Nexus 7 Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350820158/
□関連スレ

買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350741191/

◎【通販】Nexus 7 購入報告所10【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351000143/l50

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350584657/
root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350995654/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:25:42.79 ID:HTXtzuWE
◎クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
4.1.2(JZO54K)で対応済み。アプデすれ。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

◎2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)

◎2000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

◎Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

◎2000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

◎アカウントを登録したんだけどクーポン貰えない
「N7の初回起動」→「Googleアカウント入れる」→「その後にカード情報登録」
これだと2000円クーポン反映されないっぽい?
クーポンもらうには設定で一旦アカウント解除してから再度入れること。

◎クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:26:08.64 ID:HTXtzuWE
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。


◎4.1.2にアップデートしたらGPSがおかしくなったんだけど?
設定>アカウント(Google)>位置情報の設定 を見なおせ


◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。


◎32GBモデルが出るんでしょ?
まだ何もわかりません。正式発表を待て。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:26:22.23 ID:lxZq0O4s
1小津

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:26:26.35 ID:zloLPBlJ
 
■前スレ
 
Nexus 7 Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350951890/
 
 
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:26:53.08 ID:MvJmmBch
ヌクソス7タソカワエエ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:27:21.85 ID:goI98qQO
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:27:34.16 ID:s4gYjc2e
Nexus7の大勝利を祝うスレはここですか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:27:41.25 ID:O2vunupH
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:28:13.06 ID:fEX8+7W3
Nexus買います
ぼったくりは死ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:28:54.72 ID:yG4TJXNZ
>>1
Nexus7五三
ipad miniお通夜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:29:33.23 ID:CB+Wz2oc
iPadminiは、やはり穴ポケットに入らんな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:29:34.18 ID:HTXtzuWE
>>5
あ〜、書き換えるの忘れてた。
他は更新したのに・・・スマン。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:31:26.86 ID:Dxt9jedd
::::::::        ┌───────────────
::::::::        | アップルがやらかしたようだな…   
:::::   ┌───└───────────v───┬
:::::   |フフフ…奴はタブレット四天王の中でも情弱 …
┌──└────────v─┬────────
| 小さいiPad2ごときで勝負にでるとは   
| 端末結社TABの面汚しよ       
└────v────────
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:32:13.03 ID:XP4Ocysb
背面カメラつければ最強だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:32:26.73 ID:cpAiSo0d
Nexus 7ってFLVファイル読めます?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:32:28.42 ID:fPoXzdbH
>>1

しかしいつもなら発表後にどや顔で乗り込んで来る林檎信者が今日は来ないなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:33:15.69 ID:yG4TJXNZ
>>13
◎ipad miniとどっちがいいの?
miniは糞

テンプレ追加候補
加筆修正歓迎
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:33:53.67 ID:Zch+w6La
ネクネクディスられすぎワロタw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:34:33.62 ID:+2SIVFUM
Nexus7 7inch 340g 1280*800 Tegra3(4-core) RAM 1GB 神MAP GPS有 16GB 19,800円 (月末に32GB $249が発表予定)
iPad mini 7.9inch 308g 1024*768 A5(型落ち2-core) RAM 512MB 糞MAP GPS無 16GB 28,800円

miniちゃんのが軽いし(震え声)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:34:39.19 ID:88+yndJt
公式サイトの「ミニなのは、サイズだけ。」ってのが自虐に思えてならない
解像度もCPUもメモリも、そのままミニにはできませんでした、とw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:34:59.29 ID:s/x7rJMA
これで32GBがMLCだったら…ゴクリ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:35:16.86 ID:TuKzQhuH
>>19
それだけ驚異的なんだろうね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:35:51.81 ID:WVrsxPvk
miniのバッテリーって出てたっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:36:05.48 ID:MbjA/ReY
Nexus 7持ちより一層増えそうだな
一応これから買うやつは一週間待てと言いたい
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:37:03.97 ID:MbjA/ReY
>>24
公称10時間
nexus 7は公称9時間
mahはしらん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:37:22.89 ID:IvLcU8kb
いい機種なので、7インチ迷ってた人はこれの32GBマジオススメ、後悔はしないと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:38:35.58 ID:WVrsxPvk
>>26
ほとんどシングルスレッドのiOSと比較していいのかわからんが
Android4.2のバッテリー改善計画でどれだけよくなるんかねー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:38:41.98 ID:zxciWcYE
iPad miniの値段見て32GBの価格上がったら笑うw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:38:50.09 ID:HTXtzuWE
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:39:02.47 ID:wDYHhbsI
>>22
32GBはTLCだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:39:12.46 ID:CB+Wz2oc
appleの発表会でNexus7が出てくるとは思わんかったw
今回はappleが一世代出遅れた感じだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:39:24.59 ID:yG4TJXNZ
29日予約開始だっけ?
N7関連の話題潰そうとしてるなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:39:33.04 ID:0kTGo/jj
容量よりも3G搭載かどうかが気になる。

2chMate 0.8.3.13 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:40:10.85 ID:zkG6PiKG
>>30
市場は正直だなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:40:31.27 ID:s4gYjc2e
あーもう楽しかった!
Nexus7選んでよかった!
ゆっくり寝れそう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:40:37.19 ID:MbjA/ReY
>>30
どうすんだこれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:40:47.43 ID:v8SqHfTC
>>20
GPSはつくらしいぞ?miniも。

地図がアレじゃどうしようもないがw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:40:50.06 ID:yG4TJXNZ
>>30
ワロス下降線w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:41:30.79 ID:6qN1bUJv
>>34
同じく。
3G対応版でSimフリー版でるなら、今の端末を中古に出すかも知れないw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:41:49.55 ID:IbgMoN/q
>>38
Wi-Fi版にはつかない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:41:58.50 ID:KpHrqYlR
>>30
ワロタwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:43:08.52 ID:WVrsxPvk
>>30
そしてGoogleには来週月曜が控えているわけか・・・w
どうなるかね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:43:16.12 ID:CB+Wz2oc
俺はガジェ好きだからiPadminiも余裕で買うがな〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:43:27.16 ID:XS6N+2w/
iPadminiで盛り上がってる裏で
http://www.datacider.com/33802.php
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:43:41.53 ID:oUUjUkcq
32GBはTLCなのか
16GB買った方がいいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:44:05.05 ID:v8SqHfTC
>>41
あー・・・Cellularモデルだけなのか。もう完全におウチ仕様だな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:44:08.87 ID:E05Ww2z0
>>30

今は買い戻しが入ったみたいだけども、
発表直後の下がりっぷりには笑うしかない。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 03:44:18.81 ID:AdT4/IV5
>>38
持ち歩きデバイスでGPSなしは辛いな(´・ω・`)

Wi-Fiモデル
Wi-Fi(802.11a/b/g/n、802.11nは2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 4.0テクノロジー

Wi-Fi + Cellularモデル
Wi-Fi(802.11a/b/g/n、802.11nは2.4GHz/5GHz)
Bluetooth 4.0テクノロジー
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B
GSM/EDGE
UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA
LTE4
GPSおよびGLONASS
データのみ5
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:44:41.25 ID:yqIiif3v
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:45:04.06 ID:88+yndJt
数日後

クック氏、iPad miniの出来について謝罪「改良するまでは(発表会で紹介した)他社の製品を使ってほしい」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:45:08.47 ID:aYlRteAj
次のiPadは何て呼べばいいの?
新しい新しいiPad?
さらに新しいiPad?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:46:12.35 ID:YBGigIvy
7インチは勝負あり
お次はnexus10で止めってとこだな
ただ画面比率はipadのがいいなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:46:30.46 ID:AsRfpAKI
最新のiPad
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:46:53.44 ID:CB+Wz2oc
>>50
発売前にして、一世代前の性能という糞仕様全開!
おまけにぼったくり価格。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:47:15.03 ID:WVrsxPvk
だからジョブズも7インチはやめとけって言ってたのにな・・・w
それを無視するから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:48:11.87 ID:2HDNmbz9
やっぱminiかっこいいな
Nexus7も余白狭くして欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:48:21.95 ID:6qN1bUJv
>>30
買い材料出尽くしただけじゃない?
発表モノってそん印象なんだけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:48:26.40 ID:yG4TJXNZ
今なら10ドル値下げ中
http://www.google.com/finance?cid=22144
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:48:32.64 ID:Rnv/53jk
7インチだしたらどんなゴミでもipadの価値が薄れるよね
出す意味がわからない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:48:54.20 ID:koOjfJB3
>>52
iPad Retina
iPad 2
iPad mini

多分こんな感じ、新しいiPadは古いiPadになって消えた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:49:44.91 ID:yqIiif3v
で、パッケージに紙ヤスリは付属してるんだろうな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:49:48.56 ID:+2SIVFUM
>>57
余白ねぇタブは使いにくくて仕方ないぞ
ジョブズiPadもNexus7もそれわかって額縁デザインなのに
ジョブズが逝ったらこれだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:50:31.73 ID:jtIs4hsc
なんでこんなとこまでiPadの話題で溢れてるんですかねぇ
ネクサスも暫く様子見した方がいい感じだし、タブレット早く欲しいよ……
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:50:45.17 ID:B0A+ivAX
比較表作ったよ。
せっかくあちらさんが比較広告してくれたんだからちゃんと比べてみないとね♪

             Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  198.5×120×10.45   200×134.7×7.2
重量(g)          340g          308g
OS          Android4.1.2        iOS6
画面           7inchi         7.9inchi
         1280×800 (216ppi)   1024×768 (163ppi)
CPU           Tegra3          A5
           (1.3GHz 4-core)    (1.0GHz 2-core)
RAM           1GB          512MB
ROM       16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB
GPS            ○            ×
価格          \19,800〜       \28,800〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:51:03.02 ID:s4gYjc2e
時期も悪い、性能も悪い、価格だけは高い
Nexus7と並べてminiのほうがインチ大きいです自慢は
完全に市場の空気読めてないとしか思えん
そら株価も坂道下るわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:51:17.22 ID:x0227Hto
wifiモデルGPS無しwwwバロスwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:51:21.98 ID:n4bp8Sx1
>>30
いや、発表会の後は必ず落ちるから
これまで例外なく落ちてるから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:51:23.99 ID:MbjA/ReY
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:52:06.40 ID:ASwQSnpp
Androidってアプリごとのタッチの滑らかさってアプリそのものに依存してるの?
iPadだとどのアプリでも操作はだいたいぬるぬる快適なのにAndroidはアプリによって違いすぎる
なんで?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:52:08.25 ID:IvLcU8kb
>>65
ほら、背面カメラが(震え声)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:52:09.96 ID:KRignjx0
>>63
だよね
確かにエッジは小さいほうが見た目はいいよ
だけどタブレットの場合はあのエッジが大きな意味を持つんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:52:15.82 ID:94N4/KaE
>>69
こういうの始めるとカッコ悪い しかもアプリガーとか言ってたし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:53:49.44 ID:O2vunupH
正直なんで出したの?ってレベル
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:53:55.26 ID:gPSTb8qj
retinaディスプレイじゃないならiPadminiに魅力は無いな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:54:29.23 ID:E05Ww2z0
>Apple’s Comparison of the iPad Mini to the Nexus 7, What a Joke.

そりゃ、どんな冗談か聞きたいよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:54:35.11 ID:yG4TJXNZ
koboとの比較お願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:54:51.80 ID:XGC1ZfJP
appleの終わりの始まりだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:55:19.52 ID:AsRfpAKI
>>72
iPadminiのPVでも、横向きにしてる時の方が枠が太くて親指をしっかり置いてたな
縦向きの時は親指を添えてるだけで、滑って落としそうだった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:55:39.31 ID:VJ77+Uo+
>>65
ネ糞スのほうが32gも重い(震え声)


安心してNexus7買えるわー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:55:42.85 ID:WVrsxPvk
>>71
GPS無くて外で使えないのに写真撮るのか・・・w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:58:16.12 ID:RXzFDpmM
NEXUS7買っといて正解だったw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:58:17.92 ID:88+yndJt
全部事前のリーク通りだったってのも興醒め
マジでApple終わったな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:58:22.02 ID:yG4TJXNZ
1.5cmデカいって日本人の手だと辛いんじゃね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:59:44.93 ID:2HJzxltL
>>69
ワロタw
やっぱり外人もそう思うよなこれはw
Nexus7より画面はデカイ(ドヤっ)←望んでねーよ!
アプリがiPadmini用(ドヤっ)←言われてみれば違いわかるな…
さて、スペックですがiPad2よりすごいです←Nexus7何処いったの!?!?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:00:26.25 ID:lIWp0fdG
でかさよりも額縁が狭すぎだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:00:47.31 ID:LNw+9RgB
なんなんだよ
iPadminiはよ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:00:53.70 ID:koOjfJB3
まあこれはタダでNexus7の宣伝して貰ったようなもんだなホント
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:02:15.70 ID:pUcMuBGD
iPadminiは片手ホールドできないだろこれ…
なんかまるでNexus7と同じ大きさみたいな画像だったけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:03:36.69 ID:zkG6PiKG
天国のジョブズが泣いてるぜ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:03:43.54 ID:yG4TJXNZ
miniを売る禿のドヤ顔拝みたいです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:03:58.33 ID:Zch+w6La
我が軍の大勝利であった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:05:17.55 ID:88+yndJt
たぶん今後、「iPad miniが糞だったから今回はNEXUS7にしたけど、やっぱiOSのがいいわぁ〜」って言ってかる隠れ信者が出てくるので注意
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:05:45.63 ID:CB+Wz2oc
29日のNexusの発表会楽しみになってきた
絶対iPadminiとの比較やるだろなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:06:06.38 ID:UoFAgNZP
miniはRetina非搭載であの値段だからそら株価は正直だな。普通に見送り
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:06:23.61 ID:Zch+w6La
>>89
写真のモデルは外人だから軽く握ってたが日本人にはキツいだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:06:30.13 ID:K998t4cc
iPadminiってNexus7のパクリなのか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:06:46.85 ID:yG4TJXNZ
>>93
miniを踏ませて踏み絵で炙り出せ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:07:47.96 ID:gh0w+FI4
ベゼルは狭ければいいってもんじゃないんだな
持ちずらそうだ

http://pics.lockerz.com/s/255541829
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:09:01.90 ID:E05Ww2z0
iPad4やmini macにうまく流れてくれるといいだろうけど果たして。

とまぁ、板違いなのでこの辺にして、
29日のNexus7の32GBの価格と、MLCなのかTLCなのかが楽しみ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:09:12.49 ID:KntJppgk
ググってたら年末から99ドルnexus7生産開始とかあったけどマジ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:09:51.40 ID:AsRfpAKI
Android嫌いのジョブスが今回の不甲斐ない発表を見たら間違いなくブチ切れる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:09:51.95 ID:E89Y3CwU
>>59
株は持ち直してるわ
グーグルはストップ安だけどな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:09:55.16 ID:koOjfJB3
こんな発表会の後なら気楽にやれるだろうなぁ29日は
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:10:25.45 ID:tIib37wG
あの枠の細さであの大きさどうなんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:11:57.06 ID:bM1r0QXe
>>101
日本発売無し。先進国以外向け
液晶の質も落ちてる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:11:58.80 ID:yG4TJXNZ
>>101
絞りかすの部品で作ったビンボーな国向けじゃないかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:13:42.82 ID:mfGZ6BxF
幅は抑えてるがこの低ベゼルは間違いなく悪い方にしか働かないw
4:3のアスペクト比にほぼ8インチなんていうところから終わってる
しかも低解像度www
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:14:22.70 ID:ZlvFGLad
この高価格でGPSが無いなんて
勝負してるとは思えん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:15:09.03 ID:E05Ww2z0
>>103
googleは10/18に一時的に下げてるね。
ただ今回の発表では全く株価変動なしかと(微増なぐらい)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:15:14.58 ID:MbjA/ReY
OtterboxみたらiPad mini用のケースが既に・・・
Nexus 7のはこねーのか・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:21:17.54 ID:gIKkGrXN
主に漫画自炊で使用したいんだけど
ipadは重すぎ&画面が微妙に大きくて視線移動が大きく目が疲れるので
買い換え検討してるんだけど
漫画自炊ならややりNexus 7一択だよね?
kindle無印は小説ならいいが漫画だと微妙だよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:23:12.52 ID:y7RRrOpg
>>112
Nook HD、まだだけど良いんじゃない
SDHC使えるし解像度高いし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:26:41.01 ID:E05Ww2z0
>>112
流石にiPadからNexus7の変更では画面がかなり小さく感じるのでは?
しかし重さを感じるならば買うのもありだと思うが、
Nexus10が出るかもって噂もあるし、時間的に余裕があるならちっと待つのもいいかもね。

ただNexus7は2万円程度の低価格端末なので、試しに買ってみるのはありかも。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:27:50.42 ID:rPguNlz1
>>103
いいことを教えよう
アメリカ株にストップ安はない
あえていうなら1セントまで落ちたらストップ安だ

無知と思われないようにな!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:28:11.65 ID:cXkkuHQj
             Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  198.5×120×10.45   200×134.7×7.2
重量(g)          340g          308g
OS          Android4.1.2        iOS6
画面           7inchi         7.9inchi
         1280×800 (216ppi)   1024×768 (163ppi)
CPU           Tegra3          A5
           (1.3GHz 4-core)    (1.0GHz 2-core)
RAM           1GB          512MB
ROM       16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB
GPS            ○            ×
価格          \19,800〜       \28,800〜

わかりやすい比較持ってきたぞー(^v^)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:28:12.20 ID:2HJzxltL
>>112
CPUとRAM、解像度、インチサイズ、ベゼル幅、GPS、NFC、地図ナビ、価格以外はiPadminiの方が凄いからminiオススメ
二年前に大人気だったiPad2やiPhone3Sと同等なんだぜ、買うしかないだろ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:29:02.22 ID:+2SIVFUM
>>112
1ページずつでよければNexus7で漫画は超見やすい
見開きは無理
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:30:51.99 ID:yG4TJXNZ
わかりにくい比較表もってきたぞー
http://www.gizmodo.jp/a/2012/10/ipad_mini_14.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:31:38.55 ID:UMtrKsUN
>>62
「ユーザーの指を削る為の紙やすり」の事だよね?

