に駆逐されていくだけだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:23:47.57 ID:CtO5Klbv
>>13
黙ってたほうが面白いから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:24:16.51 ID:5rPGkkTp
>>31
なんか安い中華パッドみたいだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:26:01.92 ID:8weS81Ep
>>32
せめて1920x1200でないと買う気にならないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:27:14.37 ID:yuhzS5u3
win8はいつものように失敗作なりに普及するだろうが
RTとWP8は死産が確定してるからな
現状となんも変わらん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:29:32.21 ID:hrN7ANW3
>>31
タブレットなのにPhabletUIってマジか?本当ならGoogle迷走しすぎ。
しかしSAMSUNGの製品デザインは生理的に受け入れられない、韓国云々とか関係なく。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:31:38.33 ID:CtO5Klbv
タブレットに限らずあの国のプロダクトデザインは本気で気持ち悪い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:45:52.64 ID:tjiFytO1
>>31
定番の黒白じゃなく茶色なのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:48:36.33 ID:B6EKczdF
「Nexus7」3G対応モデルの価格が判明 約3万2400円
http://ggsoku.com/2012/10/nexus-7-3g-model-price/?pos=headline
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:49:35.49 ID:RE1vdV32
>>29
ずっとATOK使ってたのに初めて知ったわこの機能!
誤爆減らせそうだわthx
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:56:07.61 ID:nrDnC58f
8Gの安い奴、日本でも発売して欲しい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:17:28.97 ID:PQneZ+kO
Nexus10 HDMI付いてるのはいいなあ
動画プレイヤーに一台持っておこうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:20:45.03 ID:jJUSSlOS
>>8
こんどのドコモのスマフォのLG製はRAM2Gでしょ?
それを見ちゃうと1Gってのにちゅうちょしてしまう・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:26:50.78 ID:u/Bm/jKO
Win8だけはないな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:27:47.72 ID:u/Bm/jKO
>>16
つ ApkExtractor
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:28:09.81 ID:1Z4m/khi
あっちは5万だろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:37:32.41 ID:BWeVYLR7
>>31
2GB RAM

マジかよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:22:20.74 ID:dXWEbnm9
月曜くらいに届きそうだな
ようわからんがテザリングっての対応してる機種もってりゃ
家でWifi、外でもあそべんだよな?
テザリングだの3GだのLTEだの携帯端末は難しいっすなwwwwwwwド低脳には辛い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:25:26.72 ID:67nflvLa
Bluetoothキーボードとイヤホン買うか悩む
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:36:27.32 ID:eayS3F9z
悩むということは
実はそんなに必要ではないということでは
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:37:31.63 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:40:12.52 ID:Ypr7hpJt
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:44:14.65 ID:0voQA6cf
>>53
コードネームがJBならマイナーアップデートでしょ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:46:02.70 ID:lrBK/k3U
>>54
でもマイナーアップデートなら4.1.3とかに普通はなるじゃん?
今回から変わったのだろうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:48:26.44 ID:wLMbKvmk
>>53
カメラアプリなんかショボくね?
Nexus7やめてiPad mini買うことにするわ
androidはいつになってもappleに追いつかないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:50:02.64 ID:Rwu3U7G5
>>53
やっぱりNexusだからこれ直ぐにNexus7にもアップデートされるんだろうな。
Nexus7のコスパは最強。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:50:17.15 ID:wzn5CRdM
>>55
2.0→2.1、3.0→3.1→3.2の前例
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:53:51.04 ID:Uity0tnx
>>56
またリンゴ厨かよ
iPad miniがしょぼかったからって必死だな
ipad miniがnexus 7に勝ってるところ言ってみ?wwwwwww一つもないからwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:54:28.15 ID:nrDnC58f
>>56
mini買うってチャレンジャーだなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:57:49.83 ID:ceo1Bjs5
>>59
泥厨発狂ワロタ
まずiOSがインストールされてる時点でiPad Miniの勝ち
一回iOS使っちゃうとandroidなんてゴミOSは使ってられない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:59:13.69 ID:7WePdGer
在庫処分の16GB厨涙拭けやん
本好きの知人はKindleのペーパー版とiPadmini予約するぞ
ネクナナは実物触って見送りww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:59:24.32 ID:Awml4btX
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:01:54.72 ID:5RT8PXef
下の注釈をよく読め。
paper whiteのみ1日30分使用の場合。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:02:41.23 ID:nrDnC58f
miniって解像度163ppiだぞ
これってkobo以下の解像度
CPUやメモリもショボいがこのいつの時代だよ、という周回遅れどころか3周ぐらい遅れてるカス液晶
文字なんか滲んじゃって汚いよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:02:41.22 ID:eayS3F9z
なんか急にわき出したな
ID変えてるだけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:08:29.78 ID:F2PiIArF
iOSに縛られてる人も大変だな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:08:44.26 ID:67nflvLa
いまだにホームボタンの右のボタンの意味がわからんのだけど
履歴?起動中?全部消すとかできないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:09:22.00 ID:7WePdGer
軽さはスルーかw
本好きにとって軽さは結構重要な問題だぞ
解像度高くても要らねえらしいな

俺はネクナナ16GB買った情弱見に来たけどなw
SIMスロット付きはもっと安かったら良かったのに残念www三万越えとかしねよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:09:39.26 ID:eayS3F9z
>>68
履歴
右にスワイプしてみ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:22:15.31 ID:Dm5snMC/
宣伝の通りminiはiPad2を小さくしただけだから悪くはないと思うよ。
iPad2自体は大きな成功をおさめているわけだから大きく失敗することは無いと思う。
ただ、目新しさはないんだよね。持ち運びやすくなっただけ。
しかも、一歩間違えると大きいiPadの存在意義を低くしかねない。
iPadを自分が買うことは無いけど。

そんなことより4.2で電源の持ちが本当に良くなるのかを知りたいわ。
それとスクリーンショットを見るとシステムのUIがPhabletになっているのが
気になるんだが、10"で画面の上のステータスバーをスワイプしたり、
画面中央のバック、ホームボタンなんか押したくないぞ。どんだけ指を
動かさせるのよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:29:46.34 ID:Dm5snMC/
>>69
N7 3GはVAT込みの価格だとすると、税抜き価格は2万7千円ぐらいだよ。

脱線するけどReader T1持ちとしてはKindle PWは少し重いんだよね、
それと2GBしかストレージが無いし、というもののPWの白さは見てみたいので
予約して発売日には届く予定だけど。照明ムラが無けりゃ良いんだが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:29:52.06 ID:80m5UwGW
世界樹ちゃん可愛い(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3558674.jpg

ゲームいっぱいで遊びきれねえ(´・ω・`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:31:13.78 ID:AXA99S3N
アプリ開発者は、Tablet用にレイアウト直す気あるのかな?不憫すぎる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:32:28.55 ID:/LoeTfhD
家にある漫画送ったら全部Kindleに入れてくれるサービスAmazonやってくれないかなぁ
続巻全部低価で買っても構わないからお願いしたいわー
Nexus7で手軽に読めて最高すぎる
雑誌も全部電子書籍化してほしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:33:17.08 ID:80m5UwGW
レイアウトで今のところ気になるのは、ブラウザでスマフォサイト見る時くらいだな
文字でかすぎでびっくりするわw、PC向けに切り替えるけどさ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:33:43.28 ID:d+xCWCnv
>>71
今更iPad2なのが問題なんじゃないの?
当時は良くても既に時代が違うでしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:38:13.65 ID:aGcTyQWb
電源入れたらグーグルマップが自動的に実行中(アイドル状態?)になっとる
どうやったら辞めさせれるん?
つか地図ロイド入れたから消したいのだが…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:38:26.31 ID:eayS3F9z
>>75
雑誌はともかく漫画の電子化サービスは沢山あるっしょ
どんどん送れ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:40:33.66 ID:F2PiIArF
>>77
ふつーの人は3年以上前のPCとかでも平気で使う。
欲しい機能が最新型じゃなきゃ
無い、なんて条件が無い限り、中身が型落ちでも気にせんよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:43:57.44 ID:/LoeTfhD
>>78
マップを一切使わないつもりなら無効化すれば
Nexus7はガラスマとかのゴミじゃあるまいし悪さはしないからそんな気にするもんでもないと思うけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:48:23.18 ID:Dm5snMC/
>>77
今は問題ないと思うよ。だって現役だし。
ただA5だと将来のOSアップデートで苦しくなるか、miniに合わせて
OSアップデートの内容を制限する可能性が懸念事項かな。
それとアプリの開発者もA5とA6で十分に動くようにチューニングしないと
いけないし。しかし、A6じゃなかったのは驚いた。

スレ違いなのでここらへんで。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:53:56.66 ID:aGcTyQWb
>>81
親切にありがとう!無効化なんてもんがあったんや〜
アンインストール出来んからイライラしてたけど無効化って選択肢を知らんかったもんで
無効化できてスッキリ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:57:49.19 ID:wzn5CRdM
Wi-Fi使った位置情報取得に使われてるから無効化はおすすめしない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:00:26.13 ID:ZjHBJWpv
イヤホン刺してもスピーカーから
音が出てくる
悲しいぜ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:02:53.57 ID:tbwrmDmM
>>85
もっとぐぐっとさしなさい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:03:00.90 ID:Dm5snMC/
>>85
それは不良品かジャックの差し込みが甘いだけでは無いだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:05:02.49 ID:80m5UwGW
初めての時は固いよ><
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:10:53.66 ID:Ry7LkJW6
野良APKがインストールできない
インストールボタンを押しても無反応なんだけど
もちろん設定で許可してる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:12:38.67 ID:Dm5snMC/
>>89
apk インストール 押せない
でggrks。だいたいBattery Mix
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:18:34.05 ID:Ry7LkJW6
>>90
ああそんなのあったな
ありがとう
やさしいな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:19:08.41 ID:EQi5Og1p
>>89
ステータスバーにオーバーレイさせてるアプリを切れ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:25:29.43 ID:FFVESCOL
>>90の優しさに菊門が疼いた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:29:06.58 ID:ZOBY97f8
馬鹿にAndroidは無理
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:35:58.81 ID:3Awp1COZ
16GB版15800円になるってマジ?
慌てて買って失敗だったかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:37:14.31 ID:AXA99S3N
Androidはオタじゃないと無理。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:39:10.76 ID:d+xCWCnv
>>80
でも今3年前のPCを新品で買わないと思うけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:39:49.67 ID:AFswCnaf
オタ、っていうと表現悪いけど、情報機器に強いやつ、ってことだよな。
これからの時代は、それくらいじゃないとあかんかもな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:45:56.63 ID:UfBPEFco
元がLinuxだからね、ある程度知能が要るよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:46:12.73 ID:RnIDtGNK
林檎は情弱にお似合い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:46:54.18 ID:Tef6xn9K
固定観念にとらわれず柔軟性を持たないとこれからの時代生きて行けないぞ
団塊の世代はプライド高くそれが出来ないから日本企業没落した
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:49:13.74 ID:AFswCnaf
ほんとだねえ。
iOSもAndroidもこだわらずいい製品が出たら使ってみる、ってのがいいだろうな。
ネット上で聞けば詳しいひとが答えてくれるしな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:52:37.59 ID:CtO5Klbv
そんな意識全員が持ったらスレは過疎って即落ちるだろうな
そもそもなんであぽーやらあまやらを敵視してんだおまいら
こんなオモチャ好きなの買えばええやん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:54:59.82 ID:Qg3Rs+Sw
>>101
団塊って情弱過ぎる上に頑固だもんな
うちの親父だわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:02:15.84 ID:wMC+R7ZJ
http://www.youtube.com/watch?v=Uq-kQ6PtadY

悲しいけどウンコ扱い
まだapple製品の引き立て役でしかない
逆に言うと林檎信者が意識せざるを得ない存在になった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:03:46.17 ID:NEKRzS2d
所詮あと出し
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:06:08.74 ID:JJF35ZW1
右下にあるタスク切り替えボタン?が便利すぎ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:22:33.03 ID:jjSNQYo6
>>97
おれは買った当時で3年前の中古だったぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:26:43.22 ID:8Fu+Y9CF
今回のminiに関してはどう引いき目に見てもNexus7のがお買い得だと思うわ

性能の話だけでなく、miniのA5、512Mメモリって実質現状最低スペックじゃん、いつOSに付いてけなくなるかなるかも分からない端末に3万は出せんよ
実質なんて言葉を使ったのはiPad1がすでにOS5でカクカクもっさりでまともに動かないからね

iOSは一度OSをアップしちゃうとダウンするために脱獄やらSHSHの所得やら法律的にもグレーな方法しか無いから実質不可能だしね
OSをアップした後にカクついた〜と嘆いても後の祭り、OSをアップしなくても最新OSへ対応してくアプリ自体が使えなくなるし、どちらにしろ死が待ってる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:31:09.30 ID:i40Pk0F5
Google検索ボックスから検索かけると、高い確率で画面が真っ白
下の画像ボタンクリック→画面出る、もう一度すべてボタン押すと検索結果が表示されます
同じような症状の方います?

Chromeのアイコンからなら問題なしです
どうしてGoogle検索ボックスからのベージ仕様と違うのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:32:20.06 ID:m6XbjVHZ
>>6
iOSは最初取っ付き易いけど、それだけ
ファイル管理がアプリに丸投げ状態で使いにくい
オモチャとして子供に使わせている
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:32:41.47 ID:ori5UD5f
>>105
この人Nexusめちゃくちゃ褒めてたぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:32:54.29 ID:i40Pk0F5
最後の行は、chromeとGoogle検索ボックスのブラウザの仕様が違う件です
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:34:01.56 ID:anFr55rw
>>105
ネタだろそれは。
別のレビュー動画で絶賛してるやん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:35:41.73 ID:dz0FmkF5
発表まであと2日だが今日ヨド行って売ってたら買っちゃいそうだなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:38:00.46 ID:UfBPEFco
>>109
iOS5から強制になって勝手にダウンロードし始めるからな
分かってるユーザーにとってはたまらんよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:43:18.61 ID:T4QYkNFR
>>115
みんなそう思ったらしく再び店頭在庫なし。売り切れ。
16Gは生産停止で入荷の見込みなしって状況なんじゃないの?いまは
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:46:24.45 ID:sSncw0RI
Kindle fireとネクサス7 買うならどっち買う?
http://www.panda-judge.com/judge/view/63.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:47:04.25 ID:wMC+R7ZJ
>>112,114

そりゃNexus7は良い端末だからね
信者受けを狙ってのウンコネタだろうけど、
こんなのみて喜ぶ人いるんだな
絶対にウンコminiとか言わないだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:47:21.12 ID:UDJTeERy
どう見てもiPadminiを買えない貧乏人がひがんでdisってるの図だな。
恥ずかしくない?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:49:30.04 ID:lJ/MwHAE
本当にりんご信者死ねよ
気持ち悪いんだよゴキブリみたいに現れて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:49:33.94 ID:+Bj/DWsY
>>116
iPhone4だけど、勝手にダウンロードとかしないぞ?
まだ5.1.1のままだが?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:50:22.73 ID:OZDYpQ7h
>>118
両方買う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:52:17.18 ID:2hnb3656
何度も出てるけどiPad miniは液晶とメモリが少なすぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:56:44.52 ID:UfBPEFco
>>120
逆に訪ねるけどゴミに金出すの愚かとは思わんの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:57:20.66 ID:6jzMXgP1
>>120
iPad miniみたいな汚物をマンセーしちゃうなんて
林檎信者ってチンパンジーよりバカなんじゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:57:21.34 ID:ori5UD5f
Miniはスペック下なんだから価格も下にすればよろこんで買うのにな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:57:31.49 ID:56sjMxH/
初期不良のオレのネクタン

いつ返ってくるんだぁぁぁぁぁぁぁぁ

もう、1ヶ月たったぞぉぉぉぉぉぉぉぉ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:59:28.56 ID:eayS3F9z
>>124
にねん前のスマホのがらぱご003SH持ってる身としてはメモリ512はないわーって思ってしまうけど

ios使ったことないから正直わからん

システム常駐がどんだけくうのかもしらんし

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:59:57.47 ID:pmS/aKGG
>>105の奴、一向にアップデートもせずに画面もデフォのままだったから
絶賛も何も全く使ってないないだろうなw
ただのアップル信者
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:00:48.81 ID:Ud9BS/14
>>124
iPad2で特に不満でてなかったから問題無いだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:01:13.56 ID:BrJTrjrJ
Apple教のサティアンにどっぷり入り浸るつもりなら布教のとっかかりとしては安価なminiも悪くはない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:02:07.11 ID:jV+Zppv4
miniもnexusもigzo使ったタブが出るまでの命。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:02:40.69 ID:tjiFytO1
>>124
壇上で散々A6の対比として馬鹿にしたA5搭載しといて
「ミニなのはサイズだけ」とか滑稽だったな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:03:17.29 ID:pvEsgPB5
>>109
iPad2ユーザーはminiのおかげでしばらくは安心できるけどな
touch 4thはもう限界やね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:04:50.11 ID:HnJAsFHg
>>133
その前にシャープから液晶パネル買って、工場を稼働させてください…
外販の拡大なんて夢物語になりそうなんだぞ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:05:27.97 ID:AFswCnaf
近々、iPad5でるそうじゃん。
iPad4を軽量化したやつが。
mini もretinaなるのをまったほうがいい、ってことは、
iPadシリーズは今買うべきものは、どれもない。

今の時点では、Nexus7 ,そして、もうすぐでる Nexus10 
の購入が正解なんだろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:10:36.52 ID:Z2vbzjPM
iPad miniで読書って何の拷問だよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:14:11.82 ID:UDJTeERy
iPad miniが買えないからってひがむなよm9(^Д^)プギャー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:15:56.38 ID:8Fu+Y9CF
mini推しの連中はどうしてこう子供みたいな反論しか出来ないんだ?
もっと具体的に利点を挙げてくれれば、なるほどminiも悪くないって気持ちにもなれるんだが、これじゃあ負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:17:12.52 ID:8eXUj2DG
>>139
今時XGAの液晶なんてお願いされても嫌だよw
しかも2コアであの値段とかただの養分じゃないかwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:18:19.82 ID:3PNl2q6V
>>139
巣に帰って現実を受け止めてから来いよ

つi
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:19:18.02 ID:YwGaU6YL
林檎信者はなぜ嫌われるのか分かって無いな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:19:31.09 ID:Z2vbzjPM
>>139
iPadもMBPも持ってるのに何を僻むんだ?
miniなんて他のMac製品買えない貧乏人の妥協端末
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:23:23.01 ID:cicGIts0
mini片手で持ちにくそうだし解像度低いし
iosじゃなきゃだめな人以外興味ないでしょ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:24:44.74 ID:gsu6Louf
1年経たずにRetinaモデル出たら最高の手のひら返しが見られそうな気がする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:26:30.27 ID:8dmFNHBt
>>105
miniをうんこにしたら大炎上するんだろうなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:27:30.60 ID:AFswCnaf
iOSとアンドロイドのアプリの差って、そんなに絶対的なもんなのかな。
アンドロイドだっていいアプリたくさんだしてるんだよな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:27:39.06 ID:Ud9BS/14
>>137
そうやっていろいろ待つやつは何も買わない方がいいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:29:31.25 ID:Ud9BS/14
Nexus7持ちなのでminiは見送りだが、小型タブレット市場では
過半数はiPad miniになると思うよ。日本人はタブレットが
欲しいんじゃなくてiPadが欲しい人が多いから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:29:33.67 ID:8eXUj2DG
>>139
あの中華パッドユーザーにすら馬鹿にされる端末でしょ?
オレなら恥ずかしくて首くくるねw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:30:07.68 ID:Tef6xn9K
ほら信者って他の物は一切認めない短絡的思考の持ち主だし正論言っても無駄洗脳されてる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:31:38.61 ID:AXA99S3N
>>145
んじゃなんで各国売り切れてるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:32:06.66 ID:YwGaU6YL
林檎信者って林檎が何出しても絶賛してるよな
ほんま気持ち悪い
糞なモノを糞と言えないなんて
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:32:15.41 ID:ori5UD5f
>>150
ipadが欲しいんじゃなくてipadしか知らないだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:33:11.56 ID:+DlNLIfu
>>150
いや、Amazonのあれはかなり威力あるからそうはならないと思うな。
結局、一定数のオバカさんに売れるだけで年越した辺で忘れられて林檎教団史上稀に見る黒歴史残してオシマイだろw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:34:32.27 ID:e/HaqGNX
>>153
何でiPad厨がこのスレに湧くのかが答え。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:34:54.74 ID:tjiFytO1
>>153
日本の公式の64Gの黒が在庫アリで発売日に届くぞ急げ!