ジョブズが言ってたんだから、ちゃんと入ってなきゃねぇw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:32:24.48 ID:2HJzxltL
>>2のiPadminiとーってとこは>>116でいいんじゃね?分かり易いし
ベゼル幅とNFCの有無とかあればさらに分かりやすいかも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:33:39.78 ID:IvLcU8kb
>>119
iPadで使用できるアプリの数は27万5000個。これに比べてAndroidは数千個なことから

へー初めて知ったわーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:35:36.65 ID:gIKkGrXN
>>113-114
ミッドナイトサンクス

もうちょっとこのスレromってみる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:37:32.82 ID:JDHkio5A
流石の林檎信者の俺もガッカリだわwww
iPhone5でテザリングしてネクサス7使ってるけど、今回は見送るわ。

来年の次期作に期待するわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:37:42.71 ID:2VG2bbva
iPad miniが糞だったからこっち買おうか思うんだけど
今ってNexus 7って買い時?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:38:40.08 ID:QbVQaUAf
MLCがいいなら16GBを急いで買え。TLCでもいいなら32GBを待て
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:39:20.15 ID:2HJzxltL
>>119
茶フイタ
一行目から誤字とは信者顔真っ赤だなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:39:24.06 ID:Rnv/53jk
nexus7は出し惜しみしてないから
次のでるまで待つ意味はあんまないと思いますね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:40:05.28 ID:+2SIVFUM
>>125
売ってりゃ買ってもいいし
来週発表会だから待ってもいいし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:40:56.10 ID:E05Ww2z0
MLCやTLCはまだ噂段階だと思っているのがいいかと。
16GBでいいやって思うなら本当に今のうちに購入がいいと思う。
29日発表次第では供給不足になるかも。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:41:33.77 ID:yG4TJXNZ
iPad mini死産の悲しみの5段階
1.拒否・・・亡くなったことが信じられない。「ただいま」って帰ってきそうな感覚。←今ここ
2.怒り・・・どうして自分をおいていってしまったの、なぜ私だけがこんな目にあるのという怒り。
3.交渉・・・なにかにすがる、自分が悪いんだと自分を攻める。そうすることで許しをこう。
4.落胆・・・絶望的になり、何もする気がおきない。死をも考える
5.受容・・・亡くなった事実、今の自分を受け止める。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:42:04.03 ID:2HJzxltL
>>125
買い時も何も先月末からここはお祭り騒ぎだよ

来週Google発表会、新OSリリース、32Gの噂、Nexus10の噂と話題に事欠かないからな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:43:18.31 ID:oDAXEYFD
他社比較なんてやる時点で負けということを今のAppleが分かってないとは呆れたわw
これ、ますますNexus7売れるフラグだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:44:59.37 ID:MbjA/ReY
>>125
29日の発表会までは待ったほうがいいと思う
32GBはTLCって話がどっからでてきたかはしらんけども少なくともGigazineは参考にしてはダメだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:45:02.20 ID:JDHkio5A
>>122
3GSから使ってるけど、使えるアプリなんて殆ど確定してるよ。

例えば天気予報なんて、ウェザーニューズが鉄板の神アプリなんだけど、
紹介サイトとか見るとアフェ絡んだ有料ゴミアプリを神アプリとして紹介してるし。

カメラアプリなんて、もう完全について2強アプリがいるのに紹介サイトはアフェ絡んだゴミアプリを押してるから。
ステマはAndroidの10倍はいるよ。
appleのアプリは基本的に有料しかいいものないからね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:45:09.12 ID:IYC9nrEQ
>>119
いつも通りで安心した
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:50:18.55 ID:GsTnRJG3
Androidアプリの登録数は60万本で200億本ダウンロード
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/28/news016.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:50:55.76 ID:Jla6kxyW
噂通り本当にTLCだとしても、通常の使用には
問題ないから採用されるわけ。
実際、TLCはいろんな製品に採用されている。

速度の違いが体感できたり、寿命が短くて
すぐ壊れるようなものを採用するわけがない。

本当にTLCなら仕様的に劣っているのは仕方ないとしても
その差を感じることなく製品寿命を終えてくれるはず。
TLC、まったく気にする必要ないでしょ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:53:54.47 ID:YmPkKuKA
結局16G買った俺がじょうつよ確定だな
まぁ来年以降レチーナmini来たら乗り換えるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:56:15.83 ID:Rnv/53jk
>>135
カメラアプリ詳しく
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:56:54.32 ID:ASwQSnpp
16GBで困る人は別のタブレット買えばいいのにね 型落ちのREGZAタブとか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:57:10.23 ID:oldaV+bc
>>98
mini印刷するんか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:57:16.90 ID:FVkb6ood
MLCとTLC比較してるやつ恥ずかしすぎ

TLCはMLCの一種で、様はトリプルかダブルかって話だろ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:58:21.67 ID:yG4TJXNZ
N7より大分でかいな。
両手持ち端末だわ
https://www.youtube.com/watch?v=CDBwdHmtv0s
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:59:17.61 ID:B0A+ivAX
             Nexus7       iPad mini (wifi)     iPad Retina (wifi)
サイズ(mm)  198.5×120×10.45   200×134.7×7.2    241.2×185.7×9.4
重量(g)          340g          308g            652g
OS          Android4.1.2        iOS6              iOS6
画面           7inchi         7.9inchi          9.7inchi
         1280×800 (216ppi)   1024×768 (163ppi)  2048×1536 (264ppi)
CPU           Tegra3          A5            A6X
           (1.3GHz 4-core)    (1.0GHz 2-core)    (1.3GHz 2-core)
RAM           1GB          512MB            1GB
ROM       16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB  16GB/32GB/64GB
GPS            ○            ×             ×
カメラ(前/後)     1.2M/×        1.2M/5.0M        1.2M/5.0M
価格          \19,800〜       \28,800〜        \42,800〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:00:37.69 ID:oldaV+bc
とりあえず容量に困るならテンプレのアプリいれて
usbでも持ち歩けばルータ、テザスマホなしでも解決じゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:02:07.45 ID:PZRH7H45
>TLCはMLCの一種で
恥ずかしいのはどっちだよ
全然別物だが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:02:17.71 ID:HTXtzuWE
>>59
持ち直したと思ったら、更に下がってる・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:04:00.98 ID:ASwQSnpp
Nexus7いろいろ弄れて楽しいけど
ふとした時にiPad触るとやっぱりiPadの操作性に壁を感じる

あとフルHDの7インチNexusはまだですか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:06:31.34 ID:IvLcU8kb
>>145
サイズnexus7よりちょっと大きいんだな、日本人だと片手で掴めない人それなりに出てきそうだなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:06:38.95 ID:HTXtzuWE
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:07:00.65 ID:3lG6m6Dp
>>144
解像度も残念だけど、ピンチの反応とか閉じるのがワンテンポ遅かったり、
ジョブズが居なくなったら、完成度が落ちて作りかけみたいになったな。
8inchなのも中途半端だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:08:24.24 ID:E05Ww2z0
>>148
10/19の株価水準まで一時的に下がりそうかな。
といっても、なんだかんだでiPad Retinaが売れて持ち直すと予想w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:08:56.66 ID:hE5j7NWZ
>>149
操作性は勝てなさそうだな
逆にそこに追いつかれたら終わりとも言えるけどアンドロでは一生無理そう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:09:11.20 ID:B0A+ivAX
>>151
これ字よめねーだろ。
Retinaじゃないと全体表示のを読むとか無理。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:13:20.87 ID:E6FOdrB3
>>119
http://livedoor.blogimg.jp/smartall/imgs/9/2/9291dc24.png

nexus7完全勝利で辛い
これみてipad miniかうやついんの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:14:36.01 ID:ck7Kykk8
>>156
それでも物理的な横幅のでかさとかGPSとか必死に欠点隠してる画像なんだよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:15:33.15 ID:ASwQSnpp
iPadでは他の追随を許さない解像度で魅せてくれたのに
miniの解像度は対抗機に負けてることを隠すんですね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:16:16.72 ID:FVkb6ood
>>147
情弱乙
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:17:43.60 ID:FSBumd8b
ipadminiの方が軽くても片手で掴めないんじゃ比べられないし

サイドを持っても幅広な分重く感じるんだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:18:21.93 ID:3zaP5A9B
>>160
そもそも額縁削っちゃったから端持てないよ
ジョブズがいたら絶対許さないデザイン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:20:31.34 ID:ASwQSnpp
中身はともかくハードのデザインはやっぱりジョブズいないと影響出るんだな
新しいデザインを考える上で大事なことがこうも簡単にに欠けてしまうとは・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:21:15.69 ID:HTXtzuWE
>>153
609.84 10/19
611.87 10/23 15:54

踏みとどまった模様。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:21:44.32 ID:Rnv/53jk
アップル終わりの始まり
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:22:33.59 ID:KIaPz1nw
ここでゲイツパッド乱入で三つどもえの争いに
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:24:40.15 ID:d8A1+OLt
今までAppleってのは値段が高くても
信者に御布施させる動機付けが上手かったように思うんだが
某経営者が亡くなってその辺がてきめんにダメになったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:25:33.48 ID:3lG6m6Dp
ipadの縦横比に拘るから、こんな残念解像度になったんだ
次はiPhone bigで7inchフルHDをだな、
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:26:35.55 ID:lxZq0O4s
>>122
数千ってどういう意味だってコメント書いたら速攻で消されたw
林檎信者のGizmodo必死
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:27:30.27 ID:E05Ww2z0
>>165
消費者「切磋琢磨しあえー」
ってことで、それはそれで面白いね。
ただ低価格路線ではgoogle、高性能路線ではAppleの牙城に入り込めるのかな…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:28:17.01 ID:MavJ6rjg
画面サイズは大して小さくなった感じしないのに重さ半分ってところが最大のポイントかな。
7インチ持ちが乗り換えるには弱いかんじ。
御新規さんは、値段を取るかブランドをとるかで別れるんだろうね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:28:52.43 ID:5mpg0XMC
>>145
Nexus7がなかったら、iPad miniもそれなりに人気商品だったろうな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:29:53.27 ID:z9JKVB14
MINIUSBオス-USBメス。のケーブルとなんとかってアプリ入れれば、
USBメモリ等を使えて、そこに動画やら音楽やら画像やら入れられるんでしょ?
SDスロット内蔵より見た目は美しくないけど、外部ストレージが使えるんなら拡張性あるよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:30:08.04 ID:Cew063u+
>>167
タブレットでは縦横比で4:3が素晴らしいつっといて
iPhone5は縦長だからな
信者でも不安になる今のApple
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:30:50.27 ID:ASwQSnpp
>>167
iphone5の解像度考えると2272×1280だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:34:46.10 ID:M+VsadKm
>>169
高性能じゃねーしw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:35:44.88 ID:KtnfrjAA
16GBを買う瀬戸際に居るが
29日の内容次第でm9の恐れもあるんだろ?
博打やってる気分だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:35:49.27 ID:ASwQSnpp
>>169
高性能?どこが?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:36:12.04 ID:E05Ww2z0
>>175
mini路線は忘れてあげてください・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:37:44.01 ID:2HJzxltL
Android凄いな
アプリ数千個で250億ダウンロード達成したのか(棒
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:38:50.63 ID:UemcoBDd
>>169
林檎はデザイン優先だろ
そのデザインも教祖がいなくなって終了したようだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:41:07.71 ID:Q9+Ig34l
でもnexusで使えるいいtumblr.アプリないし、
flipboardも携帯版だし。
アプリはiOSのが上だな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:42:19.75 ID:vkKpSGKL
気圧計載ってたらmini買ったのに…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:43:08.53 ID:kKgtvEtM
>>181
その点は圧倒的だな。
何もタブレットに最適化されてない、各アプリバラバラのUIは想像以上にストレスたまるよ。しっちゃかめっちゃかだから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:44:47.90 ID:LDqaQ3LO
iPad用のアプリそのままiPad miniで動かしたらボタンとか小さくて使いにくそうだよな。
Androidの10インチタブ向けアプリをNexus 7で使うときも思うけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:47:53.72 ID:C+u3nzEI
いい加減iOSのUIに飽きてきた頃だろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:53:00.48 ID:d8A1+OLt
miniが勝手にコケたおかげで
nexus7の32GBが安売りしなくても売れそうだし
価格に影響がありそうだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:54:29.85 ID:oldaV+bc
>>184
ipad2と同じって言ってたけどたしかにそのままじゃ押し辛いとこありそう

UIとかよりJB未対応なアプリのクラッシュ率がひどい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:58:53.70 ID:jOzTlicO
iPad miniの値段見ると2万円以下ってやっぱインパクト強いな
32GBも値段据え置きなら、ミニタブレットはNexus7のが優勢・・・かな
日本じゃ販売経路が整備されて無いようなのがNexus7の一番の弱点で
他はあんま穴ないような
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:00:49.75 ID:3eiqPiOC
よし32G白買うぞ いつでるのぉ=====
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:01:41.00 ID:tU/UwQWQ
広報面≒ライトユーザーへの訴求力では負けるだろうけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:04:10.60 ID:xTI/sURE
imacもディスクトップPCをこれ以上薄くしてどうするの?
って感じだし
miniも今時このスペック無いだろうって感じだし

今のアップルはジョブズを追い出した時のアップルと同じだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:05:16.00 ID:5QG2NzNJ
Xperiaネクサスていつ出んの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:16:05.60 ID:MavJ6rjg
>>184
9.7->7.9 ≒ 10->8
10->7よりも多少マシなんじゃないかな
実際に体験してみないと判らんが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:16:27.16 ID:UmabbLg2
>>172
パソコンにつなげばコピペできる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:21:08.40 ID:MqANZauZ
ああ、miniが優位な点、もーひとつあった。
wifi、5GHz帯が使えるのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:26:48.92 ID:KxxTB1IG
>>195
ま、5GHz使えるからってminiする人はいないけどな
ついてたらラッキーなレベル
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:27:08.40 ID:NekziFiL
>>195
おいおい
もっと真剣に探してやれよ〜
きっと何かいいとこがあるよ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:30:35.83 ID:t7xKbWWv
ipad mini最高!
nexus7にはないキャリア販売&3G対応
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:33:00.73 ID:ZDKrJJnB
>>188
田舎のケーズですらN7は売っているけど、iPadはないよ?
整備されているのはむしろN7じゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:34:32.64 ID:Ih2Xj29R
かんけーないけど、nexus 7でトイザらスのサイト表示できないんだけどなんで?ipadではちゃんと表示されるのに…嫌がらせ?(・・;)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:38:26.16 ID:slagmHo3
>>200
警告どうりじゃね
設定→ディスクトップ版サイトをリクエストする
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:40:01.00 ID:krvm7mfJ
>>172
外部から読み込めるけど書き込めないよ。
読み書きするにはroot取るか、Wi fiストレージ買う必要あると思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:41:57.44 ID:Ih2Xj29R
>>201
んでも見えないのはオカシイ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:47:36.01 ID:1goCb6jh
トイザらスのトップ行くと、お前の端末からだと、PCサイト版行けよ!って言われるけど、そのリンク行っても、戻されるだけwww
トイザらステストしろよwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:47:44.79 ID:W2mpS2U2
>>198
負け惜しみ乙
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:49:48.08 ID:6kO6gN/s
今起きた.2時までは無理だった.

Nexus7大勝利だったみたいだな.
ジョブズが7インチはウンコだと言ってたのが実証されちゃってて笑えない.
ガジェオタの端くれとしてはちょっと期待してたんだが,これは手を出せないなあ.
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:50:18.13 ID:IvLcU8kb
トイザらスのサイトは機種判定の処理がうまくいってないんだろうね
PCサイトとしてみれば問題ないからそれで
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:51:18.27 ID:5G1IPwuI
本当にトイザらス行けない...
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:51:32.45 ID:8KhEZd0l
iPad mini発売でNexus7脂肪www
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:51:58.09 ID:4mWp3bmL
Appleが先祖がえりしたと聞いて飛んできました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:52:32.02 ID:krvm7mfJ
>>195
パチンコガンダムマップが使えるじゃないか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:53:18.25 ID:Ih2Xj29R
>>207
PCサイト行ける?
そもそも機種判定ってどうやってるんだろ?解像度とかにかんけーある?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:54:15.70 ID:IvLcU8kb
>>212
>>201やるだけ
Chromeの場合で他のブラウザでは普通に見られるのかもしれんが知らん

機種判定はサイトによって違うだろうしなんとも
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:55:50.53 ID:X74w57j/
>>212
ブラウザのユーザーエージェント
だからお好きに偽装すればいいだけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:56:30.76 ID:ASwQSnpp
見た目はまぁ好きなんだけどな あの細いベゼルでも操作しにくいということも無いのかもしれないし 触らないとわからないけど
でも値段が値段なだけに解像度XGAとかとても手を出す気になれん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:57:04.63 ID:t7xKbWWv
>>205
auなら実質0円で16GBは買える
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:58:29.66 ID:oWhwO5/U
twonkeyでブルーレイレコーダーの動画見ようと思ったが音声が出ない
画像は表示されてるのに…
レコーダーはソニーのAT500です
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:59:09.31 ID:5G1IPwuI
>>216
新iPadのほうもタダで出てきそうだな、こっちのほうがいい
3も発売3ヶ月で禿電が配ってたし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:59:26.37 ID:ZlvFGLad
GPSが付いてない端末なんて持ち歩く気がしない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:00:09.63 ID:mh2EbOxE
iPad miniスレ行ったら必死に自分なりの妄想ワールドを繰り広げてmini買う理由を作ってる奴ばかりだった
敵ながらなんか可哀想になってしまった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:01:07.72 ID:B58HK56n
あっちが29800なら、24800での目論見はどうなる?せっかくウハウハしようとしたのに、無理か?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:01:56.82 ID:VxD7Y9ZQ
>>212
普通に行けるよFirefox
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:02:13.36 ID:ASwQSnpp
mini買うくらいなら普通のiPad買ったほうが絶対に幸せになれる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:02:20.99 ID:ZAvTTaLC
っていうかさ、7インチと7.9インチって別物ではないの?
同じカテゴリーなの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:02:55.64 ID:o5tXoo9S
miniはLTE対応なんでしょ
いらんけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:04:02.31 ID:X74w57j/
>>217
SONYのレコは一部除いて音声がAC-3だからだろう
twonkty側に対応してもらうしか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:04:13.60 ID:IvLcU8kb
新しいiPod touchとiPadはありだと思うね。miniはまじ産廃だわ(´・ω・`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:04:45.20 ID:XVrhyZsL
タブなんて進化したらすぐ買い換えるものだろ。
少なくともノートよりはスパンがずっと短い。
それがあの価格とはアップルはすごい自信だね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:06:27.30 ID:doQxNo+p
>>224
だってAppleさんが発表会で自らNexus7と比較して喧嘩売ってたし
・Nexus7はソフトキーで下の方が無駄になっている!(ソフトキー分抜いても縦の解像度はNexusのが上)
・iPad miniのがディスプレイがでかい!(もはや意味不明)
と見当違いなこと喚いてただけだけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:06:33.51 ID:6kO6gN/s
PCからは書き込めるのに、N7からは書けない。なんでだろう。
なんでN7だけ規制かかってるんだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:07:53.55 ID:B58HK56n
安モンのモニター集めて安く作って売ろうとしたら、本家が、大量発注7.9インチ、しかも軽量で売ってきたでござる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:09:18.76 ID:BrjHR4SM
>>230
んなわけねえと思うが
2chMate 0.8.3.13 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:13:32.24 ID:GAKdl5C+
>>224
片手で持てるか持てないかの微妙な境界線。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:14:45.63 ID:6kO6gN/s
>>232
自分もそんなわけ無いと思うんだが、なぜかアクセス規制の表示が出て書き込めない。
WindowsとMBAからはそれぞれ書き込めてる。Nexus7からの書き込みだけ出来ない。
●のログインが外れてるのかと思ったけどちゃんとログインできてる。
なんだこれ……
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:15:38.35 ID:1goCb6jh
>>234
他のWi-Fiに繋いでるとか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:20:26.15 ID:6kO6gN/s
>>235
申し訳ない。自己解決した。
どうもありがとう。

2chmateの書き込み画面で「設定→書き込み方法選択」が通常になってた。●にしたら書き込めた。
一度もいじった記憶が無い設定だったのに……。っていうか、この設定って前からあったのかなあ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:21:46.01 ID:fRAkmo9m
まぁ薄くて軽量だけど、電池容量非公開なのはどーゆー意味かわかるだろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:32:07.43 ID:+qfWCniq
Appel 信者はすごいよ
買ってもいないのに批判するなってさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:33:55.72 ID:y7RRrOpg
RetinaのiPadで見るエロ漫画は最高。これは真理。
でもラノベ読むにはNexus7で充分
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:34:53.94 ID:M3Hs7Yya
朝起きたらnexusちゃんが枕の下にいて焦ったー
液晶無事でよかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:36:14.24 ID:TCOEl6ac
>>144
枠が細くて画面無意識に触ってしまい操作性を残ってるな
でしかたなくカバーを利用して持ってるの見ると枠の重要性を再認識させられる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:38:58.12 ID:B58HK56n
アップルか、ネクサスかどっちか買おうかと思うけど、店舗に在庫があるのになるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:40:46.35 ID:1goCb6jh
>>242
日本語で桶
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:45:21.15 ID:nLfFWcp+
>>242
アップル買うのか
すげえ金持ちだな(棒
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:45:50.78 ID:otxBTUVt
miniより新型のiPadが気になったな
大きさに対する抵抗も少なくなってきたし
もしかしてこれがAppleの作戦か?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:46:03.76 ID:5oBYWtLE
>>167
iOS5までは、解像度に依存した画面レイアウトしかできなかったようだよ。
だから、iPhoneにしろiPadにしろ、最初のモデルの整数倍に縛られてたし、
新しい解像度にはアプリ側の対応が必要になってた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:48:33.27 ID:ZlvFGLad
>>244
リンゴ安いだろ馬鹿
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:50:14.63 ID:kB/6gvvc
今北
やっぱりリークどおりだったのか・・
これはまさかの最初からの16G組が一番の勝ち組パターンなのかもw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:50:18.05 ID:JrBnMd1P
iPad miniが発表されて涙目のスレはここですか?
いまどんな気持ち?
どんな気持ち?

教えてwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:51:48.75 ID:2Iisgvys
Apple「消耗戦には参加しません」

果たして市場やユーザーがそれをどう見るか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:52:38.30 ID:cnKn4ueN
Apple高杉
液晶も普通だしネクサス買うわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:52:41.40 ID:xZod7V0s
俺は買うかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:52:54.42 ID:tU/UwQWQ
本田雅一がAndroidに対し勝利宣言だってさ〜w
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121024-00022173/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:53:13.85 ID:krvm7mfJ
>>237
電池容量が低いって事?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:53:41.44 ID:8FIl6MlM
動画再生においてnexus7も不満がないわけじゃないが(
すげえ熱くなるとか、生TS再生が無理とか)
なんとかminiよりはいいな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:54:36.89 ID:wS8LPpGS
>>249
勝利感でいっぱいなのだが、あの解像度であの値段は無いだろう。iPad mini
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:54:40.34 ID:BrjHR4SM
>>250
ネットでレビューア気どってる奴はともかく
iPhone以降なんとなくapple社製を選ぶ人もそこそこはいるだろね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:55:10.55 ID:y7RRrOpg
>>249
クックいい加減にしろよ
そんなもんかわねぇよ予算はNook HDに回す、て感じ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:55:29.92 ID:ZlvFGLad
なんだかんだ言って、コストパフォーマンスだよ
後出しガッカリは痛手に決まってる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:56:17.88 ID:BrjHR4SM
>>236
試してはないけど
設定画面の方から最初から●えらんでたら以降●書き込み
書き込み画面で変更したら一時的とかになったりするのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:56:22.03 ID:1goCb6jh
Googleは早く在庫安定させないと
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:56:41.40 ID:DF7+PsFq
事前のリーク:糞スペック27000円くらい

信者A:スペックはこんなもんか…でもこの値段はねーだろ、もっと安くしてくるよ
信者B:スペック嘘に決まってる乙www価格がこれならRetinaでA6搭載だよ!

現実:糞スペック28800円!!!



miniちゃん完全にこれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:57:23.73 ID:krvm7mfJ
>>253
なんかminiがドカ弁に見えるな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:59:46.59 ID:BrjHR4SM
>>253
なんつっか
サイズだけ異なる"旧世代"ipadって書かないと嘘なきがするんだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:00:50.65 ID:xQy5kBjE
iPad Miniのスレすごい勢いだ。こっちに八つ当たりしにこないで欲しいけど無理だろうな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:02:12.77 ID:kK1RYw/z
8インチだしもう型遅れのiPad2を小さくして値下げしましたくらいにしか見えん
がっかりだがこれでやっとNexus7に手を出せるわ
来週の発表でこっちまでがっかりとかはやめてくれよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:02:25.92 ID:JrBnMd1P
>>256
解像度もなにもminiが約8インチ、nexus7は7インチなんだけど?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:02:46.18 ID:5yj8q7z5
いましばらく原道N70双撃で戦う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:02:52.56 ID:FVkb6ood
信者は虫の息だから大丈夫だろ
批判してるのも普通のAppleユーザーが多いし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:05:31.52 ID:6kO6gN/s
壮絶なガッカリ感とは言うが、よくよく考えたら元々Appleはこういう芸風だったわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:05:44.52 ID:krvm7mfJ
>>261
ヨドバシで在庫◎って聞いたけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:05:52.25 ID:YBGigIvy
>>119
提灯記事ってこう書くのか。
参考になったぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:06:38.03 ID:QaV7PfPo
29日のGoogle発表が楽しみだなw
4.2発表、Nexus4、32G版Nexus7と盛りだくさん

だけど4.2発表にしか期待してないけどな

LG製は分解画像見て中の部品が日本製多数だったらちょっと考えるw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:06:46.75 ID:1goCb6jh
>>271
マジかよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:08:19.16 ID:QaV7PfPo
日本ギズモはカネ貰いすぎだろw

ぶっちゃけガジェットサイトで日本メディアの記事なんぞへのツッパリにもならん記事多数
すべて海外メディアの記事が一番
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:08:25.11 ID:oldaV+bc
>>267
墓穴なの?iPadのが大きいのに解像度低いとか馬鹿乙なの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:10:15.91 ID:5oBYWtLE
>>267
サイズが大きいのに解像度は縦横ともに低いiPad mini・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:11:03.14 ID:Z9EpjbGL
>>267
画面でかいのに低解像度のボケボケ液晶ってのは知ってるけど何が嬉しいの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:12:18.87 ID:X74w57j/
もう許してやれよ・・・せんそうは終わったんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:12:59.28 ID:y7x2ntYJ
そもそも画面が大きいから〜って比較すること自体が的外れだと思うけどな
このカテゴリでそんなの逆効果でしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:13:01.88 ID:XO/ENEiE
iPadMiniがくそ過ぎて朝飯噴いたわw

2chMate 0.8.3.13 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:16:03.91 ID:bflFP9g5
リーク通り糞だっただけやないの
林檎厨は信じてなかっただろうが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:16:06.09 ID:psIbFMPC
ブランドパワーとIPADの評判で今回は売れるだろう確実に
ただ次に繋がるか神話崩壊の序曲となるか・・・崩壊まではないな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:16:40.68 ID:y7RRrOpg
クソ過ぎたのでスルーして、eBayにNookHD出て来るの待てるわwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:17:40.23 ID:38A1xBej
tlcだのmlcだのの違いは取るに足りん
16GBで足りなきゃ29日までまて
16GBで足りるならヨドへGO

なんちゃらminiはクソ

これがFAでよろしい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:21:42.42 ID:oldaV+bc
>>285
mini買うくらいならiPad4買えでFA
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:22:00.15 ID:ZlvFGLad
もうこれで32gbか16gbかどっちでもよくなったろw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:27:40.16 ID:gQRZ5JQW
ipad mini 価格も残念だが、GPS付いてないのが一番痛いな。
Cellularモデルはついているけどこの場合4万+LTEなどの月額使用料。つまり維持費が高い。
デザリングとかしてもスマホの維持費分はかかるしね。

Nexus7の場合2万という安さも強いがWifiでGPS付いているという点。
これは家の中だけでなく外で使いたい場合、Eモバイルアウトレットとかで1日だけ300円コース。
とかで外で使えるのが強い。

普段は会社でネットできるからイラネ。
あとEモバイル使って分かったのは実質速度が3GやSoftbankなんかとは全然違う。速い。
休日たまに、外で使いたいという人には維持費も安く、とても便利なのにね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:30:14.52 ID:g0hH4tfS
miniのCPUってiPodと同じやつだよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:31:54.16 ID:oldaV+bc
miniスレ見てたら信者が発狂して虚勢はってて可哀想になってきた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:32:42.30 ID:0k2jO7ek
mini葬式会場からきました

64GBは出ないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:34:18.20 ID:BrjHR4SM
VITAにしてもwifi機にはGPSないんだよな

A-GPSにこだわり過ぎてんのじゃないのかね(´・ω・`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:35:33.09 ID:B58HK56n
>>271
もう遅い、価格が戦える水準じゃないね。値下げするしかない。それでも順当にiPadminiが供給されれば、
不安定なこちらは不利だろう。絶対的にこっちが重い。薄い、軽いが正義。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:38:08.00 ID:23UufHRl
WiFiモデルの新iPad+LTEモバイルルーターで
ナビを使ってみるとわかるけど

簡易GPSだと、追従間隔が長すぎて役に立たないんだよね

都内ならWiFiスポットからの測量でもそこそこ行けるんだと思うけど、
地方に行ったら全く使い物にならない

ナビが必要なのは普段行かないような場所なのに、意味が無い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:39:57.53 ID:B58HK56n
>>294
ふだんの持ち歩きにこのサイズはいらんだろ?モバイルルーター代わりのポイドちゃんに正確なGPSのは付いてる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:40:25.38 ID:gcWOfnq0
葬式会場から
久々のAndroidだ・・・Deserter's2DX 動くじゃろうか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:42:28.81 ID:xTI/sURE
アップル製なら高くても売れる
リンゴのマーク代って思えばいい

でも性能が・・・

解像度1024×768とか何時の時代のPCだよ
RAM512とか今さら持ち出されても
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:43:02.65 ID:GsTnRJG3
もはや信者かどうかの踏絵だね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:45:40.61 ID:1goCb6jh
Appleには感謝しないとな、Nexus7宣伝してくれたしwwwwwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:46:30.13 ID:+95WC1HT
32GBが29800円になる可能性もある
向こうは16GBで似たような値段だしそれで勝てると思うかも
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:47:50.63 ID:6kO6gN/s
>>296
今試したけど楽勝で動いてるよ。
ただ、引き伸ばされて粗くなっちゃってるけど。何か設定あるのかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:48:52.63 ID:3LDqi8Se
スマホと同じ解像度なのがある意味ありがたいNexus 7
スマホのバッテリーを削らないようにこっちを使えばいいからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:48:54.13 ID:oldaV+bc
>>295
意外とタブレットでもGPS欲しい時あるよ
まあnexus7からだとカメラ欲しいとも思うんだけど
そこらへんの全部入りタブレットはないものか

国産だと不具合まで入ってくるからなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:50:28.07 ID:/d+PMY7Q
Nexus7にリンゴマークのシール貼るわw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:51:57.34 ID:UuNEqhPE
今さらこれを受けて値段変えると思ってるやつは正気なのか
これから値段差し替えるとかめんどくさすぎだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:52:11.35 ID:38A1xBej
カーナビとして使いたいからGPSは必須
あとは16GBで足りるかどうか…

実際足りなくなった人いる?
どういう使い方して足りなくなったのか教えて欲しい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:54:04.30 ID:6kO6gN/s
>>303
N-08Dは?
この先のアプデについてはわからんけど、全部入りとしては現状最強タブだろうし。
不具合についてはわからん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:54:12.74 ID:+95WC1HT
だって日本の値段はまだ決まってないからね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:54:32.34 ID:QaV7PfPo
足りるも糞もこれからは32G一択じゃん…
16Gと値段同じで買えるんだからさw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:54:57.57 ID:YVpVowej
>>306
いっぱいになるパターンなんて動画や音楽や自炊本を詰め込みすぎる以外に無いだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:55:05.28 ID:1goCb6jh
>>304
MBAにAndroid君シール貼ってるのは俺だけでいいw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:58:16.19 ID:oldaV+bc
>>307
メディアスは春モデルまでは信頼してたんだけど
夏でSDカードバグ思いっきりやらかしてたからなあ
国産タブはソニーの初期型以上に怖いし様子見して決めるよ
>>309
そんかわりクーポン貰えなくなるだろうけどな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:59:57.66 ID:mMH7FI5E
ASUSの廃棄シールは、もっと地味にしてほしかったなぁ
白いと、目立つんだよね、たとえ裏側でも・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:00:26.27 ID:jT+92xBu
Nexusよりインチでかくて軽いけどここまで大爆死やらかすと思わなかった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:00:51.59 ID:HfRPvKsg
まあ、普通の人はアップル買っておけば大丈夫って思うでしょ。
ブランドビジネスは一度軌道に乗ったらしばらく安泰。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:01:09.29 ID:/d+PMY7Q
32GBが16GBと同じ価格というだけでイライラしてるのに
クーポンまでついたら発狂ものだろw
ありえないわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:05:26.05 ID:oldaV+bc
>>315
でもすでに印象悪いのがな
MAPアプデでキャリアに苦情殺到したとか色々と悪いクチコミ広がってきてるし…
このまま下り坂になっていかないといいけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:05:30.22 ID:38A1xBej
>>309
日本での「これから」がいつからなのかまだわからないし、「今なら」16GBの在庫余ってるから悩んでるんだよ

>>310
その辺をUSB経由で外部メモリにって使い方で解決してる人はいないんだろうか
とにかく詰め込んで置きたい人たちは32GBだろうが64GBだろうがいずれは足りなくなると思うからね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:08:24.49 ID:jT+92xBu
だよな
32g待ってるけど俺も早く触りたくてウズウズしてる
日本での発売はまた数ヶ月遅れだったら16g買っちゃいそう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:11:01.71 ID:gQRZ5JQW
>>306
同じ値段なら容量が多い方がいい。は当たり前だけど実際そんなに使わないよ。
動画とかたくさん入れれば32,64Gだろうとすぐなくなってしまうけど。
そういう用途だとPCに4TBのHD積んで・・・とかいう話になるし。

他人に見せるためにちょっと写真を入れておく、その他アプリを入れる程度なら8Gでも余裕だよ。
むしろRAMの方が多くして欲しい。って感じだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:11:32.88 ID:HfRPvKsg
>>317
mapの件でクレーム入れたのって俺らみたいなオタクだけじゃないのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:12:35.25 ID:6kO6gN/s
>>312
SDカード周りでバグがあったのか。
国産は機能盛りだくさんだけど、何か不具合あると複雑に絡み合ってそこだけ除去とか難しいのかね。


>>318
ここにいる人の大半は、容量問題についてはNASで解決してると思うわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:15:08.21 ID:DmImFXgx
miniの値段見てると円高価格を継続する必要が無いと判断されそうw
249ドルを19800円とか他の会社じゃありえない価格だもんなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:16:01.62 ID:2je43mKn
ipad miniに失望したのでNexus7買いにきました
32GB発表or新型?発表まで待った方がいい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:16:53.33 ID:0huCcPJ5
>>143
トリプルの方は処理速度遅くて寿命2年くらいらしいよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:18:28.11 ID:cWYo8Y/X
>>324
わからんとしか言えんわ。
どっちかを勧めると速攻でdisられるこの2chの安定感。

金あるやつは16GBモデルも32GBモデルも買ったらいいと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:18:48.25 ID:ctYx08pU
今日ヨドバシでちょっくら買ってくるわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:20:22.62 ID:Lw9BVK7C
>>324
16GBで足りる使い方なら今月末まではPlayストアの2000円クーポン貰えてアプリも揃えられるし今買って良いんじゃないか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:21:11.81 ID:oldaV+bc
>>321
クレーム先がAppleじゃなくてキャリアであるauソフバンってニュースになってたから
何も知らずにアプデした情弱のほうだと思う
情弱は皆が持ってるからiPhoneにするという日和見党だと思う
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:21:24.84 ID:DmImFXgx
今なら在庫あってクーポン間に合うから判断難しいなw
発表の日でもクーポン間に合うが在庫があるかどうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:21:28.34 ID:mXdNDguZ
>>324
iPad miniのほうが超高機能だからnexus 7は買わない方が後悔は少ないよ
俺はnexus7買うけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:22:51.65 ID:2je43mKn
>>326
すまんテンプレ読んでなかった
playstoreの履歴に吹いた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:23:36.64 ID:iD/4zfui
ちょっと高かったけどbamboo スタイラス買っちゃったは
押し間違いがないから捗るは
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:23:45.46 ID:wVeid8pn



(miniminiうっせーな・・・32GB厨の次はmini酷評厨かよ・・・マジうっせー他でやれや)


(どこぞの国みたいに日本に異常なライバル心を燃やす奴らみたいだな・・・)


(叩いて叩いて叩きまくり、叩きまくって悦に入るとか気持ち悪い・・・・)


(そんなに気になるならiPad買えよ・・・うぜえよマジで・・・ここはNexus板だろうが)


(・・・iPadなんかどうでもいいだろ・・ここはNexus板だろうが・・)


(マジで鬱陶しいわ叩くしか能がないゴミども)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:25:00.99 ID:iD/4zfui
(こいつ脳に直接....)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:26:13.21 ID:DmImFXgx
無駄に改行する奴ほど鬱陶しい奴はいないよな…
改行しなきゃ自己主張出来ないのかよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:29:18.47 ID:ZlvFGLad
NHKのAppleステマ偏向報道は異常
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:30:10.15 ID:9L5XrP/G
iPad mini買うからヤフオクでNexus7 16GB売ろうと思うけど15000円くらいで売れるかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:30:15.30 ID:2VG2bbva
NHKは情弱だから仕方ないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:31:29.26 ID:gcWOfnq0
ここNexus板だったの?すげーなNexus
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:32:50.86 ID:krvm7mfJ
>>337
NHKにとってAppleは爺婆向けITメーカーって事なんだろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:36:26.27 ID:HfRPvKsg
>>329

> 情弱は皆が持ってるからiPhoneにするという日和見党だと思う
やっぱりそうだよな。
世の中の大多数を占める普通の人がヨドバシの店頭にiPad miniとn7が並んで置いてあったら、「nexus7って何?聞いたことない」ってなると思うんだけどな〜。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:36:36.95 ID:yG4TJXNZ
 2000円クーポン終了まで
----------------------------
   あ と 8 日
----------------------------
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:37:06.31 ID:dI5TF1JQ
googleは商品売ってるってイメージないもんな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:38:40.40 ID:HfRPvKsg
>>339

> NHKは情弱だから仕方ないよ
俺らが情強過ぎるんだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:38:43.16 ID:wibv8U60
>iPad miniのほうが超高機能だから
WWww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:38:45.44 ID:cWYo8Y/X
>>334
持ってるガジェットを書いただけで自動的にdisられるインターネットがこちらになります。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:42:18.32 ID:oldaV+bc
>>334
nexus板…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:42:57.27 ID:UuNEqhPE
16GBの人にはきっとごめんねクーポンとかあるんじゃない?
期待しよう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:43:46.04 ID:38A1xBej
どうせ写真とか動画はSDに入れるし、音楽はスマホで聞くし

書籍閲覧、カーナビ、ストリーミング動画視聴

この目的なら16GBでイケる!

レスくれた方々ありがとでした
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:44:20.23 ID:cWYo8Y/X
>>349
むしろ、32GB発売までの期間、16GBをいじれてたことが
すでにごめんねクーポンの予感。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:46:24.44 ID:NIu7J6Cc
SDと言えば、アップル謹製のSDカードアダプタも出るそうだが、そんな物作るぐらいだったら
SDカードスロットつければいいのに
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:46:49.49 ID:oldaV+bc
>>342
nexusって名前だけならGALAXYnexusが大々的に宣伝してた時期あるし、
GALAXYはAppleのシェア抜かすくらいの売れ方はしてたから
名前だけはそこそこ知られてると思う
「じゃあ買っても安心?」って聞かれても「iPhone買っとけ」とは言うけど

しかしまずタブレットPC買う層はそこまで情弱じゃないからなあ
まずタブレットが店頭に並んでるからって聞いてこないだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:46:52.41 ID:b9ncuOod
Androidもネクサスオンリーになりそうな気配だし
あながちNexus板でも間違ってないかもな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:48:56.17 ID:oldaV+bc
2000円のクーポンなー
クーポンに加え25円セールでも入手してた先月購入組が勝ち組じゃないのかね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:50:24.55 ID:wD4c9kDi
>>352
スロットつけてコストアップよりもアダプターを高値で売りつけて大儲け。
これがアップルらしい思考というもの。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:51:22.58 ID:nT9Lr0H4
正直Nexus7が凄過ぎた
iPad miniはNexus7の存在が無ければ普通にAppleらしい製品だよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:51:41.76 ID:wibv8U60
オレ、アイコン数えたら、大体100個ある。
AVI & PDF けっこう入れているけど、残5GB くらいある。
足りなきゃ、MicroSD に入れればいいんだから16GB でも O.K. だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:52:21.73 ID:FIIFRLtw
クーポンギリギリになるからキャンセルしてきた
大型量販店でのキャンセル多いらしいな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:54:10.48 ID:b9ncuOod
19800円というのが神すぎた
29800円でも普通だったのに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:56:23.62 ID:2VG2bbva
これで32GBが本当に19800円だったら神を超越するわけだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:59:04.22 ID:cm0+ds73
>>341
任天堂みたいだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:59:40.04 ID:/d+PMY7Q
まあ16GBを買った以上は、足りなくなったらSDカードで乗り切るしかない
付いててよかったUSBコネクタw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:00:44.86 ID:HfRPvKsg
>>353

> 「じゃあ買っても安心?」って聞かれても「iPhone買っとけ」とは言うけど
353ですらこう言うんだからNHKだってiPad miniのステマするよな。
なんで353は「iPhone買っとけ」って思うの?