Appleの製品でここまで予約で残ってるのは初めて見た
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:37:14.49 ID:AFswCnaf
iPadしか知らないからiPadが売れるだろう、っていう考えは違うだろうな。
他の分野の製品、商品ならともかく、情報端末を買う、っていうひとは、
いまどんなものがどういう性能でどういう価格か、くらいは
ネットで調べるだろうさ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:39:15.86 ID:Z2vbzjPM
>>159
あまいな
流行りで買うやつ多数
iPodの延長だしSONYのウォークマンの性能なんて調べもしない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:39:20.69 ID:8weS81Ep
自分が林檎信者なのに、他人が林檎信者ではないのはおかしい!

と思って乗り込んで来るのが林檎信者
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:40:15.84 ID:8dmFNHBt
>>154
miniは怒るべきだと思うがな
値段もっと高くても高品質の出すべきだっただろ

スペック中華並みで値段も安くないとか

retinaに慣れたら他のスマホの液晶見れないんじゃなかったのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:41:11.94 ID:8Fu+Y9CF
>>159
どだろね、タブレットに関してはまだまだ歴史も浅いし普通の人はあまりそういうことしないんじゃないかな
調べても表面上の事で終始しちゃうと思う、Androidは面倒臭い、iPadはわかり易いみたいな、ね

事実2年前の俺がこんな感じでiPadを買っちゃったわけだし
今ではOSに殺されて板となって物置で埃かぶってるよ、あれで1つ賢くなって今はNexus7をタブレットのメインとして使ってる

やっぱネーミングバリューって大きいと思うよ、特にiPadはタブレット市場を一時期独占するほどのブームになった製品だしさ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:43:58.54 ID:AXA99S3N
>>162
iPad2(132ppi)よりマシだからでね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:44:00.64 ID:C8r2rH9/
エロ本、動画専用に買おう思うんですが、左手のみで長時間持ち続けるのはしんどいですか?

iPad2は重くて無理でした
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:44:08.22 ID:+DlNLIfu
>>153
期待の新製品が出たのにアップル株が売られまくってんのはなんでなの?w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:44:25.82 ID:sxbI4Ewu
何ごとも競争がなく独占になるとこうなるという典型だわな
このNexus7の方が異常で合わせられないというのも分かるけども
向こうの方もどうせ売れるしこれくらいでいいでしょ的な考えが見えちゃうから
やっぱり競争がないとダメ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:46:24.99 ID:IkqWTETZ
>>20
あるある。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:47:04.89 ID:QUL6/ihU
>>164
本気でこのminiが「素晴らしい秀でたデバイス」だと心から思えるなら病院行くべきだろw
ま、行った所でバカに付ける薬はないけどなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:48:12.37 ID:IkqWTETZ
>>29
いいこと聞いた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:48:19.87 ID:KxuYLqnT
ごめんなさい。これって充電はどれくらい時間かかるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:48:35.97 ID:y18YCP+H
寝っ転がって使うには軽量の7インチタブレットが最適というのは
2年前に既に出た回答だった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:49:05.03 ID:UDJTeERy
いっとくが俺はapple信者じゃない。アンドロイドは複数台使ったことがあるしnexus7もそこそこ触ってみた。
その上での客観的比較でiPad mini >>>> nexus7という結論。医者という職業柄客観的に物事を
分析する訓練は身に着けてるし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:49:32.32 ID:AXA99S3N
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:49:45.22 ID:qJZxOERq
>>166
知らんのか?wそもそもが爆上げしすぎなんだよ。発表会前後は値動きが激しい上に今回は空売り→下げまくりの追証祭
財務状況でまた売り加速。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:50:29.10 ID:ori5UD5f
>>173
まず販売してから言えよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:50:32.27 ID:AXA99S3N
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:05.85 ID:JdBRWxUa
>>164
状況によって言い分変えるとか、散々お前らが貶してきた朝鮮人みたいw

みっともないわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:45.63 ID:8dmFNHBt
>>173
お薬の時間ですよー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:58.49 ID:0FNOLaOD
>>56
そもそも外カメラついてないし...
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:58.54 ID:qJZxOERq
>>174
そこは…まぁ手出しはしない方がいいぞ。ファンドに遊ばれとる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:52:09.15 ID:0NDcXvk5
>>173
森口さんこんなところで何やってるの?w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:52:32.33 ID:8eXUj2DG
>>174
それ、SECの手違いから起こったサプライズ込みの落ち込みだろ
そんなことも知らんでドヤ顔されてもなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:53:02.77 ID:AFswCnaf
Nexusスレで必死にiPadを擁護している人って、
近所の奥さんたちの会話に耳傾けて
「うちの家族の悪口言ってないわよね?」
っていう主婦の感覚?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:53:13.12 ID:z9fKlW5y
>>173
>物事を分析する訓練は身に着けてる

ん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:54:08.44 ID:2ApFFecx
>>173
逆に貶してるようにしかみえん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:54:47.89 ID:JdBRWxUa
>>174
株価の上がり下がりなんてあって当たり前。
これのポイントは「期待の新製品が出たのに・・」ってとこでしょ
miniが評価されてんだったらなんで下げんのさ?w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:55:05.71 ID:tjiFytO1
>>177
まさか公式謝罪済のパチンコガンダムマップをドヤ顔でやるとは
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:56:47.65 ID:8Fu+Y9CF
Appleの場合Macの新作からiPadの新作まで網羅して新商品を発表したのに株価が下がったのには驚きだった
いつもなら買い直しが入ってまた値が上がるんだけど今回は下がりっぱなしだし、失望売りの可能性が極めて高いと感じたね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:56:57.51 ID:cicGIts0
>>177
このサイズの端末は基本縦で使うものだけどね
全画面表示できるブラウザもあるし
まあアンタにはなにを言っても無駄そうだけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:57:27.57 ID:61o7Nalo
そもそもパチンコガンダム駅な時点で無理
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:00:17.60 ID:CbBGGboG
ID:UDJTeERy
朝鮮人の思考だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:00:56.65 ID:F/w85HP9
他製品を必死にネガキャン
哀れだねえ林檎信者達は

王を失った国の末路はこんなもん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:01:40.67 ID:AFswCnaf
今年のアップルの不思議なところは、
すばらしいiPod touchを出したのに、ダメipad miniを出したこと。
iPad miniのほうがはるかに注目されていたのにね。
iPod touchは2年ぶりだったから、十分に準備ができていて、
iPad miniは結構、緊急的な大急ぎ対応で作った、ってことかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:01:51.16 ID:jVWM4uF+
>>177
端末のサイズ自体が大きいのに画面の広さを自慢するとかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:02:13.94 ID:z38IRVfN
>>189
Mac Proの新作出さないからだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:06:01.36 ID:Dm5snMC/
>>171
スリープ時で2.5-3Hぐらいかな。

>>177
まぁ、そうだねぇ。対応させるのは大して面倒じゃないはずなんだけど。自分が使っているアプリはタブUIが提供されているのが多いから
あまり不自由はしていないけど。それにほとんど縦持ちでしか使わないし、
縦持ちだとタブUIじゃなくてもあまり不自由しないんだよね。

ただ、10"は事情が異なって結構残念なのが多いね。ModernUIとか
GalaxyTabみたいに2アプリ表示をOS標準でサポートしてくれるとかなりの
アドバンテージになると思うんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:06:23.42 ID:tjiFytO1
>>194
touchと違って7インチはジョブズが散々馬鹿にして遺産のアイデアは無いだろうから
今のAppleがオリジナルで作ったんだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:06:48.24 ID:JdBRWxUa
>>196
つか、今の注目度は完璧に北米で壮絶なバトル繰り広げてる7インチタブでしょ。
飽和状態のデバイスなんて全然影響力ないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:08:05.51 ID:RJxgG5lQ
iPhoneとかiPadの新製品が出ると、徹夜とか、入手困難って過熱報道があるけど、
伊集院光さんがラジオで「発売日に普通にお店で買えた」って言ってた。
あの「ビッグウエーブ」でお馴染みのモヒカンの人とか、普通にタレントとしてテレビに出てるし、
長蛇の列とかヤラセじゃないのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:09:40.99 ID:Dm5snMC/
>>153
タッチパネルの歩留まりが悪いから、十分な数を用意できていないって憶測はあるらしいね。
発売後、数分で2週間待ちになっていたモデルもあるらしいし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:10:22.15 ID:gQG57pE/
横向き時にホームボタンとかを左端に寄せる書き換えってできませんか?
タブレットUIだと表示が小さすぎて・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:12:50.43 ID:KxuYLqnT
>>197
ありがとう。ググってもなかなな見つからない助かりました
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:13:13.69 ID:Dm5snMC/
>>202
ParanoidAndroid、Cookie&Cream等のROMを焼くしかないね。
自分はParanoidAndroid使ってる。続きはROM焼きスレでね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:14:41.99 ID:RYwLfksv
Androidで二ちゃんみるのって怖くない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:15:33.93 ID:F/w85HP9
>>205
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:16:00.08 ID:Dm5snMC/
>>204
あ、ごめんナビゲーションバーが小さくて困っているなら駄目かも。
どちらにしてもカスタムROMじゃないと駄目だとおもう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:17:33.52 ID:AFswCnaf
>>139
医者でもプギャーとかいうんだなあ。

患者に
「お前、イボ痔。 m9(^Д^)プギャー」

とかいうのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:18:00.21 ID:hWHCdWo6
>>194
kindle fire がそれだけ脅威って事なんだろう
米のfire発売は9月だったから
尼の発表を受けて取り急ぎ出した感じ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:18:29.95 ID:BrJTrjrJ
>>148
開発環境から端末までApple縛りでAppleの検閲通ったアプリしか出て来ないiOS
開発環境から端末、検閲もそこまで厳しくないアプリも玉石混交なAndroid
どっちもどっち
俺は後者の方が好き
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:18:39.90 ID:eayS3F9z
>>205
何のこっちゃ
ウイルスを心配してんのなら
どのOSだって一緒じゃない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:18:58.69 ID:JJF35ZW1
nexus7の話をしようよ。
まだ出たばかりなのでネタはあると思うのだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:20:41.38 ID:e/HaqGNX
>>173
藪医者乙
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:21:17.09 ID:2ApFFecx
医者って変なの多いよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:22:25.88 ID:RYwLfksv
>>211
iOSでの感染事例ってあるの?
Androidでも感染した例があんまないなら買うんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:26:32.53 ID:BrJTrjrJ
>>215
そこまで怖がるならOS関係なし
RMS尊師のように今すぐHTTP使うの止めなさい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:26:33.71 ID:nwRnaRNL
2chって変なの多いよ、穏やかにすごしたいならツイッターでおk
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:27:37.73 ID:TRlaYdkn
>>215
とりあえずマルチすんな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:28:39.47 ID:eayS3F9z
>>215
iosじゃ聞かないなあ
心配ならフリーのセキュリティーアプリかノートン、Kaspersky、もひとつどこだっけ、メーカーのアプリが
5000円以内であるから入れとけばいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:31:02.25 ID:Dm5snMC/
>>215
iOSは1件ぐらいじゃないかな、後はAppStoreのアカウント取られて
勝手に中華アプリを買われてたってのが複数あるけど、コレは何が原因かは不明。
Androidはまぁ色々あるけど、有名どころを使って怪しいアプリに手を出さなきゃ
大丈夫。金銭的被害を受けたってのは無いかな、たぶん。

ただどちらにも絶対に安全というのはないから、不安で仕方ないなら
比較的安全なiOSが良いんじゃないかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:32:46.31 ID:UPRHXL/E
>>215
大好きな林檎買ってな(^-^)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:34:32.76 ID:8dmFNHBt
>>211
はっきりウイルスってのはほとんどないんじゃない?
情報抜くのは色々あるな
ニュースにもなったキャリアなんちゃらとか
アプリならドルフィンとかドルフィンとか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:34:37.04 ID:YwGaU6YL
PCで2ch見るの怖く無い?
って聞いてるようなもんだぞ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:35:20.49 ID:imJ0O15q
>>194
ジョブズが生きてても、ipadminiは出てたし、地図も糞化してたし、
YouTubeも消してただろう

いままでだって、けっこう糞仕様や改悪もあったが、
ジョブズが偉大なところは、卓越したプレゼン能力でそれらを信者どもに納得させる能力があったこと

225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:36:12.41 ID:UDJTeERy
iOSでウイルスが少ないのはUNIX由来の堅牢なOSだという理由もあるが
なによりコミュニティの健全さが背景にある。
アンドロイドのもとをたどればDOSみたいなわけのわからない呪文のおどろおどろした
魑魅魍魎の世界。人の不幸をよろこぶようなやつらばかりだからウイルスが蔓延する。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:36:43.92 ID:Awml4btX
何かしら理由を付けてAndroid批判してるだけだろw
iPadminiが糞すぎてショックなんだろうよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:36:55.33 ID:eayS3F9z
iosの審査てしらんけど
例えば音楽プレイヤーに個人情報取得の権限があったりしたら
なんでこんな権限あるんだとか確認するのかね
そこまではないと思うんだけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:37:28.03 ID:RYwLfksv
>>223
セキュリティソフトで重くなるのいやだし。ネクサスセブンの持ってる人はなにいれてんのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:37:32.98 ID:e1wbD2um
>>225
ヴぁっか丸出し(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:37:50.91 ID:n0iM/05M
>>225
AndroidもUNIX由来。
たぶんAndroidが中国で普及してるのが大きい。
iOSも中国で普及しだしたらマルウェアが増えてくるだろう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:38:04.09 ID:8dmFNHBt
>>225
お熱はかりましょうねー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:38:27.11 ID:imJ0O15q
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:38:35.44 ID:YwGaU6YL
>>225
お前みたいのがいる時点で…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:38:53.18 ID:Dm5snMC/
>>225
そら違うわ。コンピュータの素人の医者は黙って。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:39:10.56 ID:n0iM/05M
LINEとかViberで散々個人情報が抜かれてたのが解ってるのに、まだiOSが安全だと思ってる奴がいるんだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:40:22.38 ID:rIzFB+49
>>220
iOSもJBできるってことは脆弱性がある証拠。
JailbreakMe3.0の時なんて本当にサイトにアクセスするだけでJBされた。
Andoridの方はアプリの「アクセス許可」リストを見て判断できないなら
使わない方がいいんじゃないかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:40:53.35 ID:eayS3F9z
>>228
フリーのだとDr.webってのは聞いたことある
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:41:29.72 ID:lVSHx8Tg
次の患者さんどうぞー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:43:27.39 ID:uVC/46oC
ベスト電器行ったら、売り切れてて、注文殺到で予約も受け付けてないって

そんなに売れてるのか?これ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:44:17.97 ID:imJ0O15q
自分を医者だと思い込んでるパラノイヤwwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:44:30.40 ID:P6hbKc0s
>>225
土曜の朝から笑わせんなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:45:03.99 ID:eayS3F9z
>>239
32G販売に向けて16Gとめてるという噂
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:47:43.90 ID:Awml4btX
ID:UDJTeERy

威力業務妨害で訴えていいレベルだねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:48:03.07 ID:Dm5snMC/
>>236
AndroidもGingerBreakとかあったから、脆弱性があるって事に関しては
どちらも同じじゃないかな。現状、悪い人に目を付けられているのが
Androidというのは事実なので不安な人はiOSでいいんじゃないかな。
引っかかっちゃう人は何使っても被害に遭うんだし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:48:43.49 ID:8Fu+Y9CF
>>215
iOSのが危険の数は少ないが、Androidと違ってアプリを個別で通信OFFに出来ないから
いざ危険なアプリをインストするとそれで手遅れになる一撃死の危険は潜んでる

例えば去年の中華製ゲームアプリは評価も良くランキング上位にもなる優良アプリのはずが、突然アカウントハックからクレジット被害に発展
アプリは削除されたが開発者は逃走、Appleの審査の甘さが露呈した

3月にはこんな事件も発生してる
http://colo-ri.jp/develop/2012/03/twitter-auto-tweet-hacking-trouble.html
虚弱性や情報漏えいの危険があるアプリも日々増加中
http://gadget-touch.info/2012/04/06/iphone-dangerous_apps/

ついでに今appStoreの無料ランキング1位のアプリは規約で個人情報を商売で勝手に利用する場合があると公言してる
http://iphonech.com/archives/53819304.html
誰も規約なんて読まないだろうって狙いを突いた嫌らしいある意味危険アプリ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:50:43.93 ID:NEKRzS2d
硬いけど脆いのがiOSってことでおk
247 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 10:52:40.77 ID:zqhGJeng
>>225
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
http://i.imgur.com/i71St.png
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:03:46.05 ID:Nj+ZgWaH
他社OS用のウイルスを社員が精魂込めて作っている
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:06:53.58 ID:bzyT8NUm
iPad miniの話はもうお開きでいいかと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:09:47.28 ID:m6XbjVHZ
Nexus7 16GB 家電店で買って来た!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:10:54.37 ID:CK1Lx7hj
iPad mini ハードウェアの魅力は308g 7.2mm というサイズだな。
4:3の7.9インチでありながらkindleFireHDより小さな横幅。
そして5Mカメラ+1.2Mカメラ。カラーでホワイトが選べる。
Lightningコネクタで上下迷わずに済む。AppleTVとの連携。
iPad2を凝縮して+αして28800円だから、従来より利益率低めというのは事実だろう。
iPad2を34800円で販売してるわけだし、軽く薄く作るコストを考えるとな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:11:02.06 ID:HOVEY0Mo
給料入ったから欲しいんだけど用途が思いつかないw
イーモバとかテザリングできるケータイ持ってないし家の中でトイレ専用のブラウジングで終わるかと思うと買えないでいる