>しかしまずタブレットPC買う層はそこまで情弱じゃないからなあ
> まずタブレットが店頭に並んでるからって聞いてこないだろ
やっぱり数を出すには俺らみたいなオタクをターゲットにしていてはいけないでしょ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:02:48.48 ID:O2vunupH
そうやってNHKがステマしてくれるから情弱がこっちに流れてこないというメリットがあるんだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:02:52.98 ID:YcHCKqj1
32GB版2万で発売はよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:03:58.99 ID:mXyyjS49
Nexus7と iPad miniが道に落ちてたら迷わず iPad miniを持って帰るけどね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:04:47.86 ID:/d+PMY7Q
apple製品と他社製品を比較する人は、ダメなところらを探して歩いているイメージがある
ああヤッパリappleを選べば良かったとならないように、appleを推してやるのがいいじゃないか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:05:04.55 ID:6kO6gN/s
動画やら音楽やら何でもかんでも端末に詰め込んでると閲覧自体は楽なんだろうけど
次に移ろうという時に身動き取れないことはないだろうか。
iOSにはiTuneがあってバックアップとか移行とか楽な面があるけど、Androidだとちょっと取り回し悪い?
root取ってTitaniumで環境の移し替えは簡単だろうけどあまり一般的とは思えない。

とりあえずはGoogle様に身も心も全てを捧げてサービスに乗っかっておくのが楽ちんなのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:05:22.18 ID:o4f/3xH5
いや交番に届けろよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:05:28.76 ID:KDDYFQi2
32GBはよせい
iPad()なんて買わねーよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:05:30.91 ID:oJ+L//+0
>>253
こいつ大丈夫か?
本当にそう思ってんのかな?(笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:07:12.96 ID:yG4TJXNZ
日本のガジェットサイトが糞すぎる
記事の質が主婦タレントのステマ記事みたいだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:07:42.64 ID:TW/esYsd
nexus7は売れない少なくとも日本ではのおっさんminiに対してなんかコメントしてる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:08:31.04 ID:krvm7mfJ
>>362
音声認識のみででやり取りできるのがでかい
「明日の天気」って言えばそれだけで返って来るし。
認識精度そのものはAndroidが良いくらいなんだけれど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:08:43.92 ID:wD4c9kDi
>>372
基本Android嫌いの人だから、こんなもんでしょ。礼賛するためにわざわざ取材に出向いたマカーだから。
見出しを準備しておいたけど…かもしれんけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:09:10.56 ID:xYukPK89
>>369
新しいの買ったら、心機一転でまた環境構築し直すわ。
その辺の設定するのも楽しいからな^^
良い機会になるからついでに閲覧するファイルも一新する。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:09:35.69 ID:wD4c9kDi
>>375
そんなもんAndroidでもできるだろ…。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:11:29.00 ID:CB+Wz2oc
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:11:56.15 ID:/d+PMY7Q
androidならホームにガジェットを配置するだけで天気予報が分かるよなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:12:30.47 ID:3eiqPiOC
どこでもナビ 更新まだああああああああああああああ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:12:38.71 ID:dI5TF1JQ
>>375
いつでもどんな状態でも話しかけて答えてくれるならいいが、SIRI起動させて離さなきゃいけないんじゃないの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:14:06.96 ID:/5uQYkzX
>>367
俺はどっちも持っていくわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:14:44.97 ID:xYukPK89
>>379
これ、掴むところ無くて画面見づらいだろうな。
きっと、裏に手のひら通して支えるゴムベルトみたいなのがついた
黒板消しみたくなるケースとかでてくるぞw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:15:40.56 ID:cm0+ds73
>>384
コンビニの発注のやつだなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:15:52.16 ID:oldaV+bc
>>364
理由なんて「みんなが持ってるから聞けるだろ(だからこっちには聞いてくんな)」が全て

オタ層以外の一般層のこと、ニアリーイコール情弱と思ってるの?
一般層のことは知らん
情弱はキャリアからiPad買ってまたMAPの苦情言っておけばいいが一般層は知らん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:16:15.61 ID:b9ncuOod
>>379
正直ぜんぜんminiになってないし
単なる格安iPad2だよな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:16:20.02 ID:3LDqi8Se
>>373
それらの糞サイトをぶっつぶせるような情報サイトをぜひ。
まあでも、MS-DOS時代のフリーウェア乱立みたいな状態でアプリ自体が混沌としてますなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:16:32.45 ID:QFcECOQP
Nexus7祝勝会場はここですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:17:53.68 ID:cWYo8Y/X
>>379
でかいな…
もっと手がでかい人が後ろから鷲掴みした方がよかったんじゃまいか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:18:38.35 ID:oldaV+bc
>>369
ある程度はSDカードにバックアップとれるからそこからdropbox
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:18:41.75 ID:FMCz2Ufe
ipad mini 期待ハズレだった
あんな持ち運び辛そうなのいらねえ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:20:00.67 ID:yG4TJXNZ
ミキサー動画のオッサン「ミニなのにミキサー入りませんでした」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:21:02.81 ID:FSdh6o8y
SBの禿ですら擁護できないレベルだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:21:37.74 ID:6kO6gN/s
>>377
上ではああいうこと書いたけど、自分も環境作り直すの嫌いじゃないから別にいいんだけどね。
このスレにいるような人たちはいいとして、いわゆる一般層が乗り換える時はどうするんだろうと。
オンライン環境必須だけど、GoogleMusicは実に良いわ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:21:50.95 ID:waklpiI8
8インチだったんだね
いらね
持ち運びに不便だ
それだったら追加してiPadいくだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:23:11.01 ID:/d+PMY7Q
3G回線のないiphone5を新ipod touchとして発表していたら
危なかったが、今回ばかりはapple先生の次回作にご期待下さいだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:23:33.63 ID:uDki+Mi2
>>379
全然ミニじゃないな。特に3枚日。
廉価版と言っても安くないし。
iPadと言ってiPhoneの間なんだからもう少し小さくないと意味ねーよな。
それでも信者は買うだろうけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:24:10.06 ID:oldaV+bc
>>395
単純にSDカード差し替えて移すと思うな
最初にガラケーからスマホに移すときみたいにね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:24:14.46 ID:tRwd9DSx
もはや公開処刑だなminiと信者は
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:24:16.92 ID:uDki+Mi2
>>397
それは出ただろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:24:53.58 ID:waklpiI8
信者は新しいiPad買うだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:27:19.09 ID:2Iisgvys
でもNexusより軽いんだよな
背面カメラも正直羨ましい
まともにNexusを上回るのはこの二点ぐらいか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:29:02.62 ID:6kO6gN/s
>>379
これって完全にiPadの縮小再生産なんだな。
iPadとアス比同じにすること前提で作っちゃったように思う。それこそ一番大事だったんだろうけど……
持ちづらいからスマートカバー絶対買ってね?ってことか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:29:37.51 ID:DmImFXgx
iPadのRetina絶賛しといてmini絶賛しだしたらマジモンだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:30:32.03 ID:waklpiI8
>>403
後はデザインがいいぐらいだな
N7はもうちょっとデザインなんとかならんかったのかなあ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:30:56.23 ID:FMCz2Ufe
ていうか林檎信者ってRetinaRetinaって馬鹿の一つ覚えみたいに連呼するけど
あれってそんなに重要かね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:31:07.78 ID:Bgm1UWzp
>>403
軽いとは言ってもあっちはカバー必須だから重たくなるし、幅も広くなるよ。
背面カメラは確かに羨ましいが、Nexus 7の優位は変わらないかと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:31:09.75 ID:5w2gTarl
Nexus 7、マップはオフラインでは使えないけど
目的地設定しとけばとりあえずナビは動くんだな
神奈川から伊豆の下田まで移動するのに
事前にマップで道順確認してから出かけたら
GPS切り忘れてたNexus7がいきなり後部座席で道順喋りだしてビビった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:34:29.16 ID:3LDqi8Se
>>409
何その子かわいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:35:20.18 ID:/d+PMY7Q
>>401
アレもなあ…
GPSが付いてないしCPUは二世代前だしretinaディスプレイじやないし
期待していたのとは違ったんよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:35:42.68 ID:KxxTB1IG
>>361
32GBが16GBと同じMLCだったらな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:36:08.88 ID:q+bNEywX
ここ見て先にnexus7買うことに決めて良かったわw
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:36:13.69 ID:waklpiI8
ジョブズ「だからminiはやめとけって言ったのに…」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:38:09.34 ID:zcdcabAP
自炊本を読む時に、N7じゃ読みにくい時もあったので、iPad miniの7.9インチは魅力もあるんだけど、
横幅が14.7mm増えると片手でホールドするには、ギリギリのサイズかな?
画面サイズや背面カメラ搭載等、N7に対する優位点はいくつかあるけど、
購入価格5割増しを帳消しにするには、魅力に欠けるな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:38:30.24 ID:ZblvMOtC
iPadminiにはスペックを超えた魅力があるわけよ
ネトプア諸君わかる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:38:46.11 ID:o4f/3xH5
>>407
ipad3持ってるが文字の読みやすさはそれなりに価値あると思う。
重要かと言われると微妙だけど、
まぁあの値段ならRetina載せろよとは思うだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:39:30.33 ID:m6bIBlbR
>>409
海外ではオフラインで使えるように地図のダウンロード機能あるんだよな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:39:54.08 ID:uPhLTw2Y
>>416
アップル製品を持つだけで優越感に浸れるというアレか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:41:01.37 ID:mXyyjS49
【企業】 アップル、「iPad mini」とA6X搭載の新「iPad」発表…「これはネクサス7やキンドルが勝つ」の声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351041895/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:41:01.73 ID:7Goada9l
さあ、AppleもNexus7の良さをクローズアップしてくれたし、この調子で29日に4.2発表を迎えれば年末商戦はGoogleの大勝利が確定だな。
iPadはどんなにかついでもせいぜい7インチのiPodでしかないw
地図が嘘過ぎてGPS感度とか意味ないしNFCもついて無いじゃんw

Nexus7大勝利!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:41:39.13 ID:Gtki5ZBR
解像度: 2560×1600 (299ppi) WQXGA という噂の Nexus10のディスプレイに
期待しちゃうな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:42:22.80 ID:e4p/a3UN
>>407
やっぱり文字が多いとdpiは高い方が見やすくなる。
動画はそこまで気にならない。Retina活かせるデータは重いし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:42:36.48 ID:waklpiI8
>>421
iPadminiに義理はないが
なんだか突っ込みたくなるわ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:43:00.95 ID:ddcBbjrO
今回の発表でアポーしか知らない人が
nexus7を知ってしまったわけか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:43:39.90 ID:xYukPK89
>>403
でも、32gの軽さを重視しなきゃいけないのも辛いよなw
もはや誤差だろうに。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:43:42.60 ID:/aLaAG73
>>414 WiFiモデルでGPS搭載+Ratinaで1920x1080(1080p HD)なら神機と呼ばれ成功したのにね
それなら、新iPad購入者ですら買い直したのにね

それこそ 5〜10インチ全てのユーザーを 取り込めたのに、セールス感ないね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:44:42.37 ID:FSdh6o8y
ジョブズも天国で泣いてるよ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:44:47.45 ID:hTd0CrNo
>>416
このサイズならみんなでスタバでドヤ顔して使うのも簡単
そう新しいIpadminiならね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:45:01.55 ID:wD4c9kDi
N7の供給とPRをなんとかしないとな。
このままじゃ、弾切れのまま商戦になってしまう。さすがに対応してると思いたいけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:45:12.09 ID:GymKzGsg
>>416
iPadminiには魅力以上の不安もあるわけよ
半年後にしれっとRetina版が出そうというな
一年待たずに型落ちとかお高いアップルさんで勘弁してくださいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:45:28.55 ID:waklpiI8
でもまあパソコン使わないでiPhoneやiPadしか使ったことのない人が
android使うと使いづらいって言うのはわかってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:45:33.75 ID:7YVQ+XRW
ipadmini,糞解像度の癖にたっか!
舐めてんのか

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:45:57.67 ID:z8daVPGN
>>407
iPad2と3を見比べるとやっぱRetina綺麗だなと思える
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:46:08.33 ID:GSy1IOVt
NookHDが日本で発売されるか
PerfectViewerの表示が1280フルになるか
ソフトキーが収納タイプになるか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:47:02.71 ID:wD4c9kDi
>>426
N7とminiを比べると違いは感じられると思う。

でもiPadから比べたら、N7もminiも誤差だろうな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:47:53.72 ID:xYukPK89
>>435
NookHDにbluetoothが付いていれば一択だったのになぁ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:47:56.89 ID:6kO6gN/s
iPadminiよりもiMacの薄さの方がびびった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:49:02.97 ID:Uxed/djk
miniの方が軽いが、横幅が広いぶん重心が遠くなるからなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:49:54.52 ID:9jEjjnq1
で、林檎は、いつ破綻するの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:49:55.00 ID:xYukPK89
>>438
ぱっと見痩せてるビール腹のオッサンみたいじゃん。
林檎体型って言われてる……ああ、Apple製品だからそれで良いのかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:50:13.29 ID:waklpiI8
>>438
確かにw

そのうちもタッチ画面ついてバッテリーついて持ち運びできて
GPSがつくかもしれないな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:50:32.98 ID:m6bIBlbR
>>438
目の前のディスプレイの縁に紙でも貼り付ければ
厚さ1mm未満のディスプレイが完成だよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:51:21.31 ID:9jEjjnq1
経営破綻でいいじゃないか
林檎だもの
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:52:06.11 ID:3LDqi8Se
32GBの次は林檎で荒らすのかねえ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:52:07.17 ID:dI5TF1JQ
アップルなら6.7.8.9インチ制覇して、
「あなたに最適なサイズが見つかります。そう、アップルならね」とかやりそうなのに。

そんでコンドームのCMでオマージュされる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:52:48.11 ID:waklpiI8
iPadmini死亡
MS surface死亡

後はNexus7 32GBの独壇場か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:54:05.78 ID:6rHYCIUx
The iPad mini vs. the competition: fight!
ttp://www.engadget.com/2012/10/23/the-ipad-mini-vs-the-competition-specs/

Nook HD何気にコスパたかくね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:54:26.02 ID:n/oT6O/d
本命はiPadマイクロ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:54:47.44 ID:zXiaJdfn
Nexus7 32GをGPで注文したけど
届かねー の展開が今から楽しみです
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:55:19.67 ID:DhG48SBM
iPadminiのスペックみたら

16Gとか32Gとかどーでもいいよね

NEXUS7 大勝利の巻
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:55:27.35 ID:9jEjjnq1
>>447
次は銀河を潰さないと
サムチョンとは縁を切ってシャープに乗り換えるんだ、グーグル!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:56:14.53 ID:waklpiI8
これじゃあ
iPadminiじゃなくてiPad_だなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:56:45.82 ID:xYukPK89
>>448
Bluetoothついてんじゃん!

さらばだお前ら
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:58:39.53 ID:SqcC5F61
そもそもAppleは7インチ戦争に無理に参入してくる必要はなかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:59:50.35 ID:9jEjjnq1
>>453
いや
iPad miniじゃなくてiPad muri
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:00:36.22 ID:waklpiI8
>>456
その意味なんだが
それでiPad_
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:00:48.18 ID:xk2MEnK3
>>416
ごめん、わからない(笑)

でも、わからなくてもいい気がする(笑)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:02:27.79 ID:FSdh6o8y
早くiBoard出せよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:03:11.90 ID:7YVQ+XRW
そんなんでも情弱はipadmini刈っちゃうのかね
呆れちゃうね!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:04:53.71 ID:fQ7Eh+WH
>>416
iPad miniにはスペックを超えた魅力があるわけよ
そう、新しいiPad miniにはね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:05:44.39 ID:JwVEIYgz
nexus42をリビングに置きたい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:05:49.67 ID:U7ejmveh
>>448
ん?iPadminimiのRAMって512MBなの?1GBなの?
背面カメラ”だけ”は羨ましいな…EVERNOTE-FOODでの撮影がめんどくさい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:05:54.27 ID:UoFAgNZP
情弱の問題以前の話だなmini。iPadサイクルがKonozamaになってるから次は3月辺りにまた新作?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:06:29.00 ID:9jEjjnq1
林檎を持っていたら笑われ、さげすまれる時代の到来 イェイ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:07:49.21 ID:FSdh6o8y
iPod Big
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:08:08.69 ID:wD4c9kDi
>>463
スマフォでいいじゃない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:08:27.25 ID:B00tePZR
スペックの問題ではないでしょ。
iPodもiPhoneもiPadもオリジナリティや先んずるものがあった。
miniにはまったくそれがない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:08:55.32 ID:ofTygZeI
電子ブックはどこがお勧め?
kinnopyが無難かな・・・

auのhtc-JでBluetoothテザリングしてるけど、
一日中テザっていてもバッテリー余裕でもつ
ブラウジングやTransformerの視聴も問題なし
買ってよかったNexus7!w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:09:21.89 ID:6kO6gN/s
>>454
公式見に行ったけど、Bluetoothの表記無いんだが大丈夫か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:11:22.72 ID:yZw7q1bS
ipad mini意外と残念な結果だったのか
個人的にはより新しいminiでないiPadがほしいんでどっちにしろ買わなかったけど
iOSはホーム画面のカスタマイズが限られてくるからなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:12:20.39 ID:9jEjjnq1
iPad dead
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:12:48.57 ID:88+yndJt
ゴミニ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:13:08.33 ID:2Is877RV
ipadのスレかと思った
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:14:37.53 ID:GR4DLF3c
>>447
Kindleがあるじゃないか

コンテンツ売る側は強いな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:15:19.48 ID:6rHYCIUx
リンゴ製品はスペック見ると微妙って感じるけど
実物見るとしかっりした作りで画質とかもよくて欲しくなるんだよな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:15:37.54 ID:yG4TJXNZ
拝啓 SIMアリならmini買うって言ってた皆さんお元気ですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:15:56.31 ID:dI5TF1JQ
>>476
そう、今まではね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:17:10.98 ID:cCt68Q4Z
アップルはこのカテゴリにゴミを出すことで
カテゴリ自体を陳腐化したいんだろう
480無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:17:33.69 ID:gQRZ5JQW
GPSついてない。(wi-fi)
無駄にちょっと大きいから日本人の手のひらサイズになってない。中途半端。
という時点で仮に19800円だとしてもNexusに勝てないと思う。

ただ日本の場合はYahoo Vs Googleで未だYahoo有利のようにブランド名で買うヤツはいるだろうけどね。
mini 買う気が失せた。イラネ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:17:44.75 ID:7YVQ+XRW
>>469
booklive!
使ってみた感じ、書籍量、リーダーの使いやすさ含めて
booklive!,kinoppy,sonyreaderか抜けてるような気がする
後は好み
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:18:41.88 ID:9jEjjnq1
>>475
アマゾンも電子書籍の販売で苦戦してるって一週間ほど前に報道番組で言ってた
利益の無い安い端末の開発&販売は無くなるかもね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:19:21.72 ID:xQy5kBjE
>>448
Nookって日本語対応どうなってるのかなぁ?
対応してたら人柱になってみるよ。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:20:11.37 ID:fN9e2kqM
質問があります。
pobox5.1 を移植したのですが、オンライン辞書を使うと必ず強制終了してしまいます。
対応できていないのでしょうか? 他にも移植された方がいましたら、できているのか教えてください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:20:25.98 ID:Q9+Ig34l
それでも結局アプリがな。
nexus 7 = ps vita
ipad mini = 3ds
て感じが拭えない。
自炊本見て、web見て、hulu見て、map見るだけならnexusの勝ちだけど、
俺はreblogしたかったんだよ。flipboardでペラペラしたかったんだよ。
早くアプリ充実させろよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:21:43.25 ID:88+yndJt
>>485
あぁ、しばらくしたら一万値下げして謝罪か。イイネ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:22:55.23 ID:E89Y3CwU
>>471
そう、iPad4は買いだね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:23:35.64 ID:9jEjjnq1
nexus 7 = psp
ipad mini = バーチャルボーイ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:25:13.01 ID:CzDNy7KK
お前ら何言ってんだよ!ipad&ipad miniは神じゃないか!(棒)
崇め讃えなければ!今宵は宴じゃ
エンヤー!ズンドコドコドコ!ドコドコーウー!エンヤー!ズンドコドコドコ!ドコドコーウー!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:25:15.65 ID:u57kgthN
ミニにできたのは、サイズだけ。w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:27:40.62 ID:E89Y3CwU
>>460
結局は売れるでしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:28:46.03 ID:9jEjjnq1
ipad kobo に改名
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:30:42.69 ID:2dvFb/bj
>>492
似合いすぎワロタw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:31:10.29 ID:FIIFRLtw
miniはスペックとかに関係なく名前だけで結局は売れちゃうんだろうな
タブレット素人をアプル信者に取り込もうって魂胆が見え見え
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:31:32.05 ID:2dvFb/bj
>>490
いやむしろ巨大すぎるよ。
だってこれ8インチのiPodだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:31:57.81 ID:ddcBbjrO
自分の好みのアプリがないと
ゾウだのアリだの例え話をしなくてはならない
信者様は大変ですね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:32:09.11 ID:yG4TJXNZ
iPod Bigか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:32:30.25 ID:Lw9BVK7C
もう実用性無視して見た目でしか叩けなくてワロタ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1351036573/135
135 :John Appleseed:2012/10/24(水) 11:26:17.24 ID:Z3+0d5iw
並べるとNex7の額縁太すぎ。
画面に比べて本体デカすぎ。
分厚いし持ってて恥ずかしい質感。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:33:19.33 ID:nZVJWdVP
flipboardはAndroidにもあるやん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:33:23.38 ID:tRwd9DSx
>>490
失礼なダウンサイジングと呼びたまえ値段は高額だが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:34:14.92 ID:QaV7PfPo
叩き合いとか恥ずかしいww
好きなもん買えよお前らwww

叩き合いとかはゲハでやれw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:34:25.46 ID:I1NtZihS
ホーム画面やランチャーどうなってる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:34:31.15 ID:CzDNy7KK
梅淀予約なしで買える
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:35:35.14 ID:IYC9nrEQ
miniのデザインはさすがAppleだね、ちょっと惹かれるわ。
iOSを使うつもりはないけど。
N7のソフトウェアとコストパフォーマンスでAQUOS PADが出ればなぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:35:42.15 ID:9jEjjnq1

iPad kobo 板

作ってもらえるといいね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:35:55.95 ID:839RR2YK
確かに縁は広すぎるよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:37:12.26 ID:U7ejmveh
>>467
スマフォは長文打ちにくいからなぁ…
撮影だけスマフォで文をNexus7で、とやってはいるんだが

>>489
たしかにiPad miniは神だな…使えない無駄なものに散財させようとする貧乏神だが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:37:57.75 ID:xTI/sURE
11月2日、何だかんだ言ってまた沢山人が並んでそう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:38:24.44 ID:IYC9nrEQ
>>499
Apple曰く。スマフォの画面を大きくしただけ。
正直、TabletUIをもう少し増やして欲しいというのはある。
N7だとPhoneUIでも悪くはないけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:38:36.30 ID:Npv8uxJq
おい信者、ベゼルのことを言い出すとまともなiPadの批判にもなるからやめとけ
素直に絶望しとけw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:40:57.44 ID:6kO6gN/s
iOSは、アプリいっぱいあってもDLNA関連が充実してないから、俺の使い方だとタブレットとしては役に立たない。
その上、低性能で高いんだから、お呼びじゃない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:42:10.51 ID:EBGlxyVY
http://d.hatena.ne.jp/wapa/touch/20121024/p1
速報:アップル iPad mini 発表。7.9インチ1024 x 768、A5プロセッサ、10時間駆動 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/10/23/ipad-mini-7-9-1024-x-768-a5-10/