みんなどうやって使ってるん?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:11:18.82 ID:SkJEXJ01
>>205
アイチョンでLINE使える人なら無問題だよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:11:48.58 ID:RxgnZw+S
>>252
用途が思いついたら変えよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:12:07.37 ID:xN0xXisa
>>165
腹乗せで使用するのが良いぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:12:20.59 ID:Nj+ZgWaH
>>251
何の魅力も無い
産業廃棄物以下
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:13:20.27 ID:7oU3VAKC
350g重いとにかく重い
稼働時間短くなってもいいから電池肉抜きしたい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:13:22.28 ID:I25ETiDu
Nexus7は買わない
iPadminiを買う

っていう寝言をなんでこのスレで吐いていくのか理解に苦しむ.
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:13:52.13 ID:y18YCP+H
>>252
寝床で転がりながらWEBと2ちゃん
もう手放せない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:13:56.56 ID:Dm5snMC/
>>250
おめでとう。今は普通に店頭で買えるようになったんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:14:58.27 ID:UfBPEFco
>>194
モックが出たのがNexus7がバカ売れした時期だからね
相当に焦ってるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:15:15.90 ID:+snzM5kB
>>252
前面カメラ使うと向井理が現れるので欠かせない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:15:20.28 ID:vAoUxEH1
実際に患者(iPad mini)も診てないのに診断できるってどんなスーパードクターなんだよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:15:24.98 ID:na7zgSMg
あと二日もこの流れが続くのかよ 地獄だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:16:15.27 ID:hWHCdWo6
>>251
しかしハードとしての発展の余地は
あまり無さそうなんだよな
片手サイズなら解像度もFullHDで十分だし
サービス提供で囲い込む事がメインになると思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:16:46.83 ID:07MDUQlL
>>225
iOSはBSD
androidはLinux
unixに似せてあるけどunixではないよ
プロセス管理方法から、cpuコアの
利用のしかたまで別もんだ
unixのほうが遥かにいいosなのは
今も変わらない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:17:33.21 ID:lVSHx8Tg
>>262
LG製で壊れてるのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:18:52.87 ID:8eXUj2DG
>>258
寝言でそんなこと言ってるとしたら悪夢を見て相当うなされてるだろ
まさか寝ずにそんな事をブツブツ言ってる奴がいたら近づかないことだw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:19:33.74 ID:UfBPEFco
Nexus7の欠点をしいて言えば寝転がって動画を見る時画面の回転固定が働かない事
この点はiPad miniがいいのかもしれん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:21:02.73 ID:5rz8vg0e
それはアプリの問題だろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:23:50.24 ID:UfBPEFco
そうなのか?
Chromeでようつべ見てるんだけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:24:42.33 ID:07MDUQlL
必死にnexua 7とminiが同クラスであると
錯覚させようとしてるけど
miniはkoboと競り合うれべる
実際OS含まない機器のみのスペック価格なら
goopad miniが参考になる
つまり、8000円ほど
あとは、アプリの資産、連携などが
20000の価値だとアップルは言っている
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:32:49.75 ID:0FNOLaOD
>>269
効くよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:33:52.67 ID:k/wrzXQg
届いたんで記念パピコ

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:35:36.99 ID:Nj+ZgWaH
>>272
kobo には安いという魅力があるが、miniには何も無い
本家 ipad すら何の魅力も無い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:36:18.84 ID:UgWnB+TT
これはこれでネクサス信者っぽくてキモイな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:37:58.28 ID:f4PDNwFl
16GB,32GBどちらを買うにしろ29日まで注文は待った方が良さそうね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:38:30.16 ID:aVdypQG4
ただの道具なのに性能や価格を真っ当に比較しない奴って何なんだろう、って思う。
どうみても今回のアレはパスだろーw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:39:39.63 ID:NEKRzS2d
Nexus10ってサムスン製なの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:39:43.78 ID:Nj+ZgWaH
>>276
ネクサス信者なら kobo を褒めたりしない
ipad に何の魅力も価値も無いのは事実
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:40:36.65 ID:K2jjrJS/
>>277
今ならまだクーポンに間に合うかもしれないッ!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:41:12.03 ID:jaETJIQH
タブレット表示の、お勧めのTwitterアプリありますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:41:58.27 ID:0aX8WQ+C
店舗だとどこにもおいてないな
もう2000円クーポン間に合わなそうだし、しばらく様子見
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:42:47.23 ID:x4r3yC/P
mateの新機能、連鎖あぼーんがめちゃめちゃ捗ってるw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:43:08.72 ID:aVdypQG4
>>279
らしいな。
オレはその時点でパスだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:44:04.67 ID:Nj+ZgWaH
ipad もサムチョン製
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:45:25.42 ID:SP3Ubiei
>>257
Nexus MediasTabが実現すれば最強だね
あの軽さと薄さは持った瞬間に衝撃受けるわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:45:30.01 ID:f4PDNwFl
>281
googleplayで頼むつもりではあるけどね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:46:19.93 ID:8eXUj2DG
ここでSharpからIGZO載せたNexusとか出したらアップル傾く位打撃食らわせると思うんだがなぁ。
したら3台くらいは買うぜw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:47:12.53 ID:KV9lFQmA
ネクサス7どこに在庫ある?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:48:13.20 ID:I25ETiDu
>>173
誤診する医者多いから当てにならない意見だなw
数件の医者に通って治らなかった症状が2chで見た方法で簡単に治った時はワロタよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:50:14.08 ID:gAJOujkr
>>290
yodoとかに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:50:54.87 ID:TNqefAME
めまいか?
294名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 11:52:12.39 ID:a/YoUEic
2chmateとかでつべ開くアプリを別のに
設定しなおす方法を教えてくれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:53:33.18 ID:gAJOujkr
>>294
androidの設定→アプリの管理→そのつべ開くアプリ→defaultの設定を解除とかそんなの

まぁ何がdefaultかめんどかったりするから、何かアプリ入れるのもいいかもね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:53:44.37 ID:RPFmunrQ
nexus10の情報出たけど・・・サムスンなんだ・・・
なんだろこのガッカリ感は。。。。昔ヒーローのショー見に行って
裏でヒーローの仮面とったらおっさんだった時のガッカリ感に似てる・・・

んーなんか違うな・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:53:48.52 ID:BTwpUcDx
A15アーキテクチャ 4コア
IGZOディスプレイ
MEDIAS並の薄さと軽さ
Google NexusブランドでN7ぐらいの割り切り仕様でお値段控え目

夢のようだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:54:37.94 ID:K2jjrJS/
>>290
購入報告所スレで聞いた方が
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351000143/l50
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:57:50.14 ID:Nj+ZgWaH
全アップル製品もサムチョン製なんだから諦めるしかない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:59:11.10 ID:YwGaU6YL
最近量販店で結構あったみたいだけど
さすがに捌けちゃってるな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:00:10.57 ID:aVdypQG4
オレもN10はパス
サムチョン製なんて臭くて使ってられるか。
チョンパッドと大差ないわw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:01:02.79 ID:Tef6xn9K
>>200
ステマ行列は昔からあった
ハーゲンダッツも作為的だったと認めたし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:01:09.77 ID:PQneZ+kO
nexus10有機ELかよ
やっぱいらね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:02:43.73 ID:gAJOujkr
7は十分なスペックなのに安いから飛びついたわけで、10が2万とかは有り得ないしな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:03:22.34 ID:fX57cj5G
ジョルテのウィジェット設定が変更できん・・・なんで?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:05:07.52 ID:/76lJ1pL
2chに書き込む医者にろくな奴はいないと思う。偏見だけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:07:29.36 ID:UfBPEFco
>>273
Chrome→YouTubeでみてたわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:08:21.24 ID:Nj+ZgWaH
そもそも7インチ以上のタブなどいらない
7インチのタブが、もっと性能が上がって、もっと軽くなって
もっと安くなって欲しいだけだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:08:23.62 ID:I25ETiDu
Nexus10はスルーだけど、Nexus4に突撃する予定。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:14:01.42 ID:RPFmunrQ
N10のARMCortex-A15の2コアってN7の4コアより性能良いの?
計算するおっさんが2人より4人の方がって単純に考えてしまうんだがどうなん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:14:50.00 ID:bEk354EN
中華パッド大好きのお前らがサムスン叩く意味わかんね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:15:12.61 ID:gpYRFydH
この端末なんなんですか?
どこにも売ってないし、ネットで注文してもずっと発送されないし。
売る気ないの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:15:44.22 ID:RxgnZw+S
>>312
売る気ないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:16:17.02 ID:WJXGBKxs
Windowsとかだと旧機種使ってても新しいバージョン欲しいとかあんまり思わないけど、Androidや林檎製品は陳腐化するの早いよな。購買欲煽るのがうまいのかもな、ある意味そこが最近のマイクロソフトの下手なところなのかも、とか偉そうに分析してみる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:17:01.68 ID:2ApFFecx
サムスンでもいいけど安くしてくれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:17:25.66 ID:yXmKRrGV
2chは医師国家試験で世話になるのでセンブラとか覚えるが、
その後のレジデント生活でヘトヘトになりネットなんてしてる時間がなくなるのが普通。
どーせ暇な眼科か麻酔科のカスなんだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:17:49.95 ID:Nj+ZgWaH
>>269
YouTube見る時は、PVSTAR+ だろ
回転固定どころか、バックグラウンドでの再生ができる
PVの音楽聴きながら他の事が出来る
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:19:29.23 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:20:08.75 ID:Nj+ZgWaH
>>312
まず注文してから言えよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:20:27.84 ID:QRl8xgJ0
>>310
ベンチでA9の1.7倍ぐらい早いよ
それに働いてない無駄飯食いを4人養うよりバッテリ効率がいいから長持ちする
問題はA9に比べて高い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:20:50.06 ID:znwCN9T5
信者もアンチもminiの話題はminiのスレでやれよ。ここにはNexus 7の話を読みにきてるのにウザい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:20:58.62 ID:gpYRFydH
>>319
注文してなかったら文句もないよバカ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:21:29.70 ID:m4c763xP
>>310
4人いるからと言って4人に割り振るように仕事を分割できるとは限らない。
多人数で使うサーバや、同じような計算が並ぶ映像処理は、
仕事を分割しやすくマルチコアが効果的だが、
個人用途ではコア数を増やしても性能は上げにくい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:21:46.58 ID:tjiFytO1
>>310
こんな感じ
TI、2コアCortex-A15のOMAP 5をデモ。4コアA9にHTML5ベンチで圧勝
http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:22:50.75 ID:Dm5snMC/
>>317
Super Videoも面白いよ。YouTubeの再生はFlash Playerベースなので微妙に
動作が不安定な時があるが、フローティング・ウィンドウ表示が出来る。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:23:20.97 ID:2ApFFecx
>>320
無駄飯食い乙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:26:10.01 ID:m6XbjVHZ
>>260
いや、3店廻って在庫なしで、4店目で最後の1個だった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:28:07.41 ID:8Fu+Y9CF
>>312
まぁそんだけ売れてるってことじゃね?
価格comでも在庫不足からか定価以上の値が付いちゃってるし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:29:12.66 ID:QRl8xgJ0
>>326
ニートでもいいことあるさw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:29:45.34 ID:Nj+ZgWaH
>>325
>フローティング・ウィンドウ

なんとなく林檎信者が好きそう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:30:36.54 ID:8aWGJ/8e
>>324
OMAP5はtsとか動画周りで期待したいんだけど、TiがmobileSoCから撤収の方向なんだよな・・・
NVもtegra4がちと不透明になってきてる
長期で考えるとQualcommなS4proかサムチョンExynos5しか残らない悪寒
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:30:45.86 ID:fX57cj5G
>>328
大阪日本橋のjoshinで売ってる
在庫あるとこはあるけど、32g待ちか量販店ではほとんど見ないね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:31:09.33 ID:UDJTeERy
医療向けのシステムではiPad組み込みが増えて看護師ですらiPad使ってる。
学会でもみんなiPhoneとiPad。アンドロイドなんか使ってたら陰でm9(^Д^)プギャー
だいたいNexus7なんか使ってるのを患者に見つかったらこの病院金ないの?経営大丈夫?と思われる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:31:30.30 ID:AH0kkxq1
>>318
読書だけなら560時間ということだね。
その数字、Nexus7は毎日10分の読書なのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:32:16.17 ID:Tef6xn9K
J&Pテクノランドは本日からセール開催してるね
どうしてチラシに掲載しなかったんだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:34:24.09 ID:TNqefAME
>>335
転売ヤーが集まるからでね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:35:00.72 ID:Nj+ZgWaH
>>333
ペースメーカーに影響が出る殺人マシーンか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:35:37.09 ID:gpYRFydH
>>333
作ってないのか、
そもそもネクサス7売ってないもん。
ばかちゃん、Google。
製造してないものを売ろうとするなよ笑
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:38:32.04 ID:0NDcXvk5
>>333
お前は懲戒免職になったんだから
もう学会とか病院とか関係ないだろwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:39:03.52 ID:D3bQznDY
各所で話題になったせいかこのスレも色んなアホが集まるようになったな
Androidタブのスレとは思えないほどの賑わいようだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:39:45.85 ID:gAJOujkr
カレンダー何使ってる?
公式もなかなかだけど、表示する時間を決めれないのがちょっと・・・
特にコントローラーも表示させると、4〜22までを一覧で見れない。
だからビジネスカレンダー使ってる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:40:36.60 ID:gpYRFydH
>>339
懲戒免職と医師免許はかんけいないよ?
それくらいググれ、ご自慢のネクサス7でよお!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:41:49.49 ID:8Fu+Y9CF
>>340
Android派が待ちに待った本家Googleの端末って事もあるしね
スペックも高いし、OSのアップデートの心配もしないで良い、加えて価格が2万円なんて他のタブレット機涙目だと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:42:22.59 ID:gpYRFydH
>>343
売ってないけどな笑
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:42:53.52 ID:u74jQ2+s
三国インフィニティってスマホゲームやばい。
ファミ通とかにでてるように
リリース直後iPhoneで1位とってる


http://app.famitsu.com/20120807_82411/


Androidでもリリースされて2位になってる


http://app.famitsu.com/20120807_82411/
http://androrank.com/?id=jp.co.pokelabo.android.sangoku&ref=twt

なんと会社ごとGREEに買収されたようです!
http://www.gree.co.jp/news/press/2012/1024_01.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:43:39.34 ID:8aWGJ/8e
iOSもmacもぜんぜんセキュアじゃないんだけれどね
去年から今年にかけてだけでも、AppleIDは中国のオークションでバンバン売られてるし(←アプリで連絡帳などぶっこぬき)、
macもflashbackで数十万の感染者だしたばっかりだ(←web開くだけで感染)

Appleの売り方に問題があって、商売の為にアンシンデスヨーアンゼンデスヨーとか言っちゃうから、ITリテラシー()低い人が釣られてしまう
ID:UDJTeERyみたいな人はある意味被害者だと言える
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:10.06 ID:8aWGJ/8e
>>340
tabスレでこんなに盛り上がってるのは初めてかもなw
ギャラクチョンtabの時もそこそこ盛り上がってたけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:37.26 ID:gpYRFydH
miniに比べて勝ってるてんはあろうけれども
でもで売ってないじゃん笑
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:44.63 ID:D3bQznDY
だいたいセキュリティーソフトの存在無視してAndroidのが安全だiOSのが安全だって議論すること事態が噴飯モノだしな
iOSは安全ですって宣伝文句鵜呑みにしてノーガード状態のユーザーが多いこと多いこと
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:48.85 ID:w5MNA912
>>334
お前計算苦手なの?池沼?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:47:55.56 ID:Nj+ZgWaH
>>344
注文した事も無いくせに何でわかる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:49:40.56 ID:lJ/MwHAE
ID:gpYRFydH
散々チャンスあったのに未だに手に入れてない
自分の情弱さを呪うんだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:50:09.24 ID:Nj+ZgWaH
>>348
確かに ipad mini は売っていない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:51:05.90 ID:hCC62Zwu
Factory imageを入れたGalaxy NexusとNexus 7を持ってて、
Google PlayからGoogle提供のAppだけを入れている。
これで十分便利。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:52:44.88 ID:gpYRFydH
>>352
転売屋に
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:53:43.17 ID:lV50Mj6W
相変わらず連鎖あぼんされまくってるんだが放置しろよカスども
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:54:55.89 ID:TlpWiP6C
>>73
これなんてゲーム
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:56:18.21 ID:2/WhnkdD
こんなののマイクロUSB版でないかな?
でれば、ROMあまり気にしなくて良いのに?
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=10793#detail_anchor
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:57:55.16 ID:TlpWiP6C
>>205
スレにスクリプトとか貼られても大丈夫だった
iPhoneは大変だったみたいだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:01:00.08 ID:0NDcXvk5
>>342
学会や医療機関から追放されたら医師免許なんぞ紙切れにしかならんだろ
Nexus7手に入らなくて悔しいのは分かるが
八つ当たりするなよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:01:04.51 ID:36aIDCg3
androidでセキュリティーソフトとか情弱の極み
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:01:54.09 ID:Q3Is1/WO
>>361
一応avast入れてるんだけど必要ないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:02:52.47 ID:Oa5pRmm0
てす。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:03:07.13 ID:N3jTk/8j
MacとかiPad使ってる奴って自分が気取ってるつもりなのかも知れないが
見る人から見れば下の人間なんだなって感じで見られてるよ

公官庁等の上の人間はOfficeと一太郎必須で基本的にWindowsだからね
色々とお仲間を呼び寄せるAppleのソフトなんて普通入れないし使わない
基本、単機で動かせるAndroidのほうが持ちやすい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:03:59.09 ID:fX57cj5G
Nexus7弄ってると、やはりXperia arcじゃ不満を感じ始めた・・・
スマホも新しくしたくなってくる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:06:07.23 ID:lIzLPIhm
磁気センサーはどこらへんに内蔵されてるんだ?
金属探知機の使い心地が微妙過ぎるw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:07:28.92 ID:bEk354EN
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:07:49.62 ID:+zQph8HA
nexus7は値札だけしかない地元の小さなケーズにダメもとで聞いたら在庫1有った 18810円