大きさや解像度、性能はだいたい予想通りで、iPad2とほぼ同等。
いい意味で予想外だったのは薄さと重さですかね。
MEDIASと300g切りに比べるとまだ重いですがかなり軽いですね。
インチは7.9。横幅が134.7mm。Nexus7が120mmで結構ぎりぎりなので、
日本人だとわしづかみするのは結構きついかもしれません。
後気になるのがベゼルの余白の狭さ。Nexus7でも親指を置くとぎりぎりの幅。
このiPad miniだと親指は横に置くようにしないと画面に重なり邪魔になってしまいそうです。

それよりもNexus7ユーザーとして気になったというか、
見ながら苦笑・爆笑してたのはNexus7との徹底比較とdisりですね。
まず解像度について縦が1024とNexus7の1280に劣りながらも、
4:3でトータルでは面積が大きいとアピール。
当然16:9の動画でどうなんだとか全くなし。そしてなんと言ってもひどかったのがウェブブラウザでの比較。
Android4.1から標準になったChromeのタブあり表示とSafariの表示とを比較し、そのページ描画画面の大きさを自慢。
こんなの、フルスクリーン表示できるブラウザいくらでもあるというのに。
さらに横にしてタブありの画面と比較しだしたときはさすがに「ないわぁ」という感じでしたね。
さらにその後、立て続けにYelpのアプリでの比較。
Nexus7はAndroidのスマートフォンビューモードが基本で、タブレットモードにするにはroot化するかアプリ側で対応する必要があるのですが、
そのスマートフォンビューモードとiPad miniのタブレット表示モードとを比較して、2段表示できないNexus7をdisっていました。
これもちょっとどうかと思いましたね。

個人的に一番残念だったのが「iPad miniを出す必然性」に対する説明。単に小型のiPad miniを出して、Nexus7との比較で言いがかり的なdisりをしただけ。
ただでさえその前に新iPadが「大画面でリッチコンテンツを楽しんでいる人が多い」と、タブレットでのWeb占有率がiPadで91%という数字で誇っていただけに、
小型画面の必然性がいまいち伝わりませんでした。

ジョブズならなぜ小型が必要になるのかもっともらしく語り、現状の7インチタブレットの何が悪いのかをあげて
「小型タブレットの再発明をした」、抱腹絶倒ものなのになぜかかっこいい魅力的なこじつけを披露してくれたでしょうに、
そういったアクの強い発表が聞けなかったのは非常に残念です。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:43:35.24 ID:nMYNiSxj
6.7インチならよかったのに
片手で持てないのはダメだろ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:43:56.81 ID:Q9+Ig34l
>>496
アプリなしで何するの?ああ、開発者様か。
でもほとんどのユーザーはただの消費者だよ。
>>499
あるんだけど、nexus7のはただの携帯版の引き伸ばし。
大画面を活かせてないんだよ。

ハードはいいんだけどアプリがついてこれてない感じ。
nexus 7がバカ売れして、アプリのタブレット対応が進むことを希望する。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:44:03.99 ID:2Y8Dtk+C
PC使わずタブレットだけ使用している人なんているのかね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:44:35.23 ID:yG4TJXNZ
ギズモまさかのN7推しw

さあどっち! iPad mini? Nexus 7?
http://www.gizmodo.jp/2012/10/ipad_mininexus_7.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:44:38.43 ID:CJ+4GKzt
カッコ悪いだろあの画面比率といい女の子が持てない微妙なデカさといい

やっぱジョブズが逝ったときにオワコンだったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:45:10.45 ID:hjsPFVrd
iPad miniのおかげでNexus7の売上のびそうw
この性能差でこの価格差はないわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:45:28.38 ID:IMSCeqOk
そろそろスレチってことに気づいてください。
そろそろスレチってことに気づいてください。
そろそろスレチってことに気づいてください。
そろそろスレチってことに気づいてください。
そろそろスレチってことに気づいてください。


>>512
いちいち長文コピペしなくていいから
みたいヤツはURLクリックして見に行くし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:45:59.15 ID:3LDqi8Se
二者論争に持ち込まれたら、しばらくダメかもしれんね。
このスレ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:46:12.04 ID:2Y8Dtk+C
ゲームアプリがもっと充実してくれたらな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:46:30.65 ID:fwxlU1u7
iPad minにがっかり。Nexus7購入検討開始。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:47:26.25 ID:B00tePZR
Nexus7だとランチャーはwavelauncherのがいいかな。
swipepadだと設定がめんどいし、タブ用でないし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:47:32.94 ID:Y1Ig9Z+B
>>518
世間的にはそこそこ売れるだろ
マジョリティー≒情弱

特に日本人はブランドに弱いしね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:48:06.72 ID:DmImFXgx
>>519
engadgetがこんな文書くのかと思って記事見たら書いてなかったw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:48:35.00 ID:ddcBbjrO
アンカーつけなかったのに
信者様は自覚があるらしい
ご立派
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:48:41.56 ID:wD4c9kDi
>>514
flipboardなんてそもそも決定力あるアプリには思えないが。
iOSでないとダメなものなんて、ほとんどないと思う。
まあ、人によるので個人の感想としてはいいんだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:49:10.66 ID:lxZq0O4s


せっかくのチャンスにGoogle Playのお粗末な販売体制はネックだよなあ
25日8時組の顛末を観ると他人に勧めにくい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:49:29.04 ID:PAQvTDvp
>>521
androidが負けてると思うのはこれだけだな。
REFLEC BEATとかandroidでも出してくれよ!と思うんだが。
やっぱりハードの多様性をメーカーが嫌がるのかね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:50:03.37 ID:FSdh6o8y
iPad使ってるのはミーハーなおっさんばっかりだしな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:50:36.92 ID:ONvPvHQX
ipadミニとか中途半端だからいっそ3.5インチくらいにしてみたらどうだろうな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:50:59.23 ID:7YVQ+XRW
>>516
ギズモってappleシンパのサイトだろ
なんか偏りすぎや
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:51:37.81 ID:lxZq0O4s
>>531
iPadシャッフル?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:52:03.51 ID:2Y8Dtk+C
フリップボードてiOSとでは機能が違うの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:53:29.71 ID:B00tePZR
青葉4.x来ればスマート時計だろうね。時計の成長とかいって。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:54:49.12 ID:wD4c9kDi
>>528
発表翌日に量販店予約して発売日にゲット。この手の商品の通販はあまり信用できないよ。
iPod touchですら発売日には届かないわけだし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:55:15.69 ID:N3oiiM+B
ipad miniは3G4G以外はGPS付いてないんだな。
これじゃ持ち歩いて地図代わりにも出来ない。
しかも少しでかいし。nexus7の16GBが値下げされてたら買うかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:55:40.74 ID:ofTygZeI
>>481
d! アプリの使い勝手を比べてみます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:56:29.13 ID:IYC9nrEQ
>>514
FlipboardはPhoneUIだけど、N7の画面で見やすいと思うけどね。
YoutubeはTabletUIが良いから、個別に変更しているけど。
540 【東電 73.7 %】 :2012/10/24(水) 11:57:08.54 ID:tHo1w3vW
次はChromebookだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:57:56.06 ID:9jEjjnq1
ヤフオクをしたいが為だけに恨みのある大嫌いなヤフーに泣く泣く
毎月400円くらいを払っていたから無料の50GBオンラインストレージが
使える事を今さっき知った
使ってみたら送信が馬鹿みたいに遅い
モバイルルーターのせいか?
家の光でなら激烈に速いのだろうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:59:00.01 ID:cWYo8Y/X
気付いて!!
このスレの流れさえ想定内!!
そう、ジョブズならね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:59:23.25 ID:lELF3tTP
>この32GBモデル発売に伴って、現在発売中の8GBモデルは販売終了となり、
>ラインナップは16GBモデルと32GBモデルの2種類になる予定。価格はいずれも
>249ドル(約1万9900円)と同価に設定されているようですが、32GBモデルは
>ストレージが2倍になる代わりに、内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)から
>TLC(Triple Level Cell)に変更されていて、アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が
>短くなってしまうようです。また、このモデルとは別に、Nexus 7(32GB)でHSPA+(3G)を
>サポートしたモデルが出るという噂も出ています。

GIGAZINE見たんだけど
MLCじゃなくなるなら16GBモデルのがいいじゃん!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:01:21.19 ID:6rHYCIUx
>>543
ソースは2chじゃないの?w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:01:24.45 ID:rPguNlz1
iPAD miniの結果みてさ
完全に90年代のアップルが戻ってきた気がした
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:01:45.99 ID:GR4DLF3c
>>520
mini発表の時にdisられたからなw
2者対決になるのはしゃあないわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:02:22.27 ID:xTI/sURE
ジョブズなら小型タブレッドに革命を起した!!
になってるよ
548 【東電 73.7 %】 :2012/10/24(水) 12:03:06.90 ID:tHo1w3vW
32GBンゴwww


ついでにipad miniもンゴwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:04:11.24 ID:9jEjjnq1
>>547
ジョブズは小型化を完全拒否していたから
健康で生きていたとしてもありえない話
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:09:16.89 ID:BCXDnSrP
サイズはネクサスのが良さそうかな

http://m.youtube.com/watch?feature=plcp&v=speFWzFZ2e4#
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:10:23.19 ID:plWUX3Hs
>>514
tumblrもflipboardも、携帯版の引き伸ばしで具体的に何が問題なの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:10:58.32 ID:hKa3+J3c
>>549
ちゃぶ台返しはジョブズの得意技だ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:11:26.46 ID:/aLaAG73
>>550 うん、文庫が入る胸ポケットにはNexus7は入るからね
iPadminiは無理だろうなさすがに・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:11:28.92 ID:GSy1IOVt
Nexus7ははやくソフトウェアハードキーを
・横向きの時はサイド側に
・1pxのスワイプオーバーレイで出現する収納式に
変えてほしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:12:06.28 ID:WRjYJrKj
>>549
ジョブズは掌返して、「7.9インチを再発明した!」と言ってのけてたと思うよ。
そもそも7インチがDead On Arrivalってのがジョブズのいつもの口車だったと思う。
まあ、ジョブズはもういないので一部の信者が、ジョブズがーって言い続けてminiの
足を引っ張ってくれたら面白い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:12:25.58 ID:betX9lJK
>>549
むしろジョブズのちゃぶ台がえしを聞きたかったよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:12:26.99 ID:A2CRag8k
miniが予想通りだったから7は安泰だけど
10インチクラスはiPad4が抜け出したから
Nexus10は相当な値段出さないと勝負にならなさそうだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:13:29.04 ID:n4bp8Sx1
>この32GBモデル発売に伴って、現在発売中の8GBモデルは販売終了となり、ラインナップは16GBモデルと32GBモデルの2種類になる予定。
>価格はいずれも249ドル(約1万9900円)と同価に設定されているようですが、32GBモデルはストレージが2倍になる代わりに、
>内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)からTLC(Triple Level Cell)に変更されていて、アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が短くなってしまうようです。
>また、このモデルとは別に、Nexus 7(32GB)でHSPA+(3G)をサポートしたモデルが出るという噂も出ています。

なに?TLC決定なわけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:15:24.44 ID:Up8L9uY4
何回ループするんだTLCの話
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:15:28.17 ID:xTI/sURE
>>549
「スマートフォンと争うには大きすぎ、iPadと争うには小さすぎる、どっちつかずのもの」
って拒否してたんで

小型タブレッドに新たな革命を起した!!
小型タブレッドなのに!丁度いい大きさのタブレッドを発明した!

になるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:17:18.89 ID:m6bIBlbR
散々貶してたDOSV機というかx86CPUであるintel採用するくらいだからな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:18:10.56 ID:CJ+4GKzt
10インチは軽さと薄さが今後の勝負
極めて客観的にかつ冷静に考えて重すぎる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:19:59.51 ID:sVPemSZq
>>562
家の中なら良いけど外に持ち出すにはでかいんだよね。
7インチぐらいがちょうど良いね
出先でカバンにさっと出し入れできるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:21:27.12 ID:WRjYJrKj
スレチだけど、10インチは500g切るようになったら少し世界観が変わってくるかもね。
それまでは宅内・オフィス専用レベル。

N7はどこでももっていけるサイズでいいね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:21:45.36 ID:4riK/iaf
日本だけ32GBは暫くお預けを食らう可能性はあるかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:23:08.31 ID:GsTnRJG3
バッテリーをはずせば軽くなるんじゃないの?
ACアダプタで使える300gの10inchタブレットはよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:23:22.87 ID:B00tePZR
>>562
俺は逆だと思う。手に取るタブで10インチはキツイ(特に日本人だと)。
ならばキーボードもつくタブにもなるノーパソになると思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:25:42.25 ID:betX9lJK
>>564
iPad miniのおかげで電車でのタブレット率も爆発的に増えるだろうから、
モバイル模様が一変するかもね。サービスも充実してきて、
結果こっちにもメリットになる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:27:17.13 ID:WRjYJrKj
>>567
ノートPCとは別の市場だと思うなぁ。タブレット買ってみたら、PCを立ち上げることが
なくなったwww みたいなのが10〜12インチぐらいのタブレットのターゲットじゃないかな。
ハードウェアのキーボードは要らない。かつ価格が重要。
Win8はPC側からそっちにアプローチしたいみたいだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:27:36.44 ID:pRgjWDhN
>>568
想像したら
気持ち悪いな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:28:09.81 ID:THj3UdLE
>>565
クリスマス商戦のアメリカ優先は普通に想定してる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:28:16.43 ID:9jEjjnq1

ようは、N7の圧勝
林檎は経営破綻目前
て事ですね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:28:30.81 ID:06QUnJB+
こんなんでも朝ズバで並んでるところ放送するんだろ
ipadminiですよipadmini!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:29:27.81 ID:tYiCQi5C
半年後にiPad mini Retinaが出て初代買った奴涙目になると見た
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:30:10.83 ID:xGmEhggb
>>469
青歯でテザって通信速度遅くね?って思ったけど
バッテリー消費考えたら有りかもしれんね・・・

いままでまったく考えなかったわw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:32:44.02 ID:ZfPGOcIX
miniの幅はDSiの幅とほぼ一緒。持っている人は一回持ってみて
自分は手が大きいほうだが、変に力が入っちゃって操作しずらそう・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:33:08.34 ID:IYC9nrEQ
>>572
腐ってもiPadだから、それなりには売れるって
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:34:07.83 ID:ijRCuW2m
ワラタ

243 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/10/24(水) 11:19:13.55 ID:bwaoQ1tJ0
       iPad mini   Nexus7
iOS       ○       ×
iTs連携     ○       ×
A5       ○       ×
Lightning    ○       ×
FaceTime    ○       ×
薄さ       ○       ×
Apple      ○       ×
iCloud      ○      ×

iPad mini の圧勝だな

579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:34:32.06 ID:8VB+55bx
GPSなしってw
まぁ、あの地図じゃ不要だわなw
580 【東電 73.7 %】 :2012/10/24(水) 12:34:34.03 ID:tHo1w3vW
10インチなんて(゚听)イラネ
2chMate 0.8.3.13 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
の使うとこなくなる。



だから、Chromebookはよ出せ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:35:53.07 ID:9jEjjnq1

iPad kobo
惨めだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:38:15.64 ID:betX9lJK
>>570
ジャンプやスピリッツ、新聞とか電車で読んでる層が、
みんなタブレット持つような感じかと。周りがやりだせば、
自然にアナログなメディアが恥ずかしくなると思うよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:40:17.19 ID:+7q6YcGf
>>522
SDカード使いたいなら、NookHD待って見るのも良いぞ
おれはオクで出回ったら買おうと思う。んでmicroSDXCの64GBを試したい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:40:31.34 ID:betX9lJK
>>573
まあ、売り上げは下手すりゃ一桁違うだろうしな。
ブランドがNexusとは違いすぎる。
iPadはドラクエみたいなものだし。とりあえず新作でたら手を出す、それが別におたく扱いされない、みたいな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:40:55.36 ID:tYiCQi5C
>>578
ちょっとiPad mini買ってくるわwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:41:17.62 ID:g7xCvO3n
>>226
そうなのね
俺のも同んなじなんで、対応してくれるのなら有料でもよいわ クーポン使えるし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:41:42.55 ID:9jEjjnq1

テム・レイがジャンク屋の2階で作った iPad mini
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:42:55.70 ID:/aLaAG73
アップル iPad mini 対 Google Nexus 7 詳細比較チャート
ttp://japanese.engadget.com/2012/10/23/ipad-mini-google-nexus-7/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:43:09.89 ID:70aNiZXm
>>551
信者は教祖様のプレゼンにしたがったネガキャンしてるだけさw
アプリの差異なんて後に改善されるものはどうでもいいwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:43:26.19 ID:WRjYJrKj
>>584
iPadはそこまで国内ではバカ売れしてないような・・・。
外国人は割と普通にiPadを持ち歩いているけど、日本人だとあまり持ち歩かないかな
って気がする。iPad miniがそれに比して売れるかどうかはわからんね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:44:03.53 ID:HpLHW1Fb
>>590
個人でなく団体・ビジネス用で需要生んでるから侮れない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:45:22.96 ID:Nz+crac+
iPad mini Part19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1351036573/251

251 名前:John Appleseed [sage] :2012/10/24(水) 12:00:50.01 ID:HjTdtVtK
AmazonといいGoogleといい、Appleの出汁にされていい面の皮だよな
両者が先行して小型タブの市場投入実験をしてくれたようなものだし、
長所も短所も明らかになったから、もっとも妥当な製品を出せた

鳴り物入りで電子書籍デバイスを売り出した会社も売り上げ不振で
Appleに反撃しようにもすでに体力も残ってない、林檎の作戦勝ち
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:45:38.34 ID:LNw+9RgB
これだったらAppleTVを強化して
ゲーム事業参入、サードメーカー連れてきた方が良かった
ネタ作りに8インチ出しただけやん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:48:31.03 ID:9jEjjnq1

これで経営破綻が現実味を帯びてきたな 林檎
株屋は上げてから落とすからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:50:26.28 ID:cCt68Q4Z
なんだよ市場から帰ってきてみたら あっさりnexus7の勝利確定か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:51:32.87 ID:KDDYFQi2
Nexus7がSDカードスロット搭載して地上波フルセグチューナー搭載して
普通のUSBポート搭載して3G対応して256GBSSD搭載してお値段据え置き19800円だったら最強
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:53:18.65 ID:wuXNjcZ5
意味不明
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:53:38.16 ID:GSy1IOVt
>>596
HDMIとハードキーもお願い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:56:44.79 ID:Up8L9uY4
ブルーレイドライブも付けてもらおうか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:56:58.69 ID:B00tePZR
Nexus7よりiPadMiniのが売れるとは思うけどね。
ただ今までのブランドを消費してるだけだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:58:22.68 ID:6KXmRJ9q
買ってひと月のこれ壊してしまった…

液晶修理っていくらかかるんですかね…
来週の32ギガ買い直したほうが安上がりかな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:58:56.59 ID:LFTcuDeH
売れるけどガジェットヲタやアーリーアダプターの熱狂は着実に収まりつつある
騒ぐ層が騒がなくなれば残るのは広告代理店と提灯評論家の胡散臭い持ち上げだけになるね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:59:36.76 ID:TCBuKqh4
画面の大きさ軽さ背面カメラでminiいいじゃんとか思っちゃった奴wwwwwww









私です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:00:26.52 ID:mIBCWamf
>>601
時間と手間考えても、買った方が安いと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:00:41.86 ID:SKGXa+Mn
うち3Mbpsくらいしか出ないADSLだけど、
トランスフォーマー最初から最後まで止まらずに見れたよ
YouTubeはけっこう止まるのに
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:02:50.19 ID:6KXmRJ9q
>>601
http://i.imgur.com/BoVNy.jpg

>>604
ですよね。。
届いて一週間で国内販売が始まり 送料42$を無駄にし
買って一月で壊すという
かわいそうなねくさすたん。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:04:10.80 ID:B00tePZR
>>606
ジャンクはパーツとしての需要はあるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:05:35.76 ID:6KXmRJ9q
>>607
タッチパネルも反応しないんで完全にジャンクになっちゃったんですよね。

分解してどっかに売れないかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:06:07.66 ID:jT+92xBu
日本ってGoogleマップがオフラインで使えないのが糞じゃね
どうにかなんないの、これ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:06:12.53 ID:GR4DLF3c
>>606
踏んづけた?
蹴っ飛ばしたけどほぼ傷無しだったのにそこまでなるとかすごいわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:07:44.53 ID:P8jhx85c
>>608
落としたの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:08:02.31 ID:KDDYFQi2
USBポートはせめてminiUSBにしてほしかったなぁ。個人的な都合で。
miniUSB端子のケーブルはいっぱい持ってるんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:08:33.78 ID:1d4SdBh1
電池とか予備用に取っておくとか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:10:36.22 ID:6KXmRJ9q
>>610
パソコンにおいたままつないでバックアップしてて、
終わったので手にとろうとしたら落としてしまい、
パソコンデスクの金属製の足に画面から落ちると言う…

今までスマホやらケータイやらウォークマンやらPSPやら落としてきたけど無傷だったので過信してました。
やっぱタブレットは重さがある分、落としたとき怖いですね。

290$がなぁ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:10:37.21 ID:7YVQ+XRW
http://octoba.net/archives/20121024-android-news-ipad.html
これ、アンドロイドのサイトなのに
>こうして見るとやはり全体的にiPad miniの方がハイスペックです。