その前にminiや32GBでのキャンセル期待して少し遠くの大きな数店舗回ったら、一月以上かかる言われたのに…
最初から地元店舗行くんだった…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:07:53.98 ID:lV50Mj6W
>>365
arcならまだいいやん
俺なんてがらぱごだぞ(´・ω・`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:09:05.47 ID:AfIZ14JV
>>361
そういう奴のほとんどは性病患者となる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:09:17.44 ID:lV50Mj6W
>>368
いや発売当初から
地方まわれは言われただろ(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:10:16.24 ID:z9fKlW5y
>>369
俺なんかIS03だぞ(´・ω・`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:11:20.39 ID:zIPI6mbe
>>372
なかーま
Nexus4に期待してる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:11:31.71 ID:vuOmu56Y
>>366
スマートカバーを閉じたときにスリープになるということは・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:12:13.35 ID:cxYidzXG
>>364
NとかFがそういうとこの業務端末にWin8RTを得意の端末ダンピングでぶちこみそうだなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:15:47.26 ID:imJ0O15q
>>365
俺もarcだが、おっとりした箱入り娘のお嬢さんを、アナルまで開発したくらい
改造してしまったので、今更手放せない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:15:53.67 ID:gAJOujkr
>>362
お守り程度。
ただ個人の意識が大切。つうか問題になってるケースは大抵自分で怪しいアプリ入れたりetc・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:19:10.18 ID:+zQph8HA
>>371
言われてたけど
前見たときは値札すら見あたらなかったから、まさかあるとは思わず
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:19:12.62 ID:7xrnG2zv
連鎖アボンで偽石屋がごっそり消えた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:22:21.91 ID:hCC62Zwu
Nexus 7 Lite 8GB $99
Nexus 7 32GB $199
Nexus 4 16GB $299
Nexus 10 16GB $299
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:22:30.11 ID:UDJTeERy
>>370
ばかもん。素人が勝手に医療判断するもんじゃない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:23:38.00 ID:zIPI6mbe
Nexus4はおそらく599ドルかと思われ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:26:26.53 ID:nETJ+1kx
Nexus7って、どーやってニコ生見るの??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:27:12.35 ID:na7zgSMg
>>383
くどい
何度も同じ書き込みすんなks
VIPにでも言って聞いてろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:28:19.53 ID:nCkmgN1v
お前らアップル大好きなんだな
どうでもええやん
煽り耐性低すぎ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:29:12.87 ID:cBMfv6eC
今日OTGケーブルが届いたんだが、nexus7からスマホのストレージ覗くことってできない?
nexus7→N-04Dに繋いでみたんだが、nexus7側では破損したUSBストレージとか認識されて読み込めない
カードリーダーモードにしても同じでフォーマットしろとか言われる
rootはnexus7だけ取ってある
スマホで撮った写真とかこっちで加工した方が楽だよなーと思ったんだが、スマホに繋いでも充電しかできないのかね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:29:15.36 ID:UfBPEFco
ID:UDJTeERy

こいつキモ過ぎて吹いた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:29:59.38 ID:KV0vOUoT
>>383
非対応のFlash PlayerをなんとかインストールしてFlash対応のブラウザを使えば、ラグは生じるが見れる。やり方はググれ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:36:38.30 ID:vcBknHge
「19800円から」、ではなく
「ぐーぐるから」に訂正されてんぞー

多分、32GBを19800円、で、16GBは、17800円に改訂とみた
そーすれば、2000円クーポンの人もまあ納得。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:37:44.28 ID:lV50Mj6W
>>389
いや俺は構わんが
2k円違いだと発狂するやつがでるぞw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:38:43.08 ID:9AyR04S3
>>389
どこ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:39:24.14 ID:RxgnZw+S
>>389
16Gは映画分の2000円が抜けてるぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:39:43.59 ID:zIPI6mbe
まああさって
ないし日本時間ならしあさってにはわかるんだから
あせらず待とうぜ
俺はとりあえずkindle marketでごろーちゃん買った
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:40:10.27 ID:FCXGbbpC
>>380
N4は8GB$399って言ってたじゃん
N10がそんな価格で出るわけねーw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:41:18.74 ID:07MDUQlL
むしろ15000ぐらいで売り出せば
もう一台買う奴もいるし
みんなハッピー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:45:36.11 ID:OM5xBekc
今日やっと届いてさっそくflashplayerをadobeからインスコしようとしたんだけど、なぜかインストールのダイヤログでインストールをタッチしてもうんともすんとも言わないんだ…
既出だったら申し訳ないけど誰か解決方法教えてくだしあ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:46:35.17 ID:uRPZy3gC
16GBが激安すぎたから感覚が麻痺してるんじゃね
単に先行値下げだっただけっぽいのに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:47:12.12 ID:36aIDCg3
>>396
apkで
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:47:32.43 ID:lV50Mj6W
>>396
設定みるか
>>90じゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:48:17.85 ID:uRPZy3gC
>>396
>>2に全部書いてある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:48:47.74 ID:taFrUFP1
8GB 9,800円なら、買う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:48:49.99 ID:+zQph8HA
直販は聞いてたが、店舗用も36GBまじってるの?
容量が27.58GBになってる
エラーとかじゃないよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:49:20.60 ID:Skna7GL1
>>396
Android設定⇒セキュリティ⇒提供元不明のアプリにチェック
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:50:02.12 ID:D/O6Uq0A
>>333
こんなところで名乗るのもお恥ずかしいんだが、私も医師やってます。
書き込みを読む限りでは貴方が医師だとは信じ難いんですが…。

私達の平均的な所得を考えれば、iPadminiを持ってないだけで「買えない貧乏人」呼ばわりはしないでしょう。
そもそも医師や看護師さんは職場から貸与されてiPadを持ってるんだから、貧乏とか関係ないでしょう。

学会ではiPadもAndroidも関係なく未だにPowerPointが主流なのは当然ご存知かと思いますが。
「学会でもみんなiPhoneとiPad」というのも意味不明です。iPhoneて電話機でしょ?

患者さんが「この病院カネ無いの?」と疑う要因は、建物が古いとか機材の故障が多いとか掃除してないとか、
タブレットの機種以前の基本的な問題を目にしたときがほとんど。
貴方の診療科は分かりませんが、病院の通う患者さんのほとんどはお年寄り。常識ですね。
お年寄りのほとんどはiPadとAndroidの区別なんて付きませんし、付いても気にしてませんよ?

あまりウソばかり並べると偽医者ということばバレますよ。
ちなみに、貴方の免許に書かれてる政治家の名前は誰ですか?
(私の免許には小泉純一郎氏の名前が書いてあります)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:50:30.50 ID:lV50Mj6W
>>402
スクリーンショットうぷ

本当ならラッキーだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:51:05.60 ID:K2jjrJS/
>>402
そういうのはまずスクショうpってから言え
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:51:09.85 ID:tOxNxLBY
>>147
miniと比べるなんて、うんこさんに失礼だろ
産業廃棄物ぐらいがいいかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:51:27.61 ID:CbBGGboG
>>402
大当たりだなオメ
量販店もフライングしてるんだ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:51:28.18 ID:CFnSRcMc
Nexus7は既に2台持っていますが、Surface(ARM)も気になりますね
$199という話しですが日本ではご奉公価格になっちゃうのかな?
OS単体販売してくれて、ASUSがドライバー作ってくれたら1台は
Windows8 RT入れてとか・・・やっぱ16GBでは無理かな・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:51:51.63 ID:nETJ+1kx
>>388
簡単にはできないのね。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:52:30.17 ID:x4r3yC/P
>>402
俺が店に預けたのと入れ違いになっちゃったみたいだ、いま店から電話有ったわ。
早く返してくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:53:00.28 ID:OM5xBekc
>>399のやり方で一発だった!
スレよく読まずにスマンかった。おまいらthx!これで心おきなく2000円IYHしてくるわ!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:53:18.02 ID:UfBPEFco
>>402
うpしろ
つかここでそんな事言ってる奴でうpされた試しはないけどなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:53:48.09 ID:hCC62Zwu
Appleが発表会で比較に取り上げた稀な製品ってことも、逆に買う価値があると思える。
Browserや色んなAppで比較しても、主要AppであるMapsの画面比較は避けてたがw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:53:53.52 ID:uRPZy3gC
つーか、うpされたって加工しただの言われるだけじゃねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:54:38.60 ID:Lcv7qUYv
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 12:37:37.82 ID:YwGaU6YL
長野県のエディオンの情報です。
24800円、発売は11月、エディオン全店で1400台入荷。
立ち寄った店舗では、初回は予約ですでに完売、
16Gは在庫ありとのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15250058
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/347/1347328_m.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:54:52.05 ID:lV50Mj6W
>>410
いや>>2をみてフラッシュ入れて
Sleipnir使うか
nicoroってアプリ入れる
nicoroはいま公式サイトの変更で使えんが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:57:17.48 ID:pv4fdJjX
エディオン社員が価格つり上げ工作に必死だなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:58:08.56 ID:nETJ+1kx
>>417
やってみる!サンクス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:58:20.45 ID:+zQph8HA
http://i.imgur.com/JNFvE.png

取説に初期設定とか書かれてるけどそんな画面も出なかった
メモリの種類とか分解せず調べる方法有る?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:58:30.72 ID:taFrUFP1
>>404 に対する
ID:UDJTeERy からの回答は、まだない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:59:35.40 ID:rXKQDAgw
ID:UDJTeERy失踪
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:59:41.90 ID:07MDUQlL
36Gが32G+4Gだとすれば
容量と速度の両立ができる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:00:53.27 ID:rXKQDAgw
ID:UDJTeERy氏は今必死にググって調べてるんでしょうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:00:53.51 ID:vuOmu56Y
>>416
初●生産数が少ないため
 ↑なんて書いてあんだ?まさか開?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:01:34.25 ID:hCC62Zwu
今ID:UDJTeERy氏はみんなの反応を見ながらセンズってるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:02:05.46 ID:QvaFrrwB
確か、16GB版がMLCで32GB版がTLCなんだっけか
製品寿命的にTLCの限界を超える事は無いとは思うけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:02:58.14 ID:vuOmu56Y
>>426
ドMだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:03:07.42 ID:Tef6xn9K
だからそれソース一切無いって何度言ったら(ry
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:04:04.66 ID:2WQaP6an
5000円アップか、あきらめるか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:06:54.39 ID:K2jjrJS/
>>420
あら本当
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:07:48.70 ID:0HXUF0kI
北米は16Gからお値段据え置きなんでしょ?
やっぱりなんかイラッとするわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:08:01.89 ID:gpYRFydH
量販店きてるが売ってない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:08:35.79 ID:W5Cy/zAy
値上げしてTLCならゴミすぎるだろw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:09:41.37 ID:AH0kkxq1
>>420
これ、どこで買ったの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:09:41.72 ID:ySmKqs8v
>>420
idもなんもないと誰の画像かわからん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:09:58.31 ID:rXKQDAgw
まさかID:UDJTeERyのオチが「釣れた釣れたw」なんて今時小学生言わないしょっぱいものじゃないだろうな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:10:14.77 ID:Q3Is1/WO
>>420
おめw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:11:47.69 ID:cxYidzXG
>>420
当たりおめでとう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:12:40.28 ID:UfBPEFco
>>420
おめ
つかメモリのベンチが知りたい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:13:41.83 ID:AH0kkxq1
>>420
ハードウェア情報をアップ願いたい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:14:41.41 ID:taFrUFP1
ID:UDJTeERy は回診中かもしれん。

あ、土曜日だからそれはないか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:15:00.63 ID:+snzM5kB
>>420
タブレット情報うpして
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:15:35.23 ID:q6ZTOlaH
二千円クーポンで皆様何買った??
迷い中…
あとっく??いらないよね?
ff3でいいと思う?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:16:46.90 ID:gpYRFydH
ゲーム、マンガ、アニメとかそんなもんにしか使われないタブレット
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:17:56.71 ID:NKdpPvKY
16Gの19800円は先行値下げ価格みたいなもんだったんだろうな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:18:30.70 ID:ori5UD5f
>>444
ff3だけはない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:20:12.71 ID:bzyT8NUm
ここはNexus7のスレだからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:20:14.59 ID:UfBPEFco
FF3はファミコンでやってた頃途中でやめたなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:21:29.67 ID:/vdFHYac
>>368の入手状況からすると、入荷住みの32gb版を定員が間違って渡したのかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:21:40.09 ID:taFrUFP1
おとなになったら RPGをやれる気力がなくなった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:22:17.89 ID:pDto+7Yw
18ですでにRPGがかったるくなった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:22:47.44 ID:UfBPEFco
>>451
俺もそんな感じ
今は囲碁を始めた
最強の囲碁は結構強くてお勧め
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:23:00.65 ID:Obx4LBAc
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:23:04.72 ID:XEHATmX6
FF3はファミコン版が神すぎた。思い出補正もあるだろうけど。
移植版もやったけど、正直お勧めできない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:23:10.23 ID:taFrUFP1
地道に敵を倒し、成長していく。
人生を学んでいたんだね、RPGで。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:23:49.20 ID:Tef6xn9K
RTS好きだが日本で人気無いのが不満
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:24:16.32 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:26:10.92 ID:+zQph8HA
こういう製品て時間合ってるイメージだけど
起動した時点の時間設定が2000年1月16日2時頃になってた
箱の記載は16GB

IDつき
http://i.imgur.com/OZag7.jpg
タブレット情報
http://i.imgur.com/cxNl4.png

場所は愛媛とだけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:28:22.31 ID:hCC62Zwu
>>442
ID:UDJTeERy は回診中だよ。

ただし自分が診てもらってる方だけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:29:18.20 ID:vuOmu56Y
ID:UDJTeERyは病院抜け出してたみたいだな
さっき連れ戻されたらしい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:30:45.81 ID:D/O6Uq0A
度々申し訳有りません。
>>404ですが、訂正です。
「iPadminiを持っている人」と書きましたが、現時点で持っている人はいませんよね。
「iPadminiを予約した人」または「iPadを持っている人」が適切でしょうか。

電子カルテは必ずしも評判が良いものではないですよ。
隣の処置室にいる看護師さんにオーダー出すときなんて、
カルテに直筆で書いて看護師さんに口頭で伝えるほうが早くて確実なのに、
わざわざオーダーを端末に入力しないとならないので面倒だったりします。
(オーダーとは、注射や点滴や処置を看護師さんにお願いすることです)

あんな板切れ状のものを持ち歩くなんて、しかも素手で入力するなんて面倒そのものです。
こっちは衛生手袋(使い捨ての医療用手袋)を使ってるから入力の度にいちいち外さなければなりません。
PTさんやOTさんなんて実質肉体労働ですからポケットに入れておくのも邪魔だそうです。

職務中にiPadを落として割ってしまい始末書を書くハメになる職員も月に一人くらいはいますし、
iPadを持っていて優越感に浸ってる医療関係者ってどこにいるの?というのが正直な気持ちです。

長々とスレチで申し訳有りません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:31:05.95 ID:TNqefAME
いや、看護師がタブ使ってるかどうかなんて患者ですらわかるだろw
精神病患者なら、つい自分が医師になった気になっちゃったりしても不思議じゃないしw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:31:19.75 ID:yfuSNL9j
>>459
メモリのベンチ測って欲しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:33:48.68 ID:YwGaU6YL
>>459
まじやんw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:34:26.93 ID:WlJmesCX
現在主流のタブレットは、スタイラスに対応していないという点で紙の終焉には程遠い代物
iPadを入力が必要な書類の代替にするってのは、まだ早いわな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:34:35.82 ID:07MDUQlL
>>459
Android・iPhoneをベンチマークして性能比較できるアプリ「PerformanceTest Mobile」
http://gigazine.net/news/20121024-passmark-performancetest/
これ使ってみたら?

468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:38:01.82 ID:VfECCG+S
>>459
SSNの最初の3桁は何になってる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:38:51.77 ID:HFKaKtJA
10/2
ヤマダで、18800円の取り寄せ予約。
2週間ぐらいかかるといわれる。

10/15
電話かかってきて、2週間でなく取り寄せ日(10/2)から4週間かかりそうといわれる。
32GBの噂があったのでキャンセルしていいといわれたのでキャンセル。

10/26(昨日)〜
32GB版の価格が24800円とほぼ判明。メモリーも劣化仕様の可能性あり
みたいなので容量は諦めヤマダ覗きに行くが売ってない。
ケーズデンキで在庫1台のみあり。
あんしんサポートの値引きができないといわれる。
それでも早く手に入れたかったので、購入持ち帰り。
現在、いろいろ設定中。

素直にヤマダの取り寄せ待ってれば
18800円にヤマダポイント1000ゲットだったが
32GBの情報判断するためだったのでやむなしか。

本当に、32GB 24800円だったら
このスレ住人なら16GB 19800円の方が需要ありそう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:40:29.99 ID:jVWM4uF+
>>466
普通にスタイラス使えるよ。面倒だから使わないだけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:42:01.20 ID:pmS/aKGG
お、愛媛さんがマジならやっぱり値段据え置きなんじゃねのこれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:42:14.46 ID:yfuSNL9j
>>467
俺の16GBだと
internal storage write 36.5MB/s
internal storage read 73.7MB/s
external storage write 32.8MB/s
external storage read 33.5MB/s

比較用に
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:46:22.85 ID:HFKaKtJA
>>471
もし据置でも、そこまではショックじゃないけど
俺みたいな16GB購入者には
3DSのアンバサダーみたいに何か還元して欲しいな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:46:23.41 ID:AAH2z55n
出荷状態の16GBのうち
OSやら除いての空き容量は
どの程度あるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:47:20.95 ID:AH0kkxq1
>>459
箱の記載が16GB!