バカが記事書いてる・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:10:51.68 ID:tfunL4EV
>>574
お前アホかよww半年なんて家電なら新型出て当たり前だから涙目にならんだろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:11:34.75 ID:KDDYFQi2
>>601
ご愁傷様です。
俺は入院・死亡保険の特約で携行品損害補償に入ってるからもし壊しても安心。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:12:01.87 ID:SKGXa+Mn
クアッドコアだからサクサクだろうと思ってたけど、わりともたつく場面もある
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:12:31.64 ID:XcwSQm3/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:12:33.65 ID:3LDqi8Se
>>609
地図ロイド
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:14:30.59 ID:6Y6uS6E/
miniやめてNEXUS買おうと思うんだけど
TLCってそんなにダメなの?
32GB待たないで今日買いに行った方がいいかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:14:34.31 ID:SKGXa+Mn
たぶんiOSのほうがハードとソフトのすり合わせのレベルが高くて効率いいんだろうな
だから見た目のスペックよりユーザー体験は良い
それに対抗するためのネクサスブランドだと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:14:56.37 ID:6KXmRJ9q
>>617
自宅で壊したタブレットも携行品に含まれるのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:15:03.34 ID:GsTnRJG3
>>612
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120110/1039272/
>  小型のUSB端子としては以前からMini-USB端子があり、デジタルカメラや携
> 帯音楽プレーヤーなどで使われていた。しかしスマートフォンなど最近の携帯
> 機器は薄型化・小型化が進み、充電やデータ交換で接続ケーブルを抜き差しす
> る回数も増えている。そこで、より小型で耐久性が高く、抜けにくい端子とし
> て考えられたのがMicro-USB端子だ。サイズはMini-USB端子の約50%になって
> いる。

Micro-USBケーブルは100均でも買えるじゃないの
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:15:05.75 ID:HfRPvKsg
民放各局も昼のニュースでステマしてたな。
まあ、莫大な広告料もらってるから当たり前だし分かり易い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:17:41.64 ID:IYC9nrEQ
>>618
正直、ゲームでもなきゃ4core使わない。2倍の速度の2coreの方がいいよ。
それと残念なGPUがなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:19:19.45 ID:6kO6gN/s
NHKとかテレ東でのiPadminiの扱いが
「AmazonやGoogleが先行していた小型タブレット市場にAppleが満を持して登場!」って感じだった。
どちらかというと引きずり出された感じがするんだが。

Retinaにしなかったのは良かったと思うよ。
それだと下手すりゃiPad食っちゃうもん。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:21:39.53 ID:vr5e9NJg
>>624
最近は、スマホのケーブル流用できるからか、携帯バッテリーの充電とかBluetooth機器の充電とかもmicroにシフトしていってんだよな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:23:13.45 ID:gIKkGrXN
割れ厨で漫画いれまくりたいんですが
16GBでいいですか?
呼んだら捨てます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:24:10.67 ID:tYiCQi5C
>>615
読んだけど意味がわからない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:25:08.05 ID:7YVQ+XRW
>>630
色々と酷い記事ですなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:27:53.15 ID:HfoXEwMq
今日届いたんだけど、初期設定のアカウント設定は既存のものでも新規でもOKなの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:27:57.83 ID:6kO6gN/s
>>615
iPadminiがオーバースペックだったら、Nexus7はどうなるんだ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:28:33.77 ID:Lw9BVK7C
>>632
2000円クーポン貰いたい垢でおk
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:31:42.65 ID:HfoXEwMq
>>634
本体で登録したアカウントにクーポンが付くってことですか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:32:13.19 ID:QbVQaUAf
>>629
逮捕されちまえ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:33:10.81 ID:tYiCQi5C
>>633
オーパーツじゃね(適当
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:33:36.45 ID:Lw9BVK7C
>>635
はい
Googleウォレットにカードが登録されてるのが条件だけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:33:44.55 ID:kL137nvs
クーポン2000円分って何買った?必要アプリはもう購入済みだから、正直使い道がない.
なんかおすすめあればおせーて
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:35:24.25 ID:VuQSUEZN
アップルの昔を知ってる世代には
アップルが終わったのだと確信に変わっただろう
以前も同じあやまちをおかし
そして、ジョブズが復活させた
今回もジョブズを墓に入れるというあやまちをおかした
ジョブズが墓から出てくるだろう
ジョブズは何度えもよみがえるさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:35:37.43 ID:I1NtZihS
>>639
必要ないの買えばいい。つうかお前がどうゆうの既に購入済みなのかもどうゆう使い方してるかも知らずにどうやってアドバイスすればいいの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:37:49.62 ID:iQuFCsuL
iPad mini個人的に理想の画面サイズ&画面フルに使えて挟額縁だし背面カメラあり
Nexus7より薄く軽く本体サイズほぼ同じ
だけどその他が超糞仕様で残念無念…

iPad mini2に期待…っていうかNexusタブで同インチ出して欲しい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:38:10.66 ID:Q3DvGO27
>>639
一年有効なんだから直ぐに使わなくても良いじゃん
そのうち欲しいものが出てくるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:39:37.94 ID:hAB6UK3Z
>>622
というか、林檎に近い効率を達成するために
google先生直々に監修するのがNexusブランドなんだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:39:56.77 ID:Up8L9uY4
Playストアのおすすめ買いまくれ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:41:40.67 ID:hAB6UK3Z
>>600
アプリの品揃えと決済手段
それだけだな、林檎のアドバンデージは
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:42:05.26 ID:9jEjjnq1
>>609
キャッシュに残しておけば、Googleマップが使える
それとは別にGoogleマップをダウンロードして圧縮&保存したのも俺は入れてある
ナビは一度ルートを検索したら途中でオフラインになってもキャッシュ内データで動く
途中で行き先を変えるならローソンでも探せ
無料で無線LANを開放してる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:42:33.78 ID:+1hRZbZV
アカウント登録してクーポンも貰えて
追加で別のアカウントを登録しようとしたら
また2000円クーポンの表示が出たんだけとどういう事?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:43:45.05 ID:3F+rWPpo
Pya!に読める
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:44:16.84 ID:mEUw2AmL
>>600
うれないだろう、大量に在庫をあまらせてアップル大赤字の可能性さえある

価格性能で明らかに劣る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:44:31.94 ID:+91Mv4Jt
箱が開かない、かってーなこれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:44:34.15 ID:LWk9v8t/
発表会でわざわざNexus7を引き合いに出すのは必死さの裏返しだよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:46:40.79 ID:mEUw2AmL
>>639
電子書籍や映画を買えばいいだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:48:21.81 ID:jT+92xBu
>>620
>>647
キャッシュとったり地図ロイド使えばいくらか便利になりそうだな
旅行のお供に買いたいからもう少し調べてみるサンクス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:49:36.39 ID:kL137nvs
有効期限1年あったのね、今月末までと読み間違えてたよ。
教えてくれてありがとう。
来年どうにも消化できなかったら、適当に有料ランキングから選んで買うことにするぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:51:46.46 ID:FSdh6o8y
>>639
トランスフォーマー買ったら?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:52:28.74 ID:A37Bulwg
miniがっかりしたんでネクサス32GB買うわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:54:31.24 ID:Zz3zre+/
@au_official: au初となるiPadの発売について http://twme.jp/KDDI/003P
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:56:56.16 ID:yG4TJXNZ
なんかN7のACとケーブルって特別なのか?
スマホ用の他のACとケーブルじゃ充電できないぽ
自分だけか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:59:24.45 ID:wulK6Lfc
>>650
普通に売れるだろう。
一般人のnexus7知名度の無さと、iPadの浸透力舐めたらあかんで。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:00:45.85 ID:uDki+Mi2
>>639
それ用のスレあるから覗いて見たら?
正直、現状はあまり役に立ちそうにない内容だけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:00:57.98 ID:GSy1IOVt
>>647
キャッシュの圧縮とかその辺り詳しくおしえてください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:01:26.20 ID:mEUw2AmL
>>660
欲しいやつはすでにiPad持っている
俺も持っている

いまさら劣化iPad買う馬鹿は居ない
本当にがっかりした
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:01:27.98 ID:UrrpalTN
>>659
スマホ用のは出力が1Aとかいうオチなんじゃねーの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:02:38.32 ID:/aLaAG73
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:03:17.79 ID:uDki+Mi2
>>659
充電専用ケーブルならイケルんじゃないかな~
家帰ってから試してみるわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:06:11.07 ID:hAB6UK3Z
>>660
初代を情弱に割高で売って、二代目はスペック上げて信者に売るのが常套手段
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:07:13.75 ID:+7q6YcGf
>>660
初代iPadからの買い替え、または2からの買い替えで
Retinaは要らないので軽い方が、と言うパターンしか無くない?
新規で買うかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:10:59.67 ID:H1xhyUpK
ようやく届いた。まあ確かにヌルヌル動くけどやっぱりiPad3のほうがヌルヌルだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:11:53.33 ID:hAB6UK3Z
むしろipad持ってりゃ信者以外は買わない
7インチぐらいがいいけど、ドロ使ってダメだったヒトが買うだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:12:11.68 ID:xQy5kBjE
>>659
iPad2の充電器と無印のスマホ用充電ケーブルで充電できてる。
充電器の容量が足りないか、ケーブルが充電用じゃないかのどちらかだと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:12:13.26 ID:m7/OsFdU
>>659
俺も出来なかったから
充電専用のUSBケーブルを買ってきたら充電できたよ

673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:12:24.12 ID:VuQSUEZN
そのぬるぬるは何で判断してるの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:16:20.09 ID:GsTnRJG3
>>659
PCから普通のUSBケーブルで充電できる。(遅いけど)
乾電池式の携帯充電器からも(遅いけど)

充電器によってはこんなん↓が必要
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0040GJXYY
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007SJG8CU
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:16:23.80 ID:wfk/9vpP
価格.com - Google Nexus 7 16GB 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000421212/

価格コムの12社がメチャクチャ価格上げてるなwww
最安根25,000〜29,000円って・・・
メーカー小売価格よりあげるって・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:16:50.11 ID:bxMNGc53
新しいiPadも持っているが、使うのはほとんどNexus 7ばかり。あんな馬鹿でかいの外で使う気にはならない。
iPad miniも買うけれど、どっちを使い続けるかはまだわからないな。

>>673
ぬるぬるとかは感覚だろうね。ストレスなく使えるってことと解釈している。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:16:51.87 ID:O6L//ML/
>>660
そもそも一般人はタブレットなんかに手出さない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:17:41.99 ID:BCTWRP4Q
>>578
比較の仕方が面白い
Nexus7側に立った比較もよろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:17:45.34 ID:I1NtZihS
>>677
それはスマホの時に昔聞いた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:17:52.71 ID:plWUX3Hs
>>673
勘?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:17:56.26 ID:6rHYCIUx
リンゴユーザーはコスパとかスペックで端末選んでないからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:18:50.22 ID:ZL7Syv/z
ヌルヌルとか言ってる奴って何なの?
メリットがさっぱりわからない。

実用に足るかどうかが問題だろ。
中華Padでさえ余裕で問題なし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:21:24.48 ID:9jEjjnq1
>>662
キャッシュ:画面上で一度見た場所の地図(尺度込)は、何もしなくても残っている

圧縮:PC上でグーグルマップを取り込み圧縮する(解凍は端末のアプリで)
<地図上で現在地を表示できるがナビとしては使えない>
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:21:25.14 ID:VuQSUEZN
本当のこというと

スプラッストップ越しの、そこで実行している、
仮想OSのほうが、きびきびなんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:21:45.67 ID:WRjYJrKj
現状、iosの売りがそんなもんだからかな。アイコンが並ぶだけのホームをぐりぐり動かして満足する。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:22:29.25 ID:G1t99ET/
>>681
retina!!retina!!網膜!!網膜!!とか叫んでたけど?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:25:22.19 ID:GsTnRJG3
>>681
手触りとか品格とか?

iPadなら有名人も使ってるし
渡邉美樹、ロンブー 田村、ホリエモン、夏野剛、亀田興毅、勝間和代、高橋名人、原口一博、・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:28:02.67 ID:6rHYCIUx
ファッション感覚で買ってるんじゃないの
見た目がかっこいいとか質感とか
iPhoneでもmacでもスペック的には微妙で価格は高めなのになぜか売れてるし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:28:12.32 ID:wdetDHjt
なんか良いflickrアプリないかなあ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:29:28.89 ID:BCTWRP4Q
>>659
auの共通ACアダプタ03で充電できてるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:31:22.45 ID:VuQSUEZN
>>687
もとから底辺やニート連中も使ってるけどな
忘れたかもしれないけど
iPhoneがアメリカで出た当初
pcが買えない層に、これ一つでなんでもできると
大人気だたんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:34:34.54 ID:gTOrQOaK
>>678
        Nexus 7   iPad mini
Android OS   ○       ×
iTunes非依存 ○       ×
4コアCPU    ○       ×
microUSB   ○        ×
RAM1GB    ○       ×
小ささ      ○       ×
低価格     ○        ×
解像度     ○        ×
Google      ○       ×
NFC       ○       ×
GPS       ○       ×

Nexus 7の圧勝だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:35:21.49 ID:P3cFmL7I
ipad miniをエサにipad買わせるんだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:38:33.11 ID:RYtWFCR6
>>640
iJobsの開発を急がんとな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:39:00.88 ID:dI5TF1JQ
ネクサスが売れても日本は儲からないからこの温度差なんかね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:39:09.79 ID:6rHYCIUx
7も値上げ+TLCとかだと微妙だけどな
価格据え置きで32GのMLCならはばたける
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:40:22.89 ID:URnKInTC
miniのスペックが糞すぎてワロタw
ジョブズが泣いてるぞw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:41:09.32 ID:ZL7Syv/z
マルチタスクなんて必要ないと言ってた奴が
搭載されたとたんに手のひらを返し、
10インチ以外は腐ってると7インチを酷評してた奴が
買うと言い出した。

あんな奴らの仲間にはなりたくないね。
スペックがダメダメでなくても選択肢に入らない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:42:38.53 ID:dI5TF1JQ
>>698
お前まだ手のひらオートメイル化してないの?
この先辛いぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:43:06.03 ID:iD/4zfui
koboとか買っちゃう情弱段階世ジジイ共がいるから売れるんだろうなminiでも
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:43:10.29 ID:wVeid8pn



(いい加減miniminiうぜえよ)


(そんなに気になるなら買えよ)


(ここはNexus板だろうが)


(miniなんかハナから眼中にねえよ)


(恣意的な比較で悦に浸ってるんじゃねえよゴミどもが)


(そんなにminiが気になるのかよ)


702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:43:36.29 ID:6Np9EaL0
iPS細胞でiJobsか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:43:35.46 ID:FSdh6o8y
>>677
一般人はパソコン捨ててタブレットだけど?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:43:43.18 ID:ddcBbjrO
いただけないのは一部信者様だけでしょ
と言いたいところだけど
Appleはラーメンズ使った
炎上マーケットCMを日本で流した時点で一生クソ扱いされる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:46:31.18 ID:P3cFmL7I
>>701
(NEXUS板じゃねえよandroid板のNEXUSスレだよ)

(ガジェオタ多いんだよ許せ)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:47:36.30 ID:BCTWRP4Q
>>692
サンキュー
ちょっとこれ印刷していろいろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:51:30.05 ID:VuQSUEZN
きのうのmini発表時間にここががらがらだったのを踏まえれば
ここにガジェオタは多いと思う
だから、両方持ってる人も多いから
波風たてない方がいい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:51:32.96 ID:jOJ/29SN
miniと悩む
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:53:42.30 ID:P3cFmL7I
>>708
mini買うくらいならこれかipadにしとけ
iphone持ってるならipadにしとけ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:55:32.16 ID:FSdh6o8y
iPadminiスレも悲壮感漂ってるんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:56:05.84 ID:+7q6YcGf
そう言えば、N7にUSBバーコードリーダー付けてばっちり使えたわ。
倉庫とかで業務用端末としても使えるぞ。安いし壊れてもどうでもいい。
置くだけで充電できないと不便だから、ドックが必要だなー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:56:42.07 ID:nygV4t2y
第一ラウンドは完璧にnexus7の勝ちだな
10インチの勝負は厳しそうだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:00:40.38 ID:VuQSUEZN
>>712
10インチはダメだろ
間違いなく売れない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:01:28.89 ID:/L4fpYWN
iPadの人気に嫉妬w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:03:01.42 ID:ZL7Syv/z
言ってて悲しくなってこないか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:03:37.77 ID:dI5TF1JQ
俺は、「あ、ipad買ったんだ?ん?ちっちゃくね?え?nexus?android?へぇー。いいなーこれ。」

って言われたいから、人気や売れ行きはどうでもいい。
開発停止だけは避けたいが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:04:20.49 ID:jyl7zpMD
>>698
ガジェヲタならあらゆる可能性をあざ笑ってはいけないって教訓だな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:07:15.41 ID:+USGhPHI
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/24/news032.html
煽るわけじゃないんだが、何でAndroidタブレットはこんなにもトラフィックが低いんだ?
タブレットのシェアでは全体の2,3割はあるはずなのに

タブレットトラフィック限定だとiPad97%、Androidタブレット3%っていくら何でも異常だと思うんだけど
誰かこの辺りのトラフィックの偏りを説明できる人っているかい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:09:02.15 ID:E89Y3CwU
>>718
Androidは複数、買う人が多いんだろ
だから使いう人が少ない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:09:09.09 ID:88+yndJt
>>718
6月発表の調査だから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:11:14.75 ID:P3cFmL7I
>>718
より積極的に使われてるってことだろう
あとはバックグラウンドで通信しまくってるとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:11:18.85 ID:iD/4zfui
>>720
汚いさすがにアップル汚い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:11:21.11 ID:E89Y3CwU
>>702
ちなみにiPS細胞ってiPodから名前取ったんだってね
教授はアップルユーザーみたいだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:11:34.34 ID:wzpZYNtc
>>718
泥タブと泥スマ見分けられてない疑惑が
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:12:59.31 ID:E89Y3CwU
>>722
6月の記事だもん
別に汚くないだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:13:10.36 ID:dI5TF1JQ
>>718
国内のアップル以外のタブが0%って時点で、何か限定的なもんなんだろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:13:29.25 ID:fRAkmo9m
>>712
サムチョンだからなぁ
他なら考えたが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:14:42.47 ID:7Lpj1JY0
>>723
それでiが小文字なのね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:16:57.70 ID:ecyc8GuE
>>718
どうやって調べたのかわからないんだけど、複数の調査会社で
同じ様な結果が出れば信用できると思うけど。クックさんも引用してたね。
さすがにそこまで使っていないとは思えないけどね。

別の調査でGS3のWebトラフィックをiPhone5が1週間(だったかな)で
抜いたという調査結果の時は、向こうの掲示板でAndroidは良くUAを偽装して
PCの画面を表示しているから少ないんだって意見が結構あったけど本当かよって
思った。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:17:00.79 ID:GsTnRJG3
>>718
iOSを買っている層 (ガジェヲタ)
Androidを買っている層 (一般人)

AndroidスマホはiOSより安いからね。

> タブレットのシェアでは全体の2,3割はあるはずなのに
> タブレットトラフィック限定だとiPad97%、Androidタブレット3%っていくら何でも異常だと思うんだけど
タブレット=10inchでしょ?
少し前まではiPadの独壇場だったから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:17:10.31 ID:GSy1IOVt
>>683
ありがとうございます
更新で削られたのはあくまでも範囲キャッシュだけなのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:21:21.92 ID:VuQSUEZN
>>729
adroidの標準ブラウザーはsafariと偽るから
みためにはsafariがアクセスしてきたと写るとか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:22:25.94 ID:plWUX3Hs
>>718
スマホについて、iPhoneを持ってる層はPCを使った方がいい場面までiPhoneを使っている。
(PCを持っていないから)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:25:21.14 ID:/aLaAG73
>>733 それはないだろ、PC持ってないiPhone使いなんか存在するとは思えない

つうか、おまえバカってよく言われるだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:27:45.17 ID:S9+L1RjW
>>718
>>2011年06月24日 11時38分 更新
え?