ならばGoogleさん、もしくはASUSさんのプレゼントだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:47:39.63 ID:VA1i6PAG
おいっBookLive!でテルマエ第一巻が0円無料販売始まったぞ〜11/8まで
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:47:40.32 ID:wMC+R7ZJ
>>459
箱に張られているシールにスペックが書かれてるんだけど
どうなってる?
32GBなら店員さん入荷済みのを間違えたのかもw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:48:04.96 ID:d6SrBvrq
>>473
そこはほら2000円クーポンがあるだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:48:06.75 ID:ySmKqs8v
>>471
これはただの間違いだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:49:09.93 ID:7eHp0qjP
>>470
とても使えると言えるレベルじゃないでしょ
ぶっとい高価なペンを使わないといけない
Galaxy Noteクラスでないと
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:49:45.53 ID:Y+WwSXiz
ネットしてるときに、WMPでの動画再生ができないんですがこれって解決法ありますか?
ブラウザはchromeです。
タブレットじゃ無理なんでしょうかね・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:50:02.90 ID:YwGaU6YL
今時はバーコードで管理してるから
16GBと違うのレジ通したら分かるでしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:52:09.10 ID:8Fu+Y9CF
>>480
いや、案外性能良い物もあるよ、ワコムのペンはかなり書きやすい
けど、iPadでお絵かきしてみたが手の甲が画面に付いちゃうとペンが反応しなくなるし、甲を浮かせて書いてるとスゲー疲れる

結論・・・タブレットにペンは十年早いんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:53:05.89 ID:07MDUQlL
>>472
internal storage write 30.0MB/s
internal storage read 28.1MB/s
external storage write 16.6MB/s
external storage read 26.5MB/s

自分のは、TLCか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:55:22.49 ID:HFKaKtJA
>>478
そうだった。
2000円クーポンに確実に間に合わせたくて
店頭で購入したんだった。

でも、今から16GB本家でポチって
家の到着が11/1以降になって
クーポン受け取れないことになった人は
かわいそうだね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:55:25.38 ID:taFrUFP1
ipod touch(4世代)で マージャンとか リバーシやってるんだけど、
7インチくらいのタブレットでやったら、もっとおもしろいんだろうなあ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:56:44.10 ID:AH0kkxq1
>>486
じゃあwiiにしなよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:56:56.68 ID:+zQph8HA
>>468
箱の下の方のかな?CAO…


ベンチ2回やったら違いすぎる
これ当てになるの?
一回目
http://i.imgur.com/sQEFU.png
二回目
http://i.imgur.com/m2wgj.png

ついでに兎の
http://i.imgur.com/hWkNq.png
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:57:46.03 ID:90mKPAUA
まあ、19800円っていうのが正義だからな、家電店も扱っているから割引効くから
18000円で買ってきた。よろしくな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:59:02.38 ID:W5Cy/zAy
これはMLCだな
491481:2012/10/27(土) 14:59:26.83 ID:Bie6wVyj
TPT使っててICSからペンと手を区別したり
ペンのみの入力に出来たりしたんだけど
あれってICSからの標準機能じゃ無いん?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:59:50.18 ID:taFrUFP1
>>487
wii 子供遊んでる。
俺が使うのは許されない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:00:21.89 ID:07MDUQlL
>>488
自分のも測るたびに3倍ぐらい差があったりする
これだめだわ、すまん
494491:2012/10/27(土) 15:00:59.71 ID:Bie6wVyj
なんか以前書き込んだ時の名前残ってたわ
俺は481じゃなです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:01:42.76 ID:nCkmgN1v
うわ今GPから二台目届いたんだけど俺のも32G来たわ
パッケージは16Gになってる


これTLC かMLCかから割りしないで調べる方法あんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:04:32.88 ID:W5Cy/zAy
同じ工場の隣のラインとかで作ってるのかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:04:36.52 ID:AH0kkxq1
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:05:25.50 ID:yfuSNL9j
>>495
同じファイルを16GBと32GBにコピーしてかかった時間を比較するとか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:05:42.92 ID:hCC62Zwu
1000個に1個は64GB
1万個に1個は128GB
10万個に1個は8GBだけどその場合はNexus10引換券が同封されてるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:06:30.21 ID:wMC+R7ZJ
逆に32GB発売後、中身が16GBだったなんて事もありそうで怖いな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:07:19.57 ID:AH0kkxq1
チャーリーとチョコレート工場
な状況w

もしくは、金のエンゼルw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:07:22.83 ID:r+gF/fqZ
ネタじゃなかったんだな。しかしどうやったら混入するんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:08:31.88 ID:M9b2pI2A
>>501
いや、あれは意図的に混ぜたんだろw
これは品質管理がなってないだけだw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:08:42.06 ID:sxbI4Ewu
何が起こってるんです・・?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:08:50.97 ID:hCC62Zwu
>>497
docomo謹製で唯一マトモなアプリ
ってレビューに書いてあってワロタ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:08:52.22 ID:pv4fdJjX
>>488
おそいなあTLCくさい・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:09:13.18 ID:y+dpbwWS
>>495 同容量のサンプルがあれば、ベンチ結果等で近似値なら という感じ
容量が違ったらいくら近似していても証拠としては弱いし
当然、採用してるパーツが少し違うだけで非破壊検査では確証には結びつかない

まぁ、よーいどんでお互いに100台づつぐらい使い始めて、明確な差が出れば確証につながる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:11:19.59 ID:hCC62Zwu
エステティックはTLC
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:13:15.03 ID:DaubD80e
いまから買おうと思ってるんだけど、いくつか質問いい?
コスパが素晴らしいこと、Nexusであることは非常に大きいと思うんだけど、
スペック自体は他の7インチクラスタブレットと比べてどうなん?タブレット乱立しててよくわからん
あとぶっちゃけこれには出先で地図やweb見たり、おもちゃにすることしか期待してないんだけど
それなら16GBでじゅうぶんだよね、スマホ持ってるし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:15:21.25 ID:AH0kkxq1
>>509
十分すぎる。
足りないとか言ってるのは音楽てんこ盛りもか、動画てんこ盛りフェチだけです!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:15:40.81 ID:JQdtdvv5
32GBはTLCっぽいな。まだ確定ではないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:15:58.38 ID:y18YCP+H
>>509
黙ってさっさと買え
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:16:06.18 ID:W5Cy/zAy
ゲームアプリてんこ盛りも注意な
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:17:17.49 ID:hCC62Zwu
>>509
性能もいい方だし、その用途なら16GBで十分

これ背面にカメラついてないから動画を撮り溜めることもできないし、本来4GBでも余るぐらい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:17:19.27 ID:+zQph8HA
>>497
それらしい項目はないな

ちなみに箱のラベル
どこまでが固有か分からないから殆ど塗りつぶしてしまったけど
見たい部分は分かるはず
http://i.imgur.com/pqDnX.jpg
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:17:39.92 ID:5pGp5/pi
>>509
というかクリスマス商戦の情報が出揃うのが29日
つまり俺らにもわからん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:19:00.83 ID:W5Cy/zAy
>>515
これはミスではなく話題づくりの可能性もあるかなとかちょっと思った
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:19:44.77 ID:K2jjrJS/
>>495
祭の予感なのでID付き画像うpでヨロ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:20:01.64 ID:hWHCdWo6
よく考えたら
最大のライバル kindle fire HD の 32GB が 19800円なんだよな
19800円据え置きの可能性が大きくなったな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:20:31.46 ID:UfBPEFco
>>515
箱はちゃんと16Gなのな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:21:11.82 ID:07MDUQlL
だな、性能が十分すぎるから
話題づくりといってもいいぐらいだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:21:50.78 ID:YwGaU6YL
普通に考えて容量違いが混ざるなんておかしいでしょ
一定のロット全部違ってるならわかるが
わざとやってんじゃねw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:21:51.41 ID:AH0kkxq1
>>515
ありがとう。
こりゃ梱包が同じラインなのか、それとも話題づくりで故意なのかもしれんね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:22:46.41 ID:M9b2pI2A
とくに日本なんて最近KindleFireHDが尼トップに載った直後だから同じ32GBを割高で出したら水を差すと思うんだよね
それを踏まえて249ドルを日本で何円で出すのかってことになる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:23:12.06 ID:K2jjrJS/
故意に当たりを一定数投入ってガリガリ君かよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:23:15.53 ID:VA1i6PAG
>>509
スペックの見比べもできんのか!と言いたい所だが
仮にmini、KindleHDと比べただけなら
今のところNexus7が神スペだろ
すぐ16GBが在庫買えるなら買って2000円もらえ急げ10月31日までだぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:23:24.51 ID:UfBPEFco
まあGoogleのやつらめちゃ頭いいから話題作りかもね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:23:29.62 ID:m6XbjVHZ
サンフランシスコのバーでNexus 4が見つかるぐらいだから、16Gに32Gが混じっていてもあり得るんじゃないか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:24:18.56 ID:OZDYpQ7h
俺の場合、いまんとこ16Gで足りているから、何か本質的な進化があれば買い換えかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:24:19.78 ID:90mKPAUA
>>519
2000円のクーポンはついてないし、アマゾン扱いの書籍に限定されるって話だけどな。ネクサス7は
グーグル共通だけど。それから年末じゃないと実物手に入らないなら、ネクサス7買って遊んでいたら
ちょうと良い感じじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:24:42.38 ID:wMC+R7ZJ
話題づくりでこんな事するか?
万が一故障した場合の対応とか面倒だぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:25:28.57 ID:07MDUQlL
製造ラインで、容量違いが交じるとか
故意にしないと無理だしな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:25:32.56 ID:UgWnB+TT
GPの対応なんてあってないようなもんじゃない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:26:29.39 ID:y18YCP+H
KindleはAmazon専用
Nexus 7はGoogle PlayはじめAmazonも含めた様々なマーケットからコンテンツを調達できる
Kindleが安いのは当たり前だし、対抗する必要性もないだろう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:26:31.87 ID:PRdeqdEo
1 アメリカンボブテイル(東京都) 2012/10/25(木) 23:30:49.97 ID:XKoUq4Qk0 BE:1560938483-PLT(12012) ポイント特典
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3554710.jpg
ttp://i.imgur.com/HjnJR.png
nexus7 32GBの価格も…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:27:28.27 ID:r+gF/fqZ
最初から4.1.2なのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:28:26.72 ID:vcBknHge
てか、こんな基本的な点で生産管理大丈夫かって思うよ、逆に。
すぐには分からないところでミスがあってもチェックできてないってことじゃん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:28:29.95 ID:W5Cy/zAy
>>515
語尾にwが2つとかあると草に見える
2chやネトゲに毒されたな…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:30:14.31 ID:7Sn9idvx
生産管理っつうてもチャイナだからなあ
人材次第でも必ずゴミは混じるから
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:30:59.46 ID:Q3Is1/WO
逆に言えば32gモデルに16gが混じるってことも、、、。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:32:11.75 ID:AH0kkxq1
>>531
みんながみんな、自分の端末を確認してないからな。
けっこうあったりするかもな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:32:14.01 ID:K2jjrJS/
>>537
中国の生産管理なんてどこもそんなもんだよ
不具合が無い様に作るんでなく不具合があったら交換するって考え
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:33:16.72 ID:W5Cy/zAy
iPhoneもチャイナやけど容量違いとか聞かんぞ
意図してやってるやろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:33:48.29 ID:Skna7GL1
32GBもMLCっぽいね
最大の勝ち組は19800円で16GB頼んで当たりの32GBが来た奴らか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:34:33.81 ID:hCC62Zwu
しばらくして容量確認したらさらに増えてたりしてな
世界初、ナノマシンによる自己増殖記憶装置
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:35:43.43 ID:K2jjrJS/
そういえば16GB買って8GBだったって人も以前見た様な
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:36:00.46 ID:taFrUFP1
Nexus7かKindleか
迷っていた時代が僕にもありました。
でも、Google playができないKindleは、
なんていうか、
飛べない豚、っていうか、歌わないカナリアっていうか、
なんていおうか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:37:57.00 ID:AH0kkxq1
♪ポケットをたたくと容量が2倍♪
♪もひとつたたくと容量が4倍♪
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:38:23.66 ID:VbNDnv3N
ここの住人だけに良い事教えてやる




























koboが最強
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:38:45.18 ID:3z+xYHDi
量販店購入で16GB箱なのに32GB混入は初報告だね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:39:28.41 ID:hCC62Zwu
Koboほどじゃないが、
KindleやSurfaceを買うのは賢い選択と思えない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:39:30.68 ID:taFrUFP1
koboの悪評で
植田まさし氏に迷惑かかってないか心配だ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:39:59.19 ID:Skna7GL1
playストア使えなくてもkindleストアでアプリとか落とせるし既にAndroid端末持ってるわけじゃないならKindleでもいいんじゃね
弄りたい奴はroot取っちゃえばいいんだし
7インチはNexus7あれば十分だからKindle Fire HD8.9がきたらぜひポチってみたいと思ってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:41:01.09 ID:2hnb3656
>>550
俺もそれかも16GBって保証書に書いてるのに総容量27.58GBになってる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:42:23.04 ID:3z+xYHDi
>>554
やったー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:43:05.98 ID:K2jjrJS/
>>554
これで本日の報告3人目だがID付きうpしてくれたのはまだ1人
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:43:30.83 ID:UfBPEFco
そういやkoboはroot化すると内蔵ストレージがmicroSDHCになってるので
最初の2Gを取り替えて32Gに出来るんだっけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:43:58.31 ID:YwGaU6YL
俺も俺も詐欺
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:44:24.89 ID:JnYASZSk
吉祥寺のヨドバシにあと4台あるぞー
ほしい奴は急げー!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:45:00.52 ID:Skna7GL1
>>557
でもほとんど青空文庫ばかりのkoboで32GBが果たして必要かっていう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:47:49.62 ID:Jhi8UW2F
俺なんか今日買って見てみたら総容量124.58GBだったよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:50:30.53 ID:2hnb3656
いや、マジだって
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:52:23.91 ID:VA1i6PAG
俺なんか総重量340Gもあるんだぞ!どうだまいったか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:52:27.18 ID:MMXII3fB
>>559
今からじゃ一時間以上かかるよ……
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:52:32.99 ID:AH0kkxq1
>>562
>>459みたいに頼むわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:52:54.01 ID:3z+xYHDi
PassMark PerformanceTest走らせたけどおっそwwwww

>>472にぼろ負けしてる・・・
Disk Tests 4644
internal storage write 21.3MB/s
internal storage read 80.3MB/s
external storage write 33.9MB/s
external storage read 32.8MB/s
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:53:05.62 ID:K2jjrJS/
>>562
ID付きうpしてくれたら祭りが始まるんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:53:59.53 ID:Obx4LBAc
        iPod touch 5th               NW-F800シリーズ
OS          iOS6                  Android 4.0
CPU       Apple A5 (Dual core)         Nvidia Tegra 2 (Dual core)
    ARM Cortex-A9(800MHz)L2(1MB)      Cortex-A9(1GHz)L2(1MB)
GPU     PowerVR SGX543MP2           GeForce
メモリ       512MB                  512MB
記録容量(GB)   32 64                   16 32 64
サイズ(mm)    58.6×123.4×6.1            56.8×114.5×8.9
重量         88g                    100g
ディスプレイ(inch) 4.0 (IPS)                 3.5
解像度      1136×640 (326ppi)          800×480 (267ppi)
センサー  3軸ジャイロ,Gセンサー            GPS、Gセンサー
筐体カラー 黒、銀、青、黄、ピンク           黒、白、青、ピンク2種
駆動時間(h)   音楽(40)動画(8)             音楽(25)動画(5)
FMラジオ      ×                      ○
カメラ    動画(1920x1080,30fps)静止画(5Mpix)  .    ×
他     ストラップ、新型イヤホン        S-Master MX、ノイズキャンセリング機能、FLAC対応
値段(定価)  24,800円、34,800円            20,000円〜35,000円

         Kindle Fire HD                 Nexus 7
OS        Android 4.0                  Android 4.1Jelly Bean
CPU       TI OMAP4460 (Dual core)         Nvidia Tegra 3 (Quad-core)
    ARM  Cortex-A9(1.2GHz)L2(1MB)        Cortex A9(1.3GHz)L2(1MB)
メモリ        1GB                    1GB
記録容量(GB)   16 32                    8 16 32
サイズ(mm)   137×193×10.3             120×198.5×10.45
重量        394g                     340g
ディスプレイ(inch) 7 (IPS)                   7 (IPS)
解像度      1280×800 (216ppi)            1280×800 (216ppi)
センサー  環境光、3軸ジャイロ、Gセンサー  環境光、GPS、3軸ジャイロ、Gセンサー、電子コンパス、NFC
カメラ        F                     F(1.2M)
他       デュアルスピーカー、MIMO
値段(定価)    15,800円、19,800円           19,800円(16G)[MLC]→19,800円(32G)[TLC]

           iPad mini            
            iOS6
CPU        Apple A5
メモリ        512MB
記録容量(GB)   16 32 64
サイズ(mm)   134.7x200x7.2
重量       308g、312g(セルラー)
ディスプレイ(inch)  7.85 (IPS)α-Si(アモルファスシリコンディスプレイ)
解像度        1024x768 (163ppi)←やや低い、理想は200ppiを超える事
センサー  環境光、GPS(セルラーのみ)、3軸ジャイロ、Gセンサー
筐体カラー       黒、白
カメラ        F(1.2M) R(5M)
他      セルラーはLTE対応
値段(定価)  28,800円〜55,800円
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:54:52.30 ID:W5Cy/zAy
今2ch転載ブログの人がこのスレ監視してるよ

タイトル:複数32Gが混入してたことが判明 意図的か?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:57:32.23 ID:Gc6m0rXx
>>562
スクショうp
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:59:36.83 ID:07MDUQlL
>>566
その分、cpuのパフォーマンスが高めなんじゃない
自分のは、cpuが良かったな
察するに時期によって部品がコロコロ変わってる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:59:56.35 ID:1PFFUeVu
usb認識しなくなったぜ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:00:15.00 ID:/K0NwiRD
どこに売ってるねん!はよ32GB発売せーよ
http://i.imgur.com/96P5J.jpg
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:01:04.81 ID:Obx4LBAc
バックグラウンドでセキュリティ対策ソフト起動させながらベンチ取ってないよね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:03:11.00 ID:1PFFUeVu
otgケーブル経由でD7000 に接続してHelicon Remoteで遊んでたんだけど
急に接続できなくなった。

Nexus Media Importerでのsdカードも認識しないぜ

解決法あります?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:08:41.17 ID:OK1IGZM3
クレカ情報入力してないのにポイント入ってたぞ
何で?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:09:17.52 ID:3z+xYHDi
>>571
CPUが高いのは多分カスタムROM入れてて
オーバークロック状態だからだと思う
>>574
もちろんバックグラウンドのアプリすべてキルしてからやった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:10:28.94 ID:NqjQfpjh
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:14:55.03 ID:Y9xlCyx8
>>578
何ちゅう誤爆やねん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:16:28.00 ID:SnVSahs0
>>532
昔SDRAMのパッケージ表示よりも実容量が多いデバイスが納品されてきたことがある
今回の32Gも製造ラインより前の問題かもしれない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:21:35.64 ID:VM6YDPCX
nexus7って結構品薄なのか?明日あたり買ってこようと思うんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:24:50.96 ID:UfBPEFco
ランダムアクセスが遅いのがTLCだからな
逆にシーケンシャルは早い
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:30:29.17 ID:zIPI6mbe
>>568
悲しいな
AMDのCPUが一切入っていない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:31:48.57 ID:u/Bm/jKO
>>575
OTG ケーブルを買ってくる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:38:26.66 ID:1PFFUeVu
>>584
ケーブル側か、、、買って一日だったんだが。
田舎なんでまたamazonかー

設定でアンマウントとかusb接続をいじるとこないよね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:45:40.06 ID:taFrUFP1
>>578
>>579

ネクサスの美しい画面で見てほしい、ということかもしれない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:46:31.94 ID:2ApFFecx
>>578
えらいテキトーに選んだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:47:01.08 ID:jV+Zppv4
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:51:10.79 ID:UfBPEFco
>>588
とんでもないな
ハイエンドユーザー狙ってんだろうけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:52:47.14 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:52:49.71 ID:zIPI6mbe
Nexus 10 は性能が凄すぎて値段が俺のど真ん中から外れそうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:53:09.70 ID:W5Cy/zAy
>>588
10万くらいかなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:55:11.13 ID:8dmFNHBt
サムソン
有機EL
てことでないわ

あとなんでこんなにデザインださいんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:00:51.66 ID:lEnYlKIW
DropboxとかNASがあれば、別に32GBなくても困らなくないか?コレ
※ただしネットワークのつながる環境に限る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:01:54.51 ID:+MVOIfxP
>>590
スマートフォンの倍ぐらいしか持たないハズだが、どんなグラフだ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:07:51.82 ID:OnBF2A0f
>>595
※ワイヤレス接続オフ、1日30分使用
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:10:08.44 ID:aT/DGaCb
>>575
シャットダウン→電源再投入で回復することもある
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:11:11.82 ID:VAGDdiuB
Nexus 10の実機画像やスペックがリーク、ディスプレイは10.1インチ2560×1600ピクセルのSuper AMOLED!
http://www.datacider.com/33978.php
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:12:05.99 ID:u/Bm/jKO
>>585
一応、標準のUSB ケーブルでPC からファイルが覗けるか確認してみては?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:13:59.72 ID:u/Bm/jKO
>>589
日常的に外部ディスプレイにつなぐ人でもなければこの解像度はないわー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:16:40.54 ID:txkUi4ik
この手の製品に焼き付く有機ELは要らないわ
有機ELはタブレットより32〜50インチ程度のモニターを早く出してくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:22:05.25 ID:ZxiKD1Bp
今ヨドバシ見たらNexus7 16GBの在庫壊滅か
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:22:14.41 ID:wQr6y9Ha
Super AMOLEDって、偽解像なんでしょ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:26:05.24 ID:u/Bm/jKO
無駄な高解像度は電池とCPUパワーをどぶに捨てるだけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:27:05.69 ID:hCC62Zwu
Nexus搭載型を5体全機投入とは…大袈裟すぎる
まさか?ここで起こすつもりか?!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:28:35.09 ID:nETJ+1kx
Nexus7を充電しながら、USB機器を使う方法って無いかなぁ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:32:17.53 ID:u/Bm/jKO
>>606
クレードルではそれをやってるんじゃないのかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:34:21.26 ID:gAJOujkr
>>602
「16GBも在庫あるし、発表されてからでも余裕!」
こんなこと考えて取り置きすらしてもらわなかった選択敗北者はさすがにいないでしょ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:38:25.69 ID:0NDcXvk5
>>603
まああのdpiならペンタイルの可能性が高いな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:42:34.31 ID:K2jjrJS/
Super AMOLED はペンタイル
Super AMOLED Plus なら非ペンタイル
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:48:56.15 ID:DKn0DLp+
>>85
イヤホン挿してもスピーカーからも音
がって
OS3.0のバグ、xoomの時あったよな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:52:24.51 ID:nETJ+1kx
>>607
たしかにクレードルならできると思うけど、USBキーボードを使う時はスタンドに取り付けているからクレードルじゃあね、、、
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:52:35.19 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:54:12.70 ID:2dmXpfYQ
nexus7でxvideo見たらイマイチって聞いたんだけどどんな感じなの?
不便なとこやアプリ入れてよくなったりしたとかあったら教えてほしいです!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:55:03.13 ID:y18YCP+H
>>612
つーか、普通はクレードルったらスタンドになってるもんじゃないのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:57:54.29 ID:nETJ+1kx
>>615
アーム式のスタンドが使いたくて、、、
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:02:17.91 ID:vAoUxEH1
>>614
Firefox+Flashの環境でまったく問題ないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:05:53.42 ID:tOxNxLBY
あれだけのスペックのnexus10って、
お 高 い ん で し ょ う ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:06:33.80 ID:HmahojkT
京都駅前のビ◯クカメラにネクサス10台位在庫有り
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:13:21.05 ID:80m5UwGW
ギフト締め切りまであと少し(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:14:35.93 ID:2dmXpfYQ
>>617
そうなんだ!
全画面再生できますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:16:02.60 ID:07MDUQlL
>>621
自分で確かめろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:16:24.17 ID:LBdNa8vY
>>618
いいえ中華バッドではレティナでも2万円
大変おやすくなっております
ttp://dokidokido.com/category/brand/yuandao/n90ssfhd/index.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:17:46.45 ID:oGrlvJnf
運命の29日まであと2日か…
29日の日本時間何時に発表なのか知ってる人いる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:18:11.27 ID:JIe9TVH1
24800円ならネクソス
19800円ならネクサス

24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く

nexus7 16GB $249 日本円19800円

nexus7 32GB $249

外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ

もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:20:05.45 ID:hYni0aFs
32GBはスペック下がるとかありそうで16GB買っちまいそうになったが値段が下がる可能性で踏みとどまった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:20:27.86 ID:LBdNa8vY
>>625
涙拭けよ

32ンゴwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:21:22.97 ID:n0iM/05M
NEXUS7 16Gは発売日が遅かったから安くなっただけじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:22:46.43 ID:nETJ+1kx
TEST
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:23:53.98 ID:JQdtdvv5
一番アホなのは32が同額と思い込んで16GBキャンセルしたやつだな。
まあそんなやついないと思うけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:26:43.97 ID:ATs1r+Kv
名古屋で在庫あるとこないのー?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:29:01.46 ID:jV+Zppv4
>>630
10月あたま、西武運輸が玄関先まで持ってきたのを受け取り拒否して
32G待ちするぜ(俺情強!)みたいな書き込みがあったのを
覚えている。幸せあれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:29:20.87 ID:XFNvvbk8
ローソンwifi即接続した iphoneは設定に時間かかったが、激早だな GPSの探知
も激早
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:30:16.27 ID:4BqvOWtc
値段関係なく32GBが欲しいやつだっているだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:30:22.73 ID:cweS1EWq
クーポンって新しいアカウントを作って、クレジットカードを登録しないと貰えないの?
既にアンドロイドのスマホを持っていて、スマホのグーグルアカウントにクレジットカードを
登録していたので、スマホのアカウントをnexus7に登録したのだがクーポン貰えたかが
わかりません。 GmailにAndroid Teamから「Nexus7へようこそ」ってメール来たけど
これは違うの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:30:37.15 ID:vuOmu56Y
受取拒否とかどんだけ嫌がらせしてんだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:31:10.20 ID:nETJ+1kx
スリープから復帰させる時って、電源押すだけだよね??
たまに反応しないんだが・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:33:48.65 ID:jV+Zppv4
>>636
GPで予約するとキャンセルの方法は宅急便屋さんに
受け取り拒否するってのがカスタマーセンターの答え
だったのよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:35:59.21 ID:RPFmunrQ
ちょ!!!歯とれた!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:37:07.69 ID:ACxlUal8
>>639
上の歯なら地面に、下の歯なら屋根に投げろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:37:12.50 ID:vuOmu56Y
受取拒否とか時間指定しといて居ないとかそういうのが続くと、ストレス貯まるだろうな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:41:18.93 ID:jV+Zppv4
>>641
GPの流通システムはあんまし良くないよね。
混乱もあったし、キャンセルの仕方が原始的で
玄関先で不愉快な感じになると思うよ。
キャンセル情報が宅急便の現場に電送されれば
いいと思うけどな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:42:47.84 ID:79i111pi
Nexus7にWin8インストールってできないのかな
ためしにもう1台買ってみようかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:44:17.43 ID:R3raV1rG
質問です!

何かこれら無効化しとけってアプリあるかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:45:26.68 ID:gAJOujkr
>>644
使わないアプリ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:45:53.36 ID:K2jjrJS/
>>635
それは違うメールだね
GooglePlayから2000円分のクーポンが利用出来ますってメールがくる
クーポンがもらえていればGP決済画面でクーポン利用ってのが出る
(無料本の購入でも決済画面の確認は出来る)
貰えてなければ一旦アカウント削除して再登録するといいんだとか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:46:03.51 ID:a8Isn8pa
>>635
いったん垢を削除して、再登録するだけだよ。
設定‐アカウントな。googleログインからな。
初期化とかする必要はない

輸入したのも2000円分アプリもらえた。
メールが来ればOK
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:47:43.42 ID:imJ0O15q
>>644
googleIMEの中文とハングル
649653:2012/10/27(土) 18:47:53.97 ID:cweS1EWq
自己解決しました。購入支払いの時にでGoogle Playをクリックしたらポップアップが
出るので、クレジットカードを登録して2000円を貰うを選択すればokで既に登録している
同じクレカを登録したら2000円貰えました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:50:11.38 ID:r+gF/fqZ
>>648
それが一番いらないよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:50:31.95 ID:dz0FmkF5
今日店頭で見てたがやっぱり予約受付状態だったわ
売ってたら思わず買ってしまいそうだったからある意味よかった
しかし出来れば触ってみたかったがやっぱり展示用もなかったなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:51:14.85 ID:oq+Scr/a
>>634
tegra3の賞味期限が過ぎちゃうぜ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:53:29.73 ID:M1AJRshQ
>>635
既にクレカ登録済みならそのアカウントをNexus7に新規でつき亜した時点でもらえる。
確認したければ、何かの購入をクリックして購入確認画面でGoogle Play balanceってのが選択できればOK。
そのまま購入をクリックせずに確認画面を閉じれば購入したことにはならない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:55:38.83 ID:LzMTW601
まあtegra3の賞味期限考えるとさっさと買っといたほうがいい
8GBはさすがにアプリのインストールで迷うレベルだけど16GBと32GBは大きな差はないっつーか
16GBで足りないやつは32GBでも足りない使い方するだろうし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:55:46.58 ID:CtO5Klbv
どっちも19800で来たな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:59:30.20 ID:UDJTeERy
ゴルフから帰宅したら偽医者にdisられてるm9(^Д^)プギャー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:09:50.58 ID:ldcjaO1m
アカウントに登録するクレカJCBでも2000円クーポン貰えるんだな
無駄にvプリカ垢開設しちまった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:13:10.63 ID:9li36Vfm
運命の29日まであと2日か…
29日の日本時間何時に発表なのか知ってる人いる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:13:54.28 ID:vAoUxEH1
>>621
全画面は無理
それより左腕を鍛えておけ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:14:44.91 ID:SOuIiS2D
24800円なら買わないという人はいるか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:17:45.94 ID:f4PDNwFl
田舎で期待せずに量販店にいったら合った。触った感じ良い。
在庫も結構あったし、29日次第ではそこで買い物。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:19:21.41 ID:gAJOujkr
>>660
ここは2万で既に買った人のスレでは?

まぁ32GBが2万で出ると思ってキャンセル・予約しなかった人は買いにくいんじゃねぇの?精神的に

買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350741191/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:20:32.15 ID:gpYRFydH
ipadに勝ってるとか、いっといて、
売ってないという爆笑
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:20:45.69 ID:1onn2z05
イベントは日本時間30日0時から
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:23:02.43 ID:agIzWYMG
誰かnexus 7でminecraftみたいなゲームやってる奴いないか
今の中華だと3Dゲームがカクカクでストレスたまる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:23:59.78 ID:K2jjrJS/
>>657
俺最初JCBで登録しようとしてはじかれたぞ?
登録画面よく見たらカードの図柄にJCBなかったし無理なんじゃ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:27:34.52 ID:gpYRFydH
勝ってやりてぇんだけどよ、
売ってねーじゃねぇか、ああ?
それをジョブズ信者みたいに言うなやカスども。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:29:16.59 ID:y18YCP+H
>>665
Block Storyやってるがヌルサクじゃよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:32:33.49 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:34:01.21 ID:KV9lFQmA
新宿ねえわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:34:32.86 ID:KV9lFQmA
ネクサス売れたならもっと大きく宣伝してくれや

672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:35:37.11 ID:dXWEbnm9
8週間はマジで最高のネタになると思うわ
今後バッテリー比較で10年くらいはトップぶっちぎったグラフになるだろう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:36:45.33 ID:z9fKlW5y
キンドルにソーラーバッテリー搭載すれば無限に稼働するんじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:37:00.51 ID:dz0FmkF5
これって1日30分の仕様の場合8週間持つとかじゃなかったっけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:37:32.87 ID:yesBRINx
ドコモのスマホでテザリングしようと思ったけどbluetoothしか繋がらないな
adhoc接続には対応してないんだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:38:04.02 ID:NeEtPz/A
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:38:30.35 ID:Nj+ZgWaH
結局5000円アップでTLCに劣化して
たった16GBの容量アップか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:43:49.55 ID:9AyR04S3
>>658
日本時間30日深夜
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:44:09.23 ID:ldcjaO1m
>>666
ブラウザからグーグルウォレットで登録したらいけたず
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:44:14.51 ID:y18YCP+H
>>677
そう思う奴はGPで16GB買えばいいだけだろう
クーポンはもう終わりだろうけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:45:56.92 ID:xVTysRnc
すぐ買えるなら買う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:47:27.06 ID:dU6weqgs
>>676
iPadでも容量別で3000円しか買取り価格変わらないからあてにならんね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:53:13.87 ID:T/WE75n7
Nexus7でデータカードは使えますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:56:41.45 ID:ATs1r+Kv
>>682
なにいってんの?
8000円くらいの差があって中古の買取だから3000円くらいの差があれば十分だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:59:03.58 ID:2ApFFecx
Nexus cheap 9800円
Nexus 7 19800円
Nexus 4 10 29800円

な感じかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:59:26.20 ID:W5Cy/zAy
今なら2万で買い取って3万で売れるような気もする
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:00:11.47 ID:wpUHHrVW
上新緑地公園で売っていた様な……
普通にPOP出てた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:00:19.50 ID:ATs1r+Kv
>>686
ねぇよwwww
実際そこまで爆発的な人気じゃない
googleの生産がくそなんじゃ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:01:11.07 ID:lVSHx8Tg
 2000円クーポン終了まで
---------------------
 あ と 4 日  ちょっと
---------------------
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:02:13.27 ID:2VdOA/7u
これって nexus 7 にも使えるのか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007PMPI12
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:04:00.04 ID:W5Cy/zAy
>>688
16Gの新古品でも2万で売れてるんだよ?
32Gはオクに出せば結構高騰しそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:04:44.56 ID:ATs1r+Kv
>>691
ああ32GBか
32は高いだろうな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:05:12.89 ID:XkVSafzx
nexus7上でGmailを完全削除するにはどうすればいいの?
ゴミ箱にもっていっても完全削除するボタンがない・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:05:57.95 ID:y18YCP+H
>>693
まずrootを取ります
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:06:25.43 ID:HFKaKtJA
クーポン2000円の使い道

ATOK 1500円
Nexus Media Importer 234円
星座表 260円

計 1994円

クーポン残高より高いアプリの購入だと
クーポン残高分の値引きもされないので
星座表は価格で選んだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:08:48.17 ID:y18YCP+H
星座表って前に10円セールに出てたやつか
なつかしいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:08:57.54 ID:UgWnB+TT
>>695
星座表以外にもっと実用的な組み合わせないかねえ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:12:16.71 ID:BWeVYLR7
>>695
星座表wwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:12:42.23 ID:na7zgSMg
私が選んだのはオフライン地図でした
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:13:21.20 ID:JNJfhTm7
星座表って10円で買った気がする
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:14:10.58 ID:ANdl1zPo
>>693
rootらないと不可能。凍結は可能。
まぁこれが国産なら他のも・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:14:32.81 ID:y18YCP+H
結局、みんなATOKなのか
ジャストシステム大儲けだな
タブレットならmazecも悪くないと思うんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:14:53.58 ID:7Sn9idvx
星座表よりストリートビューのほうが
ARモードがおもしろいから困る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:16:33.43 ID:HFKaKtJA
>>696
セールって、しょっちゅうやってるの?
25円セールみたいなのは当分こなさそうと
思ってさっさと使ってしまった。

本当は2ch mateとMX動画プレーヤーの
有料版を買いたかった。

>>697
有料版の人気ランキングの上位から
価格で星座表選んだ。クーポン使用期限は
2013年6月30日とまだまだあるから
様子みるのも手かも。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:16:37.29 ID:JNJfhTm7
星座表買ってたからNexus7に入れてみたがNexus7動かしても画面が連動しない
この端末ってセンサーついてないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:18:28.17 ID:7Sn9idvx
>>702
ぐぐる入力やポ箱でいいだろと思ってたけど、タブレットモードが便利すぎた。
安いときに買ったマゼクやFSKARENも一応はいってる。

>>705
上の丸いアイコン押そうぜ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:18:28.51 ID:/LoeTfhD
Google謹製のアプリ有るわけだが

スカイマップ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.stardroid

まあ星座表も10円セールの時買って綺麗だから使ってるけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:19:54.00 ID:y18YCP+H
>>704
いまんとこ半年に1回くらいかね
次は年末あたりにやりそうな気がしてるが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:20:04.30 ID:JNJfhTm7
>>706
サンクスできたわ
ARモードってのにすれば良かったのね
以前はこんな切り替えなかったような
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:21:37.31 ID:UfBPEFco
一応先に言ったように最強の囲碁買った
後はセール品99円の糞ゲーw
まだ来年6月までセールがあると思うから期間は十二分にある
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:21:42.73 ID:7Sn9idvx
星座表立ち上げてみたけど、なんか左右が利かないな。
ストリートビューはめちゃくちゃ追従するのに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:21:49.23 ID:HFKaKtJA
PCからのwifi接続だと時々カクカクで
USBメモリーからだとスムースに再生できる
動画(MPEG2 10〜14Mbps)があるけどそんなもん?
wifi接続速度的には余裕のはずだが・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:26:35.96 ID:DKn0DLp+
自分は最近出たandroid walkmanの音が糞過ぎてクーポンでpower amp買ったわ。
折角なんでnexus 7でも使ってる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:28:25.89 ID:dU6weqgs
>>684
はぁ?5000円差なら1000円妥当
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:30:58.08 ID:gAJOujkr
買取価格はいくらで売れるかで決まっから。
定価で語って何したいの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:31:51.57 ID:UfBPEFco
>>713
俺はwinamp使ってる
そのpowerampって音質はどう?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:31:53.88 ID:Dm5snMC/
>>693
削除は出来ないから、設定->アプリで無効にしておけば良いよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:35:25.33 ID:0FNOLaOD
>>713
Fシリーズか?
あれ実質Aの後継だから音良いんじゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:41:34.68 ID:7Sn9idvx
>>712
接続するアプリにもよる。
root取ってcifs manager使うのが一番軽いんじゃないかな。
mxよりdiceの方が少しだけ軽い。

powerampは自前でmonkeyやTTAに対応してるから、
そういうので溜めてる人にはいいかもねー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:42:53.42 ID:7VVGXkyu
musicFXとDSPmanagerどっちが音いいんだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:43:19.64 ID:0PdmgM2G
32GB19800円を期待して正座してるんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:46:45.36 ID:CE82dr7i
俺は16GB15800円を期待してるぜ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:48:10.34 ID:+o+pl14R
俺は3G sim freeを3万程度で…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:48:40.66 ID:0Bx0FqZ/
どうせ君たちにはジャコの生き様は理解できないよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:49:20.77 ID:tnWy1+hm
16GBで十分だよね。wifiのみだから家でしか使わないし、NASあるし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:49:21.40 ID:G8JhYk0E
数日待てば公式から発表あるから待てばいいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:49:23.42 ID:bFm5ig5L
さっきnexsus7買ってきたけど、
初アンドロイドで、よくわかんない。
2chMateっての入れたんだけれど、もっといいブラウザある。
今までは、iOSでBB2Cっての使っていたけれど。
似たようなブラウザある?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:49:29.89 ID:HFKaKtJA
>>719
アプリかー。
参考になりました。
ありがとうございます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:49:48.02 ID:W5Cy/zAy
7が2万5千で期待はずれで
10と4も高くて期待はずれ展開になりそう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:51:57.81 ID:+4RCCj2o
32G買おうと思ったけど24800ならいらんな
浮いた5000円ではNAS組むのは厳しいかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:52:18.48 ID:HFKaKtJA
>>727
俺もBB2Cの方が好きだけど
2chmate使ってる。
大分慣れた。
自動でNGしてくれるのはいい感じ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:52:40.05 ID:rzRQ0xj4
media importer買ったんだけど、microSD内をperfect viewerで閲覧できないの?
devフォルダ覗きに行っても何も表示されないんだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:52:43.78 ID:KV9lFQmA
誰か在庫あるとこ教えてくれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:53:16.75 ID:tnWy1+hm
>>729
数千円の違いでグチグチいってないで、さっさと買えよ。
迷ってウジウジしてる無駄な時間と数千円のどっちが貴重か考えないのかねぇ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:53:17.63 ID:KV9lFQmA
16買って浮いた金でピンサロ行ってくる!