736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:28:45.06 ID:UrrpalTN
>>734
それが今時はいるんだな。更新とかもpc不要になったしな。
自分の常識が時代遅れなことは認めとこうぜ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:29:10.28 ID:6KXmRJ9q
>>734
いるんだよ うちの美容師がそうだった
まだ単体ではアップデートも出来ない時代

禿がこれさえあればパソコンいらず!て売り文句で情弱に売りさばいてたからな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:29:39.31 ID:ZL7Syv/z
今年じゃなかったのか!?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:31:52.40 ID:ZAvTTaLC
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:34:35.80 ID:S9+L1RjW
>>730
逆だって。
電車に乗ってる女子を見てみな。
ほとんどiPhoneだから。
ただの流行りものになってる。
ガジェオタはチャイナタブにカスタムrom入れたりして遊んでる。
iOSはそのまま使うしかないんで、
マニア層にとって面白い端末じゃない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:35:18.95 ID:DmImFXgx
Kindleついにきたぞ
http://www.amazon.co.jp/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:35:44.93 ID:plWUX3Hs
>>734
底辺はたいていがiPhone使いだが?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:38:19.93 ID:+USGhPHI
なんかタブレットのトラフィック調査ってすげー幅があって安定しないね
http://www.rbbtoday.com/article/2012/06/15/90511.html
こっちだとipadが91%を占めると書いてあるが(今年6月)

http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=914:120310kindle-fireipad&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=97
こっちだと48%でKindleFireが1台で33%のトラフィックをたたき出してる事になってる(今年3月)

調査方法自体がまだ確立してないのかな〜?極端すぎて訳が分からん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:38:27.32 ID:UzWkXO7m
>>737
うちの美容師もガラケーネット無しからiphone5だわw
結局何もできずw

スタバじゃなくてドトールでN7ドヤ顔で使うの楽しいお
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:38:42.85 ID:wuX4oCSf
Kindleもきたかー
いよいよ林檎の葬式挙げないとな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:38:55.71 ID:ecyc8GuE
>>741
やっす。kindle pw買うかなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:39:15.14 ID:af/3Jj7q
泥タブレットのトラフィックが少ない理由

今までの泥タブレット
電源入れっぱなし→使うときにはバッテリー残小→電源を消すようになる→立ち上げるのが面倒になる→スマホしか使わなくなる


これに尽きると思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:39:18.43 ID:VuQSUEZN
大丈夫
低収入でもどちらも買える
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:39:23.53 ID:6KXmRJ9q
>>730
逆だよな
アンドロが安いのはMNP乞食してる連中だけ
リンゴはそんな事しなくても「実質」無料で手に入る
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:40:28.36 ID:KV81fZO6
>>734
自分用のPCがない(=ネットはスマホで)って人はたくさんいると思うぞ
特にiPhoneは子供用だし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:40:33.74 ID:GSy1IOVt
>>741
32GBが19800円じゃないですかヤダー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:41:38.94 ID:6kO6gN/s
>>741
こりゃ買うわw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:41:39.33 ID:6KXmRJ9q
>>747

スリープ時に無線LANオフにしておけば、使ってないときは一日で5パーくらいしか減ってなかったわ
二十日も放置してんならはじめから使わんわな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:42:28.73 ID:GsTnRJG3
>>749
いや、海外の話だから

あちらでは端末を買い切りで何年も使うのが主流
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:42:33.42 ID:eUcxzolC
ipad miniと迷ってるヤツにどうアドバイスすれば?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:42:46.32 ID:DmImFXgx
Kindle ストアが10月25日にオープン--日本語タイトルは5万以上
http://japan.cnet.com/news/service/35023501/
10月25日オープンのKindle ストアは、
「オリコン週間“本”ランキングのBOOK(総合)、文庫、コミック、各部門の上位の多くのタイトルをカバー」(同社)
したサービスになると謳っている。
Kindle ストアはKindle PaperwhiteやKindle Fireだけでなく、
AndroidやiPhone、iPadなどのKindleアプリを通じて利用することもできる。
Kindleで購入したタイトルをスマートフォンやタブレットで読むことも可能だ。


これは良さそう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:43:10.73 ID:ecyc8GuE
>>755
miniでおk
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:43:15.20 ID:17qkTDvY
>>32
詳しく
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:43:26.83 ID:6zlQFiVj
>>741
フルHDのは来ないんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:43:49.87 ID:6rHYCIUx
キンドル空気になると思ったら安いなww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:44:28.05 ID:GsTnRJG3
>>734の人気に嫉妬
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:44:46.50 ID:wuX4oCSf
これは32を198で出さないわけには行かなくなったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:45:52.02 ID:dI5TF1JQ
>>741
どうしよう・・・また実機触れるかな・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:46:23.44 ID:6kO6gN/s
あとはKindleストアの書籍の値段だが、どれくらいになるだろう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:46:59.56 ID:6KXmRJ9q
NGだろうけどキンドルだってTLCの可能性あるんだよな
なんでNexusだけメモリの種類がリークされてんのかわからん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:47:34.11 ID:IvLcU8kb
7インチタブ戦争パネエwwwwwwwww
どっかのゴミ8インチやべえwwwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:47:48.67 ID:1goCb6jh
Kindle Fire HD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UAAE44/
16GB 15,800円
32GB 19,800円

Amazon襲来か… OSが、Android4.0(ICS)ベースのカスタムロムらしいが、Android機として使えるのかな?   え?iPad mini? 知らんがなwwwwwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:48:02.38 ID:6zlQFiVj
29日の発表でNexus7も噂どおり16GB15800、32GB19800になるかもしれんね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:48:26.78 ID:jT+92xBu
Kindleめちゃくちゃ頑張ってるな
丁寧な文章でわロタ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:48:26.93 ID:DmImFXgx
Kindleは普通の状態だとGooglePlay無いんだっけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:48:42.60 ID:6rHYCIUx
でも12月19日発売とかおっせー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:49:30.67 ID:MbjA/ReY
kindle買うならpwしかないだろう
fireは微妙だぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:50:05.52 ID:7YVQ+XRW
>>756
やっとか
5万だと他の電子書籍サイトと比べてもローンチの段階では蔵書数に優位性はないな
値段頑張ってほしい、Amazonには
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:50:06.76 ID:y7x2ntYJ
miniとは何だったのか・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:50:19.45 ID:Uxed/djk
Fire HD買うならNexus 7だよな

Paperwhite予約だん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:50:19.45 ID:IvLcU8kb
3G使い放題ってのもすげーね、ストアしか使えないってことなんだろうけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:51:05.55 ID:6kO6gN/s
>>769
ちょっとキャプションおおすぎとも思ったけど、誤解の無いように出来るだけ丁寧にしてるなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:51:10.02 ID:ATczV8gX
kindle安すぎワロタwwwwwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:51:58.00 ID:MhwXONuE
これはiPadminiがいいね
なんたら7とか背面プラスチック?ゴム?w
質感がオモチャ?w
画面狭いwwww
貧乏人にはよさそうだけど 見かけたら笑っちゃいそうだよwwww



ゴメンね(●^o^●)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:52:22.01 ID:cnKn4ueN
Kindle3G買うわw
接続料Amazon負担でドコモ回線とか無敵すぎる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:52:25.97 ID:dI5TF1JQ
kindleってスマホやウィンドウズと同期取れる?
OSはどんな感じになってんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:52:54.22 ID:wXZ9/msk
iPad miniの次はkindle fireか
週刊マンガ並に新たな対戦相手が登場してくるな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:53:01.49 ID:ARoYNlle
Kindle3Gかう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:53:12.24 ID:6rHYCIUx
>>780
3Gって尼閲覧専用機だろ?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:53:46.34 ID:ZUKzVcpO
やべえ3G回線無料だ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:02.61 ID:2HJzxltL
wpは光源調整が上手く行ってなくてムラが出て謝罪したばかりだし人柱待ち
FIRE HDはAndroid4.0(ICS)のAmazonカスタムロムで正直ガクモサだぜ…?

Kindleアプリが日本対応来るみたいだしこれは楽しみ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:12.60 ID:6kO6gN/s
PWよりもPW3Gの方が軽いんだが、なんでだ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:54.89 ID:ATczV8gX
Nexusも潰しに来たな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:55:03.72 ID:IvLcU8kb
nexus7でKindleアプリ使って大勝利(´・ω・`)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:55:51.38 ID:3LDqi8Se
GPSないからさ…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:55:55.46 ID:NekziFiL
お前ら(#)Д`;;)…ヒドイヨ…
こんな時こそ褒め合わないでどうすんだよ
一人一個ずつ〜いいところ言っていこうよ!
見た目が白い!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:56:35.17 ID:dI5TF1JQ
見切り発車で買ったやつまじで人柱にされたなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:56:44.55 ID:6KXmRJ9q
>>787
ほんとだ
この数グラムの差はどこに
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:56:47.26 ID:wuX4oCSf
KindleはPlayストア使えないからなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:57:12.26 ID:6rHYCIUx
本格的な価格競争始まったな
中華参戦して凄い事になりそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:57:23.15 ID:rJ/6AIgG
3Gとか言ってる奴読書家だなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:57:25.06 ID:IkxX9GyB
ルートとればストア使えるはずだ
798名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 15:57:27.73 ID:Zz3zre+/
まだもってないのに常駐してる奴m9
32待ちとか強がってる奴m9
コンテンツは圧倒的にKindleよさそうだから買うか
回線はvitaみたいにプリペイドか従量制自分で契約だろ
いまのsimで使える仕様なら凄いけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:58:05.47 ID:Sjy3gsxT
たぶん定期的なコンテンツ購入が回線利用継続のアクティベーションになる気がする
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:58:08.78 ID:/d+PMY7Q
>>747
スマフォ用の画面になるサイトが増えてイラっとするから
常にUAはPCfirefoxにしてる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:59:24.98 ID:/d+PMY7Q
>>741
32GBが19,800円か!
ネクサスやめてこっちにしよう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:59:41.73 ID:ZAvTTaLC
というか3G無料ってどういうことだよ、amazonが代わりに払ってくれんのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:59:48.02 ID:IvLcU8kb
nexus7ちゃんでスマフォ用サイト見ると文字が大きかったり情報量が少なく感じたりしてあれな場合が多いね(´・ω・`)
まぁ、PCサイト表示に切り替えるけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:03.75 ID:2HJzxltL
wp 3Gの回線無料とか大丈夫なのかAmazon
米で問題になった色ムラ不具合は対策されてたら一枚買ってみてもいい気もするが…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:30.65 ID:IvLcU8kb
>>802
白黒の電子書籍専用の方だけな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:38.24 ID:jT+92xBu
何かワクワクしてきた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:40.96 ID:728GNU0K
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738662/
価格は、Kindle Fireが1万2800円、Kindle Fire HDは16GB版が1万5800円、
32GB版は1万9800円。本日から予約を開始しており、出荷は12月19日からの予定。同社直販サイト以外に、ビックカメラ、
ケーズデンキグループ、上新電機、キタムラなどの店頭でも販売される。


Kindle Fire HD 32gbが19800円なんだが
nexus7 32GBが19800円じゃなかったら皆Kindleのほう行くよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:51.33 ID:6KXmRJ9q
>>802
コンテンツ代に含まれてる
ただブラウザ(体験版)てのは気になるが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:58.86 ID:eUcxzolC
kindleってGPSのってますん?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:11.58 ID:dI5TF1JQ
>>802
書籍ダウンロードとか、専用サイトのみにしか繋がらないんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:32.42 ID:ARoYNlle
>>802
うん
今までのもそうだた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:41.59 ID:/d+PMY7Q
>>765
間違えて32GBを送られた奴がebayに出品して買った奴が分解して調べたんじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:58.71 ID:2HJzxltL
>>801
落ち着いてKindleFireHDについて調べてみるんだ
アマのみでブックリーダーとしてならオススメ、タブレットとして買ったらな確実に絶望する
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:02:03.43 ID:6kO6gN/s
3G無料に関しては通信量自体が大したことないだろうし、
それで本買ってくれたら十分ペイできると言うことなんだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:02:20.77 ID:6KXmRJ9q
>>807
nexusブランド
純正のAndroid
各種スペック
が違うからなんとも

さすがに値段とインチだけで判断してる訳じゃあるまい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:02:47.83 ID:3LDqi8Se
それコンテンツ消費専用タブだろう
映像出力はあるが…

817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:04:03.48 ID:GSy1IOVt
GooglePlayを導入できるかどうか
それが全て
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:04:47.19 ID:D73PKEE5
Nexus とkindleのペーパーがいいってことか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:04:53.83 ID:6KXmRJ9q
>>812
だったら他のスマホやタブレットだって分解して調べられるよねって話
内部リークが本当だとしたら、値下げの理由にも聞こえるけど、ちゃんとしたソースが来るまではこじつけっぽい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:05:12.05 ID:IvLcU8kb
Kindle Fire HD 7

7インチ
1280x800
IPS液晶
アンチグレアテクノロジー

OMAP 4460 (1.2GHz、デュアルコア)

1GB

フロントカメラのみ
1.3MP

microUSB
microHDMI
Bluetooth

Android4.0(ICS)
ベースのカスタムロム

394g

HDMI付いているんだな、けどnexus7よりコア数半分だし重い・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:05:27.85 ID:kB/6gvvc
おかげで32GBも同価格で来るだろうから良かった
Nexus7の32GBが決定版だな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:05:54.19 ID:2HJzxltL
>>807
Amazonストアのみでしかアプリ入れられない、Amazonカスタムロム(Android4.0ベース・パフォーマンがスガクモサ)、GPS無しだからAmazonブックリーダーとしてならオススメ
タブレットとして使うつもりなら×
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:06:24.47 ID:6KXmRJ9q
>>821
朝一で予約してやる(泣)

…値下げしたら16でもいいかもな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:06:37.42 ID:bv7oM7sm
KindleってGoogle Playストア入ってないんだろ
Nexus 7 32GB待ったほうがいいわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:07:03.70 ID:4S+FfbF/
>>821
32Gは16Gと同じ価格決定?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:07:10.77 ID:ZL7Syv/z
Nexus7持ってないやつはKindleを検討してもいいんじゃね。
持ってる奴はPW、PW3Gが良さそうだ。
俺の中では競合しないな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:07:17.22 ID:zxtU/BP8
Nexus7 7inch 340g 1280*800 Tegra3(1.3GHz 4-core) RAM 1GB 神MAP GPS有 16GB 19,800円 (月末に32GB $249が発表予定)
KindleFireHD 7inch 394g 1280*800 OMAP4460(1.2GHz 2-core) RAM 1GB MAP無 GPS無 16GB 15.800円
iPad mini 7.9inch 308g 1024*768 A5(1.0GHz 2-core) RAM 512MB 糞MAP GPS無 16GB 28,800円

miniちゃん何のために生まれてきたの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:08:24.50 ID:IvLcU8kb
ほら、miniちゃんは見た目いいしブランドオーラがあるだろ(震え声)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:08:27.32 ID:E89Y3CwU

Kindle安いのが出たな
Nexus7食われるんじゃないの?

安さで勝負だとしたら、負けそう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:09:01.85 ID:9jEjjnq1
Kindle Fire HD もGPS無いみたいだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:09:24.37 ID:Lw9BVK7C
KindleとNexus7は競合しないだろ
むしろ両方持ちたい
832名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 16:09:28.23 ID:Zz3zre+/
俺はいまAmazonMP3をアプリを落そうと
試みてる 串刺したままDLしないとだめなのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:09:28.56 ID:ZUKzVcpO
落ち着いて考えるとNexus7の圧勝だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:05.97 ID:z6dVkRPS
>>827
私みたいなスタイリッシュな女性の為よ(震え声)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:07.28 ID:rV4Y+O/f
ipadはTLCなんて採用しないからアンドロイド機みたいな短命覚悟にはならないだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:08.71 ID:Q+BfQwRe
>>831
そうだな。俺も今ポチった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:29.54 ID:+USGhPHI
iPad miniが完全に食われたな
Retinaがあれば画面の綺麗さをウリに三つ巴の抗争にもなったろうに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:45.35 ID:mMH7FI5E
ナビ目的の俺は、キンドルがいかに安くても
GPSが無い時点でOUTだな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:51.30 ID:YcHCKqj1
KindleのおかげでNexus 16GB版が16Kくらいになりそうだからそれ買うかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:10:57.85 ID:IvLcU8kb
まぁ、自炊とか言ってる奴はKindle Paperwhite買ってカスタムロムにするのが正解かもな、出来るのか知らんが
HDはこのスレの連中には問題外だろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:11:23.84 ID:Nw1+Rn4b
Kindleアプリで、Nexus7でKindleの機能は全て使えるし
目に優しいWhitePaperは気になる
とりあえずkoboは死んだから良かった
あとiPad miniが不憫すぎて泣いた、Amazon鬼畜やで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:11:34.92 ID:5mpg0XMC
>>718
去年の記事じゃん。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:11:47.29 ID:ZLYootn0
今さっき買ってきた! お前らよろしく
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:11:52.99 ID:ZAvTTaLC
みんなpw買う?
この2GBって容量がネックなんだが…自炊したやつはそんなに入れられんなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:12:54.92 ID:8CpVRNOo
ちょー、キンドル・ファイアー15800円かよww
29日の発表で、nexus7も同じ価格で勝負してくるだろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:13:03.61 ID:GSy1IOVt
>>840
rootとれば導入できるっぽい?
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1893410

日本版はどうなるかわからんけど
googleplay導入できるなら実家用の据え置きメディアプレイヤーにするわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:13:57.48 ID:5mpg0XMC
>>767
なんか縁が厚いね。。。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:14:20.07 ID:E89Y3CwU
>>841
miniはブランドで売れるよ
安さで売ってるネクサスはKindleと競合するけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:14:37.60 ID:6qN1bUJv
>>826
PW+3Gは電子書籍用端末としては今のところ決定版ってとこだなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:14:52.01 ID:/d+PMY7Q
>>824
アメリカのキンドルの場合は、GooglePlayで出たアプリを
尼が再審査して一週間ぐらいで尼ストアに並ぶ流れだった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:02.31 ID:IvLcU8kb
>>847
実機を使うとわかる縁の重要性
見た目だけ重視して縁がほぼ無いminiの駄目具合・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:14.92 ID:Qo/ypwxI
>>847
単に手で持つ部分を考慮してるからじゃないの
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:45.72 ID:E89Y3CwU
>>831
両方もってどうするw
そんな奴は少数派だ

一般人は何を選ぶかな?
数ヶ月後にわかる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:16:46.44 ID:6kO6gN/s
買うとしたらPW3Gだな。
というかマジで欲しい。



>コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできません

人によってはこのへんだけ要注意だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:16:49.69 ID:z6dVkRPS
>>843
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < 君が持ってるの、kobo touchじゃない?
.  ノ/  / >    君が持ってるの、kobo touchじゃない?
  ノ ̄ゝ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:16:52.22 ID:6KXmRJ9q
>>844
そろそろ専門スレで聞け

ipadの話題が終わったと持ったら今度はキンドル
iPadの話題は誰もしなくなったこと考えると同じやつが話題ふってんの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:18:11.41 ID:5mpg0XMC
>>851
そういうもんかね。。。
まあ確かに折れはまだ使ったことないが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:18:17.43 ID:9jEjjnq1
GPSが無い時点で論外だ
車載用に8.9インチ版のキンドルが欲しかったのに
そっちは販売してくれんのか・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:18:35.01 ID:vIc7QxOD
>>718
UAをデスクトップにする偽装はデフォですが。
だってスマホ対応サイト見難いんだもん。

iOSユーザーってUA変えたりしないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:18:44.06 ID:s4gYjc2e
え?キンドル日本発売の詳細出たの?どこどこ!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:18:46.68 ID:Lw9BVK7C
>>853
pw買いじゃん
HDはNexus7と比べるまでもないだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:19:07.00 ID:tmwLWxU5
保存した画像が入っているディレクトリはどこでしょうか?
外部から直接画像送り込みたいのですが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:19:09.55 ID:IvLcU8kb
>>857
縁の重要性は店頭でちょっと触るぐらいじゃわからないかもしれない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:03.56 ID:jT+92xBu
USBとHDMIが羨ましくて仕方ない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:05.50 ID:ZAvTTaLC
>>856
Kindleの総合スレってどこにあんだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:20.63 ID:2GVm8J6C
Kindle Fire HDとNexus 7どっちが良いんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:32.96 ID:npP+VoAe
kindle fire は要らんな。
pwはほしい気がするが電子書籍は青空専用化してるkoboと
nexus7でまにあってるし微妙だな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:42.76 ID:zxtU/BP8
「Kindle Paperwhite」は、ディスプレーに6インチの電子ペーパーを採用した電子書籍端末。
液晶ディスプレーを使い、汎用的なタブレットを志向したKindle Fireシリーズとは異なる方向性の製品である。
Kindle Paperwhiteには、Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルがラインナップされる。
Wi-Fi+3GモデルはNTTドコモの3G通信ネットワーク(日本国内のみ)を利用したデータ通信を内蔵。
しかも回線料金や月額使用料はかからない。

本体のサイズは、幅169×奥行き117×高さ9.1mmで、重さは約213g。
価格はWi-Fiモデルが8480円、Wi-Fi+3Gモデルが1万2980円。


Nexus7持ってるけどちょっと欲しいな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:56.14 ID:07bTtbs+
勢いでKindleHDぽちってしまった…

気持ちが静まったらキャンセルするわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:56.99 ID:s4gYjc2e
すまん、Amazonのトップページにでかいお知らせ出てたwwwまじすまんはずかしい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:59.55 ID:vIc7QxOD
>>865
こっちでやれ

日本にKindleキタ━(゚∀゚)━!! Kindle Fire HD 1万5800円〜、Fire 1万2800円、Paperwhite 8480円〜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351061558/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:59.58 ID:6kO6gN/s
>>863
色々なアプリ使って色々な持ち方を試してみて初めてわかるものだわ。
デザインだけで考えると痛い目を見るね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:22:15.98 ID:1goCb6jh
Amazon 「こんちは! 新しいタブレット作ったっす!性能・価格頑張ったっす! OSはAndroidベースオリジナルロムっす!」
Google 「おぉ、兄弟! お前も頑張れー 価格安いなおい」