736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:54:21.55 ID:+snzM5kB
BB2Cの作者泥やる気ないんかね?
泥来ればお布施してもいいわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:55:05.30 ID:gAJOujkr
>>733
GP
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:56:06.07 ID:Vu7cbPAu
nexus7でフラッシュ使った方普通に使えてますか?

非対応とかいわれると恐いんですけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:56:32.12 ID:eoCL9+Dy
32Gもsimもイラね〜から
SD穴付けてくれ!アプリが移動出来るだけで相当便利
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:57:05.36 ID:07MDUQlL
でも
25000で、nexus 7以外でまともなのあるの
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:57:24.63 ID:80m5UwGW
Chromeでフラッシュが使えないだけで他の対応ブラウザ使えば見れる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:59:15.08 ID:90mKPAUA
地方は普通に在庫あるからな、こういうときは都会より便利。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:00:10.20 ID:W5Cy/zAy
>>734
安けりゃいいなって思ってるだけで迷ってはないよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:00:40.36 ID:7VVGXkyu
>>738
残念ながら非対応ですw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:00:46.07 ID:3FvloX4V
余った金でCrazy Remote買え
パソコンがそのまま使えるようになって中の動画とか見放題や
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:02:10.69 ID:bFm5ig5L
>>733
情弱御用達のケーズにあえて行って、今日買ってきた。
在庫結構あるようだったよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:03:32.22 ID:W5Cy/zAy
量販店回らないでもPlayに在庫あるやん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:04:11.18 ID:UfBPEFco
>>731
俺もBB2Cの方が好き
書き込み履歴、閲覧履歴に直ぐ飛べるからな
こっちはgodan入力覚えたらスムーズに行く筈だ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:05:00.75 ID:9AyR04S3
>>862

Nexus 7 Part50
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 14:26:10.92 ID:+zQph8HA [5/7]
こういう製品て時間合ってるイメージだけど
起動した時点の時間設定が2000年1月16日2時頃になってた
箱の記載は16GB

IDつき
http://i.imgur.com/OZag7.jpg
タブレット情報
http://i.imgur.com/cxNl4.png

場所は愛媛とだけ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:05:57.32 ID:fX57cj5G
保護シートでおすすめある?
本体もあれだがケースもシートも軒並み売ってないのな

751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:07:15.10 ID:lsqhd45Q
BB2Cってそんなに良いのか
ただの慣れじゃないのかと
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:07:58.99 ID:tnWy1+hm
>>751
おれは2chmateよりよっぽど使いやすい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:08:33.28 ID:dEMHKRRd
>>750
とりあえず2chmateとdatmateってアプリおすすめ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:08:51.21 ID:XHnHwQyB
xoom持ってるが、外で使うのにN7欲しくなってきたぁ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:08:53.53 ID:Q5fUSkYq
32GB予約しているのエディオンくらいなのかな?
やはり29日を過ぎないとわからないな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:09:09.85 ID:K90jpUE5
2chブラウザは慣れだよ慣れ。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:12:51.89 ID:qFQgAGFD
NEXUS7はipad陣営のau、SoftBankに対抗してdocomo独占販売とかないだろうな?
でもdocomoならイオンsimとかiijimo使えるんだっけ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:13:10.74 ID:lsqhd45Q
普段は2chmateのが評価高いんだがここだと逆
それだけiOSユーザーが多いのが面白いな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:13:23.73 ID:MdqAjwGB
>>753
そうか?メイトのが断然いいがなー 俺はね

2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:13:27.54 ID:bFm5ig5L
>>747
今、量販店で買えば、
確実に2000円分のポイントがつく。
Google Playで買っても、今月中に来るか不明。
ipod miniとkindleとまよって、nexusにした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:13:58.26 ID:jDTEZAwM
>>754
xoomもまだまだ使えていいんだけど、重さだけがネックになってきたよな。
俺は車載が重さで夏厳しかったからnexus7買う予定
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:14:30.66 ID:qzesV+CL
2chMateは使いやすいと思うけど、PCで使っているJaneとの同期が取れないのが面倒だな。
Mateと他のPC2chブラウザなら同期取る方法あるようだけど、面倒そうだったので、手を出していない。
JaneがAndroid版を作るか、MateがPC版を作ってくれれば、同期を取るのも楽出来そうなんだけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:15:14.34 ID:z9fKlW5y
Janeにも色々種類があってだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:15:35.53 ID:jDTEZAwM
俺もBB2Cのほうがいいわ。mateも確かに良いけどね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:15:36.95 ID:y18YCP+H
そういや俺もBB2Cが最高だと思ってた時期があったな
でも複数端末使うと2chmateのp2連携が欠かせなくなる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:17:17.60 ID:ouBOdBtf
>>757
サムスンが息できなくなるから無いでしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:17:40.18 ID:rPvPZq5s
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557103.jpg

AmazonのKindleWhitePaper

すげぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww

iPadminiとかNEXUS7とかオワコンだわwwwwwwwwwww

8週間とかwwwwwwwなげぇぇぇwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:18:36.79 ID:UfBPEFco
書き込む板があっちこっちに飛んでるからね
200スレぐらい追ってるからレスポンスが良くないとついて行けない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:18:59.15 ID:+4RCCj2o
2chmateは素晴らしいアプリだけど
連鎖あぼーんと末尾OとPをNGに
出来るようになったら完璧
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:19:12.95 ID:+yziAltF
タブレット使うようになって、家じゃ2ch読み書きするのにPCは使わなくなったわ

2chMate 0.8.3.10 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:19:13.86 ID:y18YCP+H
>>757
ドコモがいまさら非Xi端末に力を入れるとは思えないね
3G版が国内で出るならMVNO業者のSIMとセット販売だろうね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:19:36.87 ID:bFm5ig5L

>>750
nexusは安いから、
何にも付けずに、傷だらけで使う予定。
その分、次の購入資金にする。
裏面の滑りづらい材質がいいよね。
片手で持てる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:20:04.94 ID:JNJfhTm7
>>769
dev版で連鎖あぼーん実装されたが
まだ不完全だけどね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:21:00.64 ID:MdqAjwGB
>>769
連鎖アボンはもう出来るよ dev版で
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:21:30.11 ID:+yziAltF
>>773
たしかに連鎖あぼーんの挙動がちょっと変。
たったいまバージョン上げてみた。

2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:21:38.65 ID:+4RCCj2o
>>773
>>774
そうなのか
ありがとう。入れてみるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:24:07.46 ID:nuty679j
atokはいらないなあ。iWnnで十分。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:27:51.55 ID:lsqhd45Q
>>777
変換が馬鹿なのは辛い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:28:36.21 ID:AgQssBY3
>>690
使えるよ
Galaxy Tab用って売ってるやつも
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:28:47.46 ID:na7zgSMg
俺はBBC2のほうが好きだな

BBC2 1.3.31 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:29:58.01 ID:XZ8c71LJ
Nexus7とKindle Fire HDとiPad Mini
買うならどれがイイ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:31:14.79 ID:4POauOJ+
ポ箱5.1で十分
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:31:22.95 ID:jDTEZAwM
あれ?何で入ってんの?ルート?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:34:20.28 ID:fX57cj5G
ニブロイドの俺は少数派
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:34:44.96 ID:y18YCP+H
>>781
全部買って試していらないのを売る
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:42:37.66 ID:MdqAjwGB
Google様のIMEで充分ですわ 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:44:32.64 ID:DKn0DLp+
>>754
xoom、nexus7両方持ちですが、やっぱりもっさり感じますね。
10インチがという事ならなら、nexus10も良いような気がしますが、外も家もと言うなら7かなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:45:24.88 ID:HipP19Zd
量販店購入した
確か2000クーポン付くんだよな!?
クレジットカード登録しないと駄目なのかな?
クレカ持ってないんだよな…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:46:12.01 ID:80m5UwGW
クレカないのにこれ買ってどうするんや・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:49:17.88 ID:OZDYpQ7h
おれはAndroidの専用ブラウザは2ch gearってのを使ってる。
マイナーなのかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:50:32.04 ID:ZwJh0KHI
>>790
同じく
mateも入れてみたがどーも慣れん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:50:33.26 ID:uZtm/5Qp
クーポンは有料アプリ買ってもらうための餌だからな
クレカ無いやつは対象じゃない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:51:23.22 ID:fX57cj5G
これは固定アームがほしくなる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:51:39.31 ID:y18YCP+H
>>790
前に使ってたな
壺系では一番使いやすかった
でも更新停止して久しいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:52:05.80 ID:80m5UwGW
スレ開くときは新しいタブにして欲しいくらいで他に気になるところはないな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:52:20.36 ID:07MDUQlL
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
たけど
使いやすくオープンソースのでちゃんとしたのが
出るのを待っている
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:52:37.86 ID:DKn0DLp+
>>716
無料のトライアル版あるので試してみてはどうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:52:53.31 ID:7Ky+MCix
>>788
コンビニでVプリカ買ってこい。損した気分になるけどw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:53:24.77 ID:07MDUQlL
www
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:54:04.95 ID:DKn0DLp+
>>718
OSが違う、Fはアンドロイド、flacに対応しましたね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:54:27.00 ID:RPy+m5yz
MXプレイヤーでARMv7 NEONコーデックでもニコ動のmp4ごときでカクつくことある
こんなもんなのかね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:54:36.94 ID:w4sUFcm0
今日購入しました!よろしくお願いいたします!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:55:05.71 ID:e/HaqGNX
GPのクーポンで本を買ったが見づらいのなんの…orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:55:35.20 ID:07MDUQlL
>>800
F800?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:58:37.86 ID:HFKaKtJA
fusso coat スマホに使って気に入ってるが
Nexus7にも使うか迷い中。
2625円もかかるからなー。
購入時のままだと、ツルツル指は滑るけど指紋がすぐつき過ぎる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:00:02.53 ID:DKn0DLp+
>>804
はい、そうです。Zは大きさに呆れたけど。
flac再生前提なら良い機種かと。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:00:02.70 ID:fX57cj5G
>>792
クレカがあろうがなかろうが、二千円分は買い物できるんじゃねーの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:01:19.32 ID:na7zgSMg
>>807
調べてから買えよ情弱
スレの上のテンプレにあるだろ
字もまともに読めないのか白痴は
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:04:22.81 ID:7Sn9idvx
まあ落ち着けよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:04:42.76 ID:By8rB12y
モバイルWi-Fiルーターを検討中
iPhone5(au版)とNexus7は相性悪いのかページ開かない時がある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:05:55.28 ID:y18YCP+H
>>810
シェアリーの1900円WiMAXとかでいいんじゃね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:06:21.16 ID:wC2mbOnv
クレジット持てないような学生はvプリカつかえば2000円もらえるってことでOKか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:07:26.44 ID:fX57cj5G
>>807
いや、俺はクレカくらい持ってるし、キャリア決済もできるんだけど
フツーに2000円って金額ついてたからそーかなと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:07:34.42 ID:By8rB12y
>>811
なんじゃそりゃ?ちょっと調べてくる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:08:31.12 ID:D/O6Uq0A
>>656
先生の出席された学会は何科ですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:09:55.04 ID:26TSKdbj
Nexus 7(16 GB)

¥19,800

からが消えてる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:09:58.13 ID:jV+Zppv4
青歯でiPhone5とNexus7結ぶとsplashtopが成功しないか、しても
ガクガクだけど、wifiで結ぶとわりとサクサク動くな。
通信速度の違いかね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:10:38.41 ID:xqGGfHeZ
Vプリカは多重課金トラブルの報告出てたから、頭の隅に留めとくといい。

MicrosoftもWindows8の購入にVプリカ対応謳ってたな、関係ないがw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:11:17.87 ID:gAJOujkr
普通にクレカ使って普通に明細確認してればいいやん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:11:47.94 ID:z9fKlW5y
ネットでクレカ使いたくないって人は多い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:12:28.13 ID:Tef6xn9K
>>811
>>814
それ地雷だぞ止めとけ
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ43【MVNO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1350914525/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:13:35.72 ID:y18YCP+H
よっぽどの落ち度がなければ不正使用で金取られることはないよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:13:42.59 ID:fX57cj5G
>>820
特にアンドロイドではね・・・
もぉ登録しちまってるが
カード情報消せないし・・・

もう一枚作ろうかと思ってる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:16:31.21 ID:wpUHHrVW
そういえば、NEXUS7からストアにアクセスして、「Nexus7」と検索すると、
無料のガイドブックが出てくるよな。
英語版だけどw

本体は買えないんだよなぁw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:16:45.82 ID:By8rB12y
>>821
やっぱ地雷なのか
そのスレ見ただけじゃよくわからんが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:18:16.76 ID:07MDUQlL
>>806
良い機種か
今度聞いてこようかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:18:37.41 ID:y18YCP+H
>>825
1900円ってのは罠があって、13ヶ月目の解約月には3880円払わなければいけないw
でも月割りで2100円程度なハズだから、解約さえキッチリできれば安いことは安い
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:21:44.70 ID:sxbI4Ewu
Googleもコンビニで買えるプリペイドカード出せばいいのにな
829名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 22:22:27.57 ID:a/YoUEic
ケーズデンキに在庫あったぞ
この辺で持ってるのは俺ぐらいだな
それよりoffice2003が入ってる古いXPをWindows8にアップグレードしていいのか教えてくれ!インストーラー判定でマシン的にはokだった
バルグのメモリ2GB積んである
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:22:45.49 ID:y18YCP+H
>>828
アメリカではGooglePlayギフトカードがあるから
そのうち日本でもやるんでは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:22:59.76 ID:JQdtdvv5
一度登録したカード情報って消せないの?まじかよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:24:34.57 ID:f6VNyuiE
>>827
今時縛りなんてどこでもやってるだろ
地雷なのは、契約書がなくて解約方法も不明な糞サポートだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:24:59.79 ID:pmS/aKGG
>>830
あ、もうやってるんだ
それなら日本にも来るわな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:26:28.20 ID:+4RCCj2o
>>831
消せるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:28:08.10 ID:Tef6xn9K
>>825
>>827
発送メール報告なし
サポートはメールのみ
ルーターは再生品か修理上がりっぽい
解約月の20日までに連絡 平日のみ受付
書類が送付されるのでそれを送り返す
解約後月末まで使えず数日で通信を遮断するとの噂
楽天と光通信がバック

モバイル板にシェアリースレあるから質問するといいかも
◆楽天系○NO1シェアリー shareee wimax○uq mvno◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1348683220/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:29:22.05 ID:SXp3R0Qp
カードを解約か再発行で
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:31:19.44 ID:I25ETiDu
>>829
そのままxp使い続けるか、新しくWindow8マシン買うかのどちらかの方が良い気がする。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:32:43.93 ID:+4RCCj2o
ブラウザでGooglecheckoutを開いて
Androidで使ってるアカウントでログイン
お支払い方法→消したいカードを選んで削除で登録を消せる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:33:43.58 ID:uRPZy3gC
>>816
http://www.google.co.jp/nexus/#/7

消えてないじゃん
どこ見てんだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:34:49.66 ID:XHnHwQyB
>>761
ほんと軽くなりさえすれば文句ないんだけど。
仕事かばんに入れるのは、なかなかな辛いものがある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:34:58.87 ID:2U7ZZhW4
Vプリカはギフト用の500円を買って自分の捨て垢に送り
その後、受け取り拒否すれば戻ってくるから3000円分も買わなくて済むよ
2000円クーポン受け取ったら500円はamazonギフト券にしちゃえばいいし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:36:18.17 ID:a/6YsOs3
29日になればハッキリする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:36:51.86 ID:0EfdT2HO
横画面で壁紙設定した縦にしたら半分から下が表示されないorz
標準の壁紙でもダメ、ライブ壁紙はキチンと表示される
助けて、エロいしと!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:37:53.79 ID:d+xCWCnv
今日コレの展示品初めて触ったんだけど使い方わからんかったw
今OS2.3のスマホ使ってるんだけど
N7の設定とかどうやって呼び出すの?
キー見ると戻る・ホーム・タスク切り替え?だけでメニューキーが見当たらない・・・
各キーの長押しとかもやってみたんだが・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:40:03.51 ID:hxrbCDLB
>>841
今さっきvプリカ買った俺 涙目
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:40:08.93 ID:nuty679j
びろーんってやると設定画面が出てくる
847名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/27(土) 22:41:16.22 ID:a/YoUEic
>>837
そうか〜軽いって聞いて入れたくなったけど別ので試すわ
イラレが使えないって出てたしメディアがないのもあるし
なんか不気味だ

UIが奇抜なだけで右下wクリックですぐコンパネも開けたから苦労はなさそう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:43:21.63 ID:fX57cj5G
>>834

え?どうやって?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:43:41.52 ID:wC2mbOnv
>>841
サンクス
お金浮いたわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:44:24.15 ID:+4RCCj2o
>>848
>>838に書いておいたよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:45:33.86 ID:w4sUFcm0
>>844
今日初めて触ってその場で購入しました
すぐ慣れると思いますよ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:45:38.82 ID:hNwvtEYC
>>844
設定のアイコンがあるんだよ。設定のアプリ。
あと、 Android 4.0では、画面上の通知バーを引き下げることで、「設定」にアクセスできるボタンが表示されるようになりました(日付横のボタン

それから下の一番右のボタンは履歴な。かつタスクキラーでもある。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:46:33.89 ID:aagvPRmt
ステータスバー下ろして上の方に歯車マークあるからそこをタップしてみ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:47:28.53 ID:hNwvtEYC
>>841
すばらしい。これはテンプレにいれるべき。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:47:42.07 ID:+4RCCj2o
ソフトキーは履歴ボタンよりメニューボタンが良かった
OSのアップデートでソフトキーの項目を変えれるようにならんかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:56:13.85 ID:fX57cj5G
>>850
おぉ!サンキュー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:58:35.72 ID:T91OoO4c
>>855
rom焼けば自由にできるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:59:04.13 ID:2VdOA/7u
>>841
それ犯罪やん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:00:22.23 ID:2Fn1xTJ5
>>858
何の罪になるか教えておくれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:01:58.82 ID:TZeNWfzn
>>735
おめ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:02:59.57 ID:Awml4btX
>>859
出資法違反
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:03:02.56 ID:fX57cj5G
こ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:03:37.74 ID:+4RCCj2o
>>857
ありがとう
久しぶりにROM焼きやってみようかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:04:03.05 ID:Gc6m0rXx
楽しくもない飲み会で払う金の半分でここまで楽しめると思わんかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:04:15.96 ID:B6EKczdF
5000円くらい上がってもいいだろ。容量が倍増するんだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:05:08.46 ID:d+xCWCnv
げ!アイコンかよw
ステータスバーは下ろしたけど文字が何も無かったからスルーしてたわ
これで触る機会があったらもちっと体感できそうだ
皆ありがと
でも今日触ったトコはWiFi繋がってなかったから動画とか体感できなかったのが残念
今度繋がってなかったらテザで確認してみよう
画面は綺麗だったな
値段はどっちでもいいから早く32G出て欲しい
待ちきれずに16買いそうだw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:05:43.32 ID:z9fKlW5y
>>864
4万も払う飲み会ってどこのパーティだよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:06:10.68 ID:/LoeTfhD
つかvプリ組は>>841の方法だろ?