Apple 「iPadMini 作ったおー Appleが作った小さなタブレットだおー」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:22:48.20 ID:KV81fZO6
>>853
一般人はKindleだね
分かってる人がNexus7を選ぶ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:23:22.38 ID:scwjQCPE
予約分が入荷しますたと連絡があった
今買ったら間違いなく16GBだよなー

まあいいか、なんとかするさ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:23:59.23 ID:3LDqi8Se
>>862
/mnt/sdcard/Pictures 下に適当に投げて
ってかAirDroidいれとけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:24:23.41 ID:agbYXgJi
iPhone3GS→4Sと買い換えた時にiPhoneスレで
Galaxyなんとかの方が性能良いのにざまぁとか「4S厨涙目乙」とか書かれてて
「こいつなに糞ガラケーの宣伝しにきてんだ」と思ってたけど
Nexus7でAndroidデビューしてからAndroidの良さがわかったわ。
安いし高性能で自由も効く。
最近は一日中Nexus7いじくりたおしてる。iPadがクソに見えてきた。
今回miniのスペック見て「ハァ?もうApple終わったな」とも思った、けど
よくよく考え直すと、まだまだiiPhone/iPadにゃかなわないんだな。

問題は中身じゃないんだよ。
俺が4S買った時、Androidに目もくれなかったのは「なんとなくダサい」から。
値段やスペックなんてどうでもよかった。というか"iPhoneを求めてた"のだから、
とにかく「他のスマホを買う」という選択肢が頭に無かった。
その時の俺のAndroidに対する印象は「迷彩柄の多機能なリュックサック」
「iPhone/iPadは色んなおしゃれな柄もあるカバン」って感じだったな。
今は・・・「iPad=情弱」みたいな印象に変わりつつある。そうこれがあの時iPhoneスレに書いてた奴らの気持ちだろうな
でも俺みたいに変わる奴はまだまだ少ないよ、それに俺もminiの良さ(外面的な)にそのうち取り憑かれるかもしれない

文章ヘタだから「」ばっかりで長文コピペみたいな文になったけど俺の感想はこうだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:25:05.42 ID:cnKn4ueN
Kindle本尊はペーパーホワイトの方だろ
ファイアなんておまけや
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:25:40.57 ID:1goCb6jh
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:25:47.57 ID:BDKuYqkf
キンドルきたね
ぐぐるは値段を合わせてくな
16GB厨爆死決定だわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:25:53.10 ID:6KXmRJ9q
>>874
一般人はiPadだろ
Kindleなんて一般人は知らない
ヲタはNexusに行く
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:26:22.53 ID:jT+92xBu
>>879
助かる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:27:10.10 ID:xrff8+Ur
これ買おうと思ってたけどキンドルにするわ
ネクサスより全部いいじゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:28:05.21 ID:6OKEjEbG
タブレットの広い画面でガジェット使うと便利だわ。

Ipad系ってダダ広いホーム画面を小っちゃいアプリアイコンだけで埋めるって損してるよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:29:04.55 ID:rJ/6AIgG
>>883
全部?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:29:21.42 ID:2HJzxltL
俺達も日本対応に備えて全裸待機するしか…!!!
Kindle
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.kindle
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:29:23.07 ID:6KXmRJ9q
対立煽ってんのか、自社製品が糞だったからなんとかライバル製品にケチを付けたいのかわからんが
Kindle買いたきゃ買え
用途は大きく違うが調べて決めてんだろ

Kindle買うわって単発多すぎ 
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:29:51.58 ID:LNw+9RgB
nexusの32GBへの変更は
林檎を意識してたんじゃなくてkindleか
たしかに同じ値段でストレージが倍違うときついからな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:05.25 ID:E89Y3CwU
Kindleに食われるだろ
これ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:05.28 ID:a0BY3pFD
>>877

iPad mini は ハマー
Nexus7は ハンビー  ってことか。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:17.22 ID:FIIFRLtw
戻る、メニュー、ホームのボタンが無いならいらんw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:34.52 ID:KV81fZO6
なんだ、KindleHDは横幅137mmでminiレベルか
Nexus7は120mm
この1.5cmがものすごく大きいのは買ってから皆思い知るんだろうな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:54.16 ID:Ic3IAIDg
kindleの一番の売りは「配送がAmazon」だということだよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:56.12 ID:3LDqi8Se
>>887
餌投入:32GB
餌投入:iPad mini
餌投入:Kindle
このスレはこんな感じ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:30:56.69 ID:6rHYCIUx
>>886
アイコンが鬱な感じだなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:31:12.78 ID:5mpg0XMC
Microsoftのことも、たまには思い出してあげてください…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:31:47.23 ID:6KXmRJ9q
>>892
タブレットはベゼルがあったほうが持ちやすいとは思うが、ちょっと大きすぎるよな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:31:47.79 ID:WRjYJrKj
>>787
3Gの電波を通すために一部金属部品をプラスチックとかに変えてるんじゃないかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:32:03.38 ID:s/x7rJMA
>>780
3G回線で閲覧できるのはamazonとWikipediaだけだぞ
外部サイトはwifiだけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:32:09.28 ID:tRwd9DSx
【IT】】Amazon「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」「Kindle Fire」を11月発売、
「Kindleストア」は10月25日の3機種[12/10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351061905/

でもGPS非搭載なんだよな、PaperWhiteの3G回線無料も白黒液晶だし見送るか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:32:26.19 ID:88+yndJt
8インチ代でfHDの方なら興味あったけど
NEXUS7とモロ被りで要らね
今から買う人はNEXUS7と悩んでもいいと思う

とりあえずNEXUSブランドでNEXUS7買った俺はplay排除のカスタムICSでほぼ確実にアプデされない機種は論外
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:32:41.25 ID:WRjYJrKj
>>802
4000円分余計に払ってるだろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:34:01.34 ID:7Lpj1JY0
kindleの内容見たらNexus7の32GBが19,800円になるのはしょうがないと思った。
16GB買ってすぐに値下げの話が出てきて巫山戯んなってなったが、
もうクーポンとトランスフォーマー貰ったしいいやって感じ。
それよりNexus7が国内で普及して次世代機の開発にGoogleが力入れてくれることを願う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:34:29.07 ID:YmIeya9P
解像度と32G(コレはもうすぐどうなるかわからんけど)、あとWi-Fiか?
キンデルの勝ってるとこ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:34:29.95 ID:6KXmRJ9q
>>894
ひと月前はこんなに荒れてなかったのに
購入者の歓声でアンチの声は消え去っていたのに
なんだかなぁ

>>896
すっかり忘れてたわw
三つ巴だったはずなのにww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:34:43.75 ID:gH8JDQ8T
7インチタブの主力全部出そろったね、しかし
こりゃいろんな意味で楽しみだ
ネクサス7が一番無難なハードだと思うけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:35:06.60 ID:lT+sONNE
Nexus7の画面をVGAのプロジェクタに映すにはどうすりゃいい?というかできる?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:35:36.06 ID:1goCb6jh
 皆! 忘れてるぞ!

楽天kobo 楽天kobo!!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:35:58.23 ID:+USGhPHI
KindleFireHDは400gあるんだな、CPUはDualCoreだし
これなら+5000円でNexusって選択肢は十分あるんじゃない?

更に+1万円でiPad miniって選択肢はさすがに無いが・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:07.48 ID:WRjYJrKj
>>908
電子インクは違うだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:16.66 ID:zxtU/BP8
Kindleはタブレットじゃなくて電子書籍端末だってわかってない奴多すぎだろ
GooglePlayからのアプリインストールもできないんだぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:22.21 ID:88+yndJt
iPad koboと底辺争い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:38.73 ID:YmIeya9P
アップデートでキンデルアプリ日本対応してくれればいいや。キンデルイラン
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:41.72 ID:zPSvxZOw
Amazonと心中するならKindle。
GoogleならNexus7。
信者はmini w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:36:58.66 ID:WqyUVbs/
Nexusの32Gと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:37:22.75 ID:rV4Y+O/f
”勝負あった!”、iPad miniが与えるインパクト

日本での価格は28800円。大まかなサイズ感だけを比べれば、グーグルがすでに販売しているNexus 7同等だが
CPU部分のパフォーマンス、価格の両面で見劣りする。

しかし、ハンズオンで実物を触っていると、それら7インチクラスのAndroid端末とは、使い勝手が根本的に異なることがわかってきた。
実際の使用感としてパフォーマンスに不足を感じることは、ブラウザでPC版のWebページを巡回しているときにも感じないし、
何よりブラウザ、アプリケーションともに大多数のAndroid端末よりずっと見やすく扱いやすい。

理由は二つある。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121024-00022173/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:37:42.78 ID:cnKn4ueN
通はネクサスとKindleペーパーホワイト二つ買う
二つ買ってもiPadミニと似た値段
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:38:04.53 ID:FSdh6o8y
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:38:06.04 ID:ZlvFGLad
無料3G回線ってだけで買った奴は居ないだろなw
スレ伸びすぎワロタ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:38:45.84 ID:8FIl6MlM
KindleはNexus7と比べてOMAP4なのだけが羨ましい
Tegra系はあんま好きじゃない

それ以外はNexus7でいいんだがな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:38:56.67 ID:DmImFXgx
とりあえずはNexus7でKindleストアアプリで十分だわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:36.66 ID:eUcxzolC
いま、一瞬、

TAPE READ ERROR

とか表示されたぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:38.45 ID:728GNU0K
まぁこれでnexus7 32GBが日本で19800円なのは確定したようなもんだよwwwwwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:45.89 ID:GkODQn2u
GPS無し、重さは少しUPで背面カメラ無しは一緒'・・・
持ち歩くならNexus、持ち歩かないならKindleってな感じか
マーケット使えるのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:48.39 ID:WRjYJrKj
しかしKindleってAmazonのみの販売でしょ。日本でどこまで売れるのかという気はするな。
N7には全く関係ない話だけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:52.07 ID:DCK2q5W6
Kndle Fire HDってアンドロイド用のアプリ使うことできるのかな
できるなら欲しいと思うけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:53.31 ID:zxtU/BP8
>>916
>今回の発表会は”Androidタブレットとの勝負はここでついた”と後に語られることになるかもしれない。

そうだねiPad死亡の歴史
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:40:04.62 ID:Uxed/djk
>>916
この人、VP8の一件から強烈なGoogleアンチだからなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:40:25.59 ID:KV81fZO6
>>897
狭額かつ横幅のあるminiは論外。7インチ級の意味が理解できてなくモノ作りが全くできてない
横幅はあるが、持ち手を作ったKindleHDは及第点
120mmに抑えたNexus7が合格

KindleHDを鷲掴みし続けるのは相当しんどいと思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:40:37.33 ID:af/3Jj7q
docomoのデータ端末の純増数が大変なことに・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:41:08.34 ID:3LDqi8Se
>>925
今後はコンテンツの囲い込み合戦になるかと
Amazon独占とかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:41:16.61 ID:jT+92xBu
Kindleストアの本をKindleで買うとAndroidで買うより安くなるとかあんのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:41:27.28 ID:6rHYCIUx
なんだかんだ言ってもminiが一番売れそう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:41:36.57 ID:ZL7Syv/z
別に荒れてるなんて思わんけど。
32Gが値段据え置きになってもなんとも思わんし。
容量が増えたことのメリットは
先に入手して触っていた分で相殺。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:41:59.72 ID:WRjYJrKj
>>926
尼のKindle ストアで手に入る。どれほど一緒なのかはわからん。
大抵のものは手に入るらしい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:42:03.07 ID:6KXmRJ9q
>>928
客観的な記事がかけない記者は自分の信仰を記事の最初にかけよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:42:08.12 ID:u1STCI7+
KindleFireHDはすでにカスタムROMあるし
OMAPはデュアルコアでもTegra3と性能差少ない上にVGA性能は上だぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:18.45 ID:5mpg0XMC
>>908
koboって?野球選手?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:20.63 ID:ecyc8GuE
>>877
どっちも良いオモチャだから気に入ったのを買えばいいのよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:36.65 ID:6qN1bUJv
>>938
読売新聞のあれだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:47.67 ID:WRjYJrKj
>>932
Amazon的にはKindleストアから買うお客様は同じってとこだと思うので、
キャンペーン的な何かはあるかもしれんけど、基本的には同じはず?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:06.40 ID:6KXmRJ9q
>>937
ルート取る前提で話進めてもな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:12.58 ID:nMYNiSxj
未だに迷ってる奴はたぶん必要ないぞ
すぐに使わなくなる
欲しいときに買え!
16GB買えなかったお前らに幸あれ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:23.30 ID:mEUw2AmL
>>938
それはkobe バスケット選手w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:41.03 ID:tRwd9DSx
>>925
価格は、Kindle Fireが1万2800円、Kindle Fire HDが1万5800円。
本日から予約を開始しており、出荷は12月19日からの予定。
同社直販サイト以外に、ビックカメラ、ケーズデンキグループ、
上新電機、キタムラなどの店頭でも販売される。

http://ascii.jp/elem/000/000/738/738662/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:41.94 ID:ecyc8GuE
>>884
それウィジェットや
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:49.86 ID:zxtU/BP8
>>918
横幅4.6mmか…文字読めるかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:01.28 ID:GSy1IOVt
>>937
詳しく
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:02.17 ID:6KXmRJ9q
>>941
グーグルみたいにストアクーポンが配れれてもいいとは思うけど、今発表してないってことはしないんだろうな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:23.45 ID:5mpg0XMC
>>918
すげー技術。髪の毛なみじゃん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:34.05 ID:mEUw2AmL
キンドルは32にしとくか
同じの買って32てのもつまらんし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:34.41 ID:dI5TF1JQ
なぁ12月にシャープからREGZAタブレットも出るんだ。
そっちの話もしてやれよ。同じタブレットじゃないか;;
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:47.30 ID:7YVQ+XRW
>>916
そうおもうんならそうなんだろ、お前の中ではな(AA略
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:46:09.84 ID:zxtU/BP8
>>952
シャープなのか東芝なのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:46:28.59 ID:DCK2q5W6
>>935
サンクス!ネクサス7とどっち買うか本当に悩むなあ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:46:44.50 ID:dI5TF1JQ
>>954
そこはもうどっちでもええよ^^
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:46:59.28 ID:6KXmRJ9q
>>952

まだ合併はしてないだろ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:46:59.84 ID:mEUw2AmL
>>952
7インチタブレットは2万という時代に8万のタブレットを売る国内アホウ勢の入り込む余地は無い

959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:47:33.33 ID:mEUw2AmL
>>955
どっちも買ってしまえばいいだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:47:33.97 ID:WRjYJrKj
>>945
おー、Amazonもガチで売る気なんだなぁ。…アカウント設定は大丈夫なんかな。
まあkoboの轍は踏まないと思うけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:47:56.88 ID:88+yndJt
>>929
タブレットUIを採用してNEXUS7と差別化するために、画面を肥大化
肥大化しつつも横幅を押さえるために、大型になればなるほど必要になるはじのベゼルを削るという矛盾
そして高価格、ゴミ解像度、雑魚スペック
iPad miniは引き算しかしてないよな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:47:57.15 ID:6kO6gN/s
一昔前のゲームハード戦争の様相を呈してきた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:48:31.81 ID:mMH7FI5E
なんかもう、早すぎて
レスしても、100番ぐらいあとになるので、レス気無くす。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:48:38.65 ID:3LDqi8Se
>>958
国外三社揃って競争してるというのに蚊帳の外だな
でもこの競争に混じっても今の国内企業は絶対勝てない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:48:52.40 ID:DmImFXgx
まぁ、面白くなってきたよな
ライバルは多いほうがいい

国内メーカーが蚊帳の外なのが情けないが…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:49:04.98 ID:jT+92xBu
Kindleのスピーカーが気になるな
実機触りてぇぇえ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:49:26.57 ID:6KXmRJ9q
>>962
林檎vs窓の時代があったんでしょ?
しらんけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:50:03.64 ID:rcvpnXrw
あぼーんだらけだ。

>>924
一応HDMI出力端子が差か?
アマゾンでDL購入した映画をTVに繋げて多人数で見たりするのに使える(のか?)。
旅行先でデジカメの画像交換とかにはカードスロット無いから使い難いんだよなあ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:50:38.82 ID:MhwXONuE
確実に世間一般にはiPadminiが売れるよ
結局は根暗なオタクしか他のなんたら7
とか買わないしねw

確実に売上はiPadminiが最強だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:50:48.29 ID:DCK2q5W6
>>959
似たような物だし2つもいらん
2つ買うならそのお金でmini買うわ
あ〜、悩む
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:51:09.06 ID:4vBMQp9h
調べてみたらキンドルストアにゲームやアプリが一杯あった
googlePlayは別に問題無さそうだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:51:11.60 ID:WRjYJrKj
まあ今回はメーカー端末の争いというよりはコンテンツへの入り口の場所取り争いだから。
特にGoogleとAmazonは。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:51:44.37 ID:w1B1Xwh7
>>969
そう思ったら売上出るまでセミのように地面に潜ってるのオススメ
たぶん二度と出れこなくなっちゃうけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:52:03.08 ID:ZlvFGLad
次スレはよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:52:20.21 ID:LNw+9RgB
アプリの決済がアマゾンでできるのがでかい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:52:36.15 ID:Ic3IAIDg
>>955
両方いけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:52:56.94 ID:MhwXONuE
>>973
ふーん
悔しいねww
あっ オタクだからなんたら7
買っちゃったんだねw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:01.26 ID:6kO6gN/s
ブランド力も大きいけど値段のインパクトはもっと大きいからなあ。

これで29日の発表がまた楽しみになってきた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:16.56 ID:w1B1Xwh7
KindlePWとNexus7買ってもまだiPad miniより安いんだよな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:16.57 ID:dI5TF1JQ
>>972
これ以上アマゾンに市場拡大されるのは国内経済を考えると嫌だなw
国内企業が、身の程を知って擦り寄ってくれればいいんだが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:36.35 ID:FSdh6o8y
>>979
kobo touchも買ってあげて下さい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:38.19 ID:E89Y3CwU
>>972
普通のハードメーカーは困るね
Androidのタブレット出さないだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:58.92 ID:NlQ29lnI
というかGPSとHDMI両方ほしい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:54:00.23 ID:betX9lJK
とりあえずNexus7はすでにあるからKindle paper white 3Gをポチったぜ。
後はKindleで本買うようにすればクラウド環境完成。
カラー見たければNexus7、白黒でよければpaperwhite3G。
ファイルもネットで無料でとってこれるし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:54:41.31 ID:728GNU0K
nexus7 32gbは19800円確定
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:54:57.40 ID:1d4SdBh1
>>892
mini発表の時に定規で試してみた。手のひら広げて長時間掴めない疲れる。自分的に135mm幅はそんなサイズ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:55:32.32 ID:5yj8q7z5
尼pad重くね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:56:00.68 ID:WRjYJrKj
Kindle fire HDは価格が一番のインパクトだから、国内メーカーでも生き残る道はあると思うけどね。
ただKindleほどでかい商売にするのは難しいけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:56:01.30 ID:iD/4zfui
>>981
本当は国内の企業を買うべきなんだ




買うべきなんだがな。。。いろんな意味でクソ過ぎる。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:56:43.45 ID:6KXmRJ9q
>>986
片手で持てるとipod tough big とか言われちゃうから(震え声)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:57:09.51 ID:WRjYJrKj
>>989
koboはカナダのメーカーだけどな。androidアプリが結局間に合わなかったのは、
致命的かもね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:58:01.53 ID:npP+VoAe
>>989
せめて今後へのやる気が見えれば無理してでも買うんだがな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:58:15.65 ID:KV81fZO6
>>961
7インチ級の本質は横幅だからね
miniはただの小さくしたiPad
軽くなって持ち運べるようになったとはいえ、使い方は変わらないんじゃ中途半端なんだよね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:59:38.17 ID:IvLcU8kb
ゲーム機としてnexus7買った俺はいいけど
電子書籍とかそのへんメインにしようとしてる人は選択肢増えて大変そうやね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:00:07.72 ID:I1NtZihS
>>989
消費者視点で、音楽・コミック・雑誌・書籍のマーケットを統合し利用しやすくし安くし、
消費者が求める機能とそれに伴うコストを考え・・・無理だ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:01:07.55 ID:kK1RYw/z
>>994
嬉しい悩みだけどな
ネクサス7もキンドルもすげーわ
iPadミニのしょぼさもある意味凄いがw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:02:17.64 ID:IvLcU8kb
kindlePWは1024x768らしい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:02:21.83 ID:KV81fZO6
>>986
俺もNexus7と比べてみたよ
俺は親指から小指まで23cmで小さい方ではないと思うけどやっぱ長時間はキツイだろうなと言うのが感想
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:03:19.18 ID:dI5TF1JQ
1,000じゃなくてapple爆死
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:03:24.26 ID:MhwXONuE
これはiPadminiがいいね
なんたら7とか背面プラスチック?ゴム?w
質感がオモチャ?w
画面狭いwwww
貧乏人にはよさそうだけど 見かけたら笑っちゃいそうだよwwww



ゴメンね(●^o^●)

iPadmin
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。