ちなみに捨てアドでもいいけど、
同一アドだとはじかれるからGメの@gmail.comを@googlemail.comに変えてやれば普通に登録できる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:06:56.93 ID:SP3Ubiei
今時Wimaxとか。。。外回りと窓際に張り付いて暮らしたくない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:07:04.00 ID:Gc6m0rXx
>>867
普通じゃないか??
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:07:18.99 ID:wC2mbOnv
>>866
ランチャー変えればスワイプアップとかダブルタップみたいな動作で起動できる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:09:26.89 ID:3yfYhWJL
テスト
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:09:37.43 ID:UXzr3Oo9
「しょみんのてきをはっけんした」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:10:10.14 ID:+funR+Rc
買ってからパソコンの出番が激減した
全てにおいてパソコンの方がパフォーマンス良いのに
手軽さっていうメリットがデメリットを補ってくれる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:11:07.57 ID:Gc6m0rXx
結局ID:2hnb3656は嘘つきだったのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:14:28.17 ID:fRBpHxUt
>>874
ネットと動画、メールくらいならN7でいけるしな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:15:28.56 ID:2ZkQ66kt
>>874
家ではパソコンだけど、外出先ではスマホがテザリングと通話専用になった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:15:58.29 ID:B6EKczdF
>>870
そういうところは年に1回くらいしか行かないw
都内のホテルで食事したらそれくらいいくな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:17:59.75 ID:rXKQDAgw
次のAndroidバージョンアップでファブレットUIとタブレットUIを標準の設定で切り替えられるようにして欲しい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:18:09.17 ID:RPy+m5yz
>>877
Bluetoothテザリング24時間繋ぎっぱなしにしてるんだけど
俺も外でスマホ触る機会がマジで減った
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:18:20.25 ID:MdqAjwGB
固定代わりにシェアリーWiMAX1980円使ってるよん
上がり下り共安定して実行速度5M位出てるから十分だす 外ではxi3円回線だけどね
こっちのが速いのは複雑な気分だけど 下り10M位でるし まあ7G規制がネック
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:21:23.26 ID:a8Isn8pa
おれの輸入nexus7より32Gのほうが安いとか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:23:02.25 ID:+funR+Rc
>>876
そうそう、パソコンでもNexus 7でも用途同じだから
より手軽な方を使ってしまう

>>877
なかーま
スマホテザリング使いまくり
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:25:01.46 ID:rIzFB+49
飲み会1回に4万もはらうって、いったい
って書こうと思ったら既にいっぱいレスがついていた。
こっちは1ヶ月の昼飯代だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:27:09.11 ID:Gc6m0rXx
>>884
マジか…節約します(´・ω・`)
でも付き合い大切なんだよな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:27:58.96 ID:XUBVhRl2
スマホは通話・キャリアメール・LINE・テザ用になってしまってる。auのiPhone5
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:28:28.06 ID:ejc8lODQ
8GBの廉価版まだー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:29:33.17 ID:qSNzHf2n
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
ようやく帰ってきた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:31:48.66 ID:OZDYpQ7h
>>887
あれは途上国ってか収入の低い国向けって話だから日本での発売はないぞ
海外から輸入するしかない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:32:10.12 ID:rIzFB+49
>>885
慶応のお金持ちとかそうらしいけどねぇ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:33:08.15 ID:rIzFB+49
>>881
その WiMAXよく宣伝されてるけど、2年縛り(契約解除料9600円)なのに
1980円って1年間だけで2年目は2980円だよね?
3G版が出たら安いdocomo MVNO SIMさしてつかうぞー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:33:23.09 ID:fRBpHxUt
4万って、女の子でもつけなきゃいかないんじゃないの?
会席料理食っても飲み会になるのかな?貧乏人にはわからんが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:35:03.34 ID:M9b2pI2A
そんな裕福な層がこのスレに張り付く理由なんてないだろ。つられんなよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:35:05.45 ID:ori5UD5f
>>884
昼飯に1000円以上かけてる時点であんたも貧乏人の敵だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:35:21.58 ID:MdqAjwGB
>>891
違うよん 一年縛り 1980円 機器代金ゼロ円だよん wm3600ね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:36:39.89 ID:B6EKczdF
溜池山王のホテルとか行ったら和牛ステーキと鉄板焼きだけで1人あたり2万とかした。
ワイン飲んだら4万まで行った。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:36:59.91 ID:XUBVhRl2
Xi3円回線って何?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:37:30.51 ID:nuty679j
さすが、クレジットカードも作れない層がいっぱいいるスレw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:38:54.00 ID:qVR1Iuxd
>>889
マジか
子供の遊び用に買おうとおもったのに(^^;;
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:40:40.35 ID:2VdOA/7u
暮れカ作れないニートが多すぎ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:40:52.58 ID:eayS3F9z
>>788
Vプリカ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:41:01.77 ID:07MDUQlL
初期は結構裕福な層も多かったけど
今は一般層の割と裕福なライン
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:41:36.79 ID:MdqAjwGB
>>897
xiセット割と月々サポートを組み合わせる二年間xiデータが3円で使い放題に出来る(出来た)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:43:04.50 ID:rIzFB+49
>>894
すまん(4万の半分の)19800円のNexus7が1ヶ月の弁当代という意味で書いた。
しかも20日/月で計算してはいけない。最低でもそれプラス4日。
350円弁当とかよく食うぞ....orz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:44:41.45 ID:07MDUQlL
だって、仕事に使うもんじゃなく
あくまでもおもちゃ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:44:46.13 ID:VdGZ199O
>>903
つまり月サポが4000円以上の端末買えば 3円になるんだな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:46:16.47 ID:LBdNa8vY
32GBはよはよ。
25000円でいいからはよはよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:47:40.95 ID:d+xCWCnv
1ヶ月の小遣い5000円の俺っていったい・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:48:03.09 ID:fFu/7eMB
諸事情により使えなくなったクレカでも2,000円貰えたw
もしかして適当に入力しても貰えるのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:48:46.45 ID:fRBpHxUt
私は一ヶ月の食費とN7が等価です、はい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:49:01.74 ID:B6EKczdF
東京駅で9800円の駅弁売ってる時代だし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:53:48.04 ID:AB1RlWTA
俺が1年に使う衣服費くらい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:57:50.02 ID:s0xP+x83
スマホで下の方に操作を固めてるからメニューキーとか検索とか慣れないなあ
あと、スクロールのビューンって感じがないなあ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:59:18.41 ID:oq+Scr/a
>>855
折角のNexusだ
カスロムで遊ぼうぜ
履歴をメニューキーに変えることもできるし
キーを4つに増やすこともできる
設定で簡単に
http://i.imgur.com/psoie.png
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:04:00.19 ID:jk38PPS4
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:04:40.54 ID:Fmxxsvz3
そういや32GBがまちがって届いちゃった人、変にいじってbootしなくなってしまったら
修理に出すと16GBになってかえって来ちゃうんだろうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:06:33.34 ID:xIvSMPuG
昼飯なんか外食すれば1000円かかるじゃん。
1000円以下のやつって何を食べてるんだ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:07:42.23 ID:QS031zHt
社員食堂
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:07:56.13 ID:rQEyIwq8
親の金で飯食ってる学生の感覚だなそりゃ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:08:20.04 ID:2VdOA/7u
最近は500円台のランチ結構あるよ
こないだ500円でマグロのづけ丼食ったわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:08:27.94 ID:+9rXntYp
世間知らずのニートは黙ってろよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:11:35.72 ID:feO1H6Vk
結婚してる女どもは夫の稼いだ金で2,000円以上の昼食取りやがる何様のつもりだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:11:44.86 ID:F49fN5Cw
そりゃ地方にもよるわな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:12:43.65 ID:+9rXntYp
>>922
主婦業は年収一千万相当なんだゾ(ゝω・)vキャピッ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:17:00.39 ID:VSPAOI+p
>>876
俺には微妙に画面が小さいかな。
ブラウジングには微妙な気がする。
もう少し使ってみないとわからんけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:19:34.77 ID:QViqC8Ed
保護フィルム付けたほうがいいかな?
本体が安いだけにフィルムが高く感じるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:20:38.56 ID:KG63Rm4l
>>926
三ヶ月に一回くらい交換するなら付けるべし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:21:11.43 ID:O+6jrzNx
保護する意味じゃなくて蛍光灯の反射が眩しかったので貼ってるよ。
カバーはスタンドになるからつけてる。

保護とは別の意味で使ってるな、利便性は増す。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:21:44.07 ID:HwafHGrv
>>922
そうゆう主婦は、だんなに弁当こしらえたら、小遣いから1000円天引きするんや
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:22:47.16 ID:3922T2kt
>>928
反射防止に結構効果ある?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:23:41.56 ID:O+6jrzNx
>>930
おかげて目は痛くなくなったよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:23:44.11 ID:3mFkeHKm
32GBの発表って何時ですか?
29日の午前0時ならあと24時間無いね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:24:41.64 ID:Gblk1Wxl
悔しいけど反論できないときはニート認定するのが定石
おお、ポケモンキーボードええのうw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:24:52.21 ID:VSPAOI+p
俺も クロッシィ にしてテザリングするかなぁ。料金がな。7GBでもつ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:24:59.02 ID:O+6jrzNx
なんで日本時間だと思うのだろうか・・・・
なんでネットで発表して終わりだと思うのだろうか。。。。。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:25:42.66 ID:JRBBm2SL
>>926
いらねーだろ
これを買う層はこれに愛着なんて持ってない

これよりもハイスペなやつが出たら売り払って乗り換える人も多いと思う
俺はFHDのやつが出たら乗り換えるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:27:15.52 ID:F49fN5Cw
いいものでたら買うけど売り払わないよ
びんぼくせぇ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:28:58.70 ID:01Q9Y6iy
>>2に「付与期限は2012年10月31日まで」って書いてあるけど、
公式のFAQには期限書いてない。ソースを取って頂けないでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:29:00.03 ID:BQXLYVnp
24800円ならネクソス
19800円ならネクサス

24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く

nexus7 16GB $249 日本円19800円

nexus7 32GB $249

外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ

もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:29:33.08 ID:+9rXntYp
2万って決して安くないんだが、なんかズレてんな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:31:16.21 ID:O+6jrzNx
そりゃ人の懐具合によるからな
俺は別に2万円ならどうってことないから、そんなに悩まないけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:31:52.17 ID:uzFSzrxF
Nexus 7がもっと売れれば100均で
フィルムとケース売り出すはず
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:32:43.58 ID:1+1tXLNs
>>937
貧乏でなく生き方だろ。
つうか使わないのはどうするの?捨てるの?使わないのに引き出しにしまうの?
売るのもありだし、そうすればVerUPの費用は少ないから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:33:20.23 ID:VSPAOI+p
>>940
でも、明らかに価格破壊 商品 だよ 。迷った挙げ句、買わなかった層が一気に買いに走るくらいにはね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:34:01.37 ID:feO1H6Vk
>>942
アクセサリースレでダイソーの8インチフィルムと
セリアのポーチ購入したと書き込んでる
Nexus 7 アクセサリー Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351165926/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:35:08.91 ID:O+6jrzNx
2万円程度の商品で生き方語るなよw
そういう生き方は貧乏臭いと思うわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:35:29.12 ID:kZOX8o36
俺はお古は家族とか友達にあげてるかな
親父とか年寄りの割に結構ガジェット好きだし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:37:41.41 ID:+nk6EkHc
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:38:04.17 ID:8ssl/WGf
>>943
貧乏臭いw 林檎厨みたいw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:38:57.84 ID:O+6jrzNx
俺もあげるのが多いな。
中古買取に持ち込んだり、梱包して送ったりする手間と時間と得られる金額との問題。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:40:54.48 ID:3mFkeHKm
でもモッタイナイ精神は日本人の鑑だろうがよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:41:27.67 ID:kfxUlB3g
>>938
何故か命令口調w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:43:05.20 ID:99oSRGVr
>>949
同意ww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:44:05.67 ID:O+6jrzNx
>>951
モッタイナイから人にあげて使ってもらうんだよ。
自分が金を得るためにモッタイナイを使うのは違うでしょ。

別に買い替えの際に中古買取に出して足しにするのは否定はしないけどさ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:44:20.89 ID:Gblk1Wxl
スレの流れからして貧乏人や低所得層が多いことは想像に難くない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:44:45.18 ID:ZA/uXRuQ
林檎厨もギリギリで付いて行ってるんだろう
ニュー速など比較スレとか見てると、リセールガーだったぞw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:45:10.34 ID:kZOX8o36
てかお古の扱いなんて個人の勝手だろ
いいも悪いもないんだから他人がどうしようが関係なくね?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:48:01.42 ID:F49fN5Cw
>>943
確かに方向性の違いだな、言葉が過ぎた
自分は徹底的に使うから
あと半年後、ububtuが入ってるだろう
また新しいのを手に入れ遊ぶ
足しにとかは考えない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:48:41.99 ID:O+6jrzNx
価格破壊商品が出るとこういう流れになるのはしょうがないけどね。
単なるガジェットヲタで保管スペースがあるなら全部とっておきたいよw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:49:36.01 ID:8ssl/WGf
まー売ろうがどうでもいいけど 林檎厨はiPadミニのが売るときは高値(キリッ
実質的にはお得(キリッ
本当に貧乏臭いよあいつらw 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:51:18.08 ID:rM6h1y6p
>>929
その弁当の原価が100円ぐらいだったりする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:51:30.27 ID:AftvrC/v
価値の有無ならその通りだなあ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:52:37.49 ID:M421A7gQ
8GBで1万切ってだしてくれたらな〜
布団の中で動画見たいだけだし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:52:47.15 ID:GGfw+oNy
動画うpしてるような人気?ガジェヲタがunboxで即ガチャガチャ使い出してるの見ると羨ましいよな
どうせあいつらiphoneipadメインで紹介終わったら放置してるんだろうけど
でも、本来ああいう使い方して使い倒すのが正しいんだろうけどな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:53:03.27 ID:feO1H6Vk
あれ信者って購入した製品動体保存しないのか
買い換えるなんて信仰が足りないな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:56:51.36 ID:KpalF8Iu
GTA出るみたいだし楽しみ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:57:18.14 ID:hEhqcdI0
>>961
100円ではさすがに作れねぇよ
料理したことないやつがでしゃばんな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:58:42.56 ID:4AWgIt/O
興味のないゲームしか無いけど、売れてるから何故か威張る任天堂信者的な
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:58:45.96 ID:8ssl/WGf
>>963
なら中華PADでいんじゃ? 動画くらいいけるでしょ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:00:32.77 ID:s9dAI+5y
ゲームやると本体熱くなるのが微妙
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:01:21.46 ID:rM6h1y6p
>>967
スーパーのコロッケ1個(40円)&ライス
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:02:26.23 ID:kZOX8o36
99円で安かったからどんなもんだろと買ったアスファルト7やってたらえらい熱くなったなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:02:41.54 ID:xsWxC1s9
>>967
ごはん、ふりかけ、卵焼き、ほうれん草、ウィンナー二本で、150円くらいかな。
100円だと、おにぎり二個とキャベツサラダのチーズ味、て感じだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:03:07.02 ID:3dAl9o+x
>>964
Nexusを貶す為にあえて買ってるような基地外もいるみたいだけどね
信者さん大喜びだし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:03:27.20 ID:HwafHGrv
>>967
取り置きのカレーとか
100円以下だよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:05:25.21 ID:+YiLXGL7
2万ぐらい趣味に割いても痛くないだろ
付き合いで飲みに行く回数を少しけずれば、2,3ヶ月もあれば補填できる

問題は今月頭に買ったのに、来月、もう次のが出てきたことだ…
ちょっとスパンが短すぎて泣ける
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:07:22.21 ID:01Q9Y6iy
>>948
さんくすこ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:07:59.40 ID:6vfxS28f
新しいというのか?メモリが増えただけで。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:08:19.81 ID:+9rXntYp
>>976
それは大ダメージだろうがwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:09:50.73 ID:uP569dFl
職場のすぐそばにこれがある。
http://www.toshu.co.jp/origin/menu/menu.php?kubun=2
だから通信機能付きNexus7がでてきても買うぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:11:41.97 ID:VSPAOI+p
エンゲル係数高いなぁ〜と思いつつも、飯代って結構かかるからなぁ。社員食堂が裏山
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:11:53.22 ID:+YiLXGL7
>>979
マジでどこから捻出しようか?
3G版が出たら買いそうでヤバイw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:12:42.29 ID:ZxmdmutC
>>975
取り置きのカレーにも原価がかかるわけで
カレーってまともに作れば意外にコスト高いよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:15:55.93 ID:2QpT8k3n
そろそろスレチ自重しろよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:18:02.12 ID:O+6jrzNx
>>981
総務に言ってたまご屋とか将軍弁当とか入れてもらえよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:18:41.87 ID:VSPAOI+p
NASなHDD使ったら、ネット経由でNASなHDDの動画ファイルの再生とか、NEXUS7でできる?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:19:18.72 ID:F7F3dSvZ
そもそも弁当にカレーは無いだろwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:19:22.34 ID:KRFDvFEo
貧乏人は程度が知れるなwwW
喧嘩してる馬鹿どもは仲良くやれよww
林檎厨より
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:20:40.18 ID:kZOX8o36
>>986
オーソドックスなのはES+MXじゃないでしょうか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:21:09.99 ID:Ob/lNCkU
せっかくN7買ったんだからタブレットアプリを入れてみようと思うんだが、ストアで人気のアプリってどこで調べるの?
GooglePlay見てもタブレットのトップチャートが無くて、どれがタブレット対応アプリで人気なのかサッパリわからないんだけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:22:54.76 ID:VSPAOI+p
>>989
ES はESファイルマネージャーとしてMXって何?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:24:06.72 ID:2nsv29oU
>>991
MXプレーヤー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:24:48.53 ID:O+6jrzNx
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:24:55.12 ID:VSPAOI+p
トントン
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:24:58.64 ID:AftvrC/v
非rootでは定番だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:27:03.29 ID:VSPAOI+p
NASなHDDに凸するかなぁ
最近、締めまくってたのに、タガが外れた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:31:04.60 ID:Ob/lNCkU
せっかく性能の良いタブレットがあるのにアプリが無いなんて勿体ないね
何年も前からAndroidタブレットは発売してたし、これはもうGoogleにやる気が無いのかな?

まぁ電子書籍端末目的で買ったから当面はアプリが無くとても構わんのだけど
これだと一般の客はiPadに魅力を感じちゃうかもな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:31:49.03 ID:+9rXntYp
>>997
お前は何がしたいんだよw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:32:55.27 ID:l62+EnY6
2万円ネタやめれ。 定番になっちまうぞw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:32:57.70 ID:VSPAOI+p
>>997
電子書籍目当てでNexus???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。